【著作権】JASRACに公取委が独占禁止法違反(私的独占)で排除命令へ [09/02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
テレビなどで放送される音楽の使用料をめぐり、
社団法人「日本音楽著作権協会」(JASRAC、東京都渋谷区)が同業者の新規参入を阻んでいるとして、
公正取引委員会はJASRACに対し、独占禁止法違反(私的独占)で排除措置命令を出す方針を固め、事前通知した。

JASRACはNHKや民放各局との間で、
著作権を管理するすべての曲の放送や放送用録音を一括して認める「包括契約」と呼ばれる形態の契約を結んでいるが、
大幅な見直しを迫られる。

関係者によると、JASRACの管理する楽曲数が圧倒的に多く、
包括契約では一定額を支払えば、その楽曲を好きなだけ使えるため、
放送局側にとって別の業者と新たな契約を結ぶことはコスト増につながる。
公取委は契約形態が新規参入を阻害していると指摘。
JASRACに、こうした状態の解消を命じる方針だ。

排除措置命令では、解消の具体的な方法には触れない方向で調整しているが、
公取委では、JASRACの管理する楽曲と他の業者の管理する楽曲が放送で使用された比率を調べ、
JASRACが使用料を配分する仕組みを作ることなどを想定しているとみられる。

文化庁によると、「著作権等管理事業法」の施行によって、
JASRACの著作権管理事業の独占状態が解消された2001年以降、
11社が新規参入したが、放送分野への進出は2社だけ。
JASRACが99%以上のシェア(市場占有率)を占めている。
包括契約は各放送局の前年度の放送事業収入の1.5%を使用料と定めており、
07年度にJASRACが集めた使用料は約265億円に上る。


ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090207-OYT1T00030.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:03:11 ID:JyhW4QW9
よしそうかそのまま潰れろ
3名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:03:28 ID:Tb6/oxqB
カスラック
4名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:04:42 ID:4jAQjZn9


いよいよ次はマイクロソフトか・・・


5名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:05:00 ID:bVWQRD6l
ざまぁww
6名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:05:01 ID:ZCwD7GrH
カスラック処分キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!!
ざまぁwww
7名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:05:38 ID:dtd7/WBF
ざまあwwwwwwwwwww
と書きに来たら先に書かれていてワロタ
8名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:05:42 ID:OpE4UBZV
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
9名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:07:23 ID:42G6lHjW
遅いよ
10名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:07:26 ID:GqZg5QXA
マジかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:07:38 ID:vNNysqdW
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああ
12名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:08:01 ID:DQFPsxJs
あーーーもうっ

゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +   /_ノ ' ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o /(≡)   (≡)\   | * ゚ |
  。*゚  l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o  ゚。・
 *o゚ |! |     |r┬-|     |  + *|
。 | ・   o \      `ー'´     / *゚・ +||
 |o   |・゚  >         |  *。*   |
* ゚  l|  /           |    | +|
 |l + ゚o  /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○ |   | 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。|
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ     \ | o○ |!   |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
13名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:08:14 ID:T/i9MicY
なんでこいつらが横から金掠め取るの?
14名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:10:17 ID:biCGenxN
これが実+のスレだったらバーボンだと思ってた所だw


でも、JASRACのおかげで糞な音楽耳にする機会も無くなったし
余計なCDも買わなくなったし、悪い事ばかりじゃ無かったと思うぜ?
15名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:12:01 ID:OPy8Ye5U
カスラックの不幸で今日もメシがうまいw
16名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:13:05 ID:UC1Kfcmb
公取委ってそんなまともなところなの?
何か裏があるんじゃないのか
これによって誰が得をするんだろう?
17名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:13:59 ID:ZDsGeQJV
つーか公取とカスラックのデキレースだろ
愚問どもが五月蠅いから、ポーズだけでもやっとくか。っていうレベル

公取もカスラックもクズばっかりだ
18名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:14:25 ID:yKKpkKHH
このスレは伸びるな
19名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:15:57 ID:ZniBaAyD
>>14
量販店で同じ曲のリピートを聞かされるって言う弊害もあるからどっちもどっちかな。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:16:24 ID:L6T+DHIX
>>16
すべてのクリエイター
21名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:18:16 ID:fq+q39Md
最近胃の調子が悪い俺もこのニュースのお陰でメシウマwwww
22名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:18:33 ID:TAa7ZDjJ
日本の音楽文化、始まるのか?
23名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:22:04 ID:rFO1zbUo
事前通告くらいじゃカスラックは痛くも痒くもないだろ。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:23:33 ID:wWKP+IDf
>>23
でもこの事実によって補償金問題での発言力が低下する
25名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:27:16 ID:HKORt4Nl
ハハッ カスラック ワロス
26名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:27:51 ID:Dqer6drp
27名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:29:02 ID:y1uVA8R2
やったー!!!!!もっとやれ
28名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:29:39 ID:A1GEk81y
JASRACにJASRAC以外の著作権管理団体への分配をやらせるとなると、
レコード協会にもレコード協会会員以外の原盤権利者への分配もやらないと片手落ちになるなあ。
29名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:30:05 ID:PWTCJy+w
>>16
人に聞くくらいなら自分で調べようねバカ
30名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:30:19 ID:nhgs+g6U
>>20
加えて最終消費者にもメリットがある。つーかカスラック以外の全てにメリットがある。
せめて著作権ビジネスが健全化の方向へ一歩でも進む可能性が出てきた。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:31:27 ID:ZqDGky58
ここ数日で一番いいニュースじゃないかw
そのうちPCにも課金するとか言うし、早く解体したほうがいい
32名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:32:05 ID:7JhtTjx+
祭りだな
33名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:32:55 ID:nhgs+g6U
>>31
これだな、気違いとしか言い様が無い。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/07/news008.html
34名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:34:43 ID:WoTQUS9e
公取は2ちゃん見てるだろw
35名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:35:09 ID:dWOOFJne
天下りを受け入れろという総務省からの圧力ですね。
36名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:36:01 ID:TpAKxddm
叩き潰すべき

これで日本は始まる!
37名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:36:41 ID:ZCwD7GrH
>>34
通報者も多かったんだと思うよ。
ここ十年のカスラックの強圧さは目に余るものがあったしな。

遅きに失した感もあるが、とにかくカスラックの影響力をそいでおかないと
日本の音楽文化が破壊されっぱなし。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:38:40 ID:O4k3cfcg
ゲームミュージックなんかはJASRACの管轄外というのが多いからな。
当然、ある程度は権利者に支払っているのだろうが。
39名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:40:18 ID:dWOOFJne
> 公取委では、JASRACの管理する楽曲と他の業者の管理する楽曲が放送で使用された比率を調べ、
> JASRACが使用料を配分する仕組みを作ることなどを想定しているとみられる。

何シレっと大利権渡そうとしてんだよ。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:40:38 ID:M0ef6ANA
おそらく制作者側からも、JASRACの独占状態で、コミッション料が高いみたいな苦情があるのではないかな。

大量に新規参入してきてくれて経費が下がれば、制作者側としても利益になる。
41名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:41:40 ID:EXBD+Ird
>>9
たしかに遅いな
芸スポだと夜中の3時ころにスレが立って
夜中の3時ころだというのにあっという間に50レスぐらい付いてたな。。。
42名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:42:55 ID:dJRMbSuA
別にJASRAC潰れてもいいけど、一括契約じゃないとその分手間がかかるから
結局音楽使用権のコストは上がる可能性があるわけか。
音楽なんてどうでもいい俺からしたらどう転んでもメシウマだ。
43名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:46:39 ID:nhgs+g6U
>>39
現状を知らんから言えるのだろうな。
>>42
包括契約といってだな・・・
44名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:48:25 ID:A1GEk81y
現実には>>39のような形にしないと弱小管理会社は放送局に相手にしてもらえないだろう。
45名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:02:31 ID:1vwvy/gf
公正取引委員会GJ!!!!!
46名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:08:05 ID:7QVTwPE9
>>40
包括契約は放送局側の要請で始まったわけだが
47名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:13:42 ID:zXQ3AlSN
解散解散
この電子化時代にこんな意味の無いピンハネ団体が入り込む余地はない。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:15:11 ID:TOTvFUiH
ざまぁ
49名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:21:01 ID:UjEfGllw
>>46
著作権について啓蒙するべき立場の社団法人が続けることじゃないよね
徴収した金の流れも完全に不透明だし
50名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:29:43 ID:Ea5WrKMt
伸びが悪いな…
せっかくスカッとするスレなのに
51名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:30:10 ID:nD/WyXdp
かすらっく
52名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:35:56 ID:0MUV0SwD
ハラショー!(・∀・)
53名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:36:44 ID:L6T+DHIX
バンザーイ!(・∀・)
54名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:37:04 ID:wN5KHAKH
ここって天下りの渡り理事なんだろ?違う?
55名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:46:53 ID:Z8h5Ocix
現実的に考えて、JASRACはこれからどんな対応をしてくるだろう?
56名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:57:30 ID:7QVTwPE9
どんな対応って、>>39なら別にJASRACも構わないだろ
57名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:00:54 ID:4tFMvvsg
ニコニコ動画もJASRACと包括契約結んでるから、演奏に関しては投稿者は自由なんだよな。
CDそのままとかはダメでも、自分で演奏したり打ち込んだり歌ったりは問題ない。
…そういう便利さはあるかもしれないが、原盤権に関してはJASRACじゃなくてレコード会社なわけだし、
別にJASRAC無くても良くね?
58名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:01:44 ID:OO/mZeX/
解体命令をだしてほしいね
59名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:06:53 ID:UjEfGllw
>>57
JASRACがなくなったら全国の古賀政男記念館の職員が困るじゃん
60名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:08:00 ID:AOmrzIh7
アー
61名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:10:25 ID:w6p8Kx03
カスラックがこのまま解体され、高給とってたヤツラが公園デビューしますように
62名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:16:35 ID:zAFfW27R
たとえばTKがJASRACを捨てて別の管理団体に管理をゆだねるとすると、話題になるだろうな

でも、この記事によると
>JASRACの管理する楽曲と他の業者の管理する楽曲が放送で使用された比率を調べ、
>JASRACが使用料を配分する仕組みを作る
となってる
これではコストが大きくのしかかる
そんなのを嫌がった放送局側とJASRACのが都合の良い合作が「包括契約」だろ

放送局の方も変わらないと、何も変わらないよ
63名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:18:17 ID:ID9ozBG8
独占禁止法系に引っ掛かるんじゃないかと前々から思っていた矢先のこれ。
自分音鉄なので、まぁ、一言、ざまあ。
発車メロホームページ一斉取締には今までしなかったのになぜ今になって?
と思っていたしするので・・・
64名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:21:06 ID:cWBi7FJD
カスラックのひどいのは、
権利者が著作権をカスラックから他の団体にうつしたら、
カスラックには戻れなくなる制度。

