【社会】「死なないで!殺さないで!生きようメッセージ」 介護心中や殺人を食い止めようと体験談パンフ作成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 介護心中や殺人を食い止めようと、「認知症の人と家族の会」(本部・京都市)が「死なないで!
殺さないで!生きようメッセージ」を募集したところ、一度は死を考えた全国の家族から、思い
とどまった体験が集まった。同会は一部を抜粋したパンフレットを各地で配布している。

 寄せられたメッセージは85通で、パンフにはこのうち10人のメッセージを載せている。
高見国生代表は「介護でつらい人たちに届けたい」と話す。

 メッセージの一部を紹介する。

 ★夫の首に手を持って行った時、夫の口から「おかあちゃん」。手をゆるめ、ごめんね。その日から、
夫と病気に付き合ってゆこうと決めました。(奈良県、77歳女性)

 ★殺意が抑えきれなくなった時、姑(しゅうとめ)がいつものように「なにしよんのー」と声をかけて
きました。いつになく優しい笑顔で「この笑顔にどれほど助けられたことだろう」と思うと涙があふれ、
姑を抱きしめました。(大分県、60歳女性)

 ★何度、主人に「一緒に死にましょう」とお願いしたか。しかし主人は「わしは死なん。この家から
自殺者も殺人者も出してはいけない」と言いました。(香川県、69歳女性)

 ★散歩に出て、崖(がけ)に立って眺めている時、「2人して落ちたら死ねるだろうか」という思いを
何度も持ちました。そんなある日、夫が口笛を吹いたのです。夕焼小焼の歌でした。泣きながら
歌いました。(静岡県、79歳女性)

 パンフは40万部作成し、市区町村役場や地域包括支援センターのほか、スーパーやコンビニ、
銀行などにも置くことにしている。問い合わせは同会。また同会は、介護経験のある会員による
電話相談も実施している。

※連絡先はソースをご覧ください。

毎日jp 2009年4月15日 13時44分
http://mainichi.jp/select/today/news/20090415k0000e040063000c.html
2名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:47:05 ID:Y/F/WSsr0
自傷・OD・自殺未遂で後遺症2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1226125870/
3名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:47:11 ID:ggE+CeL60
(;´Д`)
4名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:47:34 ID:M3JOThP90
言うのは簡単
5名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:48:52 ID:nOQczHDE0
生きようメッセージはいいんだけど
現実問題として老老介護の家庭をどうやってサポートするの
6名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:48:52 ID:bXj5UbWrO
陳腐なテンプレの羅列
7名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:49:46 ID:suuEn7NSO
日本景気のために、Around70死のうキャンペーンをお願いします
8名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:50:16 ID:7rJHTUMo0
親族には介護の義務がないと法律で規定しちゃえばいいんだよ。
おれも虐待されて育ったから親が身体障害になったらほっとくよ。
9名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:50:25 ID:50YBePwqO
罵られながら介護するなんて菩薩ロボットじゃない限り無理
10名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:52:49 ID:syShJCgn0
安楽死認めればいいんだよ
11名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:53:43 ID:0QG6nQ5S0
生きる地獄だってある
12名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:53:55 ID:EqFglzil0
>>1
いまソースを見たのですが、連絡先は書いていませんでした。

ラベル剥いでしまったみたいです。
13名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:55:14 ID:niVdslLS0
時の通産大臣・渡辺美智雄先生のお言葉

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
14名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:55:37 ID:mwNibtyo0
臭ぇ。ゲロ以下の臭いがプンプンするぜ
死にたきゃ死なせてやれ
俺も老人まで生きる気ない
15名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:56:30 ID:gFtqWgtrO
ほっといたら勝手に死ぬのになんで構うんだよ
自分もボケたふりしとけばいいだろに
16名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:56:34 ID:rTpUthSu0
年を取り、自由に動くこともできず、金もなく、
それでも生きる意味って教えてくれ!
この手のエピソードって、山のようなゴミの中で暮らしている人間に
花一輪見て、幸せを感じろっていうようなもんだ
17名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:57:04 ID:XS3I68FFO
>>1
介護の実態わかってない奴の完全なエゴ
きれいごとは通用しない
おまえらゴミは黙って死んどけ
18名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:57:25 ID:NGoy/q9ZO
たった85通しかこなかったんだ
19名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:58:33 ID:MQmPU/FL0
言うだけなら楽
介護でノイローゼになってるやつに死なないで、殺さないでがんばって介護しようとか言う気か
マジキチ
20名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:59:39 ID:Q24s/83r0
死人に鞭打つとはまさにこのこと
21名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:00:07 ID:niVdslLS0
【高齢化と長寿化を阻止すれば希望が見えるだろうか】
http://d.hatena.ne.jp/biz-high/20080829/1219965205

