【自民党】 麻生首相の郵政4分社化見直し発言に、山本一太参院議員「誤解を与えることは発信しないで。決定にかかわった方は責任ある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★首相の郵政発言、自民から批判

 自民党内で6日午前、麻生太郎首相が郵政4分社化体制の見直しに言及したことを巡って意見が相次いだ。
細田博之幹事長は党役員連絡会で「非常に長時間をかけて、色々な議論をしてきたうえで
今日の郵政民営化は決まっている」と民営化路線を堅持する立場を表明。
「民営化しながら最も効率的で国民へのサービスが行き届く企業を育てていかないといけない」と語った。

 小泉政権で党幹事長を務めた武部勤氏は記者団に「深い反省を求めなければいけない。非常に不見識だ」と表明。
山本一太参院議員も「誤解を与えることは発信しないでほしい。
(郵政民営化)決定の時にかかわった方はすべて責任を有している」と述べた。(14:05)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090206AT3S0600W06022009.html

▽関連スレ
【政治】 麻生太郎首相「郵政民営化は賛成ではなかった」と明言 経済運営について「市場経済原理主義との決別というならその通りだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233870273/
【郵政民営化】 4分社化は「見直した方がいい」と麻生太郎首相…衆院予算委
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233816186/
2名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 14:50:50 ID:SoE4EXXO0
2なら小池栄子さんになれる
3名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 14:51:19 ID:7Ulz+8bH0
おまえはもうしゃべるな
4名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 14:51:41 ID:Wo4f/lCu0
公金でバンドやってる大馬鹿野郎が
5名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 14:53:51 ID:pdiY8kGf0
>>2
おめ
6名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 14:53:58 ID:y5tvW63B0
早く解散してくれよ〜
7名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 14:55:36 ID:lPW+zWIo0
このひと芸人議員の人だっけ?
8名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 14:55:43 ID:AwBaYMTE0
みんなが勝手に誤解してるだけって言うか、太郎ちゃんが民営化見直しなんて
一度も言ってない、自民党の議員もおかしんで無いか、お前らがガタガタするなよ!
9名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 14:56:20 ID:jlU9I3Em0
>>誤解を与えることは発信しないでほしい。

自嘲の弁かと思ったよ…
10名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 14:56:55 ID:TeRQxNUX0
一太が反対しているってことは、おそらく麻生さんが正しいんだな
11名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 14:59:29 ID:cPo2+6f40
麻生は、亀井静香と合流したい為に

リップサービスをしたんだろう。

軽薄な総理。
12名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:00:16 ID:orNjvHfE0
うるせえんだよ、糞イッタ、文句があるならお前が自民から出て行け
見直しに反対する抵抗勢力め、こいつに刺客送れよアホウ
13名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:00:34 ID:z+4N4ySR0
いや、見直しは規定路線だよ?
14名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:01:00 ID:u40UpgMtO
自民党の鳩山邦夫総務大臣や甘利明行革大臣からも見直しを容認する発言はでていますし、
たとえ今の衆議院が郵政選の300議席から麻生を首相に指名しているからと言って、小泉路線からの転換はハッキリ発信した方がよく、まわりも麻生発言を歓迎している
15名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:01:30 ID:t2UmNEV3O
いいじゃん分社。
電電も国鉄もそうすべきだった。
やらないのは天下りのゴミどもがふんばってるからだろ。
16名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:02:58 ID:jHhHGraq0
見直しって再国営化って意味じゃないよ
17名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:03:06 ID:rMjI7hOOO
まだ国有化を考えるような発言はしてないだろ
単に反対だっただけだろ

今シーズンのマスゴミの批判材料はこれに決まりだな
18名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:03:08 ID:Wb69on5p0
民主党
「郵政分割民営化を見直しするのか?」
麻生総理
「民営化された以上、儲からないシステムはダメ。見直すと言うか、改善と言うのが正しいと思っている」
民主党
「4分社化の見直しや、3事業の連携強化と言った見直しをするのか?」
麻生総理
「効率として4つに分断した状態がいいのかどうか?と言うのはもう一回見直すべき時期に来ているのではないか?」
民主党
「郵政民営化で4分社化を決めた時の総務大臣は麻生さんだ。自分が<<担当として>>決めた4分社化をこんなに早くに見直すことにするとは、反省すべきだ」
麻生総理
「ごもっともなご意見だ。色々反対意見も言ったが、最終的には賛成した。
ただ一つだけ。当時総務大臣だったが、郵政民営化担当大臣は竹中だった。
私が反対なのは最初から分かっていたから外されていた。
みんな意図的かどうか知らないが一緒にしたがっている。
ぬれぎぬをかぶせられるようだとはなはだ面白くない。
国会では議論の末、民営化されたのだから、今後は国民へのサービスとか、
健全な企業になるようにさせていくのが当然であって、
改善すべき所があるならするのは大事なことだ。」


どこが問題なのでしょう?

こたえは.....
「みんな意図的かどうか知らないが一緒にしたがっている。」
ここですね。

19名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:03:42 ID:cPo2+6f40
>>14

周りも容認ですか?

今度の衆院選は、郵政見直しを

マニュフェストに入れてくださいね。
20名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:03:44 ID:2lghSt3X0
おまえは政府紙幣発行とかいうアホな事いっておいてそれか
21名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:04:47 ID:lx7o3nSz0
わ・・・・一太・・・
22名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:05:04 ID:Nr4l1o1E0
俺が高校生の頃、どうしても河野太郎と写真が撮りたくて、国会議事堂
および議員会館周辺でカメラを持って、衆参議員の出待ちをしていた。
河野が出てきて俺は、「河野先生、写真おねがいします」と叫んだがササッと
車に乗ってしまった。

がっくりしてると、山本一太が俺に「僕との写真でもいいかな?」と
ニッコリしながら声をかけてくれた。俺はびっくりしたが
「もちろんです、お願いします!」と言うと、一太は俺のデジカメを秘書に
渡し、レンズに向けて様々なポーズをとったり、肩を組んだりしてくれた。

