【政治】 「これは仮説だが…若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してるのでは?」…少子化対策PT、認識改め★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子
 少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の
 一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という
 仮説を検証した。

 国内・海外の若者のライフスタイルに詳しい宮本みち子放送大学教授と、青少年就労支援NPO
 「育て上げ」ネットの工藤啓理事長から、現状の課題と将来施策への提言をヒアリングした。

 宮本さんは、主に北欧の政策と比較したうえで4点を提言。(1)若年ワーキングプアの防止
 =いかなる雇用状態になっても最低限の生活は守られる所得水準や制度の構築(2)職業訓練を
 受ける権利の確立=失業者中心ではなく、就学と就職の間を取り持つような普遍的な施策
 (3)共働きが可能な環境条件の整備=だれもがたやすく妊娠・出産・育児を乗り切れるような施策や
 社会的認知(4)若者総合政策=ピンポイント支援ではなく、ライフステージの中で長く広く安定した
 サポート−−が必要だとした。

 工藤さんは、家庭環境や病気など複合的な事情がある若者や児童福祉法で保護されている
 年齢を超えた若者への支援が難しい▽若者を支援している者への支援も必要−−などの課題を
 挙げたうえで、人的・金銭的・制度的なサポートが必要だが、きめ細かな視点や見直しをいとわない
 思い切りのよさも不可欠だとした。

 小渕担当相は、(1)少子化対策はどちらかというと妊娠・出産が中心だったがそうでもないのでは
 ないか(2)若者支援は点ではなくライフステージのうえでとらえていく必要があるのではないか
 (3)若者支援は若者対象だけでなく支援者も対象に含めた包括的な支援が必要なのではないか
 (4)若者の実態を正確にとらえる必要があるのではないか−−と述べ、「これまでの認識を改めないと
 いけないことがわかった」と率直に語った。

 次回第3回会合は3月9日、「不妊治療対策」をテーマに行われる。
 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090226mog00m010043000c.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235694763/
2名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:01:06 ID:ClCTztf10
グタネヴァスィ
3名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:01:23 ID:/hI+7BQs0
少子化問題・・・、新保守主義・・・、
実力本位で金持ちに所得が集中すると、金持ちの世界で切磋琢磨して、
金持ちから日本全体を食わせてくれる、新しい雇用や産業が生まれてくるだろう。
それが新保守主義だ。十代二十代の頃の小沢信者の私は
経世会の跡目争いに負けた小沢一郎の新保守主義に傾倒したが、
新しい雇用や産業が生まれてくる文化土壌があるのはアメリカだけで、
日本の文化的土壌は改良改善し他者と協調して仕事をすることぐらいしかない。
仲間同士で足の引っ張り合いをする面白い米国ドラマ「24(トゥウェニーフォー)」で
違和感を感じて、逆に、日本の文化が分かる。
日本の改良改善協業ってすごい民族的才能だが、文明を変えるような、
新しい雇用や産業を生み出すような技術革新を創造する力はない。

実力本位で「富の再分配」がなくなって金持ちに所得が集中すると、
金持ちでも貧乏でもない中くらいの世帯層が消える。
十代の頃の私は予測できなかったが、中産世帯が減少すると、
日本全体の購買力、内需、ひいては活力が消えて屋台骨が折れてしまう。
この負の遺産の部分が十代の頃の私の想像をはるかに超えていた。
(非正規雇用がないと、製造業は海外へ逃げてしまったのかもしれないが。)

中産世帯は昔の中世のような夜警国家では自然発生しない。
中産世帯は人工的な灌漑施設の田畑だけでしか育たない水稲コシヒカリのようなもので、
自動車フォードのような「高給正社員を大量に雇う労働集約型企業」と
「富の再配分の政治政策」の人為的な両輪でのみ生かされている
品種改良された作物のような世帯なんだ。その中産世帯が「大量消費」をしたり、
一定の品質で優秀な社員や兵士を大量に生み出す子宮だったんだな。
新保守主義で中産世帯が減り、日本の社員や兵士を生み出す
ニッポンのお母さんは母体を損ねちゃったんだ。
そして、日本の弱みに付け込んで、
小沢一郎や民主党、公明党のような外患誘致の買弁政党、革命政党が出てきた。
民主党や公明党の外患誘致の買弁政党ではなく、やっぱ、自民党に投票したほうがいいよ。
国の利益、日本人の利益を考えてくれるのは城内実、平沼赳夫、国民新党、自民党だけだ。
4名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:01:37 ID:gYKRLVxl0
たo0=35 太0=-- 太O=04 た0=--

00:39:15たo0 11:24:30たo0
00:40:22たo0 11:44:38たo0
00:47:32たo0 11:55:31たo0
01:08:29たo0 12:22:10たo0
01:09:02たo0 12:32:37たo0
01:09:43たo0 12:51:35たo0
02:52:31たo0 12:53:46たo0
02:59:50たo0 13:00:39たo0
03:08:42たo0
03:14:09たo0
04:07:56たo0
04:10:06たo0
04:14:54たo0
04:17:39たo0
04:20:18たo0
04:23:07たo0
04:24:03たo0
04:25:04たo0
06:02:58太O 
08:59:18太O 
09:32:43太O 
10:06:28太O 
10:25:04たo0
10:52:05たo0
10:53:35たo0
10:56:31たo0
10:57:43たo0
11:01:11たo0
11:07:49たo0
11:12:56たo0
5名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:01:45 ID:8cqs2ms20
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
6名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:02:15 ID:8f4JYqjY0
>>7
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする
7名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:03:47 ID:/hI+7BQs0
   チョッパリお面くださいニダ
 \_____ _______________
          ∨ | まいどニダ〜
            \_ ___________
   __          ∨
 /  /|        ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄|/|       <`∀´ > <`∀´>    <最近、よく売れるニダ
 | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |
 | ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
 | ̄ ̄| |___|<    >____| ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄      ( ○  ⊃I    ̄ ̄ ̄|  |
 |  (´∀`)=  | | | チョパーリお面 |  |
 |           (_(_)     500won |/
 ──────       ─────

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ウリは生粋の日本人だが
 (    )  │ 自民党はダメニダww
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
成りすまし朝鮮人: 単発ID、または、句読点無し、
            または、句読点の使い方が不自然。

単発ID、または、句読点無し、または、
句読点の使い方が不自然な投稿は、
裏に悪意がある在日朝鮮人の送った投稿だぞ。
善良な日本人を損させたり、
混乱させ判断を誤らせる書き込みだ。
8名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:05:58 ID:/hI+7BQs0
 ヒョー
       ∧_∧
      <`∀´∩    ヒョー
       ( ⊃ ノ     ∧_∧
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ  <`∀´∩             お前ら弾幕薄いぞ!
    .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ   ,r'⌒  ⌒ヽ、  ネタは何でもいいから
   <`∀´∩  \\\\ (_(  /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   結婚できないように
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\  ゞ‐=H:=‐fー)r、)  日本人を貶めろ!!
    (_(  /⊃\   \\\\ \\ ゙iー'・・ー' i.トソ   回線繋ぎ直して単発IDで
      し´.\\\   \(⌒)      l、 r==i ,; |'    書き込みを繰り返せ!!
        \\\/⌒⌒  / /ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ 男女共同参画だ!
          \\|│││ |(/  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
         ((.  `┴┴┴゙ \  /    /        /  |. 単発ID、または、句読点無し、
               \ \ノ y'    /o     O  ,l    | または、句読点の使い方が不自然

講演会のご案内
【日  時】 11月26日(日)午後2時〜4時 受付 午後1時半より
【場  所】 With You さいたま 埼玉県男女共同参画推進センターセミナー室
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【講  師】 鎌倉 孝夫先生(日朝友好連帯埼玉県民会議 議長 、埼玉大学名誉教授)
                 ~~~~~~~~~~~~~
【参加費】 500円 http://www.cnet-ta.ne.jp/dprkj/061203.htm

姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
            ~~~~~~~~~~~
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜2007年11月23日
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:08:09 ID:/hI+7BQs0
過去にも「 男女共同参画 」は、旧ソ連政権下でも行われていた・・・

レーニン治世下のソ連では、マルクス思想の「女性の解放」の名のもと、
女性の社会参画を積極的に推し進めた。

(実際は、革命を阻止しようとする外国勢力に対抗するため、
 生産力をあげる必要のため、国家総労働者制を行う必要性もあったのだろう)
ところが、女性の未婚率の上昇に伴う少子化だけではなく、
離婚などによる家庭の崩壊、犯罪の多発など、
社会の基盤までが崩れそうになってしまい、
レーニンの後を継いだあのスターリンでさえ、
家庭を重視する政策にその方針を改めざるを得なかった。

そのマルクス思想に基づいて政権の中枢に入った学生運動世代が
男女共同参画を行い、少子化対策までも巻き込み、
革命、崩壊への道を爆走しているのが今の日本。

池内ひろ美のように朝鮮人性奴隷にするインチキカウンセラーとか
http://image.blog.livedoor.jp/tonchamon/imgs/5/0/50d0ffac.jpg
女の人生の利益を考えていない。
10名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:08:38 ID:w5l4UFti0
その仮説は、地球温暖化より信用できる。
11名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:09:07 ID:aJ/pxnmQO
俺、給料倍になったら彼女にプロポーズするんだ

減ってるけど
12名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:10:04 ID:RXlyoHhUO
気づくの遅過ぎだろ
あほか?
13名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:10:25 ID:/hI+7BQs0
大手企業はセクハラ防止コンプライアンスで
社内恋愛、社内結婚は不可能に近くなった。
人間関係がこじれれて女が男を「セクハラ」、「ストーカー」と言ったら、
言われた男はどんな弁明も聞き入れられず、
居場所がなくなり、大手企業なら解雇される。馘首だ。
会社の人間関係は複雑なので、
人間関係がどう転ぶか、どう悪化するかわからない場合、
正社員同士の仕事の人間関係で男が女に声をかけることはありえない。
大学の学部生でもストーカーと言われたら、大学にいられない。

「男に言いがかりをつけてストーカーと誣告する。」
こういうオーラを女が出していると、
男が欲しくなったときに誰も声をかけてくれないよ。
一度ついたイメージは一生消えないから、つらいよ。
そういう印象を周囲に持たれている女は、どーせ実際に男を誣告するでしょう。

ちなみに、女が男を誘った場合、バックに暴力団がいる美人局だ。
いい年こいた大人の世界で、
大人の女が初対面の男に一目惚れするなんてありえない。
14名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:10:44 ID:yAsiPikU0
2)職業訓練を受ける権利の確立=失業者中心ではなく、
就学と就職の間を取り持つような普遍的な施策 ・・・・
就職者が公的な職業訓練施設を利用すると、民間業者が困る。
そうなると、訓練学校利用者の負担を、民間並に負担を増やすべき、
との声が出てくるはず。その声が実現すれば、就業者はいいが、失業者
は困ることになる。金がないから。
今でも、訓練校の一年コース以上で金を取られるようになったのに、
これ以上、将来の納税者を苦しませないでくれ。
15名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:12:06 ID:vMytjyMY0
単純に女が傲慢になった上に、法律が完全に女有利になっているから
男はリスク回避のために結婚していないだけ。
16名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:12:39 ID:/hI+7BQs0
 (3)若者支援は若者対象だけでなく支援者も対象に含めた包括的な支援が必要なのではないか

売国勢力を増やしてはいけない。
17名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:12:56 ID:KSsMljOD0
ポルノ禁止すれば確実に出生率はあがると思う。

ティッシュへの無駄な垂れ流しを止めるべきだ。
18名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:13:44 ID:UhIa/vx80
オヤジのコネでテレビ局に入ったやつに何がわかる
19名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:15:03 ID:MBItszVHO
ML派
20名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:16:34 ID:xzb3sBmJ0
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/

「格差社会」の象徴

小渕優子議員が第2子を懐妊したとのニュースがありましたが,思えば
小渕優子議員って「格差社会」の象徴のような人物です。

いわゆる「ロスト・ジェネレーション」に属しながら,成城大学経営学部からTBSに入社したわけで
このころの「就職氷河期」というのが「下々」にのみ及んでいたお話であることを見事に反映しています。
で,「はなまるマーケット」のアシスタントディレクター等をつとめただけで2年でさっさと退社して
父・小渕恵三氏の私設秘書に収まり,その2年後,父・小渕恵三の逝去に伴い,その地盤を継承する形で
衆議院選挙に出馬し,見事当選。当選前の活動実績も当選後の活動実績もほぼ存在しないのに
3年後には「新人議員が務める本会議での議事進行係に抜擢され」,これといった活動実績がないのに
初当選から6年目に政務官に就任し,初当選から8年目で大臣に就任したというわけです。

結局,小泉=竹中ラインが,中産階級を破壊すべく様々な改革を繰り広げる間,この種の人たちはぬくぬくと
特権を味わいつづけてきたわけで,「世代間闘争」を訴える新自由主義者たちは,「中高年正社員」にわずかながらの
富をはき出させる情熱のごくわずかでもこの種の特権階級に相応の富をはき出させるためには使わないわけです。
要するに,目くらましをしているだけなのです。
21名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:16:57 ID:dhXRhxhZ0
主宰・小渕優子に手柄をたてさせようぜ
22名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:17:07 ID:GW9MSTqHO
犬一匹飼うのですらためらわれるアパート暮らしで
子供なんて置いとく余地ないっすもん。

これは仮説だが、確保できる空間の大きさにも
少子化の原因、あるんじゃないすか?
8畳×5部屋くらい普通に欲しいっすわ。
23超重要テンプレ:2009/02/27(金) 13:17:17 ID:d/MPr5cR0
★ 出生率年表 ★
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付・・・北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】
24名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:18:07 ID:wgJL0A/50
いまさら・・しかも仮説だと?
ったく
25名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:18:12 ID:tH7U4kUWO

これって釣りだろ?
26名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:19:00 ID:6i0O8nu40
仮説程度の事しか考えられないヤツラに何が出来るんだい?

無能の集団だよ。
27名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:21:02 ID:CKiqJEG20
これはこれで勇気の必要な発言だとは思うけどなw
フェミ利権って、今となっては童話や層化くらいにえげつないわけだから
今までの方針を見直しますなんて本気で口に使用ものなら・・・w
28前スレから転載:2009/02/27(金) 13:21:03 ID:d/MPr5cR0
■晩婚・少子化の要因
・女性の社会進出
⇒従来より女性の結婚以外の選択肢が広がることによる晩婚化
・所得の不均衡
⇒若い世代に所得が回らない不均衡さにより結婚に必要な資金がたまらない
・終身雇用の崩壊・雇用の不安定
⇒将来の不安、見通しが不明確なため結婚に踏み切れない。
・価値観の多様化
⇒「女は嫁にいくもんだ、男は嫁をもらうもんだ」という社会心理的強制がなくなった。
・消費の多様化
⇒価値観の多様化により時間・お金の投資先が家庭から趣味の世界に流れている。
・生活家電製品による主婦の必要性の低下
⇒アイロン、食器洗い機、レトルト食品など、主婦の手間が少なくなる=主婦の必要性の低下を招く
・男性に対する性、風俗共有能力の向上
⇒インターネット、風俗店、自由恋愛、貞操観念の低下により、「セックスの相手を手に入れる=結婚」という観念が薄れる
・社会通念と現実のミスマッチ
⇒一昔前の結婚の型(結婚式は○○円〜、相手の年収は○○円〜)が、現実の経済状況の平均とあっていない。
分配の不均衡は即時には対処困難であるが、若者が現実的な経済状況に対処する思考を身に着けていない。
要するに、男性は背伸びをしすぎ、女性は高望みしすぎ。
29名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:22:15 ID:gm5zl66BO
もうやめてくれ
俺のライフはゼロなんだよ
30名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:23:20 ID:qYCEs8/g0
おれの仮説も聞いてくれ

今日は寒い
31名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:24:02 ID:YqSHsl6e0
>結婚や出産をためらう理由の一つには、就職難や自立した生活が送れない
>経済事情が関係しているのではないか、という仮説を検証

ねえ、「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」ってさ
馬鹿なの?あほなの?俺が釣られてるの?
32名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:24:52 ID:wCIfiN8X0
義兄の嫁に弟が一人居るんだが
容姿だけじゃなくて
経済的な理由も結婚を遠のかせる要因だって言ってたなぁ
33名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:25:06 ID:OMZ2thGZ0
気づくの遅すぎだろ。
34名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:25:14 ID:/6PZt+CE0
>>27
フェミと距離を置いてんだから普通に小渕GJでいいのにな
会は男女問わずフェミカルトの集まりなんだから仮設だがでお茶を
濁さざるを得なかったってことだろうし
柳沢も消されたし実際何兆円単位の金が動いてるからこれでもよくやってる
方だろ
35名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:26:19 ID:yZw/dSRP0
これは仮説とのたまう現実を知らないバカ女代議士。
36名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:26:25 ID:vMytjyMY0
小渕のやるべきことは、フェミカルトが主導していた、今までの少子化政策は
すべて失敗だったと言うことを表明することだよな。
37名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:26:58 ID:/597HUm2O
2次元と結婚してるヤツが多いからだろ?

重婚しほうだいだし、若くて可愛いのはいくらでも出てくる。
そしてティッシュやヲナホは妊娠しないw
38名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:27:25 ID:VE/gl6XK0
僕もゼロから考える少子化対策プロジェクトチームのスタッフになりたいです
もっと仮説いっぱい出せます
39名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:27:39 ID:GehDqd/ZO
40名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:27:52 ID:WBF187/d0
なんだこの今ごろ感ただよう記事は……
今まで何を話し合ってたんだ?
41名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:28:00 ID:d/MPr5cR0
前スレ
>997 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 13:19:02 ID:vA0xn/AX0
>>989
>だから国が誰かのDNAを保存するために制度を作ってるんじゃないんですよ。
>生まれた子供のための制度です。子供は社会の一員であり、保護養育が必要だから、
>今でも両親の了解のないDNA鑑定の結果は証拠にならないんでしょうが。

>DNAだけの問題なら制度はいらないですしね。

結婚にまつわる制度の認識がすでに制度そのものが
婚外子差別の原因になっていることを端的にあらわしてるんだが
結婚制度は子供のための制度ではなく事実上女のための制度だよ
42名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:28:41 ID:LNAcfKej0
麻生よりもマスゴミはこいつを叩くべき
43名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:28:48 ID:CKiqJEG20
>>34
正しいことを正しいと言うことの難しさを知らない人が多いんだろうねぇ
働いたことがないからかもしれないけど
2chで好き勝手言うのとは違うわけで・・・
44名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:28:54 ID:skbuNq4xO
小渕いい感じで評価されてんなw
45名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:28:54 ID:QEMuEvW50

性欲に負けてハメてしまい
珍獣を飼うハメになった男の嘆きが聞こえてきそうだ


「結婚・・・・・して良かったんだよな俺」
なんて自分を納得させに来たのなら帰った方がいい
46名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:29:06 ID:l+STiPPA0
小渕優子頭いいな、気づかなかったよ。
さすがだ

47名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:29:19 ID:YQy4UG720
今更ジロー
48名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:31:27 ID:GF7Hiu9LO
大企業のサラリーマンでも生涯賃金は二億ちょい
野村総研の試算だと子供一人につき4000万かかり嫁に一億、自分の老後に一億かかる
この時点ですでに4000万円赤字で破綻しているのにさらに家や車のローンや旅行までする
既婚者の人生はまさにサブプライムとしか言い様が無い
49名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:31:59 ID:gPl0nHbJ0
そんなもん単なる仮説だ、貧乏子沢山なんだよ。貧乏なヤツほど子供を産んでるぞ
50名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:32:08 ID:KaWnEZjGO
政治家はアホのボンボンばかりだから分からんと思うが
少子化の原因は間違いなく金。
金がないから子供をたくさん産めない
51名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:32:14 ID:zJu0T8ey0
>>22
少子化対策室HP見たら随分前から日本の住宅事情の問題を
少子化対策の問題として捉えてるよ。
一時は4つの柱だかの一つだった。
でも誰かが困るのか「多子家庭の公営住宅への優先的入所」とか濁されてる。
リバースモゲージ制度とか3世代同居促進とか毎回考えられてるけど
全てウヤムヤになってる感じ。

子ども土地によって1人〜2人位余裕でかかるよね、住居費は。
都市部の戸建なんかリアルで地方の子ども2人大学出せる額だ。

52名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:32:35 ID:0J5nMvMT0

仮説でもなんでもなくて
それが事実なんだよ!!
もしかして今頃気づいたの?w
53名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:33:02 ID:b907dJylO
今更こんな仮説出すような日本に絶望してる
っていう仮説も付け加えた方がいいかもしれん
54名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:33:39 ID:KyH234LgO
仮説わろた
55名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:34:08 ID:Lgy6r8Cj0
自分を犠牲に出来る大人が減ったんだろ
2ちゃんでも認められたくて必死な奴ばっかw
56名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:34:43 ID:OMZ2thGZ0
>>49
DQN(あれ?DQNって死語かな)は別の価値観で生きてるから別けて考えて。
57名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:35:15 ID:d/MPr5cR0
仮説と言ってお茶を濁しておかないと
結婚して2児の母になる小渕自身は売れ残りの発狂ブサフェミに引き摺り下ろされるのは必至だからなあ
58名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:35:45 ID:o74ene/mO
仮設って断らなきゃ叩かれかねないだろ。子供つくれないのは貧乏であるから。なんてさ
59名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:35:56 ID:gRy0RkJg0
学級会みたい
60名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:35:57 ID:bw9g3wm1O
>>42
本人がTBSの元社員でダンナがTBSプロデューサーだかディレクターなんだが
同業のマスゴミが叩くわけないだろ?
61名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:36:08 ID:+d5+X+UEO
>>49
ヤンキーはヤンキー同士結婚して先のことなんか考えずにバンバンガキ産むからな
中途半端な高学歴ほど将来が読めるし不安だから結婚や出産に躊躇するようになる
東大とか出てりゃ話はまた別かもしれんが
62名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:37:21 ID:/6PZt+CE0
>>43
やる気がないなら今までどおりの流れでさっさとフェミ様マンセーで
予算をつけて変なチンポを型に着ぐるみ被って遊んでるようなシニア
クラブに月180マソの助成金を税金から出すような決議を出して仕事を
終わらせるだろうからね
かんぽの宿の時の不自然な鳩山叩きもそうだったけど矛先が違うよね
まぁ気持ちは分からなくもないけどフェミ利権ってのが部落や層化
や外資族やパチ利権並みに根が深い問題なのを考えるとよくやってる
と思うよ
63名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:37:58 ID:CvX3wxTB0
>>41
婚外子マンセーなのはまあいいとして、
他の場所で父親の育児参加の重要性とかを説いたりしてないよな?w
64名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:39:51 ID:vA0xn/AX0
>>41
トピックが少子化だから子供に限って言っただけで、つまるところ結婚制度は扶養関係の明確化です。
女のためとかどんだけ。子供には扶養者が必要だから、戸籍上の父母に扶養義務があるのでしょうが。
だから婚姻関係にあるうちに出来た子供はその戸籍にはいる。離婚後ある程度の日数がたたなければ
生まれた子供は前夫の子と認定されるのはそういうこと。
65名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:41:15 ID:PVz51k+E0
これはあくまで仮説だが
ホモが増えてるんじゃないか
66名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:41:27 ID:6FyNjoi70
経団連は、フェミ理論を看板にして後ろで低賃金化を進めた。
一方、フェミは経団連の低賃金化に都合のよいようにフェミ理論を変えた。

つまり、フェミと資本家が結婚し、女性の社会進出と若者の貧困化という双子を産み、
少子化という孫を産んだ。
67名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:41:49 ID:ITJ8+9SwO
仮説www

そろそろ本気で考えないとヤバイとか思い始めたのかな?

思い始めるのも遅いけど。
68名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:42:07 ID:zJu0T8ey0
スレ★9ってさすがに小渕さんの周囲の人見てるよねw
小渕大臣叩きと早合点されて発言撤回とかないよね。
氷河期で同級生の男子が高卒よりいい所就職できなかったの見てきた身としては
歴史的発言だと思うからこれは撤回して欲しくない。

男性の非正規は親の財産でもなければ結婚しにくいよ。
69名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:42:10 ID:gvMju0eU0
皆でCLANNAD視ればいいよ
電気工のアパート暮らしでも結婚出来て子供も育てられるんだし
…ただし理解の有る嫁の両親と上司と会社が必要だがな
70名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:42:23 ID:6D1vev080
この大臣 世襲だろ 天下り禁止が民主党
71名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:43:55 ID:GF7Hiu9LO
>>69
現実で同じ事したらただの低所得ガテン系高卒DQNですが何か。
72名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:44:15 ID:+v6euMjy0
今現在でも、結婚した人の子供の数は、2.2人前後で安定しているため
結婚率を上げることが一番の少子化対策であると思う。 そして、結婚率は、男の年収と連動性がある。

年齢30〜34歳の男性
年収    結婚率
150-200万  34%
200-300万  41%
300-400万  53%
400-500万  63%
500-600万  71%
600-700万  79%
1500万以上  90% 

ソースは p91を参照
http://www.jil.go.jp/institute/reports/2005/documents/035.pdf

みごとに収入が高い方が結婚率が高い。年収が400-500万で結婚率が63%であるから、少子化対策として、
20後半〜30前半の歳には、せめて年収が450万以上もらえる社会にし、結婚率が高くなるような政策をとらないといけない。
ところが、小泉竹中・自民は金持ち優遇策を進めて、 中間所得層の年収をさらに↓↓に追いやった。
フリーター・派遣をはじめ年収250万以下の低所得層を大量に創出した。

少子化の最大の理由は 結婚できない若者のフリーターや派遣などの低賃金労働者を作り出したこと
これは05年に発表された論文だけれどもほぼ同時期の未婚率の推移を見てみろ
現状の酷さがわかるから。
73名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:46:58 ID:LU+X2Jqt0
つか、少子化でいいじゃん
別にこまらねーよ
74名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:46:59 ID:4KFJz0vl0
これは仮説だが、小渕は馬鹿なのでは?
75名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:47:35 ID:d/MPr5cR0
>>67
思ってねえよ
男女共同参画に手を入れない限り利権構造は変化しない
新しいことをやろうとしてまた予算が増える
76名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:48:08 ID:r+men9GN0
これは仮説だが、


  すきにしてくれ
77名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:48:51 ID:O99eZb+X0
これは仮説だが…

お子さんも
成城大学までエスカレーター進学、
早稲田位じゃ落ちまくるTV局にあっさり内定、国会議員に立候補して当選、
議員生活中に平日デート、結婚、妊娠、出産30代で閣僚、閣僚在任中に妊娠
というコースを歩むのではないか?
78名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:48:52 ID:pjbIE4Q80
これは仮説だが、トイレなのでは?
79名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:49:10 ID:PMyrX2q3O
これは仮説だが…子どもの学力低下は、ゆとり教育が関係してるのでは?
80名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:49:25 ID:6D1vev080
それより、民主党は 天下り禁止 なんだよ こっちの方が重要
81名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:49:42 ID:CKiqJEG20
ここで小渕叩いて何のメリットがあるのやら
フェミ利権でどっぷりな人くらいでしょ、現状維持望んでるの
82名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:49:54 ID:gnBYIYMm0
テレビで芸能人とくに女優が出産しても子持ち色を出さないスタンスを取る
キムタクとか人気俳優もそうだけど子供の話題禁止
子供産んだ女は女じゃない
体型崩れた経産婦は女じゃない惨めだ
出産しても美しい体型を保て
そんなのばかりテレビで流れるから自然と生みたくなくなるのではと思っている
テレビ使って赤ちゃんかわいいお母さん素敵キャンペーンを数年続ければいいと思う

それと道徳教育、男女平等教育がまずい 高校生になっても同じ教室で男女が着替えるところがあるそうだ
女子生徒がテメーとか言って男と同等になって、お母さんになって赤ちゃんを産み育てるという教育をしない
産まない権利(笑)を主張する一部のウーマンリブたちによって自分勝手な女が増えた
すぐ差別(笑)と声高に叫ぶ奴がいるが、男と女に役割があるということを教育しないからこうなる


83名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:50:29 ID:YZkcPb9d0
少子化対策担当大臣ww
84名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:50:49 ID:ZUJTGawZ0
んで、具体的な対策が行われるのは何年後なんだろうな
85名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:51:44 ID:+v6euMjy0
中年どもが金貰いすぎ。若年者の昇給率が低すぎ。
負担割合の大ミス。年金与えすぎ。年金は50年先を見据えた配給と徴収率にしないと存続できるわけねーだろ

「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?

