【社会】日弁連「司法試験合格者、3000人に増やすな」 政府計画に反発★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
日本弁護士連合会(日弁連)は19日、平成22年ごろまでに
司法試験の年間合格者を3000人程度にする政府計画に対し、
21年度以降の数年間は現状の2100〜2200人を維持するよう求めた提言を公表した。

日弁連は昨年7月、20年度の司法試験合格者決定に向け、数値目標にとらわれないよう
求める「緊急提言」を行ったが、合格者数の水準は明示していなかった。

司法試験合格者数は、11年の1000人から、20年には2209人と大幅に増加。
日弁連はこれに対し、裁判官や検察官の数は変わらず、
弁護士だけが大幅に増加していると指摘した。

加えて、法科大学院の教育や修了者の質の問題など、制度の基盤が整っていないのに
法曹人口が急速に増えると現場のひずみが拡大する、としている。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090319/trl0903191944016-n1.htm
■前スレ(1の立った日時 03/19(木) 20:22:16)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237461736/
2名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:37:29 ID:XzMTCM0X0
そうだそうだ
3名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:37:47 ID:lfqHjsOW0
少数による荒稼ぎを維持したいのですね、わかります。
4名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:40:08 ID:FZcSL3qt0
司法試験もザル試験になったなあ。
新司法のせいで。
5名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:40:22 ID:L2MysdnR0
30000人にしてもいいから
弁護士会への公費助成年額3兆円を可決しろ
6名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:43:11 ID:+Busm8hb0
80年代のアホ医師会もそう言ってて

今の医師不足があるのだがw
7名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:44:16 ID:NFuL2FMB0
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)
8名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:45:05 ID:+sHizPc60
弁護士事務所に行ったことのある奴いる?相談30分で5000円プラスしゅひ税だろ?
9名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:49:26 ID:D4hQKdUTO
弁護士はできる仕事の範囲が他士業より遥かに広いんだから
人数増えたって構わんだろ
10名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:49:51 ID:pC36INy00
>>6
医師会は、増やすなとは一言も言ってない。
新規参入を減らしたのは厚生省(当時)。
11名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:53:31 ID:eAUYwkA00
収入面で見ても法関係者少なすぎ状態なのは確実だろ
意味不明な高収入職業が多いからその分雇用が減ってるしな
高所得者の殆どがコネって時点でおかしい日本
12名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:54:48 ID:SjLJkvmx0
無能弁護士を淘汰するのが目的なんじゃね?
13糞民だー:2009/03/21(土) 10:54:49 ID:BV1sABjI0

 自分勝手なやつやなー
 ごね得の糞ったれ
14名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:57:22 ID:S45P1bI40
弁護士をあまり増やすと、あいつら仕事を自分で作り出すからな。
バランスが難しいのは確かだろ
15名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:58:14 ID:OkEToWfn0
過当競争の結果、
わざと揉め事増やして、仕事を作る弁護士が増えたら、
日本の治安が、悪くならないか
16名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:59:51 ID:sJTa5S6F0
>>15 え、それ望んでるんじゃないの?仕事増えるし・・・死刑反対犯罪者が減る(人権)隠れ蓑
17名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:00:01 ID:+sHizPc60
>>8
なるほど、実際の仕事も知らずに、伝聞だけを信じ込んでる馬鹿集団なのかもな。2ちゃんは。
2ちゃんの平均年収23万位だろうな。
18名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:01:23 ID:D4hQKdUTO
そういう三百代言は資格剥奪で永久追放でいいんじゃね
19名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:01:28 ID:YmgXYHN30
新司法になって弁護士の質が落ちてきてるらしいね
そのうち元の難易度に、合格者の数が絞られてくると
簡単な時期に資格を得た人がゆとりとか言われるようになるんだろうか
20名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:02:01 ID:VIvM+LV70
そりゃ弁護士はビジネスだからなw
私利私欲ってやつだ
21名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:05:10 ID:S45P1bI40
>>19
「弁護士の質」ってよく聞くが、具体的にどうだと質が悪いもんなんだ?
22名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:06:02 ID:pE30MvqcO
積極的経済的規制って奴か
23名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:06:34 ID:xPyLk9LI0
http://www.youtube.com/watch?v=TpBCps545PU

いたなぁ。こんな弁護士さん。
24名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:08:37 ID:xFrxPorL0
ロクに法律知らないで訴訟追行する弁護士(放火大学院出身)がいて、
裁判官が苦笑して、「これは、こういうことですよw」とか言って教えてあげてるらしい
25名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:09:35 ID:daINQPt+0
余った弁護士は総連や民潭に拾われてクロをシロに替える仕事をもらうのかね。
26名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:14:53 ID:vCT61jlC0
>>12
基地外弁護士の方を淘汰してほしい
光市の安田とかゴネデロンの渡邊とかw
27名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:16:27 ID:3yDc+XQ80 BE:785295375-2BP(50)
いっそのこと公務員は全て司法試験合格した人のみにして受け皿作れば
いいんじゃね?
で、法学部廃止して全て院にしちゃうと
28名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:18:02 ID:YKpc0FrX0
>>19
だからロースクールを作ったんじゃないのか?
29名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:20:46 ID:lru8SPNK0
>>21
法律を知らない奴を恫喝する技術とかです。
大阪府知事はその点で大変優秀でした。
30名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:20:53 ID:7GT+d3im0
               新司法試験合格率ピラミッド (2008年度)

                  01 一橋大    078/127 61.4%
                  02 慶應義塾大 165/292 56.5%
                  03 中央大    196/352 55.7%
                  04 神戸大    070/128 54.7%
                  05 東京大    200/366 54.6%
            ---------------5割越えの壁---------------
       06 首都大東京 039/079 49.4% 07 千葉大    034/069 49.3%
       08 東北大    059/127 46.5% 09 愛知大    016/035 45.7%
       10 上智大    050/120 41.7% 11 京都大    100/241 41.5%
       12 大阪市立大 033/082 40.2% 13 大阪大    049/127 38.6%
       14 早稲田大   130/345 37.7% 15 横浜国立大 024/065 36.9%
       16 広島大    019/052 36.5% 17 九州大    038/105 36.2%
                  18 神戸学院大 006/018 33.3%
----------------------------全国平均(33.0%)の壁---------------------------------------
19 名古屋大   032/098 32.7% 20 明治大    084/264 31.8% 21 岡山大    011/035 31.4%
22 南山大    015/049 30.6% 23 北海道大   033/108 30.6% 24 関西学院大 051/168 30.4%
25 福岡大    010/033 30.3% 26 立命館大   059/205 28.8% 27 同志社大   059/210 28.1%
28 青山学院大 016/065 24.6% 29 成蹊大    011/045 24.4% 30 法政大    032/135 23.7%
31 駒澤大    011/047 23.4% 32 学習院大   020/087 23.0% 33 立教大    021/092 22.8%
34 専修大    020/088 22.7% 35 中京大    008/036 22.2% 36 創価大    013/060 21.7%
37 明治学院大 016/074 21.6% 38 熊本大    007/033 21.2% 39 関西大    038/187 20.3%
31名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:22:37 ID:ZRN/ii5R0
既得権益者日弁当やが反対だってさ
32名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:39:05 ID:10bC1z/w0
弁護士が増えると客単価が減る上、客の奪い合いになって客が減るので、既存の弁護士は大反対なのです
特に、今まで”弁護士”という資格の上に胡坐をかいてきた無能な連中にとっては死活問題です
一部の質の悪い弁護士が、さも自分らが有能であるが如く、「法曹の質が低下する」などとほざいています
33名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:40:16 ID:3Xa3a4hA0
人数増やした上で
質の悪い一定割合を常に免許剥奪するシステムにすればいい
34名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:40:39 ID:Cx0SlBAj0
自治医科大学みたいに過疎地に若い弁護士を強制的に
配分する制度をつくれば説得力が上がるのにな。
ただ既得権益を守りたいがための方便にしか聞こえん。
35名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:45:03 ID:O5rCyliu0
増えて安くなるならそっちのほうが断然いいな。
料金同じなら反対。
36名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:46:08 ID:fbIMsMaGP
司法資格者を増員する計画を推進してきたのは、
中坊公平なんだけど、弁護士会から袋叩きにされて、
最後には犯罪者に仕立てられて弁護士資格を剥奪された。
現実問題として、裁判官も検事も欧米に比べると
メチャクチャ少ない。裁判官1人当たりの処理件数は
ドイツの3倍。アメリカの1.8倍。
検察に逆らって揉め事を起こさず、ただただ処理件数を
こなす裁判官が出世する仕組みになっている。
37名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:48:56 ID:muy/JB9T0
言うならロースクール制度が出来る前に言うべきだったね
この期になって反対といっても止まらないよ
38名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:50:21 ID:cb4NOcyA0

※関連スレ(日弁連関連)

・【朝鮮総連問題】 「北朝鮮拉致はない!」「9条ネット代表」「慰安婦問題の会会長」…問題の元日弁連会長は「活動家」?
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181929241/

・【朝鮮総連問題】 あの「日弁連」の元会長、事情聴取…朝鮮総連側代理人で、取引持ちかけた人物★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181825291/

・【社会】 「君が代」でルール違反した先生の処分、取り消し求め日弁連が「警告」
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172083855/

・【社会】 「少年法、尊重せよ」 日弁連会長、少年の実名報道に反対違憲…山口・高専生殺害で
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158283860/

・【社会】 "日本の安全vs人権" 「外国人指紋採取、プライバシー侵害だ」…日弁連が声明
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147687736/

・【社会】「9条あれば、悪い国でも"日本侵略=恥"と思う」「改憲で、"国の為"とか謎の概念蔓延」 日弁連人権大会…鳥取★7
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131723110/

・【社会】「多民族共生に逆行」「密告制だ」 不法滞在外国人通報HP中止求める…日弁連★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112180360/
39名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:51:11 ID:3Xa3a4hA0
>>10
医師連盟推薦の議員も医師数抑制を進めておられます

本当にありがとうございました
40”_”:2009/03/21(土) 11:53:39 ID:1cPvMFqk0
一級建築士も去年大量生産したらしい。
4000人を合格させたらしい。

月に2万件ほどの物件しかない建築設計。
2万人もいれば十分だと思うのだが。


資格者を乱発するのが国の最近の「はやり」らしい、何の意味があるかよくわからないが。
(登録手数料で天下り団体を維持する資格商法かと疑う)
41名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:06:09 ID:frYJBOO8i
ロースクール行けず、インフラ総合職の俺大勝利⁇
42名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:06:51 ID:oj+2lxOq0
何となくだが、弁護士を上級弁護士と下級弁護士に分ければいいんじゃないのか?
あるいは民事専門資格と刑事専門資格を作るとか。検事・裁判官を目指すには両方取らなきゃいけないとか。
民事しか扱えない部分だけ増やせば、ニーズには沿うと思うが。
43名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:15:45 ID:1cV+ixHJ0
司法は賎業だし進んでなるようなものでもないよな
44名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:16:15 ID:LARH5obH0
数足りてないんじゃないの?
45名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:25:28 ID:xFrxPorL0
裁判官(所)が増えないなら、弁護士増やしても無意味
試合がないのに選手ばかり増やしても余るだけ
46名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:33:06 ID:SOGK36Wk0
>>42
弁護士は各弁護士会でカルテルを結び、一定以下の価格で顧客と契約
できないようにしている。価格競争を防止するためである。
 しかし、少額の裁判は司法書士、訴訟に直接関係ない書類作成は
行政書士にも開放されている。これらは弁護士会の指揮監督は関係
ないので、圧倒的に需要の多いこれらの仕事には弁護士は無力で
ある。
47名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:40:33 ID:/GMJiwTC0
じゃあ小額事件も気持よく受けろよ、忙しいってなんだよ。
48名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:52:39 ID:/GMJiwTC0
憲法論議を振り回すんだったら貧乏人も相手にしてくれよ
あと地方の弁護士や簡易裁判所の裁判官も増やしてくれよ
簡裁の官僚判事にいい加減な判決出されたら実質控訴も出来ねーじゃん
49名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:53:24 ID:oj+2lxOq0
>>46
なるほどなー賤業だわ、そりゃ。
そもそも現行体制・制度から見直す必要があるのか。
50名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:54:35 ID:ifL8ORBlO
>>46
司法書士は法律家ではない。登記屋。弁護士とは別分野の資格。
税理士が税金書類作成屋なのと同じ。
別に司法書士だって訴訟に関係ない書類を作ってる。
51名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:54:36 ID:AflBSEAi0
合格者500人の時代、28歳まで浪人して受験を続けていた高校の同級生は今何してるだろうか。
30歳までは挑戦続けるといっていたが。
52名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:57:27 ID:oj+2lxOq0
>>50
巨大な需要がある部分は弁護士でなくとも出来る&弁護士は上からの通達で
安い仕事は受けられない、と>>46は読めるんだが、
それは間違ってるって事?
53名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:59:11 ID:/GMJiwTC0
>>50
司法書士なんて裁判じゃ何の役にも立たねーよ
逆に司法委員が弁護士だから被告有利なんだよ
54名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:01:15 ID:jmssb2hk0
弁護士はすでに飽和状態なんだよ。弁護士過疎地域があることが問題とか言われているけど、
医者と違って弁護士に関わる事なんて一生に一度あるかないかなんだから、
必要になったら電車で1時間もかけて弁護士に会いに行けば良いだけのこと。
簡易裁判所もないような寒村にまで津々浦々弁護士を行き渡らせる事なんて無意味。
55名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:01:49 ID:SLagexIS0
ぶっちゃけ文系の資格なんて質の悪いのが増えても
人殺したり事故起したりするわけでないから、供給超過で
競争を働かしたほうがいいだろ。
56名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:03:00 ID:xSE6c2Uk0
>>55
当たり屋みたいな弁護士増えるぞー?w
57名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:04:02 ID:jmssb2hk0
>>55
弁護士業界が競争を働かせるってどういう意味か分かるか?
日本をアメリカのような訴訟社会にすればいいんか?
58名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:05:31 ID:m7By1GD70
>>>48
実質控訴ができない??
意味がよく分かりませんが…
59名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:06:15 ID:ifL8ORBlO
>>53
裁判なんかやりたくないから司法書士は登記屋で充分。
他人の喧嘩ごとにわざわざ首突っ込んで、金を稼ぐ弁護屋なんかになる必要はない。
簡裁だけ、登記のおまけにやってるだけ。
60名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:06:36 ID:DZmw7VrX0
ふふふ、政治活動しているような暇はなくなるぜww
弁護士としての純粋な手腕での熾烈な仕事のとり藍が発生するぜw

もしくはアメリカのように弁護士自体が仕事を作るために営業活動で
法廷闘争を増やすという悲しい展開もあるけれど。
61名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:14:09 ID:a98+nVQE0
確か、毎年東大の合格者は3000人程度だから、
それぐらいでいいんじゃないか?
62名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:18:52 ID:H35WvEnfO
三万人にしてもいいんじゃない?
63名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:23:14 ID:uhgDdo+f0
漢字検定協会と同じ法則じゃん
64名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:24:07 ID:ZQbmCF4G0
>>60
純粋な腕じゃないな
営業の能力で仕事をとるようになる

たいていの場合、営業の能力と弁護士としての法的能力とは反比例する。

口がうまくてさわやかなカス弁護士に食い物にされて泣くのは一般国民
65名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:24:16 ID:JFPxpAHn0
私は増加させるのには賛成だよ
あんまり増えすぎれば司法書士の職域を食うとか問題も出てくるけどね
ただし、これからの時代は仕方がないのではないかね。
アメリカのように弁護士が増えて、弁護士から仕事を申し出るくらいになっても良いと思っているくらいだから
弁護士稼業も従事するものが少なく、寡占状況になるよりも、あまっていて過当競争が激しいくらいがちょうど良いのではないかと思っている

だってさ、他の資格商売は、もうほとんどがこういう状況だよ
弁護士だけ特別扱いってのがおかしいよ
66名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:33:12 ID:SLagexIS0
文系の資格なんて実業と関係ない
社会の潤滑油程度なんだから、資格にあぐらかける
ような状況は健全でない。
67名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:34:50 ID:ifL8ORBlO
>>65
銀行や不動産屋は弁護士に登記を頼まんよ
68名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:36:03 ID:DZmw7VrX0
>>65
火のないところに煙を立てるマッチポンプ商法はどうかね?
69名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:40:56 ID:0U1BCA/H0
陪審員制度のアメリカと日本を一概に比べてもね
70名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:44:44 ID:dgI1Pc+R0
下記のことを国民及び政府に要求する

@まず就職口を用意しろ(なるべく大手で頼む)
A高給を保障しろ(弁護士という手前、安月給で働けるか)
B適正な労働時間で働かせろ(労働強化は反対だ)
Cなるべき都心で勤務したい(やっぱ都会の方がいいだろ)
D俺が合格したあとは司法試験の合格定員枠を削減しろ(競争はしたくない、商売敵は減るに限る)

                                               以上 by 難関の司法試験に合格した者より
71名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:47:14 ID:ODmPTF7v0
検事はともかく裁判官や弁護士のやりがいがわからないなあ
72名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:53:57 ID:eknkdhSz0
第二の医師不足 すでにへき地では弁護士がいない
73名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:58:10 ID:TNITb0K00
アメリカの不動産バブル崩壊で金融業界からリストラになった弁護士・会計士が
時給9ドルのコーヒーやハンバーガー屋に応募しに来るんだって
これからは高学歴しかできなくなるよ、バイト
74名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:09:37 ID:soau1E3e0
弁護士は人権とか死刑反対とか変なのが多いから廃止でいいよ。
なんのために存在するのか分からん。
75名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:09:50 ID:HBTE8BTH0
医者を増やすな by医師会
76名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:13:20 ID:IxqXIFK80
やーーーめーーーてっ!
77名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:19:16 ID:stIkyl7e0
若手弁護士の後輪まだあ?実情語れ。年収平均いくら?
友人が一年目で800って言ってたけど。まあ彼は、ベテランで知識豊富だった。
78名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:21:03 ID:9LdbA7HF0
>>54
嘘つくんじゃねーよ。
弁護士はこの不況下なのに仕事が大量にあってボロ儲けしてるぞ。
79名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:25:33 ID:ifL8ORBlO
>>78
ハイハイ
年収200万の弁護士も徐々に増えてるよ
80名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:30:41 ID:FBiUgQpbO
>>78
何も知らないでよくそんな知った口きけるね
81名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:32:07 ID:PTvn4wsNO
>>78
弁護士に景気は関係ねえよ
82名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:39:07 ID:voYxocziO
既得権にしがみつく弁護士、醜いな。
83名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:31:37 ID:S9rrqFwPO
弁護士増えたら、食いっぱぐれるから??
84名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:42:09 ID:DZmw7VrX0
>>78
そうです。 不景気になると倒産やらいろいろ仕事があるのです。
85名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:42:44 ID:ZOUcKixO0
不法入国者を支持するような売国弁護士は必要ない。
86名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:16:39 ID:jmssb2hk0
>>78
>弁護士はこの不況下なのに仕事が大量にあってボロ儲けしてるぞ。

じゃあ、弁護士はなにをしてボロ儲けをしているか具体的に教えろよ。
適当なウソついてんじゃねーよ。
87名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:23:16 ID:jmssb2hk0
>>82
>既得権にしがみつく弁護士、醜いな。

弁護士が不必要に増えるって言うことがどういう事か分かっていないようだから教えてやるよ。

@仕事が少なくなった弁護士が「営業」をして、何らかのトラブルを抱える人々に裁判をするようにたきつける。
Aある日、いきなりお前のもとに訴状が送達される。無視したら裁判に負けてしまうので、仕方なく弁護士に弁護を依頼する。

弁護士×2 (゚д゚)ウマー!

つまり、弁護士に過当な競争を煽って割を食うのは一般市民なんだよ。
88名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 17:25:30 ID:+ti1GtCv0
IT業界と一緒だな・・・入り口増やして下から崩壊。
専門性の高い業界は入り口を無駄に増やしちゃダメだよ。
89名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 17:30:40 ID:fbIMsMaGP
>>88
IT業界とは違うよ。IT業界は資格なんてなくても仕事はできる。
法曹は資格がなければ仕事ができない。
90名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 17:32:36 ID:+ti1GtCv0
>>89
資格に限らず入り口を絞る方法なんていくらでもあるんだよ。
IT系で言えば就職の面接の段階だな。
昔は情報系の仕事なんて一部の専門家で独占されてたが
今や誰でもいいからこいって感じになってる。
91名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 17:37:08 ID:+ti1GtCv0
でも無駄に増やすことはマイナスなことばかりでは無いんだよな。
新人の質が低下したら、そんな人でもちゃんとできるようにマニュアル化が進む。
IT業界でいう人月という制度が導入されるかもなw
そうなると今度は逆に人員の数の多さが国民に提供されるサービスの質に比例するようになるので
そこまで我慢すれば別にいいのかもしれない。
職人芸的産業から大量生産型産業への転身だね。
92名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 17:41:55 ID:+ti1GtCv0
全スレにこんな人がいたけど、やっぱり多くの弁護士さんって心の奥底では他の職業
を自分たちよりランクが低い職業だと思ってそうだけど、実際どうなんだろう。
ウォール街の人も似たような印象がある。


902 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 13:11:26 ID:0QA+fuSs0
日本の教育制度は非常に良くできているよなぁ…
職業どころか学問の分野にも明らかな貴賎が存在する

医学、法学、教育学は貴学であり
経済学、理学、工学が続き
更に賎学が存在する

しかし、高校まではそれを意識させずに
大学で機械的に人数を振り分ける

貴学へ進んだ者と賎学に進んだ者のその後の人間的価値は明らかに異なるのだが
それを高校時代には余り意識させないような教育制度になっている

こうすることで
工学や理学にも「知恵はないが能力がある」というていの良い歯車を供給することができるわけだ

まぁ、だが人員配分を誤った感はあるか
工学、理学が明らかに広すぎた

結果として経済の寄生虫たる技術者を排出しすぎて
それが、今の日本経済の低迷の原因になってしまっている
93名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:30:17 ID:/GMJiwTC0
>>58
いちいち説明がいるのかい?
まず地裁ってのは司法書士じゃダメなわけ
で、控訴期間の「2週間」で弁護士を探して手続きするわけ
ただし簡裁ってのは50万円以下の民事裁判なわけ
弁護士雇って控訴して勝っても弁護士費用で意味ないわけ
94名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:33:27 ID:jjHE1wAc0
相談料1時間1万円とか高すぎる。
弁護士数を増やして
相談料下げるべき。
95名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:46:56 ID:S3tqIHqx0
既得権にしがみつくヤツらばっかりでウンザリする。
96名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:13:50 ID:ifL8ORBlO
>>93
140万以下だろ。素人は黙っときなさい。
97裁判員制度撲滅:2009/03/21(土) 20:17:24 ID:Qc6MrYhd0
そんなに、増やすのが嫌なら、
裁判員も要らないな。
98名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:21:54 ID:/GMJiwTC0
>>96
下賎な下々呼ばわりだな
一体誰の法倫理だよ
99名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:24:47 ID:mP8nElZh0
>>94
いまでも安いところあるよ。
市役所とかで無料相談してる場合もあるし(質は保証できんが)。
まあ,平均相場はそれぐらいだけどね。

どっちにしても,弁護士は高コスト体質過ぎるんだよ。
もっと努力してもらうためにも,増員は実現しないとね。
100名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:25:26 ID:ifL8ORBlO
>>98
無知蒙昧なくせに生意気言うなw
101名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:26:57 ID:1q+Qi5EJ0
いまイソ弁すらできないんだろ?
もうこれ以上増やしたら都会の弁護士の仕事無くなるよ。
102名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:27:17 ID:mP8nElZh0
それから,年寄りの弁護士の中には能力もないのに昔の
名前だけで経営が成り立ってる連中が大勢いる。
こういう弁護士にも早くご退場願わないといけない。
弁護士業界だけがいつまでもぬるま湯というわけにはいかんよ。
103名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:27:19 ID:fGCnlavh0
少数による既得権益の保護ですね わかります
104名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:27:54 ID:/GMJiwTC0
>>100
自分たちで勝手に敷居を高くしてトンデモ公判ばっかりやってりゃ世話ないなw
法制度って一体誰のために整備されてるんだYO
とんでもない馬鹿医者と同じだなw
105名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:28:53 ID:+GkWv0CC0
弁護士の数が多いとか言いながら司法書士にまで代理権を拡大してる理由がよくわからん。
えらそうなこと言いながら日弁連はどーせ既得権益確保が目的なんだろ。
106名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:28:58 ID:RFYkwxy4O
医者を増やせ
死んじまうだろが
107名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:30:55 ID:jjHE1wAc0
医者の費用よりも
弁護士費用のほうが
なんでこんなに高いんだよ?
108名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:32:39 ID:mP8nElZh0
後心配なのは,弁護士になるには弁護士会に登録しないといかんのだが,
弁護士会に登録するには,弁護士2名以上の推薦がいるし,会の承認もいる。
つまり,仮に合格者が増えても,弁護士会の方で弁護士登録者を絞れる方法
があるということだ。

都会はともかく,田舎の弁護士会なら簡単に人数制限できるんだよ。
本当にふざけた業界だよ。
109名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:34:58 ID:mP8nElZh0
>>105
司法書士が代理権を拡大できたのは,司法書士業界が会員の司法書士からお金を
集めて献金してるから。

日弁連の執行部はバカだから,いまだに司法書士を潰すという一番簡単な既得権益
の維持方法を完全には実行に移してない。
110名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:54:03 ID:XcmFkoQP0
数を増やすなと言うのは既得権維持の一番簡単な方法。
111名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:55:35 ID:+ti1GtCv0
>>108,109
なるほど。勉強になった。
112名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:58:35 ID:ifL8ORBlO
>>109
バカだからというのではなく出来ないからだろ
バカ高い金を取る弁護士よりも司法書士の方がなお素晴らしい
113名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:07:24 ID:FIIZrf1T0
医師、薬剤師、弁護士、国家公務員・・・・・・
既得権益を持つ者が利益を侵害されそうなときに
使う常套句が
「質が落ちる」
114名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:10:16 ID:XcmFkoQP0
質も若干落ちるかもしれないが、量が増えることで
補えるメリットの方が大きい。
115名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:12:04 ID:FIIZrf1T0
>>113
これらの利権団体に聞きたい。
では、質を上げるために免許更新制に賛成しますか?
質と量のバランスは何故、現状がベストだと考えるんですか?

結局、現状維持を望んでいるだけ。
本当は業界の質のことなんて考えていない
116名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:18:25 ID:+ti1GtCv0
>>115
そうそう、本当に必要なのは免許更新制なんだよ。
俺は入り口は狭くてもいいから免許更新制にすればいいと思ってる。
質の確保はやっぱり最重要だよ。
117名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:19:03 ID:oSLfbecQ0
裁判所があるのに弁護士がいなかった地域が10年前にはたくさんありましたが、
今はほとんど残ってません。

10万のスーツ作るのに、歩いて5分のところに仕立屋がある必要はありません。
1時間以内に行ければ十分です。
もよりの弁護士事務所まで1時間以上かかる地域は、もう日本にはほとんど残っていません。離島ぐらい。

どうせ上告までやれば最高裁だけなので、日本全国どんなド田舎の事件も東京でやるのだし。
118名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:22:32 ID:oSLfbecQ0
>>71
検事は検事で大変なんだよ。
「自称被害者」が無茶な要求をしてくる。

>>94
1時間1万円を切ると事務所を維持していけない。
普通の事務所に1週間に来る新しい相談者なんて1〜2人だぞ。
119名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:24:44 ID:oSLfbecQ0
>>115
更新制にしてもらってもOKだと思うよ。
最近の若手の質は現実に落ちてきているから、そうしたほうがいいかもしれない。
また、引退した方がいいご老体に対しても、いい引導になると思う。
120名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:31:48 ID:ryk3EDD60
司法試験から弁護士を排除すべきだと思う。司法試験は検察と裁判官志望者
だけに限定、弁護士は弁護士資格試験という名称にし、司法修習制度も
検察と裁判官志望者にだけ残す。司法試験はより厳密にし、良質な裁判官
と検察を育成し法治国家を守る。弁護士資格試験は年間合格者を1万人
程度に増やして国民の需要に答える。
121名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:37:19 ID:k9z/wpWD0
人数増えたら、今の派閥意外に新たな派閥できるからなぁ。
母子殺害事件だって、犯人擁護だけだったけど、
力を持った派閥があれば、犯人が悪だって言っても肩身狭い思いしなくていいかもね。
122名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:40:40 ID:nQmJg8xW0
民事訴訟を起こすこと自体、悪いことだと思ってる日本で、
そんなに法律家がいるワケない
123名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:43:46 ID:7c7S3PZ6O
弁護士増やして競争させないとダメ

今は安田とかどうしようもない弁護士が蔓延っている異常な状態です

質が落ちるというけれど昔は福島瑞穂程度の馬鹿でも合格できたわけだし、大して変わらない
124名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:43:54 ID:z1osjRLG0
司法試験に受かっていない副検事でも検察官は務まってるんだから
125名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:46:53 ID:iKacHmPwO
>>48
簡栽の判事だけは書記官上がりだろ。
司法試験合格の有資格者からは「カンパン」と馬鹿にされてる。
126名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:47:25 ID:XIEeyK3v0





国益を損なっているばかりか、社会正義やモラルまで崩壊させまくってばかりいるので、


一番信用されず軽蔑されまくりの、反日国賊職業。




日狂組、社会保険庁、そして弁護士( 笑 )


127名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:50:14 ID:dLtGcV8v0
司法書士の業務拡大が認めれれても
悪い評判は聞きませんね。
128名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:51:24 ID:KiEMuWq+0
いずれ元にもどりそうだから
お前らいまのうちにもぐりこんどけ!!
129名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:59:50 ID:AkksoibV0
手術が必要な病気になったら、評判のいい医者にかかるよね。
家を建てようと思ったら、評判のいい建築家にたのむよね。
弁護士だって同じこと。
ワーワー、ギャーギャー言う程の事でもない。
130名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:00:17 ID:9KrYdlRy0
傍目からみると業界団体が自由化に反対するみたいな感じだなあ。
131名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:01:32 ID:XcmFkoQP0
>>130
感じじゃなくて、実際その通り。
業界団体なんだからそれが当たり前。国民の利益よりも
まずは自分らの既得権優先。これは社会人の常識。
132名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:03:22 ID:ut2dcTgIO
保護主義なんたらかんたら?
133名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:04:31 ID:od39hrKz0
ここでもう一度確認

日弁連の要望書≒自民党有志の案 ←→ 米国・経団連案=清和会案≒民主党案

●法曹増員はアメリカ及び経団連の圧力です。
http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-4695.html

●自民党の有志約50名は弁護士増員反対を求める議員の会を結成しました。
>昨日午前11時、党本部において、法科大学院を中心とする法曹養成制度と、
>法曹人口年間三千人増員計画の実態と問題点を議論し、あるべき姿へと見直しを行うための議員連盟
>「法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会」が多数の法務大臣・文部科学大臣そして法曹資格者を
>含む自民党国会議員およそ50名の発起により結成されました。
>会長には高村正彦・元法務大臣が満場一致で選出されました。
>私は事務局長に選ばれました。
河井克行議員のブログ「あらいぐまのつぶやき」 http://www.election.ne.jp/10868/

●民主党の政策は弁護士激増政策です。
>(4)法曹人口
>わが党は法曹人口について10年後で5万人、将来は10万人体制を、
>早急に年間3,000人規模の法曹養成を提案しており、現段階の審議会の
>議論はこの趣旨に沿ったものと理解している。ただし、10年後5万人を実現するためには、
>年間3,000人を上限ととらえず、さらに多くの司法試験合格者を確保する必要がある。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=11269

134名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:04:42 ID:GFZer+ja0
弁護士の数が増えても困ることはないだろ
135名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:06:14 ID:AkksoibV0
>>131
メーカー勤務だが、フツーにグローバルコンペティションですよ。
既得権益なんてねぇし、そんなもん社会人の常識じゃねぇ。
せいぜい「自信の無い」人達の常識だろ。
136名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:07:02 ID:od39hrKz0
法相のご見解に全面賛成の者です。
以前も一度投稿させて頂きましたが、違う観点からもう一度投稿させて下さい。

司法試験合格者が急増すれば、就職難の修習修了者が続出することはもはや確実です。
企業や官庁が弁護士を大量に採用するというのは夢物語であると明らかになりました。
法律事務所においても、ここ数年の大量採用でかなり飽和感が出てきているようです。
ある法曹関係者は、このまま合格者を予定どおりに増やしていけば(数年後に3000人)、年間100人ずつ就職浪人が増えるのではないかと言っていました。
今年は約100人が就職にあぶれたと報道されていますが、来年は200人、再来年は300人、10年後には1000人、20年後には2000人が就職浪人となるだろうというのです。
これは司法試験合格者において悲劇となるだけではありません。
能力ある若者達が法曹を目指すことを避けるようになり、合格者増加に母集団の減少が相まって、法曹の質の低下は目を覆うばかりとなるでしょう。
また、法律家を一人養成するには司法試験から修習までの過程を通じて、一人あたり数千万円の税金が投じられています。
修習修了者が就職できなければ、この税金が無駄になるのです。
年間数十億〜数百億の税金が無駄になってしまう計算です。

司法試験合格者急増にたいしたメリットがあるとは到底思えません。
いまならまだ引き返せます。
太平洋戦争でも、上層部は誰もが不利と分かっていながら、誰も止めることが出来ませんでした。
同じような結末になってはいけません。
大政治家としてのご英断を期待しております。
最後になりますが、先生の今後のご活躍を祈念しております。

名前:調和の取れた社会構築 2007/09/07 12:35
http://www.hatoyamakunio.org/001/2007/08/post_a710.html

