【医療】レセプト請求の完全オンライン化先送り・・・日本医師会に配慮か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

政府・与党は27日、具体的な治療内容や投薬名、診療報酬点数が書かれたレセプト
(診療報酬明細書)請求について、完全オンライン化する時期を平成23年度から、
さらに先送りする方針を固めた。先送り期間については、5年にする案が浮上している。
衆院選を控え、日本医師会などの反対論に配慮した。来月にも閣議決定される
規制改革推進3カ年計画の改訂版に反映させたい考えだ。

オンライン請求の義務化は、小泉政権が医療費抑制策の一環として策定した医療制度改革大綱で
決定された経緯がある。それだけに義務化時期の先送り方針は医療費抑制路線からの転換といえ、
与党内には改革後退との指摘もある。
不正請求や記入ミスを発見しやすくするために導入が決まったオンライン請求の義務化は、
段階的に進められ、大規模病院では20年度から実施された。

来年4月からはベッド数20床未満の開業医などに原則適用、23年4月から完全実施する予定だ。
ただ、機械購入などの費用もかかるため、扱い数の少ない開業医らについては
23年4月から2年間の移行猶予期間を設定。
紙レセプトを代行機関に送付しオンライン請求してもらう仕組みの導入も図ることになっている。

以下レセプト
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090228/stt0902280131000-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:32:44 ID:hBufd/H40
まぁ紙レセの方が過剰診療・不正請求を見抜きにくいからな。
3名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:33:03 ID:ZJMBQ4Mv0
一人で診療所やってるじいさんにパソコンでやれって言っても無理だろw

ところで血で痔も延期しろよ
4名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:36:41 ID:7sFEKdrJ0
電レセの前に電カル完全にしてほしいな
場所もとるし管理が手間なんだわ
5名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:36:45 ID:7HA2tTzH0

これやるなら、紙請求の監査部門縮小しろよ。
医療費並みに人件費取ってるくせにまだ削ってなかろうが。
現場ばかりいじめんな。医療崩壊してんじゃねーか。
どこの業界も監督官庁との関係は似たり寄ったりだなw
6名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:36:49 ID:IwCIEGFD0
これで村民が救われる。
7名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:37:51 ID:NmEND/rt0
こうして医療事務関係者の利権が守られた訳ですね。そのツケは国民に。
利権、談合大国バンザーイ!
8名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:38:17 ID:U2M9bKxJ0
レセプト関係やってるIT屋があまりのデスマに悲鳴を上げたからじゃないのかw
9名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:38:56 ID:FDoHVEvI0
>>3
そこで雇用が発生するわけだw
パートでもなんでも、事務請求ができる人を一人雇えばOK

まぁ、じいさんの書いたカルテを読解してw
レセに起こす必要があるわけだがww
10名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:41:59 ID:IwCIEGFD0
>>5
レセ電で送られてきたレセプトを、紙に打ちなおして審査している所がある。
返戻も紙で送られてくるし。
11名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:45:11 ID:cDtP8C2h0
これも年次改革要望書だろう。
保険会社がデータを持ち医療機関を支配するための。
アリコ、アフラックがマスゴミに多額の広告料を納めて
までもやりたかったこと。

小泉、竹中、宮内が進めていた似非カイカク。
12名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:45:46 ID:5ejOEoQr0
完全オンライン化すると消した厚生年金のレスプト抜き取りできなくなって
消した厚生年金がさらに暴露されるからだろうm9
日本年金機構へトンズラコクまで先送りかwwwシネヨ!
13名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:49:50 ID:6TrfxKbW0
勤務医、看護しの数で線引きすればどうよ
14名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:57:36 ID:p+RNXo+k0
IT利権の横車。 それだけ。
15名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:02:55 ID:9qDTjWs60
ついでにTVのアナログ停波も延期した方がいい。
16名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:07:32 ID:c/oAstSz0
個人情報が日本中を駆け巡りリークの嵐がやってくる
17名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:14:43 ID:SEWX0s250
>7
いや、むしろ小さな診療所までオンライン請求対象にした方が、医療事務の必要人員は
増えるんだが…。
18名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:25:06 ID:7HA2tTzH0
>>10
結局、紙審査してんだろ。

いままで医療機関でやってた作業を公的作業に移しただけじゃん。
2度手間なんだよ。なんでせっかく電子媒体にしたのに、審査のために紙媒体をまた作るの?
ばかなの?2度手間なんだよ。非効率なんだよ。モニター見ながら審査しろよ。低脳。 て話。

で、公的雇用を確保して、人件費として税金つぎ込む。
結局利権確保じゃねーかwww
19名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:27:37 ID:p+RNXo+k0
>>7
下衆の勘ぐりだな。
20名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:29:18 ID:sVAtgGK4O
田舎の老医師がみんな赤ヒゲになるところだった。

医療完全崩壊国策だったからな。
21名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:37:17 ID:p+RNXo+k0
>>18
ぶっちゃけ、今の都市部の診療所はほとんどレセコン使ってるから
やろうと思えば完全デジタルオンライン請求なんかすぐできる。

特定健診のデジタル化みたいな、税金無駄遣い丸投げ糞仕様じゃなくて、
審査利権、削り屋(審査丸投げの下請け)無くして全員クビにするなら
来月からでもやってやるわw

療担規則をAIにして、きちんとルール通りの審査しろよ。> 支払者のゴロツキ共。

今の理不尽な利権構造で一番メリットがあるのは医師会とは関係無い、
審査側に巣くってるダニ連中だから。 それが一掃されるというなら
電子化大賛成だよ。
22名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:38:41 ID:cDtP8C2h0
売国奴竹中
政商宮内
23名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:51:11 ID:9qDTjWs60
完全オンライン化したら、そのうちに有子だの檻屑だののかっぱぎ保険屋に
情報が提供されること請け合い。
24名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:52:39 ID:9t3qRAF/0
不正請求がバレるので病院閉鎖とかしないといけないからな。
25名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:54:08 ID:7HA2tTzH0
>>21
御意。

不正請求とかしてみろ。病医院、瞬殺お取り潰しだわ。
今の時代、不正請求とかありえん。
不正請求防止のために、とか。
医療現場叩きを兼ねた、IT利権、審査利権確保目的のご都合口実に過ぎん。
政治団体としての権力は過去のものとなった医師会は、未だ世論にとっての仮想敵として、行政は利用しやすいからな。
まあ、そろそろ愚民どもも気付いてはいるが。

純粋な構造改革になるなら、喜んで電子化するが、もう、裏が見え透いて見え透いて。
素直に賛成したくないのよ。やってられんわ。
26名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:58:32 ID:UjY7NRkB0
出来高払い制をやめる時期に来てる
民主になれば、保険医療はセーフティネットになるから
給料制導入になる、それまでの我慢だな
27名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:59:06 ID:pDU7MlPx0
>>25
グレーはいくらでもある。
28名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:59:07 ID:cDtP8C2h0
関岡英之+和田秀樹 【書籍】改革にダマされるな!【前編】
ttp://www.youtube.com/watch?v=jHvb89hXlJk
29名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:11:37 ID:QflAGwL40
不正請求対策になると思ってる知障がけっこういるから驚くよ。
30名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:18:56 ID:jgdkQABlO
>>26
君馬鹿でしょ
31名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:21:22 ID:zk3qO+5E0
>>12
厚生年金のレセプト抜き取り???

健康保険と年金になんの関係があるんだ?
32名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:24:03 ID:QflAGwL40
しかし、地元医師会の会合で、「医師会の自民離れが加速してきたから延期の線大ありだから
業者にオンライン勧められてももうちょい様子見しろ」ってお達しが出たがその通りになったなw
うちは紙代勿体ないし、院内にフレッツプレミアム来てるのにわざわざ運送屋に委ねるのは
馬鹿らしいからさっさとオンラインにしたが。
33名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:27:20 ID:BaSeWUNC0
なんでもかんでもパソコン化すればいいってもんじゃないよ
34名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:31:55 ID:7KwhrJ560
週10回接骨やらに通っているばあさん共にたかるダニ、始末出来んのか。
35名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:36:36 ID:0g1CRiCk0
死に体の麻生内閣は、票集めのために圧力団体の言いなりw
医薬品のネット販売規制はどっから圧力がかかったんだい。
36名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:36:41 ID:x4D118B8O
オンラインじゃないせいでどんだけ人件費と労力使ってると思ってんだよ
カルテ自体が電子化されてる病院も多いのに
37名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:41:19 ID:Z89u3hnc0
完全オンライン化なんてIT後進国の日本ではまだ早いだろう。
38名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:41:54 ID:sWJ39X7m0
フロッピーに落として医師会に提出するとか親父が言ってたけど
何だったんだろ?
結局ソフト作った会社がまだ対応してないとか何とかでダメだったけど。
39名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:45:08 ID:DEFlv7nI0
延期ではなく廃止だろ
40名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:48:08 ID:waJAaSxL0
保険制度をやめて自己責任でやればいいじゃん

医療保険なんて究極の税金の無駄
アメリカも廃止してるでしょ
41名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:51:17 ID:tYa12gP+0
老人の老人による老人のための日本
利権者の利権者による利権者のための日本

「レクサスから新しい車がでたって?レセプト書こう。」
真面目に働いてる奴バカじゃねーの?

不正請求がないとか思うならレセプト開示請求すればよい。
協会健保(勤めてる人)なら300円@協会健保事務所でOK。
小さな歯医者あたりをみてごらん。
42名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:52:01 ID:IwCIEGFD0
43名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:57:51 ID:5RtZQ0GP0
>>27
それは行政にとってのグレーだろ。
重症の急性胃炎に、ガ○ターよりタケ○ロンのほうが効くに決まってるが、
タケプロンは「胃潰瘍・十二指腸潰瘍・逆流性食道炎・ピロリ菌除菌」の病名をレセプト(支払い明細)に記入しないと
保険から代金が支払われない。
欧米ではタケプ○ン使用のほうが常識で、ガス○ーなんて殆ど使用されないにもかかわらず、だ。

患者に誠実な医者は、彼の利益と希望を考えて、タケプロン処方のほうが理に適っているから
臨床診断名は急性胃炎だけれども、レセプトには「胃潰瘍」と書いて代金請求する。
いい加減な医者は、患者に向き合わずに行政方針に向き合って、「急性胃炎」と書いてガスター出す。当然治りは悪い。
でも、そんなこと愚民にはわからないww体の中身のことだから、知識が無いならまあ当たり前だわな。

行政は前者を「グレー」と呼ぶ。
じゃあ、タケプロ○に急性胃炎適応を認めたら?芽スターの中の人が困るだろうね。
だからかどうかは知らんが、急性胃炎は認められていない。
グレーなのはどっちだw って話。
ちなみに、不景気でも、薬品会社は主要メーカーもジェネリック会社も過去最高益更新中。

こんな例は枚挙に暇が無い。抗癌剤然り、鎮痛剤然り、抗生剤然り、手術然り、外来での傷の処置然り。
傷の処置に至っては、手技代請求できないからな。医者だけじゃなく、看護師、事務員、掃除のおばちゃん、
病院にかかわる全ての人、タダ働きwww

グレーを全て潰したら、使える手段は前時代的なものか、効果が薄いものかに限られて、治るものも治らんよ。
で、赤字になった病医院は潰れてゆく。困るのは地元の住民かね。恐ろしい
44名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:59:33 ID:RhEpF0xpO
自民党は話にならんな。
45名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:02:09 ID:0qdK5TzV0
まだエセ改革にだまされてる奴がいるんだなw
何でも変えればいいってもんじゃないぞ?w
46名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:03:09 ID:CRX9wZdH0
>>43
薬事法の承認外の適応に対する使用は別問題だろ。
行政とかいう問題ではない、審査のこと。
あと審査は支払側がしてると思ってる医者が多いのは馬鹿丸出し。
保険請求の仕組みを知らない保険医が多すぎる。
47名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:10:10 ID:5RtZQ0GP0
>>46

知ってるよん。お仕事お疲れ様。
審査制度を作ったのは結局行政だろ。
行政の枠組みの中で行われているんだから間接支配でしょ。
48名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:11:46 ID:yCdzsMN20
ETCも地デジも何でもそうだが、役所のためのシステムなのに利用者が金を負担するのはおかしいわな
49名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:14:20 ID:4bpMfJo/0
医師会は怖いよ。
地方では医療界を牛耳ってるから政治力も半端ない。
中小自治体の長程度は軽くひねることが出来る。
50名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:15:18 ID:waJAaSxL0
>グレーを全て潰したら、使える手段は前時代的なものか、効果が薄いものかに限られて、治るものも治らんよ。
で、赤字になった病医院は潰れてゆく。困るのは地元の住民かね。恐ろしい

誰も困らないよ
病院が減れば税金の無駄が減って景気がよくなる
ロシアで証明済み 医療保険を廃止して好景気
51名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:15:46 ID:SEWX0s250
本気でオンライン化に向けたければ、医療機関側にもちゃんとメリットを与えりゃ
早いのにね。

別に診療報酬で加算しろとかじゃなくても、たとえば資格情報のオンライン照会を
リアルタイムにできるようにするだけで一気にオンライン化に行くよ。
やらないけどね。なにしろ国は情報を抱え込んで接して漏らさずにいることで
コントロールをしたいんだから。
52名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:19:06 ID:5RtZQ0GP0
>>50
ロシアに行けば?
俺はあんな低医療の国には行きたくないなw
53名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:20:58 ID:CRX9wZdH0
>>51
> 別に診療報酬で加算しろとかじゃなくても、たとえば資格情報のオンライン照会を
> リアルタイムにできるようにするだけで一気にオンライン化に行くよ。

レセプトオンライン請求より困難ww簡単にできるように言うなww
54名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:22:48 ID:9qDTjWs60
露西亜のこないだまでの好景気なんて、資源バブルじゃん。医療なんか関係ない。
バブルがはじけて今大変なことになってるらしいが。
55名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:23:08 ID:F3DnrpSV0
>>53
クレジットカードは出来るんだから、やる気の問題じゃないのか?
56名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:27:41 ID:kwk3NZ9q0
>>55
クレジット会社に3%位入って商品価格に転嫁されてる。

10兆円規模の医療費が3%=3000億も増加して良いのか?
   民間じゃないから5%=5000億は掛かるだろう。
57名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:28:33 ID:49hqh0ni0
このニュース、惨系以外のソースでも報じられてる?
58名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:30:45 ID:jWnL4qot0
ゼニ儲け鬼畜の医者の組合=医師会が暴利を貪らんがために医者の数を抑制
する政治工作を重ねてきた結果が今日の惨状である。悪の根源は医師会なのだ。
59名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:32:08 ID:CRX9wZdH0
>>55
カード会社の数と支払側の数の違い
医療保険を支払っているのは大企業の健保組合だけだと思ってないか?
だが方向はお前が言っている方向に向かってるけどな。
今システムの研究段階、あと何十年かかるかしらんけど
レセプトの電子請求も昭和の時代から一部の病院はしてたんだしな。
20年かかった。
60名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:33:09 ID:9qDTjWs60
>>58
んだとしたらどうすんの?
任意団体でしかない医師会潰す?
医師会潰したら、今医師会が激安料金で請け負ってる学校医とか、法定予防接種
なんかの料金が暴騰するぞ。
あんなもん、医者のだれも激安でやりたくないんだよ。
61名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:38:21 ID:5RtZQ0GP0
>>60
音が出ないからわかりづらいけど、
>>58は台本棒読みらしいから。大丈夫。怖くない。w
62名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:39:09 ID:92anP96E0
a
63名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:41:36 ID:7khKXtIf0
なんでもかんでも与党のきめたこと反対のやつが沸いてくるかもしれないが
これはしごくまっとうな判断だとおもうぞ

別に今完全オンライン化しても別に医療費が削減されるわけじゃなし
末端の病院に莫大な経費だけがかかってそのしわ寄せが
結局患者にめぐりめぐっていくだけだ
64名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:55:36 ID:VmSCe5Rq0
まあ、介護保険は電子化されてるわけだが...
65名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:03:31 ID:t8MkLzqp0



紙レセなら不正請求できると思っている奴、頭痛杉!


