【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【ニューヨーク=池松洋】米ゼネラル・モーターズ(GM)のフレデリック・ヘンダーソン最高経営責任者
(CEO)は17日、記者会見し、早期の経営破綻(はたん)を避けるために、約50億ドル(約4950億円)の
追加資金を米政府に要請していることを明らかにした。
また、債務者や労働組合とのリストラ交渉が難航しているため、米連邦破産法11章
(日本の民事再生法に相当)の適用申請に踏み切る可能性が高まっていると警告した。

ヘンダーソンCEOは経営再建の進展状況を説明し、
「我々はあと50億ドルの政府支援を必要とする」と述べた。
GMはこれまで計134億ドルの政府支援を受けているが、
経営悪化が進んでいるため、追加支援を要請したと見られる。

最終更新:4月18日1時2分 4月18日1時2分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090418-00000104-yom-bus_all
関連スレ
【経済】米GM、再建の道険しく…破綻回避は時間との闘い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239973819/l50
2名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:01:19 ID:xtXqDKKQ0
   ___
  |___ミ⌒ヽペタン
    |  ⌒)ノ ペタン
 ._ノ )   ((
 | .・∀|  ( 嘘ヽ
 |__|  | ̄ ̄ ̄|
  /  > . |     |
""""""""""""""""""""
3名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:01:48 ID:xK/Nse2c0
GMの労組どうなってるの?
4名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:01:53 ID:172RC5PK0
>ヘンダーソンCEOは経営再建の進展状況を説明し、
>「我々はあと50億ドルの政府支援を必要とする」と述べた。
>GMはこれまで計134億ドルの政府支援を受けているが、
>経営悪化が進んでいるため、追加支援を要請したと見られる。

神奈川県民が言ってやる
「もう無理だからやめろ。全部やめろ」
5名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:02:49 ID:VEgNXlOd0
リストラと労組を説得して保険や年金をなんとかしないと。
順番が逆。
もう完全に破綻させるな、こりゃw
労組強いとこは全部終わる
6名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:03:33 ID:ikzwz1FfO
チョンみたいだな
労働者の権利を過保護にした報いだな
7名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:03:33 ID:1iKk+b3R0
もう無理だろ…
8名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:03:39 ID:T2q3MaKO0
会社巨大化すればつぶせなくなり、いくらでも支援が得られるのは
ダイエーで立証されてるからな。
9名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:07:37 ID:0fKRke7L0
北朝鮮の瀬戸際外交みたいやね。
10名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:07:40 ID:n+og6Pny0
>>5
労組が強いからダメというか、中の人たちが市場環境や経営に対して
どれだけ理解をもっているかにもよると思われ。
11名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:08:19 ID:HXRwFqI00
俺にも50億ドルくれ
12名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:08:53 ID:Y3nS8vRJ0
>>4
千葉県民も言ってやる
「もう無理だからやめろ。全部やめろ」
13名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:09:00 ID:LUP7KjFT0
利根川「世間は・・・お前たちの母親ではない!」
14名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:09:08 ID:gthe7JVh0
会社更生法適応でやり直ししかないだろ。
15名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:09:29 ID:0lxgF6l/0
ならずもの企業
16ななし:2009/04/18(土) 02:09:48 ID:pDPgxB9HO
GMって凄いな
まるで公的資金を全部吸い込むブラックホールだな
17名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:10:06 ID:Y/P+7IhL0
追加資金のたかりが底なしになってきたな
気質的には半島人と変わらん
18名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:10:07 ID:yHX9qssM0
振り込め詐欺っぽくなってきたなだんだん
19名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:10:14 ID:r7x2SLXJ0
吸い込むばかりで不平以外は何も出てこないしな
20名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:10:33 ID:IytCd/CI0
会社の面接に着ていくシャツを買うからあと5000円くれ
21名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:10:37 ID:XJce54el0
ギャル曽根ちゃんもびっくりの大喰らいだな
22名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:10:53 ID:cX8MsVgO0
なんで今までやって来れたんだ?
23名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:11:02 ID:rE68xKzu0
返済するまでに何十年かかるんだろう
24名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:11:02 ID:8pmKUCB/0
もう134億ドルも公的資金を投入しちゃった以上
いまさらそれが全部パーになっても困るし
行くも地獄引くも地獄だな
25名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:11:47 ID:MB4/c2ma0
どんだけ金吸い取るんだよwww
もう潰しちゃえってwww
26名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:12:51 ID:plQu4UoK0
日本が悪い。日本がアメリカの自動車産業をつぶした。
27名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:13:02 ID:QLsRafE30
とりあえず幹部の資産全部没収しろ話はそれからだ
28名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:13:05 ID:o3D58Aqg0
GMに注ぎ込んだ金でいくつ会社が作れたか
29名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:13:08 ID:KOiwMsTf0
うわーせこいなw
期限を60日に設定したのに付け込んで来たかw
30名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:13:16 ID:IytCd/CI0
>>24
そこで引けるのが大人だから
進むのはぎゃんぶらー
31名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:13:19 ID:jBMYhheq0
どうぞどうぞ
破産して下さい
32名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:14:12 ID:DyoaeTxQ0
もうゴールさせてやれよ
33名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:14:38 ID:A3fHq0KC0
1ヵ月後・・・

そこにはあと100億ドルを求めるGMの姿が・・・!
34名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:14:44 ID:SVz7b9UC0
素人考えだと潰したら影響でかすぎてもっと
金がかかりそうな気もするんだが

35名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:14:47 ID:K0tAC9bv0
リストラやったのか?
36名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:14:58 ID:BlPirbqz0
どうせ上は高給取ってんだから、いっぺん潰しちまえ
37名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:15:01 ID:xYcbQc7Y0
>>1
北朝鮮流瀬戸際外交ですか?
38名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:15:52 ID:vR6Xc9f90
なるほど北朝鮮に手も足も出ないはずだ。
国内企業すら竹の子剥ぎやってる。

アメリカがすごいのは軍事力だけだな。
39名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:15:55 ID:4jwZmZSJ0
さっさと潰した方がよかったなw
40名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:16:09 ID:0KEdavTo0
つまり日本からの経済支援をとりつけろ

こうですね
41名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:16:09 ID:ag0aETsP0
潰せ。
42名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:16:31 ID:yHX9qssM0
オバマの血圧ものすごく上がってそうだな
43名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:17:06 ID:REvwLYQj0
>>33
「かーちゃん、あと100奥ドルくれ。
こないだのはな、もうちょっとて
来る所だったんや
今度は絶対!ぜーったい大丈夫!」

こんな感じ?
44ななし:2009/04/18(土) 02:17:28 ID:pDPgxB9HO
そもそも要求する額が
毎回毎回はんぱねーな
オイ
45名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:17:57 ID:wYDm7QhS0
国から直接でなく、銀行を間に挟んでの融資とかにしないのか?
支援受けて再建して利益出せるのか?
先にトヨタとか国内から排除したほうがいいんじゃね?
46名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:18:06 ID:jCf6nGQu0
そりゃ、ただの組立員が時給7000円保険完備じゃ、どこだってつぶれる罠www
47名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:18:06 ID:kXmP2r5m0
アメリカでは所持が認められてるピストルってやつぁ、
自殺にもってこいのグッズだよなあ、GM幹部諸君
48名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:18:17 ID:7VGC1y5qO
いつまですれば安定するのか?
49名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:19:05 ID:bJlpJ3ga0
>>42
支持率は下がってるのにね
50名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:19:21 ID:ssQY6nez0
GM減産幅が小さくて在庫がドンドン増えてる状況
51名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:20:13 ID:myOwlNCY0
おかわりちょうらい☆
52名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:20:30 ID:+txQ1TFr0
これで合計184億ドル・・・
2兆円近い税金がGMの懐へ・・・
こんな事してっと反乱起きるぞ
53名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:20:52 ID:SVz7b9UC0
人類の技術で、しかも経済学の技術でブラックホールが作られた年として
2008年は永久に記憶される!
54名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:21:01 ID:172RC5PK0
・労組を解体し、年金とか債務を一部or全部免除
・アメリカらしい、日本車よりも、欧州車よりも良い車を作って日本と欧州でそれが売れる
神奈川県民的にはこれさえやればそれで軌道に乗ると思うんだ(´ω`)
無理だね!ガーッ!
俺が聞くビッグ3全ての車種でひっくるめたアメ車のメリットって「V8エンジンがコンパクト」だけだもん
それももう古いし
55名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:21:11 ID:r7swSyCt0
新しくj刷ればいいじゃんwwww





紙くずになるけどwwww
56名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:21:50 ID:6fn+4LsM0
新しい金の稼ぎ方を発明した感じだな。
『うちが潰れたらどうなるかわかってるんだろ!?じゃあ金出せよ!』
だけで今後食っていくのではないか?
57名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:23:06 ID:oTfn6vL+O
たしかGMってチョンが「GMは韓国人を優遇したから大企業になれた」とか言ってた会社だろ?
58名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:23:17 ID:zdxTy8BZ0
このまま政府にたかり続けて政府が金払えなくなったらどうするの?
それともそんな事態はありえないの?
59名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:23:41 ID:wYDm7QhS0
>>55
似たようなことやるだろ…
米国債発行+どこかの国へそれの引き当てw
60名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:23:41 ID:WpHc+UMj0
幹部とその血縁者すべての財産没収してクビにしろよ
それが出来ないなら潰れてしまえ
61名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:23:54 ID:61Cg/j+10
税金を吸い取るだけ吸い取って計画倒産って、
どれだけ経営陣は腐ってるんだ?
とりあえず詐欺罪で豚箱にぶちこんで、それから再建だろうね(´・ω・`)


憶測レスになるけど。
62名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:24:00 ID:hL3VTHfo0
クライスラーとGMはもうダメだな
最後のチャンスすら捨てやがった
63名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:24:29 ID:8mx+otyc0
将来の日本自動車メーカーの姿かな。
64名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:25:06 ID:ag0aETsP0
>>59
バラマキング「ばっちこい」
65名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:25:10 ID:IytCd/CI0
>>56
別に新しくないだろ
経済破綻した貧乏国家の中にはそういうやり方は昔からあるぞ
66名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:26:41 ID:wYDm7QhS0
>>58
国債発行し続けて、それを買ってくれるところがある限りいくらでも出せるだろうw
米国債はドル建てで保証されるのだから
67名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:26:44 ID:Do6xzinm0
過程より結果、
人としての利より理

他国のことをどうこう言う気はないが
やっぱこんな国とは上手くやってけるわけねーや

日本もゆくゆくはこうなっていくのかねえ
68名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:27:33 ID:rMyId+7+O
>>56
それは既に、バブル崩壊後に日本の金融機関が発明した手口です

「大きすぎて、潰せない」

中小企業との不当差別ですね
69名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:28:00 ID:hZnpL74K0
GMを生き長らえさせる為に世界中が迷惑するのはおかしいでしょ
自由競争に負けたらスタートからやり直すべきなんだよ
70名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:28:11 ID:gqiMb7wb0
>>1
>早期の経営破綻(はたん)を避けるために
もう生存endは諦めて、延命措置求めてるってこと?
71名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:29:11 ID:MZjBs6Pm0
たかり方がひでえ
最早脅迫だな
72名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:29:47 ID:brkeeCLb0
つぶしたらCDSはどうなるんだろ。
サブプライムみたいに被害が広がりんぐとかにならないのか。
73名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:29:48 ID:shf9C4et0
なんでこんなダメリカが日本よりも景気がいいの?
てか日本人悲観的過ぎるんじゃね? まあ政府が赤字国債を積み増ししてでも景気対策やるお!
なんていってからようやく日本も上向き始めた訳だが・・・・・・・・・
74名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:30:15 ID:lGMqWKsz0
日本人はドルが崩壊してもいいのか?
おまえらの貸し付けた700兆円が消えちまうぞ?
それが嫌ならはやく金よこせ
75名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:30:24 ID:WiarWgaR0
タカりすぎ
76名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:31:05 ID:wYDm7QhS0
>>68
関連企業が多いのだから仕方が無い。連鎖倒産が山ほど発生したらしゃれにならん
>>69
道連れがなければそれがベストなのだが・・・
77名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:31:10 ID:ZZKGc1qr0
クライスラーも合併拒否されそうだしオワットル
まぁつぶして解体するしかないだろ
GM助けてクライスラーつぶすということもないだろうしな
78名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:31:26 ID:7gsG6ov80
なんつうかいろいろもう無理だろ
一回小さい組織になってやり直さないと。
79名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:31:48 ID:TsYHy0l10
ヤクザのショバ代値上げと一緒じゃん
「来月からもう3万上げてもらわないと、面倒見きれねーんだけど」みたいな
80名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:31:51 ID:25zrWxx1O
なんでリーマンは潰したん?
81名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:32:23 ID:ZyjtMiiW0
もう無理だろ楽になろうぜ・・
82名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:32:39 ID:Q9IFOUKq0
フォードの話が出てこないけどあそこは
クライスラーとGMの様になってないの?
83名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:33:02 ID:K0tAC9bv0
こんな状況下でも
ルノーのゴーンはきっとサクサクやってるんだろうな
84名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:33:25 ID:hZnpL74K0
無職は無職のままだし貧乏人はこれ以上貧乏にならない
大企業だからと言って公的資金を入れるのは限度が有り
アメリカでは既に超えてる筈、残された解決策は自動車産業を統合し
一時的に公営化する位かな

日本も今後は資金投入は賛同されないと思うよ失業者の感情からすれば
大企業だけ何故助かるのか納得できないからね
85名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:33:33 ID:XNaWEiua0
>>82
フォードは自力でやってけるみたいだよ
86名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:33:51 ID:K0tAC9bv0
>>80
あれは韓国が助ける助ける詐欺やって不意打ちあぼーんw
87名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:33:58 ID:dd//iRUJ0
>>72
最後のところアメリカ人にとって
GMは魂でありプライドみたいなところがあるから
実体経済の更なる負のスパイラルに落ちるのは確実

 デフォルトの日が近い=日本あぼーん
 
88名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:34:20 ID:gthe7JVh0
>>73
『悲観主義は気分のものであり、楽観主義は意志のものである。
およそ成り行きにまかせる人間は気分が滅入りがちなものだ』

アラン 『幸福論』
89名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:34:28 ID:sHHb+gUM0
>>80
その影響力の大きさを見誤ってた
当時の大統領が市場原理主義的なブッシュだったのも大きい
90名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:35:14 ID:iiH5Ptf80
GMって、チョンなの? またカネをタカるの? バカなの?
91名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:35:44 ID:MZjBs6Pm0
任期が決まってるから意図的じゃないにしても
ブッシュ(共和党)は最高のタイミングでオバマ(民主党)にバトン渡せたな
92名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:35:46 ID:K0tAC9bv0
>>85
フォードは社長の机の上に問題解決のためのボタンが並んでて
それを押すだけだから簡単だよなwww
93名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:36:19 ID:Zi9gN6pF0
オバマ涙目wwwwwwwwww
94名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:36:37 ID:OFGIsYQ00

 もう失う物は何も無いんだから、最後にもらえる物は全部もらっておくのは人情だろ?
95名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:37:05 ID:8EL5zYUh0
支援したって無駄だと思うよ
潰しちゃえば?

雇用や関連産業については、トヨタが
考えてくれるだろう
96名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:37:31 ID:ag0aETsP0
>>91
自爆テロじゃね
97名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:37:34 ID:Y0xGQ+0+0
資本主義サイコーwwwwwwwwwwwwwwwwwB層は死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:37:51 ID:R3xHc0Dl0
廃業すればいいだけなのに
99名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:39:01 ID:W7kLCiih0
GM=北朝鮮?
ブラフをかけて援助を勝ち取る。
100名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:39:09 ID:K0tAC9bv0
>>98
廃業するにしても次の雇用の受け皿産業準備完了するまでは延命だろ
101名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:40:09 ID:gthe7JVh0
>>91
去年、大統領選挙直前に向こうで流行ったジョーク

マケインさん、悪いニュースと良いニュースがあります。
悪いニュースですが、あなたは大統領になれそうもありません。
良いニュースですが、あなたは大統領にならなくて済みそうです。

オバマさん、良いニュースと悪いニュースがあります。
良いニュースですが、あなたは大統領になれそうです。
悪いニュースですが、あなたは大統領にならなければいけないようです。
102名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:41:41 ID:gOvEiQiG0
まず、あのゴテゴテした大雑把なデザインの車なんとかしろよ
あんなゴミみたいな車ばっかじゃ誰も買わんて
日本では一部の貧乏じみた成金とか乗ってるけど。。。
103名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:41:43 ID:PbdhXUj/0

今はこの負債をどこの国に押し付けようかって話になってるんだろ
104名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:41:48 ID:3Iwws4Sf0
日本円で約50兆円?
アメリカはレベルが違いすぎる・・・
これ日本の予算分くらいあるんじゃね?
105名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:42:54 ID:8EL5zYUh0
>>104
日本の予算(一般会計)はもっと多い
80-90兆くらい

ただし半分は借金とその返済だ
106名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:43:06 ID:/AYE2Kbs0
リーマンのせいで何もかもパーやな。( ゚,_・・゚)ブブブッ
107名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:43:07 ID:62wXQ2jm0
金が必要なら

経営者と従業員、元従業員が引き受け先とした

増資で賄えばいいんじゃないの?

何故、公的資金に頼るの?


米国国民って、やっぱり馬鹿なの?
108名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:43:15 ID:Y0xGQ+0+0
>>103
よく分かってるなジャップはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:43:36 ID:mt0tT6Lo0
日本の土建屋や大企業となんら変わりは無いよ
110名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:43:46 ID:ag0aETsP0
111名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:45:00 ID:K0tAC9bv0
>>107
報酬の半分を株でwww
112名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:45:01 ID:S+nZNuml0
再建やめて迷惑かかるのって、
またネガティブ市民を有する黄金の国だろ?
113名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:45:10 ID:8EL5zYUh0
>>104
って、なんだ、その50兆円とか
マジレスしちゃったよ・・・
114名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:45:19 ID:MZjBs6Pm0
これが中国ならGM幹部の財産全没収で簡単に乗り切れるだろうなw
115名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:45:59 ID:IytCd/CI0
>>104
円安傾向だと思ってたがそこまで来てたか
116名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:46:34 ID:/a6URKP6O
さっさと潰れてください
本当にありがとうございました
117名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:47:22 ID:ZsOaoPwt0
先にどこか日本の自動車メーカーが潰れたら笑うw
118名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:47:28 ID:S+nZNuml0
>>115
そりゃ経済も破綻するわな
119名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:47:30 ID:gOvEiQiG0
>>107
アメ公なんてアホのアングロと土人のニガーと南米土人しかいないだろ
ユダ公は自分さえ良けりゃあいいっていう朝鮮人みたいなのばっかだし
120名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:48:01 ID:mt0tT6Lo0
コレが経済の実態なんだよ
組織は力と言う事
ゾンビ化してしまえばいくらでも金は手に入る
だから誰もが人を集め組織を作る
121名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:48:56 ID:Se3I3UV90
GMそのまんま潰すと日本の部品屋がかなり潰れる。
部品屋が潰れると日本のメーカーも困る。
122名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:48:57 ID:3Iwws4Sf0
>>113
どういうこと?
マジレス?
全然状況が把握できない
123名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:49:18 ID:HRhKpV7QO
まじしつけ−な
何回おんなじことやってんだ
破産の可能性がある→やっぱ破産しなくても大丈夫そう→やっぱだめそう

さっさとつぶれろ
124名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:49:24 ID:9Otc/vnw0
このオッサンがやってたのかは知らんが
現状を招いた経営陣の首脳部は
マジで切腹した方がいいだろ
125名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:49:31 ID:iDO4sGZo0
なんだこれは
126名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:50:25 ID:OOyyhN7k0
おいしくいただきますた
127名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:50:28 ID:ZsOaoPwt0
会社で働いてる従業員が貸すのがいいんでね?
潰れたら元も子もない。
みんなで保証人になってやれ。
実印持って一緒に金貸しのところ廻れ。
128名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:51:36 ID:Q9ZqcPTs0
この問題は企業年金制度に一因がありそうだ。従業員と退職した年金生活者に対する年金と
健康保険の会社側の負担は、販売する自動車1台あたり1500ドルに達するという。
GMの場合、この数字は売上高全体の5%に相当する。1980年代以降、従業員数が3分の2まで
減少し、GMでは現在、従業員一人あたり2.5人の退職者を支えている計算になる。

http://news.livedoor.com/article/detail/1160264/
129名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:51:42 ID:hZnpL74K0
>>121
連鎖で潰れる所は潰れるのが運命
代わりはいくらでも居る
こういう時に潰さないから次に頑張ってる企業に
チャンスが来ないんだよ
130名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:52:03 ID:Ik6Yey+hO
GMの終焉か
131名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:52:13 ID:xtXqDKKQ0
>>122
日本の予算が50兆円もあるのかよって事じゃねえ?
132名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:52:29 ID:zTbDgJ4N0
労働組合が強いとどこも経営苦労するね
アメリカのボーイング
韓国の現代
そして日本の日教組w
133名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:52:53 ID:NIc8MGz30
アメリカの自動車産業が崩壊しないだろうけどもししたら
日欧メーカーは挙って市場を狙うんだろうか。
134名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:53:01 ID:wHUNNvlQ0
>>46
そう、それをトヨタ以下じゃなくてトヨタ並みにすることすら拒否するキチガイ集団
135名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:53:26 ID:7Z89nE5/0
トヨタが合併してやれ
136名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:53:46 ID:3TjdUjOP0
>>128
ちょwww
137名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:53:49 ID:iDO4sGZo0
>>104
50億ドル≒5000億円だな
138名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:53:51 ID:svMqbepU0
こりゃどう考えても潰すしかないな。
トヨタ日産株売っとけばいいのかな?
139名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:54:44 ID:YuATjTm30
こういうのは要求より多めに渡してあげるのが筋。
そして一言、次は無いぞと。
140名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:54:46 ID:Fqa4I9xa0
労組アフォかとか思ってたけど、結局、労働者も消費者なんだよな・・・
車を買う可能性がある人の賃金削ったら、さらに車は売れなくなる品・・・

結局泥沼?
141名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:55:09 ID:K0tAC9bv0
>>128
日本でもそれあったぞ
うちの親のところにも年金圧縮の御願いとかきてて
反対したみたいだけど

結局勤労世代って言うか若者が背負うことになるわけで
アメリカではどういう流れになるか期待
あっちでは子供バンバン作ってるからそれほど問題にはならなそうだが
老人医療カットで年金圧縮作戦やるかどうか
142名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:55:56 ID:YOYpH1FB0
>>139
この分じゃ、50億どころか500億渡しても、「あと50億ドルくれ」と言い出すぞ。
143名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:56:09 ID:ZsOaoPwt0
>>128
だから年金を担保に借りろって。
それを会社に融通してやれ。
金利は貰ってもいいよ。
144名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:56:34 ID:Q9ZqcPTs0
>>141
これ4年前の記事だから今はもっと酷いことになってると思う
145名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:57:56 ID:gthe7JVh0
>>140
むしろリタイヤ世代の年金部分が大きそうだな。
ベビーブーマーが負担になってるのは日本の団塊問題と変わらんね。
146名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:58:20 ID:QWb4O9pY0
前にNHKでやってたGMの退職者の取材すごかったな
月50〜60万円もらって優雅にリタイア生活
インタビューでは「長年GMのために働いてきたんだからこんなの当然の待遇」
147名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:58:35 ID:bm8ZLwIpO
>>8
ダイエーはその後のリストラが凄まじかったけどね
148名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:58:43 ID:8EL5zYUh0
もっと高いトコからみれば、従業員(派遣含む)が
自社の車も買えないような他メーカーの存在に問題
があるのかも知れないけど、それら他メーカーの
こういった原理主義的資本主義とか、アメリカ主導だもんね

