【政治】自民党幹部「小沢氏の疑惑隠しの提案に、こちらが乗るわけにはいかない」小沢民主党代表の献金禁止発言に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「企業献金禁止」小沢氏案に自民動揺…“現状維持派”多数で

 民主党の小沢代表が企業・団体献金を全面禁止すべきだとの考えを示したことで、自
民党が対応に苦慮している。
 真っ向から否定すれば政治とカネの問題に消極的と受け止められ、世論の批判の矢面
に立たされる可能性があるからだ。
 自民、公明両党の幹事長、国会対策委員長らは18日、都内のホテルで会談し、企業
・団体献金の禁止について、当面、民主党の動きを注視していくことを確認した。自民
党の大島理森国対委員長は会談後、記者団に「政党活動の自由を担保していく重要な問
題だ。私は企業・団体献金は否定するものではない」と語った。
 同党内では「現状を維持したい」というのが大多数の議員の本音だ。2007年の政
治資金収支報告書によると、自民党本部と支部を合わせた献金総額(約224億円)の
うち、企業・団体献金は41%(約93億円)を占め、個人献金の25%(約56億
円)などを大きく上回っている。全面禁止されれば財政的に大きな打撃を受けることは
間違いないからだ。

 「小沢氏の疑惑隠しの提案に、こちらが乗るわけにはいかない」(幹部)との反発も
強く、自民党の山崎拓・前副総裁は同日、日本記者クラブでの記者会見で「政官業癒着
の象徴みたいな方が言ったって始まらない」と皮肉った。

 しかし、衆院選を控え、「民主党が企業献金禁止で党内の意見をまとめるようなら、
何もしないわけにもいかない」との危機感もある。自民党内には、ネット献金や税制上
の優遇措置など個人献金を増やす方策を検討することで批判をかわす案も浮上している。

■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090318-OYT1T00952.htm
■前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237383399/
2名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:14:43 ID:wWc1hWoU0
癒着の象徴『小澤民』
3名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:15:13 ID:kvio1tC10
盗っ人もうもうしい。
4名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:15:23 ID:JX5UtBhW0
小沢「おめーら、これ以上つっつくなら、どーなるかわかんだろ?」

とでも言いたげだよなw
5名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:15:45 ID:iG4KkEd60
逮捕されるまでは、乗る必要はないなw
6名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:15:57 ID:8MVR2jRh0
自民党 → 企業
民主党 → 労組
公明党 → 宗教
共産党 → 赤旗
社民党 → 外国


やるなら、企業&労組&宗教団体からの献金も禁止せよ!

もちろん新聞屋(赤旗)の副業も禁止!

外国からの献金も禁止だよw


でないと公平でないw


7名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:17:02 ID:D63RTT0P0
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
       |::::::::/     )  (.  .||    「 企 業 献 金 は、必 要 」
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |     阿 呆 太 郎
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、苦しい時の支援、ありがと`┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                    |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
8名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:17:13 ID:nFCfaZcI0
推定無罪で騒いだのはなんだったの?

裁判で有罪になったわけでもないのに
企業献金を問題にするのは拙速に過ぎるんじゃないのかよw

それとも罪を認めるわけですか、小沢さん?wwwwww
9名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:19:12 ID:hR/GiWgy0
献金規制したら自民党の意味ないじゃん
金出せば言うこと聞いてくれるのが自民唯一の取り柄だろ
10名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:19:14 ID:dvfk/YuS0
民主党山岡は日教組からの違法な金も禁止
11名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:19:17 ID:InrRRB5s0
政官業癒着の象徴みたいな方が政官業癒着政党の自民に言っても始まらない。
12名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:20:00 ID:n4jis6rd0
きちんとした献金を受け取らなくても政治資金は沢山あるから献金は要らないよ。
って小沢さんが言ってる(´・ω・`)
13名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:20:43 ID:fMzMiB250
 もう一生総理になれそうにないんで好き勝手言ってるな小沢
14名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:21:14 ID:Wcd5imc20
まぁ、実際問題まともに取り合う方がどうかしてる
15名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:21:40 ID:jGBujAXX0
小沢の疑惑は疑惑としてしっかり追求する。
それと平行して、企業献金は廃止して、個人が好きな政治家を
支援するという理想の実現に邁進する

これが政権政党である自民党の取るべき態度だ 
16名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:22:24 ID:c+uq6tQl0
俺はもう旨い汁すいまくって、金は十分だから
お前らにはやらないよってことですよね

