【政治】自民に「法曹養成制度」見直し論 法科大学院の問題点指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
776名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 08:52:13 ID:hcMVWWd50
難易度が高い分、一度取り組み始めると諦めきれないんだろうな。
ギャンブルと同じで、「ここまで突っ込んだんだから、元を取り戻さないと」ってずるずる人生を棒に振ってしまう。
777名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 08:54:52 ID:ZbxJG6ON0
>>776
ちげーよ
法律の面白さにはまるんだよ
778名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:00:31 ID:F7R2aShCO
保岡オッキーの名前を久々に見た
779名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:11:00 ID:hcMVWWd50
>>777

なら、趣味でやれば良いんでは?
別に、司法試験じゃないといけないってことはない。
780名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:11:00 ID:9x1nMZfT0
>>769
本当に層化ってロクなことをしてないな。
早く破防法を適用して解散させなきゃだめだな。
781名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:12:08 ID:StCX7yV8O
>>763
激しく同意。
医学部・薬学部や法学部の大学院は、金持ちバカ息子・娘のすくつ。

理論から生活感覚まで幼稚でばかげたことがそろっている。
782名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:16:37 ID:9x1nMZfT0
>>775
>>金持ちの定義が、実家に金を入れなくていい、とか、奨学金の返済がない、とか

そのとおりだが、何か?
奨学金を受けずに大学に行ける時点で恵まれてるんだよ。
もっと言えば、義務教育+高校はすべて公立にして、学費無料、
当然ながら学力別クラス編成で、義務教育から落第あり。
受験産業は全面禁止。
大学は純粋に学力順に入学を認めて、進学率を30%程度に調整。
学費は低廉にして、成績上位者には生活費支給も行う。

ここまでやって、教育機会の平等をうたうことができるんだよ。
783名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:19:15 ID:9x1nMZfT0
>>781
ちなみに、俺は家が貧乏で、奨学金を受けながら医学部卒業したクチなので、
金持ちのボンボンを排除することには大賛成だw
特に私立大学と、理・医系以外のほとんどの国公立大学は全部廃止するべきだと思っている。
784名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:25:46 ID:zBEL+uZP0
>>777
ただのディレッタントじゃねーかw
785名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:34:18 ID:zPJ3Poca0
>>782
生まれながらの資質の有無で教育の機会平等を決めるのは不公平なんで
大学への入学はくじ引きで決めるべき
いや、それだと運のよさが影響しちゃうから、
希望者は全入にしたうえで生活費も支給すべき
いや、それだと、希望しないという選択をした人も、素因と環境が違えば
希望するという選択をしたかもしれないという点で不平等なので、強制的に全入にすべき
786名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:35:12 ID:WLSwp0LU0
何が裁判員制度だ。笑わせるな。

小沢の民主党党首続行賛成30%、反対60%が、世論調査のおおよその数字である。
この数字の結果、小沢は党首の座を降りなければならないかもしれない。
小沢の党首辞任と民主党のイメージダウンを狙った検察の目的が達せられたかに見える。
しかし、敗北したのは検察なのだ。
本来、検察の正義には国民の絶対的信頼がなければならない。
小沢が党首を続けるべきだとする30%の国民は検察に正義がないと信じ、その意見を変えようがないからだ。
国民の多くが、検察は与党に尻尾を振る犬であると知ってしまった。
しかも検察は、大久保秘書の釈放を拒み、人質司法の手法を駆使している。
検察は、下の事件の被告からの告発を不起訴にして、検察審査会の起訴相当勧告も無視した。
実も蓋もない捻じ曲がった判決を下す裁判官と人質司法の検察が構築した裁判員制度。
検察と裁判官は素人の裁判員を参加させ、自己正当化の免罪符として使うつもりらしいなww

高知県で白バイ警官がスクールバスと衝突した事故に関する最高裁判決があった。
この事件と判決は警察権力の腐敗と司法の過誤を象徴するものとして、長く記憶されねばならない。
次回衆議院選挙と同時に行われる国民審査で、最高裁判事に不信任投票を投じるのが当然の事件である。
警察権力の腐敗とは、公道での訓練を命じた警察庁幹部を守るために、証拠を捏造して、
スクールバス運転手にすべての罪を被せたことである。
人一人の人生を破壊する高知県警、警察庁官僚支配の厚顔無恥ぶりを見よ。
司法の過誤とは、目撃者の証言をすべて不採用にして、警官の証言のみを採用する非論理的な判断、
ノリック(阿部典史氏)事故死事件と比較して、加害運転手に対する量刑に著しい差を設けたことである。
787名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:36:47 ID:9x1nMZfT0
>>785
生まれながらの資質+本人の努力を評価するシステムですので、
きわめて平等ですよw
資質があっても、怠け者だとふるい落とされますから。
788名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:39:54 ID:zPJ3Poca0
>>787
努力できるかできないかも素質と環境によるから不平等
789名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:51:11 ID:9x1nMZfT0
>>788
まず、親の資産の不平等を是正するために、
相続・贈与を禁止しないとだめだな。
財産税100%でもいいぞ。
790名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:05:13 ID:PAivn8Fq0
馬鹿ですが国立大学ローですw よかったら参考にしてくれ
志願者は、これを見た上で進学するかどうか決断しろ