不正請求などできるわけがない


審査で切られた物が不正請求と思っている奴大杉!


必要なものでも切ってくるんだよ!


自腹になるんだよ!








66名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:14:54 ID:ZGMfLryj0
国民総背番号制でも納税者番号制でも良いから、
行政の情報システムを電子化して行政改革と公務員改革してくれよ。
通常、社会保障に流れるべき金が公務員に流れ過ぎて、
社会システムが崩壊しかかってるだろ。
67名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:16:35 ID:MLSP+loU0

不正請求を続ける、認める、ってことですね(腐
68名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:20:52 ID:7khKXtIf0
>>67
不正請求とオンライン化はなんの関係もない
結局審査するのレセプトプリントアウトするしなw
69名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:24:09 ID:CRX9wZdH0
>>68
社保はPCで審査してる
国保は連合会ごとにいろいろ
70名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:42:41 ID:dV2fkiyn0
みんな
この陰に、あの有名なオリックスがいることわかってる?
71名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:46:27 ID:PBxEnsavO
医師会に配慮か
はぁ
72名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:50:29 ID:aHwPr1/L0
>>71
パソコン使えないじーちゃん医とかばーちゃん医が細々とやってる診療所って田舎に多くてね
そういう所は義務化されると「跡継ぎもおらんし金もない、パソコンなんてよーせんからもう閉めるしかない」って話になっててね
僻地の地域医療が崩壊するから医師会としては反対してる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000004-cbn-soci
「手書きレセプト」開業医の約6割が「閉院を検討」−オンライン請求義務化
73名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:57:29 ID:lLsdXeKrP
レセソフト開発してる人にゃ朗報かもね。

74名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:10:06 ID:SEWX0s250
>53
難しいのは技術じゃなくてガッツリ抱え込みしたい国側の問題だけどな。

費用? 全然関係のないクレジット会社の云々を持ち出してくるバカは放置と
しても、毎月の保険確認やら請求後の資格誤りの返戻にかかる経費や、
なにより資格喪失を承知で受診するような奴はかなりの確率で未収に
なる損失を考えたら医療機関側には十分導入するインセンティブがある。
75名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:15:19 ID:PIKxjakK0
>>65

某県立病院に勤めてるが、激しく同意だな。
 どうも審査側にも「何%はカット(=病院の自腹にさせる)する」ノルマがあるらしく、わけのわからん
切り方をしてくる。
 おそらく、医学も医療もなんも分かってない奴がテキトーに切ってるね。俺はいちいち記名で反論を書いて
再請求している。勝率、ほぼ100%。
 決めの一文は「尚、不適切な請求であると貴職が判断される合理的理由をご説明願いたい。」

 どうしても通さない、という奴がいたら、そいつの職名と氏名を開示要求するつもり。

#大学はDPCだったから楽だった(それでも不実の電カルとレセシステムが繋がっていない、というクソ
#仕様だったがw)。
76名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:19:28 ID:sEHiZgzo0
完全オンライン化したところでどのみち国民背番号制がない現状じゃ
ねつ造の方法はいくらでもある。

地方自治のオンライン化による効率化が遅れてるのもこういう問題も年金問題も
国民背番号制に全力で反対してきたマスコミのせいなんだがね。
77名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:23:23 ID:PIKxjakK0
>>65

 あと、審査なんだが、「テキトーに切る」のはドシロウトの事務員がやってるが、再審査請求(特に
高い奴)は医者(っつってもリタイアした爺さんセンセ)がやってる。前居た病院の部長が退官後に
審査委員やってるからな。
 しっかり理由書けば(開業医のセンセ向けの講演でもやるつもりで分かりやすく書くのがミソ)、
二回目からはスムーズに通る。審査委員が変わると、一からまた説明だが。

 審査委員のセンセが入院してきたことあって、術後にガスター使ってくれ…と要求してきたが
「センセ、保険で通りませんがw」と言ってやった。

78名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:23:28 ID:otYGoKReO
金がかかりすぎて導入出来ないと言ってる医者はまず自分の収入を申告してからにしてもらおうか
79名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:26:20 ID:VmSCe5Rq0
>>72
良く読め。
その記事は、医師会ではなく保険医協会。
左巻きだ、要するにお上のすることは何でも反対。
80名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:28:14 ID:D1IJNoXy0
>>3
地デジはもうちょいで潰れる。ケーブル入れれば地デジ不要だしな。
強制買い替えの悪しき成功体験を生まないようにしようぜ
81名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:32:07 ID:PIKxjakK0
>>78

開業が儲かると思ってるなんて、どこの情弱?

…などと煽るのはやめて…と。
これ、不実かどっかしらねけど、クソシステムを漏れなく押しつけられるんだぜ?
メンテ代も自腹で。アホかと。

>>79

保険医協会は左巻きじゃないぞ(少なくともウチの県は)。
皇后陛下を名誉総裁に戴く病院や、恩賜財団の病院に勤めた俺がいうんだから間違いない。

民医連は左巻きだがw
 学生時代に民医連の施設に実習に行かされて、「トマホーク反対!」とかのポスターが茄子ステーションに貼って
ある上に、勧誘されたので、怒って帰った。

82名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:33:54 ID:VmSCe5Rq0
基金、連合会での審査は全て意志がやっている。
再審請求で保険者側から出されるのは、レセ点検業者などから、
再審査自体はもちろん医者が判断している。
83名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:33:55 ID:QflAGwL40
>>75
>  どうも審査側にも「何%はカット(=病院の自腹にさせる)する」ノルマがあるらしく、

さすがにそんなものはないってw

>  おそらく、医学も医療もなんも分かってない奴がテキトーに切ってるね。

あんた、誰が審査してるのか本当に知らないの?

>>77
>  あと、審査なんだが、「テキトーに切る」のはドシロウトの事務員がやってるが、再審査請求(特に
> 高い奴)は医者(っつってもリタイアした爺さんセンセ)がやってる。前居た病院の部長が退官後に
> 審査委員やってるからな。

あのさ、現役の若手でも審査してるよ。しかも再審査じゃなくて。
あんた勤務医?なわけないよな?オトモダチや先輩から伝聞で判るだろうし。
ただの事務なら思い込みでいい加減なこと話さない方がいいよw
84名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:37:18 ID:KxFLoNHj0
>>77
おいおい、、審査は医師がやってるんだが…
85名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:38:46 ID:PIKxjakK0
>>83

はいはいw

>あのさ、現役の若手でも審査してるよ。

へー、おたくの辺りじゃ、医者が余ってるんだねえw
ふーーーんw


さて戦歴の一端

アルブミン(バカ高いw)
 「アルブミンが低容量性ショックに対して、Ringer液大量よりも優位に予後を改善する」ことを
示したstudyのpaperを複数添付。しかもReviewまで付けて上げる親切さ。

→ 完全に通ったw しかも、「大変ご丁寧なご解説を賜り…」というお手紙まで付いてきたという
前代未聞の事態にw



86名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:42:11 ID:VmSCe5Rq0
審査の医師は、請求側(医師会など)、支払い側(保険者)、公益・中立代表の3者が
それぞれ推薦した医師が行っている建前だ。
87名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:46:01 ID:QflAGwL40
>>81
> 開業が儲かると思ってるなんて、どこの情弱?
> …などと煽るのはやめて…と。
> これ、不実かどっかしらねけど、クソシステムを漏れなく押しつけられるんだぜ?
> メンテ代も自腹で。アホかと。

糞システムの押しつけなどどこにもない。
debianを自分でインストールできる程度のスキルがあれば、ただ同然なんだが。
ただそんなことをできる医師はそうはいないし、できたところで時間も必要。
それなら業者に丸投げしたほうがいいorせざるを得ないから金が掛かるだけ。
もちろんオンライン請求に必要な回線インフラも自腹だが、今どきインターネットぐらいは敷いてるだろうから
それに乗り合いさせれば電子証明書の更新料程度で済む。

ORCAもUbuntuみたいにVMwareのイメージで配布すれば、一気に敷居さがるんだが
利権の関係でさすがにそれはやらないようだね。金にもならないのに立ち上げ時から
日医IT認定事業所になって賛助金投入した業者から苦情が出るだろうからw
88名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:50:00 ID:PIKxjakK0
>>87

>糞システムの押しつけなどどこにもない。

なるほど。クソシステムじゃない、貴兄がお考えの理由を是非、開陳していただきたいのだが。

#それ以後の、行は「カネはかからん」という解説で、クソシステムではない、という解説では
#無いようなので・
89名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:53:39 ID:KxFLoNHj0
> ID:PIKxjakK0
三人に同時に突っ込まれてて笑った。

>>85
> さて戦歴の一端

イタい奴だねぇ。
再請求で通過なんて当たり前のようにあるし、わざわざ吹聴するほどのことでもない。
そもそも微妙なのは最初からレセコメント書いとけば通るんだから。

レセの審査を医師がやってることを知らないというとんでもない無知っぷりを晒して
間違いを指摘されるとキレて「おたくの辺りじゃ、医者が余ってるんだねえw」って
そうとう恥ずかしい奴だな。他人を情弱呼ばわりしてた本人が情弱なのだから。
90名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:59:05 ID:PIKxjakK0
>>89
>レセの審査を医師がやってる

分かったよw ごめんなさい。建前はそうですね。

でも、ウチの県では、医者が全部は見てないよ。これは事実。現場で見たからなw

一律、カットのノルマもある。じゃなきゃ、「腹部単純レントゲンは一日一回以上撮らない」なんてトンデモ
出してこないだろうが。

>イタい奴だねぇ。

ああ、俺でもそう思うよw
それ以上にあほくさいね。なんで、俺がこんなことやらにゃあかんのかと。

>微妙なのは最初からレセコメント書いとけば

書いといて、これなわけよ。

早くどこもDPCか、自費にしてくれ。

91名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:59:36 ID:9qDTjWs60
>>64
その介護保険は不正請求されまくりのわけなんだがw
PC化すれば、不正請求もスクリプト化できるもんなw
92名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:07:02 ID:bpw6DwLT0
>>90
キミの県、珍しいね。
うちの所は基金や連合会の審査員、医師会や大学きた来てる嘱託審査員は
全員医師、歯科医師、薬剤師の有資格者だけどな。

審査通って、レセが組合に行ってからの取り扱いは知らない
そっちの査定とかは事務のおばちゃんがやってるかもしれないが。
93名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:10:22 ID:QflAGwL40
>>88
読解力のない奴だな。

オンライン請求の為に必要な電文化されたレセを作成するソフトも
オンライン請求に用いるインフラも
いずれも多用な選択肢があるのに、なぜ「糞システムの押しつけ」になるのか。
「オンライン請求」というもの、そのものを「システム」と定義するには無理がある。
システムといえばコンピュータソフトウェア、アプリケーションを連想するのが一般的だし
「オンライン請求」インターフェイスもブラウザで動くASP、さほど高度な開発スキルも
いらない簡素なつくりでレベルの低いプログラマーでも書けるような代物で「システム」
などと呼べるようなものでもない。

で、何が糞ソフトで、何が押しつけなんだよ。
金がないからORCAを導入せざるを得ない、というのが押しつけというのなら
まだ判らなくもないが、あんたはそれすら知らないようだしな。

94名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:12:23 ID:RcFRfveJ0
>>11
年次改革要望書自体を無くした方が良い。取り合わない。
95名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:16:32 ID:MQpqLTWs0
マジレスすると、こういった官僚利権を強引にすすめる時は
おいしい話を先にだすんもんだ、それが霞ヶ関の常識だろ
強制の期限を決めても収集がつかない、
普通は暫定(先行)導入に大ボーナスメリットを与えるんもんじゃ。
例えば、ハイテク機器無利息融資とか、オンライン算定、1件千点とか。
今回の話は、おいしいとこ0。デメリット100
これじゃ普及する訳ないだろが、まったく能無しどもが。
その前に、そもそも憲法違反なんで強制はできんだろ。
だったら、おいしい餌を鼠に与えるしかないんじゃよ。
そこで提案、キャップ制導入じゃ、エゲリス式じゃよ。
どんなに働いても、働かなくても、オンライン化申請したら、
歯科診療所は10万点、医科診療所は50万点これですべて丸く収まるんじゃ。
どうよ、霞ヶ関のエロい人たちよ〜
96名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:16:46 ID:PIKxjakK0
>>92
>キミの県、珍しいね。

ふーん、そうなん?じゃあ、今度はそこつついてみるかなw


まあ、痛いついでに他の最近の戦歴も列挙だけしとくわ

・退院処方「一律」30日分でカット(ムダに一回来させていいというお墨付きですかね?)
・検尿で試験紙法はOK、沈渣はダメ(意味無いね なぜか、その月、全員がカット)
・一病変にバルーンは一個(一個でできるはず、という発想が凄い)
・PCPSはいらない(テラ高いw 心肺停止なんですけど、理解不能w)

ま、ドシロウトかそれに近い医者が審査してるのは間違いないな

>>93

そのORCAがクソだと俺は思うんだが。
 カネの無い開業医にとっての唯一ともいえる選択肢がクソだから(関わってる人にはわるいがw)
レセオンライン化はまだやめとけ、というのが俺の見解。
97名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:17:42 ID:KxFLoNHj0
>>90
> でも、ウチの県では、医者が全部は見てないよ。これは事実。現場で見たからなw

