【マスコミ】日経新聞「若者の活字離れなどで、紙に依存する現体制はいずれ限界が来る」として、来年春にも「電子新聞」を創刊へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
来年春に電子新聞創刊の腹を固めた日経新聞
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090130-00000001-facta-bus_all

日本経済新聞社の喜多恒雄社長が、1月9日に開催された全社部長会で、電子新聞の創刊時期を「2010年春以降を視野に」と初めて示した。
「デジタル革命の加速、若者の活字離れ、少子高齢化を考慮すると紙の新聞に依存する現体制ではいずれ限界が来る」と勝負に出る方針を打ち出した。
電子新聞の柱は三つ。
一つ目は紙の新聞よりも早く読めるようにする「きょうの日経新聞」の創刊。朝刊なら高齢者が目覚める午前5時頃、夕刊は昼食後の午後2時すぎには
手元のパソコン、携帯電話、デジタルテレビなどで閲覧可能にする。
二つ目は重要なニュースを随時、詳報する「ニュースX」の立ち上げ。これには編集委員など専門記者の詳細な解説を付ける。
三つ目は読者が読みたいテーマをあらかじめ指定すれば、関連記事をシステムが自動的に選び、読者オリジナルの新聞が作れる「マイ日経」の配信。
現在の紙の新聞は全読者に同じ情報を届ける「お仕着せ」だが、これは読者の好みに合わせて提供するカスタマイズ(特注)版である。
さらに現在、日経のデータベース「日経テレコン21」に蓄積、有料提供している過去記事の検索をはじめ、日銀総裁、首相、主要企業社長など
重要な記者会見の模様を動画配信することも検討中だ。
顧客管理は販売店に任せず、日経本社が直接担当。「BtoC」(消費者向け)ビジネスに初めて本格的に参入することになる。新聞業界では前例のない取り組みだ。
課題は販売・広告部門だ。購読料や電子新聞の広告料金をどう設定し、誰が電子新聞を売るのか。販売局は紙の新聞を売るために130年かけて築き上げた組織であり、
電子新聞を売れば売るほど紙の読者が減るジレンマに陥る。このため、4月から東京本社の販売局を二つに分け、第1販売局が紙を、第2販売局が電子新聞を売る体制に切り替える。
第2販売局はセミナーなどを通じて電子新聞を学生やビジネスマンなど一般消費者に売り込む方針だ。

>>2以降に続く

2ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/01/30(金) 21:41:12 ID:???0
広告局も「クロスメディア営業局」に衣替え。電通、博報堂の新聞局に依存した営業スタイルのままでは紙の広告市場が縮小する中で沈んでいく。
このため、クロスメディアではインターネット広告やイベント、出版、放送など日経グループ内のさまざまなメディアと組み合わせて売る
ソリューション(問題解決)型営業を展開する。紙に比べて価格が10分の1から5分の1と安い電子新聞の広告収入を補う作戦だ。
世界にはまだ電子新聞の成功モデルはない。日経は将来の生き残りと成長をかけて、その確立に挑戦する。

(終わり)

★関連
【マスコミ】「とにかく見てくれ」「思い切って無料に」…産経新聞の朝刊全紙が無料!で読めるiPhoneアプリが公開され大反響
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229679145/
3名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:41:14 ID:QmBN+Qzj0
俺なんかが2のはずがない
4名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:41:36 ID:0kkh8p++0
要らない
5名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:41:50 ID:uQ9D6Xpu0
インターネット上の文字は活字じゃないの?
6名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:42:29 ID:lFEUyCKc0
新聞は1/4ぐらいの大きさでいいと思うんだ
7名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:42:28 ID:KFTRn9RY0
電子化・ネット対応に真剣に取り組んでるところはどっかとは大違いだな
8名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:42:37 ID:hXFO81/S0
紙がもったいない
9名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:42:49 ID:x22cxlub0
30年くらい前、”電気”より”電子”がカコイイと思ったことがあったよ、錯覚だったけど
10名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:42:57 ID:CAOMdxn60
活字離れだが、文字離れではないな。ネットで文字を読んでるし。
11名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:43:31 ID:ij3ibzzV0
日経は残れそうなのに
12名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:43:40 ID:l4lavBfl0
ニュースサイトを有料化するだけじゃん
13名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:43:59 ID:CAOMdxn60
>>5
そういう言い方をするなら、今の新聞は活字を使っているのかと突っこみたくなるなあ。
14名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:43:59 ID:UdSacktv0
捏造ばかりしてる新聞など必要ない
15名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:44:31 ID:DpJxnV1NP
BPは異常な拡大してるのに新聞はこんなに遅れてたのか
16名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:44:34 ID:5mGaVcCT0
目が疲れるから紙媒体で読ませてくれよ
もしくは記事を今の新聞と同じ縦書きのやつにしてくれ
17名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:44:39 ID:PSsGNHVfO
真実を書かないようじゃ電子化しても誰も読まない。
18名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:44:39 ID:rkUCQZU90
どうせ、嘘ばっかの捏造記事か
変態エロ記事ばっかだろ

誰も買わねーよwww
まぁ、出費はしっかりしろよw
収入のない事業への出費は大歓迎だな
出費すればするほど倒産への近道だからな
19名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:45:01 ID:srMEB01b0
中途半端なことせずに、新聞にしかできないことすればいいんだよ。

自分のところで紙面の配置も文字数も自由にできるし
取材のノウハウも十分あるんだから、変なバイアスかけずに
事実のみを詳細に馬鹿でも分かるように書けばいい。

国民に真実を伝えるのが新聞の仕事だろ。
20名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:45:02 ID:qElk7af/0
日経以外の新聞なんて、広告、ラテラン、
どうでも良いニュース、社説無くせば
4ページくらいで済むだろ。
っていうか要らないしなw
21名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:45:16 ID:wzbP4h3a0
厳密な意味で活版印刷のことを言ってるんだろうな(;^ω^)
22名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:45:22 ID:NEMmW12P0
> 顧客管理は販売店に任せず、日経本社が直接担当。「BtoC」(消費者向け)ビジネスに初めて本格的に参入することになる。新聞業界では前例のない取り組みだ。

これ、何気にすごい出来事だな。
そろそろ押し紙関係の訴訟が頻発するかな
23名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:45:43 ID:OyyLWJIM0
>>5
活版印刷じゃないとダメなんじゃねこのひとらw
24名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:45:55 ID:MC/04+3c0
先ずは毎日変態新聞の廃業から始めよう。
25名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:46:01 ID:VFU0K6Jt0
これでうざい勧誘が来なくなる?
26名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:46:18 ID:97qn9BkN0
印刷屋の倒産が続出だな

まぁこれも時代の流れっつーもんだ
27名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:46:22 ID:MtUPpCQ50
うちは新聞配達員の代替職が発案されるまでとってやるわ
28名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:46:56 ID:C0Oz7dEz0
また若者が悪いのか。
いい加減にしろよ、若者!
29かもちゃんず:2009/01/30(金) 21:47:13 ID:vCPzTCzo0
これじゃないの↓
http://www.nikkei.co.jp/

10年位前から読んでいるよ
何を今更
30:2009/01/30(金) 21:47:27 ID:KkwWbwdv0
>7

毎日の場合。

組織内の人材がネットを目の敵にしているからな。
それを利用するなんて考え出てくるはずが無い。

出したとたんに「炎上」か「消えろ」の大合唱。


悲しいよな?
自分たちの仕事さえマトモに「日記帳」から出られないんだから。
(仕事見てれば人材の質くらいは想像つくよ・・・・・・・本人たちは知らないだろうが)
31名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:47:30 ID:K8XXQTRp0
中身次第だな。
金払って2ch未満なら売れんだろ。
32名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:47:35 ID:zXKz4sivO
くだらない記事と偏向報道ばっかりだからはらたつのり
33名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:47:40 ID:qKXQXpJDO
捏造だらけの新聞は読まないだけ
活字離れっていうかマスゴミ離れだろ。もう紙媒体自体が過去の遺産
34名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:47:51 ID:1AeT00o/0
新聞はすべての漢字にルピ(ふりがな)をふれば購読数が増えるよ
「電子新聞」も漢字にふりがなしないと誰も読まないからな
35名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:48:27 ID:KyoYxII30
まぁ、こういう形式ならお金を払って読むよ
もう少し様子見だな
36名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:48:31 ID:NyWrbtccO
ちなみにこれが確立されると

お前らみたいにタダでニュースは見れなくなるからな
37名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:48:34 ID:pM6gj5Pr0
>>5
マスゴミの言う活字って、
発する情報に担保のある文化的質の高い文章って意味なんじゃないのかな
2ちゃんのスレやブログの記事はほとんどゴミだし
38名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:48:53 ID:DYzOds7yO
日経も胡散臭いよ
39名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:49:05 ID:UquZZGAT0
webで新聞社の記事を読むのを活字離れというようでは
いくら頑張っても駄目だと思う。
40名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:49:13 ID:7EZ+0K0W0
失敗するなこれは
41名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:49:19 ID:8caPsTGD0
新聞なんて読まないでエロゲで鍛えるんだw

いぐ、いぐぅうううううううぅぅぅ!!!

とか、感情豊かな新日本語が学べるぞw
42名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:49:20 ID:ZZEmtjGh0
新聞離れ、マスゴミ離れを「活字離れ」と誤魔化すのもうんざり
43名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:49:23 ID:p11INZsf0
産経のiPhone/iPod touch用アプリは成功したけど日系はどうかな?
44名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:49:45 ID:F5tk1Twh0
まぁ、がんばれ
株取引やってる連中には日経など情報の早さと言う意味ではゴミでしかない
ネットに進出したからと言って、すでにリアルタイムの情報流してる先駆者がいることも忘れるな
すでに出遅れてるんだよ日経さん
45名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:49:57 ID:dj2gceBC0
活字離れなんてしてない
ネットや携帯のおかげで文字を眼にする機会はむしろ増えてるはず。


新聞に魅力が無いってなぜ認められないかな
46名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:50:32 ID:1TKYk0V90
まぁありきたりな感じで大成功するとも思えないけど
チャレンジする意気込みは賞賛に値するな。
他の新聞社は早く潰れないかな〜
特に毎日とか毎日とか毎日とか
47名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:51:35 ID:NTm057I70
残念、日経の分野はブルームバーグほかで間に合ってますwwwww
(ー人ー)さいならw
48名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:51:45 ID:fatJGVp00
一年前の日経読んだらもう取る気無くすよね
49名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:51:45 ID:zYMGMPyP0
「これからの時代は中国だ!!」って散々企業を支那へと誘致した日経新聞ですね?
前会長が死んだときには中国共産党から弔辞を頂いただけのことはありますよ。

で、こんな支那の工作新聞、インサイダ新聞をありがたがって読んでる馬鹿が多くて困る。
そんな馬鹿は死ねばいい。即死ね。疾く死ね。愧じて死ね。
50名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:52:19 ID:SVFR/rse0
新聞で残るのは経済新聞だけだろ

