【国際】”日本人のルーツを探る旅” 探検家が丸木舟で日本へ航海 インドネシアから4000キロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 日本人のルーツを探る旅「新グレートジャーニー」(大いなる旅)を2004年から続ける
探検家、関野吉晴氏(60)が率いる遠征隊が13日、南の島々から舟で日本に向かう
「海のルート」を試すため、丸木舟などでインドネシア・スラウェシ島を出発した。
エンジンなど動力を一切使わず、島伝いに航海し沖縄まで約4000キロを旅する。

 那覇市への到着は7月20日ごろの予定。関野氏は「縄文時代のモノ作りのコンセプトで、
自然から素材を採って舟を造った。日本人の先祖の一部が海のルートで来たという説を否定する
意見も多いが、自分はそういう人々もいたと思う」と語った。

 02年から武蔵野美術大教授(文化人類学)を務める関野氏は昨年4月、同大卒業生らと
スラウェシ島で予備調査を開始。古代の製鉄技術で作った道具を使い、地元の船大工らと
丸木舟「縄文号」(全長6・8メートル)、地元マンダール人の伝統木造船「パクール号」
(全長11メートル)を造った。

産経msnニュース 2009.4.13 10:08
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090413/asi0904131012002-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:56:41 ID:0bY2oiH60
ミャウ びんのふた あけられないの
3名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:57:45 ID:73ML102M0
日本人の祖先は韓国人。
4名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:58:23 ID:fvZATEgo0
< `∀´> ウリニダ
5名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:59:09 ID:X7HA9atL0
こういうのはマロンがあっていいなぁ。
人生やり直せるなら化石発掘か探険家になりたいね。
6名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:59:55 ID:73ML102M0
>>3
たしかに。
ハワイ大学の先生も、NHKの放送でも、そういってたね。
7名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:00:15 ID:gVUdpwdI0
>>1
 
尖閣諸島のあたりに来たときに 
 
どさくさに紛れて中国人まで来たりしてなwww
8名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:00:24 ID:T7bBT0fV0
ID:73ML102M0

楽しいか?
9名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:00:53 ID:3EVJU7NH0
ただのパフォーマンスだろ
こんなもん海流調べれば分かることであって
やってみるより遥かに正確。

まぁ実際やってみせる人が居てそれを見て色々考えるわけだがな。
ある意味パフォーマンス系のアートだな。
10名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:02:17 ID:C2L7B3Tx0
緊急無線やら積んで何かあったら各国の沿岸警備隊に助けてもらうような道楽を”冒険”とかいうのやめろよ
11名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:02:39 ID:VTRIHmaX0
どう考えても日本人は南方から。
黒潮に乗れば自然と行き着く。
丸太舟で玄界灘は無理。
12名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:03:14 ID:6lagBFiC0
>>1
おいおい、方向が違うだろ・・・
北西に向かえよ
13名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:03:21 ID:NtiNdS3cO
パクル号か
14名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:03:49 ID:fx0UpxVS0
こういうのを「○○の証明」としてやる気持ちはよくわかるが、
でもさ、
失敗したら「○○でないことの証明」を自分でやってしまうことにならないか?
15名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:05:00 ID:I4alQnTEO
これは海のモズク蟹だなぁ
16名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:05:25 ID:/2AGcFIfO
処女後悔
17名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:05:37 ID:nMmvZa0w0








18名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:05:39 ID:NFMVlbgg0
てか地形も海流も変わってるから無意味
19名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:05:40 ID:qUdDlEq00
抽出 ID:73ML102M0 (2回)

3 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 10:57:45 ID:73ML102M0
日本人の祖先は韓国人。

6 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 10:59:55 ID:73ML102M0
>>3
たしかに。
ハワイ大学の先生も、NHKの放送でも、そういってたね。
20名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:05:59 ID:wqNzI5LsO
朝鮮半島って答が出てるだろバカかこいつら
日本人は韓国や中国の子供みたいなものなのに感謝しないどころか侵略や虐殺をした
しかも謝罪も賠償もしてない
最低すぎるだから日本は世界各国から嫌われている
21名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:06:03 ID:Ev8/Zu8dP
また オナニーの旅 か

DNA調べればわかるし、文化的なことは既に学者が足つかって調べてるし

こいつの金稼ぎだけの旅だわな
22名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:07:51 ID:6FI34WC10
>>6
?? 言ってねえ。
ルーツはバイカル湖周辺だろ…
23名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:08:50 ID:fBDhxqFa0
そういえば風船おじさんはどうなったの?
24名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:08:53 ID:ubAwcZKh0
普通の日本人は歩いて日本に来ました。船で来た連中はどうみても少数派
25名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:09:28 ID:/TzwILpP0
>>3 >>6
釣りか自作自演か…
26名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:09:35 ID:e/9rt8A6O
日本人は朝鮮半島に住めなくなった朝鮮人が海を渡って住み着いたのがルーツだ。
だから日本の文化はすべて朝鮮ルーツ・・・とかって主張が韓国にはあるらしいね。
27名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:11:35 ID:gqeio7tKO
朝から工作員多すぎw
28名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:12:14 ID:5XGqguu9O


ネットキムチが現れた!!!


29名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:12:21 ID:Tnlx7rfK0
いいなあ、これやってみたかった
30名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:12:43 ID:bCAbczlv0
丸太で4000キロも渡れるわけないだろ
小日本の先祖は韓国人だという事実をいい加減認めろ
31名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:13:53 ID:YoSAWOVD0
NHK的には、日本の起源は朝鮮なんだってww
32名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:14:16 ID:JoiYk1kMO
>>20
ごめん。どこを縦読み?
33名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:15:11 ID:fvZATEgo0
>>20
同意
邦人として恥ずかしく思うな
朝鮮半島って答が出てるのに
日本人は韓国や中国の子供みたいなものなのに感謝しないどころか侵略や虐殺をしたし
最低すぎるだから日本は世界各国から嫌われている
底なしだ
34名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:15:29 ID:dj0Q5f2K0
>>20
子供とかなんとか都合のいい解釈をして、朝鮮人である事の劣等感を
脳内でなぐさめても、鬱積した気持ちははれないでしょ?

頭の血管がはぜないように、注意してね。
35名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:16:03 ID:ZRdorExg0
パクール号てw
どう見ても韓国の船です
36名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:16:43 ID:7hN9ufjKO
認めたら国として謝罪はいらないよね
37名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:16:59 ID:AOQFHoDfO
ブラックジャックかよ
38名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:17:21 ID:iywt+OLs0
|必死ハムニダ!
|
|_∧
|`∀´>←>>20
|⊂ )  
| /    
|
39名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:18:05 ID:12mEWY7B0
>>32

 人
  謝
   る

また似合わないことを・・・
40名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:18:13 ID:lgOHzcrv0
<ヽ`∀´>
41名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:18:27 ID:7XtLgXsIO
>>20
単発でファビョるなw
顔真っ赤だぜ(^ー^
42名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:18:35 ID:LMEhQv8XO
ネトアサ復活したの?
43名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:18:54 ID:Qjpfs6gUO
祖先がチョンだかエラだか知らないが、現段階で栄えているのは日本。
民度も教育も資質もあるのも日本、だから別にルーツがチョンでもエラでも気にしない。
勿論、ルーツがエラチョン説には一切同意しないがwww
44名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:18:57 ID:QJa/xIiF0
最近は天孫降臨を知らないやつが増えたな。
日本人は高貴な天孫族なんだから、他のどの民族とも
関係ないんだよ!!!クソサヨクが!!!!!
45名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:20:02 ID:dj0Q5f2K0
俺は縦に釣られてしまったのか?
46名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:20:05 ID:/jll4/LF0
工作員が必死すぎて…
何処まで辿ればルーツかしらんが、少なくとも大元はアフリカなのは判ってる話。
まちがっても山葡萄なんとかではない。
ナショナルジオグラフィックでやってた調査は色々と面白い発見があったみたいで。
47名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:22:27 ID:epIMgFyWO
日本人のルーツは朝鮮半島に求めなければならない!
48名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:22:29 ID:7XtLgXsIO
>邦人として恥ずかしい
日本は世界から嫌われてる

ま〜た始まったザパニーズ
取り敢えず世界から見た日本と韓国の好感度って調査があるから覗いてみなさい
49名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:23:02 ID:412sN3S/0
日本人の祖先はイスラエル
シナや半島はすべて通過道w
50名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:23:03 ID:zmBmAatE0
半島から渡ってくるわけないだろ常考

古代の半島は中国での戦乱からハブられたごろつきどもが集まってくる土地。
流木が水の淀みに打ち上げられるように、塵や埃が部屋の隅にたまるように
だめな人間が寄り集まっていたのが半島だ。
51名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:23:45 ID:wqNzI5LsO
>>34都合とかじゃなくて事実だからね?わかりますか?ニートのネトウヨ君
部屋から出ましょうね日本のゴミ
52名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:24:50 ID:NZWe46EI0
日本は民族吹き溜まりなんだよ
53名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:25:26 ID:412sN3S/0
YAP+因子があるかどうか調べれば済むこと
日本人にあってシナ人や半島民にはない
54名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:25:33 ID:NkINdgdJ0
3 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:57:45 ID:73ML102M0
日本人の祖先は韓国人。
6 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:59:55 ID:73ML102M0
>>3
たしかに。
ハワイ大学の先生も、NHKの放送でも、そういってたね。
55名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:25:44 ID:PtwNfDNlO
>>33
そこで邦人って言い方はあまりしない。
文法的には正しいが使わない言い方ってあるんだよ。
日本人が英語の勉強をするときに良く出会う。
56名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:25:46 ID:7XtLgXsIO
>>51
民度の違いを弁えてから口を聴け
そして一刻も早く日本から出てけ
57名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:26:18 ID:+Bcmeu5O0
>14
ならんだろ。先人たちは100の失敗の上に1の成功を築いてきたんだぜ。
「○○ではないことの証明」のためには、それが1%たりとも可能性が無いっていうことを証明しなければな。
58名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:27:20 ID:+Bcmeu5O0
>33





59名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:28:36 ID:wSxawNAVO
角川春樹が朝鮮したのなんだっけ?
60名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:28:37 ID:tXCDg5o30
半島から渡ってくるのは別に否定しなくてもいいんじゃないか?
ただ昔から半島はいろんな国に支配されてたり、
半島でも国割れてたりしてるから今の朝鮮人とは別もん。
遺伝的にもかなり違うってでてたよな。日本人の大半と中国、半島に
いる人たちとでは。
61名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:30:05 ID:QJa/xIiF0
日本人はシナチョン連中とは全く関係ないよ。
俺はタイムマシンを開発して見てきたから間違いない。
62名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:30:13 ID:+hfj14vEO
ルーツとか先祖とかでホルホルしたってしょーがないでしょうに。
63名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:31:09 ID:Ko24+m1TO
ルーツはどうであれ、日本の文明や文化は中国無しでは語れないからその点では中国には感謝してる。今の中国は糞だけど。
一方半島から学んだりしたことはまずない。あっても中国や大陸発祥のものがその通り道として使ったまでだから半島のものとは言わない。
中国にはそうした歴史などに尊敬できるが、半島はマジで尊敬できるものが何一つない
64名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:31:10 ID:3lnZoOI50
朝鮮人が進化して日本人になる
<*`∀´> → (*`∀´) → (`∀´) → (`ω´) → (`・ω・´) → (´・ω・`)
65名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:31:19 ID:D3otVxxY0
なんでこんなことをやってるんだ?
66名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:32:13 ID:ey01ZqWX0
仮に成功しても事故満足以外に何も無いし
失敗したら無駄な税金で救助だろ
全部自己完結出来るならいいけど
67名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:34:40 ID:ymtz6rfz0
>>26
名倉みたいにタイ人そっくりな韓国人なんて見た事ないwww
あと胸毛の生えた熊みたいに全身毛深い韓国人も少ないな。
68名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:36:00 ID:u1Yix5dZ0
http://freepages.genealogy.rootsweb.ancestry.com/~robert/Y-Haplogroups-1500AD-World-Map.png

日本人とチベット人は世界でも稀な古代血統Y染色体DNAのD系統を持つ民族である
隣りである韓国や中国ではアジア特有のO系統であり、孤立したD系統を持つ日本人・チベット人の異質さが際立って見える
69名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:36:03 ID:M5QKaJfO0
おまいら縄文時代に生きていたとして果てしなき海を渡る気になるか?
ならないだろう?
じゃ、船でなんて来てネーヨ。

もし、そうだとしたら飛べない昆虫や動物も船で来たのか?
その土地で発祥したと考えるのが普通だな。
少々の移動はあったかも知れんが大陸間移動は無いだろ。
70名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:36:27 ID:6hdmROq+0
>>66
自己満足以外に何もないならスポンサーがつくわけない
71名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:37:56 ID:/XI09rt7O
日本とユダヤが同祖とかって説もあるんだよね
日猶同祖論っての
72名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:39:47 ID:wqNzI5LsO
>>56お前が出ていけニートの糞ウヨ
日本のゴミ屑が
73名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:40:08 ID:fPPf4sGH0
>>69
漂流してやってきた、以外に考えられない。
海では4キロも離れたら水平線で何も見えない。
74名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:43:58 ID:op+H6Q+KO
>>72
痛いなお前www
75名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:44:01 ID:njJXN/WW0
言葉は海からキタって聞いたこと有るな〜
文字はもちろん大陸からダケド

とりあえず、昔々半島の先っちょにいた人々とは関係有るけど
高麗とかの元中国人とは全く関係ないんじゃまいか
76名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:44:15 ID:3QgqpYcy0
コンティキ号だね。
なんで誰も言わないんだろう?
77名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:46:12 ID:8xOizjcE0
日本人のルーツって大陸人だろう、何を今更。
78名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:47:33 ID:HN8tdVOj0
>>77
DNAで見たらそれでは説明がつかないんだとさ
79名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:48:47 ID:ymtz6rfz0
>>77
ルーツは一つじゃない。明らかに南方系のルックスの人ってのも多いからね。
80名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:49:34 ID:2lrIq2ES0
コンチキ号漂流記を思い出した
子供の頃、ドキドキしながら読んだよ
学説としては否定的らしいけど・・
81名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:50:05 ID:rkmZ+HLTO
>>69
俺は伝もなく東京にきたし、野宿しながらお遍路したし 
なんか東京も飽きてきたから、友達がいるイギリスに
行こうか悩み中。 


というか、いつの時代でも人々は移動してるだろ。 
戦時中は満州からアメリカ、戦後はブラジル。 
今も様々な人が様々な目的で移動してる
82名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:51:08 ID:gqeio7tKO
「当たり前を当たり前と思うな。」って高校の時の担任が言ってたな。
83名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:51:30 ID:6hdmROq+0
>>69
お前はポリネシアの歴史について勉強しろ
ネズミの拡散についてもな
84(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/04/13(月) 11:51:54 ID:pH63qgov0

<魏志東夷伝倭人に書かれてる、歯黒国と裸国は南米。
<南米から縄文土器が出土してるから、日本人が太平洋を往復してたことは物証が残ってる。
        ∧_∧
      ⊂(・∀・ )つ- <これ豆知識な。 
     ///   /_/:::::/ 
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /___________________/ | |
 | |----------|│
85名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:51:59 ID:Qb57IIUAO
>>20
何このテンプレw釣りということでOK?
86名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:53:46 ID:vJaYVsat0
日本が朝鮮の末裔だっていうことはトールヘイエダール博士が実証しているよ。
87名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:54:33 ID:Q4AjBEhT0
漂流とか海を越えるとか大昔にありえねぇ
ということは
マレーシアなどの南の海の人々はそこで自然発生したわけだな

88名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:55:30 ID:6FI34WC10
>>84
おお!どうりでNHKでやってたアマゾンの先住民の顔が
日本人に似てるわけだ。知り合いに似ててビックリした
89名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:55:37 ID:YdwbM40j0
ポリネシアの時代なら海渡れたろうが 縄文以前には無理だろ 
90名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:55:53 ID:0icDrRa30
>>1
列島が大陸と陸続きの頃に渡ってきた連中がルーツじゃないの?
91名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:55:55 ID:DUXlMXbT0
>>77
大陸って何だよw
ムー大陸か?
92名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:57:22 ID:Mljb+8M70
新羅に伝わる伝説にはポリネシア系独特のものがあるから
海洋を渡ってきた民族と推察されるとあるけど。
古い平凡社の百科辞典
93名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:57:26 ID:a0GSVq+s0
気象環境も海流も地形も何もかも違う気がする・・・。
94名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:58:22 ID:UWe9rm9O0
へえ〜 面白そう、あきれられそうだけど、と思ったら自分の大学だった
さすがだ。
95名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:59:55 ID:M5QKaJfO0
>>81
徒歩とイカダだけでぜひ挑戦してみてくれ。
96名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:01:13 ID:PaHPS06C0
学生の頃手作りで船作って200km位航海した事あるわ
97名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:01:38 ID:UWe9rm9O0
>>96
ケッコンして
98名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:02:43 ID:JFZKjivGO
マラッカ海峡は通らないだろうな
通っても海賊スルーするだろうけど
99名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:03:18 ID:wu48lzYP0
http://kwww3.koshigaya.bunkyo.ac.jp/wiki/index.php/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%BD%A2%E6%88%90

>現代日本人の遺伝子の分析によれば日本人はアイヌ・沖縄の人々と、それ以外の人々という二つのグループに分かれる。
日本列島の北と南の人々が、中間の本土の日本人をはさんで互いに類似するということは、
北と南の端の縄文人の特徴が保持されてきたと考えれば説明できる。


今の日本人は2300年前の大陸からの侵略者の末裔か
100名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:03:50 ID:ubAwcZKh0
日本にとって半島はいつでも大陸の支那との交流の足がかり。
古代も日本の植民地があったし、秀吉も征唐の折は侵攻したし
大日本帝国もロシアの脅威に対処するため半島に進出した。
今は通信的にも軍事的にもどうでもいい場所である。
日本が毅然と半島からの侵略に対処しさえすればすべて解決
101名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:03:54 ID:/X46Xv3L0
バイカル湖周辺で分化したモンゴロイドが北方経由で列島に移動。これが9割。
南方系は6〜7%らしいです。残りは大陸から半島経由の帰化人らしい。
断っておきますが、当時の半島人と今の半島人は血統的にも民族的にも全くの別物だからな。www
102名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:04:05 ID:/jll4/LF0
>>69 バイクで遠出することが好きな奴もいれば、家でゲームしてる方が好きな奴も居る。
103名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:04:31 ID:v5+SRPxAO
俺は親も日本国籍だが、遺伝子解析の結果
アフリカ→イラク→シルクロード経由→上海あたりまでのルートだったよ
朝鮮半島経由か台湾沖縄経由かはわからない

おまえらも遺伝子調べてみ
ほとんど同じルートだから
104名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:05:36 ID:UWe9rm9O0
>>103
どこでどうやって調べるのん
105名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:05:37 ID:8ootdLEdO
すすぬ電波少年?
106名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:06:13 ID:k9vFLPwT0
おいおい韓半島とおれや。
107名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:07:36 ID:3JA6P78KO
縄文人のルーツはスンダランドだよ
ヤンガードリアス氷期の終了に伴う海面上昇で
スンダランドが海没し、そこに住んでいた人々が
否応なく海に逃げて黒潮に乗って日本・中国沿岸・朝鮮半島に辿り着いたの
一部の人々は太平洋側に出てハワイ・グアム・そして遠く南アメリカまで辿り着いたんだよ
108名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:07:55 ID:Qcn07qnp0
だから、チョンなんて国ないんだよ。
中国と日本の単なる通り道。
109名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:07:56 ID:8ootdLEdO
>>103
どこで調べるのですかな?
110名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:08:08 ID:0icDrRa30
>>103
ミトコンドリアDNAってやつ?
あれって父親の系統を遡ることはできないんだっけ?
111名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:08:23 ID:ubAwcZKh0
>>103
嘘にもほどがある
112名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:10:09 ID:X7/WxVPZO
昔、自分のルーツ探してますってのが流行ったと聞くが…
家にはアメリカから来た奴がいたって。出稼ぎに行った日本人の一人かね
113名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:10:29 ID:u1Yix5dZ0
>>99
確かに本土日本人と比べりゃ北と南は近いが、若干違う
縄文以前に南はポリネシア系が多く先住していたらしいし
114名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:11:47 ID:0icDrRa30
>>112
ブートキャンプで話題になったビリーも日本国籍の申請してるみたいやね。
115名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:12:03 ID:6hdmROq+0
お前ら勘違いすんな
「ルーツ」なんだから一つに決まるわけじゃないんだよ
116名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:12:18 ID:e+4Zh43eO
>>103
当たり前だろうがボケ
117名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:12:33 ID:PaHPS06C0
>>106
この前はサハリン縦断して宗谷海峡渡ってたけど
118名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:12:59 ID:azUPhymU0
遠い先祖は同じかもしれんが長い属国賤民生活、劣勢遺伝と独立国悠々自適生活優性遺伝の差が激しくて、
あんな卑屈で賤しくて低脳で細い目でエラ張りで強姦魔で泥棒の民族になってしまったんだな
119どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/04/13(月) 12:13:14 ID:DSOFIaMdO
ルーツと言えばキンタクンテに決まってるじゃまいか
120名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:14:12 ID:p1t6zUal0
ご冥福を・・・
121名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:14:22 ID:uBe9LhCJO
某半島がアップを始めたようです
122名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:14:43 ID:iywt+OLs0
現韓国、北朝鮮人の行動を見て
ああいう人達の遺伝子が
我々日本人と共通すると思いたくないのは当たり前。
江原の霊視には、前世はイギリス人ですとかイタリア人ですとか多いが
貴方の前世は朝鮮人です、って回答は皆無ですよ。
悩みがあって霊視してもらうのに、貴方の前世は朝鮮人ですと言われたら
喜ぶ人が何人いるのだろうか?そんなこと言われたら猫でも怒ると思う。
123名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:15:03 ID:ur79yAkU0
地理の先生がナショナルジオグラフィックで
1万払えばルーツ調べてくれるってのがあるって
あったけど英語で書いてるからわからないんだよなぁ
124名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:15:38 ID:qtm85UTr0
コンチキ号漂流記を思い出したのは、漏れだけ?
125名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:16:09 ID:lbTu1qnOO
水稲だって中国南方から海を渡って日本に来た。

朝鮮半島から伝えられたというのは米のDNAレベルで否定されてる。
126名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:18:01 ID:u1Yix5dZ0
>>125
選別前の野生型の品種を保った稲が東南アジアで見つかっている
127名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:19:07 ID:8pM68aNx0
>>110
父系は、Y染色体マーカーってやつで調べる。
チベットと日本が共通した特徴を持つとかって話が出てる。

てか、もしかして>>103はこれに参加したの?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0413/geno.htm
128名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:19:12 ID:HN8tdVOj0
クンタキンテ
129名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:20:00 ID:cjB1sHDX0
日本のふんどしスタイルは南洋の島からきたものかな?
大陸でふんどしってあったっけ?
130名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:20:54 ID:cJrPE0O20
日本についたら結婚するんだ
ちょっと船の様子見てくる
131名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:21:11 ID:EwJTeJl60
日本民族のルーツはムー大陸。
132名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:21:29 ID:FhXOl6lS0
当時存在しなかったチョん民族を
起源、祖先に持ってきたって
しょうがねえだろ
133名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:21:44 ID:g8PVxLdy0
5世紀から8世紀にすでにポリネシア人がニュージーランドを発見してるんだから
海流的によっぽど楽に行ける日本に遥か前に移住していてもなんら不思議じゃないと思うが
134名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:21:59 ID:0icDrRa30
>>12
貴方に言われてコンチキ号も、十五少年漂流記とか、カリプソ号のジャック・クストーとか色々思い出してきたよ。
135名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:22:33 ID:M5QKaJfO0
>>102
縄文時代にバイクで移動ねぇ・・・・
136名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:24:14 ID:0icDrRa30
>>127
Y染色体マーカーってのもあるんだ。勉強になったよ。さんくす。
137名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:24:53 ID:vJaYVsat0
>>131
ムー大陸を超兵器で沈めたのは倍達帝国。
したがって、日本のルーツは韓国。
138名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:25:02 ID:8pM68aNx0
縄文時代の稲の遺伝子の話もそうだけど、
長江文明は、高床式とか鵜飼いとかが日本のルーツを思わせる。
吉野ヶ里遺跡の出土品も、そこらで生産していたと思われる、
初期の絹の繊維のDNAを調べると、中国南部の方の品種だし。
139名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:26:08 ID:saWSvwwq0
あれ?

アイヌや朝鮮半島から・・・・・
1401000レスを目指す男:2009/04/13(月) 12:28:36 ID:y3GWguqf0
まあ、縄文人だって、弥生人だって朝鮮半島から来たに決まってるだろ。
でなきゃ、北海道から南下した。
わざわざ、インドネシアから航海する人いないじゃん。
どんだけ現実から目をそらせるんだ?
141名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:30:36 ID:rKHZ3KC10
>地元マンダール人の伝統木造船「パクール号」

パクール号が気になるw
何をパクったんだwどかっらパクってきたw
142名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:31:07 ID:7bM3T9V90
ブラックジャックも同乗してんのかな
143名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:31:52 ID:v+ep+fiK0
>>134
そういや「ホクレア号」ってハワイの古代式航海カヌーも
数年前に日本にも寄港して報道されてたね。
144名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:32:16 ID:nfz5xqck0
145名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:33:58 ID:B/U/yde8O
でも。その時代は今と変わらない海流だったの?
146アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/04/13(月) 12:35:45 ID:IoLr7fVV0





                          <*`∀´>がこのスレに興味持ったようです。




147名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:35:50 ID:uxhqoRSG0
中国の皇帝から、ちょっと日本見てこいやって日本に送られたけど
そのまま帰らず定住しちゃった一団がいたんだよな
豊かな土地だったから、帰りたくなかったんだろうな
148名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:37:00 ID:0icDrRa30
>>143
ああ、そんな話もあったかなぁ。
あの辺の人たちの航海術って凄いよね。アウトリガーカヌーって格好良いな。
149名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:37:09 ID:azUPhymU0
恐竜も大陸から渡ってきたものだろう 日本人も大陸からだろう
ただし韓国も中国も存在していない
150名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:37:11 ID:clhDLJw00
はいはい、韓国韓国
151名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:39:29 ID:eokzYQmW0
>>140
縄文人と弥生人は、だいぶ違うぞ?
152名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:39:57 ID:0icDrRa30
>>147
不老不死の薬を探しに来た徐福ですね。
あれは男児女児を同行させて逃げる気満々だったんじゃね?
153アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/04/13(月) 12:41:36 ID:IoLr7fVV0
縄文人は、氷河期の時に日本に来た連中だろ。
154名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:42:00 ID:R5vCd9/v0
中国、韓国北朝鮮ができたのは20世紀になってから
155名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:44:38 ID:IOhn4JaW0
TVの企画みたいだから、イメージ先行で、
どのくらい学術的に意味があるのかはわからないものかもしれないけど、
「日本人は、東南アジアから島伝いにやってきた」が、常識になってたんだね。

半島、半島って言う人たちには残念な事だろうけど・・・。
156名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:46:31 ID:XEWTxkXMO
シナチョンじゃないのだけは確か
あれはもはや別の生き物
157名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:46:34 ID:6FI34WC10
>>138
日本米の起源は東南アジア?米の大きさ決める遺伝子を発見
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080707/sty0807070204000-n1.htm
ジャポニカイネの起源をめぐっては「中国長江説」や「アッサム(インド)雲南(中国)説」がある。
今回の調査では、中国のイネもジャポニカイネと同じような遺伝子変化をたどっていることが判明。
井沢主任研究員は「現在、東南アジアで栽培されている『熱帯ジャポニカイネ』が中国に伝わり長江付近で
水田化され、『温帯ジャポニカイネ』が誕生し、さらに日本に伝わったと考えられる」としている。
158アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/04/13(月) 12:47:26 ID:IoLr7fVV0
>>155
NHKスペシャル「日本人・はるかな旅」では冒頭、チョンの血が混じってるってことで持ち上げられてたがなw
159名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:48:37 ID:wSxawNAVO
何故台風シーズンにやるんだろ。
大丈夫か?
160名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:49:27 ID:w4M9KpZW0
161名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:50:54 ID:azUPhymU0
>>158 朝鮮関係のことはNHKは捏造が多い
162名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:51:25 ID:NwWqtA9xO
インドネシア、東南アジアから?
ありえねー

今で言う朝鮮半島からに決まってるだろ、常識だ
1631000レスを目指す男:2009/04/13(月) 12:52:42 ID:y3GWguqf0
>>160
ところが、スイスにも同じような建物があるんだ。
164名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:53:01 ID:n4cOEZl40
縄文人は北方だろ
いまだに縄文は南から、弥生は北からって考えかよ
165名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:54:02 ID:8pM68aNx0
Y染色体マーカー拡散ルート図
http://www.fidna.info/pmw/uploads/En/ymap.gif

ミトコンドリアDNA拡散ルート図
http://www.fidna.info/pmw/uploads/En/mtmap.gif

Y染色体マーカーの分布の話
http://blogs.yahoo.co.jp/amatsukaze1/55092712.html
チベットと日本でだけ多いDタイプ
166名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:54:03 ID:w+oMfUKeO
ロシアのバイカル湖周辺がルーツと聞いたぞ
167名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:55:29 ID:v+ep+fiK0
>>162
じゃあその頃にはニダー土人は、まだ朝鮮には居なかったんだなwww
168名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:56:36 ID:9MpJShxn0
こんなの見る度に風船おじさん思い出す
ちゃんと安全管理してるのかね
169名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:57:08 ID:DUXlMXbT0
>>140
朝鮮人はフンドシしているか?

フンドシは南方文化だぞ。
170名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:57:20 ID:lbTu1qnOO
まあ縄文人も稲作してたんだけどな
171名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:58:12 ID:Z2nuXjzbO
>>160
ん−これは似てるのか?

