【ネット】「作り手のタダ働き」が支えるWeb2.0。「Youtube」「ニコ動」などで生産者ユーザーとプラットフォーム企業の富の二極化進む
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:
「作り手のタダ働き」が支えるWeb2.0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/06/news052.html 生産者はユーザーだが、一番もうけているのはプラットフォーム企業――ユーザー投稿型サービスの増殖で
「富の二極化が起きている」と、ゲームジャーナリストの新さんは指摘する。
ユーザーがコンテンツ作りに参加する、投稿型のネットサービスやオンラインゲームが増え続けている。
「YouTube」「ニコニコ動画」のような動画投稿サービス、「FAR CRY2」のように、ユーザーが制作した
マップを共有できるサービス、「AppStore」のように、プロ・素人問わずアプリを公開できるサービスなどだ。
だがこういったサービスで一番もうけているのは、コンテンツを作っているユーザーではなく、
プラットフォームを提供している企業だ。ユーザーはむしろお金を支払ったり、広告を見たり、
サービスを盛り上げたりすることで、直接・間接的にプラットフォーム企業の利益の源泉になっている。
「生産者はユーザーなのに、プラットフォームを提供している特定の人たちを富ませる仕組みになっている。
サービスのクラウド化は、富の二極分化をもたらす」――ゲームジャーナリストの新清士さんは、
2月5日に開かれたイベント「OGC 2009」でこう指摘した。
生産物よりシステムを所有する人に利益
新さんは昨年のOGCでも、ユーザーがゲーム作りに参加している例を紹介し、ユーザーのイノベーションが
プラットフォーム企業の利益を生むと説明。創造性を発揮できるプラットフォームを提供することが
ゲームメーカーの生き残りの道だと説いた(「宇宙世紀は来ない」 ユーザーが作る“ゲームの次世代”)。
1年たった今、ユーザーが制作に参加できるオンラインゲームは増えた。例えばFAR CRY2には
「かなりレベルの高いMOD(Modificationの略、ユーザーがゲームを改造できる仕組み)が入っており、
ユーザーが作ったマップをアップロードして共有し、ユーザー同士で評価もできる」という。
「little Big Planet」の場合は、ユーザーがステージを自由にデザイン可能。ニンテンドーDSの
「うごくメモ帳」では、子ども達が自由にパラパラ漫画を描いて公開し、評価しあって遊んでいる。
>>2以降に続く
2 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/07(土) 22:14:06 ID:???0
ゲームではないが、「AppStore」には、素人・プロ問わず多くの人がオリジナルアプリを公開している。
こういったサービスのビジネスモデルについて、新さんは昨年より悲観的に見ているという。
「Web2.0は、特定の人たちを富ませる構造だ」――コンテンツを作るユーザーの働きのおかげで
成り立っているサービスなのに、一番もうけているのはプラットフォームを提供している企業。
ユーザーからはむしろお金を取っている。「生産物よりシステムを所有する人が利益を得る方向に来ている」
プラットフォーム企業は、多くのユーザーにコンテンツを作ってもらってそこから利益を得、
膨脹してサービス範囲を広げ、スケールメリットを運営を効率化してさらに利益を上げる。
そのごく一部がユーザーに回ることもあるが、どこか不公平感が残る。「例えばGoogleのAdSenseは、
何かだまされているような気になる」
加えて、コンテンツ作りに参加しているユーザー数や売り上げ、利益額などを明らかにしない企業も多く、
「市場の“見えない化”が進んでいる」。多くの企業がユーザーの行動データを蓄積しながらそれを
どう利用しているかを明かさず、不信感も残る。
そういったプラットフォーム企業の典型例はAmazonやGoogleだ。オンラインゲームやゲーム配信業界でも、
ユーザー囲い込みを進めている企業ほどユーザー数や利益額を公表せず、市場が見えなくなっているという。
富の二極分化 再配分が必要
また、コンテンツ制作の障壁があまりに低いため、人気のプラットフォームには多くの人が集まり、すぐに供給過剰状態になる。
例えばAppStoreにはすでに1万5000以上のアプリが投稿されており、すでに「ゴミタイトルの海」。
多くは日の目を見ないままランキング圏外に沈んでいく。新さんの10歳の息子は「うごくメモ帳」への投稿に
一時ハマっていたが、最近は投稿数が増えすぎて「誰も見てくれない」と熱が冷めつつあるという。
「デジタルの世界は正否のフィードバックがかかりやすい」ため、人気のあるものだけが上位に上がってさらに
人気を集め、人気のないコンテンツはすぐに沈むという形で二極分化が起きる。
続く
2
4 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/07(土) 22:14:31 ID:???0
「人間がどんどんデータ化している」今、この傾向はさまざまな分野で加速すると新さんはみている。
「富の再分配が必要だが、それは公共セクターが入らないと難しいだろう」
どう乗り切る
そんな時代に“次の市場”をとらえて利益を確保するには、どんな戦略を採ればよいのだろうか。
新さんが挙げるのは、「イノベーションを敏感にかぎわけ、プラットフォーム側に回る」こと。
また、ユーザーがコンテンツ作りに参加できるような仕組みを開発し、参加してくれたユーザーに富を
再分配しながら利益を上げられる構造を作ることだ。
その実例として、昨年末にオープンし、1万会員を集めたフィギュア写真投稿サイト「fg」に触れ、
「ユーザーがフィギュアを販売する仕組みを作り、そこから収益を挙げようとしているのだろう」と推測。
交換可能なデジタルデータより、実体のある物の方が利益になりやすいと指摘する。
mixiや韓国Cyworldなど国内でデファクトスタンダード化し、成長の余地が少なくなったコミュニティーサイトを例に、
「世界に出ることも必要」とも説く。「ネットでは日本の“極東、島国”という地政学的優位は消え、
Googleのような“海外の文明”が簡単なローカライズだけで自宅にやってくる時代。クラウド化が進むと、
人口の少ない日本ではきつくなるだろう」
(終わり)
どーでもいいw
>>「市場の“見えない化”
どーよ?
不可視化ではないのか
それなりにフィードバッグがあるならね・・・
9 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:18:53 ID:gtk4CPPo0
10 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:18:59 ID:hvzLNLeq0
>>「作り手のタダ働き」が支えるWeb2.0
初音ミクとかは完全にそうだな
構造は派遣会社みたいなもんだしな。
べつに動画挙げてる本人も趣味でやってるんだから良いんでないの?
なに言ってんの?
ニコニコ動画は赤字ですが…
Youtubeだって利益でてないでしょ。
14 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:22:02 ID:rSDWI+sY0
還元がないからつまらん
無駄なことするより自分で金儲け
宣伝の土台に使う
こんなところ
>>13 両方場所提供してるだけでそこまで儲かってもらったら困るけどw
17 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:24:29 ID:KTdjdmrl0
やってるやつらは楽しいからで
やらされてる派遣と全然違うな
ニコニコも全員から課金したら一気に廃れるw
18 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:25:35 ID:FIMmC4w80
ニコ動で最初マクロス関連の動画を眺めて、そっから何故か
秒速5センチメートルのMAD見てから…ブルーレイ版と小説買っちゃった…
せこいこと言ってんな、このセコビッチは。
「作り手のタダ働き」により生まれた利益であっても、それが
より良い、より使い易いサービス・サポート体制の確立、次世代型へ
なんて形で反映されれば、それはそれで良いのでは?
投稿者も趣味のつもりで投稿してるんだし・・・ねぇ。
ただ、一般人がネット上であげた作品で金取ろうとすると、度の過ぎたバッシングが起こる風潮は改善されるべきだと思うけどね。
バッシングなんかしなくても、気に入らなかったら購入しなければいいだけのハナシだし。
【害虫】麻○美○○ 二匹目【ゴキブリ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1207751493/ 1 :名無しちゃん…電波届いた?[]:2008/02/28(木) 11:47:23
麻○美○○
趣味 : リスカ 露出
特技 : 妄想
特徴 : 嘘つき 嘘泣き多し
人格 : 品性下劣、虚栄心が強く事実を脚色して伝えることが多い。
家庭環境に端を発する性格の歪みが甚だしい。人を騙すことを厭わない。
愛称 : みゆ姫 売春婦 ウジ虫 廃人 ゴキブリ ペテン師
【芸能】アイドル麻○美○○がAVデビュー 「死ねとまで言われる程、私の選んだ道は間違っていたのか」苦悩明かす★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199557112/l50 既にコメント欄では誹謗中傷のお言葉を頂いております。私がデビューする事で、そのようなお言葉を頂戴するとは思ってもいなかったので、ショックを越えた、言葉では表せない程の、まるで今まで経験した事がない気持ちになりました。
たくさんたくさん泣きました。死ねとまで言われる程、私の選んだ道は間違っていたのか…などとにかくたくさんたくさん悩みました。
464 名前:麻○美○○ ◆Iycd7aMiBk 投稿日:2008/04/10(木) 06:01:02
2ちゃんねるでこれ以上叩かれたくないので、しばらく更新しません。元気出せって言って下さった方、ありがとうございます。
465 名前:麻○美○○ ◆Iycd7aMiBk 投稿日:2008/04/10(木) 06:03:43
あと、近いうちに確実に自殺するつもりです。生まれてきてすみませんでした。
468 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2008/04/10(木) 18:58:53
「混ぜるな危険」をオススメします
532 名前:麻○美○○ ◆kR9lpurGm. 投稿日:2008/04/13(日) 20:37:58
お前らこそ文句言うならブログ見るなっつーの。嫌いなあたしに時間注ぐ程暇じゃないんでしょ?
547 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2008/04/15(火) 23:40:42
え、6月だかの携帯配信ってその生中継なんでしょ 汚い容姿と内面で小細工するより、よほど充実してるよねっキャッキャ
自殺との因果関係は不明だが、麻○さんはネットで相当なバッシングを受けていた。ある掲示板には麻○さんについて語るスレッドが立てられている。その内容は中傷がほとんどで4月10日には麻○さんの名前で"自殺予告"、まで書き込まれていた
>プラットフォーム側に回る
それこそもう埋もれてるんだよ。気付けよ
24 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:30:29 ID:H2FFOzR/0
利益還元より黒字にするのが先
ニコ動の中の人は2年前くらいにこの話出してるからなー
http://japan.cnet.com/interview/media/story/0,2000055959,20363442,00.htm >そこはなんて言うんだろうな、僕らは儲かった分はユーザーに還元するものだと思っているので、
>その儲かった部分で新たな機能を実装していったりとか、回線を拡張するとか、
>そういったものに充てさせていただくという方向性ですね。
>それは当然ユーザーが増えるほど終わりはなくなっていくので、この状態でいくのかなという気はしています。
>もし事業が黒字に転換するとなれば、何か違うモチベーションをユーザーに対して示していく可能性はあります。
>たとえば、直接利益が還元されるわけではないですけれども、
>ファンドのように(計画していたサービスが)ここまで来ました、といったものを示してみんなで盛り上げていこうとか。
>(ニコニコ動画の黒字化による)その成果はみんなのものであるといった演出と、
>そういうものを成り立たせたいというユーザーの意識によって、我々のサービスは成り立っているのかなと思っています。
本来発表の場自体を自分で準備しなければいけないところを
その手間を省いたんだからタダ「働き」という表現はおかしい
単なる「利用者」だろ
いつからWeb2.0がビジネスの道具扱いになったんだ?
既存メディア以外で個人が不特定多数に対して発信できる。ただそれだけのことだろ。
そもそもWeb2.0は商売人が扱うシロモノじゃない。
コンテンツやツールを自分のタメにしか使わないオレは勝ち組
>人口の少ない日本ではきつくなるだろう」
むしろこういう、見返りの無い趣味の世界って
妙に日本の得意分野な気がするが
国営でニコ動やりゃいいじゃんw
>>21 同意
作った本人は金取ったっていいと思うんだけどねぇ
あの風潮はおかしいよな
32 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:36:19 ID:bKHYDkjz0
mixiなんかは儲けてるんだろ。
ブログなんかも広告多いから儲かってるんだろ。
書き手にはなんにも入ってこないのにね。
俺は作る側だけど、発表の場、楽しむ場を提供してもらってるんだから
プラットフォーム企業が儲かるなら、それは当然の取り分だと思うが。
別に、対価がほしくて作ってるんじゃないしな。
作りたいから、評価や感想をもらえるのがうれしいから作ってるだけだ。
対価がほしかったら、同人メディアにでもしてる。
実際、「儲からないのになんで?」と言われると返答に窮するがw
それでも作っちゃうからなぁ……w
日本人はなんで嫌儲の数が異常に多いのだろうか
とりあえずカスラックを解体する事から始めたら良いと思う
36 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:38:32 ID:+Kl2zRGzO
結局楽しいかどうかか大事
2ちゃんの場合は、みんな書きたいから書いてるだけだからな。
こんなもん読みたいやつは1人もいないし。
ロイズは商人たちの集まるカフェで取引の場を提供していたら最大の保険組織になった
"場"を提供し人を呼び込み環境を維持する商売は昔からある
しいて言えば恒常化は厳しいだろうけどね
商売の場じゃなくて結局MADやMODのようなものもそれを作り評価しあうのが楽しいからだからね
そのうち飽きて去っていってしまう
そもそもその"場"を盛り上げて引っ張るイノベーターやアーリーアダプターは
既に盛り上がってるものには興味を失いがちだから特にね
ああ、わかった。アーネスト・シャックルトンの南極調査隊に志願した人たちの心境なんだ。
「求む男子。至難の旅。僅かな報酬。極寒。暗黒の長い日々。絶えざる危険。生還の保証なし。成功の暁には名誉と賞賛を得る。」
App Storeは作り手も儲けてるだろ。
うごメモはハードそのものは金が必要だが、あとのソフトには一円もかからないぞ
ユーザーの手間暇ぐらいなもんでむしろ任天堂の持ち出しだと思うが
何を言ってるんだこのオヤジは
ようつべもニコ動もサーバや回線の確保に一番金がかかってるのを広告で
補ってるパターンなんだし
>>21 一つ覚えのようにアフィリを嫌悪するバカもいるけど、あれもやめたほうがいいな。
43 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/07(土) 22:42:32 ID:???0
>>36 その部分も大事だけど、やはり作り手にお金が還元されるような仕組みがあった方が良いのでは?
まあ、ニコ動などに限らず、2chも個人のタダ働きが支えている部分はあるからね。
どこも似たようなものなのかな?
>プラットフォーム企業の典型例はAmazon
マケプレの事言ってるのかな?
でも、個人が不要になった中古直に売れるようになったのは良い事だと思うけど?
45 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:43:37 ID:aq0fQ2tm0
楽しめる場を提供して、そこから得た儲けでさらに楽しめる場の機能を強化するんだから、別にいいんじゃないの?
