【マスコミ】「100年に1度の危機!」…震源地は米国なのに、なぜか日本マスコミが"不況報道"合戦→日本のほうが消費マインド落ち込む★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネットナンパ師φ ★
多くの経済指標が、消費者のセンチメントの激しい悪化を示している。実体経済の厳しさが影
響している面がもちろんあるが、マスメディアの影響も大きい。

日銀の「生活意識に関するアンケート調査」によれば、景気判断の根拠として「マスコミ報道
を通じて」を挙げる人の比率は、2006年12月は18%で4位、07年12月は25%で3位だった。

それが08年12月調査では43%へ急増し、第1位へと“躍進”した(2位は「自分や家族の収入
から」、3位は「勤め先や自分の店の経営状況から」)。米サブプライム問題が顕在化した07
年以降、金融危機を報じる量は増加し、特に昨年9月のリーマンショック以降は洪水のようだ。

麻生首相は「100年に一度の経済危機のときに、国会を解散して景気対策を止めるべきでは
ない」と頻繁に話している。「100年に一度の危機」を首相が強調することで、マスメディアを
通じて中高年の消費マインド悪化を増幅させた面もあるように思われる。(抜粋。全文は http://diamond.jp/series/money_market/10066/

<参考>【調査】 日本人、金融危機の影響小さいのになぜか「最も悲観的」。政府の対応評価も、日本人は最下位判定…17カ国調査★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233224653/
「今後3カ月で経済が良くなる」と回答したのは、日本ではわずか2%で、金融危機で深刻
な打撃を受けた英国と並び最低。インドが39%と最も楽観的で、危機の震源である米国も
上から5番目の14%と相対的に高かった。逆に「悪くなる」と答えた日本人は英国(78%)
に次ぐ70%に達した。
<関連>【コラム】金融危機の嵐に直撃されなかった日本経済が、今ほかのどの先進国よりも急速に縮小している(英エコノミスト)★2 [09/01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233110919/
【マスコミ】今や「不景気自慢」のメディア報道、それが不況の一因とのお叱りも…金融危機直撃しなかった日本経済、なぜか一番内需縮小★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233143469/

★1(1/29 09:27)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233188851/
2名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:56 ID:WCqMdsVT0
2
3名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:03 ID:rlFfNgo50
あーあ
4名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:13 ID:1gxQcXYS0
3
5名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:34 ID:FLvQ1nLS0
マスゴミは日本の敵と言うわけだな
6名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:40 ID:Cd9RMyid0
そもそも100年に一度ってのが嘘っぱちだと何度言ったら・・・(略
7名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:00:22 ID:5Yqj8qjt0
オーバーランも硫化水素もネットイジメもマスコミのせい
8名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:00:35 ID:KOMODNO/0
海外は金融恐慌
日本はマスコミ恐慌
9名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:00:52 ID:X4j2lb7y0
まるで俺じゃないか
10名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:01:01 ID:J9rbmCkB0
円高じゃなければ、あんまり不況は酷くならなかったかも知れないが、
今回のは円高不況でしょ。
11名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:01:19 ID:H7pd/b8I0
ニュースキャスターはいつも暗い顔して派遣村のニュースしかしないような国だから当然の結果
12名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:01:30 ID:IrcfXCMn0
>日本のほうが消費マインド落ち込む

皮肉にも日本は政府がさんざん自己責任の国だと煽ったからなw
13名無しさん@1000010周年:2009/01/29(木) 22:01:30 ID:wwpOBaJy0



日本人鬱々大作戦ニダ<`∀´>

購買、子育て、労働、すべての意欲を日本人から削ぎ落とすニダkkk

日本の良心的勢力のみんな協力頼むニダkkk



14名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:01:32 ID:09y/sK1PO
マスゴミはこれを機会に解散総選挙に追い込みたいんだろ?
ちょうどいいネタだとね。
景気がどうなろうと知ったこっちゃないのさ。
15名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:01:46 ID:dHVHo8670

マスゴミは常に、日本を「売って」儲けてきたからなwwwww
16名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:01:46 ID:a88F7Qbw0
好調時に蓄えた企業資産の放出がしたくないから
不況だから雇用や賃金、就業システムを企業に都合良く変更できる。
17名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:02:16 ID:a3pfKCfK0
>>1
>「100年に一度の危機」を首相が強調することで、マスメディアを
>通じて中高年の消費マインド悪化を増幅させた面もあるように思われる。

おいおい、マスコミじゃなくて麻生のせいにしてるぞ。
マスコミの責任逃れは巧妙化してるな。
18名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:02:18 ID:+wpfYjHK0
100年に1度の危機だと連呼している麻生も日本の敵なんだな
19名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:02:30 ID:B6E3DrOg0
バブル後の不況が長引いたのも中国韓国ロシアオージーに舐められてるのも全てマスゴミのせい
20名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:02:31 ID:wQ1RAaKI0
予算案が成立しないと景気対策できないのに解散しろと言い続けます
21名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:02:35 ID:GQ4MSMIb0
 (: : :/:: :: :: :: :: ::/  ヽ:: :: :: :: :ヽヽ:: :: ::ヽ:: :: :: :: :: ヽ
r'""'i :: :: :: ::/l:: l   ヽ:ヽ.,:: :: :ヽヽ:: :: ::ヽ:: :: :: :: ::ヽ
.;;;../:: ::l;; ;; /l::/    ヽヽヽ.,:: ヽ,ヽ,:: :: iヽ:: :: :: :: :: i  
  i :: :: l:: :/ l:l      ヽヽ, ヽ:: ヽ ヽ:: :l ヽ:: :: :: :: ::i
  i:: :: :l:: :/ l:l        ヽ ヽ,:ヽ, ヽ:i, ヽ:: :: :: :: i 
  i:: :: :r::/  ll    ,,..     ""'''ヽ','''"ヽl ヽ:: :: :: i
  i:: :: i::l   i”'' ' " _..      _,,:::......,,_    r- ,::i           ,,-―--、
  i/i:: :i i,   ,,..-==::''       (::::::゚:)''  ('"ii::/          |::::::::::::;;;ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄
  /ヽ:/'r", ,/" (:::::゚ノ         ""   ,.),.ノ             |::::::::::( 」 < みんすよりマシ
    ' ",''ヽ   "               /,. '              ノノノ  ヽ_l   \____
      \ヽ        '        .//              ,,-┴―┴- 、    ∩_ 
       "ヽ_             _,/              /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
          '' - .. _    -  ,,.. -"                  / ヽ| |  バ  | '、/\/ /
             ,."''i -- - '' i''ヽ                 / `./| |  カ  |  |\   / 
           ,/ <     /  'ヽ,              \ ヽ| l   う  | |   \_/
         ,//   丶    /    i ヽ ..,             \ | l_よ_| |
        / i   ./------"\   i   '.,            ⊂|_____|
      /   i     ,.. -- .. __ _ "'' i    i            |   ┬    |
22名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:02:58 ID:I8lVC4O+0
日本のマスゴミは、例外なくテロリストですから
23名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:03 ID:PMYAHdco0
糞ゴミww
ネットが普及して脂肪wwwwwwwwwwww
24名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:12 ID:rPfNnPOpO
バカ丸出しだな
てめーでてめーの首絞めてやがる
このまま消えりゃいいのにマスゴミ
25名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:21 ID:JG/xsV450
ぶっちゃけマスゴミの不況ニュースばっかりでウンザリする
26名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:25 ID:roVKWZbt0
日本を潰す使命を帯びているのがマスゴミだからな
しょうがないよ
27名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:31 ID:yGD7xzRT0
100年に一度の危機なんて、責任取りたくない役員の常套句
28名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:34 ID:Puu4W7p00

円高すげーじゃねーかよ。
記事の前提が間違ってるよ。

あと、ネトウヨはいいかげん現実見ろよ。
「日本の景気は悪くない!マスゴミの捏造だ!陰謀だ!」とか叫んで、アフォかと。
機械受注なんてションベン漏らすくらい恐ろしい減り方なのに。
29名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:50 ID:l8BxmWzX0
テレビ屋の放送免許を召し上げるべき
30名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:59 ID:pKdYnsM50
不況そのものはマスゴミがつくり出したものではないが、
消費マインドの落ち込みは、ヤツらの不安を煽る報道も原因となっている。
まさに、マスゴミ自体が景気浮揚の足かせ。
31名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:04:40 ID:YLmxZUEi0
テロリストマスコミには、内乱罪を適用して、一匹残らず死刑にすべき
32名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:04 ID:r2VbWyl0O
マスコミは本当に百害あって一利なしなんだな
33名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:20 ID:b7zBJj3Q0
日本の敵、マスゴミ
34名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:27 ID:l9oSVUJZ0
>>22
お前のようなネットゴミも同レベルの馬鹿だがな
35名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:29 ID:TjKmDPKE0
マスゴミこそが真の国賊であり打破すべき敵である
36名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:31 ID:ONIhpBxK0
バナナ、納豆・・・

日本人はTVの洗脳に弱いの分かってるくせに、
自分の首絞める報道ばっかり。
37名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:32 ID:9ElANcJ00
円高で輸入業界はウハウハなのに、なぜかマスコミはどこも取材しませんよね
38名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:34 ID:ePxHmfUBO
とりあえず日本のマスコミはマスゴミであってるって事だよね
39名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:34 ID:l9Y8ch2u0
叩いた方が当たった時も外した時もダメージが少ないからな

褒めるよりもけなす方が多いオタと同じ

自分がかわいいだけ
40名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:34 ID:T1RPkkrYO
麻生が辞めれば・・・
41名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:38 ID:K1ZGCNq+0
週刊誌とかも併せて半分くらい潰れればいいんじゃね。この不況にまみれて。


そうすりゃ、多少は良くなるよ。この国も。
42名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:38 ID:Cda14wpR0
株価がアメリカより下がってるからなぁ
しかも外需しか取り柄がないのに全世界が不景気だから
輸出もアカンし
43名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:50 ID:pQjhClwA0
マスコミが悪影響を日本全国にばら撒いてるからな
44名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:06:09 ID:4xf6cWzoO
こりゃマスゴミ責めてやるのはかわいそうだわ
金融危機と一緒に派遣危機やワープア危機が
きたんだからなあしかたないわ
45名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:06:14 ID:sB/5vUjc0
責任を取れ!マスゴミ関係者!!
46名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:06:25 ID:DO1eW9fU0
新聞をよく読むヤツほど、批判は得意だが褒めることは苦手な人間に育つ。
子供には新聞を読ませるのは有害。
47名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:06:50 ID:ZfXCbRvY0
俺の今週の昼飯
月・・あぶらそば 600円
火・・天丼     580円
水・・唐揚げ定食400円(学食)
木・・シチューハンバーグ630円

昨年までなら1000円弱程度のランチを食べていたが
あきらかに、昼飯に金をかけなくなった。
ちなみに学食は、会社が御茶ノ水なので
近所の大学にて。
48名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:06:53 ID:+wpfYjHK0
>>36
バナナと納豆は自分の首を絞めていないような
49名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:04 ID:TOsWqRog0
混乱に乗じて親中政権を樹立する
中共の常套手段です
50名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:24 ID:Jl9sFIR60
マスコミ報道も麻生のせいですかw
流石にその発想は無かった
51名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:28 ID:bPEfBonw0
あ〜、今日、取引先の倒産でウチも連鎖倒産くらったわ。
子供生まれたばかりなのに、どうしよ。
52名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:33 ID:psZDBtgQ0
悪いものを更に悪くする方向で頑張っているのがマスコミ

日本に火の手があがったら水ではなく油を一生懸命注いで喜ぶのがマスコミ

一生懸命鎮火しようとする人がいたら、その人に向かって「お前のせいで火事が起きた」と大合唱するのがマスコミ
53名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:37 ID:kA3Ybkjy0
不況不況と煽っていたら足元に火がついたマスゴミ
馬鹿くさい
54名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:48 ID:kOn0p7Bu0
負のプラシーボ効果って奴だね。
55名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:49 ID:suGJA9SF0
>>34
お前、何かあったのか
言ってみな
気が楽になるぜ
56名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:55 ID:Yh6bFWYaO
日本人の一番の敵は、マスコミだよ。
57名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:58 ID:dtxoiqqX0
>>34
図星を突かれて、よほど悔ぢぃ〜かったんだね、低能君ww
58名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:04 ID:KvwLRTIo0
煽り杉!
59shanel:2009/01/29(木) 22:08:15 ID:if4g3u7W0
面白いから、人の”不幸”は蜜の味。
不況不況と”扇動”、
小心者の馬鹿と阿呆の日本国民は、あーあーどうしょうと。

60名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:17 ID:l9oSVUJZ0
>>37
ブランド王ロイヤルも輸入家具のナフコも円高差益還元報道やってたがな情弱の馬鹿がよ
61名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:19 ID:qYkjvgcGO

自殺者が10年に渡って3万人以上(実際はもっと)だぞ。
政府が好景気だと煽ってる間もずっと死に続けてる。

暗く、ジメジメして、ネガティブ思考、
これが日本の国民性なんだよ。
62名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:30 ID:xwn5/UUR0

.  \        
    \
.       \      
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (`・ω・´)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    断固、消費しない!
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
            |
63名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:32 ID:5fF5aVA40
ジャップってホントに流されやすいアホだな
64名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:39 ID:LgDgnZ9AO
みんなTVを信用しなくなって見なくなればいいんだよな。
実際CMの効果が無くなってきてるんだろ?スポンサー様も離れていくし。
ネットで物買う事多くなったしな〜
65名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:44 ID:ZGegUWLD0
>>34
自己紹介、乙w
リアルゴミww
66名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:11 ID:o+PYAQUD0
でCMも自粛
マスコミ倒産
めでたしめでたし
67名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:19 ID:gFaL+VN00
民主党「食らえ!100年に一度の審議拒否!」
68名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:29 ID:BfPnGsPV0

国民の所得を、車も買えない、結婚もできないような低所得にをにした
自民党と経団連は、メディアを使って不景気を煽って日本を潰したいようだね。
69名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:38 ID:U2/H+q+4O
人々が不況だと思っている理由は
マスコミの報道より
企業のクビ切りが原因だと思う
周りで失業者が増えているのに
不況じゃないなんて思う人がいる訳ない
不況をマスコミに責任転嫁して
なんとかなると思っている馬鹿が少ない事を祈りたい
70マスゴミは実にバカだな:2009/01/29(木) 22:09:40 ID:9ElANcJ00
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  バ  じ  マ  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ カ   つ  ス  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  ゴ イ:::::::::::::
:::::  |  な。    ミ ゙i  ::::::
   \_       は ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
71名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:40 ID:buBKqBKS0
>>8
マスコミ恐慌っていいね。端的に表されている。
72名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:52 ID:EI9stqBW0
麻生さんの印象を悪くする策でしょ。
この不況は誰のせい?
何も対策とらないの?
ってね。
73名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:01 ID:DGgXaG4+0
各局、同じ芸人を使って同じようなクイズ番組
74名無しさん@1000010周年:2009/01/29(木) 22:10:03 ID:wwpOBaJy0
>>39

正論w

75名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:30 ID:PE9+amX/0
世界で一番盛り上がってる話題が「不況」
盛り上がってる話題を報道するのがマスコミ
話題をいじっていじってさらに盛り上げようとする
76名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:35 ID:KGo0loMb0
日本は余力がないからなあ。
アメ公が乗ってる車がアメリカ経済を的確にあらわしてる。
まだまだいくらでも無駄を省くことは可能だからなあ。
それに対して日本は軽自動車。
もう削るところはない。
77名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:37 ID:/RR9mxSl0
この売国マスゴミどもが。
メシウマ人生のくせに、庶民の味方ヅラすんな、しねよ。

給付金は、おまえら腐れマスゴミが立て替えて、
さっさと俺の口座に延滞利息込で1000万ふりこめや。こんボケが。
78名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:37 ID:eOF4ZA1m0
クソとよたがホントに便所なキャノンが
あんまりにもふざけた派遣切りしたのが
ことの発端だからなあ。

連中が多少なりとも配慮してたらかなり違ってたかもね
79名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:41 ID:Cda14wpR0
この不況は、首相や政治家ぶったたいても意味ないんだけどね
だって他の国も悪いんだからどうしようもない
80名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:42 ID:z1EzsYZf0
そりゃ選挙が近いからでしょ。
不況煽って自民のせいにして民主に政権取られたいんだからね、マスコミは。
81名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:11:11 ID:fIhV7oQg0
つか、為替、金融政策の失敗と政治混迷のせいだろ。
ここまで急速に消費が落ち込むのは。

国民のせいにするとか、責任転嫁。
82名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:11:16 ID:K1ZGCNq+0
今年の流行語は

『マスコミ恐慌』

の方向で。


どんだけネットで流行っても、
絶対にテレビではやらないだろうけどw
83名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:11:20 ID:oOkv+q7OO
言わないと馬鹿みたいにお金を使って
自己破産する馬鹿が続出して
馬鹿のせいで銀行や
カード会社がアメリカみたいに破綻するんだよ!

馬鹿はテレビで言わないとわからないだろ?
84名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:11:52 ID:qry4ZzTq0
定額給付金の制度がいくら糞でもマスコミが盛り上げて企業が給付金に合わせた商品やセールなんかを
準備すれば少しは景気の起爆剤にはなるはずなんだけどな。
いくら制度が糞でも。
85名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:03 ID:7hpxSEQm0
去年末からの洗脳が成功したって漢字だな
86名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:07 ID:0hRgxWcb0
だって、マスゴミはテロリストなんですから
87名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:29 ID:LczkSA660
要はマスコミが悪いってこったぁ

派遣解雇で職を住居を失うってマスコミが騒ぎたてていたが

住居に入る派遣の人間があまりいなかったことをみると

マスコミの話は100分の1で聞いていたほうがいいかもな
88  :2009/01/29(木) 22:12:35 ID:3xvCYnbj0

 日本人はつい最近、バブル崩壊の怖さを体験してるから

危機感を持つが、欧米人の連中はそれに気付いてないだけだよ。

3ヶ月前、アメリカの不良資産の総額が1.7兆ドルって

言われてたのが、最新のレポートでは13兆ドルだぜw
89名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:37 ID:gFaL+VN00
【マスコミ】 毎日新聞、西海市長に取材を申し込むも「ウソばかり書くところとは話さない」と言われる→記者びっくり★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233205842/

はい、毎日消えた!
90名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:41 ID:RmOcYCXK0
アメリカの過剰消費で日本の経済が成り立っているんだから、
マスコミに煽られなくても、危機意識は持とうよ。

日本のマスコミは信用できなくても、米欧のメディアは
そこそこ信頼できるぞ。
91名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:49 ID:WurbXYY00
そうそう、大企業の首切りも円高も
米国で車やTVが売れないのも日本人の気分の問題w
92名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:55 ID:dr8a7dGB0

もとは 生産過剰バブルの破裂に 追い討ちが金融やから
日本はダメージ増大し続けてるんのが実態やろ

速く 時代遅れのビジネスモデルの生産企業は潰してまわんと
日本浮上はないわな
93名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:01 ID:QzXqgHWY0
全部のニュースが同じ番組内容とかもう見る気しなくなるな
94名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:18 ID:4uwGyB6a0
あれだけ不景気不景気って言ってればみんな財布の紐は硬くなるよ
95名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:28 ID:+wpfYjHK0
一方で既存メディアは没落しつつあるといい
一方ではマスコミの影響力を過大評価して国民は洗脳されていると言う
面白い連中だ
96名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:36 ID:ihcl08E7O
朝青龍の言葉が国民の声だよ
「お前がチェンジしろよ」
まさに…
97名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:38 ID:zHTvSrr3O
>>46
ネットにも同じ事が言えるわな
98名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:38 ID:psZDBtgQ0
>>89
はいはい河川ダム板乙





え?
99名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:45 ID:ydPkHLeU0
コメンテーターもよくわかってないのに適当なこといいすぎ
とりあえず政府に否定的なだけで的をいてなかったり上っ面の意見ばかり
専門家として呼ばれてる人にもそういうひとがいる
100名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:57 ID:myoedJIN0
>記者びっくり★6

6カヨ
101名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:58 ID:ihqrW+TO0
テレビ屋、新聞屋は、
大学時代にマスクで顔隠して、赤いヘルメットを被ってたような、テロリストばっかだから
102名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:04 ID:boBR4woP0
>>1
こいつこそ何もわかってないな。
中小企業は凄いペースでバタバタ倒産してるんだぞ。
103名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:08 ID:fofXCs+30
>>47
不況なのに昼飯に金使いすぎだよ。俺は毎日タッパに白飯詰めて醤油かけて持っていってるぞ
104名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:35 ID:VkLT3rvV0
景気が悪いのを景気が悪いというのは当たり前だろ。
企業の決算を見てみろよ。
これで景気がいいなんていう大本営発表をすれば、それこそマスコミの死を意味する。
105名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:43 ID:lxyEpHTM0
日本ではバカしかTV見てないから
106名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:57 ID:0dtKt7XA0
ゴミの報道で潰れてる中小企業とかもあるだろうし、
風説の流布とかでゴミ全部を訴えられないの?
107名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:04 ID:K1ZGCNq+0
自分の息子に毎日、『おまえはバカだな』 って言い続けてみ。ホントにバカになるから。


景気なんてそれとなんら変わらん。
マスゴミのやっていることも、それと何ら変わらん。
108名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:15 ID:ALJHsvQ80
つーか「100年に一度の〜」を言い出したのは麻生だし
文句なら麻生に言え
109名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:49 ID:9ElANcJ00
>>108
オマエはグリーンスパン発言も知らんのか
氏ね
110名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:11 ID:ZfXCbRvY0
>>103
正直すまなかった。
明日からカップめんにするよ。
111名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:16 ID:boBR4woP0
>>103
それが普通だな。俺も毎朝握り飯作ってる。
新しいふりかけ見つけたりすると楽しいぜw
112名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:23 ID:+VtISfLG0
つけで物を売ってあげた人  借金で買ったうえに踏み倒した人
アメリカ人           アメリカ人
日本人
中国人
アラブ人


どうかんがえても一番憂鬱なのは日本人中国人アラブ人
国内がまったく成長しない日本人が一番憂鬱
113名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:23 ID:JLZnspkTO
ちゃんとした報道なら良いんだけど
単に煽るだけの報道はアホとしか言いようが無いぬ…
特にワイドショーのコメンテーター(笑)が酷すぎだぬ…

あと>>1のアンケート内容て
景況感の分からないジジババ、スイーツ(笑)の回答多そう…
(;´・ω・`)
114名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:32 ID:R5pEIKmwO
このスレ記事、
消費税上げる準備で流されてるのか?
115名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:52 ID:IfP0ROKX0
>>17
販売部数や視聴率の推移見てたらこんな抗弁
通用しないの明らかなのにな。
116名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:56 ID:Cda14wpR0
いや、100年に1度って言ったのは、前FRB議長のグリーンスパンだよ
規制緩和しまくってサブプライム作った人
117名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:17:49 ID:t6ScgZCu0
日本人はメディアに振り回される民度の低い国民て言いたいの?
118名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:17:57 ID:LiKVdIT10
嘘も煽り続ければ本当になる
震源地はいつもマスコミ。
119名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:17 ID:GQrrYh6k0
なにが間抜けって、こういう報道すればするほど

消費者の財布の紐が硬くなる

企業の収益が落ち込む

広告費など削減

マスコミ涙目

なのに、不況だ不景気だと騒いでなんとか政治批判したいのに
すべて自分らへのブーメランにしかなってないことに気づかないマスコミ
馬鹿じゃねーのw
120名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:34 ID:rBy8xpjcO
>>103
醤油ご飯っておいしいの?
近くの安いスーパーで海苔買えば幸せになれるよ
121名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:09 ID:1n0fjPyl0
今このタイミングで意味のあるテレビ局はテレ東であると
常々口をすっぱくして申し上げております。
数字がクールに流されるからです。
突然流し始めたわけではありません。
好調のときも不調のときも流してきたものです。
さて3月決算をひかえた各企業の業績情報なのですが、
下方修正連発 OTL=3
「日本人は悲観的だヨ!もっと前向きに行こうヨ!」
そんな言葉が空々しく思え、寒中見舞いを一筆取った次第であります。
122名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:24 ID:mxf9zKEX0
>>1
麻生がバカだから心配なんだよ・・・by日本国民

小沢でも心配だから当分は貯蓄して静観(消費控え)だ
123名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:24 ID:U2/H+q+4O
不況だ不況だと
企業がクビ切りするから
みんなが不況だと思い
消費を控える
結局
企業のトップが消費低迷の原因なんじゃないのかな
馬鹿みたいだけど
124名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:31 ID:DjLtcWBv0
>>117
否定出来ないだろw
125名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:38 ID:Cda14wpR0
マスコミは軽薄だって言いたいんでしょ
自分の国の首相を漢字読めないではしゃぎまくるような奴等だぜw
126名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:42 ID:XFYbkQ2v0
景気がいい!って言ってたときも実感なかったが、
不況だ!って言われても実感がない。
127名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:54 ID:h8DTAbyC0
>「100年に1度の危機!」

「体感治安の悪化」と同類だな
128名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:57 ID:lSnGOOig0
悲観的報道は民主党と電通がやらせてることだから、悪いのは小沢一郎。
129名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:02 ID:9ElANcJ00
家計のサイフ握っているのは主婦
→主婦はバカだからテレビのワイドショーで不況不況叫ばれると本気にする
→過剰に節約に走る
→節約されモノが売れないのでCMスポンサーが降りる
→CM離れでテレビ業界悲鳴  ←今ココ
130名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:08 ID:GVgWm8Wj0
キムチテレビから放送免許剥奪しろよ
131名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:11 ID:dr8a7dGB0

アホウの全身絆創膏治療の景気対策では 日本景気浮上もないし
世界で一番先に 恐慌脱出する!なんて妄想そのものやな
まあ アホウは 旧式ビジネスモデルのド真ん中で
必死に生きてる時代遅れやからなあ

アホウって 経済が世界リンクしてるの知らんのかいな
それともロシアみたいに日本保護政策でもやるつもりかいな?
132名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:17 ID:kxkIRIkj0
【国家経済】大企業赤字転落で法人税が消えてなくなる 日本は来年から予算も組めない国に転落だ (ゲンダイ)[09/01/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232581797/
133名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:22 ID:xp2C+ZQD0
10年前も同じコトといわれて棚
悲観論の記事は実際売れるんだと

日本人はマゾなのか
134名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:35 ID:JIB7SNgf0
朝のニュース、ワイドショー、夕方のニュース、夜のニュース
ずっと不況と言い続けてれば憂鬱にもなるわ
それも信用収縮とかちゃんと説明しないでタダ不況を煽るだけ
135名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:52 ID:uGkuzKYV0
中高年病気自慢症候群だな
136名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:55 ID:RIUtoRwi0
マスゴミは何がしてえんだよ

そんなに自分の足元に火つけてわいわい騒ぎたいのか
137名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:58 ID:p1onEa2j0
またカスゴミか
138名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:21:10 ID:TOsWqRog0
>>133
10年前と違うのはそんな記事も売れないことだな
139名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:21:45 ID:Chb1JtC50
NHKのニュースウォッチ9だったかな
「また今日も不況のニュースが入ってまいりました」とかぬかすNHK
なんだこいつら、死んだらいいのに
140名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:21:46 ID:IKIk/nx30
日本人は噂やマスメディアに躍らせられやすいからな
2chみてるとよくわかる
141名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:06 ID:c5qS9J6j0
日本は資源も出ないし食料も足りないし輸出して儲けてなんぼの国だから円高や諸外国の不況に
ガクブルになってもおかしくないよね。
142名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:15 ID:Ys5xM33V0
ネット批判ばかりしてたので

携帯売れなくなりましたね

こんなテレビにCMだすスポンサーって
143名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:31 ID:+B1UwTSl0


マスゴミどもの民主党キャンペーンが続くかぎり怖くて株も買えん。

民主党政権が誕生したら日本の株価は大暴落だからな。

144名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:54 ID:LNJDAxCA0
とりあえず新聞は買わないし週刊誌も買わないしテレビも見ない

俺みたいな奴がどんどん増えてるから今の団塊が消えたらマスゴミもアボンだろう
145名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:57 ID:EGzpT9BBO
小沢さんがマスコミを操ってるからしょうがない
146名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:02 ID:rpaSmdbA0
         ____
      /  \    ─\   日本は輸出に頼っているんだから
    /  し (●)  (●)\    国際競争力をつけないとヤバい・・。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
   まだ騙されてる小泉信者(経済音痴)

364 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:41:03 ID:KP7c19L10
日本経済の9割は内需関係だぞ

474 :名無しさん@4周年 :04/01/20 22:34 ID:IUhqduU+
日本はOECD30ヶ国中輸出依存度が30位の、 内需依存国家です。
テレビで国際競争力とか、外需主導で景気回復とか騒いでいる人たちは、
この事を敢えて無視しているのでしょうか。

899 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:15:12 ID:ECFNG3yi0
日本は資源がないから輸出するしか道がない、というのは
嘘の神話なんだよ。
実際には、戦後経済を支えてきたのは
ほとんど95%が日本国内の旺盛な消費だった。
147名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:05 ID:GM6KT0l60
マスゴミ崩壊マダー???

