【政治】自民に「法曹養成制度」見直し論 法科大学院の問題点指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 2010年ごろまでに司法試験の年間合格者を3000人に増やす目標を掲げて
導入された、法科大学院の創設など法曹養成制度の見直しを求める動きが自民党内
で出てきた。

 「定員を半分に削減すべきだ」「本当に中身のある教育をやっているのか」――。
3月24日に自民党本部で開かれた同党の「法曹養成・法曹教育及び資格試験のあり方
に関する小委員会」(委員長=保岡興治・前法相)では、法科大学院の問題点を指摘
する意見が相次いだ。小委員会の開催は約9か月ぶりのことだ。

 小委員会が久々に議論を再開した背景には、法曹養成見直し派が中心となり、
「法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会」(会長=高村正彦・前外相)を
3月13日に結成したことがある。約50人のメンバーで5人の法相経験者が名を
連ね、メンバーにはかつて司法制度改革に関与した議員もいる。同議連事務局長の
河井克行・前法務副大臣は「改革当時に予期していたよりも状況がひどくなっている
からではないか」と説明しており、司法試験年間合格者の目標値などの見直しを強く
求めていくと見られる。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090404-OYT1T00996.htm
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238827876/191
2名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:03:24 ID:ZiObBAav0
>>1
弁護士団体から政治献金いくら貰ったの?
3名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:04:22 ID:P0/a+lhg0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1238416465/39-43
こいつのせいでまたドコモ規制?

またか・・・
死ね馬鹿女http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1238416465/39-43
こいつのせいでまたドコモ規制?

またか・・・
死ね馬鹿女
4名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:04:32 ID:Pb7DPKUeP
その前に日弁連解体すべきなんじゃない?
5名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:05:26 ID:7F8aFxNr0
毎日変態新聞訴えた人がここの出身だったっけ?
6名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:06:25 ID:IHTDF8BA0
東京地裁も日弁連も左翼の巣窟になってるので、早急に一掃しろ
7名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:06:33 ID:AXxLIOvt0
左翼の牙城が危機的状況ww
8名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:06:42 ID:MweL4Xd6O
再来年からの司法試験予備試験の合格者1000人で良いよ(おそらく100程度)
9名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:08:11 ID:iXFG3TIh0
893や高利貸しの顧問弁護士とかやめろよ。話はそれからだ
10名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:08:36 ID:+4TQDdxs0
開始何年目?
はじめから失敗するのが丸分かりだったんだろ。
11名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:09:13 ID:NqajAw+x0
>>1
いまさら言っても遅いだろww
入学してる人たちはどうするんだよw
12名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:09:23 ID:mvHbswjwP
弁護士いっぱい増やせばいいじゃん
アメリカ並にしようぜ
13名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:09:33 ID:nmmaZgTT0
安いからって刑事弁護とかもっとちゃんとやれよ弁護士

それともいっそのこと司書・行書あたりに参入させちまうか
14名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:13:32 ID:TfjCEv070
最終合格者数削減は無理だろ。
だって、それするなら法科大学院どーするのよ?
定員そのままで最終合格だけ半減?
経営が行き詰まる大学いっぱい出てくるよ
15名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:15:10 ID:k2ovDwWnO
法律知らねえような使えない理系やバカねらーは偉そうにレスするなよ
16名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:16:29 ID:p2kZ23nmO
ひどい制度作ったもんだな。
一定以上の学力ある者を路頭に迷わせるシステム。
17名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:17:07 ID:qbz/HFLN0
つか法科大学院そのものを廃止しろ 死んでる制度だ
18名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:17:23 ID:7KWGZIN+0
『正論』 2009年5月号
 日本社会を蝕む「改革」という名の病巣

 問題は裁判員制度だけではない。押し寄せる「改革」の波に惑わされてはならない。
それが本当に日本国と日本国民のためになるのかを考えよ
 ノンフィクション作家 関岡英之
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0904/mokji.html

これ読めば判るけど、裁判員制度や法曹人口増などの司法制度改革は、日本を訴訟社会
に変えて、増やした弁護士を雇って米法律事務所が稼ぐことが目的(外国弁護士事務所に
よる日本人弁護士雇用を可能にする法改正も実行)。
派遣緩和などの労働法改正や郵政改革や医療制度改革などと同様、年次改革要望書で
米国が要求して宮内オリックス会長が小泉内閣で強行して実現。
ちなみに、外資系(オリックスも外資系)の企業献金合法化のような売国政策(欧米でさえ
外資系企業献金は禁止)も、小泉内閣で練られ、小泉が後見役の安倍内閣で実現。
19名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:21:34 ID:+vz16752O
法務博士だけど、見直しのポイントが間違ってる。
教育レベルも卒業生の質も悪くない。下位ローですら。
修習所の体勢が整ってりゃ二倍合格させていいぐらいだ。
母数が増えりゃ落ちこぼれも混ざるが、これで質の低下というのはおかしい。
二回試験で最終ラインは確保できてるからだ。
にも関わらず減らすなら、既得権維持以外に理由が見えない。
20名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:25:07 ID:eB1ow3Wd0
弁護士業務なんざ9割方同じ事の繰り返し
余程斬新な訴訟内容じゃ無けりゃ誰がやっても同じだよ
21名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:26:39 ID:tBENaZxrO
若者の夢や貴重な時間を食い物にするという意味では宗教と同じだな
22名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:27:34 ID:zIzQBgAH0
>>8
予備試験って、枠で絞られんの?
23名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:28:07 ID:TfjCEv070
合格者を増やしてるんだから仕事の奪い合いが起こるのは仕方が無い。
入り口を閉めるよりは、たとえば過払い訴訟のような、ああいう食扶ちを増やす
法判断を最高裁が積極的にするべきだね
24名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:30:42 ID:d5VR4F6zO
日本じゃ無理だわ
法律で解決しようにも法律に強制力がないし
弁護士は法律を利用して金を儲けするやつか法律を玩具にして人権派ぶるやつしかいない
だから一般人は弁護士を利用しない
使うのは刑事裁判の被告になったときくらい
なにかあっても民事だからと逃げる警察
なあなあで済ませる国民性
利権構造を守りたい法曹界
日本で法曹界の拡大は無理
25名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:30:53 ID:HXZchj+WO
行政書士が、お馬鹿弁護士を雇う時代
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1232782287/
26名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:38:32 ID:QIyj0Rz90
田舎には弁護士がいないから、民事訴訟あたりは端から諦めてしまう。
医者と同じで、社会インフラみたいなもんだから、ちゃんと計画生産すべきだろう。
質も大事だが、まずは数が確保されないとお話にならない。
27名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:39:05 ID:ZiObBAav0
>>19
大正解。すばらしい。
28名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:40:39 ID:U+le9ee90
創価大学院?
29名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:49:23 ID:zqXvJJjF0
国家主導経済優先シナの隆盛
官主利権大国倭の滅亡
30名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:51:07 ID:tiuqOeqh0
合格者数の増加、試験科目見直し、修習期間の短縮程度の改革で十分だったはず。
旗振りをやった学者、法務省の馬鹿連中は責任取れ。
31名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:53:52 ID:jnfLhIYJ0
>>26
そんなことはない
田舎でも普通に金持ってる人は、普通に弁護士に頼む

クソのような割に合わない仕事がどれだけあっても、弁護士はメシ食えない
ゼロワン地域など、もはや数えるほどしかない
32名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:58:16 ID:+vz16752O
>>24

間違い。法律に強制力はある。
頼りにならない原因は手間とコスト。
10万円ぐらいの請求でも現状じゃ弁護士雇えば赤字。
身近にある大家の無茶な追い出しもその逆も法的解決には金がかかりすぎる。
そこをなんとかするには増員だけじゃなく裁判手続き自体も迅速で安上がりにしなきゃならない。
そこを半端にいじっただけで、効果が見えないから元に戻すなんて議論は、
いい加減すぎると思う。
33名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:58:37 ID:59FQyTt30
裁判員制度が始まったら日本は大混乱時代が訪れるよ。
34名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:08:01 ID:h8gbZTmC0
法科大学院で金払って教授の話に付き合って実務に役立つの?
35名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:14:53 ID:xn0fwODt0
歯科医師を見習って増やせばいい
36名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:20:24 ID:Reib9LyX0
>>34
あんまり役に立たないよ、予備校のほうがずっとマシ。
だから俺たちゃ思うのさ、「何で出席が義務なのか?」
出たい奴だけ出ればいい、強制される意味も無い。
学者の講義は浮世の外、事件が起きるのは憂き世の中。
37名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:22:34 ID:h0x2Hl4U0
慶応ロースクールの教授が司法試験の問題を学生に示唆していた事件があった
が、その情報を何食わぬ顔で活用して合格した者が今正義衡平を掲げて法の担
い手となっているんだよな。
38名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:36:14 ID:Bna31gQy0
最初から旧試験のままで、修習を強化するだけでよかったろうに。
最悪のタイミングで最悪の改正しやがって。
39名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:40:21 ID:OYUuZCFu0
職業選択の自由に反する
40名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:41:25 ID:uz/9yuZB0
>>34
役立つ教授もいる。
役立たない教授の方が圧倒的に多いが。
41名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:41:42 ID:1sYs8tcY0
これが通るようなら、今ローに在籍している学生は浮かばれんな。
他の一般大学院生と同様、ワープアの道まっしぐら。
42名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:43:11 ID:uLJFjWlg0
>>38
> 最初から旧試験のままで、修習を強化するだけでよかったろうに。
> 最悪のタイミングで最悪の改正しやがって。

同感だ。

30になる後輩が、
さすがに諦めた。
旧司法試験のままで合格者を増やすだけで良かったのに・・・
実際は六法全書やら判例を確認しながら実務を行うんだから、
基礎的な知識で十分なんだよな。
あとは、競争で淘汰すれば良いわけだし・・
43名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:47:45 ID:p1V8C4MVO
自由カッタツな議論があってもええなw
44名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:52:08 ID:nAOzQFKm0
裁判員制度は、検察と裁判官の免罪符。

小沢の民主党党首続行賛成30%、反対60%が、世論調査のおおよその数字である。
この数字の結果、小沢は党首の座を降りなければならないかもしれない。
小沢の党首辞任と民主党のイメージダウンを狙った検察の目的が達せられたかに見える。
しかし、敗北したのは検察なのだ。
本来、検察の正義には国民の絶対的信頼がなければならない。世論の90%以上が検察の正義を信頼していたはずだった。
小沢が党首を続けるべきだとする30%の国民は、検察の正義に疑問を呈し、これから後もその態度は不変であるからだ。
検察を正義であると信頼する世論は、砕けたガラスのコップのように粉々になった。元に戻ることはありえない。
国民の多くが、検察は与党に尻尾を振る犬であると知ってしまった。
政治に対する不信がきわまった現在、正義に基づく検察と公正な司法こそ、国民が頼る最後の砦だったにもかかわらず。
検察は、下の事件の被告からの告発を不起訴にして、検察審査会の起訴相当勧告も無視した。
検察の正義と裁判の公正さにこれだけの疑念が出ているのに、何が裁判員制度だ。笑わせるな。
検察と裁判官は素人の裁判員を参加させ、自己正当化の免罪符として使うつもりらしいなww

高知県で白バイ警官がスクールバスと衝突した事故に関する最高裁判決があった。
この事件と判決は警察権力の腐敗と司法の過誤を象徴するものとして、長く記憶されねばならない。
次回衆議院選挙と同時に行われる国民審査で、最高裁判事に不信任投票を投じるのが当然の事件である。
警察権力の腐敗とは、公道での訓練を命じた警察庁幹部を守るために、証拠を捏造して、
スクールバス運転手にすべての罪を被せたことである。
人一人の人生を破壊する高知県警、警察庁官僚支配の厚顔無恥ぶりを見よ。
司法の過誤とは、目撃者の証言をすべて不採用にして、警官の証言のみを採用する非論理的な判断、
ノリック(阿部典史氏)事故死事件と比較して、加害運転手に対する量刑に著しい差を設けたことである。
45名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:52:12 ID:TfjCEv070
懲罰的損害賠償をそろそろ日本も検討するべきだよ。
企業お抱えしか食えない現状が多少変る
46名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:53:04 ID:uLJFjWlg0
法曹人口を増やして競争を促せば、
それだけで無能な年寄りが減る。
だから、若返りは簡単なんだよ。
法科大学院なんて、金持ちの子弟のためのものだろうよ。
47名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:58:12 ID:W5gRkSpD0
裁判所と検察の人員を増やせ。まずはそれからだ。
48名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:06:17 ID:zHv+W1eF0
>>31
一般論の話ね。お金持ちの話にすりかえちゃダメだよ。。
田舎はまだまだ頭数が足りないからね。
法曹改革は、弁護士の既得権益確保のためじゃないよ。
49名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:10:35 ID:h8gbZTmC0
>>42
ローで教授のあーでもないこーでもない・・・って話ばっかり聞いてると
意外と基礎的なことがなってなかったりして
50名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:11:28 ID:4DgAJ5aU0
日本に不利な判決を出す裁判官とかどうにかなんないの?
そういうポジションに反日的なやつが収まらないように決めておけよ。
51名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:12:55 ID:VfEtAv0Z0
ローに一発逆転狙いを賭けた氷河期世代って今何してるんだろう
52名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:14:37 ID:uLJFjWlg0
>>50

地裁の判事には、出世するつもりがなくただ左翼的な判決を出して喜ぶやつが多い。
俺はマンションの開発部門にいたけど、商業地域のラブホテル街のマンション紛争で女の裁判官に嫌がらせを受けたよ。
環境も日照権もないだろうに・・・
53名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:17:53 ID:/4rrH3As0
なんかおかしくねえ?
ロースクールは、司法試験予備校では困ります
合格者出さないと存在自体が消滅する危機だぜ
日弁連は、合格者抑制しろ
司法改革のそもそもの意義ってどこよ?
何をしろっていいたいんだ?
やるならアメリカみたいに、一定のレベルなら警察幹部、検事、判事、
政府その他役人に自由になれるとかの自由化が先じゃねえの?
54名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:23:53 ID:+vz16752O
>>34

半々だな。
ヤメ裁、ヤメ検は例外なく優秀。
実務マンセーで理論軽視してるわけではないし、試験経験あるから指導も上手い。
逆に、長らく学校で教えてるはずの学者は酷いのが多い。
それでも学生は必死だから、修了時には行政書士なんか話にならないぐらいの知識を蓄えてる。全員。
事務処理能力も半端無い。
それでも法務博士の大半が吉野家とかでバイトしてる現状、どうにかならんのかねえ。
55名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:31:17 ID:uLJFjWlg0
司法試験なんて、運転免許試験並で良いんだよ。
基礎知識だけを確認して、後は実務で競わせれば良い。
56名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:32:30 ID:aLD5H7BPO
底辺国立大の学部生なんだけど法科大学院が出来たせいで学部の法学系パンキョーが
16科目中3科目しか開講されないような状態なんだが。
ただでさえ教員不足で不開講開講が多い上にJABEEで科目に縛りがあるのに…。
57名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:32:59 ID:/x1U1AkzO
>>51
普通にサラリーマンしてますよ

宝くじ当たったらロー行くwww
58名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:35:22 ID:PAn8qTFK0
ロー卒業生の方が旧司合格者なんかより明らかにレベル高いんだがなぁ
法曹倫理叩き込まれたり、執行法やら消費者法やら学んでたりするわけだから
(後者は人にもよるけど)
実務の話だって散々聞かされながら学んでいくわけだしね。

やっぱ、人数だよ、問題は。
59名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:36:36 ID:uLJFjWlg0
結局、弁護士会が数を抑制して既得権益を確保したいだけだろうよ。
60名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:39:39 ID:z1v4Q6EI0
これ、聞くところによると試験のための講座開くと学校そのものが不適の烙印押されるらしいね?
わけわかんねえ制度ww
おれ建築士でよかったよw
61名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:40:40 ID:/vjGodS/O
旧制度の方が良かった
司法修習を拡充すればよかったのに
62名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:41:09 ID:h8gbZTmC0
>>55
実務に比べたら司法試験なんか運転免許レベルなんじゃないの?
63名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:42:15 ID:WdmgSGKm0
自動車免許にマニュアルとオートマチックがあるように、
コンピュータ使用許可の司法試験が新設して欲しい
64名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:44:04 ID:6WQ6VDBY0
ケッキョク放火大学院を創りたかっただけなのが、
誤魔化せない状態まで達した訳だな。

で、誰か責任取るのか?
65名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:45:39 ID:aLD5H7BPO
>>60
教授曰く「一級建築士だけで食えればアネハ事件なんて起こるか!」
だそうですが実際はどうでしょうか?
また事件以後、建築士の試験内容や建築法改正等で
今から建築士を受験するのは不利だ、とも。
66名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:54:17 ID:38JWi1h60
減らすのはいいけど、いまのロー生の処遇を考えないと
余剰博士問題以上の大問題が生じそうな気がする。

制度設計した官僚や学者に責任を取ってほしいところだけど
彼らが責任を取らされることは少なくとも自公政権化では絶対になさそうだし
67名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:00:23 ID:iWjhyqSl0
三振して公務員に潜りこんだ法務博士だが、
正直もうどうにでもしてくれって感じだな。
自分が法曹になる道が復活するわけでもなし。
68名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:04:18 ID:AjCMWNiiO
知り合いに十何浪wしてアルバイトしてる奴いるけど、こんなのは旧試験の弊害だしな
69名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:08:18 ID:Qlbmgq0lO
>>11
金さえあれば入学できたのがそもそもの問題
70名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:08:19 ID:m1cId2vb0
教授に本試験問題を教えてもらって合格した慶応ローの卒業生になんのお咎めなし
こんな放火大学院制度いらねーよ
71名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:13:15 ID:mfl4/QkV0
>63 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:42:15 ID:WdmgSGKm0
>自動車免許にマニュアルとオートマチックがあるように、
>コンピュータ使用許可の司法試験が新設して欲しい


新進気鋭の発想だな。もっと詳しく語ってくれ。どういうことだ?
72名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:13:44 ID:Qlbmgq0lO
>>70
これを機会に全ての大学院や博士・研究員の質を再検討するべきだな…
73名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:15:15 ID:JygW+MhY0
というか、余りに余りまくってるのに、定員を増やす意味ってなんだ?
74名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:16:40 ID:+vz16752O
>>67

結局公務員しか逃げ道無いよな。
法務博士の企業からの需要がこんなに少ないのは予想外だった。
おかげで仕事辞めて来た人も新卒で来た人も無職ばっか。
受け皿さえありゃ有為な人材なんだがなあ。
75名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:17:07 ID:a7Y9KO8P0
自分も弁護士になれるかもという欲望に理性が負けて退職し、
人生無駄にしたリーマンがかなり多いな。
76名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:17:41 ID:mfl4/QkV0
>三振して公務員に潜りこんだ法務博士だが、
>正直もうどうにでもしてくれって感じだな。
>自分が法曹になる道が復活するわけでもなし。

数年後実施の予備試験経由で新司法試験受けたらどうか?
あ、3振したら5年は受験できないんだっけ?

公務員なら、もうその道でまったり生きたほうが得策だな。
弁護士なんて携帯のストラップみたいなものになったし。
あってもなくてもどうでもいいくらい。
就職先がないんじゃな。会によっては入会費50万以上もするしw



77名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:18:04 ID:FJarvhif0
補欠入学入れたら
ほぼ全員合格させるローなんて意味あんのかよw
78名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:20:32 ID:n7WuQ6ay0
学校で司法試験対策をしちゃいけないんだっけ?アホかよw
司法試験受けるために入院するんじゃねえのかよ
79名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:21:11 ID:mfl4/QkV0
税理士や司法書士の知り合いも、はじめは弁護士に格上げすることを
検討したけど今の職のほうが圧倒的に食えるってんで
ローに行くのを辞めた人多いよw


80名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:22:11 ID:cbsYu7aI0
つまり弁護士会から献金がありましたー、ということか
81名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:22:31 ID:iWjhyqSl0
まあ法務博士も一応院卒として給与計算してくれるし、
定時に帰って好きな趣味に時間費やす生活もいいもんだよ。
公務員は2chで叩かれ続ける運命だけどねw
82名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:23:16 ID:o/KiScrz0
>>51
氷河期です
入らなくても樹海行きだったんで割と平気かな
オレらの人生なんてどうせ終わってるよ
それより普通に良いトコ就職できるはずのに入ってきた、
志高くて優秀な若者が気の毒でしょうがないです
自殺願望でもあるのかと思ってしまう
83名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:24:14 ID:mfl4/QkV0
>公務員は2chで叩かれ続ける運命だけどねw

憧れの裏返しだから気にすんなw

84名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:24:49 ID:38JWi1h60
つまりロー卒業を受験資格要件とする公務員の枠を多く設ければいいということかw
そうすれば三振対策にもなるし、ローの存在意義も出てくるw
85名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:28:27 ID:Xf+Jr7X5O
地方(特に東北日本海側、北陸など)在住の社会人が司法試験にエントリーすらできないロー制度は不要。
30過ぎの社会人なんて、まず再就職できないから、仕事辞めてローに通うなんてできん。
また、ロー無し県からロー近辺に引っ越してくるだけでも、予備校講座がいくつもとれるだけの金がかかり、一人暮らしの生活費は莫大。
学費免除してもらっても、生活費は遥かにそれを上回る。

金持ちしか通えないよ。ローは。
旧制度はどこに住む誰でも挑戦できたのに。
86名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:30:03 ID:omFDIS5P0
>>19
俺行政書士だけど、ホントに今の法務博士の人はかわいそうだと思うよ。
相当量の学習をして、1000万を超える投資と2,3年の時間をかけてるんだろ。
それで全部受かるってワケじゃなくて、法務博士というなんかよくわからない肩書きの
まま放り出される人がいっぱい。

運良く受かったとしても、その結果が、初年度年収400万程度(もちろんもっと多い人はいるだろうけど)で、
俺が6ヶ月で受かった行書の年収(税引き後)より低いというのは信じられない。

いくら供給過剰とはいえ、行書のマーケットより弁護士のマーケットの方が
圧倒的に幅広いんだし。
87名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:30:15 ID:aLD5H7BPO
法務博士と弁護士の関係を技術士(PE)と工学博士(Dr)の関係みたいにしたらどう?
88名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:30:49 ID:mfl4/QkV0
ようするに、旧試験の合格数を増やすだけでよかったんだけどな。
上のほうにも同じレスがあるけどさ。

ローの教授や準教授のポストが増えただけw
89名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:32:18 ID:wwKgFBmb0
できたらこれ以上弁護士増やさないでほしい・・
司法行政社労税理士の資格とって仕事してる俺から見たら
一般人は弁護士って肩書きで神様だの先生だのって言うから
俺等の立場どんどんせまくなっちまうぜ
90名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:32:39 ID:0Xxcwwq50
法科大学院設置はアメリカ様の方針でした。
91名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:33:22 ID:IKYxDkvJ0
とりあえず新試1000人旧試1000人くらいにしとけば?
新試の合格者も1000人くらいなら変な奴はさほどはいらんだろ。
92名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:35:16 ID:71umm8TS0
法曹なんてそんなにいらねえんだよw

弁護し増やすなら医者増やせボケ
93名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:35:17 ID:mfl4/QkV0
司法書士も税理士も弁理士も自動的に弁護士に統合したらどうか?

どうせ弁護士でも謳歌できる時代じゃないんだから
まとめてしまえ。
94名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:36:14 ID:tFAkOm9Y0
俺のとこ、底辺ローだけど、
学者刑法教授は名言連発しまくり。

このまえも、

え〜、たとえばだね、共同正犯をわかりやすく説明すると、
線路の傍のあぜみちで、女子高生を待ち伏せしていたAが、
女子高生を押し倒しパンティーを剥ぎ取ると。
今にも姦淫しようとしている状況において、
同じく同女を姦淫しようと考えていたBが、
この姦淫できるまたとないチャンスが来たと、Aを助けて、
一緒に姦淫する目的で、両手両足を押さえつけたとしよう!

みんな当てられたくないから目をそらすと俺に的中〜

○○くん!BにはAと一緒に姦淫したといえるかね?
95名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:36:18 ID:38JWi1h60
アメリカ様の方針と予備校に奪われた教育の権限を取り戻して
利権を拡大したい文部科学省や大学教授の意図が一致した結果だからな

本来大学教授は工芸な第三者として様々な制度設計をするはずだけど
当事者として利権を独占するために制度設計したのがこの有様だ
96名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:39:27 ID:mfl4/QkV0
アメリカなんか弁護士資格を持ったタクシー運ちゃん多いもんな。
97名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:39:36 ID:Xf+Jr7X5O
>>86
行書は独学で?
98名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:39:45 ID:uLJFjWlg0
司法浪人崩れって、プライドだけ高くて使えないんだよな。
99名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:42:21 ID:71umm8TS0
>>96
にもかかわらず、弁護士費用は高いし、おまけに訴訟が起こりまくる。

司法制度改革なんてアメの弁護士が日本に進出したいがために
日本に年次要望改革書で迫った糞改革だから。
100名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:43:49 ID:NuIjjG8d0
>>94
あたりたくねぇwww
紙面なら全く問題ないけど、口頭だとうろたえそう。

でも、ローって反対論も多いけど
案外的を射た教育だったりもするけどな。
予備校批判はともかくとして 
101名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:44:46 ID:3cAlpb/PO
法曹は量より質だろJK
102名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:48:41 ID:e+cRaWM10
コンビニ行く感覚で弁護士に相談できるようにすべき。
庶民も法的権利を堂々と主張できるようになる。
103名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:49:29 ID:ZQMt8D2Q0
>>86
行書は法律家ではないから比べるのが間違い。
まさか裁判所に出す書面作って金巻き上げてないよね?
104名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:49:33 ID:Xf+Jr7X5O
儂は宮廷ローに受かってはいるんだが、家族の猛反対でやむなく初年度は休学。
こっそり受けに行って、受かって話すと大荒れになった。
仕事は辞め、無収入となり、引っ越してアパート暮らしになる。貯めた預金を取り崩して生きねばならん。

例え司法試験に受かっても今の年収には届かない可能性大。
105名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:50:30 ID:2xibHyJ/0
今の国家試験の難易度って

公認会計士>弁理士>弁護士

であってる?
106名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:51:02 ID:uLJFjWlg0
CSI NYで、強盗犯に被害店舗の従業員が撃った弾が子どもに当たって死んでしまった回があった。
この場合、強盗犯自体に責任を問えないのか?
障害で入院した人が病院の火事で死んだ場合も、
条件説とかだと傷害犯に罪を問えるんだよね?
まあ、実際は無理なんだが・・・
107名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:51:43 ID:+vz16752O
>>98

いや、仕事なら客の靴でも舐めますって。
そういう意味のプライドは無い。
ただ、金銭的にあんまりな待遇や、今まで身に付けた知識と無縁な仕事は、耐えられない。
これ、贅沢かなあ?
108名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:52:35 ID:/b7yy8W5O
>>92
国立医学部の定員を増やしすぎると最上位の東大理系はそれほどレベルは落ちない
だろうけど京大理系とか東工とか微妙なところのレベルが急落して日本の危機になりそうww
109名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:53:46 ID:4DgAJ5aU0
>>52とマンション住人かわいそうだな・・・・。

そういう人が判事になれないように制限を設けておかないと
日本人の立場が危うくなるような不条理な判決バンバンだすよねえ。

日本の判事になることを目標にしている韓国人とかいるのも変。
いづれ日本の国籍をとるつもりらしいが、帰化して間もない人が判事なんて国家の安全上おかしい。
司法にも自衛官や警察並みの身元調査や制限が必要だと思うわ。
110名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:54:14 ID:71umm8TS0
>>102
それは法律扶助業務といって、「司法支援センター」がやっている。

扶助業務を拡張するには弁護士なんてそんなに要らんよ。

現に、アメリカはそういう法律扶助機関が無いから弁護士に頼むのも高額。
訴訟は多いが、その分優秀な弁護士雇わないといけないので依頼料も高い。
弁護士が増えたら相談料が安くなるなんて大嘘。
111名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:55:21 ID:HGos0hL0O
>>78
現役有名憲法学者も
「まさに馬鹿の極み。馬鹿が制度を作ったからこうなる。
しかし馬鹿に正論を言っても通用しない。馬鹿だから」

って言ってたw
112名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:55:32 ID:tFAkOm9Y0
>>100
そーかぁ?
私の授業では批判的精神の醸成を目的とするとか憲法の教授は言っているけど、
だいぶ前にロー制度(3回制限)は職業選択の自由に違反しないか質問した学生が、
ボロクソに言われてそれ以降嫌われて授業のたびに青い顔してた。
他の教授もみーーーんなロー制度は素晴らしい!と瞳を輝かせてるよ。

学生に条文と判例を朗読させるだけで、
ソクラメソッドは素晴らしい!とか言ってるヤツもいるし。
113名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:56:30 ID:uLJFjWlg0
そう言えば、多重債務整理で依頼人を騙して金を抜いてる弁護士の例があったな。
114名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:58:00 ID:NuIjjG8d0
>>107
同感。まぁ、従順じゃないかもしれんけどさ。
がんばりましょう。
115名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:58:23 ID:71umm8TS0
現場の連中と官僚と政治家が一致して推進する政策に碌なものがない
というのはもはや通説だなww
116名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:58:50 ID:i9wWvcYf0
>>105
カネがあればという条件付きならな

ローなんか普通いけねーって
まず
117名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:59:03 ID:o/KiScrz0
うちの学校の教授は大抵熱心で授業の質も高かったけどな
試験対策にならなくて実務とは別モノでも、理論教育しっかりやるのは悪いこっちゃないと思う
問題があるのは出口っしょ
ただそういう現実がある以上、学生側が手抜きするのもまた当然なんだよね
まあバケモノ連中は予習バッチリでゼミで討論してフットサルやって論文まで書いて、
試験も一発で受かってたけどな
118名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:00:21 ID:aLCqeq110
もしかして、小泉改革の失敗の象徴にしたいのか?