そこに楽しみを見出す人が減れば、商売もなりたたなくなって消えて行くわけだし。
趣味でやってる人多いんだしいいんじゃ
47 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:45:41 ID:1eUop3Iz0
別に金取ったから悪とは言わんが、金稼ごうっていう精神とネットの無償奉仕の文化って相容れないもんだからなぁ。
悪くはないが、不粋ではある。
それにニコニコで宣伝→同人イベントで販売って流れも最近多いしな
50 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:47:15 ID:mmQrZ1/c0
金と時間に困ってない奴も多いって事だ。
52 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:47:47 ID:0g57WfG30
53 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:47:57 ID:xC7fb/Y/0
ニワンゴはまだ赤字なんだよな。
プラットフォームが儲けてるわけではない。
プラットフォームで儲けられるなら、インターネット・プロバイダはウハウハの筈だし、
docomoが総務省に逆らって土管屋になるのを拒否する、なんてことはない。
でもひろゆき個人はニワンゴ株で儲けてそうだな。
いまはそういう利益の挙げ方がオイシイのかもしれない。
(話題性のある企業を立ち上げる(万年赤字でもいい)→市場操作でガッツリいただく→会社自体は潰れてもいい)
App Store
三割上納して更に年間99ドル
さあ高いか安いか。
56 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:48:44 ID:+ow5HNPB0
>>43 昔からネット上にあるコンテンツの弱点として取り上げられるね
結局商売として成り立たないから衰退していってしまう
>>31 今日もテレビでやってたな
学生が町起こしかなんかで起業だか企画だかをしたのを
「実は、彼らはこの仕事て収入得てないんです!」とか声高に宣言しちゃうレポーターorz
仕事して、利益出してるんなら
ちゃんと金貰わないとダメだろと
なんでマスコミも清貧?を煽るかね
58 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:50:50 ID:CrH+OZMN0
週アスのWeb0.2の方がいい。
>>32 mixiはいっとき規約をトンデモな内容に改変しようとして
一部で大騒ぎになってたね
もうちょっと面白いことやってくれそうな人たちかと思ってたけど
あそこにはもう何も期待してないなぁ
>>21 >>42 気に入る気に入らないじゃなくて、それらのネタが直でネットのAAだとか使用したり
既成の作品を下敷きにしたものが多いから「自分は他人様のもの自由に使っておいて金取るのか」に
繋がってるケースがほとんどだと思うよ
完全オリジナル(あるいは古典や懐かしい作品程度の元ネタ)に文句がつくケースは少ないだろう
と、いってもそんな作品自体滅多にないが
アフィリエイトに至ってはそいつだからこそ得られた情報ってケースまずないしね
インターネットは金にならないのがいいところでも悪いところでもある。
結局「多極双方向テレビ」でしかないのかな。広告媒体的な意味で。
ネットで作り手に金が還元される方法はいくらでもあるんだけど
(ニコ動→DVDとか)
「儲かる奴と儲からない奴が居る」という状況に耐えられない馬鹿が多いのが問題
63 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:54:43 ID:+ow5HNPB0
>>21 >>31 >>57 アフィに対する過剰な反応から来てるんだろうかね
元々は2chのような人の多いところで、まとめサイトの形をとって広告で儲けようとする人間に、
貴方個人の収入の為に情報共有しているわけではないという前提の元で拒絶反応起こしてたと
思うんだが、他の人間の情報や他サイトの情報を使ってなくとも同様の反応が見られる。
他にはフリーソフトの件もある。
作り手にユーザーが過剰なサポートを求め、それに答えてしまう
慣習ができあがって一時期よく騒ぎになってたけど、こちらは終息した感じがする。
64 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:54:45 ID:oAuOJb+z0
>>47 良いものをただでかっぱらおうとするのは中国人と同じだぜ。
まあでも昔なんて自分の作ったものを勝手に雑誌に載せられたり
勝手に配布されたりしたこともあったし、そういうのを考えれば
だいぶマシになったような気もする。
職人に報いる仕組みがなんかあればいいな、とはたまに思う
一方的な貰い手としては。
68 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:00:44 ID:HLuvwCfk0
>>43 場所代払わなくて済んでいる分、コンテンツに作者に対する対価は無しって感じだけどねぇ。
収入得たいならアップロード先の場所代払えって話になりそう。
>生産物よりシステムを所有する人に利益
こんなのずっと昔からだろうがw
>人気のあるものだけが上位に上がってさらに
>人気を集め、人気のないコンテンツはすぐに沈むという形で二極分化が起きる。
これは金目的でやる場合だな
無償でやる場合はそうでもないだろ
>>66 ニュースは現場にレポーターやカメラを送り込むし、それらの雇用を社会に提供してる
通信社から買うニュースなら通信社に対価を払ってる
放送するための設備投資と維持費を払ってる
アフィは基本ただのコピペで一次情報自体がまずなく労力が低く、社会的意義が薄い
故に自然と叩かれる
「振り込めない詐欺」なんてタグがついてるが俺は真剣にその通りだと思う。
ユーザーにフィードバックしてほしい。
72 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:05:11 ID:ZjaPCPP/O
つべもにこもインフラに莫大な金かかってるだろ。ショバ代考えれば問題ない。
73 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:05:55 ID:YDJyHXRp0
2ちゃんねるも儲かってるはずなのに快適に利用するには●買わないとだしな
74 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:06:40 ID:dOI7M3Pn0
>>60 その辺は「他人様」と個々に喧嘩してもらうとして
完全オリジナルで欲しいのあるんだよなー
>>54 そういや2ちゃんでのひろゆき叩き見なくなったねー
不思議不思議
>>57 ボランティア=美徳なんじゃない?
76 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:10:24 ID:1eUop3Iz0
>>64違う。真逆。
面白いことや役立つものを作って、周りから「すげぇ」って言われて、しかもそれを鼻にかけない人に、最高にかっこいいって
いう名誉だけで報酬を与えるっていう粋な文化って、ネットができた昔からあった。
それをROMってただで落として使ってるだけのやつらは乞食と蔑まれる。
p2pへのバッシングや鯖運営の高コスト化とかの反動とかで、ネットがビジネスの場に変わっちゃうのはうざい
企業とかどっかいけ
ひろゆきでも、金のこと言い出すようになってくるとうざく感じる。違うだろっての。
>>47 いい作り手には少しでも恩返しや投資したいとも思うけどな
今はある程度直接行けてるなら変なのが間に入らない内に何か形になるといいけど
そうすれば自然に選別されていくんじゃないか?
二次情報の意味がわからないハクチがアフィリを叩いてたのかw
イヤイヤで”タダ働き”しているわけではないし、対価を得たいなら同人イベントとかで普通に売ればいいわけで。
有能な人間はレコード会社と契約とかの話もあるし、自己アピールの場として機能している。
そこまでいかなくても、作った作品の公開をきっかけに、オンオフ問わず人の輪が広がることも楽しい。
そんな場を提供して儲けることにとやかく言っている人間は、一利用者ではないと思う。
80 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:12:41 ID:3MRvWxMd0
>「デジタルの世界は正否のフィードバックがかかりやすい」
「自分が」消費したいコンテンツを見つける仕組みが全然整備されてないからだよな。
ランキングとかキーワード検索とかでない仕組み……誰か思いついてくれないかな。
特定のサービスに依存しない仕組みが作られれば、
例えば個人のWebサイトで公開しているコンテンツを見に来てもらって
「何か」をしたりすることも用意になるだろう。「何か」が「商売」とは限らんけど。
人に来てもらったからと言って、金という形で見返りが得られるとは限らんというか
そんなことより物を作る事に集中したい、って人が多いのが、
起業がつけ込んで、より多くの利益を持って行く隙になっているわけだから、
利益の回収についても、できればアフィリエイトとかじゃない
コンテンツの消費がそのまま利益に結びつくような仕組みができると良いが。
とはいえプラットフォームがないと生産物は存在し得ないだろうしな。
>>60 アフィに嫌悪感を抱く人は
極端な話、他人のふんどしで相撲を取るなってことなんだよね?たぶん
でも、アフィリエイト商品は相手側からふんどしを提供してくれてるわけだから
別の土俵でそれを使うことがおかしいとは思わないんだけどなぁ
>>63 まとめの人もけっこうな時間と労力使ってるだろうから
別にアフィで小銭くらい稼がせてあげればいいのにねぇ
おかげで便利に使わせてもらってる人もいるわけだし
83 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:16:26 ID:3MRvWxMd0
>>79 不満を持っている人がいるかどうかはしらんけど、
本来であれば金にならんような「些細な作品」が
群れを成す事で、消費され、場を提供している企業に
利益をもたらしているのは事実だと思うぞ。
「些細な作品」を作ってる人は、自分でサイトを開いて
商売をしようなんて全く考えないだろうけど、
少なくともその人からプレミアム会員の料金を取ったりせず、
むしろ、他の人の消費を引き起こした分に応じて
ポイント等の「些細な還元」があるのが健全だと思うぞ。
84 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:17:00 ID:shyFSqhQ0
まあ、人の集まるところだから、広告費でがっつり儲けられる罠。
コンテンツは、ユーザーが作っているから、ただだしw
人さえ集まれば、上手い商売のやり方かなと。
>>79 同意。
他人が用意した場で、公開させてもらってお金得ようというのはちょっと無理があると思う。
あくまで公開「させてもらっている」だからな。
お金を得るなら、対価(場所代)払った上でだと思う。
その条件で収入得られる人は相当限られるか居ないだろうな。
86 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:18:48 ID:oAuOJb+z0
>>76 それだけならいいんだが、実際には
「無償奉仕は当然。金を取ろうとする奴は守銭奴だ!守銭奴は死ね!」的な、
とても資本主義圏の人間とは思えない思考の奴が多くなっているから困る。
87 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:18:51 ID:b/X2+hvP0
働いてるというか、遊び場を提供してもらって遊んでるだけ
88 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:20:05 ID:shyFSqhQ0
>「YouTube」「ニコニコ動画」のような動画投稿サービス、「FAR CRY2」のように、ユーザーが制作した
>マップを共有できるサービス、「AppStore」のように、プロ・素人問わずアプリを公開できるサービスなどだ
まあ、この辺これからもっと伸びると思うよ。
89 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:20:40 ID:ZOb9hKY/O
タダ働きはネットの基本
タダはネットの基本的な流れ
作り手のタダ働きは仕方ないと思う
俺も昔シェアウェアとか出してたけど、金取っても全然ペイしないから全部フリーにしたわ
作り手は作るのが楽しみでやってるんだから、タダでもいい
突出した才能あるなら、人気出た後でプロになればいいんだし
91 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:22:56 ID:lD4OriQ30
つーかニコ動やらで公開してるのは仕事じゃなくて単なる趣味だろ
なんにでも市場原理主義を持ち込もうとするのもどうかと思うが
93 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:24:48 ID:WTbrPIpb0
懐古的かもしれんが、昔は、
1、ネットの製作物は無償!
2、その代わり乞食にはやらん!自分で探せ!
の2本立てだったが、今は1しか残ってない。
自分のブログで公開してるだけじゃ見てくれる人も少ないんだからある程度はしょうがないだろ
>>91 激しく同意。観点そのものに無理がありすぎる。
96 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:28:33 ID:t+q7rM/f0
>>93 アングラだったからなぁ〜
今はググれば小学生でも大体の物を自力で探せるし
初音ミクみたいなのって
何とか底辺制作者にも小金が入るようなシステム作れないのかねー?
百万回再生されてCD化されるような人気曲にしか金にならないというのは
ロングテール的に見てかなり損してる気がする。
1回再生で1円分のamazonポイントが貰えるとかすりゃいいのにさw
自己紹介や、コメント欄に振込先を書く文化ができると良いな。
正直、払いたい作品も多い。
今の状態では、記載すると叩かれる文化の感じ。
99 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:32:15 ID:1eUop3Iz0
これを解決できるシステムを考え出せれば、それこそ相当なビジネスチャンスだと思うんだが
>>1-2 作品で金取るのは普通の人。
無料で良作を投下する「職人」は神だ。
次元が違うので不公平とは言えん。
金を全く欲しがらないやつと金を欲しがるやつが共存していると気分が悪くなるんだろう。
金というあらゆる欲や悪の象徴的な物事から遠ざかることで楽しめるコンテンツもあるだろう。
金が欲しければそういったやつらがあつまるコミュニティを作れば良い。
まぁ間違いなく閑古鳥が鳴くだろうがな。
こういったことやアフィリエイトなんかもそうだが
他人のふんどしで相撲取るやつが多すぎ。
それに金って言う象徴的なもんが絡めばそりゃ多くの人から嫌悪されるわ。
>>97 だから、それじゃプラットフォームが儲かるだけだって。
直接払える時代なんだから、直接払えばいいと思うよ。
>>99 振込先書くだけで良いと思うよ。
難しく考えたり、システム化したりすると、中間業者が儲かるだけ。
んで、払う方も対価というのではなくて、おひねりなんだよ。
本来、芸という物はそれで良いと思う。
>>97 公開して大勢に聞いてもらえるだけで、底辺にはありがたいもんだ。
百万回にならなくても、そこそこ名が売れたら自分でCD作って売ればいい。
>>99 そういう仕組みだけを考えるならわりと簡単に作れそうだけど
そういう場を提供した時に、そこに大勢の消費者が集まるかといったら
それはまた別のお話
>>91 金の絡まない場所でしがらみから開放されて好きなように自由にやって評価されたいってのに
欲の皮が張った奴はすぐに金がどうこうって話に持って行きたがって困る
儲けたかったらはじめからそういう方面で頑張るっつーの
>>91 放って置いても黒船はその内来ると思うんだよな
その時に食い荒らされるままになるより
少しでも道はないかなと
>>102 今のままだと振り込みに手数料かかるからダメ
100円のおひねり払うのに100円の手数料払うのは馬鹿みたいだぞw
取りあえずは、エロチャットみたいな
チップ制でも導入してみれば。
金が絡むとJASRACが出てくるからなあ
著作権の問題がクリアもしくは回避可能な作品をuploadしている職人は
PaypalのDonationボタンつければいいのに、なんで誰もしないんだろ?
>>102 カンパウェアで成功した例なんて聞いたことないな。
振込みをする時点でもう敷居が高くなりすぎ。
プラットフォーム提供側が月額徴収&ポイント配布
そのポイントを与えた作者に金が入るとか
わかりやすく且お金というイメージを薄めないと絶対無理。
金が直接見え難くなると消費者はアホみたいな金使い出すからな。
未成年の使う携帯に叱りカードやローンに叱り
111 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:41:34 ID:shyFSqhQ0
>>101 ネットで金取るシェアとか有料コンテンツは人が集まらないからな。
場の提供は広告で儲けるプラットフォーム会社の存在が不可欠かなと。
2chもそういうビジネスかなと思う。
スレや面白い書き込みをコンテンツと見れば、無料奉仕の人達がやっている。
ノルマ無いし、気の向いた時だけ書き込む、そんなもんで良いとは思うわな、趣味娯楽の範囲だし、
仕事じゃないしでw
場を提供する側と作品の作り手が、お互い利用しあう関係なら
それで何ら問題ないと思うんだけどなぁ
多分そういうプラットフォームは日本の場合、携帯が来るだろうね
まだそこまでリッチなコンテンツを扱いきれないけど
キャリアが課金していけるから管理も楽
>>107 >>110 ネット世代だから、イーバンク等の同行無料口座併記しときゃどうにかなるんじゃね?
手数料払ってでも、あげたい人居るし。
成功する必要もないし。
成功とか言い出した時点で、それはもう営業主体だよ。
あくまで、双方ともアマチュアのおまけみたいなもんだよ。
それで、本当に才能があるなら、それこそCD作ったり、有料配信行えばいい。
>>114 成功とかそういうレベルじゃなくて
数万DLされたのに1件もカンパされなかったとかそういう世界だぞ。
成功する必要がないならそれこそ純粋な”遊び場”として利用して
知名度上げるなり適当に楽しむなりして
それをちゃんと作品として評価して欲しかったら同人で売るとか
今でもそういう方法はあるし実践もされてるだろう。
Youtube はネットのインフラとして十分すぎるほど役目を果してるし
それでやっかむ気にはなれんな
ニコニコはもちっと接続問題減らせ
>>115 文化の問題だから、それならそれで仕方ないよ。
本気の金儲けなら、まさに自分でどうにかすればいいし。
>>114 日本の文化的に、口座記すのはちょっと抵抗あるなあ。
ユーザー登録時にネットバンク口座登録を必須にしておいて
動画の横の「おひねりボタン」をポチっと押しただけで
動画製作者に自動的に10円が振り込まれるような仕組みにして欲しい。
CD買うのとか口座から寄付とか、もうね、面倒くさいw
もっと気軽に・手軽に・簡単に、おひねりを払えるようなシステムが欲しい。
>>119 ワンクリ広告でもいいんじゃね?
作者側としては広告押してってねとは言いづらいのかもしれんけど
モリタポとか、仮想通貨の仕組みはあるのに誰も使ってないという現実
これはあからさまに中間にいる誰かが搾取する仕組みだからダメなんだろうな
121 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 00:02:10 ID:1eUop3Iz0
プラットフォーム側が優良コンテンツに賞金を出すようにするとか。
コンテストみたいのを開催して、賞金は 広告スポンサー+プラットフォーム企業+ユーザーカンパ で集めれば、かなりの額になる可能性がある。
で、審査は基本ユーザーの投票か視聴量で。
…って誰でも思いつきそうな気がしてきたが、どっかやってるとこってある?
>>2 そんなの昔からそうだろ。仕組みを作ったヤツが儲かるんだよ。
>>1 だからこそ運営できる、つまりこれが正しいメディアの有り方だな。
TVも昔は 「将来こちらからも画像を送れるTVができる」 と言われてた。
それはYoutubeやニコニコ動画で実現されたね。
TVもデジタル化による双方向化を模索した時期があった。
利権にしがみつくあまり手放したけどね。
昔大ヒットした「VOW」という本のシリーズが
もろにそうだった。
125 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 00:22:40 ID:W8JgbycpO
そんな単純じゃないだろ…無償で優秀な物を提供し続ける…ユーザーはそれ目当てに集まる…やがて有名な作者に…やがて有償でサイトに作品を売る…サイトは買うしかない…なぜならサイトに集まってるのは彼が供給するコンテンツによるものだから…
>>125 人間は時間とともに飽きるからな
企業に売るような規模のものならともかく
小さなものでその流れはなかなか成立しないと思う
127 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 00:30:09 ID:1IqJ/+Jp0
>>1 記事が、ちとKYだな。
人気投稿者に中には趣味で人を喜ばせたいと思って居る人もいるし。
正直、露出狂?や自己満も沢山居ることはいる。
私達は良い画像や記事ならばありがたく観させてもらって、
元画像が欲しいとDVDを買いにアマゾンに行ったり、
実際の旅行の予約を取るきっかけにもなるんだから、
経済も活性化にお互い様様ですよ。
アナル男爵思い出した・・・
まさしくそのとおりだな。
Web2.0でもっともおいしいところは、ユーザーがデータを持ち寄ってくれる
ところだ。
こっちは送られてきたデータをプログラムで切り貼りして
送り返してるだけなのに、広告費は払ってくれるわサービス利用のための
ポイントは払ってくれるわでウマウマ。
まさしくモバゲーなんか、やっすい3流ソフトで釣り上げて、あとは
普通のSNSをあてがってるだけだから笑いが止まらんだろう。
ユーザーが金を払わなくても、広告主が払ってくれるし。
その陰で、ガチのゲームソフトやらビジネスソフトやってるところは
ゆっくり死んでいってるわけだが。
コンピュータプログラミングに夢はない。コンテンツビジネスに殺された。
130 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:36:00 ID:7PmNHbPw0
地主が一番おいしいのはどこも同じってことか
131 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:13:54 ID:s4iEmSJ60
あれ?ニコ動ってまだまだ赤字じゃなかったけ???
