【民主党】 小沢一郎代表「政権を獲得すれば、直ちに郵政民営化見直しに着手する。必ず実現する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★政権交代後、郵政民営化見直し=民主・小沢、国民新・綿貫氏がアピール

 民主党の小沢一郎代表、国民新党の綿貫民輔代表ら両党の幹部は31日、都内で開かれた
全国郵便局長会(全特)の地区会長会議に出席、政権交代後に郵政民営化見直しを実現する
決意をアピールし、次期衆院選への支援を訴えた。

 あいさつに立った小沢氏は「政権を獲得すれば、直ちに郵政民営化見直しに着手する。
必ず実現する」と述べ、国民新党と共に見直し法案を提出し、成立を期す考えを強調。
綿貫氏は「次の衆院選で民主党と一緒に(与党を)過半数割れさせれば、見直しが成就する。
もう8合目、山の頂が見えるところまで来た」と述べた。 

 同会議に民主党幹部が招かれたのは初めて。
「各地域の取りまとめ役に小沢氏らの話を直接聞いてもらうことで、次期衆院選で
自民党に票が流れるのを防ぐのが狙い」(全特幹部)という。

 全特の浦野修会長は「民営化見直し実現のため、全特を挙げて(両党を)支援する。
小沢、綿貫両氏の話の中からくみ取った情熱を全国隅々に伝えてほしい」と呼び掛けた。
会合には民主党の菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長、国民新党の亀井静香代表代行、
亀井久興幹事長らが同席した。(了)(2009/01/31-16:23)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009013100228

▽過去スレ
【麻生内閣の新たな火種】 郵政民営化見直し論浮上で揺れる自民党 4分社体制に異論 次期衆院選を前に全特との関係を修復したい思惑も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228602043/
2名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:40:21 ID:8XlvcJSVO
<`∀´>
3名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:40:50 ID:cH4GNBlV0
(´・ω・`)
4名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:41:12 ID:BZrW5bKgO
2ューハーフ
5名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:41:31 ID:2j1Q8wbA0




         特定郵便局長など利権の復活は勘弁。


          そんなことをするなら民主には投票しない。



6名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:41:35 ID:RULXTjq6O
小沢、逝かれてるな
7名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:42:20 ID:cyO9KVL30
半島へ帰れ! (・∀・)
8名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:42:46 ID:5gKbGdWT0
また世襲特定郵便局長の利権を復活させるのかよ。。。
9名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:43:31 ID:J3BAWJfWO
その前に自身の出頭に着手しろよw
10名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:43:41 ID:LFgYz9r+0
お前なんかに、政権なんて取れる訳ねーだろ
11名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:44:46 ID:9Ao3SbLX0
利権ですか。
12名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:44:55 ID:fps9VznU0
前回衆院選の民意を無視するわけですな
13名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:45:00 ID:lrPBP8ll0

【政局】小沢新代表、靖国神社「分祀はできる」 手詰まりの対中韓外交に「自分なら解決できる」とアピール
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144568561/

「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」
14名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:45:02 ID:vkMsK8ge0
6000万返させるか弁償させろよ
15名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:45:55 ID:0xF4f0/kO
ほー、また国民の金を道路や政治家の財布代わりに使うのか、小沢やるじゃん。
16名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:46:39 ID:jVAuT+WN0
国民第一を掲げて外国人参政権とか推進してる奴を誰が政権なんぞに就けさせるか。
国民を愚弄するのもいい加減にしろ。
17名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:46:41 ID:5gKbGdWT0
>>13
分祀してどうするつもりなんだろうな
東條神社でも建立するつもりなのか
18名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:47:03 ID:QvQOx2U/0
郵政民営化反対してどれだけこっぴどく負けたのかもう
忘れたのか?

もうそろそろ政権交代かと思ってたけど投票するところ
無くなった。
19名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:47:40 ID:NRrIFNfk0
「政権とったらやる」

明日からダイエット始める
来年から本気出す みたいなもん?
20名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:48:25 ID:XKcldnv4O
また国有に戻すの(´・ω・`)?
どんだけお金かかるの(´・ω・`)?
21名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:48:29 ID:yye+T9ud0
ユダヤが小泉を動かして民営化にさせた。
日本金融を支配するための一歩。新生銀行は奪われた。

国営に戻して守らなければならない。

22名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:48:31 ID:idcbtIcj0
民営化自体はそんなに悪いことじゃないような気がするんだが、間違ってたら誰か教えてくれ。

まあ、明治に郵政は国の柱であると言って世界一の郵便を作り上げた昔の人には悪いけど。
23名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:48:52 ID:YXer7SGP0
小泉竹中信者と創価学会員が悔しさのあまり民主への罵倒を書き連ねる糞スレってここ?
24名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:49:10 ID:WTH+C0Es0
民主党応援してたのに、郵政民営化で覚めた。
25名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:49:47 ID:7OSOn5sP0
ちゃんと公約に書くんだろうな、小沢?
26名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:50:04 ID:JqpdDPP/O
>>23
違う
27名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:50:05 ID:0xF4f0/kO
>>23
うんそうだね、ビーフ乙だね
28名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:51:35 ID:jZpzc3H80
マスコミがこれだけ民主党のために万全を尽くしたっつーのに、とんでも無いことを言い出すのなこいつ。
29名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:52:02 ID:AWYQS72R0
もう米国債を買った200兆円は返ってこないよ・・・
30名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:52:23 ID:vkMsK8ge0
民営化するなら他と同じように地域分割だろ
郵便や広告費としてのかんぽの宿の赤字を分割しても意味ない
それならオリックス球団を独立採算にして一万円で売れ
31名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:52:56 ID:rCB3Buh30
特定郵便局をつぶしてくれるほうに投票する
32名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:52:58 ID:HQoQzuePO
特定利権を廃止してくれれば…まぁ無理だろうが

郵貯と簡保は外資への防波堤なんで出来れば国有でキッチリガードしといてもらいたいのはあるんだが
33名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:53:21 ID:4J2NNBoD0
世田谷が揺れてるよー。
34名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:53:29 ID:fUXkiYl90
さすがに無理だろこれは
35名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:53:41 ID:WTH+C0Es0
代々木も揺れてる
36名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:53:45 ID:oLo/TXpMO
国営化?また税金の無駄使いだな

流石に払えんだろうよ戻すなら自腹にしろよ

今までやってきたのが時間の無駄になるからアホな事やるなよ

まだ何十年も経ってないのにな
37名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:54:01 ID:L+ZcgGn+0
さすが公務員利権擁護に燃えていますね
38名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:54:01 ID:xWyUluPo0
川崎も
39名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:54:04 ID:7OSOn5sP0
民営化見直しって、ずいぶんとあいまいな言い方だよな。
どこをどう見直すのか言わないと、結局郵政票が欲しいだけだろ、ボケ小沢。
40名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:54:07 ID:yGwfhGVy0
結構でかい地震
41名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:54:55 ID:CO7TrnjV0
こういうのを見ると公務員ってマジ美味しいんだろうなw
42名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:55:34 ID:qjr8KwQB0
ぶっちゃけ、郵政民営化によりサービスがよくなったね

あからさまな自治労利権の復古公約か
43名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:56:02 ID:W3S1s0mvO
蓄えた金を官僚達が湯水のように浪費してたからそれを出来なくさせる為の民営化だったろ
郵政の支持母体は民主
湯水のように浪費したのは民主派が圧倒的に多く、
小泉はそいつらを弱体化させるために民営化にしたのだぞ?
見直し派はその辺を理解してるのか?
44名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:56:03 ID:5mbCwplc0
>>19
インド首相にビビッてドタキャンかました後の言い訳が
「やる気になったらちゃんとやる」だった馬鹿だぞ小沢は。
45名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:56:42 ID:7OSOn5sP0
民営化見直しって、ずいぶんとあいまいな言い方だよな。
どこをどう見直すのか言わないと、結局郵政票が欲しいだけだろ、ボケ小沢。
46名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:57:30 ID:nnDWPNe80
これだから民主は駄目なんだよ・・・
自民党も公明党も民主党も支持母体は利権丸出しのろくでもないとこばっか
47名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:57:36 ID:TTZMsKsBO
そもそも、郵貯で貯めたお金をポッケに入れてナイナイしてた連中がいたから問題だったわけだが。
今更民営化見直し、だなんて混乱の元だわな
48名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:57:37 ID:WjREkDeC0
小沢のやり方は、典型的な自民党時代の集票手法。
小沢には、金権腐敗の田中角栄や金丸の寵児だった時代の金集めや票集めの
手法が骨身に染みこんでいるようだ。 
49名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:58:48 ID:vkMsK8ge0
田舎はサービス悪くなってるんだよ
かえってセクト主義で効率が悪くなってる
ま、他会社の仕事やるわけないもんな
だから業種でなくて地域で分けろと
50名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:59:19 ID:Zy9XP+LO0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおお汚沢、やっぱりオマエは要らん!

小澤一郎代表「政権を獲得すれば、●直ちに郵政民営化に着手する。
●直ちに中国に日本自治区として編入していただく
、必ず実現する」
51名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:59:21 ID:ndk1KSQb0
やっと銀行と振込できるようになったのに
まさかこれも廃止?
52名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:59:24 ID:5gKbGdWT0
これ、テレビでキチンと報道しろよ
小沢が公約したってw
53名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:59:38 ID:xTGviwUXP
>>47
ポッケに入れてナイナイどころか
オリックスや外資と組んでショベルカーで分捕りに来たのが小泉だろ
54名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:00:23 ID:K4TJK4Zu0
政権取ったら、つって色々言ってるけど
ホントに取っちゃったらどうすんの?
55名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:00:24 ID:7OSOn5sP0
他の民主党議員もこれに賛成なのか?
56名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:00:26 ID:MMzqZ8se0
こいつはいつも空証文乱発してるだけ。
不景気な面しやがって見るだけで不愉快になるわ。
57名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:01:27 ID:vkMsK8ge0
オリックスやトヨタ、キャノンも分割しちゃえ
58名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:02:17 ID:oLo/TXpMO
外交もできないアホだらについていけんよ

政権取ると言ってるなら取る前からコツコツやるのが正しいんじゃないかな

政権取る前から病院に入院して、どうすんだよ
体力はあるの?大丈夫か?
政権取る前の運営の準備運動もできないのに

例え取ったところで一年もたねえだろ
準備不足だよ
人の足元見てるよりも自分の足を見て用意周到にやるべきじゃないの

取る気ねぇから困るわ
59名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:02:57 ID:ZXJDrGag0
俺も民主支持して
うちを特定郵便局にしてもらおうかなー
60名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:02:58 ID:fUXkiYl90
小沢の政策ってまるでフランケンシュタイン
なんでもありの継ぎはぎだらけ
61名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:03:02 ID:Zy9XP+LO0
おおおおおおおおおおおおおおおおお汚汚汚汚汚汚沢終了、逝ってよし!
62名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:03:24 ID:2j1Q8wbA0

郵政解散の頃、正直どっちが正しいのか分からなかった。

でも、特定郵便局長の妻達が集って反対デモをしている様子を見て、

「これは民営化が正しい」って思った。

そろいも揃って卑しい顔したババァどもの発狂っぷりが凄かった。

これほどに手放したくないほど、おいしい思いをしているんだなと思った。

そのババァどもの家の映像がニュースで写った。

鬼武者の舞台みたいな、盆栽が沢山ある立派な家だった。

63名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:04:14 ID:Aeds8IzD0
>>8
小沢一郎こそ「自民党そのもの」だな。
64名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:05:15 ID:HQQfwbu20
民主楽勝だから郵便局はまた国営か
65名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:05:34 ID:7LKX+G19O
小沢叩いてる奴らは何なの?バカなの?死ぬの?
66名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:06:00 ID:7OSOn5sP0
こんな小沢でも党代表だからな。
一度出て行くったのを党挙げてもういちど”お戻りいただいた”んだから
もう他の議員は何も言えないんだろうな。
67名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:06:09 ID:5gKbGdWT0
利権まみれ汚い金まみれの小沢一郎をマスゴミと左巻きが大応援していますw
68名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:06:17 ID:05bkaAjh0
なんのため?
69名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:06:20 ID:L0RHmEy90
前の選挙 「解散か、民営化か」  面白いくらい
民意の反映された選挙だった
造反組まで出てね。 

生まれて初めて見た 国民の選挙の力
70名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:06:54 ID:DiPuTdec0
民営化の何を見直すのか言わない限り支持できるわけがない
71名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:07:20 ID:TTZMsKsBO
>>53
は?
仮に外資系が入ったとこで預けた元本は保証されなきゃならんわけだし訴えも出来るわけだが。
そんなに資本主義信用できなきゃタンス貯金でもしとけ
72名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:07:25 ID:kJ+ehEdO0
小沢は金を3000万もらっておいて
国民には2万円も渡さないとか
死ねよカス
73名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:08:04 ID:a5lWEgi70
半島に帰れよ、
74名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:08:21 ID:0xF4f0/kO
>>62
鬼武者の舞台ww
75名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:08:28 ID:oLo/TXpMO
道路のあれも中身が内容
ないようがないよう
バイ カイオウ様

ねよ
76名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:08:28 ID:7OSOn5sP0
民主党を支持するのは判るが、小沢を支持してる奴は”心身障害者”だな。
まともな神経をしてたら小沢なんか支持できない。

”類は友を呼ぶ”
77名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:08:58 ID:TkUAJnHw0
あれ。郵政族を敵に回すの?
っていうか、特定郵便局の人たち、小沢に利用されてぽいじゃない。
やっぱり特定郵便局の人たちは昔から金だけ持っている馬鹿って
言われていることを利用したいだけなのね、流石泥棒小沢だな。
78名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:10:20 ID:q074nLPhO
四億円賄賂でもらって居酒屋でケチケチ

ああ冷酷
79名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:10:43 ID:iJj628cJO
郵政票が欲しいだけだろ。
政策ビジョンが全くなく、組織票集めの選曲戦。

小沢は当時の民意を平気で踏みにじるのか
80名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:11:24 ID:GHVvnc/KO
自民党は東京しか見てない

日本を支えてきたのは東京に人材を送り出してきた田舎だ

田舎の疲弊がすべての元凶
81名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:11:37 ID:1dk2FpqB0
小沢って農家の所得保障やって零細農家の票を集めようとしたり、、郵貯の票まで
ほしがってるのか。
こういうことやるから、国民全体の信用がどんどんなくなっていくのに。
ポリシーなし、政策なしのあまりにも馬鹿げた政策。
おそらく都市部の票は激減するだろう。
82名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:11:54 ID:6JbniTPN0
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
83名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:12:47 ID:lzkaCnN2O
>>76

> 民主党を支持するのは判るが、小沢を支持してる奴は”心身障害者”だな。
> まともな神経をしてたら小沢なんか支持できない。

> ”類は友を呼ぶ”

正直頭三人変わってくれたら民主党でも考え直す
84名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:12:57 ID:B4UgW1hF0
>前回衆院選の民意

民営化:賛成票<反対票
国民投票があったら郵政民営は無かった
85名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:13:23 ID:TkUAJnHw0
あーいけね。間違っていた。
特定郵便局に入れ込んでいるのか。ああうううう。
でも、どうせ利用してぽいの小沢だろうて。

>>80
だって無党派層が大きすぎるんだもん。
86名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:14:19 ID:GB2nOmjnO
前回の比例東海でトップ当選した郵政族の議員を選挙法で失職に追い込んだ民主
綿貫たちがついても怨恨が消えるほど時間が経っていないだろ
87名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:14:40 ID:gYmxmqiv0
逆光してるんじゃねえよ、ボケ
88名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:15:43 ID:gYmxmqiv0
いつまでも利権にしがみついて甘い汁すおうとするな
89名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:15:55 ID:rqpOqD1e0

特定郵便局の会長会議かよ。
もっとも見直しちゃいかんところだろ、そこ。

自宅兼職場の家賃とか、家族を局員扱いにした人件費とか、
また払えってコトか?
90名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:16:05 ID:O6bao3z00

郵政民営化白紙 → 全逓復活 → 民主党ウマ-w

トナミ運輸利権復活 → 国民新党ウマ-w
91名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:16:42 ID:66wmpdPS0
あんだけ苦労してやったのに
又やり直すの?
なんかもう面倒くさいなぁ
92名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:16:46 ID:U2+MWxBNO
特定郵便局長また復活させんのかよ
93名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:16:57 ID:E+4shoARO
期待してたけどもう麻生じゃ駄目
新自由主義の見直しは政権交代しかねえな

てか民主党に感じてたバラバラ感が自民党に乗り移ってる感じがするね
民主党には反対な政策が多いんだけど新自由主義の見直しは麻生が無理
なら民主党で政権交代するしかねえな
94名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:16:58 ID:jI89xoRT0
>>80
田舎に仕事がなかったのでみんな東京に出て行ったのだが
95名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:17:21 ID:TZhaTnQrO
衆議院の郵政解散選挙で示された民意を反古にする民主党は素敵です。
96名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:17:46 ID:xBsSjGdPO
おまwwwww取り合えずミンスの言うことは整合性がなさすぎるwwww
いつもいつも政権を取ってからなんて空手形切るが、どっからその金を引っ張ってくるんだよwwww
97名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:18:03 ID:7OSOn5sP0
ここでいくら小沢の”悪事”を書いても、最強権力集団のマスゴミ、特に
テレビマスゴミが小沢民主党政権の樹立を目指してるからたぶん、いや1000%
それは実現するだろうな。
まあそれでも”国民”が選んだのなら仕方無いだろ。
マスゴミも国民だし。
98名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:18:07 ID:O8IZDtGI0
自民も民主も利権団体と癒着か・・・

期待できるのは雑民党だけか・・・
99名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:18:09 ID:FLGHZTah0
余計なことすんな、アホ。
世襲で特権得てる特定郵便局長なんて日本の病巣の一つだろう。
さっさとこのような悪習は消し去って欲しい。
100名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:18:19 ID:8LWYLUHq0
こいつら下らないことにしか力を使わないな
101名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:18:31 ID:CxV7bzPCO
>>93
てきとーにコピペしてんじゃねーよW
102名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:18:53 ID:HT+GQ69i0
おまえら次の選挙は民主が勝つと思う?
俺はまだ自民が過半数取れるような気がする
103名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:19:17 ID:HrEHtsPC0
>>1
これは、いい政策。
保守ホイホイだな。
でも小沢じゃなくても、政権につく者はみんな、
売国奴小泉竹中の尻拭いはしなきゃなんない。
104名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:20:10 ID:ngsRJS5H0
郵貯は特亜のものニダ
ユダヤにも日本人にも渡さないニダよ。
105名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:21:04 ID:YOzcqQLRO
>>93
とにかく政権交代を、という人は足を止めて聞いて欲しい。

三国志の曹操の話だ。

昔、魏の国に素行が悪いが楽器の演奏は国一番の宮女がいた。
ある日、その宮女が死刑に相当する無礼を働いたが、
曹操はその宮女をすぐには処刑せず、他の宮女に楽器の演奏の猛特訓し、
無礼を働いた宮女以上の演奏ができるようになってから
その宮女を処刑した。

曹操はこのように実力主義を貫徹することで
後漢末の乱世を勝ち残ったわけだ。

この歴史的故事にならえば
日本が国際社会で勝ち残ろうと思ったら
自民党を代える前に、民主党を自民党以上に鍛え上げる必要があると思うんだがね。

ま、今の民主党が自民党以上であると、信じて疑わないなら止めはしないが…
(個人的には小沢民主党では、失われた10年の再来の危険性が高いと見るがね。)
106名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:21:19 ID:UyiWZZEX0
郵便局が民営だろうがなかろうがどっちでも良いんだけど
一度壊し始めたもの元に戻すのはわりかし大変なんじゃないかな
107名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:21:45 ID:VlG+zZhd0
民営化されたからって特に問題ないんだよね
問題視してるんは郵政で働いてる連中だけ
こいつらのためにどんだけ金使うつもりなんだよ
終わった話をぐたぐた言うな
108名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:22:17 ID:uDJy6s5OO
おまえらの意見ってスレごとにコロコロ変わるよな
小泉改革は間違ってたって言ってたくせに
109名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:23:38 ID:3YLA2wAgO
小沢死ね!

苦しんで死ね!
110名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:23:45 ID:VLG2gW3dO
「国民の生活が第一」じゃないのかよ! 組織票のための
政策。こいつは政治家ではなく政局屋だ。

111名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:24:52 ID:wM+AXsW90

結局民主が郵政職員を再び公務員に戻そうとしていることを

自民党が大々的にアピールして、反公務員感情の層を取り込んで

民主大敗
112名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:24:54 ID:8BuoqwMi0
                 ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,               /        ヽ´\
             /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'            /´   ノー―´ ̄|    \
            /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        /   /       |      \
       _.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/  / ̄        \_     |
    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::|            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /            |    |
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ.            |//       ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|  ,,,,,    ,,,,,   // .....    ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
  |::::::::::|     。   .| '''"""''   ''"""'' ||   .)  (     .|●ノ 丿 ヽ●__/       /
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |-=・=‐,   =・=-  |.-=・‐.  ‐=・=- ./ ̄ノ / `―       ヽ/
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|. "''''"   | "''''"  | 'ー .ノ  'ー-‐'.(  ̄ (    )ー      |ノ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |.       ヽ    |  ノ(、_,、_)\   ヽ  ~`!´~'        丿
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     ^-^     |.   ___  \  |   _,y、___, ヽ   /
    ヾ.|    /,----、 ./.   ‐-===-   ||  くェェュュゝ    \  (ヽー´  ノ /
      \    ̄二´ /\.   "'''''''"   / ヽ  ー--‐     / `ヽ ヽ〜   /
       \_...,,,,./  \ .,_____,,,./  \___  /    \__,/

民主党の支持団体 民団、日教組、連合、自治労、パチンコ団体、部落解放同盟、9条の会、特定郵便局長
113名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:25:24 ID:9Ao3SbLX0
>>110
まあ小沢は昔は新自由主義だったしね。
こいつの言ってることは本当に信用ならない。
114名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:25:58 ID:ox8CJmuyO
>>106
大変なのは間違ったことをした自民のせいですよ。って、自民を叩く材料にできると判断したんだろ。
115名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:26:14 ID:nFgWuusZ0
>>106
や、全く壊れて無いんだぜ?
制服だの看板だの色々新しくした物は全てファミリー企業への受注
戻すならまた税金がファミリー企業に流れる。
116名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:26:33 ID:U2+MWxBNO

特定郵便局長利権
117名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:26:36 ID:e5ds0VSHO
>>99
民主党の支持団体に日本の病巣でないのがどれだけあるんだよ。
類は友を呼ぶっつうが、自治労に日教組に日弁連に部落解放同盟に韓国民団とゴネ得利権団体ばかりじゃん。
118名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:26:45 ID:YOzcqQLRO
バブル崩壊から失われた10年の半ばまで

ある時は自民党のキングメーカーとして総理大臣を面接で選び
また、ある時は細川連立政権の仕掛人として政権交代を成し遂げる等

政界の中心に居ながら、政局を優先し、景気に対して何も出来なかった男

それが小沢一郎!

今また世界的な不況の中にありながら、
こりずに政局を優先し、景気対策そっちのけで、
予算審議妨害も辞さずに政権奪取に血道をあげているが…

歴史的に、今、小沢を支持できる奴の気が知れない。

そんなに、また”失われた○○年”を味いたいのか!?
119名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:27:05 ID:gKgDKCQHO
マジあきれたわ
またチャンスをピンチにしやがった
何でこんな奴党首に据えてんだ
120名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:27:22 ID:q2nPh87Q0
郵政民営化して色々と手数料が上がってるから国民にとってメリットなかったと思うけどね
121名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:27:40 ID:0xF4f0/kO
>>108
2chに統一された主張は存在しないっていつになったら学習しるんだ
122名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:27:50 ID:7OSOn5sP0
>>84
それを言ったら
”この選挙は郵政民営化を問うだけで無い”ってマスゴミや野党は騒いでたと
思うが? 

確かに民営化賛成反対の国民投票をやらないと正確な数字は判らないが。
123名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:28:43 ID:PJF49IA8O
別に民営化しても庶民には困ることなんかなかったじゃねーか。
優先順位間違ってるだろ…
124不都合な真実 ◆TiP5As2jNc :2009/02/01(日) 07:29:06 ID:d8/kbPce0
そのヤクザな悪相のとおり、小沢一郎、外来系の侵略系。
そもそも、"成り済まし"が、"成り切って"、バカチョン、丸出し。
産地偽装&不正蓄財、朝鮮人パラサイトの小沢一郎、新井将敬と同じく、首を吊るべし。
その"誤魔化し"&"乗っ取り"、公然の秘密だから、大衆洗脳のマスコミは、知らん振り。

        O-、   γ"''O
          ヽ, /
       ..--‐‐‐ミミミ‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      .// ...     ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |   ノ(、_,、_)\     ノ
      .|   _ii_  \   |   汚職かじりむし〜 役人とヤクザを、入れ替えろ。 
      ""i''V''ュェュュV'"""l  l
       ノ        ノ  .|   僕は、朝鮮人パラサイト・マフィアのボス。
       <"==ーー---‐''''_ノ
        ○ "''/''''''''''ヾ," ○   その政治目標、完全犯罪国家の樹立。
        `'-/      lヽ,/  
         |__     _|  
         ヽ,"''''''''"ノ    
          (`"''''"'"")
          /ノ    ヾヽ
          "      `"
小沢王国の正体、似非同和の朝鮮人パラサイト。
その朝鮮進駐軍が共生のポスター、キモイだけ。
その保守本流こそ、ズラの成り済まし。
自民党歴代最悪の幹事長、朝鮮ヤクザのイチロ。
その恐怖政治の下、公然の秘密。
125名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:29:31 ID:5gKbGdWT0
>>120
俺のよく行く郵便局は、窓口の姉ちゃんが愛想よくなったよ
126名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:30:31 ID:q2nPh87Q0
愛想より手数料の方が問題だ 高くしてどうする
127名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:30:51 ID:O6bao3z00

@ 世襲なのに公務員の身分で、給料が平均で1000万円以上
A 自宅を事務所とし、その家賃として400万円〜600万円程度支給
B 渡切費という光熱費などの維持費用が年間500万円程度支給

こりゃやめられまへんわw 国共協力で全逓さんの復活も応援しまっせww
128名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:32:42 ID:VSf7itHw0
民主の国民って公務員の事なのか。

129名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:32:57 ID:Zy9XP+LO0
>>民巣
本気で政権奪取したかったら汚沢抜きしかないぞ
130名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:33:12 ID:e5ds0VSHO
>>122
確かに。俺なんか靖国参拝を評価しての小泉支持だったし、郵政民営化はわりとどうでもいいんだよね。
敢えて言うなら郵政族が減れば電波法をいじりやすくなるかなという程度。
131名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:33:23 ID:+sZe9SuO0
>>1
小沢まっくろけ
132名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:33:58 ID:tXHyz90AO
>>19
小沢N速民説
133名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:34:45 ID:3dNWkLO70
郵政民営化は戻せるなら戻した方がいいよね。

134名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:34:46 ID:zpm4AMop0
>>102
圧倒的大差で民主党が勝つと思う。
135名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:35:03 ID:VLG2gW3dO
こんな下らないことより、官僚の天下り規制を徹底して
やるのか否か、それを明言しろよ!
136名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:36:04 ID:MJ+ORudFO
で、それはこの世界的な不景気の真っ最中に政治に空白を作ってまでやることか?
137名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:36:45 ID:Kz+zZbbW0
民主党の中には民営化賛成の者も多いと思うが。
138名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:36:49 ID:JfiIPaV90
民営化って言ったって、一部の財界人がいい思いするだけなんだしな。
昔NTT民営化してなければ光接続料金とか安くなってただろうに。
139名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:38:53 ID:6a8wbKZi0


特定郵便局長の利権を復活させよ!


140名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:39:20 ID:0rIGJ1qi0
要はまた国営に戻して、

局員は公務員に戻れて税金に集ってウマー
民主党は支持団体の公務員に媚売れてウマー

ってことだろw
141名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:40:17 ID:8BuoqwMi0
>>134
この日本に朝鮮人の支配する政権が出来ると?

俺たちは在日に遠慮して敬って日々生活する世の中になると?

悠久より二千年続いた大和の国は崩壊すると?
142名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:41:21 ID:CO7TrnjV0
>>102
9月まで解散が無ければ分からないと思う。
最近は世論がネット世論を後追いしてる事考えると
もうネットでは民主に逆風吹き始めてるからな
143名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:41:32 ID:QY6wlwx20
ロースクール廃止してくれ。
144名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:42:50 ID:O6bao3z00

このアピ-ルには、民主党左派もご満悦ですよ。
最強の公務員労組・全逓の復活で、議員を10人は増やせますよ。

小沢さんの求心力が、ますます高まっていますw
145名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:43:20 ID:+Kr7Kpmd0
ほんとに念仏みたいに政権交代ばっかだなw
前から小沢と菅と鳩山居なけりゃ喜んで一票投じてやるって言ってるのになぁ
146名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:44:21 ID:9Ao3SbLX0
部落と在日と日教組と自治労を切らない限りいれないよ。
147名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:46:05 ID:3AGz5U5oO
小沢はまず逮捕されるべき。
総理どころではない。
小沢 危険で検索してみろ。
如何に小沢という人間が危険かがわかる。
民主消えて
148名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:47:00 ID:O5Tzh2um0

もう何でも有りになってるなw

票が欲しいから必死

また元に戻すのかよw
149名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:49:21 ID:ARdT6GdkO
マスコミは何も言わないのな
150名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:50:54 ID:i67R7pib0
>>138
 光回線の普及がえらくのんびりとした物になるのと
国会で一部のヘビーユーザーに対する追徴課金とか
ファイル交換を規制できない国への責任追及とか
変な方向に行きそうな気もする
151名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:50:56 ID:U4XIuCII0
小沢、病死するな。
アメの尾を踏んだ、師匠と同じ道をたどるだろう。
152名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:51:03 ID:K/MI0RwX0
だれが売国議員で 誰が本当の護国議員なのか
はっきりしてると思う。

今の自民党と公明党議員には、護国議員は数少ない事だけは確かだ。
しかし、少ないながらも生粋の護国議員もいることは確かだ。
少なくともこれからの日本国の未来を託せるのは
郵政民営化に反対を表明した議員のみだ。

「愛国・愛国者・靖国」を語る親米保守の連中は気をつけろ。
油断するな!

