子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart144

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。
※書き込む前に必ず>>2を読んで下さい。

>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまでレスは控えて。
クイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart143
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234052290/

「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part100▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234774890/
┫┫子供の名前を下さい*28人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233588638/
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 57
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233645918/

関連スレ
子供の名付けに後悔してる人 5人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221366989/
まとめサイト
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
ttp://dqname.jp/
2名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 03:57:58 ID:JUmeknSj
--- ご 注 意 く だ さ い  ---

・有名人本人orその子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
 (一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないか検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない DQN名はDQN名
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない その親の脳が異常なだけ
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう
・「デスノートは、主人公が大量殺人者だから実際になさそうな名前ということで
 月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
 この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。
・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べてみましょう。
・フルネームは禁止
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG

DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろしく


勘違いスレでは禁止されている「○○と呼んでいた」報告専用です。
【聞き間違い?】街角で聞いたDQN名【あだ名?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226443446/
3名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 19:11:36 ID:IhHHW2j/
>>1
4名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 19:43:01 ID:RS5REs7h
しかし精子(せいこ)とか便(たより)とかつける親の神経が分からん
いじめられること予想できないのかな
5名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 19:48:15 ID:gbriW4j7
今、家族で飯食っててこの話したんだけど俺以外一同
家族「好きにつければいいんじゃね?お前はそうすれば良いだけでしょ」
だって

こうやって日本が悪くなる気がした
6名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 20:04:46 ID:6ntEQZNQ
前スレ>>990

知り合いのお子さんが通う保育園にいる三姉妹を思い出した。

恋羽 ここは
恋月 こゆい
恋桜 こすも

恋月は読み方違うかも…
恋桜が強烈過ぎて曖昧に記憶してるorz
7名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 20:24:03 ID:Lzzq6kuN
真恋人で(まこと)ちゃん

ロマンチストな親ですねー。
8名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 20:26:28 ID:JTFkMLBj
>>6
恋秋桜(こいこすもす)

恋桜(こいこすもす)

恋桜(こすも)

とか?無理ありすぎだろ…
あと、恋は「ここ」とは読めないよな


>>5
(´;ω;`)ブワッ

私の家族以外の親戚はドキュネームつけてる人がいないから、
もしもの時は大丈夫だと思うけど・・・肝心の母がちょいドキュなんだorz
9名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 20:35:34 ID:gbriW4j7
>>8
もしかしたら、家族も親戚も皆普通の名前だから案外深く考えないのかも知れないわ

日本の未来に栄光あれ!
10名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 20:57:21 ID:bia6sKBB
>>9
多分そうなだけだと思われ

うちの家庭もノエルちゃんとか出て来ても「本人の好きにつけたらいいんじゃない?」って感じ
でもうちの兄弟全員普通の名前。
11名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 21:14:19 ID:VqjWXmCJ
うちの母は「凝りすぎて読めない名前なんて、
親の常識や学のなさを問われるだけ」と言ってた。
12名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 21:15:47 ID:9jvS4sfE
近所に、晶・光・薫・奏 兄妹がいる
上から女男男女だが名前が全く覚えられないよww
13名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 21:26:30 ID:RTV8P2Q2
あきら・ひかる・かおる・かなで
普通な気がするのは毒されてるからだろうか
14名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 21:29:05 ID:JmMqiGQR
>「好きにつければいいんじゃね?お前はそうすれば良いだけでしょ」
「お前はあんなヘンな名前つける子じゃないってわかってるし」ってことでは?
>>6>>7みたいな名前つけたら全力でとめてくれそう。

>「本人の好きにつけたらいいんじゃない?」
それに続けて「でも自分だったら絶対そんな名前つけないけどね」って言う人もいるよ。
事実「うちの兄弟全員普通の名前」なわけだし。
15名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 21:38:27 ID:rVe31YHS
>>13
漢字のイメージと性別が逆だからでは。
女性で「あきら」も無い訳じゃないけど一般的には男性のイメージだし。
16名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 21:42:42 ID:49SVdUSG
知人が、第一子♂出産
年賀状で知った名前が、『万咲 まんさく』
当て字じゃなし、容易に読めるけど、
・・・妊娠中、脳内お花畑に迷い込んでしまったんだろうか・・・
17名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 21:44:49 ID:VqjWXmCJ
奏はそうと読むのかと思ってた。
親戚に奏太がいるので
18名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 22:24:03 ID:AwGEfTs2
>>16
「万」の落ち着きと「咲」の浮かれ具合が
混在している名前だな・・・。
19名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 22:32:53 ID:USifeJuq
>>13
どれが女でどれが男か分からない、確かに。
20名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 22:34:55 ID:eOuZKiPN
>>16デジャブだろうか

知人がはスキー場でできた・・・との由来で上の子が「好場(すじょう)♂」
下の子は温泉でできたので「温泉(あつみ)♀」
作った場所が由来なので、お子さんがかわいそう
21名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 22:34:58 ID:9jvS4sfE
>>15
あー言い方が悪かった
長女・長男・次男・次女の兄妹だけど
誰が晶で誰が光かは覚えてない
奏=かなで
22名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 22:41:16 ID:DHoi9gk3
>>16
「咲」の字を使ってる割に、どうにも田舎臭いっちゅーか、
桜舞い散る中で山下清が朗らかな笑顔を浮かべている絵が浮かんだ。
23名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 22:50:46 ID:YWkhEkDq
>>20
将来、自分の名前がそんな由来だと知ったら、間違いなくグレるよな。
24名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 23:00:57 ID:03BdVEjV
まんず咲く→まんさくだと聞いた

豚切り薫美子(くみこ)ってドキュ?
25名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 23:11:18 ID:AwGEfTs2
>>22
私は剣菱万作が浮かんだ。
26名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 23:13:18 ID:IoTzQd6E
小林万桜はまだ活動してるんだろうか
27名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 23:46:08 ID:kNMXcV5N
何度もすみません!前スレで剣瑠を投下した者です。
剣て人名によくないみたいだよ〜って後輩に言ったら奥さんに言ってしまったらしく剣瑠君改名するらしいです。
いっそのこと真紅成と紅悠も改名してほしい…
改名って大変そうだけど今度こそまともな名前になりますように!
28名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 23:58:47 ID:JTFkMLBj
>>27
失礼かもしれないが、改名後もアニメ・ゲームから取ってくる気がする。
アニメやゲームと関連させたネーミングセンスじゃなく、「剣」が嫌だから改名する訳だし。
私も、楸瑛とかにならなきゃ良いと思ってるけどね…
29名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 23:59:56 ID:Mnfeo83e
>>21
それ言ったら俺の甥っ子なんて5人とも「○太郎だぞ」
きちんと覚えたが
30名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 00:07:07 ID:JIzsCrj/
>>27
俺の剣晃って早死にした力士の件で改名するのか。
今度は不吉な字を使わないように願ってるけど、
でもまたアニメとかなんだろうな。本も読んで欲しいよ。
31名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 00:29:44 ID:0VWxK9/4
>>16
「まんさく」って花があるけど、漢字は「満作」なんだよなー

雪深い北の山で、春先に咲く「春告げ」みたいな花だけど
……正直、地味
ttp://www.mitomori.co.jp/hanazukan/hanazukan2.7.39.html
32名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 00:42:57 ID:NAOh24dl
女の子で、きみか、と呼ばれていたから、今時珍しくマトモだなあと思っていた。
漢字が、
公伽
もうね、親御さんに問い質したいよ…
なんでこの漢字使うの、しかも組み合わせが最低
33名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 00:48:47 ID:CoNlO8C2
遠い親戚の子供、『徒ん』くん男の子
本当は『亜暖』にしたかったらしいけど、『亜』は『次ぐ』って意味があるから嫌だったんだと
それを調べたなら何故『徒』の意味を調べなかった!

もうひとり近所の公園で遊んでた女の子、持ってたおもちゃに『○○たみよ』と書いてあったので、なんとなく漢字を聞いてみたら『太泉洋』だそうで。
どう見ても北海道のタレント…
そもそも女の子に『太』は合わない気が
34名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 00:52:25 ID:CoNlO8C2
>>33
失礼、徒んくんの読みは『あだん』です
響き重視で決めたらしい
35名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 01:19:39 ID:JpFDcIda
遊伽(ゆか)ちゃん
「いつまでも遊ぶ心とお伽話を愛する子でいてほしいから」とのことでした
36名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 02:00:27 ID:NOnwMwmY
>>35
なんとなく風俗をイメージしてしまう('A`)
37名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 05:01:35 ID:KHI7sGaA
>>35
読みは普通(ゆか)なのに、字が酷過ぎる。
教養がないって罪だね。

「遊女」の「遊」に、「夜伽」の「伽」なんて、
怪しい方に連想がいくのが普通だろうに。

字面だけでもヤバいのに、
名前の由来を聞けば聞くほど(「遊ぶ心とお伽話を〜」)、
アラビアンナイト(千夜一夜物語)を思い出すw
王のなぐさみ者になって殺されぬよう、シェーラザードが千夜語り続けたというアレ。
38名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 05:51:16 ID:O6l9/A4e
中途半端に「教養」があるのも罪だね
39名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 06:10:10 ID:QfI2iuqj
馬鹿はもっと罪だけどな
40名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 06:23:07 ID:lupIEn5N
同僚の子供…優璃椰(ユリヤ)
大学同期の子供…宇宙(ソラ)
高校同期の子供…愛燃(エルモ)

上の2人は、話の流れで字画を聞いて、
内心「うわ〜」って思うくらいだったんだけど、
エルモ君に関しては、
思わず「表記は漢字?」って食いついてしまった。
41名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 07:33:55 ID:L9ti9y6T
>>8
下に心が付いているから「ここ」なんだよ、多分

>>40
前スレの
>知人の子供に「そら」君というひらがな名の子供が居るんだが、
>その母親いわく「本当は "そ ら" と一マス分あけたかった」そうだ。
>そのほうが、ソとラが、詩のように意味深く聞こえるから(?)だそうで。
を読んで以来、「そら」を「そ ら」と読んでしまうw
4240:2009/02/22(日) 08:17:58 ID:lupIEn5N
読み返して、違和感があるな…と思ったら、
「字画」ではなく「字面」ですね。

>>41
そういえば、その友達も「そぉら」みたいに、ちょっと間延びした発音をします。
本当は「ソォラ」が正しい発音なのかも(自信無し)。
ちなみに、本当は「琉球(リュウキ)」にしたかったらしいです。
しかし、当時は「琉」が人名には使用できず諦めたそう。
夫婦共に沖縄の人でもなんでもないはずなんですけどね。
43名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 08:43:43 ID:NhuiYJIT
>>40
「えるも」ってセントエルモの火が由来かな・・・
44名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 09:29:28 ID:/8m8U65h
>>43
セサミストリートの赤い奴が思い浮かんだ。
45名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 09:39:55 ID:FGJ8HTRv
>>43
恐らく鼻がオレンジの赤いアメリカ版ムックみたいなのかと。
46名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 09:48:02 ID:rXu34jHN
>>35
誰も使ってない個性的(笑)な字面にしたかっただけじゃないか?
どう見ても「あいうえお作文」由来です本当にあ(ry)だけど、
ステキな願いをこめた名前のようにも聞こえるから
この手の名前はやっかいだよ。
47名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 10:53:05 ID:db4oxzJl
>>40-41
読んでたら頭の中に五輪真弓の曲が流れてきたw
http://www.youtube.com/watch?v=HFIiZjkEAlQ

48名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 10:59:34 ID:I2bSJ4J/
晴天 はるま ♂
あま の豚切り、なのかな
このスレ的にはマシなんだろうけど、すわりが悪くてやだ
49名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 11:44:27 ID:sC3rKXEU
旦那の姪っ子が心愛・・・


私の叔母が何度教えても
『コアラちゃんだっけ?』と名前を間違える(笑)

ココアもコアラも変わらんなと思ってしまった(笑)
50名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 12:44:56 ID:5pfbk0V+
コンビニで近所の中学生を見かけたんだが、その近所の中学校は男子と女子でジャージの色が違う。

明らかに顔も男でジャージも男子用を着ているその子のジャージにはでかでかとフルネームで

○○ 沙姫

と書かれていた。
男の子なのに姫って漢字を使うのか……。
51名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 12:57:00 ID:rWcP7V9B
多くはないがあっても不思議ではないと思う
52名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 13:13:24 ID:cDffEU9Y
さっき地方紙で見かけた。
一途(いちず)ちゃん♀
名前に使っていいものか?

浬洸(りこ)ちゃん♀
お昼時だったせいか、鯉洗に見えてしまって苦笑。

やっぱり顔写真付きでああいうのに投稿する親って
DQN率高いのだろうね。
毎度毎度ため息がでる。
53名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 13:55:28 ID:G0VYt9DD
抄月
りおと、って読むんだそうで。
読めないよね?
54名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 14:09:45 ID:/NjjJr3M
同窓会で会った同級生が自慢していた娘の名前

羅魅亜 らみあ

「ラミアって妖精の名前なのよ、素敵でしょ?」だそうで
妖魔の名前なんだけど…
ちなみに○○子って名前の娘の名前をバカにされた友人は「子供に鬼の入った字使うなんて」と渋い顔
まったくもって同意だ
55名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 14:28:45 ID:n7eFn3pT
妖精でないのは確かだが…まあ何れにしてもどうかと思う
鬼の入った字云々については同意しない
56名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 14:46:41 ID:opEaaT9m
光咲(ありさ)

どうやったら「光」を「あり」と読めるんだろう?
57名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 14:52:20 ID:InZVYZPc
>>56
HIKARIの後半分を...
58名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 14:54:54 ID:JIzsCrj/
>>40
宇宙(ひろし)を思い出したわ。
芝草宇宙、元日ハム投手で今は解説者
今の読み方は単純にそらなんだな。
59名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 14:57:10 ID:JIzsCrj/
途中で送信した。
ひろしもそらもどっちもドキュンな読みには変わりはないけどな。
60名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 15:00:56 ID:mXR3N/o9
>>54
ラミアって結構ゲームとかにも出てくるモンスターだよ
将来その子嫌でもからかわれそう
61名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 15:05:37 ID:JIzsCrj/
ファイナルファンタジーシリーズに出てくるよ、ラミア
上半身女性、下半身蛇で結構気持ち悪い
62名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 15:13:38 ID:TQGs3Qkp
ゲームだけに登場するちキャラなら、そのうち風化してカラカワレルことはないだろうけど
ラミアは、ギリシア神話に出てくる由緒正しいバケモノが由来だからなあ。

日本で言う「一つ目小僧」とか「ろくろっ首」とか「ぬらりひょん」みたいなものだから
マンガやゲームでも使われ続けるぶん、普通のゲームキャラの名前より気の毒かもしれない
63名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 15:28:40 ID:Gmqm6DQe
幼稚園の同級生の下の子が胡桃(くるみ)。
さて、由来は何か…。
64名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 15:33:54 ID:JIzsCrj/
そのまま、くるみの実じゃない?
漢字で書くと胡桃だよ。
65名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 15:43:05 ID:/8m8U65h
>>63
読めるし、漢字も変えてないし、別に悪くはないと思う。
年をとった時に自分で名乗りたくなくなるかもだけど。

……性別が書いていないけど、まさか男ってことはないよね?
男でクルミならカワイソス。
66名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 16:06:07 ID:6PJteADX
うちの学校の学校案内の卒業生の声みたいなので見た

綾欧子(女、読み方不明)
67名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 16:09:26 ID:I2bSJ4J/
りょうこ かねえ?
68名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 16:42:14 ID:JfxRChyt
>>63
普通じゃん。なんかまずいの?
69名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 17:22:25 ID:Vk7p1E1Q
知り合いの子
希助虎(のすとら)♂

99年7月に生まれたかららしいけど・・・
70名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 17:39:58 ID:Cl8hlH1i
雑誌かなんかでみたやつです…

旦那がリロ&スティッチが好きらしく子供の名前が里桜(リロ)

ちなみにうちの猫もリロなんだけど、リロなんてペットにつける名前だよね 子供が可哀相
71名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 17:41:38 ID:FGJ8HTRv
>>69
キノコとも読めるね
てか、のすとらって…
72名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 19:06:57 ID:fOjKLl+B

冠輝(れある)♂

新聞の「誕生日おめでとう!」みたいなコーナーで
73名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 19:15:58 ID:dVWNt2Eh
>>70
漢字は違うけど、同じくリロ&スティッチからリロって子どもに付けた人が身近にいる〜
人に付ける名前ではないよね…
74名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 19:19:51 ID:I2bSJ4J/
理路整然のリロでーす

って言われたらどうするよ?
75名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 19:27:41 ID:hXIInzs0
>>74
だから何?
どっちにしても人名じゃない。
76名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 20:18:34 ID:opEaaT9m
>>57
スッキリしたw
77名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 20:21:35 ID:KH6hhBd7
78名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 20:35:35 ID:DWNpwhxh
爽楽(さら)ちゃん

うちの子の幼稚園の他のクラスの子
同じクラスだったら由来聞いてみたかったなぁ
79名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 20:49:11 ID:O6l9/A4e
>>73>>74
理路という人名が実際にいないか検索したら理論(まさのり)という人名がヒットした。
同じ記事中に是聞(せぶん)という名前もあって、こっちの方がこのスレ向きだと思った。

ttp://mainichi.jp/enta/igo/archive/news/2008/06/20080616ddlk03040363000c.html
80名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 20:57:23 ID:W0f9cSwb
>>70>>73
まとめサイトの「捨一=すていち」に比べれば可愛いもんだ
81名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 21:03:02 ID:oeAKub/3
うちの近所の子、瑠輝茄(るぴか)チャン…orz
るぴかって読み方はともかく「茄」って…
なすびだし…
そしてその子の弟は伽空登(がくと)クン…
何かが間違ってるよね??
82名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 21:10:55 ID:2kUjBebe
>>77
ノアって男だよね……
嫁の名前ってなんだったっけ
83名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 21:12:05 ID:O6l9/A4e
>>80
昔の人は「捨」の字を人名に使ったから、「捨一」で検索するといろいろいることはいるのだけど、
さすがに現代向きの名前ではないね。
84名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 21:17:26 ID:144YjwLm
>>83
捨て子拾い子は丈夫に育つという迷信があったからね
しかし江戸時代までの感覚だな、地方によってはそういう風習が残ってるのかも知れないが
85名無し:2009/02/22(日) 21:20:48 ID:Kcbn/rSN
72
またサカオタ親か

81
親は三菱電機社員&Gacktファンですか
86名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 21:33:46 ID:JIzsCrj/
>>81
それなら読み方はルピナスの方がまだマシだな。
87名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 21:35:45 ID:UffYrFQ0
最近名づけ本買ったんだけど、ほんとに「これ読んでる人の参考になるの?」って名前が多い。

なんだかこういう本が率先して妙な名前案広めてる感じもあるのかなって思った。
88名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 21:36:20 ID:4XHJx8DF
>>66見て思い出した
地元の雑誌で「南欧」って人がいたよ
22、3才くらいの女の子だった
たぶん読みは「なお」だけど、字面が名前らしくないと思った
89名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 21:46:40 ID:O6l9/A4e
>>88
南欧子(なおこ)とか南欧美(なおみ)とかいう例を見たことがある。
実際に南欧と関係があるかどうかは知らない。
90名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 22:18:37 ID:4cPHrxtk
>>27です。何度もすみません!
双子ちゃん兄の名前どうやら秋瑛で決まりそうです。(楸は使えなかったらしい)本当皆さんの言う通りでまともな名前になると思った私が馬鹿でしたね…
因みに旦那候補は 慧魅璃桜 えみりお でした。ブランドのプッチ?♀でえみり なら可愛いのに。
せめてこの四兄弟が由来を知った時、ショックを受けない元ネタだといいんだけどな…
91名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 22:32:07 ID:vwhGRFfv
あたしの知り合いの子供さんが「紅七海」で「せぴあ」ちゃん
まったく読めなかった。。。
92名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 22:35:11 ID:uWkDVOHZ
>>90
まさか本当に楸瑛になるとは…
えみりお は絶対無いな。ドキュな上に、どんだけ画数多いんだ。

それに双子の妹は由来が男性キャラだからなあ。
ドキュ親が嬉々として由来を教えなければ良いが…


>>91
( Д )゜ ゜
93名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 22:41:24 ID:rozKkjPD
最近知り合ったママ友達の娘が姫愛莉(きあり)ちゃんで、ナースの私は死ぬほどびっくりした。

届け出す前にキアリでぐぐっても、その名付けしたんだろうか。
94名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 22:45:15 ID:JIzsCrj/
>>90
その双子の兄さんの名前なんて読むの?
95名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 22:56:10 ID:4cPHrxtk
>>94
しゅうえい です。妹は 紅悠 こうゆう。

紅悠は絳攸だったけど役所に通らなかった。秋瑛は剣瑠だったけど縁起悪いから改名→楸瑛→秋瑛。て感じです。
96名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 22:57:26 ID:JIzsCrj/
ありがとう。なんか中国人みたいになったな。
97名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 23:03:55 ID:4cPHrxtk
両親は生粋の日本人なんですが…前スレ見ていただけたら解りやすいと思いますw

因みに何スレか前に双子ちゃんの姉兄の名前も投下したのですが…双子ちゃんとは違う痛さですょ…
98名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 23:31:00 ID:FrVC5zGD
>>97
元ネタのファンスレに前スレでの話が転載されてたけど住民総ブーイングだった>双子ちゃんの姉兄

元「しゃる」
9998:2009/02/22(日) 23:35:20 ID:FrVC5zGD
途中送信で済みません

元「剣悠」くん変更できた事だけは良かったと思いたい
100名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 23:36:21 ID:IPewSQDO
>>93キアリ奇形…
101名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 23:36:57 ID:4XHJx8DF
>>93
ググってみたら、なんとまぁ…
結構ショックですね('A`)

業界用語というか、分かる人にしか分からないようなものって微妙なラインですよね
自分は避けますが…
102名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 23:58:48 ID:Ocqx731H
>52
知り合いの子供が一途(いちず)君。
昔会ったときが小5くらいだったから今は中学生か…
いじめられてないだろうか…
103名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 00:00:27 ID:oNOcp4I5
というかキアリに変な意味があろうがなかろうが、まず人名としてその響きはどうなのって感じですわ
104名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 00:01:36 ID:6K93p9Tp
〉99
携帯からなので前スレ見られないので教えてください。
剣瑠 って名前を家裁で改名できたって事ですか?
どんな理由で受理してもらえたの?
105名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 00:03:06 ID:rfBo7Do7
>>56
ニュースで見たけど火事で亡くなった赤ちゃん?
まだ5ヶ月だったんだよね・・・。
106名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 00:07:07 ID:1E7YIbPW
前スレじゃないけど…
何スレか前のってこれ?
http://s.s2ch.net/test/-/anchorage.2ch.net/baby/1229936181/531-
107名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 00:11:20 ID:1E7YIbPW
108名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 00:13:38 ID:1E7YIbPW
ごめん間違えた(´・ω・`)
109名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 00:31:42 ID:Q/sGmx+J
正式にはアーノルド・キアリ奇形なんだ。発見した人の名前。
名字だし、日本人につける名前じゃないよな。
110名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 00:59:29 ID:imNHRUGZ
キアリーなら、確か呪文だよな…解毒だっけ?
親の頭を消毒したいものだ…
111名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 01:07:47 ID:WeGrrBqS
>>99
前スレちゃんと見てないからよくわかんないけど
そういや友人の名前が剣悠(けんゆう)だ。
112名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 01:10:21 ID:Cfib01lM
>>16
古臭く聞こえるも、意外にいい名前に思える私は
何かヘンですかね・・・
113名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 01:11:44 ID:LuPRjec7
一途ちゃん♀、学生時代にいたよ。もう30半ば。
最初はびっくりして二度聞きしたけど、名前通り一途に学生時代の彼と結婚した。
114名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 01:19:56 ID:cSr63MUg
敬巨(よしこ)♀

読みは普通なのにね。
しかし、女の子に「巨」の字は…
115名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 01:21:10 ID:1E7YIbPW
>>111
>>99は打ち間違い。剣瑠でしゃると読む。
116名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 02:09:52 ID:P9Ty1Jug
てすと
117sage:2009/02/23(月) 02:11:57 ID:P9Ty1Jug
ごめん もう一度
118名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 07:03:29 ID:8x6tY0C0
63はもしかして(くるみ)を漢字で書くと『胡桃』なのを知らない人なのかもしれない。

名前関連スレにもこんな感じの人↓はいる。
『…なので息子の名前に心太とつけるのは止めます。でも心太だと、なぜところてんとからかわれるのでしょうか?』
『普通の漢字だと子供が可哀想なので小じゃなくて胡を使って胡桃(こもも)。可愛いでしょう!』
119名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 07:10:52 ID:7LhnEzNg
希(あや)。
自分をちゃんづけで呼ぶぶさいこ。

変な名前はよくないね。
120名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 08:11:20 ID:vrx36ZqH
121名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 08:13:52 ID:KPI1xnQx
>>119
私怨乙。変なのは君だよ? わかってんの?
122名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 08:57:06 ID:v3puLmnF
地域誌より

亞彌(あみ)

読みはかわいいのに何でよりによってこんなわかりにくい漢字にしちゃったんだろ。
書き方説明する子供がかわいそう…

ちなみに兄も●彌(●や)でおそろい
123名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 14:57:33 ID:tt48XT/Q
>>122
旧字体だね…。
亞彌→亜弥。
普通に音読みしたらアミだけど…彌って説明難しいな。
旧字体の名前の友人が略して書いてる。
この子もそうなるかも…。
彌(弥)の意味は良いんだから、弥にして欲しい。
って親に言いたい…。
124名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 15:01:47 ID:vrx36ZqH
>>123
旧字体の亜と弥と説明しても書ける人なんてそうそういない
漢検だったら1級レベルか?
そもそも親は書けるのか 細川元首相と同じ字を息子に付けたママは物凄く苦労しているぞ
125名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 15:04:33 ID:pKdlmqNq
亞はそこまで難しくないんじゃなかろうか?
彌は無理だけど
126名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 15:09:42 ID:vrx36ZqH
亞の書き順を誰か教えてくれ7画らしいんだが
どうやったらそうなるんだ
127名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 15:10:17 ID:vrx36ZqH
8画だった
128名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 15:11:54 ID:aqnw69GV
たとえ亜弥に字体を変えても、アヤと間違えられて、
訂正人生だね。
129名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 15:34:37 ID:B5Y1VjJU
>>126
試してみたら普通に8画だった
線は必ず左から右に、上から下に
その法則に則っている間は切らずに続けて書いて一画
横、縦、横、縦横縦、縦横縦、横、縦、横で8画
分かりにくうww
130名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 15:44:40 ID:1er3HN3w
つ「漢字の正しい書き方(筆順)」サイト
ttp://kakijun.main.jp/
131名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 16:04:49 ID:vrx36ZqH
>>129
ごめん亜と亞が同じ並びだったんで亜の7画を亞のほうだと見間違えて
どうやっても7画では不自然〜と聞いてしまった
>>130
さんくす
132名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 16:14:44 ID:6r2P3zLJ
夕刊から

想空(そら)♂
心愛(ここな)♀
寛紀(もとき)♂
天斗(たかと)♂

天斗はテントって冷やかされそうw
133名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 16:29:12 ID:Otza963R
>>132
心愛はもう「ここあ」でいいよ…
今日の地方紙には愛菜で「まな」ってのが載ってた
134名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 16:33:54 ID:vrdZMhah
>>132
寛紀(もとき)はdqn名ではないと思う
難読=dqn名ではないので
135名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 16:49:12 ID:6r2P3zLJ
>>133
ここあはありふれているからではないだろうか?