少子高齢化で人口構成比率が高くなった高齢者の年金や医療費を少なくなった若い世代が負担する。
自らは生産しなくなった人間の割合が増えて,割合の少ない人間の生産分でみんなが生きていく。
割合の少ない生産者=若い世代は,自分自身の人生に投入できるお金が減ってしまう。
単純に言ってしまえば,高齢者が増えることで,若い世代の人生の質が下がってしまうということ。
若い世代の人生の質もモチベーションも下げないように,高齢者の負担割合を増やすという選択肢はないのだろうか。
少子高齢化も,景気も,政治も,赤字国債の累積も,つまりこの国の現状というのは,過去の積み重ねの結果であり,
上の世代ほどその責任は重い。一生懸命働いて,子育てして,社会に貢献した人生であったとしても,
現時点の社会は過去からの継続であり,現役を引退したとしても分担すべき責任はある。
高齢者にかかる公的費用が若い世代を圧迫するならば,高齢者の負担割合を増やして,
若い世代の負担割合を減らせばいい。高齢者だけが既得権益者になるとバランスが取れない。

■弱者を全て救うことはできないという事実
社会的弱者を社会システムで救済するというのは,国家の大切な機能だと思う。
しかし,今後高齢者はどんどん増える一方であり,社会的弱者であるからといって,
手厚く救済することは不可能である。
できないことはできないと、どこかの時点でみんながはっきり認識するべきだ。
22名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:00:34 ID:qf+lcZ5G0
メッセージの一部を紹介する。

 ★夫の首に手を持って行った時、夫の口から「おかあちゃん」。手をゆるめ、ごめんね。その日から、
地獄は繰り返されました(奈良県、77歳女性)

 ★殺意が抑えきれなくなった時、姑(しゅうとめ)がいつものように「なにしよんのー」と声をかけて
きました。いつになく優しい笑顔で「この笑顔にどれほど助けられたことだろう」と思うと涙があふれ、
姑を抱きしめました。 そしてその後練炭を買いに行きました。(大分県、60歳女性)

 ★何度、主人に「一緒に死にましょう」とお願いしたか。しかし主人は「わしは死なん。この家から
自殺者も殺人者も出してはいけない」と言いました。 そうか事故ならば… (香川県、69歳女性)

 ★散歩に出て、崖(がけ)に立って眺めている時、「2人して落ちたら死ねるだろうか」という思いを
何度も持ちました。そんなある日、夫が口笛を吹いたのです。EXILEのFly Awayでした。泣きながら
飛びました。 (静岡県、79歳女性)
23名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:01:09 ID:rTpUthSu0
いい加減、安楽死を真剣に考えられんもんかね
24名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:01:53 ID:kHkZLD710
やはり、アメリカの科学雑誌が7月号で1200人の科学者・技術者を対象にUFOについてアンケート調査を行っている。

UFOは絶対存在する・・・・・・・・・・・27%http://www.youtube.com/watch?v=ex30DYwQlHU
多分いるだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・34%http://www.youtube.com/watch?v=yGtq21tJSpY
わからない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12%http://www.youtube.com/watch?v=aF1kVZz6ag8
多分存在しないだろう・・・・・・・・・・・20%http://www.youtube.com/watch?v=EhH3qy-2sNo
絶対に存在しない・・・・・・・・・・・・・・・7%http://www.youtube.com/watch?v=JqHT3w5nv1c
25名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:02:52 ID:ALOgk5u/0
でもカネは出さない
26名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:03:07 ID:vHpQR0eX0
なぜ殺す!
なぜ戦う!
なぜそっとしておけないんだ!
27名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:03:23 ID:JtcKa0NHO
>>22
ワロタw
28名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:05:47 ID:nE19v3zY0
同情するなら金をくれ
29名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:07:11 ID:1pDbaV+j0
金の問題なので、解決不可能だろ
30名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:08:13 ID:5kljatUO0
所詮は他人事か
31名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:09:19 ID:qf+lcZ5G0
世の中金じゃないとは言うけれど、
日本で発生している悲劇の90%以上は金があれば回避出来たはずの悲劇である。
32名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:11:03 ID:dDcpgDFaO
女の体験談ばかりじゃん

男の介護体験談も載せろよ
33名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:11:36 ID:Es0yq3YgO

塩分

糖分

脂肪分


の3大・大量殺戮兵器を控えて

いつもイキイキ
健康家族
34名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:11:57 ID:nHm+P98w0
さっさと死ね
35名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:12:43 ID:0QG6nQ5S0
そんな活動してる余裕があったらどっかの貧乏な家庭の介護の手伝いでもしてやってくれ
36名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:14:17 ID:RwHEApBdO
言うだけなら簡単だよねw
37名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:20:33 ID:QZzS2DuF0
薬漬けにして無駄に長生きさせる医療が悪い
38名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:20:54 ID:SayGXg6k0
言うだけ言って実質的な手伝いとかはしてないんだろ?なら言うなよ
安楽死施設作れ
利用する人はする、しない人はしない
選択の自由があるんならいいだろう
39名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:23:34 ID:jXtJw0Zs0
自分の最期ぐらい自分で決めさせてやれよ。
税金使うなよ。。

自殺なんて10万になってから対策打てばいいだろ。
各地の自殺対策室の室長なんて公務員の天下り先
だろ、いらないよ。
40名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:26:06 ID:iVrlPjM10



すべて東京の官僚たちが悪い!