それなら宮内逮捕すればOKだろ。
それこそ村上だけでなく、ファンドに金払った奴全員w。
119名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:00:42 ID:duxvmYLC0
この人たちはローの授業見たことあるのかね?
無いのに伝聞で騒いでたら、アホだろ。

確かに勉強してないバカも結構いるが、大半の国会議員よりは勉強してると思う。
法律分からない議員が立法を担当している国会議員の質の方をむしろ問題にすべきだな。
120名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:01:10 ID:uLJFjWlg0
今思うと、もっと勉強しておけば良かったな。
勉強なんて、社会人になるとなかなかできないし・・・
医療過誤裁判のゼミをとってたから、
倫理的なもので議論できたし・・・
ちなみに、明治の新美先生ですた。
121名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:01:20 ID:uuy8oE/j0
>>63 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:42:15 ID:WdmgSGKm0
>>自動車免許にマニュアルとオートマチックがあるように、
>>コンピュータ使用許可の司法試験が新設して欲しい

>新進気鋭の発想だな。もっと詳しく語ってくれ。どういうことだ?

試験もコンピュータを使った実務に近い形式でやって欲しいということじゃないか
122名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:01:28 ID:71umm8TS0
>>118
短絡的なアフォが小泉のせいにしたがるが、司法制度改悪は
2001年以前から取りまとめられていた。

アメの年次要望改革書に基づいてナw
123名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:01:29 ID:i9wWvcYf0
>>118
失敗の象徴にしたい?
明らかに失敗であることは最初からわかっていたこと

経団連は無くなってしまえ
124名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:04:11 ID:mfl4/QkV0
経営コンサルタントは無資格でできるし、役員にアドバイスして
なんら問題ない。法律分野だけなぜ資格がいるのか?という
根本的な問題を話し合う必要がある。

ローにいって、新司法合格して、修習終えて、2回試験合格して登録して
までせにゃならんような分野なのか?

おおかた、簡単な民事、家事相談がほとんどなのにw
125名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:04:41 ID:MHy3u1qh0
日弁連も本音は合格者を増やしたくないし
自民党の中で見直し論が大勢になってきたということは・・・

現行制度も早晩おしまいかな。

合格者数は1000人程度が妥当なんだよ、ホントはね。
126名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:05:45 ID:uuy8oE/j0
医師も弁護士も免許制を廃止して誰でもなれるようにする一方、
レストランの評価見たいな格付け機関が、一人ひとりを格付けする
制度がいいんじゃないか?
生き残り競争は厳しくなるけどね。
127名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:05:45 ID:NuIjjG8d0
>>112
凄くわかる。
その手のアカハラは俺も受けたwww、つか病んだw
たぶん、一・二年分ロスしてる

何というか先生ごとの差が激しすぎるよね
上にもあるけど実務家教員・若手学者はいい先生が多いけど、危険な人は本当に危険
後、ソクラテスメソッドが合うか否かは、
法律学の力じゃなく、端的に話術の有無で決まるよな。
128名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:05:59 ID:+vz16752O
>>86

正直うらやましいですよ。
法務博士は社会的評価が定まってないから、どこの会社も受け入れに消極的。
行政書士で開業するのは簡単だけど、貴殿のように成功する営業力は無いんです。
129名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:06:02 ID:duxvmYLC0
>111
誰よ?w
130名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:07:24 ID:/b7yy8W5O
文系最上位の東大京大一橋レベルでさえ合格率は6割くらい?
院で教育したいなら医学部みたいに合格率を上げるしかない。
131名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:09:02 ID:rdP5LwEa0
定員半減だよな

1学年5500人の半分が将来ニート
132名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:09:08 ID:mfl4/QkV0
異論反論があるかもしれないが、法律分野(弁護士法)も無資格で
できるように改革してほしいな。

普通のコンサルタントと変わらないんだからさ。
弁護士資格は名称資格として残して。

お前らどう思う?いやか?
133名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:09:25 ID:/4rrH3As0
最近でもないが多重債務で助けてやるふりして、払いすぎの金利分を
弁護士がせしめていながら、ボランティアみたいな事いってちゃ駄目
じゃんかよ
それで又客を紹介して貰っていいことな
134名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:09:45 ID:i9wWvcYf0
>>129
理に適った意見だから誰が言ってもおかしくないがな
佐藤と同じ憲法学者ってのがアレだがw
135('A`) R. ◆4VbUurxO5c :2009/04/05(日) 21:11:22 ID:O8zoh1lE0
>>112
そりゃそうさ、ロー制度で一番恩恵を受けているのは、
ローの教授だから(w
136名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:11:39 ID:B21+/RL50
田舎に数が足りないっていうけどさ
医者みたく急患がいるわけじゃないんだから
依頼する側が街まで出てくればよくね?
大体、どこでも弁護士がいるというのはむしろ不幸かもしれんよ?
137名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:14:29 ID:H/6FrfT00
>>134
長谷部?
138名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:49 ID:Z6QrQ4FzO
つか予習、課題が多すぎて大変…
139名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:18:24 ID:i9wWvcYf0
>>137
誰が言ってもおかしくないけど
憲法学者は言いそうにないなと

若手じゃないかな
140名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:18:30 ID:vUv4dueU0
田舎にも需要があることは事実だけど
一人の弁護士が生活費を稼げるほど事件があるわけじゃないからな
単純に人数増えたところで都市部に人が余るだけ
141名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:18:36 ID:rdP5LwEa0
>つか予習、課題が多すぎて大変…

企業は高齢・高学歴嫌っているから
三振すると無職決定ね
142名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:20:14 ID:mfl4/QkV0
そのうちに、弁護士資格要:自給800円とかの時代が来るのかな?w
143名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:24:15 ID:omFDIS5P0
>>97
一応予備校の6ヶ月コース通ったよ。
今は独学じゃかなり難しい。

>>103
そんなことやる度胸ないわw

ただ、確かに法律家かというと、ちょっと違うわな。
手続屋さんって感じ。

>>128
営業力なんて大したないし、口べただけど、、前職(農協職員)の時にいろんな所に
ツテを作っておいたのが良かったかな。あとはやっぱりネット。
144名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:24:15 ID:e+cRaWM10
法律屋なんて社会の潤滑油程度なんだから
資格を取ればそれで食っていけたって時代の方が
おかしかったんだよ。
145名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:25:30 ID:H/6FrfT00
弁護士会は裁判官が増えないから、増員反対と裁判所のせいにしているけど、
最高裁はどう思ってるんだろう?
修習生の方々等教えて!
146名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:26:44 ID:aLCqeq110
>>122

1996年に政府の行政改革推進本部に『規制緩和委員会』が設置され、委員長をオリックス会長の宮内義彦が務めた。
その後『規制改革委員会』、『総合規制改革会議』、『規制改革・民間開放推進会議』など改名、改組を繰り返すが、
宮内は1995年以来、同種の規制改革会議の議長を10年以上連続して務めた。

宮内利権と言いたかっただけさ。
147名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:30:43 ID:btyimwEYO
今から減らすとか詐欺だろ

取り敢えず既得権集団の日弁連は死ね

あと法科大学院は文部科学省の管轄にすんな
148名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:30:55 ID:YcuAxCXXO
>>140
地方に対応したければ、司法書士の業務範囲を広げればすむ。
地方のトラブルはテレフォン人生相談レベルだから
149名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:31:34 ID:+vz16752O
>>132

受かりたくてたまらん俺でも無試験は無いと思う。
択一合格程度の知識が無いと、登録自動車が誰かの譲渡担保に供されてるけど知らんぷりすりゃ即時取得おkとか、
土地の二重譲渡は登記経ればおkとか、
貸し主破産したからテナント出てけとか言い出すから。
コンサルだってそんなの知らずに務まらないでしょ。
150名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:34:01 ID:PXGxlQoJ0
>>94
片面的共同正犯は共同して実行するという条文の文言に反しているから・・・
とか、学生は事例を無視してすらっと答えるの?
151名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:35:37 ID:LAaHohjuO
昔から司法試験は官僚になれなかった落ちこぼれの救済だからな
152名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:37:04 ID:mfl4/QkV0
>>149
年寄りの弁護士爺さんなんか、最新の商法についていってないと思うが。
そもそも、そういう手合いはコンサルタントになんかならないからw


153名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:37:15 ID:GtPhr54m0
>>151
背伸びするのはやめたほうがいいよ。みっともないから。
154名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:39:10 ID:sF9/17Vo0
逆だろ?
中身見直して、法の悪用や、反日の武器として法律を使うようなクズを
選別&殲滅しつつ、真っ当な日本人弁護士に置き換えるために、定員は
増やすべきだろ
155名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:43:07 ID:H/6FrfT00
これで裁判員制度始まって、弁護士足りないって言い始めたら、切れるわ。
それにしても裁判員制度、あまりにもお気楽ムード漂いすぎな気がする・・・。
156名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:43:10 ID:GJ9Si/nt0
旧司法試験に戻して合格者数だけ3000人程度に増やせば良かった。
実務家能力に問題が有るとするなら、研修期間を延ばして対応すれば良かったのであって、法科大学院なんて不要だった。
157名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:45:05 ID:gY7aF/hF0
勉強ばっかりしてて世間ズレした奴ばっかりだもんな
158名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:45:17 ID:m2yJspT+0
三振博士の救済が全くないのもなぁ。

何といっても文科省管轄ってのがネックだな。
救済で付与できる資格が社会科の教員免許くらいだろ、文科省ならw
159名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:45:45 ID:YcuAxCXXO
>>156
研修所は収容人数がそんなに大きくありません
160名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:45:54 ID:7f0orMIz0
>>156
それだと、予備校が儲かるだけで、大学は相変わらず蚊帳の外だからダメだったのだろうな。
161名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:48:15 ID:PXGxlQoJ0
来年から修習が貸与になるらしいけど、
法科大学院分も合わせると、修習終わったら1000万近い借金背負うことになるんだろうな。
国民年金だって延々特例使ってる奴ばっかりだろ。

金に窮すると悪い筋に手を出す奴も出てくるから、給費は継続すべきだと思うんだがな。
162名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:49:06 ID:GJ9Si/nt0
法科大学院に行けば、医学部出が医師国家試験に合格するがごとく司法試験に受かる事になるはずじゃなかったか
163名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:49:25 ID:y34ytlL0O
ローより研修所を作るべきだった
164名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:50:34 ID:le3rBJVeO
法科大学院初年は本当に凄い事になってたよな。
東大法卒が普通のように大東亜あたりの法科大学院にしか受からなかった様な事が極普通だったしな。
彼等のアンチ法科大学院制度は半端じゃなかったw
165名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:52:23 ID:7f0orMIz0
>>164
最終学歴を汚した東大卒がたくさんいたのは事実w
166名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:52:26 ID:GJ9Si/nt0
そもそも試験対策を法科大学院がやったら駄目ってのが訳解らない。
試験は法曹になるに相応しいかどうか判定する試験だろ。
法科大学院は法曹になるに相応しい教育をする場所だろ。
で、なんで互いに違う内容を対象にしてるんだ?
167名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:52:36 ID:PXGxlQoJ0
>>164
でも、初年度は大盤振る舞いで半分受かったから・・・
ただ、東大法卒で最終学歴がFランとか最初は相当精神的にキツかったろうな。
168名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:52:47 ID:rdP5LwEa0
三振博士とか雇う企業は無いよ

三振博士を隠して5年間の経歴を空白にして就職活動するしたない

当然どこにも採用されず、派遣・ニート・バイト階級へ・・・
169名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:05:04 ID:38JWi1h60
>>168
公務員にロー卒専門の採用枠を設けて
企業にはロー卒を雇うごとに補助金を出すシステムにしないと駄目だよな

余剰博士問題と同じで、採用枠がないのに制度だけ設けたのが最大の問題
セーフティーネットを設けないのが官僚クオリティだしな
170名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:06:33 ID:UWzsz0Fo0
ただ、三振してる奴らって絶対的に頭悪いよ。
こいつらを法曹にするのはかなり不安。
今まで出てしまった三振博士はしょうがないとして、
これからは法科大学院の数を減らしてそこの段階から
数を絞っていかないとダメだ。
171名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:14:56 ID:uLJFjWlg0
頭が良すぎて若くして司法試験に通ると、
ガキのリベラル思想のまま法曹界に入ってしまう。
逆に、年を食ってから司法試験に通ると、
世の中を恨んでいて売国思想で動く。
172名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:15:56 ID:y0krlzPaO
最初作った時から、ここまで計算してそうだな。
ビジネスとして利用しつくしたんで、そろそろ潮時かなって感じだろう。

まぁこの詐欺まがいにあった人は御愁傷様
173名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:16:42 ID:zB9gH+2c0
知り合いが何人か法科大学院を卒業したが、悲惨な状況だ。

1名・・・無職で、嫁に食わせてもらいハロワ通い。
1名・・・田舎で農業。
1名・・・地方の組に入った。
3名・・・図書館通い3年目。借金だらけ。
1名・・・中国に行った。何してるやら。
174名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:17:40 ID:uz/9yuZB0
>>170
当初の予定通り7〜8割が合格する試験なら、三振する奴は頭が悪いの一言で済ませることができる。
でも、合格率が2割位の状況では、三振者は頭が悪いの一言では済ませられないと思う。

今年の最終合格者は一体何人になるのかが当面の問題だよな。
次の問題が予備試験の合格者数だな。
175名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:18:02 ID:vUv4dueU0
とりあえず今まで二桁の合格者を出してないローは取りつぶしでいいよ。
176名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:19:16 ID:mfl4/QkV0
>1名・・・地方の組に入った。

ガクガクブルブル................

暴○団組員?!
177名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:21:26 ID:ivqJyeT80
自民党って政権担当能力あんのか?
178名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:23:56 ID:1fEwYk6v0
可哀想だから、法科の自主退学者には医師国家試験を無償であげるとかすれば
昨今の医師不足も解消して一石二鳥じゃないの?
179173:2009/04/05(日) 22:24:29 ID:zB9gH+2c0
>>176
土地売買で活躍してる。
他にもそんなのが二、三人いるらしい。
180名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:25:33 ID:Lwy15Cys0
俺もロースクの道を考えてるんで決めるならさっさと決めてくれお役人さん
181名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:26:54 ID:scfCtxRu0
>>178
行政書士資格くらいはあげるべきだと思う。
182名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:27:20 ID:38JWi1h60
>>179
誰も司法試験受からなかったのか?
183名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:29:56 ID:N+1bDsjK0
>>181
近年はロー生が普通に落ちてるよ
184トールハンマー ◆hBCBOVKVEc :2009/04/05(日) 22:32:37 ID:OWtp3n190
法科大学院の制度だけまねして、

司法研修所にまた行くんだろおかしくね。
185名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:32:58 ID:xbWhfKNK0
採算に合わない これガチ
186173:2009/04/05(日) 22:33:40 ID:zB9gH+2c0
>>182
受からなかった。

合格したのは、昔から司法試験をやっていて、仕方なく法科大学院に入り、
院の成績なんか気にせず試験勉強していた人間ばかりだった。

私は仕事の都合で中途退学した。これ大正解。
187名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:35:07 ID:scfCtxRu0
でも大量に合格させて二回試験で容赦なく切られる方がきつくね?
188名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:38:05 ID:m2yJspT+0
>>181
役所の管轄の壁がね。
行政書士は総務省で、一時資格付与の噂に上った司法書士は法務省。
他の法律系資格もことごとく文科省とは別の分野だからまず他資格付与は無理。
189名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:38:19 ID:ZaQLKXuJ0
3年の年月と600万の学費出して、3回以内で受からないといけないっていうのは
そうとうなプレッシャーだろうな。
190名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:39:23 ID:QPwTKzyY0
よくこんなアホな制度思いついたなあ。文部は高卒しかいないのかね。
191名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:41:23 ID:cqrbbQsm0
ID:+vz16752Oの話は他人事でもないんだよな。

大学で専門知識学んで、博士号取った頃には年齢とか意味不明な理由でどこも雇ってくれない。
そうやって専門家の卵を使い捨て続けて、ついには途上国以下のレベルになったソフトウェア産業とか。
ここは世界第3位の経済大国だぜ?なのにソフトウェアで世界に通じる物が文字通り何もない。

この国は真面目を取り柄にした人間の人海戦術以外を軽視しすぎる。
192名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:45:50 ID:QPwTKzyY0
いや〜高校で学部学科進路間違えると成績優秀でも人生が終わるよ。
いい国だ。
193名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:45:52 ID:rMB5zr/x0
今ローから受かってるのはローが出来る前に予備校でしっかりと
受験勉強してたが合格できずローに流れ込んだやつと
法学部出身で大学在学中に予備校できっちり勉強してたやつとか
が受かってるに過ぎないんじゃないかな

完全未修で入って合格できてるやつなんて旧試験でも2,3回受験すれば
受かるような秀才を除いて現状でも皆無だろ


完全未修でローに入って学校の勉強だけで合格できるようなシステムじゃないと
意味がないんだよな
194名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:45:57 ID:hBf4dnAw0
海外の都合の良いデータだけ取りだして言われてもな。
能力的には、
日本の修士=アメリカのコミュニティカレッジ
日本の博士=アメリカの一般大学卒
だから、しょうがねぇだろ。
195名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:48:12 ID:+vz16752O
>>181

それは皆自力で受かってる。
誰だって行政書士以上の能力はあるけど、民間じゃ新卒>>>法務博士という扱い。
公務員も国Uや裁判所事務官U落ちた奴はいないけど、敗北感は抱えてる。
こうなる運命だったのかなあ。入った時点で。
196名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:49:36 ID:1HfG4ItB0
国内で比べたって、今の修士は、30年前の工業高校卒レベルでしかないだろ。
日本人が高学歴になったのは、大学と大学院が増えたからで、中で遊んでるから学力は大して変わってない。
年取った分だけ損してる感じ。
197名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:51:43 ID:PXGxlQoJ0
>>193
一応、未修優遇の試験になりつつある。(択一の配点半減とか)
ただ、いかんせん前提となる知識がないと始まらない以上、完全未修には厳しいものがあるんじゃないかな。
198名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:52:16 ID:pkDYVfVA0
三振法務博士ざまぁww
m9(^Д^)プギャー
199名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:52:16 ID:QPwTKzyY0
露骨な話、より難易度の高い旧司法に在学中に受かってた奴がいたのに
院まで行って落ちるとはどんな頭なんだ?としか思えないが。
200173:2009/04/05(日) 22:53:40 ID:zB9gH+2c0
弁護士にプレミアがついてると思うのが間違い。
「法律を使って仕事ができる奴」位まで価値を下げれば、
弁護士への依頼金も減り、その分顧客も増えるので、
合格人数を増やしてもなんとか飯は食える。
優秀な人間は多くの給料をもらえばいいさ。

弁護士育成に国の金を使って司法研修所へ行かせる意味はない。
裁判官育成には金を使う必要はあるだろうがね。
201名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:53:41 ID:rMB5zr/x0
旧司法試験ベテ
大学在学中に予備校通いで十分な基礎学力あり
ロー卒業後、予備校通い

現状でもこういうやつが合格してるに過ぎない
つまり受験テクニックに精通したやつしか受からず
ローの設立理念である幅広い教養をもったやつはうかってないんだよね
幅広い教養?があっても肝心の法的思考力がないのが受かってたりして
問題になってるらしいねw

202名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:55:51 ID:rMB5zr/x0
>>197
ロー入学するときは未収優遇でも
実際に新司法試験合格してるのはどういうやつかな??
193に上げたやつばっかじゃない?w
203名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:57:02 ID:6+LkGamW0
早く旧試験方式に戻して
合格者3000人にしてくれ。
204名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:58:15 ID:rMB5zr/x0
>>197
あと既習のやつがあえて未収コースに入ってたりする
未収クラスのやつの多くが実は既習だったとかよく聞くよw
205名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:58:35 ID:7DBAQYWx0
ごく一部の上位校(旧帝とそれに準ずる私学)を除いては、予備校のほうが教育能力がある気がする。
学者に教育能力なんか期待するからこんなことになったんだ
だいたい法曹教育をするのに、法曹資格を持ってる学者がどれだけいるんだって話だよ
206名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:58:54 ID:QPwTKzyY0
妙な私大のさばらすから中国人よんだりこういうザマになるんじゃないのか。
大学を増やすのは有害なんだ。
207名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:03:02 ID:rMB5zr/x0
旧試験に戻すべきだよ
ペーパー試験のみで貧乏人も社会人も挑戦でき
法的思考力を徹底的に問う試験にしないとさ

あとは医学や特許訴訟に備えて
その分野の知識保有者を優遇するために
別枠を作って受からせばいいだけのこと

3000人は多すぎだけれどね
208名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:03:02 ID:CQkc+lYkO
>>204
そういうの結構多いよね
未習が追い出されることになってる
209名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:03:35 ID:PXGxlQoJ0
>>202
数という意味でなら、公式が発表してるな。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

完全未修はツボに嵌まれば既修以上の実力になるようだ。
大半はダメで、最悪、留年なりして修了すらできずに終わるみたいだけど。
そりゃ、学部4年の5月でそうそう受かるような試験じゃないからね。
210名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:04:47 ID:gwq3UBw/0
>>206
なんか勘違いしてねえか?
定員割れ防止のために外国から学生呼んでるのは法科大学院じゃない。
211名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:05:37 ID:+vz16752O
参考までに、新司法試験の問題と合格者の再現答案。
周りの不合格者も、実はこれと大差ない答案を書けている。
これだけの法的知識、処理能力があって新卒以下の扱いなんて、ほんと切ないわ。

http://c-luchalibre.jugem.jp/?cid=14
http://blog.livedoor.jp/eiji_inose/archives/51500517.html
http://d.hatena.ne.jp/fresh2006/searchdiary?word=%2a%5b%bb%ca%cb%a1%bb%ee%b8%b3%5d

問題
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19-19jisshi.html

212名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:05:56 ID:i9wWvcYf0
>>207
>ペーパー試験のみで貧乏人も社会人も挑戦でき

弁護士に限らず、日本ではそういう分野がほとんど無いんだよな
そりゃ国力も減退する一方だ
213名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:08:30 ID:igxCSA0e0
・合格者数
・ロースクールの定員と授業の質
・予備試験の位置づけ、合格レベル
・三振博士の救済

まだまだ解決すべき問題山積
あまりに欠陥が多すぎる制度だな
214名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:09:10 ID:rMB5zr/x0
>>209
今年来年あたりから予備校で勉強してた
旧司法試験組がかなり少なくなるだろうから
完全未収組がどれだけ受かるのか
合格してから司法修習所や実務界に出て行くけれど
その中での評判はどうなのか明らかになっていく
215名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:10:29 ID:EqWn09uO0
>>212
そりゃ、法科大学院や会計大学院は少子化に苦しむ大学の救済策だから。
貧乏人が這い上がれないシステムを国が率先して作ってる。
216名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:10:51 ID:gwq3UBw/0
三振法務博士はまあ行政書士とか司法書士にでもなるしかないだろw
ベテじゃないなら、法律系の公務員だな。
217名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:10:55 ID:QPwTKzyY0
>>212
真面目な話海外ではあるのだろうか?
218名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:12:27 ID:BE4EBXqT0
今修習中だけど間違って司法試験に受かってしまったとしか思えない奴がイパーイ
日本の司法オワタ
219名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:12:54 ID:rMB5zr/x0
>>211
新司法試験は法的思考力を試すような試験じゃなくて
実務よりの試験になってるからな
既習未収、合格不合格者間であまり差がつかないんかな
それだと試験としては失敗なんだけれどねw

>>212
医学部でも面接が重視されたりしてるしな
220名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:18:43 ID:pz0xabbd0
>>216
行政書士はロー生全員合格しているみたいだから、あとは司法書士で
何らかの優遇措置をすればいい。例えば、午前の試験免除とか。
公務員は国1法律職の科目免除とかね。
221名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:30:12 ID:o/KiScrz0
純粋未修で受かるヤツははっきり言って天才だと思う
222名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:32:25 ID:T733ZtnmO
既得権益を侵害された売れない弁護士が、政治家に泣きついたって
典型的な構図ですね。あまりにも分かりやすくて笑っちゃいます。
うちの会社の顧問弁護士曰く、大事なのは経験と度胸だよ。とのことです。
いくらいい大学出ても度胸がなきゃ勤まる仕事じゃねぇよ。
規制緩和?いいことじゃねえか。この商売は学歴じゃねえって事を知らしめるいい制度だ。
と申しておりました。
223名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:34:43 ID:i9wWvcYf0
>>222
度胸だけでローには行けない
ローに行かなければ試験を受けられない
究極の学歴制度

弁護士は尊敬してるので
曲解したあなたが馬鹿なんだろう
224名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:34:49 ID:j+cLmt3P0
ここでロースクール廃止して元の制度に戻したら自民は神
225名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:35:53 ID:38JWi1h60
>>222
法科大学院制度自体も予備校に既得権益を侵害された学者と文部科学省が結託して
アメリカ様の要望を盾にして作った制度なんだけどなw

>>212
薬学部もいつの間にか6年制になったなw
理系学部卒は3年か4年に編入できるようにすれば少しはやり直しが利くのだけど
226名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:48:07 ID:Uwg35L8S0
>>222
既得権益だけじゃなくて就職できない合格者が続出してるのもあるんじゃね
227名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:57:08 ID:BUKvTU5v0
>>226

既存の事務所が吸収できない状態になってるのは確かだけど、
未だに司法にアクセスできない層が無数に存在するのも確か。
これを解決するのが政府の役割だけど、人数に関しちゃおしまいだ。>>1で増員が止まる。
かといってそれ以外の改革をするかというと、何もしないじゃん。
おまいらもヤフオクなり敷金なりでトラブルの経験あるでしょ?
ああいうのを泣き寝入りしろってことなんだよ。>>1のやってることは。
228名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:02:31 ID:CGXnAiIk0
>未だに司法にアクセスできない層が無数に存在するのも確か。
>おまいらもヤフオクなり敷金なりでトラブルの経験あるでしょ?

