【東京】石原知事「バカじゃねえかほんとに」 下水道局ワッペン作り直しを決めた幹部らを処分する方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 東京都下水道局が職員の制服用に作製したワッペン2万枚について、デザインが都の内規に反するとして
約3400万円かけて作り直した問題で、石原慎太郎知事は10日、定例記者会見で「本当にたまげた。
骨身に染みて反省するよすがにさせる」と述べ、作り直しを決めた同局の幹部らを処分する方針を明らかにした。

 石原知事は、この問題を報じた読売新聞を掲げながら、作り直す前のデザインについて「東京の下水は
きれいだなって感じがするし、いいじゃない」とし、「規格に合わないからと作り直して、バカじゃねえかほんとに」と
怒りをあらわにした。

 最初のワッペンには、イチョウ形の都シンボルマークの脇に、水色の波線が添えられたが、同局は、
「マーク使用の際に他の要素を加えない」という都の内規に反すると判断し、作り直した。内規は、マーク制定の
1989年に作られたが、都の担当課は「使用方法で混乱しないよう一定の約束事を設けたが、強制ではない」としている。

読売新聞 2009年4月10日20時06分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090410-OYT1T00769.htm

▽関連スレッド
【東京】杓子(しゃくし)定規の「お役所仕事」 制服用ワッペン2万枚、作り直しで3400万円…都下水道局
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239312714/
2名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:04:23 ID:p8zYmYlF0
2なら横浜大勝利
3名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:04:34 ID:FgWA6t+H0
これに関しては正論
4名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:04:56 ID:0WzveuIP0
はじめて2ゲット
5名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:04:59 ID:8R8uY6QF0
おまんこおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!
6名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:05:00 ID:AW6m/6dW0
バカでございまーす
7名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:05:00 ID:/kBjdeblO
ルンバ♪
8名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:05:08 ID:mVG1gUwkO
日本は崩壊してるよ
9名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:05:27 ID:BVA26VUs0
ブックオフに入って、人が見ていないような本棚の裏に隠れて、
大声で「いらっしゃいませ〜」と叫ぶと、他の店員たちがそれにつられて、
大声で「いらっしゃいませ〜」と叫び始める。
これを一日三回くらいやるとマジでストレス発散になる。
俺のマジでお勧めなストレス発散方法。
10名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:05:58 ID:XBWvAGVR0
ばかじゃねーか?
じゃねーよ!!

お 前 が 最 高 責 任 者 だ ろ う ? 

ま ず お 前 が 都 民 に 謝 れ よ バ カ か お め ー は ?


11名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:06:16 ID:7IyWp9BH0
そもそも2万枚も作って単価1700円もするものなの?
12名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:06:26 ID:cvV9JYXZ0
こいつらが下水直すはずの金で飲み食いしてるから
2012年には東京丸ごと糞詰まりになります
13名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:06:43 ID:Cojv++H50
>>9
別バージョンもあったなそれ
14名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:07:13 ID:ge0/WbXx0
予算消化するためにわざとやったんだろ
15名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:07:13 ID:/8DE8BRh0
お前が言うな
16名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:07:21 ID:pQt07kB80
下水道局全職員で補填しろ
17名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:07:21 ID:NL6pzeET0
ドブに捨てたとはまさにこのことか
やっぱり役人は世間知らずで意味不明な規則の運用しかできないのが再確認できた
18名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:07:32 ID:7Vn7rIxq0
オリンピック招致活動の時にでも配るか
19名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:07:41 ID:+p10Su9b0
金をどぶに捨てるようなもんだな。
馬鹿そのものだ。
20名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:07:53 ID:e3doZC3g0
責任者に自費で補填させろ。
公務員というのは責任を取らないから、そのくらいしないとダメだ。
21名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:07:54 ID:0eGXu4bB0
エコ買え!
22名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:08:17 ID:SKXV2N0D0
自分の都だろお前が直せよ
つか何も装飾ないと堅苦しくてイメージ良くねえよ
23名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:08:48 ID:3yv+GjcS0
石原にしてはまともな事を言うなwww
24名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:08:48 ID:iDuQYmoZ0
一枚1700円て…
100均でやれ
25名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:08:49 ID:+A5BE9fV0
>>11
一応オーダー物だし単価1700はそうぶっ飛んだ価格じゃないんじゃね?
馬鹿じゃねーかは本当に同意する
26名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:08:52 ID:ax3/DrIo0
れいのヒストリエのAAヨロ
27名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:09:05 ID:w0FpYzbX0
意味分からんニュースだなぁ
何がどうなって作り直しになったのかがさっぱりわからん
28名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:09:08 ID:eO+aAxoL0
仮にもトップの人が、バカとかそんな言葉遣いしていいのかねぇ
29名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:09:10 ID:Tdu1OaH80
だが、新銀行東京の億単位の損失は「バカじゃねえかほんとに」とは言えないのなw
30名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:09:26 ID:bJv+gHcq0
作り直した分は幹部が買い取ればいい
31名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:09:29 ID:FgWA6t+H0
>>11
いわれてみれば・・・
胸につけるくらいのサイズなら500円くらいのもんだよな?
32名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:09:37 ID:6DXaASBj0
自分がトップの組織のことなのに「バカ」で済まそうとは図々しい
33名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:09:40 ID:/PI3gQF00
銀行に400億円投入を決めた知事は、もっとバカなのではないのか?
桁が違う。
34名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:09:47 ID:GlmfYCuw0
>>28
実際に役人が馬鹿なんだから仕方ない
35名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:09:55 ID:4lpPtX1j0
失敗したやつはヤフオクで売れ。
36名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:09:56 ID:TavXIq+NP
んなどうでもいい内規と国民の血税3000万どっちが重要だかわからいんだからな
まあ税金なんか湯水のように沸いてでると思ってるからこそできるんだろうが
37名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:09:57 ID:3J+pcAMe0
下水道局の職員全員から給料天引きとか退職金から返済して貰えばいいじゃん
38名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:10:01 ID:FtteZ7US0
ちゃんと職員全員に3400万×2で買わせろよ
39名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:10:10 ID:csaKf7fn0
税金を私物化しとるなw
40名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:10:19 ID:eLAlNJK00
首にするんでしょうね?石原都知事は?後日報告ちゃんとしてくださいよ
41名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:10:26 ID:GRBvw1O90
自分がイシハラ銀行に使ったムダ金ってこれの10倍以上でしょ
あと10回ワッペン作り変えれる額だよ
42名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:10:28 ID:ku+phF560
>>1

石原お前が言うな
43名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:10:39 ID:HNFPGcSnP
>>28
バカ以外にどういう言い方があるんだ?
44名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:10:41 ID:RPmkYRWd0
>>40
きも
45名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:10:41 ID:616IXE2R0
>>25
デザイン料も入ってるんじゃないか?
46名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:10:50 ID:sqi6RmVw0
公僕は呑気なものですなぁwww
47名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:10:53 ID:dg7YHnSF0
ルールを守った幹部を処分って馬鹿なの?
処分をするべきは馬鹿なルールそのものだろ
48名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:10:56 ID:V19RsgnD0
ワッペンを作るとマークをデザインするお金やら
製作する現場にお金やら、それを仕切る代理店やら、
あるいは誰かの懐が暖かくなったりと税金が有効活用される。
49名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:11:09 ID:wmGOl9KR0
一番馬鹿のお前がいってもなぁ
まぁ、閣下の場合、馬鹿っつうか、低脳、無能なんだが
50名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:11:24 ID:7EV98ZP60
100枚とかと違って
2万枚も作れば量産効果で300円ぐらいまで下がるだろ。
51名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:11:24 ID:M+/o0x3OO
>>9
ゲーム板でも同じ事書いてたな
52名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:11:28 ID:AEHFzaRO0
>>10お前がバカじゃねーか
石原が処分しなかったら幹部連中はそのままだったんだぞ、なに言ってるんだボケ
53名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:11:35 ID:syvf23RM0
処分は、この費用を職員が自腹で払え ってことで
54名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:11:55 ID:80yH8m0GO
寛平のアメマバッチも買い取ってやれよ
55名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:12:08 ID:gZvpZ8rm0
新銀行東京への公的資金投入額とは桁が違うのだが。
他者へは威勢がいいね。
56名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:12:10 ID:WWuDLGhT0
こういう問題はたいてい上司の部下いじめ。
最初は自由に仕事をさせといてあとで難癖をつける。
大損害が出ても責任は部下のせいで自分は安泰。
よくある話だよ。
ただある意味知事本人もいじめっ子ともいえそう。
57名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:12:11 ID:D1du1WdX0
作り直しもだけど、ワッペンに1個1700円もかけるなよ。
そもそも制服発注時にマークも付けて貰えばいい話だろう。
58名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:12:20 ID:ScpRePB70
症荒会議所の怪盗を見て

今イラっときた

あいつキラーい
59名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:12:46 ID:3yv+GjcS0
都の職員、一人当たり1000円ぐらい出せば、補填できるだろw
60名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:12:56 ID:GRBvw1O90
>>2
おめでとう
よかったな
61名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:12:56 ID:d1glErFW0
このワッペン受注した業者と裏取引でもあったんじゃねーの?
62名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:12:59 ID:ERURG8sZ0
>都の担当課は「使用方法で混乱しないよう一定の約束事を設けたが、強制ではない」としている。
どうもそこまで強制力のある内規じゃないみたいだな。
石原も作り直す指示出したほうに対して怒ってるみたいだし。
63名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:13:00 ID:+p10Su9b0
そもそも3400万もかかるならワッペンなんてせんでもええ。
本質的には不要なもんだ。それを作り直してもう3400万とは。
無能だな。役人は。
64名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:13:13 ID:c9EsB8OO0
2ちゃんに石原さんを悪く言う人は居なかった。世の中、変わった。
65名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:13:21 ID:tSJ+LZRt0
ブックオフに入って、自分で
大声で「いらっしゃいませ〜」と叫ぶと、他の店員たちがそれにつられて、
大声で「いらっしゃいませ〜」と叫び始める。
これを一日三回くらいやるとマジでストレス発散になる。
俺のマジでお勧めなストレス発散方法。
66名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:13:23 ID:LAvHqocm0
作り直しに3400万もかかるほうがびっくりだわ
たかだかワッペンだろ?
いったい何個作ったんだ?
67名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:13:29 ID:4R2WH3WkO
>>28
そうだな
税金泥棒とか公金横流しとか有害寄生虫とかちゃんとどういう行為をしたのか表現しないとな
68名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:13:31 ID:aV8BXyaP0
退職金で補填しろw
69名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:13:41 ID:L9MDAAcj0
弁償させるべき
70名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:13:46 ID:idBvK5S20
なんに使うの?これ

無くても支障ないんじゃないのか
このことについてはスルーですか・・・
71名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:14:18 ID:o1a29ADp0
>>70
バカじゃねえかほんとに
72名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:14:20 ID:E9zLBPt70
3400円ならいいけど
73名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:14:35 ID:ZCzdSzi70
おれもぜったいわざとだと思う
ワッペン作った会社調べればたぶん…
74名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:14:41 ID:Y0C+XL0mO
一人頭1700円なら職員から徴収すればいいじゃん。
連帯責任です。
75名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:14:50 ID:f2ny8qzc0
馬鹿です
76名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:14:50 ID:XoQ6fZdc0
【レス抽出】
対象スレ: 【東京】石原知事「バカじゃねえかほんとに」 下水道局ワッペン作り直しを決めた幹部らを処分する方針
キーワード: 新銀行


29 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/10(金) 21:09:10 ID:Tdu1OaH80
だが、新銀行東京の億単位の損失は「バカじゃねえかほんとに」とは言えないのなw

55 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/10(金) 21:12:08 ID:gZvpZ8rm0
新銀行東京への公的資金投入額とは桁が違うのだが。
他者へは威勢がいいね。




抽出レス数:2
77名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:14:55 ID:4s8MTWM+0
ワッペン都庁で売ったらw
78名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:15:23 ID:wtkNDkcS0
役所の人間がいかに無能か知らしめたな。
馬鹿じゃねーのマジで。
79名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:15:26 ID:uULeaEc30
作れば受注した会社が儲かるじゃないか、特に必要でないものでも。
不景気で法人からの税収が落ちるというのに。
80名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:15:28 ID:iHMK1CBb0
>>65
そういうのは営業妨害 通報してやろうか?
81名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:15:29 ID:3yv+GjcS0
>>65
職場で、女性上司が営業から帰ってきたら
大声で 「おかえりんこ」って叫ぶと、
女性上司がつられて 「ただいまんこ」 って返事する。

これを一日三回くらいやるとマジでストレス発散になる。
俺のマジでお勧めなストレス発散方法。
82名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:15:43 ID:krIwGfyS0
石原もこんな馬鹿な奴らの面倒見てやらなくちゃならなくてかわいそうだな
83名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:15:47 ID:n03ndfgf0
首だ!首!
84名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:15:48 ID:aNMi1prj0
マークに波線じゃなくて水道局の文字の下に波線だろ。


さすがにこれは馬鹿すぎるわ。
85名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:16:02 ID:7EV98ZP60
>>74
だな
配布するときに金を徴収すればいいな
86名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:16:20 ID:YjKuo4tB0
税金は湧いてくるわけでも空から降ってくるわけでもないのです。
87名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:16:26 ID:qE8USZt+0
給料から天引きしとけ
88名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:16:28 ID:n7FxNQRPO
>>1
職員に出させろ
89名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:16:29 ID:hwzquVqg0
処分じゃなくてカネを返させろや
90名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:16:33 ID:isHsvjOO0
>>72
あまりにも無意味な書き込みで、嫌いじゃないよ
91名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:16:52 ID:wq4xihro0
石原もっと言ってやれー
92名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:16:53 ID:eg8e6wMEP
雇用対策じゃね?
93名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:16:56 ID:EfVDgBFQ0
あふぉー地味党にも

馬鹿じゃねか?

と言ってやれよwww
94名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:16:59 ID:Ke6Nr4RZO
俺は作り直す前のワッペンの方が好きだな。ほんと公務員ってクズ。
95名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:17:04 ID:8ZO0QoEI0
>>77
それいい!
96名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:17:08 ID:0hdaO73TO
>>45
作業服のワッペンを全て縫い変えるからそのための人件費が入ってるんだって
97名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:17:22 ID:NL6pzeETO
さすが、飲んだくれて血管破裂で若死した弟を持つ兄貴だけある。
98名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:17:22 ID:MLXvyP3S0
処分より、3400万を返金させろ。
当然だろ。

処分なんかなんの意味がない。
99名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:17:31 ID:NX9Q4sLL0
水色のライン入りは誰がデザインしたの?
誰もサンプルチェックをしなかったの?

100名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:17:45 ID:uSA+Vl410
まぁ悪気はないんだから、バカとか言わなくても。

だから部下から慕われない。信頼されない。
101名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:17:51 ID:+fhWqU000
これは3400万弁償だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:18:05 ID:lzsSt5pj0
わざと間違えて業者を儲けさせたのかもしれんな
まあチンタ自身も銀行でデタラメしてんだから目くそ鼻くそだろ
103名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:18:24 ID:M1nh2TRV0
石原銀行の責任取ってから物言えよ
バカじゃねえかほんとに
104名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:18:33 ID:+p10Su9b0
そもそもワッペンなんてどうでもいい。
その上にラインの有無なんてどうでもいいどころか
誰も気に留めない。
105名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:18:47 ID:xoon6XwZO
サッ処分でもいいよ
106名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:18:50 ID:FXetkdheO
内規に沿って仕事をしていれば生きられるしね
規格外の行動と発想は絶対にしない
たとえ革新的改良アイデアでも
107名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:18:54 ID:nPH6THrQ0
「バカじゃねえかほんとに」 >内規に合うか協議しなかった香具師
108名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:19:21 ID:qztftHSO0
3400万もかかる作り直しをやる神経がわからん
109名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:19:26 ID:0v2NQSZa0
んで結局あやふやになって作り直させた幹部連中は弁償しないんだろwww
110名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:19:35 ID:KaHKa5PB0
反省するよすがにさせる

日本語になってねー
111名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:19:43 ID:FgWA6t+H0
ていうか間違えに気づくのが遅すぎ
実際に生産ラインに乗せる前にチェックしなかったのかよ

だとしたら明らかに公務員の職務行為についての過失なんだから自腹切りやがれ
112名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:19:50 ID:+2FWteNE0
部下は上司にならうからな
113名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:20:01 ID:gdaqksY90
こいつ他人事みたいに言ってるけど
誰が責任者なんだ?
114名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:20:17 ID:XBWvAGVR0
>>52
お前は頭のねじが2、3本緩んでるのか?
トップが部下を統制するのは当たり前だろうが
責任者なんだから
115名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:20:24 ID:JrxgVpsr0
税金を湯水の如く使ってるから
金の有難味がねーんだろうな
116名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:20:38 ID:+ykfNR+U0
処分ってアレだろ、「はじめの一歩」で鷹村の銅像を売らされる青木みたいに
ワッペンを全部売ってくるまで帰ってこなくていい。
給料はワッペン売った代金―――ってやつだろ?
117名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:20:55 ID:6/6+hJPy0
>>10
バカじゃねえかほんとにw

石原がこんなマークのことまでチェックしなきゃならんのか?
こんなことで石原に形だけ頭下げてもらって、それ見てホルホルするとかバカじゃねえかほんとに
石原の仕事はアホがやったことで謝る事じゃなくて
目を離すとアホをやる役人を叱って仕事させることだw
118名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:21:06 ID:Q5httA3L0
そうだな
バカな部下をバカと言ってる上司が
一番バカだったりする。
119名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:21:06 ID:GuAr5H/D0
業者との蜜月だろうよどうせ。
わざとやったに決まっとるわ。
120名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:21:09 ID:nqClpo/x0
ルールがないと何もできないバカ役人のことだ
たぶんその内規に
「ただし、水色の波線は添えてもよい。」
みたいなアホな一文が加わると思われ
121名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:21:14 ID:0lpIlGro0
受注受けたワッペンの会社どこよ?
怪しすぎるだろ
122名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:21:18 ID:VyfGLxTK0
石原GJ
123名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:21:18 ID:LzJ04iZh0
タイホできないのかな??
124名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:21:37 ID:LoPfXyAgO
そもそも、組織の長なんだから、石原も処分の対象だろ?
125名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:21:39 ID:OOexXiFx0
>「マーク使用の際に他の要素を加えない」という都の内規に反すると判断し、
>作り直した。内規は、マーク制定の
>1989年に作られたが、都の担当課は「使用方法で混乱しないよう一定の
>約束事を設けたが、強制ではない」としている。
そもそも、この規定があいまいだ。高々マークとの考えもあると思うが、
表記、ロゴなどは利用基準を明確且つ運用を徹底しないと、どんどん派生が出て
挙句の果てに、それを悪用するいい加減な企業などが出てくる。
今回の3400万を無駄と見る意見が多いことは承知しているが、寧ろ
・ 表記の利用形態の明確化と都庁内イントラへの分りやすい掲載
を進めるきっかけとしてほしい。
126名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:21:53 ID:ZIJthhDe0
石原氏はたまに暴走してしまうことがあるが
良くも悪くも男を感じさせる。
パーフェクトとはとてもいえないがオレは期待している。
127名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:21:55 ID:ck9Dy6K70
石原GJ
128名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:22:10 ID:TvI9pzmh0
3400万円かけてワッペンを作ろうとすること自体、バカだろ?
129名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:22:14 ID:gdaqksY90


つか、よくわからんが
都民の皆さん申し訳ありませんでしたが
最初なんじゃねえの?