137名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:10:08 ID:BKKr57NK0
キチガイ理論を振りかざす真っ赤っかな弁護士が淘汰されるから、
日弁連は必死に抵抗するよなw
138名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:10:48 ID:oSLfbecQ0
139名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:11:14 ID:nWp60x660
裁判員制度の導入で、糞弁護士の仕事が減りますように
140名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:12:03 ID:9gLUSMxl0
>>113
あるある
141名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:12:09 ID:od39hrKz0
大臣の「3000人の合格者は多すぎる」との意見、賛同いたします。
一般国民にとって司法が遠い存在になっているということは、弁護士の数が原因ではなく
政府や弁護士会の告知不足だと思います。
弁護士会の法律相談や法テラスなど、弁護士にアクセスする手段はいくつかあり、
そして弁護士不足により機能していないとの話は聞きません。
また、諸外国とくらべ日本の弁護士が少ないと主張される方がいますが、司法書士など
弁護士以外の専門家の数を合わせるとアメリカの弁護士の数に匹敵する(アメリカは、
司法書士等の仕事もすべて弁護士が行っている)ことをどのように考えているのか疑問です。
一般国民にとって司法の力を利用するときは、せっぱ詰まった一大事の時です。
是非とも、国民が信頼でき、安心して利用できる司法の実現を行政側から実現して頂きたく思っております。
名前:よっしー 2007/09/04 12:18

法曹人口の問題は、日本では弁護士以外にも司法書士・行政書士・弁理士・土地家屋調査士・公認会計士・
税理士などの隣接士業が存在していることに注意する必要があります。
他の国では、このような(日本でいう)隣接士業の業務も弁護士が扱っており、法曹人口の計算に含まれています。
とするならば、日本における法曹人口の計算においては、司法書士等の人数(弁護士の倍以上の人数がいます)
もカウントする必要があります。そうした場合、決して日本における法曹人口が他国に比べて少ないわけではありません。
この点を考えても、大臣の意見が正しいことは明らかです。質の低下を防ぐためには、合格者数を3000名
とする方針を見直すべきと考えます。
名前:法曹関係者 2007/09/04 11:48

http://www.hatoyamakunio.org/001/2007/08/post_a710.html

142名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:12:32 ID:Wq+NNNw90
>>12
だな、反日キチガイサヨク弁護士なんて必要ないからな。
法律を守る気持ちが全くない弁護士なんてゴミ以下。


143名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:12:50 ID:XcmFkoQP0
>>135
メーカーみたいにグローバル競争にさらされてるとこは
そりゃ別ですよ。既得権益なんかとうになくなってるんだから。
だから、甘い汁がすえないことがわかって、理工系離れが
起きてるでしょ。これも社会人の常識。

国内で守られてる産業、テレビ、新聞、弁護士、医師、公務員
とかは、そりゃ規制緩和には猛反対ですよ。緩和などされて
たまるかという強い意志を感じます。緩和されたらメーカー
みたいになるのは目に見えてるんだから、そりゃイヤでしょう、
144弁護士増員による競争淘汰は真実か?:2009/03/21(土) 22:16:57 ID:od39hrKz0
(前略)
しかしながら,ご高承のとおり,弁護士業務というのは,債務整理などの一部の業務を除いて定型性がなく,訴額や当事者の性格,
人数,解決方法(交渉か訴訟かなど)等によって弁護士費用が変動しますから,単に数が増えれば価格競争が起こるという
性質のものではありません。したがって,メリットはほとんど無いと言えるのではないでしょうか。強いていえば弁護士過疎が
解消されるくらいのことだと思います(ただし,現在でも若手弁護士はどんどん地方に出て過疎地にも公設事務所などが出来ています)。
反対にデメリットとしては,簡単な試験で合格した未熟な法曹が,十分な訓練を受けないまま過当競争に晒され,結果として顧客が劣悪な
弁護士にあたってしまう蓋然性が高くなると思います。また,弁護士も過当競争でモラルが低くなるのではないでしょうか。
次に,新試験制度ですが,そもそも旧司法試験に問題があったのでしょうか。暗記一辺倒などということはなく思考力を問う
良い制度だったと思います。しかも,どのような階層からも法曹が供給され,庶民の気持ちが分かる弁護士が育っていたと思います。
新司法試験では,ロースクールに行けるお金持ちしか弁護士になれません。世襲弁護士ばかりになるのではないでしょうか。
庶民や困窮した人たちの気持ちが分かるとは到底思えません。再チャレンジを謳う政権の理念にも反します。
このように,司法試験制度改革は全て誤っていたと思います。
弁護士が足りないのなら旧試験で合格者を増やせば良かっただけでした(実際1500人合格時代にはかなりの充足度があったようです)。
弁護士かその問題があるなら公設事務所を増やすなどの施策を採ればよいだけです。

名前:法律をかじった者 2007/09/03 22:51
http://www.hatoyamakunio.org/001/2007/08/post_a710.html
145名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:24:46 ID:od39hrKz0
63 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/12/05(水) 01:05:57 ID:???
うちの事務所に来た修習生には、話していることであるが、弁護士が事務所
を借り、事務員1人を雇用して、事務所を経営する場合、1週間あたり20万円
の経費を覚悟しなければならない。

すなわち年間経費1000万円ということ
になる。私の事務所はこれより経費がかかっている。

話を聞いた修習生は、どうしてそんなに経費がかかるのかと疑問に思うようである。
しかし、弁護士会費年間70〜80万、事務所の家賃年間200万、事務員の
給与年間350万、リース代年間150万円(1ヶ月12、3万)、光熱水料、
交通費、図書研究費、消耗品、福利厚生費その他で200万円(1ヶ月15、6万)
と説明すると納得してくれるようである。

1週間20万円ということは、月〜金で割ると1日4万円ということになる。
弁護士は1日に4万円を稼がないと経費も出ないということになる。1日8万円
を稼ぐと年間所得1000万円(税込み)ということになる。

もちろん複数の弁護士で共同事務所化すれば、経費を削減することは可能である。
しかし、それでも1人あたりの経費としては、3割減が限度であろうと思う。すなわち
1週間15万円、1日あたり3万円の経費は共同事務所でも必要である。

上で言っている「割の合わない仕事」「ボランティア」と言っているのは、
1日あたり4万円を切るような仕事を言っているのである。
確かに、1日あたり4万円を切るような仕事であれば、無尽蔵にある。いくら
でも受任することが可能だと思う。しかし、それだと土日なしで過労死レベルで
働いて、なお経費を超える収入にならないのである。破産である。餓死である。

これらの点を理解した上で議論してもらいたい。
146名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:25:45 ID:Wq+NNNw90
弁護士が多すぎるかどうか、なんてなりたい奴が決めればよいだけだろ。
意味不明。ここは共産主義か?社会主義か?
147名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:27:11 ID:od39hrKz0
185 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/12/31(月) 00:22:19 ID:???
・日本全体の人口が減る
・特に地方は急減している
・当然企業も減少している
・当たり前だが事件も減少している
・弁護士が急増している
・司法書士がクレサラ・簡裁代理に進出している
・エセ法律家の行書がカバチタレ以降調子に乗って街の法律家などとほざいている
・過払いが下火になった
・過払いに事件屋(非弁)が暗躍している
・ADRの普及などで本人で解決する方法が普及し始めた
これでどうしろと言うんですか?

213 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/12/31(月) 19:49:29 ID:???
06年 2097万
07年 772万 ←いまここ
08年 400万
09年 300万
10年 200万
11年以降 漸減

弁護士平均年収が1年で2097万→772万にwww 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1198866266/l50
148名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:32:53 ID:od39hrKz0
10 名前: コピペ推奨 [age] 投稿日: 2008/04/15(火) 09:56:30 ID:???
>独立資金っていくらくらい必要?
>地方中堅都市の場合で教えてください。

・弁護士会費・・・年間約100万円
・人件費・・・年間300万円(20万×12+賞与60万と想定)
・事務所賃料・・・年間360万円(30万×12を想定。都心なら間違いなくもっと高いが)
・リース料・・・年間120万(コピー機、電話機、PC等を全部リースで揃えれば、月10万は逝く)
・電話代・光熱費・・・年間120万円
くらいですかね。
通常独立されても、数年は皆赤字でやります。10年間赤字という方も知り合いに現に
います。そのまま事務所を閉じられる方も実際半分はおられます。
だから合格後によく言われることですが、独立するのは
旧試験合格するよりも難しいよと。つまり、生活が不安定でミスれば借金だけが
残ったということになるんですね。今後はファーム化されていき、言わば集合体で
やっていくところがほとんどになっていきます。個人事務所を閉じられてファーム化の
準備始められている人がほとんどです。なぜならこれをしないと将来やっていけないんですね。
自分の土地に一人弁護士が来たら、、それだけで生活できなくなってしまうのが現実です。
そんなに甘くないです。ですから、独立なら赤字借金を背負ってするのはやめたほうがいいと
思いますし現実は研修期間中に過去の事案を目の当たりにしますのでされる方はいないと思いますが。
通常はイソ弁をやってからですね。ただイソ弁をやってから独立してやっていけるのも
半分もいないですね。ちなみに、イソ弁で年収200万提示は現実には結構ありますしそれでも
募集埋まっているのが現実です。特に1500人合格時代からはそれでも埋まっていますね。今ではそれも
無理で、ノキ、タク(給料ゼロ)の方もいらっしゃいますし。もちろん、生活できると思いますか?
厳しいでしょう。これが現実です。
以上の点から、収入目当てでは絶対に不利な業界です。
149名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:35:13 ID:od39hrKz0
32 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/07/26(土) 22:15:32 ID:???
俺は地方の街弁だが,本庁だけじゃなくて支部の法律相談も時々ある。
弁護士会主催の定期相談だけじゃなくて,市町村主催の臨時法律相談なんかもある。
そのたびに,本庁から近くて1時間弱〜遠くて2時間くらいかけて支部に相談に行く。
しかし,支部の相談は,相談枠がガラガラなことが殆ど。全枠埋まってることなんか見たこと無い。
6枠に対して1〜2枠がせいぜいだし,予約ゼロということだって少なくない。
本庁の法律相談は平均して7〜8割くらいは枠が埋まってるのにな。
臨時相談なんかは事前予約がゼロだったら中止を連絡してくることもあるが,定期相談はゼロだろうが決行する。
わざわざ片道2時間くらいかけて行って,本読んでるだけだぜ。時間の無駄さにマジで泣けてくる。
地方が裁ききれないくらい仕事で溢れてるなんて嘘。
地方は衰退してるぜ。大体,人が激減してるくらいだからな。
本庁ですら,最近は相談枠に空きが多い。
地方も飽和だというのはホント実感するよ。

33 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/07/26(土) 22:18:11 ID:???
異業種交流会で過疎地法律相談に離島にいったけど
ほとんど相談なかったお。
あっても税理士とか司法書士が答えるような
質問ばかりで弁護士いらねだった。
150名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:37:21 ID:od39hrKz0
34 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/07/26(土) 22:19:25 ID:???
言える。むしろ司法書士向けの案件ばっかなんだよな。
田舎でも事業やってる人なんかは本庁の弁護士に相談したがるし。

35 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/07/26(土) 22:21:24 ID:???
法務局のが裁判所より全国に散らばってるから
司法書士なら食えるが弁護士は食えない。

36 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/07/26(土) 22:23:19 ID:???
マスゴミは,簡裁すらないような僻地まで弁護士を行き渡らせろって言ってるんだよな

37 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/07/26(土) 22:25:23 ID:???
マスコミは支局で取材してすらいないで
なんで弁護士が必要って思ってるんだ?

38 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/07/26(土) 22:25:49 ID:???
経団連様と政府様の発表だからに決まってるだろ

39 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/07/26(土) 22:28:35 ID:???
経団連と政府は
企業にも国にも大量に修習生を雇う気配がないのに
なんで大増員が必要と思ってるんだ?

40 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/07/26(土) 22:30:29 ID:???
>>39
1 アメリカの要求
2 経団連が安くこき使う為
3 官僚としては弁護士が自分らより難しい試験に合格したと言うことが耐えられない
4 文科省は天下り先が欲しくてしょうがない
151名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:39:54 ID:od39hrKz0
60 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/07/28(月) 11:44:42 ID:???
九州は軒並み飽和しました

61 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/07/28(月) 14:57:56 ID:???
北陸はどうですか?

62 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/07/28(月) 18:15:29 ID:???
能登とかの僻地以外飽和してるんでねーの?

63 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/07/28(月) 18:26:17 ID:???
そもそも、そういう都市と呼べる程の都市のない過疎県は仕事すらないだろう。
わずかな仕事も古くからいる弁護士と司法書士で足りてしまう。

64 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/07/28(月) 18:28:03 ID:???
5万円くらいの貸金回収や、隣の庭の枝が伸びてきて邪魔なことは誰が引受けてくれるの?
いまの弁護士は傲慢でぼったくるから引受けてくれないよ
152名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:42:25 ID:od39hrKz0
771 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 12:28:00 ID:sEBlhK6Y
過疎地域で独立するとしてねらい目はどこなんだろうね?
福井あたりか?

774 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 12:44:41 ID:r2Woi8E4
>>771
福井も,従来ありえないほどの新人が入ってきて,飽和に近い。
おそらく県庁所在地はどこもアウトだろう。

775 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 13:01:44 ID:c+wN8ff7
北海道は支部まで飽和点突破だと思うよ。

776 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2008/02/06(水) 13:05:48 ID:1dkpOgYi
全国どこの地方も、真の僻地以外は支部も飽和かそれに近いよ

153名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:46:33 ID:od39hrKz0
351 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/02/20(水) 23:02:05 ID:???
収入減とはいえ新人で400〜500万ももらえるのか。
大卒新人に比べたらやっぱり高給取りだな。

352 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/02/20(水) 23:54:37 ID:???
>>351
最短でも登録時25〜26歳だからな。
しかも福利厚生なしで弁護士会費が60万くらいかかるから、
400〜500万といっても実質的には会社員の300〜400万円程度。

353 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/02/21(木) 00:17:05 ID:???
弁護士って年金はどうなってるの?
国民年金?

354 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/02/21(木) 00:18:03 ID:???
当たり前。
国民年金+国民年金基金(もしくは弁護士国民年金基金)

355 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/02/21(木) 00:23:21 ID:???
年金はいらんだろ? 定年ないんだから。

356 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/02/21(木) 00:24:24 ID:???
死ぬまで働けと?
154名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:48:59 ID:od39hrKz0
533 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/04/18(金) 19:08:00 ID:???
日弁連・政府与党の予想

弁護士を増やす
 ↓
国民の権利意識が高まりどんどん訴訟を起こしたくなる
 ↓
事件が増えて増えて仕方ない
 ↓
弁護士が年間3000人ずつ供給されても全部吸収できる
 ↓
ウマー キャッキャ


534 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/04/19(土) 16:26:14 ID:???
1941年 昭和16年当時の日本

日本軍が本気を出す

中国はブルブル震えて降伏

アメリカは真珠湾で撃滅↓
その他南方諸国を占領すればアメリカは泣いて講和に応ずるだろう

ウマーキャッキャッ
155名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:52:43 ID:B12pFYPS0
>>5
公金にタカるしか能のない乞食弁護士はとっと氏ねよ
156名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:55:36 ID:LRtE7YYB0
>>30
またその捏造コピペか

なぜいつも成蹊大のやつを捏造するんだ?
157名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:55:58 ID:oSLfbecQ0
せめて国選弁護では赤字にならないくらいの報酬を出してほしいな。。。
158名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:57:26 ID:wOvFsc3O0
事務官や警察からの副検事任用枠を削って、その分を法科大学院卒の正検事に置き換えればいい様な。
159名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:00:09 ID:fb2xqMIu0
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou64327.mht.html
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

き.そけ.んじ.の 裁判員制度 の.どうにゅ.うをひ.かえてうん.ぬんのこめん.と マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン

【社会】偽造判決書で「振り込め詐欺」口座凍結解除の事件 逮捕された書記官 偽造で戸籍取得し架空の人物に成りすましていた疑いも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228752619/
【社会】上司のPCで人事のぞき見 横浜地裁、書記官を懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227609458/
【社会】女性職員に「もうお風呂入った?」などのメール 宇都宮地裁判事(55)に罷免判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230098652/
【社会】 19歳女子学生の下半身衣類に付着した物と、DNA一致…逮捕された判事、高速バスでのわいせつ認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235542453/
【鹿児島】17歳少女にみだらな行為 家裁書記官を淫行で逮捕 出会い系サイトを通じて知り合う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235630157/
160名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:00:40 ID:oSLfbecQ0

簡裁判事もきちんと裁判官から配置してほしい。

上場会社は弁護士を最低1名社外監査役に入れなければならないようにすればいい。
161名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:01:50 ID:od39hrKz0
620 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/05/30(金) 18:44:38 ID:???
本日の日弁連総会について
 ↓

760 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/30(金) 15:32:26 ID:rXzcbFQg
法曹人口問題については、なんか議論はあったのか?

761 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/30(金) 15:55:15 ID:K7nCS1jV
 月売り上げ(利益でない)8万円とか,悲惨な話があった。
 白木法子さんイラスト入りの「弁護士だってワーキングプア?」が配布された。

162名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:03:37 ID:T6YqhAdf0
弁護士にならないで裁判官にしてもっと裁判早く終わるようにできないのかね?
163名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:06:15 ID:od39hrKz0
55 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/05/26(月) 13:31:36 ID:???
つか、マジで市民は法曹人口望んでるよ。
安く身近に弁護士相談出来た方がいいし。

56 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/05/26(月) 13:32:27 ID:???
東京では既にあふれかえっていて物理的には身近にいるはずだが
心理的に身近になったり金額が下がったりしてないだろ
人数とアクセスしやすさは単純には相関しないんだよ

57 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/05/26(月) 13:34:30 ID:???
>>55
それは法曹人口増員と因果関係あるのか?

58 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/05/26(月) 13:34:45 ID:???
>>55
アクセスの問題は相当程度改善されてる。
弁護士会、法テラスや役所の出張相談で相談すればいいじゃん。
そこまで足を運ぶのめんどくさいなら、その程度の相談ってことだしな。

60 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/05/26(月) 13:35:22 ID:???
現状で弁護士は敷居が高くて〜とか言ってる人は
弁護士が増えてもどうせ相談しない人だろ?
164名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:06:18 ID:68AX2usV0
>>160
簡裁は書記官あがりの似非法曹と素人に毛が生えた程度の認定司法書士で運営されています。
165名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:09:10 ID:od39hrKz0
145 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/05/26(月) 17:52:35 ID:???
市民の増員論=警察に民事不介入と突き放され、学校で子弟がひどい目にあっても泣き寝入りの
        現状が一挙にに改善されそう

148 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/05/26(月) 17:57:54 ID:???
市民感覚=弁護士が増員すれば、コンビニ感覚で依頼できて、コミコミ3万円くらいで何でもやってくれそう
ついでに言えばお高くとまっていた弁護士が貧乏に転落していい気味

149 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/05/26(月) 20:44:48 ID:???
>>145
1 学校で子供がひどい目にあってるので、何とかしてほしい。
2 動いてもらう報酬は支払います。
というならば、今でも十分でしょ。
市民は「2」がいやなだけ。
結局「安く済ませたい」がすべて。

なお、「リーガルエイド」を充実させる方法もあるが
日本の財政事情からは絶対無理。今は、弁護士が自腹でリーガルエイドを維持しているけどさ、、
結局>>148だよね。
正当性もくそもない。
なお、競争社会にしたら、弁護士報酬は上がると思うよ。
生き残った優秀な弁護士は、相応の報酬を要求する。
無能で安い弁護士は生き残ってない(それが淘汰の意味)。

150 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/05/26(月) 21:08:48 ID:???
そんな池沼的市民の要求なんかシカトでいいのにな
166名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:11:50 ID:od39hrKz0
316 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/06/05(木) 20:35:23 ID:???
合格者年間6000人にして法曹界をパニックにしてくれ

317 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/06/05(木) 21:05:23 ID:???
安くなれば何でもいいよ
弁護士はボッたくりすぎ
元手がかかってないんだから一件1万円で十分

318 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 00:39:11 ID:???
>元手がかかってないんだから
ダウト。

319 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/06/06(金) 10:38:27 ID:???
裁判一式、コミコミ3万なら依頼する

321 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/06/07(土) 08:58:46 ID:???
>>319
お前にとってすら3万の価値しかない事件なんだから、他人にとっては
本当にどうでもいい事件だということだけはわかった。

375 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/08/09(土) 23:28:28 ID:???
市民は法曹資格が地に落ちるのを望んでいる。
弁護士の就職難、食えない弁護士、はては救急車を追いかける弁護士
市民はちょっとばかり難しい試験に受かっただけで勝ち組になる弁護士が
許せないのだ。
むしろ苦労して弁護士バッチを手に入れながら零落していく弁護士を
目の当たりにして溜飲を下げる。「ざまあみろ!ああはなりたくないね。」と。
167名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:12:16 ID:9iUTAFy50
日弁連は国を混乱させるきだな。

若い商売敵が増え自分らの地位が脅かされるのが嫌なのだろ?
国が混乱し訴訟案件が増えることが喜びなのだろ?

 国民は気付いているぞ??
168名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:13:29 ID:aqZWcCPIO
弁護士より外科医内科医増やせ
あいつらどんだけ儲けてんだ
169名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:14:18 ID:od39hrKz0
ここでもう一度確認

弁護士増員反対 → 自民党有志
弁護士増員ペースダウン → 日弁連要望書
弁護士激増賛成 → 米国・経団連案=清和会案≒民主党案

●法曹増員はアメリカ及び経団連の圧力です。
http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-4695.html

●自民党の有志約50名は弁護士増員反対を求める議員の会を結成しました。
>昨日午前11時、党本部において、法科大学院を中心とする法曹養成制度と、
>法曹人口年間三千人増員計画の実態と問題点を議論し、あるべき姿へと見直しを行うための議員連盟
>「法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会」が多数の法務大臣・文部科学大臣そして法曹資格者を
>含む自民党国会議員およそ50名の発起により結成されました。
>会長には高村正彦・元法務大臣が満場一致で選出されました。
>私は事務局長に選ばれました。
河井克行議員のブログ「あらいぐまのつぶやき」 http://www.election.ne.jp/10868/

●民主党の政策は弁護士激増政策です。
>(4)法曹人口
>わが党は法曹人口について10年後で5万人、将来は10万人体制を、
>早急に年間3,000人規模の法曹養成を提案しており、現段階の審議会の
>議論はこの趣旨に沿ったものと理解している。ただし、10年後5万人を実現するためには、
>年間3,000人を上限ととらえず、さらに多くの司法試験合格者を確保する必要がある。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=11269
170名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:14:28 ID:YrWoWCOm0

日弁連が反対するということは、実はいいことなんだなw
171名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:17:36 ID:od39hrKz0
★弁護士増員に賛成の人は民主党支持のプロ左翼ということです。

●民主党の政策は弁護士激増政策です。
>(4)法曹人口
>わが党は法曹人口について10年後で5万人、将来は10万人体制を、
>早急に年間3,000人規模の法曹養成を提案しており、現段階の審議会の
>議論はこの趣旨に沿ったものと理解している。ただし、10年後5万人を実現するためには、
>年間3,000人を上限ととらえず、さらに多くの司法試験合格者を確保する必要がある。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=11269


172名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:22:16 ID:EMmP/YhQ0
>>169
民主党のリンク先を読んだが、全部が裏付けのない暴論だな。
全業種の職域を広げるとか、無条件のばらまき。
弁護士を数倍にして待遇は維持するとか。そもそも需要の検証は全くない。

行政訴訟で処分性要件の廃止とか、暴論どころの話ではない。
代替要件もなくそんなことできるわけないだろうに・・・
173名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:23:51 ID:dLtGcV8v0
法律知識なんて、本質的に意味ないものかざして
特権階級気取ってりゃ国民の反感かうわな。
174名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:25:24 ID:od39hrKz0
>>173
だから民主党を支持するんですね。分かります。
175名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:25:42 ID:GMGFHC7r0
ちょっと前なんて、受けた奴の2人に1人が通ったんだからなあ。
狭き門でもなんでもない。
176名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:25:58 ID:7CpPM/2A0
弁護士を増員し、勇気ある弁護士を増やさないと、
日本は10年で、裏で暴力団が支配する、恐怖の
公務員世襲国家となるだろう。

やつらは右も左も支配する。
177名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:30:11 ID:uocLDGLq0
法化大学院はは高い金出さないといけない訳で
庶民にとってはかなり敷居高くなってるのが問題だろ。
人数増やすにしても旧司法試験のまま合格者増やせばよかったんだよ。
旧司法試験は誰でも受けられたから、頭さえよければ弁護士になれた。
法化大学院とセットで3000人ってのは陰謀だって気づけよw
178名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:31:53 ID:jjHE1wAc0
いや法律知識は必要だろ?
ただ、それを安く早く親切に全国均一で提供してくれ。
マクドナルドみたいにさ。
179名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:37:25 ID:TjlcyYfN0
罪状と供述と弁護と判決文の全文検索システム作ってくれ。
180名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:38:25 ID:p55xhWlFO
>>177
地方民だと法科大学院の学費に加えて下宿代やら生活費もかかるから相当な負担になるね。
181名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:39:57 ID:yXUTLKqV0
日弁連も弁護士大増員賛成だったわけで
今更何を言い出すんだか
182名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:41:25 ID:od39hrKz0
>>181
 前スレ参照↓

279 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/03/19(木) 22:37:15 ID:i0TGLWHK0
>>271
ベテラン勢は日弁連執行部の増員姿勢に反対していないよ
ずっと翼賛できているんだから
反対しているのはこの数年に激増した人たち
その人達が,日弁連会長選で反執行部(=増員反対派)に大量に投票した。
各地の単位会でも若手達の投票で次々と増員反対決議が。
そのせいで執行部も妥協のためにこのような決議を出さざるを得なくなっただけ。
183名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:41:49 ID:uocLDGLq0
お前ら既得権って言うやついるけど、
司法試験はかつて現代の科挙と呼ばれていた訳だが、
中学の歴史で習った科挙の意義思い出せよ。
「身分の別なく」官吏への登用道が開けるだろ。
誰でも受けられて、能力だけで合否が決まるこれが本当の平等だろう。
合格者が500人であろうが3000人であろうが、
「誰でも受けられ、能力次第で法律家になれる」
この視点がもっとも重要だろう。
184名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:43:05 ID:PhavTNg5O
3000人とかありえん
2800人がベスト
185名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:49:04 ID:yXUTLKqV0
前の部署で弁護士事務所とつきあいがあったが
基本的に使えないんだよね。士業の中で一番使えない。

ビジネスなんだからギリギリまで攻めたいのに
何より自分達を守ろうとする。
せめてそれを態度に表すなと・・・
186名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:50:17 ID:+ti1GtCv0
>>183
>司法試験はかつて現代の科挙と呼ばれていた訳だが、
国I試験じゃなくて?
司法試験はそんなこといわれてたっけ?
187名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:58:29 ID:68AX2usV0
>>186
国1はそこまで難しくないだろう?
東大法学部の連中が実質的一次試験たる択一試験にも受からず10年も浪人するような試験が旧司法試験。
188名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:58:32 ID:uocLDGLq0
>>186
うん。
まぁググレばいいさぁ。
官吏ってとこで対応させるとまぁ国Tと被るのかw
旧司法試験が最難関と言われた時代でも
実際は国Tの方が難関だったらしいね。
27歳までだっけか? 年齢制限もあるし、
何より受かってもコネが無いと官僚になれないらしいしw
国Tは合格後に身分の別がありすぎ;;
189名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:35:11 ID:+HO7Iy/60
>>187
択一に10年浪人する東大生っているのか…?

>>188
合格しても官庁訪問して採用されなければ無意味ってひどい試験だよな。
これからの司法試験も合格後法律事務所か国に採用されなければ無意味か。
そういう意味ではロー代を要求するあたり悪意を感じるなww
190名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:43:54 ID:TJH2tcvS0
そもそも何で弁護士会が弁護士の人数規制するの?何利権?

最適な弁護紙数は国民(マーケット)がきめるよ
191名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:47:13 ID:TJH2tcvS0
>>183法律家なんて無試験でなればいい
現にアメリカドイツではそれに近い
192名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:47:55 ID:Q8PksLQL0
>>190
まぁ現実には今までもこれからも、
マーケットも弁護士会も無視して
法務省と文部省が決めるよw
193名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:56:02 ID:Q8PksLQL0
>>191
アメリカは一流の法科出るまでが難しいだろう。
形式的にもだが、実質的にも無試験とは異なる。
日本の場合、大学が緩いから国家試験を厳しくって言うのが妥当だろう。
なにより何処の国であろうが、何の勉強もなしに法律理論が分かるというのはありえない。
誰でも出来ると思い込むのは、分かって無い人間の想像の中だけだろうな。
194名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:57:33 ID:8b200fXsO
>>186
オレの場合大学4年時国I(行政)一発合格→三流官庁へ
調子こいて仕事やめて司法試験(旧)挑戦→10連敗・・・orz


それくらい差がある
195名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:03:51 ID:Ezl0NLLOO
>>190-191
質の低下を招くよ。
司法手続きは取り返しがつかないことが多々ある。
そうすると、国民生活に重大な影響を及ぼすことになるね。
医師の免許制とそう変わらないよ。
196名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:05:55 ID:Lqt66tj10
>>1
日頃「人権」だの「平等」だのおっしゃっている割には既得権益にしがみついておられるわけですねw
197名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:22 ID:+HO7Iy/60
>>194
向き不向きがあるな
国Tは官庁訪問で落ちたが旧司法一発ってやつが同期にいた
198名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:19:30 ID:SjYeFRzqO
国一医者はコネだからな
司法だけが公平だった
199名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:28:00 ID:+HO7Iy/60
これからは司法がコネになるな
二世のみがローに通う
200名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:35:07 ID:78hNWUwV0
既得権益とか自由競争って書き込んで文句を言う奴がいるが、
妬み、嫉妬から短絡的に物事を考えない方が良いぞ。

タクシーの運転手を無駄に増やしても道路が渋滞するだけだが、
弁護士を無駄に増やすと訴訟が乱発されて、結局は一般市民が
迷惑を被るということに気づけよ。
弁護士が「営業」して、訴訟を乱発するようになれば、
いきなり訴状が送られてきて訴訟に巻き込まれることになるぞ。

201名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:35:19 ID:G7ccKqSv0
>>189
いるよ。
法学部ではないけど東大で有名な択一落ちとしては「まっつん」っていうのがいる。
15連敗だったっけ?まあそのくらい。
202名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:41:07 ID:NoO6Jw1+0
>>200
妬み、嫉妬じゃないですよ。

弁護士が言うところの質が落ちるとか、国民のためにならないとかは
嘘っぱちだろうといってるだけ。別に弁護士会を批判してるわけじゃ
ないです。彼らからしたら自分の特権を守るための行動なんで
当然です。
203名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:31 ID:tiQSaH7e0
減らすなら減らすでいいが現ロー生には対策とってやれ
7〜8割合格&3000人合格の触れ込みで集めたんだから、政策を不利益変更するなら救済してやれよ
そのまま放り出し→高学歴ニートとか可哀想だろ
自己責任っちゃ自己責任かもしれんが
204名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:55:14 ID:Q8PksLQL0
>>202
あんまり報道とかには出てこないし、
社会的な影響はまだ出てないけど、
研修所を含めて各所で、実は既に質の低下に頭痛めだしてるよ。
法化大学院にしても研修所にしても
お前らの教育が悪いって言われるから声を大にしないけど。
205名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:02:49 ID:Mw5/AHkX0
法科出身者に対する評価を周りのヒトから聞いたことがあるが
知識・経験不足については仕方がない。誰だって最初はそうだ。

ただ、キツいプレッシャーのなかで成果を出してナンボの世界に
実力5流プライド1流の奴らが流れ込んでくるのは正直迷惑。
いずれ、なるようになるのだろうけど、それまでが思いやられる。
206佐藤幸治:2009/03/22(日) 02:09:35 ID:G7ccKqSv0
俺に何か言いたいことでもあるのか?
いつでも話を聞いてやるぞ。
207名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:11:34 ID:Q8PksLQL0
日本の社会って今まで一家に1人弁護士が居なくたって回ってきたんだよね。
アメリカなんて弁護士が多くたってヤッパリ弱者は泣きを見るんだよ。
あの間借りの時のたった数ページの可愛らしい契約書見てみろよ。
法律家なんて多く要らないんだよ。増えれば確実に契約書が厚くなるw
増えた弁護士を安く雇うのは、個人じゃなくて企業だろうし。
増えたら個人のために働くようになるなんていうのは夢見すぎ。
しかも弁護士が高給って言ったって、国家予算がどれだけつかわれてる?
少なくたって今のところ国家運営や個人の利益にそれほど害は無いんだよ。
保険頼みで薬だしまくりの医者の方が財政的には余程凶悪だろうw
208名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:17:03 ID:5fj2rJNCO
叔父が弁護士だけど今は全然儲かってないとか言ってた
209名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:02:06 ID:jAx8fVjh0
訴訟になったら裁判官の質は確保されてるから何とかなるよ
訴訟に行くまでに馬鹿な弁護士に引っかかるやつが増えるだろうけど
まあ、自由競争だししょうがないよね
210名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:23:24 ID:uLv0MN+S0
結局、合格者数削減に反対している奴らは、
既得権益、既得権益とオウム返しするばかりで、
妬みから思考が停止しているだけだな。
おい、>>202、お前のことだよ。