護国議員を支えてるのは、君達だけじゃない
すでに 少なくとも数千万人はいる。
外国が糸を引いてる奴ら、紙幣で操られている奴らとは、、正面きっては戦かえん
潜伏して 解からないように  水面下で 
幅広く 火の玉になって活動するしかない。
正面から戦いは挑むな。
潜伏して活動していれば、仲間と会えるし
気がつかない間に、すでに いつも会っている。
党の枠を超えて すでに、全軍 臨戦態勢に入っている。
天下分け目の大決戦は近い。  鳩山機動部隊  小沢艦隊が出航した。
153名無しさん@9周年:2009/02/01(日) 07:52:29 ID:jM6RUJQP0
検察庁は何してる?小沢逮捕まだ?
154名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:52:40 ID:1ltW1nRDO
一番の問題はこんなズブズブヌップヌプの奴らがすでに参院とってる
155名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:53:50 ID:PYowuUFs0


地方公務員の復活か。 地方公務員は、自衛隊以外は、戦争へも
行かなくてよい。 国民が特攻すればよい
地方公務員は、いい身分だな。
156名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:55:17 ID:5qekXd310
127の言う利権は事実だよね
なにせうちの家系が特定郵便局の利権一族だからさw

爺さん元々郵政省のOBで退職後特定郵便局をサクッと開業、まぁどんな汚ねえ
手を使ったか知らねーが、当時そのエリアで同じ時期に開局した全ての特定郵便局長は
うちのジジイの息のかかった人間ばかりだったそうだ

相当な利権を手にしたんだろうな
うちのオヤジは反対されてオフクロとの結婚で家を出たために「お前には跡は継がせん!」
とか言われて、後を継いだのは叔父で、今はその息子(従兄弟)がしょぼい会社員だった
くせにいつのまにか局長様の席に踏ん反りかえって偉そうにしてる

郵便事業の普及の役割があったとは言え、はっきり言ってものすごく利権にまみれた
汚い制度だよなw

先日叔父の法事で特定郵便局の従兄弟と会った時、「民営化でいろいろ大変だねえw」と
ニヤニヤ言ってやったら「まだわかんねーからw小泉引退しw国民全員で自民引きずり降ろすからw」
とか豪語してやがったw

郵政民営化を阻止するってwwww民主に投票するやつら正気か!?wwww
157名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:56:02 ID:nzt4HdMa0
国籍法といい、民主はもうだめだな
158名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:56:22 ID:O6bao3z00
小沢の切った手形は

民潭に外国人参政権
総連に日朝国交回復
韓国に日本から直接の財政支援
街道に人権侵害救済法の成立
子供手当て一人月額2万6千円
農家の個別補償
高速道路無料化
特定郵便局の復活
159名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:56:34 ID:NxsOO/WR0
小沢に不利なニュースはテレビでやりません
私腹を肥やすために過去、どんだけめちゃくちゃなことをしてきたのかも今となっては封印します
160名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:56:36 ID:k9CD3uhyO
全特は郵政の癌
161名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:58:18 ID:lK75Hk0O0
民営化してから郵便局員の制服のセンスは良くなったよな
162名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:58:49 ID:5gKbGdWT0
今更特定郵便局の復活とかキチガイ沙汰だわ
マスゴミ連中も少しは問題にしろよ
163名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:59:36 ID:MG+rnEsh0
手形切りすぎだろ、、、
164名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:00:08 ID:Yg1oB7KM0
民主は民営化には反対してなかったと思うが・。・
165名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:00:14 ID:XVE0WRUw0
売国奴小沢死ね
166名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:01:25 ID:5gKbGdWT0
>>164
今の民主党員で小沢に逆らえれる奴なんて一人もいないだろ
167名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:03:09 ID:G+f6a2uL0
 小泉・竹中は、誤り。
小沢一郎代表「政権を獲得すれば、直ちに郵政民営化見直しに着手する。必ず実現する」
168名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:03:32 ID:rFn8Y0xiO
>>1
やっぱりあんたアンチ民主党なんだな
小沢は利権とズブズブのクソ野郎だってスレ立てるんだから
169名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:04:11 ID:gXqL4hzeO
見直して何もしない。
170名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:05:22 ID:liNeUE/q0
エエェェ(´д`)ェェエエ
171名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:06:15 ID:55okOvd1O
>>156
民主政権になれば民営化反故にして、税金垂れ流しの状態に戻るのか。
172名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:07:49 ID:Yq0MeYZ/0
民主党にいるまともな議員って、民主党から出るか小沢が消えれば期待できるんだが
党と逆方向の信念を口にしつつ小沢に完全追従ってのはある意味最もダメダメすぎる
173名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:08:11 ID:jFAWyqVJO
年収1000万で世襲できる特別公務員を復活させるわけか
さすが小沢、俺達ができないことを平然とやってのける
174名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:08:30 ID:PYowuUFs0


地方公務員の復活政策が、 郵政民営化の阻止

民主党の嫌いな部分が、地方公務員を優遇するところ。
国の借金800兆円+自治体借金230兆円=1020兆円
利息は10日で2500億円、20日で5000億円

地方公務員の削減をを議論すべきだ
175名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:09:20 ID:nUKh21vfO
票のためならどんな改悪も糸わない
176名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:10:42 ID:FGHtqto80
やはり2chのニュース+板は、
朝鮮カルト統一と層化の巣窟のようだな。
2chのネトウヨ(キムチカルトの成り済まし)とそれに釣られたバカ=B層。
177名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:11:06 ID:ee9qbv/O0
>>1
次の選挙 民主党に投票しようと思っていたが、止める。
178名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:11:17 ID:86IZsnja0
というか早くこいつを逮捕しろよ。
179名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:11:57 ID:5mbCwplc0
>>164
参院選当時にはまるで選挙の争点になっていなかったんだが、
あの時の民主党大勝後にいきなり「国民は参院選で民営化にノーと言った」といい始めた。
180名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:12:26 ID:722iURM30
古い自民党の象徴が野党党首ってのは皮肉だな
郵政民営化のどこが悪くて、どう直そうと考えているのやら
181名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:12:33 ID:hhooPtXiO
>>169
チラ見ですね
182名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:12:51 ID:nXHkWBFtO
議員の世襲は非難して、特定郵便局長の世襲は応援かよ。
183名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:13:01 ID:TBBbIiYcO
小沢 早く引きずり下ろし国民目線を早く実現してくれ 実験的に給付金2兆円で 国民株主の商売やってくれ 東京のど真ん中に土地買ってビル建てるとか 株主配当がもらえるような 失敗していいから なんかやってくれ
184名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:14:09 ID:kgcyiNiE0
がきの、川飛び遊びやってんじゃないよ。仲間のアホ餓鬼に煽てられて、「太郎ちゃんなら飛べる、やってみ、」そうか飛べるかな
そして思い切り飛んだら対岸に届かずボチャン。てな事じゃないのか。あんまり粋がってると命取りにもなるな。
185名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:14:12 ID:gPvW11JZ0
郵便局は公社に戻した方がいいよな。
小泉・竹中の売国路線から必要な修正作業だわ。
186名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:14:36 ID:ZxhkBiuG0
民意無視すんなw
187名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:14:53 ID:y5Qf2m+P0
あんだけ金持ってるのにまだ金欲しいのかと思ってしまう
188名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:15:10 ID:NxsOO/WR0
取りあえず自民が韓国や台湾みたいにパチンコを、今の規制ではなく非合法化しろ
マスゴミに広告費入らなくなるから不自然に民主持ち上げるのも少しは減るだろ
189名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:15:33 ID:ee9qbv/O0
>>185
一行目と二行目の関連性が理解出来ない。
売国と民営化、公務員を増やす考えが理解出来ない。
190名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:16:45 ID:e0sgtKTa0
郵政民営化が直接の問題じゃないのに…
191名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:17:16 ID:gRBYVD6o0
小泉より支持率低いくせにw
192名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:17:46 ID:HiOVrs+E0
>>1
ほんとに「なんでも反対」しかしねーのな。

非民営化は郵政マネーだけしか望んじゃいねーよ。
なんでもかんでも反対してりゃ勝てるとおもってんじゃないぞ、違法献金受給者。
193名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:18:28 ID:N0owt38H0
民営化の見直しって具体性がないよな。
結局票が欲しいだけ。

「見直す」って言葉は便利だな。
直ぐに見直せるが修正は未定だな。
194名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:18:35 ID:aa0FdkByO
いまさら特定郵便局長会に媚びまくりって
何年前の自民党ですか?
あぁ 小沢さんはまさにその頃の人でしたね
195名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:20:57 ID:N0owt38H0
>>183
馬鹿?
そういう金を物に変えて一部に集中投下することが利権を生むんじゃないか。
給付金のほうが100倍ましっていうのが低能には・・・
196名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:21:33 ID:O8IZDtGI0
民主党政権になれば、かつての自民党黄金時代のスバラシイ政治が復活ですね!

楽しみだなぁ〜
197名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:22:05 ID:ZOVwgDmvO
>>158
いやだ殆どいやだ
てか朝鮮関連手形とかどうでもいいし迷惑にしかならない
198名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:22:53 ID:09IPnGMC0
【政治】 「米軍、NATO軍、パキスタン軍が撤退、代わりに日本を含む複数国が」 〜民主、日本主導でアフガン和平 政権交代にらみ素案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233427023/
199名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:22:54 ID:w2poeECk0
特定局の世襲は汚い世襲で、
小泉の世襲はキレイな世襲
200名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:24:16 ID:IwG2CZ1X0
政治のことよく知らないけど民主って馬鹿なのか?
今ってチャンスじゃないのか?

アフガニスタンどうこうも見て思ったけど何で余計なこというお?おっ??
201名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:24:30 ID:T5IeHPz50
利権談合復活政治wwwwwwwwwwww
202名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:24:51 ID:orpnIcbr0
見直しったってできる事は政府が保有してる株は永久に売れないって言う事にするぐらいだろ
203名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:25:31 ID:Job2h5KGO
麻生がさっさと郵政株売却しないから悪い
204名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:25:58 ID:WFg9nkjr0
でたっ!
典型的な反動政治w
ミンスが政権とったら即効で国民に見放されそう…

だいたい今のこの状況で直ちにやりたいことが郵政見直しなのか
すべきことは他にあるだろうに…
205名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:26:35 ID:GeuYxoeK0
小沢は国籍法改正も、参院で可決しといて
その後直ぐに「政権取ったら、必ず見直す」とかほざいてたな
この時に、もう小沢に期待すんのは止めようと心に決めた
206名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:26:49 ID:0OQT93LwO
郵政選挙の民意はスルー
207名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:27:20 ID:UsFQbRy40
小泉郵政民営化に賛成したアホm9(^Д^)プギャー 利権の塊だぜ!!!

日本郵政株式会社の取締役 (平成19年10月1日)

西川 善文  (元三井住友フィナンシャルグループ代表取締役社長)←
高木 祥吉  (元内閣官房郵政民営化推進室副室長)
牛尾 治朗  (ウシオ電機株式会社代表取締役会長)
奥谷 禮子  (株式会社ザ・アール代表取締役社長) ←
奥田 碩   (トヨタ自動車株式会社取締役相談役) ←
下河邉 和彦 (弁護士)
関 哲夫   (新日本製鐵株式会社常任監査役)
高はし 瞳  (青南監査法人代表社員)
西岡 喬   (三菱重工業株式会社取締役会長)
丹羽 宇一郎 (伊藤忠商事株式会社取締役会長)

地方の郵便局は閉鎖し、職員は削減され、郵便サービスの質は低下
する一方で、天下りポストは大幅増。

そのうえ、ローソンと組んで、地域密着の地元スーパー経営も圧迫。

これはヒドイ
208名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:27:21 ID:SD8Sm2cBO
日本人なら自公政権支持がデフォだろ
ミンスめ、とうとう本性を現したな
この抵抗勢力の総本山をなんとかしないと日本は利権とカネにまみれた三流国家に転落してしまう
人事院総裁の反乱だって構造改革が中途半端だからだ
その改革の本丸である郵政民営化を見直すって、改革の痛みは何だったのか?罰ゲームにしていいのか?
売国党から参院を取り戻す日まで国民は改革の痛みに耐えて努力するんだ
209名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:27:32 ID:w2poeECk0
さんざん特定局の世襲批判を繰り広げておいて、
自身は息子に世襲させるんだから、小泉構造改革のインチキ加減が判るというもの
210名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:28:43 ID:txhlpSOS0
お前ら、>>1 を良く嫁。

「郵政民営化見直しを実現する決意」であって、
別に変えるとは言っていない。
211名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:29:31 ID:AoKBzVrE0
>>203
どいせなら高い値段で売るべきだろ
株価が低迷している今の時期に売るバカがいるか
212名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:29:34 ID:UsFQbRy40
>>206
国民の意思は2005年選挙でも「郵政民営化反対」が過半数だったんだぜ( ´,_ゝ`)プッ

2005年の小泉キチガイ選挙でも国民は郵政民営化に賛成したと言えない。

小選挙区では国民の意思は郵政民営化法案に反対だ!
小選挙区の投票を全て積み上げたところ

郵政民営化賛成議員の総得票は
3389万7275票

一方反対派議員の総得票は
3419万4372票
反対派の勝ちとなった!

小泉は「これは郵政民営化を国民に問う選挙だ!」って言ってなかったけ?
小選挙区だから勝っただけだろうが!簡単に「国民投票的」なんて言葉使うな!
総選挙ではなく国民投票をやっていたら郵政民営化法案は否決されていただろうが!
213名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:29:47 ID:jFAWyqVJO
>>209
小泉が世襲だから日本中の郵便局長も世襲に戻した方がいいの?
214名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:30:14 ID:zyP3HnGFO

かんぽの宿はどうなんの?

215名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:30:56 ID:awCunL5A0
郵政民営化も大したモンではないが
大枚かけて元に戻すほど悪いモンでもないしな
そんなことやってる暇があったら雇用対策でも考えてろよと
216名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:31:35 ID:yMnKImBz0
ミンスめ!
小泉が命がけで壊した郵政族を復活させるつもりか!
そこまで票集めして政権が欲しいのか屑め!
217名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:31:45 ID:UsFQbRy40
ようやく終わる小泉売国政治↓
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 から 大財閥 へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      小泉改悪自民党
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
<小泉改革の主な大増税、減税は小泉に献金した富層のみ>
2002年10月  雇用保険料引き上げ  3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減  3400億円 発泡酒・ワイン増税  770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止  2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1144767872/all
218名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:31:47 ID:0OQT93LwO
>>212なんでそんな必死なの?ww
219一般人:2009/02/01(日) 08:31:47 ID:uACoP7vT0
不渡り手形乱発だな、こいつは、金貰っている朝鮮人に殺されます。
220名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:32:56 ID:3jdPIUXz0
小沢は綿貫と連携するのはアウトだろ…
221名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:33:07 ID:zlrEZHLFO
>>218
一刻でも早く参政権がほしいんだろ
222名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:33:08 ID:IOEwAn0z0

また、公務員ほ増やして、血税使うきか、お前必死すぎや

朝鮮珍に被選挙権確約した時点で、ウリは、民主は、対象外だが
223名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:33:28 ID:7I1WDpv00
工作員が少ないなと思ったら今は勤務時間外かw
224名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:33:48 ID:PYowuUFs0


地方公務員を40%削減すれば、15兆円がうく
この15兆円で、社会保障や医療、人口問題を解決すべきである
225名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:34:30 ID:9Ao3SbLX0
自民が切り捨ててきた利権を一つ一つ拾い上げていって、
民主はいったいどんな改革をするんだろうか。
もう改革なんてしないのかね。政権とったら、人権擁護法案。
在日地方参政権だけしかやらないんだろうね。
226名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:34:31 ID:nivxgQGA0
外国人地方参政権
1000万人移民
沖縄ビジョン
人権擁護法案
         (〃*`Д´)どうしたらいいんだよぉ!
227名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:34:39 ID:yAiRiDVo0
せっかく民営化して糞郵政族の利権が減ったのに、なんでまた復活させんだよw
228名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:34:45 ID:Rs1m0ArL0
最初に郵政3事業民営化を公約に掲げて選挙したのは自由党。


2001年参院選 自由党の参議院選挙重点公約

>(5)郵政三事業について、郵便局の全国ネットは情報化社会の地域拠点、
>   公共サービスの拠点として活用すると同時に、郵便事業に民間活力を
>   いかすようにする。郵便貯金、簡易保険については民営化する。


・その時のお前らの反応

自由党が参院選で郵政事業民営化を公約
http://piza.2ch.net/giin/kako/986/986192199.html

自由党、参院選で郵貯・簡保民営化公約へ
http://salad.2ch.net/nenga/kako/986/986184196.html

ついでに
自由党が「新憲法制定」を公約に
http://piza.2ch.net/log2/seiji/kako/959/959971685.html
229名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:34:52 ID:UsFQbRy40
小泉郵政民営化法案は捏造・デタラメのオンパレード

・[350兆]民間に流れる     →350兆円は初めから民間のもの
・[350兆]経済が活性化する  →日本の資金供給量は飽和状態 活性化などしない
・[350兆]地方経済・中小企業に →流れない、融資業務やればサラ金かマネーゲーム
・官から民へ         →官から「民」ではなく、官から「利」(企業)へ
・特殊法人への投資止める  →4年前に終了・全額返済、自主運用されマーケット処理
・2万4000のコンビニチェーン  →デッチ上げ、仮に儲かれば民業圧迫
・サービスが良くなる      →民間銀行のように有料化するだけ 
・3事業分割してリスク遮断  →3事業一体運営の効率性がなくなるだけ
・3事業の透明化  →会計ははじめから別々
・公務員が減って小さな政府に
   →給与年金・事業経費は税金から出ていない。
   →逆に大きな政府・・・4分社化で役所の監督業務増加
   →逆に大きな政府・・・4分社化で天下りポスト4倍増
   →逆に大きな政府・・・非共済化すると国の年金負担が発生
・税金が免除 
   →郵政は非営利、儲けを国本体を介さずに郵便サービスに直接還元する収支相償方式
   →補助金の受取と法人税支出を両建てすれば、その入り繰りの手間だけ行政コスト増加
   →民営化すれば儲けの一部が郵便サービスに還元されないで投資家に流出
・民営化して効率UP  →4分社化で効率悪化+資金運用要員の追加で高コスト化
・「民間でできることは民間で」 →過疎地離島など不採算地域は民間は撤退している
田舎の会社や商店は激怒してるぜ・・・年間何百回も使うから大増税!
振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円
230名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:35:06 ID:w2poeECk0
>>213

自民公明党支持者によると、
小泉の世襲はキレイな世襲で、
特定局の世襲はキタナイ世襲だから
ダメなんじゃない?
231名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:35:46 ID:61098F4K0
郵政についてはどっちが正しいのかイマイチ解らんが
国民新党と組んでる時点で駄目なのは解る
232名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:36:27 ID:RBa//56n0
はあ? 先にやるなら道路だろ?
道路にメスいれられなかったら自民と一緒だし意味ないけど
233名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:36:31 ID:d+NP24Lo0
今さら何ホザいてんだよ。
234名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:37:12 ID:TNmo6TLw0
良くわからんが、見直ししてどうするの?俺もう郵便局とか使ってないぞ?
良くわからんが、チョンも口だけって事はわかったわ

誰だよ韓国人が政治家になれば政治は良くなるとかほざいた奴
235名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:37:20 ID:GeuYxoeK0
小泉改革の見直しは必要でも
利権復活は不必要
236名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:37:42 ID:IFgK9hbU0
小沢さんマジで頼む、早く政権取ってくれ
これ以上自民政治をのさばらせると日本は完全に終わってしまう
237名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:37:45 ID:722iURM30
>>230
おっと、小沢さんと鳩山さんの悪口はそこまでだ
238名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:37:53 ID:Cp679PiJ0
見直す金が無駄。
別のことやって。
239名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:38:22 ID:8c2B9KYX0
郵政民営化は間違ってないのに民主はなに考えてるんだ?
何でもかんでも反対すればいいってもんでもないぞ。
さすがに自民に入れる気はないけど、民主も入れる気なくすなぁ。
やっぱり共産党が1番まともか。
240名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:39:05 ID:Rs1m0ArL0
>>229
小沢一郎メールマガジン 2001/07/05 自由党ニュース速報「参議院選挙重点公約について」
http://archive.mag2.com/0000033978/20010705190000000.html?start=359

>(5)郵政三事業について、郵便局の全国ネットは情報化社会の地域拠点、
>   公共サービスの拠点として活用すると同時に、郵便事業に民間活力を
>   いかすようにする。郵便貯金、簡易保険については民営化する。
241名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:39:36 ID:jlbFYewm0
小沢先生に贈る至極の一句 (笑) 

  解散も 花と散るかも 夜遅く 仕事に励む 東京地検

  
242名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:39:52 ID:0az6S81V0
民主党は公務員改革するんじゃなかったのかね?
党首自ら思いっきり逆行してるようだが
243名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:40:00 ID:sjp26PNs0



ビーフは、汚沢のチンポでも舐めてろ

 
 
 
244名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:40:12 ID:jFAWyqVJO
>>130
民主党支持者によると小沢の世襲や鳩山世襲はきれいな世襲だから問題ないんだね

年収1000万の国家公務員が世襲ってのはまずいんじゃね
民間で世襲ならまだしも公務員は国が身分保証すんだろ
245名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:40:16 ID:RBa//56n0
道路について何もできなかったら自民以下の民主に票いれる理由がないな
自民のネックは道路の利権が大きいだけ
人材的にはまだ自民が圧倒的に上でdしょ
246名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:40:16 ID:ZHcGnj2I0
総連・民団・日教組
解同・自治労・日弁連
山口組にフェミニスト
朝日・毎日・タブロイド
私の嫌いな団体が支持しているのが民主党
衆院選の投票先に民主の居場所はありません
247名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:40:17 ID:wvWmUc1T0
★ 公務員の給与はなぜ民間より4割高いのか」北見 昌朗、幻冬舎(2008/12)\945
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4344015991/mag06-22/ref=nosim/

賃金コンサルタントが、公務員の賃金について分析、まず、公務員の退職金が異常に高い
  ・民間企業の従業員がもらった退職金
   総額8兆2056億円÷2048千人=1人あたり401万円
   公務員がもらった退職金
   総額2兆8700億円÷223千人=1人あたり1287万円
   (公的年金財政状況報告 平成17年度)(p40)

 そして、年金も高い。
  ・厚生年金の場合、平均額は16万円だが、
   国家公務員(20万円)は4万円ほど高く、
   地方公務員(22万円)も6万円ほど高くなっている(p49)

さらに給与については、民間より4割高く、時給の分析からも同じ結論
  ・時給を比較すると、名古屋市役所は中小企業の1.8倍・・・
   名古屋市役所 49万0952円÷157時間=時給3127円(同1.8倍)
   トヨタ自動車 47万1000円÷163時間=時給2890円(中小企業の1.6倍)
   中小企業   31万0000円÷174時間=時給1782円(p110)

  ・名古屋市職員の給与もトヨタ社員を抜いていた・・・
   住民課の窓口で座っている高卒の50代のヒラ職員の給与が
   まさか49万円もするという事実を市民は知っているのだろうか(p82)

国家公務員の給与勧告する人事院の統計データ操作にはからくりがあります。
 民間の給与を調査する場合には、給与の安い人を対象から外す

  ・人事院の民間給与調査・・・からくり その1 調査対象を
   50人以上の事業所に限定する・・・からくり その3 調査対象を
   「事務及び技術関係」に絞る・・いわゆるホワイトカラー(p135)
248名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:40:36 ID:iEng3XLT0
郵政民営化で大勝した事実を無視か
国民を舐めた行為だな こんな奴ら信用できるか
まるで悪魔のような奴だな 小沢は、どっかいけやwww
249名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:40:50 ID:q2nPh87Q0
民営化で手数料が増えたから碌な事が無い
250名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:41:03 ID:55okOvd1O
>>223
自治労工作員も、今日は自宅勤務だろ。
いつもなら職場のPCから職務中に書き込むのだろうが。
251名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:41:57 ID:vsI6Dxki0
>>199
小泉の息子は選挙で有権者に選ばれなきゃ議員になれないんだけど…
特定郵便局の局長の息子は誰に選ばれて局長になるんだ?
252名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:42:17 ID:UsFQbRy40
>>235
郵政利権なんて2005年の時点でそもそも無いよ。

特定郵便局の世襲→嘘 特定郵便局は自腹を切って自宅に設置しているので世襲ではない資格は試験。

税金が流れている→郵便局の運営に税金は流れていない

特殊法人に郵貯の金が流れている→橋本政権で禁止して2005年時点では流れていない。
253名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:42:18 ID:Xg2BYAz/0
今更民営化なんて無理でしょ
民主が与党になっても自民が反対するだろうし
254名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:42:58 ID:q2nPh87Q0
小泉・ケケ中 路線は 

オhル
255名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:43:06 ID:NDEhD7ghO
小沢、まゆげ書いて化粧している。マジきもちわるい。
256名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:43:32 ID:1xWmAnUoO
ミンスの人って本物のキチガイだらけだよね…!?
真剣に不思議なんだけど…
257名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:43:35 ID:w2poeECk0
小泉チルドレンは落選確実なのに、
ほんとうのチルドレンは既に当選確実

さすが構造改革、自民党をぶっ潰すwwwww
258名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:44:16 ID:UD1jVhMF0
別に民営化見直しなんて誰も望んじゃいないんだが
空気嫁よ
259名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:44:32 ID:UsFQbRy40
小泉郵政民営化はウソ・捏造・デタラメのオンパレード2

・将来の経営の健全化 →不必要なシステム開発投資や融資リスク負担(預金保険料)
                 で郵便サービスのコストは増加し、採算性は悪化
・コスト削減で効率化   → 6000億円かけた公社システムをたった2年で廃棄
・民業圧迫を止めさせる →経営自由化すれば他社の儲けを分捕ってますます民業圧迫
・郵貯の国保証をなくす   
  →郵貯は元々事業融資を禁止されているので政府保証リスクは実質ゼロ
  →民営化して融資事業に手を出せば政府保証リスクが発生
・国の財政に貢献する  →貢献しない&財政負担は増える
     @郵貯簡保の利益は100%国のもの、民営化で国の取り分は40%(法人税)に
     A郵貯の利益を切り離すため、郵便サービスのコストは財政資金で補完
     B投資家配当という利益流出による採算悪化分を補填する税金投入
     C分社化による郵便サービスの高コスト化を補填する税金投入
     D新規事業を行う場合は、儲けが出て税収が増えても、儲けを奪われた
      他企業からの税収が減るだけ、財政貢献のインパクトはなし
     E国鉄の借金を1兆円肩代わりして国の財政負担を軽減したが、民営化すれば
      このような「ボランティア納付」は今後一切不可となる
     F税収を増やすような民営化は民営化の理由である「小さな政府」に矛盾する 
     G上の税金投入をごまかすために「基金」を設置
・ユニバーサルサービス維持のための基金の設置   →基金は税金を入れるダミー装置 
・世界の主流は民営化 →世界の主流は国営、民営化した国はすべて失敗か再国営化
   イギリス 赤字化して財政資金投入、金融排除が社会問題化し民営化失敗
   ニュージーランド 外資売却し支店閉鎖、新たに国営郵貯の創設→莫大な財政負担
   ドイツ 85%地方撤退、法令でユニバの義務復活、郵貯買戻し&政府50%株式所有
   オランダ 民営化して慢性赤字、国の補助金漬け・国が65%株式所有
   スウェーデン 小口の郵便料金が2倍になるなどサービス悪化、民営化の趣旨に逆行
260名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:44:57 ID:8BuoqwMi0
                 ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,               /        ヽ´\
             /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'            /´   ノー―´ ̄|    \
            /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        /   /       |      \
       _.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/  / ̄        \_     |
    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::|            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /            |    |
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ.            |//       ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|  ,,,,,    ,,,,,   // .....    ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
  |::::::::::|     。   .| '''"""''   ''"""'' ||   .)  (     .|●ノ 丿 ヽ●__/       /
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |-=・=‐,   =・=-  |.-=・‐.  ‐=・=- ./ ̄ノ / `―       ヽ/
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|. "''''"   | "''''"  | 'ー .ノ  'ー-‐'.(  ̄ (    )ー      |ノ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |.       ヽ    |  ノ(、_,、_)\   ヽ  ~`!´~'        丿
民主党の支持団体 民団、日教組、連合、自治労、パチンコ団体、部落解放同盟、9条信者、特定郵便局長
261名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:45:18 ID:IwG2CZ1X0
一番気の毒なのは工作員だな
軸がぶれるたびに真逆の理論展開しなきゃなんないんだからw
262名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:45:23 ID:PyZXf1w00
政権とったらやるじゃねえよ

全ての自民の法案に対する対案と
直近の事態に対する具体的な対策を
つねに自民と同じタイミングかそれより早く提示するべきだろ

なんのためのネクストキャビネットだよ。
タダの自称ネクスト何とか大臣じゃねえか。
263名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:45:25 ID:ICZXmWwS0
よしっ!よしっ!
264名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:46:07 ID:UQDEkue/0
郵政争点でやったら、負けるよ
再び公務員並みにすることは、賃安時代に一般国民が認めない
265名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:46:29 ID:jVAuT+WN0
小沢は朝鮮系と言う噂もあるが政治家は選挙に立候補するに当たって全員自らの出自を公表すべきだ。
信仰なども公表すると尚良い。
そうすれば日本は平等で民主的な社会だと証明することにもなる。
266名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:46:35 ID:YeX9X8vQ0
オザワはバカか
郵政民営化に踊らされて自民党に投票した間抜けどもが火病るぞ

267名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:47:13 ID:UwxKTGuN0
見直しって民営→国営に戻すってこと?
268名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:47:17 ID:AsLvgory0
望んでいる奴なんかいるのか?
269名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:47:54 ID:ws3wv0rrO
もう民主にも入れられないな。
270名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:47:59 ID:5QscNubSO
民営化見直すより先にNHKを民営化したら支持する
271名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:48:14 ID:2cw5Nyku0
もう再国営化でいいよ
272名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:48:19 ID:UsFQbRy40
>>264
2005年の時点でも国民の過半数は郵政民営化に反対してるよ。

2005年の小泉キチガイ選挙でも国民は郵政民営化に賛成したと言えない。

小選挙区では国民の意思は郵政民営化法案に反対だ!
小選挙区の投票を全て積み上げたところ

郵政民営化賛成議員の総得票は
3389万7275票

一方反対派議員の総得票は
3419万4372票

反対派の勝ちとなった!

小泉は「これは郵政民営化を国民に問う選挙だ!」って言ってなかったけ?
小選挙区だから勝っただけだろうが!簡単に「国民投票的」なんて言葉使うな!
総選挙ではなく国民投票をやっていたら郵政民営化法案は否決されていただろうが!
273名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:48:46 ID:vY2gPBw80
民主党が政権獲得したら、税金を投入した資産を
民主党支持団体に安く払い下げていただけるんですね(><)
274名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:49:00 ID:xgQ/pNRRO
日本マジで終わるわ。もう嫌だ。
なんで、ネラーさえもマスゴミに踊らされてんだよ。
275名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:49:01 ID:fGWXHkUo0
>>268

郵便局員が「政権交代すればまた公務員に戻れるぞ」と喜んでるらしいぞ。
276名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:49:02 ID:AcXiCD/S0
十億のマンション、3500万のルーム、誰の名義やねん
277名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:49:32 ID:Oe0X4PlSO
民営化したら買収出来るからアメリカが小泉に民営化にさせたんでしょ?

278名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:50:17 ID:jc0rOvhI0
政権とったら本気出す、かよ。


『見直す』のはいつ誰でも出来る。


まさか、“再国営化に着手、実現する”と言いたいのか。誰が賛同するのか。
279名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:50:33 ID:fKPndMMv0
B層が民主党を叩いているようだが、この件に限っては小沢を支持する
早く止めないと国民の資産が外資のリスクにさらされる
280名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:51:32 ID:2ha5293Q0
見直すって何を見直すんだよ?
281名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:51:41 ID:UsFQbRy40
小泉郵政民営化利権!酷すぎる!外資に国民資産をタダ同然で売却を目論む!