諦めよう
149名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:58:50 ID:PDS4Ucf10

給料とかほしいだけだろ、、、、
150名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:59:52 ID:svMqbepU0
>>146
それ見たいなw
つべに落ちてないかな。
151名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:59:54 ID:iDO4sGZo0
ダウ暴落かと思いきや反応してないな。
6月1日付けで破産させるシナリオで折り込んでたはずだから、
それまで持つと考えてるのか、あるいは前倒しになっても下準備は済む見込みということか・・・
152名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:00:06 ID:ZsOaoPwt0
退職者なんて高齢だろ?
相続税がタダになるGM債を発行して借りろ。
153名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:00:24 ID:OFGIsYQ00
ドル暴落される以外に解決策はないだろ?
154名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:00:57 ID:+o/G1MFe0
米の自動車は労組が強過ぎて駄目だな。
155名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:01:47 ID:Igs8V5aa0
もう計画倒産くさいな
どっちに転んでも幹部は損しないようになってるんだろうな…
156名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:02:01 ID:K0tAC9bv0
倒産させて年金チャラにして
その後再生させるのがスマートなのかな
157名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:02:10 ID:YPfutQUtO
もうダメだな

後はオバマが本当に潰せるかどうかだけだろ

コイツ達は破産を脅しの道具くらいにしか考えてない
158名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:02:42 ID:3TjdUjOP0
どこの国鉄だよwww
159名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:02:46 ID:KAagoXAT0
オバマなら潰すだろうな。
経済の知識やパイプが乏しいからこそ、
しがらみが無く民意に沿った判断が下せる。

これがヒラリーだったら潰せないだろう。
専門家が引き起こした難事というのは、専門家には解決しづらいものだ。
160名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:03:40 ID:NIc8MGz30
>>156
再生する間に外国企業に市場が奪われそうだな
161名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:03:49 ID:EgsftN04O
新手のタケノコ剥ぎですか?
162名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:03:59 ID:yHX9qssM0
えげつないこいつらのことだから金を自分達に流し込む巧妙な方法を見つけたんだろうなあ
163名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:04:01 ID:ZsOaoPwt0
潰したらみんなが困る。
とりあえずどこかから借りろって言ってるだろ。
金を引っ張る知恵を出せっての。
164名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:04:10 ID:OFGIsYQ00
あとはCDSがどのくらいあるかだな?
165名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:04:27 ID:YOYpH1FB0
>>146
>長年GMのために働いてきたんだからこんなの当然の待遇

旧態依然とした絵ばかり描く設計屋と、GMの看板によりかかって「ウチの車は売れて当たり前」の営業屋と、
子会社が怪しげな証券売って稼いできた黒字を大赤字の本社決算に補填して何とも思わない会計屋と、それが
普通の経営だと当然のように思ってる社長とその取り巻きどもが、どの口でそんなセリフをw
166名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:04:52 ID:5TIR9Y8p0
日本が米国債を1兆ドルほど買ってあげればよろし
167名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:05:19 ID:QFaHCLol0
どっかの自動車会社と提携できなけりゃ追加融資はしねぇってオバマいってたよね。
で、この発言って事はその自動車会社との提携がやばそうって事かね。
UAWに給料減らせって言われてるんだっけか。
168名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:05:33 ID:mnpKCKKO0
新銀行東京が可愛く見えるな
169名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:05:36 ID:K0tAC9bv0
もうブラックホール化しちゃったなwゾンビw
170名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:05:50 ID:Fqa4I9xa0
最近よくわからん。。。労組強すぎていろいろめちゃくちゃにしてるのはわかる。
だけど、結局、消費者が貧困にあえぐような日本のような状況をみると、もっと労組として賃金の向上を要求すべきだったんだろうか・・・
アメリカはもっとインフレ気味になるような政策とかでいけば、みんなハッピーになれないのかな・・・?
あくまで、人口(消費者)が増加している国での話しな。
171名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:06:21 ID:ZZKGc1qr0
>>160
1回つぶしちゃえば
後はバイアメリカンが加速するだけだろ?
何もしなくても国民が買うだろ
一から出直す事を決めたという事だから
自然発生的に援助する考えが浸透する
172名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:06:24 ID:wYDm7QhS0
>>166
円建てで買えないかな?w
173名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:06:50 ID:whYPIeVR0
努力(笑)
自己責任(笑)
174名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:07:34 ID:K0tAC9bv0
>>171
アメリカンモーター社とかもろそれっぽい社名にすればなおよろし
175名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:08:26 ID:svMqbepU0
労組組織するのは別に悪くないと思うよ。
ただ経済状況が変わって絶望的に悪くなってるのに
良かった時のままの待遇を望むとか、アホだろ。

何事もバランスが大事ってこった。
176名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:08:31 ID:dAe1U8AnO
死ぬ死ぬ詐欺
177名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:08:53 ID:K0tAC9bv0
>>170
バブルだっただけだろ
178名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:09:38 ID:172RC5PK0
もうやめて!
179名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:10:28 ID:ZnmgTmZ70
「あと50億ドルいる。
ただし50億ドル出してもらっても、潰れないとは限らない」


これじゃあいくらなんでも…
180名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:10:38 ID:PbdhXUj/0
まぁ今回も追加融資しないとダメだろね
そうじゃないと今まで融資した税金が無駄になっちゃうしオバマへたれだし
181名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:10:42 ID:ag0aETsP0
>>170
今回の恐慌の原因を考えればいいんじゃね?
防止という意味で言えば現行の経済形態では無理だ
俺はプラウト主義に一票
182名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:11:10 ID:RucCru4a0
つかさー、アメリカもだけど中国経済もバブルだからそのうち弾けるとか前から言われてたよなぁ・・・
このタイミングで中国バブルも弾けたら、ほんとに世界経済終わるんじゃなかろうか・・・
183名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:11:12 ID:hZnpL74K0
アメリカ政府はトヨタ等の国内企業の人件費の圧縮方法が違法だと訴えるべきだと思うけどね
日本が違法な手段で競争力を得ていたって証明は簡単だろうしGMが潰れるならなら道連れにしないとね
184名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:11:44 ID:nXsldG5z0
脅迫みたいだな
185名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:11:56 ID:YuATjTm30
ハマーを格安でハイブリッド車にして日本に輸出販売したら考えてやらんことは無い
186名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:13:15 ID:X5Stj7kn0
       /∧_∧
    / ∩( ;´д`)←クライスラー 
   / \/    ⊃))
  /\   \ // ∧_∧
  \ \   \⊂(゙゚'ω゙゚`)←フォード
    \ \   \⊂   \  ∩∧_∧∩アプアプ ←GM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
187名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:14:07 ID:ve7Tu5Z1O
俺にも50億ドルくれ
188名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:14:16 ID:5TIR9Y8p0
>>172
円建てで米国債をたくさん買えばGMどころかアメリカごと救えるでしょ
それで日本が段々と覇権を握ればよろし
189名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:14:19 ID:wqQI2kAK0
アメリカ国民がGMなどの救済に否定的なのがこれでよくわかった
こんなんじゃ見限られるわな
190名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:15:19 ID:gthe7JVh0
>>182
もう弾けてるだろ。
株価も不動産価格も下がり、失業者数はうなぎのぼりだし。
191名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:15:27 ID:mxVisEQL0
車作りより募金集めの方が向いてんじゃね
192名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:15:39 ID:b+x9bZK50
レデリック・ヘンダーソンはチョン
193名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:16:02 ID:r5cSD21C0
日本車を批判するニュース流してても、潰れちゃあ元も子もないよなwwww
194名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:16:40 ID:oebKow4M0
GMったら政府を脅してるよw
195名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:16:41 ID:YOYpH1FB0
>>183
日本のどこが違法な競争力なのか知らんが、仮にそうなった結果、米国では自動車産業が半減して
失業者が激増するだろう。その責任は誰がどう取るんだ。

>>190
馬鹿売れしてた中国向けのクズ鉄も売れなくなったなあ。
196名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:16:49 ID:wqQI2kAK0
しかも「金くれー金くれーさもないと潰れるぞー」って脅しかけてるようなもんだw
197名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:17:08 ID:lP593ohI0
まあ自分のパラシュート全部放棄して
会社に寄付するっていうならまだ納得するアメリカ人もいるだろうが・・・
198名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:17:40 ID:LJynf72JO
ニートの俺に「お前らダメだ」って思わせるなんてアメリカさんスゲー
199名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:17:57 ID:dolSxgxqO
実写のトランスフォーマーどうなるのかなぁ…
ここの車ばっか使ってたよ確か
200名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:18:12 ID:0mD36lWD0
するする詐欺またか
いや本当だろうが
201名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:18:41 ID:iNQ6jADr0
>>188
今現在で日本政府は米国債1兆ドル弱保有してるよ
202名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:19:16 ID:/AYE2Kbs0
ギブアップしろよ。
203名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:20:06 ID:1iB+I8m4O
魅力のある商品があっても厳しいのに
それすら無いのにどうやって立ち直る気だ?
204名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:21:04 ID:C1EfK6oq0
50億ドルやっても焼け石に水なのが、誰の目にも明らかだからな
205名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:21:08 ID:dHarKavN0
> GMはこれまで計134億ドルの政府支援を受けているが、
> 経営悪化が進んでいるため、追加支援を要請した

もう ムリ なんじゃないの? (´・ω・`)
206名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:22:13 ID:kNJv08Gn0
乞食企業www
207名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:22:14 ID:oebKow4M0
そもそもさGMって一切審査無しにローン組ませて、焦げ付くのわかってるから
そのローンを金融商品として世界中にばらまいたんだぜ。
まるっきりサブプライムローンそのもの。
金融恐慌の主犯格の1人なんだけどね。

その手法が使えなくなったわけだから景気回復しても売れないのは明白。
208名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:23:17 ID:YOYpH1FB0
>>203
とりあえず即効性があると思われるのは

・不採算部門の整理
・子会社または工場等生産設備の売却・閉鎖
・会長以下全社員の給与・賞与カット

GMにそれができるかどうかは別にして
209名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:24:20 ID:5TIR9Y8p0
>>201
買い増しするんだよ
210名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:26:23 ID:ag0aETsP0
>>209
アメリカ様のケツの穴まで舐めて差し上げるのですね
1兆ドル弱に突っ込んでやれよ
211名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:26:39 ID:dqWpA2wL0
>>170
>もっと労組として賃金の向上を要求すべきだったんだろうか・・・
日本のバブル崩壊のとき、労働組合は賃上げを要求したよ。
この間と同じように、賃上げで消費を活性化させようみたいな理論で。
経営者も最初は景気の波によるものと楽観視してたから受け入れたよ。
で、結果は?
景気は上がらず人件費が重くのしかかり、
なんとかせねばと、下請け叩き、新卒採用抑制。
これによって労働者間での格差が大きく開いたんだよ。

大企業ほど労働組合がしっかりしてるから、リストラや賃下げがしにくい。
すぐに訴えられるし、訴えられるとイメージ悪化、費用もかかる。
なのでツケはみな下にいく。
212名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:27:10 ID:Fqa4I9xa0
>208
不採算部門って自動車製造部門のこと?
213名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:29:11 ID:OFGIsYQ00
一昔前には「600万台クラブ」とか「シェア1位、2位しか生き残れない」とか「選択と集中」とか、
アメリカ発の規模拡大ばかりもてはやされて来たけど、全然当てに成らなかったねw

214名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:29:19 ID:oebKow4M0
支払い能力が無い者に次々と高級車を売りつけ、代金は投資家から頂いていた会社。
215名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:29:26 ID:/uAItTDF0
労組には破産後の活路が何かあるのかな?
216名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:31:18 ID:ComvusxU0
オペレーター 「熱源、第二波来ます!」

艦長 「糞っ、次はGM粒子砲か」

『ドーン』

オペレーター 「雇用部門に直撃です!操舵できません!」

艦長 「ええい、現金を刷ってばら撒いて鎮火しろ」

オペレーター 「艦長、これ以上現金をすると、国債に未達が発生して生命維持が…」

艦長 「日本は、日本はどうした!日本はまだか!」

オペレーター 「艦長、日本は支援の代わりに円建ての国債発行を要求しています」

艦長 「…」
217名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:31:34 ID:oebKow4M0
支払い能力が無いのに買っちゃうアメリカの消費者も凄いけど、GMやり口は詐欺と言っても過言ではない。
218名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:32:47 ID:YOYpH1FB0
>>212
まあ、あそこが一番の不採算部門だよな……あれ?

やっぱ破産申請しか手がないかもなこれは。

>>216
艦長返事しろよw
219名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:32:47 ID:jkb2282F0
象がひっくり返ったら死ぬしかない
220名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:33:14 ID:oN/DLqYQ0
キチガイ労組ともども死んで結構
221名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:34:09 ID:WyPDgb+30
ここまで来たら潰れたっていいんじゃね
経済状況は悪化してるしたしかに潰したらもっと悪化はするけど
引き伸ばすよりもその方が回復は早いw
222名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:34:10 ID:2xDQvqS00
あと50億!50億ドルだけでいいから!
次は大勝ちの予感がするんだよ!倍にして返すって!
223名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:34:38 ID:zWc5Rs7g0
潰れる前にトヨタとか訴えてGM〜
224名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:34:44 ID:5TIR9Y8p0
政府紙幣を発行して大規模な財政出動をすると共に
米国債の買い増しで世界をリードする。
GMも救ってやらないとまた株価下がる
225名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:34:56 ID:iNQ6jADr0
>>215
どこの国でも労組は要求するだけであとは被害者面するだけだよ
226アニ‐:2009/04/18(土) 03:35:48 ID:/VHhG8zf0
北朝鮮「うちと変わらん」
227名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:36:07 ID:yOm/gLSS0
生命維持装置を使うのにあと50億ドルかかるって話だもんなー
228名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:36:19 ID:sniG1yv7O
<丶`∀´><50億ドルの大型コジキ。。。
<丶`∀´><ウリも負けてられないニダ
229名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:36:39 ID:Fqa4I9xa0
>211
たしかにそうだけど、一番問題だったのは賃上げ基調を維持できるような施策が中途半端だったことじゃないの?
230名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:37:18 ID:oN/DLqYQ0
破産した方がキチガイ労組対策になるんだよ。破産すれば労組の承諾なしに
リストラ(賃金カット)ができる
231名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:38:00 ID:Bu+OmQR0O
50億ドロ‥
ボーナスなんて支給するからだっ!
課税分のを取り戻す気だなwGM‥w
倒産、税金持逃げまで見透されてらぁ!ww
232名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:38:07 ID:/UYWGwbo0
あっちの労組は狂ってるよ。会社が潰れそうなのに権利ばかり主張してる
種まで食っちまったらもう実は生えないのに。
233名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:38:28 ID:7b0nEpFz0
ニワカでスマンが
何で会社更生法を適用しないの?
雨国民はこんなやり方を納得してるのかな
234名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:39:33 ID:+fCiA+ZF0
金を出せ。
さもないと潰れるぞ。

こうですね、わかりますw
235名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:40:16 ID:OUCbIYNBO
ゴールデンウィークかと思った自分の頭はGWの旅行のことでいっぱい
236名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:40:28 ID:Fqa4I9xa0
おれの理解では雨国民はchapter11に同意。ただし、票田であるUAWからの支持が得られなくなりそうな大統領が躊躇。(表向きは違うけど)
ちがう?
237名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:42:01 ID:Bu+OmQR0O
潰れる所が潰れるのが
GM勝ち組らが提唱した
弱肉強食の格差社会競争原理だった筈だよね。
新自由主義の人‥
238名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:43:14 ID:iNQ6jADr0
>>233
アメ国民は概ね潰しちゃえよって感じ
ただ政府は関連産業含めて300万人の雇用を失うのを恐れている
239名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:43:31 ID:/Twi90Ob0
これって破産法11条を適用しちゃったらどうなるの?
240名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:44:57 ID:2q9D2yd50
銃犯罪が多発するアメリカで、
極端な行動に出る人がいないのが不思議
241名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:45:21 ID:DwBRBQ6b0
>>237
資本主義社会において倒産するかどうかは
格差社会も競争主義も新自由主義も関係ねえから
242名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:46:39 ID:Bu+OmQR0O
新自由主義の人!
自己責任論野次は、どうした?
243名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:47:06 ID:/Twi90Ob0
>>238
大きすぎて潰せないのか。
日本だってそごうやヤオハンは潰したけど
それ以外はつぶさなかったもんな。
244名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:47:08 ID:333DgMAK0
うん
245名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:47:10 ID:fDuMQGXPO
金喰虫
246名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:49:27 ID:JO4q5Qkp0
潰れろアホ
247名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:49:36 ID:vTm/jHwO0
支援おかわりってか。

どこかにそんな国があるな。
248名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:51:25 ID:8rvVj0EN0
あれ、なんで支援してるの?
日本のバブル崩壊時には公的資金を投入するな
ダメなものはさっさと潰せ、
市場原理に従えとか言ってたのに。

しかも銀行じゃないし、ただの一製造会社だろ。
ほんのちょっぴり規模がでかいだけなのにw
249名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:51:29 ID:u1wMaTp20
政府は個人の破産は救ってはくれないのにねぇ。
250名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:51:34 ID:OFGIsYQ00
その前にクライスラーを潰してから様子を見るんじゃないかな?

AIGを救済する前にリーマンを潰したみたいに・・・
251名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:51:52 ID:Bu+OmQR0O
小泉政権時代の新自由主義勝ち組2ちゃんウヨの野次を再現‥
負け犬企業で働く奴等は、
そんな企業や会社、職場を選んだ奴の負け‥負け組決定!
負け組は、自己責任だ!
国に頼るな寄生虫!
蛆虫どもめ!!
252名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:52:39 ID:BJUUXA9f0
アメリカでは昔から、労働組合=マフィアの食い扶持だったんだよ。
マフィアの脅し文句の常套句が「組合問題が大きくなった時に力になりましょう」(=大きくしたくなければ金を出せ)
253名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:53:48 ID:Kj7f5pJPO
1980年代に潰しとけばよかったのに、、、
日本が自主規制なんて余計な事をやったから被害が拡大しちゃったね。
254名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:54:10 ID:oN/DLqYQ0
破産すれば管財人のもと大胆なリストラが実行されることになる。
半分の工場閉鎖、従業員解雇、施設の売却 等々が行われる。
でもGMと言う会社自体は残る。
255名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:55:42 ID:5JUCwkUR0
勘違いしてる馬鹿がいるが共和党はGMをキッチリと潰せと言っている。

民主オバマ政権になったから潰さない、政権交代したことがない国とは違う。
256名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:56:02 ID:m2BJAFu6O
>>248ちょっぴりでかいってもんじゃないと思うぞ

こういった企業は資本金だけみても桁が違う
257名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:56:16 ID:Bu+OmQR0O
ウヨの野次再現2

経営陣幹部らは
ハラキリ!ハラキリ!ハラキリ!
早よ死ね!早よ死ね!早よ死ね!早よ死ね!
258名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:58:21 ID:DwBRBQ6b0
>>257
銀行潰せとか、経営者や資本家はとっととくたばれといってたのは
お前らのほうじゃないの?w
259名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:58:31 ID:WstyDfZoO
>>248
しかもビッグ3はほとんど国内向けの製造業だから日本でトヨタ、ホンダ、日産
が潰れるより遥かに経済に与える打撃は少ない。
260名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:58:33 ID:Yh5HcIFH0
アメリカの自動車会社を全て国有化して給料をアメリカの公務員並みに
すれば何とかなるんじゃない?
社長さんも日本円換算で年収数億円から年収400万になる訳だが
261名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:58:51 ID:Bu+OmQR0O
ウヨの野次再現3

負け組は、自己責任だ!
国の為に、早く死んでろ!!死ね!!
262名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:59:27 ID:yELuXJhCO
そんだけあったら別の会社が作れるわ
さっさと見放してしまえ
263名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:00:51 ID:PQRSweV50
資本主義は早く崩壊した方がいい
264名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:01:07 ID:arFqss/O0
これで最後といいつつバクチ打ち続ける俺のようだ・・・
最悪な潰れ方するまで底なしだろうw
265名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:01:13 ID:g0FQo5CR0
>>261
はよ病院帰れよ
266名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:02:25 ID:Bu+OmQR0O
ウヨの野次再現4

これは、弱肉強食の自然淘汰だ。
早く、諦めておっちね!
267名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:02:39 ID:enHVFRzW0
徳政令カード持ってないのかよ
268名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:04:20 ID://oLvgsB0
ココまで来ると、ただの死ぬ死ぬ詐欺だねw
269名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:05:11 ID:0miykAmG0
もしかしたら、ホンダとかが買収するようなウルトラCがでるかもしれん。
最近ホンダ静かだろ? な。
270名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:05:24 ID:hYsw5nae0
今アメリカ
アンチオバマのデモがあちらこちらに
金融や自動車会社への支援をするオバマに白人達が一斉に非難
271名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:05:35 ID:UDflK9W10
破産しろよ
どうせ返せないんだから
272名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:06:14 ID:FttD5/xf0
破綻させたくても関連会社や企業年金受給の退職者まで
広範囲に死んじゃうから難しいんだろう
へたすりゃ州ごと破綻もありうる
273名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:06:26 ID:YG0mGMTY0
ファンドって車会社に手を付けないんか?
274名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:06:40 ID:Bu+OmQR0O
ウヨの野次再現5

糞虫どもが!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!‥
275名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:07:58 ID:Fqa4I9xa0
>273
がっつり手をつけたぜ?
276名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:09:05 ID:oc+jWxTJ0
駄目なアメリカの縮図なのだろうか。
277名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:10:00 ID:YG0mGMTY0
>>275
成果ってあったんですかね。
278名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:12:59 ID:Fqa4I9xa0
成果?一般消費者がザマーミロって喜べたことかな?
279名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:14:30 ID:iNQ6jADr0
>>273
車かどうかじゃなく投資回収の見込みのない会社に投資する馬鹿はいない
それに日本の郵便事業会社が買収されるって言ってる人もいるけど
現実には2兆円も集められるファンドって実在しないしね
280名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:16:17 ID:rg7cEbYO0
カークコリアン氏率いる投資会社トラシンダがGMの株購入した経営陣に入ろうとしたけど
辞めて株手放したよな、かなり大損だよなあれ
281名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:17:08 ID:hZnpL74K0
まさか世界戦争でも起こして有耶無耶にするとか幻想を抱いてないよなー
282名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:17:30 ID:9/l7kRi00
潰れる潰れる詐欺で政府にたかる
これは新しい経営手法だw
283名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:18:04 ID:vCjFfhVr0
これって国脅してるの?
284名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:18:17 ID:HIcxJygPO
脅しかけてきたな
285名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:18:58 ID:2Ra0s+sg0
破産法申請準備って記事をみたばっか何だけど。

【経済政策/米国】米財務省がGMに6月1日までに破産法申請の準備指示--NYT紙 [09/04/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239602652/
286名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:19:10 ID:DwBRBQ6b0
日本だって貸し渋り対策でいろいろやってるわけで
規模が大きいか小さいかの違いだけであんまりかわらないんだけどね
287名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:24:55 ID:JEyAYLu20
>>1
まだ悪あがきしてたのか とっととつぶれればいいのに。 楽になるぞw
288名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:24:59 ID:mYJge9zd0
???なんかおかしくないか??
289名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:25:01 ID:WstyDfZoO
>>286
さすがに直接支援は例がないんじゃないか?
290名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:27:43 ID:8Vk0IDL20
もう直ぐにでもギブアップしてくれた方が皆がハッピーになれそう・・・
291名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:31:26 ID:Bu+OmQR0O
ウヨの野次再現6