インドネシアの屋根がギュンってなってるけど

高床式って米の伝来のあとじゃないの?コメは大陸から半島伝いじゃなかったっけ?
172名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:58:17 ID:I4alQnTEO
>>113
> 縄文以前に南はポリネシア系が多く先住していたらしいし

根拠は?w
173名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:58:50 ID:pFPv0bknO
どうでも
1741000レスを目指す男:2009/04/13(月) 12:59:20 ID:y3GWguqf0
>>169
そういえば、ちゃんとした靴を履かずにほとんど土足で生活してきたのは日本人だけだな。
175名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:00:29 ID:9MpJShxn0
>>172
九州人だが
沖縄や鹿児島の人間は明らかに血が違うよ
176名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:02:50 ID:eokzYQmW0
>>171
数ある伝来説で朝鮮半島経由は、一番信用性がないよ。
177名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:03:07 ID:LivfHnof0
>>171
どっかでみたが米のDNAを追跡したら日本の米は半島経由してないらしい
178名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:04:12 ID:I4alQnTEO
>>175
そう、確かに南九州〜琉球グループは連続性があるよね
で?
179名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:04:33 ID:azUPhymU0
半島が朝鮮人の溜まり場になったのが何時ごろからだと思ってるんだ朝鮮どもは
在日が日本で勝手に占拠して住んでるようなもんだぞ
180名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:05:53 ID:cgUofW6NO
電波少年が復活したのかよ
181名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:06:11 ID:9MpJShxn0
>>178
で?って言われても今きたばかりでよく分からん
沖縄や鹿児島はなんか濃いなって思っただけです
すみません
182名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:08:09 ID:/HwIbdyxO
今の半島はほとんど北方からきたモンゴルだろ。顔つきみればわかるじゃん
183名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:08:28 ID:vpfAWqEeO
日本語と朝鮮語は語彙がほぼ一致しない。確率的に偶然一致するのがあるレベル
184名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:08:41 ID:o/3EiFbi0
ちゃんと渡れたら説を否定する根拠はなくなるけど、
途中で沈没しても説の否定にはならないんだよな。
海に出た人間が必ず渡りきったなんてはずはないから。
185名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:08:58 ID:uwQnxBCI0
海上を移動するほうが速いのに
半島を歩いてわざわざ通る意味がない
ただの通過点だわな
186名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:09:16 ID:4eCF5jP50
でも日本人の同類ってどう見ても中国人と朝鮮人だよね
インドネシアは違うから無駄な努力しなくていいよw
187名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:11:31 ID:9MpJShxn0
>>186
モンゴルだと思うけど
まあ、俺が超絶モンゴル顔の田舎顔だからだがw
188名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:12:53 ID:LivfHnof0
大陸の湾岸沿いの連中が渡ってきたってのが有力なんじゃなかったっけ?
北京あたりの中国人とは顔が違うけどあの辺の連中とはやっぱり似てると思う
189名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:13:24 ID:6FI34WC10
>>186
なんか2chの人間は中国朝鮮しか頭に無い奴多いけど、
昔はチベットやモンゴルは大国だったんだよ。
190名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:14:00 ID:g8PVxLdy0
この主旨は別に日本人全員が南方から来たってことを主張することじゃないだろ
古代日本で南方経由で来た人がまったくいないってわけじゃないってことを言いたいのだと理解しているが
191名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:14:48 ID:8pM68aNx0
日本人のミトコンドリアのタイプの説明
http://www.uraoka.jp/news/index.php?e=866
http://mickey-mo.mo-blog.jp/nutrocker/2008/06/post_475d.html

縄文系で北に行くほど多くなり、アイヌと琉球人に多いN9bと、
弥生系と見られるN9aは、ほとんどが日本にのみ分布。

漢民族に特徴的なM8aも1%ほど分布。これは半島の分布の方が少ない?

M7aは主として日本、M7bは大陸沿岸から中国南部、M7cは東南アジアを中心に分布。
合計すると日本人の13%程度。

一番多いD4タイプは、中央アジアから東アジア全域で最も多く分布。
3万5千年前に東アジアで発生。
192名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:21:37 ID:2lJVfEN90
明治時代の書物に
漢字 -> 韓字 と表現されていて驚いた。
193名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:23:42 ID:fPPf4sGH0
>>81
向こうの見える陸と海を一緒にしてはいけない。
ついこの間まで海の先っちょは奈落だと思われていたんだよ?
194名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:25:17 ID:i5GisPje0
何人かの中国人から、日本人は外人みたいな顔してる人が多くて
びっくりした、と言われた。
来日前は、韓国人と同じような顔のイメージがあったらしいんだけど
印象が全然違ったみたい。

そう思って見てみると、日本人は結構いろんな顔してる。
195名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:25:23 ID:SoUFy8hKO
>>189
ヒント:ホロン部
196名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:27:09 ID:sfRS08f50
「魏志倭人伝」には、
女王国から南に四千余里のところに
侏儒国という、身長が三、四尺の小人族の国があると書いている。

さらに船で1年行くと、裸国や黒歯国などもあるという。

小人族とはフィリピンのネグリートのことか。
他の国名も南方を思わせる。

こうした南方の民族の話が
『倭人伝』の中に書いてあるのは、
倭人から聞いた情報だからだろう。

この時代、すでに南方との交流があったことがうかがえる。
197名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:27:47 ID:/jll4/LF0
日本人のルーツが海を渡って来たことを否定すると、ペルーあたりから出土する縄文式土器さえも捏造と言わざるを得なくなるんだけどな。
198名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:28:11 ID:m24/yPG50
てst
199名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:30:03 ID:RPV7E3Ns0
問題はどこから来たかじゃねぇ。
いま何をし、そしてこれから何をなすかだ。
200名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:32:13 ID:gCinbxse0
この人、本業はお医者さん。奥さんも医者です。
で、この旦那が奥さんに「世界を見たい」と言ったら、
「世界を知ることは大切よね」って、さっと冒険に行かせてくれたって。
どっかのTVドキュメンタリーだったかな。見た事があるわ。

俺の妻曰く、「金を稼がない旦那って有り得ない」という感想ですた★
201名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:32:54 ID:8pM68aNx0
>>196
魏志倭人伝には、当時の日本から、中国にたくさんの絹織物を献上した話が出てくるが、
吉野ヶ里の初期の養蚕は中国南部起源。
後期は、楽浪郡で見つかるのと同じ北方系の三眠蚕になってしまうが。

http://www.ihope.jp/root.htm
>吉野ヶ里で発見された絹は、前2世紀頃中国江南に飼われていた四眠蚕の絹で、
>当時の中国は養蚕法をはじめ、蚕桑の種を国外に持ち出すことを禁じており、
>それが最初に国外に出たことを確認できたのが北部九州なのです。
202名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:34:59 ID:kdMc/y2hO
そういえば、愛馬に乗ってシルクロードを行く宣言した
お気楽お嬢さんはどうなったの?
203名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:35:26 ID:9rIOyNRp0
名誉白人と呼ばれて尊敬されてんだから、ルーツは白人だろ
204名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:37:00 ID:fx0UpxVS0
>>192

その「韓」も半島のことじゃなくて中国のことなので要注意。

半島は自称すら大陸からパクっているんだよ。
205名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:40:02 ID:fPPf4sGH0
>>197
別に捏造というわけじゃない。
日本と関係が無く発達した可能性もあるし、陸づたいに伝わった可能性だってある。

海を越えて太平洋を渡った、と言う方が捏造とまでは言わないがトンデモだろう。
206名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:40:04 ID:LivfHnof0
>>204
というか半島の人間は大陸から歩きで移住した残りかすみたいなもんじゃないのか
日本や大陸湾岸沿いはのっぺり日本人顔だが内陸は日本にはいないニダー顔してる
207名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:40:37 ID:dL45l+Y10
>>199

どこから来たのかを知ることは、これからどこへ向かうのかを知る手がかりになる。
208名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:46:01 ID:F82LGdjo0
>>3
>>7
毎度毎度自作自演ご苦労さんw
209名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:47:04 ID:6FI34WC10
>>306
朝鮮半島の人口1753年:730万人
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2005_14969/slides/12/20.html
歴史的には歴代の支那による属国期が長いから
支那系と思っちゃうけど、モンゴルに完全に侵略され
人員が流入してるからねえ。大陸と言ってもやはりモンゴル系に近いでしょ。
朝鮮人の平均顔は、どう見ても他のアジア地域でモンゴルしかいないし。
http://japanese.joins.com/upload/images/2005/08/20050816211618-1.jpg
210名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:49:06 ID:mBHGwnkA0
>>209
正確かどうかは分からないが、日本時代でも2000万人くらいだったらしい。
211208:2009/04/13(月) 13:50:39 ID:F82LGdjo0
間違えた。
>>3>>6な。
>>7ごめん。
212名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:52:41 ID:TVOGHeEq0
コンチキ号?
213名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:04:54 ID:xP/KbaBg0
>>186
朝鮮人乙
214名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:08:28 ID:BFJ8yTXq0
>>147
いやいや、
アマテラスの命を受けたオモヒカネが、始皇帝をだまくらかして、
お船をちょろまかして、一族そろって大秋津島にお引越ししたのです。

全て計算どおりですw

215名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:11:29 ID:cEQIs2Cy0
沖縄に住んでるけどインディアンみたいな顔のオバサンや
アボリジニみたいなオジサン居るんだけど、これは何よ?
216名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:19:25 ID:NqRKOmBR0
あんな暑い海を毎日炎天下にさらされて食料もなく何日もさまよったご先祖はよほど切羽詰った事情があったんだろうな
217名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:24:43 ID:o4I36QRf0
探検家「後悔」
218名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:25:41 ID:HMzjkMw80
前にテレビでやってたけどイースター島の人達で、自分たちの祖先は日本から来た
という言い伝えがあります、って言ってたのにビビッた。

なんでも縄文人は海洋民族でもあるから、海流にのってイースター島に流されていったらしいw
流されすぎだろ!とツッコミたくなったがw
219名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:28:44 ID:IOhn4JaW0
ウチの爺さんがダライ・ラマそっくり。
近所でも、そんな渾名で呼ばれてるらしい。
バーサンが笑いながら教えてくれた。

日本人のルーツはチベット!
あそこが高天原だったんだ!
・・・駄目かな?
220名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:29:30 ID:l11n6k+40
>>200
スポンサーのフジテレビからちゃんと金稼いでるよ。
バックパッカーとはレベルが違う。どっかの大学の探検部創設者だし。
221名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:29:58 ID:4M+ytZO7O
>>186
現在のコリアンは高麗時代に流入した楊水尺などの流入で誕生したエヴェンギ系の混血種。
222名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:30:40 ID:zUiTmch80







ルーツなんて遺伝子マップでバレバレなんですが




なんでおまえら池沼は無駄な議論してるの???????





223名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:32:06 ID:GYb9sjnBO
オルドヴァイ渓谷は禁句?
224名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:32:35 ID:oNzi1CLC0
丸木舟探検隊
225名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:36:17 ID:GYb9sjnBO
徐福=神武天皇は信じてる中国人沢山いるんじゃなかったか?
226名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:38:15 ID:IeRZdcRFO
ブラックジャックが同乗して治療費要求したり水を高値で売りつけたりするんですね、わかります
227名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:38:56 ID:BFJ8yTXq0
>>160 タミルのほうが近いらしいけど

>>165 東シナ海からチベットへ左旋回してるのがすげーw

>>181 寧波の乱でも>>185
、権益めぐって、博多商人と堺商人が戦って、博多が勝った。
追い出された堺が南海ルートで細々と貿易やってたら、種子島に鉄砲やってきて・・・

>>185 ウラジオストックあたりから直接船で来たらしいね。半島通る必要なし。

228名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:42:57 ID:QyW7xQp0O
ロッコツマニア?
229名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:42:58 ID:SqoCSUsG0
マンダール人の伝統木造船の造船技術をパクール号
230名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:48:11 ID:hJmLKTbX0
アイヌは先住民族じゃなかったんだな
231名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:53:35 ID:6KXRRXrS0
コリアンはD系統YAP遺伝子がない。縄文人系はYAP+で弥生人系はYAP−である。



日本は海に囲まれているので人の出入りが少なく、単一民族に近い

∇どの国民が単一民族か
医学的には、韓国人、台湾人、日本人の中で日本人が最も単一民族に近い。
単一民族であることを誇る朝鮮民族は2番目、台湾人は3番目に‘純粋な血統’である。

キム教授は「造血母細胞の移植を希望する患者1人が全体の供与登録者のうち最低1人からでも適合する造血母細胞を移植し得る
‘移植確率’を分析すると、どちらが単一民族に近いかが分かる」と説明した。

キム教授は国内の骨髄寄贈者4万2000人余り、日本骨髄情報銀行の寄贈者13万1000万人余り、
台湾・ツジ(慈済)骨髄供与者登録所の寄贈者17万8000人余りを分析した。
確率が高いほど単一民族に近く、登録者が多いほど移植される確率が高くなるため、3ヶ国の供与登録者を12万人に換算して計算した。
その結果、韓国は70%、日本は80%、台湾は50%だったという調査結果が出た。

常識的に考えて、人の出入りの激しい半島と、海に囲まれている島国。どちらが純粋な血を保てるのかは子供でも分かるであろう。

東亜日報
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2001010317828
232名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:57:05 ID:6KXRRXrS0
358 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/09/17(水) 07:12:56 ID:ug5bsX5O

自分の小便で顔を洗うと支那の史書に記された、蛮人「穢族」の子孫が朝鮮人。
高句麗や百済とは文化的にも、遺伝的にも無縁の異民族だ。
「穢族」と比べたら、縄文人の方が半島では大先輩。弥生人も先輩だ。
現朝鮮人の祖先、すなわち穢族は、半島の新参者だよ。大陸北方から流れ込み、
倭人が開拓、文明化した新羅を簒奪した新入りの蛮族なんだよ。
古代日本が交流(支配)していた伽耶や百済、新羅とは無縁の異民族だ。
唐に事大して半島を乗っ取った、卑劣な敵の穢族。
朝鮮人は半島に住んでいた古代人の子孫ではないし、その文化も継承していない。
異民族(倭人系)に対する蔑視と虐殺、文化破壊については、済州島の歴史を見ると良くわかる。
現朝鮮人が日本へ大量流入するようになったのは、近代に入ってから……特に昭和時代。
古代に日本へ渡来し、帰化した半島人は、現朝鮮人と赤の他人。別の民族だ。
弥生人は半島から来たわけじゃない。
古代の半島人≠朝鮮人
朝鮮人は半島の新参者。
朝鮮人の祖先は、大陸北方から流れてきた、
エベンキ族などと近しい穢族であり、日本と縁の深かった新羅を簒奪、百済を滅ぼし、
唐に事大して日本人を半島から追い出した。
彼らは農耕や牧畜をしてたわけじゃない。日本に文化も伝えていない。
当時、穢族は半島で一番未開の後進的部族だった。
半島が立ち遅れ、支那や日本に追いつけないのは、この穢族の末裔だから。

233名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:05:42 ID:6BCtd5Kq0
日本人が何万年か前に朝鮮の"ほう"から来たとしてもそれは今のエラの張った朝鮮人とは違う何かだよ
消防署のほうから来ましたみたいなもん
234名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:06:22 ID:G2aF6WkT0
>>18
日本人の先祖がアフリカからやってきたここ数万年はそれほど変化していない筈

朝鮮民族の祖先の「黒い山葡萄原人」の時代なら多少違うけどね
235名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:08:28 ID:Xn6/VgQB0
(『朝鮮民族を読み解く』古田博司  より)
朝鮮の民間芸能とはどのようなものか、筆者のところで韓国の仮面劇の研究をしている学生の
小竹正之君の訳で、韓国安東(アンドン)の河回ムラに伝わるタルロリ(仮面劇)の一節を次に紹介しよう。

若い寡婦であるプネが、物陰で小便するところからこの一幕(マダン)は始まる。
小便をしているところを僧侶が目撃し、プネの去った後、僧侶は地面に顔を寄せ、
土を手に取りその匂いを嗅ぎだすのである。匂いを嗅いだ僧侶は次のような台詞を言う。
「ウフフフフ、アイグー、匂いだ。アイゴー、濡れておるわ。」
欲情した彼は経文を唱えながらプネに近付いて行き、ついに笠を脱ぎ捨て、破戒してしまう。
そして、次のような数え歌でプネを誘うのである。

一(イル)に 一枷山(イルカサン)で年老いた坊主が
二(イー)に 二枷山(イーカサン)に向かう道
三(サム)に 三路(サムロ)の路上で
四(サー)に 士大(サーデ)婦女(おくさん)に逢って
五(オー)に おしっこ(オジュム)の匂い嗅ぎ
六(ユク)に 欲情(ヨクチョン)が込み上げ
七(チル)に 七宝(チルポ)の飾りはしていなくとも
八(パル)に 御縁(パルチャ)があろうがなかろうが
九(クー)に 区別(クビョル)などなさらずに
十(シプ)に おまんこ(シプ)させて下さいな

嗚呼、なんと下品なのだろうか。筆者などワクワクするのだが、
これが大韓民国国宝第一二一号に指定される河回ムラの仮面によって舞われる仮面劇なのである。
ゆえに、私は若き研究者である小竹君に言うのである。
世界に比類のない「下品さ」を有する韓国の民間芸能が、なぜ下品なのか、
それを解くことが君の研究者としての使命であると。
236名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:10:37 ID:Xn6/VgQB0
九州人の七十%は韓国人と同じ
以前に韓国人と九州人の遺伝子(DNA)が
なんと七十%も一致するという話を聞いてなるほどと思ったこともありました。
ソウルから福岡までは飛行機で一時間しかかからなくて
東京より近いですし、釜山からは船でも三時間かかりません。

tp://www.kyushu-u.ac.jp/magazine/kyudai-koho/No.28/28_11.html

遺伝子の人間との一致率

チンパンジー 98.8%
アカゲザル 97.5%
ウニ 70%
朝鮮-人 70% ←new!  
メダカ 60%
ハエ 40%
237名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:17:38 ID:YDSDTcjZ0
http://mentai.2ch.net/whis/kako/995/995992088.html
古代中国大陸東部にヨーロッパ人の集団がいた
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1181161401/
古代の中国人は白人だったの?2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1200517859/l50
古代中国人は白人だった 3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1198221999/
古代中国人は白人だった件
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1132237921/
古代中国人はモンゴロイドではなかったのか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1189507021/
復興!周王室(天子)!倭人は呉の末裔か!?
http://unkar.jp/read/academy6.2ch.net/whis/1043509346
渤海国について語ろう
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1087575148/
北東北人は日本人と別ってマジ?
http://ton.2ch.net/geo/kako/987/987400125.html
秋田の一部に白人遺伝子説の真偽
http://saki.2ch.net/news/kako/984/984916314.html
秋田県には白人混血美人が多い
http://unkar.jp/read/academy6.2ch.net/geo/1086237846
"秋田美人"の謎

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1152430591/
■弥生人中国説にダマされる前に読むスレ■
238名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:22:03 ID:DUXlMXbT0
>>186
いや、日本人はアジア全域の住民のそっくりさんがいるぞ。
ナイナイ岡村やネプ名倉はタイ系だし
小西真奈美はラオスから雲南の少数民族にいるタイプかな。
青木さやかははミャンマーにいそうだ。
239名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:26:26 ID:Dgx7ngOh0
ウチの家系は、1000年以上から前から日本人なのは確定しているんだが
隔世遺伝が酷い。兄弟、みんな違う顔・体格してる。一緒にいて、兄弟だと
思われない。親が不倫してたってみんな言うけど、そんなことないと思うんだ
よね。ちなみに、見た目はそれぞれ中東系、東南アジア系、北方系w
240名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:27:11 ID:tmoz4OK/0
ブラックジャックにこういう話があったな
241名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:29:43 ID:K4WNdui00
朝鮮人とはDNAレベルで違うから、朝鮮人が先祖ってことはない。
朝鮮人特有の病と医学界で認定されている「火病」も日本人には無いしな。
ユーラシア大陸との架け橋にはなっただろうがそれだけだ。
むしろ先祖はエスキモー。
242名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:30:20 ID:7+iJO3Tc0
>>232
ただ、古代の韓の諸国の住人も、今のチョンのイメージに近いんだけどね。
嘘が多い、やたら戦に弱いとか。
243名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:57:28 ID:gvB2m2Ow0

にほんのルーツは、倭国と、こま国!
http://utukusinom.exblog.jp/9901924/
244名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:10:12 ID:tNH/eSYh0
>>1
ルーツはブリアート+漢民族+ポリネシアだろ
245名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:10:44 ID:IQcGdRaj0
朝鮮人が兄貴面してるだろうと思って見に来たらやっぱりこのザマかwwwwwwww
百歩譲って兄貴だとしても血のつながってないジャギなんだがなw
246名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:12:23 ID:8pM68aNx0
どっちにしても、丸木舟で移住って、はるか昔の再現なんだから、
現在の民族などという物はまだ形成されてない時代だよなあ。
247名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:13:18 ID:z/NLw+dY0
韓半島からの人や文化の渡来という劣等感を刺激する歴史的事実を
否定したいとはいえ、ここまでやるとは・・・・
劣等民族の抱える歪んだコンプレックスにはあきれ果てるばかりだ
248名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:16:06 ID:5Wsuchhr0
>>247
>半島からの人や文化の渡来

はい。ソースをどうぞ。
249名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:28:23 ID:Gne9If0D0
まずグーグルアースをクリック。
どこが浅瀬で、どこが深海かがわかるから。
で、氷河気の頃は海面が今より低かった。
その時代に大陸に渡ってきたと考えるのが普通。
オーストラリアなどの南国の大陸や島の先住民族が
マレーシアやインドネシアなどの東南アジアから渡って
いったのがわかる。実際肌の色は
南国の先住民族は東南アジアの人と似てる。
朝鮮半島?その時代には朝鮮半島なんてありませんよ。
氷河気には日本は大陸とつながっていました。
これで日本にマンモスの骨が見つかることも説明がつきますね。
その時代にやってきたと考えるのが普通。
日本海のボーリング調査で、対馬暖流というものが
存在しなかったことがわかってます。
大陸と日本列島は繋がっていたのです。
グーグルで見ればベーリング海峡も氷河気に
繋がってたことがわかりますね。インディアンの
祖先もこの時代に異動したことがわかりますね。

★スンダランド
中国と韓国、日本に囲まれた黄海も平野であった。ここは、スンダランドと平野で繋がっていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
250名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:28:30 ID:7DKEiRnU0
インドネシアから日本に行くのなら、航海は最小限にして、マレー半島から大陸を北上して、
朝鮮半島から渡るほうが安全じゃないか? 船に弱いので、俺ならそうするけど・・・。
251名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:32:33 ID:8pM68aNx0
>>250
陸路はかなり時間かかるし、持てる荷物も少ない。
途中が無人なら、そこは食料の調達に向かないって事だし、
無人じゃないなら、友好的に通り抜けられるかわからない。
あとは、海流による。
252名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:33:18 ID:Ra+KSBAb0
昨日nhkでやってたブラジルだか ボリビヤだか
忘れたが土人 黒人見たく黒かったが
生まれたばかりの赤ん坊は真っ白だった
アノ土人 日に焼けて黒かったんだなー。
253名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:35:50 ID:5Wsuchhr0
https://genographic.nationalgeographic.com/genographic/atlas.html
古代の人の航路を通りたいんでしょ。
254名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:37:55 ID:8pM68aNx0
>>252
そりゃあ、アメリカの原住民は、
2万年〜1万年前くらいにアジアから移住したモンゴロイドだもん。
255名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:39:41 ID:dVxCaFEAO
沖縄辺りにピラミッドが沈んでる遺跡とかあんだろ

おそらくその辺りにムー大陸があったんだよ

で、日本人はよその惑星からきたムーの子孫

皇居のしたに宇宙母船埋まってるとおもうけどな
256名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:42:00 ID:K4WNdui00
>>249
氷河期なんて存在しないよ。
257名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:43:41 ID:Ra+KSBAb0
日本の起源は韓国なんていってる人教えてくれ
アノ漢字はないだろ 横棒 だの 縦棒だの
あんなの日本にねーベー。
258名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:48:44 ID:0icDrRa30
>>212
コンコンチキチ、コンチキチ。祇園さんのお祭りです。
259名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:52:10 ID:bj/KHCI90
>>68
こういうのみてると面白いな
Cは太平洋から、Oは大陸から来たとしてもDはどこから来たんだろう
260名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:54:37 ID:dVxCaFEAO
チョンやシナは俺らの先祖のムー人が糞転がしと自分達の遺伝子掛け合わせて作ったんだよ
だからよくにてるだろ
261名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:57:16 ID:NHwpa1Wc0
ベネズエラからオーストラリア近くまで行った『コンティキ号探検記』面白かったなあ
この旅もぜひ探検記読みたい
262名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:57:39 ID:wu48lzYP0
弥生人がやってきたのだって2300年前ごろといえば
紀元前300頃か

孟子とか荘子とか商鞅、蘇秦・張儀とかが生きていた時代だろうが
日本のことなんてわからんのだろうな
263名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:02:03 ID:6hdmROq+0
どうでもいいけどこの人の患者にはなりたくないなw
264名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:05:07 ID:6KXRRXrS0
弥生時代に渡来してきたのはモン族
265名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:06:23 ID:B0kQTql9O
日本人のルーツは韓国人流刑者だよ
266名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:08:21 ID:5Wsuchhr0
>>259
https://genographic.nationalgeographic.com/genographic/atlas.html
を開いて、各年代の下のBOXをクリックしていけばわかるよ。
267名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:13:37 ID:8rV4x2ym0
遺伝子的に一番近いのって南方中国人とかじゃないの?
顔つき似てるし
268名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:16:58 ID:cx8o5XSW0
韓国人の祖先は白人らしいよ、KJで韓国人がマジで答えていたしW
269名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:23:27 ID:5Wsuchhr0
>>267
O2は中国南方系だね。
韓国方面へ派生してる枝はO3で同じO系統でも系統が違うね。

しかし、このナショナルジオグラフィックのサイトよくできてるよ。
270名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:26:44 ID:3t/P+PEF0
角川春樹の野生号だったかな
271名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:46:17 ID:K4WNdui00
世界四大文明の起源は韓国。
あらゆる言語の起源は韓国。
人類の起源は韓国。
272名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:12:37 ID:9xx9QxvI0
>>262

ちょうど春秋戦国時代の呉の国が越に滅ぼされた頃と一致する。

日本で出土する青銅器に含まれる特殊な鉛成分は周王朝の青銅器と一致し他の時代や地域でその成分は見当たらない。

どうも日本人は呉の国の遺臣が亡命してきて縄文人と長い年月をかけて混血した民族ではないかと言われている。

稲作も江南が発祥だしね。

そして呉の国は周王朝の武王の子供が興した国。

要するに日本人は周王朝の末裔の血をひくんだよ。

どうりでこんな辺鄙な島国の民族なのに世界史に多大な影響を与える民族なわけだ。
273名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:29:43 ID:n4cOEZl40
周王朝の末裔を称する豪族がまったくいない件
274名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:41:56 ID:pc1YEHx00
予想通りチョンスレにwww
275名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:46:01 ID:Gh0/jWFi0
ジャップはその昔、生存競争に負け大陸から逃げてきたんだろ?
276名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:50:50 ID:fx0UpxVS0
大陸みたいな所はむしろ生存競争は緩いよ。
277名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:03:51 ID:9xx9QxvI0
>>273
周王朝の姓は姫姓。
日本の天皇家も同じ姫姓。
278名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:34:46 ID:vHo4DVUC0
日本人のルーツは中国大陸。日本文化の起源も中国。
279名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:39:26 ID:5Wsuchhr0
>>271
朝鮮の土人の秩序では、
起源のやつはその配下からなら搾取強奪をしてもいいという文化なんですね。
これは、起源の中国人から辺境へおいやられた朝鮮人は虫けらのように扱われ、
それに媚びへつらったから生まれたもの。

よって、日本からものを強奪するのは同じ理由で正しく、
朝鮮からなお辺境にいるの朝鮮人を相手にしない日本人はとんでもない連中だということらしい。

ところが、どうも日本人が朝鮮から渡ったということがDNA的に怪しくなってきので、
どんなへ理屈でもいいから起源を主張しないと国家アイデンティティーの崩壊を招く。

それで、ついには朝鮮が中国人及びその文化の発祥で、中国人からの搾取も場合によっては
問題なく、いわんやその中国から列島へ渡った日本人からは搾取して当然とやってしまったので
中国人の猛反発が発生しているというのが現状。

戦前は日本を持ち上げてその権威の元に中国人をやりまくったから、
中国人は朝鮮人と日本人が接近することは基本的にいやがるけどね。

そのうちユダヤは朝鮮起源だとかのとんでもを国家レベルで言い出すと思われるw
280名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:45:35 ID:T8ZeipzEO
日本人が朝鮮半島からきた、というのが事実だったとして、
その時代の朝鮮半島に今の半島人なんて居なかっただろ?

日本人が朝鮮半島から来たっていうんなら、
じゃあ今の半島人はどこから来たんだよ?
ドブの中からでも涌いてきたのか?
281名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:47:16 ID:qG97rm1z0
>>280
>だから、その前提が事実じゃないんだってばw
282名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:49:12 ID:W9f/+ufe0
半島系のルーツを探しなさい
283名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:52:21 ID:W9f/+ufe0
だから、
半島系のルーツを辿れば
一部の日本人のルーツもわかるでしょう。
行き着く先はアフリカだったりするw
284名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:55:39 ID:VYVzsACFO
役に立つのは趣味の知識として、ルーツが何であれ現在置かれている状況には何の影響も及ぼさない。
285名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:58:56 ID:tiOnEfV/0
何故にスラウェシ?
何故にムサ美?
わからん。

けど、えと、頑張って下さい。
286名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:00:17 ID:1bSTaBvj0
朝鮮人より中国人の方が顔の特徴が近いと思う。

しかし遺伝的に近縁であるはずの朝鮮と日本の国民性が正反対なのは興味深いよね
287名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:01:16 ID:9xx9QxvI0
>>280
倭国が中国の歴史書に登場した頃、朝鮮半島には国家は存在していませんでした。
百済も新羅も任那も存在せず漢族の役所が置かれ時には北方の騎馬民族が侵入し支配していました。
漢族支配の影響で米作がようやく始まっていたようなので土着民は土堀り程度はしていたようです。
やがて馬韓地方に倭国から来た部族がそれぞれ割拠するようになり50ほどの邑(大きな集落)を統一したのが百済だと言われています。
その影響からか辰韓地方は土着民が集合し国家が形成されそれが新羅となりました(今の朝鮮族の祖先であります)。
ちなみに倭国と百済の支配層は言葉が通じたのですが新羅とは言葉が通じなかったそうです。
288名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:08:20 ID:1Q/r2AkRi
遺伝子学研究員の俺が一言

韓国人と日本人は遺伝子的には
白人と黒人くらい違う
直系の祖先が違うので。
てか医学系の大学生なら皆知ってるくらい常識
勿論混血が進んでるって証拠もあるが、
年代的にはルーツと言える程古くない
せいぜい400年くらいの話
まー秀吉がどうのこうのしてた時期だが歴史の話は歴史家に任せる
あとその遺伝子を持ってる人は母方からくる遺伝的形質が殆どなので
オスはほとんど日本に来てないか、
日本人との間には子孫を残せていない模様

あと直接のルーツは中央アジアよ
年代的にも可能性の話でも中央アジアがガチ
中国人のルーツになるトライブに餌場争いで追い回されたんだろうなってのが俺の見解さ
289名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:12:59 ID:DINwISmF0
朝鮮人ってどうして嫌ってる日本人と同じということにしたいの?