 
130名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:22:20 ID:XHBsoQ5q0
>>59
一般の都職員にまで負担をさせるのはいかがなものか。
担当幹部の処分および彼らによる弁済でいいではないか?
あいつら上にこびて下にいばりちらす木っ端公務員の典型だし。
131名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:22:46 ID:unQVajdBO
天使の羽ならNIKEに反しなかったのにね
132名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:22:49 ID:VewZ+ijt0
で、何処の業者が美味い思いしたの?
133名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:23:09 ID:XG6cG0h/0
なんら法律違反してないんだから不当な処分だと訴えるに2万ワッペン
134名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:23:20 ID:DQJIynaL0
検針とかの委託業務 大丈夫?
135名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:23:27 ID:EcGybP5k0
>>113

下水道局広報部の幹部だろ。

こんなもの知事レベルの問題じゃない。
そもそも知事まで話があがらずに、それより手前で決済されてしまう
136名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:23:28 ID:yEPjXSRI0
給料をワッペンで払えば解決
137名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:23:38 ID:1p1nHF+fO
あれでしょ。ワッペンを発注したユニフォーム業者が
職員の親族かなにかなんでしょ。
138名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:23:50 ID:SWq2vuza0
石原よ、お前がバカだから、皆がマネしてるだけなのが
分からんの・・・本当に、お前はバカだね
139名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:24:05 ID:ck9Dy6K70
っていうか、2万枚で3400万ってことは、1枚1700円。これって胸元とかにつける小さいやつだろ。たけええええええええええよ。
140名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:24:05 ID:LyVQx4D80
(省略されました。続きを読むにはワッペンワッペンと書き込んでください)
141名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:24:18 ID:jHGySVLL0
とりあえず、次回の発注時に今回のを使えばよくね?
142名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:24:26 ID:nPH6THrQ0
都人口が1000万人とすると、1人あたり3.4円。
水道料金の値上げに便乗すれば(ry
143名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:24:29 ID:WkhMX/I10
3500万円wwwwwwwwwww

金銭感覚0だなwwwwww
144名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:24:47 ID:JU7RqGkt0
ばっかじゃなかろか
145名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:24:50 ID:pgCGFPal0
幹部がらみの業者で作らなかった。
で、つくりなおした事は既出?
146名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:25:25 ID:XBWvAGVR0
>>117
知らなかったから責任はない、とか本気で思ってんのか?
すげーなお前
147名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:25:33 ID:XBDr9uWDO
>124
ワッペン作り方まで首長の責任かよw
これだからニートはw
148名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:25:34 ID:YQeTvzWcO
東京面白いな
149名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:25:49 ID:Q3QgaY7ZO
ワッペンのデザインを眺めて金が貰える水道局。
秋田市は余剰人員のせいで、バカ高い料金。
150名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:26:02 ID:yEPjXSRI0
>>140
ワッペンワッペン
151名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:26:35 ID:+A5BE9fV0
>>96
まじかよwwww
貼り替えなんて仕事もしなくてぶらぶらしてる公務員にうってつけの仕事だったんじゃねーの?
152名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:26:50 ID:gdaqksY90
石原都政は
今までなにやってきたの?
153名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:27:27 ID:BWX/M+3h0
んーと、
波線いれたワッペンにデザイン料金発生するんでは?
その金額も、ムダになった金の中に含まれてる?ない?
154名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:27:43 ID:EpropvQf0
これは閣下が正論だな。
しかも閣下くらいがつんと言って、きつくお灸を据えてもらわんと、
役人の金銭感覚は治らないよ。
155名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:27:45 ID:8TtBpXrg0
マジック使って制服に手書きのサインしろよ
そのほうが信用できるって、一度やってみろよw
156名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:27:54 ID:2tQ8w0pKO
今回は石原都知事を応援する
てか…金は返ってこないんだよなぁ
157名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:28:23 ID:j8f6Otdh0
他人の金ならくだらないことにつぎ込んで偉そうにふんぞり返ってみたくなる気持ちもわかる
158名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:28:28 ID:zqkZQiL5O
石原は大嫌いだが今回は支持する。
まあ、トップとして引責辞任したら一石二鳥だが。
159名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:28:30 ID:Qz1m+pfo0
どうせ受注した会社が在日鮮人とか部落民の息のかかってる会社なんだろ。
160名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:28:38 ID:lzsSt5pj0
>>129
だよな
会社でいえば社員の不祥事を謝るのは社長
知事は職員を代表して都民に謝らなければならない

GJとか単純に言ってるヤツもバカじゃねーの
161名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:28:45 ID:JTy5yb6dO
水道局のボーナス分で払えよ
162名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:28:50 ID:XBWvAGVR0
>>147
責任がないとしたら、どういう根拠で人事権もってて「幹部を処分する」とか言ってると思ってるの?

お前がどう考えてるかけっこう真面目に聞いてみたいんだがね
163名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:28:59 ID:d6u7JxWBO
>>14
額が額だから、なにがしかのバックマージンがあるんだろうな
164名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:29:01 ID:kV3B23ai0
一枚千七百円は高すぎる・・・どうせ自民か公明都議の親族に回したんだろ。

165名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:29:02 ID:F8xICeVc0
>>146が2ちゃんねるで馬鹿をやらかしていることを
知らなかった私の責任です。
息子を管理しきれていなくて申し訳ありませんでした。
知らなかったじゃ許されませんよね。本当に反省しきりです。
166名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:29:16 ID:GIBeHAzP0
連帯責任で3400万円は職員の給料から天引きでOk
167名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:29:31 ID:ZIJthhDe0
>>136
天才現るw
168窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/04/10(金) 21:30:02 ID:mPOhZ9qO0
( ´D`)ノ<決定した職員の退職金と相殺で。
169名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:30:19 ID:38hkz02L0
役人の金銭感覚はホント民間とかけ離れてるよなあw
しかも湯水のごとく湧いてくる都の税収ならなおさらか。
170名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:30:36 ID:9iCMYql00
水道局員だけで2万人もいるの?
人件費1400億円?地方の県職員なみだな
171名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:30:42 ID:xub3+syC0
「バカじゃねえかほんとに」
これ以上的確な表現は思い当たらないね。
172名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:30:47 ID:QJ+COR/BO
内規を守って保身したつもりが処分されたらコウムインはどうしていいか分からなくなるよなW
173名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:30:48 ID:tHcPApRz0
>>1
馬鹿なのはオメーだ。石原。
いっつも結果をマスコミの前で責めることしかしてない
根本的な解決は、なんにもしてねーだろ
174名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:31:09 ID:97Ygaysf0
なんで役人が作るワッペンは2万枚も大量生産してるのに
1枚当たりの単価が1600円なのか??

ワッペンなんて100枚単位でも300円あれば出来るのに
175名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:31:13 ID:L7KILw/S0
あのな、こういうものこそ中国製使えよ
176名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:31:58 ID:MU79NUeF0
>>136
確かにそうだな。血税を無駄にしないためにも

担当者の給料は在庫無くなるまで現物支給だなw
177名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:32:02 ID:g+XrkMbq0
石原△
178名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:32:13 ID:KLk6Kld4O
>>132
>で、何処の業者が美味い思いしたの?

違う違う。逆だ、逆。

最初から「業者が美味い思い」するようデザインを考えたか、途中で作り直しの口実を考えただけ。
官公庁向けの制服製造会社ってのは社員に公務員くらいの給料払っても傾かないくらい儲かってる。
179名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:32:27 ID:d6u7JxWBO
そもそもワッペンなんか必要なのかよ。
身分証を安全ピン付ければでいいだろ。
180名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:32:34 ID:z71457u0O
石原銀行を作った総責任者の責任はどうなった?
181名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:32:44 ID:3HYRc7If0
官民両方と仕事をしたことがあるけど、良しにつけ悪しきにつけ
「規則や前例踏襲のために金を捨てる」のが「官の発想」で
「金のために朝令暮改で規則を曲げる」のが「民の発想」ってのがあると思う。
182名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:33:24 ID:XBWvAGVR0
>>173
視点がいつもワイドショーのコメンテータなんだよな
183名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:33:31 ID:56vjYHIz0
 自衛隊のワッペンですら、2万枚作らなくても一枚1500円程度に抑えて
いるんだがな(w
 ま、年度末の予算消化と言う線でOK?
184名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:33:33 ID:6tI08jtY0
このワッペン会社と都から発注したやつの資金の流れを調査すべきだな。
単価が高すぎる。
185名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:34:08 ID:Mvpw5rInO
ざまあw
186名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:34:54 ID:sBkmMGkE0
>>35
なんかそれ、悪くない案かもな。
@\500位なら、結構はけるかもしれないし
187名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:35:03 ID:6DXaASBj0
経済効果、経済効果wwww
188名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:35:27 ID:Qz1m+pfo0
>>186
悪徳業者が落札して悪用するだろうが。
189名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:35:50 ID:gdVFjRgX0
190名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:36:00 ID:6jHPAcqm0
>>10みたいにすぐ選挙で選ばれたトップに責任云々抜かすのは本当の馬鹿
191名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:36:03 ID:iViVlM9w0
>>184
作り直しで二重にウマーしたんだろうな
192名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:36:32 ID:2cxtzEbx0
実費支給にしろ
193名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:36:36 ID:+EBTyCw0O
誰かの懐がホカホカしてるよ…
194名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:36:58 ID:7Kml8qGx0
3400万円、こいつら自腹で払いやがれ!!!
俺の税金。。。
195名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:37:00 ID:fMj8Q9760
いやまあこんなの怒ってるフリしてるけどさ
予算は綺麗に使い切るべく極力無駄なことをするってのが長年の慣習&常識なわけで
これで義憤ぶってたらそれこそ笑っちゃうわ
196名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:37:11 ID:XBWvAGVR0
>>190
どうしたw
197名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:37:21 ID:0UlJogC30
給料減らせ。役人バカ。
198名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:37:49 ID:s34tzzf4O
局幹部に全額弁済させろ。
199名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:37:55 ID:mZOWpZUl0
マジレスすると責任者は石原ではなく下水道事業管理者
200名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:37:59 ID:kP2DFr0J0

癒着の臭いを感じる
201名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:38:06 ID:tHcPApRz0
>>182
そうなんだよ。あの恥知らず発言も、
なんの権力も持たないタレントだからこそ聞き流せる
なんでこんなのが首都の知事なんだ?

こんなん言う前に
どこぞの噴火島で専門家の意見無視して、
むりやりロードレース開催した時に落とした金額明らかにしろよ
ガラパゴス諸島へのクルージング視察旅行はいくらかかった?
ニューヨークに婦人同行ファーストクラスの旅は?
隠し子の自称芸術家のステンドグラスは血税から幾ら出した?

都合の悪いことは全部隠蔽
そのくせ、身内を庇わない。頭にあるのは自分のことだけ。
こいつのスイッチ、いい加減切ろ。霊友会さんよ。
202名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:38:17 ID:+EaP1bdl0
>>1
3400万円を給料から天引きでいいじゃん。
プラス夏冬のボーナスで十分いけるだろ?w
203名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:38:21 ID:q54oNRGF0
さすが全体主義国家日本国
204名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:38:25 ID:tCm8S1wj0
バカばっか
205名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:38:47 ID:Q5httA3L0
子供は親の背中を見て育つと言うが・・・

新銀行東京に4000億円つっこみ
どぶに捨てた石原都知事のマネするとは
なんて親思いの職員なんだ。
206名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:38:57 ID:/Z0tsssZ0
都がどうのこうのってのもあるけれど、
役所の人間はせっぱつまってる時も平気でギリギリでやり直しをせまってくる。
207名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:39:13 ID:3E+61MM5O
処分って、どうせ厳重注意とか戒告とかw
208名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:39:17 ID:FdHCXGB70
下水道局の幹部職員に弁済させろよ
209名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:39:31 ID:rxSwWDjR0
まあ馬鹿というより誰かマージンでも貰ってんだろ
210名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:39:40 ID:tGBVvVZN0
このデザイン 悪くないけどな
211名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:39:45 ID:JRWFtGez0
何が何であろうと私怨で石原叩きをしたい朝日新聞のみなさんチーッス!
212名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:40:32 ID:xEMX5/JY0
仕事をちゃんとやれば安いもんだって言う
アホはまだ?
213名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:41:03 ID:8vob4qnX0
おまえが言うなww
214名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:41:06 ID:ZoO9u+Ra0
そもそもワッペンいらなくね?
215名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:41:08 ID:naaJ8O6c0

信賞必罰
こいつらの給料とボーナスで
補填すればよろし

ごくごく簡単なこと
216名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:41:14 ID:YFActT1w0
シリコン製だっけ 彫刻刀で青い部分を自分で削ればよかったんじゃないの
217名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:41:16 ID:0rC2U+ei0
都民の税金、馬鹿にすると都職員ホームレスにするぞ。
218名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:41:35 ID:tHcPApRz0
石原あげって、一体誰がしてるんだよ
自分の周囲じゃ、誰もヤツに投票した人間がいないんだけど。
家族とその友人と。いろいろ確認して、50人以上にはなったが、
誰一人として入れてないのに当選してんだぜ

恐るべし。経団連&霊友会
219名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:41:36 ID:uSIdHTfF0
必死に石原叩きしてるのが居るのな・・・・・・
一般企業の感覚だと2次下請けの担当者がミスしたのを下請けが作り直しさせた
って感じだぞ?
220名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:41:37 ID:r9wgS7mo0
この一件は贈収賄事件に発展するぞ
221名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:41:40 ID:HZ6ytivAO
これが本当のブラック企業
222名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:41:48 ID:drJBvT5j0
はあああ?2万枚で3400万?
10分の1で作るってところが絶対出て来る
ちょっとその下請けの内訳と原価見せろ
ていうか税務署に行って貰ってください
223名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:41:48 ID:GHM3wItw0
新銀行石原の罪は消えない
224名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:42:04 ID:3HYRc7If0
>>201
選挙で選ばれる知事や国会議員の人事は「浮動票(≒ワイドショーの視聴者)」が握ってるからね。
コメントもワイドショー的にもなるわさ。マスコミもそれを狙ってるわけだし。
225名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:42:18 ID:86BLVPyIO
>>173
バーカバーカwww
226名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:42:25 ID:ED05LsH/0
どこかの役所で生保不正受給ヤクザにむしられた金を職員全員で弁済するって事になったろ?
今回なんかその件より人為的な責任の問題だろ。
公務員お得意の「前例にありませんからw」はもう前例あるんだから職員で仲良く分担して弁済しろよ。
使えないワッペンは職員の親族に一枚5000円位で買い取ってもらえばいいじゃん。
227名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:42:25 ID:Ol0IvLsR0
>>172
はげどー

しっかし、1700円は高過ぎるよな?
友達は、ネパールで刺繍のワッペンを
1枚数十円で作ってきてたが
228名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:42:31 ID:138+R/IR0
下水道局ってものすごいケガレっぽい部局だけどやっぱそういう方々のスクツなの?
229名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:42:40 ID:R50D2eOs0
橋下はこいつを反面教師にしてほしいな
230名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:42:40 ID:gdaqksY90
何年間石原やってんだよ。
こういうことがまだ起きてるってのは
ほかもあるでしょ。
つか、石原になってからずっとあるんじゃないの。
こういうの。
231名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:42:49 ID:kxKCBwJA0
東京オリンピック(笑)
新銀行東京(笑)
首都大学東京(笑)
232名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:42:59 ID:hIc+gSGXO
またもやイシワラ・トチヂの強権発動!
気に入らない奴は即処分、ホント独裁者だワ(((゜д゜;)))
233名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:43:37 ID:7n1+uf1a0
バカバカ繰り返すな、このバカ
234名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:44:02 ID:6HoCxVvm0
知事に相談もせずに、勝手に決めたからだな…
235名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:44:11 ID:dp3bTufk0
2万枚で3400万円ということは1枚1700円
どう考えてもぼりすぎ
キックバックがあるのか、関連会社か・・・
作り直しじゃなくてもこの経費は問題があるな
236名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:44:12 ID:tHcPApRz0
まじで馬鹿っつうか、
会見見たけど、ヤバいくらいにジジイだったわ
あれ、お前らまじで不安にならんかったの?
こんな年寄りが…って。
237名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:44:49 ID:iFIgCvws0
TVで見たけど下水道局のお偉いさんが「作り直すのにほんの少しお金がかかりました^q^
」とか笑いながら言ってたな
あまりの金銭感覚のなさに脱力しまくったわ
238名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:44:49 ID:8vob4qnX0
この間にも新銀行東京の債券は増える一方
239名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:44:59 ID:gdaqksY90
予算組んでるのだれだよ。

金があるからこんなことしてるんじゃねえの
240名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:45:18 ID:MWlm87Ah0
いやこんだ真面目で堅すぎてこのことで自殺とかしないといいがw
241名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:45:26 ID:XLu6eV540
何で他人事なんだよ。
自分のところの不祥事なら申し訳ございませんだろうが。
242名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:45:27 ID:vYZRF7Je0
>>233
でも馬鹿なんだから仕方ないじゃん
石原が馬鹿なのかどうかは、この問題では関係ない
243名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:46:00 ID:87LsjEP7O
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
244名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:46:10 ID:86BLVPyIO
いつも通り最初の300スレくらいまでは
単発IDくんの見本市だなw
245名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:46:13 ID:eWkFu9NZ0
石原はもうボケかかってるから、辞めてほしい。
246名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:46:20 ID:X2C2dJJ7O
処分は仕方ない
247名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:46:23 ID:RS+Nxf+00
またアサヒ社員が暴れているのかw
248名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:46:43 ID:N4q0x/410
某会社に自分のミスで300万くらいかけて作り直した奴がいるが
処分されなかったな
249名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:46:51 ID:zRW7vHI30
公務員がゴミ作るのは今に始まった事じゃないが・・・

時代錯誤もいいところだな
250名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:46:55 ID:K5r2n4a70
水道局で3000万の実費負担な。
251名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:46:57 ID:LCWOPVClO
石原の言うとおりだ
252名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:46:58 ID:JRWFtGez0
こういうアホな習慣があるのは美濃部ってバカが知事やってたせいじゃね?
253名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:47:24 ID:4QKABNa+0
馬鹿すぐる
254名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:47:31 ID:XBWvAGVR0
単発IDって一生懸命つなぎ直してんの?
255名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:47:40 ID:yh4rSowPO
公務員の頭のレベルが知れるな
256名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:47:49 ID:jZASmc650
役人が通達という実質的な法律を作ってやがるからなこの国は。
内規にしばられるのもなんら不思議ではない。
257名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:47:52 ID:8pXc2BhM0
石原の前にゴミ下水道局の幹部どもを全員始末しろ。
258名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:48:08 ID:FgWA6t+H0
この件で石原叩くやつの意味がわからない

銀行とは別件かと
259名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:48:22 ID:tHcPApRz0
>>241
だよな。
なんで誰もマスゴミはそれを突っ込めないのか…

すげえよな。霊友会さん
260名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:48:28 ID:/G+oDO8W0
>>235
2万にもなったらワッペンの単価は下がるよな
外して再び縫いつけの作業費が大半としても…どうなんだろうな
261名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:48:46 ID:6yaMBNL80
処分ったって、「チョメ!」と言っただけでも訓告処分とか名付けちゃうんでしょー
262名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:48:50 ID:laEZOnODO
つくる前に、反しているかどうか、わかるだろうよ。。。
263名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:49:13 ID:dRWbTbuc0
誰が一番バカなんだろうな?
a. 内規に違反するデザインを採択して発注したやつ
b. 出来上がってから、内規と照らし合わせて違反だと言い出したやつ
c. んじゃ作り直すべえと再発注したやつ
d. 作り直した後で無駄だと言い出したやつ
e. 「バカじゃねえかほんとに」発言の人
f. 強制じゃありませんでしたとか後出しで言うやつ