飯ウマー状態

地球上に、人間が増え過ぎた!
負け組が自殺したら、全人類の為
292名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:33:55 ID:iNQ6jADr0
ID:Bu+OmQR0Oはなんでそんなに必死になってるの?
293名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:35:43 ID:E9irXMKP0
始発まで暇なんだろ
294名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:35:58 ID:JEyAYLu20
>>292
多分内定取り消しになったんじゃね? かわいそうに。
295名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:38:14 ID:7QedtvLP0
韓国のはるか右上を走る自転車操業。

早くつぶせよバカ
296名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:40:27 ID:kD+oWHoQO
塾に通う名目で金せびって遊ぶのに使う感じの、どら息子みたいだw
297名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:40:36 ID:Iz2VClWhO
この尻拭いを日本に押し付けるんだろ
298名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:44:30 ID:3JVQTziSO
給料豊田の倍近いんだよな
そりゃ潰れるわ
299名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:45:58 ID:A/VNC5yV0
GMが潰れたら従業員だけでなく、従業員が落とす金で商売してる連中も終るんだよな。
日本で言えばトヨタが潰れるようなものか。
GMフォードクライスラーが潰れるとしたら、日本ならトヨタホンダ日産が潰れるようなものかな。
真の恐慌の引き金にもなるだろうけど、生かしておいてもダラダラ出血が続くだけだしなぁ。詰んでる。
300名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:50:12 ID:WstyDfZoO
>>299
いや、ほとんど国内企業だからちょっと違う。
強いてあげるなら大手ゼネコンが近いのでは。
301名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:51:06 ID:e+lLPDJ40
共和党ならとっくに破産させてた。
つうか逃げられてホッとしてるんじゃないか。
302名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:51:10 ID:XNaWEiua0
破産したら賃金カットできるって言うけど、本当にできるんか?
絶対に裁判起こすだろうし挙句の果てに泥試合になって、結局政府が組合に支援ってことになるんじゃね?
破産法適用で賃金カットをおとなしく受け入れるほど、労組が甘い連中とは思えん
303名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:53:46 ID:HeORczkc0
もう、誰か楽にしてやれよw
304名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:55:03 ID:e+lLPDJ40
これは関わらないほうがいい。米大手製造業のヒスは恐ろしい。
305名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:55:26 ID:UdgBdkzn0
GM一社に、瀬戸大橋を造れるだけの公的資金を投入しろと?
バブル期の日本ですら、そんな大盤振る舞いは出来んぞw
306名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:58:32 ID:1iB+I8m4O
ジャパネット高田に出品しても売れないだろ
高田社長でも無理
307名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:59:47 ID:wulwCd480
うわ〜こんな時間に起きちまった
308名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:00:41 ID:Fqa4I9xa0
>301
むしろ民主党に決断を押し付けたといったほうがいいんじゃね?
309名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:01:20 ID:QOLklmjX0
レ・ミゼラブルの宿屋のテナルディエを思い出した。
310名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:02:50 ID:xk1UN+j1O
まず、労働者のつなぎを隠すことからやれば?
311名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:02:59 ID:lptdcNna0
とっとと破産法11条の適用を申請しろと。
何もしないままカネだけ突っ込んだって、砂に水をまくようなもんだろ。
312名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:03:22 ID:YG0mGMTY0
>>306
今ならサービスでクライスラーも付けるだろ。
313名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:04:28 ID:kNgUPU0qO
親のすねかじり
314名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:05:32 ID:1UJCdhokO
半年以上粘りやがって早く死ね
315名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:07:47 ID:MsW16kwM0
労組は支持基盤だから潰せないだろ。
でも、いくらつぎ込んでも無理だと思うよ。

トヨタ、ホンダはそのうち自爆で潰れるけど
韓国勢、中国勢にはどうあがいても勝てない。
316名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:12:26 ID:shf9C4et0
>>302
それでC11(日本でいう会社更生法)じゃなくて本当に破産処置になったら、会社そのものが無くなる
から金の卵を産むガチョウを自らの手で絞め殺すようなもんだろ?
組合はその辺を理解しているかどうかは、又別だが。
317名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:12:57 ID:alUWGMAt0
破滅への布石
大型車!大型車!かっこいい!

日本が大量輸出してきたから議会にロビー活動してこらしめるw

環境基準、?環境保護者はアメリカ人じゃねえwロビー活動ロビー活動!

改善して来た日本はすごい売上らしい、、、まあ、俺達は金融部門で濡れ手粟w

、、、日本とかがアメリカに工場を、、、輸入規制できねえ、、、

バブル時に約束した労働条件パないわ、、、払えるのかコレ、、、?

アメリカにも遅まきながら燃費とかんきょうのじだいが;;

俺達も新型環境車作ろう、と提案したら労組が
「やだ、新しい仕事覚えなきゃいけないじゃん」「おれボルト締めしかできないぞ」

売り上げ減>ローン組む人減>製造部門カバーしてた金融部門大ピンチ

きんゆうききのとうらいです

この期に及んで労組が折れてくれねえ

ほんとうにありがとうございました
318名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:13:43 ID:LOwi8WYG0
素朴な疑問。
なんでそんなに大金が要るんだ?
どう考えても一度形の上だけでも潰して再生したほうが安上がりな気がするんだが。
ビッグスリーはどこも労組が強くて賃金削減とかろくに出来ないんだろ?
一度潰して、賃金削減を飲めない労組連中を切らないと駄目だろ。
ビッグスリーなんて言われてたようなところを潰すのはイメージ的に大損失なんだろうが、今は名より実を取るべきだと思う。
319名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:14:57 ID:eKnKkTVg0
>>317
労組ハンパねぇなぁw
自分の首を締めてることを自覚しろよ
320名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:17:58 ID:PbdhXUj/0
一旦潰して腐ったミカンを切り離してすぐに新会社設立で丸くおさまるんだろ?
321名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:19:37 ID:JEyAYLu20
>>319
得てしてサラリーマンというのは金は会社から袋に入って湧いて出てくる程度しか考えないからな。
其の利益を得るためにどういうプロセスがあるのかとかわかってないから自己利益だけに固執したがるもんさ。

頭のいい経営陣はとっくに会社を売って左団扇で生活をしている。そういうのを本来は取り締まるべきだけどねw
そこに金があるんだし。でもまぁ今は無理だろ。
322名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:19:46 ID:alUWGMAt0
倒産>解雇すれば給与はどうにかなるが
年金は残余資産がある以上免れるか微妙
323名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:20:55 ID:M3NjV3r70
FRBがドル札刷りまくってるからアメリカの最新コアコア消費者物価指数は
1.8%。これならGMを潰してしまっても大丈夫だと思うのだが。
324名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:24:34 ID:alUWGMAt0
部品工場や組立工場、コウケ孫受けひ孫受け、
およびそれに飯とか出してた城下町、すべてがぽしゃる
するとその人達に金かしてた銀行やローン会社、付け払いのお店も
するとその人達の貸し倒れ保険とかがある場合それの担当保険会社も

先進国であるにも係らずモノカルチャア後進国でメインが潰れたくらいの余波が
325名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:25:53 ID:yc3Vr2Ct0
株主は自業自得で役員どもは全財産没収
全社員解雇清算分配でよくねぇ?
もうお金の無駄でしょ
326名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:26:06 ID:2NF7W8AR0
アメリカに住んでるんだけど、新聞見ると、かなーり抗議してるな。いい加減にしろよって感じなんだろうな。
327名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:27:45 ID:G1DXFyYyO
破綻したらGM傘下のメーカーもダメになるの?
328名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:29:38 ID:VSX2MdsWO
あと50億ドル
もう50億ドル
さらに50億ドル
おまけに50億ドル
ちょっとだけ50億ドル
堅いこと言うなよ50億ドル
何、言ってんだよ50億ドル
毒を食らえば50億ドル
もうどうしようもないよ50億ドル
いいの?潰れたらお前の責任だよ50億ドル
返せ?ハァ?金が無いから融資を頼んでるんだろ、早く出せコラ50億ドル
まいど50億ドル
あー破産したからもう返さなくていいんだよな、じゃな。
これ返すは、50セント。
329名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:29:41 ID:T8xVdl/80
<丶`∀´> 「金よこさないと破産しちゃうよ〜」
330名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:30:03 ID:2NF7W8AR0
>>327
グッドGMとバッドGMww に分けるって行ってるけど、
グッドGMですら(車だけ見ると) << 日本車 だからもうだめぽ。
331名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:58:33 ID:ts/PO7pp0
50億ドル取りにチャターしてきてやったぜw
332名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:00:29 ID:4AJHks8D0
ケイマンに溜め込めるだけ溜め込むつもりだな
株はまだアップだな
333名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:02:55 ID:y3fc8ABrO
もう社会主義にしちゃえばどうだい
334名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:03:32 ID:uM8Ik6HC0
金を注ぎ込んで 経営が良くなるの?

335名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:03:42 ID:PmIsWDtT0
これが所謂一種のチョン流マネー収集方ですな
336名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:14:40 ID:muMmiMul0

米GM、破産法適用申請の可能性高まる

米ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)のヘンダーソン最高経営責任者(CEO)は17日、
破産法の適用を申請せずに再建が可能との見方を示す一方で、申請が必要となる可能性が高まっていると警告した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37566020090417


キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
337名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:17:26 ID:qQGaSDGn0
警告したというより脅迫したという表現のが正しい
338名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:17:59 ID:Fqa4I9xa0
>336
結局どっちよ?
339名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:18:41 ID:oGqo05C/O
某死んじゃう募金と同じですね。
340名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:19:37 ID:Dw3ByfAJ0
GM社員って平均時給6千円だっけ?
341名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:19:57 ID:RaLfHuGx0
経営陣の個人資産没収が条件でもOK?
342名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:21:10 ID:u1wMaTp20
昔、アイアコッカがクライスラーの社長をやっていて、クライスラーが
潰れかかった時に、政府と直談判して、救済に資金を出さないと、
大量の失業者が出て、莫大な失業対策金を政府が出さなければならなくなるが、
その金は払い出したら戻ってはこないが、今クライスラー社に資金を提供
すれば、もしも経営の調子が戻れば金は戻ってくる。どちらが得かは明らか
だろう、といって脅して持ち堪えたという歴史がある。GMも同じ戦術に出る
のだろう。
343名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:26:46 ID:alUWGMAt0
問題は最早議会がゼッタイに呑まないというところですな
344名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:33:00 ID:ZATRNj4w0
今更だけど、もっと早く破産申請しろよ。
345名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:35:13 ID:abuKiZqEO
もしかしたらゼネラルのCEOは「もうこの会社だめだ。再生法申請しよう。いきなりだと無責任だから再建努力したけど政府の支援受けられずだめでしたてシナリオで」 絶対断れるような無茶な要求→予想外の支援→さらに無茶な要求→また支援 のエンドレス
346名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:36:00 ID:5JUCwkUR0
>>342
クラスラーとは規模が違うから難しいだろ。
347名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:45:35 ID:OFGIsYQ00

 GMって北朝鮮並みに瀬戸際外交が上手いなw
348名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:45:48 ID:wzsNI6giO
GMとクライスラーが潰れると
米軍はM1A2の更新が出来なくなるんだが、どうするんだ?
349名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:49:11 ID:qQLbnyz+0
破綻してるんだから、現経営陣追放して
国有化しちまえばいいんじゃね?
350名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:49:18 ID:C4IIFre60
本業そっちのけで金融に手をだして大失敗
大量の不良資産かかえこんだままだらだらしてる間に運転資金が底をつく
合理化を条件に政府に泣きついたが一向に改革進まず再三の支援を求める事態になる
本業はぜんぜんダメ OB社員にまで及ぶ多額の福利厚生費が重くのしかかり
開発資金はおろか運転資金にこと欠く有様

政府が時間かせいでも再生は非常に困難
351名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:53:53 ID:wzsNI6giO
製造業が金融に手を出すと金融は素人商い、利益が出ると本業まで疎かになってどうしよもない
352名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:54:03 ID:i4uPi8YQ0
GMのやつらは国がどうなろうがなんも考えてねえな
353名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:55:25 ID:+khzQoML0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、      
                     /三三三三三三三ミヾ     ぐ・・・支援したと思ったらまたクレクレかよ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ   
.         / /            /三三/   U       ` ヘ    もしかして骨までしゃぶるつもりか?
        / /        __/三┌''               ハ   
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l    政府の金庫はもうカツカツなんだ
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ   
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.  し       ,.'  l ムツ  ,'    GMだけにそんなに出せない・・
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'     
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /      だが、出さなければ今までつぎ込んだお金が水の泡・・
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l    U   /__,,....、__ l ./      
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'       ぐぐぐぐ・・・いったい私はどうすればいいんだ
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /        
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/          もう、戦争しかないのか・・
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'            
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、             あ、まだATMあった
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ             
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\           あっそうさ〜ん!よろしくおねがいしマース。あっそさ〜ん
354名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:57:58 ID:5JUCwkUR0
クラスイラー危機の頃は米経済全体は悪くなかったFFレートが6%くらいだったかな
だから救済とは言ってもクライスラーへの政府融資は金利が10%以上だったんだよな。
355名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:58:59 ID:af9pFaPh0
日本が農家を保護するのと同じ。
補助金まみれで生き残るのが米の自動車業界。
自由貿易っていいですね。
356名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:59:37 ID:wzsNI6giO
ここ十年以上毎年赤字で、しょっちゅう政府補填受けてるGMが
なんで現在の経営規模を維持しているの?
とっくに半分の規模に縮小してるべきじゃない?外資に北米市場すら負けてるんだから
357名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:00:35 ID:mL635AZCO
破産といっても向こうの破産法は再建を目的とした趣旨だから消滅はしないよ
むしろ強欲な労組を切り取れていいんじゃない?
358名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:02:22 ID:UUf5x5BJ0
つぶせつぶせ
中の人が死ぬなら死ねばいいじゃない知ったことか
359名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:02:37 ID:jxI0dK9q0
>>340
退職してから死ぬまでの医療費の会社負担分なども含めるとね
360名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:04:05 ID:nnVO+U0k0
破産するぞするぞ詐欺だよ。
どーなってもいいからとっとと潰せよ。
目障りなんだよ。

経営陣が切腹するなら大目に見てもいいかもだけど。
361名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:04:56 ID:alUWGMAt0
株主や銀行が同意しないとできない
かれらも労組と五十歩百歩の素敵な人達さ☆
362名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:06:38 ID:wzsNI6giO
アメリカがGMに出来る事

GM民間自動車部門をクライスラーに売却。兵器製造と金融に特化させる
政府はクライスラーを救済。クリーンな自動車やエンジン開発も政府が支援し競争力を回復させる
363名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:07:44 ID:i4uPi8YQ0
アメリカを象徴するGMを潰したら、だから黒んぼはだめだって話になりそうだな
364名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:08:12 ID:UJ2FKXfG0
こういう時って、従業員は、破綻するすることを視野に入れて取れるだけ金を取ろうとしている。

俺、このことを米国系企業に勤めているときに実践で学んだ。

ちなみに、リストラされるときには、年収(数千万円)の数倍の特別退職金をもらった。
365名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:08:23 ID:xDxIwV2T0
ボーナスとりあげたみたいに給料も一定以上は全部国がすいあげたらいいじゃん
それを会社側に投入すればいいだけ
軌道にのったら吸い上げやめたらいい
労組強すぎて会社ができないんなら 金つぎ込む以上国がやれ
366名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:09:00 ID:nZkpIAWp0
50億ドルおかわりニダ!
    ______
    |::::::::::|
    |:::n∩∩:|
    \∩||||||/
     ( .:::ノ
     /  /
  /⌒ヽ/ /
 <`∀´>/
`/⌒  /
/ / /つ=
367名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:09:23 ID:lzsmGhc80
プール付きの豪邸に住んでおいて何が政府支援だよ。まずは幹部役員の財産差し押さえろ
368名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:11:01 ID:Up4LPfh00
>>353
            、z=ニ三三ニヽ、
 ゴ        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   ゴ     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     ゴ   lミ{   ニ == 二   lミ| 
    .    ゴ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
         {t! ィ・=  r・=,  !3l    チャプター11適用、円建なら考えてやる!
           `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
           Y { r=、__ ` j ハゴ  
        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ ゴ
        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  ゴ
     〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!     ゴ
     〈 \ \ノ つ | \ | \
369名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:12:25 ID:ltCWYO07P
破産させないで国営化すればいいです
370名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:14:32 ID:5HzuRH4x0
払うのは国際買わされる日本か
371名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:15:27 ID:rcQ+ITyK0
破綻するからと脅して金をせびるGM
恐喝だろ
372名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:16:34 ID:rpX5PZg6O
>>1
死ぬ死ぬ詐欺
373名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:19:01 ID:hpEN4xHWO
これ、根本的には北朝鮮と一緒じゃね?
374名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:19:53 ID:Uj5szTzt0
>>4
愛媛県民も言ってやる
「もう無理だからやめろ。全部やめろ」

375名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:19:57 ID:5JUCwkUR0
>>373
日本の銀行もやってるじゃん、金が足りなくなると人質の中小企業の息の根を
止めて金せびり。
376名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:21:43 ID:hJsaho9T0
公的資金注入するんだから
経営陣を総取替えすればいい。
実質的な国営企業にして、人件費の大幅削減して立て直すきっかけにしろよ。
377名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:28:50 ID:ZATRNj4w0
全然関係ねえけど
日本は米国債半分ぐらい売却してみれば・・・
378名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:28:59 ID:M1DazhQS0

死ぬ死ぬ詐欺かよw

379名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:30:08 ID:5JUCwkUR0
>>377
円高になって恨みも買って、世界から孤立して北朝鮮みたいになるだけだが?
380名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:47:37 ID:qJOhVWal0
          _ノ`⌒`ヾ´⌒ヾ、  /
         ノ´:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. |   今 5  G
         ノ;':::::,ィl::::;i_l」トl、::::::::::l |  ご. セ M
.    く     〈;ィイレ'ハlf⌒ r==、ハ:ll |  ろ ン に
     る   N(  )^ー' j rソ:l <   大 ト. 50
        っ +    l´ノ .  r´ ノ ヘ',│  金 も 億
            〈(  ヽ`_.ィ j /__/ヽ!   モ ら. 強
             `  ヽ´__ノ´ ̄`7:::!   チ っ 請
            ,.-'^,ゝ、  /'´:; ̄:`ヽ|  だ て ら
          〈l l | |ニlヽ、ノ//.:.:.:.:.:}   ぜ た れ
           ヽLbj‐'トノー'´.:.:.:.:.:.:.ノ|     ら る
           {:L._,ノ..:.:.:.:.:.:.:.:.:/ノ:.:|       た
          ,.‐7´リ.:.:.:.:.:.:.::/:/:..:.:.:\      び
       / /.:.:.:'.:.:.:.:.:/:,:.イ〉.:.:.:.:.:.::.:.:ヽ、____
        〈__ゝ.:.:.:.:.:.:.:.;/ー|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   ヽ:.:.:.::.:.:.::.:..:.:.:.:.:l
                 | |   ハ---- ──イ
381名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:51:21 ID:Bu+OmQR0O
>>320
何か隠して居そうな感‥
銀行で言うと‥隠して不良資産とか‥
382名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:01:08 ID:2/DpomGW0
( ^ω^) ・・・新手の詐欺かなにかかお
383名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:04:09 ID:8WlWdjQh0
年金をゼロにするしかないな

384名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:07:09 ID:VF53Mrku0
また破綻をネタに揺すりしてんのか盗っ人猛々しい
385名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:08:41 ID:LqaYNEoB0
いいな経営の失敗を国が払ってくれる企業は
なんでGMだけという話になる、全部援助すべきだし
日本も中小企業の借金を国が払うべき、サブプライムの責任は日本もある
386名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:10:57 ID:El/olO+20
>>26
元はといえばタッカーを潰した米自動車メーカーが悪い
387名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:11:11 ID:DA7kmuUyO
何で潰れる寸前の会社のトップが上から目線で警告なんかしてるの?
388名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:11:25 ID:gjMaEvYR0
さっさとつぶれろよクズが

さすがだなクズアメリカ

デブは死ねよ
389名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:11:53 ID:zBLnc+FT0
破綻するぞ!破綻するぞ!って言ってりゃ税金で食わしてもらえるなんて、楽な商売だなぁ。
生活保護に近いね。
390名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:12:21 ID:j0FkMaU50
もうさっさとつぶして自動車は日本とドイツにまかせてくれ。
米国は金融と戦闘機でええやん
391名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:12:32 ID:MGMlk8yXO
だって経営危機になってからも俺らの周りでGMの車なんて見ないだろ?
392名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:13:16 ID:A2gozwVJ0
労組が強いところはロクな組織はないな。ビック3といい役所といい航空会社とか
共通してるのは金銭感覚が乏しく経営がどこもいい加減なところ
393名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:13:39 ID:yKpv5NZu0
50億追加支援してもまた50億要求するだろうな。
エンドレスw
394名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:14:45 ID:V/0s3MK/0
破綻する時はとにかくかっぱくれるだけ金をかっぱぐる
そんで自分だけ金をせしめて逃れる、破綻企業によくある話じゃん
「生活費が要るんですよ、生きて行かなきゃならないんです」
だいたいこんな話
395名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:14:48 ID:HgZ5fjom0
さんざん高給貰っておいてこのままだと破産するから金寄こせとか
まともに税金払ってるアメリカ人マジギレしてるだろうな
396名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:15:56 ID:yKpv5NZu0
>>392
トヨタとかキヤノンも労組強いだろ。
397名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:15:58 ID:LqaYNEoB0
日本も15兆の景気刺激策とか給付金を
下請け企業で借金で終わりそうなところに援助すれば
そのほうが景気よくなる
398名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:18:09 ID:RyhhpBgV0
仮にそれだけの資金を投入したとしても、はたして回収可能なものかどうか。
399名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:18:23 ID:A2gozwVJ0
>>396

春闘ではおとなしく会社の方針に従ってるじゃん>トヨタとキャノンの労組
しかもトヨタの役員にTVで労組批判をされたのに大人しくしてる。
400名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:18:27 ID:HA65Cr9nO
なんか北朝鮮みたいなやり方だな
401名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:18:44 ID:mrpMe+zO0
GMに金融通するならOCC(オレンジカウンティチョッパー)社に融資したほうがマシだろ
オヤジ喜ぶぞ
402名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:22:43 ID:5nVATkceO
組合がこれ以上の賃金カット、人員縮小に応じない
からどうしようもならない。

会社を潰して再雇用して組合を廃除するしかない。
使えない取締役も廃除
403名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:22:56 ID:apEcpYr80
泥棒に追い銭みたくなってるなw
404名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:23:15 ID:unlr5Ur1O
セブン!セブン!セブン〜!破産法、セブン〜!
405名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:23:55 ID:vAQQABrP0
まるで北朝鮮のようだ。
406名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:26:07 ID:pON4yAHK0
generous mortorsだからなしょうがないな
407名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:26:48 ID:B+7Fuxz30
とりあえずコルベットとポンティアックブランドがどうなるかだけはどうしても気になる
408名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:28:42 ID:VF53Mrku0
トヨタもキャノンも賃金レベルがビッグスリーとは全く違うだろ
409名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:29:16 ID:PmRlQdqG0
今空売りしどきか。
410名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:31:35 ID:u0rlR4lw0
潰し時だな・・もう限界だろ 小浜も・・
日本もアメリカから部品撤退だな
411名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:34:57 ID:evVxTyt50
>>381
公金注入前に政府に届け出てたから無いよ。
やってたら逮捕されちゃうw
不安なのは労組と今後の経営計画くらいかね。
412名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:35:10 ID:eIZZ75e/O
GM社員が普段どんな贅沢してるんだかいっぺん見てみたいもんだ
一度贅沢を覚えたら手放せないだろう
413名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:37:01 ID:M/wbVOFzO
明らかに役員報酬目当てとしか思えない
再建は不可能だろ
414名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:37:22 ID:A2gozwVJ0
>>402