やめてよ。
290犬HKのワクテカ大奉仕☆:2009/04/13(月) 21:13:23 ID:Ly4wmP4jO
「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー 第1回『アジアの“一等国”』」
NHKスペシャル シリーズ『JAPANデビュー』〜今後の放送予定
・第2回「天皇と憲法」(仮) 5/3(日)PM9:00〜
・第3回「貿易で立つ国家」(仮)
・第4回「軍事強国」(仮)

ETV特集 シリーズ『日本と朝鮮半島 2000年』(教育テレビ)〜今後の放送予定
・第1回 太古 人々は海峡を越えた」(仮) 4/26(日)PM10:00〜
・第2回「“任那日本府“の謎」(仮)
・第3回「仏教伝来 渡来人たちの旅路」(仮)
・第4回「白村江 敗戦ショックが生んだ‘日本’」(仮)
・第5回「環日本海 もう一つの道」(仮)
・第6回「モンゴルの衝撃」(仮)
・第7回「東シナ海 倭寇の真実」(仮)
・第8回「秀吉の侵攻はこうして行われた」(仮)
・第9回「朝鮮通信使 和解のために」(仮)
・第10回「江華島条約 韓国併合への道」(仮)

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!

291名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:14:31 ID:snI/oaon0
グレートジャーニーの人、いまどうしてるの?
292名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:15:04 ID:DINwISmF0
確か日本人のDNAは稲作文明発祥の長江系じゃなかったっけ?
293名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:15:42 ID:RYTcSkeG0
チョッパリのルーツを探ってやったが、やはりウリの国だったニダ。
294名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:24:14 ID:HGQo41Bj0
実は日本人ばかりではなく全世界人類発祥の地は朝鮮。
最近の研究ではソクラテス、プラトン、キリスト、仏陀、
アインシュタイン、ホーキング、マザーテレサ等
偉人賢人は全て朝鮮人だと判明している。
日本で最高の歌手和田秋子や日本の王池田太作も朝鮮人。
295名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:36:58 ID:ROxPIG4+O
せっかくのロマン漂うスレを朝鮮の二文字を見ただけで火病る馬鹿日本人ww
296名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:45:38 ID:uxhqoRSG0
>>292
主に5つのDNAが東の島国で混じり合ったのが日本人
中でも多いのはチベット辺りのDNAで、アルタイ地方の金属文化を持った民族が
大和王朝を築いたとうのが通説
297名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:47:31 ID:8pM68aNx0
>>290
なんか、高句麗とか楽浪郡関連を、
それとなく朝鮮人の手柄に混ぜてそうでやだな。
298名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:48:39 ID:fPPf4sGH0
>>295
現在の価値観を歴史に持ち込んでいるのは当の日本人だという。
299名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:48:55 ID:C6zkTWtHO
石川直樹も行くの?
航海記読みたいなー
300名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:50:04 ID:MpuU7t2b0
>>294
>日本で最高の歌手和田秋子や日本の王池田太作も朝鮮人。
そ、それは…
301名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:51:44 ID:0wCWZWR90
アジア方面よりハワイの原住民や南米の種族に親近感を覚えるね。
イースター島の縄文土器出土もそうだけど、そっち方面の研究家はロマンがあるな。
ムー大陸が本当にあって陸続きだったんじゃないかとか。
302名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:51:59 ID:lapVrvbo0
当時の操船技術を考えると、南方ルーツは少ない。
てか、DNA分析でバイカル湖周辺から来た人が多いとされている。
303名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:53:00 ID:DINwISmF0
>>301
これはトンデモだけど日本人はムー大陸の子孫だという外国の学者いたっけな
304名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:53:57 ID:n4cOEZl40
>>290
これ本当ならすごいな
ETV二回目や三回目なんてウヨ総涙目になるだろ
まあNHK捏造、歴史学者は左翼で自己解決するだけかw
305名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:57:58 ID:5Wsuchhr0
>>298
で、日本人は朝鮮人起源だというソースをだせよ。
306名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:59:19 ID:IavK9vAd0
道楽でやってるのにスポンサーついて結構だよな。
307名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:03:54 ID:fPPf4sGH0
>>305
朝鮮人が起源だというとなぜ日本人は急に怒り出すのか。
普段は温厚な日本人でも、よほど隠したい事実があると見える。
マトリックス日本w
308名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:04:32 ID:q2g7UV560
モンゴル帝国に制圧される前と後の朝鮮じゃかなり違うだろうな。
よりモンゴル、満州の北方色が強くなったのは否めない。
309名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:11:09 ID:VdcgWVoU0
沖縄方言とかには未だに古語の名残があるそうな
おまいらが日ごろDQNと馬鹿にしているあいつらこそが
真の日本人ということだな
310名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:12:27 ID:DINwISmF0
>>301
それ調べてたらエクアドルの縄文土器が結構「あちら」で話題になっているみたいだね。
どこやらの国みたいに「こちらの」学者が言い出すのは恥ずかしいが。。

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_es&as_qdr=all&num=50&ei=4DnjSeuUAZCG6AOe26iMDA&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=ecuador+jomon+from+Japan%3F&spell=1


311名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:12:41 ID:fohu0FBX0
>>257
日本人のルーツはともかく、ハングルとは全然時代が違う
312名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:14:16 ID:JmH/qTro0
まぁ、朝鮮とは言語が全然違うからな
313名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:14:36 ID:lapVrvbo0
朝鮮人は短小だからルーツとはいえないww
314名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:14:49 ID:0wCWZWR90
>>303
仮にムー大陸が沈没したのが本当だとして、想定してる年代っていつぐらいなんだろう?
マンモスのいた時代?人間とマンモスって
共存した時代があったんだっけ?ぎゃーとるずみたいに。
なんか日本にはいたらおかしいマンモスとかも出土されてるんだよな。
世界最古の土器も日本なんだっけ?
315名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:15:11 ID:3ISuAP/B0
タモリのハテナの法則で出演者のミトコンドリアDNAを調べたら
太田が日本人固有DNAだとわかった
316名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:17:18 ID:n4cOEZl40
>>311
まあ少なくともいくつくかの神代文字のルーツはハングルだけどな
317名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:18:19 ID:nikbj/iO0
ハングルはウイグル文字と漢字のミックスだろ
モンゴルの属国だったという名残りだ
318名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:19:22 ID:8pM68aNx0
ミトコンドリアDNAで言うと、
さまざまなルーツを持つタイプがいろいろ混在しているのが日本人だけど、
縄文系、弥生系に特徴的なタイプってのがあって、
でも、その弥生系に特徴的なタイプってのは、
現在の朝鮮半島にはほんのちょっとしか分布してなくて、
古代朝鮮人が日本人のルーツの一つだったとしても、
現代の朝鮮人とはあまり関係なさそう。
319名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:20:41 ID:C+uez5jX0
>>312
言語構造は近いぞ
文法が似てるから単語を置き換えればほぼ通じる
機械翻訳しやすい関係
320名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:22:07 ID:DINwISmF0
>>316
万が一それが本当としても、「似ている」という時点で「ハングルのルーツが神代文字」
という逆が考えられないんだろ?その時点で思考停止
321名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:24:40 ID:5Wsuchhr0
>>307
で、おまえの考えは。
322名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:27:06 ID:C+uez5jX0
>>316
神代文字なんて江戸時代に国学者が「これが我が国古来の文字です」とまんまハングルつかまされたもんだから
結局時代的に日本人のルーツ論なんかには関わらないだろうに
323名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:27:48 ID:P0btwQgo0
素直に朝鮮半島かシナから渡れよw
324名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:28:05 ID:n4cOEZl40
>>322
>>320みたいな人がいるからさ
325名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:28:46 ID:LivfHnof0
>>319
そらかの日帝が作った朝鮮語多いからな・・・
326名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:29:16 ID:DDQgRVtY0
>>307
ミトコンドリアDNAとY染色体が否定している。
もっとも朝鮮半島は民族が入れ替っておるので、
少なくとも「現在の朝鮮人」との関係は薄いと言う事はいえる。
327名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:29:38 ID:xP6GKkT+0
風船おじさんみたいにならないだろうな
328名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:32:59 ID:DINwISmF0
>>324
意味不明
329名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:33:33 ID:0wCWZWR90
当時の航行技術の方が今より遥かに高度だった可能性もあるよな。
330名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:35:26 ID:HyZ/6zEy0
>>316
パスパ文字のパクリのハングルがどうしたって?w
331名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:36:15 ID:DINwISmF0
>>329
でないと太平洋の小島に人間住んでないよな。まして太平洋古代に渡ってるんだし。
332名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:36:39 ID:Lb8ApXPX0
あれ?
列島がまだ陸続きだった頃に遊びにやってきたら
島になっちゃって、取り残されたんじゃなかったか?
333名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:37:27 ID:/ugZF3Mq0
そうそうY染色体の有る無しは否定出来ない事実。
朝鮮人にはこのY染色体がほぼ無いw。
334名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:38:06 ID:fPPf4sGH0
>>321
日本の最も高貴とされる血筋が半島由来。
つまり半島を追い出された一族。
この者らの名は葛城という。
335名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:38:33 ID:xP6GKkT+0
かつて太平洋はムー大陸であった
336名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:40:32 ID:fPPf4sGH0
>>331
イースター島までは間違いなく太平洋経由でわたった、と言うのが定説だよ。
南米大陸まではもう少しだったんだけどね。
337名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:42:05 ID:HYfzVL9qO
日本人が起源話でチョンよりファビョる件
338名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:42:28 ID:DINwISmF0
>>334
トンデモを真面目に喋るなよ
339名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:47:19 ID:fPPf4sGH0
>>338
恥ずかしくなる気持ちは分かる。
誰しも自国の歴史が正しく誇らしいものであって欲しいと願うことも自然な気持ちだ。
しかし、歴史とは冷酷なものであって、そうした素朴な願いとは無関係に、最もそう会って欲しくない事実が隠されている。

朝鮮語を聞く日本人なら誰しも感じるだろうが、響きが汚い。
なぜ、あのような不快感をもたらすのか、よく考えた方が良いよ。
340名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:47:24 ID:6JJzcHMI0
たしか昔、一万人ぐらい日本各地でDNAの検査を行って
日本人ルーツを探るみたいな事をやった結果、DNAで多かった
グループに分けたら

3位が朝鮮系、2位が中国系 そして栄えある第一位がその他だった

たしか朝鮮系が20l、中国が僅差で多かったが大体20%

そしてなんとその他が31%もあったw

341名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:48:32 ID:wBBcb2bv0

この医者のやっていることは意味がない気がするね、人は悪くないんだろうが、
周囲はどう思っているんだろうね、この人を、

>>344

おあめのいうことが本当なら半島に葛城の姓が残っているだろうてwww
朝鮮人にすね毛がなぜないんだ?www 
342名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:49:23 ID:ObUoxHph0
薩摩隼人=ポリネシア系
343名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:49:39 ID:DINwISmF0
>>339
大体桓檀古記自体が偽書というのが定説
344名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:49:55 ID:fPPf4sGH0
>>341
名は神聖なもの。
下衆どもにはその名を聞くことすら許されない。
天皇家には名字がないだろう?
345名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:50:27 ID:xP6GKkT+0
>>340
残りの29%はどこいった……
346名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:50:32 ID:0wCWZWR90
>>335
世界地図を漠然と眺めても、太平洋に陸地がないのが不自然だもんな。
大陸が一夜にして消えたってのはトンデモでも、
ハワイ諸島も全て陸続きで、今よりはもっと止まり木になる島々は多かったんじゃないかね?
一気に太平洋を横断せずとも。
347名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:53:25 ID:6JJzcHMI0
>>345

覚えてる限りで言えば

20%が朝鮮系 24%が中国系 20%が沖縄、アイヌ 5%が日本特有 31%がその他

348名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:54:13 ID:fPPf4sGH0
支配階級は5%もいれば十分だね。

何が言いたいか・・・わかるな?
349名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:56:31 ID:qG97rm1z0
>>288
その話聞いたことある
男系遺伝子から推測すると、渡来人の男は駆逐されて女は日本の現地人にレープされて子孫を残したって

父方の遺伝子を無視して、渡来人が日本を征服したみたいな話になってるのはおかしいって
350名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:58:03 ID:5Wsuchhr0
>>348
支配階級のY染色体は最初は少なくてもその民族内で爆発的に増える。
351名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:58:44 ID:DINwISmF0
>>348
まぁ読んでおけw 「斜め上の雲 24ほこらしいウリナラ」泣くなよ
http://www.geocities.jp/toaniuniu/nanameuenokumo/nanameue024.html
352名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:59:04 ID:ihImVyuz0
宮古島から久米島が一番の難関かな
353名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:59:54 ID:O2AH+Hj+O
坂の上田村まろは、中国人?
354名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:01:20 ID:9xx9QxvI0
>>288
安心しました^^
355名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:01:54 ID:xP6GKkT+0
>>346
海底遺跡なんてのもあちこちで発見されてるし、昔は太平洋を横断する回廊みたいのがあったかもね。

>>347
数字的には中国系が一番、朝鮮系が2番なのね。
意外と日本固有が少ない。
356名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:02:45 ID:6JJzcHMI0
もともと日本は雑多種の国だよ

島国でありながら大陸にそれなりに近い

日本の民話ではペルシャの王女様が流れついたなんて
話もあるし

有名どころじゃ日ユ同祖説なんてもある
またトルコ系遊牧民の一部が流れ付いてたって
不思議は思わない、西暦300年〜400年位
の間にシベリアでの気候変動欧州ではゲルマン、フン
の民族大移動が起きて玉突き的に地域の民族構成が
変わった、そう考えれば当時、欧州だけじゃなくて
暖かさを求めて、アジアでもそういう動きがあってもおかしくない
当時の満州や極東ロシアの沿岸から押し出された民族が流れ着いても
おかしくないしな
357名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:04:17 ID:rLikFQLGO
あれほど日本と日本人を嫌いながら、その一方でルーツを半島にしたがるって、どんだけ日本が好きなんだよw 羨ましくて、しかたないんだろうな。
358名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:07:22 ID:/ugZF3Mq0
ルーツがどこと言うより、モンゴロイドは新モンゴロイド、旧モンゴロイドがあるんだよ。
旧モンゴロイドはコーカソイドのルーツでインドや中東のアーリア人種。日本の縄文人も
この旧モンゴロイドの一派。韓国人は寒冷地で変異した新モンゴロイドの一派。
当然交配もあったがベースが違うので、容姿や気性が相容れないんだよ。
359名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:07:29 ID:6JJzcHMI0
>>357

半島の思想は魂のルフランだよ

「私に!帰りなさーい♪生まれる前に♪あなたが過ごした大地へと♪」

360名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:07:40 ID:XC3KiJao0
>>1
361名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:07:54 ID:9P2Dx3vN0
日本人のルーツは朝鮮。
362名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:08:15 ID:ZJAcAYMv0
>>3
>「パクール号」

嫌な予感がw
363名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:09:01 ID:xP6GKkT+0
364名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:09:53 ID:JiM/IwyD0
遺伝子しらべたらアジアの各地から来たらしいからな
で、一番多かったのってどこからなんだろうな
365名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:09:57 ID:0wCWZWR90
>>355
大和を捜索してたら、海底に石のいただきを発見して、これがムー大陸か!
なんて騒がれてたね。
あれ追跡調査して欲しいなぁ。
366名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:10:14 ID:A2XJtqLz0
BC8世紀辺りに朝鮮半島人が土着の縄文人を征服して王朝を建てたのが日本の始まり
そのときの王が神武天皇
367名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:10:57 ID:tcVOLurtO
いろんな国で島流しの刑にあうと日本に流れつくんだよ
368名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:12:33 ID:DmAw04Dn0
>>367
そりゃお前の国だよペクチョンさん
369名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:13:50 ID:5Wsuchhr0
https://genographic.nationalgeographic.com/genographic/atlas.html

しかし、これの笑えるポイントの一つは半島が空白地帯になっているところ。
ばれたら怖いから連中はデーターを提供しないんじゃないかw
370名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:14:11 ID:DINwISmF0
ほんとにこの通りに行動してくれるなw

韓民族優越主義者による主張の例
韓国起源説

韓国では長い間、中国歴代王朝に事大の礼を尽くしていたことから[4]、韓国独自の
事物は多くない。そこで、海外で評価の高い外国(主に日本)の事物を韓国が起源と主張している
「朝鮮の文明化は日本よりも時期が早い」という文化人類学的な主張の一般人への浸透
日本に対して優越意識を高揚させることを目的したものであるが、日本では一部の学者などを
除き朝鮮と日本の文明化の早い遅いを考える者はあまりいない。なお、いつから文明化したと言
えるかは定かではなく、正確な歴史は不明である。歴史は「中国→朝鮮→日本」という順番で始
まったと考え、中には「日本があるのは朝鮮のおかげ」という歴史観も存在する。
在日認定の主張
韓民族の人物が国外のある業界で活躍すると「韓民族の優秀性が証明された」と盛んに喧伝し、
中には偉業を成した外国人も勝手に自民族に認定している。
誇大妄想史観
「韓民族は北東アジアの覇者であった」という偽史を創作し、その定着を図っている。韓民族の
活動した地域は「北はバイカル湖、南は沖縄」ということになっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E6%B0%91%E6%97%8F%E5%84%AA%E8%B6%8A%E4%B8%BB%E7%BE%A9
371名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:15:01 ID:6JJzcHMI0
遺伝子が一番濃くでるは目だよ
特に目の淵の肉付きや睫毛の
長さ特に下睫毛が長いと少しだけ
コーカソイド系の血が入ってる
可能性が高いと思う
男の人は顕著にそれが現れる

372名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:16:14 ID:5dzYvs2k0
自宅警備員には勿体ないほど良血なオレw
373名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:17:37 ID:7JqJe29q0
チョット前まで朝鮮なんて無かったのに朝鮮がルーツっておかしくね?
374名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:19:53 ID:Eg/lZ8S50
中国の歴史書や広開土王碑や前方後円墳でも日本の臣民になってる事実があるのに
ジタバタするしなw
375名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:20:47 ID:c0/zEun/0
>>365
人工物ではなくただの平たい岩が並んだ地形、という結論が出たと何かで読んだが

>>367-368
オーストラリアだろw
376名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:21:23 ID:Eg/lZ8S50
あと高句麗も中国のもんらしいし、いいところ全くなしだよなw
377名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:23:17 ID:zYkXFnBBi
朝鮮半島からだけを強調している奴がいるが
遺伝子的には色んなところから来てることになってる
バイカル湖畔から樺太北海道経由とか
福建台湾からとか
遠くイランからとか
378名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:24:34 ID:A2XJtqLz0
紀元前8世紀頃、縄文人が朝鮮半島人に征服される(コリアンコンクェスト)
それ以来、日本は朝鮮半島人に支配された体制が続いている(朝鮮のくびき)
379名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:24:40 ID:0wCWZWR90
>>375
そっかあれは自然物だったか。石積みの文化じゃないしな日本は。
ハワイを中心に海底調査したら面白い発見がありそうだけど、
そんなことに金使えないよなぁ。
380名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:27:21 ID:ihImVyuz0
日本人のルーツは長江あたりだというのが近年の定説ではないか
381名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:27:29 ID:Eg/lZ8S50
ムー大陸を提唱したチャーチワード自体がこんな風に言ってるね

「一般には、教養のある人々の間でさえ、日本人はモンゴル系だと信じ込まれてしまって
いる。そうではないのだ。彼らは白人が黒人と異なるほどモンゴル人と異なっている。
彼らは母なる国「ムー」の白色人種であるキチェ・マヤ人の子孫である。日本人の言葉は、
今日でもまるまる40パーセントもキチェ・マヤ語を含んでいる」

まートンデモですけどw
382名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:27:46 ID:xP6GKkT+0
>>370
半島にも、高句麗、新羅、百済のプチ三国志時代とか面白そうな歴史があるんだから
自分たちの歴史に自信を持てばいいのにね。
383名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:28:06 ID:+A3Mps+r0
   百済ない。さらに新羅でさえない。

<#`Д´>「日本人の先祖は韓国人ニダ」
(´・ω・`)「・・・な分けないだろう」
<#`Д´>「百済が日本人のルーツ・・・間違いないニダ」
(´・ω・`)「百済を滅ぼしたのは新羅、その難民を受け入れてやったのが日本だが・・・・・・。    
     韓国人は新羅で、憎い倭人の属国百済人とは違うだろ」
<#`Д´>「そうニダよ! ウリたちは戦勝国国民ニダ」
(´・ω・`)「・・・戦勝国国民である韓国人なら敗戦国国民に何をするんだ?」
<#`Д´>「それなら、決まっているニダ! 男は殺し、女は強姦、放火に強盗。民族浄化!
     韓国軍の歴史に残るベトナムでの9cm速射砲活躍は、4万人以上の多くの混血児として
     証明されているニダ。ウリら戦闘民族としての本領を発揮させたものニダ」
(´・ω・`)「だったら百済は韓国人じゃないだろう。その新羅も滅ぼされちゃただろ。
     百済をペクチェて読むてことは、やっぱり、別民族てことじゃないか?
     新羅をシルラてことは、新羅とさえも繋がりが薄いじゃないか。
     何時から百済人特有の名前から中国人と同じ名前に創始改名したんだ? 」
<#`Д´>「・・・・・・」
(´・ω・`)「日本が戦争に負けると、自称戦勝国国民に早変わり。そして、日本人に何をした?」
<#`Д´>「・・・・・・・・・」
(´・ω・`)「朝鮮征伐でソウルに攻め込んだときには、王宮の殆どは民衆によって略奪され燃やされていた。」
<#`Д´>「・・・・・・・・・」     
(´・ω・`)「世宗が言う愚民だけが生きながらえた、中華帝国の残滓ってことで良いんじゃないか!」
384名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:30:28 ID:BEfI1zgG0
普通にキタシベリア人と旧華北人、朝鮮半島人(弥生系)のミックス
因みに今の華北系は蒙古や満州人に虐殺とレイプをされまくって
古来中原の人種とはまったく別の人種になってる
385名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:30:30 ID:5Wsuchhr0
半島由来を主張するやつが朝鮮系のやつであることを隠せなくなったね。
いいリトマス試験紙ができたんじゃないか。
386名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:31:18 ID:qG97rm1z0
半島は歴史上、高句麗x新羅のように南北分断して敵対してた時代が長い
陸の孤島である半島南部には、中国から日本経由で人や文化が伝わったものが多い
こういう仮説もありでしょ?w
387名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:31:32 ID:Ev8/Zu8d0
世界では珍しいY染色体D系統が日本人に多いことは何を意味するのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222663847
http://bbs.jinruisi.net/blog/Famliy%E3%80%80tree%E3%80%80DNA1.html
388名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:31:46 ID:EM1sNq5I0
まあ、江戸時代に、日本に不適切な遺伝子をずいぶんと撲滅したんだが、

明治以降に、半島やら大陸から、放火犯とか強盗とか強姦魔とか、
いろいろと渡ってきてだな……
389名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:32:54 ID:DonbmF2/0
>>340
>3位が朝鮮系、2位が中国系
これが嘘。「朝鮮半島に多いDNA」「大陸に多いDNA」だよ。
誰かの本で、たしかNHKに取り上げられたんだっけ?
390名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:34:12 ID:motM4aHa0
朝日に任せればボートピープルもかような記事に仕立て上げてみせましょうぞ
391名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:35:00 ID:u1Yix5dZ0
>>358
思ったんだが古モンゴロイド=古コーカサスでクロマニョン人に近い血統じゃね?
氷河期時代の終り頃にヨーロッパに先住していたクロマニョン人の末裔であるバスク人とかの
頭蓋骨はコーカソイドとモンゴロイドどちらの特徴を持つ中間種的なものだったらしい
しかも新生児には蒙古斑が出る割合が高いと聞いたことがある

392名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:36:11 ID:0wCWZWR90
>>381
現代からすればトンデモなんだろうけど、隣国との相入れないほどの違和感を実感してる身からすると、
妙なリアリティがあるね。
アミニズム的なヤオロズノカミ的な宗教観が共通してる民族と原始的な繋がりを感じてしまう。
ネイティブアメリカンの通称インディアンとかね。
393名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:36:36 ID:ZFDIzkwjO
パックス コリアーナとか聞いたことあるww
394名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:37:30 ID:9IG+W3Yt0
数年後、某国の学者の検証実験では、朝鮮半島を経由して沖縄にたどり着くことでしょうw
395名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:39:47 ID:5Wsuchhr0
放火が民族性っていうのはいいよな。
歴史を焼却しちゃった国は証拠が何もないしなんとでも捏造できる。

しかしDNAをなくすには自身を焼却するしかないよ。
396涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/04/13(月) 23:40:02 ID:GKTUrf680
>>384
ヒント:唐はトルコ系王朝
397名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:40:02 ID:fpD51c/Si
朝鮮半島云々より
中国南部や
チベット雲南系の
血と文化は結構濃いんじゃね?
呉服
納豆
稲作
風呂
天皇は半島からか
398名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:41:54 ID:DDQgRVtY0
>>339
百済から日本に人質に取られた純陀太子から10代後の子孫が天皇家に嫁いだ。
つまり桓武天皇(在位781-806年)の母方に帰化10世の人がいただけ。

彼女の百済系の割合は1/(2^10)=0.00098。
パーセントにすると0.098%と
逆に言えば99.902%日本人。

あと百済人は今の朝鮮人と違うし、既に百済滅亡後の話なので政治的関係も無い。
399名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:42:05 ID:5Wsuchhr0
>>397
支配階層のYap(男系)は必然的に多くなる。よって少数派ではありえない。
400名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:45:13 ID:Eg/lZ8S50
>>392
クヌーク族のRanald MacDonaldが自分たちの先祖は日本人だと信じて日本に移住してきたこともあった。
「向こうから」ってありがたいよね。
仮にネイティブ・アメリカンの方がが先祖だとしても俺はかまわないよ。
401名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:46:14 ID:5Wsuchhr0
>>398
yapはもちろん日本系、男系継続だから、
ミトコンドリアもそのときの百済系じゃないのも確定。
402名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:48:10 ID:IDnTVszu0
>>357
そもそも日韓同祖論は、日本が韓国を併合するときに
その根拠のひとつとして、日本側から盛んに言われたもの。
だから、戦後はタブーとなっていたのに、今になって
そんなのも知らないバカサヨが持ち出してるのがおもしろい
403名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:48:15 ID:tF89yDkl0
>>379 あの海底の遺跡みたいなのは   
石段の段差が異常にデカかったりしたんじゃなかったか?
         
本当に自然物?  
そういうのは危ない事が多いんだよ。
だって人間のサイズって大きくは異ならないので、石段だとか扉だとかあった場合
共通の人間サイズである事が多いはずだからね。
     
そういうどう考えてもサイズ違いの太古の遺跡を調査探検する古いレポートを途中まで読んだ事があるよ。
もしかしてあの海底巨石群も、そのレポートにあったように当局によって完全封鎖され
研究活動は封殺されてしまったんじゃないのか。     
     
あれは矢張り海底遺跡だったのではないのか。
あれこそが、深海に眠る古代の都、ルルイ(ry
私の口からはもうこれ以上は言・・・・  

 


    嗚呼っ、窓に、窓にっ・・・・・・・・・・



404名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:53:49 ID:5Wsuchhr0
>>402
満鉄調査部は戦後左翼の巣窟だからね。結局は根っこはいっしょ。
405名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:53:49 ID:0wCWZWR90
>>400
ダンスウィズウルブスとラストサムライが似てるのは偶然じゃないと思うんだよね。
思想が一緒。ルーツも一緒なんじゃないかと。
チベットの人にもよく日本人は似てるけど、
ネイティブアメリカンの人たちにも日本人はよく似てる。
406名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:55:57 ID:qnujtNAD0
>>2
ルーツだけにミャウか?
アリサとタイロンはどうした
407名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:57:13 ID:fpD51c/Si
昔々の中国に留学してそのまま官僚になった人誰だっけ?
408名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:57:21 ID:0wCWZWR90
>>403
わくわく。
みんなが引いても俺は聞くから最後までぜひ。
ロマンがあるよ。
409名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:58:13 ID:azQJRaGV0
エラはったツリ目で異常に小さい目のブサ顔って実際日本人に少ないからな
410名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:59:37 ID:fpD51c/Si
ネイティブアメリカンの顔って
モンゴロイドっぽいのと
コーカソイドっぽいのと
いるような気がする
411名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:59:47 ID:u1Yix5dZ0
>>409
関西に多いじゃん
412名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:59:49 ID:Eg/lZ8S50
>>405
歴史的に勇猛で誇り高いモンね。攻められて逃げ回ってはいつも宗主国様に助けて貰った
某国とはちがうもんね。

こんなのみっけた
Native American Origins Debated (now with DNA analysis)

The findings provide strong evidence supporting earlier work suggesting that ancient
Americans, like Kennewick Man, were descended from the Jomon, who walked from
Japan to the Asian mainland and eventually to the Western Hemisphere on land
bridges as the Earth began to warm up about 15,000 years ago at the end of the last Ice Age.

調査結果は古代のアメリカ人(Kennewick Manのような)が縄文人の子孫だったことを示唆している
以前の研究を裏づけている強い証拠を提供っしている。そして、最後の氷河時代の終わりにおよそ
15,000年前暖まり始めたころ、アジアの本土に、そして、結局陸橋の西半球に日本から歩いていった
http://www.freerepublic.com/focus/news/767901/posts
413名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:00:00 ID:OOrCOdbX0
同じトンデモなら俺は日ユ同祖論の方がおもしろいと思う。
414名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:01:28 ID:5Wsuchhr0
>>411
関西の朝鮮人はやたら東京へ行きたがるんだよ。
それでアイム関西人をやるから非常に頭が痛い。
415名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:02:50 ID:fFijt55Q0
>>410
白人との混血多いからね
416名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:05:12 ID:pyaemAIH0
新撰姓氏録 1182氏姓の中で 

-----------------------------------------------
A:もとから日本にいた氏族(地祇) 30氏 :2.5%

B渡来系:
・ニニギに付き添って渡来して分かれた氏族(天神・天孫)  246+128 氏 :32%
・ニニギの子孫である神武以降に分かれたとされるもの(皇別) 335氏  :28%
・それ以降に渡来した氏族(諸藩) 326氏  :28%
 (漢163氏(14%)、[百済104氏、高麗41氏、新羅9氏、任那9氏] (14%))

C:その他
117氏 :10%
-----------------------------------------------

つまり、AD800年の段階で、もともとの日本人は2.5%。それ以外は
・ニニギの時代に来た/増えた連中:32%
・神武の時代に来た/増えた:28%
・百済新羅の時代に列島に来た渡来系:(28%)
・不明:10%

「日本人」の中で1/3が、(AD800年から見て)わりと最近の中韓からの渡来系ですw
417名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:07:51 ID:fFijt55Q0
>>416
またバカがきた(´・ω・`)
418名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:07:58 ID:/fT4mbzv0
>>416
もともと勝手に天津神を朝鮮系というトンデモから始めてるからそうなる
妄想が妄想を生んだ例
419名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:09:41 ID:pyaemAIH0
>>417-418
>天津神を朝鮮系
など言っていませんよwww?