ああ、あと聖教新聞もかw
51名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:52:41 ID:iokU+FJf0
MVpen買ったから広告の裏にでも書くよ
52名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:52:47 ID:C0Oz7dEz0
今日の経済状態が一目でわかるような、
いわば天気図のような図を開発するば売れるよ。
気象学はクソ難しいが
天気図は中学くらいの知識があれば、
誰でも簡単に状態がわかる素晴らしい図。
53名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:52:55 ID:rkUCQZU90
>>35
おまい鬼だなwww

そうやって少しでも変態に希望を与えるなんてwww
賛同してくれる読者がいると思わせるのもいい方法だよな

期待している読者〜支持者がいるような希望を持たせて
大きな出費させて、いざ始まると契約0という「上げ落とし」
を狙うなんて・・・

本物の鬼だ
54名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:53:01 ID:JVPZ1nn90
>>37
それにしてもKYとは誰のことry
…とかも質の高い文書に含めるのがマスゴミクオリティだからな
55名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:53:07 ID:asQ9sScz0
聖教新聞がこれをやると毎日新聞が潰れるんだよな。
56名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:53:17 ID:S6cSm98c0
日経は経団連の広告塔・提灯持ち。
あまり記事を鵜呑みにしないほうがいい。

何せ、「windows vista好調」なんて滅茶苦茶書いてたからなw
57名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:53:49 ID:5yC9LXq+0


× 若者の活字離れ
○ 新聞離れ


それと、新聞も娯楽の一つですよ。
58名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:54:26 ID:8nIpJp640
>>49
俺あのとき中国株で3000万くらい儲かったから
あの時代は中国株の時代だったって言えるぞ。

売り時のがして未だに中国株持ってる奴は時代が読めなかっただけだよw
59名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:54:42 ID:txZn9p/S0
新聞は学校で読んでるよ
60名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:54:58 ID:27dcJj3c0
活字=世論誘導・プロパガンダ

フランスの若者はネットが主要メディア。2chほどではないが、チラ裏が若者世論だからな。
フランスでは、新聞屋の懐事情もあるが、18歳成人に無料で新聞を配達。サルコジも手を焼いている。
  http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090125-OYT1T00434.htm?from=top
61名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:55:19 ID:srMEB01b0
>>36

その情報に価値があるなら、普通の人は金払っても見る。
新聞が売れないのはその支払う対価に対して、すでに価値がないということ。

広告主だって馬鹿じゃないから、値段に見合う宣伝効果がないことも見抜いてる。
活字離れとかは後付けの理由に過ぎない。

このことが理解できない社員のいる新聞社は遅かれ早かれ、いずれは潰れる。
62名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:56:08 ID:NyWrbtccO
>>53
コピペだよな?
63名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:56:22 ID:nHOTVrhKO
日経も売国変態在日メディアなの?
経済専門紙だからちょっとはまともじゃないんすか?
64名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:56:28 ID:lZpTw3NZO
日経だけはと思ってたが全然読みが当たってないじゃんか。
65名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:56:37 ID:o6ky4GFG0
当然の流れだわな。
つか、『経済新聞』のくせに移行するのが遅すぎるくらいだ。

ただ、気をつけなきゃいけないのは
今までは、字数制限があったから文章を上手くまとめる必要があったが、
今度は逆に、字数制限が無いからこそ文章を上手くまとめる必要がある、ということだな。
66名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:56:40 ID:mvwDHScc0
何故情報ツールが発達した今
より細かく徹底した取材を経た新聞が作れないのか
試みは買うが今更ネット上の流通に参入しても
表層だけ汲み取った記事ならこれまでと何も変わらんと思うのだが
67名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:57:04 ID:H2efrsQZ0
日本の新聞ビジネスのコアは紙面、中身、ではなく
宅配制度なんだけどなー。
記者出身の人たちはそこがわかってらっしゃらない。
崩壊加速。
68名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:57:14 ID:jBEwmTJQ0
電子媒体にすれ倍いって問題なのか?
ネットと争ってもウェブニュースに適時UPされる記事に
即時性じゃ絶対にかなわないわけで。

大昔、夏目漱石の弟子の学者が新聞に対して
そもそも一般人が急いで見なきゃいけないような事件ってそんなにあるか? 
1週間後に知って不都合がある事件なんてほとんどないだろ。
だから、たとえ時間がかかってもきちっと調べて、議論を積み上げた結果を
報道したほうが有意義だろうと指摘してたが・・。
69名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:58:14 ID:kuYcwsjAO
活字離れっていうけど、新聞や小説など出版業界が売れないだけで
ネットで活字に毎日単行本1冊分は読んでるよ。
しかも書き込みも毎日数千字は書いてるし。

ネットによって活字に触れる事がネット以前と比べて大げさではなく本当に何百倍にもなったよ。
70名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:58:31 ID:lZANiT8p0
>>34
マンガにすればいいだろjk
71名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:59:00 ID:NYficV+00
アサヒってるとことか毎日変態とか
ネットに喧嘩売りすぎてて今更方針転換できない会社もあるしなw
72名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:59:00 ID:/xp1y68U0
日経は経済面はちょっとアレだけど社会面とかは割と中立で良い感じの記事書いてるよ
73名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:59:10 ID:ys96b4S+0
本当のことが書いてある新聞なら買っても良いよ
後は、男女五百名を対象に調査じゃなくて、日本人男女五百名を対象に調査になってるとか
74名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:59:37 ID:9h/pfZYZ0
2NNだけで事足りる。
75名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:00:14 ID:C0Oz7dEz0
日経のスポーツ面の中立性はガチ
76名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:00:25 ID:o6ky4GFG0
>>34
よほどのバカでもない限り、新聞に載る程度の漢字ぐらい読めるだろw

専門書読むわけじゃあるまいしw
77名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:00:44 ID:n91Gxl4v0
ニュースなんかネットでただでよめるんだから電子化しても一緒のような。
ますます金払う気がおきんな。
78名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:00:45 ID:a/Mu/jj40
活字って・・・・ あなた、ねぇ
活字とは活版印刷で使う版字のことだが・・・
いまどき、活版印刷なんかしている所なんて、街中の印刷屋でも無いぞぉ!
79名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:01:02 ID:H2efrsQZ0
日経の一押しはスポーツ面だよ。
コンパクトなところが良い。
80名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:01:06 ID:x22cxlub0
電子メールなんか99%スパムじゃん
いえ、新聞も同じだなんて誰も言ってますけどw
81名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:01:57 ID:w3DHR9uP0
あの自演臭いメモも電子化するんですか?
82名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:02:21 ID:NYficV+00
>>66
あーそれ同意
ネットなら情報量の制限ユルユルだから、
紙媒体よりもっと詳しい情報載せられる筈

ブンヤに意地と誇りがあるなら見せてみろと
83名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:02:42 ID:MhwqISpc0
時代はオンデマンドだ
何なんだよ朝刊とか夕刊ってw
読む頃には株価変ってんよw
84名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:03:16 ID:drgdWgnK0
有料メディアは利用者が少なく、広告収入も少ない。
無料メディアにして利用者を増やし広告料で稼ぐ。これしかないだろw
85名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:03:34 ID:U+Bwwh990
▷創価学会は北朝鮮宗教である
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm
▷楽天三木谷オーナーと創価学会 球界支配の野望
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun050217.htm
▷省庁の天下り先は竹中前総務相が顧問の人材派遣会社パソナ(社長の南部靖之は創価学会員)が仲介
http://www.pasona.co.jp/news/company/2007/p070123_02.html
▷民主党前原の愛妻は創価短大卒人材派遣パソナ社長・南部靖之(創価学会員)の元個人秘書
http://www.asyura2.com/0505/cult2/msg/357.html
▷日本郵政株式会社 社外取締役 奥谷禮子社長の人材派遣会社「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事を四年間で七億円受注
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html
▷創価学会員 奥谷禮子が社長の「ザ・アール」社名の由来は池田大作「総体革命」のRevolution
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-330.html
▷公明党区議の娘に2千万円援助したヒューザー小嶋社長
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/hanzai/060321.htm
▷ヒューザー小嶋社長と「創価学会」との関係
http://blogs.yahoo.co.jp/sylphidgo28/folder/1215104.html
▷日経系テレ東WBS、創価学会系企業ビックカメラ粉飾上場詐欺事件を華麗にスルー
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-9e4e.html
86名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:03:42 ID:ym9O0B/o0
経済情報ならロイターとブルームバーグに完敗してるわけで。
日経さん、何をやりたいの?マジで。
あと、「日経」を冠してる屑雑誌群は廃刊した方が良いよ。
会社全体への信頼性を損なうから、というか損なってるから。
87名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:03:59 ID:5UB5FBis0
日経はその気になれば高級紙になれるポテンシャルだけはあると思う
購読者の年収・社会的地位・学歴を考えると・・。

少なくとも低脳DQNが手にすることはあまりない新聞だし
88名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:04:36 ID:9jiAYqcz0
リアルタイム株式ページ キボンヌ
89名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:05:00 ID:rkUCQZU90
でも、誰も変態新聞社の取材に応じないのにさ

なんの記事を掲載するわけ?
どうせ、捏造記事か変態記事でしょ

ガンガン投資して倒産してもらいたいものだ
90名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:05:03 ID:NC7yT6C10
活字とやらからは離れているかもしれないが、文字からは離れていないよ。
何を懸念しているのか知らないが、コジツケで他社を巻き込むなw
自分たちの商売を紙を依存させちまったのは自分たちの責任だろう。
91名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:05:12 ID:ARkOMn5D0
媒体の問題じゃなくゴミヤカラのうそ情報に金払うのがイヤなだけだろ
92名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:05:22 ID:vaI/IBJK0
電子新聞でいいじゃん。
紙も無駄にならないし、トラックで深夜はこぶ必要もないし、早朝、原付バイクで
せっかくのきれいな空気を汚す必要も無い。なによりゴミが減る。

最高じゃないか。
93名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:05:43 ID:naijOVY8O
朝日新聞…日本のニューヨークタイムズ
読売新聞…日本のワシントンポスト
日経新聞…日本のウォールストリートジャーナル
94名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:06:09 ID:In/Gl6aQ0
JAVAみたいなもので、プッシュで動的に記事が変わっていく
新聞あったら面白いな。株価すらリアルタイムで。
ネットニュースはクリックするのが面倒だし自分で選別するのも良し悪しあるし
95名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:06:24 ID:nVSpR0C40
変態新聞なら「@本日のパンツ」コーナーを作って
女子高校生・OLの顔写真・パンツを掲載して読者を集めればいいと思うのだが。

他紙にはマネのできない充実の性生活コーナーとかね。連載、ヴァギナの品格とか
96名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:06:45 ID:ApBj3tET0
4位:YouTube


12位:ニコニコ動画
15位:2ちゃんねる (←便所の落書き)
