41名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:29:12 ID:fhKVnoedO
解決策がない限り無責任と言わざるをえん罠
42名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:32:20 ID:oJV9KSb20
殺してくれ
その言葉を聞いて(ry

というのはないのかね?
43名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:33:09 ID:ox54gfec0
こんなの言うのは簡単だろ。実態は深刻だよ。
44名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:33:36 ID:UM4pBt+MO
>22オモロイ
45名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:34:46 ID:iEUyhWC4O
福祉なんか綺麗事いうが、本当に大変だからな
46名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:35:00 ID:Wco+05lU0
医療の発達で、子供の顔もわからない寝たきり老人が何年も生きながらえちゃう世の中
そして、数十年後にはそんな状況になってるであろう、ワーキングプア介護職

これ救うには悠々自適に過ごしてる高額所得者からやりすぎな位金取るしか無いと思うが、
その立場の人間が国を動かしてるのに、やる訳が無い
47名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:35:42 ID:ZhCMXsKF0
>>38
練炭もあるし、サンポールもある。
死にたいんなら自己責任でどうぞ。誰もとめないから。
48名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:37:17 ID:Jep7UWAZ0
介護なんてハンパじゃないよ。
一日二日やるんじゃない、一生介護しないといけなくなる
下手すれば自分より長生きするかもしれん
49名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:38:11 ID:/xnO3OvZ0
>>1
無責任だなぁ・・・
心中や殺人って、そこまで追い込まれたからだろうに。
追い込まれるような状況を改善もせずただ平和ボケな呼びかけしたって意味ないだろ。
50名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:39:32 ID:ZhCMXsKF0
>>46
そうだな。
高額所得者は社会の敵だ。全財産没収して国外追放にしよう。
高学歴者も敵だ。奴らも資本家に媚を売って高い所得を得ている。全員死刑にしよう。
残った国民は平等に国営農場で働き平等に富を分配する。子供は親と切り離して
国家が責任を持って教育する。
これで日本が理想郷になる。
51名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:41:37 ID:k2NlO8+Y0
若くて元気な時に、いずれ老いてきた時に困るというのは想定できたはずで
ちゃらんぽらんな生活をして貯金もしないで保険にも入らないで
面白おかしく生活してきて、歳をとって苦しくなったからといって
助けを求めるのは身勝手だってことだよ。
52名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:48:00 ID:22C5CaRc0
老害が多すぎて若い人々が瀕死な件
53名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:48:05 ID:nHm+P98w0
>>50
アジア的やさしさあふれる理想郷を妄想しながら独りで死ね
54名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:49:22 ID:hI3IXoLi0
金に困ってる人には金をやり
人手に困ってる人には人手を出してやれ。
何もこの先一生面倒見てやれとは言ってない。
疲れ果てた人に1週間の休暇をくれてやれ。
それも無理ならたったの一日だっていい。
それをせずに口だけ出すな。
55名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:53:46 ID:Wco+05lU0
>>50
国の隆盛だけ考えりゃ、弱者切捨てが一番なんだけどね。自殺するような奴は生かしとくだけ無駄。
56名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:53:52 ID:XvZ8Z4vs0
むしろ死なせてやれ
死を受け入れずに何も出来ない身体で生かされているの姿は哀れだ
57名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:55:14 ID:nuVwlAzmO
公務員保護の為だけで政権にしがみついて来たクソ自公のせいで、とんでもない社会になっちまったもんだ
これが先進国社会だとはとても信じられない
58名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:57:51 ID:2XVpOETf0
友達の婆ちゃんは、いつものように寝て、
次の日、苦しむ事なく眠ったまま死んでたらしい。

こんな死に方がしたい。

うちの婆ちゃんは体中
穴だらけ、チューブだらけで寝たきりで意識なく生かされてる。

ここまでして生かす理由があるのかどうか・・・


59名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:01:47 ID:ZhCMXsKF0
>>58
おまえとおまえの親がそう望んだからだろ?少なくとも以前は。

「うちの婆ちゃんはもう寿命なんです。治療は一切しないでください。それで何が起きても
全て運命だと思って諦めます。なんなら念書も書きましょう。」って言ってれば、今時、
医者だって無理な延命治療なんかしねえよ。
60名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:02:31 ID:znUjJ60o0
旨いところばかり宣伝するんじゃないよ
偽善者め
61名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:04:48 ID:Z7iABz8iO
凄いな自民党支持者(笑)の考え方は