あ、全員か。
264名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:49:17 ID:vB3cJ7PJ0
ワッペンの画像ないの?
265名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:49:20 ID:yAt5Gr1u0
そうかもしれないけど、お前が言うなだわw
266名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:49:22 ID:JccSroP9i
ロゴに関する規定って、
民間ならどこでもきびしいとおもうよ。
都の幹部の方がただしいように
思うけど、どうなの。
267名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:49:36 ID:JF61aMd50
>>1
今一度公務員とは何たるかを教育すべき。とりあえず3400万円は東京都下水道局職員で弁済しろ。
268名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:49:49 ID:4F7bRT4q0
これ、民間だったらクビになってもおかしくないよね。
269名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:49:50 ID:6HoCxVvm0
結局、裏には草加が居るのか…?
270名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:49:59 ID:8zN8Mqor0
石原「私も被害者だ」
271名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:50:11 ID:8vob4qnX0
>>240
むしろ自殺しろって感じ つーかおまえどこの方言だよwww 
272名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:50:18 ID:z8uSIg3HO
もっともなんだが、石原知事って駅かなんかの内装自分好みに変えてなかったか
273名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:50:44 ID:DkAyRq9o0
処分するのは当然
だが首都銀行東京の責任は取らないのか?
ワッペンの比じゃないだろ
274名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:50:54 ID:Hy1kzfGR0
まあ簡潔に言うと
水道局とワッペン業者との癒着ですな
275名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:50:54 ID:sc3oCD9P0
本当に馬鹿だな。違うことに金使えよ
276名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:50:55 ID:+em/LWD7P
テレビ見てたら、石原が「都民の皆様には申し訳ない、知事としてお詫びする」みたいな事言ってたけど。
つーか、あの糞みたいなワッペンが1枚1,700円っつーのが驚いた。
277名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:51:06 ID:XBWvAGVR0
冷静に考えたら3400万円って俺の全財産より大きいんだな・・・
278名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:51:07 ID:/HuSLOFxO
ワッペン業者の為の経済対策だったわけかw
279名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:51:35 ID:KLLooVlt0
マークに何かを付け足してはいけないから
ワッペンの作り直しに3400万というコストも決して高くはない


叱責されるべきはマークに付け足そうとした行為
石原はバカ
280名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:51:43 ID:86BLVPyIO
>>263
d以降は馬鹿とは言えねーだろ。
それやらないと、平気で同じこと繰り返す。
281名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:51:56 ID:uSIdHTfF0
よくない事だから知事は、幹部らを処分すると言ってるじゃないか・・・・・

それを更に石原に辞めろと?w

Windowsを使って居てブルースクリーンが出たから身糞のCEOとCOOは、責任とって辞めろ!って言ってるようなもんかな
282名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:52:06 ID:QS2inY0v0
>>266
作り直しに3000万もかかるんなら知事まで上げてくるべきでしょ
283名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:52:08 ID:rgNPl8+00
オマエの親戚が描いた下手糞な絵画を高額で都が買い取ったことに対して、国民のほとんどが「バカじゃねえかほんとに」と思っているよ
職権濫用も甚だしい
284名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:52:17 ID:YkJrADEI0
給料から分割でいいから全部払ってね
285名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:52:17 ID:Xm+MwDdZO
>>260
都は金があっていいよな。こっちは今までサビ残なのに。
ワッペン支給して糸の色を指定させて自分で縫わせろよ。by近隣の地方公務員
286名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:52:30 ID:a1Di9vfu0
3400万って、ちょうど管理職の退職金ぐらいだよね。
287名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:52:45 ID:3MalFwXp0
3400万円を下水道局の人間で補てんさせればいい。
幹部は一人300万円で他は実費分をナ
288名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:52:48 ID:+4lMn6pH0
ワッペンの製作を請け負った業者のデザイナーが都の平担当者に薦めたんだろうな
「青い線を入れてみました。いい感じでしょ?値段は変わりませんし、これでどうですか?」ってな
「そうですね。これで上司の了解をとります」
で、上司の了解をもらって、製作にとりかかり、めでたくワッペンが上がってくる
そこで、アホ幹部登場
「なんだ?これは?青い線なんか入ってるのはおかしいじゃないか?」
都の平担当者は今頃涙目を通り越して、自殺を考えてるかもよ。。。
289名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:53:13 ID:8sNCLNvY0
で、銀行どーすんの?
290名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:53:13 ID:tpnWRIL+O
どうせ 誰か得するやつがいたから
つくりなおしたんだろ?
291名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:53:34 ID:dOL6HnfN0
ウ〜〜ン
まじで頭おかしい・・・ 石原よりもおかしい
292名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:53:42 ID:mZOWpZUl0
>>266
同感

最初の内規違反のデザインで発注を決めた決裁者とか判子押した人たちを処分すべきだろこれ
293名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:53:51 ID:uuQf9TfU0
ブサヨ役人なんてどこもこんなレベルだよ
294名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:53:57 ID:Xz6gtVjW0
石原さん、GJ!
処分でムカムカが消えたw
295名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:54:09 ID:QJ+COR/BO
縫い付けるなら刺繍にすりゃいいのに
服が破れたらワッペンごと捨てなきゃならんだろが
わざわざワッペンにするならマジックテープで着脱できるようにして、服が破れてもワッペンは使い回しすべきだよな
296名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:54:15 ID:1Q1uyavp0
お役所仕事は間違いを嫌うからなあ。
たとえ3400万円かかっても直そうとする。それがお役人。
実際はそんな無駄なことに精力を使わなくても良いとは思う。
297名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:54:37 ID:3HYRc7If0
>>282
3000万の予算の決裁権だったらもっと下にあるでしょ。
298名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:54:42 ID:rlgb3Ud+0
あの= 銀行のほうは、3900億円以上の赤字なんですが、大丈夫なんでしょうか?

  銀行のほうをもっと考えたほうが。

   銀行が、

    銀行のほうをもっと
299名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:54:44 ID:1EziPJGI0
>3400万円

生涯収入1.7億のヤツが一生働いて納める納税額と同じくらいwwwwwwwwwww
300名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:54:47 ID:ZbMN4M790
「バカじゃねえか本当に。うちの延啓にデザインをやらせねえなんてよ」
301名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:55:06 ID:cibIxzU40
ていうか一つ1400円って時点で少し変じゃないか?
特注だって1000円以下で作れるだろこんなん
302名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:55:08 ID:8vob4qnX0
どうせぬるい処分だろが 責任とって死ねよ
303名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:55:20 ID:jY/jpjQo0
正論だが、なんとか銀行に兆単位でお金垂れ流してるお前が言うな。
304名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:55:26 ID:mHrpvyfC0
普通、完全にOK出してから発注するもんじゃねーの?
305名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:55:36 ID:Bz5QYwPT0
何百とレスされてると思うけど

オマエガイウナ
306名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:55:38 ID:GHgkpZCsO
3400万、下水道局職員で払わせるだろ?
給与はもとより、こいつらの給付金は井ノ一にさしおさえだな
307名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:55:47 ID:riofl03p0
チラシ裏に手書きでいいじゃん。よほど心がこもってるように見える。
3400万円の予算があったら何ができるかと思うと・・・
308名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:55:54 ID:KLLooVlt0
>>258
マークの改変はいかんよ
あのイチョウのマークだけでウン十億の価値があるから
309名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:55:54 ID:+l9olp6b0
処分っていうかそいつ等に倍額ぐらいで賠償させろ
310名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:56:26 ID:cIWqP+iE0
>>301
はっつけたりする手間賃込みって誰かレスしてたような
311名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:56:31 ID:Vil2Y56KO
>>279
なんで始めっから分かんなかったのかね??
内規に従わないマークを発注しなきゃいいのに…
312名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:56:32 ID:QS2inY0v0
>>297
いや、税金だし
幹部の判断で勝手に捻出されたら困るわ
313名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:56:33 ID:WHcsPFf00
自腹切らせろよ
314名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:56:42 ID:+4lMn6pH0
>>304
稟議には専決事項ってものがあってな
馬鹿幹部のところまで稟議回さなくても決済できることもあるんだよ
315名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:56:44 ID:eWz7w5Bm0
アカと朝鮮人と能無し教員って
凄く石原を嫌うよね
おいしい利権を奪われたからだけど
こういう事なら石原が黒くても応援したいわ
316名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:57:20 ID:1EziPJGI0
>>296
いやそれはいいんじゃない。
問題は間違えたことの責任を誰も追求せず
納税者負担でごまかしちゃうところ。
東京都で今年何人自殺するか知らないけど
3400万で何人が死なずに済むんだろうなwwwwww
317名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:57:24 ID:5+Qds7F+O
>>301
どうやって計算した?
318名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:57:31 ID:09wnQ7Vz0
ワッペンがシリコン製の凹凸があるやつなんで、たぶん金型つかってる。
作り直すってことは金型からだろう。やたら高いのはたぶんそのせいだろう。

っつうか、交通と水道がここ数年で作業着のデザイン変えたからって
真似することないだろうに。

どうせ名札つけるんだしロゴ入ってない前の作業着で良かったと思う中の人でした。
319名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:57:42 ID:YU6NHr530
たかがワッペンに3400万円ってどう考えてもおかしいだろこの金額。
桁が二つほど大きくなってるぞ!!

もしかしてこれはワッペンだけじゃなく、全てがこんな調子なんじゃ?
320名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:57:44 ID:z4aKj1L+O
ちょっと待て!
1枚1700円のワッペンて?
原価だぞ!おかしいだろ?
さらに3千万円かよ!
ちゃんと見積りしたか?
321名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:58:03 ID:JRWFtGez0
バカじゃねえかほんとに、朝日新聞はww
322名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:58:30 ID:P0PDib5z0
これは決定した連中が自腹で返済だな。
異論は許さん!w
323名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:58:32 ID:86BLVPyIO
>>312
都知事が全支出を把握してるわけねーだろ。
324名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:58:50 ID:Q5httA3L0
新銀行東京のために4000億円どぶに捨てたのに

たった3400万円で目くじら立てるって
バカじゃないのか?と



都庁の職員が申しております。
325名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:59:15 ID:Ew+Qrwhd0

家がシロアリに採択権を与えるのと、公務員に予算、採択を与えるのは限りなく似ている。
326名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:59:17 ID:cIWqP+iE0
でもロゴワッペンとかって、デザインころころ代えていいもんじゃないだろ
何で新規デザインとかって考えちゃったのかなぁ
デザイン頻繁に変えると、古いデザインで成りすます奴とか出てくるだろうしなぁ
327名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:59:47 ID:lBEBM6nX0
ブラザーの刺しゅうミシンでマーク入れとけよ。
328名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:59:48 ID:FMTC07PO0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
329名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:59:58 ID:7v4vVlu60
これは批判されても仕方ないなw
あの文字の下のこじゃれた緑の線がまずかったんだろ?
だったら反省こめて配られた人が糸抜けよw作り直しとかムダすぎるだろこのご時世
330名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:59:58 ID:GJBdve7t0
トップ連中の給与半年なくせば余裕で回収できる金額だろ
331名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:00:02 ID:BJ4RT0BM0
作り直しを決めた同局の幹部が
石原知事を相手に
処分の取り消し訴訟を起こしたら
100%原告勝利
332名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:00:07 ID:5+Qds7F+O
>>320
縫い付ける作業代も入ってるみたい。
333名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:00:12 ID:lStyln9U0
お前が言うなって奴だな
334名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:00:33 ID:7tm5YACmO
藤村くんバカじゃないのあなた
335名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:00:38 ID:HNVxv5pG0
まるで他人ごとだな。
責任感まったくないんだな。
336名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:00:39 ID:sdcLuBwwO
相変わらず自分に激甘、他人には厳罰でワロスw
石原銀行の損失は3400万円の何倍なのかねぇ
337名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:00:51 ID:riofl03p0
そもそも、「ワッペンを作ろう!」自体おかしいかと・・・
数千万円かけてワッペン作るなんて、その企画自体おかしいって。

この分じゃ、オリンピック誘致ボールペンやらティッシュを何億円かけてつくることやら。
338名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:00:54 ID:G9FzhIzEO
>>320

発注先はどこだろう?

契約のからくりも怪しいな。
339名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:00:55 ID:7JZaJ5U40
1枚1700円のワッペンってどうなんだ?
これかなりぼったくり価格だろ。この辺の追求はしないのか?
340名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:01:05 ID:rylcP9sX0
訴えられてもいいからクビにしてくれ。
341名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:01:15 ID:Q5httA3L0
ファミリー企業へ資金を迂回させるための
錬金術だっていうのに、こんな新聞沙汰にしやがって

バカじゃないのか?
342名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:01:15 ID:mFz/wMuO0
内需拡大になっていいんじゃない?
343名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:01:25 ID:k/x1X0sjO
知事、怒る。
344名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:01:31 ID:yr/thBeR0
バカじゃねえかほんとに

石原お前の事だよ、早く新銀行に注ぎ込んだ分の都税返しやがれw
345名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:01:37 ID:QS2inY0v0
>>323
別に全部の支出を把握している必要は無いが
事業目的以外の事で3000万も無駄に支払う事になったんだから、
作り直すべきかどうか知事に仰げばよかっただけじゃん
自分たちのミスで発生した支出を知事も議会も知らないまま処理したらまずいでしょ
346名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:01:46 ID:kxKCBwJA0
新銀行よりもワッペンのがより不正なのかw
お前らめでたい頭してんなぁw
347名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:02:04 ID:4Z0OSdKG0
まあ怒るのはごもっともだが、

下水道局員にすれば銀行ポシャったお前が言うなって感じだろ
348名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:02:14 ID:1bN1kpRb0
いや、たかがワッペンが高すぎるとか、責任取ってないとかそういう次元の問題じゃなくて、
デザインにちょっと問題(本質的にはどうでもいい内規)があったからといって、税金使って作り直すお役所仕事が問題なんだろ。
349名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:02:20 ID:3HYRc7If0
>>312
あえて揚げ足を取るようなことを言うが、下水道局は公営企業なんだが…
350名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:02:27 ID:1kbXyPHY0
新銀行東京wwwwwwwwww
351名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:03:04 ID:eEWCIjE20
プチトリビア
●東京都のシンボルマークというと銀杏のガラが有名だが、戦前の東京府東京市時代から
受け継がれる紋章というのもある。しかしオ●コマークにそっくりなのか、最近は
ほとんど使われない。
ttp://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/IMG/symbol.gif (シンボルマーク)
ttp://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/oshiete/img/mon.gif (紋章)
●昨今の自治体マスコットが何かと盛んだが、東京都は部局ごとにマスコットが違う。
警視庁のピーポくん、交通局のみんくる、水道局の水滴くんは有名だが、その他にも
消防庁のキュータ、下水道局のアースくん、主税局のタックス・タクちゃんなど
キャラは豊富。
その他の出先機関ごとやキャンペーンごとのマスコットを含めると数は膨大。
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/fan/minkuru/i/minkurutowa_01.gif (みんくる)
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/pipo/image/bye.gif (ピーポくん)
ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kids/profile/images/img2_01.png (水滴くん)
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/kids/kyutapro/img/pic-qta_01.gif (キュータ)
ttp://www.gesui.metro.tokyo.jp/img/earthkun/kihon.jpg (アースくん)
ttp://www.tax.metro.tokyo.jp/school/data/taku-1.gif (タックス・タクちゃん)

ttp://www.youtube.com/watch?v=c2ZA-KvS_ug (キャラ勢ぞろい)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/icerequiem/aterui-h-11.jpg (岩原都知事:知事本局)
352名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:03:08 ID:csKUeb7XO
石原が無駄遣いした税金の方が遥かに多い
353名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:03:17 ID:RzTnT30F0
ttp://www.oka-fb.com/wappen-original.html
『完全オリジナルワッペン』 
 版代: ¥4,000
刺繍代: @¥500

500円・・・

なぜ3400万円?
354名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:03:25 ID:8vob4qnX0
ゴミ銀行潰してから言えよ
355名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:03:29 ID:wAZKwLaAO
マスゴミは業者洗えよ
356名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:03:30 ID:cIWqP+iE0
>>349
一般会計からの繰り入れ位してるンじゃねーの?
357名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:03:31 ID:00lgtKuwO
うらやましいのう。
資金が潤沢で。
358名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:03:37 ID:z+r5nrwh0
で、誰がキックバック貰ったんだ?
359名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:03:41 ID:TuMR0nm50
天才画伯と言われて久しい俺は
作り直し前のワッペンの方が秀逸だと思うぜ。
360名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:03:41 ID:Dh/Cmzy40



バカじゃねえかではなく、これが本当の「バカ」

生産性がなく、ただ税金を食い物にしていると

役人独特の体質で、この感覚が当たり前となる

別に自分の金ではないから、ジャブジャブ使う

今の社保庁ムダ遣いとなんら体質は変わらない

361名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:03:47 ID:mKGUD0xY0
こういうのってどうせ、仕入業者とかとグルなんでしょ。
と松本清張小説好きの俺がいってみるテスト
362名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:04:13 ID:KLEA+4jZ0
一番悪いのは使えない物を作ったやつだろ。
363名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:04:14 ID:/ondM04GO
銀行の400億の損失はバカじゃないから問題なしってことか
364名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:04:15 ID:YkJrADEI0
新銀行東京もワッペン作ったら赤字で
365名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:04:25 ID:78oJc3WQ0
自費で返してもらえば
366名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:04:37 ID:6wtReHUEO
血税を使ってるって意識が0だな。
あったら無駄遣い出来ない。
367名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:04:42 ID:tFmqHuzH0
部下をいじめて人気取り?麻生みたいな事するな老害。
政治資金規正法の件釈明しろ。
368名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:04:48 ID:EuKcORJz0
没になったワッペンは裏社会で取引され、
「水道局の方からきました…」系の犯罪に利用されるに1000点。
369名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:04:55 ID:rylcP9sX0
>>361
グルでしょ、そりゃ当然。
370名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:05:09 ID:R8BEqxTS0
キーワード: 銀行

抽出レス数:24
371名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:05:33 ID:pgCGFPal0
ポイント

内規違反のデザインを決めた職員を処分。

お金の問題では無い。

石原都知事。作り直しと処分を決めた上層部を処分宣言
372名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:05:37 ID:FtSTruBxO
都知事キンモー
373名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:05:38 ID:v80Hz0tQ0
明らかに担当のずれやミスなら、部署でも局でもいいから丸々月々の給与から減らしていくべきだろうな
374名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:05:41 ID:n42OhA5OO
ほんとにバカ
375名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:05:42 ID:IuBqehRv0
いいじゃねーか。間違ってたから作り直したんだろ?
しぬわけじゃあるまいし。
はらを立ててる石原はどういうつもりなんだ?
らんぼうな言葉で記者会見なんて
とてもまともな神経じゃないね。
ちじだからって何言ってもいい訳じゃないんだぞ。
じぶんだって完璧な人間じゃないくせに。
もう、本当にはらが立つ。
えらそうにするのが知事の仕事なの?
376名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:05:48 ID:GlmfYCuw0
社保庁と言い公務員組織ってのは腐りきっているな
377名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:05:54 ID:ENUDUWnq0
まあこれはキレて正解。
3400万円はその幹部に自腹切らせればいいよ。
378名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:06:19 ID:VQXP0oZnO
下らないローカルルールと前例主義、教条主義が、未だに結構幅を利かせている。
それが無いと、おまんまを食い上げてしまう余剰人員がいるからなのだが。

結論から言うと、高給に値するのは、本質的な仕事をしている人々に限られる。
余剰人員は相応の給与と待遇に移行するのが妥当。
379名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:06:26 ID:86BLVPyIO
>>345
知らなかったから止められなかったんだろ。
局の幹部にどれだけの決済権があるか知らんが
知事が全て決済してるわけねー
380名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:06:46 ID:KHUPuKjf0
金銭感覚麻痺してんだろうな
381名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:06:56 ID:Vi9VjcyY0
って言うなら珍銀行頭狂に血税を注ぎ込む珍太郎はどうですか?知事
382名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:06:59 ID:KLLooVlt0
石原は東京都に損害を与えることが生きがいだからな
383名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:07:07 ID:vMxWu9iw0
1枚の値段の高さも問題にすべきだな
384名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:07:09 ID:nfrT6i/10
>>349
ここで石原叩きやってる連中に、本局と公営企業の区別ができるわけないだろ。
ひとりで見えない敵と戦ってるんだからそっとしといてやるのが一番
385名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:07:30 ID:m/iUrjLe0
>>377
というか普通に考えて作り直さないで、
それを新たなデザインにする。
386名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:07:38 ID:4Thp/CsY0
>骨身に染みて反省するよすがにさせる    ??!?
387名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:07:49 ID:jhBK3/qI0
↑下水道課部長より一言
388名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:08:00 ID:ay5unEGQO
経営ガタガタの銀行を作った誰かよりマシ
389名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:08:13 ID:vaoz/xvHO
処分は当然だろ
390名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:08:18 ID:XA6pvCUvO
カッターで切れよw
んでピンセットで引っ張ったら取れるだろ‥
わざとだから仕方無いわなw