63位:毎日.jp (←便所の落書き以下)
64位:NIKKEI NET (←便所の落書き以下)
65位:ime.nu

73位:Nikkeibp.co.jp (←便所の落書き以下)

85位:Asahi.com (←便所の落書き以下)
91位:日刊スポーツ (←便所の落書き以下)
95位:ぴんくちゃんねる

http://www.alexa.com/site/ds/top_sites?cc=JP&ts_mode=country&lang=none
97名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:07:24 ID:TBx2JaHQ0
>>82
予約しとけば「その後」が配信されると、個人的にはうれしいのだが・・・
需要ないかな?
98名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:07:27 ID:XEVTkH5B0
スクープ欲しさに、財界の走狗と化した新聞。
99名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:07:42 ID:P6Hk9T+V0
まあ、試みとしてはいいんじゃないかな
業界全体がこういう流れに向かって、ネット抜きでは商売が成り立たないってことになれば、
ネットで蛇蝎の如く嫌われてる変態とアカピにとって間接的だか大ダメージになるだろうし
100名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:07:54 ID:Rl1Z6TAG0
ネットの時代なんだから、有能な記者が何人かで独立して、出資者募って
会社をつくり、情報発信したほうがいいよな。
101名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:08:20 ID:vaI/IBJK0
>>94
定期巡回して最新ニュースが帯テロップで出るようなフリーソフトはあるけどね。
102名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:09:34 ID:/45TjrFV0
捏造・誤報の訂正・削除が容易になりますね。
魚拓サイトが大忙し。ベンチャー乱立。上場ラッシュw
103名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:09:39 ID:Cds/7//2O
社員降臨

【勝ち組】 日経新聞総合Part8 【負け組】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1223819116/1-100 




104名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:09:53 ID:M7UDawbY0
若いうちからひらがなだらけの池沼文章を紙で読んでると馬鹿になるよ
頭の弱いジジイにはちょうどよいかも知れんがね

こういうのはネットで軽く読み流す程度で十分
105名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:10:32 ID:QDQZjVKf0
>>61
>新聞が売れないのはその支払う対価に対して、すでに価値がないということ。

正論過ぎる。
たまに実家に帰った時に新聞を読むけど 既に昨日ネットで見て知っている情報ばかり。

子供の頃に学校で「TV欄だけでなく 記事も読みましょう」って言われたけど、
いまやそれもEPG しかも無料で見られるからな。
106名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:10:34 ID:kRohX63Y0

新聞社はいつまでも続かないかも。
自分もあまり新聞を読まなくなった。
2ちゃんねるで十分だから。
107名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:11:33 ID:WrG7iD5/0
これは大いに歓迎 1000円くらいなら余裕で出す
NIKKEI NETで本紙記事の冒頭しか読めないのにイライラしてたんで
108名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:11:58 ID:w3DHR9uP0
新聞読まないと馬鹿になる(笑)
109名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:12:05 ID:XpmM9YfVO
さすが日経。
実行力がある。
今のニュースはスピードが重要だ。リアルが重要だ。

他の新聞社は売れない売れないと言ってるだけ。
110名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:12:28 ID:ArgFLEDu0
活字じゃなければ新聞ってどうやってつくるの?
電子化とか関係ないでしょ?
111名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:12:52 ID:UynOowYF0
>>106
そんなこと言ってると「2ちゃんのスレは新聞記事を元に立てられてるだろ」って言われちゃうぞ
112名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:13:04 ID:9BoZAZrU0
その陰で「日経トレンディ」と「日経おとなのOFF」のサイトは
ひっそりと姿を消すのであった。

〜第2部 完〜
113名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:13:48 ID:61ZIPZRg0
とりあえず米欄つけて多数、多面的な優秀な意見読めるようにしろ

ブログはおろか2ちゃんの米にすら劣る記者のヨタ話と会社ぐるみの株価操作、提灯記事分析はいらん
114名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:14:13 ID:NTm057I70
>>86
日本経験談新聞ならいいだろ。
115名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:14:43 ID:kZzgxTNjO
当たり前だろ
だいたい情報も遅い
夜スレ立って散々書き込んだ話題が
朝駅で売ってる新聞一面の見出しだもの
ソースも世論誘導に都合がいいソースしか載って無いし
116名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:14:44 ID:CiVYR7530
部落・在日・創価のタブーについて書いてくれれば買うわ
117名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:15:10 ID:thNjqbxZ0
>>1
新聞の部数減少は「活字離れ」が原因だと?

勘違いも大概にしろ。

ねつ造・偏向報道をしてるから愛想を尽かされてるんだろ。
ねつ造・偏向報道を改めず電子媒体に移動したところでどうなるかは目に見えてる。
118名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:15:30 ID:ZMGgZMlR0
日経のサイトはアドレス収集がウザいので近寄る気にならん
119名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:15:57 ID:UynOowYF0
>>112
nikkei.bpがあればおk
120名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:16:25 ID:ep6oYlANO
活字離れじゃなくて新聞離れだろ。頭悪いなぁ。
121名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:16:50 ID:tnwfSHoe0
新聞にはオレさまが読みたい内容がないから取らないんだよ?

なんでこんな簡単なことがわからないんだろうな
あと自分自身は活字離れなんかしてないぜ
122名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:16:54 ID:jo6AT2ZJO
活字うんぬんじゃなくて自分の意見書みたいになってるから売れないんだろ、同意見の読者しか買わなくなって
社説とかなしに事件事故出来事だけをただ載せる新聞が何でないのか
123名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:17:04 ID:27dcJj3c0
とりあえず、新聞やテレビ、ネットなどのメディアが真実を伝えてると思ってる奴は死んだほうがいいヨ
124名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:17:51 ID:OyyLWJIM0
>>94
iGoogleでいいんじゃねーの?
125名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:17:59 ID:srMEB01b0
>>100

本来ならそういうビジネスが登場してもいいんだが
日本の場合は「仲良し記者クラブ」とかいう諸悪の根源があるので
既存の新聞社に楯突くと、取材どころか現場に出入りすらさせてもらえない。

新聞社ごと潰れてもらうのが、実は一番日本のためになる。
126名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:18:11 ID:oGEmfcXK0
新聞なんて最近は飯屋行ったときの暇つぶしにしか読まないな。
ウソ書いたり、重要な事実を隠したりする場合があるって知ってからは…。
127名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:18:43 ID:KVTzRMTz0
ID:rkUCQZU90こいつは毎日と勘違いしているでよろしいか?
128名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:19:13 ID:qqKdFecE0
36 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2008/10/16(木) 13:01:26 ID:mQDRSPbt0
【日経新聞トラブル史(2006年)】
2006.01.11 警視庁が名古屋支社総務グループ課長(40)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕、懲戒解雇。
2006.07.25 東京地検特捜部が広告局金融広告部員の笹原一真容疑者(31)を証券取引法違反の容疑で逮捕、懲戒解雇。
2006.08.29 東京高裁がTCW元社長の嶋田宏一被告(65)に懲役3年の実刑判決。被告の控訴を棄却。
2006.08.30 警視庁が製作局技術部員(38)を電車内で女子大生の体を触ったとして、現行犯逮捕、依願退職。
2006.09.13 警視庁が販売局元部長の森明(58)と日経印刷元社員(67)の2容疑者を国からカネをだまし取った詐欺などの疑いで逮捕。
2006.09.14 嶋田宏一被告(65)が上告を断念。懲役3年の実刑判決が確定し、収監。本社採用の正社員が中国や北朝鮮で長期拘束されたことはあるが、国内での刑務所収監は異例。
2006.10.04 日経印刷事件で警視庁が販売局次長級の田中猛容疑者(64)を逮捕(森容疑者を再逮捕)。
同日    日経新聞社は報道各社からの会見の申し込みを断り、「報道関係者向けの説明会」を開催。
     「助成金の不正受給は2004年に把握していたが、社内調査で森容疑者に否定され、それ以上調査できなかった」と断言。
129名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:19:27 ID:9BoZAZrU0
>>119
同意。
トレンディもOFFもしょせん「おめーらこれ買え銭を出せ」だったからな。
130名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:19:54 ID:UNc5Zmy0O
金融関係の仕事してると日経は手放せないわけだか、会社でロイターの専用端末なんかみると日経に勝ち目はなさそうだな。早く宅配制度なしでやっていけるビジネスモデルを作らないと一般紙とともに沈むのは時間の問題。新社屋を作ってる場合ではない。
131名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:21:25 ID:OyyLWJIM0
>>110
>活字
かつじ【活字】
(a piece of) printing [movable] type; a type

活版印刷に使う、金属で作った字型

印刷した文字。「論文を―にする」

活字メディア the print media.
132名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:22:43 ID:0fb9Z5qw0
お前らのいってるマスゴミとやら。
そのソースで愚駄愚駄やってるネット馬鹿共、お前らなんぞ相手にされてない。

133名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:24:36 ID:dbAPWdON0
出版業界だけでなく、製紙業界も印刷業界も共倒れになるかね。

134名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:24:39 ID:QXD3IjdA0
VIPで田代されるだろうなwww
135名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:25:27 ID:68Y0oo7d0
それは紙媒体離れだって
136名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:25:32 ID:soitqvsr0
>>さらに現在、日経のデータベース「日経テレコン21」に蓄積、有料提供している過去記事の検索をはじめ、日銀総裁、首相、主要企業社長など
外国ではすべて無料で公開しているけどね、
金出させてるのは日本ぐらいだろ。
137名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:25:39 ID:k+b07WjN0
ネット上に情報があふれ返っているのに、新聞を印刷してトラックで運んで
原付で宅配している場合ではないわな。
赤旗と聖教新聞しか残らなかったりして。
138名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:25:40 ID:wwexL73f0
既存の販売店からは鬼のような苦情が着そうだな。どっかが始めたら確実に他社も追従するしな。
体力のある内にって事で。今やらないと確かに死ぬだろうしな。こういう流れは歓迎したいが、
広告料はネットは安いぞ。覚悟しとけ。
139名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:27:53 ID:YPZdIXB9O
品質の問題です
140名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:28:33 ID:WPw6X2kJ0
>>19
「事実のみを伝えれば良い」という言説をよく見かけるが、これは殆どの場合間違ってる
殆どのメディアでは「事実」の対義語である「虚構」はそれほど多くはない
問題は、伝える「事実」の方向性の偏り具合と、
日頃掲げている「公正中立」とか「不偏不党」との乖離が著しい点だ

たとえば、特定の政党に関しては、議員の何気ない一言ですら「失言」と決めつけ連日大々的に報道しつつ、
別の政党に関しては巨額の金銭スキャンダルを黙殺する、といったものだ
141名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:30:04 ID:ENB88gfA0
【とくダネ】フジ長谷川豊アナ、「民主党支持」発言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1233312537/

40 名無しがお伝えします 2009/01/30(金) 08:43:31 ID:IfNxtKfCO
長谷川やっちまったな。ついに正体を暴露したな。
小沢が代表質問に出てこなかったことに対して、
「民主党支持者としては残念」って、言っちゃったな〜。


41 名無しがお伝えします 2009/01/30(金) 15:51:44 ID:Srdi8WU00
>>40
俺もその発言聞いた
あれは問題なんじゃないのか
偏向報道にも程があるだろw
142名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:30:21 ID:WKuMboqd0
手軽なリーダーがないとこの手の電子出版は厳しいだろ。
携帯じゃ話にならんしPCで読むのは意外と面倒くさい。
143名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:31:00 ID:x8UZjINC0
ちなみに米国版日経ともいえるWSJは、年間$90=8千円。
このレベルにしろよ
144名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:31:52 ID:lXTr5oZY0

ネットは活字主体だろ馬鹿なのか日経新聞は
145名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:32:46 ID:Lhv372qkO
仕事がどんどん減っていくね。
146名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:33:48 ID:o6ky4GFG0
>>100
オーマイニュースだかがそれに近かったんじゃないか?

