【鯨】調査船のクジラ肉を“お目付け”水産庁監督官におすそわけ? 船内の習慣として長年行われてきたとの証言も

このエントリーをはてなブックマークに追加
723名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:47:11 ID:zbHVkGyp0
9.6キロの鯨肉程度でなんかお目こぼしもらえるようなあれでもないだろうし
特に問題は感じないな
724名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:49:51 ID:BpxBG9lf0
鯨肉1グラム付き野良クジラ1頭いると虚偽の報告をしてるんじゃないか?
今回の調査で96000頭のクジラを発見したとか言い出したりしてw
725名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:54:26 ID:DyFKAS3c0
きびしい仕事をする仲間内での習慣だろ。
おなえ所属違うからあげないとかそちらの方がおかしいだろ
726名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:59:36 ID:BpxBG9lf0
当然、GPの事件時と同じように地検や警察は動いてるんだろうね?
727名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:05:20 ID:/teJ+rWD0
>>726
容疑はなんだよ
728名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:16:45 ID:E7F0aS7XO
>>722
日本の食料自給率知ってて言ってるか
一年二年のビジョンじゃ無いんだよ
しかしそれ程危険なのか捕鯨は
改めて海犬の非道さが思い知らされるな
729名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:22:42 ID:FeouWAzA0
長年調査捕鯨名目で商業捕鯨続けてきたためすねに傷を持ってるから。
これ以上はなんも出来ない。
730名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:28:37 ID:5g4ZJsoM0
>>722
鯨研のサイトに書いてあるとおり、今回のプロジェクトは鯨類だけでなく頭足類や甲殻類、棘皮類、
魚類等南極海全体の生態ピラミッドの総数を把握し、将来の水産資源の確保を行うのが目的ですが、
まさか読んでないって事はないよな?w

>>724
観測地域や期間の問題上96000頭もの鯨を目視観測する事は不可能であり、また客観データの採取により
虚偽報告自体が極めて困難であり、それ以前に今回の観測数はとっくに公表されてますが、その肩と肩の
間についてるもんの中身はオガクズかなんかですか?
つーかまともな人間なら双方の意見を理解した上で批判すると思うんだけどよ。
731名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:30:54 ID:E7F0aS7XO
鯨肉ってのは給食で無理やり消費しないといけない
いらない子なのか
それともお土産が袖の下として珍重される
貴重品なのか
732名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:41:56 ID:d/q91F1SO
なんか、わざと捕りやすい球をノックしてんじゃないの?
733名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:42:15 ID:Ia3aPN33O
昨日スーパーに鯨の赤身の刺身売ってた。
欲しかったけどやっぱり値段が高くて諦めた。
美味しそうだった。
734名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:49:45 ID:Pf4UTbg20
別にこんなのって当たり前のことでしょ?

昔、オセアニアのある地域に住んでた時、現地のインド洋に漁に行く漁船に
指導に来てた日本人と仲良くなったけど、その人の家の冷蔵庫の冷凍室、
おみやげで貰ったマグロだらけ。

なんかそう言うのが当たり前の世界みたいだよ。
735名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:05:26 ID:IXYKC+Wl0
>>730
>鯨研のサイトに書いてあるとおり

そんな“やる側”の原則論(宣伝)に一体なんの意味がある?
736名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:11:01 ID:5g4ZJsoM0
>>735
「つーかまともな人間なら双方の意見を理解した上で批判すると思うんだけどよ」。
それすらしないのはハゲしかいないラーメン屋で髪の毛混入を騒ぐDQNレベルです。
第一、お前はお前で自分の言葉に対する責任を取ってから新たな寝言を吐くべきだと思うんだ。
>>709のソースはどうしたよ?
737名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:15:36 ID:IXYKC+Wl0
>>720
「ID:/teJ+rWD0」はお仲間か?w

>そう、食べてもらえるのにその分も捨てざるを得なくなった。
>アホのせいで。

この「お土産慣習」は昔から行われていた。
したがってその言い訳は通用しない。

>問題ない。お土産ごときで業者が決まるわけではない。

べつにお土産で業者が決まるから云々なんてことは言ってない、
道義上問題あるだろうと言っている。

>この場合の公共事業生成物とやらは「データ」。鯨肉はその服産物。

違うな、鯨肉は明らかに公共事業生成物に該当する。
738名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:27:21 ID:IXYKC+Wl0
>>722
>商業捕鯨が再開されても大手水産会社は捕鯨に参加しないと明言してるのに
>大規模致死調査する意味がまったく不明です

調査捕鯨は水産庁の「面子」のため、と同時に
鯨類研究所と共同船舶の「既得権益」維持のために行っております。

>まさかこの状況で捕鯨船新造の為に税投与などしないよな?