買い取りさせろよ
391名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:08:30 ID:zblOEYAhO
結局はすべて民需になる。
無駄遣いなどというものは存在しない。
税金はどう使われようと最終的には民間需要の創出である。
392 ◆C.Hou68... :2009/04/10(金) 22:08:41 ID:kIkk1igB0
ブランディングって厳しい会社だと、こういう無駄も多いよ
公務でそれはどうかとは思うが
393名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:08:56 ID:32rAUWa10
>>165
氏んで償えよ。それが責任の取り方だ。
394名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:09:11 ID:dlfCOETI0
バカにバカといわれるなんて・・・・
395名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:09:23 ID:pEg4vy3f0
当然、職員を減俸にして返済させるべきだな。
市民団体が裁判したら、石原にも責任が回ってくるでしょ。
396名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:09:24 ID:dUjzy3MM0
威張ってないで石原は都民に謝れよ!
397名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:09:25 ID:QS2inY0v0
>>379
落ち着けよ石原信者
水道局の幹部が知事に判断を仰げばよかったんだろ
398名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:09:25 ID:2jGOWLQc0
クビにすればいいんじゃね
399名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:09:57 ID:gdaqksY90
石原GJとかいってるやつってなんなの?
400名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:10:20 ID:cYNdAyD1O
職員の給料から引けよ
401名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:10:23 ID:OrCrsksO0
そもそも公僕なんだから、派遣社員のように自前で作業着ぐらい用意させろよ。
402名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:10:39 ID:86BLVPyIO
>>381
だからこの問題もスルーしろと?
それはそれ、これはこれ、なんじゃねーの?
…などと単発くんにレスしても無意味だなw
403名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:10:40 ID:KHUPuKjf0
石原GJ
404名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:10:56 ID:onfLwbwxO
>>384
違いはわかるけど石原がヴァカな事に変わりはないんだがな。
405名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:11:03 ID:FgWA6t+H0
ふつうに住民訴訟起こせば勝てんじゃね?
406名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:11:13 ID:JYDE0wCw0
ワッペンでそんなにかかるのか?w
407名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:11:28 ID:sCrmP3KN0
税金だからなあ。
まあ、経済を回すのには貢献してるけど。
408名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:11:34 ID:u61W0Y3uO
>>386
たぶん鞭打ちとかだろ
409名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:11:47 ID:yAFb2QfF0
つ銀行
410名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:11:52 ID:y2du3xM8O
泥棒以下
ダニ、ゴキブリ、ハエ、ヒル、ウジ虫以下
411名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:12:07 ID:q3Vf2T80O
まさにお前が言うなだが、これはさすがにバカだろ
412名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:12:11 ID:3D3yigyh0
初犯じゃないだろ
過去の履歴を調査しろ
413名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:12:15 ID:5Q7YW5Zz0
そもそもワッペンごときに金使いすぎだろw
余ったコピー紙の裏にでも名前でも書いとけよw
分かれば良いんだよw
414名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:12:34 ID:wtf9ycsb0
高級官僚の真似をして高々東京の水道局員が、
ファミリー企業に金をまわしちゃったって
石原を自由には出来なかったってことだな

ちなみに退職金からキッチリ弁償さろよ
東京都民からのお願いです
415名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:12:34 ID:t0RWAEW40
>>146
いや、決済の判子押した面子が罰せられるレベルでしょ?
石原まではまわってないだろうjk
416名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:12:37 ID:2VvVPqJ10
責任取るって、職員による弁済以外ないでしょ。
当然、都知事の給与からも。
417名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:12:54 ID:OJb0o1XG0
おいおい
東京都だけでどんだけ税金無駄使いしてるんだよ
418名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:13:17 ID:bkjJ6b4M0
>>11
だから役所の下請けはやめられないんだよ。公園のベンチ
一脚40万円くらいするって知ってる?
419名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:13:19 ID:Pom5md8jO
ワッペン一枚に約2000円もかかるの?
おかしくない?
420名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:13:25 ID:3bNPfEKKO
責任者の退職金から払わせろ
421名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:13:30 ID:LZeXSHbp0
馬鹿とか言うやつが馬鹿。
これは石原が分かってない。

堤もアリの巣穴から崩れる。

内規だろうがなんだろうがルール違反は直さなきゃだめ。
そうしないと、少しづつルールを守るという意識が薄れる。

例えば産地偽装も、品質や味が同じなら同じたいしたこと
ないっていう気持ちがうんだ犯罪だ。
422名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:14:00 ID:BT/m89Qc0
朝鮮学校では「麻生、安倍、石原」この3人は極悪人と習うらしいぜ
423名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:14:03 ID:IQr87kRY0
下水道事業の予算が無駄に多いんだろうな
来期からは少なくとも3400万円は削ってもらおうか
424名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:14:09 ID:k2v0I0T7O
3400万円は全額担当職員に負担させろ
そうすれば二度とこんな馬鹿なことしないよ
425名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:14:14 ID:W/BUcfu30
局長 1000万
部長 500万
課長 300万
NGを出して決済した奴は誰か知りたいなー
顔出しはないのかなー
426名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:14:22 ID:qQxshzqD0
>>10
監督責任って監督しなかった責任であって
監督した結果見つかったことに対して責任じゃねーぞ
427名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:14:52 ID:vA7/2zit0
石原にしてはまとも。
428名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:15:06 ID:0xgDqppx0
ワッペン再作成に数千万円。
僕の明日の昼食代の数百円。
比べてはいけないんだろうね。
429名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:15:11 ID:3D3yigyh0
でも、きっちり処分してくれそうな知事って石原と橋下くらいだよね
430名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:15:28 ID:2VvVPqJ10
都の職員全員の給料から払わせれば、一瞬で弁償できるだろ。
431名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:15:39 ID:gdLXcGuOO
納税する気が失せる都政
432名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:15:45 ID:tE6qY7Q5O
製作には社会的特殊階級層の
433名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:15:47 ID:Kp3eCQqq0
そもそも下水道局職員の制服用にワッペンなんて必要なのか?
背中と胸に東京都水道局の文字を刺繍で十分だろ

ワッペン作成に関連して贈収賄の臭いがする
434名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:15:50 ID:FxQXaFsJO
作り直ししようと最初に決断したのは何歳の人なんだろね?
35歳会社員として素直に興味ある。
俺も公務員になってたらそんな判断しちゃうんだろか?
435名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:16:04 ID:aaF/K/DcO
作り直す前のワッペンをヤフオクで売れば良い
436名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:16:05 ID:tvNP7qDp0
閣下は安定してるなw
437名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:16:15 ID:KHUPuKjf0
バカじゃねえかほんとに
438名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:16:27 ID:YwajSOcc0
公務員ってバカだねぇ
439名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:16:34 ID:Vi9VjcyY0
インチキオリンピックの宣伝費に血税をドブに捨てておいて立派な事を
440名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:16:44 ID:ux8YxlPH0
言ってることは正論なんだが、職員も、お前にゃ言われたくないだろw
441名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:16:48 ID:AQdt6r100
そもそも、ワッペンなんて必要なのか?
442名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:17:17 ID:wtf9ycsb0
>>434
公務員になると、局長から効率的なムダ使いのアイデアを要求される
鬼畜アイデアマンはもりもり昇進!

これは本当の話です
443名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:17:30 ID:8srGoPE6O
>>418
嘘つくなよw
兄貴のやってるぼったくりホームセンターでも
3−5万だわwww
444名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:17:54 ID:EnTXhUEg0
ID:XBWvAGVR0は社会に出たことがないニート
445名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:18:05 ID:Q5httA3L0
なぜそんなにバカバカいうんだ?

新銀行東京のために
4000億円をどぶに捨てた
知事のまねをしてるだけじゃないか?
446名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:18:17 ID:FgWA6t+H0
ようするに石原叩きしたいやつは
お前が言うなって言いたいわけだな
447名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:18:19 ID:RyQao8l/0
>>1
お前は銀行と息子にどんだけ税金をかけたのかと・・・・
そこに触れない2ch民も馬鹿じゃねえか
448名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:18:29 ID:sdcLuBwwO
>>429
新銀行を知らない池沼は黙ってなよ
赤字解消したハシゲに失礼すぎ
449名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:18:32 ID:vXGndgEr0
旧ワッペンを職員に売れば直ぐに資金回収だね。
自分のミスがどれだけ他人に迷惑をかけるか身に染みてもらった方が良いよ。



450名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:18:34 ID:+l9olp6b0
>>443
公園のベンチは設置費が35万円なんだろwww
451名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:18:39 ID:RH7OQtmV0
またでた! 地方公務員クオリティ!!
452名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:18:47 ID:Z9Wc4v8Y0
青油性マジックで書けばいいレベル
453名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:18:49 ID:vWnx1AwA0
こういうののワッペンって
どこの業者さんが作ってるんだろう?

複数業者に見積もり出させてるのかな?

それとも1社独占?
454名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:18:53 ID:8rG/cLGt0
こんなんに「閣下」とか言ってる能なしアホウヨwww

キモ杉www
455名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:19:03 ID:c+D7Hl0M0
もう、第三者委員会作って、20万以上の決済には
第三者委員会の承認なしには税金使えないようにしろよ。
456名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:19:14 ID:xCZwuCZVO
国家権力利権ヤクザ
457名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:19:26 ID:hgXgajXJ0

 石原は自分の銀行のことはすっかり忘れたようだなW



458名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:19:28 ID:Md5gIP2SO
馬鹿
459名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:19:49 ID:an9MPAVl0
業者と随意契約に1000ペセタ
460名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:19:51 ID:pgCGFPal0
謎のデザイン料

再デザイン料

中間業者
461名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:19:58 ID:gdaqksY90
>>433
裏金作りじゃねえの
462名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:19:59 ID:wtf9ycsb0
ネット朝日が沸いてくるとスレがつまらなくなるのはなじぇ?
463名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:19:59 ID:LJxKyTFh0
新銀行東京(笑)SGT(笑)
464名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:20:04 ID:xyXFqjk7O
石原馬鹿老害が何抜かしてんだ
てめえがドブに捨てた税金どうしてくれんだよ
銀行銀行銀行銀行銀行
465名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:20:08 ID:t+2saKZa0
昔、お役所と仕事したことあるんだけどさ。
あいつら、ほんっとにマニュアルに書いてあること以外はやらないぜ。
なぜかって? 
お役所には、マニュアルを作る人とマニュアル通りの仕事をする人がいる。
マニュアルに書いてないことやって事故が起きても責任取る部署がないから、だって。
それが、テーブルの位置を変えるとかそういう些細なことでもだぜ。
これがお役所仕事か、とめまいがしたよ。
466名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:20:12 ID:XlfOPMmG0
やっぱ新銀行も職員用ワッペンつくるのがいいな
467名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:20:21 ID:c4jYKHGS0
ワッペンなんかいらねえだろ
468名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:21:10 ID:YN0ApYgo0
>>462
頭の悪いレスはつまらないからさ。
469名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:21:15 ID:DBPxQSKE0
遡及したくないということなのだろうが、法律じゃなく内規なんだから変えればいいじゃん。
470名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:21:29 ID:EE24YYlm0
そもそもさ3400万もかけて作るべきものなの?
ワッペンて
471名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:21:30 ID:/VX5yr/e0
どうせ作り直しを決めた奴の懇意の企業に発注されてんだろ
472名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:21:33 ID:KstnWytZ0
>「本当にたまげた。骨身に染みて反省するよすがにさせる」