本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
裕福なのに、年金もらいすぎですね。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。

年金保険料のすべてが国民金融資産1555兆円の大半を保有している老人の年金支給でなくなり、
足りないので年金積立金を取り崩して年金支給している状態であり、
現在の老人が自分で払った年金保険料の5倍から10倍以上の年金支給されている状態で、
年収300万円以下の若者が納得して年金保険料を払うでしょうか

個人金融資産1500兆円の世代別分布(☆=10兆円)

29歳以下:☆
30〜39歳:☆☆☆☆☆☆☆☆☆
40〜49歳:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
50〜59歳:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
60〜69歳:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
70歳以上:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

世代別平均金融資産残高(★=100万円)
29歳以下:★★
30〜39歳:★★★★★★
40〜49歳:★★★★★★★★★★
50〜59歳:★★★★★★★★★★★★★★★
60〜69歳:★★★★★★★★★★★★★★★★★★
70歳以上:★★★★★★★★★★★★★★★★
86名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:51:47 ID:Tuy631YwO
これは仮説だが、>>74は国家機密の漏洩なのでは?
87名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:52:04 ID:B9eI4CtPO
今さら?
88名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:52:34 ID:d2r+p7LGO



これは仮説だが、、年収200万代の男と結婚したいと思うか?
89名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:53:01 ID:HTj/3+SgO
単純に共働きをしなきゃならない社会情勢がすべてだと思うが…
90名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:53:24 ID:b5vpDvA/0
いまさらかよwwwwwwww

まじで、学者ってアホだな。いや、恣意的に経団連の意向に沿うようやってたのだから
むしろ、悪質だな。アホなんじゃなくて狡猾という方が正しいな。
91名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:53:33 ID:6D1vev080
でもな、郵政民営化すれば 全て良くなると自民議員が言ってた
92名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:53:48 ID:UyHJJgdN0
男は結婚すべきではないスレ CM(2分11秒)
http://www.youtube.com/watch?v=Sjuh1g4hwHU

独身貴族の格言(5分30秒)
http://www.youtube.com/watch?v=wa_wCCwnh9U

結婚は1億円の無駄使い (8分39秒)
http://www.youtube.com/watch?v=0rQ5avQkCYQ
結婚は1億円の無駄使い2(8分47秒)
http://www.youtube.com/watch?v=EHidD6NLr0o
93名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:53:53 ID:YxJ2BLl/O
すべての学説は仮説ですよ。
94名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:54:26 ID:F0kI67TC0
>>86
これは仮説だが、>>74は禁固23年の刑では?
95名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:54:50 ID:MaLFfQrZ0
仮・・・説・・・?
96名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:55:11 ID:O99eZb+X0
「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子
 少子化対策担当相)の第2回会合


これは仮説だが…、ゼロから考え始めてる上、まだ二回目なので会議だけで在任期間終わるのではないか?
97名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:55:35 ID:QZMGxNkZO
たまに、
「二次元があるから」とか
書いてるのは冗談だよな?

本気で気持ち悪い
小渕の発言以上に引くわ
98名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:55:47 ID:rtgGK8NZ0
文化人類学じゃ都市部の住人が人口増加に寄与しないのは当然で常識以前の認識でさえある。
都市では常に経済競争が行われ敗北者が現れる構造になってるから
それらの人々にとっては子供を産み育てるどころではない。
紀元前からそうなのであって当たり前の話だ。
99名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:56:38 ID:nsBtxobm0
年収200万じゃ、二人で精いっぱいだろ。子供産まれても高卒までだな。
100名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:56:50 ID:783E1Ev8O
な、なんだってー?
101名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:58:13 ID:Rt2s5e1D0
生活レベル落としたくないから産まないよ。
102名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:59:48 ID:U+0znFdaO
気付くの遅いだろw
103名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:00:22 ID:+v6euMjy0
歴代少子化担当大臣
小野清子 2003年9月22日 - 2004年9月27日
南野知惠子 2004年9月27日 - 2005年10月30日
猪口邦子 2005年10月30日 - 2006年9月26日
高市早苗 2006年9月26日 - 2007年8月27日
上川陽子 2007年8月27日 - 2008年8月2日
小渕優子 2008年9月24日 -

マメな。

だけど、此奴らこんだけやってきて5年目にでた仮説がこれかよ。
バカじゃね?
104名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:00:28 ID:rCGRyaoe0
貧乏人で悪いかよ
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    ごめん、私、貧乏ってよく判らないの
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;   本当にごめん、ごめん・・・  
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
105名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:00:52 ID:cjr8uN7r0
これは仮説だが、「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」というのは全員すさまじいバカなのではなかろうか。
106名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:00:56 ID:JZqKgY3o0
これは、いまごろ気付いたのかと文句をつけるべきなのか、
それとも、ようやくフェミニズムの切り捨てに乗り出したかと喜ぶべきか。
107名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:01:32 ID:d/MPr5cR0
>>106
それはまちがいなくぬか喜びだ
108名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:02:11 ID:KuMvqH6T0
その問題が解決したって結婚したくても俺みたいにキモオタでできないやつらがいるかぎり無意味だ
109名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:03:11 ID:JMjbBZ7dO
これは俺の仮説だが、目の前に野田先生が現れたら
我慢できずにしてしまうだろうな
ストライクゾーンすぎる
110名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:03:34 ID:3N9BWpfz0
所詮、政治家先生たちには庶民の生活なんて理解も想像もできないということですよね。
よーくわかりました。
でも庶民の生活を保護し管理するのが政治家の仕事でしょ。
このド低脳どもが。頭どんだけ悪いんだっての。
111名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:04:34 ID:JZqKgY3o0
>>107
あ、やっぱりそう思う?
112名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:04:32 ID:ISJmssP50
左翼「就職難や貧困が出生率低下の原因なんだよ」
ネット右翼「同意!子鼠の陰謀だね!」
貧困は出生率を押し上げる。先進国は出生率が低く、途上国は高い。例えばアフガニスタンは出生率7(日本は1.26)

左「日本国内の特殊な話なんだよ!」
ネ「国内限定だよね!チョンの話を真に受けそうになってしまった」
沖縄県は年収が日本一低く失業率も非常に高いが出生率は高い。
東京都は年収が日本一高く失業率も非常に低いが出生率は低い。

左「貧困と言うか格差が原因なんだよ!」
ネ「格差だよね!工作員に騙されるところだった」
格差は出生率を押し上げる。例えば格差大国アメリカは出生率が高い。 格差は大量に貧困層を生む為、出生率を押し上げるのである。

左「子育ての費用が高いからだよ!」
ネ「費用だよね!赤旗と蟹工船を読み直さねば」
無関係。金が無い奴は子育てに費用を掛けないだけ。沖縄県は5人以上の大家族が多いが、親の所得は低い。

左「都会は物価が高いからだよ!それに知識が高いので産む前に費用を計算するんだよ!」
ネ「沖縄は日本じゃないもんね!」
東京の住民が物価高に苦しみ極貧生活を強いられていると本気で信じられても困る。物価以上に東京と沖縄の所得の格差は大きい。
http://www.kanteishi.net/kantei/opinion/006expensiveornot.htm
都会は上手に暮せば安く生活できるが、田舎は都会と同じレベルの暮らしをしようとすると都会以上に金がかかるのだ。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090130/03.shtml


貧乏子沢山は常識。貧乏でも子供は育てられる。金が無いから産まないなんて完全に嘘情報。
あの子沢山大国インドでも所得が増えれば子供の数は減る。
http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/2534/80/

どうやら左翼とネット右翼は貧乏子沢山の現実世界を絶対に受け入れない事に決めた様だが、
本当の原因は就職難等の経済的な問題以外にあるって事を認めない限りは解決しないぞ。
113名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:05:29 ID:O99eZb+X0
>>103
これは仮説だが…一年ごとにゼロから始めているのではないだろうか?
114名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:05:44 ID:/6PZt+CE0
>>111
職業婦人・フェミなら前者
子供を増やすのに賛成・フェミは市ね派なら後者
115名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:05:46 ID:+LJ1glEV0
俺金持ちだけど結婚できないよorz
付き合っても長続きしないでいつも自然消滅。
心の奥底では自由を奪われたくないんだな。たぶん。
116名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:06:31 ID:jS7HgyJW0

仮説という言葉自体おかしい。
原因というべきだろう。
原因が分からないから仮説か。
仮説の問題じゃなかろう。

仮説はないぞ。


117名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:07:36 ID:CKiqJEG20
>>111
そもそも既にPTなどもガチガチに固められてるわけだから、簡単になんとかなるわけがないw
だからといってこのまま無抵抗にやられっぱなしでいいのか?という話だわな
118名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:07:45 ID:JjHQILD60
>>115
金持ちで独身ならどっかに金寄付して社会貢献してくれ
119名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:08:52 ID:+v6euMjy0
>>112
>格差は出生率を押し上げる。例えば格差大国アメリカは出生率が高い。 格差は大量に貧困層を生む為、出生率を押し上げるのである。

大嘘乙w

雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会:米国の著名社会政治学者が大警鐘
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/
120名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:09:38 ID:G9LfSgUK0
>これは仮説だが…
しばらく流行りそうだなこの言葉w
121名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:11:18 ID:e38vft01O
仮説も何も根元の部分じゃねーか
122名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:12:14 ID:q8LG5am80
今更なに言ってんだ…。
というか今頃こんなこと言ってるなんて今までなにしてたんだ?
123名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:13:23 ID:gRy0RkJg0
仮説だがこのチームの解散が若者支援になるのではないか
124名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:13:30 ID:JZqKgY3o0
とりあえず、この記事で何人の国民が「( ゚д゚)ポカーン」したか知りたいなw
125名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:15:14 ID:JjHQILD60
これは仮説だが・・・・・


政府は雇用対策も少子化対策もする気がないのかもしれない
126名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:15:40 ID:2P1KSyd90
おれは仮性だが…
127名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:16:48 ID:ckBaPE2u0
>>126
手術汁。
128名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:16:54 ID:J/dYsqDS0

これは仮説だが・・・他の政治家も同レベルなのでは?



129名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:17:29 ID:6FyNjoi70
少子化対策プロジェクトチーム(PT)

3世議員(お花畑)
資本家(カネの亡者)
フェミ(女権論者)
御用学者(サヨク)
新聞屋(反日)

「これは仮説だが・・・」

バージョンアップした少子化推進政策が提言されるだけでしょう。w
130名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:17:30 ID:Vdh/PGNU0
このスレ見てると日本が良くならない理由が良くわかるな
有権者が馬鹿だからどうしようもない
ニュー速が特別馬鹿が多いだけかもしれないが
131名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:17:41 ID:Ly7FwMvb0
で、結婚して子を産んでもらおうと若者(笑)に手当て与えると……

パチンコや競馬でスルとか
変なブランドモノ買い漁るとか
働かないで生活切り詰めて細々暮らすとか

結婚も出産もせず金だけ持っていくんだろーナー ミ´A ` "ミ
132名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:17:57 ID:Ujhq7flb0
>これは仮説だが…
ポレナレフのAA並みに使いやすいなこれw
133名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:18:27 ID:y5+mCYgO0

今頃こんな仮説が。
134名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:19:34 ID:+v6euMjy0
       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|___
     /      \
    /   :::─:::::::─\  
  /    <●>:::::<●> \    これは仮説だが・・・オプーナが売れないのも
  |       (__人__)   |     就職難や経済事情が関係してるのでは?
  /     ∩ノ ⊃  /
  (  \ / _ノ |  |
  .\ “  /___|  |
    \ /___ /
135名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:19:41 ID:MroqOnwU0
ニート問題、就職難、少子化、自殺、
・・・民間企業の低賃金・長時間労働・強制無賃金労働を
改善すれば、全部、ほとんど解決すると思うが、
政治家は、誰もそうとは口が裂けても言わない。

言ったら、殺されでもするのか?

なんか、小渕優子は、オブラートに包んでこわごわ
それに近いことを言ったのだから、生暖かい目で
見守ってやれよ
136名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:19:43 ID:xNTF3eAi0
>>131
だから今まで通り、働く女性にお金を流しましょうってことですね、わかります。
137名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:19:45 ID:puPUmDLi0
>>132
なんだっていえるしなw
138名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:20:06 ID:6D1vev080
民主党みたいに 子供手当てを充実させるんだよ
子供が出来た方が生活できるみたいな
139名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:21:01 ID:6DA1Uu7S0
何年も前からある仮説じゃないかこれ
140名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:21:28 ID:O99eZb+X0

       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|___
     /      \    
    /   :::─:::::::─\   
  /    <●>:::::<●> \ 
  |       (__人__)   |  これは仮説だが…
  /     ∩ノ ⊃  /     若者が結婚出産ためらうのは、
  (  \ / _ノ |  |      就職難や経済事情が関係してるのでは?
  .\ “  /___|  |    
    \ /___ /
141名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:23:40 ID:hYj/5yu00
>>135
そりゃ、女性議員の支持層は女性が多いわけだから、突き上げは大きいだろう。
必要以上に優遇されていた自分の取り分が減るんだし、必死さ。
142名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:23:48 ID:6D1vev080
天下り禁止でも 子供手当てでも 民主党が既に答えをだしてる現実 
143名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:23:56 ID:i3finvRX0
これは仮説だが・・・(笑)
144名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:24:41 ID:JjHQILD60
>>131
それは生保乞食像であって、若者とは全く違う人々だと思われます
生保乞食になれるような奴はすでになってる


働いても年収250〜300が平均という悲しい現実
手当なんざいらないから、雇用対策と雇用環境を改善してくれ
145名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:26:10 ID:wK5Wy94+0
育児世代というか、今どきの女性記者との介護話し
http://nobukococky.at.webry.info/200604/article_8.html
仕事する部署を間違っていませんか?と言いたくなる
146名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:26:15 ID:+v6euMjy0
「これは仮説だが…もしかして…ひょっとしたら…まさかとは思うが…
 若者が結婚を躊躇うのって…よもや…就職難や経済事情が…関係してる…
 なんて…ことがあるかも…しれない…」

「「えええええええええええっ!!!!?????」」

「あ、あくまで仮説ですよ!?」
「ナ、ナンセンスだ! そんな馬鹿なことが…若者は勝手に自立できるはず…!」
「い、いや、それですよ!きっとそれです!」
「す、すごい発見だ…凡人には気がつかないだろう…まして一般庶民にはとても…
 さすが小渕さん…!」

「「うおおおおおお!」」

「さっそくマスコミに発表だ! 世紀の大発見だぞ! これで自民党の支持率も…!」

「「わっはっはっは!」」」
147名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:27:15 ID:H48R9HaP0
フィンランドを見習って
子供の学費・医療費完全無料にしろよ
ゆとり教育の代償に塾代も支援
148名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:27:53 ID:WarPj3whO
スゲーこの理由とは思いつかなかったわ
さすがお偉いさんは違う
149名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:27:53 ID:UXuI5PFc0
庶民の味方『片山虎之助』名言録
http://blog.livedoor.jp/yamahujiki/archives/50539520.html

○携帯価格にもNHK受信料??「利権ズブズブ」発言 
「受信料を下げることは世間に媚びることでよろしくない」
「支払い義務化を法律で書くのが第一段階だ」
「パソコンや携帯販売価格に受信料を10年分上乗せも選択肢」
○消費税「庶民の負担より手間が優先」発言
「2年や3年でちまちま上げるとくたびれる。コンピューターのシステムなど手間がかかる」
「3%ないし5%いっぺんに上げたらいい」
○「あきれ果てた発言」
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
150名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:28:06 ID:zQf4e+2Q0
子供手当とか、いつまであるかわからないものを担保にして子供作るなんて馬鹿だろ
10年後20年後も考えなきゃいけないんだ、小手先過ぎる
ガキが成人しても職がなかったら意味ないんだ
151名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:29:18 ID:7mi2UExO0
>>123
仮説だが少子化問題が解決に向かうとチームの中の人達の
高給ポジションが維持できなくなって困るんじゃないか?
152名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:30:18 ID:C30S2ShqO
>>138
所得税を3割増しにして、16才以下の子供一人につき2割還付すればよい。2人目からかなりお得。
153名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:30:43 ID:I+9ZN39nP
これは仮説だが・・・


今や平成女子は一番不遇だな
結婚もできず、年収も少ない。中途半端状態。迷走状態だお

男性は彼女を何人でも欲するが妻を必要としない
ヤリマン・風俗・家電・趣味が繁栄する平成時代に妻がいらないのは明らかである。
そして平成女は結婚できたとしても非正規労働がほぼ確実な時代。
かといって独身女の平均年収はずっと240万そこら・・・・
キャリア女性などは超少数派であり大半はキャリア一切無しの容姿落ちババアになる。
このころには結婚市場はもちろんSEX市場ですら男性に見向きもされなくなる。

そのころ独身男性は本来なら妻に渡していたお金を友達と自由気ままに使っている残酷な現実。
要するに男性は独身最高!ってことですね。
154名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:32:16 ID:7qIlH6nOO
少子化問題って何年前からいわれてるんだよ
いつまでたっても具体策を打てず、まだ認識を改めるとかやってんのかよw
予算とって、識者が茶のみ話してるだけだろ
155名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:32:23 ID:FMwC5rHeO
じゃあ戦後のみんな貧しくて飢えてた時代にベビーブームが起きたのはなぜなんだぜ?
経済力を理由にするのは間違ってると思うな!
156名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:32:52 ID:o1wNc4ft0
小渕優子が世間知らずのボンボン議員だということは

今回のアホ発言でよーーーーくアピールできたなwwwwww
157名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:35:21 ID:zQf4e+2Q0
>>155
先の見通しの明るさが必要、更に貧しくなれば単純に労働力として子供が必要
158名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:35:58 ID:ao1SWwW80
>>66
だよな。
解決策はわかってるんだが、フェミと経団連という最凶コンビに立ち向かえる勢力がどこにもないというのが問題なんだよな・・・
159名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:36:37 ID:puPUmDLi0
>>155
> じゃあ戦後のみんな貧しくて飢えてた時代にベビーブームが起きたのはなぜなんだぜ?

・子供が「労働力」「老後の面倒を見てもらう保険」として期待できた。

・子供を育てるコストが非常に低かった
 →必要とされる教育がそれほど大きくなかった
 →子供が家のことをやって、労働力となって、年上の子が年下の弟妹を面倒見るのも当たり前
 →爺さんばあさん、親戚、近所の人たちが子供の面倒をシェアしてみていたため、
  夫婦にかかる負担が今よりもはるかに少なかった

・娯楽がなかった
 →やることがないからセクロス
160名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:36:53 ID:+v6euMjy0
派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。

しかも欧米は高等教育までの教育費がタダ同然だからなあ
こんなのだったら出生率は増えるわ
161名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:38:15 ID:H48R9HaP0
>>155
問題は将来の展望でしょ
162名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:39:09 ID:MroqOnwU0
あれだぞ、おまえら。
「仮説だが」ってつければ、政治家として言い難い事でも、
なんでも本音で言える、って言う高度なワザをゆうこりんは
発明したのだぞ?もっと、ほめてやれ
163名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:39:11 ID:JjHQILD60
>>156
会合の2回目の結果発表だから別に小渕のせいでもなんでもないと思う
つかブチはまだ何もしてない

むしろその前の少子化対策担当のお歴々が全く結果を残していないという
事実の方に驚愕しておきたい

本当に何もしない国だな。
税金ばっかりとりやがって
164名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:39:16 ID:72VLdKo3O
戦後は希望があったからだろ。あと、エロ産業がな…

今は絶望しかないし、性欲はいくらでも満たせる
仕事はない、年金はもらえない、なんて話しが先行してんじゃ、手出せないよ
165名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:39:36 ID:bcOPJlZV0
これは仮説だが…
源義経とジンギスカンは同一人物!
166名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:39:44 ID:gg5FckxpO
仮説っていうかそのまんまじゃん
167名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:40:28 ID:+v6euMjy0
>>159
昔は中卒で集団就職が当たり前だったからね
今は大卒まで行かないといけない
子育てのコストは段違い

しかも派遣みたいな奴隷商売はなく、終身雇用・直接雇用が当たり前の世界だった
現場から叩き上げで末は社長になるのも夢ではなかった

今は派遣は永遠に派遣のまま
未来は無い
168名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:40:50 ID:aJ/pxnmQO
仮説だが、二世議員だらけの国会が日本衰退の原因ではなかろうか?
169名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:41:15 ID:/OXPhyDzO
今の今までこの結論が出てなかったとしたら、かなりのレベルの給料泥棒だわ…
170名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:41:41 ID:Yk8pMqSGO
>>155
ゴム買う金無かった。
あってもすぐ破れた。
レイプし放題。滅多に事件にならなかった。
おろす事もまず無かった。
171名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:42:01 ID:h4L9ot8R0
>>37
ティッシュは時に妊娠する
俺の部屋のゴミ箱の中でかわいいカビがたくさん生まれたからな
172名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:42:36 ID:zQf4e+2Q0
>>168
それを選出してしまう、国民の民度の低さが根本的な問題だな
173名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:42:49 ID:RwFFkUqV0
これは仮説だが・・・クリスティーナ・マッケンジーは俺の嫁
174名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:43:19 ID:mWpRGXFm0
>>155
ま、声を大にしてはいえないが女が自分の食い扶持をかせぐには結婚しかなくて
男は仕事しかなくて途上国だったから将来に不安がなかった。経済力は今の経済力
じゃなくて将来見込める経済力または生活レベルだってw
175名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:43:41 ID:E7MwXj3O0
これは仮説だが、非婚の理由は様々なので景気と給料が上がっても全部片付く訳じゃない
でも経済的な事が理由の人らにとってはそれが解決策
一つずつ処理していけばいいのかもな
176名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:43:51 ID:T0SxMPDO0
少子化対策案
・コンドーム、避妊薬の製造・販売を違法とする
・中絶は殺人罪とする
177名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:44:03 ID:1idbxGBq0
>>164
それは性欲を満たすとは言えない
現実逃避しているだけだ


この国で若者に許される唯一の娯楽は妄想おなぬーか
どんだけ酷い国なんだ
178名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:44:06 ID:MroqOnwU0
>>159
戦後は、その理屈でいいし、批判することもないが、
その時生まれた団塊の世代が何も考えてないもんだから、
社会も文化もなにもかも変わってるのに同じ理屈で子供をポンポン
作ったのが、理解できん。もう少し考えろよ!

・・・こんな時間に2chに書き込みしてる団塊jrの俺が言うのだから、間違いない
179名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:44:18 ID:Wkto/6X70
仮説というワードを使うとコンサルみたいで賢く感じるね。
180名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:44:49 ID:+v6euMjy0
>>176
それをやったのがルーマニアのチャウセスク
おかげでルーマニアは子供を捨てる奴が山の様に出た
181名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:44:56 ID:lLAvnQ330
まだ仮説なのか
定説になる頃には日本人1万人くらいになってそうだな
182名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:45:18 ID:puPUmDLi0
>>178
> 戦後は、その理屈でいいし、批判することもないが、
> その時生まれた団塊の世代が何も考えてないもんだから、
> 社会も文化もなにもかも変わってるのに同じ理屈で子供をポンポン
> 作ったのが、理解できん。

いや、だから、団塊が子供を作る時代ぐらいまではそんな価値観だったんだよ。
183名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:45:49 ID:Kdk2S4tz0
仮説の使い方が間違っています!!!!!!!!
184名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:47:11 ID:TcY/l4wf0
なんという大胆な仮説!



天才現る
185名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:47:41 ID:LM2OiwZfO
金が無いから結婚にためらうってのはあってると思うけど。俺がそうだし
186名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:47:47 ID:fHBX8gRR0
>就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という仮説を検証した。

一般市民にとってはすでにそれが結論なんだが・・・。
まだ仮設なんだな。

少子化問題が解決する具体的対策が出るのは、50年先になりそうだなw

187名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:48:07 ID:zQf4e+2Q0
>>178
その頃はその頃で結婚してこそ一人前という価値観があったから仕方がない
結婚しないと社会的にも認められない
ただ、世帯当りの子供の数自体はかなり減った
188名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:48:08 ID:PiYeyZlG0
「仮説だが」って
それ以外に無いだろ、おせーよwww
189名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:48:12 ID:ASBXLzDP0
今更かよ。森永卓郎がどんだけ言ってきた事か…
190名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:48:48 ID:cjr8uN7r0
なぜか笑える>>1

仮説w
191名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:49:46 ID:lD6/ynmnO
これは仮説だがナタリア姫の御大便食いたい
192名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:50:04 ID:tY0x5UvHO
>>1
避妊用具があるからに決まってんだろバカ!昔は中だしするしかなかったんだよ
193名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:51:23 ID:oAmY166s0
これは仮説だが・・・DQNが結婚・出産ためらわないのは、就職難や経済事情を一切考慮せず一時の感情だけで行動するからでは?
194名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:52:39 ID:vnC10Cxv0
http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/images/03.gif

ここを見ればわかるけど、日本の合計特殊出生率は1973年をピークほぼ減少しっぱなしなんだよな。
バブル経済のピークは1989年くらいだからもし日本の出生率低下の直接的な原因が経済的理由なら
ピークになるまで伸び続けるはずだと思うんだが。経済的な不安も要因のひとつだろうけど、それ+何かが
あると思うんだが。子供の世話のために自分の時間を犠牲にしたくないとか、結婚することのメリットよりも
デメリットのほうが多いとか。
195名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:53:05 ID:OtvB3K+PO
これは仮説だが…生中だし給付金を支給すれば改善されるのではないか
196名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:53:12 ID:6FyNjoi70
>>169
そうではなくて、この結論を出さないために存在する会議ですわ。
真実を如何にもっともらしくごまかすか。
197名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:53:27 ID:JeOGucGd0
これは仮説だが・・・俺は他人の女房じゃないと勃起しないらしい
198名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:53:46 ID:TcY/l4wf0
>>178
バブル前はこの国が破滅を示すとは誰も思わなかったから
昭和50年代以前は過失はないだろ
まだ未来は明るいと信じられたいた頃だ

バブル後に何も考えないで子どもをつくった
馬鹿親の方が遥かに罪は重い
199名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:54:18 ID:rIybsHpY0
そんなの5年前から言われてたろ。官僚って基本の出来てない馬鹿揃いだから
「戦前は貧乏でも子沢山だった、やっぱ金は関係ない!!」…って事だけを拠り所に
金持ち優遇してきたんだよな。官僚って馬鹿だから騙すの楽そうだもんな。
200名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:54:49 ID:6YV3jJ2c0
>>1
ずっと言うてますがな

お金持ちにはわかりまへんな
201名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:55:22 ID:MroqOnwU0
>>185
今、子供を作るのは、金がなくて将来の子育ての展望が見えないのに、
何も考えてないから子供を作るDQNか、大金持ち。

その子供を作るヤツらのうち、9割はDQNのほうだから、
日本、終了ってことだ。

実際、今の小学校とか、親のせいでとんでもないことになってる
202名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:56:12 ID:Iewfij960
女派遣(毒女)は職場でパートナーを見つける事もできそうだが
男派遣(毒男)は悲惨だろう。
203名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:56:31 ID:ASBXLzDP0
男が結婚を躊躇うのは自分の経済事情が関係しているから。
女が結婚を躊躇うのは男の経済事情が関係しているから。
204名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:56:33 ID:l3K+3TcAO
これは仮説だがエッチより楽しい事が増えたからじゃね
205名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:56:54 ID:Zz3ftvJF0
>>189
雨宮処凜とか左派は前々から言ってたのにな
経団連に近い体制側の保守派は見て見ぬふりをしていたがな
206名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:57:03 ID:g/Lpb/q80
>>194
バブルの頃には庶民はウサギ小屋にも住めないとなっていて経済的な理由は始まってますよ。
207名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:57:28 ID:6YV3jJ2c0
>>201
ほんと将来まっくらだ
セルフあぼーんしたくなるわ
208名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:57:38 ID:6wCinAf30
結婚式とかしなくても普通という風潮になり
結婚が婚姻届だけのものになったら増えるんじゃない。
209名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:57:45 ID:zQf4e+2Q0
>>199
ま、新自由主義は国民が選んだことだけどな、選挙で
未だに小泉さん大好きな人多いし
210名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:58:23 ID:T3C66/Pn0
男は経済不安と女のビッチ化が原因
女は理想たかくて身の程知らずが主な原因。
211名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:59:09 ID:+v6euMjy0
>>194
本来来るはずの第三次ベビーブームが来なかったんだから
そういうグラフになるのは当たり前
そしてそれを生み出すはずの連中はいわゆる
氷河期世代、ロストジェネレーション世代ってわけ
212名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:59:41 ID:7mi2UExO0
>>193
これは仮説だがDQN共の思考レベル・思考パターン共に
途上国の中の人達のそれと近い為、後先をあまり考えずに
子供をつくりやすいのではないだろうか?
213名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:59:42 ID:6YV3jJ2c0
>>210
まあ、大筋はそうだけど
女が働きにくくある程度の給料を得られないから
男に頼るしかない構造は社会全体が作り出したもの
214名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:59:51 ID:ne4CkqB5O
これは仮説だが……は流行る!
215名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:00:28 ID:puPUmDLi0
>>196
> そうではなくて、この結論を出さないために存在する会議ですわ。
> 真実を如何にもっともらしくごまかすか。


http://www8.cao.go.jp/shoushi/13zero-pro/about/index.html
安藤 哲也 NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事
勝間 和代 経済評論家
松田 茂樹 第一生命経済研究所主任研究員
宮島 香澄 日本テレビ報道局解説委員
佐藤 博樹 東京大学社会科学研究所教授
(少子化社会対策推進点検・評価検討会議座長)

だな。
見るからに、経団連と自分たちの思想を正当化するために、
この結論をいかにごまかすかというものでしかない。

こいつらの面子をとくと覚えておくといいと思うよ。
216名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:01:20 ID:zQf4e+2Q0
でもまぁ、大惨事ベビーブームこなくて良かったのかもしれないけど
頭数だけ増えてもどうしようもないし
217名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:02:57 ID:TBLc7zcw0
結婚と出産にメリットを感じないからだろ
218名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:03:04 ID:CwFnpGxAO
>>1
今まで気づかなかったのかよ!
219名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:03:23 ID:NeThRw8wO
いまさらかよ
220名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:04:00 ID:X3MfMMVJ0
またまたそんなこといって〜・・・いや・・・
まてよ、も、もしかしたら・・・いやしかし・
そんな・・・・・・まさか!?
221名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:04:31 ID:qMrEz3BUO
おれは仮性だが…結婚増やしたければ政府管轄の見合い系サイト作れよ。何か逢ったら警察がすぐ相談にのればいい。ただし天下り法人にはするな。それとモテないおれ…いや、男の為に定額風俗給付金お願いだぴ〜(・∀・)
222名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:05:04 ID:sYiQPvG3O
仮説ではない
経団連の陰謀
アジア共産圏にして日本を滅ぼす計画がみえみえ
223名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:05:36 ID:ci7JpOWZ0
科学と仮説 アンリ・ポアンカレ
少子化と仮説  小渕優子

ゆうこりんはポアンカレ並みの天才だった
224名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:05:58 ID:lI7AucJm0
>>155
そこで児童売春の合法化ですよ!

