【教育】「あかん」と「ちゃう」の違いなどを説明 外国人留学生対象に”関西弁講座”を初開催
1 :
出世ウホφ ★ :
2009/04/15(水) 21:28:31 ID:???0
どうでもいいですよ・・・
3 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:29:16 ID:yjShTgn50
福岡では へげん が普通
4 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:29:20 ID:hWA+dGNc0
で、あかんとちゃうの違いは?
6 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:30:06 ID:0OMAmw+V0
などと、留学生が理解しづらい言葉や文法について、 関西弁を織り交ぜながら指導すると、どや顔をしてみせた。
ちんこ
8 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:31:06 ID:nqrWRTTO0
あかん→ダメ ちゃう→違う
9 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:31:17 ID:c6zj8v7v0
おえりゃーせん
10 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:31:22 ID:AK/FeBdg0
標準語を覚えさせたほうがためになると思うけどな 関西でたら外国語以上に通用しないんだし
この前、高齢化問題で北欧の女性教授が日本語でインタビューに答えてたけど、めっちゃ関西弁入ってたで
no good とdifferent? differentもなんだかちゃう気がする
13 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:31:48 ID:XwJu5Sn8O
>>3 へげんって何?
福岡市内で、そんな言葉聞いたことない!
タフィーローズが一言↓
15 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:33:12 ID:2zt0l/Cz0
あれチャウチャウちゃう? ちゃうちゃう!チャウチャウちゃうんちゃう? え〜?あれチャウチャウちゃう? ちゃうちゃう!チャウチャウちゃうって!
16 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:33:42 ID:Y4Yu/kRw0
『来ない』は関西弁で『きいへん』じゃなかったのか?
17 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/15(水) 21:33:51 ID:6n3fbvjC0
あかん=しまった! って使い方もするよねqqq あかん!やってもた!みたいなqqq
18 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:33:52 ID:800IoHBc0
いけないとちがうがどうかしたのか?
19 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:33:55 ID:FbVIdc4T0
名古屋でも「あかん」と言うよ
九州でも言う
あかん、あかんわー ちゃうちゃうちゃうでー
22 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:35:07 ID:vWtNkyBhO
あかんとちゃうの違いなんて英語圏あたりの人は混同のしようもないわけだが
23 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:35:10 ID:qywB5BT80
そもそも日本に留学にきて関西へ行くなんておっちょこちょいにもホドがある( ^ω^)
24 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:35:26 ID:xUr4y8Lw0
英語に喩えれば、関西弁はイギリス英語、東京弁はアメリカ英語みたいなもん。 日本語の歴史を辿ろうとすると、近世以前は関西弁が本流なので避けては通れない。 その頃、関東の方言はアズマ言葉と呼ばれ蔑視されていた。 あかんとちゃうの違い ・・・ ちゃう=違う、異なる / あかん=ダメ(してはいけないことや適切でないこと) 痴漢あかん=痴漢はしちゃだめ ちかんちゃう=僕は痴漢じゃないですよ。
26 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:35:55 ID:0Ak+oIaOO
27 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:35:57 ID:nuVwlAzmO
あかん→駄目 ちゃう→違う
あかん→badで ちゃう→notかな?
29 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:36:18 ID:do9jmtABO
外国人に一番最初に教えたい日本語 以前 てやんでぇ ばろちきしょ〜 こっちとら 江戸っ子でぇい 今 大盛り ねぎだく 玉
30 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:37:10 ID:zK2GovxT0
>『来ない』は関西弁で『こおへん』 これはちゃうやろ。関西弁というのは包括的過ぎる。京阪神ではかなり違う。 京都では、「『来ない』は『きいひん』」やぞ
31 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:37:19 ID:MK2MMcpS0
日本に来て日本語を覚えようとしてるんだから変な言葉を教えんなよ。
32 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:37:22 ID:mMgJwoZK0
33 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:37:24 ID:fWAF9NNj0
どこでも関西弁喋るやつはウザイ
34 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:37:39 ID:xUr4y8Lw0
>>16 来ないに対応する言い方は、
関西でも方言によって「こおへん」「きいへん(ひん)」「けえへん」の3通りある。
大阪だと「けえへん」「こおへん」がメジャーだと思う。「きいへん(ひん)」は京都か?
35 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:37:55 ID:TKWYf4Ag0
「ほな、また」の挨拶を「女、また」と勘違いして、 失礼な人だと思いこんでた外国人女性の話をテレビで見た
以下、ちゃうちゃうちゃうんちゃう禁止。
38 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:38:46 ID:g7MhYEHm0
あかんのとちゃう
39 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:38:48 ID:vi0KYxSLO
ちゃうし!
40 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:39:46 ID:64NHKCTT0
いかんバイ そんげんじゃなかっちゃ
いけん --------駄目 ええん 又は ううん ----違う by雲伯弁
42 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:40:16 ID:5UuQhSX30
「阿寒」「開かん」「アカン」「アカン、アカン」 「ちゃう」「チャウチャゥ」「ちゃうちゃう」「ちゃうわ」「ちゃうで」 「ちゃうやんけ」「ちょっとちゃう」「もうちゃう」「ちゃうかった」 外国人留学生に最低これ位の使い分けや意味の説明しておかないと!
43 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:40:19 ID:yxUGGZyMO
なおす=しまう が通じんで難儀したことあるで。
44 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:40:26 ID:AfBm0NIG0
あかん improper〜no good. ちゃう It is wrong. かめへん It doesn't care. しばくぞぼけ Silly yo! that it is beaten up
45 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:40:39 ID:LmZguPCt0
ま
お笑い芸人が使う言葉なんか、外国人に教えるな!
47 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:42:37 ID:nVilywaB0
あかん=開かん(拒否) ちゃう=茶鵜(否定)
48 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:43:27 ID:MnTqKoZq0
コナンみればだいたいわかる
50 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:43:59 ID:TKWYf4Ag0
>>33 本人は周囲に合わせるようにしてるつもりだったりする。
でも関西以外の人からすると関西弁に聞こえたり。
まあ、他者を理解できないししようともしない、一元的な価値観に縛られた奴が言いそうな言葉だ。
在日語覚えてもしょうがないのに・・・。
52 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:44:39 ID:b11PBx2P0
関西弁講座と並んで、東北弁講座も開講してないの? どちらも東京から似たような距離で話される。
あかん、そこあかん!→OK ちゃう、そこちゃう!→NG
関東人のうちの嫁には、「なおす」が通用しません。
>>52 日本人だけど受講したい
東北弁は魅力的だ
56 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:49:14 ID:YA4L/pE+O
ブート軍曹も大阪に住むんだぜ あかん、ちゃう言いまくるんだぜw
57 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:49:55 ID:+rUivEFh0
こおえん? こえへんじゃないのか
58 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:50:00 ID:I0WL4AtOO
このドアあかんのとちゃう?=このドア開かないのではないか? このドアあかんのとちゃう?=このドア開けてはいけないのではないか?
59 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:50:03 ID:Qz+yJJ+Y0
>>33 標準語でしゃべってるつもりでも関西訛りがでてしまう。
関東の人が聞いたら微妙にわかるらしい。
60 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:51:03 ID:zK2GovxT0
61 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:51:44 ID:AfBm0NIG0
南港に沈めんどボケが Sink yourself in Nanko! ぶぶ漬けでも食べていかはりまっか? Do you eat even boiled rice in hot tea, and come back? 奥歯ガタガタ言わすど? I make a molar rags rags. めえかんでしね Bite an eyeball, and die. もうこんとって Don't come any more.
62 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:51:50 ID:VhIcf2pW0
関西人はイントネーションでわかる
四国の 「うまげ」と「まける」がわからなかった。
正直関西弁とか下品に聞こえる 東北のほうなんて何しゃべってるかわかんねーし 標準語がいいよ
65 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:52:44 ID:5XG+1P690
「〜してみえる」を方言だと思っていない東海人。
66 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:53:02 ID:C9j4iq3HO
あかん→いけません ちゃう→ちがいます
67 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:53:50 ID:6oraJ6PbO
また大坂か!
68 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:54:31 ID:wnt45wstO
来ないな は けえへん こうへん きいへん 大阪でも地域によってちゃう
朝鮮人に「おどれ〜」でも教えてやれ
ほかす が通じんかったのはカルチャーショック
英語だとどっちもNo!なのかね?
73 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:55:16 ID:1yvcywtN0
「踊れコリア!」ですね。 よくわかります。
>>66 いや、敬語ではないから
あかん=だめ
ちゃう=ちがう
75 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:56:17 ID:AkwXKt2wO
汚い言葉を教えるな バカ!
怪しい日本語を喋る外人が増えるだけだろw
イーデス・ハンソンさんなんかは綺麗な方言使ってはった
78 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:58:39 ID:3J7+jp1G0
ちゃう+あかん=ちかん
79 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:58:42 ID:WvPAuKHx0
あきまへんわ〜 は敬語だが あかんわ〜 はタメ口
80 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:58:58 ID:YA4L/pE+O
↓朝日新聞は採りませんので アカヒなんかとらんわカスいてまうどボケ! これも教えておけ
81 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 21:59:33 ID:Qz+yJJ+Y0
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
82 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:00:07 ID:IBqr1irUO
この犬ちゃうちゃうちゃう?
83 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:00:25 ID:2fNDDjty0
ええやん ええで ええんとちゃうん ええんや ええわ ええ
アカンはダメ! チャウは違う!
伝統ある古い日本語が関西弁なのに、マスコミの変更報道で下品なイメージ付けがされた。 例えば枕草子 春はあけぼの。 やうやう白くなりゆく山際、 少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。 これの原文は全て関西発音が正式なのに、いつの間にか関東アクセントにされている。
86 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:00:54 ID:YA4L/pE+O
パンおいしいねん
大阪のおっさんは 「それで」という接続詞のかわりに 「おまえ」を会話のあいだにいれる
88 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:01:03 ID:mhGuKYmL0
89 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:01:17 ID:5UuQhSX30
>>71 東京出身の知り合いの子供に「これ、そこに、ほって、」とゴミを渡したら
キョロキョロ見回して「どこを掘るの?」て聞かれた時に通じないと実感した。
90 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:01:49 ID:hVRAxCzL0
ココガエエンカー?
91 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:02:12 ID:AfBm0NIG0
金金金庫金庫! Money money and Safe!Safe! 〜ニダ 〜 It is it. 儲かりまっか、ぼちぼちでんな。 Make a profit? It is so-so.
セックスの時、気持ちいいのが「あかん」 気持ちよくないのが「ちゃう」
93 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:02:34 ID:zvwJ2/fK0
>>61 ペリーのフラッシュのイントネーションで再生されたw
94 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:02:39 ID:uYee56jE0
あかん、そこあかん!→Gスポット ちゃう、そこちゃう!→アナル
ところで「〜にゃろ」って言う?
萩国際大や札幌大や城西国際が怒られて少しおとなしくなったのもつかのま また補助金目当ての留学生ビジネスで不法滞在者増やしてる大学があんのかよ。
okomeは?
99 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:03:50 ID:xUr4y8Lw0
勘違いしている人が多いようだが、東京で話されている言葉は「標準語」ではない。 あれは「東京方言」だとか「首都圏方言」と呼ばれる、口語日本語の1つの方言。 では標準語とは何か?こんなの↓ ・今日、学校へ行きました。 ・昨夜未明、日本海沿岸を震源とするマグニチュード6.5の地震が発生し、・・・ 文章体に限定はされないが、基本的には written かつ formal としての性格が強い。 関西だろうとどこだろうと、標準語は使っている(例えばテレビのニュースや文章など)。
100 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:03:58 ID:yalbkCqG0
それ、あかんのとちゃう?
>>99 NHKのアナウンサーが話している言葉が標準語だと習った
102 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:05:38 ID:s9dCVwqQ0
あかん=my god ちゃう=bull shit って感じ?
>>100 大阪市内はコテコテ→ それ、あかんのとちゃう?
大阪市外は軽い→ それ、あかんちゃう?
104 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:05:52 ID:ODn7PAi1O
こりゃアカン!講習チャウで! 逃げな殺・・・ぐはぁ!!!
105 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:05:54 ID:5lpOH5N9O
イーデス・ハンソンか…
ちゃうちゃうちゃうんちゃう
107 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:06:25 ID:IBqr1irUO
108 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:06:25 ID:1dnIw5Zl0
ここでスティーブンセガールが一言。
109 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:06:29 ID:PYusDKnQ0
111 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:06:54 ID:DhST9sLI0
韓国人なめとったら(ry
なんでやねん!
113 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:07:34 ID:uYee56jE0
やっぱりお前はちゃうなー ←最大級の褒め言葉 やっぱりお前はあかんわ ←存在を全否定
友達がこーへん 先生がきはらへん
115 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:08:05 ID:dGLJ+Kak0
吉本の若手とか日給500円なんだから、こういうのに日給3千円として出ろよ 講師が講義、そして吉本が実演で、オーバーな身振り手振りで分かりやすく実演 薄給なんだから少しくらい貢献しとけ、事務所の防音会議室でコントの練習もいいけどさあ
家にきんしゃい
117 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:08:17 ID:Krt14lJ90
こん窓あかんわあかんのんとちゃうか? この窓開かない開けてはいけないのではないか? or この窓は開かない壊れているのでは?
せやから、ちゃうっちゅ〜ねん!
119 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:09:42 ID:0sFnVQO6O
駄目と違うの差?
120 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:09:50 ID:BSJrdpqXO
>>110 こおへん、けえへん←関西弁
こん←似非関西弁
ちゃうねんちよちゃん
122 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:11:24 ID:8K8GKM72O
「なぁ、あれチャウチャウちゃう?」 「えー?チャウチャウちゃうんちゃう?」 「うそやん、チャウチャウちゃうん?」 「いや、チャウチャウちゃうって。」 「チャウチャウちゃうんやったらなんなん?」 「チャウチャウちゃうっちゅうんはわかんねんけど」 「やっぱチャウチャウちゃう?」 「いやチャウチャウちゃうって」
123 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:11:36 ID:1dnIw5Zl0
標準語ちゅうのはやね、山口、つまり長州の言葉を中心にして作られたんですぜ。 そやから会津とか東北の連中は、標準語にもっと反対してもええはずなんやけどなあ。
ちゃうちゃう ちゃうちゃうちゃうで ちゃうちゃうや
125 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:11:52 ID:PgAgzw6B0
お帰りくださいって、関西弁でなんていうの?
126 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:11:54 ID:PwfwuBE5O
神戸で大阪弁教えんのはあかんでな
127 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:12:29 ID:x2hYWxneO
京都市上京区育ち。 俺はネイティブ関西弁スピーカーだが、「あかん」と「ちゃう」の違いを説明できなかった。 外国人との交流が多いんだが、関西弁を教えてあげようってときに考えたが定義できなかった。 具体例ならくさるほど出せるんだけど。この講習会を受けたかったわ。 ちなみに外国人との交流を通じて、日本語を教えることに興味がわいてきてる。実際、何から教えたらいいか分からないし
129 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:12:51 ID:C01dqAA00
ちゃうねん
ちゃうちゃうちゃう? ちゃうちゃうちゃう。 ちゃうちゃうちゃう!?
ちょっときいてな
132 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:13:07 ID:821o9Zz/0
なんか「言葉」を馬鹿にするのって関東(特に地方出身者)だけだよなw
類義語が無いので難儀してる言葉 ↓ いちびり
どちらかと言えば… こおへん←神戸 けえへん←大阪 きいひん←京都
135 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:13:48 ID:mY1hG4Vp0
A:How are you?=最近、どないでっか? B:I'm fine.=ぼちぼちでんな。
関西は広いし 大阪だけでも南北で全然違うしなぁ ビジネス目的で来てるんなら標準語だけで事足りると思うけどな
137 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:14:08 ID:kBF+V+Ri0
>>61 一つ目は自分が相手を沈めるぞって脅してるんだから、
I'll sink you into nankou, idiot!
二つ目は
I'll rattle your molar! (英語での擬音は日本語と違って繰り返さない、ただし漫画の擬音は別)
三つ目はここでの「目」とは複数形かつ相手の目を指定するのが文脈と思われるので、
Die by biting your eyeballs in yourself!
四つ目はもう少し丁寧なニュアンスを
Please, don't come here again.
138 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:14:14 ID:PgAgzw6B0
方言は国の宝
「来ない」の意味で ・きいひん ・けえへん ・こえへん 上記の使い方で京都/大阪/兵庫、何処の出身か判ると聞いた関東人の俺。 だがどれが京都でどれが大阪でとかは忘れた。
あかん=ダメだ ちゃう=違う
142 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:15:16 ID:g7MhYEHm0
>>140 上記の使い方で京都/大阪/兵庫、何処の出身か判ると聞いた関東人の俺。
だがどれが京都でどれが大阪でとかは忘れた。
>>134 こおへん←神戸
けえへん←大阪
きいひん←京都
144 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:17:06 ID:BSJrdpqXO
>>134 こおへん、けえへん、きいひん、全部使いますお。兵庫っこですお。
あかんは「NO!」 ちゃうは「not」
147 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:18:40 ID:8K8GKM72O
めいぼできてもうて恥ずかしわぁ。 あら、あんさんわかりはらへんのどすか? 京都ではものもらいの事をめいぼいいますんえ。
>>144 全部意味が通じるが、
今日、あいつ「こーへん」かったなが一番しっくり来る。
BY 西宮
めばちこちゃうんかと
今日はこれくらいにしといたる これを英語で言うと?