日本語でおk
473名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:21:37 ID:868YfL3m0
~~~ ← このマーク変えたらダメ。~以外の要素つかったらアウアウ

           ↓
          完 成
           ↓

~€~~ ← €使ったからアウアウ。一からやり直すから3600マソかかりまつww
474名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:21:43 ID:LG58sJgQ0
反石原のなかにネトアカが混じってるようだなw
475名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:21:47 ID:mZOWpZUl0
>>421
公務員がルールを守らなくなったら大変なことになるな。

ただ、今回は、当の内規がどの程度まで逸脱を許容するもので、
それを本当に逸脱していたのかっていう問題もある。
作り直しを決定する前に担当課やらに照会をかけてればよかったと思うが、今さらだな。

部長決裁かな、この事案。
476名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:21:56 ID:uGaIzBJf0
>>443
材質(擬木、SUS、天然石等)やら大きさ(基礎工事もね)なんかでも色々あるぜよ、。

施工費込みならそのくらい高いのも結構あるよ、。

まあ、ちょっと大げさだが。
477名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:22:05 ID:EnTXhUEg0
つか、ワッペン一枚1700円に疑問もつべきだろwww
478名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:22:13 ID:OJb0o1XG0
そもそもの原因として
お前がしょうもない銀行に多額の税金投じたから
みんな真似してしょうもない税金の使い方する様になったんだろ
トップのお前がバカだから下の連中もバカになったんだよ
479名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:22:45 ID:gUw8dH1T0
都議選が近くになるとこうゆうニュースが増えてくるよな
480名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:22:49 ID:zblOEYAhO
石原って謝る側じゃねえの。
同じ組織の人間がやったことに対してトップが知らなかったで済むわけねーじゃん。
もし朝日新聞の社長があぼーん記者にたいして、けしからんやつだ、とか会見で憤慨してたらどうみてもおかしいだろ。
481名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:22:55 ID:MQRxJWRo0
>>443
他にもすごいのあるぞ。
ほら、図書館とかに60席ぐらいあってその全席にネット接続の端末がついてるヤツあるじゃん。
あれの表面のプラスチックケース一枚5000円だよ!
もちろん回線引いたり、中の金属の部分のパーツ代は別。
482名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:23:08 ID:BlaD8toM0
普通に利権だろ。発注先が局内の重鎮のコネ会社とか。
483名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:23:26 ID:ayLMYhPX0
どうせ業者との癒着だろ
484名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:23:35 ID:uW7Cb1xB0
業者: 「ラッキー! 倍儲かるぞ。同一案件で、こっちに瑕疵がないから入札契約継続だ」
485名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:23:51 ID:4nN4sDgk0
デザイン統一は、ふつうは偽物対策だろ。
デザインをパクったら訴えて、似たようなデザインは違いを説明できる。
規格に合わないのを作る方がアホ
4861000レスを目指す男:2009/04/10(金) 22:23:57 ID:xLap8LAj0
石原はなんでも他人事で気楽だよね。ゲララ
487名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:05 ID:kdiqqqq50
公務員の金銭感覚はすごいな
俺と100倍はずれている

あ、税金泥棒だから関係ないかww
488名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:06 ID:FxQXaFsJO
>>442
やな仕事だなぁおい…。
俺にゃ無理。
モチベーション保てんわ。

都職員の夏ボ少しずつカットしたら余裕で返済できるし、
いい教訓にもなるだろう。
石原さん、そうして。
489名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:09 ID:Dh/Cmzy40


規格通りやる

規格から外れない

他から指摘されても

規格は守る

言われた通りやりました

これが最初の逃げ口

490名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:11 ID:iHMK1CBb0
退職金から3400万円引いとけ
491名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:12 ID:sdcLuBwwO
石原信者「新銀行の損失はきれいな損失。批判する奴はネトアカ!朝鮮人!!」
492名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:23 ID:vWnx1AwA0
そうだな。
何で2万個も発注したのに
1個1700円もするんだろう。
493名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:26 ID:JYDE0wCw0
>>454
馬鹿役人を断固膺懲する石原閣下カッコイイお。
494名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:34 ID:3HYRc7If0
>>455
東京都レベルだと稟議書が第三者委員会にトラックで運ばれるんじゃないか?
495名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:37 ID:0xgDqppx0
この旧ワッペンはプレミアが付きそう。
俺に出来るのは、その差額を得ようとする位。w
496名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:46 ID:XlfOPMmG0
>>465
まあ、行政というものを突き詰めるとそうなる罠
行政のやることは法律で決めますというのが民主主義だったりするからな
497名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:51 ID:7DwGHZqQ0
それで、また元の波線が入ったのに戻したら神だな(´・ω・`)
498名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:56 ID:S8gPm4xt0
処分なんぞどうでもいいから金返せ。
それとワッペンの納入相場も常識しらずにも程がある。
それとも賄賂事件か天下りなんたらに発展ってか。
499名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:57 ID:tXV5kwZZO
波付きは数年後のために、保管しとけば良い。
500名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:58 ID:5YJQ4Tfm0
これ
普通の会社だったらクビになる

やっぱ公務員は甘いわ
501名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:25:03 ID:ywB2KKRu0
本当にたまげた、って言うのはなぁ











こっちのセリフなんだよボケ爺
502名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:25:21 ID:KLLooVlt0
>>465
役人がマニュアル外のことやり始めるとろくなことにならないから
それで構わない

役所に任せてたら仕事にならないことなんて民間企業が積極的にサービス展開すればいい
503名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:25:27 ID:WBalhI8+0
この『一旦作って即作り直し案』を出した奴は
「ナイス予算消化!」つって褒められたんだろうな。
504名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:25:43 ID:vA7/2zit0
>>488
いやでもおもしろそう。血税をいかに湯水のように使って日本を破壊するかって
考えるとたまんねえわ。
505名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:25:44 ID:BlaD8toM0
公務員といっても利権臭がすごい下水道だからね下水道。
506名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:25:50 ID:IzT9xZOY0
(´・ω・`)マジックでちゃちゃっとやりゃぁ良かったのにぃ
507名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:26:16 ID:/O13OdRpO
トップがバカだから下もバカなんだよ
508名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:26:47 ID:zhVdlQKrO
>>477
サンリオのハローキティー版権物でも480円だからな。

480円以下で作れるのは間違い無い。
509名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:26:48 ID:GQUCecSR0
1枚あたり1700円てw
510名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:26:54 ID:yeCGDJU30
守るべきルールとそうでないルールがある
今回は態々守るルールか?って所だろ水道局がわかり易い様に
水のラインを加えてただけで使用上に問題無いのに作り直し
しかも規定が都の内規って笑う所だろ拘束力ほぼねえし
511名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:27:03 ID:WyTWgMN6O
一枚1700円のワッペンて…
どんな糸使ってるんだよW
512名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:27:04 ID:NsfjDeYu0
まず部下に不手際をわび、目が行き届いていない現状を認識するこった。馬鹿とか小学生
レベルの受け答えだ、馬鹿w
513名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:27:08 ID:igWEa0UO0
>>1
この件に関しては支持するけど、お前個人がいったいいくら無駄に使ったのかと
514名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:27:09 ID:8srGoPE6O
>>476
冗談抜きで
半額で設置して充分利益だせる!
515名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:27:12 ID:FiOg99IR0
政治家としては優秀だよ。

最高責任者であるはずの石原は責任を取らず
適当なレベルの役人を叱り付けて
責任を取らせる。

実に優秀な政治家だ。
色々な意味で。
516名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:27:18 ID:0xgDqppx0
下水道って、B?

517名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:27:25 ID:aOcafPyr0
元のワッペンを認可した部長、課長は処分をうけたらしいね
なんか派閥争いが関係してんじゃないのかね
いずれにしろ公金を私物化している玄関部は懲戒免職して3500万円は
都に払うべし
518名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:28:19 ID:yLnVjKUk0
たけえわろた
職員から使ったお金回収しないとだめだよね(´・ω・`)
519名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:28:21 ID:KLLooVlt0
>>485
そういうこと

自分のマークを自分で好き勝手改変してたら
似たようなマークが出て来ても訴えられない
520名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:28:44 ID:Q5httA3L0
新銀行東京につっこんで、どぶにすてた4000億円と
今回の3400万円。

どうみても3400万円のほうが
大金だよな。
521名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:28:44 ID:dRWbTbuc0
捨てられた方を幻のワッペンとして、世の下水道局マニアに売ればペイできるかも知れんな。
522名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:28:47 ID:tdD4h2Ny0
↓バカじゃねえかほんとに
523名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:28:57 ID:tI37MzSpO
母国を傷つける非国民
524名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:29:46 ID:r2QUVxbu0
氏ね
525名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:29:51 ID:QSLit4xC0







局員は自腹で〜。



526名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:30:14 ID:CrB4smxX0
さすがに呆れた。
阿呆な都幹部 乙。
527名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:30:52 ID:J7unIin90
無駄遣いする役人は厳刑に処すべし。

あと、都民以外は石原を叩かないように。権利ないから。

というか、ネットアサヒっぽいものがいっぱい湧いてるね。
528名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:30:59 ID:lXCcy/f40
よすが 【▽縁/▽因/▽便】

寄す処(か)の意。古くは清音

(1)物事をするのに、たよりとなること。よりどころ。てがかり。
「一葉の写真を思い出の―とする」
(2)たのみとする人。夫や妻また、子など。
「もとよりの―などもあれば、しげくも見えぬを/枕草子 292」
529名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:31:17 ID:nDJQxlOe0
でもこの無駄遣いで、ワッペンを作った会社の人たちは年を越せたのかもしれないよ
530名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:31:26 ID:M3kjYCDt0

まぁ、下水だけに水に流してって事で(w






531名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:31:31 ID:u3sT5m4R0
当たり前
自分たちの作った内規に縛られて、
国民の税金を浪費するなんて馬鹿もいいとこ
532名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:31:37 ID:L2gagYiDO
2万枚作って1枚1700円はねーだろ?全部手作りか????
533名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:31:46 ID:LFYehQb/O
都の職員全員減給して補填だろ?
534名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:31:48 ID:b8vXrD730

どこの天下り団体企業で作ったらこんなに高くなるんだよ。

こいつらマジゴミ以下だな。もう税金はラワン

535名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:32:00 ID:F8xICeVc0
ID:XBWvAGVR0は何処に消えたw
536名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:32:07 ID:D+Om57Lg0
トップは、金食い銀行を作って都民のお金をドブにすてる。
部下は、ワッペン作りで無駄遣いで都民のお金を、どぶに捨てる。
537名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:32:15 ID:rEL/wuKQ0
元のデザインのワッペンは倉庫行きだろ。
まぁ外注に3400万ばらまいただけだわな。
ヤフオクで売ればいいのに。
538名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:32:23 ID:8Dl3Xu0R0
多額の赤字と多額の回収の見込みの無い不良債権を抱えて
破産寸前の銀行に追加融資した馬鹿知事に比べたら。金額の桁が4桁違うしなあ。
まあどっちもどっちか・・・・。
539名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:32:28 ID:AQQzySdN0
ワッフル?
540名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:32:29 ID:lwHPa8q40
2万も発注するのに、1枚1700円もするわけねーだろうがw
サイズにもよるが、あの程度の色数だったら、
1枚あたり単価は500円を切るっつーの。
こういうものこそ、都内の中小企業ワッペン裁縫業者にやらせろや。
541名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:32:34 ID:bkjJ6b4M0
>>443
それを役所から請け負うと「一脚40万円」で
受注できるって話だよ。だからやめられない。

ガードレールとか売ってる会社も同じ。
542名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:32:46 ID:Oie1MdAX0
下水道局長更迭か・・・
543名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:32:48 ID:sKORCv0z0
100円でペイ出来るだろ。2万枚作るんだから。
544名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:33:10 ID:47qh2D7gO
郵政もそうだけどくだらないことにこだわるよ。たった一文字ズレるか、ズレないかとか、その分仕事が遅くなる。
パソコン使う意味無いし合理化とは無縁なわけよ。
545名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:33:16 ID:omRguXyO0
まあ、この天下り縫製会社は
石原に上納金払ってなかったんだろうな
546名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:33:49 ID:vjGoBFtc0
デザイン料こみならそんなに相場から離れてないような気がするが
547名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:33:49 ID:KAL0O2geP
1枚1700円という金額も大問題だな。
548名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:33:52 ID:DUOWWuli0
おい、俺の都税返せよ
とりあえず責任者は3400万分ただ働きで
給与差し押さえろ
549名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:35:00 ID:AuX6/wAEO
波線ではなくホグワース曲線である。
550名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:35:10 ID:DLLqTMAT0
選挙ポスターとかもあれひっどいんだぜ
551名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:35:54 ID:qlOjkOWr0














552名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:36:00 ID:rlGz+RDa0




速報

石原都知事、
下水道ワッペン作り直しの幹部へ3400万円全額返還請求訴訟へ
さらに10日午後、全幹部宅の上水道を下水道に繋ぎ替え工事した。


石原都知事のコメント
「下水飲んで死ねばいい」
553名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:36:11 ID:NURYvGLw0
ついに公務員も責任を取る時代が来る。
やっとくるのだ。あたりまえに責任を取るのだ。
どアホどもの尻拭いをなぜ税金でしなきゃならんのだ。
554名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:36:28 ID:uQ51leB8O
「本当にたま蹴られたら、そりゃぁ〜モ〜あんた、
骨身に染みる男にしか解らない痛み」
555名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:36:30 ID:cS1hWnAU0

このあほ職員の退職金没収、そして首。
556名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:36:31 ID:NDSsvq990
石原になってから都民の税金は最低5000億円が無駄に消えたわけだ!

石原が福祉切捨てで弱者がら取り上げた予算は650億円。
臨海副都心に投入した税金は2兆5千億円!(石原は所詮土建屋)
臨海副都心での外郭法人等の破綻で消えた税金3668億円!
新銀行東京破たんで消える事が確実な税金1400億円?
石原の臨海副都心開発=福祉切り捨てて土建行政=財政破綻相次ぐ
「首都東京の活力と創造力を生み出す新しい重要な事業」
として投資や土地の提供など就任後の7年間で2兆5000億円(2006年まで)を費やした。
これに対しゼネコン・ハコモノ重視の土建屋行政という批判がある。
2006年5月12日には東京テレポートセンター、東京臨海副都心建設、竹芝地域開発の3社の第三セクターは財政破たんし、
最終的な負債総額は3668億円と確定した。
裁判でも負けてもその費用120億円以上は都民の負担

石原の外形標準課税=裁判に負けて税金で賠償・・・
一定規模以上(資金量の残高が5兆円以上)の大手銀行を対象に、
5年間の時限措置として外形標準課税を導入した(いわゆる銀行税)。
しかし銀行側は「狙い撃ち」と反発し訴訟に発展、
東京高裁は銀行への課税自体は合法と認めた上で、
税率負担の水準が不公平で高すぎるとして違法と判断、都側は事実上敗訴した。
年率4.1〜4.5%という高率還付加算金123億円を含め2344億円を銀行側に返還した。
結局、
1・都民の税金は俺の金だから銀行からの融資って形で支持者に分配して何が悪い。 
2・当然、東京都の発注する仕事や組織内での役職は俺の専決事項だから
  俺の息子をフランス旅行にやってもいいじゃないかそんなものは。
  何をナンセンスな批判をしての?「プライオリティーの問題だね」。
 「余人に代え難いから採用した」(コンペもせずに採用していたことがばれる)
3・ガソリン使う人から金を徴収して道路を整備するための金を
  私の支持者の業者に分配するのは当然じゃないか。
  インテリジェンスが低いんじゃないの?おたくらはさぁ?
って事でしょ。マゾなんじゃないの?工事関係者でもないのに石原支持してる人は
557名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:36:40 ID:47qh2D7gO
官庁は談合多いからね、入札とはいっても談合して同じ会社に高い金払い続けるわけよ。
558名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:36:42 ID:5K/qzHJU0
さて、この無駄遣いの金額は職員みんなで
弁償するんですよね???
じゃないと、またやるんじゃないですか?
無駄遣い。
559名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:36:43 ID:FrihhbXm0
これ、景気対策の一環でしょ?
そうでなければ、意味がわからない
560名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:36:46 ID:ycEhg5Je0
線を加えた奴と作りなおさせた奴2人で半分ずつ金だせばいい。
金出すなら処分とかしなくていいと思う。
561541:2009/04/10(金) 22:36:48 ID:bkjJ6b4M0
>>541
ちなみにソースはかなり前だけど新聞記事。
しかもその記事ってのが「一脚40万円のベンチを
間違えて400万円で発注し、役所側もそのまま
一脚400万円で支払っていた」というもの。

ずさんなお役所仕事ってことで問題になってた
けど、誰も一脚40万円には突っ込まないのかと
思ったよ。
562名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:36:50 ID:IVXrAtAJ0
1枚1700円は、ぼったくりjk
563名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:37:07 ID:sKORCv0z0
デザインなんて、職員のそういうの好きそうなやつにやらせればいいじゃんって
思うけどな。
564名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:37:09 ID:bHp+gXnbO
補かにやらないかんことがあるだろが
565名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:37:13 ID:v4Ye7a/J0
「ワッペン」って単語久しぶりに聞いた。
まだ存在してたのか…
566名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:37:16 ID:BPU8SVCE0
死ねよハゲが。 税金返せ!! ただでさえこっちは苦しい性活してんのによ!!
567名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:37:30 ID:siuEyHo40
〜公務員・お役人〜
・世間相場知らない
・コスト意識低い
・値下げ交渉しない

業者にとってはほんといいお客さんだわな
568名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:37:40 ID:8srGoPE6O
まてまて!!
入札してんじゃないんかい?
まじで半額で利益だせる!
仲介で俺が10パー抜いても大丈夫だ!
569名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:37:41 ID:praHOIkVO
おまえが都民にあやまるのが先だろ?
このキチガイ知事!!

570名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:37:48 ID:uA029x5C0
>>548
給与差し押さえはかわいそうだ。
せめてワッペンでの現物支給にしてあげるべきだ。
571名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:38:01 ID:BlaD8toM0
>>546
おいおいデザイン料もへったくれもないだろ。部署名に下線ひいただけじゃねえか。

>>501のレスみてもアレだとピンとくるよな。ブサヨ利権団体の自作自演って
わかる。シャホチョージチローヤミ専従の延長なんだろ。
572名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:38:10 ID:8BqBKKhW0
民間企業だとCIは死活問題。
規定に反する発注なんて物が起こる時点で懲戒ものだわな。
573名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:38:11 ID:L0fR00eX0
もう自分で作れよ
574名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:38:13 ID:7vGZhn3L0
公共事業とかは、こんなのばっかりだよ
昔国営だった企業も同じ様な感じだった希ガス、そのくせ利益が上がらないとか言ってるしw
一般の民間企業じゃ考えられないよ
575名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:38:14 ID:LhCnQZzCO
石原こんだけ長くやってんのに東京都まだこんな事やってんのか
終わってんな
576名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:38:43 ID:XbDGc0ER0
裏金作りみたいだな
577名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:38:45 ID:jHzeJm+t0
象徴的な公務員脳だなw
もはやこいつらに臨機応変、想像力てなもんはないな。
大災害があったら突っ立ったまんま死んでるぞwww
578名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:38:46 ID:Q5httA3L0
ワッペンは物が残るからいいじゃない。

新銀行東京は
4000億円がどぶだぞ?
579名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:39:17 ID:Cn3guQ3m0
弁済させるしかないよ。
あと金の流れを洗った方が良いな。製造依頼先との関係が真っ黒じゃね?
580名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:39:30 ID:nErFs2Y+0
何で2万枚も要るんだよ
下水道局員は何人いるんだ?
581名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:39:38 ID:qlOjkOWr0









582名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:40:13 ID:fY20cep90
「東京都」の文字が 「下水道局」の文字より小さかったからじゃないか

下水道局所属の部落民は「東京都」の職員を強調したかったわけだ。

下の水色の線はどうでも良かったはずだ。

労組がかんでいると推定する。 
583名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:40:22 ID:XBDr9uWDO
>162
契約書とか見たこと無いんだろうなw
ニュースに翻弄されると偏った思想になる典型w
584名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:40:26 ID:ueEKhd96O
>>32
バカ、で済まそうとはしてないようだが?
585名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:40:29 ID:CEJqahq60
当然全額自腹で補填でしょ
586名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:40:53 ID:Y1T9EHbR0
見せしめで懲戒解雇でいいじゃんw
退職金3400万くらいもらえるんだろ?
587オンブズマンさん教えて!:2009/04/10(金) 22:41:04 ID:bDSOYXEx0
やはり、依願で、退職金から1,700万円づつ 返却するんですかねー?

588名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:41:12 ID:sdcLuBwwO
閣下は素晴らしいから朝鮮電通とズブズブでも、在日芸人に都税一千万渡してもいいの!
閣下の400億円損失はきれいな損失ぅ〜♪
文句言う奴はネットアサヒとブサヨだから!!閣下万歳!
589名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:41:30 ID:9mG8yyIc0
公務員様は我々が納税した税金を湯水のごとく使うわけか
590名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:41:33 ID:Y1zUjVXO0
>>586
懲戒解雇だと退職金出ないよ
591名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:41:33 ID:apH0822q0
ワッペン(笑)
592名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:41:35 ID:Yx6TV8Oo0
制服と言うからワクワクしてスレを開いてみたら・・・
593名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:41:37 ID:77P73IZD0
処分した奴らの退職金で返済させろ
594名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:41:39 ID:47qh2D7gO
どっちかのワッペンが転売ヤーの手に入り、プレミアワッペンとしてワッペン厨が狙い打ちされるわけだな。
595名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:41:41 ID:gdaqksY90
これ都知事とまではいかんかもしれんが
副知事くらいまでは責任行くだろ普通。
596名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:41:44 ID:c+D7Hl0M0
3400万でイチョウ(メス)を東京都中の街路樹として植えて、
地球温暖化防止+秋に銀杏を収穫して稼いだ方がいい。


唯一の難点は秋に街路樹周辺が超臭くなる。
597名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:41:48 ID:vWnx1AwA0
東京都庁職員全員で払えば
1人につきそんなにはいかないんじゃね?
これから無駄遣いはそうして弁済していけば?
598名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:41:50 ID:6grn1PcT0
縫いつけも含めて@1700円なのかね
599熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/04/10(金) 22:41:51 ID:Pucanb4n0

石原よ、「私の管理の失敗で都民の税を無駄にしました。お詫び申し上げます」と言うのがお前の仕事だろうが。
いい加減、少しは大人のルールを覚えなさい。

まあ、自分の思いつきで2000億以上損しても自分が選んだ経営者に逆切れして逃げてるような
やつに言っても無駄かw
600名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:41:54 ID:9DqW2NwK0
最初からワッペンがなければ、さらに3400万浮く件
601名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:42:01 ID:InaYw/ROO
おい誰か>>566構ってやれよ

>>566の“性活"が懸かってるんだぞ
602名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:42:02 ID:TnsJR3NK0
で、どんな処分をくだすんだい・・・
またー給料10/1カットだとか言い出すんだろう