>>134
そうですね。失礼しました。
136名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 16:59:21 ID:Q/sGmx+J
>>122
漢字覚えるの大変だろうな。
パッと見で読めないし、この子、可哀想
137名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 17:20:36 ID:oS82i0Qv
子供と同じクラスの子
描虹(かくに)♀

すごく可愛い子なのに・・・角煮・・・(´・ω・)
138名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 17:20:55 ID:a34X5Db/
♂獲富→えるふ

だっさい漢字wって真っ先に思っちゃった私はDQN発想に毒されてるかな?
139名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 17:47:13 ID:J2t1df7m
>>138
ここの住民にdqn名を考えさせたら物凄くカッコいいのを考え出すと思うんだw
140名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 17:59:06 ID:kxJ7lJvO
>>138
解説されなきゃ読めない上に、何を狙ってつけた名前なのかが
丸わかりで、激しくDQNですなw
141名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 18:15:09 ID:Q/sGmx+J
>>137
角煮に吹いたw

>>138
すごくガツガツした子になりそうで。
142名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 18:15:31 ID:YVHi3UkF
>>111
剣悠(けんゆう)ちょっとカッコイイと思ってしまった。
143名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 19:14:44 ID:8qLWKQH2
>>93
こういう話聞くと雛で騒いでる2ちゃんはもうアホかと
144名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 19:57:21 ID:VWUtMqrJ
>>137
その子太れないね
確実に『豚の角煮』扱いだよ…
145名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 22:00:01 ID:MNkKohjz
>>142
「有閑倶楽部」の剣菱悠里思い出した。>剣悠
146名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 22:09:27 ID:IiY7/iR0
蒼楽(そら)♂
蒼音(そうと)♂

リアルタイムで報告します。
たった今TVに出てるユニチャーム愛用兄弟
147名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 22:17:52 ID:XwK82wv9
可愛姫(かわひめ)
本人モンゴル顔の2歳女児。
「かわいい名前でしょー?」と言われコメントに困った。
148名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 22:45:37 ID:nZSDT5oj
>>147
ネタじゃないよね?
虐待レベルだ…
149名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 22:48:44 ID:MX8+u7N+
>>146
五歳でオムツ愛用させてるからな。
流石だよ
150名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 23:17:23 ID:gDDORrnZ
紅翔(れっど)♂

紅=赤=戦隊ヒーローのリーダー? みたいな意味合いなのかな
151名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 23:40:23 ID:aN7Xr4kP
>>147
うん。可愛い名前だね(名前はねw)って言えばいいのに
例え個人的に好みじゃなくても可愛い名前だねw


>>149
奏音・奏楽じゃなかった?
152名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 23:55:45 ID:5E4ufSJ3
凌央〔りょお〕
瑛大〔えいた〕

ミクシで発見
親は24歳の益若つばさファンwww
153名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:06:55 ID:59cUJV9Y
>>152

まだマシに感じるのはあたしもDOQだから?
154名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:07:18 ID:NoCr22Yx
>>148

可愛子姫(かわいこ)ちゃんもいるんだぜ。
信じられないだろ…?マジなんだぜ…?
155名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:08:12 ID:FHvy7Jis
↑そんなここの住人達に初心に帰ってもらいたいのだよ
156名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:09:07 ID:NlP75PIH
地方紙より
長女・瑠璃(るり)
次女・羅璃(らり)
三女・露璃(ろり)
コメント…ラ行で揃えて見ましたぁ☆ミ

157名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:11:40 ID:C0Y5mL7N
>>156
らり←ラリってるっていうよね
ろり←いつまで幼女なのかと

あとは
りりとれりどっちも言いにくいなぁ〜
158名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:11:44 ID:Unrg1qi0
>>154
可愛虹ちゃんでしょ?
159名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:18:36 ID:gl52GHM4
>>156
瑠璃は良いけどあとが駄目だな。
ろりの露で露出が思い浮かぶ
160名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:21:07 ID:mvvZ4n1A
>>104
まだ正式には改名できてないと思います。役所等に行く前に名前だけ先に話し合ったそうです。
理由は難読で提出するらしいです。剣に しゃ なんて読みはないし見るからにDQNなので、多分大丈夫なんじゃないでしょうか?てか難読の自覚はあったんですね…
161名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:48:31 ID:SsfZBoTG
ヤマハの体験教室で会った双子の姉妹
めるは
みるは
漢字が分からなかったのが残念
162名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 01:26:29 ID:ZhNSIB1u
avexオーディションに受かった子。
燦羅(きらら)♀
画数多すぎ・・・。
163名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 03:08:42 ID:J4GTN3t9
>>56

わたしの妹だw
大抵初対面じゃ「みさき」って読まれてる(笑)
164名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 03:49:47 ID:JMmc0BoY
>>163
ど、どうやって光をありと読ませるのか教えて欲しい
やっぱりHIKARIのARIですか?
165名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 04:01:11 ID:Ma7REH+p
>>164


儿部
《画数》6画
常用漢字
《音訓》コウ・ひかり・ひかる
《名乗り》あき・あきら・あり・かぬ・かね・さかえ・てる・ひかり・ひかる・ひこ・ひろ・ひろし・みつ・みつる
              ↑
              ココ
166名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 06:39:48 ID:MTKFf91y
字の並びのせいで
「ころし」にみえてびびったw
167名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 08:28:49 ID:y13n1ChG
光=あり ってなんか著名人とか歴史上の人物とかでいるの?
なんか辞書引いて、おっこんな読み方あるんじゃん って名付け臭がするなあ
168名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:29:58 ID:4SidDmJl
そーいや光子で「つやこ」って読む人いて、へーくらいに思ってたけど、
光に「つや」って読みはないのかな。
169名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:44:33 ID:AyKboNTr
美や花をはると読ませる人みたいだ
いくらそう呼んでも訂正人生・・・
義一(ぎいち)さんがよしかずといわれるのとは訳が違う
170名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:45:18 ID:xVqsmqre
笑子ちゃん

えみこちゃん、しょうこちゃんじゃないって。

ニコちゃんだって。ママは40近くのおばさんだよ、ビックリした。
171名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:48:46 ID:y13n1ChG
>>170
ニコちゃんが40近くのおばさんかと思ってびっくりした
172名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:53:47 ID:AyKboNTr
今日話してて母がDQNネーム思考だということを知ってしまった。
響きは普通でもすぐに読めない名前とかも好きなんだとか言い出すから
名前なんて死んでも使うのに読めないのは人に迷惑だよ、と言っておいたけど

お父さん、普通の名前をつけてくれてありがとうw
173名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 11:15:27 ID:J4GTN3t9
>>156

> 地方紙より
> 長女・瑠璃(るり)
> 次女・羅璃(らり)
> 三女・露璃(ろり)
> コメント…ラ行で揃えて見ましたぁ☆ミ

174名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 11:17:53 ID:J4GTN3t9
何てこった間違えた
↑は気にしないで欲しい

>>167

確か読みを母が決めて父が字を当てたらしいから、著名人とか歴史上じゃないと思う……
「光が咲くように明るい子に」という意味らしい

そんな親だけど長女の私はかなり普通な名前なんだけどな
175名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 11:23:56 ID:y6gsswPf
友人Aがめでたく出産したので、共通の友人B
(空気を読まずはっきり思ったことを言う人)
と二人で病院へ行った時のこと。
「瑠姫愛(るきあ)って名前にしようと思って〜★かわいくな〜い?」
と言う友人Aに
「え?感想?言っていいの?
私個人としてはかわいいとも何とも思わない名前だけど。
むしろ変だよ、その名前。ヤンキーの子みたいw
ペットじゃないんだからさ、安易におかしな名前つけるのは良くないでしょ。
死ぬまでその名前背負って生きてくんだよ?
かわいそうじゃん」
とBが言い放って病室を凍り付かせた。

その後AはB以外の何人かにも同じようなことを遠回しに言われたらしく
普通の名前で届けを出していた。
Bの言いっぷりには驚いたけど、本当によかった。
176名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 12:03:00 ID:zo2P6Ytr
>175
その勇気(天然?)欲しい…
もうすぐ近い身内が出産だけど、
「名前は考えてる」という言葉に不安を感じてます。
177名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 12:22:03 ID:if7Ftsd5
>>168
自分も会ったことある。
意外といるのかな?
178名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 12:22:11 ID:y13n1ChG
>>175
同じ病室のママさんの目も覚まさせたかもしれないから
Bは結構いいことした
しかしその物言いは凄いぞ よく友達やってるなあとは思った
179名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 12:34:58 ID:hBKh0xM/
小学校からの友人
蘭華(りるは)♀
「りるはって読めないね」って軽く言ったらキレられたorz
しまいにはblogに
「ありきたりな名前だと子供がかわいそうだよね
親が適当なのバレバレww」発言
180179:2009/02/24(火) 12:38:31 ID:hBKh0xM/
訂正
小学校からの友人の子供の名前でした
友人の名前ではないです
181名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 12:38:33 ID:y13n1ChG
>>179
友達やめろ
182名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 12:41:45 ID:y13n1ChG
>>179
「蘭華りるは」は普通に読んでもらえると思ってつけたのか??びっくりだ
初見で読めない名まえってカッコヨスがDQNの指針かと思っていたけど違うのか
183名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 12:49:35 ID:DoCy34rK
>>182
最初はそう
「なんて読むと思う〜?」とか言って悦に入る
数年で質問にうんざりしはじめ、数年で逆切れ
数年は数ヶ月の場合もあり
184名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 12:56:47 ID:R6rF8YQi
某しまトラより
子供の名前の由来をカードに書いて子供に渡してハグし、
「親がいかに子供を<だいじ>に思っているか」を伝えました。

●読み上げると、子供がギュッと抱きつき「大好き」と言ってくれました。
私たちの<だいじ>が伝わったのだと思い、うれしかったです。

イイハナシダナー「( ;∀;)

怜皇くん
185名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 12:56:54 ID:NoCr22Yx
>>158

違う、可愛子姫ちゃん。「かわいこ」って以外といっぱいいるんだね。
40過ぎた高齢初産の娘らしいよ
186179:2009/02/24(火) 13:02:52 ID:hBKh0xM/
179です。
「らんかとしか読めないよね」
と言ったら
「確かにらんかって読んじゃうかもだけど
今はふりがなあるし大丈夫だよ!!
いくら〇〇(私の名前)だからって、名前に関してはブチブチ言われたくない」
だそうです。
ブチブチ言ってやりましたw
187名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 13:02:59 ID:y13n1ChG
子ども会の役員をやったんだけど
DQN親にはうんざり 勝手に難読名まえつけといて、へったくそな字で振り仮名も判読できやしない
確認の電話すると「ちゃんとそう書きましたけどぉ!?」と切れる
新入児童の記念品は平仮名で名入れしていたんだがあまりにも間違いが多発するようになったので
中止された 結局こうやって普通の名まえの子どもまで不利益こうむる 
188175:2009/02/24(火) 13:39:43 ID:bpNO2M+U
>176
あれは勇気というより、素なので天然。
どうやっても真似できないw

>178
そういえば同室の人たちもびっくりしてたw
Bは言うこときついし口も悪いけど、
大抵正しい事を言っているので
友人関係が破綻することはあんまりない。
AもBに言われて目が覚めた?んじゃないかと。
189名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 13:53:35 ID:Wg1ZyjMV
朝ドラ双子。欣一、虎二(とらじ)

見た瞬間引いた。兄はどこにでもいるのに弟はヤクザみたい。
普通の字で読み方も普通だけど虎にはあんまり良いイメージがない。
190名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 13:56:08 ID:GyxUeqt/
>>186
>今はふりがなあるし
ふりがなは昔からあるし・・・
むしろ一生ふりがなを振らなければならないことを申し訳なく思え。

保険センターであった子
拝音(はいね)♂
名字もとんがった感じの珍しい名字で、続けるとまるでビジュアル系の芸名みたいな感じ。
母親はどう見ても元ヤン。「難しい字は書けないから〜、あんま難しくない字で〜、カッコいいのにしたんだ〜」とのこと。
でも受付で書いた拝の字、横棒が3本になってマスタ・・・
191名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 13:57:18 ID:4SidDmJl
寅二だった気がするぞ。
192名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:02:23 ID:JMmc0BoY
>>190
難しい字だと『親』が書けないからやめたのか『子供』が書けないからやめたのか・・・
その辺で大分親の愛情が変わってくると思う
193名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:12:56 ID:ZZznwtOo
>>187
役員、お疲れ様でした。
自分たちの方の子ども会でも、名簿で一悶着あったよ。
たいていが書き間違い、○「汰」×「太」や、、○「太朗」×「太郎」。
エアロパーツや一捻りがあると、間違えやすいんだよね。
(しかもややこしい名前をつける親ほど、間違えられるとうるさいw)
194名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:24:41 ID:ldc56JQB
>>179
リルラリルハ

木村カエラか。
195名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:45:05 ID:6HmYtc6b
うちのクラスは「太」「汰」の代わりに「大」を使ってる子もいて、ほんとややこしや〜だよ
196名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 15:15:30 ID:CM77RWFu
太朗は昔からあると思う
最近流行の「汰」とはまた別扱いのような気がする
197名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 15:21:11 ID:bDKVxeP3
間違われやすい字の代表格だよね。>郎と朗
あと、己と已と巳とか。
198名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 15:24:48 ID:pl+bqM64
近所に太亮って子がいるんだが初対面の人は必ず亮太と読む。
199名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 15:29:52 ID:dUhXM8jG
>>193
> ややこしい名前をつける親ほど、間違えられるとうるさいw
あるあるw
200名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 15:49:25 ID:pF8qc1Xl
DQNameを見て弥有(みゅう)ちゃんがあったので。
もう10年ほど前だけど、子供が小中学生の作文コンクールで賞をとったとき。弥有(みゆ)ちゃんという子が市教育委員会賞?だかなんだかの結構いい賞をもらってた。小四くらいだったと思う。賞状をもらうときに
「やゆうさん?」
「みゆです」
「やゆさん?」
「みゆです」
「みゆうさん?」
「みゆです」
冷静にw訂正wwしかも小声で。小四にしては大人っぽい子だったなあ。そもそも教育委員長がちゃんと下読みしとけって話だが。
DQN度は低め?だけど、この先でてくる度に訂正大変そうな名前だなあと思った。
201名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 15:54:26 ID:n8VQXfeK
>>200
1度目はともかく、2度目以降は教育委員長の耳が遠いだけじゃないのか?w
202名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 16:35:00 ID:P4OAoQgq
>>156
>コメント…ラ行で揃えて見ましたぁ☆ミ

まあそれ以外に全く誉めるところがない名付けだしなあ。
203名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 16:47:55 ID:/gG/KXEq
姫子(ひみこ)♀

ずっと“ひめこ”だと思ってた。。親は分かって付けてるのかな
204名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:03:14 ID:GtdSR4/S
>>202
ラ行で揃える事だって、とりたてて褒めるべき事でもない。
205名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:07:47 ID:S2E3io0L
>>200
弥有だとみゆうって読むんじゃない?普通は…。
弥の音読みはミなんだから。
そしてヤユウって揶揄みたいで変だと気づけ…。

私が通っていた中学では、表彰状の名前の横にふりがな振っていたのを思い出した。
それでも校長は必ず間違えてた。
いつもいつも名前を逆転させてしまう。タカヒロくんは必ずヒロタカくんになる。
ふりがな無視して読みを間違える。
表彰内容も読み間違え。
よく校長になれたなと思う。
ひらがなくらいちゃんと…。
206名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:20:36 ID:+Kz+quUo
羽亜都 はあと ♂

弟は更に破壊力のある名前らしい。
207名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:25:41 ID:gl52GHM4
>>200
「みゆ」と「やゆ」をどうやったら聞き間違えるんだw

>>206
「心(はあと)」みたいに難読ではないが、人間、しかも男につける名前じゃないな
208名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:30:03 ID:CFTn4n9J
ハート様は男だよ
209名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:30:48 ID:R/S385zx
知り合いに子供が生まれた。
その知り合いの日記みたら意味があったんだが……意味分からん…。


紫門(シモン)

紫という色は気品の高く神秘的な色で高位を表す色、
門は神を祀る空間と人間の空間を繋ぐ架け橋。
どんな状況であっても、気持ちにゆとりを持って気品ある立ち振る舞いをして欲しい、
また世界中から色んな事を吸収し、彼自身から色んな事を放出して欲しい、
そんな思いで紫門と名付けました。
210名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:38:34 ID:quR53KNf
>>209
ペトロwwwww
今時クリスチャンでも付けないよ。
211名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:46:20 ID:Hscw5t4g
双子の姉妹で志花(しはな)と志羽(しはね)。
呼ぶときはハナとハネ。志いらないじゃん…。
悪いけど音だけ聞いたら死を連想してしまうよ。
212名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:46:29 ID:JUlKpP4G
>>210
せめてクリスチャン「しか」付けないよと言ってくれw
知り合いに二人もいて両方ともガチガチのクリスチャンだw
片方はジンバブエで人道支援と伝道やってるわ...
213名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:52:26 ID:Qpz03lfx
>>199
それは当然の事だよ。
ややこしい名前つける親は「自分の子供の名前は他の子より目立ってほしい。名前を特別視されたい」
って部分に重点を置いて名づけをしてる。だから他人に自分の子の名前を忘れられると
「他の子供よりこんなに目立つ名前を覚えれて無いの?覚えれてないのは仕事出来ないからだ!」と怒る。

逆に、普通の名前つけてる親は「名前で悪目立ちしないほうがいいや。有る程度可愛くて他人が読みやすいのにしよう。」
と思って名付ける。だから他人に自分の子の名前を忘れられても
「目立つ名前じゃないから仕方ないか。てか読んだままのフリガナなのにわざわざ電話してきて律儀だなこの業者」で流す。
214名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 18:07:17 ID:1EXoHtcz
>>203
「うわさの姫子」かw
ちなみに近藤正臣の娘が「ひみこ」。小学校が一緒で、公園で頭を殴られた事がある。

>>212
クラスに「ヨセフ」君がいた。弟は「テモテ」。
215名無しの心子知らず :2009/02/24(火) 18:08:16 ID:R/S385zx
>>210 >>210
紫門の親はクリスチャンじゃないはずで、
私もクリスチャンじゃあるまいしwと思ったけど、

この無理矢理の漢字の理由みて更にドン引きした。
で、さらに由来は祖父の弥右衛門と、
夫妻でリスペクトしているあんまり有名ではないサイモンさんからだそうだ。
なんか色々無理矢理つめこみ系。

私の友達のお兄ちゃんがやっぱりクリスチャン家庭でシモンだけどねー。
それとはちょい違うしな。
216名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 18:14:06 ID:jDImhwJy
知り合いの日記を見る、という状況がまずアリエナスな気がするが

紫門親のセンスから言って209に無理やり貸した本(詩集)が
実はカバーだけ本物で、中身はマルママ紫門親の日記、だったり
したんだろうな。
で209は;´Д`←こんな顔になった、と推測。


217名無しの心子知らず :2009/02/24(火) 18:19:35 ID:R/S385zx
>>216
mixi上の日記です。言い方悪くてごめんよ。
でも確かに紫門親にセンスがあれな本を大量に貸されて相当困った経験はある…。
218名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 18:19:57 ID:HKgPZBwu
>>216
紙の日記じゃなくてブログとかSNSとかじゃね?
219名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 19:02:08 ID:MTKFf91y
>>214
テモテ、テモテ、テモテ・・・w
220名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 19:07:37 ID:4SidDmJl
>>216
普通他人の日記を見たっていったらブログとかの類だろ。
221名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 19:12:16 ID:GE/N2uqy
前スレ990が知人の娘と同じ名前だわ…
最初聞いた時、かなりモニョったけど、他にも居るのかな…
222名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 19:35:57 ID:16J2dqOb
地方

亜玖唖(あくあ)
舞凛(まりん)
…姉妹。

世入(せいる)♂
空路(くーろ)♂…なんかふわふわスカスカしてるイメージ
223名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 19:46:02 ID:pF8qc1Xl
>>201
かもしれないw
最前列に座ってた自分たちに届くくらいの声だったから(授与は壇上ではなかった)、おじいさんには聞こえなかったのかも
>>205
そういえば子供の賞状にはふりがな振ってなかったからわからなくても仕方ないか
でも名簿には一応ルビふってあったけどな…
>>207
どうしても゙み゙と読むのが信じられなかったようだw
224名無しの心子知らず :2009/02/24(火) 20:46:41 ID:QsXkAE3T
>>209

紫門ふみ、のフアン?
225名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 21:12:09 ID:O0P56f3P
さだまさしの「親父の一番長い日」って曲の一節に
親父が娘の名前を付けるシーンがある

♪それから親父は占いの本と辞書と首っ引きで
♪実に一週間も掛けて、娘のために、つまりは
♪極めて何事もないありふれた名前を見つけ出した

名付けって、こういうものだと思うんだけど、なんでこう
やたらと「凝る」ことに重点を置く親が多いのかねぇ・・・
226216:2009/02/24(火) 21:21:58 ID:jDImhwJy
そうだよね…アホな妄想してごめん>216&ご指摘のみなさん

227名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:01:39 ID:tINEwbgW
♪それから親父は占いの本とた○ひよ名付け辞書と首っ引きで
♪実に40週間も掛けて、娘のために、つまりは
♪極めて個性的(笑)だがありふれたDQN名前を見つけ出した

こうですねわかります
228名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:03:38 ID:Ct0eSDuy
>>222
ちょっ・・・w聾唖の唖を使うなんて信じらんない>亜玖唖(あくあ)
亞でさえおしの唖に見えてpgrなのに。悪魔に聞こえなくもないし
229名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:12:01 ID:asUqs/sj
>>224
柴門じゃね?
230名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:30:32 ID:bDKVxeP3
産科サイトの「昨年〜今年生まれた赤ちゃん」より、響きが変な名前。

佑悠 (うゆう)くん
空輝(そる)くん
創(はじむ)くん
磨来(まくる)くん
明秀(めほ)くん
良音(らいん)くん
楽生(らう)くん
陸空(りくう)くん
力虎 (りとら)くん
凛河(りんが)くん
塁打(るいだ)くん

群我(ぐんが)ちゃん
至努(しど)ちゃん
慈歩希(しぶき)ちゃん
空桜(そらほ)ちゃん
丹(たん)ちゃん
美音(みゅうね)ちゃん
芽怜(めれ)ちゃん
231名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:35:23 ID:ChI2ENV6
た○ごクラブより

星空(すてら) ♀
232名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:38:13 ID:vcf29EH2
>>230
創(はじむ)くん…はまあ…素直に「はじめ」にした方が
読まれやすくはあるだろうけど、許容範囲じゃないかな

女の子の名前の方はひでえなあ……
233名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:44:37 ID:wYEsnI7N
>>186
「らんか」なら友達にいるわ
蘭花だけど
母親の好きな花から付けられたんだと
最近アニメのヒロインに「ランカ」がいたらしく、恥ずかしがっていた
ちなみにお姉さんは百合子
234名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:49:50 ID:y13n1ChG
>>233
蘭花ランカだったらまあ普通に名まえとして通るし
蘭世ランゼっていうヒロインが出てくるアニメを昔見てたな、そういえば
235名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:52:57 ID:AnlvmWtK
珍獣ばっかだな
236名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:57:32 ID:fKCmT/5+
優すぐれ
と読むらしい。

間違ってないんだろうけど、人名としてDQNでは?
と心の奥底から思ったけれど口には出さずにおいた。
237名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 23:00:18 ID:mWp+iDMX
地方紙より

音旺(ねお)♂
暖眞(はるま)♂
優音(ゆな)♀
悠人(ちかと)♂ どう見てもゆうとです本当にry
汰芽(たいが)♂
来夢(らいむ)♂
心夢(ここむ)♂
心春(こはる)♀ 豚切りもアレだが冬生まれに「春」使うってどうなの
茜里(あかり)♀
望彩(のあ)♀
弾向(はずむ)♂ 弾の向き…?
輝翔(あきと)♂ 「翔」で「と」はもうお腹イパーイ
美音(みお)♀ 忘れてますよつ「ん」
238名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 23:34:08 ID:UwhhAcE0
>>234
いたよ、知り合いの子で蘭世ちゃん。
当然、漫画から付けたらしい。
239名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 23:36:45 ID:+/MJ3pSO
>>237
1月生まれの『さくら(平仮名)』ちゃんを知っている(元友人・CO済)
240名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 23:36:55 ID:ZZSEX9+5
その漫画の主人公にあやかって、『蘭世』って息子につけた人がいるらしい
直接会ったことないけど。蘭世くんかぁ・・・最初聞いたときはぶっとんだ。
241名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 23:41:43 ID:cFu333CF
>>230
> 凛河(りんが)くん
ヒンドゥー教かなんかでまんま「男根」だな
242名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 23:50:44 ID:8iyikfXf
今日1日に別々の場所で
桜々果(るるか)
璃々夏(りりか)
蘭々花(ららか)
キラキラ3連発くらった。
流行ってんのかね?
桜々果さんは3才にして体型も顔も朝青龍そのまま。
他の二人もなぜかまん丸なゴム鞠みたいな子だった。
と、取り敢えず3人共可愛いお嬢さんに成長することをお祈りしまする(-人-)ナム-
コンプリートするためにレレカとロロカ探してこようw
243名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 23:54:32 ID:SjVXuLCb
>>237
>冬生まれに「春」使うってどうなの?