日本でも戦後すぐまでは役所が見売り先を斡旋していたし
出生率の高いカンボジアなどは児童売春のメッカ

子供が必要な時に「売り飛ばせる財産」になれば良い

>>201
まだまだ文化的な先進国です。

アメリカみたいに鉄砲持った警備員が常駐したり
フランスみたいに赤ん坊連れた生徒が授乳開始するまでは問題ない
後者の場合はやっぱり出生率が改善するから問題ない



225名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:06:32 ID:6FyNjoi70
>>215
例えば、NPO法人ファザーリング・ジャパンなんて、
素朴に男性による育児を啓蒙してるのかと思いきや、

しっかり、政府の少子化対策PTのメンバーになってたり。
裏では全部男女共同参画でつながるグルなんですわ。w
226名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:07:01 ID:qjwaxQ0SO
これは仮説だが…もしかしてコナンの正体は新一ではなかろうか。
227名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:07:15 ID:D5QL4XlgO
今まで気付かないとか、バカ揃いだな
しかも仮説て。純然たる事実なわけだが
228名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:07:23 ID:YZkcPb9d0
これは仮説だが…中川財務大臣はアル中なのではないか
229名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:07:26 ID:j1r8LVvv0
>>1
いい年こいたおっさん集めて、出た結論がそれか。

バカじゃねぇのか?w
230名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:07:38 ID:72VLdKo3O
これは仮説だが…、>>214が頑張れば、「これは仮説だが…」が流行語大賞取れる

しかし、まぁ、格差、派遣…、なんか経営者の問題だよね。戦後は社員は家族てスタンスだけど、今は…
使い捨てだからね
231名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:07:58 ID:aJ/pxnmQO
>>216
たしかにただでさえ人余りな世の中だしな
232名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:08:03 ID:ASBXLzDP0
>>205
ほんの一部のキリギリスが遊びほうけて働かないから困窮しているのだから自己責任である。
これは経済問題なんかではないから政府も悪くない、ってのが自称蟻さんのウヨ主張だからな。
233名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:08:36 ID:Wu20XOoP0
小渕叩きやってる馬鹿は頭冷やせよ。
フェミに牛耳られた「少子化対策」に
一石を投じたんだぞ優子は。
234名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:08:38 ID:6DA1Uu7S0
235名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:09:01 ID:boAGFC0aO
これは考えようによっちゃ(最大限、大臣側を擁護して考えるとすれば)、
(みんな気づいていたけど言えなかった、)自民の政策が現在の社会をダメにした一因である、
という事を示し、果敢にも今の自民に自問自答を投げ掛けるべく、一石を投じた…
ということにはならないか?


あの大臣じゃ、そんなこと考えてる訳ねーかw
236名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:09:44 ID:0PYa0QGI0
>>194
戦後の第一次ベビーブームの47年から第二次の72年まで約25年間
本来だと97年位に第三次ベビーブームが来てないとおかしいよな
バブル崩壊でそれだけの人が婚期と出産機会を失った訳か

関係無いけど66年の丙午もひどいな
つまらない迷信で約50万人くらいの女の子が堕胎されたんだな
もう次回は無いと思うけど
237名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:09:56 ID:v2rnmsmX0
こんなアホな事言ってるだけで給料もらえるなんて素晴らしいな
俺もプロジェクトチームに入りてえよw
238名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:10:02 ID:zJu0T8ey0
これは仮説なんだけど…
この仮説は本当は随分前からあった事なのに
政権批判や当時の政策の批判につながりかねないから
ない事にされてしてきたのではないか?
239名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:10:15 ID:YZkcPb9d0
仮説だが…前つけるの忘れてしまった
240名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:10:40 ID:qLax30IM0
バブル期は田嶋陽子みたいなフェミ女が増殖して、要求ハードルの高さに男が結婚に辟易した
だから経済にかかわらず結婚率が下がった
バブル崩壊とサブプラで経済難も加わり、さらに結婚率が下がった

これも仮説なんだけどな
241名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:10:49 ID:zQf4e+2Q0
>>232
ただ、男女共同参画は左派の温床なんだよな
面白いw
242名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:11:27 ID:eZ0+1MMv0
>>163
この発言後に小渕を擁護するのは無理がある
243名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:12:02 ID:vnC10Cxv0
>>211 なるほどな。一次の後の出生率低下の影響で二次後の現象か。で、この二世代の差が25年間で
1974年の二次から考えると三次は1999〜2000年あたりに来るはずだったよな。けど89年にバブル崩壊→雇用の
不安定化で低所得者、不安定就労者が量産→結果二次ブームの子供世代が結婚適齢期になっても結婚せず→三次ブームあぼ〜んてか。
辻褄合うな。
244名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:12:22 ID:g/Lpb/q80
>>216
なにも良くないよ。
インフレを前提にした社会であり人口増を前提にした社会だったんだぜ。
年金だって、それを前提にしていた。

インフラ整備もそうだ。
人口が減るならば利用が不便になろうが先行してインフラを削減しないと財政破綻だ。

日本がデフレから抜け出せないのも資産デフレが起きているからだ。
こちらは政策で先行して削減する必要がなく市場が機能してしまう。
(企業の資産価値が下がれば株価が下がる、株価が下がれば資産価値が下がる)

人が減れば不動産の価格も下がるわけだし悪循環だよ。
245名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:13:01 ID:b0rwow2Y0
これは仮説なんだが・・・・・

PTのメンバーは、当の若者の意見を何も聞かずに、会議をだらだらやっていたのではないか?
246名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:13:01 ID:ci7JpOWZ0
>>233
漏れもそう思いまつ(・∀・)
分かってるヤシは分かってるお
247名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:13:53 ID:Wu20XOoP0
>241
男女共同参画=女性解放運動=男性弱体化運動
=兵力弱体化運動
だからね
248名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:13:58 ID:6DA1Uu7S0
>>236
97年ごろは晩婚化が進んでたから
第二次ベビーブームの層はもう少し後だな
249名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:14:53 ID:7mi2UExO0
>>222
経団連ともなると常識人ばかりで構成されてるエリート集団だから
陰謀論みたいなアホな考えは一笑に付して終わるだろう
これは仮説だが常識だけを基調とする人間は常識を超えた一癖ある
一枚上手の人達に簡単に利用されやすいかもな
250名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:15:30 ID:F0kI67TC0
>>243
高学歴化とそれに伴う晩婚化を考慮に入れれば、
第三次ベビーブームは仮に起こっていたとしても
さらに数年程度遅れたのではないかとも思うが、
まあ大筋に変わりは無いか。
251名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:15:40 ID:oyJZDutW0
でも判っててわざとスルーしてる経団連や他の自民とかと比べると
この馬鹿正直さはちょっといいね
252名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:17:53 ID:JBySw6Nq0
仮説だが、戸籍法じゃね?
253名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:18:28 ID:d/MPr5cR0
254名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:18:35 ID:zQf4e+2Q0
>>244
インフレと一緒、マイルドインフレは望ましいけど激しいインフレは害悪ってのと同じ
ベビーブームなんていらないんだよ
ただ、まぁ、結局、どこかで行き詰まるモデルだしね
255名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:19:29 ID:g/Lpb/q80
>>233
それはさ、設定が間違っているということなんだよね。
小渕優子少子化担当相では、なにも出来ないということが判明したというだけでもある。
権限がないのだから、そういうことになる。

あくまでも仮説だけどね。
そうしないと存在そのものを否定しないといけなくなる。
256名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:20:04 ID:+STJDLFF0
「これは仮説だが、○○」を流行らせようとしてるのですね
257名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:20:30 ID:EfmrfoG6O
15年以上前に判ってたが・・・
258名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:21:16 ID:rtgGK8NZ0
男が派遣労働者だったり、それ以下の経済力だと結婚が先ず出来ないわな。
高学歴高収入など女の要求水準が高すぎる。

産業社会は都市生活者で構成されておりそこの住人はこういった要求を満たす事で以て社会人とされるわけで
そうでないなら実質的に子作り所ではない。

農村なら土地を所有していたらそれが担保となって将来を保証できるが
都市部で将来を保証するものは学歴などであるため必然的に落後するものが出てくる。

産業化が進んだ社会は人口減少が必然なので、少子化対策など止めてもっと有意義なことに金を使うべきだ。
259名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:21:31 ID:EKrrSTgA0
これは仮説だが、少子化担当大臣はちょっと頭が弱いのでは?
260名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:21:52 ID:/pPJJNN80
ベーシックインカムと安楽死を導入すれば
国民の悩みの大半は解決する。

ま、仮説なんだけどな。
261名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:24:38 ID:+v6euMjy0
>>243
そこにさらにトドメを指したのが非正規雇用の規制緩和の流れってわけ
経団連と小泉・竹中自民は本当に日本を滅ぼしたと言っても過言じゃない

【非正規雇用者の激増 =GDP毎年1%の喪失 +少子化加速
(年収200万円程度では、結婚・子育てもままならず)→結婚格差により揺らぐ社会基盤】
[朝日 ビジネス 2006/07/31]
 旧UFJ総研の調査では、非正規雇用者が正社員になれないことで、
『婚姻数は年間5.8万〜11.6万組減り、毎年生まれる子供の数は13〜26万人も減少する。』
 今年の経済白書は、15〜34歳の非正規雇用者約360万人が、正社員でないことで失う 所得は年6.2兆円と試算した。
 国内総生産(GDP)の1.2%にあたり、今後も年約1%分 ずつ失い続ける。
 このままだと、社会の基盤さえ揺らぎかねない。
 →結婚格差。結婚したくても年収少なくて出来ない。結婚無くして子供や家庭は創れない。ましてや日本の社会基盤は維持出来ない。

262名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:24:51 ID:Mv/pRzO40
これが仮説だが…金持ちが1000人ずつ子供を産めば少子化は解決
263名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:25:06 ID:GTDmR5Pj0
これは仮説だが…マリーアントワネットか何かか?
264名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:26:01 ID:apXGG4WY0
何を今更・・・。

こんな事、随分前から分かっていただろ・・・・。
ほんと、政府の対応が悪いね・・・。
265名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:26:39 ID:F0kI67TC0
>>263
小渕少子化担当相「収入が少なくて結婚できないなら収入を増やせばいいじゃない」
266名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:27:37 ID:DAs6lRhx0
経営者は獰猛にして強欲無恥。ヴァンパイアのごとく労働者の生き血を吸い取る。かくして若年労働者は貧困化し、ひいては結婚を躊躇し少子化を招来する。これにより国家は衰滅の道をたどる。心せよ為政者。
267名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:27:46 ID:gg5FckxpO
>>259
仮説だが、ちょっとどころではないかもしれん
268名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:27:49 ID:IqDPctYeO
これは仮説だガッテムサノヴァビッチ!
269名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:28:12 ID:a0qgzdggO
皆、何げに小渕優子
が好きなんだね。
わりと綺麗だもんねぇ
270名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:28:19 ID:OKWZZbFC0
子供を増やしたいのなら一夫一婦制をやめるべき。
271名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:28:27 ID:hiR6LeZ+0
税 金 の 無 駄 遣 い。
272名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:28:53 ID:MmUO+y4y0
仮説も何も、周知の事実だろうが・・・
こんな現実感覚ない奴等が国動かしているんだから、そりゃ
少子高齢化も進むわ
273名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:29:41 ID:l3K+3TcAO
これは仮説だがスーニは芝は駄目だね
274名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:30:29 ID:K5AqROCt0
ガイドライン行きだ
275名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:30:53 ID:7mi2UExO0
これは仮説だが少子化の現場からは程遠い立ち位置にいる人達が
音頭をとってる限り半永久的に解決の望みは薄いまま
276名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:30:54 ID:TcY/l4wf0
>>233
元総理の娘とはいえ、ひよっこだから
上の連中に遠慮して婉曲に言ったんだろな
277名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:30:55 ID:mClbSIkXO
あほ過ぎて…
278名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:31:21 ID:h2rI2xFd0
もっとセックスさせろ言う奴がいるが、セックスも妊娠も十分なんだよ。
ただ日本は堕胎件数が多すぎるってだけ。
毎年数万人の赤ん坊が「経済的理由」で殺されてるんだ。
これを減らしていけば子どもは着実に増える。
政府は経済対策をしろ!
279名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:31:38 ID:/cm5JoU00
悪貨は良貨を駆逐する
とは雇用問題でも言えそうだな
従業員の給料を大幅削減、サービス残業もさせまくりで利益出す同業他社がいる限り
正常な給料と労働時間で回していこうとする企業はコスト的に競争し辛い
280名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:32:01 ID:8GkrTKHq0
大半は自分の時間を育児に取られたくないだけだろ
なんでも補助金が出ればいいと考えてるやつと、新しい利権がほしい政治家の陰謀
出生に関しては政治に出来ることは無い
281名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:32:06 ID:gmY9MJdbO
これは仮説だが、世界は景気が悪いのかもしれない

なんてことを麻生総理が発言したら、マスコミは叩きまくるだろうな
282名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:32:10 ID:spJxr1Al0
当たり前だろwwwwwwwwwwww

パーかこいつ等?
283名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:33:45 ID:d/MPr5cR0
>>265
オブチに限らず本気でそう言いそうなのが有権者の半分以上はいそうで恐ろしいんだが

経済全体の規模は限られてるし年齢層で所得の差が発生する構造は固定化されているんだから
政治による企業の労働分配率と所得の再配分のサジ加減次第なのはわかりきってるんだよ
それを少子化になる方向に舵をとってきたんだから当たり前だっつうのになあ
284名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:33:49 ID:2lPyrr7o0
>>278
せくーすについては個人差があるので何ともw
30代魔法使いもそこそこ居るだろうし
まあ経済面で子供育てられる環境になってくるのは良いことだ
285名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:33:53 ID:Iewfij960
>>279
例えば、本来10人の標準作業を「無理強いさせて5人で作業」の場合
もしそれが出来てしまうと5人作業が標準wになってしまったり
そういう現象はあるだろう。
286名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:34:09 ID:jkbCZWIAO
これは仮説だが、この人達は税金で生活しているのかもしれない…
287名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:35:01 ID:aEEZxKNy0
スレタイうけた!んなわけーねーだろ、なぁ!?

あれ?
288名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:35:26 ID:DYLX6HcSO
この仮説は破壊力ありすぎる
289名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:35:28 ID:kTuX0O+2O
おまえら
これは仮説だがこれは仮説だがって
ネタ探したじゃないかw
290名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:35:43 ID:kDNXHWyO0
「これは仮説だが…若者が就職難や経済事情は自己責任じゃねえの(笑」
291名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:36:17 ID:mEbPV6vj0
なにをいまさらwww
292名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:37:59 ID:6DA1Uu7S0
これは仮説だがコンドームと中高生の堕胎を禁止すれば子供が増えるんじゃないだろうか
293名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:38:09 ID:426qRlf+0
>少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子 少子化対策担当相)

いまになって何を言ってるんだ。
こいつら馬鹿だろ。
294名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:38:18 ID:IqDPctYeO
これは仮説だが・・・最近中折れが激しい
295名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:38:32 ID:hZVYb223O
こんな当たり前のことが「仮説」なんて前置きしないと発言出来ないほど圧力がかかってるのか

はたまた単なるバカの集まりなのか

どっちにしろダメダメだな
296名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:40:17 ID:rtgGK8NZ0
日本はこの人口を維持できるだけの食料生産力がないから、少子化は歓迎されるべき。
297名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:41:02 ID:DwuiIenl0
いつまで本文にない「これは仮説だが」を勝手に付け加えたスレタイで
新スレ立て続ければ気が済むんだばぐ太

てか、最近捏造スレタイ多すぎなんだど?
298名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:41:11 ID:7itSyzJp0
調査した以上、政策を実行に確実に移して遂行してください、ゆうこりん。
299名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:41:11 ID:J/dYsqDS0
>>1
ばぐた

「これは仮説だが・・・」のソース出せよ(#゚Д゚)ゴルァ!!


300名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:41:36 ID:nxlH0gpAO
これは仮設だが十分に住める部屋じゃないか?(段ボールの箱に入りながら)
301名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:42:28 ID:eH6B/Elx0
>>1記事によると
仮説を検証中なだけだけどなw
やっぱ違うよね。って結論になる事も有りそう
302因幡の白兎 ◆3.61668012 :2009/02/27(金) 15:42:57 ID:pY3w8ozB0
>>1
これは仮説だが・・・この少子化なんとかが税金使って仕事してるとしたら、俺たち怒っていいよな。
303名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:44:01 ID:7mi2UExO0
>>290
これは仮説だが自己責任は唱え始めた側にも巡りめぐって
かたちを変え、降りかかって来る
304名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:44:05 ID:0wEsKR790
>>23
このデータを以て、「雇用機会均等法以降の施策が原因=フェミのせい」みたいな空気があるけど、
漏れは違う見方をしてる。
【   】のあらゆる施策を講じても、本当に女性の産みやすい社会にはなっていない。
なぜなら、殆どの法律には抜け穴だらけでたいした罰則もないので、給与格差・昇進格差・育児休業など
完全に実現された試しがない。待機児童もあいかわらず減らないし、周産期医療は壊滅してるし。
「育休とるくらいならやめてくれ」「うちの会社にいる間は産まないでくれ」
今でも中小企業では普通に言われる。そういう圧力から法律は女性を守ってくれない。

つまり、自分は女性でよかったと思えない。
妊娠しても、社会から祝福をされているという空気を感じられない。子供は国家の必須の資本なのに。
小手先の制度がいくら上積みされても、その度に「ああ、やっぱり今回もだめだった...」という諦めの
気持ちが女性にはあって、実効力のある法整備をおざなりにしてきた国への不信感が出産・子育てへの
ネガティブな気持ちを醸成しつづけている。だから何をやってもますます出生率は下がるばかり。

誰の子供も、いずれ将来の自分の会社の商品の購入者や、自分の店の客や、社会を支える労働力や、
自分の老後の年金を支える税収源であるはず。
であれば、全ての国民は「お互いさま」の気持ちで他者の子育てに対して寛容であるべきだし、子育て
しやすい(適齢期男女の)収入の確保や行政サービスの拡充は、ほぼどんな国策にも優先して、厳罰を
伴った法律を駆使して行わなければ到底数字なんか良くはならない。
今の国にはそういう気概なんざ、微塵も感じられないからな。
305名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:44:53 ID:Wu20XOoP0
>301
社会現象の原因を「証明」することなんて不可能だから。
どんな学説であっても永久に「仮説」のまま。
そういう意味では自然科学ですらすべて仮説。
306名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:45:47 ID:spJxr1Al0
>>294
残念!それは事実なのです
307名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:45:54 ID:GSP72inZ0
これは仮説だが・・・小渕さんって美人じゃね?
308名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:45:55 ID:PiKFwyhG0
こいつら今頃気づいたのか?
どんだけ考えズレてんだよ。これじゃ良くもならんわな
309名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:46:29 ID:5TWhZn4G0
>>297

「結婚や出産をためらう理由の一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という
"仮説"を検証中」…ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子少子化対策担当相)

でも大して変わらんよ
310名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:46:58 ID:NKWJPOKe0
気付くのおっせーwww
311名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:47:03 ID:pppqn57wO
>>1
そんなの調査費0でわかる事だろ
312名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:47:30 ID:OtvB3K+PO
これは仮説だが…このPTの連中は子作り、子育て余裕らしぃ

仕事してねぇもんなw
313名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:47:48 ID:F0kI67TC0
>>304
その認識で間違ってはいないが、
そのネガティブな気持ちの矛先が国ではなく
「結婚相手としての男」に向けられている、
という問題を見落としてはならない。
314名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:48:13 ID:THAUT1z40
3次元に興味がない
315名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:48:21 ID:udw6Mtga0
これは仮説だが....ってバカジャネーノ。バカが雁首そろえて話し合ってもしゃーないな。
もう対策止めていいよ。無駄だから。
316名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:50:12 ID:Wu20XOoP0
とりあえず、この10年間、
「女性が社会進出すれば出生率は上がる」
という「仮説」を主張してきた
男女共同参画の糞どもを全員アレしたい。
317名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:50:13 ID:mq3AfPJyO
大学生…いや、高校生のレポートレベルでも言える内容ですね。本当にあり(ry
318名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:50:21 ID:ceRDnCg60
>>1
子供2人くらい作ってやるから

カネと美女くれ
319名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:50:42 ID:V7Uu0rQFO
今どき結婚して子供作るなんて罰ゲームだろ
320名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:51:35 ID:7mi2UExO0
これは仮説だが言いにくい事を仮説だと前置きしておくと本音を言い出しやすい
321名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:52:08 ID:0qMOFA++O
“はい そうですね” っていちいちこんな当たり前のこと談議してどうすんのw

仕事がない お金がない。
この国は世の中すべて金・金・金 の世界じゃないですか
金がなければ“信用”なんて生まれません
愛だけで“生活”が成り立つとは思いません

企業も国も団魂世代を敬い、奴隷の如く扱われ、切り棄てられた若者たちにどの面で“結婚”しろと?

ただの井戸端会議するんだったらとっとと辞めてください

税金の無駄ですよ。
322名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:52:32 ID:mobxsrlY0
日本の役人・政策関係者はレベル低いなあw
もう中国の属国になったほうがいいんじゃね?w
323名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:52:45 ID:4+a1i1AD0
ライフステージ、クリア不可です。
ステージ傾いてるし、滑り落ちていくばっかりです。
無理に上がろうとすれば、ワーク・ライフ・バランス(笑)が破壊され、
30代前半で廃人鬱になって、リタイヤ同然です。

結婚? 子育て? 仮説? 楽しいね、くだらない会議で遊ぶって。
日本オタワ\(^_^)/
324名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:53:06 ID:6DA1Uu7S0
>>316
したら下がるだろう
何の為に結婚制度があると思ってるんだ
325名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:53:32 ID:Wu20XOoP0
叩いてる奴がほぼ全員単発IDなんだけど…
これって朝鮮人が工作してるって仮説?w
326名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:53:34 ID:zN92rVqy0
そんなことないと思うけどな。
私はフリーターの夫と結婚して
夫の親と全員(家族5人)であわせて年収130万で暮らしてるけど
うまくやれてるよ。
貧乏だけど子供産んでおいてよかったと思う。
老後の世話してくれるし、高い介護施設入らなくあて住むし。
お金がどうのこうの言ってたらいつまでたっても、家族もてないよ?
327名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:54:03 ID:l3K+3TcAO
まぁある意味進化じゃね。自分の子孫を残すべきかを考えてやめるなんて
328名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:54:12 ID:tyYGZnIY0
>>115
これは仮説だが・・・それはおまいさんに問題があるのではないか?
329名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:54:14 ID:O+8gSLHe0
今さらジロー
330名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:54:26 ID:+v6euMjy0


これは仮説だが・・・覇王翔吼拳を使わざるを得ない


331名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:54:53 ID:t/xm2xDL0
いまさら・・・。少子化担当大臣いらねぇww
332これが売国改革の実態ですw:2009/02/27(金) 15:55:01 ID:WTIBZuli0
535 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/27(金) 15:25:22 rJR8Nb8q

「日本のメディアは裏が取れないと書けない。でも、裏を取っている時間などない から、
お前が書け。信用されなくてもかまわないから以下のことを書け。それで多少は世界が
変わる。」と、ある信用できる機関から情報が来ましたので、以下箇条書きに書きます。
訳は防衛に詳しい某教授にやってもらったので間違っていないと思います。



・郵政のカネは、すでに200兆円が米債に回されている。いきなり米債を買った
 のではなく、いろんな金融商品を経由している

・小泉が海外に行くたびに、ゴールドマンサックスの連中と会っている。
 何月何日何時にどこで誰と会ったか、日本の情報機関以外は皆、知っている。

・ゴールドマンは三井住友。つまり、西川がハンドリングしやすい方法で
 カネのやりとりをやっている。

・小泉と竹中は郵政民営化の代わりに3兆円分の米債を見返りにもらった。
 しかし民営化が完成されないと換金できない。そこで、ムキになっている

・カネというかその証書(期限付き実行書)はドバイの銀行に匿名ファンドの
 信託だかの形で入っている

・この話は日本の捜査当局も知っている(注:東京地検特捜部?最高検?)が、
 アメリカに捜査することまかりならんといわれている。いずれにしろ法律の解釈が
 難しく、国と国との間に贈収賄が成立しないし、授受の方法が難しくて立件できない
 だろう。ただ、tax(国税)はいけるだろう。

・この詳細の一部を知っているのは、国民新党の亀井久興と、西川公望。
333名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:55:47 ID:GF7Hiu9LO
大企業のサラリーマンでも生涯賃金は二億ちょい。
野村総研の試算だと子供一人につき4000万かかり嫁に一億、自分の老後に一億かかる。
この時点ですでに4000万円赤字で破綻しているのにさらに家や車のローンや旅行までする。
既婚者の人生はまさにサブプライムとしか言い様が無い。
334名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:56:12 ID:F0kI67TC0
「子持ちの女性が働きやすい環境」を作ることは必要だが、
現代のフェミニズムはそれとは全く関係ないところで
“女性差別”という錦の御旗を振りかざして権益を獲得することしか頭に無いからな。
335名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:56:13 ID:VgtLyR2e0
http://www.23ch.info/test/read.cgi/giin/1230568684/
2008/12/30(火) 15:11:41 ID:6tmxXEsY
103 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/30(火) 15:04:57 ID:9HLZ+poZ0
32才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、
今の住処に近かったからなんとなく足を運んだのが失敗だった。
思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、
1クラス32名のうち15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。

参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で
俺も含め正社員は一人も居ないのだ。
女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。
俺が子持ちだという話をすると大いに驚かれ祝福されたが、
その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。

酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。
実際育ててるのだがお前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。
「いい時は」300万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、
早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ
336名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:56:19 ID:w3pEecX90
これは仮説だがセックスよりふぇらの方がきもちいい。
これも仮説だが顔射よりも口内に出して飲ませたほうがめちゃきもっちいい。
337名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:57:06 ID:82qMQ+zv0
>>326
>お金がどうのこうの言ってたらいつまでたっても、家族もてないよ?