口先では無いことの証明に今までもらった企業献金全て返却しますよね、小沢さん
17名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:22:40 ID:/wkvO9ul0
今日も一川が「三権分立、推定無罪」を麻生に質問したら
麻生は「逮捕という事実」と「推定無罪という一般論」
18名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:33:00 ID:+XvqPikF0
そらそうだわ、散々談合しておいてその張本人が談合は辞めようて言っても
今までの談合の責任は、誰が取る「オレ知らなーい」て逃げるのかい?
盗人猛々しいとはこの事かい?
19名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:35:43 ID:4nE3kpR7O
自民党にとって、経団連から入る30億円は天の恵。
これがなくなると、党運営ができなくなる。
だから、経団連の言うことは何でも聞いてきた。
格差社会や派遣切りは見て見ぬフリをしてきた。
いまさら経団連から金をもらわないわけにはいかない。
20名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:36:37 ID:jGBujAXX0
人間なんだから、考えを変えるのはあり得ることで悪くはない。
「賄賂か背任のどちらかだと言われる企業献金は、これからは辞めましょう」
というのは、一つの正論だ
21名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:36:41 ID:qq6RAh1L0
【政治】 民主・小沢氏 「企業献金は、全面禁止にすべき」表明★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237333416/l50
【政治】 民主・小沢氏、企業・団体献金「全廃」を民主党に指示★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237377678/l50


【自民党】 麻生太郎首相、西松献金事件に関する二階経産相の対応に関して「十分説明している」と擁護 政治資金規正法改正に否定的 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236978410/l50
【自民党】 麻生首相、企業献金「悪ではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237379613/l50
【自民党】 企業献金「欠かせない」 政治資金規正法見直しに及び腰
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237229175/l50
【政治】 「企業献金禁止」 民主党の小沢氏案に自民党動揺 “現状維持派”多数で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237421774/l50

【政治とカネ】日本経団連会員企業、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/l50
【経済政策】経団連企業の政治献金、前年比5%増の26億円…キヤノンは自民に4000万・トヨタ6440万 [07/09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189810250/l50
> 経団連は04年から政党の政策を評価し、その評価に基づいて献金するよう、
>加盟企業に呼びかけている。06年分の献金の政党別の内訳は、
>自民党が前年比5%増の25.3億円、民主党が同27%増の0.8億円だった。
> 06年末の政治資金規正法改正により、外資比率50%を超す企業も政治献金が可能になった。
>キヤノンが本体で献金を始めたのも、「外資規制」撤廃に伴うものだ。
> キヤノンの政治資金団体への献金額は自民党に4000万円。トヨタ自動車の6440万円に次いで多い。
>キヤノングループ全体では、自民党に11社が6100万円、民主党に2社が200万円を献金した。
【政治】全国の電力会社9社、全役員数の約7割が自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/l50
22名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:42:11 ID:XlKjl60QO
企業献金はもちろん個人献金も禁止にしましょうつったら小沢もネ申になれたかもなw
23名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:43:53 ID:dHuEFtEZ0
>>22
どうやって運営するんだ?
議員報酬を爆アゲするか
政党助成金を爆アゲしないとやってけないぞ 
24名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:45:05 ID:60kXSb2e0
そりゃ自分は迂回献金&似非個人献金だから痛くもかゆくもないわな>汚沢
25文明の守護者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/19(木) 09:46:45 ID:ZGuCsNQI0 BE:90532229-2BP(210)
■■■■■■小沢氏の第七艦隊発言でCIAが動いている模様■■■■■■
 民主党の主張するように、政治献金の単なる形式違反に過ぎないものであり、政治的混乱を招いた検察側には事件の説明責任がある。
 なぜならば、今回の逮捕は同時に、検察内部の意図的な政治撹乱の疑いがあり、我が国にとってより重大な問題が提起されたからである。
 すなわち、国民の利益を考えれば、先ず民主党の主張を優先し、検察内部の背任・収賄容疑を疑って検察側はその説明責任を果たすべきなのである。
 そして我々は、事実上の米国情報工作機関CIAにおける莫大な対日政治工作費の存在を忘れてはならない。
 我々敗戦国は常に傲慢な国の被害者を強いられてきたのである。  
26名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:47:07 ID:UfuYJ13k0
>>19
ですねえ、政財界には結果責任というものがあると考えるよ。
経団連は解散「しなければならない」。