だから、普通の会社法人でも法律業務ができるようすればいいじゃんかw
なぜ弁護士じゃないといけないんだ?

困っている人は、別に法曹資格の人に頼みたいんじゃなくて
問題を解決してくれる人なんだ。





229名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:02:40 ID:53j9INNa0
正直言って、旧司法試験であれば絶対受からないであろう人とかが、ロースクール行ったおかげで受かっているのを見てたりすると、本当に不安になる。
つうか、本当にお金持ちしか弁護士になれなくなったんだなと実感する。
230名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:04:16 ID:LfUbpVNV0
http://www.courts.go.jp/sihotokei/graph/pdf/B19No1-1.pdf

事件数は減ってるらしいし
231名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:05:52 ID:CGXnAiIk0
本当に制度として必要なのは、医師免許くらいだろう。
お前らも薄々気づいているだろ。

232名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:06:48 ID:H+F5GRv60
>>231
司法試験は裁判官試験と検事試験兼ねてるから、
少なくともその部分は必要。
233名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:07:58 ID:ElAiSmxf0
どこかで脱線している制度に思える
博士を増やしてもその後のポジションがない大学と似ている気もするなあ
234名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:09:59 ID:BwiKDVIy0
元フジテレビの菊間とか行ってんじゃなかったっけ?
235名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:12:03 ID:ceqvdLB30
>>231
困っている人は、医師免許を持ってる人に治療してもらいたいんじゃなくて
病気や怪我を治してくれる人に治療してもらたいんです。
だから、医師免許もいりません。
236名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:12:28 ID:JEd74Tav0
弁護士が不要な国なんて聞いたことがない。。
237名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:12:44 ID:OT0wo2K+0
>>228

極論すぎるねえ。
やったことありゃわかるけど、ズブの素人じゃ法曹の業務なんて絶対無理。
でも旧試験のような超難関にする必要も無い。
その中間を模索したけどやけに金かかる制度になったしパイも減るから減らそう、というのが>>1の動き。
238名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:13:31 ID:ONEjFBRY0
まあ、佐藤幸治の妄想が小泉改革(笑)の余波で実現しちゃっただけだから、
問題も起こるわな。あのじいさんは恥知らずにもまだ生きているらしいが。
239名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:14:16 ID:8MigMH6v0
今、弁護士ぼろもうけしてるだろう。
少なすぎるんだよ!

弁護士and医者and公認会計士がさ、利権団体がうざすぎる
240名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:14:57 ID:MvW5ba7n0
法的サービスに対する国の姿勢が悪すぎなんだろ。
国保みたいにとはいわんが、もっと安く利用できる制度作れよ。
今なんて弁護士会が自腹でそういう制度作ってやってるようなもんじゃねーか。
相談30分5000円なんて、そっから経費とか引いたら全然利益ねーし、やってらんねーよ。
241名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:16:04 ID:kOVqW6/X0
こういうのは小沢幹事長時代に始まった
日米構造協議の年次改革要望書の一環で
日本を訴訟社会にして日本でアメリカの弁護士が自由に活動
できるようにしろという要求を実現するために始まったんだよ

これは日本社会の要求じゃない
242名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:16:09 ID:JEd74Tav0
>>239
弁護士がぼろもうけしてるのは過払いで濡れ手に粟だからだ
もうすぐ過払いバブルも崩壊
今後どうやって食っていくんだか
243名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:16:25 ID:PYkkABrd0
合格率7割なら三振制度も合理的かもしれんが、
合格率2,3割での三振制度は可哀そうだろ、JK
244名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:17:04 ID:ONEjFBRY0
>>240
その経費は相談の経費じゃないだろ。
そうじゃなくて、別の仕事で金をとれないことの方を問題にしろよ。
245名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:18:40 ID:w3x5uFf2O
今年受験する人間から言わせてもらうと今更すぎるわw
マジこの制度作った奴は首吊ったほうがいい
まあ法務省と文科省の縦割りの弊害だわな
文科がロー認めすぎ

とりあえず三振博士が社会に迷惑かける前に回収策講じたほうがいいよ
矛先が向かないとは限らないし>文科省法務省
246名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:19:44 ID:JEd74Tav0
>>243
それでも当然と思えるくらいに馬鹿が多い
247名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:19:57 ID:CGXnAiIk0
>ズブの素人じゃ法曹の業務なんて絶対無理。

それで食っていく企業なら、それくらいの育成くらいするだろ。
弁護士業をあまり特殊な仕事と思わないほうがいいよ。
248名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:20:39 ID:ceqvdLB30
>>242
過払いバブル崩壊で一番割を食う司法書士はこれからどうするんだろ?
弁護士も大変だろうけど。
249名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:20:43 ID:oZsVnK0h0
>>242
今は残業代請求とか生活保護支援のほうに移行しようとしてるよな、特に共産党系。
ああはなりたくないね。
250名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:20:52 ID:bA2Fl6860
自分は2年前に純粋未修で中位ローに合格したけど入学しないで
サラリーマン続けてます。
危なかった???
251名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:23:05 ID:kOVqW6/X0
>>288

>>だから、普通の会社法人でも法律業務ができるようすればいいじゃんかwなぜ弁護士じゃないといけないんだ

そういう改革はされてる

少額訴訟や簡易裁判なんかは弁護士に頼まなくても
司法書士が本人の代わりに法廷に出る訴訟代理人になれるようになっているよ
252名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:24:50 ID:MvW5ba7n0
>>248
まともな司法書士は大丈夫だよ。
本来の登記業務をおろそかにしてた奴らだけがやばくなるだけ。
253名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:24:57 ID:hsFZFeTf0
>>248
行政書士並みになるw

今司法書士は過払いバブルだからね
弁護士がやりたがらないのをいいことに隙間を埋めてるだけだからね
過払いの返還請求の仕事そのものもなくなっていくだろうしさ
254名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:25:04 ID:w3x5uFf2O
>>250
あなた次第
めちゃ頑張ってできるようになってる純粋未収もいる
もちろん少数派
個人的にはロー行かなくて正解だと思う
255名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:25:16 ID:Temze7NWO
>>247
育成ってことは、研修みたいの受けさせて働きながら司法試験並の知識身に付けてくってこと?
無理に決まってんだろんなの。
256名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:25:31 ID:X0n54x0n0
>>250
あぶなかったねぇ。
間違って入学してたら、撤退しようにも戻る会社は無く、受験できるのも
再来年、しかも最短で受かる可能性は限りなく低いし、受かっても就職先がない
という、行くも地獄、退くも地獄になっていたことは間違いない。
257名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:25:59 ID:JEd74Tav0
>>249
俺は基本的に企業側代理人が多いけど確かに最近残業代請求とか退職金請求が増えてる気がする。

>>250
賢明
258名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:26:04 ID:H+F5GRv60
とりあえず未修は止める必要があると思う。
あれは最初からおかしかった。
259名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:26:32 ID:PX6UGzcD0
弁護士資格みたいなのは基準を緩和しても
人が死んだり事故起す訳じゃないから特権階級の
状態を維持するのは国民世論が許さない。
260名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:28:16 ID:jiEEG/hIP
司法書士廃止して弁護士一本にすれば弁護士の仕事も増えて良いんじゃないの
261名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:28:52 ID:hsFZFeTf0
>>252
登記で儲かってるのは銀行や大手不動産屋と組んでる
司法書士だけだよ
利権みたいなものでほとんどは登記じゃ食えない
過払いの仕事で何とか凌いでるけどさ
その過払いの仕事は大量に排出される食えない弁護士に取って代わられ
るどころか過払いの仕事そのものもなくなっていくだろうしさ

262名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:29:24 ID:ceqvdLB30
>>249
生活保護支援は別としても、残業代請求は悪いことじゃなくね?
サビ残(あるいは名ばかり管理職)自体がおかしいわけだし。
263名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:29:58 ID:JEd74Tav0
>>259
馬鹿が弁護士やると人が簡単に死ぬんだよ。
国民世論とやらは所詮妬みだからどうでもいいが。
264名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:30:11 ID:Temze7NWO
未修はやばいとかって騒いでるけどそんな違いあるもんだろうか?
法学部出てりゃ既修ってことになるんだっけ?
265名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:32:34 ID:H+F5GRv60
>>264
未修で受かるってことは旧司法試験2000人時代を大学3年で受かるってことだよ。
ほぼ無理。
266名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:32:34 ID:IZKQGgKh0
下位ローなんて合格者ゼロとかだし
ここまでくると存在意義も皆無だな。ウンコ製造機になりはててる
267名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:32:35 ID:MvW5ba7n0
>>261
さすがにそれは言い過ぎw
268名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:34:57 ID:CGXnAiIk0
>>263
そういうのは妬みじゃない。
国民の声だよ。

君には弁護士は特殊な仕事で、下々の人間から尊敬されて当たり前といった
驕りが感じられるが。

仕事で失敗して、関係者から自殺者をだすのは何も法曹界だけじゃない。

269名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:35:09 ID:OT0wo2K+0
>>247

おたくの会社には>>211の民事系の答案を書ける奴がそんなにいるの?
あるいは、書けなくても企業法務ってやっていけるものなの?
煽りでなく教えてほしい。実態を。
270名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:36:00 ID:LfUbpVNV0
だいたい旧試で合格実績のない大学までロー作るから
今出てる問題なんて施行前から言われていたことばかりじゃないか
271名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:41:33 ID:PX6UGzcD0
>>263
特権階級でも医者やパイロットの資格を
緩和するとなれば普通の国民も反対するよ。
正直、競争だけで何も問題ない職種へのハードル
をなぜ高くするかわからんのが国民の認識。
272名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:44:20 ID:X0n54x0n0
>>269
元旧試受験生で、現在サラリーマン(非法務)の俺が横レス。
殆どの企業で使う法務なんて、非常に狭い(総合商社などは除く)ので、
そんな答案が全範囲にわたってかけなくてもやっていける。
ていうか、逆にいうと、狭い範囲に限定するのであれば、
書けるようになる(はず)。

法務部員なんて、法律知識はたいしたことないが、法律知識よりも経験が重要
なのはその所以。殆どの企業の法務部が法務博士をとらないのも同じ理由。
殆どの会社の法務部にとって、自社の営業や経理を経験したことのある社員を
法務にまわした方が、「幅広い素養をもった」ロー卒を採用するよりずっといい。

一部の大企業がロー卒をとろうとしているのは、ロー卒を社内専門職として
育てる余裕及び必要性があるから。
殆どの企業にはその余裕も必要性も無い。
273名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:46:08 ID:JEd74Tav0
>>271
あんたのいう「特権階級」の定義がよくわからんが、

>正直、競争だけで何も問題ない職種

というのが法曹を指すと「国民」が本気で思ってるなら国民が馬鹿なんだな。
274名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:48:28 ID:MvW5ba7n0
>>271
どうでもいいけど、医者はこれから大量に増える予定なんじゃないの。
しかもそれが歓迎されてますけどw
275名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:49:05 ID:H+F5GRv60
まあ増やそうが増やすまいが特権階級は特権階級だよ。
ってか最近は増やし過ぎたせいで二世三世が有利になってきたね。
昔は弁護士の息子でも受からんもんは受からんかったけど。
276名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:50:15 ID:Temze7NWO
>>271
医者はともかくパイロットは緩和してもいいと思う。
たかが運転手なのに特権階級すぎる。
277名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:50:45 ID:CGXnAiIk0
>>273
271じゃないが、国民が馬鹿という言葉は使っちゃいけない。
何様のつもりかってことになる。
278名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:50:48 ID:yUd98RQ50
地方で普通に勤務してる社会人がほぼ全く弾かれている。
当初はいろいろなバックグラウンドの人が受験できるようなことを吹聴していたが、そもそも仕事辞めて都市部のローに通える人なんて殆どいない。
最初からおかしかったのだ。

北海道の札幌圏以外、宮城以外の東北地方、北関東(栃木以外、北陸(石川除く)、岐阜、近畿(大阪、京都以外)、四国(香川以外)、山陰(島根以外)、中国(岡山、広島以外)、
九州(福岡、熊本、鹿児島以外)の社会人は殆どエントリーすら不可能な状況にある。
心底ばかみたいな制度だ。
旧司法試験は、職ありでもたっぷり勉強し、試験のときは何とか休んで受験できた。
いまは多額の金をつぎ込み、職を捨てローに通わないと不可能。しかも合格しても借金を背負わされる。
三振しても救済制度全くなし。

あほかよ。

地元に国立の法学部もなく、ローの設置計画もなかったのにこの制度を推し進めた長勢甚遠元法相はじめ、「司法制度改革」の音頭を取って来た政治家や佐藤幸治なんかのあほ学者の罪は重い。

279名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:50:56 ID:xnO9sw/H0
>本当に中身のある教育をやっているのか
中身がスカスカの政治やってるおまえらが言うなよw
280名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:51:28 ID:8BTpQVM40
>>220
法科大学院修了者の国家T種、U種の採用実績が
人事院の「採用試験の在り方を考える専門家会合」
の資料の中に出てるよ。
281名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:53:15 ID:FuVUrgDn0
>>102
手相占い、易者に行く感覚で弁護しに相談できるようになるべき
282名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:54:48 ID:Yka4hBFFO
>>272

22で採用して会社で業務経験+業務用の法律身に付けさせる

28ぐらいの幅広く法学教育済みの博士採用して業務経験積ませる

前者がいい、と言われたらまあそうなんですけどねえ。
6年分の業務経験って、埋まらないものなんでしょうか。
283名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:57:30 ID:H+F5GRv60
>>282
埋まらないよ。
そもそも企業法務なんて旧司法試験時代でも学部合格者の若手を雇って
教育してたわけだし、ほとんどの合格者は企業法務なんてやらないんだから。
284名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:58:08 ID:JEd74Tav0
>>277
言葉は悪いが、「民意」とやらが常に正しいものだとは思ってないだけ。
むしろ後から見れば間違ってる方が多いとさえ思う。
特に司法は「民意」から一線を画する必要が多い分野。
285名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:59:52 ID:hsFZFeTf0
>>272
企業の法務部の社員は弁護士事務所との橋渡しの過ぎないからな
弁護士に出せない内部の機密情報もあるし部署間の調整したりさ
誰でも出来るような定型契約書をチェックしたりするだけで
深い専門知識等は不要だよ
経理部と同じだ

286名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:00:07 ID:PFbQhgki0
>>245
次官のところに刃物持った男がry
287名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:03:23 ID:+u8cBFLx0
★090403 newsplus 「朝日新聞工作員迷言集」マルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1238758080/

249 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 00:39:32 ID:ZD92eO740
+民が言うなら間違いだな

250 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 00:40:57 ID:gTuaH3JY0
+さんマジかっけー

251 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 00:53:56 ID:+Nh6G7gz0
今回の祭りで燃料を投下したのは間違いだったな
もう誰が+民の為に動くかよ

288名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:04:34 ID:hsFZFeTf0
企業は誰でも出来るような仕事は社内でやって
専門知識や経験が必要なものや煩雑なものは丸投げするからさ
企業内に専門家は要らないわけよ
それよりも営業でも経理でも使えるような素人
いやゼネラリストがほしいわけで。
社内専門家はその部でしか使えない
それもトラブルが起こったときなど経験不足で肝心なときに使えないからね


289名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:06:07 ID:72smkml80
>>283
それって若くないと習得できないもんなのかね
単に定年が数年早く来るだけで採用年齢を気にする世の中が不思議でたまらん
290名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:07:25 ID:JdSqWwMKO
>>272は分かってる。極めて正論です。
291名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:08:08 ID:H+F5GRv60
>>289
いややっぱ合格年数は優秀さの証しでもあるし、
企業系はキツいんだよ。体壊す人もいる。
だったら若手ってことになる。

30歳大卒と22歳大卒なら、特別な事情がない限り後者取るのと一緒。
292名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:08:16 ID:rYSZTV3k0
法科大学院はただ単に門外漢の文部省が
司法の世界に入ってきて荒らしている、
ただそれだけの制度。
つぶせつぶせ。
293名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:08:35 ID:hsFZFeTf0
>>283
法務部は合格者はいないよ
てか合格者は法修習所に行くからね

特定の大学ゼミルートで択一合格者を採用してた程度
294名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:09:04 ID:JEd74Tav0
>>288
まあ、企業はそんな専門家育てるくらいならもっと直接に利益を生む営業社員を入れるだろうな。
法務部員なんて何の利益も生まないから。
295名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:10:46 ID:H+F5GRv60
>>293
俺がしてるのは法務「部」の話じゃ無い。渉外。
紛らわしくてスマソ。
296名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:11:20 ID:X0n54x0n0
>>282
一般的にいうと、ローで本当に真剣に勉強していた人なら
6年分の業務経験なんて簡単に埋まると思うよ。
俺も一応一部上場に勤めているけど、サラリーマンの業務なんて、
本当にたいしたこと無いから。

問題は、法務博士は使う側から見て「使えるところが無い」んだよ。

昔ロー関係者が言ってた「幅広い法的素養を身につけた法務博士は
一般企業からも引く手あまたなはず」
ってのは完全に嘘だから。
297名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:11:35 ID:72smkml80
>>291
>30歳大卒と22歳大卒なら、特別な事情がない限り後者取るのと一緒

ここで言うのもなんだが
どこもそんなんばっかりだから許せないんだよな

体力も何もかもそこらの新卒に負ける要素は無いから
298名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:13:43 ID:hsFZFeTf0
>>294
営業で使えんやつを間接部門に回したりしてるからな
間接部門も営業のことがわかってないとできないしね
299名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:14:29 ID:H+F5GRv60
>>297
そりゃ一理あるけど人事部の人がリスク負ってくれるかどうかだな。
22歳の代わりに30歳採って使えなかったら怒られるわけで。
300名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:15:04 ID:QbkIPZ380
法務博士に司法書士資格を付与するという話はどうなった?
文科省の諮問会議のメンバーなどが主張していたらしいが・・・
301名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:17:12 ID:72smkml80
>>299
とりあえず旧が存続してるうちはこっちで行くよ
採用試験と違って純粋に競い合って勝負できるからな
302名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:17:21 ID:CGXnAiIk0
>>300
誰でも法務博士くらいなれるのに、司法書士資格をやるわけがない。
定員割れのローいって、司法書士貰えるならある意味お得じゃないかw

世の中そんなに甘くない。
303名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:18:10 ID:hsFZFeTf0
>>295
渉外大型弁護士事務所ね
あれ、灯台卒だと卒2以内合格やそれ以外の大学だと在学合格とか
司法修習所の成績が上位1/3以内で裁判官に採用されるようなやつとか
エリートじゃないと採用されないけどね
そういう事務所は事務所や採用人数が限られてるからな
304名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:18:31 ID:H+F5GRv60
>>301
そうか。健闘を祈る。
305名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:19:08 ID:OEeXMvkhO
>>300

実現するにしてもかなり先の話だろう。
306名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:19:34 ID:72smkml80
>>304
愚痴を聞かせてすまなかった
そしてありがとう
307名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:20:54 ID:dJ83iV8b0
>>300
文科省・・・司法書士資格くれてやれよ。

日司連・・・アホか文科省は。断固反対!

法務省・・・沈黙

こんな感じ。で、終了。
308名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:21:04 ID:lEhqD7B/0
法務博士て登記法ボロボロでしょ
309名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:22:03 ID:H+F5GRv60
>>303
そそ。結局、渉外系の仕事に就ける人なんて僅かだし、
ほとんどの弁護士はどっかでイソ弁なんだから、
企業関係の法務が専門家じゃなくてもいいとか、
そういうのはあんま核心的な話題じゃないと思う。
>>306
いえいえこちらこそ。
310名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:30:53 ID:JXBRaiS10
自分たち自民党議員の不正を暴こうとする法曹はけしからん!制度改正だ!というわけですね わかります
311名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:36:16 ID:/AxBRzP/O
>>308
登記はカリキュラムに普通に入ってる筈。
312名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:38:53 ID:JXBRaiS10
>「定員を半分に削減すべきだ」

www
それは日本の国会議員の定数のほうだろうw
自民党族議員のように専ら斡旋収賄を生業としているような連中など要らないわけで、半分にすればいい。
313名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:43:38 ID:hsFZFeTf0
>>308
登記法どころか実体法も怪しいかもなw
314名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:48:27 ID:N6x4dBYH0
当初、試験問題漏洩があった東大のロー
慶応のローでは本試験問題の漏洩・・・ってか

無茶苦茶やってますな。
315名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:49:53 ID:/AxBRzP/O
定員を半分にするとかでなく、ローを止めて元の誰でも受けられる試験制度にもどせ。

法律専門アカポスの就職先は別個に手当てすればよいし、国立大学の運営交付金も毎年削るのを止めるほうがよい。勿論、私学にも手厚い助成を。
学者の就職先の問題と試験制度をリンクさせたから、金持ちや都市部住人しか行けないローを生んでしまった。
316名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:55:42 ID:OT0wo2K+0
>>296

魅力無いですか・・・。
ですが、普通に新卒程度の給料で使ってくれりゃ大満足だし、残業だってウェルカムですよ。
朝から晩まで事務処理やってきたわけですから、給料貰って建設的な仕事ができるだけ御の字。
特別な待遇なんて期待していません。
採用する側は、博士がこういう姿勢でいることを、認識しているのでしょうか。
高待遇を求める割に能力低くてプライド高いダメなやつって、いるにはいるけどごく少数ですよ。


>>311

いえ、ローじゃ登記法なんてかじる程度ですよ。
弁護士がうかつに税理士登録しないように、法務博士的にも司法書士なんて畏れ多いです。とても無理。
317名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:58:38 ID:cOSdymzr0
また削減厨かよwwww
318名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:01:07 ID:rbpL359N0
>>315
そう、法科大学院に金落とさないと法律家に成れない様な制度やめるべき。
これじゃ貧乏人は門前払いで、ブルジョアしか受けられないじゃないか。
受験者も皆国民なんだよ。
319('A`) R. ◆4VbUurxO5c :2009/04/06(月) 02:02:48 ID:+ZqobiOh0
>>217
私が知る限り、そんなのない。

どこの国でも、教育には金がかかってる。
320名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:08:59 ID:0cSGVH0iO
>>316
>建設的な仕事
使えないって言われるのはこういう部分だよ。
何でもやりますと言えないわけ?
321名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:12:55 ID:cOSdymzr0
そもそも終身雇用制度自体が専門性とか知価重視とは真逆だから難しいね
日本企業は中央統制よりでしかも人海戦術ドクトリンしか持ってないし
322名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:14:30 ID:X0n54x0n0
>>316
誤解させたかな。
「使えるところがない」っていうのは「法務博士として」使えるところがない
ってこと。
法務博士というのをとっぱらって、就職活動するほうがいいっていうか
するしかないってこと。

ちなみに、俺は元旧試受験生で、しかもいわゆるベテで、30過ぎで初めての
就職活動だったよ。景気は今みたいに悪くなかったけどね。
多分、君の今の状況より偏見は強かったし、入ってからも偏見はあった。
(むしろ入ってからの方が面倒だった。)

低姿勢でいるのは、当然相手は認識してないだろうね。
入る前も、入ってからも

>高待遇を求める割に能力低くてプライド高いダメなやつ

という型にはめたい人には必ずあうだろう。
でも、がむしゃらにやってたら、助けてくれる人は必ずいるよ。
323名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:17:21 ID:X0n54x0n0
と思ったら、既に書いている人がいたw
会社入ったら>>320見たいなくだらない揚げ足取りは覚悟しないといけない。
そこで「くだらねぇ」と思っても、その気配を出さないようにするのが
一番大変かもしれない。
324名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:20:25 ID:h0KpLVUK0
使える使えないの問題よりも、単に後輩・部下が自分より高学歴ならムカツクという心情のほうが大きい。
誰だってイヤだろ。
325名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:06:20 ID:Temze7NWO
>>315
つかよく聞く、東大とかで在学中に司法試験合格しちゃいましたwみたいな頭のやつにはいい迷惑なんじゃないか?
わざわざロー行くのだりーとか思ってそう。
326名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:11:08 ID:KHUIq3E20
>>55
大量に発生するであろうヤブ弁護士にあたる依頼人のことは無視ですかそうですか。
327名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:59:05 ID:EmSfeMKu0
>>326
今は弁護士の費用が高すぎて裁判以外の時に頼めない。
弁護士の人数が増えれば競争により弁護士への依頼料が下がるので、
裁判以外の契約時などでも弁護士が利用でき、一般大衆にとって利益になる。

ヤブ弁護士は当初のコストが低い弁護士となるだろうから、そのリスクは一定まで消費者が負う。
それ以上の問題は弁護士会や損害賠償で対処すべき。
328名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:05:54 ID:ACYunxDe0
>>276
救急隊や看護師でも簡単にできる処置が、
医師免許が無いばかりにできないことが多い。
医師免許こそ廃止したほうが、国民のためになる。
329名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 06:38:24 ID:PlPo9wvVP
要するに自民党は
行政のイヌになってくれる裁判官と
企業のイヌになってくれる弁護士が大量に欲しいだけなんだから

企業に直接法科大学院作らせればいいじゃん、「キヤノンロースクール」とか
330名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:32:31 ID:ZvWlsW4H0
公務員や企業の受験資格を院卒以上に限れば済むだけ。
331名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:35:50 ID:xPFukgR10
30近くまで働いたこと無い奴。。。はさすがに嫌がられるよ。
332名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:48:45 ID:iwu96ntf0
>>327
そのためにも、法曹になるためのコストはなるべく低く済むようにすべき。
具体的には、ロースクール修了を受験資格にすべきではないってこと。
旧試験のように、学歴不問にして、合格者数を増やせば良かったのに。
333名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:56:06 ID:BwiKDVIy0
>>220
上のほうでロー生でも行政書士けっこう落ちてるて書いてあるよ
334名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:01:17 ID:xPFukgR10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1232782287/l50x
行政書士が、お馬鹿弁護士を雇う時代
335名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:05:52 ID:/fS/OE5sO
親父は、東大在学中に司法試験受かった。それに比べて…ハァ。
336名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:22:39 ID:VHjUpH9xO
この制度って法務省、日弁連、東大あたりは初めから反対だったらしいが、
文科省と佐藤幸治の力だけで出来たってのが謎なんだよな。

やっぱり年次改革要望書の効果なんかいな
337名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:29:18 ID:boNP/L1t0
>>336
法務省と日弁連は当初は賛成だった。
法務省は若手検察官が欲しいので増員に乗り気だったし
日弁連も「司法研修所を解体して自分たちに法曹養成の主導権が欲しい」
という一部改革派が議論をリードしていた。

ロー発足前から合格者増で検察は人手が足りるようになったし
司法研修所は残ることになったので日弁連の熱意もだいぶ後退したけど
今更引くに引けないのでそのままロー制度導入になってしまった。

ただロー制度発足時には、推進派の学者も役所も弁護士も
「こんなローは俺の理想とは違う」と白けきっていた。
発足時から失敗が約束されていたといってよい。
338名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:38:26 ID:UkkoiLCq0
>>337
そりゃ、完全に試験と切り離された状態(連携しろという法律はあるけど)だし、
合格率も当初の構想の半分以下になってるしな。そりゃ、こんな事態になるよ。