その後、「これからも太郎ちゃんと自民党の応援よろしくね」と声をかけてくれた。
あの一太の笑顔は、今でも忘れられない。

一太の後ろ姿を眺めながら、デジカメ内の写真はすぐ消去した。
23名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:07:10 ID:u40UpgMtO
>>14 そうだよねえ。自民党内には中川元幹事長や加藤元幹事長、山崎前副総裁など反麻生はたくさんいるが、小泉路線のだめなところは粘り強く中川元幹事長らを説諭し、又、対中関係で別意見を持つ山崎、加藤両氏に対しても合議している
次の選挙はやはり麻生自民だよね
24名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:07:47 ID:a+RDH6dx0
でも郵政民営化後の運営でウソばっかしいうんだから、仕方ないよね
郵便事業を民営化することで、郵便局を税金で支える側から
民営化後の郵便局が税金を支払う側になって財政安定するから
消費税上げなど必要なくなるとかいってたのはどうなったんだよ、あ?
25名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:08:32 ID:VeZKaZvJ0
山本一太っていつも自民党が形勢不利になると政府批判に回り、人気が
でると擁護しまくる。こいつには心がないな。
26名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:08:33 ID:3SZfMX3Y0
>>14
造反議員切ってまで獲得した郵政議席にしがみつきながら言うなゴミ
27名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:08:41 ID:Zgrmm1rS0
>>19
>今度の衆院選は、郵政見直しを
それをされたら困るのはミンスではないのか?
28名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:09:11 ID:Oe3An7+i0
麻生=国民を騙して票を集めた詐欺師

麻生総務相は各務原市の党公認候補の事務所前で演説。今回の衆院選を
「郵政民営化に賛成か反対かを国民に問う国民投票のようなもの」と位置付けた。
郵政民営化に反対した前職の選挙区に党公認候補を擁立したことを「(考えが)
一致している人とだけ改革していく。(公認候補が)刺客とか言われているが、
(有権者が票を)入れる人がいないと困る」と理解を求めた。

http://www2.asahi.com/senkyo2005/local_news/gifu/NGY200509060009.html
29名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:09:55 ID:rVpEmopu0
で?
20兆円分紙幣を発行するのか?
30名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:10:33 ID:Nr4l1o1E0
一犬の言動には品性や知性を疑わせるものが多々ある。まぁ、政策も
なにもない、ただの目立ちたがりやの本性発揮といったところか。
一つ例を挙げると・・・・・(ttp://blog.so-net.ne.jp/ichita/

2007年9月13日の日記では

「総裁選挙で誰を支持するかは、各候補者の政策や公約を見極めた上
で決めたいと思う。 安倍首相の「突如の辞任」は全くの想定外だった。 
「じゃあ、今度は違う人を全面的に支持する!」なんてコロコロ態度を
変えられない。 加えて、候補者の政治姿勢や政策を全く見ないうちに
「投票行動」を決めてしまったら、オープンな総裁選挙をやる意味が
なくなってしまう」

と投票に当たっては公約&政策を重視すると高らかに宣言。
しかし、翌日の2007年9月14日の日記には、

「今回は同郷の敬愛する先輩政治家・福田康夫候補に一票を投じ
たいと考えている。同時に、「福田内閣」による「改革の続行」を
確信するために、福田元長官には一刻も早く「政策」(=総裁選挙の公約)
を発表していただきたい。」

と、公約発表の前に誰に投票するのか決定している、と激白。
この人はホントに大丈夫か?
31名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:10:38 ID:nZrqbqar0
>>20

先に書かれたかw
32名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:10:40 ID:zr1rPBFE0
円天の山本一太が何を言うか!
33名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:10:50 ID:gW56KyqaO
しかしちょっと変だよな
マスコミはあの時に郵政解散だと叫んでた
まるで郵政だけの総選挙みたいに
で、自民党は壊滅的敗北をきっすると煽っていた

結果は小泉政権の大勝
つまり郵政はあの時点で民主的な賛成だったわけだ
それを今更間違いだの変更しろだの言うのは民主主義に反してると思うぞ
結果が思わしくないからと言ってリセットしたがるのはゲームのやり過ぎ
34名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:10:54 ID:3SZfMX3Y0
>>27
国民裏切ったと見られるのは棄民党だろ馬鹿丸出し
35名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:11:53 ID:fy2shb110
民営化の目的って正社員を切り、全員アルバイトにすること?
郵便局に行ったらポスターでアルバイトを大量募集してたが・・・。
これじゃ間違いなくサービス低下するよ。
小泉はなんて事をしてくれたんだか。
36名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:12:20 ID:GC+DoK0h0
税収、サービス、利便性すべて悪化しておいて改革も糞もないだろうに。
山本一太議員に郵政民営化で具体的に何が改善されて国民に恩恵があったのか説明してもらいたい。
37名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:12:28 ID:0RVCUYXC0
また手のひら返しかこいつはwww
38名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:12:55 ID:D8gz0kva0
一犬は黙っとけ
おめーが誤解を与えてんだよ
毎度毎度マスコミにエサ与えてまでテレビにでたいかね
麻生は昨日の答弁で問題があった事は認めて謝ってるじゃん
バルクセール案をさも麻生が担当立案したように言われてプチギレ反応したのはまずいが
4分社化見直しは規程路線だろ
39名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:13:59 ID:Nr4l1o1E0

山本○犬の日記

2008年2月24日 「小選挙区重視は当然」
自分は「衆議院の比例選挙区」というものに否定的だ。 もともと
小選挙区制から中選挙区制に移行するための「激変緩和措置」であり、
制度としての「存立根拠」が見当たらない。
特に、「重複立候補=比例復活」(小選挙区で落選した候補者が、
比例区で復活する) などという「有権者をバカにした」システムは、
一刻も早く廃止するのが筋だと思う。
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-02-24


2008年5月29日  「攻撃は最大の防御」
このブログでも以前から指摘しているように、衆議院の比例区は
「単なる激変緩和措置」だ。 「制度」として存続させる論拠がない。 
出来るだけ速やかに廃止すべきだと思う。
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-05-30


2008年5月31日  「廃止はちょっぴり慎重に」
前々回の(?)ブログで、「衆議院の比例区は無くすべきだという
伊吹幹事長の発言を全面的 に支持する」と書いた。 本日の朝刊に
掲載された「公明党が伊吹発言に神経を 尖らせている」という記事を
読んで、ハッと気がついた。
「あ、そうか、連立のパートナーである公明党はスゴく困るんだ、な。」 
高木陽介氏(比例区で当選)がいなくなったら、困っちゃうもの!(苦笑)
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-05-31-1
40名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:14:47 ID:Zgrmm1rS0
>>34
肝心の国民が民営化に?マークつけだしてるしw

41名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:14:47 ID:7bW4ihwCO
イタチンポの宿
42名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:15:21 ID:mRwDiWlGO
竹中郵政民営化担当大臣(当時)秘書・岸博幸氏
「(麻生首相が)自分に責任はない、関与していないというのはちょっと違うと思う。そもそも民営化の交渉には当時の総務大臣麻生さんはずっと入っていた。
最後に小泉総理が裁断する際にも麻生さんは大臣を辞職はしていない。反対なら辞職すべきだった」