国民を(各種の数字にも表れるように)苦しめた罰として。
歴史の教科書の黒登場人物として残ること。それが経団連の役目だ。
何一ついいことをしなかった。
27名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:47:29 ID:zJmLHMJO0
自分は違法献金で蓄財しました。
バレて批判されました。
他の奴らの合法な献金も潰してやる、ざまあみろw
ですか・・・・・・もうね、呆れるばかりですよ。
まずは小沢不動産を全額国庫返済してからだろ。
28名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:51:42 ID:CkTYtsBh0
>>23
そりゃやっぱり、党機関紙の販売だろ。
日刊で一部5000円。選挙前は特別付録付きで10,000円。
自民の機関紙は経団連関連、民主の機関紙は組合関連が当然買ってくれるだろうから。
29名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:51:54 ID:Qt1aGz9nO
企業献金が禁止なら政治団体作ればいいじゃないw
30名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:53:17 ID:Jx+Hl8iKO
個人献金と銘打った企業献金にする訳ですね、悪沢さん
31名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:55:05 ID:XlKjl60QO
>23
そりゃそうだよw
やぶれかぶれならこれくらい言えばよかったのにってこと
逃げ道確保してあるんだから説得力ないよなあ
32名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:58:03 ID:y5Cb3/Xz0
迂回献金&闇献金 でも捜査されない自民議員が賛成するわけないなwww
33名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:59:03 ID:/obepO7t0
まぁ、こういう方向性だろうな。

・企業献金の是非については、この場で個人的に断じるのは難しい。議論が足りない。審議を尽く
 すべき課題。
・我が党は党首独裁ではないので、トップダウンで党員の手足を縛るような、貴党のような暴力的
 統治は出来ないので、今スグどうこうは確約できない。
・企業献金は、政治経済体制、言いかえれば民主主義の根幹にまで関わる問題であり、深い議論と
 コンセンサスが必要な問題。国民は、そんな「政治マニア」の望むような議論を今の国会には望んで
 いない。余計なお世話かもしれないが、「経済対策」そっちのけで、党首への疑惑の目を逸らすため
 としか思えないようなこのタイミングで、極めて難しい政治的な議論を持ち出す党に、国民は疑念を
 感じざるを得ないのではないか?

 くらいの反論で撃沈可能な小賢しいテだな。
 ただし、これらの反論がちゃんと国民に伝われば、だが・・・・。
34名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:00:44 ID:IDhI/n+wO
オザワさんて時代劇の仕事人だとどんなポジション?
35名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:01:31 ID:LU2ILZSXO
福田元総理、一言いってやってください!

福田「フフン、我々は辞任予定の小沢さんとは違うんです」
36名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:01:36 ID:u1aUBGXZO
まず迂回献金に強力な連座をつけたらいかがでしょうかね
秘書逮捕で議員も即逮捕という
37名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:03:09 ID:pu3Z4vgH0
よく、こんな悪代官みたいな奴応援する人がいると思うわ。
人として感性おかしいって思うよ
38名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:05:07 ID:UfuYJ13k0
>>27
どうして?何千億円の汚職している、新自由主義者一派はどうなの?
天秤にかけて同じでいいの?
そんなんじゃまともに仕事できないね、君。
39名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:06:12 ID:LU2ILZSXO
>>34
「えぇい!上様の名を語る不届きモノを斬り捨てイ!」と叫ぶ往生際の悪い悪代官

暴れン坊将軍だな
40名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:07:33 ID:Tw/Dm/0t0
この前の太田総理で、個人献金も含めて全部禁止って法案出してたな。
41名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:08:04 ID:4FI0M0cb0
【企業団体献金(05〜07年度)】

 自民 99.0億円 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 
 民主 *2.6億円 \\\
42名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:10:06 ID:LU2ILZSXO
もしくは、おしらすの裁きで
「すべての罪は、この自民党にございます」とシラをきる悪代官
43名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:17:01 ID:Wcd5imc20
単なる逆ギレ発言
スピード違反で捕まった奴が警察に
「じゃあ車走らせるのやめさせろよ!」
とか言ってんのと一緒、相手するだけ無駄
民主党がそういう法案出せるわけもねーし

44名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:18:09 ID:pkErjdMg0

かんぽの宿疑惑隠しの……。
45名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:21:56 ID:9Rk+8BCDO
>>38
「何千億円の汚職」の具体的な話がさっぱりわからんのだが。

具体例すら出さず「印象」(=思い込み)でしか語れない奴は議論ややこしくするだけだから黙るべきだよw
46名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:24:11 ID:IpmavzdUO
>>34
「西松屋、そちも悪よのぉ」って言う人
47名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:24:31 ID:9Rk+8BCDO
>>41
なんだ、自民党が圧倒的に国民から支持されてるじゃん!