目糞鼻糞ってやつか?
冬の季語調べてみれ
244名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 00:23:38 ID:JRVFHCa0
>>242
>>2
いいネタなのに余計なこと書くから台無し
245名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 00:58:49 ID:x4caOBSQ
>>224
それは柴門ふみだろ
紫門ってw
246名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 01:13:30 ID:XfYbgw62
透麻(トウマ)
やっぱり可哀相な名前ですかね?
長男は滉生(コウセイ)
と普通(´Д`)
247名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 01:15:10 ID:XfYbgw62
透麻(トウマ)
可哀相な名前ですかね?
長男君は滉生(コウセイ)
248名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 01:37:01 ID:WIzhRiMq
普通かどうか自信無くなったわけですね、わかります。
249名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 01:49:55 ID:JITOmag6
>>246
「とうま」って名前自体はDQNでもなんでもないと思うけど……
「とう」の音に「透」を当てると「透明の『とう』かよ」とツッコミ入れたく
なるなあ。

一文字の名前「透(とおる)」なら何とも思わないんだけど、不思議なもんだ
250名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 02:02:30 ID:rFAeXYrI
>>246
読めるだけまだいいのではと。でも自分ならつけないなあ
251名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 02:07:09 ID:G6GiigrV
>>246
漢字の当て方が少女マンガみたいだなあ、とは思う。
かわいそうとまではいかないけど、イケメンに育つといいね。ゴツかったらきついかも。
むしろ滉の方が余計なパーツつけちゃって…って感じ。
252名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 02:31:57 ID:3x4x1WVQ
>>246
コウセイくん繋がりで言ったら
洸聖くんて子を知ってる
字面は良いんだが本人は年のわりにかなりおバカな子なんだよね……

頑張って名前負けしない子に育ててください
253名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 02:44:31 ID:VsAADB0M
長女:五月(さつき)
次女:音湖(ねこ)
三女:風朱(ばす)

そーくるかあー、と驚いた。なんでメイを飛ばす……。
次女のあだ名が「おとこ」で三女のあだ名が「ぶす」というのもさすがに可哀想すぎる……。
254名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 02:55:08 ID:YynDZHZp
もし男児が生まれたら「ととろ」君…?
255名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 04:57:56 ID:XAHbPfkB
メイじゃなくてメイコなら梶芽衣子がいるけど、
さすがに若い人はこの女優は知らないだろうな。
256名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 05:14:52 ID:zRXHmfAP
年寄り夫婦の子、4姉妹
長女&次女の双子
琳胡⇒りんご
光冠⇒みかん
三女
桃佳⇒ももか
四女
苺胡⇒いちご
257名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 07:16:55 ID:g2aYfOWG
>>230
>丹(たん)ちゃん
中国系かも

>>241
そこまで持ち出すのはどうかと思う

>>249
私は別に透明の透でも違和感を覚えないなあ
透明感、とかどちらかと言うとプラスの言葉だし
258名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 07:43:13 ID:M8RS0D97
じゅのんちゃんって子がいるんだけど、私には呪怨にきこえて困る。
259名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 07:52:18 ID:Dgrr/0J2
けやき♂漢字不明
欅は使えなさそうだから当て字かなぁ
260名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:33:31 ID:tLZLiKm8
幼稚園の入園説明会で(漢字不明)
ぽえむ ♀
みらと ♂
うるは ♀
あしゅう ♂
そあ ♀
もか ♀ 他にもいっぱいいたけど覚え切れなかった。
すごいね・・・ほんとにこんな名前の子いるんだ・・・とちょっと感動したw

あと、以前
寧々(ねね)ちゃん
藻々(もも)ちゃんの双子を見たことがある。
寧々ちゃんはともかく藻々ちゃんって・・・藻だぜ藻
双子だからおそろいにしたかったんだろうけどかわいそすぎる
261名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:09:16 ID:8/QUykEN
昨日のドラマに出ていた若手俳優、10代の男の子で「万平」まんぺい。本名。
双子なんだけど、もうひとりは「心平」しんぺい。比較的、心平がまともだから
かわいそう過ぎる。まんぺ・・・おならじゃないのよ、おならじゃないのよ、空気が入っただけ。
262名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:11:30 ID:g2aYfOWG
小中レベルで「まんぺ」までは連想しないから、それでいじめの対象になることはないだろうし、
大人になったらかりに連想しても(連想しない人も多そうだけど)、口に出したりはしないだろうから、
案外大丈夫な気がする。
263名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:14:43 ID:VrAwRmOH
自分の近くにいるよ万平しかし問題ないと思う
264名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:15:57 ID:sN0FTkfH
>>237
243と同じく
>冬生まれに「春」使うってどうなの?

『小春日和』春の字が入っているが季節は冬

名前の漢字はイタいので晒す気持ちは分かる
265名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:19:58 ID:kn7As28r
万平マンペイはなんか出世しそうな名まえに思える
266名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:24:15 ID:VZhNTj0h
愛心(あこ)ちゃんハケーン
愛ちゃんでも心ちゃんでも意味合いは伝わるだろうに
何で欲張るかなぁ
267名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:25:34 ID:70rfAKgY
>>261
それはゲキブルーかな?
もう20代だと思っていたが。

以前、紅緒・蘭丸のきょうだい見たなー。
母親がはいからさんの大ファンだったらしいが。
268名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:27:37 ID:WXaQS8p7
あだなはジュゴンだねw
269名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:12:48 ID:ClLQ8qgP
万平って本宮ひろしの漫画に出てきそうだな
270名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:14:29 ID:JMUvYecE
>>264
小春日和が冬の季語でも、心春じゃ場合が違うとおもうが。
まぁ心が春って事なら別の季節でもいいのかも。
271名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:29:59 ID:FKh9pmaW
>>270
もう1回よく読んでみ
272268:2009/02/25(水) 11:34:53 ID:WXaQS8p7
273名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:41:56 ID:ha2P5zng
>>270
言いたいことはよく分かるつーか私もそう思うけど
つけた本人としては
「心春=小春日和とひっかけたのよ〜♪ウフフ」ってとこなのかも

心のd切りでもうウヘアだが
274名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:48:54 ID:hPf0XAaj
2月でも立春過ぎれば、暦の上では春だな。
275名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:51:20 ID:00rOMaaB
地方版より

瑠按(るあ)♂
永功(ひらく)♂
結海(つぐみ)♀

つぐみちゃんの姉は夏海(なつみ)で普通なのになぁ…
276名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:11:04 ID:73tBGep8
地方紙より

菜ちゃん(さい)
大済くん(だいすけ)

さいちゃん…
くさいちゃん…
277名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:24:28 ID:b/HbsaIc
単体ならまだいいが、夏海つながりで「けつみ」と読まれそうだね>結海
278名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:34:29 ID:kn7As28r
亜海でつぐみじゃなぜいけなかったんだろう
そもそも結にツグなんて読みないじゃないか 他の字と写し間違えてるんじゃないの?
279名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:38:59 ID:CvP7Xgyv
>>278
結ぶのイメージから「つなぐ」「継ぐ」を連想とエスパー
280名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:05:07 ID:DBu2L8tW
小春は冬の季語で、しかも冬の話だから、「小春」なら問題なし。
「心春」は、漢字豚義理がDQN。それでさらすのなら意味は理解できる。

でも243は
>冬生まれに「春」使うってどうなの?
と見当違いのDQN認定しているので、
つまりは243が「DQN誤認定DQN」だというのが結論。
281名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:07:47 ID:Zn32sYxe
 地方新聞より

日桜菜♀ ひおな
創生♂ そう
心瑚♀ みこ
小茉稚♀ こまち
煌桔♂ こうき
璃月♂ りつき
柚泉♀ ゆず
琉菜♀ るな
琉唯♀  るい
沙武♂ いさむ
聖徠♀ せいら
蒼唯♀ あおい

なんかこれぐらいでは普通かなと感覚が麻痺してる自分がいる…
282名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:13:26 ID:kd+FzBmy
留奈ってどうですか?
283名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:16:25 ID:KDfWy4c1
284名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:44:18 ID:stzbtVFc
>>260
順に読んでったら「すごいね」も名前かと一瞬思っちゃったよw
285名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:11:49 ID:2p4Jfcbr
そういえば中学の頃にニュースか何かで、音楽家(だったと思う)が息子に

「立夢(りずむ)」

って名前を付けてたなあ。
その時はガキながらに「上手いこと考えるなー」なんて思ったが今思うとDQNくさい……

何より「立夢」だと頑張っても「りづむ」になるんじゃないのかな。
どうなんだろう。DQN?
286名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:15:31 ID:YT6NnoXo
梨亜 なでぃあ
玲紋 れもん
287名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:16:10 ID:kn7As28r
芸術家って人として変わってるよな
288名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:15:51 ID:eAP+zwHq
空耳だと思いたいんだが、先日息子と公園に行った時、3才くらいの男の子と息子が仲良くなった。

息子がその子に名前を聞くと…。
息子「名前なに?」
男児「ききゅう」
息子「ききゅう君?」
男児「うん、ききゅう。」え?って隣にいたママを見るとニコニコしてるから、間違ってはなさそう…。
怖くてどんな漢字なのか聞けなかった。
289名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:16:46 ID:XffcHtWD
まあアレと紙一重ですから。
290名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:16:51 ID:r+wSlIBi
聞いてから書き込んでくれると嬉しいな
291名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:40:54 ID:yNKTrOvV
小春日和って実際は冬になりかけの秋に使うもの。
暦と実際の季節はズレている。
292名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 16:39:23 ID:AYI9ba5L
恋弥(れみ)♀
散々ガイシュツだけど恋って名前に使うのはどうよ。
293名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 16:44:04 ID:06Lw9dJh
竜蔵(りゅうく)♂

小3の子なんだけど、デスノートが流行りだしてから学校でからかわれて
周りに「“りゅうぞう”って呼んで!」って言ってるらしい
294名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 17:08:18 ID:LKX4+ref
一時の流行りで喉元過ぎれば何とやら・・・だけど、子供にしたら親恨むわな
295名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 17:10:03 ID:AehZCCQI
以前ここで見たDQN名姉妹が地方紙に写真載っててびっくりした。やっぱり金髪だったよ…
296名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 17:16:21 ID:O+Km10Rh
地方番組より
葵空(そら)くん

アナウンサーの反応
A『ほ〜…』
B『あおい・そら…へぇ〜…』
297名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 17:51:51 ID:CvP7Xgyv
>>293
読みだけだったら簡単な手続きだけで変えられるはず。
本人も嫌がってるし、早く改名してあげてほしいね。
298名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 18:54:21 ID:f2TGhyKb
地方紙・雑誌より


永遠愛(とわあ)
恋愛(ここあ)
魅羅(みら)
神羅(かぐら)
遊姫(ゆな)


愛斗(らぶと)
優秀(ゆうしゅう)
高貴(こおき)
299名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 19:21:31 ID:ZwoAKuSN
>>296
BはAV女優想像して言ったのかな?
知ってる自分のほうがry
300名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 19:34:06 ID:XAHbPfkB
>>298
とわあ、言いにくいし、驚いてるようにも聞こえるw
301名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 19:57:57 ID:rmqt0Psx
トワァ!Σ(゚Д゚;ノ)ノ
302名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 19:59:40 ID:lMuYgBee
2,3年前に新聞の新生児欄で

「『七海』で『るふぃ』と読みます。七つの海を制するような子になってほしい。
兄に『剣士(ぞろ)』 『調理師(さんじ)』、姉に『奈美』がいます。」

と書いてあって驚愕した覚えがある
ちなみにペットの名前も載ってて「チョッパー」、「ロビン」ですた…
303名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:21:09 ID:m8zYf4QE
それなら「船長」で「ルフィ」のほうが正しい気がする
いや、それ以前の問題だけどさ…
304名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:30:42 ID:Qv7b0lpy
調理師(さんじ)
ひでえwww
305名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:38:40 ID:8/QUykEN
男でラブトはつらい。就職活動で「山田らぶと です」とか言うのかな・・・。女児でラブも痛いけど
306名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:49:26 ID:NdMPI0kf
>>305
就活どころか、会員証作るのでさえキツいだろ
「お名前、愛に斗と書いて、ラブト様でよろしかったですね」とか言われる。
休日でレジ込んでるときには会員カード作れないな。
307名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 21:13:16 ID:2iG+KBu+
>>298
恋愛でここあ…
愛人(まなと・あいと)より痛く感じる
こおきも、こうきじゃなくて何故に“お”なんだ?
優秀も名前負け決定…orz
酷すぎる。身内は誰も止めないのか
308名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 21:14:52 ID:FHBmaCUy
>>306
「よろしかったですか」なんて言う奴にとやかく言われる筋合いはない!

とか思ってたりして
309名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 21:51:53 ID:XAHbPfkB
>>302
良く役所が通したなw
こんな関係ない読み方で通すなんて怠慢じゃない。
310名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:05:51 ID:f2TGhyKb
>>307
恋愛ママのメッセージ

ママとダーリンの大切な姫さまに幸せな恋愛して欲しくて恋愛と名付けました☆
親戚も友達もみんなとてもいい名前だね!って褒めてくれました☆
よかったね、恋愛(ハート)


…恋愛(ここあ)はいい名前だったのか。
私はいい名前と思えないのだが。
311名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:17:56 ID:8uLWxEG2
>>310
類は友を呼ぶって言うじゃない。
あと親ではなく親戚なのもミソ。
親や祖父母は反対したけど従姉妹が誉めた、とか。
312名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:29:29 ID:48OsGm0H
親戚と友達に、一人ずつ同類DQNがいただけかもしれん。
313名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:53:19 ID:8/QUykEN
>302
調理師!!!その職業以外には就くことが許されない雰囲気。とりあえず、調理師免許だけは取っておけば
自己紹介のつかみはOKだけど。「山田、さんじです。」「どういう字を書くんですか?」「調理師です」
「いや、職業ではなく字を・・・」「だから、調理師です。」
314名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:57:19 ID:UmQHhYlE
>>288
聞きたくない言葉だな
うちの会社は帰休ばかりで減給だよ

まぁ、気球あたりから取ったと思うけどw
315名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:59:35 ID:wL1IQa/x
>>313
つかみでものすごい空気になる絵しか浮かばないw
316名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 23:20:02 ID:BY7ufp9Z
>>298
地味に「らぶと」からもジワジワ衝撃が…幸あれ 
317名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:49:17 ID:gQXjz1hP
莉汰(りいた)♂
男の子に莉はどうなの?

徠友(らいと)♂
読めないし、徠を説明するのに苦労しそう。
318名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:07:23 ID:zx7LyoC6
>>302
このスレの中でダントツの酷さだなw
誰にも読めないし、クイズかよ。
319名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:10:38 ID:5qbjACXV
>>302
奈美単体でだけ普通だな
後はご愁傷様ですとしか
320名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:12:14 ID:WkqIvc9c
>>302
> 『七海』で『るふぃ』と読みます。七つの海を制するような子になってほしい。

この名前の由来、絶対嘘だろw
素直に「ワンピースのファンだから」って言えばいいのに。
言ったところで子供が可哀想すぎて許せないけどな
321名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:13:01 ID:WkqIvc9c
あげてしまった
すみません
322名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:28:39 ID:DElhfOIJ
>>317
ま、dqn名だけどさ、最近はその程度のネタでなおかつ挙げてる数が少ないと、
私怨絡みなんだろうなと思ってしまう
理由で客観的な書き方が出来てないし
323名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:31:26 ID:y1KDqyIH
>>299
アナウンサーAは男性
アナウンサーB&インタビュアーは女性
葵空ママは誇らしげ
324名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:32:39 ID:tBY8C+/E
七海とか、読み方が酷い場合はマシな読み方を通名に
できるけれど調理師は救いようがないな。
325名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:37:39 ID:lE5TBSIv
>>302はさすがにネタだよね?
ヒドス
しかしロビンがペットって…wヒドス
326名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:39:08 ID:yeE80eXs
>>302
奈美以外の人生の難易度が高すぎる…ひどす
327名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:41:15 ID:zgqi/UWS
珠夢:みゆ

じゅむ?しゅむ?と思った
328名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:43:00 ID:lE5TBSIv
こんだけDQname流通したら10年後はDQnameじゃないと恥ずかしいかもしれないね
私の名前も当時では今で言う『ここあ』並のDQnameだったらしいし
(私の世代には溢れてるけど)
329名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:43:37 ID:951woBd1
辞書によって採用不採用が分かれるようなマイナー名乗り読みを駆使しても
調理師(しげよし、しげとし)あたりが限界
330名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 02:16:02 ID:PQkImsmN
新聞の地方から

蜜音(みつね)♀…エロカワイソス(´・ω・)
凛梨依(りりぃ)♀
剛行(ごうい)♂
線路(れいる)♂…親の趣味だろうなあ。
列衣(れつ)♂…縦?
純心(ぴゅあ)♂
331名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 02:17:45 ID:gl/coU65
>>328
そうだね、スードラやアチュート限定だが
カーストが分かりやすくなって喜ばしいよ
というより10年と言わずとも、すでにそうなりつつある
332名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 02:28:57 ID:a6++D6+g
>>328
それ、「ここあ」「ここみ」レベルだから定着したんじゃない?

だって冷静に考えてみ。
仮にもしDQNネームつけるノリが20年前からあったなら
現在17〜27歳くらいに「今時斗(ナウト=)」とか「恋流(アベル[アベックのアベ)」とかが居る訳で…w
もしそういう名前の人見かけたら「なんだこの死語入りの名前!」と思うっしょ?

「姫煌(きらら)」とかはヤバそうな気がするよ、「姫系」「キラキラ」って最近流行ってるだけの言葉だし
死語になる確率高そう
333名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 03:11:17 ID:nY75M9ZV
>>332
20代前半なんだけど
同年に「キララちゃん」いましたよー
漢字は忘れてしまった。
その他既出のDQname私の年だとちらほらいますよ。

334名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 04:32:24 ID:zx7LyoC6
>>330
ほんと、蜜音エロイなw
335名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 05:27:36 ID:0cAKm8BE
お客さんの子供で姉妹
漢字は忘れてたけど「きき」「らら」がいる

しかも24才
昔からDQN健在なのね
336名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 06:19:35 ID:wluYA3mS
>>310
誰も疑問と言うか否定する気持ちを、恋愛に抱かなかったのか…
はたまた言えないのか定かじゃないが自分だったら
恥ずかしくて、恋愛どころかここあって読みも嫌だ
ワンピースネタよりまだいいのかな?
337名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 06:35:03 ID:8yNZKshG
>>336
「いい名前」としか言いようがなかったんじゃないかなあ。
相手との関係にもよるけど、とりあえずは無難な返しだよね。
「とても」は脳内で追加されたとエスパー。
338名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 07:14:53 ID:YP/EEbdi
>>54
羅魅亜 らみあ
北海道には羅魅蛇 らみたってラーメン屋あるよ
339名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 07:26:43 ID:nzvsxMmS
知り合いの男児ばかり4兄弟、末っ子の名前が来寿翔(らすと)君。
この子で子供はおしまいの意味らしい。昔のスエとかトメさんみたいなものか。
340名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:29:02 ID:yPrGDfUa
>>339
トメやスエさんには案外弟や妹が複数いたりする
らすとくんも案外・・・・
341名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:59:05 ID:0JGQn9wX
>>330
よく見たら純心(ぴゅあ)って、男の子なんだね…
342名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 09:12:04 ID:7yoZ9ak6
>>340
んで、末子の名前は余(あまる)なw
343名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 09:27:22 ID:wG5UUQY5
>>330
>列衣(れつ)♂…縦?

ワロタw
しかも裂だとしても意味が…
344名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 09:34:42 ID:d3zIUjKk
>>340
だから避妊しろとあれほど
留とか末とかつける人ってかわいくて産みすぎちゃうからもうそういう行為をするのはやめとこうって意味かと思ってたけど
この子にそういう名前をつければできないだろうという知識のなさが原因なんですね
まさにDQN。そして人権無視な気がする
345名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 09:53:23 ID:y/q1CuaZ
日悠くんというのを見たが、読みがわからん。
なんて読むんだ。
346名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 10:07:23 ID:wG5UUQY5
ひゅうくん(「ゅ」は小さい「ゅ」)とか。
347名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 10:07:56 ID:yPrGDfUa
>>343
「れつ」って名まえは時代劇には普通に出てくるけどね
348名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 10:19:40 ID:a6++D6+g
>>333
さほど年齢変わらないんで、キララちゃん系の名前が同世代にいるのはわかるよ。
キララはいないけど、同じ学校にキラリがいたし。
でもそれってあくまで流行先取りしただけの話なんだよね。
偶然付けた名前がトレンド最前線だっただけという…

一旦大流行すると、廃れちゃうからさ、それが問題だと思うのね。
「アベック」って表現だって流行る前から使ってた人は居たけど
大流行した数年後は死語になっちゃったっしょ?

そういう意味で姫煌(キララ)ちゃん系は将来キツくなる可能性高めだと思うんだよね
いかにも「最近とても流行っています」っていう読みと書きのコンボだから。

「今風の名前」って言うのは裏を返せば「将来における昔風の名前」なんだよね。
349名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 11:12:47 ID:oc/XlgUE
つかアパレル学んだ経験ある者としては、ファッション名称を名付け使わない方が良いと言いたい。
既存商品との差別化をはかるため、全く同じ商品でも、わざと呼び名を変えて売り出す商法が一般的だからw
シミーズとキャミ風ワンピが良い例。

もし仮に次、下着ぽい服が流行した場合、ボディース(bodys)やら カミサ(camisa)やらの名前で販売するだろうから
シミーズ同様、キャミもオバちゃん名称になりそな予感

だから絶対にキャミやらミュールやらつけちゃいかんよ
せめてスカイとかナイトにしときなさいw
350名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:20:25 ID:3G5V9rqr
友達が「あげは」って名前にしてからCOした。
漢字は忘れてしまったが、二文字目に蝶がつく。
昆虫の名前つけられたこどもカワイソス
351名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:22:14 ID:wG5UUQY5
>>343
うん、「れつ」っていう名前に笑ったんじゃなくて
列と衣を縦に書くと裂(れつ)になるという
名前の付け方に笑った。
352名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:33:27 ID:3G5V9rqr
>>350
×友達が「あげは」って名前にしてからCOした。
友達がこどもの名前を「あげは」にしてからCOした。
日本語でおkな文章でスマソでしたorz
353名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:35:12 ID:EmQ7X6Gx
>>298
久しぶりに衝撃受けたな
特に恋愛と恋愛ママのコメント
なんか最近DQN名が多すぎてちょっと変わってるぐらいじゃ驚かなくなった自分がいる
354名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:56:24 ID:TE+ZNLxZ
地方紙で見つけた読めない名前。

太陽(あさひ)♂・月雫(きらり)♀ 兄妹
蘭心(みらん)♀

DQNじゃないかもしれないけど
天(てん)♂・銀(ぎん)♂ 兄弟

今更珍しくないと思うけど
慶生(けい)♂・快生(かい)♂ 兄弟

心太(しんた)♂くんもいて、本日は盛りだくさんでしたorz
355名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:03:46 ID:GbGCHDjI
仕事のイベントに来た子供達

色向華(しむか)♀
空嘉(そわか)♀
頼知(らいち)♂
魅音愛(みねあ)♀
えりむ ♀
梨夢(りむ)♀
煌雅(こうが)♂
慧護(えご)♂
澪刹那(れせな)♀
一夢(ひゅむ)♂

名簿見てびびったwもうこのぐらいの名前は普通なのかな?
356名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:30:05 ID:y1KDqyIH
>>355
レセナ…脇シュッシュ…
カワイソス(´・ω・)
357名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:44:06 ID:r9sYK7Jv
>>355
空嘉(そわか)君

孔雀王を思い出す・・アビラウンケンソワカ
358名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:02:15 ID:B2JptZcG
>そわか
自分は陰陽師を思い出した…
金すまの石田ちゃんとか萬斎さんとか
359名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:02:38 ID:GbGCHDjI
>>357
空嘉ちゃんは女の子ですw
孔雀の王様てなんか(´・ω・`)カワイソス
360名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:17:57 ID:KEyfrO1c
どれもこれも画数多いなぁ
書くの面倒だ。
361名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:25:20 ID:y/q1CuaZ
>>345ですが、読みがわかりました。
ひばり だそうです。

斜め上すぎる。
362名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:28:11 ID:yPrGDfUa
>>361
悠をバリって読ませるの???
363名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:56:13 ID:U37j68wj
賢駄(けんた)
虎南(こなん)
眞呼(まこ)
魁記(かいと)

今日何気なく姪っ子(小学校高学年)の名簿見てたら発見した どっちかと言うと画数にこだわりすぎて当て字になってるのが多い印象
名前は意味があって人名に相応しい漢字が一番だね
しかし駄には驚いた…
364名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:36:23 ID:/lA+KEgL
>>363

賢くなって欲しいのか駄目になって欲しいのかどっちだよ
記=と?
365名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:36:44 ID:zx7LyoC6
>>357>>358
俺は両方とも思い出したw
366名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:43:13 ID:gQXjz1hP
虎南はNHK教育の夕方のいないばぁの前くらいにやってる家庭科かなにかの番組にでてる女の子の名前もだよ。
でも名字だったけど。

同じベビーサークルに玲雄奈(れおな)♂って子がいて初めて夜露死苦系に出会って驚いた。
漢字もアレだし、読みも男の子なのに女の子みたいだし子供がかわいそうだな。
367名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:49:21 ID:nQ5QOPRD
レオナって読みはノーベル賞だか貰った日本人の名前だからなー
そこにあやかったと言われたらあーそうかーとしか言えん
368名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:00:43 ID:y1KDqyIH
某市の獣医師に玲央奈って男性がいますよ(漢字違うかも?)
369名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:18:15 ID:gQXjz1hP
レオナってそんなにDQNってわけでもないんですね。
他の子が割と普通の良い名前だったから自分の中でその子が強烈なインパクトで…
私も無知でした。
370名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:21:19 ID:MKp3Ql9j
>>355
えご…まさに親のエゴでつけられた名前だな
371名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:25:45 ID:l5/XUNek
レオナは以前も何度か出たね
名前自体はやはりdqn系統だと思うんだが、
江崎玲於奈も知らないのかよ〜みたいなツッコミ入りそうなので晒しにくい
あやかりたいと思ってもおかしくない人物だしさ...
372名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:36:40 ID:y1KDqyIH
葉月レオナを連想しちゃうワタシ
373名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:38:51 ID:dZKJFAPu
23歳の玲於奈♂さん知り合いにいるけどレオナはライオンて意味で外国かぶれの人がつけそうな印象。
江崎玲於奈はたまたま大成したからいいけどさ〜…
374名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:40:09 ID:l5/XUNek
>>372
連想しきれてねえw
375名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:40:59 ID:WsoUrg0T
>>369
いや、名前自体は立派にDQN。
微妙にナンチャッテ外国名前だし、性別逆転名前だし。
同じ名前の人が偉業を成してるけど、自分の息子に名付けるような人はDQNだろ。
376名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:49:52 ID:ufARuRSK
>>371
>晒しにくい
言いたいことなんとなく分かった。名前自体を肯定してるわけじゃないんだね
でもさすがに、ノーベル賞学者名をdqn認定はしにくいわなw
避けて通るのが利口そうだ
377名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:55:22 ID:uMrCdEqJ
地方紙から
赤苺(にゅうい)♀ にゅう?
純真(すなお)♂
半平(はんぺい)♂ はんぺん?
朝光(あかり)♀
安楽史(あらし)♂
378名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:01:41 ID:bxSHg074
葉月はリオナではなかったっけ?あの人今何してるんだろ?