そりゃ日本がドンドン悪くなるわけだ
62名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:08:42 ID:AesVfJzs0
介護は、身内ではなく他人が行った方が良いんだよな。
63名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:08:46 ID:SayGXg6k0
>>47
介護関連の話してんのになんで練炭とかになんだよ
寝たきりになった人の話だっての
64名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:12:37 ID:Wco+05lU0
とりあえず、公務員の給料はもうちょっと安くしてもいいんじゃね?とか思うわ
そりゃ、勉強して努力してなった訳だから、頑張った分だけ優遇されて当然だと思う
能無しでも出来る介護職より優遇されて当然
でも、勤務時間、労働内容、賃金、社会保障等のすべての面で優遇されて当然とまでは思わない
65名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:13:19 ID:gBS2L/+J0
「あなたが生きているだけで、それだけでいい」
そんな言葉よりお金をくれたら生きる勇気がわいてくる。
66名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:14:05 ID:a/7oblut0
老人が無駄に長生きして若者の未来が暗い件について。
67名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:16:20 ID:AvNCgOPR0
「死なないで! 生かさないで!生きようメッセージ」

に読めた。
俺疲れてるな...
68名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:17:23 ID:SayGXg6k0
>>64
まあ日の丸、君が代に反対してる馬鹿は懲戒免職でいいけどね
69 :2009/04/15(水) 16:19:50 ID:+NQyNTNU0
なんとま〜酷いことばかり書くな〜
殺人も自殺も容認かよ?
本当に血が通ってる人間の言うことか?
70名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:20:08 ID:HqvYEDJy0
>>1
誰にでもやってくる、とってもヘビーな人生の最後だなあ。

長生きは本当に幸せなのかな?とは思う。
71名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:20:54 ID:pLVJquk6O
さっさと安楽死認めろよ
72名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:21:34 ID:vlqg5gJ/0
ぺらぺら奇麗事垂れ流してりゃいいんだから結構なことだ。
73名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:21:58 ID:50YBePwqO
なんだ変態の記事か
74名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:23:15 ID:sQzDaHwa0
で、代わってくれるのかな?
75名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:23:44 ID:T8qLmgbc0
>>1
介護したこともないエゴイストが何言ってんだか
こういう輩が世の中をおかしくしてる
76名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:24:16 ID:6U6//vhQ0
景気がよくなれば自殺は減る
社会に人生リテイクする機能があれば自殺はなくなる!
77名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:26:19 ID:HqvYEDJy0
>>71
安楽死・尊厳死は認めるべきかなあ。

知性的で優しくてタフで、良妻賢母だった母親が、ボケて自分の子供もわからず、
壁に自分のうんこ塗って食っている姿見ると、家族は辛いなあ。
ましてや、当人が一番きついだろう。そこまでして生きたいか?とは思う。

良い塩梅で人間中々死ねないなあ。
78名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:27:23 ID:Dbi8RU9JO
日本て死を悪とみてる感じがする
79名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:35:50 ID:kY40j4sIO
児童手当があるように介護手当ても作るべき
80名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:52:49 ID:ZhCMXsKF0
>>71
別に自殺は犯罪じゃないんだからさっさと逝けよ。
死ぬ死ぬ言って死なない奴ほどみっともないものはない。

>>63
その人間の意志の確かめようがないものを安楽死とは呼ばない。
81名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:56:57 ID:HSlR6UFZ0
生きてるんじゃない
死ねないんだ
今の医療は。
82名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:57:19 ID:gaHdbFiS0
しね
ころせ
いきるな

こっちの方が現実的
83名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:58:43 ID:6X51ReVi0
鬱病患者に、がんばれ!っていうようなもんだな
84名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:59:40 ID:CtQe9eKd0
だったら死ななくても良いようにしてくれよ・・・
85名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:04:38 ID:vWOwKnnA0
おっぱい
86名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:05:29 ID:YXDnP+ae0
死ぬな、殺すな、我慢しろ。
87名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:05:38 ID:+ovXlOoi0
死ぬ死ぬ詐欺の奴って、結局、人格障害か何かなんだろ
死ぬ気なんかないんだよ

苦痛を感じる間もなく死ぬ方法だってある
でも、本心で死にたいわけじゃないから
あーだこーだ言って死なない

安楽死制度なんか無くったって
日本では毎年3万人以上の人間が自殺してる
88名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:07:06 ID:O06woPq80
死に尊厳を持つべき。
心臓が動くと生きるは違う。
生きれなくなったら人間として尊厳を持っているうちに死にたい。
89名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:07:58 ID:zxFAyRV10
ひとごとだから、いくらでも美化できるよなw
90名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:09:41 ID:+ovXlOoi0
そういう風に死ねばいい

自分の意思に反した無駄な延命は
LivingWillでも残して拒否すればいい >>88
91名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:13:13 ID:2Xgt5oAAO
金で安楽死を買えるなら頑張って働くけどな
92名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:13:50 ID:v2DsUUZjO
「じゃあ1日でもいいからおめぇが代わって介護してやれ」と言いたくなる

「もっと生きて」って言葉が「もっと苦しんで」って言ってるように聞こえてくる
93名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:19:08 ID:JOWXq4OV0
認知症は、安楽死を認めて欲しい
94名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:34:23 ID:+gVImADl0
自分は要介護の家族がいるんだけど、生活保護とかは受けてない。
おかげで子供のころから貧しく苦しい毎日だったしこれからもそうだと思う。
家族5人中まともなのが2人とかだと、ほんと負担はすごい。
施設に預けたりすればいいのに、「それは人としてダメ」とかいう変な価値観のおかげで苦しい思いしてる。