48名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:24:35 ID:AMScjyhZ0
政治資金での不動産投資も禁止。
解散目前の政党への献金も禁止。
49名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:26:06 ID:pkErjdMg0
>>47
次の総選挙では自民が単独400議席近く取るかもね。
50名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:28:48 ID:VUdn9crC0
企業献金の可否ってのは、むしろイデオロギー的なものが強いと思うがな
51名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:29:34 ID:GnkOhlTn0
ごっそりいただいた汚沢マネーを返金したら、そう言う資格があるね。
52名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:30:43 ID:9Rk+8BCDO
>>49

まあ少なくとも自民党に期待する「民意」は無視できないことはわかったw

53名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:34:12 ID:8SlbtXx/0
そうそう
こんなのスルーすればいいの
小沢の犯罪隠し
54フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/03/19(木) 10:36:20 ID:dig88b3F0

なんのために政党助成金制度を作ったと思ってるんだ?2チャンコロは。
もうダメだな。この糞知障白痴国家は。
55名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:36:51 ID:VANqinpz0
      -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  |■■■■■■■/ヽ  自民はダメだけど
  |ヽ二/  \二/  ∂>  ミンスもダメなんだよなぁ
 /.  ハ - −ハ   |_/  あっ、そうだ、平和と福祉の政党があったな
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |  あそこに入れようっと (81才、男性)
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/
56名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:37:39 ID:RAzRvGq+0
エロタクはバカだから何も言うなw
57名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:38:37 ID:2LUTiWfq0
企業献金なんて廃止したら政治全般がもっと汚くなるぞう日本なら、
潜り抜けられるスポンサーにより特化するから。

献金=悪なんて子供みたいな考えで動いたら、
かえって澱むだけだよ。
金は力であり、力には金が必要だから、政治と金が切り離せるわけ無いんだから。
58名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:39:23 ID:3YwmZxtnO
欲豚死亡
59名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:41:49 ID:zeMsNTDG0
>>54
朝日チャンコロは、反麻生派中川秀直、小池推奨
60名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:43:51 ID:2IErNueM0
透明化すればいい話なんだがな。
小沢信者は献金を受け取ったから逮捕されたとでも思っているのか?w
61名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:45:53 ID:1z/vfzmi0
民主党も毅然としてればいいんだよ。
少々ゴタゴタしてても、選挙になれば民主支持者が圧倒的多数であることが明白になる。
自民党に政権を続投させるほど日本国民は馬鹿じゃない。
62名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:48:13 ID:LU2ILZSXO
小沢さんの話そらしには付き合えませんな、フフン
と鼻で笑って無視すればいいレベルの話
63名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:56:34 ID:dvfk/YuS0
小沢信者って献金額が自民の方が多いから小沢は悪くないというスタンスなの?
64名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:02:50 ID:Eov0YjX20
>>63
小沢は、外国人参政権積極派だから支持なんだろう。
「済州島を買えばいい」発言でも、そう民団が擁護してたし。

そんな奴等にとっちゃ、金権政治家で日本がどうなろうと知ったことじゃないからな。
65名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:16:41 ID:PydehLw9O
>政官業癒着の象徴みたいな方が言ったって始まらない

ですよねーwww
66名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:21:54 ID:UhGnW6cT0
企業・団体献金が無くして、個人に頼れって事なんだろうけど
胡散臭すぎて、政治家なんかに献金しようとは思わないよな
67名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:47:38 ID:bqClFtNO0
意味わかんねえな
まず民主党内で禁止にすればいいだろ?あれこれ議論、する前にさ
68名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:51:55 ID:Wq1J7VRv0
>>1
自民の議員は朝鮮人みたいな斜めの発想をするな
69名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:05:39 ID:S/b83J/x0
自民信者って逮捕されたのが小沢だけだから自民は悪くないというスタンスなの?
70名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:07:39 ID:QRayjpVKO
小沢の単なるパフォーマンス。
どーせなら民主党は企業献金を全面禁止にします、と宣言してから提案しろ。
71名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:08:13 ID:MNTv06qK0
小沢の秘書が逮捕されたのは小沢秘書が悪いことしたから。
72名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:10:59 ID:PrE1cv4p0
企業献金廃止してより困るのは自民党のほうだろうwwwww。
73名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:11:29 ID:a8RV76pn0
二階や尾見や森は悪くないのか?