 『竹中平蔵・三井住友西川頭取・外資ゴールドマンサックス会長極秘三者密談』(「週刊文春」2003年3月13日号)


綜合規制改革会議 議長宮内義彦オリックス(外資)会長、
委員の一人に村山 利栄ゴールドマン・サックス証券会社マネージ
ング・ディレクター経営管理室長。

西川義文 元三井住友銀行頭取、後にゴールドマンサックスのアド
バイザリーボードも務める。

2005年11月、小泉純一郎首相と竹中平蔵総務相の後押しで鳴り物
入りで西川義文が日本郵政社長に就任。

 「首相・竹中サイド」と旧郵政省側との確執もあった。総務省の
旧郵政省系幹部らは10月末、別の民間企業経営者を起用する初代
社長人事案をまとめ、政府・与党内の根回しに入ったものの、察知
した首相官邸側にストップをかけられたとされる。  
竹中氏は総務相就任直後、同省幹部に対し、「そんな話は聞いてい
ない」と白紙撤回させたという。

ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社が郵便
貯金資金の委託運用会社の一つに指名される。

2009年1月 かんぽの宿+社宅がオリックスにただ同然で払い下げら
れることが露呈して問題になる。
282名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:51:53 ID:lKZi3/tPO
頭に乗りすぎ
283名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:51:58 ID:8c2B9KYX0
>>247
その民間中小企業の31万ってのも多過ぎる。
実際はもっと低い。それには非正社員が含まれていない。
現実には3分の1が非なので現実的には25万程度。
よその国なら革命が起きてもおかしくないレベル。
284名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:52:07 ID:HGJg0qNf0
>>1
重複だ。さっさと氏ね!最悪の失格記者丑!!!!

【政治】全国郵便局長会幹部「次期衆院選で自民党に票が流れるのを防ぐのが狙い」 民主党幹部招いた理由について
春デブリφ ★ :2009/01/31(土) 17:07:26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233389246/
285名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:52:20 ID:UD1jVhMF0
>>270
それは素晴らしいなw
286名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:52:34 ID:9Ao3SbLX0
>>279
そんなのさ、別に公務員に戻さなくても、外資を規制すればいいだけじゃん。
まあ小泉はそれも拒否したんだけどね。
287名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:54:43 ID:iEng3XLT0
一度スタートしたものが翻る こんなバカな話はないよ
政権批判に終始してるマスコミもこの手の問題もきっちりとりあげないと
「こんなの聞いてないよ」大問題になること必至
288名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:55:06 ID:UsFQbRy40

郵政民営化:小泉利権の具体例:
【郵政民営化は結局天下り増大・サービスの低下・そして利権の温床増大にしかならなかった】
『小泉改革の中心人物』人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷禮子社長
「日本郵政株式会社」の社外取締役という公職につきながら、
「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事をこの四年間で七億円近くも受注しているという関係がわかりました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html
さらに分社化と子会社大増設で官僚天下り先は10倍以上に・・・

郵便局の時間外サービス廃止へ
郵便局は経費削減のため夕方以降の時間外取り扱いを今年9月で廃止する。
また集配業務を行う郵便局は1000局削減し、特定郵便局も5割削減する。
黒字になった郵便で何故サービス低下するか?意味無し郵政民営化!アホだろ!
http://flash24.kyodo.co.jp
小沢民主党は社会保険庁を廃止し公社に戻した郵便局が事務を行うとする。
期待してるぜ!小沢!!!

売国奴=小泉は郵政民営化法案可決で日本を財政破綻国にする事に成功した!
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/kawamiya-aoki-col001.html
289名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:55:08 ID:wrGT3XQuO
>>1
小沢が重視するってことはロクなことしないってことか
つか、天下りと利権か
290名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:55:53 ID:55okOvd1O
>>252
給料は税金、施設の家賃も税金として特定郵便局長の懐に…
さらに極めつけは、関係者以外には一切内容を公表されない不透明な任用試験。
これで利権が無いと強弁するとは…
291名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:56:05 ID:m1Ns47K70
逮捕5秒前

【国内】献金先に小沢代表、政治資金規正法違反も視野に 西松建設の資金に複数ルート、タイ受注工作や献金か★2[01/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232269770/
292名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:57:01 ID:NAM7QyJrO
一万円で売却したかんぽの宿が6000万円で転売されてたのは

衝撃的
293名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:57:33 ID:UsFQbRy40
小泉郵政民営化はウソ・捏造・デタラメのオンパレード2

・将来の経営の健全化 →不必要なシステム開発投資や融資リスク負担(預金保険料)
                 で郵便サービスのコストは増加し、採算性は悪化
・コスト削減で効率化   → 6000億円かけた公社システムをたった2年で廃棄
・民業圧迫を止めさせる →経営自由化すれば他社の儲けを分捕ってますます民業圧迫
・郵貯の国保証をなくす   
  →郵貯は元々事業融資を禁止されているので政府保証リスクは実質ゼロ
  →民営化して融資事業に手を出せば政府保証リスクが発生
・国の財政に貢献する  →貢献しない&財政負担は増える
     @郵貯簡保の利益は100%国のもの、民営化で国の取り分は40%(法人税)に
     A郵貯の利益を切り離すため、郵便サービスのコストは財政資金で補完
     B投資家配当という利益流出による採算悪化分を補填する税金投入
     C分社化による郵便サービスの高コスト化を補填する税金投入
     D新規事業を行う場合は、儲けが出て税収が増えても、儲けを奪われた
      他企業からの税収が減るだけ、財政貢献のインパクトはなし
     E国鉄の借金を1兆円肩代わりして国の財政負担を軽減したが、民営化すれば
      このような「ボランティア納付」は今後一切不可となる
     F税収を増やすような民営化は民営化の理由である「小さな政府」に矛盾する 
     G上の税金投入をごまかすために「基金」を設置
・ユニバーサルサービス維持のための基金の設置   →基金は税金を入れるダミー装置 
・世界の主流は民営化 →世界の主流は国営、民営化した国はすべて失敗か再国営化
   イギリス 赤字化して財政資金投入、金融排除が社会問題化し民営化失敗
   ニュージーランド 外資売却し支店閉鎖、新たに国営郵貯の創設→莫大な財政負担
   ドイツ 85%地方撤退、法令でユニバの義務復活、郵貯買戻し&政府50%株式所有
   オランダ 民営化して慢性赤字、国の補助金漬け・国が65%株式所有
   スウェーデン 小口の郵便料金が2倍になるなどサービス悪化、民営化の趣旨に逆行
294名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:57:34 ID:wSHihM3H0
>>285
素晴らしいけど民営化したら価値のない普通のテレビ局に成り下がるだろう。
むしろ、完全国営放送化して金儲けさせずに良い番組を作らせて、
再放送を安価で国民が見られるようにするべきだな。
295名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:58:02 ID:F2tElsm20
郵政選挙の時には、民主党も「民営化には賛成」って意見だったと思うんだが
俺の記憶違いかな?
一応麻生は非小泉路線を謳ってるようだけど、郵政見直しは言明してたっけ?

俺は、郵便事業だけは国営化に戻して、郵貯簡保は民営化のままでいいと
思うんだけどなあ
296名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:58:19 ID:w2poeECk0
406 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/01/29(木) 18:45:17 ID:slzYMs3X
日本国政府の米国債購入額380兆円



そのうちキチガイ売国奴小泉政権が買った額200兆円。


怪談みたいな恐ろしい話ですが全部事実です。W
297名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:59:44 ID:ul6H23cZ0
公務員経費を増大させ利権を守る



(公務員と外国人の)生活が第一!
 

やります!民主党!
298名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:00:11 ID:m1Ns47K70
やべ、牛スレだったか
通りでキモイのが集まってる
299名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:00:30 ID:YiyYOjAw0
公務員を増やしてどうするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:00:50 ID:UsFQbRy40
>>287
世界十で郵政民営化が成功した例は一つもない 民営化の末国営化が趨勢

★民営化の果てに国営化

国営企業の民営化に詳しいオークランド大学のジェーン・ケルシー教授は
「金融部門の民営化は失敗だったと思います。
ニュージーランドに関心のない外国人の手に売り渡してしまいました」。
民営化から15年後、紆余曲折の末、
高まる国民の不満などを背景に民営化前の状態に逆戻りしつつあった。
3年前に誕生した国営銀行「キウイバンク」が郵便局の中で
銀行が業務をする店舗が増えているという。
40億円の税金をつぎ込んでの再国営化で
全国のおよそ3割の店舗が昔の郵便局に戻ったということだ。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/050706.html
ドイツポストにしても、当初は小泉さんも民営化の成功事例と絶賛して、視察など
にも行っていましたが、ドイツの郵便局が民営化されて激減したため郵便局を
維持するためのユニバーサル令がもうけられたことや、郵便も重さによる独占領域
をもうけて、その儲けでDHLを買収したことなど、(日本の)郵政民営化にとって
不都合な事が分かりだした途端、ドイツの民営化を絶賛することを止めてしまいました。
ttp://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/Blog/20041201Blog.htm
・世界の主流は民営化 →世界の主流は国営、民営化した国はすべて失敗か再国営化
   イギリス 赤字化して財政資金投入、金融排除が社会問題化し民営化失敗
   ニュージーランド 外資売却し支店閉鎖、新たに国営郵貯の創設→莫大な財政負担
   ドイツ 85%地方撤退、法令でユニバの義務復活、郵貯買戻し&政府50%株式所有
   オランダ 民営化して慢性赤字、国の補助金漬け・国が65%株式所有
   スウェーデン 小口の郵便料金が2倍になるなどサービス悪化、民営化の趣旨に逆行
301名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:00:55 ID:7OSOn5sP0
見直すって言うだけで、どこをどう見直すって言わないってことは
どうせ特定郵便局の連中を騙して票を入れさす事が目的だろ。
結局選挙対策だよ。
そうだろ、ボケ、クソ、小沢?
302名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:01:03 ID:AsLvgory0
>>275
なるほど。そっちに媚びるわけか。
303名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:01:53 ID:R0kfQ21f0
ぱるる同士の送金がタダなら民営だろうが国有だろうが関係ない
304名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:02:01 ID:50vzUR2y0
これは大賛成
小泉改悪を正すために民主党を応援するぜ
305名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:02:21 ID:nYPOfbmPO
>>275
それはない
公務員だなんて叩かれる材料なだけ
306名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:02:25 ID:O6bao3z00

特定郵便局復活の裏に隠された民主党の真の狙い。
それはあの最凶公務員労組 「 全 逓 」 の復活です。

頭いいね、小沢。大樹会に対して利権回復を餌に選挙協力してもらう。
国民にはマスコミを使って「民主党は地方の公共サ-ビスを回復します」と訴える。
政権取ったら自治労・日教組と並ぶ強力な公務員労組JPU・旧全逓(14万人)の復活。

ほんと頭良いよなw 民主党の左派も大喜びで、求心力ガッチガチじゃんww
307名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:02:33 ID:NAM7QyJrO
>>295
民主党は郵政選挙の時も
僻地が切り捨てられるので民営化反対
308名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:02:33 ID:hoDV/N9ZO
俺、この選挙に勝ったら、郵政民営化見直すんだ…
309名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:03:04 ID:uL04njY20
小沢一郎さん、まさか特定郵便局長会に参加したのですか?

小泉元首相を超える最強の抵抗勢力。

小沢一郎こそ「自民党そのもの」だよ。

もう、「自民党そのもの」をぶっこわす。

すなわち、
 「反小沢一郎・反小沢一郎・反小沢一郎・反小沢一郎・反小沢一郎・反小沢一郎・反小沢一郎・反小沢一郎」
以下、・・・・・・・・・・・・・・・・
310ちくび:2009/02/01(日) 09:03:29 ID:Y/TQHSuL0
確かに公務員に戻りたいな。

『いつまでもお上面してんじゃねーぞ』

なんてしょっちゅう絡まれるしな。

民主が政権とるのも間違いないし、これで安泰だわ
311名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:03:55 ID:mSf7Bx+lO
今さら無理
312名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:03:58 ID:hIH2Fjc/0
なんでも可能な政権交代

Q政権交代すれば国民は何が変わりますか?
A彼女が次の日にもやってきます
 東京湾沖に50年枯渇しない油田が見つかります
 PS4が発売、シェア99%になります
 マスコミが健全化し平均給与が400万円になります
313名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:03:59 ID:UsFQbRy40
小泉郵政民営化は捏造・デタラメのオンパレード

・[350兆]民間に流れる     →350兆円は初めから民間のもの
・[350兆]経済が活性化する  →日本の資金供給量は飽和状態 活性化などしない
・[350兆]地方経済・中小企業に →流れない、融資業務やればサラ金かマネーゲーム
・官から民へ         →官から「民」ではなく、官から「利」(企業)へ
・特殊法人への投資止める  →4年前に終了・全額返済、自主運用されマーケット処理
・2万4000のコンビニチェーン  →デッチ上げ、仮に儲かれば民業圧迫
・サービスが良くなる      →民間銀行のように有料化するだけ 
・3事業分割してリスク遮断  →3事業一体運営の効率性がなくなるだけ
・3事業の透明化  →会計ははじめから別々
・公務員が減って小さな政府に
   →給与年金・事業経費は税金から出ていない。
   →逆に大きな政府・・・4分社化で役所の監督業務増加
   →逆に大きな政府・・・4分社化で天下りポスト4倍増
   →逆に大きな政府・・・非共済化すると国の年金負担が発生
・税金が免除 
   →郵政は非営利、儲けを国本体を介さずに郵便サービスに直接還元する収支相償方式
   →補助金の受取と法人税支出を両建てすれば、その入り繰りの手間だけ行政コスト増加
   →民営化すれば儲けの一部が郵便サービスに還元されないで投資家に流出
・民営化して効率UP  →4分社化で効率悪化+資金運用要員の追加で高コスト化
・「民間でできることは民間で」 →過疎地離島など不採算地域は民間は撤退している
田舎の会社や商店は激怒してるぜ・・・年間何百回も使うから大増税!
振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円
314名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:04:27 ID:VWBX+arh0
明らかに優先順位がおかしいだろう。まず公務員改革とか無駄な公共事業の廃止とかを
先にやる必要がある。
優勢民営化の見直しをゴタゴタと時間をかけてもめたあげくに達成しても結局、数年前に
逆戻りしただけで改革の進展にはならない。しかもその後で自民党が政権を奪回したら
民主党の政権はまったく無意味に終わるだろうが。
民主党が政権をとって日本を良くするというのなら優先順位を間違えるな!!
315名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:04:33 ID:rulBp58m0

つまり
人の金でなんとかの宿みたいなものをバカスカ建てて
汚職で儲けて
まともに運営もせずに赤字を垂れ流して食い物にして
飽きたら二束三文で誰かに売って汚職で儲ける
こんな機関に戻すと言っているわけですね?

さすがは小澤管理人ですね
316名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:04:38 ID:QB3mBsIOO
国営に戻せ。国営のころは、郵便配達の人に保険料やら手紙やら渡せたのに。何でこんな複雑な会社にしたんだ。
小泉は売国奴だ。
317名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:04:46 ID:j0+b9u7h0
政権とるためには在日だろうが、日教組だろうがなんでも利用するってことだろうね

どうせマスコミが報道しないし、愚民どもは気づきもしないからw
318名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:05:25 ID:B8zToiCnO
郵政は黒字経営だから職員の危機感がないんだろうな。
民営化してやりたい放題。
319名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:06:19 ID:UsFQbRy40

これは酷い!小泉郵政民営化利権!市場価格の6000分の一で国民の資産を売り払う売国奴

【不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取  6千万円で売れる物を1万円で売る小泉・竹中売国新自由主義】

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974
320名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:06:22 ID:7OSOn5sP0
これは、テレビマスゴミは絶対流さないだろうな。
321名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:06:41 ID:mDvQjBjGO
yahooの政治家評価で小沢が満点近いのがマジ怖い。
世間一般の情報薄弱者共は本気でコイツがまともと思ってんのか…
322名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:07:02 ID:FBdGiiPCO
また通帳書き換えなきゃならんのか?
余計な事すんなやボケ
323名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:08:43 ID:I5P+za+uO
郵便局は国営でやった方がいいのは確か
324名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:09:01 ID:3jftYbVT0
>>258
己の利権を守るためだもの。そりゃ必死になるってw
総務省(旧郵政省)の香具師らもポッポ弟が過去の大掃除はじめたから
「は・・・早く政権交代してくださいー」って泣きついてるんじゃないのw


『週刊現代』2008年11月8日号
 <電波利権の闇>

 私の手元に郵政官僚が作成した名簿がある。題して「一の会名簿」。
 そこには当時も郵政省の事業の根幹を成す電気通信、放送行政や郵便、貯金、保険事業などの実権を握った
 各課の幹部ら18名が名前を連ねていた。

 「一の会」は、実は小沢一郎の名前からひと文字をとった郵政官僚のグループだ。「一」の文字を使うことについて、
 事前にこのメンバーが東京の小沢事務所に「小沢先生の名前をいただいてもいいですか」と了承を求めたという。

 名簿には会の「世話役」として官房総務課審議官・五十嵐三津雄、通信政策局次長・江川晃正、電気通信局電気
 通信事業部長・木村強の3名が入っていた(肩書きは当時)。

 なかでも五十嵐は、96年7月に郵政事務次官にのぼりつめた実力者だ。98年には退官し、KDDIの会長経た現在
 でも、総務省の旧郵政省人脈には隠然たる影響力を持っているという。
     (中略)
 「一の会」が作られる以前から、小沢と郵政官僚は親しかったという。
 『電波利権』(新潮新書)の著書もある、上武大学大学院教授の池田信夫氏がこう語る。
 「小沢は自民党にいた時は次期首相候補として権限を持っていたから、80年代半ばから各省庁にシンパがいた。
 郵政省でもそういう幹部がいたはずだ」
325名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:09:06 ID:UsFQbRy40

小泉郵政民営化法に存在理由無し!
アメリカは郵政事業は民営化せず国営を堅持している。
その理由は民間企業に全国一律の郵便サービスは不可能であるとの結論が得られたからとする。
日本が郵便事業について民営化する理由はひとつも無い!
郵貯の民営化が成功すれば地方金融機関を崩壊させ、金融システム安定の為また税金を投入しなければならない。
郵貯の民営化が失敗すれば、郵貯自体に金融システム安定のために多額の(30兆円と予想)税金を投入しなければならない。
どっちにしろ郵政民営化法案ではロクな結果を生み出さない。
今のような巨大な郵貯残高のままの民営化は成功しても失敗しても高くつく。
簡易保険については民営化法案施行後金融庁の管轄となる。
特殊法人等に投下された不良債権をそのまま引き継いで民営化すれば、ソルベンシー・マージン比率をクリアできず、金融庁による検査によって債務超過が明らかになり、国有化や公的資金注入が必要となる。
そもそも郵政改革なんて10年後から考え始めても十分に間に合う問題をアメリカから急かされたからって今やる必要は無い!
だいたい黒字の事業をいじるなら財務省理財局の改革や公務員人件費の総額削減の方を先にやるべし!
財政改革に全く効果の無い郵政民営化は存在意義無し!
郵便事業は国営に戻すべき(これで特定郵便局の問題等を国会が監視できる)。
326名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:09:45 ID:F2tElsm20
>>321
工作部分を除いても、それはしょうがない

今総叩きの麻生だって、就任前の評価は麻生>小沢だった
小沢が総理になったら、評価は前と同じように麻生>小沢に戻ると思うよ
327名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:10:26 ID:ZlepMIMZ0
でも小沢の方針では簡保は廃止するんだよね?それをわかって全特は民主を応援するのかな(´・ω・`)
328名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:10:47 ID:fGWXHkUo0
>>277

小泉が総理になる前、小沢が「郵政民営化」を主張してたんだが。
329名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:10:53 ID:3DKZHhaA0
既得権益第一! ミンス党wwwwwwwwww
330名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:11:10 ID:59Ig1S+R0
>国営のころは、郵便配達の人に保険料やら手紙やら渡せたのに。

それを着服されるわけですね。わかります。
331名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:11:48 ID:NAM7QyJrO
民主党は、前原に岡田や長妻とか実力派の若手がいるけど
自民党は、石原に小池や山本一太とか?
332名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:11:54 ID:mzN+CI9+0
どうみても国民新党ホイホイですほんとうに(ry
333名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:12:09 ID:voUe72Sw0
>>323
郵便制度自体が不要の長物になりつつあるから、
過渡期的に現行の形になるのはしょうが無い。

万人に、早く安全で確実な通信制度の確立という意味においては、
郵便ではなくても事足りているんだよ、
334名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:12:23 ID:QB3mBsIOO
国民監査請求制度を導入し、会計検査院を地方公共団体の監査委員と同様に位置付け、住民が1人からでも監査請求できるようにしろ。
335名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:12:35 ID:IAQAPIHmO
郵政とかどうでもいいから
住民税を小泉のハゲが改悪する前の金額に戻してくれ!
国民年金は各自の判断にまかせて任意加入・脱退できる様に。
マジお願い
マジお願い
336名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:12:44 ID:SF2Qyh050
困ったね、本当に。
投票するところがないじゃん・・・
337名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:12:51 ID:0CpyFCOm0
これ、2ちゃんねる中にリンク貼ろうかな。民主党、惨敗するだろうな。
338名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:12:54 ID:O6bao3z00
>>330
社会保険庁の旧自治労国費評議会の職員じゃあるまいし、そこまではやらんだろう。
339名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:13:06 ID:1m+oazkU0
>>328
だよな。どうなってるんだ。小泉がやっぱ辞めたって言うみたいなもんか。
340名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:13:17 ID:MQT9e9u+0
> 政権を獲得すれば、直ちに郵政民営化見直しに着手する。
> 必ず実現する

直ちにやることかえ…。
341名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:13:25 ID:3DKZHhaA0
>>328
そうそう
今ではマスゴミは全然伝えないけど
新進党時代、散々国会で小泉に揺さぶり質問していた。
当時の小泉は賛成すると言って物議をかもした。

ある意味小泉は初志貫徹を貫いた
小沢は政策に理念もなければ思想もないただの政局屋
342名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:13:54 ID:/naB5RXTO
早く郵便局を元に戻して!!
手数料はかかるし不便になって仕方ない。
343名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:14:01 ID:wvWmUc1T0
●これが実態…9割超の郵便局が“本業”郵便で赤字

 日本郵政公社は11日、全国の郵便局別の損益試算を初めて発表した。
 普通郵便局と特定郵便局を合わせた2万247局の2003年度の収支は、
全体の約86%の1万7377局が黒字で、2870局が赤字だった。
郵便事業だけで見ると、全体の93%の1万8874局が赤字となった。

 郵便貯金、簡易保険の収益で穴埋めしている郵便局の数が多い
実態があらためて浮き彫りになり、政府・自民党で調整している
郵政民営化論議にも影響を与えそうだ。

 試算は、郵便、貯金、保険のそれぞれの収益を各局ごとの人員や
三事業の取扱量などに応じて配分した。

 都道府県別にみた三事業合計の損益では、赤字局の割合が一番
多かったのは島根県で54%に達した。このほか北海道や鹿児島県では
40%を超えた。

ZAKZAK 2005/03/12

344名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:14:24 ID:MkT/jflL0
>>274
俺らを見捨ててる日本をなんで救わなくちゃいけないの?
ここは民主に一票だろ。民主への一票が俺たちのささやかなるテロ攻撃だよ。
345名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:14:38 ID:JVa/VJU10
郵政票もよこせってことか?

総連
民団
日教組
解同
山口組

郵政関係の人は、上の民主支持団体と並べられて平気なんだろうか
346名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:15:04 ID:FyqlcQgTO
小泉がアップを始めました
347名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:16:04 ID:qgZ99xrg0
>>326
ヤフーの体質を考えるとそうは思えんな
348名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:16:45 ID:gRBYVD6o0
これでミンス終わった後、在日参政権も見直し出来るなw
349名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:17:01 ID:wvWmUc1T0
★建設費総額の1割、139億円でしか売れなかった郵貯11施設    1/2
   【メルパルクなどの建設の浪費で国民の郵便貯金の9割が消滅へ!】
   【無責任な官業の恐ろしさ!】【浪費はかんぽだけではない】
   2007/11/17(土)

旧郵政省(総務省)が全国に建設したホテルや文化施設のうち、日本郵政公社
(郵政民営化で解散)が採算が見込めないとして手放した計11施設の売却総額が、
総建設費の1割程度の計約139億円にとどまったことが分かった。施設は郵便貯金
の運用益で建設され、運営する財団法人は官僚の有力な天下り先となってきた。
国民から集めた郵貯で肥大化した天下りビジネスにあらためて批判が集まりそうだ。

旧郵政省は1970年以降、宿泊施設「メルパルク」(郵便貯金会館)やホールなどを
備えた文化施設「ぱ・る・るプラザ」を全国21カ所に建設。さらに、90年代後半には
日光(栃木)と伊勢志摩(三重)の観光地に大型リゾート施設を開業したが、昨年度は
半数以上の施設で損失を計上した。

このため、日本郵政公社は経営効率化を図ろうと、昨年12月から今年9月にかけ、
不採算施設を中心に計12施設を民間企業や地元自治体に売却した。民営化で発足
した日本郵政によると、他物件とともに一括売却された「メルパルク金沢」を除いた
11施設の売却額は、計約139億円だった。

350名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:17:03 ID:NAM7QyJrO
でも、9月までには小沢総理誕生なんだろ?

何か変わるの?
351名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:17:24 ID:5oVGdFuT0
>>1
どう見直すのか、明確にして欲しい。
タイムマシンで、郵政民営化をなかったことに
するだけなら、自民もしくは、小沢抜きの連立、
がマシ。

352(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/02/01(日) 09:17:35 ID:WPVhtQCM0
>>1
<民主党が政権取ったら、即時、第二次大戦中関連の謝罪と賠償が始まるぞ
<村山談話や河野談話以上の、自虐史観謝罪が、国会で決議されるぞ
<そのうえ、血税を韓国・北朝鮮、中共に贈呈してしまうぞ
<在日に参政権を渡してしまうぞ。
<日教組と談合して、教育改革を中止するぞ。
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ警告な
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
353名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:17:51 ID:3DKZHhaA0
>>344

>>345にあるテロ組織に一票って意味か?w
ならわかるw
354名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:18:14 ID:9Ao3SbLX0
菅直人も官から民へ。とか言ってたんだよ。
今度は民主は、民から官へ。を公約にしろよな。
355名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:18:33 ID:QB3mBsIOO
>>330>>338
祖母がそれで国民年金と簡易保険払ってたな。俺もついでに国民年金の初回保険料と口座振替頼んだら、ちゃんとやってくれたぞ。
その場で書留も受け付けてくれたんだが、今は法律と組織にがんじがらめで、何もできない。
所属が違うだけで、俺の個人情報見れないんだと。馬鹿げてる。
356名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:18:41 ID:F2tElsm20
>>344
壮大な自爆テロだなw
まあやむを得ん所なのが恐ろしくも儚くも悲しいことではあるが・・・

俺は、1票分無駄になるけど共産か無所属にするよ
357名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:19:14 ID:U2syGUpzO
ほほ〜これはちと、詳しく話し聞きたいな
巨額の郵貯が一民間企業に流れてるのは確かにおかしい事だが。
358名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:19:21 ID:wvWmUc1T0
★建設費総額の1割、139億円でしか売れなかった郵貯11施設    2/2
   【メルパルクなどの建設の浪費で国民の郵便貯金の9割が消滅へ!】
   【無責任な官業の恐ろしさ!】【浪費はかんぽだけではない】


一方、11施設に投じられた総建設費は土地代が約265億円、建築費約870億円の
計約1135億円に上ったにもかかわらず、売却額は総建設費の12%にとどまり、
土地代にも満たなかった。

“回収率”が最も低かったのは、三重県の「メルパール伊勢志摩」。99年に約250億円
をかけて開業したが、今年3月に約4億円(建設費の1・6%)で志摩市に売却。同市から
取得した近鉄(大阪市)が、一部改装して新しくオープンさせた。

約210億円で建設し、97年に開業した栃木県の「メルモンテ日光霧降」も民間企業に
約6億6000万円で売却。約273億円をかけて2000年に開業した千葉県の「ぱ・る・る
プラザ千葉」は、千葉市が20億3000万円で取得した。

運営する財団法人「ゆうちょ財団」(旧郵便貯金振興会)は旧郵政省の有力な天下り先で、
理事長ら現在の常勤役員3人は全員が旧同省OB。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007111790070435.html

359名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:19:34 ID:MkT/jflL0
>>353
当然だろw
むしろ世間から迫害されている俺たちが今まで愛国とか意味不明の寝言を語っていたのが異常だったんだよ。
こんな国滅びちまえ。
360名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:19:40 ID:v8L1BrHD0
>>336
もう一回自民を下野させるが正しい判断。自民党の売国勢力がコントロールできないまでに暴れてる。
下野すれば民主政権になるだろうから、自民売国勢力の加藤・エロ拓・河野らは、政権与党の利権が欲しく自民から離党は確実。
361名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:19:49 ID:HUoHVckUO
郵政を戻すなら、NTTや鉄道も戻してみろよ
小沢は言うことが、あざといんだよ
362名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:20:06 ID:3DKZHhaA0
糞郵便局なんかいらねえよ
民営化で窓口の対応もよくなったのに
また椅子にふんぞり返って偉そうな局員の姿を見なならんのか?
ふざけんじゃねえよ
363名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:20:27 ID:yef0brmy0
こんな経済が大変な時に郵政とかどうでもいいから!
364名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:20:58 ID:1AKIVERA0
小沢も早く消えねーかな
なんで棺桶片足つっこんだ年寄りばっか上にいるんだろ

もうコイツラ日本の未来とかどうでもいいだろ
死ぬ寸前に自分のイデオロギー撒き散らしてるだけ
昔自分が何主張してたかも忘れてるボケ老人
365名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:20:59 ID:3e/Ijdyb0

またか

どんな見直しをするかは政権を取ってから考えるのですか?