医療の発達により、今まで生き延びれなかった人が生き延びれるようになったのはいいけれど
自然淘汰されずに無駄に生き延びてるに過ぎないような気がする。
何よりも、自分より若い要介護の人間が家族にいるともう絶望しか感じない。
95名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:34:40 ID:Yhz3Uu9O0
>>55
それをやっているソマリアは…

おかしいな強者ばかりが生き残った修羅の国なのに…
96名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:35:57 ID:bcMP+1QW0
幾ら親であろうと、幾ら伴侶であろうと
ここまで人の人生を縛り付ける権利があるだろうか
早く死んでくれと思うようになった関係はただ寂しいだけだよな
97名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:37:40 ID:pibbX8XB0
ピンハネ収入が当たり前の奴ほど、文字だけなら美しい事を言う
98名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:40:28 ID:F+3osZg1O
ただし外野で奇麗事を言ってるだけのカスは氏ね頃せ生きるな
99名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:42:02 ID:+gVImADl0
両親は子供が障害を持って生まれても育てたい、と思ったかもしれない。
だが兄弟は違う。

確かに生まれつきそばに障害をもった兄弟がいて一緒に育てば障害者に対する差別意識は消える。
けれども、その兄弟の介護をするために自分の人生はささげられない。
ささげる意味もわからない。
障害を持った子供を育てたいという親の意思は尊重するけど、
自分個人としては「面倒見るために自分の人生犠牲」っていうのだけは勘弁して欲しいと思う。
100名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:46:55 ID:vD9O25tu0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠(派遣村村長)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
外国人でも定住していたり、配偶者が日本国籍であれば保護対象になる。
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090305ddlk21040056000c.html
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
生活危機:自立を支援、生活保護 派遣切りで住居や職探し…多くの人に受給資格
http://mainichi.jp/life/today/news/20090114ddm013100135000c.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
101名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:52:24 ID:HLPfJkhd0
パンフよりカネをくれ
102名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:57:04 ID:OdtHVRRYO
頑張って生きよう!とか言うのは簡単だよな。

本当に限界だから死を選ぶのに、何も分かっちゃいない。
103名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:59:13 ID:ycXH0wTUO
頑張ってバーニング
104名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:59:46 ID:iU2cbfj/0
>>102
だね
死ぬも生きるも自由に選択できるべき
もちろん他人を巻き添えはダメ
105名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:04:37 ID:0QG6nQ5S0
決して死んで欲しいとも殺すべきとも思わないが、
生きることが苦しみの継続にすぎないってことだってある
そのあたりを救いあげる活動をしなければ
やはり単なるキレイごとにしか見えない
それでも何にもしないよりはエライのだろうが
106名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:25:18 ID:/nbpnc/30





長生きは不幸しか生まない



107名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:51:22 ID:TufQyR270
介護を受けながら生きるより、介護を受ける前に死ぬ方が、
数倍マシだと思うのは俺だけか?

60歳になったら首を吊ろうかと思っていたけど、
最近になって40歳まで生きればいいかなと思うようになった。

ちなみに今36歳。
108名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:33:07 ID:kyvb30fAO
京都の時代はとっくに終わっているのだから黙ってろ。
109名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:56:23 ID:SFfo+Xrg0
ゼニがあれば解決するんや!
NPOの出番がないように国に働きかけるのがええんや
110名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:04:37 ID:VUUq8CAE0
止めるというのは簡単だが、その後どうするんだよ
無責任だろ
111名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:06:19 ID:vkHC9z0nO
生きたら負け
死んだら勝ち
112名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:08:27 ID:p+glfjwD0
必要な事はパンフレット作る事なのか?
違うだろ!公務員の給与下げることだろう
113名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:09:18 ID:Azplwwfq0
打つ手が無くなったら精神論に走る、ってのはどこでも同じなんだな。
114名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:10:36 ID:zgHNUYJU0
安楽死を認めさせろって
こんなの更に追い詰めるだけだろ
115名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:18:26 ID:k1PSMZIP0
476 :ななしのフクちゃん:2009/04/13(月) 23:59:28 ID:Lxn60hKd
新井秀樹のマンガ「キーチVS」1巻の冒頭の認知症の母親を抱えて
絶望のどん底に陥る50過ぎの独身息子の話はあまりにリアル過ぎて吐き気がするくらい。
この漫画家が描く現実はどれもリアル。ある意味、スゴい作家。


477 :ななしのフクちゃん:2009/04/14(火) 02:42:30 ID:NDdTmDFv
そのマンガってどこをみたら載ってるの?