アホらしいぜ
74名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:12:38 ID:mQEhmG3IO
塩谷企業献金大賛美文部科学大臣!
塩谷は企業献金が大好き!
弁解してから言うべき→日本は戦争責任を取ってから言うべきに同じ


さすが塩谷!企業献金大好き大賛成! これが文部科学大臣!
いつまでも敗戦国に発言力が無いのも、企業献金大好き塩谷の様な腐り切った政治家が自民党に居るからだ。
さすが塩谷!企業献金と天下りは塩谷が守るぞ!
75名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:14:20 ID:fWyTwhfMO
小沢は違法な企業献金かえせよ

秘書が悪いんだから返せばいいんだよ

できないの?
76名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:19:32 ID:YWQyRZI80
>>17
>今日も一川が「三権分立、推定無罪」を麻生に質問したら
>麻生は「逮捕という事実」と「推定無罪という一般論」

一川議員が 公明党と創価学会の関係についても追及したとか聞いたが、どこかに出ているか?
スレ立てしてくれ!

山本の元外交官専門官崩れが 「民主等議員がヒドーーイ」とか叫んでいるのは見たが、

外務省のキャリア組以外は、この程度なのか?
77名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:20:16 ID:+3WYkVe40
死なばもろとも  ってやつかw
78名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:22:37 ID:HDsJdx060
何が疑惑隠してかこのカスどもwww
79名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:23:50 ID:FEGpl08F0
>>76
してた 面白かった
もうすぐ参議院HPで見れるよ
80名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:26:55 ID:+/1JJ/sSO
全ての民主党議院は金輪際企業献金は受け取りません!
受け取った分は返還します!
さあ自民党も同じように出来るものならやってみろ!!

って話ではないわけね
81名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:35:46 ID:mQEhmG3IO
政党助成金を貰いながら、経団連など圧力団体の企業献金が無ければ成り立たない自民党。


とりわけ塩谷の詭弁は特筆もの!

企業献金が政治家の立法整備と政策遂行に干渉した事は絶対に否めない。

経団連選出の識者と称する連中が、経済政策諮問会議で政策答申の中核をなし内閣に政策答申→内閣自民党は答申尊重と言って立法整備完了!

小泉政権で経団連政治をし、労務劣化政策と株主権利強化政策を強力に推進して立法化!

この経団連政治の主役である小泉は、トヨタやキャノンなど経団連主力企業が作った政策研究機関に最高顧問として天下り。

非常にわかりやすい利害得失関係。 文部科学大臣の塩谷は、こんな企業献金が大好き!

塩谷頑張れ!企業献金と天下りは塩谷が守ります!
82名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:36:40 ID:d1n+LpxM0
まるで、疑惑が小沢だけのような言い草
自民党議員に向けられた疑惑は疑惑のままで終わるから無視して大丈夫って事ですか
83名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:38:45 ID:5k1uH++bO
正当に受け取ってない奴が、正当に受け取ることを非難する
なんぞこれ
84名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:40:08 ID:r7uR4avq0
確かに小沢の疑惑は濃厚だけど、献金禁止案を拒否する理由にはならねーだろw
85名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:44:09 ID:JQ1QIQ3AO
禁止に反対するのは賄賂貰ってる汚職議員だけだろ!
86名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:44:09 ID:mQEhmG3IO
>>82
省庁で邪魔者が出て来た場合、検察にチクり片付けさせる。

そういう省庁利権の守護神としての検察がある。(例、外務省の宗男排斥)


小泉政権で天下り財団が増えた事実と、小泉政権で日銀総裁ファンド利殖問題など、突っ込み処満載でも検察が動かなかった事実。

小泉政権が長期安定した強権政治を出来たのも、省庁利権に干渉しなかったから検察も政権を揺さぶら無かったからだ。

自民に検察の追及は及ばない発言の裏側はこれさ。
自民党のマイポリスが検察。 だから企業献金も企業天下り根絶もしないから省庁から睨まれない→だから検察も自民党を窮地に追い込まない。


マイポリスとは有難いな
87文明の守護者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/19(木) 12:45:12 ID:ZGuCsNQI0 BE:140826274-2BP(210)
■■■■■■小沢氏の第七艦隊発言でCIAが動いている模様■■■■■■  
 民主党の主張するように、政治献金の単なる形式違反に過ぎないものであり、政治的混乱を招いた検察側には事件の説明責任がある。
 なぜならば、今回の逮捕は同時に、検察内部の意図的な政治撹乱の疑いがあり、我が国にとってより重大な問題が提起されたからである。
 すなわち、国民の利益を考えれば、先ず民主党の主張を優先し、検察内部の背任・収賄容疑を疑って検察側はその説明責任を果たすべきなのである。
 そして我々は、事実上の米国情報工作機関CIAにおける莫大な対日政治工作費の存在を忘れてはならない。
 我々敗戦国は常に傲慢な国の被害者を強いられてきたのである。    
88名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:48:27 ID:JIGlIp6p0
先に汚澤が「企業献金の全面禁止」という夢物語のような政策を打ち出しましたが
現実問題として、企業から政治家に直接資金が渡る「企業献金」システムはこの国と
政党に必要不可欠なものです。

企業献金というシステムを何としても残すためにどのような運動を行うべきか
私達で意見を交換しませんか?
89名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:50:15 ID:QuM7TEH10
与野党とも企業献金は完全に禁止しろ!

