【政治】 与謝野財務相、10兆円超の財政出動表明 追加経済対策でガイトナー米財務長官に
1 :
しゃっきりくんφ ★:
>>1 狂牛さんね、ちょっと冷静になってください。
3 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:11:18 ID:x/fn53Hl0
10兆円で足りるのか?
100兆円くらい使って良いんじゃないか?
何か臭いと思ったらビーフのオナニースレか。
このクソ記者いらないスレ乱立させすぎw
5 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:13:14 ID:AO5wJUSm0
何でもいいから、早くしろ。宣伝もしろ
6 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:13:37 ID:ALOKxlwe0
消費税をドーンと上げて、10兆円バラマキとか
なんでアクセルとブレーキを同時に思いっきり踏むような事をするのか。
全体として、どんな効果があるか、ちゃんと考えてるのか?
7 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:13:43 ID:Qlwo9SovO
8 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:14:12 ID:VFbOSOSs0
アメリカ様に言う前に国民に言えよ
ポチすぎて情けない
9 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:14:14 ID:Bxg+1XzvO
こんな経済オンチに税を好き放題に使われるかと思うとムカムカするわ
コイツの消費増税論を聞いて、間違いなくコイツは経済オンチだと確信したよ
10 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:14:44 ID:uYqT3biJ0
不景気は、自殺者や破産者も増えるし、家族がバラバラになったり
教育も低レベルになってしまう。 借金をしてでもある一定の
状況に させるべきだろう。
それで、税収が増えたところで税金を取り借金を返していけばいい。
a
12 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:15:54 ID:xq1A8qC40
政府紙幣三十兆円、許す!
13 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:16:54 ID:Hp1PYq6S0
14 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:19:22 ID:uYqT3biJ0
10兆円でいいから、コンスタントにやればいい。
ドイツで自動車が売れているそうだ、環境に優しい自動車を購入すれば
30万円の援助で売れているそうだ。 自動車は消耗品だから
買い替えは必要なのだし、背中を押す対策が必要だろう。
日本は他国より自動車産業が、日本経済の骨格であるから自動車を
活性化させることは、大事である
15 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:20:29 ID:EV5f/2BX0
貧困層に使われるわけないだろ
16 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:23:19 ID:fIEgH6W/0
麻生は首相就任した直後にやると言えば良いものを。
17 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:25:46 ID:KQHxjOEy0
アメリカの犬かよ与謝野
どうして政府が紙幣を発行しないんだ?
定額給付金は2兆円規模だが、この程度じゃ効き目無い。
30兆円〜50兆円規模の給付金にすればいい。
これだけあれば、消費に確実に帰ってくる。
しかも、財源は国民の血税から使うんじゃなくて
100年に一度の緊急事態なんだから、政府が紙幣を発行すればいい。
政府に権利があるのだから。政府発行紙幣は国の借金にならないし
デメリットはそんなにない。
さっさとやってほしいよ。
19 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:28:16 ID:IH6o0prr0
一方、こんな非常時に緊縮財をしているエストニア(GDP-9.7%)、ラトビア(-10.3%)は死にそうである
20 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:30:47 ID:5/AMb4/70
公務員を全員解雇して入れ替えろ 寄生虫は駆除
21 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:36:12 ID:b2Wr4fTP0
国・痴呆で1000兆の借金だ。この際500兆ばかり増えたところで「困ったな」は同じでしょ
22 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:36:20 ID:kzp+YBzdO
こういう対策って、クソ天下り役人のいる財団法人とか特殊法人が先に潤っちゃうんだよね。
マジでそろそろ公務員達の利権と人件費を徹底的に削らないと、日本は沈没するよ。
23 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:37:03 ID:oxP9DbNJ0
日本を失業者の海にした張本人が偉そうにw
24 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:38:14 ID:4SZTubtr0
為替にもっと介入しないともたない
25 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:38:37 ID:SHS3KWL60
3段ロケットは燃料不足で地上に落下しましたw
26 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:45:17 ID:8r/ChA640
★ 公務員の給与はなぜ民間より4割高いのか」北見 昌朗、幻冬舎(2008/12)\945
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4344015991/mag06-22/ref=nosim/ 賃金コンサルタントが、公務員の賃金について分析、まず、公務員の退職金が異常に高い
・民間企業の従業員がもらった退職金
総額8兆2056億円÷2048千人=1人あたり401万円
公務員がもらった退職金
総額2兆8700億円÷223千人=1人あたり1287万円
(公的年金財政状況報告 平成17年度)(p40)
そして、年金も高い。
・厚生年金の場合、平均額は16万円だが、
国家公務員(20万円)は4万円ほど高く、
地方公務員(22万円)も6万円ほど高くなっている(p49)
さらに給与については、民間より4割高く、時給の分析からも同じ結論
・時給を比較すると、名古屋市役所は中小企業の1.8倍・・・
名古屋市役所 49万0952円÷157時間=時給3127円(同1.8倍)
トヨタ自動車 47万1000円÷163時間=時給2890円(中小企業の1.6倍)
中小企業 31万0000円÷174時間=時給1782円(p110)
・名古屋市職員の給与もトヨタ社員を抜いていた・・・
住民課の窓口で座っている高卒の50代のヒラ職員の給与が
まさか49万円もするという事実を市民は知っているのだろうか(p82)
国家公務員の給与勧告する人事院の統計データ操作にはからくりがあります。
民間の給与を調査する場合には、給与の安い人を対象から外す
・人事院の民間給与調査・・・からくり その1 調査対象を
50人以上の事業所に限定する・・・からくり その3 調査対象を
「事務及び技術関係」に絞る・・いわゆるホワイトカラー(p135)
麻生政権のガンは与謝野だからなぁ。
何でこいつが政権の中枢にいるんだよ。
しかもマスコミには有能で素晴らしい人材って思われているんだろ?