個人的には、旧司法試験の合格者もろくに出していないような大学が、
ポストのためか知らないけど、雨後の筍のように作りまくったのが大きいと思う。
(実は、あの帝京は作ってない。医学部で鬼のように金を取るあのビジネスモデルはダメだと悟ったんだろう)
339名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:41:07 ID:boNP/L1t0
まあ、裁判所、法務省、文部省、日弁連、学者の司法改革推進派は
それぞれ同床異夢というとか、まったくてんでバラバラに勝手な理想を抱いていたんだけど
連中もそれがわからないほど馬鹿ではない。

彼ら同床異夢軍団が「司法改革推進!」で外面だけは団結できていたのは
「司法改革で国民世論を盛り上げれば、裁判官・検察官の増員、法科大学院予算の増大
国選弁護の予算増、法テレスetcを財務省にのませることができるはず」という期待があったから。

2001年ごろまでは「司法改革のためには裁判官は今の4倍必要」とか
大真面目に議論されていた。

ところが当然ながら財務省はしぶちんで、司法改革派の期待をはるかに下回る予算しか
認めなかったんだな。

それで2002年ごろには厭戦ムードが漂っていた。
そのころ佐藤幸治に麻酔をかけて本音を吐かせたら
「もうロースクールなんてやめたいんです。でも今更引くに引けません」
と言ったはず。
340名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:50:24 ID:hsFZFeTf0
弁護士を安く使いたい経団連の圧力だろw
341名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:55:39 ID:5C8AboPq0
単純な話、ロースクールで教育できる人がいないってことに尽きる
それぞれ自分で論文でも書くのは得意な教授は多いんだろうが、教える能力は
無い人がほとんど
ロースクールに払うお金に見合ってないな
昔のような完全な実力勝負の方が金のない奴も受けれるし公平だったな
単純に合格枠だけ増やして、第2修習所みたいなところを作るのがベストだったんじゃないか
第2修習所の方は真に教育能力のある人材を配置で。
342名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:04:10 ID:hsFZFeTf0
ロースクールなのに学部の講義並にいい加減というか
自己中な講義をやってるらしいな
答案練習も添削はしないのはもちろん優秀答案や
模範解答さえ配らないとか当たり前みたいだし‥

343名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:06:28 ID:bpM6tUNMO
日本がアメリカ並の訴訟大国になると思ってた法曹界が憐れでならないw
344名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:15:01 ID:VHjUpH9xO
>>342
むしろローで忙しいから学部講義は以前より力いれなくなって
従前の学部講義に毛がはえたのがローで行われてるだけ。

しかもローが忙しいという理由で従来通年だったゼミが半期に。
自分は忙しくてもかまわないから通年でゼミを持ちたいと主張する教授も
学部の取り決めに足並みをみだすなという理由で認められず。

佐藤幸治の出身大学での話です。
345名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:46:13 ID:hsFZFeTf0
>>344
ローが出来る前の話だけれどね

聞くところによるとローの講義は
学者はスカスカか自分の興味のある分野または自説に偏った講義(学部と変わらず)
実務家や裁判官や検察官出身は自慢話や実務の話ばかり みたいw
346名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:49:27 ID:hsFZFeTf0
医学部だと偏った講義でも独学できるからね
暗記の試験だからさ

ところが法律家になるには知識よりも法的思考力がないと
どうしようもないんだけれどさ
司法書士がやってるような簡易裁判所でするような
定型化された仕事なら別にいらないけど
347名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:51:00 ID:cVoedCei0
旧司法試験の方がいいだろ。
司法浪人崩れでも、不動産屋や塾に就職してたし。
348名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:57:24 ID:hsFZFeTf0
旧司法試験に戻して医療訴訟や特許訴訟のため
医学や工学系の出身者を優遇すればいいんだよ
法曹界に入ることを前提に別枠で合格枠を設けてもいい
349名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:00:44 ID:Temze7NWO
詳しい人教えて

今の司法試験制度だと、在学中に受かれるレベルの人も、ロースクールに通って卒業しなきゃならないの?
350名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:05:36 ID:rbpL359N0
法曹の増員と法科大学院をセットで改革したけど、
改革前にこの両者に因果関係は無いってのを
言っていた自民の議員って何人か居たよな。
増員なら旧試験のまま合格者増やせばいいじゃんって。
大学機関お得意の「人間教育」とかいうスローガンで押し切られてこの有様。
小学校〜大学まで、アホ文科省のおかげで日本はズタズタ。
351名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:26:01 ID:i6JZDVbY0
法務省もおかしいよ。
法律に関わってるやつ在日に汚染されすぎ。
352名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:26:54 ID:kid1p+qq0
>>350
 法曹の増員と法科大学院設置は司法修習所の収容人数で関連してる。
自民党の議員がそれを知らなかったのなら不勉強も甚だしい。
353名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:29:50 ID:LtyQwc6r0
>>300

そんなの既得権益が脅かされる司法書士の人たちが許すわけないよ。

>>333

一般教養で足きりのパターンが多いんだろうけど、落ちても正直には言わないだろうなぁ。
354名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:32:16 ID:rbpL359N0
>>352
ん?
そう主張していた人は当然研修所の拡張なんてのは視野にはいってたんじゃね?

355名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:34:15 ID:xPFukgR10
大学が儲ければどうでもいいんだよ。
356名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:34:34 ID:DjXHjFL20
>>353
許そうが許すまいが、関係ないよ
357名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:37:40 ID:ydqKcWFwO
司法改革は文科省の利権です。
結局みんな予備校行ってるのにロー関係者は年収1000万円越え退職金1億越え
すべて税金と学費から出る。
358名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:40:46 ID:viwla8OI0
あれ?
他の業種には「人数を増やすと競争が発生し,全体のレベルが上がる!」とか言ってるよね.
弁護士業だけに当てはまらないワケはないんだけどなぁ‥‥
改革を止めるなよ.
仕事がないなら弁護士同士で訴えあえばいいジャマイカw
359名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:41:54 ID:6tS2u3410
>>327
東京では、競争により弁護士費用が高くなってます
事件数が減り、一つの事件でたくさん儲けないといけないから

一生に一度の弁護士を使う機会に、さわやかな外見で営業上手だが無能の弁護士に
依頼して、勝てるべき事件で負けてください。

なお、クズ弁護士に保険金を請求するときにも、再び弁護士をご利用ください。


そういう世の中が良いって頭おかしいの?
360名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:43:57 ID:hsFZFeTf0
かつては社会性のないもの同士パイを奪い合っていたが
弁護士の数自体知れてたからね
それが新試験になってからは大量のバカ同士のパイの奪い合いになる
定型業務を司法書士まで巻き込んで奪い合うw
361名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:50:35 ID:sAZgZLVe0
受験する予定なんだからまってくれ頼む
362名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:52:59 ID:rbpL359N0
>>358
法曹とか抜きに極端にそっち方向に進むのは
駄目なんじゃないかって風潮になってきてる気ガする。
小泉竹中の実験の結果、過度の過当競争は
むしろその業界を破壊してしまうという認識に変わってきてるんじゃね?
363名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:53:29 ID:xPFukgR10
産科の待合にDQN弁護士がたむろしたり救急車のあとを追いまわしたりか。。。
364名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:53:42 ID:kid1p+qq0
>>354
 最初は法曹人口の増加だけだった。
ところが、財務省に司法修習所拡張といったら財源がないと断られた。

 で、政治家のターン
 たすける
→ようすをみる
365名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:55:43 ID:hsFZFeTf0
中小企業の顧問や不動産の契約の立会いまで業務範囲が広がればいいんだけれどね
顧問料を払える中小企業なんてないし、中小企業が法律武装をしたら
仕事を切られて即倒産だからね
不動産の契約の立会いも諸外国では当たり前だけれど日本では契約書の雛形があって
決まってるからな 契約前の物件の調査等は営業マンの仕事で
法律知識はあまり関係ないしな


366名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:56:03 ID:LWWzvhR+0
アメリカとぜんぜん違う国民性なのに
こんな制度導入したの誰だよ。
367名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:56:08 ID:QKeC/cIo0
問題点があっても、今さら、それをどういう原因に帰属させるんでしょうね。

既に、法科大学院に貴重な人生を奉げている優秀な方々が、
大勢いるという現実も、考慮に入れたほうがいいと思いますけど。
368名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:58:26 ID:hsFZFeTf0
一弁護士が大企業相手に戦えるものでもないし‥
大企業には893まがいの顧問弁護士軍団がついてるしなw
369名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:58:40 ID:OT0wo2K+0
>>359

おたくのような主張をする人って、最初っから司法にアクセスできない層が五万といることを無視するんだよね。
弁護士少なくて仕事が山ほどという状態なら報酬の高い仕事を選ぶだけじゃん。
結果、安い事件はスルーされるかボランティア的に受任するだけ。
増員で安い仕事も積極的に受任する世の中の方がよっぽど素晴らしいと思うし
おたくのいうクズ弁護士ってどこにいるの?どうせ週刊誌の受け売りでしょ。
安い仕事は法的手続きに乗らず、弁護士がそれ受任しても食えない世の中が良いって頭おかしいの?
370名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:01:29 ID:ydqKcWFwO
>>369
ねーよw滅茶苦茶な請求だからみんな「忙しい」って言って断るだけだよ
371名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:01:41 ID:hsFZFeTf0
需要がないのに弁護士だけ増やしてもな
それも質の低い弁護士を大量排出してるだけだし

そうなると食っていくために裏社会と組むか
わざと事件を作り出して
マッチポンプみたいなことをやらなければねw

ますます悪くなるだけじゃんw
372名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:02:53 ID:kid1p+qq0
373名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:04:07 ID:ydqKcWFwO
>>358
弁護士が増えてもいいが到底弁護士とはいえない低脳児に弁護士資格ばらまくのはやめれ
374名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:06:52 ID:pNJxkCEhO
問題教えてもらって合格した慶應のやつら、お咎めなしだろ?

そこらへんから改革しないとね。
375名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:08:05 ID:3L61cVi00
>>332
たぶん、それが一番コストもかからず、軋轢もうまなかったんだろうね。
で、これからどうなるの?
376名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:10:00 ID:HItfUDI8O
>>371
需要はあるよ
377名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:10:11 ID:OT0wo2K+0
>>345

うちの下位ローは大コンメに書いてるようなヤメ検ヤメ裁が講義してるが極めて真っ当だぞ。
実務べったりではないし学説の理解は相当のもの。
ヤメ検は偏ってるかと思いきや弁護士と同様に人権保障に配慮して実務・学説を説明している。
ダメな教授もいるが、カリキュラム全体は学部とは比べ物にならない高レベルだと俺は感じている。
だから、一概に質が低いとか言うのは、やめてほしい。
実際、合格者も浪人生も司法試験の再現答案公開してるから見てほしい。
これでレベルが低くて旧制度では有り得なかった事故多発が明白という人、いるんだろうか。

http://c-luchalibre.jugem.jp/?cid=14 
http://blog.livedoor.jp/eiji_inose/archives/51500517.html 
http://d.hatena.ne.jp/fresh2006/searchdiary?word=%2a%5b%bb%ca%cb%a1%bb%ee%b8%b3%5d 

問題 
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19-19jisshi.html 
378名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:15:44 ID:0hwvkIdR0
弁護士が増えて訴訟社会になるのか。
訴訟が増えてより公正な社会になるかもしれないが、訴訟は何かを生産するわけじゃないから、
それだけ社会の生産性が低下する。
379名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:17:46 ID:HItfUDI8O
>>373
頭の悪いのは合格者数が何人になろうが落ちるよ
倍率が低ければ合格するような試験じゃない
380名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:18:35 ID:QLn7hfQL0
試験だけの時代のが年単位では金かからんかったしある種の経歴の多様性あったのにね
余計な勉強ばかりさせるロースクール。ロー入試対策にローの試験に関係ない講義。プラス司法試験
アメリカの制度とも違うしな
少子かで大学にもうけさせるすべを与えたなー専門職大学院
381名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:19:04 ID:rbpL359N0
>>375
コストって多分
大学卒業から合格までの個人のコストの事かと。
382名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:21:34 ID:yK/D7lF70
現役ロー生が抵抗勢力となって司法再改革に反対します
ここにもロー生とおぼしき者がちらほらと
383名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:24:22 ID:yK/D7lF70
>>379
佐藤や高橋が嘆いておったのはあれ嘘か?w
384名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:24:32 ID:OT0wo2K+0
>>378

カネ貸して返ってこない
アパート追い出された
騙された
殴られた
殺された

全部自分で解決してくださいね。
そういうトラブルと無縁の世界に住んでるなら羨ましい限りですわ。
385名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:24:57 ID:BwiKDVIy0
>>379
レベル低下の象徴的な答案例として有名な「不動産即時取得」なんてのがあったね
386名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:25:11 ID:rbpL359N0
>>380
実は経歴の多様性があったのは旧制度なんだよね。
元銀行員とかサラリーマン、医者とかヤクザの女とかww
まぁ、少年の頃人殺ししたヤツまで居るのはどうかと思うが…
本屋で弁護士の著書をざーっと見ただけでも、それくらい分かる。
世の中の語り手は実体を知らずに、
勉強ばかりして経験が無いとか想像上の脳内法曹を批判してたけど。
387名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:26:32 ID:yK/D7lF70
>>384
今の数でも対応できると言ってるんだろう
アホか?
388名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:29:34 ID:6tS2u3410
>>369
安い仕事では、弁護士の仕事ができないんです。

情報化、専門化が進んだ今の世の中では、弁護士業を営むにも金がかかるんです。
本だって、一冊1万円はします。一つの分野で数冊は最低いるんです。
判例の検索をしようと思ったら、月に数万するソフトをリースする必要があるんです。
秘密を守って打ち合わせをするには、その辺の喫茶店ではなく、事務所を構える必要があるんです。
顧客からの連絡に対応できるようにするには、事務員を雇う必要があるんです。
安い仕事をなるべくこなせるようにするにも、定型の仕事をやってもらう事務員さんが必要なんです。
高い弁護士会費がかかるんです。税金も高いんです。
それらのことをするためには、ある程度の料金をもらわないとやってられないんです。

タダもしくは安ーい金でサービスが受けられると思ってるのがおかしいんです。

389名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:30:17 ID:3L61cVi00
>>381
ああ、法曹に「なるため」のコストって書いてるから、その意味か。でも一方で、
法曹を「つくるため」、つまり、法科大学院作って維持して、ってのに、
ずいぶんコストがかかってるんでしょ。ムダだねえ。
なんか、田舎の立派な道路みたいだ。
390名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:34:36 ID:LtyQwc6r0
>>385

さすがにそれはネタだろうと思う。
391名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:41:11 ID:BniRmlMzO
>>385
三流大学法学部一年レベルの間違いだな
392名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:42:19 ID:yTnn5KIsO
>>390
でも有名な話だよね。
確か新司法試験合格者だとか聞いたな。
393名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:51:09 ID:1yhr4e130
ロースクールなんて作らずに、旧制度のまま和光の研修所拡張して、
司試合格者3000人に増やすだけでよかった、と新制度発足前に
言ってた人がたくさんいたけど、そのとおりだったなw
394名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:59:49 ID:1yhr4e130
>>178
三振者には、医学部を受験する権利を与えよう。
一般受験者よりも優秀な成績なら合格できるから、かなり優遇されていると思うぞ。
6年後に卒業すれば、医師国家試験を受験する権利も与えられるしw
395名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:07:42 ID:fxniZuxj0
>>391
学部一年なら三流大学でなくても間違えるやついると思うが……
(後、即時取得絡みなら質権や先取特権のことを忘れたり)
396名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:11:13 ID:h0KpLVUK0
例えば、弁護士の相談料30分5000円が高いという人がいる。


おまえの人生の一大事は銭湯のあかすり以下の価値か。
397蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/04/06(月) 14:11:41 ID:SX9Dzzhf0 BE:123188922-2BP(112)
法科大学院は最終的には廃止すればいい。

新司法試験は法科大学院がすべて廃止になるまで継続。
旧司法試験はずっと継続でいいよ。

ついでに、裁判員制度も見直してくれ。
愚か杉。
398名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:38:20 ID:1yhr4e130
>>397
三振者を常勤の裁判員として採用するというアイディアを思いついたのだが、どうだろうか?
裁判員は基本的に彼らにやっていただくということで。
399名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:16:05 ID:A2N7L7AZO
法科大学院目指してるのに困ったな…
400名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:19:20 ID:KoX5KVWB0
人数を減らすべきとは必ずしもいえないけど、
法科大学院は絶対いらない
税金かけて授業料もとって何やってんの?アホか
401名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:22:05 ID:UkkoiLCq0
>>399
悪いこと言わないから、公務員になっとけ。死ぬまでお手盛りで安泰だぞ。
法科大学院に行くにもいわゆる上位ローの既修以外はリスク高すぎ。
402名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:26:22 ID:7aW5xIV4O
>>46
四谷にある院の現役だけど、そう思う
下々の世界に接点も興味もない利己的なボンボンが多い
実務家教員とか詰め込みではない柔軟な思考とか、双方向の授業とかうたってるけど、そういうのから程遠い
独善的な教授、投げ遣りの学事、言い訳満載のカリキュラム
学生の人生設計なんか絶対に考えてないと言い切れる
403名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:36:44 ID:Temze7NWO
>>401
なれりゃ公務員になるだろ。
公務員試験はローより難しいんじゃないか?
数的処理とかマジ無理。
404名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:40:39 ID:zjpaokVH0
>>402

旧制度時よりも劣化してるってこと?
405名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:00:12 ID:9llARHz60
司法制度改革を憂っているおまえら、「裁判員」「ロースクール」しかしらないのですか?
「起訴議決」 ってものすごい制度があるだろ。

「起訴議決」 を使ってうまくいけば、パチンコを賭博罪で起訴出来るんだぞ

>同一の事件について検察審査会が再度起訴を相当と判断した場合には、
>起訴議決(検察審査会が起訴議決書を地方裁判所に送付し、
>地方裁判所が指定した検察官の職務を行う弁護士が起訴する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E4%BC%9A

TVでは「裁判員制度」ばかりとりあげられてるけど、これまで検察しか起訴できなかった制度が崩壊する、ものすごい制度なんだぞ
406名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:08:16 ID:l5L621O/0
医師国家試験と比べれば、司法試験の門戸は狭すぎだろう。
司法試験では、必要最低限の知識と素養を見ればいい。
医者の研修と同じで、実務で能力を伸ばす。
法曹関係者が自分たちを神聖視し過ぎなんだよ。
まぁ、既得権益を手放したくないんだろうから、いろいろ屁理屈言ってるんだろうけど。
407名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:12:35 ID:KoX5KVWB0
>>406
ロースクールじゃ、その必要最低限の知識と素養が身についてるかすら怪しい
408名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:15:43 ID:FU73CJdG0
法律って人が作ったルールの学説とかアホかなぁと思う学問だよな
409名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:20:31 ID:jgRP95KU0
質を問題としないのなら
裁判員制度を大幅拡充して
裁判員を大幅に増やし
彼らに弁護もさせればいい。
410名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:20:54 ID:yTnn5KIsO
ゆとり教育といい、この件といい
責任者は、それなりの責任を取れよ。
411名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:22:32 ID:KRsOgs1d0
あまりにもひどい制度すぎて
どこを修正したらいいのかわからねえだろw
412名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:32:42 ID:zjpaokVH0
学説・凡例・慣例だっけ?
んなもん、憶えてなくても調べれば良いだけだもんな。
基礎的な知識は必要だけど、
懸案ごとに調べてフォーマットに組み込むだけだろう?
なのに、なんで司法試験で門戸を狭くしちゃうんだ?
413名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:45:35 ID:BwiKDVIy0
旧試験の合格率をあげればいいだけだったのに、
文部省が一儲けしようとたくらんだ結果がこれだろ。

わざわざ学校作る必要なんか全くなかったのにな
414名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:49:24 ID:y9YWJ5ew0
>>412
>学説・凡例・慣例だっけ?
>んなもん、憶えてなくても調べれば良いだけだもんな。

おまいは、小学1年生に、漢字は調べれば良いから
マスターする必要はないって教えるんか?
あるいは、医学部生に、体の仕組みや働きや薬の種類は調べれば良いから
マスターする必要はないって教えるんか?
法律、判例はちょっと読んで分かるってほど単純じゃないぞw

>懸案ごとに調べてフォーマットに組み込むだけだろう?

フォーマットに当てはめるだけって、
人間の経済活動、社会活動はそんなに単純なものなのか?
人間はフォーマット通りに動く機械なのか?
415名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:12:28 ID:1yhr4e130
>>403
地方公務員は能力があっても、コネがなければ無理。
そういう意味では、ガチンコ勝負のロースクールよりも難しいかもなあ。

まあ、地方公務員が不正採用の巣窟というだけなんだがw
416名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:56:19 ID:zjpaokVH0
>>414

だから、条文を読んだり理解する能力そして調べてそれを実務に活用できる能力が必要なんだろう?
フォーマットと言うとあまりにもシステム化されてるように思われるけど、
要は過去の事例を参照しながら実務をするってこと。
まさか、宇宙人との紛争とかを扱う訳じゃあるまいし・・・
417名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:04:51 ID:VBOKvsQE0
今年の九月の自殺者は相当な者になると思う。
418名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:05:38 ID:yTnn5KIsO
>>408
誰を一番保護してやろうとかで、変わるし

法律作った奴は、そんな事まで想定してない事もあるし

色々な考え方があるからな
419名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:16:38 ID:G9dihUvn0
ほんとな、ロースクール制度は失敗だったな。
元々よく言われてたのは何年も浪人して30代でも受験し続けてる、
多浪受験者が多いってことで、ずっと問題視されてた。
それで三振制度なんかができたんだよな。
でもこういう資格試験ってのは受験者の自由だから、ある程度しょうがないし。
中国宋代の科挙試験だったかで、進士の試験に受かるために何年も受験し続けて
80代になっても受験を続けていたという話がある。
試験とはそういうものなんだよ。
旧試は試験にさえ受かれば、学歴も経歴も関係ない、至極公平で開かれた制度だった。
でもロースクールはカネで諦める人もいっぱいいるだろうな。
しかも試験不合格のリスクまで負わないといけないなんてな。
専門的な法曹養成なら、医師の専門医認定のようなのを取り入れればよかったんだよ。
結局改革の余地があったのは合格者数の増大と修習費用の自己負担制くらいだったんじゃないか。
420名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:18:23 ID:CY0hTenl0
>>1
3000人と決めた偉い人は
なんにも責任取らねーのな
421名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:20:55 ID:CY0hTenl0
ロースクールなんて
設立目的がFランと同じなんだよ

糞ジジィどもの職場斡旋
いつも被害を受けるのは
選挙に行かない若者連中
422名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:21:08 ID:zjpaokVH0
>>419

年齢制限だけすれば問題ないのでは?

423名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:23:52 ID:2lljtkj00
おっと佐藤幸治の悪口はもっとやれ
424名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:26:35 ID:Or+qIkZB0
>>406
???
法科大学院を見直すって話しだろ?
旧制度は誰でも受けられたんだから、
誰でも受けられる以上の門戸開放って何を意味するんだ。
虫とかチンパンジーとか?w
意味不明だw
425名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:29:52 ID:KoX5KVWB0
法科大学院廃止でいいだろ
廃止廃止
426名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:37:05 ID:LlfuHkWk0
>>416
その都度調べるには無理がある
情報量が半端ない
複数の法律が複雑に絡んでたりするのが珍しくないから、予備知識がないと混乱する
427名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:39:56 ID:Or+qIkZB0
>>414
彼は説明しても分かるタイプじゃないと思うw
フォーマットに当てはめるだけなら、体系なんて無視して
極端な話かなり多くの部分が、権利濫用と信義則だけで行けるわけで。
これは最後の手段、とか幾ら説明しても分からないタイプだと思うw
428名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:41:24 ID:y9YWJ5ew0
>>416
>だから、条文を読んだり理解する能力そして調べてそれを実務に活用できる能力が必要なんだろう?

その能力とやらを身につけるために、予備校やロースクール等の専門的な教育が必要になるし、
能力担保のための司法試験が必要なんだろ。
ベースとして司法試験で問われるレベルの判例学説の知識があって初めて
プロの法曹としての適切な判断が出来るようになるんだよ。
「んなもん、憶えてなくても調べれば良いだけだもんな。 」なんて簡単に片付くものじゃない。

そりゃ、確かに、何ヶ月もかけてがっつりと調べていけば、いつかは法学部卒くらいの能力でも
何とかなるかもしれんが、それだと時間がかかりすぎてとても実務じゃやっていけないよ。

>要は過去の事例を参照しながら実務をするってこと。

過去の事例を参照するなんて当たり前だろ。ただ、離婚訴訟だって、十人十色の事情があるし、
債権回収だって、契約のあり方や当事者などの事情は千差万別。一つとして同じ事件はない。
そこを裁判官は合理的解決方法を探し、弁護士は依頼人の最大の利益になるような弁護活動をする。

そこにはやっぱり判例、学説、社会通念等の確かな知識に裏打ちされた判断が必要となる。
これは、お前の言うほど簡単なものじゃないよ。
429名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:44:16 ID:xPFukgR10
宇宙人との紛争を扱うんじゃないかw
430名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:44:49 ID:zjpaokVH0
高齢化の原因

○法曹人口が少なく、一度受かるとそれなりに食えた
○試験の難易度が高いので、一度目指すと人生をかけてしまう
○終身雇用・年功序列の社会なので、年をくってから司法試験崩れだとなかなか浮かび上がれない
○それだけプライドが高くなり、司法試験以外を考えられない

解決策
○とりあえず、2年程度で特例を設ける
○一定年齢もしくは受験回数が多い受験者とそれ以外で分ける
○前者を優遇して合格者を増やす
○3年目以降は、25歳までの年齢制限にする
○25歳を超える場合は、法律事務所もしくは司法機関に一定年数勤めた者だけでしかも数を制限する

思いつきだけど、
法科大学院とかよりは単純で良いと思うが・・
問題は、司法試験勉強しかやってこなかったまともな社会経験のない受験者だしな。
431名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:47:29 ID:zjpaokVH0
>>426
>>427
>>428

それこそ、実務で学んでいけば良いんじゃないか?
じゃあ、アメリカの場合はどうなのかって話になるし・・・
432名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:49:01 ID:xPFukgR10
実務には実用的な速度がいるんだよ。
433名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:50:55 ID:zjpaokVH0
>>432

その理屈が、既存弁護士の既得権益確保の言い訳になってるんじゃないの?
数を増やして競争させて、無能なやつは淘汰すれば良いんだよ。
434名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:51:27 ID:y9YWJ5ew0
>>406
>司法試験では、必要最低限の知識と素養を見ればいい。
>医者の研修と同じで、実務で能力を伸ばす。

とりあえず、医者が研修医になる前にどれだけの勉強をしているか知らないのか?