その通りだがそう思えないのが問題なんだろ。
普通年収130万で子供作るのに不安覚えない奴はそういない。
たとえば年収130万で家賃はどうしてるんだ?
338名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:57:11 ID:CzHdVFL70
>次回第3回会合は3月9日、「不妊治療対策」をテーマに行われる。

ま、医療ミスの賠償請求はいいが
マスゴミが袋叩きに出来ないようにすべきだな
それと医者に医療ミス保険でもかけさせればいいんじゃね?
339名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:57:11 ID:wtHFfXwaO
女性は悪くない。
就職できない給料稼げない男が悪い。

という仮説ねW
340名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:57:12 ID:Wu20XOoP0
>333
野村総研の試算w
そんなにかかんねーよ
341名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:57:21 ID:wChLfyEM0
>>326
ネカマ乙
342名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:57:33 ID:06Xd54EOO
>>326
だからそういう暮らしをしたくないんだっつの
子供を大学に行かせないつもり?
343名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:57:37 ID:mobxsrlY0
>>336
ただ顔射は征服欲を満たせるからなあ
344名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:58:16 ID:udIEFehZ0
最近の政治家って暇なんだなー
345名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:58:46 ID:xsaog4gx0
>>332
>  何月何日何時にどこで誰と会ったか、日本の情報機関以外は皆、知っている。

うちの親も知ってるってこと?
346名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:59:23 ID:7itSyzJp0
そういや、以前、元彼(公務員)と少子化問題について会話していた時、
「日本は人口を減らしたいから、少子化問題に取り組むつもりはないんだよ。
このまま国の規模を小さくして福祉や健康保険などの余分なお金を出さなくて
いいようにしようと考えてるから、人口が減るのを待っているんだよ。」
って言われたとき、日本政府や官僚が怖くなった。そんな恐ろしい陰謀があったなんてってね。
そんなこと平気で言う彼がすごく怖くなって、公務員の妻の優遇された身もあきらめて
最終的に別れたってことがあったよ。
347名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:00:41 ID:d/MPr5cR0
>>304
子供を産みやすい環境なんていう問題じゃないんだよ
既婚世帯の出生数はやたらと減ったりはしてないんだから
少子化=非婚化なのよ
348名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:02:37 ID:Wu20XOoP0
>346
日本が人口を減らしたいってのは嘘。
と言うかその男は馬鹿。別れて正解!
349名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:03:42 ID:ttS3AsjLO
関係してるのでは?じゃねーだろ。
原因だろ。
350名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:03:42 ID:xzb3sBmJ0
>>348
正確には「日本人の人口を減らしたい」だな
自民党の行動をこの観点から見ればすべて説明できる
351名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:04:06 ID:sISvqMp6O
>>347
俺も晩婚化や非婚化が原因だと思う。
352名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:04:59 ID:GF7Hiu9LO
>>335
クラスで三人しか自殺してないなら氷河期世代としてはマシな方。
七人以上自殺してるし、同窓会の幹事やってた奴も電車に飛び込んだし音信不通の奴だらけ。
てか幹事死んでから同窓会の話はたち消えになったし、地方公務員になった奴ですら鬱病。
派遣やってる奴なんて漫画喫茶で吐血してた。結核らしい。病院行きたくても行けないと行ってたのでいくらかあげた。でもたぶん長くないだろう。
2000年卒はまじこんな感じ。
353名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:05:18 ID:eyncsfxdO
>>346
その話が本当なら、もっと詳しく聞きたい。
354名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:05:39 ID:Wu20XOoP0
>347
その通り。
それなのにこれまでの少子化対策(男女共同参画推進派)は、
「女性が働きながら子供産めるようにしる!
 女性が家庭に入るなんて許されないこと!」
と、生みやすい環境づくりばかりに金を落としてきた。
10年間、出生率は下がり続けたw
だから今回の結論は、やっと糞フェミ排除の方向が見えたのに、
叩いてるのは馬鹿?なんかの工作員?
355名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:05:43 ID:rtgGK8NZ0
社会的に成功したものだけが子供を作ればいいのであって、身分不相応に子供作られたら、子供の方が可哀想だ。
356名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:06:06 ID:C+uqYtT40
家電が発達した今、男が結婚する意味って?
357名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:06:18 ID:sISvqMp6O
>>346
うちの大学の非常勤にも似たような奴がいた。

爺婆ばっかりになるのに。
358名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:06:36 ID:NPG4W8nBO
>>321
日本の公務員や、お役所の外郭団体(天下り団体)なんかは、大半がその存在自体が税金の無駄だからね…。

例えば、公務員の平均700〜800万円の年収を、せめて半分に削減して、その削減で浮いたお金で、
介護福祉士の給料を公務員と同額程度まで割増して支払うえば、介護福祉士のなり手が増えて人手不足も解消するし、
無職で自殺しようとしている氷河期世代等への雇用確保策にもなり、結婚出来る人も増えるのになあ…。
359名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:06:37 ID:mobxsrlY0
独身税、小梨税を導入しよう!w
そうすれば皆必死に結婚して子供作るぞー!ww
360名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:06:44 ID:IqDPctYeO
是非このPTには性癖の多様化やオナニー器具の発達と言った要因を真顔で発表して欲しい
361名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:07:35 ID:0wEsKR790
>>347
それこそ適齢期男女の収入が保証されないから非婚になるのでは?
362名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:08:18 ID:GehDqd/ZO
自慰禁止法案
363名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:09:10 ID:WlRlrrrQ0
>>351
晩婚非婚の原因も経済事情にあると思うよ
364名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:09:20 ID:eyncsfxdO
>>359
所得を上回る税金にでもしないと効果ないよ。
結婚はやたら金がかかる。
365名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:10:12 ID:xzb3sBmJ0
★★「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 ★★
週刊SPA!2006年9月19日号P49(自民党某議員)
366名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:11:19 ID:asIM+bDs0
今更仮説てw
367名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:11:43 ID:7c1fFHx00
仮説かよ。
素直に認めないあたりが未だに現実離れしてるな。落選決定!
368名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:12:13 ID:Wu20XOoP0
都市への人口集中が続いてるのも問題。
都市は生活コストが高いから、田舎より結婚しにくい。
(たとえば家だって都会だと買えないが、田舎なら買える)
じゃあなんで都市に人口集中してるかって言うと、
公共事業を削減したから。
自治体破綻するくらいなんだから、地方に若者の職があるわけない。
369名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:12:45 ID:xzb3sBmJ0
>>367
残念ながら小渕は開票10分で当確ランプ点灯
370名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:13:24 ID:deA7wOoD0
逆にいままで何が原因だと思ってたの
見てみぬふりしてただけでしょ・・・
371名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:13:29 ID:gO7eMMsL0
>>359
消費税という形でもうすぐ導入されるだろ
子供一人当たり毎月2万円で還元されるらしい
372名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:13:35 ID:6KWw2qgC0
>>334
わざわざ「女性が家庭に入るのは差別だ」と教え込んでいるからな。

騙されて働きつづけ、高齢になって家庭を持ちたくなったときには、
高齢出産のリスクなどで、多くの子供を産むことは手遅れ。
または結婚そのものを諦めてしまう。

フェミニズム恐ろしス
373名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:14:00 ID:SV+vgyKP0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235712898/
不法滞在なら労働条件も悪かろう。 まだ日本に滞在したいと主張しやがる。
不法入国滞在のフィリピン人でも子供くらい産んで育てて生活していける。
不法滞在のフィリピン人が日本で子供育てて生活していけるのは、
フィリピンから日本に送金してもらってるのか?
374名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:14:32 ID:wVGYH03y0
ろくに仕事もしないで飯食えるなんてうらやましいですねwww
税金収めねーぞ糞が。死ねやマジで。
375名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:14:48 ID:7c1fFHx00
まあ小渕と百合子以外にもう自民党は首相候補がいないからな。
工作員が必死にヨイショするのもわかる。B層の洗脳するには最適だろ。
奥谷とも仲が良さそうだしな。
376名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:14:59 ID:tquysYL6O
学歴ない女のほうが早婚多産な事実
377名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:15:50 ID:Wu20XOoP0
>370
今までは、左翼の息がかかった糞フェミが
男女共同参画と称して
「女性が社会進出したほうが少子化解消する!」
というトンデモ理論を、
なんと10年間も税金数兆円投入して行なってきました。
で、出生率は下がり続けた。
小渕優子は「王様の耳はロバの耳」と言った理容師みたいな人。
378名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:16:25 ID:45YprHDzO
>>372


賃金が上がらないから働き続けるだけだろ。

379名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:17:10 ID:7mi2UExO0
>>359
あまり厳しくすると不況の中辛うじて生き伸びてる奴らでも絶望と共に
自殺以外行き場が無くなってより人口減に拍車がかかるだろうな
380名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:17:28 ID:EGAxN7bSO
この会議に若者の意見はない不思議

全国の若者に何で子ども産まないの?と聞いて回れば済む話

聞いたらぶん殴られるだろうがな
381名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:17:56 ID:7c1fFHx00
ネトウヨがヨイショに必死ですww
>377
>369
382名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:18:13 ID:4f5X3sM6O
随分と無能なんだねぇ
383名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:18:26 ID:ZFE5Zg7bO
今の時代子どもが大学いくのは当たり前で企業も大学卒業を前提条件に人を採るからなぁ。金がない奴は子どもを産めないよなぁ。
384名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:18:26 ID:fVa/GFngO
もしかして、小渕がバカなんじゃなくてようやくこういう発言をこういう立場にある人間が言えるようになったってことなんじゃね?
385名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:18:35 ID:d/MPr5cR0
>>365
実際その通りになってきてるんだと思うけど

結婚して家族をもつことと自分の生活とを天秤にかけたときに
どちらが勝ってしまったかっていうことの結果でもあるが
求婚のイニシアティブが男の側にあるというのが昔から変わってないから
男にとっての結婚の価値が相対的に下がってしまったことの影響は相当に大きいと思う

>>368
田舎で働くと今度は車両維持費がかかるし給与水準が東京よりはるかに低いから
傾向は変わらんよ
しかも働く場所も求人需要も限られるという罠がある
386名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:18:52 ID:tquysYL6O
プロジェクトの本質は「税金使わず子供を増やす方法はないか探そう」だからな。
387名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:19:03 ID:6DA1Uu7S0
>>354
女性側は仕事に加え家事育児と負担が増える結婚なんかしたくなくなる
388名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:19:08 ID:45YprHDzO
>>376


で、離婚して食っていけなくなったりして
生活保護受給者になったりするんだよな。

389名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:19:19 ID:rtgGK8NZ0
何で人口増えなきゃならんの?
少子化対策なんて幾らやっても無駄じゃないか。
根本原因は格差が生まれることが必然の産業社会だからだろ。
所得が永遠に保証されないのに結婚に踏み出せるわけがない。
390名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:19:21 ID:vMz3QvrjO
政治家と国民の温度差がここまで激しいと思わなんだ。
何これ?バカにしてんの?
391名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:19:35 ID:NM857d6J0
だが遅すぎた!!!!
392名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:19:59 ID:DRtjT/FKO
男女雇用均等法が原因なのに誰も口にしないな。
393名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:20:25 ID:7c1fFHx00
まあ総選挙前までポーズとってれば良い訳だし。
勝ってしまえばあとは外資族とカイカク真理教の出番だからな。
394名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:20:34 ID:JZqKgY3o0
>>304
それ、今までやってきたこととまったく一緒な。
で、まったく少子化対策になってなかったじゃん。
395名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:20:40 ID:Wu20XOoP0
>380
だから政府の少子化対策チームが
糞左翼フェミに牛耳られてて手が出せなかったの。
厚生労働省の白書やOECDレポートでも
非婚晩婚と経済力の関係は指摘されてたはず。
日本のマスゴミは報道しなかったが。
396名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:20:50 ID:IXIixVm70
>>386
「給料は下げて」もプラスでしょう
397名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:21:10 ID:d/MPr5cR0
>>379
それは言えてるよ
さんざん男にプレッシャーやらレッテルやらで結婚煽ってきたのに結果がこれなんだから
ほかの方法でまた締め付けを厳しくしても同じことになるだろうになあ
398名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:21:50 ID:cDn6gaeI0
399名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:22:02 ID:6DA1Uu7S0
>>376
院卒男のフリーター率の高さ
400秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/02/27(金) 16:22:23 ID:XZ7MCfNg0
('A`)q□  スレタイで吹いたw
(へへ 
401名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:22:47 ID:7c1fFHx00
>395
お、ネトウヨ君がサヨク呼ばわりしはじめましたよw
402名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:23:21 ID:ACUWHwgb0
気づくの遅すぎるだろよ、幾らなんでも…。
本当なら3~4年前に気付くべき事だろ。
やっぱり貴族様には平民庶民の暮らしは分からんのだろうな。
403名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:23:25 ID:aNLwUBDw0
この状況でなんで「仮説」の段階なんだよ
404名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:24:06 ID:Wu20XOoP0
男女共同参画=女性解放運動=左翼
何か間違ってるか?
405名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:24:40 ID:JZqKgY3o0
>>387
多くの女性にとっては、仕事なんてそこそこでいいから
家事育児中心にやってくれ、のほうが幸せなんじゃないかと。
406名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:25:01 ID:d/MPr5cR0
>>363
経済事情の影響はないとは言い切れないけど
バブル期のイケイケのときに出生数が上がったかというと・・・

参画やら均等法の根底にあるフェミによる扇動が
これに大きく影響しているという結論にせざるを得ないと思うんだわ
407名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:25:57 ID:PEm4SMvx0
理性的に行動する人間が増えたってことジャン
いいことジャン
408名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:26:00 ID:6DA1Uu7S0
>>405
子供が幸福ではなく負担になるような環境で
結婚したいとは思わないよ
409名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:26:03 ID:S2PSJYeXO
>>49
貧乏子沢山は夫婦の老後の担保としての本能的行動と聞いたことがある
LDCとかそのパターンに当てはまるとか
410名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:26:15 ID:gO7eMMsL0
>>406
たしかに>>1の論理でいうと
バブル期は出産増えてないといけないよな
>>1はもしかしてバカかもわからんね
411名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:26:54 ID:OhYpma2WO
ポルノ禁止すれば確実に出生率はあがると思う。

ティッシュへの無駄な垂れ流しを止めるべきだ。
412名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:27:05 ID:H1m/hF8g0
い み が わ か り ま せ ん
413名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:27:31 ID:i4WLOKBR0
今日の庶民感覚とのずれにずっコケるニュースはこれですか?
414名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:27:37 ID:TZ3AufUL0
終身雇用なくなったし、年金も期待できない
結婚は無理だろ
415名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:27:57 ID:EQIlFi8hO
>>1
こんな馬鹿が大臣なんて……オワットル
416名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:27:59 ID:l3K+3TcAO
移民対策大臣の方が現実的だと思うが
417名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:28:08 ID:yj5rY0HY0
>>359
金がないから、結婚できない人はどうするの?
418名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:28:27 ID:SV+vgyKP0
電気を1週間くらいストップしたら子供増えないか?
419名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:28:40 ID:d/MPr5cR0
>>417
さらに結婚しなくなるだけでしょ
420名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:28:42 ID:5S3oSWjH0
ビッチやヤンキーは周りの迷惑とか考えずポコポコ産みまくってるよ
うちのバカ姉貴も10代でヤンキーと出来婚即離婚してるし
中学時代に不良ぽかった奴の10代出来婚率の高いこと高いこと
421名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:28:58 ID:F0kI67TC0
というか、男女共同参画派とやらが本当に
「働きながら子供を産み育てることができる社会」
を作ろうとしてたとはとても思えないのだが。

やってきたことと言えばくだらない「女(子供の有無は関係なし)優遇策」と「男バッシング」ばかり。
422名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:29:05 ID:aNLwUBDw0
てか「本当のこと」を言うにも勇気がいるんだろうなあ
いまの国政の空気じゃさ。
423名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:29:17 ID:6DA1Uu7S0
>>411
風俗禁止、コンドーム禁止、堕胎禁止、AV禁止
これで性犯罪は増えるけど出生率もあがる
424名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:29:16 ID:fFnp82mM0
今までなんだと思ってたんだ・・・・
425名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:29:37 ID:wFAYrD+T0
宮内   小渕    鎌田
  竹中      御手洗
     奥谷 奥田
426名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:29:49 ID:3JUZ7XwrO
418>> 君は正しい
427名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:29:51 ID:/kNQXFIt0
こりゃあ★9なのも納得だなwバカ対策め。
428名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:29:58 ID:45YprHDzO


【ネット】 「給料さらそうぜ!」 31歳で手取り22万、29歳で19万、23歳で9万8千円…あまりの低さに「ショック大」★6 (207)


離婚率も高く、子供を育てられる保証が低い。
作るのは金持ちか計画性ゼロの人間。

429名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:30:26 ID:Wu20XOoP0
>421
だから奴らは日本を滅ぼそうとする左翼だったんだろ。
なんであんなのが政府の少子化対策やってたのか
今でもわからん。
430名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:30:33 ID:GkvGqgrI0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |:::::: 小渕    |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
431名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:30:49 ID:WkaTKF370
少子化=非婚化なのは間違いないんだけど、
非婚化の主要原因は経済事情だけじゃないと思うんだよなあ。

経済状況が良くなれば多少は結婚増えて出生率回復すると思うけど、
以前の水準までは戻らないと思う。

自分も含めて、子育てや配偶者の扶養のために金と時間を使うより
時間も金も自分の自由にしたい人が増えたのが、原因なんじゃないかなあ

432名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:31:20 ID:aNLwUBDw0
>>423
性欲理由で得た子なんて
そんなバカ親がちゃんとガキ育てるのか?
433名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:31:38 ID:DVrcvxys0
ゴミ箱を妊娠させるため、日々戦っている最中だ。
結婚とか考える暇なんてないよ!
434名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:31:40 ID:tquysYL6O
「年寄りを減らす」て考え方にはならないのかな。
定年引上げ、もしくは嘱託で継続して労働力確保、後期高齢の負担を一割から通常に、高年者が散財する税制、「長生きは不徳」て思える世の中作りになればいいのに
何十年後に社会人が負担する高齢者の数が尋常でないのは見て見ぬふりな現状なのに…
435名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:31:44 ID:C+uqYtT40
<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が激減してしまう(手取りの10分の1以下)
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい
●結局、人間は自分以外のことで苦労するのは家族のことだけ
436名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:31:57 ID:MhUyMMx/0
フェミやメイリブは元々生育家庭が終わっている場所で育った暖かい家庭憎悪のメンヘラだけど、
同じような家庭向きではない人は解放されたかもしれないけど
それと同時に何の問題もない家庭向きの人まで結婚出産しづらくなってしまったね
437名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:32:05 ID:AjaHRcqP0
今更なに言ってんだか。非正規労働者がこんなに多いのに
結婚どころじゃないだろ。
アホ!
438名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:32:05 ID:uuUL9eUi0
なんでこんなに伸びてるの?
439名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:32:32 ID:6DA1Uu7S0
>>432
性欲は子孫繁栄のために植えつけられた生物の本能だよ
440名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:32:36 ID:CzHdVFL70
>>432
労働奴隷にしたいだけだからいいんじゃね?
441名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:32:36 ID:GF7Hiu9LO
>>431
大企業のサラリーマンでも生涯賃金は二億ちょい
野村総研の試算だと子供一人につき4000万かかり嫁に一億、自分の老後に一億かかる
この時点ですでに4000万円赤字で破綻しているのにさらに家や車のローンや旅行までする
既婚者の人生はまさにサブプライムとしか言い様が無い
442名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:33:18 ID:d/MPr5cR0
>>424
従来の認識というのはまさに>>304だと思うんだわ

しかも問題が別のところにあるのがわかっていながら
すでに利権化され恩恵を受ける勢力が大きくなりすぎてしまったために
引くに引けなくなり認識を改めることができない
443名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:33:55 ID:C+uqYtT40
●どんなイイ女でも劣化する。身も心も図太く、醜くなる。 それでも死ぬまで食わせるざんす。
●とっくに女を捨てた女房もエッチだけは求めてくる。ギリマンほど辛いSEXはない。
●「とりあえず結婚してみよう」なんて考えるな。「とりあえず離婚」は出来ないからな。
●子供が可愛いのは6才まで。7つ8つの憎まれ盛り。中学生になれば親は軽蔑の対象にすらなる。
●それでも女房子供が健康に過ごしてくれるならいいが、慢性疾病、障害でもあれば・・
●独居なら1ルーム、または借家でも充分。35年ローンで家を建てれば生涯奴隷の身分。
●女房がいなけりゃキャバクラも風俗も行き放題。恋愛も堂々とできるよ。
●子供は0才〜22才(大卒)で最低3000万円の大金が必要。
●その子供もニートなら(80才まで生きるとして)さらに7000万円は残してやらねばならぬ。
●子供に世話してもらう、なんて夢は見るな。それどころか子供は親が死ぬまでスネをかじるぞ。
●万引き程度でも女房子供が犯罪を犯した日には共に地獄だ。そうならない保証はない。
●既婚だ、と偽るのは簡単。未婚だ、と偽るのは心身ともにタイヘンだ。
●独身なら仕事に集中できるから所得は増え、逆に経費は少ないから資産も増える。
●独身なら老人になっても介護が優遇され、施設の費用も夫婦の半分、そのぶん高級施設に入れる。
●独居老人よりも家族と暮らす老人の方が自殺率が高い。
●我が国における殺人事件(2000件近い)の半数は家族同士の殺し合い。
●「家族に救われた」ということは「負担をかけた家族がいる」ということ。
444名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:33:55 ID:Wu50btIm0
男女雇用機会均等法、バブル崩壊、自民の愚策政治、社保庁の年金搾取アボン、
経団連の労働者を安く使う考え方、底辺35歳前後は社会的にもう手遅れ、
この辺かな、おれの仮説だが。
445名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:34:02 ID:XoHGEkcKO
男に金がありゃ妻子養う余裕も出来て結婚しようという気になる
そしてそれが自身につながり穏やかな性格になり頼られる存在になる

金がないから自分自身で精一杯
結婚しても苦しい生活なので申し訳なく結婚申し込みすら出来ない
だから自分からは動けない
446名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:34:11 ID:HHqHWZAo0
結婚資金は全額親に出して貰う!
子供の教育費も親(つまり子供からみた爺さん婆さん)に全額出して
貰う!(ランドセル程度じゃなくて)
富が団塊以上の年配者に偏在している以上、方法はこれしかない。
孫が欲しいなら隔世代扶養しかない。ロスジェネ以下の世代はごく
少数の勝ち組以外は家庭を持てすような所得がないのだから

447名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:34:23 ID:/ynd8xPX0
そもそもお前らが結婚出産しなくてもかまわないんだよ
一応騒いでは見るけどね
448名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:34:30 ID:rtgGK8NZ0
女性が家庭にはいることを奨励したって、最早この高度消費社会では実現不可能。
男性の生活力が余程あるなら安心して主婦業をやってくれることもあろうが
そうでない場合が多すぎるのに、子育て支援なんて独身者が多い現状で意見なさすぎる。

人口増加なんて誰も望んでない政策だと思うけどな。
自分が豊かに暮らせるだけで良いわ。
449名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:34:36 ID:EwlVV5YV0
>>435 「年取った後に離婚した場合のリスク」が抜けてるよ。
450名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:34:48 ID:Wu20XOoP0
>431
でもこういう調査がある。
結婚して子供欲しいって気持ち持ってる人は多いんだ。

【調査】 若者の9割「結婚して子供欲しい」…結婚相手の年収、20代女性は「400〜600万台」48%、「こだわらない」20%★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235643242/l50

>441
そんなに金かかんねーよ馬鹿w
老後1億ってプールつき豪邸にでも住むのかwww
451名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:35:19 ID:7c1fFHx00
少子化対策はあくまで仮定。
肝心の違法派遣、請負対策は野放しな経団連、同友会とズブズブなジミー党。
452名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:35:41 ID:3DK5ukcO0
>>304
実際、女子社員に「今子供作るなよ」
って言った会社しってるわ。
453名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:36:35 ID:8zOdDK3q0
>>421
女性の社会的権利地位向上が正解
母子家庭補助があって父子家庭補助が無いとかね

ジェンダー(笑)と抜かしていた側が
それは男がらしくない、女々しいと言う世の中ですよ
454名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:36:37 ID:qSZv9gDy0
日本は明治以後「足るを知る」ということを美徳にしてこなかったからな。

これ以上これ以上と背伸びしてきたから現在の混乱がある。

この島の資源と環境に適正な人口で分相応の生活レベルを維持するべきだ。
455名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:36:40 ID:Y2ni2tDLO
>>423
堕胎禁止は産み捨てになるだけ
根源は女の高学歴化と社会参加
専業主婦の待遇と地位を上げれば
人は増える
456名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:36:51 ID:JZqKgY3o0
>>408
なにがいいたのかよくわからないけど、結局、今まで通り働く女性支援を続けろということ?
457名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:37:14 ID:py4xQGbB0
今の若者は子供が好きじゃないんだろ。
458名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:37:27 ID:SV+vgyKP0
>>441
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235712898/
不法滞在なら労働条件も悪かろう。 まだ日本に滞在したいと主張しやがる。
不法入国滞在のフィリピン人でも子供くらい産んで育てて生活していける。
不法滞在のフィリピン人が日本で子供育てて生活していけるのは、
フィリピンから日本に送金してもらってるのか?
459名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:37:37 ID:0F8bmw1O0
若者が高い車購入しないのは携帯電話に金使う。
若者が旅行行かないのはネットの高速回線が、、。

もう本当にあほだろw 民間会社がリ−サーチ会社に
いくら金払って茶番やっててもいいが、今回の小渕は
税金だもんな。いくら使ったんだ、この結論出すのに。

正直、弁当代すら税金で出したくねー。
460名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:38:04 ID:/kNQXFIt0
核家族化と地元に勤め先が無いのと雇用が安定してないのが原因だよなあ。
あとは遊びや趣味に金使いたいとか精神年齢とか未熟なままなのも原因w
461名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:38:23 ID:7itSyzJp0
>>346ね。
 彼は地方公務員だった。私は民間に勤めていたから、精神的なプレッシャーは常に
私の方がある感じの付き合いだった。だから少しでも楽になりたいって安易な思いも
あって結婚できたらなんて自己中な考えもあったのはすごく反省してる。
 でも実際の付き合いは、私の方がぞっこんで、彼は仕方なく付き合ってやってるって
感じでいつも私の方が精神的な負担がある付き合いだった気がする。
 公務員の上に、実は某有名芸能人にそっくりだったってのもなんかオーラを感じてしまって
いたのかもしれない。
 でも、結局内面が信じられなくなった。進んだ職種で育てられた人間性ってもの
あるのかなって悲しくなった。
 彼は、年度末になると、「アディダスのジャージのセットを職場でもらうことになった。」
って言った。「何で職場がジャージくれんの?」って聞いたら
「来年度の予算もらうためだよ。今年度の予算が余ったから使い切らないと来年度に響くしね。」
って。
(ジャージなんか一回も着る必要がなさそうな職場なのに、そんな馬鹿げた理由で…。)
すごく腹立たしくなった。そんな理由でみんなの税金を職員の為に使うなんてって。
それに、こんな地方公務員一人でさえこんな具合なら、上に行くほどもっとひどいんだろうって。
なんか、すごくむなしくなった。
 少子化問題の会話もこんな付き合いの中のたった一つの出来事だった。私は悲しかった記憶が強い
から忘れない会話や出来事だけど、なんかみんなに知ってほしくなっちゃった。
 長レスごめん。

462名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:38:29 ID:0wEsKR790
>>386
でもそのPTの会合でのギャラはいくらなのかw

>>388
そう、そして子殺しが多いのも低学歴でき婚DQNなんだよね。

>>394
うわべだけで実効力のない政策だから、失望感が増幅しているの。
例えば、育児休業取得を企業に罰則を伴う義務化すれば相当に違ってくる。
取得させなければ罰金・法人税割増徴収などのペナルティを課してでも。
保育は幼稚園・保育園を統合して一元化、ワーキングマザーも専業主婦も
関係なく保育サービスを受けられるようにする、など。

あらゆる点で、この国で今子供を持つのはリスクとしか感じられない。
463名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:38:48 ID:6DA1Uu7S0
親世代の離婚率が高く結婚生活に不信を抱いてるのも原因のひとつだと思う
464名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:38:49 ID:7c1fFHx00
>454
江戸時代でも十分人口過剰だったんだけどw
465名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:38:52 ID:5ECeFgLn0
いままで何が原因だと思ってたんだよwwwwwwwwwwww
466名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:39:12 ID:1lTvUiAT0
子供が子供産んじゃ行けないって分かってるからだろ。
体だけ成長しても脳みそ子供なんだよ。
467名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:39:18 ID:Wu20XOoP0
>451
まあそれが問題だな。
だから小渕優子の正論をネットで支えてやらんと。
ここで叩いてる奴らは日本を滅ぼしたい誰かとしか思えない。

>406
バブル期に結婚適齢期だった層は、1960年代生まれがメイン。
この世代は団塊と団塊ジュニアの中間で、
絶対数が少ない。
自分の周りでもバブル期に結婚した人は多かったが、
絶対数の効果で結婚数も出産数も伸びなかったんだと思う。
468名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:39:36 ID:d/MPr5cR0
>>450
そりゃあるんだろう
いわゆる家庭を持つことの先人の成功体験があるからそれを理想としては持ってるんだろうけどね

ただそこに行くかどうかはまた別の話で
その理想は結婚以外の価値の重さに負けてしまったからこそ晩婚化・非婚化の傾向があるんだわ
469名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:40:10 ID:fE54NwSS0
正直、今の日本、女性も男性も互いの性が尊敬されてないよね。

男:「昔」戸主稼ぎ頭⇔「今」威張るな、甲斐性なしは男じゃない、男女同権が当たり前で家事も手伝え、年収1000万ない奴なんて結婚はネエ・・・。最低一部上場企業の正社員じゃなきゃ・・・。
女:「昔」よき母、よき妻であるのが理想⇔「今」働かない女はニートも同然。甲斐性無しの男の子供生むなんてバカ。

だもんねえ。
470名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:40:38 ID:F0kI67TC0
>>453
ここ二十年はびこってきた「フェミニズム」とやらの化けの皮がようやく剥がれてきたということで。
遅きに失した感はあるが、剥がれないよりはマシか。

ちなみに、そのフェミの尻馬に乗ってきた「女」の責任も決して軽くは無い。
「そのつもりは無かった」と言ったところで、恩恵を受けたという事実は変わらない。
471名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:41:30 ID:3DK5ukcO0
>>461
予算は使い切るもんだって考える馬鹿公務員が多いからこうなる訳で。
472名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:41:45 ID:TQ5M8Kog0
30代40代は見捨てられるのね
473名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:42:02 ID:7c1fFHx00
>467
あくまで仮定ですからね。
なぜ彼女は派遣問題に首を突っ込まないか不思議
衆議院議席とってるなら派遣法改正など思いのままでしょう。
言葉だけではなんとでも言えるからねー
474名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:42:23 ID:JZqKgY3o0
>>462
まっさきに「育児休業取得」とか出すからダメなんだよ。
義務化なんてしたら、かえって子供作らなくなるだろ。
働かないぶん給料減るのは当然なんだからさ。
かといって任意じゃ結局効果がない。
リスクを増やしてどうすんだ。
475名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:42:37 ID:DYLX6HcSO
完璧な計算で作られたPTで
ひとつだけ嘘じゃない仮説ですぅ〜♪
476名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:42:38 ID:dGBk3mKvO
これは仮説だが…

;^^ 優子ちゃんは最後の一撃を自民党に与えちゃったのかも…
477名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:43:32 ID:7mi2UExO0
>>410
バブル期は「お金は有るけど結婚・出産は後回しでまだいいや、
今はそれ以外に楽しい事がいっぱいある、楽しめる今のうちに遊びまくってイケイケよ!」
みたいな余裕のあるの時代たから出生率増えなくてもある程度納得できるけどな
478名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:43:46 ID:J4bFNC2S0
>>1
児玉清「そう、その通ーり!出来ればもっと早く答えて頂きたかった!」
479名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:44:23 ID:TQ5M8Kog0
>>477
バブル期だって若者は金なかったぞ
480名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:44:31 ID:Wu20XOoP0
昔みたいに、結婚してない男は管理職になれないようにすればいいのにな。
法律でそう決めればいい。
481河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/27(金) 16:44:55 ID:z07Ctzf70
これは仮説だが、日本の公務員は犯罪的なまでに無能すぎたんじゃないのか?
482名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:44:57 ID:WkaTKF370
>>471
公務員多すぎなのも大問題だけど、予算を節約すると損をするっていう
システムを変えないとどうしようもないね
483名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:45:24 ID:gO7eMMsL0
>>477
金があるならあるで余裕があるので遊べるから出産しない
ないならないで、貧乏だから出産しない
結局違うところに原因があるのではないかと
484名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:45:40 ID:NbzUYoNu0
処女で可愛い子だなんて贅沢を言わないなら結婚くらいできるでしょう
485名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:45:51 ID:rsRkAKkBO
高度経済成長期は
昨日よりもより良い今日が、今日よりもより良い明日がある
と思えただろうから、結婚も出産も出来ただろうよ
今は無理だね
486名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:46:02 ID:d/MPr5cR0
>>460
>核家族化と地元に勤め先が無いのと雇用が安定してないのが原因だよなあ。
これは育児環境の悪化の原因という点では正しいだろうけど

>あとは遊びや趣味に金使いたいとか精神年齢とか未熟なままなのも原因w
これは豊かになって結婚の価値が相対的に落ちた結果を示しているってのとあわせて
結婚に向わせるための従来の方法の代表だったのがこのレッテル方式ね
未婚者に圧力をかける方法はもう通用しなくなったんだよ
結婚したら一人前とかそういう価値がもうすでにないんだわ
ここでもDQNほど子沢山なんて言われてるように常識がもう逆になってしまってる
487名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:46:19 ID:oYNnX91Z0
これは仮説だが…
俺一人が結婚しなくても少子化には大して影響ないな
488名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:46:51 ID:yj5rY0HY0
こいつら馬鹿?
489名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:46:52 ID:7OT3ZXk/0
これは仮説だが…俺は童貞かもしれぬ。
490名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:46:55 ID:QVSpZ9Pj0
>>462
>取得させなければ罰金・法人税割増徴収などのペナルティを課してでも。
>ワーキングマザーも専業主婦も
>関係なく保育サービスを受けられるようにする、など。

フェミもそういうことを言っていたと思うが、
「保育所の運営予算」「保育士の確保」も全然想定していないんだぜ?