最悪だよ、ホント。
与謝野は小沢と仲が良いからマスコミはあまり叩かないらしいな
とりあえず国内で滞った金を廻す事考えないとしょうもないしな
一円は血の一滴に等しい。血液が循環しないことには日本が壊死するぜ。
つーことで、金持ちは金を国内でバンバン使え。
30 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:45:13 ID:8r/ChA640
10兆円キャッシュでばらまいたほうが早くね?
とりあえず今までのように財政規律への拘りから転換したのは評価する。
後は金額と量、どれだけ継続してできるかだ。
こんどこそ半端じゃなくて思い切ってやるべき。
33 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:04:13 ID:J12I99uV0
緊縮財をした国の例
滅びかかってますなw
GDP 08年成長率
エストニア -9.7%
ラトビア -10.3%
34 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:05:10 ID:FntZAKJ70
内需拡大につかえよ
35 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:06:24 ID:+GX/7lRv0
>>22 高速道路1000円も結局はETC利権を潤わせるだけだしな。
(経済効果はあると思うけど、それならETC装着必須じゃなくても良いと思う)
もう1回定額給付金やるだけだろ 効果なし
37 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:02:34 ID:3u1HD5SO0
このスレマトモな奴が多いね。
ジンバブエとか軍票とかドイツのインフレとか言い出す奴いないの?
38 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:21:28 ID:x/fn53Hl0
>>37 民主党のごたごたで工作員への指示系統が麻痺してるからな。
派遣法を変えなきゃ不況の度に同じような状況になる
経団連のいいなりの自民は変えるつもりはないようだぞ
ココ電逝ったああああああぁ
与謝野が金融緩和系の発言し出したのは本当に良いよね。
遅すぎだけどねw誰かが入れ知恵したんだと思うけど、gj。
しかし10兆円じゃ足りないよね。。
42 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:08:28 ID:1qybE+xY0
増税派もついに恐慌という事実に直面したか
2〜3年後にはすぐ利上げ、消費税増税するからという前提で動くだろうけど
なんでアメリカと約束すんのん?
44 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:10:42 ID:1qybE+xY0
GDPギャップは25兆円あるといっているが
10兆円とか時期も遅いし、規模も小さい
しかも将来の増税を前提に財投とか
45 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:13:01 ID:YLcPkUObO
ハチに刺され程度とほざいてた与謝野さんw
46 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:17:30 ID:K00hp2hT0
>>9 まぁまぁw
彼が経済通って自己陶酔しちゃってるのは、旧大蔵省に乗せられてる
だけだから。
顔が青島幸男似だけど許してやってくれ。
おれは許さんけどw
景気対策より既卒職歴なしの俺の就職活動をサポートしろっての
48 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:24:45 ID:S7x/ms7p0
どこから金もってくるんだ?