>まぁ、既得権益を手放したくないんだろうから、いろいろ屁理屈言ってるんだろうけど

典型的なネオリベラリストの考え方だねw
すべては市場が解決するっていうことですね、わかります。

飛行機のパイロットも必要最低限の知識と素養だけを見て
あとは実務で旅客機を操縦させて能力を伸ばし、

医者も必要最低限の知識と素養だけを見て
あとは実務で患者を治療、手術させて能力を伸ばせばいいんですね。

え?乗客や患者の安全を守る必要があるって?
いやだなぁ、そんなの全部、自己責任に決まってるじゃないですか?(プ
435名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:51:46 ID:xPFukgR10
そもそも存在も名前も知らないものをどうやって検索するんかね。
436名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:52:22 ID:LlfuHkWk0
だから実務でも勉強だろ
数千ある法律の中で、司法試験で問われるのは基本的な法律だけじゃん
437名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:54:39 ID:2Pp2bL7K0
>>235
でもそういうことするとヤブに当たって更に困った事になりかねないからやっぱり篩にかける事は必要なんだよ
程度の問題だね
438名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:56:07 ID:Or+qIkZB0
>>431
実務で学ぶことは山ほどある。
研修所までにやることはあくまで実務に出るまでに
培っておくべき基本中の基本。
いちいち実務段階で教えるのは手間過ぎるし、
その基本が無いとその後の伸びが悪いっていうのがあるだろう。

あれだ、例えが上手くないかもしれないが、英語力とか
子供の頃でも無い限り、文法力という基礎が無いと
ある程度話せるようにはなっても、最終的に美しい英語が話せるようにならないみたいな。
基礎って言うのは意外と揉まれる中では時間取れなくて学べなかったりする。
もちろん、基本中の基本=簡単という意味ではない。
439名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:59:16 ID:HkQYkTtZ0
>>1
「弁護士に払う顧問料を安くしたい」との目論見から弁護士の増員を要求した経済界だが、
いざ弁護士が増加してみると、細かいところまで法令遵守を求められ、
訴訟リスクの回避のために企業が莫大なコストを支払うことを余儀なくされる事態になってしまった。

これ以上、弁護士が増え続けると、あまり金にならない労働法の分野にまで多量の法曹が流れてきて、
サービス残業も、偽装管理職も許されない、企業にとっては心底困った社会になりかねない。

ったく、アホもいいところだぜw

440名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:59:16 ID:JjUbAz0+O
司法試験合格という目的を持って入学している人がほとんどなのに
司法試験の受験指導を禁じるという考えられないことをやってる文科省をまず何とかしてくれ。
441名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:01:33 ID:16wIYyqN0
司法試験予備校がぼろ儲けしていたのを嫉妬して、文科省が少子化時代の生き残り策と
煽って出来たのがロースクールだろ?
ところが調子に乗って底辺校まで開設したもんだから合格率はがた落ち
中には合格しそうな一人だけ本試験を受験させて合格率100パーセントとか
謳う基地外ローまで現れる始末
もう旧試一本にしたほうがいいよ
442名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:02:42 ID:zjpaokVH0
>>434

だからこそ、2年程度は研修で良いんじゃないか?
それまでは、実務をやらせない。
そんくらいの時間は、与えられるだろうよ。
443名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:04:42 ID:zjpaokVH0
>>441

司法試験予備校は問題ないんだけどね。
大学受験もそうだけど、
だったら学校内の教育レベルをあげるか受験制度を変えれば良いわけで・・・
444名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:05:46 ID:NDTLa1KZ0
裁判員制度は先送りして10年先ぐらいでいいのでは?
捜査の可視化の方が重要だし何より検察官は米みたいに
説明責任果たさないとねえ。
 法曹資格について完全にロースクールは破綻したのだから
昔の試験(旧試験)で誰でも受けられ合格して法曹人の人数と
上位ロースクールのみでいいのでは?
お互いの制度で切磋琢磨し運用すると良いと思う。
人数は1000人+1000人程度。
445名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:06:37 ID:6VwmMkILO
>>417
その予備軍です。今は勉強中ですが、不安すぎて手につかない。
446名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:06:47 ID:ceqvdLB30
>>442
それってローとどこが違うの?
447名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:08:37 ID:Or+qIkZB0
>>442
かつて司法修習が2年だったのを知らないのか。
司法修習は実務訓練だぞ。
コストの関係で1年半に短縮されたが。
短縮された当時、3人だったっけな、
過労死したやつが居て問題になったんだが。
研修とはいえそのくらい過酷なんだよね。
んで、いまでも1年半は研修があるわけだが、
法科大学院から基本中の基本も習得していない
質が悪いのが流れてくるようになって
司法研修所も頭を抱えているという話しだ。
448名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:11:17 ID:ceqvdLB30
>>447
新試組の修習期間は1年ね。一応補足
449名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:11:19 ID:y9YWJ5ew0
>>442
>だからこそ、2年程度は研修で良いんじゃないか?
>それまでは、実務をやらせない。

例えば、学部卒程度の法律の知識しかない者が
いきなり研修として弁護士事務所に行ったとしても
使い物にはならないよ。どうしても研修の前段階が必要。

あと、2年程度の研修が必要と言うからには、
「懸案ごとに調べてフォーマットに組み込むだけだろう? 」
っていうのは間違いだと言うことに気付いたのか?w

>>445
>それってローとどこが違うの?

この御仁は、おそらくある程度、最低限の知識があれば後は
もう座学は不要で、弁護士事務所なり裁判所なりで研修をすれば
すぐに一人前になるって言いたいんだろ。
450名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:14:09 ID:y9YWJ5ew0

×>>445
>>446
451被害者参加制度@裁判員制度のため:2009/04/06(月) 19:14:46 ID:ys+tlqiU0
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

き.そけ.んじ.の 裁判員制度 の.どうにゅ.うをひ.かえてうん.ぬんのこめん.と マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン

【社会】偽造判決書で「振り込め詐欺」口座凍結解除の事件 逮捕された書記官 偽造で戸籍取得し架空の人物に成りすましていた疑いも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228752619/
【社会】上司のPCで人事のぞき見 横浜地裁、書記官を懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227609458/
【社会】女性職員に「もうお風呂入った?」などのメール 宇都宮地裁判事(55)に罷免判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230098652/
【社会】 19歳女子学生の下半身衣類に付着した物と、DNA一致…逮捕された判事、高速バスでのわいせつ認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235542453/
【鹿児島】17歳少女にみだらな行為 家裁書記官を淫行で逮捕 出会い系サイトを通じて知り合う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235630157/
452名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:15:54 ID:jludGokfO
実のある教育をする大学院なんかあるのか?
453名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:19:44 ID:A3bxDJOz0
始めは東大や中央などの旧試の有力校数校にローを作る予定が雨後の竹の子
のように全国に作らせたのがまずかったんじゃね。作れば良いってもんじゃ
無いだろ。
454名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:25:44 ID:zjpaokVH0
>>449

だから、法律事務所なり司法機関で研修すれば良いのよ。
その間は、表に出てはならんってことで・・
それに、フォーマットと言ったけど、
じゃあ全て頭の中でまとめてから一から法律構成というか文書を書いてるの?
過去の事例を持ってきて、それに当てはめながら取捨選択して作ってるんじゃないの?
455名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:35:22 ID:y9YWJ5ew0
>>454
>法律事務所なり司法機関で研修すれば良いのよ。

それを法科大学院でやって、司法試験で能力担保する事の何が問題なの?
それに、現段階ですでに、司法試験に合格した人が実務に就く前に
1年ないし1年半の実務研修をしているって知ってる?

大体、法律事務所や裁判所は、司法試験による能力担保のない
半人前にもならない奴を指導するほど暇じゃないだろ

>過去の事例を持ってきて、それに当てはめながら取捨選択して作ってるんじゃないの?

わからない人だなぁ。一つとして同じ事件はないんだし、日々法律も改正されるんだから、
単純にフォーマットに当てはめる何てことで事件は解決しないんだよ!
過去の事例を参照して適切な判断を下すにも相当の知識・能力が要求されるんだよ
456名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:36:24 ID:osEqN2We0
法科大学院と新司法試験は結局まともなOJTなしで弁護士資格だけを与える制度だね。
だから現実社会や実務をぜんぜん知らない弁護士がどんどん増えてる。
457名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:38:37 ID:Temze7NWO
>>449
学部卒程度って学部卒程度をバカにすんなよ。
うちみたいな三流大じゃそうだろうが東大法学部とかなら即戦力になるだろうに。
458名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:39:56 ID:zjpaokVH0
>>455
>一つとして同じ事件はないんだし、日々法律も改正されるんだから、

そんなもん、どんな会社でも社会でも同じだよ。
要は、効率を考えたら過去の事例やら文書を参考にするってこと。
司法関係者って、全て頭の中でまとめてか一から文書を作ってるの?
違うだろう?
極端に言うと、犯罪歴がなくて一応の学歴と基礎学力があれば免許としての司法試験で良いのよ。
あとは、能力によって淘汰される。
それがなぜいけないのか?
競争に勝つために能力を高めれば良いだけで、
最初から門戸を狭くして金持ちの子弟が有利になる法科大学院をなぜ支持するのか?
459名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:42:26 ID:mF5V8ySA0
時局は、弁護士より、
医者大量養成の要か
460名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:43:58 ID:cVoedCei0
旧試験だと、中卒の「極道の元妻」でも受験できるし。
一発合格って、、、あの人、宇宙人なみ。

あの人の最初の本、文章下手すぎw(まさに中学生レベル)
461名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:44:13 ID:zjpaokVH0
税制制度もそうだけど、法律が複雑すぎるのも問題じゃないか?
462名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:45:03 ID:Or+qIkZB0
>>454
おそらく貴方が知っているであろう
ニュースで大きな話題になるような、
あるいはクイズにでてくるような
判断が微妙な事例は微妙だからこそ判断が分かれる。

一般の人が余り目にしないであろう、
大多数の事件の場合は
仮に判例なんか無い、或いは知らなくても、
意見をすり合わせたんじゃないかと思うほど
法律家なら大体同じ構成をすると思うよ。
それは体系という基礎が染み付いているから。
決して過去の事例を持ってきて、それに当てはめながら取捨選択するのが基本じゃない。
別に裁判所だって、似た事例だから似たような判決を出す義務は無い。
判例変更なんてよくある。判例を変更する裁判官は過去の事例が無いのにどうするんだ?
463名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:45:22 ID:Sc/m0rqSO
人数が少ないから増やす…この理由が問題の始まりだろ。
464名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:48:08 ID:zjpaokVH0
>>462

だから、過去の事例があるから実務ができるんだろうに・・
過去の判例を覆すのも、その判例を確認してからだろうし・・・
さっきも聞いたけど、司法関係者って頭の中で全てまとめてから一から文書を書くの?
過去の判例やら文書を参考に、それを転載しながら添削しながら書くんじゃないの?
465名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:50:19 ID:zjpaokVH0
>>463
> 人数が少ないから増やす…この理由が問題の始まりだろ。

「人数を増やすとレベルが下がるから、それを防ぐために何とかしよう」って考えた。
そうじゃなくて、単純に増やしてから競争で淘汰させれば良かったんだよ。
466名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:53:30 ID:5XHiN5SP0
競争・能力による淘汰って、弁護士の能力を適切に判断できる
一般民事・家事事件の依頼者が何人いるのやら。
2ちゃんの現状を見ると、情報提供するのって、たとえ負け筋で負けたとしても、
弁護士の責任にして粘着するような性質の人が大半じゃないの?
467名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:55:27 ID:Or+qIkZB0
>>458
「だから、過去の事例があるから実務ができるんだろうに」
そうであるとすると、過去の事例が無ければ実務が出来ないのか?
新国家で新法令の場合、実務は不可能なのか?

「司法関係者って、全て頭の中でまとめてか一から文書を作ってるの」
事例を見たらある程度頭の中で文の枠組み、構造が出来上がっていると思う。
それが基礎。その段階で判例を意識しなくても、大体判例と被ることも多いはず。

司法試験って言うのはそもそも第一目的は裁判官の養成なんだよ。
過去に例が無い場合、裁判官はなにを参考にするんだよw
判例を参考にって、判例を理由に判例を作るのか?
その理由付けは「過去に俺たちがそう言ったからだぜ」って意味になるだろうがW
理由になって無いんだよw
468名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:56:47 ID:zjpaokVH0
>>467

別に、同一事例とは言ってないぞ。
類似事例で良いのよ。
469名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:00:37 ID:y9YWJ5ew0
>>464
>さっきも聞いたけど、司法関係者って頭の中で全てまとめてから一から文書を書くの?
>過去の判例やら文書を参考に、それを転載しながら添削しながら書くんじゃないの?

過去の判例を参考にするなんて当たり前だろ。だが、ただ過去の判例の引き写しだけじゃ、
適切な解決なんて出来ないってずっと言ってるだろうが。
確固たる判例学説の知識の裏付けを元に、類似の事件の判例等を参考にしなければならないんだよ。

>そんなもん、どんな会社でも社会でも同じだよ。

いや、違う。要求される知識・能力のレベルが違う。
医者になるためには人体に関する詳細な知識が要求される事についてはお前は反論ないだろう?
それと同じように、法律の世界でも適切な事件解決のために詳細な判例学説の知識が要求されるんだって。
運転免許のように簡単にはいかないんだよ。
470名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:04:17 ID:nmu+PFewO
弁護士なんか食えないよ
弁護士なんか目指す奴はバカ。
はっきりいってなんにもなりません。残念。
471名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:05:04 ID:Sc/m0rqSO
>>365
経済商品だとそれでいい。金さえ貰えば飼い主の言いなりになりふり構わぬ弁護士と対峙した時には、たまらんよ。
些細な事で、アホがアホを飼って向かってきたら迷惑な話だぞ。
金と時間の無駄。

品格も無く加減も知らないで人に責任を押し付ける輩が多い今、毎日誰かと戦うことになる。
472名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:06:18 ID:zjpaokVH0
>>469

なんか、やけにプライドが高いのね。
法律って人間が社会活動を円滑にするための単なる道具であって、
司法関係者はそれに携わる役割を与えられたに過ぎない。
判例学説がどうのこう言うけど、
法律の解釈に争いがあるってことはむしろ柔軟なものなんじゃないか?
杓子定規に知識だ能力だの言っても、
結局完璧無比なものじゃない。
その程度のものだろうよ。
473名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:06:28 ID:7aW5xIV4O
>>404
俺は旧試のほうが平等だと思う
それから、おそらくローは質の底上げにはならない
少なくとも俺の院の教員には、一方的にエリートぶりをアピールしたり、2年経っても生徒の顔と名前覚えなかったり、掛け持ちの仕事を理由にフォローする姿勢がなかったり、自説が成績判定の基準になってたりするのがいる
教員学事の姿勢も学生の本音がちぐはぐ
単にローっていう制度でつながってるにすぎない感じ
建前と実態が乖離してる
現状ではローは悪い制度だと思う

>>460
極妻のは、俺ももっと壮絶なことが書いてあると思ってたけど拍子抜けしたな

474名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:09:31 ID:Sc/m0rqSO
弁護士なんぞ、金持ちの飼い犬だろ
訴えられる方も訴える方だか、訴える方も訴える方だ。分を弁えろや
権利の乱用だ!
475名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:10:05 ID:VxQW4omL0
自民も日弁連の圧力に屈するのか・・・。
476名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:10:18 ID:I5M6SF400
 裁判員って一般人にもできるんだろ。
 弁護士の資格そのものをなくしたらどうだ。
477名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:11:19 ID:nmu+PFewO
金持ちの飼い犬には到底なれなくて、食べていけれない弁護士さんがたくさんいるとか聞いたよ。
月収が八万円のワーキングプアーだとか。

難しい試験に受かっても報われないんだね。。
478名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:12:28 ID:I5M6SF400
 僻地には弁護士が足りないところがあるんだから、弁護士を増やすのに異論はないだろ?
 弁護士という資格なしにすれば、根本的な解決かもしれん。
479名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:13:10 ID:PSKhh4K80
>>472
>なんか、やけにプライドが高いのね。

なーんだ、結局は、単なる嫉妬・ジェラシーのたぐいだったのか。
何で、高度の専門知識が必要だと言うことがプライドが高いって事になるんだよ?

>判例学説がどうのこう言うけど、
>法律の解釈に争いがあるってことはむしろ柔軟なものなんじゃないか?

言いたいことがよく分からないが、柔軟な判断をするためには
その判断材料として確固たる豊富な判例学説の知識が必要だって言うことが分からないかな?
むしろ、知識が不十分な奴ほど杓子定規で現実無視な解決しかできなくなるんだよ。
480名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:16:31 ID:p9EJezO/O
問題があるのは法科大学院だけではないと思うけどねえ…
学術会会長が鉄鋼屋とかいう時点で日本の学界なんて終わってるよ
481名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:16:48 ID:BgZQDcorO
河井は旧司択一ぐらいに合格してから発言すべきだなw
482名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:17:42 ID:5Xyh47MH0
歯学部と薬学部も減らしてくれ
483名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:19:36 ID:Or+qIkZB0
>>478
ん?
僻地ってだいたい近所同士知り合いとか、
コミュニティーがしっかりしてるから刑事事件少ないんじゃないか?

民事なら今だって資格無し弁護できるだろ。
自己弁護したらいいじゃない。
484名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:20:09 ID:PSKhh4K80
>>478
>僻地には弁護士が足りないところがあるんだから、弁護士を増やすのに異論はないだろ?

 それはウソ。一年に何件も事件が起こらないような僻地に弁護士は不要。
どこの地方弁護士会だってもう飽和状態だって悲鳴を上げてるよ。
今は、人脈のない新人にとっては、金にならない国選弁護だって奪い合いになるほどらしい。
 仮に僻地で弁護士が必要になったとしても、医者と違って、そんなの一生に
何度もあるもんじゃないから、電車に一時間も揺られて最寄りの地方都市に行けば十分。
485名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:22:02 ID:16wIYyqN0
実は実務に必要なのは人を説得する能力だけどなw
裁判官が増員されないまま弁護士だけ増えている今、和解の重要性は少しも変わらないんだわ
486名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:25:18 ID:MvW5ba7n0
>>478
弁護士がいなくなったら日本崩壊するよ。
はっきり言って素人にできるような仕事じゃない。
たまにそれなりに学のある人が弁護士付けないで本人訴訟やったりするけど、
主張がいつまでたっても法的に整理されなくて裁判官が嫌になって必死に弁護士
付けさせようとしたりすることがよくある。
487名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:25:27 ID:nmu+PFewO
和解なら起訴前和解で書士が全部やっちゃうよ^^
488名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:29:34 ID:wWSNY5ONO
田舎は田舎でサラ金相手に不当利得返還請求やって稼げる
まぁ今のうちかも
489名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:36:54 ID:LlfuHkWk0
年利1000%の闇金じゃなく、サラ金のグレーゾーン金利程度を返還させたところで儲かんの?
490名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:37:26 ID:+TAxiIVi0
合格者増やして食えない弁護士が出てきてもべつにいーんじゃね。
わざわざ苦労して弁護士資格取ったのに普通に就職した連中より
明らかに収入低けりゃメシウマじゃんw
491名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:46:01 ID:cnHtx3rvO
弁護士を増やす上で一番簡単なのは司法書士と行政書士をなくすことなんだがな
弁護士の業務の一部を担ってんだから
492名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:47:05 ID:zjpaokVH0
>>491

行政書士を取り扱ったカバチタレが問題になったもんな。
493名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:47:10 ID:I5M6SF400
>>486
ドラエモンが何とかしてくれると思ってました、の件以来
弁護士って資格は必要ないのではと思ってしまった。
プレゼン能力を競うだけなら弁護士でなくてもいいだろ?
494名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:47:33 ID:WvRUSE8SO
>>490

仕事にあぶれた弁護士が下らないネタを掘り起こして訴訟を増やされたら堪らん。

アメリカ以下の馬鹿訴訟大国になる。
495名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:50:57 ID:I5M6SF400
>>486
確かに、
ドラエモンがなんとかしてくれる、という主張をさせるのは
>はっきり言って素人にできるような仕事じゃない。
には同意する。
496名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:51:11 ID:PSKhh4K80
>>490
>合格者増やして食えない弁護士が出てきてもべつにいーんじゃね。

食えない弁護士は食い扶持を得るために、必死に「営業」をして、
一般市民を訴訟するように焚きつけて、アメリカのような訴訟社会になるんだよ。
しかも、訴訟の特色上、相手方が否応なく訴訟に巻き込まれるわけで、
ある日、おまいのところにいきなり訴状が届くかもしれないぞw

そうしたら、おまいも敗訴したら大変だから弁護士に依頼する。
結局、一つの訴訟で二人の弁護士が(゚д゚)ウマー!になるわけで、
迷惑を被るのは一般市民と言うことになるんだよ。
497名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:52:05 ID:zjpaokVH0
>>494

ショック療法で良いし・・
しかし、裁判員制度って中途半端だよな。
アメリカみたいに、陪審員制度で良いのに・・
やっぱり、裁判所とか法務省が裁判官の権威を落としたくなかったんだろうな。
498名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:54:00 ID:PrJ30CN60
法務博士のレベルの高さって司法試験に合格しなければ無意味じゃん。
無駄なレベルの高さを誇ってる奴って何なの?
バカなの?ただの乞食なの?
499名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:54:34 ID:I5M6SF400
>>496
ワープアの歯医者が増えても国民は迷惑していないよね。
ワープアの弁護士が増えて国民が迷惑するということは、そもそもその職業自体が迷惑な存在じゃないのかな?

500名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:55:48 ID:nmu+PFewO
>>491
司法書士は公務員上がりの登記屋
行政書士は公務員上がりの許認可屋

弁護士がやってる仕事=裁判とはぜんぜん違うんだけどバカなの?
501名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:57:54 ID:zjpaokVH0
>>500

弁護士のほとんどって、企業法務とか民事でも和解前提とかが主じゃないの?
一般の弁護士って、そんなに裁判に携わっていたっけ?
502名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:59:21 ID:nmu+PFewO
>>501
地裁以上の50%が本人訴訟で、残りは弁護士代理だよ。
503名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:06:27 ID:MeAmYmS/0
>>500
公務員あがりってなんぞ?
古い時代はそうだったかもしれんけど、最近では公務員上がりは逆に置いてけぼりでそ
504名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:09:09 ID:zjpaokVH0
結局、弁護士ってゼネラリストじゃなくてスペシャリストになるんじゃないの?
だから、それほど試験を難しくしないで良いと思うんだが・・・
505名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:10:35 ID:Yka4hBFFO
訴訟社会とか言ってる人って、濫訴どころか普通の権利が救済されてない現状が見えないのかねえ。
いざ自分がトラブルに巻き込まれたら右往左往するだろうに。
506名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:11:26 ID:PSKhh4K80
>>502
>地裁以上の50%が本人訴訟で、残りは弁護士代理だよ。

さらっとウソをつくなよ。ちょっと古い資料だけど、
平成18年で地裁レベルは大体20%程度だろうが。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/MinjiJiken/toukei/Toukei2.html
507名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:13:49 ID:yUd98RQ50
明日、うちのローは入学式。
せっかく受かったし、入学式だけはいっとくか。
初年度休学だけどさ。経済的に見込みが立たないから。
508名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:14:26 ID:nmu+PFewO
本人訴訟ばっかりってことは国民に必要ないって思われてるのかね、弁さんは。
509名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:16:40 ID:OT0wo2K+0
510名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:21:32 ID:1GC8F1px0
最初から法学部潰さなかったのが裏目に出てる
元々逆立ちしても合格者の出ないようなとこがロー作ったのも
ある意味それが原因。

もう法学部受かった奴にそこそこ難しい試験でも受けさせて
予備試験の代わりにしたらどうだと思うんだが
511名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:23:29 ID:zjpaokVH0
選択制にして、得意科目の得点比率を高くすれば良いのでは?
512名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:27:31 ID:4JoFs4hl0
>>508
必要ないどころか有害
丸暗記しかできない弁護士は全く役に立たない
大事なのは法理論ではなくて常識的判断なんだよな

しかも最近多い技術系の訴訟には全く対応できない
513名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:30:36 ID:zjpaokVH0
特許法とか手的財産権とか医療過誤とか、
弁護士も裁判官も検察官もわけわからないんじゃないの?
514名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:32:50 ID:PSKhh4K80
>>512
釣れますか?w
あんまり己の世間知らずを晒すのはやめれ
515名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:35:03 ID:zjpaokVH0
>>513
×手的財産権とか
○知的財産権
516名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:41:48 ID:DUGlpRgzO
>>512
判断主体も同じ出自なのにおかしいな
517名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:55:07 ID:16wIYyqN0
>>506
その数字のトリック、知ってる?
原告と被告のいずれか、または双方に弁護士がついている割合だよ
いずれか、または双方が本人訴訟となると半分以上になるわけだ
これが公式データ
ttp://www.courts.go.jp/sihotokei/nenpo/pdf/B19DMIN20~25.PDF
518名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:18:09 ID:5EmN8OTxO
旧試験は誰でも受けれたからこそ、多くの人を魅了したのに。
新試験受験者なんて27、8歳くらいまで親のすねかじってるのが大部分だもんな。
つまらない試験になったもんだ。
519名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:21:36 ID:I5M6SF400
>>513
結局、プレゼンテーション能力を競うのが裁判の場だよな。
520名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:50:03 ID:Temze7NWO
>>513
自惚れるなよ。
所詮は法の1つなんだから分からないはずない。
521名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 23:25:49 ID:p9EJezO/O
>>518
そこが問題だよな
奨学金だけで大学院に通える訳ではない
家が貧しくて、学部を出たら働いて
家に金を入れて欲しいと言われる人も少なくないのに…
522名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 23:27:20 ID:JEd74Tav0
夜間ロー逝けよ
523名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 23:32:23 ID:qqO0lhu9O
教員の室が一番問題だと思う。
そもそも大半の大学は教員の確保が手一杯でまともな教員が集まってないだろ。
524名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 23:33:04 ID:p9EJezO/O
>>508
新制度で弁護士増える→弁護士余りで貧乏に→金を求めて強い側につく弁護士急増→社会的弱者は弁護士を雇えず本人訴訟
→社会的弱者の為にある資格だったはずの「弁護士」が逆に強者にすがりつくという本末転倒な事態に(←今ココ)
525名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 23:33:22 ID:BwiKDVIy0
>>522
ローのない田舎に住んでる人はどうしましょう
526名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 23:49:00 ID:3L61cVi00
>>419
旧試験復活させて、回数制限だけすればいいみたいですね。
今あるロースクールは、すべて廃止もできないだろうから、
すでに法曹になった人が、さらに専門的研修をする場所に変更すれば
いいのではないでしょうか。
527名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:05:01 ID:pMJ5tPah0
>>525
旧試験→予備試験
528名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:07:21 ID:X55sZevI0
漏れが不思議なのは特に東京都内の人に『弁護士信者』が多いことだ
弁護士が高収入なんて一体いつの時代の話だ?
(ただしごく一握りの弁護士は確かに高収入)
あんなのは資格取るのがやたら難しい割には儲からない
単なる自営業に過ぎない

都内の人はTV局とかタレントとか外資系証券会社とか
とにかくリスクは高いのにあまり収入は高くない職業ばかり好むように
教育されてるのが不思議でならない
529名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:13:53 ID:JJiQb7Ly0
弁護士資格持ってても、でもしか法務部が増えてきてるのに
法務博士ってだけじゃ就職は厳しいんだろうね
530名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:20:50 ID:lFqiW9Hm0
三振法務博士なんて、身の程知らずの敗北者は不要だよ。
531名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:29:51 ID:aoiDaGmh0
>>527
何それ?
532名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:31:11 ID:8BOhSiPyO
>>528
テレビ局や外資系証券会社が給料安い???
お前の基準で高いとこはどこなんだよw
533名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:42:45 ID:rsHiIl+EO
入学させる時は散々煽っておいて、卒業した途端に冷遇されるんじゃかなわねーな
大体この制度は国が今の試験制度には問題がある、と言って始めた制度じゃなかったのかよw
始める時から現状みたいな事になるのは分かり切ってたはず
それを戻すんなら、問題ってなんだよw
534名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 01:00:30 ID:L+qKYq3f0
>>520
医療過誤は法とは違うところでまるで分かってないこともある。
535名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 01:18:43 ID:Nh/PecW10
もっと弁護士増やして、
労働法や商法や消費者保護や懲罰的損害賠償に
流れ込んできて欲しい
536名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 01:24:36 ID:7DEkGutLO
法務大臣に対してなんらかのアクションをすべきなのか?
537名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 01:36:31 ID:uyGPAbnCO
弁護士は増やすのは賛成だけど
今のロー制度が全然だめ。
みたいな感じかなぁ。