自分(フェミ)自身が主婦業が嫌いなためか、想像力がない。「育児は誰かがやってくれる」思考。

限られた保育所については、所得の低いシングルマザー(ファザー)、
続いて共働きでないと最低限の生活も難しい低所得層が預けられるような制度に改善すべきであり、
「育児がめんどうだから預ける」は排除しないといけない。
491名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:47:03 ID:GF7Hiu9LO
>>477
バブル期はマスゴミがやたらと嫁姑問題と三高を煽ったから、真顔で年収一億なきゃ嫌とかほざいている馬鹿女がテレビ出てたし、三高でも長男は避けられた。
492名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:47:23 ID:Wu20XOoP0
>477
お前バブル期知らんだろw
けっこうカップル成立してたぞ。
493名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:48:37 ID:18FFh02e0
俺の仮説

・面倒だから
・適当な相手が居ないから
・仕事や家庭問題などで時間が無いから
・お金が無いから
・1人が気楽だから
・他の娯楽のほうが楽しいから
・独身にたいして世間が白い目で見ないから
・将来が大変そうで子供を作るのが不憫だから
・自分のDNAを残すのは良くないとおもうから
・若いうちにやっておきたいことが山ほどあるから
・気がついたら結婚とか言える様な年齢じゃないから

こんなんかな・・・
494名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:49:04 ID:F0kI67TC0
>>474
必要なのは「育児休業取得」ではなく、
「可能な限り仕事に支障をきたさない(休まないで済む)環境づくり」だな。

託児、保育、乳幼児医療の拡充は必要だが、
育児休業取得の罰則付き義務化なんてのは逆効果にしかならん。

やるなら
「会社に託児所作ったら法人税大幅減額」
とかそっちの方向。利益誘導以外で企業が動くわけがない。
495名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:50:01 ID:Oj82H7aYO
>>421
でも男にだけ経済力を与えると、結局女は男のいいなりになるしかないわけよ。
女は仕方なく結婚するしか道がなくなってしまう。
たいして魅力のない男でも、お金の力で結婚できてしまう。
それがホントに正しい社会だと思う?
もしそうなら結婚は売春でしかないだろ。

女性が経済力をつけ、自立してはじめて「求めあう結婚」になるんであって。
女から「仕方なく」結婚されて嬉しいか?
俺はそんな結婚はむなしいだけだと思う。
496名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:50:09 ID:7c1fFHx00
最近の政治家は政権をたたき落とされる寸前でないとパフォーマンスすらもせんのか。
497名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:50:28 ID:GF7Hiu9LO
>>460
女の子供のDNA親子鑑定に猛反対しているのや、旦那に低額小遣い制しいてママ友と赤坂のホテルで豪華ランチは幼稚じゃないの?
498名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:50:29 ID:Wu20XOoP0
>491
いや、バブルのときにちょうど紀子様のご成婚があって、
プチ結婚ブームが起こってたぞ。
499名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:51:02 ID:lI7AucJm0
>>455
産み捨てられた子供を育てれば良いじゃない

蜂や蟻みたいに「生む機械」「育てる機械」に分化すれば良い

500名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:51:14 ID:gO7eMMsL0
>>498
数字出してくれないと納得できない
501名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:51:30 ID:1jAi6QEY0
今頃何言ってるんだ汚物
502名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:52:02 ID:V44JtDG10
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  )) 
    彡、   |∪|  ノ        >>1
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ   
  \ ヽ  /         ヽ /       
   \_,,ノ      |、_
503名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:52:18 ID:QVSpZ9Pj0
>>494
大企業には余力があるところもあるかもしれないが、
日本の企業の大部分は、赤字ぎりぎりの中小企業なので。
504名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:52:25 ID:sRtsf7Ml0
>>495
それで 少子に成ったんなら仕方ないんじゃないか?
じゃあ 少子かなんて問題にするなよ!
505名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:52:33 ID:SV+vgyKP0
>>498
それでベビーブームが起きたんですか。なるほどね。
506名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:52:40 ID:aJ/pxnmQO
こんな事言ってて高い給料貰えるんだから楽な仕事だわな
507名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:52:42 ID:f6vveVilO
これは仮設だが・・>>146
は、今世紀最高のスクープになる。
508名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:53:12 ID:VHNTLRM00
いまさら何言ってんだか… orz
509名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:53:13 ID:S/uOXJmCO
現実を仮説と言い張る無駄金使いの公僕が主導者だと苦労するね。
510名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:53:15 ID:Sj7jqiDW0
>>406
ひらめいた

バブル期はやりたい事があると
不況時には先行き不安だから

と、結婚出来ない言い訳にしてるだけだったりしてなw
511名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:53:28 ID:/JoIZXrH0
>>1
おまいら今まで気づいて無かったのかい!

まったく金持ちどもめ
512名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:53:37 ID:F0kI67TC0
>>490
まったくもってその通り。

公的サービスとしては、
「専業よりも共働jき、それも低収入の家庭が優先的に受けられる」
ものでないといけない。


>>503
そこをカバーするのが公共サービス。
>>490の言うように、余裕の無い家庭優先で。
513名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:54:05 ID:JZqKgY3o0
>>494
んだね。
フェミニズム思考を持った女性が提案する政策って、
あくまで働く女性が中心で、周囲のことが全く考慮にないんだよ。
だからやっても効果がない。
514名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:54:24 ID:d/MPr5cR0
>>504
まあそういうことよ
少子化をダシにして利権獲得のために活動してきたってことをそのままいってんだよねw
子供をダシに公共事業に反対ゴネ得ってのとあんまりかわらんのよ
515名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:54:33 ID:lI7AucJm0
>>495
そこでベーシックインカムですよ。
所得税の控除をほとんど無くして50%ぐらいとる換わりに
赤ん坊を含めた全合法的居住者に毎月十数万円支給

これなら失業リスクも少なく無理なく働ける上に
年金問題も解決 生活保護も不要
失業も失業者のまま生きていけるから治安悪化を防げる

516名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:55:12 ID:/6uVjne10
事実に気付いてアホさを証明してしまうとはな。
517名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:56:16 ID:7mi2UExO0
>>483
バブル期でも出産ブームを喚起すれば出世率はある程度増えた可能性があったかもな
まだ少子化の危機感が薄い時代だったから余裕があってもそれが無かっただけかも
518名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:56:45 ID:WkaTKF370
>>495
そういう意味では、雇用機会均等法etcで男女平等が掲げられているのに
相変わらず上昇婚志向を変えない女の責任は大きい
519名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:57:04 ID:JZqKgY3o0
>>503
大企業の託児所が中小社員の子供を受け入れることで
何らかの利益を得られる仕組みがあればいいかなぁ・・・。
520名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:57:07 ID:Bv2Jb0Md0
結婚したい奴が結婚しない理由ではあるが、少子化の原因の一部でしかないな。
俺は男女共の高学歴化が主因だと思うね。

少なくとも仕事を始めてから3年は仕事に手一杯で、結婚する余裕なんかないのが普通。
ストレート大卒でもその時点で25歳。
この時点で結婚相手と出会い、結婚まで2年として27歳。
ここから子作りして第1子誕生まで2年。29歳。
第2子誕生が3年後、32歳。これでもう高齢出産。

金銭的な問題はおいといても、25歳以下では精神的に結婚するという状況にならない。
高卒が普通な時代であれば、上の年齢から4歳引ける。これはデカイ。
女が高卒即結婚準備な時代であればさらに3年引ける。25歳で第2子誕生。
521名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:57:11 ID:maNJTwY0O
これは仮説だが…地球は丸いのでは?
522名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:57:18 ID:mWxGjo3PO
俺は仮性だが、若者が結婚や出産をためらうのは包茎や短小が関係しているのでは
523名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:09 ID:0wEsKR790
>>490
>「保育所の運営予算」「保育士の確保」も全然想定していないんだぜ?
それはある。介護福祉士も足りないが、出生率を上げたければ保育に携わる人員も
増やさないといけないんだよな。
労働者個人としては税金の大半は所得税として国に払っているのだから、国が責任を
持ってどこであろうと待機児童を1人も生まないよう環境を整えるのが理想だ。しかし
世の流れは地方分権、小さな政府だからなぁ...
無駄な道路や空港にはあんなにつぎ込むのになぁ、まったくwww
524名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:22 ID:7OT3ZXk/0
これは仮説だが、三日もウンコが出ないのは便秘では?
525名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:25 ID:6DA1Uu7S0
>>495
だからみんな相手がいないといって結婚しなくなった
526名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:46 ID:Wu20XOoP0
このスレによると
>男性の45.7%が「自分の将来が不安で、結婚を考える余力はない」と回答している。

バブル期にはそんな男は一人もいなかったぞw

【調査】 女性の8割超「結婚しても生活レベル落としたくない」「経済力重視」…そして男性の46%「将来不安。結婚考えられない」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235620074/l50
527名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:55 ID:zJu0T8ey0
この仮説が出ただけでも氷河期初期の小渕さんが大臣になった価値はあったかも。
今までのは年寄りが多かったから就職難なんてフリーター志向の
やる気のない若者の努力不足としか思ってなかったのかもね。

とにかく適齢期の男女と子蟻の生活を守ろうよ。
老人は二の次だ。
528名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:59 ID:7c1fFHx00
派遣業の規制をしない限り少子化解消はありえない。
529名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:59:04 ID:rtgGK8NZ0
今の若者は、人生を愉しみたいだけなんだから結婚したいとは全然思ってないだろう。
女性と付き合いたいとは思っていても、家族を作りたいとは思わない。
だいたい女性は家事労働はしてくれないし、男も専業主婦が必要なほど働いていない。

高齢化少子を問題視してるのは、今後その老人になる世代の人だけで
高齢者の年金を負担する人口が欲しいから云ってるに過ぎない気がする。
530名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:59:22 ID:JZqKgY3o0
>>495
言い方を変えれば、お金の力が魅力なんだよ、その男性は。
531名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:59:30 ID:Sj7jqiDW0
>>495
自分は出来れば働きたくないと
セレブに憧れる女性が多いぞ
532名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:59:48 ID:d/MPr5cR0
>>520
女の高学歴化もまた一つの結果に過ぎないと思うんだわ

問題は「なぜ過去に比べて女の高学歴化が進んだか」なんだよ
533名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:00:01 ID:51Xo7ccEO
このスレタイの仮説ってのはおかしい。

仮説じゃなくこれが主な理由やろ
534名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:00:32 ID:NbzUYoNu0
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou13/chapter1.html

恋愛結婚が殆どの今は恋愛経験の無い童貞処女は恋愛ができないから結婚もできないのも理由の一つでしょう
535名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:00:56 ID:Do5NlLP70
仮説とかワロタ
教育にかける経済負担が年々増加しているのに給与はあがらなければ一人育てるのがやっと
少子化も当然だろ
実際にライフプランなんて作成したら家かって一人育てるのに最低年収450万はないとやばい
536名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:01:25 ID:0qMOFA++O
知ってる?女性が出産で退職しても 失業手当てなんて一切貰えないんだよ。
だから失業保険なんて本当に無駄。
爺さん婆さんのとこへ預けない限り貰えない。
仕事を探さないと貰えない
三年以内に託児所や保育所を探さないと貰えない
託児所や保育所は高いから貰ったとしても全部持っていかれる

これを何とかしてくれないとマジ不公平!
537名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:01:37 ID:8dyLJydO0
低スペック婚すると惨めだよ・・・・
538名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:01:47 ID:NtiewXPu0
日本の放送局員どもは女性議員を批判しない。OLも批判しない。主婦(母親)達の批判もフェミ団体が怖くて怖くて絶対にやらない。
それでTVタレントを気取り、ジャーナリスト面して評論家ごっこ。単なるサラリー社員の分際で。決して反論しないTVカメラで偉そうに、未だに極一部で電波権益独占、アンフェアな特権階級。

ネットはインチキも多い。が、少なくても賛否両論の意見はある。でもTVは絶対に在日韓国朝鮮人を批判する意見は一つもない。女子アナを批判する声も一つも存在しない。一方的に決め付ける。

TVの方が異常だろう、しかしTVはどこも電波を武器にネット規制を叫んでいる。今後はTVが日本国民の思想も、言論も、支配する。娯楽も、韓流ブーム強要し続ける。

・NHKハイビジョン特集 『 無 国 籍〜ワ タ シ の 国 は ど こ で す か〜』3月25日(水)放送予定 夜10時ー11時30分 
「在日韓国人ディレクターが無国籍の人々とふれあう姿を通し”国籍”を見つめる/無国籍者に待ち受ける生活の困難とは/無国籍者として生きる人々の胸の内ほか」


539名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:01:55 ID:DYLX6HcSO
便所は仮設だが、頻尿の時は寒くて困る
540名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:02:22 ID:8Ejv8NUP0
>>533
貧乏で結婚資金、教育資金の足りない人たちにとっては主要因。
だが、金銭以外で結婚できない人間もいるし、金が無くて、ガキの面倒をまともに
見ないくせにポコポコ産み落とすヤツもいる。
541名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:02:46 ID:lJP1SI0x0

女も40過ぎれば完全に無価値。婚活などとあせる姿に泣けてくる‥
542名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:02:57 ID:F0kI67TC0
まあ>>495はコピペな上に思いっきりピントがずれてるので。


>>519
それはさすがに無理がある。

つまり、基本的には企業に任せるのではなく、国や自治体主導で行うべきことなのは明らか。
(>>494で挙げたのはあくまでも「育児休暇強制取得よりはマシ」というだけに過ぎない)

それなのに、フェミ一派はただ企業を責めるのみ。
それで託児所の一つでも作らせる方向に進むならまだしも、
求めることは結局「女性を雇え!」「女性の働く環境を良くしろ!」「女性を出世させろ!」
という、子育てとは何の関係も無い“女優遇”。
どう考えても本当に「働きながら産み育てることができる社会」を作ろうとしていたとは思えない。
543名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:03:13 ID:7c1fFHx00
派遣業の規制をしない限り少子化解消はありえない。

544名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:03:16 ID:PEm4SMvx0
個人主義の弊害、低賃金化、恋愛資本主義の弊害
大きくまとめると上記3つが原因だと思う
そしてどう対策しようと元には戻らないし防げないと思う
545名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:03:50 ID:6DA1Uu7S0
>>532
女の高学歴化が進んだのは卒業したら就職ができなくなるという不安からだよ
546名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:04:12 ID:qrLRwI6c0
>>1
おまえらでどんどん子供作ればいいだろう
547名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:04:19 ID:c7hrcCxA0
今頃なに言ってんの?

政治家ってバカばっかりだな!
こんなこと一般国民誰でも思ってることなんだが
548名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:04:23 ID:t+52ONUV0
>>542
日本では男女平等=女性優遇ですもんね。
549名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:04:18 ID:N/9O3jbS0
>>417
自殺だな
本人は独身税払わなくて大喜びw
国も社会保障費増えなくて大喜びw

というか、政府と経団連は、日本人減らしたがってるんじゃないの?
少子化(推進)対策PTだろ?
550名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:04:39 ID:aTwVzYr2O
女性は30歳を過ぎてから就職すること…これで解決です
551名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:04:53 ID:Wu20XOoP0
少なくとも知ってる範囲では、
完全共稼ぎの人は子供がいないか、いても1人。
2人以上いる人は専業主婦かパート。
夫の収入もそんなに多いってわけじゃなく、
やりくりしてやってる。
子供を作る人は子どもが好きだから、働かないで
できるだけ一緒にいたいんだよ。
社会進出したがる女なんて、そもそも子供嫌いだろw
552名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:04:59 ID:d/MPr5cR0
>>534
それも一つの理由なんだろうね
女が求める恋愛至上主義とそれをうまく利用して商売をした企業によるものだね
ほんの1〜2世代前なら見合いというのがあったわけだけど
553名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:05:47 ID:UTzJtBr90
独身男性の本音は、

「女はAVと風俗があれば十分」、だろ。

誰が好き好んで中古女なんかと結婚してやらにゃならんのかと。

知らない男に顔射されたような女と結婚してたまるか。

離婚率を考えてみろ、慰謝料なんて払わされるのは男なんだぜ。
554名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:05:51 ID:Bv2Jb0Md0
>>532
男女とも、精神年齢が大人になるのがとても遅い。
これは職業教育をまったく行ってこなかったツケだと思う。
555名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:05:56 ID:0wEsKR790
>>494
>やるなら
>「会社に託児所作ったら法人税大幅減額」
漏れも本質的には賛成なのだが、会社まで満員電車で子供を連れてくるのは
どうかとも思うんよね。それに、父親の?母親の? その担当が出張とかの場合
どすんの? まだ住まいの最寄り駅付近にある方が助かるな。

漏れが思うのは、社員○人以上の事業所・工場などで託児所を設け、社員だけ
でなく近隣住民にも開放してくれるのがいいなと。預かった子供の数の実績
で、法人税を低減するってのはありかも。
556名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:06:11 ID:DhL99NMK0
負け組みの貧乏人は結婚も出産もしない。
要するに負の再生産はないということだ。
めでたいな。
557名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:06:28 ID:8Ejv8NUP0
>>536
知らないなあw。
出産の場合、4年間の給付期間延長が認められるから、普通の退職よりも
有利なはずだけど。
558名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:06:53 ID:MCOO1UMs0
公務員や金融屋以外皆搾取され奴隷なるような
社会で誰が結婚するものワニか!!
559名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:06:56 ID:7c1fFHx00
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <最近の若者は子供も生まんのか。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
560名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:07:17 ID:d/MPr5cR0
>>545
>女の高学歴化が進んだのは卒業したら就職ができなくなるという不安からだよ
その調子でもっと掘り下げていったほうがいいよ

どうせフェミやらウーマンリブにたどり着くんだけど
561名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:07:20 ID:lI7AucJm0
>>556
経団連「そこに安く働くブラジル人と中国人を入れます
無論必要経費は国家持ちでお願いします。」

562名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:07:43 ID:/nhBMeq70
2009/02/27(金) 16:01:59 ID:cK8d2CE20
金持から金を取り上げて
貧乏人にまわせば
多くの商品が売れて
景気回復して
問題解決なのに。

何の対策もしない
政府が馬鹿。

381:名無しさん@九周年 :2009/02/27(金) 16:40:13 ID:QL8MTxoP0
>>362
政治家に期待しても無駄だよ、こいつらは選挙で票と献金欲しいだけだから。

日本の人口ピラミッド見てみな。

比較的富裕層が多い60代以上の財産既得権を守る政策やった方が、得票できるし政治献金も期待できるからさ。

むしろ投票するしないなんてことよりも、税金とか年金納めないサイレントテロの方がジワジワ効いてくる。
563名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:07:46 ID:Do5NlLP70
共稼ぎだと子供の面倒がなかなか見れないから子供がいても一人が限界だろう
じゃあ、旦那だけ働けばとなると経済的な理由から子供が育てられない
日本はお金がないと子供が育たないようになっちゃったから少子化はしょうがない
564名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:07:57 ID:TLmtbbwq0
★ 出生率年表 ★
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付・・・北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】
565名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:08:18 ID:N/9O3jbS0
>>454
食料自給率からいくと、人口は4000万弱までしかまかなえない
566名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:08:27 ID:WkaTKF370
>>544
そうだね。簡単に言えば
>個人主義の弊害、低賃金化、恋愛資本主義の弊害
この3つだね
俺ももう元には戻らないと思う
567名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:08:29 ID:t+52ONUV0
今の日本にエセ・フェミは存在しても、本当のフェミは存在しない。
568名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:08:40 ID:cQeH1W9b0
本当の事を気づかれフェミスターリニスト涙目、
569名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:10:13 ID:d8VgXyeyO
まともな人が遠慮して産まない。
DQNはお構いなしに産む。
よってDQN激増。
570名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:10:21 ID:Wu20XOoP0
>563
結婚と出産は別じゃないんだよね。
子供が欲しいから結婚するわけで、
子供を育てる自信がなければ、たとえ共稼ぎで
妻の生活費を負担する必要がなかったとしても、
結婚したい!って気持ちにはならないよね。
子無し夫婦なんてただの同居だし。
571名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:10:23 ID:qrLRwI6c0
小渕が毎年八つ子を産めばいいと思う
572名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:10:23 ID:yFZRFuEj0
【調査】 女性の8割超「結婚しても生活レベル落としたくない」「経済力重視」…そして男性の46%「将来不安。結婚考えられない」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235620074/l50

>また、結婚に対する考え方について女性は「結婚しても生活レベルは落としたくない」(85.5%)、
>「結婚に重要なのは経済力である」(81.2%)の2項目で8割を超えた。

>一方、男性の45.7%が「自分の将来が不安で、結婚を考える余力はない」と回答している。


この記事見る限りじゃ、やっぱ経済的な理由は大きそうだな
結婚しても生活レベルは落ちない事で女性は結婚してくれるようになる
573名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:11:12 ID:F0kI67TC0
主犯はフェミだが、そのフェミの主張を
「自分にとって有利だから」
と看過した“普通の女”の責任も決して小さくは無い。

この場合「だったら男が反論すればいい」という理屈は通用しない。
男が反論すれば「女性差別!」の一言で切り捨てられる状況だったのであり、
それがまかり通るのは、フェミに対する無言の支持があったからに他ならない。
574名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:11:23 ID:gO7eMMsL0
小渕さんが毎月20人ずつ子供を生めば
少子化も解決するのに
575名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:11:25 ID:sRtsf7Ml0
仮説だけど 結婚しなくても子供バンバン産んで無問題にしたら出生率増えるんじゃね?

その後もパパなし子供の面倒を国が見るって事にすれば
576名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:11:37 ID:7c1fFHx00
>562
なるほど最近のネトウヨは投票意欲を失わせる作戦ですか?
もちろん投票率がさがれがにんまりするのが某学会です。
577名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:11:40 ID:usP3OTmv0
日本が滅びるところをこの目で見られるとはな
578名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:11:51 ID:C+uqYtT40
【結婚のメリット】
・容姿が年々衰えていく妻と段々と生意気になっていくガキを数千万円〜数億円掛けて飼っていくことが出来ます。
・やたら燃費の悪いファミリー向けの車と無駄に広い家を労奴となって購入させられ、逃げられない様に35年ローンを組まれます。
・定年直後に離婚され退職金の大半と年金の半分を持っていかれて貧乏な老後を送ることが出来ます。
・夫は浮気をする事は出来ませんが妻の不倫という寝取られプレイを味わう事が出来ます。
・夫は無駄遣いは許されないという昼食費込み毎月2万円というお小遣い制を体験できます。
・妻は豪華なランチにブランド物の買い漁りという無駄遣いによる家計圧迫のストレスプレイを体験できます。
・大きくなった子供には「オヤジ、ウゼえよ!」と邪険にされて見向きもされなくなるという放置プレイのライブ特典がつきます。
・真綿で首を絞める様にゆっくりと苦しみながら死んでいくという、妻による究極の早死に作戦のメタボリックアタックを体験できます。
・毎日妻に「甲斐性なし!」と言葉プレイで虐められる究極のマゾプレイを「大黒柱の役目」として社会の目を気にせず堂々と体験できます。
・今なら更に、既婚の家族持ちでありながら老後は家族に介護もされないで介護放棄で孤独死という究極の放置プレイを体験できます。
・保険金目的で寝首を欠かれるかもしれないという一生に一度の文字通り命を掛けた究極のギャンブルに挑戦できる特典が追加されます。

※ただし、これらの結婚のメリットについては、マゾ気質の無い一般的な成人男性にはお勧めできません※

【一人前の男のメリット】
・嫁親族から、借金の申し込みが殺到するようになります。
・親戚連中から、借金の連帯保証人になるよう強要されます。
・会社から、「君も家族が増えて大変だろう。手当つけるから残業よろしく」と、「労基法?なにそれ?」と言わんばかりの
 長時間労働を強要されます。
・結婚を無条件に良いものと信じているおつむの弱い連中とお友達になれます。
579名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:12:28 ID:NbzUYoNu0
>>553
誰が好き好んで中古女なんかと結婚してやらにゃならんのかと。

知らない男に顔射されたような女と結婚してたまるか。

実際は殆どの男はそれで結婚してるんだから現実を見ましょうよ
ホリエモンですら元妻は高級ソープ嬢だったんだから
580名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:12:50 ID:/gjtrH2T0
>575
それをやったのがフランス。
あそこは子供の半分以上が婚外子。
母親一人でも子供をガンガン産めるぐらい、
フランス政府は手当を充実させた。
581名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:13:07 ID:NfvoGRQo0
貧困が慢性化すれば結婚で生活レベルが落ちることもなくなって少子化解決ですね
582名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:13:09 ID:d/MPr5cR0
>>573
なんせそういう活動に無関心な普通の女ほどあっというまに洗脳されるし
仕組みなんて意識せずに利権を大いに活用してるからなあ
583名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:13:42 ID:t+52ONUV0
結局、女が男に求めるのはお金。一生働くことを前提としてる女はいない。
一生評価され続けることがしんどいことなんだと、やっと気づいた。
仕事を持っても適当なところで辞められる状況に自分を置いていたい。
それが本音でしょう?
584名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:13:43 ID:kfgZzgwyO
仮説て‥‥アホか?
今頃、今更何言うとんねん。…て、初めてこのスレ見たんすけど、きゅ…9ですかもう。
585名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:13:51 ID:Do5NlLP70
そういやルーマニアという国があったな
レイプとエイズの国と恐れられたが
586名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:13:56 ID:2pDfzhnG0
>>580
なるほどフランスだけ出生率上がるわけだ
587名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:14:06 ID:mvT/zd2wO
いつの時代と比較すればいいのか難しいが、結婚しなかったり、婚期が遅れるのはネットの普及と、マスコミのせいかな。
情報が入り易くなった事で自分の事を差し置いて、結婚相手の容姿や職業、所得に対し異常に高望みするようになったり、
逆に必要以上に自分を卑下し、結婚できないと決めつけたりする。
たとえ経済が良くなっても、結婚する人がそれほど増えるとは思えない。
588名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:14:06 ID:JZqKgY3o0
>>542
いや、中小の社員の子供を受け入れることで、
国からその企業に対して、なにか補填できないかなと。
難しいかな。
589名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:14:19 ID:sRtsf7Ml0
>>579
別に 其処までして結婚したくねぇわ!
590名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:14:33 ID:9CwL1TAx0
まだ仮説かよwwwwww
おじょうちゃんは現実みろよw
591名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:14:48 ID:qrLRwI6c0
>>579
便器だって小まめに掃除して綺麗にしておけば使えるんだし
592名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:15:05 ID:QVSpZ9Pj0
>>567
「エセ・フェミ」と「本当のフェミ」の違いってどういうもの?
593名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:15:20 ID:AsT3/jfJ0
これは仮説だが、養ってくれる嫁がいるなら結婚してもいい
594名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:15:59 ID:6DA1Uu7S0
>>560
大学に行く人の多いパターン
・なんとなく
・就職の為に
・勉強したいことがあるから
・将来やりたい事がわからないから
・将来の為
595名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:16:08 ID:gO7eMMsL0
>>592
本当のフェミ=男女平等
エセ・フェミ=男卑女尊
596名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:16:14 ID:d/MPr5cR0
>>580
金づるを男に求めるか国(国民全体)に求めるかの差でしかないんだけどなw

国が少子化を憂うならその対策は
移民、婚外子差別撤廃、復古主義の3つしかないと思う
597名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:16:22 ID:Do5NlLP70
高校までの授業料を無料
大学の授業料の半額を国が負担
これだけで出生率は跳ね上がる
598名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:16:29 ID:N/9O3jbS0
>>520
実際問題、高卒じゃ公務員以外で長続きする職業が少なすぎるだろ
3年以内の離職率高すぎ

そうなれば学歴は自然と高くなる
学歴がなくてはまともなとこに就職できない人が増えるから

>高卒が普通な時代
もっと前は中卒が普通の時代もあったわけだ
高学歴化が原因なんじゃなくて、なぜ高学歴化したかを考えないとならない
基本的に産業・資本主義社会は右肩上がりの資本の増殖が前提にあるからなんだよね
農耕社会で、とりあえず作物がとれてれば食っていける人が大半と言う社会なら、
特に学校にいくというライフステージは長くなかったんだけどね
599名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:16:40 ID:cX8oSy2nO
過疎の町と同じで人口減が問題なら移民で増やせば
アンリやジダンも移民でしょ
将来サッカー日本代表が移民だらけになるかもね
600名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:16:44 ID:hUD3v+Qi0
なんちゅう会議だ
601名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:16:54 ID:++kzD4xh0
>>580
出生率はあがったけど、それが社会や倫理観とかに
どう影響していくかまでは、まだ至ってないんでしょ?
移民とかみたいに、昔受け入れて、今問題発生で
困ってる、みたいなさ。
602名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:16:59 ID:F0kI67TC0
>>575
>>580
思ったんだが、
パパ無し子供の面倒を見られるなら、
共稼ぎ家庭の子供の面倒だって見られるのではなかろうか。


>>588
>>555方式なら有りかも。
ただそれをやるなら、別に企業である必要は無いような気もする。
603名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:17:24 ID:hZVYb223O
フェミの意味をきちんと知ってるフェミは一体どのぐらいいるんだろうか
604名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:17:41 ID:VG+Tz4pS0

★Q 医者を1人育てるのに、数千万の税金が注ぎ込まれているというのは本当ですか?