132 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:25:44 ID:4SSpSR2Z0
要はWeb2.0は同人誌みたいなもの
時給にならない
Web2.0って死語じゃなかったのか
WEB2.0ってMSに一笑された奴だろ。
こんな定義が曖昧な言葉使う技術者や記者はアホだろ。
136 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:54:28 ID:h+ltGan3O
>>98同意だよ。
少しでも作者に利益がいって、次の作品を作るモチベーションになってくれるといいなって思う。
137 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:59:16 ID:xaSxdRfgO
金ほしくて作る奴ならそもそも投稿なんてしないだろ
金というか趣味とかの範疇で
俺は今のままでいいと思う。
CGM系サービスの淘汰も激しくなってきたからな。
黒字化できないところは遅かれ早かれぶっ潰れる運命。
ああ、この板でせっせとスレを立ててる連中のことだな
140 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:10:42 ID:MVDjGyeU0
>>1 (´・ω・`)その理屈だと一番もうけているのはNTTでその次がプロバイダってことになる希ガス。
>>98や
>>136のように思うユーザーがいるのに
対価はいらんという製作者側
日本人らしい奥ゆかしさや遠慮の文化とでもいうんだろうか
変な話、対価をもらって嬉しくない奴はおらんだろうに
俺も気に入った作品の作者には何らかの対価を払いたいけどな
142 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:16:39 ID:c5CK+Zg40
ニコ動の場合は「製作者が無駄に才能(時間・金)を浪費してるwww」ってのが面白さの一つだからな
これが製作者に金が入るようになると盛り下がると思う
ニコニコは製作者に対して気軽に寄付できるように
隅っこにでもクリック募金ボタンつけりゃいいのに。
クレカの手数料の関係で一回300円以上だっけか?
作者もホントはお金欲しがってる人も多いと思うよ。
でも自分から「お金下さい」なんて言えないからね。
ニコニコ側で強制実装して、実際に使うのは閲覧者に任せるなら善意の募金ということで
本当の意味で寄付になるんじゃないのかね。
144 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:22:51 ID:31Jj2R1SO
web2.0はデザイン系の奴等が使う言葉
appstoreはゴミアプリの山か。W
これからやろうかと思っていたのにな。
そりゃそうだろうな。
所詮ただの趣味だろ・・・そんなマジになって考えんでも
まぁこれで食ってる業界の人はそうもいかんだろうけど
147 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:26:50 ID:w6a2mP8FO
「才能の無駄使いw」
と笑ってコメント出来るから楽しいんだろ。
金絡んできたら色々制限多くなるし、つまらんものしか残らないよな。
148 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:28:01 ID:UG/hjzv+0
>>143 いわゆる「振り込めない詐欺」がなくなるね
300円くらい余裕で送りたい動画をいくつも見たよ俺も
そのボタンあったら普通に押してる
>>12 趣味でやってるからいい、とはいうけどさ
すンごいMODとかを無償で配布されたら
ゲームデザインやって食ってる人はどーすんの?
ってことになっちゃう
趣味でやってんのにくだらない難癖つけんな〜
>>149 金取ってるくせに劣るものしか作れない己を恥じれば?
152 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:31:19 ID:3I0n/tAXO
んーちょっと暴論に聞こえるねえ
1年後に生き残るかどうか分からないんだし
それなりのリスクを承知の上でやってんだからな
チヤホヤされてるうちが花だろう
むしろコンテンツメーカー側の方が
ノーリスクで動けるんだからお互い様だよな
>>52 オリジナルじゃないとカネとっちゃダメなのかな?
「独占」すんのはいけないよ。のま猫みたいにね。
でも、たとえばモナーを使った面白いゲーム作ったらソレを売って金儲けるのも自由だと思うんだけどね。
労力かかってるわけだし。
154 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:32:32 ID:Qdu8/bIA0
振り込みだと手数料かかっちゃうよね
しかも運営側からすれば収益にならないし
これを解消するために、ポイント制にすればよいのでは?
運営からポイントを買ってポイントを寄付
これなら手数料かからないし
運営側も収益が増える
155 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:34:43 ID:tsFvAO7D0
ニコ動のPerfume関連の、本人達が写ってる動画は全て消された。
投稿者も去った。
PerfumeのPVの一つもない動画サイトってなんざんしょ?
ニコニコはユーザーと共存共栄することを止めたみたいだね。あほくさ。
>>155 それニコニコはじゃなくて、Perfumeはじゃねーの?
157 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:37:16 ID:UG/hjzv+0
>>151 ダンピングってのがあるだろ。あれが何で禁止されてるかってのを知ってたら
そうとばかりも言ってられないよ。大した事無いくせに金だけ取りたがるクズは
淘汰されてもらわなきゃ困るけどな。
ニコ動は雇われたチョンのアルバイトが定期的に人気画像
転載してるだけだろ。
クレームが来ると一時的に消して、アクセス少なくなるとまた動画増やすみたいな
>>157 そーいうこと。
素晴らしいものを作ったひとは、ソレでお金を稼がないといかんのです。
タダで配ったら業界が衰退しちゃう。
日本のプロのアニメ業界なんざ衰退すりゃいいよ
関係者が屑ばっかだもん
162 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:46:33 ID:f4cMWbIb0
>1
これはお前のことを書いている記事なんだよw
163 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:46:37 ID:TzfcP3XO0
>>156 そうだったの!?
2000件以上消されて泣いてましたわ。真相次第でこっちも態度を変えよう。
>>163 18禁じゃなけりゃ基本、著作(肖像)権者からの申請があって消すだろ
>>155 perfumeなんか見なきゃいいじゃない。
ボコーダーかけたアイドルって、モザイクのかかったエロビデオみたいな
ものだろ。原理的にはほぼ同じだし。そんなの見て面白いか?
ゴリラの顔にこそモザイクを掛けないとな。
>>165 >ボコーダーかけたアイドルって
初音ミクが好きならいけるだろ
>ゴリラの顔にこそモザイクを掛けないとな。
可愛いゴリラは大好きだ
167 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:50:18 ID:TzfcP3XO0
168 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:53:03 ID:P582heyC0
ぽこたんが念願どおり自民党職員に採用される日は来るんでしょうかw
>>160 稼がないといかんって、それは本人の自由だろうが
選択肢を用意するだけならいいけど
170 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:56:01 ID:UG/hjzv+0
>>169 もしかして君は何で農家が豊作時に野菜を畑で潰すか理解して無い人?
>>165 ミクは楽器としてボコーダー咬ませないと荒が目立つというだけだな。
perfumeは地声がそんなに悪いのか?
大体、研ナオコ以来のブサゴリラが混じってるアイドルグループ見て喜ぶ心理は解らん。
商売でやってる人が困るから、趣味でやってる人も
金をとらなきゃいけないってのは筋違いだろう
173 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:59:38 ID:9YF9FQcsO
>>1 にちゃんのことですね?
書き込みの責任は負わされるのに…。
自分は好きで書いてるからしょうがないが。
174 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:02:01 ID:5MKfF1/f0
>>167 w
まぁ、酷いって言えば酷いんだが、権利者が権利主張してんだからしょうがないな。
見捨てろ。
>>170 だから、趣味で作ってる本人にとっては、業界の盛衰などどうでもいいことだろ
俺も業界を盛り立てるのに貢献しなきゃ、なんて思う殊勝な職人なんてまずいないよ
WEB2.0(笑)
そりゃコンテンツうpしました〜だけで埋もれるのは当然
リアルの店だって開店時にチラシなりクチコミなり活用しないと埋もれて終わるよ
プロならどう認知度高めるかってマーケティングからできないとね
既存のコンテンツ配信システムを素人と一緒に使うなんて論外じゃないか
動画だけでの問題でではなくプログラムでもいいわけだろ?
フリーウェアなんて昔から存在してるんだし、この記事今更だと思うんだが
179 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:06:37 ID:poqluJyXO
ニコニコはまだまだ赤字じゃねこのままだと潰れそう。
180 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:08:19 ID:exHZkj94O
作り手に金やったらアフィブログと同じになる。
正直に
>>1はうらやましいって言えよw
181 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:11:01 ID:UG/hjzv+0
悪貨は良貨を駆逐するってやつだ。本当に実力のある人が無料で動き出す時は
何か新しい動きがその後ろについてくるから決して悪い事じゃないんだが
実際にはプロに今一歩足りない人が文化を耕すプロを貧困に追い込むんだよね。
182 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:11:09 ID:xHGGN/qJ0
非営利活動とは本来こういう事だろう。税金から俸給貰うから非営利だ公益だつー
詐欺は辞めくれ!
183 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:11:14 ID:GFHtlSxp0
「YouTube」「ニコニコ動画」と「AppStore」を並べんなって。
「AppStore」は金が儲かる仕組みを提供している。
184 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:12:02 ID:9HvbYJTaO
動画載せたり閲覧したりするが不便や不満を感じた事はない。
てかそんなイヤラシイ解釈をする奴はニコやようつべにうPしない
185 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:12:27 ID:/eOVe7gE0
作り手にまったく利益が還元されないってのは問題だよな
少しは還元すべき
広場を作りました
ボールや遊具は持込可です
でも持ち込んだら誰もが遊べるように置いといてください
作者に何らかの対価が入ることがイヤだという人たちの言葉って
俺じゃない誰かが儲けるのはイヤ、という風に聞こえなくもないなw
ってか、わざわざ設備投資しておいて、
儲からないなら誰もやらないだろうが・・・
NGOじゃねーんだよ・・・
189 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:18:45 ID:EyTQK67M0
趣味の動画を観てもらおうとして、鯖を立ち上げたり管理したり人集めのために宣伝したりするには相応の出費や手間が掛かるからなぁ。
前にいくつか動画を投稿してて、疲れた時なんかにコメントみてニヤニヤしてるがずっと金も払わず放置しっぱなしでそれが出来るのは楽でいいw
そもそも昔は遊び場だけでも金とられてたんだから大した進歩だろ。
サイト作るにもサーバ借りるの有料だったぞ。動画なんて高額過ぎてネットに載せられなかった。
191 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:20:28 ID:AX/EA1zJ0
あはははははははWWWWWWW
>>1 いろいろ期待したい気持ちは理解できるけども
現状これが一番ベターで、ほかにやりようがないんじゃないかな
ネットがどうこうというより、その特定の人になれるように頑張るしかないだろうね
こういうプラットフォームがなければ
上位どころか発見すらされずに埋もれる以前の問題
それを少しでも集約させて発見の可能性を上げるしかやりようがないだろうね
もっと言うと、ネットがなければ個人で情報を収集すらできないし
検索エンジンがなけらば広大なネットの海の中から必要な情報を選別すらできない
ネットの海が広大になればなるほど、それらは中央集権的にならざるを得ないだろうね
WEB2.0のおかげで、金いらないけどひたすら生産はする、っていう人間が大量にいることを発見できた。
けどそれって”趣味”のことだよね?
釣りが趣味なら釣具屋が利益を得る。
コンテンツが趣味なら場を提供してる側が利益を得る。
なんも不思議じゃなくね?
利益は出ないが
スポンサーと広告料で金儲けしてるから無問題
最近のニコニコなんか金儲けにしか目が無いし
ニコ動のタグ「振り込めない詐欺」の文句を最初に考えた奴は偉いと思う
196 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:29:01 ID:v1dhLhdj0
正しい資本主義だと俺は思うけどな
ストレージサービスでも黒字企業が現れるようになったし。
資産使って事業を起こす。リスクのりこえ需要と供給が合致して採算ベース
他の資産家がシステムを欲しがったりマネをする。官庁の締め出しや過保護もなく、むしろ美しいよ
最初つべ見て単純にスゲーと思った。鯖の軽さに
そりゃうpしてくれる人がいるから中身があるんだが
成功してから文句いうのは無しだろう。リスクがあるもの
どうでもいいけどこの
>>1の人fgについて触れてるけど
一般人がフィギュア量産するのにどれくらい金かかるか知ってるんだろうか
つべやらニコ動は手軽で知名度がある作品発表の場だからなぁ
ショバ代としての報酬でしかないし、労力と対価が見あってるかっつーと疑問w
>>1の息子は、言いたいことはよく分かるが、
すごく出来が良いものなら放っておいても閲覧数が伸びるもんだ
それが実力ってことだよ
199 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:29:40 ID:UG/hjzv+0
今の動画サイトでこれまで無かった面白い表現が次々出てきてるのは
商売じゃないからというのが大きな力にはなってる。それは大事にしたい。
でもやっぱ振り込めない詐欺は何とかして欲しいな。
200 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:32:17 ID:A++dRXtT0
もしもし?俺、俺だよ俺。そう○○P。うん
あの神動画作った人だよ。うんうん応援
アリガト!ところでさ次回作作るのにお金
掛かるんだ。ファンのみんなに悪いんだけど
ちょっとカンパしてくるかな。うんうんアリガトw
∧_∧
< `∀´¶と
(っ )
201 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:35:05 ID:ZtUJgOxd0
誰も損をしない仕組みを作れ
広告クリックでポイントが貯まるようにして、
ポイント受け渡し可能にするだけでもおk
202 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:35:42 ID:/eEILPEG0
基本無料のネトゲでも同じだな。
タダゲーマーは無報酬で課金ゲーマーの相手をしているとも言える。
でもタダで楽しめるだけ充分ありがたいのに
さらに金払えなんて発想は無かったな。
面白くなくなればやめるだけだし。
203 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:36:34 ID:h3nqBs7y0
YouTubeだとパートナープログラムという利益還元するシステムがあるな。
ニコニコも映画祭とかでは賞金を出しるし、少額で門戸は狭くても一応還元するシステムはあるな。
204 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:37:14 ID:WqQ91OIG0
タダ働きって酷い言い方だな。
別に働いてんじゃない、好きな事やってるだけ。
それを勝手に持て囃してるのは、それこそ働いてらっしゃる方々だろ。
最近聞かなくなったな、web2.0
場の提供と内外トラブル時の対応してくれて
サーバー等の管理もしてくれてるんだから企業が儲けてもいいと思うけどなぁ
企業側がアップされた作品の所有権言い出したりしないなら今のままでいいと思う
207 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:41:42 ID:EcF3jI/GO
俺の中でWeb2.0はクリエイターという言葉並に恥ずかしい言葉だな
209 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:42:23 ID:niSYwL9L0
んー結論ありきな文章だな
残念ながら、歴史上、純粋な1からのカンパ制が成功した事例はない
人間はけっこう薄情。
>>81 >>211 っても、動画サイトの生産物はもともとプラットフォームがあったものばかり
>>1 動画をアップしていろいろな人に見てもらうのも趣味の一環だから、タダ働き
というのは当たらない。楽しくなければやらないだけ。動画制作やそれのアップ
ロードが“タダ働き”と言うなら、ゲームソフトを購入した客がわざわざ自分でプレイ
するのはタダ働きということになる。
こいつは、そういったシステムの提供者が儲けているというのが悔しいだけなのだろう。
それを馬鹿な理屈で批判しようとしている様は惨めの一言。
>>102 ニコニコのMADとかだと権利関係がややこしそう
頭がパーンとか使ってたら久本にも一部支払われないと
215 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:56:27 ID:qAclgg5+0
ネットって、全く別種の人種、両極端の価値観が共存してるとこなんだな
全て損得か
作り手は徹底的に売名や宣伝行為を行えばいい。
「オレはここを出てくぞ」と宣言して、他のユーザをぶっこ抜く人になればいい。
小売りと卸の関係と同じで、小売りが勝てないと言う理由はない。
>>1の言う「プラットホーム」が増えれば増えるほど、今の卸と小売りの
関係に近づいていくので、楽観視している。
>>213 YouTubeもニコニコ動画も赤字だから、この批判は前提すらおかしいんけどな
>>216 元締めが小売りでは。こだわり農家と大型スーパーの関係でしょ
>>193 作ってる側も気晴らしでやってたりする訳なんだよ、こういうの
金が絡んでくると気楽にやれなくなるから止めたくなる奴だっている
正直これは良い物だから金を払わなきゃいけない、みたいに言われるのも作ってる側からするとかなり迷惑
金が欲しけりゃ金の絡むところで最初からやるんだって
ま、そもそも大して潤ってないからな
そういう「プラットフォーム」の会社は
221 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:08:37 ID:/aWvQ2oV0
>>59 それどんなこと?
先月からmixi始めたんだけど、
情報データベースとして使い勝手悪いなーと思った。
コミュニティの掲示板ちょっと覗いたが、
誰のどの発言に対してのコメントなのか一覧できない。
2chみたいにコメントツリー化できる専用ブラウザはないのかね。
あれは掲示板というある種「公共の場」で情報や意見を交換するのが主役でなく、
個人のプロフィール画面みたいな部分を充実させて、
個人基点でコミュニケーション図るのが狙いのサービスだなと思った。
なんつーかブログを囲い込んだような印象。
少しパソコン通信的な匂いも。
個人として自分を売り込みたい人には有効なシステムかなと。
馬鹿なねらーが盛り上げてくれるから、ひろゆきは寝てても稼げるわけですね、わかります
>>217 いや、ゲットビッグファストやってるだけで、体質的には黒字の可能性がある。
>>218 カリスマ農家にもレストランなどの専属客が付くぞ。デフレっぽい嫌な話だけど、
たくさんの客に見てもらえる機会は宣伝と割り切って、安価に提供する時代なのかも。
224 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:10:20 ID:UG/hjzv+0
これまで既に創作活動してた人にとっちゃその発表の場が無料で用意されてるって時点で
「こいつら俺らのためにタダ働きしてくれてる」って捉える事も出来るんだぜ?まぁソースの
ITメディアって所詮はソフトバンクだからな。創作活動ってもんの経験も無くカネカネカネの
視点で考えたらこんな文章にもなるだろうさ。
225 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:11:34 ID:3Asc2qnM0
動画投稿する程度なら好きなことやって文句言われたり飽きたら止めればいいが
設備整えてるほうはそういうわけにもいかないしなあ
赤字になるリスク分や苦情で胃が痛くなる分ぐらいは稼がせてやれよ
226 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:11:35 ID:rBhB6GWXO
昔さ、回線帯域の負荷軽減化のために、閉鎖騒動起こして、ただ働きでユーザーにソフト改良させて生き残った掲示板あったよね?