組合の労働者は全員解雇して、それにそまってない労働者を新規採用すればいい。
そうすれば人件費も抑制できる。熟練工は他の自動車会社から招聘して新人指導させたらいい。

>>408

日本車よりも性能が悪いのに、日本の会社よりも高賃金もらってたんじゃない?潰れて当たり前。
アメリカ人が潰せと非難轟々なのはもっともなこと
415名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:40:56 ID:AdpcFzTRO
コンコルド効果って言うか、GM効果って言葉ができそうだな。
416名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:41:01 ID:YSrnPAeTO
車が売れていない訳ではないはずだから規模を大幅に縮小するべきだろ

現状をなるべく維持しようとかするなんて考え甘すぎ
417名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:43:07 ID:GzpIcFwXO
もう車なんて売れない
車はいまや供給過剰だ
418名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:44:08 ID:CfO70bI70
GMって公的資金がないと倒産して大量の失業者出すとか政府に脅してるんだろ?
なら政府はGMを潰した上で末端社員だけ公的資金で面倒見ればいいw
419名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:44:25 ID:B+7Fuxz30
>>416
いやとゆーか売れ筋のピックアップなんて
法律変われば一転して殆ど売れなくなるでしょ

大衆に高い車売りつけてきたけど
安い車に魅力的なアメ車なんて殆ど無い
420名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:46:00 ID:pEqjipkv0
日本なみに給与レベル下げてから支援もとめろよ節操ねーなw
421名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:46:54 ID:RdNRN5t10
5000億円おかわり!
422名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:47:17 ID:4V5LImCA0
乾いたスポンジの様にいくらでも吸収しやがる
423名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:48:42 ID:VF53Mrku0
>>418
末端工員でも時給7000円台とかもらってたんだろ?
何の技能もないライン工にそんな金出す企業も団体も無いと思うわw
424名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:49:31 ID:NKwt384U0


★わかった!パキスタンの安定化とか言って日本政府とIMFが50億ドル支援するという金は

  実はGMの救済に使われるんじゃね? 時期も額も一致する!アメリカ・自民はどこまで売国なんだよ!
425名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:52:05 ID:zDkQ2xdB0
幹部のボーナスを払うため支援が必要
426名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:55:45 ID:PiT+T1Be0
>>424
はいはいネトアカ乙
427名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:55:56 ID:A2gozwVJ0
>>423

だな。熟練工ならともかくライン工の代わりはいくらでもいる。
428名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:57:21 ID:zr87xppAO
おかわり自由
429名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:00:43 ID:p7M5AzuR0
>>260が正しいと思うよ
430名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:02:56 ID:6uqaaH+W0
つぶせるわけねえだろって組合は思ってるな
431名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:04:25 ID:B+7Fuxz30
とゆーかアメリカの場合年金も医療費も会社が出してるから
潰れた瞬間延々裁判地獄が待ってることになる
あと社員の給料を株で出してたりもするし
432名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:09:42 ID:f3hX8/4q0
26万人の従業員がいるから毎月50億ドルは人件費や企業年金に
殆どが回ってるんだろうな。研究開発費なんかは二の次でw 
どうにもならんと思うw
433名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:09:55 ID:PpmCMzNR0
もう破産すると面倒だから、爆発しちゃえよw
434名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:11:16 ID:A2gozwVJ0
>>430

オバマも厳しい措置を取らないと来年の中間選挙で民主党が惨敗する可能性があるので
労組に構ってられない状況。
435名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:11:54 ID:zk2g6YLH0
GM車のモデルチェンジって、別にエンジン作り直すわけじゃないんだろ。
それも1990年代から、そのまま改良無しと聞いた。

今まで何をやってたんだろうな…。?
436清野之計:2009/04/18(土) 09:21:02 ID:g2/BLhsP0
投資ゲーム。
437名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:21:20 ID:RuihV11P0
             7円…急性の下痢による脱水症から子どもの命を守る経口補水塩1袋
.            13円…ポリオ経口ワクチン1回分
.            65円…1錠で4〜5リットルの水を浄化できる浄化剤50錠
           436円…使い捨ての注射器50本
           545円…10リットルの水を運搬・貯水することができる折りたたみ式の貯水容器3つ
           763円…ワクチン用保冷箱1個(熱に弱いワクチンを一定の温度に保った状態で運搬できるようにするための器材)
.          1199円…子どもを持つ親1人分の抗レトロウィルス剤、1カ月分
.          1199円…栄養不良の子どものために特別に開発された、高カロリービスケット20箱
.          1853円…使用済みの予防接種用注射器と注射針を安全に廃棄するための箱25個
       1万0900円…はしかから子どもを守るための予防接種用ワクチン700回分
       2万1800円…子ども1人分の抗レトロウィルス剤(液状)、1年分
.      10万9000円…子ども1人に対する抗レトロウィルス治療、5年分
.      65万4000円…緊急保健キット1キット
     196万2000円…移動式浄水装置1基。1万5000人に安全な飲料水を提供することができる
5000億0000万0000円…今回の死ぬ死ぬ詐欺被害予定額
438名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:21:38 ID:RyhhpBgV0
何もやっとらんよ。こういう理由で生産を続けていただけだ。

> GMとUAWの協約では、たとえ工場を閉鎖しても、一時解雇した従業員にはおよそ9割の給与を
> 払わなければならないし、退職後も医療費を保証し続けなければならなかった。それに比べれば、
> たとえ売れないクルマでも作り続けて従業員を働かせておいた方が、赤字の額が少なくて済んだ。
439名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:22:11 ID:AaonI3iP0
一方日本企業は従業員の賃金を下げた
440名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:24:52 ID:2j1hTl0pO
GMが潰れたら、その後始末をホンダやトヨタにさせそうな気がする…
441名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:25:12 ID:f3hX8/4q0
>>438
なるほどね。じゃんじゃん作って売れない在庫が膨らんでも
繰り越せば資産からね。でも、在庫はいつかは時限爆弾と化すがw
442清野之計:2009/04/18(土) 09:29:18 ID:g2/BLhsP0
連邦破産法適用必至。
退職者年金・医療切り捨てにより、高齢者ホームレス続出。
ニューヨークは人口の16%がホームレスらしい。
443名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:29:55 ID:A2gozwVJ0
>>438

それだとオバマでも破産処理に傾くなのは無理ないw  そういう状況なら一回破産させて立て直したほうが
早い。一時的に市場が混乱するのかも知れんけど。
444名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:30:07 ID:zk2g6YLH0
>>440
仮に、GMが工場を資産ごと売りに出しても、中身をホンダ・トヨタ流に改造する苦労に
比べたら、何もないところに一から工場立ち上げた方がよほど楽だと、昔から言われてる
くらいですよ。
ホンダ・トヨタが、GMの後始末なんかするわけがないじゃないですか。
445名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:30:57 ID:FU9JFUCE0
>>434
しかし、その労組が民主党の支持母体なんだよな
446名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:31:27 ID:4nSo8N0tO
米50屯ならわかるが……
447名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:32:56 ID:vfBhwEXi0
とっとと逝けよw
448名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:33:06 ID:B84pGky20
自分達を公務員とでも思ってんのかな。
この往生際の悪さは凄いな。
449名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:33:37 ID:Z1CrHofsO
早期の破産を回避する為に追加支援。アホか、どっちにしろ破産するなら、さっさと破産しろ。
450名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:33:52 ID:yURKKJ2+0
451名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:34:07 ID:akAlsjNcO
金食い虫だな
452名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:34:09 ID:UoM6Y21x0
よそごとながら、さっさと破産させるべきだな
これ以上金突っ込んでもいいことない
453名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:35:20 ID:4DyXP96C0
一度潰して受け皿会社へ移行するしかないでしょう
454名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:36:29 ID:07tY0RB80
小浜は小浜で中国と組みたがってるし
アメリカが滅ぶフラグ立ちまくり
日本がアメリカに対する中と韓の盾になっていたというのに
455名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:36:35 ID:I8fi178e0
倒産するかもしれないという報道だ出ては、もう銀行はお金を貸してくれない。
固定費の削減できないのなら、もう終わり。
456名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:36:42 ID:Z1CrHofsO
日本にも似たような会社が在るな…それはIHI石川島播磨重工業
457名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:36:50 ID:70q7Fq6I0
まだまだ隠れた損失があるんだろうなあ
工場の敷地が汚染されてて土壌入れ替えが必要とかありそうだ
458名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:37:19 ID:FU9JFUCE0
支援しても破産させても、どっちにしても民主党は選挙で指示を失う。

さて、オバマはどうするかな。
459名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:38:15 ID:Hp8UJKA7O
最初から破産で良かったのに!
460名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:38:16 ID:A2gozwVJ0
>>444

トヨタは米のダメダメだった工場を再生させた実績があったんじゃないか?
それなら破産したあと乗り込んで再生させて傘下に組み込めばいい話。トヨタの
改善チームが乗り込んだから改善できそうなところがたくさんありそうだw>ビック3の工場

>>445

其の労組を救済するためにさらに公的資金を入れたとなると、民主党の敗退は避けられんよ。
ビック3の工場とか関係者が背後にいる議員はともかく民主党の支持者にはシカゴ周辺以外の
人以外は関係ない話ですからな。だからこそ米の世論で救済に批判的な数が占めるわけで。
461名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:38:59 ID:e/4LiiLx0
でもこれ潰したら世界経済10年は立ち直れないからな
CDSも相当たまってるだろ
462名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:39:13 ID:NKwt384U0
>>453
米GM、エンジン火災の危険で約150万台をリコール

米ゼネラル・モーターズ(GM)は、中型車種の「ビュイック」「シボレー」

「オールズモビル」「ポンティアック」約150万台をリコール(無料の回収修理)すると発表した。

 ●急ブレーキをかけた際、エンジンオイルが漏れる可能性があり、エンジン火災の危険があるためという。(中略)

 リコール台数は合計149万7516台で、全車種3800ccのエンジンを搭載している。【ロイター13時22分】



破綻間近に迫ったGMにとって"泣きっ面に蜂"新会社の信用も危ないな。
463名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:39:34 ID:UJnluHQU0
労組潰すために一回破産したほうが絶対安上がりだろ

税金投入されてるのに給料下げるな、リストラは駄目だの労組が居る限り再建はありえない
464名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:40:47 ID:bV6TojDw0
警告はいいから、とっとと申請しろ
465名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:40:49 ID:A2gozwVJ0
日本の不良債権処理のゴタゴタのときと似てるな。あの時は銀行の債権評価が甘すぎて小泉と竹中が銀行検査を厳しく
するまで不良債権処理は次々と発生していた。ガダルカナルと似てる
466名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:41:16 ID:JRCOW3oT0
「俺、GMが再建されたら結婚するんだ」
467名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:42:00 ID:B84pGky20
日本の銀行もこんな悪あがきしてたね、90年代は。
468名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:42:33 ID:wowbDOkJO
外貨準備高世界一の中国はアメリカにとって最大の救世主

中国が領土拡大を企んでいても手足は出せない。

日米同盟が機能しないからこそ日本は9条を破棄してちゃんと防衛できるようにしないといけない
469名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:44:02 ID:kgPJZCUd0








おまいらそんなことより クライスラー だろ。

4月一杯で判断しなけりゃならない。

もし破綻すれば想像以上の悪化が確実だぞ。

これが織り込まれてるわけないだろ。

ただでさえ雇用も大きく減るんだから クライスラーショック で株価が急落する。

そして GMショック になれば日経の最安値なんて軽く抜くぞ。






470名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:44:25 ID:2hU+S6/80
既に249億ドル(24,700億円)の補助金を受けているのに、まだ4,961億円不足なのか。もはや企業というレベルの話ではない。
471名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:44:26 ID:xhxanN530
朝鮮人でもここまでひどくないよ。
472清野之計:2009/04/18(土) 09:45:10 ID:g2/BLhsP0
世界大恐慌の第2波ですね。
473名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:45:21 ID:1z0IQ26g0
50億ドルか……
ドル100円換算で、うまい棒500億本。
俺の寿命があと40年として、一日342万4657本、
睡眠時間8時間以外をうまい棒消費に費やしたとして一秒あたり60本か。

無理だな。GM潰しちまえ。
474名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:45:26 ID:f3hX8/4q0
確かCDS残高が2000億ドルくらいあったはずだな。新生GMが引き受ける
のか旧GMが処理するのかがポイントだな。リーマンの破綻時には9%くらいしか
戻ってこなかったみたいだけどw
475名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:48:10 ID:A2gozwVJ0
>>467

日本の銀行はバブル崩壊後も債権評価を甘くして企業にカネを貸しまくってたからな。だから不良債権処理をしても
次々出てくるのは当たり前。GMの再建もまさにこれと似てる
476名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:48:19 ID:HDa0sQ680
労組は、時給7000円以下は、認めませんから・・
月収100万以上貰いたい・・・(末端社員)

もう・・破産する・・時間の問題・・
477名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:48:22 ID:huKpv+XN0
そして何故かアホンダ(笑)は最下位に転落する
478名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:49:42 ID:07tY0RB80
>>470
すげえな…
479名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:50:16 ID:D6sd28pJ0
このままだと「失われた十年」を世界規模で再現、
みんなわかっちゃいるけどやめられない。
480名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:50:46 ID:NKwt384U0
>>469


   もう年金で日経平均を買い支える余力もありませんしね!!!!


   そしてトチ狂った麻生が政府保証枠の50兆!!!


   与謝野涙目で「抜かない刀だ」

   亀井「城明け渡しの前に財源使い切れという悪逆非道の政策と非難」

             日本経済バルス!!!確定だな!!!

   http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm 日本の借金時計   (数字はうそをつかない)


  
481名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:50:53 ID:l7kVemr/0
破産すればいいじゃん
そういう社会なんだからさ
それで儲けてきたんだろ?
だったら自己責任じゃん
大きすぎて潰せないとかいいわけだろ
482名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:51:04 ID:kKQPcnWl0
でかく借金した方が有利だな
日本のバブル全盛期の不動産屋みたいだw
483名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:51:09 ID:kgPJZCUd0






救えば アメリカ の赤字が大幅拡大。(国債に影響)

救わなければ 世界の景気が悪化。

クライスラー GM 共に破綻すれば債権や株がパーになる。



  まあ・・・世界恐慌はどっちみち避けられないってことだな。

       資本主義社会の運命は変えられない。




484名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:51:40 ID:cLi1EyoA0
アメリカがGMみたいなお荷物を抱えてるほうが、日本の車産業にとっては良いことかと。
485名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:52:02 ID:ZAIILD8D0
>>474
CDSって、会社の破綻リスクを第三者どうして取り引きする商品だから、
GMが潰れた場合、CDSを発行した金融機関が肩代わりするだけで、GMは一銭も払わないぞ?
486名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:52:33 ID:Uay1PYV60
一時的でもイイから、国営化しちゃえよ。
487国家公務員 ◆CcgHQenUyM :2009/04/18(土) 09:52:56 ID:mGb08s5x0

GM(10兆円)・クライスラー(5兆円)のCDSが組まれている。

リーマン・ブラザーズ破綻時のCDSの精算値は、9000億円。

で、あの衝撃だ。


GMやクライスターを破綻させたら、リーマンの10倍以上の衝撃が来る。 = 世界大恐慌の発生

よって、GM・クライスラーの破綻はあり得ない。 湯水のように血税を注いでも救済するのである。

もはや、これは理屈ではないのだ。

488名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:53:00 ID:8LnjxXRI0
こんな奴等が作ってる車誰が乗るんだよw
489名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:53:58 ID:RyhhpBgV0
今年半ばには復活すると予想されている中国の経済回復が実現できなかったら、
第二波が襲うと思う。

底打ちと称して鉄鋼の増産に入ったら在庫が積み上がるなど、ちぐはぐな動きが
続いているのよ。
490名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:54:15 ID:rG+m4RmS0
>>484
むかーし、カルロス・ゴーンが言ってたな。
韓国とか中国の自動車メーカーなんか、技術力で全く競争相手じゃない。
本当に怖いのは、アメリカの自動車メーカーが経営改革で復活した場合だって。
491名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:54:55 ID:kgPJZCUd0




>>480

よくそこを突っ込んだ!


そう、最近可決された「政府保証枠の50兆」

これは 「株価が急落した場合に首相権限で株価を買い支える」 という目的がある。

無論、この狙いは株価の急落を税金で買い支えることになる。

抜かない刀を可決させたのはこの破綻で理由を付けて国民の金を使おうという魂胆が見え隠れする。

抜かない刀ならいらないだろwww  あいつらはそこまで計算してやってるんだよ。

GMショックのもしものためにね。








492名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:55:01 ID:ebNHjCFRO
よくまあ こんな状態になるまで米金融系は ほったらかしにしたな

493名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:55:02 ID:FU9JFUCE0
>>489
>今年半ばには復活すると予想されている中国の経済回復

回復する余地がどこにあるんだろう・・・?
494名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:55:05 ID:LyM71/HX0
もうかなり前からGMは破産するよ?と脅しているんで、市場も既に織り込み済み。
本当に破綻しても、一時的なショックなだけであまり影響はないんじゃね?
495名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:55:28 ID:cQmFa4R30
在チョンの生活保護要求みたいですね
496名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:55:29 ID:QFUjqIgJ0
その資金はなんに使うんだ?150万台リコール処理??
497名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:56:25 ID:FU9JFUCE0
>>496
社員の給料。および退職者への支払い。
498名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:56:25 ID:HGLRT3kn0
社員の為の会社 '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
499名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:56:32 ID:E6eZhdfI0
もう破産させてしまえよ・・・
破産後の失業対策や資金繰り対策に金をまわしたほうが
マシのような気がしてきた・・・
500名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:56:47 ID:RyhhpBgV0
>>485
CDSの支払いができるのかな?
そこでまた金融危機に陥るんじゃないのか。
501日経6000円台つけたら預金も保険も全部解約!:2009/04/18(土) 09:57:01 ID:NKwt384U0
>>483        
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\  
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l  世界皇帝
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|  デビット(ダビデ王)・ロックフェラーに支配された
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/ 奴隷労働に立脚する搾取的資本主義社会に築かれた
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ 天空の城・現代のバベルの塔
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト   ドバイの高さ1キロの超超高層ビルも建設中止
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',  強欲資本主義ネズミ講社会経済システムよ
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',     
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l    「 バ ル ス !!!」
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ  土に根を下ろし、風とともに生きよう。
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」  
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l   種と共に冬を越し、鳥と共に春を歌おう。              
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
土から離れては生きていけないのよ。http://musyoku.com/bbs/view.php/1180213587/%C2%A0 
502名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:57:13 ID:C98iNJP+0
政府はフレディマック、ファニーメイのGSE債500兆保証してやったし
AIGにはすでに17兆支援してやったし5000億なら別にたいしたことないじゃん
最期まで面倒見ればいいじゃん
503名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:57:24 ID:Bf6hp2ip0
GMはいい身分だよな〜

金をくれなきゃ経済破綻!、の脅し文句で世界を脅し
国民の税金を巻き上げて企業を成り立たせるなんてのは
ひょっとしたらマフィアよりたち悪いかもね。
504名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:58:05 ID:ZATRNj4w0
結果、日本が金を出すわけですね。わかります。
505名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:58:21 ID:07tY0RB80
>>479
が、日本は元気になりそうなフラグガン立ち
やっほう

>>480
そもそも金というものそのものが世界を汚染する数字の嘘だよ

>>493
あそこはもはや唐時代まで戻らないとどうにもならないレベル。
506名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:58:43 ID:FU9JFUCE0
GMの破産はマジで世界大恐慌に繋がる。
破産させないと、いつまでも兆円規模の支援を続けることになる。
507名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:58:52 ID:dni5F5w10
GMちゃんの死ぬ死ぬ詐欺だな。
早く潰れろっての。GM破綻が本格的な経済底打ちだ。
508名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:59:51 ID:RyhhpBgV0
>>493
積極的な財政出動をもって中期には回復、そのまま世界経済の牽引役を果たし、
中国機関車によって米欧も復活、世界は恐慌を阻止したのだ!という、絵を描いて
宣伝しまくっとる。株屋が。
509名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:59:53 ID:kgPJZCUd0




日本が金を出すのは


GMを救った場合 ⇒ 大量の国債購入

GMが破綻した場合 ⇒ 国内株価の買い支え


どっちも金は出します。(莫大な税金の投入)




510名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:00:02 ID:YDdiu0kA0
もう、チャプターセブンでいいじゃん
511名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:00:26 ID:f3hX8/4q0
>>485
GM破綻でCDSがどのように処理されるかで金融機関の経営不安につながる。
512名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:00:34 ID:c2uU1v9H0
日本はトヨタをあげろよ。
トヨタは日本のガンだ。
513名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:01:13 ID:NKwt384U0
>>487

>GMやクライスターを破綻させたら、リーマンの10倍以上の衝撃が来る。 = 世界大恐慌の発生

>よって、GM・クライスラーの破綻はあり得ない。 湯水のように血税を注いでも救済するのである。

>もはや、これは理屈ではないのだ。

アメリカの国庫はカラッポ!

大量の国債発行して金を刷り散らかすしかなくなることを止められないということだ!!!

債権の金利上昇(債券価格の暴落)で米国債の利払い停止!!!アメリカデフォルト!!!

● GMを救済しても、しなくても、どの道バルス!!!!!!!!!!!!!!!!!
514名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:01:26 ID:07tY0RB80
>>508
株で世界を潰すつもりなんだね、株屋。
515名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:01:36 ID:GpUekdCyO
いっそのこと、社員の給料と退職者への支払いの九割をGM株にしてしまえば良いんじゃないだろうか?

もちろん、残りの一割はGM債だ
516名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:01:55 ID:qRtUES+o0
GM潰して従業員を全員イラクとアフガニスタンに送ればいいんじゃね。
517名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:02:00 ID:T/+EX4UvO
GM破綻で株価ガタ落ち。
でも日本の自動車メーカーは優秀だからすぐ上がる。
底をついた時点で鬼買い!
を計画中です
518名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:02:20 ID:ziZLi2m80
CEOの給料を半分にしてから言えよな
519名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:03:29 ID:C8h0UvBR0
大株主、役員が金持っていって終わりなんだろうけど
それを当たり前のように許す米政府はある意味凄いね
520名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:04:05 ID:Mu59UWdoO
日本はバブル崩壊の時もその衝撃を日本のみに押し留めて
世界に迷惑をかけないようにと10年かけてひたすら黙々と再生を続けてきたというのに・・・アメ公は
521名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:04:05 ID:kgPJZCUd0




>>515

その案は一時あったよ。

一部をGM株で保障する案ね。ただもちろんだが組合は反発したがwww

自分の会社でもあそこまで赤字だと信用できないらしいwww

現金要求で仲割れしてたがwww




522名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:04:20 ID:S/sJCrG2O
>>512
日本からトヨタがなくなったら真っ先に死にそうな奴がいう台詞だよなそれ。
アホか。
523名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:04:54 ID:A2gozwVJ0
>>519

日本だと経営陣に私財提供や損害賠償責任を追及するのにアメリカは経営者にはやさしいみたい。
524名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:05:09 ID:RyhhpBgV0
>>517
家電の方がいいかもしれんぞ
525名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:05:32 ID:OLHFOoRa0
80年代後半、超巨額の負債を抱えた南米の某国、いわゆる負債の資本化を債権者に迫った。
つぶれたら1セントも回収できなくなるが、いいのかという脅迫ね。
そのとき、最大の債権国アメリカは、それを経済テロリスト呼ばわりした。ま、事実ではある。

今のGMの態度は、あのときのブラジルそのものだ。学習したわけだな。
526名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:06:33 ID:+Mt20AZT0
なんで、これまでもったのかすら不思議だ

もう破綻しかないでしょ
527名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:07:26 ID:vShET2Wn0
なにが警告じゃヴォケ
528名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:07:39 ID:cQmFa4R30
GM救済には否定的だったブッシュが
オバマよりも良識人に見えてくる不思議
529名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:08:08 ID:w9dViScp0
乞食で恵んでもらってる分際でまだ支援が必要とかアホかw
さっさと破綻しろwww
530名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:08:31 ID:FHvTz7fc0
アメリカの労組って馬鹿なの?
会社がつぶれたら意味無いじゃん。
そう考えると日本の労組がは比較的マトモなのかな。

それとも企業別労組じゃなく、業種別労組だからアホなのか?
531名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:09:33 ID:elPOgX4J0
労組は潰れないとふんでるんだろうが
ほんと一回破綻したほうがいいな
532名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:09:44 ID:iNQ6jADr0
>>518
CEOの今期の報酬は前期の4%
来期は年間報酬1ドルボーナス無しに決定済みだけど
533名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:10:52 ID:07tY0RB80
>>530
日本の労働組合じゃなく
日本人そのものがアメリカ人よりまともなの。
アメリカに数十年に渡って洗脳教育をほどこされてもまだこの民度。
誇っていい国だよ、ここは。
534名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:11:14 ID:xJYwI14pO
いざ戦わんいざ奮い立ていざ
535名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:11:53 ID:iNQ6jADr0
>>530
日本でも労組が強かった時代はストライキで自分達の会社潰したり
国鉄なんか順法闘争で一般人の暴動引き起こしたりしたよ
536名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:12:10 ID:2uKQZ/4CO
>>480
逆に国民が死ぬほど借金して国に貢ぐとするだろ?
国はそれを国全体の有効資産として誇れるか?
日本の国債は全体では (債権)/(債務)で実質相殺

政府の債務が増加してるが国民の債権も増加している。
国民の債権がヤバイってことは政府の債務の消滅チャンスでもあるんだぜ?