それで、音楽家は尻ごみさせられてる。

確実に権力の乱用。

公取もっとやれ。
65名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:26:22 ID:912X2Te3
日本はじまったな
66名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:27:03 ID:uJa7CIv7
この公取委の案はいいね。

・インディーズ団体は放送局で曲をかけてもらえるし使用料ももらえる

・放送局はインディーズ団体との契約の手間が省け、選曲の幅が広がる

・ジャスラックはインディーズ団体相手に放送使用料徴収代行手数料を徴収する

誰も損しない。素晴らしい案だ。
67名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:27:54 ID:xzF5Wuzz
ざまあw
68名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:29:44 ID:UKbIsMpC
JASRACざまみろおおおおおおおおおお
69名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:30:01 ID:zAFfW27R
>>66
だから、損するのは放送局なんだって
70名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:30:09 ID:HH/lUC90
>>66
で、代行手数料という名目でほとんどゼロに近い金額しか渡らない、と。
71名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:33:16 ID:5UVkJA5U
72名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:33:48 ID:nm7i7A6Q
著作権団体によるピンハネこそが制作活動の阻害になってるようでは是正が来て当たり前だな
73名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:33:57 ID:ckdZawnv
ガンバレ、公正取引委員会!
74名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:36:51 ID:cWBi7FJD
つーか、公取出てくるの遅すぎ。
だいぶ前からとっくに問題になったざよ。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:39:01 ID:v5GtUMAF
カスラックざまwwwwwwwwww
76名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:43:49 ID:HH/lUC90
DVD-Rとかの録画用とか、あれは優良誤認とかで何か指導は入らないのか?
あれって、JASRACに著作権料が行くだけで、他は何も変わらないんだろ。

俺の周りの一般人は「あれだとキレイに録画できる」とかそういう認識の人ばっかなんだが・・・。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:45:01 ID:qPP4P6oJ
政府もジャスラックの分割命令を出せよ
78名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:48:50 ID:p0oOf/9z
そのうち、『空気は音楽を伝えるメディアの一種だから』って、空気にまで課金されるかもよ!
79名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:49:17 ID:CJujVgGC
ようやった、公正取引委員会
カスラックをたたきつぶしてくれ
80名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:49:46 ID:NZmJ7cKH
週間ダイヤモンドじゃなかったか、最初にすっぱ抜き記事掲載したの。

裁判になって、一審では負けたが上告してるはず。この記事はその

裁判への好影響もあるかもな。
81名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:57:45 ID:wbuElAJj
解体まで踏み込まないと
82名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:57:52 ID:3gIFHsav
公取委官僚だけど、なんか質問ある?
83名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:01:37 ID:7QVTwPE9
>>80
ttp://www.jasrac.or.jp/release/08/02_2.html

今回の件と何の関係も無いじゃん
84名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:06:21 ID:9VRdivJR
ひさしぶりの良いニュース
85名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:09:13 ID:hlMy1RZK
放送局もお金ないからねえ。
経費削減に協力してくれない所は、お付き合いの仕方を考え直すのは当然。
86名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:11:02 ID:y5x8cQ6o
>>82
カスラックってそうかなの?
87名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:12:02 ID:yvJ76GpQ
>>78
既に二酸化炭素は取引されてる
スペースコロニーが出来る頃には酸素も買うんだろうなw
88名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:14:54 ID:hpIO8DdF
こんなもん徹底的に闇を追求しないとダメだって
89名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:17:43 ID:tJxUg/vZ
やっとかー

まじうざい。公安はよく動いたな。
まぁ長い時間かけて裏づけとってたんだろうけど。
これからの動きにも期待。
90名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:19:18 ID:tzjLUA4/
マジレスすると公安でなく公取委
91名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:20:47 ID:AYsyfIoy
カスのくせに
偉そうにしてるからだ
氏ねよ
92名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:21:04 ID:2YiPLqD6
>>76
DVD-Rとかの録画用は、CPRM対応だったりする筈。
あと直接的には私的録音補償金管理協会(SARAH)に渡ります。

CD-Rの音楽用は何か違ったっけ?
93名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:22:03 ID:FHpWLBoO
【中央日報】「また韓国に先を越されてはたまらない」 中国人が水餃子を世界文化遺産に登録しようとする理由[02/06]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233930245/
94名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:22:36 ID:EaXrTxCt
ニコニコ動画とかも包括契約してるから、波及するか・・・
95名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:26:33 ID:mp8jKH77
test
96名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:27:11 ID:lt2ocR2k
官僚は賢いからねえ・・・
あまり
97名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:27:13 ID:N15og7d/
パソコンまで課金しようとするから産業界からも総スカン状態
だろうな。マスコミはCM無くなると困るし、費用も下がらない。

自分たちだけ権利を主張すれば良いってもんじゃないと
一部の音楽関係者に分からせる良いチャンスだな。
98東アジアニュース速報+:2009/02/07(土) 22:27:33 ID:kIx7oTyO

知的財産が流出

【韓日中】韓日中小企業技術交流センター、日本の中小企業庁に-二階経済産業相
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233994752/

 二階経済産業相は、技術交流センターを長谷川長官の直属として設置し、センターに掲げる扁額も日本
語と韓国語で製作すると述べた。また、日本はこれとは別に同庁にアジア担当窓口も設け、2カ月ごとに
代表団を構成し韓国に派遣することを決めた。

 中央会関係者は、「技術交流センターが設置されれば、韓日で部品素材中小企業による情報交換と協力
が活発になり、韓国の対日貿易赤字の問題解消にも役立つだろう」と説明した。
9996:2009/02/07(土) 22:28:33 ID:lt2ocR2k
エンター押しちゃったw

期待はしてない
100名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:29:01 ID:ncA4PVh2
JASRACが太るだけじゃん、放送局の出費が増えて。

出来レースだろ。
101名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:36:08 ID:PIT9Ie9A
>>100
放送からBGMも消える方が大きいと思うな
102名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:36:26 ID:DfVNHklL
んなことよりPS3やPSPの値段がどこの店も横一列のまま全然下がらないのは何で?ニヤニヤ
103名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:39:32 ID:PGMMF89l
信託銀行とか信託会社が著作権を信託してもらって管理っていうのはやってないの
104名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:39:32 ID:VsoNeUfH
役員の給料を返還させろ
105名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:42:55 ID:NfLRDFeR
>>102
知ってるから、該当スレを教えてくれたら説明してあげる
106名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:43:35 ID:UjEfGllw
>>64
ちがう
一度JASRACで契約した曲を他の著作権管理法人(e-licenseとか)に管理移そうとしても基本的に無理で、
例外はJASRAC以外の団体がない時代の曲を、裁判も辞さないって態度で臨んでやっと移せる
相当苦労するらしい
>>100
どの曲がどれだけ使われたかが分からなきゃその金を適切に配分できない
分かっても適切に配分しないのがJASRACだけど
107名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:44:29 ID:KrF/pBje
放送局側にとっては、いままで3000円ぽっきりで飲み放題だったものが、
これからは、一杯ごとにしっかりカウントしてお金を払わなきゃならなくなったってことだろ。
そうなれば放送局もあんまり曲を流さなくなるし、ミュージシャンもあんまり得しないな。
ジャスラックは別に痛くない。
108名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:45:30 ID:VevVnZa4
製作物の利権の行き過ぎも問題だが、

【ネット】「作り手のタダ働き」が支えるWeb2.0。「Youtube」「ニコ動」などで生産者ユーザーとプラットフォーム企業の富の二極化進む
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234012412/
109名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:51:00 ID:S9Er8cEI
やっとかよ!遅いよ!
110名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:56:06 ID:e6J1KuDM
市場に不熱心な守旧派の麻生政権の下だが、、、
さすがに景気抑制のこの種の団体は規制しないとな
電子機器も業界自体が四苦八苦
111名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:02:59 ID:4rWvsCfr
>>106
管理対象を持ち替えるのって相当ややこしいのね。

なお、海外では著作権管理団体は統合する方向。
だからと言ってJASRACがいいのかと言われればそうではないわけで。

>>92
CD-Rもさらー。
112名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:04:56 ID:IVy5Esxd
日本の良心

「公正取引委員会」と「会計検査院」
113名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:05:25 ID:9aZgLtAq
ついでに、権利欲にまみれた、カスラック配下のアーティスト(笑)全員排除されろ。
それに漫画家だとか何だとかも。「著作権」で飯食ってる奴らは全員俺らの敵だ。

今時エンタメなんて、ニコ動にMAD職人さえいれば、後は当分要らないだろ。
114名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:06:01 ID:GUtB/RGa
テレビやラジオから音楽がごっそり減るかもな。
ドラマとかもせりふと効果音だけとか。
それはそれでおもしろいが。
115超戒王神:2009/02/07(土) 23:09:38 ID:PdexcSMJ
キヤノン御手洗経団連会長が死んだもようです
死因はあまりにも理不尽な行為を行ったため、
神より人間としての権利を剥奪されたもようです。
なお、親戚縁者すべて今後順に神が剥奪刑を執行していくとのこと。
これで、日本から害虫が一匹いなくなりましたね
次は、自動車、金融系の企業トップが権利剥奪審査にかかるとのことです
116名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:09:57 ID:AOmrzIh7
減っても困らないし、テレビ自体ニュースぐらいしか見ないからなあ
117名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:12:50 ID:KrF/pBje
>>113
これコピペかなんか?
本当にこんな奴がいたら世もまつだな
118名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:20:35 ID:LCd2/ixO
放送事業収入が減りそうだから従量制の方がまだ儲かりそう、とJASRACが踏んだのかもね。
でないと今まで何十年放置してて今このタイミング、の意味がわからん。
119名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:23:29 ID:j8QNXBAg
TUTAYAに著作権料値上げのためレンタル料値上げしますって張り紙があった
120名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:23:49 ID:oCDBGuhL
カスラックざまあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww

めしうまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

121名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:25:23 ID:xbCyflcD
まあ当然だな、どう考えてもおかしいし
次はNHKとJTだな
122名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:25:34 ID:O/UpGdMk
>>114
アメリカでそんなことになってないから大丈夫だろ
123名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:29:43 ID:2u2g+o/2
美空ひばりに寄生して私腹を肥やした
893と蜜月のチリチリパーマ
124名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:30:39 ID:nvwevuqc
マイクロソフトのOfficeにもやってほしい。
海外では1万で売ってるのになぜ日本だけ3マンもするのか。
125名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:32:54 ID:a4OG047N
>>113
MADの素材もなくなるんだぜ。
126名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:34:25 ID:OpE4UBZV
>>124
簡単。海外、特に中国なんかでは違法コピーが出まくるから
「価格を安くしてコピーが無意味になるようにする」という戦略のもと
わざと価格を下げている。