>>145 アカンちゃう(ん)は今の若い子が使ってる
152 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:20:10 ID:spr990r00
しやる=している しもれる=こわれる てがう=からかう てきら=おまえら ちりきる=はしりさる はがい=くやしい よばれる=ごちそうになる
>>134 全部使うけど口馴染みは
こおへん@大阪
154 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:20:25 ID:AfBm0NIG0
かまへん it doesn't care. あかへんがな It doesn't open. or Then, it is no good. どない? How do you like a state? or How is it? 〜ちゃうねん It is not so. 〜ちゃうちゅうねん It will be said many times that it is wrong. なんかいもいうてるやろ It is explaining many times. もうわやや All is in vain.
155 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:20:35 ID:821o9Zz/0
自分→you
>>151 ほんまに〜。「あかんちゃう」なんか聞いたことないわ。なるほど。
158 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:22:48 ID:n4hTodDJP
159 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:23:04 ID:sNzdzoq70
あかん→bad ちゃう→wrong
俺未だに「ねき」ゆうてまうわ・・・ 嫁さんにはおばあちゃん子やなぁて言われるけどそんなに使わん?
161 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:23:41 ID:jRif3brO0
ウンコの事をババって言うね クソゲーも大阪ではババゲーと言う
162 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:23:42 ID:BSJrdpqXO
さっぱりワヤやわ〜
163 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:24:07 ID:eq6bwOMhO
あかんとちゃうわいけないと違うに変換すればいいだけのような気が
164 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:24:19 ID:g7MhYEHm0
165 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:24:31 ID:8K8GKM72O
ワレ → you
166 :
京都市出身 :2009/04/15(水) 22:26:22 ID:x2hYWxneO
>>134 富山出身の彼女が、古典の活用みたいに「こーへん」「けーへん」「きーひん」言ってましたw
>>140 一概には言えないよ。人による。明石でも、3つ全部使う人いるよ。
ちなみに出身県の判別方法。
・京都→「きーひん」、「〜はる」、「〜し」を多用。あと約束とかをして行けないときの断りかたも大阪とは違うから判別できる。
・滋賀→わりと京都に近いかも
・兵庫→「〜しとう」。これが最たる例。本人はこれが兵庫特有と知らない場合が多い。関西弁はみんなそうだと思っているらしい。
・大阪→これは慣れ。ただ地域によってかなり違う。北と南では全然違う。いわゆる漫才みたいなのは南。北は「ね」をわりと使う。これは関東から見たら意外かも
・和歌山→否定形が特殊。これが出たら一発で判別できる。
・奈良→ごめん、京都市民のくせに奈良県民に知り合いいないから分からないwww
167 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:26:43 ID:BSJrdpqXO
>>160 ねきって言ったら変な顔される。
「さら」は使える。
168 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:26:49 ID:n4hTodDJP
>>161 学校は中学から大阪に通ってたけど
ただの一度もババゲーなんて聞いたことながない。
大阪弁とか汚い方言教えるなよ
170 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:28:27 ID:eq6bwOMhO
ズーズーいってる山形弁のダニエルなんとかって外国人タレントいましたな そう言えば沈黙の戦艦シリーズのハリウッド俳優、誰でしたっけ あいつ確か大阪弁ペラペラって聞いた
>>166 ものすごく詳しい
和歌山はザ行がダ行になる
ゾウがドウとか、ゼンゼンがデンデンとか
NO!と言える日本 あかんと言える日本 ちゃうと言える日本
大阪と関東言葉の対応表 カッター ワイシャツ モータープール 駐車場 なおす しまう 1回生 (大学)一年生 げんじ くわがた べったん めんこ でん タッチ めばちこ 目が腫れる事 レイコー アイスコーヒー バッテラ 鯖の押し寿司 かしわ 鶏 煮抜き 茹で卵 ほかす 捨てる 懐中電池 懐中電灯 押しピン 画鋲 いんじゃん じゃんけん かやくごはん 五目飯 かんてき 七輪 さぶいぼ 鳥肌 さら 新品 つぶれる 壊れる みずや 食器棚 めりけん粉 小麦粉 よばれる ごちそうになる マロニー はるさめみたいなもの 同立龍谷 早慶上智 龍谷ボーイ 慶応ボーイ これだけ覚えてればOK
174 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:30:10 ID:Dsr0RN+T0
外国人に、一部地方でしか通じない マイナー言語を教えるんじゃない。
175 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:30:17 ID:ZOhmcNd60
日本の恥部を晒すなでござる
176 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:30:37 ID:BSJrdpqXO
177 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:30:55 ID:EmeY42uQ0
これってニュースの価値有るのかね? しみったれと しみったれの喧嘩の拗れたやつだろ? あ、そっか税金使って裁判するのか そりゃあ困った。
178 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:31:16 ID:rc/+KCVUO
大阪でも地域で、こえへん き〜ひん は使う
179 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:31:58 ID:n4hTodDJP
>>166 奈良と京都って隣やけど
恐ろしいほど離れてるからなー。
間に延々と何にもない田辺とか挟んでるし。
奈良県民はだいたい南の大阪弁やと思う。
岸和田とかみたいにあんな荒っぽくないけど。
「おとろしい」がめんどくさいの文脈で出てきたら
間違いなく先祖代々奈良県民だと思っていい。
こやせん(来ない) あかんがいかんじゃろ ちゃうはちゃうじゃぁ
182 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:32:57 ID:AfBm0NIG0
ドタマカチワンド Strike and destroy your head. ホンナラナー Good-byebye あ、おましばかれんぞ You are struck from now. バビラスな Don't surprise me.
183 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:33:01 ID:eq6bwOMhO
184 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:33:33 ID:JLDhFr/YO
「〜やさかい」と「〜でんねん」の違いも頼む
185 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:34:42 ID:hamj8TkkO
で、ちゃうちゃう無限ループは最高何回まで?
>>184 〜やさかい・・・〜だから
〜でんねん・・・〜です(ですねん、が激しく訛ったもの。実際あまり使われない)
>>184 〜やさかい=〜であるから、であるので
〜でんねん=〜ですよ
188 :
166 :2009/04/15(水) 22:36:24 ID:x2hYWxneO
こんなにレスくれるとは思わなかった。和歌山と奈良、すごい参考になったわ。みんなありがとう。
>>184 「〜やさかい」=「〜やから」。「〜でんねん」なんて言うやつリアルではいません。
189 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:36:55 ID:kBF+V+Ri0
>>150 So much for today.
または
This much may be enough, today.
または
I give you a break like this damage today.
「このくらい」の後に何を持ってくるかが結構難しいな。
190 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:37:30 ID:av4QOeCm0
今の旬は関西ではない。 栃木と茨城。 北関東弁が旬。
あかん方がええよ
193 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:38:01 ID:CJoSWNVa0
「おかん、あのちゃおうちゃうあかんのとちゃう。」 「ちゃうちゃう、あのちゃうちゃうおかんのとちゃう。」 「ちゃうちゃう、おかんのちゃうちゃうのとちゃう、あかんのとちゃうん。」 「ちゃうちゃう、おかんのちゃうちゃうとちゃう。」 「おかん、あかんのとちゃう。」 「誰がじゃ、ぼけ」
>>173 龍谷ボーイはねぇよwww
後、レイコーは関東でもいう
ゆーたーろー、ゆーたーろー 先生にゆーたろー♪ってやつ、関東だとどうなるんだろう。
196 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:38:22 ID:eqIol1x/0
「こおへん」なんて聞いたことないぞ 「けえへん」ちゃうんか?
197 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:38:31 ID:xUr4y8Lw0
あかん interjection, noun /akan/ [Kansai Dial in 17-18th century. probably fr. 拉致が明かぬ] not what you should or must be, have, get etc, or used to tell someone that. ・学校にそんなもの持ってきたらあかんよ ・こんな成績じゃあかん ・そんなことしとったらあかん
198 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:38:33 ID:xs0MUC8/O
おい、外国人にスラング教えるな
199 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:39:26 ID:TNjlmzSqO
龍谷は仏教。 知らないうちに神戸に学校作ってた。
200 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:40:18 ID:oVsBX1Rt0
ガキで松ちゃんが「駅前大阪」の話してたな
201 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:40:19 ID:BSJrdpqXO
202 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:40:53 ID:AfBm0NIG0
ほんま? Really? ほんまほんま It is true. ほんまや It is as you say. しもた put away しもた Unsuccessful しもたがな A mistake was made
203 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:40:53 ID:n4hTodDJP
>>196 友達の橋本(和歌山)の奴がこーへん、って言うぞ。
204 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:41:03 ID:RytnpqFcO
196 こんへん
205 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:41:06 ID:yTcCGQJl0
こんな恥ずかしい言葉教えんなよw そもそも日本語じゃねーしwあそこ外国っすよw
俺、もうあかんわ…
207 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:41:24 ID:Ufxgrjo10
>>30 けえへん 阪
こおへん 神
きいひん 京
209 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:43:09 ID:av4QOeCm0
しっぱね ↑これ理解できたら栃木人
210 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:43:12 ID:xUr4y8Lw0
211 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:43:51 ID:dw2K7IvV0
>>189 「こんなときネイティブはこう言う!」みたいな本いっぱい出てるけど
同じ英語でもみんな言い回し違うもんな。
最近は「どこの、何歳ぐらいの、どんな人種のネイティブよ?」って
思うようになった
212 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:44:11 ID:5hLHIxrJ0
入れたらあかん
>>208 京都だけど「きいひん」って滅多に使わない気がした俺
214 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:44:25 ID:OajCtJhcO
>>196 なかなかこーへんなぁとかいうやろ?
いわへんの?
いやいうって!
なぁ?↓
215 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:44:40 ID:uIaCY4d40
>>44 「ケツの穴から手突っ込んで奥歯ガタガタいわすぞ」は英語でなんて言うの?
216 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:44:55 ID:kBF+V+Ri0
>>205 明治時代になって東京弁を標準語と決めただけの話で、
昔からある日本語やがな。
上方とは元々京都を指しているので、
江戸っ子の方が田舎もん。
217 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:45:05 ID:BSJrdpqXO
218 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:45:32 ID:hamj8TkkO
>>193 スーパーちゃうちゃうタイム発動に感謝。
219 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:45:36 ID:vSA6W0leO
「あかん」は北海道釧路市にある町名だろw
学生の頃、英語の試験で、「〜しなければならない。」って書くのが面倒で、 大阪弁で「〜せなあかん。」って書けたらどんなに楽だろうと思ったもんだ。
222 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/15(水) 22:46:00 ID:Y8e9CBg80 BE:146967326-2BP(2250)
>>179 まぁ!荒っぽいだなんて、失礼しちゃうわ!
古代から日本の原型を作りその後1000年以上も都を務めた日本の本流地域ですんで、 ひとえに方言とは言うてもそれは単に地方の訛りという意味ではなく、 明治以前の本来の日本の都の文化がそこに息づいてるという事。 現代の地方民からすれば「なんで関西だけ特別扱い」と僻んでしまうかも知れませんが、 畿内の言葉が死ぬ時というのは日本の本来的な文化が死ぬ時なんです。 我々にはそれを守っていく責務がどうしてもあるんです。 それをどうかご理解いただきたい。
>>214 なかなかきはらへんなあ
or
なかなかこーへんなあ
225 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:46:26 ID:RynETcTTO
マックとマクドの違い
227 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:46:54 ID:xUr4y8Lw0
>>216 東京弁 と 標準語
下町 と 山の手
の区別ができていないようだね。
標準語と東京弁は全く違う概念だし、標準語のもとになったのは下町の江戸っ子言葉ではなく、
山の手の言葉がベース。
228 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:47:02 ID:9k5lFE7v0
留学生や外国人には正しい日本語を学ばせましょう! なぜなら文語と口語を同じと考えてしまうからですね。
229 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:47:06 ID:N3uNYJFy0
ハルヒの近所は変な関西弁を使うから、 アニメでは標準語にされちゃったんだろうな。
230 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:47:59 ID:tVjU/HhMO
>>209 千葉も使うぞ。
方言なのか?
千葉は標準語のはずだが。
「よか」 の勉強もしろ ドラマ「ぬかるみの女」を思い出す
232 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:48:13 ID:VEs44etK0
け=食え け=来い 文字だけじゃ伝わらないよね〜ヽ( ´・ω・)ノ
関西弁の最大の誤解は、にわか日本人にどぎついと思われてるところやね 実際は、ゆっくり、おっとり上品に喋るもん
我々東京人は関西弁を習ってないのに関西弁が解るのは何故だろう ポルトガル語を習ってないスペイン語話者もポルトガル語が解るらしいけど
236 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:49:02 ID:bkJvhnGW0
「にょろーん」 「にょれろーん」
237 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:49:37 ID:BSJrdpqXO
238 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:50:06 ID:V5d8jFe80
関西の人間は標準語をしゃべれないの?
>>230 千葉も南房総の方は「〜っぺ」って方言あるね。
あと、「いちご」のアクセントが独特。
240 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:50:58 ID:mowPH+mXO
241 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:51:07 ID:JLDhFr/YO
242 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:51:07 ID:MRO5GjYi0
バ関西
243 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:51:08 ID:xUr4y8Lw0
>>235 メディアで接する機会が多いから。
ポルトガル語とスペイン語は、日本語でいえば方言間ぐらいの差で、
何が言語で何が方言かってのは、政治的要因で決まることが多い。
244 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:51:25 ID:yTcCGQJl0
>>216 お前頭悪いとか、空気読めないなって言われた事ない?
245 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:51:30 ID:N3uNYJFy0
>>238 標準語の場合、教科書を朗読しているような感覚にはなる。
246 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:51:48 ID:AfBm0NIG0
にゃー今日はこれくらいにしといたるわ I pardon it at this level today. ケツの穴から手突っ込んで奥歯ガタガタいわすぞ Insert a hand into your anus,and… then, I let a molar tremble.
247 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:52:05 ID:BSJrdpqXO
>>220 せやけど、こおへんぐらい聞いたことあるやろ?
すんませんな。 外国人相手に関西弁は使わない気がするけど、 まあ思わず地が出ることもあるんでしょうな。
関西人って小さい子は必ず鼻くそ食うよね?
>>196 そもそもの標準語が
未然形-こ
連用形-き
終止形-くる
連体形-くる
仮定形-くれ
命令形-こい
>>238 関東圏に移ると芸人以外、ほとんどが標準語になるよ
>>243 でも関西土人は日本語話せないよね
あの甚だ不快な意味不明な発音を標準日本語にまで持ちこむ
「やりませんよ」を「やりま↑せんよ」とかほざく
あいつら言語障害なんだよな。日本語すらまともに話せない
253 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:54:42 ID:BSJrdpqXO
>>244 征夷大将軍の夷とは関東のことを指します。
歌の上手い人は方言も上手に話す気がする 単語はたまに間違うけど、イントネーションは完璧 抑揚を音階としてとらえてるんだろうか
>>233 ゆっくりおっとりは京都弁で、大阪弁はちょっとキツイ気がする。
外国の人が何か見当違いなことをしている↓ 「あかんあかんあかん」 「ちゃうちゃうちゃう」 両方同じような意味合いで使わないか?
257 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:56:35 ID:VQnsisGvO
これだけTVが普及して標準語を聞く機会が増え 様々な方言が淘汰されつつあると言うのに 関西と沖縄と北海道は頑なに田舎言葉を続けようとするのはなんでだ? バカなの?それとも自分達のマイナーな方言がカッコイイとでも思ってんの?
258 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:56:39 ID:kBF+V+Ri0
>>211 辞書に書かれている言い回しがまったくと言っていいほど使われていなかったり、
日本語で書いてあるものはもう信用したら負けかもしれんな。
これからの英語はGoogle先生とOxfordのオンライン辞典とBBCで学ぶべきかもしれん。
そこの一つ目のSo much 〜は辞書の表現、702,000 件
二つ目も辞書の表現にTodayを付け加えただけだが、元の表現はたったの5件…
三つ目は俺の自作で
"I give you a break" は8,690 件
"like this damage" は 7,020 件
だが、通しての表現は0件。
標準日本語は話し手の性別、性格、感情、状況により文体が変わる しかし関西語にはそれがない。英語みたいにみんな同じ言葉を喋る お前らロボットかよ(笑)個性がないですね
>>252 「土人」って・・・いまだにそんな言葉使うのはどの辺の田舎?
神戸もゆったりしてる 京都ははんなり〜 大阪はちゃっちゃかちゃっちゃかよく口が回る。元気いい
262 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:57:30 ID:abUgNhHV0
厳密に言えば標準語も方言の一種なんだがな。 テレビでしか大阪見たことない人は 大阪に来る機会あったら、難波や新世界じゃなくて、 中之島とか淀屋橋に来てください 大阪のイメージ180度変わりますぜ。
>>259 とりあえず涙拭けよww
過去どんなトラウマが有ったか知らないが
皆冷たい視線でお前を見てるぞw
あかん=ダメ ちゃう=違う
>>255 大阪弁と言うより大阪人にはキツイ人がいる印象があるってところじゃないの?
>>252 関西土人ねぇ。で、お前の出自は?さぞ、高尚なんでしょうね。
266 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:58:30 ID:N3uNYJFy0
267 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:58:53 ID:AfBm0NIG0
やらへん? Let's do sex! やらへん? Let's kill it. やらへん It isn't presented. It isn't delivered. やらへん Nothing is done.
>>256 女の子に「そこ、あかん」って言われるのと「そこ、ちゃう」って言われるのはだいぶ違う
あかんのとちがうのではないでしょうか
270 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 22:59:23 ID:EiGuXS1E0
ちゃんと日本語教えてあげないと、かわいそうだよ。
ちかん あかん
272 :
関西の小児科医 :2009/04/15(水) 22:59:25 ID:KuWaVgpw0
アー!おりゃおりゃ!