>弁護士が言うところの質が落ちるとか、国民のためにならないとかは
>嘘っぱちだろうといってるだけ。

どう嘘っぱちなのか根拠を示して説明しろよw
弁護士を粗製濫造しても増えるのは悪質な弁護士ばかりで
一般市民は、訴訟には巻き込まれるわ、質の悪い弁護士をつかまされるわで
踏んだり蹴ったりになるぞ。
211名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:45:27 ID:Ewt7zM2N0
弁護士は国家によって身分を保証された職業なんだから
その辺の代わりなんていくらでもある賎業と一緒の扱いされても困るんだがね
212名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:47:54 ID:jtWHOtbbO
>>207
頭の悪さがにじみ出た文章だな
213名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:50:56 ID:jtWHOtbbO
>>164
そういう特権意識を持ってるからますます食えなくなるんだよw
弁護士はww
214名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:54:13 ID:7b67kisX0
>>211
これ怪っしいなw
思ってもいないし、これは絶対言わないわw
関係者ならこんなアホなこと絶対書かない。
この後弁護士批判来ると思ったら案の定w
215名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:01:58 ID:mB01n1Fz0

第1合格者 上位800人  フランチャンズなし。
第2合格者 上位800〜1000人過疎地域 20年勤務後 フランチャンズなし。
第3合格者  上位1000〜3000人 限界集落 30年勤務後 フランチャンズなし。

これでどうだ?
216名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:17:21 ID:JyO1mJmH0
日弁連ってほんとテキトーな連中だなw
これまでは弁護士が少ないとかほざいてたろw
217名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:17:36 ID:CQQxpMUp0
218名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:23:17 ID:S9RyQfqCO
>>211
国家資格くらい土建屋にだってあるでしょ。
219名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:28:04 ID:FjERNMFc0
>>211
つまり弁護士も今後はその賤業の仲間入りするんですねwwwww
哀れwwwwwwwwwwww
220名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:32:23 ID:ydXI+kfs0
日弁連って北朝鮮や朝鮮総連の支持者だろ。
そんなカスが何言ってんだよw
221名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:37:41 ID:7p7GSClY0
弁護士が増えすぎて困るのなら、とりあえず↓コイツ等から資格剥奪すればいいんじゃね?
遵法精神のない弁護士なんて社会のゴミだろ。

【フィリピン一家】「長女だけを残して両親を帰国させるのは”子どもの権利条約”に違反。両親にも在留許可を」埼玉弁護士会が声明★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237653329/
222名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:52:41 ID:X0e+Ju/00
早めに法学から足を洗っておいて正解だったぜ。
223名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:07:02 ID:GgqbYghI0
弁護士、そんなにいるのかね?
224名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:38:11 ID:fyWpwtcU0
厳しい定員制限があるのは別に弁護士だけじゃないだろ。
なりたい職業なんでもなれるわけではない。
そんなこと言ったら無職いなくなるわw
弁護士なんて新規参入に関しては是ほど平等なもんないだろ。
俺は司法試験受かんなくて諦めたけど、試験に受かれば誰でもなれるんだから。
既得権とか言ってるヤツは馬鹿だろw 
225名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:57:27 ID:fEKrubV3O
弁護士ってのは根本的には[代行業]なんだよ
法律相談や調停なんかはサイドビジネス
刑事訴訟法では自己弁護を許してないわけじゃないんだが、訴訟手続きや法廷進行などで専門家を代理に話し合うほいが都合がいいんだ

サービス業らしく[質]や[価格]、[品揃え]で競えばいい
出来ないなら資格更新制にして下位は予備資格にすればレベル向上にもなる

少なくとも弁護にドラえもんを持ち出す馬鹿はいなくなってほしい
226名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:05:28 ID:fyWpwtcU0
>>225
ヤツのようなヤツは人数が増えて益々安泰だろうw
これから弁護士の世界に入る若手は、
ヤツのような人間に頭を下げてやっていくしかなくなるんだろうな。
なんせ仕事が無くなれば、心はどうあれドラエモン弁護士に使って貰えるだけましだろう。
自らの信念に従った仕事をするには、それなりの金が要るからね。
今だとまだ奇麗事言える弁護士がちらほら居るようだけど、
いずれ皆ドラエモンw
227名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:08:38 ID:xl+cdq0Q0
>>1
そもそも弁護士は法治国家を否定してるんだから、
弁護士そのものがいらないって事なんだよね?
228名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:18:19 ID:fyWpwtcU0
>>227
まぁ前提からして、書いてない幻が見えるようだがw
マジレスすると。
いらないと思うヤツは、
そもそも弁護士なんか使わなきゃいいんだよ。
ここに居る殆どのやつが弁護士なんて必要として無いだろう。
必要ないんだから使わなきゃいいの、ただそれだけ。
需要が無いんだから増やしても仕方が無いと。
ただそれだけのこと。
229名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:27:34 ID:L0ZUNOx80
>加えて、法科大学院の教育や修了者の質の問題など、制度の基盤が整っていないのに
>法曹人口が急速に増えると現場のひずみが拡大する、としている。

今いる弁護士の質が高いかの様な言い分だな。

どう見ても既存弁護士での市場独占が目的だろw

230名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:27:42 ID:8fBAa2kyO
日本は弁護士以外にも司法書士や行書等いるからいいんでねーの
どんどん有資格者増やして競争させるのもありかもしれんが
231名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:36:36 ID:fyWpwtcU0
>>229
合格者500人時代だって、毎年新規参入が400人は増えてた訳だから。
合格してもコネが無ければ就職できない職種が多い中、
合格さえすればコネが無くてもやっていけた弁護士業界は正常だったろう。
既得権とか言うなら、田舎の教師とか、役所とか、官僚もそうだけど、
合格してもコネが無ければ仕事に就けない職業は文句言うヤツ少ないのは何故だw
232名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:45:58 ID:fyWpwtcU0
>>231
合格すればそれで食っていけるのがおかしいっていう
批判待ってたんだが無いな。
まぁそれは需要が無いんだから仕方が無いってことだろう。
製造業じゃないんだからさ。
円満な夫婦の所にのこのこ出て行って
「離婚しませんか」ってセールスするのかよとw
233名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:48:35 ID:9EsLbjcDO
航空整備士みたいなもん。

飛行機の数が変わらないのに今より倍増させたって、多少安全性は高まるが、就職はしにくくなる。
無理に増やして質の悪いのが入ってくると、かえって乗客が危ない。
そして、増えたコストは最終的には運賃に跳ね返ってくる。
234名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:59:39 ID:+VPhMxZf0
教職員みたいなもん

定数に不良教師が溜まっているからところてん式に押し出すしかない
無理をしてでも質の悪いのは退職してもらわないと
新人だとコスパも良いだろうしさ
235名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:05:49 ID:fyWpwtcU0
>>234
そう思うは。一番の問題は人数じゃなくて、閉じられた弁護士会の自治だろう。
単に人数増やしたって生意気な若手弾いて終わりだろうし。
いっそ公務員化するか、民間の監視団体つくるかして
浄化させてくのがいいんだと思う。
236名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:06:53 ID:VGvNtoMS0
司法は
もともと国の生産には全く寄与しない分野であり、
ここにに多くの人材を投入するのは全体として壮大な無駄をやることになる。
国際競争がますます厳しくなるとき、わざわざ競争力を低下させるような事を
何故やる必要があるのか。
一部業界のエゴ以外のなにものでもない。
弁護士は必要悪であって、
訴訟なんて無い方が良いに決まっている。
237名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:16:44 ID:w0j6eO+UO
今まで3%とかの合格率が7〜8割になる、しかもそれは司法試験。
そんなの信じてる時点で法曹に適性ないと思うぜ。
現行もまだあるのに、金にものを言わせて楽な方に進む奴は信用できない
「それでも僕はやってない」で出てきた弁護士じゃないが、ちゃんと戦ってくれなさそう
238名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:25:35 ID:VfBwiczX0
>>234
残念ながら、数を増やしても、不良なものが選別されて押し出されるとは限らないのだよ・・・。
教師も弁護士も。
むしろ、不良なものほど残る。悪貨は良貨を駆逐する。
239名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:03:56 ID:fyWpwtcU0
>>236
キャノンのお手洗いが増やせ増やせ言ってたのが昨日のことのように思われるw
元から話しはあったけど、あれよあれよと
何も決まって無いのに突貫工事で法科大学院が始まったのが2004年。
時は小泉内閣w なんだかなw
240名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:05:18 ID:D/Gv5MGm0
企業サイドはメリットあるかも試練が国民はどうしようもないな。
241名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:07:22 ID:qgAr+/oZP
>>237
試験バカじゃなくてちゃんとした法曹の教育を受けた人材を育成しようってのが趣旨なんだが
あんたのは単なるマゾヒズム
難関試験クリアすることになんか意味あるの?
242名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:08:36 ID:h8SSEQ8m0
>>236
契約相手先企業を接待付けにして契約トラブルがあったとき
なあなあで済ます社会と、契約トラブルがあったとき弁護士に
任せる社会では、どっちが無駄が多いでしょうか?
243名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:09:58 ID:ANvugmgv0


司法試験に受かったが故の秀才の受難


@司法試験に受かるほど優秀なはずなのに就職できない
A司法試験に受かるほど優秀なはずなのに仕事がない。
B司法試験に受かるほど優秀なはずなのに競争できない。
C司法試験に受かるほど優秀なはずなのに国家に救済を求める。



この苦労 愚民どもにわかるか わからんだろう
優秀なんだおれたちは 大切にするのが国家及び国民の義務

244名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:12:11 ID:fyWpwtcU0
>>243
とか言って煽る司法書士の巻きw
245名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:12:25 ID:h7Cg3mST0
日弁連が反対するってことは正しいことなんだな
246名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:12:29 ID:1j9ly4fM0
日弁連って反日馬鹿の集まりでしょ?
247名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:14:41 ID:esJt8CyH0
>>243

優秀なら別の職業でも何とかなるだろ?
248名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:15:56 ID:fyWpwtcU0
>>242
いや、裏の裏で表になっているw
249名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:23:16 ID:fyWpwtcU0
>>247
弁護士がこんな書き込みする訳無いだろう。
250名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:23:17 ID:xWjnMpfjO
結局みんな自分の既得権は失いたくないんだよね。
他人の規制緩和は賛成だけど、自分の領域だと反対。日弁連だからいろいろ理屈つけてるけど、中小企業のおっさんだと思うと理解しやすい。
251名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:30:07 ID:fyWpwtcU0
はぁ腹いてぇ…
昨日のラーメン屋のニンニクかなぁ…
252名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:32:43 ID:OKEJyaUM0
日弁連も最初は増員に賛成してたけどね
こんなこと予想できたのにいまさら何いってんのって感じ
253名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:38:01 ID:mthVcAmw0
昔に比べると司法試験は難易度が下がり医師国家試験は難しくなったとか?
254名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:06:26 ID:SjYeFRzqO
御手洗は司法3浪らしいよW
255名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:06:27 ID:VGvNtoMS0
>242
>契約相手先企業を接待付けにして契約トラブルがあったとき
>なあなあで済ます社会と、契約トラブルがあったとき弁護士に
>任せる社会では、どっちが無駄が多いでしょうか?

前者と後者は対立する概念では無いとおもうけど。
弁護士が多くてすぐ訴訟に持ち込む社会では、
ますます、訴訟リスクを減らすため接待づけに走りやすくなる
とも云える。

むしろ目指すべきは訴訟のない社会。
モラル、社会通念に則った話し合いで解決できればそれに越したことはない。
日本は伝統的にそうしてきた。
(そうできない場合もあるからわざわざ「必要悪」と言ったのだが−−−。)

弁護士を増やすということは、日本の限られた人材をそこに割くということ。
99人が農民で1人が弁護士の村と、99人が弁護士で1人が農民の村と
どちらが健全で生産性が高いかは明らかだろう。
256名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:13:03 ID:dS6Ecu4qO
>>251
ニンニク、生っぽかったの?
257名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:15:46 ID:g+EjfKlJ0
>>255
99人の農民に貧困を押し付けて
1人の弁護士がウマウマするようなゴミ社会は不健全ですよwどうみても
258名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:20:48 ID:4fajmIUc0
裁判の迅速の処理に必要なのは、裁判官を増やすことなんだが。
なぜか弁護士を増やすだけで終わってしまった司法改革。

裁判官は裁判をたくさん抱えて大変ですとか、アホかと。
259名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:05:21 ID:GJ3BjfG2O
イタリアでは大学の法学部を出てれば弁護士になれる
ドイツでは学部の知識があれば弁護士になれる

アメリカではロースクを出れば8割弁護士になれる

世界各国、望めば弁護士になれるのがスタンダード
日本も届け出すれば弁護士になれるようにすればいい
ちょっと難しい試験にうかったからって、一生ちやほやされるのは
納得が行かない
一般市民みたく、苦しんでほしい
260名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:55:41 ID:VGvNtoMS0
>257
99人の農民に貧困を押し付けて−−

別問題だろ。
99人弁護士にしたら貧困が解決するの?
261名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:59:33 ID:EL5YrOXd0
面倒くさいから

人間は皆、生まれながらにして弁護士である。 

という事にしたらドウだ?
262名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:07:38 ID:VGvNtoMS0
>261
究極的には世の中から資格を無くすことだろうな。
全て自己責任ということで。

土方が手術したり、
無免許でダンプ運転したり、
痴呆が学校で教えたり、−−−−−−−。
すてきな世の中になると思うよww。
263名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:09:07 ID:kQv6Blwh0
奈良の騒音おばさん、創価学会から嫌がらせを受けていた事が確定しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/posutoman21/31274257.html

発端は創価学会の勧誘を断った事から始まったそうです。
おばさん宅にライトを当て続け、ビデオを撮影しながら大勢でクスクス笑い
障害者の息子さんが寄生を発すると隣の創価夫婦は「キチガイが煩い」と区長に苦情も言っていたとの事。
おばさんが出所してから洗脳されたり、この記事が消されぬよう皆で守っていきましょう!


おばさん可哀想(・ω・`) 完全に集団ストーカーの被害受けてたね
(創価信者による工作書き込みが増えてきました)
http://jp.youtube.com/watch?v=wsFABWIjkXM&feature=related

徒党 → 集団ストーカー
第三者の善人 → 一般人
家の中のプライバシーを守るため → 家の中の声を盗聴等により盗み聞きされない様にする為
264名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:11:53 ID:g+EjfKlJ0
>>260
解決するよ
適正や能力がある弁護士が裕福になって
適正や能力がない弁護士は農民未満の待遇になる
全体としてみたらこんな健全な社会はない
265名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:25:10 ID:VGvNtoMS0
>264
1人の農民が食料を生産し、
訴訟に明け暮れる99人が彼に食わせて貰う社会の
何処が健全なんだよ。
しかも、99人の間で新たな序列ができるだけだし、
それ以前に食っていけなくなると思うが。
貧困社会→飢餓社会
全体が疲弊していくだけだろ。
そんな方向に進んだのが李朝末期状態。
266名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:31:07 ID:g+EjfKlJ0
>>265
わかってないなぁ
農民未満の待遇になった弁護士は
食えないから弁護士やめて農民になるんだよ。当たり前だけど
267名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:39:56 ID:WaR5eftn0
司法試験三浪とか昔だと普通だよ
字が小さいからダメとか普通だったし(試験官がおじーさんだから読めない)
しかし3000人ってのは多いと思うけど全員が司法に携わるのかな?
米国なんかだと法科大学でて資格あっても一般就職するって聞いたんだけど?
最も昔と違って今は裁判が最終手段じゃないから裁判の件数は間違いなく増えてるよね
268名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:46:19 ID:VGvNtoMS0
>266
じゃあ、弁護士99人じゃなくなるじゃないか。

例えば、弁護士49人が農民以下となって脱落し、50人が残ったとして、
この50人は残りの農民50人の食料生産に
依存するわけだ。
依然として50人は特権階級であり、残りの50人は
ますます敗北感を味わう。
それ以前に、食料生産人口が半減してしまう訳だが、
これでどうして
前以上の豊かな生活をおくれるんだよ。
269名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:46:20 ID:P2mG3e5z0
>>裁判の件数は間違いなく増えてる
想像だけでものを言うのはやめてください
270名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:49:26 ID:TU7+oqDp0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
【オピニオン】日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。…高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト) ★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235368063/l50
八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆

129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
271名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:49:36 ID:g+EjfKlJ0
>>268
豊かに暮らしたいなら農民の道を究めるか
適正を見て弁護士になればよい
まったり暮らしたいならまったりの農民もよし

豊かさってのはそういうことだろう
まさか何もしたくない、でも裕福な暮らししたいなんて妄想抱いてるわけじゃないだろ
272名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:50:40 ID:+kUPg14BO

自由競争にしようよ!
273名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:54:21 ID:Ewt7zM2N0
>>272
国と法が地位と能力を保証する職業なんだから
それで食えないってのは日本という国家に威信に関わる重大事になるだろ

例えば技術者なんざ何人増やそうがかまわない
連中は所詮、企業に雇われなきゃ「技術者」という身分は得られないような連中
自由競争の結果、需要が無くなったら失職してただの無職、
それが困窮しようが餓死しようがで何の問題もない
現に今そうなりつつあるだろう?

ただ、国と法によって身分が保証された弁護士という肩書き持ってそうなるのはあってはいけないわけよ

弁護士の”自由競争”は資格を得た段階で終わっている
274名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:56:14 ID:X8Fwm7a20
流入増やして弁護士人口の流動性を確保して、使えない馬鹿は爪弾きにすれば良いんじゃないの?
昨今の弁護士会見てると自分の信念で動いて顧客の利益追求を疎かにしてる奴が多そうだし。
275名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:01:29 ID:n5JEwN+TO
食い物にされる弱者はどんな時代にもいる
そういう連中を擁護することこそが弁護士の使命だろ
増員の弊害ばかり並べるがこういう連中が救われる機会は確実に増える
難癖で訴訟云々と言ってる奴がいるが全く勝ち目がない、あるいは薄い事件なんか原告が代理人に選任しないし
そのことを隠して弁護士が原告を焚き付けたら懲戒事由にあたるわ不法行為責任を問われるわで
わずかな着手金のために飯の種を逃すことになる
276名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:03:34 ID:VGvNtoMS0
>271
趣旨違い。
俺の主張はそう言う事じゃない。
弁護士のような職業は、社会の生産と関係しないから
(必要悪ではあるけども)
社会にとっては負担(コスト)だということ。
このような他人の生産で食う者が増える社会は健全とは言えないし、
社会の活力を低下させるので最小限に抑えるべきということ。

弁護士に限らず、他の非生産的な職業、
例えば警察官に置き換えても同じ事が云える。
警察官は必要悪ではあるけれども、
大幅に増員して警察国家になることが、
豊かで健全な社会を築くことにはならない。
277名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:03:54 ID:Ewt7zM2N0
>>275
減るよ

人数が増えて一人辺りが担当できる数が減ったら
それでも生活が出来るように単価を上げなきゃならなくなる
貧乏人はますます弁護が受けられなくなるわけ
278名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:05:48 ID:g+EjfKlJ0
>>276
>弁護士のような職業は、社会の生産と関係しないから
この認識がもうおかしいと思う
いまどきモノ作ってなんぼなんて時代は終わって
知的財産で食べていく時代なわけで
知的財産と法律は密接に関係しているのも自明
つまり弁護士は社会の生産とも密接な関係にある
279名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:07:49 ID:Ewt7zM2N0
>>276
それは違う
弁護士は言わば社会活動を行うためのインフラを担っているわけ
だから必要悪などではない
280名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:12:48 ID:n5JEwN+TO
>>277
弁護士過疎地域がどれだけあると思ってんだ?
そりゃ仮に東京でしか開業出来ないとかいう法律があったらその理屈も成り立つだろうが
廃業したくないけど仕事がないと考えたなら過疎地域に行くだろ
281名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:14:54 ID:VGvNtoMS0
>278
知的財産にしても、弁護士は知的財産本体ではない。
あくまで、それを維持するためのインフラ。
必要悪、謂わばラニングコストだ。
これは無くて済めばそれに越したことはないし、
企業経営ではラニングコストを抑えるのが生産性を上げる重要な手法。
282名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:23:46 ID:jtWHOtbbO
技術者も食えないのが多い。ポスドク博士とか。
日本は特殊な資格を持った人間に厳しい国。

いつか中国に抜かれるね
283名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:24:31 ID:9rEpoHj60

なんだ?競争者が増えて、てめえの職が減るからか?
284名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:24:45 ID:Ewt7zM2N0
>>282
博士は技術者の資格じゃないから
食えないのは仕方ないだろ

弁護士とは根本的に違う
285名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:29:17 ID:jtWHOtbbO
>>284
同じだろ
専門的な知識を持った人間が冷遇される点では同じ
日本は中国未満になる国wwwww
高卒雇う暇があったら理系の博士や資格持ちを雇えよww
286名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:30:20 ID:9wPhSTr3O
>>283
そうだよ 。
それと弁護士に保守層が増えるのを阻止したいから。
今の日弁連の役員など上部層がほぼ全員がサヨで死刑反対。
しかし法科大学院にはおまえらと同じ保守愛国の2ちゃんねらーがひしめいている。
こいつらを弁護士にさせると日弁連のサヨ的な統一が崩れるからな。


287名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:33:25 ID:9wPhSTr3O
増やして競争させたらいい。
食えない弁護士は廃業すればいい。

単価をあげる弁護士がいてもかまわん。
金のない国民は法テラスにいけば良心的価格で弁護を頼める。
288名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:42:08 ID:NoO6Jw1+0
とりあえず入り口は広くして、後で競争させればイイや、
ってのはアメリカ的だな。アメリカは資格に関しては
大体そんな感じだ。
それなりの合理性はある仕組みだと思う。日本に馴染むかどうかは
わからないが。
289名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:45:55 ID:SI/Y+m2Z0
資格なんて最低限の参入制限ってのが本来の趣旨だから
人数制限なんて設けるのがおかしい。別に人数増えても
コストがかかるタイプの資格でないし。
290名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:59:52 ID:Ju4Esl8hO
>>285
博士にライン工やらせるのか
291名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:00:10 ID:Hp7JfsxGO
いずれにしてもハイエナ弁護士があぶれて言い掛かり沙汰を探し回るような社会は決して
住みやすいものではないわな。
今でも十分キチガイ訴訟が横行してるのに。
292名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:05:40 ID:P2mG3e5z0
>>282
法務博士は専門的な知識なんて何も持ってないだろww
法学博士ならまだわかるがな。
ローに2,3年行っておままごとみたいな授業受けただけの人間が博士面するなよ。
293名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:06:19 ID:hYIx/R5Y0
つーか、各市町村役所に弁護士配置するようしたらどうだ?
未だに弁護士って、困って困って最後にどうしようもなくなった時に
駆け込む所ってイメージが強いし。

役所でそういう無料相談窓口作れば、住民は気軽に相談できるし
弁護士も職につけるだろ。
まあ、司折角の司法試験合格なのに、地方の役所で仕事したくないって
人も多そうだが。
294名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:13:27 ID:P2mG3e5z0
>>293
それは法テラスじゃないのか?
いい案だとは思うけど予算が。
安い給料だと時間取られる割に会費さえ払えない状態になりかねないぞ。
295名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:14:34 ID:8DeLp0rt0
>>286
妄想乙wwwいい加減なこと言ってるんじゃねーよw
現実はお前の認識の逆で、日弁連のお偉方が弁護士増員賛成で、
法科大学院の学生や若手が弁護士増員に反対してるんだよ
司法試験板に行って確かめてみろよ。
とりあえず、法曹増員とウヨ、サヨの思想的問題は全く無関係だから。

>>289
文盲乙www弁護士が増えすぎると社会的な弊害が大きいと
このスレで何度も言われてるだろうが。
296名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:15:11 ID:GJ3BjfG2O
どんどん人は増やすべし
競争すれば質が上がるのは自明の理

一回試験受かったくらいで一生安泰だとおもったら大間違い
甘えるな
一生努力だ
医者だって競争や過労とたたかとてるんだよ!!!

行政書士も弁護資格解禁して、全体で競争すべき

生き残った質の高い弁護士こそ、国民に奉仕できる
そのほうが一般市民のためだよ
297名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:17:31 ID:hFV93mOz0
法学部教員が、一番得したなw
298名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:20:15 ID:8DeLp0rt0
>>292
あんまり、2ちゃんねるの情報ばかり信用しない方が良いぞ。
何にも知らないのにあんまり非常識なことは言わない方がいいよ
己の低脳ぶりを晒すことになるからさw

>>293
あまり、行政と弁護士は馴れ合うべきじゃない。
市町村役所に大量の弁護士が就職するとなると、
行政訴訟を訴えにくくなるからな
299名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:22:02 ID:3Ve+XUkX0
あれ?増やせって言ってたの日弁連じゃなかったのか?
300名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:24:31 ID:9wPhSTr3O
>>295
それが妄想、捏造だよ。
必死だな、ロースクールに入れなかった貧乏旧司法受験生がw

今の過疎化した司法試験板には
ロースクールに入れなかったおまえのような貧乏旧司法受験生が一日中張り付いて
毒はきちらし必死に弁護士人口増やすのを反対していることは有名だハゲが。

弁護士人口が増えようが減ろうが
おまえが弁護士になることはないから安心しろ。
301名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:26:18 ID:e/BBxkXs0
もう15年も司法試験目指して勉強している友人がいる。
年は45歳。勉強で定職にもついてない。
いい加減に諦めろよと言いたいのだが言えない。
ってか、これから合格して弁護士になったとしても
経験積める年数が少ないヨナ。
年齢制限と受験回数制限も設けろよ。医者も弁護士も経験が全てだろ。
資格試験に何度も受からないなんてそもそもダメ。
302名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:27:41 ID:3Ve+XUkX0
予備試験始まったら、わざわざロー行く奴いるのか?
303名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:28:12 ID:lP1sNBBl0
>>236
無駄だからこそ生産性を上げてコストさげなきゃいけないんだよ。
国際競争が厳しくなるからこそ、司法にも市場原理導入して競争させなければ生き残れない。
304名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:31:40 ID:9wPhSTr3O
>>301
年齢制限はないが今は回数制限ならある。5年内に3回。
305名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:33:58 ID:Mi3mmYb0O
>>301そういう人から試験を奪ったら死んでしまうと思う。現実受かっても能力的に食っていけないのを本人もわかっているし、年齢的にも引き返せない。受からないまま一生を終えたいんだよ。
306名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:37:20 ID:8DeLp0rt0
>>300
俺は某国立ローの学生なんだがな・・・。まぁ、基地外には何を言っても無駄かw
お前のような外野が何と言おうと、ローの学生・若手弁護士は弁護士人口増員反対が主流派なんだよ。
司法試験板が信用できないなら、適当に若手弁護士のブログでも見てこいって。
弁護士増員に賛成しているのは、安くこき使ってやろうとする経済界とそれと癒着した日弁連のお偉方と
弁護士への妬みに凝り固まった何も知らない池沼ばかり。
結局、弁護士増員で一番割を食うのは乱発される訴訟に巻き込まれて悪質弁護士に頼らざるを得なくなる国民ばかり。
307名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:39:23 ID:9wPhSTr3O
>>305

知らない人も多いようだが

増加反対の現役弁護士=【旧】司法試験で弁護士になった奴等

【旧】には回数制限がないから8年以上やってやっと合格したような弁護士もざらにいる


今増加している弁護士、これから増加する弁護士=ロースクール入学試験+ロースクール卒業+【新】司法試験

【新】は回数制限がある。
308名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:42:13 ID:FjERNMFc0
ID:Ewt7zM2N0

こいつは司法関係者を騙った煽り?
309名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:42:18 ID:P2mG3e5z0
>>298
はいはい、俺は東大ロー出て紳士二桁合格して修習生やってますが何か?
お前こそ地底ローごときで偉そうにするなよww
低能の僻みはいやだねぇwww
310名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:45:33 ID:9wPhSTr3O
>>306
はいはい。「俺ロー生なんだが」で茶噴くわ。
司法試験板でも「俺ロー生なんだが」といいながらローのスレ荒らしてるボケがいるよなw

>司法試験板を信用できないなら

おまえ司法試験板を信用してんのかwwwどんな低脳だよw
今時2chの書き込み鵜呑みにする馬鹿は2ちゃんねらーの中でもレアだぞ?
そんなことだから何年旧司法受けても受からないんだハゲ。
マコツの写真見ながらマスでもかいてろ、粗チン粗脳が。
311名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:46:15 ID:FCjzVUfI0
利権乙
312名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:48:12 ID:FjERNMFc0
>>292
法務博士は専門職学位とかいう奴で普通の学位とは別なんだよね。
専門的な知識はないとは思わないけど、研究と学術的なことがあんまりなくて
実務的なことが大きなウェイトを占めてる
313名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:49:49 ID:P2mG3e5z0
>>312
ローの授業は学部とあまり変わらないぞ
実務的なことは実務に出てからやればいいってスタンスの教授だらけなのはこれ如何に
314名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:51:51 ID:3Ve+XUkX0
30歳から受けだしたのか、まあーいいじゃないか他人の人生
315名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:53:26 ID:9wPhSTr3O
>>313
ローと講師によりけりだろうな。
確かに学部と変わらん授業もあるが、実務家の講師が多いローはやはり実務の下準備のような授業を数多くこなしている。
特にヤメPを何人も講師に抱えてるローはな。どことは言わんが。
316名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:54:12 ID:FjERNMFc0
>>313
学部と変わらないのか。
しかしあの東大ローの建物も無理矢理本郷内に建てなくてもいいのになあw
こちとら理系はどんどん郊外へ追いやられてるのにww
317名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:56:52 ID:857u8O5K0
>>315
それはその通りだろうな…
実務家が青田買いに来てるのかもね。

>>316
正直門のすぐそばってどうかと思うw
通いやすかったからいいんだけどね。
318名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:59:27 ID:qZJ22LsD0
>>296
その意見はこのスレと前スレで計50回は論破されているから読んでね。
319名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:59:32 ID:ANvugmgv0


優秀すぎて 言い訳を作るのに困る者たち






@  アメリカ金融関係者
   あまりにも優秀故に巨額の損失を出し、公的資金を注入しようやく企業が存続したにも関わらず
   優秀だからという理由で巨額のボーナスが支給される(支給理由 優秀な人材が逃げてしまうから)

A 日本の公務員たち
   田舎の自治体が破たんしようとも待遇ばっちり、給与もバッチリ
   待遇を落とせば優秀な人材が集まらなくなる。(しかし税金でぶら下がらなければ生きていけない 競争は嫌)


B 日本の司法試験受験者たち

   あまりにも優秀すぎて政府の保護がなければ生きていけないと救済を求める理由 下記の通り

   @優秀な者たちが競争を行えばかえって愚民の被害が広がること
   A優秀な者たちは他の業界と違い保護を受ける権利があること
   B優秀すぎて職が見つからないのは世の中が狭すぎて自分の器がおさまりきらないこと
   C優秀な者たちが食うに困れば法曹関係者が犯罪組織と結びつき愚民どもはテロや犯罪に巻き込まれるかもしれない(婉曲的に脅迫も交える)
   D優秀な人材が寄り付かなくなり外資系金融など巨額の損失を出す側に就職し、かえって国民に迷惑をかけるかもしれないこと。



   
320名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:00:52 ID:GJ3BjfG2O
俺も休廷でて進士2桁合格したけどさ
やっぱり弁護士報酬は高すぎるよ

みんな病院いったら薬込みで15分2000円
風邪は必ずなおる

でも弁護士は相談だけで30分5000円

おかしいよ 高すぎるよ

着手料金や相談料金は競争が進めばタダにできるよ
原に行政書士は相談ただだしさ
行政書士の方がいいかもね
321名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:02:04 ID:3Ve+XUkX0
私大文系でも合格する試験がそんなに難しい訳は無い(笑)
322名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:02:38 ID:Ewt7zM2N0
>>303
いや、そもそも弁護士ってのは独占的業務を行う権利が与えられている職業だから
競争しなければならないような職業とは根本的に違うわけ
弁護士には価格カルテルが許されている
市場原理、自由競争という概念の枠外にあるわけよ

お前でもなれるようなその辺の使い捨ての職業と一緒にされても困る
323名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:04:57 ID:LjJOFd+7O
>>318

その論破も100回ぐらいされ返してるから読んでね。
324名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:10:25 ID:9wPhSTr3O
>>317
青田買いは稀にある。
目をつけて学術的な能力以外を量っておき合格後勧誘といった程度で、
合格未定な在学中にうちに来いとまでは勧誘してないようだがな。

一人のヤメPに、なぜ講師に来てるかと聞いたら、伝で頼まれた以外に「(学生に)バランスが必要だと思ってな」と言っていた。
Bや元落ち零れJの偏った倫理や思想、思考方法が学生に植え付けられるのを危惧したそうだ。
右翼左翼関係無いという奴もいるが、修習行ってた奴でそれなりに同期と付き合ってたならば、
修習中から左翼系会派に執拗に参加勧誘を受けた覚えのある奴もいるはずだ。

関係あるんだよ。
325名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:11:58 ID:g+EjfKlJ0
>>322
独占ってのは「資格がないと商売できませんよ」ってだけで

「競争しないで良い」とは、

ま っ た く 関 係 な い

そのクソみたいな思い違いを改めよ
326名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:15:58 ID:9wPhSTr3O
>>325
ここで増加に反対してる奴等は旧司法試験に何年たっても受からず、
ロースクールにも行けなかった頭の悪い負け組だ。
こいつらは糞みたいな思い違いをするのが日常なんだよ。
327名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:18:03 ID:qZJ22LsD0
>>323
されてないよw
328名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:21:15 ID:lMq04Gd/0
素人にすらバカにされる様な法解釈する底辺弁護士が
増えたらレベルが下がるとか抜かしているだけだろ。