49 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:29:38 ID:HZEaXxTc0
緊縮大好き与謝野さんが10兆も出すとは
やっぱ余程の事態なんだろうな
まぁ賛否両論あるが
GDP-12.1%だからそりゃ何かやらないとまずいだろとは思うね
消費税0%にして国民全員に給付金100万円配れ
10兆もあれば余裕だろ
52 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:37:51 ID:g0FymMobO
名古屋はエ〜エ〜でばっかで見れん
53 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:38:54 ID:1qybE+xY0
日本経済は、2010年には世界に先駆けて
足取りの強い持続的な成長軌道ほと舞い戻って行くでしょう。
今、必要なのは増税と歳出削減の財政再建だけです。
54 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:45:20 ID:r+GBHPOt0
10兆円捻出するために増税
しかも10兆円の財政出動のうち3兆円くらいか事務手数料の名の下に官僚の懐に入るわけですね
55 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:45:30 ID:b4tbc8rq0
/\
/ ⌒ \ ユーダユダユダユダユダユダユダユダ
/ <◎> \ ユダアアアアアアアアアアアアアアアア
/ \ フリィイイイイイイイイイイイイイメーソン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________ 紙幣の発行権利は
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 我ら選ばれた者にだけ与えられた
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 特権ユダ
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ イルミナティイイイイイイイ
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
しかし この調子だと衆議院選挙までに第六次補正くらいまでいきそうだなw
59 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 21:46:40 ID:io0Y5vgL0
歪だ。
対策しようが、日本では相変わらず役人天国。何が歪かと言えば誰も言わないが
経済学上は高度に成長した国家は消費をしないといけない。
勘違いを恐れずに言えば我国は防衛費をGNP比10%に増やさなければ正常にならない。
そうすれば雇用は確保され、産業は活性化する。
天下りは解消され、国威掲揚にもなる。
それで多少に国民が不便になっても日本人は慣れたものである。
明治から昭和の日本国民の充実した生活は今更ながら羨ましいと思う。
軍人は国防のみならず、災害派遣で活躍する。国際貢献もする。
そのような総合的な観点から防衛費を拡張すれば経済危機は脱出できる。
日本だけが可笑しいのである。
左翼の雑音に騙されてはいけない。
>>54 増税じゃ意味ないんだよね。
でも財政赤字が拡大するだけだから大丈夫だよ。
返さない借金は、借金ではないからw
61 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 21:55:08 ID:4GJFWNgM0
日本は金を使うことしか表明できないのかw
ダサい国だなあ
0。1%でいいから、直接俺にくれ。
出世払いで返してやるから。
63 :
名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 01:56:46 ID:aQlzEYhpO
日本の景気が良くなったとしても
アメリカのモノなんか買わないだろ
64 :
名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 02:05:53 ID:MYeWxeM00
仕組みを変えないで金だけばら撒くなら何もしない事と同じじゃね。
地方に金を配っても公務員の給与や借金返済にだけ使われてきた現状がある。
10兆円程度なんて焼け石に水でしかない。
66 :
名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 02:40:44 ID:I/uzdk970
2年前に与謝野財務大臣と日銀総裁がやった「通貨供給量の絞込み」は日本経済に不況の冷風を
浴びせたものであり、その間違った金融政策のマイナス効果が今の最悪の景気後退となっている。
今、金融緩和策を実施すれば2年後の2011年には不況脱却ができるが、今も続く財政タカ派
のデフレ政策を継続すれば、景気回復は2011年以降も続く、日本人は不幸になる。
「財政タカ派」のスポークスマンは与謝野である。財政タカ派とは、財政再建が何よりも大事だ
と考える一派だ。財政再建のためには、景気など二の次、三の次、中小企業経営者が何人クビを
くくろうが、派遣社員が何人解雇されようが無関係。「景気回復による歳入増加など夢物語」と
切って捨て、国民が苦しんでも歳入が安定確実な消費税増税で財政を再建すると考える一派だ。
一方、日銀は「インフレ恐怖症」だ。「インフレじゃなければ何でもイイ」という考え方なので、
デフレ不況には無関心。健全な経済発展に伴う1〜2%程度の物価上昇である「リフレ」さえも、
ハイパーインフレと同一視してしまう悪性のインフレ恐怖症だ。
そんな偏見コンビから見れば、金融緩和策は選べない選択肢になっている。
だが、早急に金融緩和策を講じれば、景気回復能力が世界一ある日本経済は必ず復活する。
それなのに、政府・日銀は国民生活など無視し景気回復にブレーキをかけ、経済恐慌の引き金に
なりかねない金融引き締め策を継続したままである。金利がドルよりも低い円が円高になってい
るのは、政府・日銀が金融引き締め策を継続しており実質金利がドルより高いからだ。
今すぐに政策金利をゼロ金利にし、お札を刷って通貨供給量を増やせ。
バーナンキが先に金融緩和策を打ち出したので極端な円高となり、輸出減少予想から派遣社員の
雇用延長再契約が中止されたのだ。今後は正社員のリストラがはじまるだろう。日本国民の生活
など興味対象外なのが財務省と日銀なのだ。デフレ政策の中止を即時に実施すべきだ。
リーマンショック後の通貨供給量増加率はアメリカ8%、ユーロ圏9%に対して日本は1.8%
とデフレ策を継続している。これでは日本の景気はもっと下がってしまう。
財源は?