新撰姓氏録も知らない無知ゆとりウヨは黙ってなさいw
420名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:10:04 ID:bWLUpc2e0
>>416
中国江南のO2は日本にはかなりいるけど韓国の主流であるO3ほとんどいないんだよね。

だから、1/3もいるということは
渡来系でもDNA構成が現日本人とあまり変わらないことを示唆しているだけ。

ちなみに、O2系統もすでに縄文時代から多数はいっていた。
421名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:10:07 ID:14BYVkt+0
>>410 コロンブスによる新大陸発見よりかなり以前に
北欧から北米に辿り付いた欧州白人が居たそうだよ。
ただし現地人に比べて余りに少数だったので、混血してたとしても
コロンブスが発見し植民が始まった頃には、
流石にその容貌の名残は子孫に殆ど見られなかっただろうね。

特殊に囲い込んだ家系を作って血統を守ってでもいれば、また違ったんだろうけど。
そういや日本でも小笠原にオランダ人の血をずっと守って容姿が今でも白人な一族が居るんだっけ。
422Y染色体:2009/04/14(火) 00:11:32 ID:CkRySlRB0
      ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━ A
      ┃
━━━┫    ┏━━━━━━━━━━━━━━ B
      ┃    ┃
      ┗━━┫    ┏━━━━━━━━━━━ C モンゴル人 アボリジニ
            ┃    ┃
            ┃    ┃            ┏━━━━ D 日本人(縄文系)アイヌ チベット人
            ┗━━╋━━━━━━┫
                  ┃            ┗━━━━ E
                  ┃      F
                  ┃      ┏━━━━━━━ G
                  ┃      ┣━━━━━━━ H
                  ┃      ┣━━━━━━━ I
                  ┃      ┣━━━━━━━ J
                  ┃      ┃    K
                  ┗━━━┫    ┏━━━━ L
                          ┃    ┣━━━━ M
                          ┃    ┣━━┳━ N
                          ┗━━┫    ┗━ O 漢人 日本人(弥生系)
                                ┃  ┏━━ Q
                                ┗━┻━━ R
                                    P

      ・    ・     ・       ・    ・   ・  
      ・     ・     ・       ・    ・   ・  
      ・     ・     ・       ・    ・   ・  
   90420 82000 68500  53000 35600 29900 (年)
423名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:12:38 ID:pyaemAIH0
>>420
古代の中韓と、1/3以上の日本人はDNAが一緒ということですねww

まさに中韓と日本は一心同体w
424名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:12:42 ID:/fT4mbzv0
>>419
ニニギ(アメニギシクニニギシアマツヒコヒコホノニニギ)は、日本神話に登場す
る神。古事記では天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命、天邇岐志、
国邇岐志、天日高日子、日本書紀では天饒石国鐃石天津日高彦火瓊瓊杵尊、
天津日高彦瓊瓊杵尊、彦火瓊瓊杵、火瓊瓊杵などと表記され、一般には瓊瓊杵
尊や瓊々杵尊(ににぎのみこと)と書かれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%8B%E3%82%AE
425名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:14:10 ID:bWLUpc2e0
>>423
韓国は一緒じゃないよ。中国とのかかわりは否定できない。
426名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:15:00 ID:vrVA3+ZR0
>>412
なるほど氷河期に太平洋に陸地があったのか。
ムー大陸の伝説ってもしや氷の大陸?
それなら一晩も納得?
427名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:15:45 ID:pyaemAIH0
>>424
だから何www?
ニニギは[天神・天孫]のところに分類されてるだろ

ID:fFijt55Q0とかID:/fT4mbzv0は、新撰姓氏録すら知らなかったんだなw
おまえも1/3の確率で、古代の中韓からの渡来人の子孫ですw
428ゴリライモ ◆a5IKhqlCdY :2009/04/14(火) 00:16:18 ID:QMAo2WrtO
アドバイスしました。
429名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:19:11 ID:wIwJvWEo0
>>1
朝鮮糞民族説よかよっぽど南の土人漂流説のほうが良いわ
430名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:19:29 ID:/fT4mbzv0
>>427
だからはじめからおまえの妄想なのよ。まともな根拠も出せない

「バカ」のルーツしってる?
431名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:19:44 ID:/QL5O9f9O
>>416
弥生時代まで半島に住んで居た民族と、今朝鮮半島に住んでる民族に繋がりがないじゃんw
今朝鮮半島に住んでる化物民族は大陸のどの辺から沸いてきたんだよ、気持ち悪い!
432名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:20:44 ID:CkRySlRB0
>>420
>>420  ↓によると韓国の主流はO2b
DNAでたどる日本人10万年の旅―多様なヒト・言語・文化はどこから来たのか? (単行本) 崎谷 満 (著)

O2a系統
 1% 東京
 0% 朝鮮
 2% 漢族(華北)
 0% ブリアート(モンゴル)

30% 漢族(華南)
11% ミャオ
68% チワン(タイ・カダイ系)
36% ベトナム
47% タイ

O2b系統
 0% アイヌ
26% 東京
30% 沖縄(北琉球)
67% 八重山(南琉球)
 0% 漢族(華北)
51% 朝鮮
 4% 満州
 2% ブリアート
 0% ハルハ・モンゴル(モンゴル)
 0% 漢族(華南)
 1% フィリピン
 6% タイ
14% ベトナム
20% インドネシア
433名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:20:46 ID:OOrCOdbX0
そもそも朝鮮半島は民族が入れ替ってるし今の朝鮮人とはなーんの関係も無い。
434名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:22:04 ID:14BYVkt+0
>>408 そこで終わるのがお約束なの。有名なお話。
435名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:23:13 ID:KHjePKjP0
歴史は現場で作るんじゃない。会議室で作るんだ。
436名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:23:37 ID:zaPUKjns0
これが薩摩太平洋土人(通称薩摩隼人)の小泉純一郎や麻生太郎の起源
437Y染色体:2009/04/14(火) 00:24:30 ID:CkRySlRB0
O3系統
 0% アイヌ
15% 青森
14% 東京
20% 静岡
21% 徳島
26% 九州
16% 沖縄(北琉球)

66% 漢族(華北)
33% チベット
38% 朝鮮
38% 満州
 0% オロチョン
 2% ブリアート
23% ハルハ・モンゴル(モンゴル)

33% 漢族(華南)
71% ミャオ
52% ヤオ
16% チワン(タイ・カダイ系)
31% マレー
41% ベトナム
438名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:25:48 ID:9t6g2VzY0
DE祖型がナイジェリアで数件発見されているらしいから
D系統はE系統の純然たるハム系民族の血統に近いということになる
439名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:25:54 ID:OOrCOdbX0
百済人とは関係あるけど今の朝鮮人との関係はありません。あしからず。
440名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:26:12 ID:vrVA3+ZR0
>>434
そっか、そこから考えられる妄想でもいいから持論が聞きたかったんだけどな。
巨人伝説とかあるのかな?
441名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:26:29 ID:Q6hDHgPE0
わざわざ朝鮮半島大回りするより
中国から直接船で来たほうが早いから
4421000レスを目指す男:2009/04/14(火) 00:26:34 ID:ju2aeLHZ0
でもどうかな。
東西方向の移住は比較的容易に起こるというが、
南北方向の移住は生活方法が変わってしまうから難しいんだよね。
443名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:26:36 ID:/fT4mbzv0
百済は日本の臣民だったシナ
444Y染色体:2009/04/14(火) 00:26:44 ID:CkRySlRB0
D2系統
88% アイヌ
39% 青森
48% 新潟
40% 東京
33% 静岡
26% 徳島
28% 九州
39% 沖縄(北琉球)
 4% 八重山(南琉球)

D1系統
16% チベット
 1% 東京
16% イー
 3% トゥチャ
 7% ミャオ
 2% ヤオ
 3% ベトナム
 3% マレー

D3系統
33% チベット
 0% 東京
 6% ホイ
 1% モンゴル
445名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:27:02 ID:o3fSmv/80
ブリヤートでファイナルアンサーじゃなかったの?
446名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:27:26 ID:pyaemAIH0
>>430
はぁ?????
「新撰姓氏録」のどこが妄想なのかなwwwww?
日本史すら知らないゆとりウヨはこれだから困る

>>431
それ以降に渡来した氏族(諸藩) 326氏  :28%
 (漢163氏(14%)、[百済104氏、高麗41氏、新羅9氏、任那9氏] (14%))

1/3のこの連中は、百済などの時代(〜700年)の渡来系ですw

もともとの日本人の氏族は2.5%ですw
447名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:27:40 ID:1kk/xyM60
ようするに朝鮮人は雑種ってことですね
早く在日朝鮮人は日本に寄生せずに国に帰ってほしいです
韓国でも北朝鮮でも差別されるけどねw
448Y染色体:2009/04/14(火) 00:29:17 ID:CkRySlRB0
C3系統
13% アイヌ
 0% 青森
 2% 東京
 2% 静岡
 3% 徳島
 8% 九州
 0% 沖縄

91% オロチョン(ツングース)
68% エヴェンキ(ツングース)
27% 満州(ツングース)
84% ブリアート(モンゴル)
52% ハルハ・モンゴル(モンゴル)
50% ユカギル(古アジア)
33% コリヤーク(古アジア)
25% チュクチ(古アジア)
74% カザフ(テュルク)
18% ウイグル(テュルク)
12% 朝鮮
 5% 漢族(華北)
 3% チベット
 5% 漢族(華南)
 4% ミャオ
 4% ベトナム
11% マレー

42% タナナ(ナ・デネ系)
16% シャイアン(アメリンド系)
449名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:31:02 ID:1kk/xyM60
>>おまえも1/3の確率で、古代の中韓からの渡来人の子孫ですw

↑ここ注目!ww
450名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:32:11 ID:o3fSmv/80
チベット人とはかなり近いものがある。
あと、インドでは日本人の多くがネパール人だと思われる。
第一声が向こうの言葉で話しかけてきて通じないと「ネパーリ?」
451名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:33:33 ID:/fT4mbzv0
>>446
まずおまえは倭>朝鮮半島という歴史を理解せねばならんなw

新羅や百済は皆、倭を大国で珍物が多いとして、これを敬仰して常に通使が往来している。(隋書)
397年 倭に太子を人質として送る(百済本紀)
452名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:36:04 ID:OOrCOdbX0
百済が日本の属国であったのに韓国じゃ逆に日本が属国であったように教えている。
453名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:37:44 ID:fFijt55Q0
>>449
そいつアサヒだから触れないほうがいいよw
454名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:38:12 ID:bWLUpc2e0
>>432

https://genographic.nationalgeographic.com/genographic/atlas.html
そのO2は南方由来の民族であることがよくわかるでしょ。
そして朝鮮南部をかすめている、つまり百済、任那地域。逆にO3は北方経由。

それに対して秦氏は半島の北部地域からの帰化。でも日本には膨大にいる氏族なのに、
O3系統がほとんどいない。つまりD系統の経路がそこを示しているように。
D系統の日本への帰還者であるということ。
455名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:38:21 ID:arrLID8x0
>>452


うちゅうのはじまりはちょうせんはんとうです。


456名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:38:59 ID:okrd0qk80
インドネシア語に由来すると思しき地名も多いもんね
457名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:39:11 ID:OOrCOdbX0
>>455
ああ人類の起源すら主張してるしなw
458名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:40:57 ID:vrVA3+ZR0
直感的に百済は日本からの渡来人が築いた王国だと思うんだけどな。
言葉が通じたというし、今で言えば日本の領土だったんでは?
459名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:43:23 ID:2Yg1Euvt0
遺伝子を見ればわかるだろ。朝鮮人と日本人の遺伝子的な接点は薄い
460名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:43:58 ID:GQYmszRq0
新撰姓氏録 (ウィキペディア)
>>『新撰姓氏録』は、京および畿内に住む1182氏を、その出自により「皇別」・
>>「神別」・「諸蕃」に分類してその祖先を明らかにし

>>本書の対象とする範囲は京(左京・右京)と五畿内に住む姓氏に限られており、
>>また「序」にはそれすらも過半が登載されていないと記している。

京と畿内の一部の姓氏をもとに、日本全体を語る奴。w
461名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:45:48 ID:K2BC5RZBO



 何この電波スレ
462名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:49:07 ID:VW7QEzFd0
日本人のルーツはどう考えても朝鮮半島だろ。
463名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:50:08 ID:hI1P9PUZO
この手の話ではアサヒは話の本質に触れないように都合良く解釈しようとする。
464名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:50:50 ID:/fT4mbzv0
百残新羅舊是属民由来朝貢而倭以辛卯年来渡海破百残■■新羅以為臣民。 (広開土王碑文)
そもそも新羅・百残(百済の蔑称か?)は(高句麗の)属民であり、朝貢していた。
しかし、新羅を破り、臣民となしてしまった。

399年、百済は先年の誓いを破って倭と和通した。そこで王は百済を討つため平
譲にでむいた。ちょうどそのとき新羅からの使いが「多くの倭人が新羅に侵入し、
王を倭の臣下としたので高句麗王の救援をお願いしたい」と願い出たので、大王は
救援することにした。

402年 三月に倭国と通好して、奈勿王の子、未斯欣を人質として倭に送った。

どう考えても

倭>>>>>新羅・百済
465名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:53:20 ID:VW7QEzFd0
今も昔も朝鮮半島から逃げてきた連中が
日本に根付いて支配者階級になってる。
466名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:55:09 ID:OOrCOdbX0
具体的に誰が?
467名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:55:19 ID:Wu+4SwcW0
腕を曲げたとき、肘の内側に入る線の他にもう一本線が入ると朝鮮系らしい
468名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:55:29 ID:/fT4mbzv0
×日本に根付いて支配者階級になってる。
○日本の支配者が朝鮮半島をも支配していた。
469名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:58:15 ID:C9BvE6sK0
>>466
戦後すぐに朝鮮人が密入国で土地略奪。
現在も密入国者多数。
ポルノ雑誌のチラシを見てみろ。完全に朝鮮人に支配されてるから。
【韓国】日本の『デリバリ(出張売春婦)』、事業主の殆どが韓国人(ハンギョレ新聞)07/11/21
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195616927/
【日韓】 日本の遊興街裏通り、韓国人主婦と大学生があふれている〜日本遠征性売買ルポ[11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195571181/
【韓国】ビザ必要無しの日本がターゲット…韓国女性の海外遠征売春が急増〜”手っ取り早く稼げるので..”(朝鮮日報)08/03/13
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205406276/
【韓国】140人の女性を日本に密航させて風俗店へ売却 人身売買ブローカーを拘束(聯合ニュース)07/03/07
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173229212/
【日韓】 韓国女性「日本行 性売買」急増〜性売買・遊興店で働く密入国女性三万人(聯合ニュース)07/03/27
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175005027/
470名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:58:28 ID:vrVA3+ZR0
>>462
朝鮮半島の歴史が不明すぎるからな。
自分のルーツを探るプロジェクトとか、
ひとつもないのかね?韓国発祥の歴史の大発見とか
ほとんど聞かない。
全部破壊しちゃった?
日本がやってあげればいいのにな。動かし難い歴史の事実がいくつも出てくると思うよ。
471名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:00:08 ID:OOrCOdbX0
>>470
あまり酷い事を言わないように。
日本の手助け無しには何もわからないのが実情です。
472名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:01:01 ID:/fT4mbzv0
色々な歴史書の共通点は、倭が朝鮮半島の百済・新羅を支配していたということ

つまり倭>>>>>>朝鮮半島
473名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:02:21 ID:CseSKlXv0
「新グレートジャーニー」とか…。
さすがに番組が勝手につけた名前であってほしい。
恥ずかしいったらない。
474名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:02:30 ID:VW7QEzFd0
>>469
在日が芸能・マスコミを抑えてるのが一番大きい。
現在の支配者階級はマスコミだから。

>>470
地理的にも朝鮮半島が日本のルーツとなったのは間違いない。
古代の朝鮮人と今の朝鮮人は似て非なるものだったとは思うけど。
475名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:03:03 ID:R0Dasx3kP
韓国に流れ着く前に自沈しろよ。
476名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:04:57 ID:VW7QEzFd0
>>472
支配というよりは今の日米同盟に近い感じだっただろう。
任那は支配してたと言ってもいいかもしれんが。
477名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:05:04 ID:Eh8qdnEjO
モンゴル人と韓国人は強烈細目一重だ
日本人と中国人(地域による)にも結構いる
東南アジア系の人や中東系は二重だ
つまり日本人は雑種なんだよ、どっちにしろ不細工ばっかだ
478名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:05:29 ID:OOrCOdbX0
>>474
鼻で笑うわw
支配階級と言うのかね?
賎業だろ。
479名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:06:01 ID:/fT4mbzv0
>>474

DNA結果が一番正確だよ
480名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:07:10 ID:VW7QEzFd0
>>478
賎業でもなんでも日本人を実質支配してるのは間違いない。
だからおまえらも敵視してマスコミを攻撃してるんだろ?
481名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:07:55 ID:/fT4mbzv0
>>476
実際に臣民にしたってあるし、倭を敬仰していたと書いているし、人質も送ってるからかなり一方的。
482名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:09:11 ID:OOrCOdbX0
>>476
まあ身内に近い関係はあったが、立場は日本が上。
483名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:09:37 ID:rdn0YWRc0
>>467
その線は漢民線というらしい。
漢民族の末裔にでる線なんだって。
484名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:11:19 ID:Eh8qdnEjO
>>479
確か日本人はチベットと中東の一部族に
一番DNAが近いとか言ってた気がするが
どう見てもチョン顔とかいるしなあ
中国は広いし民族多いからなんとも言えない
モンゴル人=半島人=3割の細目一重エラ顔日本人
って感じだ
485名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:12:18 ID:vrVA3+ZR0
>>474
地理的っていうのは通過しただろうってこと?
それはあるだろう。
ただ渡来人として流入したのは近年だろうってことを
DNAが証明しちゃってるわけだ。
本当の日本人のルーツはどこなのかってことがこの議題。
もともとここにいて世界にも稀な純血の単一民族なんだろうと改めて実感したけど。
486名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:12:30 ID:4NRx7ePp0
>>480
恥じっていう感覚がないのが一番なんだろうな
日本人なら恥ずかしくて出来ないって事を平気でするって
又 それがうけてしまう事が恥ずかしい
487名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:17:14 ID:/fT4mbzv0
隋書とか百済本紀や新羅本紀、広開土王碑文や中国の公式資料などの重要な資料出されると
スルーするのな朝鮮人ってw
488名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:17:14 ID:OOrCOdbX0
韓国人が海外留学して事実を知ると自我崩壊するらしい。
嘘や正反対を教えられホルホルしてきたからな。
489名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:17:41 ID:VW7QEzFd0
>>485
通過という意味もあるかな。
ただ、当然全部が通過するはずもなく
朝鮮に残った者も居ただろう。

>>486
だからこそ、日本で成功を収める事が出来たのだろう。
商売というものは既成概念に捕らわれない者が成功するものだし。
490名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:18:31 ID:B+RWh1wo0
>>346
大陸移動説を知らない時代の人ですかい

オーストラリア大陸は北上中だから、そのうち太平洋も少しは寂しくなくなるよ
そのときは日本はたとえまだ沈んでなくてもオーストラリア大陸に飲み込まれるんだけどな
491名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:19:45 ID:C9BvE6sK0
>>484
東京の100人に一人は中国人
http://tomisia.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/1001_323f.html
在日も帰化者含めると100万人以上だから100人に一人は朝鮮人。
http://ameblo.jp/seiginokane/entry-10067168455.html
町に出れば50人に一人は特ア系なのであった。
492名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:20:51 ID:4NRx7ePp0
もう一つ
昨日のNスペの「ヤノマミ族」なんか日本人にそっくり気がしてびっくりした
南米の文明と途絶した人種なんだけど今の日本にいても違和感ない気がしたよ
みんなはどう思う?
493名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:23:09 ID:zd253gOL0
>>492
人類がベーリング海峡を渡ってから南アメリカ南端に達するまで数千年しかかかってないて言うからな、
シベリアから分かれて南に行った連中が日本に来たんじゃね?
494名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:23:15 ID:/fT4mbzv0
>>492
>>412なんてどう?
495名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:23:16 ID:C9BvE6sK0
>>492
俺も思ったw
日本人にそっくりだったよね。
496名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:25:42 ID:OOrCOdbX0
それは見ていないが、俺はブリアート・イヌイットに驚く。あとブータン
497名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:26:19 ID:vrVA3+ZR0
>>489
DNAが残ってないところをみると、当時通過した時の民族と
今の半島の人は別の人なんだね。
そういうことを研究すればいいのにな。
498名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:27:52 ID:OOrCOdbX0
>>497
だから彼等には資料が無いんだって。
民族が替わってるし、都合悪いとすぐ燃やすし。
499名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:31:57 ID:vrVA3+ZR0
>>498
今の朝鮮半島の物証を含めて確信の持てる歴史って、
いったいどの時代までなの?
まさか日本が統合した以前は不明?
500名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:33:14 ID:C9BvE6sK0
>>497
今の半島人は最近来た人種でしょうね。
たとえば日本書紀にはスサノウが新羅に行ったけど
この地に居たくないと言って逃げる記述がある。
よほど、なにも無い土地だったのではないのかな。
朝鮮総督府も痩せた土地だと嘆いてるし。
501名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:33:15 ID:/fT4mbzv0
>>497
大陸という条件がかなり影響して入れ替わってるから、女真族やモンゴルや渤海やら
日本人の雑種でしょ
502名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:33:25 ID:arrLID8x0
>>497

残ってたとしても、そいつら全員北に押し込められてるよ。
503名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:34:05 ID:OOrCOdbX0
>>499
そこまで酷くはないが、日本の協力無しには研究できるレベルには無いらしい。
504名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:36:15 ID:CuPn0Xua0
>>499
李氏朝鮮の時にみんな燃やしちゃったから
主な仏教建築も美術も壊しちゃったし
だからまともに記録が残っているのは
李氏朝鮮以降だけ
それよりまえはウリナラファンタジー
おとぎ話の世界です
もう捏造創作何でもありの世界
505名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:39:34 ID:4NRx7ePp0
>>494
サンクスです
学術的にはどうなんだろうね?
自分的にはアラスカを越えていった人種が北米アメリカの原人種
南米に関しては一部の人種は絶対モンゴロイドだと思ってるけどね
あと 海も越えていったのが絶対いると思う
理由?
自分が海を見たときこの先には何があると思ったから
理屈では分かってるけど感性として感じる
古代人もそんな感覚で乗り出したんじゃあないかな

506名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:44:43 ID:vrVA3+ZR0
燃やして消える歴史ってのも、もともと語り継ぐだけの
歴史なんてなかったんだろうなぁ。
仮に日本に新しい勢力が台頭して、あらゆるものを燃やしても、日本の過去を消し去るほどの破壊が出来ると思うか?
もともとなかったんだろう。
507名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:45:39 ID:/HUzlFR50
>>403
ギリシャ神殿の階段はすごいサイズだよ。
508名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:50:19 ID:/fT4mbzv0
>>505
本当かどうかわからんけどこんなの見つけた
First Americans linked to Jomon
最初のアメリカ人は縄文人につながっていた

http://www.trussel.com/prehist/news266.htm
509名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:50:51 ID:SiFnAteT0
10年くらい前にN○Kスペシャルで「日本人はるかな旅」とかいうシリーズが
あったんだが、その第一回の冒頭で女のモデルたちの遺伝子検査だかをやってるシーンが
あって一番メインに扱われていた女が朝鮮人に多い遺伝子のタイプかと診断され
周りの女たちがおめでとーとかみんなで祝福してるという見てて困惑するシーンがあったんですが、
その頃の2ちゃんのこのスレみたいの見てたら、その時現場にいた人の書き込みがあって
そのモデルは在日の人で普段は隠してたかなんかで今回調べるみたいなことになって
あわてて現場で「わたし韓国人によく似てるって言われるんだ」とかみんなに前フリしてたらしいよ。

でそりゃしらべたら在日だしそういう結果になるわな。
それで周りが「言ってたとうりだったじゃん当たってたねー、おー」みたいな状況だったらしいが、
そういう展開全部はしょって「調べてみましょう」→「遺伝子が朝鮮人だったジャンおめでとー」みたいな
見てる人全体に大きな情報捜査っていうか特定の思想を押し付けるみたいな作りにしちゃったらしい。
そのころからN○Kはもう駄目だったのかな。
今のJAPANとかいうシリーズもひどいっぽい。
510名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:54:21 ID:McT0Xrdv0
あらゆるものの起源は韓国である。
証拠は全て日帝に燃やされたからないが事実。
511名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:59:16 ID:4NRx7ePp0
>>510
そんなもの中国にあたればOKじゃない
韓国起源の物なんてほとんどないでしょ
512名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:16:07 ID:lj8VJ/MV0
>>483
ttp://kimamanamajo.blog.so-net.ne.jp/2005-03-31

このブログに画像付きで載ってた
ってか俺も左腕にうすーく出てるっぽい
513名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:27:21 ID:KHjePKjP0
>>507
なんの、日本列島なんて、ユーラシア大陸の端っこに神様がつまずいて出来たんだぜ。
514名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:40:56 ID:SfA65i4s0
なんだっけ コンチキショウ漂流記 あれと同じ試みだな
515名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:01:47 ID:DatKKPkt0
微妙にMMR臭がするスレだなw

あれは疑似ジャーナリズム漫画としては傑作だったが
516名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:10:57 ID:4SCIvfiQ0
俺のルーツはルーシーとかいうオバサンらしいって
死んだ祖母がよく言ってた。
517名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:14:08 ID:iNcf6Sxd0
日本人のルーツと言ったら、最低でも数千年前、場合によっちゃあ一万年以上だ。
一万年以上前なら、氷河期でインドネシアは島の集まりじゃなく
スンダランドって大陸級の陸地だった。
今の東シナ海は当時は東シナ海平原だったし
南シナ海は周囲を陸地に囲まれた淡水湖か、あるいは陸地だったかもしれない。
南方から来た日本人のルーツとされる人達は、船も知っていただろうが
ほとんどを足で歩いて日本に到着したと思うな。
そのまま北上して、ベーリング海を歩いて通過して北米にも行った。
>>1みたいな丸木船じゃ当時とは全然違うと思うw
518名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:32:56 ID:iNcf6Sxd0
>>508
これは前々からアメリカで言われていたよね。
北米大陸には2種類の古い人骨があって、新しい方はインデアンで
古い方は、世界中では、日本のアイヌ(縄文人)に一番似ているって。
そしてアイヌ(縄文人)とインデアンとは人種が違うんだよって。

ここまでなら、学問的な、まあ考古学の分野なんだけどさw
そうすると、一番古い時代にアイヌ(縄文人)が無人の北米大陸に移住し
そのあとに、今のインデアンにつながるモンゴロイドが、そこを侵略して
アイヌ(縄文人)を駆逐したことになる。
なぜならインデアン以降にはアイヌ(縄文人)系のモンゴロイドは居ないから。
んで、さらにその後にwaspがインデアンの南北米大陸を侵略し、インデアンを駆逐した。

waspはインデアンを虐殺したかもしれないけど
そのインデアンもアイヌ(縄文人)系のモンゴロイドを虐殺してることになる。
という極めて政治的なissueがあったような気がする。
日本のアイヌ(縄文人)と天孫系にあるような問題と似てるなと思ってワラタw
519名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:50:52 ID:vrVA3+ZR0
>>518
どっちが先なんだろうな。そのアイヌ系が
日本に渡ってきたのかな。
520名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:19:31 ID:nCi0n7Yn0
アンデスから発見された2体のミイラのDNAサンプルを検査した結果、
これらのミイラが、成人T細胞白血病に関連する
稀少なウイルスに感染している事がわかった。

このウイルスは、おもに日本(特に鹿児島など西南地方)と
チリの一部の地域でのみ見つかるウイルスで、
両地域の関係を強く示唆するものであった。

感染が現代人の移動によりもたらされた可能性も拭いきれなかったのだが、
1500年ほど前の物と思われるミイラから発見された事により、
ウイルスが現代人の移動により感染したのではない事がはっきりしたわけだ。

今まで言われてきたモンゴロイドが陸続きだったベーリング海峡を渡って
アメリカに行ったのとは別に、古代に
太平洋を渡って南米に到着した一団がいた可能性が出てきた。
521名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:29:51 ID:64S4NpNWO
>>518
北米インディアンには古モンゴロイドと新モンゴロイドの2系統あって
古モンゴロイドのほうが縄文人と近いって話じゃなかったか?
古モンゴロイドは2万年前に当時陸続きだったベーリング海を渡り、
南米大陸まで広がった。
新モンゴロイドはそれより遅れて渡米、イヌイットなど北方の部族になった。

部族感の争いは絶えなかったようだが、ネイティブの当時の人口の規模からいって
大きい系統の片方が絶えるような侵略はどうだか?
だいたい北米南部のネイティブの人達、彫りの深い縄文顔だし。
522名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:34:04 ID:ILxUXJdy0
一重の奴は間違いなく韓国人と同じだから安心しろ
523名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:34:34 ID:bYSWm+CC0
南から船で来たのが日本人のルーツとかw

昔、日本と中国は陸続きだったことも知らんのかwwwww
524名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:34:44 ID:+04P/qZK0
人類の起源は韓国というのが世界の常識なのに…
韓国が嫌いだからって捏造するのはよくないと思う
同じ日本人としてとても恥ずかしい
525名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:40:06 ID:a1DHM36e0
>>26
>日本人は朝鮮半島に住めなくなった朝鮮人が海を渡って住み着いたのがルーツだ。
>だから日本の文化はすべて朝鮮ルーツ・・・とかって主張が韓国にはあるらしいね。

朝鮮半島に住んでいた倭人が北方の民族に
追い出されたというのが、史書でも遺跡でも
はっきりしてるんだけど、
それを昔、日本人が半島南部を支配してた証拠だと
いうと、今の朝鮮半島の人たちは発狂するんだよな。
なんとかならんのか?あの人たちw
526名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:47:57 ID:pyaemAIH0
新撰姓氏録 1182氏姓の中で 

-----------------------------------------------
A:もとから日本にいた氏族(地祇) 30氏 :2.5%

B渡来系:
・ニニギに付き添って渡来して分かれた氏族(天神・天孫)  246+128 氏 :32%
・ニニギの子孫である神武以降に分かれたとされるもの(皇別) 335氏  :28%
・それ以降に渡来した氏族(諸藩) 326氏  :28%
 (漢163氏(14%)、[百済104氏、高麗41氏、新羅9氏、任那9氏] (14%))

C:その他
117氏 :10%
-----------------------------------------------

つまり、AD800年の段階で、もともとの日本人は2.5%。それ以外は
・ニニギの時代に来た/増えた連中:32%
・神武の時代に来た/増えた:28%
・百済新羅の時代に列島に来た渡来系:(28%)
・不明:10%

「日本人」の中で1/3が、(AD800年から見て)わりと最近の中韓からの渡来系です。
527名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:52:03 ID:qMU6yB2s0
朝鮮なんてただの通過点
ルーツはもっと先にあるだろ
528名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:13:03 ID:oNRIgXKQ0
僕も南方の島からだと思う。日本人のルーツ
529名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:15:11 ID:64S4NpNWO
>>526
重大なミスをおかしている。
それが平安初期の資料なら、東北はまだエミシの土地で
大和の人口には入ってないからな。
弥生人の多い西日本が中心、しかも飛鳥奈良時代には渡来人がもりもり来てた。
祖先が大陸から来た人多めになって当たり前。
530名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:15:33 ID:vsuhwGfyO
半島人なんてモンゴルやら支那やら
その時の大陸の勢力で何度もDNA上書きされてるからねw
531名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:17:43 ID:o0Q+CXDZO
南方の「島」じゃなく南方の「大陸」だよ
一万二千年まえはインドネシアの辺りは今の大陸棚に広大な平野が広がってたんだよ
一万二千年まえのヤンガードリアス氷期にはそのスンダ大陸が温暖な一番住みやすい気候で
日本や中国の辺りは寒冷で人が住みづらい気候だったんだよ
532名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:21:26 ID:rHXueP9Z0
>>531
そんな前ならもう中和されて特長なんかわからないのではないかと思う
533名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:25:27 ID:oNRIgXKQ0
>>526
なんで皇別と神別の天神天孫を渡来系にしてるの?