弁連の役員クラスでも裁判官にまともに法律も読めないの?
とバカにされる弁護士が居るのが今の現実。
329名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:23:12 ID:aZjc0HL10
そもそもギャンブル売春放置の人治国家なんだから法曹必要ないww
330名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:24:19 ID:Ewt7zM2N0
>>325
独占でかつ価格カルテルすら認められているわけ

「まったく関係ない」わけではなく
事実として弁護士は競争の枠外に居る

現実とは非情だよね
331名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:24:34 ID:6clTAPVs0
>>320
風俗並みだな
332名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:26:09 ID:JeO51pNp0
弁護士か
糞弁護士がおおすぎるからな。

333名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:26:21 ID:f8hbPxpfO
>>320
お前が病院に払ってるのは3割で、病院には5300円ほど入ってるぞ。
後、病院に行っても風邪がなおるわけではない。
334名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:26:57 ID:Ewt7zM2N0
そもそも競争が無いわけではなく
資格取得の段階で競争が行われているわけよ

”質”については国が保証している
だから、むやみやたらに増やしてその”質”を貶める行為に反発するのは当然
335名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:27:37 ID:kS+akI2SO
ぼったくりができないからな
売名もできないな
336名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:29:00 ID:e/BBxkXs0
>>314
確かに他人の人生だが、親が不憫でな。
親も辞めろとは言えないと友人の俺に愚痴をこぼす。

でもって、財産も稼ぎもなく、そのまま行くと
生活保護は確実だろ。税金もロクに払ってないのな。
弁護士を目指して生活保護ってダメじゃない?
他人の人生だから勝手にしろとも言いにくいヨナ。
337名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:29:09 ID:g+EjfKlJ0
>>330
カルテルをすることは法律に明記されてないだろ
人数増えれば当然、顧客をほうを見てどうすれば自分だけ
シェアが取れるか考える人間が出てくる

考えを改めろよw
338名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:29:55 ID:aZjc0HL10
資格取得の段階でしか競争が行われないのが異常
なんだからそれを改めようというのが
お役人様のご意向です
339名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:31:34 ID:r5vEu8Xv0
日弁連と日教組て主張が似てるよねw
340名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:32:28 ID:wn+bhwHAO
ただ増やせばレベルの低下は避けられないだろうな
でもちょっとまってほしい
果たして今の弁護士はレベルの低下を懸念するほどのレベルなのだろうか
341名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:35:54 ID:kBdf97xOO
>>334
質を保証して人数を増やすんならいいじゃん。
人数を増やすために質を落とすならともかくさ。
しかもその質も試験当時だけしか保証されないし。
342名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:38:26 ID:g+EjfKlJ0
>>334
IT系だとベンダーの試験は3年で更新が必要だったりする
あたりまえだよ。最新の技術についていくのに1回試験通ればおkなんて
ぬるま湯が通用する分けない。

当然日々国際国内の情勢が変化し、法律の改正も行われるのに
1回試験通ったら永遠に安泰なんて、どんだけゆがんだ実効性のない
しかも実力もない弁護士を生み出すシステムなんだよ。
343名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:40:41 ID:FjERNMFc0
>>342
むしろIT系試験が厳しすぎるともいえるんだけどね。
人がやる仕事じゃないよあれは…
344名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:41:25 ID:87YVvzSHO
弁護士はもっと増やしたほうがいい 
資格所得後も努力させるべきだ 
有能でも何様気取りの弁護士で
実際の役にたたない奴が多いからね
345名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:57:18 ID:lP1sNBBl0
>>334
毎年新しい法律の制定や改廃が行われてるのに、1回ポッキリの試験で何の「質」を保証してるの?
346名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:08:52 ID:EA9dVH5l0
>>345
リーガルマインド
347名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:21:36 ID:4WQhS0cd0
弁護士会から仕事回してもらってる今の状況をまず変えるべき。
共産党云々という話は省くが、
とにかく今のままでは人数が増えようが減ろうが国民のニーズに応えられない。

専門分野に特化した優秀な司法書士や行政書士に依頼する方がよっぽどましである。
348名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:24:21 ID:EINZEUjW0
【西松事件】 「ガダルカナル」化する特捜捜査 「大本営発表」に惑わされてはならない ゼネコン捜査は無謀な「白兵突撃」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237446381/
349名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:24:26 ID:lP1sNBBl0
>>346
それって試験で身につくものとは一番縁遠いものじゃないの?
350名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:27:44 ID:1cnxDuOv0
いくら増えてもできることが多いので弁護士
自体は、そう困らないだろうに。

というか法科大学院卒業できれば弁護士になれるようにすべき。

判事とか検事になる人間だけ別に試験すればいい。で受かったら
以前の司法修習みたいに公費で給与出せば問題ない。
351名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:28:43 ID:7NRnrlxB0
アメリカみたいな訴訟社会化するのは時間の問題なんだからもっともっと
増やすべき
今の弁護士の特権意識は凄まじすぎる
「雇う」と弁護士に言うのは見下されてる気分を弁護士が持つのでNG
で「お願いする」「力を貸してほしい」と懇願するのが正しい頼み方
とか言ってるやつらだからな
何様だと思ってるのかアメリカみたいに弁護士だらけにして相対的な立場を下げ
るのが業界の活性化につながるとおもう
352名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:32:09 ID:phpz+Wxs0
政府「日弁連の政治活動停止とバーターな」

これぐらい言ってやれ。
353名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:40:25 ID:MBClToGB0
東大のローの先生方にはロー廃止して、研究に専念させてくれって先生も多いね。
弁護士なりたいやつは私立のローに行かせて、国立は立法の研究に専念させてくれって

司法研修所の先生方は研修生のレベルが下がったってお怒りだし、困ったもんだ

354名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:53:12 ID:qZJ22LsD0
不完全競争市場すら理解できない池沼が弁護士に嫉妬しまくりでウケるwwwwwwwwwwww
355名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:53:57 ID:fBH+0tz00
増やしていいよ。殿様商売の糞弁護士が居なくなる方がいい。
356名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:54:16 ID:EA9dVH5l0
>>349
そう思うなら新司法試験の論文問題見てみ
357名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:55:21 ID:VLV3zwgbO
>>354
誰も嫉妬などしていないのにウケられても……
358名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:56:25 ID:jtWHOtbbO
>>347
てか登記は司法書士
許認可は行政書士
もともとこれらは弁護士とは異なる専門分野があるから弁護士なんかにふつうは頼まない。
銀行や不動産屋は登記を司法書士に頼むからね
許認可は行政書士。
弁護士って登記法知らないし、行政書士みたく役所にコネもない
359名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:57:54 ID:fBH+0tz00
>>356
お言葉を返すようだが、司法試験の問題なんて
実務ではカスほども役に立たん。

結局、実務経験積まんと話にならんわけだから
ガンガン弁護士資格は与えればいい。

その中で自然と使えん奴は淘汰されていく。
360名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:04:58 ID:RimlRNV/0
>>359
淘汰というのは
本当に淘汰されて物理的に消え去ってくれればいいのだが
実際は不良化するだけ。

どうも基本的な脳味噌がないようだね。
361名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:05:08 ID:EA9dVH5l0
>>359
知識だけを問う試験と捉えるからそうなる
司法試験及び2回試験は単純な○×クイズじゃないんだよ
さらに言えば○×クイズ的な知識も実務で必要だ
362名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:05:59 ID:tqWHfZJY0
専門分野でも知識自体は、PCに3語ほど入力すれば、腐るほど出てくるからねえ今は。
弁護士もサービスの質の向上に努めないと、淘汰されていくと思うな。訴訟さえ扱えれば
いい、という考えよりも、またこの人に頼みたいと思わせるようなホスピタリティのほうが
重視されていい。言葉使いや電話でのフォローの多さや説明の的確さや心理的なケアまで
生き届いた人に頼みたいって、だれだって。
363名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:07:25 ID:tUdDk6fG0
不祥事弁護士からは資格をすぐに剥奪できるようにして、増えてもその分減るようにしたら
良いんじゃないか?
364名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:11:19 ID:fBH+0tz00
>>360
不良化ねえ。

あれか、弁護士があくどい商売しだすって奴か。
ヤクザの顧問弁護士したり、名義がしとか。

んなもん弁護士の数が少ないことに比べたら
大した弊害ではない。
365名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:12:57 ID:RimlRNV/0
>>364
ずれているな。
事件を作るようになるんだよ。

366名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:13:19 ID:n5zu3mqB0
アメリカみたいに?
367名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:13:50 ID:jtWHOtbbO
>>362
ネットで調べた知識で裁判やってみればぁ?
負けまくって吠え面かくのはおまえだろうからw
368名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:15:26 ID:fBH+0tz00
>>365
国民が権利意識に目覚めるならなんの問題も無い。

めちゃくちゃな請求は日本では棄却・却下される。
アメリカみたいに失当な請求が認容されるなんて
まーさか考えてないわな?
369名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:15:35 ID:tqWHfZJY0
>>367
でもさあ、ネットで調べていいという条件で、素人にわからないような○×問題を
この場で作ってみろ、って言われたら、けっこうむずかしいだろ?やってみる?
370名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:17:28 ID:1fizaSwV0
>>339
全然違う

片や強制加入団体、片や思想団体
371名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:17:52 ID:RimlRNV/0
>>368
わざわざ法廷に出るような交渉をするわけ?

現実は
積水ハウスネズミ訴訟のように
特に瑕疵のない人間が損をするんだよ。
372名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:18:36 ID:/TOYeAZR0
>>369
それでは問題です。
大阪地方裁判所の破産の同廃・管財の基準となる財産の算出方法は本籍説である。
○か×か?
373名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:18:45 ID:jtWHOtbbO
>>369
じゃあ問題出してやろうか?ネットで調べて回答してみろよ。
374名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:19:28 ID:tqWHfZJY0
>>373
OK
問題できるの待ってるよ。トイレ行ってくる。
375名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:21:26 ID:fBH+0tz00
>>371
積水ハウス事件は積水ハウス側に
問題があったから和解に応じたのでは?

真に正しい勝てると思うなら法廷で争うのが最もだろう。
弁護士の増加でさも不正義がまかり通るなんて主張は
それこそ論理の飛躍だ。
376名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:24:39 ID:tqWHfZJY0
>>372
このままでもいいのかもしれんが、「算出方法は」「本籍説である」って国語的に
大丈夫か?本籍説って言葉もこのままでは意味わからんし。普通は〜でなく〜説である
じゃないの?まあとりあえず今から検索する。
377名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:24:42 ID:jtWHOtbbO
>>374
元本確定前根抵当権移転登記に於いて効力発生要件として必要となる添付書面は根抵当権者の承諾書である。

○か×か

ごめん。簡単すぎたw
378名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:25:47 ID:RimlRNV/0
>>375
全体の文章の意味が分からんし
そもそも積水の件も裁判所が正義を貫くところであることも事実誤認だ。

裁判所は法律に則った主張が出来た方を支持する。
証拠のある方を支持する。
証拠のない正義と法律の裏付けのない正義は却下する。

例えば飛行機で急患が出て医者が尽力したが残念な結果が出ればこの医者は責任を問われる。
それがこの国の法律の裏付けのある正義。
379名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:26:03 ID:1fizaSwV0
>>377
それ不動産登記法だろ

司法書士マター
380名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:28:24 ID:zF7lAMcE0
司法試験は旧制のほうがよかったなあ
確かに厳しいけど、
「Fランク大学の人間でも受かる奴は受かる」という試験だったし
逆に東大出ても落ちる奴は落ちるという潔さもあったし
381名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:28:40 ID:/nBvewYv0
結局ところ、利権問題にすぎない
382名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:28:47 ID:fBH+0tz00
>>378
誰も一言も裁判所が正義を貫くところだとは言っていない。

俺が言いたいのは弁護士の増加でこれまで
請求できず泣き寝入りしていた人たちが権利意識に目覚めるのは
いいことだと言っているだけだ。

そして、めちゃくちゃな請求をされれば法廷で争えばいいと
言っているだけだ。アメリカみたいな馬鹿げた判決は出ないよ、日本では。
大陸法の日本ではね。アングロサクソン系と違って。
383名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:29:48 ID:e/BBxkXs0
ただ、不良債権専門の弁護士が増えるだけでね?
384名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:30:49 ID:RimlRNV/0
>>382
>請求できず泣き寝入りしていた人たちが権利意識に目覚めるのは

無実を証明できないところをつく弁護士が増えること(不良化)でどうして権利意識が芽生える?

385名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:31:38 ID:IfFfTm+hO
>>377
根抵当権設定者だろ?
386名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:31:48 ID:g+EjfKlJ0
>>372 >>377

こういう理屈もクソもない馬鹿暗記とかさ
この情報がなんでも検索できる時代にどれだけ意味があるんだろうね
387名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:32:17 ID:tqWHfZJY0
>>377
ああ、悪い。ID間違えてた。×だな。
388名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:32:38 ID:OatvK9eB0
弁護士になろうと考えてなったんだから、
あくまで自己責任。

終了
389名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:32:52 ID:fBH+0tz00
>>384
ヘイヘイヘイ、ボーイ。

弁護士が増えて悪徳な請求が増えるって言うのは民事事件のことを
言ってるんだよな?急に刑事事件になって「無実」なんて
単語が出てくるとは、素人かよ・・・。

刑事と民事事件ぐらい区別して論じてくれよ。
弁護士増で弊害が一部の識者の中で叫ばれているのは主に
民事事件よ。やれやれだぜ。
390名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:34:01 ID:g+EjfKlJ0
実務に必要なのは、こういう馬鹿暗記のさらに先じゃないの
こんなん勉強時間取れるやつだけが通る
小学生が危険物取り扱い責任者だとか、気象予報士取ってんのと何が違うんだ
391名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:35:03 ID:tqWHfZJY0
>>372
まだ途中だけど。結局、本籍説ってあるんだから、あと考えられるのは現現住所とかだろうね。
推測だと、本籍ってあまり関係なくね?たぶん×。
ただし、本籍説ってヒットしないねえ。面倒だから×でいいやw
392名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:35:38 ID:zW/7xN3IO
法科大学院って少子化ビジネスの一環だろ?w
70校も要らないだろ。
393名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:35:40 ID:RimlRNV/0
>>389
急に言葉遣いかおかしくなったね。

不良化すれば日本人の権利意識が芽生えるという証明ができなくなって困ったの?
394名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:36:37 ID:kyLGQbI90
まーたアメリカの年次要望書を丸呑みしてんのか
米国は弁護士が多いから日本に真似させようとしてんだよ
陪審員、移民など、年次要望書に従った政策は全て社会問題化している

こういう時に反米チンコ野郎はクソの役にも立たないから困る
395名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:36:46 ID:fBH+0tz00
>>393
なんで民事事件を論じている時に「無実」なんて
単語使ったのか俺には理解できない。

民事事件で「無実」なんて言い出す君の
理解度の低さに呆れているんだ。
396名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:37:29 ID:tqWHfZJY0
ネット最強!
397名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:38:25 ID:/TOYeAZR0
実務に必要なのは丸暗記じゃないとか言ってる奴は答えてみろよ。
実際、↓が分からないようなら実務じゃ通用しねえよ。

>大阪地方裁判所の破産の同廃・管財の基準となる財産の算出方法は本籍説である。
>○か×か?

さらに裁判所によって運用が違うから、他の裁判所で手続きするならまた調べる必要がある。
それくらいは分かってんだろうな、ネットで検索できる派は?

>>391
住所とかのことじゃねえよ。分からねえなら素直に認めろ。
398名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:39:26 ID:RimlRNV/0
>>395
無実というのは刑法に則った用語でないよ。
なんで刑法の話をしていると思うわけ?



399名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:40:32 ID:1lmGNxqj0
日弁連のHPのお知らせのとことか論理の欠片も無いことばっか書いてるしな〜。

弁護士でも経済系の分野の人は論理的だけど、人権云々言ってる奴は大抵論理の欠片も無い。
自分の意見を通すには論理より感情で攻めた方が有効、ってのを実践してるだけかもしれんけど。
400名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:41:41 ID:tqWHfZJY0
>>397
悪いんだけど、あなたの問題の場合はそもそも日本語としてどうかと思うよ。
何が問題になっているのか意味わからんもん。何が問題となっているのかわからん問だからなあ。
何が問題となってて、何と何で争っているかをぼかしただろう?それはさあ、ただ単に自分に都合
いいように誘導しているだけさ。
401名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:42:27 ID:fBH+0tz00
>>398
いや、少しでも法律に明るい人なら
「無実」なんて単語は決して使わないんでな。
請求が失当の場合に。
402名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:42:31 ID:jtWHOtbbO
>>386
バカ暗記で解答できる問題だから簡単だと書いてるんだろうがゴミクズ
403名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:42:35 ID:2j0PzRgP0
合格者増やしつつ、既に免許持ってる連中の出自と本名、
国籍の公開も併せてやるべし
404名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:45:52 ID:RimlRNV/0
>>401
だって君素人だろ?
構成要件該当性→違法性阻却事由→責任と刑法でやるけど
いちいち言わずに普通に無実と表現するだけ。

素人でないなら
弁護士の不良化が国民の権利意識を育てることを話してくれればいい。
405名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:46:42 ID:jtWHOtbbO
てか○×なんか暗記で解答できるからたかがネットで調べてなんとか泣きながら
時間かけて解答できるw
なら論文の問題を出してやれよ、ここの低学歴にww
406名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:47:29 ID:tqWHfZJY0
論文ってw社会で使うのは稟議書とかプレゼンだよwww
407名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:48:48 ID:5s0lHrwmO
ネットで検索した知識程度が、法曹のスキルの代用になるわけねーだろw
医療問題スレでもそうだけど、たいていの奴は「先生」と呼ばれる職業を
そこらの接客業か自分のレベルまで引き下げたいって願望から適当に言葉を発してるだけで、
制度や構造上の問題を実際どうするかって点は全く眼中にないんだよね
そもそも何が問題になってるかすら知らないくせに、こんなところで的はずれな持論述べてるような輩の
根にあるのはひたすらルサンチマンだけなんだから、どうしてもレベルの低い議論にしかならない。
408名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:49:25 ID:fBH+0tz00
>>404
君は例えば交通事故なんて無いのに
損害賠償請求するような悪徳弁護士のことを言いたいんだろ?

そういう時、交通事故が無かったといいたい場合「無実」なんて使わんのよ。

普通は「事実無根」ぐらいだ。

悪徳弁護士が現れる可能性が高いのは民事事件よ。
君が上のほうで上げた積水ハウスねずみ訴訟?だっけかな。
あれも「民事事件」

なんで構成要件とか挙げて法律知ってますよアピールしているのか
わからんが、法的な文章読んだり書いたりすることになれてないことが
>>384見ただけでわかるんだよ、法学部卒ならw
409名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:49:49 ID:jtWHOtbbO
>>406
ハァ?あんた高卒?
410名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:52:40 ID:Pr0Q+EuN0
>>167

>若い商売敵が増え自分らの地位が脅かされるのが嫌なのだろ?

これと

>国が混乱し訴訟案件が増えることが喜びなのだろ?

これとが全く矛盾することに気が付かないのか?
411名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:53:33 ID:RQtWJ4Fa0
そういえば以前の週刊文春で統一教会の資金集めを日弁連会長が助けてたって記事あったけど?
412名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:53:56 ID:yLRA7FtcO
弁護士って世間知らずだよな
公務員や教員より世間知らず
413名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:54:22 ID:RimlRNV/0
>>408
>悪徳弁護士が現れる可能性が高いのは民事事件よ。
やっぱり基本的な脳味噌ができあがっていないようですね。

積水でも名誉毀損(刑事)で訴えるとのやりとりがありました。
実際に法廷で民事で争われたとして
悪徳弁護士がどうして刑事を全くちらつかせないと思うのでしょうか?

さて答えてください。

悪徳弁護士は全く刑事事件としても取り上げるという文言を出さないで民事のみでしか請求しないとあなたは主張するわけですね。
私は刑事も織り交ぜながら悪徳弁護士は交渉すると思います。
刑事をちらつかせないと言うことを言葉を丁寧に論じてください。
414名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:57:49 ID:G7ccKqSv0
>>406
Wをたくさん使うと早稲田セミナーの回し者と思われるよ。
415名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:58:40 ID:fBH+0tz00
>>413
刑事事件のことを交渉のカードとして
損害賠償請求の額を上乗せするのは
民事事件の範囲よ、問題上は。

勘違いしすぎだ。事実が無いことを「無実」なんて
使う法学素人には分からんだろうが。

それと、俺は刑事事件でまったくエセ弁護士が現れないとは
言っていないぞ。これも勘違い。多いのは民事事件だということよ。
おk?
416名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:59:39 ID:HCSLltkJ0
既得利権が侵されると困るからって正直に言えばいいのに
417名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:00:29 ID:Z+kN58iB0
弁護士必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:01:09 ID:fBH+0tz00
>>416
そりゃそうだろうな。既得権益が侵されると困るのは
弁護士全員がそうだろう。

弁護士が増えても一般人からするとさして困ることは無く、
困るのは弁護士だけだからな。
419名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:01:37 ID:RimlRNV/0
>>415
あなたは素人でしょう?
普通の言葉を使っているかどうかの区別が付かないのと
弁護士の不良化が国民の権利意識を育てることが話せなくて
最悪相打ちに持ち込もうとしているんでしょう?

そういうグズのやりかたを辞めてきちんと答えなさい。
弁護士の不良化が国民の権利意識を育てることを話してくれればいい。
420名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:03:43 ID:fBH+0tz00
>>419
オーケー、本題に戻ろうか、それでは。

弁護士の不良化というが、弁護士が増えると
国民からするとアクセスが容易になるので
法意識が高まり、きちんと請求することが
今まで以上にできるようになるというわけだ。

弁護士の不良化などというが、あくどい請求は
裁判所がきちんと棄却する。
そんなものは大した弊害ではない。
421名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:05:42 ID:RimlRNV/0
>>420
>弁護士が増えると
>国民からするとアクセスが容易になるので

また事実誤認だな。
今はアクセスが容易ではないわけか?
422名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:06:28 ID:Pr0Q+EuN0
>>280
弁護士過疎地域がどれだけ残っていると思ってんだ?
弁護士過疎地域にどれだけ事件があるとおもってんだ?
423名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:07:29 ID:fBH+0tz00
>>421
まあ少なくとも容易ではないな。

弁護士が少ないせいで一件あたりの依頼料も高いし。
安くて容易なら「法テラス」なんて司法支援センター
が忙しいはずがないからなw
424名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:09:30 ID:lP1sNBBl0
>>407
水道哲学じゃあないけど、良いサービスを安価に利用できるように要求するのは消費者としては
当然だと思うよ。専門職だからってコストパフォーマンスや利便性なんぞ無くても良いと考えてるの?

供給を絞ることでしか品質を保証できないとしたら制度設計に欠陥がある。
425名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:11:15 ID:fBH+0tz00
>>424
まったくもってその通りだな。

国民はより安価に司法にアクセスする権利を有している。
それを既得権益の保護のために犠牲にすることは許されない。
426名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:11:24 ID:kyLGQbI90
アメリカの年次要望書に沿った何十という政策は一つの例外もなく全て社会問題化している
思いつきで屁理屈こねるのは小学生でもできるが、失敗した時の屁理屈も考えておくことだ
失策に賛同した共犯者なわけだから
427名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:12:05 ID:sJRKxCD+O
よっぽど優秀な弁護士以外はパソコンソフトに置き換えられるようになるよ。
428名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:12:32 ID:RimlRNV/0
>>423
>弁護士が少ないせいで一件あたりの依頼料も高いし。
釣りか?
弁護士は一日に何万円稼がないと経費を払うことが出来ないか。(4万円)
経費を賄えないレベル以上に依頼料は下がらないよ。
現状でも事務所持てない、廃業レベルなのに。
429名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:13:48 ID:G7ccKqSv0
>>424
そうは言うけどさぁ法律の小理屈こねるのはそれなりに時間がかかるんだぜ。
条文を覚えればいいとかいう問題じゃないんだから。
ある程度少数精鋭になるのは仕方ない面がある。
430名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:15:23 ID:7/MCKQen0
正直理系なら工学院程度は出てないと恥ずかしいよな
中央法政埼玉の文系とか終わってる
431名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:15:36 ID:fBH+0tz00
>>428
弁護士事務所で働いたことがあるならわかるだろうが、かなり
金とられるぞ、あれは。

単なる過払い金の返還訴訟でクライアントの要望どおりにいけば
相談料、事務手数料、成功報酬で1件当たり50万以上とられる。

最近やっと司法書士や弁護士増で安くなってきたが、
昔はもっとひどかった。業界事情知らずに安いとか4万なんて
よく言えるもんだ。
432名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:16:39 ID:QPjG82LgO
弁護士が増えすぎて、仕事が減ると、一般人の常識や、倫理感から逸脱した犯罪者擁護の弁護士が増えるんじゃね?
仕事が無ければ、仕事のタネを蒔き、苗を育て守ろうとする。
結果として被害に遭うのは一般人。
433名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:17:46 ID:WHpkpMJGO
地方に行き渡るまで増やし続ければいい
今は中央にしか足りて無いからな
食えない弁護士は地方いけ
434名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:18:59 ID:RimlRNV/0
>>431
何を言っているのだ?
消費者の立場の都合だけを述べるという絶対正義モードですか?

事務所を経営するには経費が一年1000万かかる。
自前の給料と経費を稼ぐために50万とらなければやっていけないなら
それが適正価格でしょう。
435名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:19:13 ID:fBH+0tz00
>>432
多かろうが少なかろうが安田のような
キチガイは居るわけで、更に言えば
ああいうキチガイは裁判所がきちんと
請求を棄却している。
436名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:22:24 ID:fBH+0tz00
>>434
>>消費者の立場の都合だけを述べるという絶対正義モードですか?

この君のレスの文言だけで「既存の弁護士の権益を壊すな」という
意思がひしひしと伝わってくる。

国民には選択権が与えられるベキなんだよ。
高い弁護士と安い弁護士どれを選ぶかね。

現状のように高い弁護士しか居ないのでは
国民は弁護士に依頼できずにいる。気軽に相談も出来ない。
単価を下げることは司法へのアクセスの点で重要。
437名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:24:00 ID:tqWHfZJY0
弁護士事務所経営に1000万の経費がかかるって、それ一人弁護士?
438名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:24:51 ID:G7ccKqSv0
弁護士事務所なんて中小零細企業なんだから人数が増えすぎると経営がなりたたないのは当然だ。
しかも数をこなすっていう仕事でもないから市場原理をそのまま導入するのはどうかと思うけどな。
439名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:24:56 ID:RimlRNV/0
>>436
この君のレスの文言だけで「払う立場だけでしか物事考えません、客観視しません、俯瞰して物事見ません」という
意思がひしひしと伝わってくる。

全体的で論理的な話ではなく
自分の思いを語っているわけですか。
440名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:26:05 ID:aYOm2oul0
日弁連って、弁護士になると強制加入って本当?
441名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:26:57 ID:eMB3wd1eO
>>434
対人サービスで何で年間一千万も経費が要るんだ?
弁護士が増えても安くならないならどうしようもないが、増えた結果以前より安くなったんでしょ
いいことじゃん
442名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:27:10 ID:HCSLltkJ0
弁護士はあくまでサービス業
公務員じゃないのに公務員並みの待遇を保証しろというほうが甘え。
443名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:28:34 ID:G7ccKqSv0
>>440
本当だよ。
原則として士業っていわれる職業は加入が強制される。
弁護士会だと年間70万ぐらいかかる。
会館負担金とか入れたらそれ以上になることも。
444名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:28:41 ID:/+dn8uqsO
弁護士増えたらトラブルも増えるのは当たり前。車が増えたら事故が増えるのと一緒。
増えたときの、利用者にとっての利便性の方が大きい、という政策判断で今増員中なんだろ。
能力低い癖に既得権に守られて稼いでるジジイ共が猛反対してるだけ。
どんどん増員して淘汰すべき。
445名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:29:08 ID:RimlRNV/0
446名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:29:14 ID:Ooxov4+n0
>>440
法律で加入が義務づけられている。
けれども,単なる意見に従う義務はない。
447名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:30:24 ID:S/+9rkcKO
独禁法に楯突くつもりなんですねクスクス
448名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:31:59 ID:aomg9ljD0
>>432
そういう問題は就職人数で統制するものじゃないだろ。

日弁連の主張は根本的に間違っている。
世間知らずの塊。
449名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:32:47 ID:6eerhqvT0
>>390
それが駄目だったからこそ、ロースクール制度ができたんだけどな
450名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:33:12 ID:HCSLltkJ0
だいたい、刑事事件の起訴有罪確定率が99パーセントなんだから
弁護士なんて別に居ても居なくても同じだろってのw
451名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:34:08 ID:G7ccKqSv0
弁護士を3000人に増やすのはいいとして
司法書士も3000人ぐらいに増やせば登記料も下がっていいんじゃねえの?
どうでもいい申請書1枚書いて3万とか4万とかボリ過ぎだろ。
税理士も1万人ぐらい増やせば単価が下がっていいんじゃね?
というか資格試験いらんだろ?競争原理に任せれば良し。
452名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:34:25 ID:ekB/n2oB0
弁護士って定年ないよね?
70、80過ぎた戦前のボケどもがまだ居座ってる方が問題だろw
453名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:34:31 ID:S/+9rkcKO
ラーメン屋が増えると不味いラーメン屋が増えると。
こんな馬鹿な話誰が信じますかね?
454名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:34:37 ID:ZVftixAk0
>>442
待遇保障なんてうたって無いだろうw
公務員じゃないんだから。
逆に単なる一民間サービス業と考えれば
他の業界同様に新規参入の人数をしぼるのは当たり前だろう。
寧ろ「国民のため」って視点が入り込んでくるからややこしいんだろう。
仮にお前の言ってることが全てなら、寧ろお前には関係ない話だろ。
455名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:35:25 ID:y/pY4jcGO
反対の理由がわからない。
質なら今でも十分低い。
不法滞在を認めさせようとする遵法精神の欠落に、ドラえもんを持ち出す論理性のなさとかな。
456名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:35:35 ID:fBH+0tz00
>>439
全体的も何も、国民側からすれば高い
弁護士依頼料が国民を司法から遠ざけているのは事実でしょう。

そちらこそ非論理的なのでは?
457名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:36:41 ID:RimlRNV/0
>>444
淘汰ねー。

多分その知り合いが見ないと思うから言っちゃうけど
ある知り合い(地方都市法律事務所勤務)がもう未来がないから
刀鍛冶になりたいと言っている。

速攻で淘汰されればいいが
じわじわ淘汰されると精神的にやばす( ゚Д゚)y−~~
458名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:37:13 ID:G7ccKqSv0
>>453
そうだそうだ。
医者も足らないから届出制にすればいいよ。
医者が増えると藪医者も増えるなんて理屈は信じられんからな。
459名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:37:52 ID:Ooxov4+n0
>>441
弁護士はこの10年で何割も増えたけど,弁護士報酬の相場は全く安くなってないよ。
1人あたりの事件数が少なくなってきているから,むしろ値上げしないとやっていけない。

1人事務所の概算の年間経費:
 事務所家賃 240万円/20坪
 事務員人件費 300万円/1人
 弁護士会費 60万円
 法律雑誌購読 10万円
 判例検索ソフトのリース 30万円
 書籍費 50万円
 複合機のリース 50万円
 パソコンのリース 50万円
 水道光熱費 30万円
 文書通信費 30万円
 電話・FAX代 30万円
 自動車または交通費 50万円
 消耗品 50万円
 そのほか交際費やら何やら…で,切りつめても約1000万円はかかる。

年間の平日約250日で割ると1日4万円。

1人で年間に受けられる事件は50件〜100件くらいが限度。

受任するなら1件あたり平均30万円くらいはいただかないと生活していけない。
460名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:37:58 ID:eMB3wd1eO
>>445
そうか 経費って自分の給料も込みか
家賃払う仕事ならみんな似たような額払ってるよ
なんで弁護士だけ保護しなきゃいけないんだ?
他のサービス業はみんな競争してんだぜ
461名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:38:37 ID:Fyw1ef17O
弁護士が増えると何か困る事でもあるのかなぁ?
462名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:38:44 ID:ZVftixAk0
>>453
他のサービス業や製造業とかと違って
セールスになじまんからな。
借金して破産してみませんか?とか離婚しませんか?
とかセールスするのか?
弁護士の需要なんて寧ろ少ない方がいいんだよ。
どうしてこう性質を考えないやつが多いのかね。
463名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:38:51 ID:0aZfVVxD0
>>456
本当に高いかね?
そもそも弁護士なんて、一般人が私事でそんなに頻繁に世話になるものでもないだろう。
結婚式場や葬儀屋に比べればずっと安い。
464名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:39:08 ID:RimlRNV/0
>>456
>全体的も何も、国民側からすれば高い

この君のレスの文言も「払う立場だけでしか物事考えません、客観視しません、俯瞰して物事見ません、とりあえず非論理的とだけは言っておこう」という
意思がひしひしと伝わってくる。
465名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:39:38 ID:fBH+0tz00
>>453
まさにそのたとえが正しいw

弁護士が増えたら問題が増えるなんて只の既得権益保守が
目的なのがバレバレ。
466名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:39:42 ID:HCSLltkJ0
>>454
>他の業界同様に新規参入の人数をしぼるのは当たり前だろう。

他の業界はどんどん規制緩和されてますがw
時代遅れもはなはだしいな。
467名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:39:53 ID:g+EjfKlJ0
ぶっちゃけNTTのやってることと同じ
交換機をはじめとするクローズな環境で囲っておいて
客が中身が良く分からないのを良いことにボッタくる
その中身が世界的にレベルが高いのか低いのかすら判断させない