もうやめとけよ。ここで知らないことをひとつ覚えたんだから。
まだ意地を張りつづけるのかい。

>>92
ID:PIKxjakK0は適応病名漏れ等のチェックをする医師と、
指導料等の上限や実日数と初再診の日数の不整合とか
単純な計算ミス(レセコン入れてればほとんどないけど)事務的審査してる
事務員とゴッチャにしてるんだろうな。
それか、ただの負けず嫌いのバカ。
98名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:25:20 ID:QflAGwL40
>>96

> そのORCAがクソだと俺は思うんだが。
>  カネの無い開業医にとっての唯一ともいえる選択肢がクソだから(関わってる人にはわるいがw)
> レセオンライン化はまだやめとけ、というのが俺の見解。

後付け乙。ちょっとカマかけたらこれだ。熱くなって>>81で「不実かどっかしらねけど」と言い出したことをもう忘れたのか。
ORCAのことも知らなかったようだなw 知らずにただ貶してるだけw
上記の発言からレセ電とオンライン化の区別もついていないことが判るしな。
99名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:32:24 ID:PIKxjakK0
>>97

事務員付箋付ける → 「あーはいはい…」

ちゃんと有資格者が一枚一枚レセをチェックするのが、他所ではフツーなんだね。
ごめんなさい。
正直、勉強になったわ。不毛な作業に時間を費やす身としては。 

つか適応病名漏れは殆ど無いな。
レセ提出する前に、ウチの事務員が 徹 底 的 にチェックして病名付けるからw
100名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:36:21 ID:9qDTjWs60
>>95
同意。
そこまでしなくても、オンライン請求一件につき1,2点加点すればいいだけだよ。
101名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:36:30 ID:KxFLoNHj0
>>96
沈渣が通る適応症を入れておけば全員分カットされるなんてあり得ない。
このアイタタドクター氏もさることながら、勤務先の事務方も何をみてるんだか。

例えば、必要もないのに薬や特材をたくさん使ったことにして
過剰請求することも可能なのだから、正当な理由がなければ
カットする方向に持ってくのは当然なのに何をいってるんだろうね。
もちろん、なんでこの程度でアウト?ってケースもよくあるけどさ。
102名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:39:26 ID:PIKxjakK0
>>98

一応、ここ(某弱小病院)のシステム担当係を押しつけられて、ちっとは勉強してるつもりだが…。
(さればこそ、このスレを開いた)
俺の発言はそんなにトンデモか? ま、そうなんだろうな orz 自覚できんが。

 不実うんぬんは、まあ、大学時代(やはり電カル関係拝命)に色々あったんで、キーが滑った
だけだw とくに意味はない。 大学のレセ関係は不実じゃなくて別。
 しかも、電カルと繋がらないw

旗色悪いので、逃亡するw
103名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:44:17 ID:PIKxjakK0
>>101
>沈渣が通る適応症

 いやだから、ミオグロビン尿と血尿を区別するためには沈渣が必要、という国家試験レベルの
基本的知識が審査側に無いと、病名を付けといてもご理解いただけないのよ。
 もっというと、ミオグロビン尿で無いとハプトグロビンは通らないよね?意味無いから

 まあ、そういうレベルの低い審査をやってるところもあるってことだよ。
 おたくは違うんだろうけどね。

じゃ、逃げるw
104名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:07:14 ID:9qDTjWs60
知り合いの医者が、慢性糸球体腎炎と考えられる患者に免疫グロブリン分画(IgG,IgM,IgA)の検査を出したら、
基金からその必要性は如何、との返戻があり、「糸球体腎炎で免疫グロブリンの検査を出すのは常識です」
と書いて出したと言っていたw。
その後どうなったか知らないけどw
105名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:19:00 ID:07JbvE740
ハイエナは今回はあきらめたか
電カルやオーダリングシステムはぼったくりだからな
106名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:26:17 ID:9qDTjWs60
>>105
ハイエナに謝れw
107名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:29:43 ID:pasoiwKE0
>>2 名無しさん@九周年 New! 2009/02/28(土) 10:32:44 ID:hBufd/H40
>まぁ紙レセの方が過剰診療・不正請求を見抜きにくいからな。

と、不正請求する人はいうわな。
電子化されると、証拠が長期残るんで都合悪いしな。
108名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:02 ID:9qDTjWs60
>>107
意味不明なんだが・・・
日本語読めるか?
109名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:27 ID:9nTJZ9GU0
>>105
自分でシステム構築すればいいじゃん
110名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:33:23 ID:/cXXRlwg0
知識がない奴が、こういう情報を目にすると
医者や官僚は全て悪人っていう視点でしか見ないから面白いねw
111名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:34 ID:bpw6DwLT0
>>107
まぁ、レセプトに関わってなきゃ知らんだろうが
現時点でもレセプトは全てデジタルでデータベース化されてるんだけど。

紙レセも専用のスキャナーで読み取って電子化されてますが?

オンライン化されても審査は現状と何ら変わらない。

オンライン化の費用は医療機関に丸投げ、費用の助成や加算は一切なし。
厚労省の外郭団体とレセコン屋とNTTが儲けるだけなんだが。
112名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:33 ID:77yxS4CG0
レセプトをオンライン化するのにどれほどの手間や費用がかかるの?
113名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:42:57 ID:lLsdXeKrP
ORCAってのをググって調べてみたけど、これは、いろんな意味ですごいね。
確かに無料でレセコンを構築はできるんだが、素人には恐ろしく敷居が高いよ。
なんでWindowsやMacでインストーラ一発で稼働するようにしなかったんだろうね?
あと、これCOBOLで開発されてるようだよね。
あまりプログラミング言語には詳しくはないけれど、オープンソースのプロジェクトでCOBOLを選択した理由が謎だww

導入したところで自前でカスタマイズしたりするところ、皆無じゃないかな…仕方なしに業者に導入からカスタマイズを頼んでも
普通にレセコン買うのと同じぐらいのコストじゃないかと思うぐらいだ。
ORCAを使ってる人はおるか?w
114名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:46:33 ID:/V+kJ/jQO
昔の八重洲のポケモンセンターのビルにレセコン屋が会ったな。潰れたかな?
115名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:51:30 ID:9qDTjWs60
もうひとつ変なのが、柔道整復師とか鍼灸マッサージも健康保険請求が出来る。
これだけでもとても変な話なのに、そいつらは全オンライン義務化が免除されることになってたことなんだよな。
116名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:55:20 ID:gKhdPn7a0
先送りになると思ってたよ
強行するなら医師辞めるって、年配医師を中心に
半分くらいの医師が騒いでたしな
まあ連中はオンラインどころかパソコンすら使えないからなw
117名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:59:02 ID:RcFRfveJ0
これをやってアメリカはどうやって儲けるつもりだったの?
118名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:08:44 ID:9qDTjWs60
>>117
病人データベースをなんだかんだ例外を付けて外資の保険会社に提供することだ。
119名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:11:07 ID:XMRHTOIV0
ぷぎゃ〜
老害医師からの圧力がかかったなざまあ〜
どうでもいいけど解読不能のカルテの文字を読まされるくらいなら
完全電子化してくれたほうが間違いが無くて済む罠w
120名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:20:59 ID:VxTfwpg50
こんなもん、先送りされて当然だろ。つか中止しろよ。
これ以上、日本の医療制度をいじったら完全崩壊する。
どうせ郵政みたいにどっかの政商が利権を確保するためにやろうとしてるんだろ。
121名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:26:08 ID:pL2bpG/RO
老害開業医共が「パソコンの使い方分からん!断固反対!」とか何とかゴネてんだろ?
あと組合だかでニチイも裏で絡んでるんだよな
122名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:27:43 ID:QflAGwL40
>>113
> あまりプログラミング言語には詳しくはないけれど、オープンソースのプロジェクトでCOBOLを選択した理由が謎だww

オブジェクト指向の言語だと、突如とんでもない改正であらぬ方向への仕様転換が要求される医事コンは
つらいと思う。消去法でCOBOLだろうね。どのみちマルチプラットホームにしなかったのは失敗。
だからVMwareのイメージを流せとw 簡単にできるのだからやらないところをみるとやはり
日医総研がダメだししてるんだろうか。
123名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:29:04 ID:RcFRfveJ0
アメリカの言う事を聞く必要は無いな。年次改革要望書なんて止めろ。
124名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:30:39 ID:QflAGwL40
>>111
それからレセコン屋はあまり儲からないと思う。多くの医療機関は既存のレセコンメーカーの高額商品から
ORCAへ移行するだろう。その分でプラマイなくなりそう。
125名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:40:53 ID:yUxNzse00
産経のタイトルのつけ方に悪意があるねコレ

>医療制度改革後退
126名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:46:02 ID:rCMs0HQo0
>>107
電子化したら不正請求できないと思うのはどういう根拠かな。

電カルでもない限り、紙カルテをレセコンに入力する
時点で不正などしようと思えばできるし、審査側には見抜けない。
そもそも紙カルテに書かれてある内容が本当なのか
現場の人間以外は知る由もないのだが。

(現時点での電子請求とは、あくまで紙カルテを出力せずに
レセコンに入力した内容をオンラインで送るということだから)

だかしかし、現在の保険医療制度では多少の不正をしたと
しても、全然儲からない。
だから一昔前と違ってどこもそんなことはやってないだろう。
(水増し請求とか、そういう極端な不正はまた別だが
今はそんなこと簡単にできやしないのだから)
127名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:55:28 ID:PIKxjakK0
数時間前にこの端末からこのスレにカキコした奴がいるなw

IDが同じだw

某病院のサーバー室の端末なんだが.
128名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:55:29 ID:rCMs0HQo0
>>51
それは良いね。本気でオンライン導入したいのなら。
あと、病名ごとの検査や薬剤の適応とかもオンラインで
リアルタイム照会できるようにしてほしい。

だいたい、保険請求でウザイのが、加入保険が変更になったり
職場を退職したのにそ知らぬ顔で旧証を提示したり
する患者の保険情報誤りでの返戻。
それと、「この間TVでやってた○○の検査をやって欲しい」
とか、適応外の検査を保険でやってもらいたがる我侭患者に
「あ、申し訳ないけど今照会したら審査通らないみたいですね。無理です」
と言えたらどんなにさわやかだろうw
129名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:55:59 ID:LFI4NZ0C0
>>119
オンライン化と電子カルテは
別だぞ
130名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:56:57 ID:DZyLSxUb0
>>113
> あまりプログラミング言語には詳しくはないけれど、オープンソースのプロジェクトでCOBOLを選択した理由が謎だww
作った人のblog
ttp://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/956
会社的にはRubyって選択肢もあったみたいだけど
131名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:06:27 ID:lLsdXeKrP
>>130
ありがとうです
ざっと読みましたけど、紆余曲折あったんですねぇ…
132名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:18:40 ID:0hpeApef0
俺は医者だが基本的に賛成。
ただし誰が見てダメだししたかがすぐわかり、オンラインで抗議や見直しの要求もすぐにできるようにすること。
133名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:31:54 ID:MQpqLTWs0
>>132
偽医者?非常勤だけ?いいのー雇われは勝手なこと言って。
まともな管理者レセチェックしたことあるやつなら、そう言わないだろ。
この案件に関わる法律あげてみ。医者ならわかるだろ。
134名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:36:42 ID:EwoGBFF80
医者は不正請求って少ないだろ

今でもちゃんと理由書かないとずぐ削って来るぞ

それに平均値超えると指導入るし

問題はホネツギだよ

あれは酷い
135名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:37:39 ID:DTecsz2X0
>>132
>誰が見てダメだししたかがすぐわかり、オンラインで抗議や見直しの要求もすぐにできるように
>すること。

同意
上の方でもちょっと同じこと言ってる奴が居たがw
あまりにもアホな審査・意味不明な審査が多すぎるからなあ。現状。

>>133

医者だが、わからん…。
136名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:44:01 ID:DTecsz2X0
つか、医療機関が保険請求する現状のシステムがおかしいんだよ、そもそも。

医療機関の窓口で100%払って貰って明細書渡して、患者が請求するようにすればいいのよ。

なんで患者さんのために「保険病名」笑)まで使って、請求しなきゃいけないのかがどうにも。
それで不正請求だの>>1みたく悪意を含んだ書かれ方するわけでそ。

医療へのコスト意識を国民に持ってもらうためにも、システムを変更してくれないかなあ。
137名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:46:18 ID:rCMs0HQo0
不正請求のイメージって一昔前の爺医のせいで定着したんだよな
薬剤名をレセに載せなくて良いのをいいことに
5点の薬剤を15点とか水増しして請求してたんだからそりゃ儲かるわ。
その金でベンツ買ったりマンション買ったり
豪邸に住んだりしてたんだから、世間に
医師が不当に利益を得ていたと思われても仕方ない。

でも、今はそれできなくなってるからね。
(レセプトに薬剤名を載せるのは必須で、薬剤の点数はすべて薬価が決まっている)
納入価と請求金額の差益なんて今の時代は本当に
しれていて、消費期限や在庫管理のことを考えたらむしろトントンだし。

138名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:55:03 ID:9qDTjWs60
つか、今は院外処方が多数派だろう。
139名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:02:02 ID:MQpqLTWs0
>>135
せめて医者なら保険関係の法規は熟読すべき。医師法、健康保険法、国民健康保険法、健康保険法施行規則
国民健康保険法施行規則、医療法、医療法施行令、医療法施行規則、その他
せめてこれくらいは熟読しろ。

>>137
もまえも偽医者か?今時院内処方ってどんだけ〜?
薬局にしろ、今時、薬価差益なんて全然ないだろ。
薬局の中の人、どうやって採算取れてるか教えてけろ。
140名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:04:23 ID:rCMs0HQo0
>>139
うちはとっくに院外だよ

141名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:06:38 ID:VmSCe5Rq0
だいたい、尿沈査をレセ請求する時点で、ダメダメなのは医者か?医療事務か?
142名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:07:11 ID:/NXIgbEk0
>>139
削り屋乙。 療担規則にないマイルールでいちゃもんつけてくるのは向こうの方。

審査の二枚舌。 (実話)

(審査)先生、不整脈モニターは30日のうち15日しか通りません。(15日分しか支払いません の意)

    (俺) 現実にいつ心室細動になるかわからないから入院してモニタリングしてるんだが・・・

        じゃあ、削られた分を医事課が損失だ損失だとうるさいんで、最初から15日で
        請求すれば全部通るのか?

(審査)その場合は半分の7日になります。

    (俺) 7日で出したら3日になるのか?

(審査)そうです。

    (俺) なんでや。 

(審査)そういう決まりだからです。 半分に査定するという決まりになってます。

    (俺) そしたら 削られた日数分モニター付けなくてVfで死んだらお前ら責任とるんか?

