【朝日新聞】 「朝日に欠けていたのは、一言でいえば、言論にかける『信念』ではなかった」 〜「新聞の戦争責任」追う長期連載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

久しぶりに風邪を引いて寝込んだのを機に、普段読めずにいた本をまとめて読みました。
その中に、朝日新聞社の刊行した『新聞と戦争』(朝日新聞「新聞と戦争」取材班・著)があります。

一昨年4月から1年間、夕刊3面で連載中から注目していたのですが、読むことのできない回もあったりしたので、
1冊にまとめられたのはまことにありがたく、久しぶりに、ずっしりとした読後感を味わうことができました。

1920年代後半あたりから終戦後にいたるまで、朝日新聞がどのようにして第2次大戦にかかわる報道をしてきたか、
どのような論調を張ったかを、写真をも交え、克明に追跡しており、入手しうる、あらゆる資料を調べ、
生きている人たちにインタビュー重ね、組織力を動員した、新聞社でしかできない重厚な企画でした。

○読者の投書が長期連載のきっかけに

この企画を始めた、そもそものきっかけは読者からの1通の投書だったと、
前ゼネラル・エディターの外岡秀俊氏は「はじめに」で述べています。投書には、
「私が小さな頃、祖父が口癖のように言っていたのを思い出します。
朝日の論調が変わったら気をつけろ、と」との言葉があったそうです。

「論調が変わった」というのは、1931年の満州事変を境として、
朝日新聞の論調が戦争の拡大と翼賛に転じたことを指していると外岡氏は感じたようで、
「戦時報道とその後の検証作業をざっと調べてみて、愕然とした。戦後60年も過ぎたのに、朝日は戦争を翼賛し、
国民を巻き込んだ経過について、包括的な検証をしたことはなかった」と書いています。(>>2以降へ続く)

ソース:朝日新聞
http://allatanys.jp/B001/UGC020002420090209COK00228.html
2有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2009/02/10(火) 12:49:49 ID:???0 BE:654782292-2BP(32)
>>1(続き)

第2次大戦前、あるいは戦中、新聞報道には軍からの強い圧力があったことは事実ですが、この本を読むと、それだけではなく、
新聞の側にも、戦争へと国の背中を押した責任があったことが分かります。

満州事変以降、現地からの戦闘報道が読者の注目を集め、部数の拡大につなげられたこと、
軍が戦闘報道の貴重な情報源だったこと、一般大衆の間にナショナリズムが盛り上がり、
戦争批判をすると不買運動にすぐにつながっていったことなどが具体的な事例によって記されています。

そして、次のように自らを断じる。「朝日に欠けていたのは、一言でいえば、言論にかける『信念』ではなかったか」――。

○過ちを率直に認める姿勢、これからも期待

「信念」をないがしろにして、組織の発展と、生き残りのため、大勢に迎合していったと自らを告発しているのです。

この長期連載企画は、これから数十年、エポックメーキングな試みとして、その名を残すに違いありません。
組織の本当の力は、自らの過ちをどれくらい率直に認めることができるかによって決まるからです。

過ちを犯さない組織などというものはありえません。組織は成功すればするほど、過ちを犯しやすくなる。
過ちが起きれば、まず頭に浮上するのは、どのようにしてそれを糊塗するかです。それは新聞に限ったことではなく、
自らの胸に手を置けば、それぞれが大なり小なり思い当たることではないでしょうか。

なかんずく、社会的な影響度の大きい新聞をはじめとするマスコミの各社には、「新聞と戦争」にみられるような、
自らの過ちを率直に認める、潔い姿勢を、これからも期待したいものです。

ソース:朝日新聞
http://allatanys.jp/B001/UGC020002420090209COK00228_2.html
3名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:50:18 ID:fd/aaEoC0
KYってだれだ?
4名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:50:31 ID:pnDJfr66O
読む価値あり
5名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:50:45 ID:JKdKk/M30
モラルも追加で
6名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:51:13 ID:SGlKY5980
また罪悪感植え付けキャンペーン?もういいよ・・・景気悪いのにこれ以上くらい話は止めろ
7名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:51:30 ID:NJcD5z/A0
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShinbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´

   言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ

   それにしても、珊瑚を傷つけたK.Yって誰だ


                    ― ジャーナリスト宣言 朝日新聞
8名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:52:05 ID:zrZ2/ym40
また三国様への御注進記事か。もう秋田。
9名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:52:39 ID:VL/xzIh0O

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 《あっと驚く朝日新聞の戦争報道》を廃刊にした癖にな★

中国の弾圧に都内で抗議デモ 在日ウイグル人ら
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000586.html

 世界の亡命ウイグル人組織を束ねる「世界ウイグル会議」の日本代表イリハム・マハムティさん(39)ら
在日ウイグル人と日本人支援者ら約100人が7日、12年前の中国新疆ウイグル自治区伊寧市での弾圧事件に抗議し、
犠牲者を追悼するデモ行進を都内で行った。 省15
218:02/09(月) 17:47 xoz+SdHF [sage]
まとめということで

グルジャ大虐殺から12年、世界各国で中国に抗議
http://www.uyghurcongress.org/jp/News.asp?ItemID=1234150240

10名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:52:47 ID:otUj2moR0
■産経新聞、南京大虐殺の犠牲者は30万〜40万人と報道

> 『蒋介石秘録』12 日中全面戦争 
> 第一章 全面戦争に突入 その12 南京大虐殺の悲劇 P69−70
>
> 全世界を震え上がらせた蛮行
>
>  日本軍はまず、撤退が間に合わなかった中国軍部隊を武装解除したあと、
> 長江(揚子江)岸に整列させ、これに機銃掃射を浴びせてみな殺しにした。
>  虐殺の対象は軍隊だけでなく、一般の婦女子にも及んだ。金陵女子大学内に
> 設置された国際難民委員会の婦女収容所にいた七千余人の婦人が大型トラックで
> 運び出され、暴行のあと、殺害された。
>  日本軍将校二人が、百人斬り、百五十人斬りを競い合ったというニュースが、
> 日本の新聞に大きく報道された。
>  虐殺の手段もますます残酷になった。下半身を地中に埋め、軍用犬に
> 襲いかからせる‘犬食の刑’、鉄カギで舌を貫いて全身をつるしあげる
> ‘鯉釣り’、鉄製のベッドに縛りつけ、ベッドごと炭火の中に放りこむ
> ‘豚焼き’―など、考えられる限りの残忍な殺人方法が実行された。
> こうした戦闘員・非戦闘員、老幼男女を問わない大量虐殺は2カ月に及んだ。
> 犠牲者は三十万人とも四十万人ともいわれ、いまだにその実数がつかみえないほどである。
>
> 蒋介石秘録12 日中全面戦争 著者サンケイ新聞社 発行所サンケイ出版 
> 昭和51年6月11日〜7月31日まで2年間に渡り『産経新聞に連載された分』を収録
11名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:52:55 ID:EFTE7kM40
自浄?
12名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:52:58 ID:oJTZAjU20
朝日新聞は今の日本にとって一番必要だな。
13名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:53:05 ID:VDHSh70gO
だって朝日だもん。
14名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:53:20 ID:4cv20DChO
ほう
なんか面白そうだちょっと読んでみるか

ていうかスレタイ一文字足りなくて意味真逆だよね
15名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:53:28 ID:2IqYJTzg0
もう自浄作用なんざ期待してないから早く倒産してね
16名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:53:37 ID:/zpVPFbf0
全く反省してるように見えませんけどね
17有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2009/02/10(火) 12:54:49 ID:???0 BE:545652353-2BP(32)
>>14
すんません。コピペミスです。
18名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:55:17 ID:PlejVP8l0
反省というよりは、社史をネタにした商売っぽいな
19名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:55:24 ID:ojM0e4N50
虚報と古臭いイデオロギーをばらまいている現在の罪についてむしろ検証すべき。
20名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:55:30 ID:UP7DSATY0
で、南京や従軍慰安婦や強制連行などなど、どう始末つけるんだ?
もう朝日関係者全員、裁判で死刑の判決下したくらいじゃどうにもならんぞ?
21またくだらんスレを開いてしまった@43:2009/02/10(火) 12:55:40 ID:Apz3azse0
>>1
スレタイから「か」が落ちて意味が変わってるだろが
22名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:55:40 ID:dmAdDHMh0
何言ってんだこの馬鹿。
23名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:55:45 ID:hbXKNujt0
どうせ、「朝日は悪くない、煽られた国民が悪いのだ。」って結論だろ?

現に「新聞報道には軍からの強い圧力があった」とか書いてるジャン。

こいつらは、ウジムシだから信じるに値しない。

責任感じたら、責任者全員で土下座して国民に許しを請え。そして切腹しろ。


おまえらウジムシの信用なんて、もう回復しねえんだよ。
24名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:55:54 ID:6jUobK9OO
何も成長してないじゃん…
25名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:56:01 ID:gi+bG9Xb0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

逆に振れただけだし
流行に乗せただけじゃんよ
アホらしい
26名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:56:14 ID:MQAxWtjIO
なら責任とって廃刊にでもしないと
27名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:56:20 ID:TgUDRMSQ0
要するに
ウリの性じゃ無いニダ
日帝が全部悪いニダ
ってことか
28名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:56:22 ID:jaAFkV5a0
>>17
この、ば 野郎!
29名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:56:25 ID:yzZJ8i7wO
俺のドライバー以上に左に曲がるな
30名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:57:02 ID:fZ2gpOdmO
日本人はゾルゲ事件を忘れちゃいかんよな。
31名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:57:06 ID:2IqYJTzg0
自分から切り出したって事はこの問題についての
アカヒ印象アップシナリオが出来たからだろうね

どんな斜め上が出るか面白そう
32名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:57:13 ID:3L8dI4cU0
>満州事変以降、現地からの戦闘報道が読者の注目を集め、部数の拡大につなげられたこと、
>軍が戦闘報道の貴重な情報源だったこと、一般大衆の間にナショナリズムが盛り上がり、
>戦争批判をすると不買運動にすぐにつながっていったことなどが具体的な事例によって記されています。

911後のアメリカと一緒だな
33名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:57:14 ID:fuq4+hp0P
今日のお前が言うなスレ?
34名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:57:15 ID:JZJn3ScW0
余計な信念持っている方が迷惑だぜ。
35名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:57:50 ID:5sCZBhvjO

【朝日の捏造と「KY」】

1989年、沖縄の希少の珊瑚礁に「KY」と落書きし、それをスクープ報道した朝日新聞社。
やがて自作自演はバレて朝日新聞社の信頼は地に墜ちることとなった。

「KY」とは「空気読めない」ではなく、朝日新聞が希少の珊瑚礁に落書きした文字のことなのである。

近年、「KY」=「空気読めない」と認識されるようになったのは、
朝日新聞が、安倍元首相を陥れ、当時迫っていた参議院選挙において若者を民主党票に取り込むために、
朝日新聞の記事で紹介されたのが始まりだった。

マスコミは漏洩した自らの不祥事を隠蔽する方法として、
同一名で概念を塗り替える、又は膨大な紛らわしい情報を発信するということをする。
私たちは、このような朝日の意図に対し、
KY=「朝日の捏造」と再認識し、できるだけ多くの人に教えてあげなければならない。


36名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:57:53 ID:tUqq6sR9O
戦争に関係ない大正時代でも、鈴木商店焼き討ち煽った
大阪朝日の米買い占めデタラメ記事の検証と謝罪はまだですか?
37名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:57:56 ID:WnWxw3Mc0
戦後にこそ朝日はひどくなった。
中国での戦犯裁判で、朝日の記者の証言があればえん罪を証明できるという状況で、朝日は証言拒否して、えん罪死刑が執行されただろ。
人殺し新聞社が生意気こいてんじゃねえよ。
朝日は死んで詫びろ。
38名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:58:02 ID:/ucbvX9r0
新聞売れないからさすがにヤバイと思い始めたんだろうけどオセーヨww
39名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:58:20 ID:KTr8csOM0
朝日が反省する訳はない
問題を起こした後の人事を見ればすぐ分かる
40名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:58:34 ID:ZTa8gcWt0
反省してるフリしてもダメダメw
とりあえず従軍慰安婦は捏造でしたと宣言しろ
話はそれからだ
41名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:59:11 ID:hbXKNujt0
新聞は、報告書なんだよ。

おまえらウジムシは、正確な調査報告書を国民に提出するだけで良いんだよ。

ウジムシの感想文とか、捏造とかいらねえんだよ。


ウジムシ、見てるんだろ?まじで、もうお終いだから反省しなくていいよ。

早く全滅しろ。
42名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:59:16 ID:BntaxJFN0

 
   ∧∧                  
  / 中\                
 (; `ハ´)                  
 ( ~__)) ~づ"゙ヾ,,,,,, ∧朝∧ わたしたち朝日新聞は常に日本の過去を検証し       
 | | |  〜(⌒<-@Д@>  近隣諸国との友好と平和の礎の為の言論を信念を持って     
 (__)_)   し し し J  貫くことを読者諸兄に誓います


43名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:59:21 ID:DoYXaG3M0
間違いは間違いと認めなければならないな。
国民を間違った方向に導いた責任はマスコミにある。
44名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:59:22 ID:EFTE7kM40
戦争だけですか?
アカピの信念ってなんぞ
45名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 12:59:22 ID:oJ2ghl0X0
朝日新聞の信念ねえ
ま、どーせロクな信念じゃなさそう
46名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:00:04 ID:4H3ESfNR0
先の戦争の主犯は朝日新聞なのに、朝日新聞は解体されていない。
日本人が反省していないことの何よりの証拠だ。
47名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:00:12 ID:2IqYJTzg0
まぁ所詮アカヒ読んでる情弱向けへのアピールだからな
生暖かい目で見守っていこうw
48名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:00:12 ID:lm+OEAUL0
日本は絶対悪、日本人は特アの足元にひざまづくべき

そんな信念を持ち続けられてもなあ
その信念を貫くために左巻き教育者と連携したり偏向報道を繰り返したりするんだから酷い
49名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:00:28 ID:aIBT4OkRO
悪いけど、今更どんなに反省して見せても
信用できないから



さよなら、朝日新聞
50名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:01:04 ID:imo+wwqgO
敗北宣言きました!
朝日新聞はもう終わりです
51名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:01:28 ID:EVRJauwA0
presented by K.Y
52名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:01:29 ID:LYwcqfiFO
気持ち悪い
53名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:01:39 ID:EFTE7kM40
だったら責任取れよ、がマスゴミのいつもの論調
54名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:01:39 ID:UJIeX1cL0
amazonの書評だとイマイチだけどな。

ttp://www.amazon.co.jp/review/product/4022504420/ref=cm_cr_dp_all_helpful?_encoding=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending

結局自己擁護しているだけらしい。
正直買う気はしないので、読んだ人感想プリーズ
55有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2009/02/10(火) 13:01:44 ID:???0 BE:873043946-2BP(32)
>>1,17
スレタイの訂正

【朝日新聞】 「朝日に欠けていたのは、一言でいえば、言論にかける『信念』ではなかった」 〜「新聞の戦争責任」追う長期連載 ×
【朝日新聞】 「朝日に欠けていたのは、一言でいえば、言論にかける『信念』ではなかったか」 〜「新聞の戦争責任」追う長期連載 ○

です。誤解を招く表現をしてしまいで大変申し訳ないっす。
56名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:01:51 ID:Z9+wP4n1O
また日本がわるかったで締めるんだろ?
57名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:01:55 ID:BTMAh9lJO
当時戦争を煽ってた朝日役員は引責したと見せかけて
数年で朝日の取締役になったり国会議員になったり挙げ句は副総理になったり
メチャクチャなのな
みんな辞める前より出世してる
58名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:02:03 ID:haWx1i0O0
>>1
一月のかんぽの宿についての
ヒステリックな朝日・日経社説を読み
大義は鳩山邦夫にありと確信しました
59名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:02:08 ID:K9KE4bvf0
終戦後もGHQから発刊を差し止められて論調を180度変えているだろ
メディアとはしょせんそんなもの
新聞を時代や権力とは隔絶したものとしてあるべきと
祭り上げるのは無意味だし逆に危険
読み手が自分の理念や価値観で差し引いて読んだらいい
それと朝日が戦前、戦中、戦後の新聞報道の総括などできるわけがない
60名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:02:12 ID:i6wZKRVc0
>>2

>過ちを犯さない組織などというものはありえません。組織は成功すればするほど、
>過ちを犯しやすくなる。

いきなり言い訳かよwww


>過ちが起きれば、まず頭に浮上するのは、どのようにしてそれを糊塗するかです。
>それは新聞に限ったことではなく、自らの胸に手を置けば、それぞれが
>大なり小なり思い当たることではないでしょうか。

そしてまた言い訳www

最悪だな
日経新聞出身と書いてあるが、その前に何やってたか調べたほうが良さそうだ
今もなにやってるのか分からんが
61名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:02:31 ID:MkYiL9sP0
>朝日に欠けていたのは、一言でいえば、
>言論にかける『信念』ではなかったか

むしろ不要、事実を客観的、定量的に報道して下さい
62名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:02:46 ID:79izwZr+0
俺様が反省してやってんだから日本人は全員無条件で反省し謝罪しろってか
63名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:03:00 ID:uTodmc7bO
林彪爆殺を最後まで認めなかったのが、朝日新聞

新華社が報道してから「ならば事実に違いない」と認めた

ずっと腐ってるんだよ、朝日は
64名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:03:10 ID:HuDdSkcF0
新聞のってw

朝日新聞の戦争責任って書けよw
65名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:04:09 ID:DI+p3TG20
何も無ければ記事にならん

だから、対立を起こす、煽る為に記事を書くに決まってんだろ
結果、喧嘩や戦争にならん方が不思議だ
66名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:04:14 ID:aAUqGcvd0
昔は大本営発表、では今は何発表?
67名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:04:43 ID:tUqq6sR9O
>>56
俺も悪いが国民が煽ったがせいぜいでしょうな。

売れる記事を書いたのは、国民のせいって訳で(笑)
68名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:05:24 ID:/JKezzHX0
【朝日新聞】(あさひしんぶん)名詞 捏造報道に関しては共産圏以外では秀逸な能力を持つ新聞社。
 敗戦前は日本軍部の腰巾着であったが、敗戦後はいわゆる共産主義諸国の提灯持ちに転向。
 常にその時代の馬鹿を騙して部数を確保するという路線は一貫している。
(「あのんの辞典」より引用)
69名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:05:55 ID:1ULhlZPo0
がんばれ朝日健太郎
70名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:06:19 ID:73jgLvCf0
自省に見せかけたいつもの真っ赤な継続路線だな

右手で振ってた棒を下ろしても左手に持ち替えてそれ以上に右手を叩いたんじゃ元の木阿弥だぞアカヒw
71名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:06:33 ID:Z7FjU7fo0
どっちにしても、書くだけマシ。
このまま、なかったことにしようと思ってたよ。
72名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:06:37 ID:havMbfJKO
戦中から戦後も変節してるはずだが、それは追及しないの?
どちらかというと、こっちのほうが異常だろ?
73巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/02/10(火) 13:07:03 ID:WDBVzvndO
まあ要するにブサヨみたいに反日しても、右翼みたいに似非保守っても結局言ってる事あ日本人死ね死ねて言ってるだけ。
74名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:07:05 ID:8+/gJgY/0
ん?何これ自分で自分に取材してんのか
キメェ奴らだなw
75名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:07:18 ID:J6KorrGf0
これは自身のことを反省していると見せて、実はいつもの捏造、反日記事の連載か?
76名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:07:21 ID:R05wBpmU0
だからって、欠けていた『信念』を『朝鮮』で補おうとするなよ…
77名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:07:33 ID:IuhlIyKv0
朝日の逆を行けば日本は豊かで安全な国になりますw
78名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:07:41 ID:fb7DMzm10
>「信念」をないがしろにして、組織の発展と、生き残りのため、
>大勢に迎合して『いった』と自らを告発しているのです。

なんで過去形なの?
今もじゃんw
79名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:07:54 ID:N+w8umct0
>>17
>>そして、次のように自らを断じる。「朝日に欠けていたのは、一言でいえば、言論にかける『信念』ではなかったか」――。

最後の 」 は貼り付けてるのに、その前の か を入れ忘れましたってのは無理があるだろ。こら。
80名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:07:56 ID:3LCO8MRl0
面白そうだな買うか



朝日も昔は良い記事書いてたんだけどなあ
20年くらい前の天声人語とか凄かった
今じゃ文化欄にその残り香を感じるのみ
81名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:08:05 ID:ZO5MTys90
これは、反省ではなく単なる言い訳。

火のない所に火を点けた張本人が
「一般大衆の間にナショナリズムが盛り上がり、
戦争批判をすると不買運動にすぐにつながっていったことなど」
なんて、嘲笑もん。まさに盗人猛々しい。

82名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:08:18 ID:tqs7Uiux0
信念は変わってませんよ〜 日本を陥れるという活動は戦前戦後一貫してます。


>戦争批判をすると不買運動にすぐにつながっていったことなどが具体的な事例によって記されています。

これ、資本主義を否定したい朝日の言い訳ですw
83名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:08:38 ID:jforX+VY0
自己反省をやる必要性は、常にある。時代に飲み込まれた戦争報道、デタラメ小泉
改革をほめちぎったマスコミの報道スタンス。権力に媚びない真摯な報道。常に国民の立場に
立つ勇気と正確な取材の積み重ね。権力に媚びたサンケイ、読売は、政商となり、
国民から離れ、一部の右翼と化し、ナベツね独裁に犯され時代遅れの自民党擁護に
走る情けない広告塔に成り下がる。
84名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:08:38 ID:n1tSFm3kP
日本を滅ぼそうとするってことには一貫不変じゃないか
85名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:08:41 ID:MTeXYIgO0
>>6
サヨからウヨへ方針転換しますって事じゃね?
86名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:08:45 ID:HgZFAGTj0
>>54
ソース見てこれは買ってもいいかなぁと思ってたけど書評見てその気が失せました(´ω`)
87名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:08:53 ID:bzV/D+Ij0
数年前だけど、西表でダイビングした時、

インストラクターが、巨大なコモンシコロ?サンゴ指差して、

『これが、朝日新聞が自分達で傷つけ、捏造したサンゴ』

って、指示板に書いて皆に見せたよ。

近辺でも(世界でも)最大級の当該種サンゴで、

今でも地元は激怒りだそうです。

多分、そのサンゴ見せる + 一連の朝日糾弾=インストラクターのルチーンコース になってる。
88名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:09:07 ID:PqIaHDVi0
朝日に欠けてるのは「ごめんなさい」と言える素直な心だろ
89名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:09:31 ID:PPh2DjPJ0
朝日が一人で反省すればいい話だな
俺には何の関係もないわw
90名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:09:33 ID:Dq8G5HJF0
読んでびっくり朝日新聞の戦争責任
朝日は軍需工場経営してたんだぜ?
91名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:09:39 ID:wvJRyTKZ0
>>55
コピペも満足にできない自称「記者(笑)」
92名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:09:56 ID:0z3yc2Z+O
これだけじゃないだろ
93名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:10:01 ID:yFKKak5b0
信念のつもりがただの偏執になってるのはよくあることです。
94名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:10:08 ID:/ucbvX9r0
言い訳はしても謝罪は絶対にしないのが朝日
95名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:10:16 ID:jfdN5DB00
紙面で言い訳wwwwww
朝日買ってる奴って馬鹿だろ
96名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:10:20 ID:lltMnjBg0
潰れて夕日新聞
97名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:10:36 ID:Q3uDEb5L0
戦争を煽った責任をとって新聞社を辞めろ、朝日新聞
98名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:10:39 ID:7aapd4mV0
この国のジャーナリズムは金に喰われてもう終わってるよ
99名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:10:39 ID:TXOB2Wjs0
スパイ尾崎秀実を擁して日本を戦争に引きずり込んだ捏造新聞が。
100名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:10:49 ID:LgsLzCfP0
読まずににカキコだが、たぶん日本が悪いのは変わりがないということが強調されるんでしょうw
101名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:11:22 ID:OhrhTRgS0

【おもしろい】朝日新聞は変節漢【ふらつしゆ】
http://life.2ch.net/hikky/kako/1014/10149/1014999477.html

そのまんまだなw
102名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:11:38 ID:pc6JOSMk0
向きが変わっただけで今も同じことしてるし
103名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:11:42 ID:hbXKNujt0
廃刊でいいんじゃない?
104名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:12:01 ID:zKOQrRdJ0
朝日新聞が、信念を持って捏造・偏向報道しているのは重々承知してるよ。
105名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:12:09 ID:RhnLO0XM0
>>79
有明のスレタイはみーんな
【】 「」 〜
だから。あんまし責めんな。粘着してるおまえのほうがきもいよ。
106名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:12:43 ID:kfaMdr/F0
欠けているのは今も昔も「自戒」。ただひとつ。
107名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:12:50 ID:IqMNEQqJ0
>朝日の論調が変わったら気をつけろ。

まさに今です。
108名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:13:16 ID:zJ2lsO/T0
伊藤律会見記事捏造事件
「スターリンは子供に好かれるオジサン」報道
林彪死亡に関連した「今日も北京は平静」報道
「アジア的やさしさのポルポト」報道
サンゴ事件
「従軍慰安婦」「南京虐殺」「強制連行」などの事実に基づかない捏造報道
田中康夫知事の発言捏造報道
サッカーの中田引退捏造報道(中田の反日発言捏造のオマケつき)
NHK番組改変で政府圧力があったと捏造報道


言論にかける信念なんてものより、捏造にかける信念の方が強いようでwww

109名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:13:22 ID:G9QQbvsi0
あの時も今も煽るのは変わってないけどね。
110名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:13:30 ID:XRD38LTD0
>>1
なんだ、今と変わらないのか
111名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:13:40 ID:Suq6KYyw0
なに言ってんの?

反日思想を垂れ流してるシナチョン系インチキ工作機関紙の分際でさ

恥を知れよ
112名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:14:11 ID:FChoVGL90

今も中国に支社出すために、中国批判が言えてないじゃん
かわんねーよ、この新聞屋は
113名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:14:19 ID:hbXKNujt0
>>95

この間、山手線で大きく広げて読んでた女が居たけど、

ほら、よく居るじゃん・・・

なんかこの子、頭おかしそうだな?みたいな。。

神経質すぎて、なんか怖いよ、この子?みたいな。。。。。

そんな女が読んでた。あれは何のアピールなんだ?
114名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:14:31 ID:8C94P3q10
>>1
と,今でもぜんぜん変わっていませんでしたとさ
115名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:15:24 ID:gG71qXSGO
思想が偏ってる奴らに自浄作用はない。

さっさと潰れろよ
116名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:15:25 ID:bzV/D+Ij0
>>87 続き

夜、インストラクターと飲んだ時に、

朝日捏造サンゴの話題になって、

『さも地元の心無いダイバーの犯罪行為』のような報道で、

『濡れぎぬをきせられ、疑いを晴らすのに、犯人探しに全ショップ必死だった』って。

地元はいまだに、朝日の捏造犯罪を許さないってさ。『ろくに謝りゃしない』ってさ。
117名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:15:40 ID:3LCO8MRl0
んー尼の書評見て不安になった
内容薄そう

書店でちょい読みしてみるか
118名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:15:41 ID:G/PJGFqn0
反省しているんだと自画自賛しても
現在進行形でやってることは…w
119名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:15:52 ID:F0pOEgkM0
>朝日に欠けていたのは、一言でいえば、
>言論にかける『信念』ではなかったか

五輪野球で負けたのは、選手のやる気が足りなかったから
というのと同じですな。次は「信念」を強化するから、
言論は大丈夫というわけですか。では、「強化」する方法は?
強化されたかどうかの判定方法は?