ソースは昨晩の報道ステーション
43名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:16:55 ID:1Tl26H/i0
これは正論。
44名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:16:57 ID:zr1rPBFE0
>>33
郵政民営化に賛成したのが民意で、その点ではおっしゃるとおり
政治的決着は付いている。

しかし、見直し規定が法律の中にあるし、実際の運用で売国的な
行動は糾弾されるべき。郵政4分社化が合理的な運用の阻害要因
なら変更してしかるべき。

麻生はバカだから言葉が足りない、その上、自分は民営化に賛成じゃ
なかったとかいい子になろうとするから党内でも嫌われる。
45名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:17:28 ID:G0xV6APb0
また山本一太か
46名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:18:31 ID:Nr4l1o1E0
山本○犬の日記

2008年7月28日「あり得ない推測」
先ほど知り合いの報道関係者から電話があった。え? 「8月1日改造説」と
「電撃の総理辞任説」が両方流れているって? 山本さんは、どう見てますかって?? 
即座にこう答えた。 
「2つともあり得ないと思うな!(笑)それと、福田総理は心中を誰にも明かしてい
ないと直感的に思います!ましてや、他の政治家に話しているはずがない。事前に
漏れたり、しゃべられたりするのを何より嫌うタイプですから!」
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-07-28-3

2008年7月28日「改造?1日も4日もないって!」
複数の「親しいマスコミ関係者」から次々に電話が入って来た。 
だから「内閣改造」はないって! 8月1日も、4日もないって!!(笑)
仮に改造があったとしても、8月の下旬だってば!!!
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-07-29

2008年7月29日「内閣改造、やっぱり1日か4日?!」
様々な情報を付き合わせた結果、「8月1日か4日に内閣改造が行われる可能性が強
い」という結論になった。
もしこの分析が正しいとすると、「山本一太の予測」(改造は8月中旬以降)は「見
事に外れた」ということになる。 が、そうなったら 「嬉しい見込み違い」だ。(ニッコリ!) 
自分は一貫して「内閣改造をやるべきだ!」と主張してきたのだから。
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-07-29-1

2008年7月31日「福田総理、内閣改造を決断!」
直感的に思う。 福田総理は「大幅改造」を考えている、と! 
あ、電話が入って来た。 え? 正式に明日で決まったって?? ああ、よかった!!(ホッ!)
福田総理がこの時期に「内閣改造」を決断した。「大幅改造」ということになれば、
「本格政権を作る」(=解散総選挙も視野に入れる)という意思を内外に示したということだ。
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-07-31-1
47名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:19:00 ID:u40UpgMtO
>>14
やはり時代は変わりますし、政治家が総てのことを予見できるわけではないのですから、小泉内閣時代の言動と今の麻生総理の言動の違いのみに着目して
カメレオンだの変節漢だの二枚舌だの言われるのは心外であり、
麻生政府は道路予算や給付金配分、テロ特をしっかりやり、盟主としての政策の発信役として選挙争点つくるべきですよね!
48名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:19:21 ID:H8P+ZPvPO
小泉と心中か…涙目必死だな…

49名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:19:32 ID:XUSEcldS0
一太でもいいこと言うときはある
なんでもかんでも全否定すればいいってもんじゃない
50名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:21:25 ID:hep5iVrk0
終始批判のみだな
51名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:25:50 ID:01rR6UiL0
>>47
いざやろうとしたら想定とは違う状況になっていた、なんてことはよくあるしね
52名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:27:15 ID:1BhqhnjlO
マスコミって、もともと見直し規定があったこと言わないで批判だけしてるよな
とうとう来るとこまで来たか
53名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:29:11 ID:Gu77b0220
国会が釣堀化してるw
釣り針をたらしまくる首相のせいで与野党を問わず入れ食い状態だな。
54名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:32:58 ID:OZgJ5V6U0
見直し云々より
麻生の「賛成ではなかった」発言と郵政選挙の是非ばかり注目されてるからのう
同じように問題視されるネタでも、麻生だと波風が最初からマックスになるようなキャラクターになてるやね
55名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:34:35 ID:0E0EntjL0
>>18
麻生が正しいな。

なんつーかぶれてるとかよく言われるが、臨機応変な対応は必要だと思う。
固執する方がまずいと思うんだが。
まぁ、ぶれなかったらぶれなかったで逆に「臨機応変に対応すべきだ。固執している!」
とかいって叩くんだろうな。
ほんとマスゴミといわれるわけだよ。
56名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:34:53 ID:nc08zqrk0
お前も誤解を招くことばかり言ってるだろ
57名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:36:04 ID:7bW4ihwCO
イタチンポの宿
58名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:41:23 ID:jy4B2XN30
経済立て直しが一番で解散できないと言っておいて、
何やっているんだが、このお馬鹿首相は。
59名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:48:51 ID:D/KdhfA60
上官の命令で射殺しました。でも私は無罪です。私は貝になりたい。
60名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:53:43 ID:Sjs3ENWk0
麻生が正解だ。
61名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:56:33 ID:u40UpgMtO
麻生が正義だ!
62名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:07:01 ID:sGdtCfBb0

当時の麻生の立場

政権をかけた郵政民営化法案に政調会長として参画して、
総務相として署名

政調会長だったということは、麻生は自民党の政策責任者で、
総務相だったということは、麻生は担当大臣。

麻生はかなり狂っている。
63名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:09:13 ID:0XHuQ8l30
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090206-00000058-jij-pol

一番上のコメントだけ民主より
他は見直し賛成より
ヤフーニュースってどうなってんの
コメントによってはクリックしても賛同になんないし
64名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:11:30 ID:sGdtCfBb0
>>62
わかります
民主主義の否定ですね
65名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:17:40 ID:mtKg513o0
>>64
民主主義なら選挙で決めなくちゃ
66名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:18:16 ID:JqvGn2V1O
大量に買われた米国債、かんぽの宿問題や今の派遣の問題見ると、小泉竹
中時代って、改革を隠れ蓑に、外資と政商共が利権に群がっただけだしな
67名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:23:34 ID:1x4R9MUr0
日本政府が国民の敵であることハッキリした。
選挙結果を無視する政府は敵だ。
アホウバカタローのような国民の敵を宰相にした選挙区民
は税金50倍の罰金を科すべきだ。
68名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:24:04 ID:Yj/Fakgf0
逝った君シャシャリ出るな
下っ端黙れ
69名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:25:29 ID:OFk5q0Uv0
一太が喋ると、なんかむかつく。