(審査)医学的必要性の判断は先生方がされる事です。つけるなとは言ってません。

    (俺) でも支払わん。 と。 療担規則にはそんな事は載ってないけど。

(審査)審査の方では半分に査定する決まりになってます。


    (俺) (   氏ね  )
143名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:08:49 ID:VmSCe5Rq0
>せめて医者なら保険関係の法規は熟読すべき。医師法、健康保険法、国民健康保険法、健康保険法施行規則
>国民健康保険法施行規則、医療法、医療法施行令、医療法施行規則、その他
>せめてこれくらいは熟読しろ。

こんなものより、医療担当者規則や、「医科点数表も解釈」、「今日の治療薬」を読め。
144名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:09:34 ID:/NXIgbEk0
>>139
俺は本物の開業医だけど院内処方ですが何か?

お前、薬価差益が限りなくゼロって知ってるから素人じゃないけど、
いつも医者板荒らしに来てる事務員か?
145名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:10:26 ID:MQpqLTWs0
わけわかめ。
爺医にしたって院外だろ。
つーか爺医は領収書出さねー奴が未だにいるんだYo!!
出してくれで嫌そうに対応。出しても明細じゃねーよ。
こういうヴォケを監査しなくていいのか???え?役人さんたちよー
146名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:10:27 ID:NP57Dw1B0
>>139
サプリメント、健康食品押し売り
147名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:11:49 ID:3753j5Vi0
>ただ、機械購入などの費用もかかるため、
こういうのってアウトソースできないのかね。
なんでもかんでも自分の病院で処理したら、そりゃ負担だろうよ。
148名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:12:40 ID:/NXIgbEk0
>>146
院内処方の方が、トータルで安く付くってことに賢い患者は気づいてるんだよ。
149名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:14:24 ID:rCMs0HQo0
>>147
確かに。しかし
特定検診はそれで今グダグダなわけだが・・・

OCR用紙まで作っといて
読み込む機械がまだ使えませんので
(OCR用紙を)コピーして適当に提出してください
ってどういうことだよwwww
150名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:18:58 ID:9qDTjWs60
>>148
医療に関しては安物買いを賢いとは言いがたい。
151名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:23:08 ID:3ptE9dUh0
これって電子化してなんか意味あるの?
152名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:23:14 ID:Qil3tM020
>>148
安物安物を追い求め主張した結果が今の医療崩壊に
なってる事にいい加減気づくべきだけど
こいつらには自分にその実害が及ばない限り理解できないんだろうな
153名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:25:38 ID:MQpqLTWs0
はぁ?医担は基本だろ。遵守してないのか?
それより日本国憲法
第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、
    侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる
第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、
    これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
    常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
    政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない
第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

今回の強制措置はこれらに抵触(憲法違反)することになる。
没になってあたりまえ。

第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
むしろ、これを発動すべきかと思うぞ。
154名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:26:58 ID:1Ey/mT3lO
開業医メシウマ
155名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:27:36 ID:rCMs0HQo0
このオンライン請求に限らず
特定検診しかり、地デジ移行しかり
ここ数年、ろくに整備もできていないような
状況で強引に施行しようとする横暴が目立つ気がする

156名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:30:17 ID:jyX3nZZVO
医者がますます減るな
157名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:33:45 ID:dOd6xf720



問題は、柔道整復の方だろ〜


なぜ、メスは入らないのだ??


また利権がらみなのか?



158名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:35:31 ID:DieMUEqe0
>>150
確かにそうだが、院内でもらえる同じ薬を院外でもらわなけりゃならない
理由は一つも無いな。
159名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:36:32 ID:EwoGBFF80
>>155
2、3年で移動だからやりっぱなし
答弁しなくてよくなったから詰めが甘くなる
中古家電パニックと同じだね
160名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:38:28 ID:QLhPGi3m0
利権利権言うほど現場に利権なんざねーよ。
161名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:44:36 ID:07JbvE740
医療にむらがるシステム屋必死だなw
うちんとこは98SEで運用してるけど
PCも一緒に更新でダブルでおいしいですう、かwww
162名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:54:51 ID:SEWX0s250
>159
官僚のレベルが下がっているのだが、それを政府も官僚も認めないからね。
結果、「間違っていることは分かっているがとりあえず実行して、訂正・謝罪は裁判やって30年後」が
官僚スタンダード化。
163名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:00:31 ID:GVX4zQfm0
国の保険料の大部分が精神科系に流れてて、
悪徳精神科医がメシウマ状態…

でも叩かれない精神科医┐(・ω・)┌

病院建設と同時に武富士誘致とかアリエネーー
おわっjwwwwww
164名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:58:21 ID:HXtqE2UD0
>>151
あんまりないかも
病院側が大量の紙を送らないで済むぐらいかな?
実際のレセプトのチェックはオンラインで送られてきたデータを
印刷して目視で確認らしいからエコとかそんなのは無い
165名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:04:12 ID:6aSfXkyy0
>>159
建築関連は半端無かったな。官製不況の典型的な一例だ。
俺的にはPSEで色々反対活動やったけどね。

どんどん官僚どもが暴走しているようにしか見えぬ。
法案作成と同時に利権・天下り先の確保で必死。
166名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:21:29 ID:aigYVnLv0
設備代が莫大高いね。
会社によって違うけど110万〜160万くらい?
つかセットアップ代に50マソとかww
167名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:32:42 ID:VoTVVL35O
利権に負けたいい事例ですね。
168名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:27:27 ID:/NXIgbEk0
>>151
IT利権が潤うだけだろ。

>>164
電子化ペーパーレスをやると必ず紙の消費量が増えるという法則だなw
169名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:43:39 ID:CRX9wZdH0
>>164
自信が無いんだったら答えなければいいのに
事実誤認
170名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:54:59 ID:QflAGwL40
>>164
電子請求とオンライン請求を混同してるし話にならんね。

>>168
多くはオルカに流れるんだからIT利権なんて発生しないって。強いていえばIP-VPNを提供する側のNTTが
儲かるぐらい。
171名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:40:06 ID:LIOfBbQ+0
ORCAはお金がかかるからおすすめしない。
172名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:53:25 ID:BaRm5OcJ0
>>142

そういうときは、審査担当者の職名・氏名の開示を請求。
被保険者に説明の上、monitor外せばいいでしょ。
なにも医療機関が被害者になる必要はないし。

上の方で同じ事やってる人居るようだが。

 アメリカの某田舎で臨床やってるが、こっちだと保険の種類・会社でclear cutだが(何かやる前に
いちいち問い合わせが面倒ではあるが)、日本の健康保険は運用が恣意的過ぎるよ。
173名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:59:01 ID:BaRm5OcJ0
このスレの構成成分

・「医師会」に反応する素人
・レセ審査に恨みつらつらの医者
・ORCA擁護
174名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:16:00 ID:wff6sw5Q0
誰が儲かるんだろ。少なくとも知り合いのSEはレセプト対応で凄まじくデスマってて死にそうなんだが…
175名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:38:49 ID:JsoL8qe20
>>172
>そういうときは、審査担当者の職名・氏名の開示を請求。
>被保険者に説明の上、monitor外せばいいでしょ。

それ一件じゃないんだけど、それだけの手間かける暇があるとお思いですか?
そして、日本の司法、マスゴミ、愚民が それで死んで納得してくれますか?

>>173
あと、医者板荒らし常習の病院事務員なのがいる。
176名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:09:13 ID:mW7mnWfh0
しかし、先送りの報道がサンケイだけなのは?
177名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:57:49 ID:/LKJhp3/0
>>175
>被保険者に説明の上、monitor外せばいいでしょ。

開示請求まではしないけど、うちも時々やる。
薬とか検査とか。

普段はいまいましい土建屋地方議員の患者も、こういう時は使いよう。
178名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:04:27 ID:/LKJhp3/0
>>175
>あと、医者板荒らし常習の病院事務員なのがいる。

 あー、それで、レセ審査のおかしな点を指摘するレスがついても、医学的議論には発展しないで
トンチンカンなレスで返されてるんだね。
 納得。

>・ORCA擁護
 
 中の人なんだろうなあ、きっとw
179名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:04:46 ID:0czt5E1G0
費用負担を主な理由にしてるが
レセプトのオンライン請求で、そんな大げさな設備がいるか?

知り合いが整骨院をやってるが
ノートPCで電話線で電送するだけだぞ
基本的にはこれと同じだろ
180名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:20:29 ID:qxWWeyh60
同じようで全く違う、接続方法が限定されてる。
いまのところISDN、IP−VPN、オンデマンドVPNが選択可。

別途契約が必要、月一回のレセプト送信のために月額使用料を請求される。
ネット回線ひいてなければひかなければならない。

電カル、レセコンも「オンライン対応バージョンパップ」と言って
更新料を請求される、これが一番高額だろうな。
181名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 10:02:49 ID:yjD3HrYA0
>>179
費用負担云々は建前だよ。
爺医のそのまた影の建前はPCなんか今更できねえよってこと。
だけど爺医のホントのホントの本音は、これを機会に引退しちまおうってこと。
とくに地方の場合、爺医はしがらみで辞められなくて、八十過ぎてよぼよぼしても診療させられてる。
60過ぎになって、老後心配ないほどの小銭を貯めた爺医は喜んで引退して余生を悠々自適にいこうってわけだ。
んで、out of dateの爺医が一掃されていいじゃないかって、そんな甘いもんじゃない。
爺医の独占地帯が空白になると、機関病院で疲れ切った若手が、絶好のチャンスとばかり機関病院から逃散し
てそこに開業する。または爺医の息子当たりを呼び寄せて継承させる。
ますます医療崩壊に拍車がかかる。
そんなわけだ。
182名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 10:11:39 ID:e9U6kI5MO
>>179
ヒント
大袈裟にしないと天下りレセコン会社が儲からない
183名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 10:14:56 ID:+sWoWl1S0
年寄りはいまさらパソコンの使い方とか覚えたくないわな。
184名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 10:23:45 ID:yjD3HrYA0
そうそう、今更苦労して覚えるよりも、引退して左団扇の方がいいに決まってる。
今は不況だから、観光地もガラガラ、円高で海外旅行も格安、豪華客船なんかで
貸しきり状態でクルージングを楽しめる。
185名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 10:28:55 ID:RdrPRmkP0
普通のWindowsパソコンと普通のインターネット回線で使える
フリーソフトでレセプト請求できたらいいんだけどね
全部適わないから困る
186名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 10:32:32 ID:VS5w24J5O
ウチは健康診断と予防医学の施設なんだが
周囲に医療機関がないため細々とクリニックを開業している。
交通事故、労災、近隣で働く人、お年寄り…
レセプトなんか月に50万円程度しか請求しない。

元々割に合わないけど、地域貢献のために開業した。
オンラインなんて益々割に合わなくなる。
でもウチが撤退すると困る人がそれなりにいるんだよな…

簡単に廃業って言える医者が羨ましいよ。
187名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 10:42:54 ID:+Dj/+hQY0
紙のレセプトは場所とってかなわん(`皿´)
電子化賛成。
188名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 10:53:47 ID:5zYiiSJs0
日本医師会に配慮?医師会にそんな力あるのか?
あんなにマイナス改定やられてんのに?ばかばかしい。
189名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:29:55 ID:eXQhN4SQ0
ORCAはデータベース設計が恐ろしく糞(COBOLer上がりが作ったんだろう)。
190名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:38:21 ID:JsoL8qe20
上の方で
>多くはオルカに流れるんだからIT利権なんて発生しないって。

なんて言ってるのがいるけど、今ORCAなんて全レセコンの何パーセントぐらいシェアがあるんだ?
191名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:41:30 ID:JsoL8qe20
>>188

w 同感。  医師会なんて医師を統制して奉仕させるための御用機関、奴隷頭みたいなもん。

医師会が〜 とか言ってる奴はBJ(元祖)、ブラよろ、の見過ぎ。
192名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:55:34 ID:qxWWeyh60
>>190
ttp://www.orca.med.or.jp/orca/nintei/kadou.rhtml

7221施設が運用してるそうだ。

病院、診療所は全国で約11万あるんだけどね・・・

193名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:21:24 ID:5aMexOQJO
義務化するんなら政府が無料で医療機関にハードソフトとも配布するのが筋だろ。
本来有意義に電子化できるはずなのに「開業医から金を奪ってIT利権に流そう」
といった邪念に満ちてるから頓挫するんだよ。
194名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:33:05 ID:PFD6j1E60
爺医は〜とか言ってるけど、結局打ち込むのは事務員(若しくは雇われ)の仕事でそ?
ただ、あと何年医師できるかを考えると設備を整える費用が割に合わない。
…って事だと思うんだけどなぁ。少なくともうちの診療所はそう。

つか、これ以上仕事が増えるの勘弁なんですが。
事務一人・院内処方(薬の注文在庫管理)・全てアナログ(カルテ領収薬袋手書き&電卓使用)なんですよね。
忙しいけどアナログの方が色々融通利いて便利なんです、患者がドドっと来た時なんかは。

ORCAになりそうなんですが何処が一番良いんですかね…
いかんせん医師もスタッフも情報弱者なもんで。
195名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:14:14 ID:BaRm5OcJ0
>>189 >>192

ちょ、評判悪w

>>194

ORCAの中の人らしき人の再降臨希望、だな。魅力をたっぷり語って欲しい。



196名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:36:03 ID:rCP59x440
電子化はいいがオンラインなんぞいらん
197名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:40:44 ID:ZQM+fj7A0
送信用コンピュータはウイルス除去ソフトを入れ
毎日定義更新しなければいけない。でもインターネットに
接続してはいけない。

専用回線ではなく、インターネットでオンライン化なら楽で良いのだけどね。

198名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:50:13 ID:yjD3HrYA0
>>194
だーかーらー、
田舎の爺医の診療所に勤めてる事務なんて婆なんだからさ、爺医をはるかに凌いでPCなんかなじまないわい。
つーか事務が婆だろうが若かろうがどうでもいいの。
要はこれを口実にとっとと引退悠々自適、ということなの。
199名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:53:42 ID:Gq1Q7tkF0
小泉は本当にいい仕事してたな。
自民党が弱体化して糞医者どもがまた調子づいてるのが鬱だ。
200名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:24:19 ID:LIOfBbQ+0
>179
> レセプトのオンライン請求で、そんな大げさな設備がいるか?