そういうアナログ時代のやりかたはもう通用しないんだよ
とにかく人は増やすべきであって、日弁連がやることは
これから徐々に、囲い込みしてたものがオープンにされるのを不可避として
体質を変えることだ。
テレビやマスコミがネット敵視してるようなあの行動は愚の愚の最高峰。

すでに石油があるのに石炭の利活用方法を必死に利権だけを武器に
強引に継続するのとまったく同じ。
468名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:40:48 ID:S/+9rkcKO
>>458
医師の場合は、薮を淘汰するプロセスにおいて人命を心配しちゃう人がいるから微妙ですが、弁護士については問題ないですな
469名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:41:02 ID:FCdSUB6V0
増やせ増やせ
全然足りんからな

んで競争させろ
470名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:41:04 ID:maBwBPWq0
年間1万人くらい増えてもいいよな。
471名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:41:17 ID:RimlRNV/0
>>460
人件費は事務員のモノだよ。
472名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:41:40 ID:aomg9ljD0
民間企業は様々な取引をする際に、相手の企業のクオリティを必死になって調べて
リスクを回避しようと努力している。

それが自由主義経済というものだろ。

なんで質の維持という名目で就業人数規制が安易にまかり通るのか
理解できないね。

変な弁護士を選んでしまうのも自己責任だし、それで瑕疵があったなら
民事で責任を問えばいい。行政処分も弁護士会からの懲戒処分だって可能だろう。

その積み重ねではクリアできないとは到底思えない。
473名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:42:06 ID:fBH+0tz00
>>464
お言葉を返せば、君のレスからは「高い弁護士料で国民のことを考えません
既存の高年収は維持したいんです」という主観的な意見しか見えないのだが。

弁護士は競争環境にさらされてこそ
より質の高いサービスも提供できると言うものだ。

また、弁護士が増えることで国民の選択肢も広がる。
殿様商売が通用すると思ったら大間違い。
474名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:42:56 ID:tGlXX+1I0
能力があるなら何人だって良いじゃないか
逆に能力がないのに既存枠にしがみ付いてるほうが悪い
475名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:43:23 ID:ZVftixAk0
>>466
んで、ワープアだらけだろ。
弁護士がワープアになるとどうなるか。
単に失業するだけならいいが、ドラエモンのポケットみたいな
変な老弁護士に生活のために付かざるを得なくなったり、
若手が信念に従った仕事が出来にくくなるだろうな。


476名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:43:55 ID:eMB3wd1eO
>>471
事務員? バイトでまかなえよ
他のサービス業も似たような経費で競争してんだぜ
477名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:44:00 ID:Ooxov4+n0
競争させて,優秀なのだけが残るのならいいけど,口ばかり宣伝ばかり上手いのが残るだけだと思うぞ。
478名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:44:13 ID:RimlRNV/0
>>473
>既存の高年収は維持したいんです

また事実誤認だな。
弁護士の平均年収は激減しているよ。
これからも減るだけ。
>>147
479名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:44:18 ID:Ewt7zM2N0
競争して良いサービスを安く提供する
そういう発想はそこいらの代替の利く賎業だから通じる理屈で
独占と地位を保証された業種にはなじまんのよ

そこんところ履き違えるから
ラーメン屋に例えるようなトンデモ理論が出てくる
480名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:44:28 ID:G7ccKqSv0
競争競争って言うけど元々競争になじまない業種ってあると思うんだがな。
弁護士って競争になじみにくい職種だと思うよ。
481名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:44:35 ID:MplQTnd+0
弁護士より弁理士増やしたほうが日本のためじゃないの
482名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:46:09 ID:tqWHfZJY0
>>459
これ顧問企業が多くない状況で、この経費使ってたらあほでしょ。
経費削るしかないでしょ、そんなもん。パソコンと複合機は買った方が安くね?
今5万PCとかあるよ。事務所も貸しブースとかあるし。電話はホワイトプランだな。
水は使わない。お茶をポットで持参しろ。温度は夏でも27度に設定する。
あと……(半分冗談だけど半分マジ)
483名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:46:20 ID:aomg9ljD0
>>480
どういう理由で競争になじまないと思うの?
484名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:46:47 ID:Ooxov4+n0
>>476
弁護士事務所の事務には適切なスキルが要るのよ。電話番やお茶くみじゃないんだ。法学部出たくらいじゃ使い物にならない。
http://www.paralegal-web.jp/paracomi/
485名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:46:51 ID:RimlRNV/0
>>476
事務員の給料20万だよ。
486名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:47:10 ID:fBH+0tz00
>>478
事実誤認という言葉が好きそうなので
使ってあげよう。

君は事実誤認の上に、把握している事実の評価すらも。
間違っている典型的な馬鹿。

弁護士の年収が下がったのはそれだけ国民の
弁護士への依頼料が下がったり、アクセスが
容易になった証明だろう。今までが高すぎたんだよ。
487名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:47:15 ID:lYxmAhI/0
医者 弁護士 教師 は、もっと増やせよ
そして競わせろ。
488名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:47:22 ID:HCSLltkJ0
>>475
ワープアになるかならないかは個人の努力の問題であって
構造社会の問題じゃない。
>>480
アメリカじゃ競争しまくってるだろ。
489名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:47:40 ID:S/+9rkcKO
>>462
それは、「アメリカのような訴訟社会になってもいいのか」理論ですね
僕はそれは詭弁だと思いますよ
それでなくても、参入が増えて単価が下がってるのに、無理矢理ババアそそのかしてジジイの貯金をふんだくってもペイしませんぜ
その前に起こるのは個人事務所のローファーム化でしょう
490名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:47:46 ID:FCdSUB6V0
>>482
一人事務所でパソコンのリース年50万って何台つかってんだ?
3-5年償却で150万-250万?

馬鹿じゃないの?
491名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:47:58 ID:eMB3wd1eO
>>470
いいと思うよ
田舎にはほとんど居ないからね
食える奴だけ生き残ればいい
492名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:49:23 ID:gXlPnoK+0
「裁判官や検察官の数は変わらず」というのがわからん。
特に裁判官の数が増え無いなら裁判の遅滞が酷くなるだけじゃないの?
(弁護士増→裁判が増→裁判員の数は同じ→期日が開いて判決まで時間がかかる)
493名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:49:31 ID:G7ccKqSv0
>>483
同じ商品やサービスを大量に反復継続して提供するような仕事内容じゃないから。
言うなれば職人系の仕事ということ。
こういう弱い業種はある程度保護しなけれならない。
494名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:49:38 ID:Ooxov4+n0
>>482
それで削れるのもせいぜい150万くらいだろ・・・


>>483
評価をするためには同等の能力が必要なので,優劣の評価を客観的にすることができないから。
また,定型業務ではないから,ある依頼者にとって良い弁護士であっても,別の依頼者にとって良いとも限らないので,前例での評価が参考にならないから。
495名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:50:16 ID:lP1sNBBl0
>>459
1人事務所なんていってみりゃ零細個人事業主だろう。
そんなものが未だに存在して、十分やっていける事自体おかしいと思わなきゃ。
ラインを大規模化してコスト削減ってあたりまえの発想がでてこないのは非効率が制度的に保護されてるからだよ。
496名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:50:35 ID:ZVftixAk0
>>473
競争によって質が高くなると頑なに信じてるようだが
そうなるかもしれんが、そうとは限らない。
アメリカみたいに人数多くても、中上流階級の代弁はするが
弱者の味方なんかしねぇよ。
しかも法スキルの意味じゃなく、精神的な意味で立派なやつだけが残っていくわけじゃないぞ。
ドラエモン弁護士とかは寧ろ残る側で、スキルも仕事も無い若手は信念を捨ててドラエモン弁護士と
手を組まざるをえなくなったりする可能性もある。
悪貨は良貨を駆逐する。単純に人数だけ増やせば質が高くなるなんていうのは単純すぎ。
日本に足りないのは寧ろ法律扶助制度。
497名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:51:12 ID:fBH+0tz00
>>493
能力の無いやつには弁護士ではなく、他の
仕事をやってもらえばいい。

アメリカでは弁護士資格をとりながら
タクシー運転手をやっている者もいる。
498名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:51:35 ID:RimlRNV/0
>>486
>事実誤認という言葉が好きそうなので 使ってあげよう。

使うのは勝手だけど
何がどう事実誤認なのかわからんな。
一体何でダメージ食らえばいいの?

もう年収は下がって、これからも下がることが期待されているわけだから
もう高収入を維持できない。
君の理想郷が実現できたね。
あと何を主張するの?
?そういえば権利意識は芽生えていないな。

弁護士が増えたら国民の権利意識が芽生えればいいね。
499名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:51:38 ID:HCSLltkJ0
>>493
職人系の仕事である建築も製造業もみんな競争してますが。

なんで弁護士だけ保護しなけりゃならないの?
そんなこといったら会社の事務とかみんな保護するの?
500名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:51:45 ID:eMB3wd1eO
>>484
稼げないうちに贅沢してどうする
金を払えなきゃ事務員をバイトにする
パソやファックスももっと切り詰める
稼いでから好きに使え
どこもそうしてる
501名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:51:54 ID:Ooxov4+n0
>>488
アメリカの弁護士報酬は日本の相場より遥かに高いけどな。

アメリカは州ごとの資格だから,弁護士人数の対人口比が州ごとに違うけれども,弁護士数の率が高い(競争が激しい)ところほど,なぜか訴訟発生率も高い。
弁護士が増えた分だけ無駄に訴訟が起こっているということだ。
502名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:52:48 ID:b9YtJuFN0
そんなに競争が怖いのかw
503名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:52:49 ID:Ewt7zM2N0
製造業みたいな賎業と比較すんなよ
そもそも製造業は競争の結果バタバタ倒れてるだろ

国と法によって保護されている弁護士はあのようになって良い階級じゃないわけ
弁護士が技術者みたいに路頭に迷うことになったら国家の威信ってもんが傷つくぞ
504名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:53:47 ID:HCSLltkJ0
>>503
弁護士は公務員じゃねーだろ。 
なんで国家の威信が関係あるんだよ。
食えない弁護士がたくさんいるアメリカは国家の威信がないのかよw
505名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:53:56 ID:S/+9rkcKO
>>479,480
「資格が必要で、競争になじまない職種」というロジックで護られてきた職業のひとつに初等中等教育の教師がありますが、
教え方ひとつ取ってもそこいらの無免許予備校講師に負けてますよw
消費者だってアフォじゃありません
目の前の訴訟にどうしても勝ちたい消費者は、免許やバッジを見てません
これまでの弁護結果、すなわち腕を見るのです
ラーメン屋の客がラーメン屋のオヤジの腕を見るのと何が違うのでしょうね?
506名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:54:14 ID:RimlRNV/0
>>500
>金を払えなきゃ事務員をバイトにする
時給800円*8*25ニチでも16万かかるよ。
20万の事務員をやめてバイトにするメリットって?
507名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:54:25 ID:fBH+0tz00
>>496
弁護士が多ければそだけ法律扶助にも力を入れる弁護士が
でてくる。アメリカに弱者の味方が居ない?

人権派弁護士はアメリカに大勢居るが・・・。
オバマもそうだった。
508名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:54:52 ID:ZVftixAk0
>>489
結果的にそうかもだけどそこまでは考えてなかった。
単に職業柄セールスになじまないだろうと。
逆に現状弁護士が少なくても、現状国民生活に支障ないだろうと。
増えたら困るのかって人間が要るけど、
じゃ少なかったら困るのかと。
うちは家族経営の観光商品製造業だけど、
弁護士が安くて有利になるのは家の様な弱小ではなく
むしろ、大きい会社。その意味で増やすの反対なんだよ。
安くてもうちは雇えん。
509名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:55:15 ID:aomg9ljD0
>>493
職人系の仕事がなぜ競争に向いていないわけ?

アーティストですら企業に営業をかけ、タイアップを実現して、少しでも単価が上がるようにする
経済競争のど真ん中にいるでしょ。

○○職人と称する人々も全て就業規制をかけるべきことになるの?

産業革命以前の職業活動は、競争に向いていなかったことになるよね。
510名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:55:17 ID:Ooxov4+n0
>>495
弁護士として相談を受けて,「あー,それは“一般的には”こうなります」なんて言って,納得する相談者なんかいない。
法律上の紛争というのは,同じものなど1つもない,全てが個性的な,注文住宅のようなものだよ。
ラインに乗せて流せるもんなら,そうしたいもんだ。
511名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:55:22 ID:lP1sNBBl0
>>503
国家の威信を守ってきたのは弁護士じゃなくて技術者なわけだが。

製造業がバタバタ倒れたら路頭に迷うのは弁護士だぞ。
512名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:55:27 ID:G7ccKqSv0
>>499
建築なんて競争が元で職人が不足しているのは知っているでしょ?
だからプレハブ住宅みたいな経験や知識が不足していても建築可能なものが出てくる。
まあ坪単価を下げるという面もあるけどね。
建築物は工業製品で代替可能だったからよかったけど弁護士ってどうなんだろうね。
C3POみたいなロボットができれば保護の必要もないかもね。
513名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:55:40 ID:eMB3wd1eO
>>493
金型職人や鳶職人も保護されずにやりくりしてますが

弁護士で食えなきゃ他の仕事すればいい
食える奴だけ生き残ればいい
514名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:55:59 ID:EHI9/SZN0
自分達の生活が第一
515名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:56:23 ID:HCSLltkJ0
有罪確定99パーセントの国で弁護士に国が報酬支払ってること自体税金の無駄
516名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:56:38 ID:fBH+0tz00
>>498
弁護士が増えれば弊害が生じると思っているのが
評価の誤認だよ。

弁護士が増えれば法へのアクセスが容易になると
いい加減認めたらどうかね?
517名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:56:39 ID:iFv35JJ20

在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
518名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:56:54 ID:44UjQBLu0
>>486
論理的に考えれば
平均年収が減るのは、それほど増えてないパイを
大人数で分け合うようになったからかもしれないだろう。
単純に、弁護士への依頼料が下がったり、アクセスが
容易になった証明だろうということまで
導くことはできないはず。
519名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:57:08 ID:dLZ1MLIN0
水準を問題視するならともかく増やすなって何・・・?

左がかった弁護士の都合が悪くなるからですか?
520名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:57:32 ID:ZVftixAk0
>>499
人数をしぼるのは保護って言うか?
じゃ建築製造業は無職とホームレスを皆雇ってやってくれ。
どの業界でもある程度の人数統制はある。
521名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:57:55 ID:fU4buAUEO
圧力?
522名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:58:32 ID:S/+9rkcKO
>>508
いえ
質の高い企業向け法律サービスを安く提供するローファームが増えますから、
アナタにとって悪い話ではありません
523名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:58:44 ID:ZwCqdgTx0
日本は行政書士やら司法書士やら弁理士やら周辺士職がたくさんあるから
諸外国とは比較できない。むしろ法曹人口は飽和してる。

そもそも欧米と違って裁判外解決が中心の日本では弁護士増やしても害虫が増えるだけ。
524名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:58:55 ID:Ewt7zM2N0
>>511
あんな経済的奴隷どもがか?

寝言は寝てから言え
525名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:59:05 ID:HCSLltkJ0
>>520
資格が無けりゃ建築業はできないし、弁護士も同様じゃん。
それに就職できないのは個人の努力であって産業構造の問題じゃないと
何べん言えば分かるんだw
526名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:59:05 ID:fBH+0tz00
>>518
いや、確実に価格競争は起きているよ。
527名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:59:21 ID:o2b7sV4hO
どうせなら弁護士その他諸々を5年の任期制にすればいい。
5年経ったら全員が試験受け直して、上位何千人が合格みたいな。
528名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:59:35 ID:G7ccKqSv0
>>509
ある程度保護すべきなのは弁護士が直接的な意味で法治国家を支える役割を果たしているからじゃないのかな?
日本国憲法にも一応登場するわけだし。
国家権力が支配を正当化するためのエクスキューズという面もあるのかも。
529名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:59:40 ID:0aZfVVxD0
>>513
金型職人や鳶職人は法曹界よりきつい参入規制があるぞ。
自由競争だと思っているなら大間違い。
530名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:59:53 ID:Ooxov4+n0
>>500
1人でできる仕事量には限界があるから,食うために稼ごうと思えば,やっぱりフィーを一定以上に高くしなきゃならない。
これまで以上に客が分散するなら,むしろ料金は高くなる。
数を増やしても,弁護士業をやる弁護士は増えないし,結局は,良い弁護士を安く使えるようにはならないよ。むしろ高くなる。

>>507
国からの予算が頭打ちなんだけど。。。
531名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:59:59 ID:aomg9ljD0
>>520
人数制限なんて大半の業界・業種には無いよ。
根本的に間違ってないか?
532名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:00:02 ID:FCdSUB6V0
>>520
はぁ?w何イミフなこといってんだ?w
じゃあお前らんとこもそうしろよwwww
533名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:00:05 ID:dLZ1MLIN0
既存の弁護士のクオリティを再チェックする機関をつくってください。
534名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:00:37 ID:954G4TmA0
弁護士の定年つけろ
中にはあきらかにボケとるのが机に座ってる
535名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:01:12 ID:44UjQBLu0
>>526
ソースは?
536名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:01:15 ID:Ewt7zM2N0
>>530
その通り
弁護士側の価格カルテルによって値段を決めることが許されているからね

一人辺りの仕事が減れば
その仕事の利益を増やすしかない
537名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:01:24 ID:fBH+0tz00
弁護士が少ないと安田みたいなキチガイが
国選弁護士やりやすくなるという弊害も出てくる。

ああいうのも弁護士が多ければ逆に駆逐できる。
538名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:01:59 ID:HCSLltkJ0
企業の採用条件と業界全体の総数規制をごっちゃにしてるアホがいてワロタ
どこの産業が資格全体の総数絞ってるんだよwww
539名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:02:11 ID:7MMVKL+UO
過払い金請求バブルが終われば
今の人数ですら養うのは無理な業界
歯医者より酷いことになるだろうね
540名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:02:53 ID:ZVftixAk0
>>522
けどそうなっても、いい弁護士はやっぱ高いでしょ?
で大きな会社は今以上に人数そろえてなんてことも出来るだろうし。
俺としては人数はこのままで、
国が弁護士を雇うときの公的補助をしてくれたほうが助かる。
541名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:02:56 ID:aomg9ljD0
>>529
それ、売れないとか、仕事を分けてくれないとか、起業しやすいいう意味での
事実上の参入障壁を言っているんじゃないか?

法律上の参入規制があることとは全く違う問題だろ。
542名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:02:59 ID:y/pY4jcGO
弁護士は移民労働者の受け入れに賛成なんだろ?
価値観の異なる移民が増えれば訴訟は増える。
移民受け入れ賛成なら弁護士増やすのは当たり前の流れだ。
543名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:03:17 ID:maBwBPWq0
>>523
どれも足りないよ・・・・。弁護士は、全部出来るから頼む方は
いちいち依頼せずに済む。

というか法曹資格ってだけにして他も兼業でやればいい。なにするにしても
資格持ってれば(弁護士業務の範囲が異様に広いので)有利になる
から法務部門だけじゃなくても重宝するはず。
544名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:03:41 ID:ACcOgCFp0
そんなもんより医者を増やせよ。救急と小児科と
545名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:04:08 ID:S/+9rkcKO
今は「よろず請け合いやす」な個人事務所がまだまだ大杉なんでね
まさに参入障壁に護られてきたわけです
これからは医療事故専門だとか、消費者保護専門だとかの専門別ローファームが増えて、消費者はニーズに合わせて選択できるようになります
ローファームも優秀な弁護士ならなんぼでもギャラ出しますし、これまでの訴訟結果もちゃんとパンフレット化するでしょう
そんなパンフレットすら、今はないんですよ?競争がない証拠です
546名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:04:12 ID:g+EjfKlJ0
人数増やされてこまるってことは
普段から楽して金もらってると自白してるに等しい
547名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:04:27 ID:dLZ1MLIN0
別に司法試験合格したら皆弁護士や検事にならなくてもいいんだよ。
企業の専門領域に配置してもいいんだし。

合格者を増やすなってのはおかしい。
548名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:04:28 ID:CLGXWqy/0
既得権益を守るために必死なわけですね。
つくづく弁護士さんは権利がお好きで
549名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:05:02 ID:ZVftixAk0
>>532
そうは出来ないって言ってるんだろうが。
うちも人は雇えない。
それだけの仕事を確保できない。
それは弁護士だって一緒だろうと言ってるの。
しかも性質的にセールスになじまないと。
550名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:06:10 ID:HCSLltkJ0
日本は資本主義国家なのに社会主義思想を振りかざす日弁連って


本当に日本の法律のスペシャリストといえるのだろうか・・・
551名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:06:46 ID:G7ccKqSv0
>>544
それは言えているね。
医学部じゃない大卒でも2年ぐらいのメディカルスクール行けば誰でも医者になれるぐらいのことが必要。
競争万能主義からすれば国民皆保険もあまり必要でないはず。
保護する必要なし。
競争すれば医者だって今の3割より安い診察料で診てくれるようになるかもしれん。
552名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:08:16 ID:Ewt7zM2N0
>>550
”競争”にもルールがあり審判が居るだろ?

そちら側の人間には”競争”は適用されない
そちら側の人間をある種の”競争”から守ることが”競争の健全性”を守ることなんだよ
553名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:08:30 ID:FCdSUB6V0
>>550
そもそも保護主義に移すほど弁護士が困窮してるかっつー

個人で出来ないなら個人事務所辞めろよ
なんで小売りは死んでるのに弁護士だけ保護すんだよw
ありえねーw
554名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:08:33 ID:hj49b5Xs0
裁判官と検察官を増やせばいいじゃない。
土日祝日も裁判できるようにすれば便利じゃね?
555名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:08:39 ID:ZVftixAk0
>>548
既得権ってのも変な話なんだよ。
公務員なんて試験受かってもコネがないと仕事に就けない
あっちのほうがよほど既得権保護じゃね?
既得権ならコネ批判を先にしろよ。
弁護なんて試験さえうかれば成れるんだから、
コネなし庶民にとってはよほど公平だろ。
俺は頭が無くて諦めたが、お前だってなろうと思えば
試験に勝てばなれるんだぞ。
556名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:08:48 ID:S66ojl7dO
>>544
たとえ医学部定員が増えても小児救急参加は増えませんが
557名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:09:30 ID:S/+9rkcKO
>>540
良いもんが高いのは仕方ないですぜ…
あなたがある事件を抱えていて、それに勝てば3000万円の賠償を回避できるのなら、3000万までは出せるでしょう?
そのとき、勝たしてくれそうな弁護士が一人しかいないのならあなたは足元を見られ3000万近く請求されるでしょう
しかし優秀なローファームがたくさんあれば、ロープライスな感じにしてくれますぜ?
558名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:09:31 ID:aomg9ljD0
>>528
自分が言い出した「職人だと競争になじまない」ことの理由付けになってないだろ。

大体、刑事被告人の弁護だけでなく、民事もあるし、渉外活動なんて
いくらでも行われているじゃないか。

法治国家を支えているなんていう恐ろしく漠然とした事柄が
厳しい就業規制をすることへの合理的理由になると思うかね?
559名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:10:00 ID:RimlRNV/0
>>516
>弁護士が増えれば法へのアクセスが容易になると
>いい加減認めたらどうかね?

これ以上は同サービス単価は下がらないし
アクセスも容易ですよ。
560名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:10:13 ID:HCSLltkJ0
>>552
その審判である国家が増やせって言ってるんだがw 
不満があるなら日本以外の場所で活動したらいいじゃない。
561名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:11:05 ID:ZVftixAk0
>>553
弁護士だって保護はされて無いだろ。
3000人は多すぎると言ってるだけで。
500人合格時代だって毎年400人近い新規参入があったんだから。
562名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:11:09 ID:Ewt7zM2N0
>>553
そりゃ、職業の貴賎って奴だから仕方ないだろ

代替の利く小売とは根本的にポジションが違うわけで
563名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:11:43 ID:maBwBPWq0
法曹資格持ったサラリーマンとかがいれば
わざわざ高い依頼料や成功報酬の法律事務所に頼む必要がない。
564名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:12:24 ID:HCSLltkJ0
>>555
日弁連はその公務員体質のような構造を弁護士業界も維持すべきだって
言ってるから問題なんだよ。
それに弁護士試験に受かっても希望する弁護士事務所に採用されない弁護士は
幾らでもいるわけで、弁護士業界にコネが無いと思ったら大間違いだぞ。
565名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:12:43 ID:G7ccKqSv0
>>558
何ていうかなぁ特殊な職人という位置づけと言いたかったんだけどね。
例えばトキの人工飼育技術を持っているとか国宝を修理することができる職人とか。
566名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:12:48 ID:dLZ1MLIN0
職業に貴賎があると思ってる奴が法廷に出られたらたまんないんじゃね?
567名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:13:55 ID:FCdSUB6V0
>>561
人数で絞る必要性はないとおもうけど
ただの資格でしょうが
合格者増やした後の若手はみんな無能なの?んなことないっしょ?
568名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:13:57 ID:jN0/9KN60
弁護士はつぶしが効くようだから バンバン合格させるように!


その中で優秀なのが お金を稼いだらよい。


一年前はニートでも 半年勉強したら弁護士になんて いいじゃないですか
569名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:14:03 ID:fBH+0tz00
>>563
国民全体の法意識も高まるわな。

570名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:14:42 ID:S/+9rkcKO
>>556
それは医療費の設定が国民保険制度によって硬直的になってるからです
本来なら、一粒種が死にそうなとき、親はいくら払っても惜しくないはずです
そんなとき「うちなら安心。その分高いけど支払いはニコニコ30年払い」を提供する小児科なんてのがいてよいのなら、小児科医は増えますよ
571名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:15:18 ID:HCSLltkJ0
>>563
商事系の会社なんかは募集してるよね。
それでも給料が見合わないからってほとんど来ないらしいが。
572名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:15:22 ID:qZJ22LsD0
ここでもう一度確認

弁護士増員反対 → 自民党有志
弁護士増員ペースダウン → 日弁連要望書
弁護士激増賛成 → 米国・経団連案=清和会案≒民主党案

●法曹増員はアメリカ及び経団連の圧力です。
http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-4695.html

●自民党の有志約50名は弁護士増員反対を求める議員の会を結成しました。
>昨日午前11時、党本部において、法科大学院を中心とする法曹養成制度と、
>法曹人口年間三千人増員計画の実態と問題点を議論し、あるべき姿へと見直しを行うための議員連盟
>「法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会」が多数の法務大臣・文部科学大臣そして法曹資格者を
>含む自民党国会議員およそ50名の発起により結成されました。
>会長には高村正彦・元法務大臣が満場一致で選出されました。
>私は事務局長に選ばれました。
河井克行議員のブログ「あらいぐまのつぶやき」 http://www.election.ne.jp/10868/

●民主党の政策は弁護士激増政策です。
>(4)法曹人口
>わが党は法曹人口について10年後で5万人、将来は10万人体制を、
>早急に年間3,000人規模の法曹養成を提案しており、現段階の審議会の
>議論はこの趣旨に沿ったものと理解している。ただし、10年後5万人を実現するためには、
>年間3,000人を上限ととらえず、さらに多くの司法試験合格者を確保する必要がある。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=11269
573名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:15:37 ID:5B0hvjLwO
>>551
正気か、今の医療費は公定価格だから格安に抑えられているんだぞ
資本経済の原理に乗っ取ったら欧米並みに医療費が日本の十倍以上になり国民はまともな医療が受けられなくなることは必至
医者増やすのは賛成だけど悪徳医者も今以上に増えて医療詐欺が蔓延する悪寒
574名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:16:22 ID:ZVftixAk0
>>564
新規参入に関してはコネは関係なかったろ。
仕事に関してはコネはあるのは当たり前っていうか
そういうのコネって言うか。
そんなの人と人とのつながりで仕事が回るのはコネとは言わない。

あとさ、強者ね弱者も関係なく一律「国民のため」って言うなら
人数増やすよりも、俺は寧ろ、
給料一律にして全員公務員にしてくれたほうが助かる。
弁護士は嫌がるだろうけどw
575名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:16:24 ID:FCdSUB6V0
>>562
だからその貴い(笑)職業の人数を増やすんでしょ
別に能力のボトムが多少下がろうとかまわんよ
選択肢は多い方がいいわけで

今後はなんでもそうなってくんだよ
576名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:16:42 ID:krXKhjuh0
日本弁護士連合会=利権団体
577名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:16:44 ID:RimlRNV/0
>>569
それはないな。
今でも法律家が増えているのに
別に法意識が高くなっていることは観察されていない。

ID:fBH+0tz00という素人がこれから(なぜかはわからんが)高くなっていると主張しているにすぎない。
もっと増えてからjないと意識が高まらないらしい。
578名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:16:45 ID:CLGXWqy/0
>>555
その試験の合格数を増やすなと言ってるから既得権益保護に必死だなと言ってるわけで。
579名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:16:48 ID:0aZfVVxD0
>>541
全く違うと思い込んでいるのが勘違いだな。
机上の空論がお好きなようだ。
580名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:17:39 ID:HCSLltkJ0
>給料一律にして全員公務員にしてくれたほうが助かる。
>弁護士は嫌がるだろうけどw

まぁ、そのとおりだねw 安定がほしいなら日弁連は弁護士の公務員化を望むべきだ。
そして安月給で死ぬまで働いてくれw
581名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:18:57 ID:eMB3wd1eO
>>579
全く違うよ
すぐ起業できるからね
582名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:19:31 ID:ZVftixAk0
>>578
入社試験の合格者の人数も一緒だろう。
マスコミなんてものっすごい人数しぼってるだろ。
アナウンサーとか弁護士になるより難しいんでしょ?
583名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:19:52 ID:G7ccKqSv0
>>573
いやいや競争があれば悪い医者は淘汰されるばかりでなく診療費も下がってみんな幸せになると
このスレの多くの方はおっしゃっているのですが?
みんなこのご時勢競争してらっしゃるのですから医者も競争させるべきでしょう。
毎年今の20倍ぐらいの医者を投入すれば現在の医師不足も解消の方向に向くでしょう。
医者だからといって既得権に漬かっているわけにはいきません。
584名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:20:53 ID:Ij1wHNL70
裁判官が増えていないのに弁護士だけ増やしても仕方ないだろう
585名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:21:30 ID:HCSLltkJ0
>>582
アナウンサーは企業の採用試験だから企業が採用数を決めるのは当然
弁護士の資格は国家試験だから国が採用人数を決める

なんで日弁連が国家の政策に介入する権利があるわけ?
586名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:22:14 ID:S/+9rkcKO
>>573
格安だけど、行列ができるし未だに一斉休業しやがるし
それに格安とは言っても結局医療サービスのコストはあるわけで、それを国民で負担してるわけですよ
俺なんか健康に気をつけてるから風邪なんかほとんど引かないんだけど、酔っ払ってホームで寝て風邪引いたリーマンの医療費も払ってることになるんだよ
587名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:22:28 ID:fbxeNdAt0
腐った弁護士が多いみたいなのでどんどん増やすべき
588名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:23:10 ID:44UjQBLu0
>>584
弁護士の準備がなかなかすすまないから、
判決までの時間も延びるって現実もあるわけで、
そうともいえない。
589名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:23:52 ID:aomg9ljD0
>>565
国宝を修理できる人間は別に保護されてないだろ。

職人というのは高度、あるいは特殊な技能をもって、ある一定の市場を独占・寡占し
そこで収益を得ているわけなんだから、
弱い業種でもなんでもない。

仮にそうだとしても、特殊技能者はその技能を継承させるのに
必要な程度で保護を行うのであって、当該技能者の市場を保護するために
やっているのではない。まして弁護士の技能を次世代に継承していくために
この規制をやっているのではないし、それは職業規制で行うものではない。

しかも君は「弱い業種」であることを理由にしていたのに
特殊な職人などという謎の理由付けを取り出している。

同一商品・サービスの大量生産・反復継続提供という理由付けはどこへ行ったんだ?