NHKの集金もうざいんですけど
148名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:11 ID:BiNQCqod0
そうだね。実際問題、米国と日本では企業体質に雲泥の
差があるよね。不良資産のことをもう日本人は忘れてしまったの
だろうか。

教育にaccountingとかFINANCEを必修科目にしなくてはならないの
ではないかな。本当に内の会社のおっさんたちも知識のないヤツの
方が大騒ぎしてて困る。
149名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:18 ID:xmHPMpHV0
自己催眠?
150名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:29 ID:8hhowuYw0
バブルをアオリ不況をアオル!凄いねマスゴミ。経済学者がゲストですどうぞ?本当に経済学教えてるの?
151名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:31 ID:4OqLU8jl0
不況なんだから、各社は広告費も思いっきり削減や値切ったらいい!

所詮、宣伝で食ってるマスコミどもに、ざまあ見ろって感じにしてくれww
152名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:46 ID:YW+6pLMK0
>>47

俺自家製おにぎりだぞ
なめんな
153名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:02 ID:deCnb169O
>>136
ニュース決めてんのは高え給料貰ってる連中じゃね。
対岸の火事を、まるで祭りに参加してる様な気分で見てんだろうな。
まーカスだなw
俺の妬みかもしれんがね
154名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:07 ID:ZfXCbRvY0
>>141
固定相場の国を一つ絡めて輸出をしよう。
大阪あたりをドル=200円にすれば、いいんじゃねぇ?
155名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:13 ID:22eJi2ZU0
100年に一度というと第二次大戦敗戦より凄いんだから
東京中焼け野原なわけだな。
156名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:20 ID:wVdfnq+r0
>>21
ブサヨはAAもズレずにコピペできないの?しぬの?w
157名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:40 ID:dXwcQ3h40
あれだろ
不況あおってリストラ正当化して、人減らし、給料減らしの口実にしようとする経団連共に金積まれたマスゴミの工作
158名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:45 ID:WurbXYY00
20〜30歳の平均年収は、相当低いだろから
こいつらをいくら煽っても内需引き上げ効果は期待しないほうがいいだろ

中高年は所得も多く、貯蓄もかなりあるだろうけど
年金制度が崩壊してるし、定年後5年間は今の経済情勢で再雇用が無ければ無収入で生活するしかないし
株、為替投資してた中高年もかなりの数いただろうけど
この層がかなりの痛手を被っただろうから、生活防衛で手一杯で消費どころじゃあないだろ
159名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:59 ID:TXoU01BQ0
マスゴミがしつこいまでに連日不安をかきたてる報道するからなぁ
160名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:04 ID:/i1X1BqTO
>>133
今頃気づいたのかよ
161名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:15 ID:Cda14wpR0
テレビも不景気で金ねーから
スポンサーみんな降りてるらしいな
最近はパチ屋や宗教のCMが多くなったな
162時雨@patriotism, 人権&人権制限 ◆wCzwkCxPUw :2009/01/29(木) 22:25:49 ID:FN0JUd0a0
>>1
あーあ。。
163名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:50 ID:sI4iiDL+0
確かにマスコミ主導で本格的な不況に突入した気がする。
164名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:50 ID:n+BfIIDGO
なにが未曾有だよ
165名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:53 ID:yMYKhL+g0
ボーリングコロンバインで指摘されてたことまんまだな
166名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:08 ID:1n0fjPyl0
ところで麻生は実際、百年に一度の〜と連発してるよな。
日本にとっては明らかに1991年の方がデカイのだが。
日本はそこを基点にすぱっと切り分けられる。
昭和/平成とも言えるか。大体。
167名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:10 ID:OZREJy7j0
みんな不景気になるんだから別にいいじゃん
168名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:19 ID:GL/gu2DE0
「マインド・・・」こり言うのは、経済が無知、、
こんな事を言う相手にしなけりゃいい話し  文系の戯言に過ぎない
169名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:19 ID:Le+oZyvr0
マスゴミはほんとゴミだなw
100年に一度?wwwwwwwwwwwww
どう考えても戦時中の時のほうがやべぇ状態だろw
今は仕事選ばなきゃ食っていける時代なんだぜw
170名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:20 ID:Ahvft/LV0
従来のメディアはもう不要だ。
メディア革命が近々起きるだろう。
171名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:38 ID:LiKVdIT10
しかしマスコミが一番不景気とは真逆な生活をしていると
172名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:46 ID:8q0Ix9Sd0
大統領の不倫報道程度でマスコミ不信を生み出したアメリカメディアは、
まだ賢かったともいえるわな。
173名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:27:24 ID:/NA5FYPg0
不況を麻生のせいにして、小沢に政権取らせたいからだろ。
足引っ張ってんのは民主党なのにな。
174名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:27:46 ID:so1IX1Qq0
そして、今回の不況はCM減として馬鹿マスコミを直撃する
ざまあw
175名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:27:54 ID:KrxQDTxXO
日本人で一番多く「100年に一度の危機」というフレーズを口にしているのは麻生だな。
多分、一人で100回くらい言ってるだろ
176名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:28:28 ID:MqGVX1xo0
不況でTV局沈没しちまえw

椿事件と同じような民主偏向報道しまくった
あげくに不況を煽る宣伝でスポンサーの商品も全く売れずに広告収入も激減してりゃ世話ないねw
自分で自分の首絞めてるようなもんやんw
自滅しろ偏向TV局!!

大手マスゴミは新聞もTVもダメになって廃れる運命なんだヨ

177名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:28:31 ID:dLuCxcqE0
>>155
100年に一度の『経済危機』

敗戦後は国家の危機であって別物だろwww
もっとも戦争になった遠因は前の経済危機である、金融恐慌だから全く別問題とも言えないけど。
178名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:28:44 ID:2HbPO0y40
昔はテレビがあれば幸せになれたが今は不幸の種だな
179名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:15 ID:RDeR4qQ+0
在日マスコミは日本の景気が回復しないことを望んでる
180名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:51 ID:uGkuzKYV0
虚業で育ったGDPが実体経済水準に回帰してるだけです
181名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:51 ID:EkSx69T50
( ;><) 視聴率上げてスポンサーからお金もらうんです

( ;><) 不況なんです与党を叩くんです。
      これで視聴率が上がるのは常識なんです。

(*‘ω‘ *) 不況だのう

( ;><) そうです、不況なんです、100年に一度なんです、麻生が悪いんです

(*‘ω‘ *) 対策を練らねば、スポンサーを降りよう ←今ココ

わかりません たすけてください!
    ∧ ∧___
   /(><) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   | マスコミ |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
182名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:30:02 ID:ZfXCbRvY0
奥田率いるトヨタがアレなのは痛快だけどな。
183名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:30:34 ID:RW0/AyEO0
100年に一度の経済危機って連発してるのは麻生だろ。
大体何の根拠があって100年に一度なんだよ。
グリーンスパンが言ってるのはアメリカの話。日本はそれよりも傷が浅いはず。
184名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:30:42 ID:KrxQDTxXO
子供の流行語大賞は麻生太郎の「100年に一度の危機」かな。
185名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:30:54 ID:snO5fXWd0
>>8
うむ。
確かにマスコミ恐慌だな。
民主党に勝たせるために
不況を煽って日本を恐慌に陥れてる。
186名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:31:15 ID:7maGV2mK0
マスコミの目的は日本経済を潰して共産主義革命を起す事です
187名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:31:26 ID:dr8a7dGB0
>>143
そもそも強欲だけの株屋や株主は消滅したほうが日本的にエエんや
日系も野村も・・・
そうなると 客を忘れ株ばかりに一喜一憂する無責任な期間限定のリ−マン経営者も
いなくなって 企業が健全になる!
188名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:31:28 ID:rSVxVfvY0
治安のイメージもマスコミ次第だからな
世界で一番治安が良くても重大事件は年間1000件以上あるから
マスコミのネタが尽きることはない 伝え方次第
景気の報道も同じ

たまには統計に対する学者の分析とかも報道しろよ
189名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:31:32 ID:VKyRUZ3l0
不況不況と煽るその口でラーメンやスイーツなどの消費を煽る
民法の夕方のニュースは見る価値がないと悟った。
190名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:31:53 ID:ZxkTXjbT0
マスコミは自分たちがヤバイから必死
191名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:32:05 ID:8DicVvL70
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。

株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。日本経済はおしまいです。

GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。

世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。

物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。

日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。

中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。

中国不動産バブル崩壊⇒ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。

中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。

中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。日本経済に明日はありません。
192名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:32:12 ID:Rkj/tM3n0
まぁ脊髄反射的に政府や大企業を批判する古舘みたいなのばっかりだからな
しきりに派遣と正社員の格差とか叩いてるけど、自分の報酬が派遣の低収入が
あってこそ支払われてる事を認識してんのかねw
193名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:32:14 ID:Cda14wpR0
麻生の100年に1度はグリーンスパンのパクリですよ
194名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:32:24 ID:kffttqVD0
>>104
主婦とニートと共産党員しかいない、ここの板の連中が経済指標も財務も知るわけないだろ
195名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:32:34 ID:ULRbG5790
マッチポンプだからしょうがない。景気悪いって煽ればリストラの口実になるからな
全部財界のグルだろ
196名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:32:38 ID:mOyP7SXA0
宮崎哲弥が言ってるようにコメンテーターが悲観ぶるのがウケるんだよ
データとか関係なくとにかく今はトンデモでもない時代だ、先行き不透明な時代だとやらないと
興味を引けないらしい  
197名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:32:46 ID:NZIiWqxq0
マスコミに左右される日本人


はは、無能で劣等だな日本人は

おれおれ詐欺に引っかかる訳だ
198名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:01 ID:0UqEampb0
マスコミ報道の元はといえば
麻生が辞任したくないからって不況を散々訴えて
この大変な時期に選挙する暇ないって発言したからじゃん。
199名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:05 ID:mjaSExtI0
まあ実際世界的な不況だし
震源地はアメリカとか言っても
そのアメリカの経済に依存しているのが世界経済でして
200名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:27 ID:8EbmsImO0
>>194
ここにいるあなたは、主婦とニートと共産党員のどれなんだい?
201名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:49 ID:OTR+MUnJO
結局マスゴミに影響が出てくるのか。

ブーメラン。ブーメラン。
202名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:54 ID:sI4iiDL+0
民主党を勝たせるためというのは、そうだろうね。
踊らされるバカがいるから成り立つことだけど。
203名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:14 ID:3Oa39ATe0
今年は「不景気」「不況」が大ブーム
便乗で大儲けする会社が続出し、空前の好景気に
204名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:21 ID:so1IX1Qq0
>>194
マスコミが煽っちゃうから売り上げ下がり業績下がるんだろ
で、企業がCM出せなくなってマスゴミ自身の首が絞まる
めでたしめでたし
205名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:35 ID:sHFVCXMZ0
広告費削減で、マスコミもリストラの嵐か?
206名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:38 ID:loCMaDW30
マスコミに自由を与えるとろくな事にならない。マスコミは大本営発表だけ垂れ流してりゃいいんだよ。
そういう意味では日本のマスコミより中国のマスコミのが余程優秀だよな。
207名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:50 ID:I6+5Y8sX0
荻原ってババア最近見なくなったなw
↑こいつが主犯なのに
208名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:52 ID:bR0C3BVc0
そんなに麻生を間接的に叩いてやるなよ
209名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:36:14 ID:Cda14wpR0
大企業が潰れて喜ぶのは、低賃金労働者とニートとヒキコモリと在日
あと左の人かな
210名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:36:30 ID:qYkjvgcGO
見てろよ。

そのうち「300年に一度の…」とか言いだすぜ。
211名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:36:39 ID:YW+6pLMK0
景気が悪くなかったら
トヨタが部長以上の役職に車買わせるようなことするわけないだろ
ネトウヨマジでバカすぎる
212名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:36:47 ID:QEL8bvzY0
そういや不況→弱者救済って流れがちょっと行き過ぎだもんな
民主共産社民への援護の一貫なのか?
213名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:06 ID:uQFHGmvC0
日本人全体が貧乏になってんのに、景気回復するわけねぇだろう
214名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:13 ID:kffttqVD0
>>211
必死さでは富士通の方が上w
215名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:13 ID:XCXzQDm70
CMスポンサー企業は効果が極めて乏しくドブに金を捨てるだけでなく
むしろ消費を冷えさせて自分たちの首を絞めている。
テレビCMスポンサー企業こそ日本と日本人の敵である。
216名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:15 ID:d2HiAO/E0
ほんとうにマスコミってろくなことしねぇなぁ・・・・・
217名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:32 ID:l8O3MXBt0
>>28
同意

マスコミが煽ってると言ってるヤツ、この動画見ろ
日本の輸出産業はアメリカの借金による消費で成り立ってんだよ

アメリカの個人破産増加で本格的にアメリカ市場崩壊だな
次に可能性があるのはクレジット破綻だな

トヨタは車の在庫と建てまくった工場どうすんだ?
円安になっても海外で売れなきゃ死亡だぞ
国内販売はすでに死んでるし

http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272
218名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:52 ID:U2/H+q+4O
企業が派遣のクビ切りをしなければ
マスコミが不況らしいって報道しても
国民の不況感は薄く
消費低迷しなかったかもしれないのに
企業がクビ切りすれば
誰でも不況って思うよね
企業のトップに広い視野がなかっただけ
219名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:38:00 ID:mjaSExtI0
国内企業も赤字を出しまくっているし
正社員のリストラも今より俄然進むはず
まだまだ暗くて長いトンネルの入り口にしか過ぎない
220名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:38:26 ID:dr8a7dGB0

マスコミは もっと深刻な経済大氷河期を声高にアナウンスせんとアカン!
今の大氷河期が 気で左右されるモンちゃうからなあ
アホウの景気対策なんて 正にアホウ気膏のばらまききゃんけ

半端に気待させるなんて 決して好結果は生まれん!
もっと危機感を煽れマスコミ!
日本人の軟弱な脳にガンガン刺激を与えよ!
221名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:39:33 ID:QkDjNIbN0
>>219
バブル崩壊と比べたらなんてことないだろ
もう 忘れたんか?
222名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:40:14 ID:9ElANcJ00
円高になれば日本の円資産は価値が倍増するので、資源などの輸入が安くなって
輸入企業はウハウハだということはなぜかマスコミは報道しない
円安よりも円高のほうが、一般国民は貯蓄が増えたのと一緒なので、実は得だと
は絶対報道しない
輸出企業打撃、日本は不況突入と繰り返し報道するだけ。アホを通り越してキチガイ
223名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:40:17 ID:IfP0ROKXO
>>103
脂肪肝になるぞ
224名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:40:44 ID:hSaGR5PFO
不景気の一番の原因は金持ち
225名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:40:48 ID:ZFAHECCe0
日本は何から何まで外国頼りだもんな
226名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:41:18 ID:5d2P3tQQ0
TV壊れて2週間

最近なにかイライラしなくなった
227名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:41:42 ID:nY5wPNvY0
>>220
馬鹿発見w こういう馬鹿には、躍らせるな!

金を使え!
228名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:41:44 ID:LiKVdIT10
景気が良くっても倒産する会社は必ず出てくるし
229名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:42:04 ID:FIiwFeC/O
日本人は団体行動型だから、公に景気が悪いと騒げば消費マインド一気に下がる。お金があるなしに関わらずだ。今がそれだ。しかし、アメリカ人はカードを使い切るが、今は本当に消費しない。
230名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:42:08 ID:CUG28GXEO
たいしたことないのに麻生が100年に一度とか煽ったからな
231名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:42:47 ID:BfzzTIB3O
マスゴミは基地外
232名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:43:22 ID:I6+5Y8sX0
>>221
バブルの時の方が酷いとおもうが
実際感じる不況感は今の方が数倍上。

街に人が居ない、飲み屋が閑散、車走ってない
233名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:43:32 ID:FlUMY7vs0
適当に質素というか、まっとうな生活のほうが、気が楽だということに気が付いただけ。
234名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:43:46 ID:TaRhCfAh0
>>224
消費しないでオレオレ詐欺で盗まれるだから日本人て馬鹿だよね
235名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:43:47 ID:EUmOTSyD0
 企業のCMに使う金を派遣を雇う金に使えばいいんだよ、皆、営業をさせてどちらが得かって事だね。
 企業イメージも良くなるし、購買客も増えるし、不景気自慢もしなくなるし。
236名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:43:49 ID:ZHLr45Z50
麻生をアホウと書く奴は本当にろくでもないな
237名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:44:01 ID:RVjBP2kq0
これが洗脳ですね
238名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:44:10 ID:nY5wPNvY0
みぞうゆうの経済危機って何だ?w
239名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:44:55 ID:KhJii1oeO
マスゴミが必死に不況をあおり
政権与党をたたき

民主党無能売国奴共に政権をとらせるよう工作

朝鮮ヒトモドキの悲願
日本蹂躙のために
240名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:45:01 ID:YsnxFCBB0
TBSの不二家捏造報道を特集した番組をガンガンやれ

たぶん景気が回復する
241名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:45:03 ID:ZvKgoL9J0
個人的に100年に一度の危機なんだろ。。。
242名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:45:35 ID:CjsisE8+0
もう朝鮮系はいいよ
創価と民主はいいから消えろよカス
243名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:45:43 ID:wf6ngNuo0
つか、欲しいもの無いもん。
あ、あった。
3月に出るドラクエ。
244名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:45:44 ID:BrEM0I3aO
マスゴミは日本を潰す好機と思ってやってます
245名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:46:03 ID:NZ8fD7+G0
マスコミが悪いとはいわないが、
3億円埋めて死んでいく年寄りが多いのも事実なんだよ。
医療問題や年金問題をかたるとき、
どうしてあんな悲惨な年寄りばかり探し出してくるかな。
246名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:46:24 ID:GL/gu2DE0
そりゃそうだろ
マスコミの主なスポンサーはトヨタ、ソニー
のような輸出型大企業
だからスポンサーのピンチを必死に報道してるわけ
回復してくれなきゃ困るからな
スポンサーのピンチ=マスコミのピンチ
こういう図式だ
247名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:47:04 ID:dr8a7dGB0

ところで 東京テレビ?の日系経済番組の軽薄な縦皺女ますます醜くなってるな
必死の株屋系のコメンテーターや経済学者って ホンマ惨たらしい!
248名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:28 ID:KH/fLrLLO
不景気をマスゴミのせいにしてりゃいいんだから酷使様はお気楽でいいよね。
249名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:35 ID:pKdYnsM50
>>246
そのピンチのスポンサーを背後から撃ちまくってるwww
250名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:52 ID:8ZlrCnv00
来年は1000年に一度の危機だから餅がすっげー割れるよ!
251明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/01/29(木) 22:49:03 ID:6Lz7tzSG0
金融危機の発端となったサブプライム問題から2年
これだけの時間があったのに何も手が打てなかったボケ自民
に9月に死んでボケを直してもらいましょう。

年内はもう祈るしか手がありませんから。
来年日本がありますように・・・。

ともかうです。なんとかは死ななきゃなおりません。つけるくすりありません。
9月に自民を抹殺しないと国民皆殺しですよ
252名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:49:20 ID:KUg7of9kO
過剰報道による損失分をマスゴミ社員の給与から天引けばいい。
責任とれや。
253名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:49:38 ID:gOIHmCpj0
やっぱりマスコミの情報は話し半分で聞いとくのが一番だな
254名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:50:09 ID:RGNp235K0
テレビは誰の物          答え 朝鮮韓国ヤクザ 中国 在日

今テレビがやたら応援してるのは  答え 民主党


つまり・・・
255名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:50:19 ID:22eJi2ZU0
マスゴミによれば信用のなくなったはずのグリーンスパンの言葉のうち
都合のいい(と言うかマスゴミにとって嬉しい)ものだけ採用か。
256名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:50:22 ID:ihcl08E7O
古舘の陰鬱な報道を何日間か続けてみるだけで、夢も希望もなくなります。
257名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:50:32 ID:aJD0T9E6P
258名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:50:56 ID:d08q6mFv0
ニュースウオッチ9 → 報道ステーション 見ると
不況 不況 不況
で いらいらしてくる
259名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:51:41 ID:4tA/3aErO
不景気なので地デジチューナー買うの止めました
260名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:18 ID:QkDjNIbN0
ほんと チョンが絡むとろくなことがない
261名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:20 ID:wf6ngNuo0
>>258
バカねえ。
テレ東で面白いのか面白くないのか分からん映画を観る→WBSの流れでいいじゃないの。
262名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:29 ID:LDCK+Hja0
日本人のあまり良くない所は他人の足を引っ張る事だな。
誰かひとりが何かやろうと頑張っても、応援するんじゃなくて
冷ややかな目で見る。
嫉妬とでも言おうか、まあ日本人の性格だから仕方ないっちゃ仕方ないんだが。。
263名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:31 ID:NWQ9z7bR0
確かに不況だが煽りすぎだ
就活する身にもなってみろ!
264名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:32 ID:ORCgHgUB0
マスコミは日本嫌いだもんな 屑マスコミ
265名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:43 ID:ZfXCbRvY0
報道ステーションをバラエティ番組として見る分には十分楽しめるのだがね。
266名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:43 ID:1ApH9jVJ0
先月の機械受注は前年同月の70パーセント減だっけ
地方零細だから年度末乗り越えられそうにないと社長に言われた。
製造はもうダメだろうから畑違いの仕事探さなきゃな。鬱だ。
267名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:43 ID:Yh6bFWYaO
マスコミの話なんて、まともに聞く価値ないよ。
事実だけ淡々と伝えてくれればいい。
268名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:53:08 ID:WcVAsa4u0
マスコミが煽り過ぎて、広告費激減ワロタ
269名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:53:11 ID:BrEM0I3aO
韓国が大変なのに日本だけのほほんとしてるなんて許せない!的な
270名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:53:22 ID:WurbXYY00
じゃあ、逆に「今年後半には底打って景気回復する予測」という内容の
大本営発表を繰り返せば、今より少しは景気が良くなるというんだろか??