無意味www
120名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:15:54 ID:ioNysrWi0
言い訳しているようにしか見えないんだが・・・
121名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:16:20 ID:H0PVy/360
「新華社の論調が変わったら気をつけろ」
122名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:16:37 ID:pJNo6xSe0
ちょっとだけ反省している振りをして
自社の信用を回復しようという考えかな。
そんな手に乗らないよ。
123名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:16:41 ID:SUKqw3Zj0
国際社会の現実を国民に伝えず、逆に精神論で国民を戦争に駆り立てて国を滅ぼしかけた朝日。
今また、国際社会の現実から目を背け、理想論の9条を振りかざして国を滅ぼそうとしている朝日。
なーんも反省していません。
124名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:16:58 ID:XLoxqkOQ0
戦時中の朝日の責任は時流に流されたとかのレベルじゃないからなあ
明確な意図を持って対米戦煽ってた訳だし。しゃれにならんよ
125名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:17:07 ID:pW4GLfa70
>>107
従軍慰安婦や南京大虐殺はでっち上げだったと認めたら
論調が変わったとも言えるが、この程度ではまだまだ。
126名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:17:39 ID:2y1DTpOp0
よく読めよ、毎日変態朝鮮人新聞の記者ども。
127名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:17:57 ID:DkkRR9nNO
今も昔も何も変わってない

はよ廃業しろ
128名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:18:11 ID:PPh2DjPJ0
なんだ 朝日が悪かったんだな
日本じゃないんだ
129名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:18:17 ID:N9ZCWaRw0
>>2
>○過ちを率直に認める姿勢、これからも期待

これ朝日が自分の事を自分で褒めてるの?
130名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:18:19 ID:IEVLjfZ30
             ∧..∧   組織の本当の力は、自らの過ちを
           .( `ハ´ )  どれくらい率直に認めることができるか
           cく_>ycく__)        によって決まるからです。
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
131名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:18:23 ID:dA0Dx2R10
自虐と揶揄されても自己反省ができるだけ自己正当化と責任転嫁、他者非難侮蔑に終始する自称愛国右翼よりましだよね
132名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:18:29 ID:YvyhyWHq0
まるで、今は正しい報道をしているかのように書くなよw
133名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:18:39 ID:c1hex4cL0
朝日、ちょっとずつ潮目を読もうとしてる?
134名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:18:41 ID:0NUJ5Zqs0
>自らの過ちを率直に認める、潔い姿勢を、これからも期待したいものです

今は「ある」みたいな言い方するな
135名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:18:46 ID:Mi16vN9D0
>>17
17:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ [] :2009/02/10(火) 12:54:49 ID:???0 545652353-2BP(32) ○
    >>14
    すんません。コピペミスです。


嘘だなw
あんた誘導的なスレタイつけすぎだ。

朝日並み。
136名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:18:57 ID:tqs7Uiux0
負けると分かっていて戦争を煽った朝日新聞
質素倹約キャンペーンを張ったクセに料亭でメシを食ってる朝日新聞
戦争をあまり煽るなと大本営に怒られてもなお煽った朝日新聞
敗戦と同時に「まーぼちぼちと(論調を)変えていきますか〜」と会議をした朝日新聞


マスゴミに翻弄される政治と国民の図式は、今も戦前もまるっきり変わってませんよ〜
137名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:19:00 ID:Wb7tj0tl0
新聞だけでなく知識人が戦争マンセー、早くアメリカぶっ潰せだったもんな。
138名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:19:20 ID:Rc/lpn9K0
加害妄想
139名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:19:28 ID:xQv0Nki00
もう何言っても遅いよ。
死んでも償いきれないほどの大罪犯してんだから。
140名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:19:38 ID:N9Bz0Px5O
欠けているのは良識ちゃうか?
141名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:19:43 ID:a9XLi3hj0
つまり戦争を煽りまくったころから始まり
イアンフネタ、百人切りネタをやるわけですね。

近代社史の金字塔KYは必要ですよね。
142名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:20:00 ID:HvsPhzip0
主たる読者層の団塊左翼、全共闘左翼と心中しますよ!というアピールだろう

十年もしたら商売が厳しくなって、「転進」すると思うけどな。
で、左翼に傾斜したのは間違っていたと指摘して自画自賛するとw
143名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:20:00 ID:E0whjQ090
>>2
>この長期連載企画は、これから数十年、エポックメーキングな試みとして、その名を残すに違いありません。
>組織の本当の力は、自らの過ちをどれくらい率直に認めることができるかによって決まるからです。

新聞社ってのはいいよな。過ちを認めるだけのことで、すごい画期的なことと
賞賛されるのが当然みたいに言えるんだもんな。他の会社なんて、韓国人を戦時中に働かせただけで
強制労働とか言いがかりつけられて、巨額の賠償を要求される。
アサヒは過ちを認めた後に、その責任をとらなければいけないなんて
考えたことあるんだろうか。自分達は他人に戦争責任をとれとか、狂ったように言うくせに
自分達の過ちは、認めればそれでお終い。認めるだけで社会から賞賛される画期的なことって
本気で思ってるんだもんな。真性のキチガイだよ。
144名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:20:01 ID:uXAij1GW0
ここで朝日が自己反省しだしたら
「朝日の論調が変わったら気をつけろ」にひっかかるんじゃないの?w
145名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:20:12 ID:OhrhTRgS0
 売国一番♪ 大麻は二番♪ 息子はニ−トで前科者♪
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧朝∧゙    ∧朝∧゙     ∧朝∧゙    ∧朝∧゙ 
 (@∀@..)   (@∀@..)    (@∀@..)   (@∀@..)  
(⊂、  ⊃゙ (⊂、   ⊃゙ (⊂、    ⊃゙ (⊂、   ⊃゙
((⊂,,,_,, )  ((⊂,,,_,, )    ((⊂,,,_,, )  ((⊂,,,_,, ) 
    (_/,      (_/,        (_/,       (_/,  
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ゚Д゚.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`

もうずっとこの芸風で良いよw
146名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:20:24 ID:NxR1BE5zO
日本のマスゴミはいまだに記者クラブをやってるけどなw
反省してない証拠だよな。
147名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:20:29 ID:KS3ntF1w0
KYは朝日新聞の登録商標です
148名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:20:36 ID:F0NODpyWO
連続猟奇殺人犯が万引きの罪を認めたみたいなもんだろ
甘い甘い
149名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:21:06 ID:EXlIzQRqO
言論における信念が足りない?違うと思う。珊瑚を傷つけたり安倍るや死神まで記事にする過剰な創作意欲だと思う。
150名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:21:08 ID:SUKqw3Zj0
>>134
番組改変問題でNHKとケンカした時も逃げまくったクセになw
151名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:21:14 ID:K9KE4bvf0
ちんぴら使って恫喝して販促してたのに
上品ぶって「言論」「信念」などとよく言うよ
収益があがればそれでええんだろ?
152名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:21:31 ID:Suq6KYyw0
インチキマスゴミは信用できん

サヨクが国民を洗脳する時代は終わったんだよ
153名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:21:46 ID:cB/Fvs+I0
スレタイが意味不明なんだが
154名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:22:09 ID:Mi16vN9D0
>>131
自虐じゃなく、他虐。つまりただの虐待だろ。

メンタリティが日本人じゃなくなってるんだモノ。
松井やよりの恥知らずのいいわけそのままの構図じゃないか。

YouTube - 松井やよりがアサヒる - Was a Japanese army bad?
ttp://www.youtube.com/watch?v=1D4leRYIg_8
155名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:22:21 ID:IEVLjfZ30
>>131
「女性国際戦犯法廷」に関する朝日新聞の「総括」を読んでも
そこに「自己反省」など一片も感じることはできませんが?
あんな記事を見開き使ってぶちあげる朝日新聞に、何を期待
するというんでしょうね。
156名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:22:52 ID:ioNysrWi0

たしかに並々ならぬ信念を感じるなw
あ、執念かwww

===============
2008年12月9日 『素粒子』
朝日新聞夕刊1面
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/w/o/r/workingnews/up80749.jpg

♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう

♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は〜やく解散 いたしましょう

♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう
157名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:22:58 ID:DvBoycMr0
>自らの過ちを率直に認める、潔い姿勢を、これからも期待したいものです。

本当にそうですね。
期待してますので、早く過ちを認め、謝罪してください。
158名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:23:05 ID:ShW+OLnF0
>>1
>朝日の論調が変わったら気をつけろ

戦後になって変わったまんまじゃないの?(w
159名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:23:12 ID:bjiOYTbeO
なんだ本の宣伝か・・・
自画自賛もいいところ

欠けていたのは、『信念』ってのも間違い

結論ありきの報道だよ
自分達の思うように情報を集め取り上げ、ときに曲解、捏造して記事を作り上げる

戦中も戦後も朝日の体質は変わってない。
160名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:23:38 ID:Bxt0ioda0
とりあえず捏造を何とかしろ
50年ぐらい謝罪記事1面に載せ続けろ
161名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:23:39 ID:N+w8umct0
>>105
記者一人ひとりの特徴なんかいちいち覚えてないからww
あとね、マスコミの捏造改変は許さないのに、ニュー速記者のそれはしょうがないですますっていう風潮、
記者もちゃねらーが喜びそうな内容を取り上げてスレタイにしてって、
それはマスコミのやってることとなんら変わり無いじゃないかってね。
162名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:23:56 ID:XLoxqkOQ0
対中戦煽ったのも朝日
163名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:23:58 ID:tb0C7hhhO
欠けてるのは信念じゃなくて真実だろ
164名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:24:08 ID:zJ2lsO/T0
朝日サンゴ事件での記事

「八〇年代の日本人の記念碑になるに違いない。百年単位で育ってきたものを、
瞬時に傷付けて恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の。にしても、
いったいK・Yってだれだ。」

自分でサンゴを傷つけておいて、しゃあしゃあとこんな記事が書ける新聞社
それが朝日です。
マッチポンプの伝統は、ありとあらゆる朝日の記事に影響していると考えてもいいでしょう。

で、朝日は、朝日新聞記者のサンゴを瞬時に傷付けて恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の
記念碑を、どう総括しているんだ?
165名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:24:09 ID:H0PVy/360
>>119
そうそう。朝日の言ってることは、まさに精神論でしかないわけだ。
戦前の「軍国主義」が大好きだった精神論。

「戦争批判をすると不買運動にすぐにつながっていったこと」が原因だというなら、
不買されて売れなくなっても言論の節を曲げないでいいようにすることが肝要。

そのためには社員の高給を半減して、財務の体質強化をすべき。
166名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:24:11 ID:2rb2cjxX0
>>1
もうこの論説自体がテメー等の酷さを理解してないってのが凄いよなw
つい最近もぱんぽの宿売却に疑問を呈した鳩山大臣を批判してたろ?クズ朝日は。
あれからこの論調はどうしたんだ?ん?旗色が悪くなったんでだんまりか?w
167名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:24:51 ID:yV0Xaxwm0
>現地からの戦闘報道が読者の注目を集め、部数の拡大につなげられたこと、
軍が戦闘報道の貴重な情報源だったこと、一般大衆の間にナショナリズムが盛り上がり、
戦争批判をすると不買運動にすぐにつながっていったことなど

「軍部が悪いから、読者・国民が悪いへ」

オマイラ、朝日新聞の不買運動すると、戦争が起こるらしいぞ!
自重しろよw
168名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:25:12 ID:0EnFSWw50
朝日を潰そう。
169名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:25:12 ID:aEaaZG/XO
記者クラブなんてやってるんだから、今も変わらんだろ
170名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:25:22 ID:3HRKkG7g0
もう現代では新聞を読むのは少数のマニアの世界なんだって。
マスコミはそろそろ役割が終わりつつあることに気づけ。
171カミヤママスオは押し紙の名人:2009/02/10(火) 13:26:13 ID:FRsRwAqY0
>自らの過ちを率直に認める、潔い姿勢を、これからも期待したいものです。
直近の話では、毎日ヘンタイ新聞のポスタービリビリ事件などにも期待してネw
172名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:27:14 ID:DYXFI5un0
>>1
過去形じゃなくて現在進行形だろ。
やっぱ自覚無ぇじゃん。w
173名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:27:22 ID:Mi16vN9D0
ゾルゲ事件の尾崎を美化した映画を作って、
自画自賛でうっとりしてるバカ新聞がなんだって?

「すり合わせしましょう」
「放送への政治介入」と銘打って、中川・安倍おろしの陰謀。
読者から見えないところで、嘘をごまかそうと一方的に
取引を持ちかけた記者がいたよな。
これ事実は「嘘の報道による政治への介入」だったわけだ。

いまだに経緯を説明してないのはなぜだ。

朝日 すりあわせ
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%9D%E6%97%A5+%E3%81%99%E3%82%8A%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%9B&lr=lang_ja&ie=utf-8
174名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:27:27 ID:dTJMVFyG0
【昔の朝日なら、評価できるところもある!】

Q.在日は強制連行されたの?
A.徴用者はたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
  また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。
175名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:27:54 ID:CW7t4dG/0
朝日が
「南京大虐殺は嘘でした」
「従軍慰安婦は捏造でした」
って書いてくれれば3カ月契約する
176名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:28:08 ID:9VscI8Ss0
『信念』は十分すぎるほど足りているんじゃねえの。
朝日の記事はいつでも誘導したい方向が丸わかりだしな。

まあ『誠意』『公正』『モラル』なんかは皆無だろうけど
177名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:28:37 ID:ul6EH1ez0
帰還事業時の「北朝鮮、地上の楽園報道」、文化大革命時の「中国礼賛報道」
本多勝◎記者の「南京大虐殺30万人報道」、教科書「侵略誤報」、拉致は北朝鮮では
はありえない報道、◎田シュン記者の「カンボジアは優しい共産主義報道」、
そして「従軍慰安婦誤報」…めくるめくようなる過去の業績です。これからも
日本丸を力強く引っ張っていって下さい。
178名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:28:56 ID:bzV/D+Ij0
>>87 最後

台風のうねりで外洋(オガンとか波照間とか)にでられず、

他のショップも同じようなポイントに集結してたけど、

どのインストラクターも、指示板に『朝日新聞が、、』とか『、、K・Y捏造』とか

皆で朝日糾弾していて笑えた。
179名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:28:58 ID:Dq8G5HJF0
謝罪と補償しろよ
まず朝日が
180名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:29:09 ID:yVoULed20
自画自賛
181名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:29:29 ID:DZZE/1Qd0
>>142
商売が厳しくなって転進するとはありえませんね。
何かしら朝鮮人・左巻きにとって都合のよい話なら転進して煽ると思います。

例えば、南北朝鮮戦争に日本を引きずりこもうと思ったら、やつら煽りますよw
182名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:29:42 ID:2W8IiOKg0

朝日新聞社犯罪史
http://www.asahicom.com/asahistory.htm
183名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:30:01 ID:yV0Xaxwm0
>なかんずく、社会的な影響度の大きい新聞をはじめとするマスコミの各社には、「新聞と戦争」にみられるような、
自らの過ちを率直に認める、潔い姿勢を、これからも期待したいものです。

自画自賛かよ・・・
それにしても、戦後60年以上たってるんだが・・・
今、やらかしている間違いも、認めるのは60年後か? 関係者みんな死んだあとか?
184名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:30:19 ID:N1n/gShK0
朝日新聞って他人事みたいに戦争責任を追及してるけど
自分とこの新聞が戦争を煽った一番の当事者にもかかわらず、
軍事裁判で処罰されなかったことをいいことに、
過去の犯罪を忘れて、平然と戦争責任を追及
するのはどうしてなの。
185名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:30:23 ID:XLoxqkOQ0
戦中の朝日の場合は部数の拡大や時流に流されたどころの問題ではないだろ
コミンテルンのあきらかな工作・アジテーション機関として機能してた
186名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:30:24 ID:1HZEzRhY0
そう言えば最近「あれ?朝日どうしちゃったの?」って事が時々あるな。
気をつけて読まないようにしないと。
187名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:30:43 ID:Jpb6eW+V0
他の新聞は朝日新聞を見習えと書いてますねw
188名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:31:00 ID:ZRXGkppI0
最近の倒閣翼賛も目に余るばかりw
189名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:31:22 ID:SyW7aX1yO
分かってないな朝日は
朝日に足りないとこは中立的観点と捏造しないことだ
190名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:31:37 ID:2d/z3P4Z0
そんな昔の捏造報道より、今やってる偏向・捏造・嘘報道を止めろ!

というか、早くつぶれろ。嘘つき新聞!
191名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:31:48 ID:dTJMVFyG0
【やっぱり朝日は偏向新聞】


・不起訴の在日米軍人には

【朝日新聞】(2008/02/13)(2008/03/02)
★許しがたい性犯罪がなぜ、こうも繰り返されるのか。強い憤りを覚える
★沖縄県民は、旧日本軍によって集団自決に追い込まれた住民も出るなど
 筆舌に尽くしがたい体験をした
★戦後は米軍基地に苦しめられている
★米兵のしたことは決して許されない
★米兵と一緒にいたときの恐怖は、どれほどだったろう

・一方、支那人妻が幼稚園の園児2人を刺殺した事件では

【朝日新聞】中国人花嫁、滋賀園児殺害 ― 心の内が知りたい (2006/03/11)
★個人の気持ちや都合より集団を優先しようとする日本人の考え方を
 よく理解できなかったのだろう
★夫は妻のつらさや悩みをどこまで分かち合っていたのだろうか
★鄭容疑者は一時期、精神的に不安定にもなっていた
★彼女を親身に支え、適切な助言をすることができる相談相手がいたら、と
 思うと残念でならない
192名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:31:50 ID:e31dXOJg0
総括のつもりなのか?
にしては軽い。もっとハラワタえぐりだしながら悶え苦しむ様で無いと
193名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:31:58 ID:Mi16vN9D0
>>167
> オマイラ、朝日新聞の不買運動すると、戦争が起こるらしいぞ!
> 自重しろよw

よろしい、ならば戦争だ。
194名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:32:15 ID:4bTCgIvWO
はっきり言えよ。
「マスコミだって営利企業です。売れる記事を書いていけないんですか?
正義?真実? そんなもので社員を食わせていけますか?
騙される読者が悪いんです!」って。

195名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:32:27 ID:alFEB8pK0
同じような働きをした国旗や国家は排除して
自分たちはのうのうと刊行し、教育に食い込んでいくわけですね。

196名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:32:34 ID:ZTa8gcWt0
最近は変態毎日の方が人気だけど
アカヒ人気も健在だな
197名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:32:52 ID:yV0Xaxwm0
朝日がず〜っと間違え続けていることを教えてやる。それは、

「事実より主張を優先させる姿勢」だよ!
198名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:32:55 ID:Jpb6eW+V0
ミスリードの手法の種が尽きちゃって八方塞がり
ネットがあってよかった
199名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:33:10 ID:cB/Fvs+I0
従軍慰安婦捏造した新聞が生き残ってるのがすげえよ
200名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:33:10 ID:puI5Wtd90
自分の国の総理大臣をあそこまで人格的にも貶める事ができるこのマスコミが恐ろしい
ホントのこの国の恐怖はそれだ
言い間違い読み間違いを四六時中謝ってるテレビが言ってるのがまた可笑しい
間違い捏造を訂正も謝罪もしない新聞に至ってはもう
201名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:33:30 ID:uH+t3dCZ0
未だに新自由主義支持してるからな。単なるプライドが高い馬鹿だろ。
途中で現実見て方針転換できなかっただけ。
202名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:33:56 ID:tdQwGI7r0
>>1
今も欠けてるってのは過去を顧みて教訓にしてないんだからダメだろ・・・
203名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:34:05 ID:4TAzf7OmQ
表層的には戦前の軍国主義礼賛を反省して平和を希求する朝日、という
ことになってるけど、実は戦前も戦後も一貫してるように思える。
ただ、何が一貫してるのか言語化できない。誰か上手く説明してくれろ。
204名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:35:23 ID:tlp2QEQE0
現在、中国や韓国を無条件で礼賛してるのは政府からの強い圧力があるせいです
誰も信じてくれないけど本当です、信じて欲しいです
205名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:35:38 ID:zJ2lsO/T0
>この長期連載企画は、これから数十年、エポックメーキングな試みとして、その名を残すに違いありません。
>組織の本当の力は、自らの過ちをどれくらい率直に認めることができるかによって決まるからです。

一面でカラー写真つきで大々的に「中田引退捏造報道」をぶち上げたあげくに
訂正記事はスポーツ面の片隅に「報道と事実が異なっていた」から「訂正」するとか
いうふざけた文章を載せた朝日が、何を率直に認めるって?
206名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:36:06 ID:p+7/jDxb0
>>7
朝日新聞も謝ったんだからいい加減にしろよ


正確には

ジャーナリスト宣言 撤回 朝日新聞だろ?
207名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:36:25 ID:3P9P18GN0
朝日新聞て信用出来ないと日本国民から見られています。
208名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:36:49 ID:o8CrFfk/0
言葉はきわめて重要だ。
そして銃器のように危険でもある。
新聞記者は戦争を始めることができる。
意図を持てば世の中を危険な方向に導けるのだから・・・

                イビチャ・オシム
209名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:37:48 ID:KsS7qdKl0
「信念ではなかった」→「信念ではなかったか」
210名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:38:44 ID:dR5KCMyU0
>>2
>自らの過ちを率直に認める、潔い姿勢を、これからも期待したいものです。

そうだね。なんで廃刊しないのかね。朝日。
211名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:38:54 ID:fE7iMIynO
>>200
アメリカも大衆紙ではやってるだろ。
まあ、向こうは風刺や皮肉混じりだからまだマシか
212名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:39:09 ID:yV0Xaxwm0
>>208
なるほど・・・
参考にして、>>197を修正させてもらう。
朝日がず〜っと間違え続けていることは、、

「事実より自分の意図を優先させる姿勢」だ!
213名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:39:12 ID:ssqU2END0
全部読んだが、朝日は何も反省していないこと、さらに反省するフリをして反日攻勢を
強めようとしているのがよくわかった。
214その他大勢:2009/02/10(火) 13:39:29 ID:1AGUUCpD0
もう、朝日新聞には、一日でも速い倒産を望みます。
215名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:40:03 ID:TiGHBxwy0
過ち続けてるだろお前は
216名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:40:40 ID:OodLALdM0
ネラーの嫌いな新聞、教師っていうのは、日本の戦争加担に大いに協力したという責任を全く取っていないんだよ。
どちらも昭和二十年八月十五日を境に、国のために死ね→民主主義万歳にころっと転向。
責任取って辞職した奴とか聞いたことが無い
217名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:40:47 ID:kDgqNpWZ0
まぁ今後まともな日本人なら朝日・毎日の記事なんて信用しないし
この先世論を誘導する力なんて2度と持てないだろう
毎日好きなこと書いて一生懸命ゴミ作りやってりゃいい
218名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:42:00 ID:OFBmgytO0
これさ、結局のところは朝日の変節漢振りがネット=一般社会で揶揄されている現実に直面して、
朝日は自己批判もできる信頼できる存在です!って言いたいがためにやった企画だろ?
読んでないけどさぁ、
>満州事変以降、現地からの戦闘報道が読者の注目を集め、部数の拡大につなげられたこと、
軍が戦闘報道の貴重な情報源だったこと、一般大衆の間にナショナリズムが盛り上がり、
戦争批判をすると不買運動にすぐにつながっていったことなどが具体的な事例によって記されています。

これのどこが過ちを率直に認めてるのか?
素直に読めば、
「朝日といえども民間企業であり経営上の必要性から已む無く戦争賛美したのです。朝日は悪くないです。
悪いのは戦争反対の記事を読んでくれない日本人です。」
「軍の情報が重要な情報源だったから、軍の批判は出来なかったんです。
仕方ないと思います。結局は戦争の記事を読みたがる日本人のせいです。朝日は悪くありません。」
だよね?
なんというか・・・・・反吐がでるよ>朝日
219名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:43:10 ID:OtS1/tKG0
あれま、軍の圧力なんて関係なく、国民共々沸騰したことをやっと認めたか

むしろ、軍や政府は苦渋の決断だっただろ
220名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:43:18 ID:hVRCYqA10
国のために死ねって煽ることは体制批判じゃないからいいことなんじゃないの?
221名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:43:28 ID:Suq6KYyw0

アサヒは
シナチョンによる日本人サヨク思想洗脳工作機関だもんな
222名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:44:03 ID:jhuwW8GfO
捏造、変造報道の間違いを認め無い
と言う事は判った
223名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:44:58 ID:r+/BK2xQ0
いまだにGHQの呪縛から逃れられないくせに
224名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:45:40 ID:P3/PDiXi0
今日のアサヒる振りは異常だな
225名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:46:31 ID:tqs7Uiux0
>>223
今となってはその話も朝日の言い訳臭いですよね〜
226名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:46:45 ID:CdNh6fRh0
この程度でエポック?笑わせるな。
海外ならメディアは虚報流したのがわかった段階で徹底的にそれが何故起きたのか追求するわ。
お前んとこは記者があからさまな捏造記事書いても北海道に逃したまましらんぷりじゃねえか。
NHK番組介入疑惑では中川のアリバイは完全に成立してるぞ。
227名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:47:17 ID:5GDo/QSF0
6月18日付朝日新聞「素粒子」問題

死刑執行命令を出すのは法相の職務であり、執行命令を出したこと自体は批判したわけではなく、13人の死刑執行が多いと言っているのではない。

最近の法相に比べて多い、と言ったまでである。
法相が死刑執行について慎重さを欠いたとは思わないし、死刑判決が増えれば、死刑執行は増えるのは当然で、朝日新聞社は死刑廃止の立場をとっていない
「永世死刑執行人」と言ったのは、将棋の永世名人から連想した比喩であり、「死に神」とは人を死に誘う神という意味でこれも比喩であるが、
犯罪被害者の存在には思い至らず、この言葉が犯罪被害者遺族のみならず、関係者その他いろいろな職業の人に不快感を与える不適切な表現であったことについて、「不明を恥じている」
犯罪被害者遺族が、確定死刑囚の死刑執行を望んでいることについては、充分理解しているというのが同新聞社の見解です。

しかし同新聞社は、権力批判は報道機関の使命だとして、謝罪の意志を表明しませんでした。

http://www.navs.jp/2008_8_4.html
228名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:48:51 ID:vwigZtAy0
ある真実Aがあるとするよね。
賢者=圧倒的少数は、真実Aにたどり着き、理解する事ができる。一方、愚者=圧倒的多数は、
真実Aにたどり着くことはできない。民主主義は、多数決だから真実に基づかない集団の意思
決定に依存してることになる。その決定が正しいか間違いかは50%に近似してるはずだよね。

人類は基本的に集団の意思決定=広義の民主主義に基づいて社会を形成してるのになぜ、
発展できているかのように見えるのか?それは、揺らぎがあるからだよ。つまり、高度に発展した
後には、過去に経験したことのないほどの崩壊が訪れて、発展を帳消しにする災厄が起こると
いうことなんだよ。

人類が今後、この崩壊を回避するには、人類が種として進化する以外にはなく、つまり、遺伝子
操作によって自らを作り変えていく以外にはないということなんだ。
229名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:49:21 ID:xAFm87/X0
朝日に欠けていたのは、一言でいえば、
反日言論にかける『信念』ではなかったニダアルか
230名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:50:33 ID:O3iZdscL0
間違った信念ならどっちみちダメじゃん
231名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:50:57 ID:zHyasXwW0
>>100
だな。
朝日は自社の戦後責任も問えよ。
スターリン、毛沢東、ポルポト、北朝鮮を持ち上げてた体質は今に続いてるだろ。
232名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:51:08 ID:yWjEVb0zO
>>203
亡国論
つまり売国
233名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:51:19 ID:3V9TAsnAO
朝日に無いのは日本人の心だろ
234名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:52:37 ID:puI5Wtd90
>>227
なんでそこで許すんだ。人がいいのかこれ以上面倒はごめんなのか
235名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:53:07 ID:zkiSLEi10
江戸時代に一緒に遊んだのに、階段の下でタバコは違反ですよ
236名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:53:14 ID:JLqsBd4X0
>>2
結局は悪かったのは国と国民って言ってるんじゃん
237名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:53:25 ID:sSTYDU+g0
>>1
朝日新聞なんてものは言論だの信念だの大上段に構えるような
そんなたいそうな新聞ではない。
238名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:53:41 ID:DitMBQ88O
アサヒに欠けているのを一言で言い表すなんて不可能です
239名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:55:17 ID:4bTCgIvWO
>>238
「新聞に必要なもの全部」

ほら、言えた♪
240名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:55:18 ID:xAFm87/X0
戦前も戦後も完全に間違ってる
朝日のやるべきことは
自主廃刊する勇気を持つことではないか
241名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:55:31 ID:2D8XEu250
日本のマスコミが付和雷同なのは今も昔もそんなに変わらないんじゃないの
出し抜かれたくないから横並びっていうのは日本社会全般の性質なのかもしれないけども
242名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:55:43 ID:jKUB49NP0
>>238
「全部」
243名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:56:22 ID:Mi16vN9D0
>>208
煽動言論で国を失った人の言葉は重いよな。
244名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:57:04 ID:PuUOyKE2O
>>231
そんなに日本が嫌いなら地上の楽園にでも行けば?
みたいな
あとはアジア的良心に満ちたポルポト
スターリンは子供好きのおじさん
みたいな
245名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:57:43 ID:o7mcDYes0
従軍慰安婦はトラックの荷台に乗せられて強制的に連れ去られたんだよね?
そう書いてたよね?