いや、彼らは平気でしょう。節操なんかないですから。
現状、国民がこの捕鯨問題というものをよく分かってないのをいいことにやりたいようにやっていますから。
ここ二、三年、余分に税金投入を要求しております。
739名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:30:05 ID:Kk4E21570
>>734
まぁ、これを問題とするかしないかは
実社会で働いてる奴と働いてない奴の違いなんだろうな。
740名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:30:36 ID:BpxBG9lf0
>>728
石油燃料を莫大に消費する捕鯨船団を遠く何千キロもの公海へ派遣して食糧調達することは
将来的に可能なのかリスクや収支を考慮しましょう。
無給油で南極まで行けませんよ?協力国はどこですか?テロに遇う危険性は?
南極捕鯨と食料自給率はまったく繋がりません。
741名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:33:14 ID:m5/qIHrZ0
>>740
原子力船開発再起動wでいいよ〜
742名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:33:58 ID:Pf4UTbg20
>>739
て実社会を避けてるお前が言ってもなw
もう日本は出勤時間帯だろ?行かなくても良いのか?w
743名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:41:09 ID:5g4ZJsoM0
>>738
>調査捕鯨は水産庁の「面子」のため、と同時に
>鯨類研究所と共同船舶の「既得権益」維持のために行っております。
で、またソース無しですかw

>ここ二、三年、余分に税金投入を要求しております。
鯨研の予算を見る限り、国庫補助金は一昨年9億→昨年5億と、むしろ減ってますが?
呼吸するようにウソをつく民族の方ですか?

>>740
日本の水産業者は中南米およびインド洋、アフリカ南部に遠洋漁業基地を複数持っておりますが。
当然商業捕鯨再開の場合はそこを使いますが。
744名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:48:12 ID:TbIX8fWG0
>>740
石油消費でいけば、海外からの輸入飼料で育ててる牛の殆どは
南極の鯨肉より石油消費が多いよ?

だって牛肉1KGの生産に必要な穀物は10KG。
10KGを南米やオーストラリアや、近場でもアメリカ・中国・東南アジア
から石油使って運んでようやく牛肉1KG。

南極のクジラさんのお肉なら南極(六〇度以南海域)から運ぶだけ。
商業捕獲なら対象決めて追いかけなくていいから燃料消費も更に大幅に減る。

因みにID:IXYKC+Wl0は通称涙目愛護反捕鯨のrくん。

2ちゃんでもYAHOOでも「反捕鯨国威調査捕鯨を止めさせる意思は無い」という

真理に対して一言も言い返せなくなってしまってる「愛鯨無罪戦士」さんです。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=1&type=date&first=1
745名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:55:59 ID:BpxBG9lf0
で?捕鯨船団が毎年消費する石油燃料の総数はいかほど?
比較対照してるのだから捕鯨船団の石油消費量を出せるよね?
サバやマグロの遠洋漁業が採算割れして中止されている昨今に捕鯨だけなぜ収支可能なのか不思議。
746名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:15:59 ID:TbIX8fWG0
>>745
>>740
>石油燃料を莫大に消費する捕鯨船団を遠く何千キロもの公海へ派遣して食糧調達することは

と書いてるからには当然「鯨肉生産にかかる石油消費は(他の肉よりも)莫大」

の根拠があるんだと思ってたけど、違うの?
根拠出せないの?

俺が知ってるのは

牛さんのお肉

   1  K  G

を作るのに「何千キロも」離れた南米やオーストラリアから運ぶ飼料の量が

   1  0  K  G

で、クジラさんのお肉1kg生産に必要な燃料は

捕獲追跡時の燃料(商業ならほぼ見つけ次第捕獲)と南緯六〇度から

 
   1   K   G  分


を運ぶ燃料 だ け 。という事。

さて常識的に考えて、どちらが燃料消費多いのかな?w

747名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:25:18 ID:/teJ+rWD0
>>737
> この「お土産慣習」は昔から行われていた。
> したがってその言い訳は通用しない。