http://jbbs.livedoor.jp/study/2326/
【三振】 山陰法科大学院の授業風景 【法務博士】 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1083594150/
791名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:13:59 ID:PAivn8Fq0
9法科大学院が「不適合」−基準協会
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1238407680/l50
792名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:21:42 ID:1j/OVWse0
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ       
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ   おい、そこのお前 幸福か?     
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    上位ローは勿論、司法試験合格出来ないのは布施が足りないからだ 
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|       
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|   尊師スレを荒らそうと考える者は人間のゴミである。       
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|       
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|    尊師スレを糞スレと思う者も人間のゴミである。       
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|       
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|      尊師スレは神スレの中の神スレである。       
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|       
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|  俺         は          神          だ          
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII    お前達を救済してやる 修行しろ ハードに修行しろ       
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii         尊  師  に  帰  依  し  ろ  
793名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:14:41 ID:yVplvpoZ0
>>748
云えズ○会って上智だよね、上智のローって有名なの?

>>769
創価大学がローに執着してるのは確かにそうかも。
上智も宗教団体だけどローに執着してるんか。
794名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:17:06 ID:RdK1G+gr0
上智なんて特に話題にもならないがなぁ
創価がねじ込んできて駅弁大学のローを認可せざるをえなくなったという噂なら聞いたことがある
無名私立のローとか全部政治絡みなんだろうな
んで学費全免エサに東大卒べテの傭兵とかを雇ってる
795名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:10:57 ID:N/Bez9GJO
死にたい
796名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:13:38 ID:PnWH1XZT0
カニ食べたい
797名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:53:25 ID:vLFjqfmg0
弁護士VS司法書士 法律家の“広告戦争”が過熱

債務整理など競合する業務でしのぎを削る弁護士と司法書士との競争が、広告の場で過熱してきた。
司法書士の業務拡大に伴って大阪府内では近年、司法書士事務所の広告が目立ち、弁護士の領域を“侵食”。
これまで広告に消極的だった大阪弁護士会は危機感を募らせ方向転換、初めてのテレビCMも放映するなど広告強化に乗り出した。

 法曹人口の拡大による弁護士サバイバル時代の到来に加え、身近な法律家の台頭に、弁護士も「殿様商売」からの脱却を迫られている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090408/trl0904081204005-n1.htm
798名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:58:16 ID:0CrZNIzSO
>>789
なら所得税100%でいいよ
799名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:04:08 ID:IJXVmnug0
戦犯は誰だ?
責任とってもらわんとな。
800名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:15:38 ID:KwDiwj3h0
>>772
資本試験ってのは予備校とかのフォローローを使いまくれる奴が有利みたいなんじゃねかった?
で、合格後はそこでのバイトを資本の回収とかいって。
801名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:31:57 ID:50HpgS220
同じ金がかかると言っても、旧とロー&新司試じゃケタが一つ違うぞw
802名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:41:54 ID:jnBm326B0
> 希望者は全入にしたうえで生活費も支給すべき

日本はサウジアラビアじゃないので、その予算の
基盤となる財政は、国民全体の消費税アップでまかなうわけか?
法曹部門なんて収益部門じゃないんだから
どんどん削減すればいいんだよ。
803名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:44:22 ID:jnBm326B0
結局、法務関係者って経済音痴、先の計算できない無能力者
だらけだから、冗談だとしてもこういうトンチンカンな議論を
展開して悦に浸るんだよね。正直時間の無駄なんだよ。

弁護士大幅増の一端の理由だって、もともと企業に雇って
もらおうっていう、超オバカな見通しで見切り発車したわけだよね。
804名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:53:48 ID:WWAuyP8q0
>>799
佐藤幸治・高橋宏志・小泉純一郎・竹中平蔵です。

どうやって責任を取らせるかって、子々孫々まで伝えるくらいしかないなあ。
教科書に載せるとか。
805名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:58:10 ID:OF3vC5t80
>>804
電磁的記録(2ちゃん過去ログ)に名前を残せばいい。
佐藤cozyって何なの?
むつかしいこと言って教科書の書き順めちゃくちゃのくせに