そういう事ができる土壌が、まだ日本では育ってないんだろ
147名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:34:08 ID:vaI/IBJK0
>>143
その価格であの質量なんだ。へえすごいね。
148名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:34:19 ID:27dcJj3c0
>>144
ネットはコントロールできないから、区別してるんだよ。そこは笑ってスルーだろ
149名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:35:13 ID:muM/BBY80
>>144
一応辞書的には
活字って紙に印刷した字限定でな
150名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:35:26 ID:UynOowYF0
>>146
オーマイニュース見たことあるか?w

> 有能な記者が何人かで独立して

全然近くないぞ
151名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:35:50 ID:CzpO+YKJ0
紙面そのままじゃないし、著作権の制限のあるコラムや資料は載せていないけど、
日経テレコンでその日の新聞が普通に読む時刻と同じくらいには見られるよ。
証券口座開くと無料で使える簡易版でも。
152名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:36:56 ID:8v8+E96l0
正直電子は見にくい。
目が痛いし1度に2,3行読みができない。2chやネットって横文字なの縦文字に慣れてるので辛い。
神は手触りとかガサガサという音は好きだが高い。正直経済覧と国際情勢覧の4Pくらいだけでいいので月200円でやって欲しい。
お堅い?日経がやるのはリスクがあるような気はするけどガゼッタ紙のピンク色みたいに色付けるのはどうよ?
153名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:38:27 ID:FOGgVwJR0
日経やるじゃん

でも誰かが書いてたけど、いつまでも紙にしがみついている方が延命しやすいかも
154名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:42:57 ID:z7oR+6nW0
いや、紙への依存は無くならないよ、便利だもん
マスコミへの依存が無くなるだけ
155名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:43:50 ID:pAuwQB6M0
> 【マスコミ】「とにかく見てくれ」「思い切って無料に」…産経新聞の朝刊全紙が無料!で読めるiPhoneアプリが公開され大反響
> http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229679145/

ま、ここは金払っても月315円だしね。

個人的には日経よりも産業新聞の方をやってほしい。420円位なら購読する。
156名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:46:16 ID:nTJNE4WI0
若者の読書量(マンガや雑誌を除く)は年々増えてるんじゃなかったか?本当に減ってるの?
157名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:46:19 ID:KHP9HFoy0
ネットが紙でしか読めないなら紙で読むが、
新聞がネットでしか読めなかったとしてもまず読まない

パトロンの悪口もかけないメディアなんざ読んでも仕方ねーし
158名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:46:20 ID:iIHW4+zoO
パソコンは目と首が疲れるし、長時間見れない、見る場所が限定される。
お偉い経営学の専門家がいるんだから、一度リストラでもして立て直したらどうだ?
159名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:47:43 ID:jcjLw0Mc0
日経は見ざるをえないが、その他の新聞は・・・
電脳化したら、2chの情報を読むだけだし・・・・はてさて
160名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:48:34 ID:UynOowYF0
>>156
「紙媒体以外」を含めた年代別読書量の調査結果が見たいのう
161名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:51:05 ID:Gkmz07uK0
弁当の包み紙はどうするの?
162名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:52:04 ID:/X+V+ZlD0
活字離れもそうなんだけどメディアの記事がレベル低すぎるのも
原因の一つなんだよな

163名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:52:39 ID:pAuwQB6M0
>>161
揚げ物の油切りも忘れずに
164名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:53:39 ID:+lkyXlyY0
>>132
じゃー早く記者クラブを廃止して、報道を自由化してくれよな。
165名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:55:12 ID:pthIkBik0
マスゴミはもっとも卑しい職業だからな
166名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:55:16 ID:UynOowYF0
>>161
給付金が出たらドカタ用弁当ケースを買え
167名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:56:25 ID:HTrFa0qR0
>世界にはまだ電子新聞の成功モデルはない


これはどうかな。マイニュースジャパンとかいうジャーナリストの個人ニュースサイトは黒字って語ってた気がする。
お金を出しても買いたいと思う情報を伝えてればネットでも残っていけるかも。
佐々木さんとかいうジャーナリストのメルマガも有料なのに見てるひといるでしょ。
昔のインターネットだったら激裏ニュースなんてメルマガが1万円ぐらいで配信されてたし、
今でもそういうのいっぱいあるでしょ。
168名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:57:04 ID:NTm057I70
>>161>>163
弁当の包み紙なんて使わない、揚げ物毎日食うわけじゃない。
それで月に3,000円の紙代使うなんてな。冗談でも通じないww
ゴミにするときヒモ代や燃える袋代までかかるってのにw
169アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/01/30(金) 22:57:21 ID:MwuVEIg80 BE:794764297-2BP(246)
どっかの変態はムリだろうよw
ネット自体を敵に回してしまったw
170名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:58:10 ID:UwzM3pag0
ネットもゲームも漫画も立派な活字だろ


お粗末な記事書いてるからだろチンカスが!!
171名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:58:49 ID:/qeeXXUS0
内容が糞だからイラネ
172名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:01:59 ID:HTrFa0qR0
インターネットは広告で成功してる企業ってないよね。
インターネットの広告代理店は儲かってるだろうけど。
つまり広告以外の方法で稼げばいいんだよ。
オンラインゲームとかショッピングサイトとかオークションサイトとか、
成功してるところあるじゃん。
ネットの客は絶対に金を使わないわけでもない。
昔のジャーナリズムは企業の広告を収入源にしてたから腐敗にもつながった。
173名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:02:12 ID:GRPDXiDN0
5行以上だと長文ウザイ!
という痴呆ばかりだからな。
紙が電子媒体になっても同じこと。
174名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:02:49 ID:nLwzJSzz0
じーちゃんが朝5時に起きて、PC前でニュース読んでる姿想像したらワロタw
で、そのうち使い方覚えて色々なサイト見て、
日経の記事がいかに提灯かに気付いて怒り心頭とかなりそうw
175名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:03:04 ID:KSNyxKKL0
産経新聞が月300いくらでやってるの同じかんじかな。
産経は赤字垂れ流し状態らしいけど。
176名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:06:52 ID:bLdjLPDA0
日経がITバブルを煽っていたのはいったい何年前だったかね〜
人に厳しく自分に甘いの見本だな、肉茎
177名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:07:52 ID:BLELGnOG0
>>144
「活字」を辞書で調べてから書き込むんだな。
178名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:09:11 ID:P69RALC60
これは良い動き
押し紙などという無駄もなくせるというものだ
179名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:11:57 ID:mGZ1deX50
押し紙サギが出来無くなっちゃう!

今度はアクセス数をねつ造ですか?
180名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:15:19 ID:CpmffP4v0
若者の活字離れというより、金離れだと思う。
新聞買う金がない。
181名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:15:39 ID:yFWb8zEGO
携帯使うのは正しいな。携帯はコピペが出来ないから転載不可能だし。PCを主に使ってる奴って携帯端末についての知識は驚くほどショボいからウィルスの心配もない。
182名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:17:41 ID:DNmE9z5uO
>>177
辞書が時代に遅れているんだよ
頭が化石なゆとり君
183名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:17:43 ID:7OrK7QcA0
よくわかんないんだけど・・・マスゴミが、まともだったら一部上場の大口
スポンサーが広告打ってくれるんじゃないの!?
教えて!エロイ人「日本人」
184名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:19:44 ID:d0o9aS5n0
電子新聞は物凄く古い記事でも簡単に検索して取り出したりできる点がいいな。
しかし、古い記事が後から都合が悪くなるとコッソリ改ざんされたりしそうな側面はある。
185名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:20:52 ID:dkoPPcjy0
電気が必要ない、
または超省電力の液晶が必要だな
バックライトなしの白黒液晶なら可能か

モニタは電気がもったいない気がする
186名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:21:23 ID:5yC9LXq+0
>>181
世の中に、不可能なんてものは無い。
187名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:21:39 ID:blBFtA570
とっくに情報操作しか売国メディアなんて終わってるんだよ
188名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:22:11 ID:xKubb81o0
ゆとり世代の教科書自体が挿絵ばかりだからな。
新聞なんか読まないでしょ。
189名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:22:19 ID:J9SDUVLyO
エコでいいじゃん
190名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:22:55 ID:27sI1PFx0
新聞社はどこも軒並赤字だからね。

しかし、日経はネット世代が喜ぶ記事を提供できるのか?

もちろんネット世代=ネット右翼ではないがな。
ともかくネット世代の喜ぶような記事を提供できなければ、朝日も日経も読売も人気を集めないだろう。
少なくとも歴史問題云々に注目するような世代ではネット世代はない
191名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:23:21 ID:6grPhEBY0
>>1
「活字」離れじゃなく「売国新聞」離れだろwww
192hatubaibi.biz:2009/01/30(金) 23:24:33 ID:ij7ILMPE0
株が上がらないから、日経新聞を読む必要がない。
193名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:26:20 ID:ATS/ULn10
>>190
老人は使い方が分からないだけで、使えるようになると結構嵌まるらしい。
将棋板とか60歳以上もちらほらいるっぽい。
かなり古いネタでも通じる。
194名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:26:32 ID:ViG+I7+5O
つーか、新聞の内容自体が酷いからだろ
紙媒体が嫌われてるわけじゃない
195名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:27:04 ID:4tyAODAw0
ブラック・アイド・「ピーズ」と指摘した学芸部記者
http://nobukococky.at.webry.info/200706/article_6.html

言い訳がましいメールをしてきた学芸部記者
http://nobukococky.at.webry.info/200706/article_8.html
196名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:27:52 ID:8gw24crN0
分析が間違えてるよなあ
「活字離れ」って言葉だけを捉えてて、活字から離れた理由を分析してない
マスゴミがマスゴミと呼ばれる所以をまったく理解せず内容を正さないんだから、目先を変えたところで意味がない
197名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:29:02 ID:lXTr5oZY0
>>167
記者クラブwなんてやってる時点で、買ってまで読みたい情報扱う気ないでしょw
198193:2009/01/30(金) 23:29:17 ID:ATS/ULn10
>>174
アンカー間違えた。
199名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:29:17 ID:GPp1m9JW0

っというよりここまで混迷した日本政治を誰がどのように責任を取ってかたずけるのか
お聞かせ願いたい(後藤警部補)
200名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:32:44 ID:vCW43EpE0
一方変態新聞は
201名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:34:43 ID:vCDKuFgC0
紙媒体の紙面よりネットがいい点だと

紙面の文字数制限の都合で
載せられなかった記事とか多いらしいし
記者ブログみたいな感じで全部のっけてみたらどうかね?