>>257 関西弁も吉本とかに駆逐されて地域差がなくなってきてるらしいぞ
>>238 標準語と差異が少ない分、標準語と思って喋っている単語が関西弁というのはたまにある
275 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:00:12 ID:n4hTodDJP
>>265 高尚な生まれだと少なくとも畿内に出自をもたないとありえないけどなw
276 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:00:24 ID:E8bF8CbFO
「あかん」「ちゃう」なんかより その通りをバーッと行ったらシュンとした看板があるから、そこをクッと右に曲がってチョイチョイ行ったトコ こんな感じをスッと感覚で理解できないとキツい あと、飴じゃなくてアメちゃん 豆じゃなくてお豆さん
277 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:00:28 ID:VQnsisGvO
>>262 ほほう、標準語が方言とな?
ちょっと興味あるからその理由を説明してくれんか?
278 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:00:33 ID:1dsO3aw2O
>>259 関西弁にも敬語があるわけだが
これだから電話は困る
>>255 それこそ最大の勘違いだと思うがメディアの想像上のものだろw
実際はそんな差はない。
特に先ず「大阪弁」というくくりがおかしいし
>>256 難しいけど、「あかんあかんあかん」は「もうマジだめだから、それ!」という強い禁止
「ちゃうちゃうちゃう」は「もう仕方ないなぁ、ちょっと待って」という中止というか停止というか
みたいな感じ、かな
関西の人、訂正お願い
281 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:01:30 ID:KuWaVgpw0
メンチきるというのは東京弁でいうたらどないいうねん?
282 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/15(水) 23:01:45 ID:Y8e9CBg80 BE:146966562-2BP(2250)
危険な行動を制止するときに、標準語では 「駄目駄目駄目駄目!!!」と駄目を連呼するが、 大阪では「あかんあかんあかんあかん!」とあかんを連呼する。 ただ、途中から「あかんあかんあかんかんかん!」になる。
283 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:01:45 ID:WDuU9zwJO
284 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:01:59 ID:DDQr6/Bw0
あれチャウチャウ? チャウチャウちゃうんちゃう? チャウチャウちゃうん? ちゃうちゃう
286 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:02:43 ID:uIaCY4d40
287 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:03:07 ID:Gpjm+/MG0
英語圏でも、地方色がある方言講座とかおもしろ講座あんのかな?
288 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:03:20 ID:eq6bwOMhO
大阪弁でも船場言葉はおっとりと上品な風合いがある。 今で言うと笑福亭仁鶴みたいなしゃべり方かな? 本来の大阪にはああいう品を弁えた人間がいっぱいおった。 現代ではメディアによるステレオタイプ化があまりに進行しているため、 若い人はみんな吉本の漫才師やお笑い芸人の下品な喋り方を真似するようになってしまった。
広い意味で方言には、文字としては同じでも、 イントネーションの違いがあるから注意しなければならない。 これを知らないと、現地の人ではないとすぐにばれてしまう。
中国地方だと「いけん」 東北だとふつうに「だめ」 秋葉だと「らめぇぇぇぇぇ」か
291 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:03:36 ID:FlbkrWlY0
関西弁は汚いから消滅していいよ
>>278 敬語なんて英語にも標準日本語にも当たり前のようにありますけど。
やだもん!や、嫌だねのニュアンスを関西語で伝えられるの?
>>277 東京の言葉が方言ということだろ
「標準語」を喋ってる東京人は居ないぞw
294 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:04:00 ID:1dsO3aw2O
>>280 ダメダメダメ
違う違う違う
繰り返しているだけで意味は変化してない
関西人は標準語のことを東京弁と呼んで、 関西弁を標準語と同等の位置に置こうとするのは何故だ? でも「ひ」が「し」になり、鼻濁音にうるさい本当の東京弁があるから、 標準語を東京弁というのは誤り。 最近はNHKのアナウンサーさえ鼻濁音を使わなくなってきた(民放はずいぶん前から)。
同じ大阪でも、未だにネイティヴな泉州言葉を喋られると解読・翻訳に苦しむ
297 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:04:28 ID:dw2K7IvV0
299 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:04:42 ID:x2hYWxneO
あかん、うちのお豆さんそんなにいろたらあかん
302 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:05:30 ID:E8bF8CbFO
>>280 あかんあかんあかん…断りもなく唐揚げにレモンをかけようとする奴に
ちゃうちゃうちゃう…唐揚げにはレモンをかけるのが当たり前だよねって自信満々に言う奴に
303 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:05:30 ID:2MqyLf5vO
>>280 あかん→いけない・やるな・だめ
ちゃう→ちがう
多分ね
ネイティブ大阪民だが、 ぱっと見、明らかに外国人と話すときは、所謂標準語使うし。
305 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:06:24 ID:uIaCY4d40
郷土の言葉を大切にしよう。 あなた自身のルーツですよ、それは。 もし、あなたの言葉を笑う人がいたら、それはそいつがおかしいんだ。
大阪弁=論理的に説明できない横車を強引に押すときに使うヘタレ語
308 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:07:03 ID:N3uNYJFy0
東中出身涼宮ハルヒや ただの人間に興味ない こん中に宇宙人・未来人・異世界人・超能力者がおったら あたしの所に来(き)いや 以上
京都出身で東京在住だけど、完璧にイントネーションまで江戸言語で話しているよ。 ただ、飲み屋とかで関西弁をせがまれる時がある。これはTV芸人の影響だろうな。 芸人なんかより、おだやかな女の子の関西弁こそ日本の宝やと思うがw
311 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:07:33 ID:4ASOLXUa0
312 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:08:04 ID:cAC8+zKLO
関西弁って荒いよなぁ 大阪は商人の町って、よく言われるけど、あの言葉遣いでよく商売できるなと正直感心する 大阪以外の土地で物売りがあんな荒っぽい物言いをしたら間違いなくクレームを喰らうと思う 多分メンタリティが違うんだろうな
313 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:08:12 ID:Gpjm+/MG0
そういや名古屋出張行ったとき、実家で飼ってる猫の話になって 「うちのミーさんが、ご飯食べたはる時に(略」つったら 「なんで猫に敬語!?」って笑われた、なんで?(´・ω・`)敬語?
>>306 東京の人ってほぼ地方から出てきた人で成り立ってるから
東京の土地に愛着が無いんだってさ
だから他地方を見下し蔑ろにするのは躊躇いが無いらしい、ときいた
315 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:08:48 ID:1dsO3aw2O
>>292 だから、「にも」と言ってるだろ
まず日本語を勉強しなさい
ダメと違うだろ あかんとちゃうは
317 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:09:26 ID:b11PBx2P0
318 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:09:31 ID:2MqyLf5vO
>>315 やだもん、と嫌だねを関西語に訳してみて
320 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:09:49 ID:yTcCGQJl0
ID:GOwj+fVh0 おいおい朝鮮人紛れ込んでるじゃねーかw あと関西人ってゴミクズみたいだし、言葉も気持ち悪いから死んで。お願い。 どうせ血筋辿ると、朝鮮人の血混ざってんだろw
>>313 「〜しはる」は敬語だと認識してたけど、どうだろう。
322 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:10:28 ID:gx2kIkPa0
北海道・秋田県 ダンベ 青森県 エッペ 岩手県 オマンチョ 宮城県 ヘノゴ 山形県 バッペ 福島県 ベッチョ 富山県 チョンチョン 石川県 チャン 福井県 チャンペ 山梨県 べべ 群馬県 オカマ 東京都・神奈川県・埼玉県・茨城県・栃木県・新潟県 おまんこ 静岡県 ツンビー 愛知県 ベンチョ 奈良県 オソソ 大阪府・京都府・滋賀県・兵庫県・和歌山県・徳島県・ 香川県・鳥取県・岡山県・広島県・山口県・大分県 オメコ 高知県 おしり 福岡県 マンコ 熊本県 メメジョ 佐賀県 チョンチョン 長崎県・宮城県・鹿児島県 ボボ 沖縄県 ホウミ
東京だと関西弁でひとくくりだが、関西人にとっては奈良弁やら京都弁やら河内弁やら広島弁やら多彩な罠
>>312 そんなこと言ったら東京の築地の喋り方もアレはアレでキツい
要は業種の違いで、大阪のサラリーマンが土方みたいな喋りをするわけでもなし
>>319 横だけど、
嫌やもん、嫌やね じゃあかんの?
I MY ME YOU YOUR YOU ↓ ↓ われ! われ! われ!
328 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:11:36 ID:N3uNYJFy0
>>290 秋葉原弁w
>>322 >>福島県 ベッチョ
兵庫県西部で、たしか「ベッチョ無い」て表現があった希ガス。
>>322 ぼぼまん かなんかいう食べ物がある地方があるんだよね
330 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:11:50 ID:vUPKLzKRO
アカーン!! 宮川大輔
331 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:12:04 ID:G6JUimTZ0
>>312 落語でも聞いてみたらどうだろう。長屋の町人、商人のしゃべり方、かなり違うよ
332 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:12:11 ID:hhOZIfSKO
>>306 方言はやめる必要はないよな
でも仕事とか時と場合により標準語使うくらい臨機応変にいかないのかって話じゃね
東京出身のジジイでも仕事の席でべらんめぇ調のリーマンはいないし
>>328 べっちょない あるよ
たいしたことない て意味
「あかん」と「ちゃう」とか全然意味ちゃうし 一緒にしたらあかんやろ
せなどんならん どもしゃーない
336 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:13:05 ID:AfBm0NIG0
いかへん? Let's go. いかへんわ I don't go. いかへんで Doesn't reach the xxx. いかんとくわ I don't go there. いかんで It is no good. いかんわ It is improper. いてまえ Kill it.
>>325 嫌やもんは可愛くない。拗ねた子供みたいでウザイ
嫌やねは嫌だねにある面倒臭そう、または見下した感情がない
関西語はロボット言語
338 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:13:20 ID:OK+0kY7f0
東京かて浅草やら下町の言葉はえらい激しいやん ま、関西の言葉はしぶとく残るやろうけど、 「江戸」の言葉はしまいには消えるかも知れんね
339 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:13:21 ID:2MqyLf5vO
340 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:13:30 ID:1dsO3aw2O
>>319 まず、日本語も理解できない電話に答える馬鹿は2ちゃんにはいないよ
341 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:14:20 ID:BSJrdpqXO
>>313 わては兵庫でっけど、京都の人がしきりにはるはるゆうてはるのん聞いたら、やっぱり京都の人は上品やなあと思いますわい。
342 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:14:38 ID:eq6bwOMhO
「あの犬、ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」 「ちゃうちゃう」
日本人でも分らない
>>338 だろうね。 生粋の江戸っ子なんて東京にどれだけ居るのか
大概は戦後に移り住んだ地方出身者ばかりで
『とれとれ ぴちぴち かに料理』 普通に読む人 → よその人 歌い始めるのが → 大阪人
アーマジウゼー って何語?
349 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:15:47 ID:lRwKwHG40
「来ない」 大阪「けぇへん」 神戸「こぉへん」 京都「きぃひん」
350 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/15(水) 23:16:02 ID:Y8e9CBg80 BE:97978324-2BP(2250)
352 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:16:37 ID:2MqyLf5vO
>>347 ああwwwww
歌えてしまうwwずっと大阪民国人だから当たり前だがw
353 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:16:46 ID:CH8TJmCLO
京都弁は「はんなり」してるからなぁ
>>347 昔からソレ言われるけどそんなんゆうたらナンボでもあるやん
『近江住宅 黒沢さん 一緒に踊りましょう』
356 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:17:09 ID:BSJrdpqXO
近江住宅
357 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:17:32 ID:N3uNYJFy0
かんさい、でんき、ほおおああんきょおおかああい
>324 江戸時代の埋め立て地は、大坂からの移住者が多い。 そして、埋め立て地であるから、漁民として生計を立てることが多かった。 あとは、わかるな?
>>210 大阪の某大学の語学教授の授業で習った。
実際は三県で交流があるから全部混じってる人もいるだろうけど
傾向としての話で京都から各地方への距離に応じて
そういうふうに発音変化していったんだって。
しいひん。せえへん。 とかも同じ。
京は母音が「い」、阪は「え」の形になまるとか。
あかん、CMソングスレになってまう
↓パルナス
スジャータスジャータ 歌える・・
364 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:19:32 ID:UHWes6r70
はぎやせいけい
365 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:19:37 ID:G6JUimTZ0
>>349 きやへん
こやへん
ってのはどこらへん?
366 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:19:39 ID:gx2kIkPa0
>>347 ・いちにいサンガリア
・京橋はええとこだっせ
あとヤッターマンの3悪を主役だと思っているのが関西
いろいろうんちくいってるやつがいるが、関東の衛星都市の違いに比べれば京阪神の差なんぞ微々たるもんだ。
369 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:20:18 ID:2MqyLf5vO
370 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:20:18 ID:CH8TJmCLO
372 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:20:32 ID:N3uNYJFy0
おっさんてれびー
373 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:20:35 ID:BSJrdpqXO
ウィンベルマジック
374 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:20:39 ID:kBF+V+Ri0
関西弁 ←上品 下品→ 京都 > 博多 >> 越えられない壁 >> 大阪(西成、生野) = 広島(江波)
パルナスのCMって関西だけなのかな
仕事で大阪に長く住んでいたが、 「あかん」 ダメ 「ちゃう」 〜ではない だいたいこれでよろしいかと
>>71 > ほかす が通じんかったのはカルチャーショック
これだけ関西弁が一般化してるのに、意外なほど「ほかす」(捨てる)の認知度は低い
ニダね。
女の人が「ほかされた」と言うと、関東以北の人には「犯された」と聞こえるらしいニダ。
>>337 自分が気に食わないからって・・・ガキかよ(笑
とれとれびちびち〜 はバブル前当たりから東京でも深夜に流れていた。 女性ナレーションが平野だったんで、待機してビデオ録画した。
383 :
166 :2009/04/15(水) 23:22:14 ID:x2hYWxneO
>>235 それはスペイン語とポルトガル語に限らない。欧州にはよくあること。
例えば…
@ノルウェー語とデンマーク語とスウェーデン語。(ノルド諸語)
話せないけど相手の言うことは分かる。というのも特にデンマークは発音が特異的だから
Aフランス語とスペイン語とイタリア語。
同じ言語系統。これも話せなくても聞けば分かる。
Bスラヴ系言語。
ほとんど全て兄弟みたいなもん。互いの言語で喋っても会話は成立するくらい。ただ、格変化などに違いがあり、スラヴ系の中ではブルガリア語が日本人にはやりやすいかと
Cドイツ語とオランダ語(と英語…。)
オランダ語がちょうど両者の中間くらい。
Dit is Vincent van Gogh.=This is Vincent van Gogh.
→訳:これはヴィンセント・ヴァン・ゴッホです。
dit=ディト=thisで、is=イス=is
みたいな感じ。ただ、オランダ語のGはネイティブにしかまず出せない音。痰を切るような若干不快な音だよ。サッカーのフース・ヒディンクの「フ」もGで、外国人には発音できない。
ドイツ語学習者はたいてい次にオランダ語か北欧のノルド諸語(つまり@)をやるかで迷う。あるいはアフリカーンス語ね。
Dオランダ語とアフリカーンス語
後者をオランダ語方言とする見方もあるくらい。でも単語が違ったりするからオランダ語話者も少し学習はいる。
Eベトナム語とラオス語
詳しくは知らないが、似ているらしい。
385 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:22:46 ID:gx2kIkPa0
「ほかす」は京都弁だろ
386 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/15(水) 23:22:47 ID:Y8e9CBg80 BE:661349096-2BP(2250)
「物をなおす」も通じないらしい。 修理の方行っちゃうんだって。
ほんに先斗町のいづもやへ〜 ↑ 本ニッポン料のいづもやへ〜 と思っていた///
>>380 静岡「マイホーム、マイホーム、マイホーム」
389 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:23:07 ID:uIaCY4d40
>>362 ぐっとかみしめてごらん ママのあたたかいこころが
ハナテン中古車センター
391 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:23:13 ID:AfBm0NIG0
そうでんねん そうでおますねん ありまんねん ありま おま おます おまっせ おまへん おまへんで おまへんえ おまへんわ おまんねん さいでんねん さいでっか
392 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:23:46 ID:lRwKwHG40
最近知ったけど 「おちょくる」と「はみご」 って方言らしいな
393 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:23:50 ID:G6JUimTZ0
姫路の女の子がテレビがめげてもうたって言ってるのを聞いて、テレビがしょんぼりとしてる様を連想して 何かほんわかした記憶があるなぁ。 壊れるのをめげるって使うのはどの辺からどの辺まで?
>>374 博多・・・?
意味が分からない
>大阪(西成、生野)
意味が分からない・・
東京の土民地区は言葉も悪いのか?質と言葉は違うと思うが
396 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:24:48 ID:jgPgrzGh0
「関西弁」とか「山形弁」を喋れるだけでメディアにチヤホヤされる時代 じゃないんですよ。すでに。 まあ、営業とかサービス業のヤシだと仕事に生かせるかな、って、相手は 留学生かよ。
397 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:24:55 ID:BSJrdpqXO
>>358 江戸の埋立地は1600年頃に中国からの移民を受け入れてなかったか?