それもたつた4ヶ月間だけ・・・つておいおい

楽しいじゃねーかー

さくっとクビにしろ
603名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:42:03 ID:5ZNtpqGO0
取り替えで3400万は常識的に考えて大きすぎるから代案を考えなかったのか。
ワッペン張り替え担当なんて、
どうせ水道局の中でも仕事の全然出来ない連中の仕事なんだろうな
しっかり仕事している局員もいい迷惑だろ
604名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:42:11 ID:/0C/WUIj0
バカはお前だ
605名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:42:28 ID:REJCzulh0
石原は、せんとくんの使用マニュアルでもよく読んで勉強しろよ
http://www.1300.jp/sentokun/pdf/1300license_Basic%20pose.pdf
606名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:42:32 ID:zAoVC+vAO
あなたの部下です。
てか、当然懲戒解雇ですよね?
607名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:42:36 ID:7mclLWmk0
この責任者ってのが辞職&記者会見して
「ならお前も新銀行東京の負債返せやボケ!」って言ってくれるの希望。
608名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:42:38 ID:jvCSNHR80
修正液で消せばよかったのに
609名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:42:42 ID:AWmil95J0
>>578
古い方は処分したから残ってないらしい
610名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:42:44 ID:ifWoDZuT0
ワッペン業者うはうは
611名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:42:53 ID:K1tXT0GA0
3400万円って、何世帯の何ヶ月分の住民税だと思っているのか・・
612名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:43:07 ID:Q5httA3L0
まあ
4000億円を下水に流し
3400万円をワッペンに変えてしまった
石原からすると

『そんな人間に票を入れた都民がバカ』だと
613名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:43:10 ID:6tksO/ApO
デザイン段階でレビューとかせんの?制約条件提示してデザイン依頼しないの?
614名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:43:14 ID:TiJwDh4a0
報ステ見た
「直される前の線の入ったワッペン」のがおおむね人気。
これって処分された「線の入ったワッペンに決めた課の責任者」じゃなくて
くだらんイチャモンつけた「内規違反を正す委員会」の連中を全員晒してクビにすべきだろ!!!馬鹿!!!
615名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:43:21 ID:63S5Klgu0
作り直しを決めた方が処分なのか
まさかお役人も内規を守って処分されるとは思わなかったろうね
616名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:43:24 ID:7mclLWmk0
>>606
3400万程度で懲戒解雇にはできないよ。
私的流用したわけでもないしね。
617名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:43:26 ID:D+Om57Lg0
ワッペンを作ること自体が無駄だよな。
名入れなんて、2万枚も制服作るんだったら、無料でやってくれるでしょ。
ていうか1700円って制服の値段の間違いじゃないのか?
618名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:43:32 ID:lzyWPQjE0
ワッペンなんて作る必要すらないだろ。
619名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:43:35 ID:F448Gt7h0
お前ら他人事だと思って退職金で返済とか酷いこというなよ。
退職金ぐらいちゃんとあげようよ。
没になったワッペンの現物支給で
620名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:43:44 ID:bpRf1Bpx0
東京ってちょっと大雨降ったら浸水被害出るんだろ?
馬鹿じゃないの?w
621名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:43:45 ID:k2v0I0T7O
政権交代さえ出来ればこんな公務員の無駄はなくなるんだよな
622名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:43:53 ID:qlOjkOWr0








623名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:44:12 ID:7vGZhn3L0
貴重なワッペンを張り替える仕事が無くなった・・・orz とか思ってるやつもいそう
624名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:44:25 ID:QvOCo/t20
原価1700円のワッペンなんてありえない!業者ぼろもうけ!
それともよっぽどの有名デザイナーに頼んだのかな?
625名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:44:27 ID:TnsJR3NK0
その失敗したワッペンを売りに出したら売れるんじゃねー?
626名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:44:52 ID:8srGoPE6O
地方銀行員のようにコピー印刷を首から下げろ!!!
627名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:45:01 ID:47qh2D7gO
>>568
官公庁の入札なんかデキレースだよ。
郵政なんか毎年事務派遣はテンプだし、入札も外部が入れない中に貼紙してるだけだから、他社は入札できない仕組みになってる。
628名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:45:20 ID:Cn3guQ3m0
>>624
もし有名デザイナーの犯行としても、その必要性がないところで
無駄金を垂れ流したって事実は消えない。
629名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:45:24 ID:pmosYY9t0
予算が有り余ってるなー。

大阪に高利で貸し付けて儲けてはどうか?
担保はガッツリとらなきゃいかんけど
630名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:45:32 ID:zmhsVLWU0
アジアの順番じゃないのにオリンピック誘致してるほうがバカ。
631名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:45:36 ID:bDSOYXEx0
東京都は、税収が豊富だから、しょっちゅう やってんですかねー

こんなこと。。。

632名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:45:37 ID:FdF46ZTM0
>>616
その金額をその程度みたいな感覚で言うのがそもそもおかしいと思うべきだろう('A`)
全部税金なんだぜ?ソレ。
633名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:45:59 ID:D+Om57Lg0
>>616 普通の民間会社なら、懲戒どこじゃなく損害賠償請求されるよ。
634名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:45:59 ID:y7J7/+Gu0
3400万どぶにすてたよね

3400万あったらどれだけの飢えた人間が救えたと思っているんだ
635名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:05 ID:2qf+m+dYO
>>578
たかがそれくらい何?
朝鮮銀行や韓国商銀なんて3兆円だよ(笑)
しかもどぶどころかミサイルや核開発、反日活動に使われてるしね。

在日の一年の生活保護より安いだろ?
636名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:18 ID:7CXjGLHx0
>>47
>ルールを守った幹部を処分って馬鹿なの?
>処分をするべきは馬鹿なルールそのものだろ
言われてみりゃ確かに
まずルールの見直しをして、そのあとに費用と効果の比較を指導すべきなのかもな
637名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:25 ID:ex1FeQPx0
そもそもが高すぎねーか?
638名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:30 ID:uGaIzBJf0
>>561
いや、、だから物によるよ、、。
ぐぐってみ、。簡易なものから基礎工事ありまで、、

木製やら石など(当然、石やらステンレス系は高いよ)材質でもスゲー違うって、。
639名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:36 ID:3HYRc7If0
>>577
でも、東京に災害が起きたら、真っ先に被災地に突撃するのが東京消防庁の職員だべ。
台風や集中豪雨だったらまさに下水道局職員だし。
640名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:38 ID:siuEyHo40
>>617
そうだよね
「作業着は昔の活用してワッペンぐらいは新調しましょう」
ならいいけど
まさか制服、ワッペ別発注!?
641名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:43 ID:0RZXCKnu0
>>620
いやたしか、「一滴でも雨が降ったら水路内工事中止」じゃなかったかな。
昨年当たりの事故の対応で。
642名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:45 ID:lzyWPQjE0
そもそも、なんで作業服が二万着もいるんだよ。
643名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:50 ID:wXEHorr50
職員3000人くらいだから一人当たり1万になるんだな。
たかがワッペンで!?

幹部が着服してると思わんか?もう少し盗ろうとして内規みつけて飛びついたんだよ。
644名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:50 ID:KxJy4e9RO
ほへーぇ、こういうの聞くと、公務員の公についての意識の低さに本当にたまげるな
なんか俺の認識も甘かったんだなと。クレームついたワケでなし、民間じゃ思いもつかない発想だな
645名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:55 ID:Wd26+sfP0
職員に返済させろよ
646名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:57 ID:xb5TacjL0
>>634
ワッペン業者が救えました
647名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:47:11 ID:U4j6DJfW0
で、3400万はもちろん都民に返してくれるのか?
それとも「仕方ないじゃんwww」で終わりか。
それとも、作り直しさせた関係者で弁償するのか?
648名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:47:15 ID:6DXaASBj0
>>172
これが一番正解
649名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:47:36 ID:TiJwDh4a0
>>615
違う違う「作り直す前の青いラインが入ったワッペンを決めた方」が処分だってさ
そっちの方が人気もあるのに
あほくさ
650名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:48:12 ID:D1tJYxXy0
こう言うモノって、まず試作品作ってプレビューして、
各セクションの意見聞いて、承認後発注とかの手順踏まないものなの?
大量製作ありきで、ダメな部分は作り直しゃあいいじゃん。
どうせ税金だしって発想?
651名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:48:55 ID:QesVuMhq0
この人思想がマッチョすぎて気持ち悪い
元作家って信じられんな
652名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:49:06 ID:taJPdrTf0
え?作り直すんじゃなくて、作り直し「た」の??
すでにその金額使っちゃったのかwwww
653名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:49:09 ID:7vGZhn3L0
だから公務員は融通が利かないって言われるんだよ!w
654名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:49:10 ID:zAoVC+vAO
まあ、九州人だからどうでもいいんだけどね。本当は
都税1人当たり1万円上げれば済む話
655名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:49:12 ID:JXJg8lZn0
インタビュー受けていた局の担当は
反省の色全くなしだったな
656名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:49:36 ID:XicFjdAQ0
公務員でも下っ端はこんなこと知りもしなかったんだろうな
課長クラスより上の奴らの問題だろ
657名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:49:48 ID:5ZNtpqGO0
まあ、これで今後は税金を使ったワッペンとか、社章とかの
発注に全国的に慎重になるだろうから、
トータルでは節約になるであろう
658名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:49:49 ID:bDd88DR/O
大阪ならやらない
659名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:49:51 ID:0egujTYn0
>>9
近所のブックオフ、入り口の横にカウンターがあって、三人くらいカウンターで作業してる
残りは本棚回って、基本挨拶はしないし、なんかむかつくなぁ
660名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:49:54 ID:0RZXCKnu0
>>625
都市博のチラシまだ持っているんだけど、売れるかなー。
661名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:50:08 ID:q9Nx+FtX0
確かにロゴというのは、大切なんだけど、金かけて、作り変えることはないじゃんなぁ。
何かがズレてる。
662名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:50:26 ID:ZM16hzIu0
業者に金でも貰っていたんではないかね
663名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:50:45 ID:CPFqqnHV0
一律2万円カットで穴埋めできるんでない?
それ以上はぼったくり。
664名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:50:47 ID:0UNKa/w60
>>50
海外で作れば40円で作れる
665名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:50:54 ID:WJ0j3Qhd0
都庁の職員が自殺するんですか?
666名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:50:57 ID:EuKcORJz0
でも水道局の人って、土の下の水道管破裂とか、
コンコンと棒で道路たたいて発見したりすんだよな。
すげーな。
667名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:51:06 ID:isHsvjOO0
100円のクズ本見てるときに挨拶なんかされたくねぇ
668名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:51:16 ID:86BLVPyIO
>>649
え? ソースは?
669名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:51:24 ID:zAoVC+vAO
>>625
1円にしかならないよ
なんというかんぽの宿
670名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:51:42 ID:cibNGjzQ0
>10
いくら最高責任者だろうとこれぐらいもわからない馬鹿なのか?
処分をするのことこそ最高責任者の役目だろ
671名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:51:43 ID:gDMVFgnp0
そもそもワッペン1枚1700円って

どんな癒着だよ
672名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:51:50 ID:bDSOYXEx0
行政サービスを極限まで削減して 再建をめざされている、

大阪府民のみなさんは、どうお考えですか?

(財源豊富な首都東京の職員の価値観)

673名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:52:00 ID:Q5httA3L0
別に3400万円くらいどうでもないだろ?

石原がどぶに垂れ流した
4000億円が戻ってくれば
3400万円なんてどうでもよくないか?

3400万円と石原がどぶに捨てた4000億円
いったい何倍だ?
674名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:52:01 ID:IJWPAXOYO
役人は馬鹿
豆知識な
675名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:52:01 ID:7FjqU9bX0
よし、
では、某銀行の責任について詳しく聞かせてもらおうか
676魚屋:2009/04/10(金) 22:52:11 ID:3rLc5RgjO
馬鹿は四がなきゃなおらない〜
677名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:52:17 ID:lzyWPQjE0
役人は制服をなくせばいいんだよ。
私服で働かせとけよ。
そうすれば、ワッペンどころか制服作成費用だって無くなる。
服が汚れる作業する人にだけ、作業するときに作業着を貸与すればいいだろ。
なんせ、制服なんて着てかっこつける必要があるんだよ。
678名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:52:21 ID:Cn3guQ3m0
>>649
そっちかよ!?
679名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:52:29 ID:1tD/n6Sq0
民間が経費削減を進める中
本当、公務員さんは、のんきだねw
680名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:52:37 ID:7Tw0mdo4P
波入りのデザインを決めた奴についてはもう処分が決まってる
んで今回の石原発言はその上で作り直しを決めた奴についても処分しますって話だろ
681名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:53:01 ID:nS1d9AO+0
ロゴの管理って重要だぞ。看板と同じだからな
むしろ「ワッペンで済んでよかったな」と言えるレベル
682名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:53:24 ID:grH47czU0
あんたがそのバカの親でしょうが
683名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:53:26 ID:Sv5SiR1b0
3400マン
俺入院費が無くて右下腹痛いの我慢しながら
仕事してるんですが
その1%下さい。
684名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:53:43 ID:O/YxYJYv0
都民でもないのに怒りが収まらない
公務員は教育し直したほうがいい
国が食いつぶされる
685名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:54:21 ID:47qh2D7gO
別にワッペンじゃなくて転写紙にプリンターで印刷してアイロンプリントすれば安く上がるんじゃね?
686名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:54:28 ID:3HYRc7If0
>>654
3400万円の穴埋めに、1億増税かよw
東京都は焼け太りだなw
687名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:54:29 ID:6aq6tPXCO
>>9
それダイソーでもできるぜw
688名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:54:36 ID:86BLVPyIO
>>673
さっきからお前壊れたラジオみてーだな。
689名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:54:46 ID:fNJXIjHd0
>>649
逆。
作り直させるために異議申し立てをした方を処分すると言っている。
よく読め。
690名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:54:54 ID:GpbQ/IFz0
なんでワッペン作り直すだけでこんなにかかるの?
一個当たり1700円って
691名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:55:03 ID:v2+DqD4O0
>>649
作り直しを決めた方を処分でしょう。
内規は強制ではないので、最初に作った方は違反していない。
692名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:55:12 ID:zXE3SmO9O
都民一人当たり3円増税するだけで元が取れるじゃん
693名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:55:20 ID:SkfdBUR00
ばかですからーそのおかげでつぶれそうな印刷業者が助かるんだからいいじゃないかーw
694名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:55:43 ID:6ke5oHwd0
>>651
おまえ社民党だろ
695名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:55:51 ID:siuEyHo40
ただ今都庁の外は
100年に一度と言われる大不況ですよ・・・
696名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:56:02 ID:8ZdQpjGcO
常に引きつった顔で器量が窺い知れる石原閣下さん。
今回の件は、あんたを支持するぜ。

697名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:56:25 ID:taJPdrTf0
西新宿の役人も堕落しすぎだろw
だんだん霞が関の役人に近づいてきたぞ
698名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:56:30 ID:gmlKJLgh0
懲戒解雇して、職員の金で埋めろよww
699名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:57:11 ID:1u9S/lje0
正論だが、




             お     ま     え     が     い     う     な     !









700名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:57:13 ID:q9Nx+FtX0
知事が当事者意識がないのもちょっとな…。
701名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:57:32 ID:TiJwDh4a0
>>668,678,689,691
いや、報ステでそう言ってなかったっけ?それで飛んできたんだが
「(変える原因となった)元のデザインを決めた課長が処分」って
702名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:57:51 ID:3HYRc7If0
>>664
海外生産でコスト削減するのも、役所の予算の使い方としてどうかと思うが。
703名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:57:55 ID:kGkhOKzh0
石原でもほめきゃならない時もある
704名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:57:57 ID:0xgDqppx0
皆民間企業のレベルから見ているけど、こんなの役所じゃ普通だぜ。
何がおかしいの?ってレベルだ。
こんな事位で叩くなんて、叩く奴はカルト宗教にはまった変質教だ。
位にしか思っていないよ。ww
705名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:57:58 ID:c8Af7YLm0
業者との癒着か
処分された幹部は何かしらのヘマをやらかしたんだろうな
706名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:58:17 ID:Oie1MdAX0
>>636
いや。
ルールを利用した何らかのパワハラ、権力闘争の類だろ。
そうでないと理解できない。
707名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:58:25 ID:FzqW6/SQ0
>>693
ワッペンだから印刷業者じゃないんじゃないか?
あれって裁縫するモノだろ?
708名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:58:27 ID:a7sbwGsI0
石原のような、部下に向かって公の前で暴言を吐くボスがよくいるけど、
自分の無能さを曝け出してるだけって気付かないのかね。

こいつがこういう事をする時って必ず演出だよね。
なんでもかんでも威圧すれば筋が通ると思ってるバカ。
709名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:58:27 ID:eecLeYEt0
ワッペンが1700円?
2万も作れば、デザイン、版代考慮しても100万以内でできるだろ。
710名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:58:33 ID:Q5httA3L0
都庁をひとつの企業と思ってみよう。

バカな従業員のおかげで
払う必要もなかった3400万円の損失が出た。

それを石原社長が見つけた。

『このバカ社員のおかげで3400万円も無駄にしまして』
と、出資者に触れ回った。

おれが出資者なら
自分の管理不行き届きを社員のせいにする
こんなバカ社長は即刻首にしてやる。

おい
いったいどこを見てるんだ?
東京の有権者は?
711名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:58:38 ID:tuoWuVaU0
歪んだ遵法主義 杓子定規
712名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:58:43 ID:YoctUDf50
他人事かよ
713名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:58:49 ID:5R8QggNy0
マニュアルに決めてある以上、決めてあることが正論なのだ、役所の中ではそれが法律なのだ、だれも反論できない。悪法も法律だから、そのマニュアルがある以上、だれも逆らえないのだ。
714名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:58:51 ID:nxuniLrI0
作り直し決めた幹部が3400万返済ね
715名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:59:09 ID:fNJXIjHd0
>>701
うん、それはそもそもの事案。
それで2chにもスレが立って「おかしい」と騒いでいた。

で、今は石原が「馬鹿な事を言うやつは処分」と。
716名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:59:20 ID:Yx6TV8Oo0
そもそも2万着を一度に作らなくてもよかった気がするんだが・・・
717名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:59:47 ID:qIdbNLvZ0
税金って本当楽しいお金なんだろうな
718名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:00:19 ID:J7unIin90
>>710
必死だな

今の日本に、サヨクが生きる場所はないんだよ。
719名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:00:34 ID:ge5a40OY0
ワッペンなんて100円ぐらいでできないのかw
720名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:00:48 ID:r8zfjpTR0
作り直させた幹部は、誰のコネで合格したのでしょう
あの当時だから今以上に、コネだらけですよ
721名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:00:55 ID:86BLVPyIO
>>701
報ステで言ってた、
なんて書き込みがソースになると思うのかお前は?
722名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:01:07 ID:eUU8Inih0
>>1
どうせこのワッペンを製造している会社が水道局のOBが経営してたり、
天下りが顧問とかで入ってんだろ。

そしてワッペンを間違えたのも当初から織り込み済みで、費用を二重に払ってるんだろうな。
723名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:01:13 ID:hxRSEa6A0
税金3400万が、こんなくだらない事で消費されるw
この金銭感覚のずれた公務員は自殺しろよ。
724名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:01:28 ID:v2+DqD4O0
>>701
作った人は、内規に違反していないのだから処分できないよ。
725名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:01:32 ID:UAfbvmhC0
2万個つくって1700円って…
役所以外にそんな見積もり出したら今後の受注がなくなるレベルw
726名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:01:51 ID:zAoVC+vAO
ワッペンで1700円なら制服はいくら掛かってんだ?
どうせ使わない帽子とかまであるんだろ?
どうせ発注先がワンクッション入れた天下り先とかなんだろ?ん?
727名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:02:08 ID:1tD/n6Sq0
>>710
仮にお前が、社長の立場ならどうする?
728名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:02:56 ID:q9Nx+FtX0
作った人は処分ではなく、人事カードに一つ×が加わる程度では
729名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:03:05 ID:AWtigwCB0
珍太郎と作り直させたやつこそ処分すべき。
730名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:03:26 ID:0RZXCKnu0
>>710
お前んとこの社長は潔いな。入社してから何回社長代わった?
731名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:04:29 ID:mZOWpZUl0
検索すると出てくるね。
最初のデザインで発注を決めた部長と課長が訓告。
>>1はその続編だな。
732名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:04:35 ID:tii1Dd1SO
>>710
まともな出資者が、こんな事で超大企業の社長がクビにするわけ
ないだろw

そんな下らない判断すんのはおまえみたいなニートだけだよ。
733名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:05:03 ID:bpLu12aM0
まさかと思うけど、その作り直したお金って
まさかと思うけど、税金じゃないよね?
まさかね。。。
734名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:05:05 ID:LYl0fbGZ0
そのワッペン必要なのか?
735名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:05:07 ID:A7r0Stkc0
3S, 5S に効果があると考えているなら, 作り直しを命じた者に責任はない
むしろ賞賛されるべきだろう.
問題なのは, 費用対効果を本当に理解していない者が, 不勉強な自己満足で
決断を下す場合だ. 決断を下されるものは不幸だと思う.
736名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:05:10 ID:n4M4VomT0
お金はもっと有意義につかいましょう、私も都民税
キチンとはらってます
737名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:05:20 ID:siuEyHo40
【東京都下水道局を名乗る悪徳業者に注意!!】
作業服等を着用して水道局職員を装って水道料金等を詐取したり、
勝手に水質検査を行ったあげく浄水器を売りつけるなど、
詐欺や窃盗、悪質な訪問販売が多発しています。
水道局では、次のようなことは行っておりませんので、十分ご注意ください。

不審だと思ったら、作業服に3400万かけて作り直したワッペンが
あるかどうか必ず確認してください。
738名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:05:31 ID:pdDPDO5UO
高杉