あの掲示板なんて言ったっけ?
>新さんは昨年より悲観的に見ているという。
去年は持ち上げて、今年は落とすと
アホかいwwww
228 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:14:40 ID:uQ0jzPa/0
プラットフォームをつくって管理する労力は、それだけの報酬を得る価値はあると思うが。
なんだこいつ。
なんというか、社会経験がないんだろうな、これ書いた奴は。
ようするにねずみ講
230 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:15:46 ID:QPiKAtxA0
こう言った場合、利益なんて副産物だろ
儲ける為の場所じゃないんだから余計な概念持ち込ませるなや
231 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:15:51 ID:+ZVRlTzU0
>>1 ぁー、あったね〜。
ぅにっくす板の連中が大活躍とかナントカ。。。
2chなんてまさにその構図じゃないか。
場を提供する2ch、そこに集まるユーザー
>>224 無料で使える発表の場ってのはいい考え方だな
変なプライドがなければ、人気のネタを取り込めばPVだけは稼げるし、
人気のネタを取り込んだ物同士の中で優秀な物がよりPVを取ると考えることもできるし。
233 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:16:55 ID:GHEdi8IWO
新って苗字は朝鮮人?
>>226 その手助けした連中って、ソフトバンク(ohXとか)に騙されて、
ひろゆこにも騙されて、懲りない連中だよな。努力は理解できるけど。
乞食の自己弁護ばっかだなこのスレ
フリーのアタリショックだなw
ゴミが淘汰される仕組みを、きちんと作ったとこが最後まで生き残れるんだろ
237 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:19:02 ID:obXEYqcz0
ってか、プラットフォーム自体は否定してないでしょこの人は
むしろユーザー=製作者への利益の還元が適切に行われるプラットフォームを
ゲーム制作会社が率先して運営に乗り出して
ビジネスとしても成功させようって言いたいんじゃないのかな
お前らサービスプロバイダは糞まじめに働いて運営してると思ったら間違いw
サーバー機置いてるだけで普段は別の仕事で儲けてるって会社がほとんどw
>>236 一番わかりやすいのは再生数だな
静的コンテンツだと再生数使えないが
QAサイトだって、ユーザーに質問させて、ユーザーがそれに答えて、
設けるのはプラットフォーム企業だ
>>186 誰もが遊べるように置いておくというのは難しいことです
しかしその広場にはその機能が実装されていますので
あなたは持ってくるだけでおkです
241 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:20:54 ID:wiSrvkYI0
ひ●ゆきもそろそろ死ねばいいのに
242 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:21:35 ID:FgzkOooK0
ユーザーが自由意志で参加している以上、
銭ゲバ体質が鼻につくようになったりして居心地悪くなれば
あっという間に過疎る危険もあるけどね
「僕たちの洗脳社会」って本の通りだな
>>237 前半がネガネガしすぎだね。
前半ネガネガしといて、後半で持ち上げる手法なんだろうけど、
前半のネガネガのうざさが心に残った。
あと、前半のネガネガも今更過ぎて「何をいまさら」と思ってしまうw
246 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:23:57 ID:aCDyaZ5n0
ボーリング場にストライク賞を強要してるように見えるが
んなこと言ったらテレビ産業だってワープアみたいな労働条件の製作会社・アニメ会社ののタダ働きで作った番組でテレビ局社員が高給取ってたんじゃん
従来の搾取の構造から利用者の自発性を利用していく
カネ儲けと言うよりは理念に基づいたサービスの提供を主眼とする構造、といった方がいいと思う
いかに無職とかニートとか専業主婦たちの
時間をネットを介してバキュームできるかが
これからの課題
by 既得権益者
>>221 詳細は忘れたけど、確かmixiに投稿されたコンテンツの所有権は
mixiが所持するとかそんな感じだった気がする。
間違ったたらゴメン
250 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:31:12 ID:g8dKiPVb0
>>248 これからはカリスマネット制作者のプロデュースをする仕事が儲かるなw
テレビに出て活躍してる人間だって
おどろく程、低収入で
ほとんどピンハネされてるんだよ
事務所だとか、なんのかんのと権利を主張して
搾取する人間にね。
労力のほとんどは、当事者が支払ってるのにね。
フェアトレードじゃないけどさ
単純なことだよ
消費者同士がくっついて、取引しちゃえばいい。
間にはいって、操作したり、搾取したり、寄生してるやつらの
首根っこつかまえてポイすればいい
それだけのこと。
この論理だとライブハウスなんてものはとっくに無くなってると思うのだが
254 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:33:45 ID:JoZZz7y00
Web2.0だけじゃなくてPCでもそうだと思うんだが>>作り手のただ働き
Officeでマクロを作ってみたりしても儲かるのはプラットフォーム側のMS
名前を売って儲かる側に「自分」というブランドを買ってもらうのがいいんじゃね?
いまみんなが使っている2chも場を提供して
利益をあげるモデルになってるね
会社おこしたって
大企業に吸収されちゃう定めだしね
ハコモノは質より量だし、大企業の方が有利。
アイディアは買収するか、パクレばいいんだから。
つか2chに書き込んでるやつが動画製作者を奴隷扱いってのも笑えるなw
ちゃんと自分が儲かる仕組みのサイト作ってそこにコメント載せればいいのに。
258 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:40:10 ID:L1jWWAln0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ 天才 ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -¥-H-¥-|! 世の中がヤバくなると犯罪が増える
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 犯罪予備軍のモンタージュ写真集を作るのに
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./ 防犯ATMと称しパチンコ屋に設置するのだ
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ ______
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 /諭 //吉/|
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
259 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:40:25 ID:UG/SCE27O
希望してもいないのに家を地図つきで
発表させられたのがストリートビュー。
職人っていつの時代も欲が薄くて、プライドだけは高くて
金儲け下手糞だからなー
>>32 >書き手にはなんにも入ってこないのにね。
じゃあ自分で鯖立てて自分でコンテンツ作ればぁ?
262 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:42:32 ID:5bBvNaSi0
ある程度の評価の作品については、
一定期間プレミアム会員ご招待くらいやってもいいのと思う。
263 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:43:32 ID:g1xEw+dZ0
プラットフォームを作って、荒らしや不正を排除していくメンテの手間を考え
たら丸儲けってわけでもないだろ
>>259 金儲けしたいなら、想像力を失って
他人の心の痛みに鈍感になることです。
中国人を見習いましょう。
インターネット上で街並みの画像を閲覧できるグーグルの
「ストリートビュー(SV)」を巡り、プライバシー侵害が指摘されている
問題で、グーグル日本法人の担当者が3日、東京都の情報公開・個人情報
保護審議会に出席し、「プライバシーについて詰めが甘かった」などと釈明、
今後は画像を公開する前に該当する自治体に知らせる方針を初めて示した。
同審議会では、全国的に「無断で自宅の画像を公開され不安だ」などの
訴えが相次いでいることから、同法人の担当者を呼び、説明を求めた。
担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、
日本では事前説明をしていなかったと明かした。
住宅地の撮影についても
「我々の想像力が足りなかった。
今後は、各国の事情に配慮したい」と説明したが、具体的な改善策について
は「社内で議論を進めている」と述べるにとどまった。
265 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:45:33 ID:62WkTJoi0
最近おもったけど、ニコニコ動画ってそんなにコミュニティーとしては大きくないんじゃないかな。
ハンゲームやメイプルストーリー、ファイナルファンタジーといったゲームコミュニティーのほうがはるかに巨大な気がする。
どうしてそうおもったのかというと、その根拠がニコニコ広場。
ほとんど人がいない。広場に実況されるほかの動画からのコメントも決して多くない。
オンラインゲームで言えば、バザーを開ける場所に人があまりいないという状態で。。
ニコ生という生放送の同時視聴者数も既に限界が見えた気がする。ニコ同館とか意味ないぐらい空席あるし。
266 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:45:42 ID:a+eM+IHN0
てs
公益法人じゃないしね。
つか、公益法人も怪しい存在なんだけどね。
>>141 なにかあった時に批判の的となる要素を減らす
という意味の少なからず含まれているような気がする
>>63 >フリーソフト
日本ではLHAとかJW-CADとかBio100%のゲームとか、よく考えてみれば商用ソフトとしても通用するレベルのソフトがフリーソフトとして大ヒットしたからなぁ
そしてこれらを超えるシェアウェアはいまだにない
ニコは赤字やン
>>268 あ、なんかそれってさ、こうして2chに書き込んでる時にも
思うことがある。
なんの得にもならないネタとか時間つかって書いてる時、
自分のブログとかに書いた方が所有欲は満たされるんだけど
あやういネタは、責任ともなうから、
後々面倒なんで、こういう場所に吐き出して
ひろゆきヨロシクって感じで書き捨てたりする。
今北米なんだけど、ネット上で使えるお金(箱360のゲイツマネーみたいなの)って
コンビニとかで気軽に買えるん?
こっちだと、クレカ無い人でもスーパーとかでVISAマーク入ったギフトカードみたいなのを
クレカ同様に(正確にはデビッドカード)使えるんで、
それこそ有料エロサイトなんかに気軽に使えたりする。
こういう一見クレカなギフトカードって日本で売ってるんだっけか。
もうちょっとこういうのが浸透すれば、「じゃあ年会費100円ぐらい払っちゃるか」
みたいになるんじゃないかと思って。
273 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:51:44 ID:ArGdK4gJ0
>>1 この人は何を言ってるんだ?
Youtubeなりニコ動は遊ぶ場所を提供し、管理している。
ユーザはそこで遊ぶことを楽しんでいる。遊んでいるのであって働かされているのではないだろ。
ユーザのコンテンツを有料で(ユーザの取り分無し)販売してるなら批判は当てはまるが。
274 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:52:12 ID:62WkTJoi0
動画投稿サイトがUSENや、バンダイチャンネルに最終的に勝てるとは信じられないんだけど。
素人が投稿した無編集の動物動画や、素人の歌、そんなもので、
プロに勝てるはずがない。
ニコニコは駄目だというつもりはないけど、
プロの作品の動画サイトの隙間を埋める隙間サイトにしか成長し得ないと思う。
もしも投資の機会が与えられるなら、バンダイチャンネルとかのほうに賭けたいけど。
ニコニコがそれらを合併する方向に動けばニコニコに賭けるけど。
275 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:54:37 ID:UG/hjzv+0
シェアウェアを作ってた事があるんだが結構評判良くて窓の杜にも掲載されてた。
窓の杜は載るだけでステータスになるから掲載希望者がしたてに出て掲載をお願い
するようなメール書いてそれが怒涛のように押し寄せるんだよね。だからそれを
掲載するだけで広告ビジネスにしてるだけの窓の杜側にちょっと勘違いが生まれて
掲載をギリギリ見送った惜しいソフトを「今週のボツコーナー」とか言ってちょっと
小馬鹿にするような扱いをしちゃったんだよ。そしたら当然タダでコンテンツを提供
してるプログラマーに猛バッシング受けるわな。そんで慌てて窓の杜が謝罪出して
都内のでっかいホテルでタダ飯食わせてくれた事があったよ。
まだWeb2.0なんて影も形も無い90年代の事だと思ったが当時からコンテンツの作り手と
そのネタの集客力を利用してビジネスする奴との軋轢は存在したよ。それが映像だの
音楽だのにも広がってきたってだけで問題点は何も変わらないからPCアプリの世界を
知ればその手の解決策の参考にはなると思うよ。
インフラの整備にはそれなりのコストがかかるわけで、利益を得ることが悪いこととは思わないな。
しかし、広告収入が多少ある人間の立場から言わせて貰うと、実際問題、自分で苦労してコンテンツ
作るより、wiki1個設置するほうがはるかに収入が増える。なんだかなあ、と思うわけよ。
>>265 2ch株や●が活発でないことをもって「2chに人がいない」と言うようなもんだw
278 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:59:13 ID:Lp1e+wup0
>>1みたいなのがopen sourceに金銭問題を絡めて
プロジェクト自体をぶち壊すわけですね、わかります。
279 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:59:44 ID:mBI3L/6H0
つまり自分達も金儲けさせろってことだろ
280 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:01:13 ID:a6IGGJ7f0
お金は大切だけど、必ずしも全てではないってことだろう。
当たり前のことだけど。
お金よりも大切なもの(やりがい、楽しさ)があるから
お金もらわなくても制作・投稿するんだろう
「作る喜び」と「それを発表し反響をもらえる場」が成立しているから
盛り上がっているんだと思うよ
281 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:02:06 ID:CAjWCeeBO
イメージや記号はマスメディアの一方的な立場からすると労働になるのだろう、でも本来は人間の遊びなのかもしれません。
282 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:02:53 ID:aN730ptoO
>>275 大変参考になる話だけど、
>都内のでっかいホテルでタダ飯食わせてくれた事があったよ。
これで懐柔されるなよ・・!
俺は文章でブログ書いているけど、そろそろ有益なのを出すのはやめる。
283 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:03:30 ID:ctULTEKv0
よかったじゃん、マルクスの望んでた共産主義が、少なくとも
ネット上でぐらいは実現しそうでw
マルクスの理想とした人民は、「ほっとくとサボる」人間
じゃなくて、ニコニコの生産者のような、資本主義の誘惑に打ち勝ち、
自分で目的意識をもって、報酬の多寡にかかわらず、相手の喜ぶこと
のために自分の才能を磨き続ける人間だからw
電子の世界では、プチ共産主義がはびこってるということでw
>>277ごめん。そこまで皮肉に言ったつもりはなかったんだけど、そうとられちゃったかもな。
ただ言いたかったのは上には上がいて、実はオンラインゲーム大手のほうが、
コミュニティーとして大きいんじゃないかとおもっただけ。
ネットのコミュニティーって中にはいっちゃうと、中の人にはそれが全てのように見えちゃう不思議な空間。
はてなっていうソーシャルサービスがあるけど、
俺は、ブックマーク数から予想すると、
あれはせいぜいアクティブユーザーは1000人から2000人って気がしてる。
でもあの中に入っちゃえばあの世界がすべてにみえてくる。
はてな独特の文化が構成され、はてな独自の有名人までできる。
たとえば虚言癖として有名な某バーチャル投資家もはてな内では高い評価を受けてるひとり。
ネットのコミュニティーって、それぞれ閉ざされていて面白い。
285 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:04:15 ID:f+CzPR8B0
ボランティア = ただ働き
ただ働きする奴がいるから、正当な対価で働く人があぶれる
結果的にその労働市場における労働単価が下がり、ワープアが増える。
弱者を助けるボランティアはいいと思うが(弱者をダシにするビジネスは取り締まる必要があるけどね)
ボランティアってのはある程度規制しないといけないんじゃないかと。
企業イベントで手伝うボランティアとか何あれ? ああいうのはどんどん取り締まるべきだろ
そもそも人には働きたいという欲望がある。
でも現代社会では、「やりたいことをやりたい」、という欲求が不満してるってことだろう。
287 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:07:54 ID:UG/hjzv+0
>>282 俺は参加しなかったし窓の杜側も別にその事件と結びつける発言は無かったよ。
ただそのバッシングが結構OLS作者の間で広まって掲載取り下げとかが増えたら
懇親パーティーを開くって招待状が来たんだよ。俺は一発掲載だったから別に
その小馬鹿にされた側じゃないしどこにだって馬鹿はいるから窓の杜の運営にも
居るんだなと苦笑いしただけで別に怒ってなかったしね。
288 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:08:57 ID:n6x3q5P8O
素人の作品なんか観てやってるレベル
金くれなんかおこがましい
金貰うなら素材の使用料払えって話になるな
>>284 ニコ厨ですら「何かやってる」レベルの広場は例としても根拠としても弱すぎるw
290 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:10:27 ID:CGFaauJG0
つうか、Web2.0というかその前提のオープンソースの詭弁そのものじゃん。
みんなで作ってそれを共有しって。
共産主義そのものできもい世界。一部のエリートが旨みをとる世界。
291 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:13:09 ID:CAjWCeeBO
遊びと労働が紙一重みたいなところもある、ネットは既成の伝達手段の価値を低下させてしまった。
自己実現ぽいものが得られやすそうなんだろうな。
訓辞、うさぎとび、キツイ仕事して叱られる。そんな世界はまっくらに見えるんだろう。
293 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:15:31 ID:qoTggXWM0
クリエイター主導のプラットフォームができたら
これで稼ごうとしてるリーマン連中の仕事はなくなるだろうなー。
ぶっちゃけ管理費用とか言っちゃってるけど、自動化と自己増殖可能なもんは
いずれ人がいらなくなる。ネットなら尚更。手数料&広告費用99%還元、1%を運営費とか
そんな世界も可能だから、いずれ誰か作ると思う。
今よりもっとオープンな環境はやっぱアメリカあたりで生まれてくるんだろうな。
日本は集金の定期網に凌ぎを削って、馬鹿みたいに取り残されるだけ。
294 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:15:56 ID:jdUGJsbKP
無学な馬鹿に合わせるとこうなるっていういい見本だ。
295 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:16:24 ID:CplziJMg0
別に強制して働かされてるわけでもないんだし。
そもそもなんでもかんでもカネが動機じゃないだろうに。
作り手が商売上手 ただそれだけ
297 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:18:05
桜 ID:8io/qrPNP
楽しむために何かしたらタダ働き言われんのか。
なんか不愉快だなぁ。
298 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:18:41 ID:sBFKNJHr0
製作者ほとんどが「自己実現」なんて言葉を使うほど大げさなもんじゃないと思うんだけど、
頭の良い人達にはそうやって難しく見えてんだろうね。
自分がやってる仕事より創造的なことが無料で行われている現実に腹正しくなったんだろう
「お前は1円の価値も無い」といわれているみたいに感じたんだな
ウェブの初期は、「誰でも情報発信」がうたい文句だった
つまりほぼタダで発信できるのが売りだったw
自己表現の場を与えてもらってんだからいいじゃん
嫌なら金かけて下らない動画あげんのやめればいい
302 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:20:28 ID:pzSobpFq0
ニコ動赤字だろう
303 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:20:55 ID:UG/hjzv+0
>>293 P2Pって本来はそういう可能性が云々されてた物なんだよね。
HotLineとかまさにそれだったろ。違法DLの側面ばかりマスメディアとかに
叩かれて下火になっちゃったのは結局まぁ、そういう事だろなw
間に入って金を儲けたい人にとっちゃP2Pコミュニティーが強くなったらマズい。
小作人がなんぼ働いても、儲かるのは地主とお代官様と相場は決まっている
>>226 wwwwwwwwwwwwwwワラタwww
306 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:21:11 ID:CAjWCeeBO
記号やイメージで伝わらないものは逆に価値が上がっていく。
308 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:23:02 ID:0JcOzICP0
ネット共産主義の特徴なんてのは、以前から語られてたと思うけど。
ま、心理学の大家、アブラハム・マズローが示した成長段階と欲望の
相関図にあるように、社会的動物である
人間にとって、もっとも最後に、一番高次の段階として訪れる欲求は
「自己実現の欲望」だからな。
金欲や金欲よりも、強い。
自分の作った作品や自分の意見が、多くの人間に賛美され認められ
自己実現を果たす場を与えられれば、人間は無償で頑張ることもある、という
ことだろう。
309 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:24:30 ID:6kXxNxKm0
>>157 ダンピングが禁止されている理由を書いてみなさい。
個人が趣味のものを無料配布してもダンピングにはならない。
310 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:24:46 ID:S4MhOxAg0
俺,自分の HPでちょっと技術的な プログラムコードを公開してるんだけど
DLしたやつから 質問がくると 嬉しいもんだぞ。
オオ! 人の役に立てたと思う。
HP提供している プラットホーム屋は儲かっているんだろうけど、そんなことどうでもいい
311 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:24:53
桜 ID:8io/qrPNP
ニコ動は、自己表現というか
面白いのできたwww見てみてwっていううp主に
ちょwww天才wwっていう反応が報酬だよね。
結局はコミュニケーションを楽しんでるワケで
友達とダベるために飲み屋やカラオケで話すのが
タダ働きと言われるような違和感がある。
312 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:25:14 ID:7t1Sv1dA0
作り手のタダ働きっていう感覚がなんか変
好きでやってるのに
富の再配分に公的セクターが必要???