与野党とも企業献金は完全に禁止しろ!

与野党とも企業献金は完全に禁止しろ!

与野党とも企業献金は完全に禁止しろ!
90名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:52:42 ID:YXnXu1j10
>>89
献金そのものを禁止にすべき
企業献金を完全に禁止したぐらいでは、抜け道がありすぎ
91名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:54:21 ID:KpefY0oaO
政治と金の問題に消極的と受け取られかねないて
企業献金は禁止しませんと明言してるじゃん。

自民党はワイロ受付やめませんと明言。
92名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:54:35 ID:DHzUgcyyO
小沢の存在自体を禁止するべきだな
93名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:55:22 ID:mQEhmG3IO
>>88
資本主義に於ける営利企業が何の見返りも無しに献金する事はあり得ない。

また見返りを求めたら賄賂にあたり、見返りを求め無かったら株主の利益を害する支出になるのが企業献金。

廃絶して違反企業には懲罰的制裁課金を科し、実行した役員は長期刑罰を受けるのが当たり前。

文部科学大臣の様な学識と見識を要求される重職にあって、企業献金を擁護する様な塩谷は政治家以前に倫理観崩壊で失格!

議論など冷徹な事実の前に不要! 法律整備が遅れているだけで、企業献金と企業天下り提供は

公然たる【賄賂買収制度】だからだ
94名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:56:22 ID:e6t1kluw0
フォーラム神保町=TOP= -> http://www.forum-j.com/

「青年将校化する東京地検特捜部〜小沢第一秘書逮捕にみる検察の暴走〜」
■講師  魚住昭 佐藤優 鈴木宗男(衆議院議員/新党大地代表)
      田原総一朗 平野貞夫 (元参議院議員) 宮崎学
      元東京地検検事の郷原信郎
■コーディネーター 二木啓孝
■主催 フォーラム神保町

No.73 3月15日(日) 19:30〜21:30 オンデマンド放送(ビデオ)

http://www.forum-j.com/media/090315video.asx  (ビデオ)

ガダルカナル化する特捜捜査 (郷原・元特捜検事)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1237223444

彼がこの仕掛けを熟知していて西松側と共謀して違法献金を受け入れたか
どうかということになるが、この立証はなかなか難しい。
恐らく検察は、大久保が違法と知りつつ西松側に献金を要求もしくは請求し、
そのためにこのようなダミー団体を経由して法を逃れる術を提案
あるいは示唆するなどして、積極的に仕掛けづくりに関与したというストーリーに
したいのだろうが、残念ながらこの仕掛けは最初、

尾身幸次元沖縄・北海道担当大臣への違法献金のために西松が作り上げたもので、

それを通じて小沢にもカネが流れるようになったのはだいぶ後のことである。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/03/post_234.html

西松「あっせん収賄」疑惑ランキング、ワーストは尾身幸次と加藤紘一
西松マネー悪質献金ランキング、ワースト5
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_J20090313193846.jpg
http://www.mynewsjapan.com/
95名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:59:53 ID:MvPwjS8I0
多少意図はあったと仮定しても陰謀なんてないといっている与党には関係ない話なのに、与党はごまかしにかかりました。
莫大な政党助成金を貰っているのに。
96名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 13:04:23 ID:YWQyRZI80
参議院予算委員会が いよいよ本番の3月19日。参考人招致になるか
矢野福本二人の著作がそろった!宗教と政治を考える必読の書 登場
3月19日民主党一川議員が創価学会と公明党について塩谷文科大臣や
麻生総理に質問、続々続く 政治と宗教問題。

創価学会・公明党「カネと品位」        著者:福本潤一  講談社
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32153358

黒い手帖「創価学会日本占領計画の全記録」著者:矢野絢也 講談社
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32210043
序章 私はなぜ創価学会に反旗を翻したか
97名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 13:07:55 ID:JQ1QIQ3AO
反対してるのは賄賂貰ってる汚職議員だけだろ
98名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 13:29:09 ID:0vAvEMUH0