一太のくせに、と言いたくなる。
お偉い議員先生なのになあ。なぜなんだろう。
70名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:26:45 ID:d8C45VWB0
暫定税率再可決のときにも似たようなの見たな
議員の中には反対言ってるやつもいたけど結局全員起立するのが自民党
そして後から私は反対でしたと言い張る
これじゃ誰もついてきません
71名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:27:59 ID:q+v9cwjQO
>>69
単に威厳つーかカリスマ性が無いんだろ
どうしてもスネ夫ポジションにしか見えない
72名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:28:01 ID:d34LvFKC0
国家の利益を護るのが最優先
悪いところは直せばいい
麻生の言うとおり。
73名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:31:28 ID:7bW4ihwCO
イタチンポの宿
74名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:31:30 ID:ZRoEAIq20
ようは、麻生は人望が無いと言う事。

仮にオバマ米国大統領が 、、、、ね! 、、、、ね! 薄ら笑い
          なんとなくーう、 なんとなくーう  を斜め顔で苦虫
と喋ったらと、連発したらと想像したら   皆さん! 信用出来ますか???
どうでしょうか? おしえて下さい。
75名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:32:40 ID:WLZHHewf0
まあ、尤もな話。筋が通らない。
郵政民営化を唱えて衆院選で得た議席だからなぁ。
総理の判断でやっぱり元に戻すというなら、この問題に関しては、
解散して国民のコンセンサスを得ないといけないと思う。
76名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:33:54 ID:82lqDqbE0
長田勇君が、横浜国大学に、5000億円出したんだから、医学部つくってくだい 絶対命令 DC
77名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:34:34 ID:9lecURTj0
そもそも麻生は民主主義って意味わかってんのかな?自分のよってたつ基盤がなんなのか理解してるのかね?
78名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:37:08 ID:TDNlSg7L0

郵政解散の選挙では「民営化推進!」と発言し、
当選を果たし風向きが変わると「実は反対してた」と、こうだw

麻生の二枚舌、ベロベロ・バァ!

これじゃ前原に「詐欺師」呼ばわりされても、納得しなきゃなwww
79名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:38:35 ID:X+HG2yPT0
麻生に何か言おうが、今まで賛成してきたやつらがいたとして、その人たちが若手とか改革派のわけないだろ。
反対するなら平沼さんを見習え。
80名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:42:02 ID:K9cQ0fJ8O
誤解もへったくれもない
実際の経緯を述べたまで
むしろ誤解を与える発言をしているのはお前だよ一太
81名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:42:09 ID:mftgEaBv0
山本太一に告ぐ。

オマエな、郵政民営化に賛成したのだれだか知ってるのか?
国民だぞ。
よりによってヴァカの国民だぞ。

即座にチャラにしろ。
バカの言うことを聞いて政治を動かしたら、国が滅びる。
82名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:42:47 ID:ZRoEAIq20
麻生は1年半後に定額給付金は”実は自分は反対であった。公明党のたってのお願いだっbた”
と言いそう!
83名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:43:56 ID:7bW4ihwCO
イタチンポの宿
84名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:45:08 ID:VnrJoDQ80
自分たちが決めたことに責任を負わない麻生って何なの?
85名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:45:13 ID:K9cQ0fJ8O
>>75
意味不明
既に郵政は民営化済み
誰も元に戻すなんて言ってないから
そんな事言ってるのは国民新党やミンスだけ(笑)
86名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:46:53 ID:aPQTZeHvO
なんかもうグダグダすぎて笑える
87名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:47:04 ID:OFk5q0Uv0
3年ごとに様子を見て修正する、ってことだったんだよね。
筋は通ってるんじゃないの?
88名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:47:11 ID:KS1DUXWO0
民営化プログラム自体に、時期を決めて見直し行う、という項目が入って
いたはず。だから見直し自体は論点にならないし、する方がおかしい。
89名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:47:20 ID:TDNlSg7L0

思えば、
「自民党は、最後の一人まで責任を持って年金をお支払いいたします!」
も「誤解を与える発言」とか言われたなw

どう見ても、選挙で拡声器使って"デタラメ発言"を繰り返してるわけだよ。
それを「誤解」などと、国民を舐めてんのかな?
90名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:47:25 ID:bPAPHeG40
こういう考えだから憲法も、歴史見直しやら、村山談話も変えられないんだ
よ。つまりは事なかれ。郵政もアメリカの陰謀って解ったんだから国益を
考えれば見直しすべきだろ。三百五十兆円も謙譲するんだぜ。まるっきり
の馬鹿国家じゃん。
91名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:51:16 ID:g9CdfKUP0
小泉に反対だったが
表立って反抗出来なかった人々が
昔の自民党に戻そうとしてるんだな
確かに小泉で地方の支持は減らしたんだろうが
小泉が出なければとうの昔に自民党は下野
していただろうに

92名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:51:53 ID:KS1DUXWO0
>>90 350兆円をアメリカに譲るって説はあったけど、正確に言うと、「手を
出すチャンスをよこせ!」って事だったと思う。
ところが蓋を開けてみると、硬い?日本人の大半は、貯蓄を投資に向けたり
しなかった。おまけに、膨大な金を狙ってた筈のハゲタカの方が、先に墜落。
そんなところかな?
93北斗星:2009/02/06(金) 16:57:29 ID:KSWSWg6H0
国民新党を抱き込もうという痔民の戦略か。
郵便局長の票がそんなに欲しいのか。民を圧迫する見直しは絶対だめだ。
94名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:59:25 ID:Zolc3+6k0
一太が反対しているってことは、間違いなく麻生が正しいなw
95名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:59:47 ID:7bW4ihwCO
イタチンポの宿
96名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 17:27:43 ID:Wf56PZUG0
山本一太は実に自民党議員らしい

バカで
まぬけで
嘘つきで
下品で
品格無くさもしい
利権に目がなく
口先だけで
アホ

です
     そんな人がたくさん集まった集団=自民売国党
97名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 17:42:18 ID:w3u2u2yg0
かんぽの宿疑惑のまとめ(オリックス編)

1、宮内、小泉内閣で総合規制改革会議議長を務め、民営化時のスキーム決定に関与

2、継続して赤字を出しているかんぽの宿の固定資産を民営化時に大幅減損処理
  →これが現在の簿価、結果として固定資産税の減免効果をもたらす

3、かんぽの宿事業譲渡のスキーム決定時、郵政側がメリルをアドバイザーに招き資産売却を組み合わせる
  →この方法が株主=国民に最も利益がある方法だったのか?その検討内容はいまだ非公開