新しい天下り先にしかならん
313 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:25:42 ID:aMLW0K6d0
世界中から膨大な数の大きなファイルを
ULDLされる場所を提供する費用も馬鹿にならないだろ
314 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:26:00
桜 ID:8io/qrPNP
>>300 あほ。知らんとモノいうな。
タダみたいな金額でネットに繋げるようなったのは
ゆとりが育ってからのハナシや。
315 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:26:19 ID:v1dhLhdj0
色んなレスで考えさせられるスレだなあ
俺なんて感覚だけで今のネットが楽しいと思うとしか言えないな
これから問題噴出すんのか、さらに自由に発展していくのか分からなくてゾクゾクする
316 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:26:37 ID:CplziJMg0
>>1 > ゲームジャーナリストの新清士
ゲームジャーナリストってw
317 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:28:33 ID:KvHVWAoQ0
自分がやりたいがゆえのタダ働きの何が悪いのかわから無い。
自分から進んでやるタダ働きが悪いと感じるのは、いくらなんでも
資本主義に毒され過ぎ。
全くと言っていいほど、強制要素の無い(強制要素が少しでもある
タダ働きは悪としてもかまわないが)、コミュニティに、あえて自分から
身を投じて、そこに自分の作品を上げる、それは素晴らしいことじゃないか?
うpしてる連中は、「金にならないから損してる」と思うのなら、
いつだってニコニコを自分からやめていいわけで。
318 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:28:35 ID:Fw1BtOA20
自分の好きな物作って見てもらいたいだけやん
再分配が云々なんて作り手は思ってないでしょ
それにニコニコなんて未だに赤字だと思うぞ
319 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:29:16 ID:LIEHl3RkO
なんだ?ユーザーが搾取され続けてるから革命を起こして生産手段を奪還しろと?
動画を一本もうpしたことのない外野の意見だな
320 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:29:23 ID:2GYiS5Hy0
ゲームジャーナリストの新さん、もうちょっと人生楽しもうぜ
321 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:29:48 ID:UG/hjzv+0
>>309 その前にまず俺のID追って読んでね。お前多分俺の考え取り違えて
存在しない想像上の俺に向かって怒ってるぞ。無料の全てを叩く気などさらさら無いし
むしろそれが新しい文化を作ってる事を良い事だと思ってる。
>>310 質問する側はあかの他人にタダで質問に適確に答えてもらえりゃ儲けものだと思ってるのさ
大金を払ってもろくな回答を得られないのが世の常だからな
323 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:30:43 ID:jHAczDq6O
げいりぃずMODというのがあってだなぁ
いやなんでもない
324 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:30:44 ID:kl4wLaW20
「各人は能力に応じて」好きなように働くのは、社会主義では善そのものです。
いいじゃない。
カネ目当てじゃない人々が作る世界が、人間世界のすみっこに、ポツリと存在してたって。
こういう投稿とかは、金以外の満足を求めてやっているからいいのでは
稼ぐことの手段になったり、ましてやそれで食おうとしたら、そこから堕落が始まる
> クラウド化が進むと、
> 人口の少ない日本ではきつくなるだろう」
>>307 Amazon EC2なんかのクラウド・コンピューティング使うと
回線が月数万円ですむんだろう?
他にも似た商売敵が増えればさらに値下がり必至だろうし
あとはどっかの天才プログラマーさんが趣味程度に
超簡単プラットフォームを作って、漫画、映画、ゲーム、
オールジャンルのコンテンツをブチ込んで、国が電子マネーを導入すれば終了じゃね?
>>314 いんたーねっちゅが流行りだした頃のうたい文句だな
単にコスト安くて儲かるものに食いついただけだろ
330 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:34:53 ID:TJ+NCI8BO
OS売ったマイクロソフトが一番儲けたのと一緒じゃね?
331 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:35:29 ID:xFhaYQMO0
>「作り手のタダ働き」が支える
こんなの、日本の製造業も似たようなもんだろ。
「失われた10年」の間、連中が、労働者に、どんだけサービス残業させてきたと思ってるんだ。
web2.0ぐらいなんだ。
しかも、タダ働きでも充実感があるだけ、youtubeやニコ動の方が、サビ残より
よっぽどかいいだろ。サビ残した後は、脳にストレス物質しか蓄積しないが、
ニコ動にうpして褒めてもらえば、むしろ快楽シグナルが発生するぐらいだ。
332 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:36:03 ID:DXN4oWzM0
ユーザーはタダ働きだけど参入は無料、飽きたら自由に退場できる。
でもプラットフォーム側はそんな自由度はない。
特にゲームのMODは、今のところ、
本職かそれに近い人の余暇の仕事が多いらしいからね
別のスタジオの人とか、CADのオペレーターとか
334 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:38:28 ID:4NlxGShnO
>>253 ライブハウスはチケット代を取ってるケースが多い。
お金は道具でしかないのは事実だけど、金銭意識が無いと
悪人に利用されるだけだからなw
お金をしっかり取って寄付でもする方が生産的ともいえる。
寄付型のシェアウエア的な仕組を造るべきだってのは一理ある。
336 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:39:11 ID:ZtUJgOxd0
せっかくの休日なので、近所の公園を掃除してる人達に
「貴方達は搾取されている!」と叫んできます
オープンソースとか根本から否定する記事ですね。これは馬鹿じゃないかと。
338 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:39:54 ID:xDxQMnMy0
評価が高い作品の作者には、お小遣い程度の賞金か超レアアイテムを渡せばいいんかな?
MOD専業で生活が成り立つように高額の報酬にしたら、サービス停止になった時に
海外だったら訴訟になったりして面倒だろうし
339 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:40:05 ID:S4MhOxAg0
>>322 >質問する側はあかの他人にタダで質問に適確に答えてもらえりゃ儲けものだと思ってるのさ
それでも良いじゃん、 俺が役に立つと信じての作ったものを認めて、まじめに使おうと思ってくれてる人がいる
それだけで嬉しいと思う気持ちが わからないのかよ。
仕事なら、1時間 何円かもしれないが、これは自分の趣味みたいな物を
誰かが認めて(金儲けのためかもしれないけど)くれたんだから
340 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:41:05 ID:v1dhLhdj0
問題提起としてはアリだと思うよ
俺なんて使う見るオンリーだから鯖法人とうp神が、コレどー考えてるか知りたい気持ちはある
提供する側のコストや苦労は想像するしかできないから
>>271 >あやういネタは、責任ともなうから、
>後々面倒なんで、こういう場所に吐き出して
>ひろゆきヨロシクって感じで書き捨てたりする。
それに対抗して「書き込み内容の権利をタダで自由に利用させてね。でもヤバいことになったら権利を返すから責任持ってね」としているのが今の2ch
こういうのはいい傾向じゃないか
才能ある人同士がお互いを刺激しあって能力を伸ばしていける(´ー`)
343 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:43:54 ID:BCCMzO9z0
>>340 とはいえ、提供する側は「苦労に見合わない」と思えばすぐにでもやめてるだろ。
回線切るか、完全に「見るオンリー」の側にまわるのはいつだってできる。
無報酬でうpし続ける連中は、それで十分だと思ってるからこそ、今日も
一円にもならない創作活動にせっせと励んでるんじゃねぇの?
344 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:44:37 ID:4NlxGShnO
>>311 >面白いのできたwww見てみてwっていううp主に
>ちょwww天才wwっていう反応が報酬だよね。
しかし実際はアニメなどの二次配信ばかりが評価され、それ以外のもののほとんどが作者のオナニー扱いされてるわけで
>>1 自社製品の紹介動画などを上げてる企業もたくさんあるぞ。
自社サーバーよりずっと強いし(w)不特定多数の人にも見てもらえる。
利益を上げてる個人・企業だってたくさんある。
346 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:46:43 ID:F0d8s4Fo0
誰だって、
子供の頃は友達が喜ぶからピアノを弾いてやったり、友達の喜ぶ
顔がみたいからせっせと友達用の割箸ゴム銃を作ってやったり
したろ。
大人になって、「金をもらう」ってことを覚えちまったから、子供の頃の、
あの無邪気な良心がすっ飛んでる側面は、確かにある。
そういう意味では、作り手は、一時的に子供時代に、そう、創作欲がもっとも純粋に
発露した時代に戻ってるんだよ。
347 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:46:45 ID:P6EESs4X0
歌い手CDって投稿者に金の回るシステムだったっけ?
そんなのが増えてくれば、少しは良くなってくるかも知れんなぁ
>>337 >オープンソースとか根本から否定する記事ですね。これは馬鹿じゃないかと。
この記事はある意味日本でのオープンソースに対する曲解に対する皮肉だと思うが。必ずしもオープンソース=タダてわけではないのにタダと勘違いした日本が生んだ弊害。
ただ働き云々なら他の企業の方がよっぽど酷いわなw
別に動画あげてる連中だって満足してるからこそ上げるんだし
こんなん言ってる暇あったら日本の糞企業形態どうにかしろよw
いるよな、人が楽しんでやってることにいちいちケチつける奴
351 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:48:49 ID:LIEHl3RkO
作り手の満足感が〜というレスがかなり出てるけど実は経営学の世界ではとっくの昔から
「社員(労働者)の満足感は給料と並んで重大なインセンティブの一つ」
というのが定説なんだよな
このオッサンは何もかもが足りない
まあ「俺は真理を突いた!」と勘違いしてオナニー文を公開するのもその満足感かも知れないが
自分では何も生産しないでトレンド(風)の話で食ってる人。
だから常に本質から3歩ずれてる。
と、いつも思う。新 清士を見ると。
353 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:49:24 ID:2GHHnIoo0
>>1 失礼な!おれはWebの仕事で月20万も給料もらってるんだぞ!
354 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:49:41 ID:/XYxA9Ji0
ニコニコ動画(笑)
フタエノキワミアー(笑)なんてゴミ増産してる暇があったらとっととアニメあげろよカス
好きでやってるのにこうやって金の話をし出して儲けようとするのが全てのガンだろw
この記事のイチャモンこそがガンだよ
356 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:50:18 ID:v1dhLhdj0
>>343 強制されてないのに世界が成り立ってるもんね
ただ現金至上主義や滅私奉公のリアルから見ると
クリエイターやユーザーが騙されてる!?
とするゲームジャーナリストのお節介もわかるというか
357 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:50:19 ID:DXN4oWzM0
>346
要するに表現による自己実現の欲求だろ?
子供だけじゃない。誰でも持ってる。
2ちゃんねるに書き込むこともそのひとつ。
金はあくまでオプション的なものに過ぎないよ。
358 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:53:06 ID:xWb5Sy5/0
労働ってのは、誰かに命令されて自分の時間や能力を使わされ、
命令に従わない場合は、何らかの不利益、ストレスが本人に跳ね返ってくる
状態を指すんだよ
ニコやつべにうpしてる人たちは、そもそも命令されてるわけじゃないから、
「ただ働き」という言葉自体がおかしい
つまり、ファンロードを廃刊しろと言いたいのか?
360 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:53:24 ID:JXHP9jqm0
投稿は好きでやってんだからいいだろ
それより正社員のサビ残の問題をなんとかしろよな
経団連べったりの自民党にはできんぞ
361 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:53:39 ID:CplziJMg0
行き着く先は
プロには金を報酬で上げて
素人からは逆に金を取るって方式だぞ
それが社会
でもこれ趣味だから勝手なことしないで
363 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:54:46 ID:95UKu+fh0
カネは苦痛の対価。
老人のウンコをぬぐうのは、カネでも貰わなきゃやってられないが、
リゾート地には、自分からカネ払ってでも遊びに行く。
カネは不愉快な作業をするから貰わないとやってられないだけのことで、
嬉しい作業はカネが無くとも対して気分悪くならない。
364 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:55:40 ID:Qk39x+6J0
せっせと動画を作って公開してる人達、何が楽しくてやってんだろうな。
自分なら、「金払え!」って言いたくなると思う。
365 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:55:56 ID:s79FxZGo0
ニコニコは赤字だろ
366 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:56:30 ID:+wgppSkb0
金が欲しくてやってるわけじゃないし。
367 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:56:41 ID:xxC7ZPWZ0
意識的に「労働」というよりは「遊び」の延長だからな。
労働ってのは、ノルマが決まってて、作業量も決められてて、糞みたいな
人間関係の中で、あえぐようにしながらこなさなきゃいけない悪夢のような
作業群のことだ。
>>1 鯖の維持がどれだけな仕事量だとか、わかってないんだろうな。
自宅のPCとかと、勘違いしてるんじゃないか?
369 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:57:24 ID:ZnadDaTh0
Web2.0: 利用者のナルシシズムを煽り立ててただ働きさせること
>>339 ならば何もいうことはないよ
でも人ってのは慣れるとそれが当前だと思うようになるんだよね
当前だとは思われたくないだろう?
371 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:57:51 ID:LIEHl3RkO
>>362 その逆を行って成功したのがpixivだな
372 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:58:06 ID:CplziJMg0
これらの「素人」の中にはプロ志望もいるだろうから、持ち込み原稿みたいなものもあるんじゃないか?
374 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:00:55 ID:ZnadDaTh0
優れた作品には、現在のように30円ではなく、30万円払わなければならないんだよね。
博多のしおMAD作った人にも、
利益が出るようにってことですか?