「火事と喧嘩は江戸の華」とも言われる、江戸町民の喧嘩っ早い気質は
中国渡来のものだと思うんだけど。
399 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:25:20 ID:2MqyLf5vO
>>374 京都が上品なイメージって分かるけど、倖田兄弟見てるとやっぱり使う人次第だと思う
400 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:25:21 ID:N3uNYJFy0
らいよーんちゃんねる
402 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:25:38 ID:gx2kIkPa0
>>380 昔つぼイノリオがハイヤング京都って番組のDJをしていたことがあってだな
関西では認知度は高かったりする
403 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:25:40 ID:xUr4y8Lw0
>>360 大阪では、きいへんは少しマイナーだが、こおへん・けーへんは同じぐらい使う。
407 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:26:49 ID:ghimZHrbO
408 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:27:11 ID:fAwpor+fO
関西弁で書き込む奴たまにいるけどあれが一番イラッとくる
409 :
166 :2009/04/15(水) 23:27:18 ID:x2hYWxneO
>>383 に補足。
@のノルド諸語は似ていて当たり前。
ノルウェーとスウェーデンはかなり昔からデンマークに支配されていて、ノルウェー自身スウェーデンから分離独立したのが100年くらい前だから。
410 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:27:36 ID:Yj9wUuwY0
あかん→だめだ ちゃう→違う だろ
411 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:27:39 ID:BSJrdpqXO
412 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:27:48 ID:UAqHEsVvO
まず何故関西に留学に来るんだろう。方言があること知らずに来ちゃたのか? まずは関東で正しい標準語勉強した方がいいよ はじめに関西弁なんか覚えたら絶対治らないw
413 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:28:06 ID:G6JUimTZ0
>>406 大阪市内だけど、自分の周りでは「あいつこんみたいやで」とか「こん」が多いように思う
414 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/15(水) 23:28:08 ID:Y8e9CBg80 BE:881798898-2BP(2250)
>>408 関西人から見ても読みづらいな、アレは。
騙ったのがボロ出す時もあるな。
415 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:28:17 ID:2MqyLf5vO
>>408 大阪人の自分でもイラッとくるからお気持ち察します
>>411 そうなんかな
大阪市内で生まれ育った人やけど使う
>>408 > 関西弁で書き込む奴たまにいるけどあれが一番イラッとくる
418 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:29:11 ID:4nVy5QJ40
せっかく日本に来てるのになぜ朝鮮なまりの方言をならう?
419 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:29:42 ID:dw2K7IvV0
よう行かん→私には行くことが出来ない 行かれへん→私は行けるけど、状況が行かせてくれない 英語ならどっちもI can not go だろうな。
やっぱり京都が「NIPPON」の中心だから、そこの言葉を知りたいってのはあるのかもしれないね
423 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:30:03 ID:xUr4y8Lw0
>>416 両親・祖父母が別の地域出身なんだろう。
大阪で「めげる」を壊れるの意味で使っても、まず通じない。
424 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:30:27 ID:UAqHEsVvO
>>409 それ、方言じゃなく、日本語と韓国語くらい言語違うじゃん。
425 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:30:42 ID:ghimZHrbO
426 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:30:42 ID:kBF+V+Ri0
>>408 関西弁と言うより、大阪弁だろ?
京都弁やら博多弁なんてネタスレ以外はまず見かけないんだが。
広島弁は時々あるな。
くやしいのうwwwくやしいのうwww
ってやつ。
>>417 関西のイントネーションで読めてしまうのがちょっと悲しい
>>423 そうかもしれない
親御さんは大阪の人じゃないわ
428 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:31:17 ID:LuXW72v00
わからへん言うたら、あかんのとちゃうか?
429 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:31:34 ID:OmjTlvHkO
ちゃうちゃうちゃう?
430 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:31:48 ID:7C4Uj93n0
大学の時、アフリカからの留学生がお姉ちゃんに向かって 「ええおいどしてんなあ」と言ってたのを思い出した。
431 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:31:55 ID:G6JUimTZ0
>>426 関西人でねーよとかうぜぇとかうめぇとか、そういう他地方の訛りを使う方が自分としてはイラッとするかな
ところで「来ない」が「こおへん」だとして、「来る」は「くる」でいいのか?
北海道の一部では走るを飛ぶという。 体育で野球をやっていると、 「ランナー、飛べ!飛べ!」 と。 それを聞いたランナーの>1は、二塁ベース上でジャンプを繰り返した。
434 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:32:11 ID:N3uNYJFy0
大阪弁と秋葉原弁はよく見かける。
河内のオッサンの唄ひどすぐるwww
>>426 文体から大阪と京都を見分けるのはほぼ不可能
あと昨今は地域差は希薄
多分自分の思ってる大阪弁もほぼネタだと思うが
>>418 それは君、日本の世界遺産の9割は関西にあるからだが?
あかんは北海道にある阿寒と何か関係あるの?
>>403 「きいへん」は変。普通「きいひん」やろ。
440 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:33:03 ID:lRwKwHG40
>>408 どこの方言でも文章にすると変に見えるとおも
>>312 つ「船場言葉」
というか、ほんまの大阪弁を知らはれへんのとちゃいますか?
いま、あんさんらが大阪弁やて、思いこんではるのは
そら、大阪弁とちがいますわ、あれは他の地方から集まってきた
何処の馬の骨やわからへんようなお方らと、天王寺村とか釜ヶ崎あたりの
労働者階級がつこてた汚い下町言葉とが混ざって、それを更に
よしもとみたいな芸人ら広めた言葉ですわ
東京のお方らが解りやすいように言わしてもろたら
下町のべらんめい調の言葉に、地方の汚い田舎言葉が混ざったもんを
更に悪るしたもんが、東京弁や言うて全国に広げられたようなもんですわ、
こないゆうたらなんだすけど、花登筺はんの作品、あら酷おましたな
あのお方は、最初「あかんたれ」の元になった作品を大阪生まれのディレクターが
作ったらその演出を見て、ご自分は滋賀出身のくせしやはって大阪を知らんやつやて、
こき下ろしてからに、自分が監督やって大阪人が反論できひんように
名古屋で「あかんたれ」を作りはったんよ、それであの醜い大阪弁が
全国に広がったのが誤解の最初ですわ。
こないゆうたら、そら反発されるかもしらへんけど、大阪にかて
ちゃんとした家もあれば、そろ下の方の人らかて居てはりまっさかいに
全部ひっくるめて同じ言葉話してるて言うのは、乱暴だっせ
以上、わざと大阪弁で書いてみました。
442 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:33:13 ID:2MqyLf5vO
443 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:33:31 ID:ghimZHrbO
>>426 大阪弁っていうか、漫才言葉みたいなのならよく見るしイラッとするな
わざとでんがなまんがな口調の奴
関西ローカル板とか見ると、柔らかい関西弁が多い
>>431 どうやって使い手の見分け出身地を見分け
445 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:33:40 ID:Ufxgrjo10
踊れ☆コリア も教えるのかな?
447 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:34:27 ID:JWZtJUqb0
no mistake
>>408 ほんまやな。オレもそんな奴がいっちゃん嫌いや!
449 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:34:40 ID:N3uNYJFy0
>>445 日本の中心は紛らわしいけど、兵庫県西宮市ではなく西脇市。
母が関東の人間で「捨てる」ってきちんと言えないんだよね、「ふてる」になる。 基本、”さしすせそ”系が苦手なんだが、たけしがテレビで「ふてる」って言ってて やっぱり苦手なんだなあと思っておかしかった。
>>441 船場言葉どこで聞けるか大阪のおっちゃんに聞いたら
「落語聴け」言われた
ネイティブはほぼ絶滅状態だとかで・・・
453 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:35:20 ID:lRwKwHG40
>>419 よう行かん→私は行けるけど、状況が行かせてくれない
行かれへん→私には行くことが出来ない
個人的にはこうだけど
454 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:35:33 ID:xUr4y8Lw0
>>426 大阪弁と京都弁(といってもどちらも細かく色々あるが)を区別できるのって凄いな。
俺なんて大阪人だが特徴的な表現でも出ないとまず聞いても分からんぞ。
てか今時は大阪だろうと京都だろうと、共通関西弁とでも言うべきものを使ってて区別は難しい。
一番区別しやすいのは姫路の方の言葉だな。「〜しとん?」とか。
これは一発で分かる。
>>295 「ひ」が「し」になったりするのは江戸弁だろw
「東京弁」っていうのは江戸弁と多摩弁のミックスな気がする。
あかん no ちゃう not
あかん = no ちゃう = not これでいいのかな?
「猿の惑星」のイントネーション さ る の わ く せ い ↑↓↓→→→→(標準) ↓↑↓↑↑↓↓(関西)
459 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:36:29 ID:kBF+V+Ri0
>>436 いやいや、全然違うけえの。
広島でもちゃうやろはたまに言う奴がおるけど、
ちゃうちゃうと言うのは滅多におらん。
あかんというよりはいけんのうじゃけえ。
京都、奈良の人間は、大阪人がまるで大阪が日本の首都だったかのように話すのを、どのように思うのだろうか?
>>436 基本的に関東人は 京都弁=高貴 大阪弁=下品 このイメージだけで物言うからな。
前知識無しだとどっちがどうかわからないのに、後付の情報でそう思うらしい。
463 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:36:55 ID:GkOINFiT0
あかん:ダメだ,いやだ,気持ちいい ちゃう:ちがう,その穴じゃない
>>454 その『〜しとん?』でさえ、瀬戸内海を跨いだ香川県が使ってるような気がする。
466 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:37:07 ID:eq6bwOMhO
わざとらしいの使って書き込む奴は地方のお国厨ですよ 普通の人は日常会話ですらディープな言い回しは使いません今日び。
ぬくい→暖かい なおす→修理する
>>452 最近見かけへんけど、桂米朝の大阪弁はきれいやな。
>>459 ごめん。広島はわかっちゃうよな。でも岡山と広島を文体で見分けるのは難しいだろ?
兵庫は一発で分かるが大阪と京都を見分けるのは難しいよ
キタとミナミで見分けるほうが合理的かなあ
470 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:38:53 ID:LuXW72v00
河内弁を大阪弁に混ぜてもいいの?
>>442 じゃあ標準語で「来る」の敬語は「いらっしゃる」で、関西では「きはる」とか言う
らしいけど、関西で「来ない」を敬語で言うとどうなるの?
>>453 和歌山人@東京だから、俺が間違ってるかも。
大阪京都は、遊びに行ったことしかないからなあ。
473 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:39:36 ID:2MqyLf5vO
>>458 うーんなんとなく分かるけど微妙だな
今レス読んだ時は普通に標準のイントネーションで読んだ
マジレスすると、普遍的な大阪弁という物は存在しない 大阪府と呼ばれる地域は摂河泉と言う3つの国から出来てるわけです それぞれ摂津弁、河内弁、和泉弁があってそれにプラスして 商人の言葉として船場言葉があるわけです。 特に和泉弁なんか、北部和泉弁と南部和泉弁では全く違いますし 摂津河内も北部は京言葉の影響があります。 現在京言葉と言われているのと同じ言葉もたくさん使っていましたし ○○ドスが○○ダス、に変わっている程度の違いだったんですけどね よしもとみたいな河原乞食の集団が、大阪を席巻してしまったのが 大阪弁が、柄が悪い言葉が汚いと言われるようになった一因だと思うな
476 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:40:00 ID:Ax0Mxwy10
ちゃうちゃうちゃうんちゃう? あかんかんのふたあかんあかんわ 人間の言語とは思えないなもはや
477 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:40:10 ID:F2a3CHbSO
ちゃうねん
479 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:40:23 ID:kBF+V+Ri0
>>464 広島でもたまに使うな。
なにしとん?
なにしょーるん?が一般的
なにしとんじゃわれ、が江波系(江波地域という意味ではない)
480 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:40:24 ID:ghimZHrbO
482 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:41:02 ID:UAqHEsVvO
関西弁がややこしいんじゃなく、日本語自体がややこしいんじゃない? それに加え、漢字やら方言やら敬語やら和製英語まで覚えなきゃならない 大変だよね。ハーバード出のパックンでさえ、漢字までは完璧にマスターしてない。
確かにこの印象差は大きすぎるな 京都弁=篤姫の和宮様 大阪弁=亀田一家
484 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:41:28 ID:N3uNYJFy0
>>476 標準語も凄いぞ。
きしゃのきしゃはきしゃできしゃします。
485 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:41:33 ID:AfBm0NIG0
>>471 きはらへん
きはらしまへん
けえへん
こえへん
こん
>>462 全てがメディアの所為だとまで言わないが悲しいものがあるないろんな意味で
つーかおまえらは京都に夢見すぎww正直どこもかわんねーよw
井の中の蛙発言かも試練が
488 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:42:03 ID:Ax0Mxwy10
>>471 いらっしゃる = きはる
いらっしゃらない = きはらへん
簡単だろそんなの
489 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:42:08 ID:t+Slv/vz0
パンおいしいねん
490 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:42:53 ID:ghimZHrbO
亀有は既に邪悪を超越して神々しくあるな
「いらっしゃらはらへん」とか使う俺
ちゃうちゃうちゃう? あかんあかんしんぼうたまらん
>>452 それは、ほんま、負のフィードバック現象が起こってる
昔は言葉が汚くなるからよしもとのテレビは見たらあかんよ
とか言われた物だが、今やあやつらが作り出した括弧つきの「大阪弁」が
すっかり定着してしまった感がある、驚いたことに京都に行っても
若い子らが、そのよしもと弁みたいな言葉を話してるのを聞いて
哀しいやら、腹が立つやら複雑な気分になったことがありますよ。
テレビは害悪だったと、少なくとも言葉に関しては思うよ。
あと、よしもと系の(新しい)お笑いも害悪
あらしません
496 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:44:32 ID:vIsl38iG0
>「『来ない』は関西弁で『こおへん』 そうなってくると、今度「けえへん」を使う人にいつか出会うだろう、 その時にまた困ることになる。 「こおへん」と「けえへん」の使い分けはどう教えるんだろうw
関西弁の幼女って萌えるよなあ 大阪に住む兄のうち遊び行って帰るとき、「帰っちゃあかん」って 幼稚園児の姪に呼び止められたときにやあもう(;´Д`)ハァハァ
498 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:45:11 ID:xUr4y8Lw0
>>482 てか日本人でも漢字マスターしてるやつなんていないし。
499 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:45:38 ID:UAqHEsVvO
>>483 京都の河原町を夜歩いてみたら印象変わるよ。今大阪より危ないから。
大阪は風俗店や未成年が夜出歩くのを禁じた法案が通って、取締が厳しくなった
変わりに京都に風俗店が多くなり、らりった奴らがタムロするようになった
来ないは「きやへん」ではないのか? けえへん、も耳にするけど。
「蚊にかまれてもーた」って言うたら、東京もんに笑われた……。 曰わく、「蚊は咬まないですよwww」 シバくぞコラ
京都にちょっと住んでたとき、 コンビニの挨拶が「おおきに」で軽くおおって思ったんだけど、 関西圏はだいたいそんなもんなん?
504 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:46:35 ID:Ax0Mxwy10
ここではきものをぬいでください とかガイジンが見たらパニックになるな このはしわたるべからず とか
外人は関西弁とか熊本弁とかから覚えると、 標準語が聞き取れないんだよな。
506 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:47:30 ID:TvNG/JgO0
あかん=開かないだろ
「あかん」「ちゃう」だと微妙にキツイかんじかも。 「あかんねん」「ちゃうねん」位がいい感じ。
>>380 埼玉:「風が語りかけます。うまい!うますぎる!」
509 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:48:16 ID:G6JUimTZ0
>>503 酒屋とかからコンビニに形態変えたところとかならそんな感じじゃないかな
510 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:48:17 ID:xUr4y8Lw0
>>503 年配のおっさん・おばさんぐらいだろ。「おおきに」とか使うのは。
511 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:48:17 ID:kBF+V+Ri0
>>482 日本語は曖昧と言われるけど、主語や述語を省略しても語順を入れ替えても
成立するときがあるので、そこが難しいんだろうな。
方便や訛は他の外国だってあるだろうし、中国では地方出身者同士だと会話ができない
なんて話まであるくらいだし。
漢字自体は日本だけじゃなくて中国、台湾、韓国と、
他にもある。
ただ、文法は中国語の方が英語に近いので、
英語圏の奴が学ぶのは日本語が一番難しい部類に入ると思う。
その逆も同じで英語は日本人向きではない。
>>499 そんな情報関東には一切流れないし、相変わらず東京人は京都に夢見てるよw
まあこれはJR西の陰謀かもしれんな。
513 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:48:53 ID:N3uNYJFy0
>>504 木の葉皺たるべからず
この橋渡るべからず
この端渡るべからず
>>499 夜の河原町はヤバイww地べた座ってギャーギャー騒いでる奴が沢山。
ポイ捨てから運転マナーから地に落ちたって感じ
マジで出て行け。
>>503 観光客用接待用語。老舗では地で使っているところもあるが
コンビニや屋台はほぼわざとかなあ
515 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:49:03 ID:t+Slv/vz0
>>503 雄琴のソープ言ったときも言われたからそうじゃねえか?