それで役に立ったとか興味を持ったとか項目別投票で
記者の月刊ランキングでも作ればいい

あとは会員制で記者と読者が
議論とか質問みたいなやり取りできるような
双方向性のものにするとか
202名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:40:12 ID:f4K3OIo/O
石に書くのが保存が一番利くな!
変態新聞は石版に彫るように
203名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:42:33 ID:F7IWcyu80
2chも漫画も活字だろ。アホクサ。
204名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:42:36 ID:y/ETvxMeO
新聞記事の偏見が強すぎて読む気失せる
205名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:47:14 ID:Y2Pi8sIu0
電源もいらず、いつでもサっと読みたいとこから読める、携帯性もバツグン、
保存も半永久的な紙メディアこそが最高だと思うんだけど。
PCとか、今だとi phoneなんかも持てはやされてるけど、
目が疲れるだろ。モニターなんかで活字を延々と何時間も読めるか?
206名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:50:10 ID:umIFDauz0
>>177
昔は金属でできた一文字の判子みたいなのを使って印刷していた。
知っていると思うが、今はそんなことしている会社はゼロ。
ワープロで入力したものを編集して印刷している。

活字を使って印刷していないのに「活字=印刷した文字。また、書物」
というのは実情に合っていない気もする。
207名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:50:38 ID:4V955McL0
自分たちが無能だからということにまだ気づかないマスゴミ
208名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:52:32 ID:LE6aPUCA0
>>205
2chなら延々と何時間も読めるがなw
新聞に限って言えば何時間もかけて読むことは少ないんでモニターでも問題ない。
209名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:53:20 ID:5/RV2N/60
>>205
つまり新聞が衰退してるのは
媒体そのものの問題ではなく
単に中の人が無能って事か
210名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:53:32 ID:uVazIMi80


「電子媒体になったら活字じゃない」

↑こんなこといってるから,売り上げが落ちるんだよwww
211名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:53:32 ID:UynOowYF0
>>205
正直、紙で読んでもモニタで読んでも大して変わらん
212名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:56:27 ID:gWC1iEp+0
大麻ジャニーズ!!!!!!
213名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:57:39 ID:Ib7G7Bx20
新聞の書式だとダメだと思うんだよね。なんか、新しいフォーマットつくらんと
214名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:59:08 ID:DPimhFoP0
チラシがない新聞なんて誰も買わない。
215名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:59:15 ID:igjNai630
日経なら重要あるしまだ何とかなるかもな
その他の朝日、読売、毎日、サンケイは1社に統合
216名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:01:55 ID:Llhs4Eoq0
>>213
電子ペーパー
印刷業界の猛反発で消えたけどね
217名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:03:33 ID:h+BjE37zP
媒体は変われど文字情報としてのニュースの需要は無くならないだろう。
問題はどれだけ料金を徴収できるのかと、ヤフー等のネット企業との広告の競合だな。
218名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:06:27 ID:Tr7UwUfL0
新聞は流し程度だけど、本はしっかり読んでるので問題ない
219名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:10:02 ID:o5QLdqj/O
活字離れは、マスゴミの言い訳。
活字が読まれないのではなく、新聞が信用されなくなっただけなのにな。
220名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:12:06 ID:YykYSSwr0
ま、紙の新聞はなくなるだろ
本はしぶといだろうな
操作性、視認性、保存性どれもいい
電子書籍が本にとって替わるのは
視認性の高い安価な電子ペーパーが開発され
世界規格かつ普遍的な電子書籍閲覧用のOSとファイルシステムが整備され
さらにそれが紙よりも丈夫なくらいの堅牢さを獲得してからだ
221名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:12:07 ID:uDV3x4Wq0
目が悪くなるから活字媒体は生き残るよ。
本読むより快適なディスプレイ、PC本体の駆動音、電気代など
まだまだ本や活字メディアが上。
222名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:12:21 ID:ZBImKLAHO
信用できない。その一言に限る。
223名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:15:24 ID:HqXs1zWT0
さあ、勝ち組と負け組みが分かれてきましたなw
224名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:21:35 ID:NBbpnHk10
捏造や反日ばかりしてたら
ネットの方がより誰も読まれない
それぐらい分れや新聞各社
225名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:21:40 ID:LtNnnxzQ0
活字離れじゃなくて紙媒体から電子媒体に移行していってるだけだろ
226名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:24:22 ID:jxW2A5ZRO
新聞離れ
227名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:27:17 ID:cFk6k6tOO
今あるニュースサイトとどこが違うの<電子新聞
228名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:27:25 ID:01LIvnyh0
>>225
活字って活字印刷の事だから紙じゃなくなったら活字離れは正しいだろ
229名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:28:20 ID:Wk0WvS2F0
新聞紙離れって書けよ
230名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:29:27 ID:8HvBAZri0
ブックオフなんかへたまにいくと愕然とする。
置いてある本、つまり売れるであろう本のレベルが十年前ぐらいに比べると格段に下がっている。

これは階段を転げ落ちるように、日本の文化レベルが下がっていくに違いない。
学校の先生たちも偏差値的に優れてはいるが、教養とか物事への興味・関心において劣る人間が増えている。

日本は文化的にもお先真っ暗だろう。確かに大学院出身者の数は増えている、だから学問レベルは上がったと
いえるように思える。

しかし、全体のレベルが下がったら、いくら大学院出身者が増えたとしてもそれを理解できる
人間が減るということであり、新聞の記事のレベルも下がるだろうし、図書館の本のレベルも下がる。
つまり国全体のレベルが下がるということになってしまう。実に恐ろしいことだ。
231名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:31:02 ID:WlHw0uiN0
活字離れとか言ってないで、
フィクション小説以下に成り下がった
今の日本の新聞の信用を(まともな方法で)取り戻す努力をしろよ。
232名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:42:16 ID:YykYSSwr0
>>228
活字は活字印刷で使われる文字のことだけど
活字離れは活字印刷物から離れていくことを指す言葉ではないよ
なにせ活字は20年ほど前に絶滅しているからね
活字離れとは文字印刷物、広義にはあらゆる文字媒体を含むと思われるけど
それらから人々の関心が離れていくことを指すんだよ
日本語は難しいね
233名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:45:39 ID:YENzF2Mk0
視力の低下が加速しそうですな
234名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:48:22 ID:233NXQbl0
ネットで読むとなるべく早く読み終わらそうとするんだよね。
紙だと関係ない記事まで読んじゃうんだけど。
235名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:48:29 ID:+dHZjjrp0
マスゴミっていつまで記者クラブで談合する気なの??
236名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:51:25 ID:ZX0aLtHo0
ポコは統一教会系の・・・なんてなw
でも壷だからな〜
237名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:52:54 ID:9R1FKyFk0
少しは日本と日本人の為に記事を書いたらどうなんだ。日本の新聞社じゃねえのか。
まあこれは日経というより、あの新聞とかあの新聞とかなんだが。
日本人の顔に唾を吐きつけるような新聞なんぞいらん。
238名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:55:46 ID:p3uOr7fa0
> 有料提供している過去記事の検索

1ヶ月の新聞代くらいで自由に利用できればなあ。
239名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:56:51 ID:tIVSTCl70
・紙の新聞は要らないがニュースは要る
・ニュースは早ければ早いほどいい
・ニュースは正確であるほどいい
・広告依存のモデルはスポンサー偏向に陥るのが宿命

金出してネットでニュースを買う人間がどれだけ居るか、
あとは当然ニュースの質と値段との兼ね合いだろうな。
形になるといいんだがな。
240名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:57:09 ID:m5rreXha0
日経は業界紙もやってるから、組合せ販売も出来るわなぁ。
他の一般紙じゃ、スポーツ紙としか組合せらんない。
241名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:58:02 ID:fBF0wktV0
日経のメルマガは、派遣社員が作っているから中身が無くてつまらん。
どうせ、電子新聞も派遣社員がつくるんだろ。
242名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:58:31 ID:J4e7OuglO
活字離れはあれだけど、
大学にいる全てを電子辞書やGoogleで済まそうとするバカをどうにかしてくれ
テストのたびに電子辞書の持ち込みは可能か尋ねる奴がいる
電子辞書の知的退廃を招く力は異常
243名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:58:36 ID:/W19+g7tO
新聞の良さは通学中に読めることなんだが

パソコンでなんかわざわざ見ねーっつーの
244名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:59:03 ID:iF39K0En0
情報サイトで儲けるのってエロとギャンブルぐらいだろ
だから毎日新聞はエロ始めたんだろ
245名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:01:43 ID:fBwn7I2a0
>>243
通学中に新聞を読む。

渋いな
246名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:02:49 ID:ThBYfySG0
>>230
はいはい、レベルの高い書き込みでございますねw
動物占いって凄くレベル高いよねw
247名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:10:33 ID:ylkc9Fgq0
この種の議論でいつも無視されるのは、
一般家庭における新聞紙の代替紙がないということだ。
問題の本質が新聞紙、いや家庭の生ゴミ等の処理問題だとは
高尚なジャーナリストが取り上げることは絶対にないだろう。
新聞紙の代わりが安く手に入れば、大手新聞社は倒産する。
248名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:11:37 ID:/R4M8hrUO
偏向報道が駄目
それがわからんのなら電子新聞も廃るぞ
249名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:12:07 ID:JqBJVB2H0
媒体変えてもフィルタがかかってる時点でアウアウなんだよ。というか、
>若者の活字離れ、 ってなんのことだよ。
バカが増えて新聞購読が減ったってこと言いたいのか?
ネットならますます文字に親しむことになるはずだがな。
250名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:15:17 ID:h23UjD1Q0
朝の電車の日経率は異常だったから、あれが無くなるのはいい。
でもあの光景が消えたら、脅迫効果が無くなって結局日経読む奴も激減するんじゃないかとも思う。
251名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:31:45 ID:wxCVbKVi0
>>243
つ 携帯
まあ俺はニュー速経由だがなw
252名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:32:59 ID:tIVSTCl70
正確には、他人のフィルタリングがスポイルなんであって、
自身のフィルタリング、カスタマイズはむしろ要る。
要らない情報を捨てるためのコストは存外高い。
253名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:52:02 ID:buupCB4N0
偏見と欺瞞に満ちた新聞なんか読みたくねーんだよ。