誰得動画もおもしろいけどw
376 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:03:17 ID:ZnadDaTh0
>>337 > オープンソースとか根本から否定する記事ですね。これは馬鹿じゃないかと。
オープンソースは、他のオープンソースから得た利便性の代金を支払う作業。
>>257 おお、笑ってくれて嬉しいよ神様
下の行は何を言ってるのかさっぱり分からないけど
まあ、これからも頑張って下さいね^^
378 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:04:12 ID:7PtY6oym0
Youtubeみたいな動画サイトで金取るんなら
プレビュー数に応じて投稿者に支払うような仕組みがあれば良いけど
そうしたらユーザー数が減るんだろうな
常時張り付いてる人なんてよっぽど暇な人間だけだろうし
379 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:04:14 ID:kdr8kckw0
>>21 便利なソフトウェアフリーで公開するとソースもよこせって言って、
だめだと断ると、お前はなんて強欲な奴なんだとひどいバッシング
受けるからな。
>>375 あれは伯方塩業から塩一年分位貰うべき。
381 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:06:59 ID:EVHFcDRSO
最近ニコニコ一切みなくなった
ID一万台に取得した俺だけどさ
382 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:07:01 ID:Q0DRpi7o0
>>1 俺の儲ける隙がねえー ってことか?
確かに、優れた作品に対価を払ってもいいと思うことはあるが
おまえやおまえの考えるような管理団体に払う金は一銭もないよw
383 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/08(日) 10:07:45 ID:mOfaX7610
>>363 そのせつによると、麻生は相当苦しんだんだな。
サラ金会社のオーナー一族なんて、もう、悲惨の極致。生き地獄だろうな。
こっそり資料室に潜り込んで寝てるだけで給料がもらえる公務員。
バスの運転で1千万も稼げる某犬逆帝国。
公務員の天下りなんて、人道上、許されない残虐さがともなうんだろうな。
ぷぷぷぷぷ。
休日の朝だというのに、電波出しまくり。
オマエばかだろ。
384 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:08:58 ID:IV19FXi30
生産活動しているから価値が生まれる。
しかも労働者は別の事で命を維持しているから、剰余の価値ばかり。
自分で好きに動画作って楽しんでるだけなんだよな
別に宣伝したくてやってるわけじゃねぇ
場を提供してもらってると考えるのが普通の考えだと思うが・・
じゃなきゃ俺のバイク動画とか誰が見るんだよ
会社側は場所を提供し、ユーザーが色々持ち込んで各々楽しむ
何の問題もない
こう考えると公園や広場で遊ぶのと何となく似てるな
387 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:10:33 ID:eH42Xuby0
>>379 あるある
てっかストレートにはそういわないけど、「もしソース公開したら、
こんな拡張も出来るしあんな拡張もできるし…」
じゃあその拡張部分をお前が先に作ってアドオンとして公開すれよ
といいたい
>>380 素人じゃ無理だよな〜
一方、た〜ちゃんの作者はニドというキャラでネスレのニドのネタをやったところネスレよりネスカフェが大量に届いたと言ってた
富がどうのとか一々浅ましすぎるが
無料で与えられる事に慣れたユーザ程面倒な奴らは居ないのも確か
390 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:11:57 ID:UGvoNXR3O
あくまで「遊び」だろ。同人誌作ればわかるが、凡人が公開するために要するコストは高い。
個人サイト・個人ブログでニコ動投稿並みに見てもらうのはかなり大変だし。
391 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:11:58 ID:PnNFzd2G0
ネットで利益得ようとしてるのなんてごく少数でしょ
無償でコンテンツを供給してくれるとはいえ、著作権物を使った2次創作を使いまわすようなものを見続ける人はいないと思うよ
企業は企業で鯖代やら管理費を支出してる訳だしなあ
生産者ユーザーがupした違法動画を削除するのにもそれなりに金が掛かるし
漏れが中国人や韓国人なら、このスレみて大喜びするな。
趣味で作ってるらしいニダ。対価なんて要らないと言ってるアル。
我々の国にも広めてあげるニダ。
パクって商売にするアル。ってw
二次創作が見逃されてるニダ。
我々も二次創作して儲けるアル。って。
資本主義、お金という道具を介在させるのは、性悪説を前提としてるから。
対価を得ようとするのは、悪じゃない。
396 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:17:12 ID:rOmDVw2CO
397 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:19:47 ID:ZnadDaTh0
>>390 むかし、「特定のサイトにトラフィックを集めるのは自殺行為」だったため、
すべてのサービスがP2Pを始めとする分散型でなければならなかった時代と
比べると実に残念だよ。
特定のウェブサイトに行くのではなく、特定のプロトコルを動かすとブツを
かき集められる世界だったらねえ、こんな超ダンピングは起きなかっただろうに。
>>二次創作が見逃されてるニダ。
>>我々も二次創作して儲けるアル。って。
対価が必要だと言ってる連中の発想がこれじゃね?
>ニンテンドーDSの 「うごくメモ帳」では
ユーザーアンケートで、
素晴らしい作品を作っている人が一番報われてないって書いたっけ。
プラットフォームメーカー=神
規約違反の作品を通報して小銭を稼ぐ人=商人
作品を見るだけの人=人間
規約違反の作品を大量にアップする人=農民
作品を作る人=奴隷
400 :
極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/02/08(日) 10:21:20 ID:JotTDEPe0
「ビッグサイトが大きく儲けるからコミケはいけない!」・・・・と?
要は同人サークルと同じで、ほとんど利益出さなくても作品発表したいやつが居る
一方、儲けるサークルのようにちゃんと自分の利益に結びつけるヤツもいる、そこは
利用者次第、って事じゃないのかね。
401 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:21:25 ID:UGvoNXR3O
>>393 西遊記みたいな構築が起きると面白いんだけど。
西遊記は様々な人が語るうちに創作が追加され、また逆に削られ改変され今の形になってる。
オープンソースでパッチやアドオンが本体に取り込まれていくような感じ。
人気の無い奴に金がいっても非難轟々だし
人気のある奴に金がいっても非難轟々だから
金銭面での再分配は必要ないよ
サーバーに還元するのが一番公平公正なやり方
なんかメキシコの漁師のコピペのようなというか、
つまりは好きでやってて設ける気なんてない作り手たちに対して
「何でキミたちはもっと儲けようとしないか!」
と経済とかに詳しいおせっかいな人がなんか言ってる感じ?
あとニコニコなんかでポチっと振込めるようになればいいというのは同意だけど
そうすると信者やアンチのパクリだ盗作だってのが煩くなるんだろうな。
「作り手のタダ働き」からしておかしいわな。遊びで作ってる人が
大半だろうから、できるまでの過程も楽しいだろうし。
お金も入ったら凄くラッキー、程度でいいんじゃないか?
>>399 報われてないなんて思ってるなら辞めればいいだろ
辞めないのはみんなが見ているという事に満足感を得てるからだろ
儲けがないとダメだというなら自分でサイトを開くなり、DL.com、みたいな同人販売サイトを利用すればいいのさ
406 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:25:59 ID:CAjWCeeBO
ネット以前のマスメディアはそこに参加出来る人が限られていた、だから遊びが仕事になることもあるわけだ。
407 :
極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/02/08(日) 10:26:58 ID:JotTDEPe0
>>403 強制課金とかじゃなくて、「善意の振込み」システムは面白いよねぇ。
時々、コイツにはカネ払ってやりたいわwwwと思うようなうp主も居るからなぁ。
ニコニコならば、市場で使えるポイントとかでもいいんじゃないか。ニコ天ポイントとか。
408 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:27:09 ID:UG/hjzv+0
>>403 これか
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって… ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
オープンソースについて誤解があるようだが
あれは大学の理系コミュニストの運動にハード屋が便乗しただけのものだぞ
それぞれに思惑があるんであって善意で動いてるわけじゃない
2ちゃに居たフラッシュ職人はほぼ絶滅だな
とりあえずryoはニコ動からzoomeに移って欲しいw
412 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:28:28 ID:Y5G4nyjIO
別に金が欲しくて作ったわけじゃないからいいよ
あんなの昔のフラッシュとかと同じだよ
趣味で作ったもんをみんなにみてもらってるだけ
413 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:30:07 ID:S37q5WP90
いまごろWeb2.0とかの給う輩の知性を疑うな
>>410 たくましい連中はニコニコに移動してっぞ
まぁ東方とか作ってるんだけどね
415 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:31:29 ID:Kznk/nX30
ニコに関しては運営が適度な黒字を出すまでは今のままでいいと思う。
というか、もしユーザーが今の段階で富の分配なんか求めたら
プラットフォームごと潰してしまうだろ。
今一番暴利貪ってるのは権利者団体って奴じゃないのか?
作品生み出したプロを守るのは必要だけど、PC課金まで言い出す連中に
何で俺らが給料払ってやらなきゃいかんのか理解できん。
416 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:32:35 ID:JPscf+mL0
今来たんでスレ見てないけど下らない動画上げてクリエーター気取りの勘違いを叩くスレになってると予想
自分の正体が不明にできるから公開してる人もいるってこと。
(調べられたらばれるにしても普通の視聴者はそこまでしない)
ニコニコも
>>409 経費計算したら成立しないからyoutubeにタダ乗りするとこから始まってるしね。
すぐにばれて遮断されたけど。そこから自前のサーバーを立てたのは偉業だ。
418 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:33:38 ID:7djm0bW00
なんでもビジネスにしないでくれ
作品を生む環境は労働じゃなくて趣味の世界であるべき
二次創作者が儲からなくてはいけないなら
二次創作者は原作者にその利益を還元しなきゃいけなくなるんじゃね?
大儲けしてる連中ってちゃんと還元してるのかな
420 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:35:12 ID:UG/hjzv+0
プロは人の注文を受け入れて早く仕上げる能力が必要。クオリティーも当然必要だし
オリジナリティーもあった方がいいけどそれしか評価の対象にならない素人の世界とは
別のものだよ。素晴らしいオリジナル作品を作れるからプロになれるかといったら話は別
421 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:35:55 ID:JoZZz7y00
ああ、フラッシュ職人がニコニコにいってるのか。
ちょっとアカウントとって見たくなった>>ニコニコ
422 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:35:59 ID:dNxx5Bjp0
2ちゃん自体が特にスレを立てる人々の「作り手のタダ働き」によって支えられているということなのか?
ただだから利用する
ただそれだけの話なのに
同じサービスを有料化したらまったく流行らない
利用者以外のところから金を貰う
そういうシステムを作ったところが儲けてる
何を今更こんな議論してんの?
フリーでゲームや素材を配布してるけど
フリーで配布するのは
ある種の保険なんだよね。
タダなんだからフォローしないよ♪
制作中止してもタダなんだから文句言うな!
みたいな気楽さがある。
金取るとなるとユーザーへのフォローが面倒臭い。
アクセス数に応じて広告費入るサイトがあるなら利用してやらないでもない
俺は別に制作活動してないけど
でも2chも同じかじゃあ俺の書き込み一回につき100円くれ
426 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:38:02 ID:EMxYYs3+O
>>411 なんで?
アンチ多いから?
門番だから?
つかなんで門番って言うの?
428 :
極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/02/08(日) 10:39:10 ID:JotTDEPe0
>>422 スレ立て人に留まらず、漏れら利用者すべてがそう。
ここに書き込んでいる時点で漏れら書き込んだレスの権利放棄させられているわけだしねw
(一方で責任は負わせられたりしますが・・・w)
そして、他のユーザーはおまいらの膨大なレスみたさに、ここにおびき寄せられる、という仕組みw
429 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:39:51 ID:GCKED7jL0
なんでニコ厨はなんでもかんでもちょっと出来がいいと神認定するんだろう
がんばってるなーとはおもうけど神ってのは違うだろう、って作品に
神!神!神!神!神!神! って
アレが気になる
コミケで富の再分配なんて話聞いたこと無いぞ
432 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:40:36 ID:UG/hjzv+0
>>424 それがLinuxがクライアントとして広まらなかった原因としても大きいだろな
433 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:42:20 ID:R8o9v15F0
ゲームジャーナリスト(笑)
434 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:42:28 ID:nfSHYjl5O
プラットフォームで儲けるのが悪いなら、チェーン店の本部なんかも同罪になるな。
>426
アンチが多くてもかまわないんだけど
ニコ動だけが繁盛しているってのがおもしろくないんだ
別のプラットフォームで別の盛り上がりってのがある方がいろいろな選択枠できてもっと楽しくなりそうじゃん?
ryoって名指ししたのは公開しただけで再生回数がうなぎ登りな人だからさぞかしひいきにしているユーザーが多いんだろうと言うことで
この人がzoomeに移動すればこのひいきにしているユーザーもzoomeを利用するようになると思ったから。
436 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:45:04 ID:GCKED7jL0
一番儲かってるのって東方関係のひとじゃねーの?
通信基盤の構築維持整備を完全に他人に任せきりでタダ働きとはこれいかに。
438 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:47:46 ID:NqQe02jY0
Web2.0なんてレッテル単語を振り回す人間の話は聞くに値しないと思ってる。
439 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:49:52 ID:l7KXMG8e0
まさにひろゆきのことか
440 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:50:18 ID:KbeT9Pgd0
不思議なのは、ミク関連にしても他のネットアプリとかにしても、
自分自身の名を上げて金をつかもうという動きがない、
というかそういう金儲けが嫌悪されやすいということだよなあ。
メルトとの人とかは、ソニーからCD出してメジャーデビューしたんだっけか?
あれくらい評価されれば、当然金をとってもいいと思う。
でも、なかなかビジネスにはのりにくいだろうなあ。今まで無料で好きなだけ消費できたんだからな。
441 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:52:02 ID:l7KXMG8e0
>>435 一極集中の弊害はゲイツ窓が一番現しているな
高飛車になってなんでもありなんだよね
442 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:52:12 ID:Kznk/nX30
>>435 >ニコ動だけが繁盛しているってのがおもしろくないんだ
気持ちはわかる。
けど、ニコだけが繁盛してるっていうより、ニコが一番ユーザーニーズを
拾い上げるのがうまいから人が自然に集まってるんじゃないのかな?
エコひいきされてるわけでも何でもないと思う。そもそもプレミアからは
金まで取ってるのにユーザーが自ら定着してるわけだし。
443 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:55:00 ID:/mT9Mi9s0
>>1 それを言い出せばボランティアも同義になるが?
一方は善意のただ働き。一方は運営という大義を振り回し財活。
大元の生産手段を持ってる人間が
投入した労働力よりはるかに儲かるのは
資本主義の常
445 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:57:06 ID:ZOE8lW+K0
切り口が収益の道具という一面からしかないなぁ。もともと、作品の公開なんて、実利のリターン
を考えてやるもんじゃないし。多くの人と共感を分かち合いたいからやってるわけだし、システム
を提供する側も、利用されるほどに増大するリソースの維持費用で、DivXみたいに潰れるところ
もあるわけで、別にうまい汁ばっかり吸ってるわけでもない。うまく、事業としてのバランスを保たない
と、いくら流行っていても自壊してしまう。
ニコニコ動画なんか最大のボランティアじゃねえか
黒字どころか赤字だし
447 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:58:42 ID:02JgiyRm0
なんていうかマスコミ側の宣伝してやるから俺たちも儲けさせろ!
感じがしてくるのはなぜだろう?
448 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:00:01 ID:lZ3CuVph0
思うに、団塊が悪いだけの話ちゃうかと
人気のあるコンテンツは沈んで人気のあるコンテンツが上位に行く現状を憂慮しているとか・・・この人頭大丈夫?
ようつべやニコニコとそれ以前から存在するホスティングサービスって構造的にまったく違うものなの?
せいぜい検索機能をつけてアーカイブ化されてるって程度の認識だったけども
451 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:04:22 ID:hXEuB3VLO
>>442 IKZOとコラボったり、イベントに兄貴呼んだりなw
普通は思い付いても社内会議で絶対に否定される類のユーザー目線のイベント打つあたり、ニコニコは
既存モラルの枠を超えた発想ができない「ツマンネ」企業とは一線を画すると思わせるに足りる
何かがあるんだよな。だからユーザーも期待して「面白そうだ」と集まるわけだし。
>>449 2極化って言いたいだけだろw
だいたい無料で数万人に見てもらえる宣伝スペースとして使えるってだけでクリエイターにとっては御の字だよ
全てを利益でしか見られない見本のような話だね。
日本の家電業界が世界的なウォークマンのような世界的大ヒット商品
生み出せなくなったのと共通の根があるような気がする。
全てがカネで、面白いからやってみよう精神の欠如と言うか。
ニコニコやyoutubeなんて大赤字じゃん
動画系サイトはトラフィックがものすごいから儲からないよ。
455 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:08:53 ID:/mT9Mi9s0
>>452 >2極化って言いたいだけだろw
多分ね。周辺に変な人いて感化されちゃったか。
そっちを憂慮したい。
456 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:08:53 ID:UY1h+f+30
再分配とか…それ目当てで投稿してるヤツが居るのかよ
ってかそれ目当てで投稿されるようになったら廃れるぜ
457 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:09:56 ID:G+7PsOHJ0
>>2 > 新さんの10歳の息子は「うごくメモ帳」への投稿に
> 一時ハマっていたが、最近は投稿数が増えすぎて「誰も見てくれない」と熱が冷めつつあるという。
動画系は、「 見せる工夫 」 「 上手い 見せ方 」 これが伴わないと ダメ。
数だけ多くても、ウンザリ させるだけ。
思わず見たくなる見せ方とかは、テレビの方がノウハウあるよね。。
このゲームジャーナリスト、自分の息子が出来のいい作品作ってたら全く逆の事を言ってるんだろうな。
なんでもカネで片付けようとする悪い癖だな
見返り無しで「俺の作った物を見て欲しい」って精神が判らないのだろうか?