大学でまともな法律の授業なんか無理でしょ。

レックとか行った方がよっぽど勉強になるよ。
538名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 02:02:31 ID:OPMMyApE0
>>537
それ、今の一般的な評価と真逆w
弁護士はこれ以上増やさなくていいけど、
ロー卒業生はかなり評判いいって話になってる。
急死の弊害みたいなものは大分改善されつつある。
539名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 02:04:38 ID:tCF3i26I0
>>536
政治家を動かせる弁護士会。文科省と結びつきがある教授。
これに対して弱い立場の受験生はいったいどうやって声をあげればいいんだろうな。
三振者の増加→自殺者や職につけないものの増加→マスコミが報道。
こんな筋書きしか思いうかばないよ。
540名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 02:10:48 ID:lslBb31D0
 裁判員に試験なんてないんだろ?
だったら弁護士も試験なしで、講習うけたらとれる資格くらいにしても問題ないんじゃないか?
541名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 02:18:59 ID:uUSOjPWE0
旧試を復活させればいいのよ。歴史あるんだからさ。
542名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 02:24:10 ID:JJ2MPUuG0
もっと法科大学院の枠、弁護士の枠を増やして利用しやすくして欲しい。
543名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 02:34:40 ID:lslBb31D0
>>542
2級ヘルパーくらいの資格にして欲しい。
544名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 02:57:39 ID:Q8EzztDt0
弁護士なんか増やしたところで何も良い事無いのに。
弁護士増やすより検察官や裁判官を増やさないと。
545名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 04:11:11 ID:5QC/ANhD0
【三振】 山陰法科大学院の授業風景 【法務博士】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1083594150/l50
【自称一流】 山陰法科大学院★3 【実態三振w】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1218580049/l50

島根大学のローはめちゃくちゃですよ
最低w
546名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 06:39:23 ID:v82RHLCj0
>>538
馬鹿ロー生さん?w
547名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:38:28 ID:q+SYaXwH0
>>9 橋下 現大阪府知事のことでつね
548名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:40:54 ID:LmcpyOxl0
>>538
そう思い込まないとやっていけないわな。
549名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:29:13 ID:aXMRJtvX0
>>422
それはそれで法曹の別の悩みに答えない。
今、建築とか医療とか知財とか先端知識が必要な案件が増えて
法律以外の実務経験を積んだ人間が欲しいんだよ。
そうでなくても一般社会の経験がない裁判官の判決は叩かれてる。

そうなると単純な年齢制限は邪魔。
司法浪人はどっちにしても使い道はない。
550名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:32:55 ID:HVYtw5Je0
>>549
一定の経験をつんだ医師に講習(終了検定あり)を受けてもらって、
医療訴訟専門の法曹に任用。
一定の経験をつんだ一級建築士に(以下同文


これでいいでしょう。
551:2009/04/07(火) 09:36:24 ID:IDtT/90n0
>>524
論理力が劣っている。
過当競争の状態で、その図式は間違っている。
552名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:41:46 ID:UQsHi+R2O
ルール破って、問題漏洩して
新興勢力に見せかけようと必死な

慶應ローにはみんな呆れてる
553名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:17:08 ID:VqQdXMtK0
法科大学院の教育内容に問題点があるのは確かだが、
まるで、法科大学院を受けたから司法修習生や司法試験受験者の能力が
低下したような言い方をするのは間違っている。

お馬鹿な修習生等が出現したのは、法科大学院の教育を受けたからじゃなくて、
そもそも合格者数を激増させているからだろ。合格枠の増加で、
昔ならば合格しなかったレベルでも合格できるようになっているんだから。
よく、不動産の即時取得とかの馬鹿な解答をあげつらってレベル低下を嘆く
輩がいるが、そんな最低レベルの極地的な例を挙げて全体を論ずるのは間違いだろ。
上位層・中位層のレベルに変化はない。いや、むしろ大学院教育を受けて
レベルは上がっているんじゃないか?

法曹のレベルの問題を解決するには、法科大学院制度の撤廃じゃなくて
単に合格者数を絞れば良いだけ。
それでも増加させたいならば、法科大学院の教育を充実して底上げを図るしかない。
ただし、それは非常に困難だとは思うがな。まずは、受験指導をするな等の文科省の
間抜けな指導は改める必要はある。
554名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:33:21 ID:8BOhSiPyO
>>553
>不動産の即時取得とかの馬鹿な解答


kwsk
555名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:47:40 ID:MfKfMJ5o0
556名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:51:54 ID:cukxmmPsO
>>551
しかし本人訴訟が増えている以上、これが現実
机上の空論や過去の判例ばかり追いかけて現実が見えない弁護士は、
いくら数ばかり増えても使い物にならないのだよ…
557名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:53:45 ID:MfKfMJ5o0
>>553
>まずは、受験指導をするな等の文科省の
>間抜けな指導は改める必要はある。

基礎力を充実させようとして、憲民刑の基本演習の授業を増やすと、
「司法試験科目に偏重しているから止めろ」って指導が入るんだからなぁ。
文科省指導は法科大学院制度の癌だな
558名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:53:53 ID:LmcpyOxl0
>>552
植村だけに責任を押しかぶせてるしな。どう考えても組織的犯行。
559名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:56:00 ID:MfKfMJ5o0
>>556
机上の空論や過去の判例ばかりを追いかけていない(笑)
お前さんの論理力もそうとうひどいものだなw
560名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:02:52 ID:cukxmmPsO
>>549
それもあるね。
弁護士に相談したものの、専門知識どころか一般常識すら無いため使えない…なんてのは、特許訴訟なんかでもよくある話
自己保身第一で冒険心がなく、すぐにそれは無理、聞いて無かった、等の言い訳ばかり…
弁護士資格なんて所詮は訴訟の為のつけたし、保険でしかない
取りたきゃ誰でも取れる様にした方が現実的だと思うわ
561名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:05:18 ID:aoiDaGmh0
>>555
一体何を勉強してたんだろうね
562名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:09:28 ID:cukxmmPsO
>>552
問題漏洩はまた別の話だろう…
慶応ローに倫理観念が欠如していただけ
まあ2000年以降、私大はローに限らずどこも狂ってきているけどね…
563名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:09:39 ID:8BOhSiPyO
>>555
おいおい、俺が去年に単位落とした時の問題そのものだww
学部生なら分からなくても修習生でそんな奴いるんだな‥。
564名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:38:13 ID:HVYtw5Je0
>>554
医師に例えると
Aという疾患が確定している患者に対して、
疾患Aには絶対禁忌(何があっても投与してはいけない)の薬品を投与して、
「これで、いいのだ。いや、これが正しいのだ。これしかない。」と言い張っている。
ということと同じですね。
医師国家試験には禁忌枝というのがあり、このような間違いを犯すと他の問題がいくら
できても不合格になってしまうのですが、

新司法試験というのは相当に甘いようですね。

難易度が医師国家試験>>新司法試験という噂もあながち根拠なしというわけではないということか。
565名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:49:40 ID:CLJuL4EM0
test

566名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:47:28 ID:JGEhY7WL0
>>564
分野の違う試験でどちらが難しいかを決めるのは無意味。
特に医学と法学ではジャンル違いも甚だしい
567名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:07:41 ID:2vuhA/VlO
>>563
知識自体あっても2回試験のプレッシャーで有り得ないミスをするんだよ。
その年は、直前に即時取得が出るっていう噂が広まったからそれが頭にあって勘違いしたのもあるといわれてる。
568名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:09:55 ID:gjCbus4lO
このスレベテの集まりだな
569名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:52:25 ID:3Qhgvyb+0
まあよく知らないのも無理はないけど、
ローのトップ層は無茶苦茶優秀だよ
ああいうのに理論教育するのは全然無駄ではない
問題はオレらみたいな凡人だよな
570名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:52:45 ID:8R3dJiY20
>>569
何を当たり前のことを言ってるんだよ!
ローのトップは旧試験でも短期合格できるからな
わざわざ合格するまで旧試験を受ける変人はいないしさ
571名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:12:15 ID:NcTE5JOX0
旧試験のままで問題なかったのに・・・
572名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:49:11 ID:o78SbQvD0
ともあれ、当初の目標の年間合格者3000人を確保してくれ。
プロセスは何でもいいよ。供給量が大事。
573名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:13:31 ID:OPMMyApE0
>>572
それは無理。
どこももうイソ弁は飽和状態。
かといって即独しようにもローの借金なんかがあってそれもできない。
制度的に3000人合格は破綻確実。
574名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:15:04 ID:T6IsU7v70
野良弁護士がヤクザとつるんで犯罪やり放題か。

糞大学潰さないとどうにもならんな。
575名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:15:43 ID:fHOOG9hR0
>プロセスは何でもいいよ。供給量が大事。

なんで、そんなに弁護士を増やした方が良いって思うの?
576名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:30:54 ID:o78SbQvD0
今の法曹界は潜在需要に応えられる容量がない。
需要は眠ったままで、掘り起こせる人材がいない。
今の法曹関係者は、目の前の案件処理で手一杯。
日本の司法は貧困。
大方の日本人にとって、法律は無縁。司法解剖も無縁。
577名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:05:41 ID:Nh/PecW10
確かに、資格さえあれば高給取れる状況はおかしいよね。
ロー就職問題は、大学で飛び級入れればある程度解決する
578名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:38:13 ID:XcdNsrxV0
>>577
おかしいって言葉を安易に使いすぎなんだよね。
どこがどうおかしいか具体的に言わないと意見ですらないよ。
579名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:17:42 ID:sxqAEXlD0
とりあえずごく単純に年間何人くらいに資格やったならいいわけよ。
例えばG7諸国のなかで日本の養成数は多いのか少ないのかよく分からんし
なにか比較になるものが欲しいな。
580名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:18:44 ID:7C2tTst20
>>573
民間企業みたいに頑張って需要を掘り起こせよ。
救急車の後を追いかけてもいいさ。
581名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:39:18 ID:sxqAEXlD0
ところでロー制度云々より法務省が近々民法の全面改正とか迷惑なこと言い出してるらしく
なんか、そっちの方が大混乱を招くような気がする。
役人と学者の机上の空論を国会で潰して貰えないかな・・・、って期待する方が無理だ罠。
582名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:43:18 ID:XcdNsrxV0
>>580
ホントに救急車の後追いかけるやつが出たら
まっさきにニュー速+民が糞みそに叩きそうだなw
583名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:43:32 ID:fHOOG9hR0
>>580
需要を掘り起こす → よし、じゃあ、訴訟でも起こすか! → >>580にいきなり訴状が届けられる → >>580が弁護士に弁護を依頼する → 二人の弁護士が(゚д゚)ウマー!
584名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:49:22 ID:bnSZaGUk0
つーか最初16校程度って言ってただろ法科大学院
なんで80校に増えたのか説明しろや
585名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:50:16 ID:fHOOG9hR0
訴訟の特徴は相手が常に居ること。
一つの訴訟が起こされると、相手方は否応なく訴訟に巻き込まれる。
訴状を無視すれば、原告の言うままの判決が書かれることになる。
他の業界と違って客は「いりません」と断れないんだよね。
需要を掘り起こせとかいう奴らはそういうリスクに気付いているんだろうか?
586名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:57:06 ID:F5/m1HAk0
予備試験が開始されるらしいけど、
どうせ法科大学院の利権保護のために激ムズにするんだろうなぁ。
587名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:08:39 ID:JGEhY7WL0
>>581
民法全面改正なんてしませんよ。
588名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:14:00 ID:Kh2oGpGX0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1231871683/600-
661 :備えあれば憂い名無し:2009/03/10(火) 08:35:28 ID:4ECLZttZ0
>>648
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。

気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。

気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
http://antigangstalking.join-us.jp/AGSAS_GaslightingTheBook.htm

いつからいつまで田舎に帰るとか、留守にします、とか飛行場で公言する人って今時危険だね。
今まで何もなかったからってこれからも何もないとは限らないよ。
もっとも盗られる様な金目のものはないだろうけど↑カビ毒米ってのは健康を盗られるから飛行場にいけなくなるね。
589名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:16:30 ID:Kh2oGpGX0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1231871683/600-
>>341
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。

あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。

プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
344 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 22:41:05 ID:P+8CNMuw
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、

ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
-----------------------------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
590名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:30:41 ID:DafZVd2L0
法務省に団体交渉に行くしかないのか・・・・。

団体交渉って何人くらいで行くと効果的なんだろうな。
591名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:38:55 ID:7C2tTst20
【話題】35歳までに迷いを断ち切れ (AERA 4月13日号)[09/04/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239074919/

ソースは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090406-00000001-aera-soci
592名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:45:57 ID:KzI6Pp3L0
キチガイ弁護士を国民が直接間引ける
仕組みを組み込むなら幾らでも増やしておk
593名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:48:08 ID:yuJj9zRn0
生活保護受けてる弁護士たくさんいるらしい。
もっと一般常識と、ビジネス常識教えてやれよ。
594名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:59:10 ID:NNnVz/Q90
法務関係の仕事がなくなって法務レス
595名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:00:41 ID:tgsZgjak0
以前も言ったけど、
年齢制限をする前提で2年程度ヴェテを優遇すれば良いんだよ。
その後、年齢制限で若返りを図ればいい。
596名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:14:36 ID:I999OgYm0
旧試のままでよかったんだよ。で合格者は1500程度にして、修習所で容赦なく落第させる。
落第後は手当てなし。
597名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:15:32 ID:2omo31c50
刑事訴訟も含めて自分で訴訟やった方がマシな時代が近いうちにくるだろ
598名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:20:36 ID:ZgwsP4cVO
ロー卒という新司受験資格と三振制の廃止でいい。 
ローが本当に有益な教育を行っているのなら、受験に必須ではなくとも自然に人は集まってくるだろ。
599名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:21:28 ID:vR9NsJ3y0
>>596
そんな制度で法曹になる奴なんかいねーよ。
今でも大変なのに。
600名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:30:37 ID:ZgwsP4cVO
>>599

今の制度よりは志願者増えるだろ
601名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:32:53 ID:vR9NsJ3y0
>>600
教習所で落第させる必要はないだろ。
602名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:34:36 ID:8HRqz/Uc0
ロースクール学費高すぎ
603名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:34:50 ID:MLvCzFx30
だから、とりあえずヴェテを救済しろ。
それから、新制度に移行すれば良いのさ。
604名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:40:03 ID:3En+6I+c0
ヴェテ必死w
605名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:40:57 ID:ZgwsP4cVO
>>601
修習所ね。
修習所での落第は昔から現在までずっと続いている制度ですが。
絶対試験だから一定水準に達していれば全員受かるし。
606名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:42:32 ID:cDwDuyWeO
死にたい。
607('A`) R. ◆4VbUurxO5c :2009/04/08(水) 00:44:27 ID:uAh5arTx0
>>531
再来年(H23)からの新制度。

 予備試験
   1)短答式(憲法・行政法・民法・商法・民訴法・刑法・刑訴法・一般教養)
     ↓
   2)論文式(憲法・行政法・民法・商法・民訴法・刑法・刑訴法・一般教養・法律実務基礎科目)
     ↓
   3)口述式(法律実務基礎科目)
     ↓
    新司法試験受験資格獲得(三振制あり)
     ↓
  新司法試験受験
608名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:44:57 ID:ltmj9Vhe0
×教習所
×修習所
○司法研修所(研修所)

あと、ロー初年度のボーナスと1500×2のボーナスでヴェテの救済は十分。
これでも受かってないヴェテは司法の道からは消えてください。役に立たないので。
609名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:47:51 ID:I999OgYm0
>>601
合格枠増えれば駄目な奴が運で合格しちゃう事はあるから。
610名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:11:06 ID:Y6C9zMEy0
裁判「官」・検察「官」と弁護「士」の資格取得制度を明確に分別して、裁判官と検察官の資格を得るために弁護士資格が必要なようにすれば良い話なんじゃないのか?

法曹はインテリが多いが、とりわけ弁護士においては、その本質はケンカ屋なんだからばんばん量産しても別に問題無いと思うよ。
611名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:03:15 ID:Vdhb5FYo0
こういうスレって、
いつも、現実を無視して
法曹の価値を出来るだけ低くしたい
基地外が湧いてくるよな。

自動車教習所と同じ?馬鹿じゃねーの?
世間知らずも甚だしいなw
612名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:08:24 ID:Vdhb5FYo0
>法曹はインテリが多いが、とりわけ弁護士においては、その本質はケンカ屋なんだからばんばん量産しても別に問題無いと思うよ。

このスレで散々、法曹の過剰な増加は社会的な弊害が大きいって書かれているのに、そういう現実は一切無視かよ?
このスレを1から良く読んでみろよ。分かっている人たちがいろいろと指摘しているからさ。
613名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:10:34 ID:NtPq2BH10
資格とること=高収入
というのがおかしいんだよ。

いい仕事しようが、いいかげんな仕事しようが
高収入だろ現状でも。勉強したから当然だって?
他の職業についてる奴らも一生懸命勉強してますがな
614名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:15:57 ID:+f0/k0ap0
増産の弊害が大きいっていっても、国民から見たら、その弊害<法曹増産ってことじゃね?
増産による弊害は他の手段(免許の更新性や懲戒制度の拡充)で図ればいい。
数を制限して守ってやる必要(国民からみた必要性)のある連中じゃない。
615名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:16:45 ID:NtPq2BH10
いまでも民事紛争の多くは法曹外で解決されてる訳だよ。弁護士使うと
採算合わないから。非弁行為が横行するもの、それはどうなんだろうね、って。
616名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:24:17 ID:+f0/k0ap0
法曹増産による弊害<法曹増産による利益

弊害は参入制限以外の代替手段により除去できる。
617名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:35:06 ID:ltmj9Vhe0
法曹は資格で守られてるわけじゃないよ。
そもそも法曹としての仕事をきちんとこなすためには高い知能とスキルが必要で、
それを満たす人間を大量に確保するのがそもそも難しい。
法曹の資格は、いい加減な知能とスキルしかない人間が代理人をすることで国民が不利益を
被らないように国民を守る制度なんだよ。
決して法曹を守るための制度じゃない。
618名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:38:23 ID:sHm6pyoG0
>>612
訴訟社会にしたいのかしたくないのか、よくわからんよな。

>>613
別に高収入じゃないだろ。経営者ならあれくらい普通。
リーマンと比べてるなら、そもそも比較すること自体がおかしい。
619名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:40:55 ID:sHm6pyoG0
>>617
> 法曹の資格は、いい加減な知能とスキルしかない人間が代理人をすることで国民が不利益を
> 被らないように国民を守る制度なんだよ。

守られてる側の国民が守ってもらわなくてけっこうと言ってるなら、別にそれでもいいとは思うけどね。
そもそも司法試験を受ける人間ってのは、リーマンや公務員になる連中よりはるかに競争好きなんだし。
620名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:41:30 ID:XjqLrp0Q0
>>613
資格とること=高収入という主張は君の意見というか、
脳内からでてることだからそれを前提にしても仕方が無い。
「いい仕事しようが、いいかげんな仕事しようが」
というがいい加減な仕事して弁護士会から弾かれてる弁護士のニュースは
たまに見るだろう。人数少ないからって、今時いい加減な仕事されて
文句言わない消費者なんていないと思うけどなぁ。
「高収入だろ現状でも。勉強したから当然だって?」
それは君が言ってるんだろう?
なんていう弁護士がそういう発言したの?
前提が想像では駄目だよ。
「他の職業についてる奴らも一生懸命勉強してますがな」って
まぁそうだろうけど、俺もそうだし。
頑張ってるけどさ、努力を持ち出してもなぁ。
品質と値段が釣りあってるかって考えると、
我々素人は弁護士業務というものを知らなすぎるから判断が付かない。
しかも、他の職業ってなぁ、範囲が漠然としすぎていてどうしようもないな。
621名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:42:51 ID:+f0/k0ap0
>>617

そうであっても、増産した方が国民の利益になる、ってのが今の流れでしょ。
こういう流れを愚民云々言うのは、ロースクール関係者は勿論、法曹が言っても
聞く耳もたれまい。
こんなずさんな法科大学院制度を止めることができずに、スタートさせちゃったのだから。
622名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:46:23 ID:XjqLrp0Q0
うちは自営業で12年前に一度倒産してるんだが、
そのとき初めて弁護士頼んだんだけど、
債務整理とか自分でやってたら大変だったと思うわ。
そのとき今の状態だったら俺は嫌だぞ?
上にも書いてあるレス読むと、
要は「上のほうは品質いいです。下の方はわかりません。
不良品が「毎年」相当数出るかもしれませんが、
それは消費者の選択で淘汰していってください。」
って言うんだろ? 
そんなもん一生に一度あるかどうかの仕事を頼むのに当たり外れの激しいクジ引くの嫌だぞw
俺はある程度は国で品質保証して欲しいし、その品質を守るのに合格人数を制限するのは賛成。
俺の場合は値段に見合った仕事はしてもらったと思ってるよ。
もう二度と頼みたくないけどなw
623名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:52:01 ID:I999OgYm0
一般人が優秀な弁護士かどうかを見抜けるわけないよ。
気が付いた時には人生が終わってしまう。
624名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:54:01 ID:+f0/k0ap0
>>622
今だって、国が品質保証なんてしてないぞw
あたりはずれは今だってある。
そして、今までの制度(旧司法試験)はもう無くなることが決定していて
代わりとなる法科大学院は、問題点だらけ。

法曹増産自体は不可避である以上、法科大学院みたいないい加減なもので
増産を目指すのか、それとも自由競争にして増産をするのか、っていうのが
これからの議論。

今数を抑えよう、って言ってるのは、いい加減な法科大学院制度を残しつつ
数は抑えようという、既得権益擁護者がメイン。
625名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:00:48 ID:T2lLmwg/0
国が弁護士の品質を保証する必要は無いのでは、
それより弁護士に、今までどのような裁判に関与したか、その勝ち負け、etc
といった情報の公開を義務付けたらいいと思う(ネットで公開しましょう)
そうすれば刑事専門か、民事専門なのかすぐにわかるだろ
それに民事でも、経済関連が得意なのか、家庭問題を主に扱ってきたのかすぐにわかる
これで、間違った弁護士のもとへ行くことは少なくなるし、へぼな弁護士は淘汰されるのではないかな
626名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:00:55 ID:XjqLrp0Q0
>>624
そう思ったから、ある「程度」とか言ったんだが、読み取ってもらえなかったか。
そりゃ、あたりはずれは今だってあるだろう、
その確立が増えるのが嫌だと言ってるのが読み取ってもらえなかったか。
俺は純粋に難しい法律の試験だけで絞って欲しい。
それが法律の専門家でもなんでもない、
俺のような素人から見て一番分かりやすい基準だと思うから。
あの難しいと言われている試験を通ったのかと。
グチャグチャした制度でやるよりシンプルでいい。
後はウマが合うかどうかの人柄なんてそれこそ自分でみるわw
627名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:05:03 ID:+f0/k0ap0
>>626
読み取ってるよ。

>俺は純粋に難しい法律の試験だけで絞って欲しい

だから、もうその制度(旧司法試験制度)はなくなったんだよ。
今は、純粋に難しい法律の試験だけでない。
それ以外の要因で絞られている今の新制度の枠を、更に数で絞ろう
というのが、今の数を減らそう論の大勢。

新聞をよく読んだほうがいい。
自営業者であるのなら。
そのうち詐欺にあうよ。
628名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:10:22 ID:XjqLrp0Q0
>>627
ざーっと速読しただけだから、間違いかもだけど、
上のほうでまだ古い試験やってるってレスあった気がするな。

残念ながら新聞は読んでいる。
ただ、新聞情報では何言ってるかよくわからないことも正直多いね。
新試験の問題もそこそこ難しいらしいんじゃない?
上のレスで、人数で絞っているものの、
枠が多すぎて品質の悪いのがすり抜けてくる
見たいな意味のレスがあった気がする。
629名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:10:56 ID:cDwDuyWeO
詐欺にあって人生全てを失った。死にたい。
630名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:14:33 ID:XjqLrp0Q0
>>629
生きろ! 死ぬときは嫌でも死ぬから大丈夫。
死ねないときは死ねないもんだよ。

てか、そういえばまだ仕事の途中なんだ…
息抜きのつもりがハマッタわw
まぁ書士だけで何とかなるので弁護士と会うことももう無いでしょうw
631名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:20:29 ID:+f0/k0ap0
>>628
新試験の問題自体はむしろ旧時代よりいいんだよ。
問題は、新試験を受けるまでの事実上の制限。

これからは新制度に一本化されるんだけど、新制度は
年々志願者事態が減っている。
その理由を調べれば、今の制度の駄目駄目さはわかる。
そして、その駄目さをごまかして、人数制限だけをいう連中の欺瞞もね。

新聞は購読してても、読解できなければ意味無いよ。むしろ有害。
それでなくても、マスゴミの意図・主観が入ってるのだから。

632名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:39:26 ID:tUp59KPO0
>>621
>>法曹が言っても聞く耳もたれまい

うんうん。優秀な人たちがあつまってるはずなのに、なんでこんなひどい
制度ができたのかと、(古い言い方だがw)小一時間問いただしたいぜ。
633名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:55:36 ID:jou7VmxG0
>>625
>それより弁護士に、今までどのような裁判に関与したか、その勝ち負け、etc
>といった情報の公開を義務付けたらいいと思う(ネットで公開しましょう)

どんな裁判に関与したかを公開すればプライバシーの問題はどうするんだ?
仮にその問題がクリアーされたとしても、公開された判決の内容等を見て
一般市民はそれの善し悪しを判断できるのか?