ネットは活字文化なんだよ。カス。

気づかないから新聞は終わるんだよ。
254名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:56:09 ID:/ekzU/pc0
いまのnikkeiのサイトとは違うものなのか?
255名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:00:11 ID:l79cDSpv0
活字離れで電子化?
どういうギャグ?
256名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:04:24 ID:Ahqv/y590







              青木直人にボロクソ言われてた日経新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






257名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:12:19 ID:9R1FKyFk0
若者の活字離れ・・・マスゴミは毎度同じ事しか言えないのか?
これがマスゴミ脳ってやつか。先入観だけですべて判断しやがる。
これだからマスゴミは駄目になるんだ。
記事も先入観と思い込みだけで書いてるんだろw
258名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:17:03 ID:Atr14e710
小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 おもしれーぜ!
259名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:17:29 ID:JMhywQuE0
新聞配達なんかやめて郵便局にでも業務委託すればいいのに
260名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:21:35 ID:u0z4Audb0
紙のせいかよ
261名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:38:48 ID:LJ3BlNwJ0
紙メディアでは日経と産経だけ部数伸ばしてるんだから
ムダに朝日や読売と組まなくて良かったと思うんだけどね。
販売経路のコスト圧縮ならどっちか一方でよかっただろうし。
262名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:57:49 ID:azWgzJBM0
「若者の〜離れ」

便利な言葉だな 自分たちではなく「〜しない若者が悪い」で解決すると思ってんだから。
見事な始皇帝死
263名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:55:41 ID:e4OZcGZt0
>>1
遅い。
今すぐ創刊しても遅いくらい。
半年は前倒ししろ。
264名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:11:15 ID:C4CqJ0xe0
「若者の活字離れ」と言いながら「電子新聞の創刊」?電子新聞って動画だけでやるのか?
265名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:16:13 ID:N4RsAS3S0
以前会社の研修で「出社時の電車で日経新聞を読んでいる奴と
寝ている奴がいる。これが大きな差になる」と言われた。

始発に近い俺の家からは座ることもできたが当然ぐっすり眠っていた。
で、今ニート(^・ω・^)
266名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:17:10 ID:MYsdm2yM0
>>265
経済なんて流行なんだから後追いばっかの日経は死亡フラグそのもの
日経に記事が出たら売りですよ
267名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:19:43 ID:YWdbc+ku0

>>265
電車で新聞読むと迷惑だろ。iPodにNBCかCBSのポッドキャスト入れとくのがお勧め。英語の勉強にもなる。
268名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:35:21 ID:lw++tRmW0
>>264
それだけ現場の人にデバイドがあるんだと思うよ。
活版の金属からフォントに置き換わっただけで、彼らの言うところの活字、
実はかえって読まれる情報量は増えて、プラス他の複数ソースにもあたられて
取捨選択されていってるのだから、今までのように上から目線で木鐸様が
愚民に垂れ流して後は知らんってがな、てのが通用しにくくなっただけだろうになw
269名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:54:41 ID:ZFxNAMAI0
だがちょっと待ってほしい
むしろ若者が活字から離れたのではなく紙に依存する情報媒体を、
提供する側に若者が入らなくなったせいではないだろうか

そういえば最近の中年のクレーマーが増加している事実も気になるところだ
270名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:55:32 ID:+teZw0Q9O
活字離れじゃねーよ
新聞離れだよw
271名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:56:14 ID:42TYdKS+0
北朝鮮なみにマスゴミが情報工作しかしなくなったから読まないんだよ、ばか
272 :2009/01/31(土) 05:05:47 ID:5YLEM6V+0
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
273名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:12:00 ID:1TazLO060
ずっとおかしいなあと思ってた事がようやく分かったよ。
マスコミの言う所の「活字」って紙媒体のみを指す言葉なんだ。
274名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:15:15 ID:c4i+RkIE0
活字自体は若い人も読んでいるんじゃないかな。ただ紙の媒体で読まなくなっただけ。
まあ、どうビジネスに繋げるかだな。通信社から情報買って、加工して金に替える仕組みを、
紙の媒体使わずに出来るかな?販売店、印刷業界からの反発必死だろうけど。
275名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:16:44 ID:75z7jxTz0
その電子も”活字”だろうがアホか
276名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:18:16 ID:XDTPNNgI0
ネットで信用を得るにはいかに主観を解除した記事を書くかにつきる
新聞の論説的な様相や、ワイドショーのアンカー的な要素はネットでは二義的に扱われる
アルジャジーラみたいなゲリラ的な現地からのリポートとか
情報に早さとリアリティとがあって主観を押さえた偏りのない報道をしなければすぐに消えるよ
277名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:18:42 ID:spaEG0IV0
ネットで長文はあまり読む気しないからなぁ
278名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:19:56 ID:yWJ+tgNc0
日経新聞は経済面が残念なんだよな、変な主観も入ってるし
経済ニュースや株価ならデイトレツールでみてるほうが早いし豊富
279名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:20:04 ID:KdoPjqpjO
結局新聞社で最後まで生き残りそうな所はどこよ?やっぱり日経朝日読売?
280名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:21:23 ID:XDTPNNgI0
つべに上がる現地人のレポート映像とかのほうが早くてリアルだからなあ
BBC並みに投稿されるようなのを日々流してないと紙から離れても一緒だろ
日経新聞なんて昔からかたぎでない怪しい広告が一杯だしさ
281名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:23:31 ID:7IlZzp+P0
紙の新聞は情報が速い必要はない、しっかりした視点で充実していれば俺は紙も買う。
中身がスカスカでネットと速さを競うようなことをするから、そっぽ向かれるんだよ。
282名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:24:29 ID:q4dy+4sL0
>若者の活字離れ

活字離れなんて、してないよ。
パソコンや携帯で読むようになっただけで。
官庁、警察、企業の会見で配られる資料を書き直したものがほとんどの記事が
あまりにもつまらないし、ウソばかりだから、新聞を読まなくなっただけ。

自分たちで取材したものを面白い原稿にできる能力がある記者がいれば
いくらでも読むぜ。
283名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:25:56 ID:aDD4Q/GWO
活字離れじゃなくて紙がでかくて読みにくいのと中身の信憑性の問題だとおもうお(;ω;)
新聞は読みやすくかたちをかえて正確さを重視してネットはネットでスピードを売りにしたらいいとおもうお(;ω;)
なんでも若者のせいにするなお(;ω;)
284名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:27:59 ID:b5KHNH9+0
>>279
間違いなく日経。
業界紙経済紙以外読む必要ある?
政治面社会面なんて読む必要あるのか?
ビジネスマン、インテリ層以外まったく読む
必要ないんだから。
285牛乳スター☆:2009/01/31(土) 05:30:16 ID:n7XogUbiO
日経はネトウヨに感化された変な記者がいるから読まない。
マスゴミなんて低学歴ニートウヨクの作った言葉を気にしている。
少しは朝比奈さんを見習ってネットに開き直るくらいの気概を持って欲しい。
ところで、知ってた?
日経は給付金の世論調査で捏造を行ってたんだよ。
こんな政府よりの新聞はKKK新聞とともに廃刊になればいいのにね。
286名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:37:32 ID:XZyK+TkoO
すべて電子に頼ればいずれ落とし穴にはまる
電子の記録なんて簡単に消えるし、読み取る機械がなければ読めない
287名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:37:48 ID:oiRr1R45O
嘘つきは信じてもらえない。
ただそれだけ。

288名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:40:18 ID:rCNM3izq0
いいかげん、マスコミは電通依存やめとけ
289名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:41:31 ID:qFz3TQQJ0
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え〜と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
 宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」

「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
 隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」

「消えていいぞ」

「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
 大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」

「誰が生きていいっていった?」
290名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:45:24 ID:fgptj+zS0
電子チラシが地方でもっと普及すれば、新聞がみは止めるかも・・
291名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:50:51 ID:xehSogMKO
2ちゃんねる読んでれば世の中のすべてが網羅されてるからね
子供にもやらせるつもり
へたな学校教育よりもよっぽど自由な発想でのびのびとした知識の宝庫になってる
日本人として
292名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:51:52 ID:l4Ab2Ycw0
紙媒体はなくならないって誰か言ってたな
293名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:56:06 ID:em7ZgRCN0
きちんと取材して記事を書いて行こうって方向にはいかないのね。
294名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:57:23 ID:TiDXJ829O
今のネット版で事足りてるけどいちおう評価しとくわ
295百鬼夜行:2009/01/31(土) 06:02:12 ID:iwl1mCyY0
ネットは無料じゃないと誰も読まない。
296名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:02:38 ID:Twi2ZX4SO
ある程度の主観入るのはやむを得ないとしても、記事の
ひとつひとつに同論や疑問・異論、反論込みのコメント欄
は必要だよね。
執拗な書き込みや意味のない暇つぶしの落書きはアク禁
等の荒らし対策するとしても、都合の悪い書き込みを
消したらそれで悪評が広がるというリスクを覚悟の上で
やるなら良いし、信用買えるかもね。
297名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:02:39 ID:gFBaZRJLO
もうPDAダウンロードに移行しろや
ヤクザ同然のうぜー勧誘員は消えるし
紙とインク節約で
エコ(笑)だし
298名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:11:24 ID:IsGAqP95O
金払う気は起きん
299名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:11:56 ID:Rr1ayomCO
これって月額いくらになるの?
紙より当然安くなるんだよな?
日経マネー&スポーツ(315円)で十分なキガス
300名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:12:26 ID:7w5aWwp20
配達員失業だな
301百鬼夜行:2009/01/31(土) 06:23:56 ID:iwl1mCyY0
ローカル新聞は生き残るんじゃない?
大手のニュースはどこも同じだし、どうせ、
1面とTV欄くらいしか読まない。
そして、それはネットで事足りる。
302名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:26:36 ID:hkQZceVnO
新聞が売れないのを若者の活字離れが原因だと本気で思ってる時点でアウトだな
303名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:34:15 ID:tIVSTCl70
>>296
それはアリかもな。双方向性を添える事で、ネットに乗せる
付加価値が生まれるかも。ただJ-CASTのコメント欄とか
この2chのニュース板とかが既に体現してる気もする。

キモは結局、元記事の方になるんじゃないか。
カネを取れるレベルのコンテンツを書けるかどうか。
304名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:41:36 ID:bVamFAkj0
>デジタルテレビなどで閲覧
これは面白いと思うな。過去の新聞も検索できるようにしてくれ。
305名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:45:53 ID:ac9ToCWY0
本は買うけど、新聞は要らない。活字離れって言うより新聞離れだろ
あんなもん毎日配達されたらゴミの量が半端ないし邪魔(´・ω・`)
306名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:46:43 ID:0vsnYQ4UO
Google Newsなら全部無料、しかも世界中の新聞が読める。
307名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:46:56 ID:dP0rSDmg0
サイバッチに負けてしまう日経・・・
308名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:53:03 ID:B9FNNdu80
>>デジタル革命の加速、若者の活字離れ、少子高齢化を考慮すると紙の新聞に依存する現体制ではいずれ限界が来る