見方が近視眼的過ぎる
537名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:12:44 ID:A2gozwVJ0
>>528

ブッシュはあれでも信条にはかなり忠実だったからな。当人は「資本主義の頂点に立つ国が、税金で私企業を救済するなんて論外」
という伝統的な考え方に沿っただけ。
538名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:13:07 ID:ziZLi2m80
>>532
そんなの信じてるのか?
表向きはどうとでも発表できるから騙される人も多いんだな
539名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:13:25 ID:fpt/WPEr0
破産破産詐欺の様相を呈してきたね
540名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:14:14 ID:JRP7JvQgO
たいした自動車も無いから破綻しちまえよ!

GMイラね
541名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:14:51 ID:s+2dT0ld0
50億ドルといえば、世界がパキスタンを救済するために拠出した金額と同じだなw
542名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:15:24 ID:A2gozwVJ0
>>535

日本は公務員など国鉄の労組の惨状を見てるから、民間の労働者も組合も「自主規制」がかなり利いてるっぽい。
こないだの不景気ど真ん中なのに賃上げを要求した連合が世間から嘲笑されたのを見ても労組のイメージはかなり
悪い
543名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:16:26 ID:SVz7b9UC0
>>469
蔵はダイムラーに遊ばれて捨てられた時点で死んだと世界が認識してる。
544名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:16:48 ID:iNQ6jADr0
>>538
ビッグ3の経営陣の口座は全て米国財務省の管理下に入ったから
表向きも何もそれ以上の現金報酬がないのは政府が保障してるけど?
そんな基本的なことで嘘公表する奴なんかいないよ
545名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:17:02 ID:V/0s3MK/0
GMの破綻はアメリカ経済混乱のはじまりだ
タイミングが重要なんだよ
で、どんなふうにアメリカは復活するのか
そのあり方が今決まろうとしている

米軍のグアム移転やイラク戦争の戦費調達とか他国にたかる国に
まっとうな未来なんぞこねえよ、ざまあ見ろボケ。
546名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:17:04 ID:FHvTz7fc0
>>542
ベアは要求したけど、一時金は軒並み前年マイナス要求だったけどなー。

ベアも物価の高騰を受けての生活安定が目的だし
547名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:17:16 ID:6lcd89tf0
そのうち核開発再開とか言い出すんじゃねーだろなー
548名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:17:51 ID:KBFvdGaYO
>>532
アメリカを信用するなよ
あいつらは圧力かけて日本人の生活を潰すんだぞ
だが仕返ししてやったwww
549名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:18:20 ID:Mu59UWdoO
見せしめに倒産後は馬鹿なGMの失業組の保護は一切しないほうがいい
労組をビビらせろ
550名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:19:56 ID:RyhhpBgV0
高度成長期に十分な配分を受け、争うより従った方が利益になるからそうしていた
だけだよ。うっかりすると全てを毟り取られかねない環境では、会社の存続が自分の
利益を最大化するかどうか確信が持てなくなる。

要するに彼らは、会社の永続性をもともと信用していないんだ。
551名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:20:49 ID:NKwt384U0
車を買え!車を買え!っていうが

急ブレーキでエンジン火災の危険で約150万台をリコール されるGMの車を誰が買うんですか?

その前にカードバブルもはじけそうなアメリカで失業したら9ヶ月間、ローンをGMが肩代わりしますといって

車の投げ売りしているけど、その後のローンが払えない人だらけだろ。

大体、GMが9ヶ月先まで存続できないでしょう!多分6月に潰れますよ!
552名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:21:56 ID:sRL2KKrk0
>>528
チェンジにあやかろうとした日本国内のアホが評価に下駄履かせてただけだし。
アメリカですら「初の黒人大統領誕生」ってファクター無ければ特筆すべき部分も
無い。大体、名演説っていうが、ありゃスピーチライターが書いた原稿だべ。
553名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:21:57 ID:tCP/t2G40
市場はもうとっくに破綻折込済みなんだから
これ以上グダグダさすなよ
554名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:22:25 ID:rG+m4RmS0
>>542
炭坑もすごたっかぞ。
国鉄と炭坑労組の暴れ方は尋常じゃなかった。
555名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:23:11 ID:RyhhpBgV0
大正時代には電車賃を値上げしたら焼き討ち暴動が起きた
556名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:23:13 ID:iNQ6jADr0
あれぐらいデカい会社だと公務員と似たような感覚なのかもね
去年の今頃大阪府職員が橋下に
「俺たちは何も悪い事してない。借金は歴代知事の責任で自分達が賃金下げられるのは納得できない」
って食ってかかってたよね
557名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:24:17 ID:SVz7b9UC0
>>518
金融業以外にはきっちり対応するんだな>米政府
558名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:24:18 ID:IY6pTZJv0
GMの労組が特別なのか?
米国もWCEを導入済みで、適用範囲の拡大解釈にしんどい思いをしている労働者も居るはずだが。。。。

ところで、組合も大概だが、CEOも自家用ジェット機は処分したのかね?
559名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:24:25 ID:5+lRoTud0
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃   GM    ヾ、
アメリカ国民             〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
560名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:25:01 ID:A7R0C0Ae0
黒字のシティから借りれよ
561名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:25:34 ID:GpUekdCyO
もはや戦争しかないって話をよく聴くんだが、アメの望む戦争ってアメが漁夫の利を得られるヤツだよな?

今のご時世、戦争の当事者になりたがる奇特な国はそうそうないと思うんだが…

…アメが喜びそうな戦争って中VS印とか中VS露か?

日VS中でアメが第三者気取ると日本瞬殺だろうし、朝鮮半島じゃあ地味過ぎるし、下手に中東戦争なんかやった日にはガソリンの高騰でBIG3つーか自動車産業が終わるだろうし…

……アメはホントに戦争を望んでると思うか?
562名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:25:54 ID:qp3Y3K5q0
ぶっちゃけ倒産させて、買い取りたい企業があれば
分社化して買わせたほうがいいんじゃね
563名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:25:56 ID:Qf9cU5btO

ムスタングに機関銃付けたり、ファイヤーバードに火炎放射器を付けたりして、
他のメーカーが作らなそうなクルマを売れよ。
フツーのアメ車なんて誰も欲しがらないよ
564名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:26:59 ID:wGl30jhZ0
ガソリンはもっと下がると見ておいていいのかな
565名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:27:06 ID:07tY0RB80
>>561
アメリカの中での国内紛争でアメリカの富裕層が漁夫の利とか…
まさかねえ…。
566名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:27:14 ID:LHPoS4xv0
>>558
労組というか労働側は健康保険の適用から外れるとかもあるから必死なんじゃね?
567名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:27:34 ID:A2gozwVJ0
>>546

物価高騰って去年の景気が良かった時の認識ですよ。そのとき決定したベア要求を杓子定規にやったもんだから
傘下の労組からさえ空気嫁と連合に非難轟々だった。トヨタの役人が「ウチの労組も連合に無茶な要求をさせられて
大変だったと思う」と言うくらいだかな。

>>554

炭鉱争議もDQN過ぎて世間から批判を浴びて崩壊したな。国労もスト権ストして世間から非難を浴びてそれが
皮肉にも民営化のキッカケになった。あの時は最後には社会党でさえ民営化容認を打ち出したくらい世間の批判が
すさまじかったw
568名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:29:12 ID:rG+m4RmS0
>>561
朝鮮戦争で韓国が火の海になれば、サムソンもヒュンダイもタダじゃすまない。
その中でコストパフォーマンスが一番高いのは、朝鮮戦争だよ。
569名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:29:24 ID:IY6pTZJv0
>>542
>連合が世間から嘲笑された
それも、連合と経営団体の間での示し合わせだろ。
連合はとっくに、経営者団体に懐柔されている。
本気で要求やらストやら、経営者と争うつもりなんて、1ngも持っちゃいない。
自分達が、将来就く重役のポストを、自ら潰すようなことはしない。
570名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:29:50 ID:iNQ6jADr0
>>564
中国経済が秒読みだから中期的には下がる確率高いと思うね
中国は政府統計の信用度が低い事で有名だけど
それにしても1960年頃の東欧や1980年代前半のタイ韓国の経済成長とそっくりなんだもの
571名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:30:45 ID:f3hX8/4q0
国労のストで線路を歩いている会社員の映像をみたことあるよ。
かといってサービスが良いわけでもなく、あれじゃ世間から顰蹙を買うな。
国鉄民営化の場合はあれは自民党による社会党潰しみたいな感じかな?
572名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:31:13 ID:jEsXtdMF0
トヨタに買ってもらえよww
573名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:31:23 ID:hLP+9+jP0
大恐慌に陥れば、2ちゃんが盛況するなw
574名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:31:25 ID:ncHjgU8V0
特例を除いて輸入しない事にすればOK。
すべての物品にバイアメリカンを徹底する。

アメリカに対して輸出を謀る国は侵略者とみなし、
アメリカ国民の仕事と暮らしを守るために
核ミサイルで反撃する法を作ればOK。
575名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:32:14 ID:bwAX8GEA0
破産しろよ
誰も買う奴いないよw
576名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:32:19 ID:lIkFgt1d0
延々と税金おかわりされる
だからさっさと破綻させておけと
577名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:32:37 ID:KBFvdGaYO
GM潰れろ
需要減って物の採算合わなくなり外国への輸出ができなくなるはずだ
578名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:32:38 ID:C98iNJP+0
ドル本位制なんだからいくらでもドル刷って救ってやればいいんじゃないかな
アメリカという国自体がバクチに失敗してもいくらでもドル刷れるんですよ?
FRBが米国債買い始めたし自分の足食って生きていけるんじゃないかな、GMもAIGみたいに
無限にドルを供給すればいいのですよ?
579名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:34:16 ID:hLP+9+jP0
>>570
日本とはどう違うの?
戦後日本って凄い時代だったんだな。
580名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:34:51 ID:RyhhpBgV0
>>565
なるほど、借金は踏み倒せるし需要は喚起できるし、なかなか良いアイディアだな
581名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:34:51 ID:7o+TJKaIO
日本「あと15%の消費税が必要です」
582名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:35:30 ID:bwAX8GEA0
支援しなくていい
こんな低品質の糞デザインのオンボロ車誰もかわねーし
値下げ競争始まったら日本のメーカーにも影響出るだろ
さっさと潰れろ
583名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:35:46 ID:A2gozwVJ0
>>569

>それも、連合と経営団体の間での示し合わせだろ。

それにしては恥を晒しすぎだろう連合は。年越し派遣村とか派遣切りの多い最中で
賃上げを打ち出して報捨てにさえバカにされてたし。
584名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:36:26 ID:f3hX8/4q0
>>537
つうか、オバマは頭が良すぎるせいかいろんなことを考えすぎて
打つ手が遅れるんじゃないか?首相や大統領あたりは考えや信条を変えない
ことが一番大事だからね。
585名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:37:04 ID:BqgwEH7S0
労組に飲まれるだけの支援なんてやめて破産法の下でリセットして生産コストを上げたほうが良い
生産コストが悪ければいくら支援してもジリ貧ですぐ金が足りなくなる

586名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:37:12 ID:Rbji1sZE0
援助してもらう側のくせにやたらと強気の姿勢に出てくるのは、北朝鮮とそっくりなんだよな
587名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:37:42 ID:I+CKxmQQ0
瀕死の患者に数日生きるための手術するようなものだな。
貧乏家族が借金をかき集めた金で数日寿命を延ばしてまた葬式で借金増えるんだろ。
最初から破たん処理の葬式代だけくれてやれよ。
588名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:38:01 ID:BTuRNIcEO
どんだけ借金すればエェのん?
50億ドル出したところで、また追加要求が出てくるのが関の山。
整備と部品部門だけ残して、新車生産は停止しろ。
589名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:38:44 ID:A2gozwVJ0
>>579

日本

戦争に負けたけど、工業基盤は何とか残る。
財閥解体や軍需産業解散でそこにいた技術者が起業や中小企業に流出、流出した人材が高度成長を演出。

中国

工業基盤が皆無な上に文革して工業基盤が完全破壊。今でも其の後遺症がでかい

韓国

組み立て輸出ばかりして品質を軽視、人件費が上がりまくり国全体がビック3状態
590名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:39:25 ID:DES479pQO
まるで
死ぬ死ぬ詐欺の手口

そっくりw
591名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:40:08 ID:5do7kThm0
Gene Mutationしないと駄目だな
592名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:40:09 ID:bwAX8GEA0
>>586
そりゃ派遣並の従業員が週3日で30万貰える世界だから
耐えられるわけ無いし週615万従業員引き入る日本メーカーに
勝てっこ無いから潰した方が良いに決まってる
政府が支援すると日本車を買わせない方向に持ってくだろうし
593名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:41:08 ID:A2gozwVJ0
>>584

「巧作は拙速に如かず」だから。考えすぎたあまり行動が遅ければ意味が無い。一回走り出せばあとでおかしくなっても
軌道修正したりと修正は利くからな。ブッシュはさっさと私企業救済はしないぞと打ち出してた。
594名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:41:18 ID:97NaCCns0
オバマ「あっそ、じゃあ潰れればいいんじゃねぇ?残りの2社守るからw」
595名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:42:22 ID:zv62LV0f0
さっさと潰れろ
596名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:42:24 ID:JRCOW3oT0
>>567
景気がよかったときに方針を決めて、その後状況が激変したにもかかわらず
その方針のまま動き続けたらしいね
役所の硬直振りより酷いね
597蓬莱山輝夜萌え@彼女いない暦=年齢:2009/04/18(土) 10:42:30 ID:W72TqcVk0
CM破綻に賛成するレスが多いけど
残念ながら今のアメリカに必要なのは製造業

きっとアメリカは、日本が農家を守るように2次産業を守るよ

子会社はなくなると思うけどね
598名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:42:30 ID:RyhhpBgV0
ブッシュは自分には関係無いと踏んでいたからな。
599名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:43:13 ID:7o+TJKaIO
公務員や政治屋に金出しまくって借金重ねてる日本と同じ状況ですね
派手に使う、支出を改めない、いくらでも追加で金を要求する

今の政治姿勢そのままじゃないですか
600名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:43:33 ID:FU9JFUCE0
>>598
いや、ブッシュは破産させる気だった。
オバマがそれに反対して当選した。
601名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:43:39 ID:bwAX8GEA0
アメリカってアフォだよな
派遣、ニート層に家持たせるとか
602名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:44:12 ID:XxiQ5yoo0
北朝鮮にも弱気な現世権なら喰えそう!みたいなノリか?w
603名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:44:15 ID:5JUCwkUR0
>>593
それを言うなら巧遅は拙速に如かず
604名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:44:26 ID:ZFnKevKJ0
もはや脅迫というか恐喝だな
金くれないと潰れちゃうぞ〜俺らが潰れたら経済大変なことになるぞ〜
605名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:44:44 ID:LEaLnb8MO
うち30億は役員のボーナスです ^ ^
606名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:44:59 ID:hLP+9+jP0
>>589
いろいろ差し引いても、やっぱ日本は凄かったんだな。
特許関係でも、年で黒字になってるみたいだし。期待大。
607名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:45:14 ID:tWqgDEQu0
>>571
その番組の言ってたことを鵜呑みにすれば、

モータリゼーションが進んだ結果
国鉄がストを起こしても社会に目立った混乱がおきなかったために、
流通の根幹を担うと考えられ、それを背景に交渉していた
国鉄の労働組合の立場は非常に悪くなった、

らしい。
608名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:45:21 ID:DOpgOul5O
アホか


またボーナス払うんじゃね?
609名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:45:37 ID:MIrkJ6uF0
そもそも、月単位で利益出てるのか?
610名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:47:32 ID:GpUekdCyO
>>609
出てたらこんな事にはならない訳で…
611名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:48:33 ID:iNQ6jADr0
>>579
大雑把にいうと生産性の上昇がみられるかどうかが違う

労働人口が増えたり、一人当たりの労働時間が増えたり
資本装備率(教育や生産設備などに使うお金)が上がったりすれば
当然GDPは増える(これを投入の増加による経済成長と称する)

ところが同じ高卒で同じ設備を使って同じ時間働いても
生産物には確実に差がある
これを生産性の差と呼ぶんだ
生産性の差の中身は整理整頓であったり、ちょっとした手順であったり些細なことの集合知だと考えられてて
分かりにくいんだけど、その分だけ科学技術と違って簡単に模倣することができない
これについては細かい計算をしてる学者がたくさんいるんだけど
例えば中国と韓国の製造業の平均生産性は10%程度しか差がないが日本と韓国では3倍近く違う
(実際日本と韓国の一人当たりGDPはほぼ2.5倍前後の差がある)
612名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:48:45 ID:5yxP4efw0

ほとんど千昌夫状態wwwwwwwwww
613名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:49:43 ID:A2gozwVJ0
>>600

ブッシュから見れば富も生み出さない役立たずな会社はいらんという資本主義の原理に従ったのだろう。
というか救済してたら他の業界まで救済ときりが無くなるという意識があったのだろうけど


>>603

そうだった修正どうも。

>>596

おかげで傘下労組は「雇用維持のために派遣を犠牲にした上に、賃上げ要求」と世間から非難を浴びました。
今回のことで非正規雇用を敵に回してしまったと思われ>労組
614名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:49:44 ID:BlPirbqz0
存続させればさせるほど赤字
615名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:50:25 ID:3Kgz7LeC0
給料減らせよ!ぼけ!
616名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:50:34 ID:jFlgFAD60
数ヶ月後・・・また追加支援を
以下ループ
617名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:51:30 ID:2dQQqdE90
いくら、金をつぎ込んでも無駄。
商品に何の魅力もないし、すべてが大雑把にできていて技術も古すぎ。

こんな会社に金をつぎ込むのは
デスクトップPCと同じ大きさのビデオデッキを量産している会社に
金を出すのと同じこと。

箱や人ばかり沢山抱えていて、作っているものは時代遅れの品物。
今までは無職でも名前と電話番号と住所を書けば誰でも通るローン会社を作って
無理矢理売りつけていたが、もう誰も買わない。
618名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:52:00 ID:mXSOMw1I0
>>596
>役所の硬直振りより酷いね

酷くはないだろ。せいぜい役所と同じってだけで
619名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:52:51 ID:23phT7tM0
金をくれという時の態度ではないな
620名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:53:13 ID:iNQ6jADr0
>>615
給料というかGMの人件費で一番削れなくなってるのが年金と健康保険だよ
永年勤続に対して退職年金、退職者に対して次の職が決まるまで失業給付
健康保険も自動車労組で運営してるもので退職者までカバーして医療費原則無料
そういった費用が従業員の給料とほぼ同額まで膨らんでる
621名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:53:47 ID:hLP+9+jP0
>>611
日本はもっと豊かに過ごせないとおかしいな。
622名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:54:05 ID:fkZTQUNG0
破産なるなる詐欺ですか
623名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:54:34 ID:JRCOW3oT0
>>619
国際的にはこちらの方が標準かもしれないぞ
とこかの半島だって、居丈高に謝罪と賠償をと言うだろ
624名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:55:30 ID:W72TqcVk0
>>601
日本は農家に家や車を持たせているじゃん
アメリカは製造業で同じことをしているだけ

日本のように技術者たちが真面目に働く国なんて世界にないのですよ
625名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:56:37 ID:s7PEiw/kO
自己責任真理教のみなさん、元気〜?(笑)
626名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:57:05 ID:07tY0RB80
>>624
真面目に働くというか、なんかただ新しい物を創造したいってだけなんだけどね。
627名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:57:10 ID:KWjdZpFy0
社員の給料を肩代わりしてもらってるだけだろ
車売れないんだから会社が存続してても意味ないよ
628名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:57:39 ID:RyhhpBgV0
>>600
破産させていたらリーマンどころの騒ぎじゃないわ。
629名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:57:44 ID:R9BM/w5BO
助けてくれなきゃ破産するという死ぬ死ぬ詐欺だな
630名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:58:01 ID:W72TqcVk0
>>620
そうそう

もしオバマが国民皆保険の立ち上げに成功したら
アメリカの私企業の負担は減って

もっと簡単に破綻させられるはず
631名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:59:29 ID:FHvTz7fc0
痛みをともない、ソフトランディングが必要
632名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:01:00 ID:iNQ6jADr0
>>621
日本は豊かだよ
日本の労働者は搾取されてるって主張したい人達が普通の基準を引き上げようとしてるだけで
例えば中国の一人当たりGDPは最近3000ドルを超えたところ
購買力平価ベース(要するに物価調整後)で1万ドルちょっと
つまり日本と同じ物価で月平均8.5万円ぐらいで生活するのが平均だってことだ
もちろん税金とかをそこからさらに引かれてね(年金や健康保険は無いから引かれないけど)
633名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:01:29 ID:T6uch9/C0
脅迫だよな、これw
634名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:02:14 ID:A2gozwVJ0
>>630

国民皆保険は難しいぞ、アメリカの有権者に

*保険分の負担が増えるのは嫌だ
*病気でない人に負担を求めるのはおかしい
*国民に加入を強制するのは憲法違反

なんて考えが米の世間では当たり前に幅を利かせてるので。
オバマでさえそれを考慮して皆保険は18歳以下対象なんて言ってる
635名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:02:36 ID:f3hX8/4q0
日本はバブル景気の後始末をソフトランディングで処理しようとして失敗、
アメリカは時価会計の緩和で日本と同じ轍を踏もうとしている。。
636名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:02:43 ID:RyhhpBgV0
>>632
そりゃ新疆ウイグルも含めた数字か?
637名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:03:21 ID:jpvMdBGb0
GMちゃんを救う会からの最後のお知らせです
638名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:05:29 ID:hLP+9+jP0
>>632
実際バブル期よりも、格段に物価が下がってるし、豊かではあるか・・・欧米はバブルで物価が高くなったし。
でも、このままデフレが続くようじゃ、日本の資本主義が持たないんじゃないか?
緩やかなインフレを前提として資本主義って成り立っているんだから、デフレこそが資本主義の敵なんじゃないかな。
639名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:06:41 ID:NKwt384U0
救うも地獄 救わないも地獄  どっち道地獄

オバマも禿げるだろJK!!!
640名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:06:51 ID:iNQ6jADr0
>>636
もちろん含めた数字だよ
上海とか北京とか都市部だけならもうちょっと豊か
ちなみに韓国の一人当たりGDPが1.5万ドル(購買力平価ベースで2.1万ドル)
日本の一人当たりGDPは4.3万ドル(購買力平価ベースでも4.3万ドル)ぐらい
641名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:07:41 ID:W72TqcVk0
>>634
>18歳以下対象なんて言ってる

そうなのかー
企業の負担になってるのは高齢者の医療費だから、意味ないね
642名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:07:46 ID:FU9JFUCE0
90年代前半にあった日本のバブル崩壊のアメリカ版が発生してるんだよなあ・・・

日本のバブル崩壊の時は、アメリカが日本に対して
「日本型経営方式が原因」「終身雇用や護送船団方式が悪い」「抜本的改革が必要」
って批判をして、日本でも政治家・エコノミストがほぼ全員が、これと同じ事を言っていた。

んで、これを契機として大規模な規制緩和や派遣適用の拡大が生まれたと。

だけど、今になってアメリカが日本より規模が何倍もデカイ、バブル崩壊をしてしまったと。


酷い話だな、おい
643名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:07:55 ID:4VS2rjvY0
50億ドル程度で足りるわけないだろ。
まぁ一回会社潰せば50億ドルくらいでなんとかなるかもしれんが。
644名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:08:10 ID:MIc2qJHW0
「お前ら米国民は俺たちを養うためにせっせと働いて税金納めろよ」
645名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:08:11 ID:mXSOMw1I0
ピザデブがまたおかわりか
646名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:08:51 ID:MIrkJ6uF0
>>610
それじゃあ、こんな支援なんの意味もないわな。ザルに水を注いでるのと同じだ。
647名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:10:57 ID:A2gozwVJ0
>>641

仮に皆保険なんかしたら社保庁みたいな役所を一つ作らないといけない。
そうなると税負担は増えるじゃないか?としごくシンプルな理由があるんですよ。
648名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:11:24 ID:RyhhpBgV0
>>638
だがそれは永遠に成長する経済をも前提にしているではないか。
それは可能なのか?