516 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:49:04 ID:UAqHEsVvO
>>503 普通に有難うございましたが大半。おおきにもたまに言われるが、年配者だね。
>>494 船場言葉使ってた商人さんたちは芦屋に行ってしまって
最後の生きた船場言葉は大阪ではなく兵庫にある、みたいなこと言われました
年いった人の大阪言葉(船場言葉とはちょっと違う)と、若者言葉は
全然違いますよね。それは他県から来たものでも分かります
まさか京都でも同じようなことになってるなんて、ショック
「〜よし」なんて使う若者は消えていくんでしょうか。もの悲しいです
テレビに関しては同感
どうせなら、もっと落語をクローズアップしてほしいです
518 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:49:28 ID:ghimZHrbO
>>503 コンビニとかでは普通に「ありがとうございました」だけど、小さなお店とかだとおおきにって言うね
519 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:49:30 ID:2MqyLf5vO
>>503 おおきに、とか商店街のおっちゃんおばちゃんが言ってるくらいしか見たことない
とりあえずケータイの変換のバカさ加減にはほとほとあきれる 何回「○○やけど」て打ち込んで「○○火傷」なったか 「買うてきて」が「公的手」になったか
521 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:49:48 ID:Ax0Mxwy10
522 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:50:01 ID:AfBm0NIG0
けえへん、きいひん、こえへん+わorねんorなorにん でけへん、できひん、でけん あきまへん あきまへんな あきまへんねん これをこなせたらだいたいおk
>>471 来はらへん、来やはらへん
おいでにならへん、おいでになってまへん
「はる」は敬語じゃなくて丁寧語なんだよな
現在ではごっちゃに成ってるけどさ
見てらっしゃる、にはるを付けると「見てはる」になるけど、
これはとても敬語とは呼べない、大阪弁の本来の敬語表現では
「ご覧(ろう)じる」になる
こういう言葉を使う人はなくなりましたね。
>>511 >方便や訛は他の外国だってあるだろうし、中国では地方出身者同士だと会話ができない
そういう多民族国家では漢字のような「表意文字」は有用だよね。
漢字文化圏の人同士なら、漢字で筆談すればある程度通じる。
>>516 店−客だったらそうかもしれないが、業者間なら「おおきに」は現役。
>>552 >あきまへん
あきまへんな
あきまへんねん
坂本スミ子を思い出すw
>>515 沖縄のソープ逝ったときは
嬢に「めんそーれ」って言われたぞ
意味は知らん
528 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:51:18 ID:xUr4y8Lw0
>>511 SVOってだけで、英語と中国語が近いなんて極論すぎるなw
語順なんて文法の1要素に過ぎないし、言語習得には文法以外にも語彙・文化・発音・文字など様々な要素がある。
ちなみに、アメリカ政府が「地球上で一番難しい言語」(英語話者からみての基準)をランキングしたが、
トップは、アラビア語・中国語・日本語の3つが並んだ。
>>487 京都市内でも南の方は大阪とほとんど変わらん
けど「本当の京都」にはやっぱり上品な言葉が残ってる
学生時代の友達に老舗のボンボンがいて、その言葉遣いに正直コンプレックス持ったわ(^^;
夜の河原町 例えるならそれは動物園
「しんどい」はもう、標準語化してしまって、元々は関西弁だということ自体 知らない人が多いかも。 偉い = 偉い(標準語と同じ) エラい = 凄い。凄く。 しもた = @閉まった。閉じた。 Aしまった(失敗した時のフレーズ) 飴がわく=飴が溶ける いちびる=ふざける ちびる =@(オシッコなどを)漏らす A削れる(死語化してるかも)
534 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:52:40 ID:d/OeLKbx0
A:「この席とっとっと〜?」 B:「とっとっと」
535 :
503 :2009/04/15(水) 23:52:58 ID:Os6OJK390
俺が特殊だったんかw 六条のあたりに住んでたんだけど、 近所のコンビニは店主も店員もおおきにだったよ、確か
536 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:53:06 ID:hudtGg4eO
東京のオッサンが、コーヒーをコーシーって言ってたw 大阪のオバハンは、アイスコーヒーをレイコーって言ってたw 日本語ムズカシイネ
537 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:53:14 ID:OCs4Su/60
ジャミジャミ
>>462 船場言葉を知らんからだよ。テレビで知ったつもりになっている大阪弁は、
実は河内弁。あれは汚い。
おみえになる とおばちゃんたちがよく言ってる
540 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:53:50 ID:9PaEy/7u0
大阪はケンチャナヨ! 正しい日本語使う!!!
541 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:54:03 ID:UAqHEsVvO
>>511 確かフランス語や中国語と日本語が一番遠い言語の部類で、
文法から発音から何もかも、お互い難しいんだよな。
だからフランス人も中国人もいつまでたっても日本語上手くならない(多分逆も)
特に中国なんて漢字ももらった近い国なのに不思議だ。
542 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:54:22 ID:xUr4y8Lw0
>>524 中国は漢字を崩しすぎてて意思疎通は困難だぞ。
実際、北京で筆談やってみようと思ったけど現実的には無理だったな。
543 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:54:24 ID:G6JUimTZ0
>>525 エレキギターとか売ってるような楽器屋とかでも現役だもんな
英語の発音は中国や韓国よりも難しいランクに入ってるな日本は。 英語の一部の発音が日本語にはなくて、音が聞こえない言えないとか。
>>529 大阪にも京都にも上品な言葉は残ってるのよね・・
昨今ではほぼ全て淘汰されてしまったが
復活できんかのう
546 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:55:09 ID:N3uNYJFy0
>>536 店員が怜子で
レイコー下さいって言ったら誤解を招きそうだなw
チャウチャウちゃうねん
548 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:55:17 ID:CX3F16sh0
近畿は独立しこれを堂々と標準語と呼んだらいい なんで低級な関東の言葉を押し付けられて文句言わん?
大阪弁講座 「自分」 → 「あなた」
>>486 ああ、あのお人も下層河内弁を「わざと」使ってられましたね
>>499 あれは酷い、祇園も甲部はどうにか命脈をたもってるけど
乙部は壊滅状態じゃないかな、甲部も花見小路あたりに
のれんの掛かった(=一見さんでも入れる)店が増えてきて哀しい寂しい
思いをしてますよ
あれの原因はね、実は韓国資本らしい
大阪の南地壊滅も韓国資本の仕業なんだけど
そもそもの原因は「旦那衆」が居なくなってしまったかららしいね
551 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:55:51 ID:Ax0Mxwy10
日本語は難しすぎてヤバイ たとえば”ヤバイ”はどんな状況でも使える万能形容詞
>>523 >来はらへん、来やはらへん
>おいでにならへん、おいでになってまへん
「来ない」→「こおへん」、【敬語】「きはらへん」「おいでにならへん」
「来る」→「くる」、【敬語】「きはる」
となるのかな?
「来る」の敬語を「おいでになる」という場合もありますか?
>見てらっしゃる、にはるを付けると「見てはる」になるけど、
「見る」の敬語は「ご覧になる」ですよ、標準語は。
「いただきます」
554 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:56:38 ID:qBj2AOs8O
>>499 ああ言う輩が増えて困る
品が無いし 柄も悪い
元からの 特に四条より
北、(市内)は 品が良い
一部除くが
逆に南へ行けば行くほど
柄が悪い 口調も変わる
それと・・・京都弁と祇園言葉は 違う
>>500 〜やへんは語源が違う。
「全く働きやしない」「家から一歩も出やしない」
みたいに「動詞」+「や」+「否定(しない)」の連結形だから
来ない→京阪神で「きいひん、けえへん、こおへん」と同じように
来やしない→京阪神で「きやへん、けやへん、こやへん」になる
あんま聞いたことないけど
557 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:56:49 ID:xUr4y8Lw0
>>541 中国人は日本語うまくなるの早いぞ。
大学時代、いくつもの国からの留学生と接する機会があったが、
日本語うまくなるスピードは、韓国・中国・モンゴルとかその辺>>>その他。
言語系統でいえば日本語と中国語はかなり遠いが、
やはり漢字の共有が大きいのかもしれん。発音もきっと印欧語に比べると日本語に近いのだろう。
中国人で日本語勉強するやつは、センスよければ3〜4年で日本語ネイティブなみになるよ。
いろんな「はい」 はい(・∀・) (゚Д゚)ハイ? はいはい('A`)
560 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:58:02 ID:ghimZHrbO
>>549 普段「あんた」と呼んでくる豪快なお姉ちゃんは、怒ると二人称が「自分」になって、冷静に怒るから逆に怖い…
どーでもいい
>>556 うわ、すご。きちんと系統に分かれるもんなんですね。
563 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:59:19 ID:G6JUimTZ0
>>549 ただ、「てめぇ」ってのはどうなんだろう?
564 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:59:24 ID:AfBm0NIG0
>>546 おばちゃん「なにしましょう?」
おれ「キリマン」
おばちゃん「え!」
おれ「ん?」
おばちゃん「なんて?;」
おれ「キリマンで」
おばちゃん「えっ!!」
おれ「え?」
おばちゃん「なんですか?」
おれ「いや、だからキリマン、キリマンジャロな」
おばちゃん「あぁあぁああ」
565 :
名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 23:59:34 ID:1/R9LqKq0
アカンは上から ちゃうは横から
566 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:00:30 ID:K4mjV/PE0
ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうんちゃう?
なぜどこの地域も南へ下ると質が下がっていくのだろう
568 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:00:52 ID:w9EvU5Bh0
標準語 「こんにちは。最近、どうですか?お変わりありませんか?」 「さようなら。お元気で。お気をつけて。」 関西弁 「どや?」 「ほな」
569 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:01:38 ID:mIvyqN5E0
関東人の「めっちゃ」の発音がどうしても納得できない。
大阪弁もだんだん、標準語が混じってきて
「〜さかい」が「〜から」に置き換わってるな。
>>517 伝統的な船場弁は谷崎潤一郎の「細雪」に詳細に描かれてるね。
なにしろ谷崎が一度、標準語で書いた原稿を
船場の女学生に翻訳させて書き直すという荒業をやってるからな
570 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:01:49 ID:aXqlqDKZ0
571 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:02:03 ID:B4uaWbhA0
なべ・あかん・・・
572 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:02:03 ID:drZukmH40
>>560 東京弁の一人称が「自分」だからまたヤヤコシイw
573 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:02:06 ID:+TlIunej0
そのドア、あけたらあかん。
575 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:02:38 ID:xUr4y8Lw0
>>533 幼少期以外の外国語習得は文字から入るから、その文字が見慣れないものってのは非常に高いハードルだよ。
ちなみに日本語は発音体系は比較的単純な部類とされる。(正確にいえば音韻体系)
聞き取りだけなら、印欧語話者でも「英語より日本語の方が楽」という人は多い。中国語は声調あるし難しいね。
日本語のネックは表記体系であって、文法・発音は比較的易しい。
>>500 地域によると思う
京都だと「来はらへん」
577 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:03:12 ID:Zl6ZBDMO0
>>568 99 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2008/09/05(金) 12:30:27 ID:jAQBY3Ek
「まいど」だけで会話が成り立つ瞬間を見たことがある
A「まいどー」(お届けものでーす)
B「まいどまいど」(はーい今行きます)
A「まいど」(サインお願いします)
A「まいどー」(ありがとうございましたー)
B「まいどー」(ご苦労様です)
あとで荷物を受け取った人に
「今2人とも、『まいど』しか言うてへんかったで」と言ったら
本人は全然気がついてなかった
578 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:03:33 ID:ODSD/54KO
船場言葉は大阪の人にとっても別格らしいね。
>>517 それは言えてますね、あと帝塚山あたりはどうなんでしょう
あそこは昔からの高級住宅街でしたけど、今はどうなんだろ
私はお婆ちゃんっ子だったので、かなり古い言葉を刷り込まれてしまい
普通に話しているときに??な顔をされることが
わからんと言われた言葉の一部↓
よさり=夜
かたびら=クマゼミ
おかべ=お豆腐
おむし=味噌
すいみつ=桃
かしわ=鶏肉
にぬき=ゆで卵
いし=団子
おすもじ=お寿司
ちなみに、家の婆さん明治生まれ(既に故人)
580 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:04:31 ID:/t7l5Vn20
兵庫って一口に言ってる奴いるけど 畿内の神戸以東と 山陽道の姫路を中心とした播州と 山陰道の丹波但馬とでは全然違う。
581 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:04:40 ID:f7NkTw8/0
まず日本人向けにやれ
も〜〜〜、関西弁ってうっとぉしぃわ〜・・・ もっホンマ嫌やねんなアレ〜・・・
あかん→らめえ ちゃう→そっちはおしり
584 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:05:04 ID:7hz9e3ul0
>>28 「今日はあかんて」はOKの日
「今日はあかんていうてるやろ」はNGの日
585 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:05:19 ID:ZftuddlBO
<ヽ`∀´>あかんあかん、韓国人バカにしたらあかん あ、ワシ韓国人ちゃうで
「あかん」は発音によっては「いいよ」にもなる
587 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:05:47 ID:kBF+V+Ri0
>>542 簡体字は一文に二つか三つは入ってくるし、
日本の漢字も独自の変化があるから、
共通の漢字は5割を切ってると思う。
それでも、ぱっと見でもある程度、意味がつかめることがあるので、
その点は日本人に有利。
でも、発音はさっぱりだな。
>>545 難しいな
言葉は変化するものだから
テレビ等がある限り希望は少ない
あかん…中はあかんて…
>>569 「いとはん」「こいさん」 「ごりょんさん」なんか耳にしない・・・
細雪も勧められました。谷崎すごいな、本気を見た
591 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:06:14 ID:HHMi1FDp0
「ちゃう」は責めているツボを間違えてて、「あかん」はばっちり当たっているでおk?
592 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:06:16 ID:ODSD/54KO
夜の河原町を散策してみたい
593 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:06:41 ID:xUr4y8Lw0
>>579 かたびら と かしわ ぐらいしか分からんな。
関西弁でも、アクセントはよく保存されているが、特有語彙の消失は急速に進んでいる。
傾向として標準語と語彙は共通化しているが、それを関西風アクセントで読むようになっている。
596 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:07:14 ID:drZukmH40
>>574 あとは千葉とか茨城の外れの方なw
だっぺーが現役。
597 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:07:16 ID:qDBJRFDm0
>>580 兵庫ナメたらあかん。
893から異人館からカニから甲子園まで、
色んなモンあるで。
南北に海がある県ってのも珍しいんですわ。
598 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:07:37 ID:cjMcgmwqO
ちゃうちゃうちゃう? ちゃうちゃう。ちゃうちゃうちゃう。
【レス抽出】 対象スレ:【教育】「あかん」と「ちゃう」の違いなどを説明 外国人留学生対象に”関西弁講座”を初開催 キーワード:節子 それアメ玉とちゃう おはじきや 抽出レス数:0 あれ?
601 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:08:12 ID:4/yfP5910
関西弁のレスはそれだけでむかつく
「このドア、あかん」って言われたら、周りにいるのが関西人でも、「アカン」の意味か 「開かん」(ひらかん)の意味か不明ですニダ。(笑)
>>529 京都は古い家が古いまま残ってるのが良いですよね
大阪(特に市内)は戦後めちゃくちゃですわ
>>552 来るをおいでになる、は言いますね
>>「見る」の敬語は「ご覧になる」ですよ、標準語は。
これは失礼しました、「ご覧になる」と「ご覧うじる」ですね。
604 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:08:43 ID:tiZ5Y17C0
>英語に喩えれば、関西弁はイギリス英語、東京弁はアメリカ英語みたいなもん。 畿内語は、ラテン語直系のイタリア語 関東弁は、異民族がラテン語に接触してできたスペイン語 というほうが近いんちゃう
605 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:08:43 ID:EFU0ttS+0
>>599 あんなホルモン焼き屋は元々大阪人ではない
606 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:08:56 ID:ODSD/54KO
最近神戸の「とー」がうざくなってきた。 若い頃は神戸行ったら若い娘にモテモテやってんけどね。
607 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:09:32 ID:oIu6Yz4zO
エッチの時に女のコが「あかん…」って言うのが萌える。
608 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:09:33 ID:irT/vUko0
>>599 じゃりん子チエはむしろ釜ヶ崎の方の言葉だろw
モデルになってる地域もあの辺だし。
>>579 帝塚山は住吉さんに行くとき車で通り抜けるだけなので
実態はよく分からないです、申し訳ない
かしわ以外はわかりません
にぬきはじゃりン子チエで覚えました
610 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:10:08 ID:rtA2q2620
感じた時には、あかん 穴を間違えた時は ちゃう
611 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:10:18 ID:7hz9e3ul0
>>606 「知ってる」のこと「しっとお」って言うね
612 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:10:54 ID:QmMaVNY0O
健さんの自分は当人 やべっちの自分は相手
614 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:11:07 ID:ODSD/54KO
トミーズ雅の喋り方より赤井英和の喋り方の方がしっくりくる。
615 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:11:28 ID:Qpb+zZNj0
なにしてんねん、なにしとんねん、なにしとうねん それぞれ何府県の言葉でしょうか?
〜だにってどこの方言?静岡?
>>290 中国『いけんて!中はいけんて!』
九州『いけんちゃ!中はいけんちゃ!』
東北『だめ!中はだめ!』
関西『あかん!中はあかんて!』
秋葉原『らめぇぇぇ!中はらめぇぇぇ!』
そんなんいわんとわからんやんやん。 リズミカルに発音するのがコツ。
あめちゃんって誰?
620 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:13:50 ID:cjMcgmwqO
生きているときの名前はニワトリ。 死んだら戒名がかしわ。 かしわがわかれへんかったら、笑われへんやん。
622 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:14:44 ID:WBkkuipyO
>>576 京都弁でも市内と中部、北部では微妙に違う
亀岡では「きゃーらへん」だな
とーとーtoto取っとうと?