レセコン未導入だと、レセコンの導入と(たいていの場合)医事職員の追加採用が
必要になるだろうなぁ。年間で数百万のコスト増ってところ。
つぶクリには痛いと思うよ。

>181

レセ電で医者がPCを使う必要は別にないんだけど、なんか知識が中途半端だね。
よくいる2ch耳年増?
201名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:28:46 ID:yjD3HrYA0
>>200
あのな、医者は使う必要が無い、じゃあ婆事務員(爺の嫁婆のこともよくある)にやらせよう、ってのか?アホ。
あと何年出来るかわからんのに、いまさら若い人材雇ってPCなんか扱うかっての。
それにそれだって建前だよ。
要はそれを口実にしてとっとと辞めて、貯めた金でゆっくりしたいってこった。
今開業した若手は金はないが、六十越えた田舎開業医なんか、あと人生二度やるほど金を貯めてるぞ。
202名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:40:11 ID:XMByoM/iO
レセコンのソフト自体は医師会が格安のを開発するとか言ってたハズ
今のノーザやメディアなんかを導入するのなら大変だけど

人件費いうけど、うちは自分でうってるけど。一分ぐらいだよ、だいたい
長くても3分
203名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:40:48 ID:5e/mawj60
しね利権団体
204名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:42:48 ID:NwzqGDQX0
>>185
なんだ、また特別な仕様でいまどきオンラインなんて
古めかしいひびきのシステムをやってるのか?
そうやって特別なシステムにしておけば業者が
金儲けしやすいからな。
利権システムそのものだ。
医療用と称するだけでなんでも割高に出来るんだから、
システム屋もおいしいはず。
でも威張り腐った医者相手の商売なんてまっぴらだな。
205名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:43:27 ID:G+XXIipI0
>>202
2chやってるヤツとビデオ録画すらできないうちの爺さんが婆さんと2人でやってる田舎のつぶクリを一緒にすな
これが義務かされたら爺さんも診療所閉めると言ってた
206名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:43:55 ID:lXnZSghv0
>>202
ソフト自体が格安でも(格安がどのくらいか知らんけど)
メンテナンスに金がかかることしばしば。

この間来た診断書作成ソフトの売り込みは、導入200万、維持に年間60万だったと思う・・・
207名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:48:25 ID:KMM9usBy0
お前が手伝ってやれよwww>>205
208名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:02:58 ID:DFnhuBUA0
要約

医者の不正請求をこれまでどおり認めろ
その代わり医師会は自民党にキックバックするからさ
209名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:09:30 ID:qxWWeyh60
公的健保制度廃止、これでOKだろ。
210名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:39:25 ID:pbFGSPsd0
レセプトオンライン請求義務化は憲法違反 医師ら961人が提訴
2009.1.21 21:48

このニュースのトピックス:民事訴訟
 厚生労働省による診療報酬明細書(レセプト)のオンライン請求義務化
は、営業の自由などを侵害する憲法違反だとして、35都府県の医師や
歯科医師961人が21日、国に対して、義務の不存在確認と1人あたり
110万円の損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。


 レセプトのオンライン請求義務化は平成20年4月から段階的に実施
されているが、23年からすべての医療機関で義務化される。原告らは、
「オンラインでの請求には新たに専用のパソコンを導入する必要があり、
100万〜300万円の費用がかかるため対応できない。医療機関は
診療報酬の請求ができなくなり、廃業に追い込まれる可能性もある」
と主張。

 また、情報漏洩(ろうえい)の危険性があるほか、法律による改正では
なく、省令改正で診療報酬請求権に制限を設けるのは違憲としている。
211名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:49:42 ID:yjD3HrYA0
>>208
こういう馬鹿がはびこるから医療破壊が起こったことはよくわかる。
すべてがオンライン化請求の介護保険が、コムスンとかなんとかが不正請求しまくっていた
ことをどう説明するんだ?
できねえだろうな。
不正請求の防止は、保険者から被保険者への医療通知で既になされている。
212名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:28:29 ID:rYf5YV3i0
>>25
接骨院の不正請求ってあれとは違うの?
213名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:42:54 ID:tvfGULpj0
オンライン化の情報が載っているサイト(主導しているところ?)見てきたんだけど。
http://www.ssk.or.jp/index.html

これ、病院と審査支払機関の”通信経路”は暗号化することで、安全性を確保している
ってことみたいだけど、そのインフラとしては、おそらくインターネットを使うことが比率としては多いと思うんだ。

で、不安に思うのは、病院側PC(というか病院側ネットワーク全体)のセキュリティ対策。
ソッチに関しては、各病院におまかせみたいな雰囲気じゃない?

たとえば、請求に使うPCがウィルスやスパイウェアに冒されたらと思うとぞっとする。
まさか、ウィルス対策ソフト入れて「セキュリティは完璧です」なんて堂々と言うつもりじゃないだろうな。

そう思うと、中途半端なことされるくらいなら、紙媒体で続けて欲しいと思う。
214名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:22:34 ID:ReReYHA80
>201
> あのな、医者は使う必要が無い、じゃあ婆事務員(爺の嫁婆のこともよくある)にやらせよう、ってのか?アホ。

ちゃんと医事職員が必要になる経費について書いてあるのに、もう最初から罵倒モードの阿呆には
目に入らないんだろうね。

>206

MEDI-Papyrus? あれ、うちにも来たけどねぇ。補助で実質100万くらいで入りますといいつつ、
電カルと連携するためのカスタム費用が……って本体より高いという。

そもそもなんであんなシステムが必要かと言えば、保険各社が会社が用意した用紙に手書きしか
認めませんとかアホなことを言ってるからなんで、それをお手盛りでシステム作ってそれを
医療機関が金出して導入してくださいってのは基本から狂ってる。
んなこと言わず、保険会社がPDFのフォームででも出してくれればそれで済むっちゅーのにね。

>211

コムスンの件は、表面的なところだけみてるとそう思うんだろうなぁ。
あれは根本的には普通に請求してたら成立しなくなるほどに介護報酬を削りまくったってのも
大きいぞ。実際、地方じゃ24時間の訪問看護なんてやってくれるところは他になかったから、
コムスンが消えた後、燦々たる状況がひろがってる。
215名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:02:40 ID:zgVVfeoI0
>83
 >>75
 >>  どうも審査側にも「何%はカット(=病院の自腹にさせる)する」ノルマがあるらしく、
>さすがにそんなものはないってw

それが実はあるんだよ.
漏れは3文字県で働いていたとき,あまりの理不尽さに頭来て,支払基金に単身乗り込んで説明を求めに行った.
最初は罵声を浴びまくったが,冷静に言葉を返して行ったら,ついに本音らしき事で>75のような事を言っていた.
ちなみに,この3文字県は,特定の医療グループや特定の企業が絡んでいる病院には厳しくしているランキングもあるようだぜ.逆に甘くするランキングも存在すると.
まあ,世の中そんなもんかと脱力したのも今となっては良い思い出.
216名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:09:01 ID:zgVVfeoI0
>175
あれは警察権力が喰い込んでいるから,なかなかだね.
217名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:17:34 ID:lJunjeBf0
低レベルのアメリカの医療制度に従う必要は無い。
218216:2009/03/01(日) 22:19:53 ID:zgVVfeoI0
すまん,>157だった.
219名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:39:00 ID:yjD3HrYA0
>>214
アホはその後に書いてあることが読めないと見える( ´,_ゝ`)プッ
経費だなんだかんだなど問題じゃないよ。
70まで働かされた爺医はただこれを口実に辞めたいだけ、それが本音。
経費で落ちるから若い事務員をわざわざ雇ってオンライン請求を立ち上げて続けるなんて
するわけねえだろ、おばかさんよ( ´,_ゝ`)プッ
220名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:45:08 ID:8oiwqIMfO
富士通より日本医師会の方が強かったという話。

そりゃそうだ。
東大京大出身の官僚からすれば、医学部卒の方が身内に感じるわな。
221名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:46:03 ID:l9munK490
一種の脅しにちかいよね、俺たちがいないとこの村の医療は崩壊するぞー!
222名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:47:54 ID:JsoL8qe20
>>215
むしろ削り屋ノルマ、削減%予定とかが無いと思ってる人がいる方が意外だ。
そんなの関係者では常識だと思ってたよ

「先頭の者から殺す!」方式で、内容の整合性や必然性に関係無く
点数上位何%で呼び出して”指導”なんてあからさまにやってるし。
223名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:56:24 ID:JsoL8qe20
>>200
>レセコン未導入だと、レセコンの導入と(たいていの場合)医事職員の追加採用が
>必要になるだろうなぁ。年間で数百万のコスト増ってところ。
>つぶクリには痛いと思うよ。

>レセ電で医者がPCを使う必要は別にないんだけど、なんか知識が中途半端だね。
>よくいる2ch耳年増?

ID:LIOfBbQ+0 が 自分所の施設以外を何も知らない、という事も知らない
 想像力の欠如した阿呆か、DQN病院事務員or技師なのはガチ。
224名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:57:08 ID:jFTq44Sc0
4月義務化スタートの薬剤師会は無視ですかw
225名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:01:21 ID:jFTq44Sc0
わざわざインターネットを使うのはマヌケだよ
日本が誇る専用のISDN回線があるよ
オンライン化じゃなくて紙でもなくて電算化して、記録メディアを持参するべきだよ
フロッピー万歳
226名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:10:44 ID:yjD3HrYA0
>>225
フロッピーだ、フラッシュメモリだにすると、紛失する馬鹿がおってな・・・
オンラインだと個人情報だだもれの危険もある。
結局紙が一番。

こんなジョークがある。
人類滅亡後の地球に宇宙人が降り立った。
21世紀の遺跡が見つかったが、記録媒体のメモリはすべて損傷していて、21世紀の文化はまるでわからなかった。
20世紀の遺跡が見つかった。紙の記録はボロボロだが、かろうじて読める部分があってある程度その文化がわかった。
ずっとさかのぼって紀元前の遺跡が見つかった。石に刻まれた記録はすべて読めてその時代の文化はほとんど分かった。

電子媒体は、場所をとらない、という優位性しかないといっても過言ではない。
227名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:13:38 ID:3qBTFskA0
健康保険で査定されたら、患者に医療費の全額を自費診療として請求する必要がある。
これ豆知識な。
228名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:14:08 ID:JsoL8qe20
手元のコンピューターに入ってるデータを、向こうの所定書式に変換して指定メディアで
提出するための作業を代行する医師会(の下請け)に提出するOCR用紙に手書きで書き込んで、
医師会(の下請け)のOCRがいまだに稼働してないので、人を雇ってそのOCR用紙を見ながら手入力してる
というのが特定健診に見る ” IT・デジタル化 ”の実態。
229名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:18:39 ID:cxZDOFjo0
545 :卵の名無しさん:2009/03/01(日) 19:19:52 ID:t71b+HG00
審査の二枚舌。 (実話)

(審査)先生、不整脈モニターは30日のうち15日しか通りません。(15日分しか支払いません の意)
(俺) 現実にいつ心室細動になるかわからないから入院してモニタリングしてるんだが・・・
        じゃあ、削られた分を医事課が損失だ損失だとうるさいんで、最初から15日で
        請求すれば全部通るのか?

(審査)その場合は半分の7日になります。
(俺) 7日で出したら3日になるのか?
(審査)そうです。
(俺) なんでや。 
(審査)そういう決まりだからです。 半分に査定するという決まりになってます。
(俺) そしたら 削られた日数分モニター付けなくてVfで死んだらお前ら責任とるんか?
(審査)医学的必要性の判断は先生方がされる事です。つけるなとは言ってません。
(俺) でも支払わん。 と。 療担規則にはそんな事は載ってないけど。
(審査)審査の方では半分に査定する決まりになってます。

(俺) (   氏ね  )

不正請求の現実ってこいう事だろ.
適応に通らなくたってやらなければならない医療がある.
そういうのを平気で削って来る.
統計としては不正請求という名前が付く.
230名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:18:50 ID:qxWWeyh60
>>226
紙レセも普通郵便で送ってもOKというのはどうかと思うが
231名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:24:27 ID:PFD6j1E60
>>222
>「先頭の者から殺す!」方式で、内容の整合性や必然性に関係無く
>点数上位何%で呼び出して”指導”なんてあからさまにやってるし。

それそれ。
うちなんて院内処方だからどうしても点数高いし、呼び出しくらいました。
説明したら削れる所が無く、結局「尿検でも削って」と言われました。
近所には必要な検査もしないで薬だけ出してる所もあるってのにね、
そういう所は指導しないんだよなー。
232名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:24:29 ID:yjD3HrYA0
>>230
紙レセを普通郵便で送るなんてことやってるやついるのか?
医師会に入ってるところは医師会に提出して、医師会がまとめて直接届ける。
入ってないところは最悪でも書留便か、特別契約の宅配便。
社保事務所に直接自分で届けるというところもある。
233名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:24:30 ID:Pp/o69WS0
>>223
実際にレセプト請求の作業にかかわるのは
事務員なんだから、その人たちがここで書き込んだって
別にかまわないじゃないか。

そうやって、雇い主があからさまにスタッフを
小馬鹿にするような人間性のが多いから
医師は一般市民に好意的に見られないんだよ。
そういう姿勢は患者にも透けてみえてるから気をつけな。
本当に社会性に欠けてるよ。
234名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:26:08 ID:JsoL8qe20
>>229
それ、オリジナルはこのスレへの書き込みだったりする。 >>142

他スレからのコピペだって事をわかるようにしないで
本文だけアッチのすれにコピペしたうつけ者の責任。

俺は知らんよ。
235名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:29:28 ID:cxZDOFjo0
>>234
ごめんね.

「不正請求の現実ってこいう事だろ.
適応に通らなくたってやらなければならない医療がある.
そういうのを平気で削って来る.
統計としては不正請求という名前が付く. 」

は僕が付け足しました.