460 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:13:28 ID:MATH8q5V0
現実を見ないでニコ動赤字赤字って呪文みたいに繰り返すのは何かの暗号なのか?それともそういう伝染病でもあるのか
461 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:13:42 ID:hXEuB3VLO
ニコニコもメジャーに転じて以降、さすがに権利動画には厳しいが、違法な権利動画うpから、
権利ホルダー自身が「世間から忘れられた枯れたコンテンツだ」と思っていたものに光が当たる
場合もある事を度々示し、古くなってメジャーな情報チャンネルでは取り扱われなくなった陳腐化した権利コンテンツの
取り扱いに一石を投じたことの意義も大きいな。(ダーマが大人気→今更CD売れまくり、とか)
462 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:16:55 ID:hXEuB3VLO
別に金儲けしようと思ってコンテンツ、ニコとかyou tubeにコンテンツあげてる奴なんていないだろ。
465 :
極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/02/08(日) 11:20:10 ID:JotTDEPe0
>>462 コンテンツの途中にCM挟んだオモシロ動画を作る個人請負業とか出て来たりして・・・。
電通涙目www
とか書く以前に、それの元締めサイト作ればウハウハにry
466 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:22:24 ID:QZEgDEE90
この分析はおかしいよ。
企業の一極集中が悪いかのような発表だけど、市場競争の
結果一極化してるだけだし。
不満なら、独占禁止法をネット上のサービスに適用しろって
話になるけど、それで誰が幸せになるんだろ。
後、ユーザに利益を還元しろって話は、一部の作者に富の
分配が偏る事になって、嫉妬等でコミュニティを破壊する事
になるのが目に見えるし。
467 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:23:35 ID:GCKED7jL0
ニコ動でうけたらコミケで高画質版売ってちょっと稼げちゃうといいなぁ、って流れはあるよね
468 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:24:20 ID:w+EavPuB0
広告に頼るからだな。
469 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:30:22 ID:v1dhLhdj0
ぶっちゃけ新清士がやってみればいーんじゃね?
提案してるやり方じゃ良くてベンチャーごっこ
鯖提供保守管理を舐めてねーか?営業で金を作る行為を舐めてねーか?
うp主は小遣い程度しか貰えないのに出社ノルマやペナルティができたりしてw
もしマトモに収益性あげてくならベンチャー企業そのものになる と俺は思う
こんな瑣末なところの格差より、もっと是正しなきゃいけない格差があるだろ。
471 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:37:55 ID:Ir69YGTq0
著作権ビジネスのアンチテーゼと見れば、これはこれでいいだろ。
ネットビジネスってそんなに儲からんらしいから、たぶん爆益ウハウハ
ってわけでもないんだろ?
472 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:40:51 ID:S37q5WP90
Web2.0以上に痛いといわれる「クラウド」なんて言葉を使ってるよ。こいつ
>>1
課金コンテンツにどれだけ付加価値があるかじゃない?
ニコニコでいうと、プレミアムじゃないと満足できないくらいの
価値をつければいい。
現状は、プレミアムじゃなくても大半のユーザーが満足してるから、
広告に頼らざるをえない。
作り手のタダ働きとかいうけどずっと昔からネットはタダ働きの場だろ
HTML直打ちしたり描いた絵をUPしたりさ
金取りたいやつはちゃんと他で金取ってる
>>1は中学生の日記みたいだな
475 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/02/08(日) 11:43:02 ID:GB9L0UBc0
タダ働きは酷いな
ボランティアと言って欲しいね
476 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:44:53 ID:GCKED7jL0
生産者「弱小番組製作会社」
プラットフォーム企業「電波を握っているテレビ局」
なんだ、こっちは放置って事はただのネット叩きか
477 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:45:04 ID:VvUILVAg0
2ちゃんはこの文化の前身みたいなものだろ
金にもならないのに物凄いAAを作りあって遊んだり
金にもならないのにネタ画像作りあって遊んだり。
遊び場の提供なんだからこれでいいのだと思うけれども。
>>472 Web2.0 SaaS クラウド IPv6 SNS NGN
バズワードのみなさんww
これらを入れてしゃべる奴の話は一切聞く必要ないんだよなぁ・・・
479 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:46:29 ID:fmj3xSbFO
かつて2ちゃん閉鎖の危機を救ったあの板の奴らも
ボランティアで書いてやったんだもんな
480 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:47:16 ID:gC0f6nmq0
良い事書き込んでんのに
1円ももらった事ねーぞ
世の中狂ってるね全く
481 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:47:20 ID:Zxsn2b3B0
プラットフォームを作っちゃいけないという法律は無いんだから、
金が欲しい奴はプラットフォームを作ればいいだけのことだろ。
ただ働きさせられてると思ったらプロになるしかない
>>475 タダ働きでもボランティアでもない。
自己顕示欲のなせる技だ。
ネット単体でならプラットフォーム以外金にならない世界でも別段かまわないんだが
たちの悪いことにネットはネット外の利益を食うからな、音楽業界とかよくいわれてるけど
利益を得ようとしても得られない構図が問題
それを金儲けは無粋とかネット文化にそぐわないとか肯定するからなおさら金にならない世界になる
485 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:51:37 ID:vbxGC03SO
基本的に自己満足のために動く国民性だからな
あふれる才能の無駄遣いをする国って少ないだろうなぁ
486 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:52:07 ID:UAzrnEr/O
そこでBEとかができてきたのね。
まぁクレクレになるだけだわな。
487 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:52:41 ID:Zxsn2b3B0
手作りの労働はノーリスク
プラットフォーム企業はハイリスク
ノーリスクノーリターン、ハイリスクハイリターンの市場原理が働いてるだけ。
488 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:53:52 ID:/VEP4hpQO
サーバー維持は企業側だからな。いやなら自鯖を用意する。
昔からそうじゃないか。
489 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:54:45 ID:iH90/krGO
ホント二つに分けるのが好きだねぇ。旧約聖書の読み過ぎ(笑)
新清士の視点の狭さに吹いた。
〈自称〉ゲームジャーナリストという肩書きが光るナイス記事。
「ゲーム産業に物申す」がお仕事だから、それっぽいこと定期的に言わなきゃならんのは解るが、あまりに見識不足。
「Web2.0」「二極化」「富の再分配」「クラウド化」と色々気になる単語を並べて作文しましたー!って感じ。
491 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:56:34 ID:UG/hjzv+0
492 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:58:10 ID:kCDrwi9mO
拾う 貰う タダ働きはネットの基本的な要素
おまいら 俺の為にもっとタダ働きしろ
493 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:58:29 ID:6Ak2kvNj0
テレビなんかアニメ会社とかが深夜枠を金を払って買って放送してるんだぜ
無料で投稿できるだけマシじゃね?
494 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:58:53 ID:RGcIvkmCO
何でも金の話に持っていきたがる。
面白いからやってんだろうに。
495 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:59:55 ID:aTeTZC1n0
作り手にしてみりゃ余計なお世話としか思えん
ただ空気とこっちの気分をちゃんとわかってる「面白い」やつらに仕切って欲しいなぁとは思う そうじゃなきゃ作り手も離れていく
なんでも有料有料でやってたらテレビの二の舞になると思います><;
そんなコンテンツ見ねえw
どんな面白い動画や作品が作られても、「こいつコレでカネ貰ってんだろ?」と思うと途端に醒めちゃう
497 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:00:44 ID:UHWsCArO0
Wikiも基本、内容はお客さんが提供してるしねー。
なんか去年の暮れあたりから、Wikiの代表がクレクレ作戦始めたようだけど。
あんた好きで始めたんだし人件費なんか知るかよ、とオモタ。
広告を出さないと決めてるのは代表の勝手だしねえ。
498 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:01:32 ID:3ZdR9b+3O
クラウド化ってなんだ?
「利益?興味無いね」
とか言う人?
チタニウム歴って
500 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:02:49 ID:aTeTZC1n0
むしろプラットフォーム側が、「ただで転がってるものを集めて金もらってる」っていう認識を持てと
安定した収益を得ようとか、ユーザーのやることを支配しようとかするのはおこがましい
501 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:02:56 ID:/VEP4hpQO
ニコ動などで高いクオリティで活躍している投稿者に相応の利益を与えたいと考えるユーザーもいる。
一部サイトでiTunesと契約し、投稿者の音源の有料ダウンロード化することも始まっている。
>>496 それは逆で金が入らないと個人プレーのままで終わる
503 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:07:43 ID:UG/hjzv+0
>>501 音楽は色々とビジネスがすでにあるからボカロ職人なんかは振り込めない詐欺問題も
ある程度はクリアできるな。ニコニコの場合はジョイサウンドで歌ってやれば
一応数十円は送れる事になるんじゃねえか?
趣味と仕事の話だからな
プライベートなのに期限設けて〜しろなんて言われたら途端にやる気なくなるだろ
自他ともに公開オナニーなのに人気でるよう意識して結果だせなんていわれても困るし
破格の報酬があるわけでも安定性があるわけでなし
ニコ動に利用される気はないので。
506 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:09:45 ID:3TdT5z0Z0
こんな分かりきった事今更言われてもなぁ・・・・・
507 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:13:09 ID:aTeTZC1n0
プラットフォーム側に作り手に対する敬意が足りないって言うんなら、同意。
ネットのルールで言ったら、おまえらは乞食だ
508 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:13:34 ID:r1exhB/n0
webにいてんぜろ
アマチュアのオーケストラや吹奏楽団、普通のバンドなんかはチケットで金取るとこも多いけど
あれはあくまで場所代とかのたしにするためだしそれすらとってないとこも有るしねえ。
もちろん楽器(
>>1で言えばPCやソフト)にかかる金は趣味のお金として使ってるものだし。
510 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:17:20 ID:prAnCFhGO
プラットフォーム企業はプラットフォームの維持でカツカツの経営だけどな
売上の源泉が広告収入だけだし
Amazon以外は
作り手にもう少し大事にしろ。 というのは賛成だが、 「富」なんかはどうでもいい。
安定したプラットフォームを提供してくれるのなら、儲けるのは自由。
気に入らなければ利用しないだけ。 ゲームジャーナリストの新清士は馬鹿。
スケートリンクだって、会場を提供してるだけでなんのイベントも管理者は催してない
ユーザーが勝手に労働して滑ってるだけだ。運動して腹が減った分金もらってもいいくらい。
製作者側に金がまわる仕組みを作れば、一気に廃れるのは目に見えてる
一個人の製作物で金がとれるクオリティがあるのは、ほとんどないだろ
514 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:19:39 ID:dZKjzXMnO
ネットの嫌儲文化はどうにかならんのかね
どう考えても自分で自分の首を絞めるだけだと思うんだが
楽しければどうでも良いじゃないか・・・。
ユーザーは利益求めて投稿してる訳じゃないんだし
殆どは自己満足の世界だろ?まあ、中には売名目的で投稿してる奴も居るようだけどな
どっちにしろ、お互いが納得して利用してるんだから「富の二極分化」とかズレた事言ってるのは
単なる僻みにしか聞こえないな。
結局コンテンツ作りに金をかけない日本の伝統
世界に誇るアニメwゲームwの制作環境なんて
赤字だろうと何だろうと、話題になればなぜか出資する人がいるし株価が上がる。
赤字でも成長性があるたらで見逃される。
そうやってるあいだに起業者や役員は報酬分捕っていずれつぶせばいい。それがIT起業だろ。
出来れば雇用も増やせばいい。それで社会的役割は果たせる。
しかし思えばほかの業種でも同じなんだよね。製造業や小売でも。
サブプライム問題で思い知った。社会に浸透した企業は別に赤字でも倒産でも関係ない。
帳簿上の赤字など誰が補填する必要も無いんだし。
がんばって国から補助金が出るまで知名度を上げれ。
>>514 まあ儲けてる奴らがコピペブログとかそういうのばっかりじゃあねぇ
>>514 んなこたぁない
儲けたいやつや行動しようとする奴は多々いる
金を取られるという事になると客として
「じゃいらね」
となるだけで売れるかどうかはそれは商人側の責任だろ
520 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:29:16 ID:UG/hjzv+0
うpして閲覧数が増えたところで別にそれで直接お金が儲かるわけじゃないし
これを富の二極化と同一視するのは何を言いたいんだかよくわかんねーな
いやいやw
無料なんだからw
10円とか100円とか1クリックで送れる仕組みは欲しいよな
>>523 おまん、勝手に10万クリックするウィルス蔓延で死亡じゃないか
だから上がった知名度を担保に借金して踏み倒す仕組みを考えるんだって。
国から補助金でもいい。
面白いと思った時に100円200円振り込むなんてないわ。
税金のように意識させずに定期的に徴収するか、おだててパトロンのほうが現実的。
基本ニコニコはあまり見ないけど、応援のつもりでプレミアム入れてるわ
余程クリエイターとしての自意識がある奴以外は、サービス拡張や鯖強化程度の利益の還元で不満はないでしょ
周囲に同じ趣味の人が居ないと、掲示板やUploaderは本当に助かるよ
それが無いと活動を続けていけない
スルーすらされない
>>497 wikipedia側もクレクレするだけのお前なんか知らんと思ってるよ。
みんなが利用しているものに対して、利用者への寄付をお願いしてるのを見てそんな感想を抱くのは朝鮮並。
530 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:58:30 ID:PfMwnRbd0
俺らが書き込むことで他人がもうかるってことだよな
531 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:19:57 ID:WPXeFjNz0
インターネットが一般に普及してから14年くらい経つけど、その間にプロとアマチュアの関係がどれくらい変化したのかというと、
・風景写真や旅行記みたいなものはアマチュア制作のものでよくなった
・事実の裏づけが必要な報道みたいなものはプロでないと難しい
・アニメや映画のような制作に多大な費用と人手がかかるものはプロでないと難しい
・小説はアマチュアでも発表できるが、プロが作ったものが未だに強い
・漫画は解像度の関係上、電子出版が未だに難しく、プロでないと難しい
532 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:25:27 ID:RyKTVeeD0
新清士、相変わらず着眼点で的外れでアフォだな。
この人頭良いんだからもっとできると思うんだが。
狭い現場しか経験してないのが駄目なのかな。
533 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:27:53 ID:xeGdQhSVO
>>1 は大正論だな
制作者に利益を還元するシステムにしなきゃいけないね
実際、電子的に配信できるようなものはプロとアマチュアの差なんてないし
しかし、利益を還元できるほど儲かってなくて、ニコニコもようつべも赤字だよな
534 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:30:37 ID:WCaKFlWKO
つまりテレビ局を全局潰せってことですか?
535 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:32:57 ID:WCaKFlWKO
ようつべは近い将来間違いなく黒字化する。
それはなぜか。
インフラの効率化はGoogleのお手のもの。gmailすら黒字化した彼らだ。
客さえ集め続けられれば問題はない。
ひるがえってニコ動はどうか?
彼らが持っている技術では、コスト増を賄えるスピードで効率化が
計れるだろうか?
537 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:35:58 ID:Dkz09zIc0
才能の無駄使いは素晴らしいですよ、って西村博之社長(年収1億)も言ってた。
ニコ動のニワンゴもようつべも赤字だろ。
いい加減な記事書くなよw
539 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:38:08 ID:WPXeFjNz0
>>536 ニコニコ動画は日本を拠点にしている以上、日本語のコンテンツが中心になってしまうのが痛いと思う。
YouTubeは英語のコンテンツが多いのが強いはず。
540 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:41:20 ID:xeGdQhSVO
音楽業界なんか、モロに
>>1 の通りだもんな
作曲家は、報酬なしで自腹で完成品みたいな音源制作してレコード会社に送る
レコード会社は集まった数百の曲から選んで、売れそうな一曲を発売
残りの作曲家には一銭も入らず
選ばれた作曲家も数パーセントも貰えない
残りの儲けはすべてレコード会社やジャスラックや音楽出版社がもらい、
会社の幹部は六本木とかで豪遊し、豪邸に住む。
作曲家は生活できずに兼業や派遣社員やってる人もいる
541 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:41:37 ID:5t5XWHpP0
著作権侵害の統合失調症患者のサイトはぶっ潰せ
542 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:41:53 ID:Dkz09zIc0
アホから吸い上げた金で自社の資産をどんどん増強してるので
いつまでたっても赤字です。
>>25なんて
「ニワンゴがこんなに大きくなったのでお前らは喜んで下さい!」
という、トヨタ主義と同じ事を言っています。
543 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:43:54 ID:4NlxGShnO
>>409 善意のつもりが実は営利活動の手助けをしていた、てのは数年前までやってた白血病解析プロジェクトに似てるな。
ねらーはこぞって参加してスコアを爆発的に伸ばして結果的にデータ収集完了が早まったが、あれも営利のための研究を支援しただけという罠。
web2.0なんてほとんど儲かって無いのに
mixiももう行き詰ってる
545 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:45:53 ID:3TdT5z0Z0
>>531 ・事実の裏づけが必要な報道みたいなものはプロは捏造するからと2chのソースが有利
・アニメや映画のような制作に多大な費用と人手がかかるものは自主制作されてるがあまり表に出てこない
・小説はアマチュアでも発表できる上、ケータイ小説に負けるプロって・・・・
・漫画は解像度の関係上、電子出版が未だに難しいがjpgでも十分見れるため素人でも作れる土台は出来上がってきた。
>>466 >企業の一極集中が悪いかのような発表だけど、市場競争の
>結果一極化してるだけだし。
特定企業や特定製品の独り勝ちを嫌うねらーも、Wiiの独り勝ちはそうやって正当化してるんだよな
>>540 クリエイターと版権元のパワーシフトの話なら分かるけど
所謂本職の人を一般ユーザーに含めて語ってるから違和感が出てくるんじゃね
>>544 Web2.0は、ITいわゆるフロッピーって言っちゃう田吾作の情弱ジジイをだますために
作られたバズワード
ソレ単体でどうっていうものではない
ニコ動でいい作品見る度に「この人におひねり投げてぇ」って思う。
だが「〇〇円で買え」って言われたらやだなあ。
ストリートミュージシャンみたいなもんだ
>>543 適当な事言うなよ、UDならスクリーニング結果は著作・特許ロイヤリティはオックスフォード大学に支払われてる。
この議論ってプラットフォーム企業がかけたコストや
背負うリスクを無視してるよな
ようつべやニコニコのような有名どころじゃなく
前に経営危機が伝えられたカフェスタのように投資はしたが
客が集まらないというリスクがあるんだからさ
おひねりならいいけど買うのは駄目っていう価値観ができることから
市場の不完全性の証明ができる
>>466 >企業の一極集中が悪いかのような発表だけど、市場競争の
>結果一極化してるだけだし。
特定企業や特定製品の独り勝ちを嫌うねらーも、Wiiの独り勝ちはそうやって正当化してるんだよな
555 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:41:48 ID:cuVKci1q0
利益をユーザーで分配しろと言う話になると、サーバーの維持費もユーザーで分配しろって話になるんじゃね?