その手が効果なかったのが、少し前のいざなぎ越え景気のマスコミの煽り失敗じゃなかったのか?
271名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:53:33 ID:/5KZH/xq0
小泉・竹中不況
272名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:53:53 ID:fDf+XgLe0
暗くなるだけなので、不況関係のニュースは見ないことにしています。
273名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:05 ID:ZPCNL3wi0
日本のマスコミって政府と日本人の足をひっぱるようなことしかやらないよな
今回の不況で全部潰れたらいいのに
274名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:05 ID:zxP7CVSJO
>>262
単細胞なダメリカに憧れてろ
275名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:10 ID:szLffusG0
>>257
スケートのスピン中の顔を乗せたクズマスコミは指摘されても直さんな

潰れろ
路頭に迷え
276名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:16 ID:CP3PNP+g0
自分で自分の首締めてるマスゴミざまあああ
277名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:20 ID:T+abGmfa0 BE:158342832-2BP(100)
マスコミの目的は、自分らが稼ぐことであって、
社会がどうなろうが知った事じゃないわけですよ。

勘違いしちゃいけません。
期待する時点で負けてますw
278名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:55:19 ID:W4S2wi+K0
おととし迄は円安によるGDPの落ち込みで日本オワタを連呼してたのに
次の年は円高による輸出落ち込みでオワタを連呼する、それが日本マスゴミ

まあようやく日本マスゴミの屑ッぷりが表面化してきただけでも進歩かな。
279名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:55:24 ID:A9YEqh5M0
100年に一度ってのは大嘘だな
今は精々10年に一度の不況の真っ最中
このままだと25年に一度の大不況になるくらいはまず間違いない
50年に一度の恐慌になるかどうかは対策次第
100年に一度の世界オワタにも危機感0ならありうる
280名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:55:41 ID:zUA02x4U0
ラビ・バトラ

日本に必要なことは、国内需要を活性化すること、それしかないのだ。
50年代から60年代にはその必要はなかった。なぜなら、その当時の
人々には満たされていない欲求がまだたくさんあったからだ。 人々が
まだ十分に満たされていなかったために、当時の経済には自然な需要があったのだ。
しかし今は違う。今は需要を生み出すような政策がとられなければならない。
日本が国内需要を生み出し、以前の生産システムに立ち戻れば、日本経済は
かつての力強さを取り戻すだろう。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
281名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:55:46 ID:UHWm2wMC0
>>1
権力者気取りの日本のマスコミは利権の為に隠蔽、捏造、誇張は当たり前だからなぁ
特に毎日新聞は早く潰れた方がいい
282名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:56:22 ID:ZPCNL3wi0
>>270
輸入で飯食ってる連中なんて円高、原料安で景気いいぞ?
不景気煽るのも結構だが、両方取り扱えばいいだろ
いかに日本は悲惨で苦しいのか、そういうのだけを強調するのは
何らかの政治意図があるんだろうけど、日本のマスコミは気持ち悪いよ
283名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:56:29 ID:V2aSc5ql0
たしかにアメリカが震源地だけど日本だけじゃなく世界的に不況になってるんだがわかってて言ってるのか?
メーカーは残業規制されて給料下がってるから、すでに日本の消費マインドがどうとかいう問題じゃないんだが
284名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:57:19 ID:aKoKjqOOO
こんな時こそ、空元気に徹するのがマスコミの使命だと思うけどな
285名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:57:20 ID:yFaiDF+d0
自殺ニュースと似たようなもんを感じるな
アレも連鎖するからって海外じゃ配慮が必要とされてるのに
自殺に使われた商品の会社が潰れる始末
マスコミは日本を壊したいんだろうな
286名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:57:57 ID:qYmydsDEO
今の害しかないマスゴミ全部潰れろ!
287名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:08 ID:rWoWfbla0
日本の技術力は日本一だから、大丈夫だって知らないお兄ちゃんが言ってった!
288名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:12 ID:x/9TX7vJ0
TV見てるといらいらする事多いからなぁ
今じゃたまに旅番組とグルメ番組くらいしか見ない
289名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:13 ID:buBKqBKS0
>>39
真理だなw
290名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:15 ID:acTpB+D20
本当マスゴミだな
なくていいのに
291名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:17 ID:NWQ9z7bR0
やっぱりみんなマスコミの煽りだって事を気付いてきたか
292名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:25 ID:QgsogdD/0

【社会】 「もうダメだ…」 "かんぽの宿"オリックス譲渡断念…日本郵政社長が表明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233230670/

【政治】「かんぽの宿」一括譲渡に怪しい話がたくさん。総工費280億円の豪華ホテルも入って109億円。買うオリックスはボロ儲け…ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233123930/
293名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:28 ID:ynMwB9w+0

ゲームは不況に強いらしい
マスコミが不況報道合戦
マスコミを支えてるのはスポンサー
テレビでよく流れているCMは?
任天堂、営業益ウハウハ

いい加減気づけよオマエラって言いたいけどな
これでガキの教育にまで浸透してくるんだから
日本人はもう詰んだな
294名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:55 ID:2FppST1U0
>>251
何でアメリカ経済に日本が注文付けなくちゃいけないんだ。内政干渉じゃん
しかも日銀はサブプライム以降のサミットで公的資金投入しろと各国に警告鳴らしてたのに
欧米は鼻で笑ってたぞ。更に元行革のアホ渡辺は郵貯の金をリーマン破綻直前の
アメリカ金融に突っ込もうとして福田に止められてた。日本政府は対応とってるじゃん
295名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:35 ID:w1PpUvRnO
「100年に一度の…」って麻生が連発してたのは無理やり無かった事にして、いつも通りの「マスゴミが!ミンスが!」か…
何だお前らの“権力者の下僕”っぷりは?w
296名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:40 ID:Pr/GmpsZ0
世界シェアNO1!空前の利益!とか言ってたトヨタとか
黒字回復したよ!とか言ってたSONYとか、
大手製造業はのきなみアメリカへの輸出頼りな訳だから
アメリカ震源であっても日本の不況の方が深刻になるのも
不自然では無いと思う。
297名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:49 ID:/UMpdIYmO
例年1月はわりと暇なはずなのにがっつんがっつん
仕事が入ってくるお( ^ω^)
298名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:51 ID:Z0NoDaEpO
うちの会社でも、何でもかんでも経費削減。
しまいには帰りにパソコンのコンセントを抜いて帰れだと。
うちは自動車関係だけど、こんなチマチマした事やらされた挙げ句に、「皆さん車を買って下さい」って言われて買う気になるか?
299名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:00:31 ID:IxpubzUUO
マスコミはただ情報を流せばいいんだよ

勝手にエセ・コメンテータの持論を乗せるな
300名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:00:46 ID:YeuzA4w00

>>1
で、その結果は広告費が削減されてマスコミ涙目。やっぱマスコミって馬鹿なんじゃないの。
301名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:00:48 ID:OuSjJptP0
>>266
うちも今年度で仕事が無くなりそう。
製造業はしばらくはダメだろうな。
友人と話してたら、そいつの所も3月から給料4割カットだそうだ。
それでも首切られないだけマシだと言ってた。
マスコミのせいにしてる人は、一体どんな業種なんだ?
302名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:01:22 ID:safc6O8w0
>>283
お前、馬鹿か?
そんなの承知で、それでも震源地でない日本が最悪になる理由はマスコミ
の印象操作だって語ってるんだ
303名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:01:37 ID:buBKqBKS0
>>297
今まで異常にもらいすぎてた業界・会社が慌ててるだけ。
身の丈に合ったことやってりゃ、自営業はなんとでもなるわな。
304名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:01:48 ID:fIbqg7RNO
マスコミによる風説不況。
305名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:01:53 ID:ZNlNcI7y0
既存のマスコミに対しては広告・宣伝費のカットが急務ですねわかります。
306名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:02:08 ID:V2aSc5ql0
>>301
自宅警備員と学生
307名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:02:24 ID:JSKk5HB+0
小心者ジャップwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:02:40 ID:mUqeRhor0
日本のマスコミって世界からみてどうかは知らんが、低次元な内容の事が多すぎるよね。
政治に関する事でも自民党がどう民主党がどう、でも国民はどうって。
自分たちマスコミは別格かのようなふるまいでくだらん事を垂れ流す。
どうでもいいような些細な事を重大ニュースのように扱う。
309名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:03:01 ID:Rkj/tM3n0
>>298
うちの会社も社有車の給油はタンクの半分以上入れるな とかやってるよ
給油に掛かる人件費と、半タンクの燃費向上によるコスト削減のどちらにメリットが
あるのか計算したかはしらないがw
310名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:03:20 ID:t63s0JBL0
>>295
バランス感覚だろ
麻生の失態の追求はもうマスコミがやってくれているので
誰も追及しないマスコミの失態に重点を置いてワーワーいうのはしかたない
311名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:03:37 ID:xp2C+ZQD0
マスコミが狼少年になってるのが気になるといえば気になる

メーカーの業績の悪化とそれに伴う雇用の大幅な削減
これは今までなかったんじゃない?
312名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:03:42 ID:PD7mBRGOO
>>276
日本のマスゴミは逆にこの状況を喜んでるだろ。奴らは反日だし、不況で外出は減りテレビの視聴率は上がる。
313名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:03:51 ID:Le+oZyvr0
>>192
>自分の報酬が派遣の低収入があってこそ支払われてる事を認識してんのかねw
一部の有能な連中が無能な連中を養ってるって主張する馬鹿がいるけどそれは大嘘だよな
確かに給料以上に働く有能な人間も存在するけど大部分のトップの連中は
底辺の給料で働いてる奴らから搾取する事で成り立ってるもんな
314名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:03:52 ID:H9SCPxRg0
新聞とテレビが同業者だから 洗脳しやすいよな
外資が入らないとダメだな
315名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:03:59 ID:ihcl08E7O
命名「マスコミ不況」
316名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:04:24 ID:lTYYE0j10
待ってましたとばかりに便乗リストラを慣行した冷たい企業が多いだけだろ日本は
317名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:04:28 ID:A4vzBP3A0
今時、テレビ報道なんて信じてる奴なんているのか?
318名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:04:40 ID:/isrk4GrO
過剰に不景気だって言うことで消費は冷え込む
皆が金を使えば回り出すのにね
319名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:04:43 ID:5O53l0q40
援助交際って言葉を作ったのもマスコミだしな
マスコミの罪は重い
320名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:04:53 ID:buBKqBKS0
>>310
だな
321名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:48 ID:WoSpTpkY0
定額給付金も台湾と違いマスコミのネガティブ報道で預金になります
322名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:06:16 ID:3FtJwT+Q0
マスゴミが単細胞なだけ。
いまだに「政権=権力=悪」という単細胞方程式から一歩も外に出ることができないのを見れば明らか。。

要は麻生政権をたたく一つの材料にしたいから、左と結託して、騒いでいるだけだろ。
323名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:06:26 ID:TmOudg8C0
先細りの世界経済より、少しでも内需を保っておきたいこの時期にこんな統計か。
まぁマスコミと同時に国民性もあるだろうな。
324名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:06:27 ID:gZSKdIs10
なんか事件が起こると手口まで詳細に興味本位で報せるから模倣犯が増える
それと同じことだ
325名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:06:46 ID:WurbXYY00
まあ、理論的には内需系は円高で利益は上がるはずなんだけどな

あの盤石と思えたトヨタとか
世界的企業のソニーが大赤字ってのがインパクト強すぎなんだろけど
326名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:06:50 ID:dr8a7dGB0

100年に1度ではなく 実は1000年に1度の大氷河期到来やろ
アホウは 外人経済人の発言丸飲みしかでけへんからなあ
アホウって 自分でなんも考えられんし 無知やから
日本は大丈夫とか 世界で最初に危機脱出とか 平気で言えるんやろな

これまでの温暖型企業は 全部潰れるやろ
これからは氷河型企業だけが生き残り隆起する!

マスコミは ガンガン究極の危機到来をアピール!アナウンス!拡大せよ!

327名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:07:06 ID:YeuzA4w00
>>312
部数も視聴率も落ちて広告費も落ちてる。反対にWEB広告費は増えてるそうだよ。www

既存マスコミは図体が大きくなりすぎた。後は適正な規模まで縮小する。
328名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:07:18 ID:B6c9vzma0
そもそも不況を煽り始めたのは口曲がりだったような気がする件について
329名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:07:21 ID:t63s0JBL0
>>312
不況で真っ先にカットされるのは広告費
だから不況のあおりを真っ先に喰らうのはテレビ、雑誌業界だって宮崎だかが言っていた
330名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:07:36 ID:JuKDtu/S0
日銀と財務省のせいです

あと民主党もちょっと邪魔してる
331名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:07:53 ID:T6+exkZJi
マスコミ業界が100年に一度の危機に、
ということか?

おめでたい事じゃんw
332名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:08:08 ID:qu0n7zSf0
こんなのが第四権力としてそれなりの影響力誇示してるんだからな
ほんとなんとかならんもんかねマスゴミ
333名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:08:42 ID:/VTwtrzd0
アメリカは企業も政府も景気を盛り上げようという努力があるから報道もあるだろうけど

日本の政府も企業も口だけ雇用拡大とか景気回復とか言うだけで
やってる行動は派遣切りとか操業停止とか景気悪くする話ばかりだからな
334名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:08:44 ID:+JunyJp0O
増すゴミは、ミンスが政権とったら手のひらを返したように景気転換したと暄伝するんだろうな。でないと広告費落ち込み過ぎでアップアップだろ。
335名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:09:11 ID:GSQxn6hZO
年金暮しのウチのバーチャンまで不景気で大変だと言っていた。
336名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:09:32 ID:o92e2hQM0
不況になれば、なんとなくでも政権変えたくなるから
いまこそ朝鮮人政権へのはじめの一歩!つうわけで、
薬や女で魂売った馬鹿日本人マスゴミが馬鹿日本人愚民洗脳ために
日夜がんばっているわけよ。

もう日本は駄目なんだよ。早く逃げなきゃ
337名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:09:48 ID:8LCy3xPz0
マスコミにかかわらず既存のメディアが広告減に打ちひしがれているから強ち嘘や誇張とも言えんけど

自分たちだけが絶不況なのが嫌なんだろう
338名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:09:52 ID:aCZn46PeO
>>326 もうちょい面白い事言えない?
339名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:10:46 ID:Qini2TVL0
マスゴミなんか見ないほうが幸せに生きられる気がする
340名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:10:47 ID:buBKqBKS0
>>336
どうぞどうぞ
341名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:11:40 ID:w1PpUvRnO
>>310

> バランス感覚だろ
> 麻生の失態の追求はもうマスコミがやってくれているので
…え???
「マスゴミの麻生批判はただの揚げ足取り」「麻生の政策は正しい」って吠えまくっていたのは、一体…
342名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:12:24 ID:dr8a7dGB0

広告依存のマスコミは 大凶行を実感してるやろ
素直にパフォーマンスしたらエエんや
国からお給料のアホウなんて 世界も世間も無関係 無関心やろ

危機感のない絆創膏アホウは ホンマ日本の恥じやな!
343名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:13:23 ID:eQKWfz73O
ネガティブ報道が儲らなくなり、逆に自分達の首を絞めることになってきたら・・・


あ、そうなっても止めないだろうね。
半分は病気だから。
一部利口な奴等はさっさと別方向に切り換えるだろうけど。
思いっ切り弾圧でもされない限り、マスコミは変わらんわ。
344名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:13:30 ID:sYVNmmdT0
不景気だからまず広告から削減
これからも頑張っていい記事を書いてくれたまえマスゴミの皆さん
345名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:14:02 ID:YeuzA4w00
>>335
年金生活者は実際はデフレと円高でウハウハなのに不景気だとマスコミが煽ってるからな。

こりゃあばあちゃん達はますます貯金に回すぞ。w 90歳なのに老後の為に貯蓄しなくちゃみたいな話。
346名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:14:44 ID:4DAXBt9V0
不景気不景気と書きたてたら
大概の人は財布の紐を締めにかかる罠。
何か明るく前向きになるようなネタでもかけよ糞マスゴミ。
347名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:15:22 ID:BH+10RtV0
不景気不景気と煽られると、一部景気のいい業界の奴も財布の紐が固くなるね。
348名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:16:00 ID:tlMXh9yU0
>>146
内需って輸出企業が部品調達したり、
輸出企業やその関連産業の分貧調達や社員の消費分も含んでるんだが。

輸出企業が不振になればそれに関係してる内需も不振になる。
日本は資源が無いんだから、加工製品の貿易が不振になれば
経済全体が落ち込むのは自明の理
349名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:16:19 ID:4uR72x4x0
そりゃ日本のマスコミみたいなカストリメディアはガヤしか脳が無いちゅうねんw
350名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:16:19 ID:vJwShSIhO
バブルだバブルだ
351名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:16:35 ID:tqQ3sHzK0
アメリカ人は買わなければいいだけだから
それほど困らない
でも日本人にとっては売れなくなるから死活問題

ソニーやトヨタのような大企業も
輸出に頼りきりだから日本が先に沈むのは当然
352名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:16:41 ID:b9PS8FvD0
100年に一度の危機(笑)
アメリカの一大臣の発言をなんでみんな無批判に信じてんだ?
資本主義が今の金融至上主義になったのは最近で、100年とか関係ないだろ。
しかも自分たちの金儲けの為にわざと規制緩和してこうなったが原因のくせに、
こうゆう言い方をすることで危機が自然発生したようにイメージを広めてるし。
100年という数字に何の根拠もないし、日本の政治家が、
100年に一度の危機には100年に一度の政策をするべき(キリッ
と言ってるのを聞くとアホとしか思えん。言葉遊びか。
353名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:16:48 ID:31QRm4YH0
ばーーーか。
恐慌はこれからだよ、これから。

報道されなさすぎだろ。
354名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:17:02 ID:Oj68OYzQ0
日本人ってどこまでも流される民族だね・・・
355名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:17:24 ID:ZfXCbRvY0
>>345
そもそも、ばあちゃん「デフレ」って言葉もしらんし
若い人に迷惑かけたくないから→金を残すという図式はあってるよな。
356名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:17:50 ID:7mi9fXRR0
もー、日本のマスコミなんとかして。
ほんっとにウンザリだ。
357名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:17:51 ID:TJZGRmpDO
今年から急に始まった逆チョコ(笑)なんてのは、まさにマスコミの煽った不況を象徴してるような気がする

宣伝の媒体であるテレビであんまり不況を煽るもんだから、スポンサーの商品が売れなくなり、
スポンサー側が無理矢理にでも行事を作ってまで元来のターゲットでは無い層にも売ろうとしてるっていう
358名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:18:06 ID:4DAXBt9V0
経費削減が進んで、効果が不明なテレビ中のCMや
新聞への宣伝が大幅削除されねえかなw
359名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:18:11 ID:IQtixZvRO
>>354
まわりが海だからね。
360名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:18:22 ID:WDSOldng0
大不況が来て、時間が経つと・・・・・・

いずれインフレになる。(通貨より物の価値が上がるから)

つまり現金を貯蓄するだけでは守れないんだよ。
361名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:18:24 ID:O7KUEPVPO
はっきりいってもし好景気だったとしてもマスコミには広告はいってない。まきこまないで欲しい
362名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:18:30 ID:WxOQ+GFOO
巧妙に不況を麻生のせいにするあたり、
マスゴミはどうしようもないほど
性根から腐っているんだとよくわかった。
363名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:18:55 ID:O3hvqFU/0
マスゴミは本当に酷い
抑制するものがないから増長する一方だしな
364名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:18:57 ID:buBKqBKS0
>>347
簡単に単価を下げる乗り切ろうとする同業者が出てくるからな。
で、安かろう悪かろうということに気づいて、堅実なところにまた戻ってくる。
いつか来た道。
365名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:19:01 ID:ihcl08E7O
台湾との決定的な違いは「自国を盛り上げよう」とするメディアがいるかいないかだよ。

366きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc :2009/01/29(木) 23:19:02 ID:6px9t3YU0
実際円に流れての円高と過去の不景気を引きずってるんだろうけど
マスコミやりすぎだわ…たまにテレビをつけても不況と節約しかやってない
まあここ1週間テレビつけてないけど(・д・)
367名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:19:26 ID:vdx1oQ0E0
戦争をイケイケと煽ったのと同じだなあw
368名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:19:39 ID:CzBXvkzX0
必要以上に不況を煽って消費がどんどん落ち込み
スポンサーが逃げていってる
自分で自分の首をしめてるマスゴミはバカみたい
369名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:19:41 ID:RJC7+6pe0
主婦共はマスゴミ信者だから、不況だの、賢い節約術だのとTVで放送されれば
財布の紐が必要以上に固くなるのは当たり前。
輸出依存型の車や電機などはともかく、外食産業などは正にマスゴミの犠牲者。
370名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:19:42 ID:2FppST1U0
マスゴミ用テンプレート

円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
         日本経済はおしまいです。

GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。

物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。

日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。

中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊⇒ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。

中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。

中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。
                  輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。
                  日本経済に明日はありません。
371名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:19:44 ID:oPb0q2kd0
失業率68%の時代がやってきますね
372名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:20:14 ID:pKdYnsM50
マスゴミも給与カットされていると聞くし、
本人や家族も含めて、定額給付金はやはり受け取っちゃうんでしょうかね〜。
社として、受け取るな通達とか出ないんでしょうかwww

あと、ミンスも選挙事務所の維持費とか大変でしょう?
定額給付金で、家族サービスしちゃってくださいね〜www
373名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:20:53 ID:z19/9R760
というか
「おまえらまだテレビ見てるのか?」
374名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:21:42 ID:t63s0JBL0
>>373
NHK教育とテレ東は見る
375名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:22:10 ID:buBKqBKS0
>>369
嫁が家計に入れるお金を増やせと言わなくなったことだけは、マスコミ唯一の功業ww
376名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:22:13 ID:NrpiZjrHO
>>370
これは酷い
377名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:22:18 ID:rpaSmdbA0
         ____
      /  \    ─\   外需なしじゃ雇用も減るだろ・・
    /  し (●)  (●)\    国際競争力をつけないと。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
   まだ騙されてる小泉信者(経済音痴)

443 :名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:31:55 ID:8ZBzwR/T0
日本のGDPは
GDP=消費5割強+投資3割+政府支出1割+輸出1割弱
なんだからGDP増やすには消費を伸ばすのが一番手っ取り早いと
馬鹿でも分かりそうなもんだが。

626 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:42:23 ID:OwcbcAa10
日本って世界2位の内需国なんだよね。

979 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 17:32:05 ID:21GPSuwa0
多くの人が「日本は物を輸入して加工して輸出することで栄えた」っていう
小学校の時に習った一文を疑うことも無く信じてるんだよなぁ。
数字を見りゃ日本ほど外需に依存してない国なんてほとんど無いってことはすぐ分かるのに。

173 :名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:16:28 ID:Qskd+fBF0
実際に日本経済全体を支えているのは、「国民消費」そのものだ。
国内消費をたかめていく、つまり中流層をいかに活性化させていうくかが、
経済成長の根本的なベースだ。
378名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:22:41 ID:bwjbsgcc0
【給付金政策をやってる国リスト】
・アメリカ
・イタリア
・フランス
・オーストラリア
・台湾
・中国
・タイ
・日本

【給付金政策に国民が反対している国リスト】
・日本

こんな国民ですから、期待するほうが無理
379名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:22:44 ID:tdsvPo9H0
つーか単に他人の不幸が嬉しいだけなんじゃね?不況つっても連中の基本給が下がるわけじゃねえし
380名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:22:54 ID:ynMwB9w+0
TV・新聞メディアはにんてんクンとでんつうサンの掌の上で転がされている事に
未だにお気づきになっていない様子
381名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:23:08 ID:vJwShSIhO
おまいらテレビは嘘ばっかだぞ
382名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:23:09 ID:ZfXCbRvY0
>>375
つ田中角栄がつおかったしな<あの時代
383名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:23:20 ID:YeuzA4w00
>>355
だが何故かインフレって言葉だけは肌身にしみて知ってるんだよ。
彼女達が若かった頃の高度成長期はインフレが当たり前だったから。

だからデフレの意味がが分からない。それしか知らないんだから始末に終えない。w
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/01/29(木) 23:23:36 ID:gw/Oh8JN0
今まではいざなぎ越えの好景気(笑)って嘘ばかり垂れ流してたやん。
やっと真実を報道し始めたに過ぎんよ。
物が売れないのは今に始まったことではないだろ。
385名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:23:43 ID:IQtixZvRO
>>373
だって2ちゃんしてたら見る暇ないし。
386名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:24:12 ID:31QRm4YH0
株は日経平均1000円台まで下がり続けるよ。
下げ止まりは2年後。

大恐慌は不可避。

サププライムの20倍規模のCDS負債が全然表にでていない。
CDS負債って6000兆円規模なのよ、わかる?6000兆円。

どこがなにをしたって世界の資本主義体制の崩壊は決定してんの。

CDSってまさに金融兵器ともいうべきものだったんだよ。
387名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:24:27 ID:ZmFxkdoJ0
すでに2chでもマスゴミによる麻生に責任なすりつけ作戦が始まっていますwww
388名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:25:36 ID:dSMzzXrH0
この前の派遣のNHKスペシャルよかった。ただ、余りにNHKが人事な感じ
なのが浮いてた。まあ、民放だと、キャスターも一緒に、私達庶民の暮らしが、
っていうのもムカつくし。なんか難しいというか、もっと、給料下げろよ!という感じ。
389名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:25:48 ID:kGBOTB5R0
>>384
「実感無き好景気」って文句と常にセットだったぞ
390名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:25:56 ID:OuSjJptP0
>>306
親が製造業だと、ニートの中でもそろそろ
危機感を感じる人が居てもおかしくないな。
391名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:26:08 ID:mdZeTgtmO
>>379
視聴率が上がらないとそうもいってられない
→不況煽ればアップするかも(゚∀゚)
392名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:26:08 ID:GNmr9FsX0
>「100年に一度の危機」を首相が強調することで、マスメディアを
通じて中高年の消費マインド悪化を増幅させた面もあるように思われる。


それはお前らクソマスゴミが解散時期解散時期ってキチガイみたいに繰り返すから言ってるんだろ
てめーのやってる事を棚にあげて原因なすりつけ

マジで死ねよマスゴミ死ねマスゴミ死ねマスゴミ死ねマスゴミ死ねマスゴミ死ね
393名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:26:33 ID:7HptVK2w0
 (: : :/:: :: :: :: :: ::/  ヽ:: :: :: :: :ヽヽ:: :: ::ヽ:: :: :: :: :: ヽ
r'""'i :: :: :: ::/l:: l   ヽ:ヽ.,:: :: :ヽヽ:: :: ::ヽ:: :: :: :: ::ヽ
.;;;../:: ::l;; ;; /l::/    ヽヽヽ.,:: ヽ,ヽ,:: :: iヽ:: :: :: :: :: i  
  i :: :: l:: :/ l:l      ヽヽ, ヽ:: ヽ ヽ:: :l ヽ:: :: :: :: ::i
  i:: :: :l:: :/ l:l        ヽ ヽ,:ヽ, ヽ:i, ヽ:: :: :: :: i 
  i:: :: :r::/  ll    ,,..     ""'''ヽ','''"ヽl ヽ:: :: :: i
  i:: :: i::l   i”'' ' " _..      _,,:::......,,_    r- ,::i           ,,-―--、
  i/i:: :i i,   ,,..-==::''       (::::::゚:)''  ('"ii::/          |::::::::::::;;;ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄
  /ヽ:/'r", ,/" (:::::゚ノ         ""   ,.),.ノ             |::::::::::( 」 <  麻生よりマシ
    ' ",''ヽ   "               /,. '              ノノノ  ヽ_l   \____
      \ヽ        '        .//              ,,-┴―┴- 、    ∩_ 
       "ヽ_             _,/              /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
          '' - .. _    -  ,,.. -"                  / ヽ| |  ブ  | '、/\/ /
             ,."''i -- - '' i''ヽ                 / `./| |  サ  |  |\   / 
           ,/ <     /  'ヽ,              \ ヽ| l   ヨ  | |   \_/
         ,//   丶    /    i ヽ ..,             \ | l_ _| |
        / i   ./------"\   i   '.,            ⊂|_____|
      /   i     ,.. -- .. __ _ "'' i    i            |   ┬    |
394名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:26:42 ID:XXA+2XCC0
戦後最大の景気回復(笑)も外需頼みだったから、外需が弱まれば一緒に後退するのはわかるだろ。
395名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:26:50 ID:SJ2f53+7O
>>381
銀行のお偉方や学者が冷静な分析をしてるものを
見て(テレビではない)どうしても楽観にはなれない。
396名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:27:24 ID:Eqt5ylZW0
で、消費って何買うの?