236名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:39:02 ID:qxWWeyh60
>>232
うちがそうだったよ、開業最初期で会に入ってなかった時だけど。
台紙は3ヶ月分しかくれないとか意味不明だったなぁ・・・
237名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:43:03 ID:xY9x2ElV0
>>232
その前に下処理するだろ? その時点で箱詰めされたレセプトは
運送会社によって請会社から更に下請けに移動。
運送会社によっては完全箱車で運ぶ所もあるが、単なる幌車で
運ぶ所もある。

過去に高速でばら撒いた運送会社があったな。
結局全て回収出来なかったらしいが。
紙だから絶対にってのはあり得ない。ヘボな運送会社を使えば
このような事も起きる。
238名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:58:11 ID:VlzvGwEW0
早く、医療費改革しないと、この国の皆保険制度が危うくなる。
239名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:59:27 ID:7IZH1iOj0
当たり前
医師会に配慮とかじゃなくて
これまでが医療機器メーカに配慮しすぎなだけ

携帯端末を無理やり買い換えさせられるのと同じ罠
240名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:07:51 ID:vDlghF150
>>95
これは官僚利権じゃなくて
財界、とくにオリックスの利権だから
エサなんて無い、全部政治権力コミで進めているから
241名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:18:12 ID:4LP+ifEr0
レセコンない開業医っているの?
242名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:28:38 ID:4HoAQD9P0
ノシ
243名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:34:57 ID:7zmKFHuF0
>>195
ORCAの話を出したのは俺ID:QflAGwL40ぐらいだと思うが、擁護なんて一切してないぞ。
そもそもウチは某一体型電カルだし。金払っても業者に投げる方が楽。
レセコンに金出す気は無いがね。
244名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:43:45 ID:7zmKFHuF0
>>213
それは言える。恐ろしいことに審査側はVPN張って暗号化してるから、ってことで責任回避できるが
医療機関側が送る端末から非VPN回線を経由して病名込みの患者情報が漏洩する可能性は充分ある。
245名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:50:18 ID:oD/28Zg50
>>244
閉鎖系のネットだとか、暗号化とか、ITハコモノに金をいっぱい使って、
肝心のセキュリティ要員が外注丸投げ、派遣SEだったり、つこうたり。の予感。
246名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 03:26:47 ID:HZfyYbcF0
>>240
オリックス、富士通、NTTの利権です。
雛型は高知県医療センターの電カルです。

オリックスと富士通は逃げていますが、初代院長は逮捕されました。

ちなみに、電カル移行の工程を派遣SEに丸投げした結果、データを持ち出され、数万件のカルテが流出しました。
247名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 03:32:48 ID:HZfyYbcF0
電カルとレセプト管理のシステムは、物理的にもネットワーク的にも完全に分離されていることが義務づけられ、「フロッピー」で電カルからレセプト管理システムにデータを運び、閉鎖系専用回線に接続された専用システムでレセプトを送ることが義務づけられています。

当選ですが、ITゼネコンと財団法人、官僚にとって酒池肉林の利権で、富士通、日立、NTTとオリックスが食らいついています。

小泉らが改革を旗印に利権化したトンデモナイ代物なんですね。
248名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 03:35:00 ID:t3k4zi9/0
アプリで対応させるからいけないんだ。
Webアプリで十分だろ。
249名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 03:36:01 ID:HZfyYbcF0
>>225

マジでISDNを推奨している訳だが。
250名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:40:08 ID:rr+qvchv0
おまいらの精神科の通院暦も流出wwww
251名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:55:08 ID:57uJHnHmO
>>250
自分が勤める総合病院は、内カルテと外カルテの二重カルテで
事務には外カルテだけを渡して会計処理してる。

252名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 05:01:19 ID:57uJHnHmO
>>251は精神科だけな。
253名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:01:34 ID:0cQ661RI0
どれくらいコストかかるの?
254名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:15:22 ID:ly1DlEYF0
この勢いで、ネット通販規制も先送りにしてなし崩しにできるかな?
255名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:25:55 ID:MJsu+ONA0
>219
読めていませんでしたって素直に言えばいいのに、嘲笑方向に持って行こうとして
ますますハマるという典型的なパターンだな。

>225
オンライン請求はISDNのモデム接続でもできるよ。
むしろ回線さえあればこっちの方が安い。
256名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:26:23 ID:NJm3s21O0
>>248
オンライン請求そのものはaspのwebアプリだから金額にしても知れた物だよ。
個人のソフトハウスでも十分作れる代物。
総合病院のシステムとそれを混同してるニワカがなぜか利権利権と騒いでるが
その程度で利権が発生したりしないから。

>>247
> 電カルとレセプト管理のシステムは、物理的にもネットワーク的にも完全に分離されていることが義務づけられ、「フロッピー」で電カルからレセプト管理システムにデータを運び、閉鎖系専用回線に接続された専用システムでレセプトを送ることが義務づけられています。

義務づけなんてねえよw あるとしたらあんたが関わってた医療機関独自のものだろ。
そもそも電カルとレセ管理のシステムが分離されてなきゃならなかったら、レセと電カルの一体型モデルはどうなるのw
http://www.ssk.or.jp/claimsys/index.html
ここの下の方にガイドラインがあるから穴空くほど読んでみ。いずれにしろ馬鹿げた内容で噴飯しまくりだがw

>>249
INSやVPNは安全でも、レセデータが入ってる端末でネットができたら意味ないわけ。
レセデータだけトンネル通したって他の通信ができる状態になってるんだからさ。
だからINSやVPN化したところで適切なルーティングやセキュリティ対策しないとまったく無意味なの。
257名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:32:16 ID:NJm3s21O0
>>255
> オンライン請求はISDNのモデム接続でもできるよ。
> むしろ回線さえあればこっちの方が安い。

もう電話基本料入れてもADSLやら光の方が安いかもよ。
http://www.ntt-east.co.jp/ISDN/64/charges/ins64light.html
ISDNライト
月額 5000円台中盤
http://flets.com/adsl/s_fee.html
ADSL 電話基本料無しで2000円
258名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:57:39 ID:W6CDn56z0
>>256
>>257
簡単だの安いだの理屈をこねても爺医には全く通用しない。
うちのジジイもババアも何度教えてもTV録画を簡単だから、と何度教えても覚えてくれないからな。
覚えられない、というより覚える気が無いだけだ。
面倒くさい、はい辞め!だ。
その結果は、競合でかつ強豪の爺開業医が退散して、若手医師がこれが最大のチャンスとばかり
救急病院を辞めて跡地に開業ラッシュとなる。
それだけのはなしだ。
259名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:12:11 ID:uwUVtU+b0
>>256
そうだよな
うちのレセ端末はネットから切り離してISDNでのレセとエロゲ50本くらいインスコして専用マシンにしてるからセキュリティ万全だぜw
260名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:14:43 ID:QXaiaium0
爺さん先生のパソコンというより、結構な額の費用を自分で負担しないといけないんだろ。
もう年でこの先長く続けられないような医者は、そりゃこれを機にやめようと思うよ。
261名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:20:37 ID:2EOsWSAf0
>>226
そういえば、学生時代の5インチFDとか全部保管してたんだけど
5インチのドライブが死んでて、結局、授業で提出したプログラムの
プリントアウトだけがしっかり残っているという事実w
262名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:21:00 ID:ToH3ilHq0
見抜く、見抜けないという意見はあろうが

まぁ、オンライン化はした方が良い

263名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:39:04 ID:aIJSf2xc0
キーワード

税金

保険料

医療費

ITゼネコン

財団法人

天下り

渡り

妙な規格

妙な審査

格安ハードウェア

囲い込み

高額販売

ウハウハ
264名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:03:55 ID:pan02JHh0
( ´,_ゝ`)プッ
265名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:46:44 ID:3vxAqP1W0
>>260
事務員をニチイ学館から派遣してもらえば、済むんじゃね?
266名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:03:46 ID:W6CDn56z0
だれがボッタクリのニチイに頼むもんか。
267名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:13:54 ID:/hFTcYUK0
地方医療がマジで崩壊するところだった
オンライン化したら廃業する個人病院続出してたぞ
268名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:14:38 ID:mOXZbdfp0
セフレ請求に見えた俺は池沼。
269名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:46:01 ID:So0YUQ/C0
>>265
そりゃタダで派遣してもらえるのなら別だが、結局人件費を誰が払うんだよ。 って事だ。

(話の勢いで タダなら別だが と言ったが、ニチイ学館ならタダでもイラネーヨw )
270名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:52:32 ID:MJsu+ONA0
>258
> その結果は、競合でかつ強豪の爺開業医が退散して、若手医師がこれが最大のチャンスとばかり
> 救急病院を辞めて跡地に開業ラッシュとなる。

そんなに需要があるところなら、じいさんでも職員雇ってレセコンくらいとっくに入れてるさ。
じいさんが細々とやってるところが辞めたって、そこに他の誰が言っても負債を作って
廃業するだけ。
開業ラッシュなんて、いったいどこの厚労省の机上の空論だろうな。
271名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:25:00 ID:W6CDn56z0
>>270
あほだなあ。70の爺さんが、面倒くさい投資してあと三十年やると思うのかよ。
跡継ぎがいるのならやるけどな、田舎の爺医は地域のしがらみで辞めたくても辞められんのよ。
これを口実に辞めてしまうぞってことだ。田舎の爺医は銭ため込んでるからな。
跡継ぎがいないなら絶対に投資して85まで続けるなんて選択はしないよ。
跡継ぎがいたらいたで、そいつは機関病院で働いてるだろうからそこからいなくなるんだよ。
272名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:02:57 ID:So0YUQ/C0
>>270
>じいさんが細々とやってるところが辞めたって、
>そこに他の誰が言っても負債を作って廃業するだけ。
そっちの話の方が現実的かな。

仮に爺さんより10倍の集患力が実際にある奴が開業しても、
100gのレモンから150gのジュースは絞れんしな。

田舎の爺医が生きていけるのは、減価償却も耐用年数wも過ぎた装備、人員で
需用に応じたローコストローリターンの診療を細々とやっているから。

コンサルなんかに煽られて若手が最新の知識と装備で開業しても、
実は患者はそんな医療を全然望んでいなかったりする。
知識の無い奴は内視鏡(たとえば)なんかして欲しがらないし、
して欲しがる奴は病院へ行く。

自分にあった患者を教育するとか集めるとかには時間がかかるし、
継承でも無い限り重装新規開業だとその間持ちこたえるのが大変。
273名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:36:02 ID:2EOsWSAf0
回収できない設備投資なんて誰もやりたがらんわな。
274名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:37:25 ID:TjXrmY3W0
てかこれデマなんじゃね?
275名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:18:28 ID:4HoAQD9P0
ID:W6CDn56z0は医療関係者じゃないよね。
多分40代の公務員。

うちの近所の女医さんは80代だよ。近々閉院するらしいけど。
もう20年位前からレセコン導入済。
必要だと思ったら何歳でも機器導入するだろうし、要らない人はいつまでも紙レセで、
選択型で良いじゃんね。
地デジといい、好き勝手言うなぁ。お上は。
276名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:48:52 ID:So0YUQ/C0
レセコンはメリットがあるから多少金を払ってでも使ってる。
実際手書きレセだったら開業してないかもしれないw
実際に節約できる人件費だけでもペイしてるし。
でも現状のオンラインレセ請求なんて向こうに都合良い事ばっかりで
こっちにはデメリットこそあれ、何のメリットもない。

大体、請求自体が月一回しかしないのに何でオンラインなんかにする必然性
があるのかとw  月一回医師会まで持って行くだけ。しかもどうせ他の用事が
あるからレセ無くても行かなきゃいけないのに。

オンライン化したかったら、オンライン対応レセコン代とFTTH代、事務経費
そっちで持ってから言え!
277名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:14:42 ID:RXXdrRto0
オンラインっていうからには随時請求即時振り込みでしょう
278名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:22:03 ID:jFatofqe0
結局選挙の道具か
279名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:22:30 ID:tWDrbKYX0
>>276
>でも現状のオンラインレセ請求なんて向こうに都合良い事ばっかりで

その「向こう」ってのは健康保険料を負担している国民のことなのは
わかっているよな?
280名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:26:48 ID:tWDrbKYX0
>>272
>若手が最新の知識と装備で開業しても、
>実は患者はそんな医療を全然望んでいなかったりする。

違う
医療に関しては年齢関係なく
誰しも最新の知識、最新の設備、最新の治療を望む

古い医者にかかって酷い目にあうって体験は
むしろ年老いた人のほうが経験がある

俺がガキのころはヤケドに油をぬる医者とか
マジでいた
そのため姉は今でもケロイドのまま
281名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:53:45 ID:k/AWILUk0
医師会てはなく
天下りと膨大な無駄職員(命令するだけで働いてるのは派遣)組織の「基金」に配慮
282名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:58:43 ID:/VKnuaKT0
レセプトの審査なんて必要ねーよ
利権のために審査してんだろ
不正請求なんて誰もしねーよ
283名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:20:37 ID:1oos/e6j0
>>225
わざといってる?
実際、支払い側の推奨はISDNないしはFDだ。
まあ、光回線、MO、CD-Rでも受けてはくれる。
DVD-Rは不可。

笑えるだろ?
284名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:27:06 ID:BMYkuFu20
>>280

>医療に関しては年齢関係なく
>誰しも最新の知識、最新の設備、最新の治療を望む

これを望むのは保険診療じゃ到底無理ってのは分かってるね?
285名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:48:06 ID:MJsu+ONA0
>271
> あほだなあ。70の爺さんが、面倒くさい投資してあと三十年やると思うのかよ。

思っていませんがなにか?
田舎でじいさんDr.が辞められないのは、ほとんどが辞めたら後がいないからだよ。
そんなところに、辞めれば勤務医から開業医に変わって入ってくるなんてお花畑を
言ってるから何言ってんだってことだ。

>279
>その「向こう」ってのは健康保険料を負担している国民のことなのはわかっているよな?