>>579
実業上の規制の度合いはここでの議論の対象ではない。
590名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:24:03 ID:nwm9QOSKO



既得利権(笑)


591名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:24:13 ID:ZVftixAk0
>>583
医療は国が7割負担だから、
みな値段感覚麻痺してるでしょう。
実際計算すると2,3分の問診で数千円取られてる。
弁護費用も国が7割負担してくれたらえらい安いよ。
592名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:24:32 ID:NoO6Jw1+0
>>583
供給を増やせば医者不足は解消するだろうね。
一人当たりの待遇は落ちるから医師会は全力で反対するだろうけど。
都会で食えないから、止む無く田舎に行くという医者も
でるだろうから、僻地問題も解決することだろう。
593名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:25:16 ID:9I4+aJVK0
日弁連って反日団体だろ。
トップが朝鮮総連の利益供与受けたり
人権って騒ぐ割には、犯罪者と在日の人権しか考慮しなかったり。

594名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:25:47 ID:maBwBPWq0
訴訟よりも調停とか交渉事に数が必要なんだよ。
595名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:25:54 ID:qNVZc+9u0
>>585
適正人数が分かるのは当事者だけ
関係者が意見を述べるのは当たり前
596名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:25:54 ID:9fW4UZHWO
弁護士会はプロ市民団体かと思うほど
左翼的な政治主張をアピールしてるよな
597名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:26:11 ID:HCSLltkJ0
正直に自分たちの食い扶持が減ります、勘弁してくださいって言えばいいのにな。
公共の社会のためとか、クオリティの維持なんて嘘を平気で吐くような
連中だから国民の信頼を得られないんだよ。
598名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:27:21 ID:S/+9rkcKO
>>582
アナウンサーについて言えば、今の女子アナがやってる仕事なんかあんなもん誰でもできるので、自社で雇わずに派遣でまかなうテレビ局が増えてますよ
滝川クリステルなんか、けっこうお安く働かされとるんです、コネがないばかりに
本来なら可愛いだけのネーチャンを高い金出して自社採用する必要なんかないんですが、今まではテレビ局は規制に護られてきたのでその余裕があったんです
しかしネットの登場によってだいぶ状況が変わりつつありますよ
599名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:27:36 ID:RimlRNV/0
>>593
実は反日弁護士を淘汰するため
(橋下のような弁護士は保護する)に合格者を増やしていると思うよ。

奴隷はこき使い反乱する気力を削ぐように
人権意識が変に肥大化した弁護士を日々の生活に追われるようにするってね。
600名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:27:46 ID:5B0hvjLwO
>>583
それをやろうとして失敗した某国の惨状をみてもそういえるのか
医者同士を競争させるのは大賛成だけど、医療に資本主義を導入して結局不利益を被るのは我々国民だぞ、国民皆保険は万民が平等な一定水準の医療を担保する制度だ
アメリカ並みに高額な医療保険に入ってないと一定水準の医療が受けられないのが現状なわけだが、そのことについてはどう説明する?
601名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:28:45 ID:NKxmOylR0
本当こういうネタにはろくでもないアホ意見ばかり出るだろうと思ったら
想像以上にあほばかりだな
602名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:29:23 ID:IaKChjxz0
弁護士の選民思想とエリート意識
競合相手が増えて収入源になる事への恐れ
がこういった提言を呼ぶんだよw
603名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:29:46 ID:RimlRNV/0
>>600
>>583は嫌みで言っているのでは?
604名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:30:03 ID:Ok8MjxEI0
人数で区切らず成績で区切れ
605名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:30:15 ID:aomg9ljD0
>>600
医師間競争の促進と、国民皆保険の廃止を混同して議論しているな。
606名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:32:07 ID:HCSLltkJ0
>>602
そんな人種が裁判で平等主義とか謳ってるんだから笑えるよな。
607名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:32:16 ID:G7ccKqSv0
>>600
いや本当にそう思っているわけではないんだ。
各業種ごとに異なる事情があるのに十把一絡にする愚かさを皮肉っただけ。
医療に純粋な競争があれば全てうまくいくなんて妄想はしていないよ。
弁護士もある程度の競争は必要だと思うけど過度の競争は返って国民のためにならんと思う一人だから。
608名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:32:22 ID:S/+9rkcKO
>>600

どこが失敗したんです?アメリカのことですか?
貧乏人の医療費を金持ちが支払わなくて済むようになっただけですよ?
言っときますが、誰かが必ずコストを負担しなくちゃいけないんでね
国民保険制度になってるからって、薬や器具をメーカーが安くしてくれてるなんてことはないんですよ?
609名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:32:30 ID:ZVftixAk0
>>585
介入っていうか要望でしょう。
参考にするかしないかは法務省の胸先三寸でしょう。
610440:2009/03/22(日) 19:33:13 ID:iHt6a7t+0
>>443>>446
ありがとうございます。
611名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:33:53 ID:qNVZc+9u0
作ってしまった法科大学院の既得権保護に反対しているだけ
市場原理主義で割を食うのは、新人弁護士と一般市民だろ
612名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:34:32 ID:HCSLltkJ0
>>609
要望程度ならマシだが、政治家まで炊きつけて
妨害しまくってるのが現状なんだな。
613名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:34:34 ID:S/+9rkcKO
反競争論って、根が深いんだなぁ…
614名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:36:25 ID:qNVZc+9u0
>>612
ソースを出せよ
元副大臣は日弁連の要望とも無関係だぞ
615名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:36:38 ID:RimlRNV/0
>>613
経済学でも
競争したら必ず・絶対に品質が上がるというわけでもないし
例外なく・どうあっても安くなると言っていないからね。
仕方ないよ。

616名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:36:42 ID:Ooxov4+n0
>>611
日弁連と法科大学院は全く利害が一致していないよ。
文部科学省と法科大学院はもっと合格者を増やせと言ってる。
日弁連と法務省はどちらかというと増やすなと言ってる。
617名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:36:50 ID:1nFxjGXS0
>>611
俺の住んでいる県、無理矢理法科大学院作ったもんだから、維持に必死。
なんだかんだと理由をつけて存続を訴えている。
傍目で見ていると、滑稽で仕方ないんだけどね。
618名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:37:13 ID:5B0hvjLwO
>>605
競争万能主義の原理からいえば皆保険は両立し得ない
なぜなら高額の医療費を払ってでも高い水準の医療を受けたがる人間が出てくるから
命に関わる究極のことだ、金が出せない人間は医療が受けられなくなるよ、今より医療費が安くなることはないと断言できる
619名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:38:31 ID:DOj+AH8M0
市場原理主義者ってまだいるんだなあ・・
620名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:40:07 ID:qNVZc+9u0
>>616
主語を入れ忘れたため誤解させてしまった
言いたいことは同じ
621名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:40:16 ID:S/+9rkcKO
>>615
そらそうですぜ
だからこそ、このスレで競争を規制すべき理由を必死に問うてるんです
競争によるメリットを上回るデメリットを提示すべきなのに、皆、雰囲気や印象でデメリットだけ提示する
だからカウンターとしてメリットが発生するロジックをコツコツ書いてるのです
622名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:40:26 ID:HCSLltkJ0
>>619
弁護士の場合はどうみても過保護主義だろ。
623名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:40:58 ID:ZVftixAk0
>>613
なんつうか、弱小個人商の俺からすると、
幾ら人数が増えてもヤツラは俺の味方ではないって感覚のほうが強い。
寧ろ敵が増えるという感覚に恐怖さえ沸く。
なあなあの人間関係で、なんとなくやっている今のほうが日本的でいい気する。
624名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:41:46 ID:aomg9ljD0
>>618

>>583 は国民皆保険とは関係なく、医師間の競争についてのみ議論している。

それに対して、医師間競争だけでなく、究極的な競争原理の導入をした場合の
不具合を「どう説明する?」と指摘したのは君でしょ。
625名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:43:11 ID:rKZnkp680
日弁連というと安田の顔がすぐ浮かぶ。
どんどん合格者増やして、こいつらに嫌がらせしてやればいい。
626名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:43:57 ID:Ooxov4+n0
弁護士の仕事の中身や実態もご存じなく,
おそらく一度の依頼もされたこともないのに,
想像で批判されたり競争しろと言われたりしても,,,
627名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:44:00 ID:8mxUayFN0
弁護士が破産管財人で倒産会社に入ってくると吸血鬼のように破産会社
を食い物すると言う話を聞くけど。
こんな弁護士はいらないよね。数を増やして自浄作用があったほうが
良くないか。
628名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:44:05 ID:2j0PzRgP0
法曹人口自体はどうでもいいんだが、流速を早めて、澱のように
たまって悪臭を放つ、反日外国人弁護士集団を流してしまって
欲しいところ
629名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:44:43 ID:S/+9rkcKO
>>623
そうやってはっきり言ってくだされば理解できます
私も田舎育ちなんで、のんびりした昭和時代の田舎を遠い目で思い出します
そっから先は、メリットデメリットを踏まえた上で、国のあり方を皆で決めればいい
そこはもう価値観なんです、答えなんかないんです
630名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:45:00 ID:7S1+bUkf0
>>544
医者増やしても救急と小児には行きません。それが現実。
631名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:45:01 ID:qNVZc+9u0
>>622
具体例プリーズ
新人はOJTすら、まともに受けられない
632名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:45:09 ID:9I4+aJVK0
「日本人の生命と財産を守る」というのが大原則で前提のはずが
マイノリティの人権擁護と称して次々と日本人の生命と財産が脅かされるという矛盾。

司法や政治に関わる連中は堂々と反日して恥ずかしくないのかね。
633名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:45:28 ID:DOj+AH8M0
いやーこれだけアングロサクソン経済モデルがぶっ壊れた後で,
まだ競争競争言ってる奴がいるのに驚くわ。
このスレだけが,元小泉・宮内信者の憩いの場か?
634名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:45:34 ID:HCSLltkJ0
>>631
それは個人の努力が足らないだけでしょ。
弁護士で餓死したなんて人は聞いたことが無い。
635名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:46:22 ID:Uf3513ei0
医者じゃないんだから、質の低下とか関係ないだろ。
むしろ、数が増えれば競争原理が働いて全体的な質の向上に繋がる。
三千人とか少なすぎ。
三十万人くらいでいいよ。
636名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:46:44 ID:Ooxov4+n0
>>625
安田弁護士とかは日弁連では反主流派なのだが・・・・

主流派(現会長)→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E8%AA%A0_(%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB)
反主流派→http://www.mezasukai.org/
637名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:47:47 ID:FjERNMFc0
しかし製造業ってすげえ低く見られてるんだな
それだけは理解した。
638名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:47:55 ID:hFV93mOz0
俺、医学科の学生なんだが、予備試験始まったんなら、
暇なうちに司法試験にも受かっておこうかな。
639名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:48:59 ID:FhNddrOM0
日本は弁理士とか司法書士がいるから弁護士は他の先進国ほどは必要とされてないんだよね
640名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:49:49 ID:S/+9rkcKO
>>633
それを言うなら、ベルリンの壁は何年前に崩れましたっけ?
いやコミュニズムじゃない、ヨーロッパ的な第三の道だなんておっしゃいますの?
サブプライムローンの影響は、そのヨーロッパにも及んでますよ
641名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:50:14 ID:Ooxov4+n0
>>634
自殺率高いよ。

>>635
弁護士に依頼するときは,ぜひ「質は問わない」と約束してくれるとありがたい。
「高い品質と望み通りの結末」を求めない依頼者に出会ったことは,これまで一度もない。
自分がすごく困って相談するときのことを想像してみろよ。質を問わないのなら近所のおじさんにでも聞けばいいじゃないか。
642名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:50:33 ID:sus1XU2N0
>>320
相談30分5000円って・・・1時間1万円、年間2000時間働いて年間売り上げ2000万円。
年2000万円の売り上げで事務所維持できるわけねーだろ!!!!ヴォケ。
643名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:51:36 ID:0gKEGgdUO
反日活動に収拾つかなくなるからだろ?wざまあwww
644名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:51:52 ID:dPr3RrvZO
昨年、2100番台で落ちた俺からすれば、3000人は多すぎる。

今後受ける人のためにも人数だけはキチッと決めてもらいたい。
昨年のように一時の政治判断で人数変更しないでほしい。
645名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:52:23 ID:Ooxov4+n0
>>637
弁護士の仕事もすごく勘違いされているのだということもよくわかる。
自分で体験できないことは理解しにくくても仕方がないことさ。お互いに。
多分,政治家だって,天下り公務員だって,それなりに苦労してると思うよ。周りが理解してくれないだけで。
646名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:52:40 ID:S/+9rkcKO
>>642
その辺のファッションヘルスのお兄さんに教えを乞うべきですね
立派に維持されてますよ
647名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:53:59 ID:Ezl0NLLOO
>>619
2ちゃんには多いだろ。
その旨の発言をするやつの職業を知りたいところ。
自分の実生活には関係がないという感覚があるんだろうか?
648名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:54:24 ID:5B0hvjLwO
>>624
医師間の競争を促進すれば医療費が一定なのだから医師一人当たりの待遇が下がる、
かといって医療レベルが上がるとは思えないな、競争が激化した結果、やめる医師が増えて歯科と同じ結末をたどるだろうね
医師数増加と皆保険との両立は維持できなくなるというのはそういうこと
649名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:54:42 ID:J1ibjTuqO
>>633
競争は基本原理だろ
なにほざいてんだ
650名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:55:26 ID:DOj+AH8M0
>640
おまえの頭には,市場原理主義と共産主義しか
経済モデルがないのかwwww
そんな貧困な頭でこのスレに何十もレス付けて何がしたいの?
651名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:56:01 ID:lp7jwEJp0
>>627
>弁護士が破産管財人で倒産会社に入ってくると吸血鬼のように破産会社
>を食い物すると言う話を聞くけど。
 ソース出せよ、出せないだろ
 元代表者が私的に流用した会社の金を取り戻すことが「吸血鬼」とでも?


>>634-635のような狂信的な人間に何を言っても無駄な気がする
機会の平等がないのも個人の努力? まさにネオリベは宗教だわ

652名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:56:17 ID:Ooxov4+n0
>>642
ひっきりなしに相談が続いてその計算だからな・・・
うちなんか飛び込みの相談なんて月に2〜3件しかないぞ。
653名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:56:27 ID:S/+9rkcKO
>>650
くだらん煽りはいらんから
つーか第三の道って書いてあげてんのに見えなかった?
654名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:57:04 ID:Ezl0NLLOO
>>635
誤った司法手続きの恐ろしさを知らないね?
その弁護士から損害を回収できるとは限らないよ。
655名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:57:37 ID:4aGobjrz0
livedoorの思い出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237717480/

お前らちょっとこい
656名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:58:39 ID:An+ieX2z0
弁護士になるのになぜ何十万の会費が必要なのか?
そこがおかしくないか?
657名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:59:50 ID:hFV93mOz0
国2を受験した約320人の法科大学院生のうち、
内定までたどり着けたのはわずか18人。

国2すら満足に通らない連中が
新試験の受験資格を独占するなど、笑止。


「司法試験予備試験の実施方針について(案)」に対する意見募集  by 法務省
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300020005&OBJCD=&GROUP=

658名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:59:54 ID:lp7jwEJp0
>>640
ヨーロッパには、共産主義者から市場原理主義者に転んだ学者が多いと聞いたが
659名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:00:21 ID:sus1XU2N0
>>646
ファッションヘルスと違って、
法律事務所は、法律書も必要だし、事務員に給料払うし、
弁護士会の会費は高いし、場末の雑居ビルじゃぁ客が来ないし、
お得意先と賭けゴルフや賭けマージャンだって行かなきゃならんし、
OA機器だって高ぇんだよ!馬鹿野郎!
660名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:00:29 ID:Ooxov4+n0
>>651
一度はアダムスミスとケインズが神に見える時期が誰にでもあるもんだ。まだ10代なんだろうよ。
しばらくすれば,彼らも一度は全体主義にも傾いてみることもあるだろう。これは20代前半が望ましい。
その後,社会に出て,リベラルライトあたりのバランス感覚を知る。20代後半までにここまで済ますのがいい。
まだ10代の連中や,こういう過程を踏んできていない未成熟のままの大人が,ここにはたくさんいる。
それはそれで仕方がないことだ…。
661名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:01:10 ID:An+ieX2z0
>>659
弁護士会の会費は高い

何に使ってるんだ?
662名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:01:12 ID:kqgNevcOO
合格者数を目標とする事には強く反対する。
筆記・対話式ともに一定基準以上の得点を上げれば合格、そうでないなら不合格とすべきだろう。
合格に必要な内容は決まっている訳だから、これで構わないはずだ。
民事の弁論主義が分かってないとか刑事の共謀共同正犯が理解できてないとか、こういう輩は在野ならまだいいが法曹となると始末に終えなくなるからな。
663名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:01:23 ID:086v9qJx0
弁護士を増やすんだとか言って、馬鹿を増やしてもしょうがないだろ。
ある一定以下は落とせよ。今年は適格者居なくて0人でも良いだろうが。
664名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:01:25 ID:DOj+AH8M0
>653
だから?
なんで第三の道と市場原理主義とどっちか選ばないといけないの?
俺は日本は日本のままでいいんじゃないかって言ってるんだけど?
少ない弁護士でやってきた時代に、何か日本に不都合あったの?
665名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:02:35 ID:lp7jwEJp0
>>656
自治組織だから
国からお金をもらっていては人権活動できないでしょ
666名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:02:38 ID:Ooxov4+n0
>>661
国から一切税金を受け取らずに自立運営しようとしたら,こんなもんだよ・・・。
667名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:04:21 ID:zEQk7ddOO
668名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:04:55 ID:RimlRNV/0
>>659
事務所の中の人?
判例データベースっていくらかかるの?
669名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:05:21 ID:S/+9rkcKO
>>658
やっぱ間近に見てたでしょうからね

>>659
ファッションヘルスだって経費かかりますぜ
あなたが一人で回そうとするからいけないんです
女の子一人店長一人で新宿のビルを借りる人なんかいません

>>660
大人ならリベラル(日本的な意味で)?
そういう印象操作はやめましょうよ、くだらない
670名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:05:23 ID:ZVftixAk0
>>665
あ、そうか意味分かった。
国から金貰うと、国と戦う仕事がし難くなるのか。
上で公務員にしろと言ったが、やっぱそれは駄目かW
671名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:06:45 ID:9I4+aJVK0
弁護士がこれだけ批判されてるのには理由があるからな。
マスコミにしろ官僚にしろ日本の利益に反することばかりしてる連中に共通するのは
業界の人数が極端に制限されて、淘汰の心配もないため
公益よりも私利私欲に走る環境が整っていること。
672名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:07:22 ID:An+ieX2z0
会費払えないやつは弁護士になれないんだから
試験受かるやつ増えても弁護士の数が増えるとは限らないのでは?
673名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:07:29 ID:S/+9rkcKO
>>664
最初からそうやって対話すればいいのに
日本型の司法サービス市場かアメリカ型の司法サービス市場かの議論をずっとやってるんで、まずは>>1からお読みになってはいかが
674名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:09:14 ID:kqgNevcOO
>>660

ファシズムに傾倒するというのは正気か。
釣りが多過ぎるな。
いずれにせよ、司法試験は素人でも6〜7年あれば合格できる難易レベルではある。
法学部に行き、興味を持って勉学に当たれば、1度では無理でもそう遠くないうちに合格できるだろう。
675名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:12:05 ID:FjERNMFc0
>>659
>場末の雑居ビルじゃぁ客が来ないし
これってカルテルの悪い影響が出てるよね。
676名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:15:15 ID:S/+9rkcKO
>>675
その通りですな
場末でも繁盛してるラーメン屋やヘルスはある
677名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:16:12 ID:nwm9QOSKO
あとは医者の枠も広げろよ
678名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:17:02 ID:9I4+aJVK0
・【朝鮮総連問題】 「北朝鮮拉致はない!」「9条ネット代表」「慰安婦問題の会会長」…問題の元日弁連会長は「活動家」?
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181929241/

・【朝鮮総連問題】 あの「日弁連」の元会長、事情聴取…朝鮮総連側代理人で、取引持ちかけた人物★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181825291/

・【社会】 「君が代」でルール違反した先生の処分、取り消し求め日弁連が「警告」
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172083855/

・【社会】 「少年法、尊重せよ」 日弁連会長、少年の実名報道に反対違憲…山口・高専生殺害で
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158283860/

・【社会】 "日本の安全vs人権" 「外国人指紋採取、プライバシー侵害だ」…日弁連が声明
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147687736/

・【社会】「9条あれば、悪い国でも"日本侵略=恥"と思う」「改憲で、"国の為"とか謎の概念蔓延」 日弁連人権大会…鳥取★7
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131723110/

・【社会】「多民族共生に逆行」「密告制だ」 不法滞在外国人通報HP中止求める…日弁連★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112180360/

こんな連中を擁護するのは在日と犯罪者w
679名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:17:03 ID:RimlRNV/0
>>676
その論法はおかしいよ。

場末でも繁盛するのが普通ならOK。
特別な味が必要なら普通は無理ってこと。
680名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:19:17 ID:An+ieX2z0
弁護士の会費を収入に応じて取れば
弁護士の頭数を増やせるな
681名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:19:51 ID:ZVftixAk0
>>676
それは場末だからでは…
中心で飲んで、
そういうのは寧ろ場末の方が入りやすい。
682名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:20:46 ID:S/+9rkcKO
>>679
すまん、意味がわからん
683名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:21:38 ID:kqgNevcOO
固定資産税を払うようなやり方ではなく、賃貸借契約という発想はないのか。
どんな看板を掲げているのかは人それぞれだろうが、守備範囲と費用を明確にすれば、依頼人は来るだろう。
不動産関連は仕事としてなら儲かるだろうが、自ら不動産を手に入れる必要性は薄いと考える。
684名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:21:57 ID:amQJKMEU0
需要と供給ってのをちゃんと考えてるのかな?仕事の数事体が少ないのに
人数だけ増やしても意味無いでしょ。
それに競争原理とかわけわかんない事言ってる人いるけど弁護士が何を競争
するんだよ?
685名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:23:33 ID:An+ieX2z0
弁護士って、事務所で仕事来るの座って待っているの?
686名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:24:42 ID:RimlRNV/0
>>682
場末でも繁盛するのは別に客を引きつける要素があるから。

その要素が特別のものなら普遍化してはいけない。
687名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:26:31 ID:tCRJ6nqhO
訴訟しませんかと証券マンのように営業かけはじめたら問題だろ。
688名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:27:11 ID:NF+GgkDbO
>>21
弁護士とおつきあいしない平民は黙ってろ!

医者にも名医もいればヤブもいるだろ?

弁護士だってクライアントの要求通りに仕事してくれないと困るんだよ

下手すると下級資格の司法書士のほうがいい仕事してくれる

自分の大金をたやすく下手な弁護士にはまかせられない
689名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:27:30 ID:An+ieX2z0
>>687
どんな法律にひっかかるの?
690被害者参加制度@裁判員制度のため:2009/03/22(日) 20:28:39 ID:gd3e3Hz90
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou64327.mht.html
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

き.そけ.んじ.の 裁判員制度 の.どうにゅ.うをひ.かえてうん.ぬんのこめん.と マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン

【社会】偽造判決書で「振り込め詐欺」口座凍結解除の事件 逮捕された書記官 偽造で戸籍取得し架空の人物に成りすましていた疑いも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228752619/
【社会】上司のPCで人事のぞき見 横浜地裁、書記官を懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227609458/
【社会】女性職員に「もうお風呂入った?」などのメール 宇都宮地裁判事(55)に罷免判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230098652/
【社会】 19歳女子学生の下半身衣類に付着した物と、DNA一致…逮捕された判事、高速バスでのわいせつ認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235542453/
【鹿児島】17歳少女にみだらな行為 家裁書記官を淫行で逮捕 出会い系サイトを通じて知り合う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235630157/
691名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:28:49 ID:9I4+aJVK0
人権屋を気取って政治的発言を連発するのは競争原理が働かないぬるま湯状態にいるからだろ。
 
業界が過当競争になれば、日弁連も多少はしおらくなるんじゃないの。
692名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:28:56 ID:kqgNevcOO
弁護士の競争力とは、依頼に掛かる費用と実績だろう。
契約の立ち会いのようなものや書類作成は小粒だが、労力当たりの実入りはいいはずだ。
仕事によっては司法書士や行政書士との競合の問題もあるから、そういった依頼の時に渡りをつける相手がいるとなおいいだろう。
特に簡裁代理を持っている司法書士なら最適だ。
書類作成を投げる代わりに、訴額の問題で地裁になる仕事を回してもらえばいい。
693名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:29:42 ID:S/+9rkcKO
>>686
弁護サービスにおいては品質競争ができないという認識ですか?
694名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:29:46 ID:amQJKMEU0
合格者数を増やすんだから当然裁判官や検察官も増やすのかと思ってたけど
検察官や裁判官は増やさないんだな。
国民目線から言えばむしろ裁判官や検察官を増やすべきだろ。裁判官なんか
1人で何十件もの案件抱えてるんだろ。
695名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:30:22 ID:ZVftixAk0
>>689
君の両親か、君の嫁に「離婚しませんか?」
ってセールスでもするの?
696名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:30:49 ID:An+ieX2z0
>>695
したらいけないのか?
697名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:31:24 ID:RimlRNV/0
>>693
>弁護サービスにおいては品質競争ができないという認識ですか?

価格じゃなくて品質ですか。
具体的には何を想定していますか?
勝率ですか?
698名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:31:36 ID:tCRJ6nqhO
>>689
いや法律のことはよく分からんが、争いがないとこに無理やり争いごとを作るのは道徳てきにいかんだろ。
699名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:33:12 ID:Ooxov4+n0
>>683
>守備範囲と費用を明確にすれば、依頼人は来るだろう。

こねーよ。
700名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:34:10 ID:tqWHfZJY0
待ってるだけじゃあ、そりゃあ来ねえって。
701名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:35:39 ID:9I4+aJVK0
さすがに普段、不法滞在者や外国人犯罪を助長するようなことを言っといて
こういうときに一般の日本人が日弁連の味方をするとは思っていないだろ。
702名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:35:43 ID:amQJKMEU0
営業するってたって広告出すのでさえ弁護士法かなんかで規制されてるんじゃ
なかったっけ?
物を売るのと違って実際に法律問題として困ってる状況にある人をタイムリーに
見つけるなんて無理だろ。
できる事なんて顔を広げる事くらいじゃない。
実際の弁護士の営業ってどんな感じなんだろう?
703名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:35:50 ID:ZVftixAk0
>>696
君はいいだろうけど、俺は嫌w
そんな弁護士が来たらぶっ飛ばすわW
そもそも倫理、道徳的に駄目でしょうが。
704名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:36:26 ID:tiQSaH7e0
とりあえず3000人合格させればいいじゃん
んで次の年から合格者を1000人くらいに減らす
政府としても一応目標は達成したと大義名分が立つし
705名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:36:31 ID:An+ieX2z0
普通の夫婦って弁護士が
「離婚しませんか?お得ですよ」とセールスすると
離婚するものなのか?
706名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:36:34 ID:S/+9rkcKO
>>697
まずは勝率でしょうね
ローファームに支店ができれば、東京支店で福岡の事件も請け負えますしね
707名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:37:34 ID:Ooxov4+n0
>>689
ひっかかるも何も,皆さんが大嫌いな,
「不法入国難民見つけて訴訟」
「こんにゃくゼリー食べて死んで訴訟」
「側溝に転落したから自治体相手に訴訟」
みたいなのを積極的に働きかけてがんばれ!
って言ってるようなもんだぞ。


>>693
弁護士のサービスにおいて,「品質」とは何だろうか?
やってはいけないことをせず,
やらなければならないことをやり,
やるべきことをやり,
やらないべきことをやらない,
としか言いようがないと思うけれども。
それを普遍化して複数の弁護士のサービスを比較する基準って作れる?
708名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:40:08 ID:amQJKMEU0
>>706
どんなに優秀な弁護士でも勝てないものは勝てないでしょ。それに勝率至上主義
になったら確実に負ける依頼は誰も受けないんじゃないの?
それって医師で言えば医療拒否と同じじゃん。
709名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:40:17 ID:RimlRNV/0
>>706
刑事で無期懲役の所を10年の有期刑は勝ちですか?
無罪じゃないと勝ちになりませんか?

民事で法廷に立つことなく安く解決するのはノーカウントですか?
必要経費以外かからずに法廷に立って全部認めさせてはじめて勝ちですか?

是非全体像をお願いします。
710名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:40:18 ID:Ooxov4+n0
>>700
何をすれば来るんだ?
電話帳広告,電車内広告,ネット広告はもうあふれてるぞ。
最近はテレビCMまで始まった。
ティッシュ配り,ビラ配りまでは聞いたことがないけれども。

いろいろな媒体に広告を打ってみたがほとんど売り上げに変化がなかったという話もよく聞く。
711名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:40:40 ID:Uf3513ei0
>>654
回収できなくても、弁護費用は請求するくせにw
今の弁護士の質がいいとはとても思えない。
ろくな仕事もしないくせに、平気で金だけとっていく法律893多すぎ。
712名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:42:10 ID:ZVftixAk0
>>705
ないだろ? 
そこまで自分で言ったら、
セールスに馴染まない職業だって気が付けよ。
713名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:42:28 ID:Ooxov4+n0
>>706
訴訟の半分が和解で終わってることを知ってる?


勝率が基準になるなら,少しでも負けそうな事件の受け手はいなくなるだろ・・・。
死にそうな患者は受け入れない救急病院と同じ。
714名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:42:50 ID:+yah0Sa80
>>711
嫌なら頼むな。
裁判は自分でもできるんだから,質が悪いと思うなら頼まず自分でやればいい。
715名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:43:54 ID:FjERNMFc0
質云々よりも平均年収が下がったとはいえまだまだかなり高い方なんだから
増やしてもかまわんでしょってことなんじゃないかな。国の意向としては。

716名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:44:53 ID:amQJKMEU0
>>709 つーかその程度の事ならたいていの弁護士は落としどころはどのへんか
わかってるから差なんてでないと思うけどな。
そこで差が出るのは駆け出しの新人とかくらいじゃない?
717名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:44:55 ID:Ooxov4+n0
>>711
そんな「ダメな弁護士」を選んでしまうあなたのような人がいるわけです。
なぜ最初からそのような弁護士に頼んだのですか?
その弁護士にとっては,回収できなくても契約上の報酬を請求することが,「競争」に生き残る道なのです。
だから,競争させても,「ダメな弁護士」がすぐに淘汰されることはないんですよ。
718名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:45:03 ID:G7ccKqSv0
>>714
そうだよな。
元々本人訴訟が原則なんだから増員とか関係なく自分でやればいいんだよ。
刑事は国選があるしね。
人に知恵を借りておいて高いとか知らんわなw
719名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:45:31 ID:WaR5eftn0
仕事は以前仕事した元依頼人の人が持ってくるってパターンが多いと思うな
こういうこと言うのもアレなんだけど
騙されちゃう人ってほんっと何回も騙されちゃうから・・・
何回も説教してもまた・・・
それに以前頼んだ弁護士がいるならその人に頼むでしょ
友人が困ってるってなっても自分が事件に巻き込まれてもさ
まぁあんまり酷いのだったらもー行かないだろうけど
あとはロータリークラブなんかで顔を売っとくって人も昔はいたみたいだけどね
720名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:46:29 ID:ZVftixAk0
>>714
そうなんだよね。
頼む必要ないのに弁護士に頼む想定する人多いよな。
実際ここに居るやつの殆どが一生弁護士に依頼することなんて無いだろう。
普通に生きてりゃ、あんまり要らないよ。
保険屋と書士で十分。
弁護士が居ないのがお前らにとって切実かどうか考えてみるといいよ。
需要なんて無いほうがいいし、実際無いんでしょう。
721名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:46:52 ID:ublikwDu0
記事の内容のアレな感じでは定評のあるLivedoor Newsに、「PS3の体験版ゲームはダウン
ロード すればするほどメーカーが損をする?」という記事が配信されている。
http://news.livedoor.com/article/detail/4072155/

この記事は、「Gamerbookによると」などと、ニュース:ゲーム各社、PlayStation Networkの
従量課金に強い不満をソースにして書かれている。

ニュース記事はネタではないものの、Gamerbookを真に受けるとか、英語の一次ソースも
見に行って なさそうとか、「モロバの剣」ってどこかのRPGにでてくるアイテムですか、とか
「この報道が正しければ」 とかウラを取らないのは最近の流行ですか、など何かひとこと
言いたくなるたのしい記事となっている。

http://www.google.co.jp/search?q=GamerBook
722名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:47:59 ID:UHXj5/je0
食い扶持が減る
723名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:48:09 ID:VjTWtRWT0
弁護士増えた方がいいじゃないか。
競争率が高くなればきっとサービスもよくなるはず。
腕もきっと上がると思う。人気弁護士が出てくるだろう。
そんなに独占企業にしたいのか、糞日弁連。
724名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:48:23 ID:qNJCzyFs0
過剰な価格競争をしたくないのと
質が悪いのを作りたくないんだろうが、今の弁護士も痛い奴多いけどなw
725名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:48:26 ID:tqWHfZJY0
>>710
自分の専門分野の新書を出す。宣伝の意味のほうが大きい。もう何人かやってるね。
公共的な機関その他でいろんな会合・講演あるから無料で頻繁に講演させてもらって、
参加者に名刺くばる。無料ならいくらでもやってほしい所はある。その点はさすが弁護士。
とにかく名刺は配ること。
依頼者に初めにアンケート書かせる。病院でも最近しっかりしてるところはアンケート書かせる。
それで何を根拠に訪れたのか知る。というか、こういうネットでさりげなく聞くようなことすればいい。
あんた弁護士で難しい試験受かってるんだろ?
726名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:48:57 ID:Ooxov4+n0
>>715
同年代同学歴の平均年収に比べたらむしろ低いんだけど・・・

>>720
そうだね。質の悪い弁護士が増えて,自分に対して無益な訴訟を起こしてくるリスクも想像してホスィ
727名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:50:11 ID:S/+9rkcKO
>>708
絶対に勝てない事件を誰も引き受けないのはかえって良いことなんじゃないですか?無駄な裁判でしょそれって
しかしながら、いわゆるアトーニーフィーのもとでは無駄な訴訟が増えるという議論もありますが

>>709
裁判においてなにが勝ちなのかは議論の分かれるところでしょうが、
それは「ラーメンとは何か。麺のコシなのかそれともスープなのか。しからば両者のハーモニーなのか」というようなもので、あまり意味がありません
ラーメン屋と同様に、いかに客のニーズを満たすかを考えれば良いわけです
弁護サービスの依頼者がどのようなニーズを持っているかは、そちらのご専門なのではないですか?
そのニーズにどれくらいきめ細かく対応できるか、これが品質で、勝率は一尺度にしかすぎません
728名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:50:32 ID:G7ccKqSv0
>>720
司法書士は年間1,000人弱しか合格しないからもっと増やしてもいいよな。
そうすれば登記手数料も安くなるからむしろ庶民にとってはそちらがいいのでは?
土地を買えば登記手数料4〜5万取られるけどこれが1〜2万になるんじゃね?
729名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:51:33 ID:Ooxov4+n0
>>725
最初のを除いて,全部やってますが何か?

本を出すのに幾らかかるか知ってんのかよ???
730名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:52:11 ID:RimlRNV/0
>>727
>そのニーズにどれくらいきめ細かく対応できるか、これが品質で、勝率は一尺度にしかすぎません

特に案があるわけではないんですね。
731名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:53:16 ID:tqWHfZJY0
>>729
アンケート取ってるなら、一番多かった訪問理由は何さ?