「コンプライアンス」とかいう単語を押しつけられて、
黙ってソフトを買い続ける日本人向けは、なるべく高く売りつければ
それらコピー大国分の穴埋めをする絶好のカモとなる。
127名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:34:38 ID:MNQRmnWZ
使い放題プランが無くなる訳か
手間が増えるから手数料upってならなければいいが
128名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:42:00 ID:nhgs+g6U
>>113
ゆとりワラタwww
129名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:43:29 ID:U7Au71lU
カスラックざまぁwww
130名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:45:17 ID:MNQRmnWZ
>>126
中国の現状
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/15/news013_2.html
> 「無料の製品をわざわざCDに焼いて販売する業者もいないだろう」と語っていたが、
> 無料のものですら海賊版になって「販売」されている。
131名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:45:32 ID:2WUOSqjD
なーんか都合の良い出来レースに見えなくもないが、
何にせよ、カスラックをこのまま野放しにしとくわけにもいかんからなー。
とりあえず公取期待してます!
132名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:47:40 ID:a69lAY4F
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
133名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:49:24 ID:0fjaqNGM
>>1125
ところがぎっちょん、東方の画像を使って同人音楽でMADを作る。
企業に全く頼らないでそういう物が今現実に出来ちゃったりするから恐ろしい。
134名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:55:17 ID:ogsXK6Al
カスラック本社前で通勤してくるカス社員に万歳三唱するオフ
135名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:57:33 ID:5MP/XRbv
>>133
MADの9割は著作権違反してつくられているがな
136名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:05:30 ID:0fjaqNGM
>>135
そういうのは潰しちゃって良いだろ。
らきすたみたいに半ば公認状態にしたいならそれは各企業で御勝手にって感じで。
制限が多いと、逆に職人の腕が上がるっていう面白い現象も見れるだろうし。
137名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:06:49 ID:E21WuIIk
MADとコピーって同列なの?
別にいいとは思わないけど複製して販売するのとはまた違うような
138名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:13:10 ID:foi5dCM8
>なーんか都合の良い出来レースに見えなくもないが、

俺にもなんだかそう見える。
そもそも嫌な予感はしてたんじゃあないかな。

あとグルのレコード会社もね。
139名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:13:37 ID:hRT1eyMd
m9(^Д^)プギャーーーッ
140名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:21:12 ID:/MxPNF3d
なんでニコ厨やら割れ厨やらが大喜びしてるのかわからん。
ニュースの意味理解できてんのか?
141名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:22:52 ID:LFqmDgVS

          ↓  これがJASRACの実態です  ↓

  :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
  :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
  :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < 頭の中で音楽流したろ?
  :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (`Д´ )  \ 一曲につき1600万円払えゴルァ!!
  :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |´・ω・`| :| ||::  / 「    \ ::.  \____________
  :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
  :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
  :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
  :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
  :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
  :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
  :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
  :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
  :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ‖ドッカン
    ∧_∧                 ヽ‖    / へ
  (((´;ω;`)) JASRACだ    -  ‖(ヽノ /
  (((つ旦と)) )               /‖ ヽノ
   ,,と_)_) ブルブル           ‖
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:25:30 ID:foi5dCM8
>なんでニコ厨やら割れ厨やらが大喜びしてるのかわからん。
>ニュースの意味理解できてんのか?

まぁ半分は工作でしょうね。つまり2chねらーが
ぶち切れる様な話が出来る知識をお持ちの人も居る訳だから。
143名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:56:38 ID:5E0dguQm
ほんとカスラックって中国、朝鮮みたいだな。
自分で開発しないでブランドの偽物を売ってる中国や、
毛じらみ並に他国にしつこく引っ付いて、賠償賠償言ってる朝鮮となんら代わりないな。
あ、芸能界にウジ虫のごとく住み着いてる層かも一緒だな。
144名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:15:09 ID:tEai4Yso
すぎやまこういちがファビョるんかねw
145名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:27:52 ID:Cd7e9Buy
公取委ってガソリンの安売りしていても文句いってくるもんなw
146名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:15:47 ID:usWGKtZ0
テレビ局よりもむしろライブハウスやホールの包括契約をなんとかするべき
演奏した権利曲以上の料金を構成的に払わせるのはおかしすぎるよ
147名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:19:51 ID:LkEP02uc
>>146
もう少しわかり易く教えて下さい
148名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:27:00 ID:LoG1veQT
放送局は、包括契約に含まれる曲、自社使用が可能な曲をリスト化し
その中だけで曲を利用している。

でも、その他の包括契約は、JASRACが管理している曲を演奏するか
どうかなんて関係無しに包括契約を強制されている。
149名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:38:30 ID:H6He1v7i
しかし最近、円天の件とか、このジャスラックやヤクでのガサ入れとかを
通して、芸能界の裏の部分が明らかになってきたね。
お金かけてガードしていたが、彼らも経済的に苦しいのか、だんだんガー
ドが甘くなっている。それなりの税金払っていたから今までは見てみぬ
振りをしていたんだろうけど、いざ支払いが滞りがちになったらこれか。
まるで時代劇の悪代官そのものだなw
150名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 05:06:42 ID:usVGVhdH
>>148
まじか?

少なくともうちの放送局は、「CDになっていれば私用可」の認識しかないぞ。
151名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 05:14:47 ID:lVHlmclt
>>150
JASRAC、なぜ公取に立ち入られたのか?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/124/124864/

>放送局からしたら、ほとんどの曲はJASRACに登録されているので、
>追加料金を払ってまで新事業者の曲をかけようとは思わないでしょう。事実、
>放送局内部では「この曲はJASRAC管理じゃないのでかけないように」という通達
>が出回っていたりします。

局によってはアバウトなところもあるのかな。
規模によるとか。
152名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 05:23:04 ID:LoG1veQT
>>150
何か、地方のオバチャンがやってるスナックのカラオケみたいだな。
あり得ないだろ。
153名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 05:56:08 ID:vBSfpd3F
一時的には包括契約が出来なくなるわけだから、
今までより、楽曲使用料が高くなるかも知れんが、

今後、参入した著作権管理業者との競争が激しくなれば、今までのように
高値での徴収は出来なくなる。

今までだったら、包括契約をしてでも十分な宣伝効果がある
大手レコード会社やプロダクションのアーティストの楽曲しか流せなかったが
今後、使用料そのものが安くなれば
センスがあってもチャンスの少なかったアーティストの楽曲も、売り込める可能性がでてくる。

放送局や、中小のプロダクションに所属しているアーティストにとっては朗報なのでは?
と、思ったのだがどうだろう?
154名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:01:22 ID:LoG1veQT
>>153
どうなんだろうねぇ。

1フレーズしか使わない曲、イントロクイズの曲、タレントが鼻歌で
歌う曲、全部個別に支払うなんて、あり得ないと思う。
番宣でカット割り上、2秒流れたらどうなるんだろう。
155名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 07:03:58 ID:ejXCyFBu
カスラックざまぁwww
156名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 07:07:08 ID:sJFbb2br
まあ、放送局はCM流しますといって金貰って、スポンサーが調べたら
流してなかったことが問題になった事件もあったしな。

なんかネット上に使用曲データベースでも作って、使用する前に登録し
それを各管理会社がチェックする仕組みでもないと実現は難しいな。
157名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 08:06:32 ID:iA+LEE+s
>>1
>JASRACはNHKや民放各局との間で、
>著作権を管理するすべての曲の放送や放送用録音を一括して認める「包括契約」と呼ばれる形態の契約を結んでいるが、
>大幅な見直しを迫られる。

JASRACざまー。

ちなみに、包括契約は、ライブハウスやカラオケ屋やレンタルCD屋や有線放送屋とも結ん
でるから、全部見直しだ。www

非営利ネット配信も、10曲まで年間50000円なんてどんぶりがやれなくなる。

>公取委では、JASRACの管理する楽曲と他の業者の管理する楽曲が放送で使用された比率を調べ、
>JASRACが使用料を配分する仕組みを作ることなどを想定しているとみられる。

甘い。

それでは、JASRACと他の事業者がカルテルを組んで、JASRACが優越的立場で放送局
に対する価格を決めることになるから、公取的にはありえない。

曲単位の課金にするくらいしか、ないだろ。
158名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 08:16:59 ID:iA+LEE+s
>>154
>1フレーズしか使わない曲、イントロクイズの曲、タレントが鼻歌で
>歌う曲、全部個別に支払うなんて、あり得ないと思う。
>番宣でカット割り上、2秒流れたらどうなるんだろう。

そういった条件や価格は、各曲の著作権者が個別に定めるものだから、JASRACが統一
して決めるわけにはいかない。

放送局は曲ごとのデータをとるしかないから、包括制度は崩壊するよ。
159名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:20:25 ID:KyGcGf9N
遅い!遅すぎる!MIDI課金の時にやってもらいたかった・・・。
160名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:39:10 ID:lkn81ilM
>>157-158
あいかわらず、昌孝は他の厨と同じでバカだなぁww
まだ事前通知の段階なのに、排除措置命令が確定した気分でいやがるww
161名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:39:31 ID:IU2DNsBx
よくわからないのですが、何でこのブランケット契約が問題になっているのでしょうか。
使う側からすりゃ安いに越したことはないのですが。
・イーライセンス、ジャパンライツクリアランス、ダイキサウンド・・・が割を食う:その管轄の楽曲を使うと高くなるから?
それとも他の管理会社が不利になるから?
162名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:15:16 ID:D+U23Ef6
私的独占は、当然、その利益を享受するものがいて支えられてる訳だ
163名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:02:16 ID:e09POpi/
JASRAC叩いてる奴らが軒並み馬鹿ばっかで呆れてる
164名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:11:50 ID:jxZhqsqp
カスラックの独占は異常。
公取委は放送局側もけん制すべき。
165名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:41:09 ID:e09POpi/
牽制しかできない
166名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:44:49 ID:hyPb7Em6
時代錯誤の搾取団体
167名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:57:55 ID:Q6LH0aB2
>>161
独占維持に働くから。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:07:26 ID:sJFbb2br
>>161
JASRACが事実上多くの楽曲を握っているので、包括契約を独占的に
実施可能な状態となっているということでしょ。