日弁連が訴訟の勝率を用いた宣伝を禁止している理由を知ってるか?
そんな事したら、負け筋の依頼者からの依頼は誰も受けなくなるから、
本当に救済が必要な人の弁護を引き受ける人がいなくなるだろ。

>そうすれば刑事専門か、民事専門なのかすぐにわかるだろ
>それに民事でも、経済関連が得意なのか、家庭問題を主に扱ってきたのかすぐにわかる

現時点ですでに、弁護士の得意分野はホームページ等で分かるようになっているんだが。
634名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:04:52 ID:jou7VmxG0
とりあえず弁護士増員賛成派に質問なんだが、
お前らの考えている増員の利益と増員の弊害を具体的に教えてくれ。

増員反対派のおいらとしては、なんで弊害ばかりの急激な弁護士の増員に賛成するのか
さっぱりわからないんでね。
635名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:01:50 ID:NtPq2BH10
弊害うんぬんというより、結局、3割司法のままのほうがいいという事でしょ?
ごく小さな均衡のなかで競争も無く引き篭もっていたいという。
636名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:18:27 ID:4A7zmTB60
刑事専門は日本に2人だそうです
637名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:12:28 ID:xc/HaUTj0
民事訴訟法は訴訟代理人を原則として弁護士に限っているが、これは
訴訟の当事者にとって多様な代理人を選択する機会を奪い、自らの
権利保護のため役に立たないという意見がある
また、一般国民にとっても、職業としての訴訟代理人となる途を
事実上制限されており、かえって司法権が国民の意識と乖離して
しまっているのではないかという指摘がなされている
上記に含まれる憲法上の問題について論評せよ


これが司法試験本試験に出題されるべきだろ
他の業界なんかより、自分の足元を見直させる答案を書かせないと
変なのばっかり増えてくる
638名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:32:51 ID:KaFTDVQj0
>>637
そんな糞問を出題するようになったら日本終わりだわ
639名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:43:18 ID:xc/HaUTj0
>>638
もう終わってるがな
司法改革ってのは時間がかかりすぎて役に立たない民事訴訟をなんとかしよう、
てのがスタートや
答えは簡単で裁判官を増やせばよかったんだが、高名な専門家がこぞって
論点をずらしまくって今みたいなシステムになっちまったんだわ
640名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:45:08 ID:zMkY8Zel0
>>637
弁護士以外が訴訟代理人になると裁判所が迷惑する。よって、この制限には合理性がある。
641名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:47:37 ID:IoXNsiv2O
>>613
弁護士急増で食えない弁護士もゴロゴロいますが
642名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:27:31 ID:MLvCzFx30
弁護士を増やすんじゃなくて、裁判官や検察官を増やすのが目的じゃないの?
だから、裁判官も忙しいからすぐに和解を薦めるし・・
643名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:19:14 ID:A8epbI6u0
>>642
必要なのは弁護士じゃなくて御奉行様だよな
644すずめちゃん(関東・甲信越):2009/04/08(水) 09:45:34 ID:jAAC1Shg0
>>642

国は財政難だから裁判官、検事を増やす気はない
10年後の日本(文春新書)を読んでみて
法科大学院の設立、弁護士増員の目的が書かれてるから
要は余剰なアメリカの弁護士を日本で働かせるために
弁護士の労働市場を開放するようアメリカは年次改革要望書
で10年以上前から要求していたんだよ
それに対して法曹界は拒んでいたんだけど、アメの要求に
抗しきれなくなった政府は妥協案を考えて
弁護士を増やします、それで弁護士法人を作ります
外国弁護士の単独活動は認めませんが
外国の弁護士は弁護士法人に所属して、法人の業務の
範囲内なら法律業務を扱う事を認めます
その為にその手足となる日本の弁護士を速成しますと
いう事だってさ
だからそもそも弁護士の質うんたらの問題よりは
労働市場の開放が先に立った制度改革みたいだよ
だから日本の弁護士の既得権益はアメの弁護士に
確実に侵食されるとのことだ
特に法人相手の渉外事務所とか儲けているところが・・・
645名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:49:37 ID:MLvCzFx30
>>644

問題ないし・・・
海外の弁護士のせいで仕事を失うような弁護士なら、
それこそ淘汰されて然るべきだし・・
646名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:55:41 ID:0VtnY6sk0
法曹なんてふやしてもかまわない
647名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:59:04 ID://Xv3za/0
旧試験で何の問題もなかった。
いまからでも遅くないから旧市に戻すべき。
合格者は1000人でも多いくらい。
648名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:06:30 ID:iRk/KxiM0
>>644
「日本が軍事的脅威にさらされたら、安保でアメリカが守ってくれる」
というのが幻想と判明したんだから、アメリカによる内政干渉にすぎない年次規制改革要望書なんて
ブッチして、日本は自主軍備・核武装するべきだよな。
もちろん、スパイ防止法もきちんと整備してな。
649すずめちゃん(関東・甲信越):2009/04/08(水) 10:10:52 ID:jAAC1Shg0
>>645

俺も別に構わないけど
弁護士だけが増えるのは悪夢だよ
ちょっとした些細な話ですぐ弁護士が出てきて小銭をせびられる
社会がくるんだぜ
小売店やメーカーに何かでちょっと文句言おうものなら
弁護士がすぐ出てきて金を逆にせびられる可能性が出てくるよ
非常にストレスが高い社会だよ
淘汰なんて簡単に言うけど
大体、海外の弁護士が進出してくる場合、金融と一緒で
美味しい所は全部食われるだろ
アブリを食うのは日本の弁護士だよな、金にならない
小口の案件や刑事とかばっか、数こなしてなんぼの世界
今までですら企業の顧問を幾つかとって事務所の
運営が成り立っていたのが、そこら辺に競争が入ってくると
どうなるんだろうか・・・
893なんかと絡む連中がわんさか出て来そうな予感がする
何にしろ弁護士の超受難の時代到来ってわけだよな



650名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:12:52 ID:KE+RItTo0
>>539
聖戦士ROM人に立ち上がってもらえばいい
弁護士6人と戦っても実質的に勝ってるし
毎日弁護団とも戦って実質的に勝利したそうだ
651名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:23:19 ID:cc1T8o270
ヤクザのやることが、もう少し法律スレスレの所を通るようになって、そこらの警察では対処できなくなるだろうな。

地上げや産廃処理、児童ポルノ製造やみかじめ料徴収なんて、法律の裏付けをちょっとつけるだけで、非犯罪化(decriminalization)できちゃうねw
652名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:36:18 ID:shUZEvv/0
>>554
本当にそんな回答があったかは知らんがどんだけひどいかは教えてやれる。
「即時取得」とは占有即ち所有という意味で動産の所有原則。

不動産にこれを認めると具体的には
「掘っ立て小屋建てたホームレスに公園取られちゃった!」状態。
極端な例はともかくとして賃貸など占有者と所有者が別なことが多い
不動産において設けられた登記制度をとことん無視。
全くもって基礎の段階から理解できていないトンでも回答。
受験者のラインにのることすらおこがましい。
そんな答案見せられたら普通キレる。
653名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:40:13 ID:mCkvIGwI0
弁護士って左翼の人権893ばっかりってイメージがある。
典型的なのが安田弁護士だよね
654名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:40:42 ID://Xv3za/0
>>554

3+2×4=20

のレベルで大学に合格させる状態

人数枠無しで絶対評価による選抜なら切り落とせるけど、
「アメリカとの約束だから絶対3000人合格させなければならない」(現在は2200人だが)
なので、このレベルの馬鹿でも合格させなければならない

655名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:43:43 ID://Xv3za/0
>>653
2ちゃんのイメージしかないのならば語らない方がいい

弁護士は富裕層ばっかりなので基本的に大半が保守。
(国政選挙でも大半は自民党に入れているだろう)

ただ商売柄「人権」は大事。人権と言ってもピンからキリまでだけどな。
いわゆる「人権派弁護士」は少数派。
656名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:00:02 ID:4A7zmTB60
まーああいう人は露出が多いからなぁ
世間がそう思うのは無理もない
657名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:01:03 ID://Xv3za/0
変わった人は目立つからな
658名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:17:25 ID://Xv3za/0
122 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/06(月) 00:13:45 ID:7oG+R0vd
就職難は非常に深刻。

今年に入って修習生30人くらい事務所に北。
ほとんどの修習生と,時間をかけてじっくり話してみた。
旧試験1000人合格のころの修習生のレベルに近いと感じた人間も,10人くらいはいた。
15人は未知数。5人は「弁護士になるのはやめておいたほうがいい」と言いたくなる印象。

しかし,おそらくその30人のうち,5人くらいしか普通に就職できそうにないと思う。
受け入れる側のキャパシティがなさすぎる。

そして,就職できる5人は,優秀なほうから10人の中から選ばれるとは限らない…。
就職できるかどうかは,出会いの運や巡り合わせで変わってしまうから。

誰だ,こんな惨状にしたのは。

123 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/06(月) 00:24:50 ID:zN6S3tVR
旧司ベテの新60期だが新と旧では試験の難易度が違いすぎる。
俺は旧司10連敗(最高論文F)だったが新司は100位以内で余裕で受かった。
一般化はできないが、新司の合格ラインは旧司択一B落ちレベルと考えてよい。
旧司経験が長いので周りのレベル見てると大体分かる。
659名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:20:07 ID:SpipUeV90
優秀な人材なら食いっぱぐれることは無い
三振法務博士として社会に出ろ
660名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:21:38 ID:40k9XR2x0
三振法務博士様乙w
661名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:26:14 ID://Xv3za/0
博士だから法学修士などより格上であり,医学博士と同格であることは言うまでもない
662名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:29:22 ID:+Zh21YKq0
今年の試験からか?
三振法務博士誕生するのは
二年後は見送りバッターアウトも含めて阿鼻叫喚だな
663名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:38:05 ID://Xv3za/0
いや既に発生している。以下コピペ

500 :氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:18:59 ID:???
◆現在の「三振法務博士」人数→294人◆

・第1回新司法試験
受験者20人
合格者14人
三振者6人(30.0%)

・第2回新司法試験
受験者123人
合格者76人
三振者47人(38.2%)

・第3回新司法試験
受験者361人
合格者120人
三振者241人(66.7%)
※内172人は新試のみで三振(260受→88合)

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071107-10.pdf
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/081008-3.pdf
664名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:40:33 ID:u5gQ44Mb0
>>658

俺最終論文総合B落ち(A判定の経験あり)だったけど、12年やってだめだったからすっぱりやめたよ。
もう弁護士に未練はないね。
665名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:43:57 ID:XHWzVj7eO
ズルズルと12回も受けた時点ですっぱりじゃないな
666名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:07:08 ID:p1mOBRN+O
ロースクール行って司法試験受からなかったらどうするの?
667名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:14:23 ID:8F+zAp8aO
>>666
三振博士の称号が与えらる
668名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:16:41 ID:u5gQ44Mb0
>>665

まあそういじめるなよ。
一度はじめるとなかなかやめられないんだよね・・・。
669名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:41:30 ID:obDRnpSpO
経済的弱者の立場をよく理解した法曹が増えることは多様な意見が司法界に
提示されるわけだから、ワープア弁護士をもっと増やすべきだね
670名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:42:03 ID:Y4QGR2750
ほう、そうかい
671名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:50:16 ID:MLvCzFx30
司法試験を受けて司法修習を終えるだけでも、
一般企業への就職が容易になるんじゃないの?
まあ、25歳くらいが限度だろうが・・・
弁護士になれないのなら、
それくらいの割り切りで世渡りした方が良い。
672名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:58:55 ID:5k5TpUIf0
それより基地外司法を何とかしろっての。

言いがかりの様な提訴をそそのかす弁護士とか、
ワケワカメなトンデモ判決を繰り返す裁判官を、
何とかする制度を考えた方がいいんでね?
673名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:02:46 ID:MLvCzFx30
>>672

左翼的な連中が、わざわざ裁判所に入り込んでるの。
なかなか防げないよ。
合議制の場合、それほどおかしい判決は出せないだろうけど・・
それでも、調停の段階でプロ市民に有利な方に動く裁判官はいるけどね。
674名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:13:48 ID:cLxCDUdJ0
>>637
弁護士資格ない奴に訴訟代理させろだって?
あまりにも弁護士を馬鹿にした言い草だな。
訴訟って素人が簡単に手を出せるような単純なものじゃねーよ。
依頼人にも相手方にも裁判所にも多大な迷惑がかかる。

訴訟代理を仕事にしたかったら普通に司法試験に合格して国に
最低限の能力保証を受けてからで問題ないだろうが。
法科大学院には大卒ならば誰でも入れるし、旧司経由ならば
誰でも受験できるんだから参入規制なんてないし。


あと、上の方でも書いたんだが、
弁護士増やしてアメリカのような訴訟社会にしたいっていう人たちは、
些細なことで自分も訴訟に巻き込まれて、それを拒否することも出来ない
っていう重大な弊害があるってのいうのをどう思ってるんだ???
675名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:15:56 ID:4tc28kFA0
>>51
ハイ!ニートしてます。メンクリ通ってます。
676名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:18:18 ID:4tc28kFA0
>>64
奥島は高野連まで逃げました。あとは中大法関係者だな。
677名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:20:44 ID:dmjNwgZ40
ヒント  







年次改革要望書






678名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:07:19 ID://Xv3za/0
>>669
ロー制度になった時点で金持ちしか法曹になれなくなるわけだが。
庶民の意見を反映させるなら庶民が弁護士になれる制度に戻すべき。

また,激増により受任機会が減少した場合,収入を補うために報酬相場が上がるわけだが。
実際に現在でも非常に飽和している東京が最も報酬が高い。
679名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:29:02 ID:cLxCDUdJ0
結局、弁護士増員賛成派の主張って、親自由主義の仮面をかぶったただの嫉妬だったんだな。
このスレに満ちているルサンチマンを見ればはっきりと分かるわw
680名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:32:54 ID://Xv3za/0
2ちゃんの98%は嫉妬でできています
681名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:38:30 ID:m9SHK/OV0
下位ロー未修を、Fラン卒、試験勉強なしで合格してワロタ。
そもそもロースクール制度自体終わってるわwww
682名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 15:04:00 ID:ql7SApSg0
6月になったら大変なことになる。
683名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 15:40:46 ID:XwI+mcJS0
>>679

>>674で議論になりうることを書いても、>>679みたいなこと書くと、
全てが台無しなんだな。議論する価値がないので、誰も相手しなくなるk。
仮に相手しても>>679みたいな逃げをうつ、って決まっているんだから。
684名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 15:56:57 ID:4A7zmTB60
>>674
言ってることはとてもよくわかるが、言い方に配慮が足りないと思うよ
バカらしいと思うかも知れないが、感情を刺激しないことってとても大事なんだ
ローの外で感情論抜きにした議論が成立すると思わない方がいい
685名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:02:20 ID:iRk/KxiM0
>>684
医師相手なら、感情論を抜きにした議論がとても役立つ。
というか、そういう議論は大好物w
普段、感情論ばかりで議論が通用しない人たちを相手にしているからな・・・・・
686名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:41:28 ID:cc1T8o270
687名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:11:21 ID:cLxCDUdJ0
>>683
>全てが台無しなんだな。議論する価値がないので、誰も相手しなくなるk。

このスレをもう一度、>>1から読み返してみな。
常に逃げているのは弁護士激増マンセーのネオリベラリストもどきだからさ。
もともとこのスレで議論なんて成り立っていないんだよ

例えば、>>634も俺が書き込んだんだが、ほぼ完全にスルーされてるだろ。
>>637が一応、答えらしきものかもしれんが、これはすでにこのスレの上の方で
さんざん出てきておかしいと否定されている理由だしね。
>>679はいままでのこのスレの経緯を総括した結論だっていうことだよ。
688名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:42:22 ID:uPJPHW4a0
2chって言っても板によって雰囲気ちがうし、
ニュー速+は最近vip化してるから
まともな議論する場所ではないということは認識すべき。
ここは基本祭りを開く場所だからw
けど、なぜかロリ関連だけ熱い議論なんだよな…
この板に集まってくる人の属性の構成はどうなってるんだろうな。
ニュー速+に違和感を持ち始めている今日このごろ…
689名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:23:13 ID:yYJkyiUA0
というかロースクール作るときに通信制をはじめから何校か設置すれば
ローのない地方在住者や社会人に対する救済策になったと思う。

法学部自体は慶應・中央・日大など通信制が何校もあるのでノウハウはあると思うのだが・・・
690名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:10:29 ID:xc/HaUTj0
>>687
答えっつーか俺は立場上、弁さんが増えると一応困るのでねw

とりあえず訴状だけ作ってくださいという依頼はそちらでやってもらえんですかね?
691名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:48:15 ID:W0iiTr9F0
>>690
日本語が使えるようになってから2ちゃんに書き込めよ、な?
692名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:00:04 ID:aB3LkCwH0
ローがなんで出来たか知ってる?
今から40年前にも法曹増やそうという動きがあったんだけど、
日弁連が反対して潰れたの。
で、そのまま放ったらかしにしてたら、
裁判が遅くて、裁判所に解決してもらうより
893さんとかに解決してもらった方が速い、という風に
思われるのじゃないかと危機感が生じて出来たわけ。

あと大学教育(法学部)と法曹養成過程が無関係なのは
随分無駄な事してるんじゃないかという点もあった。
(建築士、医師などはリンクしてる)
693名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:03:35 ID:W0iiTr9F0
旧試験で合格者を増やせばいいだけ。
ロー制度とは論理的対応がない。
694名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:16:01 ID:aB3LkCwH0
別にローにこだわるつもりは無いよ。
試験の内容、科目が専門教育を受けたことと同等のものならね。
だから、今の予備試験は良いと思う。
科目数減らせとか問題形式も元に戻せという選択肢はありえない。
695名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:19:12 ID:W0iiTr9F0
問題自体が良問でもカスでも受かるザル試験だから意味がない。
新試験は行書並みのカス試験に成り下がった。
合格者の平均レベルも低すぎる。
旧試に戻すべき。直ちに。
(新試験でもいいが合格者を1000人以下に減らすべき)
696名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:22:59 ID:Pq1nmA7c0
択一と論文の日程を旧司法試験に戻した上で、
試験科目、出題方式等は新司法試験、受験資格は旧司法試験
合格者数は1200〜1500人程度、
ロースクールも行きたい人用に存続でいいんじゃないの
697名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:39:00 ID:ltmj9Vhe0
旧試験+予備校の弊害をなくそうっていう建前で新試験+ロー制度始まったんだから、
その片方の車輪であるローがなくなることはありえん。
単純にローの数と定員を絞って合格者数も3000とか言わないで
1500くらいで推移させれば問題ないだろう。
698名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:22:08 ID:cc1T8o270
>>697
司法試験合格者のレベルが下がったのは、
受験資格を絞ったことがそもそもの原因なのだから、
さらに絞ったらさらにレベルが下がる。

ローの入試やローの教育は失敗が明らかになったのだから、捨て去るべき。
699名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:22:40 ID:uPJPHW4a0
ローに行くには数百万かかるので
庶民には手が出ないという最大の欠陥がある。
金持ちの子供しかなれない法曹で本当にいいのか。
受験者個人のコストは出来るだけ低く抑えられるようでないと
平等とはいえない。
700名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:35:10 ID:ltmj9Vhe0
>>699
ロー来てる人間のほとんどは普通の家の人間だよ。
みんな奨学金もらってる。
金持ちしかなれないなんてデマを流す人間がいるけど嘘。
これは、法曹になった時点で借金抱えてるっていう問題はある。
ただ、これとローでの教育の是非とは別問題だろう。
借金問題の解決策という点では修習生の給与の増額なんかも考え得るところだけど、
逆にこれを廃止するっていうのは一連の改革の中身としては方向性が逆で疑問がある。
701名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:38:40 ID:cc1T8o270
ローを廃止して研修所での修習期間を延ばせばいい。
ムダなロー、ムダなロー生、ムダなロー教員に貴重な税金を垂れ流すのはすぐに止めるべき。
702名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:40:53 ID:LNJLlsbp0
もうね、一定の学力が確認できれば司法試験合格でいいよ。
そのかわり司法修習の人数を1500人にして入れないのを順番待ちにすればいい。
だったら司法試験合格の身分で順番待ちしてる間は悪いこともし難いだろう。
703名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:43:20 ID:uPJPHW4a0
>>700
その普通が一般的には金持ちの部類だろう。
君の家も豊かだからそう思えるんだよ。
奨学金は貸与がほとんどでしょう?
学部のほかに学費に数百万って結構なお金だよ。
704名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:55:53 ID:ltmj9Vhe0
>>703
気軽に試験に手を出しづらくなったってのはそうだけど、
貧乏人だから絶対無理ってわけじゃないでしょ。
ローでの教育が良いか悪いかという問題と試験受けるまでに大金が必要になったっていうのは
一応分けて考えるべき問題だと思うが。
ただ、現状の制度は三振の問題も含めて改善しなきゃいけない点が多いとは思うが。
705名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:08:56 ID:aLejegsl0
http://www.election.ne.jp/10868/72527.html

Aについては年間3000人増員計画と全国5万人弁護士構想を作った際の需要の根拠がはなはだ薄弱であったことが明らかになりました。
平成12年2月22日の司法制度改革審議会において中坊公平委員が増員を強く主張した際の需要面での論拠は、
法律扶助制度研究会のアンケート調査結果(平成10年3月23日公表)のみだったと説明がありました。
この報告書は、2205人を対象に、
「あなたは、最近10年ほどの間に、民事上の法律問題について、困ったことや不満を持ったことがありますか」と問い、
「はい」と答えた人が20.7%であったことから、10年間で20%ということは平均して1年間で成人人口の約2%が法律問題を抱えている。
平成10年当時の成人人口が9961万9000人だから、その2%は199万2380人、すなわち年間およそ200万件の法律問題がある。
弁護士一人が年間に新件として50件受けるとすると弁護士数は約4万人必要。
また、平成10年の逮捕者数は年間約10万件。
弁護士の半数が年間4件の当番弁護士を担当すれば、当番弁護士の完全実施には約5万人の弁護士が必要。
以上が中坊委員の説明の根拠でした。

わずか一つのアンケート結果のみに依りかかって展開された彼の主張にどれだけの客観性があるのか。
またそれから11年が経ち、法曹を取り巻く環境や日本の経済社会が変わってきたにもかかわらず、
新たな需要の検証を行わなかった役所の「不作為」に対して、
出席議員から厳しい意見が出されたことは言うまでもありません。
706名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:09:32 ID:uPJPHW4a0
>>704
ローが出来て絶対無理になっちゃった人も中には出たと思うし、これからも居ると思うよ。
「あー、数百万か、俺の選択肢ではないな」と動機付けの段階で進路の枝が切れる場合もある。
ローの教育が良いか悪いかを分けて、置いておいたとしても、
そもそも、個人に大金をかけさせずに優秀な法曹が育ちうるならばその方がいいと思う。
個人的学費に旧試験のコストよりさらに数百万必要というのでは門戸が狭くなりすぎ。
能力で分けるならまだしも、お金がハードルになるのは良くない。
707名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:12:50 ID:ygoh0TX50
>>700
「普通の家」ってのは、もともとローがあるような大都市部に近いんだろ。
ローなしから引っ越すだけでも相当な金がかかる。

貧乏人は絶対に無理とは言わないが、旧試時代よりは誰でも受けられなくなった。
かつては予備校通信を取ってれば、山奥だろうが学ぶことも出来た。ローに通う金よりはるかに安く上がった。
いまや、ローだけで学費に数百万。生活費を入れたら倍ではきかない。
708名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:17:28 ID:aLejegsl0
>>706
旧試験だって普通は金がかかった。
稀に極貧から合格する人がいたけどまさに例外だった。

ロースクールでも極貧から合格できる例外者が出ないとはいいきれないので
この点は旧試ヴェテの俺もそんなに重要な論点ではないと思う。

むしろ問題なのは「中の上程度の豊かな家庭の学生」にとってすら
数百万の学資と3〜6年間の時間を拘束されるというのは物凄い負担であるということ。

「数百万ポンと出せばいい」だけなら出せる家庭はいっぱいあるけど
それに加えて20代の人生にとっての勝負時を3〜6年間拘束されて途中下車すれば
すべてパーというのはどんな金持ちでも堪える。

旧試験も予備校代で数百万以上出した人はいるだろうけど
旧試験はいつでも自分の好きな時に撤退出来た。
この差は物凄く大きい。
709名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:20:03 ID:5DpQVnt00
>>708
大学でないでも誰でも受けられるという機会の平等が旧試験にはあった。
金がかかるかどうかという貴殿の設定論点以前の問題はスルーかい?
710名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:22:26 ID:pZ/TEZEA0
医者と同じで貧乏で能力のある人間が這い上がることが難しくなる。

格差を固定したいんでしょうな。
711名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:22:36 ID:ygoh0TX50
>>708
金はすべてに先立つから、重要な論点から外さないでくれ。

昔の予備校講座をいくつか取ったところで、ローの学費やそれを上回る筈の生活費には及ばん。
712名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:23:37 ID:uPJPHW4a0
>>708
聞いた話によると、ロー入学のために予備校に行き、
ローでは役に立たないので従来どおり予備校に行くって聞いたけど、
従来でもお金が物凄くかかったと言うならば、
さらにそこから+数百万出せるというのは、
俺からするとそんなの庶民とはいえないと思う。
713名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:23:46 ID:aLejegsl0
>>708
うん。極道の妻とか反転とかのまれな例外を基準に議論するよりは
法曹志望者の多数派を例に議論した方が、
ロー制度批判として説得的だと思う。

もっとも政治家とかマスコミとかを相手にするときには
一般受けしやすい例外を大々的に取り上げた方がいいだろうけど(w。

「問題文によって重要論点は違ってくる」のは受験生の基本中の基本。
714名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:31:57 ID:ygoh0TX50
>>708
時間の拘束については、ロー生ですら普通に就職活動と並行させてるので、旧来と変わらない。
金を大きな問題としないのなら、時間については本人の任意で区切りをつけることができるし。目新しい論点にはならん。

途中でローを撤退(在籍しながら)、公務員試験を受ける(30代入口までが実際の限界だけど)などはごくごくありふれた話。
受かったらローは退学してしまえばいい。公務員の方が収入としても安定してるし。
715名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:35:55 ID:yYJkyiUA0
確かに旧試験の一次試験は誰でも受けられるけど一次から最後まで行くのはほとんどいかったのでは
というか一次試験自体が普通に難しいので大学の単位そろえて一次免除の方が楽なはず

極妻も大学の通信制で教養の単位をそろえて一次免除になってるし
716名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:37:59 ID:JHnsEJDiO
まあなんだな

急死復活

ロー卒は択一免除

合格枠1000

てところジャマイカ
717名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:38:29 ID:7OwNeDB20
旧司法試験の定員を3000に増やせば良かっただけ。同時に実務対策が不十分だったら、研修期間を延ばせば良かった。
通う時間が無い社会人にあまりにも冷たい。

大体、法科大学院で司法試験対策やったら駄目ってのが訳解らない。医学部並に国家試験に受かるという話もどうなった。
京大系の某学者主導でやったからこうなった。
大学が少子化対策で金が無いところ、院で儲けようとして制度を変えた馬鹿。
718名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:39:07 ID:uPJPHW4a0
>>715
最近は交流無いけど、高校時代の同じクラスだったヤツは
普通に大学行く金も無いから、通信制の大学にして
そこから司法試験受かってたぞ。
1次試験じゃなくて、通信制の大学の方が現実的なんじゃないのかな?
719名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:40:14 ID:cDwDuyWeO
死にたい
720名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:42:21 ID:7OwNeDB20
ローが法曹として相応しい教育をするところなら、ロー卒だろうが学部卒だろうが、一緒に新司法試験受けさせたら良いだろ。
なんでローに行かないと受験させないのか。
721名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:44:09 ID:cDwDuyWeO
砂糖工事
722名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:45:15 ID:7OwNeDB20
多様な人材の確保として未習なんてのを作ったが、ロー教育に関しては全員既習なんじゃないか。
反って固定化された特定層の人間ばかりが合格してるわ。
723名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:47:05 ID:cDwDuyWeO
死にたい
724名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:49:08 ID:uaNeZG0/0
日本における司法なんて
実質お白砂のまんまだもん
司法分野は後始末に過ぎないのに
勘違い包装人がこれ以上増えても困る
裁判員制度なんていうのも先送りきぼんぬ
725名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:50:48 ID:Lk1Zq+ZQ0
>>724
お白砂で何が悪いのかわからん。
被告人の人権だの言うけどそんなのは水攻め三角木馬でビシあーーんやってる場合だけの問題。
いまどきの裁判なんて悪党が金で弁護士雇ってふてぶてしい弁解してるだけで
時間と税金の無駄だろうに。
726名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:51:15 ID:F0RKKmpC0
ていうか、こんなにコロコロ方針変えるな!
人生かけて、会社辞めて入った奴いるんだよ。国の言葉信じてさ。
医者並みの合格率にするんじゃなかったのかよ?
不景気で再就職も無く、苦しんでいる優秀な人材をむざむざ無駄にするのか?
救済案を提示すべきだ。
727名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:53:40 ID:uQkNH5gh0
>>700
不合格率70数%の大学院に入って数百万の借金を背負おえる人間ってのは
裕福な家庭か、よっぽどの自信があるやつか、バカだろう。
ストレートで大卒後3振すれば、若くても27の職歴なし、3振法務博士になる。
さすがに就職厳しいし、もう真っ当な人生は送れないだろう。
3振してれば、それだけ借金も増えてるだろうしなあ。