本を出すのには自費出版使って160万。全部自費でやれば70万以下でできるよ。
732名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:53:48 ID:FjERNMFc0
>>726
ほんと?俺が調べた限りでは

弁護士平均年収851万円
一橋大学卒平均年収859万円(一橋大学が全ての大学の中で平均年収トップ)

なんだが?年代の差はあるかもしれないがソースをくれ
733名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:54:08 ID:kqgNevcOO
やはり釣り掘なのか。

>>713

民事訴訟の終了の半分は判決によっている。
和解率はせいぜい3割弱なんだが。
残りは取下げや被告による請求の認諾だ。
債務名義を取りたいだけなら督促によって行うべきと思うが、通常の訴訟にてそれを行う企業もいるとは聞く。
734名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:55:08 ID:Ooxov4+n0
>>727
ラーメン屋の評価をするのと同じで,弁護士のサービスには,明確な競争の基準がないんだよ。
あるいは,多すぎて尺度にならない。

>>731
知人の紹介。
具体的には,以前の依頼者や顧問先の紹介。

自費出版程度で宣伝効果があるってのか?
1000人の弁護士が交通事故の本をそれぞれ書いたら,それぞれの弁護士に恩恵があると思う?
735名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:55:21 ID:Aa1MQNsK0 BE:1202964847-2BP(0)
おい弁護士とか裁判官とかおまえらの仕事は詭弁に理由をつけるだけの
仕事だろ。何の生産もなくくだらない職種だ。うんこを集める人は役に立ってるが
お前らはくそのやくにもならんことを認識しろ。
殺人犯を証拠不十分で一般人にする弁護士よお前らは悪魔に魂を売った
悪魔の僕だ ライフワークとしては最低だな
736名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:55:22 ID:S/+9rkcKO
>>730
いえ、品質とはそもそも「あらかじめ案が存在する」ようなものではございません
わからないからマーケティングがあるわけです
737名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:56:52 ID:LB1n7LeDO
相談料が30分5000円とかボッタなんだよな
病院くらい敷居が低くなれば良いのにな
738名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:57:10 ID:ZVftixAk0
>>732
テレビで見たけど発光ダイオードの訴訟の人って10億くらい稼いでるんでしょ?
平均って大企業の顧問も居るだろうから、実際には貧富の差が激しいんじゃないのかな。
サラリーマンの平均とは違う気がする。
平均で850とかなら若手とかは酷いんじゃね?
739名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:57:40 ID:Ooxov4+n0
>>732
最新の弁護士平均年収統計は721万円。ただし事業所得。
給与所得の859万円とでは天と地の差。

>>733
判決のうち相手方欠席判決(損金処理のためだけの訴訟)の割合がけっこうある。
取下げは訴訟外和解が成立しているのがほとんどだよ。
740名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:57:55 ID:G7ccKqSv0
>>737
じゃあ自分で調べろよ。
ネットや本はいくらでもあるぜ。
LECや伊藤塾もあるからそこで勉強すればいいよ。
741名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:58:00 ID:S/+9rkcKO
>>734
なんの商品でも、あらかじめ一義的な競争の基準なぞありません
従ってそれは、「司法サービスが競争になじまない」理由にはなりません
742名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:58:23 ID:RimlRNV/0
>>736
要するに行き当たりばったりでしゃべってみたということでしょう。
743名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:59:51 ID:Ooxov4+n0
>>736
じゃあ一般消費者はどのような基準で弁護士を選べばよいのでしょうか。
それが明確にならないと競争のさせようがない。

>>737
無限ループだな。>>1から読み直せ。

病院では3割しか取られてない。3分診療で1000円(健康保険分を含めれば3000円以上)と比べてみよ。
744名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:59:57 ID:amQJKMEU0
>>727
>>絶対に勝てない事件を誰も引き受けないのはかえって良いことなんじゃないですか

いや、ダメでしょ。国民には裁判受ける権利があるのに。刑事事件なんか裁判が成り立たなく
なるじゃん。
民事ではそれでいいけどそれって一部の悪徳弁護士除けばみんなやってる事だと思うよ。

合格者増やして仕事の奪い合いになれば訴訟する必要の無いものまで訴訟した方がいいですよ
って騙して訴訟にもっていくのが増えるだけだと思うけどな。
弁護士の数が飽和状態のアメリカじゃそれが問題になってるでしょ。
745名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:00:01 ID:ZVftixAk0
>>737
病院は7割国負担だから…
医者は30分の診療で数万円取ってるんじゃね?
てかそれこそ場末の占い師でも30分5千円くらい取ってるだろう。
746名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:00:12 ID:S/+9rkcKO
>>742
そういう印象攻撃というか人格攻撃に出るのは良くないですよ
747名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:02:50 ID:Ooxov4+n0
>>741>>746

OKOK。
748名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:04:39 ID:S/+9rkcKO
>>743
心配しなくても、ちゃんとガイドブックを出しますよ、出版者が
あなたが求めている弁護士事務所はこれだ!ってな本を
くどいようですが、司法サービス市場が競争になじまない理由にはなりませんよ

>>744
刑事については、それは認めます
国選弁護士制度ってのがまさにそれですよね
それで大丈夫なんじゃないですか
749名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:05:58 ID:hFV93mOz0
>>745
> >>737
> 病院は7割国負担だから…

それって、ほとんどが俺らが払う保険料なんだけど。
750名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:06:00 ID:RimlRNV/0
>>746
そうですか行き当たりばったりと違うわけですか。
何か腹案があるのですよね。
他人に汗かかさずに自前の有益なレスをお願いします。
751名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:06:56 ID:FjERNMFc0
>>739
ソースは?って聞いたのに単に数字だけ並べるから自分でソース探してたら
面白いことが分かったんだが

http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

平均年収が2097万→772万ってどう考えてもおかしいだろ・・・
どんだけ不透明なんだ弁護士の年収って。
752名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:07:59 ID:S/+9rkcKO
>>750
よくレスを読んでください
いくつか品質の例を打しています
全部挙げろというんですか
753名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:10:20 ID:kqgNevcOO
商取引の場合は被告が夜逃げして住所不明、公示送達というのはもはやパターンだからな。
取下げ率は一般の感覚からしてかなり多く見えるだろう。
和解なら書面和解もできる事だし、何も請求を取下げる必要性はないように思うが。
まあ、後で和解の内容を変更したくなる事情が発生した場合に面倒になるという理由もあるのではないか。
754名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:11:50 ID:Ooxov4+n0
>>748
その手のガイド本は今でもあるけどさ,ISBN4833418002とか。
内容は同業者間の相互評価とあまり一致しないんだよね。
755名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:12:35 ID:ZVftixAk0
>>749
そうだよ。
病院は安いって印象ある人にレスしてる。
7割は税金だから30分数万円の報酬を
結局俺たちが払っているのと一緒ってこと。
医者と比べてるけど、比べれば弁護士の時給なんて
比べ物にならないくらい安いんじゃない?ってこと
756名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:13:34 ID:RimlRNV/0
>>752
量より質でお願いします。
これはいい!!!と言われるような。
757名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:13:38 ID:amQJKMEU0
>>748
国選はまさにそのための制度だよね。
で、民事の方だけど日本はアメリカなんかよりよっぽど良心的だと思うよ。
知り合いに弁護士いるから聞いた事あるけど弁護士もあまり訴訟はやりたく
ないらしい。基本的には和解勧めてダメなら訴訟って感じらしい。

実際今の日本の法律家に問題があるのかな?問題があって増やそうって言うなら
まだわかるんだけど特に問題が無いのに欧米より数が少ないからってだけで増やしても
意味が無いと思うんだよね。
758名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:14:16 ID:0aZfVVxD0
>>751
だから、急に増やしたからだって。
95年に1万5000人だったのが、2005年に2万人を超え、2010年には3万人を超える。
そりゃ平均年収も急減するわ。
759名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:14:42 ID:Srqa59g90
どーせ、また似非人権派弁護士どもだろ
760名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:15:14 ID:Ooxov4+n0
>>751
だから,仕事内容の評価も,多分外部から見ると不透明なままだと思うのよね。
市場原理に忠実に考えて,サービスの評価が報酬だとすれば,高額所得者である弁護士に依頼すればいいということになるけれども,果たしてそういうものかな???

>>752
いい弁護士を探そうと思っている人にとって,わかりやすい基準を出してもらわないと意味がないでしょー。
761名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:19:29 ID:Ooxov4+n0
>>753
>和解なら書面和解もできる事だし、何も請求を取下げる必要性はないように思うが。
>まあ、後で和解の内容を変更したくなる事情が発生した場合に面倒になるという理由もあるのではないか。

完全に部外者なご意見,ありがとう。
貴殿が全く実務を知らないことがよくわかった。
762名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:20:08 ID:WaR5eftn0
品質のことなんだけど
依頼人が納得してもらえるのが良いサービスだと思う
医療もそういうとこあると思うよ
すごく腕が立つけど傲慢で説明も専門用語だらけで上から目線
腕はイマイチだけど積極的に患者さんとコミュニケーションしてわかりやすく説明する医者
患者の死亡率書いて歩いてるわけじゃないから実際評価されるのは後者のが多いよ
司法なんかもっとそうでしょ
勝率がどうのとか言ってもねぇ・・・
負けてもいいからやってくれ!って言う依頼人だっているし
司法と国民の意識に差があるのは明白だから納得してもらえないことだって多いでしょ
そこで必要になってくるのは法律知識なんかよりも説得力と人間性だと思いますよ
本気でがんばって仕事してれば依頼人さんも案外見ててくれるものですしね
763名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:20:17 ID:S/+9rkcKO
>>754
楽観的に過ぎると思われそうですが、今度はガイドブック間の競争が行われると考えます

>>757
うーん…たしかに品質ではなくて市場全体の質といいますか、どういうシステムが消費者に資するかという議論も必要です
私なんかは価格↓品質↑が目指すべき方法でそれにはなんと言っても競争が一番と思ってるわけです
764名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:20:24 ID:hFV93mOz0
>>755
> >>749
> 7割は税金だから

税金じゃないんだけど。
765名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:21:37 ID:FjERNMFc0
>>758
お前本気でそう考えたの?
さすがにそれはないと思うが
766名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:21:54 ID:ZVftixAk0
>>764
うん、保険料ね。
訂正しようとしたら、時間制限でかけなかった。
そのうちに、まぁ間違いだって分かるだろうから
訂正もいらんかと思ってた。
767名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:25:41 ID:kqgNevcOO
訴訟関連で重要なのは、量より質というのは確かにそうだ。
街頭でなされた署名なんて持って来られても、それで法律判断や事実判断が変わる訳ではないし。
それよりも主張立証に役立つ具体的な証拠を提出すべきだ。
重要な部分になると証拠が陳述だけとか、訴訟を舐めてるのかと。
いつどこで何を見た聞いた、こんなものはいくらでも自由に創造して書き綴る事ができるんであって、それを裏付ける証拠が無いというのは何も立証していないのと同じ事になる。
署名捺印のある契約書だとか専門家による鑑定結果だとか、あるいはその他必要な経験則、つまりああであればこうであるという科学的な法則の存在の主張立証、これが大切だ。
768名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:26:41 ID:S/+9rkcKO
>>760
ラーメン屋さんを探している人にひとつの基準を外から与えても意味がないんじゃないでしょうか
例えば安さを求める人もいればボリュームを求めている人もいて、それぞれがそれぞれの基準で選んでるのです
行き当たりばったりに店に入る人もいればガイドブックや口コミで自分の基準に合う店を探す人もいる
逆に店の方は、今の客がどんな基準を優先しているかを考え、ニーズを満たそうとする
そして、マズイ店は潰れるのです
司法サービス市場にはこういうプロセスが無さすぎなんじゃないかというのが僕の認識です
769名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:27:25 ID:Ooxov4+n0
>>762
本気でがんばって仕事したのに全く理解してくれない依頼者も多いけれどもね。。。

依頼者の満足ってのは,営業的には大事ですね。次の依頼者を連れてきてくれる可能性大なので。
でも,それは本来のサービスの評価とはちょっと違うね。

依頼者の満足度が高ければ営業的にはうまくいって,淘汰はされないだろうけれども,単に人当たりがよくて,仕事は雑だけどミスの隠蔽がうまいだけという可能性もあるよね。

>>763
ガイドブックのガイドブックができ,そのまたガイドブックもできるというわけか。
ただ,テレビで見る評論家たちは,評判のいい人たちが必ずしも生き残っているようには思えないけど?
770名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:27:52 ID:G7ccKqSv0
>>766
えっ?国民健康保険って税金だろ?
保険料じゃないはずだぞ。
だから所得で差が出る。
771名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:29:52 ID:Ooxov4+n0
>>768
ぜひガイドブックを書いてください。
ただ,いいガイドブックを書くためには,全国津々浦々の弁護士に,同じような事件を試しに依頼してみなければ,公平なガイドブックにはなりませんがね。
772名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:30:20 ID:ZVftixAk0
>>770
そうなの?
詳しくないけど、保険料でまかなわれてると思ってた。
じゃ区役所に払ってる国民健康保険料はなに?
てか小泉の時に家の保険料爆裂に上がったんだがw
あれはなんだったんだ。
773名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:30:26 ID:amQJKMEU0
>>768 例えば日本の法律事務所はどんなニーズに答えてないの?
774名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:30:30 ID:RimlRNV/0
>>768
要するに人それぞれの基準がたくさんありすぎて
有用な基準を作るのは無理って事ですね。
775名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:32:40 ID:Ooxov4+n0
>>770
国民健康保険料というのがかかるんですよ,サラリーマンでない大人には。

>>774先生
おっと,反対尋問ならそこで止めておくのが吉だ。
776名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:33:57 ID:ZVftixAk0
>>770
てか、所得は爆裂に下がったのに、
保険料は爆裂に上がったぞ?
777名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:35:06 ID:lP1sNBBl0
>>763
>私なんかは価格↓品質↑が目指すべき方法でそれにはなんと言っても競争が一番と思ってるわけです

まったくその通りだと思うよ。前のほうで弁護士事務所の経費挙げられてたけど、
零細個人事業主であんだけ経費掛けてたらまともな価格、サービスになるわけがない。

少しでも競争が働いて、品質やコストへの意識があれば、たとえばある程度大きい法律事務所に
専門分野毎のスペシャリストがいて業務を分担するといった発想が出てきそうなもんだ。

技術屋だと高度なプロジェクトになると分野ごとに分担して設計を進めるのが当たり前なんだが、
個人の力量で処理出来てるレベルの業務って実はそんなに高度な知識や技能はいらないってことだよね。
まあ大きな裁判とかだと複数の弁護士が担当したりもするんだろうけど。
778名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:35:08 ID:8KeuZZl00
公認会計士も人数急増で年収が普通のリーマン並になってきてるよね。
779名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:35:39 ID:G7ccKqSv0
>>775
大人ならよく知っておこうな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E7%A8%8E

>国民健康保険税(こくみんけんこうほけんぜい)は、国民健康保険を行う市町村が、国民健康保険に要する費用に
>充てることを目的として、被保険者の属する世帯の世帯主に対し課する税金であり(地方税法703条の4)、分類上
>は地方税、直接税、目的税に該当する。
780名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:37:00 ID:GJ3BjfG2O
どんどん人増やせばいいじゃん
合格者を増やすんじゃなくて、試験を廃止の方向で。
競争原理にかけようよ


だいたい一回試験受かっただけで、あんなに偉そうにするのが信じられない

甘えないでほしい
781名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:37:06 ID:S/+9rkcKO
>>771
必ずしも僕が書く必要はありませんがね
誰が書くかは市場で決まります
782名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:37:40 ID:0aZfVVxD0
>>765
さすがにそれはないって言っても、そうなんだからしょうがないべ。

平均年齢、勤続年数
平成17年:40歳、13.3年
平成18年:32.0歳、2.6年
平成19年:35歳、2.9年

賃金構造基本統計調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001011429
783名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:37:48 ID:G7ccKqSv0
>>776
それは前年の所得が高かったからでは?
784名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:38:22 ID:eMB3wd1eO
>>769
弁護士業も宣伝が必要になったってことだろ
うちは余所より素晴らしいですってアピールしなきゃ
サービスの質や価格だけじゃなく認知度も重要だぜ
785名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:39:02 ID:Ooxov4+n0
>>779
なるほど。ありがとう。

>>781
そもそも,弁護士会が意見書を発して影響を与えようとすることも自由な経済活動でしょう。
786名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:39:27 ID:S/+9rkcKO
>>777
なかなか伝わらないんだよ…
品質の基準はなにか、なんて巻き込まれてたけど、さすがに法曹さんは煙に巻くのが巧いよw
787名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:39:56 ID:kqgNevcOO
依頼人が弁護士を選ぶ基準は昔から明確だろう。
安く確実である事だ。
100%勝訴を掲げる事は違法だが、ユーザーは3分の1の費用で負けるよりも通常の費用で勝つ方を選好するだろう。
刑事で無罪を主張するならよりこの傾向は強くなると考える。
訴訟に勝つか、有利な和解を結ぶ事はユーザーにとって至上命題で、それが実現できそうにないなら例え安くても依頼したくはないだろう。
回収の見込みの不確かな債権を多数抱えていたり、無罪を主張する予定だが実は有罪であると自分で分かっているような場合は除くが。
788名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:40:43 ID:1iK918Tm0
>>766
保険料と保険税は実質同じでしょ。
リーマンなら加入しないって選択肢なんかないんだし。
俺厨房以来ここ20年近く病院行ってないし、
多分少なくともあと10年くらいは行かないで済みそうだから
保険料払いたくないんだけどなw
789名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:41:48 ID:Ooxov4+n0
>>784
弁護士の業務は依頼者の秘密を守りながらやらなければならないわけだから,
実績を具体的に示すことができないんだよね。
だから,広告をしても漠然としていて全て誇大広告に見えてしまう。
甘い見通しばかり書いて期待されても,個別の事例によってはそううまくいかない場合もあるし,かといって厳しく書くと,この弁護士はあまり強くないのだと思われるし,難しいところだ。
790名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:42:15 ID:YC6M9KgMO
ノリデロンの弁護士も同じようなこと考えてるんだろうな
日弁連のボス連中は思想活動ばかりで弁護士としての実績はないから仕事が減ると困るんだろう

そもそも弁護士になったら日弁連に入らないといけないってのが危険な検閲だ
791名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:44:20 ID:G7ccKqSv0
>>788
交通事故もあるから払ってたほうが賢明だ。
792名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:44:25 ID:qZJ22LsD0
検閲ワロタw
素人はアニメのスレにでも書き込んでろよw
793名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:44:40 ID:FjERNMFc0
>>782
じゃあお前は平成17年→平成18年にいきなり平均年収が3分の1になりました
なんてのを弁護士の数の急増だけで説明するのか?
1995年→2010年にかけてなだらかに減ってるわけじゃないんだが。
本気でそう考えてるならマジで算数からやり直した方がいい。
794名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:45:44 ID:S/+9rkcKO
>>789
例えば、個人情報をぼかしたケースブックをつくるわけにはいかないんですか?
795名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:47:02 ID:y/pY4jcGO
競争によって少なくとも絞殺を蝶々結びとかドラえもん持ち出す弁護士は淘汰されるさ。
突飛な理論を持ち出す質の悪い弁護士では勝てる裁判も勝てないからな。
796名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:48:01 ID:kqgNevcOO
依頼人と、勝訴した場合にそれを公開してよいという特約を交わすか、そうでなくても依頼者やその具体的内容が分からない程度に抽象化して話す事はできるはずだ。
20件請け負って15件勝訴とかな。
また、自分のこなした事件でなくとも、過去の判例・裁判例から、大筋として流れを解説する事は普通に行われているだろう。
797名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:50:06 ID:eMB3wd1eO
>>789
失敗する人の特長は出来ない理由ばかり述べる
ぐずぐずしてたら客がつく弁護士、つかない弁護士の差がますます広がる
798名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:51:03 ID:Ooxov4+n0
>>793
週刊ダイヤモンドとかの調査でもその程度だぜ?
弁護士のガイドブックなんて客観的でマトモに役に立つものが作れるわけがない。

>>794
それじゃあ真偽の確認ができないでしょ?

>>795
ああいう全く金にならない(むしろ大損害の)事件で,被告人の言い分どおりに愚直に弁護活動をやって,適切な手続を経て死刑台に送ってくれる弁護士は,必要なんだよ。
799名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:51:56 ID:ZVftixAk0
>>779
あれ税金だったのかw
800名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:53:55 ID:Ooxov4+n0
>>796
そんな特約を交わす弁護士が,他の弁護士よりも選ばれますか?
自分の事件を広告材料にしますよって言うんだぜ?

>>797
評論家は楽でいいな。
801名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:54:10 ID:tqWHfZJY0
もう増やさないってことでいいよ。なんか俺は説得されたw
コメンテーター兼弁護士が、コメンテーターの仕事優先するはずだな。
802名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:56:30 ID:eMB3wd1eO
>>800
評論家が楽だと思うなら評論家になればいい
弁護士やりながらコメンテーターやってる奴らがいるじゃないか
見習ったらどうだ
803名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:59:13 ID:amQJKMEU0
それにしてもみんな競争が大好きだな。需要と供給のバランス考えずに
競争しても意味が無いと思うんだけどね。

食品関連の偽装がなくならないのも過度の競争が原因だと思うんだよね。
適度に競争するのはかまわないけど行き過ぎると生き残りのために犯罪にも
手を染める。そこまでいっちゃったら逆に国民にとっては迷惑な話でしょ。

元来競争なんてものは伸びる余地のある分野でやってこそ意味があると思うんだよね。
伸びきって余り伸びそうもなかったりそもそも競争になじまないところでの競争
は効果が薄いと思うんだよね。
804名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:59:56 ID:qZJ22LsD0
弁護士に嫉妬して叩きまくっても,別に自分の地位が上がる訳じゃないのにw
805名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:00:08 ID:FjERNMFc0
>>801
専門性の高い分野に質の低い人材を大量に投入することは百害あって一利なしだからね。
まあ実際は三利ぐらいはあるかもしれないが。
問題は弁護士の場合、今までは平均年収が高かった(俺は現在でも十分高いと思うが)
のと社会的地位が高いのも相まって入り口が広がればそれだけ質の低い人材も殺到するところだ。
806名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:01:21 ID:0aZfVVxD0
>>793
>1995年→2010年にかけてなだらかに減ってるわけじゃないんだが。

意味が分かってないのかな?
人数が急に増えているんだから、収入がなだらかに減るわけないじゃん。
807名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:04:08 ID:g+EjfKlJ0
>>803
>食品関連の偽装がなくならないのも過度の競争が原因

いや、偽装に対する罰則がないからだろ
優良誤認で是正指示だけで終わるし
808名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:05:59 ID:FjERNMFc0
>>806
1995年と2010年という年代を出したの君なわけだが。
しかも急に増えたと言ってるが、
たった1年で3分の1になるということは単純に考えれば
その年に今までの弁護士の総人口の倍が新たに新規参入したということだぞ。
人数で言えば20000人ぐらいか。まぁ既存の弁護士の年収がいくらか落ちたとも
考えられるがそれでも新規参入がその年に限り10000人以上いないとおかしい。
このぐらいのことが算数を理解してればさくっとわかるわけだが・・・
809名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:07:41 ID:WaR5eftn0
>>807
でも雪印乳業ですらもう無いわけで・・・
罰則が具体的にないとしても社会的制裁を考えたら
罰則なんてかわいいものだと思うんですが・・・
810名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:08:04 ID:amQJKMEU0
>>807
やる方にしてみればできればしたくないけど生き残りのため仕方が無い
ってのが本音でしょ。罰則が無くても信用失墜のリスク背負ってまでやろうとは
思わないよ。
811名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:08:17 ID:FjERNMFc0
>>806
追い打ちをかけるようだがもう一つ。
平成18年→平成19年では逆に平均年収が増えている。
君は弁護士数が急激に減ってるから年収3分の1になったと主張したいみたいだが
なぜ平成17年→平成18年は急激に減って次の年になったら増えているのか。
弁護士が大量に急死したとでも説明するの?w
812名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:10:05 ID:NoO6Jw1+0
>>805
数が増えることによって補えるメリットも相当あると
思うんだけど。三利どころの話ではないんじゃないか?

資格は取りやすくして、参入窓口を広げて後で競争させる
という路線に国は舵を切ったように思える。
医師も増えるみたいだしね。
あらゆる資格系職業がこの波にさらされるんだろう。
でも、そのほうが理に適ってるとは思うんだよ。
813名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:12:03 ID:NoO6Jw1+0
>>811
ある程度景気の波にも左右されるのではないのかな?
景気がいいほうが、民事の訴訟沙汰も増えるような
気がするが、どうなんだろう。
景気悪いと、食えないから離婚もしなくなると言うし。
814名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:13:39 ID:amQJKMEU0
>>812
>>資格は取りやすくして、参入窓口を広げて後で競争させる
という路線に国は舵を切ったように思える。


弁護士の大増員に関しては全く逆なんだけどね。
815名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:13:54 ID:g+EjfKlJ0
>>809
雪印は食中毒・・

>>810
でも、結構頻繁にニュースになるけど
覚えてないよね。少なくとも俺はw
刑事罰によって、再起不能になることがわかってればやらないんじゃないか
たとえば罰金10億円とか
816名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:16:42 ID:amQJKMEU0
>>815
それでもやると思うよ。倒産するにしたって結局莫大な借金抱えるだろうし。
817名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:17:06 ID:0aZfVVxD0
>>808
>>811
弁護士数急増が唯一の要因だなんていってないね。
がんばって別の原因でも探してみてね。
818名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:17:14 ID:WaR5eftn0
>>809
食中毒だしてましたかw
すいません記憶が間違ってました・・・
819名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:18:00 ID:NoO6Jw1+0
>>814
まあね。司法試験の合格率を上げればイイだけの話だからな。
余計な学校行かなければならないし、そういう意味じゃ
間口狭くさせたな。でも、ロースクール化は世界の
数勢だからな。
820名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:21:42 ID:FjERNMFc0
>>817
不利と分かった瞬間「〜〜が唯一の要因とはいってない」か。
自分のレスをじっくり読み返してごらん。

>さすがにそれはないって言っても、そうなんだからしょうがないべ。
>意味が分かってないのかな?
>人数が急に増えているんだから、収入がなだらかに減るわけないじゃん。

>>812
医師弁護士がよく取り上げられるんだけど、博士とかは既にその前例になってると思う。
無駄に数だけは増やしてもその後の進路がない。
ドクターは既にその時期がすぎて適正人数に収まりつつあるけどね。
821名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:22:27 ID:amQJKMEU0
>>819
でも、ロースクール化は世界の 数勢だからな。

結局そこなんだよね。上の方でも書いたけどアメリカがやってるからってだけで
なぜ日本も同じ事をしないといけないんだろうか?
アメリカと同じような国柄ならわかるんだけど全く違うのに制度を同じに
しても上手くいかないと思うんだよね。
822名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:27:57 ID:0aZfVVxD0
>>820
不利もなにも、人数急増が最大の要因でしょう。
それに、急に増え始めたのは2005年あたりからなのだから。
823名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:29:44 ID:NoO6Jw1+0
>>820
まあ俺も食えない理学博士だからなwww
なんとか職には就けたがいやはや大変だったぞ。

そういうわけで、同業者をあまり増やすなと言う
弁護士や医師の言い分には共感するものがある。
気持ちは良く分かる。
824名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:39:20 ID:FjERNMFc0
>>822
>不利もなにも、人数急増が最大の要因でしょう。
違います。君は華麗にスルーしましたが>>808にその理由書きました。
人数が2000人ぐらい急増したところでその人達が全員年収0でも2割ぐらいしか落ちないっての。
算数のできない人はこれだから困る・・・
825名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:57:02 ID:qThm5dF20
じゃあ仕事の数が減ったか単価が減ったかのどちらかじゃん
どちらにしろ弁護士は食えないってのはわかりきってる話
算数の前に推察しろよカス
826名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:59:30 ID:g+EjfKlJ0
>>816
計画倒産まで考えるトコはやるだろうけど
件数は減らせるんじゃないかな

>>818
信用失墜倒産の有名どころはミートホープと船場吉兆だと思う
827名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:09:44 ID:FjERNMFc0
>>825
なんで俺が推察しないといけないんですか?
単純に「弁護士の年収って不明瞭だな」とコメントしただけなのに
人数がどうたらとかいってかみついたのはそっちだろうに。

1.見当外れなコメントで噛みつく。
「弁護士の平均年収が3分の1になったのは人数の急増が原因」

2.反論に対して理論破綻した反論を書く
「人数が急に増えているんだから、収入がなだらかに減るわけない」

3.論破されて負け惜しみをいう
「唯一の要因だなんていってないね」

4.煽りに負けて持論をもう一度展開
「不利もなにも、人数急増が最大の要因」

5.お前が悪いと開き直る
「算数の前に推察しろよカス」


828名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:18:12 ID:0aZfVVxD0
>>827
カスは私が言ったんじゃないよ。
噛みついたっていうのもなんか被害妄想。
人数急増が大きな要因だと思うけどね。
賃金構造基本統計調査を見てみるとよいよ。
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001011429
829名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:20:17 ID:qThm5dF20
>>827
IDくらい見ろよ、顔が真っ赤だぞww
830名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:20:42 ID:VGvNtoMS0
どっちにしろ倒産の可能性があるのなら
偽装の方を選ぶだろうな。
見つからなければ、生き延びられるし。
831名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:23:46 ID:PseVzoJU0
懐かしい横山弁護士から一言↓
832名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:32:03 ID:FjERNMFc0
>>829
似たようなアホなこと言ってるから同一人物かと思ったが別人だったか。
それについては謝ろう。

>じゃあ仕事の数が減ったか単価が減ったかのどちらかじゃん
なぜどちらかなの?君も非常に見当外れな思考回路してるね。
そのどちらかが1年で年収の3分の1になる主要因たり得ることを説明してみてごらん。

普通に考えたら統計を取った母集団が違うだけだろ。
広範囲の所得の捕捉が政府統計でさえ出てきてなかったと言うことだよ。
833名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:55:56 ID:PlgSyf2L0
そもそも日弁連は増員計画に賛成したんだろう
いまになってgdgdいうのは先を見る目なさすぎ
それで弁護士できるんかいな
834名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:38:55 ID:1ecufNV80
>>普通に考えたら統計を取った母集団が違う
何をどう”普通”に考えたらそうなるんだ?
普通は前年度と同様に統計を取るだろう。
広範囲の所得の捕捉ができないとか意味不明。
じゃあなんでいきなり捕捉できるようになったんだ?
835名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:12:05 ID:SPcv0D1H0
>>711
馬鹿か
最低仕事量と成功報酬は違う
回収の見込がないかどうか最初に充分に納得してから依頼させるのがまともな弁護士
836名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:20:10 ID:SPcv0D1H0
>>733
どんな統計を取っても請求の認諾なんてほとんどないぞw
837名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:22:53 ID:SPcv0D1H0
>>780
甘えんなアホ
838名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:16:05 ID:IxZcdG3lO
弁護士増えると、弁護士報酬の価格破壊が起きるから都合悪いってのが本音かなぁ?