放送局も便利なので包括契約使うから、余計にJASRAC独占を強化
してしまい使用料の競争が起こらない。だから見直す。

一時的には上がるかもしれないが、競争により下がるということを期待している。
もし下がらなければ、カルテル状態だということでやっぱ指導される。
ネットのプロバイダあたりが参入してくれば変わる鴨。
169名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:38:53 ID:9GV9E54U
>>168
>よくわからないのですが、何でこのブランケット契約が問題になっているのでしょうか。

JASRACが音楽著作権を独占してた時に生まれ、独占状態でしか正当化できない契約
だから。

>使う側からすりゃ安いに越したことはないのですが。

そこが、問題。

JASRACの曲を使おうが使うまいがJASRACへの支払額は同じという契約なので、他の
業者の曲を使ったらその使用料が増えるだけ高くなる。結局、JASRAC以外の業者の曲
は、あまり使われなくなる。
170名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:41:20 ID:lkn81ilM
また、パー障昌孝か
171名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 20:58:35 ID:58JanvM2
専横のJASRACに落日?公取委、排除命令へ
ttp://dandoweb.com/backno/20090208.htm

↑によると、やっぱり出来レースかね

> 昨年、公取の検査を受けた際に、JASRAC側は「『いったいどこが問題なのか』――JASRAC加藤理事長、公取委の立ち入りに『不満』」で、
利用側の利便性を考えているだけだと釈明していますが、実は放送局との間で楽曲使用の記録を残すための準備作業を始めているようです。
「JASRAC独占、なぜ崩れないのか――JRCの荒川社長に聞く」にそうした情報が出ています。
172名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:06:25 ID:S6aw8D4n
問題は、寡占状態の組織が信託制だってことじゃないかな
自身の権利を守るために権利を譲渡しなきゃならないんだから
173名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:08:06 ID:s0tVPd7R
この内容だと、結局焼け太りそうな気がする。
174名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:36:42 ID:foi5dCM8
>問題は、寡占状態の組織が信託制だってことじゃないかな
>自身の権利を守るために権利を譲渡しなきゃならないんだから

難しい言い方をしなければ

「JASRAC以外にもJASRACと同等の法的権利を与えて対等な組織にすれば良い」

というだけだけどね。
175名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:07:19 ID:POSggHco
>>171
酷い記事だなw
>JASRAC加藤理事長、公取委の立ち入りに『不満』」で、
>利用側の利便性を考えているだけだと釈明していますが、
>実は放送局との間で楽曲使用の記録を残すための準備作業を始めているようです。

少なくとも2006年にはJASRACから放送局側へ全曲報告の要請をしている。

そもそも

「全曲報告」≠「包括契約」だよ。
176名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:09:14 ID:POSggHco
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156745830/
【社会】 「テレビで使った曲、正確に全てを報告せよ」 JASRACなど3団体、民放に"全曲報告"打診へ

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/08/28(月) 15:17:10 ID:???0
★JASRACなど3団体,民放事業者に「全曲報告」打診へ

・テレビ番組で使ったすべての楽曲を正確に報告してほしい――。日本音楽著作権
 協会(JASRAC)と日本レコード協会,実演家著作隣接権センター(CPRA)の3団体は,
 民放事業者に対して順次,テレビ番組で使ったすべての楽曲をJASRACなどの権利者
 団体に伝えるように働きかける方針だ。具体的には,番組で流れた楽曲を「フィンガー
 プリント技術」を利用してすべて特定できるようにする仕組みの整備を提案する予定だ。

 放送事業者は,音楽CDなど「商業用レコード」を使用して制作した番組を放送する
 場合,楽曲の著作権使用料を権利者に支払う必要がある。NHKと日本民間放送連盟は,
 JASRACと楽曲使用の包括契約を結び,JASRACに一括して年間使用料を支払っている。
 ところが,その使用料は必ずしも正確に権利者へ分配されていないのが現状だ。

 JASRACによると,NHKは「全曲報告」を実現しつつあるが,民放事業者の取り組みが
 遅れているという。JASRACは放送事業者が全曲報告を実施していない場合,13週間
 ごとに1〜2週間のサンプリング調査を実施し,その結果を基に使用料を分配している。
 このため,サンプリング調査で把握されなかった楽曲については,その権利者が使用料を
 受け取れない状況になっている。

 http://biztech.nikkeibp.co.jp/news/flash/511494.html
177名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:00:32 ID:+iZ/IR7J
JASRACを排除しろ!
って命令ならいいのに
178名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:02:42 ID:TByJmBp0



   何でビデオリサーチ社は独占禁止法に抵触しないんだ


179名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:05:31 ID:J/3wNOF+
>>175-176
それって、>>171の記事が引用してる(リンクを張ってる)JRCへのインタビュー記事に書かれてることだよね
内容は引用先に行けってだけで、特に酷いというでもないのでは
180名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:49:11 ID:LoG1veQT
要するに、使うのが面倒になれば使わなくなる、ってだけの事。
他社が簡単な方法を提案・実現しない限り、曲使用自体が減少
していくだけで、他社にチャンスは訪れない。
181名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:00:45 ID:ofWkpsPf
いっぺん、COUNTDOWN TVとか全部止めてみればいいのに。
182名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:09:17 ID:zksZ99VF
>>169
要は「使った分だけの契約ができない」のと他の管理会社の使用料が相対的に高くなるというのが問題?

L'arcの曲かかりにくいのはそういうことなのね(そのバンドはイーライセンスに預託)
183名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:33:17 ID:FKICqUA4
>>1
> JASRACの管理する楽曲と他の業者の管理する楽曲が放送で使用された比率を調べ、

バーコードで簡単に集計していけるもんな。
184名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:57:07 ID:n3GaM32e
>>179
今から3年前に放送局へ全曲報告を要請しているのに

>実は放送局との間で楽曲使用の記録を残すための準備作業を始めているようです。

だよ。
あたかも今始まったことみたいに書いているからさ。
185名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:17:34 ID:HHBc//HH
ADさん達は仕事の充実感とか達成感とかおぼえる前に辞めちゃうんだろうね
仕事がきつくてもその味を知ってしまうとまた違うとは思うんだが
それだけ番組制作はキツクなっているんだろうねぇ
と、書いてもしかしたらADという職業はそれらを感じ得ない職業なのかなぁと思ったり
IT土方と揶揄される業界にいる俺でもそれなりの充実感は持てているのに
186名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:18:09 ID:HHBc//HH
>>185
誤爆恥ずかしい・・・
187名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 02:19:00 ID:RgZLeXh6
ここも今話題の渡り団体ですか?一般人が就職できるんですか?
188名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 05:37:46 ID:vHQ/wSeL
>>171
包括契約をやめるための準備期間を与えるためにわざとゆっくりやってるんだろ。

ライブハウスとかは、ある日突然「全曲報告しろ」と言われるんだろうけど。
189名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 11:23:23 ID:bEeXfQy7
>>150
そういえばJASRACに登録されてそうもないエロゲーの単なるBGMとかが使われてたりする
時があるんだけど、あれはいいのかねぇ。
190名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 11:30:26 ID:CveMtBRP
>>189
10年くらい前はちょっとしたBGMによくゲームミュージックが使われてたな。
当時はほとんどのゲームミュージックはJASRAC登録してなかったから、
文句言われないと思ったのかそもそも担当者が知らなかったのか。
191名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 11:52:32 ID:/sxaFQ3s
>>189

【同人】テレビ番組で「ひぐらしのなく頃に」収録楽曲「ふたり。ひとり。」を無断使用、作曲者に謝罪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1226462446/
192名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 12:05:29 ID:4ucOUby8
警告されたからといって体質が変わるような存在では決して、ない。
193名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 12:37:28 ID:CmtYiDyL
天下り問題にも巻き込まれればいいのに
194名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 12:46:59 ID:GUcfzInk
>>124
DVDもそうなだ
アニメは当然として、プラネットアースとか数倍の値段で売られてるし
195名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 12:50:26 ID:PQaWxT6u
>>189
TV局どもが他人の著作権気にするわけないじゃん
196名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:11:34 ID:ah3jZGi5
>>187
TV局とおなじで、普通では入れない
197名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:42:04 ID:vN6WPudb
包括契約の場合、
カスラックから著作権者にそもそもの支払が行われていないんだから、
カスラックの存在意義を問いたいところ。
198名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:18:54 ID:CdwZ74YI
>>197
お前は何を言ってるの?
199名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:36:36 ID:LJM7H7+c
>>125
今時のMADはジャスラック管轄外のゲーム・同人音楽・初音ミクみたいな自主製作が多いぞ
200名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 20:25:25 ID:GyuLRkzW
>>198
でもどういう仕組みで支払われるんだろね?
CDやカラオケの売り上げで比例配分?
でもテレビでだけやたら使われるサントラとかあるよね。
201名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 20:30:08 ID:3Wz8fWZV
http://www.jasrac.or.jp/bunpai/broadcast/detail1.html

なんか、JASRACのページに書いてあるな
NHKは以前からすべて報告になってるようで、確かに大昔にもそう聞いてたよ
202名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:06:02 ID:GyuLRkzW
>>201
サンクス
なるほど一応だいたい放送された比率で配分してるのね。
んじゃ、弱小のとこは管理してる曲が少なくて包括契約なんて
できないところが参入障壁になってるっつーことか。
203名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:21:53 ID:O959y0P1
>>200
著作隣接権をレコード会社等の組織が持ってることがほとんどだから、
宣伝代わりにかけまくってるんじゃね?
著作権料は包括契約で使い放題だし
204名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:30:12 ID:BFB7hLMk
>宣伝代わりにかけまくってるんじゃね?

そもそも物理的にカスが知らなければ取り立て様がないです。
なんでもチェックしているわけじゃない。そして、
それ以外は大体は、使ったほうが報告する。

じゃあカスラックは何してたんだよ、というお話です。
205名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:36:48 ID:BFB7hLMk
>>198
アーティストに未報告の分の回収金が多いという意味だろ。
206名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:38:42 ID:BFB7hLMk
>警告されたからといって体質が変わるような存在では決して、ない。

だがお墨付きは出た。この組織は要らない。
207国民の真の敵は役人:2009/02/10(火) 00:05:42 ID:dGW4qE+C
んで、これを報道したニュース番組はあった?

