【自民党】 麻生首相の郵政4分社化見直し発言に、山本一太参院議員「誤解を与えることは発信しないで。決定にかかわった方は責任ある」
129 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 07:38:40 ID:t6UFnaDs0
>>81 バカの国民ってその通りだけどさ、組織票が相当影響与えてんだよ
創価カルト票 統一教会票 土建屋利権票 もろもろの組合票が
で、リベラル中道層はあまり投票に行かないという
130 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 07:49:16 ID:fXxzVFwy0
>>121 ぶれたなんてレベルじゃない。二重人格だな。
132 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:19:58 ID:fXxzVFwy0
>>131 ちゃんとリンク先に書いてあるが、なにか不都合でもあるのか?
133 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:25:54 ID:9mj9xviD0
山本一太のほうが誤解を与えてるよなw
よくわかってないのにしゃべってる感あるし。
そもそも、誤解を与えたならきちんと説明して誤解をとけば良いだけ。
スピードが大事なのに、いちいちすべての発言に検閲入れて発信しないといけないなんて
民主主義じゃネーし
134 :
ビーフ・・・・・φ ★:2009/02/07(土) 09:28:19 ID:???0
>>33 国民が民営化に賛成したから株売却もなんもかんも全部賛成したことになりますよってのが
まるで悪徳商法の二重書類みてーじゃん。
シラネ−よかんぽの宿オリックスに売却とか・・・
自民党がそんなことやってたんならむしろ民主党はそこを叩いて欲しかったなぁ
総務大臣として閣議決定にサインした直後の記者会見 平成16年9月10日
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2004/0910_2.html <<冒頭発言>>
郵政民営化の基本方針が本日出され、その閣議決定に署名をしております。幾つかの
点について、異なる意見というのは私自身にもありましたので、この一年間いろいろありま
したけれど、基本的に言ってきたことは一つだけだと思いますが、郵政が民営化された時
の最大の問題は、その民営化された会社のバランスシート、損益計算書が黒字になる枠
組みにしておくことが大事なので、そのためには今、現場で指揮を執っている会社でいえ
ば社長である生田総裁の意見が無視され、経営をしたこともない学者や役人が、勝手に
枠組みを決めるというのは、少々僭越ではないかということを申し上げてきたのだと思っ
ております。言い換えれば、生田総裁が納得出来る案ということだと思いますが、これま
で諮問会議でも何回も申し上げましたし、総理にも直接言いましたし、紙にメモして渡しも
しましたので、幾つかの点については、私共の意見、私共というのは公社と私、生田総裁
の意見と麻生の意見、公社の意見、旧郵政省の意見ととって頂いても結構ですが、意見
はかなり反映されたものになりました。署名するに先立って、これは簡単には署名は出来
ないと。何故なら残された問題がいくつかあります、ということで、これは総理と生田総裁
が正式に会われた上で、生田総裁自身が認められた話ということに成りましたので、そう
いう形ではきちんと対応して頂いたと思っております。また、その後の会社の実際の枠組
みというのが出来ないと法律は出来ませんから、その枠組みを作っていく段階や法律を
作っていく段階で、私共の意見はもちろんのこと、経営者、少なくとも店舗を主たる業務
とする商売の経験者等々を入れた上で、党とも相談して法案を作っていくことになるので、
総理にもその点だけはよく理解して頂かないと、ということを申し上げ、認めて頂きました
ので、総理に確認したうえで本日署名をいたしました。詳細設計の過程で、その都度に応
じて修正を加えるということになっていますし、総理からの確認も得ましたので署名させて
頂いたということであります。
137 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:41:34 ID:mAWZa+p20
見直し規定があり、
実際に見直しもありうることを当時の総理に確認を取ったことについて
見直しの時期が来たので
現総理が見直しについて言及したら大騒ぎ。
倒閣したい人と分社化見直し阻止したい人が
タッグを組み始めたんだな。
政治思想が異なるのに。
138 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 10:28:10 ID:Bn6JEZUX0
>>137 見直しで見直したら抜本的に変えたがいいんでねという感触
でそういう駄目な仕組みを作った当人にどう思うってきいたら
おれは当事者じゃなかったとか嘘八百ぬかしやがった
という話でしょ
バカいってんじゃねー引っ込めカスとなるのでしょ
>>138 >見直しで見直したら抜本的に変えたがいいんでねという感触
はあ?