・・・・・潰れろ クソ新聞!!
246名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:57:57 ID:wzJf2gge0
マスコミに望むものは信念とかじゃなくて
ただ事実を伝えることのみ
247名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:59:26 ID:kNzLirrX0
戦前も戦後も朝日が日本を悪くするのに一役買ったことは誰も否めません。
248名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:59:26 ID:QthQY7HX0
『世紀末から見た大東亜戦争』(現代アジア研究会編/プレジデント社、一九九一)
第六章 日本を陥れたもの 京都産業大学教授 丹羽春喜
(本稿は、『現代警察』五十五号、平成二年五月号所収の拙論に大幅な改訂を
加えたものである)
 
 当時は、尾崎が所属していた『朝日新聞』をはじめとする大新聞も、これに同調して、日本の
全国民を対中・対米英戦争に駆り立ててやまなかったことは周知のとおりである。しかも、
このことについては、次のような驚くべき事実があったことを認識しておかねばならない。
 すなわち、終戦後、マッカーサー司令部は、朝鮮戦争勃発を機に、当初の容共政策を改めて
「反共・防共政策」に転じ、日本の新聞社から共産主義分子を排除する指示を出した。
いわゆる「レッド・パージ」である。このとき朝日新聞社からは、二百人前後ものスタッフがそれ
に該当するものとして追放されたわけであるが、その人たちは、その年齢や地位から見て、
その大部分は尾崎と同様に戦前・戦中に入社して、戦争中の『朝日新聞』を作っていた人たち
であったことは明らかである。すなわち、戦前・戦中に、「暴支膺懲」「蒋介石政権撲滅」
「独伊枢軸との提携強化」「鬼畜米英打倒」などを狂的なまでに叫び続けた『朝日新聞』の
編集は、このような共産主義者およびその同調者によってなされていたわけである。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1121091165/136
249名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:59:46 ID:BBucYL4C0
この本は是非読んでおくべき
満州権益と購読層確保(出征した家族の情報知る為)の為に論説翻したこと、
それを潔しとしなかった者を外に追い出したこと
結局朝日の現状そのままだってことがよくわかる名著


本屋にいって立ち読みしてきなさい
250名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 13:59:54 ID:LYmcgMx40
朝日に欠けていたのは、一言で言えば「日本」
251名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:00:04 ID:7XmS5qBL0
ん? やっと原罪背負う気になったんか
唾棄してやまない自衛隊が半世紀以上前に
立ったスタートラインにようやく追いついた訳だ
252名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:00:05 ID:z2gyyXiZ0
ソビエトが崩壊しても全く論調が変わらなかったキチガイ新聞ですかwwwwww

>祖父が
その祖父は共産主義者です。
253名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:00:12 ID:p+7/jDxb0
>>245
最初はその論調だったのに今じゃ「軍の関与の有無」が最大の焦点になってるんだから面白い話だよ。
254名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:00:25 ID:qLuSE6xC0
>朝日は戦争を翼賛し、
>国民を巻き込んだ経過について、包括的な検証をしたことはなかった

今でも、外国人勢力とその手先を翼賛し、与党政府と役人を非難しているが、
包括的な検証はしていない。
255名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:01:15 ID:S+KwtMeN0
>生き残りのため、大勢に迎合していった

全然分かってねぇ。
むしろ、社内が成極化しすぎて現実から乖離しちまったのが原因じゃねぇの。
「内輪」でさえ認められるのが全てで、大衆迎合なんかとは真逆。
ジャーナリズムの矜持が無くなり、歪んだ特権階級がこびりついた事の、単なる結果。
256名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:02:40 ID:5PFADJ+V0
NHKも自分達を批判するような番組作って放送してたな
んなのやっても組織なんて色々な利害が絡んでるんだから軌道修正なんて無理
さっさと潰れろ
257名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:02:40 ID:xAFm87/X0
存在すること自体が日本にとって迷惑なんだから
消えればいいじゃん
258名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:04:16 ID:QiH8EBE1O
朝日の論調が変わったら気を付けろっていうんなら、今がまさにその時だな。
最近は毎日変態新聞が飛ばし続けてたから気がつかないが、朝日はかなり変わってきた。
民主党や人権団体の不祥事を記事にするようになった。
どんな社会情勢も戦争とこじつけて書かなくなった。
本当にどうしたんだってくらいの変わりよう。
259名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:04:34 ID:4+jnGRmx0
>朝日に欠けていたのは、一言でいえば、言論にかける『信念』ではなかったか

違うわタコ! 『自省』 だよ!
260名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:05:14 ID:fYvhF8iL0
新聞記者って、昔から「ブンヤ」っていわれて、堅気の仕事じゃないでしょう?
893と同じように、ゆすり、たかりをする仕事じゃないの?
相変わらず、嘘ばかり書いているし。
261名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:05:49 ID:jXr0KzD70
昭和20年2月14日近衛文麿上奏文(現代訳)
「このごろ一億玉砕を叫ぶ声がだんだん強くなっています。このような主張をする者は、
右翼のように見えますが、これらをウラで煽動している者たちは、日本を敗戦に導いて
国内を混乱させ、最後に革命の目的を達成しようとする共産分子だと思います。」
            ↓↓↓↓↓↓↓
昭和20年8月14日朝日新聞社説
「すでに幾多の同胞は戦災者となっても、その闘魂は微動だにせず、
いかに敵が焦慮の新戦術を実施しようとも、
一億の信念の凝り固まった火の玉を消すことはできない。
敵の謀略が激しければ激しいほど、その報復の大きいことを知るべきのみである。」
            ↓↓↓↓↓↓↓
昭和28年6月2日朝日新聞記事
「新緑あざやかなラサ公園は三千人の青年男女で埋められ、革命歌や労働歌のコーラスは、
夜ふけるまで世界の屋根チベット高原にどよもしていった。 (中略)
中国革命の声は、チベットにも脈々と注ぎはじめたようだ。」
(※どよもす=鳴りひびかせる、どよめかせる)
262名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:06:11 ID:lqV3FLui0

新聞が戦争を起こすと

誰かがいってました
263名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:06:12 ID:XLoxqkOQ0
>>203
外部(大陸)の工作圧力に弱いことは戦前戦後一貫している
264名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:06:15 ID:xAFm87/X0
朝日も赤字なんだからコスト削減のために
本社を中国や韓国に移転したらどうだ
265名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:06:17 ID:tqs7Uiux0
>>253
「あったかなかったかが重要ではなく、被害者の気持ちが大切」じゃなかったでしたっけ?w
266名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:06:43 ID:hFN5m7tcO
企画院と戦ともに争を煽った言論に対する信念か
267名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:07:43 ID:Lks42u2H0
>組織の発展と、生き残りのため、大勢に迎合

60年前の話見て今更気が付くとか…
今まさにリアルタイムでやってる事じゃん。
268名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:08:15 ID:NNqccTtG0
これは、生き残りのためと言えばかっこよく聞こえるけど、ひらたく言えば、
当時、翼賛的な紙面の方が売れたから。今まで読んだ本では毎日と
朝日が先を争うようにアジアにおける権益拡大を煽っていたとか。

で、朝日自身がどうとか言うよりも、これは現代にも示唆的なところがあって、
「視聴率を取れているのだから・・・」を免罪符にしていると、いずれ、TVも
視聴者の聞き心地の良い言葉だけを並べるようになるのではないかとも
思っている。たぶん見方を変えれば、それも「生き残りのため」っていいわけ
する人が居るだろうと思う。
269名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:08:26 ID:wcR2klp+0
もうどうでもいいでーす
ウチは朝日やめたから
二度と読まなーい
テレ朝も大っ嫌い
270名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:08:35 ID:LwYTstumO
>>258
餃子の件では中国をボロクソに叩いていたしな。
本当にどうしたんだろう。
271名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:08:41 ID:1PxpJnwI0
言っていることは正しいが一点だけ間違っている。
ラストの「これからも期待」は明らかに「これから『は』期待」の
間違いであろう事だ。
272名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:09:09 ID:XLoxqkOQ0
とにかく尾崎秀実ほどの売国奴は見たことない
まさに超弩級だ。こんなやつらがゴロゴロいた(いる)のが朝日新聞
273名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:10:13 ID:nXkAdTmj0
2000年以降、新聞報道には民主党からの強い癒着があったことは事実ですが、この本を読むと、それだけではなく、
新聞の側にも、売国へと国の背中を押した責任があったことが分かります。

麻生内閣以降、机上の偏向報道が読者の下衆な関心だけを集め、部数の縮小に歯止めがかからなかったこと、
総理の言葉尻が偏向報道の貴重な情報源だったこと、一般大衆の間にポピュリズムが盛り上がり、
民主党批判をすると人事院ポストからの排斥運動にすぐにつながっていったことなどが具体的な事例によって記されています。
274名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:10:16 ID:QiH8EBE1O
毎日変態新聞のせいで朝日がまともに見えて困る。
275名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:10:24 ID:yV0Xaxwm0
朝日にかけていた物
 「良識」「見識」「良心」「教養」「先見」「自省」「自戒」「公正」「謙譲」・・・
朝日新聞に過剰な物
 「意図」「主義(特にアジア主義)」「主張」「拝金」「自尊」「高慢」・・・
なんか、書ききれんな・・・
276名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:10:29 ID:BBucYL4C0
>>268
購読者に媚びてるって点では今も昔も変わらないんだよね

結局同じ間違いしてるだけなんだ
前回の失敗から何も学んでいない
277名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:11:11 ID:jXr0KzD70
昭和17年6月25日 朝日新聞朝刊コラム「有題無題」(現在の天声人語)

東條首相が各地を行脚して、つとめて巷の声をきかうとしてゐることは、歴代宰相
にないこととして世人の注目を惹いている▼政務多忙の中をおして、まめまめしく
歩く首相の努力ぶりには敬意を表するものである▼殊に最近聞いた話だが、首相が、
ある町の木炭配給所を覗くと、煉炭が堆だかく積まれてゐるので、煉炭は剰つて
ゐるのか、ときいた、すると、配給所員の曰く「えゝこの辺では余り煉炭の需要が
ありません」▼ところが首相はその足で、その界隈の一農家へ入り
「煉炭の配給はいゝか」と訊ねた、すると、そこの老婆は「どうも煉炭の配給が
ないので困ります」と答へた▼そこで、首相は、早速さきの配給所へ引返し、
煉炭の配給不円滑を責め、直ちに、件の農家へ配給するやうに手配せしめた▼
東條首相一流のテキパキしたやり口は気持ちがいゝ。と同時に、農林、商工両相以下、
国内経済行政に関係する上下の役人連は、何故、この首相の意気に学んで率先
事にあたらぬのかといひたくなる(以下略)
278名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:11:48 ID:H0Z73/2N0
世界恐慌が起こって余剰労働者が世界規模であふれたとき
ヤギの生贄(いけにえ)として日本国民の首が切られた。

アメリカをはじめ白人列強国は世界恐慌の後に
日本人の生命線である石油、スズ、鉄鉱石など死活資源を封鎖し
日本人全員を皆殺しにする計画を実行した。

追い詰められた日本はたまらず自衛のために真珠湾攻撃をした。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●零戦カッコよすぎ 真珠湾攻撃シーン

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805192
http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/1941128/1941.12.8.htm
___________________
279名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:11:53 ID:z2gyyXiZ0
言論にかける信念があるなら、もう1度ジャーナリスト宣言すればwwwwwwww
280名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:12:21 ID:H0Z73/2N0
世界恐慌が起こって余剰労働者が世界規模であふれたときは
世界規模での飢餓疫病戦争による人員整理、人口調整が始まる。
だいたい世界恐慌が始まった時点で死ぬ人数はおおよそ決まっていた。
あとは地球上で誰が死ぬかだ。トランプのババ抜き、マイナス・サム・ゲームだ。
そんなとき日本が何の戦略も組まず手をこまねいていると経営が傾いた企業が
パートタイマーやアルバイトを簡単に首にし正社員を守る行為と同じように
日本だけがヤギの生贄(いけにえ)として列強の人口調整の調節弁となり
日本国民の首が切られる。

かつてアメリカをはじめ白人列強国は世界恐慌の後に
日本人の生命線である石油、スズ、鉄鉱石など死活資源を積んだ
商船ルートを東南アジアで海上封鎖し日本人そのものの生活を破綻させ
数々の無理難題を押し付け日本人全員を皆殺しにする計画を実行した。
列強は日本人だけに世界恐慌後の人口調整の負債を押し付けたのだ!
そのあと追い詰められた日本はたまらず自衛のために真珠湾攻撃をした。

そこまで追い詰められる前に将来の日本は
安全保障上の戦略を独自で企画しなければならない。
国連安保理拒否権を手に入れるため常任理事国に入り
核武装をしなければならない。
核さえ保有していれば他国の食い物にされ犠牲者になる不安に恐れることなく
外交ゲームの主導権を持つプレイヤーにもなれる。
実際は日本が核を持っているだけで核が外交上の「魔除け」となり
人口調整の犠牲になる対象国リストから自動的に日本が外される。

有色人種へ餌付けを楽しむフランスの貴婦人
http://freett.com/tamafine/French_ladies_sprinkling_a_cake.html
八月十五日終戦祈念日FLASH「かく戦えり●近代日本」
http://kokueki.sakura.ne.jp/swf/kakutatakaeri.swf
特攻 桜花
http://freett.com/ohka1993/top_ja.html
281名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 14:12:52 ID:9nzdvcMj0
日付さえ疑わしい朝日に信念があるかよ
282名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:12:59 ID:vutqPTV80
すでに再び「同じ過ち」を犯しつつあるけどな。w
他社の責任追及ばっかしてねぇで、自省自戒する癖もつけろやな。
283名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:13:15 ID:H0Z73/2N0
第二次世界大戦に対する日本の戦略
「日本は(侵略戦争ではなく)自衛(security)のために戦争へ飛び込んでいった。」
1951年5月3日
アメリカ上院軍事外交合同委員会
マッカーサーの発言

日本は八千万に近い膨大な人口を抱え、それが四つの島の中に
ひしめいているのだということを理解していただかなくてなりません。
その半分近くが農業人口で、あとの半分が工業生産に従事していました。
潜在的に、日本の擁する労働力は量的にも、質的にも、
私がこれまでに接したいづれにも劣らぬ優秀なものです。
歴史上のどの時点においてか、日本の労働者は、人間は怠けている時よりも、
働き、生産している時の方が幸福なのだということ、つまり労働の尊厳と
呼んでもよいようなものを発見していたのです。これほど巨大な労働能力を
持っているということは、彼らには何か働くための材料が必要だということを
意味します。彼らは工場を建設し、労働力を有していました。しかし彼らは
手を加えるべき原料を得ることができませんでした。日本は絹産業以外には、
固有の産物はほとんど何も無いのです。彼らは綿がない、羊毛が無い、
石油の産出が無い、スズがない、ゴムが無い。その他実に多くの原料が
欠如している。そしてそれら一切のものがアジアの海域には存在していたのです。
もしこれらの原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の
失業者が発生するであろうことを彼らは恐れていました。したがって、彼らが
戦争に飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の必要に
迫られてのことだったのです。
http://freett.com/ohka1993/top_ja.html

石油を禁輸されたら、マッカーサー証言の1200万人の失業者では済まない。
当時の日本列島の人口は8000万人なのに対し、
日本列島の江戸時代の人口扶養能力は3000万人しかない。
だから、石油なしの江戸時代に戻れば、5000万人が死んでしまう。
それに、江戸時代のような3000万人を収容できる善政ができるとは限らない。
284名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:13:38 ID:zmTXnmK10
スレタイわろた

一言で言い切れてないし、何がかけていたかは謎のままwww

でも「信念」の一言で言い切ろうとすること自体、短絡的だと思うがな。
新聞の言論が時勢や大衆に流されることは、
マスコミが営利法人であることを考えると、システム上、ある意味当然ともいえる。
「信念」なんていう属人的な要素で割り切ってしまうと
また同じ過ちを繰り返すよ。
285名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:13:39 ID:OhrhTRgS0
     ∧_∧
    (    )  ジャーナリスト宣言。
    ( O   )
    │ │ │
    (__)_)

   +  キラーン
   + ∧_∧ +
  + (-@∀@)彡  朝 曰 新 聞!!
    (m9 .朝 つ
    .人  Y 彡
    レ'(_)
286名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:14:26 ID:H0Z73/2N0
マッカーサーは東京裁判を当初、「文明の断固たる闘争」と称していたが、
後年、連邦議会上院の委員会において、「日本が戦争を始めたのは自衛の
ためであった。東京裁判は間違いであった」と証言し、また、原爆投下
及び東京大空襲等による民間人の大虐殺行為(約30万人)を
正当化するために必要であった「南京虐殺30万人説」の法廷外宣伝に
ついても、その行き過ぎを後悔する談話が残っている。

東京裁判のわずか2年後に朝鮮戦争が勃発した。

その途端にマッカーサーは、戦前の日本が心から怖れた
「北からの脅威」の本当の意味がわかったのである。
共産軍の侵攻を放置すれば朝鮮半島が取られる。
朝鮮半島が取られれば日本が危ない。
そこで彼は全力を挙げて、朝鮮半島を守ろうと決意して戦った。
結局、アメリカ側は太平洋戦争にも匹敵するほどの死者を出すことになった。
戦いはじめてマッカーサーがすぐ気づいたのは、
ソ連や中国がバックに控えた北朝鮮軍と戦う場合、
朝鮮半島だけを考えては勝てないということであった。
その弾薬や武器は中国やソ連から湯水のように補給されているのだから、
その補給線を絶たないかぎり、相手はけっして降伏しない。
勝つためには補給基地となっている満州を空襲しなければならない。
また、東シナ海に面した中国の港を海上封鎖しなければ
ならないということは明白であった。そこでマッカーサーは戦争中、
その考えをトルーマン大統領に進言したが、これを拒否されてしまった。
トルーマンが、ソ連と原爆戦争に突入することを恐れたからであった。
そのため、マッカーサーは朝鮮半島を守りきることができず、
アメリカは北緯三八度線から北を敵に渡して、休戦協定を結ばざるをえなかった。
この体験を通じてマッカーサーは、戦前の日本軍がなぜ、
あれほどまでに満州に執着を見せたのか、
また北の脅威とはどんなものなのかを明瞭に理解したのである。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1950ver1.swf
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1951ver2.swf
287名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:16:55 ID:vutqPTV80
営利企業としての信念は見事に貫いてきたけどな。
長いものには巻かれろ〜〜って。w
288名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:17:09 ID:tqs7Uiux0
>>272
尾崎逮捕の朝日新聞第一報は、朝日新聞社員と書かなかったんですよね〜
クビにしてから「元・朝日新聞社員」とw
この薄汚さは今と同じです。
289名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:18:14 ID:X/q0/eX4O
朝日に欠けてるもの

・知性
・人間性
・社会常識
・公平性
・責任感
・倫理観
・自戒能力
・自浄能力
・自制心
・道徳心

追加よろ
290名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:18:57 ID:H0Z73/2N0
仮面ライダー 1971年(昭和46)4月3日〜1973年(昭和48)2月10日放送

         |  /       難民救済活動でいろんな国へ行きましたが、
      -- |─/ --- 、    女子供、老人たちが見るも無残な難民となって、
    ´    || |       ヽ   彷徨う姿を見るたびに、
   //´ ̄ l .| | /´ ̄`ヽ  l   国や民族が滅びるとはこういうことかと、
  /./     | | | |     |  l   とても悲痛な思い駆られます。
 ||    l | | |    | |
 |ヽ 、___ノ、 |o.| >、___,ノ   | , -── ´ ̄ ̄/
  `  ,)--ノ | .| ヒー--(_  //        /  だから私は、
  ヽ / ̄ └ ┘ ̄ ̄ヽ_  // ___, −´`ヽ   「自衛力なき民族は滅びる」
   `ヽ`、`ー Y ー ´' ̄ヽノ ヽ/______ \  という言葉を実感として
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ/_/ヽ        ヽヽヽ \  うけとめられるのです。
            ヽ _=ノ ̄ ̄\     ヽヽヽ \
________  \      ヽ     ヽヽヽ \       変身、トウッ!
            ー┘`─── 、/__     /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 |∧ ̄∧ ̄|              \| ̄ ̄ ̄ ̄ )  )  )  ) | ̄ヽ
 |/ V  ヽ |     / ̄ ̄ ̄ ̄.ヽ   \     ノ  ノ  ノ  ノ ノ  /
http://kokueki.sakura.ne.jp/swf/kakutatakaeri.swf

●戦後半世紀の平和は
  「平和憲法」によってもたらされたものではなく、最悪の戦いのなかで、
  究極の武徳を示してくれた英霊のお陰だと私は思っています。
  逆説的ですが、戦う力をもってはじめて、
  『孫子』にある「戦わずして、人の兵を屈するは、善の善なる者なり」が果たせるのです。
  戦後の日本人はこの逆説がまるで分からなくなってしまった。

●避けえないとなったときに、祖国のため、先祖、子孫のために、
  戦いの場に赴いた戦士たちを、後世の人間が敬意をもって遇しないとしたら、
  その国はやがて滅びるだろうと私は思います。
291名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:20:08 ID:yDaz+xxG0
今、政府や自民、公明のコントロールできるのは管轄しているテレビやネットだけだから

新聞のマスコミ操作は難しいだろうな。
292名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:20:15 ID:tVshbrD+0
>過ちが起きれば、まず頭に浮上するのは、どのようにしてそれを糊塗するかです。
>それは新聞に限ったことではなく、自らの胸に手を置けば、それぞれが大なり小なり思い当たることではないでしょうか。
おまえらだって疚しいところはあるだろ?
新聞社だって同じだ。
マスコミだっていうだけでことさら取り上げて叩くんじゃねーよ。

って事でOK?
293名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:20:16 ID:H0Z73/2N0
>日本が何もしてないのに
>突然核大量に飛ばすとかいう
>ありえない仮定には答えられない

日米安保が機能不全、または、日本が核兵器なしで自主防衛になった。
そうなったら、中国が核なし日本へ核兵器をポイポイ投げてくる。そういう意味の言葉を
森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長、拓殖大学大学院教授)が朝生で言っている。
もちろん、ポイポイ投げるなんて雑な言葉を言っていない。それを暗示する丁寧な言葉だ。
森本敏教授が大量に飛ばすという意味で言っているのだ。
あなたたちは文字が読めないのですか?
森本敏教授のお言葉に逆らうのですか?
あなたは私に向かってケンカを売っているのではない。
森本敏教授に向かってケンカを売っているのだ。
あなたは権威に向かってケンカを売るつもりか!このバチ当たり者!

【国際】中国、周辺国へ「先制核攻撃」の可能性…米国防総省、中国の核戦略に強い懸念
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180148539/
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070526k0000e030021000c.html
http://megalodon.jp/?url=http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070526k0000e030021000c.html&date=20070526152541

在日米軍再編は、プロ市民や中国の都合ではなく、米国の都合で再編する。
米国空軍の主力部隊は中共人民解放軍からの第一波攻撃で壊滅しないよう
在日米軍基地から逃げ、米国本土で飛行訓練する。
在日米軍の一部の基地機能は、中共の弾道弾が命中被弾しにくいグアムへ移転する。
中共人民解放軍からの奇襲攻撃を想定して、
米国は日本へ高価な駒(空軍、海兵隊)を置かなくなっている。

在日米軍再編
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%86%8D%E7%B7%A8
294名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:20:45 ID:H0Z73/2N0
>日本は中国・ロシア・朝鮮と手を組んで
>アメリカに戦いを挑むしかないな

>アメリカが没落したら中国に擦り寄ればいいだけ

>日中韓がいがみ合って得するのってアメだよね
>仲良くしたくはないけど

>そもそも最近アメリカと同盟結んで良いことなんてあったのかよ。
>アジア通貨危機もバブル崩壊もアメリカの計算通りというのは最早定説。
>虎視眈々と罠を張り巡らして、アジアを地獄に突き落とす一方で
>金融でぼろ儲けしてるのが今のアメリカ。

完全に自国だけで護りきれる海洋国家なんてほとんどないのが現実。
夢物語を語ってるんじゃないよ。
海洋国家と海洋国家の結びつきを利用して生き残る、これが地政学というもの。
外交評論家として最高権威の岡崎久彦も
地政学や海洋国家という言葉こそ使っていないが、
これと同じことを「アングロサクソン」という言葉で言い換えて言っている。

大陸国家の中国は日本のような海洋国家の世話をできない。
わかりやすい具体例で、たとえば、
マラッカ海峡の石油タンカートラブルを中国は米国のように仲裁できない。
何か日本の石油タンカーでトラブルがあったとき、
海賊に襲われただの、独裁国家に拿捕されただの、通商破壊されただの、
それらのトラブル時に助けてくれる、仲裁してくれるのが米国第七艦隊だ。

http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/308f_lif.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E6%B5%B7%E5%B3%A1
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/moyo/2006777/20067771.html
295名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:20:59 ID:H0Z73/2N0
>アメリカがこの先、北朝鮮のテロリスト国家指定を解除し、
>通商条約や不可侵条約に近い協定を結ぶようになったら

米朝不可侵条約成立 → 北朝鮮が日本へミサイル乱射 → 米国は指をくわえてみている。
米国は歴史的に条約を1度も破ったことがないので
かつてパウエル国務長官が発言した米朝不可侵条約が成立したらえらいことになるよ。

>米軍の基地は日本にもあるんだが…。

「(米朝不可侵条約不成立でも)日本のひなびた田舎に北朝鮮のミサイルが落ちたら、
 日米安保は発動されない。」と村田晃嗣(同志社大学教授)が明言した。
彼は教授というよりも、むしろ、アメリカ共和党のメッセンジャーボーイだ。

>ミサイル乱射でド田舎だけに着弾ってあり得んな、普通都心狙うだろ
>日米安保と米朝不可侵を天秤にのせて、どっちが得かって話。
>不可侵条約で同盟国への攻撃を黙認されると思ってるのかよwwwwwww

政治経済を直接破壊する軍事行動があったら、米朝不可侵条約のせいで、
敵対組織ゲリコマを北朝鮮のEEZまで押し返す程度しか効果がない。

米朝不可侵条約が招く日本の危機 中央公論2003.11 p138〜143
西原正(にしはら・まさし) 防衛大学校長
http://www.hsjp.net/upload/src/up37171.txt
ここで米朝不可侵条約が成立したら、校長は日米安保が機能不全になると明言している。

日米安全保障条約の抜け道(日本政府の公式サイト)
http://www.mod.go.jp/j/library/treaty/anpo/anpo.html
第五条
武力攻撃を認め「共通の危険に対処する」ように行動する
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・米国にとって猛威ではないなら、条約は発動されない抜け道。
・米国にとって猛威であっても、敵陣地の写真1枚の提供で義務を果たす抜け道。
296名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:21:11 ID:H0Z73/2N0
中共の対日破壊工作・「日本解放第二期工作要綱」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html

国を内部から崩壊させるための活動はスパイと新秩序のイデオロギーを
信奉するものの地下組織を作ることから始まる。この組織は最も活動的で、かつ
危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。
彼等の餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新しいものを
持つ構えだけはあるが社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知識階級の中から
目を付けられて引き入れられる・・・・<中略>・・・これらのインテリたちは
ほんとうに非合法な激しい活動は全て避けるからますます多くの同調者を
引き付けるに違いない。彼等の活動は「表現の自由」の名のもとに行われるのだ。

国民をして戦うことをあきらめさせれば、その抵抗を打ち破ることができる。
軍は飛行機、装甲車、訓練された軍隊を持っているが、こんなものはすべて
役に立たないということを、一国の国民に納得させることができれば
火器の試練を経ること無くして打ち破ることができる・・・。
このことは巧妙な宣伝の結果、可能となるのである。

敗北主義-それは猫なで声で最も崇高な感情に訴える。-諸民族の間の協力
世界平和への献身、愛のある秩序の確率、相互扶助-戦争、破壊、殺りくの恐怖・・・
そしてその結論は、時代遅れの軍事防衛は放棄しようということになる。
新聞は崇高な人道的感情によって勇気づけられた記事をかき立てる。
学校は、諸民族との友情の重んずべきことを教える。教会は福音書の慈愛を説く。
この宣伝は最も尊ぶべき心の動きをも利用して、もっとも陰険な意図の
ために役立たせる。このような敵の欺瞞をあばく必要がある。
スイスは征服の野心をいささかも抱いていない。望んでいるのは平和である。
しかしながら世界の現状では平和を守り続けるためには軍隊によって
自国の安全を確保するほかないと、スイスは信ずる
編著:スイス政府 訳:原書房編集部 「民間防衛」 原書房
297名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:21:21 ID:vA6xVBgl0
蒋介石軍が大陸で一番野蛮だったってのは、間違いないみたいだけどな。
それに呼応する形で、日本陸軍も堕ちていった。
298名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:21:26 ID:H0Z73/2N0
自爆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

盧溝橋事件がきっかけで日本と中国は全面戦争になった。
盧溝橋事件は日本側が仕掛けた悪事だと宣伝されている。
ところが、この盧溝橋事件を仕掛けた真犯人は中国共産党員だと自分自身で白状した。
それは、中国共産党員エージェントが日本軍をあおって
盧溝橋事件を引き起こしたという内容だ。
戦禍が拡大すれば、中国社会が混乱する。事実、そうなった。
その混乱に乗じて中国共産党が弱った中国を乗っ取り、共産主義国を建国した。
そして、中国共産党は粛清を開始し大陸全土を人権のない地獄の世界に変えた。
すべては共産主義者のシナリオどおりに20世紀は終わったと。
やっぱり左翼はずる賢い。国家転覆を常に狙っている。

北京TV「盧溝橋事件は支那共産党地下党員がまんまと引き起こした」と報道

2005年7月3日、支那のTV局北京電視台の午後4時からの番組「社会透視」内で、
支那事変の発端となった1937(昭和12)年7月7日の盧溝橋事件は、
北京守備隊支那国民党軍第29軍に潜入していた共産党地下党員
『吉星文』『張克侠』『何基?』らが引き起こし、
まんまと抗日戦争へと発展させる事に成功したと報道した。
http://usam.blogtribe.org/entry-ab5da5fe2dc41716359b819172eefbab.html