公務員改革は夕方ニュースで報道したのは1社のみw
その日のトップニュースは、朝青龍の豆まきwww


>>198
包括契約の場合、放送した楽曲は報告されない。
つまり、どの曲を何回流したかカスラックは把握してない。
208名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 00:17:42 ID:vej7Bbzv
>>207
>包括契約の場合、放送した楽曲は報告されない。
またデタラメいってる。少し上のレスぐらい読めよ。

>>176
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156745830/
【社会】 「テレビで使った曲、正確に全てを報告せよ」 JASRACなど3団体、民放に"全曲報告"打診へ

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/08/28(月) 15:17:10 ID:???0
★JASRACなど3団体,民放事業者に「全曲報告」打診へ

・テレビ番組で使ったすべての楽曲を正確に報告してほしい――。日本音楽著作権
 協会(JASRAC)と日本レコード協会,実演家著作隣接権センター(CPRA)の3団体は,
 民放事業者に対して順次,テレビ番組で使ったすべての楽曲をJASRACなどの権利者
 団体に伝えるように働きかける方針だ。具体的には,番組で流れた楽曲を「フィンガー
 プリント技術」を利用してすべて特定できるようにする仕組みの整備を提案する予定だ。

 放送事業者は,音楽CDなど「商業用レコード」を使用して制作した番組を放送する
 場合,楽曲の著作権使用料を権利者に支払う必要がある。NHKと日本民間放送連盟は,
 JASRACと楽曲使用の包括契約を結び,JASRACに一括して年間使用料を支払っている。
 ところが,その使用料は必ずしも正確に権利者へ分配されていないのが現状だ。

 JASRACによると,NHKは「全曲報告」を実現しつつあるが,民放事業者の取り組みが
 遅れているという。JASRACは放送事業者が全曲報告を実施していない場合,13週間
 ごとに1〜2週間のサンプリング調査を実施し,その結果を基に使用料を分配している。
 このため,サンプリング調査で把握されなかった楽曲については,その権利者が使用料を
 受け取れない状況になっている。

 http://biztech.nikkeibp.co.jp/news/flash/511494.html
209名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 00:19:49 ID:Hc5BIciT
遅いよな。
210国民の真の敵は役人:2009/02/10(火) 01:31:00 ID:dGW4qE+C
>>208
カスラックは要求するだけだから簡単だよな。

>最新の技術を利用するとにより全曲報告が以前に比べ少ない労力で可能になりつつあります。
>すでにNHKやFMラジオ局を中心とした一部の放送局では全曲報告が実現しています。
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サイトの図にしてもなんにしても、具体的数値を書かなければ誇張表現で済む。
虚偽数値書いても、訂正すれば済むのが公益・社団法人。

TV局でさえ赤字になってる。ラジオ局なんてもっと厳しい。
25時以降にCMが無いラジオ局さえある。

全曲報告にかける金なんて無いだろ。
211名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 01:48:11 ID:vej7Bbzv
>>210
お前はあくまでもJASRACを叩きたいだけなんだなw

全曲報告を要求するのは分配に必要だからだろ。何いってるの。
212名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 01:58:08 ID:UHg+N7RJ
逆に言うと、分配に必要な情報が「一部の放送局」からしか集まってないということ

どんぶり勘定万歳だな
213国民の真の敵は役人:2009/02/10(火) 02:08:48 ID:dGW4qE+C
包括契約は元々、「使用した楽曲を全部集計して報告するのが無理」ってのがあり、
「じゃあ、収入の1.5%払ってくれればいいよ」って流れで成立。

昔からどんぶり勘定。
阪神の歌の使用料請求から見ても、カスラックが委託されてる著作権を正確に把握してるかどうかも怪しい。
どんぶり勘定は、役人の専売特許w
214名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 02:13:55 ID:3gTwy42p

カスはマジで、潰れて欲しいわ
 
215名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 02:18:10 ID:iVVhRc35
JASRACの存在そのものに排除命令出して欲しい。
ブルーレイやPCのハードディスクにまで課金しろとかふざけんな。
216名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 02:20:18 ID:lUhkpK2o
カスがなくなったら演歌関係者が路頭に迷うからやめてくれww
217名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 02:20:45 ID:qx1MTJf2
よし、そのまま潰れろ
218名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 07:22:04 ID:8oGZLOv7

電波利権に対して

見ざる 聞かざる 読まざる

219名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 07:29:05 ID:mbu9EBgt
5分割くらいしないとだめかもね。
220名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 07:30:21 ID:GXTxAGlk
今更だが
ざまぁwww
221名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:42:40 ID:SU3/0Vdg
>>210
民放や、ケーブルTVのレベルでも、昔から、制作会社は、TV局に完パケを納入する
段階で、どの曲をどの長さ使ったというタイムシートを添付しなきゃいけないはず。
おそらく、局内の制作でも同様のことは行ってると思うのだが。
生放送でも、同録から、放送後にデータ作って残してるはず。(ラジオなんかでも)

あとは、そのデータと、JASRACなりの管理者側のデータベースとを付き合わせる
作業をすればいいだけで、昔と違ってデータベースが電子化されてるから、そんなに
手間じゃないと思うけど。

>>190
JASRACが独占していた頃は、JASRACに登録してないということは、著作権使用料は
求めないという意思表示と同様だったんだよ。TV番組のBGM作曲者には、わざと
JASRACに登録しない人も多かった。(どうせJASRACから金が入ることはないし、
制作者に使ってもらいやすくなるから)
もっとも、ゲーム曲なんかでも、原盤権はあるはずなんで、それで文句言われる
可能性はあったはずだけど。
222国民の真の敵は役人:2009/02/10(火) 09:53:34 ID:dGW4qE+C
7〜8年位前にとても気に入った曲がTVで流れたので問い合わせたんだよね。

担当者に教えてもらったんだが、存在しないアーティスト・曲名だった。
二回目に問い合わせて教えてもらった曖昧でショップ店員が「これかもしれませんね」
ってアルバムを買ったが違ってた。
結局、二枚目に買ったアルバムが正解だった。

こんな不完全なデータで意味があるのかな。
223名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 15:21:25 ID:UfbF7/j0
ヤクザを利用する奴らもヤクザだと思え
224名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:16:09 ID:0MDN3HhG
ざまああああああああああああああ
死ねカスラック
225名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:52:36 ID:G2kLbgBP
>>200
> でもテレビでだけやたら使われるサントラとかあるよね。

ほとんどの局、制作会社の場合、数人くらいのBGM担当者が、
完全にお任せでBGMを付ける。
Pから要望を受けることもたまにある。
しかしあっても、もっとこういう感じで、と事後に感想を言う程度。

だから個人の趣味。> 同じものが良くかかることがある。

昔、プロ野球の珍プレー特集をやっていた局で、
18時頃からやっていたニュース番組内のプチ珍プレー特集では、
よく復帰後のマイルス・ディビスがかかっていた。
担当者が好きだったんだろう。

>>203
そういうタイアップの曲もあるけど、
(番組終了時の字幕お知らせの時に10秒くらいPVが流れる曲とか)
>>200の言っているのは上のようなケースだと思います。

226名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:54:23 ID:G2kLbgBP
>>213
> 包括契約は元々、「使用した楽曲を全部集計して報告するのが無理」ってのがあり、

ただ元々、BGMだろうとなんだろうと、
実際に皿回してたんだから、簡単に集計できるはずなんだよ。
227名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 02:37:40 ID:Pn2+8Nmm
>>226
さっきのTV番組で、ゲストがiPodを取りだしてスピーカーにセットし
音出しちゃってた。

素人へのインタビューで、勝手に歌詞を語ったり歌ったり、カラオケ
ボックス内の映像を流す等、実際に皿なんて回していないものが多いよ。
228名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 04:28:47 ID:7wCZZfmP
学校の校内放送ってJASRAC管理の曲使うと金とられるのか?
>>227
そんなの極一部だろ
大体番組内で使った曲目管理出来ないって小学生以下だろ 放送関係者なんてそんな程度なんだろうけど

229名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 04:32:14 ID:Pn2+8Nmm
>>228
何だよ。
基本的な知識もないのか。
教育で調べてみろ。

それに、実際の放送では、BGMみたいに使われるものよりも、ほんの
わずかな時間だけ使われる曲の方が、ずっと多いんだよ。
230名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 04:38:27 ID:7wCZZfmP
>>229
大人の仕事ならジングルで数秒間しか使わない曲も含めて管理出来て当たり前だろ
231名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 04:41:57 ID:Pn2+8Nmm
>>230
出演者が話した言葉を、全部チェックして、歌詞のデータベースと
照合するのは、結構大変だぜ。
232名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 04:46:49 ID:Pn2+8Nmm
>>230
そういえば、ジングルって言葉を知っているなら、素人さんじゃないな。

ジングルは、著作権が放送局にあって、JASRAC管理じゃない事も
当然知ってるだろ。
233名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:24:16 ID:GMax3KVU
>>227
>さっきのTV番組で、ゲストがiPodを取りだしてスピーカーにセットし
>音出しちゃってた。

それ、やらせ。

>素人へのインタビューで、勝手に歌詞を語ったり歌ったり、

それも、やらせ。

>カラオケボックス内の映像を流す等、

プロモートしたい曲を流す。

>実際に皿なんて回していないものが多いよ。

流す曲は、全部先に決まってる。
234名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:36:55 ID:dJKTvBRo
>>227
iPodにしろ素人インタビューで突合せに苦労するような謎な曲は流さない
突合せの苦労以前に、番組的に。どちらもその場で聞けば突合せが完了する

突合せできない曲なんて、JASRAC飛び越えてどこから利用料請求や
裁判沙汰になるかわからんのだから、それこそ権利確認には慎重になる
使わないけどな

カラオケなんて、配信時点で権利管理済みだし履歴も残るわけだが

>>232
元曲の前後に音足したタイプもあるだろ
ああいうのは単に盗作なのか

>>233
皿を回す自体、局としてデジタルデータで管理すべきだと思うがな
利用時間申告以外の情報を全て自動化し、検索や利用傾向といった
情報も組み合わせれば、申告だけでなく皿回す方も相当省力化できる

金が有り余ってるから、率先してやらなかったんだろうな
電波財産を只同然で使った上、放漫経営で赤字とか白々しすぎる
235名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 17:43:28 ID:9WKcuHdp
官僚的手法で既得権確保

それが独禁法違反に
236名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:02:34 ID:cONcLYXu
至高のメシウマ状態wwwww
237名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:01:42 ID:7wCZZfmP
>>231 >>232
チェック出来ねえんなら使うの止めろ
使いたいんならちゃんとチェックしろ
金もらって仕事してんならどっちかだ
あと、ジングルぐらい普通知ってる オリジナルを作れる番組なんて少数なのも知ってる
238名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:02:22 ID:3XNh2cGG
学生さん?