☆A 医学生にかけられる純粋な教育費用の一例として、医系単科大学である浜松医大を見てみましょう。

財務諸表 http://www.hama-med.ac.jp/university/report_open/PDF/zaimushoryo.pdf
事業報告書 http://www.hama-med.ac.jp/university/report_open/PDF/jigyouhoukokusho.pdf

これらのデータによれば、浜松医大は教育経費は2億5391万円、学生数は1027名(うち医学生595名)。
すなわち、全学生平均で年間24万7千円。6年間では256万円にしかなりません。
仮に全教育経費が595名に集中したとしても、年間42万6千円にしかならないことが分かります。
言うまでもなく、国立大医学生は年間50万以上の学費を支払っており、
医者1人育てるのに数千万かかるというのは単なる「都市伝説」でしかないことが分かります。

88 : すずめちゃん(静岡県):2009/02/27(金) 12:53:05.33 ID:LuB/H4C/
参考までに、一橋大・東工大・東京藝大の教育経費と学生数を見てみましょう。

http://www.hit-u.ac.jp/guide/information/pdf/H16zaimu.pdf
http://www.hit-u.ac.jp/guide/pdf/06-30-1.pdf
http://www.hit-u.ac.jp/guide/pdf/06-30-2.pdf
http://www.titech.ac.jp/about-titech/j/fs.pdf
http://www.titech.ac.jp/about-titech/j/gakuseigaiyou-j.html
http://www.geidai.ac.jp/guide/public/publicinfo_pdf/20050915_01.pdf
http://www.geidai.ac.jp/guide/public/publicinfo_pdf/20050915_03.pdf

同様に、年間教育経費はそれぞれ、10万2千円、38万8千円、26万6千円になります。
これにより教育経費は、 理工系>芸術系、医学系>文型 であることが分かります。
いずれにせよ「私大は論外、国立大の学費でさえ高すぎる」というのが現実でしょう。

605名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:17:42 ID:hA+ikOe30
>>542
エンゼルプランで散々やってきただろ
あほか。
お前フェミ叩いてる振りしてるけど、フェミ丸出しじゃねえかw
606名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:17:44 ID:wtHFfXwaO
この仮説は

女性は悪くない
稼げない男が悪い。
という移民か?W
607名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:17:56 ID:Wu20XOoP0
恋愛至上主義とかいうくだらんものをなくさないと、
勘違い非処女がいっぱい出るわな。
昔みたいに結婚するまで貞節を守るという習慣に戻せ!
608名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:18:04 ID:OVvhOC0s0
わいせつ画像氾濫も影響しています。
自宅で映像が手に入る。
609名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:18:17 ID:JZqKgY3o0
>>580
3人産めば働かなくても生きて行けるらしいからね。
ただ増やせばいいっていうのならいいんだろう。
しかしそれにより、多かったシングルマザーをさらに増やすことになってる。
婚外子が増えるとどうなるかは、北欧の様子が参考になりそうだね。
610名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:18:19 ID:DwuiIenl0
>>599
その前に、ネイティブレイパーの韓国人が大量増殖して
レイプされて生まれる韓国人ハーフだらけの国になります
611名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:18:27 ID:t+52ONUV0
>>592
私が考えるに、単純に言ってエセは「全部男が悪い」「女性優遇」が信条で、
本物は「女が悪い場合もある」「権利には責任と義務も付いてくる」ことを
理解しているかどうかではないでしょうか?
612名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:18:35 ID:6CUm14Hn0
>>1
いまさら何言ってんだ?wwww
613名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:18:51 ID:/gjtrH2T0
>586
すげえよ、フランスは。
そこまでやるかというぐらい、子供に金を使っている。
公共機関はほとんど半額or無料。
映画やコンサートも割引。
街に出ても、駅・道路・スーパーも子連れ優遇。
そしてシングルマザーを徹底的にバックアップしてる。
働き終えたヒマな女たちが、フルタイムで働く女のかわりに
子供を育てるシステムとか作ってる。
おかげでフランスは、もう10年もすれば
EU1位の人口(しかも若年層多数で)になるらしい。
614名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:18:59 ID:qmfSnoIv0
なんて斬新な仮説なんだ・・・
615名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:19:21 ID:a0qgzdggO
今どき処女なんて
よっぽど太ってたり、
男性に縁がない女性
なんじゃないの?
私も女性経験少ない男
がいいが、かといって
女にもてた経験もない
のはいやだ。
616名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:19:38 ID:7c1fFHx00
>若者の9割「結婚して子供欲しい」…結婚相手の年収、20代女性は「400〜600万台」48%
つまりこの年収に大半の若い男は達していない訳だ
さすがケケ中、鼠の金融億ション土建構造改革はひと味違う。
617名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:20:24 ID:d/MPr5cR0
>>595
日本のはフェミ+依存でフェミゾンなんてのが大勢を占めてるな
日本が男損女肥社会の最先端を走ってるのは間違いないんだわ
618名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:20:43 ID:7OT3ZXk/0
>>580
う、うむ、3歳くらいの女の子を一人、ワシが引き取ることにしよう。
619名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:20:48 ID:sRtsf7Ml0
>>602
見れるように 改善すれば良いんじゃ寝?
620名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:20:55 ID:Wu20XOoP0
>615
昔は男女ともブサイクな方が
浮気しなくていいって言われたもんだがな。
鏡見ろよw
621名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:20:56 ID:0b+oyq/F0
>>580
フランスの事実婚は日本の結婚と大して変わらん。
やりたい放題やってるわけじゃないよ。
622名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:21:07 ID:mXooNbBZ0
>>613
父親は誰かわからなくても、母親が子供を育て切って家族の柱になる
母系性社会みたいになるのな
623名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:21:08 ID:6DA1Uu7S0
>>613
フランスすげー
シングルマザーに育てられた子は将来の離婚率が高く
飛行に走りやすいとか日本ではでてるけど
624名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:22:37 ID:F0kI67TC0
>>605
エンゼルプランは謳い文句はそれでも
運用レベルでは全く違うことをやっていた、ということ。


ちなみにそれだけが問題だとは思ってない。
そういう環境整備と共に、主に女側の意識改革が絶対条件だ。
まあ夢物語だろうが。
625名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:22:40 ID:A1M8awN00
元警視庁田宮榮一氏並にすごい仮説だな
626名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:22:51 ID:Ae+Dm5hH0
おいおい、今頃気づいたのかよ。
627南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/02/27(金) 17:22:58 ID:9fQUgXrc0
    /\___/ヽ
   /''''''    '':::::::\
  . |  (。),   、(゚)、.:|  これは仮説だが・・・若者が(ry
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|
   \,〈__ノニニ´ .:::/
  /ノ  ノ -‐‐一´\

    /\___/ヽ
   /''''''    '':::::::\
  . |  (。),   、(゚)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   ` 、___, '   .::::|
   \  mj |   .:::/
   /`〈__ノ-‐‐一´\
628名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:23:00 ID:qrLRwI6c0
北欧って今、凶悪犯罪率がアメリカ真っ青なくらい高いらしいね
629名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:23:03 ID:rG+Rfvr20
こんなその辺のオバハンの感想みたいなことをさも大袈裟に言って
大臣でございってふざけてんのか

教育再生委員会と同じくらいひどいな
税金と時間の無駄遣いやめろ
630名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:23:39 ID:hQVNBp3m0
なんだ二次元のせいではなかったのか
631名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:23:48 ID:O3EdzEiR0
それにしても、この馬鹿、まだ仮説の域を出ていないのであ〜る、永遠に仮説をさまよい続けるのであ〜る
632名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:23:54 ID:+v6euMjy0
“妊娠理由に解雇”相談急増

景気の悪化で雇用情勢が厳しさを増す中、東京では、妊娠や出産を理由に会社を解雇されたなどの
不利益な取り扱いを受けたという女性からの相談が急増しています。

東京労働局によりますと、去年4月からことし1月までに寄せられた相談のうち、妊娠や出産を理由に、
解雇や退職の勧告など不利益な取り扱いを受けたという女性からの相談は224件でした。
これは、前の年の同じ時期と比べて39件、およそ20%増加しています。
こうした相談を受けて、労働局が労働者や雇用主に確認したところ、解雇や退職勧告の理由として、
業績の悪化や業務の縮小をあげる企業が目立つということです。
また埼玉労働局でも、去年4月から、ことし1月までの間に、妊娠や出産を理由に不利益な取り扱いを
受けたという女性からの相談は72件と、およそ35%増えています。
東京労働局雇用均等室によりますと、「育児休暇中に退職を勧告された」というケースも増えていて、
峯岸とも子室長は、「このまま雇用情勢が回復せず不安定な状況が続けばこうした問題が増えることが
懸念される。解雇などの理由に納得がいかない場合は労働局にすぐに相談してほしい」と話しています。

NHK首都圏ニュース
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/
633名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:24:08 ID:/gjtrH2T0
ただ、婚外子というシステムは、フランスだからこそ
受け入れられるシステムで、日本じゃ通用しないと思う。
フランスは超個人主義&恋愛主義。
幾つになっても男女とも新鮮な恋をして、
飽きたらとっとと別れたいから、
もともと結婚というシステムは疎まれていた。

しかし日本はじめアジア系は
「家族」というコロニーを大切にしているから
婚外子という制度は根付かないと思う。
父母は勿論、祖父母、はたまたご先祖様まで敬い
一度「家族」とみなした者は、離れることを許さず
死んでもそこに帰属するという意識が強いからね。
634名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:24:14 ID:7mi2UExO0
>>613
これは仮説だが日本の少子化対策は仮説とやらの議論ばかりで
いけそうな案を即実行する思い切りが足りないのかもしれない
635名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:24:19 ID:hFYlQbM50
この仮説から数ヵ月後・・・

「アラフォーの婚活支援法案」

ワガママで金遣いの荒い年増中古女をなんとか結婚させようと、
小子化担当大臣直々に法案を提出する

そしてますます子供が出来なくなる

結果、強姦大国からの移民へと・・・
636名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:24:41 ID:OaSAyJNP0
は、お前ら何言ってんの?




公務員の仕事って他も全部そうだろ
いかに長引かせ自分の利益になるかを競うのが公務員のおしごと(笑)
637名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:24:51 ID:WOlULEg40
日本も平安時代までは東南アジア的な母系性社会で、男は女のもとに通い婚
その為に和歌が発達したんだっけ

大陸的な男が女を多数囲うタイプの群れ婚がその後入ってきて

明治以降からは近代西欧式の一夫一婦制に
638名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:25:11 ID:ydn4sUlm0
だって結婚するメリットないんだもん。

学校なんかに通わせたら、破産するわ。ぼけ。
639名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:25:22 ID:lE+LTFSk0
いまさらこの結論かよ、金の無駄遣いだ、給料返還させろ!!!
640名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:25:24 ID:d/MPr5cR0
>>623
結婚が不要な社会になったら機能不全家庭の子でもなんら問題ないだろうね

>>622
日本の保守派守旧派復古主義派なんかからすると
とてもじゃないが受け入れられん家族のあり方だろ
日本の日本たるものの象徴が男系主義という時点でお察し
641名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:25:32 ID:n4T+tNZG0
すべての基本として、国が国民の老後を面倒見ます。と
宣言すれば、憲法で規定すれば、少子化問題も不況も
雇用問題も解決します。

高額所得者は2000万上限でいいじゃないですか。
一人月額15万円の年金でいいじゃないですか。

共産主義でなく、社会主義でもなく、
所得だけに制限を設けた一部自由経済+民主主義でいきましょうよ。
642名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:25:33 ID:P6rAiofZO
出産育児も終え、あらかた消費を終えた層でカネがグルグル回っているで…

















ファイナルアンサー!?>>1
643名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:25:33 ID:sKExMHke0
仮説ってw
644名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:26:18 ID:6DA1Uu7S0
中国=子供を1人以上産んだら罰金の法律を作り超少子高齢化社会
フランス=子供を3人以上産めば自由で楽になれる子沢山国家
645名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:26:19 ID:hQVNBp3m0
これからは未婚もあたりまえの世の中になるよ
おまえら心配すんな
646名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:26:21 ID:JIyNX8HWO
>>623
そもそも結婚する必要なければ離婚する事もないわけで。
647名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:27:08 ID:JZM2O7pf0
女の仕事ってなんだったっけ
648名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:27:11 ID:RQCXE8Ut0
逆なんじゃないかなあ・・・これ。
金持ってない奴ほど結婚に走る気がする。
女だけじゃなくて。男も。
嫁と二人で共働きで、合計でようやく月3、40万の収入になるっていう寸法。
近頃の若い夫婦(30代)に比較的多いパターンじゃないか、これ。
旦那は低収入だけど一応正社員。妻は派遣。
お互い一人の収入はとても低いが、足してみればなんとか・・・てやつだな。

金持ってる奴は、男でも女でも結婚に慎重だと思う。
金を持てば持つほどそうなるように見えるな。
649名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:28:09 ID:d/MPr5cR0
>>641
それは憲法にきちんと明言されてるんだけど
政府はそれを遵守していません
650名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:28:43 ID:0wEsKR790
日本の少子社会 これは
なるべくしてなった姿 なのだからあきらめろ でFA
って感じだな。

漏れ自身にしても、子供要らないと思ってたし現に今は既に子宮ないしw
孫の顔を見たかっただろう双方の親には悪かったけどな。
まぁあとはせめて、ちゃんと働いて所得税納めて適度に消費にも貢献して、
他のみんなの子育て環境のために税金が使われることを祈るよ。
自分自身の老後は、迷惑がかからないように自分で死に時を決めるつもり。
651名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:31:22 ID:QD7mAe71O
ここは架設だが…私が貧困・無職なのは、両親や雇用補助が関係してるのでは?
元ヨトタ従業員、在日。
652名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:32:09 ID:NPG4W8nBO
>>587
先日、某地方の大都市の空き気味の通勤帰りの電車に乗っていると、
近くの席に大企業OLと思われる4〜5人の集団が乗って来た。28〜34歳くらいだろうか。

A「今、私、彼氏大募集中なんだけどな〜。どんな男でもいいんだけどね〜。」
B「職場にいい人居なかったけ?」
A「K村さんとか?あの人なら身長185aあるしね〜。他はチビばっかりだし〜」
B「だよね〜(笑)」

↑こんな会話が聞こえて来た。毒女の「どんな男でもいい」は、大企業正社員で身長185aくらいの男のことらしい…。
653名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:32:14 ID:346tY2iD0
>>650
昔だったら石女を理由に離婚して親元に帰されてるか
妾を囲って世継ぎを作ってたろうな
654名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:32:36 ID:P6rAiofZO
今の時代ガキをこさえるなんて中田氏のDQNか金持ちの道楽だってw
655名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:32:57 ID:ZFBAjsQa0 BE:1015392588-2BP(160)
池沼(タチの悪い知的障害者)にされた嫌なことPart30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1234507586/l50
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 10人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234596366/l50
我が子の障害(?)に無自覚な親5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204980253/l50
池沼にまつわる聞いた&体験した怖い話 三匹目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1235159712/l50
電車の中の知的障害者の奇行をなんとかしてくれ! 8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1209052007/l50
迷惑な知的障害者のバス乗車を禁止してほしい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1210886038/l50
【池03】自分が乗車中のバスに池沼がきたら【沼03】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1186206082/l50
池沼・ヲタ・Self車掌目撃情報【10巡目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1234351478/l50
656名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:33:18 ID:puk2sihn0
ガキを作って生活費を消費者金融や親戚中から借りまくりようやく生きている貧困家族が世の中現実にいる。
何年も前から。
誰にでも転落の可能性があるこのご時世、そんな人生を送りたいとは誰もおもわんだろう。
657名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:33:22 ID:hZdEiiUD0
というかイスラム移民が一夫多妻で産みまくってるフランスの真似したって意味ないから。
日本にもイスラム移民入れるか?
658名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:33:26 ID:tDlnSSH80
独り身でさえ明日食えるかわからないのに
結婚なんて考えられん世代と
ゆとり教育になって国がほっぽた分
自己責任で私立やら塾やらに金取られて
こども一人育てんのにいくらかかるんじゃ世代
この状態で少子化だけ叫んでる政治家や役人が不思議だわ
659名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:33:44 ID:icBXs5JyO
亀だが>>153に同意。
>>461
正直地方公務員のが国家公務員よりひどいがな。公務員を一括りにして語るのはやめてくれ。給食のおばちゃんも国1キャリアも公務員だから。
>>529今の若者じゃなく今の若い男性だろ。昨今なんで「婚活」なんて単語が生まれたのか考えろよ。
>>587の言うように男女の求めるものと現実のミスマッチから非婚化が進み、少子化が進んでるだけ。
このミスマッチは経済的要因のみならず価値観、容姿も含まれてる。
まぁ経済的な安定が見込めれば妊娠しても結婚し家庭を築く基礎が出来てるから、経済的理由から結婚できなかったカップルの出来婚は増えるんじゃね?
660名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:34:21 ID:35GKx8jj0
仮説じゃなくて真実です。

・給料が少ない。
・自動車買えないし維持できない。
・スクーターすら維持し難い。
・電車の交通費で飛びまくり。
・食費が高い。
・家賃が高い。
・光熱費が高い。
・さらに通信費が高い。携帯電話・ネットで1万ほどさらに飛ぶ。
・友達とどこかへ遊びに良くと、出会う物全てが高い。
・そして休みが少ない。
・残業が多い。
・体を酷使するのでいつ病気になるか分からないので貯金しまくらないといけない。
・いつ首になるか分からないのでやはり可能な限り貯金し続けないといけない。
 最悪さらに家賃の安い場所へ引越しをしなければいけない可能性があるので、
・所持品はレンタカー1台分に搭載出来る程度にしなくてはいけない。


こんなんでどうやってライフをエンジョイしてワイフとベビーが作れるんだよと。
親と同居でやっとやっとだろ。
661名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:35:21 ID:OaSAyJNP0
なぜ未婚化なのか

1.国によって所得が男から女に強制的に移された。
2.その割りに、所得を持った女は持ってない男を養う気ゼロ。
3.そもそも女がグロすぎて、この人に求婚したいといえる女性が絶滅している。

どれも国の政策で起きてるわけだが・・・。
662名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:35:31 ID:t+52ONUV0
なるべくしてこうなった。それが困った状況なら変えていかなければいけない。
それができないなら状況は変わらないかさらに悪化する。
それだけのこと。
663名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:36:52 ID:d/MPr5cR0
>>660
でも結婚して親と同居はお断りです^^
664名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:38:32 ID:ci7JpOWZ0
金儲けのためにマスコミが恋愛を煽ったからな
見合いの習慣が無くなったのも痛いわな
665名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:38:39 ID:JZqKgY3o0
>>659
>>153に同意する奴がいたってのに驚きだ。
標準以上の男性と比べてるだけなのに、あれ。
下と比べたら、男性の場合セーフティネットがないぜ。
666名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:38:53 ID:oCHNmO270
      ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
    ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
    j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
   il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
   !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii}
    Y{ ヾリ     rッュ,  ,z.|リ
    ノハ i! .::    '´,; !、 i
    ソj` :::.:.  /'_';=;ィ /  jヽ.
    ノ 丶 :..:. j ;'ゝ-' j'  / /
  ,イ'` ‐-..__` ‐ _、 _ノ   / 'ー 、
           ` ー'|  /      }

エロゲーノ・ホーガ・E [Erogeno Foga E]
     (1863〜1937 ユーゴスラビア)
667名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:39:19 ID:QdFUPvNI0
こんな言うまでもない事に仮説って
さっさと消費税廃止して累進課税と法人税、相続税を
昔に戻して金の回転を良くし国民を豊かにしろよ
668名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:39:48 ID:P6rAiofZO
>>661
2もわりと確信ついてる
669名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:40:15 ID:h1g83e3T0
馬鹿か?ブサイクが多いからに決まってんだろ。
理想が高いのに努力しない馬鹿が多いんだよ。
670名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:40:54 ID:rIybsHpY0
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ提灯学者が「少子化位の方が日本にいい」と言う説を書く為に起動してますw
671名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:41:22 ID:KyX4F2jFO
とりあえずさ、
給料や雇用に不安があって子供生めない層

金はあるけど仕事が忙しい、理解が無くて子供生めない層
は分けて考えて、それぞれに合わせた対策を考えようよ。ごっちゃにすると双方に嫌われて終わりだ。

童貞とか自己中とかは後回しでいい。
672名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:41:54 ID:8nHfs1pG0
>661
俺を養ってくれてる妻に謝れ
673名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:42:00 ID:sRtsf7Ml0
あらふぉー女 もう諦めれ

あrふぉー 男も諦めたから(w
674名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:42:08 ID:ItWvhl7u0
675名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:43:01 ID:F0kI67TC0
女が優遇に甘えてきたことと、
「子供を持つ女性が働きにくい」状態であることはある意味で表裏一体だ。

真に仕事に対する責任感を持った女が少なければ、
企業は当然それ相応の対応をする。
それに対してどれだけ「そうじゃない女性だっている!」と叫んだところで、
目の前にある現実がそうでない以上はそちらが優先されるのは当たり前。


「エンゼルプランは実効性を持たない」それは事実だ。
だがそれは決して企業や国の責任ではない。
本来の目的より歪んだ権益を優先させた無数の「女」の責任だ。
676名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:43:07 ID:G+um4lKJ0
>>495
結局そういうことグダグダ言ってて不幸になるのは女のほうなんだけどねw
自立といっても、その分福祉に寄りかかるだけなわけで実際大したもんでもないし。
677名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:43:16 ID:HZsOwgnJ0
なにを今さら……な記事だね。
678名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:43:21 ID:ci7JpOWZ0
ウーマンリブも女性に働かせてものを買わせたい
ユダヤの商人が煽ったんだってな
679名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:43:57 ID:d/MPr5cR0
>>661
1フェミ主導の参画による弊害
2依存体質による上方婚志向

真のフェミならばフェミなりの理念があっての行動なのでまだ理解を示すことはできるが
大多数の女はそうではなくご都合主義おいしいとこどりをしているという実態があからさまになっている
680名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:44:31 ID:V44JtDG10
これは仮説だが…俺は、おんにゃの子に嫌われてるのでは?
681名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:46:26 ID:qrLRwI6c0
>>660が全てだな

そしてこんな世の中なのに男にたかるクソ女しかいない
お互い助け合って生きていくのが普通なのに
女はいかに男から搾取するかどうかしか考えてない
そりゃ正常な感覚持った男は女を避けるよ
682名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:46:38 ID:8iQKq83K0

日本は労働環境、生活環境、酷すぎる‥
道などのインフラもしょぼいし、ホントに先進国かと?
683名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:46:43 ID:P6rAiofZO
性犯罪率が高かったり、繁殖力が強い新日本人が増えてくるから無問題
684名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:46:56 ID:B+U9Q2QW0
動物で言えばクジャクの美しい尾羽だったり、グッピーの尾びれだったり
ライオンのたてがみだったりと、オスも割りと凛々しくも美々しい

生きること、稼ぐことに精一杯すぎて余裕を失ってるかもしれん
貧しくも愉快なラテン系になろうぜ
685名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:47:28 ID:whFQtu5m0
仮説ww
686名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:47:50 ID:t+52ONUV0
>>679
結局、大多数の女に主義・主張なんか無いんですよね。
687名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:48:00 ID:FPSLqq//0
>>684
DQN最強伝説!!
688名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:48:35 ID:Do5NlLP70
フランスの犯罪率の高さは異常
689名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:48:39 ID:n8yOubzCO
誰もが5年前に気付いてる事を
自分だけが気付いたみたいなバカな仮説だな
親戚同士の付き合いが面倒くさいだけだろ
赤の他人同士だしなww
690名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:48:55 ID:lpKMBjYh0
逆だろ。
子を持つ女が無理して働かざるを得ない状況だから駄目なんだよ。
691名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:49:46 ID:iMd+uMnG0
まさか今更こんな仮説を立てるだなんてwww
692名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:51:12 ID:OaSAyJNP0
これまで10年くらい既婚女に
これでもかこれでもかと税金をジャブジャブ入れたけど
出生率は下がりまくって言い訳不可能になったんだろ

この調子だと、真の原因にたどり着くのは50年後かな
693名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:51:16 ID:F0kI67TC0
>>686
物事の是非を自分で考えられないなら、
見下されても仕方ないと思うね。
694名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:51:23 ID:/gjtrH2T0
2chでは、よく日本の女はダメだというが、
今はどこの国の女と結婚したら良いんだろう?
695名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:51:52 ID:8AIgVzkAO
ネットが広まって自分の比較対象が昔の「近場の誰か」から、「世界中の誰か」になった
結果は全体最適の崩壊と、個人主義の氾濫

社会人は自由を語り、粉骨砕身で会社に勤めた人間は減り、競争力が落ちた
女は他を見て尽くすのを止め、過剰な自己利益に走り、
そんな女と一緒になるよりはと、独身で自由気ままに生きる男が増え、
いざ結婚をしても後の自分達の苦労を第一に考え、子作りをしない
696名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:52:13 ID:icBXs5JyO
>>665
確かにあれは標準以上の男性についてだね。経済的貧者に関しては考慮されてないな。
だが下が大変なのは男女関係なくないか?
男性の場合セーフティーネットがないというが女性の場合はあるのか?強いてあげれば婚活(笑)とか?
697名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:52:16 ID:Sl6xF2kr0
女がビッチ化したのも原因。
25付近まで援交だのやりまくって、賞味期限ギリギリで高く売り抜けようったって
そうは問屋が卸さないw

賞味期限間近の「レジで半額」弁当ばかりになれば、それに大金出してディナーとして
召し上がる奴がいるわけないってことw 当たり前じゃん
698名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:52:29 ID:xsaog4gx0
>>689
吉田戦車の伝染るんです作中にて貧乏な家の子がご飯と梅干だけの
弁当を食ってるのを見て、「これからはこれを日の丸弁当と言いましょう」
「うわーすげー」「確かに」「さすがいい発想してる」という流れで、
「俺だけが日の丸弁当という言葉を知っている・・・」ってのがあったのを思い出した。
699名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:52:40 ID:sRtsf7Ml0
早く 男は、男
   女は、女
で 子孫残せるようにすれば無問題じゃねぇか?
700名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:52:58 ID:4qxWYDo8O
今更気付いたのか…
ダメだなこのPT…
早く解散しろ
701名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:53:38 ID:S7VY1Ty9O
安定感のない地盤作ったのはテメエ等だろうに
分かりきった事を今更

「ピコーン!そうだ!少子化なのは職の不安が原因じゃないのか!?」

って・・・


馬鹿?
702名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:53:47 ID:t+52ONUV0
自分が周りの女を見て思うことは、”可愛げ”のある女がいないということ。
外見には異常に気を使うが、中身は空っぽ。
結婚してまで一生一緒にいたいと思うような女は見当たらない。
703名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:54:09 ID:6DA1Uu7S0
>>690
1、仕事と家事育児
2、仕事だけ
3、家事育児だけ

わざわざ1になりたがる女はいない
704名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:54:53 ID:JZqKgY3o0
>>696
ホームレスの数が端的に示してるんじゃないか?
705名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:55:48 ID:/GLu+RP70
これは仮説だが・・
これしか言えないぐらい、この国は商人に乗っ取られているのではないか
706名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:56:14 ID:caeqgmj6O
>>697
お前の周りの女がそんなのばっかりなら
お前のレベルも自ずと分かるな
707名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:56:19 ID:d/MPr5cR0
>>684
>生きること、稼ぐことに精一杯すぎて余裕を失ってるかもしれん
>貧しくも愉快なラテン系になろうぜ

かなりの割合の男はすでにそうなってしまったと思うよ
だから草食系なんて言葉が出てきたんだろうし

そうなれないでいるのは武器を使える時期も限られて、
メディアによって隣の家の青い芝が気になって仕方なくなるように洗脳されてしまった層の女だと思う
しかもなぜかその欲求を満たすのに必要な相手に向かって鬱積したものをぶつけてしまうんだ
708名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:56:32 ID:F0kI67TC0
>>696
「母子家庭と父子家庭の扱いの差」とか
709名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:56:33 ID:Mf+XgG+R0
子供を育てるには、今の社会は毒が多すぎると思うんだよね。
携帯やゲーム、幼児への虐待や児童ポルノ、DQNな親...etc
710名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:57:09 ID:7h55TbNP0

欧米人母親は子供にこう言う。

なぜ人間は価値があるのか。それは、他に似た人がいないから。
何をしたから値打ちがあるとか、何かをしないから値打ちがないとかいうことではない。
この世にひとりの人間だからあなたは値打ちがある。と

そして子供は個性的であろうとし、
また自分は自分であるとのアイデンティティを身につけていく‥

この人間真理をヒューマニズムを日本人はメディアに
または一元的ヒエラルキー社会に焦燥感を煽られて、
オマエは年収いくらだからイイ、またはダメ、オマエはテレビでてる有名人だからイイ、
アンタは出てないからダメ、オマエは××した人間だからイイ、
それをしなかったアンタはダメと‥
簡単に自分を切られ、また仕掛けられ煽られ操られて、一生を送る。

幸せですか?
711名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:57:11 ID:RTU1ZmWcO
しかしよくこんな日本でクーデター起こらないなぁ
712名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:58:50 ID:sRtsf7Ml0
>>711
ゆとりすぎて 起し方も 解からないんじゃねぇの 

まあ 教育の賜物って事だ(w
713名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:59:32 ID:F0kI67TC0
>>710
そのヒエラルキーから脱出することが出来たのが
「自分のために金と時間を使うこと」に価値を見出した非婚男だな。
714名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:00:38 ID:N/9O3jbS0
>>682
何も先進国は、生活環境が整った国だとは誰もいってない
産業社会になって、一時期金儲けがうまかっただけだよ、日本は

もう繁栄することはないだろうけどな
715名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:00:41 ID:P6rAiofZO
お前ら中国人の女と韓国人の女のどちらか選べと言われたらどちらにする?
716名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:00:44 ID:d/MPr5cR0
>>696
日本ではセーフティネットは女性用しかないですよ????
特にそのセーフティネットは結婚〜離婚を経た女性様にとにかく手厚いです
717名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:01:02 ID:1Cti3M+W0
仕事やる気ねーやろーだな
718名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:01:02 ID:YPq252DU0
経済力は格差が広がったのに、結婚は平等というところに無理があるのかも
重婚認めちゃう?
719名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:01:09 ID:wwHHBqgB0
>>702
わかるわーそれ
720名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:02:36 ID:jzl6yWO90
給料がガンガン下がる男。
精神は病み抗うつ剤により射精障害に陥る若者多数。
年収・ルックス等バブリーな夢に憧れ売れ残るスイーツ。


日本滅亡すんなこれ。
721名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:03:48 ID:/gjtrH2T0
>697
もともと日本の歴史上、男女とも貞節なんて長らくなかったんだけどな。
あんなもん、ごくごく一部の武家や貴族が大切にしていたが
大多数を占める農民たちは、夜ばい乱交当たり前。
男は人んちの奥さんでもやりまくり
女は時に対価を貰って股開いてた。
親子や兄妹、姉弟ともやってたそうだし。
まあそれでも育てきれない貧乏農婦や奇形児産んだりした場合は
ガンガン間引きしていたね。
河童の起源は、川に流された堕胎児がモデルになっているとも
言われている。
街道沿いは、今まで畑仕事していた農婦が
時間になると売春婦にクラスチェンジして身体売ってたし。
(肥料臭い女たちと呼ばれていたがw)
今、あっけらかんと股を開きまくって中絶している若い女たちを見ていると
これが本来の日本人の姿だと感じるな。
722名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:04:07 ID:sRtsf7Ml0
日本滅亡 まんせー!
723名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:04:34 ID:d/MPr5cR0
>>718
結婚は平等????
どこがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
724名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:05:17 ID:BMmTMmKC0
まだ断定できないな
725名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:05:35 ID:6DA1Uu7S0
>>723
今の日本は一夫一妻制ですよ
726名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:05:37 ID:N/9O3jbS0
>>715
中国籍の挑戦族はどっちだ?