日本人に何売るの?
397名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:27:25 ID:CzBXvkzX0
毎日不況と麻生の悪口ばかりのニュースを見せられたら
バラエティを見ても笑えなくなるよ
テレビなんてほとんどつけなくなったな、電気代がもったいないw
398名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:27:52 ID:8Vk7cZbb0
ジジイが三億円を庭に埋めてたりするからな。貯蓄しすぎだろ
399名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:27:56 ID:UyS1CdSNO
ネガティブ報道ばかりだもんね、
サヨ臭いし特アマンセーだし、
テレビ離れは必然。
400名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:28:05 ID:EH+Oz5aP0
マスコミが言いすぎだって、お前ら何もわかってないな。
まだまだ言ってないくらいだわ。
今は自民党が弱くなってるから真実に近い報道が出来るようになっただけ。
それくらい理解出来るだろ。
401名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:28:15 ID:ZfXCbRvY0
>>383
定期を組めば金利10%が当たり前の時代だったからな。
無理してでも、定期を組んでた時代だったし。

今とは逆のパターンな訳で、説明しても理解はしたくないだろうな。
つーか理解不可能だろう。
402名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:28:23 ID:ua4nJtyG0
>>348
それは、そのとおり。
外需と内需は無関係ではない。
しかし、外需に比べて内需が圧倒的に大きいのも事実。
比率で見ると、ドイツやお隣さんみたいなところに比べて日本の方が内需が大きい。
しかも、日本の場合、米欧ほど金融機関にダメージがない。
それでこの騒ぎなんだから、【マスコミ不況】というのは当たっていると思うよ。
外国の方がもっともっとヤバイさね。
403名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:28:52 ID:fIbqg7RNO
>>370
うん、実にいい。

404名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:28:53 ID:F+OCYHeg0
>>1
マスコミはいつも煽り豚だが、そのつけは広告費の削減という形で
払う事になるんだろうな。
405名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:28:53 ID:1o2AI+Mz0
あんまり不況だの厳しいだの言うから
新聞の折り込みチラシ見ても、グッと我慢の子です
406名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:28:57 ID:QomZw+Yb0
>>386
AIGがアホみたいに投資したやつだっけ?

CDSを証券化したりされると、ややこしくてよーわからんなw
407名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:29:07 ID:nkSgVcQ60
>>386
アメリカは、企業国営化でそれは免れる努力をするだろ。

あとマスコミのせいだけで、2桁とか8割9割の減産なんてありえる
わけねーじゃん。
408名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:29:26 ID:5X0J3U5E0
引き寄せの法則みんな知らないのかね
409名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:29:53 ID:+VtISfLG0
   ____   ,. -‐''"7__,,..-─ァ
   |::::::`/  /- r_、 -='、> ,、
   `ヽ/   `>| 」__,!   ヽ.>|_ヽ/|  _,,..-‐'"´ヽ.
    |/   <      |、  Y--‐`''"´:::::::::::::::::/i__,,.. - 、
   /|     `>.     | | | ̄V::::::::::::::::::::::::::::\| ヽ、,ノ
  /::::|    < 'l |'--|.├'  /___∧:::::::::::::::::::::::::::/|-‐'"
  l__,∧    \ 」___,!  ,イ:;:-‐‐-、__,,..--、:::::::::\|´"'' ー、'"`ヽ
   /:::::ヽ、  __,>ー-‐<__フ   r'´    i:::::::/|    |  ノ
    ̄ ̄ヽ、    ー‐-‐< !、   ゝ__,,..-<::::::\/___,,..-‐''"
        `ヽr-、..,,_____,,.>フ` ̄|´ヽ.    ヽ:/
               く/   /|  |
                \/ \/

            痛みに耐えた結果がこれだよ
410名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:29:54 ID:0CH1XiZ/0
不景気不景気!格差格差!ハケンギリハケンギリ!を大合唱して、そしてスポンス―から広告出稿切られて・・・

アフォなのか?本当に真剣にアフォなのか?
411名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:30:08 ID:buBKqBKS0
>>395
学者はしらんけど、金融系のシンクタンクもアレだからなあ。
底値で買い叩くために、今はどんどん下げさせようって腹じゃないの?
412【麻呂】 売国マスコミの真実 【怒る】:2009/01/29(木) 23:30:22 ID:jD4JxUqx0
http://jp.youtube.com/watch?v=cAyIsXOusAA&eurl=http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-235.html
■毎日新聞社 佐賀支局 記者 『朴 鐘珠』

■衝撃!同一の「生粋の日本人女性」がなんと二度もカメラの前に!不思議な偶然
総連・民団の組織動員?
(寒流スター来日ニュースのインタビューに答える<丶`∀´>顔の女性が
別の寒流ニュースでも日本人ファンになりすまして演技)

■NHKハングル講座のホームページ 例題に「韓国人と結婚しろ」「韓国人と結婚しなさい」

■TBSによる捏造字幕
・石原知事「私は日韓合併の歴史を100%正当化するつもりだ」
(実際の発言は、「日韓合併の歴史を100%正当化するつもりはない」)
・米国議員「靖国神社に行くべきではないと強く思っています」
(実際の発言は、「靖国神社に行くべきではないと強く感じているわけではありません。ただ…」)

■民団のホームページより
「在日は武器」ー面接で靖国や独島の質問答えて内定
TBSテレビ内定 李●●さん アジア舞台に報道記者志望
 
■悠仁さまの御誕生時、テレビ朝日の渡辺アナの服装が喪服にそっくり。お祝いの花も少ない。
この後、テレビ朝日に抗議の電話が殺到→お花増やしました。

■北朝鮮を異常に讃える朝日新聞の記事。
カンボジアのポルポト派をアジア的優しさを持つと表現。
(この後、ポルポト派は自国民を300万人以上、虐殺した)

■沖縄11万人 国に抗議→実際は1万3073人 脅威の捏造8.4倍 朝日新聞は嘘八百書くな!

朝日報ステの韓国人ディレクターによる陰湿な暴力事件
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1146691153/
413名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:30:35 ID:9ZaWTU8f0
ショックショックと煽りたて
人目を引いて部数を伸ばそうとして
結局自分の首を絞める大新聞社達

大本営発表くらい景気よくやっとけよ
どのみち読まれなくなってるんだから
414名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:30:40 ID:PhaKrXVoO
マスコミが煽るから
不景気になるとか
言ってる昆虫レベルの脳ミソの奴らは
マスコミがポジティブな報道したら家なり車なり買える金があるのかよ?

不況じゃないだよ
これ資本主義の崩壊なんだよ
415名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:30:57 ID:013Wtbxe0
バブル崩壊を体験した俺から言うと,

確かに「総量規制」もあった。
だが,毎日毎日、ニュースで地価が下がりました。
売上げが下がりました。不景気です。不景気です。

これの連呼。マスコミはバブル崩壊の一翼を担ってたんだよな。
いまに始まったことではない。
416名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:31:18 ID:OWuyZFbPO
とりあえず、マスコミざまあみろ!とだけ言っておく。
417名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:31:35 ID:AZ7eVsSX0
>>414
普段の買い物すら節約に走るのが問題なんだろ
418名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:31:42 ID:YeuzA4w00

各国別 外需依存度 2006年
情報ソース JETRO(日本貿易振興機構)

日本14.8%、アメリカ7.9%、イギリス18.7%、ドイツ38.7% 中国36.6% 韓国36.7%

各主要国の物価上昇の状況 (2008年)

ベトナム 20%超 中国が8%超、米国が4%、ユーロ圏が3.3%、韓国が5%弱

日本 1月が(数字は全て前年同月比)0.7%、2月が1.0%、3月が1.2%、4月が0.8%。

GDP1000ドルを生み出すのに必要な最終エネルギー消費量(2004年)
 
日本 72kg アメリカ 149kg 中国 478kg 韓国 235kg ロシア 1286kg 世界平均 187kg

まあ冷めた言い方すると日本のマスコミってのは外需依存度が大きくて、自国通貨の弱い国、
省エネ技術の弱い国の手先なんだろな。さあどこの国の手先だろね。w

419名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:31:52 ID:K0VS1Fiu0
「不況」という名の下、企業がマスゴミと結託して大規模リストラを断行。
代議名聞はもちろん不況なのだ。
不況といえばなんでも許されるのだ。
そんな風潮を造ろうとしているマスゴミは許されるべきかと問いたい?
次は社員なのだよ、明智君。
420名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:31:56 ID:feehNF8l0
昔から

アメリカがクシャミをすると日本が風邪をひくっていうじゃないか

当然、今回もアメリカより日本の方が被害が大きくなる
421名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:32:15 ID:AIyosjup0
>369 鬼女をなめてはいけない。
422名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:32:50 ID:DNVqauww0
公共放送がどれだけ影響力があるかとか、マスコミが一番解ってないんだろうな
423名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:33:28 ID:dSMzzXrH0
>>397
変態報道や国籍改正法の時にみんな知ったけど、本当に知りたいニュース
が、ニュース番組では全力スルーされる国だもんな。

基地害じみたバラエティーに、大事な真実は伏せてどーでもいいニュースで作った
報道番組。時間の無駄以外の何者でもない。百害あって一利なし。
424名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:34:07 ID:jD4JxUqx0
■週刊新潮 146P 変見自在連載207「似非日本人」
ttp://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/20060713_sincho001.jpg
帰化韓国人の織原城二がルーシーさんを殺害した事件で、NYタイムズが
「日本人は白人女性に変態的な欲望をもつ」と濡れ衣を着せてきたときもそうだ。
もっと問題なのは同紙東京特派員N・オオニシのように
マスコミ界にも帰化人がいて、日本人の名を使って日本を非難する。

【北朝鮮】日本マスコミ社長団、故・金日成主席の生家である万景台を訪問し記念撮影〜写真ニュース[4/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145268749/
共同通信社長の不可解な訪朝
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20061008
「ジョジョの奇妙な冒険が中東で非難」の記事は共同通信のマッチポンプだったことが判明!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211628183/

実力はキムヨナのほうが上 優勝したはずの浅田を叩くフジテレビ とくダネ!★2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229347637/
【動画】フジテレビ 浅田真央の転倒画像をバックに本人にインタビューで非難殺到
http://jp.youtube.com/watch?v=7l2-vszl2vc&eurl=http://digi-6.com/idol/5380

【韓流】フジTV、中野美奈子「セクシーな韓国の男性に惚れた」 高島彩「日本の男性も見習え」
中野「今回の旅行はハズレが一つもなくて、最高でしたね」
高島「そう言えは美奈ちゃん、何人か韓国の男性にほれたたよね(笑)」
中野「免税店でタクシーを止めてくれる、ボーイさんとか。みんな、間の取り方が絶妙なんでよ。
微笑みとかセクシーですし。そして、基本的にやさしい。かつ、頼もしいんですよ」
高島「日本の男性も見習ってほしい。優しさと力強さ」

今日配布のめざましマガジン最新号より抜粋
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib096606.jpg
http://www.mezamaga.com/
425名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:34:08 ID:Ugi6PrM20
毎度の事ながらの社会不安煽って商売するって手口だけど
今回はマスコミも斜陽化傾向で力衰えてるから
おもいっきり自分にブーメラン帰ってきてるな
426名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:34:10 ID:kGBOTB5R0
>>414
北チョンにでも住んどけよ
サイレントテロとかほざいて負の感情世の中に撒き散らすだけの駄目おっさん
427名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:34:44 ID:rWoWfbla0
>>402
単に無駄が多いってことだろう。
だから、同性能を作ってもコストで負ける。
428名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:34:50 ID:V2aSc5ql0
いざなみ景気だとマスコミが煽っても実感が無いといい
100年に1度の危機だと騒ぎたてても実感が無いという
おまえらちゃんと外出て働いてるのかwww
429名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:34:56 ID:buBKqBKS0
>>419
左派メディアはむしろ
「日本にはまだこんなに体力がある、だからもっと労働者に金をよこせ」
ってやったほうがいいんだろうけどね。
自民党憎しで、ちっとも労働者のことを考えてないわなw
430名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:35:00 ID:YvhkXBw60
まー、正直マスコミの報道も当たらずとも遠からずだと思うけどな

首都圏住んでるとそれほど感じないけど
地方の各種指標悪化はスゲーよ

バブル崩壊で始まった不況がそのまま今まで継続してる感じだから
多分今回の景気悪化を乗り越えられずに倒れる地方企業・自治体が
この2、3年ぐらいで続出すると思う
431名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:36:55 ID:PhaKrXVoO
>>426
図星だからって火病
起こすなよ
悪い癖だぞw
432名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:37:13 ID:ynMwB9w+0
>>402
輸出関連企業疲弊、工場減産、電力供給減少、資源需要減少
従業員リストラ、円高で海外からの観光客減
で内需って何?小売業?外食産業?農業?財布の紐が当然閉まる
なるべく安い物に向かうよね?必要最低限の物以外には金を使わない気がするんだけど
433名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:37:18 ID:wq0pQZle0
メディア憎しで思考停止するのは情弱の始まり
434名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:37:32 ID:W96oXUcL0
三国人の三国人による三国人のためのマスメディア
435名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:37:53 ID:VKyRUZ3l0
ニュース番組でもWBSは新しいビジネスを紹介したりと前向きだね。
436名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:02 ID:khAEd16A0
この国もマスコミが煽り好きなのは今に始まったことではあるまい
ちょっと前のガソリン高騰のときも、毎週のようにスタンド行って中継
して、200円時代到来とかさんざ煽ってたのに
下がるときはそこまで大きく取り上げない
やりすぎはイクナイよ
437名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:05 ID:Lx26zyz90
どこが100年に一度だよ
戦時中はこんなものじゃなかった
経済以前に1億玉砕だった
438名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:20 ID:uJfdiLQPO
このマスゴミ報道の何がダメって
みんな努力もしないで
「不況だから仕方ない」
って言って片付けちゃう風潮になってるのがマズいでしょ

努力すれば抜けられるもんも
今のままじゃ抜けられなくなる
439名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:35 ID:yocEwW3k0
国民性もあるだろ
それにしても、金を使わない金持ちはしね
440名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:43 ID:dSMzzXrH0
景気よかったの都会だけだったでしょ。TVでいざなぎ越えやってる時も、
地方は白け顔だった。で、そのまま、金融危機。
ずっと不況だった。で、今度は恐慌に近い落ち方。田舎は酷いことになるよ。
441名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:46 ID:AIyosjup0
マスゴミは所詮マスゴミ。

ところで、なんだかやたらと重複スレ多くないかい?
442名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:56 ID:dxSkIfVZO
>>425
本来
不況→家でテレビ→視聴率upウマー
の筈が
不況→家でテレビ→視聴率up→しかしスポンサー付かず→マズー
って感じか。で、軌道修正にこんな記事が出つつあるのな
443名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:39:04 ID:OmtCO9rI0
>>433

実際はいまどきメディアを信じてる奴らは情報弱者しか居ないけどな。w
444名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:39:17 ID:nkSgVcQ60
>>423
そりゃ、お前の知りたいニュースがタイミングよく
テレビで流れるわけねーじゃん。

>>430
いや、首都圏にいても感じる。マスコミ報道以前に
ヤバい状況があり、マスコミがそれに拍車をかけてると
言ったほうが正しい。仮にマスコミが自粛しても、
状況はたいして変わらないと思う。

新築マンションのチラシ見てるけど、2000万切るとこ
出るのも時間の問題だぞ。怖すぎだって。冗談抜きで。
445名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:39:25 ID:PhaKrXVoO
マスコミが煽るから
不況になるとか言ってる奴らは今働いてない
ニートだろ

小泉改革が始まってから世間はずっと不況だぜ?
446名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:39:42 ID:ACJLgbqG0
2月にまた米クレカが破綻したらまた大暴落来るだろ
さっさと金融機関に資本注入しとけよ無能内閣
とばっちりだったはずなのに日本だけが潰れるとか勘弁しろよな
447名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:39:46 ID:buBKqBKS0
>>435
俺もあれ好き。テレビでニュースは、WBSとNHKだけ見てる感じ。
448名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:39:50 ID:ua4nJtyG0
>>414
日本の場合は、そういう側面があるってことですよ。
無論、それが全てではない。
普通に皆さんお金は持っているでしょうよ。
しかし、お金は持っていても使わなければ、経済活動が鈍化するってことです。
449名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:40:11 ID:jZ5c3WEKO
参院の緊急集会ぐらいじゃフォローできんくらいのすんげぇ危機ってことにしておか
ないと、せっかくの首相の座を追われて困る人がいたから、まあ仕方ないな。
450名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:40:45 ID:bqix6K6k0
>>429
そもそも日本の左派は労働者の味方ではないわな。
労組も含めて。
451名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:41:22 ID:sUEUVB+cO
現に俺は車を買い替えるのを止めた一人だしな。

不況を煽るテレビでCMは逆効果だと思う。
普通買う気にならない。特に車と家。
452名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:41:30 ID:8PTdwi1E0
好景気より不況と書くほうがウケるから。歌も幸せな曲より不幸な曲の方が売れる。
真実かどうかより、新聞を買ってもらい、ニュースショーの視聴率が上がり、ニュースサイトのPVが上がればマスコミは満足なんです。
453名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:41:38 ID:31QRm4YH0
大恐慌への道筋


 Step 1 株価低下
 Step 2 金融機関への資本注入
 Step 3 景気が冷え、需要が低迷
 Step 4 倒産・失業者が増える
 Step 5 国債発行の増加 ←いまココ(オバマ72兆円の突っ込み発表)

 Step 6 国がデフォールトをきたす  ←4月末に韓国?
 Step 7 大企業が倒産する  ←GM、クライスラー、フォードの統合ないしは倒産
 Step 8 国のデフォールトが多発する 
 Step 9 先進国の金融破たん   ←イギリス、リーチ
 Step10 世界で資本主義が崩壊する  ←早ければ年内??
454名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:41:56 ID:W96oXUcL0
>>450
朝鮮人とくっついちゃったからね
455名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:42:14 ID:buBKqBKS0
>>450
そういうことなんだな
456名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:42:14 ID:dSMzzXrH0
>>444
君があの騒動を知らないだけだ。国籍改正法が通るまで
ネットで大騒ぎしたのに、確か、産経が一回取り上げただけ
だったと思う。

というか、この板にいる人で、国籍改正法の騒動知らないのも
珍しいな。
457名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:42:26 ID:/JnYdfHF0
というか「100年に1度の危機」って言葉に関してもおかしいんだよな
この言葉って、あくまでもグリーンスパンが議会で発言した例えの一部であって
別の今回の金融危機の全体についてを述べた訳じゃないんだよね
何を騒いでるんだろうかね?

ってか、かつての大恐慌と今回の金融危機を比較した場合、為替相場制度も
金融政策も違うし、政府の対応策やセーフティネットも別格だろうよ
何で大恐慌の再来なんだ?頑張ってもブラックマンデーの再来でしょうがよ
458名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:42:44 ID:kGBOTB5R0
>>431
改行もまともにできない朝鮮人が何いってんすか
459名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:42:52 ID:Ad/KotbY0
モノ売りたい企業はテレビのスポンサー降りろよw
460名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:43:01 ID:OmtCO9rI0
>>445
街で聞いてみろよ。そこいらで中小零細企業のオッサン達がそう言ってるぜ。
鉄工所でもレストランでも美容室でも八百屋でも。

お前はヒキコモリの裸の王様か?。www
461名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:43:05 ID:BH+10RtV0
兎に角、政府主体で製造関係に注力しないとマズイってことに早く気づけ。
本当に日本沈没させる気かよ・・・
462名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:43:13 ID:dxSkIfVZO
経済学の基礎はプラシーボ効果。
ケインズ美人投票
でググってみ?
463名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:43:28 ID:FWgz+OTZO
じゃあ明るいニュースも報道しろよ…
円高差益でこんなに儲かって笑いが止まらない業界訪問…とか
464名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:43:44 ID:LWUjuzNm0
マスコミが駄目というのは簡単だが
真の失業者数や失業率すら論じずに経済対策もマクロ政策もあり得ない
そういう数字を基にした議論がまったく出てこなくなっているのが
日本のメディアや言論の異常性
ttp://homepage3.nifty.com/horikoshi/ken10-09situgyouritsu.htm
465名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:44:04 ID:ACJLgbqG0
>>457
お前も理解してねえよ
ブラックマンデーのときはCDSなんてなかったろ
466名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:44:19 ID:hD1JR3Il0
車屋「なぜ車が売れないのだろう・・・おかしいな・・・、あ、お客さんだ、いらっしゃいませ」
派遣「こんにちは、車を売って下さいな。ローンは組めますか?」
車屋「組めませんよ」
派遣「中古でも良いのですが、駄目ですか?」
車屋「駄目ですよ」
派遣「そうですか、残念です。又来ます。」
車屋「又のお越しをお待ちしております。」


車屋「なぜ車が売れないのだろう・・・おかしいな・・・」

467名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:44:22 ID:YvhkXBw60
>>446
俺は場合によっては5000円台突入もあり得ると思う
(もちろん色んな動向次第だけど)
2月末〜4月が勝負どころじゃないかな
468名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:45:28 ID:PhaKrXVoO
小泉チョン一浪の改革で日本に1000万人も年収200万円以下の人間が生まれ
3人に1人がボーナスも貰えない非正規社員なのに世の中に金が
流動するわけねーじゃん

富裕層や金持ちがいつまでも
1人勝ちしようとするから資本主義が詰むんだよ
469名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:45:28 ID:SlEu7qvhO
>>451
俺も車の買い替えを中止した。

テレビで煽りながらCMとかバカにしているとしか思えないw
470名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:45:31 ID:8PTdwi1E0
企業に農地持たせて農業を法人化するべきだよ。
もう昔みたいに工業製品をバカみたいに多量生産してもだれも消費しない社会だから。
471名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:45:52 ID:c18BpmAI0
世界における国産ゲームのシェアが20%を切りました
モウダメポとマスゴミ報道

円高で2000億円も損したにも関わらず
任天堂過去最高益

ネガティブキャンペーンがまた失敗し
マスゴミ涙目


472名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:46:24 ID:FWgz+OTZO
>>466
そういう事だな…
473名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:46:30 ID:Dv5AZ/Sq0
こんな思想だからこそ、今回の不況で一番傷が浅かったんだぞ。

・・・と、言えなくも無い気がしないとも言えない。
474名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:46:31 ID:49J+TL0zO
自民には投票したことはないが、麻生は景気対策を真面目に考えている稀有な首相。
だが、誰が首相をやっても今の経済状勢では回復は不可能。
マスゴミはそういう事は報道しないで、はっきりした対策がないミンスを持ち上げて
いるけどね。
475名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:46:50 ID:shjluM/L0
マスゴミが不況を煽るんですぅ〜
と書いてるお前らは、つこうたり2ちゃんねるに入り浸ったりで消費活動してなさそうだけどなw
476名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:47:35 ID:3+vfOawp0
公正かつ客観的で冷静な報道を心がけるべき立場にあるんだろうがな。
本来は。
けど視聴率稼ぎのためなら劇的で大袈裟な報道なんてなんとも思ってないみたいだからなマスゴミは
477名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:47:38 ID:4J+W8Obu0
● 日本のマスコミは新聞社によるテレビキー局の系列化、 記者クラブ制、 再販制維持 など 世界的に見て 特殊

 日本特殊論というのが世界の論調にあるが、
その特殊な国日本の中で特異な形を持っているのが
日本のマスコミ、朝日新聞、読売新聞など大手新聞社によるテレビキー局の系列化、
テレビキー局は 【電波使用料】 を諸外国と違って 【無料】 にしてもらっているため、
電波の割り当て権を握る総務省に頭が上がらないという構図

また、【 戦争遂行 】のために作られた【 記者クラブ制 】がいまだに生き残っていて、
官庁情報を垂れ流すという構造になっているようだ

 そもそも役所という公共施設を新聞社やテレビ局などに 無料 に近い価格で
独占的に使用させるという法的根拠は何なのか?公共施設なのだから部屋の使用も
万人に公開するというのが当然のことだろう 
ネットメディアの記者にも【 記者クラブを開放 】すべきだろうそうすれば役所とメディアの癒着も少なくなる

冤罪事件の多発も記者クラブ制による記者による談合、
また特定の人だけにしか捜査の一次情報に接触できないという構造とも無縁ではないだろう

アメリカでは既に大統領の記者会見に【 ネット記者 】が招かれており、
共和党大会、民主党大会などもネットメディアがライブ中継しているのが現状だ

【 韓国 】では既に【 記者クラブ制は廃止 】したが、日本の場合はなんのかのと屁理屈をつけて死守している

 また【 再販制維持 】、【 宅配制維持 】には新聞業界が一同団結して狂奔している
このように特殊な国の 特殊なマスコミという日本 のマスコミだが、
反面、政府にとっては 大手新聞社などを通じて 世論操作 がしやすいという構造になっている
開かれた国、開かれたマスコミには程遠い日本のマスコミだが、新聞社やテレビ局などの現状をチェックしてみよう

●日本の新聞社の発行部数ランキングと系列テレビ局と系列会社(売り上げは2007年3月期)

ttp://www.webtelevi.com/nihonkigyo.htm
478名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:47:40 ID:nkSgVcQ60
>>465
だから、CDSは回避できるって。アメリカが社会主義国になる
わけだが。多分、それくらいの転換やムチャクチャはやるよ。
おとなしく奴らが経済破壊を待ってるなんて考えないほうがいい。
479名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:47:51 ID:mMqc+rjB0
在日に乗っ取られたマスコミなんて、
日本の国益などこれっぽっちも考えていない。
不景気、不景気、給付金、給付金と連呼して、
何でもいいから自民の粗探しをして、
在日が支配している民主党に政権取らせて、
日本を乗っ取ることしか考えていない。
480名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:47:57 ID:+VtISfLG0
>>457
FRBや日銀が完全にモラルハザード犯してまで
資金供給していなければ
欧米の金融機関はおそらくめちゃくちゃにつぶれてた

預金は預かったが、返す金はないという銀行が山ほどあるんだ
これはたいへんだ
481名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:48:22 ID:XqF4NCqs0
>「100年に一度の危機」を首相が強調することで、マスメディアを
>通じて中高年の消費マインド悪化を増幅させた面もあるように思われる。

また麻生のせいか。

つーか実体のない首相叩きに終始しすぎじゃね?
482名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:48:36 ID:Jgm+Y7dh0
メディアの煽りはもはや犯罪レベル
483名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:49:07 ID:3de7cCuX0
自民政権が無能だから震源地のアメリカを遥かに超える主要先進国で世界最悪の株価下落と
GDP落ち込みになってるのは事実だしな。本当に不況なんだからしょうがない。
484名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:49:08 ID:O3hvqFU/0
不況だからこそそれを逆手に取った事業などを報道すべきなんじゃないのか?
煽るだけ煽って国民全体を暗い雰囲気にさせてどうするよ
485名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:49:10 ID:HacCAeIZ0
ぶっちゃけ、何年に一度かフツーにある不景気で大したことない。
486名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:49:33 ID:EsOrUTbg0
>>1
ガンガン買い物してますけど。
昨日、今日で電動自転車とネットブック買った。
10万で両方買えて安かった。
物価が爆下がりしてる今がむしろ買いモノをする時だよ。
487名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:49:39 ID:BvkO5Top0
マスゴミ
「いいこと言ったら負けだと思っている。」
488名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:49:45 ID:UkFdLuID0
バブル崩壊から100年もたつのかぁ・・・

ってか抱えてる記者半分に減らせ。
うちの会社なんて、技術系なのに派遣切り発生してるぞ。
仕事量はそんなに減ってないから残されたほうも地獄だわ。
マスゴミだけ蚊帳の外っておかしいよな。
489名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:50:00 ID:SmkK7kiw0
実際、生活が厳しくなった人どのくらいいるんだろう?
490名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:50:11 ID:PhaKrXVoO
>>478
そこでアメロにチェンジですよ

属国の日本や中国の
不良債権はどうなるの?