「向こう」の中に国民は入っていないのは、たぶんあなたを除いた他のほとんどの人は
判っていると思われ。
286名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:02:45 ID:gSsR6FRz0
病院が患者負担の残りの医療費をもらうために審査機関に請求すると
その支払いのための手数料は支払い側が負担してるってことを
分かっていない開業医は多いんじゃね?
自分等が常に被害者だと思ってる。
287名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:09:11 ID:eOzIi5cP0
>>286
バカですか?
本来は保険者と被保険者の間でやるべきことを医療機関が代行してるんだけど。

保険の給付の仕組みをまるで理解してませんね。

市町村のマル乳なんかは医療機関に書類の作成手数料も支払ってくれます。
社保、国保なんかは紙代、インク代、郵送代もだしゃしないな。
288名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:15:17 ID:gSsR6FRz0
>>287
お前にとっての「本来は」ってのは現行の医療保険制度から
目を背けるのが前提だな。
289名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:17:14 ID:eOzIi5cP0
現行の医療保険制度と保険給付の仕組みを理解しましょう
290名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:56:03 ID:5clwOdET0
>>286
他の先進国に行ってこい
一旦窓口出払って請求するのは患者本人つーのが多い
291名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:03:22 ID:iQgdrpUe0
うちはいつでもオンライン化対応できる状態だけど、
国の高圧的な態度がムカつく。
小泉政権以来、医療費削減の名の下に現場無視のキチガイ政策の連発。
もう小泉路線は終わる。今まで痛めつけてくれてありがとう。
厚生官僚へ報復が始まる。
292名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:10:34 ID:fQSbTnpD0
>>286
そーだ、そーだ、出直して来い
293名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:40:36 ID:LaMZ13pa0
あーあ、こりゃ潰れるCA局出るんじゃね?
294名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:28:40 ID:saGQgME+0
>>286
支払い側の考え方が良くわかるレス乙。 爆釣じゃないの。

盗人猛々しいとはこのことか。
295名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:33:43 ID:gSsR6FRz0
296名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:43:54 ID:saGQgME+0
まず患者の一部負担金の徴収手数料と、
3ヶ月経たないと支払いがされない残金の金利を払え。話はそれからだ。
297名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:48:14 ID:saGQgME+0
>>291
特定健診、特定保健指導の基地外っぷりを見ると
レセオンライン化、デジタル化なんてとんでもない話だと思うよ。

>もう小泉路線は終わる。
だったらいいんだけどな。 時代が閉塞すると愚民は
頭を使うことを放棄して王様を求めるからなあ。最近の流れ、ちょっと不安。
298名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:03:52 ID:ajEWpjbe0
>>285
あんたよくわかってないようだね。
オンライン化で辞める、といってる年寄り医者はなにもど僻地診療所だけじゃない。
ある程度の都市部でも、年をとってもなかなかしがらみで辞められない爺さんは多いんだよ。
それに現在のところオンライン化は数%
現に医師会のアンケートでも、(多少バイアスはかかってるとは思うが)65歳以上の
後継者のいない開業医は7割以上辞める、と答えている。
オンライン化で、年寄り廃業ラッシュ、若手開業ラッシュは必至だよ。
299名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:26:04 ID:Y2IJQBzL0
じいさんがレセコンもなしで回せる規模の診療所が無くなったからって、それでなんで
開業ラッシュだと…。
レセコンなしで回せるってことは、もともとその程度の患者数しかいないってことだ。
そんなところに新規開業しても、借金背負って開業医に戻る羽目になるのは目に見えている
からな。ラッシュなんて起きないよ。
300名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:40:32 ID:ajEWpjbe0
>>299
あのな、 レセコンがあればすぐにオンライン請求が出来る訳じゃないんだよ。
その辺をまるでわかってないんだな。
一口にレセコンといっても歴史は二十年以上あるんだ。
まだJIS第一水準しかでないレセコンをつかってる爺さんだっているんだぞ。
301名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:44:41 ID:bDDD+0k00
オンライン化先送り=デスマーチ延長
302名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:55:17 ID:Y2IJQBzL0
>300
だれがレセコンがあればすぐにオンライン請求ができるなんてお花畑のお話をしているんだ?
おまえ以外にみあたらないんだが。

大体レセコンってのは継続的に行われる薬科や医療改訂にリアルに追随していかないと役に立たない
代物なんで、大抵はそういう保守をひっくるめてリース契約なんかで導入するところが多く、歴史が
あろうとずっと同じものを使うところなんてほとんど無い。大抵が5〜8年くらいもすれば入れ替える。
長くてもまぁ10年もすれば置き換えざるを得ない。
で、そのJIS78第一水準しか扱えないレセコンを使っているところがどれほどあるって?
開業ラッシュっていうくらいだから、うなるほどいるんだろう? 手書きレセやってるところより
多いとはとても思えんけどね。

303名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:02:10 ID:ajEWpjbe0
>>302
>大抵はそういう保守をひっくるめてリース契約なんかで導入するところが多く、歴史が
> あろうとずっと同じものを使うところなんてほとんど無い。大抵が5〜8年くらいもすれば入れ替える。
と思ってんのはあんただけだよ。
あと、歴史の有る開業医ではな、特殊技術をもった職員がいて手書きでも毎月千枚軽くこなせる
ところもあることも、あんたの妄想内ではわからんだろうな( ´,_ゝ`)プッ
304名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:04:16 ID:wkBlZeIz0
どんどんレアケースに突っ走って、ますます『開業ラッシュ』から
遠ざかっているのに気がついていないID:ajEWpjbe0について。
305名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:04:57 ID:bdmXoSMU0
うん、かなり苦しくなってるね
306名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:08:59 ID:ajEWpjbe0
ま、なってみればわかるさ。
現に現在だって開業ラッシュといえる状況で、都市部とも言える明石とか阪南とかでも
どんどん病院崩壊が起こってくる。
もしオンラインを強行すれば、それに拍車がかかるのは自明だw
それも面白いがね。
307名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:15:19 ID:saGQgME+0
>>304
やっぱり医者板荒らしの基地外事務員だろ。
医者的な知識がゼロで現実の開業医の実感でモノを言うと
まともな反論ができないから 妄想扱いで逃げてるし。
308名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:21:35 ID:kAtIBCbm0
どうでも良いけど、レセコン買い換える金ねぇなぁ。
309名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:24:30 ID:ajEWpjbe0
>>307
事務員、というかニチイだったりしてなw
310名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:35:23 ID:saGQgME+0
>>308
個人診療所ならリースでもそんなにかからんだろ。
ハード的には最低スペックのその下をむりやり出させた挙げ句に
値切り倒しての話だけどw
昔は買い取りでやってたけど、小刻み改定(改悪)の波状攻撃で
毎回ソフトの更新代を払うたびに寿命が削られるような気がして
健康に悪いからフルメンテ付き定額のリース契約にした。
(月々、高血圧で月二回算定できる項目の20回分よりちょっと下ぐらい)
311名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:37:16 ID:ajEWpjbe0
>>310
個人診療所ならリースでもそんなにかからんだろ。
> ハード的には最低スペックのその下をむりやり出させた挙げ句に
> 値切り倒しての話だけどw

そんな話はじいさんには通用しない。辞めるだけだw
312名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:39:48 ID:saGQgME+0
>>309
自己紹介乙。 というか困猿っぽい感じもするけどな。

開業ラッシュと 開業して生き残れることは別だからな。 当事者にとっては大問題。
開業ラッシュさえあれば、後はどうなろうと知ったことじゃない連中にとっては「開業ラッシュ」だけが問題。

つまり、開業ラッシュまでしか考えてない奴は困猿(あるいは困猿類似)

 開業後は ↓こういう事。

272 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 19:02:57 ID:So0YUQ/C0
>>270
>じいさんが細々とやってるところが辞めたって、
>そこに他の誰が言っても負債を作って廃業するだけ。
そっちの話の方が現実的かな。

仮に爺さんより10倍の集患力が実際にある奴が開業しても、
100gのレモンから150gのジュースは絞れんしな。

田舎の爺医が生きていけるのは、減価償却も耐用年数wも過ぎた装備、人員で
需用に応じたローコストローリターンの診療を細々とやっているから。

コンサルなんかに煽られて若手が最新の知識と装備で開業しても、
実は患者はそんな医療を全然望んでいなかったりする。
知識の無い奴は内視鏡(たとえば)なんかして欲しがらないし、
して欲しがる奴は病院へ行く。

自分にあった患者を教育するとか集めるとかには時間がかかるし、
継承でも無い限り重装新規開業だとその間持ちこたえるのが大変。
313名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:42:08 ID:ajEWpjbe0
>>312
>田舎の爺医が生きていけるのは、減価償却も耐用年数wも過ぎた装備、人員で
> 需用に応じたローコストローリターンの診療を細々とやっているから。

これも何も知らないんだな、あんたは。
限界集落なら別だが、中途半端な田舎なんか、老人が多いからヘタな都会の
診療所よりもはるかに繁盛してるぞ。
314名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:00:18 ID:kGrxXBnC0
機械にお金かかるって
医療機器買うのに比べたら、屁みたいなもんだろ。

医療機器の消費税分で買えるわ
315名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:00:58 ID:saGQgME+0
>>311
やっぱり お前馬鹿ですね。 >>310 は 2ちゃんねるやってる >>308 へのレスなんだけど。

>>313
上のレス書いてる間に書いてるレスからしても、やっぱりお前どうしようもなく馬鹿だな。

  >>312 の話の元は

>>270 の 
>そんなに需要があるところなら、じいさんでも職員雇ってレセコンくらいとっくに入れてるさ。
>じいさんが細々とやってるところが辞めたって、そこに他の誰が言っても負債を作って
>廃業するだけ。

なんだけど、、、w 
つまり >>313 への反論はすでに >>270 でなされているという事さ。 循環してるって事ぐらい気付よ。

これが ID:ajEWpjbe0 への最後のレスだな。 後はNG登録。
316名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:01:58 ID:wkBlZeIz0
はるかに繁盛しているけどレセコンは20年前でお金がないから
更新もできなくてオンライン化により廃業して後釜に開業ラッシュで
ウハウハ。

訳が分かりません。
317名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:04:00 ID:PWg6L5j/0
>>314
必要な物は買うし、そもそも医師にとって興味の対象だったりする医療機器と一緒にすな
ヘリカルCTが初めて出た時なんて車も軽にするから入れたいって医師はいくらでもいた
全く不要なレセプトオンライン機器やGM員の人件費など無駄でしかないだろ

そもそも消費税って払うばっかりじゃねーか
患者からの治療費に消費税も請求させろ
318名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:05:43 ID:ajEWpjbe0
>>316
金がないからやめるんじゃない。
年をとって、金が有り過ぎてもしがらみでやめられないから、オンライン化に対応できない、と
それを口実にしてやめる。
後継者がいれば市中病院を辞めてやって来る。
有る程度田舎でも大儲けできるとなれば後釜もやって来る。
それだけのはなし。
319名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:10:18 ID:Ivy5AsBx0
ダメだこりゃ

自民党完全終了
320:2009/03/03(火) 11:29:29 ID:9Qwe47nF0
日本医師会も日教組と同じなのか?
321名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:38:05 ID:RTk+ogFy0
なんか病院の成績付けみたいなことも始めたけど骨抜き状態だってね
322名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:48:09 ID:TQO5AqE70
しかし悪意のある記事だなー、医師会に配慮とか
323名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:50:39 ID:yonVmn1H0

これもの凄い金掛かるんだよな億近く…。

あーあ、絶対開業医ぶちぎれるぞ
324名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:56:26 ID:TvF5PrWt0
レセプトオンラインにしろ電子カルテにしろ、導入費用は
事務員の削減により消却すべきもの。
(手続き楽になって事務の仕事減るだろw)

公立病院は無駄な公務員(事務職)をさっさと半分にして下さい。
325名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:58:09 ID:yonVmn1H0

医者は、厚生官僚の無知さ加減にあきれ果てて切れてますよw
官僚でもレベルが低いですからね、年金から始まってw
326名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:06:48 ID:ajEWpjbe0
>>324
事務員じゃなくて、保険協会(旧社保庁)の職員な。
オンライン化義務化、ちゅうんなら今みたいに各都道府県毎の協会支部でのチェックなんかやめて、
中央に一元化してコンピュータ審査を中心にすれば保険協会の職員を1/5にできるはず。
そうすりゃ保険料だって安くできる。
だけど、、、絶対やらないよね。
IT土建への天下り確保事業でしかない。
327名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:26:29 ID:+EWQ+fVB0
>>321
受審の時だけしかちゃんとしねえしw
大概の病院はコンサルにいわれるままやるだけ
328名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:29:09 ID:O+AJxU/d0
>>322 違うのか?
329名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:52:40 ID:xjZ3l8zs0
ID:ajEWpjbe0の発言内容そのものは非常に的確なのだが
こいつが他人のレスに楯突くタイミングがてんで見当違い。
330名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:55:50 ID:l3jDiR910
ID:ajEWpjbe0などやID:Y2IJQBzL0などの齟齬は、
そもそも、大もうけした爺医が、何を考えているかというところにあるんだな。
ID:ajEWpjbe0はもう十分儲けた爺医は引退して悠々自適にしたいだろう、と考えている。
ID:Y2IJQBzL0は、オンラインで辞めるのは儲かってないど僻地の爺医だけだ、と考えている。

まあID:ajEWpjbe0の方が有利かな。
70歳くらいの爺医は街から外れた田舎でも、老人医療無料化時代にしこったま儲けてて、もういつ引退しても贅沢な
老後を暮らせ、今すぐにでも辞めたい。
だが、田舎では地域のしがらみで、ラーメン屋が廃業するようにおいそれとは辞められない。
廃業を強行できない田舎の怖さだな。ところが、レセオンラインとかなると、国がこんな爺に対応できないような
ことをやったからいけないんだって、国のせいにしてやめることができる絶好のチャンス、悠々自適がまっているわけだ。
後継者がいるのなら別だが、そうでなければ新たに投資してまで田舎民の面度を死ぬまで見ることも無い。
俺の知り合いの住んでる場所も、田舎診療所の医者が85まで辞めるに辞めれなくて、体壊して、もういい加減に
してくれ、とやっと辞めさせてもらったらすぐ死んじゃったよ。そういう例を医者はずっと見てるからな、辞めたいんだよ。
まあその後に疲れきった救急病院を辞めてそんな場所に乗り込んでくる可能性は十分ある。ラッシュになるかどうかは
わからんけど。
たとえ新規開業が来なくてもこれは困るぞ。田舎にあふれた老人患者は、今までは爺医がかろうじて防波堤になっていた
のに、いなくなられたらそういう患者はどこへ行くか。遠くの開業医に流れるか?流れないんだな。
どこにいけばいいか分からないからとりあえず一番近い公立病院の外来に押し寄せる。
そうなりゃただでさえ疲れきった公立病院の医者はすぐに逃散するさ。

いずれにせよ、レセオンライン化強制は地方公立病院の息の根を止める結果になるだろう。
331名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:17:47 ID:/zqmZ8yeO
某御徒町のシステム会社涙目ww
332名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:09:15 ID:Y2IJQBzL0
>330
接続し直したの? わざわざID変えてまでご苦労さんだね。ID:ajEWpjbe0さんも。
でも、中身の見当外れ具合でバレバレだし。
333名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:52:05 ID:ajEWpjbe0
>>332
あんたがぐうの音も出なくなって涙目なのはのはよっくわかった( ´,_ゝ`)プッ
334名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:02:37 ID:Y2IJQBzL0
わざわざ自作自演でしたとアピールありがとうございます。
335名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:06:57 ID:ajEWpjbe0
>>334
悔しいのう、悔しいのうww
336名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:08:58 ID:CLJCJlTH0
>>330
なんでそんな結論になるのか訳が分からん。

じーさん一人で細々やってる医院ならともかく
地方公立病院が電子レセやらん訳にはいかない。
オカミが「やれ」っつってんだから。
いくら地方公務員が税金泥棒っつったって、
その程度の処世術はわきまえてるぞ。

問題は、プロプライエタリな馬鹿高いレセコンと、日本医師会のORCAと、
地方自治体の担当者がどちらを選ぶか、って話だ。
税金泥棒さん達は前者を選ぶだろうけどさwww
337名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:17:02 ID:g2LjAKe30
>>336
地方公立病院の現状をわかってないの?
次々と医者が辞めて、でも患者は増えてるから残された医者は悲鳴を上げてるんだよ。
だから、そこに廃止診療所から患者が外来にどどっと流れてきたら残った医者も逃げ出す、ということだよ。
338名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:22:06 ID:DJxtzOAp0
Linux/ORCAってどーしてんよ?
あれは電子カルテか
339名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:23:31 ID:FpODx1v30
出来るところから順次やってけばいいじゃん