冗談いった相手に「あほかw」って相槌うつと・・・ それが日常、関西人。 真顔で固まる、関東人。 Fuck'in Jap!、外国人。
625 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:15:25 ID:/t7l5Vn20
>>597 いや、なめてへんで
てかこっちも兵庫県民やからよお知っとお
ちなみに兵庫は一時期首都やったこともある
>>601 わざわざこのスレに来るとか馬鹿過ぎるw
イライラしたい気分なのか
>>623 今日のA組625円。しゃれにもならんわww。
628 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:16:01 ID:aXqlqDKZ0
>>621 より正確にいうならば、大阪でいう”アメリカ人”は白人の外国人すべてを指す言葉だ
>>590 ご寮人と言う言葉自体が無くなってますから。
>>593 かたびらとかしわが解って頂いただけでも嬉しいですよ。
言葉の平均化って、予想以上に進んでいる感がありますよね
方言は大事だと思うんですがねぇ
>>594 かしわ、は結構認知度が高いみたいですね
>>599 じゃりんこチエはかなり汚い言葉を使っている設定なんですけどね
あと、マンガで大阪弁という意味では「サラ・イネス」さんの
「大阪豆ご飯」あたりが、かなり実際に使っている言葉に近いですね。
630 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:16:44 ID:Vhr75y8AO
>>602 どっちでも「開けない」んだから変わりないよ
関西人は端的にオチを先に言って、会話で把握する文化
「そのドアあかん」
↓
「何で?」
↓
「鍵がない」
「そのドアあかん」
↓
「何で?」
↓
「中で人寝てる」
おいど=おしり ほかす=すてる
632 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:16:59 ID:7k4nKutN0
方言って文章にすると全部ひらがなだよね。
チャウチャウのくだりが理解出来れば関西人
>>579 「かしわ」は、「にわとりが死んだら戒名がかしわ」で知ってるw
あかん、そこはあかんて、あひぃぃ ちゃう、そこちゃうって、あひぃぃ
大学に入るといろんな地方から学生が 来るから方言談義に花咲くよね〜〜
638 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:18:42 ID:bpNNiYcx0
関西弁しゃべる外人ってのはテレビ等でも おもしろ外人として一定の需要があるが、 そろそろこってこての広島弁の外人が出てきてほしい。
神戸出身の奴によると、”〜してはる”っていうのは京都では別に丁寧語ではないのだが 大阪弁ではなにあいつ丁寧語つかっとるんやって話になるそうな
沖縄って方言とか言って誤魔化してるけど 明らかに日本語じゃないだろ
>>633 口語にわざわざ漢字を当てる必要もないからな
ロバートガルシアの話かと・・・
>>609 >帝塚山は住吉さんに行くとき車で通り抜けるだけなので
私も似たような感じです(^^;
>>567 マジレスすると、大阪は北の方が京都に近いから
あと、泉州とかの南のほうでも、堺の古い商家とか
岸和田藩などの武家階級や上層商人+上層農民は悪くないよ。
644 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:20:05 ID:7hz9e3ul0
>>615 なにしてんねん 関東の人が関西風に言うとき
なにしとんねん 大阪
なにしとうねん 神戸
未だに、よう○○せえへん、の意味がわからない。 スレ読んでないけど、あかんちゃう、だと、ダメ違う、という意味になるのか? 意味が分からない。
646 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:20:29 ID:MHXHLJhh0
あかん、絶対
647 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:20:29 ID:QmMaVNY0O
>>639 ないないw
大阪では人だけじゃなく、物や現象についても使うよ
648 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/16(木) 00:20:32 ID:a2H5IqUq0 BE:489888858-2BP(2250)
649 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:20:35 ID:aXqlqDKZ0
>>638 デニーロみたいなやつが広島弁しゃべったら怖くて泣くわ
650 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:20:42 ID:f+FevKrM0
>>613 「自分」を相手に向けて言ったらおかしいと思うが、
同義の「己」という言葉は宇治拾遺物語に「をのれはまがまがしかりける心もちたる者かな」
と言う一文があるので、やべっちの使い方は間違いとは言い切れない。
昔の日本人も似たような使い方をしていたっちゅうことやな。
京阪間の都市だが、 きーひん なんか こーへん なんか けーへん なんか わからへん
>>620 wwたしかに
>>624 反対に「馬鹿だろ」と相づちをうつと
それが日常、関東人。
真顔で固まる、関西人。
Fuck'in Jap!、外国人。
になるね
654 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:22:42 ID:8kXS5M/fO
はっきり言いましてね、文字だけでは関東弁か関西弁か区別が付きにくい場合も多々あります。 例えば今わたしが書いてるこの文章もそうです。 関東弁話者には関東弁のように読めますし、関西弁話者には関西弁として読むことも可能なはずです。 テレビで芸人たちが使う横柄な言葉遣い、あるいは一部の極めて特色のあるディープな言い回し、 そういうステレオタイプ化された話し言葉だけが、いわゆる関西弁ではないという事です。 イントネーションを抜きにすれば、 言語を構成するほとんどの部分がかぶってるんですよ現代では。 この文章を関東訛りで読むか関西訛りで読むかはあなたの自由。 どっちで読んでも、イントネーションは必ず、どちらか一方に統一できるはずです。
655 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:22:55 ID:klP+VLf40
>>633 どうかな。例えばスレタイの「あかん」は「開かぬ」を発音した場合。「ちゃう」は「違う」を発音した場合。
って具合に「体育」を発音したら「たいく」みたいなもので文章化した場合は「あかん」は「開かぬ」、「ちゃう」は「違う」で
いいんじゃないかと個人的には思ったり。
そう考えると方言は文章にした場合に全部ひらがなにする必要はあるのかな?って
656 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/16(木) 00:23:48 ID:a2H5IqUq0 BE:244944454-2BP(2250)
657 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:24:31 ID:IMbLLXUF0
関西だと鶏肉って「けいにく」って読むよね。 仕事のため上京したんだけど「けいにく」って言ったら 同僚に「それ、とりにくって読むんだよ〜」ってかなり馬鹿にされた記憶が・・・・
658 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:24:33 ID:Qpb+zZNj0
≫644 なにしてんねん 大阪 なにしとんねん 奈良 なにしとおねん 神戸 と思ってたのだが…
659 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:24:34 ID:ODSD/54KO
じいさんって「よぉ?」って返事するよな。
>>654 「はっきり言いましてね」の部分で竹村健一に翻訳されてしまったw
662 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:24:58 ID:RG6dgr870
あかん≒やめておいたほうがいい・ダメだろう ちゃう≒違う・そうではない という感覚 by関西人
>>649 菅原文ちゃんのおかげで
広島弁についてはすっかり変な偏見が蔓延してしまったな
関東のあの職業の連中もしのぎのときは広島弁使うことあるらしいぞ
こわいから
つ 方言展開願う「うーん、それでもいいんだけど・・」 うちは、「あー、ほんでもええんやけど」
666 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:26:00 ID:8kXS5M/fO
一人称が二人称に変化するのはよくある事ですよ てめーもわれもおのれも自分も元々は一人称です
667 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:26:07 ID:irT/vUko0
>>645 「よう〜せえへん」はただの「〜できない」だろ。
古文の「え〜ず」を習ったとき、「よう〜せえへん」と一緒だと言われて分かりやすかったな。
668 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:26:07 ID:WBkkuipyO
>>645 ようせえへん:とてもじゃないが、できない
あかんちゃう?:だめなんじゃないかな?
669 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:26:47 ID:BYYD6QqgO
>>659 それって兵庫の上の方だけちゃうん?
うちのおっちゃん(丹波市)よぉ?って言うわ。
670 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:26:48 ID:f+FevKrM0
>>638 広島弁は仁義なき戦いでヤクザのイメージがついてるので、
難しいと思うがな。
実際、広島弁で喋ってると、いきなり相手が謝罪してきたり。
そんなにきつい気分で言っとるわけじゃあないんじゃがのう…
ちゃうちゃうのアクセント表現は中国語に勝るとも劣らへん
そないなもんどないでもええがな
>>662 あきまへん、が更に撥音便になって、あきめへん、になってるおじさんが居るよね
ちなみに、大学時代になにを勘違いしたのか、誰かのネタを真に受けたのか
東京から来た子が、大阪では大阪弁を使わないといじめられると勘違いしてて
すっごい変なイントネーションの大阪弁のような言葉を使っていて
周りから「たのむから、ふつうに標準語でしゃべってくれ」と懇願されたと言う事があった
676 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:28:38 ID:aXqlqDKZ0
>>664 「いけんのう・・・ 中はいけんのう・・・」
「そこはちごとるけえのう・・・」
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
677 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:28:43 ID:DQSQMyqe0
「あかん」って単独で使うと否定の言葉だけど 語尾に使うと断定の言葉だよね つーか標準語知ってればいいじゃん わからないアピールすれば標準語で言い直してくれるよ
678 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:28:55 ID:IMbLLXUF0
「いきる」が結構、説明に困る。
最初、いきしな、かえりしなって何の事かわからんかったわ 寝しなはわかったが・・・
680 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:29:12 ID:irT/vUko0
>>657 それはない。関西でも「とりにく」(もしくは方言色が強いけど「かしわ」)。
「けいにく」なんて言わない。なんかそういう関連の仕事してるとかでもないと。
681 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:29:33 ID:ODSD/54KO
うちはベッドダウンやから思いっきり関西弁喋ったら変な奴扱いされる。 いっぺん京都に住んで、京都弁で生活させてもらいたい。 なんか京都弁って関西人にとって懐かしい響きがするやんか。
682 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:30:03 ID:EFU0ttS+0
>>671 さてみなさん、という枕詞
これがないとだめかと。
683 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:30:32 ID:klP+VLf40
>>680 にくってのは音読みだから、けいにくが正しいってどこかで聞いたことがあるような、ないような
イク時に「ア・・・アカン!」
685 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:31:00 ID:aXqlqDKZ0
取りに行くときは「とりにく」 買いに行くときは「けいにく」 大阪弁は細かいな
686 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:31:13 ID:Zx31OTo20
チャウチャウちゃうんちゃう?
>>656 >>671 確かに読めるw
さて、みなさん、はっきり言いましてね〜
>>672 そういえば、以前NHKで関西弁は音調言語で
中国とのつき合いでうつった、みたいな事言ってたな
橋と箸の違いが、例に挙がってた
688 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:31:48 ID:ODSD/54KO
そないゆうたかて意味あらへんわ あほちゃうか?
690 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:32:06 ID:Vhr75y8AO
>>653 関西人のアホは=相手によほど愛着がないと使わない。
親しみがあるよ、という意味を含んで言ってるけど怒らせるだろうね
逆に馬鹿は、頭が悪い、死ねくらいに聞こえる。
特に「ばーかw」と延ばすといくら愛着があっても、
多分関西人の100%喧嘩腰になるくらい、いらっとくる言い方。
お互い、アホ馬鹿はよっぽど親しくない限りは言わない方がいいね
691 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:32:09 ID:QmMaVNY0O
>>678 それはイキってんちゃうぞ、のあのいきる?
692 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:32:09 ID:5T4npZqI0
あかん ちゃう 何が違うの?
生まれも育ちも大阪の俺が言うのもなんだが 関西弁と一括りにすると、京都や神戸の人が怒るぞ?
694 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:32:21 ID:irT/vUko0
>>683 「にく」は確かに外来語(和語は「しし」)だが、
重箱読みとかもあるし、「とりにく」で間違ってるとも言えないよ。
それに既に固有語を駆逐してしまった外来語だからね。
>>684 AVって標準語ばっかだからつまらんな
関西弁や九州弁のもっと出してほしい
>>681 そら、京(みやこ)は、関西のおおもとやさかい。
699 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:33:30 ID:cqCpMQR60
700 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:33:58 ID:7k4nKutN0
ユダヤ
701 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:34:16 ID:DQSQMyqe0
>>693 関西の人は吉本の漫才師が使う関西弁を聞いて「あんなの関西弁じゃない」とよく言うけど
他県人には違いがさっぱりわからん
702 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:34:28 ID:klP+VLf40
>>687 中国で「茶」を言う場合は関西の「ちゃぁ」っていう言い方じゃないと通じないって聞いたことがある
703 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:34:39 ID:IMbLLXUF0
>>691 その「いきる」
調子に乗る?ともまた違う気が・・・
>>667 ,668
ありがとう。
って「ようせえへん」はどっちが正しいんだw
「それは俺はようせえへん」(?)とか言われると??ってなる。
よう?→よく?
よくできない?なにそれ?みたいな感じになってた俺。
705 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:34:50 ID:L7sEgQdzO
<丶`∀´> ついでに「ニダ」と「スミダ」の違いも教えるでんがな。
>>697 京都モノ?のAVで、
ガンガン突かれながら「かんにん・・・」っていうのに興奮した覚えがある
707 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:35:11 ID:EFU0ttS+0
>>701 あからさまにイントネーションまでおかしい連中がいる事は確かだ
708 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:35:33 ID:aXqlqDKZ0
>>697 そういや世界共通でどの文化圏でも「イク!イク!」と言うのは不思議だ。
>>692 あかん=駄目
ちゃう=違う
あかんのちゃう=えっ
710 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:35:47 ID:QYYC2rRS0
>>24 歴史的にはそうかもしれないが、音的には逆も言えそう
悪寒が走る = 寒気がする 「おかん」が走る = お母さんが走る
>>690 ですね(^^;
>>693 しかも、京都弁といっても京の言葉と言うか市電の範囲内の言葉と
その他の京都府の言葉はだいぶ違うしね。
714 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:37:19 ID:cjMcgmwqO
3人いるともっと会話が弾むんだな。 A:ちゃうちゃうちゃう? B:ちゃうちゃうちゃうんちゃう? C:ちゃうちゃう。ちゃうちゃうちゃう。 昔東京人に、今からいける?と聞いたら、 どこに行くんですか?と聞かれた。 行けるかどうか聞くときは、今から行ったりできる?かな。
715 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:37:32 ID:94eUM39oO
相手に「自分」と話し掛けるのは ややこしいんで止めてほしい
716 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:37:47 ID:QG76/JueO
>>701 地方出身の芸人さんはイントネーションが違う
名探偵コナンの平次の関西弁はなんであんなに酷いんだろうか?
それはあかんとちゃうの? あかんのとちゃう?
>>697 関西弁は素人AVに多い。
でも何故か名古屋の素人AVには方言が少ないんだよな。
721 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:38:28 ID:aXqlqDKZ0
>>704 「おまえそんなこと、よくできるな
おれはようせえへんわ」
こういう流れで考えればわかりやすいかと
つまり、ようせえへん=ふつうはできない(やらない)
722 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:38:34 ID:EFU0ttS+0
>>704 おれはようせえへん
おれは よう せえへん
おれは そこまで できないな
って感じのニュアンス。
723 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:38:51 ID:aXqlqDKZ0
724 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:38:56 ID:Qidxywll0
2chでたまにみかけるコテコテの関西弁はおかしすぎる。
726 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/16(木) 00:39:50 ID:a2H5IqUq0 BE:367416465-2BP(2250)
「ようして」っていう方言があるが、 誰が「わざと」の意味だと解釈できるだろうか。 例) わざとやった。→ようしてやった
727 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:40:03 ID:Hk3mzpoOO
こぉへんやなくて 京都弁はきぃひんやしね 強烈に舌巻く河内弁ともちゃうし 神戸のほうは語尾にとぉ付けはるし あかんとは言われへんけど 何かちゃうなぁ〜って思うわ 更にお年寄りは あんじょうとか使うし余計理解しにくいかも イキる=調子乗ってるでOKちゃう?
728 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:40:06 ID:ODSD/54KO
おそそペロペロしたいです><
>>694 漢語ですね、白梅「漢語=はくばい」「やまと言葉=しらうめ」て感じで
>>701 あれは、関西弁の質の悪いカリカチュアみたいな物ですよ
私は悪意を込めて「よしもと弁」って読んでますけど。
730 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:40:27 ID:QmMaVNY0O
>>703 んー、調子乗るなとふざけるなを足して割った感じなのかな?
731 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:40:58 ID:Xp133zojO
会社の研修のとき、 「かしわしばかん?」 って言われて回文かと思た。
732 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:41:01 ID:NhEv1LOZ0
最近、2chで覚えた関西弁 > 踊れコリア!!
733 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:41:12 ID:EFU0ttS+0
>>723 約束された天の国が来る
往生してあの世へ逝く
この宗教観の違いがベースで行くと来るに別れてるらしいぞ。
734 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:41:15 ID:ODoRKLnZ0
あかん=ダメ ちゃう=ちがう だろ?
735 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:41:43 ID:Zx31OTo20
ミス花子
736 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:42:01 ID:WeEwhQPBO
>>716 >>723 話してる相手と「一緒に行く」時に”come”と言うんやったかな。
相手に「自分は行ってくるよ」っちゅう時は”go”。
あかん=おかん=お母さん ちゃう=チャウチャウ=犬
739 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:42:20 ID:8frsS+CcO
あかんのとちゃう?=ダメなんじゃない? これが正解。
>>701 俺の私的な考えだけど
経験からして
大阪、奈良、京都、兵庫、淡路島、四国の一部
(和歌山県民は知人にいない)
と関西圏でもミンナ微妙に違う
何処が違うのかと聞かれても、直ぐには思い浮かばないが
語尾とか細かなトコで表れる
特に違うのはぶぶ漬け文化の京都府民
話し方に毒がある気がする・・・
>>703 イキるというのは、イキガルが詰まったものですから
戦後の大阪弁かもしれないですね
イチビルの方が古いかも、
>>718 わりと自然に聞ける方だと思うんだけど・・・
何だかんだ言ってもNHK朝ドラの半分は関西弁だしな。 東京、大阪だけじゃなく地方の局にもドラマ作らせればいいのに。 あんまりにも分からん方言は吹き出し入れればよろし。 上京してきた親族たちの話し言葉を子供が恥じ入るような環境はノンよ。
744 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:43:49 ID:klP+VLf40
子供の時遊んでてたまになる→「身がいる」「身がいった」が通じる人いる?
747 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:45:06 ID:f+FevKrM0
>>704 そこでの「よう」は「とても」と言う意味。
だからその文は「俺にはとても〜できない」
ってニュアンス。
「ようやらんわ」
「ようせえへん」
「ようやるなあ」が「よくやるねえ」の意味で、
「よく」の意味にも@十分に A上手に B非常に C(困難なことを)よくぞやった
D(相手を非難する)よくもまあ Eたびたび
そう言う使い方があるので、「良く」=「よう」で間違いないと思う。
関西弁なんか憶えなくていいよ。 外人が関西弁しゃべると、何かインチキくさく感じる。-
標準語でおk
750 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:45:47 ID:Vhr75y8AO
>>701 うーん。自分はそんなに違うとは思わない。
北摂のナイナイ、フット辺りが緩い近代的な大阪弁で自分にはしっくりくる。
尼崎のダウンタウンは汚く聞こえる。さんまは奈良、紳助は京都だからちょっと違う
けど違和感ってほどでなない。たいした違いはない。
751 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:45:48 ID:Qidxywll0
あかん=よか ちゃう=なか どげん=どういう そげん=そういう あげん=ああいう
754 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:46:34 ID:ODSD/54KO
>>721 ,722
なるほどって、2人ともまたちょっと違うがw
まあ関西でも地域によって同じ言い方でニュアンス違うんだろな。
757 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/16(木) 00:46:49 ID:a2H5IqUq0 BE:783821388-2BP(2250)
わて、ほんまによういわんわ。
「えんちゃうか」って女の子が言うと萌えるそうですよ。
759 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:48:13 ID:Qidxywll0
なんで関西円光シリーズはあんなの売れたのだろうか?