>>640
そうだろうな。沿岸部のみに絞れば低すぎる。
649名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:11:32 ID:Qte3Cq110
まるで親を食いつぶすニート
自分の生活レベルをまったく下げる気がない。
ポーズだけとって親に寄生するとか最悪
650名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:12:17 ID:f3hX8/4q0
国が救済するのは厳密に言えばアメリカの国是に反するからな。
アメリカが重視するものは投資と税金、これを支える根拠が自由と平等
だからね。キャッシュフローを生み出さない企業を救うのは間違ってる
という共和党の考え方か。。
651名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:12:30 ID:MIrkJ6uF0
>>642
日本より明らかに酷い。日本はバブル崩壊時も、貿易黒字は稼ぎ続けた。
652名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:13:57 ID:EB3CRp3oO
50億じゃ足りんよ


CDS残高が半端無いw
653名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:14:11 ID:joSSDl+70

もうここまできたら潰れるしかないね
654名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:14:40 ID:JXuNfKyr0
>>648
>だがそれは永遠に成長する経済をも前提にしているではないか。
>それは可能なのか?

むしろ、均衡経済って存在するのかな?
それって、社会主義じゃないのかな?
655アメリカと心中する気か?:2009/04/18(土) 11:14:57 ID:NKwt384U0
>>642
米財務省が昨日、対米証券投資データーを発表した。
それによると、各国の米長期証券(米国債、米政府機関債、米社債、米株式)への
投資フローとポジションが明瞭にされている。

これでいかに日本が"貢ぐ君"か、わかろうというものだ。

●日本の米長期証券投資 1月   59億ドル買い越し 2月  275億ドル買い越し 

● 同 中国         1月   35億ドル売り越し   2月   20億ドル売り越し

● 同 世界          1月  117億ドル流出   2月  208億ドル流入  
※ユーロ圏、中南米、カナダ、豪州等は売り

【以上、ロイター 17:05】

今年に入って、全世界が対米投資から引きあげている中、
日本だけが買ってるのである!

(2月の世界の対米ドル流入額よりも日本の買い越し額が上回っている)
ほとんどが米国債だという。3月はさらに高水準になるとのことだ。

ひどい話だよ、おい。
656名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:15:03 ID:PEuwlYB30
アメリカで国民皆保険するには金持ちの負担増やして所得をならさないと不可能だからな。

まあ日本も格差広がりすげて実質皆保険崩壊してきてるけど。
657名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:15:14 ID:A2gozwVJ0
>>650

アメリカ人のコアの連中の考え方はそれですよ。利益を生まない迷惑をかける会社はアメリカ企業でもいらねぇと。
658名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:15:29 ID:YFsu8y8p0
>>16
ちょっかい出して、帰ってきた奴はいないとよ。
659名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:16:03 ID:RyhhpBgV0
>>654
そうそう。つまり経済というものは、必ず生まれ、育ち、衰え、滅びるというサイクル
を繰り返すんじゃないのか?
だとすると安定を求めても無理だ。
660名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:17:40 ID:Bu+OmQR0O
なに?
アメリカは、GM等と心中するのか??
661名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:17:53 ID:X0Fq6TXq0
日本がバブル崩壊したとき偉そうに講釈たれてたアメリカ人は何やってんだよ。
日本のときより手際が悪いじゃねーか。
回復の道筋立てるまでにいつまで時間かけてんだよ。
662名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:18:05 ID:kKQPcnWl0
日本とアメリカ・・・
どっちの労働者が恵まれているのだろう
663名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:18:43 ID:07tY0RB80
>>662
日本で暮らせるだけ日本のほうが恵まれてる。
664名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:19:49 ID:iNQ6jADr0
>>661
この前ノーベル経済学賞のクルーグマンが謝罪したってスレ立ってたよ
我々は15年前に日本の政策を批判したがいざ自分達の番になると同じことをしているって
665名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:19:57 ID:rUFG0fXyO
死ぬ死ぬ詐欺か
666名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:20:29 ID:zD4E2nwkO
【アメリカナイズ】「(年収5000万円の)端金で働けるわけがない」「俺たちは零細のヒラじゃないんだ」〜ウォール街の懲りない面々★2
1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2009/02/17(火) 18:31:05 ID:???0「年収5000万円じゃやってられない」 〜ウォール街の懲りない面々
「俺たちが高給だから、街が潤うのに」

「そんな端金(はしたがね)で働けるわけがないだろう」

 年間報酬50万ドル(約5000万円)――。バラク・オバマ大統領が金融機関の巨額報酬を
批判し、幹部にこうした上限を設ける意向を発表した。

 その翌日の2月5日夜、ウォール街の男たちは憤懣やるかたない様子だった。午後7時過ぎ、
金融街のバーは高級スーツを身にまとった白人男性で埋め尽くされていた。男はたばこを
吸うために、店のドアを開けた。零下10度の冷気が高層ビルの間を吹き抜ける。

「要するにさ、そんな金額では、ここで働く意味がないってことだよ」

 そう吐き捨てると、吸い殻を靴底でもみ消し、店内の喧噪の中に消えていった。

「安すぎる」「バカげた給与だ」

 ウォール街の男たちは口々にそう叫んだ。オレンジ色のセーターを着た恰幅のいい
金融マンは、皮肉な笑みを浮かべた。

「いいかい。俺たちは零細企業のヒラ社員じゃないんだ」 (以下略)

日経ビジネスオンライン 加藤 靖子(ニューヨーク支局)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090212/185835/
※前スレ※(★1の立った日時:2009/02/17(火) 16:40:27)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234856427/
667名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:21:22 ID:MIrkJ6uF0
>>655
あのー、円が若干下がり目の現在、ドル投資は正解なんですけど?
668名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:21:52 ID:cphwEp880
死ねば楽になるよ
669名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:22:06 ID:Bu+OmQR0O
>>400
確かに‥

なんだぁ‥俺たちは、こんな行き当たりばったりなキリギリスらに、好き勝手されて来たのか!
670名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:22:43 ID:FU9JFUCE0
>>651
日本はまともな製品を作ってるってことだな。

>>655
日本の防衛の核心部分をアメリカが担ってるからね。
日本は事実上アメリカの属国。
北朝鮮ミサイルの探知もアメリカの衛星に頼るくらいだからなあ。

アメリカに貢ぐ君になるのは至極当然。文字通りライフラインを握られてるから。

日本が自分で防衛する道をとらなきゃ、ずーっとこのまま。
671名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:23:34 ID:D6/Tt+dx0
俺にも支援くれよ。10万円くらいでいいからさ
今週車にはねられて、とりあえず自費で立て替えて治療してて金がきついんだチクショウ
672名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:24:15 ID:1GKINSaA0
パキスタン支援金と同額かよww

どんだけ
673名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:24:31 ID:RyhhpBgV0
>>666
それだけの年収があれば、資産もそれなりに大きかろう。
自分で運用すればいいじゃないか。

1億も種があればとりあえず食えるよ。
674名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:24:40 ID:JRCOW3oT0
>>662
いろいろ考え方はあるが、とりあえずアメリカの労働者は
日常的にアメリカ料理を食べて生活しないといけないのは確かだ
675名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:27:07 ID:Ka6UMmQ80
もう見る影もないな… ただの乞食企業じゃんw
676名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:27:34 ID:NKwt384U0
>>670
中国と一緒に米国債全部売ってアメリカの息の根を止めればいいんじゃね?

アメリカとイギリス抜きで仲良く新基軸の話進めればいいでしょ。
677名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:28:22 ID:RyhhpBgV0
>>674
ここで紹介されているような「食い物のようなもの」のことですね

http://www.youtube.com/watch?v=y5tpI1lR5KQ
678名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:28:36 ID:FU9JFUCE0
>>666
何の価値も生み出さない、ただの相場屋・株屋が増長しまくった結果が今なのになあ。
679名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:30:02 ID:MIrkJ6uF0
>>676
アメリカの人口三億で、生活レベルは日本並み。こんな市場、世界には他にない。
680名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:30:26 ID:07tY0RB80
>>669
日本という小さな一匹のアリには米・中・韓という大きなキリギリスが張り付いてるよ
681名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:30:34 ID:f3hX8/4q0
>>676
そこまでの絵を描ける指導者が今の日本にいるかってのw
橋本元総理がアメリカの取引所を訪れた時にアメリカ国債を売りたいと思う
誘惑にかられたことがある、みたいなスピーチをしただけでマーケットは混乱、
大顰蹙を買ったことがあるくらいでw


682名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:30:52 ID:LATnX/2Q0
>>104
66兆2000億円、、、、侵入者が勝つ方に66兆2000億円だ。
683名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:30:52 ID:IY6pTZJv0
>>583
おかげで、経団連&同友会の賃下げ要求が、至極まともに映ったろ?
膨大な、内部留保のことも掻き消せたし。
整理解雇には、元々連合は、率先して経営者に協力的だから、特に抵抗はないし。
電機労連系なら、労組が退職強要してくるしな。
684名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:30:57 ID:T9Kk3vkz0
中国企業がGM買いそう
685名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:31:29 ID:mXSOMw1I0
>>680
韓はアニサキスだと思う
686名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:31:30 ID:xva/KPC+O
>>671
相手の保険屋に会え
病院に電話してもらって、治療費は保険屋が払うから被害者に払わせるなって言ってもらえ
687名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:32:28 ID:Eibu6uud0
これはもう破綻させるしかないな、やっぱり。
あとは出来る限り影響を小さくするようにソフトランディングをめざして
再生できる部分は再生すると。
688名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:32:48 ID:ZlPl8TL/O
なんか国家破産レベルだな
689名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:33:09 ID:VN8HLvCTO
母ちゃん、5000億おかわり!!
690名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:33:15 ID:FU9JFUCE0
>>676
中国と一緒?アメリカよりありえないよ。
信用が成立しない国と共同歩調なんて取れない。
691名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:34:16 ID:Bu+OmQR0O
>>680

その強国らは、どいつもこいつも勘違いどんぶり勘定のアフォー、アラフォーばっかだから‥働くにが失せます。
692名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:35:05 ID:D6/Tt+dx0
>>686
でかい病院行ったんだが自賠責の治療費はそういう事できない体制なんだと
個人の小さい病院行きゃよかった。そういうのやってくれるって相手の保険屋言ってたし(´・ω・`)
693国家公務員 ◆CcgHQenUyM :2009/04/18(土) 11:35:26 ID:ze881Bc00

明日のたかじんにホリエモンが出るw




http://www.ytv.co.jp/takajin/
694名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:35:36 ID:Ic4pxcRdO
南京大虐殺(笑)の犠牲者数みたいに増えていくなwww
695名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:35:56 ID:dGnsonQ70
破産しろバーカ!滅びろ米国!
696名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:35:57 ID:kL7jJMfy0
50億ドル貰う

こりゃ良いわ♪リストラ50億分やらなくて済むし

100億ドルくれや
697名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:36:05 ID:183Qq+440
とりあえず役員のボーナスは差し押さえて
GM株ととりかえろよ
698名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:36:43 ID:c86wnMgk0
>454

なんか戦前とおなじじゃねー?
699名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:36:44 ID:ojHZ0BWY0
ここまできたら早期もクソも無いと思う
半年前から同じこと言ってるし
もうあきらめろよ
700名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:37:13 ID:Bu+OmQR0O
>>693
ホリエモンが崇拝した
USAアメリカ
701名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:38:22 ID:07tY0RB80
>>684
なんという共倒れフラグ。
702名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:38:27 ID:DRQAFHFw0
役員の賞与分も含みます
703名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:39:08 ID:S5rgpQ1MO
じゃあ破産しろよw
どっか大手が一つ位潰れないと
車業界は反省なんざしねーよ
704名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:39:09 ID:C2/ZbIJKO
今まで突っ込んだ金はパーか?
705名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:39:35 ID:Bu+OmQR0O
アメリカがコケて
これで、グローバルスタンダードの危険さがハッキリしたな!
706名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:39:41 ID:jDVUKYjg0
GMの経営陣って、「二度漬け禁止」の串カツ屋に行っても、平気で何度でも漬けて食うんだろうなあw
707名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:39:47 ID:WKsmc7bX0
GMはもう無理。
今回破産を免れても、今後収益を確保する見込みはないだろ。
潰して分割してトヨタやホンダにでも吸収させてしまえ。
708名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:40:40 ID:AAZEOgTf0
もう諦めた方がいいだろ。
公的資金注入してもらって返すあてなんてないんだろうし。
709名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:41:19 ID:imaQtiAD0
もうむりぽ
確定でしょ
710名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:41:31 ID:RyhhpBgV0
三菱がハマーを買って、ハマー・ミニという軽自動車を出したら売れるぞなどと
軽口を叩いている場合でない
711名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:41:55 ID:Bu+OmQR0O
>>707
日本ではトヨタがヤバいよ。
712名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:42:12 ID:EJo43a6R0
GMちゃんの死ぬ死ぬ詐欺のAAマーダー?
713名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:42:56 ID:NKwt384U0
>>681
藤原直哉に総理大臣やってもらうしかないな!

藤原直哉氏 in 国会 1/3 (意見陳述・前編)
http://www.youtube.com/watch?v=7TEuFQJPDm8
藤原直哉氏 in 国会 2/3 (意見陳述・後編)
http://www.youtube.com/watch?v=C0-1g0nxewk&feature=related
714名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:44:22 ID:pHtflqiXO
小国がひとつ傾くくらいの金を2、3の企業に使っていいのか
715名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:44:55 ID:RyhhpBgV0
しかしここでGMショックが入ったら、世界景気回復の計画が水泡に帰すぞ
716名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:45:54 ID:FvmGB95M0
あのGMが、こんなブザマな醜態をさらすようになるとは・・・。
717名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:46:06 ID:sywtUFm/0
yyyyyyyyyyy
718名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:46:12 ID:dwQJQ/fA0
いや大丈夫だろ
GM破産は折込済み

まあお偉いさんの楽観的な青写真どおりに進むこともないだろうけど
719名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:47:43 ID:l7kVemr/0
もうアメ車はフォードしか残らないの?
720名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:47:54 ID:rqlz/QJuO
世界中で壮大なドミノ倒しが始まるよ
721名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:48:11 ID:Bu+OmQR0O
日本よりも、アメリカがアルゼンチンやニュージーランド化したな。
政府政治家や民間幹部は、ボランティア労働し、平は、アメリカ国外のメイドカフェへ出稼ぎしろ!
722名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:48:26 ID:RJRgIlGD0
労組が強いとこうなるよね。
日本は、公務員のせいで日本自体がGM化しとるな。
723名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:48:44 ID:rTVSB2mB0
まあスズキが抜けて、
シボレーアストロが生産中止になった時点で
GMなんてどうでもいい
724名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:48:46 ID:RyhhpBgV0
GMが破綻するだろ、周辺部品産業が破綻するだろ、労働者が放り出され
カードローンが焦げ付き、失業特約つきのローンが焦げ付き、巨額のCDS払い出しを
要求された金融機関がデフォルトし…etc。

あまり織り込み済みのようにも思えないのだが。
725名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:49:15 ID:XxiQ5yoo0
「ダイエー帝国の衰亡」のアメリカ版を見てる気分だな
726名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:49:21 ID:zD4E2nwkO
いくら金出しても無駄遣いか……
【アメリカナイズ】「(年収5000万円の)端金で働けるわけがない」「俺たちは零細のヒラじゃないんだ」〜ウォール街の懲りない面々★2
1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2009/02/17(火) 18:31:05 ID:???0「年収5000万円じゃやってられない」 〜ウォール街の懲りない面々
「俺たちが高給だから、街が潤うのに」

「そんな端金(はしたがね)で働けるわけがないだろう」

 年間報酬50万ドル(約5000万円)――。バラク・オバマ大統領が金融機関の巨額報酬を
批判し、幹部にこうした上限を設ける意向を発表した。

 その翌日の2月5日夜、ウォール街の男たちは憤懣やるかたない様子だった。午後7時過ぎ、
金融街のバーは高級スーツを身にまとった白人男性で埋め尽くされていた。男はたばこを
吸うために、店のドアを開けた。零下10度の冷気が高層ビルの間を吹き抜ける。

「要するにさ、そんな金額では、ここで働く意味がないってことだよ」

 そう吐き捨てると、吸い殻を靴底でもみ消し、店内の喧噪の中に消えていった。

「安すぎる」「バカげた給与だ」

 ウォール街の男たちは口々にそう叫んだ。オレンジ色のセーターを着た恰幅のいい
金融マンは、皮肉な笑みを浮かべた。

「いいかい。俺たちは零細企業のヒラ社員じゃないんだ」 (以下略)

日経ビジネスオンライン 加藤 靖子(ニューヨーク支局)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090212/185835/
※前スレ※(★1の立った日時:2009/02/17(火) 16:40:27)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234856427/
727名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:49:48 ID:GSZrFnBH0
>>722
>日本は、公務員のせいで日本自体がGM化しとるな。
なかなかいい指摘だ
728名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:50:20 ID:IY6pTZJv0
>>711
大量解雇をするためと、税金逃れの工作にしか思えん!!^^
729名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:50:37 ID:8bBAFUd00
【募金】GMちゃんを救う会 死ぬ死ぬ病の会社、余命半年…希望は政府支援のみ、目標5兆円
730名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:50:52 ID:4BVOoyt50
市場原理主義(笑)
731名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:51:47 ID:zD4E2nwkO
自分の国の大富豪に金を出させろ。
■フォーブス長者番付・億万長者ランキング(世界編) [2008年]
★ 億万長者の数は世界全体では前年の946人から1125人に増え、資産総額は
2007年の3兆5000万ドル(378兆円)から4兆4000万(475兆2000億円)に膨らんだ。

★国籍別★
借金大国アメリカ469人(前年415人)←アメリカの富豪だけで二兆ドル(216兆円)ぐらいか
ロシア87人(前年53人)
インド53人(前年36人)
ドイツ59人(前年55人)
中国46人(香港除く)(前年20人)
イギリス35人(前年29人)
香港26人(前年21人)

日本24人(前年24人)
フランス14人(前年15人)
イタリア13人(前年13人)
韓国12人(前年10人)

■フォーブス長者番付(世界編)上位25位
順位 名前 名前(カナ読み) 会社名など 年齢 国籍 住所 資産

1 Warren Buffett ウォーレン・バフェット 投資家 77 アメリカ アメリカ6兆6960億円
3 William Gates III ビル・ゲイツ マイクロソフト(ソフトウェア) 52 アメリカ アメリカ 6兆2640億円
12 Sheldon Adelson シェルドン・アデルソン ベネチアン(リゾードサービス) 74 アメリカ アメリカ 2兆8620億円
14 Lawrence Ellison ローレンス(ラリー)・エリソン オラクル(ソフトウェア) 63 アメリカ アメリカ 2兆7000億円


732名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:51:55 ID:imaQtiAD0
>>715
助けるなら大統領令で経営陣排除し組合い潰してから国有化するしかない
そうじゃなければとても議会の承認は得られない
733名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:52:09 ID:dS9B27U60
資本主義ってなんだろうね
734名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:52:33 ID:fGZJSJr60
もぅ潰せ。
735名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:53:24 ID:G5kwbfeH0
ヤダーヤダー
金くれないと倒産するぞ
736名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:53:28 ID:iJah798C0
>>4
大阪民国人からも言ってやる。
「あかん。GMもうあかんわ」
737名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:54:20 ID:7WSAMfG10
その強欲さ 天晴れ!
738名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:54:54 ID:Bu+OmQR0O
アメリカが亡国になる日
739名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:55:59 ID:XAAbFWtB0
「もしもし。あー俺、俺。GMだけど。破綻しそうなんだ。50億ドル振り込んでよ。」
740名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:56:06 ID:+WsGAPLP0
Amtrakみたいにしてしまえ。
741名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:56:34 ID:0Q+wEWeW0
おいおいwwwwwwとうとう自動車業界がわが国の天下になるということかwwwwwwwwwwww

俺は別に自動車業界の恩恵は受け取らんがw
742名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:56:38 ID:RyhhpBgV0
>>731
ところがその資産、慈善団体を設立してそこに逃がしているんよ。
743名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:57:14 ID:FU9JFUCE0
>>732
なぜGMだけ?って大バッシングが起こるだろうなあ・・・
744名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:57:58 ID:jDVUKYjg0
>>704
だから最初から突っ込まなきゃ良かったんだよ。
745名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:58:04 ID:7qMhl42L0
みんなー逃げろよー 音を立てて崩れるざぞーー!!
746名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:59:04 ID:MIrkJ6uF0
>>715
サルコジじゃあないが、オバマが未熟だからなー。
747名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:59:38 ID:fGBLWa410
まーた、死ぬ死ぬ詐欺ですか?