そんなの関係ね〜!
そんなの関係ね〜!
491名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:50:13 ID:hkQVNYj+0
異例の経済危機には異例の対応が必要ですというなら麻生総理、
異例の経済危機によって異例の税収減、異例の国債発行となるのが
予想できる以上異例の収入策として国や自治体がパチンコ屋経営するのはどうですか。
収入にもなるし在日ヤクザ、総連民団の資金源も断てるし一石二鳥です。
消費税上げたり国債乱発するより支持が得られると思いますが。
100年に一度の経済危機というなら民業がどうのこうのとか
いまさらキレイごと言ってる場合じゃありませんよ
492名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:50:30 ID:igocQk1q0
戦後から高度成長を遂げてきた日本。
唯一成長しなかったものはマスメディアのレベル。
むしろ昔の方がいいもん放送してた。

全く成長しないその姿勢、どこかの国を思い出すね。
493名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:50:38 ID:dr8a7dGB0

素直に 現実を詳細報道したら 日本の経済は危機どころか もっともっと悲惨やろ
マスコミ セーブせんと現実報道どんどんやれ!
494名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:50:59 ID:ms7F2tIz0
構造改革でさんざんデフレやって疲弊した所にこの不況だから悲惨なわけですよ。
すでに恐慌だけどな。
495名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:50:59 ID:8PTdwi1E0
みんなー大変だ!オオカミが来たぞ!逃げろ!みんな喰われちまうぞ!

みなさん大変です!不況が来ました。!雇用危機です。
496名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:51:13 ID:t6G06omE0
「立てよ!国民!!」
497名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:51:14 ID:YvhkXBw60
しかし日本もこんなに借金増やしちまってどうすんだかなぁ
20年後ぐらいに生まれる連中がかわいそうで仕方ない
498名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:51:21 ID:UitTJrYo0
悪いことをあおるのが大好きだから仕方がない
良い事なんて殆ど報道しないくせに
499名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:51:36 ID:ACJLgbqG0
>>478
>CDSは回避できる
意味が分からないwwwもしかしてCDXヘッジのこと言ってんの?
ほとんどヘッジできないよあれ。
500名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:51:43 ID:bUCQFAyhO
電通、創価、統一、民団、総連、朝日、毎日、TBS、自治労、日弁連、日教組、官僚、同和、在日、ヤクザ、反日プロ市民あたりはイラネ
501名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:51:47 ID:beP2fxsn0
>>496
100人が武装して集まったら行動起こすことを考えて寝る
502名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:51:51 ID:23rrINS20
>>456
国籍法騒ぎでテレビ見なくなったなあ
あの言って委員会まで掲示板が炎上状態だったのに
『国籍法のことで騒ぐな』みたいな反応してたし。
マスゴミ消えてくれ
503名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:52:00 ID:gmChcJKR0
 (: : :/:: :: :: :: :: ::/  ヽ:: :: :: :: :ヽヽ:: :: ::ヽ:: :: :: :: :: ヽ
r'""'i :: :: :: ::/l:: l   ヽ:ヽ.,:: :: :ヽヽ:: :: ::ヽ:: :: :: :: ::ヽ
.;;;../:: ::l;; ;; /l::/    ヽヽヽ.,:: ヽ,ヽ,:: :: iヽ:: :: :: :: :: i  
  i :: :: l:: :/ l:l      ヽヽ, ヽ:: ヽ ヽ:: :l ヽ:: :: :: :: ::i
  i:: :: :l:: :/ l:l        ヽ ヽ,:ヽ, ヽ:i, ヽ:: :: :: :: i 
  i:: :: :r::/  ll    ,,..     ""'''ヽ','''"ヽl ヽ:: :: :: i
  i:: :: i::l   i”'' ' " _..      _,,:::......,,_    r- ,::i           ,,-―--、
  i/i:: :i i,   ,,..-==::''       (::::::゚:)''  ('"ii::/          |::::::::::::;;;ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄
  /ヽ:/'r", ,/" (:::::゚ノ         ""   ,.),.ノ             |::::::::::( 」 < 政策より解散
    ' ",''ヽ   "               /,. '              ノノノ  ヽ_l   \____
      \ヽ        '        .//              ,,-┴―┴- 、    ∩_ 
       "ヽ_             _,/              /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
          '' - .. _    -  ,,.. -"                  / ヽ| |   民 | '、/\/ /
             ,."''i -- - '' i''ヽ                 / `./| |  主  |  |\   / 
           ,/ <     /  'ヽ,              \ ヽ| l   信  | |   \_/
         ,//   丶    /    i ヽ ..,             \ | l_者_| |
        / i   ./------"\   i   '.,            ⊂|_____|
      /   i     ,.. -- .. __ _ "'' i    i            |   ┬    |

504名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:52:24 ID:OmtCO9rI0

株価が上がったら日本が外資に乗っ取られると報道。

下がったら日本はもう外国に見放された、日本パッシングだと報道する。

マスコミの仕事って馬鹿でも出来て楽で良いな。

505名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:52:35 ID:/JnYdfHF0
>>465
FRBの裁量権も格段に拡大しているからCDSも問題はないよ
既に企業向けにCPの買い取りなどを通して、資本増強に動いているから
大型の倒産は恐らく滅多に起きないだろうし
既に不良債権の買い取りも行なわれている

根本的な部分での改善が進んでいることを考えれば、杞憂だよ
506名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:52:57 ID:juGg5n+X0
>>1
かと言って報道しなかったら、「日本人は危機感が不足している」なんて言い出すんだろうな。
507名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:53:04 ID:KuJa756IO
不況を煽って大切なスポンサー様の広告収入が激減www
マスコミの自爆だけなら全然問題ないんだけど、
金が回らなくなって国民はいい迷惑なんだよ。
で、誰がどう責任を取るの?
また麻生に責任転嫁か?
508名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:53:18 ID:X2W7on6D0
マスコミは人々の不幸と不安を煽ることで儲けられるからな
509名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:53:43 ID:31QRm4YH0
>497
マジレスすれば、預金封鎖&通貨切替でおk
510名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:53:47 ID:hD1JR3Il0
大手企業が軒並み赤字なんだぜ。

赤字っていうのは「1円も利益が出てない」って事なんだぜ。

これ経済学の基本な。
511名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:54:05 ID:zfJCrB/f0
【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215305655
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事142
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223442781
【マスコミ】毎日新聞「事実を把握しないまま記事にしました」「ネットに犯行示唆?」の誤報記事、20日付の朝刊で改めて「おわび」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227143787/
【変態報道】毎日新聞社、英文サイトで32社の記事無断利用・翻訳 調査結果を公表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222481452/
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が職員採用の国籍条項で知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152699

【社会】日本ユニセフ協会、世界会議に向け児童ポルノ規制強化訴え アグネス・チャン「児童への性的搾取は深刻化している」★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223832457/

全体討議で日本を名指しした著名な児童ポルノ問題の研究者で日本ユニセフ協会の関係者であるエセル・クエールの母国イギリスでは表現の自由の侵害が日常的。
ttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20081129

281 名前::2008/07/12(土) 13:38:14 ID:rTeW9ikuS
日本ユニセフ/毎日新聞で検索すると、驚くほどずらずらと出てきます。毎日新聞の支局長の多くが日本ユニセフの役員になっている模様。
例えば一部抜き出してみるとこんな感じ。
日本ユニセフ協会本部評議員:北村 正任 (株)毎日新聞社代表取締役社長
日本ユニセフ千葉県支部評議員:中井 和久  毎日新聞千葉支局長
日本ユニセフ兵庫県支部評議員:北川 創一郎 毎日新聞社神戸支局支局長
日本ユニセフ大阪支部副会長:古野 喜政   毎日新聞社社友
日本ユニセフ神奈川県支部評議員:寺田 浩章 毎日新聞社横浜支局支局長
日本ユニセフ佐賀県支部評議員:満島 史郎  毎日新聞佐賀支局長
512名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:54:07 ID:CJxh3Uo70
マスコミが反日だからなあ。
513名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:54:16 ID:beP2fxsn0
でさ、いつになったら戦争するの?、不況をぶっ潰せ!!ってことでやらないの?
514名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:55:08 ID:ACJLgbqG0
>>505
CPの買取は企業の資金繰りの話、金融機関の資本増強とはまったく関係ない
金融機関の資本増強はまったく間に合ってない
ネットニュースじゃなくて新聞ちゃんと嫁よ
515名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:55:15 ID:n321wf730
(´・ω・`)おまいら、自分とか周囲は失業した?
516名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:55:41 ID:4J+W8Obu0
日本を破滅に導く、企業努力の欠片もない悪徳業界、

マスコミを早くなんとかしなくてはいけない


【マスコミ】今や「不景気自慢」のメディア報道、それが不況の一因とのお叱りも…金融危機直撃しなかった日本経済、なぜか一番内需縮小★3
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233143469/
【マスコミ】「100年に1度!」…マスコミの"不況報道"ラッシュで日本の消費落ち込む→麻生氏も悲観発言⇔米オバマ氏は勇気付ける発言
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233188851/
【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」…民放が国に納める金は全体の1%、8割は携帯が負担。オークション導入で3兆円税収UPも★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233063573/
【マスコミ】「(記者よ、)君は経済学を勉強しなかったのか?」(J.F.ケネディ)…定額給付金の批判はするが、その背景や効果の分析能力無し★3
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233231341/
【マスコミ】 TBS女性記者、"勝木容疑者とデート"のモラルなき取材。「彼女できた」との関連は?…幸満ちゃん事件捜査の障害に★3
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232975941/
517名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:55:46 ID:gmChcJKR0
>>1
また、「麻生が悪い!」ですか?
マスコミって楽な仕事だね!
518名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:56:16 ID:ms7F2tIz0
これで外資が日本を買いまくって日本人奴隷化の予定が、外資も潰れて買い手も無し。
519名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:56:19 ID:31QRm4YH0
>505
夏までにBig3が無傷でいたら、あなたの言葉を信じよう。
520名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:56:28 ID:DpQowcKp0
つーか、麻生の馬鹿が与党の都市再生政策の破綻を隠蔽する
為に米国金融不安を利用したんだろ。

心配しなくても3月と7月の地価公示と路線価公表で2度目のバブル崩壊が
露呈して、米国金融不安とは関係ない昨年前半からの2度目の日本のバブル崩壊が
国民に知れ渡る。上場企業倒産の半数が不動産と言う理由がね。

金融機間、財務省、日銀、与党が隠蔽したいのは都市再開発破綻によるバブル崩壊。
日本は欧米とは違い2度目だから打つ手がない。これが日本で悲観論が横行する理由で、
日本は最初のバブル崩壊でほぼ手段は尽くして財源もない。
つまり量的にも質的な信頼度でも限界がある。
米中の内需や景気対策に期待せざるを得ない理由だが、今回は犯人はつきとめないといかんよ。
犯罪や失政を2度許してはいかん。でないとまたやるよ。
>>457
米国民が楽観的だったと言う点は似ているが、大統領が楽観的ではない点は違う。
これがフーバーとオバマの違い。
521名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:56:48 ID:XWU+dHML0
>>494
そもそもデフレを克服できてない。
製造派遣でヨタとか輸出企業に儲けさせて
誤魔化してただけ。

内需はずっと冷えっぱなしだったんだから
外需が冷えたら、そりゃ氷河期に戻りますよ
522名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:56:49 ID:PhaKrXVoO
携帯電話会社が馬鹿
みたいに高い携帯作ってるが あれもヤバいだろな
これだけ不況なのに
誰が5万円以上する
携帯買うんだよ

523名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:57:22 ID:GaUctHiM0
中学の社会科レベルで知能が止まっている俺の素朴な疑問なんだけど、
日本円を沢山発行してインフレにしたら、円安になってバンザイ、てことには
ならんの? エロイ人おしえてください。
524名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:57:33 ID:hD1JR3Il0
ここを覗ける奴はまだましだろ。

一番やばいのは、2chにも来れない連中だ。
525名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:57:36 ID:1y6KYwzr0
散々不況を煽るニュースやった直後に超高級スイーツ取りあげてたりで違和感ありまくり。
CMにしたところで却って逆効果なんじゃないかと思うがなぁ
購買意欲おもいっきり無くすだろ
526名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:02 ID:+VtISfLG0
日本はそう簡単に正社員は切れないからねぇ
夏ぐらいから悪くなりだしたから
来春ぐらいからは耐え切れなくなってリストラしたり、あるいは吹っ飛んじゃう企業がふえるんじゃなかろうか・・・
527名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:03 ID:NeYsqxuCO
市場原理主義なんて言葉はない
いつまでもバカのひとつ覚えみたいにばらまきを煽るな
528名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:08 ID:BvkO5Top0
最底辺を映して、日本中最底辺みたいな偏向報道するからな。
特にNHKがひどい。
529名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:09 ID:KuJa756IO
>>513
兵隊集めて築地と赤坂と信濃町を制圧してしまえば景気浮揚のプラスになるかも知れない。
530名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:28 ID:RyTgOwmG0
>>1
何でもマスゴミのせいにするな!
俺たちの太郎が「100年に一度、みぞゆうの経済危機」って言ってただろ!
531名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:59:04 ID:Gw+xuGPN0
日本円を沢山発行してインフレにしたら、円安になるよ。
インフレになればね。
インフレになるかは不明。
532名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:59:07 ID:/JnYdfHF0
>>514
金融機関への資本増強?
何故、CDSが金融機関のみにならなきゃならないんだ?
CDSとは信用リスクの売買だからメーカーや通信、国債と
様々な形態のものが取引されているよ
つまり企業の体力強化で倒産を免れれば、それだけでも
リスク回避になるだろうよ
533名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:59:22 ID:SYnVH24B0
このイラストはいつ見ても秀逸だな。
売国マスコミを良くあらわしている。

ttp://www2.uploda.org/uporg1974781.jpg
534名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:00:00 ID:yesDqcC1O
>>526
正社員切れない会社は倒産するから安心しろ
マツダの下請け会社が早くも倒産したから
535名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:00:11 ID:1Mtw1LlU0
仕事探す気もない連中を集めて、失業者だ麻生が悪いとキャンペーンだもんな。
536名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:00:16 ID:wZB8iUgl0
まあ、近隣アジア諸国が不景気で苦しんでるのに
日本はそうでもないよなんて口が裂けてもいえない。
ここは国際的に横並びになっておくのが国際協調と
いうものなんじゃね?
537名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:00:26 ID:6QbE4QjL0
100年に1度っていうけど

・・・・100年間こんな平和な国だったっけ?日本って
538名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:00:35 ID:Bwyu2wN20
テレビつけても派遣切りばっかだからな。
大多数にはまだ影響が無いのに日本が終わったみたいになってるね。
消費が余計に冷え込んで本当に日本終わりそうだねww
539名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:00:54 ID:LyQy1VA00
政権交代しても不況はなくならないが
マスコミの既得権をぶっ潰す改革をしたら不況は終わる
確実にな
540名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:00:58 ID:uhJj0JXC0

この世の終わりみたいにセンセーショナルに危機を煽る事以外知らないんだろ。
第一、去年はインフレで生活苦ばかりを煽ってたんじゃなかったのか。

いくら円高、デフレで原油安でも皆さん、ガソリン代や灯油代が下がって良かったですね。
今年は暖かくお過ごし下さいとかドライブを楽しみましょうとは口が避けても絶対に言わんな。w

541名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:01:01 ID:rlpcxlwx0
外資の手先の御用学者も権威失墜。ついに仲間の学者からも裏切られて
味方は怪しい株屋と東証の元締めだけ。
542名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:01:02 ID:6+VjYL/N0
朝日報ステの韓国人ディレクターによる陰湿な暴力事件
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1146691153/
【朝日新聞】慰安婦問題に熱心な朝日→報道せず 産経→報道…韓国政府の在韓米軍への慰安婦提供問題、朝日と提携のNYタイムズ報道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232013394/
テレビ朝日「情報整理バラエティー ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231590064/
クソ朝日新聞の国賊バカ記者 本多勝一が南京大虐殺をねつ造したことを、中国が一部認め資料を撤去
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229516389/

992 ::2009/01/10(土) 10:38:54 ID:+j60Q1K20
>>980
記者にKYってサンゴに落書させてまで日本と批判したい新聞社だからな。

http://jp.youtube.com/watch?v=cAyIsXOusAA&eurl=http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-235.html
■沖縄11万人 国に抗議→実際は1万3073人 脅威の捏造8.4倍 朝日新聞は嘘八百書くな!

784 ::2008/12/23(火) 15:06:38 ID:Vy8hwJ3j0
住所が一緒w

東亜日報   〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html
543名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:01:11 ID:O5N8Uy210
「マスコミ恐慌」 か、なるほどわかりやすいいい言葉だな。
544名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:01:31 ID:VFlB6w8U0
>>537
まあ、「アメリカと日本は150年間に渡って友好関係を保ってきた」(※)んだから
100年間ぐらいは平和だったんじゃね?

※ソースはブッシュ
545名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:01:54 ID:JTB/yTIC0
>>537
中国は10年で1000年すすむんだからいいだろべつに
546名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:01:58 ID:Ht+liwGq0
>>532
連鎖時限爆弾+CDSでググレよカスwwww
お前麻生と同レベルだわwwwwwww
547名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:02:23 ID:GODlyw+R0
>>534
ムリに円安して製造業ばっかり優遇しなければ
つぶれていくのもゆっくりだから
まだ、ゆっくり就職活動する暇もあったのにな
548名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:02:25 ID:ZNOZrwxx0
外需依存ばりばりの日本が影響受けないわけがないだろ
しかも日本は震源地アメリカの一州じゃないか
ダイヤモンドの記事はおかしいよ
549名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:02:27 ID:BP1iQ+EK0
ゴミは政権交代できれば日本は滅んでもいいと思っている連中だから、あたりまえ。
煽られて思考力停止する国民も飢え死にしてあたりまえw
550名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:02:42 ID:JtQWpxsI0
マスゴミも不況を助長してるわけですね。正にマスゴミ。
551名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:02:55 ID:ynMwB9w+0
>>443
ネットの煽りあいを無邪気に信じちゃう情報弱者も居ますよ
552名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:02:57 ID:hnYq/Q2J0
>>544
太平洋戦争は甘噛みのじゃれあいってわけか・・・
553名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:03:06 ID:wHOZxM500
そこまで言うんなら、お前ら借金して消費したら?
俺は絶対しないけどね。
554名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:03:27 ID:DpQowcKp0
>>505
根本は住宅価格だろ。
昨年は2割下落した。1000-1200兆円住宅ローンの2割だから
200-240兆円で米国の金融機関が与信抑制している巾と
ほぼ同じ。これが自動車や家電等のローンやクレジットを抑制させ
消費を制限させている理由。

公共事業や不良債権買取は単なるカンフル剤で、金額からして足らない。
2桁の数字しか出ていないが実体経済は3桁の欠損が起きている。
555名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:03:37 ID:xSvdiwrO0
今のままじゃ
景気が戻ってもスポンサーは戻らないだろ。
556名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:03:48 ID:xA9nt48/0
>>553
普通に変わらない生活してるけど?
557名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:03:52 ID:lIK/kn8f0
ってか、民主党信者・工作員ってどういう人たちなんだ?

2chにいるってことは、それなりに情報は持ってるだろ? テレビしか情報源が無いヤツラと違って。
少なくとも(ネトウヨ見習い程度の)俺が知ってる民主党の姿くらいは知ってる筈だよな。
これにどんな情報・立場が加われば民主に傾倒できるのか、ホント不思議でたまらないんだが。
558名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:03:53 ID:C6EGCCUK0
あーあ、信用できないアンケートまで使って自己弁護か。

本当に馬鹿とゴミの集まりだな、マスゴミ
559名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:03:58 ID:TKNrk8Z+0
ミゾウの危機だって言ってるのは麻生ですが?w
その状況で増税を口にしたのも麻生
ただのアホですね
560名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:04:11 ID:UE2+qB7dO
テレビとテレビに洗脳される人達は日本にとって害悪でしかない
561名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:04:18 ID:Kojh3I070
>>8
うまい!
的確すぎる
562名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:04:23 ID:1Mtw1LlU0
>>544
友好の証しに、日本からも原爆をプレゼントしたいな。
563名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:04:25 ID:yesDqcC1O
政権が変わっても
不景気は絶対に回復しない規模のレベルなのに
民主党が日本を乗っとる為に、マスコミを全力で使い選挙に向かっているのが一番怖いわ
派遣の規制緩和に自民党と一緒になって賛成した民主党が今さら何言ってんの?て感じ
564名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:04:40 ID:6+VjYL/N0
中国が領海侵犯。朝日新聞は一切報道せずに一時接近
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1228809998/

54 ::2008/10/23(木) 22:20:34 ID:ujtAEo8hu
>>51  
甘いな〜w 朝日新聞が科学分野に強いのは、中国に情報を垂れ流すため。
一回取材すれば、記事に公開したもの以外の素材や、非公開の資料・写真・コメントも沢山ある。
そういったものが朝日新聞者から中国に流れていない保証など無い。

58 ::2008/10/23(木) 22:49:17 ID:k9u7y6tgb
>>54
日本原燃が「報道ステーション」特集で 撮影不許可区域の映像放送したとしてテレビ朝日に抗議してる
核物質の防護管理などの観点から撮影不許可としている区域の映像
警備体制や使用技術・機材配置等が流れた
事前許可された映像と差し替えた上 事実と異なる特集組んで
放射能垂れ流し施設と言うレッテル貼り
映像等改ざん編集した悪質さから出入り禁止にされたと記憶
原子力関連で繰り返しやって問題になってる

60 ::2008/10/23(木) 23:10:31 ID:t6yUJ8mhy
>>59
原子力だけじゃなく、自衛隊とかJAXAなんかでも、新聞社の取材の名目で
あいつらがやってる事はスパイ行為。
新聞記者には判らなくても、専門家がみれば何をやってるかは、機材を見れば
一発で判る。・・・・まぁ、自衛隊側にも、そういうリスク管理が皆無ってのも問題だけど。

339 : :2008/12/13(土) 19:10:19.95 ID:x3hF/vEg
>>320
JAXAの人が「朝日は科学技術の朝日の御紋を振りかざしてズカズカ踏み込んできやがる。
休日のBBQにまでアポ無しで来やがった」と怒ってたの思い出した
565名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:05:09 ID:JTB/yTIC0
>>552
日本人はローストされたんだぜ?
ふつーゆるせねぇけどな
566名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:05:17 ID:YwVFWfuO0
兎に角年寄りどものタンス貯金をどうにかしないと。
振り込め詐欺に成功してる連中は内需に貢献してんのかね。貯め込んでないだろうなw
567名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:06:10 ID:wHOZxM500
>>556
じゃあそれでいいんじゃない?
俺は余計な消費をどんどん抑制する。
今流行のミニマムライフを徹底的に抑制する、
好景気でも抑制してきたし、不景気になればそれを徹底するだけ。
568名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:07:54 ID:MStiVVUc0
いざなぎ越えとやらを一切実感できなかった俺は何も生活変わってない
569名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:08:02 ID:5cmg2y3t0
マスコミ = 人工無脳
570名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:08:02 ID:k6wUwgsA0
実体は悲惨なのに報道は暢気なもんだ。
・・・と思っていたけどね。
日本人がもっとも良く情報を知っているということかな。
欧州も米国も自分やせいぜい自国のことしか視界に
入らない香具師が多いから、仕方がないことなのかもしれない。
悲惨なのは何も知らない米国人・ドイツ人・イギリス人かな?
571名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:08:20 ID:wHOZxM500
>>557
所詮相対論だからな。
自民がそれ以上にイヤとなれば、
民主に指示が集まる。
572名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:08:55 ID:7C2usIgKO
日本のマスゴミは基本的に馬鹿だから仕方ない
573名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:09:04 ID:emXNvgx50
>>546
米国の連銀は、日銀よりも遙かに迅速な対応を行なっている
確かに現段階では暴落を続けているが、企業への資本注入や
金利の操作などを行なって、回避は可能だ
死ぬまで下がるわけじゃないんだから、いずれ上がる
574名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:09:12 ID:6xobieO+0
あんな時に増税するって言った麻生ってほんとアホだろ
地球上どこ探しても居ないよあんな無能は
575名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:09:16 ID:Zdhpns4w0
>インドが39%と最も楽観的で、

そりゃ、100年に一度の危機なら、インドでは50回目くらいなわけで。
576名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:09:19 ID:4kgIkjtt0
それより経済関係がクローズアップされてくると多くの人がマスゴミで情報を
得ようとすることが情けないね テレビや新聞はほとんどウソって事に気付いて
ない人もまだまだ多いんだな
577名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:09:26 ID:DRrHxD7q0
ビックカメラ  21億円赤字に訂正
日立      1000億円の最終赤字に
富士重     190億円の最終赤字に
NEC      3年ぶり最終赤字 数百億円規模か 
日産自動車  営業赤字に転落の見通し
東芝      営業赤字2000億円超
毎日・産経  半期赤字転落 
三菱UFJ   評価損2880億円 4―12月期、赤字転落へ

まだあるだろ
578名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:10:06 ID:Y+H7fmwo0
>566
それを引き出すひとつの方法が、通貨の切替。
旧紙幣と新紙幣を、期限付きで切替るという方法。
579名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:10:16 ID:6+VjYL/N0
>>565
彼らはこのことについてあまり強く文句いわないね。