>でそういう駄目な仕組みを作った当人にどう思うってきいたら
>おれは当事者じゃなかったとか嘘八百ぬかしやがった
>という話でしょ
4分社化を含め民営化の大枠について口を挟む余地はなかったんでしょ?
それを理解せずに「4分社化をやった<<担当大臣として>>反省しろ」と言われたら、
「4分社化したのは郵政担当大臣だ」 って言うのは、当たり前のことだと思うが。
しかも「反省しろ」という民主党に対し「ごもっともだと思います」と答え、
「最終的には賛成した」と言って反省の意を表明しているんだよ?
ただ、民主党の認識が間違っているからそれを指摘しただけのこと。
「当時は郵政民営化担当大臣がいて、民営化についての権限は総務大臣にはなかった」
その事実をはっきりさせたかっただけでしょ。
どっちかって言うと民主党の勉強不足が攻められるべき。
140 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:52:43 ID:L+M4AsQGO
>>139 教祖様並にみっともない言い訳のオンパレードですよ。
141 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:53:57 ID:4LJkrI5T0
これこそ どっちもどっちw
142 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:54:43 ID:HrTKKyso0
インチキ自民党には絶対投票しない。
300議席を返せ!!
143 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:55:57 ID:Gxp8H6NVO
イタチンポの宿
亀井と綿貫が全部正しかった
145 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 14:22:50 ID:ebPi1HoQ0
麻生は発言の責任をとって解散すべきだな。
146 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 14:27:01 ID:FratXIHa0
野田さんが、そいろそいろ、一言云う頃だ
ミンスの工作員だらけのスレだな。
揚げ足取りばっかやってんじゃねーよ。国民バカにすんな。
麻生は民営化自体を見直すとは言ってない。印象操作するバカは氏ね。
148 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:47:08 ID:Pv7Oq/Jo0
それでも自民党にしがみつくイチタ
149 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:58:21 ID:LoROFsOf0
郵政民営化は、郵貯の金でアメリカ国債を買わせるために、アメリカの年次改革要望書に書いてあった事だろ。
それに逆らうと言う事は、麻生は小渕のように消されるかもね。角栄や橋本のように、嵌め込まれて抹殺されるか、
どちらかだろう。
最近の自民工作員の動きを見ていると、安倍を再擁立したいようだが、麻生を謀殺して安倍再登板。弔い選挙で
自民圧勝、そんなシナリオを描いているのかな?
150 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:01:31 ID:JjiaDaMf0
また総理殺すのかよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>121 麻生総理のそこでの発言は、
サービスの点で至らないところがあれば、
修正すべきではないか、といったところに力点があるね。
で、「民営化潰しでしょう?」という小池氏の暗黙の問に対し、過敏に反応するあまり
「担当した者自ら、潰すわけはない」といった感じで、
「一連の民営化の流れは私の管轄下であった」と強調することになってしまったと。
その後、「私が当時より民営化案に賛成でなかったのは周知の通りだろう」
という事を言いたいあまり「私の管轄外でした」と強調する結果となってしまったと。
本来はそんなところですな。
ちょっと軽率で器量の広くないところはあるかもわからんが、
その程度の事は、われわれ一般人にはよくあることですな。
尻尾振るしか能の無い一太にすら言われるようじゃおしまいだな
153 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:17:49 ID:+Ve6aAXD0
自民党のガス抜き要員イラネ
154 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:25:24 ID:+sKSoqTQ0
何にも関われない無駄飯ぐらいなのに(´・ω・`)
155 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:32:20 ID:RJBPN9ox0
156 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:33:02 ID:+z2SsyJ2O
イタチンポ死ねカス
157 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:36:07 ID:gagADBNNO
麻生はダメ総理だとは思っていたが、ここまでダメダメ総理だとは…
158 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 19:46:27 ID:Xcgk36Hi0
またチョロチョロとこのイタチは・・・・
159 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 19:51:44 ID:Tnjw0SnT0
160 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 19:53:56 ID:VGF/tEMSO
自民党内部崩壊メシウマ
161 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:38:27 ID:fkxcUim90
次の衆院選は国民的に人気のある小泉元首相の応援演説が期待できなくなるぞ
小泉元首相がへそ曲げるぞ
何の問題もないよ、一太は黙っとけばいい。
163 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:50:30 ID:M6EMiEqX0
とりあえず、麻生が不審な死を遂げ、後に安倍か清和会の誰かが出て来たら、それはアメリカの謀略と言うことだな。
164 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 22:48:44 ID:u+/x0Sut0
一太に『改革を止めるな〜』と永遠に言わせようよ。
永遠では気の毒だから、『負け組の痛みが消える日まで』言わせ続けよう。
一太はアーサー王伝説に出てくる騎士ケイみたいな存在だよね。一太が
言う事は必ず間違っていると見たね!(`・ω・´)
165 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 23:34:17 ID:gOTbh6L90
いつも口先だけの山本一太
ハブられた大好きな中川(女)や小池ババアとともに清和会から出ていけ
大口叩くわりに口先だけでいつまでも清和会にしがみついているヘタレ猿
屁理屈つけて、またまた居座るのか?