478 :ななしのフクちゃん:2009/04/14(火) 02:48:10 ID:DKWahfMO
こちらで第一話がネットで読めます
http://big-3.jp/bigsuperior/rensai/kichi/index.html


479 :ななしのフクちゃん:2009/04/14(火) 03:05:35 ID:DKWahfMO
途中までですけどね
続きはもっと悲惨な感じになります


鬱になった・・・・・orz
116名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:22:21 ID:l2ZArsy20
>>1を読んでると、
つらそうで死にたくなるな。
117名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:23:51 ID:l64WQaab0
お前ら単純すぎる。
「介護が必要になった年寄りの家族は、その年寄りが早く亡くなった方が幸せだと思ってる」
そう考えてるんだろうが、それは違う。
何故か。要介護になった年寄りにも、年金は出るからだ。
施設に入れれば年金以上にカネがかかってアカになるが、週に数日デイサービスかデイケアでやりくりすればクロになる。
つまり要介護状態のジジババも、家族からすれば立派なカネヅル、というわけだ。
結局、年金をブッ壊すしか解決策はないんだよ。
118名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:25:25 ID:WyRgo94S0
この種の記事は大抵変態wwwwww
119名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:26:10 ID:skN6INMh0
無理に自分に言い聞かして我慢してるだけだな これが人間か
120名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:26:11 ID:EX3MnuPh0
>>107
36も40もたいして変わらんのに、なんで今死なないの?
121名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:27:28 ID:HjN0aQ5J0
言葉だけじゃ人は救えないんだよ
本当に食い止めたいと考えているんなら色々な面で助けてやれよ
122名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:29:17 ID:r+Go4RjkO
>>120
40になっても死にたく無いからだろ
123名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:31:38 ID:meVg177uO
俺は人生に疲れた。
これから社長に仕事を辞めてジシする事を伝えてくる

安楽死はなぜ認めないんだろうな。
生きたい人で臓器を待ってる人もいっぱいいるだろうに。
124名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:33:34 ID:VSDaK9Cf0
なんで自殺したらいけないのでつか? (´・ω・` )
125名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:37:45 ID:woPyz0MBO
いや、年金で足りないよ家族が介護になったとき死んで欲しいとおもったよ
身内でも寝たきりはもう感覚が違うよ
汚いし年金はみんなの税金だぜ
死ぬまで五年生きてたよ死んだ方が家族は楽に決まっている
こうなると親族は誰も手伝わないよ
安楽死させて欲しかった
126名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:38:55 ID:NGoy/q9Z0
奇麗事を言うだけなら簡単。
127名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:40:36 ID:Rp/MxQp70
ただ寝かして生きてるだけなら本人も辛いだろ
128名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:42:22 ID:2lpBZAN10
>>123
倫理的な問題だけど解りやすく言えば
・安楽死を施術する医者がいるか。
これが一番
死刑執行だってかなり躊躇われる現状だし、そもそも命を救う医者がそれと真逆な事が
129名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:44:43 ID:wgHrhMmkO
糞尿垂れ流してまで生きたくないなぁ
130128:2009/04/15(水) 20:45:34 ID:2lpBZAN10
出来るかな。
途中で切れたorz
131名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:46:50 ID:noEGHqks0
死ぬのが嫌なわけじゃなくて、死ぬ時の苦痛が嫌なんだよな。
132名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:47:09 ID:NGoy/q9Z0
俺は、いよいよ死にたくなったらインドに行こうと思っている。
案外、楽しくて死ぬ気がなくなるかも・・・
133名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:48:44 ID:Fzm6VQpZ0
>>1
この国はいつまでたっても精神論で乗り切ろうとするよね。
インパールで補給物資無しで戦った兵隊さんを思い出したよ。
134名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:49:01 ID:noEGHqks0
>>124
誰にも迷惑を掛けずに自殺する方法が確立されていないからだよ。
135名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:49:49 ID:g4lPVHjZO
立ち直った所で、ケツが割れそうなくらい絶好のタイミングで某宗教団体が家を訪れます
136名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:52:48 ID:oU/P6U1j0
>>131
苦痛以前に生物の本能として死ぬ事が嫌なようにプログラムされてると思うぞ
137名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:53:33 ID:mMgJwoZK0
何のフォローにもなってないところがすごい
138名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:54:45 ID:ei2K05VZO
他人に死んでほしくなかったらその人に金渡せよ
139名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:56:39 ID:wwvS0a770
自己責任なんだから、自分や家族の面倒を見切れない人は死んでください。
施設に入る金が無いのは貯金していないのが悪い。