【米韓】NYT紙、韓国戦争の民間人虐殺でインタビュー記事掲載…米軍が韓国戦争で民間人を虐殺 [12/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196731693/l50
朝鮮戦争時の米軍の虐殺
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1999/sinboj99-10/sinboj991018/sinboj99101861.htm
AP通信が9月30日に報じた老斤里虐殺事件というのは、朝鮮戦争が始まって間もない50年
7月27日、忠清北道の老斤里という村で、米軍が住民らを避難させると偽って鉄橋の上に連れ出し
300人以上を虐殺したというもの。
とくに50年12月7日、黄海南道信川郡で起きた婦女子虐殺事件は米軍の残忍性を
そのまま物語っている。米軍は2つの火薬庫に母親と子どもを分けて閉じこめ、ガソ
リンをかけて火を付けた。そして400人の母親と102人の子どもを含む910人を虐殺した。

◆阿片とアヘン戦争◆
ttp://homepage3.nifty.com/onion/labo/opium.htm
この大量のケシは阿片に精製され、イギリスの東インド会社を通じて、主に清国(現在の中国)
に持ち込まれました。(略)
中毒者もそれに連れて増加し、当時の成人男性の約半分が阿片中毒に陥ったともされています。
国全体が文字通りの「麻痺状態」に陥り、事態を重く見た当局者は、1839年に阿片を取り
締まりの対象としますが、イギリスはそれを不服として、清国に宣戦布告します。
いわゆる「アヘン戦争」と呼ばれるものの始まりです。清国はこの戦争で大惨敗を喫し、国際
発言力を完全に失って、ヨーロッパ諸国の介入を許す羽目になりました。
580名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:10:45 ID:VFU0K6Jt0
>>563
ネジレが解消すれば大胆な政策は討ち易いよ。

大胆な政策には大権と言うのは政治と経済の関係からして常識だよ。
連立政権、ネジレ、小派閥、では大した政策うてるわけがない。
政治とは権力闘争であり、政治と経済は不可分だよ。
581名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:11:11 ID:JTB/yTIC0
そういえばさ




なんか経済対策したっけ?
582名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:12:16 ID:wUMGIK790
マスコミの影響もあるだろうけど一番は円高による影響だろ?
報道が過熱する前から貿易、鉄くず関連が悲惨な状況だったし
583名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:12:24 ID:lIK/kn8f0
>>571
あぁ、なるほど。
民主にプラスが加わるんじゃなくて、自民にマイナスが加わるのか・・・。

・・・つまり、社会的に不幸なのか?
584名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:12:41 ID:yesDqcC1O
>>581
2011年に消費税をあげることをお願いされましたw
585名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:13:01 ID:zrGPmUCA0
>>557 >>563
民主党が政権を握る事で恐らく国内は物凄い打撃を受けます
政府批判も起きるでしょう、そこで登場して来るのが公明党ですな
ここに縋るしかない状況が待ち受けてる訳ですよ

という訳で二元で物事を考える癖を改めるべきですね
裏で糸を引いてる第三者が居るんですねぇ怖いですねぇ
586名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:13:07 ID:0nd5Rup30
年金問題を安倍のせいにしてミンスを勝たせたのと同じパターンに決まってるだろ。

不況を麻生のせいにしてミンスを勝たせるんだよ。
587名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:13:27 ID:xA9nt48/0
>>581
無能マスコミが報道しないから無かった事にされてますw
588名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:13:35 ID:LMUVZ1ye0

でも実際に俺の会社は期末決算大赤字確定、
来月から給与カット絶賛開催中になるんだが。


589名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:14:10 ID:3QziZlw50
新自由主義を否定して増税を否定する
590名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:14:24 ID:JTB/yTIC0
>>587
してんのかな?考えて見たら税金上げることしかやってなくね?
591名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:14:40 ID:SzcQ5wSN0
マスコミ恐慌、流行らせようぜ
592名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:15:13 ID:wHOZxM500
>>583
少なくとも、氷河期はどんな煽りも通用しないくらい不幸なんじゃない?
いくら消費を煽られたって、市ねで一蹴する世代だと思うよ。
民主党支持かどうかは知らんが、自民はもう彼らの支持は得られないだろうね。
593名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:15:20 ID:B/cfvae10
>>581
去年このみぞゆうの大不況下で自民が定率減税撤廃して大増税。火にガソリンを注いで
火柱が上がったw
594名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:15:21 ID:lIK/kn8f0
>>585
いや、政治のことはよく分からんが・・・
・・・そんなに簡単にいくようなものなの?
595名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:15:55 ID:j38dkw4A0
この世でもバブリーな存在であるマスゴミが
なにかというと、バブルだバブルだと
バブルを諸悪の根源のように騒ぐのだから
自ら墓穴をほっているようなものだ。
596名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:15:54 ID:xK6RXlN1O
TOYOTAはとりあえずスポンサーから全撤退しろ
597名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:16:12 ID:OycSyIUoO
なんでみんな消費しないの?
598名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:16:34 ID:GODlyw+R0
みぞゆう
599名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:16:34 ID:whjmMhxb0
実際に生活にまで不況が直撃する前から
未曾有の危機!とか煽ってたからな
そりゃ消費も落ち込むわ
600名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:17:09 ID:xA9nt48/0
>>590
ローマ皇帝のティベリウスやハドリアヌスが批判を受けていたのと同じ状況
と言えば分かりやすいか?
601名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:17:15 ID:nkoQ19zi0
国民年金は社会保険庁がネコババ
消費税UPするとかいってるし
そもそも格差が酷いし
派遣法やばすぎだし
実際買い渋りしない方がおかしいだろ

マスゴミは消え去れ
602名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:17:23 ID:wHOZxM500
>>597
好きなだけすれば良い。
俺はするつもりはまったくない。
603名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:17:48 ID:EttiJHiH0
>>570
英国民は日本並みに悲観的だよ。
英国の場合は悲観的になる原因はマスコミの報道じゃなくて、
英国政府。政府が無能なのではなく、その逆。

というのは、
英国政府はリーマンショックの前からこの事態を予測してて
迅速に手を打ってきた(アイスランドの資産凍結とか)
皮肉なことにそうした英国政府の迅速な対応が
事態の深刻さを国民に印象付ける結果となって
国民はすっかり悲観的になった。
604名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:18:07 ID:mxs2YWAq0
ここ何年かは、ケーブル以外の地上波の番組は
全く見てないけど、近所のお店がバタバタ潰れてたりするの見ると
やっぱ不景気なんだなあとは思うけどね。
605名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:18:18 ID:jJQGI5+J0
3年後には景気回復すると総理が言ってるんだから、
庶民は3年間耐えるだけでいいんだよな。

楽勝。
606名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:18:23 ID:VFU0K6Jt0
>>586
少なくとも不動産不況は与党の政策破綻だよ。
資産デフレが都市部でも再発し、日本だけが武装解除状態の理由。
今年は地銀が破綻すると言われているが、ここに都市再開発に投資した
銀行が多いから。

これは小泉以来の政策で、層化の北側と冬柴が国交大臣の時代。
607名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:18:32 ID:uhJj0JXC0
>>584

麻生の政策で実際にこの不況から脱出したら消費税上げても良いよ。でも絶対無理だろ?。

お前、麻生がそんな凄い宰相だと思ってるのか?。言ってる事が矛盾しすぎなんだよ。www

608名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:19:15 ID:EttiJHiH0
>>590
銀行に資本注入とか、貸し渋りを抑える策とか
いろいろやってる。
609名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:19:23 ID:pFqSOO1q0
暗い事件やら経済悪化やら「流布」してるのはマスコミ
610名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:19:50 ID:lIK/kn8f0
>>592
あ〜〜・・・就職氷河期か・・・難しいですね・・・。
何言っても届かないんですかねぇ。
611名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:19:59 ID:Y+H7fmwo0
消費税上げ宣言はGJだよ。
バッドニュースを伝えるには格好のタイミング。もうすぐ資本主義の臨終宣言が待ってるんだから。
612名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:20:06 ID:6+VjYL/N0

若者の民放離れが深刻。民放を見るのは金を使わない50歳以上の男女
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230553483/

【マスコミ】「民放連58年の歴史で最悪」…テレビ局55社・ラジオ局92社が経常赤字。広告収入減と地デジ設備投資負担で収益を悪化★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232328860/
【マスコミ】"若者、新聞読まない…" 朝日新聞に続き、毎日新聞・産経新聞も半期赤字転落…「新聞の危機」いよいよ表面化★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230297544/
【マスコミ】テレビ朝日、09年3月期の連結純利益が前期比98%減の1億円になる見通し 単独は開局以来初の最終赤字へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229423978/
【新聞・調査】“非常事態”「毎日」が前年比10万部減少、「朝日」「読売」も部数減。一方、「日経」と「産経」は部数増★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217044009/
【マスコミ】朝日新聞、純損益103億円の赤字…部数など減少★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227269895/
【マスコミ】「朝日の異変」 創業以来の赤字も [08/11/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227017494/
【広告業】電通が減収減益、企業の広告費削減響く…9月中間決算[08/11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226564130/
【放送】日テレ37年ぶりに赤字…CM売り上げ落ち込む テレ東とともに赤字転落 [08/11/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226589658/
【テレビ】NHK予算案、“地デジ対策”膨らみ29億円の赤字に[01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231939722/
【テレビ】12億円赤字の日テレが来期制作費150億円カット みの「おもいッきり」降板か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228503891/

新聞・テレビ不況・・・マスゴミが崖っぷち 赤字・経営難ラッシュ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228631209/l50
613名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:20:28 ID:65qXV67JO
>>592
ニコニコアンケート見た限りだと20代30代は自民党支持で50以上と10代は民主党
支持だった。
麻生より小沢を選んでるのは40代www
614名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:20:33 ID:ineongoS0
>>582
というか欧米が吹っ飛んだ直後、日本は超円高でメリケンザマアwwwメシwウマwwwとかやってたじゃん。
有名大手は北米べったりで軒並み国内よりも輸出シェアのほうがでかいんだから
時間が経てばどうなるかなんて陽の目をみるより明らかだったのにさ。
615名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:20:49 ID:zrGPmUCA0
>>594
自民と民主の議員のアホさ加減とここでの書き込みを見てると上手くいくよ
ちなみにアメリカではオバマが持て囃されてるけど
これも黒人じゃ政権運営は無理っていうフラグを立てる為の茶番劇です
アメリカも酷い有様になると予想出来ます
616名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:20:58 ID:whjmMhxb0
年末年始も派遣村(笑)とかずっとながしてたねぇ
あんなんで年末年始の商戦で金使う気にならんでしょ
617名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:01 ID:6QbE4QjL0
>>592
消費しろと老人が言うって皮肉この上ないよな・・・
618名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:11 ID:F0gH8TPo0
そしてまた広告収入が減るわけだ。まさにブーメランだな。自業自得のマスゴミ。
619名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:22 ID:1faavS7t0
もう日本はホロン部!
ひひひひひひひひh
620名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:31 ID:OQUsBLVN0
去年の10月ごろ、震源地はアメリカなのに、もう黒字リストラ
始めた企業とかありましたよねw

まぁ、そういうことさw
621名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:49 ID:CbJTA0U20
マスゴミはなんで日本の景気を執拗に後退させようとするわけ?
マスゴミだって景気が悪くなれば巡り巡って困るはずなのに
622名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:22:20 ID:mzs5+ARFO
マスゴミのマスゴミたる由縁だな
社会不安を煽る、世論誘導する、虚報を垂れ流す、破廉恥な犯罪を犯す、不良外人の犯罪を擁護、いや幇助する、反日活動をする
書ききれんわ
623名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:22:23 ID:EVLKzcr90
半年前に気が付くと、デイツーが閉店していた。
同じくその頃にセブンイレブンが閉店していた。
この前、すかいらーくと2階のととや鮨が閉店していた。
おととい、ユニバーサルドラッグが閉店していた。
すべて、俺んちの周り300メートル以内の話。

東京都23区内でこれだ。
624名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:22:39 ID:j3GNtQGY0
海外は金融恐慌
日本はマスコミ恐慌
625名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:22:40 ID:/gpn9xow0
ごくごく普通にある、ただの不況
626名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:23:03 ID:GXTX4q+40
>>590
今は減税しかやってないよ
あと零細救済のための融資の政府保証とか
増税は先の展望の話
627名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:23:11 ID:6QbE4QjL0
景気が悪いのは理解しても
どの程度悪いか、っていうのはわかりにくいからねぇ・・・・
628名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:23:10 ID:w172QKScO
これからは社会民主主義の時代が来るってのに、社民党がない
629名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:23:11 ID:ezGBAuxP0
スポンサーの大企業から命令されているんだろ!
100年に一度を強調すれば首切りリストラも仕方ないと世論に
言い訳できるし
630名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:23:14 ID:whjmMhxb0
>>620
企業としてはそのスタンスはごく正しい
企業としてはね
631名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:23:45 ID:Sm5Wmvma0
モノの溢れた時代に消費と言われてもねぇ
632名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:23:53 ID:xA9nt48/0
日本はずっと氷河期

今回はそれがちょっと寒かっただけ
633名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:23:56 ID:4Ty8j7UNO
マスゴミの糞さかげんにうんざりしてる書き込みがどれだけ多いか分かってるくせに
、絶対に報道も改善もしないマスゴミ。
自身のミスは一言「訂正してお詫びします」で終わりだが、
政治家には揚げ足取りの失言報道でコテンパン。
まさに陰湿なイジメの本家本元。

ナントカ還元水に食い付いて放さず、自殺に追いやったのも紛れもなくマスゴミ。
糞キャスターも反省しない。

日本オワタ
634名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:24:24 ID:VFU0K6Jt0
>>608
しかしそもそも都市再開発バブルは崩壊したと言う前提で
施策してはいない。むしろ供給過剰のなかそれを推進さえしている。
地価の下落促進させているわけだな。だから資産デフレは進行するだろ。

3月にわかる。

原因は違うが、日米ともに土地政策、住宅政策みていれば本気か単なる
選挙対策か、有効か無駄かはすぐにわかる。
635名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:24:27 ID:hnYq/Q2J0
>>626
昨年末に中小企業向けの特別融資を実施したよん。
636名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:24:47 ID:Y+H7fmwo0
>619
一足先に行って待っててくれw
637名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:24:56 ID:8hSIZqNQ0
>>597
俺は派遣社員だから。
そして、派遣社員の比率が日本は既に欧米超えて3割(フランスは1割)に
突入しているから。

派遣社員が酒だタバコだ自動車だと、消費するとどうなるかは、
派遣村に行っちゃった連中が液晶画面の向こうから教えてくれてるだろ。
つまりはそういうこと。

最下層カーストである3割の派遣社員にとって、消費するというのは
社会的死を意味する。
638名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:25:16 ID:lIK/kn8f0
>>615
オバマが持て囃されてるのは、
アメリカには100日ルールとかいうのがあるからだと思ってましたw
ちょっと5月が楽しみだったりしますw

日本の(マスコミ主導の)オバマ人気はもちろん、解散させたいがためってことで
639名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:25:27 ID:E3gH/AlE0
>>632
江戸時代が懐かしいww
640名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:25:30 ID:whjmMhxb0
>>629
つか今の企業の決算見て「ほら切らなくても良かった」
なんていえる奴の顔が逆に見たい
641名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:25:31 ID:wHOZxM500
>>613
まあ、次回の選挙で全てが明らかになると思うよ。
正直、俺の周りではあれだけ自民を支持していた層が、祭りの後の如く消えた。
世の中、結果こそ全て。
そして、自民は見事にその結果を残せなかった。
642名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:25:44 ID:/HQNnTWg0
今こそ情報の有料化に取り組むべき時である

 最近、二人の新聞人と話をした。朝比奈豊毎日新聞社長と若宮啓文朝日新聞
前論説主幹である。私は、こうした人たちと会うとき、必ず聞いてみることが
ある。それは、「どの新聞社もネットを充実させればさせるほど紙の部数が落ち
込んでいくことで悩んでいる。ここら辺で、新聞社が談合して、情報(ニュース)は
タダという風潮を断ち切り、有料化に踏み切ってはどうか」ということである。
 (中略)
 両氏とも同感だとして、朝比奈社長は、ドイツの新聞社が同じようなことを
やろうとしたが、たった一社が反対したために、できなかったという話しをして
くれた。一社でも「協定」を守らず無料配信を続ければ有料化はできないとは
よくいわれることだが、そんなことはない。新聞の6割方は発表ものだから、
新聞社お家芸の「記者クラブからの締め出し」をすれば、その社は情報が入ら
なくなる。共同、時事通信が配信しなければ、多くの人手をかけて独自取材を
しなければならず、採算面でも追い込まれる。

「元木昌彦のメディア各論」(『ニューモデルマガジンX』2009年2月号)より

↓全文
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader908546.jpg
643名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:26:08 ID:XSZ3j3fU0
新聞とテレビ見てると、どんどんダメなほうに引きずり込まれていくから
見ないほうがいいよ。
644名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:26:16 ID:uhJj0JXC0

既存マスコミが栄華を極め影響力を行使出来た時代は終わった。
デパートがコンビニに売り上げで負けてしまったように適正な規模にまで縮小するビジネスだろな。w

反対にネットを見る人達が増えるにつれ企業のWEB広告費も年々増加してる。
色んな媒体の各々の特性を生かしたミックスになるよ。新聞もTVもその一つに過ぎない。

645名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:26:19 ID:GXTX4q+40
>>613
40代〜50代はバブルを謳歌した世代だから、景気感覚がおかしいんだよ
札束が舞ってるような状況じゃないと、好景気って認識しない
646名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:26:53 ID:juJOis7u0
>>594
こと経済に関しては無理だろうね。国内問題を先送りにしてきたツケって奴
また派遣法解禁したりして問題を先送りにすることができるけど結局どんどん先細って最後は戦争だよ

格差の究極。その先は争いしかない
しかし日本に内戦や革命がおきないのは奇跡に近いな
647名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:27:17 ID:ineongoS0
>>629
そういや厚生労働省が内定撤回に対して社名晒し上げのガイドラインを模索してるらしいぞw
一度に10人以上もしくは年度内に2回以上とかなんとかwソースは労働新聞
648名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:27:19 ID:Y+H7fmwo0
>627
人類が経験したことのないレベルの大不況。

人類が二本足で歩き始めてから以来経験したことのない大不況。
649名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:27:27 ID:Y9jfDtOY0
金はあるはずなのにな
どこにいってんだか。
650名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:27:57 ID:ntRzJOCp0
まあ日本も楽観視できる状況じゃないのは間違いないんだけど、
もうちょっと客観的な事実を伝えるべきなんだよなぁ。

「日本がダメなくらいなら大多数の世界諸国はもうとっくにダメダメになっている」という事実を。

少なくとも数字の上では日本ほど外需に依存してない国は他にほとんど無いし、
サブプライムローンなどのバーチャルマネーの崩壊による資産の減少も他国に比べれば圧倒的に少ない。


何が何でも「日本はオシマイなんです。それは政府・役人のせいなんです。」ってことにしたいらしいけど、
事実としては「日本ほどオシマイでない国は他にほとんど無い」わけだから、
ひるがえれば「それは政府・役人のおかげなんです。」って結論が出てくるのが極々自然な発想なんだけどなぁ。
651名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:27:58 ID:JTB/yTIC0
もういいよ、国家が国家として働いてねぇじゃん
天皇陛下ばんざーい、
652名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:28:13 ID:whjmMhxb0
>>649
貯金
特に高年齢の人
653名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:28:13 ID:gZwKtj1D0
>>633

その日本を救う素敵な政策

地デジ

もうっテレビを投げ捨てよう
654名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:28:37 ID:zrGPmUCA0
>>620
トヨタやソニーって実際どうなんだろうね
好調時に切りたくても切れなかった部分をこの危機に乗じて上手に整理してる印象を受ける
マスコミもネットもメシウマ、ざまあみたいな感じだけど
俺には次のステージへ行く為の準備をしてる様にしか思えないんだよね
655名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:29:06 ID:emXNvgx50
>>627
金回りが悪すぎて、銀行が中小はおろか大企業向けの融資を減らして
企業もCPでの増資が困難になるくらい悪い

正直、いつ動脈硬化で突然死をしてもおかしくない状況
656名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:29:16 ID:GXTX4q+40
>>641
今回の米国発金融危機が直撃しなかったのは
自民政治の妥当さを示してると思うけどね

それじゃ政権交代を煽るのにマズイから、マスコミが不況をがなりたててるわけだろ
657名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:29:21 ID:6y/1SSFL0
10年生きてりゃ普通に経験する不景気と変わらん
658名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:29:25 ID:CbJTA0U20
地デジに切り替わると同時にテレビ二度と見なくなる奴が結構いそうだな
俺もその予定だし
659名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:29:40 ID:8hSIZqNQ0
>>654
まぁ、そいつらが次のステージにいけても、俺らはいけないからどうでもいいな。
660名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:29:49 ID:5pFbZAFk0
日本経済はアメリカ経済に依存してるから。
アメリカ経済がよくならない限り、日本経済はよくならない。
麻生は一番最初に脱出すると抜かしてるが、それは無い。
661名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:30:22 ID:EttiJHiH0
>>648
ペストの大流行の時代と較べれば
大したことない。

あとトバカルデラの噴火の危機と較べれば
どんな自然災害や恐慌や戦争も大したことない。
662名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:30:23 ID:9txKwNAgO
日本のマスコミは異常
663名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:30:28 ID:whjmMhxb0
メディアの程度が低いも
政治の程度が低いのも
国民のせいでもあるんだけどね

とかいい始めると
その前の教育の話になるけど
664名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:30:40 ID:mxs2YWAq0
>>638
そういや、CNNでオバマ関係のニュースになると必ず
画面の右下に「first 100 day」って表示が出てるな。

あれは「100日間は、うちはなーんも批判報道しませんよ」って意味合いなのかな。
665名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:31:14 ID:65qXV67JO
>>654
そう遠くない将来にヤバくなったら本社を海外に移転ということもありえると思う。
まさかと思うだろ。
2ちゃんを見よ!!
666名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:31:19 ID:K3shDrkQ0
>>642
思いっきり独禁法違反だな。
667名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:31:27 ID:Y+H7fmwo0
>649
あるはずのお金=バブル

で、バブルがはじけた。消えた。が、支払い責任だけが残る。
668名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:31:33 ID:iCj2R1/v0
今回の金融危機だけで語れば>>1の通りで不可解だけどな
要は確かに国の財政は改善されたけど痛みの部分が放置しっぱなしどころか
それを利用して更に傷口広げる商法を蔓延させたもんだからこの有様
麻酔なしで腫瘍の摘出手術したら患者が死に掛けてます、みたいな
669名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:31:52 ID:kHKlUnro0
>>613
10代はまぁ分かる。(チャーチルも言ってたしなぁ・・・)

50代以上でミンス支持って、知恵が足り無すぎだろ?
団塊が多いから仕方ないけど。
670名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:31:55 ID:nG4AX+6v0
>585 なら、投票にいきな。層化党は投票率が上がると
組織票が相対的に不利になるからな
層化党はここ15年ほどマスゴミ利用して、政治不信を煽って
投票率下げることで一番利益を得てきたからな。唯一の誤算は小泉の暴走だろう。
671名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:31:59 ID:T74WVzJ10
普通に使ってくれればよかったのに、高給マスゴミが煽りすぎ
悪く言えば面白いって構成だっけ、報道でこれはどうよ。
672名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:32:10 ID:GODlyw+R0
単なる世界的な不況で終わればまだいいけど
必ずどんづまって暴れだすやつがいるからな

日本のすぐ近くにもどんづまってる核保有国が・・・・・
673名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:32:18 ID:brYEDH5M0
>>660
確かに。
そもそも、いざなぎ超え景気が輸出業の好調による産物だったわけで、
そのドーピングすら切れて、国内は非正規雇用だらけ。で、老人ばっか。

まぁ、「世界最初に脱出」はありえんのだけはなんとなく感じる。
674名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:32:59 ID:EttiJHiH0
>>664
ブッシュの時は100日越えてそろそろ何か成果が欲しいぞって時に
アレが起ったんだっけか?
675名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:33:10 ID:TVXLSAF00

一般日本人は社会保障とか将来が不安で、心理的に自転車操業状態だから、
消費マインドも落ち込むだろ。

アメリカは格差は激しいが、軍事力・外交などで他国から搾取が出来るだけ気楽。
宗教がボランティアでセイフティネットの役割を果たしてくれるし。

日本の宗教は、一般人には何もしてくれないからな。
676名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:33:15 ID:ineongoS0
>>654
奥田は、売り上げ落ちたからとリストラするのは無能な経営者のすること(キリッ
とか云ってはいたがグループ企業は今必死に切りまくってる。
本社は本社で販売が減った分は自産自消しろと買え買えとうっさいことこのうえないw
677名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:33:29 ID:K3shDrkQ0
>>673
外需は15%に過ぎないって最近聞いたんだけど。
678名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:34:04 ID:AkPTnziS0
消費マインドを落ち込ませて、
マスメディアまで赤字になってたら世話ないなw
679名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:34:15 ID:+KBcHjyG0
>>1
日本のカスゴミって低脳・最低レベルだからしょうがないんじゃない?