「したがって」の前後が論理的に全くつながっていないんだが。

> べつにお土産で業者が決まるから云々なんてことは言ってない、
> 道義上問題あるだろうと言っている。

お前個人の道義など糞ほどの価値もない。

> 違うな、鯨肉は明らかに公共事業生成物に該当する。

客観的事実もなしに理由を語る愚か者は議論の舞台に上がるな。
去れ雑魚。
748名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:25:43 ID:BpxBG9lf0
捕鯨は4〜5隻の船舶を馳駆して行なう莫大に燃料を消費する漁です
探査船から母船まで燃料を消費します、気安く考えないように。
最近は一隻で行なうマグロ漁でも採算が得られなく
取れたマグロから乗員まで空輸するのが常識です
昭和の時代の南極捕鯨方法に未来など微塵もありません。
749名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:48:25 ID:TbIX8fWG0
>>848 常識的に考えて「牛さんのお肉」と「クジラさんのお肉」どっちが「燃料消費」が多いですか?w

>>740
>石油燃料を莫大に消費する捕鯨船団を遠く何千キロもの公海へ派遣して食糧調達することは

と書いてるからには当然「鯨肉生産にかかる石油消費は(他の肉よりも)莫大」

の根拠があるんだと思ってたけど、違うの?
根拠出せないの?

俺が知ってるのは

牛さんのお肉

   1  K  G

を作るのに「何千キロも」離れた南米やオーストラリアから運ぶ飼料の量が

   1  0  K  G

で、クジラさんのお肉1kg生産に必要な燃料は

捕獲追跡時の燃料(商業ならほぼ見つけ次第捕獲)と南緯六〇度から

 
   1   K   G  分


を運ぶ燃料 だ け 。という事。

さて常識的に考えて、どちらが燃料消費多いのかな?w
750名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:06:37 ID:Cn8/1rrTO
つうかさ、別によくね?
751名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:08:34 ID:TbIX8fWG0
なんだかなんにも知らない、カアイソウなID:BpxBG9lf0くんに教えてあ・げ・る・w

枯渇する水資源
http://wwwsoc.nii.ac.jp/james2/archive/MR070329/mc070329kimot.pdf

今後20年間までで世界中の大規模穀倉地帯を支えていた地下帯水層の水位が
汲み上げ不可能なところまで下がってしまいますが、そうなれば世界中の
穀物生産量が激減、当然その農作物を飼料とする食肉の価格は大高騰します。

降雨栽培による作物では作況変動が大きいのでとてもじゃないが畜産用飼料
には期待できません。
飼料を使わないオーストラリア・ニュージーランド式の畜産も過放牧による
環境破壊、特に大地⇔大気の水循環の破壊によって裁くかを推し進める結果
となり、順次衰退していかざるを得ません。

そんな中、捕鯨を含めた海産物狩猟生産は「水資源」は勿論、「穀物飼料」を
一切必要としない、「未来の蛋白源生産の最有力候補」です♪

今後環境コストが嵩み、生産量も縮小、それにつれての価格高騰も必至の
「家畜肉」に比較して「捕鯨」は掛かる環境コストがほぼ石油のみ、増える
「経済コスト」は

「原油価格の値上がり分のみ(勿論畜産は更に多くの燃料 高騰分がコストに掛かってきますw)」

なので、将来「相対的に安く」、環境に優しい「肉」として大いに持て囃されるのは

「 捕 鯨 によって得られた ク シ ゙ ラ さ ん の お 肉 」 

という事になりますねぇ・・・w
752名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:10:53 ID:wQtzCQwX0
鯨が大量に魚を食べる。そして我々日本人もベラボーな量の魚を食べている。しかし
ベラボーに食べているからと言って、漁獲高と漁業資源量がリンクするデータはない。
一方でリンクするデータがないのに、捕鯨推進派は資源が減っていると主張する。こんな主張に
コンセンサスが得られないのは当然で、なぜ推進派が強行に反論するのか理解に苦しむこところだ。

ンな事を世界各国が主張し始めたらキリがないのは目に見えてるいるのに、
うやむやなデータのままに、日本が鯨を捕るとの姿勢を崩さない。なぜだろう?
まぁ、農水省は天下り先確保の問題もあるし、捕鯨関連の出先機関が全滅すると
いっきに漁業部門のオイシイところがなくなるからね・・・
753名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:13:51 ID:NulZuQ940
まあ、これくらいはいいんでないの
754名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:21:01 ID:TbIX8fWG0
>>752
>日本が鯨を捕るとの姿勢を崩さない。なぜだろう?

捕鯨を含めた海産物狩猟生産は「水資源」は勿論、「穀物飼料」を
一切必要としない、「未来の蛋白源生産の最有力候補」だからです♪>>751




陸上資源に乏しい日本が海洋狩猟食物生産の権利を主張するのはアタリマエだよ?