まあ、個人的な経験から言えば、日本のしょうもない女より、
中国の結構レベルの高いらしい大学出て、日本に留学して来てた女性の方が、
性的な意味ではなく、付き合ってて楽しかったけどね。
727名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:06:08 ID:Ok/oTbYF0
>>718
それやれば間違いなく第二第三の加藤が出てくるだろうな。
728名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:06:19 ID:qSZv9gDy0
まてよ、あくまで仮説なんだぜwww
729名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:06:37 ID:WkaTKF370
>>692
100年後くらいの文化人類学者の論文になるんじゃね?w
730名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:06:43 ID:d/MPr5cR0
>>721
子供そのものが労働者だったり
子供が多かったからこその変り種なんていうのがあったりした時代と比べてもなあ・・・
731名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:06:49 ID:+oIitFXKO
↑こいつ日本人じやないな
732名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:06:50 ID:ft53SoZ20

ヨーロッパは太陽で人を暖かく照らすやり方、

日本は冷たい風で人の焦燥感を煽るやり方、

どちらが何に(個人に?国に?企業に?社会に?市民に?)とっていいのかは
分からない。だけど‥

幸せですか?日本人‥

733名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:07:06 ID:1Cti3M+W0
>>711
日本の場合、嫌になったら勝手に出て行って気付いたら滅んでるって感じ


片足突っ込んでるね
734名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:07:07 ID:P6rAiofZO
>>722
オレはハングル勉強するから、お前は中国語な
735名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:08:12 ID:Jsga9PWf0
加藤みたいに狂うほどに恋愛できないとつらいか?
736名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:08:23 ID:Do5NlLP70
日本人は昔からエロスの精神だったからな
明治になってから変わっただけの事
大正くらいまでは高級子ども専門の売春宿があったくらいだぜ
737名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:08:48 ID:6DA1Uu7S0
【国際】 「日本人はまるで病人。けち。トラブルで平謝りする卑屈さ」…日本人男性と付き合いたいと思わない、
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235437493/l50
738名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:10:05 ID:P6rAiofZO
>>737
ゴメン。フィリピンパブに行ってくるわw
739名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:10:18 ID:/gjtrH2T0
>718
重婚良いと思うよ、俺は。
イチローとかキムタクとか、一人の女だけ宛がっとくとか、どう考えてもおかしいだろ。
金も才能もあるんなら、奥さんをじゃんじゃん3人でも5人でももうけて
子供作りまくったら良い。
そしたら更に良質な種が産まれるかも知れないんだし。
740名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:11:18 ID:czDDLiB90
加藤は恋愛がしたかったのではなくて安定した家庭生活が欲しかっただけだろう。
741名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:12:58 ID:WkaTKF370
>>715
タイ人かベトナム人を選びます
742名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:13:11 ID:P6rAiofZO
ガチムチのロシアのアニキと交わりたい…
743名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:13:45 ID:fD0pxDJd0
>>1
これは、本当の事を言ってみたらどうなのかという観測気球なんだろうかねえ…

耳の痛くない数字や言葉を俎上に上げて、結果の決まっている論議を行うなんて事が
なされているという話を聞いているのだけれど、こういう話が出てくると言う事は、それが
事実なのだろうな。
744名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:15:25 ID:RmOJOl0DO
裸の王様かよwwww
745名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:15:55 ID:1kwnR6gnO
これは仮性だが…
男達が恋愛をためらうのは、陰茎の短小包茎化が進んでいるという認識を持たなければならない。→厚生労働省陰茎正常化対策PT
746名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:16:42 ID:3FlqEKZg0
>>72
72 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:44:15 ID:+v6euMjy0
今現在でも、結婚した人の子供の数は、2.2人前後で安定しているため
結婚率を上げることが一番の少子化対策であると思う。 そして、結婚率は、男の年収と連動性がある。

年齢30〜34歳の男性
年収    結婚率
150-200万  34%
200-300万  41%
300-400万  53%
400-500万  63%
500-600万  71%
600-700万  79%
1500万以上  90% 

ソースは p91を参照
http://www.jil.go.jp/institute/reports/2005/documents/035.pdf



700-799万   77%
800-899万   74%
900-999万   65%
1000-1499万  71%
が抜けているよ。

実際は700万以上稼げる奴には結婚なんて馬鹿らしいからしないという奴も多い。
低所得層が結婚できないのは
まともな会社に就職できないような人間的魅力に乏しい奴が多いから
女にも相手にされないというのも影響しているよ。

747名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:16:56 ID:R8fw+czCO
「これは仮設だが」を付ければ本当の事を議論できる国
日本
748名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:17:05 ID:/gjtrH2T0
>739に続くんだが、日本人という民族が少子化を選択し始めたのは
種の選別が始まったからだと思うんだよね。
元々このちっさな島国に、1億人超の人口なんて多いよな。
だからそろそろ、淘汰の時期に来た気がする。
「そんな選択したことねー」と言うかも知れないけど
現実こうも色々と飽和してシステムが限界まで来てると、
誰もが子供作ることを躊躇っているよね。
民族の意思として、縮小する方向に舵を切ったのだと思う。
749名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:17:07 ID:fN/NswJK0
男の収入だけで出産して育てられればもっと増えるぞ。
750名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:17:22 ID:icBXs5JyO
>>704
ググッたが8割以上男だな。まぁ女の場合スーパーのレジ打ちといった非正規職や最悪風俗が雇用の受け皿として機能してるからな。
>>708
確かに。法制定当時の社会と今の社会とは確実にギャップがあるから早急に改正して欲しいものだな。
>>716
女性用セーフティーネットしかないってのはいいすぎだろwww老齢年金や障害者年金は一体何なのさ。
751名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:17:39 ID:h/Qj8llHO
ポルナレフっぽいな
752名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:17:43 ID:mAosMxTp0
中古女が激増したことで男の結婚欲が薄れたのが原因。
753名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:18:51 ID:PXaPKD8OO
カンケーねんよ
754名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:19:22 ID:5Vp9QPJEO
これは仮設だが…
俺は働いてないからニートなのかもしれない…
さらに外出しないから引きこもりなのかもしれない…
755名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:19:23 ID:P6rAiofZO
オレがニートなのも実は仮説なんだ
756名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:19:25 ID:aPS6//gi0
仮設ウケタww
757名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:19:38 ID:Ig/BMsqd0
気付くのおせーよ
758名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:19:47 ID:Atq9e++Y0
>>1
とはいえ、所詮少子化の理由の一部に過ぎない。
もちろん若者向けの経済対策はすべきだが、
もし対策がうまくいっても、出生率は少し回復する程度。

若者のライフスタイルや結婚観が変わってしまったのだからどうにもならない。
だからと言って、今さら「結婚するのが当然」と教育をするのも無理だろう。
759名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:21:48 ID:pdfhsW170
まだ仮説だから研究費がついて実態調査して予算が下りて政策実行されるまで
また10年かかるとおもうよw
760名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:22:04 ID:Tmo5/Qvk0
日本のストレート進学至上主義(高校も大学も留年や浪人は許されない。
仮にブランクがあればその学歴は無効)
新卒至上主義(新卒でなければ大手には就職できない。ブランクがあれば学歴は無効)

を緩和する方向に向かえばいいと思うが。
人によって家庭環境や性格が違うのだから、全ての人が間違いなく
真っ直ぐストレートに進めるわけではないと思う。
何歳で大学を出ても、何歳で就職試験を受けても、
ストレート新卒と同じように採用の審査をされるよう意識を変えていけばいいと思うが。
それこそ30歳や40歳でも。

就職氷河期救済法案でも出してくれ。
761名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:22:50 ID:OaSAyJNP0
給料安かろうが、未来が不安だろうが
求婚したいと思える女性がいれば、そんなもの吹き飛ぶと思うよ
「クソビッチメ」スはうじゃうじゃいるけど、「女性」がほんとにいないと思う
経済情勢以外のファクターも相当大きいだろう
762名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:23:10 ID:GF7Hiu9LO
>>750
ヒント:北九州市 持病があって働けない男性 数ヶ月で打ち切り 『おにぎり食べたい…』
763名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:23:22 ID:P6rAiofZO
愛した人はNEET!

ゆるせカツオ
764名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:23:34 ID:spJxr1AlO
高度成長バブル終身雇用年功序列の時の親しか知らないから、動きようがないんだよ。

765名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:23:54 ID:icBXs5JyO
>>760
もしくは世代間格差是正案だな。
766名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:24:56 ID:YTZutmdE0
>>758
いやデータによると男女の結婚観は大して変わってない。
変わったのはそれを取り巻く社会のほう。
767名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:26:00 ID:pdfhsW170
あのスターリンやヒトラーでさえ家族主義だったのに日本と来たらwwww
768名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:26:36 ID:4YjuQngV0
>>746
700〜1000万の収入層に対して大増税して実質6〜700万相当にすれば結婚する奴が増えそうだな
769名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:26:37 ID:nkF+MeX20
このコメントは、戦後最長の好景気が続いているときの、絶対に不景気とは言ってはならない日銀短観と
同じような気がするな。
仮説だが・・・・とか言ってお茶を濁してんじゃねええよ。
770名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:26:37 ID:d/MPr5cR0
>>750
母子家庭手当て、遺族年金
寡婦控除と寡夫控除の差
暗黙的優先性が存在する生活保護と母子加算、公営住宅
771名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:27:21 ID:GF7Hiu9LO
>>760
国が費用全部出して国立安楽死センターを作ってあげる事くらいしか、もう国が氷河期にしてあげられる事はない。
氷河期は何もかも手遅れ。すでに同級生が自殺しまくってて同窓会が歯抜け状態だし。
772名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:28:05 ID:h/Qj8llHO
いやMMRっぽいのか
773名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:28:41 ID:sRtsf7Ml0
>>768
あほらしくて 600万分の仕事しか しなくなるな(w
774名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:29:38 ID:pdfhsW170
まぁスターリンもヒトラーも自身の家庭はあれだが国策として家族主義的だったんだがなぁ
結果的にだけどね効率のいい経済政策したいとどうしてもそうなる
775名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:30:25 ID:EWnhQo2x0
>>771
これから第2の氷河期が来るかも知れないね。
その時になったら2chがどういう反応をするか・・・。
776名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:31:06 ID:sRtsf7Ml0
人工冬眠施設完成とか言って 安楽死施設作れば良く寝?
777名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:31:09 ID:usP3OTmv0
>771
氷河期世代ももう30オーバー
技術を身につけるにもキャリアを積むにも遅すぎるからな
数が少なければセーフティネットの証明として生活保護で行かすこともできるが多すぎるので無理
ほっておけば犯罪率増加になる思想でなくても衛生的に非情に悪くなる
ほんとに後は安楽死推奨くらいしか手はない
778名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:31:24 ID:GF7Hiu9LO
氷河期以外で同級生が自殺しまくりとか、派遣で漫画喫茶で吐血して結核なのにお金無くて病院行けないとか、筑波出たのに派遣にしかなれなかったとか居るか?
居ないだろ?結婚とか出産とかそういうレベルじゃなく『生存』すら厳しい。
779名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:31:49 ID:xEcgHi/U0
とりあえずこれでフェミ政策に回ってた10兆円が恵まれない未婚者のために使われてると考えていいんだよな?
そうだよな?
780名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:32:08 ID:pdfhsW170
>>771
自殺した分の労働力は中国から調達するので問題ありませんって思ってるんだろ
不法移民の数は既にもうどうにもならんよ
781名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:32:11 ID:WkaTKF370
>>771
俺の周りでも氷河期世代が2人自殺してる。
直接の友人では無く、顔は知ってる程度だが、
けっこう多いんだろうな
782名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:32:58 ID:d/MPr5cR0
経済的なものに関しては簡単だと思うよ
高校までを義務化して教育にかかる費用を無料化するだけで将来の負担感が一気に解消するよ
そして高校卒業で成人
その後は大学も奨学金制度を拡充すればいい

財源??金融資産を牛耳って搾取やマネーゲームをしてる一握りの老害守銭奴が持ってるよ
ほとんどの老齢世代の生活不安を生み出してるのももとをたどればそこだし
783名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:33:32 ID:bacrrSrL0
わけの分からん男女共同参画とやらにつぎ込んでる税金を、さっさと雇用対策に当てろと。
散々言われてきたことなんだがなぁ
784名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:33:37 ID:P6rAiofZO
仮設トイレくれてやんよ↓
785名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:33:49 ID:gJQEHymC0
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: http://p.pita.st/?szv2l8mx ::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : http://p.pita.st/?p0gvr5pc ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::: http://p.pita.st/?irtis2gz
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄


786名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:34:03 ID:nkF+MeX20
第2の氷河期はくるだろ、確実に。
企業に雇ってもらって月給を確保しようなどという魂胆が間違いだ。
そんなこすい考えだから起業に足元見られる。
経営者にならないとだめだよ。
俺は、ニートだがな。ワッハッハー
787名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:34:13 ID:hobJRQaH0
なんとかなると思って3人産んじゃったぜw

大家族たのしーよ♪

案ずるより産むが易し
788名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:34:16 ID:pdfhsW170
>>778
筑波出て派遣とか余裕でいるぞw
789名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:34:53 ID:6DA1Uu7S0
第二の就職氷河期って今年だろ
790名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:35:04 ID:MOkYbOYJO
日テレのイマイさんでも見れ!
791名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:35:16 ID:d/MPr5cR0
>>779
ないないwwwwww
だって仮説だぜ?wwwwwww
792名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:35:42 ID:spJxr1AlO
教育費無料にしなきゃ。
793名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:36:09 ID:gGiC+pRq0
794名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:36:16 ID:uFM+JLMM0
公務員家庭の出生率しらべりゃわかるだろ
795名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:37:50 ID:P6rAiofZO
オレが住んでるのは仮設住宅
これ豆知識な。
796名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:37:55 ID:EUmucOTv0
>「悔しいです」

wwwwwwwww
797名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:38:08 ID:WGQN3zJ2O
>>778
今の時代いくら学歴あってもコミュニケーション能力なきゃ派遣行きだぞ
企業は学力や学歴より気力とコミュ力を重視するようになったからな
798名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:38:11 ID:kI5oxnGzO
>>1
馬鹿が大臣になると国民は苦労するわ…

生活費教育費その他諸々が一人で精一杯だからだよ
二人生んだら苦しくなる、三人だとかなり厳しい
799名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:39:21 ID:icBXs5JyO
とりあえず国立社会保障人口問題研究所かどっかの資料では結婚したいとう男女は年を問わず9割以上で推移してたハズ。
でもって結婚しない理由は適当な相手がいないことと相手がいても結婚せず現状維持でかまわないからだった気がする。
今年はともかく、第二の氷河期は来年本格的に来るだろうな。
800名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:39:48 ID:LACaOPLe0
>>787
まあ頑張って育ててあげて下さい…
子供の未来はあなたの稼ぎにかかってます
801名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:39:59 ID:ZALw15wk0

オッドマン仮説にあてはまる奴ばっかりになったら、だれに任せても自爆ボタンを押されちまうな・・・
802名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:40:30 ID:isnsesRr0
おまえらこういう女にたかって生きればいいよ

756 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/02/27(金) 18:30:03 ID:55MgyWhwO
自分女で一生稼いでいける職業なので、
一般に言う嫁みたいな夫が欲しい。
子育てと家事優先してくれたら夢追ったり、仕事は何してる人でも構わない。お金は私が稼ぐ。
あとパソコンと2ちゃんにすごく詳しい人がいいけど。
結婚して子供も欲しいんだけどもね〜


【調査】 女性の8割超「結婚しても生活レベル落としたくない」「経済力重視」…そして男性の46%「将来不安。結婚考えられない」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235620074/l50
803名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:40:48 ID:eyncsfxdO
小渕と愉快な仲間達は新しい利権でも見つけたわけか。
804名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:40:49 ID:kI5oxnGzO
>>1
世帯収入別の出産率見れば馬鹿でも判ることを何故悩む必要があるのか?
805名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:41:38 ID:O99eZb+X0
これは仮説だが…少子化担当相とは、ただの前閣僚の肩書きが欲しい人向けポストなのではないだろうか?
806名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:41:47 ID:9gveOefbO
>>イチローは分かるが…
807名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:43:07 ID:B7zqEdzq0
これは仮説だが・・・この国は崩壊に向かって突き進んでいるのではないか?
808名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:43:29 ID:nkF+MeX20
少子化担当相っていったいどういう仕事してるんだろ?
そもそも必要か?
809名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:43:38 ID:8b8mJiHV0
これは仮説だが小渕は馬鹿なのではなかろうか
810名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:44:15 ID:8qddPpb4O
仮説ってなんだよ
これって少子化の原因について考えたら
0.02秒で頭に浮かぶ答えだろ…
811名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:45:28 ID:eKqkPmTs0
これだけ時間があって、こんな仮説しか出てこないとは情けない…。
2ch見れば1時間で理解できるというのにだ。
812名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:45:50 ID:pdfhsW170
持ちつけまだ仮説だw
証明されるのに後何年もかかるからw
813名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:46:02 ID:VOzk5+u/0
       麻生
       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|___
     /      \    
    /   :::─:::::::─\   
  /    <●>:::::<●> \ 
  |       (__人__)   |  これは仮説だが…
  /     ∩ノ ⊃  /     車が売れないのは、
  (  \ / _ノ |  |      給料が減ってお金が関係してるのでは?
  .\ “  /___|  |    
    \ /___ /
814名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:46:13 ID:OaSAyJNP0
>>810
住む世界が違うんだろ
親が元総理大臣で、なんもしないで30代で大臣だぜ

こんなBAKAに国の将来に重要なポストを任せてるところもすごいけどw
815名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:46:29 ID:+m9bB5B80
これは確信だが……こいつらバカだろ。
816名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:47:17 ID:eyncsfxdO
>>808
少子化にするのを担当している。
歴代大臣は結果を出し続けている。
817名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:47:31 ID:O99eZb+X0

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「若者の実態を正確にとらえる必要があるのではないか」  「今までそのデータ無しで何議論してたの?」
818名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:48:42 ID:gMw03Ovl0
たぶん、その辺の中学生捕まえて30分くらい仕込んだら
同じ事いうだろうなぁ。。。
819名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:49:09 ID:UrVGFZOP0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
820名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:49:13 ID:K9JeEsZE0
>、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という
 仮説を検証した。

遅くね?遅すぎね?
プロジェクトのメンバーは
そんな浮世離れした奴らばかり参加してるのか?
821名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:49:57 ID:wmZ+05SG0
これは仮説だが

後鳥羽上皇がどうとか言ってるDQN以下だな、
このお大臣以下識者どもはw
822名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:50:44 ID:jJdkuXgmO
遅すぐる
823名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:51:27 ID:O99eZb+X0

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「これまでの認識を改めないといけないことがわかった」「何もわからなかったってことだね。」

824名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:51:51 ID:vP1L+9nEO
今ごろ分かったんかwwww 無能すぎるwwww
825名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:52:04 ID:sRtsf7Ml0
とりあえず 結婚した奴には、マンションタイプので良いから家を支給すれば良いんじゃね?
家の負担が減ればかなり違う事に成ると思うけど

で 周りに病院やらスーパー立てて 儲けで家の建築費を補う!
826名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:52:17 ID:wQz9UhOQ0
>>160
> しかも欧米は高等教育までの教育費がタダ同然だからなあ
> こんなのだったら出生率は増えるわ

ヨーロッパは、猫もしゃくしも子供をエリートに育てようと
必死にならないってのもある。
よーろっぱでは金のある人間のみが、余った金を出して子供に特別な教育を受けさせる。
下層階級は子供に無理して階級アップをさせようとは思わない。
だから子供もがつがつしないし下層の生活で満足するように育つ。
(だから下層でも支障ない)
日本は中流までもが必死に金を工面して塾だの習い事だのさせるし、
それができなければ生んではいけないと信じている。
日本では「子供に投資(して世間体や老後の世話などの見返りを得よう)」という感覚が強すぎ。


827名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:52:25 ID:qrLRwI6c0
日本はどこからおかしくなったのか?を検討したほうがいいね
多分、明智光秀が織田信長を殺したところからだと思う
828名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:53:04 ID:zvZlzHWa0
これは仮説だが小渕はバカじゃないだろうか?
829名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:53:13 ID:ujCALpzN0
俺たちの税金は、こんなことに使われてるんだな・・・
830名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:53:52 ID:FQj7PloZO
「これは仮説だが」

しばらく流行りそうだなww

で、ツッコまれたら

「これは仮説でしかありませんから」

と逃げる。

831名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:54:12 ID:eyncsfxdO
>>827
応仁の乱あたりからじゃないの?
832名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:54:24 ID:oIKHNyr60
皆知ってます
833名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:54:25 ID:VOzk5+u/0
小渕『この仮説が正しいかこれからデータ収集しなきゃ』
国民『そんな事もわからなかったのか。無能大臣に4000万の給与はおかしいだろ』
小渕『今後、数年間の統計資料ができ次第、国会質疑を行う予定です。(私って天才じゃない♪)』
国民『笑っちゃうくらいただただ呆れる』
小渕『パパ、子は国民の為に一生懸命頑張ってるから天国からこれからも応援しててね♪』
834名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:55:16 ID:usP3OTmv0
出産考えるよりも氷河期の処分を考えた方がいいんだろうな
835名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:56:53 ID:sRtsf7Ml0
これは、仮説が日本消滅に向かって突き進んでね?
836名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:56:55 ID:Zh8+fJaN0
法律でこんなバカな奴をやめされる署名とかなんかあんのかな、
837名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:57:02 ID:GF7Hiu9LO
これは仮説だが…こんな腐れポスト廃止してその分の税金を雇用対策に回した方がよかったのではないか。
838名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:57:35 ID:wQz9UhOQ0
>>827
昔の日本
-終身雇用制。がんがん労働者が権利を主張しなくても、会社がまるで家長の
ように社員の面倒をみた。結婚したり子供が増えたりするとそれを上司が
見ていて、地位や給料をあげたりする。だから会社に忠誠を尽くす生き方も
ありで、企業と労働者の利益が一致していた。
真面目に働けば普通の生活が送れる社会。だから社会の中に、
施しだのといった考えがなくても、ぎすぎすしなかった。

-企業は欧米風の合理主義・(株主の)利益のみ追求する主義を導入。
社員はモノと同じ。便利なうちだけ使えなくなるまで使って使い捨て。だから労働モラルも当然低下。(会社に忠誠を尽くしたところで
会社はゴミのように労働者を使い捨てしてくるのだから意味がない)
しかし、欧米風の(キリスト教にもとづいた)施しの心は全く導入されなかった。
欧米人は資本主義においては、がつがつと労働者を絞り上げるが、
「金持ちが天国に行くのは駱駝が針の穴を通るより難しい」というキリスト教の
倫理がベースにあるため、福祉や施しなどなんらかのかたちで貧者に還元しようとする。
日本にはそのメンタリティがなく、搾り取る一方。
839名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:58:14 ID:pdfhsW170
だから、まだ仮説だってばw
840名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:58:59 ID:U6PfBJxR0
少子化と労働環境は関係無いだろ
中国やインド見てみろ
841名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:59:37 ID:ujCALpzN0
少しだけ擁護すると
少子化と所得の関係は余りわかっていない
が、それは20も前から厚生省なんかが出してるレポートにも
載ってることで、せめて今まで自分達がやってきたレポートぐらい
読んでから、議論して欲しい

というのは、バカな政治家には荷が重いのかね?
842名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:59:49 ID:bacrrSrL0
>>826
そりゃ数十年後の高卒は、移民と低賃金争いさせられる、奴隷層になるんだから必死にもなるわ。
843名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:59:49 ID:gW60gYH20
そんなことは、5年以上前から大概の国民は理解してたと思うがw
俺も2chで事あるごとに書いてたぜ。
仮説じゃなく確信として。

マジでこいつら税金の無駄遣いだな。
844名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:59:50 ID:sRtsf7Ml0
これは、仮説だが 日本 もう ゴールしても良いよね!
845名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:00:00 ID:XABbSfnF0
>>1
流石だわwwww
金のある奴らは言う事が違いますねwwww
846名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:00:16 ID:FQj7PloZO
小渕って、子供の頃から、
庶民の友達いなかったんだろうな。

かといって、頭は良くないから、
想像力も推理力も働かない。

あまりに非現実脳すぎ。
847名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:00:17 ID:ldITgjWOO
これは仮説だが… 
雨が降ったら濡れるのでは?
848名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:01:00 ID:kS/toaC70
それでもまだ仮説ときたか・・・
849名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:01:34 ID:fzjcxlw+0
悲惨な人生が約束されてるから、貧乏人は子供を作るべきでは無いんだな
高校卒業して就職なくて派遣に登録したけど、派遣も切られ40歳になる前に野たれ死に
850名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:01:51 ID:VLwjZljeO
ってか少子化なんとかって役職必要なの?
851名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:02:24 ID:OaSAyJNP0
>>847
オブツ大臣の場合は本人が気づかない間にSPが上で
ガードするから濡れないんですよ。
だから気づかない
852名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:02:30 ID:ldITgjWOO
>>842
お前、高卒の自営業率知らないだろ
853名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:02:40 ID:jFoLs9Ik0
これは仮説だが
政治家の娘じゃなかったらこいつが当選する確率は0.000001%
854名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:02:43 ID:efUlU9iF0
855名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:02:55 ID:VOzk5+u/0
さすが麻生と愉快な仲間達だ。
もう、ただただ呆れるwおまいらが大臣やった方が圧倒的にいいわな。
小渕は議員辞めても議員年金で悠々自適な生活だな
856名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:03:04 ID:tr5SyWtYO
少子化は男女雇用機会均等法、アファーマティブアクションの論理的帰結

少子化対策は徒労
857名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:03:36 ID:eyncsfxdO
労働問題を仮説に持ち出して、
本丸のフェミナチ利権を潰す布石にしてるなら応援するが?
858名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:03:41 ID:Jsga9PWf0
高学歴以外はブラック企業しかないんだぞ
859名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:04:19 ID:GF7Hiu9LO
>>840
それらは発展途上国で物価も安く、サビ残がデフォで毎日15時間労働しているわけじゃない。
家もあるし家畜もいるし土地ももってるし助けてくれる一族も近くにいる。
日本は物価が高く、日本のワープアは毎日15時間働いても生きるのがやっと。 家も土地も家畜も助けてくれる一族もない。
860名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:04:24 ID:wQz9UhOQ0
838
-企業は欧米風の合理主義…
からは「今の日本」の話。

もちろん全部仮説にすぎませんけどね。
861名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:04:50 ID:N/9O3jbS0
>>810
親は総理大臣
氷河期なのに、苦労もせずテレビ局入社、個人資産も潤沢な上、
親の遺産と地盤を受け継いで26歳で国会議員になったお方だぜ?