ハル・ノート:日本が対米開戦を決断させた大変意地悪な米国側の要求
そもそもハルノートはソ連スパイのヘンリー・モーゲンソー財務長官、
ハリー・ホワイト財務省特別補佐官が原案を作成した。
ソ連は日米を戦争状態にさせて漁夫の利を得るつもりだったのかもしれない。
http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/a-f2.htm#03
歴史の裏に左翼、共産主義者がいるのかもしれない。

前中国国家安全局警官:日本にもスパイを多数派遣
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d46536.html
日本にはスパイ防止法がないので中国共産党の工作員が政府内部に潜入している。
299名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:21:35 ID:4VGYuAsmO
もう山本夏彦のコラム読む人もいないんだろうな…
300名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:21:38 ID:H0Z73/2N0
●中国が保有する核搭載可能弾道ミサイル Ver.3 現在はこれより質量とも強化されている。

  名称            区分  射程          弾頭
東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風3型改(DF-3A)     IRBM  2,800km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風4型(DF-4)CSS-3   IRBM  4,750km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風5型(DF-5)CSS-4   ICBM  12,000km  5Mt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
東風5型改(DF-5A)     ICBM  13,000km  5Mt熱核 or MIRV 150-350Kt核
東風11型(DF-11)CSS-7  SRBM 300km   90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風15型(DF-15)CSS-6  SRBM 600km   20KtER(中性子爆弾) or 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
東風21型改(DF-21A)Mod2 MRBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
東風31型(DF-31)CSS-9  ICBM  8,000km  1Mt熱核(水爆。広島型原爆66発分の威力) or MIRV
巨浪1型(JL-1)CSS-N-3  SLBM 2,150km   300Kt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
巨浪1型改(JL-1A) Mod1  SLBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)

●日本に照準を合わせている核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基)
東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
                             または高性能爆薬、子爆発体、化学弾頭も搭載可能

また、台湾紙、聯合報は中距離弾道ミサイル130基以上を日本に照準していると報道。

●核弾道ミサイルの照準を合わせている主な地域
首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地
301名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:21:49 ID:H0Z73/2N0
                   llコ
                   , ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                ,! . ̄ l  「l 米国空母威嚇は我に任せるヨロシ
          /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
          (`ハ´) 空母撃沈,`~ソ 三二―
          `ー―――――一'´
1996年台湾危機、人民解放軍が潜水艦を出撃させると、米国空母は尻尾を巻いて台湾から逃げた。
■中国潜水艦が米空母に接近 10月沖縄で、魚雷射程内 2006年11月14日 東京新聞
http://blog.livedoor.jp/reos5/archives/853152.html http://blogs.yahoo.co.jp/aratanitt1/43524102.html
中国軍事費14兆円超 ミリタリー・バランス2007 日本の約3倍 2007/02/01
http://megalodon.jp/?url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070201/20070201_002.shtml&date=20070201073118
■「中国原潜」沖縄海域を侵犯 産経2004年11月11日(木)03:15
http://freett.com/kininaru001/china/20041111submarine/m20041111000.html
米紙 中国が新型原潜を建造 2007年3月3日
http://megalodon.jp/?url=http://www3.nhk.or.jp/news/2007/03/03/d20070303000038.html&date=20070303200820
中国 露の超音速爆撃機 購入・ライセンス生産も 【産経2005/08/26】
http://www.sankei.co.jp/news/050826/kok020.htm
米空母を威嚇する超音速爆撃機バックファイアー(Tu−22)
http://www.kamiura.com/abc28.html
中国、衛星破壊実験に成功 宇宙空間、米が懸念伝達 2007年1月19日
http://megalodon.jp/?url=http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm%3fid%3d20070119000145%26cid%3dmain&date=20070201080402
【国際】中国が初の宇宙船外活動を実施 国内外に高い技術水準をアピール…神舟7号
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222509419/

日本や米国が弱くなれば、その弱みに付け込んで、中国は日本へ無理難題を次々に押し付けてくる。
■元中国国防長官:台湾問題で日米を叩き潰す
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d82122.html
302名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:21:59 ID:/exRXVND0
ところで、朝日の主幹さんの本かで、中国が経済危機に陥ったら全世界が助けるとかのたまってたんだが。

しかも、断言してたんだがw

今、中国の経済危機を全世界で助ける話になってるのかwwwww
303名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:22:04 ID:H0Z73/2N0
               ./.|  ./.|   ./.|
              /核/  /核/  /核/
           _ / /_ / / _ / /
           \/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ
  ∧∧        ◎丶i ◎.丶i ◎.丶 ノ       ゚.ノヽ  ,
  / 支\                ,,イ`"      、-'   `;_' '
 ( `ハ´)        ,-、  ∧_∧          (,(~ヽ'~
 ( ~__))__~)     )'~  レ 、<丶`∀´>.         i`'}
 | | |      ~つ  /  ∧_∧          | i'
 (__)_)     /   "ゝ<丶`∀´>      。/   !
           /     {   }         /},-'' ,,ノ
   ./.|  ./.|   ./.|  ./_;=-" ,i' _,,...,-‐-、/.... │i
   /核/  /核/  /核/   .   <,,-==、   ,─┼─ ←(照準)
_ / /_ / / _ / /      {~''~>`v-''`ー゙`'~.....│
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ .     .レ_ノ
 .◎丶i  ◎.丶i .◎丶i      ''
   ./.|  ./.|   ./.|
   /核/  /核/  /核/
_ / /_ / / _ / /
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ
  ◎丶i ◎.丶i ◎.丶i

   ∧∧
  / 中\_∧
 (  `ハ´)Д´>  <  チョッパリはいまに天罰が下るニダ
 ( ~__))__~) ⊂)
 | | | / /
 (__)_)>フ
最後の日の瞬間、このキラーンを空に見たら死ぬ数秒前です。MIRVが着弾する瞬間
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Peacekeeper-missile-testing.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/Peacekeeper-missile-testing.jpg
304名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:22:13 ID:H0Z73/2N0
  6ヘヘヘヘヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||ニ回ニ|| <  航空母艦と艦載機、空母戦闘群さえあれば、
  ( `ハ´)   |  戦わずして相手を屈服させられるアル。
  ノメ⌒||⌒`  \____________
  ノヽ_ノ ヽ_ノ    ホッホッホッホ
  ノ.,.,.ノフフ,.) 中国海軍軍事学術研究所の李傑研究員

中国が初の空母建造へ 中型2隻、年内本格化 2009.1.4 23:32産経
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090104/chn0901042334003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090104/chn0901042334003-n2.htm

昔昔、ここには日本という国があったそうな。
靖国と言う神社を崇拝していた民族がいたそうな。
今、我々が住んでいる中華人民共和国、日本省にあったアル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ヒエ〜
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( `ハ´)      i   (`ハ´)∧ ∧:::::::::: 日本民族って何?
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚パ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(ハ` ) :: シンジラレナ〜イ
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;) 日本人ってもうイナイよね。
305名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:22:23 ID:H0Z73/2N0
>アメリカは日本が尖閣諸島の領有権を持つ事をずっと認めてる。

米国民主党クリントン政権では、モンデール駐日大使が
「尖閣諸島での日中の紛争に米軍は関与しない。」
「尖閣諸島が第三国の軍事攻撃を受けても米国は日本のためにその防衛にあたる責務はない。」
と日米安保は機能不全だとハッキリと断固、明言した。
英語の発音でハッキリ「NO!」と言い捨てた後、米国本国へ帰った。
「中国様、どうぞ日本へ侵攻してください。日米安保は第五条で無効。」宣言の後、
1年半、米国政府の駐日大使がいない状態だった。
クリントン大統領による実質的な米国大使召還だ。外交断交状態だ。

政権交代で、米国共和党ブッシュJr.政権になった。
大使召還状態、1年半にも及ぶ外交断絶状態が終結し、
米国共和党大使が日本へ着任した。

日米安全保障条約の抜け道(日本政府の公式サイト)
http://www.mod.go.jp/j/library/treaty/anpo/anpo.html
第五条
武力攻撃を認め「共通の危険に対処する」ように行動する
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・米国にとって猛威ではないなら、条約は発動されない抜け道。
・米国にとって猛威であっても、敵陣地の写真1枚の提供で義務を果たす抜け道。
306名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:22:34 ID:H0Z73/2N0
第二次世界大戦前のドイツでは
他国に押し付けられたベルサイユ条約でハイパーインフレが起こった。
喫茶店でコーヒー1杯の値段が
トランクいっぱいの紙幣だった。
飲んでいる間に値上がりしてランク2個分の紙幣、なんてことがあった。

恐慌でハイパーインフレではない場合、恐慌が起こると預金封鎖が起こる。
2010年上海万博閉幕、大晦日に小麦粉1キロ:200円

2011年1月元旦
ある朝起きたら正月番組の合間のNHKのニュースで政府が
「日本円から価値が10分の1の民主党円に切り代える。」と発表する。
どこのコンビニ銀行端末でもお金が下ろせない。
民主党円に交換しないと銀行から預金が引き出せない。
小麦粉1キロ:2000民主党円

2011年4月
ある朝起きたら、NHKのニュースで政府が、
「民主党円から価値が10分の1の上海円に切り代える。」と発表する。
上海円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:20000上海円

2011年8月
ある朝起きたら、NHKのニュースで政府が、
「上海円から価値が10分の1の北京円に切り代える。」と発表する。
北京円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:200000北京円

2011年10月
ニュースで政府が「価値が10分の朝鮮円に切り代える。」と発表する。
わら半紙製の朝鮮円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:2000000朝鮮円 → 200万円の預金が小麦粉1キロの価値へ暴落する。
307名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:22:48 ID:H0Z73/2N0
>>306
>金貯めてどうすんの。米を二年分くらい貯めとくんだ。

精米した後の米は6ヶ月を越えると、
虫がわいて、空気で酸化して、
お釜の表面に米粒が張り付いてよそいきれない。
味も悪くてとても食べられない。

政府の備蓄玄米が10年持つのはなぜ?
政府の備蓄玄米はクーラーで倉庫を冷やしている。
また、新米として保管した玄米を数年後に古米として市場放出し
倉庫の中身を入れ替えているから、めちゃくちゃ古いお米ではない。
政府の厳重管理でも玄米にカビが生えたりするのだから、
個人の素人が米を管理するのは不可能だ。

都内のお金持ちだったら、
JR有楽町駅、JR新宿駅の田中貴金属で
お金を純金地金に変えたほうがいいんじゃない。
308名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:23:00 ID:H0Z73/2N0
>>307
>本当に日本がやばくなれば国外脱出の道もあるし。

日本国という後ろ盾がなくなったときに、タダの個人が
異国でどれだけ守ってもらえると思っていらっしゃるんでしょうか?
このケースは「難民」になるということにしかならないんでは?
「個人資産があるから大丈夫」とか夢みてると、
行った先で身ぐるみ剥されますよ。十中八九。
309名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:23:06 ID:BI5jFVVu0
×新聞の戦争責任
○朝日新聞の偏向報道による世論誘導行為(現在進行形)
310名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:24:10 ID:ioNysrWi0
朝日新聞 12/13(土)
夕刊トップ1面 <素粒子>より

新「ア、ソウ」節

たばこ増税ダメ。「ア、ソウ」
一般財源化ダメ。「ア、ソウ」
3年後明記ダメ。「ア、ソウ」

それ言わなきゃ。「ア、ソウ」
原稿をよく見て。「ア、ソウ」
間違わないでね。「ア、ソウ」
よく言えました。「ア、ソウ」

      ア、ソウーア、ソウ ア、ソウ ア、ソウ♪
      \    ア、ソウソウソウソウ ア、ソウ♪/
        ♪\(@∀@) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
311名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:27:24 ID:qxq756980
自分のコピペが政治的主張でなくたんなる
荒らしになってるのに気づかんのか?w
312名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:27:47 ID:PVWRbK3e0



NHK、朝日が、確信犯で使う


 太平洋戦争  →   太平洋戦争という戦争は無い。
 靖国問題   →   靖国「問題」という「問題」は無い。
 慰安婦問題  →   慰安婦「問題」という「問題」は無い。
 歴史教科書問題→   教科書「問題」という「問題」は無い。


まさに、問題にもならないことを意図的に無理矢理デッチ上げて
「問題」にして騒いできたNHK、朝日、そして毎日。

313名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:30:57 ID:bGOd9oCX0
戦後も相変わらず捏造、歪曲してるのに当時振り返ってなにやるの?
314名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:31:24 ID:Ht36wz1i0
>>311
政治的主張www
315名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:32:41 ID:GZPvIltX0
朝日がおかしくなった
316名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:33:21 ID:E6dJeZ2XO
>>313

> 戦後も相変わらず捏造、歪曲してるのに当時振り返ってなにやるの?


捏造、歪曲の劣化具合を改める為だろwww
317名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:34:43 ID:TxpA7tpm0
敗戦から60年以上たって、ようやく自己批判したからって、何が立派なのか。
当時の責任者はもう全部死んでるじゃないか。誰も責任なんか取ってないぞ。
じゃあ日本に莫大な損害を与えた、従軍慰安婦捏造問題についての総括も
60年後にやって、朝日新聞は立派な新聞です、と自賛するわけか。




滅べ。マジで。
318名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:34:51 ID:tKHjenT90
単なる朝日のオナニー企画
全共闘サヨの暇人読者との対話

方々にブン屋業界の業界臭さと朝日的キレイ事が並びたてられてた

日本のジャーナリズムは死んだってのがわかる
この企画はジャーナリズム気取りの売文屋のオナニー
319名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:35:54 ID:1Owu5LqO0
このスレタイわざとだな?
こういう事やってたら新聞屋と同レベルだぞ?
320名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:36:12 ID:33CqN4rq0
昔は大本営、今は記者クラブか。
321名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:36:44 ID:CXJW7Db+0

アカヒに欠けていたのは「日本人社員」
322名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:38:40 ID:z2gyyXiZ0
日本で最も恥ずかしい人たち
323名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:38:58 ID:nXkAdTmj0
>>316
真逆の方向に歪曲して金属疲労で割れるという
324名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:39:00 ID:nsAAMqkk0
>>321
納得
325名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:39:26 ID:GZPvIltX0
朝日ってささかさまに読めば、ある意味よい新聞だよねー
これは真実です→これは小説です
こうしたほうがいい→やるなよ、絶対やるな

みーたいーな。
326電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/02/10(火) 14:40:57 ID:vc5dZcIaO
はいはい総括総括
左翼お得意の「総括」をお願いします
327名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:42:08 ID:Mi16vN9D0
>>249
アンカーつけないと、「この本」が何か、よく分からんよ。
多分 >>248 の「世紀末から見た大東亜戦争」なんだろうが。
328名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:44:00 ID:DZZE/1Qd0
<戦前>


( @∀@)負ける戦争へ誘導するニダよ〜
 


<戦後>


( ・Д・)戦前、戦争を煽っただろ!
( @∀@)戦争批判をすると不買運動が起きたニダ 戦闘報道で部数拡大したニダ


実は日本人が悪い、資本主義が悪い、と責任転嫁したニダね(@∀@‐)b



( ・Д・)戦後、論調が変わっただろ!
( @∀@)GHQに検閲されたニダ GHQの呪縛ニダ


実はGHQがやってくる前から、方向転換はすでに会議で決まっていたニダね(@∀@‐)b
329名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:45:06 ID:ba8wDYU10
まだこれが貼られていないとはどういう事だ

【 朝日新聞(-@∀@)の輝かしい歴史 】

○戦前
  軍拡に慎重論を唱えた
   ↓
   ↓当時の世論からバッシング−不買運動
   ↓★部数激減
   ↓
  慌てて軍賛美。しかも左翼仲間のソ連への攻撃を否定し南進論・鬼畜米英を叫び
  日本を破局へ追い込む

○終戦直後
  GHQを軽く批判。戦前の日本はさほど悪くは無いという記事。
   ↓
   ↓GHQから発禁処置を受ける
   ↓★社員の給料がピンチ!
   ↓
 慌ててGHQもちあげまくり。日本軽視。

○冷戦中
  あぁ、なんてステキなソ連邦! 地上の楽園北朝鮮。
  中国様ぁ、ハァ・・ハァ・・うっ!!
  韓国なんて最低! 軍事政権! ペッ!
   ↓
   ↓冷戦終了。共産主義崩壊。
   ↓★方向性を見失う。
   ↓
  (今まで取り上げてもいなかった)従軍慰安婦等、捏造朝鮮問題を電波発信。
  突然、親韓国に。
 そして最近は★部数激減で改憲・サヨクへの批判方針転換を画策中。
330名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:45:45 ID:w10tGjiW0
  K  Y
331名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:48:33 ID:HqrQzNNkO
自らの利権の為に公共の電波を使って情報操作している言い訳がこれですか
332名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:49:15 ID:ba8wDYU10
あと、これもねーぞw


朝鮮人の暴徒が起つて横濱、~奈川を經て八王子に向つて盛んに火を放ちつつ
あるのを見た               (大阪朝日新聞、大正12年9月3日号外より)

目下東京市内に於ける大混亂状態に附け込み不逞鮮人の一派は随所に蜂起せん
とするの模樣あり、中には爆彈を持って市内を密行し、又石油鑵を持ち運び混雜に
紛れて大建築物に放火せんとするの模樣あり、
                          (大阪朝日新聞、大正12年9月4日より)
────────v───────────────────────
          ∧_∧    
          (@∀@-)
       __φ 朝⊂)  
     ./旦/三/  ./|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |膺懲不逞鮮人|/


関東大震災直後、「朝鮮人が暴動を起こして放火している」などの流言を警察が
広め、民衆による自警団などが6千人以上の朝鮮人を虐殺したといわれる。
軍や警察も加担。           (朝日新聞東京本社版、平成15年8月31日より)
────────v───────────────────────
          ∧_∧    
          (@∀@-)
       __φ 朝⊂)  
     ./旦/三/  ./|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |忘却ハ美徳ナリ |/
333名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:49:30 ID:moGhnpdd0
別にポルポト派がカンボジアで大虐殺してますって報道したって
うちの父ちゃん母ちゃんは怒ったりしません。
「大衆に迎合」ね
TV局の「視聴者が望んでる」
煎餅の「仏罰」
と同じじゃないの?
334名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:52:53 ID:DGVmEWAA0
>>1 「朝日に欠けていたのは、一言でいえば、言論にかける『信念』ではなかったのか

違う、知られていない真実をありのままに読者に伝えるというジャーナリズムの原点。
335名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:55:02 ID:mDgegX/KO
「朝日」「戦争責任」
けのキーワードだけで読む気が失せるから大したもんだ。
336名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:55:20 ID:HNbOucd40
所詮新聞屋なんて時代の管理者によって支配されてるだけの広告屋でしょう?
戦前は軍部に取り入って部数を伸ばして
戦後はスポンサー(広告主)の意見しか掲載しない。
ついでに商業ベースで考えれば当然の事なんだが金主の文句は一切掲載しない。

まあ最近は在日朝鮮人やパチンコ屋からの広告依頼も減ってそうだから、
どこに対してちょうちん記事書いてヨイショするんだかね〜
微妙に金持ってそうなライブドア元社長でも担ぎ出すんじゃないの?
337名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:56:09 ID:Tcj8YjhOO
今の言論の補強を「過ちを認める朝日」という形でしたいだけだろ。
あの朝日が真の意味で反省なんかするわけない。
338名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:57:23 ID:r4Dqy+nx0
アカヒのくせに新自由主義を煽ってたよな
339名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:59:21 ID:jYCnxNBm0
        l                  l
  し  .お   |    /  ̄` ' "゙゙゙゙ ̄  一 、 |  き  ケ
  ま  茶   l    ,i′            <|  た   l
  し  に.  ! / ̄               i  の  キ
  ょ      | !                 |  っ  買
 ♪      l.′    ,ヘ  、         |     っ
        /     i゙__\ヽ` ニ _、   |     て
       /      /_ ヽ ヽ ''"荷ヲ i   ヽ
`丶 ‐一 ノノ!     /´何l 、   ' ̄´│    ` 、 _ /
       |イ   ヽ` ^~  |      .ノ/      ! .|
          !j {   Λ lヽ   ゙,_ _,  /   /l  / |
           ヽ | ヽ厂\   Υノ ∠ 一 / ハ!/  .|
             `ゝ     ` 、     人 /// \_|
                     > ´   ヽ        |
                   ,/     ヽ.       |
                  _/l         / _/ |
                 ,/  ゝ、   "^ー  ^ _  |
             ,ノ      ` ー 、   __,, ‐ '  |
               !              ̄         .|
            |                  |
340名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 14:59:23 ID:tqs7Uiux0
>>332
それ、上の記事は本当なんですよね〜
朝鮮人による日本人虐殺は朝日以外も取材等して各社が報じてます。
下の記事は朝鮮人が暴れたことすらないことになってる、巧みな工作です。
お見事ですよ。
341名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:00:05 ID:umhMH5cc0
>>334
だな。
なまじ信念とか振り回すから、アサヒることになるわけで。
342名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:02:40 ID:tlp2QEQE0
戦前はソ連のために対米戦争を煽り
戦後はソ連のため、途中から特定アジアのために国民を煽って来たのはマスコミ自身だろ
GHQがアカ集団で、日本を共産主義の実験場にしたのは有名な話じゃん
343名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:05:27 ID:4tLUXrLR0
俺達は歴史的瞬間を見ているのかもしれない。
今我々の前に二つの大きな左翼新聞がある。
朝日新聞と毎日新聞。

ネットに対して徹底抗戦の構えをみせる毎日新聞にたいして
ネットに媚を売りはじめ、なんとか売り上げを上げようともがく朝日新聞。

どちらもあと10年もせずに滅びるだろうが、ネラーのみなさん、注目しようではないか。
毎日新聞がどの段階で生存を諦めるのか
朝日新聞がどの段階で左翼から右翼へと論調を変えるのか、そしてどこまで右傾化(笑)するのかを

みなさん。子孫へ語り継ぎましょう。
新聞社という嘘つきで卑怯な煽り団体のせいで、多くの人が傷つき騙され続けてきた。ということ。
そして、我々の時代でそいつらを完膚なきまでに叩きのめしてやったということを。
344名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:05:56 ID:DZZE/1Qd0
>>336
>戦前は軍部に取り入って部数を伸ばして
>戦後はスポンサー(広告主)の意見しか掲載しない。

やつらはそんな「受身」ではありませんよ。
345名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:07:49 ID:ou58da5s0
朝日新聞は倒産しそうなです。だから
朝日新聞社の刊行した『新聞と戦争』(朝日新聞「新聞と戦争」取材班・著)を
買ってください。
346名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:08:59 ID:rXivFrOaO
>343
さすがに変態と一緒にしたらいくら朝日といえどもかわいそうだ。
347名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:13:46 ID:9/vmryRD0
>>343
昔は一般家庭に新聞勧誘と言う押し売りが認められてたと言う昔話になるな
348名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:13:51 ID:0NUJ5Zqs0
>>346
だが、ちょっと待って欲しい
349名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:17:01 ID:8GPJUB7+0
【朝日新聞】 「朝日に欠けていたのは、一言でいえば、言論にかける『信念』ではなかった」 〜「新聞の戦争責任」追う長期連載で屈折した自己弁護を披露
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234237769/
350名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:17:17 ID:8nFgIrMF0
信念とかより、事実を伝えるとか、伝えたくない事実を隠すとか、そんなのが先だな。
351名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:17:44 ID:yV0Xaxwm0
>>346
いままでしでかしたことは、朝日の方がでかいぞ。
352名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:20:13 ID:AO5GDXbo0
>>345
ずっしりとした読後感を味わえる一冊 という事か

    すごく納得した
353名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:24:41 ID:T4e80kgq0
戦争を煽った責任を率直に認めたんだから、廃業するしかないよね。


  責任は背負いたくないと言うことか??
354名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:25:59 ID:9/vmryRD0
>>345
どんな本なの?
朝日が対米開戦を決断しない東條を
「腰抜け」と社説で糾弾したと言うのは入ってるの?
355名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:29:30 ID:z2gyyXiZ0
まあ何年か前も20世紀の偉人特集とかで金日成の名前あげてたし
心の底から社会主義やマルクス主義が大好きなあわれな人たちがいるんぢゃないかな
356名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:30:36 ID:FeqN4Oev0

朝日に欠けていたのは、一言でいえば、信用です
357名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:32:44 ID:XmgyF6TEO
日清日露あたりは
358名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:34:28 ID:HNbOucd40
>>344
ちょっと話をはしょりすぎたかな。
>戦前は軍部に取り入って部数を伸ばして
これに関しては当時戦地への取材は軍部の許可無く行く事が出来なかったから、
行く条件として大日本帝国陸軍マンセーな記事を書いたと言いたかった。

>戦後はスポンサー(広告主)の意見しか掲載しない。
こっちに関しては金がある企業に対してはポジティブな意見しか書かずに、
マイナスな情報がある企業に対しては色々便宜を図って収入を上げてたと・・
359名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:37:39 ID:fIksyImv0
朝日新聞の中枢にまで、コミュンテルンの魔の手が伸びてたってことだろか。というか、
新聞記者は、ダブルスパイとなることで特ダネをスク−プしたりも出来るわけで、危な
い職業なのかもしれない。というか、朝日には...
360名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:43:11 ID:Hv8gxKb00
朝日は、新潮にロシアとの繋がり匂わされて焦ってるのか?
今頃こんな記事書いたところでなぁ。
361名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:45:00 ID:nJwnVwXIO
新聞に対して軍の圧力なんかないだろ
赤匪が自主的に日本を戦争に巻き込んだんだろ。
362名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:53:29 ID:9xA+jLpL0
戦前戦中は戦争ヤレヤレとさんざん国民を煽った。
戦後はGHQから検閲されてもなーんにも抵抗しなかった。
こんなののが『ジャーナリズム宣言』だとよ。
笑わせんなや。
糞マスゴミ。
363名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:56:29 ID:LahkZ566O
戦前と戦後と旧日本軍や内務省とかはつながりが無いが、朝日や外務省は連続している不思議を感じます。
364名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 15:59:48 ID:I0texe8d0
押しつけんな
押しつけるからおかしなことになるんだろう、いつだって
365名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:01:38 ID:a2K0wKc70
従軍慰安婦が強制だったと言うなら密入国までして日本に売春をしに来る朝鮮女は何なんだ。
朝鮮人の言うことは全て嘘、いかさま、捏造だよ。
366名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:01:40 ID:vKUEP1e50
要は、自社の恥部をさらすことによって、アンチアカヒ層に購読させようという魂胆ですね。
金になればネタは何でもいい、売らんかな精神あるのみ。
営利企業ですから当然ですね。
367名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:02:20 ID:Jpm4g5xy0

 もっとも、取材する側も、「『庶民』とは程遠い」との指摘もある。例えば給与面を見ただけでも
 朝日新聞社社員の平均年収は1358万円。幹部クラスなら2000万円プレーヤーだ。比較的
 経営が厳しいとされる毎日新聞でも、870万円。なお、国税庁の調べによると、07年の
 サラリーマン平均収入は437万円だ。

 さらに、勤務実態を見ても、庶民とはかけ離れているという指摘が避けられなさそうなのだ。
 週刊ポストが08年4月11日号で、4ページにわたって番記者の実態を特集しているが、
 外国特派員協会の副会長が、記者会の様子をこう証言している。

 「官邸クラブの記者席には間仕切りがあって、若い記者が短パン姿でテレビを見たり、
 プライベートとしか思えない長電話をしている。役所の担当者が『3時から会見です』と資料を
 配ると、一斉にペーパーを奪ってパソコンを打ち始める。まるでネットカフェです」
 庶民とはかけ離れたところで、「庶民感覚」について議論が続くことになりそうだ。(以上、一部略)

 http://www.j-cast.com/2008/10/23029147.html

※関連スレ
・【格差社会】 安倍氏 「格差などの争点、朝日が発端。"じゃあ朝日の給料はいくら?"で終わる話」★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149346186/
368名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:04:22 ID:dp8X755v0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ     政治家や企業、さらにはネットの責任まで厳しく追及しますが
                .|:::::/         |::::|  
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|     我々マスコミは自分達の報道には一切責任をとりません。
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | 
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 一体、何がいけないんでしょうか? 報 道 の 無 責 任 で し ょ ?
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
369名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:04:24 ID:DZZE/1Qd0
>>361
ですよ。しいて言えば軍事機密だけ検閲があっただけです。
「反対が言えなかった空気」は朝日新聞が作りだした空気です。本土決戦、玉砕もしかりです。
その「反対が言えなかった空気」にあえて反対を唱えたのが、何を隠そう当時の変態新聞です。
370名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:04:56 ID:dr9NqR+40
>>336
戦前も、戦争大好きな国民の不買運動や広告外し運動を食らって、
戦争賛美に転向したんだからな。