昨日見かけた名前
妃椛(ひめか)♀
萌乃香(ほのか)♀
あと漢字わからないけど
「ジュリア ちゃんですか?かわいい名前ですね」
「ジュリアは私(母)です。子は リアン です」
の会話。微妙な名前の連鎖か?ちなみにジュリア(母)もリアン(子)も純日本人顔だった。
379名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:18:02 ID:o0WwYN44
>>366-369
>>371-376
http://en.wikipedia.org/wiki/Leo_Esaki

江崎玲於奈氏は英文字でサインするときは男性名のLeoを使ってる
現地では苦労したと思われる
380名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:18:25 ID:dG3Q4bzh
>>377
赤く熟れた苺→甘い苺→苺大福→赤くて黒くて白くてうにゅーなのー→うにゅーよりにゅうのが可愛い→にゅう+苺→にゅうい

なわけないか
381名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:22:37 ID:w1sMVE2i
>>377
安楽史(あらし)
安楽死に見えてびっくりした
382名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:23:33 ID:6Ku4+4gZ
>>380
連想ゲーム乙w
「赤」名乗り読み参照
383名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:31:11 ID:8ryHuY+9
>>379
>現地では苦労したと思われる
Wikipediaでそれ書いたら速攻で要出典スタブか削除
384名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 18:09:22 ID:T7ls1zre
>>381
日本農園の安楽 史郎さん……
(という人物が登場するマンガがあった。作中で思いっきり
『日本脳炎で安楽死?』と突っ込まれていた)
385名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 18:32:55 ID:yPrGDfUa
焼肉チェーン店で「安楽亭」っていうのがあるらしく
よく広告が入るがどうも出かける気がしない
386名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 18:35:35 ID:WkqIvc9c
>>381
漢字が安楽史だから、初見の人なら「あんらくし」と読むよなぁ、絶対。
387名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 18:44:43 ID:yPrGDfUa
せめて阿楽史あらし にしておけば・・・・誰も「安楽死とも読めるねえ」って言ってやらなかったのか?
DQNネーム親はやたら他人に披露したがるから出生届出す前に気づく奴いてもよさそうなのに
388名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 19:00:52 ID:pDXaA9Xp
谷亮子&佳知に第2子

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

長女なら知子二男なら知亮に一票
それとも全然関係ないドキュ名つけるのかな?wktk

MEGUMIとか芸能人の出産多い気がするんだけど名前公表してるの?
ドキュ名じゃないから話題にならないだけか
389名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 19:31:34 ID:l1tb0ZAw
地元紙から

心音(こと)♀

友輪(とわ)♂
390名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:01:34 ID:66WmfLNj
タモリはほんとにやめるのか気になってきた
391名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:35:33 ID:7zQHuGDZ
某ベビキッズ通販雑誌より
ふりがな無し



優唄……ゆうた?男の字面じゃねえ
流飛……すげー飛びそうw
望輝也……のきや?
叶……かなえ?かのう?


珊瑚……漫画なら許せる
紗来……サライw


平仮名で、のあとかりんかなら許容できるような気がしてきた
392名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:38:32 ID:zx7LyoC6
>>373
成功者なら、女性シンガーの玲於奈がいる
393名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:39:50 ID:B7/MbPSv
最後のは、サキじゃないの?
サキなら別に変じゃないよ。
394名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:44:50 ID:7zQHuGDZ
>>393
サラだとおもた。けどサキだとしても変な字面だと思う
……ただの好みかもしれんスマソ
395名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:01:00 ID:pO9FIBfe
>>355
シムピープル思い出したw
396名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:17:45 ID:U37j68wj
>>364
記→と
姪っ子が帰ってきたから尋ねたらそれであってるとのこと
賢駄くんはかなりの悪ガキらしい
女の子は特に萌寧ちゃんやら心音ちゃんやらキラキラネームが多い中、聡子(普通にさとこ)ちゃんがいて感動した!
397名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:23:58 ID:ULEeQnnp
>>354
慶生、快生
確かに微妙なラインだけど、『生』が余分だよな。
生きてる意味なしって事かw
398名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:35:33 ID:wluYA3mS
叶で「かなう」ちゃんなら普通なのでは?
399名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:48:23 ID:dZKJFAPu
かなえちゃんなら普通
400名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:49:53 ID:grLp28CU
>>355
ヒュム・・・

シークとかモーグリとかヴィエラとか、
居たりするのかな。
401名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:51:51 ID:jPf3BpW7
>>391
望輝也はミキヤじゃない?
402名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:56:38 ID:bD14AUsf
今日の地方紙in福島
紅愛ちゃん♀(くれあ)
溜息しか出ない…
403名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 22:02:02 ID:FFuG6G0X
今日、子育て広場であった女の子の双子
姫良羅と璃瑠琉
きららとらるるって名前だけでお腹イパーイなのに漢字聞いたらもうね。
次、男の子産んで塁打くんにするつもりなんだって。
苗字が○本だからホームラン…
404名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 22:03:48 ID:FFuG6G0X
×きららとらるる
○きららとりるる

間違えた…
405名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 22:10:03 ID:yPrGDfUa
>>404
心底どっちでも良かったな
で、ママはやっぱり金髪ジャージなの?
406名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 22:33:10 ID:AxNBQO4V
鹿児島地元新聞より。

心癒
光乙
暖真
頼夢
奏詩
ゆず
羚瑠
鈴桜
登暖
しんり
珠美麗
心惟菜
悠鯉

読みはわかりません。
読めません。
407名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 22:44:25 ID:uNQDzQmg
建築家の清家清(セイケキヨシ)さんは
室内に扉の無い自宅を建てました.
娘さんが「トイレにもドアが無いんです」・・と
 言ってましたが
その娘さんの名前が清家伊勢(セイケイセ)
時間をかけた仕掛けを感じます。

408名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 22:49:59 ID:xWD40S/l
>>382
そんな読み方あるんだ。
てっきりイチゴには練乳が必須アイテムだからかと思ったよw
409名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 22:54:18 ID:/lA+KEgL
>>406

心癒=みゆ
光乙=ひかり、みつお
暖真=はるま
頼夢=らいむ
奏詩=かなた
羚瑠=かける
鈴桜=りお、さくら、すず、
登暖=のぼる
珠美麗=すみれ
心惟菜=みゆな、みいな
悠鯉=ゆり、ゆうり
と予想してみる。正解が知りたいな。

ゆずは普通だろ。
しっかし羚また来たぁ…
何か?DQN達には以心伝心の回路でもあるの?
「るきあ」だって流行ってるし「羚」とか増えてるし
鯉は無いわぁ…
410名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 22:57:12 ID:MKp3Ql9j
頼夢(らいむ)
鈴桜(りお)
珠美麗(すみれ)
心惟菜(ここな)

…か?
他はまったく分からない、読めない
411名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:02:09 ID:DtdZ9X1f
>>391
漢字の「りんか」…琳風
姉妹に「りのん」…理音
412名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:04:49 ID:B9BDHRwU
今ウィキみて知ったんだけど、森鴎外の名付けは見事に西欧名だった
長男…於菟(おっと)
長女…茉莉(まり)
次女…杏奴(あんぬ)
次男…不律(ふりっつ)
三男…類(るい)
孫1…真章(まくす)
孫2…富(とむ)
孫3…礼於(れお)
孫4…樊須(はんす)
孫5…常治(じょうじ)
孫6…爵(じゃっく)
自らの留学中の体験から、海外でも覚えてもらえる名前にしたそうだけど…今だったら確実にDQN名と言われるんだろうなあ
だけどなんとなく字面が堅いね……やっぱり時代かな?
茉莉なんかはもう定番だね
既出だったらすみませぬ
413名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:08:52 ID:7zQHuGDZ
>>398>>399男だよ、叶くん
414名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:13:41 ID:bDvIuAmw
前に子育てセンターで出会った女の子
譲葉(ゆずりは)
何を思って?
なんの意味があって?
415名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:25:42 ID:t5ECSpZR
ガーデニングが趣味
正月に産まれた...とか
416名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:28:22 ID:B8xpvvis
兄・大空斗(たくと)
弟・琉生斗(りゅうと)

姉・弥夢(みゆう)
妹・蘭夢(らいむ)

どっちの母親も見た目は普通だった。
417名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:36:44 ID:t+fGP8CU
近い将来、海外での不慮の事故や天災のニュースから
「被害者に日本人の名前はないようです」って定型文はなくなるんだろうな、きっと。
418名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:46:40 ID:30h8XJL9
永久恋愛=えくれあ ちゃん。

ほんとかわいそう…
419名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:53:24 ID:bkLcZ6BR
>>354
天と銀ってあの作者の漫画から取ったのかなぁ。
420名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:55:15 ID:+94xaVdc
漢字不明
あらき♂
あおき♂
兄弟。名字かと思った。
421名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:58:59 ID:4RN8u0Vc
>>414 昔読んだBL漫画か小説のヒロインがそんな名前だったわ〜

その子の母は腐なのかしら
422名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 00:10:47 ID:m98J2FAe
>>417
パスポート記載のローマ字名がどうなるかによるな…
AnnとかCrisの中にRichadoがあればもしかして?と思ってもらえるかもだが
423名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 00:29:19 ID:1yMxvqEP
>354
心太(しんた) って ところてん じゃん

誰も突っ込んでないのであえて言わせてもらおう!
424名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 00:41:26 ID:lrHKQ1BT
心をみって読むのってドキュ?
自分は絶対使わんけど、人が使う分には何も思わなくなってきた・・・。
425名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 00:56:16 ID:+uGqV31d
>>424
名乗りに『み』はあったけど、普通そうは読まないよな
426名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 00:58:57 ID:lrHKQ1BT
>>425
もう名乗り読みとしては普通に使われてない?
まぁぶっちゃけ心って漢字自体名前にドーヨって思うんだけども。
427名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 01:48:05 ID:UNlUOQoQ
>>423
あえて言わせてもらうと、「心太」「海星」あたりは板的に常識なので
今さら突っ込む人がいないだけなのだ。
428名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 01:59:10 ID:uybKqnJH
>>355
しむか→エアギア、みねあ→ドラクエ、ひゅむ→FFを連想してしまうW

近所にいた桜斗(ろと)乃愛(のあ)兄妹を思い出したよ。
429名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 02:45:18 ID:yEjlWXNT
>>412
まず>>2を100回読み返してこい
森鴎外はDQN名前スレでは定番ネタ
遅くとも高校の現代文真面目にやってりゃ知るネタなのに
自分しか知らないと思って自慢しに来てるの?
本当に既出の可能性を考えたならまず検索するだろ
その前にWikipediaに出てる時点で色々気づけ
それともDQN名前をつけた(つけたい)奴が
文豪を引き合いに出して自己正当化してるの?
430名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 03:14:54 ID:MgNT+4X2
高校時代の知り合いの産んだ三姉妹の名前

萌花(もか)
未留久(みるく)
心杏(ここあ)

名前の由来は、その知り合いの名前が千代子
であだ名がチョコだったから、スイーツwな名前に
したそうな。
431名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 07:18:17 ID:Dypb9E/7
>>429
うわ見落としてましたすいません!
若輩者で……お恥ずかしい限りです
DQNは自分でした^^
100年ロムってきます!
432名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 07:59:15 ID:0SsWd5rh
新聞で発見
愛華(らぶか)♀

ラブカって深海魚いなかったっけ?
433名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:02:56 ID:ciNUpt/M
>>421
BLには脇役の女はいても主人公クラスの女はいない。
受の男の子の名前かな?
腐より
434名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:27:04 ID:ciNUpt/M
>>366
あやかりにしても「お」の字に「雄」は酷い。女の子だよね。
この字で学生の時の知り合いのゆうこさんを思い出した。
漢字は「雄子」。みんなおすこと呼んでた。
思い出したついでに
親が誰とも被らないようにとのdqn思考から「りみ子」。彼女は今45。dqn親は半世紀前にもちゃんといた。
435名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:35:08 ID:7chFRASF
>>434
雄の字を使ってるのは玲雄奈(れおな)で男の子でしょ?
読みが女の子みたいって書いてるだけ。
436名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:40:15 ID:U0toGZze
>>429
私は出産前まで国語教員やってて
森鴎外の紹介で、子孫の名前の話をすると
「うわーすごい名前ー!」って生徒が驚くのがおもしろかったんだけど…。
数年後には「は?うちらの名前に比べて地味じゃね?w」
ってなるのかな…つまらない。
437名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:47:43 ID:G0irymvF
>>414
譲葉とか織葉とか聞くとお母さんがクランプ好きなのかと思ってしまう
438名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:58:52 ID:TPwA1Cb+
華欧梨(かおり)ちゃんてどうよ

香織、佳織、香里などは全然おkだけど。
439名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 09:18:19 ID:sz4Pove0
>>438
読めるからいいんじゃない?
万葉仮名当て字は相当無理のある名まえも存在する
440名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 09:27:50 ID:bZ6F5Kth
>そわか
宗教にはまった父が唱えてたお経思い出した。
そわかってお経で必ず出てくる単語だから寺カワイソス(´・ω・`)
441名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 09:58:01 ID:bZ6F5Kth
>>421
BLじゃないけどクランプの漫画に出てくるな

ユズリハっていう名の木がある
ユズリハの名は、春に枝先に若葉が出たあと、前年の葉がそれに譲るように落葉することから。
その様子を、親が子を育てて家が代々続いていくように見立てて縁起物とされ、正月の飾りや庭木に使われる。
(Wikipediaより)

だからって人名にっていうのとはちょっと違う気がするが
442名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 10:29:08 ID:9PVMZPBE
蒼生人(たみと)君

生…み
人…と
はわかるけど、

蒼…た?
どうしてそうなるの?
443名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 10:38:55 ID:rz/QGIBp
>>439
そうか〜 読めるだけいいね。華欧梨ちゃんが名前負けしませんように…
444名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 10:44:10 ID:G6gWLKkt
いやちょっと変でしょ華欧梨は。
きらびやかすぎるというか。
読めるだけマシってかんじ。
445名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 11:22:59 ID:mXb6JG39
>>432 ラブカいるいる!大人の自分でも 見るとゾーっとなる。

ttp://www.marinepark.jp/shark.html
446名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 11:53:02 ID:eZeFfF6C
845 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/25(水) 23:08:32 ID:945WsSIQ
http://taiki-kaneko.blogspot.com/
泰麒 - 子育て日記
泰麒の誕生から成長をつづる日記です。

すげーもんを見つけた…



泰麒は黒麒麟でつ
447名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 12:10:22 ID:UOqjnei+
>>417

どんなにDQNが子の名付けに気合いを入れて「外人ぽーい(はあと)」名付けをしたところで、
ガチ日本風の名字は絶対に変えられないので大丈夫。

「...搭乗者リストに日本人らしき名前がありました...ヤマダ ラブさん、スズキ クレアさん、ワタナベ ルキアさん...」
どう見ても日本人(若しくは日系人)なんだなあ
448名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 12:12:48 ID:jsREqzQk
>>446
麒って人名につかえるんだね。
画数多くて書くの大変そう。
せめて「要」ってつけてあげればいいのに。
私も男が生まれたら尚隆(なおたか)と
付けよう!と思っていた頃がありましたw
449名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 12:34:14 ID:Skuy6dRm
難読名は感心しないが
難読名=Dqn名として晒す人って、率直に言って馬鹿に見える
450名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 12:39:50 ID:7dh17Pd3
このスレに書込む奴って率直に言って馬鹿だろ
451名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 12:40:48 ID:0SsWd5rh
>>445
画像dです。
452名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 12:49:30 ID:c1+pW9UR
>>449
まあ同意だな
晒す前に調べるくらいのことはしろと
dqn誤認定は自らをdqn証明する大恥だと思うべき
453名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 13:56:58 ID:ciNUpt/M
>>446
>>448
12国旗ですか。
454名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 14:28:43 ID:Oo1grMm2
ふわり ほわか (姉妹、共に平仮名)

ふんわりほんわかした女の子って可愛いけど。
実際そんな子そうそういないのにね。
ハードルあげんなよって
455名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 15:22:43 ID:pFop6ZH1
虎士でたいし。
初見でとらじと読んでしまい、実際に呼ぶ時にとらじと言いそうになって困った。
変な名前を沢山見るのだが、特定されそうなほど変なので止めておく。
でも書き込みたくてウズウズしてしまう毎日。
456名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 15:38:37 ID:4hR9cJup
元同僚の子供。夫婦そろってジャイアンツの大ファンだと。
蹴虎(しゅうと・♂)
そのうち竜だの翼だのいろいろ出てきそうだ。
457名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 15:48:53 ID:FuIhpwnu
保育園に獅子丸くんがいますが…
私はびっくりしました。
そうでもないの?
458名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 15:52:19 ID:Lu0TJIek
♂双子

恋人(れんと)
愛人(まなと)

音はまぁ許容範囲だけど字がっ…
459名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 15:58:47 ID:fnHc1Y1b
フルネーム禁止なのわかってるんだけど
今日見た名前はどうしても書き込みたい・・・

たかのって苗字なのにどうしてはなちゃんなんて
名付けたんだろう。
絶対どすこいどすこいイジめられるに決まってるじゃん。
460名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 16:06:17 ID:sz4Pove0
>>459
現役力士じゃないから気がつかなかったのか
しかし30代以降は「たかのはな」の字面でピンとくるよなあ
461名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 16:14:41 ID:RScMB4nv
>>460
未成年なのにぴんと来た自分はいったい…
462名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 16:19:51 ID:dVIrdpCc
>>461
未成年でピンと来た人は、バナナマン日村の影響と思われる。

流石に結婚できる年齢の人たちは貴乃花を確実に知ってるはずだ。
463名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 16:25:07 ID:RScMB4nv
>>462
絶対それはないです。
現役の時に知ってたので
464名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 16:41:42 ID:w035wl/L
>>462
ってか、貴乃花位親父と一緒にTVみたら誰だって分かるでしょ。ガキでもわかる。
465名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 16:44:22 ID:LdZ7Mmdz
まあ、今どきは相撲なんか見ない家庭も多いかもね。
昔活躍した力士や現役幕内力士よりも
不祥事起こした幕下力士の方がよっぽど名前が知れてるよ。
466名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 16:47:37 ID:yEjlWXNT
若貴ブームに始まって、あそこの一家は何かと話題になるからね。
最近の大麻やら朝青龍やらの騒動は、ある意味ありがたいんではないかな?

つか別板のDQN名前晒しスレでも力士の話が出てたwww
467名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 16:56:51 ID:5kSUvm5p
麗恋(うるれ)ちゃん
麻彰(ましゅう)くん
愛梨華(あいりか)ちゃん
闘伽(とうか)くん
艶魅(えみ)ちゃん
468名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:04:41 ID:1zS+pS4a
>>467
彰って「しゅう」って読むの?「しょう」と間違えたのかな?
ましゅうって響きも痛いけど、
麻彰ってオウムを思い出して凄く嫌だ
469名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:04:58 ID:5QK/guLT
麻彰
一目で麻原彰晃、思い浮かんだわw
470名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:06:36 ID:5QK/guLT
>>468もかw
やはりみんなオウムが思い浮かぶのかな
471名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:10:06 ID:2jkjhqDO
>>458
恋人と愛人か…。
彼らの友人が電話帳に名前だけで登録してたら
メールや着信がある度にビクッ、ってなったりしそう


>>459
故意な気がする。
偶然にしても周りが止めるだろうし
472名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:12:57 ID:GxRnskP8
地方紙の「我が家の姫&王子」
昼姫(ちゆき)♀
太志(てんし)♂ママのコメント「私たちの天使です♪」
小愛姫(ちあき)♀パパのコメント「うちの可愛い姫たん♪」
龍極(りゅうご)♂
強優(きよた)♂
473名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:23:51 ID:5QK/guLT
太志
いやどう見ても、ふとしw
太れないな、絶対に。
474名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:24:07 ID:+OpEsMfb
新聞より
心絆(ここな)
舜莉(しゅり)
竜聖(りゅうき)
彩愛(あやめ)
あと読み仮名なかったけど
浬琥(りこ?)
ぱっと見て狸と虎かと思った
晟ノ奨(せいのしょう?)
475名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:45:42 ID:LRaosil/
>>472

強く優しく…
無理だろそんな名前付ける親の子じゃ
476名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:59:24 ID:G0irymvF
>>363
もしかして韋駄天からかも
だとしても絶対名前には使わないけど
477名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 18:25:12 ID:30e7IXhn
>>363
魁記(かいと)

もしかして…記はノートのト?
478名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 18:46:54 ID:d1BIrYXl
地方紙の出生一覧で

天葵(あまぎ)♀
龍青(りゅうせい)
真煌(まお)♀
奏夢(かなむ)♂
絢心(けんしん)♂

何番目の子かも載っているのだが、第1子の子の方が変な名前が多い
やっぱり、1人目は頭がお花畑になるんだろうか・・・。
479名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 19:48:45 ID:hpCkEMRt
>>473
私怨
480名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 19:54:24 ID:5QK/guLT
それ>>472の太志(てんし)に対してだぞ。
少し上も見られないの?
481名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 20:52:18 ID:3RSH2SzG
>458
二人の父親が携帯を会社に忘れて 二人の母親が病気で倒れて父親の携帯に連絡。
子供の名前を知らない人が着信の文字見たら「恋人」・・・続けて「愛人」も着信。おいおい・・・・。
マナーモードにしていなくてウルサイから仕方なくかわりに電話に出たら両方とも「男」ウホッ!
482名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:09:46 ID:O19uCmRL
少なくとも年配の愛人さんは被害者だけどな...
敬天愛人が由来だろうし
愛人が今の意味で使われるようになったのは実はそう昔じゃないんだよね
今時付けたらさすがに親の頭を疑うけど
483名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:10:52 ID:zw0t/yGo
>481
何言ってるの?
484名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:42:39 ID:75J3wCHx
>>483
読解力がないのか、スレ違いだと言いたいのか・・・

会社で携帯電話が鳴ると、お客様からの連絡かもしれないから
本人不在の場合に他人が出る場合がある

その時、着信名が「恋人」や「愛人」だと普通は女だと思うわな

・・・という話でしょ
485名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 22:27:14 ID:Ky/cJQbA
おにいさん真理夫
おとうとさん類児
486名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 22:59:59 ID:hlU0+U3f
空人
そらと
空っぽの人みたい
487名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 23:20:59 ID:/Pfb7QL2
Charの息子はそらと(確か空人)
488名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 00:15:12 ID:oWvTtTdv
>>487
勘違いしてるヤツがいるけど、ソラトは本名じゃないから。
489名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 00:19:40 ID:gXkbK5Uw
>>484
読解力がないだけ
490名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 11:18:55 ID:HhlUYOsw
ジェシーソラトマックファーデン

日本名が空人

じゃないの?
本人がそう言ってたけど
491名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 11:37:45 ID:Djn4mGpm
>>490
竹中空人は通名というか通称
そもそもアメリカ国籍だし
492名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 11:57:35 ID:25JTFKb/
某所より
光咲(こはる)♀
冬生まれなので春を呼ぶ→呼春にしようと思ったけど字が堅いから当て字にしたそうだ。
それって由来としてあり?全く原型をとどめてないんだが…
493名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 11:58:55 ID:nkxPmb5Z
>>491
wikipediaではそうなってるね
ソースがwikiというのも心許ないけど
494名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 15:55:29 ID:TuZLq3Fk
>>481
友人(ゆうと)♂さんは?
495名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 16:18:44 ID:7PXAafi6
幼稚園児くらいの女の子で、つぐり という名札を付けていた


つぐり……?
つぐみならわかるけど…

後ふぶきちゃんもいた。小学生のネーミングセンスだろこれ
496名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 16:37:14 ID:Kk74CyP6
このスレ見て、ここ数ヶ月の市の広報誌読み返してみた。

奏那(そな)♀
道翔(ゆきと)♂
芽愛(めい)♀
優輝(こころ)♀
羚愛(れな)♀
想(ここな)♀
優芽(ゆめ)♀
琉(るい)♂
李心(りこ)♀
柚奈(ゆな)♀
陽葵(はるき)♂
陽葵(ひなた)♂