761 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:49:39 ID:z/MgVR1xO
関東弁を標準語と勘違いしてる奴見ると疲れる
762 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:50:11 ID:irT/vUko0
>>737 一般論でいえば、話題の中心(聞き手の場所など)に向かう移動がcome、中心から離れる移動がgo。
takeとbringも同じ関係。
Would you come here, please? - I'm coming. (Not: I'm going.)
もちろんあくまで原則なのでこれだけで全てを説明できるわけではない。
やっぱ、こういうスレは関西人が集まるな。 関西、好きやで〜 @神奈川在住
あかんは すごい否定 ちゃうは ちょっとした否定
>>747 勉強になります。
>>752 言わないです。
>>748 話さないけど、聞いてわからないと不便なこともあるから。
それがお客さんだったり・・・。
766 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:52:12 ID:ODSD/54KO
>>750 ケンドーコバヤシの喋り方が結構しっくりくる。
陣内は駄目。紀香はもっと駄目。
方言の話題って面白いね 自論を頑なに語る人が居て 郷土意識の表れか
ちなみに、 そんなん入れちゃあったらあっかい! これは、泉州弁(南部泉州弁)で そんな物を入れてあるからだめなんだ と言う意味、
子供の時「隠居」って「分家」のことと思ってた。
>>762 それそれ、なんか言い方間違ってしもたw
うるさいねん どうでもいいねん廃れろ関西弁
773 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:54:38 ID:ODSD/54KO
>>768 あっかいはわかる。
んなもんあっかいや。(そんなもんあかんわ)
774 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:54:39 ID:Vhr75y8AO
イキリ も しんどい や めっちゃ みたいに広まるのかなぁ イキリ= 格好つけ、ナルシスト、中身が伴わない虚勢 みたいな意。関西じゃ格好つけって嫌われるけど、関東にその感覚はないのでは 例えばビジュアル系バンドのボーカルを格好いいと思うか、イキって笑えるか 関西人は後者の感覚。
775 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:54:45 ID:EFU0ttS+0
>>755 ようせえへん、を具体的によう描かんに当てはめてみると
ミケランジェロの絵を間近で見た絵描きの学生が
「俺はこんな絵はよう描かんわ…」って言った場合
俺にはこのような絵を描く事は出来ない…というニュアンス
お〜いぇ〜す=あかん
>>771 まあ、アニメの場合関東人の思う関西弁するよってに
よう+否定は能力不可能。 普通の否定は、場合にもよるが状況不可能。 「よう泳がへん」はok 「用事があるからよう行かへん」はx 関西弁も文法とか研究されてる。 あとは可能動詞をやたらに使うこととか。「らぬき言葉」は関西(九州説も)発祥らしい。 たちのく ってよく言うけど、のくって関西弁ちゃうんかと。
>>772 >>廃れろ
がっかりさせんなや。「廃れてまえ」やろ、そこわ。
780 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:56:59 ID:Vhr75y8AO
>>766 陣内は加古川、つまり播州。紀香は西宮の方言が薄い裏六甲。どっちも兵庫だもの。
781 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:57:15 ID:QmMaVNY0O
>>771 ネイティブな発音はNG出されるらしい
分かりやすい関西弁を要求されるんだって
>>747 「よく」=「よう」でいいんだけど
漢字は「能く」=「能う」だよ
>>774 > イキリ も しんどい や めっちゃ みたいに広まるのかなぁ
「イキリ」って知らないニダ。新語ニカ?
ンナは「めっさ」というのにとても違和感がありますニダ。もともと松原辺りの言葉らしいん
だけど、以前「インチキ関西弁」と攻撃して反発されたことがありますニダ。
784 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:58:37 ID:f+FevKrM0
>>764 同じ否定にも使うから範囲が分かりづらいが、
禁止の意味合いがあかんで、主観的な否定がちゃうの気がするな。
「今日はあかん、中はあかん言うてるやろ、あかんあかん、あ、そこはちゃう、
あかんて、うちはそんな趣味あらへん、そっちはあかんて言うてるのに〜」
「今日はちゃう、中の人ちゃうん?言う感じや、ちゃうちゃう、あ、そこはあかん、
ちゃうって、うちはそんな趣味ちゃう、そんなんちゃうって言うてるのに…」
いや、例文を考えようと思ったら余計にややこしくなったな…
785 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:58:59 ID:ODSD/54KO
>>780 いや、わても兵庫なんですわ。
紀香の関西弁は明らかに変やと思わはれへん?
786 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 00:59:07 ID:9DgmNpQ0O
仁鶴師匠のんが一番まともな大阪弁とちゃうんかい?
>>773 入れちゃある、ですが泉州弁は、語尾がちゃらちゃらするんですよ
入れちゃあるよ(入れてあるよ)
入れちゃるよ(入れてあげるよ)
789 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:00:11 ID:LNEE2+UO0
パーヤンの大阪弁だけはガチ
790 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:00:32 ID:EUO4uU4F0
ほな → good bye
ちゃうちゃう? ちゃうちゃうちゃうちゃうんちゃう? ちゃうちゃう! ちゃうちゃうちゃうんちゃうんちゃう
792 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:01:14 ID:ODSD/54KO
793 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:01:43 ID:klP+VLf40
>>787 泉州の人らって〜やしって語尾で終わるよな
>>790 ほないなな(ほな、いぬわな=では帰りますね)
そういえば、「違う」の最上級が「ちゃうゑ」みたいに発音してた人いる?小学生語やけど。 「あかん」の最上級は「あかんゑ」 懐かしい… 仙台出身の子は遊びに入れてもらうときに「よしてー」っていうのがよう分からんと 苦しんだらしい。
安田美沙子の喋り方は偽関西弁みたいでイラッとくる
>>790 まちがっとる
ほな=see you again
池脇千鶴の大阪弁(河内弁)はリアルやねぇ。
バッテリーの岡山弁は酷かった。 テレビなんかの似非方言の酷さはネイティブにしかわからんだろうなあ・・・
800 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:03:43 ID:Vhr75y8AO
>>785 自分川西でしょ?西宮と変わらないよね。
紀香は名塩辺りだから近いはずだけど確かに不自然ではある。
自分も兵庫住んでたけど陣内はあんなもんじゃない?
801 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:03:48 ID:hKkA4w0e0
あかん a缶 ちゃう 茶宇 かめへん 噛まないこと
802 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:03:56 ID:QmMaVNY0O
>>796 わざとらしいと言うかくどいというか…確かにイラッとするな
803 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:03:58 ID:ODSD/54KO
804 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:04:56 ID:SFg1XK7gO
大阪弁は品がない
805 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:05:00 ID:EnNLbCE30
>>795 よして は 修理して って意味に理解してしまう
806 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:05:07 ID:irT/vUko0
>>790 「ほな」って「ほんなら」の短縮形でしょ。
標準語の「さようなら」(左様なら)と、機能だけでなく同じような成り立ちの語だな。
809 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:06:33 ID:YDJIWXlbO
ちゃんと日本語覚えなさい。 と、関西人の俺が言ってみる
810 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:06:58 ID:b8XaNXynO
安田美沙子の喋り方は可愛くしようとした実にいやらしい関西弁。 普通の関西弁はもっと素朴で優しい。
811 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:07:06 ID:z/MgVR1xO
>>308 やはもっと少なくていいと思う
東中出身涼宮ハルヒ
ただの人間に興味ない
こん中に宇宙人・未来人・異世界人・超能力者がおったら
うちん所に来(き)い
以上
>>778 なんやその、「ようイカ辺」のバツって。バツってなんや。普通に使うやんか。
814 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:08:09 ID:ODSD/54KO
ほな=では=そんなら
816 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/16(木) 01:08:52 ID:a2H5IqUq0 BE:122472252-2BP(2250)
817 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:08:58 ID:hKkA4w0e0
コリアンアカンワ これはいけません これは話になりません
818 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:09:23 ID:Vhr75y8AO
自分も関西人だけど外国人は標準語覚えた方がいいよw頭がパニックになると思う。
819 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/16(木) 01:10:00 ID:a2H5IqUq0
あ、ごめん。 誤爆った。
外人+大阪弁で ヘルムート・イワハシ(いわはっさん)と言う名前にぴんと来る人はこのスレにいない?
>>803 ほな、な。が正しい。
>>808 それ、全然違う言葉になっとるw ほやな、の間違いか?
ほな=well 程度やろ。
「こおへん」は神戸弁 「けえへん」が大阪弁 「きいひん」が京都弁
>>818 そうか?方言しゃべる外国人ってかわいいでえ
824 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:11:03 ID:Demu/a0u0
>>806 別れ際に、ほんならな↑ーと使う事があるな。
けど、言い出しにも、ほんならな↓ー(≒それでだなー)と言う事がある気もする。
>>822 きやへんとか、まだ、きやれへん
と言うのも聞いたことが
827 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:12:32 ID:cfC2FNWi0
あかんで湯沸かしてちゃう煎れるんや
>>822 こおへんって何?
来ないを関西弁に無理矢理変えたの?
>>825 そ、それは・・「ほんならな」=「そんじゃあね」という新説なのか?
831 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:14:14 ID:EUO4uU4F0
>>806 「左様ならば失礼つかまつる」の後半を省略して「さようなら」だっけか。
同じように「じゃあ帰る」→「じゃあ」
>>794 が書いてるように 「ほないぬわ」→「ほな」 も全く同じなんだな。
「ほなさいなら」は・・・・同じことを2回言ってるわけかww
832 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:14:36 ID:ODSD/54KO
>>800 すまん、少し陣内を馬鹿にしていた。かんにんしてください><
833 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:14:37 ID:EnNLbCE30
>>822 奈良やけど きゃーへんっていうなぁ
伊賀のほうは こやん とか きやへんとかゆーてるわ
834 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:14:57 ID:WdiX+Kdk0
おおとるやないか
>>826 京都だけど
同年代相手だと「きーひん」
年上とか余り親しくない相手だと「きはらへん」
と使い分けてる…かな。何気なく使ってる言葉って説明し辛いな。
「駄目と違う」の違い。
>>833 そういえば和歌山の子は「きやん」っていってた。
>>831 >「左様ならば失礼つかまつる」の後半を省略して「さようなら」だっけか。
で、思い出した。
大阪では今でも「そうですか」と言うのを「左様か(さよか)」と言う
ええか (原級) ええのか (比較級) 最高か (最上級)
>>825 「ほな」の汎用性はすごい。
「ほな行きましょか」(そろそろ行きましょうか)
「ほんならなー」(ばいばいー)
「ほな、どないすんねん」(それやったらどうするんですか?)
似たような言葉に「そら」がある。「そらせや」とか。
843 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:18:11 ID:klP+VLf40
>>822 これって
きやせん→きやへんから
京都は「きいひん」に。「き」に引っ張られて「へん」が「ひん」に?
大阪は「けえへん」に。「へん」に引っ張られて「きい」が「けえ」に?
って具合かな?
844 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:18:42 ID:ODSD/54KO
>>821 うちはほななとか、ほなな〜でっせ。
さすがにわてら田舎のもんにとっては、ほなさいならはふざけた感じがしますわい。
あいつまだ来よらん、もあるね。「きよらん」
>>829 おれのニュアンスもちと違う&個人のページのようだが。
ほんならな
http://pinmarch.sakura.ne.jp/blog/archives/1997/07/09_000007.php >「ほんならな」は、こう見えても多義語。日常使うだけでも以下のような意味がある。
>あいさつ「それじゃ」。厳密に標準語に言い換えると「それではね」。「ほんならね」「ほんなら」も同義。語尾は上げず下げず。
>譲歩「もしそれがほんまや(本当だ)として、」。ほん=ほんま、なら=ならば、な=だったらに置き換わる。語尾が上がる。
>使用例)ほんならな、こういう時どうすんねん。
>仮定・同情を求める「もしそうだったらなあ」。普通、この後には「いいのに」「うまくいくのに」「ええやろ(いいでしょう)?」などが入る。「ほんならなぁ」と語尾が弱くなる。
「〜はる」は謙譲語 先生が言わはる 先生が来はる 先生が食べはる
848 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:19:33 ID:EnNLbCE30
>>836 きゃーへんなぁ・・(独り言)
きーひんねん(誰かに言うとき)
きゃらへん(目上の人を待つ場合)
849 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:20:28 ID:Demu/a0u0
850 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:20:39 ID:6dVzTpOX0
>>113 の解釈が見事
ついでに「なんでやねん」も教えてやっとけよ。
Why? と訳すとまちがい
851 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:20:44 ID:hKkA4w0e0
キーひんぬー
>>847 それがね。京都では犬や猫にも使うときあるんよお
あ、あの猫、餌食べてはるなあ
兵庫県は大阪弁? 共通関西弁はないのか
854 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:20:51 ID:q27wBI6R0
昔、オレがオフ会参加で初めて大阪に行った時に、酔い覚ましと称して一人で店を出て、 抜こうと思い、そこらのピンサロみたいなとこに行って、呼び込みの兄ちゃんに「ここ、抜き あり?」と聞いたら、「はい!」と言うので入ったのだ。 背もたれの高いソファーが同じ向きに置かれ、オレはチャックを下ろして女の子を待つ。 すると、結構可愛いスレンダーなお姉ちゃんがきて、会話をした。 なんでも奈良出身とのことで、オレが一人でフラついているのを知って、 「心斎橋の方はボッタくりが多いから行ったらアカンよ」と忠告してくれたのだった。 そして、オレがチャックを下ろしているのに気がついて、「ここはそおゆう店とちゃうんよ」と 柔らかく諭してくれたのだった。そして、「ちょっと待っててな」と言い、席を立ったのだが しばらく待っても戻らないので、オレはお姉ちゃんもこないし、抜きもないので帰ろうと思い 出口に向かうと、ボーイが「お客さん!どこ行くんですか?まだ居てください!」と立ちふさ がったので、オレは「なんだとお!?」と思ったのだが、もっと体格のよいボーイが「ああ、 ええよ、ええよ」と言って、オレは外に出られたのだった。 アカンとちゃうの違いが分かった真夏の夜の出来事だった。 おしまい
関西的に「馬鹿」がダメで「アホ」は仲間内なのはわかったが 「たわけ」はどうなのですか
856 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:21:02 ID:Vhr75y8AO
>>831 ほなの元々は
そしたら→そんなら→ほんなら→ほな じゃないの?。
そしたらさようなら→ほなさいなら
>>840 つ、釣りだと思うが釣られてみるぜ!
ええか(原級)
ええんか(比較級)
ええのんか(最上級)
858 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:21:12 ID:ODSD/54KO
>>847 謙譲語は動作の受け手に対する敬意でっせ。動作主に対する敬意は尊敬語でっせ。
859 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:21:28 ID:YY77gph40
来やへん っつーのもある 外人が何かやろうとしたときにそれが間違ってる場合 bad に相当するところを あかん と ちゃう で どっちでも済ませられるところがこの話題のポイント
京都は「来る」は「き」になるね 例文 「あの方、まだきやはらへんどすえ」
>>852 大阪でも使うよ、
ネコが来はった、とか特に近所の飼い猫なんかの場合
どすえって祇園以外の一般人も言うの?
大阪人でくくらんといてや 生まれは奈良やから こっちじゃわからないけど アクセントちょっとちゃう おれ関西人in Tokyo
865 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:24:06 ID:klP+VLf40
>>862 もっと音便化されて「でっせ」として広まったんじゃなかろうか
>>846 いや直感の思いつきで言っただけだったんだが・・・「ほんならな」が多義語とか、かっけえw
868 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:25:51 ID:6dVzTpOX0
>>853 兵庫県南部は摂津弁。大阪弁の響きをやさしくした感じ
兵庫北部は知らんわ
大阪女子 あんなー昨日なー マクド行きよってん、ほんならなー
兵庫女子 あんねー 昨日ねー マクド行ったんやんかー そんならねー
関西弁は語尾に「ん」がつくことが多い 京都のおばんざい 「小芋の炊いたん」 「大根の煮たん」 遊びの名称にもやたら語尾に「ん」がつくなあ 「名前呼びん」 「はさみん」
870 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:26:06 ID:EFU0ttS+0
>>825 ほんなら=それでは
さいなら=さようなら=左様なら
ほんならなあ↑=それじゃあねー↑
ほんならなあ↓=そうするとだな=それじゃさあ↓
871 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:26:06 ID:Vhr75y8AO
>>859 「来やへん」は大阪じゃあまり聞かないな。どこの出身?
自分今まさに大阪弁の中心船場近くに住んでるが、「けえへん」がスタンダード。
872 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:26:12 ID:xyyvdN9f0
これ位わからんと、あかんのとちゃうけ
873 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:26:16 ID:s3Oo3OJS0
ぶっちゃけ、関西弁ほど不快な言葉は、ない。
874 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:26:19 ID:dJ2ZWS/G0
わざわざ外国人に標準語でもない、ブロークン、しかもコテコテで ねちっこくてみっともない大阪弁なんか教える必要などあるのか? それこそ英語留学でアメリカの南部や中西部のなまりの強い英語を 教わるようなもんだ。止めさせろ
>>850 反語か。
Why not!?
くらいかな。英語にはおろか標準語にも訳せへん。
どないやねん! How was it?
どんなんやねん! How was it like?
なにがやねん! What does it?