556 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:59:31 ID:L1jWWAln0
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─ ← 円天
\_/
/ │ \
∩ ∧∧ ∩
∩.∧ ∧∩ \ ( ゚∀゚) / おまいら逃げろ
( ゚∀゚ )/. .| /
| 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
___  ̄
r'''" ゙l,
`l `l、__ ,r‐ー-、
プゲラ .| ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、
l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i
/ _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
<" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
/,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、
攻略法販売業者の所在地 振り込め詐欺の送付先住所と一致が28件
http://www.pachinkovillage.ne.jp/2001news/index.html
本当の仕入れ値なんて本来ユーザーには公開されていないし、いままでも「流通」ってそういう業態だろ。
何も新しいことなんか起こってなくて、ただリテール側にシフトしてるだけとも言える。
なんか話すのが仕事だから、仕方ないんだろうけど。
>>542 最初から「演出」と言ってるじゃない。
乗っかる奴は乗っかればいいし、アホクサと思うやつは乗っからなければいいだけ。
他のプラットフォームサービスもみんなそうだし。
ユーザーは受けたサービスに対して、適切と思う価格を支払うだけで、それ以外の
ことは考えなくていいんじゃないの?
コンテンツ提供側は提供側で、自分の立場だけを考えて行動すればいい。
その上でシステム全体がうまく動作するなら、それは良くできたシステムってことだよ。
支えてもらってるやつから金取ってるニコ動は論外
動画つくった奴に直接金払えるなら払うが、少なくても今の運営に金払うとかねーわw
560 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:16:53 ID:cuVKci1q0
>>559 じゃぁ利益をユーザーで分配する一方、サーバー維持費や回線維持費もユーザーで分担して負担すればいいんじゃね?
ニコには振り込めない詐欺って言葉があるくらいだしな
ポイントかなんかあればいいと思うんだが
Web2.0(笑)
565 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:32:25 ID:Jox4K6t00
>>544 Web2.0は今ネット上で起こってる変化を単語にしただけのもの
儲かる儲からないの発想が出てくるのが既におかしい
>>546 任天堂・電通タッグのネット対策の賜物ですw
>>265 ニコ動は入り口からの道案内がすごく不親切で
どこぞのurlから飛んできた人しか相手にしてないの?って思うような作りだからな
ターゲットをマニアに絞りたいならそうすればいいのに
変に一般人に媚びたようなコンテンツもあるなーと思えば
順路の作り方は一般人向けじゃないとか
人の集まる場所への誘導路すらなかったりもして
普通の感覚で遊ぼうとすると、全体が変に間延びしすぎててわけわからんのよ
企画制作スタッフ陣はインターネットに慣れ親しみすぎた人材しかいないんだろうなー
という印象
いろんな意味で、ものすごく偏ってる気がする
あと、ひろゆきの名前の集客率も今じゃ下り坂だろうしね
568 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:04:38 ID:G+7PsOHJ0
1の記事が ただ見 されてる・・・・ (゚д゚)
569 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:05:19 ID:WLAvBJGk0
570 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:20:11 ID:4Au8QRqH0
つまりインフラビジネスにおけるインフラ屋とユーザーの関係の問題だろう。
インフラ屋としてはインフラの維持に莫大な負担がかかるわけだ。
>>570 だが、そのインフラを敷いたのも整備するのもUGCの運営者じゃないのがWebの問題点でもある
確かに、ニコ動なんか見てると、こいつ一体この動画をあげる(シリーズをあげ続ける)為に、幾ら投資してるんだ?って人を沢山見かける。
中にはそこで生まれた人気を利用して、アフィリエイトで儲けた、なんて奴もいたようだが、そのぐらいしないと、投資費回収すらままならないだろう。
ネトゲの運営以上に何もしない運営に金入るぐらいなら、動画をあげてる奴に金入るシステムを作るべきだろうね。
まろゆきはそんな面倒くさい事は絶対しないだろうけど。
573 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:27:33 ID:FEO+ZtsW0
投稿した動画をスポンサーのオークションにかけて
そのスポンサーのコマーシャルとするのはどうよ
ニコニコ動画で完全オリジナル作品ってのは少ない
ようつべなんかお馬鹿な作品いっぱいあるけどそういうのが少ない
本当にお金が欲しかったら既存コンテンツに頼ってるのはアンフェアっしょ
だから日本ではユーザーが金を取るのは実質マナー違反になる
575 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:36:02 ID:3TdT5z0Z0
Web2.0
素人を騙すには専門用語を浴びせかければ金になる
という事を教えてくれた言葉
初期が構想上は革新的だったんだけどな
自前で動画配信鯖を用意したあたりからめいそうははじまる
今までのハードインフラに費やした金銭の一割でもブラウザ開発に費やしていればね〜
ようつべからアクセス遮断されちまったらどうしようもないわな
ブログとかSNSもweb2.0じゃないの
知らんけど経済の授業で消費者発信型なんたらって聞いたけど
579 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 19:45:04 ID:WPXeFjNz0
>>545 >事実の裏づけが必要な報道みたいなものはプロは捏造するからと2chのソースが有利
ウィキペディアではそういうソースははねられるのだよ。
出所がはっきりしていること、編集者のチェックを受けていること、図書館のような公的なアーカイブ手段が無い限り、個人の情報がマスコミを超えることは難しい。
580 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 19:47:04 ID:QV72ztxQ0
ローカルで再生したDVDへのコメントを書き込めるサイトってできないかな?
実況スレの書き込みにメディアのタイムスタンプ情報も保持させて再生と同期させるようなの。
再生画面上に文字を出すと同一性保持権が云々などと騒ぐから画面外でもいいわけで。
581 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 19:48:28 ID:OgPNJgH40
>>1 ×「タダ働き」
○「タダ遊び」
自分が「働いてる」と思ってるユーザが居るとでも思ってるの?
web2.0なんてそんなもんだろ
趣味の自己満足でやってんだから
富とかもおうけとか言い出す方がどうかしてる
>>580 確か、あったはず。
何かの雑誌で読んだことがある。
でも、忘れた。
584 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 19:55:26 ID:9H0KnpCn0
585 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 19:56:30 ID:WlrxKDvb0
タダ働きっていうか、この手の共産主義は20年以上も前にGNUプロジェクトが動き始めたころから
脈々と続けられてきたことであって、別段Web2.0がどうとかいう話でもないだろう
586 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:04:00 ID:9tQoni9z0
Web2.0(笑)
ただネットに人が増えただけだろ。
今流行ってるサイトもだいたい昔から似たようなのはあった。
創作物で金を儲けられる仕組み自体、一部の人間の席しかない。
素人>プロみたいな時代なんていつまでたっても現れないだろ。
587 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:05:16 ID:iQhgoLwL0
ニコ動は作品をうpってから1年間の再生数が500以下だった場合
その作品を消すぐらいのことをした方がいい
>>579 でもwikiにはj-castのロンダリングソースが溢れてる
>>587 1年経ってから再評価されるのなんてよくあるぞ
591 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:15:19 ID:6kXxNxKm0
単に「クズでも集めてセットで売れば金になる」ってことじゃないの?
Googleなんて他人のコンテンツを集めて検索可能にしてるだけで金になってるじゃん。
592 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:18:53 ID:mXyktxbp0
フリーソフトは共産主義。
593 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 22:40:30 ID:izHDWag6O
職人の努力は損得じゃなくてもはや趣味に近いもんがあっだろ。
プロじゃなくても絵を書く人はいるしイベント開く人もいる。
それをタダ働き呼ばわりするのは失礼
ユーザーをただ働きさせてるのは他のユーザー
金儲けしようとした瞬間掌返して叩き始める
マジキチ
>>594 「タダだから観てる」ってのは大きいだろ。
そもそも場を作るビジネスだからなぁ。
コミケなんかも何年も続いてるわけで、
結局タダでも作る奴は作るんじゃないかね。
本格的に商売にしたい奴は自分のサイトで
はじめても良いわけだし。
Web1.0で新たな情報インフラが整備され
Web2.0で個人のより能動的情報発信が確立され
Web3.0で誰もが利用できるインターネット上の集金システムが作られる
こうなったらいいしこうならないとインターネットも結局単なる
マスメディアの一つになってしまいそうな気がします
誰か頭のいい人がんばって利用しやすい少額決済システム作ってね
未曾有の不況脱出の手がかりもこのあたりにあるんじゃないかな、よく分からないけど
598 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 07:32:55
桜 ID:30nFSRKpP
ゲームジャーナリストの新さんは、彼女とセックスするときも
タダでやらせてくれてありがとうとか、AV男優なら金もらって
やってるのにバカバカしいとか思ってんのかね。
やだねぇ。
市場を人質にとる人間が儲かる世界 それが今
技術や才能があるのに、金儲けに興味がない人っているし
そういうのを近くで見てる人の、もどかしさってのもあるな
例えるなら、田舎の立派な古民家をレストランにすれば人集まってくるのに
「わしゃ、興味ない」の一言で拒否する老人家主みたいな
金儲けって、自分のためだけじゃなく、人のためにもなるのに、そういう人に限って興味ないんだよね
>>600 興味ないっていうか、対価を取ればいろんな責任も発生して権利関係やクレームにも対応しなきゃならないから面倒だってのもあるだろう
いわゆるWeb2.0でのユーザー作成コンテンツって著作権関係とかクリアできてないのが多いけれど、
それらは対価をとらないってことでお目こぼしもらってるからできることであって。
そのへんGNUではしっかりコピーレフトという考えのもとに、GPLで権利関係をはっきり定義させてやってるけど、
Web2.0ではほとんどカオスな無法地帯化してるからな
フィギュアみたいに基本的にワンオフで、個人間取引の土壌がある分野ならうまく回るかもしれないけど
そういう元々親和性の高いジャンルってどれだけあるんだろうな。
動画サイトのveohは早い段階でうp主が有料コンテンツを扱えるアカウント制度を用意してたはずだけど、広まる気配はないし
現物がある物に絞るなら、結局カテゴリ別にちっさいebayやヤフオクが生まれるだけのような気もする。
603 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:56:57 ID:W7kVtZj40
web2.0って一般ユーザがスクリプト使って大量のデータを処理するやつでしょ?
でそうしやすいようにサイト作成者は綺麗なxhtmlを書くようにしたらいいとかそういうの
605 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:01:15 ID:2uHTM5Tm0
>>1 個人が簡単に、難無くつべ・ニコ級のプラットフォームを構築・維持・増強
ができるのかな?ユーザーが搾取されてる…?この記者、あっほんw。
606 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:15:34 ID:jEZ+o38t0
アホだなー
ゲームのmodなんか無料だから流行ってんのに、mod制作者に金払えとか言われたら、
ユーザー激減でmod文化死滅だよ
607 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:42:40 ID:cxTBjUGh0
,,ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ
/r;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
//:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::/ | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ
/}::::/ | ! | ! !弋::::::::::::::::::::::::',
/,:::ィ≡、 ,=≡≡、 `´,:::::::::::::::::::::::}ミ
彡::::´ __ ` ',:::::::::::::::::::::!
フ|:::: '-=・=: /-=・=- }:::::::::::::::::::|
ノf ''´ !:::::::::::::::::ゝ
ノノl '゙ ・ `つ\/::/ 「サラリーマンの生涯年収ってあるじゃないですか。
/// 、 r-ュ ノ ・ ノ-'ノ:::::| だいたい20歳ぐらいから50何歳まで働いて…。
i . : '''' : : /`-'゙::::::::'、. で、その人たちが生涯にわたって払う税金の額っ
', <ニ'ニニヽ-ァ / |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐ てあるじゃないですか。
'、 弋`┴'゙/ / !|从!`` / 僕が去年払った税金の額は、多分それより
ィ'´ ̄ `、 `T7' ,,,./ | | / 多いです」
/ : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/ .| | /
:: ::: 弋i|ll|i||l/〃' / /
どうりで儲かるはずだ
「ニコニコ動画」などの2ちゃんねる系サービスを運営する会社の社外取締役に麻生太郎の甥・麻生巌(34歳)が就任している
ドワンゴ社のプレスリリースに、書いてある。
http://info.dwango.co.jp/pdf/corp/cg_20070608.pdf 麻生 巖(34歳)
以 下の会社の取締役に就任されています。
株式会社麻生常務取締役
麻生ラファージュセメント株式会社取締役
株式会社麻生情報システム取締役
麻生開発株式会社取締役
株式会社麻生地所取締役
麻生教育サービス株式会社取締役
アスメディックス株式会社取締役
株式会社虎ノ門キャピタルメディカ取締役
609 :
名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:54:01 ID:gNJXwmUA0
そのとおり
【ITmedia記事】『初音ミク曲作者は無知。ドワンゴに金儲け任せろ』2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1228128469/ >1 名前:みくみく騒動1周年記念会場[] 投稿日:2008/12/01(月) 19:47:49 ID:HfcSgLrR0
>以下、ITmediaのドワンゴへのインタビュー記事より抜粋。
>要約すると、
>・初音ミク曲で金儲けしない作者は無知でバカ。
>・初音ミク曲をドワンゴに任せてくれればJASRACに信託して儲けさせてやるぜ!
>・今後注目するのは(去年敵対したクリ社の「ミク」ではなく仲が良いイン社の)「がくっぽいど」だ。
>ちなみに、初音ミク曲作者達がドワンゴに権利を任せない理由として、
>『去年ドワンゴが初音ミク曲作者達を散々裏切る行為をして信用出来ない』
>という一番ありそうな可能性については全く触れてませんww
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>「もらえるべき対価、損している作家も」――「ニコ動」発の商品化、広がりと課題
>
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/14/news032.html >> 「コンテンツからの対価は、より良いアーティスト活動の基盤になる。自分の意志で『対価をもらわない』と決めたのならいいのだが、
>>対価を得る方法を知らなかったために得られなかったというならもったいない。必要な情報を提供して、あとは作家さんに判断してもらう」
>>「もらえるべき対価を損している同人作家さんは多い」と仁平さんは指摘する。特にカラオケ配信の場合、JASRACに信託すればかなりの
>>額の利用料が得られるにもかかわらず、「金もうけに走りたくない」と信託をせず、結果として対価をほとんど得られなかったり、
>>無料で配信している同人作家は多いという。
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ネットはもうけてるやつに対する嫉妬がすごいからな
メルトの作曲者なんかもJASRACと手を組んだりしたら、
相当叩かれるんじゃないか。
612 :
名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:23:44 ID:WPJ+GZg80
搾取搾取
613 :
名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:30:31 ID:7hGFoiWF0
俺も心配している。
特に映像関係の製作側がやる気を無くすんじゃないかと。
制作側に金が回るように、法律で縛るべきだろう?
税金回収の意味でもさ?
アニメに関していえば制作に金がまわらないのは、
放送局やら大手メディア会社が制作されたアニメに関する諸権利を奪い取ってしまっていて
いくらアニメ制作会社ががんばっていいアニメをつくってヒットしても
関連商品やグッズ売り上げによって潤うのは
TBSだったり角川だったりバンダイだったりするわけだ。
そういう意味でアニメーターたちは二次創作にはおおらかだったりするし、
また自分らもこっそり好きなもの作って投稿して遊んでたりする
知ってる奴は地の果てにすむ外人でもしってるが、
知らない奴はまったく知らない。
そんな偏在する文化が始まってるよね。
貢献してる人に一部広告収入還元とか考えてもいいのかもな。
>>615 賛成。
ネットの中まで格差社会ずっぽり。
ゲーム実況なら配信サイトがゲーム制作側と、うp側に再生回数分のキックバックをしたらいい。
できないなら閉鎖すればいい。
というような法律で縛らないと発信源の元(ゲームなら制作会社)が崩れると思う。
駄目なスパイラルだ。
>>613 製作側に金が回る
↓
手よりも口が達者なやつがどんどん入ってくる
↓
職人死滅
↓
文化死滅
むしろ金を与えないから、好きな奴がやるからアホみたいにクオリティが高い