こころちゃん読めないにも程がある。
497名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 17:29:46 ID:Bu9ydpfa
>>496
>優輝(こころ)♀
ゆうきでいいだろjk
498名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 17:42:46 ID:8q6rhBAh
地方紙から
藍玉(あくあ)♀
麻作人(まさと)♂
優正(まさし)♂
和蘭(あらん)♂ 和桜(にこら)♀ 兄妹
499名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 18:22:34 ID:vLZDf+wf
朝ドラ公式サイト 双子紹介コーナーより。
紫鈴(すみれ)ちゃん
訓(おりえ)ちゃん、識(しおり)ちゃん
珠瑠(たまる)ちゃん
和波(わく)ちゃん、琉波(るく)ちゃん
蝶織(はおり)ちゃん
希鶴南(きづな)ちゃん、泉舞希(いぶき)ちゃん
陽(ひざし)くん

DQN名じゃないけど、ちょっとカワイソ…と思ったのが、
久太郎(きゅうたろう)くん  「オバケのQ太郎」を思い出した。
500名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 18:38:03 ID:CcUGhnkH
同級生に磨理夫くんがいた。
妹は桃美ちゃん。
親はわりと堅い職だったんだが。
あとは三兄弟で登夢・次夢・三夢。
両親ともに日本人でした。
501名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 19:00:55 ID:yPLwvmO9
>登夢・次夢・三夢
トム・ジム・サム?
長男はまだしも弟は兄に揃えました感アリアリでカワイソス
502名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 19:41:56 ID:TuZLq3Fk
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090228-00000011-oric-ent

最近出産のニュース多いんだがMEGUMIに続き名前発表してくれないかなーと。
503名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 19:57:07 ID:UUSpu6AS
ママさんの会で集まったときに一番年配のリーダー格だった人が名前についてDQN丸出しの『読まれたら負け』『画数は多い方が勝ち』だからと、子供に龍璃愛(るりあ)ちゃんと名付けた。
その場にいた結構若いギャル風ママが『えーその考えが負けてますよぉ(笑)それに龍は‘る‘って読まないですよー』と言うと、るりあママは『貴方は若いからもうちょっと勉強した方がいいし、きちんと考えなさい』とか言い出す始末。
色々話した後にギャル風ママが一言。『その考えなら、私負けでいいです。画数多いと大変だし、読めない名前は訂正が大変なので。』
どっちが年上だか分からなくなった瞬間だった。
ちなみにギャルママの子は書きやすく読みやすい普通の名前だった。
504名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:26:44 ID:p7Qj5OwW
そうか…とうとう名前は呼ばれてはいけない時代に逆戻りしたか…
505名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:48:06 ID:u92wjxGS
>>503
「人を外見で判断してはいけません」
昔学校の先生が言った事は正しかったw

外見は割と簡単に繕えるけど目に見えないもの
例えば性格や知性や品格というものは
容易に繕え無いからね
自己反省も込めて
506名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:54:18 ID:TuZLq3Fk
子供は名前も親も選べるようになればいいのにね
507名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:56:06 ID:qOIA6rgX
>>453
十二国記…^^;
508名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 21:18:32 ID:qRuR3f4I
今日ボーリング場で見かけた名前
『ジュキヤ』(男児と思われるが漢字不明)
重機をすぐに連想したw
509名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 21:31:22 ID:ir8aGqCw
>>496
ゆめ と ゆな はよくない?
510名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 21:35:45 ID:iCtZ2rf2
地元誌から
車好き親父の子

丹人(たんと)くん
瀬麗奈(せれな)ちゃん
帝太(ていた)くん

人名には向いてないよな…
511名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 21:40:07 ID:iCtZ2rf2
>>509
湯女
512名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 21:42:59 ID:aZ8Rmp4W
随分と安い車種だねぇ

翔天 しょう
親曰わく「天はオマケ」
オマケ?
513名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 22:01:04 ID:BujK0fNY
某名前相談掲示板にて(全部女の子)

柚結(ゆずゆ)
柚の花言葉と絆の意味がある結で☆

楓愛凛(ふあり)
絶対名前被りたくない、第一印象を強く焼き付ける感じで

希杏良(きあら)
514名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 22:09:03 ID:CcUGhnkH
うわー可愛い名前(棒読み)
515名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 22:14:50 ID:k+hSkp7e
地元保育園にて。

にっこ(性別・漢字不明)
そあら(性別・漢字不明)
ふづお(さすがに男でしょう・漢字不明)

琉海(るみ・♂)
彗音(けいと・♂)


( ゚д゚)
516名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 22:22:06 ID:Gt3fdoqJ
緑夢(ぐりむ)


お母様は元ヤンみたいでした。
517名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 23:06:01 ID:Nd4XpsBu
何で被らない名前って考えるんだろ

よく考えたら自分の名前他人と被ったことないな
518名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 23:24:27 ID:25JTFKb/
>>513
ふあり字画半端ねぇw
519名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 23:32:12 ID:nqMGslhy
>>517
私も漢字含め被ったことないです
ググれば同姓同名も出てきましたが、身近にはいませんねー

むしろ名前被ると「あ、同じ名前だー!」で親近感がわく人もいると思うんですが…まぁこれは個人個人ですねw
520名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 23:45:28 ID:Kk74CyP6
>>497
何でこころと読ませたのかが全く想像できないよな。
ゆうきちゃんでも十分かわいいのに。
521名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 23:57:31 ID:tQv3jZT7
>>503
> 『その考えなら、私負けでいいです。

この一言、かっこいいな
522名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:08:21 ID:M4RHZzMm
桜丞(おうすけ)
523名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:11:09 ID:WNTshDUn
自分、旧姓が珍しい苗字で字画も多くていやだったよ。
特にテストの時とか。
今はありふれた苗字なうえに字画も少なくて嬉しいわ〜。
ちなみに総画で50画から19画に減りました。

ここで上がってるようなのは名前だけで50画行きそうだよね。
中学くらいになって漢字で名前書くようになったら
絶対「うぜ〜」と思うだろうな。
524名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:27:44 ID:4o/r2AHg
ご近所の大和(やまと)・長門(ながと)兄弟に妹が生まれ、桜花(おうか)という名になった。
由来を聞いたら、特攻専用幾として開発された桜花から。第二候補は紫電(しでん)だったらしい。
別に軍オタとか右翼とか自衛官じゃないらしいんだが…。
由来にもやもやしつつも、読めるだけマシかもと思えてしまった自分が嫌だった。
525名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:29:01 ID:5ruENfvi
名字が珍名でかぶったことなかったけど
結婚で同姓同名だらけになった
町内に同じ名前の人が2人
カルテにも同姓同名注意スタンプ押されてる
でも子供に珍名つけようなんてちっとも思わないな
526名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:32:40 ID:9vkSGa4k
>>503

ギャルママかっこよす。ギャルママ自身が珍名で苦労したんじゃない?
そのババアにギャルママが言いくるめられなくて良かった。
527名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:33:13 ID:UG1jrEKI
>>519
ていうかむしろ名前被っただけで「個性主張できなくてイヤ!」と思う時点で個性あんまり無いよなあ。
個性的な子って普通は名前被ってた方が個性的なあだ名ついて、むしろ目立つのに。
うちのクラスに、関西人でトークが面白いミカちゃんと、やたら走りの早いミカちゃんが居たけど
片方は「海原ミカン師匠」ってあだ名で、片方は「ミカ・ハッキネン(F1レーサー)」ってアダナだったよ…w
528名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:43:01 ID:HERI19ai
私 結婚したっけ旦那の従姉弟と同姓同名になったよ
私は平仮名で 彼女は漢字1文字なんだけど あだ名まで一緒なの
親戚の集まりで『○ちゃん』と呼ばれたら いつも同時に返事してます(9割方『アナタじゃない』と言われるw)

それでも私は自分の名前が好きです
529名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:43:05 ID:rd25SHYx
>>508
産院でうちの子と同時期に産まれた子が

<樹希哉>じゅきや

親は黒髪元ヤン風
入院中でも化粧だけはしっかりしてた
530名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:46:33 ID:aX9y1I5x
>>528
わたしは夫の従姉と同姓同名、漢字まですべて同じになったよ。
そして結婚して10年以上経つけど、
今でも同姓同名w
531名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:49:36 ID:5ruENfvi
叔母は結婚でトメさんと同姓同名w
532名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 01:31:15 ID:f3f9vJF2
>>531
ダンナは母と同名を嫁にしたんか
533名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 02:39:50 ID:jpz3183R
綺羅(きら) 男
やっぱりデスノートで散々言われて嫌らしい
534名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 04:39:05 ID:+uY8TY84
>>512
昇天ですか・・・
535名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 04:48:24 ID:tR5Px5fh
>>503
いい話だなぁ(/_・、)
ギャルママ、カッコヨス
536名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 06:40:30 ID:7ZV0Fvfx
>>524
そういえば、ガンダムのカイ・シデンのネ−ミングの
由来は「紫電改」だそうな・・・
537名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 06:45:27 ID:7ZV0Fvfx
>>498

「ニコラ」って、ラテン語圏じゃ普通男の名前だろう?
「カミーユ」と同じく女にもつけられる名前なのか。

そういえば、漫画「ピースメーカー」の登場人物の1人も女の子
なのに名前が「ニコラ」だったけど、
538名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 10:00:22 ID:rSnvCKaz
眞愛ちゃんって何て読むの?マッタクワカラン。
539名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 10:45:54 ID:0QGnFdj9
>>538
マナ じゃないか?>眞愛
540名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:00:57 ID:ybxaE6FY
>>538
シンシアとか
541名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:08:37 ID:17N8LtEd
>>538
マアイとか
542名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:11:55 ID:S9jL1JFl
「りあるらぶ」を略した「りぶ」だと思う
543名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:42:37 ID:CohO3zcf
>>515
一番下「けーね」と呼んだ俺は東方厨でいい
544名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:45:27 ID:peGyELCk
>>543
幻想板かと思ったじゃないか

上三人漢字が全く想像できない

そあら→空だったらどうしよう
545名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:54:27 ID:0az3bzbN
>>524
大和・長門って戦艦の名前だよ
546名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 12:10:21 ID:8vU09OZA
>>545
わかっているから兄たちの名前もさらしているんじゃないのか?
547名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 12:11:38 ID:/Yx/g16/
>>524
誰も触れてないけど、「長門(ながと)」もありえん…
名前らしくない(´・ω・`)

そして長門有希を思い出した…
548名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 13:38:49 ID:BGQhxVed
>>529
アカデミー賞俳優の義父母を思い出したw
549名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 14:22:47 ID:WXoeIz1d
>>547
ノコギリヤシの人を思い出した
550名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 15:41:03 ID:dujMCXPW
>>545
そういうことって、知らない人がいると思うから書く気になったわけだよね?
いろんな意味ですごいな
551名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 15:42:38 ID:VUBPxOc9
同僚に子供が出来て、性別がわかったから早速名前を考えてた。(女の子で小姫(こひめ)とか天使(てんし)とか大空(すかい)とか、あいたたたなのばっか)
そしてその名前を近所の当たるけど口が悪い占い師に見てもらいにいったところ、「占い云々よりおこがましい、罰が当たるんじゃないか」「空や海など壮大な名前は良くない」などボロクソ言われたそうな。
同僚はぶつくさ文句垂れてましたが、なんだかんだで普通の可愛めの名前が候補に上がってました。
占い師もたまにはやるな。
552名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 15:50:15 ID:aTFz8caR
西岡小姫
森天子
土屋澄海 海ですかい?空ですかい?
553名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 16:07:50 ID:8WXvylkO
本日の地方紙より。

華月(はるな)♀ 読めません。
央芽(おうが)♂ どんな意味が込められても、「横臥」を連想するんですが。



554名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 16:18:32 ID:Fj9vZxXd
知り合いの子
優麗瞳(ゆれいら)♀

母親(21歳ギャル系)曰く「画数の少ない名前って愛情がないよね〜可哀想!」らしい
555名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 16:40:39 ID:uxqr7hUE
>>554
ゆれい はこの際いいとして

ら?
瞳が ら ??
556名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 16:47:51 ID:Ns5jd6ux
>>555
瞳(あきら)の(あき)豚切り
557名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 17:26:51 ID:UWAPFfDA
瞳を「あきら」読ませる名乗り読みはDQN
558名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 17:41:00 ID:TlV6Bv5O
瞳(あきら)は確かにdqnぽいな
しかし名乗り読みを一々dqn認定してたら日本史はdqn名の宝庫だが
559名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 17:45:54 ID:Q5BPo4qR
>>553
ogre you asshole のファンだったら許すw(絶対違うが)
ていうかオウガ…オーガ…ズム
ご愁傷様だな全く
560名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 18:14:46 ID:FpQfiHk5
お久しぶりです
人様の子供の名前で笑うゲス達

あなた達は結婚できず子供に恵まれないから子供の名前で笑って
いるのですか?

異性に相手にされないからといって子供に八つ当たりをするのは
いかがなものでしょうかww

小さな子供が名前で笑われて歪んだ顔になるのを見るのが貴方達
ゲスの唯一の快楽なんですよねww

まるで小学校に忍び込む変質者のようですわ
このスレには犯罪者予備軍が多くように感じます

暇があるなら駅前で宗教の勧誘でもしてきたらどうでしょうか?
高貴な私の手を見せてあげても宜しくてよww

貴方達ゲスの明日と日本の未来がとても心配です


561名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 18:23:45 ID:D4pFxNG+
>>559
いや、そもそもOgreがアウトだろw
562名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 18:29:03 ID:w0c0Unyr
坂田 銀時(1ヶ月♀)
ぎんとき?!アレからか?!
と思ったあと、♀な事に衝撃を受けた。
563名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 18:31:37 ID:AUqS5b39
>>556
そんなギャルママが名乗りを知ってるのかな…
瞳→キラキラ→ら
とかの理由っぽい

画数が多い名前の子を見ると、日常生活より習字の心配をしてしまう
ちょっと前に出てきたギャルママみたいな人もいるのにね
やっぱりギャルは基本的にアレなのね
564名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:29:49 ID:aDwNY6FG
>>562
金じゃなくて銀?
と思ったら、漫画のキャラでいるのか……
自分の名字が同じだからって、嬉々としてつけたんだろうなあ、親。

しかも女の子って……
565名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:34:25 ID:h7gf9tGo
>>496

>優輝(こころ)♀
> こころちゃん読めないにも程がある。

地方紙に同じ読み方で
優心(こころ)ちゃん♀が載ってたのを思い出した。
しかも、投稿者は先生だった…
566名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:35:09 ID:zAegiXXh
それ以前にフルネームはNG
567名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:51:17 ID:9vkSGa4k
>>562

その名付けだけでも痛いのに、女の子とか…
親恨むわ。
頭のおかしい腐が親になると不幸だな。
まともな腐女子だっているのに、こういう奴がなぁ…
旦那も止めろよ。
頭おかしいオタクは変な名付けするよ。刹那とか
568名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:54:01 ID:nZZnYbJf
>>562
ペットにでも名付けとけって話だな
569名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:08:20 ID:0DfpsAg3
>>513
同じところ見たかも…どれもこれも突っ込みたいw
570名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:27:48 ID:HERI19ai
>>562
魚(鮭)っぽいね
571名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:33:21 ID:Gyr75yIW
女の子で愛優(あゆ)って大丈夫かな?
572名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:53:33 ID:17N8LtEd
>>571
愛か優かどっちかにしろと思う
573名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:56:13 ID:ndyJys08
>>571
字面が激痛で名前負けが心配。
愛=あ、の豚義理もイヤすぎ。
574名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:56:35 ID:mxGX7Kgd
ガイシュツ?

コモモデルの娘の名前。
漢字忘れたけど、
じゅえる
てぃあら。
575名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:58:05 ID:x9hm/UoJ
>>571
だって『あいゆう』じゃんw豚ギリで変。


つかスレチ。しかし採点スレでも低い評価なのは目に見えてますが…
576名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:01:56 ID:Xl/4/oax
>>554
> 優麗瞳(ゆれいら)

何か目がチカチカする
577名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:04:49 ID:Vy5u3uxw
外国読み抜粋

鞍人(くらうど)くん
亞煉(あれん)くん
黒人(ぶらど)くん
神人(くりすと)くん
瑠織愛(るしあ)ちゃん
詩流美愛(しるびあ)ちゃん
葉茶(ぱてぃ)ちゃん
白兎(ありす)ちゃん
綺弥芽楼兎(きゃめろっと)ちゃん


眉間がむず痒く・・・・・
578名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:11:03 ID:WT1U4Og6
初恋愛 しょこら ♀

ショコラって・・・犬の名前かと思ったよ
もうペット感覚なんだろうね
しかも、親(元ヤン)いわく「夢夏で もか っていうのと迷ったんだけどね★ミャハ」だと
夏の恋愛で盛り上がって、できちゃった結婚てのを子供の名前で説明したいのか?
過去に何人も付き合ってきたんだから「初」の恋愛じゃないし。
579名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:32:46 ID:yHA0CvAg
地方誌・雑誌より

桃(もも)・節句(せっく)
双子の男です。
3月3日に産まれたかららしいです。

節句(せっく)は絶対やばい気がする。


恋空ちゃん(読み不明)
汐多くん(さんた)
龍羅くん(りゅうら)
兄・相思(そうし)
弟・相愛(そうあい)
憂子ちゃん(ゆうこ)
580名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:34:14 ID:eN45VChq
四国の広報誌より。 騎士(ないと)がいる地域。性別記載なし

芽衣空(かえら)
叶夢已(かむい)
煌虎(てとら)
透羽亜(とうあ) 
仁愛(にあ)
音好太(ねすた)
晄己(ひかりこ)
光菜珠(ひなた)
万波路(まはろ)
柚ララ(ゆらら)
ゆり空(ゆりあ)
來娃(らいあ)
奏夢(りずむ)
581名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:34:59 ID:vqJJZxCK
しおんという名前を初めて聞いたときはシフォンに似ているな〜犬につけようかなとか思った自分


>>577
>黒人(ぶらど)くん 神人(くりすと)くん

ここあたりはひどいな。ぶらどくんなんて日本人なのに黒人・・・
582名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:38:06 ID:WElBu6yB
>>578
せめて、夢夏(もか)ちゃんだったら良かったのに。
ゆめかに、読み変えてもおかしくないしむしろ普通になれたはず
初恋愛じゃ、もう土台から変えなきゃ恥ずかしくてコンプレックスに…
583名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:39:34 ID:xI2pQRZv
>>577
>詩流美愛(しるびあ)ちゃん
>綺弥芽楼兎(きゃめろっと)ちゃん

名簿作るときに、一人だけはみ出しちゃって
枠広げなきゃいけなくなったりするんだよね…。
もちろんそれ以前の問題だけど。
584名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:42:37 ID:aTXRRlSw
>>580
どこから突っ込めば良いやら…
とりあえず、柚ララちゃんは将来喪女板の名前が痛すぎスレ(だったかな?)に
登場する気がしてならない
585名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:53:28 ID:H4Rjxv2m
玲皇(れお) ♂
親は普通の人に見えたんだが…

碧生(あおい) ♂
音は普通の名前なんだが、この字でそう読ませるのか…う〜ん。
親はとてもきちんとした人だったんだが。


前に本屋で立ち読みした育児書の、写真に使われてるモデルの子供の名前が
ラム綺愛羅(らむきあら)♀だった。
本の内容自体は悪くないと思ったんだが、モデルの名前に引いてしまって
買うのを止めた。
586名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:57:01 ID:rgE5mMqZ
「憂」って名前に付けるのたまに見かけるけど何で?
587名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:04:42 ID:WXoeIz1d
碧はみどり・あおいなどの読みがあるから
碧生であおいは・・・生が余分なのを除けばおk、かな

なんか自信もって断言できなくなってきたよ
588名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:11:27 ID:tR5Px5fh
>>577
5文字の名前なんて初めて見たw
暴走族みたいで
589名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:15:40 ID:XDRjiLfz
双子に相思・相愛ってひどいな
近親相姦を連想させて気色が悪い
590名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:26:12 ID:WElBu6yB
>>589
そう考える方が気持ち悪いと思う。名前もどうかと思うけど
591名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:27:07 ID:/Yx/g16/
>>579
セックスってからかわれるな…
592名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:36:21 ID:ksocQuBd
>>589
私も連想してしまった
しかも男子の双子で相思相愛とか…近親相姦なうえに同性愛かよ
593名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:59:41 ID:nZZnYbJf
相思はまだ読みはマシだな。字はアウト
相愛は読みも字もアウト

2つを繋げたらアウトどころじゃない。
一生笑われるだろう人生を子供に歩ませたいのか?
何故周りは止めなかった
594名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 00:11:50 ID:OsOsYdxc
>>577
綺弥芽楼兎(きゃめろっと)ちゃん
古事記に出てきそうな名前だなw

>>579
節句くんは、思春期になる頃悩むだろうし、
双子の男ってことは、桃も♂だよね?アリエナス。
595名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 00:17:10 ID:eVtAC+HH
>>586
珍しいから
596名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 00:31:31 ID:AkZrGAW/
産院にて

瑠紀亜(るきあ)♂
菜花(なはな)♀
あやめ・ぼたん(双子♀)
黄央(きお)♀
雪月空(ゆえら)♀
寿仁男(じゅにお)♂


頭痛がしてきました。
そんな中にある「聡介」「裕太」「理恵」など、普通の名前が一服の清涼剤に。
597名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 01:02:42 ID:DaFAiSV0
知り合いの子。

美柑(みかん)

しかも、住んでるとこが、ミカンの産地。目的がわからん。いじめられたいのか?
598名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 01:13:25 ID:8x+Ge2rx
岐阜の広報誌より

日照(てらす)ちゃん
歩子(ほこ)ちゃん
蛍代(ほたるよ)ちゃん
琴菜(みのり)ちゃん
599名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 01:13:46 ID:nYupUjqT
>>597
ミカン大使でもねらってるんじゃね
600名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 02:14:55 ID:Q7xeDKJo
>>598
あぁ、ついに地元が…
数ある広報誌羅列系でも岐阜は出ないから安心してたのに

でもそんな地元にいる知り合いが子供に付けた名前は「姫星(キオ)」
もうあそこはだめかしら…
601名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 02:40:05 ID:gahNE5th
>>600
星→「お」、ってことだよねソレ……。

「おほしさま」のアタマか、下半分の「生」か……
602名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 02:49:09 ID:5fuXBmHJ
雛苺姫 みるふぃーゆ ♀

マックでヤンキーカップルがミルー!ミルーー!ミルフィーユ!と叫んでて
うるせーな、つーか犬でも連れ込んでるのか?店員注意しろよと思ったら
返事したのは女の子で、持ってたカバンに○○雛苺姫(○○みるふぃーゆ)とふり仮名つきで書いてあった

雛苺姫でどこがどうミルフィーユなのか、どういう意図でつけたのか聞いてみたい
603名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 04:51:36 ID:EHsIb+RN
>>585
「碧」は単独で「あおい」と読む。送り仮名をつける場合は「碧い」なので、
「生」を「い」と読むのは一般的?な気もするので、「碧生」はギリギリセーフの
ような気がする。
604名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 07:38:03 ID:fzlqT5GO
>>602
マジかよ。
いくらなんでも痛すぎる。

犬にだって付けたくない名前だわw
605名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:12:43 ID:lUl+YSkq
>>603
>「生」を「い」と読むのは一般的
はぁ?
606名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:17:26 ID:4xyjenx2
ミルフィーユだのショコラだのココアだの、何で甘い系ばかり?
渋く、七味や荒塩はダメなのか?
ヤンキー系の親で硬派でも、子供にはドリーム入るの?
607名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:46:46 ID:3ZoH5mqL
ミルフィーユ…って…
食べ物だし読めないし。せめてミルと呼ぶならミルク止まりにしておけば…
608名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:13:05 ID:IfSDz+H9
>>605
一般的かどうかは知らないけど、名乗りではたまに見かけるね
609名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:13:37 ID:cjsueKgn
>>606
男は黙って!荒塩!荒塩!