   盗っ人集団民主党はおとなしく検察からのお達しを待ってろ
 
   まずはちゃんと与党の景気対策に協力しろ





99名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 13:31:52 ID:wGVolMiP0
>>1
むしろ乗れよw
民主党が反論できなくなるからw
100名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 13:32:40 ID:IeCiyAD10
なんだこりゃw
自民党もいいわけに事欠いてもこれはひどすぎるw
こいつら正気なのかよ
101名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 13:37:22 ID:GoUsLDIVO
経団連から多額の献金貰ってるからな
102名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 13:40:06 ID:2IErNueM0
政局より政策(w
103名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 15:16:21 ID:OX3j3VK/0
>>8
逮捕者が出たし現行法で問題無い訳だしな。
104名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:58:41 ID:MmYg8cZx0
おぉ〜 久々にミンス野郎達が集っておる!
最近ほえると事が無かったから、ここで思い切り身内同志で憂さ晴らししててくれ。。
105 ◆NISHIMATSU :2009/03/19(木) 22:24:19 ID:ofyfAl9k0
陰毛に立ち向かう鳩ポッポwwwwww
自民党の陰毛wwww
106名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:25:44 ID:CSabu/6c0
「小沢トリッキー」だな。
自分はシコタマ献金で金を集めといて
今この場になったら、身の潔白を証明するかの如く企業献金禁止を口に出すんですか。
こいつは泥腐ってるだけあって相当のやり手だな。
107名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:35:37 ID:xIqqBwYC0
速報

東京地検、小沢代表への聴取断念 @TBS
108名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:38:42 ID:EkkwTfRU0
いや、小沢は頭いいよ。
馬鹿の扱いに長けてるなって実感した。
109名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:44:36 ID:RM0KlUtn0
自民党幹部は、自民党の疑惑隠しの方が 大きいと思うけど。
自民党の企業献金は、民主党の5倍。 75パーセントが企業献金だから
企業のご機嫌取りばかりの政策になる訳だ。
110名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:46:49 ID:pTTyPdi/0
>>317
無いものをある事にしたがってたから
必死になって検察が関係者によると〜みたいな話を何度もリークして
マスコミに流していたが、小沢-西松の間のやり取りなんて何度も流されても
…しかも西松側の一方的な言い分をね
小沢-国の間のやり取りを示す根拠がないからどうしようもない
結果検察は立った今速報によると東京地検、小沢代表への聴取断念
で立件は見送りと。
検察の命運をかけた捜査は大失敗。
111名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 00:26:09 ID:fs6mq1aT0
>>104
お前が知恵遅れの自民工作員だからそう見えるだけの話
112再臨のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/20(金) 09:50:59 ID:gTtdo9Z30 BE:100590645-2BP(210)
■■■■■■■■米国CIAによる政治撹乱工作を告発する■■■■■■■■
 東京地検特捜部は、今回の小沢秘書逮捕事件の立件を断念している。  
 これだけの政治的混乱を招きながら、何ら説明責任も果たさずに国民の税金でのうのうと生きていられることは、単なる政治献金の形式違反よりも重大な問題である。
 しかも、この事件を指揮している佐久間達哉という人物は元在米大使館の1等書記官であり、米国CIAから賄賂を受け取った工作員の疑いが持たれている。
 ところで、あまり知られていないが、米国CIAの機密工作活動は全てユダヤ人に委任されている。ユダヤとはオウム真理教と同じカルト主義であり、定期的に信者以外を殺すことで信心を保ち結束するという異様な集団である。
 それがユダヤの国、イスラエルであり、米国CIAとイスラエル諜報機関モサドの実態である。
 我々敗戦国は常に傲慢な国の被害者を強いられ、その度に社会は荒廃してきたが、この人物は、検察官でありながら
政治撹乱を意図してこの事件を指揮したのではないかという全国民の疑いに対して、まったく弁明すらしないまま今回の事件の立件を断念したに過ぎないのである。
 検察官の皮を被った政治犯は訴追せよ。              
 われわれ民主党はこの人物を告発する。権力の不正を弾劾してわが国の社会秩序を具現することは政治上の責務である。
113名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:31:03 ID:ixoTuqPO0
>>109