渡来系は諸藩でしょ。

534名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:30:48 ID:ECWLmY600
>>526
どーしても日本人を朝鮮半島人の子孫にしたい意図が痛々しいですね。
日本人は縄文人と「弥生人」のハイブリッドです。縄文人だって渡来したのに、朝鮮
半島から来た人々だけを最近「渡来人」と呼ぶのは、正確な呼称ではありませ
んね。中国東北部にも朝鮮半島にも縄文人はいました。中国遼寧省の査海遺跡
や朝鮮半島の櫛目文土器は、縄文人の痕跡です。大陸と朝鮮半島のD-2縄文人は
みんな死んだらしく、中国人にも朝鮮人にも縄文遺伝子は残っていません。と
ころが日本人の約半数はD-2縄文遺伝子を保有するという大繁盛ぶり。日本列
島が、いかに住み易く、日本列島人の間では、朝鮮半島人や中国大陸人に比べ
ると、略奪、殺戮、餓死などが、いかに少なかったかが分かりますね。
歴史上でも考古学上、証明されてもいない「ニニギの子孫」等という不正確な
用語を genology の説明に使うのは邪道ですよ。
535名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:30:50 ID:e0XbbKTiO
この旅に友達がアシスタントで参加してるんだ。
HPもあるから見てやってくれ。
536名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:36:39 ID:hI1P9PUZO
>>533
そう、渡来系は諸蕃だ。
そいつは天神と天孫をわざと朝鮮系と言い換えしてミスリードしようとしているアサヒ。
537名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:38:44 ID:HuG5svLkO
>>527
人類発祥が朝鮮半島
538名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:38:50 ID:slYD/I4PO
>>534
揚子江あたりにた民族が漢民族に圧迫され
一部は山間部に、一部は海から黒潮にのった民族の移動もあったと睨んでるんだ

だいたい今の朝鮮人は満州北東部にいただろうね
奴らは日本の歴史を作ったのは自分ら祖先にしたいんだよ

文字どおり歴史のレイプ
539名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:40:56 ID:m473de/+i
>>535
URL教えておいて。ヒントでもいいけど。
ただこの挑戦が成功しても、あまり証明にはならない気がするけどなぁ。
どうせなら質素な木船で太平洋横断にチャレンジしてみて欲しかった。
540名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:43:21 ID:/HUzlFR50
帰化人を渡来人と読んでいる論は気をつけた方が良い・。
541名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:44:08 ID:rvtrsK/K0
つーか
これもう結論が出てる
黒潮に乗って南方からやってきた日本人の祖先が
南九州(鹿児島や宮崎)に住み着いたのが約1万年前
http://www.jomon-no-mori.jp/
ここが上野原遺跡
日本列島で最古の大規模な定住集落跡
ここは縄文時代−弥生-古墳時代とずっと連続した文化があり
ここの遺骨のDNAは今の日本人と共通している

もちろんオホーツク系とかもまた別の古代遺跡があるのだが
その後の歴史を考えると
とりあえず南九州に住み着いた南方系民族が
日本人の大元と考えてもいい
542名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:47:02 ID:ECWLmY600
>>529
渡来人が列島へ押し寄せて縄文人を東北、北海道へ押しやったと言う説は、
かつては主流でしたが、最近では否定されています。では何故、西日本
の方が大陸系の O2b, O2a の比率が東北より、わずかに高いかと言うと
日本列島では縄文人と弥生人との混血が、現在も進行中であり、混血は
北上しつつ、その途上にあるからです。
尚、弥生人は、2,000年前、既に本州北端に到達して縄文人と混血して
います。青森県の田舎館(いなからて)遺跡の縄文水田跡と混血児の縄
文骨は、その証拠となるものです。平安時代のエミシと言えども、実は
縄文人と弥生人との混血だったのです。混血比率が、九州や西日本より
も、地政学上、遅れた為に低かったに過ぎません。
543名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:47:09 ID:bKUKKQWZ0
「コンチクショウ号」
544名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:48:22 ID:ZHeosRGr0
南伝説って奴か
楽しそうだなw
545名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:52:52 ID:We+Tw0620
      ∧∧
      /中 \
     (`ハ´ )  ←中国大陸
     ⊂   ,\
      ( 、_:_:)_)
       しし'.l.l
          l.l ←朝鮮半島
   ブリュブリュ.. U 
              ≡  ('A` )   ←日本列島 
             ≡ 〜( 〜)   
              ≡ ノ ノ  サッ
546名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:59:58 ID:MY/oKvAi0
547名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:00:35 ID:e0XbbKTiO
>>539
普通に関野吉晴で出るはず。
ちゃんとした意味ある研究だよ。
船から飯から全部当時の技術を再現してやってるから。
大工道具すら当時のなんだってよ。
548名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:01:49 ID:bLJD1vS70
邪馬台国は、インドネシアにあったんだ
549名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:02:21 ID:MY/oKvAi0
550名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:06:00 ID:uzB/luLL0
>>518
骨格形状で人種を決めるのは、もはやオカルト科学だよ(dna検査が可能となった今では)
サメとイルカは形状似ているがどうなの?て言う話。
日本人も稲作が本格的に始まって骨格が変わっただけだし
551名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:19:29 ID:oNRIgXKQ0
>>517
陸歩行組は、ブータンチベットへ
航海組は、南西諸島・日本・伊豆小笠原へ・・・
火山のぬくもりを頼りに

とか
552名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:25:47 ID:oNRIgXKQ0
>>541
やっぱり、そっちの方がすんなり馴染むんだよねぇ。
553名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:30:47 ID:Mzu/w4+0O
地形が違えば海流も変わるんじゃねーの?
原作の地形でやっても結局は推測でしょ?
554名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:33:05 ID:xET9XpcbO
5月にはいれば、あっちは台風シーズンだよな

風船おじさん再びか
555名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:33:14 ID:m473de/+i
>>547
いや、彼じゃなく第三者視点のブログが読みたいと思ってね。
しかし縄文号ずいぶん立派だな。こういう形状をしてたという古文書でもあったのかな?
別の形でもっと古代の航海技術は発達してたと思うけど。
こんな現代の発想の船だったのかねぇ?
556名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:34:21 ID:q6JluEzZO
〈丶`∀´〉< 人類のルーツはウリニダ
557名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:34:25 ID:ECWLmY600
>>538
あなたと同じ考えを持ち、かつ考証した学者がいますよ↓

「古代中国と倭族」鳥越憲三郎著 中公新書
「長江文明の謎」 安田喜憲著 青春出版社

長江の少数民族の中で、日本の神社の建築様式(千木、かつお木など)と全
く同じ建築様式の家を立てて居住している苗族とか、チベット族・アカ族は、
長江支流の村で日本の鳥居とそっくりの門を村の入り口に立てて、門内を聖
域としているとか。魏志倭人伝に言う「貫頭衣」「文身断髪」の実例写真、
その習俗を今も守っている少数民族の写真とか、すごく面白いです。
558名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:34:27 ID:pyaemAIH0
>>533
もともと日本列島にいた人々は、「神祇」として区別されています。
天孫は「(高天原と呼ばれる)どこからかやってきた人々」として、「神祇」とは
区別されています。

天皇やニニギが日本列島に、後になって入ってきた人々であることは、この
天孫・神祇の区別からもわかるのです。またAD800年くらいの人も、そのように
認識していたと言うことです。

どちらにしても、戦前のような「日本国民はすべて天皇の子孫であるニダ」という
のはタダの歴史を無視したプロパガンダですねw
559名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:37:16 ID:klXQCmclO
>>556
おまいは早く人間になれ(´ω`)
560名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:41:16 ID:Y1Q6KjbU0
いいじゃんよ。縄文人の子孫で。
561名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:43:24 ID:HE/edH5lO
俺は藤原氏の末裔
先祖は田原河内守親継
すっごいだろ
562名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:48:52 ID:HE/edH5lO
俺の母方の先祖は
平氏の末裔だ
神戸為盛という人物が
先祖らしい
563名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:50:23 ID:oNRIgXKQ0
>>558
大国主とか、ワタツミとかオオヤマツミとかの子孫が地祇で
天神、天孫と同じ神別でしょ。新撰姓氏録。
タカマノハラが「どこかわからないところ」?
親をたどればいざなぎいざなみのところに行くのに。

バカバカしい。自分があげた典拠が、何を元に編まれたのか考えなさいな。
564名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:52:32 ID:oNRIgXKQ0
>>563 あ、かみむすびはいざなぎいざなみの子じゃないか。
565名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:52:47 ID:toQfLPiHO
しかし大和民族が漢族から分岐したと言われても、
別に腹は立たんし中国の歴史の厚さには敬意も表せるんだが…。

チョン族から分岐したと言われるとブチ殺したくなるのは
なんでなのぜ?
566名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:53:16 ID:We+Tw0620
>天皇やニニギが日本列島に、後になって入ってきた人々であることは、この
>天孫・神祇の区別からもわかるのです

どこから上段と下段がくっつくんだろうなw
567名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:56:19 ID:vHh+5+8Ni
>>562
おれんちも平氏の末裔だが、そんな近世の話はどうでもいい。
彼等の出土の話なんだから。
柿本人麻呂は外国人だったって話もあるね。
島流しの刑にあったが。
568名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:00:26 ID:64S4NpNWO
ID:pyaemAIH0

おまいさんのレスのAD800て何よ?
普通に西暦800年とか平安時代でいいじゃん。
569名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:00:53 ID:HE/edH5lO
>>567
父方も母方も庶民です
嘘ついてすいまそん
570名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:00:58 ID:uzB/luLL0
>>558
>どちらにしても、戦前のような「日本国民はすべて天皇の子孫であるニダ」という
>のはタダの歴史を無視したプロパガンダですねw

{日本国民はすべて天皇の赤子である}
を「赤子(あかご)=子孫」と読み間違えるとは日本語が不自由すぎる
赤子は「せきし」と読むのだよ、意味は辞書引いてごらん。
571名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:01:52 ID:oNRIgXKQ0
>>567
何それ。
また変な事を云いだす人があったものだね。
ええと、騎馬民族征服説とか
あれ、一体何だったんだろう・・・
572名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:05:21 ID:vHh+5+8Ni
>>569
なんだよ w
573sage:2009/04/14(火) 09:09:08 ID:KhzmK9PIO
>>566
高天が原を朝鮮と勝手に固定した願望から
はじまってるファンタジーです。
574名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:14:12 ID:vHh+5+8Ni
>>571
単に柿本人麻呂の陰謀って本をこないだ読んだだけのソースだけどねw
でも面白かった。詩に隠語を含ませて政治批判したり。
今のマスコミと一緒だな、なんてな。
575名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:14:42 ID:ECWLmY600
>>558
「神祇」と「天孫」なる別所由来の別民族がいたかの如き、政治的なプロパガ
ンダを歴史に持ち込んでいますね。分かってもいない事を、いかにも歴史上の
事実であるかの様に議論するのは悪質です。それは、朝鮮人の「歴史家(笑」
が常々やる事でしょ。
魏志倭人伝が九州の奴国や伊都国などの倭人文化圏を記録した同時代に、日本
列島では、近畿に於いて、九州よりも大規模な倭人文化が開花して居た事は、
同時代の近畿の膨大な遺跡が証明しています。両者とも縄文人と混血した倭人
の文化です。九州勢力が波状的に近畿に東進して近畿勢力と合流した歴史上の
イベントは、古事記で神武東征という神話で語られています。それは別に「天
孫族」だの「神祇」だのという別人種による国盗り戦争の記録ではない。九州
勢力も近畿勢力も、両者とも倭人が縄文人と混血した混血文化です。神武も又
九州から東のフロンティアを目指した多くの勢力の中の一派に過ぎない。九州
勢力が「高天原」の神話の持ち主かどうかも分からない。神武よりも先に近畿
に進出していた豪族の一派が持っていた神話を、後から来たものが受入れたの
かも知れない。そんな事は誰にも分からない。まともな歴史家なら、あなたの
様に、分かったフリして既成事実の如く議論したりはしない。
576名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:16:08 ID:rvtrsK/K0
>>ID:pyaemAIH0

おまえかなり痛いけど
現在の人骨の研究では

古代に列島にやってきた「渡来人」の数は
1960-1990年代に学界で考えられていたのより
ずーーーーっと少なかった
という説が大勢だよ
577名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:16:58 ID:6Y1SYcpx0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E9%96%8B%E5%9C%9F%E7%8E%8B%E7%A2%91

広開土王碑
現中華人民共和国吉林省通化地級市集安市)の農民により発見され、
倭が朝鮮半島に勢力を伸ばしていた事を示す石碑.


昔むかしの日本、倭と呼ばれる勢力は、朝鮮半島南部地方を勢力圏にもっていた。
それを任那と言う。

長江文明の末裔たちは、>>1にあるように、船で潮の流れにのっ て旅立ったの
であるから、その船団の一部は九州だけでなく、朝鮮半島南海岸にも辿りついた
と考えるのが自然。

彼らは長江流域で培った船の技術でもってコネクション・ルートを形成し、
朝鮮半島南岸地方、日本列島本州山陰(出雲)地方、対馬、九州海岸に根をおろした。
これが弥生人。

日本では、縄文人との融和が進む。縄文人は滅ぼされたのではなく、
縄文人たちが自ら進んで稲作をはじめとする弥生文明の技術を
自分たちに取り入れ、また婚姻によって人を自分たちに取り入れた。

一方、朝鮮半島南岸は当時のレアメタル"砂鉄"を産出することが分かり、
重要性が高まっていた。

倭は当然そこを手放すはずもなく、自らの領土とした。周辺にあっ た
「現在の韓国のルーツとなる国」である新羅(シーラ、シラギ)に対しても支配力、
発言力を強め、貢ぎ物(税金)を納めさせていた。これについて記述したものが
広開土王碑。
578名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:20:22 ID:rvtrsK/K0
これは古代の渡来人に関するかなり重要な論文

渡来人をめぐる諸問題-2001
http://www.scs.kyushu-u.ac.jp/~yt1/staff/tanakapage/sonota/toraijin01.pdf
579名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:22:05 ID:oNRIgXKQ0
>>574
また真面目に変な学者が
ナンチャラ説を唱えて迷走を誘ってるのかと思ったよ。
580名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:24:33 ID:We+Tw0620
広開土王碑を日本軍が改竄したとかいって、改竄がなかった証拠が出てくると腰砕け、
最古の太極旗が見つかれば、大清属国と書いてあるのに気づき、慌ててその部分を
写真でカット、壇君神話が近世の捏造とばれても妄想、最古の前方後円墳が朝鮮で
見つかったと言ったと思ったら、実は新しいものだったという事がばれると埋め直し、
(はぁはぁ)

何やってんすか?アホですか?朝鮮民族はw
581名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:24:42 ID:PsSAhFNK0
半島から来た連中が祖先で無いというだけでも救いになる話だ
582名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:25:08 ID:bWLUpc2e0
日本では朝鮮由来がすくないというのは、
同じO2bでも、日本人はO2b1aで朝鮮人はO2b1*と綺麗に別れてるからなんだ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Haplogroup_O2b_(Y-DNA)

>Haplogroup O2b* Y-chromosomes have been detected at a similarly low frequency
> among the Koreans, but Korean males display a very high frequency of a derived >subclade, Haplogroup O2b1* (P49). In fact, Haplogroup O2b1* comes close to being
> the modal Y-chromosome haplogroup in Korea, occurring in approximately 35% of all
>Korean males.

>A subclade of Haplogroup O2b1, namely Haplogroup O2b1a (47z), is found at a fairly
>high frequency among the Yamato people and Ryukyuan populations of Japan.
>Haplogroup O2b1a has been detected in approximately 22% of all males who speak a
>Japonic language, while it has not been found at all among the Ainu or Nivkhs of the
> northern extremes of the Japanese Archipelago.

あとのこるO3なんだけど、
http://en.wikipedia.org/wiki/Haplogroup_O3_(Y-DNA)

>The subgroup O3a5-M134 is particularly closely associated with Sino-Tibetan
>populations, and it is generally not found outside of areas where a Sino-Tibetan
> language is currently spoken or that are historically supposed to have undergone
>Chinese colonization or immigration, such as Korea, Japan, Vietnam, Malaysia, the
>Philippines, and Indonesia.

いわゆる漢民族のことなんだよね。
583名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:25:33 ID:oNRIgXKQ0
騎馬民族征服説陰謀論の方が面白そうだな。カテゴリは近現代史で。
584名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:27:48 ID:oNRIgXKQ0
南方からだ、って言われてもまったく拒否感が出ないので
南方起源でいいです。もう。
ミクロネシアあたりと同祖って言われて嫌だと感じないからね。
585名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:40:09 ID:6Y1SYcpx0
>>577

当時の中国王朝は、いまの中国がそうであるように、朝鮮半島の支 配力を強めようと
軍事的圧力を強め軍事騒乱を画策する。
その手にのったのが新羅。

朝鮮半島は「小さな三国志」のような状態になり、結果、倭は朝鮮半島から撤退することになる。
従って、倭の文化の名残を示すものが朝鮮半島に取り残されること となった。

以上の出来事を曲解するといかにも、「日本文化の元は朝鮮半島に由来する。」
ように見えて しまう。確かに、日本文化の元は朝鮮半島にあった、と言える。
だがしかし、それは当時、日本の領土だったからという話に過ぎない。

586名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:46:25 ID:tdPbpG7Mi
百済は日本の領土つーより
九州政権の領土だろうな
587名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:50:42 ID:oNRIgXKQ0
百済はもともと異国
それが一旦日本の属領になって
大きな戦のあと離れた
588名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:59:51 ID:We+Tw0620
>>587
これはどうなる。新羅本紀

57年 4代王「脱解尼師今(一云吐解)立。時年六十二。姓昔。妃阿孝夫人。
脱解本多婆那國所生。其國在倭國東北一千里」脱解は多婆那国で生まれ、その国は倭国東北一千里にあり。
589名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:00:54 ID:sP0LRz/50
590名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:03:30 ID:uZZdK9n70
>>589
全部混ざったのが今の日本人って感じだな
591名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:03:58 ID:gryBZ2QcO
えん!やかやかやかや!
592名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:04:02 ID:K5HHVSW+i
島国でホント良かったよな。
少なくとも人類発祥から途絶えることなく今に続く歴史ある日本だもんな。
半万年とか言ってる隣は立地的にも悲惨だな。
自分のルーツがこの土地にはないってキツイだろうなぁ。
ペルーやイースター島の話をもっと聞きたいな。
海洋民族ってのが日本人はカッコいいよ。
593名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:05:08 ID:sP0LRz/50
594名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:08:29 ID:oNRIgXKQ0
>>588
さあ。初めて見た。
「倭国」から東北一千里のところ?
なんでそんな回りくどい書き方になるんだ。
595名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:09:00 ID:vuDtV9Gq0
3 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 10:57:45 ID:73ML102M0
日本人の祖先は韓国人。

6 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 10:59:55 ID:73ML102M0
>>3
たしかに。
ハワイ大学の先生も、NHKの放送でも、そういってたね。


チョンバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
596名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:11:07 ID:U0uxksKB0
古代歴史の話は日本人を過興奮に陥らせ前後不覚にさせる、優越な朝鮮人に
文化をを授けてもらっていたという不名誉な歴史的事実が彼らを混乱と苦悶に陥らせる
597名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:12:16 ID:We+Tw0620
>>594
倭を九州王権とすれば、その1千里東北にあるのは明らかに日本国内。

新羅の王は日本出身ということでは?
598名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:14:43 ID:We+Tw0620
>>596
新羅百済皆以倭為大国 多珍物 敬仰之 恒通使往来

新羅・百済は、みな倭をもって大国にして、珍物多しとなし、ならびにこれを敬仰して、常に使いを通じて往来す
599名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:15:02 ID:6Y1SYcpx0
>>585

その後、倭は、その戦争の敗北から立ち直るために
政治体制を見直す必要にせまれる。敗北した相手、
当時の中国の政治件権力の仕組みが参考にされた。

様々な政治的闘争を経て、政治権力組織が新しくなり、
国号を「日本」とし、王権の長を「天皇」と、呼び名を改める。


縄文人が弥生の文化を取り入れ、
もともとあった縄文文化と融合し新しいもの
(その代表が前方後円墳)を作り出したこと。

戦争で大敗を喫した相手の良いところを取り入れ、
もともとあった体制にアレンジを加えて、
天皇をトップとした、自分たち独特の政治体制を構築したこと。


太平戦争でアメリカに大敗した戦後日本の様子を思い返してみれば、
われわれのご先祖様の姿は我々と同じだということに気づく。

決して滅ぼされることなく、相手の長所をとり込み、
自分のものにアレンジし、結果、相手より優れたものを生み出す。

それは、我々が偉大なご先祖様の血を受けついでいることの証だ。
600名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:16:29 ID:oNRIgXKQ0
>>597
新羅本紀を基として、やまとの場所を定めるってか。

>新羅の王は日本出身ということでは?
そういうことにしたかっただけじゃね?
601名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:19:43 ID:We+Tw0620
>>600
そうだなぁ。新羅は倭国出身だということにしたかったのかもなぁ

倭を大国として朝貢していたんだもんなぁ
602名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:23:09 ID:fpBTMvsyO
どこかで見たが、日本人は猿が祖先だから馬鹿で野蛮なんだって某国人は言ってた。
603名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:25:25 ID:N7tuFwQD0
ID:oNRIgXKQ0のあまりの無知と
読解力の無さに・・・orz
>なんでそんな回りくどい書き方になるんだ。
昔の文章を目にした事が無いのね・・・
魏志倭人伝やら後漢書でもそんな書き方だろww
>新羅本紀を基として、やまとの場所を定めるってか
なぜそういう解釈になるwww
604名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:28:22 ID:wS67CUMG0
[韓国人のルーツを探る旅]
<丶`∀´>ビッグバンに行きついたニダ
605名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:30:19 ID:oNRIgXKQ0
>>601
一里約4キロ
約4000キロ?

日本国内?

606名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:32:37 ID:oNRIgXKQ0
>>603
魏志倭人伝のせいで邪馬台国紛争があるのを知ってて書いてるんだけどね。
だから

「またか」

と。
607名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:33:18 ID:We+Tw0620
>>605
そのころの里は4Kmじゃねーよ
608名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:33:31 ID:N7tuFwQD0
>>605
それは今の一里、時代によってさまざま
中国では今、一里は500メートル
609名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:35:05 ID:ECWLmY600
>>600
新羅は、元祖ザパニーズ。
610名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:35:39 ID:9lo9EllO0
どこぞの国の何代目かの王様は
日本の王が王妃に産ませた子供が卵の形で生まれ
それを箱につめて捨てたのが漂着したときには男の子の姿になっていた(=どこぞの国の王様)
と記録に残されているそうだが

これのどこに証明とする要素があるかさっぱりわからない
611名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:36:49 ID:oNRIgXKQ0
>>607
その頃の「一里」がいくらか知らないんだよね。

場所をはぐらかしたかったのかな?
「倭国」から数えて何里ですヨって書いたのは。
612名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:39:12 ID:oNRIgXKQ0

もうね
こういう風だから

ミクロネシアでいいっす。

うっぜーだけだ。
613名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:39:38 ID:We+Tw0620
>>611
里の長さは色々変わるのでどの時代の基準で書いてるのかわからない
ただ4Kmよりはるかに短かったと考えられるな


 この単位は中国から渡来した尺度であるが、その示す長さは日本では非常に不安定である。
中国では大体において500m前後であり、地方によってその長さはまちまちで、国民党政府によ
500mと規定された。
 日本では大宝律令で「里=五町=300歩」と規定されている。
 ところが「里=六町」という記述や、「里=36町」という記述もあり、また国によっても随分と規
に違いが生じる。例を挙げると
  北条氏分国 「=六町」
  今川氏分国 「=60町」
  武田氏分国 「=六、あるいは36町」
  山陽道    「=48 あるいは72町」
  筑前      「=50町」
と、実に雑多で「里=36町」に統一されたのは明治二年になってからである。
 基本的には非常に感覚的な単位の様で、人の足で小一時間で進む距離を「一里」として計算した様である。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/8740/column/doryoukou/doryoukou01c.htm
614名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:40:01 ID:XX0ZuU7d0
元々東アジア全体を支配していたDNAが日本-チベット型
なんじゃないかな?
で、その後モンゴル人によるジェノサイドを受けるんだけど
日本・チベットは地の利で難を逃れた。
615名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:41:45 ID:+9lJ+tjr0
インドネシアってイスラムの国だろ。
日本人の祖先がイスラム教徒なんてあり得ないと思うんだが。
616名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:46:05 ID:oNRIgXKQ0
>>613
「わからない」なら断定するなよ・・・

>>610
たまご・・・
617名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:48:20 ID:ECWLmY600
>>614
朝鮮人は、同族同士では闘うけど、外国勢力に対しては実にヘタレ。モンゴルにも
サッサと服従の誓いを立てたので、朝鮮半島ではモンゴルVs.朝鮮人の戦闘や殺
戮は起きていないよ。
618名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:48:57 ID:dlgEnPYC0
朝鮮半島は元冠あたりでモンゴル人にレイプされて
不細工ばかりの朝鮮人になりました。
顔がいい朝鮮人は日本からつれてこられた女が産んだ子孫たちです。
619名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:51:05 ID:uGbvkgx5O
>>615
イスラム教が出来たのは何年くらいだい?
620名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:52:16 ID:We+Tw0620
>>616
マジレスすれば500mと考えるのが普通。

4kmとか言い出してる時点でちょっとイタイ
621名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:55:58 ID:oNRIgXKQ0
>>620
普通とか言われても知らないし。
おまけに確かめるすべもわからないし。

イタイとか言われても今は約4キロだし。

んでもって確定なんてできようもない書き方でかかれた変な記述をもとにして
やまとの朝廷の在り処を確定させようとするのもキモイからやめてくれ。
622名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:57:43 ID:ECWLmY600
>>616
分からない事を「分からない」と述べるのは、大切な事。
某半島の人々の様に、知りもしない、或は、分かり得てない事を断定口調で、
さも知っているかの様に語るのは知的不誠実。
623名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:59:35 ID:WjvJm3V40
人類はウリナラ起源ニダ
624名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:00:14 ID:ECWLmY600
>>616
失礼。>>611への間違いでした。
625名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:02:03 ID:We+Tw0620
>>621
>イタイとか言われても今は約4キロだし。

少し知識あればこんな理由で出てこんよ。
魏の短里で77mという話がある。

君が>>605で書いたのは4000kmだと日本からはみ出しちゃって太平洋だ
というんでしょ?どちらにしろ、倭の方から王はやってきたと書いてある

>やまとの朝廷の在り処を確定させようとするのもキモイからやめてくれ。
はぁ?AC57年の話だよ。君はそこからずれてるのか。
626名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:03:45 ID:esDlap5y0
東アジア特有の一重で平らな顔はシベリア極寒を経験した人種だからな
それが時代とともに南へ下りていき日本や中国南部にも住むようになったらしい
627名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:04:53 ID:9lo9EllO0
日本書紀に記述されている新羅の話を読むと
現代のお隣さんである某国そっくりですごく笑える
628名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:05:08 ID:oNRIgXKQ0
>>624
なんかよくわからないけど
>>622の内容は、大事で、ぎくっとした

気をつけないとやっちまうから
そういうときに、止めてくれる人は貴重です。
ありがと。
629名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:10:08 ID:XX0ZuU7d0
>>626
でもコレを見る限りじゃ、高原に取り残された珍しい在来種って感じだよ。
ユーラシアの平地部分は同じ種によって駆逐されてる。
http://freepages.genealogy.rootsweb.ancestry.com/~robert/Y-Haplogroups-1500AD-World-Map.png
630名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:10:10 ID:ECWLmY600
>>621
日本の古代史を少し勉強すれば、古代の里数は現代のものとは違う、海里と陸
里も単位が違うと習う。弥生時代に相当する普の里数ならいくら位、魏ならいく
ら、後漢なら。。。前漢なら。。。と、いくらでもググれば出て来る。あんた
本当に確かめるすべも分からないの? それで日本史を語って、どーするの。
朝鮮の古代史だって同じ条件なんだよ。朝鮮学校じゃ、何も教えないの?
631名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:19:20 ID:oNRIgXKQ0
>>630
ググって出てくるんだろうけど
変なサイトに当たるし
「確かめるすべがない」

朝鮮の古代史がどういう条件だろうが
関係ないしな。
632名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:20:31 ID:eOlXCsIt0
>>272
稲作っていうか水田での稲作ね。
モン族が持ち込んだ。
陸での稲作は縄文期からある。
633名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:22:59 ID:eOlXCsIt0
>>278
中国なんて国たかだか60年くらいしかないのに、何言ってんの?
634名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:23:00 ID:lcyHmE/G0
バシー海峡で大時化に遭い、海の藻屑にならなきゃいいが・・・
結局証明できず、で終わりだったりして
635名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:23:21 ID:oNRIgXKQ0
あ、ついでに新羅本紀でぐぐったら

>朝鮮最古の史書『三国史記』(1145年成立)の新羅本紀

ってでてきたよ
一千里ってこの時代の一千里ってことか?