739名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:05:31 ID:PobeWN3t0
正論
740名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:05:45 ID:BL3QoEAZO
石原GJだよ。
組織の中のことに「遺憾の意」で済ませる民○党と違ってな。
都民から選挙で選ばれたのと、公務員との違いに触れず、
こういうときだけ「組織の長」ってなwww

それとも選んだ方が馬鹿だと言いたいのかな?

741名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:06:05 ID:D5p+ETRj0
俺はこういうお役所仕事や建前主義がいやで
公務員をやめた
742名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:06:09 ID:QhGXsL/D0
>>724
最初に作った担当者は既に幹部によって処分されている。
>>1では、作り直しを指示した幹部が石原に処分される予定ってこと
じゃね?
743名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:06:12 ID:aaYRV9WtO
懲戒免職にしたらちょうどいい額じゃね?
744名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:06:17 ID:fzKgnrGE0
金銭感覚どうなっとんのよ(--メ)
745名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:06:22 ID:CJfwad3x0
あいつらは仕事してるふりしないといけないからなww
ほんと汚水だわww
746名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:06:23 ID:u+/UiHzS0
ワッペン作り変える金をつかって派遣切りにあってる人を沢山救うことが出来たのに・・・
さすが失業の恐れの無い公務員考えることのすることはやること違うぜ
747名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:06:25 ID:WWqoYLg/0
ワッペンをダシにしてその中からいろいろ横領
748名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:06:25 ID:w2vT4rSN0
目糞鼻糞、ちなみに鮮人は食糞
749名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:06:31 ID:TiJwDh4a0
>>715
あ、そうなんだ
でも、この件で石原が「おかしいだろ」と言ってなかったら、
やっぱり元々の「(見てくれがいい)青のラインが入った方を決めた課長が処分」だったわけだろ??

>>724
「つくった人」ではなく、「これに決めた人」が内規違反の可能性があるからって、最初は処分する予定だったんだってさ

>>721 なるよ馬鹿、つうか最初はその方向で決まってたってさ
750名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:06:43 ID:7v4vVlu60
糸抜けって話だよな
新入社員にやらせんのにうってつけだろうに
751名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:07:15 ID:+789a4L7O
新銀行東京に比べれば可愛い金額なのに…

つうか記者会見での石原の発言 何だありゃ!
自分だって同じ様な事してるんだから、普通ならあんな発言出来ないけどね〜
752名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:07:19 ID:2h+2aQct0
デザインの時点で分かるでしょ。
そのチェックもしないで、できてから作りなおししたんだったら、バカだよね。
だれがその分負担してるかとか、って考えると文句言われても仕方ない。
都民を代表して言ったようなもんでしょ
753名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:07:26 ID:TwDT7IdIO
>>710
いいから、表にでて働け
754名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:07:42 ID:8ZdQpjGcO
>>710
下水道局の人?
それとも公務員?
755名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:07:55 ID:pkNdUHdK0

税金で暮らしてる奴らって、この程度の馬鹿ばっか・・・・




756名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:08:17 ID:0RZXCKnu0
>>745
「忙しい ふりをするのに 忙しい」
以前のサラリーマン川柳の入選作
757名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:08:30 ID:GHn8Ap+Q0
>>578
既に廃棄されているらしい。
前のワッペンはちゃんと2万枚納品されていたのだろうか・・・。
758名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:08:41 ID:Xq8BTXfZ0
>>10
同意
なんで責任者が詫びを入れないんだ?
最近多くないか?大臣とかトップのくせに部下の起こした不祥事で私も怒っている だなんて間抜けなこと言ってるやつ
759名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:08:49 ID:kS3CCFsr0
これだから公務員は無能って言われるんだよ
760名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:08:51 ID:47qh2D7gO
豪華刺繍ワッペンなんだろ
ヤンキーが特攻服の裏にするような豪華刺繍
761名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:09:07 ID:mpfhjV0q0
知事局の最終稟議書なんて把握してるのは課長クラスだしな。
部長級や知事なんて余程じゃない限り知らない。
762名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:09:08 ID:kDx+TAmG0
不思議なんだけど、都庁の決裁権限規定はどうなっているんだ?

一般の企業と比較するのもナンセンスだけど、3000万もの支払いなんだから
普通は社長決裁。都庁でも知事の決裁が必要なんじゃないのかこれ?
うちの会社なんか、現金支払いは10万円以上で社長決裁だぜ。いちいち決裁書書かなくちゃ
ならないけど普通そうだろ。

もし決裁規定を無視して現場で業者に3000万円発注していたとしたら、軽く懲戒免職。

調べれば担当者と業者の癒着も出てきそうだなこれ。
763エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/04/10(金) 23:09:08 ID:woYytrKHO
退職金から前借りさせての自腹で
許してやれよ
764名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:09:14 ID:/qkeERmr0
作り直させたやつの、給料と退職金で弁済させたらいいだけのことでしょ。
765名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:09:48 ID:Yx6TV8Oo0
波線が入ったワッペンだって悪くないんだから
内規を変えればよかったのに
766名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:09:57 ID:ABH2aEI00
作り直しを指示した担当者は、都民に対し「ワッペン作り直したいので3000万円使わせてください」
と言って説得する自信はあるんだろうか?
そもそも都民の血税だって認識があっただろうか?
767名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:11:00 ID:nafdF6QUP
税金泥棒バンザイニュースですな
768名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:11:04 ID:bpLu12aM0
きっと、こんなの序の口なのかも。
似たようなこと、もっといっぱいやってるだろうな。
769名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:11:04 ID:tuoWuVaU0
別に石原が偉いわけでもなんでもない
770名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:11:06 ID:hc1EPePM0
おっしゃるとおり
771名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:11:11 ID:OANxHChe0
>>762
3000万円程度じゃ、知事まであがらないと思うよ
772名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:11:12 ID:86BLVPyIO
>>749
だから最初の話じゃなくて、今はその後の話をしてるんだよデマ野郎
773名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:11:33 ID:A7r0Stkc0
>>762
3000万くらいで社長が出てきたら
社長忙しすぎてなにもできないぜ.
774名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:11:39 ID:+X/D7a9fO
なんで、ここまで無能しかいないんだ?
民間の新人より使えねえわw
本当に泥棒だわ
775名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:11:40 ID:gLvPE7bqO
馬鹿はテメェだ
卑怯者縊死腹死んだ老
400億円ドブに捨てた
糞ゴミ売国奴非国民野郎め
776名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:11:43 ID:PVlPyR8dO
これは橋本にも言えるけど
最高責任者はおまえだろーが
部下のミスだろお前が都民に頭下げろ

人の上に立つってのはそういうことだろーが
777名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:11:51 ID:LUS8NygN0
俺、真剣に思うが
日本の公務員って本当に大丈夫か???
778名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:11:55 ID:BL3QoEAZO
>>758

大臣とか企業とかと違って、都民が選挙で選んだのだが・・・
779名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:12:01 ID:0RZXCKnu0
>>766
ペン一本買うにしたって、反対する都民はいるだろうさ。
780名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:12:11 ID:h64//W+BO
間違ってないがお前も銀行焦げ付かせてるだろう
781名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:12:32 ID:KEVaeoujO
作り直しも糞ふざけた事だけど、ワッペン一つ1700円かよ
たけぇよ!
無駄に金使うな
782名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:13:17 ID:11iqk+LM0
なんだ
訓告ってのは人事記録に残らない処分とも呼べないような処分
局長レースや部長レースで多少不利になるかなって程度
783名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:13:17 ID:JZdKPD1wO
>>141

天才
784名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:13:20 ID:Oie1MdAX0
>>762
3,000万円ごときで知事まで行かないだろjk
超大企業なんだから>都商事
785名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:13:20 ID:6rsvjy2x0
大量発注2回で安くして浮いた金を誰かが山分けしてたら笑うしかねえな

あ、もしもの話ね、もしもの
786名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:13:34 ID:jjCFiaZp0
お前も馬鹿だろ老害
787名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:13:37 ID:2OlPOiKf0
記者会見開く前に処分下せよ
民間ならほされるレベルの悠長さ
788名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:13:40 ID:nX2QxoEH0
ワッペン屋との間で誰かが大儲けしてるのかなぁ・・・
789名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:13:42 ID:NnKZjgOaO
これは1案件で利益予算の半分は終わるケースだろ
790名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:13:58 ID:lK/aNfIe0
>>751
自分の事を棚にあげられないようだと、
政治を騙ることはできないんですよ、政治家は。
791名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:14:18 ID:Oie1MdAX0
>>782
そのクラスになると処分歴があるから不利になるのではなく、
「俺に恥をかかせた」歴があるから、出世できないになると思う。
792名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:14:38 ID:09g5tMo60
>>77
そのワッペン買った奴が「下水道局の方から来ますた」ってやってくるわけか。
793名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:14:43 ID:2VUIXFb/O


再発を防ぐ有効な手段は重い罰を科すこと
794名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:15:09 ID:EuKcORJz0
万が一の時のために500円玉が入ってるんだよ。

よく学校の名札に10円玉入れてたのと同じ機能。

そう考えると…でも高いな。
795名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:15:47 ID:B8SnKb4Z0
ナイキでダメだったらアディダスにしろよ!!
796名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:15:52 ID:iIMAJFv40

水道局公務員ってバカなの? 

普通の会社だったら「作り直すのに3400万円かかる」って時点で
考え直すぞ。利益が大事なんだから、そんなことで金かけられない。
それでも作り直してしまうのは、税金が勝手に使いやすいからだろ? 
それ、あんたらの金じゃなくて、都民の血税だぞ??

ほんっとに、社会勉強してほしい。
普通の人は少し儲けるだけでも必死なのに。

作り直す前に、都民の了解とれ! アホ! 能なし!

・・・と怒った所で3400万は使われちゃったんだよね。

こういう事って東京都に限らず、他県でも普通に行われてるんだろうね。

俺達が払っている税金って、いったい何の為なんだろう。

797名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:15:59 ID:86BLVPyIO
>>758
会見の冒頭で石原は都民の皆様にお詫び致します、
みたいな謝罪してたが? ソースは都庁ホームページ。
798名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:16:14 ID:OusWeNW10
下水・し尿・水道系ってアレだしアレだからやっぱりアレなんだねww
799名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:16:20 ID:Nh4tTG4ZO
まさに庶民の声そのままだな

さすが閣下
800名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:16:33 ID:v2+DqD4O0
>>749
見つけてきた。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239312714/-100
>>2に当時の課長と部長が既に処分されたと出ているね。
2人の名誉回復があるのかどうかは判らないが、原因を作ったのだから最悪は、回復しなくてもいいや。
知事がこれから処分すると言っているのは、処分をした方の人達だね。
801名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:16:42 ID:QkUYL+cFO
生粋の無能達が匿名掲示板でただの阿呆を見下す様は見ていて笑えるな
802名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:16:47 ID:uRzXg5ap0
ホント、バカ役人もここまで来たかって感じ。
これじゃ、ロボットと同じだな。
803名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:17:24 ID:CtvOR9CY0
でもこれ規定でダメなものを作っちゃったら何が何でもやり直ししないと
と普通の部下なら思うがな・・・。
仮に知事に「間違えて作っちゃいました」って報告したら「ばかじゃねーの!」
って言われていたに違いないw
804名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:17:26 ID:GFkqHQHB0
これが自民党なら、民主党が責任問題としてトップの辞任と解散を要求するレベル

はいはい、作り直しの分とバカ幹事給料の分の税金は払いませんから。
オリンピックと築地市場移転の分もな。
805名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:18:22 ID:buXgHwNK0
業者はボロ儲けだな。7割ぐらい利益出てそう。石原、削減に関しては
橋下を見習ってもいいんじゃね。府庁に出入りしてる業者ボロボロになったところ多いのに。
まあ隋契で予算あまったしワッペンでも作るかなって感じだったのかな。
伝票とかも別の商品で上がってそうだ。
806名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:18:54 ID:47qh2D7gO
>>756
公務員は単純な仕事を、いかに面倒ややこしくするかっていうのが仕事
807名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:19:01 ID:BL3QoEAZO
>>797

それを言ったらダメ!
彼はその冒頭をカットした工作・・・
808名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:19:02 ID:k0fuwU660
>>787
「あとよォ・・・『処分する』なんて言わないんだぜ、俺達の世界じゃ・・・・・
 なぜなら『処分する』って思った時にはすでに行動は終っているからだッ!!
 『処分した』なら使っていいッ!! 
809名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:19:18 ID:9znqCt330
バカじゃねえかサンバ発売決定
810名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:19:53 ID:GaH8M5rKO
>>795

何か('_'?)
811名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:19:55 ID:Oie1MdAX0
>>803
だが。
常識的には、間違えたものをそのまま使うだろ(´・ω・`)
そんな恥さらしなことをしたからこそ、最初に発注した奴は罰を受けるんだ。

作り直す金を最初に発注した奴に賠償させるならともかく、たぶんそんな請求を裁判所に訴え出ても「バカじゃね?」で終わる。

つまり、最初から、作り直すって選択肢は「あり得ない」んだ。


作り直させた奴は、懲戒免職にせざるを得ないと思う(´・ω・`)
812名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:20:03 ID:/VTybghp0
どうせ天下り食わせたんだろ
813名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:20:10 ID:OGOsbm2D0
>>793
加えて所属部署と実名を公表すること。抑止効果大
公務員だからという意味不明な甘えは絶対に許されない。
814名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:20:12 ID:KxL04fN10
>>277
冷静も何もおまえ借金しかねえだろwww
815名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:20:24 ID:iIMAJFv40
こんなに簡単に3400万円使われちゃって、住民税とか払う意味ってなに?
816名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:20:34 ID:lhvwnh0L0
役所って、稟議書みたいなの無いのかな?
よく発注まで行ったと思う。予算だって付いて無いだろうし。
817名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:20:41 ID:A7r0Stkc0
今回問題になった規定が不必要だと思うなら,
都民はそれが不必要だと訴えるべきだった.
公務員に規定遵守を要求する以上に, その場での判断を要求するなんて
はなからおかしい
818名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:20:53 ID:GXCLpFvD0
1700円の追     のうち、      に対       50   の
   ックバッ         裏       われて        証 
  れらは      官の       飲       れて     とい
公然      る。
819名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:21:16 ID:h9J1WpNe0
10 名無しさん@九周年 New! 2009/04/10(金) 21:05:58 ID:XBWvAGVR0
ばかじゃねーか?
じゃねーよ!!
お 前 が 最 高 責 任 者 だ ろ う ? 
ま ず お 前 が 都 民 に 謝 れ よ バ カ か お め ー は ?
114 名無しさん@九周年 sage New! 2009/04/10(金) 21:20:17 ID:XBWvAGVR0
>>52
お前は頭のねじが2、3本緩んでるのか?
トップが部下を統制するのは当たり前だろうが
責任者なんだから
146 名無しさん@九周年 sage New! 2009/04/10(金) 21:25:25 ID:XBWvAGVR0
>>117
知らなかったから責任はない、とか本気で思ってんのか?
すげーなお前
162 名無しさん@九周年 sage New! 2009/04/10(金) 21:28:50 ID:XBWvAGVR0
>>147
責任がないとしたら、どういう根拠で人事権もってて「幹部を処分する」とか言ってると思ってるの?
お前がどう考えてるかけっこう真面目に聞いてみたいんだがね
182 名無しさん@九周年 sage New! 2009/04/10(金) 21:33:24 ID:XBWvAGVR0
>>173
視点がいつもワイドショーのコメンテータなんだよな
196 名無しさん@九周年 sage New! 2009/04/10(金) 21:37:11 ID:XBWvAGVR0
>>190
どうしたw
254 名無しさん@九周年 sage New! 2009/04/10(金) 21:47:31 ID:XBWvAGVR0
単発IDって一生懸命つなぎ直してんの?

277 名無しさん@九周年 sage New! 2009/04/10(金) 21:51:06 ID:XBWvAGVR0
冷静に考えたら3400万円って俺の全財産より大きいんだな・・・
820名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:21:20 ID:Hz8pK6jxO
東京はトップがバカだからしかたない
821名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:21:24 ID:DbE2iIxj0
うちの会社が発注してる制服縫い付け用ワッペン(布地台刺しゅう)は1枚270円
1700円て・・・、どんだけぇー
822名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:21:26 ID:3BeHtFgz0
新銀行東京とか1500億踏み倒されて事後処理に追加支出700億だろ石原 自分がやらかしたそっちはいいのか?
823名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:21:42 ID:Whga8YQq0
処分してワッペン代は下水道局の職員の自己負担にしろよ
824名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:22:15 ID:EH0hH7ElO
民主党支持母体の自治労が激しく抵抗するから、そう簡単に職員の処罰なんか出来るかよww

825名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:22:40 ID:0xgDqppx0

役所の職員なんてのはみんなこんなもんだよ。
コスト意識なんて微塵も無い。
民間から見ると、無駄遣いのオンパレード。
良くもこんなに無駄な事が出来るなあと感心してしまうよ。
まあ、だから役所の仕事は美味しいんだけどね。


826名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:22:58 ID:47qh2D7gO
>>762
都庁じゃないけど、1番下っ端の上司が小さなミスを見つけ、その上はパラパラめくるだけで重大なミスがあっても気付かず、バイトに決済印を押させて終わり。
827名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:23:00 ID:+smq0gIc0
職員は手売り行脚だな
828名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:24:18 ID:kAUcNeez0
>>823
それが正論だな。
829名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:24:19 ID:dNvrx6QB0
馬鹿に対して馬鹿じゃねえかは適当な表現ではないな
馬鹿を超越してるわけだから
830名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:24:39 ID:B8SnKb4Z0
内規違反に気付く

石原「下水道局が作成したワッペンは内規違反ですが作り直すには都民の皆様の血税3400万を要します。
    内規違反とはいえ作り直すことはできないのでこのまま使用させて頂きます」

これでダメなの?俺都民だけど水色の線が入っていても何も困らないぞ
831名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:24:55 ID:/uw88g9j0
とりあえずこの件で石原責めてるのは馬鹿。
公営企業管理者たる下水道局長は、契約締結も含めての幅広い権限を知事から移譲されている。
知事に留保されているのは予算調製権など一部。今回は契約締結の問題で、下水道局長権限で
いかようにもできる話。処分するのは局長以下幹部でいいんだよ。
832名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:25:06 ID:47qh2D7gO
>>777
ダメ、古株派遣の言いなりで動いてる
833名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:25:16 ID:tndKCyGa0
ピンハネを疑われる金額だな。

2万枚なら・・・・一枚200円もあれば作れるだろ
834名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:25:20 ID:Hz8pK6jxO
これは怪しいリベートを調べるべきだな。
835名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:25:21 ID:hUhlOENn0
税金いくら払っても笊に水入れてるようなもんだ。
836名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:25:21 ID:0RZXCKnu0
>>816
逆。
こんなつまらないことまでにって思うくらい紙決済が多い。
費用を使うことより、内規違反をとがめられることが怖かったんだろう、
ということでスピード決済。
837名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:25:28 ID:Vp5v5J/I0
作り直しを最終的に決定した奴は誰なの?
838名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:25:35 ID:JS8hR6S6O
規則規則で動くならヤクザでも出来る。
ここまで出来てしまったら柔軟な対応しろよ。権限有るから幹部なんだろが!
839名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:26:02 ID:zxA/NcIA0
この件でまで石原叩きはさすがに無理あるよ
バカサヨさんたち
840名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:26:04 ID:g9pAP1W5O
石原も責任をとるんだろ?
841名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:26:28 ID:dLfKy2Va0
石原の言うのも一理あるし
描き加えちゃうんぬん、ってのは
著作物保護の観点とかデザイナとの契約の問題だろ?
それも大事だ。

要するに思いつきで書き加えて発注出したバカが悪い。


842名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:26:36 ID:U0SA+QMJO
なにワッペンにICチップでも入ってんの?

別に職員で負担なら問題ないよ?
843名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:26:55 ID:GZWhzq+Z0
>都下水道局では、所属する計約3000人の職員用に、予備を含めて計約2万着の制服を作っているが、・・・・・

>制服を含めた費用は当初、約2億1300万円だったが、新しいワッペンの作製費と縫い替えの費用として、約3400万円を追加支出した。

2万着作って1着1万円の制服てw
ワッペン問題が無くても異常w
844名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:27:01 ID:2Nyku+LwO
上の意見聞かずに発注なんて本当に馬鹿なの?
845名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:27:02 ID:/uw88g9j0
ちなみに、公営企業でない普通の局の契約締結事務なら、知事の権限になるので、
例えば福祉保健局の契約問題で同様の事件が起こったら知事の責任となる。
つまりそれなら石原氏ねで構わない。ただ今回は違う。
846名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:27:34 ID:YczynQ0S0
>>9
やっつんだけ返してもらえないんだよな
847名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:27:59 ID:GlY87H+cO
銀杏マークの脇に、各自マジックで線ひきゃ3400万円節約できるのに
848名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:28:05 ID:3ZS6S6IPO
水道代からワッペン割引しろよ
849名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:28:10 ID:Oie1MdAX0
>>837
そりゃ、こんなイレギュラーな支出を決めるんだから、管理者まで上がってるだろ。
全く関わっていないというのは、あり得ない。
一般的に、制服のこととか、看板のこととか、CMのこととか、偉い人は大好きだからな。
デザイン一つにも、口を出すのが一般的だ。
850名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:28:15 ID:gdaqksY90
1700円あったら
作業着2着はかえる
851名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:29:27 ID:B8SnKb4Z0
>>843
ワークマンに1着1万の作業着なんて売ってないぞw
852名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:29:37 ID:Vp5v5J/I0
マスコミが見てないすきに
このデザイン考案した役人が処分され
作り直し決めた奴はうやむやの予感
853名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:29:51 ID:hUhlOENn0
ワッペン一枚1700円か、制服はいったいいくらするんだ?
854名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:30:19 ID:/uw88g9j0
あとこれは下水道だからね。水道代からはだせねえwww
都は水道局と下水道局は別組織だから、下水道局に腹を切らせればいい話。
下水道局幹部師ねは同感だけど、水道局までは巻き込んでも仕方ない。
855名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:31:29 ID:Ed0xW4DJ0
公務員のゴミどもは、こうやって自分らの仕事作ってるってわけか。関係者クビにしてほしいよ
856名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:31:39 ID:0RZXCKnu0
>>794
なるほど、狙撃されても500円玉で弾が止まるってわけだな!
857名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:31:40 ID:47qh2D7gO
>>823
たぶん都の下水道値上げじゃないかな?
858名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:31:43 ID:/oyoH5r00
処分した上で、次の予算で3400万円割り当てを減らせば良い。
予算を減らされるのが一番堪えるだろう。
859名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:31:57 ID:7vGZhn3L0
割り当ての予算は、きちんと使わないと次に予算もらえないらしいぞw
860名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:32:11 ID:/dbCm1JY0
この幹部クビにして欲しい。
血税をどう思っているのか?
861名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:32:17 ID:uRzXg5ap0
>>812
俺の知り合いの役人も、そう言ってた。
天下りたい会社には、わざと失敗して、何度も注文するのは常套手段だって。