だが、リアルに破綻すると恐ろしいことになるから
怖いんだよな
748名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:59:48 ID:0Q+wEWeW0
>>711
トヨタのいい評判、悪い評判はおいといて
トヨタの財布にある余剰資金の規模を調べておいで
749名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:00:14 ID:RyhhpBgV0
とはいえ前門の虎後門の狼で、どちらにしても手詰まりだけどな
750名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:00:44 ID:nrQVl63x0
>経営悪化が進んでいるため

赤字なのに、ものすごい額のボーナスを出している位だから
当たり前。
支援を要請する前に、考え方を変えた方が良い気がする。
751名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:00:53 ID:M3hdMaHJ0
素人的に考えて、50億ドル追加してもいずれ倒産するなら
50億ドルが消えるわけだし、損なんじゃね?
752名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:01:02 ID:7qMhl42L0


GMが ネ申 すぎる件についてwww


753名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:02:15 ID:fGBLWa410
6月破綻説で先週は市場が動いたが、アレを見るとGM破綻が
日本の自動車産業も無関係とは言えないんだよな

破綻したら、また去年の悪夢が・・・
754名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:02:20 ID:NKwt384U0
米GM:再建、道険しく 労務費圧縮進まず 破産法申請も現実味−−CEO、状況説明
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090418ddm008020063000c.html

米GM債権者、債務再編での「大幅譲歩」にオープン=関係筋
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37566420090417

米GMがACデルコ売却を断念、ハマー買取額は来週提示受ける見通し
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT844032320090418
755名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:02:58 ID:rTVSB2mB0
まあ車なんてどうでもいいや
最近ので欲しい車なんて無いし
756名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:05:15 ID:ComvusxU0
50億

あと50億

50億

もう50億

ああ50億
757名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:05:40 ID:JXuNfKyr0
まさに、底の抜けたバケツに水を注ぎ込むという感じだねw

>>751
一応言ってみると、
急に破産するより、ゆっくり破産した方が影響範囲が狭くなる
という事らしい。

もっとも、50億ドルを別の事に使うほうがいいんだろうけど。
758名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:06:08 ID:jDVUKYjg0
痛車作れ。そしたら全世界のオタが買って経営が回復・・・しねえよw
759名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:06:09 ID:0Q+wEWeW0
すくなくとも日本じゃ
役員より上級の社員ってのは会社に利益をもたらすのが仕事で
自分の報酬がもらえるかどうかも会社の業績に多いに左右されるんだが

向こうのビジネスマンは権利と義務をまったく切り離して考えるようだね
この二つは表裏一体といってもいいんだけど.....

......さすが契約至上主義

760名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:07:34 ID:M881g+LF0
破綻させた方が市場は評価しそうだな
761名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:08:12 ID:P8PGut7T0
約50億ドルのうち49億8千万ドルくらいは役員のボーナスなんだろ?
762名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:08:20 ID:K0tAC9bv0
>>559
このAAを待ってたw
763名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:08:22 ID:0Q+wEWeW0
それが悪いとは言わんけど
状況によってはある程度、その強情さを和らげないと
経営者と労働者、どっちとも大やけどする場合もあるのにね
764名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:08:28 ID:64fJmrWLO
世田谷区民としては遺憾だな。結局退職金をかき集めてる感じ。
765名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:09:57 ID:FU9JFUCE0
GM破綻の可能性
http://gaitamerenkinjyutu.blog66.fc2.com/blog-entry-807.html

>オバマ大統領はこの超難題をクリアできるのでしょうか?
>GMに公的資金を投入してもバッドエンド、
>GMを破産させてもバッドエンドという
>超クソゲーをやらされているようでかなり可哀そうになります。

超クソゲーわろたw
766名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:10:08 ID:Ujky7eK+0
いままで突っ込んだ金はどこに消えたんだよw
767名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:10:55 ID:mIgsibs70
GM本社内で銃乱射事件がおきればいいのに
768名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:10:59 ID:UepBKgA80
経営者・労働者・株主が皆責任を取るなら、支援すべきだと思うけどね。
769名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:13:29 ID:imaQtiAD0
>>760
破綻させたらその影響は計り知れない(特に波及部分)
だけど、助ける道理が全くないのが困ったところ
770名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:15:15 ID:05vuvyvwO
従業員(雇用)人質にした身代金の要求みたいだな
771名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:15:38 ID:XxiQ5yoo0
話が学校の怪談っぽくなってきたな
トイレットペーパーを何度補充しても直ぐにどこかへ消えてしまうみたいな
772名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:17:44 ID:UPSrfdnP0
どのみちGMが破綻するか、破綻しないように援助し続けてダメリカが破綻するかの2択じゃねえか
売りっぱでいいのになんで買ってるやついるんだよ
773名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:18:22 ID:Ywm1VWSvO
ウンコ流さないで逃げ出した奴が勝ち組。
774名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:18:35 ID:mXSOMw1I0
>>770
まあある意味北朝鮮と変わらんな
775名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:19:13 ID:dQm2jdf/0
経営陣は総退陣しろよ
相談役とかもナシな
776名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:19:28 ID:y4u7Ly5f0
GMが潰れれば他の人類が幸せになれるんじゃないだろうか
自動車なんて環境破壊機で人類の害悪でしかないのに
777名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:19:31 ID:WB8GejKpO
>>766
退職者がおいしくいただきました
778名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:20:44 ID:0Q+wEWeW0
これで破綻して有力部門だけ大手の自動車業者が買い取り
というプチ業界再編がなされる。

というシナリオを描いている


779名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:20:49 ID:ii/qgTAhO
お金もっと欲しいです^q^
780名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:21:01 ID:vuZxDpAUO
もはや
どこぞの国のチョンみたいだな
781名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:21:45 ID:Eibu6uud0
一旦潰してから新しい会社を立ち上げるしかねえな
雇用もそれである程度は守れるし、労組とか債権とかしがらみを
一切断ち切ることができる。
782名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:22:03 ID:xQ3tlWZS0
んーまずい、もういっぱい!!
783名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:23:14 ID:KBFvdGaYO
早く破綻させろよ
アメリカの国の信用回復には一度地獄の落ちた方がいいんだよ
784名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:24:06 ID:JdbEZyFt0
保険業者とかも一緒につぶれちまうからだろ
785名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:24:15 ID:SSkjhGp6O
>>757
破産しないのが一番なんだがな
いきなり潰れたら、契約してる下請けの部品企業、鉄鋼などの原材料企業、輸出企業、資金を貸してる銀行と株主の収入源がいきなり消滅するって話になる
信用取引も滅茶苦茶になるし、考えたくもない惨状になるね

それなら、ゆっくり契約や販売を整理縮小してから潰れてもらった方が、影響が少ない訳よ
786名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:25:40 ID:3pl70CTf0
>>785
つまりいきなり潰さなきゃいいって事だよな
「いきなりは潰さんがそろそろ潰れるぞ? 潰れるから準備しとけよ?」という
準備期間なのかな今って
787名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:26:10 ID:tfC+yeZzO
いずれ 処分するだろうが まだ早いでしょ 50兆の買い取り策はその為でしょ 処分という結論がきまれば 俺はその前に解散してくると思ってる。自民にとって大勝利のチャンス。
788名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:28:40 ID:0Q+wEWeW0
>>785もいってるけど
今回の支援ってさ
GMの取引企業を保護するって側面が強いからね?
まぁ結果的にGMの延命に貢献してることにはなるけど。

この支援も毎日数千ドルから数億ドルが毎日取引企業への支払いに消えてる。




789名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:29:55 ID:rLdUVxnU0
日本にF22売れよ。だったら補填してやれるのに。
金が無いのにくだらんプライドにこだわってる場合じゃないだろ。
機密が重要なら、機密保持監視兼メンテスタッフをセットで売ればいい。
790名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:30:11 ID:jDVUKYjg0
無限おかわり状態が続くだけ。さっさと支援打ち切れ。

ない知恵必死に絞って企業再建やってるほかの会社に失礼だろが。
791名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:30:30 ID:MIrkJ6uF0
>>752
貧乏神?
792名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:30:39 ID:Lb42+xI/0
これ何てコンコルド効果?
793名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:31:34 ID:xQ3tlWZS0
>>785
どうせばら撒くなら下請けにばら撒いたほうがなんぼか精神的にいい
794名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:34:55 ID:9aYog3jvO
調子のいいときに貯蓄もせずに
すぐに国に保護を求めようとするのは
自動車関連じゃ世界共通なのな。
795名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:36:12 ID:0Q+wEWeW0
>>788
訂正
×数千ドル
○数千万ドル
796名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:38:18 ID:ZXLj93jUO
日本の部品メーカーにも影響が大きいと聞くけれども、本当なのかな?

797名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:41:21 ID:bVJ9i6yq0
いったん潰して新会社を立ち上げればいいんでしょ
その新会社の従業員や役員を準備して、負債なんかを明確にして
その処理をどうするかも決めておいて
事業は新会社でそのまま継続すればいいだけの話し
それで元の会社は倒産させる、新会社を嫌がるのは
必然的に全員解雇、退職金も企業年金もお仕舞い
国民は喜ぶ
798名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:41:50 ID:YIvM5+910
もうやめちまえw
799名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:42:13 ID:VLG7OOrdO
どこの国も車屋ってクソだな
とっとと逝け
800名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:42:36 ID:0Q+wEWeW0
>>788
で、現状のGMがいきなり倒産したとしたら
かなりの数の会社が商品代金を受け取れないまま〜になる。

だが、倒産までに時間があるなら取引企業側も売掛金の焼き付き防止策を講じることはできる
商品の出荷を見合わせるとか、取引はダメージの少ない商品に絞るとかね。

ゆっくりつぶしたほうが影響が小さいってのはこういうこと

801名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:42:41 ID:OPC+QzVN0
>>597
チャプター7を申請するわけ無いだろう
802名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:43:22 ID:pcK2fP7l0
政府を脅す企業って、一体

ていうか正直無能でしょ、このCEOw
金の無心なんて俺でも出来るよwww
803名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:43:24 ID:Ar1ZwNoZ0
アメ公のリバタリアニズムってよくわからんな
野球のメジャーではスター選手は道化役を強制的にやらないといけない習慣がある
チームを鼓舞し、おどけ、プロ選手相手に煽てて盛り上げて。なんじゃそりゃと思う一方で、
馬鹿な労働者が潰れる可能性があっても引かないときてる。特亜の人間に乗っ取られてるんじゃねえのかw
単純に自分の将来の雇用を危惧できない脳みそであるなんてことは、考えにくい状況だろ。ここまでくると。
804名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:44:43 ID:F7ga2x1X0
潰れる潰れる詐欺か
805名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:44:57 ID:Cf3JZXLo0
架空の子供銀行券で遊んでいたら、その金を
現実の金で払わなきゃいけない羽目になったから
際限はありませんよ^^
806名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:45:05 ID:0Q+wEWeW0
ぶっちゃけ、アメリカの中の人の考えは「緩やかな倒産を促す」で固まってるよね
記事を見聞きしなくても連中の対応をみてりゃわかるわ


807名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:45:13 ID:OAC207ZA0
なんで一企業にここまで支援しなきゃならねーんだよ
とっとと破産しろ

悪いのは経営陣なんだから失業者は経営者を恨みな
808名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:47:30 ID:0Q+wEWeW0
口にはださないが
GMの財務状況も販売台数の好転が一向にみられないことで
改善の兆しナッシングときてる。

GMが存続できる根拠になる要素は はっきりいってない

809名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:47:54 ID:HxkAkKQ40
公的資金おかわりw
たーんとお食べwwww
810名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:47:58 ID:amqqc1JK0
今こそ自己責任と大合唱しましょう。
811名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:48:47 ID:imaQtiAD0
>>807
GMだけで済むならとっくに蒸発させて消してる
812名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:50:44 ID:YIvM5+910
倒れたら困る柱にまでなれたらなんでもアリなんだな
出る杭じゃ速攻潰されて終わり
813名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:51:15 ID:0Q+wEWeW0
ずいぶん前にクライスラーが死にかけたときは
アイアコッカが走り回って 経営の抜本改革、
従業員の意識改革をやりまくり、その結果 効果もあがりなんとか生き残ったが

今回GMが実施してる改革は労働者側の反発が相当強いときく。
馬鹿な労働者たちだ。それこそ自分の首を絞めることになるのにね

814名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:53:17 ID:amqqc1JK0
結局退職者に約束した手厚い年金を反故にすればいいだけの話なんだが。
契約事項だからね。

言ってみれば、退職者に対して、厚生年金をやめにして国民年金にしますよと。
30万ぐらいあったのを5万に減らしますよと言うようなもんだ。
そりゃ飲めるわけがない。
815名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:57:17 ID:0Q+wEWeW0
>>814
っぷw 飲まないと仕事自体がなくなる可能性がきわめて大なんだがなw
そういう、巨視的な観点からの利益勘定ができないから
馬鹿だっていってるんだよ。心情的にどうこうって話じゃない

ちなみにそのときのクライスラーの経営陣は
記述済みの破産の申請書を労働組合側にみせて
「この条件を飲んでもらわなければわが社の存続は物理的に不可能だ、もしあなたがたがNOといえば
 この足でこの書類を役所に提出してくる。これですべておわりだ。どうする?」と詰め寄ったという面白エピソードがあるwwwwwwww

このぐらいまでやって、それでもNOといって労働者の誇り(笑)を守るならそれはそれでw



816名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:01:15 ID:5pJPpiHB0
アメリカ人は自分達の税金がAIGとかGMとかの一部国民を貴族みたいに保護してる現状についてどう思ってるの?
USA!USA!なの?
817名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:01:44 ID:xQ3tlWZS0
>>815
もう定年退職したやつらだから仕事なくなろうが会社の評判がさがろうが関係ないwww
818名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:03:15 ID:rKZRPICI0
少しは子会社譲渡、廃統合は進んでるのかね
そういうニュースあまり出てこないよね

子会社が潰れたと言うのは聞いたけど、今の時期じゃあ買うような会社も無いか
政府が本格的に仲介して肩入れすれば良いのに
819名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:06:06 ID:WwgsxWV50
>>815
日本じゃ同じことを離婚届でやる奴は結構いるが・・・

ただ、退職者に仕事云々は関係ないよ。自分の子供がGMで働いてるならともかく。
だから、貪欲に自己主張を繰り返してるんだと思う。
アメリカは協調性がなくても空気とかそういうものがない、個人主義だからね。
(金融遊びでボロ儲けした連中はヒーローとして讃えられるような風潮もあるし)
820名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:06:18 ID:IXyrj5Ib0
最初から支援せずに倒産させるべきだったな
821名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:09:29 ID:0Q+wEWeW0
>>816
該当地のタックスペイヤー達からは疑問の声は噴出してるよ。
そりゃもう非難GOGO。

でも日本と違って向こうは地方分権が進んでいてね
地方ごとに財源もはっきり区別されてる
乱暴な言い方をすれば
「隣の州で無駄金を使ってるようだが自分たちの税金は使われてないから関係ねえよ」(厳密に言えば少しばかり使われてるんだけど)
的な考えが多い。
だから今回の公的資金注入も州によっては対外の火事ぐらいに思われてるよ

まぁ某有名SNSから見た印象ですが。


822名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:10:03 ID:jDVUKYjg0
>>800
>かなりの数の会社が商品代金を受け取れないまま〜になる。

あれ?確かGMはすでに信用取引の部材調達はできない状態じゃなかったっけ?
なので、収めた分の代金はとりはぐれないはず。
問題は突然発注がストップするってことだけど。
823名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:10:51 ID:+ed3Byt20
金融危機をおこしたのはユダヤ。
ユダヤが狙ってるのが公的資金
824名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:12:11 ID:0Q+wEWeW0
>>819
?ん? 退職者に支払われる福利厚生の数々を
生み出す原資はGM在籍時から積み立ててた基金だろ?いわゆる確定搬出型年金。

まぁ基金は経営自体からは切り離されて運営されてるだろうがGM自体がなくなったら
従業員徴収による基金の拡大は困難になるわけで、退職者にしてもおもしろくない自体には変わりないと思うが。

825名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:12:27 ID:EjrltgwZ0
二時間ドラマで殺されるヤツみたいだな
826名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:12:36 ID:GjApB86e0
>>822
大手部品メーカーは現金決済になってるって話は聞いたけど、
中小だとまだのところがあるみたい。
日本の金型メーカーはお金支払ってもらってないって嘆いてたよ。
827名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:13:26 ID:kKQPcnWl0
記者会見って昨日の何時にやったんだろ?
株価は影響受けてないから問題ないんじゃないの
828名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:15:12 ID:0Q+wEWeW0
>>822
取引全体がそうなってるわけじゃないよ?

そして信用取引じゃなくて現金決済なら
現生がいるのはなおのことだろ?




829名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:15:37 ID:5NlcKwr0O
俺が朝鮮人ならばたっぷり金を貰って潰すね。
その後はGMWとして復活
830名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:16:08 ID:jDVUKYjg0
>>826
いや、公的資金注入の条件に、部材調達は現金でっていうのが義務付けられ
たって、TVでいってたのをみたような....。
もらってないとしたら、直受けじゃなくて孫受けとかじゃないかな。
831名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:16:14 ID:25hnwy/LO
メシがウマい
832名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:19:50 ID:xuD6ip4E0
ここは逆転の発想でGMの労働者の賃金を二倍にしよう。一般労働者の
賃金が倍になれば、可処分所得が増えて、自然にGMの車も売れるようになるよw
833名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:21:20 ID:ytIp0VZ2O
ぜねらる・もーたーすちゃんを救う会が募金活動をすればいいんじゃね?
834名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:23:58 ID:C7SmKe4i0
ゴーンにやらせてみたいね。 
ニッサンについては確かに結果出したけど、
基本的に日本人は大人しいからできた面も大きいんじゃないの?
この大舞台でやってみせて欲しいな。
835名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:28:53 ID:0Q+wEWeW0
>>830
まぁ俺の書き方も悪かったかもしれん

現金決済うんぬんのソースは俺もみたような気がするが
それは一時請けに対してしか適用されなかったはず。
俺が言ってたのは
それ以降の二次、三次請けに対する支払いのこと。

自動車業界ってのはサプライチェーンの規模が他業種より桁違いに大きい
サプライチェーンの一番上位にいる会社がどうにかなれば下位のチェーンに影響が及ぶのは当然
、今回の保護はサプライチェーンのほぼ全体に対する保護という側面がつよい。

という意味でいったの。
836名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:31:47 ID:K0tAC9bv0
>>834
ルノーを守るため必死にやってんじゃね?
837国家公務員 ◆CcgHQenUyM :2009/04/18(土) 13:32:48 ID:lPfWkkt10
【GM・クライスラーが破綻した場合】

@推定失業者500万人
A部品メーカー・銀行などの連鎖倒産
B天文学的な額に上るCDSの精算
C短期金融市場の麻痺
Dダウ大暴落
E猛烈なドル売り⇒円高
F米国債の投売り⇒長期金利の急上昇
G税収の大幅な落ち込み⇒54兆jにも達してる財政赤字が、さらに拡大。
H合衆国消滅⇒各州が独立国に・・・

_________________________________

このなると・・・日本の経済は・・・・・ orz

838名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:34:29 ID:0Q+wEWeW0
どんだけ世界に迷惑かけるんだこのアメリカという国はwwwwwww
情報空間でも物理空間でも人間がいる世界にはすべからく迷惑をかけてるなwwwwwwwwwwww
839名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:35:49 ID:gvD0Cn4G0
>>812
出る杭を育てないから悔いを残す事になる
日本も同じだ
NTTやJPを保護するから・・・
840名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:37:08 ID:OPC+QzVN0
>>837
チャプター7ならありえる話だが11ならそこまで行かないんでね?
部品屋もデトロイト3に対する債権圧縮してると思うし
CDSはAIGにまた資金投入すれば良いだけ
841名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:37:13 ID:My5NFuyx0
>>837
破綻っていっても、GMの場合は
過去の負の遺産(退職した従業員の年金とか)をばっさり清算するだけで、
事業体は継続するよ
842名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:38:52 ID:NKwt384U0
>>837 となれば、やっぱり・・・
          
           ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_) ヒャッハ〜!!
             ',||i }i | ;,〃,,     _) 
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)  
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡         
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
843名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:39:39 ID:XeUCiB2cO
もうGM破綻してもいいや
844名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:41:39 ID:5pJPpiHB0
あれだろ、映画とかでたまにみる銀行強盗失敗して、警察に囲まれた犯人
逃げられないとみるや、銃口をこめかみにあてて、「近寄ると自殺するぞ!」状態
845名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:42:03 ID:/Bq3ZQVb0
アメリカは保険会社が軒並みやばい状況で、こっちにも
公的資金を突っ込むつもりなんだろ?
もうアメリカは終わりだよ。企業を助けるために国が滅ぶ。
846名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:43:25 ID:LrLtHXMr0
パキスタン支援のために集まった金が52億8000万ドル
改革もイノベーションもさぼってきた一私企業救済のために50億ドル
冥加のほどが恐ろしい
847国家公務員 ◆CcgHQenUyM :2009/04/18(土) 13:43:52 ID:lPfWkkt10
【GM・クライスラーが破綻した場合】

日本編

@極度の円高により輸出企業壊滅
A米国債(外貨準備高が減価)
Bドル建て資産の暴落
C日経大暴落
D失業者の増大
E猛烈なデフレ⇒大幅な所得減
F税収の大幅な落ち込み⇒850兆円にも達してる財政赤字が、さらに拡大。
G貿易赤字の拡大⇒外貨不足⇒食料を外国代え買えない⇒餓死者続出
H日本国終了⇒中国に吸収され中華人民共和国・日本省となる。


848名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:46:15 ID:+t5AZXD70
2ちゃんでは、日本の労働環境は搾取であり
アメリカ並みの待遇にしろとか言ってたアホがいたが、結局はこの様だ。
そして国に泣きつき、税金が使われる。

税金を食いつぶすどころか逆に税金を払いまくってるトヨタとかのほうが
よっぽど国のために役立ってるわ。
849名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:47:07 ID:2jvN2UyZ0
死ぬ死ぬ詐欺、いつまでもやってないで、さっさと倒産手続きして、
労組やら年金やら、ばっさり切って新しくやり直せよ。
850名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:49:46 ID:HPOYZ6gYO
上が全員死ねば下も大丈夫だろ

とっとと破綻しる
851名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:50:21 ID:0Q+wEWeW0
>>849
国が違えば価値観もちがう。
少なくともこの国で同じような事態になったら
そういう世論にかたむくだろうね

日本はよくも悪くも公共心が根付いてるから。

852名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:52:09 ID:WwgsxWV50
>>849
社会保険庁や自治労とかそういう連中の問題とGMの問題は似てる気がする。
853名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:52:12 ID:XxiQ5yoo0
>>831
アメリカ死んだら日本も一蓮托生
マズいメシさえもお預けになるぞw
854名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:52:20 ID:vQ6ap4No0
GMも最悪だな
まず、GMの窮状がどこまで金融危機によるものか不明 なぜなら十年前から言い続けているから
金融機関でない私企業が公的資金により窮地から脱した例は、ほぼ皆無
自力展開できなくなった企業が公的庇護を受ければ、ますます足腰が弱くなる
再度の支援要請がそれを証明している つぶした方がいい つぶせ
855名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:52:51 ID:mi1lCLoV0
だめなものはつぶせよ
破産と失業それが資本主義だろ
856名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:52:57 ID:NKwt384U0
>>848
トヨタが貧しい人から集めた金でどんだけ優遇税制受けていると思ってんだ。

大体、トヨタが潰れるというレベルの話しとるのにお前ときたら・・。
857名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:55:31 ID:mN0XNt/V0
あと5000億円よこせとかw
858名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:57:14 ID:qRtUES+o0
GM破綻させてトヨタの人間が再生
それをハリウッドが映画化
タイトルは「ガン・ホー」
859名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:57:54 ID:/Bq3ZQVb0
肝心の車が売れないんだから、GMなんて救い様が無いのに・・・。
860名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:59:05 ID:+t5AZXD70
>>856
優遇税制は税金をまけてもらうこと。
税金払ってるトヨタと、税金を食いつぶすGM、
どっちがいいかは明白だわな。
861名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:59:36 ID:0Q+wEWeW0
>>859
ローン優遇とかいろいろやってんだけどねー

どれも決定打にはなってない状況。
経営者も
もう、復活させるとかじゃなくて不必要に浮き上がったGMという巨大組織をどう軟着陸させるか
を考えてると思うよ
862名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:03:58 ID:dRM8SmgJO
>>853
つまり、日本政府がGMに資金援助すべきだな。
863名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:04:38 ID:oq6ERhZkO
GMの賃金がそんなに高いわけじゃなくて退職者の医療費が高いんだろ
アメリカはGMが破綻したけど、日本はトヨタの代わりに健康保険
すなわち国が破綻寸前なだけ
864名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:05:00 ID:jDVUKYjg0
>>862
アメリカのバカ議員にはマジでそれ言ってる奴もいる。
865名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:05:32 ID:NXubxaNb0
税金、おかわり!
866名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:05:41 ID:0Q+wEWeW0
>>864
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwだれwwwwwwwwwwwwwww
867名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:05:51 ID:o40M9tyP0
一度潰した方が安く済みそうな気がする
いくら支援した所で経営破綻防げない
868名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:06:16 ID:dvm6aPcKO
一回貰ったら、また貰おうとするw
869名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:07:26 ID:TbBD7wAV0
>>1
> また、債務者や労働組合とのリストラ交渉が難航しているため、米連邦破産法11章
> (日本の民事再生法に相当)の適用申請に踏み切る可能性が高まっていると警告した。

「警告した」・・・・って、おまいは警告する立場なのか!!と小一時間・・・・
870名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:08:02 ID:MIrkJ6uF0
>>859
それがすべてだわなー。
871名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:08:06 ID:c40srzTa0
偉そうにww
872名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:10:20 ID:0Q+wEWeW0
>>867
俺もそう思う、
ちなみに向こうの議員どもはそういうリスクのとり方はできない。
たしか アメリカの議員関連法案にそういう規定があったはず

そういうのもあって直接的に労働者を切り捨てる行動はできないんだよ
やるなら「結果的に切り捨てる形になった」ということにしなきゃいけない
だから内心そうおもってても直接はできない


ま、





873名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:13:10 ID:Pox5KLJl0
カネ出すにしろ潰すにしろ
日本に迷惑掛けるなよ
874名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:13:45 ID:PX3Lc7nIO
まるで乞食だな
875名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:13:51 ID:rqf6EvXWO
ノーベル経済学賞受賞したおっちゃんが日本に謝罪してたよね?
876名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:14:34 ID:NKwt384U0
車の性能が悪いGMは論外だが

日本を見ても結局、派遣、非正規など労働人口5300万人のうち1000万人が年収200万以下の

格差社会。

コストを下げて企業が生き残ろうとしたが結果的にトップが儲かり下が貧乏になった結果

車の買い手がいなくなり、足元から崩れ始めた。

強欲な搾取的資本主義が搾取し続けた結果、若者は生活防衛に走り、車はいらない、酒も飲まない

贅沢しないという形で企業収益の首を絞めた。

最近では、こんな搾取ネズミ講システムを支える為に年収200万で働けるかと、極力何も消費しないことを

意識的に行う「サイレンとテロ」が若者たちの間で広がっている。彼らの地道だが確実に資本主義を追い詰める

反抗だろう。

アメリカの狂った不均衡な借金があるうちは彼らの恨み、反抗を飲み込むこともできたがアメリカの消費が

止まれば、既に内需が崩壊している日本で車が売れるわけも無い。減税してもポイントつけてもダメだ!