4、最低価格については不動産は減損処理を行った簿価を採用、実勢より不当に安く算定

5、さらに一般入札ではない2段階事業コンペ方式(落選理由の公表なし)、バルクセール採用により
  恣意的な業者選定の余地確保と小規模会社の参入排除を図る

6、2段階選定参加社は3社(うち1社辞退)、談合の余地を残す

7、業者決定前にいらない物件をバルクから外せと要求、なぜか郵政も認める(世田谷レクセンター)
98名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 17:43:44 ID:nc08zqrk0
誤解を与えることを言うな


お前もなー
99名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 17:44:02 ID:01rR6UiL0
一犬が誤解してるだけだろwww
100名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 17:45:48 ID:EgoiRZ68O
一太は早く自民からでろよw
101名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 17:47:21 ID:dg8ZS3KT0
逝ったがこういうんじゃ
みなおしは正しいんだろ
102名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 17:47:51 ID:sRPno2z2O
しかしマスコミはなんでこんな馬鹿が総理になる前に叩けなかったんだ?
ほんとの馬鹿はマスコミだと思うんだが
103名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 17:57:09 ID:fvhi9EVP0
麻生の手で新自由主義者を全員落選させるべきだ。
104名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 18:03:24 ID:3KpGYPqQO
で、信者は麻生と小泉のどちら側を支持するんだ?
105名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 18:08:57 ID:ly7UuwL60
>>104
麻生。
106名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 18:17:14 ID:3KpGYPqQO
問題を踏まえて政策を変更するのは構わないが
ちゃんと国民に説明して次の選挙に挑めよ
単にブレただけじゃ支持は得られない
107名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 18:25:17 ID:TDNlSg7L0

>山本一太参院議員「・・・決定にかかわった方は責任ある」

↑これ、「僕はかかわってないからw」ってことでしょ。
本質的に麻生と変わらん・・・

ま、国民的反対の多かった「ガソリン暫定税率」や「2兆円ばら撒き」に
大賛成した一人だもんな。
108名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 18:35:43 ID:Q6vCy+wO0
「民営化当初は、四事業一体の特殊会社で発足すべき」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20040901mh10.htm

麻生首相は小泉政権下で総務相を務めた。
民営化論議の際は「分社化で弱体化させず三事業の一体経営の継続を」と訴えていた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008101802000161.html

↓そして今月

麻生首相:郵政4分社化体制「見直すべき時に来ている」


ぶれてるぶれてるって言ってるけど
どの辺がぶれてるの?
109名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:33:46 ID:0K/4Xpp90
言った〜言わない〜山本一太〜
いきなり出てきて自民〜 まことにすいまめ〜ん
110名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:08:39 ID:mRwDiWlGO
杉村タイゾウ議員
「郵政民営化賛成で当選してきた議員が郵政民営化反対の総理を支えるというのはおかしくないですか」

ソースは日テレ
111名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:16:10 ID:8bIvuggm0
>>92
その350兆円の郵貯やかんぽ株を売却するのが西川なんだぜ
外資が350兆円運用したらどうする
サブプラみたいなのにいってたらパーだよ

112名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:19:27 ID:duyH3eia0
もう自民党は終わってるよ。
国民から批判のある事柄を他の同僚議員に押し付け合ってるだけにしか見えない。
麻生さんはその典型だな。
113名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 21:33:05 ID:OEkidAQe0
>>1
おまえが誤解与える発言してるんだろ
3年ごとの見直し検討は元から制度であるだろうが。
郵政民営化関連の法案内容に目を通してないのか

新聞族でマスコミから献金受けてる一太くんよー
中川秀直と一緒にマスコミから献金受けてイメージ操作してもらい
国民受け良いことばかり言いたいのはわかるが、破綻してることを言うな、アホ
114名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 21:35:31 ID:oYujzH4WO

また、麻生の無責任か。
115名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 21:38:05 ID:DnhsIjqs0
ヽヽ ヽ ヽ   ,   ,      __""'''=、_
. ヽヽ ヽ ヽ , 人_ノ しァ      ̄Ξ''''",,_  ヽ、
\\\ \ヽ)`   ,.n hォ    `''''/. /"ゝミ_ . `ヘ
  \ ヽ\ ヽ\  ii|.|.||.|!.|ii    ,!,ノ.-_.、 _ ヽ ! |
     ヽ  )\ .ゞヽ! ,  i'     {.|  `/ ''‐` |イ
     '''ヽ   ヽ、'  ゝ.     ! 、_   ./,'
      ノr''''i,,,,,, ,,,,,>//\__,,,,,-ゝ -  イ   <さらりとかわせるテクニック
        |.| || l | ゞ´   ヽ!/⌒r "''フ´ !
         |. | | | \・    ヽd-''" ,-ノゝ、
         | | | | / ソヽ、   `iヽ-"--"--.ヽ,
  ,,;ヽ、     \\./ ././ノ''ヽ   | ヽ   l  |
  ミミ,ヾ'、     ヽ/ //',,-'''"´`ヽ 、_     ' .ノ
  ヽ ,! ヽ,,,--'''''''"/ k'"        `'''''''ッ ァ
   ゝ_丿|    / | ゚     -''''''""´ ""/
      ヽ,!_,,,,,,-ァ .|       _,,,,  ∠-;;,,,,,____
    ,,,,,__    ノ、。/| -    "_"_  Y  ̄ ̄ ̄
      ''''ミ,、ノ ノn|     ,,,,,---、|
     ミミミ/  /. | |     ゝ,,,,,,,,,ノ |
116名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 21:46:43 ID:S1RSDEz3O
問題はなぜ牛がこのスレを立てたのか、だな
時系列を見れば、どうみても麻生マンセーの記事なんだが

まさか、牛がマスコミ同様、表面上の事柄を見つけては麻生を叩くような朝鮮人のメンタルだとでも言うのか!?
117名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 21:54:27 ID:LlEBUcP50
>>24
民主党支持団体が働くことを拒否しているから
利益が全く上がっていない。
118名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 21:56:02 ID:bsa4CfiZ0
生太郎首相は6日夕、首相官邸で記者団に対し、首相の予算委員会での郵政民営化見直し発言への批判について
「誤解、もしくは無理して話を作られてるとしか考えられません」と述べ、民営化に反対しているわけではないことを改めて説明した。
ぶら下がり取材の詳細は以下のとおり。