住んでる世界がマジで違う
862名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:05:09 ID:wtHFfXwaO
この仮説の就職や給料の問題とは

男に甲斐性がなくなった

と言っているのだろう?W
863名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:05:45 ID:o4AlFRI+O
俺、高卒大手企業勤務33歳勤続15年
給与45万円
賞与100万円×2回
年収720万円
借金なし
貯金79万円
妻子1あり

下手な大卒より稼いでてゴメン
864名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:06:26 ID:VOzk5+u/0
       麻生
       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|___
     /      \    
    /   :::─:::::::─\   
  /    <●>:::::<●> \ 
  |       (__人__)   |  これは仮説だが…
  /     ∩ノ ⊃  /     内閣の支持率が下がってるのは、
  (  \ / _ノ |  |      俺が関係してるのか?
  .\ “  /___|  |    
    \ /___ /
865名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:06:34 ID:ujCALpzN0
でも、この人
次の選挙も当選確実なのよね・・・
866名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:08:25 ID:lI7AucJm0
>>797
ブラック企業で通用するコミュ力を手に入れるには
パチンコ風俗タバコ酒車 の5つの神器
が必要だから困るww

大阪なら阪神とたこ焼きがあればそれで事足りるのに


867名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:08:47 ID:usP3OTmv0
>865
マジ?こんな馬鹿が?
868名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:08:51 ID:96FNGEht0
これは仮説だが…
人はいつか死ぬのでは?
869名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:09:20 ID:kS/toaC70
>>861
生産力のない人間は、ホント想像力も皆無という好例だな
その分たっぷりとカネを使ってくれりゃいいものを
何でかしらんが溜め込んで
その上外貨に変えやがる
870名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:09:33 ID:GF7Hiu9LO
>>861
同級生がこきつかわれて病死したり自殺したりがデフォの氷河期世代の苦悩なんか欠片も分からないだろうな。
てめーはマリーアントワネットかって感じだ。
871名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:10:21 ID:d/MPr5cR0
>>841
少子化=非婚化であることはわかっている
所得と生涯未婚率に関連がある以上は関連性の一切を否定できるわけではない
しかし、高度経済成長期の終盤やバブル前期に結婚が活発になったり
ベビーブームがおこらなかったのは事実なんだよなあ
872名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:10:34 ID:CHbnD3igO
米問題でなんの責任もとらずに辞めた太田農水大臣が次の選挙も当選する日本w
G7で酔っぱらい世界中に恥を晒した中川が次の選挙も当選する日本w
文字通り日本をぶっ壊した戦後最大の売国奴 小泉の息子がトップ当選する日本www

日本人馬鹿ばっかり

873名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:10:47 ID:ujCALpzN0
>>867
自民に逆風吹き荒れる中でも
親の強力な地盤があり、有力相手候補もいません
874名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:11:14 ID:DHoWXl+U0
普通に馬鹿女が多くなったからだよwwww
875名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:11:55 ID:lxuuy+vg0
>>852
具体的数字を教えてくれ
876名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:11:59 ID:VOzk5+u/0
さすが汚物大臣言う事が異常すぎるw親も蕪上げて株上がれとか馬鹿な事してたっけな
877名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:12:04 ID:wmZ+05SG0
>>870
実際、マリーそのものだしね。

対策が出来ないなら、仮説を立てれば良いのですわとか
素で発言しそうだ。
878名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:12:15 ID:x8+ZLWlN0

社会が悪い。


要するに団塊から老人世代がすべて悪い。



879名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:13:14 ID:usP3OTmv0
>873
わーい。俺も馬鹿だけど国のトップクラスにいる政治家も同じくらい馬鹿だったんだね
880名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:13:30 ID:vBfUrg0sO
これタイトルのニュアンスとちょっと違うんじゃないの?
出産費用とか子育て費用支援のようなピンポイント支援じゃダメって認識ということでさ。
簡単にマスコミの見出しで騒いだらいかんよ。
881名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:13:33 ID:FQj7PloZO
>>856
スェーデンとかでは、託児サービスの充実とか育児休暇とか社会的の支援をセットにして、
女性の就業促進と出生率向上を両立させている。

日本の制度は中途半端なんだよ。
882名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:14:31 ID:96FNGEht0

国民がバカ。


要するに百姓気質の媚び売り大衆がすべて悪い。



883名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:15:12 ID:UEI5WPRL0
小渕は対象年齢だからわかっている
それでも答えが出ないのは
検討すること自体が仕事だから
884名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:15:20 ID:d/MPr5cR0
>>880
うん、だからなにを今さら?wwwwwww
っていうレスがほとんどなんだよwww
885名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:15:29 ID:x8+ZLWlN0
>>881
日本ではそんな北欧よりも女性(主婦)への扶助が多いって知ってるか??
886名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:16:33 ID:qrLRwI6c0
自民党と民主党・・・
ウンコ味のカレーかカレー味のウンコどっちを選べということか?
887名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:16:41 ID:pdfhsW170
>>881
フェミの砦スウェーデンだけどロシアの脅威がなけりゃ今の政策じゃないぞw
それに福祉と軍事費で予算が無くなるっていうのに…
日本は軍事費にお金使ったら文句言うんだろw
888名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:17:05 ID:wO+ELcPs0
>>862
第二次大戦のインパール作戦でも
補給・兵站が問題ではないかと仮説があがったが
結局兵士一人一人の精神力の不足が問題という結論になってたっけな

時代が下らんことにはわからんことだろうね
889名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:17:40 ID:g2eoH0uM0
やい小渕、コリン星へ帰れ!
890名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:18:03 ID:JiEzCCvZ0
俺が結婚を躊躇うのは女と接点がないからだ
経済の問題に無理矢理落とし込もうというのは納得いかないぞ
891名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:18:56 ID:pdfhsW170
有効求人倍率0.6%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
892名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:20:39 ID:d/MPr5cR0
>>886
それを比べてもさwww
冷静に見ると食べ物と食べ物じゃないもの比べてるんだぜwwww
893名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:20:51 ID:vBfUrg0sO
>>884
情報強者wのおまえらはそうかも知れないが既存マスコミなり評論家でライフステージのサポートを提言したものはあるか?
寡聞にして聞かないのはオレだけかね。

逆に年寄りだけのプロジェクトチームなら、普通に考えたら従来の支援の強化に留まったんじゃないの?
小渕に思い入れはないが、若いからこその成果では?
894名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:21:15 ID:AA35p7470
895名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:21:18 ID:ZeKUHtHxO
>>890
貧乏暇なし
金があれば時間が出来る
時間が出来れば、出会いが増える可能性も増える
896名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:22:16 ID:pdfhsW170
だから、まだ仮説だつーてるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これから実証していく状態だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:22:32 ID:6dX0uwKb0
スゲー
コペルニクス的転回だわ
898名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:22:43 ID:xH1k2V7v0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235711759/l50
21: 【ネット】 「給料さらそうぜ!」 31歳で手取り22万、29歳で19万、23歳で9万8千円…あまりの低さに「ショック大」★6

コレが現実だもの
899名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:22:55 ID:wmZ+05SG0
>>884
加えて言うなら国家予算と時間と人員とを投入しておいて、
たかだか仮説を検証したら、もう次回のテーマが違うというのは、
一国の大臣が率いるプロジェクトチームの仕事であるのかと。

認識とやらを改めただけで、有効な政策すら打ち出せていないのに、
次回の会合ではまたゼロから学ぶのかよと。

税金使って茶飲んでるだけだろって事だよ。

900名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:23:04 ID:d/MPr5cR0
>>888はもっと評価されてもいいと思う
俺の中ではレスオブトゥデイ
901名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:25:26 ID:VOzk5+u/0
>>896
まだ仮説でこれから実証して対策するんだもんな。
あと、5年後くらいに具体的な対策が発表されるだろう
902名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:26:06 ID:eX5siMaS0
>>999
そこまで言うなら半鐘を提示しろ
903名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:26:27 ID:usP3OTmv0
このスレ明日も続きそうだな
904名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:26:53 ID:ku74kgT+0
金持ちって、上から目線でしか
世の中見れなくなるからなー。
905名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:27:17 ID:ZBDKUtKE0
仮説って・・・・

マジでバカだな
906名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:28:02 ID:IxOihdh30
少子化対策担当省ができて何年になるのか分らないけど今0から考えてるの?

そして少子化対策担当と男女共同参画担当って同じ大臣で女性ばかりだけど
同じ問題なの?
907名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:28:10 ID:p1gzGy18O
>>999への期待が高まって参りました
908名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:28:18 ID:wO+ELcPs0
>>898
んな事やってるからデフレ脱却できないし内需経済が死んでるのに経団連はアホか

グローバル競争で死にそうだから必死で緊急措置なの気付いてほしそうにしてるとかそんな可愛い設定はナシな
909名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:29:05 ID:MtFm3OKaO
いまさら何言ってやがるんだよ!
910名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:29:29 ID:rSXPld2uO
論文で今後の研究に期待するって書くやつと同レベル。
911名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:29:43 ID:7c1fFHx00
派遣、請負業を規制もしくは撤廃すればOK
奥谷とズブズブのジミー党に果たしてそれができるのか?
912名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:29:59 ID:NbzUYoNu0
676 :666 ◆y2nPWSIRck :2009/01/28(水) 09:32:53 ID:3SZOov9u0
>>ジェイ
乙 プリうp!

>>671-672
これが褒め殺しってやつか
小池徹平より深海魚の方が近いというのに、生き物として。

>>673
夏に5、6人処女ゲトやフェラが続いた事があったな
総数はわからない
記憶を売れる時代なら、小金持ちになれたのにとたまに思う


677 :666 ◆y2nPWSIRck :2009/01/28(水) 09:59:34 ID:3SZOov9u0
>>657
ほい 即の子 150cm以下で柴田倫世?似でした
http://imepita.jp/20090125/064500

おまけ
http://imepita.jp/20090128/349900
JK 目隠し 手縛り ピンクローターと唱えながら街に出るのだ

ナンパ男が処女を食いまくる現実
913名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:30:46 ID:ipxVrO050
これは仮説なんだけど、計算の問題があるってことは
算数のテストなのかな?
914名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:31:50 ID:WUHPYBOk0
>>906
少子化推進を担当するんだから0からじゃない。
むしろ集大成への一歩。
915名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:32:32 ID:s3QZc8UcO
これは仮説だが…のガイドラインがそろそろできる頃かな
916名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:32:36 ID:vIptlZHyO
こんな今更論を、しかも仮説でしか立てられない馬鹿共が国の舵取り役なんだから、そりゃ政治も迷走するわな
まさに税金泥棒!
917名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:32:52 ID:7c1fFHx00
派遣、請負業を規制もしくは撤廃すればOK 。
奥谷とズブズブのジミー党に果たしてそれができるのか?
アソウヒュマニーセンターの件もある。
918名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:34:42 ID:Zz/x7X4F0
なんでそれを認めたくないのか誰かおせーて。
それとも本気でバカなの?
919名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:35:17 ID:wtHFfXwaO
女性が悪いのではなく

オマイラ努力が足りない男が悪いそうだW
920名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:35:48 ID:K30aT9HlO
ゆとり政治
921名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:38:26 ID:nb6kiriPO
頭良い人ってバカなんだな
922名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:38:28 ID:q0byp/Wm0
優子がバカなんじゃなくて、今までの少子化相がバカだったんだよ!!
これに一石を投じた優子はエライ
優子がんばって
(・ω・)
923名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:42:32 ID:XABbSfnF0
>>921
というより生まれながらの金持ちがバカなんだよ
924名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:44:00 ID:+E7DeuS50
「ゼロから考える就職難対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子 少子化対策担当相)
「ゼロから考える経済事情対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子 少子化対策担当相)
925名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:44:16 ID:e7ZSHEXb0
仮説wwバカスww
926名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:46:27 ID:gtl9/ZEf0
これは仮説だが…うちの会社は来月、従業員を半分に減らすらしい…
927名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:48:54 ID:GrmN5xfJ0
こんな政治家ばっかりだから、安心して子供育てられないつーの。
もう、日本の将来は絶望的だっつーの。
若者は、みんな完全に未来に絶望してるんだつーの。
領土も分捕られて、手歩ドンも打ち込まれるつーの。
あーあ。
928名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:50:04 ID:REma/RLm0
>>15
それもあるな
今やこの国で最も弱者なのは派遣村の連中
彼らを保護する法律が必要なのに全く動きないしな

>>22
コンビニや不動産や建設業者の欲で核家族化を推進したからな
挙句にはシングルや片親だらけという有様
普通に大家族でいいってのにカッコつけて外に出ようとする
都会に出ようとする
それを煽るのがマスコミ
負の連鎖だな

何にせよ、富の偏りが全てだと思われ
後は偏った優遇冷遇の類な
こういうのがあればあるほど逆効果となる
本質を見極めてれば、自然と解消されるのにな
痴漢だって、露出狂みたいな格好の連中が言うのと、非露出で常識的な奴なら仮に被害が起きても周りが助けるだろ
起きるの自体を予防するんじゃなくて、事後の対応を的確にする発想もいい加減に持たんと
鉄道の専用車とかそういう意味では効果なし
逆に犯罪者の付け込む隙を作ってるだけ

>>27
大ボスの一人がこんなのを言ってるのにか?

田嶋陽子「次は男に生まれて女をいじめてやる」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gender&key=1226923075

中庸もしないで何やってるの、この人らはさ?
929名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:50:56 ID:TLmtbbwq0
★ 出生率年表 ★
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付・・・北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】
930名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:51:14 ID:xpU5cw380
いまさら何を分かり切ったことを
931名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:51:23 ID:gtl9/ZEf0
俺だって!
俺だっていいかげん結婚して普通に暮らしたいんじゃああ!
932名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:52:03 ID:/ZDZ9mmS0
アフリカの人口増を見れば仮説が間違っているのがわかる。
933名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:52:23 ID:1ETDFNs4O
これは仮説だが…
俺は今月一杯でクビを切られるらしい…
今、送別会が催されている…
934名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:58:18 ID:VWMbFcKa0
仮説ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
935名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:59:34 ID:d/MPr5cR0
中国新聞  男はつらいよ'97
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Otoko/otoko97/index.html
936名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:59:48 ID:Ig/BMsqd0
こんなんで年収4000万ですか
937名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:00:11 ID:TLmtbbwq0
過去にも「 男女共同参画 」は、旧ソ連政権下でも行われていた・・・

レーニン治世下のソ連では、マルクス思想の「女性の解放」の名のもと、
女性の社会参画を積極的に推し進めた。

( 実際は、革命を阻止しようとする外国勢力に対抗するため、
  生産力をあげる必要のため、
  国家総労働者制を行う必要性もあったのだろう )

ところが、女性の未婚率の上昇に伴う少子化だけではなく、
離婚などによる家庭の崩壊、犯罪の多発など、
社会の基盤までが崩れそうになってしまい、
レーニンの跡を継いだあのスターリンでさえ、
家庭を重視する政策にその方針を改めざるを得なかった。

そのマルクス思想に基づいて、
政権の中枢に入った学生運動世代が男女共同参画を行い、
少子化対策までも巻き込み、
革命、崩壊への道を爆走しているのが今の日本。
938名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:01:11 ID:EKrrSTgA0
俺は仮性だが・・・いやなんでもない
939名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:01:29 ID:Y8JXMQRQ0
金さえバラまけばあいつら女飼うんじゃね?
じゃなくて自分で稼げよ
940名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:02:00 ID:REma/RLm0
>>72
450万って事は月に36万くらいになるな
21日換算にして一日17800くらいになる
8時間なら時給2200円くらいか
手取りはもっと少ないだろうし、税金やボーナスは加味して無いが、こんなにもらえてる奴いる訳無いだろ
派遣でも2200円なんて貰えてないよな
あっても普通の奴は付いていけない技能職のみ
滅茶苦茶ピンハネしてたんだしな

残念だけど手遅れなんじゃないの?
特に♀はさ
まあ自己責任って奴になるんじゃないの?
小泉や奥谷とかがよく使ってた言葉だけど
学会は複雑だろうね
身内の行為で自滅したのだから
去年までは♂を叩いてたけど、派遣村なんてできたらもはや話にならんしな
悪いが無理ゲーだろ
気合とか根性以前の話

日本がちゃんと回転してれば、ここまで世界も景気が壊れんかっただろうし
笑えんよ

小渕大臣が言うのはもっともな事
941名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:05:22 ID:TLmtbbwq0
姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
               ~~~~~~~~~~~


〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜
1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
942名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:07:06 ID:6V12GT500
ある意味、日本人は真面目なんだよね。
経済的に不安定なのに子供を作ったら子供が可哀想って考える。
あとこれだけ環境問題が深刻なのに子供作れ、作れってのも
明らかに矛盾してるよね。
日本人は基本的に教育レベルが高いから子供は1人まで
とかブレーキかけてる人が多いよ。
943名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:08:34 ID:GXDHU5Yai
仮説?馬鹿か
事実だろ
944名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:09:10 ID:+1YrWGKq0
こんな当たり前のことに気づくのに、何十年かかってんだよw
945名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:11:00 ID:j4pwsPLH0
43歳毒男 未婚 もう諦めつつある

946名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:12:01 ID:gTQNhf5R0
>>1
これはもだめかもしれんね
947名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:12:01 ID:LNBfBaUe0
ゆうこはマジ馬鹿、日本はこんなヤツが大臣かよ、、、。
948名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:12:42 ID:/2sVjCmz0
>>40
普通に過ごしてるやつなら
経済的な事情で結婚ためらうのはあたりまえという
常識、大前提があるのに
東大出の頭の悪いクソ官僚と2世政治家たちは
そんなことすら感じていなかったという
階層間のギャップに改めて驚いてるんだと思うよ。

何お前ら浮世離れしているのと。
949名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:13:00 ID:VlJpndEY0
>>1

・・・・・・・・・・今更、こんなことマジで逝ってるなら、脳味噌パイルダーOFFしてるだろ

池沼レベル


950名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:14:18 ID:KKn/wodz0
セレブ政治家ってゆとり以下だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
951名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:14:49 ID:EpUT1ACz0
総理大臣とどっちが馬鹿?
952名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:14:51 ID:xCcsAJDXO
これはひどい

政治は死んでる。
953名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:14:52 ID:nnKF6tBvO
おまいらばぐたと毎日に釣られすぎだろw
954名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:15:41 ID:LO9EREL4O
>>949
> 池沼レベル

しかも、今さらこんな事を言ってる連中の一人が
「出来る仕事術」みたいな本を書いてるんだよねw
955名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:16:43 ID:gTQNhf5R0
街角10人アンケートでこれぐらいの結果得られるだろ.
956名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:17:21 ID:xQB1PWgu0
今更何を。
957名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:17:36 ID:F2zdXpLkO
いまさら・今さら・今更
28レス
958名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:17:59 ID:usP3OTmv0
最後の自己責任を迷惑な区過ごしたいので是非とも安楽死施設が欲しい
959名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:18:14 ID:BMmTMmKC0
>>1
いや、もしかしてひょっとするとそうかもしれないし、
あるいはまたそうじゃないかもしれない感も否定できない。
960名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:18:20 ID:ButexWhj0
フェラやアナルが流行るのもしょうゆうこと
もともとは貧困黒人の避妊セックスだったかだからな
961名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:18:24 ID:ywIbI5kRO
いまさらか。
こういう問題を話し合ってる官僚や政治家は高収入だからなあ。
普通の人の生活がわからないんだろうな。
962名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:18:37 ID:RGGPaX630
勝ち組さんが5人ぐらい産むべき
963名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:19:00 ID:TLmtbbwq0
〜男女共同参画推進 : 年間予算10兆円〜


〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜

1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 3つの分科会を開催! 
思春期の子育て・格差社会・こころとからだ
 分科会の詳細、お申込み方法は下段をご覧ください。

3 癒しの部屋 
 疲れだけでなく、とらわれも枠も手離して、自分を大切にする時間をどうぞ。
 1回200円で癒し体験ができます。
 (1)アロマテラピー  (2)フットケア  (3)水のパック・頭皮エステ

4 喫茶コーナー 
 手作りのスイーツと温かい飲み物をお楽しみください。無料です。お気軽にどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                      ~~~~~~~~~~
5 にいがた女性映画祭2007〜私が生きる世界〜(共催)選りすぐりの3本を上映!
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~
964名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:20:18 ID:O99eZb+X0
これは仮説だが…うちの支社は今年に入って週休3日になった…
965名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:20:20 ID:LO9EREL4O
>>948
> 東大出の頭の悪いクソ官僚と2世政治家たちは
> そんなことすら感じていなかったという

プロジェクトチームのメンバーをちゃんと調べろ。
叩くべきは第一生命の主任研究員とか日本テレビの論説委員とか勝間和代だ。

パブロフの犬みたいに官僚叩けば良いってのは14歳で終わらせろ。

それとも、お前は第一生命や日本テレビの工作員かなんかか?
966名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:21:20 ID:FcN+Mdrd0
あ〜あ、ほんとなんでこんな国になっちゃったんだろ

こんな国にした老人男は早く死ねよな
どうせ一人で家事もできないんだし
967名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:23:34 ID:/S13MTTw0
とっとと以前仕切ってた関係者一同出入り禁止にしろ
対策取るべき貴重な時間とリソースを洗脳とまやかしで浪費し、優に5年は停滞させ続けた
タイムリミットの有る問題でこの結果は単なる税金の無駄では済まされない
968名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:24:27 ID:XR+JWHGQO
「これは仮説だが…」これは仮説だが…一時流行ると思う
969名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:26:25 ID:LTG9t5kL0
少子化担当大臣 of中古
970名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:27:01 ID:BjHEzIGZ0

本筋から目を逸らし過ぎた訳か。
971名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:27:21 ID:m9J/3+3c0
これは仮説だが・・・プロジェクトチームは仕事をしていないのでは?
972名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:27:44 ID:PRGfn+yJO
子供は国の宝
--ラケダイモン人
973名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:27:58 ID:wQz9UhOQ0
それにしてもおまいらさすが低学歴だね。
「これは仮説だが」はこのスレたてたやつのセンスによる印象操作なのに食いつきすぎ。
それに一つの命題をデータ集めて証明するまでは、事実だとはいえないんだから
「仮説」というのは当たり前。
974名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:29:34 ID:PxaG+hvR0
他の可能性があるなら
まずそれを聞いて見たいんだが・・・・
975名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:30:35 ID:ZfIulIge0
こいつら無能過ぎワロタww
どんだけ無駄な金垂れ流してきたんだよ
小渕は罰として喪男の子供孕んでやれよ
976名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:30:49 ID:TLmtbbwq0
【行政】やめます「女性半額」:「逆差別」と男性抗議−優遇廃止へ=札幌市[050111]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105409298/
 
 「女性半額の料金はやめます」。札幌市は11日までに、「男女共同参画センター」の
利用料金の女性優遇措置を、2006年度にも取りやめる方針を固めた。
 女性の社会進出を後押しする狙いで長年慣行になっていたが、男性側から
「女性のみを優遇するのは逆差別」との声が上がったのが一因。

※引用元配信記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000078-jij-soci
977名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:31:57 ID:SV+vgyKP0
就職難や経済事情が関係する問題ならアフリカ等の飢餓地区で多産が多いのが説明出来ん。
978名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:32:17 ID:ZfIulIge0
>>976
「男性差別助長センター」ワロタ
979名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:32:46 ID:dc2p9SUL0
>>1
他に何かあるか?
頭がお花畑なんだとよくわかったよ
980名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:33:09 ID:qitXgLEZ0
>>977
あれは労働力だから。
日本の場合は学校に行かせねばならないし。


981名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:33:44 ID:DOohcmBm0
>>973
結論じゃなく仮説のほうが悪いだろ。
何十年も何やってたんだよって話で責めてるわけだしな。
今まで間違った見当違いの対策をやってきて、手遅れになってから出したのが「仮説」。
982名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:34:31 ID:SV+vgyKP0
>>980
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235720429/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235608648/
不法滞在なら労働条件も悪かろう。 こいつら、まだ日本に滞在したいと主張しやがる。
不法入国滞在のフィリピン人でも子供くらい産んで育てて生活していける。
不法滞在のフィリピン人が日本で子供育てて生活していけるのは、
フィリピンから日本に送金してもらってるのか?
983名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:35:29 ID:9wWbw8B/O
裸の王様の話みたいだ。
今までは、少子化問題に対して「馬鹿に見えない服(効果の無い政策)」をせっせと作って着せてた。で、経団連やフェミが私腹を肥やしていた。
しかし、天然な小渕に変わって、見たまま「仮説だが、服着てないのではないだろうか?」と言ってしまった、こんなところか
984名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:36:47 ID:PxaG+hvR0
ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)
↑完全な無駄使い
もしくは税金消費する為の名目
こう言うのが少子化の根源だったりする
985名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:37:40 ID:DOohcmBm0
>>977
人権意識の低さと責任感の希薄さ、さらに避妊・中絶が未普及って事情が大きい。
日本も小学校すら禄に通えないようにして、女性の人権を低くして中学生くらいになると無職の男ども
がよってたかってレイプしたりやり捨てしたりしたあげく、望まぬ妊娠しても中絶禁止にするようになれ
ば多産になるよ。
で、生活水準も経済水準もアフリカ等の飢餓地区並になるけどそれで何か解決するのか?何のため
に多産にするのかわかってるのか?
986名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:39:40 ID:SV+vgyKP0
>>985
日本が少子化で困るのは労働奴隷が少なくなるからだけだけどな。
987名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:40:53 ID:NPG4W8nBO
>>977
子育ての費用(教育費)が不要な上、後進国では子供は家族の労働力の一部となって家計を助けさえするから子作りメリット大。
更に、避妊具や避妊という発想が根付いていない上に、青少年健全育成条例がないから、16歳前後の女性が(閉経まで)産みまくり。
988名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:41:04 ID:RGGPaX630
勝ち組だけ子孫を残して、あとは移民入れればよくね
989名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:42:04 ID:gtl9/ZEf0
今子供できても貧乏生活を強いることになってかわいそうだ
990名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:42:20 ID:DOohcmBm0
>>986
アフリカの飢餓地区にいるのは労働奴隷じゃない件を無視するなよな。
991名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:42:29 ID:qitXgLEZ0
いくらなんでも釣りじゃねえの?
こんなアホ発言は今までに記憶にないぞ、いや、マジで。
992名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:43:29 ID:A1FlHUhL0
税金泥棒めw
993名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:43:40 ID:SV+vgyKP0
>>990
それは、同じだよな。

>>987
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235720429/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235608648/
不法滞在なら労働条件も悪かろう。 こいつら、まだ日本に滞在したいと主張しやがる。
不法入国滞在のフィリピン人でも子供くらい産んで育てて生活していける。
不法滞在のフィリピン人が日本で子供育てて生活していけるのは、
フィリピンから日本に送金してもらってるのか?
994名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:46:40 ID:EQIlFi8hO
>>951
目くそ鼻くそ
995名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:48:14 ID:SV+vgyKP0
日本で避妊具や避妊という発想が根付かせないで
青少年健全育成条例がなくせば良いのか?
そんなのは駄目だよな。
996名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:48:27 ID:DOohcmBm0
>>993
だから前提条件が違うんだよ。
単純に貧乏って点で比較してるから問題点が見えてないんだ君は。
「産んでも養えない」という理由で抑制する理性的な日本国民と、
「後の事など知ったことか。俺は養わないぜ」で避妊すらせずセックスしまくる後進国の国民と
同じ尺度で考えるなよ。
それから、日本の中絶件数も見逃すな。安全な避妊・中絶が普及してるどうかで出生率は大き
く違うんだ。
997名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:49:45 ID:OUY4SFeOO
999なら今年、無事に出産。来年、認可保育所に当選。
998名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:50:33 ID:4/UL4fT7O
1000
999名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:50:41 ID:wmZ+05SG0
これは仮説だが

小渕に代表される上から目線の政治家達が、
日本をおじゃんにしているのではないか

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E9%90%98
1000名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:50:48 ID:oyXWgk6t0
仮説じゃねえよ。バカなんじゃねえの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。