んなんだからダメだんだよ
340名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:31:51 ID:go2F/Z7k0
診療報酬は大幅にカット。そして医学部の定員大幅増。
医者の給与を大幅に減らして、人員の供給を拡大すれば、
全体の医療費もそんなに増えないだろう。医者不足も緩和される。
医者は恵まれすぎなんだよ。今や、高給が約束された最後の専門職だから、
関係者も既得権益の保持にやっきだな。
341名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:34:20 ID:xjZ3l8zs0
>>332
悪いけどお前の方がID:ajEWpjbe0より少々知識が足りないと思う。

>>299での「開業ラッシュなんてねえよ」って主張は解らんでもないが
その根拠が明らかに間違ってるわけよ。
> レセコンなしで回せるってことは、もともとその程度の患者数しかいないってことだ。
たとえば、これな。>300が突っ込んでるように、患者はそれなりに来ていてレセコンも稼働中だが
古い、またはレセコン屋の営業施策、実際にオフコンだったりOSがNT3や4やwin98等の
大昔のOSでレセ電用のアプリを開発しようにもできない、採算が合わない等の理由で
ハードごと最新モデルを買わざるを得ない状況下にある医療機関を想定してないってこと。
>>302で補足説明をしているようだが>300は極論だからな。それに反論しても仕方がないし
5〜8年で「レセコン屋の営業施策」等でレセ電作成PGのみの追加ができず、対応レセコンを
数百万出して新規購入せざるを得ない状況であれば、老後は悠々自適に過ごすため
オンライン請求義務化のせいにして勇退したい、となるのは必然ともいえる。
さらに眼科・耳鼻科・婦人科のように診療パターンが決まってる診療科はレセ1000枚オーバーでも手書き余裕でいけるよ。

とはいえ、さすがに老人開業医勇退→開業ラッシュって短絡的なことはないよw

既設レセコンの廃盤、すなわち現使用機ではレセ電に対応しませんよ、宣言をされ、
買い換えざるを得ない状況になって勇退せざるを得ないケースは来春オンライン義務化って発表の時点で
発生してるわけだが、実際に勇退したDrは俺の知る限り零細ばかりで、それなりに繁盛してるところは
なんだかんだと新マシンに買い換えている。要するにだ、オンライン請求義務化になったところで
それは同様で、稼げてないところは閉院するだろうが、稼いでる爺医の多くはなんだかんだと新マシンを入れるだろう。
ようするに今、オンライン請求義務化でやめます!といっているのはブラフってこと。反対声明が多くあれば
今回のように延期になる可能性も高くなるからな。実際延期になったわけだし。、

つまり、老人開業医勇退→開業ラッシュはID:ajEWpjbe0がいうほど多くはない。
342名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:37:17 ID:xjZ3l8zs0
>>330
> どこにいけばいいか分からないからとりあえず一番近い公立病院の外来に押し寄せる。

それはないよw
初診時保険外併用診療費をしらないの?非紹介患者初診加算料ね。
医療機関によっては2000円以上取るんだよ。
343名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:50:04 ID:xjZ3l8zs0
>>338
無料。ただし、素人にはインストール不可能。玄人でも厳しいw UNIXなら任せておけ、って人でも
あとあとのメンテを考えたら、自分でやるのはシンドイ。一日患者100人超みながらレセコンのメンテまで自分でやる?
改訂の処理程度ならまだしも、今まで使ってた薬が経過措置になったからマスター入れ替えとか、やってらんないよw
そこでORCAのインストールや保守を業者に投げるとする。するとハード込みで150万ほど取られますw 嗤っちゃうでしょw
保守料金は年間20万近くとるくせに、1度呼ぶと3万円とか別途出張費を搾取するらしい。
無料のソフトが、昔からあるレセコンメーカーのスタンドアロンモデルと数十万しか変わらないところまで化けるわけ。
http://www.orca.med.or.jp/orca/outline/outline.rhtml
なにが「全国の医師、医療関係機関が誰でも無料で使え、改良できる公開ソフトウェア(オープンソース)方式でプログラムを配布します。 」だよw
こんなボッタクリ商法、日医総研が許してる事自体バカげてるわな。まぁ、理由は分かってるけど。
344名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:56:41 ID:DJxtzOAp0
>>343 おおお〜知ってる人が居てるとはさすがN+

ORCAそんなに難しいんだ・・・・
XAMPP/MAMPでも先生には無理だよなぁ・・・・・・
オープンソースでも外注に出すとぼったくるのぉ
害虫自重しる!

ってむりか
345名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:04:54 ID:eM3RufxjO
>342
田舎公立病院ならまだ特定診療費とってないとこのほうがむしろ多いし。
それに取られたところで初診だけだから困った老人は喜んではらうさ。
346名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:06:25 ID:oXpsyH3wO
関係者から言わせてもらうと電レセの効果はあまり見えない
審査側、保険者側の人件費抑制や事務の効率化といったメリットはある
金かかる割にメリット少ない医療機関側になんか餌くれ
医師の給与体系にメス入れてくれるなら来年の診療報酬改訂は好きなようにやってよし
ちょっと待遇悪いと全員でやめるからな…
347名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:16:38 ID:oXpsyH3wO
誰もいないのか…
この前も夜勤の給料体系で文句言われた。
権利主張するのいいけどあんまり医師を職業として見すぎ。信念もってやってくれればいいのに
348名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:23:28 ID:69QOLRSD0
>>337
地方の公立病院はまず、事務や看護師、コメの給料どうにかしたほうが良いと思う。
準公務員だから難しいのかな。
349名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:29:19 ID:oXpsyH3wO
>>348
看護士は高いけどよく働くから下げにくい…
事務はそんな高くない。事務がレセのある程度を理解してくれて医師の負担軽減するならもっと給料高くてもいいくらい
公立は条例制だからそんな簡単に給料いじれない。
議会の承認いるし役所も一緒に下げないといけないから簡単にはいかないはず
350名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:39:38 ID:uBppNnki0
>>343
えー、やっぱORCAのセットアップって無理なのか。某社は50万取るもんなぁ。
出張指導も1時間数千円ナリ…
この前業者が来たけど、金の話しかしないんだよな。
351名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:14:25 ID:s1v22/Ne0
ORCAはねえわ
最初のプロジェクトの時点で業者のいいなりじゃんってポイ
352名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:59:40 ID:4HJjiXde0
>>350
50なら安いと思うよ。
毎年毎年細かい改正がある故つぎはぎだらけになるのが宿命のアプリのうえ
官報速報が出てから数週間でろくにバグだしする時間もとれないまま
改正プログラムをリリースするのだから当然バグだらけ。
そのバグ対策パッチや改正プログラムを自分であてる暇ないでしょ。
しかもそんなバグ自体、MLを熟読してなければ見落としてしまう。
学会のMLやらOB会やら同期会やらスパムやら営業メールやら膨大にくるメールの中、
そんなのいちいち読んでる暇ないって。
って書いたものの、インストールだけで50か、、、うーむw

>>351
ORCAに関してはむしろいいなりなのは業者の方w
ORCAのサポートをすることを日医に認めてもらえる「サポート事業者」になるためには
年十数万払いなさい。さらに講習会、説明会にはボランティアで参加、
ソースの改良に全力を尽くしなさい。もちろんボランティアでw
サポートはエンドユーザーから任意の料金を徴収していいですが自由競争です。

そしてORCAは当初まったく普及せず。当然サポート事業者の実入りなどあろうはずがなく
撤退や幽霊事業者と化す業者が相次いだ。

そこで当初の「日医会員に無料でソフトを!」という建前はどこへやら
無料のオープンソースのソフトをセットアップして百数十万で販売する、という暴挙が
まかり通るようになったw
353名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:38:35 ID:xXaHD1KD0
不正請求のドロボウ医者(朝鮮人多し)どもを、早く日本から追放してくれ
354名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:42:36 ID:9JzMaKJe0
ID:oXpsyH3wO

こういう乞食低脳理系をどうにかしてくれ。
まさしく公金にたかるモンスターだな。

医者の給料は、年収1000万ぐらいにすべき。
看護婦400万
355名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 07:32:57 ID:YncEdwz30
>>346
どのくらい金がかかるの?
356名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:00:23 ID:4PjHbjML0
じゃ、薬剤師会は非自民ということでよろしいか?
と思ったらこれですかw
357名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:22:20 ID:yxaoSbsB0
>>355
おいら35歳公立病院○例医だけど、そんなもんよ、給与。
50出てになって部長クラスでも1.5千万をみてると、選ぶ道は決まっとるな。
あの歳で月8回も当直と称する夜勤をやるほど元気ないね。
358名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 10:01:18 ID:n/Dwq1v40
ここら辺が医療崩壊の原因という事でオーケー?

【社会】 “「お前を殺す」と刃物を…” DQN患者に悩む医師・看護師…無理解な管理職との板挟みで鬱になるケースも
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196818736/

【社会】 「あの病院、払わなくても平気」 うわさ拡大でDQN患者殺到?未収金が5770万円に…浜松の病院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192073700/

【社会】 “妊婦たらい回し問題” 「妊娠しても受診しない女性、確信犯だ」の声も…費用未払いで「産み逃げ」も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189169706/

【調査】 「ホテル並みのサービス要求も」 DQN患者激増…昨年、全国の大学病院で暴力430件・暴言990件★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187494288/

【医療】患者の暴言・クレーム対応役に北海道警OBを配置、理不尽な要求には厳然と対処…北大病院 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183195320/

【社会】 「どうしてくれる!」と、女性看護師を1人ずつビンタ…増えるDQN患者(モンスター・ペイシェント)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195025551/l50

【政治】 「訴えられるから、産科は嫌だという若い医師増加」 舛添厚労相、産科医と意見交換★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201224124/

【医療】「気にくわないから」医療費を払わない患者が増加中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207963982/l50

【社会】 「胸が痛い」→医師「どうもないですよ」→「そんなことあるか」医師に暴行 34歳男を逮捕…三重
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207744014/

【社会】44歳無職男、当直医が女性の担当医でないことに立腹 医者や看護師らに殴る蹴るの暴行…香川
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234243948/
359名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 10:05:46 ID:n/Dwq1v40
【医療】「医療機関のコストはまだ高い」 財政審 08年度改定での診療報酬引き下げで一致…日本医師会などは強く反発★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194495584/l50x

【アメリカの診療報酬】
家庭医の場合: 1万2千円
専門医の場合: 3万円から5万円以上

(日本の診療報酬)
研修医でも専門医でも 2700円


○再診料
【アメリカの診療報酬】
8千500円

(日本の診療報酬)
200床未満の病院 570円
200床以上の病院 700円
診療所       710円


○抗生物質筋肉注射
【アメリカの診療報酬】
5千500円(薬剤費込み)

(日本の診療報酬)
筋肉注射の処置代 180円
薬剤費(ペニシリンカルシウム 20万単位) 1660円
360名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 11:14:01 ID:0COIQIcB0
>>354
そいつは糞事務だと思うよ
361名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 11:21:24 ID:aLsYTHgOO
自分ところの実入りが確実に減る案に、日医が賛同するわけない。 
電子レセやりたかったら、日医つぶすのが先。 
でも圧力団体だからつぶせない。
電子レセ案廃止。 

とにかく医療改革は日医がいる限り無理だよ。
362名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 11:39:59 ID:jfx0MJ8eO
>>323

150万くらいだよ
363名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 12:03:25 ID:rTyFVl580
>>323
「オンライン請求そのもの」には億どころか
NTTのフレッツシリーズさえあれば、三年で4000円だけしかかかりませんw
364名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 12:36:55 ID:G0rMn3BU0
>338
ORCAはレセコン。追加で無料版のWOLFってのもあるけど、それを追加しても電子カルテにはならないね。
保守なんか考えたらむしろ高いと思ってれば桶。

>341
> その根拠が明らかに間違ってるわけよ。

間違っていないよ。古いレセコンが存在しないなんて言っていない。うちだってちょい先日まで
古いオフコンのHOPEだったしな。彼のはそういう儲かっているけどレセコンが古いところが
辞めるから、そこに勤務医の開業ラッシュって言ってるから、ボケぬかせという話。
大体オンライン化で苦しんでいるのはそういう患者が多いところじゃないんだから、そこから
外れたレアケースを一生懸命探してきて煽るってのは見ていて気持ちが悪い。
365名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 12:40:10 ID:JphHfnyhO
>361
日医つぶせば、今までのように学校医だの予防接種だの介護保険審査事業だの公衆衛生事業なんかを、ただのような低報酬で引き受けてくれるところがなくなる。
366名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 18:46:37 ID:uBppNnki0
>>358
原因はマスゴミ。
それに踊らされる視聴者。
机上の空論ばかりする官僚。
367名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:13:38 ID:uBppNnki0
>>352
分厚い電話帳(白本)読んでも理解し難いのに、よくあれだけ難解な診療報酬体系を
短期間でプログラムできるなぁと感心してたけどやっぱバグだらけなのか。
作る方も大変だね。

無料のレセプトソフトがあればそれで電レセ作って光で送れればいいんだけど。
0床の内科でする事&処方薬も大体決まってるし、患者もそこそこだしw
しかしこの場合改正時がネックだなぁ。
もう暫くは手書きかな。
368名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:49:27 ID:JLOsP6F/0
>>365
いや、それはむしろ
正当な報酬を払った上で
やってもらうべきこと

よって日医はいらん
369名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:56:35 ID:D3shQp5x0
 「“エイズ患者リスト”など、患者情報が漏えいしたら、いったいどう
するのか。知り合いの医師が、75歳になっても、一生懸命診療している。
その医師が、『僕の仕事は人を治すこと。なんでパソコンをやらなければ
いけないんだ』と言う。医療の本質は人を治すことだ。レセプトオンライン
請求の義務化には絶対反対」
370名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:32:30 ID:2vGYZMNw0
>>368
同感同感。
小児の初診料は5200円くらいだっけ?
予防注射一人打つのだって初診だから、100人売ったら52万円くらいはらうべきだね。
今は2万円だもんね。
371名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 00:07:12 ID:GkOmNgV/0
>>345
> >342
> 田舎公立病院ならまだ特定診療費とってないとこのほうがむしろ多いし。

逆逆。田舎行けば逝くほど特定診療費を取ってる率が圧倒的に高い。
372名無しさん@九周年
>>349
看護師は民間のがよく働いてるけどな。
大学病院のババア看護師なんか動かない。