漁業との漁獲競合「だけ」を捕鯨推進の理由に限定したがる馬鹿は何度
説明されても今後世界中で起きる穀物大減産と食肉高騰の仕組みが理解
できないんだろうな・・・w



755名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:22:33 ID:ywNRDuEci
まあいいんじゃないの
756名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:29:28 ID:qft4EDAx0
飼料を必要としない(ように見える)のは
養殖じゃないんだから当たり前。

そんなものを人間の完全な管理下で育てる牛と比べても意味が無い。
757名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:31:46 ID:TeXsrMH+0
>>756
で?としか言い様がないんだが、言いたいことは何?
758名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:33:26 ID:7UMnSBiG0
>漁獲高と漁業資源量がリンクするデータはない。

どんなデータなら納得するんだよw
有るものを無くせば減るのは小学生でも分かる理屈なのにw
ていうかその論理敷衍させるなら絶滅種取り捲ったって問題ないなw
759名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:43:26 ID:TbIX8fWG0
>>756
>飼料を必要としない(ように見える)のは

捕鯨対象のクジラにに飼料が要るの?

キミの頭の中じゃミンククジラが自然にオキアミを喰う事が

「飼料を消費しなければ育てられない家畜」

と同じく環境に負荷を掛けてる事になってるのかな?

クジラがオキアミを喰うたびに地下水が減ったり農地用に森林が開拓されるって訳だ?





この手の馬鹿が「捕鯨は環境に悪い、牛は絶滅しないから大丈夫!!」

とか言って世界中で反捕鯨団体に「御布施」巻き上げられてるんだろうなぁ・・・w
760名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:48:08 ID:IXYKC+Wl0
>>743
>鯨研の予算を見る限り、国庫補助金は一昨年9億→昨年5億と、むしろ減ってますが?
>呼吸するようにウソをつく民族の方ですか?

はは、連中は19年度3億円、20年度3億円と本来の5億円とは別に追加(補正)予算として請求している。
で21年度は本来の5億円とは別に8億円が請求されている。つまり合計13億円だ。

>日本の水産業者は中南米およびインド洋、アフリカ南部に遠洋漁業基地を複数持っておりますが。
>当然商業捕鯨再開の場合はそこを使いますが。

どこの民間がそんなことやるんだね?
761名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:50:46 ID:IXYKC+Wl0
>>758
>有るものを無くせば減るのは小学生でも分かる理屈なのにw

そんな単純ではないよ。
762名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:53:07 ID:TbIX8fWG0
>>760
>どこの民間がそんなことやるんだね?

え?「民間」がやらないの?商業捕鯨をやる「民間」企業が存在しないの?
ハイ、コピペチャンスをありがとう、涙目愛護反捕鯨のrくんw

719 :市井の反捕鯨派さん達を反捕鯨国のマインドコントロールから救え!!

おれ自身は「南極商業捕鯨に採算性が無い」とは思ってません。
ですが、その事を少しでも匂わせると反捕鯨さんがヒステリーを起してしまうので、
前スレhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227197613/141(このスレでは>>15
のような意見に合わせて、「じゃあなぜ日本に商業捕鯨させてみないの?」と彼らに問いただしてるんです。

反捕鯨国の立場から考えてみると、これって二つの可能性があるんじゃないのかな、と。
まず、おれ自身の本音のまま考える。日本は南極での商業捕鯨を成功させる事が出来る。
採算性も合うし、日本での鯨肉販売ビジネス・60億円産業を一手に牛耳れるとなれば
ベンチャーとして名乗りを上げる企業がいないとは考えられない。
勿論鯨肉販売加工専門だから海外でのボイコットなんか気にしなくて良いw

この状況(商業捕鯨が成功してしまう)でIWC加盟の反捕鯨国は日本に商業捕鯨を
許してしまうと、自国の反捕鯨論者から突き上げを食らい、自分達の支持基盤、
票田、政治献金を失ってしまうので、とてもじゃないが日本に商業捕鯨なんかさせられない。
しかし、調査捕鯨まで止めさせてしまうと「捕鯨問題」そのものが無くなってしまうので
やはり「日本の調査捕鯨に反対するポーズ」で得ている支持・票・政治献金を無くさない為にも調査捕鯨は続けてもらわなければならない。