 【郵政民営化見直し】

 −−今日(6日)、民主党の鳩山由紀夫幹事長が記者会見で「郵政民営化の嵐の中で3分の2の議席を得ているのだから、
郵政民営化見直しというなら、まず国民に信を問うのが正論」と批判しているがどう考えるか

 「あのー、一部に誤解、もしくはそう言った話を作られてるのかもしれません。少なくとも予算委員会で郵政株式会社などを
民営化するという方針でやってきたのを国営化に戻すと言ったことは、1回もないと思います。
従って、民営化をするということで選挙したんですから、従って民営化を国営化にすると言ったことは1回もないと思いますね。
従って、その点ははっきり申し上げて誤解、もしくは無理して話を作られてるとしか考えられません。それがひとつです」

 「もうひとつは、分社化の話ですけども、要は国民、利用してる人の利便性、そして経営するわけですから経営の効率性、
この2つを考える。当然のことだと思いますね。民営化してんだから。
その会社の内容をどう考えるかというのは法律で3年にいっぺん見直すという話に、ルールでなっていると思います。
その3年にいっぺんが平成21年の3月がちょうど3年目。従って来月ということになる。すべてを分かった上で、今、言っておられるんでしょうか」

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090206/plc0902061940013-n1.htm

119名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 22:09:22 ID:v8cKg1nb0
u40UpgMtOはいったい何がしたいんだ?
アホ工作員にも見えるし、逆工作員にもみえるけど。
120名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 23:08:25 ID:S+tNaRW20

置いときますね。

小泉チルドレン、「新しい風」
小泉政権並みの改革姿勢を求めていく党内最改革派(wikiより)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

役員
武部勤 (7回、北海道12区、山崎派)
御法川信英 (2回、秋田3区、無派閥)
秋葉賢也 (2回、宮城2区、無派閥)
清水鴻一郎 (1回、京都3区、古賀派)

特別会員
佐田玄一郎(6回、群馬1区、津島派) 林幹雄(5回、千葉10区、山崎派) ....田中和徳(4回、神奈川10区、山崎派)
山口泰明(4回、埼玉10区、津島派) 河本三郎(3回兵庫12区、高村派)
渡辺博道(4回、千葉6区、津島派) ...江崎鉄磨(4回、愛知10区、二階派).. 宮腰光寛(4回、富山2区、古賀派)
吉田六左ェ門(3回、新潟1区、伊吹派)戸井田徹(2回、兵庫11区、津島派)杉村太蔵(比例南関東)

会員
飯島夕雁(北海道10区、無派閥)猪口邦子(比例東京、無派閥) ..亀井善太郎(神奈川16区、山崎派)
木原稔(熊本1区、津島派) ........近藤三津枝(比例近畿、無派閥)斎藤健(千葉7区、落選中)
佐藤ゆかり(東京5区、無派閥) 篠田陽介(愛知1区、山崎派) ......渡嘉敷奈緒美(大阪7区、津島派)
徳田毅(鹿児島2区、古賀派)... 冨岡勉(長崎1区、山崎派) .........永岡桂子(茨城7区、麻生派)
中川泰宏(京都4区、無派閥) ...藤田幹雄(千葉4区、無派閥) .....近江屋信広(比例南関東、無派閥)
小野次郎(山梨3区、無派閥) ...平将明(東京4区、山崎派) ..........田中良生(埼玉15区、無派閥)
土屋正忠(東京18区、無派閥).. 牧原秀樹(埼玉5区、無派閥) ....安井潤一郎(比例東京、無派閥)
山内康一(神奈川9区、無派閥) 千葉7区補欠選挙で敗れた斎藤健は浪人中。
121名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 04:24:43 ID:kPrIZJmhO
自民党総裁候補討論会
2008年9月12日

麻生候補

まず間違えていただいては困るのは、私は郵政民営化を担当した大臣ですからね、忘れないでください。
私が総務大臣として担当しておりました。私が担当としてやらせていただきましたので。
http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=364


衆議院予算委員会質疑
2009年2月4日

麻生総理大臣

皆、勘違いをしているが、わたしは総務大臣だったが、郵政民営化担当大臣ではなかった。
担当は竹中平蔵大臣だったことを忘れないでほしい。妙なぬれぎぬを着せられると、はなはだおもしろくない
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014000521000.html
122名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 04:26:44 ID:grJu2WqF0
またしゃしゃりでてきたか。
123名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 04:28:33 ID:qb5wdKF5O
真意を報道せず、誤解を与える様な報道をするマスゴミに問題があるとは思わないの?
安部さん支えきれなかった山本さん。
124名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 04:36:01 ID:4rJlGLeB0
山本一太は自分は参議院だから涼しい顔だな。
これが衆議院だったらどう振る舞ったのか見物だ。
前回の参院選では、総裁選で福田ではなく安倍を応援したのに、
恥も外聞もかなぐり捨てて福田に泣きついて当選させてもらったのをもう忘れてるんだろう。
125名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 04:45:48 ID:sno6yT8hO
ネトウヨはすべてマスコミのせいにして
自分たちも売国行為に加担したことを忘れてないか?
126ビーフ・・・・・φ ★:2009/02/07(土) 07:20:39 ID:???0
関連ニュース

【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233958789/
127名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 07:24:44 ID:G1nV+GDQ0
>>120
>戸井田徹(2回、兵庫11区、津島派)

おいおい、こいつって麻生マンセーブログやってるやつだろ
どっちにつくつもりだw
128名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 07:31:57 ID:RVZmYH4t0
>>121

アフォウオワタ
129名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 07:38:40 ID:t6UFnaDs0
>>81
バカの国民ってその通りだけどさ、組織票が相当影響与えてんだよ

創価カルト票 統一教会票 土建屋利権票 もろもろの組合票が

で、リベラル中道層はあまり投票に行かないという
130名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 07:49:16 ID:fXxzVFwy0
>>121

ぶれたなんてレベルじゃない。二重人格だな。
131名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:13:12 ID:eWWqipHW0
>>130

ちゃんとソースに当たったか?