69 :
名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 18:23:58 ID:ybZrzDey0
デフレでこそ生産性の低い部門を淘汰する経済構造改革が大いに進むのである
いまこそ、増税利上げで良いデフレを強力にサポートするべきではないだろうか
70 :
しゃっきりくんφ ★:2009/03/15(日) 21:14:24 ID:???0
★与謝野氏:国際会議デビュー 「政策」で注目
G20財務相・中央銀行総裁会議に初めて出席した与謝野馨財務・金融・経済財政担当相。
00年の衆院選で落選し約3年半の浪人生活を送り、3年前にはがんの手術を受けたことなどから、
約8年ぶりの海外訪問となった。
しかし、少年時代にカイロの英語学校で寮生活を送るなど海外経験が豊富なだけに、
日米財務相会談では、ガイトナー米財務長官の発言を「通訳なしで聞いていた」(同行筋)。
さらに、与党が検討を始めたばかりの追加経済対策の規模についても明言、
景気回復の先頭に立つ姿勢を打ち出した。
2月の先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)では中川昭一前財務・金融担当相の
「もうろう会見」が世界の注目を集めたが、今回、米メディアは日米財務相会談について
「与謝野はガイトナーと景気拡大で合意した」などと報道。
政策面で注目される、無難なG20デビューを果たせたようだ。【赤間清広、ホーシャム町田幸彦】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090315k0000m020045000c.html
71 :
名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:45:13 ID:PF+uEakM0
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。
<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
73 :
名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:00:12 ID:hfk4Fvaf0
世界中で紙幣を刷りまくっているご時勢に、日本だけ傍観してたら
すぐさま超円高に張り付いて、輸出産業・基幹産業は全滅ですよ・・・
とにかく今は、欧米に負けじと財政出動・財政緩和・税制緩和すべき。
増税や財政引き締めは、景気拡大に転じてから議論すればよろしww
20兆円の規模になると思う。
真水は10兆ぐらいかな? 残りは企業救済だろう
75 :
名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:18:10 ID:/Zs/ECRq0
G20
アメリカ「俺様は、すでにGDPの2%の財政出動をしたぞ。お前らもアメリカに合わせろ」
↓
日本「やります。やります。」
欧州「ふざけんな。自分のケツは自分で拭け」
そのほか「自国のことで手一杯です。勝手にどうぞ」
アメリカ「金融規制強化はするな」
↓
日本「はいー。絶対にしません」
欧州「アメリカは一人で死ね。規制でがんじがらめにしてやる」
そのほか「自国のことで手一杯です。勝手にどうぞ」
>>75 むしろ今回は日本から発信してるぞ
今までの外交では考えられない
77 :
名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:26:40 ID:ZS/hT6f20
10兆円とか不況への認識が甘いだろ
小渕のときより少ないなんて
あの時よりも、この危機は軽いとか見ているのか。
ま、蜂に刺されただのなんだのから結構変わったような気もするが
気にしない。
>>77 すでに75兆だぞ・・・
さらに追加して20兆近いんだが
借金が膨らむけど、残念ながらそんなときじゃないんだよなあ
79 :
名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 08:45:37 ID:vOkmgqej0
だいち経済学的には金融マヒの状態で財政政策は効果薄いのではなかったっけ?
金融なら単独でも効果あるが、財政なら金融緩和と同時にしないと意味ない。
でもそれは国内の金融が健全に機能してることが前提だろ?
でないとクラウディングアウトするし長期金利は上昇するしインフレの根もつくるし・・で。
日米はどういう経済スタンスなの?
100兆円つかって強制的に景気回復させろ
財政再建なんて糞喰らえだ
81 :
名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 20:10:33 ID:cKWWrW8F0
土建屋の皆さん大喜び
82 :
名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:26:58 ID:Z2ExePuo0
土建屋はいやだというなら、例の給付金を一人30万でw
減税でもよい。消費税を下げるとか
83 :
名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:31:34 ID:FGQBTMuY0
もう自民党には、何にも期待できない・・。
84 :
名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:38:01 ID:Z2ExePuo0
結局、インフラ整備こそ今成すべき事
しかし、いかんせん改革派だ。だから10兆円すら出したらがない。
むしろ増税なんていっちゃっている
>>79 金融麻痺の状態ってのは、
流動性の罠にはまっている状態。
つまり、0%の金利でも借りたくない状態。
この状態だと、財政を呼び水にしないと、
需要が喚起されない。
今まで、赤字国債発行で総需要を
かろうじて支えてきたが、
ことごとく中央銀行につぶされてきた。
長期金利の上昇よりも、
明日の失業率の低下、
インフレの根よりも、
生産性の上昇を生み出す
システムを維持するほうが、
全然大事。
86 :
名無しさん@九周年:
財投ばかりやっても効果がないことは90年代にやった事実
通貨管理制度においては財政政策には効果が薄いなんてやるまえからわかりきったことだっただろう。
その上でも、政府支出を増やすというなら財政ファイナンスが必要だ。金融政策こそが一番重要