これが一つ目の可能性。 (続く)
763名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:54:16 ID:clxvgevn0
長年の習慣、それを伝統という
764762続きw:2009/04/21(火) 10:58:17 ID:TbIX8fWG0
(762続き)
もう一つの可能性としては、
「日本が商業捕鯨を再開しようにも不採算だし、それ以前にそれをやろうとする会社も存在しない。」
という、捕鯨スレでいつも見掛ける反捕鯨サンの決まり文句をそのまま信じたとして、
では、それを知ってる反捕鯨国側はどうして日本に商業捕鯨をやらせてみないの?という質問。
やらせてみればたちどころに商業捕鯨の不採算性は世界中が知るところとなり、
それと同時に調査捕鯨も完全停止、「捕鯨問題」なんてあっという間にこの世から
消えてしまうじゃないの?それが判っててなぜそうしないの?って奴。

その問いに窮してるNサン達の態度を見れば判る事ですが、反捕鯨国が「捕鯨問題の収束」
を望んでない事、そして一般の反捕鯨派サン達も薄々それに気付いてるんじゃないか、という事です。

前レス分も言ってる事は結局同じ事ですが、反捕鯨国にとって調査捕鯨が終わっちゃうと、
それによって今現在得られてる政治的支持・票・政治献金などを集める理由が無くなって
しまうんです。
だからこそ、「商業捕鯨なんか採算性が無いから無理」「調査捕鯨なんか止めろ」
なんて言いつつも本心では調査捕鯨を続けて欲しいので日本に「商業捕鯨をやらせてみる」なんて冒険なんか出来ないってわけなのです。w

これがどうしても受け入れられない、という反捕鯨サンはこう考えてみて欲しい。

※日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して 「得をする国家」って一体どこの国だろう?そんな国って果たして存在するのかな?って。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ねぇ、涙目愛護反捕鯨のrくん、どうせモラトリアム解除しても
「今時商業捕鯨やる会社なんか一つも存在しない」んだったよねぇ?
だったら日本に有利な条件(RMSしかり、推定生息数しかり)でモラ解除
してやれば、商業捕鯨は勿論、商業捕鯨再開を前提としてる調査捕鯨も
止めざるを得ないよ?
そうすればあっという間に地球上から「捕鯨問題」は消滅してしまうのに
IWC加盟の反捕鯨国は何故そうしないの?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=33477
765名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:05:39 ID:N5iovBgxO
水産利権!
吐気がするわ!
766名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:07:14 ID:wQtzCQwX0
鹿も同じなんだよ。ここ数年、北海道で大虐殺されてるって知ってた?

のん気に鯨ばかりに気を取られていたら、今度は鹿が日本人によって虐殺され、親鹿でも
子鹿でも関係なく、ハンターの狂弾に倒れているそうだ。こうした日本人の偏った思考が
の放しになり、海外メディアに取り上げられると、とてもじゃないが日本人全員が
刺し殺されても仕方がないと思うくらい、気持ちが沈みがちになる。いくら明い性格が
身上の俺とはいえ、鯨や鹿みたいな野生生物が殺されると、残念でならないよ。

うっとうしい2ちゃんねらーや野蛮な日本人に対抗するのは簡単じゃないが、やれるとしたら
まぁ、グリーンピースかシーシェパードしかないだろう。北海道民の攻撃的な性格を踏まえると
いかに平和的に解決するかが重要だが、彼等が日本人から危害を加えられやしないかが心配だ。
767名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:09:04 ID:7UMnSBiG0
>>761
まぁ圧倒的に資源の方が多かった時代は
単純ではないキリッ
とか言ってりゃ済んだんだろうけどな
768名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:15:57 ID:TbIX8fWG0
>>767

ID:wQtzCQwX0

>>752といい、ブラウザの都合で行が折れてて気付かんかった・・・w

新しいバージョンか?


769名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:18:42 ID:5Pe54KSq0
土産用にクジラ肉を配っていたと聞くと、
おすそ分けを頂き家で食べてたように聞こえるなww。
市場に出回ってる高価なうねすはどこから仕入れたものだよ。
立派な横流しビジネスの供給元として定着してるから、
閉店に追い込まれる鯨専門料理店が出るよ。
770名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:21:07 ID:5ZSnPrD00
近所におすそ分けしたり、猫にちょっと魚やったくらいのもんだろ
771名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:44:12 ID:wQtzCQwX0
>>768
あぁ、>>47がそろそろ飽きてきたらからねぇw
772名無しさん@九周年
>>765
よお携帯w
漁船が潜水艦やイージス艦と衝突するとギャーギャー騒ぐのにw