132名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:19:58 ID:fXxzVFwy0
>>131

ちゃんとリンク先に書いてあるが、なにか不都合でもあるのか?
133名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:25:54 ID:9mj9xviD0
山本一太のほうが誤解を与えてるよなw
よくわかってないのにしゃべってる感あるし。
そもそも、誤解を与えたならきちんと説明して誤解をとけば良いだけ。
スピードが大事なのに、いちいちすべての発言に検閲入れて発信しないといけないなんて
民主主義じゃネーし
134ビーフ・・・・・φ ★:2009/02/07(土) 09:28:19 ID:???0
関連ニュース

【連立与党】 公明党幹部「当時閣僚として民営化法案に賛成したはずで、理解に苦しむ」 麻生太郎首相の郵政4分社化見直し発言を批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233965865/
135名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:32:03 ID:HBnlmsqx0
>>33
国民が民営化に賛成したから株売却もなんもかんも全部賛成したことになりますよってのが
まるで悪徳商法の二重書類みてーじゃん。
シラネ−よかんぽの宿オリックスに売却とか・・・

自民党がそんなことやってたんならむしろ民主党はそこを叩いて欲しかったなぁ
136名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:41:29 ID:HuNgqK5e0
総務大臣として閣議決定にサインした直後の記者会見  平成16年9月10日
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2004/0910_2.html
<<冒頭発言>>
  郵政民営化の基本方針が本日出され、その閣議決定に署名をしております。幾つかの
点について、異なる意見というのは私自身にもありましたので、この一年間いろいろありま
したけれど、基本的に言ってきたことは一つだけだと思いますが、郵政が民営化された時
の最大の問題は、その民営化された会社のバランスシート、損益計算書が黒字になる枠
組みにしておくことが大事なので、そのためには今、現場で指揮を執っている会社でいえ
ば社長である生田総裁の意見が無視され、経営をしたこともない学者や役人が、勝手に
枠組みを決めるというのは、少々僭越ではないかということを申し上げてきたのだと思っ
ております。言い換えれば、生田総裁が納得出来る案ということだと思いますが、これま
で諮問会議でも何回も申し上げましたし、総理にも直接言いましたし、紙にメモして渡しも
しましたので、幾つかの点については、私共の意見、私共というのは公社と私、生田総裁
の意見と麻生の意見、公社の意見、旧郵政省の意見ととって頂いても結構ですが、意見
はかなり反映されたものになりました。署名するに先立って、これは簡単には署名は出来
ないと。何故なら残された問題がいくつかあります、ということで、これは総理と生田総裁
が正式に会われた上で、生田総裁自身が認められた話ということに成りましたので、そう
いう形ではきちんと対応して頂いたと思っております。また、その後の会社の実際の枠組
みというのが出来ないと法律は出来ませんから、その枠組みを作っていく段階や法律を
作っていく段階で、私共の意見はもちろんのこと、経営者、少なくとも店舗を主たる業務
とする商売の経験者等々を入れた上で、党とも相談して法案を作っていくことになるので、
総理にもその点だけはよく理解して頂かないと、ということを申し上げ、認めて頂きました
ので、総理に確認したうえで本日署名をいたしました。詳細設計の過程で、その都度に応
じて修正を加えるということになっていますし、総理からの確認も得ましたので署名させて
頂いたということであります。
137名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:41:34 ID:mAWZa+p20
見直し規定があり、
実際に見直しもありうることを当時の総理に確認を取ったことについて
見直しの時期が来たので
現総理が見直しについて言及したら大騒ぎ。


倒閣したい人と分社化見直し阻止したい人が
タッグを組み始めたんだな。
政治思想が異なるのに。
138名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 10:28:10 ID:Bn6JEZUX0
>>137
見直しで見直したら抜本的に変えたがいいんでねという感触
でそういう駄目な仕組みを作った当人にどう思うってきいたら
おれは当事者じゃなかったとか嘘八百ぬかしやがった
という話でしょ
バカいってんじゃねー引っ込めカスとなるのでしょ
139名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 10:51:29 ID:eWWqipHW0
>>138
>見直しで見直したら抜本的に変えたがいいんでねという感触

はあ?

>でそういう駄目な仕組みを作った当人にどう思うってきいたら
>おれは当事者じゃなかったとか嘘八百ぬかしやがった
>という話でしょ

4分社化を含め民営化の大枠について口を挟む余地はなかったんでしょ?
それを理解せずに「4分社化をやった<<担当大臣として>>反省しろ」と言われたら、
「4分社化したのは郵政担当大臣だ」 って言うのは、当たり前のことだと思うが。
しかも「反省しろ」という民主党に対し「ごもっともだと思います」と答え、
「最終的には賛成した」と言って反省の意を表明しているんだよ?
ただ、民主党の認識が間違っているからそれを指摘しただけのこと。
「当時は郵政民営化担当大臣がいて、民営化についての権限は総務大臣にはなかった」
その事実をはっきりさせたかっただけでしょ。

どっちかって言うと民主党の勉強不足が攻められるべき。
140名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:52:43 ID:L+M4AsQGO
>>139
教祖様並にみっともない言い訳のオンパレードですよ。
141名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:53:57 ID:4LJkrI5T0
これこそ どっちもどっちw
142名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:54:43 ID:HrTKKyso0
インチキ自民党には絶対投票しない。
300議席を返せ!!
143名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:55:57 ID:Gxp8H6NVO
イタチンポの宿
144名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:59:46 ID:cuPe2dJH0
亀井と綿貫が全部正しかった
145名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 14:22:50 ID:ebPi1HoQ0
麻生は発言の責任をとって解散すべきだな。
146名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 14:27:01 ID:FratXIHa0
野田さんが、そいろそいろ、一言云う頃だ
147名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:31:11 ID:WnGqx5lc0
ミンスの工作員だらけのスレだな。
揚げ足取りばっかやってんじゃねーよ。国民バカにすんな。
麻生は民営化自体を見直すとは言ってない。印象操作するバカは氏ね。
148名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:47:08 ID:Pv7Oq/Jo0
それでも自民党にしがみつくイチタ
149名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:58:21 ID:LoROFsOf0
郵政民営化は、郵貯の金でアメリカ国債を買わせるために、アメリカの年次改革要望書に書いてあった事だろ。
それに逆らうと言う事は、麻生は小渕のように消されるかもね。角栄や橋本のように、嵌め込まれて抹殺されるか、
どちらかだろう。
最近の自民工作員の動きを見ていると、安倍を再擁立したいようだが、麻生を謀殺して安倍再登板。弔い選挙で
自民圧勝、そんなシナリオを描いているのかな?
150名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:01:31 ID:JjiaDaMf0
また総理殺すのかよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
151名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:04:53 ID:qmlkmM5b0
>>121

麻生総理のそこでの発言は、
サービスの点で至らないところがあれば、
修正すべきではないか、といったところに力点があるね。
で、「民営化潰しでしょう?」という小池氏の暗黙の問に対し、過敏に反応するあまり
「担当した者自ら、潰すわけはない」といった感じで、
「一連の民営化の流れは私の管轄下であった」と強調することになってしまったと。