いま、ねらーが毎日とかに浴びせてる方法なんだよね。
スポンサーを使って新聞社を攻撃すると。

そういう点で、戦前も戦後もあまり変化無し。
371名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:08:24 ID:GZPvIltX0
その昔「インテリは朝日を読む」って言ってた時期がありましたね。ある意味、これ間違いではないと思うんです。
先にも述べたように”逆さに”読めばなんてことないのです。この新聞。
朝日記事の内容をストレートでは無く、脳内変換で”真逆方向”に受け取り、自分の持ってる情報と照らし合わせ
その中にヒトカケラの真実を見出し、暗号を読み解くに匹敵するようなそれを
毎日飽きずにやってられる人はまさに「インテリ」なのではないかと思うのです。
しかし問題もあり、記事をただただストレートに受け取る者が多く出てしまえば、メチャクチャ世論の出来上がりになってしまいます。

そしてまた、残念なことに素直な性格である日本国民は圧倒的に後者が多く、一時メチャクチャになってしまった。
朝日はそういった”真逆”読み物なんだという意識が全国で定着してれば、ここまで朝日に踊らされたりする事はなかったはずです。

まさに諸刃の剣。素人にはお勧めできない新聞。朝日、恐ろしい子。

日本国民の悔しい気持ちはわかります。しかし朝日はこういったスタイルを今後も変える事はないでしょう。
ならば朝日を変えるのではなく、我々が変われば良いのです。脳内変換、簡単な事なのです。

また「新聞」といった特性上、
後々「歴史資料」として引っ張り出されたりする事もあります、これもまたやっかいな問題でもあります。
そこをどう解決していくかが、今後を生きる我々への大きな課題だと思うのであります。

コラムニート 俺
372名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:09:08 ID:PSmyjbuP0
K.Y.が何言ってる
373名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:09:41 ID:jXr0KzD70
1945年8月14日。終戦1日前の朝日新聞社説を。
--------------------------------------------------------------------------
社説 敵の非道を撃つ

敵米英の鬼畜行為は、従来いろいろな方面から報ぜられ、
彼らが人道主義や文明の臆面に隠れて、
飽くなき暴虐の限りを尽くしていることを暴露しているが、
今回また広島、並びに長崎の空襲において原子爆弾を使用して
無辜のわが民衆を殺戮する残忍性を世界に向かって公示した。
(中略)
われらはわれらに与えられた至上命令である航空機増産、食糧増産、
その他の刻下の急務にひたすら邁進すれば足る。
敵の暴虐に対する報復の機は、一にこの国民の胸底に内燃する信念が、
黙々としてその職場において練り固めつつある火の玉が、一時に炸裂するときにある。
すでに幾多の同胞は戦災者となっても、その闘魂は微動だにせず、
いかに敵が焦慮の新戦術を実施しようとも、
一億の信念の凝り固まった火の玉を消すことはできない。
敵の謀略が激しければ激しいほど、その報復の大きいことを知るべきのみである。
374名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:11:26 ID:EWSm+BjE0
日本を嫌ってるサヨク新聞だから読む国民がいなくなったんだよ
375名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:11:36 ID:TUhJlvt90
変態といい最近は反省するフリが流行ってるのか?
376名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:12:00 ID:kuVJQInU0
常識が欠損してるんだろ。
377名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:15:29 ID:cBeFkFLv0
金金金ぇぇぇぇ
378名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:16:12 ID:2PlDjx9P0
あれっ?
戦後のGHQへの盲追を忘れてますね?
戦後の偏向報道の数々もお忘れですか?
さすが1千万以上の平均年収を誇る報道畑の人間は違います
高みから庶民を見下ろし
政府批判、社会批判だけを繰り返す事はありますね?
379名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:17:26 ID:tqs7Uiux0
>>370
毎日変態新聞は論調を変えてませんよ〜
380名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:17:37 ID:6wYMk68n0
TBSがつけたみたいなスレタイだなw
381名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:18:10 ID:5e8OwRcX0
>>1
>○過ちを率直に認める姿勢、これからも期待

売春婦に貞操を求めるようなもんだな。
382名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:18:57 ID:aDGLvsir0
結果ありきで、どんどん捏造する体質が凄すぎるぜ。
383名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:19:56 ID:AWD6byZp0
だからと言ってその反動で捏造だろうが誇張だろうが関係ない
日本が全部認めればすべて丸く収まるって論調は納得できない
謂れのない事まで認める馬鹿がどこにいるんだよ
384名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:22:13 ID:WI9PDiZl0
>>1

朝日に欠けているのは、真実を伝えないということだ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【 アサヒる 】

捏造すること。
事実でないことを事実のようにこしらえていうこと。
ないことをあるようにいつわってつくりあげること。

「記事をアサヒる」
「歴史をアサヒる」
「えーっ!これってアサヒなの?」
385マッカーサー様日の丸をありがとう:2009/02/10(火) 16:22:20 ID:jXr0KzD70
>>378
昭和24年1月3日朝日新聞天声人語
▼マックアーサー元帥の年頭の言葉には、春風と秋霜を同時に感ぜしめるものがある。
いさゝか過賞の感じがせぬでもないが、ほめられながら激励されるのは決して惡い氣持の
するものではない▼日本人に関する日本人の評論は、とかく嚴しすぎる傾きがないでも
ない。それは、内側からの自己反省でもあるのだから、当然のことではある。しかし少々
薬がきゝすぎて、日本人がとかく悲観的になりすぎるきらいもないではない。どうせ
ダメなんだという劣等感をいだくようになつては、日本の再建は覚束ない。日本人のいゝ
所を見つけて温かい愛情の感ぜられる評論が、今の日本にはもつと\/必要なのでは
なかろうか▼正月のお年玉として、國旗の掲揚が無制限に自由になつたことは、やはり
樂しいことである。正月の町や村に門松が立ち晴着姿の羽根つきの風景があっても、
門毎に日の丸の旗のひるがえっていないのは、画龍点睛を欠くの観があつた。▼この数年
間は、國旗のない日本であった。國旗を掲げるのにその都度一々許可を得るのでは氣の
すゝまないのは偽りのない國民感情である。講和條約の締結までは、自由に國旗を立て
られる日は来ないものと実はあきらめていた。▼しかし今、日本経済自立への旗印として、
マ元帥は日の丸の旗を完全にわれわれの手に返還してくれたのだ。忘れられていたこの
旗の下に、われらは耐乏の首途をし、再建と自立への出発をするのである。▼さて國旗
は自由を得たが、國民の手に國旗はない。戰災で國旗を失つた家々は、立てようにも
國旗がなく、この喜びを分つこともできないのだ。▼マ元帥は國旗の自由をはなむけした。
政府は國旗の現物を配給すべきである。
386名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:24:57 ID:BcjIOSSR0
朝日は日本共産党的体質だよ。匂う匂う。
実際、その系統が多い。
赤旗と酷似しているもの。文体が。
NHKにも通じるね。
あの本(戦争責任)にもあふれ出ている。
あれを編集した人は朝日新聞の懸賞小説家何かで一等になり
そのまま入社した人。ねっからの朝日人なんだろうな。
387名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:25:21 ID:S6CkOZGU0
まず言論とか信念とかはどうでもいいから、真実をありのまま伝えてくれ。
388名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:26:05 ID:N9ZCWaRw0
>>387
>真実をありのまま伝えてくれ。

その能力は朝日にも毎日も読売にもありません。
389名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:28:19 ID:PoEmeUKC0
>新聞報道には軍からの強い圧力があったことは事実ですが

田原ですら「新聞が売れるから勝手に書いた。圧力は無かった」
というくらいなのに、まだ言うか
390名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:29:32 ID:kdyRJfWf0
朝日は戦争始まる前は右傾するからもうすぐ世界大戦かも
391名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:30:12 ID:cJm0DdbR0
自分のことは棚に上げた反日特亜主義から
一転して戦時扇動の反省。
「朝日の論調が変わったら気をつけろ」
392名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:31:39 ID:jH7IP7LM0
>>1
最近、社会部のアカを追放したためか論調が変わりつつあるな。
393名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:31:55 ID:WI9PDiZl0
>>1

今年で20周年です。
このKY事件も、朝日新聞さんがやってきたことの中では、非常に小さいことですよね。
しかしまあ、せっかくだから、日本人として当日はお祝いしないとダメですよね。

         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´

   言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
   それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。

                  ― ジャーナリスト宣言 朝日新聞
394名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:32:22 ID:I0texe8d0
北朝鮮のおばさんと大差ないな、報ステのナレーションも
わざとらしく感情を誘導してるし
ニューステ時代から気持ち悪かったわ
信念のなせるわざか?
395名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:32:42 ID:Tp4LCcMs0
もう団塊も総括しろよ
いつまでもうぜえんだよ
396名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 16:42:54 ID:Ajd6qiYWO
朝日はアサヒるからこそ朝日なんであって、アサヒらない朝日は朝日じゃないし、アサヒらない朝日がアサヒる朝日を否定したにしろ、アサヒる朝日はアサヒらない朝日に負けはしない

なぜなら、アサヒらない朝日はアサヒる朝日があるから存在するんだからな

つまり、アサヒらない朝日単独では存在することさえできないのさ
397名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:03:54 ID:PuUOyKE2O
戦争を煽る→バカな国民は感情で流される

これを繰り返しちゃならないからねぇ
どこの国でも同じだよ。
論理的に考えられるようになろうぜ。せっかくネットがあるんだからさ!
398名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:05:14 ID:HM9Hil7/0
自分の所で書いた物なんか「言い訳」だろ。
なんの価値があるんだよ。
399名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:08:24 ID:6JtqdMOn0
自己批判するのか、こりゃちょっと見物
400名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:13:11 ID:0z3yc2Z+O
反日工作してごめんなさいぐらい言えよ
401名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:21:42 ID:SSXKLgwV0
要点をまとめると、朝日新聞は一貫して戦争責任を政府や軍部に押し付けてきたが、
最近のインターネットの発達によりその嘘が突き通せなくなり、白い目で見られるようになり始めた。

そこで「脅されましたが弱い心だった自分にも責任の一端くらいはあるかもしれません。」と
自己弁護をしてなおも自己正当化を押し通そうとしているわけですね。

でもそれよりはるか前の日露戦争のときでさえ、朝日新聞は戦争は儲かると煽り続けたのではありませんか?
国力不足で戦争続行は不可能だったが、賠償金なしでも判定勝ちで講和に持ち込む現実的対応をした政府を
朝日新聞は罵倒していましたね。むしろ新聞が戦争を声高に推進していたのが戦前じゃあないんですか?
だから軍部の独走が可能になったのではないのですか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%AF%94%E8%B0%B7%E7%84%BC%E3%81%8D%E6%89%93%E3%81%A1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
402名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:24:41 ID:QiH8EBE1O
>>392
マジで?
403名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:33:22 ID:fIksyImv0
朝日クオリティと真顔で言うエリ−ト記者の不勉強、無神経、KYを思わず笑ったよ。
404名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:34:17 ID:ciHIqJDh0
>>2
国策左右するような嘘報道しておいてそれで終わりかよ
廃業するなりの責任取れよ
言い逃れしようとするなよ
405名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:36:45 ID:E2XfOQXAP
スレタイ最悪
406名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:39:48 ID:Emz3sllp0
朝日は中国っぽい
毎日は朝鮮っぽい
407名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:39:58 ID:PuUOyKE2O
朝日が赤くなくなったら…軍靴の音が…
408名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:43:09 ID:SCCG8wFCO
最近の朝日は微妙にブレてる
麻生さんのこと言えたクチじゃない
409名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:44:45 ID:oixnNwro0
★皇室制度のあり方の変革については、以下のスレで
 大胆かつ具体的な提案がなされている。
 
皇室の憲法&国家からの分離を論じるスレ

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1232435808/l50
410三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/02/10(火) 17:46:22 ID:iRabNe9ZO
記事内容を読む限り朝日の戦争翼賛記事は軍の圧力と大衆のナショナリズムの所為にしてるわけだが
尾崎秀実らコミンテルンの内通者に対する検証が不十分なんじゃないか。
411名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:48:54 ID:KMqBJVHH0
>>2

>第2次大戦前、あるいは戦中、
>新聞報道には軍からの強い圧力が・・・・・

現在のの朝日新聞では「軍」とは「中国人民解放軍」。

では次の文章はどう読むのでしょうか?

>満州事変以降、現地からの戦闘報道が読者の注目を集め
>部数の拡大につなげられたこと、
>軍が戦闘報道の貴重な情報源だったこと、一般大衆の間に
>ナショナリズムが盛り上がり、戦争批判をすると不買運動に
>すぐにつながっていったことなどが具体的な事例によって記されています。

満州事変・・・・教科書問題。従軍慰安婦問題。天安門事件。尖閣問題などなど。

結局現在の朝日新聞は何も変わっていませんね。
412名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:49:09 ID:eCqRlpg+0
人民解放軍の軍靴の音が聞こえてきそうです。
413名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:58:39 ID:T+Rn+ECC0
世の中が、戦争を望む雰囲気になってたから戦争を煽ったのか。
マスコミが、戦争を煽ったから世の中が戦争を望む雰囲気になったのか。

卵が先か鶏が先か、だな
414名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:00:32 ID:KZtzZb6P0
朝日は小学生かよ。
煽るだけ煽って反応見て喜んでるだけだろ。
で、優越感でホルホルかよ。
415名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:01:24 ID:uRC8d7agO
尾崎秀美なんてスパイを飼って、
ソビエトと支那のために対米開戦を煽った、
朝日新聞が存続してることが信じられない。

スポンサーの社員は死ね。即死ね。疾く死ね。愧じて死ね。
416名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:02:29 ID:WqX9F6N70
いいから今のキムチ報道を反省しろ売国新聞
417名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:02:45 ID:KxZkbISM0
言論だけなげかけて
おら知んねんもん。
418名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:05:25 ID:2XOA9rpr0
基地外新聞                 マシ新聞
産経>>>毎日>>>>>>>>>>>>>>>>>>朝日>東京=読売=日経
419名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:07:25 ID:5e8OwRcX0
保守系の雑誌やTV番組が流行っていて、
それに反比例するように左翼系のマスコミが文字通り左前になってる。
朝日も、さすがにそれに気づいて方向転換し始めたか?
420名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:09:50 ID:FbvesX7q0
戦前戦中は許せないことはない
戦後の捏造報道を認めないことが許せない
うちの父は未だに朝日の作った歴史を信じているよ
421名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:09:55 ID:DfpO3LmU0
朝日に欠けているものって、ほとんどだろ
むしろ満たされているものだけあげると完成された隣国マンセー新聞w
422名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:11:00 ID:KxZkbISM0
わざわざ「ジャーナリスト宣言」しないと
ジャーナリストだと誰も気づいてくれない時点で
気づけよ
423名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:11:08 ID:UqogVpX7O
欠けてるのは良心だろ。
424名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:11:34 ID:Tp4LCcMs0
今は日本は間違った国と言う信念で動いているのじゃないのw
425名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:12:16 ID:5mKJeqAL0
過ちを率直に認める姿勢、これからも期待って
これが一番できてないだろ
426名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:13:00 ID:grBuGyxL0
国民に対して謝罪をしなければいけない事をやっちまったのに
マスコミ全体の責任の話に摩り替えて誤魔化しやがったwwww

さすがアサヒですね
427名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:13:02 ID:Fw9t2gg70
>>419
自業自得だよ。

本来右派のまともな連中と論議できるような左派を、
レッテル貼りして潰してったわけだからね。
転向だの、右傾だの適当なこと言って。
そんなことやってりゃ左前になるのは明らかでね。

もっともいまだそういうこと気づかぬバカも多いから、
左側がまともになるにはまだまだ時間がかかるんだろうな…
428名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:15:05 ID:bsfT1HQN0
>>413
大不況で国民が政治に不満を持っていたし、関東軍の満州制圧で国民が調子に乗ってたからな
429名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:23:52 ID:c7cqpi7PO
欠けているもの?

そりゃ常識だろ。
430名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:25:53 ID:E8xAiK6f0
>「信念」をないがしろにして、組織の発展と、生き残りのため、大勢に迎合していったと自らを告発しているのです。

いくら公器と偉そうに名乗っていても、しょせんは朝日もただの会社ってことか・・・。

販売部数が減ったくらいで自分達のポリシー売りやがって、いったいどうするんだよ?
こういう危機的状況こそ、自分達の「信念」を守っていかなればいけないんじゃないの?

こんな調子だから「マスゴミ死ね!ネットマンセー!!」とか吼える奴らが増えるんだよ!!
431名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:29:38 ID:r2/oOEXS0
そんなもの最初からないくせに、ぬけぬけとよくもまあw
本当に信念があるなら、世界中のあらゆる紛争、迫害をつぶさに報道して見せろ
4323橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2009/02/10(火) 18:30:10 ID:ybMVAECN0
明治維新がそもそも失敗だったので、あとは赤紙と戦争の時代へ。

新聞を叩くよりも、薩長を悪く言うべきところ。
433名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:31:27 ID:A0ksX0Mn0
アサヒの戦前の縮刷版を読もうとすると、漏れの住まいは亀有だが
東京・葛飾区の葛飾図書館で、閲覧するには住所氏名電話番号まで
書かされる。高価で書棚にも置けず、書庫入り。
一般の書籍や辞典とは違い、オープンには読めないようになってる
434名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:32:09 ID:DuhvTXX30
戦前は世論の情報新聞


戦中は大本営の世論操作新聞



戦後は中朝奉仕新聞



どこにも信念のかけらもありません。



捏造という邪念だけがあります。
435名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:32:41 ID:CdNh6fRh0
>>428
というか当時も今も国民は政治の腐敗にうんざりしていた。
だから2.26に喝采を送った国民も多い。

で、その腐敗と2.26を利用してのしあがってきたのが軍部、今なら民主党。
どっちも国際的な責任を果たそうとせず国内ばかりに目うを向かせようとしたり大陸志向だったり、本当に瓜二つ。

結局国民(マスコミ)が冷静に政治を見つめられず、従来の方法をヒステリックに全否定してしまえばまたもや
日本は孤立への道を辿る。

冗談抜きに今と昔の状況は酷似してるよ。
436名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:32:45 ID:E8xAiK6f0
>>431
「直接日本に関係の無いものなんか報道しても、そんなもの誰が好き好んで読みたがるんだ?」と言い訳されそうだしな・・・。
結局、「文章書いて、それで給料もらえてラッキー」とかいう思考回路なんだろうな。
437名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:34:57 ID:apltFcUD0
口先で責任なんて言われてもねえ

だれも罪に問われないんだし
茶番としかいいようがない
438名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:35:27 ID:dQa2OwPH0
>>435
なんで民主なのかねえ。
伍長閣下みたいなのが出てくれたら全力で支持するんだが。
439名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:36:03 ID:Ce5nUYce0
今も同じことしてるよね
440名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:36:22 ID:mHrJ4sV30
>>413
対米戦に踏み切らない東条英機を「腰抜け」と読んだのは朝日。
シナ事変の際、軍は不拡大方針だったに、唯一拡大方針を
説いたのは朝日。
他にも三国同盟やら、国際連盟脱退やら、ドイツにならって在日ユダヤ人を
迫害しろやら、英語禁止運動やらなど、皆朝日が煽っているww
441名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:37:22 ID:apltFcUD0
日本を滅ぼすのはアジア主義
442名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:37:24 ID:ljY0pgnAO
こんな厚かましい本を出す無神経さが原因だろ。
赤字になって、土地や建物を銀行に取られて、
どっかの貸ビルに入って、それも借りられずになったくらいで気付くかな?
それまで、あと3〜5年だな。
443名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:37:54 ID:CdNh6fRh0
>>438
いや伍長閣下も冷静に考えてみると戦争ですべてチャラにするような経済運営やってなかったか?
正直俺は彼の手法もあまり評価できないんだが・・・
444名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:37:59 ID:d95fq/NN0
昔の話なんだけど、
朝日新聞の人で女性にちょっかい出してる人がいたらしいんだけど。
それで、いまだに俺に八つ当たりしてる人がいるんだよ。
非常に迷惑なんだけど。
だけどその朝日新聞の人は殺されたって話を聞いた事があるんだよ。
次に狙われているのが、どうも俺らしい。全く関係ないのに。
それと、女性の方も嫌がらせを受けていたのに何で警察に届けないのかね?
そもそも朝日新聞の人は普通の会社員と同じだろ。
特別変わった事なんかするわけないだろ。
三笠宮家の件にしたって「一般系の女性と同じで、
アダルト系と違いますから」とハッキリ言って
回しなんか断ればいいだろ。
445名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:38:19 ID:T1u2bTefO
朝鮮新聞日本版
略して
朝日新聞ってことですな
446名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:38:35 ID:Ce5nUYce0
>>413
戦争を煽ったら部数が伸びたので調子にのった
447名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:39:45 ID:NbqvbsBF0
新自由主義マンセーで国民扇動して、
いまだ改革教の布教にいそしんでいるアカピさんが、
いったい何の総括ができるんですか?
とりあえず、親にはアカピ購読をやめるよう進言しておいた。
448名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:40:53 ID:COvEMGR/0
ウソバスターでウソがばれた朝日さんこんばんは






























449名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:41:11 ID:S1SnAJDt0
言い訳するな。朝日ゴミ新聞。
450名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:43:39 ID:HIt2I+7HO
戦前
政府と示し合わせて煽って洗脳工作
戦後
特亜と示し合わせて売国
120年屑みたいな活動しかしてないから振り返ってもゴミしかでませんよ
それよりさっさとカルト批判しろ
売国奴の連中を暴け
451名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:45:34 ID:dQa2OwPH0
>>443
調子に乗りましたサーセン。

でも国と科学を愛し信じて、
知恵と勇気と暴力ですべてを解決するってのには抗い難い魅力があるんだ……
452名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:45:43 ID:ijt4i1QG0
戦争も何も、脚色しまくりで一方を叩きまくる
腐った根性は現在進行なわけだが。
事実を客観のみで伝え、判断は読者にゆだねる。
真のソースとして生き残りを賭けたらどうだ?
453名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:46:13 ID:+LkcGEpW0
朝日新聞は、従軍慰安婦、南京大虐殺の問題について、どう思っているわけ?
慰安婦婆さんが騒いだ、中国共産党が騒いでると記事にするんじゃなくて、それらについて事実を証拠から検証したことってあるの?
十分な証拠もなしに、慰安婦婆さんが騒いだということだけを記事にするのっておかしいとは思わないの?
そんなやり方では、プロパガンダとして利用されるだけでしょ?
それ専用の人間を雇うぐらいのことはしてみたら?
454名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:47:49 ID:ZttJyzWJ0
>1
白虹事件だな。

確か、朝日新聞の社長が右翼に襲撃されて、全裸にされて磔にされたんだよね。




455名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:48:27 ID:68ZCLxn7O
当時は開戦、戦争を煽って、今は戦争した日本を叩く。
笑っちゃうね
456名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:50:12 ID:sQXYrbIu0
軍じゃないだろ
関東軍や満州軍ごときにそんな力ないんだよ。

じゃあ朝日を引っ繰り返すパワーと影響力ある組織ってなによと言えば
三菱住友三井なんだべさ。
スポンサーさまにゃ逆らえないからな。


その名前を出せないようじゃあ
同じことの繰り返しやがな。
457名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:50:35 ID:mL2uDGmUO
中国朝鮮に対する忠誠心の深さは世界最大なのにね(笑)
458名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:52:06 ID:+AMgXS/d0
>>54
これか。なるほどなあ。


「私が小さい頃、祖父が口癖のように言っていたのを思い出します。
朝日の論調が変わったら気をつけろ、と」。

この一文から始まるのでそれは徹底的に自分たちが書き散らした記事について
痛烈な自己批判・総括が行われるものだと期待して頁をめくっていくと本当にガッカリさせられます。
てっきり580頁もあるので、当時の新聞記事を歴史的資料として、
この記事とこの記事が悪かったとそのまま転載して、そのうえで背景を分析、
どこかどう間違っていたのかという具体的批判が行われるのかと思いきや、
そこはおざなり。こんな記事を書きましたというだけで
当時の威勢のいいスポニチ真っ青の見出しなどの資料が添付されていないために、
「こんな考えをもっていた記者もいたのですが、結局だめでした」といった
自己擁護がだらだらと続いているだけ。
この程度の反省しかできずに今後、朝日新聞は堂々とうしろぐらいところなく
民主と自由のためにペンの力でもって戦い続けられるのかと非常に暗い気持ちになりました。

少なくとも世論を煽りに煽って戦争突入への「空気」を作り出したのは、
そういう記事が「売れた」という身も蓋もない事実、
戦争で焼け太ったということを書かなければ説得力ゼロであります。

もしも、この手を手に取ろうと迷われている方がいらっしゃるなら
『太平洋戦争と新聞』(著)前坂 俊之 をお勧めいたします。
459名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:53:51 ID:TvYBpuQMO
朝日新聞は戦前から戦後もずーっと首尾一貫してるよ。単なる二枚舌という点で。
460名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:56:30 ID:V3Ez7Xp00
朝日新聞の180度回頭の手際の良さだけは感心する
あまりに良すぎて軽蔑に値する
461名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:00:14 ID:BTpNAFRB0
戦時中の論調が間違ってましたと言いつつ、何処がどう間違っていてどうしていれば良かったのかと言う具体的な検証もせず、
何も考えずに間違いの間逆をやれば良いんだってなっちゃうような新聞社なぞ信用出来ません。
462:2009/02/10(火) 19:01:32 ID:5aJWIuuoO
軍の圧力どころか自ら進んでw
463名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:04:53 ID:hI/ecQJB0
朝日新聞は中国と韓国にだけは信念が通った主張してますけどねw
慰安婦とか日本軍とか
464名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:05:01 ID:ZttJyzWJ0
>>462
白虹事件で検索してみそ。

大正デモクラシー化の自由主義が潰される転換点となった事件。
465名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:05:28 ID:xoSAC8T50
いや朝日の信念はずっと一貫してるよ。日本を滅ぼしたいという怨念で。
戦前・戦中は負けるであろう戦争を煽り、
戦後は捏造につぐ捏造で日本の品格を汚し続け、今に至る。
466名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:06:39 ID:BgvlMB3q0
> 「新聞の戦争責任」追う長期連載

他人事のタイトルだな。珊瑚事件の経緯を 「新聞の環境破壊責任」追う長期連載と
やらかしたら何といわれるかを考えれば、簡単に判るだろうに。
467名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:07:33 ID:ldFUStr70
わが国の戦争責任は絶対に取らせる
それは、国、新聞、そして旧軍思想を受け継ぎ公然と肯定する自衛隊も対象となった
468名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:09:33 ID:BgvlMB3q0
こういうタイトルを杖ルところが朝日のいやらしいところだな。

他人事の「新聞の」じゃ無くちゃんと「朝日新聞の」とするべきだろう。
これじゃ最初から先が思いやられる。
469名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:11:01 ID:llFmXuo30
朝日に欠けてるものは「真実を公正に伝える姿勢」だろが。
自作自演の捏造記事ばかりの紙面がそのことを如実に語ってる。
470名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:11:05 ID:2VIA+pVC0
「戦前戦中は国民に迎合して戦争をあおった」と朝日自身が結論つけていますが
これは真実を隠すための大嘘です

日本を中国(国民党)とアメリカに、一番戦争させたがっていたのは誰ですか?
その結果、一番得をしたのは誰ですか?