これじゃ何されるか分からないな
366名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:22:10 ID:kgTSsu2+0
これは酷い
367名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:22:12 ID:wvWmUc1T0
★郵政民営化大きく後退、信書便の民間参入先送り

 総務省は手紙やはがきの集配事業に民間の参入を促す改正法案の
次期通常国会への提出を、自民党の反対を受けて再来年以降に先送りする。
もっとも総務省の検討案も当初の方針から大きく後退しており、
郵政改革が骨抜きされつつあるとの批判が強まりそうだ。

 「郵便事業の業績が悪化しているのに、規制を緩和して新規参入とは何事か!」。
14日の自民党総務部会・郵政政策小委員会合同会議。総務省が示した
「信書便法」改正の検討案に、出席議員の怒号が飛んだ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061215AT3S1401W14122006.html


27 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/15(金) 09:10:25 ID:nZf4XmEi0
>郵便事業の業績が悪化しているのに、規制を緩和して新規参入とは何事か
あれれ?
確か郵便は黒字を出していて、局員の給料も国庫からの持ち出しは一切無いから
民営化は必要ないって、民営化反対の方々は言ってませんでしたっけ?
国からじゃぶじゃぶ金をつぎ込んで補填してたのがバレちゃいましたね。


368名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:22:41 ID:Plv94x5a0
小泉がやった数少ない良政の一つを元に戻すのか
さすが追い出された旧自民党の膿だな
369名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:23:36 ID:IOsiHPCu0
サービス落ちただけだから戻しても良いんじゃね
370名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:23:43 ID:MG+rnEsh0
>>362
確かに対応良くなったよな、、
潰れそうな村の方の局に行くと、マジでサービス精神満点ですよ、、
切手貼っていない郵便物を大量に持っていっても、昔なら「そのハンコを
押して」って言われただけだったのが、今じゃ「こちらで押しておきます
から、いつもありがとうございます」だもんな、、
371名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:23:46 ID:3DKZHhaA0
ID:wvWmUc1T0

必死な郵便局員がコピペ攻撃中w
372名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:23:47 ID:9Ao3SbLX0
これだけ利権団体に忠実なんだから、
確実に外国人地方参政権と、人権擁護法案もやるんだろうね
373名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:23:57 ID:qsqfynk30
いづれにせよ郵政に限らず利権が復活する予感・・・
小泉復活を強く希望する。
374名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:24:08 ID:gKZsmRHKO
再国営化→財投復活→地方に資金→雇用復活
375名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:25:51 ID:F2tElsm20
>>347
Yahooの話じゃない
>>321の「世間一般の情報弱者」って部分の話

情報弱者ってのが何を指してるのかは知らないが、情報源がTVと新聞
しかない層だと仮定して
376名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:26:39 ID:3DKZHhaA0
>>370
昼間に窓口行ったらバーコードの禿げ親父に嫌な顔されたもんだよ
今では普通にお姉ちゃんがいらっしゃいませとカワイイ声で対応してくれてるからな。
377名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:26:40 ID:82KGU/uNO
>>361
それいいね。
JRは分割が上手くないから、役人以上に踏ん反り返ってる奴とじり貧がいるからな。
再配分が要る。
378名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:26:56 ID:Plv94x5a0
民営化直後くらいまでは窓口でしか振り込めない振込用紙とか持ってっても「忙しいのにこんな用で並んでんじゃねーよ」みたいな対応だったな。
今じゃ一応「お待たせ致しました」くらいは言うようになってきた
379名無しさん@九周年 :2009/02/01(日) 09:26:58 ID:kyPumrh+0
405 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/01/29(木) 18:38:19 ID:slzYMs3X
預託金残高 平成20年 84兆円(郵貯、年金、簡保)

馬鹿国民よ怒れ!!

国民の預金はもう84兆円しか残ってないんだよ。w

平成12年に427兆円あった預金をキチガイ売国奴・チョン公(小泉・竹中。役人)が勝手に

使っちゃって(米国債200兆円)財投債(140兆円)

残高84兆円(郵貯20兆円)(年金21兆円)しか残ってません。W







406 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/01/29(木) 18:45:17 ID:slzYMs3X
日本国政府の米国債購入額380兆円



そのうちキチガイ売国奴小泉政権が買った額200兆円。


怪談みたいな恐ろしい話ですが全部事実です。W
380名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:27:56 ID:QoIZJcDM0
なんで日本が敗戦国になったのがよくわかるな
さして問題がでてないのに票目的で見直し
戦前をコピーしたかのような政治の迷走
381名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:28:34 ID:NAM7QyJrO
>>372
麻生の国籍法のほうがひどいだろ。外人を日本人にしちゃうんだから
382名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:28:37 ID:wvWmUc1T0

かんぽの宿の支配人は元郵便局長。(ただ居るだけで年収800万、退職金ガッポリ)
かんぽの宿の一般職員は、その息子娘。
かんぽの宿のパートは勤続15年その妻。
家族みんなで郵政関係にお勤め、これがホントの郵政族!
実話だから怖い。
小泉が血眼になって民営化を叫ぶのは無理もない。
「公共の宿は安くて良い」−これは誤解です。
保険料で宿を建設・運営→運営赤字→補助金(税金)で穴埋め。
これらの施設は「●●の福祉の向上のために」なんて名目で作られていますが、
本当の目的は「天下り官僚の福祉の向上のために」なんです。
例えば、雇用能力開発機構→「労働者の福祉の向上のために」スパウザ、サンプラザ
厚生年金運用基金→「年金加入者の福祉の向上のために」グリーンピア
簡易保険福祉事業団→「簡易保険加入者の福祉の向上のために」かんぽの宿...


383名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:28:38 ID:4AJQpAcW0
http://www.zentoku.org/enquete/0804.html

全特会の泣き言
社内手続き・窓口手続きが煩雑だからお客様をお待たせしている、っていう理屈が理解できない
民間の銀行並みの手続きじゃないのか
384名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:28:58 ID:q1JfYIdyO
民営化の“民”って誰の事?
郵貯が外資に乗っ取られる危険性
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yuuseiminneika.htm
385名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:29:22 ID:ofqQwwhX0
何この古い自民党
386名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:29:27 ID:HUoHVckUO
>>374
じゃあ全部の会社も国営化してくれよ
387名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:29:40 ID:j8pLFwv10
なんだ米国債があるんじゃんww
あれ利息ちゃんともらってるんだよね
毎年およそ一兆
寝てても入ってくる
388名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:30:05 ID:Plv94x5a0
>>384
前の選挙の時もずっとそれ言ってて結局実現してないよねw
389名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:30:29 ID:4ZXYgv9J0
で、またかんぽの宿みたいなのを建てまくるの?
390名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:30:37 ID:7pkChZfp0
とっとと死んでくれ
391名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:30:44 ID:12k60G0yO
経緯はあったにせよ、とにもかくにも実際に民間企業になってしまった日本郵政を
どういう手続きで国の事業に戻すんだろうね?言うなれば、私企業を国が買収するわけだろ?
どうやって正当化するのか、是非聞きたいもんだw
392名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:31:49 ID:GvLteP4f0
>>19
「俺だって本気でやれば・・・」
そんな言い訳してないで、今すぐ本気を出すんだ
393名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:32:04 ID:jSYBrixv0
改革後退は日本を滅ぼす


民主も官僚の犬なのか?
ダメなのか
394名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:32:57 ID:ofqQwwhX0
>>376
田舎だが行くといつも7〜8人ぐらい居て
大半が暇そうにブラブラしてたんだが
今は4人ぐらいで忙しそうにやってる
邪魔なカスどもは切られたんだろか
395名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:33:55 ID:Cdm1TOe20
郵貯と簡保も民営化中止すんの?
役人に運用任せるととんでもない穴開けるってのに
396名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:34:23 ID:wnUIfT8i0
>>393
バカ工作員乙w
397名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:34:31 ID:9Ao3SbLX0
>>393
もともと公務員の労働団体が支持母体じゃん。
そいつらに改革なんてそもそもする気があると思うのか?
398名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:34:39 ID:ZmjVGgJr0
郵政利権の復活か。
399名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:34:47 ID:j8pLFwv10
最大の目的は窓口業務云々ではなくて
赤字を赤字として計上できること
400名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:34:57 ID:wX0LvyVi0
民営化してからサービス良くなったと思うけどな。
郵便局内に縦割りを作るのは不効率なので、分社化は見直した方が良いけど。
職員が朝早くから局前の掃除をやってるのは感心する。

民営化の見直しっていうのが、具体的に何を意味するのかを説明してもらいたいな。
401名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:07 ID:4AJQpAcW0
見直しの内容次第だな

とにかく、小沢の選挙手法は自民仕込み。
業界団体を抑えて組織票で固める。
だから今は、利権団体に空手形を乱発中。
402名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:08 ID:PYowuUFs0


地方公務員の復活の 第一弾  優勢民営化阻止

麻生も嫌いだが、民主党の地方公務員を大事にするところは、
許せんな。
403名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:11 ID:NAM7QyJrO
民主党が見直し派なら自民信者はむしろ歓迎すべきじゃないの?
また郵政選挙みたいに大勝利できるじゃん

何を恐々としてんの?
404名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:15 ID:XRWorZQB0
また戻すって
それでまたどんだけ金使うの?
405名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:19 ID:5sauKMZD0
小泉の郵政改革は実質新規参入できないで制度で
超巨大企業が出来て民間を圧迫しまくってるわな
民間になった郵政事業の実質的な運営者達のメンツ見てみろよ
ほとんど経団連の連中じゃねーか
406名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:23 ID:GvLteP4f0
公務員制度とか役人天国にメスが入らないのは
議員先生方にとって口利きや採用の面倒とかの関係で
「官」には冷たくできないからなんだろうな
407名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:51 ID:1YHgkup+0
決断力のない麻生がもたもたしているうちに、小沢に油揚げをさらわれた格好だね
408名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:53 ID:voUe72Sw0
小沢さんの行動を見ていると、柔軟と言うより場当たり的に感じる。
409名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:36:47 ID:9QryyQ0B0
[絶対]とか[必ず]って詐欺師がよく使うことばです
410名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:37:12 ID:ofqQwwhX0
>>407
そんな油揚げを拾うのはさもしい行為だろうよ
411名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:37:17 ID:lGa0aSsG0
アメ派の小泉に民営化されグダグダになりそうな郵政が、小沢民主党に頼った
ところで、いずれ在日、韓国、中国に食い物にされるだけなのに馬鹿だなあ
412名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:37:36 ID:K4a5iHBO0
また利権か
413名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:37:39 ID:Mhu8+gtO0
さすが利権王・小沢一郎
414名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:37:46 ID:ZKh9KiDO0
民も経済危機でボロボロ、官も小泉流構造改革でボロボロ。
行き過ぎた民営化を改めるのは当然じゃないの?
415名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:38:24 ID:k1gCjjF50
結局、政治家の食い物にされる郵政マネー
416名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:38:49 ID:OtmFVcNT0
見直すって中身は何も言ってないよなあ
417名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:39:24 ID:wnUIfT8i0
>>395
運用機関がだけが、なぜ独法になってるか知ってるか?
1.情報隠蔽
2.天下りパラダイス

みなし公務員と天下り共が、税金で食っている。
ナンチャッテ民営化で、公務員と天下りはウハウハです
418名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:39:26 ID:VM51lNAx0
郵政民営化は外資に郵便貯金を差し出す計画だよ
日本の郵便貯金を根こそぎ米国債や金融商品に投資させるだけ

郵便局の体質は好きではないが
売国奴よりはマシ
郵便事業だけ宅配業者にも任せる法案を作れば無問題
419名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:39:33 ID:fgTbZrBP0
むさ苦しいジジイの無愛想な顔が若くて綺麗な女性の笑顔に。
民営化すればこんなに変わるんだなと実感した。
見直しって バカですか?
420名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:39:40 ID:PYowuUFs0


小沢が、郵政民営化を一番最初に言ったのだ。 この野郎は、国民を
舐めているのか
421名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:39:49 ID:59Ig1S+R0
見直すやり方が問題。その点を何も言ってない。
単に前に戻すだけなら、やらない方がマシ。
422名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:40:34 ID:j8pLFwv10
実は内容知らないから
資料読み直すってことだったりして
423名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:40:39 ID:wvWmUc1T0
★郵政利権の三分類

旧郵政官僚。2001の省庁再編で総務省に民族移動。ひとくちに天下りというとキャリアが
問題になるが、定年退官したノンキャリアも天下る。「渡り」はつかないが、総務省情報
流通行政局郵政行政部と人脈を繋いでおきたい団体や企業はいくらでもある。
旧郵政省のナワバリは日本全国通津浦々に及ぶ。その腕は国鉄の総線路長よりも長く、
道路公団の総道路長よりも長い。
乙)自民系世襲利権
* 特定郵便局長会、そのOB団体たる大樹の会。
* 全国の宿泊業にかかるハコモノ利権。
* おなじく全国の宿泊業にかかる運営委託利権。

「かんぽの宿」は毎年40億余りの赤字だそうだが、なぜか宿泊業のドル箱たる飲食を、
地元企業に委託している事例が多い。「民営化後の現在も」というのが解せないところだ。
なぜとっとと直営にせんのか。
直営でも地元の雇用は減らない。むしろ増える。レストランの営業時間がホテルとしては
妙に短かったり、土産物屋の営業時間が宿泊客のチェックイン/アウトと地味に合って
なかったり、するから。他にも、ハコは立派だが運営には手を入れる余地ありまくりだ。
ありゃ現場のせいぢゃない。経営者が接客業に誇りを持って無い。ホテルゆうたら
キング・オブ・接客業でありクイーン・オブ・娯楽産業やで*1。
ただし受託業務を受けてる会社は困るだろう。オリックスであれドコであれ、一括売却
すれば、自民の地盤が毀損する。地元の地盤の金が減る...ところで鳩山大臣は
地元資本への個別売却を推奨しているそうで。まぁなんか、それで話が呑み込め
ましたよあたしゃ。
「かんぽの宿」は日本郵政(株)の直接事業。日本郵政(株)は政府出資100%の
民間企業だ。したがって、毎年40億余の赤字は最終的には国庫に響く。「いやそれは
もう民間のことだから」と国が跳ね返せば、日本郵政(株)の子会社たる郵貯やかんぽに
跳ね返る。自分としては、この赤字の害を、最小限に食い止めるのが総務大臣の
お役目と思ってたんだけど、、、、売却が、1日遅れりゃ1100万だ*2。
424名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:41:01 ID:JPqaOygPO
どうでもいいけど、管に戻る時に税金で制服とか新しくすんなよ。
425名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:41:30 ID:uIUIKROj0
今さら国営に戻して資金源どうすんの?
小沢が自腹で運営しろよ・・・・
426名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:41:58 ID:33zjee+L0
民主党
社会保険庁も国税庁と統合して民営化阻止しようとしているよ
427名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:42:04 ID:orpnIcbr0
郵政の民営化でこんな騒ぎになるようじゃ下水道の民営化なんか夢のまた夢だな
428名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:42:27 ID:XhbPoSvW0
>>230
政治家は世襲でも選挙で選ばれる。
嫌なら落とせばいいだけの話だろ。
429名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:42:55 ID:7vxUHcLtO
勇者が現れて荒廃した日本を平和な国にしてほしい
430名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:43:03 ID:rKHzhj4b0
>>394
邪魔なカスどもが仕事そっちのけで利権復活のために
一生懸命選挙運動してるんだよ。
以前は公務員だったからOBしか選挙活動できなかったんだけど
いまは自由にできるからね。
431名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:43:41 ID:ZKh9KiDO0
社会情勢が変わったのに変わらないと生き残れないよ。
民営化マンセーの時代は終わったんだよ
432名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:44:15 ID:ZeKxok3D0
郵便局はそこまで弱くないと信じる
妨害しなきゃアメリカにも勝てる
433名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:45:12 ID:1YHgkup+0
麻生の決断力のなさをみていると企業経営していたら潰していただろうなぁとおもう。
434名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:45:27 ID:XeTnwF5N0
小泉の経済改革の反省は多々あれど、
大多数の国民の支持を得られた郵政民営化に関して、国民は十分総括したのか?
いまだにこれだけは間違っていなかったという人が多数存在しているのに不用意な奴だ
435名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:45:37 ID:VpYPEpIT0
特定郵便局の世襲なんていう小さい利権に腹を立てるが
ハイエナどもの大きな犯罪には目をつぶる糞ウヨw
436名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:45:39 ID:wnUIfT8i0
>>426
ねんきん機構は民営化ではありません
給料は税金から出るただの特殊法人です。
さらに天下りし放題になりますよ

自民に騙されてる奴大杉w
437名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:46:14 ID:YVCHDx8s0
>>43 超マジレスだ!

いつ郵貯の金を官僚がつかってたんだよ。
あほか。

独立採算事業で税金投入ゼロ 黒字の優良経営で資産抜群。
国民の最大の安心財源だった。
竹中はこれを自由に使えるようにして、アメリカの金融資産に投下するつもりだった。

あと1年はやく民営化されていたら、郵貯の資産の少なくとも●20兆円くらいが、米国金融危機で
消えていたろう。

竹中はいまだに郵貯の資産をそれでも10兆円以上 アメリカ金融資産支援で使えといっている。
国賊だぜ。。。
いまだに不良資産の全容が明らかでなくめどがほとんどまったくたっていないのに
それをやったら、どぶに金を捨てるのと同じで、竹中が米国の投資金融の、必死の援助要請
で動いたのは明白。

アイスランドは銀行を国有化した。英国でも銀行は完全に国の管理下にはいった。

郵貯銀行をこの状況で民営化したら、とんでもないことになるのは確実。
いったん、●国の管理下にもどすのがベストなのは当然だ。

小沢がどーたらではない。郵政民営化をこのまま放置したら、郵貯銀行の日本人の金融資産の
40兆円くらいは、米国の金融に投下されてしまう。
郵貯銀行民営化は、アメリカの財布になってしまう。

ゆうちょ銀行民営化は絶対阻止。日本人の運命がかかってる。

民営化支持者はこのレスを目を見開いて何度もよめっ!!
438名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:46:43 ID:ZKh9KiDO0
頭悪い自民支持者。
439名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:48:30 ID:wnUIfT8i0
>>434
郵政選挙が国民投票だったら、自民党は負けていた。
つまり全投票者の半分以上は反対だったって事
小選挙区も比例も自民に有利から、逆転したけどな
440名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:49:27 ID:9Ao3SbLX0
>>435
部落の人権擁護法案、在日の外国人参政権。
民主はまだまだあるな。
441名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:49:46 ID:jFAWyqVJO
小沢が全特に向かって言ったなら民営化のマイナス部分を見直すのではなく
単に世襲公務員の地位を復活させるというだけだろ
442名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:49:54 ID:/nAIfTZY0
日立:今期純損益予想を7000億円赤字に修正−従来予想150億円黒字
トヨタ、今期営業赤字4000億円 再び下振れ
NEC:今期は2900億円の最終赤字、無配へ−半導体や部品子会社不振
NECエレクトロニクス、09年3月期当期損益予想は650億円の赤字
東芝:今期赤字が2800億円と最大に−半導体事業にメス、原発は強化へ
ソニーの今期、営業赤字2600億円 コスト削減2500億円目指す
TDK:通期純損失280億円に、受注急減や円高−8000人追加削減
富士通、2009年3月期連結決算予想=当期損失は200億円、赤字に修正
野村の4―12月、最終赤字4924億円 通期赤字は過去最大の公算
パナソニック、6期ぶり最終赤字に 09年3月期見通し 赤字幅は1000億円規模となる公算
新日石、09年3月期経常損益予想を2700億円の赤字に修正
三井化学、09年3月期営業損益予想を250億円の赤字転落に下方修正
ブリヂストン、08年12月期連結純利益が前の期比94%減の75億円
京セラ、09年3月期営業利益予想を前年比‐83.6%の250億円に下方修正
ヤマハ発、08年12月期純利益は98%減の15億円
高島屋の今期、一転40%減益に 売上高、20年ぶり1兆円下回る
ルネサステクノロジ今期純損失が2060億円と過去最大へ−一部生産ライン閉鎖
富士フイルム、09年3月期営業利益予想を前年比‐85.5%の300億円に下方修正
横河電機、正社員6000人を一時帰休 今期最終赤字400億円
帝人:09年3月期連結決算予想、当期損失は300億円、赤字に修正
富士重の09年3月期、190億円赤字 自動車需要減退響く
日野自:4−12月期純損益195億円の赤字−通期予想は赤字330億円
日産、14年ぶり営業赤字 今期1000億円超、販売不振・円高響く
全日空:通期純損益は90億円赤字に転落−景気後退で需要減
第一三共:今期3160億円赤字、ランバクシー株急落で特別損失計上
IHI 09年3月期連結決算予想、当期損失は250億円、赤字に修正

売国奴小泉竹中改革の結果がこれw
443名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:51:13 ID:qsqfynk30
>>439
アカ日新聞の方ですか?
444名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:51:21 ID:m0mDcofa0
いまさら見直しなんてありえんだろ。
また、ムダに予算を食うだけだ。
また、見直し委員会とかで天下り団体作りたいのか?
445名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:51:53 ID:YVCHDx8s0
とにかく

民営化をいったん凍結しないと、
この時期とんでもない状況になる。

大体この時期に上場していいことなんかなんにもないぞ。
へたすりゃ 1ケ月で額面割れを起こす。
こういう状況で●新規上場なんて ●きちがいだ。

竹中は 米国金融機関とべったりの関係があるから、必死だ。
竹中がもし、米国の言うとおりにしないなら、米国から徹底的に攻撃され
スキャンダルで火ダルマにされるだろう。

彼は米国の金融機関とし一蓮托生の、言動行動するしかない。
民営化して、郵貯銀行の資産を全部活用して米国金融機関を支えろというのが、
竹中の行動の全てだ。へたすりゃ竹中はこれに逆らえばマジで殺されるだろう。
446名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:52:07 ID:e6DHf+EL0
小沢ウソつけ。
てめーは親米ポチのくせに
そんなことできるわけねえだろ。
447名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:52:12 ID:Jbyja34p0
どう見直すかが問題なんですが、それは言わないんですか?
448名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:52:17 ID:NuNnNen5O
公務員批判しながら郵政民営化批判って意味分からん
スリムな政府にしたいなら郵政民営化も賛成しろよ
449名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:52:21 ID:wnUIfT8i0
>>43
旧大蔵省の時代から財投などで特殊法人や地方に貸した分が紙クズになっている
どのくらいかは忘れたけどな。
故意罪改革は、その肝心なところをやらなかったから、完全に失敗。

それともともと特定郵便局は自民の支持母体だ。
いまは造反組が民主にくっついてるだけ
450名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:52:42 ID:/1B3ztan0

いいから小沢は引っ込め。
451名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:52:49 ID:O6iWGY0K0
自民党がぶっ壊れたら民主党が自民党化したでござるの巻
452名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:52:50 ID:gHU33jBcO
>>437
嘘を書くな
453名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:53:29 ID:OkMfvIIv0

竹中の日本売り、日本の貯金全てアメリカへ計画を阻止できるのは小沢ただ1人!!

454名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:53:33 ID:jSYBrixv0
>>396
>バカ工作員乙

無能でも無学でも息子の就職先は安泰の
世襲特定郵便局長さんですねw

せっかくの既得権益が奪われて残念でした

無学でも無能でも就職先は決まっていたのにねw

無学でも無能でも生きられる偏った社会が
正されたおかげで
無学無能な息子は派遣労働絵やかな?w
455名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:53:57 ID:C5Q1nr9JO
宮内を証人喚問してほしいね
456卍 朝鮮のタヌキ研究 卍  ◆TiP5As2jNc :2009/02/01(日) 09:54:04 ID:d8/kbPce0
反米を煽って、半島の祖国へ、貢げ。
それこそ、便乗愚民化レジーム推進、米朝対決路線。
        O-、   γ"''O
          ヽ, /
       ..--‐‐‐ミミミ‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      .// ...     ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |   ノ(、_,、_)\     ノ
      .|   _ii_  \   |   汚職かじりむし〜 役人とヤクザを、入れ替えろ。 
      ""i''V''ュェュュV'"""l  l
       ノ        ノ  .|   僕は、朝鮮人パラサイト・マフィアのボス。
       <"==ーー---‐''''_ノ
        ○ "''/''''''''''ヾ," ○   その政治目標、完全犯罪国家の樹立。
        `'-/      lヽ,/  
         |__     _|  
         ヽ,"''''''''"ノ    
          (`"''''"'"")
          /ノ    ヾヽ
          "      `"
457名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:54:10 ID:/nAIfTZY0
全国津々浦々に張り巡らされた国民の財産を外資にむしりとられる
前に是非民営化見直しに着手してもらいたい

売国奴小泉は刑事告発するべきだろう
458名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:55:13 ID:euSeo62z0
>>ID:qsqfynk30

アホウヨが小泉支持とは笑える
459名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:55:19 ID:Wd70NbM30
郵便局員のこじきを公務員に戻すわけですね
460名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:55:39 ID:wjztkaLs0

でも、こう言う時代になってくると
郵便局が良いかどうかは別にしても、インフラ的な金融機関が必要なのかもな。
小泉時代は、「市場原理に任せればいい」と言う感じだったが、
既に資源枯渇前の高騰が始まっており、近い将来、これまでの
大量生産・大量消費・大量廃棄を前提にした経済構造が破綻する。
すると「市場原理」と言うだけでは、社会が機能しなくなる。
例えば、第一次産業に向かう若者の姿があるが、地方に行くと
金融機関まで遠い場所がいくつもある。
こうしたインフラ整備と言う意味を含めて、考え直さないといけないのかもな。
でも、自民政治の下の公務員は、一度崩壊させたほうがいい。
無能であるにも関わらず、のさばり過ぎだ。
461卍 戦後洗脳レジーム研究 卍 ◆FNThZsPAeQ :2009/02/01(日) 09:56:10 ID:d8/kbPce0
"北朝鮮利権の西松ルート"の黒幕は、成り済ましの僕です。
実は、その北朝鮮のレアメタルで欺して、献金させました。
その55年体制も、偽党の偽闘、日本の国民を欺きました。
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
    |::::::::::/U        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
    |::::::::/     )  (.  .||  
   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
   |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
   ._|.    /  ___   .|  
_/ :|ヽ     ノエェェエ>  |
    :ヽヽ     ー--‐  /  
    ヽ \  ___/
ヽ  \\\.` ー‐ ' .// l    ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ |      |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
小沢王国の正体、似非同和の朝鮮人パラサイト。
その朝鮮進駐軍が共生のポスター、キモイだけ。
その保守本流こそ、ズラの成り済まし。
自民党歴代最悪の幹事長、朝鮮ヤクザのイチロ。
その恐怖政治の下、公然の秘密。
僕は、消される運命です、早く、逮捕して下さい。
462名無しさん@1000010周年:2009/02/01(日) 09:56:37 ID:e3bqUJB/0





自治労民主党キターーーーーーーーー(゜∀゜)ーーーーーーーーーーー!!






自治労、医師会、日教組、部落開放同盟、民団、朝鮮総連
民主党の支持母体w
民主が政権とれば、日本は終わりですwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:56:39 ID:OkMfvIIv0

>特定郵便局長

これよりもっと極悪は小泉。竹中だった。そして小泉言うところの
ここに任せれば全部良くなるはずの経団連は悪の巣窟だった!!

464名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:56:45 ID:9QryyQ0B0
郵便局長に有能・無能とかあるの?
仕事しない・するかの違いだろ
465名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:56:51 ID:5sauKMZD0
>>444
このメンツを見て郵政民営化だと言えるお前がすごい
郵政事業を経団連にくれてやったようなもんだろ

取締役兼代表執行役社長:西川善文(株式会社ゆうちょ銀行、郵便事業株式会社、郵便局株式会社社外取締役兼務)…旧株式会社かんぽの社外取締役は2007年9月30日付で退任
取締役兼代表執行役副社長:高木祥吉(株式会社ゆうちょ銀行取締役兼代表執行役社長兼務)
社外取締役:牛尾治朗(ウシオ電機会長)
社外取締役:奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
社外取締役:奥田碩(トヨタ自動車取締役相談役)
社外取締役:西岡喬(三菱重工業会長)
社外取締役:丹羽宇一郎(伊藤忠会長)
社外取締役:下河邉和彦(弁護士)
社外取締役:関哲夫(新日本製鐵常任監査役)…民営会社となった商工中金の社長就任(2008年10月1日付)に伴い、2008年9月30日付で退任。
社外取締役:高橋瞳(青南監査法人代表社員)
466名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:57:16 ID:oYe4wngC0
でもこれで郵便局員関係の票は民主に流れるんだろ?
選挙対策で国民の生活無視の小沢の面目躍如じゃないか
そろそろ民主党のCMをジャロに訴えていいころじゃないのか
467名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:57:18 ID:dh0SrKXQ0
どんだけ古い自民党なんだ民主党・・・
468名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:57:24 ID:YVCHDx8s0
>>444

郵便局は完全独立採算で ●税金投入は●ゼロだった。

むしろ 株式市場公開に伴う費用のほうがあはるかに膨大で
しかも、額面割れをおこすリスクをおかしてなんの得があるのか?

金融資産を自由放任経済市場に投入した結果が、アメリカの金融崩壊と大恐慌だった、
そして欧州の多くが銀行を国有化 あるいは国有化に近い形にした。米国でも
実質、AGIは国有化、シティやバンカメ も完全にl国の管理下にはいった。

欧州米国が国有化 公的支配下に金融機関をおこうとしているのに
まったく逆の方向で、郵貯を民営化して市場に放り出すなんて
●本物のきちがい がやる行為だ。

反論できかっ!!!
469名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:57:39 ID:3eEdi8/c0
このご時世にこういう一部のアホ相手にするような政策打ち出すから汚沢ミンスにゃ投票できんのだがな。
脳ミソハイマー化して理解できないのだろうな。もう年だし。
470名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:57:54 ID:V52vVChW0
文句書いてるやつは現実で抗議しろよ
ネット掲示板に書き込んでも何も変わらないぞ
471名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:57:59 ID:XWN2Fi860
民営化になってどれだけ不便になったか。

472名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:58:34 ID:wnUIfT8i0
>>454
日本人はいつからそんなに妬みっぽくなったんだ?