>>625
>>やまとの朝廷の在り処を確定させようとするのもキモイからやめてくれ。
>はぁ?AC57年の話だよ。君はそこからずれてるのか。
>>597
>倭を九州王権とすれば、その1千里東北にあるのは明らかに日本国内。

ついでにAC57年ってどこから導いてきたの。 ・・・たまご・・・
636名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:26:24 ID:hpGh9Ot30
みんな言語学の視点が無いんじゃない?  日本語の特徴の擬態語とポリネシアの言語の関係を調べればハッキリするよ。 朝鮮語とも中国語とも違う日本語。 大体、漢字を輸入しても音声は輸入しなかったんだからね。
637名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:28:15 ID:We+Tw0620
>>635
>>588読んでね。
638名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:28:33 ID:ECWLmY600
>>272
紀元前284年、斉(山東半島)が燕に滅ぼされた時期とも一致するよね。伊勢神
宮では、神宮の田んぼの稲は斉の国から来たという言い伝えが有るとか。近畿
の唐古鍵遺跡では、朝鮮半島では見つかっていない大陸型の稲のDNAが、発見さ
れた所。
639名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:30:59 ID:WMcf0rJl0
日本人つっても北方から来たのと南方からきたのといるだろ
640名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:31:42 ID:dlgEnPYC0
>>629
チベットのイケメンと彼氏の日本人が似てるとおもったら
なるほどなぞは解けた
641名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:34:37 ID:oNRIgXKQ0
>>637
読んだ上で聞いてるんだけどな。

あ、ついでに、1145年成立でいいの?新羅本紀。

>>636
ポリネシアとタミルも近かったりするのかなぁ。
642名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:35:59 ID:N7tuFwQD0
>>635
>一千里ってこの時代の一千里ってことか?

そりゃそうだろ、中国の属国だったんだから
500kmのことだろw
それが日帝時代の一里4キロと勘違いして
4000キロに伸びちまったわけだww
643名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:37:40 ID:oNRIgXKQ0
>>642
「日帝時代の一里4キロと勘違いして」

一里でぐぐったら4キロって出てきたんだけど
日帝時代、ね・・・・・・・・・・・w
644名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:37:55 ID:We+Tw0620
これはどうなんだろう?

『論衡』..
「周時天下太平 倭人來獻鬯草」(異虚篇第一八)
周の時、天下太平にして、倭人来たりて暢草を献ず
「成王時 越裳獻雉 倭人貢鬯」(恢国篇第五八)
成王の時、越裳は雉を献じ、倭人は暢草を貢ず
「周時天下太平 越裳獻白雉 倭人貢鬯草 食白雉服鬯草 不能除凶」(儒増篇第二六)
周の時は天下太平、越裳は白雉を献じ、倭人は鬯草を貢す。白雉を食し鬯草を服用する
も、凶を除くあたわず。

>>641
>1145年成立でいいの?新羅本紀。
あーもちろん。
645名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:39:49 ID:oNRIgXKQ0
>>644
>あーもちろん。
どうも。

で、AC57年ってどこから導いてきたの。
646名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:40:56 ID:We+Tw0620
>>645
新羅本紀の記述。
647名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:44:56 ID:N7tuFwQD0
>>643
「日帝時代」で気に触ったらスマンw
普通に考えて新羅は200キロメートルくらいしかない
大きく見積もって500キロメートルの一千里と表現したんだろ
808も無いのに八百八町とか八百八橋とか日本でも言うしね
一万里は無いのに万里の長城というもある。

中国の書だから当然中国の距離で記載されている。

だが明治以降日本は一里4キロメートル
日本に併合された韓国人(朝鮮人)が
それを基準に考えてもおかしくない。
648名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:45:21 ID:FlJvnzVn0
>>32



649名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:46:41 ID:oNRIgXKQ0
>>646
へー。

書記の記述から行くとね
やまとの朝廷は紀元前のうちに、奈良にいってから成立したから。

ま、どちらを信用するかは各自の自由ってことで。

邪馬台国論争に対してもそうだけど

異国の書物のいい加減な記述をもとに、自分の国の歴史を定める気には
まーったく、なれないんだよね。
同じくらいいい加減で不確実性を持つんだったら
自分の国がまとめた書物を信用するよ。

じゃーの。
650名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:47:24 ID:N7tuFwQD0
ID:oNRIgXKQ0氏よ
分かっただろ、まじめに質問すれば
みんなちゃんと情報をくれるのだよw
651名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:49:15 ID:b5tPw62N0
単一民族に一番近いのは日本人



医学的には、韓国人、台湾人、日本人の中で日本人が最も単一民族に近い。
単一民族であることを誇る朝鮮民族は2番目、台湾人は3番目に‘純粋な血統’である。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2001010317828


東アジアの民族の遺伝子の近似値
日本人は特殊なタイプなことがわかる。韓国人のほうが漢族に近い。
ttp://maokapostamt.img.jugem.jp/20071222_71597.gif

日本の本州に住む男性の43%がYAP+を保有
アイヌ人男性の98%がYAP+を保有。韓国人のYAPは1%しか存在しない
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/89000/20070729118570733493125400.gif

不思議な事に、日本人にはチベット人や中東の人間しか持たない遺伝子を日本人も持っているらしい。


で、結果的には



日本人は基本的に共通して、アイヌ人〜本土日本人〜沖縄人までD系統
(北方古モンゴロイド)がベースになっており、日本人3集団が持つD系統を持たない韓国人は赤の他人と結論できる。
652名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:51:34 ID:We+Tw0620
>>649
あんたの自国って日本じゃないでしょ?倭人が新羅の王であったことがそんなに都合が悪いの?
倭>>>>>>新羅・百済。これは崩れないよ
653名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:52:10 ID:oNRIgXKQ0
>>650
情報?なんじゃそりゃ。

典拠を見て確かめることもできないような情報は、触れても
判断するためのよすががなけりゃ、どーしようもねぇズラ。

あ、日帝時代、「気にさわった」のではないから。
「言われ慣れてる」もんで、面白かっただけ。
654名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:54:20 ID:oNRIgXKQ0
>>652

ザパニーズは大嫌いですが、何か?
655名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:58:04 ID:We+Tw0620
>>654
あーそういう意味ね。それなら>>601でその可能性を
肯定してるじゃん。
656名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:59:03 ID:ETJH+oc30
20年位前のNHKスペシャルで九州から古代の手漕ぎ船で韓国まで目指す話やっていたけど
番組中では朝鮮半島に到着できずに「俺達の戦いはこれからだ」みたいな感じで終了していたな。
657名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:00:54 ID:XX0ZuU7d0
ほぼ完全試合で負けたオセロで、かろうじて角に残った二枚が
日本とチベットって感じかな?
658名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:01:59 ID:9lo9EllO0
キムチファンタジーライトノベルを基にして
「倭人が新羅の王」ってのも大概アレだけどね

新羅も任那も百済も高句麗も倭に朝貢してるんだから
そんなちっさい事にこだわってどうすんだか
659名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:02:16 ID:oNRIgXKQ0
ブータンを忘れないで上げてくだしあ><
660名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:02:40 ID:b5tPw62N0
だからチベット人と日本人ってかなり似てるよね。
661名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:08:09 ID:DQyLdzbg0
最初に日本列島から朝鮮半島にかけて居住していた民族は東南アジアやミクロネシアから海路でやってきたらしいが、
今の日本人の祖先は後になって来た民族だからルーツじゃないでしょ
662名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:12:09 ID:BuO8LeXG0
日本人のルーツっていうか同じ遺伝子もってるのってチベット人でしょ
あと百済王朝が滅んだ時に逃げ延びて来た百済人
残った百済人は絶滅したから百済人の末裔は日本人だけ
663名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:13:07 ID:XX0ZuU7d0
>>661
もともと渡来人が日本を含めたアジア全体を支配してたんじゃないかな?
しかし何者かの侵略によってチベットと日本以外は攻め滅ぼされた。
664名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:13:22 ID:oNRIgXKQ0
「日本の国の書物による歴史の記述に信用を置き
他国の書物による歴史の記述を信用の外に置いている」



「あんたの自国って日本じゃないでしょ?」

イミフ。
665名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:13:29 ID:rvtrsK/K0
>>661
>今の日本人の祖先は後になって来た民族

いやだからさ
後になって来た民族ってたいした数いないんだよ
666名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:13:40 ID:WonqQgr80
なんだブラックジャックスレじゃないのか
667名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:16:12 ID:oNRIgXKQ0
>>540
僕も「渡来系」って書いちゃったからなー。

今後、気をつけよう。
668名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:17:54 ID:N7tuFwQD0
>>649
>自分の国がまとめた書物を信用するよ。

それだけはやめたほうがよいぞw
某国の書物は「異国の書物のいい加減な記述」以下だからw

古代東アジアの歴史は中国の書物以外には埋蔵物しかないから。
その埋蔵物が中国の書物の正しさを証明しているしww

いい加減な記述というのは方角とか距離だけだし。
669名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:18:49 ID:We+Tw0620
>>664
何必死になってるの?
新羅本紀・・本物なら、倭人は新羅の王だった。=朝鮮人は倭王の臣下
韓国の主張は自国の歴史書であぼーん。朝鮮人脂肪

これが一番嫌だったんじゃないの?

新羅本紀・・偽物なら、ザパニーズ
どちらにしろ朝鮮人脂肪

おまえホントに大丈夫か?w
670名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:21:37 ID:dlgEnPYC0
>>651
一番上のは朝鮮人が出したデータなので信用できない。
が、他の2データのみから日本人と韓国人とは違う遺伝子なのがわかってホッとした。

火病って唐辛子のせいかとおもっていたけど
データもみるとをみるとそうではなさそうだな。
671名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:22:39 ID:oNRIgXKQ0
あ、誤字。
書紀ね。

>>668
こりゃまた見事な事大主義デスネ。
672名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:24:12 ID:XX0ZuU7d0
>>670
あの凶暴性でもって大陸に居た日本人型遺伝子を
完全に駆逐しちゃったんでしょうよ。
男は殺せー女は犯せーw本当そのまんまw
673名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:24:19 ID:N7tuFwQD0
>>661
すくなくとも俺はそのミクロネシア系の特徴を受け継いでいますが何か?
外観じゃないよw

ちなみに妻は弥生系!
674名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:24:55 ID:eOlXCsIt0
>>398
百済は日本人でしょ?
だったら男系も女系も日本人じゃん。
675名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:26:35 ID:oNRIgXKQ0
>>669

韓国人は中国様が歴史書をアポンヌしてくれんじゃないの?
丁度いい具合に喧嘩中だったよねー。

おもしろいね。
676名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:31:07 ID:eOlXCsIt0
>>411
それ自称日本人の在日
677名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:31:27 ID:N7tuFwQD0
>>671
事大主義ねぇw
正しいものは正しい、駄目な物はダメ!
客観的評価が出来ないのが半島人の欠点なのですよ。
どんなによいものでも日帝残滓ならダメなんでしょww

当方、古代中国の歴史やロマンはOKですが
中華人民共和国には敵意を感じてますw
678名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:38:46 ID:XX0ZuU7d0
あの血の気の多さを見る限り、戦闘民族の末裔で間違いないでしょ。
平和な国では屠殺業やヤクザ位しか活躍の場は無いけどね。
679名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:39:15 ID:rvtrsK/K0
まあともかく
モンゴロイドはほぼ全般的に
南方系O系統の遺伝子を持ってるわけで
全部元は南方系と考えて間違いない
そして日本の場合は
たぶんアイヌのD系統と混血したのよね
680名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:39:31 ID:gryBZ2QcO
古代の船で太平洋渡ってイースター島とか行けるんだから人間はどこでも行けるだろ
ちょっと聞きたいんだが遺伝子遺伝子って言うてる人
日本の遺伝子の基本は誰のなんだ?天皇?
一番多いのとかじゃダメだと思うんだが
681名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:39:46 ID:hI1P9PUZO
>>636
春秋の頃の中原諸国の言語の実際はよくわかっていない。
今の漢字の音は統一秦のもの。始皇帝により様々なものが統一されたが、漢字の音もその一つ。
秦で使われていた漢字の音を元に統一された。
それに漢文は口語文ではない上にきちんとした文法がなく慣例で作られるもの。
ルールが曖昧なプログラム言語みたいな感じ。
論語は孔子の言葉を残す為に口語に近い形で記述したとのことだが、解説の伝承がないと通常の漢文知識では分からない。
682名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:42:58 ID:0C0HxCuS0
いろいろ回っても最終的に韓国が起源でした
となったりしてな
683名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:43:34 ID:oNRIgXKQ0
>>677
当方、古代中国の歴史に興味がありませんで
ロマンというと、見たことがあるのは手塚治虫の西遊記くらいですナ。

中国と日本は
古代史においては見解の相違が少ないそうで。
これもおもしろーい事象ですね。
684名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:43:41 ID:dlgEnPYC0
>>680
平均的なだろ
オリジナルがあるとおもってる人は韓国人くらいでしょw
685名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:45:02 ID:eEBwEsWC0
>>678
血の気の多さつーと、九州北部も相当なもんだよな。
やっぱ彼等には朝鮮族の血が流れてるのだろうか。
686名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:45:51 ID:eOlXCsIt0
>>483
>>512
よし。
全く出ない。
687名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:45:54 ID:XX0ZuU7d0
>>680
日本固有の珍しいタイプがあればそれがルーツじゃない?
チベット人の移民なんて記録に無いでしょ?

珍しいタイプが見つからなきゃ漢民族によって駆逐済みって事。
漢民族亜種。
688名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:47:17 ID:oNRIgXKQ0
>>687
だからね、ブータン人を忘れないで上げてくだしあ><
689名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:48:49 ID:AmsCu0wl0
ふーむ、
あんまし興味ないな。ルーツとか
半島起源とか言われたらおまえらどうするよ?wwww
690名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:50:51 ID:N7tuFwQD0
>>683
>中国と日本は
>古代史においては見解の相違が少ないそうで。
>これもおもしろーい事象ですね。

つか、見解の相違が大きいのは半島だけじゃないですか?JK
691名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:51:43 ID:CmUIkAK80
旅を終えたらちゃんと船は壊しとけよ。
692名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:53:52 ID:VW7QEzFd0
ルーツに拘るのは虚しいだけだな。

日本人のルーツが朝鮮半島であっても別にいいじゃん。
今の朝鮮とは関係ないんだからさ。
693名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:56:08 ID:hI1P9PUZO
>>688
ブータン人はヒマラヤを越えて移住したチベット人
694名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:56:47 ID:eOlXCsIt0
>>520
これのソースはどこ?
詳しく読みたい。
695名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:57:21 ID:oNRIgXKQ0
>>690
>>675ですわヨ奥様。
696名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:57:43 ID:XX0ZuU7d0
>>692
いや"その部分だけ"を全力で否定したいだけ。
必要なら息子を学者に育て上げる。

あとはどうでもいいや。人外との混血であってもね。
697名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:01:17 ID:tg74eUfi0
>>629
これは凄いな。

日本人はスンダランド系の東南アジア近辺の人種をベースにして
チベット周辺のチベット四川雲南の民族が多く重なっていて
中央アジア・モンゴルのツングース系統がそれなり、
シベリアの北方系の隠し味って事だよな。

言語学的にも文化人類学的にも、納得のいく結果じゃないか。
698名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:04:29 ID:x4yWqPyX0
「今」の朝鮮人がどこから来たかのか気になる。
あいつら特殊だよね。
699名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:07:13 ID:eOlXCsIt0
>>565
個人的に漢民族も嫌だ。
朝鮮人はもっと嫌だけど。
700名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:10:57 ID:oNRIgXKQ0
日本人は、氷河期に
南方の島から、火山の暖を頼りに
航海し、火山列島の日本に着いた

これが一番気持ちがいい。
701名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:21:27 ID:5ewyY/yr0
とりあえずどの人種とセクロスしても子供が出来る事に
人類の神秘を感じるな。
702名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:27:07 ID:0ICt/bccP
博識がいるかもなんで聞いてみる
日本人が自分の国を祖国って普通言うかな
703名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:31:16 ID:wbojoG2L0
うちは目が丸くて二重だからチョンルートじゃなさそうだ
704名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:34:15 ID:wEQjYLtJ0
自転車とカヤックで満足してくれよ・・・
局のスタッフがついてるから大丈夫だろうけど
705名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:35:47 ID:rvtrsK/K0
>>702
戦前、戦争中は普通に言ったんじゃないの
「異国の丘」とか
「倒れちゃならない 祖国の土にたどりつくまで その日まで」
706名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:36:31 ID:x4yWqPyX0
>>702
博識ではないが、場所によると思う。
日本国内におればあまり使わないだろうし、
海外におればあるいは使うかも。

故郷と言うのと同じだよね。
故郷にいながら故郷は使わない。
707名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:43:09 ID:3Z1nLdOB0
半島の基地外どもが血縁関係になりたがるから
義務教育でYAP+遺伝子のことは教えるべき
708名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:50:08 ID:N7tuFwQD0
>>702
海外から日本を見たときは「母国」が多いんで無い?
>>705氏が言う様に
「祖国」は戦前なら使うと思うが、今使うヤツはいないと思われw
ちょっと共産主義的、あるいは社会主義的な香りがするよね。
709名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:51:27 ID:hI1P9PUZO
>>702
文学的表現としては珍しくはない。日常会話では珍しくなるだろう。
710名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:57:30 ID:0ICt/bccP
みなさんアリガトン
俺も戦前とか共産社会主義とか外から見た感じがするなあと思って言ったら、若い子たちに辞書見ろとか叩かれて自信なくなってきてさ
某動画で日本が出てくると一斉に祖国キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! ってやりだすんで
なんか変な感じで
711名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:58:48 ID:rvtrsK/K0
戦争中や戦後すぐは
普通に手紙の文面や小説に「祖国」って頻繁に出てくるけど
最近はあまり使わなくなっちゃったんだよね

「祖国」って使うだけで
ナショナリズムの匂いがするから
語句自体が主に学校や左翼的マスコミに嫌われたんだろ
712名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:00:28 ID:XX0ZuU7d0
>>707
プリクラ感覚でDNA解析できる遊具を作ったらウケるかもなw
あなたの00%は朝鮮人で出来てます。みたいな奴。
713名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:06:48 ID:0ICt/bccP
ナショナリズムでもあるのか
辞書は意味は書いてるけど、細かいニュアンスや使うTPOまでは書いてないんだよねえ

なるほどです。みなさんありがとうございました
714名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:09:35 ID:uzB/luLL0
>>711
文語では残るのではないかな、「恙無く(つつがなく)」も平安時代から
現代においても使われているから。
ツツガムシ(皮膚寄生虫)に悩まされていませんか?=お変わりなく元気ですか?
が千年残るぐらいだから、「祖国」は万年残るよ
715名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:15:03 ID:ASyC0NkGO
ここまで山本正之なし
716名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:19:07 ID:4NTRrIML0
717名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:44:18 ID:M+7WUNFr0
>>519
> どっちが先なんだろうな。そのアイヌ系が
>日本に渡ってきたのかな。

http://www.trussel.com/prehist/news266.htm
↑はアジアから北米に移住したって書いてあるね。
718名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:54:11 ID:M+7WUNFr0
>>521
> 部族感の争いは絶えなかったようだが、ネイティブの当時の人口の規模からいって
大きい系統の片方が絶えるような侵略はどうだか?
だいたい北米南部のネイティブの人達、彫りの深い縄文顔だし。

北米大陸は広いからね。
だから欧州人襲来以前は、縄文系と新モンゴロイドは、共存していたかもしれない。
インデアンを殺した数では、なんと言っても欧州人が一番。
その殺し屋の欧州人が来て、縄文系が皆殺しにあって、
新モンゴロイドのインデアンも一緒に大勢が殺されたけど
僅かに残ったのかもしれない。
719名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:54:31 ID:klXQCmclO
>>574
とかなくてしす

のやつか
720名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:12:30 ID:aguBMS9v0
ズンダランドから移ってきた人たちに
朝鮮半島経由で北方アジアから
移住してきた人たちが混ざって、
更に江南や山東、遠くペルシアや
イスラエルからも、戦乱で敗れた
貴族たちの一族が逃げてきて
住みついたのが日本だろ。

ぐちゃぐちゃに混ざってるんだから
ルーツはどこなんて単純に言えるはずが
ないじゃん。最近は世界中から出稼ぎ
女がやってきて日本人と結婚して
子供を産み始めてるし、それらは全部
日本人なんだよ。
721名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:16:29 ID:vrVA3+ZR0
>>720
のり子も子供産めば日本人か。
722名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:18:06 ID:4Ise3dOd0
>>489 > 通過

なんかの対談にあった。
「(朝鮮半島の方角からの移民系の)日本人は朝鮮半島を通って日本に来たんですよね?」
「いいえ、ウラジオあたりから直接船で着ました。間違いないです。通ってません。」
723名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:32:58 ID:4Ise3dOd0
>>541 それは、天孫降臨そのものですな。
724名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:55:56 ID:4Ise3dOd0
>>644 暢草ってなに?
725名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:23:03 ID:4Ise3dOd0
暢草ぐぐった。
白雉や暢草(ちょうそう)は服用されたようで、暢草は酒に浸す薬草と思われていた。
この草は、江南から南に生えるものである。越と並べて書かれていることからみて、
王充は、倭人を呉越地方と関係あると認識していたと思われる。
「暢草」が「鬱林郡」あたりの産物と考えられる「鬱金(うこん)」であると考えられる
周の時代、倭人がやってきて暢草(鬱金草)を献上した。
暢草は鬱金酒をかもし、よい匂いを遠くまでかおらせる。お祭りのときに注いで神おろしをするものだ。
暢草はおめでたいものだというのはおかしい。どちらも自然に生えてくる

「暢草」とは「長い草、伸びた草」と解釈され、こうした草を探すとなると、昆布の形状こそ、ピッタリとするのである。
ttp://tokyo.atso-net.jp/index.php?UID=1134558593
726名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:29:32 ID:kkZwGLnU0
朝鮮人涙目wwwwwwwwwww

まぁ朝鮮人は、蟹食い猿が別進化した人以外の生き物だしw
727名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:03:37 ID:hI1P9PUZO
>>724
昆布だと言われている。
728名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:28:56 ID:esDlap5y0
>>629
民族とかのレベルじゃなく人種のレベルの話ね
縄文とか弥生とかの話
729名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:01:26 ID:jSLuHcaI0
>>382
自分たちも何も、百済人(後百済は高麗人)、伽耶人、新羅人、高句麗人(後高句麗は高麗人)は、
いわゆる韓国・朝鮮人、高麗人(コリアン)とは違う民族だから、
自分たちの歴史じゃないんだが。

チョンは、半島原住民じゃなくて、半島に侵入してきた中央アジアからの外来民族。

チョンが半島の支配者になり始めたのは、新羅の支配権を握り、
統一新羅を作った辺りからだな。

本来の半島原住民だった百済人、伽耶人、新羅人、高句麗人は、
満州、支那、日本辺りに逃れた、進入してくる高麗人(チョン)に滅ぼされた、
朝鮮半島で高麗人が人口を増やしていく中で、次第に少数派となり拡大する高麗人に飲み込まれていっただな。
730名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:03:10 ID:R+yc0tTx0
大和の起源と邪馬台国について…

日本では大和は結構重要に扱われてる地名だ。
かつての奈良盆地は縄文時代から弥生初期には湖だった。
湖水は生駒山狭窄部から、今は埋め立てられた「旧」大阪湾に流れ出ていた。
奈良盆地の地下はすぐに花崗岩になっていて、その上に湖があった。
http://www.asahi-net.or.jp/~vm3s-kwkm/edo/index.html
↑ここは視覚的でわかりやすく詳しい。

んで、弥生時代に入ってから湖周辺の森林を大量に伐採するようになった。
縄文人とは人種が違う弥生人と呼ばれるヤシラが侵入してきたためだろう。
大量のスエキ製作で木材が必要になり、森林伐採したと思われる。
あちこちに窯を作っては周囲の森林を伐採した。
周囲に森が無くなると、窯を新たな森に移動しては、また森林伐採を繰り返した。
そういう窯後には失敗作のスエキや土器が大量に捨てられた。
燃え残りの炭素や土器の形式などで、窯のあった大体の年代が求められている。
京都地方が紀元前後、摂津の方が3−4世紀、石川の方が7世紀前後だったかな?
奈良が少し古かったかな、数字はあやふやだが、とにかく弥生時代になってからだ。
この資料は確か大阪府教育委員会かな、そこが調査して公表したはずだ。

現代と同様に、森林伐採することで、山肌が崩壊して、土砂が湖や川に流れ出した。
雨が降る度に、山の土砂が崩れ、湖や河川は氾濫を繰り返して
そうやって、奈良盆地にあった湖はだんだん浅くなり、やがては消滅した。
記録によると、何とかという天皇が、洪水防止目的で生駒山狭窄部で河床掘削を行ったそうだ。

花崗岩の上に薄い土砂層があるだけという地層構造のために、
奈良盆地ってのは、飲料水に厳しい地域だと聞いた記憶がある。
逆にいったん雨が降るとこの地域は、洪水になりやすいのではないだろうか。
元々が湖だった地域だから。
731名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:05:34 ID:R+yc0tTx0
>>730
さらに、大和という地名は、縄文−弥生時代にあった湖周辺に、字・大字のように
円周上というか、まあ円形に分布していると、歴史・地名研究家は指摘している。
そりゃそうだ、湖だった時代には、湖の上に地名が存在するわけがないw

さらにさらに、「やまと」の漢字表記は
「大和、倭、山門、日本」などとバラバラで一貫性がない。
こういう漢字表記群では、どこが「や」で、どこが「ま」で、どこが「と」かを
正確にわかる人は少数だろうな。
ただ唯一に共通しているのは「yamato」という音、「やまと」という読み方だけだ。

ここまで準備しておいて、大和(yamato)をアイヌ語で考えてみる。
アイヌ語で「to」は「海、湖」のことだ。

ya(陸)+mak(奥)+to(湖) > yamakto > yamatto(yamato) > やまと(大和)

アイヌ語辞書によると「yamakto」みたいな「kt」つながり部分は、
発音では「tt」になるそうだ。
アイヌは縄文時代から「陸の奥の湖」と大和地方を呼んでいた。
正確には「アイヌ語を話す先住民が yamato という地名で呼んでいた」ということだ。
大和がアイヌ語地名であるということは、縄文時代に奈良地方にもアイヌが先住していた証拠だ。

九州には、例えば
薩摩(satuma=sat+tomam、乾いた−湿地)
というアイヌ語地名等があるから
アイヌは北海道だけでなく、日本列島全域に先住民として暮らしていた事になる。
さらにアイヌが先住していた地域は、日本列島や樺太だけでなく、朝鮮半島や沿海州にも及ぶ。
732名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:11:07 ID:R+yc0tTx0
>>731
だ か ら 「邪馬台国は大和だ」と声高になっている勢力がいるが、
それは大きな間違いだということ。
大和地方が邪馬台国だったことは歴史上、一度もない。

ただあやかりとか、今風に言うなら村おこしとか、権威付けとか、
そういうので、滅びてしまった邪馬台国、たぶん倭・倭国で、
倭の五王、白村江や広開土王碑等に登場する倭国だろうが、
その倭国の歴史、倭国の支那・朝鮮での地位、倭国の権威を
パクって、後付して、史料とやらをそれらしく、潤色することはあるだろう。
実際は潤色された資料を史料と現代で呼んで、尊んでいるんだろう。
また、邪馬台国は九州北部のことで、大和に東進したことも、ありません。

yamato は縄文時代から現代まで、一貫して yamato でした。
邪馬台国と呼ばれたことは、一度もありません。
「大和は邪馬台国だ」とか喚いてるヤシラは、全員がカタリです。
733名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:13:17 ID:D3bEKhVs0
邪馬刀
734名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:13:46 ID:NorMZYi9O
インドネシア人が流れ着いたとしても琉球じゃない?
ガムランと沖縄民謡が似てるから
735名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:15:28 ID:GtVHMP9n0
>大和地方が邪馬台国だったことは歴史上、一度もない。

こーいうオタってまるで自分の目で見た来たように断言するよな。
736名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:15:49 ID:6wLFMwh90
日本人のルーツは南方と北方から流れついた原住民に、
半島南部から九州北部にかけて勢力をもっていた倭族が混じった混血。
737名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:16:29 ID:D3bEKhVs0
一番最初に日本列島に住んでいた人はポリネシア系の言語を話していたと思う。
738名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:47:34 ID:q4tXGpHK0
遺伝子の解明が進んで
朝鮮半島との交流はそんなにないことが解ったと新聞に載ってた
中国本土から直接、南方、北方から、が殆どだったはず。
739名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:53:56 ID:sdoPwbLCO

韓国人は日本人を嫌いだが日本人と韓国人をつながるように望む
日本人は韓国人を嫌いだから日本人と韓国人はつながらないように望む

この違いがすべてを物語っているwww
740名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:54:21 ID:8DzL+FwP0
ぐふん
741名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:54:35 ID:uzB/luLL0
>724
>725
>727
ネットからの情報を鵜呑みにするのは危険だよ

>暢草はおめでたいものだというのはおかしい。どちらも自然に生えてくる
>「暢草」とは「長い草、伸びた草」と解釈され、こうした草を探すとなると、昆布の形状こそ、ピッタリとするのである。

暢の字意は
1、通ずる 2、喜び、恵み(天からの)3、旺盛 4、長い 5、草名
「長い」で使われた例は「暢穀」:兵士を運搬する台車(穀物台車より長いため、この名がついた)

長いの字意を当てはめた人は「おめでたいから希少な筈だ」との思い込みに囚われている
「暢」は旺盛との意味もある。
ちなみにウコンは琉球のシナへの有力な輸出品だった
742名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:57:49 ID:HBM3ThM60
緯度からして、日本以前に朝鮮半島が人の住める土地になったとは
思えんのだが、俺の知る地図は歪んでいるんだろうか。
743名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:13:54 ID:jSLuHcaI0
>>738
今の日本人は一部が朝鮮半島経由で日本列島に来てたけど、
南チョン、北チョンは日本人とは全く遺伝的繋がりが無い異民族ってだけ。

そもそも、今半島に居るこいつら→ <丶`∀´> は、
古代朝鮮半島の民族とは全くの別民族。

  ∧_∧
 <丶`∀´>
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

ニダーは中央アジア起源の蛮族であって、
朝鮮半島原住民ではない。
744名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:33:23 ID:FRMuEk0n0
葬送儀礼、豊饒儀礼(新嘗祭・大嘗祭)三種の神器(航行の護符がルーツ)
等からみて、皇室の発祥地は南方海洋漁撈稲作文化圏以外にありえない。

かたや、半島は北方大陸牧畜畑作文化圏であり、真逆の異文化地帯である。
完全に文化の異なる民族が、なぜか、日本に文化を教えたと言い張り、
しつこく恩に着せてくる。そして、威張り、誇る。
大変に異常で、かつ醜い行為である。
しかも、その半島には、他国に教えるほどの文化の遺跡、遺物が存在していない。
いくら戦乱が続こうと、石組みや礎石くらいは残るものである。
もはや、あきれて、言うべきこともなし。

そもそも半島に大規模な古墳など無いだろ。
前方後円墳は、日本のほうが古いし。
なぜ朝鮮がでてくるんだ。

それに朝鮮と言う名前を名付けたのは漢だろ。
固有の名じゃない。
ヤマトは日本固有の自分で名乗った名だが。

九州の豪族の勢力範囲は半島南部に及んでいた。
古墳の規模、数を考えれば小学生でも分かる話なんだが・・・

ヒトモドキの知能指数では逆に半島の勢力範囲が日本に・・・という事になるw

745名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:36:44 ID:ce8ugp4m0
■だまされないで!!