自己責任、自己責任。
140名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:59:38 ID:NGoy/q9Z0
貯金をはたいて施設に入っても、施設が潰れたりする世の中。
気をつけよう。・・・と言っても難しいが。
141名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:02:12 ID:C+8Fy98TO
この世界に愛はあるの?
142名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:14:25 ID:5WFIJgvBO
愛?
もっと合理的になれよ。
いい加減、この国の精神論、根性論、道徳観、仏教観がうざすぎる・・・。
143名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:14:56 ID:jaudmJ1r0
尊厳死に付いて、真剣に考えた方が良い。
多くの人が自分が、寝たきり・痴呆で生きたいとは思っていない。
むやみに尊厳死=自殺or殺人幇助と言って、実際の患者を苦しめている。
144名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:19:40 ID:C+8Fy98TO
ゴンゾウネタはマイナーだったかorz
まあどうでもいいけど>>1読んだら欝入った
145名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:21:38 ID:Dmwn8Ye7O
生きるから代わりに介護してくれるのか?
生きろ!って言った責任は取るのか?
146名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:28:07 ID:0rSgi0qQ0
55歳から自殺薬の配布を認めるべき
147名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:32:34 ID:z6XTvek3O
>>139
シニサラセ
148名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:33:36 ID:TskheomGO
>>146
ですよねー
149名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:34:21 ID:C+8Fy98TO
>>145
自殺は問答無用で悪の前提で、それを食い止めた側が正義なこの世界だから
それ以上のことなど求めるほうが(゚д゚)ハア?な現実……。
150名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:36:06 ID:Q49DB10f0
医療の過度な発達がなければ、全ての問題が解決する。
人生70年が妥当ではないか。
151名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:39:20 ID:Rp/MxQp70
>>149
言い得て妙だな
あいつらは自殺さえ止めれば自己満足なんだろ
たまたまきっかけがあって思いとどまったのも運命
自殺を実行してしまうのもこれまた運命だ
152名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:41:33 ID:mMgJwoZK0
自殺だから問題なら殺し合ってダブルノックダウンならいいんじゃね
被疑者死亡で書類送検されるさ
153名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:42:11 ID:58ZqoDnkO
>>131
ある臨界点を超えたら意識不明のような状態になるんだけどそこで若いドクターがやたら張り切って栄養剤やら薬やらぶち込んで意識を戻しちゃう、そこから地獄の苦痛と膨大な費用が嵩む。余計なお世話なんだよね。
154名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:42:35 ID:byRitUD10
痛いのはいやお
155名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:42:54 ID:xHm1PCwY0
口で死なないでと言うのは簡単

介護地獄で過労で死にかけて、実際体調崩して病院通いした妹の自分を黙殺して、介護一切放棄して海外旅行だの新車だの人生エンジョイしてきた兄夫婦
最近遺産相続意識してきたようだが、ぶっちゃけ自分と介護地獄を分かち合ってきたきたカーチャンはしらけてるよ
156名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:47:41 ID:byRitUD10
>>155
ちょっと話題がそれるけど、知り合いのドクターの話で患者が
いよいよ最期のとき、もう結構ですというのは普段真剣に介護した人達なんだって
たまにしか来ない人が「どうにかならないんですか?」てうるさいそうだ。
157名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:48:31 ID:89VhYlZ2O
死ぬとか死ぬなと軽々しく言う奴にロクな奴は居ない
前者は構って貰いたいだけ後者は自己満足
158名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:48:53 ID:tWkHz3UHO
痴呆とかになったら即安楽死させてほしい
159名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:49:33 ID:wwvS0a770
http://kamaitati07.blog24.fc2.com/blog-entry-285.html

死なないでと言っている無責任な人たちは
この記事を読んでどう言うのやら?

金も何も無い人はさっさと退場してください、というのは
自己責任が全ての日本の総意なんだが。

アカが反対しているだけで。
160名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:54:51 ID:BEF6Onn50
安楽死施設と自殺合法化法案作れよ。死にたい人に「生きろ」と言うのは、生きたい人に「死ね」と言うのと同じ事だと気付け。
161名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:59:13 ID:x2hOb3lW0
>>155
ほんと白々しいよなあ、死期が迫ってきた頃になってようやく通いだして
臨終のとき号泣してるのはそういう遺産意識してる人だけじゃないかと思ったわ
ずっと看護してきた自分らの家族は呼吸器やチューブからようやく開放されて良かったねと思ったくらいなのに
162名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:03:41 ID:pgHR9wX40
>>160
自殺は違法じゃないべ。自殺幇助は違法だが。
163名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:05:14 ID:xHm1PCwY0
>>156
伊丹十三の映画 「スーパーの女」で、介護全力でやった(スーパー店長)が「葬式の時泣かなかった やれるだけのことはやってやったから」というのは真実だよ
164名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:07:53 ID:QyZO6ccO0
うちの親は「殺してくれ」と嘆願してきます。
165名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:17:23 ID:meVg177uO
結局言えませんでした。
バカでごめんなさい。
166名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:24:25 ID:nJZ13wBo0
人食いをとめように見えた
167名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:28:22 ID:cWLVWzd9O
介護される体になっても生きたいって人ばかりじゃなくね?
これ 逆に思う人の意見を募ったら もっと数が集まるんじゃね?
綺麗事ばかり言ってんじゃねーよ。
168名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:32:27 ID:7d9+9/+U0
気分やスローガンだけではねぇ
169名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:33:35 ID:XLIKZUkT0
寝たきりで回復の余地もなく苦しみしかなかったら
安楽死で良いじゃん。
俺のおかんもそうしてくれといってる。無駄な延命はやめてくれと。
170名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:34:01 ID:abUgNhHV0
信長も人間百年の時代がくるなんて、夢にも思わなかったろうな。
171名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:36:14 ID:MW44rtTz0
>>8