その後、「私が当時より民営化案に賛成でなかったのは周知の通りだろう」
という事を言いたいあまり「私の管轄外でした」と強調する結果となってしまったと。
本来はそんなところですな。
ちょっと軽率で器量の広くないところはあるかもわからんが、
その程度の事は、われわれ一般人にはよくあることですな。
152名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 02:53:54 ID:lX+pJrLLO
尻尾振るしか能の無い一太にすら言われるようじゃおしまいだな
153名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:17:49 ID:+Ve6aAXD0
自民党のガス抜き要員イラネ
154名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:25:24 ID:+sKSoqTQ0
何にも関われない無駄飯ぐらいなのに(´・ω・`)
155名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:32:20 ID:RJBPN9ox0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009020702000067.html

入札過程で高額物件外す かんぽの宿 選考めぐり西川社長『一般競争ではない』
2009年2月7日 朝刊

156名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:33:02 ID:+z2SsyJ2O
イタチンポ死ねカス
157名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:36:07 ID:gagADBNNO
麻生はダメ総理だとは思っていたが、ここまでダメダメ総理だとは…
158名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 19:46:27 ID:Xcgk36Hi0
またチョロチョロとこのイタチは・・・・
159名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 19:51:44 ID:Tnjw0SnT0
>>151
麻生はいつから一般人になったんだ。
160名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 19:53:56 ID:VGF/tEMSO
自民党内部崩壊メシウマ
161名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:38:27 ID:fkxcUim90
次の衆院選は国民的に人気のある小泉元首相の応援演説が期待できなくなるぞ
小泉元首相がへそ曲げるぞ
162名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:43:06 ID:rL+sLYwM0
何の問題もないよ、一太は黙っとけばいい。
163名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:50:30 ID:M6EMiEqX0
とりあえず、麻生が不審な死を遂げ、後に安倍か清和会の誰かが出て来たら、それはアメリカの謀略と言うことだな。
164名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 22:48:44 ID:u+/x0Sut0
一太に『改革を止めるな〜』と永遠に言わせようよ。
永遠では気の毒だから、『負け組の痛みが消える日まで』言わせ続けよう。

一太はアーサー王伝説に出てくる騎士ケイみたいな存在だよね。一太が
言う事は必ず間違っていると見たね!(`・ω・´)


165名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 23:34:17 ID:gOTbh6L90
いつも口先だけの山本一太
ハブられた大好きな中川(女)や小池ババアとともに清和会から出ていけ
大口叩くわりに口先だけでいつまでも清和会にしがみついているヘタレ猿

屁理屈つけて、またまた居座るのか?
166名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 23:45:41 ID:2muXOhEe0
【メリルリンチ日本証券】   

かんぽの宿のスポンサー選定に関するご案内

 日本郵政は、
  本件譲渡の実行を約束するものではなく
  その裁量により
  いつの時点においても
  理由の有無・内容を開示することなく
  本プロセス及び本件譲渡を変更又は終了する権利を有し
  その単独の意志により
  本件譲渡の対象となる施設等の範囲を変更できるものとします

 日本郵政は
  理由を明示することなく
  いつでも 
  特定の第一次入札参加者又は全第一次入札参加者との交渉を
  停止する権利を有するものとします

 日本郵政、メリルリンチに
  貴社が被った損害の賠償を請求することはできません
-------------------------------------------------------
無茶苦茶な条件
つまり、「オリックス」以外には絶対売らないってこと

メルリリンチ 仲介料 月1000万円×12ヶ月=1億2000万円

売国奴竹中 「オリックスは、一般競争入札で購入したんです」
売国奴西村 「一般競争入札ではなかった」
167名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 23:55:30 ID:dif4PEUXO
これは山本が正しいこれだけだが
168ビーフ・・・・・φ ★:2009/02/09(月) 06:47:17 ID:???0
関連ニュース

【郵政民営化】 麻生首相の4分社化見直し発言に「ちょっと口が滑ったのかな」と自民党の保利政調会長が否定的な考えを表明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234129566/
169名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:10:50 ID:LkDpK1mB0
大物ぶりたい小物
いまではチルドレンにさえ負けてるじゃん

山本一太の仕事 チラ裏ブログ   のみ
170名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:21:37 ID:f5E54Kug0
そろそろ目を覚ましてはいかがですか?一太さん。
「抵抗勢力」だろうと「改革(笑)の戦士」だろうと
自民の看板掲げてるだけで同じように白眼視されてることに
いい加減気づこうね^^
つうか、そんなに今の自民が嫌なら渡辺みたいに離党すれば?
あんたの考えが正しいなら賛同する連中がいっぱいついていくんじゃないの?
柴山とか。「改革に逆行するような事をしてるから低支持率なんだ」
あんたこう考えてるわけでしょ?

ところでイラクが世界地図のどこなのかはもう覚えたかい?^^

171名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:24:54 ID:zGnwqsTK0
「決定の時にかかわった方はすべて責任を有している」

こんな当り前のことが当り前ではない自民党って何なんだろ。
172名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:31:07 ID:siTZec1V0
よく一太
173名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:58:06 ID:fZgeYGHw0
日本人の恥イチタのブログ。
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/
ブログを批評するスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231518161/l50
174名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:43:42 ID:QkfFEV5N0
山本一太も自民党総裁選で
福田までは勝ち馬にのるスタイルだったのが
さすがに麻生じゃまずいと察知していたのか
175名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:29:00 ID:Ak8wtedl0
日本郵政のトップが
証人喚問前に変死体で見つかる可能性って

●90%くらいあるの?
176名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:31:16 ID:lea80aYJO
一太にまで正論吐かれる俺たちの麻生w
177名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:37:36 ID:7QmJ+tCH0
一太はまるで「自分には責任ないけど」とでも言いたげだな
178名無しさん@九周年
4分社化にも裏がありそうだな。

http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009021041_all.html
…「かんぽの宿」売却問題
当局が捜査着手、立件を視野に…

日本郵政が所有する「かんぽの宿」の一括譲渡問題で、検察、警察など捜査当局は10日
までに、刑事事件の立件に向け捜査に着手した。この問題をめぐっては自民、民主など各
政党でも独自にプロジェクトチームを設置して情報収集を展開しており、不明朗な譲渡問
題は真相解明をめざし一気に動き出した。

 捜査当局は以前から郵政民営化に伴う不動産処分について、重大関心を示しており、今
回の一括譲渡問題が浮上したことで、刑事事件として立件を視野に情報収集を急いでいた。