弁護士が増えると、「先生っ!!」って呼ばれながらのエスタブリッシュ(笑)な生活が脅かされるからなぁ?
839名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:28:09 ID:8U4IDcLTO
>>838 それも勿論あるだろうけど、
使えない新人が沢山入ってくるなんて誰だって嫌だろ。
840名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:50:35 ID:KqxVh/fUO
仕事の奪い合いを恐れているんだろうかなぁ。

弁護士とかってサラ金過払い請求とかで
何とかギリギリ食べてるの多いんだろ。
税理士や建築士のようになるのを恐れてるんだろうな。
841名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:06:04 ID:CI8Cuq+30
仕事が減れば減ったで今度は仕事を増やすために
カルデロンみたいのを炊きつけてくだらないことやりだすことが
目に見えてるからな。
842名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:52:43 ID:vyV555or0
君らねぇ、サラ金過払いでボロ儲けしていますね?取り戻したお金の20%というのは暴利と言うんだよ君。
2兆円あるといわれているんだ。過払いが。2割で4000億円になるんだよ。いい加減にしなければならない。
法で規制すべきだ。

過払い金返還その38社目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1230482004/
843名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:36:42 ID:DPewMJvKP
息子も弁護士にしたいお…

→でもバカ高い私立医大の費用を払えばそこそこの頭でもなれる医者と違って
ただ金があっても弁護士にはなれないお…どうすればいいんだお…

→そうだ!間口を広げるお!新司法試験にしてロースクール(法科大学院)とか作るように言うお!
大学四年間(法科)の勉強の意味?知らないお

→ちょ、増えすぎて仕事アップアップだお!ストップストップ!増やしちゃ駄目だお!
844名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:20:03 ID:YTNe14Cm0
>843
弁護士の数が足りないというのなら増やしてもかまわんが、
ロースクールの意義が全く解らんな。
頭ないけど金はある人間にとっては広き門でウハウハだけど、
頭あっても金のない人間にはますます狭き門となっている。

それに何より、ロースクール関連で膨大な国費(税金経由であれ個人経由であれ)
が投入され、学生は在学期間ただメシを食うことになる。財政大赤字の国にとって
それだけの価値があるのかどうか。
845名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:30:06 ID:vMBYJKWP0
それだけの税金投入してできたのは使えない三振法務博士…
終わってるな。
846名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:30:28 ID:5LeaxpTo0

利権だからね。増やしても問題なし。

きちんと判例データベースつくれば、素人でも弁護士可能。
必要なのは依頼人の表裏を知る能力、コミュニケーション能力。
そして、経済感覚と、情報収集能力、

そして、一番大事なのは
人を押しのけても、自分が一番偉くなろう、ただし、外見は謙虚に見えるようにしよう。
そういう、だれよりもつよいレイシスト意識と、それを隠す意志力。

これが弁護士にひつような能力。
847名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:30:45 ID:e1yIfLt70
論文一本書かずに取れるお手軽学位。それは法務博士。
848名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:33:03 ID:n2x99TZI0
弁護士は優秀な人たちにしてもらうのがベターであるが
その方法として最初から国が厳しく資格で制限するか
資格を緩めてあるいは撤廃して、依頼人の判断に任せるかのどちらか

この選択は社会主義化と資本主義の対立にも似ているが
資本主義が制度として上回ったのをみても後者の方がいいのでは
849名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:39:26 ID:EK0rtru+O
不景気だから資格ばんばん与えて、
その中からすごいビジネスモデル考えるヤツが
出てくるのを期待してんじゃね?
850名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:45:24 ID:SPcv0D1H0
>>846
馬鹿か
データベースはあくまで材料で,それを使いこなすのはまともな解釈能力がないと
頓珍漢なものになる
よくそういう切り貼り書面書いてくる馬鹿弁護士もいるけど名
851名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:46:54 ID:5LeaxpTo0

競争原理をなくすと、保護→過保護→利権となるのは歴史にみるとおり。
競争原理をいれて、自由競争をいれないとね。

それと、判例データベースをHTMLにしてすべて公開すべきだね。
852名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:10:05 ID:7vdMgmn10
>>844 >学生は在学期間ただメシを食うことになる

ロースクール在学中に給料でもでると思ってるのか?
853名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:14:38 ID:1A/MNrQJ0
>>852
ロー通ってる間は働けないから金を稼げない=他の誰かにたかってタダメシを食う
もしくは
ローは莫大な税金で運営されている→税金で勉強させてもらってる
→タダメシ
って意味じゃないか?
854名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:30:33 ID:7vdMgmn10
>>853
最短の2年卒業でも学費や生活費合わせて最低500万は用意しないといけないのにな。
その後の修習期間の貸付分も含めりゃ弁護士になる時には既に800万くらいはかかる
んだろ。大学卒業した後にそこまで金払ってるのに弁護士になった時には
飽和状態で仕事がありませんじゃ話しにならないよな。
行き着く先は規制緩和で業界全体が共倒れになったタクシー業界だと思う。
855名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:55:01 ID:NCKgC6WY0
人数を増やして免許を更新にすればいいだろ
審査は弁護の内容を参考にする

ドラえもんとか言い出すバカが淘汰されることを望む
856名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:04:10 ID:c9n3f8IT0
>>855

いまだに弁護団が「ドラえもん」とか言い出したと思いこんでいる人が多いけれども、あれは法廷で突然被告が言い出しただけなんだよ。
弁護団が主張していたわけではない。

その程度のリテラシーで更新性を求められても困る。
857名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:13:09 ID:1A/MNrQJ0
>>854
その通りだな
修習貸与のくせにバイト禁止とかどんな嫌がらせだと思う
友人には大学と合わせて借金1000万超えてる奴が何人もいる
これで受からなかったらどうするんだろう
受かっても稼げず破産とかしたら目も当てられない
858名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:49:03 ID:YTNe14Cm0
結局、
一部の団体が庶民の嫉妬心を上手く利用して
弁護士の数を増やしたのはいいけど、
内実は、
ロー利権を作りだし、
金持ち馬鹿息子に門戸を拡げる一方、貧乏人への門戸を狭めることになっている。
これで弱者の味方というのはもの凄いブラックジョークだろう。

人数を増やすのは良い。
しかし増やすのなら旧試験のように
ローに行かなくても、誰でもいつでも受けられる形で増やすべき。
それなら失敗しても転身がしやすい。
現状のままの増加は金持ち馬鹿息子をさらに優遇するだけ。

859名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:04:50 ID:d/AXreiy0
タクシーは飽和すると交通渋滞とかの原因で邪魔だ収入がそれだけで共倒れだが
弁護士は増えすぎても法曹資格に過ぎないので困らない。普通に就職したり兼業するだろ。
860名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:09:50 ID:n2x99TZI0
ロースクールの出来た経緯も、税金を使って弁護士の雇用の場をつくるためだろ?
供給過剰がさらに進み仕事にあぶれる人が増えるだけだと思う
861名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:10:06 ID:ITBwHyT5O
嫉妬のあまり弁護士をたたいている奴らは、弁護士を増やすと報酬が高額化することは理解してるのか?
不完全競争市場だからな
862名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:14:04 ID:7vdMgmn10
>>859
1000万以上金かけて資格とって兼業や異業種に転職じゃ意味が無いと思うんだが。
そもそも法律知識が生かせる職場なんてほとんど無いに等しいのに、借金背負って
普通の会社員なんてやっていけるわけないだろ。
だいたいロースクール卒業しても約7割は弁護士になれず多額の借金背負って異業種
に就職してるのに。
863名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:27:19 ID:EK0rtru+O
>>862
つまり、ロースクールは芸人養成所(笑)やゲーム専門学校(笑)と変わらない、と。
ロースクール=代々木アニメーションスクールw
864名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:41:08 ID:7vdMgmn10
>>863
芸人養成所やゲーム専門学校は卒業するまでに1000万近い金が必要なんですか?
865名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:44:44 ID:+20z12VfO
>>864
歌手ならデビューするまでレッスン料払い続けるから
大概は挫折するけどね
みんなバイトしながらやってるよ
866名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:48:54 ID:NFKRBzwz0
>>858
> 内実は、
> ロー利権を作りだし、
> 金持ち馬鹿息子に門戸を拡げる一方、貧乏人への門戸を狭めることになっている。

なるほど、なるほど。
それじゃあ、予備試験からの合格者数を増やさないと。
867名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:52:33 ID:7vdMgmn10
>>865
バイトなんかやってる暇無いよ。とにかく1日中勉強漬け。そのうえ試験は
3回までしか受けられないから3回落ちるとアウト。
868名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:59:48 ID:YTNe14Cm0
>862
>そもそも法律知識が生かせる職場なんてほとんど無いに等しいのに、借金背負って
>普通の会社員なんてやっていけるわけないだろ。
>だいたいロースクール卒業しても約7割は弁護士になれず多額の借金背負って異業種
>に就職してるのに。

良い大人が働きもせず、膨大な消費を続けることは
個人の問題に留まらず、
国民経済的にも壮大な無駄をやっていることになるんだけどな。
国が借金で沈没しようとしている時に、こういう無駄にメスを入れないのが、
まさに政治の劣化、政治家の堕落。
869名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:02:23 ID:+20z12VfO
>>867
借金しながらやれってことなんだろうな
金が不安なら別の職に就いたほうがいいんじゃない?
870名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:09:28 ID:7vdMgmn10
>>869
結局そういう流れになるから
ロースクールに行くやつは金に余裕のあるボンボンばかり
その上合格者数増やしてるからそういうボンボンが大量に弁護士になって
質が低下。
871名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:10:34 ID:7Y8palGE0
>>862
 就職できてるなら問題ないだろ
872名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:10:50 ID:EK0rtru+O
>>864
金額じゃなくてさ、夢は見るけど努力はしない、
学校入ればなんとかなるって信じるバカから
集金する仕組みは一緒じゃん。
873名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:11:05 ID:NFKRBzwz0
結局、地方の弁護士不足は解消されないな。
874名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:24:26 ID:7vdMgmn10
>>871
何%が就職できてるのかは知らない。
多額の借金背負ってるのに問題が無い事はないだろ。

>>872
ロースクールに入るのに金払えば誰でも入れると思ってるのか?
底辺層はともかく平均以上のロースクールに入るのだって楽じゃないのに。
875名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:29:31 ID:FhjwzfPuO
借金借金うるさいな
こういうやつがデモこうしんしてるわけか
なら数百万惜しんで中卒ブルカラーいけよW
876名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:26:47 ID:HqBW2xYN0
>>875
お前みたいな親の金でしか暮せないバカしかローにいないのか?
ならもうこの制度はダメだな。
ステータスも給料も下がる一方のロー卒バカ法曹、御苦労さま。
877名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:33:30 ID:FhjwzfPuO
幼稚園くらいからはたらいてみれば?W
878名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:38:56 ID:ib7b53L9O
>>873
別に不足していませんが?
879名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:39:55 ID:TLKDwItz0
外野から意見が出てるんならまだしも、日弁連から出てるって事は
俺らの食い扶ちが減るってことだろ?
880名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:42:59 ID:HYuFEEC20
>>878
うちの地域には1人しかいなくて2ヶ月先まで予定が一杯
司法書士さんにお願いして解決できたからよかったけどさ(報酬的にもw)
881名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:43:23 ID:ITBwHyT5O
全国津々浦々まで弁護士は飽和しているわけだが
882名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:47:19 ID:xIess6U30
日本は訴訟社会じゃないから、
企業の顧問弁護士くらいしか食いぶちがないんだよね。
過払いも、あと1年〜2年でなくなるし。

883名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:52:44 ID:TLKDwItz0
>>882
だって弁護士に相談に行っても「まずは法律でどうこうじゃなくて、お互いに話し合って
ですねー」なんて、なんか門前払いみたいな。 報酬払わないって言ってるわけじゃ
ないんだから、もっと商売すればいいのに。
884名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:01:20 ID:7vdMgmn10
>>883
そりゃ、あんたの為を思って言ってくれたんだよ。
何でもかんでも訴訟すればいいってもんじゃないし話し合いで済むなら
その方が断然安上がりだし。
885名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:15:54 ID:1X/oXVKE0
大魔神佐々木のひろちゃん曰く、‘法学部は慶応法政より間違いなく中央’
886名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:33:51 ID:tIY7spnu0
弁護士の質って、今のままじゃ絶対にあがらないだろう

制度がうんこなんだから、学生の質が上がらない⇒弁護士の質も上がらないわ

具体的に制度がうんこってのは・・・
・ローでの学費・生活費込みで3年で1000万近くかかる
・試験は3回までしか受けられない
・一回の合格率は3割前後
・受かっても登録費などで年70万前後かかる
・でも就職先がない
・収入も年収200万前後
・この先もっと人が増えて、収入が減少することが予想

だれがこんな業界に飛び込むんだろう
弁護士の質を増やしたいのなら、
ローへいく学生の質を上げるように、もうちょっと魅力的な制度にしたら?
(合格者を増やすんじゃなく、ローの定員を減らしたり、学費を安くしたりさ)


887名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:36:12 ID:+20z12VfO
>>870
ロースクールは俺も理解不能な制度だけど、庶民に不利なら別の方面で働けばいいんじゃないの?
リーマンとか公務員とか。
働くってとこに到達するまでに、金が足りなきゃ借金してでもやる業種は他にもある。嫌ならやらなければいい。
888名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:37:22 ID:TLKDwItz0
>>886
思うんだが、頭のいい人たちの専門職って、うまくねえな。
普通に学者とかも、はっきりいって能力に合った条件とは思えん。
(ほとんどの場合)
889名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:47:54 ID:7vdMgmn10
>>887
ループするようだけど結局>>870のようになる。
そもそも庶民・金持ち関係なく誰でも受けられる試験だったし、そういう理念
だった。だからこそ誰も引き受けないような仕事を引き受ける市民派の弁護士
も生まれていた。
これからはそういう弁護士も減って悪徳弁護士だけが増えていくんだろうな。
890名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:56:21 ID:tIY7spnu0
>>888
頭いい人の専門職は
「携わってさえいれば、幸せ」って人も多数いるからな
知り合いでも、両生類の研究者がいて
ドイツ語と英語で論文書きまくってるんだが
月収は生活保護並みっていってたし

まぁ幸せそうだからいいんだけどさ


弁護し目指す人も、「法律なぞってるだけで幸せ」って人ばかりなら
それはそれでいいのかもしれんが・・・
891名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:01:03 ID:b/y1y0Xl0
司法試験受かって今司法修習してるけど
マジで絞った方がいいかもなぁ
東京の合同就職説明会なんて
1人の枠で募集してりる事務所に100人とかきてるし…
コネないと就職先みつからねーよw

はぁ…がんばろ
892名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:01:49 ID:tIY7spnu0
>>882
>だって弁護士に相談に行っても「まずは法律でどうこうじゃなくて、お互いに話し合って
ですねー」なんて、なんか門前払いみたいな。

それはいい弁護士だったんだよ
訴えたら、人間関係もこじれるし、時間も費用もかかる。
悪徳弁護士は、着手料だけがっぽりもらって、
依頼者の人間関係が壊れようがそ知らぬ顔で、負け筋でも訴訟しようとするからな

まぁこれからは、そういう弁護士ばかりになるだろうから
気をつけなよ
弁護士食っていくため必死になるんだから、想像つくだろ

893名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:03:25 ID:xIess6U30
>>883
いや、訴訟をやろうとする人がいない。
おれの周りでも訴訟までした人はゼロ。
個人客だと、数か月に1件か2件じゃないかな。

大企業が、訴訟リスクの担保として、顧問弁護士を雇うくらいしか需要がないと思う。
894名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:04:47 ID:TLKDwItz0
>>884
>>892
うん、まあ人間的に信頼できていい人だと思ったんだけど、ここらで一番小さい
事務所(自宅兼事務所)だし、なんつーかいい人が商売できないのはどこでも
同じだなあって。

ちなみに他のところは「ボクは忙しいんで、あんたみたいなのにつきあってる
ヒマはない」みたいな感じだったw
895名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:05:03 ID:tIY7spnu0
>>891
東京は、おおむね去年のうちに終わってるからな
今東京で決まってないなら、
企業での就職や新司法合格者専用の公務員試験考えたほうがいいよ
896名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:05:20 ID:7g+oTrF1O
司法書士って飽和状態だったけ?
897名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:06:14 ID:iZQd/cgS0
弁護士「ただでさえ飽和状態なのに、これ以上増えてアメ化したら儲けられねーだろ!」
898名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:07:21 ID:xIess6U30
>>896
司法書士も、もう駄目だよ。
ビジネスモデルが成り立たなくなっている。
899名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:07:42 ID:5DVYCYpG0
>>891
地方行け。
900名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:08:06 ID:myaF7Bc40
>1
この既得権益を守るだけの弁護士かなんてつぶしてしまえ。
901名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:08:16 ID:OHl2mGrc0
安い仕事も受けてから文句を言え
競争は必要
902名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:09:31 ID:ib7b53L9O
>>880
しかし、とある田舎の県では弁護士会自体がもう弁護士はいらない。
開業スンナっていう決議をしてる。
司法書士で用が済むならそれでいいじゃん。
田舎の事件は司法書士レベルで充分なんだし
903名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:10:25 ID:OHl2mGrc0
ところでどこに反発してるんだ?
おれは逆に弁護士が仕事を受けてくれないと苦情を言ってやる
904名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:10:38 ID:rs+vwYL40
>>902
司法書士で解決できる物ばかりではないだろ><
905名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:11:59 ID:iZQd/cgS0
>>896
借金の事とかで、そのテの人間達を相手にする様な仕事しか残ってない
楽で儲かるオイシイ仕事ってのは、既に先人達が持っていってしまってる
聞いた話じゃ、襲撃を受ける事もあるらしい
906名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:12:18 ID:xIess6U30
早い話が、弁護士も司法書士も、大企業とつながりがないと、
安定した収入を得るのが難しいってことだよ。

他の商売と違って、人脈の占める割がいが大きい。
907名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:12:37 ID:ib7b53L9O
弁護士もダメ、建築士もダメ、司法書士もダメ、歯医者もダメ
会計士税理士もダメ、サラリーマンもダメ、公務員も叩かれるばっかりでダメ
じゃあいったい何がいいんだ?
そうだ。医者だ。医者こそ真の勝ち組なり。
908名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:14:10 ID:OUEngGnwO
>>907
医者も親が開業していないかぎり負け組
909名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:16:02 ID:tIY7spnu0
>>903
あんまり増えすぎると、弁護士が食っていけなくなる

それ自体は、ニュー即民的には飯ウマ状態で歓迎すべき事態なんだが
弁護士が生きていくために
無理筋の事件を掘り起こしたり、
クレサラ側についていろいろやると
最後はニュー即民が痛手を受ける
910名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:16:07 ID:HqBW2xYN0
>>895
新司法専用の公務員ってキャリアにバカにされるんだろ?
「金積んで司法試験合格したはいいけど就職できないバカ乙ww」って。
そんなん嫌だな・・・
911名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:17:29 ID:TLKDwItz0
>>907
どんな分野でも、そのうちのホンの一握りがうまく行くという構造は変わらないと
思う。 ただ、うまく行かなくてもそこそこ程よい生活が送れるという意味で
サラリーマン、公務員がいいってことでしょう。 自分で経営したら口で言うほど
ラクじゃないと思うよ。
912名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:17:59 ID:/fhSUMdY0
旧司組の半分は経済的理由などからローへ行けないまま撤退している。
この層も含めての3000人ならまだマシなんだけどな。

ローへ進んだ中からの3000じゃとてもとても・・・
913名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:18:07 ID:7g+oTrF1O
>>898
会計士も飽和状態になるんだっけ
>>905
危険な仕事しか残ってないのか。
914名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:18:54 ID:xIess6U30
公益性の高い商売は、
公務員と同様、国の援助がないと商売として成り立たないよ。
職業倫理を無視して、なんでもかんでも処理してしまえってわけにはいかないから。
915名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:20:19 ID:tIY7spnu0
>>910
就職できなくてフリーターにでもなったら
「金積んで司法試験合格したはいいけど就職できないバカ乙ww」
地域全体から後ろ指指されるぞww

キャリア制度も将来なくなるかも知れんしな
就職できないより何万倍もましだろう
916名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:21:03 ID:xIess6U30
仕事がないうえ、会費は年間30万くらい。
とくに新人は、
お金を払って、仕事をしているような人の方が多いと思う。
917名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:21:36 ID:Vvev/LGL0
さすがに新司とはいえ、司法試験に受かって公務員は侘しいものがあるな
918名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:21:53 ID:hEPikyLC0
おいおい差別しねえでニューカマー受入れろよw
919名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:27:26 ID:Bd+CZLkO0
三振した人と二回目で合格した先輩を
それぞれ知ってるけど、2人とも地獄
前者はショックで引きこもり
大学からローまで奨学金だったせいで借金が凄いことに

後者は年収400万の零細事務所に何とか胴体着陸
それでも就職は大変だったらしい
920名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:32:28 ID:bGzBgRIg0
資格試験でしょ。別に増やしてもいいんじゃん。
この資格を持ってれば、弁護士、検事、あるいは判事しかできないわけでもなし。
資格とって別のことしても良い訳だし。何甘ったれたこと言ってるの?
921名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:32:58 ID:tIY7spnu0
>>919
年収400万なら勝ち組

三振者はかなりの割合で引きこもる
就職できただけでもすごいし
年収400万なら弁護士より収入いいかもよ

にしても、この制度どうにかならんもんかねぇ・・・
何人廃人を生めば気が済むんだ

922名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:35:31 ID:xIess6U30
新人など低所得の事務所に対しては、国の援助(補助金)が必要だよ。
弁護士や司法書士は、積極的に商品を売り込む営利企業というより、
社会正義と社会秩序の実現を目的とすべきものだから。
923名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:37:09 ID:MZBailcb0
いまだに構造改革ができてないのは弁護士ぐらい。
甘えたこと言ってないで自助努力しろバカ。
924名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:38:26 ID:TLKDwItz0
>>922
法曹に限らず、ジジイがいつまでも威張っている限り、それを実現するのは
難しい。 昨今の大不況は世界的なものだが、日本人が一番憂いでいるのは
のしかかる老害のせい。
925名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:41:26 ID:tIY7spnu0
>>922
むしろ弁護士会での補助も必要なんだよね

積極的にNPOの無料労働相談なんかにボランティアしてたら
弁護士会費無料に、くらいのことはしてもいいように思う。

年収200万の弁護士に弁護士会費50万課すなんて
鬼もいいところだ
事件漁りも増えるってもんだよ
926名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:43:02 ID:shpfyjGz0
おまえら弁護士がうじゃうじゃいる起訴社会のアメリカがどんなに糞か
体験した方がエエよ。日本はお互い様だからー文化だろ。
弁護士なんてふやしても良い事なんか本当何にもないぜ。
927名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:45:16 ID:7mUbGWTM0
日弁連の反対している奴は自分がしょぼい弁護士だから仕事とられるのが
嫌なだけなんです。
ならオウム真理教の弁護士とかやればいいじゃん。
928名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:45:21 ID:G2X1CXLFO
そもそも純粋なフィリピン人を両親に持って日本語以外話せないなんて事あり得るのか?
929名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:50:06 ID:EK0rtru+O
>>907
弁理士。
930名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:58:29 ID:tIY7spnu0
>>926
ニュー即民やねたみ厨は、
弁護士の収入が下がったら
とりあえず飯ウマ状態だから騒いでるだけ

実際にどういう影響があるかなんて
想像してないよ
931名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 18:06:47 ID:ib7b53L9O
>>929
弁理士もダメだろ
932名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 18:07:27 ID:NFKRBzwz0
俺、医学科行って正解でしたw
933名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 18:23:11 ID:NpwHweHx0
ロー生共、合格者増えても地獄、減っても地獄
ざまあ
934名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 18:41:25 ID:SqhxLptF0
弁護士会費の不明朗な会計はすごいよ。会長の懐に入っているんだからね。

確か会長の個人名義の口座で金管理してなかった?
935名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:00:21 ID:NFKRBzwz0
こんなサイトがあるけど?

長崎県弁護士会に巣くう腐敗堕落弁護士たち
http://www.mail-journal.com/shiryo/011226s.htm
936名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:03:32 ID:NdoB+4730
東大京大一ツ橋未満でも弁護士になれるなんて羨ましいな。。
937名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:06:31 ID:jawmxO5x0
弁護士数10倍にして
訴訟費用10分の1にすべき。

貧困者でも訴訟ができるようにしなければ。
938名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:08:27 ID:ge/2oFipO

弁護士の半分近くが年収1000万円以下って聞いたんだけど、ホント?
939名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:10:45 ID:eDZL0a440
アリーマイラブみたいなお馬鹿弁護士が増えるわけですね

いいんじゃない?法定が寸劇化するだけ
940高3:2009/03/23(月) 19:11:36 ID:9k/L+bbqO
自分は数字に強いらしいので、会計士か税理士になりたい
941名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:15:00 ID:Pol2gX9x0
これって司法試験の合格ラインを下げて合格者増やすってこと?
バカが増えるなら問題ありだと思うけど
942名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:16:17 ID:7g+oTrF1O
会計士税理士って飽和状態じゃなかったっけ?
943名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:28:15 ID:Kn81Xwrw0
医者志望
東大京大一ツ橋入る学力ない⇒私立逝き(高い学費と大学入学時点で大学に縛られた永久就職:まさに玉石混交の格差社会?)

弁護士志望
東大京大一ツ橋入る学力ない⇒(ロースクールで)逆転可能
⇒旧司法試験という出口の狭さで、旧来は一定範囲の質に絞られていたはず・・?

私立ローの出現により世襲化が加速する事で、世襲化・学閥化が加速する?>有力私立大学を中心に。さげ
944名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:28:34 ID:h7dfPlCj0
実際に今の修習生は能力ないのにプライド1流だからな。

司法試験に合格した時点で天狗になっている。
キャバクラ嬢,ホスト崩れみたいなのがゴロゴロいるよ。
会話を聞くと合コンばかり。
主張書面の作成能力が悪すぎる。

昔は一度就職して,働きながら勉強して,30代ぐらいで合格したもんだ。
今なんて大学→法科大学院だし,
一般家庭にそんな6年間も学費&タダ飯を食べさせられるわけない。


厳しいのは実務に就いてからだよ。
945名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:40:57 ID:tIY7spnu0
>>938
今の弁護士平均年収が700万前後
年収1000万がデフォのニュー即民からすれば、ただの貧乏人集団

新人弁護士に限ると
400〜500万前後
200前後も珍しくない
946名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:56:19 ID:pndDQEInO
>>944
まあ、今の就職状況なら、社会人経験者でも
30歳ってだけで
ただのおっさん合格者ってことで
無職に降格だけどな
947名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:40:20 ID:UpL4T7Yf0
資格試験だから、人数ではなく点数で合否を決めろよ

医者や弁護士に市場原理主義を持ち込んで困るのは一般国民の方
少額事件を引き受ける良心的な弁護士は、淘汰されて居なくなる
競争に勝ち残った弁護士は、高額の報酬でしか仕事を受けない
948名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:52:14 ID:vcyKPTIq0
受験資格を旧試験制度に戻して点数で合否決定するのは賛成だな
それなら多くても合格者は年1500人ぐらいじゃないかな
949名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:56:15 ID:pndDQEInO
>>947
>良心的な弁護士は、淘汰されて

そうそう。
競争原理に曝されてまっさきに淘汰されるのは、
ボランティアで派遣弁護やったり、無料労働相談やってる
良心派弁護士なんだよな

でもこのスレの住人からすれば、もう良心派弁護士は不要らしいから
もういいんじゃない?

派遣会社側にばかり弁護士が必要で
貧乏な派遣社員の味方をする弁護士はいらないんだとさ
950名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:13:40 ID:ZIBGoiLs0
ここでもう一度確認

弁護士増員反対 → 自民党有志
弁護士増員ペースダウン → 日弁連要望書
弁護士激増賛成 → 米国・経団連案=清和会案≒民主党案

●法曹増員はアメリカ及び経団連の圧力です。
http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-4695.html

●自民党の有志約50名は弁護士増員反対を求める議員の会を結成しました。
>昨日午前11時、党本部において、法科大学院を中心とする法曹養成制度と、
>法曹人口年間三千人増員計画の実態と問題点を議論し、あるべき姿へと見直しを行うための議員連盟
>「法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会」が多数の法務大臣・文部科学大臣そして法曹資格者を
>含む自民党国会議員およそ50名の発起により結成されました。
>会長には高村正彦・元法務大臣が満場一致で選出されました。
>私は事務局長に選ばれました。
河井克行議員のブログ「あらいぐまのつぶやき」 http://www.election.ne.jp/10868/

●民主党の政策は弁護士激増政策です。
>(4)法曹人口
>わが党は法曹人口について10年後で5万人、将来は10万人体制を、
>早急に年間3,000人規模の法曹養成を提案しており、現段階の審議会の
>議論はこの趣旨に沿ったものと理解している。ただし、10年後5万人を実現するためには、
>年間3,000人を上限ととらえず、さらに多くの司法試験合格者を確保する必要がある。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=11269
951名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:19:33 ID:cmRbyXA10
>>947
ん?前後で論理が矛盾してないか?
市場原理主義を批判するならば、司法試験の合格者数は
資格試験として点数だけで合否判断するのではなく、
政策判断で合格者数を絞るべきとなるんじゃないの?

医療界も法曹界も市場原理が働きにくい業界なんだし、
法曹には社会正義の実現という市場原理と矛盾する可能性のある
使命もあるんだから、まったくのぬるま湯もいけないけど、
過度の競争主義も公共の福祉に反すると思うがな。
952名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:23:07 ID:d4C3mYap0
法曹の数は増やさなくていいと思う
ロー生には回数制限(だっけ?)撤廃と試験科目一部免除くらいの優遇措置で手を打てばいいじゃん
953名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:21:40 ID:YTNe14Cm0
今でも弱者の弁護をしている正義感の強い弁護士は、
殆ど手弁当状態だしな。弱者は金を払う余裕がないし。
で、こういう方面にのめり込んだ弁護士はまさにワーキングプア状態。
知人の弁護士なんか、子供が「お父さん何で家貧乏なの?」って聞くらしい。

その逆は、松本清張作「霧の旗」(DVDツタヤ)をお楽しみください。
貧乏人には目もくれない。
954名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:24:01 ID:YeFOBKzI0
週刊文春 [ 2009年03月12日号]
「過払い返還」2兆円バブル大争奪戦−多重債務者に群がる有名弁護士
http://s04.megalodon.jp/2009-0308-2348-25/www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20090305/87/

この記事によると、日弁連は共産党に支配されていて、過払い返還で
共産党系弁護士を通じて共産党に大量の資金が流れ込んでおり、
蟹工船ブームによってではなく、多重債務者が赤旗購読に流れているそうだ。
共産党系弁護士を通じて赤旗購読者を集めるというのは共産党の旧来の手法。
記事中で下記の本を紹介していた。

『サルでもできる弁護士業』 西田研志/著
第3章 共産党支配から抜け出せない日本の弁護士
 共産党の票田を開拓する人権弁護士たち
http://shomon.livedoor.biz/archives/51632306.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4344996550/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392

【サルでもできる弁護士業】
その中の第三章
【共産党支配から抜け出せない日本の弁護士】
という項目がある
日弁連は多くの共産党やそのシンパによって占められていると書いてある
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/27719049.html
冷戦が終結して二十年近く。もはや共産主義イデオロギーは終焉したといって
よいなかで、いまだにその幻影を引きずっているのが日本共産党であり、
その支配下にある日弁連と弁護士会なのだ。 46頁
http://d.hatena.ne.jp/taniwataru/20090320/1237541467
955名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:33:54 ID:tIY7spnu0
>>953
その手弁当だって、平日に何とか稼いでるから
土日ボランティアできるのにな

土日もなく毎日働かなければ生活維持できないくらいまで競争が進んだら
そのボランティアもいなくなる
そういう弁護士はやむなく企業に就職して
市民派の弁護士はますます減少する

結局は貧乏な一般市民にしわ寄せが行くんだよな
956.:2009/03/24(火) 00:01:33 ID:/bZGk9Kj0
 





















弁護士=マッチポンプ屋
957名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:03:08 ID:8FdXhP1O0
ここらへんが医者との格の違いだな
紙と鉛筆で学べる学問と
生身の肉体を教材にしないと学べない医学部
教育費の関係で医者は過剰には成り得ないが
弁護士は別だからねw
958名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:07:45 ID:GvVqnpy9O
合格者数を調整するという発想自体が駄目なんだが。
例えば、これが医師だったらどうなるかを考えて見ればいい。
その年その年でレベルが低くても医師になれたら、医療事故が頻発して不経済だ。
こういった国家資格は特定業務への関与・実践を許可し、また資格を得た者の技術を国が保証するものであるから、一定の品質を確保する事は最低の条件となる。
959名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:26:27 ID:jrU4q+At0
質の低下といいつつ、それを計測する努力すら怠っているんじゃないの?

一度決めた国家政策を覆すだけの客観的な理由付けに欠けていると思うけど。
960名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:36:14 ID:+d8r5NFz0
俺は諦めた人だから、あれだけど、
合格者500人時代は、、東大生でも500番に入るというのは至難の業だったわけで。
10回落ちるなんていうのも珍しくなく、東大なのは過去の栄光とか言われちゃう世界でしょう。
人格的には分からんけど、人格なんて育ちとか個人的なもんだからなんとも言えないし、それは置いといて、
500位以内ということは、なんだかんだ言ってその時点でそこそこの品質を意味していたんだと思う。
961名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:51:25 ID:VpbIL5v50
>>959
質の低下を連呼してロースクール制導入したら、
さらにとんでもなく質が低下してしまったというオチ。
962名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:57:22 ID:SQzfuTj/0
>>953
ソースが映画ってお前。
963名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 21:32:16 ID:gV8QvK2v0
格安で弁護する「良心派」弁護士なんていらない。
すべての弁護士が格安で弁護する時代になればいい。

それでも、大手事務所には高額報酬を得る弁護士がたくさん生まれるだろう。

ペーパー試験で絞る必要はまったくない。
合格者がいくら増えようと、優秀な人材はしっかり勉強するし、
逆にそういう人材しか大手事務所は採用しないだろうから。
964名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 22:53:39 ID:DkvL5RiB0
>ペーパー試験で絞る必要はまったくない。

自動車運転免許も、医師免許もいらない。
交通事故に合っても、その場にいた自己責任。
医療過誤を被ってもきちんとした医師を選ばなかった自己責任。
すべては競争原理、市場原理に委ねれば良いのですね、わかります。
965名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 04:06:19 ID:FDouNsj70
俺も挫折組
1500人時代に論文であぼん

ロー行くか行かないか迷ったけど、蹴ってよかった
まさかここまで惨状になるとは思わなかった

少し前自分の行ってた伊藤塾HPを見たら塾長の言葉はひでえとおもった
「就職難報道はデマです。現役ストレートでトップクラスのローにいき、
試験に上位合格すればひくてあまた、収入バリバリです」みたいな
どれだけ条件付けしてるんですか、もう
966名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 08:23:30 ID:xBQcMFfh0
>>965
それだけ条件付けしても1000人近くいるのだから、一昔前に比べれば簡単になったものだよ。

法科大学院制度っていうのは、早慶以上の大学の学生のうち、実家が小金持ちで、ロー優先入学できる程度のそこそこの成績を修め、取り立てて賢くもないけれど真面目が取り柄という地味な人にとっては、以前より固い道になっただろうね。
ただ、その結果生まれるのは、金の苦労も挫折も知らない、渉外・企業法務志向でエリート意識の強いサラリーマン法曹だけどね。
967名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 09:52:31 ID:1z6tUIcy0
>>962
>>953は映画をソースではなく例えに使っているように読めるのだが。
968名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:52:03 ID:XV1FJgcq0
>>966
そりゃそうだけど、そういう人は社会に有用なんじゃないか。
むしろ、不真面目なグータラが受かるかもしれない状態になったことが問題。
969名無しさん@九周年
>>966
上位ってのはトップ500くらいじゃないか?これからだと。

借金してまで行こうって連中は少なくなるよな。ハイリスクノーリターンだし。
サラリーマン法曹が増えるってことは社会派とかはいなくなりそうだな、食っていけないし。