>>234
裁判沙汰になんかならねーよ。
どんなトラブルでも話し合いで終わることがほとんど。

「理屈で可能なら現実でも可能」とかw


>>237
製作会社がワーキングプア。奴隷労働状態。
雑になって当たり前の状況でしょ。
239名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:16:33 ID:7wCZZfmP
>>238
>製作会社がワーキングプア。奴隷労働状態。
>雑になって当たり前の状況でしょ。
そんな言い訳通用すると思うか
町工場でそんな甘い考えなら30年前につぶれてるぞ、報道が散々いじめてた不二家以下の意識
240名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:21:56 ID:3XNh2cGG
>>239
通用するかどうかじゃなく、それが現状なんだよ。
241名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:31:43 ID:7wCZZfmP
それが意識が低いっての
ぬるま湯に肩まで浸かってるからわかんないだろうけど
242名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:34:35 ID:GMax3KVU
>>238
>製作会社がワーキングプア。奴隷労働状態。
>雑になって当たり前の状況でしょ。

その責任は、損害賠償請求された放送局側が負う。

訴訟沙汰が嫌なら、言い値で払うことになるだろうね。
243名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:37:40 ID:3XNh2cGG
>>241
バカ?
「意識が低い」だの言ってどうなんの?

予算消化のために、3冊作るだけで9千万払う役人。
意識低いだの、ぬるま湯だの言ったって、3部印刷するだけで、現実として9千万もらった業者がいる。
カスラックだって、正確なデータが無くたって困らない。

オナニーは一人でやってろよ
244名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:38:59 ID:y5Ha3cg2
JASRAC自体の存在意義はあるが、いかんせんアーティストに行くべきお金が、きちんとわたってない状態ではな。
でかいビルや高額の役員報酬はすべてアーティストに行くべきお金だろ。

きちんと1社につき5000円/年とか手数料を決めるべきだ。
300社が依頼すれば、JASRACの収入は年150万円。そこらへんが妥当だろ。
245名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:57:23 ID:7wCZZfmP
>>243
ひとに偉そうに物言うなら給料もらってオナニーして奴隷労働だの被害妄想語るな
そういう意識がJASRACなんて害悪の存在許してんだろうが
246名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:04:33 ID:qpJjC9Zk
「次の停車駅は惑星JASRAC〜、惑星JASRAC〜。
なお歌を口ずさむと銃殺されます。くれぐれもご注意ください。」

メーテル:「哲郎・・・ この星は『歌』をなくしてしまったのよ・・・」

哲郎:「歌をなくした?」

メーテル:「歌を管理した・・・ その為に歌はなくなってしまったの・・・」

哲郎:「?唄えばいいだけじゃないか」

メーテル:「ダメよ哲郎!ほら、アレを見て」

空中に浮かぶボールのようなモノが哲郎を見ている

メーテル:「唄えば管理局のJASRACにすぐに通報されるわ・・・」

急に辺りが騒がしくなる

男:「オレは唄ってない!頼む!信じてくれ!」

装甲服の男:「お前の喋った言葉は『A126308のB954』で登録されている歌詞だ!こい!財産没収と銃殺だ!」

哲郎:「なんてヒドイ!」


メーテル〜 また一つ〜 星が消えるよ〜♪
JASRAC職員の平均年収1500万〜♪著作権ヤクザ〜♪
アーティストにはチョットだけ分配してやるよ〜♪
247名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:41:31 ID:VkG5wsjW
>JASRAC自体の存在意義はあるが、


ちょっと言っとくとそれは、「ない」。
あれはただの作り手から搾取する為に有った組織。

もう散々、搾取し続けて巨大になってる。

今後まだジャスラックにウマウマ言わせたいか?

責任は取らせないとな。
248名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:24:53 ID:9dPeSfAT
>>247
包括契約とP2P規制を一緒に論じるなよ。

文句言いたければ金払ってからにしろ。
249名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:56:01 ID:jtiI3pg4
>>246
松本零士の絵がクッキリと脳裏に浮かびました。違和感なさすぎwwww

250名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 04:36:00 ID:VkG5wsjW
P2Pはファイルをシェアする為にあるソフト。

ジャスラックは詐欺組織。

何も関係ないのに>>248は何と間違えたのかと。
251名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 04:39:38 ID:9dPeSfAT
>>250
著作権があるファイルを、シェアするなよ。
お前らが一番の癌なんだ。

俺はもちろんHDD課税は反対だが、シェアするお前らバカのおかげで
下らない議論になるのはいい加減嫌だ。

お前は金払え。
252名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 04:41:42 ID:OFl97+gJ
253名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 05:09:58 ID:m6V37Q5D

 著作権の戦時加算ってしってるか?

 第二次世界大戦で日本が負けたために、戦勝国からペナルティを受けてるのがまだ続いてる。
ところがおかしいのが、これをやられてるのが日本だけで、ドイツ、イタリアはやられてない。

 その上、戦前から日本は著作権の世界的な条約に入っていたのに。
遡及法で戦後何回も条件が変更されてる。

 まだ著作権の戦後は終わってないんだよ。
JASRACはこういうことをどーにかしろ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/戦時加算_(著作権法)
254名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 05:15:59 ID:PF0bI+yB
次はレコード会社の著作権独占体質がクローズアップされる?

カスラックは大雑把な仕事してるのが悪いけど、著作権管理の仕事自体は重要だろ。

255名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 05:27:36 ID:ZXxQKvKL
>>246
松本先生と顧問弁護士がアップを始めました。
256名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 07:47:48 ID:Ybd2/Ri2
>>246
よくできてるねぇ。
257名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:03:51 ID:B+aR5ja0
>246 は有名なコピペ
258名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 10:20:30 ID:6FvzKqP0
>>251
nyつこうて流出させても公務員様は逮捕されないのなんでだろー。
259名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:06:00 ID:p2ZCapg4
>247
正確に言うと存在意義は「昔はあった」

外国からやってきた権利者が日本のあちこちで
「著作権よこせ」ってやったんで、それに対抗するために作って
それ以外の外人が勝手に請求するのを禁止したから。
外人は帰ったけど、作った権利団体がうまみに気づいて暴走を始めた。
260名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:13:59 ID:CacQ9dXd
>>246
短編アニメを作っても良いくらい、よくできてる。
漫画とかに[JASRAC 1031434号]とか書いてあるのをみると
「そらもーとべーるはずー」の文字列に対して権利が発生するのは
音楽への冒涜だろ。
261名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 23:40:20 ID:Mm1BWIKf
>>260
鉄郎-メーテルは時々うまいのがくるな。
同じ人なのかな。
262名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 03:52:35 ID:Dy7mdd0D
>「昔はあった」

少なくともデジタルでなく紙の時代の話だな。
263名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:02:22 ID:PpnvGYKZ
>>247

>>JASRAC自体の存在意義はあるが、

>ちょっと言っとくとそれは、「ない」。

いちおう言っておくと、ジャスラックの存在意義はともかく、
音楽著作権管理事業者自体の存在意義は当然ある。
そうじゃないと楽曲の利用が面倒くさすぎる。
264名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:03:27 ID:PpnvGYKZ
>>254

>次はレコード会社の著作権独占体質がクローズアップされる?

そんな体質あるか?
265名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:29:50 ID:frRM4+oy
ワーナーにはある。
266名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:00:01 ID:2J75nlkY
独占してるのはレコード会社だけではない
番組でアーチストが取り上げられるどうかはカネ次第、
テレビの音楽番組が全部「広告」でしかなくなったらどうなるか。。。
いまの音楽番組のつまらなさを見ればわかる。

【音楽/著作権】テレビ局が牛耳る「音楽出版」利権(ザ・ファクタ)[08/12/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230222655/

>レコード会社の著作権独占体質
レコード会社が独占というと
配信でいまだにソニーがAppleに卸さない件か?
267名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 19:57:38 ID:rxtPgnCn
>>263
>いちおう言っておくと、ジャスラックの存在意義はともかく、
>音楽著作権管理事業者自体の存在意義は当然ある。

ねーよ。

>そうじゃないと楽曲の利用が面倒くさすぎる。

コンサートで稼げるんだから、それ以外はフリーで十分。

それでも、ソフトウェアの世界より、よっぽど恵まれてる。
268名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 23:50:13 ID:EFGzz0O/
>>267

>>音楽著作権管理事業者自体の存在意義は当然ある。
>ねーよ。
>>そうじゃないと楽曲の利用が面倒くさすぎる。
>コンサートで稼げるんだから、それ以外はフリーで十分。

お前どうしようもないバカだな。
その理屈ならCDだろうがDVDだろうが全部タダでつかえるわけだし、
コンサートだけで資金回収できる奴等ってどんだけいるんだよ。

考えなしに発言するなと言いたいが、
それ以前にお前が音楽業界に無知なのがこの発言でまるわかり
なんだけど、どうしてお前は自分がろくに何もしらないことについて
何かを語る資格があると思えちゃうわけ?
まあ単にバカだからなんだろうけどね。

>それでも、ソフトウェアの世界より、よっぽど恵まれてる。
269名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 00:02:01 ID:TBw8OaW0
コンサートで資金回収してる人なんて皆無だろうな
基本的にライブは赤にはならないけど儲かるってほどじゃないのが普通
有名アーティスト様みたいにステージに金かけたら赤字
270名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 00:30:35 ID:0WiTtgnf
>>267
ソフトウェアも大したの書いたことないね。
271懐疑論思想チップセット搭載脳:2009/02/15(日) 00:54:58 ID:1b2X/yI0
「正規ルートで購入したダウンロード版ソフトウェアは1回のみなら販売してもよかろう論」