カルデロンのり子さん
私はフランスから日本に来て正式な手続きをして日本に帰化しました。
色々と大変なことがありましたが私が帰化をするときにも人権だとか共生だとかそういうきれいな言葉を使って私を利用しようとする汚い大人達がいました。
彼らがあるとき私に言ったんです。私達は心から日本が嫌いで日本人が憎いのだと。
そういう人たちにとって私達のような日本にいる外国人(特に女の子)は利用できる存在だそうです。
私は日本が大好きですからそういう人達に利用されたくないと思い協力を断りました。
私を利用できないと知ると汚い言葉とともに去っていきました。
今のあなたを見ているとそういう汚い大人達のビジネスに利用されていて、かわいそうで仕方がありません。
今は法律に従ってフィリピンに帰ることがあなたのためです。だまされないでほしい。
このまま日本に残ってもあなたはそういう大人達に利用され傷つけられます。
つらいと思うけど、今は祖国に帰って汚い大人達の手から逃げてほしい。
あなたをテレビで見ましたが本当に素直でかわいい人だと思う。
だから汚い大人のお金もうけになんて付き合わないで、もう一度チャンスを作るためにフィリピンに帰ることがあなたのためになる。そう信じています。
アレン 2009-01-14 16:39:12
746名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:37:54 ID:hpGy7Jpu0
日本人は既に絶滅しているのだよ

現在、日本人として存在する種は

アジア系人種の養殖物とみたww
747名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:41:12 ID:35J+vrdli
細石刀を使ってマンモスを追っていた人種が日本に南下してきた
やってきたはいいがマンモスがいなかったので折角の当時のハイテクも役立たずだったらしい
しかし現代にその思想が転移しカッターのオルファとして日本で発明されたのは偶然じゃないと思う

748名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:49:04 ID:a+CwEVH00
古代人は沖に島影が見えなければ航海はしない。
インドネシアから一直線に渡ってくるわけない。
あるとしたら漂流以外考えれない。
749名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:52:43 ID:WfG4iG4G0
日本人の究極のルーツはアフリカに決まってるだろw
750名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:54:59 ID:dlgEnPYC0
チョンのゴリ顔をみれば日本人とは違う。
中国人とも違う。
元冠のとき差し出された女か強姦によってできた子孫だろう。
751名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:55:56 ID:tOlv6N+h0
>>748
南太平洋の人が住んでる島って、
それぞれ島影が見えるっけ?
752名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:57:36 ID:WfG4iG4G0
日本人は卵型
韓国人は四角
中国人は丸
というのが通説
753名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:59:39 ID:a+CwEVH00
日本人は7割が新モンゴロイド、3割が古モンゴロイドの遺伝子から
成り立っている。
この新モンゴロイドは北東アジアのどこかから来たことははっきりしている。
問題は古モンゴロイドがどこから来たかだが、東南アジアから北上してきた
集団の中の一派が何らかの方法で日本列島にたどりついたのだろう
754名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:59:59 ID:uzB/luLL0
>>741
追記、最後の一行は蛇足でした。

「暢」は論衝・道虚にて「旺盛」の字意で使われていました(「」は強調のため付けています)
案草木之生、動揺者傷而不「暢」、人之導引動揺形体者、何故寿而不死?
755名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:01:14 ID:yaGiINUp0
日本人は中央アジア発祥の古モンゴロイドだよ。
マンモスを追ってシベリア軽油で日本に渡ってきた。
人類がコーカソイド(白人)とモンゴロイドに分岐した当時の特徴をもってるから、
日本人は東南アジア系変異種のシナチョンよりも白人に近い。
756名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:01:23 ID:vrVA3+ZR0
>>747
日本にもマンモスがいた形跡はいくつも見つかってるよ。
どうやってこの島国に来れたんだろうな。
757名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:03:11 ID:Ab1WxsbVO
>>748
古代ですでにアメリカ大陸とアフリカ大陸間には交易がありましたがな。
758名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:03:31 ID:35J+vrdli
ナウマン象じゃなくて?
759名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:03:49 ID:f+gEaO1n0
言語で考えると、日本語に近いといえるのは、韓国語・モンゴル語・トルコ語あたり。
ただしどれも部分的に似ているだけで、大きく異なる点も多く決定打に欠ける。
これらと関係があるのは確かだろうけど、その分岐はかなり前にさかのぼるのだろう。

モンゴル語の響きを聞いていると、たしかに韓国語や日本語に近いとも感じる。
760名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:04:54 ID:dlgEnPYC0
http://freepages.genealogy.rootsweb.ancestry.com/~robert/Y-Haplogroups-1500AD-World-Map.png
これ面白いな
チベット民族の一部は
カザフスタンチベットと南下してしてるのか?
日本のうす緑がどうして周辺には少ないのか

761名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:07:09 ID:zNJagC/Z0
ところで朝鮮半島で稲作が満足にできるようになったのはいつくらいなの?
762名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:08:58 ID:35J+vrdli
中央アジアから東に進んで極寒地に暮らすことになり
手足とポコチンが短くなりました
763名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:09:18 ID:gCt2K5Yp0
猿の祖先は韓国人
764名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:13:22 ID:WfG4iG4G0
日本列島の地図が思い浮かばないようだが
北、南、西、東から他民族が渡来し
島国日本で現在の日本人が形作られた
日本人がなぜ優秀かといえば、
多種多様なDNAを受け継いでいるからだよw
765名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:15:25 ID:aguBMS9v0
>>764
東?
766名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:19:52 ID:a6YVVO6a0
揚子江下流域や中国大陸東部から船出して
日本に到達可能かどうか検証した方がいいと思うがなぁ。
稲作の伝播ルートで、日本国家形成過程では明らかに最も重要
767名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:20:06 ID:WfG4iG4G0
>>765
東からも、丸木舟に乗って他民族がやってきた。
いずれにせよ、島国日本で生まれ育てば
否応なく日本人になっていくのだよw
768名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:22:57 ID:WfG4iG4G0
>>766
雲南西部やチベット、ブータンに行ってごらん
日本人じゃないのか思うくらい
日本人の顔立ちとそっくりが多い
それにカザフスタンにもそっくりが多いw
769名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:23:43 ID:a+CwEVH00
アイヌ犬(北海道犬)の遺伝子は東南アジアの犬の遺伝子に近い。
一方、本州の日本犬は朝鮮半島の犬の遺伝子に近い。
人間の出自を補強する傍証となっている
770名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:24:05 ID:dCIs1VIC0
>>760
オーストラリアの横にあるMIと表記された円グラフ見てみ。
北ユーラシアに多い紫色の系統があるが、東南アジアの区域をはさんで孤立している
771名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:24:54 ID:jSLuHcaI0
>>764
そんなの出鱈目

神に選ばれた優秀な民族が、神の国である日本列島に住みついたというだけ。
772名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:27:32 ID:WfG4iG4G0
>>769
今の半島系はここ何百年かで半島にやってきた新参者なのだろう。
元々のルーツではないね。
773名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:28:08 ID:a+CwEVH00
チベット、ブータンは新モンゴロイドな。カザフ人はトルコ人の一派で
元々モンゴル高原あたりにいた。日本人に似ているのは当然だ
774名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:29:11 ID:a6YVVO6a0
>>768
遺伝子的な源流には正直大した意味は無い
文化的な源流の方が重要で、それを遡るには
稲作の伝播ルートを探るのがわかり易い。

揚子江中下流域で発生した水耕稲作の技術は
現在揚子江から九州へ直接伝播したとする説と
中国大陸から三東半島を経由し、朝鮮の南西部から九州へ来たとする
2説が有力視されている。

現在では日本側の水田稲作の開始時期が早い事が判りつつあって
朝鮮側のそれが意外と遅れている事から、直接伝播説が有力となりつつあるんだが
山東・朝鮮経由説だと直接伝播説ほど難易度の高い航海をする必要がないので
一部に支持が根強い。
検証するなら、大陸と日本との直接交通が新石器人にも可能かどうかを見るべきだと思うね
775名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:30:37 ID:WfG4iG4G0
>>771
生物学的に見ても優秀な民と称する民族の間で子孫を増やせば
生物学的に劣勢に陥るのだよw
776名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:31:15 ID:vrVA3+ZR0
半島の隣人はいったい誰なんだろうな。
777名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:32:15 ID:dlgEnPYC0
狛犬はチベットの一部の犬に似てると思うのだがどうだろう。
クルクルした毛をテレビで見たことがある。
778名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:33:21 ID:jSLuHcaI0
>>775
どういう意味?
779名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:33:34 ID:tOlv6N+h0
>>761
朝鮮半島北部については寒冷だったので、主食はコーリャンで、近代まで水稲は不可能。
朝鮮半島南部で見つかってる最古の米は、紀元前2000年頃で、陸稲。

http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000116_all.html
2200年以上前の弥生米のDNA分析を行なったところ、
朝鮮半島には存在しない中国固有の水稲の品種が混ざっていることが分った

http://www.athome-academy.jp/archive/images/0000000116_discussion_004.gif
中国から日本へ稲作が直接伝来した裏付けとなる「RM1-b 遺伝子の分布と伝播」。
日本の各所に点在するRM1-b遺伝子。中国では90品種を調べた結果、
61品種に、RM1-b遺伝子を持つ稲が見付かったが、
朝鮮半島では、55品種調べてもRM1-b遺伝子を持つ稲は見付からなかった。
なお現在の日本に存在する稲の遺伝子は、RM1-a、RM1-b、RM1-c の3種類
780名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:34:17 ID:HoWhkknL0
縄文土器ってポリネシアとかその辺でも見つかるんだっけ。
781名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:34:22 ID:yaGiINUp0
>>769
東南アジア人はYAP+を持たないから日本人のルーツじゃないよ。
中国南部や東南アジアの原住民が北上して寒冷地で変異したのが、
中国・朝鮮人などの新モンゴロイド。
782名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:36:46 ID:WfG4iG4G0
>>778
神に選ばれし民でも、
その民の間で血を受け継いでいけば
劣性遺伝子に変異するってこと。
783名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:37:10 ID:a6YVVO6a0
>>776
実はよく判っていないw
朝鮮半島に最初の統一国家を作った新羅は倭人系の国家だった可能性があり
(古代において、対馬海峡から朝鮮南東部〜出雲あたりは1つの文化圏だった可能性がある)
新羅と出雲や筑紫との関連性が色濃いのは確実な情勢。地理的にも海を挟んで真向かいだしね。

ただし、新羅の次の高麗王朝は高句麗・即ち朝鮮半島北部の騎馬と狩猟の民に起源を持つと主張した王朝で
水耕稲作民である倭人との関連性はきわめて低い。この頃から、朝鮮と日本の文化的な差異が拡大していったんでないかな
784名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:38:07 ID:tOlv6N+h0
>>777
ヨーロッパで古くから飼われている大型犬は、
実はチベタン・マスチフから分かれた物だった気が。
つまり、たいていの牧羊犬・狩猟犬の起源って、
チベタン・マスチフと祖先が共通かも?
785名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:38:11 ID:jSLuHcaI0
>>782
日本語でおk
786名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:39:59 ID:dlgEnPYC0
>>770
本当だ面白いね

肌の色がぜんぜん違うというのに
787名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:40:08 ID:a+CwEVH00
>>772
アホウ!弥生時代以前から朝鮮半島には韓人がいた。もちろんその後もどんどん
北方系のツングース系、蒙古系の民族が入ってきたが、いずれにしても人種的には
変わらん。新モンゴロイドだ。言語的にはアルタイ語族系な。一部漢語族系も入っているが。
そして日本人も7割が新モンゴロイド、言語もアルタイ語族系。
新モンゴロイドでは、ホホ骨の出っ張りがなく鼻筋がとおっている南朝鮮の人間が最も
洗練された顔立ちをしている。
まあそれが韓流がもてはやされる要因になっているわけだがな
788名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:41:26 ID:dCIs1VIC0
初期のアメリンドは縄文人に近い系統(おそらくC系統)
その後に新モンゴロイドの一派(Q系統)が入ってインディアンが形成されたと思われる
789名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:42:26 ID:WfG4iG4G0
半島は常に大陸からの難民が押し寄せる
他民族がせめぎ会う土地柄だってことを
きっちり認識すべきなんだよ。
790名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:43:24 ID:tOlv6N+h0
>>785
っていうか、少ない人数で繁殖を繰り返すより、
他系統、大人数で繁殖をした方が、
全体としては優秀な遺伝子が残るって話では。

狭い範囲の掛け合わせは、特化した個体を作るのには向くけど、
悪い方の影響も蓄積するから、集団としては先細って行く。
791名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:45:09 ID:WfG4iG4G0
>>790
Y遺伝子はコピーするごとに劣化するってわかってなんいだな
792名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:46:15 ID:vjOlDVKo0
俺のルーツは多分父ちゃんの金玉
793名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:47:31 ID:tOlv6N+h0
>>787
中国の古文書によると、高句麗と百済は言語が共通だが、新羅は違うらしいじゃん。
どっちが本来の朝鮮人?
794名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:51:19 ID:WfG4iG4G0
>>791
失礼。Y染色体ね
795名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:51:35 ID:/3NW1V/60
>>787
> 新モンゴロイドでは、ホホ骨の出っ張りがなく鼻筋がとおっている南朝鮮の人間が最も
> 洗練された顔立ちをしている。
> まあそれが韓流がもてはやされる要因になっているわけだがな

おま、整形じゃねぇかそれ
796名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:51:46 ID:vrVA3+ZR0
>>787
半万年も同じ民族が生存してて何の文化も産まれなかったってのも奇跡だな。
流刑の土地だったんだろう。
日本には数えきれないほどある世界遺産が
朝鮮にはいくつあるんだろう?
797名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:51:57 ID:a6YVVO6a0
>>793
あの時代の朝鮮は北からは騎馬民族が
南からは船に乗って倭人が入り込んでて
中国王朝も楽浪郡を設置したりして
とにかくわやくちゃなんだよなぁ・・・。
朝鮮民族自体が、その後の朝鮮歴代王朝の統治によって
政治的に作り出された民族のような感じがする。
そのあたりは日本も中国もある程度は同じだけどね。
798名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:54:10 ID:dCIs1VIC0
>>786
ヨーロッパの西端にあるIC(アイスランド)、
立派なヨーロッパ系人種だが僅かに薄紫色のQ系統が入っている。
Q系統はモンゴロイドの系統で南北アメリカに圧倒的多い。
アイスランド人の新生児には時々、東洋系の顔立ちが生まれてくることがある

アイスランド人 歌手ビョークもその一人
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3092/30926657.jpg
http://torotoro.tea-nifty.com/photos/uncategorized/bjork.jpg

799名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:55:46 ID:jSLuHcaI0
>>790
そうとも限らないだろ。
優秀な頭脳や技能を持った集団に、
頭脳や技能が劣る集団を入れて交配させれば、
劣る集団の分全体のレベルが下がってしまう。
雑種化はいいこと尽くめではない。

野菜や果物の新品種を作るように、
優秀な民族同士で交配させないと優秀にはならない。

劣る民族を混ぜたらその分劣っていくだけ。

>>793
どちらも本来の朝鮮人
今半島に居るのは弥生時代辺りから渡来し始めてきた新参者
高句麗、百済、新羅の何れも、韓民族の国ではない。
漢民族の国になったのは、後百済、後新羅辺りの時代からかな。
800名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:55:52 ID:a6YVVO6a0
>>798
それはヴィンランドが何か絡んでるの?
801名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:56:28 ID:NBAPXjoi0
>>629
UGとかUZとかブレンド加減がすごいなー
802名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:59:01 ID:SNQ5tmQz0
面白そうw
自分祖父祖母が沖縄で、自分はフィリピン似
なんで、ルーツ調べてみたいな。
803名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:59:56 ID:dlgEnPYC0
>>798
アイスランドといえば
モンゴル顔の頬骨のはったnightwishの今のボーカルではない髪の長い女性
西洋人にしては頬骨が気になっていたがそのせいかQ系統ってやつか
804名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:01:15 ID:UQDvHO0o0
釜山から丸木船出せば数時間でつくのになんで南から??
805名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:01:37 ID:tOlv6N+h0
>>800
普通に18世紀くらいにはグリーンランドと交易してたからどうだろう。
交易船はアイスランドに寄港しただろうし。
806名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:02:42 ID:WfG4iG4G0
言っとくが人類は混血だからこそ生き延びれている
807名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:03:30 ID:dlgEnPYC0
>>799
じゃ南朝鮮が駄目なのは
劣る人が沢山いるからなの?
808名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:04:25 ID:ee/+GZkF0
>>787
このチョン公、てめえがアホウなこと言ってるよw
809名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:05:04 ID:WfG4iG4G0
>>807
こらこらw
南朝鮮というワードを使う人間は限られるよw
810名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:06:24 ID:tOlv6N+h0
>>804
実は海流がきつい。

http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/fog/research/JS-ECS/images/js-ecs01-fig07.png
これはエチゼンクラゲの漂着ルートだが、
海流がきつくて、韓国沿岸で発生した赤い方のクラゲは日本海に流されてしまう。
長江河口の沿岸の青い方のクラゲは、反対に、
九州には楽に漂着するが、海流のせいで韓国沿岸にはなかなか漂着できない。
811名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:06:40 ID:my5eaw5P0
おまえら八切止夫さんの本を読んでみ。トンデモと言う人もいるが
すげーーぞ。
812名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:12:13 ID:a6YVVO6a0
>>805
そうか、グリーンランドにもモンゴロイドの原住民が居たんだな。
西回りのコーカソイドと東回りのモンゴロイドが
互いに世界を半周して再会したわけかw
813名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:12:35 ID:dlgEnPYC0
>>809

でも南朝鮮の異常な民族意識が高いのって何か足りないから寄り添う
そんな意識が根底にあるからだと思うのだが。
足りないものがあると認識はしてる。
教育の段階で植えつけられた被害者意識もあるかもしれないが
整形や白人には従順である事が多い面から
他と比べて何かしらの劣勢感を自分たちでもっている気がする。
君が代関連でチョン教師が度々日本人が優秀だとは教えたくないと叫ぶキチガイがいるが
日本人の多くは優秀うだと思ってない。それが普通だからだ。
だが彼らは優秀劣勢を異常に拘る。我々にはない劣勢の部分を彼ら自信認識していると思う。
814名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:12:38 ID:iHDTadaX0
>>799
新参者って前にいた民族が消滅するわけがないし
本来の、今と違うとかはナンセンスだろ
815名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:12:54 ID:a+CwEVH00
>>795
代表的な顔を挙げると、阪神の金本、新井だ。整形してんのかよww
816名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:14:27 ID:aW9OORUq0
土人しかすまない日本に朝鮮半島から高貴な人たちが渡ってきて
原住民を教化し、文明人に育てた
それが日本人の始まりです
817名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:16:30 ID:a6YVVO6a0
>>816
先生! 古代中国王朝が外交舞台で
常に倭王権の朝鮮諸国に対する優越を認めているのは何故でしょう!
818名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:17:01 ID:MTYrN2us0
日本人はルーツを探す旅に出るが
朝鮮人はルーツを捏造する旅に出る。
819☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2009/04/14(火) 22:19:03 ID:TuyswXaSO
(´・ω・`)y-~~ DNAから研究した場合だと、どうも海流の流れに逆らって分布したらしいってのが最近じゃ定説らしいけどねぇ

故トール・ヘイエルダール博士の体張った学説は結果的には違ってたんだな☆
820名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:19:16 ID:iHDTadaX0
>>817
遣唐使の序列が新羅より下だったのはなぜでしょう
821名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:19:18 ID:a+CwEVH00
>>799
アナトリア半島を支配している民族はトルコ人、こいつらこそ新参者
であるが人種的には完璧に同化吸収されてしまっている。先住のギリシア人や
アラブ人が絶滅したわけではないぞ
822名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:19:42 ID:9dP4GhqoO
今の朝鮮人って内陸から移動してきた末裔で、
昔、日本と交流あった民族と違うって聞いた
823名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:23:14 ID:a6YVVO6a0
>>820
その時も結局日本側の主張が通って新羅より上になったろうが
824名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:26:22 ID:XX0ZuU7d0
>>814
オーストラリアのアボリジニーとか。
アメリカのインディアンとか。

漢民族が今チベットで断種を試みてるよね。
男は去勢、女は犯す。

優秀な男は宦官に、女は奴隷に。
特に女は毎年数千人規模で献上。
近世までは当たり前のように行われていた。
825名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:27:08 ID:tLuhcx3v0
それにしても、日本人のルーツのスレなのに、何だってこんなにキムチが湧くのかねぇ?

半島からの流入なんて、少なくとも千数百年以上前の話なんだから、現在の半島住民や在日とは
全く無関係じゃん。

隔絶された島国ならいざ知らず、何度も繰り返し異民族の侵入、支配を経験した半島の民族構成
なんて、千数百年前との連続性が皆無なのは当然だろうにねぇ。
826名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:27:09 ID:iHDTadaX0
>>823
ファビョったからな
唐は新羅を上としてたわけだ
それは親密度とかもあるからそれでどうだってこともないけどね
827名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:30:21 ID:XX0ZuU7d0
>>825
胸を張って物乞いをする為の唯一の拠り所だし。

下の者は上の者に無条件で尽くす、その根拠。2000年前のねw
828名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:30:57 ID:a6YVVO6a0
>>826
外交ではファビョった方が勝ちだよな。
今の政治屋も思い出して欲しいぜ・・・
829名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:34:37 ID:aW9OORUq0
>>825
日本人のルーツを語るのに
朝鮮半島の影響を避けて通ることはできないから
830名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:36:01 ID:Evt7bKt20
平面ヅラのチョンが日本とのかかわりを吹聴するなど不敬にもほどがあるだろ。
少しは身の程をわきまえろよ、糸目族の朝鮮土人
831名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:36:57 ID:tOlv6N+h0
>>829
まあ、古代に、百済からの難民が定住したのは事実だしね。
832名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:39:33 ID:XX0ZuU7d0
>>831
民族浄化から逃亡する為に最後の手段としてね。
つまり本土に残っていた人達は浄化されてしまった。
833名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:39:53 ID:mgNEuVhA0
>>224
エンヤカヤカヤカヤ
834名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:42:06 ID:a6YVVO6a0
>>832
その論法で行けば、関東以北の”蝦夷”や
南九州の”隼人””熊襲”も筑紫〜畿内エリアの倭人によって
併呑された事になるのだが
835名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:44:49 ID:lrdBbTcD0
>>33
> 邦人として恥ずかしく思うな

ジンギスカンは源義経だし、俺達は百姓じゃねぇ、
農耕民族じゃなくて騎馬民族が先祖だぁーーー!!
836名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:45:02 ID:aW9OORUq0
現在の韓国や日本といった国や国境の概念が、そっくりそのまま古代にも
存在したと考えてる痛い子が多いな
837名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:47:25 ID:a6YVVO6a0
>>836
そうなんだよなぁ・・・。
例えば、対馬海峡エリアは古代においては1つの文化圏と考えるべきだし
大和王権の勢力範囲は朝鮮半島南部から南九州を除く西日本一帯であって
当時の人々の感覚からしたら、東日本の住人ほうが半島南部よりよほど
異民族って感じがしたのだろうけど、
どうしても対馬海峡で線を引いてしまうコがねぇ・・・
838名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:47:53 ID:We+Tw0620
>>826
中国様にどちらがどれだけ気に入られたとかいう話よりも

日本と新羅の関係でいえよw

倭>>>>>>>新羅

これは間違いない
839名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:51:04 ID:a6YVVO6a0
>>838
細かい事ですが
遣唐使時代は既に日本を自称してるので
名称変更をお願いします
840名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:51:23 ID:DTJGJGu40
「縄文VS弥生」
ttp://event.yomiuri.co.jp/2005/jomon_vs_yayoi/

日本人を日本人たらしめてる最大の特徴は縄文の遺伝子をもつこと。
YAP+を持ってるのは東アジアでは日本人とチベット人のみ。
841名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:52:45 ID:SRHcr8uR0
日本人は日本列島で発生した生物の一種であって
他の雑種のホモサピエンスとは一線を画している。
日本列島は大和民族が住むためイザナギ、イザナミ
が矛をかきまわして作った「神の国」。他の下等
人類は来るな。国が穢れる。
842名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:53:32 ID:a6YVVO6a0
>>840
縄文と弥生は文化的に大きく変質しているだけで
遺伝的にはかなり強い連続性があるんだっけか
843825:2009/04/14(火) 22:53:48 ID:tLuhcx3v0
>>829
もちろん、日本人のルーツを語る上で「朝鮮半島」の影響は避けて通れないけど、現代の朝鮮半島に
棲息している住民や、ここ半世紀あまりの間の不法入国者の末裔である在日韓国朝鮮人とは、一切
関係ない話だよね。

千数百年前に滅び行く祖国を後に海を渡り、優れた技術や学識によって日出づる国の朝廷に仕えた
百済の王族や遺臣達については敬意の念を持っているけど、その後に空き家に棲み着いた連中に
ついては、一片の敬意はおろか興味すらないな。
844名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:56:00 ID:ZuuvRmCF0
♪えんやかやかやかや ハッ
♪えんやかやかやかや ホッ

まる木舟探険隊〜
845名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:56:20 ID:yUtXRuzk0
北方、大陸、南方ルートってのが日本人が列島に定住したルーツって言われてるけど
これ南方ルートを証明する旅なのね
846名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:56:44 ID:We+Tw0620
>>839
日本>>>>>>>>>>新羅
847名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:58:13 ID:a6YVVO6a0
>>849
新羅って倭人系の国らしいから
それ言っても倭人同士の内輪もめなんだけどな・・・。
848名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:59:33 ID:XX0ZuU7d0
>>834
そういうことで良いんじゃないの?
百済人は半島を捨て日本に移り住みそのまま日本人になった。
百済には誰も残りませんでしたってことで。
849名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:00:11 ID:Q5VwK+6H0
>>21
>DNA調べればわかるし

それを言っちゃーこの爺さんのロマンが台無しになるだろwww
まぁー好きに泳がしておいてやろうぜ!なっ
そのうち鮫に…
850名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:02:26 ID:We+Tw0620
>>848
ひきとった百済の遺民は20万人程度らしい
851名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:06:59 ID:a6YVVO6a0
>>850
それマジ!? 当時の日本の人口って確か400万位だぞ。
総人口の5パーセントも流入したらヤバ過ぎだろ。
しかも今の朝鮮は日本の人口の半分で
百済は更にその3分の1以下だから、20万つったら
百済の人口の何割ってレベルになっちまう・・・。
852名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:08:31 ID:dlgEnPYC0
つう事は在日特権は我々日本人にも与えられるべきものなのか
853名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:10:28 ID:ttJT/Ths0
予想通り胸糞悪い蛮族の末裔どもが沸いてるな
本当は非常にワクワクする話を如何してこうも汚してくれるのか
854名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:11:29 ID:XX0ZuU7d0
>>852
特権も糞もあーた、セーフティーネットは元々日本人の為の物でっせw
商売だって無税で暴れまわるイレギュラーさえ居なきゃ
そうそう潰れるもんじゃない。
855名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:14:28 ID:cTSyveLX0
ロズウェル事件の墜落した円盤に乗ってて死んだ宇宙人の遺伝子もじつはYAP+を持ってた。
飛鳥昭雄が元NSA職員から聞いた話。
856名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:15:20 ID:K9ZUISK30
日本人のルーツは韓国人
857名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:16:18 ID:jSLuHcaI0
韓国人と北朝鮮人は、日本に難民として亡命している、
百済人、伽耶人、新羅人、高句麗人に領土を返還するべきだな。
858名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:17:41 ID:XX0ZuU7d0
>>856
日本人の末裔の一部から故郷を奪い去った連中を皆殺しにして住み着いたのが韓国人。
つまり赤の他人かつ恩の売り買いも無し。
859名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:18:09 ID:6Y1SYcpx0

■2chねらに捧ぐ、朝鮮半島の歴史、ルーツ。
wikipedia に書かれていたことを整理して簡潔にまとめてみた。他意は無い。


現在の朝鮮国家のルーツは、1つに"扶余"系部族、また1つに"韓"系部族にある。

簡単にいえば、韓国・北朝鮮のルーツは、朝鮮半島における小さな三国志
(高句麗、百済、新羅)の争いにおいて勝利し、初めて半島を統一した新羅にある。
しかし長い歴史上、現在の朝鮮半島、その北西部、満洲の一部には扶余系部族
という土着の民族が居て、彼らが今の朝鮮民族の人種的な母体となった。

扶余系部族は原始的な生活を行っていたが、中華王朝「周」時代後半、
周の国力が衰え中国の戦国時代になると、滅ぼされた国の王侯貴族の一部が
半島に逃れた。
そして扶余系部族の指導的な立場につき、国を興す。
その1つが高句麗である。
860名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:20:41 ID:6Y1SYcpx0
>>859

さて、中国の戦国時代は「秦」が勝者となることで決着する。
もともとの「秦」領土の隣国には「韓」という国があった。
韓非子という有名な思想書を書いた韓非を輩出した国である。
秦の隣にあった「韓」国は真っ先に、秦によって滅ぼされた。

秦は、滅ぼした国の民を労働に使役させた。つまり奴隷である。
大量の奴隷を使って巨大な土木・建設工事が秦の時代に行われた。
万里の長城などが有名である。

歴史にはよくある話で、奴隷の一部が集団となって逃げだす。
その一部は遼東半島を経由して、陸路か海路かは不明だが、
朝鮮半島にたどりついた。

扶余系部族の国家の一つであった馬韓(後の百済)は、言葉の通じない彼らに
半島東部地域を分け与えそこに住まわせた。これが辰韓(シンカン)であり、
すなわち秦韓(シンカン)である。
亡命奴隷民は辰韓以外にも小さな国家集団に分かれたが、結局、辰韓が統一し、
国号を「新羅」と改めた。
861名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:21:25 ID:a6YVVO6a0
>>857
半島南部が大和王権の勢力下にあったのは
日本側文献(日本書紀)、朝鮮側文献(広開土大王碑)、中国文献と
3系列の記者の異なる文献で記述され、なおかつ前方後円墳等の
考古学的資料からも裏づけが取れてる。
通常の考古学なら完全に定説化する資料が出揃ってる状況。
(つか、これだけ証拠の多い事例も珍しい)
でも、韓国や北はそれを認めて無いんだよなwww
862名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:23:00 ID:tLuhcx3v0
>>851
別に、ヤバくはないだろ。
当時の百済人って、今の朝鮮半島住民なんかよりは、日本人の方に近い人達だぜ。

この後、大和の王権の拡大とともに東西の融合が急速に進み、千年の熟成の末に日本人として
完成する訳だから、カレーの鍋に最後に投じられたスパイスの一掴みとでも捉えるべき現象だと思う。
863名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:24:08 ID:6Y1SYcpx0
>>860

新羅は、その国の成り立ちから、扶余系部族国家の属国であった。
高句麗に対して貢物を納める義務があったし、
新羅の統治者は、新羅国民ではなく、馬韓の者がなった。

また、朝鮮半島南岸の任那を勢力圏にしていた倭は、次第に朝鮮半島内陸部に
対して圧力を高め、ついには新羅を支配して貢物を納めさせるようにした。
高句麗はこれに怒り、貢物を納めなくなった新羅に対して兵を差し向けた。
この出来事を記述したものが広開土王碑である。

つまり新羅は、高句麗にも倭にも弱い立場で、貢物を納めることで国家を維持していた。
この後、歴代中国王朝と倭、高句麗、百済、新羅との間で、互いに小規模な衝突を繰り返しつつも、
物、人の交流が行われ徐々に文化が発展するという状態がしばらく続いた。
864名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:24:29 ID:a6YVVO6a0
>>862
それは1400年たった今だから言えることで
当時としてはとんでもない話だったんじゃないか?
865名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:24:55 ID:XX0ZuU7d0
朝鮮人が百済人を騙ってるだけで
百済人には何も罪は無いぞw
866名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:24:57 ID:rZHrOlLdO
日本人のルーツが渡来人だとしても今の朝鮮とは全く関係ない訳で
867名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:26:57 ID:6Y1SYcpx0
>>863

そして中国王朝「唐」の時代。
高句麗、百済、新羅の中で国力が最も大きかったのは高句麗である。
高句麗は他の2国に対して支配力を強めた。
逆に最も弱小であったのは新羅である。負け戦を重ねて劣勢となった新羅は
唐に救援を要請する。
高句麗と国境を接し敵対関係にあって、高句麗を攻め滅ぼすべく機をうかがっていた唐は、
大軍団を編成して半島へ侵攻する。

高句麗はなんとか持ちこたえるものの、百済は攻め滅ぼされ、高句麗は孤立する。

百済の王族、政府高官は倭へ逃げ、当時のヤマト王権に救援を求め、
倭・百済連合軍が結成される。
半島を舞台にした極東アジア大戦が行われることとなった。

結局、唐のおかげで、勝者は唐・新羅連合。
倭・百済連合軍は大敗を喫する。
高句麗も滅ぶが、その血脈は生き残り、後の後高句麗、高麗へとつながっていく。

その後、新羅は唐と対立して、今度は唐を攻める。
結果、唐が朝鮮半島から撤退することで、朝鮮半島は新羅によってはじめて統一される。
868名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:29:24 ID:6Y1SYcpx0
>>867

この後、新羅は国力が衰えると再び3つの国に分裂して内乱状態となる。
その中の「後高句麗」が自身の内乱で「高麗」となり、結局、高麗が半島を
統一する。

歴史的に、朝鮮半島国家は中国歴代王朝の軍事的圧力にさらされ続け、
貢物を上納することで、国家を維持してきた。
しかし高麗の時代、歴代中国王朝は、相次ぐ国内の騒乱、モンゴル帝国
の侵略により長いスランプの時期を過ごしていた。
そのおかげで高麗は安定した繁栄の時を築く。
高麗が Korea として世界に知れ渡ったのはこの頃である。

中国王朝「明」の時代。強い国力を持つにいたった明は、過去の王朝がやったように
再び周辺国を属国扱いするようになる。

高麗の当時のトップは李成桂。明から「権知朝鮮国事」という役職が彼に与えられた。
これを機に国号が「朝鮮」、いわゆる李氏朝鮮となる。
869名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:31:11 ID:jSLuHcaI0
>>867-868
高句麗人と高麗人(現代の韓国・朝鮮人)とは別民族じゃないの?