ソ連と毛沢東です

当時の朝日には共産主義者が多くまぎれ込んでいました

「戦前戦中はソ連と毛沢東の利益になるよう戦争をあおった」

これが朝日の隠したがっている真実です

変節などしていません、今も昔もまったく同じです
471名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:11:46 ID:stp4E1n00
これはいい連載だと思ったぞ
批判するなら読んでからな
472名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:12:39 ID:NfXvr+630
>>1
あぁ、そうだな
こうやって論調を変える時のアサヒには要注意だ

今更、自浄作用があるフリしてんじゃねぇよ
日本の戦争責任が引っ張られ続ける様に
お前等朝日新聞も邪悪な報道機関の一つとして歴史に残り続けろ
473名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:13:41 ID:zSSksph90
>>464
大正時代になる前の明治時代の日露戦争中にも、
もっと戦争をやれって日比谷の焼き討ち事件を煽ったりとかあったじゃん。
まあ戦争を煽ることにかけては勝てる新聞社は中々無いと思うよ。
474:2009/02/10(火) 19:13:43 ID:5aJWIuuoO
読みたいけど図書館で読むよ。
朝日系列に金使うの嫌だから!
475名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:13:57 ID:GJBubAje0
信念どうの以前に、単に反対側の車輪が無いんだよ。
フルスロットルでその場で右回転か左回転しかできんのか?
前進する気は無いのか?
476名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:15:51 ID:x94iqDbs0
朝日が戦前、日本を戦争に扇動したのは
日本と中国国民党を戦わせ、中国共産党に有利にするため。
477:2009/02/10(火) 19:16:04 ID:5aJWIuuoO
しかし開戦後は
勝利の為に煽るのは悪いことか?毎日も読売も
煽ってたヨ!
478名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:16:10 ID:TKVe4OQv0
>>464
貴重な情報をありがとう。大正デモクラシーを潰したり、「国民党政権と
対話せず」を決めさせて日中戦争を泥沼にひきずりこんだり、
この人々は本当に、凄いなあ。
479名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:20:53 ID:vutqPTV80
何でも良いからよ・・・
「〜では無いのか?」とか「〜が予想される。」とか「〜の反発は必至!」ってお前等の感想や、
「永田町情報筋」とか「政党関係者」とか「業界事情通」みたいなあやふやなソース。
こう言うの、極力止めてくんない?
480名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:22:47 ID:kSz3GPFL0
朝日に欠けていたのはhonesty
481名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:24:06 ID:CdNh6fRh0
>>475
N速プラスに来るサヨクの発言聞いてるとわかるだろう。
もう本当に0か1かのデジタル思考しかできない。
これはウヨも同様。
思想に固まると柔軟な思考が出来なくなるんだよ。
482名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:26:19 ID:0cEbtTEz0
縮刷版からデッチアゲがバレた記事を削除するのは
いかなる信念においての行為か。
483名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:26:23 ID:shd6hVCBO
今さらポーズ取られても、信用できんな。潰れろ。
484名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:26:36 ID:vutqPTV80
>>481
論理武装しすぎてる所為か、
武装が邪魔して視野狭窄に陥ってる奴多いよな。
暗視ゴーグル年がら年中着けてる様な感じなんだろうな。w
485:2009/02/10(火) 19:28:09 ID:5aJWIuuoO
さらに指摘すると戦争先導記事満載の新聞「朝日以外も」国民は争って買った訳さ。つまり国民が当時の論調を支持したと言える。いくら戦時体制でも新聞を買わない自由位あるんだからさ。
486名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:29:05 ID:bsfT1HQN0
白虹事件で朝日を変えたのは右翼団員
487名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:29:37 ID:JR4CCkYt0
うーんどうだろう?先の大戦の反省=慰安婦問題や南京問題をもっと
大きく取り上げるっていう風にしてこないか心配だ・・
488名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:29:52 ID:BpbozO2V0
僕たちは勇気が無かったんだ!!!
489名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:31:45 ID:s/kFp9xNO
>>484
知識に長けてるというプライドも邪魔してると思う
評論家や政治家にも多いが
490名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:33:25 ID:ZRvkvSvn0
戦争万歳!日本万歳!で失敗したから今はその逆をやってるというわけですね
491:2009/02/10(火) 19:34:18 ID:5aJWIuuoO
戦前軍部に騙された朝日新聞に騙されたと言う馬鹿→現代においてはオウムに騙され円天に騙される馬鹿。
492名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:34:41 ID:G0RY6y130
>>55
わざとだろ?
工作すんな死ね
493名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:36:23 ID:LqRKKgDA0
アンチ朝日、アンチマスゴミのおまいらが真っ先に食いつきそうなネタなのに、
スレが立って6〜7時間以上経つというのに、1スレも消化してないって意外だなw



え?素直に自らの過ちを認められちゃうと逆にやりづらくなるって?w
494名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:37:54 ID:BYta++100
死刑囚に対する職務を、粛々と執行しただけの法務大臣に対して、「死神」と揶揄し、中傷して
得意になっていた驚くべき新聞。大甘の日本の司法で極刑判決を受けるというのは尋常の凶悪犯ではない。
それを死刑にせずに再び社会に解き放てというのだから、その異常思考ぶりには言葉を失う。一般常識から大きく乖離した、
その独善性に、世間の人々は嫌悪感を抱いていることにすら気づかない。朝日よ、お前に欠けているのは常識そのものだよ。
495名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:38:58 ID:0bRnC4Za0

    はいは〜いw ごめごめんちゃいwww

          / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (ヽ,,,/ /・ヽ  /・ヽ \ /)
      (((i )    ̄    ̄   ( i)))
     ,/∠|    (_人_)     |ゝ \
     (__\   \_|   /,__)
            KY新聞

    ・・・全部右翼のせいにしちゃうけどw
496名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:40:41 ID:vutqPTV80
>>489
ともかく、ネトウヨにしてもブサヨにしても「他人の意見に耳を貸す」って事を絶対しないよね。
狭い了見やつまらんプライドに拘り過ぎて、
自分で自分に足枷して身動き取れなくなってるようなモンだと思うんだけどね。w
497名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:41:19 ID:Sw7re6PMO
信は信でも信憑性じゃねーか?
498:2009/02/10(火) 19:41:41 ID:5aJWIuuoO
たかが一新聞社
一企業がこうも
高飛車かつ独善的になれるのか
訳わからん。
記事のクオリティなら一流週刊誌、月刊誌の方がよほど上だよ。
499名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:43:26 ID:m6n9MA1N0
現在進行形の犯罪から着手しなよ。
まず虚偽の発行部数で企業から広告料を騙し取るのを止めるべき
500名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:45:04 ID:5aJWIuuoO
言えるな。左翼
右翼共に考えが
凝り固まっている。変な話なんだがだから幅広い自由民主党が
曲がりなりにも
長期政権なのかもなw
501名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:46:15 ID:KKH70Edx0
で、去年の4月で連載終わってるのに、それだけまとめて
何を学んだかというと。

売国一直線か。
502名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:46:18 ID:b2d7ZqrQO
>>493
押すなよ!絶対押すなよ!
503名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:46:52 ID:IWKyth4yO
>>1
朝日は信念を持って軍部が引くほど程戦争を美化し、
軍部が慌てる程開戦を煽った。

と理解していましたが違うの?
504名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:48:20 ID:f5WuNJi20
盗難携帯か 中国で流通 「日本製はステータス」
12月28日8時3分配信 産経新聞

中国で出所が分からない日本製携帯電話が大量に出回り、一部は中
国人が日本で不正購入し、中国に運び出していることが27日、分か
った。最近では携帯価格の上昇に伴い、携帯販売店から盗んで運び出
している可能性も高いという。日本製携帯電話は中国でステータスが
高く、高値で売買される。警察当局は日本製人気を背景に、携帯が不
正な手段で中国に流出しているとみて捜査している。

 NTTドコモによると、同社が首都圏で把握しているだけで、大量
盗難はこの1年間に約40件発生。茨城県では1店から219台が盗
まれるケースもあった。

 盗まれた携帯の大半が個人データが入った「SIMカード」を誰で
も差し替えられるドコモとソフトバンクの携帯。自分のSIMカード
を盗んだ携帯に差し込めば自分の携帯になる。店でしかSIMカード
を差し替えられないauでは被害が確認されていない。被害総数は明
らかなだけで3000台を超え、いずれも中国や欧州でも使えるタイ
プの機種だった。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news023_2.html
505名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:49:29 ID:5aJWIuuoO
>>503いやいや軍部が困る位戦争煽ってましたよ。当時も現代程では無いが世論もありましたからあw
506名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:50:25 ID:VBZXn5/bO
信念だけで報道してたからアサヒった記事ばかり書くんだろ
やっぱりダメだわ朝日w
507名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:52:02 ID:jgOlT6+80
朝日に欠けているのは、日本人としての矜持だよ
508名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:52:51 ID:5aJWIuuoO
まあ終戦後は一転してマッカーサーの犬になりますたからね。
常に強いものの犬が朝日クオリティw
509名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:53:59 ID:IWKyth4yO
>>1
さりげなく、戦争を煽ったのは本意ではなく、
様々な圧力に屈した。



その圧力に屈した部分だけは、反省するというスタンスw

反対出来ない世論が先にあったのか、朝日を含めたメディアがその世論を作ったのかは議論しないの?
510名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:54:16 ID:qNmZbaH9O
ようやく戦後も終わりそうだな

>>496
それは彼らが求めてるのは「真実」とか「正義」じゃなくて、「居場所」だから
だから、コミュニティーを維持するために
気に食わない人間はすべて「敵」として認定する
511名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:56:13 ID:o0FVSi5C0
結局メディアとか新聞とかって
今も昔も大衆を洗脳、扇動するためのもんだってことか
真実の中に散りばめられたウソを見抜けるやつなんて少数だし
大半の者は騙される
ってか最近のマスゴミは露骨すぎ左すぎる
普通の人だってなんだこりゃって思ってる若いやつらはな
団塊はアホばっか
やっぱこれからは双方向の情報の時代だろうな
老人は機械が苦手とかいうレッテル信じないでネットやれよ金あんだろ
512名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:57:04 ID:nR6BYVIl0
私は誓う。

今後、朝日新聞は購読しない。

今後、朝日新聞の掲載広告製品は購入しない。
513名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:58:27 ID:tQNSDqK/0
読むまでもない駄本だな。(-@∀@)の言い訳など、読むだけ時間の無駄。
514名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:58:30 ID:dR7xlyAFO
アサヒる

も反省しろ
515名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:59:19 ID:dmNgx3VA0
>>組織の本当の力は、自らの過ちをどれくらい率直に認めることができるかによって決まるからです。

慰安婦問題、南京事件→大虐殺問題

珊瑚事件はどうでも良いけど、この2点をどうしてくれるか見もの。
516名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:00:01 ID:5aJWIuuoO
長いスパンで考えればネット社会は確実に紙媒体「新聞以外も」衰退させる。
既にその兆候は現れている。だからこそネット社会を考えなければいけないと思います。
517名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:00:48 ID:LOG9lfZ+O
信念持った結果が捏造だよ!
518名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:03:57 ID:19yxbVua0
朝日は1945年以降も文革賞賛したり、ポルポトが優しいおじさんだったり、散々うそをついてきているだろう。
沖縄の珊瑚は誰かに圧力かけられて傷つけたのか?誰も朝日に過ちを素直に認める姿勢などきたしていないよ。
朝日は進んで過ちを犯す。1945年以降も戦争や人殺しを賛美してきたのは上のとおり。みんなが知っていることだよ。
519名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:07:06 ID:qNmZbaH9O
>>516
まあ、大衆向けの広告というビジネスモデルが既に崩壊しつつあるね

金持ちが信頼できる有料媒体を利用する一方で
貧乏人がジャンクなフリーペーパーを読む
そんな社会もいいじゃないですか
520名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:11:05 ID:89cut9+v0
中学の頃、担任が
第2次世界大戦中の新聞のコピー持ってきて
「朝日はホントに酷い!こうやって騙してたんだよ!サンゴだってそうだ!」
ってすげぇ剣幕で授業やってたな
521名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:12:54 ID:zSSksph90
>>481
反対意見をいうと全部サヨ扱い、チョン扱いするヤツもおるし、
右も左も思想的に偏ると碌でもないな。
522:2009/02/10(火) 20:16:48 ID:5aJWIuuoO
その意味で週刊金曜日漏れは嫌いなんだが所謂
「広告排除」で
経営が成り立つか?の実験としては面白いと思います。まあ漏れは買いませんがw
523名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:18:24 ID:cG6Hyfw0O
問題は上層部が謝ったら死んじゃう病の患者だということです
524名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:21:07 ID:vutqPTV80
>>522
週間金曜日に経済的スポンサーは必要無い。
広告を必要としない「思想的スポンサー」が居るからね。
あれって週刊誌じゃなくて「機関紙」でしょ?w
5251000レスを目指す男:2009/02/10(火) 20:25:02 ID:EwWcbEqT0
でも、昔の朝日みたいなことをしてるのが、今の産経でしょ。
526名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:25:33 ID:TSGIrJpE0
日中戦争で新聞はどのような役割を果たしたのか。報道はもちろん事業でも猛然と
キャンペーンをはった。これは満州事変でもみられた傾向だが、日中戦争では
よりいっそう強烈になり、新聞活動のすべてが戦時色に塗りつぶされた。新聞は
陸海軍への献金や国防、軍器の献納運動など熱心な銃後のプレスキャンペーンを
開始したのである。

『朝日』が「軍用機献納」「皇軍慰問」を行えば、『毎日』が「在支在満皇軍慰問金、
遺家族救護」、『読売』が「陸海軍国防献金」といった具合。・・・各社知恵を
しぼって軍への献納を競い合った。中でも、断然他を圧したのは「神風」号の世界
一周飛行で大ブームを巻き起こした『朝日』であった。

1937年12月中旬までの半年間で、計611万5000円もの多額の寄付が集まった。
朝日はこの金で陸海軍へ最新鋭機の偵察機10機、戦闘機20機、爆撃機10機、
軽爆撃機5機など合計90機製作して献納した。

このあと軍歌が一大流行するが、その火付け役となったのも新聞だった。
『朝日』が1500円の賞金つきで「戦捷の歌」を募集すれば、『東京日日(毎日)』
『大毎小学生新聞』は賞金600円で「少国民愛国歌」を募集した。

(太平洋戦争と新聞)
527:2009/02/10(火) 20:26:30 ID:5aJWIuuoO
>>524
乙です

それを言っちゃあ…
けど所謂機関誌でも広告乗せるのはままある訳でして・・・
528アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/02/10(火) 20:27:44 ID:DyHDesay0 BE:618150277-2BP(246)
戦争煽った張本人が「一言で」?
舐めとんのか?
529名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:28:12 ID:PM6mdXZK0
一九四〇(昭和一五)年に三国同盟が締結された時、朝日新聞は
「国際史上画期的な出来事として、誠に欣快に堪えざるところである」
と、手放しで讃えた。
一九四一(昭和一六)年に東条英機が首相になった時、米国との和平交渉を
優先して進めるように、との天皇の意向とは裏腹に、朝日新聞は
「国民の覚悟は出来ている。ひじきの塩漬けで国難に処せんとする決意は
既に立っている。待つところは『進め』の大号令のみ」
と咆哮し、日本は遂に米国と開戦する。
www2s.biglobe.ne.jp/~ubukata/2u.html
530名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:30:32 ID:jgOlT6+80
信念を持ってこういうこと(歪曲、偏向、売国、印象操作、洗脳)やるから、害虫とかゴミとか言われるんだよ。
   
531名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:30:33 ID:faQqG8Z30

信念を持って書こうが、適当に書こうが、嘘は嘘。
事実のみ書きますって誓えれば、それでいいのにな。
532名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:30:57 ID:TSGIrJpE0
言葉に窮した寺内陸相が「侮蔑するが如く聞こえるところの言辞は、かえって浜田君の
言われる国民一致の精神を害するから、ご忠告を申したのであります」と答えたのに
浜田は憤激、「速記録を調べて、僕が軍隊を侮蔑した言葉があったら割腹して君に謝す。
なかったら、君、割腹せよ」と詰め寄った。
互いに興奮し、言葉じりをとらえた子供のけんかじみてみえるが、その背景には軍部と
政党の引くに引けぬ対決があった。国民は浜田の一歩も引かぬ軍部批判の勇気に拍手を
送った。

これを各紙はどう報道したのか。約七ヶ月前の斉藤隆夫の粛軍演説と同じく大きく取り
上げたが、社説での軍部批判はいっそうトーンダウンした。

「東京朝日」でこの腹切り問答を編集した整理部員はこう語る。
「『侮蔑の言あらば割腹せん−浜田氏憤然詰寄る』という三段見出しの記事を見ながら
溜飲が下がった気持ちで、うれしくてひとり悦に入っていた。するとうしろで『こんな
馬鹿野郎のいうことを何でデカデカ扱うんだ』と吐いて捨てるように言う奴がある。
ふりむくと『こんな下手な編集をしたのはお前か』といわんばかりの顔つきで政治部
次長が立っていた」

すでに新聞社の空気もこのように陸軍寄りに変わっていたのである。
そこには浜田演説を支持する言論はなかった。広田内閣を倒し、宇垣一成への大命降下も
つぶした陸軍は、半年後に日中戦争を起こした。
533名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:31:05 ID:8jr2Gg0G0
>>524
おまえは週刊誌の意味をわかってるのかw?
機関誌だろうが週刊誌であることとなんら矛盾はない。
534名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:31:29 ID:UZQBr7EmO
それでもウリ達は信じている…
ネツゾウのチカラをっっ!!

言論テ口リスト宣言……赤曰新聞
535名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:33:00 ID:nt8/i6SFO
特定の思想家や首相を虚実の審査なく、徹底的に中傷する新聞社を信用するバカはいない。
536名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:36:39 ID:F6PYeUHc0
>そもそものきっかけは読者からの1通の投書だった

このフレーズはピンクリボン広告獲得キャンペーンのときも使ってた。
「1通の投書の裏には1000人の声がる」とか言っちゃって。
「お金儲け宣言」のくせにw
2chには1000人(約1スレ)が、何百本とあるんだけど。
朝日がらみだとニュー速+だけでも10本は毎日ある。
ほとんど朝日には都合の悪い声だけど、やっぱり無視?
お金儲け宣言の邪魔?
537名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:36:56 ID:F+xM57p70
単なるアリバイ記事だろ
「朝日は反省してます」ってか
538名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:37:24 ID:yAMBguOq0

国民の大多数がアカヒの必要性を全く感じていないのに、すごくピントがずれた記事だな

539名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:39:25 ID:DnH1Uf550
信念がどうしたこうしたっていうか。
自分らの行為を客観視できず、
ヒステリックに危機アジリすれば
世の中どうにかなる、みたいな
ことやってりゃ、今だろうと
過去だろうといいように利用
されるってことだろ。
540名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:47:21 ID:tD0/GHpBO
国にあだなそうと言う一貫した信念を貫いているじゃないか
541名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:49:42 ID:jgOlT6+80
こういうどうでもいい記事を書いて悦に入るのが好きなんだよ、こいつら。
団塊左翼のオナニーの特徴だな。
542名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:58:03 ID:vutqPTV80
>>533
お前が「字面そのまましか理解できんツマラン奴」だと言う事は分かった。

余裕ネェな・・・ 生きててツマンネぇだろ?
543名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:01:58 ID:xoSAC8T50
>1
この史上最悪の恐るべき言論テロ組織がいなければ
日本の歴史は随分と良いものになっていたよ確実に。
544名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:02:07 ID:nCjlalZg0
朝日は自らの報道姿勢を自己批判してみせる時、常に戦前の例を持ち出すが、これに何のいみがあるのだろうか。
朝日が批判されているのは、今現在の朝日の報道姿勢だ。だれも60年も前のことなどいまさら問うてはおらんわ。
大体この記事を書いている記者は終戦時に生まれてもいなかっただろう。
そんなやつが大昔のことを反省して見せれば免罪符にでもなるとでも思っているのだろうか?
世間をなめるのもたいがいにしろといいたい。


545名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:02:30 ID:nt8/i6SFO
今も朝日をマトモな新聞社と思っている奴いないだろwww


ここまで中立とは程遠いマスコミも珍しい。
546名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:05:57 ID:s2HcedcP0
初めて従軍慰安婦って言葉を使ったのも朝日だよね
547名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:11:35 ID:eJfNt6ub0
>>546
そうそう。太平洋戦争当時までさかのぼってあれこれ言う前に
この辺を総括してほしいよね。
最近ではNHK番組改変問題捏造記事とか。
548名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:12:57 ID:V5ogd0r6O
大正時代から新聞は政財界にテロ煽ってたろ

その結果が財界人暗殺、515じゃないか
549名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:20:05 ID:/FdKGKQTO
要するにクサい物に60年もフタし続けてきたんだろ。
550記者クラブの大本営発表で日本2度目の敗戦:2009/02/10(火) 21:31:11 ID:BfM17WgXO
60年前、日本を敗戦に追い込んだ記者クラブ系マスコミが、性懲りもなく。
又、日本を第2の敗戦に追い込もうとしている。
551名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:35:23 ID:UN/9obi30
>>520
この教師は評価されるべき
552名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:38:12 ID:UN/9obi30
>>545
まだ大手マスコミ信じてるやつはネット外にごまんと…
553名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:47:38 ID:fIksyImv0
日本サヨクは、唾棄すべき売国奴と一緒だとあえて自己証明したみせたわけか。
554名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:50:10 ID:Lcd7eKt60

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E6%B2%BC%E6%A0%84%E4%B8%80%E9%83%8E

菅沼 栄一郎(すがぬま えいいちろう 1955年11月27日‐)は、日本のジャーナリスト、朝日新聞記者。
東京都足立区出身。家族は妻と長女。

1999年4月、週刊文春が菅沼と石井一衆院議員の元秘書との不倫関係を『私と菅沼栄一郎・愛欲8年』とのタイトルでスクープした。
記事において「女性の髪の毛をわしづかみにして首を捻じ曲げて性器を見せた」
「卑猥な言葉を言うように強要した」といった女性との関係を明らかにされた。
また、「女性器に対する執着が強く、バナナを無理やり女性器に入れてそれを食べた」と書かれたことから、
以後複数のメディアが菅沼のことをバナナ菅沼、バナナ記者、バナナマンと呼ぶようになった。
さらに該当号の広告には「バナナを女性器に挿入された」とうたれた。
菅沼は自民党竹下派の番記者時代に、石井への取材の過程で元愛人との関係ができた。
竹下派の打ち上げでは、小沢一郎の前で裸踊りを披露した。また、元愛人との密会の際には「平野一郎」と、
かつて取材していた小沢一郎とその側近の平野貞夫を合わせた偽名を用いていた。

555名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:52:06 ID:KlvzMF0f0
まぁ、信念の欠如に気が付いたのは評価できるね
かといって現在の論評を支持できるかというかと
それはまた別の問題だ
そして、自ら認めたからといって他者を責める事の免罪符になりえるのかと言えば
またそれは別の問題
556名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:54:35 ID:bNRbqdm20
>>555
おぉそうだな、
免罪符にさせてはならん。
557名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:55:26 ID:vpel1gMlO
これが本気なら朝日は本物だ。
だけど自己批判の背後には必ず自己正当化の論調が見え隠れするはず
朝日が反省するわけない
558名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:55:28 ID:ioF6pAYA0
スレタイあほか
ではなかったか?だろばーか
559名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:57:50 ID:DXODh9qq0
俺らが反省してんだからお前らもっと反省しろって論調になるんだろうな
政府に賠償しろ謝罪しろって迫るけど自分達は一銭も金出さない
560名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:58:49 ID:MeDSqES90
田母神さんの言う通り、あの戦争は正しかったし、それを後押しした朝日は正しいことをした。
今左翼の親玉になって、戦争を否定する朝日は否定されるべきだし、
9条を否定する産経こそが正しい。
561名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:00:06 ID:OB2ukO0eO
朝日の「窓」は、建設省が「真実を隠し、国民をだます」と
述べたが、結局、その根拠はなにも示せなかった。逆に、朝日
の主張自体が、いかに建設省の調査結果を強引にねじ曲げて、
読者に誤解を与えるような書き方をしている事が明らかになっ
た。これでは建設省が以下のような質問をするのも当然であろ
う。

(朝日の記事は)単なる事実誤認ではなく、事実が異なる
ことを承知していながら国民をだましたことになるものと
考えられますが、貴社の見解をお示し下さい。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog163.html


自らの過ちを率直に認める、潔い姿勢を、これからも期待したいものです(笑)
562名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:00:34 ID:Io+UqqW20
日本のマスコミに欠けているのはジャーナリズムとモラル
自分達の利権のためなら権力に擦り寄る事もいとわない態度が異常
安倍がマスコミの捏造規制をやろうとしたらその途端に安倍バッシングにネガキャンを大々的に展開したからねぇ
563名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:00:49 ID:5GZEbW+G0
毎日新聞のせいで、朝日がまともに見えてしょうがないんですが・・・

僕って病気でしょうか?
564名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:03:03 ID:jXr0KzD70
朝日と旧日本軍が社会主義者の巣窟だったのは紛れもない事実
565名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:04:58 ID:KlvzMF0f0
>>563
いいかい
仮面ライダーでも大ボスってのは最後の最後にならないと出てこないだろ
最初は普通かも・・とか思ってても、実の所はだましてたなんて小説も良くある
つまり・・・
朝日 大ボス
毎日 戦闘員
なんだよ、戦闘員はわかりやすく「キー」とか言いながら子供をさらって行く役目
566名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:08:31 ID:vutqPTV80
>>563
病気ではありませんが、あなたは御人好し過ぎます。
「詐欺連鎖」等に陥りやすい性格のようなので注意が必要です。w
567名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:11:16 ID:IrQCzYeW0
朝日が朝鮮人の犯罪を隠蔽するのにはどんな「信念」があるんだろう。
568名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:16:42 ID:MHETluDoO
朝日に欠けていたのは、一言でいえば、
『真実を正確に報道する事』である。
569名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:19:08 ID:2hVkPOwp0
40年くらい前に朝日が出した、戦争中の紙面の縮刷版を持ってる。
凄い戦争協力ぶりだよ。
朝日は失敗したと思ったらしくて、それから2度と再版していない。
570名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:21:48 ID:RMXOPJt60
身の程を知り、背伸びしないていどから始めた方が良いと思う。

いきなり難しいこと考えてはダメだよ。脳内にお花が咲いちゃうよ。
571名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:26:44 ID:AheaglEK0
朝日に欠けてるのは取材だろ

部屋で妄想ばっかりしてないでたまには外出て取材しろ
572名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:28:12 ID:dIxqXpX00
朝日には今も昔も信念なんてないじゃん
573名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:32:46 ID:jgOlT6+80
朝日に欠けてたのは「愛国」だと思う。信念を貫いていたのは「売国」だと思う。
574名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:34:56 ID:+F0jzxiW0
>>573

戦前のところも絡めると、正確には「亡国」の信念しか無かったかと。
575名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:44:54 ID:v3xIZUoE0
「読んでびっくり!朝日新聞」のインパクトはすごかった・・。

あの本で「末常卓郎」という天皇マンセー主義者な記者の存在を知った
576名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:48:14 ID:sQ9imyqCO
今はネットを使う大衆を必死に叩いているんだけどね。
577名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:51:37 ID:ALVI6hRd0
モラル・良心・正義感・誠実さとかジャーナリズムとか公平さとか愛国心とか、
あと単に報道能力とか、色々足らないと思うんだが。

信念なんて、
特定の国籍の外国人犯罪者の実名・国籍は公開しないとか、
シナに都合の悪いことはマイルドに書くとか、悪い方向になら異常に貫いてるだろ。
578名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 22:58:59 ID:HIgr+aH00
戦後も同じやん
安西先生もビックリですわ

【コメ減反】「コメ食うヤツ頭悪い。パン食え」…50年前の朝日&慶大教授のトンデモ"コメ食否定論"きっかけにコメ消費減→減反→自給率減?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233477212/
579名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 23:40:54 ID:dyDa3xuw0
>>1
口先の反省なんか当てにならねえよ。

反省してるというなら戦前から未だに使ってる
朝日の社旗を捨てて新しいデザインに変えろ。
軍国主義御用報道のシンボルじゃねえか。
http://yonosuke.air-nifty.com/blog/images/asahisyaki_1.jpg
580名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:48:51 ID:OEZfgOfu0






朝日にかけていたものっていうか,欠けているもの。


それは,日本を愛する気持ち。






 
581名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:57:58 ID:x22xqoYQO
朝日に欠けているのは知性、教養、品性。
時代遅れの感性、妄想の呪縛から自分を解き放てw
582名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:58:07 ID:4ajN3XMx0
( @∀@)<朝日に欠けていたのは、一言でいえば、言論にかける『信念』ではなかったろうか?
( @∀@)<もう私は迷わない、これからは麻生政権を信念をもって叩きまくる!

(;´Д`) <お前に必要なのは、『自分を省みること』 だよ・・・・
583名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:00:08 ID:WRxpLuAV0
朝日の社旗を見てると、自然と軍艦マーチを歌ってることがあるよね。
あれ、何でだろう不思議!
584名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:01:59 ID:F4jfhR0S0
                   |│朝 ) ──│         /\/\/
                   |├────-┘         \
             /∧  ||    /∧          /  こ  ち
           / / | .||  ,/  / |         \  の  っ
          /  /  | || /   /  |        /  ま   く
        /   /  //| /    / //|        \  ま  し
       /    / / //∨    / // /|        /  で   ょ
     /             ̄ ̄ ̄       \      \  済  お
    ./   )(                      \    /  む  ぉ
   /    ⌒   , -─- 、        , -─- 、ヽ   \   と !
   /       /     ヽ         /     ヽヽ  /  思  若
  |       /   , -‐-.、 ヽ     /   , -‐-.、||  \   う  手
  |────‐|  (    ) |├─‐┤|  (    ) |┤  /  な  記
  |       ヽ  `‐-‐ ' / |    | ヽ  `‐-‐ ' /|  \  よ  者
   |        ` ー-一 ´  /    |  ` ー-一 ´ ノ  / !! 共
   \              /∧  ∧|          /   \/\/\
    \_            /────|      /
      \                     /
          他 人 の 悪 口 新 聞
585名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:03:04 ID:vSS/IYwx0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E6%B2%BC%E6%A0%84%E4%B8%80%E9%83%8E

菅沼 栄一郎(すがぬま えいいちろう 1955年11月27日‐)は、日本のジャーナリスト、朝日新聞記者。
東京都足立区出身。家族は妻と長女。

1999年4月、週刊文春が菅沼と石井一衆院議員の元秘書との不倫関係を『私と菅沼栄一郎・愛欲8年』とのタイトルでスクープした。
記事において「女性の髪の毛をわしづかみにして首を捻じ曲げて性器を見せた」
「卑猥な言葉を言うように強要した」といった女性との関係を明らかにされた。
また、「女性器に対する執着が強く、バナナを無理やり女性器に入れてそれを食べた」と書かれたことから、
以後複数のメディアが菅沼のことをバナナ菅沼、バナナ記者、バナナマンと呼ぶようになった。
さらに該当号の広告には「バナナを女性器に挿入された」とうたれた。
菅沼は自民党竹下派の番記者時代に、石井への取材の過程で元愛人との関係ができた。
竹下派の打ち上げでは、小沢一郎の前で裸踊りを披露した。また、元愛人との密会の際には「平野一郎」と、
かつて取材していた小沢一郎とその側近の平野貞夫を合わせた偽名を用いていた。

586名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:07:45 ID:a/SPkQ5V0
朝日新聞の奴ら自分がどれだけの人を間接的に殺したか解ってるんかな?
587名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:13:01 ID:MW1E0FsD0
>>261
今思えばこんな煽り文を8月14日に書いても無駄だろ
終戦前日じゃないか
588名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:23:09 ID:2VZc5cqS0
朝日の経済部は新自由主義と決別しろ
589名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:16:22 ID:K91Aj60Z0
関東大震災での朝日新聞の人道的報道 大阪朝日新聞、大正12年9月3日号外
▼朝鮮人の暴徒が起つて横浜、神奈川を経て八王子に向つて盛んに火を放ちつつあるのを見た

ttp://www.asahicom.com/anotoki/
590名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:08:13 ID:uyMMEM6w0
「朝日憎し」で叩いてる人が多いけど
これは善行じゃないのか?