小手先の改革は一切通用しない。21世紀型の大規模な産業構造の転換が急務!若者に夢を与えてやれ!!!
877名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:15:28 ID:Hp8UJKA7O
>>854
もともと、GMは金融危機が無くても自動車部門は赤字でしたからね!
増益だと言っていた時でも、利益の70〜80%は金融部門で出していた現実でした。
878名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:15:35 ID:f3hX8/4q0
クルーグマンだな。別に謝罪はいらないから米国債おかわり!!
はお断りw
879名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:15:46 ID:LeFJz6ty0
民主が組合とべったりじゃなかったらとっくの前にケリがついてるんだがなあ
880名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:17:26 ID:fpne+CU30
潰れそうな会社の車なんて誰もかわないだろ。
881名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:17:29 ID:uSjV9p3rO
うだうだ言ってないでさっさと破産しろ
882名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:19:16 ID:SBSgb4HL0
役員のボーナスが50億ドル分足りなかったわけやな
883名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:19:21 ID:qfrm5UNoO

役員報酬や社員の給料水準を維持したままの
再建策など許されか!
884名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:20:01 ID:c40srzTa0
GMは北朝鮮か?
885名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:20:31 ID:BBkouhsS0
警告・・・もう潰せよこんな会社
886名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:21:26 ID:SBSgb4HL0
役員の自家用機100機分の購入資金が不足したわけだな
887名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:21:45 ID:ZSz9hFEL0
以前からやってたことはインテリヤクザw
株売って下がったら買って。

これが世の中のためになるのかっつーの。
一部が儲かるだけでなんの意味もない。俺も空売りやってたけどw
888名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:22:15 ID:0Q+wEWeW0
乞食にパンをやると最初は礼をいう
またパンをやると今度はサラダもつけろという
そしてサラダもつけてやると今度はドレッシングをつけろといってくる

GMが乞食とはイワンが、際限ない支援は逆に毒となるということだな
ある時点まで言っても状況が改善しない場合は、大怪我覚悟でばっさり切ってしまわなければならないと思う



889名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:23:39 ID:tzZNCHLQ0
警告(笑)
890国家公務員 ◆CcgHQenUyM :2009/04/18(土) 14:23:42 ID:lPfWkkt10

車は単価が高いから・・・そんな事を感じないんだろうけど・・・

あの業界は、薄利多売だよ。



「トヨタ! 純利益、史上初の1兆円越え!」って、数年前までマスコミは報道してたけど、

1兆円÷850万台(販売台数)=約12万円


つまり、1台平均、、12万円程度しかトヨタ本体には純利益がないんだよ。

200万円前後で買える安物の小型車なんか、、ほとんど社会奉仕、寄附でさあ・・・・・


その穴埋めを、、高級車のレクサスなどの販売で補ってるわけw






891名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:24:30 ID:pFbJ5Pl+0
いくら支援しても、結局潰れそうな予感
892名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:24:40 ID:Qsecx5CF0
新・死ぬ死ぬ詐欺だなwww
893名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:26:32 ID:+t5AZXD70
>>892
規模がハンパないけどなw
894名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:28:22 ID:e/PAvZ/e0
破産といっても日本の民事再生みたいなものだから、破産申請しなよ。
破産後の新会社に出資する人がいるかどうかは分らんが
895名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:35:58 ID:BnrYeY9GO
トヨタに買ってもらえよ。
896国家公務員 ◆CcgHQenUyM :2009/04/18(土) 14:36:04 ID:lPfWkkt10

【GM・クライスラーが破綻した場合】



日本も潰れる。


日本人の大半は餓死する。。。


だって、食料自給率が39%だもん。





なぜ、北朝鮮がミサイルを撃ったり、偽ドル札を作るのか?

外貨がないからだよ(笑)  ミサイルを外国に売って外貨を手に入れたいわけ。


日本も外貨がなくなったら、、北朝鮮と同じになる。  

食料を買えないもん(笑)

897名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:37:17 ID:kf/Q6/WI0
いつまでもこれ繰り返してたら、際限なく金が要るんじゃね?
898名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:37:56 ID:FE++Fg040
有料部門と不採算部門を分社して負債を全部不採算のほうにつけて
破産させちゃう案とか言ってたけど
899名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:38:08 ID:WwgsxWV50
頭おかしいのが湧いてるなw
900名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:38:35 ID:MwvtPWaw0
50億ドルは役員報酬だけで消えるでしょ。
901名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:39:56 ID:gvD0Cn4G0
>>897
日本もやってる
しかも自慢げだ
902名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:42:59 ID:Txq7qnHmO
>>890
純利益でそれだけあれば十分だろ
粗利はいくらあんだよ
903名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:44:42 ID:mXSOMw1I0
>>890
純利益の意味がわからないゆとりさんですね
904名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:48:52 ID:8E7IEEAz0
債務管理団体を立ち上げて
返せる額まで債務を下げてもらう
CDSは関わった証券会社と買い手に対して支払義務の一部凍結と
分割支払いを提案する

歴代経営陣全員の財産を凍結して債務返済に回す
会社資産は当然清算、販売網や工場は叩き売る

このぐらいしないと、誰も納得しないな
905国家公務員 ◆CcgHQenUyM :2009/04/18(土) 14:49:50 ID:lPfWkkt10

まあ、お前らバカだから、、、はっきり言ってやる。




「少子高齢化」 「850兆円の借金」 「人口減」

日本という国家は、、間もなく消滅するんだよw



この国は、もう終わっていて、、既に断末魔。


まあ、25万円の補助金を出して、エコカーを買ったり、、10%ポイント還元でエコ家電を買えば

100年は安心だろうけどwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


バカバカシイwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
906名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:53:08 ID:Txq7qnHmO
>>905
中学生くらいか?
年齢にあったスレを選べよ
907名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:04:27 ID:scHBLAKb0
賞与の税金100%の件はどうなった?
908名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:22:04 ID:o8iUy6Jc0
よく、ここまで持ちこたえたと思うよ…

何十年も前から、危ないって騒がれていたのが、
たまたま景気の良さに乗っかっていただけで、
何も企業としては改善されていなかったのだから…

いいんじゃないの?
一つや二つ消えても。
その方が台数としての規模は少なくなっても、
効率よく、利益を上げることができるようになるだろうし。
909名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:27:41 ID:M/wbVOFzO
アメの破綻が見えてきたな
今、ダンシングで漕いでる所だろ
体力の限界が見えてきてるぞ
910名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:32:47 ID:Jvdt4iMa0
>>907
それは満場一致で即可決された。課税と納税はこれからだけど。
911名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:33:53 ID:RU9gdC6EO
5000億円か。
トヨタが支援してあげられないのか?
912名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:40:39 ID:msEJ+5AC0
>>911
トヨタも減産・人員削減している最中なのに?
913名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:40:49 ID:lI2M12VQ0
だからさっさと潰せよ
914名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:41:35 ID:uwcLbMaI0
警告って・・・
破産しそうな経営者が偉そうに・・・

いくら貰ってんだかw
915名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:42:47 ID:o8iUy6Jc0
>>911
お金はあるだろうけど…

面倒でいらないんじゃない?
人も物も…ただのお荷物にしかならないだろうし。
916名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:45:07 ID:BdYe8mc00
>>911
むしろ破たん処理の時に手を出した方が割安かもしれん。
子会社にするにはでかすぎるし
917名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:45:33 ID:EB3CRp3oO
その4950億円を貧しい4950人に一億円ずつあげたら?w

918名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:48:45 ID:y44iYsgd0
つぶれる前にコルベットの利権だけ売っておけよGM
919名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:49:32 ID:6xeJDgRk0
北朝鮮なみのクレクレ君だなGMは
920名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:50:10 ID:b0P6iP280
もう寿命だろ・・・大金つっこんで生命維持装置いっぱい付けたところで
GMが社会になにか貢献できることってあるの?

GMしかやってない技術とかさ・・・ないだろ?
921名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:50:23 ID:RbkosHUW0
チャプター11でいいよ

そこまでやらんと労組は切れないし
そういう事情だとわかれば市場も納得する
922名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:51:28 ID:iDO4sGZo0
>>789
F22よりB2が欲しいです。
全翼機(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
923名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:52:46 ID:qO/MIYvfO
>>917
490万人に10万づつ配った方がよくない?
924名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:54:33 ID:oaCSm+kr0
いくら投入してもどうせ役員報酬で7割くらいは消えてゆくんだろ
925名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:57:11 ID:qjBa8p8L0
下手に潰すとGMのCDSが発動してアメリカ経済連鎖倒産か?
926名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:01:57 ID:2aVkhz2d0
政府はいつまで追証を払い続けるんだ?
損切りしろよ。
927名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:04:25 ID:qjBa8p8L0
>>926
最大6300兆円の爆弾の最大の導火線だからなー
928名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:05:06 ID:MwvtPWaw0
労働組合強過ぎなんだな。
福利厚生費なども含めて、GM社員の人件費って1時間あたり、7000円
929名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:07:50 ID:XxiQ5yoo0
     ...| ̄ ̄ |< 5 0 億 ド ル 追 加 オ ー ダ ー は ま だ か ね ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ゚_つ ゚)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
930名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:11:00 ID:94GlKGJM0
潰れるぞ潰れるぞ詐欺ですね。
931名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:12:16 ID:2Jt2oMNZ0
>>917
300万円にしたら165000人が一年暮らせるな
932名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:13:38 ID:UVbezoJy0
・・・まだだ!!!!まだ終わらせない!!!!
933名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:16:26 ID:iXmZY7i30
国内市場でミニバン依存の日本メーカーも笑って見てられる状況じゃないぞ

かつての自動車製造大国にして島国の英国の状況を見ろよ
934名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:16:37 ID:94GlKGJM0
なんかもうこうなると、「金出さないと潰れるぞ、大勢の国民が失業するぞ」って脅迫だね。
大勢の従業員抱えてる大企業=人質たくさんもってるってこと。
935名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:18:38 ID:N+Ob4y3/0
>>931
すごいな、GMの従業員何人いるのか知らんけどw
936名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:23:17 ID:iXmZY7i30
アメ車欲しくないわけでもないんだが
右ハンドルが無かったり、あってもペダルのオフセットが酷かったり。
20年前のイタ車より酷い状態。

右左どっち仕様もしっかり作ってるメーカーを見習えよ
937名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:25:46 ID:+3KPgblc0
こりゃ一回破産しないとおさまりそうになるな。
部門毎に切り売りして賃下げしないと再出発できないべな。
938名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:34:11 ID:KBFvdGaY0
完全につぶして、優秀な人間を適切な金額で雇えば
500万台/年、黒字で経営できる自動車会社くらい作れるだろ。

50億ドルと工場等の資産があればアホでもできる。
939名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:38:14 ID:FU9JFUCE0
AIGの高額賞与の件って上院がまだだったよな?

あと、なんかオバマが慎重姿勢という記事を見つけたんだが。

AIG賞与課税法案「慎重に精査」 米大統領
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090323AT2M2301523032009.html

>オバマ大統領はAIGの高額賞与に関しては「意味をなさない」と批判する一方で、
>特定の個人懲罰のために税制を使うべきではないとの意見にも理解を示した。
。「公正さという基本原則を支持する合法的なやり方で、金融安定化の障害にもならないような方法」を探る考えだ。

940名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:43:29 ID:YxGEG4eh0
なんで会社がつぶれそうだと警告(恫喝)するんだ?
GMは北チョン並みの空気嫁無い団体だな。
941名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:44:19 ID:n1xFxr6s0
潰して再建すりゃいいよ
942名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:46:01 ID:aBgtAkSo0
労働組合ってのもある意味人災だなw
会社あっての雇用でもあるんだからw
943名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:48:14 ID:7mcVRSRW0
車メーカーって世界中どこでも図々しいよな・・。
944名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:49:23 ID:NKwt384U0
>>905
おまえ国家公務員辞めろ。

どうやって日本を建て直すか考えろ!

ヤバクなったら餓死する〜! 消滅する〜!!ってヘタレかよ!

どんな状況でも生きていかなきゃならんのだよ!芋やカボチャくらい作れるだろ!
945名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:50:20 ID:U4widN9K0
もう車は売れないんだし、
50億ドルつぎ込んだって、どうせ社員の給料を払うために使われるだけでしょ。
946名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:50:32 ID:TpLhDpg+0
GM幹部が狙撃でもされないか心配だ。
向こうは銃社会だし、ここまでしたらキレる人も多そうだし。
947名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:50:58 ID:xKN0/wuo0
損して得とれ、みたいなのはないの?
948名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:51:14 ID:CmTOIJ390
アメリカは銀行も金が足りないしマジ地獄
暗黒時代が始まるぜ
949名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:52:35 ID:WB8GejKpO
>>945
退職者へ年金はらっておわり
950名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:52:54 ID:Or/o9y6L0
GM<お金ちょうだい!

政府<だめ!

GM<、、、、、

GM<あああああああ!!死ぬうゥゥゥ!死んじゃうううううううぐはあああああ
ハアああああ死ぬううううううあああああああああああ死ぬふああああああ!
お金ええええええくれなあああいと!!!!!!死ぬうゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!!

国民、世界、<、、
951名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:53:42 ID:iFg23sEO0
労働組合という人類が生み出した最悪の癌が世界経済を破滅に向かわせてるんだよ
952名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:53:59 ID:dFXFAe2K0
何回やっても懲りない多重債務者みたいだよねこれ。
潰れていいからww
953名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:54:11 ID:pNKx7o570
潰れそうな会社の車を買うのは物好きか拘りがある者だけだろう
954名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:54:31 ID:HUtcPano0
ゆうちょオワタ\(^o^)/
955名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:55:23 ID:Z2+IoZaKO
>>944
それは議員の仕事。
956名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:56:23 ID:CNq04y8cO
今のゆとりは車に興味ない。少なくとも20年前の奴らより50倍減位興味ない。
957名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:56:41 ID:7QedtvLP0
もう潰せっての!バカ
958名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:56:46 ID:ahAPe6SEO
おわっちゃえよwww
959名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:57:50 ID:c+IpwHe+O
アメリカのホコリ
960名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:59:21 ID:702NP6Va0
これ以上税金を注入して延命させるよりも、一度潰した方がいいよな
961名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:59:22 ID:bhbQq/cF0
もう発展的破産が既定路線でしょ?
企業年金、高給も終わる。
962名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:59:29 ID:MIdBIhabO
>>956
いや、少なくとも20年前の奴らより50倍位面白い物の数が増えただけさ。
963名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:59:30 ID:8r3G4anaO
破産破産詐欺
964名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:59:37 ID:5nZDzoi50
支援を受けた後に
役員の高給と役員の高額ボーナスを支給するんですね?
わかります
965名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:00:16 ID:iDO4sGZo0
  <⌒/ヽ-、___ GMが破綻したら本気出す
/<_/____/
966名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:01:55 ID:wDKMFXjsO
大人しく民事再生したほうがいいだろ。
今の状況じゃ労組の力が強すぎてどうにもならん。
不採算部門を潰して、採算とれそうな部門残して再生しなきゃ、いつまでも政府に金くれって言うぞ。
967名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:04:11 ID:07ssXC4s0

ID:CNq04y8cO
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
968名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:06:23 ID:NKwt384U0
日本には常温核融合があるんだよ!

自民党を次の選挙でぶっ潰して、アメリカの犬である自民党が握りつぶしてきた石油も原発もいらない

夢の技術(無料、無尽蔵のクリーンエネルギー;常温核融合)で世界をリードするしか道は無いんだよ!!!

阪大の荒田名誉教授が完成させているだろ!!!バカ政府はとっとと予算つけて実用化させろ!!!

        ●これが21世紀の投資、産業構造の大転換だろ!!! 

何がエコポイントだ!こんな眼くらましに税金突っ込んでも何の効果も無いんだよ!気づけよバカ政府!!!
969名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:12:06 ID:HfMdbbkVO
おいおい最近H3を新車購入した俺はどうなるんだ
970名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:13:12 ID:HXE2Gn9B0
GMって社員一人当たりの平均時給7500円だろ?


潰れて当然のような・・・


ちなみに米トヨタは4500円だったかな
971名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:13:35 ID:vu50TPqE0
死んじゃうよ?いいの?
ヤなら金だしなよ。

ってか。脅迫かよ。
972名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:13:50 ID:gvD0Cn4G0
消費社長も無駄だよね
ん、字違った?
973名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:17:42 ID:ONEaRDlw0
ブラックホールなんだからいくらつぎ込んでももう無理
974名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:26:18 ID:cRNdoGWG0
フォードか、クライスラーに安く売った方が良い
また、経営危機になったら、金クレ!と、いうんだからさ。

ん?どこかの国ににてるな・・・
975名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:36:07 ID:LWMwjA8i0
【経済政策/米国】オバマ米大統領が高速鉄道計画を発表 当初予算は80億ドル[09/04/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239926258/
976名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:38:03 ID:pDKH6onK0
その公的資金によって工場労働者が庭付き一軒家ででかいアメ車に乗って
医療費もタダ、年金で悠々自適の老後生活

納税者は怒るよな
977名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:57:48 ID:DAXMP+7i0
自由市場主義の共和党なら
潰しちゃうのかな。
それとも戦争と天秤をかけて儲けれそうなほうを・・・
978名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:59:20 ID:hJsaho9T0
トヨタかホンダに身売りする可能性は無いかな?
工場も労働者もトヨタかホンダがめんどうみる。
979名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:03:31 ID:S+IRwI/h0
助成でなく融資資金だろ。
利子いっぱいつければいいじゃん。
980名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:07:11 ID:sGM+smOe0
>>978
トヨタなんて無理やりヤバイヤバイいって逃げたじゃん
981名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:07:49 ID:rreHIMibO
金喰い虫かよ
982名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:08:36 ID:gvD0Cn4G0
>>978
IBMのパソコンみたいに中国に売ったらどうだ?
983名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:11:19 ID:6ojzo9bv0
はいはいGMちゃんGMちゃん
984名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:13:20 ID:qbqoO4yw0
>>970
情弱乙
985名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:15:29 ID:qbqoO4yw0
>>976
日本の社会保険制度に問題が?




本来国家がやるべき仕事を企業に押し付けていたツケがきただけ
986名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:15:33 ID:1sWZ1ZN90
「その宗教だと病気が治りにくい」
987名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:16:14 ID:RyhhpBgV0
>>968
凝集系核科学と言っている。
財団法人 熱・電気エネルギー技術財団が手がけているよ。
ちなみにこの組織、トヨタ系のアイシン精機の人間だらけだ。

そこが第12回凝集系核科学国際学会を協賛して、次のようにその要旨を説明している。

> 当財団の事業目的である新水素エネルギー技術分野において、常温核融合を含む凝集系核科学の
> 近年の研究成果は、金属重水素系環境でのクリーンな核融合発生と核変換というエネルギー科学・
> 技術にとって、根源的に重要な結論に至りつつある。
http://www.teet.or.jp/h17/06_3.html
988名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:16:46 ID:tpAbYeChO
潰れりゃいいのさ。
989名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:19:32 ID:RoZ9BGW60
破産前のCEOのボーナスが50億ドル足りない!
990名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:21:40 ID:dVEMB6/MO
1000
991名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:22:44 ID:dGnsonQ70
破産祭まだ?
992名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:23:15 ID:RrW2tiiU0
ダメリカ
993名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:40:09 ID:rOzEvETMO
組合も強すぎだし、売れない痛車作っててあんな高給
払ってやっていける訳ないよ
トヨタがこんなトコに手を出す筈ない、自分の所を何とかするので精一杯。
買える可能性があるとしたらGMに一回潰れて貰わないと手が出せない
994名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 19:05:00 ID:x7GV7FVti
アメリカももうアメだね
995名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 19:05:30 ID:vUhwvisv0
もうだめだ〜
996名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 19:06:48 ID:ZYQrSsSH0
腐ってるんだからさっさとつぶれちまえw
997名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 19:10:34 ID:eUZ9nwNM0
日本でもそうだが、金融機関を潰せよ。
金融機関支配を壊さなきゃ、社会の搾取体制は再生される。
製造業は守れや。
尊いもんだぞ、製造業は。
金融は2年も勉強すりゃできるが、製造業は15年はかかる。

いや、一人じゃ一生勉強しても無理かも。
998名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 19:12:53 ID:YjdvKWba0
>997
その通り
999名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 19:15:35 ID:ZJiTAULh0
>>993

シボレーみたいな売れるだけのブランドを集めたGMと
不良債権(労働・保険などを含む)GMとに分ければ、
当分はトヨタより強いブランドになるだろう。

ただ電気自動車の量産化技術があるかどうかが、今後の鍵。
1000名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 19:17:18 ID:8Bi9YIqh0
いまだ1000げとずさー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。