【メリルリンチ日本証券】
かんぽの宿のスポンサー選定に関するご案内
日本郵政は、
本件譲渡の実行を約束するものではなく
その裁量により
いつの時点においても
理由の有無・内容を開示することなく
本プロセス及び本件譲渡を変更又は終了する権利を有し
その単独の意志により
本件譲渡の対象となる施設等の範囲を変更できるものとします
日本郵政は
理由を明示することなく
いつでも
特定の第一次入札参加者又は全第一次入札参加者との交渉を
停止する権利を有するものとします
日本郵政、メリルリンチに
貴社が被った損害の賠償を請求することはできません
-------------------------------------------------------
無茶苦茶な条件
つまり、「オリックス」以外には絶対売らないってこと
メルリリンチ 仲介料 月1000万円×12ヶ月=1億2000万円
売国奴竹中 「オリックスは、一般競争入札で購入したんです」
売国奴西村 「一般競争入札ではなかった」
167 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 23:55:30 ID:dif4PEUXO
これは山本が正しいこれだけだが
168 :
ビーフ・・・・・φ ★:2009/02/09(月) 06:47:17 ID:???0
169 :
名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:10:50 ID:LkDpK1mB0
大物ぶりたい小物
いまではチルドレンにさえ負けてるじゃん
山本一太の仕事 チラ裏ブログ のみ
そろそろ目を覚ましてはいかがですか?一太さん。
「抵抗勢力」だろうと「改革(笑)の戦士」だろうと
自民の看板掲げてるだけで同じように白眼視されてることに
いい加減気づこうね^^
つうか、そんなに今の自民が嫌なら渡辺みたいに離党すれば?
あんたの考えが正しいなら賛同する連中がいっぱいついていくんじゃないの?
柴山とか。「改革に逆行するような事をしてるから低支持率なんだ」
あんたこう考えてるわけでしょ?
ところでイラクが世界地図のどこなのかはもう覚えたかい?^^
171 :
名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:24:54 ID:zGnwqsTK0
「決定の時にかかわった方はすべて責任を有している」
こんな当り前のことが当り前ではない自民党って何なんだろ。
172 :
名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:31:07 ID:siTZec1V0
よく一太
173 :
名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:58:06 ID:fZgeYGHw0
174 :
名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:43:42 ID:QkfFEV5N0
山本一太も自民党総裁選で
福田までは勝ち馬にのるスタイルだったのが
さすがに麻生じゃまずいと察知していたのか
175 :
名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:29:00 ID:Ak8wtedl0
日本郵政のトップが
証人喚問前に変死体で見つかる可能性って
●90%くらいあるの?
一太にまで正論吐かれる俺たちの麻生w
177 :
名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:37:36 ID:7QmJ+tCH0
一太はまるで「自分には責任ないけど」とでも言いたげだな
178 :
名無しさん@九周年:
4分社化にも裏がありそうだな。
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009021041_all.html …「かんぽの宿」売却問題
当局が捜査着手、立件を視野に…
日本郵政が所有する「かんぽの宿」の一括譲渡問題で、検察、警察など捜査当局は10日
までに、刑事事件の立件に向け捜査に着手した。この問題をめぐっては自民、民主など各
政党でも独自にプロジェクトチームを設置して情報収集を展開しており、不明朗な譲渡問
題は真相解明をめざし一気に動き出した。
捜査当局は以前から郵政民営化に伴う不動産処分について、重大関心を示しており、今
回の一括譲渡問題が浮上したことで、刑事事件として立件を視野に情報収集を急いでいた。