ここも単発自民工作員と小沢AAだらけだな。
末期症状だねえ
473名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:58:56 ID:494cw8HxO
小沢はアメリカと戦争するつもりかよ
474名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:58:59 ID:4hIyF1pW0
また借金垂れ流しの郵政にもどるんかよ?
チョン。。。じゃなかった汚沢?w
475名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:58:59 ID:w2poeECk0
この株安の時期に、
郵政事業なんて巨大な株式を上場させて
資金を吸い上げられたら、
たまったもんじゃない

こんなのは景気がよくなってから考えれば良い。
476名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:59:02 ID:wSHihM3H0
自民党から「郵政事業を再び官僚の手に委ねていいのか」って言われたらどう答えるのかね。
散々官僚叩きしたからな。官僚が管理するって話になると拒否感があるだろう。

それとあの選挙のとき、大多数が郵政民営化を支持したわけで、
人間ってのは自分が支持したことを否定するのは何となくいやだろう。
民主党が勝っても郵政民営化に賛成して小泉政権を支えた大多数は
郵政民営化の見直しには賛成しないだろう。
477名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:59:08 ID:3pRHFZEk0
戻すのに10年ぐらいかかるかなw
デスマだけど仕事だから頑張ろう
478名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:59:34 ID:Q1GsB6PPO
民営化の見直し、大いに賛成だね。
金融危機をきっかけに、アメリカもEUも大手銀行の国有化or準国有化をしてるって時に、日本だけ四年前の政策続けますってか?
そりゃ、アホがする考えだろ?
479名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:59:44 ID:0xnTu9500
今それよりもやることあるんじゃないの?
こんな時に何言ってるんだ?
いよいよ本格的にボケたの?
480名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:00:01 ID:/ehlEOh70
小沢は自民党に居たときから郵政省と癒着してた、
細川連立政権に一番協力的だったのは郵政省。
481名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:00:08 ID:TNmo6TLw0
>>355
個人情報保護法案と言うのがあってだな、国営化と民営化をごっちゃにするなよ
482名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:00:53 ID:JH5FTME10
>>1
これまで民主党が言ってきたことは本当に実行できるのか?
全部すぐやるようなこと言ってるけど
すぐ=10年とかじゃないだろうな

言い訳は
自民党が悪い
自民党が悪い
自民党が悪い
自民党が悪い
じゃないだろうな
これまで出入り業者に公平だった郵便局が民営化により一部業者と癒着出来るようになって酷い状況になってるので見直して欲しいが普通に考えれば出来ないだろ
483名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:01:09 ID:qsqfynk30
>>442
違うな。
小泉竹中改革は「日本を失われた10年」からみごとに復活させた。
2-3年前だったらどう評価したかな。トヨタは世界一の企業になり、各企業は過去最大の黒字を上げていた。
派遣社員はしがらみもなく高収入を得られ、「派遣の品格」といったテレビドラマもあり、
一時代の花形職種にもなった。

それがおかしくなったのは小沢が民主党の党首とになって政治を掻き回したころからだよ。
安倍、福田、麻生もその被害者だ。


結語
政治と経済の年表比較から判断したら、
小泉竹中は日本を復活させ、小沢が民主党党首になってから日本は衰退した!
484名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:01:13 ID:E/xXjlei0
>>468
公的資金をジャブジャブつぎ込むのに
破綻させない為にも国の管理下に置くしかないだろう
485名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:01:19 ID:IOsiHPCu0
>>443
朝日だけが、いまだに朝鮮宗教勢力の支配下に入っていない新聞社

ttp://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yudatesaki.htm

なるほどねw
486名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:01:35 ID:33zjee+L0
年賀状のノルマ12000枚の
民間企業というのもおかしいからなぁ
487名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:01:35 ID:/Eu59hbh0
民営化してサービスも窓口接客だって良くなってきたのにまた国営にしたらだめだね
488名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:01:57 ID:Iu7vt2OO0
元に戻すのかよ…
489名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:02:05 ID:2a3tXgrU0
見直しを実現するって言ってるだけであって、元に戻すだのは言ってないよね。
〜したら考えてもいいって同じレベル
490卍 戦後洗脳レジーム研究 卍 ◆FNThZsPAeQ :2009/02/01(日) 10:02:50 ID:d8/kbPce0
        O-、   γ"''O
          ヽ, /
       ..--‐‐‐ミミミ‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      .// ...     ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |   ノ(、_,、_)\     ノ
      .|   _ii_  \   |   汚職かじりむし〜 役人とヤクザを、入れ替えろ。 
      ""i''V''ュェュュV'"""l  l
       ノ        ノ  .|   僕は、朝鮮人パラサイト・マフィアのボス。
       <"==ーー---‐''''_ノ
        ○ "''/''''''''''ヾ," ○   その政治目標、完全犯罪国家の樹立。
        `'-/      lヽ,/  
         |__     _|  
         ヽ,"''''''''"ノ    
          (`"''''"'"")
          /ノ    ヾヽ
          "      `"
491名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:03:01 ID:YVCHDx8s0
今回の金融自由化の話でいうなら、


「●自由化しない金融市場国家が一番安泰だった」
といっている。

竹中自身も郵貯が米国に資金投入していたら、
●何十兆円もの損失が生じたろうと はっきりとテレビで明言した。
それでもあえて、今後米国金融に郵貯は資金投入して
米国金融機関を支えろと、必死で発言していた。

郵貯は最低でも3年間は、絶対民営化するべきでない。
世界の金融機関がばたばた倒れる可能性があるのにとんでもない。

今でも、米国の●地方銀行が連続倒産することによる2次金融ショックによる
大恐慌2波が一番危惧されている。大恐慌を阻止できるかどうかはオバマ次第だ。
492名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:03:15 ID:UmPNGWFm0
地元の特定郵便局では局長が定年になって
それまで郵便とはなんの関係もない仕事してた息子が
いきなり局長に就任してたな
そんなもん復活させようとかキチガイ
493名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:03:36 ID:wSHihM3H0
>>471
普通に人には変わらない。
郵貯は他行に振り込み可能になったから便利になった?
かんぽの宿は元から使ってなかったからな。

でも少なくとも職員は笑顔で対応するようになった。
配達員も態度が良くなった。

そして何故か金券ショップで年賀はがきが安く買えるようになったw
494名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:03:37 ID:5sauKMZD0
■郵政民営化=経団連の私物化

取締役兼代表執行役社長:西川善文(株式会社ゆうちょ銀行、郵便事業株式会社、郵便局株式会社社外取締役兼務)
…旧株式会社かんぽの社外取締役は2007年9月30日付で退任
取締役兼代表執行役副社長:高木祥吉(株式会社ゆうちょ銀行取締役兼代表執行役社長兼務)
社外取締役:牛尾治朗(ウシオ電機会長)
社外取締役:奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
社外取締役:奥田碩(トヨタ自動車取締役相談役)
社外取締役:西岡喬(三菱重工業会長)
社外取締役:丹羽宇一郎(伊藤忠会長)
社外取締役:下河邉和彦(弁護士)
社外取締役:関哲夫(新日本製鐵常任監査役)2008年9月30日付で退任。
社外取締役:高橋瞳(青南監査法人代表社員)

□郵政公社から7億円受注
人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷禮子社長が郵政民営化後の持ち株会社、
「日本郵政株式会社」の社外取締役という公職につきながら、
「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事をこの四年間で七億円近くも受注しているという関係がわかりました。
郵政公社が「トヨタ方式」展開のための「コンサルティング委託」などをトヨタ自動車と契約。
契約金額は〇二年度分から〇七年度分までで計二億九千六百七十二万円にのぼっていたこともわかりました。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html
495名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:03:40 ID:Ppz8yNeP0
民主党は改革政党だと言うのは嘘、ということが一層鮮明になったな。

>>62
労せず世襲で受け継いできてるからな。
本当に舐めた話だよ。

民主支持のお花畑の決まり文句、「とにかく自民は落とさないと前に進まない」が
実は彼ら民主党を支持すればするほど、既得権益の復活で何歩も後退する結果となるんだよな。
496名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:04:07 ID:qsqfynk30
>>453
そしてその資金は朝鮮・中国につぎ込まれるのでした・・・
497名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:04:10 ID:wnUIfT8i0
>>476
郵貯簡保を運用しているところだけは独法で、今も官僚がやっている。
独法=民営化って国民騙してるから

国民の大多数が賛成したと言うのは間違い
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=200510002
「郵政民営化賛成候補者の総得票数3389万7275票に対して、反対候補者の総得票数は3419万4372票」
498名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:04:27 ID:wSHihM3H0
>>485
朝日はそれ自体が独立した宗教だろうw
499名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:05:18 ID:YVCHDx8s0
>>474
はぁ???

税金投入●ゼロで独立採算で大黒字。

日本人は1円の税金も垂れ流ししてないぞ!

むしろ民営化にともなう膨大な費用支出で
資金垂れ流し中だぞ!
500名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:05:18 ID:3eEdi8/c0
>>495
自民ダメポってだけでその辺考えずにミンスしじする情弱が一番の害悪。
結果として今以上にバカが政治にのさばる羽目になるのにさ…
501名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:05:31 ID:yNBQ9K9A0
このままだと公務員の暴走が止まらなくなる・・・・
なんか死にたくなってきた
502(。・_・。)ノ ◆iLtMPpRLdA :2009/02/01(日) 10:06:02 ID:QnbSM0WR0
犯罪者・利権大国にするんですね
わかります
503名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:06:21 ID:LyI+qVNdO
公務員天国にしたいんだろ民主は
504名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:06:33 ID:aa07kVhZ0
民主党、崩壊のフラグが立ったー
505名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:06:53 ID:wjztkaLs0

郵政省なんかの問題は、官僚などによる「カネ集め」が過ぎることだ。
自民政治の下での官僚制度を崩壊させ、特別会計を廃止して全額を一般会計にする。
また会計制度も、単年度をやめて繰越を導入する。
そうして「省益」なるものを徹底排除する。
「如何に業務効率を上げるか?」を公務員の命題にする。
給与もこれで決まる。

このようにした上で、あるいは郵便を国家事業に戻しても良いかもしれない。
現在、リストラの嵐が吹き荒れてるが、その反動はまもなく運輸にもくる。
「郵便事業は、運送業界に任せればOK」と言うわけには行かなくなるかもしれない。
すると、社会システムが機能不全に陥る。
もう、「大規模経済の終焉」に向けた準備をしなければならない。
好むと好まざるとに関わらず、「産業革命以前の状態に戻りつつある」と言うことだ。
506名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:06:55 ID:YVCHDx8s0
>>501
馬鹿は死ね!

郵便局には昔から●1円の税金も使われたいない!

どうしようもない馬鹿だな。お前はっ!
507名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:07:28 ID:Oo9GuTe8O
民営化した意味なくなるなwww
508名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:07:36 ID:Ppz8yNeP0
>>465
正直な話、経済学も判らん連中に任せて公金使い放題だった
民営化前までの体制なんぞより、よっぽど健全ですよ。
509名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:07:45 ID:U2+MWxBNO
把利権ポリマー
510名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:08:02 ID:TNmo6TLw0
>>379

。のあとに W を大文字にするのはチョン公
。を打たないと文字化けするらしい
511名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:08:56 ID:PZi3gcir0
>483
大体同意だが、日本が衰退始まったのは、ライブドアが恣意的に潰された時からだと思うなー。

2006年1月か。あそこから、新興の企業群は全く伸びなくなり、景気後退が始まったと思う。
その後、2007〜、安部のボンクラの時にも一時的に経済成長続いたが、あれは、海外展開する企業が、海外で利益伸ばしたのに支えられただけで、
内需、国内景気は、既に衰退が始まってた。

ライブドア潰した後に、民主が格差社会って言葉煽って、ひたすら共産主義化進めたよな。あそこが崩壊の始まりだった。
512名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:09:35 ID:OkMfvIIv0


   小泉が郵政民営化して、政府の借金減り始めたか?

   借金増える速度が鈍ってきたか?

   民営化と借金、全然関係なかったなwwwww

513名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:09:56 ID:RTWYNYzrO
>>499
財政投融資で逆鞘が発生して、それを穴埋めするのに巨額の税金がいったんじゃなかった?
514名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:10:00 ID:4ESRuLn20
>>506

使われたいない
515名無しさん@1000010周年:2009/02/01(日) 10:10:11 ID:e3bqUJB/0




自治労出身 相原久美子 民主党
http://jp.youtube.com/watch?v=87kfMHboxGk&eurl

インタビュアー
「年金問題は自治労の責任という批判が出ているが?」


相原久美子
「職場の改善要求だして何が悪い?45分働いて、15分休むとか、
基準値より上回る休みをとったとしても」





45分働いて、15分休憩とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





516名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:10:29 ID:5mbCwplc0
>>500
集団ヒステリーにやられてちょっとでもマイナスがあれば徹底的にそれを否定しようとしてるからな。
結果的にそれがプラス面まで積んでしまってさらに悪い事態を引き起こすのは歴史が証明しているんだが。
517名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:10:33 ID:Ea+yFTv50
小沢が郵政民営化にこだわる理由はただひとつ。
小泉が憎いから。
小沢は自民党時代から小泉と比較され冷や飯を食わされてきた。
だから、小泉が命がけで実現させた郵政民営化をぶっ潰したい。
ただそれだけ。
俺は民主党支持派だが小沢だけは消えてくれた方がいいと思う。
518名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:10:41 ID:8BuoqwMi0
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
    |::::::::::/U        ヽヽ  
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
    |::::::::/     )  (.  .||  
   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
   |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
   ._|.    /  ___   .|  
_/ :|ヽ     ノエェェエ>  |
    :ヽヽ     ー--‐  /  
    ヽ \  ___/
ヽ  \\\.` ー‐ ' .// .l     ヽ
.     \ 罪状 売国 |      |
.       \ _  __ |      |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

小沢一郎の支持団体 民団、日教組、連合、自治労、
パチンコ団体、部落解放同盟、9条の会、特定郵便局長
519名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:10:44 ID:yV3PL4VY0
8合目まできて、滑落するのがミンスだよな
520名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:11:12 ID:I8+qfkFC0
小沢はやっぱりバカ
521名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:11:18 ID:wnUIfT8i0
>>505
>自民政治の下での官僚制度を崩壊させ(ry

これはもう自民には無理だと分かってるだろ
官僚との癒着による利権こそが、ただの派閥の集まりが「政党」になっている理由だよ。
利権が無くなれば、自民党という政党の存在理由もなくなる。
522名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:11:20 ID:w2poeECk0
4代目小泉議員に襲名致します小泉進次郎でございます。

特定局の世襲はキタナイ世襲、
小泉の世襲はキレイな世襲でございます
523名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:11:31 ID:4hIyF1pW0
国営のままならカンポの宿は買い戻して
借金ガンガン垂れ流す訳だ。
ほして損失は国から歳費注入だ(ケツ税)
へーーーー
そんなに糞郵便局員の票が欲しいかよ?
524名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:11:31 ID:TNmo6TLw0
>>506

馬鹿はお前だろ?民営化する前の郵便局は法人税の発生が無かったんだぞ?

それはつまり、税金を払っていないってことになるカラクリなんだよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
法人税払ってない=国民への負担になるのは誰にでもわかるだろうに
普通の企業は法人税を払うんだぜ?税金払ってないって事は国民への税負担がでかくなるって事だ
そんな事も知らんのかハゲ
525名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:11:53 ID:/nAIfTZY0
日本は公務員の数が先進国の中では極端に少ないのはあまり報道されてないんだよね
公務員の数を増やして安定した社会をつくるのが政治の役割だと思う
526(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/02/01(日) 10:12:08 ID:QnbSM0WR0
トリが間違ってた(´・ω・`)

これも小沢、綿貫の旧経世会のやつらのせいだ
527名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:12:24 ID:qsqfynk30
>>485
偏向ソースをありがとう・・・
おいしいよ。

>>512
うん。一時期減ったよ。
でも小沢がうだうだ言い始めてからまた増えだした。
528名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:12:26 ID:lNqkgv4B0

日本の構造          アメリカ        
             在日  /\  創価
          電通   /∧_,∧\   統一
         総連  / <*`∀´>  \  経団連
            / 自民党&官僚  \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\         
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/___無職_ニート_老人_貧困層______\


この構造を変えるには、政権交代以外に方法はありません。
529名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:12:27 ID:uB3YaI/VO
あほか
530名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:12:48 ID:wSHihM3H0
>>511
建設業界にいる俺からすると姉歯事件が起きたことが不況の原因だと思ってる。
堀江逮捕の3ヶ月前だな。
531名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:13:01 ID:IOsiHPCu0
>>517
いやたぶんこれに反対してるんだろ

サブプライム危機の真実−民営化した郵政はアメリカに出資せよ|竹中平蔵
ttp://diamond.jp/series/nippon/10003/
532名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:13:10 ID:JI2Sn2ns0
利権復活させるから、全国の局長さん投票してねって事か。
農家・局長・子供等々ばらまきすぎだろ。
533名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:13:36 ID:Q1GsB6PPO
財投債という制度がある以上、郵政民営化なんか行っても国の無駄遣いは止まらないよ。
官僚の浪費を止めるために民営化が必要だとか言ってる人達って、いつまで小泉や竹中の戯言信じる気なのさ?
あいつら、郵政を民営化したら、年金問題が解決するなんてことまで言ってたんだぜ?
そろそろ正気に戻れよ。
534名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:13:42 ID:ndjSJ0JO0
>>527
嘘を書くな。
小泉政権だけで、借金は250兆増えている
535名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:13:51 ID:q9tobytd0
いまの衆議院の議席が民意の現れなのに、
小沢はその民意を完全無視するというのか?
頭おかしいんじゃね?
536名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:14:03 ID:QoIZJcDM0
>>525
それをいうなら他の先進国並みの格安給料にするのも同時にしないとな
537名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:14:05 ID:+kggGTMU0
今更郵政とかど−でもいいんじゃボケ
またいろいろいじったあげく税金使うのかよ
538名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:14:07 ID:NDEhD7ghO
小沢一郎が中国、韓国に対する執着は周知の事実ですが、
中国、韓国を異常に優遇する民主党、社民党、共産党の主導により
中国人・韓国人留学生1人あたりに毎年約250万円支給しています。
もちろん我々日本の血税です。
今まさに使われている税金です。

1) 生活費 .............. 月額142,500円(年171万円)
2) 授業料 .............. 国立大学は免除、公立・私立大学は文科省が負担(年52万800円:現時点)
3) 渡航旅費 ............ 往復航空券支給 例:片道111,100円×2(東京-北京)
5) 渡日一時金 .......... 25,000円
6) 宿舎費補助 .......... 月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7) 医療費補助 .......... 実費の80%(外国人なので保険料負担はなし)

上記 1)+2)+3)+5)=262万円! 1人の外国人に年間262万円ですよ。 全て血税です。 おまけに、支援・支給額なので返さなくていい。
将来返済する奨学金すら貸してもらえない日本人が多いのに、中国・韓国人
留学生は当たり前の支給と思っている。
年間262万円ですから、4年制の大学なら計1,051万円です。
しかも、経済的な事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で、
留学生は10万人もいます!年間予算額は、なんと2620億円です。
中国、韓国では日本への留学生利権となりマフィアも暗躍しています。
*** 以下資料 ***
大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf
入学検定料、入学金、授業料は日本持ち、宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.htm
平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html
留学生数(平成18年5月1日現在の数)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%
539名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:14:35 ID:YVCHDx8s0
とにかく

今の大恐慌が一段落しない限り、
民営化は絶対阻止だよ。

欧米で、銀行の国営化 あるいは公的支配に方向転換しているのに
日本だけなぜまったく逆方向にいくんだ?

多くの市場原理主義者が次々に方向転換して、ケインズ経済主義者に転向している。
大体、●AGIは米国で国営化 シティバンクも実質国営化だぞ!!!
●イギリスでも銀行の実質国営化。


なに考えてんだ! アメリカの銀行の●国営化の状況をよく考えろ!!!
きちがいかおまえら!
540名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:14:35 ID:/nAIfTZY0
12月の工作機械受注71%減 過去最大の下げ幅に
12月の百貨店売上高、9.4%の落ち込み 過去最悪に
12月の国内粗鋼生産、前年同月比27.9%減 過去最大の減少幅
12月貿易赤字は3207億円、対米・EU・アジア輸出が過去最大減
12月の造船受注量、9割減 08年通年も20.7%減
12月の鉱工業生産は9.6%低下−下落率は2カ月連続で最大更新
12月の建機出荷額、32.3%減 落ち込み幅過去最大に
12月の失業率4.4%、0.5ポイント上昇 67年と並ぶ過去最大の悪化幅
12月の自動車 生産25%減、輸出33%減 過去最大の下げ幅

08年の全国スーパー売上高、12年連続で減少
08年の貿易黒字は80%減 過去最大の減少率 世界景気減速で
08年の国内新車販売台数(軽自動車を除く)は34年ぶり低水準

小泉竹中改革の成果がこれ
日本を滅茶苦茶にしたのは自公政権であるのは間違いない事実だろ
541名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:14:38 ID:w2poeECk0
人生いろいろ、利権もいろいろ、世襲もいろいろ!
542名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:14:44 ID:6Py0lDAb0
利権談合カルト連合vs反動左翼統制主義
543名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:15:01 ID:TNmo6TLw0
>>506

付け加えると固定資産税も払ってない


払ってないと言う事は、それだけ国に金が回らない
結局国民に負担が来るって事だよ

つまり国民の税金を使っているのと大差ない
電波利権も同様、本来公共の電波を使用する場合は他の民間と争わせるのが常識

なのに13〜62chのチャンネルを使っているのは特定のテレビ局だけだよね?
ほとんどがら空きなのに
544名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:15:29 ID:OkMfvIIv0
>>527

>>512
>うん。一時期減ったよ。
>でも小沢がうだうだ言い始めてからまた増えだした。

そこまで言うなら、具体的に語れるんだろうな。語ってみろよ。売国ウヨ。

545名無しさん@1000010周年:2009/02/01(日) 10:15:42 ID:e3bqUJB/0
>>528

あきらかに間違ってるだろww
正解はこれだろw


日本の構造          中国 北朝鮮 韓国        
             在日  /\  創価
          電通   /∧_,∧\   統一   日教組
         総連  / <*`∀´>  \  民団
            / 民主党&公明党  \   自治労
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     医師会
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\         
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/___無職_ニート_老人_貧困層______\



546名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:15:45 ID:btQJm+2H0
>>525
小さな政府大きな政府の考え方から、
無駄が多いと言う現状を訴えられ、それを認め、
小さな政府を選んだのは残念だけど、民主主義で決めたんだよ?
547名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:15:47 ID:Ppz8yNeP0
>>500
>>516
それだ、集団ヒステリー現象。
確かに現与党に問題は大有りだし、何よりそうか公明がくっ付いてるから
落としたい気持ちは判らんでもないが・・・イラク派兵でも公明は自ら非武装中立論妥協せざるを得なかったのを
見る限り、自民保守の力はちゃんと効いてるんだよ。彼らが国政の場に居る限り日本は死なない。
548名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:16:27 ID:55okOvd1O
民営化前は、郵便・郵貯・簡保をあわせた『独立採算』。
んで、民営化後に別個に計算すれば、郵便のみが大赤字だったと。
549(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/02/01(日) 10:16:33 ID:QnbSM0WR0
>>522
鳩ポッポは無視ですか?
そうですか
550名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:16:36 ID:0SPsJDj90
もちろんメリットを示してくれるんですよね小沢さん?
551名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:16:52 ID:w/cUa1arQ
>>543
しかし純債務は減り続けてるぜ。
ローンの残高(国債発行額)は増えてるが、不動産以外の資産(金融資産)は07年まではそれ以上に増えてる。
552名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:16:59 ID:4hIyF1pW0
民営化しないの?

なら血税を郵政に注入しないとな。
赤字事業がほとんどだからな。
お前等郵政のために働け!貢げ!バカドモ!
あ!郵政職員様オハヨーゴザぃーマース!
553名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:17:00 ID:gKZsmRHKO
>>524
その分を手数料等に上乗せしてるのが民営化後。
どっちでも変わらん。
554名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:17:15 ID:Mis5Q9Xr0
これは賛成。
ゆうちょは日本の大事な資金
外国などに投資されて目減りされるなら国で使った方がいい
555名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:17:20 ID:fe1l7GqoO
政治家の気分で一度決まった事を簡単にかえられては国民はたまったもんじゃありませんが
民営化にいくら金と時間がかかったのかと
また同じ金かけて戻すんですねわかります
556名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:17:26 ID:YVCHDx8s0
>>524
それをいうなら、●日本銀行に法人税が発生していないとか
日本政府に法人税が発生していないといってるようなもんだ!!

じゃあなんで米国は●AGIを国営化したんだ!!!
●シティはなぜ実質国営銀行になったんだ!

答えろ!馬鹿!
557名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:17:29 ID:lHuzZ/kb0
とりあえず、かんぽの宿売却で疑惑満載の
日本郵政の役員は総入れ替えしてくれ
甘い汁を吸ってる連中を総点検してくれ。
558名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:18:07 ID:KBp4C8WM0
なるほど、政権を取れなければ何もしないってコトですね
この穀潰しが!
559名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:18:30 ID:hW8U/LnX0


郵政民営化になっても → おいらの日常生活なにも変わりなし!!

560名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:18:38 ID:IOsiHPCu0
>>527
偏向ソースだといいんだけどね
ネット住民の検索能力舐めてると怖いぞ
561名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:18:40 ID:wnUIfT8i0
>>525
日本の公務員数には、なんちゃって民営化して税金で給料払ってる法人などの人数は含まれていない。
つまり実際に報道されていないのは、「税金で食わしている公務員」が、一体何人いるのかすら分からない
という現実だ。
562名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:18:42 ID:FGWbDJJh0
外国人参政権の恐怖 <成立する危険性が出てきました>
http://jp.youtube.com/watch?v=OB2Ys3mUb0I&feature=related
563名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:18:50 ID:1m/K02t20

昔の自民党の悪政が今の歪んだ社会構造を招いたというのに

また元に戻そうってんだからあきれるほかない。

今の与党は小沢ら無能幹部のツケを払わされてるというのに

当の本人が何を偉そうに自民を批判しているのか

564名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:18:58 ID:JcRLQKZe0
民営化するなや!!! 

国民新党?道路大好き党だろ!!ふざけんな!!!

これじゃ 自民で麻生が脱落したら自民に投票するぞ
565名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:19:30 ID:23jkNbovO
今更民営化見直して何になるっていうんだ…?
確かに民営化は中途半端になってしまったが、
為すべきは半端な部分を正すことであって逆行させることじゃないだろ。
これ以上外国人からの投資減ったら日本の市場終わるぞ。
566名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:19:37 ID:HfxoFuOE0
はは〜ぁ 又公務員を20万人増やすのか?
で・コンビニの数より郵便局か?
何が公務員改革だわ・・クズの民主党さん?
567名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:19:40 ID:5mbCwplc0
>>544
売国ウヨなんて言葉を平気で使っている限り、お前さんの言ってることは説得力ゼロだよ。
568名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:19:45 ID:RTWYNYzrO
>>556
制度的安定のため。
コストとベネフィットを比較してベネフィットの方が上回ったから国営化した。
569名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:19:54 ID:Q1GsB6PPO
>534
その時期、米国債残高に占める日本の割合が急増してたよね。
小泉は公務員の給与が高いせいだとか喚いていたけど、その日本の借金が急増した時期に、日本の公務員の給与が大幅に増額されたとか、人員増があったなんて事実はどこにもない。
570名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:20:10 ID:XGrrXMiI0
>>558
当然だろ
改革の最大抵抗勢力の自民が政権にいたら、何も出来んよ
571名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:20:11 ID:TNmo6TLw0
>>556
日本銀行も一般企業と同様、法人税、住民税、事業税等を納付しています
寝ぼけた事言うのは辞めましょう

米国は関係ありません、話を反らさないでください
すぐ話を反らすのが朝鮮人の悪いところですよね^^
昨日のたけしのテレビタックルもそうでした
572名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:20:14 ID:3tCfpQPV0
小泉流の民営化路線は昨年の金融恐慌ですでに時代遅れとなり、
世界は自国の金融機関の国有化や公的保護に向かってる。
今時、自国最大の金融機関を解体して民営化しようとしてるのは日本くらいだろう。
外部環境が激変したんだから郵政民営化は中止すべきだ。
573名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:20:15 ID:E/xXjlei0
>>556
AIGのこと??
574名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:20:42 ID:4hIyF1pW0
>>556
お前ウザ!
郵政やろお前。
AIGは破綻したからやろが、
普通は民事再生法もんだが、影響大きすぎるから民営化したくないけどするわけ。
アーなりたかったらお前等も破綻しろャ。
アホの職員首になってエエ機会や。
575名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:21:12 ID:cijG+5vZ0
なんかもう組織票欲しさに甘言ばっか言ってるなー
真剣に日本を破産国家にして中国に売り飛ばす気なんじゃないか
576名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:21:18 ID:PYowuUFs0


結局  国民より 地方公務員を大事にしたいんだろう。
麻生よりはマシだと思ったが、これでは改革の後退だ。


地方公務員を減らすことが大切だ
577名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:21:32 ID:Z44b949m0
自民党を支持した全国郵便局長会は汚い利権団体、
民主党を支持する全国郵便局長会は綺麗な利権団体
578名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:21:41 ID:Ppz8yNeP0
>>563
当の国民の大多数は、そんな事知ったこっちゃないんですよ。

とにかく現与党が憎いから落としたい。丁度小沢が手あげてるからそいつでいいや、ってなもんでしょ。
どうせダメならすぐ辞めさしゃいいんだし。ってな感じで。
579名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:21:44 ID:IhPtO+otO
小沢さんはB型だから飽きたら違う事言い出すよ。そんな人に任せられますかって。
580名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:22:22 ID:TNmo6TLw0
AGIと言えばPCI-Eが出る前にそんな規格のデバイスあったな・・・・・・一瞬で終わったが
581名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:23:00 ID:FGWbDJJh0
不動産王小沢一郎
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5852468
582名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:23:12 ID:Rmuhncca0
なんでもかんでも世襲批判すればいいってもんじゃない。
地域に密着した業務をしてる郵便局なら
親の代から顔を知ってるような郵便局長の方がいいのでは
583名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:23:27 ID:+6MQkZMY0
米国からの改革要望書で
郵政事項あるから無理だろ。

所詮今の日本は米国の「奴国」だからな。
584名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:23:30 ID:htR/B2CH0
>>567
ネトウヨは狂信者の反日勢力
だから相手にされない。
585名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:23:38 ID:gsTNxlkyO
だいたい、郵政民営化はアメ公への朝貢だろ(笑)。 竹中がリーマンに売ろうとしたとかなんとか、、、 
シナ公がダメでアメ公が良いよてのもナンセンスだよな。 

まぁ俺は日米同盟も要らないと思うし、かと言ってシナ公になびくのもどうかと。
郵政民営化は見直すべきだし国民も俺含め気づいて来てる。 
国民の富が外国に吸われるのは真っ平ゴメンだわ。 
586名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:23:38 ID:qsqfynk30
一度民主にやらせてみようとも思ったが・・・
だめだこりゃ。
587名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:23:41 ID:IySI4Cuh0
節操ないな、票集めたいだけの発言ばっかだな
小沢はたまってるんだろうな、色々。政権取ったら何やらかすつもりなんだろうなw
588名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:24:28 ID:pPHwG66a0
小沢程口だけで何がやりたいのか分からん政治家もいない
589名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:25:57 ID:MZALM4t90
【政治】小沢民主代表、西松OBの献金に「何の違法性もない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233410449/
590名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:26:07 ID:cE5z6G430
郵政は元に戻すべきだからな
591名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:26:13 ID:wnUIfT8i0
>>569
だな。財務省は正確な残高を絶対明らかにしない
日本の借金が増えてるのも米国債を買いまくってるからだったからで
買うの辞めれば借金は減るらしいよ
去年までの話だが
592名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:26:36 ID:OkMfvIIv0
>>567

>売国ウヨ


おまえらがこの国をこんな風にしたんだから、呼ばれて当然だろうが、売国ウヨ。
593名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:26:58 ID:Ppz8yNeP0
>>585
一番なのはどこにも媚びず、自存自衛を第一義とした国家作りをする事だな。
日米同盟破棄するなら今後米国とも基本、対立せざるを得なくなるし国民一般としては茨の道になるな。
早急に自衛隊を正規軍にする必要だってあるし。
594名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:27:36 ID:O/eMgUSJ0
積極的に発言し始めたと思ったらボロばっかりだな
595名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:29:57 ID:qsqfynk30
>>592
あなたは日本の参政権を持たない方ですか?
でしたら日本のことより、もあなたのお国のご心配をされてはいかがですか?
そせとも日本人の血税をお国に注入させるための仕事を日本でされているのですか?
596名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:30:33 ID:jhEugpxlO
ついこの前の
アジアの基軸通貨を作る!
で…民主には投票しないと決めました
597名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:30:34 ID:8BuoqwMi0
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., .
   .(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|
  ||   .)  (     \::::::::|
.  |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
.  | 'ー .ノ  'ー-‐'    .).|
  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  .|.   ___  \    |
  .|  くェェュュゝ     /  俺のファンなら
   \.  ー--‐     /
    \ .,_____,,,.∠_   しゃぶれよ
   /           \
  (_⌒) ・    ・  ||
    l⌒ヽ      _ノ |
     |  r `(;;;U;;)   )__)
   (_ノ  ̄  / /
          ( _^)