しっくりけーへんね
876 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:26:50 ID:4wfb++xy0
東北とかに留学してる外国人も災難だよな。 あそこらへんの訛りって日本人でもなかなか聞き取れないから。
うおすげえ
大阪弁の奴は一生大阪から出るな!
>>863 大阪で「だす」が、ほぼ死語なのと一緒なんですね
>商売女意外
たしかに、京都の料理屋さんなんかにいくと、
とってつけたような「どす」が付いてまいね。
でも、錦市場に入るとこにある八百屋のおじいちゃんとか、
凄くなんというか京(みやこ)のお人、というかんじの言葉つこてはりましたよ
882 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:28:07 ID:6dVzTpOX0
883 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:28:56 ID:YY77gph40
884 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:29:14 ID:LNEE2+UO0
言うてた 言うとった やってる やっとる してる しとる 来てる 来とる など「てる」を「とる」って言うのどの辺の地域ですか? というか「とる」の方をあまり使わない地域を聞いた方がむしろ良いかな? 「とる」よりは「てる」と言う事が多い地域の方いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
ハングルを流行らせた某広告代理店の工作の臭いがぷんぷんするぜ 関西弁だけじゃなく、東北弁や九州弁他も講座汁 じゃなきゃ方言講座する意味わからん
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
>>881 そんな感じやと思うよお。地方の人と判断するとサービスで使うけどねえ。
>>874 イギリス行ってアメリカ英語を教わるか?
ほな、上沼相談員に聞いてみましょう
891 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:30:40 ID:fheBvYlfO
>>1 関東人向けにもやって
関西弁わかんないし、嫌いだ
892 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:31:17 ID:JRxUY6hLO
え!何それ!ちゃうし、それやあらへん!ちゃうってば、ちゃうちゃう!!これはこうすんねん…ちょっ!それはアカンやろー!!
>>884 完了形と現在進行形の違い。どこの地域でも混ぜて使う。
神戸では「〜よう」(will have p.p.)と「〜とう」(have p.p.)の区別さえある。
>>890 聞いてみましょう → みましょ or みましょか
896 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:32:08 ID:aq7AANue0
イーデスさんは、京都弁ちゃうん。 しらんけど。
897 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:32:17 ID:Hp6kP3Pe0
How are you? My name is ○○. が使われてないのと同じじゃん。 わざわざ教室開くか? 普通に住んでたら自然と身につくのにな。
898 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:32:25 ID:mV9gENpW0
「 悲鳴に振り向くと 」←検索
「しょ」が「ひょ」になったりするよな。 「打ーちまひょ」みたいに。
900 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:34:07 ID:lvBybL7e0
関西弁と東北弁は、わからないなあ
901 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:34:15 ID:hKkA4w0e0
ソーでっか もあんまり言わへんやろ
902 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:34:54 ID:yeXK1S8e0
桂三枝の落語にまさにこんなのがあったな。 題名はたしか
903 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:35:47 ID:klP+VLf40
しかし、関西のしゃべり方って基本的には脱力系だと思うんだけど、妙に柄の悪い威勢のいいしゃべり方だって イメージだけが根付いてしまったね。 長い歴史で角が取れて丸くなってしまって、曖昧な言い回しややりとりが多くてそれが他の地方から警戒心を抱かれる みたいなことを読んだことがあるけどまさにそういう感じの言葉じゃなかろうかと
904 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:36:21 ID:5ZplsNX/O
関西弁は奥深いな
905 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:36:24 ID:6dVzTpOX0
>>875 そうそう反語やな。けど標準語より更に一歩離れた英語の方が
違いがわかるかもしれへん
なんでやねん Stop kidding me!
どないなってんねん How did you end up like that?
どんなんやねん There's nothing like that!
なにがやねん What the hell are you talking about?
ニュアンス的には全部 Shut up! やろうな
906 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:36:26 ID:LNEE2+UO0
>>893 なるほどそういう事でしたか
有難う御座いました。
前にテレビでみたのが ある日本語習い立ての外人が「日本語は、肯定か否定かが文の最後にある。 だから、文末を聞き逃さなければ大丈夫ということがわかった」と理解したそうな。 そんで、京都に旅行して、旅館の女将に習いたての日本語で「荷物を部屋に運んでください」 と言ったら、女将が「はい!やっときま」と言ったので、最後聞き漏らしたかと思って もう一度同じこと言ったら「だから、やっときま」と同じこと言われて困ったそうな。 「やっときます」なのか「やっときません」なのかどっちなんだと。
>>874 日本語を習うってのは日本文化に入り込むためでしょ。
国際共通語として英語を習うのとは違うだろうから関西弁マスターするのは
かなり有効だと思うよ。日本に近づくためには。
909 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:37:37 ID:EFU0ttS+0
>>886 ハングルは方言ではなく外語だろw
一緒にすな。
どんだけなまってもヨボセヨとかニダはありえんし
東京弁の「〜だよ」が大阪弁の「〜ねん」
911 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:38:04 ID:hKkA4w0e0
912 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:39:03 ID:EnNLbCE30
>>903 関東弁は、なんだか勢いが強くて怖かったなぁ
あと、聞いてると誰がしゃべろうとも芸能人に思えてしまうw
913 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:39:06 ID:g2ZGY0E50
大阪の友達の所に遊びに行った時 高速料金所の手前に発泡スチロールの箱が転がってて 「大阪着いたで、ハッポウさんのお出迎えや」って言った事に ひたすら感心した 地元東京でこんな事を咄嗟に言える人にはまだ出会っていない
>>563 「てめぇ」は江戸言葉じゃ?
大阪弁だと「あんた」「あんさん」「おまはん」
915 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:40:50 ID:AuPP6qYM0
そういえばビビアンスーも日本語ペラペラなのにテレビで関西芸人と絡むと 結構困ってたな。「あかんあかん!」って言われて「あか・・ん・・?」みたいな。 日本人だと分かるがヨーロッパだったら別言語扱いになるくらい違うのかもしれない。
死ぬほどどうでもいい糞ニュース乙
917 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:41:09 ID:TVVQvSuv0
いい機会だから関西人も外人と席並べて正しい日本語を覚えて使うようにすればいい。 あんな下品な方言なんていらないよw みっともない。野卑
918 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:41:42 ID:wNUGdnaoO
関西弁きらわれてる
919 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:41:54 ID:hKkA4w0e0
>>913 遊び心やな
親父ギャグで遊んでるからね。
921 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:42:31 ID:xyyvdN9f0
神戸訛りなんだが、普通にしゃべっていても、 同じ関西人からすら、怒ってる?、怒っとんちゃう? 等と言われる。 神戸訛りはキツイのか? 「なぁ、なにやっとん?」 これだけで、女の子を泣かしたことがあるので、そのへんが知りたい。
>>603 京都と違って大阪市内は空襲があったのに無茶言うたらあかんわ。
>>915 スペイン人とポルトガル人は大体のの意思疎通ができるそうだが別言語扱いだしな
924 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:44:19 ID:Vhr75y8AO
>>907 言葉でハッキリ言われないと雰囲気でわからないのかな。標準語でもあいまいな表現あるし。
疑問系も語尾の抑揚だけだからな、人の顔色や心情まで汲み取って話すのが日本文化かもね
926 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:44:42 ID:z/MgVR1xO
927 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:45:04 ID:AuPP6qYM0
ヨーロッパ言語と日本語といえば「j」って子音は「ジ」で読む所と「ヤ」で読む所があるが これって関西地方と中国四国地方の言葉の違いと似てるね。関西弁で「や」になる語尾が 中国四国地方だと「じゃ」になる事が多い。標準語で「だ」に当たる音な。
無理やり方言憶えさせるなよ。 留学生には標準語で喋れ。
929 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:45:10 ID:hKkA4w0e0
>>918 辻元清美とかダウンタウンの浜田なんかがイメージ悪くしてると思うわ。
志賀勝は面白いと思うけど
大阪ちゃう!神戸や!
932 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:46:38 ID:LNEE2+UO0
>>893 すみませんやっぱり現在と過去の使い分けなら
言うてる(現在) 言うてた(過去)
言うとる(現在) 言うとった(過去)
という使い分けの気がするのですが。
例えば
「何を言うてんねん!」と言いますか?それとも
「何を言うとんねん!」と言いますか?
しつこい質問ですみません。よろしくお願いします。
>>921 「〜とん」はきついめの表現だわ。
奈良出身だけどいきなり言われたら面食らうw
おそらく神戸以西だと普通なんだろうけど。
>>921 「なぁ、なにやっとん?」みたいな
語尾「〜とん」は神戸弁というか
播州の言葉
大阪なら
「なぁ、なにやってん?」になる
935 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:47:06 ID:EFU0ttS+0
>>915 さようなら=アリベデルチと、ほな=チャオ
程度の違い
936 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:48:05 ID:oPZ3CxaM0
そのあかんはあかんとはちゃうとちゃうん?
兵庫は姫路の方も独特な方言使うからな。 何しとるんけ? なんて言われた神戸人の俺は驚いたわ。
938 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:48:40 ID:klP+VLf40
>>927 順番としては「じゃ」が古いそうな。それが段々と「や」に変化していったとか。
だから、芝居なんかで老人なんかには〜だったんじゃっていう具合に語尾に「じゃ」をつけるとキャラがはっきりする。
これは語尾に「じゃ」がつくと古い言葉遣いなんだなってイメージが残ってるからなんだって
まず おっさんとおっちゃんの慎重な使い分け について教授されるのかと思った
>>921 「なぁ、なにやっとん?」なら、言い方によっては緩いのでは、
なにやっとんねん、なにやっとんじゃ、なにさらしてけつかんどんねん、よりは字面は緩い表現だと思うが・・・
941 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:49:17 ID:AuPP6qYM0
>>923 九州人と朝鮮人も1000年くらい前までは通訳無しでも何とか通じたらしいね。
飛鳥時代くらいだと半島の政変に日本も加担してる事が多かったのはそういう事らしい。
海のおかげで色々と切り離れる事が出来て良かったよ。氷河期は地続きだったっていうし。
>>855 > 「たわけ」はどうなのですか
東海地方のアホ、バカ」ですニダ。関西では通常使いませんニダ。
これを読むニダ!(↓)
全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路 (新潮文庫)
(アマゾンのアドレス、長すぎて貼れず)
この前、出張で仕方なく大阪の山手線に乗ったけど、乗客の大阪弁が拷問だった。 未だに慣れへんわ〜。
944 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:49:24 ID:Vhr75y8AO
>>921 兵庫でも神戸訛りというより播州入ってない?両親が兵庫中部や北部出身とか。
播州はかなりキツい
945 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:49:49 ID:EFU0ttS+0
>>921 何やっとんねんボケ
なにしてんねんおまえ
何をやってるんだ君は!
怒って聞こえるw
実際はなにやっとん?てのは何してんの?程度の意味だろうけど
何やっとんど!レベルに受け止められてる。
946 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:50:10 ID:cqK3gd9dO
気分が落ち込んだ時 「でんがなまんがな!!」 大声で叫ぶと、すっきりするよ
948 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:50:37 ID:uunUD3qrO
本当にどの留学生も「関西弁だけはわからん」って口を揃える。 「吉本語」がさらに拍車をかける
>>932 「何をゆうてんねん(笑)」
「何をゆうとんねん(怒)」
文章だけならこんなニュアンス。
>>937 播州弁やからしゃーないわ。
でも語尾に「け」をつけへんやつはほんまにつけんようになった。
やっぱりきついっていうこととかで。
あと汚い。
952 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:51:35 ID:RgsfQOIYO
「な〜、えやないか?」 「あかん」 「ここが、ええんやろ〜」 「あ〜ん、ちゃう・・」
953 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:51:39 ID:6dVzTpOX0
話者が「こいつ完全に間違っている」と思っているシチュエーションにおいて なんやそれ、そんなことあるかいな (完全否定) それ あかんわ (ダメ出し) それ ちょっとあかんわ ごめんな(否定を詫びる気持ち) あかんのとちゃう? (間違いってはいないでしょうか?と指摘) それ ちゃうわ (ダメとはっきり言わずに、違うと言葉を選ぶ) ちょっと ちゃうわ (少し違っていると自分は思いますよ、と言う) ちょっと ちゃうんと ちゃう?(少し違うのではないでしょうか?と やわらかく間違いを指摘)
954 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:51:40 ID:EcX2SPvM0
日本人になりすまし防止のために 中国人と韓国人には教えるなよ
955 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:52:03 ID:EFU0ttS+0
>>932 言うて(い)た
言う とった(ていた)
同じ
957 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:52:49 ID:jDnjsTxdO
関西弁は汚い
958 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:52:53 ID:GYU4WUiY0
あかんちゃう、は あかんちゃうんか? の省略形で、浜田がよく言う(気がする) 一 方松本は これはあかんやろ と断定することが多い(気がする)
959 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:53:01 ID:AuPP6qYM0
>>938 おおおお、そうだったんか!俺5歳まで愛媛に居てそれから千葉に引っ越したんだが
幼稚園で爺さん言葉とか言われたよ。「ワシが生まれたんは愛媛じゃ」とか5歳児が言うと
やっぱ関東じゃかなり奇異にとられるからね。向こうじゃ赤ん坊もそんななんだが。
>>956 河内を悪くいうのはやめてください おねがいします
>>951 語尾の「け」は京都の南の方でも普通に付ける。
きたない感じはするけど、キツい感じはしない。
>>956 そう。やから「け」はつけないで、
「なにしとん?」とかで語尾を止める。
俺の周りは誰も「け」をつけてない。
>>941 その前に1000年前の半島の言葉と、今の半島の言葉は違うから
そして、それ以前に民族自体が違う
965 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:54:40 ID:VDkfkUk10
So bad と It isn't の違いか
>>960 だってきついもんw
>>961 コウダクミとか京都人と認めたくないw
あと、ここに来る地方の人、ほんまは関西好きやのにツンデレやなw
967 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:55:34 ID:h2UhWZWD0
七日前に作ったご飯だから、こわくてこわくて・・・
968 :
921 :2009/04/16(木) 01:55:49 ID:xyyvdN9f0
皆様有難う。
やっぱり、きついのかぁ。
「なあ、なにやってん?」
・・・なんかしっくりこないなあ。
>>945 先祖は夢前町らしいが、曽祖父以来、神戸在住。
969 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:55:51 ID:6dVzTpOX0
>>943 「大阪の山手線」と言われると、なんだか桜ノ宮や玉造や鶴橋が
お上品に思えるのは俺だけですか?
>>961 京都の「け」と
播州の「け」は違う。
京都のだと、「け〜」
みたいなかんじやろ?
播州だと「けっ」みたいな感じで。やから余計にきつく聞こえる
接客してるとよくわかる。
971 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:56:26 ID:Vhr75y8AO
JR環状線は客層悪いから、使うなら地下鉄乗り継ぎましょう 豆知識な
972 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:57:00 ID:AuPP6qYM0
しかしこう考えると来日した外人にとっては日本のお笑い番組は難解なんだろな ようつべなんかじゃサブ付いてファニージャパニーズショウって結構人気あるんだが
>>956 やんけーと伸ばすとやわらかく聞こえる気がする。
やんけっと短いときつい気がする。
>>941 1000年前まで通じたってのは初めて聞いた
5000年以上前に分岐したってのは聞いた事あるが
>>969 だまされたらあかんがなw当の大阪人が生野区は日本ちゃうで、
失われた国土やと言っているのに
>>968 「の」をつけるだけでなんだか柔らかくなるよ。
「なぁ、何しとんの?」
978 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 01:59:26 ID:ShARWcmWO
ちゃうは違うの訛りだろうが、あかんって言うのは何から来てるんだろうか? それとも標準語にはない関西独自の表現か?
979 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 02:00:03 ID:klP+VLf40
>>976 そろそろレコンキスタかまさなあかんな・・・
980 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 02:00:30 ID:VDkfkUk10
981 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 02:00:33 ID:2hmuECIpO
環状線って客層悪いの? 毎日乗ってるけど、別に何ともないけどなぁ… 阪神が負けた時の阪神電車はめっちゃイヤやけどなw
>>868 兵庫県南部=摂津弁じゃないよ。
大阪寄り地域=摂津弁
神戸=神戸弁
もっと西=播州弁
迷惑な国やな、大阪。
そうそう、いちびる(いしびる?)ってどういうこと? 大阪で「にぃチャン、いちびったらあかん。なっ!」って言われた。
「○○け?」はチンピラっぽく聞こえますニダ。
昔、長田のおっさんが 「これ、やっとー?」 「これ、しっとー?」 とやたら「〜とー」とか「〜とん」とか 煩かった
991 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 02:03:04 ID:h2UhWZWD0
あんたら何してはりまんのんや
992 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 02:03:24 ID:EFU0ttS+0
>>968 夢前なら播州弁が濃いからしょうがないなw
神戸「なにしとぉん」(語尾が柔らかい)
播州「なにしトン」(語尾がはっきり)
993 :
名無しさん@九周年 :2009/04/16(木) 02:03:25 ID:ShARWcmWO
俺の岸和田のばあちゃんは、あかなして。とか言ってたな ちゃんと学校いかなあかなして、とか
994 :
出世ウホφ ★ :2009/04/16(木) 02:04:13 ID:???0
>>980 あんさん、あかん子でんな
>>981 昔阪急沿線の女の子を阪神電車に乗せたら、怖がってぴったりとひっついてきたんよ、
女の子さそうんやったら阪神沿線がよろしおまっせ、
ネタやけどな
>>896 イーデスさんは大阪弁でジェフさんは京都弁ちゃう?<基本的に
>>995 阪神はそんな酷くないよ、センタープール前は避けた方がいいかもしれんがなー
おめこがええのんけ?それともまめさんがええんけ? ねえちゃん、もうびちゃびちゃになっとるやないけ? ほな、わいのごっついのいれたろか? ええか、ええか、ええのんか つるこうでおま
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。