旧試験は仕事しながら受けられるだけ、まだ貧乏人に優しかった。
新試験は、ほぼ確実に会社を辞めなければならないという差はでかい。
728名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:55:08 ID:uPJPHW4a0
>>726
まぁ大学院に入れただけ幸せなんじゃない?
今でも従来よりだいぶ合格者多いんでしょ?
そういうひとは頑張って受かるといい。
それこそ再就職が容易ではないのは司法試験というより
日本の論点だろうね。
729名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:05:37 ID:oW3z8eSS0
>>726
>国の言葉信じてさ。

爺民創価の言葉を信じてる時点でもう・・・・w
730名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:25:03 ID:+8vnbJA9O
リスクが高い
731名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:46:42 ID:Ts2+NQJf0
>>725
つADR
732名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:49:16 ID:99rbNltj0
てかさ、法科大学院て始めからヤバイとか言われてたじゃんww
こんな、詐欺的商法に引っかかる奴らは弁護士やめたほうがいいよ。
手口は悪徳商法と同じ甘い文句で金をムシル。
733名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:16:09 ID:Ts2+NQJf0
弁護士漂流
734名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:30:48 ID:I28rJ9XM0
>>720
高橋宏志先生を初めとする利権にまみれた大先生を守るためです。
735名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:50:41 ID:VHlukvVA0
ローに行く場合に限り、大学での飛び級を導入したらいいのでは?
そうすれば、費用の点でも卒業後の就職の点でも多少の負担は減る
736名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:51:10 ID:Ts2+NQJf0
嚆矢であるところの佐藤幸治先生のご意見きぼんぬ
737名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:00:16 ID:qRbFtLV00
>>679
そんなところだろうな。TVの評論家でも同じ感じだ。
738名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:04:42 ID:SQl80hv/0
反日左翼で既得権益の弁護士会制度を崩壊させるのが先だろ。
それまでは弁護士の大量増員を目指すべき。
739名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:24:05 ID:bhhmBhXz0
文科省がしゃしゃり出てきたことが諸悪の根源

巣に帰れby法務省 が本音だろう
740名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:28:36 ID:f/VALxdy0
>>735
それだと旧時代には結構いたサラリーマンしながら受験という人がなぁ…
一度学生に戻らなくてはならないというのがなぁ。
門戸は広く開放すべきだと思うんだよね。
人生色々だしね、思い立ったときに目指せる形が望ましいと思う。

>>738
どうでもいいけど、いずれにしてもローは廃止すべきだと思うわ。
741名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:31:20 ID:GwhVBc5n0
>>692
ぜんぜん違うよそれ。
アメリカのローのシステムに準拠せよって要望が構造協議から出されて、
アメリカの猿真似をしたんです。
日本の旧司法制度は学歴や経歴に関係なく試験に受かれば良かったという、
世界に誇れる制度だったのが、アメリカの弁護士界(DQNの巣窟)から
非関税障壁だって文句が出たんです。外交上も商用にも弁護士は大量に必要だからね。
アメリカの弁護士が日本国内で活動しやすいように、旧司法試験を潰すことになり、
結果として、旧試験では極端な話、小学校しか出てなくて働きづめだった人でも、
自力で勉強をして難関を突破するというケースが有り得たのが、
ロー制度では、金持ちしか弁護士にはなってはいけないになった。
だからクルクルパーを大量生産していると言われているわけ。
742名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:37:23 ID:qRbFtLV00
サッカーや野球でも入り口は広いほどレベルは上がる。
全国大会に出場暦がないとプロになれないとかあったら、レベルは下がる。
743名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:37:24 ID:GwhVBc5n0
金持ちしか弁護士にはなってはいけないになった。 ×
親が金持ちしか弁護士になってはいけないになった ◎

自力で金を貯めて社会人からロー試験を受けてる奴なんて
1%未満です。
744名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:40:07 ID:f/VALxdy0
>>739
文科省はゆとり教育といい
ほんと安易な考えで国民の可能性を潰すの得意だよね。
こいつらが教育とか片腹痛いわ。
文科省改革から始めろよって感じだね。
745名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:56:58 ID:nyHwG5+I0
愚民化政策ってのは、他国支配の十八番なんですよ。
日教組がやってるのがそれだし。放火大学院制度は同じ流れに乗ってる。
受験をなくせってのが日教組だしね。
アメリカでも中国でもなく、愚民化して分断して美味しいところを
かさらっていくのが、外国勢力とつるむ売国奴の十八番。
理想を振りまいているようで実は、新支配層になりたいだけ。

愚民化政策と分断統治が表裏一体 6分頃から見てみ。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=2TFvZMUpRew&feature=related

3分45分頃から見てみ。
http://www.youtube.com/watch?v=WwYk2x5xoKU&feature=related
746名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:00:14 ID:nyHwG5+I0
>>745は全画面表示で見ないと文字化けしてる。
747名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:07:07 ID:pCFVbS400
>>710
医学部も、国公立は学力勝負だけど、底辺私立は財力勝負だからね。
馬鹿は卒業もできないし、国家試験にも受からないけど。
医学部もローも国公立のみにして、学費は無料or国立大学学部の学費程度に抑えるべきだろう。
748名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:08:02 ID:7AJx7qe20
法科大学院制度に全力投球してるのが、層化学会とイエズ○会。
非課税で金集めが可能な組織だ。
イエズ○会は本来、反共産主義だったはずが最近は共産主義の隠れ蓑になってると
もっぱらの噂。
749名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:08:16 ID:nLYk3hGK0
>>726
それは医学部並みの頭持ってから言うことでないの?
750名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:12:01 ID:kDfHL7u00
>>710
あとは、芸能界だけか。スポーツにもカネかかるしな。

>>716
>>ロー卒は択一免除
そのうち論文を何万人も受けるようになるぜ。採点する人がいないっての。

>>726
国のやることって、そんなもん、ってことがわかっただけでも、いいんじゃないか?
水俣病、ドミニカ難民、etc
日本国に一貫性とか、責任をとる、なんてことは、ありえないのだよ。
今だって、検察が暴走してるだろ。

>>741
>>日本の旧司法制度は学歴や経歴に関係なく試験に受かれば良かったという、
>>世界に誇れる制度だった
これはそのとおり。アメリカ式を導入するなら、アメリカなみに簡単にしなきゃ、だろうな。

>>744
>>文科省改革から始めろよ
そういう考えが、まあ、若いよね。日本というこのシステムは、ほんと強固だよ。
民主党政権になったら多少どうかなあ、とはおもうが、ほとんど期待はしてない。

751名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:12:20 ID:pCFVbS400
>>749
新司法試験の受験資格を
「法科大学院卒業者」
「旧帝国大学法学部および一橋大学法学部卒業者」
「国公立大学医学部医学科卒業」
「予備試験合格者」
にすればいいんじゃないかなあ。
752名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:15:10 ID:upBS1hysO
>>745
どこだかの私立のローが、実質授業は行われてなくてほぼ試験対策だったと注意受けてたよね
いつぞやの新聞で見たかはっきり覚えてないが…他にも慶応でもあったみたいだし

結局、金持ちが儲けたいだけのズブズブなんだよ
それを大概の大学もアホだからロースクールが乱立してしまった
合格率高い私立の院は、予備校みたいになってるし

ロースクールが出来てから、一時期学術的な方面での法学を研究する院が軽視されていたよね
753名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:20:40 ID:K4Wu3Y+kO
>>748
仮にそれが本当なら、将来は法曹のほとんどは創価になるな
オワタ

754名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:24:26 ID:J597KpazO
三振した人って廃人コースまっしぐらじゃないか?三振した人はその後どうするつもりなんだ?
755名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:28:28 ID:q+f+9ivW0
最近の検察や裁判官を見てると既に創価や国を乗っ取る人達に
操られてるって印象だよ。官僚組織でも特に外務省にはりめぐらせてる
創価学会のネットワークは大鳳会(オオトリ)と呼ばれているけど、
法曹界にも類似したネットワークがあるみたい。
宗教界が政治的に日本を支配するのを野放図にしているのが現実だね。
創価が与党になったのが他の宗派も何をやっても構わない言い訳になってる。
756名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:29:53 ID:pCFVbS400
カルトに乗っ取られた国、日本。
どっかのとんでも国家(?)を笑えないな、おい。
757名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:31:12 ID:99rbNltj0
>>692
よくさ、弁護士増員が暴力団対策になるみたいなことを言う人もいるけど間違いだよな。
企業舎弟だと噂のあるような会社ほど弁護士・法務も重視している。
逆に、保守的な日本企業はどっちも使わない。争いを好まない。
758名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:32:35 ID:f/VALxdy0
層化の話してたら沸いてきたらどうするんだw
759名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:34:57 ID:N/Bez9GJO
>>754
今年の秋に死ぬ予定です。最後なので、9時23時で勉強後、毎日眠れず0時から4時か5時まで布団の中で勉強。7時に起きて繰り返し。これを1月から。体はボロボロでも病院に行く時間も惜しい。
760名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:39:26 ID:f/VALxdy0
>>759
それ頭働く?
761名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:42:34 ID:zQo3EKvC0
この不景気の世の中で最もカネを持ってるのは共産主義者。これはガチ。
今も昔も共産主義者ってのはカネを生産しないのを気取って実は最もカネに汚い。
政治資金を洗い出すなら公明党と共産党と社民に対しても一斉にやるべきだ。
絶対にやらない理由は分かりますよねww法曹界の正体がそうだからです。
762名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:48:56 ID:MhlAgOGm0
もうすぐローなんか行く人いなくなるんじゃないの
受かっても食べていけないんでしょ
763名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:57:42 ID:pCFVbS400
>>762
今の日本は

親に金・権力のあるバカ>>>>>>親が貧乏な秀才

です。こんな腐敗した社会、一度壊して再建するしかないだろ、JK。
764名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 04:55:47 ID:Uwhc11Zs0

【社会】一橋、北海道、千葉、香川・愛媛連合の4法科大学院に「不適合」判定 文部科学省が調査へ [03/27]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206627413/
765名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 05:04:37 ID:NxjF9v410
姫路獨協大学なんて旧試で合格者出した事あるのかな?
766名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 06:08:28 ID:58vWZapR0
法学部生にありがちなこと
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1239197653/l50


>>765
司法試験合格者を出す前に、逮捕者出してたじゃんwwwww

【愛知】自転車撤去に腹立て、名古屋市職員に暴行 愛知学院大学院生(48)を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236744926/l50
【事実を】姫路独協法科大学院15【書くな】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204206677/l50
【ストーカー】姫路独協法科大学院16【はアカン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221309694/l50
767名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 06:39:12 ID:58vWZapR0
>>766
自己レス

愛知学院のと間違えた
URL刺し違え
768名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 06:53:46 ID:PnWH1XZT0
>>725
訴追する人と裁定する人が同じなのが、糾問主義のお白砂。
野球の日韓戦で韓国人が審判やるようなもの。
公平な審理が期待できるわけない。

訴追する人と訴追される人が対立して、両者の意見を聴いて裁定するのが弾劾主義の今の法廷。
公平という建前。
769名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 08:00:42 ID:02HcpcLl0
>>748
ぶっちゃけ,法科大学院が乱立した最大の原因って層化なんだよな。
層化ローの申請を認めると層化ローよりも設備や教員が整っているローの申請を断るわけにはいかなくなるので
乱立することになった。
でも,ハードルを上げて層化ローの申請を拒否することは政治的事情でできなかった。
770名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 08:02:13 ID:hxl6YS6N0
>>700
以前全く同じようなことを言っていたロー生(法学部新卒で未修でロー入学)がいたよ。
「こちとら数百万の借金背負ってるんだ、金持ちしか行けないローとか甘いこというな」って。
結果としてその人は、一回目の試験で落ちて、借金があるので勉強継続できず、
就職したのだけど、1ヶ月と3ヶ月の短期職歴作って、今無職。
(ブログがあるけどさらし者になるのでリンクはしない)

客観的に見ると、その人個人は見込みが甘すぎたと評価できるけど、
今の制度、お金に余裕が無ければ、大半は同じ路をたどるよね。
借金すればロー行ける、行って受からなかったのが悪い、ってのは
制度論としてはお話にならない。
771名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 08:18:01 ID:Ahz6dUMFO
新試って平均点以下でも合格しちゃうんだろ?

どんだけザルなんだよwww

トップクラスは極めて優秀なんだろうが
底辺合格者は?だよなあ

即時取得の要件言えるのかよ!って疑いたくなる
772名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 08:33:54 ID:kf2sJWtY0
>>743
>金持ちしか弁護士にはなってはいけないになった。 ×
>親が金持ちしか弁護士になってはいけないになった ◎

旧試験のときは、新試験みたいに奨学金制度もなかったので
親が金持ちじゃなければ大学卒業後すぐに就職するしかなかった。
大学出てから司法試験浪人できるのは、金持ちだけだよ。
まして10年20年と浪人できる奴の家は、例外なく大金持ち。

「資本試験」といわれてたもんな。

773名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 08:38:02 ID:hxl6YS6N0
>>772
旧試験は、バイトをしながら受験できたでしょ。
借金ができるから新制度の方がいいなんて、いいように騙されてるよ。
774名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 08:42:01 ID:02HcpcLl0
>>771
伝説の不動産即時取得をしたのは旧試験合格者だけどなw
775名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 08:47:39 ID:/h3OX1gv0
>>772
>親が金持ちじゃなければ大学卒業後すぐに就職するしかなかった。
>大学出てから司法試験浪人できるのは、金持ちだけだよ。
学部時代に奨学金を受けてない奴なら
実家に戻ってバイトするなり、風呂なし4畳半生活でバイトするなりして浪人が可能だった
金持ちの定義が、実家に金を入れなくていい、とか、奨学金の返済がない、とか
だったらそうかもしれないけど

例外を認めない記述をする時には慎重になった方がいいんじゃない?
776名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 08:52:13 ID:hcMVWWd50
難易度が高い分、一度取り組み始めると諦めきれないんだろうな。
ギャンブルと同じで、「ここまで突っ込んだんだから、元を取り戻さないと」ってずるずる人生を棒に振ってしまう。
777名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 08:54:52 ID:ZbxJG6ON0
>>776
ちげーよ
法律の面白さにはまるんだよ
778名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:00:31 ID:F7R2aShCO
保岡オッキーの名前を久々に見た
779名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:11:00 ID:hcMVWWd50
>>777

なら、趣味でやれば良いんでは?
別に、司法試験じゃないといけないってことはない。
780名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:11:00 ID:9x1nMZfT0
>>769
本当に層化ってロクなことをしてないな。
早く破防法を適用して解散させなきゃだめだな。
781名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:12:08 ID:StCX7yV8O
>>763
激しく同意。
医学部・薬学部や法学部の大学院は、金持ちバカ息子・娘のすくつ。

理論から生活感覚まで幼稚でばかげたことがそろっている。
782名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:16:37 ID:9x1nMZfT0
>>775
>>金持ちの定義が、実家に金を入れなくていい、とか、奨学金の返済がない、とか

そのとおりだが、何か?
奨学金を受けずに大学に行ける時点で恵まれてるんだよ。
もっと言えば、義務教育+高校はすべて公立にして、学費無料、
当然ながら学力別クラス編成で、義務教育から落第あり。
受験産業は全面禁止。
大学は純粋に学力順に入学を認めて、進学率を30%程度に調整。
学費は低廉にして、成績上位者には生活費支給も行う。

ここまでやって、教育機会の平等をうたうことができるんだよ。
783名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:19:15 ID:9x1nMZfT0
>>781
ちなみに、俺は家が貧乏で、奨学金を受けながら医学部卒業したクチなので、
金持ちのボンボンを排除することには大賛成だw
特に私立大学と、理・医系以外のほとんどの国公立大学は全部廃止するべきだと思っている。
784名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:25:46 ID:zBEL+uZP0
>>777
ただのディレッタントじゃねーかw
785名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:34:18 ID:zPJ3Poca0
>>782
生まれながらの資質の有無で教育の機会平等を決めるのは不公平なんで
大学への入学はくじ引きで決めるべき
いや、それだと運のよさが影響しちゃうから、
希望者は全入にしたうえで生活費も支給すべき
いや、それだと、希望しないという選択をした人も、素因と環境が違えば
希望するという選択をしたかもしれないという点で不平等なので、強制的に全入にすべき
786名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:35:12 ID:WLSwp0LU0
何が裁判員制度だ。笑わせるな。

小沢の民主党党首続行賛成30%、反対60%が、世論調査のおおよその数字である。
この数字の結果、小沢は党首の座を降りなければならないかもしれない。
小沢の党首辞任と民主党のイメージダウンを狙った検察の目的が達せられたかに見える。
しかし、敗北したのは検察なのだ。
本来、検察の正義には国民の絶対的信頼がなければならない。
小沢が党首を続けるべきだとする30%の国民は検察に正義がないと信じ、その意見を変えようがないからだ。
国民の多くが、検察は与党に尻尾を振る犬であると知ってしまった。
しかも検察は、大久保秘書の釈放を拒み、人質司法の手法を駆使している。
検察は、下の事件の被告からの告発を不起訴にして、検察審査会の起訴相当勧告も無視した。
実も蓋もない捻じ曲がった判決を下す裁判官と人質司法の検察が構築した裁判員制度。
検察と裁判官は素人の裁判員を参加させ、自己正当化の免罪符として使うつもりらしいなww

高知県で白バイ警官がスクールバスと衝突した事故に関する最高裁判決があった。
この事件と判決は警察権力の腐敗と司法の過誤を象徴するものとして、長く記憶されねばならない。
次回衆議院選挙と同時に行われる国民審査で、最高裁判事に不信任投票を投じるのが当然の事件である。
警察権力の腐敗とは、公道での訓練を命じた警察庁幹部を守るために、証拠を捏造して、
スクールバス運転手にすべての罪を被せたことである。
人一人の人生を破壊する高知県警、警察庁官僚支配の厚顔無恥ぶりを見よ。
司法の過誤とは、目撃者の証言をすべて不採用にして、警官の証言のみを採用する非論理的な判断、
ノリック(阿部典史氏)事故死事件と比較して、加害運転手に対する量刑に著しい差を設けたことである。
787名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:36:47 ID:9x1nMZfT0
>>785
生まれながらの資質+本人の努力を評価するシステムですので、
きわめて平等ですよw
資質があっても、怠け者だとふるい落とされますから。
788名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:39:54 ID:zPJ3Poca0
>>787
努力できるかできないかも素質と環境によるから不平等
789名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:51:11 ID:9x1nMZfT0
>>788
まず、親の資産の不平等を是正するために、
相続・贈与を禁止しないとだめだな。
財産税100%でもいいぞ。
790名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:05:13 ID:PAivn8Fq0
馬鹿ですが国立大学ローですw よかったら参考にしてくれ
志願者は、これを見た上で進学するかどうか決断しろ

http://jbbs.livedoor.jp/study/2326/
【三振】 山陰法科大学院の授業風景 【法務博士】 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1083594150/
791名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:13:59 ID:PAivn8Fq0
9法科大学院が「不適合」−基準協会
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1238407680/l50
792名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:21:42 ID:1j/OVWse0
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ       
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ   おい、そこのお前 幸福か?     
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    上位ローは勿論、司法試験合格出来ないのは布施が足りないからだ 
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|       
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|   尊師スレを荒らそうと考える者は人間のゴミである。       
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|       
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|    尊師スレを糞スレと思う者も人間のゴミである。       
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|       
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|      尊師スレは神スレの中の神スレである。       
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|       
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|  俺         は          神          だ          
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII    お前達を救済してやる 修行しろ ハードに修行しろ       
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii         尊  師  に  帰  依  し  ろ  
793名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:14:41 ID:yVplvpoZ0
>>748
云えズ○会って上智だよね、上智のローって有名なの?

>>769
創価大学がローに執着してるのは確かにそうかも。
上智も宗教団体だけどローに執着してるんか。
794名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:17:06 ID:RdK1G+gr0
上智なんて特に話題にもならないがなぁ
創価がねじ込んできて駅弁大学のローを認可せざるをえなくなったという噂なら聞いたことがある
無名私立のローとか全部政治絡みなんだろうな
んで学費全免エサに東大卒べテの傭兵とかを雇ってる
795名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:10:57 ID:N/Bez9GJO
死にたい
796名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:13:38 ID:PnWH1XZT0
カニ食べたい
797名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:53:25 ID:vLFjqfmg0
弁護士VS司法書士 法律家の“広告戦争”が過熱

債務整理など競合する業務でしのぎを削る弁護士と司法書士との競争が、広告の場で過熱してきた。
司法書士の業務拡大に伴って大阪府内では近年、司法書士事務所の広告が目立ち、弁護士の領域を“侵食”。
これまで広告に消極的だった大阪弁護士会は危機感を募らせ方向転換、初めてのテレビCMも放映するなど広告強化に乗り出した。

 法曹人口の拡大による弁護士サバイバル時代の到来に加え、身近な法律家の台頭に、弁護士も「殿様商売」からの脱却を迫られている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090408/trl0904081204005-n1.htm
798名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:58:16 ID:0CrZNIzSO
>>789
なら所得税100%でいいよ
799名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:04:08 ID:IJXVmnug0
戦犯は誰だ?
責任とってもらわんとな。
800名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:15:38 ID:KwDiwj3h0
>>772
資本試験ってのは予備校とかのフォローローを使いまくれる奴が有利みたいなんじゃねかった?
で、合格後はそこでのバイトを資本の回収とかいって。
801名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:31:57 ID:50HpgS220
同じ金がかかると言っても、旧とロー&新司試じゃケタが一つ違うぞw
802名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:41:54 ID:jnBm326B0
> 希望者は全入にしたうえで生活費も支給すべき

日本はサウジアラビアじゃないので、その予算の
基盤となる財政は、国民全体の消費税アップでまかなうわけか?
法曹部門なんて収益部門じゃないんだから
どんどん削減すればいいんだよ。
803名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:44:22 ID:jnBm326B0
結局、法務関係者って経済音痴、先の計算できない無能力者
だらけだから、冗談だとしてもこういうトンチンカンな議論を
展開して悦に浸るんだよね。正直時間の無駄なんだよ。

弁護士大幅増の一端の理由だって、もともと企業に雇って
もらおうっていう、超オバカな見通しで見切り発車したわけだよね。
804名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:53:48 ID:WWAuyP8q0
>>799
佐藤幸治・高橋宏志・小泉純一郎・竹中平蔵です。

どうやって責任を取らせるかって、子々孫々まで伝えるくらいしかないなあ。
教科書に載せるとか。
805名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:58:10 ID:OF3vC5t80
>>804
電磁的記録(2ちゃん過去ログ)に名前を残せばいい。
佐藤cozyって何なの?
むつかしいこと言って教科書の書き順めちゃくちゃのくせに

よくまあ司法試験受験生もあんなヲナニーにつきあうもんだpgr
806名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:03:49 ID:Qs8InjFm0
>>805
シュガーが試験委員やってたときは、
シュガーの教科書にしか書いてないことを試験に出したから、
試験に合格したかったら奴の教科書という濃厚なザーメンをたっぷり顔射してもらわなければならなかった。
807名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:12:13 ID:KwDiwj3h0
ID:jnBm326B0
こいつしつこいなw
808名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:45:44 ID:aTTgRNMeO
票にならないからマスコミにも載らないが、地方無視というロー制度の悪い点をもっと取り上げて欲しい。
かつてはどこの誰でも受験できた(当然猛勉強が必要だが)が、今は実質的にローのある地区の比較的裕福な子弟に門戸が限定されてしまった。
少し離れてしまうと、通うだけでも莫大な費用がかかり、社会人なら失職が前提になる。
前に比べ、余りにリスクが大きく利益が少ない。
ローの受験資格も大卒程度だし。
809名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:51:14 ID:NYIKsLeM0
ロー制度自体が金持ち優遇だからな
810名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:10:14 ID:XGrvBaGqO
ローを半分にして放送大学の大学院すれば無問題
811名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:33:34 ID:EuKcORJzO
ローなんてね〜、作っちゃったからね〜、もう、あとに引くにひけず。 このロー制度でウハウハは、ポストにありつけた役人系教授くらいかな。 意味ないよ。 弁護士より裁判官増やさないとね。
あと一元制やって欲しいね。最高裁の腰ぎんちゃく判事ばかりでは司法いかんね〜。
812名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:06:04 ID:TD8SU5Y50
>>805
インターネットに放流された情報は文明社会が続く限り未来永劫残るから安心しろw
813名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:07:19 ID:eHUr/UB40
>最高裁の腰ぎんちゃく判事ばかりでは司法いかんね〜
裁判員なんてまさにこういうくだらんイメージ論でできたんだと思うがw
814名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:20:48 ID:TD8SU5Y50
重大犯罪の裁判に一般市民を参加させる日本の裁判員制度は、
大手術の第一助手に医学の知識も技術もないずぶの素人を充てるような印象があるけどね。
まあ、それで過誤が起きたら、医師は厳しく罰せられるけど、裁判官は一切責任を問われないという
大きな違いがあるが。
815名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:43:09 ID:kyOuY9fX0
現行、権力の手が回ってるような理屈をこねくりまわした
疑問だらけのおかしな判決がいっぱい出てるんだから
利害のない第三者の普通の感覚で決めてもらうのが一番
いいよ。ついでに裁判だって本人訴訟が増えて勝つレベルなんだし
日本で弁護士が活躍する場面はほとんどないよ。
816名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:45:30 ID:kyOuY9fX0
>>811 ローがある自体は全く問題ないよ。

学費を世間並みにするか、アメリカ並もしくは既存の予備校レベルの
良質な教育が提供されれば問題なし。
実績あげてた予備校をローにすればよかったんじゃないかw
817名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:04:35 ID:DwLCXdrD0
行政事件に裁判員を入れればいいのに。
基礎的なことにいちいち疑問を投げかけておもしろい結果になるかもしれない。
818名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:53:25 ID:g3EJwHA+0
>>814
執刀医が市民で裁判官が助手ですよぅ
もっと主体性を持ちましょう
819名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:19:12 ID:TD8SU5Y50
>>818
つまり、裁判員制度=無免許医が執刀ですかw
裁判官いらんやんw
820名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:22:02 ID:TD8SU5Y50
>>817
大企業が被告になる訴訟や行政訴訟こそが、裁判員制度を有効に活用できると思うのですよね。
裁判員制度を検討する段階で、議論になったようですが、あっさり黙殺w
裁判員制度が誰のための制度かよくわかりますねえ。
821名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:22:53 ID:BI1ZkOq+O
砂糖工事は自分が司法試験に受からなかったからって、酷い嫌がらせしやがって。昔みたいに司法試験受からないバカが簡単に大学教授になれるわけでもないし人生終わった、になるんだよ。
822名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:28:20 ID:TD8SU5Y50
司法試験に合格していない方が、なぜ、司法試験改革の方針決定に絶大なる影響力を
お持ちになるのでしょうか?
司法の世界というのは、常識でははかれない何かがあるのでしょうか??
823名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:48:22 ID:CBACUars0
いやいや、旧試の時代から地方在住者は
合格困難だったよ。
そもそも、そこまで合格者を絞る必要があるのかと
いうことだね。
医者でも毎年7000人超の定員があるってのに。
824名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:53:47 ID:CBACUars0
ロー進学の飛び級を認めて、
たとえば5年で卒業できるようにすれば、
ローから国1や地方上級へ行く人も多くなる
何ら問題は無い。
825名無しさん@九周年
>>823
地方ごとに合格者数を決めてみてはどうだろうか?
地方の弁護士のレベルが悲惨なことになりそうだがw
賢い素人の方が役に立つレベルとか。