862名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:32:35 ID:GT6Sydna0
石原銀行の無駄遣いの比じゃないっすよ
863名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:32:38 ID:WfvnaxsZ0
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    | おーらおらおらおらおらおらおら 
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  おらおらおらおらおらおらあああああ
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  叩けおらああああああああああ
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  叩けおらああああああああああ
  |     ___  \    |_   | 選挙の前だ、石原と自民党を 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  叩けおらああああああああああ
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
864名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:32:54 ID:ay5unEGQ0
ワッペンが無駄なのではなく直営でやってるのが一番の無駄かもよ。
民間委託にしてればそもそも起きなかっただろうし。
865名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:32:55 ID:Vp5v5J/I0
石原も本当に怒ってるのなら
作り直し指示した奴を顔出し処分しろ
866名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:33:14 ID:5TDfsCvV0
3400万って電気屋の利幅だったらテレビ何台売らなきゃいけないんだよ。
867名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:33:15 ID:7mclLWmk0
>>616
それが血税だろうが企業が叩きだした利益だろうがあんまり関係無いよ。
3400万程度の金額では懲戒解雇にはできないという事実があるだけで。

>>633
規定が存在して、その規定にそって作成した以上まず賠償請求しても跳ね付けられる。
868名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:33:27 ID:UxF7W+yE0
>>567
一番大事な

・責任を取らない

が抜けてるぞ
869名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:33:33 ID:7mclLWmk0
>>632ね。
870名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:33:52 ID:8ax2zg9/0
どうせ処分するとか言っといて
3400万もドブに捨てた罰が
減給数ヶ月とかなんだろうなぁ・・・
871名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:33:58 ID:dOL6HnfN0
ヴァッカじゃなろかルンバ
872名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:34:28 ID:HLHTBO4J0


内規に違反した人間を責めないの??

石原さん、ちょっと責める方を間違ってるよあんた

873名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:34:32 ID:sBphU+C80
>骨身に染みて反省するよすがにさせる」と述べ

個人に弁償させろw
874名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:34:37 ID:DeLuv31WO
都職員で弁済はしないのか?
875名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:34:40 ID:4SwiBLm20
>>865
マジでこんな馬鹿首にするべき
876名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:34:52 ID:umjPjyKq0
>>851
たぶん割引価格とか無いからね・・・それでも高いがw
うちの会社も業者からノートに貼るタグのシール1700円で買ってるみたいだけど
ヨドバシで見たら900円くらいで売ってたし
877名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:35:14 ID:vydIYsME0
さすがに都知事もこの話は水に流す訳にはいかなかったか
878名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:35:27 ID:rQU+j1Og0
3400万は「ワッペン作り直しを決めた同局の幹部ら」の退職金から払わせればいいのに。
879名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:35:35 ID:7vGZhn3L0
ワッペン作ってるメーカーは肩身が狭いな、悪い事してないのに・・・(´・ω・`)
880名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:35:54 ID:dpSIMIpc0
随意契約99%を悔い改めよ。水道局
881名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:35:54 ID:ETG3hwuX0
おの記事おかしいわ
一番バカなのはボツになったほうのデザインでGOサイン出したヤツ
製作入る前に「これ規則でダメじゃん」って気づかなかったのが一番悪い
製作入る前に「このデザインじゃダメだよ」と注意できなかった監督者(突き詰めると石原)が悪い
良かれ悪かれ、既に決まってる規則を守る(このデザインじゃダメと気づいたらボツにする)ことは別に悪くない
んなこと言い出したら、不法入国のクセして子供が生まれたんだから親も永住さえろっていうカルデローン一家の糞支援団体みたいになるぞ
882名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:36:11 ID:uhk4BdaE0
ワッペンぐらい自分で作れよ
883名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:36:28 ID:KkXOThPp0
>>870
雇用対策じゃあ・・・・ない?
884名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:36:46 ID:07j4WkN+0
作業着って全身テフロンの防毒衣とかなんじゃね?
885名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:36:50 ID:xKICulkq0
そもそもワッペン要るの???
886名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:37:32 ID:DbE2iIxj0
>>843
ユニフォームメーカに企画発注で適正な入札をしたら
同品質の物がオリジナルデザイン料込みで
1着(上下)あたり3千円台で作れると思われる
887名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:37:43 ID:Z2l2LLCN0
>822 に激しく同意
新銀行東京とか1500億踏み倒されて事後処理に追加支出700億

3400万円なんてかわいいもんだな
220,000,000,000 ÷ 34,000,000 = 6470倍
まじですか?
888名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:37:51 ID:6yaMBNL80
杓子定規のお役所仕事と言うが、法律を無視して好き買ってやる方が問題だと思うぜ。
889名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:37:58 ID:UKl7xNR70
石原、お前が早く銀行のつけを払え
890名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:38:00 ID:qo0CPYcsO
石原銀行の負債>3200万
891名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:38:05 ID:zDfv9fai0
逆に考えるんだ。役人がバカじゃなく、バカだから役人なんだ。
892名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:38:22 ID:MILgowhjO
馬鹿幹部は徹底的に処分して吊しあげろよ
893名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:38:41 ID:frCBNIHF0
こういう石原は好きだ
894名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:38:46 ID:GT6Sydna0
こいつは馬鹿だから責任を取るべき
で、石原さんは責任を取らないの?
895名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:39:04 ID:qXtltxR70
>>10
アホにつける薬無し
896名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:39:16 ID:47qh2D7gO
>>841
そこまでこだわるなら商標登録しないとだろ
897名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:39:30 ID:hUhlOENn0
まず業者を代えろよ。
半分の値段でもやらして欲しいワッペン業者がいくらでもいるぞ。
898名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:39:32 ID:EwkJfCZn0
いやあこれは久々に胸のすくニュースですなw
899名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:40:17 ID:0KKJJoU70
これくらいの金額なら、退職金で弁済できるよな。きっちり弁済させてくれ。
900名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:40:47 ID:+7uAxKAk0
本来以上の仕事をした時に払われるはずのボーナス。
当然この幹部はもらえないはずだよな。
901名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:40:59 ID:2gqJkidx0
>>33
投入しなきゃ中小企業を見捨てたってさんざん批判するマスゴミに
のせられて何言ってるんだ。
902名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:41:15 ID:GZWhzq+Z0
903名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:41:30 ID:zDfv9fai0
そもそも仕事のできる役人なんて都市伝説だろ。
このぐらい普通のこと
日本人は騒ぎすぎ。
謝罪と賠償を(ry
904名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:41:40 ID:UKl7xNR70
桁違いのバカは、石原だな
905名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:41:45 ID:47qh2D7gO
>>853
公務員の制服は10万近く
906名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:41:48 ID:QhGXsL/D0
結論からいうと





バカさせない為に細かく規則作ってもバカには通用しない

バカのままでいいから給料安くしたほうが利口w
907名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:42:46 ID:IeIgaIPP0
>マーク使用の際に他の要素を加えない
マジで日本語として意味分からんのだが。

他って何に対して他なの?イチョウが都で水色波線が水なんだろ????
都の下水道局のマークになぜならんの?

他の要素って何??
908名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:42:55 ID:hkHeDWe00
逆にワッペン自体いるのかどうか
909名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:43:07 ID:B4m6sDLU0
>>872
頭がおかしい者は書き込むな。


とはいえ、書き込んでくれるおかげでわかるんだよな。
ああ、このバカ幹部どもは「組織」なんだとな。
910名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:43:23 ID:iReiinUe0
退職金で弁償できるだろ。
911名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:43:35 ID:3BeHtFgz0
石原が銀行作って融資した日本が誇る東京下町工場とやらは親父どもが金だけ巻き上げてドロンしてしまったようだが
官に文句いう民の実態はこんなのばっか
912名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:43:47 ID:7Es9coC40
作り直す事で担当者が業者から金貰ってんだろな。
普通に疑われるぞ。
913名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:43:54 ID:CcClYi6R0
>>10は茨城県民
914名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:44:10 ID:sgelnes60
東京の借金wwwwwwぱねええ
915名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:44:14 ID:EksiF+M90
korehahidoi
916名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:44:30 ID:NrTp4dcm0
石原ストレートだなw
917名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:44:55 ID:QvOCo/t20
たしかに3400万円の無駄遣いは馬鹿の極みだが、

老害石原は新銀行でどんだけ無駄遣いしたの?

ワッペン代は、製造業者の手に渡ったけど、
石原の馬鹿のせいで失った数千億円は、裏社会へ大量寄付!!

どの口が他人を「馬鹿」と言えるんだ?
キチガイは早く死ねよ。
918名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:44:57 ID:7vGZhn3L0
担当者も、どういう結果になるのか考え付かないものかねえ
919名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:45:15 ID:GZWhzq+Z0
3 目的
(1)職員としての分かりやすさの向上
 オリジナルなデザインにするとともに、「東京都下水道局」名を右胸に表示して識別性の向上を図ります。

(2)下水道局のイメージアップ
 現在の作業服は、制定してから今日まで 30年を経過しています。
今回、新しいデザインと明るいカラーの作業服に変更することで、より一層お客さまに親しまれる下水道を目指します。

(3)安全性の向上
 反射素材を使用して夜間作業時の安全性の向上を図ります。


下水道局のイメージアップwww
920名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:45:53 ID:uOg5SFWcO
都税をジャブジャブ遣って、家族と豪華クルージング旅行しちゃう奴もバカですよね?
石原さん。

921名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:46:24 ID:LKrSEyKX0
>>10
バカはお前。
都知事は行政の最高権力者であり、
都行政の監督者たる都の有権者の代表でもある。

ゆえに都民に対して都を代表して謝る立場でもあり、
都民を代表して都職員を責める立場でもある。
922名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:46:34 ID:3BPULP4N0

北海道滝川市のヤクザタクシーみたいに
公務員に賠償させようよ

923名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:46:41 ID:Mbr75LzC0
お前の銀行ごっこよりずっと罪が無い。
924名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:46:44 ID:IeIgaIPP0
だから他の要素ってなんだよ。。。

マジわかんねぇよ
925名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:46:51 ID:N2h5b5dz0
マニアに売れ

てか、おまいらなら買うだろ?
926名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:47:50 ID:xKICulkq0
わざと作り直しをさせるような…
ってことはないよね
たかがワッペンでこんな値段してるし
927名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:48:54 ID:IeIgaIPP0
>>925
JSDFって入れたら自衛隊マニアが買うと思う。
 ↑
他の要素
928名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:49:12 ID:iWr4FA72P
官僚主義の悪いところが出たな
929名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:49:13 ID:BvHypGEo0
税金の無駄遣いにも程がある
930名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:49:59 ID:SCqlOJwW0
オッペン推奨
931名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:50:11 ID:dbhS0H5rO
ショタと同棲して、
大喧嘩したのち、

その後、沖縄に行って
ソーキ製麺所で、商いをしながら趣味で三味弾く、脚本家みたいな。

932名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:50:21 ID:QClttoAGO
水道局も石原には言われたくないな
処分って、石原は処分されてないのに…
933名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:52:04 ID:xzB+4DF90
幹部の給料から引けばいいじゃない
当然でしょ?
934名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:52:37 ID:D9m2nLNj0
>>10
底辺の仕事をトップがやるわけ無いだろ。
935名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:52:47 ID:WKi+HpHw0
本当にバカじゃねぇか
936名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:52:57 ID:IeIgaIPP0
部下の人数分買い取らせればいいじゃん。
937名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:53:38 ID:cQiiDXIq0
組織の長としての会見で何で他人面なの
938名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:53:52 ID:3BeHtFgz0
石原に自分を主役にした政治ドラマ書かせたらこの場面を喜々としていれるだろうな
だが新銀行東京についてはばっさりカット
939名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:54:00 ID:PIvlWXTc0
無能を通り越して犯罪級だなこれは
賠償させろよ
940名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:54:01 ID:/fijyRb50
嫌いな石原がやることは全部嫌って言う能無しがいるなw
相手が誰であれひとつひとつの行動単位で良し悪し見れない奴はきっと低収入だ
941名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:55:43 ID:ADSAKnASO
都の水道局って札付きじゃん
942名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:55:54 ID:k/x1X0sjO
決定した奴等が都民の金を無駄にしたんだから都に金を返せよ。退職金から払え。当たり前だろ?
943名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:56:22 ID:hUhlOENn0
こいつら、ボーナス満額出るんだろな、90%追加課税しろよ。
944名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:56:46 ID:m0/0FAGwO
ちゃんとしたワッペンじゃないと仕事できない人達なんだよ。
パーマンと一緒で
945名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:57:11 ID:gdaqksY90
あらためて石原の無能が証明されたな

何年都知事やってんだよこいつ
946名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:57:56 ID:pv+IlCGn0
ここにもネトアサがいるのかwww

まるで害虫だな
947名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:57:56 ID:vydIYsME0
札付きの馬鹿だった訳か
948オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/10(金) 23:58:10 ID:SSRFoW9v0

      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/  水道局の幹部は誰だ?
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//    氏名を公表せよ
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
949名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:58:19 ID:sgelnes60
東京破綻するんけ
950名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:58:22 ID:EuKcORJz0
幹部「ごめんね、ごめんねー」
951名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:58:55 ID:wfiNPMAP0
無駄に税金使ってることに何の感覚もわかないあほな地方公務員
952名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:59:13 ID:/fijyRb50
>>950
おめーこんにゃろーいばらぎに捨ててやるー
953名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:59:35 ID:GZWhzq+Z0
さっきから水道局水道局てw
下水道局だよw
954名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:59:35 ID:pgPAPq9TO
何で逮捕されないの?
極悪人じゃん。
955名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:00:11 ID:JkOrfMFkO
>>927

>>925
> JSDFって入れたら自衛隊マニアが買うと思う。
>  ↑
> 他の要素

TDNやTNOKって間違ってみる

更に他の要素
956名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:00:38 ID:stOFLndq0
>>1
> 「マーク使用の際に他の要素を加えない」という都の内規に反する
マークだけ切り離せば良かったじゃんか。
957名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:02:10 ID:1SfFuDzx0
処分なんてファジーな言い方じゃなくて
「クビ」の二文字でいいだろ
民間で会社の金3400万わざとドブに捨てたらクビになりますよ。
958名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:03:19 ID:jw4RSSlMO
いいぞ!石原もっとやれ!
959名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:03:40 ID:Fi8Y3LXm0
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\
    /   /\_____/\   \

   夜洲蟹(yosugani)
960名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:03:55 ID:rFjO113d0
水道局じゃなくて下水道局だっての。
一緒にすんな。
961名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:04:26 ID:NltNDQ6VO
内規に触れるって言うんなら、水色のラインを各自で修正液で消しとけば済むだろ。

古くなってから、新しく交換しろ。

公務員は、馬鹿じゃないのか?
962名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:04:39 ID:oPgpfLSm0
こういうのを真に「頭が悪い」というんだろうな。言葉が見つからん
963名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:05:01 ID:GE7CiKLQ0
>>941
やっぱ水道局ってそういう評判なんだなw
俺の知ってるとこも相当酷いw
964名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:05:40 ID:JyF/bfnOO
>>961
お前ほどではない
965名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:06:01 ID:7S/0l5yoO
自民党「反対署名が何百万人集まろうと医薬品のネット販売は禁止な」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239360360/
966名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:06:22 ID:/fijyRb50
せんとくんまんとくんみたいに両方使えばよかったじゃん
967名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:06:54 ID:qyyAZz6F0
あの界隈はみのみたいに怪しいのばっかだからな
怖いのは民営化圧力だけ
968名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:07:13 ID:nux0EV2NO
美濃部の傷跡
969名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:07:19 ID:8QovnSxr0
内規というものが先にあってそれに従っただけだろ?
これからは内規があっても無視していいってこと?
それで責任は誰が取るの?
970名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:07:25 ID:lzcDXi6qO
>955
つまんないよ
971名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:09:08 ID:M8tS8V4T0
だが日本にとっていい景気刺激策になったのではないか
972名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:09:42 ID:dDD8ohUw0
東京都下水道局員って何人いんだよ?
2万枚って何だよ!無駄使いすんな
俺は東京都水道局の下請けの会社で検針員してるけど、冬服支給1着だけだよ それも中古品だし
月15日だけ働かせて手取り11万+交通費だけ、もちろん社会保険等いっさい無しだよ
末端の人間からすりゃあ、そんなワッペンは高給取りの職員に買い取らせろよ
973名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:10:18 ID:UYoUTxNsO
只野 馬科矢朗
974名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:10:53 ID:tgPePqhK0
テレビも「税金」とか「血税」なんて言ってるけど、
下水の場合3400万円は税金なのか?
975名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:11:00 ID:Ydjy78xk0
遅レスだが

>>64
朝日が規制されてる期間は
石原罵倒レスも笑えるくらいにパタッと消えてたよマジで。
976名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:12:38 ID:sVYsyEkc0
当事者、会見開けよ
977名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:12:56 ID:vWfgHfQS0
内規とかは業者儲けさせる口実だろ
でキックバックをいただくと
978名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:13:30 ID:VgT7cOoz0
つくりなおしでも
一枚1700円だろ?
その倍以上かかってるわけだし

原価自体も変
979名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:14:09 ID:wdYe9J430
わざと間違ったんじゃないのかっていうぐらいの間抜けぶりだな
980名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:14:22 ID:OyaGr4OB0
全員が作り直したのと作り直す前の両方自腹で買い取ればおk
しかしたけーな
981名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:14:52 ID:WeeikW/FO
新銀行東京の問題はどうするんだ、石原よ?
処分とか、お前がよく言えるな
982名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:15:29 ID:N/jPPmZX0
これから先、公務員を評する語り草になりそうだなw
983名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:15:46 ID:NltNDQ6VO
内規の存在も忘れる位の馬鹿か、業者との裏取引。
984名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:16:09 ID:qKoNoZs80
>>974
家庭や工場が払う下水道料金じゃペイしないんじゃね?
985名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:16:51 ID:6/qRNTwh0
公務員のクズさ加減がよくわかる事例だなw
3400万?www 本物のバカジャネーノ?www
986名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:17:31 ID:1Fwf+5L/0

大赤字でも倒産しないし、
手当もたくさん付いて、
給料もボーナスも退職金もガッポリ

公務員サイコー\(^o^)/


987名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:17:49 ID:6aX7RlT20
処分じゃ手ぬるい、処刑しろ!
988名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:17:58 ID:Llsk2pRY0
>>981
はげどう
他人を処分する以上、自分も厳重に処分されるべきだよな
989名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:19:03 ID:BD1B86ny0
東京都にとっては端金だろうがな。
きっちり処分してくれるならまだ許せるってものだ。
990名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:19:15 ID:OPVUF27N0
>>979
だねえ。この不況のご時勢に受注業者はめでたく2回も3400万円の仕事を受注できた、と
991名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:19:16 ID:vWfgHfQS0
ワイシャツが980円で売ってるのにワッペンが1700円もするわけ無いだろ
992名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:19:16 ID:H0eqi03q0

>都の担当課は「使用方法で混乱しないよう一定の約束事を設けたが、強制ではない」

ということは、これ、意図的に業者に利益供与したんじゃないか?

わざと二度作り直し
993名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:19:21 ID:Gv2kbUIO0
毎日毎日バカニュースばっかですごいな。血税使ったコントですか。
994名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:19:51 ID:gRmcW/pC0
1000なら石神井川に飛び込む
995名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:20:44 ID:IdfiiDit0
「バカじゃねえかほんとに」 それはチン太郎に言い対話 都民として
996名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:20:50 ID:8xED4k3P0
こうして見ると、美濃部のクソがいかに負の遺産を残していったかが
わかるなww
997名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:21:40 ID:IDn1NWiy0
一度目に本当にちゃんとデザインして全数作ったか怪しいもんだな
空発注なんじゃね?
998名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:21:41 ID:nsR1VjAx0
作った所まるもうけだな
で、何処が作ってるんだ?www
999名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:21:42 ID:D1YNk3ty0
両方とも使ったら良いんじゃね?
合服、冬服、夏服など色々あるだろ
1000名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:22:30 ID:tgPePqhK0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。