高句麗、新羅を攻め滅ぼしたのが韓国・朝鮮人だろ。
870名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:32:41 ID:6Y1SYcpx0
>>868

そして中国王朝「清」の時代。相変わらず朝鮮は清の属国であった。
しかし日本が日清戦争で清に勝ったおかげで清は弱体化し、
朝鮮は清の属国という立場を解かれることとなり、
国号が「大韓帝国」となる。

しかしすぐに日韓併合によって日本の属国となる。

そして第2次世界大戦。
アメリカが日本に勝ったおかげで日本の属国という立場を解かれることとなった。
しかしすぐに大戦の勝者、アメリカとソ連が管轄地域を分割し、
「大韓民国」、「朝鮮民主主義人民共和国」とに分裂する。
871名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:42:22 ID:UbZmnR7k0
基地害が湧いてますな〜〜
872名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:42:29 ID:XX0ZuU7d0
まぁ「戦争だけ」は強かったのは認めてやってもいいかもね。
朝鮮戦争も凄惨極まりない物だったみたいだし。

しかし日本文化の源流だけは名乗らんでくれ。
戦闘民族の称号で充分だろう?
873名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:43:26 ID:We+Tw0620
>>872
戦争弱いじゃん
874名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:48:20 ID:G/pU9Yui0
>>589
>>593
男女共同じ顔なので違和感がある。
875名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:57:52 ID:dXz6nlBy0
 
■ 第三国人( チョウセン( 朝鮮:貢物が少ないの意で中国が命名 ) 〓 白丁( ペクチョン:略してチョン ) )民族の異常性 ■

【1000年以上も中国から家畜以下の扱いをされ】たので、

▼元冦( 朝鮮が「元」に進言 )の時、朝鮮軍は捕えた数千人の子女の手に穴を開け縄を通して船の周りに吊し、性玩具とし食糧にした【カニバリズム】

▼日本に併合されるまで、家に便所を設けるという概念がないので家の周りや道に糞尿を排泄していた【スカトロ】

▼息子が母親を犯し【マザーファック】、父親が娘を犯すのは当然の事とされ

▼「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならないので、
 父親は娘が結婚前に不良品でないことを証明するため、自分の娘に性行為を行い妊娠させ『この通り、妊娠できる体でございます』と妊娠させた状態で輿入れさせた
【試し腹】。(日韓併合後に直ちに禁止された)


◆その結果、朝鮮民族の遺伝子は異常遺伝子となった。【ジェネティックドリフト】

▼奇型出産率が異常に高く【病身舞】
▼精神分裂気質であり【サイコパス、火病】
▼糞を食べ【食糞】
▼糞に魚を漬けて食べる【ホンタク】

●終戦直後のドサクサに日本に密航したペクチョンと出稼ぎに来ていたペクチョン( 朝鮮での被差別階級だが、ほとんどの朝鮮国民は白丁であった。)は、集団で駅前一等地の空襲焼跡や主人が戦死した婦女子の家を襲い、強姦虐殺し、土地を略奪し、
違法賭博パチンコ、違法金貸し、を始めた。( これは当然、全ての関係者を処刑し賠償金を付け本来の持主に返すべきモノであるが、信じられないことに、今でもそのままである。)

 日本の億万長者番付上位を占めているのが、これらの日本人の生き血を吸っている違法賭博パチンコ( 会計不明現金年間30兆円、相続税納税不要 )と違法金貸しサラ金という異常さである、こんな国は世界中を探してもない、存在するワケがない 当然である。

 さらに信じられないのが、そのパチンコを利権にしているのが、朝鮮儒教型の典型的な日本型官僚組織である日本警察だという異常さである。

朝鮮儒教型官僚といえば、つい60年前に日蓮(ペクチョン2世)主義に感化され日本を地獄に落とした陸軍官僚という先例があったばかりである。
876名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:06:22 ID:RCwddUUP0
日本人・朝鮮人・中国人?
区別できるわけねーだろ黄色い扁平顔の連中が
残念ながら、これが世界標準の認識
877名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:08:27 ID:I8wmoZywO
日本人は若干ポリネシアンっぽいね
パーツが丸い
878名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:09:03 ID:Dsr0RN+T0
どこがルーツかというのは集金用のネタで
古代の手法でどれだけ移動可能だったか検証したいだけだったりして
879名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:16:01 ID:Y/424rRf0
国が分裂を繰り返していると、国民も精神分裂症になるのかな
朝鮮人は、精神分裂病が繰鬱病より多く
日本人は、繰鬱病が精神分裂病より多い
880名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:16:11 ID:6jAckEFT0
>>876
古モンゴロイドの日本人と、新モンゴロイドの中国・朝鮮人は、明らかに特徴が異なる。
黄色い扁平顔は新モンゴロイドの特徴で、本来の日本人の特徴ではない。
881名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:24:49 ID:SGgAcjVZ0
>>875
劣遺伝を持つ原因は試し腹のせいなのか。
親子の子どもは時に異常遺伝子になる。それが習慣として行われていたとしたら・・・・
泡ふいて喚くのが沢山いても不思議ではないわな

カニバリズムって言葉は知っていたけど
こういう事か・・・恐ろしい。
882名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:56:29 ID:r1x4OaF/0
このスレ朝鮮人のルーツを探るスレになってね?
883名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:58:34 ID:e0RDHQJY0
>>837


何この願望の線引き
884名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:02:07 ID:YOQ7FuDV0
こういう試みって前にもなかったかな?
それに上海沖で遭難した中国漁師がちょくちょく
日本に流れ着くって聞いてるよ。
遭難後短期間で、しかもかなり健康な状態で。
黒潮ハイウェイって言われる所以だなわな。
885名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:10:07 ID:e0RDHQJY0
>>834
関東の人を蝦夷と書き、九州の人を隼人、熊襲と書くんだったら
畿内の人は土蜘蛛と書けよ。なんで畿内の人だけ「ワジン」と漢語で書くw
886名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:15:04 ID:e0RDHQJY0
>>759
全然近くねぇ。
887名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:30:57 ID:fJXMn5V10
>>779
君にはこのスレがおすすめだ!
【国際】”日本人のルーツを探る旅” 探検家が丸木舟で日本へ航海 インドネシアから4000キロ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239587769/
888名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:57:36 ID:lYMZEFlU0
>>869

確かに高句麗、百済は唐によって滅ぼされ、結果、新羅が半島を統一した。
しかし滅ぼしたとは言っても、一人残らず絶滅したというわけでない。
少なからず生き残りもいて、一部は日本に着たし、高句麗の後をつぐ
渤海国というのも興った。

その後、新羅の国力が衰えて、後高句麗、後百済、新羅に分裂した。
その分裂の背景には、高句麗、百済の血を受け継ぐと
自称する者たちがあったようだ。

後高句麗は、内乱でさらに高麗になった。

扶余系族(高句麗、百済)と韓族(新羅)の融和は既に相当進んでおり、
人種・民族的には、新羅末期、後高句麗、高麗にそれほど差はなかったのでは
ないだろうか。
889:2009/04/15(水) 02:06:58 ID:zqRWKvz9O
さっき素人ナンパロリータ中出しinアメリカってのを見た
その中で父がイタリア人、母方の祖父がタヒチで祖母がポリネシアのがいた。
ラテンっぽいけど日本人にも似てて、二時間で四回も抜けたぜ
890名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:32:15 ID:MUydQZFpP
氷河期に大陸から渡ったってのは?
891名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:50:53 ID:m4vzME3E0
北から南から西から…日本人のルーツは一様ではない。
大陸の掃き溜めである朝鮮半島人とは全く異なる。
892名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:54:03 ID:m4vzME3E0
>>840
弥生でももっときれいな子はいるのに、なんか意図を感じるなぁ。
ガッキーとか、沖縄人だけど、お母さんが東京出身とかで、
どっちかっつーと弥生顔だと思うんだよね。
普通に本州の人間で言えば綾瀬はるかとかもね。
宮崎あおいや浜崎あゆみみたいなのは縄文人タイプだな。
宮崎はフィリピーナらしいけどw
8931000レスを目指す男:2009/04/15(水) 06:31:46 ID:Hq92dyi90
でももしかすると、縄文人は弥生人の持ち込んだ疫病で全滅したのかも知れないよね。
アメリカ大陸に白人が入植した時と同様だったんじゃなかったのかな。
おまいら、ほとんど大陸人の子孫だから安心しろよ。
894名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:39:15 ID:aa7lsZM/0
関東人のルーツ

666年(天智5年)……「百済人男女2千余人東国移住」
716年(霊亀2年)……高麗郡の設置(駿河・甲斐・相模・上総・下総・常陸・下野七カ国の高麗人1779人を武蔵國に移す)
758年(天平宝字2年)……新羅郡の設置
895名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:40:07 ID:TYPd/vqp0
日本人のルーツを探すのなら日本から出発するべきではないか
896名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:48:53 ID:V49+exoZ0
ttp://www.sekino.info/
本人のサイトに船作ってるところとかいっぱい写真あったお
897名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:49:44 ID:e0RDHQJY0
>>893
でももしかすると、縄文土器時代人も、弥生土器時代人も、大陸と無縁だったかも知れないよね。
後に帰化人が大和朝廷を敬って少し入って来たくらいで。

僕ら、殆ど大陸人とは血縁的に縁が無いのかもしれないね。
似てるのはチベットブータンの人たちくらいだったから、さもありなんとは思ってたけど。
898名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:57:36 ID:I/vUNrvZ0
>>869
別物といっても民衆の血だけはどうにもならない件
899名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:01:47 ID:a2RxqUOO0
日本人のルーツは、
八百万の神が、この地にどろ人形を置いたことから始まる!
900名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:15:55 ID:r3blck650
>>731
アイヌ語で、Ya-陸 mak-奥 tomam-湖=大和、sat-乾いた tomam-湿地=薩摩なのね。
朝鮮半島南部には縄文遺跡があって縄文土器が貝塚から出土する事は併合時代から
調査されていた。日本列島と朝鮮半島南部のアイヌ縄文テリトリーに弥生人が合流
して混血文化を築いたのが魏志倭人伝に言う倭人諸国家だと思う。朝鮮半島のは混
合人種国家は、狗邪韓国(クヤ、カヤ、カラ、−韓国)、九州では奴国と伊都国など。
そこで御願いがあるの。
クヤ、カヤ、カラ、ナ、イト、これだって、アイヌ語からじゃないかと、私はずっと
思ってるんだけど、アイヌ語に相当する音と意味が有ったら、是非、教えて!
901名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:43:45 ID:uhKggfzCO
だからね、アイヌ即縄文じゃないんだってば。
902名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:20:34 ID:rEuHtIov0
>>882

それは、まぁ仕方のないこと。

日本人のルーツを云々しようとすると
必ず半島から、横槍が入ってしまう。
片付けやすいアッチを先に片付けてから、
一万年前の太古の時代に遡る先祖の歴史に
思いを馳せるほうが建設的だ。
903名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:32:09 ID:TOfK68LxO
アイヌ自体元々混合集団だからね。大きく分けるだけで樺太、千島、蝦夷とある。さらに交易民と定住民。
東北とかには交易民の拠点らしきアイヌ村もあったし。これについてはエミシの末裔か北から来た交易民かは不明。
しかも現代に至るまで断続的に大陸からいろいろ入ってきているみたいだし。
一番新しいのはロシア絡み。
904名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:37:36 ID:Z33n8DCf0
最近の研究を鑑みると
日本から朝鮮に行った人間、てのが少なくない。古代朝鮮南端は日本と同種と呼んで差し支えない。
金属器時代の状況を普遍的に考えるのは、やっぱおかしいぞ。
905名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:01:48 ID:tCvKWsMf0
すべての起源はビックバン
でも一説によると、そのビックバンすら韓国起源らしいぞ
906名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:17:00 ID:+S4xKZz40
>>900
> 朝鮮半島南部には縄文遺跡があって縄文土器が貝塚から出土する事は併合時代から
調査されていた。

朝鮮半島の縄文遺跡は半島南部だけではなくて朝鮮半島全土に分布しています。
戦前に日本が併合した時代から、そういう調査されていて
その成果を朝鮮人の考古学者も参考にして研究しています。

> クヤ、カヤ、カラ、ナ、イト、これだって、アイヌ語からじゃないかと、私はずっと
思ってる

カラ、クヤについては、めぼしい情報は持っていません。
古い記録を探してみてからでしょうね。
907名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:27:45 ID:+S4xKZz40
アイヌとか縄文人、弥生人、はたまた日本人、朝鮮人などの感覚や概念は近世、近代以降です。
弥生時代に、日本列島の住人が「ウリは弥生人だ、日本人だ」などと、自覚していたことはあり得ない。
弥生時代に生きていた人間が、今は弥生時代だと自覚していたこともないw

支那人が、日本列島の住人を野蛮人と呼ぶ代わりに
「倭」人と言ったことはあるでしょうけど。

近代や近世の概念を、むやみやたらに過去に投影してはいけませんねw
908名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:49:56 ID:r3blck650
>>906
「朝鮮半島の縄文遺跡は半島南部だけではなくて朝鮮半島全土に分布しています。」

以上は櫛目紋土器の分布の事でしょうか。それとも日本のと同じ縄文土器の事でしょうか。
東三洞貝塚からの出土物の様な。教えて下されば幸いです。
909名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:04:02 ID:e0RDHQJY0
こちらとあちらでは、土器の出土の年代は6000年ほど開きがあるとか。
またこういうものは、二国間においてでなく、世界全土のものと比較した方が面白いかも知れない。

縄文人や弥生人は
縄目文様の土器の時代の人、弥生町で発見された形の土器の時代の人、という意味しか元々ありませんが。
人が持つのは多分先祖を語る言葉です
また他集団を名づける言葉です
国の形、また国の名を語る言葉ですな。

僕はやはり寒い時代に、火山の活動地域を目当てとして、南の方から集団で移ってきたという説の方が
穏当で楽しく思えます。どうせお米も南のどこかから、海を渡ってきたのだから。
ゆっくり波の話でもしながら、古代のロマンとか言うものにひたりたいものです。
910名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:22:48 ID:L2+yygf30
>>907
いや純粋な学問としての興味はタップリあるのよ。
ただそれを自由に楽しむには、現半島に居る詐欺師達を
黙らせなきゃならん。

その為に現半島人との恩の貸し借りが一切無かった事を証明したいわけ。
連中は3000年前の魚一匹分の貸しでさえタカリの材料にするし。
911名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:34:16 ID:e0RDHQJY0
純粋な考古学の学問としてなら、余計に、もっと広範な地域を見たいもの。
日本のあけぼのという項目で
なぜかとっても近視眼的な領域しか習わなかったのが、今思えば不思議だった。
912名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:10:43 ID:CCeTYMyM0
朝鮮人って正確なDNAサンプルを提供してるかどうかも怪しい。
ES細胞詐欺なんて考えられないレベルのことするから。

正確なサンプルを入手したら驚愕の事実が発覚したりするかもなw
913名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:18:39 ID:59L7ldY10
今夜の笑ってこらえては
カザフスタンの日本語学校
914名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:32:47 ID:CCeTYMyM0
適当に現状の利得に会わせて過去を作り替えてて起源利権を主張し、
情勢の変化があると、捏造歴史が利得を得るに精神的な大きな障害になり。
追い詰められて焼却するという歴史の繰り返しなんじゃないだろうか。

DNAの起源をいえば土人最強という論理になるから、自らを土人認定するしかないな。
そのうち、朝鮮人のDNAは、人類発祥のときのDNAに一番近いとかいいだしそう。
915名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:45:08 ID:KxpX2/8t0
>>914
じゃあ、アフリカ人に近いんですね、と言うと怒り出しそうだけどな。

そういうのは関係ないほどの昔ってのが理解できないらしい。
916名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:45:17 ID:e0RDHQJY0
>>914
それ、既に言ってたような>人類発祥
917名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:53:03 ID:WCb5Dt250
関野さん またやってたのか
いい人生だな
医師だったはずなのに いつのまにか文化人類学の教授になっている
918名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:44:09 ID:CCeTYMyM0
>>915

猿 → 人類発祥(アフリカ)→ 全世界へ拡散 
でその詳細な流れは科学的に証明されてきているから、

猿 → 人類発祥(朝鮮人)→ アフリカ → 全世界へ拡散 
これは無理。

とすると次は以下に発展しそうなんだけど
猿 → 人類発祥(アフリカ)→ 全世界へ拡散 が現在の定説だから、
       ↓
      朝鮮人

アフリカと近いといわれるのが厭なら以下しかなくなるなぁ。
猿 → 猿人類 → 人間発祥(アフリカ)→ 全世界へ拡散
     ↓
    朝鮮人

朝鮮人は雪男だった!驚愕の事実発見とか希望。
919名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:46:23 ID:N3PlBd7b0
今はDNAという便利なものがあってだな
半島人の、日本人の祖先は半島だけ、という捏造はとっくに崩れてるんだな
920名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:47:48 ID:SkHW/CzZO
今はアフリカから現代人が広まった流れみたいだけど

サル→北京原人→韓国人
の別の流れもあるわけで
921名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:18:13 ID:s+JlN5bx0
何言ってんだお前ら。

ビッグバン→朝鮮人

は世界の常識だぞ。
922名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:33:31 ID:lqHdhOKL0
>>908
> 以上は櫛目紋土器の分布の事でしょうか。それとも日本のと同じ縄文土器の事でしょうか。

呼び名のことだと思うんだけど
今の縄文土器の呼び名は、一番最初のモースの、code marked pottery(索文土器)から始まって
貝塚土器、アイヌ式土器を経て、縄文土器になった。
佐原眞は「文」じゃなく「紋」だから縄「紋」土器だと唱えていたが、
受け入れられずにお亡くなりになった。

櫛目文土器は日本人の藤田亮策教授がドイツ語から直訳して櫛目文土器に命名した。
確証はないけど、最近では櫛目文土器は日本人が付けた名前で
気に入らないニダと言うことで、別の名前にしてると聞いたなw

櫛目文みたいな文様は縄文時代早期に貝殻条痕紋みたいな形で
すでに縄文土器の範疇にあると思っているので、そう書きました。
縄文って名前が有名になりすぎたんだな。

どんな名前を付けても、それはその人の思想や信条が現れる。
例えばアイヌ式土器と呼ぶか、縄紋土器と呼ぶか、あるいは
中国東北部と呼ぶか、それとも満州と呼ぶか、その人の立ち位置の表明です。

櫛目文土器について言えば、製法や貝塚、竪穴式住居などの
状況も考慮して縄紋土器と呼ぶのが正しいと思う。
藤田亮策教授がちょっと誤解したんじゃないかな。
923名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:39:06 ID:rq+sTGfr0
ブラックジャックにこんな話なかったか?
924名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:59:13 ID:CCeTYMyM0
>>920

マジでこれをやるのか?

    人類発祥(アフリカ)→ 全世界へ拡散
     ↑
猿 → 猿人類
     ↓
    北京原人 → 朝鮮人


確かに半島はアフリカ発の人類は到達していない。
アフリカ発祥の人類にとりかこまれた、北京原人のとりで、まさに空白地帯だ。
https://genographic.nationalgeographic.com/genographic/atlas.html

なんだかwktkしてきたよ。
925名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:01:18 ID:QHY6s2KC0
日本人は日本列島で発生した生物の一種であり
そのルーツは神々に至る。ホモサピエンスと
系譜を同一とする奴は反日売国奴だから日本人
やめろ。雑種は氏ね。
926名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:12:29 ID:Drq4chxn0
ポリネシア系縄文人(C系統:原日本人)→縄文人(C,D系統)→弥生〜現代(C,D&N,O系統)
927名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:13:19 ID:xfinvqtE0
>>925
上高森原人再び!www
928名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:34:12 ID:CCeTYMyM0
>>926

ポリネシア系縄文人(C,D系統:原日本人)→縄文人(C,D&D,O2b系統)→弥生〜現代(C,D,O2b&D,O3,N系統)

D,O2b系統ペアが天孫族(南方系)。D,O3,N系統グループが渡来系(北方系)。

江南からO2bが持ち込みDがアレンジしたのが縄文土器。
弥生式土器(大量生産)は華北のD,O3,N系統の流入によって成立。

日本の気候で米の栽培をするには、水路を整備が不可欠。
水稲に好条件であった江南を追われたO2bが持ち込みDの協力で農耕文化が発祥。
土木技術に優れたD,O3,N系統グループが流入したことにより大規模展開が始まる。

929名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:39:54 ID:CCeTYMyM0
>>928

江南からO2bが持ち込みDがアレンジしたのが縄文土器。
→江南からO2b,Dペアが原型を持ち込み、C,D(原日本人)がアレンジしたのが縄文土器。

縄文土器の使用目的は、O2b,Dペアの農産物とC,D(原日本人)の狩猟品の物々交換。
930名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:50:46 ID:CCeTYMyM0
沖縄は大きな川もなく、土壌の問題で利水条件が悪く、農耕系は定住しずらかった。
弥生に入って西日本で大規模農業が始まることにより、狩猟系はより良い猟場を求めて北へ移動。
倭国大乱は灌漑技術の向上による生産力向上それに伴う人口増加が、農耕地、利水権の奪い合いを誘発した。
931名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:03:48 ID:C0SUoGEc0
>>929
>縄文土器の使用目的は、O2b,Dペアの農産物とC,D(原日本人)の狩猟品の物々交換。
土器の紋様は交換物の質的価値を示す為のブランド効果を狙って作られた。
そこから発展して、純粋に装飾的な土器を作るようになった。

装飾に関してはC系統の色合いが濃いように感じる。
C系統がデザイン担当、O2bが焼く技術担当、D系統がその間をプロデュース。

と、まあこんな感じかw。
932名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:08:14 ID:CiRCZlhHO
>>892
新垣は縄文顔だろ
弥生顔はソフトバンクのCMの娘とか松島ななことか
933名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:15:24 ID:ZfmBVULCO
うちの学校の先生だ。

彼が旅に出てうちの科の3,4年が必修科目取れなくて困ってるから早く帰ってきてー
934名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:44:02 ID:t80gGQ9P0
>>892
>弥生でももっときれいな子はいるのに、なんか意図を感じるなぁ。
ガッキーとか、沖縄人だけど、お母さんが東京出身とかで、
どっちかっつーと弥生顔だと思うんだよね

それは絶対に無い 新垣はどう見ても弥生顔ではない
弥生顔は大陸からの血なので細目で現代の基準では醜女ばかり
935名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 06:54:59 ID:61Iy0paR0
>>930 ID:CCeTYMyM0
>沖縄は大きな川もなく、土壌の問題で利水条件が悪く、農耕系は定住しずらかった。
弥生に入って西日本で大規模農業が始まることにより、狩猟系はより良い猟場を求めて北へ移動。

>倭国大乱や磐井の乱、戦国時代にかけて九州から逃れた人たちが
農業の技術を身に着け、沖縄に戻ってそこに定着したということですかね。
沖縄の昔の墓を調べたら鎌倉時代の倭人のDNAとそっくりだったそうですね。
936名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:55:59 ID:/VSJKayX0
パクール号か
937名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:34:01 ID:agtOGztk0
>>922
御回答頂きまして大変光栄です。有り難うございました。
私がずっと思っていた事、櫛目紋土器は朝鮮半島に於ける縄文人の痕跡ではないか、
と言う点に、学問的な示唆を下さった様な気がして、今日は嬉しい限りです。
すると縄文人は、九州〜朝鮮半島〜中国遼寧省・査海遺跡の広大な範囲に交易圏を持って
いた可能性がありますね。
938名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:53:13 ID:C0SUoGEc0
>>935
>農業の技術
ひょっとしたら水車かも、鎌倉時代くらいから農業技術として確立していったみたいだし。
939名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:12:35 ID:n1Gdr9Qr0
>>935
鎌倉人は現代人とdna同じだから沖縄とも同じなのは当然、同じ民族なのだから
倭は「自分」を意味する一人称を「わ」と発音することから名前付けられた
と言われている、沖縄方言では今も「わ」を使う倭であり
関西の「われ、どないしてくれんじゃ」は「自分はどう責任取るのですか?」であり
相手に責任をかぶせる為に「自分」を二人称で使っている倭である
倭として沖縄、本州は何も変わらない
940名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:54:05 ID:+uxcjsAEO
こんな古い話推測の域を出ない
941名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 06:41:39 ID:ikBNkIJe0
とりあえず落ちたら嫌だからカキコしておく
942名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 09:58:42 ID:pzXxoyXj0
>>731
>ya(陸)+mak(奥)+to(湖) > yamakto > yamatto(yamato) > やまと(大和)
>さらに、大和という地名は、縄文−弥生時代にあった湖周辺に、字・大字のように円周上というか、まあ円形に分布している
面白いな、これ。

>>759 インディアンのナバホ族のことばが日本語と似てるらしい。「こっちぇ」「あっちぇ」
>>811 もうすこしkwsk


943名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:27:10 ID:2ejjXXxE0
ムー大陸は存在したと考えるのが一番合理的。
ネイティブアメリカンが宗教的にも人種的にも
一番日本人に近いだろう。
DNA的にそのへんどうなの?
944名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:24:59 ID:VKNvU/m60
>>939
由比ヶ浜の鎌倉人骨のDNAは、渡来系と判明した。

関東人の先祖が縄文人というのは大嘘だった。
945名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:41:02 ID:TiMbec8d0

日本人のルーツを探すのなら日本猿から出発するべきではないか w

946名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:44:07 ID:LRjgjGoyO
最終的には韓国に到達するんだろ?
947名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:48:51 ID:n00Ex0r0i
猿から人間に進化したって説はガチなの?
じゃぁなんで今だ進化してない猿がいるの?
ダーウィンの進化論は眉唾って聞いたけど。
948名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:53:36 ID:5ipwsfeS0
>>947
まあ昔気質の頑固者はどこの世界にもいるからな
949名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:54:20 ID:xkj1gG9CO
猿だって今の猿に進化してるだろ
950名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:01:15 ID:n00Ex0r0i
人間は宇宙からすっ飛んで来たんだと思うんだな。白人も黒人も黄色人種も。
いきなり現れた地球によろしくない奇形種。
そうとしか思えないんだけど、共感は皆無だろうなw
951名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:38:57 ID:PH8sySDH0
日本人のルーツはインドネシアの土人ということでいいんですね
952名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:42:34 ID:PH8sySDH0
インドネシアの土人のうち北へ移動したのが日本土人
南へ移動したのがオーストラリア土人です
953名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:06:58 ID:moDl5tXD0
島沿いに東に移動した人もいた
954名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:32:17 ID:xGsVmCdd0
>>952
マジレスすると、オーストラロイドは、
遺伝子を調べると、コーカソイドが分岐した少しあと、
そこからモンゴロイドが分岐する少し前に分岐してるんで、
ルーツが違う。
955名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:38:58 ID:PH8sySDH0
日本原住民はモンゴロイドではありません。
ニグロイドの特徴を保持した原始人が日本の原住民です
956名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 19:20:37 ID:2ETvZhLs0
ところで人類発祥の地ってのはアフリカってのは本当なの?
957名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 19:28:22 ID:xGsVmCdd0
>>955
今の所はそれ以外の証拠が出ていないので、多分、って話。
958名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:10:24 ID:QJvgG7hg0
>>951 952
Y-DNAのハプログループCのことを言ってるなら
日本での割合はかなり低いからルーツの一つでしかない 少数派
日本原住民系のY-DNA上の多数派はハプログループDと考えるのが普通
959名無しさん@九周年
>>944
>由比ヶ浜の鎌倉人骨のDNAは、渡来系と判明した。

して、その根拠となる研究論文は?
以下、参考になりそうなソース張ります

>鎌倉時代人と現代日本人、ミトコンドリアDNA同じ特徴
>http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200802210093.html