…なんて絵面が浮かんでしまったw


何か最近ふわだのほわだのラブだのスイーツだのといった名前をここでよく見掛けるな。
(リアルではまだ出会ってないのがせめてもの救い)
ふんわりした女の子になって欲しいとか、そんな女、大人になったらただの馬鹿だよw
610名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:18:02 ID:iHYK+0X3
>>603
「生きる」の「い」で豚切りってことだろうか?
611名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:49:35 ID:7MQR26r+
>>606
七味、荒塩www
漢な名前ってイメージだ。
612名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:53:39 ID:wMQvxlE1
>>602
よく2ちゃんで見かける
「○○な親ってなんなの? 馬鹿なの? 死ぬの?」
みたいな罵倒、いくら2ちゃんでもひでえ言い草だなあと思ってたけど
こういう馬鹿に対して使うんだなとわかった。

>>606
基本的に人生全てを甘く見てなめてかかってるから
ヤンキーなんかやれるんだと思う。
613名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:21:24 ID:OUWDDzVD
お腹いっぱいの心優だけど、さっきテレビ見てたら「しゅう」って読ませてた。
どこをどう読んだらしゅうになるんだ…
614名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:24:31 ID:o/cJozoP
>>613
「しん」「ゆう」かな?
615名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:30:01 ID:jqEbk4cM
心=しん→し
優=ゆう→ゅう
なんだろうね、多分。
どうしたら、ゆがゅになるんだか…
〜ゎ、ゅったって携帯で打つ感覚なんだろうな


漢字四文字の名前とか頭おかしい読みとか、
もう名前の域を越えて暗号化された
別のモノになってるよね
616名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:10:02 ID:Rkep+hc8
>>610
地名や苗字での「生駒(いこま)」などがあるからその事かもしれない。
でもあれは「いくこま」の音便な気がするけど。

「碧い」は「定着しかかってる当て字」という印象。
もともと大和言葉の「あおい」に中国から輸入した「青」を当てた。
後の世に「蒼い」という当て字が加わり、さらに時代が進んで
日本では「青々と茂る」「青信号」のように、緑色を「青」と
表現することがあるので「碧」も当ててみよう、となった。
ま、想像ですが。
617名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:27:32 ID:U40uoInF
>雪月空(ゆえら)♀
>琴菜(みのり)ちゃん

どなたか賢い奥様、解説をお願いいたします。。
618名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:33:48 ID:c7ZVEwbD
>>617
雪の「ゆ」
月の中国読み・ユエから「え」
空の「ら」
…かな? 琴菜さんは皆目見当もつきませんw
619名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:43:35 ID:ZgRZ5Wa/
益若つばさ、昨日おしゃれイズムで、
男みたいな名前で嫌だったとかサッカー教えろとかからかわれて嫌だったと。
やっぱり名前ってからかわれるんだな。

息子にりおんと付けたけど…
620名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:47:41 ID:FclcgX/L
>>598
「照」一文字でてらすさんという80代のおじいちゃんがいて、カッコイイと思ったことがあるなあ。
日照…「日」いらないよね…
621名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:16:06 ID:cWXsG5Ym
>>619
今時りおんでいじめの対象にはならんでしょ
もっとすごい名前がわんさかwww
622名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:18:12 ID:p3VLTgTm
心咲…あいら
稀月…きらら


…富山のお誕生日紹介番組から…。
どうしたらそうなるのか教えてほしい。
623名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:04:39 ID:U40uoInF
>>618
どうもありがとうございました!
月を中国読みでユエとは・・知りませんでした・・。

それにしても欲張りな名前ですなぁ。雪月空。
先生や友達などは、どの漢字が一番先に来るのか、順番を覚えるのだけでも大変そう。
624名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:15:45 ID:HDnsIBZj
心桜 みさき

心→み はまだ許す
桜→さくら→咲く→さき ?
連想ゲームみたいだ
625名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:26:32 ID:hSYEIfQX
>>623
月を中国語でユエなんてそれもクランプ思い出すわ
626名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:25:34 ID:HDiCcG9+
>>625
ccさくらw
627名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 15:46:39 ID:FdR15oAQ
>>608
>一般的かどうかは知らないけど、名乗りではたまに見かけるね
「弥生」以外に見たことねぇなぁ。
例を挙げて見てくれよ。
これも「生」の部分が「よい」なのか「い」なのか知らんけど。
628名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 15:50:49 ID:Y7ZR6jV7
パフュームの「気になる子ちゃん」って情報バラエティ番組で
「犬にココアとか名づける人がおおいのはなんで?」「何で飲み物なの?センスない〜」とか言われてた。
それ人名につけている親が多いんですけどね、しかも男の子とかにwww
629名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 15:52:23 ID:ngIesgUG
>>596
あやめ・ぼたんペアはおkなんじゃ…と思ったけど、
ひらがな表記とか季節がダメなのかな?
630名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 15:59:25 ID:ngIesgUG
>>583
それでも入りきらないって文字サイズめちゃくちゃ小さくされてたりしてwww
631名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:02:41 ID:MPAQm/5Z
>>630
もう半角カナでいいよ
キャメロット
632名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:06:46 ID:TGJ5GAx8
日照ちゃんって女の子かな。一昔前だったらイジメられてただろうな。
男に縁のない女性のことを、男日照りって言ってた。
今は死語だろうけど。まあ、日照りには良いが意味ない。
633名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:08:06 ID:TGJ5GAx8
>>632>>598
634名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:08:49 ID:SqUWJNI4
>>538
あいのりに出てたカップルのこどもが
真愛で「ままな」
だからままなちゃんじゃない?
635名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:10:25 ID:FdR15oAQ
>>632
日照神社ってのが存在するんだが。
636名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:32:42 ID:9iAtiVgo
>>601
日本では死ぬこと星になるっていうけど下に生きるってついてるんだねw今更ながら気づいた


637名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:51:20 ID:TGJ5GAx8
>>635
はいはい
638名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:52:29 ID:FdR15oAQ
>>637
さすがは無知
639名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:02:27 ID:vL3iVqxr
>>598さん、>>600さんと同じく岐阜の人間ですが、地元の広報誌より

『1月戸籍受付分の新生児』(性別は不明)
夢叶(ゆの)
琉生(るい)
天也(あのえ)←これ目がテンになった。あのえ?
夢日(ゆめか)
奏空(そら)
苺花(いちか)
桜来(さら)
心美(ここみ)

同じ欄にあった奏介(そうすけ)、愛菜(あいな)、遥希(はるき)がすごくシンプルにみえた
【※同姓同名の方もみえますのでご了承ください】って注意書きにツッコみまくり
ただでさえド田舎で子ども少ないのに、こんな読めない名前が増えてるのね・・・(涙)
640名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:08:25 ID:uVrDQkRO
>>637
641名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:14:12 ID:x0yID4Bt
後輩の子供
殺那(せつな)♀

出産して1週間位してから出産祝いもって家に行ったら、壁に命名紙が貼ってあった
刹那って・・・と思いながらよく見てると“刹”じゃなくて“殺”・・・
本人気づいてなかったらしく「これ殺人の殺だよ?」って言ったら青ざめてた。アホすぎる・・・
642名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:18:02 ID:BS2ZDcVb
>>641
それ出生届も確認した方がいいのでは……
もう最近は役所も逆ギレ親を恐れて止めないらしいからなあ。
643名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:50:05 ID:l171l3KS
殺って人名に使えるの?

親すらもちゃんと書けない名前つけるなよw
644名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:55:53 ID:LwxtwJIX
>>642
殺那だったら多分改名できるけど刹那だと無理そうだから
かえってそのほうが子どもの将来のためかも
645名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:58:41 ID:W33n7goj
>>641のは絶対に出生届確認した方がいいだろ

>>643
使えるみたいね
646名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:20:13 ID:PMTzVPoi
>>641
刹那とつけようとする時点で既にアホすぎです
647名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:23:44 ID:ZgRZ5Wa/
>>641

> 後輩の子供
> 殺那(せつな)♀

> 出産して1週間位してから出産祝いもって家に行ったら、壁に命名紙が貼ってあった
> 刹那って・・・と思いながらよく見てると“刹”じゃなくて“殺”・・・
> 本人気づいてなかったらしく「これ殺人の殺だよ?」って言ったら青ざめてた。アホすぎる・・・
648名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:24:36 ID:ZgRZ5Wa/
>>641

放っておけば?
まず刹那と付ける時点でアレだし、
まともに漢字書けないやつなんだって周りに思わせておけば
子供が親を反面教師にするかもしれんし
649名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:28:20 ID:ZA8DetpS
これマジ話なんだけど子供に恵まれなかった夫婦がやっと子供ができて嬉しくて嬉しくて名前を平仮名で「らっきー」と命名したそうな…次生まれたら「はっぴー」にすると言っていた。あれから10年経ったけどどーなったのか気になるこの頃…
650名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:45:14 ID:PAyDA1wq
池田さんしがジョウロかぶってるとこしか思い浮かばんね
651名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:50:56 ID:bTxEmd4g
美桜(みりー) ♀

桜→さくらんぼ→チェリー→豚切って「りー」
だそうな。
「字はダサいけど、読みはかわいいでしょ☆」らしい
652名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 19:05:01 ID:ngIesgUG
>>631
そうだな、小さ過ぎて印刷潰れてたら何が書いてあるかわからないしなwww
653名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 19:06:03 ID:yDNSkXsT
なんでダサいと思う字をつけるのか、理解できませんw

「みりー」の読みにしたいんだったら「り」と読める字をつければ
いいのになあ。

「みお」と読んだら結構かわいい名前だと思うけどね。
654651:2009/03/02(月) 19:27:21 ID:bTxEmd4g
>>653

最初「魅璃」と付けようとしたら、自分の両親に反対されたらしいです。
それでさらにDQN道を突き進んであの果になったそうです。
655名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 19:35:17 ID:PMTzVPoi
>>651
字面はきれいだけど読みがダサい

の間違いじゃないの?
某SFガンアクション漫画の巨体ねーちゃん思い浮かべたよ
656名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:04:07 ID:6yP+ACBN
苺咲 ふれさ ♀
ああー(´・ω・`)

あと、ここの趣旨とはやや違うかもしれないけど、フルネームで

チョウ ビンカン 性別不明

恐らく韓国人。
日本人名でキラやユウダイは英語でマズイ意味があるからと避ける人がいるけど、
これはそれの逆バージョンかなと思ったよ(´・ω・`)
657名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:21:04 ID:gPM10JeZ
>>579
節句くん 苗字鈴木だったら
英語で自己紹介すると・・・
658名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:33:59 ID:uVrDQkRO
>>657
不覚にもw
659名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:16:16 ID:k4Ey/g62
愛琉(あいる)紅愛(くれあ)姉妹が居る。

母親は普通に地味な感じだけど。
660名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:29:13 ID:yrSs2cCi
>>657
回文にするのは名付けの時に考えるけど
意外な盲点だったw
661名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:31:43 ID:t43sYNuf
高校の同級生の男の子 永遠(とわ)くん
本人が「今後年食ってから自分の名前言うのがいやだ」と嘆いていた。
母親がメンヘラでっとこぼしてたけど元気かな〜
662名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:00:27 ID:Tdhlk0Bw
今日テレビに出ていた人の子供大翔ひろと♂
穂乃ほの♀
尻がむず痒くなった
663名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:28:22 ID:ZhWnW9ol

私30才翡翠(ひすい)
妹25才瑪瑙(めのう)
妹20才真珠(まじゅ)

宝石姉妹です…………
20才の妹だけまだまともに感じる。
664名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:30:29 ID:BsF7aUz/
30年前、翠は使えないねえ

釣り乙
665名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:42:10 ID:ZhWnW9ol
>>664

現に「翡翠」とつけられてるのに釣りと言われても…
それに翠(みどり)って子もいたけど??
666名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:42:43 ID:4SqYAsJB
>>656
備長炭を思い出したw


ドキュじゃないけど卓球の平野美宇ミウ
アナウンサーがずっとミューミューって言っててうけたw
ミユウかミユかミューなのかはっきりしろと言いたくなるが答えはどれでもない
667名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:53:10 ID:BsF7aUz/
>>665
ああ、中国の方でしたか。
日本では翡の字は人名につかえませんよ。

かわせみサン
668名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:56:20 ID:w/LPLRFF
瑪瑙も使えないよね。
669名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 01:27:32 ID:waonnXbl
戸籍はひらがなとか??
670名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 02:19:03 ID:vB2X1l7j
最近ここ見始めたんだけど、なんで汰って忌み嫌われてるわけ?
671名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 02:25:53 ID:M64YOVHQ
>>598
日照…「ひでり」としか読めん。

一生、香川には引っ越さないほうがいい名前だなw
(by早明浦ダムスレ住人)
672名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 02:34:38 ID:LZZY/2a+
>>670
「淘汰」の「汰」だから。
最近じゃ「太」だとありふれてるから、と余計なひとヒネリで
使われる事が多いから。
673名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 03:00:47 ID:3RfXMdoG
>>671
> 日照…「ひでり」としか読めん。
天照(あまてらす)、をなんか勘違いして付けてそう。
674名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 03:28:33 ID:DyBFl/Qd
>>635>>638
日照神社がどうかしたのかと思ったんだよ。
何言いたいのかサッパリ分からない。
675名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 04:41:38 ID:n4rB4tKx
彪漣 せいれん
676名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:09:11 ID:QWJKwkKv
>>675
なんか、クドイね
欲張り過ぎっていうか何て言うか…


天照って、神の名前だったっけ?
天照の後にまだ続くよね?〜の神って。
677名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 11:13:57 ID:tZgHlNRY
地方誌・公民館にあった掲示板より。

愛(あい)くん
美女(みお)ちゃん
精子(せえこ)ちゃん
帝(みか)ちゃん
姫仔(ひみこ)ちゃん
兄・龍威(るい)くん
妹・美音(びとん)ちゃん
美桜(みさ)ちゃん
姫愛音(ひあね)ちゃん
なごめ(なごめ)ちゃん

田舎はDQNが多い気がする。
678名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 11:27:22 ID:J+AZ+bQ4
よくこんなの思いつくよなというDQNネームは都会のほうが多い気がするが
田舎のDQNネームは2番煎じかつ都会の流行から常に数年遅れなのが痛々しさを増している
679名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 11:53:27 ID:oRQrBo4U
近所にいる兄弟。

陽彩 ヒイロ
日悠 ヒバリ

ガンダムかよ!とか、
悠はバリなんて読まないだろ!
とかいろいろ思った。
680名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 12:06:57 ID:jDcpFOF1
>>585
らむきあらってはじめての育児か!
あの子はハーフだと思うなぁ
681名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 12:15:40 ID:nl/y9SeM
>>679
日悠(ひばり)、誰かこのスレで報告してたよね…
ご近所さん同士か?
682名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:05:35 ID:vB2X1l7j
>>670
淘汰って、広辞苑だと不用の物を除き去るってあるからイメージとしては悪くないじゃん。
意味的にも甚だしいと読めるみたいだし。自然淘汰のほうの意味はあんまりよくないけど

もしこれで自然淘汰のほうが悪い意味を持ってるから使えないっていうなら、
篤や頼って字だって悪い意味も併せ持ってるから使えませんってならない?
なんの意味もなく捻るために太を汰に置き換えるならアホだけど、
汰が出て来ただけで汰使ってる=アホってのは短絡的すぎやしないかい?
683名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:08:32 ID:vB2X1l7j
自分にレスつけてどーすんだorz
684名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:20:26 ID:tDpsiYpw
いやー、なんの意味も無く捻るために「汰」使ってるの、多いみたいよ。
英じゃなくて瑛、里じゃなくて哩や浬、みたいに
「へん」がエアロパーツみたいになってる名前w
685名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:21:38 ID:9rdpiKJm
夢叶♀
このスレで聞けばいいのかな
最近見かけた名前なんだがなんて読むんだ?
686名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:32:39 ID:GEvVTndy
優雅ちゃん♀

読みはそのまま(ゆうが)だけど名前の通りに育たなかったら
ちょっと可哀想。
687名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:38:30 ID:hFee5q7e
>>682
広辞苑って漢字一文字の意味はあまり詳しく書いて無いんだよ
漢和辞典のほうがそういう点は詳しい
「汰」は不相応の贅沢とか、おごり高ぶるみたいな意味もある
「汰」は定期的にループする話題なのでけっこう調べた
688名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:56:21 ID:v254DWwz
>>686
個人的に名前読みで「○○が」と言うのは男の子のイメージがあるなぁ。

それと、「優雅に育ってほしい」とか「優雅な子になりますように」って
何かおかしいから、名前の由来がとても気になる。
両親の名前から1字ずつなら痛い


>>677
全員アレすぎて、どこから突っ込めばいいか分からない。
2、3人は読みを直せばマシになりそうだけど…
689名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:02:43 ID:3z6N8Z1H
>>685
同じ字で「ゆうと」くんなら見たことある
(夢に夕が入ってるから「ゆう」+最近やたら多い「叶」で「と」の創作読み←「吐」と勘違い?)
でも女の子だから「叶う」の豚切りで「ゆうか」「ゆめか」あたりかな

以下、地方紙より

此莉(ここり)♀
友鈴(ゆりん)♀
耀叶(あきと)♂
陽愛(ひより)♀
希愛(のあ)♀
美璃彩(みりあ)♀
更弥(とうや)♂
690名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:08:44 ID:S5jImcUq
「汰」に過剰反応するのがいるんだよな。
「汰が何故悪いんだ!」って逆切れしてさ。
近所の○汰の母親もすげー粘着さんで哀れ。
691名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:12:11 ID:9rdpiKJm
>>689
d
初見で読みに困ってしまったよ。やっぱり豚切りだったかw
692名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:26:47 ID:OYAbF9dx
とある音楽系の掲示板で、「私の楽器はファイリーって名前です☆ファイリーは妖精って意味なんだよぉ」って言ってる子がいた
確かにローマ字読みしたらファイリーだけど、fairyは普通「フェアリー」だよね・・・
こういう子が、将来子供に教養無し系の名前をつけるのかもと思った
693名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:35:37 ID:vB2X1l7j
>>687
もちろん、漢和辞典でも調べてるし語の意味はそこで見たものだよ。だからその意味があるのも知ってる。
そのうえで、そういう意味もあるけど悪い意味だけじゃないって言ってるの。淘汰だってさほど悪い意味じゃない。
贅沢の意味だと同意で泰ももってる。贅沢って意味があるから汰を使うやつはアホっていうなら、泰もアホだとこれからいってくださいな。


自分は汰なんか全然関係ないんだけど、難癖つけるような感じ(少なくとも俺はそう感じる)で汰に関して批判するやつが多いかな?って思っただけ
意味も知らずに汰を使ってるやつがアホなのは疑いない。
694名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 15:49:17 ID:QWJKwkKv
>>693
もういいよ。散々出尽くした話を長々語らなくても。
そう熱く語る奴が居るから余計、煙たがられるのではないのか?
まぁ人それぞれって事で。
695名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:18:07 ID:vB2X1l7j
へえ、じゃあこのスレは散々汰に関して語り尽くした結果が、淘汰だし嫌な意味もあるからって程度なんだ、へー。
他人の名前をさんざん親の教養がないだの、ありえないだの言ってて、実はこのスレの住人も知的レベル低いんだwそれが確認できただけでもいいや。
696名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:30:33 ID:esxqV6kO
汰で真っ先に思いつくのは淘汰よりも「地獄の沙汰も金次第」だな。

697名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:34:22 ID:SFuHejU9
>>667>>668
瑪瑙は知らないけど、自分の中学の頃の部活のOBで
「翠(みどり)」さんって人いたよ(たぶん現在29か30歳くらい)
中学生の時の作品でも「翠」って名前そのままだったし改名はしてないと思う。
もしかしたら役所が間違えて認可おろしてるんだろうか
698名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:34:42 ID:8dNQA4dm
沙汰ならご無沙汰とかのほうが使うだろww
699名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:45:17 ID:SFuHejU9
>>682>>693
過去レス見たらわかるけど「汰」は
>不用の物を除き去るってあるからイメージとしては悪くないじゃん
↑これとは少し違うんだよ、意味が。

難癖とかではなく「汰」の「不用の物を除き去る」ってのは実はリストラ的な意味でしか使用されないんだ。
「自分に不必要なやつは切り捨てる」「ダメなものはいずれ滅びる」とか、そういう意味。
あと
>贅沢って意味があるから汰を使うやつはアホっていうなら
「汰」は「贅沢」って意味じゃなくて、「身に合わない贅沢をしておごり高ぶる」という意味。だからよくないイメージ持つ人がいる。
要は「汰」という字は、独裁者的意味合いが強いので嫌がる人が多いって意味。
いわゆるヒットラーとか信長みたいな意味だと思えばわかりやすい。

ちなみに独裁者的な意味が無く、「不用な物を取り除き、きれいにする」という意味の漢字は「浄」。
辞書で調べたら、なぜか両方同じような事書いてるので解りにくいけど>浄と汰
700名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:52:24 ID:w/LPLRFF
>>679
調べたら、翠は1976年に人名追加されてたよ。
なので、>>664が勘違いしてると思う。

瑪瑙・翡は、現在でも使えない。
701名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:53:14 ID:w/LPLRFF
>>700は、>>697へのレスでした。スマソ。
702名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:56:56 ID:qqfNWJzo
そういう話よりも
「汰を名付けに使う親は、太じゃ普通だからつまらんという理由よりも
汰の字義を正しく理解して使っている人の方が多い」
という統計結果でもあれば、
「汰を使う=DQNっていうのは偏見だ」って納得できるんだけど。
703名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:01:11 ID:eIgc0iA8
新聞から
3月3日生まれの子達
雛菓子(あられ)♀
桜雛(おひな)♀
春歌(しゅんた)♂
桜乃助(くらのすけ)♂

ひな祭りの日だからやっぱ女の子だと“雛”使いたがるのかね
まともな名前の中にも雛使ってる子いた
704名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:04:05 ID:SFuHejU9
>>700
わざわざサンクス!
じゃあ翠さんは居ても普通なのか。一瞬ビックリしたw
「瑙」とか名前で見たこと無いものなあ
705名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:04:27 ID:eIgc0iA8
>>703
訂正
雛菓(あられ)♀ でした
706名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:06:12 ID:QWJKwkKv
>>695
何て言うか…子どもの屁理屈みたいだな
そこまでむきになる意味が分からん
707名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:07:19 ID:rlhXTiVk
>>695
知的レベル高いとは到底思えないが。
708名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:11:44 ID:i1y9yuRS
>>703
春歌…エロイのぉ
709名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:14:57 ID:QWJKwkKv
>>703
ひな祭りなのに、何故か、桜なんだね
あくまでも、桃の節句なのに。
桜乃助って、“さ”は何処に消えたんだろうか?
見た目、普通の名前だけど直ぐに読んでは貰えなそう
710名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:26:21 ID:tcJtsE1C
>>685それ知り合いの子の名前だ。ちなみに読みは「ゆな」…。
711名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:40:00 ID:Zv0kuDLb
>>709
和服の場合、「季節ぴったりの柄」は粋じゃない、と言われてるらしい。
なので、「桃の節句」ならちょっと早めに桜の柄を選ぶ、桜の季節なら……
菖蒲とかあのへん(かな?)、って感じで先取り先取りしていくんだとか。

その感覚で、「桃の季節だからちょっと早めに桜」みたいな発想なのかも
712名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:55:48 ID:J+AZ+bQ4
あれじゃない?>>695はさらっとこの板読んで「一石を投じた」みたいな気になったのに
「汰」論議はもうやりつくされたからうんざりって応対されて逆切れしたんだなw
713名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:02:22 ID:BsF7aUz/
>>700
翠が1976年に追加されてるのは知ってるんだけど、
あんまりな夜釣りだったから大袈裟に釣り返しといただけ。
ご迷惑おかけしました。

ただ、翠が使用可能になってもその後はしばらくは、
県(というか各市町村か)によってはまだ使えない漢字として扱われていた。

だから30歳くらいで「翠」がつかえなくて緑にしたという話も実際にある。
714名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:34:50 ID:e/vMiWXn
「名前は最も短い呪い」って誰の言葉だっけ?
715名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 20:08:55 ID:Tdhlk0Bw
>>711
大丈夫。
桜のサをぶったぎるようなアホだ。何も考えずに(ある意味考え過ぎて?w)浮かれて名付けたんだろうさ
716名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 20:31:07 ID:VwRj3osm
「汰」は悪い意味しかない、ということでFA?
717名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 20:48:55 ID:v0Cu2rX9
「赤ちゃんの名づけ ぴよぴよクラブ」というサイトの
「よく人名に使われる漢字の意味」で汰を調べると
「えらびわける うるおす」となっている。
いい意味があるならそれに願いを込めるのもありかと。

うちの子は「創造」の創を使おうと思ったけど
「絆創膏」の創でもあることに気づいてやめたけどね。
718名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:20:21 ID:A3HlzIhc
>>713
後釣り宣言
久々に見た。見てるほうまで恥ずかしくなるね
719名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:44:21 ID:zKBCyKmc
この前知り合いに子供が生まれたんだが
名前がひらがなで

ともだち ♂

苗字が山田とか田中とかそういう類のものだから、破壊力抜群
本人は友達がたくさんできるように願いを込めてつけたって言ってた
720名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:47:28 ID:SFuHejU9
>>716
悪い意味と取るかどうかは親がどういうイメージでつけたかによると思う。
「邪魔なものは切り捨て、利用できる者は利用する、シビアで現実的な判断が出来る子に育ってほしい」
「世知辛い世の中、他人を蹴落としてでも這いあがれる強さを持った子に育ってほしい」
「他人の上に立って金を吸い上げ、贅沢できるような豪快な男の子に育ってほしい」
という想いでつけたのであれば、別に間違った名前では無いと思う。

ただ「悪い部分をろ過して、いつまでも純粋な部分を残せる子に育ってほしい」とか
「汚い部分をとりのぞき、キレイな部分を選び分けて育ってほしい」と思ってつけたなら
漢字全体のニュアンスを勘違いしてるし、浄(きよし)とか浄(ジョウ)とか付けるべきだったろ、と思う。

実際「民族浄化」って言葉は本来「民族淘汰」の方がふさわしいんだけど
「淘汰」だと弱者を切り捨てる加害者的なイメージがあるからと、「浄化」という言葉選出に落ち着いてるし。
721名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:50:13 ID:QWJKwkKv
>>719
寧ろ出来ない様な…
限り無く名前負けしそう
直球過ぎる
722名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:54:19 ID:M76RwxzB
>>720
だからあ、「汰」を名付けに使った親の中に
そんな難しいこと考えてたのがどれだけいると思ってるの?
723名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:01:20 ID:SFuHejU9
>>722
自分は
>「汰」は悪い意味しかない、ということでFA?
という意見に対して答えただけなので、そんな関係ない疑問をぶつけられても困る。

「汰を名付けに使った親が難しいこと考えてつけたのか、そうでないのか」は
「汰が悪い意味があること」とは全く関係ないし。
724名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:01:58 ID:ZznuEWG8
>>719
20世紀少年ktkr!
725名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:04:19 ID:ZXJ0Bayj
>>722
>>693みたいな
汰に良い意味を意図してつけた人もいるはず、という意見に対して
その狙いがこういうものなら正しいだろうけど…
と確認してるだけじゃなかろうかと。

それ以外の多数は
>意味も知らずに汰を使ってるやつがアホなのは疑いない。
そのまんまってことで。
726名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:04:57 ID:ZXJ0Bayj
もたもたしてたら既にレスが。失礼しましたorz
727名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:26:40 ID:k4Cpzo+Y
>>719
友成(ともなり)とか友輝(ゆうき)とかにしときゃ良いのに・・・
728名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:55:12 ID:zAa6k7I5
学校の名簿に「龍月」君という名前がありました
「りゅうが」君らしいです
「つ」はいずこ・・・
729名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:38:07 ID:fQFBZe6l
>>719

自分も20世紀少年思い浮かんだ。
とーもーだち!とーもーだち!

なんで友樹(ゆうき)とかにしないんだろ
730名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:49:39 ID:oRQrBo4U
せめて「友人」でトモヒトとかユウトって選択肢はなかったのか。
731名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:50:52 ID:QWJKwkKv
もういっそのこと、憂・汰・湯女(ゆな)については
テンプレに入れるか、別のスレでも作ればいいんじゃないか?