誰も期待なんてしてないよ、余計な事だけ発信して報ずるべきことはスルー
680名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:34:49 ID:UbPsy7zO0
>>673
非正規が農業や介護にまわって地方に定着したら崩落がとまるかなあ・・・
681名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:35:31 ID:wHOZxM500
>>656
何度も言うように結果こそ全て。
結果の実感を感じなかった人間は、どうやってもその結果を認めない。
ましてや、財界は空前の利益を上げたわけだからな。
他所はそれ以上に大変という理屈を信じる人間がどれほどいるか。
マスコミは嘘をついているというが、マスコミの影響の少ないこの2ch内だけみても、
自民は頑張ったという理屈を真に受ける人間がどれほどいるか。

どちらにせよ、全ては次回の選挙で審判が下る。
どんな結果になるにせよ、結果は謙虚に受けるべき。
682名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:35:44 ID:k1e04MvH0
マスゴミって書き込み見るとどんなに良いレスでも萎える。
やめてくれると嬉しい。
683名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:35:47 ID:whjmMhxb0
>>678
スポンサーが離れて
TVCMがパチや宗教系のいかがわしいものばっかりになるのは
それはそれでどうかとは思う
684名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:35:47 ID:9bmCBaGh0
>>677
その外需がちょいとくたばっただけで、この惨状なのをみれば、日本がいかに
アメリカに依存してるかわかろうというものだろ。
影響力は15%なんてもんじゃない。

IMFは、今年日本が一番マイナス成長すると見てるが、今の主要製造業の
業績が続けば、ありえなくない展開だ。
685名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:35:48 ID:KJgCpaPy0
 
どう考えてもマスゴミとミンスが煽り過ぎ

そのせいで景気がどんどん悪くなる


日本破壊党に名前かえろ 糞民主
686名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:35:52 ID:Y+H7fmwo0
>650
それはないよw

金融機関がウォーミングアップして走り出そうとしたときに、アメの先頭集団がずっこけるのが見えただけ。

日本の先頭、野村、UFJは数歩走り出してたレベルだった。
687名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:35:54 ID:brvOlC+j0

TVを信じる
日本人の民度W
688名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:36:49 ID:zdAnMHLjO
>>1
派遣報道ブームで、まんまと震源地から目がそらされましたしね
689名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:37:15 ID:in/LjV4n0
100年に一度の危機ってあまり実感がないな。東京に水爆でも落ちたら別だが
690名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:37:20 ID:kHKlUnro0
>>653
空く予定のアナログTV帯域の電波料をケータイ並に値上げした上で、あえて地デジ完全移行義務を撤廃したら、局がどう動くか見もの。
691名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:38:02 ID:WkXk/taP0
夜9時のNHKニュースのおばさんアナもやたら感情こめて鬱陶しい。
692名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:38:21 ID:PZNOcOQq0
早稲田の文系(馬鹿)が作ってる世論だぜ・・・
騙される高卒主婦のレベルが低いのも原因だが。
693名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:38:24 ID:K3shDrkQ0
>>684
でも内需の縮小が赤字決算の原因じゃん。
だから「なんで外国がこけてるだけなのに日本の消費が冷え込むんだ」って
エコノミスト誌とかが不思議がってるんじゃないの。
694名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:38:25 ID:IeeXcQeDO
マスコミは何を企んでるのだろう?
695名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:39:08 ID:TcExPLwA0
バブル崩壊は1990年、そっからだんだん状況が悪くなっていって証券会社が
すっとんだりするようになるのに何年かかったかと思えば、
「今はまだ入り口」という恐ろしい事実が判明するw

リーマンが破綻してサブプライム恐慌が本格始動してから、なんと、まだ
半年もたっていないのであるw
696名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:39:10 ID:wTTV+FNaO
新自由主義…金持ちを減税
ケインズ…財源は庶民から

金持ち供の我田引水にはうんざり
697名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:39:11 ID:ntRzJOCp0
他の民放各局に比べれば何百倍もマシだけど、NHKもひどい。
昨日のニュース9なんか気持ち悪くて見ていられなかった。

麻生は言うことやること全部イチャモンつけて散々こき下ろした挙句、
直後にオバマ持ってきて「力強い言葉」だの「決意」だの美麗字句のオンパレード。

アメリカだと100日ルールとやらがあるらしいからアメリカのマスコミがそれをやるならまだわかるが、
日本の公共放送たるNHKがいったいなぜオバマをヨイショせにゃならんのだ?
本当に気持ち悪い。
698名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:39:21 ID:uyVZOMM50
地デジは、ホントどうするんだろうな?
699名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:39:42 ID:VFU0K6Jt0
>>656
今の不況が単なるマスコミの扇動と思っているのは頭がおかしい。
自分の足でスーパーにでも行ってみることだなw
或いは1-2年前の都心の地価動向でも見て来い。既に下落が始まっている。
>>655
融資ばかり見ているが、現在の銀行は預金もろくに集めようとはしていない。
低金利に甘んじて、完全に資金が銀行内でだぶついているだけ。
日銀が無能に金貸しているような状態。
これはバブルの責任取らせなかったからだな。
やった事は結局は前回と同じ都市再開発バブル創出で、結局は投機的な
一過性の地価高騰に終わった。そしてまた不良債権再発させて、資産デフレ再発、
資本注入と言う流れ。これを米国発金融不安に責任転嫁している。
多くの銀行は米国とは関係無く都市再開発で失敗している。都銀では三井住友は
そんな決算発表していたはずだ。

むしろマスコミは本当の原因を隠蔽して政府をアシストしている。
700名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:39:45 ID:k1e04MvH0
マスゴミって書き込み見るとどんなに良いレスでも萎える。
やめてくれると嬉しい。
701名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:39:54 ID:GC3+PbLD0
というか、このサブプライム金融危機の前から日本内経済は実体は既に不況だったw
儲かってたのは一部の輸出系企業だけで一般の経済ではそもそも、そんなに好景気と言う感じは皆無だったじゃないか。
派遣云々などのワープアワープアと言う言葉も別に機器の前から飛び交っていた
・・ということは元々景気悪かったと言うのがベースにある。

だから追い討ち喰らったと言う形。
今回の金融危機だけが理由ではない。
702名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:39:58 ID:digVOQnEO
>>677
団塊は輸出=豊かの方程式しか知らない。数字を見せても無駄。そんな難しいことは理解できない。
若いやつでも団塊マスコミのいうことしかわからん人が多いのかな。ここをみるに。
そろそろ数字くらい読めるようになればいいのに。
703名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:40:15 ID:ineongoS0
>>677
このへんは各社の決算発表でも見たほうが話はやいかと。
大抵の大手企業の出荷に占める割合は国内より海外向けの割合のほうがでかい。
704名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:40:19 ID:whjmMhxb0
>>693
>外国がこけてるだけなのに

こんな捉え方してるメディアは
流石に国内にもねーよwww
705名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:40:26 ID:BNcljeLa0
100年に1度の危機っていうのは本当だからスレタイがおかしい
706名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:40:38 ID:jvelZgD4O
去年から燃料高騰も自民党のせいだし、(世界の)金融危機も自民党のせいだし、日経平均下落も自民党のせいだし、
派遣契約満了(いわゆる派遣切り)も自民党のせいだし、物が売れない(?)のも自民党のせいだし、
マスゴミってアホだね。
707名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:40:44 ID:YFiJT/Kr0
不況を煽る
感染を煽る
事件を煽る

クズなマスゴミの得意ワザ。
最後の言い訳は・・・

    「いや、チェックは必要ですよ」


708名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:41:19 ID:GN3f892N0
生活必需品を便乗値上げしたゴミクズ企業にも責任はあるだろ
709名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:41:23 ID:wHOZxM500
今回の不況が本当にマスコミの扇動だと思っているのならば、
どんどん消費をすれば良い。止めないどころか大いに推奨する。
しかし、俺はやらんけどね。
1人で勝手にやってくれ。
710名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:41:44 ID:9mVunI0M0
マスゴミの言うことを鵜呑みにする愚民が多い国ランキングですね
711名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:42:10 ID:65qXV67JO
>>688
派遣切りが全国一位はダントツで愛知県、その次は長野県。
しかしテレビ報道はなぜか日比谷公園。
712名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:42:15 ID:zdAnMHLjO
>>705
アホだろ
マスゴミが報道しなければ、不況がなくなるとかそんな話ではない
713名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:42:31 ID:uhJj0JXC0
>>683
その傾向があまりに顕著になると、さすがに怪しくてよほどの馬鹿以外は気づくから
自分で自分の首を絞めてるだけだと思う。時間はかかると思うがそこまで世間のクレーマーは甘くない。w
714名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:42:37 ID:hu5kTghD0
>>693
外国がこける→アメリカの販売比率が5割を超える日本の大手企業の正社員サマ
の手取りが減る→彼らが金を使わなくなる→彼らのサイフをあてにしてた高級品
業界が死ぬ→高級品業界の従業員の一家が路頭に迷う→・・・

そんな感じで波及経路はいくらでもあるわけでな。
715名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:43:15 ID:JTB/yTIC0
わくわくしてきたぞ、このまま国家が腐りあうのか、世界中で資源の奪い合いをするのか
716名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:43:32 ID:GXTX4q+40
>>681
結果が全てなら、結果を実感しないほうがおかしいんだけどな
理屈ではなく、結果として世界中で日本が一番被害が少なかった
それが事実だ
俺が今回の世界不況で自民政治を評価するのは、その事実だけでいい

マスコミ不況という言葉はほんとその通りだ
断言するが、マスコミの既得権益を改革するだけで日本の不況は終わる
717名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:43:47 ID:mY7VBaNGO
>>684
まあそれまで仕事貰ってた大企業がコケて発注が無くなった中小企業みたいなもだしな
こういうとき先に潰れるのは中小企業だし、もうダメでしょ
718名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:44:03 ID:jtS+bzyM0
マスゴミって捏造ばかりだろ?
一時期小泉叩きも凄かったしな
小泉路線が日本を救う正解なのに
マスゴミの捏造が成果を出しちゃった
719名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:44:14 ID:3QziZlw50
>>683
最近宗教とパチンコばっかりで吐き気
720名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:44:24 ID:K3shDrkQ0
>>714
>アメリカの販売比率が5割を超える日本の大手企業
とは?そんな企業たくさんあるの?
721名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:44:41 ID:71QYASv80
【コラム】金融危機の嵐に直撃されなかった日本経済が、今ほかのどの先進国よりも急速に縮小している(英エコノミスト)★2 [09/01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233110919/

> BNPパリバ証券のエコノミストの白石洋氏は、
> 鉱工業生産は昨年12月時点で既にバブル後最低だった2001年の水準まで落ち込んでおり、
> 堅実な回復とされていた過去6年間の成長分が吹き飛んだと見ている。
>
> 不況が終わるまでに、生産高は1987年の水準にまで落ち込むと白石氏は予測する。
>
> 2002年以降の日本経済の回復を牽引してきた輸出需要が、
> 自動車と消費者向けハイテク製品という極めて限定された産業に支えられていたことも裏目に出た。
> この2業種の落ち込みは特に激しく、自動車メーカーは生産台数をほぼ半減し、
> 結果として鉄鋼、半導体、化学品メーカーにも大きな影響を与えている。
722名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:45:07 ID:ycc2Ow3bO
>>1
ワールドビジネスサテライトの事ですね?
わかりますw
723名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:45:30 ID:cNXJNZ6G0
そもそも、欧米が好景気に踊ってる間も、日本じゃ社会保険にも
入れてもらえないような非正規の比率がジワジワ増殖してたわけでw

むしろ、日本(の庶民)だけとっくに不況モードにつっこんでたと言える。
今、ようやく、庶民だけでなく正社員や公務員も不況を実感する段階に
入っただけなんだろ。

日本のワープアは、ここ15年くらい、ずっと不況だ。失われた10年の間も。
そしていざなぎ超え景気の間も。
724名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:45:40 ID:ntRzJOCp0
>>686
言いたいことは「日本はオシマイなのは政府・役人のせいなんです。」って散々煽ってるんだから、
事実として「日本ほどオシマイじゃない国は他にほとんど無い」って事が分かったなら、
「それは政府・役人のおかげなんです」って煽るのが筋だろって事だよ。

運が良かったりとか、世界情勢とか、状況の良し悪しはいろんな要素に左右されるはずなのに、
なぜか悪いことがあれば全て政府・役人の責任で、良いことがあっても政府・役人をかけらも褒め称えない異常。
725名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:45:45 ID:UfcPhA4Z0
反日チョンだらけのマスゴミ・・・

<丶`д´> ウェーハッハッハ! 小日本人はアホ 民主と日本乗っ取り作戦ニダ 

726名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:46:00 ID:sEYWVhCj0
日本のマスゴミって視聴者の不安を煽る演出だけは一流だよな。
海外のニュースみたいにただ淡々と事実だけを知らせてればいいのに
暗い音楽とかナレーションまで入れちゃったりして。
「出口が見えない不況」「今後一層深刻に」がお決まり文句w
そりゃ楽しいはずのご飯どきにテレビ見て鬱な気分になりゃ自殺者だって増えるよ。
727名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:46:12 ID:FH0e8+NJ0
年末年始のの百貨店は客足増で売り上げ減だもんなぁ。
サイフの紐がきつくなって、客単価が落ちてるだけじゃん?
今年度のGDPの−1.5%分くらいはマスゴミの責任だろうな。
728名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:46:20 ID:wHOZxM500
>>716
貴方がどう思っているならば、
どんどん消費をしてくれ。
できるよな?本気でそう思っているならば。
少なくとも俺は到底自覚できないし、
消費をするつもりにはまったくなれない。
729名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:46:23 ID:emXNvgx50
>>699
まぁ、銀行は一昔前まではリテールは手間がかかるだけ
なんて言ってたこともあるくらいだからね
リテールが甘いのは昔からだよ
最近は、糖蜜とかがリテール戦略を練り直すようだけど

ただ、資金不足は本当じゃないのか?
軒並み株価が下落して資産が目減りしている上に増資も図っているようだし
730名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:46:35 ID:jvelZgD4O
>>720
大手の製薬会社とか普通にたくさんあるだろ。
731名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:46:49 ID:kHKlUnro0
>>684
円キャリートレードが金利逆転の影響で逆回転→円高
外国人投資家の日本株投売り(ドルが無いと即死する+円高だからより多くのドルが入る)

この二つで円高株安が爆進した事も大きいが、コレをマスゴミが必要以上に煽ったのが一番大きいだろうな。



世界恐慌も、新聞社が煽らなければ恐慌にまでは至らなかった可能性が大きいそうな・・・
732名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:47:11 ID:GXTX4q+40
>>701
新卒の就職は好調で氷河期でもなんでもなかったけどな
>好景気という感じは皆無
感じだねあくまで
庶民生活で生きるのに苦しい「感じ」もまたなかった
733名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:47:15 ID:bc+Ja1Ab0
喉元過ぎれば熱さ忘れる、とはいうけれど
もう喪前ら、バブル崩壊のことを忘れたのかよ

要するに、日本は周回遅れで難を逃れたというだけだろうがw
734名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:47:22 ID:K3shDrkQ0
>>723
日本人ってどんなに満ちても決して満足しないよな。
勤勉さの証だがそれが総悲観に転ぶ原因でもある。
735名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:48:24 ID:BNcljeLa0
お前らはどうせマスコミが報道しないと「不況をしっかり伝えない売国マスゴミ消えろ」とか言うくせに
736名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:48:43 ID:JTB/yTIC0
>>734
限界ってものがあってもそれより先に行こうとするからね、定期的にゼロにしないと
今みたいにあふれたものが出てくる
737名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:48:51 ID:ntRzJOCp0
>>735
バランスってもんがあるでしょうが。
738名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:49:34 ID:AkPTnziS0
>>713
実際TVの視聴率はさえないし、新聞は売れず、広告料もさえないw
739名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:49:58 ID:digVOQnEO
ちなみに好況のころは「おい貧乏人ども、おまえらには関係ねーからな」と煽っておりました
740名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:50:04 ID:kHKlUnro0
>>730
あれは、アメリカの薬価が高過ぎだから。
741名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:50:05 ID:74b8h6vvO
このスレにはマスゴミ関係者が多いようですね
742名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:50:09 ID:GXTX4q+40
>>728
普通に生活してるし、消費もそれなりだと思うけど?
大体、PCつないで趣味でネットやってるだけでも
生活に必要ない消費だと思うけど
君が無駄な消費をしない!と決意してるなら今すぐ電源を引っこ抜くべき
743名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:50:16 ID:TbokyDwpO
スポンサーも文句言えよ
744名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:50:19 ID:1VHeGTTI0
普段余りお目にかかることのない御役人や
大企業の方々が利用するようなところには行かないから
不景気だという気がしないんだが、そのうち波及してくるんだろうなw
745名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:50:22 ID:K3shDrkQ0
韓国旅行だけはかなり景気がいいとテレビで言ってたが。
746名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:50:29 ID:37ilgbXm0
>718 :名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:44:03 ID:jtS+bzyM0
>マスゴミって捏造ばかりだろ?
>一時期小泉叩きも凄かったしな
>小泉路線が日本を救う正解なのに
>マスゴミの捏造が成果を出しちゃった


はあ?w
747名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:50:29 ID:jvelZgD4O
まあ昔から不況不況言うヤツとか儲からない。赤字だとか言ってるヤツほど金持ってるしな。
マスゴミもその一つだろ
748名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:50:33 ID:8gw24crN0
戦後最大の悪は政治家でも官僚でもなくマスゴミ
749名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:50:54 ID:oylU1hMS0
「東短リサーチ取締役 加藤 出」の署名記事か。
ずいぶんトンチンカンなことを書くリサーチ会社だな。
マスコミが景気を操作できるなら、とっくの昔からやっとるわ。
750名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:50:56 ID:wHOZxM500
ここでさかんに今回の不況はマスコミの陰謀といっている人間の中で、
この不況はマスコミの陰謀、俺は将来に楽観している。
借金して家買ったぜーという人間が、1人も現れないのは不思議だ。
751名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:51:12 ID:CWFD38fM0
>>720
経団連主要企業に結構あるなw

たとえばソニー、ここは海外販売の比率が7割超えてるw
パナソニックはせいぜい5割だが、それでも5割。
製造業と言えば忘れてはならない名門TDK、これまた海外販売が82%。
自動車会社各社は言わずもがな。
まぁ、日本の主要企業を探せば海外販売の比率が5割超えてる会社なんて、
腐るほどあるだろう。それも「トップ企業」と呼ばれるような名門に特に。

まぁ、要するに、日本の主要製造企業にとって、北米市場が壊滅
するってのは、カラダの半分近くをヤケドするに等しいってこと。
国内販売が壊滅するより、よっぽど痛いわけ。
752名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:51:15 ID:BFN2pCHw0
なんかの手違いで参院過半数をとっちゃった
反対のための反対政党が足引っ張ってますからね
753名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:51:24 ID:IlZw+KDF0
じゃあさ、いまの不況報道はマスゴミの捏造だと思う奴は
どんどん車を買ったり、テレビを買ったり、高級レストランいったり
ブランド物いっぱい買えばいいじゃん

俺は貯蓄に回す
底打ったときに、現金をより多く持ってる奴が勝つと思ってるから
754名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:52:05 ID:E3LwYnqE0
マスコミとそのスポンサーが潰れたら消費マインドも戻るよ
デフレ商売なんてこの世にあっていいとは思わない
755名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:52:12 ID:E3gH/AlE0
>>735
定義に拠るだろうな。新聞の1面2面3面も経済欄も、もはや「天気予報」レベルだからなww
確実なのは「テレビ欄」と「お悔やみ欄」くらいだからな。
756名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:52:24 ID:GXTX4q+40
>>739
格差社会がマスコミの合言葉だからなw
10年前のほうがよっぽど格差社会だったっていうのに
757名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:53:07 ID:bc+Ja1Ab0
>>746
718は派遣切りにあって、ネット喫茶で泣きながら書き込みをしている奴と見たw
758名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:53:27 ID:eZW+22g60
仮に景気良くなってブランド品を買いあさろうとすると物価が高騰してるから
変えないという罠があるという。
今はバーゲンセールであることには変わりない。
759名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:53:37 ID:z+yg7oAX0
これ論点がおかしい
760名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:53:38 ID:6bQOaDTb0
なぁ、おまいら・・・いつまでマスゴミのせいにするつもりだ?

身の周りに頭悪い癖に口が軽いやつがいたとして、オマイらどう扱う?
そいつの言うこと真に受けるか?
バカが馬鹿な事を言うのは当然じゃないか。
奴らに何を期待してんだよw
761名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:53:40 ID:sEYWVhCj0
>どんどん車を買ったり、テレビを買ったり、高級レストランいったり
>ブランド物いっぱい買えばいいじゃん

ん?テレビを買ったり??
762名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:54:10 ID:pXtXvyXd0
>>750
好景気だと借金して家かうんか?

こんな時間にネットしてる層が・・・
763名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:54:11 ID:kHKlUnro0
>>743
黙って去られる方がキツいんだぜ。
花王とか・・・
764名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:54:27 ID:mY7VBaNGO
いくらマスコミ叩いたところで無い袖は振れんわな
不況じゃないって言うなら企業も金ばら蒔けばいいじゃん
765名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:54:32 ID:jvelZgD4O
>>750
陰謀巡らすほどマスゴミの知能は高くないよ。
本気で経済のことが理解できなくて分析もできないから
マスゴミは不況を連呼してるだけんだよ。
766名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:54:41 ID:RQMk8L4X0
確かにマスゴミは糞だが
バブル崩壊の記憶を引きずってて逃げ脚が異常に早くなってのもありそう
767名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:54:42 ID:2AuNnA6nO
今どきいちいちメディアやマスゴミの論調を真に受け続けてる有権者・消費者が悪いよw
なんだかんだで結局はヤツらのお得意様に成り下がってんだからさ

ヤツらの世論は編集のプロセスを踏んだ『商品化された加工品世論』、言わば冷凍食品や短冊の刺身に過ぎない
商店街や職場に転がってる、個人個人の未編集のナマ世論とはそもそも違って当然だし、同じでなきゃいけないなんて法は全く無いんだからw

有権者はそろそろメディアやマスゴミの話を割り引いて聞くリテラシー身に付けないと国がもたんぜ
768名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:54:42 ID:MfZ7f4oK0
日本人は自らの考えを持たない、持とうとしない。
そこにマスコミが漬け込み、情報操作をして全体主義のような現象が起きる

納豆ダイエットは科学的根拠がないのに、マスコミの報道を信じて多くの
国民が同じ行動を取った。

マスコミが一種のプロパガンダとして、情報を流し、それで国民が興奮して
全体主義になってる。

韓流ブームも亀田問題も大麻問題も全てマスコミの情報を全て鵜呑みにする
日本国民は非常に危険

モーリー・ロバートソンは偉大なジャーナリスト

769名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:55:03 ID:OLzwoW4W0
でもね、最初に

グリーンスパンによれば100年の一度のみぞうゆう

って言い出したのは麻生だよ

麻生はその時に”恐慌FUD”は政権基盤を固める為に有効だって周りに語ってたっていうし。
770名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:55:14 ID:ntRzJOCp0
>>753
馬鹿だなぁ、物の値が馬鹿みたいに安くなってる今こそ「買い」なのに。
沈没する船にさえ投資しなきゃ、この不況が過ぎれば他のものは軒並み値上がりするぞ?

値が安い時に金を貯めて、値が上がってから買うのは馬鹿のすることだぞ?
771名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:55:23 ID:GXTX4q+40
>>760
マスコミの既得権益をぶっ潰して適正に改革したら、日本の不況は終わる
これは確実だよ
772名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:56:06 ID:BGVDC8pj0
質素倹約は日本の美徳です。
消費不足?
消費にいちちを抜かす奴は日本人じゃない。
773名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:56:38 ID:HWSECJzj0
これ言い出したの麻生だろw
まだ実態も掴めてないのに、未曾有の危機、百年に一度だって
一国のトップがじゃんじゃん煽り立てる
そりゃ消費落ち込むわw
774名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:56:52 ID:kHKlUnro0
>>753
購入予定の液晶TVのインチを、32Vから37Vにランクアップする予定っす。
ブルレイ付きのアクオスで。
775名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:57:09 ID:+a19B2MjO
記者だって景気の良い話を書きたいと思う事はあっても「編集委員」という「集団独裁体制」がそれを許さないんだろ?