経団連の献金額だと

自民党 29億    民主党 8000万円    みたいのようだね

なんと、30倍くらい違う


この際、
企業献金は全面禁止、
個人献金への抜け道も封じておくと良いだろうな


ま、自民党議員は反対するだろうけど、
これを選挙の争点にして政権交代し、禁止法案通せ


そうすれば、
政商・トヨタ奥田や御手洗キヤノンなんて奴が威張り散らして政府の委員になり
自民党を買収して政府が売国政策することもなくなる

114名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:36:00 ID:xe6q6ar4O
おらおら、民主党ナチども!ここで糞撒き散らしてくれよ!
115名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:39:11 ID:0mSJt0OzO
企業団体献金は全面禁止
企業が社員に対し、特定の政党への献金を強要するのも禁止
違反したら問答無用で死刑
これでよい
116名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:40:02 ID:S7qs9UZ60
小沢「俺は充分儲けたからもう献金禁止でいいよwwwwwwwザマァwwwwwwwww」
117名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:55:43 ID:3qq+bXOfO
自民幹部も焦って回答しなくても。
作戦練ってから対応すればよいものの。

レベルの低い政権与党だな。
こんな与党に外交や政治決断させるのは、何とかに刃物だな。

民主のほうがまともだね。
118名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:59:53 ID:nX56kZ8x0
朝鮮民主党首の売国奴小沢は、北朝鮮で金塊受け取るのはいいのか
小沢は日本を中国、朝鮮の属国にチェンジする
119名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:02:43 ID:MJFMtvDj0
国民の事を本当に考えてる政治家は何人ぐらいいるのかね?
120名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:04:47 ID:gw0Kth7YO
国民の生活より、自分の延命が第一

結局、民主党なんてそんなもんだったな。

早く小沢を切って、景気対策に取り組んで欲しいんだが…

121名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:04:48 ID:TwvLW26K0
自民党のネガキャンも凄いな

122名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:41:55 ID:UITl3K+OO
自民党はすばらしい経済対策をしているな。俺は一生、麻生るぜ!
自民党を信じて、日本を信じて…。
俺たちの麻生!

反日野党・売国奴民主党は潰れろ悔しかったら法案の1つや2つ通してみろ!

123名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:47:49 ID:W9YwbnEL0
>>6
自民が企業だけw

232 名無しさん@八周年 New! 2007/09/05(水) 05:16:49 ID:ENFpCXhH0
CIAと岸信介
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/56ee249a328203389229cf44e67f7349

CIAの武器は、巨額のカネだった。彼らが日本で雇ったエージェントのうち、もっとも大きな働きをした
のは、岸信介と児玉誉士夫だった。児玉は中国の闇市場で稀少金属の取引を行い、1.75億ドルの
財産をもっていた。米軍は、児玉の闇ネットワークを通じて大量のタングステンを調達し、1280万ドル
以上を支払った。

しかし児玉は、情報提供者としては役に立たなかった。この点で主要な役割を果たしたのは、岸だっ
た。彼はグルー元駐日大使などCIA関係者と戦時中から連絡をとっていたので、CIAは情報源として
使えるとみて、マッカーサーを説得して彼をA級戦犯リストから外させ、エージェントとして雇った。岸
は児玉ともつながっており、彼の資金やCIAの資金を使って自民党の政治家を買収し、党内でのし
上がった。

1955年8月、ダレス国務長官は岸と会い、東アジアの共産化から日本を守るための協力を要請した。
そのためには日本の保守勢力が団結することが重要で、それに必要な資金協力は惜しまないと語
った。岸は、その資金を使って11月に保守合同を実現し、1957年には首相になった。その後も、日
米安保条約の改定や沖縄返還にあたってもCIAの資金援助が大きな役割を果たした。

CIAの資金供与は1970年代まで続き、「構造汚職」の原因となった。CIAの東京支局長だったフェルドマンはこう語っている:
「占領体制のもとでは、われわれは日本を直接統治した。その後は、ちょっと違う方法で統治してきたのだ」

【国際】CIAの対日工作が明らかに 50〜60年代に自民党政治家らに秘密資金
124名無しさん@九周年
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C05109.HTML

> 2009.3.14(その1)
>
> 森田実の言わねばならぬ【192】
>
> 平和・自立・調和の日本をつくるために[192]
> 民主党員のTさんからの深夜の電話:「民主党は生きるも死ぬも小沢代表とともに
> 進むことになりました。われわれ民主党は検察当局の国策捜査に全党あげて戦います。
> 森田さん、もう民主党のことには口を出さないでください」
> ――これに対する私の答は「国民生活を忘れないでください」
>
> 「人間の一生に賭けをしてはならない時が二度ある。それをする余裕のない時と、
> 余裕がある時である」(マーク・トゥエイン)
>
〜以降略〜