◆この出品物について、「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」であるとの報告をした者がいる。
◆しかし私は、この出品物を金銭を支払って正規ルートで購入した。
◆仮に、この出品物が「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」であるとするならば、同じく金銭を支払って正規ルートで購入したパッケージ版もまた「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」に当たると判断せねばなるまい。
◆しかしながら、現状ではそのようには判断されていない。
◆したがって、現状ではこの出品物は「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」ではない。
(以上、背理法による論証)
◆さて、ダウンロード版は何度も販売することができる点でパッケージ版とは異なるのだという指摘もあろう。
◆言い換えるならば、この出品はパッケージ版のファイルをコピーして販売しているのと同型であるということである。
◆たしかに原理的にはそのとおりであるが、個別の事例で考えた場合にはその限りではない。
◆具体的には、製品版の販売と同様に、販売回数を1回に限定すればよいのである。
◆これに対しては、たとえば複数IDを持っていたり、Yahooから排除されるたびにIDを取り直したりするなどした場合には、Yahooですら何回販売しているかを把握できないとの反論があるかもしれない。
◆これにも異論はない。
◆しかしながら、ただそれだけの理由で排除が行われるならば、パッケージ版についても、たとえば他者から窃盗したものである可能性がある、あるいは精巧な複製品の可能性があるなどとして排除されねばなるまい。
◆そうした可能性があるにもかかわらず製品版の出品は排除されていないというのが実情である。
◆それゆえ私は、ダウンロード版の販売についても、製品版の販売と同様に、出品者を信用するというのが整合的な立場であると考える。
(むろん、これは現状において整合性を保持する場合の帰結であって、パッケージ版を中古として払い下げること自体が行ってはならないことであるという可能性はある。)
272懐疑論思想チップセット搭載脳:2009/02/15(日) 00:56:17 ID:1b2X/yI0
  上では、「正規ルートで購入したダウンロード版を販売すること」が「正規ルートで購入したパッケージ版のコピーを販売すること」と同型であるとしたが、実は厳密に言えばこの見方は誤っている。
  ダウンロード版とパッケージ版のいずれもが正規ルートで購入されているということを前提するならば、「正規ルートで購入したダウンロード版」と「正規ルートで購入したパッケージ版」の身分が同値となる。
ところで、パッケージ版のコピーを販売した場合には、そのコピーの購入者が購入したコピー品を他者に販売することは禁じられている。また、そもそもパッケージ版のファイルを含むすべてを複製して販売することも禁じられている。
他方、パッケージ版のコピーを自らが保有しておき、購入したパッケージ版それ自体を他者に販売するという行為は、すでに見たように一般に広く行われており、現時点では容認されている。
したがって、パッケージ版がオリジナルであるかどうかは、そのソフトウェアのファイル群ではなく、ファイル群以外のパッケージ部分(外箱、内箱、ケース、記録メディア、マニュアル等々の総体)において判断されていると考えられる。
  ここで、ダウンロード版の特殊性が浮かび上がってくる。
上でパッケージ版について検討したとおり、少なくとも「商品としての」ソフトウェア・ファイル群自体にはオリジナルがない。
ということは、ファイル群のみの取引となるダウンロード版には、一見したところ商品としてのオリジナルは存在しないことになるのである。
しかしながら、これでは1人の者が1度その商品を購入しさえすれば、彼が物理的に可能な範囲で無制限に配布できることになってしまう。したがって、パッケージ版に課せられている制限との間で整合性を維持することができない。
  そこで、購入したパッケージ版を売却する際に制限として設けられていたことを思い出す必要がある。
パッケージ版は、購入したパッケージ版それ自体を販売する限りにおいて売却が認められていたのであった。すなわち、パッケージ版においては1回のみの販売が許容されているのである。
これをダウンロード版にも適用したとき、ダウンロード版は、それを手にした者がそれぞれ1回販売するか、2回以上販売するかによって、パッケージ版と同値であるか、パッケージ版のコピーと同値であるかに分岐するという結論が得られる。
273懐疑論思想チップセット搭載脳:2009/02/15(日) 00:57:24 ID:1b2X/yI0
  それゆえ、「正規ルートで購入したダウンロード版を販売すること」という事態は次の2つに区分されることになる。
「正規ルートで購入したダウンロード版を1回のみ販売すること」と「正規ルートで購入したダウンロード版を2回以上販売すること」である。
そして、後者の場合には「正規ルートで購入したダウンロード版を販売すること」が「正規ルートで購入したパッケージ版のコピーを販売すること」と同値になるが、前者の場合には同値でないと言うことができるのである。
  なお、ダウンロード版は価格が相対的に低いが、これは再販売が禁止されている代償であると言うよりは、単にパッケージ版に特有の費用(製造に係る費用と流通に係る費用の両方)を抑えられるからであり、
したがってダウンロード版の再販売禁止の根拠としては使えないと思う。
274名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 00:58:04 ID:0DkunHc0
なに著作権893弱くなってきたのか
275懐疑論思想チップセット搭載脳:2009/02/15(日) 01:00:35 ID:1b2X/yI0
【要約版】

◇パッケージ版のファイルをコピーしたものの販売やパッケージ版全体(ファイルのみならず、外箱、内箱、ケース、記録メディア、マニュアル等々を含む総体)の複製品の販売を禁じているのは、ファイルに権利があると見なしているからであると思う。
◇つまり、本来のオリジナル性はファイルに帰属することになる。
◇しかし、製造会社が生産し、流通経路に乗せたパッケージ版それ自体の販売の連鎖はどこまでも容認されている。
◇このことから、私は「商品としては」ファイル以外の部分がオリジナルに当たると述べた。
◇ファイル以外の部分を「商品としての」オリジナル(識別符号)と見なすことによって、ファイル制作者の権利を侵害する行為からファイルを保護しているのである。
◇こうして、ダウンロード版販売禁止論者は、識別符号であるファイル以外を持たないために(1回の購入によって何度でも再販売することが可能となる)ダウンロード版の販売は禁じられるべきなのであると考えていることが分かる。
◇しかし、これが問題なのは、正規ルートで金銭を支払って入手したという点では同じであるにもかかわらず、パッケージ版には冒頭に挙げた制限付きでの販売を認め、ダウンロード版には問答無用で販売を認めないという立場が整合的でないからにほかならない
◇しかも、販売は認められないと言いながら、製造業者から小売業者への販売は行われているのである。
◇正規ルートで金銭を代償にして購入した商品の販売が認められないならば、小売業者が消費者に販売することもまた禁じられ、したがって製造業者が消費者に直接販売せねばなるまい。
◇また、パッケージ版でも1回の購入によって、あるいは購入すらせずに何度でも再販売することが可能である。
◇たとえば、本物と見紛うほどの複製品を許可なく製造する、他者から窃盗するなどの事態を想定せよ。
◇以上より、パッケージ版とダウンロード版との間の取り扱いに整合性を持たせるために、「正規ルートで購入したダウンロード版であるならば、1回のみの販売が容認されるべきである」ということが帰結する。

http://erosion.tsuchigumo.com/
276懐疑論思想チップセット搭載脳:2009/02/15(日) 01:01:59 ID:1b2X/yI0
(1) 著作権主義者は、無料で配付する目的で行う複製や賃借といった著作権侵害を行う者が、そうした行為の拡大によって企業が財務的に弱体化し、
その結果として虚構作品の供給が(一般的に言えば、量的にも、質的にも)少なくなるという結末を受容しさえしていれば、彼をその論点で責めることはできない。
  (a) 著作権主義者は、著作権侵害によって虚構作品が質的に落ちるということを論証する必要がある。
  (b) 著作権主義者は、虚構作品の質と言う場合において採用されている質の比較方法は絶対確実に正しいということを示す必要がある。

(2) (1)のような著作権侵害がまったくなければ、その分が単純に企業の利益になるという考えは誤っている。購入しないという選択肢もあるのである。
実際に可処分所得は有限であるため、無料賃借ができないならば、買い控えるという選択をすることは日常茶飯事である。

(3) 著作権なるものが近代文明のなかで生まれた概念である可能性を検討する必要がある。
その場合、現在においてもそうした文脈=背景を変化させないままでいることが正しいということを論証しない限り、著作権概念の保持はなし得ない。

(4) 著作権主義者が誤っている点は、著作権概念の擁護に際して、何らかの枠組みを無批判に前提していること、
ならびに「自分たちが正しく、批判対象が誤っているから、自分たちはその批判対象を攻撃しなければならない、あるいは少なくとも攻撃してもよい」と飛躍することである。
たとえ相手が誤っていたとしても、そのことのみから直ちに対象を攻撃する必要性があるとか、攻撃してもよいとかいう判断を導き出せるものではない。

(5) 著作権侵害派が誤っている点は、たとえばアニメの静止画を公開しているウェブサイトやウェブログの作成者に見られる、
「われわれの行為はある虚構作品やその制作会社の活況に一役買うことになるから正しい」という論点すり替えを行うことである。
たとえそれが事実であったとしても、なぜそれを行うことが正しいかという問いに答えたことにはなっていない。
277懐疑論思想チップセット搭載脳:2009/02/15(日) 01:02:43 ID:1b2X/yI0
「絶対確実に正しいこと」(特に裁判員制度について)

ある者が正しさを追究する者であるならば、少なくとも彼の理性の段階においては誤ったことを全否定せねばならない。(ただし感覚や感情の露呈を含まない。)
そうでないならば、その者は正しさを追究していないことになる。
彼の自己認識が誤っているか、彼が意図的な嘘つきであるかのいずれかであるということである。
ところで、裁判においては善とか悪とか正義とか、あるできごとが事実であるとか事実でないとかいったことが言われるが、これらはすべて発言者の世界了解を独断的に前提している。
したがって、おのおのの世界了解が誤っていた場合には、彼らの言明がことごとく誤謬であるという可能性も十分にあるのである。(すべてが誤謬でない可能性もあるので、このような表現を用いた。)
そうであるならば、真理の探求においてはまず世界が実際にはどのようであるかといった基礎的なことについて議論がなされねばなるまい。
類推を用いるならば、家を建築するにあたってはまず基礎工事を行うが、これが先ほどのより基礎的なことから決定される必要があるということに該当する。
基礎工事を行わずに上階層をつくるといういわば空中工法が(論理的にはともかくとして)物理的に不可能であるのと同様に、下位の議論なき上位の議論は空虚を産出するのみである。
問題は、何が正しいか議論しているとの自己認識を持っている者の多くが、こうしたことに気づかず、あるいはこの私がわざわざ忠告してやっても聞く耳を持たず、勘違いし続けたままの状態であるということである。
おそらく裁判に出席する裁判員のほとんどはこうしたバカで構成されていると思われるが、私は先述した立場を固守し、空疎な議論しか行わぬ者を断固として撥ねつけるつもりである。
すなわち、判断留保の姿勢(有罪か無罪かを決定しない姿勢)を貫くということである。(たとえば、罪なるものがいったいいかなること、あるいはいかなるものであるか不明なため。)
278名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 01:04:35 ID:NQl0/zYl
産業で
279名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 02:24:03 ID:IlRHvmbl
いまさらかい
280名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 03:12:43 ID:Chl17VqB
>>267

これは工作。コンサートだけでは稼げないから。
あとソフトウェアは何故か一行書いて有るけど
音楽著作権にはなにも関係がないから。

ジャスラックはもう要らない。
281名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:09:52 ID:VB4HrE1F
あのさカスラックがカスだって言うのは良く知れ渡ってんだけど

教学図書協会(JACTEX)という財団法人を知っているだろうか?
コレもかなりのカス団体。というかカスミ採り団体。

まず基礎知識として教科書というのは印税というのが一切払わ
なくて良い仕組みになっている。これはまあ妥当な一面があって
簡単に言えば国費で作られ無償で配布されている教科書で著作権を
主張して著者が儲けちゃいけませんというコト。

ところがこの教科書を作っている教科書会社が曲者で、そういう
印税(著作権使用料)を払っていない教科書の文章を教材会社が
教科書ガイドとか試験問題とかで使用した場合、ちゃっかり使用料を
請求し受け取っている。教学図書協会はその教科書会社によって作られた
社団法人で教科書会社の代わりに使用料を徴収している。
しかもその使用料を教学図書協会が本来の著作権者に還元ないしは教科書を
買い取る国に返還するなら納得もいくんだが、還元は一切行われず、
教科書会社と教学図書協会が分け合っている状態。その額年間2億円以上。
(ソース http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1409/140977mext.html

しかもその使用料を取る根拠は、教科書会社が印税も支払わずに制作した
「教科書」を二次的に使用した著作権使用料という名目なので、良心的な
教材会社はさらに作者が最初に出した出版社などに連絡して本来の著作権
使用料を支払うというまさに二重取られ状態になる。

別に小説家の肩を持つわけではなくて、国費で買い取られる教科書という
巨大市場でさらに本来の著作権使用料ではなく、ただコピペして教科書に
のっけたというだけで「出版著作権」を主張して使用料を取るというまさに
錬金術のような仕組みが存在する。

これってJASRACに比べりゃ額はそんなに大きくないかも知れないけど、
スゲー疑問を感じる。
282名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:21:07 ID:pTbunHcs
>>281
>まず基礎知識として教科書というのは印税というのが一切払わ
>なくて良い仕組みになっている。

のっけから釣りかよ
283名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:30:01 ID:sfP0gEDi
>282

いや、それマジ
教科書会社は印税払ってない
284名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:40:12 ID:pTbunHcs
>>283
払ってないのはその会社の勝手な行為。
だが義務教育で使われる教科書であれど、その著作物の使用の対価を補償金として
払わないといけない社会システムになってる。

285名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:12:09 ID:sfP0gEDi
教科書会社の法務部か?