要約『これからの時代、紙媒体だと誰も読まねぇよ』

そういう問題じゃないと思うんだが。
309名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:55:45 ID:kAWcBkHS0
購読料が安くなれば紙は壊滅的になるだろうな
今時PC使えないのは年寄りくらいだし
流通コスト、人件費、紙代諸々コストが浮くから
本社としても利益拡大に繋がる
変革の時期なんだろう
販売所の連中は死ぬしかないな(笑)
310名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:01:46 ID:0vsnYQ4UO
紙に印刷して、ガソリン使って配るのは、確かに資源のムダ。
311名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:03:10 ID:r3p0drct0
活字離れじゃなくて、新聞離れだろ。
日経でさえ深刻なんだから、毎日新聞はつぶれるな
312名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:12:02 ID:9H8V4na3O
いいはなし!最高!
販売店で配達していたけど、同族達の派手な生活は凄かったなぁ。
中日新聞の所長連中は土地漁りまくりだからな、働いてる社員はこの生活を見ていて引かないのか不思議だったわ。
お茶くみで給料50万www
もちろん娘なw
313名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:19:08 ID:F3yIZjy50
いまどき活字なんて使ってないのに「活字離れ」なんて
言葉を見ると、この人わかってないんじゃないか
と思ってしまう。
314名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:21:02 ID:BVx4JtZc0
これは正解だろ?
でも月3000円も取っちゃダメ
夕刊込みでも500円が限度だからね
315名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:29:46 ID:kP8czvY/0
販売店死亡フラグw
316名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:33:15 ID:zzA3qFY90
記事単体で売れよ。一つ数十円で
317名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:40:18 ID:XmU23ytF0
午後2時過ぎの夕刊だけ欲しいな 株やってる身としては
318名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:42:47 ID:DbDkWOHg0
でも、電子媒体だと見出し一覧から、どの詳細記事を見たか、
つまりどの記事が読者に好まれているか一目瞭然になるよね

でも、紙で見る文字の方が綺麗だし見易くて眼に優しいんだ
液晶ももっと解像度が上がればなぁ 今の数十倍の解像度があれば紙の代わりにもなるかもしれんのに
319名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:00:16 ID:0vsnYQ4UO
紙というものが不必要になれば、どのくらいの森林資源が助かるのか?
320名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:00:52 ID:vQFu2bgjO
マスゴミがレッテル張りして馬鹿にしてたオタが幅を利かせてる稀有な世界、インターネットについに浸出してくるんですね。
ここではオタがルールです、オタに媚びる記事を書けるようでないとこの先長くありませんよ。
後オタはあまのじゃくなのであからさまな媚び記事は好きではありません。
321名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:23:01 ID:+I3zoSvq0
産経のiPod紙面もそうだけど、方向性があってるかどうかは知らんけど、
会社経営への危機感があって、こういう企画を実行に移せるだけ日経はマシ。
どっかの「銀行は社会的影響力の大きい新聞社を潰さない」とか妄想全開な
ヘンタイ新聞も見習う…わけないかw 学習能力ないし。

322名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:33:16 ID:dkyCiFre0
電車に乗ってると日経を読んでる人間と
スポーツ新聞を読んでる人間に2分されてるような
印象がある

身なりも違うような・・
323名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:50:20 ID:/iRUENd1O
>>299
充実した情報なら3000円でもとるよ。

コース別にしてほしいドラクエアプリのように。
324名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:52:18 ID:NpuFwDFb0
何か気に入らないことがあったら何でも若者のせい

もう新聞なんてボケ老人のメディアだよ
325名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:57:39 ID:bgbAtVZAO
>>283
いつまでもあの読み辛い形式に固執する意味なんてないよな
変えたらおっさん共が嫌がるっていうだけで
326名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:59:07 ID:savPivpK0
ニュースも見ないような馬鹿が何言ってんだw
327名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:00:56 ID:5IvGLCXK0
日経はただでも読まないなあ。
やらせ記事の相手するほど暇じゃないしw
328名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:01:28 ID:0u5W6A5C0
>>1
>活字離れ

電子新聞てのは何で表記するつもりなんだ?絵文字か何かを使うのか?
329名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:08:33 ID:GGHC+e9dO
紙だと興味ないことも頭に入るケースがある
ネットだと興味ないことは完全にスルーしちゃうんだよ
言葉足らずの曖昧な表現ですまんが、自分はそんな感じ。
330名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:22:13 ID:yxSDY/3ZO
日経新聞取ってた人はきたるべくして来たこの不況の時期を予測できてたんだろうな。羨ましい。
331名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:24:46 ID:7IlZzp+P0
>>313
> いまどき活字なんて使ってないのに「活字離れ」なんて
> 言葉を見ると、この人わかってないんじゃないか
> と思ってしまう。

なんて書き込みを見ると、この人シッタカだなと思ってしまう。


>>329
俺はお前の言いたいことを理解した。
332名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:26:40 ID:5IvGLCXK0
団塊が消えれば日経がのさばることもなくなるだろな。
333名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:28:32 ID:TiDXJ829O
新聞、通信社がニュース発信しなくなったらニュース板どうなるの?
スレ立てられなくなる
334名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:30:55 ID:GvpWOut80
>>333
>新聞、通信社がニュース発信しなくなったらニュース板どうなるの?
>スレ立てられなくなる

なくなりはしないだろ。
335名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:35:24 ID:BgzHlV7s0
ヴェリタスは既にネット上で全部見れるようになってるね。
日経はオンラインのコンテンツが充実してるし、棲み分けも出来てるから、勝ち組になるだろうな。
336名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:38:15 ID:SoLbTIh20
パソコン通信時代から20年、ネットと付き合ってきたが、紙媒体の新聞は
なくならないと思う。
情報じゃなくまとめる力が物を言う時代になるんじゃないだろうか?

まあ、変態新聞を始め半分以上の新聞社は不必要になるだろうけど。
337名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:39:22 ID:TiDXJ829O
RSSリーダーと通常巡回にも金とるようなことはやめて
「続きは有料」って携帯コンテンツ化するの?
338名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:51:54 ID:ry/jK7EV0

印刷システムをコンピュータ化を追ったのが下の本だった。

書名 メディアの興亡
著者名 杉山隆男著
出版社 東京 文芸春秋
出版年月 1986.6

前回も日経から、今回も日経からかw。
339名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:57:13 ID:KxuSJW38O
紙媒体は淘汰されこそすれ、なくなりはせんだろ。
340名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:27:43 ID:uYZD6bgp0
おしめ交換の必需品なんですけど
341名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:32:21 ID:f9U2lWiW0
紙面の6割が広告の時がある
342名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:41:39 ID:NloXdEVS0
>>322
あきらかに違う。
東京圏の通勤電車だと上りと下りで日経を読んでる人の数も違ってくる。
343名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:43:18 ID:QWgHAE0WO
新聞なくなったら朝ご飯食べるの暇になっちゃう(´・ω・`)
344名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:44:21 ID:n0Xj1ZEz0
いつから活字は新聞の代名詞になったんだ?
345名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:50:53 ID:E8Agf1lpO
なにこの新聞社の工作員だらけ。
ネットに完全に食われてる上に、世界大恐慌だ。
広告出稿激減と読者離れで大赤字出してるだろ。もうダメだよこの業界は。
うちなんか去年の夏から広告激減してるし
代理店も夏休み返上して営業してたがそれでも赤字転落だ。打つ手なし。

346名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:52:25 ID:OEQyLJ9P0
不況になるほど日経は売れる
他の連中は軒並み死亡だけど
347名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:05:43 ID:gK7Kq3cJ0
購読料なんて経営に影響するほどの額か?
広告料の方が多いんじゃね?
だから、マスゴミはスポンサーに対して公正中立な報道などできないし、期待するほうも無理
このことだけわきまえて、購読料思いっきり値下げして、提灯記事でバンバン紙面を割いたらどうだ?
348名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:08:44 ID:+sxOUid7O
ネットのニュースを有料化する布石か
349名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:10:47 ID:omJPZ7Z30
新刊でました!
http://airbook.jp/AirSIN/13703
350名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:17:03 ID:j2VMoB3/0
活版印刷の文字を活字と表現する場合、画面に出てくる文字は何と呼べばいいんだろう。
351名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:22:09 ID:hyX56jVbO
意外と面白そうじゃないか
朝の電車内で、ネットブックを使って新聞を読む社会になるかも
352名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:26:17 ID:MwVRsi1D0
活字を表示するものが紙からディスプレーに替わっただけだろ
「活字離れ」した訳じゃない

353名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:50:06 ID:e3Ma+Jxf0
電子新聞として有料化しても 必ずどこかが無料のニュースサイトやり始めるはず
(新聞社とは限らない) 日経は兎も角 他は販売店の問題どう解決するかだろう
新規に電子版だけの新聞が創刊された時 既存のところはどうするかだな
354名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:57:58 ID:LLUjfTS60
最近、紙ベースの文字をほとんど読んでないし、書いてもいないから、
いずれ文盲になるかもと思ったけど、
ネットで、毎日大量の文字を読んで打ち込んでるんだよね。
355名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:59:37 ID:WWtOBWBY0
電車の中でマンガ読んでるリーマンは論外だが、電車の中で
新聞読んでるのも大した事なさそうだな。
356名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:08:43 ID:k5y3xiZT0
これはGJ
新聞ってあの大きさが苦手で読む気がしないんだよね
357名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:13:00 ID:k5y3xiZT0
>>351
10年後ぐらいにはとっくになってそうだな
358名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:13:45 ID:3EFzmu5x0
>>353
1年や2年で販売店を切りはしないだろうけど、
徐々にネットへ移行するのは間違い無いだろうね
本社としてはメリットが大きい
チラシ広告だって対応できるからな
「本日の特売!」みたいな感じでポップがウジャウジャ
出てくるんだろうw
紙代の高騰も昨今では大変なコスト問題らしいからな
いい事ずくめ
359名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:15:23 ID:IwA2qIpR0
>第1販売局が紙を、第2販売局が電子新聞を売る体制に切り替える。

電子新聞が軌道に乗ったら、第1販売局はリストラ対象だな。
360名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:16:17 ID:GI5p/sFk0
ただのホームページだろ。
361名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:16:20 ID:9BdVCEC30

× 若者の活字離れ
○ 若者の新聞離れ
362名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:20:10 ID:zotFEERy0
日経は今後も考えて前から動いてたよな
まぁ、反日朝日とか毎日変態みたいなへんなのと違うから
紙媒体でも売れるとは思うが、、、
363名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:20:15 ID:P3JIZKlKO
日経ちゃんねる
作ればよい。