598名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:31:24 ID:gsTNxlkyO
報道2001でも半数近くが郵政民営化の見直しを、って言ってるのに。 

アサヒる、とか侮日なら真っ先に否定なのにな(笑)。売国右翼は、、、 
599名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:31:30 ID:5mbCwplc0
>>584
>>592
はいはいあなたたちはそうやって見えない敵と戦っていてくださいね。
600名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:32:02 ID:PZi3gcir0
>585
おまえみたいなことを、民主のアホは言うけど、
ならば、2001年当初の経済状況で、竹中が金融緩和してなかったら、その後どうなっていたのかを予測してみろとしか。

メガバンの不良債権問題なんて、微塵も覚えてないアルツハイマー揃いなんだろうな。

外資を参入させてなかったら、今頃アイルランドになってるわ。
601名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:32:02 ID:FGWbDJJh0
602名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:32:09 ID:MJNpfTKd0
そろそろ小沢を国策逮捕したほうがいいんじゃね?
603名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:33:27 ID:E/xXjlei0
>>600
アイスランドのこと??
604名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:33:57 ID:OkMfvIIv0
>>599

  俺はこの前、池袋でお前らを見かけたし。

  お前らを常に監視してるよ。そして、これ以上日本にやばい今年始めたら

  そのときはいいか・・・・・

605sage:2009/02/01(日) 10:34:01 ID:GwXklju40
国民が選挙で民営化賛成したんだから、小沢は民意を無視している。これじゃ〜
自民党とやり方があまり変わらない!!
606名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:35:06 ID:HvM1TQ8k0
自民はこれ以上与党にいて欲しくないが、だからといって
民主になんて何も期待できない。人権擁護法と外国人参政権だけ
実現して、トンズラする党だと思ってる。
607名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:35:07 ID:jhEugpxlO
>>598
マスコミの報道をうのみにする人…いるんだね
608名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:36:15 ID:5mbCwplc0
>>600
あの当時、金融がまったく流通しない状態だったからなあ。
むしろ当時からすればあれしか方法が無かったとも言える。

というか「売国「とか言ってる奴はあの当時の就職難憶えてないんだろうか。
609名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:36:24 ID:d8/kbPce0
その自民党歴代最悪の幹事長、小沢一郎。
立派に、売国の実績、勿論、不正蓄財に産地偽装。
610名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:38:18 ID:KQaWSBdoO
>>604
俺もソウルでお前らを見かけたよ
611名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:38:49 ID:VYCWOxxGO
票の為に民意を否定する小沢代表
612名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:39:19 ID:3tCfpQPV0
>>600
もう過去の話はどうでもいいだろ。
あの時世界に君臨してたリーマンは既に消え去り、GSもモルスタも投資銀行の旗を降ろした。
郵政に関しても過去の「改革」路線の根底的な見直しが必要なんだよ。
613名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:39:32 ID:J0PtCIVp0
官僚改革したいのか、官僚天国にしたいのか
民主党は二枚舌かよ、、、
614名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:39:51 ID:gsTNxlkyO
竹中が不良債券なくしたとか褒め称えてるけど、金沢山使ったらいずれ不良債券は無くなるよな。
誰でも出来るでしょ。 

今何故彼がネットでバッシング受けるか考えてみたら? 
お仲間のバカ小泉も過去に言ってたでしょ。 
今やっている事は未来にならないと分からないし、その時に評価されると。 

もう評価出てるし、小泉も逃げてくでしょ(笑)。 
所詮そんなヤツだったのさ。
615名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:40:56 ID:LuHPCxEs0
ミンスはよく民意が民意がと言うけど
郵政民営化は民意で決まった事じゃないのか?
それを変えるって民意に反してんじゃん。
616名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:41:27 ID:3UKYn/Eh0
これは、おk。すぐ見直しやれ。
617名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:42:12 ID:qsqfynk30
>>607
つ朝鮮人
618名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:43:29 ID:gOYlk6U60
大きな政府になれば利権も増えるからな。
底辺層の支持も得られるし。
んで、このゴミが死んだ後たまりにたまったツケを支払うのは若い奴ら。
619名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:43:44 ID:gsTNxlkyO
民意って、一回決まったら必ずそれに従わなきゃいけないものかな? 
対外的には信用失うかもしれないけど、、、 

間違いを正すのも政治じゃないのか?
620名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:44:33 ID:hUYItKQA0
民主党は特定の利益集団の圧力に弱いな
民主党が政権を取ったら
部落民・在日・公務員・反日勢力の天下になるだろう
日本は税金で食っていく連中だらけになるね
621名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:44:38 ID:RJQ+yc83O
再国有化して莫大な郵便貯金を金融の素人の官僚にまた運用させるわけ?
毎年運用で何十兆損でるか分からないよ?
622名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:44:42 ID:N19XajI90
これで民主党の政権奪取はなくなった。
いまさら郵便局を国に戻したいヤツなんていない。
623名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:47:09 ID:nIGtgRo10
そもそも郵政民営化に反対する理由が分からん。
俺は田舎に住んでいるけど、1kmくらい先にある郵便局が
潰れても全然OK。

だって田舎は車社会だからね(w

5〜10kmさきのスーパーに行くのに
郵便局が2つもあるのは変だと思うんだよな〜

田舎の郵便局こそ積極的に潰すべき。
624名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:47:28 ID:gsTNxlkyO
なんか自民党(笑)支持者多いんだよな。 

よっぽどつつかれるのがイヤなんだろうな。 
アキレス腱になりつつあるな(笑)。
625名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:48:42 ID:Ac6e+UncO
>>615
郵政選挙の得票率は与党51対野党49。
3%が行き来したら、大逆転する。
626名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:48:45 ID:5mbCwplc0
>>619
具体的にどこが間違いか指摘できる?
言っとくけどスレの上に出てるようなのは単なる感情的なイチャモン以外みんな反論されてるけど?
627名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:48:52 ID:nBeIQzOAO
これは本当に民主党サイトにあげてネットで叩かれ、数日後にあわてて削除した民主党政策です。
あまりの売国政策ぶりに唖然という感じです。とにかく、よく読んでみてください。
私としては特に言論弾圧をやる気満々なのが恐ろしい!
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/755808
(そこから抜粋)
・人権擁護法案、青少年ネット規制法、児童ポルノ法強化
  いわずと知れた言論弾圧3点セット
・国会図書館に焚書機関を設置
  GHQ史観、反日サヨク史観にそぐわないものは収集させず破棄をする。
  反日捏造歴史の固定化
・戦後賠償事業開始
  反日捏造歴史の固定化。これで巨額の利権をつくりつつ特亜へ貢ぎます。
・公務員労組に労働基本権を付与
  公務員労組を法律で守ってさらにやりたい放題できるようにお墨付きを与える。
・二重国籍容認
・解同、在日、日教組の権益強化
・ジェンダー教育の強化、日本の伝統、文化観、倫理観の破壊。
・農家戸別補償
  農家に直接現金を配る、票を現金で買う法案
・日朝国交正常化
  拉致問題等を無視してまずは国交正常化で1兆円規模のODAで利権作り
628名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:50:00 ID:9B+84avU0
>>623
氏ね。煽りにもほどがあるわ。
629名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:50:07 ID:wFwKA43f0
これでミンスは消えたなw
やっぱり自滅かw
630名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:50:20 ID:oOpBkPg80
総連・民団・日教組
解同・自治労・日弁連
山口組にフェミニスト
朝日・毎日・タブロイド
私の嫌いな団体が支持しているのが民主党
衆院選の投票先に民主の居場所はありません
631名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:50:59 ID:mdOTsXtp0
またかんぽの宿をつくるの?
やっと損切りしておわりにしようとしてるのに。
損切りの額には腹がたつけど。
銀行、保険は国がかかわると税金の投入に歯止めがきかないでしょ。
無謀、無駄なことばかりに投資するにきまってる。
外国で銀行国有化してるのは仕方なくであって、
少なくとも今のところ日本では必要ないでしょう。
632名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:51:06 ID:DY4H/55GO
郵政民営化見直しが国民目線ですか?わかりません
633名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:51:31 ID:gsTNxlkyO
俺は今は郵政民営化は反対だな。
アメ公に郵貯取られてたまるか。 
取られたら、タダ同然で上げた様なもんだろ。 
アイツらに運用なんて出来ないって今回の不況でわかっただろ(笑)。 
バカだからあの国は。
634名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:51:55 ID:Nk0+/sw00
小沢wそんなに小泉が憎いか(・∀・)ニヤニヤ
635名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:51:56 ID:Un3lw8orO
郵政再国有化したら奉職したいぉ。
なんたって負け組最後の砦だからね。
636名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:52:31 ID:/hZ4JSLA0
まあ今回は民主が政権とってもいいよ。
いちど民主の駄目さを身をもって知れば、分かるだろ。
まあその頃には後戻りできないほど日本壊れてるかもしれんが。。。
637名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:52:56 ID:zAXxqxU00
「再国営化」と言ってないのにあたかも言ったかのように反応している奴らは、明らかに馬鹿
638名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:53:29 ID:hN+5AHaQ0
財政投融資も復活で官僚の天下り天国は変わらないな。
639名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:53:46 ID:gsTNxlkyO
間違いって、今問題になってるかんぽの宿問題も間違いじゃないのか? 
郵貯も外資系に取られるのも問題だがな(笑)。 
640名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:53:56 ID:Ac6e+UncO
郵政民営化は見直すべきだな。
それが民意。
641名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:54:46 ID:2PaWch3aO
小沢なら撤廃といいかねんからな。
642名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:55:40 ID:zAXxqxU00
とりあえず、郵便局(郵便局(株))と日本郵便(郵便事業(株))は合併すべき。
無駄大杉。
643名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:55:50 ID:hW8U/LnX0



郵政民営化で変わったこと = いつも配達が3時間ずれたくらい


644名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:56:56 ID:gsTNxlkyO
自民党(笑)は手詰まりと見た。 

あとは選挙の不正しか残されてない。
自民党は解党だな。 
645名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:58:24 ID:w93NdIgi0
おまえらの金がアメリカへ流出する仕組みを作った小泉竹中をまだ支持するのか
どんだけマゾってるんだよ
646名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:58:26 ID:OkMfvIIv0
>>607

やっぱり在日・・・・

売国ウヨは息をするように嘘を吐き続け、とうとう日本を
こんな国にしちまった。

647名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:58:50 ID:H46htTTgO

小泉改革を根絶やしにする事

それが明日の日本を築く
元々優れた日本のシステムを崩壊させて わざわざアメリカ向きの国に仕立てた 小泉改革。

先ずは小泉改革を崩壊させる一番仕事が 郵政民営化廃絶だ
648名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:58:56 ID:HIOwNRDQ0
中川ヒデ涙目だなw
あいつどこ行く?
649名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:59:47 ID:HwmVF/nlO
>>644
【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎の民主党を支持する理由はなんですか?

松岡 徹【民主党参院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党衆院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長

 民 主 党 の 支 持 母 体 は

 部 落 解 放 同 盟 で す よ ね 。 

【社会】 "フェラーリ等は家族名義" 5年休んで部落解同活動したのに「給与2600万」の奈良市職員
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218025611/

それともやはりこんなバレバレの印象操作をするのは

 犯 罪 率 が 日 本 人 の 5 倍 の 
 
 劣 等 民 族 の 在 日 朝 鮮 人 だ か ら で す か ?
650名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:01:01 ID:ERYbybVY0
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ(AA略

民主・小沢氏、「国替え」せず?
2月1日8時3分配信 産経新聞
民主党の小沢一郎代表は31日午後、盛岡市で開かれた民主党県連大会で「私も含め
県民の支持をいただくようお願いする」と述べ、次期衆院選で東京12区に「国替え」せず、
従来通り岩手4区から立候補するとも取れる発言をした。ただ、小沢氏は直後の会見で
「解散が見通された時点で最終決定したい」と打ち消した。

西松建設献金、違法なら返還も 民主・小沢代表
2月1日8時3分配信 産経新聞
民主党の小沢一郎代表は31日、盛岡市で会見し、準大手ゼネコンの「西松建設」をめぐ
る政治献金問題について「私どもは政治団体からだと思って受け取ったのだろうから、
何の違法性もない。(献金の)原資が違法なものだという事実がはっきりした時点で、
対応を考えたい」と述べ、違法性が明確になった場合は返還を含め対応を検討する考え
を示した。

代表質問せず、健康不安説も…小沢氏は首相になるのか
2月1日10時29分配信 読売新聞
次期衆院選で民主党が勝利しても、小沢代表は首相になる意思があるのか−−。小沢
氏には今もこんな疑念がつきまとう。
本人は首相への意欲を表明しているが、「表舞台」を避けるような振る舞いが、なお目立つからだ。
◆疑問の声根強く◆

651名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:01:30 ID:BtOey15jO
来たる総選挙は、かつての自民支持団体が皆民主、国民新にくら替えだな
郵政、土建業、農業、漁業、林業、医師会…
参院選の結果見ればわかると思うが、完全に鉄板支持基盤が自民離れしてる
どう考えても自民党は壊滅的大惨敗するよ
652名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:03:02 ID:MkT/jflL0
小泉竹中どうすんだろうね
アメリカ大使館に亡命申請とかしたら笑えるんだけど
653名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:03:13 ID:k7/15HUL0
何を言い出すんだ小沢は
654名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:03:54 ID:gsTNxlkyO
下手したらカナダみたいに政権与党が選挙の後三人しか居なくなってたりして。まぁ150取れば御の字でしょ。
655名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:04:34 ID:pJo2Cmoa0
>政権獲得すれば○○する〜
いや、政権獲得しなくても問題点を纏めて改正の議論は出来るだろ?
お前は「明日になったら宿題するよ〜」って言ってる連休中の小学生か?
656反・権謀術数:2009/02/01(日) 11:04:58 ID:+NpwUk1t0
去年の暮れにも似た事ほざいてたな。
ま、だめだったら
「絶対にごまかしてははいけない党職員」の罰ゲームな。
657名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:05:07 ID:HqTX1rZo0
・・・いまさらそんなことしてどうなるんだよ。
658名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:05:14 ID:q8lAIrCf0
民主はそんな事どうでもいいから
2chで散々自民信者によって書き込まれたミンスが政権握れば
米国債売却されちゃうを必ず実現しろよ。
2chの影響力を考えればもうこれは十分争点になってます。
無理やり強行してでも売り払え!
659名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:05:26 ID:yeabowEgO
なんで財政破綻させたいの?
660名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:05:26 ID:iC0psVcDO
金が中韓に流れる様に変わるだけだろ
661名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:05:58 ID:hUYItKQA0

結局民主党は国民のことなど全く考えてないということです
662名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:06:18 ID:hqZH0u2aO
今の時期に郵政民営化のことってそんな重要なの?他にすることあるっていうか何のために戻すの?誰か教えて
663名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:07:25 ID:5mbCwplc0
>>647
で、そのもともと優れた日本のシステムはなんで改革しなければならないくらい崩壊したの?
政府のちょっとした間違いくらいはすぐに吸収できちゃうでしょ?優れたシステムなら。

ならなんで十年間も日本の企業は何もできなかったの?
664名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:08:19 ID:ZEzbjP1p0
郵政の中にも在日がウヨウヨいるからな、どうせそいつらにせっつかれてんだろ。
郵便貯金とかは結構な利権からむからな。
665名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:08:21 ID:gsTNxlkyO
自主防衛、自主外交、自立だよ。 

日本が今やる事は。 
アメ公追随は止めるべき。日本にも、モンロー主義を。 
666名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:08:37 ID:oAVKWL8DO
…何言ってんのこの基地害
667名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:09:31 ID:USL3GYNGO
ノストラダムス並みに胡散臭い
668名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:09:55 ID:pJo2Cmoa0
>>665
逆にアメリカを従えるぐらい成長しろと言うことか。
アメリカは日本に無い技術があるのが良いよな〜 中国韓国にはそんな技術無いし。
669名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:11:35 ID:GHuNJp0a0
見直すのは別に構わんと思うが
具体的に何をしたいのかいまいち分らん
また国営化?
670名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:12:03 ID:o+dKE5CW0
西南戦争だなw

保守VS新保守主義との最終戦争として政界再編するべきだ。
明治維新は士族の大リストラが行われて、それに対する反発から
西南戦争が勃発した。歴史の流れから見れば、新保守主義が
正解なのかなw
671名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:12:14 ID:JyApMLt00
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_________
 |:::::::::::::::||::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .||
 |:::::::::::::::||::::/        ヽヽ ガチャッ
 |:::::::::::::::||:::ヽ ........    ..... |:|.||
 |:::::::::::::::||:/     )  (.  .||.||
 |:::::::::::::::||;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| ||
 |:::::::::::::::||   'ー-‐'  ヽ. ー' .|| 国民生活が第一!
 |:::::::::::::::||     /(_,、_,)ヽ  || ぷっ。んなこと知らね〜よっ!
 |:::::::::::::::||   /  ___   .||  在日様、同和様、日教組様、
 |:::::::::::::::||     ノエェェエ>  ||  特定郵便局長会様のためにオレは政権奪取っ!!!
 |:::::::::::::::||ヽ     ー--‐  /||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
672名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:13:47 ID:gsTNxlkyO
別に何処よりつおいとかどうでもいい。 
ただアメ公やシナ公やチョン共がこう言ってるからこうしました、とかはもううんざり。 
日本は日本人のモノ。 
日本は自分自身でモノ考えるべき。
673名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:13:48 ID:w93NdIgi0
>>650
造反で一度追放されてから復党した議員さんの立場は無いよね
674名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:14:24 ID:R3Yv+mbP0
つうか、今、郵政を元に戻すことになんか意味があるか?
675名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:14:24 ID:BCQ6FGMH0
でも世間は政権交代しようとしている・・・。

もはや日本解体だ・・・。

日教組、このために教育していたの?
676名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:14:45 ID:3UKYn/Eh0
郵政民営化で変わったこと=庭に穴掘って現金を隠す資産家が増えたこと

日本はパイプが詰まった。大いに見直せ。
677名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:15:06 ID:yGdnObAAO
確かに民営化には物議がまだあるかもしれない
だが民営化は国民が選らんだんだ、選らんだ責任は最後まで持たせろ。
678名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:15:28 ID:mm6mzojRO
こいつこそホントのKYじゃん……
679名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:16:01 ID:I94OJdjp0
だめだこりゃ。
誰か民主党の党首すげかえてくれよ。
投票する党がねえ。(共産党になっちゃうw)
680名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:16:55 ID:BtOey15jO
>>665
安全保障を考えたら米国追随しか選択肢はない
理想論としては同意だがな
あと50年くらいかかるよ
日本の自立は
681名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:17:57 ID:ngf/p04f0
イチ民間企業だけを特別扱いするのはおかしいだろ
682名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:18:06 ID:w93NdIgi0
地方のお年よりも大歓迎だろうな
683名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:18:14 ID:xOoLIpSG0
>郵政民営化見直し

民主に投票すんのヤメタ
684名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:18:18 ID:9B+84avU0
早く見直さないと郵政の資産がムダに失われていくんじゃないか?
685名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:18:40 ID:D4qSJQaS0
昔みたいに、郵貯や簡保に、国債や財投債をガンガン買わせて、
国の借金をどんどん膨らませていく訳ですね。分かります。

郵便事業の見直し・改善は兎も角、
民主が郵貯・簡保の運用方法まで見直すとか言い出したら赤信号だな。
マジで国家財政を破綻させかねん。
686名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:18:40 ID:b7SY/wBG0
特定郵便局長の世襲が悪くて、小泉の息子への選挙区世襲はいいのか!?


とか言うやつ死ぬほど馬鹿だな
工作員得意のすり替えってやつな

特定郵便局長は「こいつに譲る」と宣言して、形ばかりの馬鹿でも解ける
試験を受けるだけで、世襲できる。あとは生涯数億円の収入確定

議員は選挙で選ばれなきゃそれまで、国民の審判を受ける
そのうえ、当選しても大した報酬もないなかで、地元と東京の事務所を運営して金策に苦労の連続
選挙で落ちたらそれこそ地獄

わかったか?口を開く価値も無いミンスチョソ&プロ市民のカス共
オマイラに明日から町内のごみ拾いのボランティアを命ずる
少しは社会の役にたてよ
687名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:19:18 ID:o+dKE5CW0
>>681
トヨタを国営化するべきだよなw
688名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:19:18 ID:Q1GsB6PPO
>669
見直しとは、おそらく3事業一体化のこと。
再国有化なんてことは、誰も(国民新党でさえ)言ってない。
できれば外国資本の株買い取りにも規制はしておくべきだと思う。
689名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:19:20 ID:3UKYn/Eh0
ほとんどが歓迎だろう。損するやつはおらん。
690名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:19:55 ID:xBW+fOE30
>>1
メールの普及に伴い、郵便事業は縮小傾向になる。

民主党は莫大な赤字を作ってから見直すつもりなのか?
単なる人気取りの為に、新たな財政赤字を作り出すつもりなのかよ。
691名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:20:01 ID:JyApMLt00
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/        
           _/:::::::::::::/ ______    
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/     
       /:::::::::::::::::::::| .......|/_:::.::::_:::::::::::::/     
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`    )  (. . |:∠      
  `''ー-.._.:::::::;-‐、` -=・=‐  .‐・=-`::-、      
 =ニ二::::::::::::::::|     'ー-‐'  ヽー '-─`  すべては小泉改革のせいにしときゃ大丈夫!
    ‐=.二;;;;;`‐t.    /(_,、_,)ヽ  |        
       ∧ | ヽ / ___    |     オラ、わくわくしてきたぞ!!!
      /\\ヽ    Yエェェエ>  /       
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.  ー--‐  /  ,、         
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /   
   iノ´     ヽ人    /         )、    /    
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/     
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/  
692名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:20:56 ID:gsTNxlkyO
>>677
戦前はお前みたいな軍人が沢山居たんだよな。
だから負けた。 

一回決ったものだが見直しするのはダメなのか? 
それは民主主義なのか? お前の考えは独裁に近いと思うが?
考えを方針転換する事すら許されない国なのか日本って? 
いくら選挙で大勝したからって。
693名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:21:01 ID:kYJOBQ/6O
とっとと奥田追い出してくれ
694名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:21:08 ID:w2poeECk0
自 民 党 の 支 持 母 体 は

 創 価 学 会 で す よ ね 。 
695名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:21:22 ID:T8a8AdgL0
民主党は在日参政権を可決させようとしています。
小沢はじめ民主党幹部は韓国大統領に在日参政権成立を約束しています。
現在対馬の多くの土地が韓国人に買い占められていますが、ここに在日が住民票を
大量に移し、在日参政権を使って韓国編入を住民投票で可決させる危険性が
生じます。また同様のことが日本各地の小さな自治体でも起こり得ます。
皆さんは日本固有の領土である対馬が竹島のように奪われて構いませんか?
ひょっとしたらあなたの故郷も朝鮮人に牛耳られるかもしれませんが、それでも
構いませんか?日本の未来に本気で危機感をお持ちなら絶対民主党への投票は
控えるよう、賢明な投票行動を期待致します。
14:2009
696名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:21:22 ID:9B+84avU0
だって6000万で売れる資産が1万円で売られちゃうんだよ?
697名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:21:49 ID:pJo2Cmoa0
>>692
政治家の場合は何も考えず変えようとするから困る
698名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:22:58 ID:T7hUY06U0
最近民主の利権発言連発してるな(´・ω・`)
699名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:23:25 ID:w9TI/B7t0
ミンスは、中韓在日切りさえ宣言してくれれば熱烈支持するんだが。
700名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:23:59 ID:ngf/p04f0
>>692
郵政選挙で民意は明らかだろ
方針転換するならもう一度郵政選挙をやらないと
701名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:24:15 ID:xOoLIpSG0
小沢は政権盗ることが目的だから目的達成した後は…
702名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:24:23 ID:QRiNiEjkO
そこで共産党ですよ。
703名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:24:35 ID:9Ao3SbLX0
>>688
三時強一体化や、外資規制等だけで、特定郵便局長会が納得するはずないよ。
704名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:25:05 ID:FGWbDJJh0

          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)     おれ様の生活が第一!
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/ 
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |        
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ
705名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:25:06 ID:9B+84avU0
しかも、もし抵抗勢力さんたちが頑張ってくれてなかったら
今頃とんとん拍子に郵便貯金が北米に投資されてスッテンテンになってたかもしれないんだよ?
いまこそ抵抗勢力に感謝しないといけないよ
706名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:25:09 ID:I7QtVdA50
>>1


アホかwwwwwwwwwwwww
707名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:26:11 ID:H46htTTgO
>>700

キチガイに騙された事を民意とは言わない

708名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:26:22 ID:3UKYn/Eh0
>>700
民意なんてごろごろ変わるんだよ、教条主義者。
今度の選挙は郵政選挙でもあるんだろ。
709名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:26:59 ID:0T9ucqCQ0
すまん、
俺にはもう、自民と民主の違いが判らなく成ってきた。
710名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:27:15 ID:w93NdIgi0
>>706
お前がアホだろ
711ワンピース平田:2009/02/01(日) 11:27:33 ID:HcNZ0JyF0
>>705
バカぁ?

既に公営時の簡保の宿ですってんてんなのだが
712名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:28:22 ID:/+k7i86Y0
先週も、私主催の大澤信一飲み会 でやりたい放題でした
体が火照って、困ってます
私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
メガバンク出身者の特権なんです!!!
東海東京証券は、私こと チョコボール大澤の思うがままです

   /   人 //从人//人从人ミ,,;:
    ! /// 从オ      _,,ェッァオ \;;:  
  h   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ェッ,, , ワ;;
   \  り'  '~ ,_;;_ ::..  ::.ィゞ'_シ 、 | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:;| 
     '}リ      イ   ::__);;,.  ..,:;;|
     `!;}      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
       ゝ!    < -=E干王fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':ニ二シ" .:;;イ

これからも表立ったことはせず、影の支配者として君臨します

ここで一句     この雑誌 有害図書に 指定しろ
ttp://www.daisanbunmei.co.jp/3rd/

              2月吉日     大澤信一
713名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:28:54 ID:KFC09qpQ0
>>49
田舎の不便、大変結構w
田舎は金持ちが私財を浪費しながら住むところ。いわば特権階級の住処。

貧乏人はさっさと土地を捨てて街に来い。
税金とかいろいろ無駄になるから迷惑なんだよ。
714名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:29:21 ID:DhVsczNGO
>>692
選挙して選んだ結果だし。
扇動されやすい国民が馬鹿だと思う
今の報道に乗せられて選挙したって、数年もしないうちにこんなはずじゃなかったって結果になるだけだろうけど。
715名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:29:34 ID:HtwpdjHV0
郵政関連者はおめでとう。ありとあらゆる工作で見事自民党を落として
民主党政権に尽力をしたから、ご褒美を貰えたね。

ただし、いずれ不良債権80兆円の問題で大問題になるからな
どの道、縮小されるのは間違いないよ。
716名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:29:34 ID:Ro8RNI140
とにかく凍結は日本を救う今唯一の手段だからオザワンの勝ちだな
717名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:30:05 ID:zLUY0ZDy0
\\   利  権  回  復  利  権  回  復  利  権  回  復  利  権 //
  \\  回 復 利 権 回 復 利 権 回 復 利 権 回 復 利 権 回 復     //
   \\       利 権 回 復 利 権 回 復 利 権 回 復         //
     \\ 利 権 回 復 利 権 回 復 利 権 回 復 利 権 回 復 利 権 回 復 利 権//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
718名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:30:23 ID:NqAiymAY0
何か新しいことを考えろよ蛆虫
719名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:30:27 ID:IrLCEkNi0
ここ最近でも、

外貨準備高半減
IMF経由無しの特定国への直接融資
日中韓共同で基軸通貨
党大会に日の丸無し


何だこの基地害政党は
720名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:30:45 ID:w2poeECk0
創価学会に支配されるくらいなら、
民主党のほうが良い
721名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:30:58 ID:gsTNxlkyO
>>700 
残念ながら今回の選挙の争点は景気対策、年金、雇用、消費税が焦点。 
郵政民営化じゃない。 
ただ民主党がこれに手をつけても反論しない。 
前回は郵政民営化一色で俺も自民党(笑)に入れた。 ただ後から騙されたと気付いた。
それを正して欲しいんだよ。
こういう俺みたいな人間って多いと思うけどな。
俺はバカだったなあの時は。 
722名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:31:24 ID:VxpYKMdl0
すげえな
腐れ公務員に既得権を復活させる、旧自民党以上の自民党体質
それは民主党の正体
723名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:31:43 ID:Jn3jvaeSO
見直すと言ってるだけで、元に戻すとはいってない
724名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:32:18 ID:H4ol5qgL0
小沢すげぇなw
100年に1度の危機と言われているくらい、経済分野で緊急度の高い問題に優先的に対応する必要があると思うのだが、
郵政って・・・、こいつは幸せだなぁ、ぬるま湯に浸っているんだろうな
725名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:32:20 ID:Q1GsB6PPO
>703
俺は納得するよ。
外資規制をなぜか断固拒否し続けた小泉バージョンの有害な法案はいますぐ破棄すべきだ。
郵便局長のチンケな利権潰しのために何百兆円無駄にする気だよ。
726名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:32:25 ID:8gtZIJoe0
もうこいつ駄目かもしんないね。
727名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:33:25 ID:xOoLIpSG0
>>721
そして今回は民主に騙されるんですね、わかります。
728ワンピース平田:2009/02/01(日) 11:33:31 ID:HcNZ0JyF0
>>696
経緯としては
複数案件をセットにして競争入札をした
当然、一番高く値をつけた業者におろした

で、個別の想定価格を聞いてみたら問題になった案件については
「一万円」と言われた。それだけのこと
729名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:34:03 ID:w93NdIgi0
反対派が見事に単発IDとかどうしちゃったの?
730名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:34:06 ID:nCpqlk5N0
またすばらしい利益誘導をあからさまに口にすること。
給付金をばら撒きだといいながらこれか
731名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:35:36 ID:Ppz8yNeP0
>>730
どうせマスコミは報道しないからな。
利害の一致とはいえ、連中と手を組めばなんでも思いのままよ。
732名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:35:49 ID:5ydUS+aJ0
郵政利権の復活だろうなぁ
小沢が接触してきた相手のことを考えれば