今日、初めて知ったけど、松野あけみの子ども
輝仁(きらと)♂なんだね
仁は、とって読みあるの?
732名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:55:42 ID:gpSGTimZ
淘汰の汰が良い意味だと思ってる人は、凌駕の凌も良い意味だと思ってるんだろうな
こわいこわい
733名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 00:08:38 ID:ps8IE+bk
>>731
一応名乗りにはあることになっている。<仁(と)
それ以前に輝(きら)を突っ込むべきかと
734名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 00:26:10 ID:8u35AzTO
昔は名付けに使えない漢字を使っていても、窓口の人が間違えて受け取ってしまうことがあったらしい
1976年以前生まれの人で「沙」を使ってる人とかいる
735名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 00:29:14 ID:Z2U6FfGU
>>733
教えてくれて有難う
因みに弟は、普通の名前だった
輝を(きら・ぴか)って読ませる名前見すぎて、感覚おかしくなってきた…
無限過ぎて、まともな名前すら深読みしてしまいそう
736名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 00:37:03 ID:gKscYqzz
夏麻里(なおり)♀
737名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 00:40:08 ID:/1iimc2/
>>719
人だとまんま友人になるから友斗ユウトもいるのに…
子供は子供であって友達ではない
738名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 00:59:35 ID:5CyXqiHt
某SNSより
紅葉子(かよこ)ちゃん
モミジコと読んでしまった…
『もみじ子=タラコ』なんだけど@北海道
739名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 01:23:09 ID:dRLswUjn
華心(かしん)
字も響きも変。しかも男の子…。
740名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 01:29:01 ID:bcuUeUfn
>>677
> 精子(せえこ)ちゃん

??!!
741名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 01:36:21 ID:nOjyvxWH
>>719
映画見てネタ思いついたんだろお前。
おもしろくねーよ。
742名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 05:39:34 ID:aT3qHyKk
新歩(あらほ) 性別不明


アラフォー?
と思った。
743名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:24:05 ID:p83RuQOW
男の子で「新穂アラホ」なら知っているよ
744名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:28:32 ID:PvFYRqnt
新聞に載ってた

歩武(あゆむ)♂

武はいらんやろ〜ww
745名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:29:10 ID:RQWPhWOU
未夢(みゆま♂)

3回くらい聞きなおしたw
746名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:48:37 ID:XUjB/pKn
>>744
歩だけだと女の子と思われそうだからじゃないか?
まぁちょっと変なかんじではあるけど。
747名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:04:52 ID:p83RuQOW
男の子で「歩夢あゆむ」いた
それこそ「夢」はいらなかった
748名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:14:12 ID:Cz6j8SE9
>>745
夢という字で(ゆま)って読むケースあるのか。
悠夢(はゆま)♂って名前を先日聞いたもので…。
聞き直すよね、やっぱり。
749名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 10:28:42 ID:azxediLh
読める方が少数派でしょう。

747みたいな名前も多いよね。
何故あえて付けるんだ? みたいな。

今日の朝刊より。
蓮匠(れんしょう)、捺未(なつみ)、晃匠(こうしょう) 3兄妹。
真ん中の子、名前は良いのに何故こんな字・・・

750名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 10:30:53 ID:rjEznvPl
>>686
そもそも名前に込めるもんじゃなくて
親がそう育てなきゃ優雅な子にはならんだろうに
751名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 10:37:35 ID:abRz4UIc
>>25
ちょwwwwww
752名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 10:39:05 ID:ydzsI9ab
>>747が普通に良い名前だと思うのは私が慣れちゃったからかな・・・
夢に向かって歩くって良い意味だと思ってしまった

テレビに出ていた一般の人の子供が亜望(あみ)だった。なんかすっきりしない
753名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 10:51:45 ID:yCi/doaA
>>752
いつか中年のおっさんになると思うと、一般的に「夢」は似合わないのでは
754名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 10:57:27 ID:ydzsI9ab
>>753
確かに!油ギッシュのドロドロムチムチなおっさんに育ったら夢は似合わないよね
納得した
755名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:13:19 ID:2r5/v+4o
娘の同級生の心愛君は名前のことをからかわれて、その子のことを殴ってちょっと問題になったな
とりあえず食品系の名前は良くないね
756名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:13:50 ID:epLVtwu2
人に夢って付けると儚いだからなあ。
短命になりそうで個人的には名前に向かない漢字だと思う
757名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:19:38 ID:kQYgi1D7
昨日NHK教育にでてた乳児
然理(しかり)
しかも乳児だから男か女かもわからないよお

敢えてこんな変な名前付ける意味あるのかなあ
とにかく地球上で一人たりとも名前被りたくなかったんだろうなあ
758名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:20:59 ID:qjtFKVoq
>>744
知り合いの子

武流(たける)♂

流はいらんと思った。
置き字というのか?流行ってるの?


759名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:34:55 ID:CaSzYgg5
>>758
その2字から「武士が流れる」を連想した

>>757
オンリーワンな名前かもな。…まず名前に聞こえないけど。
食べ物しかり宝石しかり、ちゃんと人名を考えてあげてほしい
760747:2009/03/04(水) 11:34:57 ID:p83RuQOW
お兄ちゃんは「飛翔」とかいてつばさくんでした確か
ママは優しくて良い方です ネーミングセンスがお花畑系というだけで
761名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:35:20 ID:PvFYRqnt
>>758
過去スレでDQN車のエアロパーツみたいもんだって言っていた人いたな>置き字
762名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:41:01 ID:nhyPggbO
妹の友だちの弟で、『るみな』くんって子がいた
漢字覚えてないけど、たしか最初のるは『琉』、最後のなは『渚』だった 

妹にきた年賀状の写真ではまだ小学生くらいの可愛い男の子だったけど、
今どうなってるんだろ。その妹の友だちも、転校しちゃってワカラン。
763名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:46:12 ID:NYVPFF18
このスレおもしろいけど、たまに頭痛くなる。
764名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 13:39:24 ID:DYNMgyqL
思わず二度見した名前
永遠(きずな)♀ とわかと思った
三亮(さすけ)♂ 忍者?
歩真(あるま)♂ 女の子で真歩(まほ)ならかわいいのに・・・

開放保育で「かす〜、かす〜!」と呼ばれている子がいた。
ああ、またDQNか・・・と思ってその子の名札を見たら「かすみ」ちゃんだった。
周りから「かす」ってあだ名つけられちゃったとかならかわいそうだと思うが、
親がそう呼んじゃあかんだろ・・・
名前自体は悪くないからスレチかな。すみません。
765名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 13:49:59 ID:oSSf2urB
知人はいたって堅実な家庭に育ち堅実な結婚相手と堅実な家庭を築いているのだが、
妊娠して女の子らしいとわかったとたんに実母が発狂w
自分の子供には真由子とか多佳子みたいな名前をつけているくせに、初孫には
ティアラとかルミナとかフワリとかキララとか付けたいらしい。

知人が「小夏か夏実にしたい」と話したら、そんな名前じゃかわいくないから!と猛反撃を
受けているらしい。おまけに実父と不妊の実姉も実母に加担。
「お姉ちゃんを名付け親にしてやることもできないのかい!」と責められているらしい。

というわけで、自分が堅実な名前だから安心ってわけじゃないという話でした。
766名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 15:07:09 ID:E6XADAVo
來麗天使(くれあんじゅ)ちゃん

「えっ?」って何度も聞き返したところ、立派な由来も教えていただきましたよ・・・。
親曰く、待望の「麗し」の「天使」ちゃんが「来た」ってことだそうです。
試行錯誤して漢字の並びを考えた結果が「來麗天使」とのこと。
そんだけ考える頭があるなら、もっとましな名前考えてあげればいいのに・・・。
767名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 15:16:16 ID:1DUpsEAQ
>>766
せっかくなので暮荒汁(クレアラシル)をお勧めしておいて下さい。
768名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 15:20:27 ID:6sAnfS9c
近所に心芽(こころ)ちゃんって子がいるけど芽はいらんだろ。
769名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 15:38:04 ID:tevq6afw
>>766
これだけ後付け臭い由来も見た事ないわww
オンリーワンな名前のつもりがワーストワン、子供からしたら
全くいい迷惑だよな
770名無し:2009/03/04(水) 16:23:13 ID:6Y1/pmBR
>>719

> ともだち ♂

大きくなったら、浦沢直樹版ビッグブラザー=独裁者、になってください。
771名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:26:14 ID:PvFYRqnt
写真館のチラシ(読みはすべて不明)

心麗♀
生翔♂
凌来♂
朱絵瑠♀
壮流♂
弥羅依♀
極♂
桜衣菜♀
舞恋♀

772名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:34:39 ID:MU6U/Cy1
>>771
極はストレートに「きわみ」くんかな?
773名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:35:19 ID:1DUpsEAQ
>>771

心麗♀ みれい
生翔♂  しょうと
凌来♂  りょうき
朱絵瑠♀ じゅえる
壮流♂   そうる
弥羅依♀  みらい
極♂     きわむ
桜衣菜♀  さいな
舞恋♀    まこ

かなー?
774名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:51:56 ID:80S3bZUQ
読み方がわからなくてもだいたい読み方の予想がつくようになるよねw
775名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:56:51 ID:rbkLlybg
「凌」の字見るとどうしても凌遅を思い出してしまう
776名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:57:54 ID:4ROapcYP
>>766
「くれあ」か「あんじゅ」なら、まだdqn度合いが低かったのにw
777名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:59:47 ID:PAmSr1At
地方紙から
冬過(はる)♂
白虎(しとら)♂
多美(ゆふみ)♀ ゆふ?
緑皇光(えめらる)♀ 読めない・・・
778名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 17:47:54 ID:pwl+czCJ
>>777
>冬過(はる)
冬が過ぎたら春……一休さん乙w

> 多美(ゆふみ)
夕(ゆう)を豚切り×2(ふたつ)=ゆふ
と推測
779名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 18:12:01 ID:uWySqUNs
ついに名前を読むのにもとんちが必要になったか…
780名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 18:15:02 ID:rbkLlybg
>>777
りょくおうこうwなんかごーじゃすだなw
781名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 18:23:08 ID:81WTCFUr
>>771

面白いから読み予想やってみよう

心麗 みれい
生翔 しょう
凌来 りょうき
朱絵瑠 しえる、じゅえる
壮流 そうる、たける
弥羅依 ららい、ららな
極 きわみ、ごく
桜衣菜 さえな
舞恋 まいこ


どうなんだろ

自分が見かけた名前
哉々奈
なんて読むんだろ…
782名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 18:28:43 ID:CqQwWFDC
>>781
かなな とかどうでしょう
783名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:14:48 ID:7rrtPC1j
>>779
「白→つくも」なんてのが出てきたらヤだなあ…
(白→百から『一』取って九十九→つくも)

まあ昔から「四月一日→わたぬき」「小鳥遊→たかなし」とか
トンチ系の名字はあったけど…
784名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:46:27 ID:SOK0Rlkf
>>782
ややな じゃない?
後ろ二つじゃなくて前二つが重なってるよ。
785名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:49:06 ID:CaSzYgg5
>>781
かなかな じゃね?
786名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:58:00 ID:VNwFcfTl
ややな じゃないか?
こんな名前、嫌やな・・・
787名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:19:38 ID:iSDwkfIi
>>786
誰うま
788名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:29:27 ID:kKn/H9Nb
紅葉(くれは)

見たときはそれなりにショックだったけど、
ここ見てたらふつうに思えてきた…。
789名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:46:59 ID:LfhBo15j
生(なま)+翔(か-ける)=なまか、はどうか
790名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:51:53 ID:vtHSxnSw
笑ってこらえての幼稚園の旅に出てた男の子
漢字わからんけど「かいしゅん」くんだった

買春...
791名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:54:22 ID:am5Jr3tB

私30才翡翠(ひすい)
妹25才瑪瑙(めのう)
妹20才真珠(まじゅ)

宝石姉妹です。

従姉妹はひらがなで らぴすです。
792名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:56:21 ID:5CyXqiHt
>>790
ワタシも『買春?!』て思った…
793名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:05:10 ID:zB3jk/Lv
近所に住む4きょうだいの長男、宇絵雄(うえお)くん。
ご両親の仕事に関する字を使って名付けられたらしい。
これは由来も分かるし、少々珍しいだけでそれほど問題はない名前なのだが、
「うえお」という読みに何か閃いてしまったのか、
続く3人、こんなことになってしまった。

伝人(つてと)くん
弥由代(やゆよ)ちゃん
真実夢(まみむ)ちゃん

法則はわかりますよね?
いかにも頭がよさそうで、品のいいご両親なのだが、
まさかこんな悪ノリするとは…。
794名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:24:31 ID:OOVLU/Et
>>793
www

両親、酷過ぎるよ…
完全に受け狙いでしょw
何気にシックリした漢字を当ててるのはさすがだと思うけど…

來華紅 くけこ
とか、瑠麗路 るれろ風平穂 ふへほ
みたいなDQN名じゃなくて良かった…?かなw
795名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:37:34 ID:vS9QJCZG
>>790
やっぱり「かいしゅん」君なのか。
かい しゅん 君かと思ってたが。
796名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:37:47 ID:OOVLU/Et
>>758
お客さんの子供、剛士(ごう)

ゴウって読みなら、士はいらんよねぇ?
797名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:50:17 ID:zB3jk/Lv
>>794

そうなんですよ。
漢字はちゃんと意味ありげだから、余計に微妙な印象で。


ちなみに、近所では、もし5人目が生まれたらどんな名前になるかが話題。
仲間内では、

和音(わをん)くんorちゃん ※あえて「わおん」ではない

になるんじゃないかと勝手に予想。
798名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:02:16 ID:R/lT8XBd
地方紙より
瑠久 るうく
杏凛雫 あんな
子供デラカワイソ。
799名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:17:42 ID:kGPC3IQq
>>761
エアロパーツは汰のサンズイとか哩の口のことじゃなかったっけ?
どっちにしても、カッコイイと思っているのは本人だけだわな
800名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:19:15 ID:saij6sIT
>>796
うちの知り合いにも凌羽(りょう)くんがいる。どうしても2文字のりょうにしたかったんだとよ。

男児に羽、凌という漢字、羽は余計…。

最近は男児にも羽を使う名前増えたよね。
801名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:31:56 ID:s6nQqCqv
>>775
凌辱とかも連想してしまう
802名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:36:38 ID:3k+ObKDx
地方誌より
兄・刹(せつ)
妹・凜姫(りん)

兄・愛楽(あいら)
妹・舞憂(ぶゆう)

姉・知夜仔(ちょこ)
妹・麗斗(れいと)

姉・唯我(ゆいが)
妹・独尊(どくそん)

兄・咲満紗(さまんさ)
弟・汰翼(たばさ)

せつ・りんの共通点が分からん…
803名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:42:10 ID:oVMstw9Y
>>802
あいら•ぶゆう•••性別が逆なら1000歩譲って許容範囲なのに•••
804名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:57:24 ID:rSWTQ3KT
>>802
親が子どもの名前で遊ぶなと言いたい。
ほとんど虐待じゃないか。
805名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:57:48 ID:YUjg4SIH
子供の検診の時、
『りろちゃん、ですか?』
『はい、りろです。』
と言うやり取りが聞こえた。えぇっ?!と思ってママを見ると、若い可愛いギャルママだった。
806名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:58:42 ID:vmUHkGrN
>>777
緑皇光(えめらる)ってジョジョネタかな?

>>791
瑪瑙は人名に使えないよ。
他スレでも指摘されたのに懲りずにネタカキコですねわかります。
807名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:13:43 ID:jikKwNI0
>>806
ハイエロファントグリーンかw
必殺技がエメラルドスプラッシュだったっけ
なんか正解に近い気がしてきた
すごい推理力だな
808名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 00:04:23 ID:81WTCFUr
テレビに出ていた、小3の女の子

愛由(あいる)

る!!??
809名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 00:40:48 ID:46dF51kY
千畝(ちうね)
私の名前です(>_<)
女だし。
810名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 00:44:22 ID:iSwCP+fc
>>809
叩いて欲しかったなら残念でした
悪くない名前だと思う
最悪でもdqnではない
811名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 00:48:17 ID:hPaW5eET
杉原千畝は男性だけど、いいんじゃない?
812名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 00:50:57 ID:NT98qp+c
織笛(おるふえ)

もちろんオルフェウスが由来
813名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 01:36:50 ID:+0dmf9lt
公園で三歳くらいの純和風顔の男の子が母親から、
「じゅぴたー♪」と呼ばれていた。
父親は遠くから「じゅぴー!!」と呼んでいた。
どんな字なんだろう。
やはり「木星」とでも書くのだろうか。
814名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 02:12:07 ID:DDigHAGs
>>813
>>2読め。
まだこんなヤツがいるのか。定期的に湧くな・・・。
815名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 02:31:02 ID:mXrxzWVo
816名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 04:06:16 ID:deNJb3Al
>>812
言いにくいし、なんかむず痒くなるw
817名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 05:48:32 ID:VAHzQOWm
809は、親御さんの願いが込められていていい名前だと思う。
ただ有名人や歴史的な人と同じ名前だと、どうしても
その印象が強くなりがちではあるだろうけどね。
818名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 06:34:00 ID:BlwyemjD
>>809
DQN
819名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 07:53:30 ID:ndY4gakj
母の職場にいる32歳の女性に、去年待望の子供が産まれた。
双子ちゃんなんだけど、名前が

♀沙緒龍(シャオロン)
♂波緒龍(パオロン)

次の子は堵唖羅(ドアラ)だと噂されている。
820名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 08:41:48 ID:WIQOq43u
うわ、かわいそ。
女の子の方は、無理矢理読めば、
サオリと読めなくもないのが救いかもな。
821名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 09:00:21 ID:fHYeaIep
友人の子が椿希(つばき)
希いらねー!
余計なもんつけるのがやっぱり最近流行ってるみたいね
822名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 09:02:13 ID:RI2SFdAB
>>821
漢文の影響だな
あれは意味あるけど
823名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 09:06:40 ID:vkzMDpC9
このスレをずーっと読んで何度もクラクラするような
名前を見てたら感覚が麻痺したのか、821ぐらいは
許容範囲な気がしてきた。
824名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 10:01:33 ID:tMU2D65b
余計なものって思うけど字画的なことでつけてる人もいるからみんながみんなDQNってわけではないと思うけどね
825名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:39:09 ID:GJTKY71b
>>819
待望ってことで浮かれ過ぎたのかね…可哀相に
826名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:45:30 ID:ks0gb6vB
泉美とか咲紀とかは許容というか普通にアリか
827名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:06:04 ID:xbRFdr5i
>>826みたいな、送り仮名に字を当てたぐらいなら
漢字の読みを壊した感じはしないから違和感はないけど
>>800の凌羽=りょう、>>821の椿希=つばき、は
たとえ字画的なことが理由でもおかしいと思う。
だって「さき=咲き」と書くことはあっても
「つばき=椿き」、「りょう=凌う」と書くことなんか絶対ないもんな。
828名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:11:38 ID:xbRFdr5i
ところで「子供の名付け総合スレッド」が
新スレ立つ前に1000埋まってしまってたので
立てようとしたけど、ホスト規制で立てられません。
テンプレ置いとくので誰か立てて下さい。

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part101▲▽▲
子供につけたい名前や、つけたくない名前、占いや画数の話、
両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)
次スレは>970を踏んだ人が立ててください。
次スレが立つまではなるべく書き込みはひかえて下さい。
新スレ立つ前に埋めるのはもっての他!!



前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part100▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234774890/l50
829名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:15:22 ID:xbRFdr5i
・「この名前DQN?」とお伺い立てるのはスレ違いではないですが、
 端から晒す目的でのDQN名の話はスレ違いです
 晒しのみの方はこちらへ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart144
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235156213/l50

・勘違いスレでは禁止されている「○○と呼んでいた」報告専用です
【聞き間違い?】街角で聞いたDQN名【あだ名?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226443446/

・名付けの丸投げ禁止!いくつか案を考えてから相談を(餌付けも禁止)
 本気で丸投げ希望の方はこちらのスレ(「音は決まってるけど、いい漢字ない?」もこちらへ)
┫┫子供の名前を下さい*28人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233588638/

・出生届を書く前に採点して欲しい方はこちら
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 57
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233645918/

・候補を考え直せと言われた人はこちらも参照するといいです
子供の名付けに後悔してる人 5人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221366989/
830名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:36:28 ID:QTHuWuro
やってみますか
831名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:38:26 ID:QTHuWuro
>>828-829
ほい。

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part101▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236224224/l50
832名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:41:49 ID:c9ISLp3b
>>815
Cosmo!!!

でもパスポートはKosumoなんだろうな
833名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:13:17 ID:ks0gb6vB
典型的な高学歴両親による暴走ネーミングか
834名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:17:16 ID:U2paBSLb
広報から
紅花(くれは)♀ ベニバナ……
陽子(ひこ)♀ 「ようこ」「はるこ」じゃダメだったのか?
美宝(みほ)♀ 親の思いはこもっている、が
心漣(みらん)♀ 「みれん」じゃないのか。それでも未練になってカワイソスだけど
稽也(ときや)♂ 稽=とき、ってどこからきた?
835名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 14:52:58 ID:cMeCEvrb
羚真くん

今某携帯コミュニティ日記で見かけたけど
読めれば許容範囲??

わからなくなってきた
名付け難しい…
836名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:07:27 ID:L4Q0Qpgl
某タウン誌より。

「さんずい+九(変換できず)」と「燦」と「空」で「さすけ」。

香ばしい名前が多いタウン誌だけど、これは初めてw
保護者名も今風だった。(ペンネームかもしれないけど)
837名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:21:30 ID:U2paBSLb
>>836
燦空で「さすけ」でおk?
←この字IMEでは出てきたけど、読みは「キ」だった。
というか、どうやったらその漢字で「さすけ」になるんだ。
838名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:23:08 ID:+WnDdB24
839名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:28:06 ID:ABLOfQrA
日本国籍ではないということでは?
常用にも人名用にも見当たらないし
840名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:31:40 ID:U2paBSLb
>>838
広東語なのか。
じゃ、向こうの人なのかな。
841名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:36:11 ID:z8wyk8oh
麗武(せれぶ)♂

842名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:53:27 ID:HYOdVBR9
姫とか皇とかセレブとかジュエルとかつけるのって
「私は一生上流階級に縁が無さそうなので、ものすごく憧れてつけました」って
子供の名札に書いたも同然だよねwww
843828です:2009/03/05(木) 15:54:27 ID:HYOdVBR9
>>831さん乙です。
844名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:00:10 ID:WIQOq43u
広東語でも、読みが日本名だぞ。
広東にもサスケなんて名前あるのか?
845名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:01:34 ID:H155sBVI
フリペより
月→ライト、デ〇ノート('A’)
優愛菜→ゆめな、愛がなんで‘め’?
さす空→さすけ、‘さ’はさんずいに漢字の九で‘す’は火に皮と又で米
 皮又
火 米 ←こんな感じの漢字ケータイからなので見ずらかったらすんまそ
葵蘭♂→???
846名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:05:38 ID:HYOdVBR9
>>845
10レス上くらい読もうね
847名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:06:34 ID:U2paBSLb
>>845
>愛がなんで‘め’?
愛でる(めでる)からじゃね?