364名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:21:29 ID:GI5p/sFk0
つーか100%こけるだろ。
365名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:21:59 ID:q7sEFRIW0
ネットに金払う層がどれだけいるのかが疑問だけどね
366名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:23:24 ID:ayvbK3foO
まぁ紙のが読みやすいがな
367名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:24:05 ID:AqUypywH0
所詮チャイナマンセーの日経がやっても無理でしょ。
368名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:29:28 ID:8Q8Ae77M0
これからの情報産業は
本当の意味での取材力が必要になるかもな

ネット媒体は文字通り、媒体の役目でしかない
コンテンツは全てネットユーザーが作る

今までは通信社だの役人の発表だのに偏向した色をつけて
垂れ流すだけですんだが
コンテンツそのものを商品とする時代になっている

今後の情報産業は、ネット上に存在しない情報を
文字通り足でかせいでGetする以外にない
ただ、原則無料のネットで
それをどうやって産業として成り立たせるかは難しい
369名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:35:25 ID:6MziETd80
>若者の活字離れなどで

マスゴミの偏向、捏造報道が知れ渡っただけ。
370名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:39:46 ID:TiDXJ829O
朝日コムの動画はクオリティ高い
広告少なくてカットしやすいのも評価できる
日経のサイトは広告カットがめんどう
371名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:40:55 ID:iPrkJwU20
「若者」って魔法の言葉だな、オイ。
372名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:43:11 ID:gK7Kq3cJ0
>>371
「年寄りは」 って書いたら、校正の段階で上役に破り捨てられるんだろw
373名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:43:27 ID:5Q3cZFhS0
やっとマスコミ大再編と淘汰の時代が来ました。
374名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:51:22 ID:8Q8Ae77M0
新聞の最も使われるページはテレビ欄だが
最近の録画装置はテレビ欄を自動受信する

そのあたりも地味に新聞屋を追い詰めているかも
375名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:01:05 ID:OhBPCmlp0
朝日新聞の場合

TV覧→イラネ。必要ならネットで代用できる
一面→イラネ。そんなに重要ならネットの記事でも取り上げられる
TV覧の裏→地震や火事、殺人とかイラネ。そんなに重大ならネットで取り上げられてる。
スポーツ面→イラネ。サッカーコーナー少ないしネットのスポーツ紙やスポナビのが詳しい。結果知るだけでもネットのが断然速い
経済面→イラネ。そんなに重大なことならネットで取り上げられる。
国際→ここだけ興味ある。金融危機でアイスランドの生活がどうなったとか。


他のはいらないから国際面だけ抜き出して月200円なら新聞取るよ。
結局新聞ってプレスリリースとか起こったことの表面だけを知らせるだけで中まで切り込んで行ってないからツマンナイんだよね。
国際面は現地人に取材してるから面白い。
376名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:13:46 ID:cxX4Y4hf0
新聞は一覧性があってパット見で記事の内容の軽重が分かるので忙しい時はかえって便利。
ネットだと全ての記事が並列的なのでいちいち見回らないといけない。
377名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:15:37 ID:fA89v6Sb0
いまどき新聞誰も読んでないから広告がひどいもんばっかだな。
安物の通販とか、あんなんで新聞広告だして利益あげられるわけだから
相当に新聞の広告枠の価値と効果と価格が暴落してるってことだろ。
378名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:38:35 ID:/TJe8aHv0
◎紙離れ
×活字離れ

小学生でもわかる嘘文章ありがとうございました。


379名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:41:27 ID:7d8gKRak0
紙も残してくれ
流し読みする場合は紙の方がいい
380名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:08:37 ID:BuIBayJR0
活字離れっていうが、単に、「紙に書かれた文章」を読まなくなってるだけで、
ネットの文字を含めたらよほど昔より読んでる気がする。

ただ、駄文か良文かを見分けれて無い奴が多いのは確かだと思う。
こんなもん読むのバカか?って言うのがベストセラーになったりするしな
381名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:09:11 ID:iHAxMv1u0
大切なのは中味
382名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:09:50 ID:4gGEw7Fr0
↓変態が一言
383名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:13:20 ID:u0WMkFyh0
日経の社員が産経のiPodをさんざんバカにしてた。
媒体をどうするかは別として、ほかの新聞がなくなっても日経がなくなることはないってさ。
384名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:32:24 ID:b5KHNH9+0
>国際→ここだけ興味ある。金融危機でアイスランドの生活がどうなったとか。

BBCとかCNNみたらいいでしょ。
一般紙の国際面なんかよりはるかに詳しい。
まあ当たり前だが。
385名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:34:10 ID:D/1FugSxO
工作員ホイホイw
386名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:34:32 ID:3LOd6o5l0
新聞配達してるけど10年持たないかな
387名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:36:04 ID:rgoTmNbn0
焼芋包むのに新聞紙は最適なんだが
388名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:36:56 ID:YFiauAbg0
>>1
この記事は間違い。
若者の活字離れではなくて、若者のマスコミ離れ。
今の若者は活字は今も昔も変わらず、たくさん読んでる。
389名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:47:17 ID:9enkTh2V0
漫画が電子化すべきだな。
で、コンビニでEbookで売れるようにする。
地域別の広告もつける。作品掲載数も無制限にできるし
390名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:00:37 ID:ET/553Lz0
>>388
ソレ違うだろ、活字じゃなくてメールの文字をだろ。
391名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:02:37 ID:+0retOWJ0
活字って紙に印刷した文字のことだよな、
モニタに映る文字は何て言うん? 電字?
392名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:29:30 ID:BZiJMIeI0
うちはあまりにも新聞が役立たないんで、新聞取るのやめた
そしたら、前に取ってた地方紙の販売所が「お試しで」とかいって
前に取ってた地方紙をただで置いて行くんだ
ろくに読まれないから、揚げ物の時に使うとか灯油タンクの敷き紙に使われるとか
そんな使われ方しかしてないんだが、唯一の問題だったお悔やみ情報もクリアされてしまった

で、うちは一銭も払わないまま、月いくらの購読料を払ってる人間とまったく同じサービスを受けてるんだが
新聞社は一体何をどうしたいのよ?
無駄紙としての価値しか見出されてないぞ
393名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:52:04 ID:wWjt9iRP0
電子化もいいが、新聞もそろそろ紙面大きさ半分にしてくれんかな。
メシの時に飯台に広げりゃ邪魔だと言われるし電車内でもページめくるの
面倒だし、この御時世に至っても何であんなでっかいままなんだ!
394名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:24:41 ID:OU6V/Ta50
横書きにしてくれよ
395名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:25:07 ID:NWXJ9sua0
長谷部瞳は日経1年生!
http://www.radionikkei.jp/hitomi/
396名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:41:07 ID:wmr+XnhAO
・在チョンの犯罪事件を実名で報道する
・パチンコ業界の取材をして真実を徹底的に追及し、パチンコ業界を叩き潰す
・草加学会の不正を取材して暴く
・サラ金業界の不正を暴く
・拉致問題、竹島問題、歴史捏造問題を徹底的に追及する
・在日チョンの生活保護費や過剰待遇の異常さを追及する

こんな新聞があったら絶対に毎日読むわ
397名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:09:59 ID:JdzfjDLF0
まぁ、電子化すれば修正とかが容易になるから大衆迎合で読みやすくなるかもね
紙との違いってそれだけって気がする
でも、それって2chとかと何が違うの?って感じ
それに加えてマイノリティな問題は絶対に扱わなくなるし
やっぱり新聞いらね
398名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:49:13 ID:StYVJ2TY0
変態新聞はどうすんのかしらね?(´・ω・`)
399名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:45:08 ID:WhlAfMTzO
>>396
毎日じゃ無理だろ
400名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:47:19 ID:JyApMLt00
真実を報道しない。
悪意のある団体には巻かれる。
身内には激アマ。

そりゃ読者離れは当然だろwww
401名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:33:40 ID:4UqN6o9r0
おまけにネット版の方が使いやすいしなー
時間がないときランキング上位を見ればいいし
402名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:35:08 ID:0CpyFCOm0
この記事のタイトルおかしいよな。
インターネットで活字やってるから、別に活字離れじゃない。
403名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:39:26 ID:BXKMsbtH0
有料の報道メディアそのもののあり方を、
根本的に構築しなおすことだろうな
今の時代の需要を真摯にとらえて
思想的立場を抜きにしても、旧態依然としすぎて
例えばこんな問題がある

問題:記事を掘り下げることができない、詳細がわからない
 特定の部分を更にくわしく知りたくても、書いてある以上のことはわからない

解決案:
 顧客からの問い合わせ、要求に応じて取材をし更に掘り下げる
 Webには更なる詳細を載せる。例えば判決なら、Webに全文を掲載する
 詳細記載ページは購読者のみがアクセス可であってもいい

問題:続報が無い

解決案:
 顧客からの問い合わせ、要求に応じて取材を継続し続報を載せる
 結果が得られていない状態でも、取材状況を逐次報告
 要求状況も報告
404名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:40:47 ID:ivgFom310
印刷や物流、宅配コストが無くなるし即売の返品も無い
押し紙も無いから広告出す側にもメリット
遅過ぎたぐらいだな
405名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:01:09 ID:sSGDAuI0O
なーんだ、インサイダー取引で有名な日経かw
潰れて死んじゃえよw
406名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:03:07 ID:ZeKxok3D0
販促員がうざいからなあ
新聞の電子化なら多少考えてもいいけど
読む時間がないんだよなあ・・・
407名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:16:25 ID:p7aHniOv0
電子新聞は活字じゃないのかってツッコミはさんざんやられた後か?
408名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:21:05 ID:KA6rrIcA0
>>407
活字って紙に印刷した字だろ? ってツッコミなら
409名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:57:57 ID:WKpnR/Wj0
ロイターとブルームバーグで事足りる
410名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:21:50 ID:BGR4oZDk0
NIKKEIオンラインじゃなにがだめなの?

携帯電話で読めるレベルでコンパクトに記事をまとめられたら
読めると思うけどな・・・
411名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:24:10 ID:Tb4vKx8V0
有料の朝日新聞板を2chに開設するのはどうよ。
スレがたてれるのは朝日新聞記者だけ。その代わり削除は削除人だけ。
412名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:03:11 ID:FYxH3D56O
新聞紙は大きくて読みにくい
413名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:15:30 ID:mjRASNda0
>>412
でも、普段興味を持たないようなものまで、みんないっぺんに見えちゃうから、お得。
414名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:22:34 ID:Q0eRMd4iO

マスコミでは言えないこと<イザ!支社>
「日本経済の業界紙、日経新聞。」
http://asmode.iza.ne.jp/blog/entry/138003/

415名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:19:40 ID:I93U5x650
>>414
自民党機関誌が日経を笑うんスか? それ自体ギャグですなあ
416名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:22:52 ID:xMsChj5E0
>>1 「私の履歴書」掲載よろしく(`・ω・´)
417名無しさん@九周年
>>415

目くそ(自民機関誌・一般紙)

鼻くそ(経団連広報誌・業界紙)

を笑う。