よくまあ司法試験受験生もあんなヲナニーにつきあうもんだpgr
806名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:03:49 ID:Qs8InjFm0
>>805
シュガーが試験委員やってたときは、
シュガーの教科書にしか書いてないことを試験に出したから、
試験に合格したかったら奴の教科書という濃厚なザーメンをたっぷり顔射してもらわなければならなかった。
807名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:12:13 ID:KwDiwj3h0
ID:jnBm326B0
こいつしつこいなw
808名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:45:44 ID:aTTgRNMeO
票にならないからマスコミにも載らないが、地方無視というロー制度の悪い点をもっと取り上げて欲しい。
かつてはどこの誰でも受験できた(当然猛勉強が必要だが)が、今は実質的にローのある地区の比較的裕福な子弟に門戸が限定されてしまった。
少し離れてしまうと、通うだけでも莫大な費用がかかり、社会人なら失職が前提になる。
前に比べ、余りにリスクが大きく利益が少ない。
ローの受験資格も大卒程度だし。
809名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:51:14 ID:NYIKsLeM0
ロー制度自体が金持ち優遇だからな
810名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:10:14 ID:XGrvBaGqO
ローを半分にして放送大学の大学院すれば無問題
811名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:33:34 ID:EuKcORJzO
ローなんてね〜、作っちゃったからね〜、もう、あとに引くにひけず。 このロー制度でウハウハは、ポストにありつけた役人系教授くらいかな。 意味ないよ。 弁護士より裁判官増やさないとね。
あと一元制やって欲しいね。最高裁の腰ぎんちゃく判事ばかりでは司法いかんね〜。
812名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:06:04 ID:TD8SU5Y50
>>805
インターネットに放流された情報は文明社会が続く限り未来永劫残るから安心しろw
813名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:07:19 ID:eHUr/UB40
>最高裁の腰ぎんちゃく判事ばかりでは司法いかんね〜
裁判員なんてまさにこういうくだらんイメージ論でできたんだと思うがw
814名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:20:48 ID:TD8SU5Y50
重大犯罪の裁判に一般市民を参加させる日本の裁判員制度は、
大手術の第一助手に医学の知識も技術もないずぶの素人を充てるような印象があるけどね。
まあ、それで過誤が起きたら、医師は厳しく罰せられるけど、裁判官は一切責任を問われないという
大きな違いがあるが。
815名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:43:09 ID:kyOuY9fX0
現行、権力の手が回ってるような理屈をこねくりまわした
疑問だらけのおかしな判決がいっぱい出てるんだから
利害のない第三者の普通の感覚で決めてもらうのが一番
いいよ。ついでに裁判だって本人訴訟が増えて勝つレベルなんだし
日本で弁護士が活躍する場面はほとんどないよ。
816名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:45:30 ID:kyOuY9fX0
>>811 ローがある自体は全く問題ないよ。

学費を世間並みにするか、アメリカ並もしくは既存の予備校レベルの
良質な教育が提供されれば問題なし。
実績あげてた予備校をローにすればよかったんじゃないかw
817名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:04:35 ID:DwLCXdrD0
行政事件に裁判員を入れればいいのに。
基礎的なことにいちいち疑問を投げかけておもしろい結果になるかもしれない。
818名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:53:25 ID:g3EJwHA+0
>>814
執刀医が市民で裁判官が助手ですよぅ
もっと主体性を持ちましょう
819名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:19:12 ID:TD8SU5Y50
>>818
つまり、裁判員制度=無免許医が執刀ですかw
裁判官いらんやんw
820名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:22:02 ID:TD8SU5Y50
>>817
大企業が被告になる訴訟や行政訴訟こそが、裁判員制度を有効に活用できると思うのですよね。
裁判員制度を検討する段階で、議論になったようですが、あっさり黙殺w
裁判員制度が誰のための制度かよくわかりますねえ。
821名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:22:53 ID:BI1ZkOq+O
砂糖工事は自分が司法試験に受からなかったからって、酷い嫌がらせしやがって。昔みたいに司法試験受からないバカが簡単に大学教授になれるわけでもないし人生終わった、になるんだよ。
822名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:28:20 ID:TD8SU5Y50
司法試験に合格していない方が、なぜ、司法試験改革の方針決定に絶大なる影響力を
お持ちになるのでしょうか?
司法の世界というのは、常識でははかれない何かがあるのでしょうか??
823名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:48:22 ID:CBACUars0
いやいや、旧試の時代から地方在住者は
合格困難だったよ。
そもそも、そこまで合格者を絞る必要があるのかと
いうことだね。
医者でも毎年7000人超の定員があるってのに。
824名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:53:47 ID:CBACUars0
ロー進学の飛び級を認めて、
たとえば5年で卒業できるようにすれば、
ローから国1や地方上級へ行く人も多くなる
何ら問題は無い。
825名無しさん@九周年
>>823
地方ごとに合格者数を決めてみてはどうだろうか?
地方の弁護士のレベルが悲惨なことになりそうだがw
賢い素人の方が役に立つレベルとか。