自らが犯した戦争推進のプロパガンダの罪を包み隠さず公開してるわけだから
591名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:18:57 ID:k1QvEbWf0
>>1
過去を自己総括し、それを今現在の自分の報道に生かせなければ
ただの評論でしかないのだよ。朝日君
椿事件は自己総括できそうかね?朝日君
592夜明けのコーヒー:2009/02/11(水) 08:19:45 ID:cshJXEGj0
「朝日に欠けていたのは、一言でいえば、言論にかける『信念』ではなかったか?」
                   ↑
ふ〜ん!それで!!何を言いたいの(笑)?
まさか一言で過去の悪行をチャラにしようってか?現在も同じような事をやってんのに!!
それとも「ほ〜ら!皆さん、我々はこんなに過去を反省している誠実な組織なんですよ!」と
アピールしたいの??
全部、失敗していますよ(爆笑)!!!アサヒさん!!!!
593名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:20:19 ID:BmEvUVWHO
>>590
ネットで隠しきれないから、やっただけ。戦後すぐやるべきやろ?それを今ごろ。その証拠になんら反映されてない。ゾルゲ事件みたいに朝日が外国勢力に利用されるという、大失態を起こしながら、今の朝日は支那挑戦の反日集団やん。
594名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:21:53 ID:oY3tnWit0
朝日に一番欠けているのは『真実』じゃねーの?
595名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:23:11 ID:bJ6kukBq0
今も変わらない信念をお持ちで。

「正義のためなら真実も曲げる」


596名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:24:38 ID:oY3tnWit0
本当に反省してるなら戦後の捏造や偏向プロパガンダの謝罪するわなw

要するに朝日は全く反省してない
廃刊への一本道はまだまだ続くよ
597名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:36:58 ID:K/3YyPUxO
>>596
戦後も珊瑚やら小泉劇場やらすぐ悪のりする。ウヨサヨなんて本質には関係ない。

「金(部数)のためなら何でも書く」

サヨクっぽいのも単に売上だろ。実際、右寄りの産経は一番部数が下だし。
取材活動は立派だが、反省すべき点はずれてる。
598名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:40:46 ID:orHI/scR0
つねに社内の権力闘争に夢中で読者なんか1ミリも顧みてない
599名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:52:31 ID:ASQui4Fi0
アカヒ側の人間が大声を出すと「〜との質問が飛ぶと、・・・と熱を帯びて力説した。」
日本側の人間が大声を出すと「〜との質問が飛ぶと、・・・と大声を上げいらだつ場面もあった。」

首尾一貫←→頑迷
柔軟な対応←→説明が二転三転
強い指導力←→独裁的

こういう印象操作を普通の記事でも頻繁に繰り返すもんな。
ボーっとして読んでると結構普通に心象形成されてしまうから性質が悪いw
特に自分が知らない分野の話だと鵜呑みにしがちだから気をつけろ!
600名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:53:31 ID:2652LXUn0
>>1
何をいまさらwwwwwwwwww

メディア・リテラシーも知らない情報弱者は死ぬのみ。
601名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 09:02:03 ID:R4T6rxOF0
長い文章だな

要約すれば、「まだ反日捏造の徹底性が不足で、甘いところがある」
この1行で済むんだろが
602名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 09:16:18 ID:3FHCxw1T0
・朝日新聞が高給でなくなったら質のいい人間が集まらず、報道のレベルが下がる。
 報道は民主主義を支える屋台骨であるから、絶対に給料を維持する必要がある。

・朝日新聞の社員は高学歴であり、他の業種と単純比較できない。医師、弁護士、
 会計士と比べて高給とはいえない。
603名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 09:20:27 ID:nvoFPGdY0
        ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,
      ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.
   ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙
  ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;
 ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: '
      ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙
【朝日新聞】1989年(平成元年)4月20日木曜日 夕刊1面
「写'89 地球は何色? サンゴ汚したK・Yってだれだ」
ttp://asahilog.hp.infoseek.co.jp/picture/p4-20-1.jpg
604名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 09:22:33 ID:8CruV6Up0
人間のクズだってことでしょ
605名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 09:27:49 ID:3W/TRK4R0
>朝日新聞が高給でなくなったら質のいい人間が集まらず、報道のレベルが下がる。

ううむ。朝日のレベルが低いのはまだまだ報酬が十分でないからか。
一人1億円くらいに引き上げないとだめか。それなら経営など成り立たないな。
606:2009/02/11(水) 09:40:00 ID:xCMGgdiEO
マジレスなんだが開戦後に戦争を煽り戦意高揚記事を書くのは
良いことでは
無いのか?
国家の為には。
もちろん開戦前の記事は批判されるべきだがな。
607名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 09:42:12 ID:Mtqd8zsRi
煽って煽って震撼させろ
608名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 09:49:04 ID:Gg8Aip0T0
>新聞をはじめとするマスコミの各社
ここまで書くなら名指ししろ。
609名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 09:50:13 ID:cpTkiATk0
朝日に欠けているのは、猿にも出来る「ハンセー」だよ。
しかし、馬鹿は死ななきゃ直らないってのもあるから、こいつらには無理だろう。
610名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 09:56:49 ID:wqJPohuS0
朝日が日本軍による毒ガス戦の決定的写真を発見した時に使った
学者先生は30年以上ずーっと、朝鮮戦争は米国の侵略によって
開始されたとか大学で講義してたらしいw


朝日新聞の全面的な後援で加藤工作員や河野洋平なんかは
ゾルゲ事件級の犯罪を今もしてるわなw
あ、拉致事件も日本政府の陰謀とか書いてたっけ
611名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 09:58:32 ID:BX3JmOqX0
>>606
開戦前だって226事件で新聞社が襲われているからなぁ。
「軍部の意向に反するようなこと書くと、また襲撃するぞ」と常に脅されているような状態。
612名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:01:28 ID:Yk9wr3rt0
戦前は、軍部に媚びて
今は特亜に媚びる
今も昔も変わらない
613名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:01:51 ID:wqJPohuS0
【朝日新聞】
1989年4月20日 珊瑚事件記念日
1999年4月20日 バナナ記念日
2009年4月20日 ??????


朝日新聞は30年連続で9の年の4月20日に事件を起こすのか?
それとも国民の怒りによって襲撃事件でも起こされるのか?
興味津々です
614名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:12:18 ID:k62EVD8f0
欠けてい「た」か・・・
615名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:16:52 ID:RK/onR+q0
時代的に戦前はある程度軍部に屈するのは仕方ない。
戦後反動で政府批判に傾くのもわかることはわかる。
朝日は極端から極端へ行きすぎ。
616名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:19:21 ID:TTsgHRs20
おまいら騙されるな、「欠けていた」というと
何か1つ付け加えれば完全になるような言い方だ

このスレの朝日叩きがいやに手加減した感じがあると思ったら
こんなトラップが仕掛けられていたとは・・・
617名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:20:09 ID:IyUn9QaU0
>>614
今は信念だけはあるだろ。正しいかどうかは別にして。
618名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:20:47 ID:i1axJsU40
最近、論調が変ってきたよね^^
619名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:26:03 ID:6NjIWYWi0
戦争責任を取ってないな。
620名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:29:07 ID:/xGAFnsR0
スレが伸びないということは、バカヒ人気も落ちたかな
反省するふりをしても注目すらしてもらえないというのは、バカヒに相応しいポジションだな
621名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:31:43 ID:u09GRg9m0
>>620
最近は変態のファビョりっぷりが人気だからなあ。
622まも ◆7IQE1cPBfI :2009/02/11(水) 10:34:16 ID:APbXNn570
権威や権力は腐敗しやすい
あと過去の栄光とかな
自分自身がいつのまにか見えなくなってくる
まあ人生と一緒だな
腐ってきたら木っ端微塵に自己破壊する潔さがあれば立派だな
なかなかそうもいかんだろうがな
まあアレだ
腐ったままいつまでも居座ろうとすんなよ
腐ってると認めるまでがまた大変だろうがな
まあそんなトコだな
623名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:41:11 ID:dKzlMH64O
反省したかどうかではなく反省の仕方が間違っているとは考えないのか
624名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:50:52 ID:6tmIbvVPO
新しい笑いの提供か?
625名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:53:09 ID:/xGAFnsR0
既に内部にはシナチョンが充満しているんだろうから、正しい反省は不可能
不可逆的に腐れて朽ち果てるのみ
626名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:02:28 ID:uPMovHnTO
『ほれ見ろ!』と言いたい。
627名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:04:19 ID:lPqizWRf0
恥の概念が欠けてんだろ普通にw
628名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:21:06 ID:vkAI+Dqb0
まき餌代わりに突っ込みどころ満載な記事を流して、壮大な釣りでも
楽しもうと思ってるのかな?まだまだ余裕がありますな。

しかし少なくとも数百万単位のネット住民に、半島や大陸の傀儡・工作
員、脳みそ左巻き連中が捏造・偏向記事をタレ流し、生粋の日本國民を
ミスリードしたり、評価をおとしめているという固定的な印象を持たれ
てしまってる状況ですから、誠を尽くした反省と真の改心を記事に込め
ないとダメだと思います。
629名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:24:50 ID:aZUOrQdo0
さすがにネットで本性がバレちまったので、何とか人気回復しようと頑張っているのかw
630名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:37:22 ID:35QrXYWh0
椿事件の反省が朝日には欠けてると思う
631名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:40:25 ID:C4nBDwLT0
なんか朝日の言い訳にも聞こえてくるんだけどなぁ。

「我々は悪くない!一般市民が新聞を買わないから「信念」を曲げざるをえなかった!
 そもそも政治が腐敗していなかったら、軍部が動くことも無かった!」

と言ってるようにも思えるんだけど。
632名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:47:06 ID:ab9MHP9JO
はて、日露戦争で日比谷事件煽ったのはどこでしたかな。
633名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:53:33 ID:tE3KyPxA0
>>603

これと同じように朝鮮人に強姦されたにもかかわらず
日本人がやったと聞かされて恨み続けている韓国人とかいそうだな。
634名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:03:26 ID:0DRclM0N0
権力が自制的だと、民衆を煽る。
民衆に煽られた権力が暴走し始めると、我が身かわいさにそれにすり寄る。
椿事件にみられるように、彼らは是非は無視して世論を作ることだけが目的なんだよ。
それに釣られて政治が方向性を誤っても、その責任はとらない。
腐ってる。
635名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:07:52 ID:C4nBDwLT0
>>634
> 椿事件にみられるように、彼らは是非は無視して世論を作ることだけが目的なんだよ。

そうすることで、自分達が世界の支配者にでもなったかのように思ってるのかな?
まあ、世界を思いのままに操りたいというのは、ある種人間の究極的な欲求なんだが・・・。
636名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:13:26 ID:4Yw3FZ0bO
朝日の場合、明らかに米英戦争を煽ってるんだよな。
これは背後にソ連の意図を感じざるを得ない。
637名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:16:02 ID:0DRclM0N0
>>635



番記者なる珍妙な存在が、
政治家にすり寄る。
その政治家が出世すれば、
その記者も同じように出世する。
だから、スキャンダルは書かない。
どうしても表に出したい時は、
週刊誌などにリークする。
政治家と親密になり、
自分も政治を動かしてるような錯覚に陥る。
そして、世論誘導を始めるわけだ。
腐ってる。

詳しくは、上杉隆「ジャーナリズム崩壊」を読んでくれ。
※こいつ嫌いだから、図書館で借りて読んで欲しい。
638名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:19:21 ID:m3MTWrcC0
煽るとか操るとかでは無くてだな。
東洋というか儒教の言論の目的は「正義に奉仕する」ことにある。
(江戸時代に沢山居た儒者が明治以降どこにいったと思ってるんだい?
 教育・マスコミ・役人といった業界が受け皿となったんだよ。)
現実に対する分析能力が皆無なのは、儒教の伝統を正しく継いでいるからだ。
639名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:22:54 ID:cpTkiATk0
マスゴミはグルになって政治を支配したかったんだろうな。
しかし、その意図はネットに見透かされてしまった。
今、マスゴミが最も望むのは、ネットの規制だろうな。
640名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:27:20 ID:u09GRg9m0
>>639
今、各新聞がネット叩きにやっきになってる。例のブログ逮捕をネタにしてね。
この後、政治家に圧力掛けて、ネット規制を進めるキャンペーンを張るのは明白。
641名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:33:45 ID:YMemqkM30
ttp://www.ne.jp/asahi/aikokuki/aikokuki-top/Image/ZennNipponnGou_Postcard(2).jpg
朝日新聞、軍用機献納運動
「千機!二千機!われ等の手で」
642名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:37:39 ID:YMemqkM30
643名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:40:30 ID:C4nBDwLT0
>>640
いや、これだけネットに影響力あるのは明白なんだから、政治家側がネットを有効利用できるように法改正するかもしれないな。
新聞側はおそらく団塊世代やそれより上の老人側に擦り寄るんじゃないかと思う。
644名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:54:24 ID:h4xBM+YX0
コピペですけど、よかったので貼っておきます↓


過去の日本の侵略を声高に批判する人ほど、現在の中国の侵略に沈黙する。

過去の日本の虐殺を声高に批判する人ほど、現在の中国の虐殺に沈黙する。

過去の日本の人権問題を声高に批判する人ほど、現在の中国の人権問題に沈黙する。

過去の日本の言論弾圧を声高に批判する人ほど、現在の中国の言論弾圧に沈黙する。

日本の高価な地雷を批判する人ほど、中国の安価な地雷に沈黙する。

アメリカの核を批判する人ほど、中国の核に沈黙する。

中国の方が圧倒的長期間に渡って、圧倒的多数の犠牲者を生み出している。

日本は 「遅れてきた帝国主義」       などと言われるが、

中国は 「時代錯誤も甚だしい帝国主義」 を邁進している。

日本の 「過去の侵略・帝国主義」 を声高に非難するなら、

中国の 「現在の侵略・帝国主義」 はそれ以上に声高に非難されなければ理屈に合わない。
645名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:58:03 ID:h0o5GRzhO
信念なんてどうでもいいから、事実を粛々と公正に伝えろ。
貴様らの信念に都合の良い部分を切り貼りして載せるのではなく。
646名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:07:12 ID:4TqpiCP/0
こんなことしないでいいから戦前戦中の新聞を電子化して公開してくれ。
国会図書館でもいいから。
647名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:12:33 ID:Idk1FJ580
朝日新聞に欠けていたのは国民性
648名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:15:34 ID:iuAocDdv0
文化・生活関係で、思想を絡ませる余地の無いネタでは
結構良い記事もある。

これが、政治・思想が絡んだ瞬間からああいう記事になるってことは
経営者・役員やその直下に居る管理職が如何に駄目で、そういう駄目な
奴しか出世しないっていうこと。

誰かが会社ごと買収して、役員と管理職を追放する粛清人事でも
やらん限り、マトモな報道や出版は無理だろう。
649名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:19:14 ID:eiSmgEvCO
朝日新聞は必要
読売みたいな糞新聞より、読む価値あるわ
650名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:35:09 ID:NLq/ItQJ0

何をいまさら捏造日和見感染新聞が正義づらしてやがるw北朝鮮のプロパガンダ紙で有った当時何万人
の朝鮮人北は天国と良い帰らせて地獄に突き落とした人権新聞だと言いやがる。似非左翼や中国一遍とう
や数々滑稽な事柄多過ぎ。珊瑚事件餃子の国中国の賛美こいつらがヒューマニスト宣言とか思わず笑っ
た。言えば言うほど書けば書くほどボロが出ます
651名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:38:31 ID:ntPsSRtm0
現在進行形の過ちをまず認めろや
652名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:09:22 ID:zpfSCvNi0
>>650
本当だ、「人治国家」の中国にヒューマニストとか言われてなんで喜んでるの?
中国にヒューマニズムなんてありゃしないでしょ?そんなこと今度の毒ギョウザ事件
で小学生だって分かってますよ。「毒ギョウザは日本人がやった。中国人がやったとしても
死人は出ていないだろう?南京大虐殺にくらべたらw(以下省略)」つーわけだから。
653名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:12:01 ID:pBQUfYeV0
朝日vsニート保守
654名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:24:17 ID:4VqeApMYP
これを朝刊でやり、テレビ朝日でドキュメンタリーにして1年やったら評価してやる
655名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:54:35 ID:C4nBDwLT0
>>654
いくらなんでもそこまではできんだろ、朝日は。
もし仮にやったとしたら、購買者が一気に減少しかねないし。
失うのは一瞬だが、手に入れるのは長い時間を要する。
656名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:50:13 ID:BX3JmOqX0
>>654
テレビ朝日でやるかどうかは知らんけど、新聞では130周年記念事業としてやるらしいよ。


■朝日新聞の「昭和報道」検証
 昭和時代の朝日新聞の報道を自ら検証、09年に特集紙面などで報告

■明治・大正期の全紙面データベース作成
 創刊から大正末までの朝日新聞の広告を含めた全紙面をデータベースに。09年度末に完成

ttp://www.asahi.com/shimbun/release/20080107a.html
657名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:01:51 ID:HNtTvjXR0
朝日新聞に欠けてるのは、信念じゃなく、良心だと思う。
658名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:03:43 ID:CKA7dc660
自己批判の姿勢があるように見せかけるだけだろうなw
朝日のやることは、戦前から戦時中、戦後から今にいたるまで、何も変わっちゃ居ない。
659名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:05:08 ID:vhGqUSnG0
>>657
新聞社も高給社員を養ってゆかねばなりませんから。
660名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:05:42 ID:BT4IUYQ4O
...自己批判出来るぶん、毎日よりはマシという事か?
...そうなのか?
661名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:08:50 ID:ELRSVG1r0
朝日は潰れるべきだ
662名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:12:23 ID:JzKEunS2O
朝日だって企業なんだよ。正義の化身なんかじゃない。
読者が飛び付いて買ってくれる記事を書いて何が悪い?
売れる「商品」を開発しているのと何が違う?
記事を解釈するのは読者なんだよ。
新聞が売れなきゃ企業からの広告料だって入ってこない。
誰が社員を養ってくれるんだ?
朝日を批判してる連中はそのへん理解してるのか?

















アカピの中の人になったつもりで書いてみました。

663名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:14:37 ID:MNCesqvU0
>自らの過ちを率直に認める、潔い姿勢を、これからも期待したいものです。

その“潔い姿勢”を具体的に表したものが、
3cm×3cmくらいのお詫び記事なんですね。わかります。
664名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:20:55 ID:7yyV67110
戦前のように軍国主義を煽る気だな
そして中国様に日本を叩き潰してもらうというわけか
665名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:38:08 ID:NLq/ItQJ0
>>662 はあああ? 幼稚な商業主義に毒されてる能無し君
メーカーは偽造捏造したら世間から厳しく糾弾されてるね。あの中国毒餃子では誰も買わなくて朝日の好きな中国さえ
謝ってきた。でも誰も買わないJAブランド(JAブランドだと笑タバコ屋のくせに)は消滅世の中そう甘く見てたら
厳しいしっぺ返しが来る。こんな言いたい放題やりたい放題のマスゴミは淘汰されるのが当然自然の摂理。


666名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:38:58 ID:LoyHbkTR0
今さら、自己批判してみても、誰も信じないだろうな。
空疎な新聞が、何を言っても興味がわかない。
第一、朝日が日本の新聞だとは思ってないんだ。
667名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:09:33 ID:ktUNVuNx0
社会主義という信念は揺るぎない
668名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:11:47 ID:cMDD//ml0
朝日新聞こそ購読者が一番多く戦災死した新聞ではないだろうか。きっちりとした検証求む。
669名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:53:44 ID:iNl7IK5X0

朝日・毎日はよー潰せって言ってんだろうwww
670名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:57:41 ID:7g2AIjftO
赤が大好きな自己批判ですかw
お前等の新聞がきっかけで軍に志願して死んだ兵士がどれだけいるかな?
日本国民に未来永劫謝罪と賠償してろ。
671名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:58:15 ID:O6+/0KHG0
>>朝日
足りないのは、たぶん常識と良識かと。
672名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:03:06 ID:tluT2Qry0
朝日に過剰だったのは、理数系の科目に耐えられない理性しかない
文系のバカなのに、朝日の試験に受かったからといって、自分の
能力を勘違いした、試験バカの身の程をしらない根拠のない自尊心だ。
673名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:04:02 ID:a26cEM3a0
信念なんぞ朝日とかオウムには
腐るほどあるだろう

GHQの軍政の犬になり
支那共産党軍事独裁体制の犬になり

一貫して信念を持って軍事権力者の犬を貫いている
674名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:07:53 ID:NlQmLZyx0
要するに今も変わってないってことだ
675名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:10:06 ID:LoyHbkTR0
ポーズだけで変わる気は無いjk
676名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:31:44 ID:2zhbq/EC0
朝日新聞が大好きな言葉

東アジア共同体
日韓友好
多文化共生

全部第二次大戦で軍が掲げていた大儀ですよね。
677名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:36:20 ID:ioNrmrlW0
外国のナショナリズムに迎合するのはやめてくれないかな。
678名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:37:56 ID:bfRjNhwf0
何で右寄り記事で反省して極左に行くんだよ!!!
朝日新聞に欠けてるのは「バランス感覚」だ!!!

今年から朝日新聞のターンだけど読売新聞より読みにくい
679名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:40:37 ID:uVc/stei0
朝日に欠けているのはただ「真実をありのままに報道する」と言う姿勢だろ。
680名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:43:19 ID:lGcXh/9I0
最近、朝日はあからさまに米国宣伝メディアに急旋回してますがなにか?
グローブとかなんとか変なの始めて、ケケ中マンセーじゃんw
681名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:44:16 ID:brgTrXUF0
いや、捏造に対する罪悪感が欠けていると思います。
682名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:45:51 ID:5Socpsr60
今の朝日には「中国と韓国の為にはなんだってする」とい強い信念があると思います
683名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:49:45 ID:GrjEvjnL0
世論が右傾化してきた+新聞の購買数大幅減少になったから、
また世論に合わせて転向するのではないでしょうか?
結局、日和見なだけなんだよ。
684名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:49:50 ID:6dFpcrUUO
日本を陥れるための信念ならどこよりも強いだろう。
685名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:01:15 ID:WbuYpPunO
>>682
朝鮮には相変わらずそんな感じだが、オリンピック以降の中国に対しては批判的な内容の記事が増えてるよ
686名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:21:49 ID:brgTrXUF0
珊瑚礁を大切にする心が欠けていると思います。
687名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:27:08 ID:LGU/Vjby0
欠けていたのはモラルと愛国心
688名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:31:33 ID:/LZdocHk0
>新聞の戦争責任
稲垣武あたりにやらせた方がよっぽどまし

>>683
今それしても右派が朝日新聞をわざわざ買うわけないし、左派系の固定客は逃げるだけ
689名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:51:12 ID:/oSUnr0xP
現代の尾崎秀実かも・・・と勝手においらが疑ってる人々

1.手嶋龍一
 (1)日米同盟に対する不信を長年煽り続けている。
  A.一見、危惧している姿勢のようでありながら、実は日米同盟の弱体化を図っている。
 (2)目立たぬように日露接近を推奨している。
  A.北方領土の返還運動をやめるよう婉曲に示唆し続けている。
  B.最近では更に発展して、北海道分離独立を唱えている。
北海道独立への理念を求めて」北海道新聞 2008年10月15日付(サイト 2009年2月6日)
http://www.ryuichiteshima.com/news/another/hokkaidou_newspaper_20081015.html
   お笑いな事に、国土交通省がこうした講演を支援していたりする。
 (3)エドガー・スノーを開高健を介して讃えている点
「自らと格闘 世界の鼓動伝える『一言半句の戦場』(開高健著)書評
http://www.ryuichiteshima.com/news/book_review/ichigonhanku.html
  A.エドガー・スノーは毛沢東のプロパガンダを担った米ジャーナリストである。
   (A)共産主義へのシンパシーが手嶋龍一にある事を示唆している。
  B.掲載誌が熊本日日新聞であることに注目すべきである。
   (A)尾崎秀実が関わった昭和研究会のメンバーに佐々弘雄がおり、元朝日新聞論説
    委員であり、後、熊本日日新聞へ移っている。その孫が佐々淳行氏である。
    (i)ゾルゲ・尾崎秀実と佐々淳行氏の交点を選んで掲載した疑いがある。

以上、ただの落書きであるが、手嶋龍一はロシアか中国の影響下にあると個人的に勝手に
想像している。一方、

2.佐藤優
 これはラスプーチンだの『私のマルクス』だの、ロシアのスパイの手先そのものに見える。
最近は伝統右翼を装うのに躍起なようであるが、全て偽装であると考えている。

 上記の2名が、現代の尾崎秀実的活動を担っていると勝手に個人的に思っている。
では、現代のゾルゲは何処に?ロシア大使館奥深くか、中国大使館などであろう。
690名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:17:00 ID:mK6FR3IF0
お顔がお釈迦様すぐる
内斜視っぽい目とまとめ髪がお釈迦様っぽさを際立たせてる
つい拝んでしまうことがある
691名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:04:01 ID:LWIQH7Rz0
椿事件が問題であるって事を風化させないようにする態度が朝日には欠けている
椿事件みたいな事になってきているのが朝日のモラルとジャーナリズムの無さ
692名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:06:10 ID:t2j5UpgWO
珊瑚を傷つけないで下さい
693名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:10:16 ID:EbUf3aLr0
結局戦争拡大と翼賛には気を付けましょうね。だけで
防止に向けた具体策はなし?

口先だけじゃ意味ないでしょう
694名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:15:13 ID:3fW0mlEu0
戦前から高尚な仕事してきたとでも思ってるのかねえ。
695まも ◆7IQE1cPBfI :2009/02/12(木) 11:17:51 ID:LkCoHA5S0
もう何を言っても無駄なくらい新聞の信頼は失墜してると思うよ
うちの母親でさえ新聞はいらないと言い出している
腐った臭いがプンプンしちゃって隠そうにも隠しきれないよね
おまえら新聞社とかその他報道機関は一度全部潰れてキレイになくなればいいと本当に思うよ
オレの言ってること偏ってると言いたいだろ?
でもオレは政治的な人間じゃないしごく普通の一般人だよ
今こんな風に感じてる奴はたくさんいると思うよ
年寄りが暇つぶしに仕方なく購読するもの
それが今の新聞だよ
696名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:46:14 ID:NAjHlBH/0
郵政民営化見直し支持FAX募集!