票と献金の見返りに利権ってやる政治はもう無くなって欲しいのに小沢ときたら
733名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:35:51 ID:VxpYKMdl0
>>721
断言してもいいけど、あなたは一生騙された異質
734名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:36:48 ID:IOW7JYGjO
>>730
違うよ!
ばら蒔く相手が限定だもん!
735名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:37:12 ID:3UKYn/Eh0
>>721
気持ちは分かるが、郵政専門選挙なんて実はやってない。小泉が勝手にそう宣伝
しただけだ。
騙された人は貴殿のように多かったと思う。俺は構造改革とかいうインチキが不況
を深めると思っていたから大反対だった。
見直しを公約した今度の選挙で民主が勝てば、見直しするのは当然だと思うよ。
736名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:37:16 ID:vphm3ygY0
公務員削減するんじゃなかったの
737名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:38:08 ID:ngf/p04f0
>>721
そうだ、お前が悪い
全部お前のせいだ
738名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:38:13 ID:3tCfpQPV0
>>724
100年に1度の危機だからこそ、各国は自国の金融インフラの防衛に必死になってる。
世界が市場原理主義を捨て金融機関の国有化や公的保護に動いてる時に、
日本のみが、自国最大の金融機関をバラバラに解体し、
外国資本のためにそれを二束三文で切り売りしようとしてる。
郵政民営化の見直しは最も優先度の高い政策のひとつ。
739名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:38:30 ID:Q1GsB6PPO
ここで小沢批判している人達って、やっぱり郵政選挙で小泉に熱狂してたんでしょうなあ・・。
740名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:39:05 ID:LktMx80BO
郵政民営化なんて別に急いでしたところであんま意味ないだろ
741名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:39:39 ID:aGgaeZkSO
ここまで言われても民主に騙される奴は多そうだな
742名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:39:45 ID:tJ8W7Ce5O
>>721
ばーかばーか
743名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:40:01 ID:zkj9kkFp0
で民営化見直しすると何がよくなるの?
簡保の宿とかまた建ててで湯水のごとく無駄金使われるより民営化したままのほうが良い気がするけど
744名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:40:21 ID:HVmx4m61O
郵便局(公務員)にコスト意識を植えつけるがなぜ民営化論議になったのか今でも不思議
745名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:40:26 ID:K4n4GiEM0
>>738
どこも買う金のこってねーよ。
いつの時代の話しだよ・・・・。
746名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:40:32 ID:Zy9XP+LO0
【民主党】 小沢一郎代表「政権を獲得すれば、直ちに民巣党の中共配下の汚沢代表見直し交代に着手する。必ず実現する」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233437921/
747名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:40:59 ID:OzeD02CL0
郵政民営化はいいけどその前に
アメにわたした400兆戻してよ
748名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:42:29 ID:pRGPhZ9QO
要やくわかった。
政治家の仕事って国民全体に飯を食わせる事。

改革とか利権とかは非常時にやることじゃない…ね。
中川秀ちゃん
749名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:42:39 ID:ngf/p04f0
>>739
ぶっちゃけ郵政なんてどうでもよかったんだ
選択肢がすくなるぎるのさ
民主と創価はありえないから、自民と共産で苦渋の選択になる
750名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:43:05 ID:xh2xajaG0
民主党が政権を取った途端に、日本から外資が消えますな。
株価は3000円くらいになりそう。
751名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:43:05 ID:uarnig6AO
丑スレたてすぎ…
752名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:43:11 ID:K4n4GiEM0
>>743
特定のお山の大将が、民営化でいごごちが悪くなっただけ。>>275
753名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:44:25 ID:odToBUNDO
>>739それは違う
昔から嫌いな人は嫌いだよ
知っている人は知っている
754名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:44:47 ID:XI+IsM090
>>699 禿同
755名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:44:48 ID:gsTNxlkyO
株価に一喜一憂もそろそろ卒業。 

ラビバトラ信者より。
756名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:44:55 ID:6PfDXtQMO
納税国民が郵政民営化で決めた小沢民主党が又!世界一高い怠け者集団40万公務員ヲ擁護復活すると.やはり自民党!中川秀直渡辺元行革に選挙は国民運動お越し増税消費税反対したい 全国血税納税民間サラリーマン一同!公務員年収7割カットOKだ!!
757ワンピース平田:2009/02/01(日) 11:45:19 ID:HcNZ0JyF0
丑はミンスから給料貰ってる、バリバリ工作員だから注視してる
758名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:45:22 ID:3UKYn/Eh0
>>750
すでに消えている。
759名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:46:27 ID:XSZcN6lU0
まあどこをどう変えるのかが明確でないうちは保留かなー。

小泉時代の新自由主義マンセーな風潮は今は通用しないことが明らか
なんだし、時代に合わせた運用をするのも必要だと思う。

小沢にそれが出来るのか、という点が唯一にして最大の問題だが。
760名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:46:57 ID:Yydv4zQa0
なんかこういうの見るたびに民主主義なんてもうやめたら?って思うな。

…それに替わる体制ないけどさ。チャーチルの言ってた通りだ。
761名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:47:09 ID:oGosgNE60
【民主党】「米軍、NATO軍、パキスタン軍が撤退、代わりに日本の自衛隊含む複数国が」 〜アフガニスタン安定化策の素案判明★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233445658/



民主党が政権を握ると、日本はテロの標的にされる可能性が高まります。

アフガンと言えば、あのタリバンの拠点。
しかも自衛隊が、米軍やNATO軍と同じ役割をするというのです。
民主党は、余計なテロの恐怖に首を突っ込もうとしています。

何としてでもこの事態は避けなければなりません。
762名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:47:46 ID:54SRQBsU0
民主党になったらすごい勢いで日本終わるな
やっぱ自分の金のことしか頭にないわ

で、出頭まだ?
763名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:48:00 ID:gGdwoHhi0
オジャワ...西松で断崖だからってw
764名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:48:01 ID:Yf5VF04/0
どう見直すかある程度言わないと、
むしろ選挙にマイナスになるよ。
765名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:48:29 ID:HvM1TQ8k0
郵便料金は今安すぎる。
民営のままだと遠からず、封書300円くらいになるだろう。
そうなってから文句言っても遅いぞ。
766名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:48:43 ID:Q1GsB6PPO
俺は郵政選挙の頃から、小泉自民が嫌いだった。
それは、小泉や竹中の言う小さな政府とはほぼ夜警国家と道義で経済格差を開くのが明白だったから。
今度民主のやり方に賛成なのは、金融危機の最中、諸外国すべてが大手銀行を国有化or準国有化して危機を乗り切ろうとしている時に、民営化に固執して日本だけがそれに逆行している様に見えるから。
767名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:48:44 ID:PCQ72et00
民営化でやっと他行からの振込み等が充実してきたって言うのに・・・
わざわざ戻さなくていいよ
768名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:49:23 ID:ieURaNO4O
一度民営化したものを国営化なんてできないだろ
769名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:49:33 ID:494cw8HxO
ミンスが政権とったとたんに海外から村八分だろうな、日本は
770名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:49:57 ID:zAXxqxU00
>>711
公社の枢要なメンバーは小泉とそのとりまきが連れてきたのだが…。
奥田とか奥谷とかな。

突然トヨタ式生産方式のまねごとの「JPS」が始まったのは奥田の肝煎り。
突然接遇マナー向上の「○つ星認定」が始まったのは奥谷の肝煎り。
いずれも競争入札ではない不透明な随意契約。
いずれも不完全燃焼で終了して、金の無駄だった。

公社時代から経団連による食い物になってるよ、郵政。
771名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:50:28 ID:Ppz8yNeP0
>>739
むしろ逆では?小泉政権支持よって何が起こるかも理解せず
マスコミ報道の熱狂っぷりにあてられて指示してた層が、今度はマスコミの自民批判にあてられて
小沢・民主党を支持してるって訳で。

大体、民主支持者って本当に民主党支持なの?
ただ現与党憎しでとにかく辞めさせたいから対立候補に肩入れしてるのでは?
772名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:50:39 ID:QdXII+/J0
郵政資産を取り戻しますでいいじゃないか。

売国民営化から戻しても銀行への振込みとかは変わらないと思うよ。
773名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:50:44 ID:QO5kXq0P0
ここまで走り出したものを、今更止めたら、害のほうが大きくなる。
そんなことはしなくて良い。今更、特定郵便局長会でもないだろう。

本当に、ただちに着手するのは、慰安婦賠償法案と、日韓基本条約の改定作業だろうに。

利権向けの空手形は、もうたくさんだ。
774名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:50:58 ID:IOsiHPCu0
>>750
別に問題ない
良い製品をコツコツ作って売っていけばいい
775名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:51:01 ID:HvM1TQ8k0
>>769
麻生のせいで今でも充分村八分ですが?
金融サミットは日本で行われず、オバマの就任挨拶は一番最後。
776名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:51:23 ID:AqRta3jM0
特定局は民営化でなくなったのかもしれんが
他の天下りもどきが出来てるから大して中身変わってない
むしろゆうちょは民営化で不便になった
元に戻して欲しい
777名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:51:49 ID:L3TH8hB3O
小沢は、靖国についても「解決する方法はある。簡単です。政権とったらやります。方法は内緒です。」 「名札みたいなものがあるんだろ?おかしっちゅんなら、やり直すか?」
取り込み詐欺みたい
778名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:52:05 ID:NOoktL0B0
再国営化・郵政省復活が確約されたということだな。
779名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:52:09 ID:3tCfpQPV0
>>750
昨年以降、日本の株価が欧米以上に暴落したのは外国人投資家のカラ売りや換金売りのせい。
郵政民営化をしようがしまいが、外国人投資家の逃げ足は速い。
結局、実体経済に見合った株価水準に落ち着けばよいのであって、
外国人投資家に媚びて株価を吊り上げようとするのは愚かだ。
780名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:52:28 ID:oGosgNE60
民主党の政策

◆反日政策
* (1)外国人参政権
* (2)移民1000万人受け入れ
* (3)民主党沖縄ビジョン 〜沖縄に外国人を3000万人受け入れ、日本から切り離す〜
* (4)人権擁護法案 (人権侵害救済法案)
* (5)戦時性的強制被害者問題解決促進法案 (本岡法案)
* (6)北朝鮮人権法案(民主党案)
* (7)国連中心主義
* (8)「憲法提言中間報告」の狂気 〜国家主権の移譲など〜
* (9)マルチ商法を推進
* (10)国籍法改正案 (※言論弾圧も行って強力に推進)
* (11)外貨準備金の半減 (金融テロ法案)
* (12)特定国(韓国と思われる)に日本の血税をばら撒く
* (13)国立国会図書館法改正案 (自虐史観永久固定化法案)
781名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:52:46 ID:nhijERzT0
おいおい次の選挙、投票する政党がないじゃねーかよ
本当に候補者個人単位で決めなきゃだめだな、さすがに次は
782名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:53:17 ID:9Ao3SbLX0
>>766
小沢って住専のとき公的資金投入反対したね。
783名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:53:28 ID:oMJ2fYK90
今更公社化すんのかよw
どのみちサービスはよくねーからゆうちょ銀死ね
784名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:54:20 ID:SEVd5sox0
政権取ったら本気出す
>>765
安いとは思うがヤマトのメール便なんか1cmまでだと重さが1kgあっても
80円だぞ。安過ぎて出すのが申し訳ないくらいだ
785名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:54:42 ID:HvM1TQ8k0
いや、小さい郵便局はあまり変わってないけど、
大きな郵便局のサービス低下はすさまじいよ、本当に。
786名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:54:44 ID:CJcwSfWU0
選挙のためだけに言ってるとしか思えないよな。
本気で言ってるとしたら、尚更、民主党は信用できない。
どんだけ無駄金がかかるんだよ。
787名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:54:55 ID:zAXxqxU00
とりあえずこのニュースが再国営化・再公社化だと思った奴は全員頭が悪いとしか言いようがない。
788名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:55:07 ID:MGMa6035O
自治労の傀儡だからな
民主が公務員改革なんかありえんわ
789名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:55:14 ID:MLA4HGKz0

>>521
勘違いしてないか?

「自民政治の下で、官僚制度を崩壊させ」じゃないぞ。
「自民政治の下"での"官僚制度崩壊させ」を、もう少し言葉数を多くすると、
「自民政治の下で築き上げられた官僚制度を、(民主のような)他党が崩壊させる」
ってことだよ。自民に不可能であることは、誰の目から見ても明らかだw
790名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:55:17 ID:phNPr9Og0
郵政民営化見直しとか今更何言ってんだこいつら
791名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:55:25 ID:QBPe8G+J0
また自民党青年部が暴れてるスレか。

いくら2ちゃんで民主叩いたって、君らは次世代のリーダーにも
なれないし、国会議員にもなれないから。

792名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:55:29 ID:Ppz8yNeP0
>>781
いや、それが実は一番理にかなっていると思うよ。
自民だろうが民主だろうがその他の泡沫政党だろうが、利権ずぶずぶの国賊は
きっちり落選させるべし。
793名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:55:32 ID:gsTNxlkyO
他の国がやってるからとかどうでもいい。 
日本は日本人のために動けばいいと思うよ。 

まぁ小泉改革が夜警国家と言うのは合ってるね。 
アイツマジレイプ事件やったんではと疑ってる俺がいる。 
西松問題よりそっちの方に関心が行く。 
いくら時効でも、総理にしてはいけない人間を総理にしたって事にならなきゃいいけど(笑)。
794(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/02/01(日) 11:56:04 ID:QnbSM0WR0
>>775
最初の人と最後の人が重要なんですよ
社会常識としては・・・
795名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:56:18 ID:Q1GsB6PPO
>781
ああ、そのとおりだ。
幾ら民主の議員でも、前原のような新自由主義者は俺的には論外。
796名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:56:19 ID:vu1OIawL0
票ほしさに嘘をつく小沢。
民主は間違いなく日本を売る。
797名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:56:37 ID:j4hhVV3Q0
マスゴミの報道の嘘がどんどん暴露されてきてるから
民主党も安心してたらこけるよ。
798名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:57:00 ID:lNvHexc50
民営化の見直しは賛成だけど、どう見直すのか
ある程度説明しないと駄目だな
799名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:57:03 ID:ehcHcm4p0
見直したらいいことあるの?
800名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:57:46 ID:RuVtVZvF0
さすが、ミスター自民党w
言うことが、自民党以上に自民党。
801名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:58:09 ID:zAXxqxU00
>>790
民営化の「内容の」見直しを言ってるわけだが…。
郵便局と日本郵便が分かれていることの非効率さの課題、
完全民営化後の政府持ち株比率の問題などなど。
802名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:58:16 ID:MSlPHU87O
小沢一郎代表「政権を獲得すれば、直ちに在日参政権に着手する。必ず実現する」
803郵政社員 ◆/bfFQLWQH. :2009/02/01(日) 11:58:37 ID:RG+92iC50

自民党に対する社員の憎悪は半端じゃないからなあ。

郵政一家の票は、一票も入らないよ。


804名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:58:38 ID:HvM1TQ8k0
>>794
麻生の「どなたが大統領になろうと云々」
「オバマという人と云々」発言を知らんのか。
現実に日本の外務省は、マケインが勝つと踏んでたらしいな。
805名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:58:49 ID:gV+G2oi/0
渡辺嘉美は確か民営化して自由化してヒャッホーイな方針の人だったような

てことは、渡辺は民主党に絶対入れないことに決まりか?
806名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:59:14 ID:blLZaF+r0

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。


「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/

慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
807名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:59:28 ID:Ppz8yNeP0
>>798
小沢氏のあいまいな発言ママだと、再国有化までが範囲に入ると
見ざるを得ないからね。
808名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:59:47 ID:b3J07FXy0
この発言でよくわかることだけど、
結局、民主党やマスコミ(朝日など)のこだわりって、「小泉」なんだよね。

小泉の勝ち逃げが許せない。
ぜったいに、あいつまでさかのぼって否定したい、と。

やつらの最近の行動の主な動機って、そこにあるんだよネ。
809名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:00:38 ID:aDUw215f0
早くするニダ
810名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:00:39 ID:QBPe8G+J0
>>805
入れないだろ。前原だって浮いてんのに。

半年後には存在すら忘れられてるよ。
811名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:00:47 ID:ngf/p04f0
>>785
サービスを低下させて、民営化は失敗だったという方向に持っていきたいんじゃないかな
812名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:01:03 ID:jc0rOvhI0
「やっぱ再国営化は無理っぽいです。見直しました。」
813名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:01:22 ID:zAXxqxU00
>>805
中川(女)・小池・ミッチーjr.はそれぞれ小泉一派の別働隊で遊撃中。
民主の党首が前原派にならないかぎり民主入りはあり得ない。
814名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:01:26 ID:MSlPHU87O
西松はOBに2つの政治団体をつくらせ、与野党の国会議員側などに
約4億8000万円の脱法的な政治献金をしていた。16〜18年の間、最も献金額が多かったのは小沢氏だった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090116/crm0901162323038-n1.htm
815名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:01:33 ID:ZfHB9wAw0
小泉のコダワリと、メディアの宣伝で郵政民営化されて
なんとなく不便になった気はしてるけど、
「支持を得たいがために」、国で決めたことを見直すってことなんでしょ。
こういう人たちに権力握らせたら後が怖そう。
816名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:01:49 ID:9B+84avU0
>>810
再編するときに活躍しそうだけど
817名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:01:49 ID:VSXqNUCKO
民営化されてなんか問題ってあったっけ?
今のままで全く問題ないんだけど。
民営化で余計に税金がかかったりしてるのか???
818名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:01:57 ID:u86GeF390
政権を取るまでは何にもせずに反対ばかりしてるんですね
819名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:02:04 ID:VxpYKMdl0
郵政を焦点の選挙にしたいならすれば良い
郵政国営化を選挙期間中に連呼すれば良い
820名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:02:33 ID:AVyJW09I0
('A`)小沢さんなら、郵貯を高利回りの米国債に投資してくれる!
821名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:03:11 ID:ERYbybVY0
「民営化自体に反対しているわけではない」ってのが当時の民主党。
お花畑の人の記憶だといつのまにか「民主党は民営化に反対だった」
と改変されているw
馬鹿なの?死ぬの?
822名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:03:32 ID:sSEc3XTUO
民営化撤退とか何を言ってるんだこいつは
民営化で、これまで国債購入に宛ててた
100兆のゆうちょの預金が他に使われるんだ
大歓迎だろ
それとも、小沢はゆうちょにしか国債を
買ってもらえないような政治を目指してるの?

823名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:03:44 ID:zAXxqxU00
ま、3月の配達記録廃止で日本人がどういう反応を示すのか楽しみ。

>>819
また馬鹿が登場しましたねw
824名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:03:45 ID:Yydv4zQa0
国民=酷民=乞苦民=虚悔民=虎口民=媚鳩民=枯庫民=焦駆民=是貢民

どう?
825名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:03:59 ID:3UKYn/Eh0
>言うことが、自民党以上に自民党

むしろ民主が保守本流になることを望む人が多いだろう。自民は1千万移民の
変則改革党になれば、争点がはっきりする。
826名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:04:22 ID:uJk2bVIU0
>>636
駄目さを分からせる為に、取らせるのには時期がわるい
チョンのウォンが暴落で崩壊している状況じゃ、
日本を潰してでも、友好の為とかいって国家予算大量にぶち込むのが目に見えている
反日している国助けるメリットなんて在日議員にしかないだろう
827名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:04:26 ID:O6bao3z00

はいはい特定郵便局復活、最凶の公務員労組「全逓」も復活。
国民新党も喜び、選挙協力も得られ、民主党左派も小躍りする、完璧な作戦だな。

マスゴミの報道管制もあるしw
828名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:04:56 ID:jc0rOvhI0
ゆうちょや郵便は民営のままでいいから、ヤマト運輸を国営化してくれ。
829名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:04:59 ID:QBPe8G+J0
>>816
活躍しない。再編なんておこるとは思えない。
前回の経緯を知ってる奴が、まだ残ってる限りでは。

結局、既存の大政党にすがりつかないと議席すら
手に入らないんだ。前回、流れに乗るとか言ってた
奴らは殆ど消えてる。

>>817
民営化で税金とか、バカもたいがいにしろよ。
830名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:05:41 ID:1szm+0Nz0
もう究極の選択クイズみたいになってきたな。
ウンコ味のカレーかカレー味のウンコか。
ああ、もちろん民主党はカレー味のウンコだ。食うと大変なことになる。
831名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:05:55 ID:lNvHexc50
>>807
国有化に戻してもいいと思うけど、どのように見直すのかが知りたいな
それこそ小泉改革前にそのまま戻すなら民主の行政改革と相反することになるけど
832名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:05:59 ID:AZltgGMP0
郵政は橋龍が握ってたもんな。今度は小沢の財布にするの?
833名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:06:04 ID:QO5kXq0P0
>>808
マスメディアは、小泉のときにも工作はしていた。
あの、出口調査で完全勝利した菅が、インタビューに答えながら顔が青ざめたときみたく。
全力で支援を行っていた。

なのに、逆手にとって、逆に利用され、工作された。
その痛烈な反省に立って、これからは報道のあり方を見直す。って、あの郵政選挙のあと、
有力キャスター陣が口を揃えてたから。
834名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:06:10 ID:MNSFjD7d0
変えるふりをして変えない
わかります
835名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:06:17 ID:7NSnfr/r0
こいつは票さえ取れれば
なんでもいいんだな
836名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:06:17 ID:Bx8oQ1gnO
朝令暮改
日本オワタ
837名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:06:20 ID:IHjT/UXh0
それが正しいのかもな。かんぽの宿とか見てたら、自民とマスゴミの腐敗の仕方は尋常じゃねーし。
838名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:07:08 ID:zRTQmddEO
>>1
違うだろ小沢

政権握ったら、即座に日本を特亜の方達に売り渡す。必ず実現する。

こうなんだろ?
まっぴら御免だわボケ
839名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:07:40 ID:s0NZBYNx0
郵政の結果は国民の相違
余計なことすんな、アホ!!
840名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:07:48 ID:9B+84avU0
>>822
他に使われるのが怖い
841名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:08:23 ID:w93NdIgi0
>>808
小泉は逮捕される運命
842名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:09:18 ID:XJkvD8mDO
>>830
民主党を選ぶとウンコ味のウンコが(ry
843名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:09:57 ID:zAXxqxU00
>>821
たぶん元小泉信者と創価学会信者でしょうね…、そんなお花畑頭。

>>827
スト一回やって黙り込んだ全逓(旧社会党系)が最凶ってw
しかも今存在しないけど?w
労使協調路線の全郵政(旧民社党(×社民党)系)が勢力を伸ばして、
民営化時に名目上対等合併の吸収合併の憂き目。
844名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:10:45 ID:QBPe8G+J0
>>842
そして、自民党青年部の連中は、みんなホームレス一直線。
845名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:10:53 ID:+SWh19dO0
小沢が総理になるための盛大なバラ蒔きを、おれらの世代が後始末するわけ?
846名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:10:59 ID:v9X7ttWn0
>>839
郵政民営化も工作だろ。
847名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:11:00 ID:gsTNxlkyO
>841
逮捕以上の事が待ってる気がするな。 

竹中、奥田、奧谷は
848名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:11:17 ID:9DhqLRg40
利権
849名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:11:41 ID:8aj1nNfNO
ミンスが政権とったら郵貯マネーが韓国救済に使われるわけね?

850名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:11:47 ID:alZaJBx80
>>825
民主党が保守本流〜wwwwwwwwwwwwww 売国公務員利権=保守本流、じゃねーんだぜ?
どさくさに紛れてキモい事言ってんじゃねーよ・・。
851名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:12:00 ID:zQiagQ1W0
復活させるのか?
国債引受貯金と国債引受保険を
ま、値段が下がったら日銀が買い支えるんだから、
どうと言うことはない。
好きにしろ
852名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:12:20 ID:zAXxqxU00
>>847
世が世なら青年将校にうわなにをはなせばわかるあqwせdrftgyふじこlp;
853名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:12:27 ID:Ac6e+UncO
>>838
日本は派遣社員みたいなもんだ。
派遣先が米から特亜に変わるだけ。
特亜のほうが人種が近いから、大切にしてくれる。
介護だって、アジアの人がやっているし。
854名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:12:42 ID:3UKYn/Eh0
自民信者レベルが低すぎるぞw
855名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:13:13 ID:QBPe8G+J0
>>849
そして、自民党の子弟は勝ち組人生からみんな転落。
はやく選挙やんねーかな。
856名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:13:18 ID:QO5kXq0P0
>>850
保守本流=土建利権、経団連からの献金たっぷり。だと思ってるんだよ。
保守本流=日本国の自主独立を願う改憲派。なのにね。
857名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:13:31 ID:7pt2ziqG0
>>郵政民営化見直しに着手する

それはそれでいい。

だが民主に入れない。民主に入れないのは参政権問題とかそういうところが問題だからだ。

sor
858名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:13:33 ID:ngf/p04f0
>>841
政権が変わったら必ず前政権のトップが逮捕されるというアレですね?
859名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:14:00 ID:9DhqLRg40
ユダヤが自民信者がって騒いでるキチガイは漢字スレで暴れてるキチガイと同じテイストだな
組織的に書き込んでる奴がいるのかね 気持ち悪い
860名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:14:08 ID:ZfHB9wAw0
>>825
民主党の場合は、外国人参政権に積極的なんで、
どっちもどっちなんだよなあ。

1000万人移民反対、外国人参政権反対、国籍法改悪反対って党は無いのかね。
861名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:14:26 ID:uxMi1ic90
■■■アンチ小泉から民主党支持者になった奴必見!1分でわかる小沢一郎『日本改造計画』■■■

冒頭:グランドキャニオンには柵がない。もし観光客が落っこちたら責任問題はどうなる?
日本だったら管轄している行政への批判が殺到するだろう。しかしアメリカでは【自己責任】社会なので、崖から落ちるのもまた個人の自由だ。
・・・しかし、実際にグランドキャニオンへ行った観光客のブログなどを見るとちゃんと柵はあるのだがw

@地方分権:地方は今どこに行っても同じ風景だ。地方はもっと独自色出せ。中央に頼るな、地方で出来ることは地方でやれ。

A規制緩和:規制緩和してどんどん新規参入させる。もっと競争しろ、切磋琢磨しろ。ダメなとこが潰れるのは仕方ない。

B企業からの自由:これからはもっと人材を流動化して時代のニーズに合わせて適材適所に対応できるようにする。
終身雇用制では今の流れの早い時代に対応できない。

C小選挙区制:現在のねじれ国会の原因w3年おきに半数だけ民意が反映される参議院のことを考えると小沢が考えた二大政党制ってのは無理w

ラスト:なぜ人は痛みの伴う手術をするのか?それは病気を治し、より充実した明日を迎えるためだ。
痛みのない改革などないってちゃんと書いてありますw社会主義小沢信者はちゃんと読んでくださいw

結論:小沢の日本改造論は小泉構造改革に酷似している。つまりアンチ小泉で最近民主党の支持者になった者は過去の小沢を知らないのだ。
小沢は野党に転じてから親中イメージが強かったが、なんのことはない、権力を握ってたころはバリバリの親米だったのだw
湾岸戦争では90億ドルもアメリカに戦費を調達したのに感謝の言葉1つなかった小沢さんw
1990年の日米構造協議で10年間で430兆円の公共事業をやると約束した小沢さん。
今、小沢信者たちは郵政選挙で自民に投票した奴はアホだとレッテルを貼ってるが、次の衆院選で民主に入れるやつはどうなんだろうか?w
数年後に手のひら返しするなよwあのとき民主に入れた奴はアホだってw
862名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:14:41 ID:scut/eF00
郵便局(窓口)と集配の合併は賛成。
株式の強制売却の廃止は賛成。
他はどうでもよい。

配達員より。
863名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:14:44 ID:TYg17eiv0
小泉、竹中、経団連は死ね。
864名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:15:03 ID:8BuoqwMi0
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., .
   .(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|
  ||   .)  (     \::::::::|
.  |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
.  | 'ー .ノ  'ー-‐'    .).|
  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  .|.   ___  \    |
  .|  くェェュュゝ     /  左翼はちょろいもんだな
   \.  ー--‐     /
    \ .,_____,,,.∠_   俺も元は保守だったが
   /           \
  (_⌒) ・    ・  || 韓国人の秘書に嵌まってな
    l⌒ヽ      _ノ |
     |  r `(;;;U;;)   )__)  今では骨抜きで情報垂れ流し
   (_ノ  ̄  / /
          ( _^)
865名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:15:32 ID:zAXxqxU00
>>860
国民新・共産党はそうだったような
866名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:16:24 ID:4eBNWVQM0
法律の議論は、互いに正しい知識を持って行いましょう。
自民党が昨年の臨時国会に提出予定だった法案の中から、話題になったものを挙げます。
特に共謀罪法案と人権擁護法案は、法務大臣が国会で毎年、早期成立を要請しています。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/169/0004/16902220004001c.html (第169回国会 法務委員会 第1号)
「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案は、(中略)国民の皆様に御理解をいただき、できる限り速やかに成立させていただきますようお願い申し上げます。」
第五は、人権擁護行政の推進についてです(後略)・・・

◆特別永住者国籍取得特例法案

届け出だけで「日本国籍+地方参政権+国政参政権」を特別永住外国人に与えるというものです。
これは小泉政権以来の自民党と公明党の悲願です。

http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/new_page_64.htm (『外国人参政権』に幕下ろす時だ」2001年5月14日付・読売社説)

◆共謀罪法案

ご存じ、他の刑法との連動によって国民をいつでも逮捕できるようにする法律です。
現在は「テロ等謀議罪法」と改名されています。テロ対策にすり替えて、国民をまた騙すようです。
正式名:「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」
http://www.asyura2.com/0610/senkyo27/msg/162.html (導入に最も積極的だったのは、安倍さんです)

◆人権擁護法

これは小泉政権の政権公約で、賛成しているのは自民党と公明党だけです。
その証拠に、毎年大臣(自民または公明の議員)が、国会で早期成立を要請しています。
全ての野党は、与党案に最初から反対しています。

第163回国会 本会議 第3号平成十七年九月二十九日(木曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/163/0001/16309290001003a.html
○内閣総理大臣(小泉純一郎君)
「人権救済制度でございますが、自民党は今回の総選挙に際し、政権公約において、簡易・迅速・柔軟な救済を行う人権救済制度の確立を公約しております。
(中略)人権擁護法案をできるだけ早期に提出できるように努めてまいります。
867名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:16:49 ID:l3U0+nd60
>>863
通報しますた
868名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:17:07 ID:DaqQkkUG0
サブプライムが弾けてなかったら
ゆうちょ銀行は2010年に外資に買収されてる。

まさに神風。
869名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:17:12 ID:m53Af4dnO
>>856
んじゃ、どっちにしろ今の自民党は保守本流じゃねーじゃん。
アメ公に媚びへつらって。
870名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:17:26 ID:9B+84avU0
>>856
田中角栄は保守本流を貫いたな
871名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:17:30 ID:zvEqnhyV0
特定郵便局利権まで復活させかねんので困る
872名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:17:39 ID:w93NdIgi0
>>858
国を転覆させた罪はその比ではないですよ
どこかの国の汚職とはレベルが違いすぎる
873名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:17:45 ID:WRR4gogA0
>>863
おまえを指示する。
874名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:18:14 ID:8JrwHrNe0
ケケ中が大騒ぎしそうだなw
875名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:18:16 ID:caZZAOwJ0
あ〜 う〜 あ〜 う〜


ほんとこいつオムツ宜しくないよな
876名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:18:32 ID:ndjSJ0JO0
877名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:18:45 ID:EqY7uYjD0

これ全部、自民党です。

麻生太郎が統一協会が作る日韓トンネル研究会の顧問に
http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/846.html
自民党、政党助成金97億円が「使途不明」
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/news22.2ch.net/wildplus/1195325708
福田の政党支部、朝鮮総連系の企業から献金
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.sankei.co.jp%2Fseiji%2Fseikyoku%2F070921%2Fskk070921004.htm&date=20070921154815
麻生太郎がマルチ企業から献金受け講演
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG1/20081118/50/
2008年2月22日 鳩山法務大臣 人権擁護法と共謀罪法の早期成立を国会で要請
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/169/0004/16902220004001a.html
特別永住者等の国籍取得特例法案 自民党、提出に意欲(届け出だけで国政参政権も)
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/502594/
自民党の支持母体「自由同和会」が「人権擁護法案」の早期成立を街頭で訴える
http://osakasi.livedoor.biz/archives/50499126.html
【政治】2006年3月から韓国人へのビザ免除が恒久化されていた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139225998/
【政治】他国に例無し 日本政府、今日から中国全土にビザ発給解禁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122287195/
日本を移民国家に! 1000万人受け入れ提言…自民議連案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080608-OYT1T00264.htm
自民党、在日を免除。日本とアメリカだけが行っている外国人の空港指紋採取(2007年11月30日)
http://s03.megalodon.jp/2008-0727-0945-09/www.asahi.com/national/update/1113/TKY200711130430.htm
878名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:19:06 ID:hXMrPvSA0
世襲公務員のために民営化見直しするって?
なめんな。
879名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:19:27 ID:7pt2ziqG0
>>871

ところで特定郵便局なくなったの?