>さす空→さすけ
>>836で既出

>葵蘭♂
キラ? いやいや、まさか。
848名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:26:20 ID:bzlXOwoR
新聞から
和音流(かおる)♂
凸(てとり)♀
丸心(がんも)♂
福音(さちの)♀
暁桜(あづさ)♀

どれもDQNだけど凸(てとり)♀が一番驚いた・・・
849名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:29:45 ID:3uD03GHK
テトリスのパーツ?
850名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:30:14 ID:c9ISLp3b
>凸(てとり)♀

まさかテトリス?
851名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:57:56 ID:rfDmETNZ
「てとり」に目が行きがちだけど
「がんも」も相当なもんだろ。

親がGuGuガンモ世代か?
あだ名は間違いなくがんもどきだな。
852名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:59:00 ID:3uD03GHK
コーヒーを飲むと酔うのか
853名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 17:12:18 ID:tMU2D65b
近所に星斗と月斗の兄弟がいる。
もちろん読みは「せいと」と「らいと」。
せいとはいいにしろ上にもあったけどらいとはどうなのって感じ。
854名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 17:49:19 ID:CPC6OYEO
せいとはいいのか...そうか...
名前そのものよりそのレスのほうに驚いたよ
855名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 17:54:46 ID:fHYeaIep
>>854
まだマシって意味でしょうが…
856名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 18:03:13 ID:JKN8aNzn
>>853
>>855

>>2
>・「〜ならまだしも」という無用の比較はしない DQN名はDQN名
857名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 18:17:14 ID:xOWEBERX
保育園の名簿より

飛翔 ひかる ♂

ひしょう ですよ?
翔は(かける)の(け)を取ったんでしょうか
858名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 18:26:34 ID:a8elujaV
駆るの空版で翔ると言いますよ
859名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 18:46:24 ID:U5dEbolw
けいが(慧牙)
れいが(玲牙)
せいが(聖牙)

3兄弟みたいだけどびびった
860名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 19:05:03 ID:U5dEbolw
>>812 数日前にイレブン名画座で黒いオルフェやってたね


音楽をつむぎそうな字をあててるけど日本人として無理があるw
861名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 19:41:33 ID:J/s0qd21
>>859
兄弟共通文字を使いたいのは分かるけど「牙」はないよね。
ガオー3兄弟だ。
862名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 19:45:55 ID:+fDDOjle
我が家のあやかと言う名前を
「あやかって街で呼んだら10人くらい振り返りそう!そんな名前、絶対子供が嫌がるよ!」
とバカにした友人の子は姫里咲(マリッサ)
小さい「つ」はどこから来るの?
863名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 20:27:11 ID:Ew/Ufv68
「The O.C」由来の名前かな、マリッサ。
人の忠告を聞かない自分勝手な子で、男がらみの問題有りまくり。
そして最期は自動車事故に遭うキャラ…
「姫」が「マ」になるのもわからない。
864名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 20:32:40 ID:MJ2WEumV
母が学習塾(高度な受験指導とかじゃなくおバカさん向け補習っぽい)を経営してるんだが
10数年ほど前は「クラス中アイとかアヤとかアヤカとかで覚えにくい」とこぼしていた
しかし今は「昔は良かった、一応は人の名前がついてた」とグチってる
865名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:01:57 ID:OlZ1dRoo
今の生徒の名前が気になる。
866名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:10:50 ID:7wOzSqcn
図書館で見た名付け本。
たくさんカワイソな名前はあったけど一番カワイソだったのは

らむね(女)
義両親が反対してせめて「らむ」にしてって言われたけど
らむは北海道ではジンギスカンの意味になっちゃうから絶対に無理。
結局押し切ってこの名前になりました。

って感じだった。
867名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:40:46 ID:deNJb3Al
その両親の時代のラムと言えばアグネス・ラムかうる星やつらかな。
868名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:52:46 ID:2dRmqPfu
幼稚園にいる子だが、遊姫と書いてゆなちゃん。

母が『ゆな』と付けたいと言いだし、携帯で変換すると湯女しか出なく、父が可愛くないと反対し湯→遊にしようと提案して母が、じゃぁ女も姫にしましょうとかで決まったらしい。
親戚に報告すると全員に猛反対をくらったらしいが強行突破で役所提出したらしい。
親たちは大変満足そうでした。
869名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:59:35 ID:lkyJOknV
>>868
将来は風俗勤務へまっしぐらだな。
870名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 22:23:50 ID:d7HcRtj/
>>868
これはひどい。

読みだけに留まらず、その字を使われては逃れようのない。
871名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 22:36:46 ID:XSMSNk78
ゆな って意味知らない馬鹿親多過ぎw
872名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 22:39:14 ID:ZSlzmx8g
>>868
>母が『ゆな』と付けたいと言いだし、携帯で変換すると湯女しか出なく、父が可愛くないと反対し湯→遊にしようと提案して母が、じゃぁ女も姫にしましょうとかで決まったらしい。

なんか、作ってみたい料理があるんだけど
作り方がわからないのでネットで調べたら、自分のあまり好きじゃない食材ばっかり使うので
それら全部を他の似たような食材(と本人は思ってるけど実は全く似てないもの)に取り替えて、
元の料理とは似ても似つかぬマズメシに成り果てたシロモノを作り出すメシマズ嫁のようだw

けど読めないDQN名前がどうやって作られるのかはちょっとだけわかった気がする。
「姫=な」なんて読めないじゃん!と思ったら、「な=女→姫」とは……
873名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 22:40:10 ID:+ML9/F5Z
874名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 22:41:43 ID:ZSlzmx8g
ていうか、そもそも「ゆな」自体が「料理」どころか「ゲテモノ」だよなorz
875名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 22:52:27 ID:a8elujaV
何で湯女と変換された時点で字面からでも疑問に思ったり
調べようと思わないのか…
876名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:03:13 ID:ZSlzmx8g
そもそも携帯で変換して調べようとする輩に
そんなこと要求するのは無理だよ
877名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:20:16 ID:deNJb3Al
いや親戚全員に反対されてたんだから意味は知ってるはず。
なんで反対されてるのか知りたいだろうし。
意味を知っても、強固突破したって話だと思う。
とにかくアホすぎる。虐待だよ、これ。
878名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:32:37 ID:/YxWulY4
>>872
ピータンって何?美味そう

卵使うの?嫌いなんだけど

ピーだからピーナッツでよくね?
形似てるし

写真では黒いよね
コーラでも入れるか

ピータンできたー
甘くて美味いしw
レシピ通りに作ったら普通の味になっちゃうから、旦那と子ども可哀相w
家族のこと愛してるなら、もっと工夫しないとねー
ぁたしのダァと姫たωにゎ、世界に1つだけのぁたしの味を食べさせるからぁ♪

みたいなノリなんだね
ピータン好きな人ごめん
879名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:45:58 ID:/Tdag/Ua
>レシピ通りに作ったら普通の味になっちゃうから、旦那と子ども可哀相w
>家族のこと愛してるなら、もっと工夫しないとねー
>ぁたしのダァと姫たωにゎ、世界に1つだけのぁたしの味を食べさせるからぁ♪

まさに、「世界に一つだけの名前」に拘るDQN親の考え方だな
うまいこと表現するもんだw
880名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 00:12:08 ID:1wrJeJPc
母親も父親も水商売経験者なんじゃない?<遊姫
だから親族に「そんな淫売な名前ゆるさん!」と反対されても逆に
「身体使って稼いで何が悪いの?」とか開き直ってそう。
881名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 00:15:10 ID:m6hW1jtQ
>>878
非常に分かり易い!
感動したw
882名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 00:48:46 ID:6DdtxEOj
ゆなネタ、このスレで何回目のループかな…
883名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 01:01:02 ID:1+XOYSyn
>>882
これで「伊藤由奈だっているし別に普通じゃん」「そんなの連想するのはごく一部」とか逆ギレする奴が出れば完全にループ
しかし今回の遊姫の字面はやはりちょっと衝撃的ではある(以前見た遊女もすごいが)
884名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 04:07:39 ID:k9e0cM0R
仕事場の上司の子供が星愛(せいら)♀

愛を(ら)と読ませるのは、このスレで何度も見てきたけど、
リアルで聞いてすごいビックリした。

885名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 04:38:58 ID:ROaOU0s4
上司っていくつ?
40代50代でそのセンスは嫌だな
886名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 07:58:55 ID:e0l8uULP
星とか愛とかもういいですよね…
あーぁ…

私が見たのは満倫(まりん)です。

満足いく不倫かい…
887名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:34:54 ID:f2f5ZSJl
>>886
読みと漢字についてはツッコミ入れたくなるけど
倫=不倫という解釈はちょっと強引じゃないか?
否定語を付けて無理に貶めることもないだろう

ホントに不倫で出来た子なら・・・親がバカだが
888名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:37:26 ID:KDOisI29
彩香(さやか)。
ここのスレ見てるとインパクトは弱いと思うけど、
「○○あやかさ〜ん。」「さやかです。」という訂正が
毎回確実に行われるんだろうな。
訂正人生かわいそす。。。
889名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:43:51 ID:QegiwYyc
>>886
きっと親はそれなりに漢字の意味を調べたり難読にならないよう気を配ったつもりかも知れない

惜しむらくはセンスが絶望的に欠落している事か
890名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:59:57 ID:9jkwme+N
>>888
知人が「彩」で「さやか」
DQNとまでは思ってないけど、読めない。
891名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:05:52 ID:cGCwH6Oc
満でミツルという男児名だったら違和感ないのに
いい字だよね満  女の子につけると途端に何か言いたくなるのは困ったもんだ
892名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:23:09 ID:SOU04YBt
>>888
同級生に全く同じ字で同じ読みの子がいた。
でももう訂正すらしてなかったよ。
葵(まもる)♂っていう子も同級生にいたけどやっぱり
訂正してなかった。
893名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:25:57 ID:e0l8uULP
>>887
ちょっと考え過ぎでしたね(;^^)
反省…

あまりにも親がDQNだったもので…
894名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:48:39 ID:rq5goeFy
ギャグだよね?
嘘だよね?

昨日…
じぇむす 君
がいた…。

保育園の園児作品に
じぇむすって書いてあった…。

なんて字書くんだろ。
895名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:49:55 ID:enhYwZn2
ケーキ屋さんのお誕生日おめでとうプレートに書いてあった名前

早也加ちゃん

さやかちゃん?一瞬「はやか」と読んでしまった。
もしかしてよくある字なのだろうかと思ってググってみたが、
ギャルのプロフ(しかもHN)しか出てこなかった。
896名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 10:00:34 ID:jRrkOEM7
樹杏(じゅあん)くんてのがいた。
897名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 10:03:04 ID:cGCwH6Oc
早也加ちゃんは普通だよ
さ 紗・沙・佐・早・・・・・
や 弥・矢・耶・也・・
か 加・華・香・花・・・・
この手の名まえ無限に組み合わせがあるな

知人の娘が早輪子サワコで音から入って画数で決めたらしいんだが
「落ち着きない子に育ちそう」ってママ自ら突っ込みを入れていた
898名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 10:15:11 ID:toQ6AdGi
>>895
早を「さ」と読ませるのは普通。
早苗(さなえ)を「はやなえ」や「そうなえ」と読む人はそういないでしょ。
899名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 10:15:41 ID:bMIa8Bqh
DQNとまではいかないが同級生に
凡子と書いて「みなこ」という子がいた。
可愛い子だったけど案の定
あだ名がぼんちゃんでした。
900名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 10:39:49 ID:EjnVNuPI
>>882
ケータイだと「由奈」が変換できる。
湯女はでない。

そのうち、「ゆなネタ」自体が消えるだろうね。
901名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 10:52:41 ID:qLA68nTY
>>894
もしかするとハーフかもしれない

純粋な日本人なら( ゚д゚)ポカーン

じぇ、に相当する漢字を出してみようと思ったが変換ないねw
じゃじゅじょならある程度あるけど…
ほんと、漢字何なんだろ。
902名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:08:21 ID:3+QJu6N0
先日友人が出産した。
何ヶ月か前に会った時はいたって普通の名前をつけようとしていたから安心していたんだが、久しぶりに会って子供に付けた名前を教えてもらったんだが

♂、悠仁(はにぃ)

だそうだorz
もうなんかいろいろ・・・。
903名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:49:40 ID:j7rZgpBd
>>902
もう付けちゃったのか…
しかも男の子とは。
でも「悠仁」なら読みを色々考えられるから、まだ救いはある
904名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:53:05 ID:qLA68nTY
読み方は変えられるかもしれないけど「悠仁さま」はマズイだろう…
905名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:40:13 ID:W7qQvCWa
地方紙より
周(しゅう)ちゃん、亮(りょう)ちゃん
字も読みもまともだけど、こう書かれると終了カワイソスと思ってしまう

ミリヤちゃん
906名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:47:28 ID:v2+REj7p
907名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:52:38 ID:KuD22edw
>>905
なるほど
dqnって何も考えてないわけではないんだね
余計なことやくだらないことばかり考えてるから肝心なことが疎かになるんだね
あなたのレスを見てそれがよく分かったよ、ありがとう
908名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:54:45 ID:aQRaTe6/
>>904
まぁゆずファンってことで
909名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:01:07 ID:l7VLPuiF
>905
終了はお前の脳じゃないか?
つーかスレチ
910名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:01:36 ID:nqRBxaM3
地方情報紙より
海光(らいど)♂
どこをどう読めばこうなるのか…
そのうち海雪(じぇろ)とか出てこないかな。
911名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:02:15 ID:l6v6YO27
某掲示板で、友人夫婦が女の子に「まら」とつけようとしていたので、
「その名前はまずい」と注意したら後日ダンナが電話してきてメチャクチャ切れた、
と言う話があった。
「普通はそんなの知らない、知ってるほうがおかしい」んだって。
人の名付けにケチ付けるな、とも。
912名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:02:25 ID:WX0SGUBH
>>814

意味がまったくわからない。アンカーミス?
913名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:11:50 ID:jZaJhdHZ
〇〇と呼んでいたはスレ違いって事でしょ?
>>2に専用スレ書いてある。
914名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:12:45 ID:KfcgzsN4
>>912
>・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう
915名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:13:39 ID:8ziVQvx/
>>900

自分のは湯女出る。
というか、ゆなと検索したら「湯女」と出て、それでそういう意味なのかなと思い、知った。
916名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:16:17 ID:cGCwH6Oc
>>912
長い文章読むのは苦手かい?しかしココに書き込みたいなら
落ち着いてよ〜く>>2を最初から最後まで読むんだ
917名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:30:32 ID:WX0SGUBH
どうもありがとう。
918名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:34:08 ID:pVI31Ft9
あれ?釣りじゃなくて本気で聞いてたのか。
919名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:46:08 ID:GURE3cJl
ゆな、汰に関しては、もうテンプレに入れようよ…
920名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:59:01 ID:rq5goeFy
>>901
確かに。それにハーフ以前に日本人じゃない可能性すらあるよね?
いやいや考えが足りなかったみたい。
その日けびんも見たから興奮してたわw
921名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:28:51 ID:F1wNciLk
地方紙より

鈴ん(りん)♀

母親談「主人が鈴と決めていたけど市役所で
バランスを考えて私が'ん'を付け足しました」
どう考えても'ん'はない方がバランスが良いと思うのは私だけ?
922名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:34:52 ID:ROaOU0s4
りんんにしか読めないw
923名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:36:08 ID:ROaOU0s4
あと、すずんか。なんかイライラするなw
924名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:40:56 ID:jZaJhdHZ
母親が夫に内緒で勝手に付け足したって事か?
925名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:41:29 ID:LzHqsIqf
まあ姓と名前のバランス考えたりするけど足すのは「ん」じゃないでしょうに
926名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:52:41 ID:cGCwH6Oc
こういうのって役所は止める権利ないし逆切れされたりするから
普通に涼しい顔して受け付けちゃうんだろうけど
「すずん、と書いてりん、で間違いないですね」くらいのことは言ってやってもいいと思う
927名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:17:39 ID:T7YQjDr6
新聞のスポーツ欄からボクサーの子の名前

絆奈♀

読みは不明です。
928名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:45:03 ID:9jkwme+N
きずな、でしょう
929名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:50:10 ID:3WoXzGZN
本命きずな
対抗はんな
大穴ばんな(親が格闘家ということで加えてみた)
930名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:03:46 ID:z3noVpBQ
地方紙から
大勇明育(おさむのすけ)♂ 長いしよくばりすぎ
冷珈(れいこ)♀ これくらいは普通なのかな
931名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:20:42 ID:mb1Z+r/s
どう見てもレイコーです
本当にありがとうございました
932名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:22:54 ID:pegJucp/
アイスコーヒーちゃんw
933名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:29:14 ID:4O0Slof2
レイコーって関西特有の呼び方だけど
最近全然使わないよね
934名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:29:57 ID:2elSgeVP
明輝煌子(あきらこ ♀)

友人の子供
何でも生まれた時からあまり泣かず、不安に思ったから
将来は絶対に明るく元気でみんなの人気者に育ってほしいと思ったらしい
しかし、実際は声もロクに聞いたことのないほどおとなしい子供
今年から小学校なんだが、人気者どころかまずいじめられやしないかって感じだ
935名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:36:42 ID:agY5x15j
先ほど友達からメールが来たんだけど、
電車に乗ってたら近くの子供の持ち物に書いてある名前が
ひらがなで「なちゅら」だったらしい。
漢字は那海羅なのかなぁ。
936名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:40:00 ID:mj+Y8axx
>>935
そういや知人の子が
南菜でナチュレちゃんだ
937名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:42:33 ID:MLd9pia6
ホントにそんな名前の子供いるの!?
ネタじゃないの?
938名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:47:16 ID:Y6wjkmEu
>>935
近所に「ちゅら」って男の子もいる。
義妹が沖縄出身なんでこれって名前にありなのと聞いてみたら
「ウチナーンチュなら絶対つけません!」と力説してた。
939:名無しの心子知らず::2009/03/06(金) 17:55:07 ID:syqOvgz1
彩夢(あみ ♀)

活発で、イケメン好きな女の子・・・


940名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 18:53:33 ID:ROaOU0s4
今日テレの天気予報で

心花(ここは)ちゃん。

豚切りヒドス。
941名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 20:40:41 ID:nVGOW0D2
>>805 亀スマソ。
リロ、って藜蘆の漢字を使うと、毒草の名前になるよ。
942名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 20:54:17 ID:JMRhjw3b
>>911
で、でもさ…「まら」でyahoo画像検索したら一番に出てくる画像コレだよ…w
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/23/18/lrg_10231843.jpg

yahoo検索と違って規制無いgoogle検索だと、もうここに貼る事すら出来ないような画像が出てくる。
情報の授業ではネット習う時、となりの子の名前とか好きな動物の名前検索させられたし結構マズいのでは
943名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 21:01:41 ID:4WZKDdHW
>>942
微妙に死語と言い切れない言葉だしね
944名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 21:13:23 ID:lY98bcFk
市民病院に行った時、自分は皮膚科で待っててその隣が小児科なんだけど、
●●タピオカちゃ〜ん1番診察室にお入り下さ〜いって聞こえてきて衝撃だった。聞き間違いだと思うようにしてる。
945名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 21:18:37 ID:4PNJpgcS
玉葱(おにおん)

外国人の片親が玉葱が好きで強引につけたらしい。
ちなみに男の子。
946名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 21:27:57 ID:mb1Z+r/s
男でマラ知らないって方が不思議
どんだけお上品なお育ちであそばすんだよw
やってることはただのチンピラだけど

マラはインディーズレベルなら歌の歌詞にも普通に出て来ちゃったりするし
そもそも今は目にする事のない湯女と違って男の常備物なんだから死語にもなりえない
947名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 21:45:50 ID:6kC7mRX+
950取りたくない合戦はじまるよ〜

聖守(ねおす)

ウルトラマンとかからきてると思ったが遊戯王かららしい。
948947:2009/03/06(金) 21:47:24 ID:6kC7mRX+
ちなみに男子です
949名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 21:59:03 ID:m6hW1jtQ
さっきテレビでみた四兄弟

長男:翔一(しょういち)
次男:翔星(かせい)
三男:翔(かける)
四男:翔一斗(かいと)


紛らわしいw
950名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 22:06:05 ID:HTjY3Mv3
友達の子供


兄が無民(むーみん)

妹が夢々(むむ)
951名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 22:09:54 ID:6M8HY+Ix
>>950
次スレよろ

以下、立つまでレス控えめでお願いします
952名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 22:32:43 ID:Ht+VXeq2
雑誌・地方誌から
美茄(びーなす)ちゃん
姉・美香姫(みかひめ)
妹・理奈姫(りなひめ)

知人の話だがディズニーが好きでディズニー関係の名前を娘に付けたいと言いだし最初は真里(まり)を候補にあげていた。

だが、日に日に候補にあがる名前がひどくなっていき、有絵流(ありえる)になった。
くどいことに気付き考え直した結末が泡姫(ありえる)
夫が『ソープ嬢を連想させるからやめろ。』と止めたが、『ソープ嬢なんて下品な連想をするのはあなただけだ。』と逆切れしだし、最終的に泡姫(ありえる)を通した。

知人は昔は普通の人だった…
何か知人が遠くにいったみたいな気分だった。
953名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 22:41:41 ID:SLoO60V5
ありえないわ
954名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 22:55:15 ID:Q6agGPaG
童話の人形姫は泡になってしまうけど
「リトルマーメイド」のアリエルは泡にならない。
人間になって好きな王子様と結婚するんだけどね。

本当にディズニー好きなのかね。
955名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 22:55:34 ID:pQzl+dsx
最近ピアノ教室に来るようになった夢ちゃん
ゆめちゃんではなく まどかちゃんでした
呼ぶ前に確認して良かったよ
956名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 22:58:48 ID:TWZjhA6G
鹿児島地元紙から

春歌
弥夢
珠有

ふりがなが欲しい。
新聞社に意見メールするか。
957名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:00:42 ID:taKgQYXQ
>>956
おとなしーく読めば

はるか
ひろむ
みう

あたりかな。
958名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:07:13 ID:8xyCNIWZ
同級生にいた夢無(むむ)
帰国子女で,親が当て字でつけた漢字らしいが,あんまりだ・・・
959名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:08:56 ID:TWZjhA6G
春歌はないよ。
間違えたのかと新聞見つめたよ。
春歌なんて可哀想だ。
960名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:20:14 ID:8ziVQvx/
>>959

無知でごめん。
春歌の何が悪いの?
961名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:20:46 ID:DFKW9Zmx
よさほい節...
962名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:22:28 ID:yPHsODGI
なんで?
963名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:25:27 ID:taKgQYXQ
>>960
無知でごめんとか開き直ってる暇あったらぐぐれ。
964名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:30:36 ID:TWZjhA6G
春歌を知らないんだ。
春歌や春画、名前に使う名詞じゃないと思う。
住所や親の名も載ってたが、恥晒しもいいところ。
965名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:35:20 ID:Q+jL390F
>>960
例えばこんなのが「春歌」な
http://www.youtube.com/watch?v=PYy_Xx62YUo
966名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:36:19 ID:toQ6AdGi
>>960
春を売るで売春になる。
春歌もそういうことだ。

まあ、湯女も知らなかったみたいだし、まだ若いんだろうな。
967名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 00:09:50 ID:EIC7FOui
昨日、子供と一緒に「天てれ」見ていたら
ハッピーバースデーのコーナーで中継で出ていた男の子が
「桜史」で「おうじ」だった・・。
杉並在住の小2の男の子。
小4の娘も名前見て「有り得ん・・・」と絶句してたよ。
968名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 01:39:26 ID:WuSfJlDQ
売春だって若い人にとっては死語だと思うし。
少女売春は援助交際って軽い言葉に置き換えられ。
969名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 01:58:15 ID:quTFLGWv
>>965
なつかしい
就活中,会社説明会で誰かのケータイからそれ鳴って微妙な空気になったことがある
970名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 05:13:40 ID:R3IKmkxx
麗海人『まあと』


イミフ(|||´Д`)
971名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 09:46:01 ID:OPmFwPvc
>>966

いや、湯女は知っている。
春歌はどっかで聞いたな、と思った
972名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 13:09:38 ID:+fr/ihUf
春歌って歌舞伎役者にいるね。
読みはしゅんか、だったかと。
973名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 14:35:26 ID:gz1f3Z6W
ある意味日本の伝統文化だからな
しかし、絶滅寸前だった文化がネットで形を変えて生き残ってるのは感慨深い
974名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:54:49 ID:LJ3Mqj9/
>>968
売春は死語じゃないと思う
普通に若い子向けの漫画に出てくるし
975名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 17:56:50 ID:oqpnA/QB
この前高校からの友人夫婦の所に第一子が生まれたんだけど
名前聞いて驚愕した
勇武力哉(やむちゃ)くん

両親ともにドラゴンボールの大ファンってのは知ってたけど・・・
976名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 18:31:59 ID:FudeeRwb
字よりなにより、よりによってヤムチャかと思ってしまうのが悲しい
もっと強くてかっこいい扱いのキャラ(ゴクウとか)でいいじゃん、とw
977名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 18:36:27 ID:VPYXqt16
ヤムチャって顔はいいけどいろんな意味でかませ犬的存在だもんねw
978名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 18:54:05 ID:EpZNPCFn
月(あぽろ)♂ 親のコメント『月が綺麗な夜だったから☆』 よかったね
夏空(かるあ)♂ 魁(ほくと)♂ 
心美・心(読み共通・すなお)♀
千愛(せら)♀ 小夜(せれな)♀ 愛を『ら』って読ますのハヤリ?悪くはないけど読めない名前のオンパ
979名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 19:01:01 ID:SzRrUMbm
さあやちゃん。
親に漢字聞いたら、「難しい字で・・・私もかけないんですぅ」だと。
自分でも書けない字を名前に使うな!
980名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 19:48:31 ID:1eMTTPva
>>968
春歌ぐらい知ってるよ
子供の名前に春使っちゃ行けない気がするし
981名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 19:49:35 ID:9PGvs5WA
>>978
>心美・心(読み共通・すなお)♀
捻くれた名付けの末に「すなお」とは
これいかに


>>979

(゚Д゚)
982名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 21:19:21 ID:xk0aOT7V
TVにて
瑠音♂→るね
妃葉♀→ともは
嵐士♂→あらし
983名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:11:48 ID:Ite2kgO3
おうちゃんって呼ぶ声が聞こえた
嘔吐くんかな?
984名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:26:00 ID:CX4O8No9
>>980
全国のまともな春のつく名前の人に謝んなさい!!
985名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:26:02 ID:03qVorFe
986名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:27:20 ID:M96pLkDR
鹿児島地元紙から。
理琥
乙姫
結丸

今日はまともな名前が多かったので、え?と思うのは3人だけ。
987名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:30:14 ID:JBnuEuwO
>>983
嘔吐くんw

おうじ君かな
近くの桜ノ心君はおう君って呼ばれてるわ
988名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:33:27 ID:j7hlqvFM
地元誌から

ぺる(ぺる)ちゃん
栗姫(まろん)ちゃん
力一(りっきー)くん

子供はペットじゃないと言いたい
989名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:39:56 ID:lkQsW5HW
950いないみたいなのでちょっとスレ立ててきます
990名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:41:42 ID:lkQsW5HW
次スレです

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart145
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236433244/l50
991名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:43:40 ID:c8WLZ26K
>>984同意
春がつく同年代の友達なんていくらでもいるし
春花とか春菜とかいるけど普通だと思う
992名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:45:47 ID:AePSiqMv
>>990

ありがとう
993名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:52:03 ID:o6Db1ycN
朝ドラ公式サイト 双子紹介コーナーより。

ユヰ(い)ちゃん、マヰ(い)ちゃん
望(のあ)ちゃん
太尉(だいち)くん
玲音(れいら)ちゃん、咲音(しゃら)ちゃん
瑠幸(るしあ)ちゃん
風姫(ふうめ)ちゃん、虹姫(こうめ)ちゃん
994名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:56:10 ID:IKhBHUol
>>967
王子とか姫とつける人って子供を何だと思ってるんだろ
イケメン・美人や立派になっても可哀相なのに
不細工だったりろくでもない奴になったら笑えない
995名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:59:49 ID:EndJ3GJI
>>990
乙でしたー

>>988
3番目、カタカナで「カー」かと思ったw
謎の黄色い生物(カレー好き)……
996名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:09:05 ID:ujbQsFd0
>>980
いくらなんでも、そりゃ過剰反応て言うか極端すぎ。
997名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:15:12 ID:1eMTTPva
>>991 >>996
ならいいんだけどね
雛に反応する隠語ヲタがウザイもんでつい
998名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:16:52 ID:8UuGdz/B
>>983
普通に欧助(おうすけ)くんとか応也(おうや)くんとか昔から居るよ
999名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:18:18 ID:8UuGdz/B
>>997
買春売春は春を売るって意味であって春自体に悪い意味は無いから
いくらなんでもケチつけられないと思うよ
不倫のリンといっしょで
1000名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:28:50 ID:Frnc22zJ
おしまい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。