現実著作権者には使用料は払われていない上に
社会システムとか言い出してるし。

火消しに必死ですな
286名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:34:37 ID:pTbunHcs
>>285
(教科用図書等への掲載)
第三十三条 公表された著作物は、学校教育の目的上必要と認められる限度において、
教科用図書(小学校、中学校、高等学校又は中等教育学校その他これらに準ずる学校
における教育の用に供される児童用又は生徒用の図書であつて、文部科学大臣の検定
を経たもの又は文部科学省が著作の名義を有するものをいう。次条において同じ。)に掲載
することができる。
2 前項の規定により著作物を教科用図書に掲載する者は、その旨を著作者に通知するとともに、
同項の規定の趣旨、著作物の種類及び用途、通常の使用料の額その他の事情を考慮して
文化庁長官が毎年定める額の補償金を著作権者に支払わなければならない。
287名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:53:51 ID:pTbunHcs
だから>281の↓が出鱈目と言ったまでのこと。

>まず基礎知識として教科書というのは印税というのが一切払わ
>なくて良い仕組みになっている。これはまあ妥当な一面があって
>簡単に言えば国費で作られ無償で配布されている教科書で著作権を
>主張して著者が儲けちゃいけませんというコト。

つまり、こっちは「現実著作権者には使用料は払われていない」ことを否定しているのではない。
なのになぜかID:sfP0gEDiは、「払われていない」ことを否定したという思い込んで
反論すら成立しないことを言い出している。ゆとりがすぎるぞ。
288名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:21:21 ID:tNYUTEJA
>>287

使用料と印税でID:sfP0gEDiはごっちゃになってるな。
まあゆとりはほっとけ。

正確に言うと印税(価格に対するパーセンテージで支払う使用料)は
払われてないが一時金として使用料は払われてる
だから281の言ってることが完全に出鱈目というわけではない。
聞いた話では部数に対して見合わないくらい微々たるものらしいが
これはその作者にとって宣伝にもなるから、まあ良しとしよう

それより問題なのは、認識違いがあるにしろ、>>281の言っている
>教科書ガイドとか試験問題とかで使用した場合、ちゃっかり使用料を
>請求し受け取っている。教学図書協会はその教科書会社によって作られた
>社団法人で教科書会社の代わりに使用料を徴収している。
>しかもその使用料を教学図書協会が本来の著作権者に還元ないしは教科書を
>買い取る国に返還するなら納得もいくんだが、還元は一切行われず、
>教科書会社と教学図書協会が分け合っている状態。その額年間2億円以上。

の方じゃないか?一応ソースを信じるとして
2億もの金が権利として確かでない「本を出版した出版社の権利」を
理由に団体と教科書出版社で分け合ってたとしたらなんか違和感がある。
教科書は国が買い取り子供に配布してるんだから、国・作者・教科書出版社・団体で
利益を分け合うならまだしも、後の2者だけで二次利益を山分けというのは納得いかん。

しかも
http://www.kyogaku-tosho.jp/charge.html とか見る限りでは結構いい値段の使用料を
取ってる。真水で利益2億とか言うのもあながち嘘じゃないかもしれんね。

まあ多分文科省の天下りとか、そういうのも絡んでるんぢゃないの?
289名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:21:14 ID:LGu93GLU
印刷関係はマスゴミの出版関係に通じてるから
文句言うのは難しいだろうね。
290名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:28:49 ID:PXASjUX1
で?出版がカスラックと音楽にご関係が?
291名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:18:35 ID:5SWS0GCW
>>290
歌詞と楽譜関係がからんでいると思われ
292名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:58:19 ID:Z+93vWu8

>教学図書協会(JACTEX)という財団法人を知っているだろうか?
>コレもかなりのカス団体。というかカスミ採り団体。

って書いて有るから何も関係ないね。コピペをみたいの広げなくてもなあと。
293名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 22:56:14 ID:jVExtuCt
ジャスラックがあるからCD代高いんだよ、少なくとも今より800円は安くできるはず
294名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 23:42:00 ID:CDspE/Od
>>293
無知な厨がジャスラックを叩いている典型例
295名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 03:36:41 ID:bYEgvemp
間違ってはいないよな。違いましたかクソラックさん?
296名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 05:10:01 ID:Dp58LgjW
JASRACさえ死ねばCDは適正な価格になり平和が訪れると思ってる人が居るんですかね・・・
297名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:29:18 ID:zG4YmSZ4
売れてるCDも売れてないCDも同じ値段なのは
売れてないCD買う私に取ってはうれしいことです
売れてるCD安くしたら売れてないCDは発売すらされないからな
298名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:46:03 ID:bYEgvemp
>>296
そこまで聞いて納得した。レコード会社とか文化庁とかあるよな。
299名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 04:00:19 ID:29oRGwiH
>>296
まず第一歩として大事だと思うがな?
300名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:45:33 ID:7uZ7cPxq
少なくともこの一括契約システムは権利者にとってはなんのメリットもないどころか著作物の単なる叩き売りなんだよなw
ニコも一括契約でジャス管轄の曲目はフリーになったけどあれでかなりのアーティストは実害被ってると思う
結局この一括契約のシステムは権利者を全然みて無い
jasは簡単に儲けられ、利用者も好き勝手にできる権利者奴隷制度みたいなモンだなw
301名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:51:36 ID:Dj4tJuuN
>>296
単に、著作管理事業者に競争が訪れるだけだしな

とはいえ、ドンブリ勘定で情報化が進んでない現状、
かなりの前進ではあるが
302名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:50:11 ID:vadPssHy
>売れてるCD安くしたら売れてないCDは発売すらされないからな

まぁ死ね。費用が全然違うからね、人によって。
303名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:39:15 ID:/vpbnjEs
>>302
売れるCD安くして売れないCD高くすると音楽の多様性が減ってくのは事実だろ
JASRACは何の関係もないけど
304名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:38:18 ID:vadPssHy
>>303

売れないCDはプロモとか全然しないから。よって有り得ない。
305名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:49:16 ID:/vpbnjEs
CDの製作自体してもらえないって話なんだけど
売れるCDしか聞かない人にとっては短期的には迷惑でしかないのは確かだから、それを避難されるのなら分かるけど、話ずれてる
306名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 02:20:49 ID:yIhrPnr8
misonoは、CD製作とプロモーション費の借金を返すために
毎月手取り7万円だって言ってたな。
売れなくなると、自費製作に近くなって莫大な借金。

だいたい、どの程度投資するかって、流通を持っているレーベルの
会議で決めるんだし。
307名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 10:59:27 ID:r/QddRZg
>>303
その通りだけど、CDじゃなくてiTSでダウンロード販売すればいいから、
なくなるのはCD音楽の多様性であって、音楽の多様性ではない。
そもそもCDなくなるしね。
308名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 11:09:15 ID:Bry5nCDm
着うただけで売ればいいじゃない。
その方が無駄なゴミ作らずいいだろ。
309名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 01:11:44 ID:O2tNTN7P
JASRAC様が年貢を下げてくれないと、ネットラジオが普及できません orz
310名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 01:55:00 ID:9cBtRrrR
>CDの製作自体してもらえないって話なんだけど

それってレコード会社の言い分そのままだよね?

>売れるCDしか聞かない人にとっては短期的には迷惑でしかないのは確かだから、

なにそれ。
311名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:16:23 ID:au85eySd
↓公正取引委員会、JASRACに独禁法の排除措置命令

> 公正取引委員会は2月27日、日本音楽著作権協会(JASRAC)に対して、
> 独占禁止法7条1項の規定にもとづく排除措置命令を下した。
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20389026,00.htm


↓社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)のプレスリリース

> 公正取引委員会に対する審判請求について
ttp://www.jasrac.or.jp/release/09/02_6.html
312名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:28:23 ID:+qSMGB1a
カスラックwww
313名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:14:33 ID:au85eySd
>>311
プレスリリースを要約してみた。
・放送事業者が使用した曲のうちの、JASRAC管理曲割合は把握していない。
・割合把握のために必要な放送曲目の全曲報告については、平成15年から話はしている。<--時間かけすぎだろw
・けど、放送事業者の売上x1.5%を利用料としてずっともらっている。<--割合不明なのにもらってる!!w
・放送事業者も了解した上での契約なので、とやかく言われる理由は無い。

利用割合も曲目詳細も不明なので、アーティストへの支払いをしていない、という論理につながる訳だ。
314名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 23:11:58 ID:U+909xp7
他の同業者を排除してるから駄目だって公取が言ってるのに
事業者が納得してるから問題ないって言い訳はおかしいな。
315名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:04:25 ID:ZC4UdJaY
>>269
筋少のライブでオーケンが
「いや物販大事だよ。物販の売れ行きで来年ライブできるかどうか決まっちゃうときもあるんだから〜」
とか言ってた。
「世知辛い話はやめろよ」と突っ込まれてたけど。
中小企業バンドは辛いらしい。
316名刺は切らしておりまして
>>315
一昔前なら売れてる人もCDのプロモーションとしてライブやってる連中もいたよ
当然ライブは赤
ステージが無駄に豪華だったら間違いなく赤です