いまでもおなじどところに郵便局があるが・・・
880名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:19:45 ID:lNvHexc50
>>868
【郵政】ゆうちょ銀行、海外投資を本格化 資金運用、外資に委託[08/05/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211250330/

【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230176085/

洒落になっとらん
881名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:20:12 ID:FIKhCq8p0
>1
>直ちに郵政民営化見直しに着手する

見直すのは良いんだが、どう見直すのか?
選挙のために見直す、じゃダメだ。
882名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:21:01 ID:/iBdqE+B0
そら見直されたら困る罠。利権貪ってる自民議員も禿鷹やオリックスのような売国会社もw
883名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:21:32 ID:zAXxqxU00
>868
昨年秋の時点で日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命の株を上場していなかった。
 ↑
むしろこれが神風

小泉・竹中の当初の計画では既に上場していたはずだった。

郵貯・簡保資金は日本の核弾頭。
884名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:21:39 ID:tpqdjure0
>>861
売国小泉と何が同じなのかさっぱり分からん
自己責任+規制緩和=新自由主義とかって言葉だけ知ってるゆとり脳か?
885名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:22:03 ID:ukfJjrsi0
>>775
麻生のせいにしてればなんでもよくなると思うなよ。
政権変われば海外の反応は冷たいだろうが・・
日本の民主党のことなんか外国が知るわけないもんな。
886名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:23:28 ID:7pt2ziqG0
>>883

これって国民が石を投げていた抵抗勢力とやらのおかげで
国民が救われたんだよな・・・。
887名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:23:36 ID:00vboge/0
>>841

小泉は死刑になった方が良いよ。
888名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:23:51 ID:DmINBRBqO
小沢の脳みそ

郵政民営化を見直す→見直してみたけど、現状のままでいいとわかった

オレオレ詐欺にひっかかりやすい高齢者が小沢に騙される
889名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:24:39 ID:nTZ84Ao50
特郵票が欲しくてわめいてるのか?裏金オヤジ
890名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:24:42 ID:nttcIeoh0
このまま民営化を進めたら日本という国が大損するのがわからんのかね。
自民信者はもうしんでほしい。
891名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:24:45 ID:oGosgNE60
【社会】松岡・民主党ネクスト法務副大臣(部落解放同盟幹部)の次男による事務所荒らし事件、警察は「被害額小さいし」と発表せず★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233452739/
892名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:25:42 ID:2Q/3cxoP0
1000なら来年度からハロワ通う
893名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:25:46 ID:7pt2ziqG0
>>878

宮内さんや、あやしげなペーパー不動産の為にもうけさせたいのですね。わかります。
894名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:25:59 ID:UvIR010n0
【政治】 民主党、「永住外国人に地方選挙権を」提言まとめる…小沢氏「できるだけ早く提案」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211404192/
895名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:26:11 ID:zAXxqxU00
>>885
自民党内の麻生・鳩山ラインで郵政民営化見直しが進められている。
民主党も倒閣ではなく協調によって郵政民営化見直しが進めればいいはずなんだけどねえ。
その代わり、小泉一派を自民党から放逐しなくちゃいけないわけだけど。
森元はそれを見越して自民党に残りたいから中川(女)潰しに奔走してる模様。
896名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:26:37 ID:Yydv4zQa0
国民=酷民=乞苦民=虚悔民=虎口民=媚鳩民=枯庫民=焦駆民=是貢民
897名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:27:13 ID:3UKYn/Eh0
>>883
株式上場していたら今頃アメの支配下に入って、日本降伏するところだった
よな。
まったく小泉自民のすることは売国しかないからな。
898名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:27:25 ID:eXIxCwzV0
小澤は3月解散とか言うがバカじゃないのか
自民は今が戦後最高にいい時なのに解散するわけが無い
小泉だから衆議院3/2とれて凌いでいるのに
9月任期満了だw
899名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:27:54 ID:cYfGWSYO0
「見直す」だけ?
「どこに問題があって、何をこう変える」という具体的な案は無いの?
それを今から考えるの?

バカじゃないの?
900フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/01(日) 12:28:09 ID:vjOYoiZ30

な。
与党も野党もダメだろ。この糞知障白痴www
901名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:28:30 ID:uL04njY20
>>800
小沢一郎なんて「自民党そのもの」だよな。

>>806
まず、「自民党そのもの」のけじめをつけるべきだと思うよ。

>>821
どちらかと言えば、民主党の方がより「民」の要素の強い民営化を主張していたような?

>>829
渡辺とか前原とか「自民党も合わない」「民主党も合わない」香具師は、改革クラブへ行くべきだと思うよ。
あそこは既存政党ではないし、党議拘束もないし。

後、国民新党、本当に民主党なんかに頼って大丈夫?
902名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:28:40 ID:gpWeGS1P0
麻生信者が全て小泉さんに罪をなすりつけて自己防衛してんの?麻生の無能は小泉さんのせいじゃねーぞ、カスども
903名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:28:43 ID:9jPulLQf0
進め方に問題があるのであって民営化自体は悪いことじゃないと思うんだが、、、

全廃してどうするつもりなの?国営に戻して国民に利益あるの?
904名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:28:45 ID:/XowJgMZ0
次は民主党政権と思ってたけど。
やっぱり、僕、今度の総選挙は自民党に投票します。
905名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:28:46 ID:Ac6e+UncO
>>886
そう。
抵抗勢力が頑張らなかったら、日本はアイルランド化していた。
郵政選挙のとき、綿貫や荒井らを叩いたバカ2ちゃんねらーは土下座すべし。
906名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:28:49 ID:YWAtCnYa0
俺は郵政民営化には反対だったが
民営化したなら、それを覆すとかマジやめれ
朝令暮改は最悪
907名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:29:09 ID:gsTNxlkyO
選挙の頃には、自民党(笑)改革派、新自由派の落選議員を心からバカにするスレとか、痛電とか流行るんだろな。 

落選してどういう心境ですかとか(笑)。 
俺も聞いてみたいよ(笑)。落ちたヤツらの言い分てものを。 
あと自己責任をどうお考えですかとか(笑)。
908名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:29:17 ID:alZaJBx80
>>890 なんで大損するの? 小泉はアメリカに売国したっていうけど、具体的に何を売ったの?
909名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:30:22 ID:NS47Htkc0
やるやる詐欺
910名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:30:26 ID:2Q/3cxoP0
レスの半分以上が恨み節だな
911名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:30:29 ID:z5YIUwVH0





国有化にすると、また以前のように民間の銀行に振込みができなくなるわけですね?





使えないな
912名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:30:37 ID:XahxLYsN0
公務員削減は????

天下り阻止、厳罰化は?????
913名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:31:44 ID:zAXxqxU00
>>886
そう言わざるを得ないね。
炯眼恐れ入るとしか言いようがない。

吹雪の中や豪雨の中で配達してきたオッサンたちの愛国心のガチっぷりは
一般庶民の何枚も上なんじゃないかとちょっと嫉妬する。
914名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:31:47 ID:6I7MZElZ0
>>908
国家主権はとっくに叩き売りましたからご心配なく
915名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:31:50 ID:3UKYn/Eh0
まだ分かってない自民信者がウヨウヨだな。w
916名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:32:02 ID:sgOUQ1qi0
まあ、いずれにしても政界再編は必須だな
917名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:32:08 ID:0REZdaH00
今さら戻してどうすんだよ
918名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:32:13 ID:ngf/p04f0
>>905
綿貫はスジを通してるから叩かないが荒井は叩く
919名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:32:22 ID:oGosgNE60

「主権を委譲」 でググれ
920名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:18 ID:uL04njY20
>>895
次の総裁はポッポ弟だな、民主党も手ごわそうだぞ。
921名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:26 ID:nLosqzk+0
>>912
自民党が抵抗して法律が通らないので、政権皇太子かありません。
922名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:35 ID:26r5ssUeO
ブーメランミンスが政権握ったら、まじで日本終わるな…
923名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:39 ID:oBIdV8xP0
さすが小沢だ
素晴らしい
924名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:50 ID:7pt2ziqG0
>>908

竹中氏自体が郵政資金を上場していたら大損していたといっているんだぞ・・・
それでも彼は今後も上場を検討すべきといているが・・・

tt
925名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:34:29 ID:klyrSPCt0
ホントにするかはともかく、そう言っておけば票が期待できるからなww
926名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:34:30 ID:hdh+DrQ6O
定額小為替の手数料が上がった恨みは忘れないぜ!
記念切手シートで乱発もやめろ!
年賀の切手シートは3/100に戻せ!
だけどATMでの口座間送金手数料無料は今後も頼む!
927名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:35:04 ID:xkb52N6M0
>>922
小沢はミンスと考えない方が良い。
自民党そのものだよ。
928名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:35:44 ID:gsTNxlkyO
>>908
竹中がリーマン?に売れって言ってたの。 
その後破綻。 
ナベツネもぞっとしたとなんかの手記で書いた。 

郵貯がわけわからんアメ公の会社のアメ公自身の退職金に使われたかも知れない。 
こんなヤツらに運用なんて出来ないよ。 
アメリカ人も世界からなくすべき。ユダ公と同じくね。
929名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:17 ID:alZaJBx80
>>897
なんで上場したらアメリカの支配下に置かれるんだよw 買収されるのか?w
930名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:23 ID:TYg17eiv0
経団連族、ユダヤ外資族の自民党議員は全員、落選して死ねw
931名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:23 ID:4bTwuNEY0
>>919
自民工作員って、人を騙すことしか考えて無いのは自民議員と同じだな。

アメリカ中国にとっくに主権を奪われてるのに、
狭い沖縄に3000万人移民してきて、なぜか主権も取られるとか信じてるバカ工作員って、君のこと?
932名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:28 ID:sYrQSZ7G0
さあ,郵便局員を集票マシンに仕立て上げて
政権取ったら見捨てる
郵便郵送は全国のトナミ運輸がまたもらうぜ
ええ商売や
933名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:37:11 ID:zAXxqxU00
>>920
鳩山兄弟が握手すれば終わり。
鳩山兄弟で日本を動かすのは鳩山兄弟の悲願でしょう。
934名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:37:55 ID:7pt2ziqG0
929

【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」★2
935名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:37:58 ID:/naB5RXTO
不便で仕方ないから早く郵便局を元に戻せ!!
936名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:38:07 ID:9B+84avU0
>>886
自分は当選確実で危ない橋を渡る必要な全然なくて後援者も反対したのに
ホリエモンに攻め込まれた亀井さんとかが選挙区に貼り付けるように
国民新党の代表としてマスコミの矢面に立った綿貫のじーちゃんは男だと思う
937名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:38:45 ID:DaqQkkUG0
>>926
定額小為替の手数料が上がったのは
民営化で印紙税を払う必要があるからだよ。
恨むなら小泉を恨め。
938名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:39:05 ID:IvFH5uljO
口約束(笑)

戻す戻す詐欺間違いない
939名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:39:07 ID:0REZdaH00
つーか、そんなに大きく変わったのか?
たまに郵便局使うくらいだけど、別に何も困らないし
何が変わったのかよく分からん
940名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:39:33 ID:DpDrGHmM0
こうやってコツコツ利権団体を傘下におさめていけば、マルチやゼネコン
みたいな危ない金に手を出さなくなるか?
941名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:40:06 ID:gRbDNO//0
元特定局長の長男(34・ニート)にしてみれば、自分の命が掛かってるようなものだから必死になるのは理解できる
942名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:40:48 ID:ngf/p04f0
政権を獲得しなくてもできることすらやってないのに、空手形もいいとこだよ
943名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:40:58 ID:oGosgNE60
>>931
つべこべ言わずにググれよ

論より証拠
騙してるのはどっちかが分かる
掲示板の中でしか泳げない工作員とは違うんだよ
944名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:41:01 ID:UJM64iUc0
郵便は民営のままでいいよ
郵貯は知らん
945名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:41:05 ID:7pt2ziqG0
>>939

田舎はセーフティネットもかねていたからサービス低下が著しいらしい。

今後は税金で補わなくてはいけなくなるんではないか?
946名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:41:22 ID:9DhqLRg40
お金をもらえなくなった公務員サヨク残党の阿鼻叫喚w
947名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:41:43 ID:HHehF/rK0
支持率が国民の過半数を超える政党がない状況では、
たとえ解散総選挙になっても
支持率の高い政権が誕生するとは思えないな。

自民とか民主どっちだ?
が問題なのではなく、
政治家が国民から全く信用されてない状況が問題なんだと思う。

選挙無効になるくらい、選べる人がいませんと投票拒否する方が
世の中よくなるんじゃないかとさえ思う。
948名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:41:51 ID:kALtl/Z00
>>938
自民の改革改革詐欺よりマシ
949名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:11 ID:HT+GQ69i0
>>948
どっちもどっち
950名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:54 ID:+nQcdYB3O
>>926
ATMの口座送金手数料無料は民営化後1年間だけじゃなかったっけ?
951名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:56 ID:ICZXmWwS0
嵐や吹雪でも配達をやめなかったのは官吏の誇りの賜物
郵便局は国営に戻すのが妥当である
952名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:43:06 ID:3UKYn/Eh0
阿鼻叫喚してるのは自民工作員だろw
あんまりジタバタするな、みっともない。
953名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:43:06 ID:6S8OzuXD0
国民新党の気を引くために言ってるのか、
それとも本気で言ってるのか。
954名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:43:18 ID:UsFQbRy40
小泉郵政民営化は捏造・デタラメのオンパレード

・[350兆]民間に流れる     →350兆円は初めから民間のもの
・[350兆]経済が活性化する  →日本の資金供給量は飽和状態 活性化などしない
・[350兆]地方経済・中小企業に →流れない、融資業務やればサラ金かマネーゲーム
・官から民へ         →官から「民」ではなく、官から「利」(企業)へ
・特殊法人への投資止める  →4年前に終了・全額返済、自主運用されマーケット処理
・2万4000のコンビニチェーン  →デッチ上げ、仮に儲かれば民業圧迫
・サービスが良くなる      →民間銀行のように有料化するだけ 
・3事業分割してリスク遮断  →3事業一体運営の効率性がなくなるだけ
・3事業の透明化  →会計ははじめから別々
・公務員が減って小さな政府に
   →給与年金・事業経費は税金から出ていない。
   →逆に大きな政府・・・4分社化で役所の監督業務増加
   →逆に大きな政府・・・4分社化で天下りポスト4倍増
   →逆に大きな政府・・・非共済化すると国の年金負担が発生
・税金が免除 
   →郵政は非営利、儲けを国本体を介さずに郵便サービスに直接還元する収支相償方式
   →補助金の受取と法人税支出を両建てすれば、その入り繰りの手間だけ行政コスト増加
   →民営化すれば儲けの一部が郵便サービスに還元されないで投資家に流出
・民営化して効率UP  →4分社化で効率悪化+資金運用要員の追加で高コスト化
・「民間でできることは民間で」 →過疎地離島など不採算地域は民間は撤退している
田舎の会社や商店は激怒してるぜ・・・年間何百回も使うから大増税!
振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円
955名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:43:23 ID:ucQbQr7z0
近いうちに民主党のスキャンダルがわんさかでてくるよ
間違いない
956名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:43:35 ID:PMOtznzFO
民営化でサービスよくなったからこのままで
957名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:45:09 ID:7pt2ziqG0

元に戻すと見直しは違うがなぜそんなに騒ぐ
958名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:45:36 ID:wvEVG6XS0
半島で帰化して半島のために働け、小沢。
日本にはいらん。
959名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:45:45 ID:wnUIfT8i0
2006年次点で22%の郵便局が廃止されてるな
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151454690/l50
960名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:45:49 ID:UsFQbRy40
小泉郵政民営化はウソ・捏造・デタラメのオンパレード2

・将来の経営の健全化 →不必要なシステム開発投資や融資リスク負担(預金保険料)
                 で郵便サービスのコストは増加し、採算性は悪化
・コスト削減で効率化   → 6000億円かけた公社システムをたった2年で廃棄
・民業圧迫を止めさせる →経営自由化すれば他社の儲けを分捕ってますます民業圧迫
・郵貯の国保証をなくす   
  →郵貯は元々事業融資を禁止されているので政府保証リスクは実質ゼロ
  →民営化して融資事業に手を出せば政府保証リスクが発生
・国の財政に貢献する  →貢献しない&財政負担は増える
     @郵貯簡保の利益は100%国のもの、民営化で国の取り分は40%(法人税)に
     A郵貯の利益を切り離すため、郵便サービスのコストは財政資金で補完
     B投資家配当という利益流出による採算悪化分を補填する税金投入
     C分社化による郵便サービスの高コスト化を補填する税金投入
     D新規事業を行う場合は、儲けが出て税収が増えても、儲けを奪われた
      他企業からの税収が減るだけ、財政貢献のインパクトはなし
     E国鉄の借金を1兆円肩代わりして国の財政負担を軽減したが、民営化すれば
      このような「ボランティア納付」は今後一切不可となる
     F税収を増やすような民営化は民営化の理由である「小さな政府」に矛盾する 
     G上の税金投入をごまかすために「基金」を設置
・ユニバーサルサービス維持のための基金の設置   →基金は税金を入れるダミー装置 
・世界の主流は民営化 →世界の主流は国営、民営化した国はすべて失敗か再国営化
   イギリス 赤字化して財政資金投入、金融排除が社会問題化し民営化失敗
   ニュージーランド 外資売却し支店閉鎖、新たに国営郵貯の創設→莫大な財政負担
   ドイツ 85%地方撤退、法令でユニバの義務復活、郵貯買戻し&政府50%株式所有
   オランダ 民営化して慢性赤字、国の補助金漬け・国が65%株式所有
   スウェーデン 小口の郵便料金が2倍になるなどサービス悪化、民営化の趣旨に逆行
961名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:46:02 ID:joTCT+D10
こいつホント政権交代しか言わないな
962名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:46:45 ID:Qwdehr8MO
とっとと国営化してほしい
郵便貯金システムは民営化対応したとき、国営に戻る可能性は考慮せずに改造したから、
戻すにも莫大な費用がかかるけど知ったこっちゃない
963名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:46:46 ID:gsTNxlkyO
でも細川政権の時は小沢さんの造反があって解散、で自民党が政権から転落したけど今回のは前回と意味合いが全く違う。 
今回はガチで転げ落ちるからな。 
自民党は内心、気が気じゃないよな。 
下手したら万年野党、或いは、社民党みたくなるかも(笑)。
964名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:15 ID:ERYbybVY0
公務員に戻すことを支持している書き込みは明らかに公務員。
2ちゃんの基本は公務員叩きだから、こういう書き込みはすぐに
バレるw
965馬喰い:2009/02/01(日) 12:47:18 ID:+15OydHI0
小沢さん言い過ぎです
これと在日選挙権はほどほどにしないと・・・・
都知事選でミンスが惨敗したのはあきらかに在日をとりこみすぎたから
郵政も財投の解体縮小という大義名分があった

まあはい廃県置藩が済んでからにね、見直しは・・・
966名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:39 ID:SWpEyrxz0
古臭い考えの人だと思います 最中とどっこいどっこい 総選挙での投票 これでは政権交代を願って投票というわけには行かない 菅 直人のほうがまし
967名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:46 ID:thIjizQ3O
日本人限定で国際送金の値段下げろよ
以前の倍になってやがる
968名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:47 ID:rmbjv7G80
日本人には本物の政治家がいないと言っても過言ではないな
969名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:59 ID:LqcL1NfNO
おざわの逮捕まだぁ〜
970名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:48:24 ID:UsFQbRy40
2005年の時点も国民の過半数は郵政民営化に反対してる。

2005年の小泉キチガイ選挙でも国民は郵政民営化に賛成したと言えない。

小選挙区では国民の意思は郵政民営化法案に反対だ!
小選挙区の投票を全て積み上げたところ

郵政民営化賛成議員の総得票は
3389万7275票

一方反対派議員の総得票は
3419万4372票

反対派の勝ちとなった!

小泉は「これは郵政民営化を国民に問う選挙だ!」って言ってなかったけ?
小選挙区だから勝っただけだろうが!簡単に「国民投票的」なんて言葉使うな!
総選挙ではなく国民投票をやっていたら郵政民営化法案は否決されていただろうが!
971名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:48:32 ID:6S8OzuXD0
>>>960
>E国鉄の借金を1兆円肩代わりして国の財政負担を軽減したが、民営化すれば
>このような「ボランティア納付」は今後一切不可となる

俺としては不可能な方が嬉しいね。
972名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:49:15 ID:NIBA02W00
素晴らしい
田舎は郵便局がなくなってはやっていけない
けど、郵政民営化は無くなる事を望んでる
973小沢民主党は外患誘致罪:2009/02/01(日) 12:49:34 ID:HrVCOQXj0
【竹島問題】 民主党小沢代表、「事実上、竹島は韓国が実力支配。日本が『俺の領土だ』と言ってもどうしようもない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216177265/


■外患誘致罪(がいかんゆうちざい、刑法第81条)■

外国と通謀して武力を行使させることであり、法定刑は死刑のみであり、
現行刑法上最も重い罪とされている。未遂罪もこれを罰する(第87条)。
死亡者が発生しなくても死刑となる。
外患誘致罪は国家を裏切る重罪なので適用されれば死刑。
974名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:49:52 ID:TNmo6TLw0
著作権ゴロがまた、ベッドに寝たままお金を稼ぐビジネスモデルを作ることを考えているみたいです
http://www.zakzak.co.jp/gei/200901/g2009013105_all.html
975名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:50:00 ID:zAXxqxU00
>>964
新しい馬鹿が来たな。

なぜ再国営化だと思ったの?
976名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:50:13 ID:9Gkd9pytO
977名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:50:21 ID:Akr2pc6Y0
いくらなんでも大方の世論は許さないだろ
978名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:50:42 ID:tGN+d5bz0
そんな馬鹿な話はない。
979名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:50:56 ID:3UKYn/Eh0
>>964
手の内がバレてるんだよ。郵政選挙のとき民営化に反対したら郵便局員にされちまったw
が、何の関係もない。

民営化が日本経済を沈没させるという基本を忘れるな。アホ。
980名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:51:24 ID:UsFQbRy40
・世界の主流は国営化、民営化した国はすべて失敗か再国営化

   イギリス 赤字化して財政資金投入、金融排除が社会問題化し民営化失敗
   ニュージーランド 外資売却し支店閉鎖、新たに国営郵貯の創設→莫大な財政負担
   ドイツ 85%地方撤退、法令でユニバの義務復活、郵貯買戻し&政府50%株式所有
   オランダ 民営化して慢性赤字、国の補助金漬け・国が65%株式所有
   スウェーデン 小口の郵便料金が2倍になるなどサービス悪化、民営化の趣旨に逆行

★民営化の果てに国営化

国営企業の民営化に詳しいオークランド大学のジェーン・ケルシー教授は
「金融部門の民営化は失敗だったと思います。
ニュージーランドに関心のない外国人の手に売り渡してしまいました」。
民営化から15年後、紆余曲折の末、
高まる国民の不満などを背景に民営化前の状態に逆戻りしつつあった。
3年前に誕生した国営銀行「キウイバンク」が郵便局の中で
銀行が業務をする店舗が増えているという。
40億円の税金をつぎ込んでの再国営化で
全国のおよそ3割の店舗が昔の郵便局に戻ったということだ。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/050706.html
981名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:52:06 ID:ERYbybVY0
>>975
「再国営化」を意味しているのでなければ、「民営化見直し」じゃなくて
単に事業改善だろが。
馬鹿は子ね。
982名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:52:20 ID:ucQbQr7z0
確かに郵貯で米国債購入なんて言い出したら目も当てられない
983名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:52:42 ID:09IPnGMC0
【民主党】「米軍、NATO軍、パキスタン軍が撤退、代わりに日本の自衛隊含む複数国が」 〜アフガニスタン安定化策の素案判明★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233445658/
984名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:53:01 ID:gsTNxlkyO
>>970
歴史にifは要らない。 


ただ今度は自民党(笑)がそれを味わって貰う番だ。 歴史は繰り返す。 

985名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:53:20 ID:6S8OzuXD0
>>981
事業改善なら完全民営化後に
自分でやればいいのに。
986名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:53:39 ID:UsFQbRy40
↓もろ小泉って利権の権化だな・・・こいつらの利権のための郵政民営化( ´,_ゝ`)プッ

265 :名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:16:03 ID:WfqSQvUK0
小泉純一郎に踊らされたあなた方愚民が、郵政民営化を支持してくれた
おかげで、私たちはこんなにオイシイ思いをしています。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070927_3.html

日本郵政株式会社の取締役 (平成19年10月1日)

西川 善文  (元三井住友フィナンシャルグループ代表取締役社長)←
高木 祥吉  (元内閣官房郵政民営化推進室副室長)
牛尾 治朗  (ウシオ電機株式会社代表取締役会長)
奥谷 禮子  (株式会社ザ・アール代表取締役社長) ←
奥田 碩   (トヨタ自動車株式会社取締役相談役) ←
下河邉 和彦 (弁護士)
関 哲夫   (新日本製鐵株式会社常任監査役)
高はし 瞳  (青南監査法人代表社員)
西岡 喬   (三菱重工業株式会社取締役会長)
丹羽 宇一郎 (伊藤忠商事株式会社取締役会長)

地方の郵便局は閉鎖し、職員は削減され、郵便サービスの質は低下
する一方で、天下りポストは大幅増。

そのうえ、ローソンと組んで、地域密着の地元スーパー経営も圧迫。

これはヒドイ
987名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:53:41 ID:HrVCOQXj0
【竹島問題】 民主党小沢代表、「事実上、竹島は韓国が実力支配。日本が『俺の領土だ』と言ってもどうしようもない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216177265/

●シナ人が07年〜08年に我が国日本で起こした暴走 TOP3●
@靖国参拝した80歳の老人をシナ人が老人が持つ日の丸を取り上げ圧し折り暴行を加える
A御茶ノ水駅にて警官がホームに投げられ下半身切断、頭蓋骨陥没の瀕死の重傷
B福建省出身の留学生が強盗を働く。その後の法廷にてその青年は「我々もやられたからやり返した」と証言


■外患誘致罪(がいかんゆうちざい、刑法第81条)■

外国と通謀して武力を行使させることであり、法定刑は死刑のみであり、
現行刑法上最も重い罪とされている。未遂罪もこれを罰する(第87条)。
死亡者が発生しなくても死刑となる。
外患誘致罪は国家を裏切る重罪なので適用されれば死刑。
988名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:53:59 ID:zAXxqxU00
>>981
公務員に戻す、っていう案はどこにも書いてないっての。
どこからそんな話出てきた?
脳内?
馬鹿なの?死ぬの?
989名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:54:31 ID:9DhqLRg40
>>988
涙拭けよw
990名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:54:41 ID:uarnig6AO
魔法使い〜みんしゅ〜
991名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:55:01 ID:vDBdV4f8O
必要ない。むしろ害
992名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:55:53 ID:QX8tX8CE0
せめて自費(小沢プライベートマネー+元利権郵便局関係者からのお布施)でやるくらいいえよ。
それでも絶対反対。小沢ミンス\(^o^)/
993名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:05 ID:wnUIfT8i0
郵政民営化のNZお手本 廃止された郵便貯金復活
http://www.ne.jp/asahi/korette/hendenaikai/essay_&_column/yuseimineika_001.htm
「日本郵政民営化のお手本となったNZの行政改革は、POST BANKがANZ BANK(外国資本)に吸収合併され、その他の銀行も大半が外国資本の傘下となった。
一定限度の預金残高がない口座に対しては、毎月高い口座維持手数料が請求されるようになり、」

「NZ行革の下、地方の郵便局は廃止され、民営化による新規参入した業者も廃業している実態を、日本国民の多くは知らない。小泉首相がNZを訪れた時にマスコミに発表されたカラフルな郵便ポストも、今では投函出来ないようにテープで閉じてある。」

「関税率の引き下げは外国から安い商品が大量に輸入され、其の結果、消費者物価の安定をもたらしたが一方国内生産は海外へ流失、国内の産業空洞化となっている。実に日本と似た傾向を示している。」
994名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:06 ID:EKPBuVXz0
郵政は民営化する事には賛成だが簡保と郵便貯金は無しにしろよな絶対に
995名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:08 ID:UsFQbRy40
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 から 大財閥 へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      小泉改悪自民党
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
<小泉改革の主な大増税、減税は小泉に献金した富層のみ>
2002年10月  雇用保険料引き上げ  3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減  3400億円 発泡酒・ワイン増税  770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止  2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1144767872/all
996名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:22 ID:spdDXiMM0
今さら郵便局なんか必要なのか?
通信の秘密が〜とか言ってるけど、電話や電信の通信の秘密は民間企業でも
十分に出来ているじゃない

採算重視の民間企業じゃ全国サービスが担保できない、だから官営を、と言う
なら各地の役所・役場に配達部門を設ければいい
郵便局、それもコストばかりかかる特定郵便局のために莫大な税金を投入する
事になるのは馬鹿馬鹿しさの極みだよ
997名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:37 ID:I0+Dcpd30
せっかく安定してきたのにまた混乱させんのか
まぁどうでもいいけど
998名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:42 ID:4gXuRZLkO
>>973
その部分だけだと小沢の台詞は正論なんだが?
まさか現行法を無視して自衛隊に奪い返しに行けとでも?
999名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:47 ID:9DhqLRg40
コピペうぜえなあw
1000名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:50 ID:zAXxqxU00
>>989
民営化見直しってのは
株式上場の時期・政府保有比率などの話もあるんだが…。
政府管掌。
再国営化としか思えないのは馬鹿そのもの。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。