貴方は正しい。
172名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:22:37 ID:qLXYwYMI0
ああ、こういう会待ってたんだ。でも、現実的解決策は提示できず
悲劇は繰り返されるんだと思う。認知症患者や障害者の介護で
人生棒に振る家族は本当に悲惨だよ。いくら肉親でも
生活壊れて精神追い詰められるまで介護する必要あるのか。
国が一括収容施設作るしかない。マジで。
介護殺人起こるたびにその背景を知ると、本当に泣きたくなる。
173名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:29:06 ID:OliR9ymu0
男って嫁に自分の親の介護を押し付けて手伝わない奴多いよね
中には介護要員で結婚する奴もいるぐらいだし
ちゃんと自分の親を介護してる男がいるとすれば大したもんだ
174名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:38:38 ID:rOqU6tDe0
たまに来る親戚が追い詰めてくれる。
ほんの短時間、お話し相手を務めて
もっと良くしてやれと文句言って帰る。

年に数回、1時間ずつでいいなら
全力投球で思いっきり良くしてやれる。
年に360日くらいだとそうはいかない。
175名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 05:24:02 ID:Ppx2ZADc0
>>1
>介護心中や殺人を食い止めよう

言うのは簡単だが実際不可能だぞ。
176名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 06:39:59 ID:sl6itiCc0
これからはただ長生きするだけじゃ幸せとは言えないよな。
同じ年寄りでも差が違うんだよね、元気なのは俺より元気じゃないかってくらい。
動けなくなったら何もできないよなぁ。
177名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:51:28 ID:U6jZNVY40
178名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:26:00 ID:mg32S6Rz0
まぁ国が入護施設に入りにくくして病人やボケ老人を家族に「だけ」介護させようってのは
年金もらわずに死ねってことだろ?京都で母親の介護で仕事にも就けず、働ける年齢だからって
生保も出ずとうとう母親を殺した人みたいなことを全国でやらせたいのさ。体験談なんて言って
ドラマみたいな綺麗事を広めて却って家族を孤立させる気?運動する方向が違うだろ。
179名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:28:21 ID:BDk53/Fm0
ジジババは今まで日本に貢献して生きてきたやつが多いけど
ガキは将来どんなクズ野郎になるか解ったものではない

したがって、ガキを甘やかすのはやめて、老人にやさしくするべき
地球よりも先に老人にやさしくしろ
180名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:28:58 ID:GFIOfplsO
頑張れとか死ぬなって言うのは簡単だよな

181名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:29:40 ID:5w+uldfV0
無理してまで生きることないのに…
182名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:33:15 ID:/+/eWJGC0
2ちゃんは宗教馬鹿にしてるけど
二千年以上もエリートを集めて研究した産物が無意味なわけがない
183名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:35:03 ID:TChNe7T3O
無責任に止めるなバカ
184名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:46:07 ID:e4hux8DnO
>>173
娘をほしがる親が多い理由のひとつだね。
ほかには、育てやすいなど。

うちも母方の叔父が、自分の親ほったらかしだなぁ。
母と母の姉が、介護したり病院と連携とったりしてる。
185名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:40:42 ID:IPRIVx6g0
うちの爺も70kg超える巨体ですでに呆けている
無節操に家の食い物食いまくりぶくぶく増量中
盗みもちょくちょくするようになっているし
これ以上悪化して暴れるようになったらどうすっかな

おれは殺す気で殴るぜ
186名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:41:05 ID:qLdCJ13aO
介護がどんだけ大変か知らないのかな
介護の辛さは親を殺すまで追い詰められる程のモノなんだよ
187名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:46:36 ID:l6zm+vMr0
たまに来て口だけ出す親戚を思い出した
なんというか、無神経のベクトルが同じ
188名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:04:48 ID:2a+4QUXLO
赤ちゃんの世話
かわいいから無料でしたい人がいっぱいいる

かわいい犬の世話
かわいいから無料でしたい人がいっぱいいる

かわいい子の世話
かわいいから無料でしたい人がいっぱいいる

年寄りの世話
かわいくないから無料でしたい人がいない

ブサメンの世話
かわいくないから無料でしたい人がいない

年寄り+金
世話をすると金がもらえるからしたい人がいる


かわいいは無料の武器

189名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:14:59 ID:cnL26QQe0
スレチすまそ
介護職だけはつくな
190名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:28:43 ID:31CkdMJGO
自分の親を最後まで看とるのが、子供の使命。
だって、育ててくれたんだから。

家族の力だけでなく、行政や民間の
あらゆる介護サービスを利用すればいい。
辛くとも、救いの手は必ずある!
191名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:59:13 ID:YYtM4Qac0
カワイイは正義
192ひみつの致死性ガス:2024/06/09(日) 04:21:07 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
193名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 01:02:59 ID:9QIjllCY0
>>1
年齢がさ。。
精神論で切り抜けるほどの体力持ち合わせてないやん。
194名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 01:12:22 ID:Ev1cuF9n0
9条、死刑廃止の勢力と同じモノですか?
195名無しさん@九周年
>>155
兄夫婦が正しい
自己犠牲なんてやったもん負け

遺産相続の時には自分のことだけ考えろよ?