日本の分岐点は朝日が示す日本の分岐点は朝日が示す(水間政憲) 2009/02/09 05:14:32

麻生首相と鳩山総務大臣の「郵政民営化見直し」を支持するか否か、保守を支持している中にも躊躇している方が、かなりいらっしゃるようです。
前にも述べましたが、戦後、日本国の分水嶺を決する重要法案は、 朝日新聞を参考にすると間違うことはありません。
それは、 朝日新聞の論説の真逆が、日本人の選択する真の道だったからです。
「単独講和」しかり、郵政民営化劇場型選挙の「 小泉首相支持」、そして今回の「 鳩山総務大臣の簡保の宿批判は間違い」と「 麻生首相の郵政民営化見直し批判」です。
皆様、 反日新聞メディア代表の 朝日新聞が、麻生首相と鳩山総務大臣の「郵政民営化見直し」を批判していることは、真逆が正しいことなのです。
朝日新聞を中心にマスメディアが異常な批判をしていることは、日本人が一致団結して麻生首相と鳩山総務大臣を徹底的に支持しなさいと、日本の指針を示してくれているのです。
皆様、 朝日新聞が総力を揚げて「郵政民営化見直しをしなさい」と、キャンペーンしてくれいると解釈することが、「日本人の幸福」への道なのです。

麻生首相と 鳩山総務大臣への応援FAXと各派閥会長・事務総長に「郵政民営化見直し断固支持」へのFAX要請に引き続き、2月11日からは「小泉チルドレン」を中心に全国会議員へ「郵政民営化見直し断固支持」のFAX要請をしましょう。
各々の地元選出国会議員には、選挙区有権者と必ず明記して下さい。
国籍法改悪阻止要請FAXのとき、国会議員は地元からのFAX要請を分別して、繰り返し読んでいたのです。

皆様、売国4法案と郵政民営化は一対の日本解体法案だったのです。

郵政を国有化に戻せなくても、「4事業の見直し」は必須なのです。

ネットだけ転載フリー

ジャーナリスト・水間政憲

FreeJapan 水間政憲の国益最前線・速報 http://www.freejapan.info/?News
FAX啓蒙推奨議員一覧 http://www.freejapan.info/?FAX
小泉チルドレン(83会) http://www.freejapan.info/?83%E4%BC%9A
国益UP新着メール http://groups.yahoo.co.jp/group/kokuekiup/
697名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:53:08 ID:xDKJ8KUQ0
むしろ「日本を破壊し共産革命をする」ということが信念だったわけだから、
戦前戦後一貫して「信念の朝日新聞」ですよ。
698名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:00:20 ID:CRcn7smPO
共産主義者は怖い。
革命のために国民が何百万人死んでも平気なんだから。
699名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:03:37 ID:E5u0RfTeO
はいはい、アカヒアカヒ
700名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:16:16 ID:+EkT+GJN0
言うだけはただ
701名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:30:18 ID:4GralN1E0
>>1
だから終戦までの話はいいって。今までも何回もやって懺悔したふりしているだろう。
そんな大昔の話をしたって何の意味もない。
終戦後から現在に至る期間の総括をしろよ。
70年代以降共産主義が求心力を急速に失う中、歴史捏造と中韓の外交圧力を煽る手法で、反日イデオローグとして活路を見出していった過程を詳しくやってくれよ。
702名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:12:05 ID:Z5UNCLzw0
だまされんよ
703名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:02:29 ID:dG8VgOJg0
>>1
釣られてやらないぞ。w
704名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:57:54 ID:6Un1ttrO0
戦争責任とか戦争を反省するなど持ち出して、共産主義のナショナリズムようなものを歯止めもなく発揮できるところが
納得いかん。
ただのオナニーだろ。戦争責任を追及するのが気持ちいいからやってるのは、もうばれてる。
自分が気持ちよくなって何が反省か!
705名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:59:56 ID:/p7pu2/I0

「今度はもっと上手くやるぜ!」

   〜絶賛誘導中〜朝日新聞
706名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 17:03:50 ID:KcZnOKrL0
60年間ほっかむりしてきて、ほとぼりが冷めたから認めるって・・・最低だな。
時効になったから殺人認める犯人みたいなもんじゃないか。
707名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 18:07:41 ID:Qh71GTN10
>>662
亀だし、釣られてやるけど、ただの企業ならともかく世論を作り、時として社会情勢をも動かしかねない「公器」が
いくら読者目当てとはいえ、ただの「商品」を作っちゃまずいんでないの?
708名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 18:13:23 ID:EGcYrry1O
朝日が意図的に日本を破滅の太平洋戦争に導いたのなら朝日が反省するはずがない
朝日の狙い通りになったんだから
709名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 18:46:49 ID:nxRgpZIa0
朝日に欠けているは→信念だ。→X

朝日に欠けているのは→知能だ。→◎
710名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:43:08 ID:lEgg9kkk0
当時 軍部批判した新聞なんて無いだろ
発刊停止&特高憲兵で拷問になるんだから

毎日新聞は偉い 
有名な竹やり事件はあるし
敗戦時に焼却処分の指示がでた
不許可写真を持ち出したのも毎日だけだ
711名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:50:39 ID:9vyVLCDb0
最終結論で政府が悪いと結論付けて
特亜へご注進するのはミエミエ
712名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:53:13 ID:ftjwV1e+0

過去の過ちより、今の過ちを先に直せよ

713名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 20:03:08 ID:5l9lQX36O
信念うんぬんより、
節操がまったく無い新聞だったってことじゃないかね?
714名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:04:19 ID:/TlMSPii0
2.コメ食否定論の横行と洗脳「コメ食低脳論」

・・・また、当時の朝日新聞のコラム 「天声人語」 にも、次のようなコメ食否定論が掲載されている。
その文章を原文のまま引用すると、

 「近年せっかくパンやメン類など粉食が普及しかけたのに、豊年の声につられて白米食に逆もどり
  するのでは、豊作も幸いとばかりはいえなくなる。としをとると米食に傾くものだが、親たちが
  自分の好みのままに次代の子供たちにまで米食のおつき合いをさせるのはよくない (昭和33年3月11日付)

さらに、
 「若い世代はパン食を歓迎する。大人も子供の好みに合わせて、めしは一日一回くらいにした方が
  よさそうだ (昭和34年7月28日付)

である。
慶応大学医学部教授の肩書きや、朝日新聞というマスコミパワーにより、一般国民はこの “まやかし理論”
に、すっかり洗脳(マインドコントロール)されてしまった。
この当時は、アメリカの小麦生産過剰による日本への売り込み戦略もあったというが、これ以後、
国内の各地で 「洋食推進運動」が実施されることになる。日本人の食生活近代化というスローガンのもとに、
「栄養改善普及運動」 や 「粉食奨励運動」が展開されたのである。これらは、まさに欧米型食生活崇拝
運動であり、和食排斥運動でもあった。


  と、こういう事も朝日新聞はその後なんにも反省してない。欠けている、というよりも
  存在自体がず〜っと「悪」だったとしか言いようがない。
715名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:04:32 ID:Ng/nm7pl0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。

716名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:08:11 ID:ZA/WLgOM0
>>135
TBS的手法
717名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:08:59 ID:vYTIyCamO
アサヒに足りないのは真実をまことに伝える報道精神です
アサヒるはもういりません
718名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:17:24 ID:6Gxxmdn30
椿事件の反省と二度とそんな事はやらないって良識が欠けてそうなのが朝日
719名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:19:48 ID:dG8VgOJg0
信念よりも、「謙虚さ」が足りなかったんじゃね?
誤報はしょうがねぇと思うのよ。 ただ、間違いに気付いたら速やかに、且つ真摯に訂正しなきゃな。
思想的な記事書くのも良いだろうさ。 自分の立ち位置を明確にして且つ記名すればな。
そう言うのすっ飛ばして、無根拠に自分の正当性だけ誇大にアピールするから見限られる。

まあ、端から承知の上でやってるんだろうけどさ。w
720名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:25:06 ID:e51BAOty0
それにしても「カンポの宿」問題に関して、
鳩山(蝶々)を「横槍」呼ばわりした社説、あれは
ひどい。あれを書いた馬鹿の意図は何なんだ?
721名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:26:16 ID:xCJkCOqG0
朝日に足りないのは「信頼」です。足りないというより「ゼロ」です。
722名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:33:49 ID:3hCtoaKj0
そうは見えませんけど。
723名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:59:59 ID:Pm1irMyT0
>>452
> 事実を客観のみで伝え、判断は読者にゆだねる。
> 真のソースとして生き残りを賭けたらどうだ?

それだ!それなんだ!今のマスゴミに欠けてるのは
724名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 22:02:53 ID:hUJqIFyh0
アカヒは戦争煽ったよね
725名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 22:05:40 ID:/SfCS4110
今も無いだろ
戦中から左右逆になっただけで
726名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 22:16:56 ID:eNGhGSq70
大正デモクラシー以降の流れで新聞がたくさん出てきたわけだけれども、
そもそもの趣意からしてこれは報道機関ではなく言論機関だったわけで、

自分たちが言論の力で世論を作っていくんだ、という意識が強かったというか、
実際の足跡を考えても、結局扇動的な記事での売文、自らの言論者としての
特権維持の2点以外の何物も行ってこなかったというか...

下手に良い大学出て一端の記者様でございという意識を持ってしまっているから、
事実の伝達というごく当り前の行為を行うのはプライドが許さないんだろうね。
727名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 00:33:22 ID:Otk2iTKM0
朝日って中国から金もらっているだろう。
どういう操作をしているかわからんが、絶対もらっている。
728名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 07:19:20 ID:WBlUB+rXO
新聞作る能力がないから捏造しまくるんだろ。
729名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 07:21:03 ID:zwaYFrmN0

  脳味噌が足りない
730名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 07:25:22 ID:e66owRm9O
>>726
特殊指定がなくて新規参入できた昔の方が自由だったね
731名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 07:29:19 ID:Ymy0BqMrO
戦争を煽った責任を省み、信念をもって売国に走るというのか。
732名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 07:31:10 ID:xhI6qNCa0
従軍売春婦とか南京大虐殺とかそういう捏造の謝罪はまだ?
733名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 07:41:37 ID:PP8qRqIC0
戦前から一貫して
アカ思想、反日の信念、というより執念で行動してたと思うが。
734名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 07:55:56 ID:VdZg3lUJ0

「漏れはこんなに、過去に真摯に向き合って、偉いだろ。」

 と書籍を出して、自画自賛してる暇があったら、現在進行形の

 チベット問題とか、取り上げろよ。

 一党独裁の中国様の圧力に屈してるくせに、ジャーナリズム宣言など
 しなさんな。
735名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 07:57:30 ID:2RORE5T0O
「新聞は国を誤る」by山本夏彦
736名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 08:01:24 ID:VdZg3lUJ0
戦争を煽り、日本消滅までもう一息だった反省を鑑みて、

もっと、こんどは、巧緻に日本を破滅に導くことを

決意したんだろ。
737名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 08:09:26 ID:VdZg3lUJ0

軍からの圧力とか、当時なかったのに、捏造してるんだろ。

「売れたから、書いた。書いたから、売れた。」が実際の話。

そこまで、自己弁護したり、歴史を巧妙に改竄する小賢しさに

吐き気がする。素直に謝れ。そして、チベット、ウイグルの事実

を報道しろ。事実を事実の通りに伝えるといった、報道の一義を

まっとうしろ。話はそれからだ。
738名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:39:42 ID:Y4zlZQy90
日本のマスコミに欠けているのは反省
椿事件とかKY捏造の反省してるとは思えないのが朝日だし
739名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:42:00 ID:ulH28P3w0
・大東亜共栄圏 = 東アジア共同体
・五族協和    = 多文化共生社会
・八紘一宇    = 地球市民
・日鮮一体    = 日韓友好

まるっきり 「 左 翼 」 の思想ですwww
あの戦争や侵略を煽ったのはどう見ても 「 左 翼 」 ですw
現在に至って同じことやってます。

創氏改名を進めたのも 「 左 翼 」 です。
なぜなら右翼は 「日本人と朝鮮人の区別がつかなくなるからヤメレ!!」 と言ってました。
右翼として当然の反応です。
右翼が民族をごちゃ混ぜにすることを支持するはずがありません。

「 左 翼 」 が軍国主義的で凶悪であることは、中国・ソ連を見ても一目瞭然! 証明されてます。
740名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:41:06 ID:kDAAlxOOO
スレタイ最後に「か」の一文字抜けてるが、この方がかえって
事実をより正確に表しついる件について
741名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:43:17 ID:Ykmz3dO30
珊瑚に書いていたのは、朝日。
742名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:29 ID:PTmZX7B60
もうgdgd言わなくていいから
黙って死んでください
743名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:04:11 ID:49/+B72p0
「ごめん」だけなら毎日新聞にだって出来るぞ。
744名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:31:28 ID:GVlInQYZ0
>>739
他人の使ったネタでオナニーできねーよ!と「 左 翼 」の方々は言ってるのですね。
745名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:45:35 ID:HBmMDIYS0
KY珊瑚捏造事件の反省や椿事件の反省はまだですか?
最近は過去の不祥事の開き直ってる気がするんですが
746名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:02:58 ID:/TIO4DV60
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080907/crm0809070232008-n1.htm
▼「事故米穀」は中国産やベトナム産などの輸入米である。
            ↓
>事故米穀とは、保管中にかびの発生、水濡れ等の被害を受けたもの、又は基準値を超える残留農薬等
>が検出されたものであり、用途を限定して売却するものである。
>ベトナム、タイ、アメリカ、オーストラリア、中国。
>もちろん国産もある。

> 「辞退も出場も地獄」…桐生一、地元に賛否の声
> http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/080801/gnm0808010244000-n1.htm
> >OBの60歳代男性は「今回の事件は非常に残念だ。辞退も地獄、
> >出場も地獄だ」と話した。
>  ↑
> 産経は取材しないで適当に書いたなw
> ここのOBで60歳代男性なんて有得ないだろ。 
> (昭和43・04・01 高等学校男子部を創設、調理科設置 )

リップルウッドとリクルートの区別がつかない
秋篠宮殿下のご発言を自社に都合よく捏造
フィリピンの元日本兵を確認と虚報
入試問題の誤りを指摘する記事で自分が計算間違い
「つくる会」教科書を各地自治体が採用または独自購入と虚報
統一協会関係者のID論インタビューをそのまま掲載
「月とコウノトリ」の虚偽写真掲載
ノーベル賞受賞記事で日経産業新聞の記事を盗用
警備会社が右翼と関連と虚報して訴えられる
「ライブドア数百人が退社」は事実無根とライブドアニュースが指摘
「福島県は参院選の鍵を握る定数1人区の1つ」※福島は2人区
FEPとIMの区別もつかないコラムニストとそれを擁護する編集部
「3陸地震」「ぬよゆよ年」その他無数の誤植
747名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:00:29 ID:paXyb7Vt0
過去の不祥事に対する反省だろうな

KY珊瑚捏造
椿事件
アサヒる

次々と不実を犯し続けるのはそのたびに反省をちゃんとして無いからだろ
748名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:01:22 ID:0wGTq0ScO
今だってそんなのない
749名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:08:34 ID:aY9+xakZ0
(-@∀@) 「なんとしても日本を潰す。その信念だけは曲げるつもりはない。」
750名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:56:24 ID:14+/zTes0
>>1
「(盧溝橋事件について)今回の事件は支那側の挑戦的不法射撃によって発生せるものなること1点の疑ひもなく、
戦友中に死傷者さへ出した。我が将兵一同の痛憤もさこそと思はれる」
(1937年7月9日付『東京朝日新聞』夕刊)

「信義を無視する支那軍は幾度か約束を破って我が方に挑戦してくる。
しかもその兵力は刻々増大して何時いかなる重大事が勃発するかも知れぬ情勢にあるのだ。」
(同年7月13日付『東京朝日新聞』)

「帝国の望むところは常に和平解決であったが、最早支那側の不信極まる態度、
その暴虐は黙して居られなくなった。ここにおいて正義の軍を進めて支那の暴戻を断固膺懲すると共に
北支の権益と在留同胞保護のため中外に声明を発して最後の態度に出ることに決した」
(同年7月13日付『東京朝日新聞』)

「(停戦交渉における支那側の態度について)
その調子のあまりに挑戦的であって、必要以上に興奮状態に陥っているといはねばならぬ。
かくては平和破壊の責任は当然支那が負うべきであらう」「救うべからざる最後通牒に向かって自らを追い込むことになるであろう」
(同年7月21日付『東京朝日新聞』社説「支那の挑戦的回答」)

「治安隊変じて鬼畜、恨み深し!通州暴虐の全貌」
(同年8月3日付『東京朝日新聞』夕刊一面)


暴支膺懲!撃ちてし止まむ!
鬼畜英米!進め一億火の玉だ!
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
         ∧_∧    
         (@∀@-)  
       ._φ 麻⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
751名無しさん恐縮です:2009/02/14(土) 01:56:56 ID:c3krbzed0
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
752名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:00:22 ID:owM3ZkbL0
まあ、詐欺師の中には自分でついた嘘を信じ込んでしまい、
そのまま突っ走るってタイプがいるそうだからな。


朝日の論調が変わったら気をつけろ
         ↓
朝日の論調が変わったら、【朝日新聞に】気をつけろ
753名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:02:16 ID:Lcso9ZLaO
捏造ばかりする朝日に欠けてるのは羞恥心だろJK
754名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:12:50 ID:N4sXgE8w0
不足していたのは信念なんかじゃなくてカネだろう。所詮営利企業だ。
カネが儲かるように記事を書くのは当たり前。
755名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:16:33 ID:Bwuzzf+U0
朝日新聞に関しては、むしろ戦後の方が問題なので
戦前の話はどうでも良い。
756名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:58:59 ID:g8RJgCdO0

 つまり、朝日の逆の論調を行くと正解♪
757名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:06:07 ID:Gzs1eylt0
朝日に必要なのは、「私は日本人です」と口に出すことだ。

やつらには出来ないことだからねw
758名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:12:31 ID:U3fH007kO
まともな記事を書ける記者がまず足りない
759名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:13:20 ID:ILpDGPBg0
朝日・ザ・世論コントローラ
760名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:13:37 ID:xC1NUy1V0
共産圏のスパイがどのくらい社内にいたのか、調べて欲しい。
761名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:14:18 ID:FiH1PtdW0
>>1
お前はそんなもん持つな
762名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:20:04 ID:PHICab8E0
これ、ソースは「あらたにす」で書いてるのは元日経新聞の人でしょ。
朝日の人が書いてたとしたら、すげー恥ずかしい内容だからな。
763名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:28:24 ID:GFs9omGi0
朝日新聞社が伝えた20世紀のニュースを纏めた冊子が出ているけど、8月15日からはじまるんだよな
それ以前の報道は見ない振りかと、家族で話していた
764名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:31:48 ID:MeUmMdcyO
倫理
765名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:32:21 ID:eipAThn00
欠けているものが多すぎて…
766名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:35:44 ID:hNpo0Nzk0
戦争責任とかいうけど、負けた責任または負けるような戦争した責任だろ?
日中戦争だけでなくアメリカだってフィリピンを植民地にしてたし
欧米列強はみんな植民地を持っていた。当然ゲリラがいて戦闘もあったし
何故そこは戦争責任といわないのか。
日本敗戦後のインドネシア独立戦争はどう考えるのか。
所詮知能指数0のアサヒるさんはスルーなんだろね。
767名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:35:44 ID:2Ipvtdys0
在日の機関紙なんかどーでもいーですよ


768名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:38:24 ID:fNdGgVDK0
朝日に欠けているのは、その存在がすでに害悪でしかないという自覚。
769名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:46:31 ID:yrzhrCEnO
カビの生えたメディアはいずれ滅びるだけだよ。
770名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:58:32 ID:cRPUC4Wr0
朝日の信念はマジすげえ
771名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:14:02 ID:JFwWj5/h0
これは良い反面教師
772名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:16:15 ID:FmrN0zXw0
戦時中の幹部が、そのまま居座ったんだろ
773名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:17:21 ID:onJDNwsY0
朝鮮 日報  の略で「朝日」なんだよね、たしか。
774名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:24:07 ID:6bi9/R4GO
2ちゃんねるが、ザイニチの巣となりはてた日本にどのような影響を与えるか、チョンに無血降伏寸前のこの国をどう救うのか、見物だ。
775名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:26:10 ID:Q05xVU3L0
つまり、

戦前は信念をもって、戦争賛美をし、
戦後は信念をもって、軍部の圧力でしかたなく書いたと弁明し、
現在は信念をもって、反日売国捏造報道を繰り返す。

これだけ信念の塊みたいな新聞をとらえて、「言論にかける『信念』が欠けていた」とは、
何て言いがかり!
776名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:26:44 ID:mE3OcuCG0
>>1
60年かけて分析した結果がこれかよw
バカだろ?
777名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:28:07 ID:uoSV1tSf0
朝日に欠けているのは日本人社員が少ないことじゃね?www
778名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:29:15 ID:VgrhEhIVO
新聞が言論に信念なしwww
やめちまえよ
779名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:33:44 ID:o7drTD/VO
言論でたかるの間違いだろ?
780名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:47:44 ID:1X2m4nT8O
何十年前の総括を今さら。
仕事がぬるいね。
781名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:48:04 ID:iakVAvjj0
やっと謝ったか。だが戦争賛美もするな。
どんな理想も勝たなければ意味は無い臥薪嘗胆。
782名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:03:33 ID:Pvc7NPEQO
夕刊連載を読んでたが新聞の危うさを露呈してた

しかしながらこれは過去、しかも非常時のことであり戦争報道の是非などさほど問題ではない

問題はすべての問題にたいして情緒的で目先の利益しか追わない姿勢だ
それは何も戦時に限ったことではない

企業であるマスコミの体質である以上、避けられぬモノなのを読者視聴者は心に止めておく必要がある


もう一つ、戦争の教訓から平和反戦をとなえればいいと言うもんではない
核議論にしろ、本当の国益を問う時に一方的な論調の押しつけは御免被りたい
783名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:08:23 ID:AgB8Sdb30
何をいまさら 反省したから昭和天皇の戦争責任追及開始ですか さすが権力を傘に着るマスゴミは違う
784名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:09:34 ID:9sgIZIwV0
朝日に欠けていたのは、一言でいえば、言論。
言論抜きで信念だけで突っ走った結果がアレだ。
785名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:13:04 ID:Vywd94lwO
記事と事実が異なるのは、事実が間違っていたからです。
お金儲け宣言
786名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:16:00 ID:7TEifKCC0
また何十年後かには売国左翼報道を自ら批判するんでちゅね
787名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:19:08 ID:3410/unn0
新聞なんて便所の落書きとまったく変わらん。
変な権威を装ってるだけ、たちが悪いというだけ。
788名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:25:31 ID:H4lo9EUo0
現在進行形で異常な新聞が一体何言ってんだ?
789名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:29:44 ID:jPBZSI+l0
反日イデオロギーという異常な思想が国民から総スカンくらってるだけだよ
790名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:37:04 ID:/EGIkgH0O
我々朝日は右が儲かるなら右に、左が儲かるなら左になびきます
今は反日が儲かるようなのでそうしています
それに体制批判の方がジャーナリストっぽいでしょ
常に金儲けのトレンドにのるのが我々の方針
でも最近広告も減ってきたので次にどの波に乗るのか考え中
所詮言論なんて金儲けの手段にすぎないんだからみんなも深く考えないで朝日買ってね
電話くれたら景品持ったヤクザがすぐに伺いますよ

791名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:37:42 ID:jPBZSI+l0
【国内】韓国国籍の在日韓国人で朝日新聞記者の金氏「(韓国政府の海外同胞への選挙権付与で)やっと成人になった気持ちだ」[02/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233576907/

通名の在日記者が書いてる記事だから読まないんだよ
792名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:10:27 ID:k2nmhvbe0
椿事件の反省には欠けてそうだよね
793名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:43:22 ID:BNSavTZT0
朝日に足りないのは「大和魂」だろ
794名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:52:37 ID:P4FOZiK10
朝日に足りないのは「支持する読者」
795名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:50:31 ID:GvInQsrH0

 足りないモノは「親のしつけ」。ホント馬鹿なんだからこの子は。
796名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:56:27 ID:GvInQsrH0
よく知りもしない他所の国の事を「地上の楽園」なんて・・・

    馬鹿な事いってないで早くご飯食べなさい。という良識ある親。
797名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:59:05 ID:Bwuzzf+U0
何だコノスレタイ。
「一言でいえば、言論にかける『信念』ではなかった」

「一言でいえば、言論にかける『信念』ではなかったか」
じゃ
全然別の意味になっちまうだろ。
798名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:03:27 ID:PMdAJj7N0
>>766
> 戦争責任とかいうけど、負けた責任または負けるような戦争した責任だろ?

戦争に負けたことで、自分達、いや日本という国とその国民の価値が最低レベルにまで貶められてしまったからなぁ。
本当のところ、内心では皆「米国に報復してやりたい」、「核をもちたい、戦争のできる国に戻りたい」と考えてると思う。
799名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:12:25 ID:iAgEggs50


>>1

知性が欠けていることに気づけ
800名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:34:17 ID:RC7rn/Ob0
スレタイ、朝日並みの捏造だなw
同類か?
801名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:59:48 ID:EY8yTz5E0
有明省吾の死は・・
802名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:58:38 ID:wwkl2N7r0
&gt;&gt;332 うわ…なんてマッチポンプぶり…
803名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 19:38:02 ID:dj/JG4930

         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|.
         |::/.  .\   /  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥   | 朝日が椿事件の首謀者のごとくに言われていますが、
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | むしろ、温暖化で梅の開花が早まっていることの方が
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ                     重用ではないでしょうか
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ


804名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 21:32:50 ID:xNq7lNBp0
朝日は椿事件とかも起こしてるしモラルとジャーナリズムに欠けてると思う
805名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 21:59:09 ID:i4y3v4bQ0
そして、六十年余を経て、ジャーナリスト宣言。
そして、嘲笑を買い、すかさず封印。
806名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:34:15 ID:Q9svsskJ0
>>798
>本当のところ、内心では皆「米国に報復してやりたい」、「核をもちたい、戦争のできる国に戻りたい」と考えてると思う。
後者はともかく、前者は無いなあ・・・・。少なくとも俺は。
ガチ勝負して負けたから報復って、どんだけ小物なんだよ。
戦後に、手のひらを返した裏切り者の半島に対しては、いずれ「ケジメ」を付けてやりたいとは思うけどな。

勝敗に関係なく、ケンカをした相手よりも裏切りの方が俺的には許せんわ。
807名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:42:12 ID:pFyDa6WpO
>朝日に欠けていたこと

真理。


808名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:50:24 ID:xUY8qdivO
戦前の朝日が軍部のヨイショしてたのは創業者一族出身の社長の方針だったと思う。
で、最近創業者一族(社主)の持株比率が大幅に低下したらしいんで、こんな連載やったんじゃないかと想像。
809名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:02:38 ID:88jXH60v0
>>808
朝日が軍部ヨイショになったのは、白虹事件でボコボコに痛めつけられ、
政府の靴を舐めてようやく生き延びられたことと、二・二六で襲撃食らったのとで、
完全にビビッちゃったからじゃなかった?
810柄スカート ◆zvh5csZgKw :2009/02/15(日) 02:07:59 ID:hp7Z5VpeO
真実
811名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 10:34:45 ID:s7J6Lgtn0
ありのままの事実を伝えるって基本に欠けてる
仲間内に都合の悪い情報はろくに報じないって情報量を削るって形の偏向ではねぇ
812名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 10:38:55 ID:RQrSkpSe0
欠けていた、って過去形じゃなくて現在進行形だろw
813むしろ或る意味においては天晴なり♪:2009/02/15(日) 10:43:39 ID:r4Ksr2HlO
★スターリンは1920年代の初め、中国革命が未だ歴史の前面に現われない以前において、
すでにこれらの思想を次のごとく定式化した―
『日本国民が東洋民族中最も進歩していること、
そして又、被抑圧民族の解放運動の成果に関心を有しているということは正しい。
日本の民衆とソヴィエート連邦の民衆との同盟は、東洋民族の解放において、
決定的な進歩を意味するであろう。

かかる同盟は、西洋の帝国主義の終焉の発端たる所の大植民地強国終焉の発端を意味するであろう。

かかる同盟は打破り難きものとなるであろう。
だが、日本の国家的及び社会的秩序が、
日本の民衆を駆って帝国主義への道へ追いやり、
これを解放の道具たらしめずして、東洋民族の奴隷化のための道具にすることも同様に確かなことである。』

[★] ≦★ ̄>
  G\[゚▲´リ 日本を利用して共産主義を浸透させよ!
   \<|:|>~\
  ∠★⌒ゝ ∠★⌒ゝ ∠★⌒ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ワ

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 80年以上も忠実に従うなんてな♪

814名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 10:44:06 ID:fM7GNkSrO
中国共産党の腐敗と汚職を特集したら、少しは見直してもいい。
815名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 10:44:38 ID:W9K48zmTO
信念なんぞいらない。
事実を脚色なしに伝えてくれればそれでよい。
それくらい信念なしでできるでしょ。
816名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 10:45:56 ID:uMeZ89/70
つまりは信念を持って変態新聞って事か?
817名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 10:47:03 ID:b+2QVWO/0
これメディアの現在に通じる話だからあえて今出してきてると思う・・・
818名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 10:47:14 ID:5TeqXPvF0
戦前は世論をあおって戦争に突入。
戦後は南京大虐殺や従軍慰安婦の捏造を重ねて、売国に世論誘導。
近年は政権に徹底的にいいがかりをつけて、在日民主党政権に世論誘導。

民主党に入れる連中って本当に学習能力がないよな。
自民党がアホウ政権だからといって、民主党になったら世の中がよくなるなんてマスゴミはひとことたりともいってないんだぜ。
世論誘導にひっかかる連中が選挙に行くほど怖いことはないな。
819名無しさん@九周年
中国の弾圧に都内で抗議デモ 在日ウイグル人ら
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000586.html

 世界の亡命ウイグル人組織を束ねる「世界ウイグル会議」の日本代表イリハム・マハムティさん(39)ら
在日ウイグル人と日本人支援者ら約100人が7日、12年前の中国新疆ウイグル自治区伊寧市での弾圧事件に抗議し、
犠牲者を追悼するデモ行進を都内で行った。 省15
218:02/09(月) 17:47 xoz+SdHF [sage]
まとめということで

グルジャ大虐殺から12年、世界各国で中国に抗議
http://www.uyghurcongress.org/jp/News.asp?ItemID=1234150240

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 報道しない権力を行使しまくりかな?