あ…こういうのバラすと…ん?インターホンが…
776名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:57:19 ID:3QziZlw50
>>768
日本だけじゃない…
777名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:57:20 ID:aqWjDTKzO
マスゴミのせいで不況が長引く
バブルがはじけた時と全く同じ状況だよな
778名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:57:21 ID:pXtXvyXd0
>>760
そいつは馬鹿だけど、声がでかいんだ。

そして、そいつのことを馬鹿だと知らない人もまだまだ多いんだ。
外面がいいからね。
779名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:57:36 ID:VSHqOatR0
実害、広告屋が景気悪くさせて自滅か消耗戦になってきた
780名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:57:56 ID:1qx069bl0
スイーツ(笑)
781名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:58:08 ID:ZfZlAnWx0
携帯エロ動画の決定版
   EROMO
http://ero-mo.com/
782名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:58:31 ID:OLzwoW4W0
麻生は経済危機は大きいほど自分の為になると考えてるみたいだし、
マスゴミがぁ〜マスゴミがぁ〜といってるのは民主工作員ってことだね。
この週間ダイアモンドも民主幹部がカネ払って書かせてるって訳だ。
783名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:58:35 ID:wHOZxM500
>>742
実際問題として、それに近い生活はしている。
旅行は一切しないし、車はカローラ今後20年その予定。
PCは5年オチの自作。既に新聞は取っていない。
ネットは月2000円、極めてコストパフォーマンスが高い上に、
仕事、趣味と汎用性に富む素晴らしさ。

で、今回の不況はマスコミの陰謀といっている人間ならば、
将来に楽観していると推測できるのだが、
そういう人間がなぜか、消費に積極的という話は聞かない。
車の生産数を出すまでもなく、全体の消費マインドが下がっているのだから、
「普通」では消費がどんどん落ち込むのだが?
784名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:58:44 ID:2EysgNX70
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の大人どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       金は命より重い・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
785名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:58:45 ID:ntRzJOCp0
>>767
有権者がちゃんとリテラシーを身につけてたら、
今の民放各局ならびに新聞社は軒並みつぶれてるだろ。

新聞テレビの言うことを鵜呑みにしてしまう、
ある意味で「純粋な」国民が多数居ると分かっている状況で、
今の報道姿勢を取るのは煽動だと批判されても仕方が無い。
786名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:59:01 ID:21yYzZFF0
マスコミの工作体質にはうんざりする
787名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:59:15 ID:BGVDC8pj0
>>770
日本は非正規比率が高く、人件費が上がりにくい、慢性デフレ体質の
経済にチェンジしてるから、そんなに焦らなくてもモノの値段なんて
上がらない。
なにせ、各社、常に人件費を抑えてるから。

賃上げ→そのコストを商品に転嫁→ソレを買うために春闘でまた賃上げ→そのコストを・・・
というようなインフレ経路は日本ではほぼ完全に封鎖されてる。

いざなぎ超え景気の頃ですら、雇用者の給料も物価も上がらなかったのに、
いまさらモノの値上がりを恐れる必要は、どこにもない。
俺は断言するが、次にまた好況が来ても、日本の物価はそう簡単には
上がらない。
ワープアがこんだけ大量に供給され、デフレ圧力になってる以上、焦る必要全く無しw
788名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:59:34 ID:6mjR5UdZO
>>770
だよな
今から貯蓄してどうするんだ?って感じだ。
今は使うべき時だろ
789名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:00:00 ID:A1vbF2gt0
テロ朝の糞ワイドショー早朝から見てると購買意欲なんかなくなるよw
麻生の責任!!!!って毎日どうでもいい連中呼んで騒いでるけど
こいつらの責任のほうが大きい罠wwww
790名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:00:05 ID:8rhHVHz9O
百年に一度とは、大げさだな第二次世界大戦ぐらいのことあってから言え。
791名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:00:20 ID:GC3+PbLD0
日本のマスゴミが過剰に煽りまくるのは気を使わないという伝統だけど、
経済地獄絵図状態のブラックホールに吸い込まれそうな寸前の境界線に日本が居るのは間違いない。

何せ、輸出で利益稼いでたから外国が盛り上がるまで日本はその分猛ダメージを今後も
少し前の指標と比べて持続的に受け続けるからだ。
そのたび縮小縮小縮小・・・そうしないと会社がもたない、勿論連鎖的に下請けも縮小。

実際こうなってるわけだし。

年間データがまだ出てないけど、半年ぐらいで記録的な赤字が出まくってる今、
予想を厳しく見るなら外国が盛り返すまでの間に更に締め上げられるようにマイナスな状況は続くだろ。
ただ、今の社員の半分首きって、生産も半減させればちょうど需要と妥当程度になってようやく損益分岐の釣り合いが取れるようになるかもしれないがw

マスゴミの騒ぎすぎって言うのもあるかもしれないけど、現実的に今雇用とか輸出系会社存続の視点からだと目の前にブラックホールがある感じ。
今回も前の不況時と同じでなんとかなるさーでは済まないのは本当だろう。
この危機が過ぎ去った後、対策や経済モデルの違いで次の時代の後進国か先進国かが分かれるだろ。
792名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:00:33 ID:t/uts4SD0
>>1
アメリカが日本の富を根こそぎ持ち去ったからだろ
793名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:00:41 ID:+jeT1YOu0
NHKとか一日中やってるみたいだな、不況話
794名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:00:49 ID:EMhlnOkj0
日本は今年ぐらいから人口が減り始める。
確実にパイは小さくなっていくよ。
795名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:00:49 ID:emXNvgx50
>>760
タチが悪いのは、そいつらが東大卒だったり早大卒だったりすることだ
しかも、その中でも生え抜きの勉強ができる人間の集まり
歴史も100年以上続くものばかり
これに何処かの学者やら評論家が付くともっとタチが悪い

これだけイチコロでしょ?
796名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:01:04 ID:Wh19S8NZ0
マスゴミとそのスポンサーを日本から一掃すれば健全な社会になるよ
797名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:01:27 ID:OLzwoW4W0

でもね、最初に

グリーンスパンによれば100年の一度のみぞうゆう

って言い出したのは麻生だよ

麻生はその時に”恐慌FUD”は政権基盤を固める為に有効だって周りに語ってたっていうし。
798名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:01:51 ID:uyVZOMM50
マスコミも頑張ってるじゃん

家電量販店で、芸能人が買い物する番組とかw
799名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:01:51 ID:wHOZxM500
>>770
だからどんどん消費をすればいいじゃない。
貴方が消費するのは大いに賛成。
ただ、俺はしないけどね。
不況の入り口で物を買うバカがどれほど続くか疑問だけど、
貴方が消費するのは大歓迎
800名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:01:51 ID:2KI7XX340
スポンサーに土下座行脚しろ馬鹿どもが
801名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:01:52 ID:IlZw+KDF0
>>774
よし、偉いぞ

次は、車とブランド物に手を出すんだ
そして、借金して家を買えよ
802名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:02:15 ID:O7x4NxiZ0
政治の不必要な混乱やワイドショー化もマスコミの責任によるところが大きい。
あいつらってマジでロクなことしない。
803名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:02:16 ID:STAXT6Hx0
そろそろマスゴミに破防法を適用するべき時が来たなw
804名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:02:34 ID:Us2iMnhU0
直撃してないって言っても

100年に一度の不況

って言っているの、総理大臣だから。。

つまり、世界恐慌だと麻生が言っているんだから
今後3か月で経済がよくなると思わない方が、あたりまえだよな。
最終的には10年かかるよ。と麻生が言っているわけで。

あれ?でも3年で消費税あげるんだっけ。
805名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:02:56 ID:jLRUusp+0
マスゴミの恣意的な報道での意識誘導は腐るほどあるが、
不況不況煽りすぎで実際よりも大げさに言いすぎで
更に不況を拡大させてるよな。洗脳しすぎだろ。
806名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:03:00 ID:siiAg8ss0
日本は不幸な話が好きだからな。
マスコミは知ってて世間にウケルこと書いてる。アホだ。
いつもそうだけど、こういう時こそぼろ儲けしてるヤツもいるんだが
何も報道されない。
807名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:03:01 ID:BNcljeLa0
置いときますね^^
ttp://www.amazon.co.jp/
808名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:03:02 ID:9k0u/9JA0
マスコミの工作とかいってる人は企業の決算内見ていってるのか?
垂直落下しているんだが…
809名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:03:28 ID:tYz7U+NR0
>>770
うん。だから俺は買ったよ。
イギリスと韓国から、それぞれTANNOYのスピーカーとヘンな化粧クリーム
(これは嫁に頼まれて)。

日本の物の値段は全然やすくなって無い。百貨店行っても、
別に「不況だから30%オフ」とかやってるわけ
でもないしね。
ただし、日本円がバカ高いので、今、海外のモノはアホみたいに安くかえる。
そこだけはメリットだな。
810名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:03:34 ID:Wh19S8NZ0
大企業は過去最高益を連発しつづけていたが、庶民はバブル崩壊からずっと貧乏のままなんだが
811名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:03:35 ID:GXTX4q+40
>>783
話をずらしちゃいけない
日本人の消費マインドが実体経済以上に冷え込んでるのが
マスコミのせいなのは確かだろ
当のマスコミ自身がそういう「真っ当な批判に耐えかねて」路線変更しつつある
スポンサーから「広告出しても、買うなと報道されちゃ意味ない」と引き上げくらってるんだからさ

逆に聞くが、マスコミの不況報道が消費の冷え込みに無関係といえる根拠は何だ?
俺はひとつも思いつかないんだが
812名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:03:39 ID:FGCfABxb0
最近気が付いたんだけど、日本人って馬鹿ばっかりなんだよね
受身人間が多いからマスコミがちょっと煽っただけですぐ動揺するんだよ
動揺すると、安心したいからテレビをすぐ見たりその手の雑誌や本を買っちゃうわけ
だからマスコミがますますオイシイと思うわけ
ちょろいよ 日本人って
813名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:03:48 ID:8pjvJlV10
不況なんだから不況を報道するだろが
814名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:03:57 ID:jvelZgD4O
誰も不況じゃないとは言ってなくて不況を必要以上に煽るなって言ってるだけじゃないの?
読解力がマスゴミレベルのやつが一部いるけど
815名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:04:08 ID:uzbx9KQQ0
これだけに限った話じゃないな。

例えば、犯罪の模倣犯の出現を煽るのもマスゴミの仕事だし、
新たに起きた詐欺事件を全国区に広げるのもマスゴミの仕事。
816名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:04:09 ID:FA3vNc6O0
>>770
馬鹿が大勢いるから得できるんだろ、江戸時代の商人的な感覚で黙っておけ
817名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:04:12 ID:HWSECJzj0
海の向こうでは国民に選ばれた初の黒人大統領が「俺たちはできる」と励ます
こっちの総理大臣は解散したくないために国民に何度も何度も危機を煽り
1万2千ぽっちの給付金で増税を誤魔化そうとする
その給付金も、方針が定まってないためにグダグダw
もう終わってるよ、それが数字に出てる
オバマの支持率と麻生の「不」支持率が同じくらいw
818名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:04:20 ID:wHOZxM500
>>805
だから、本気でそう思うのならば何故率先して消費をしようという声が出てこないのか。
819名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:04:33 ID:ntRzJOCp0
>>787
非正規雇用で首を切りやすい賃金が上がりづらい
「だからこそ」雇用が維持されてきた面を見ない馬鹿が。

なぜ「上がらない」あるいは「下がった」とばかり捕らえて、
「ひどく下がらなくて済んだ」と考えることはできないんだ?

非正規雇用を悪く言うが、非正規雇用が規制されたままだったら
間違いなく工場・企業の海外移転が頻発しただろうよ。
820名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:04:59 ID:6DkW8GmU0

日本の金融危機が小さいと何故言えるのだ?

派遣切りされた奴だっているだろ。

何がやりたいのか知らんが、都合の良い時のマスコミ頼み。

マスコミを批判しつつもズブズブの関係が丸見えだよ。

マスコミになんか誰も期待してないんだから、どうでも良いことを何故騒ぐ?
821名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:05:09 ID:kHKlUnro0
>>787
景気が回復したら消費税が間違いなくうpするけど、それでも貯金に回すの?
(政権がチェンジしようが、これだけは規定路線)

数年以内に、現金の価値が数%減るのに?
822名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:05:11 ID:PL5GSWbZ0
派遣村なんてマスゴミのマッチポンプだろ
死ねマスゴミ
823名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:05:34 ID:x4lOeMIJ0
>>819
じゃあ、代わりに非正規雇用がいるおかげで内需縮小という
デメリットもあきらめて飲んどけ。

世の中、メリットだけを追求するなんて都合のいいハナシなどないw
824名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:05:35 ID:ZBO5RRrP0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kmz8bD8Rs4o

こういう歌がまた流行れば・・・
825名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:05:46 ID:emXNvgx50
>>810
普通にウチの会社はボーナスが上がったよ
さすがに給与は、そんなに変わらなかったが
景気は良かったでしょ。
826名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:05:55 ID:iAfVoZxA0
好景気の時でさえ金を内需に繋がなかったし、
その金を社員のためとか言って貯めても不景気が長引く(一年くらい)と即解雇したし
それ以前にアメリカへはどんどん投資してたし

結局、好き勝手やってきたのが支持率に現れて消費に現れて
827名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:06:14 ID:6DkW8GmU0
>>819
現実に起こったことに即して物を考えるのが当たり前。

起こってもいないことを想定して語るのは机上の空論、または妄想とも言う。

起こっていないことはどうとでも言えるからな。
828名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:06:15 ID:hIOJFdayO
もともと危機前に足腰ボロボロだったんだから、
一発くらって日本がダメになったのは当然。
証券化商品にも手を出してたところも多く、
そもそも直撃していないという認識が間違い。
829名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:06:31 ID:oylU1hMS0
まったくの逆だよ。
日本はサブプライムに深入りしてないからむしろ勝ち組と
楽観論にマスコミは加担していた。
しかし事実は10月から凄まじい急降下。あっという間に派遣が20万人失業。
マスコミは事実を認めて、日本も大不況に入ったことを認めた。
あと「100年に1度」はグリーンスパンが言い出した事だ。
さも日本のマスコミが言い出したかのように言うのもとてつもない不勉強。
これがリサーチ会社の社長の文章とは呆れる。
830名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:06:38 ID:YNhQ22lk0

 不況煽りに必死のマスコミには、それを理由に広告費を削減していいよ!

 特に経団連会長御手洗氏の批判を繰り返すTBSにはCMを出さなくていいよ。
831名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:06:39 ID:OLzwoW4W0
>>804
だからマスコミが煽ってるってことは解散を先延ばしにし、
麻生の為になることであって。むしろ応援してあげてるのにね。

麻生を応援するような人が、マスゴミ批判をするおかしさがここにある。
832名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:06:47 ID:5eK/7rBQO
確かにマスコミが不況!不況!!って騒がなきゃそんなに気にならん日常を送ってるな
833名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:07:22 ID:6DkW8GmU0
>>825
自分が雇われている会社でボーナスが上がった。



日本の景気は良い!!!!


バカジャネ?
834名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:07:28 ID:lxmE+UBN0
ひとり勝ち状態での円高&世界的不況による資産やレアメタルなど工業原料、エネルギー価格の暴落・・・。
これって100年に一度の底値による買占めのチャンスでもあるんじゃないの?

円高で海外に商品売れないっていうけど、仮に円安だったとしてももとより購買力ないだろ今の状態じゃ。
835名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:07:32 ID:STAXT6Hx0
>>819
海外の大きな消費地に工場が出来たとしても、
今後国内の工場が海外に移転するなんて有りえんよ。
海外と国内の労働者の賃金格差は非常に小さいから。
それを無視できるくらい安い発展途上国は治安や再教育の点でコスト高になるし。
836名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:07:36 ID:jtS+bzyM0
ずーっと日本は下降線だったじゃん。
たまに好景気とかウソの報道してごまかしてたけどな
マジで小泉改革が中途半端に頓挫したのがイタイな
あれが日本の分かれ目だったな
837名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:07:41 ID:GC3+PbLD0
>>770
もう一段下がるだろw
これからまだどんどん人を切る、買える人間がへりゃ安くせざる得ない。
円高で更に安くなる。

まだ地獄の底じゃないだろ今は、それと元々日本は将来不安があった国。
年金支給が65歳ならば定年の60歳と5年の間がある。

退職金がタップリ出るような企業なら良いが、今はそれすら怪しくなってきている。
5年分もつだろうか?
60代では今の経済状況じゃ掃除のバイトも怪しいぞ。

マスゴミが騒ぐ以前に本気でヤバイと感じるようになってるから支出抑えられるのは仕方ないんだよ。
838名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:07:57 ID:yrLDCNOS0
TV全然観てないけど2chで十分消費マインド萎える
839名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:08:05 ID:eR6oKKpgO
毎日の報道を見てると、これからどんどん景気は悪くなる
一方のようなので貯金ため込んでます。
もう本当に一切使ってない。買いたいものも沢山あるけど
ニュース見てたらそれどころじゃないわ
840名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:08:38 ID:yvgcslhA0
日本はパッシングされてたから
被害は少ないって聞いてるけど。
むしろ、ロシアとか中国みたいな
バブルってたところがやばいって。
841名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:08:42 ID:6DkW8GmU0
>>837
それはどうかな〜。

どんどん人を切ったある時点で、少量生産にシフトするから値段は上がると思うけど。
842名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:08:46 ID:VSHqOatR0
>>787
スタグフになるかもしれないけど
843名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:08:54 ID:Jjttj0pZ0
褒めるのが上手い人は尊敬すべきだと思う
844名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:09:05 ID:mDKfI2/eO
>>820
年末の派遣切りキャンペーンは本当にひどかったな。
845名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:09:25 ID:kHKlUnro0
>>791
でかい会社は、バブル崩壊の教訓から内部留保をしこたま溜め込んでいた。
不況で大赤字を出しても、派遣バラストさえ放出すれば、そう簡単には沈まない。

小さい所は沈んじゃうだろうけどなぁ・・・
846名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:09:31 ID:Namugr1T0
>>825
不景気感が強まってる今月でも好調な企業はあるぜ?
自分のとこが良かったから景気は良かったというのはさすがに短絡的
847名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:09:45 ID:w1BTHGFA0
今時のマスコミって番組攻勢が視聴者向きになってないよねw


なんか勘違いしてるよねw
848名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:09:49 ID:DnOIcp/GO
マスゴミもあの手この手で首相批判するな…
自分達の煽動報道も麻生が原因か
849名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:09:51 ID:x4lOeMIJ0
>>821
一度バブル崩壊を経験した世代だからわかるが、
数年後に景気回復なんて、しねぇって。

バブルもな、1990年の、破裂した当初は「アレ?株価は劇的に
下がったけど、求人倍率も、地価もまだ大丈夫ジャン」と誰もが
楽観していた。
実際、破裂した当時と翌年の、求人はまだ2倍を超えていた。

ところがだな、1991年、1992年、1993年、と時間が進むにツレ、
株価はずるずる低迷したまま、頼みの地価もどんどん下落、
失業率は上がるわ新卒の就職は無いわと悪夢のような状況に
なっていった。

後数年で、景気回復なんて、まぁ、ないだろうよ。
リーマンが破綻してサブプライム恐慌が開始されてから、まだ数ヶ月しか
たってない。むしろ本格的に始まるのは、今からだ。
850名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:10:00 ID:Xl3kft0i0
いずれにせよネガティブ報道しかできないマスゴミには、
広告は出し渋りするしかないね。
851名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:10:12 ID:6DkW8GmU0
>>844
あれはあれで役に立っている。

普通に生活できる国民はほっと胸を撫で下ろしたはずだからな。
「日本って良い国だ」とかなんとかw。
852名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:10:17 ID:ntRzJOCp0
>>823
だからなぜ「ひどく縮小せずに済んだ」という面を見ない。
企業は正規雇用しかできないのならばその分は「最初から雇用しない」のだ。

「大多数はまったく仕事が無く、運良く正規社員になれた人だけ厚遇」
が良いのか
「大多数も不安定ながら雇用がある」
が良いのか。

そりゃメリットデメリットはあるだろうが、
内需という一点で見るなら俺は後者の方がメリットがでかいと思うがな。
853名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:10:24 ID:GXTX4q+40
>>834
今の麻生政権は勝ちに行ってると思うわ
だから円高なんだし、海外からも「なんで日本人は悲観的なの?」と不思議がられてるわけで
854名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:10:25 ID:Bqp6g2it0
日本の弱体化を目論むテロ朝と侮日系列の策略ですね
855名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:10:41 ID:TmJg1YbdO
つか、現実に大企業の前代未聞の大赤字決算続出してんじゃん?
東証発表とか見ないの?
856名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:10:57 ID:qYWI8rju0

この記事はバカか?w

震源地米国だから、米国輸出で持ってた日本の製造業がダメになってるんだろうにwww


むりやりマスゴミのせいにすんなよ、アホw
 
857名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:11:01 ID:wHOZxM500
>>811
無関係かどうかは知らんが、
結局マスコミは大衆の求める物を報道するだけ。
そして、大衆の消費マインドは想像以上に冷え込んでいる。
仮にマスコミの扇動がなければ消費が拡大するか?
貴方は景気や格差とは無縁の世界にいるようだが、
俺には到底そうは思えない環境にいてね。
デトロイトの高層ビルから地上を眺めて、
日本車などどこにもいない、アメリカ車に問題などないといっていた、
ビッグスリーのように思えるね。
何度も言うけど、マスコミの陰謀と思うのなら消費をすれば良い。
正直俺は、マスコミの報道など全然ぬるいと思える環境に居るのでね。
到底消費する気にはなれないね。
858名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:11:01 ID:bc+Ja1Ab0
>>839
そこで、新円切り替え&預金封鎖+財産税80%ですよ。
ここの人たち、じいさんたちから聞いていないのかな。
859名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:11:31 ID:mZy3zEK+0
>>838
確かに。
テレビなんかまったく見ずとも、お前らの意見聞いてるだけでも十分
暗くなれるわ。
860名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:11:54 ID:SP4JIvq30
子供に携帯を広めたのはマスゴミ。
861名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:12:20 ID:GC3+PbLD0
>>841
上がる事は無いだろ?下げ止まるだけだろうw
ただ本当もうこれ以上じゃ赤字にしかならないって所で下げ止まって停滞するだけ。
862名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:12:30 ID:jvelZgD4O
しかもマスゴミが不況不況言うほど儲かってる企業も本当に厳しい中小企業に便乗して
今年は賃金アップは不況だから厳しいとか言い始める。
結局大企業の味方なんだよ、マスゴミは。
863名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:12:30 ID:20XYUnv+0
NHKは不況でもたいして影響ないから煽りまくってるよな
864名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:12:56 ID:f9p52yd40
>>836
ずーっと下降線ってのは客観的に正しい

ただしその原因の一部は小泉改革
865名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:13:30 ID:ycc2Ow3bO
景気の良かった時でも明るい話題に必ずネガティブなニュースを合わせて報道してたしな

日本が話題になったニュースにチョンシナ抱き合わせで「アジア」と報道するのに似ているw
866名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:13:36 ID:OLzwoW4W0
>>853
麻生がお辞めになるのが一番の経済対策。
言い出しっぺがいなくればマスゴミの騒ぎも収まるさ(笑)
867名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:13:38 ID:GXTX4q+40
>>849
そうなったのは、小沢のせいだけどな
868名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:13:45 ID:mc9c7S4W0
お前らのレスを見てると、嬉しくて仕方がなさそうだなw
869名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:14:02 ID:w1BTHGFA0
>>853



まじ、日本政府主導型の円高だもんねw


どんな意味合いがあるんだろうねw





>>856

違う違う、あえて政府が円高政策を採ってるんだよ
870名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:14:05 ID:oylU1hMS0
>>840
事実は日本が先進国で最も急速に悪くなっている。
予測が甘かったんだよ。事実は事実として受け止めなければならない。
「日本は大丈夫なはずなのに、おかしい。わかったマスコミのせいだ!」
こういうのは手の付けようのないバカ。
871名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:14:16 ID:wHOZxM500
>>855
それは思う。
毎週発表される経済指標をみていて、
どうやったらそんな楽観論を主張できるのか不思議。
マクロどころか、自分の所属する課の範囲内しかみていないのではないかとすら思う。
実際、「自分の生活は変っていない」系のレスが多い。
明らかに視界が自分の身の回りにしかない事を示している。
872名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:14:22 ID:Jjttj0pZ0
「マスコミ不況」って言葉は流行らない
流行はマスコミが作るから
873名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:14:31 ID:FA3vNc6O0
>>819
お前は優し過ぎるんだよ
874名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:14:42 ID:42KDfrL30
20年くらい前は週刊少年誌が180円だったが
今は260円なのな
80円高くなっただけじゃん くらいの勢いだわ
昔も今も底辺収入のオレから言わせりゃ景気にたいした変化はありゃしねえ
いい加減バブルの夢捨てれ そうすりゃ天井が高くならあな
875名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:14:49 ID:uyVZOMM50
2007年春の年金報道がポイントだと思う
選挙直前だったからなあ・・・
876名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:14:57 ID:dwpEpTF+O
マスゴミが国民の敵になってるってのも凄いな

ジャーナリスト宣言(笑)

国民の生活が大事(笑)
877名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:14:58 ID:kHKlUnro0
>>859
敵がはっきり見えるだけ、まだ希望が持てる。
878名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:15:16 ID:B7iB4pze0
小泉恐慌「なんてったってアイドル」
879名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:15:18 ID:K0SIUjKy0


そりゃ〜マスゴミのバカサヨ記者には支那政府から日本を弱らせるよう指令がきてるんだからこれほど簡単に馬鹿国民を萎縮させる方法はないだろ。

戦前はクソ官僚とマスゴミによって戦争に引きずり込まれたが、今は支那共産党とマスゴミによって経済的に焼け野原にされるわけだ。

すべてはマスゴミに踊らされる民主信者のような馬鹿どものおかげwww

880名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:15:32 ID:mxs2YWAq0
>>853
CNNの報道でも、ソニーやトヨタや大企業の大幅人員削減&利益の下方修正なんかは
連日とりあげられてるし、別に普通に
「日本も景気悪いねえ」って感じのコメントされてるけど。
不思議がられてるって感じではないような。
881名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:15:34 ID:6DkW8GmU0
>>861
いや、巧妙に上げてくると思う。
同じ値段で安い材料を使うとか。量を減らすとか。実質値上げだよ。
882名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:15:42 ID:ntRzJOCp0
>>837
必要以上に抑えすぎ、っていうバランスの話をしてるんだと思ってたがな。
不況なのは間違いない。間違いないが、他の国のように慌てるほど日本は危機なのか?ってこと。
んで、状況をよくよく見れば、そんなことは無いというのがすぐ分かるので、
過度に支出を抑えず、物の値(特に海外の物)が安い今こそ「買い」も増やした方が得ですよ、と。
883名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:15:51 ID:mZy3zEK+0
まぁ、非正規のダニどもがこれからさらに乞食として量産されていくだろうから、
不景気はますます加速するだろう。
俺は、徹底的に生活防衛に走るだけのことさ。
884名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:16:24 ID:BBLQAVS70
マスゴミ電通いい加減にしろ!
もう地上波は止めてもいいよな。
広告なんてネットかチラシだけでOK。
885名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:17:08 ID:3pRuu6lR0
アホウがアホだけにこの先不安で消費が落ち込んでるw
886名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:17:33 ID:wHOZxM500
>>821
はっきりいって、だから余計貯蓄に回すんだよ。
消費税が上がるから物買いますなんてバカがたくさん居れば、
世の中苦労しない。
887名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:17:44 ID:kHKlUnro0
>>869
日銀も、不気味なほど沈黙を保ってるもんな。
隣の半島国家とは大違いw
888名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:17:46 ID:pCOMbK5m0
>>882
状況をよくよく見れば、客の居なくなった作り手に、存在価値など無い。

製造して、他国にモノを売るしか存在理由の無い日本が、客を喪失したのだから、
これからどうなるか、アホでもわかるだろ。

むしろ、暗黒の幕開けはまだ序の口だ。
今からしっかり気を引き締めておかないと、派遣村のコジキの二の舞になるぞ。
889名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:17:48 ID:Namugr1T0
>>871
>実際、「自分の生活は変っていない」系のレスが多い。
もともとここ数年の好景気の恩恵を受けてる人が少ないからな
特に若年層は非正規や正社員でもワープアが増えてカツカツの生活をしている
だから景気関係なく慎ましく身の丈にあった生活をするだけかと
890名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:17:57 ID:FyYMLx4TO
犯罪報道も似たような感じだったね
891名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:18:36 ID:STAXT6Hx0
>>886
消費税が上がる寸前って、消費量が上がらないか?
消費税が上がった後は悲惨だが。
892名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:18:56 ID:dwpEpTF+O
日本企業は会計操作で赤字を大赤字に見せてる臭いけどな

バブル発生を畏れての事だろうけど
893名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:19:08 ID:BLVav8yr0
70人に効果的な政策を打ち出しても効果の無い30人にフォーカスを当て
それを根拠にこの政策は無意味で全く国民の声を聴いていないと喧伝するのが日本のマスゴミ

結果的にその政策が実施されても国民の心理は悪化し続けますます財布の紐は硬くなっていくwww
894名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:19:09 ID:Qy4hbp0n0
日本は政治が3流で有名だけど
ほんとに独走しちゃってるのはマスゴミですよね?
戦中は戦争を、今は不況を煽ってますね
酷いもんです
895名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:19:10 ID:1VHeGTTI0
大企業のリストラが発端で、まだまだ先が暗い状態が続きそうなのに
「2年後には増税になりますのでよろしく」
と言い放つアホ麻生と糞自民。
896名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:19:13 ID:U47RM1pj0
どっかの調査で、震源地のアメリカでさえ来年には30%の国民が不況を乗り越えれると言っているらしいからな

日本にはもっと楽観的に見る力がいるな
とりあえずテレビを見るな、メディアリテラシーについて考えよう
897名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:19:28 ID:2KI7XX340
法人税の減収は広告税で補え
898名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:19:43 ID:5earaw3N0
つまり金融危機ってこういうことでしょ?

1、一軒の飲食店があるとして、そこに金貸しが現れて、飲食店の近所の人に金を渡しまくる
2、飲食店には人が集まりだし収益が増える
3、そこに金貸しが参上し 
 ‖∀゚)ニヤニヤ< 事業拡大すればもっと収益を上げられますよ、 お金なら貸します
4、飲食店は金貸しから融資してもらい事業拡大
5、成長してきたところで、  金貸しがこう叫ぶ
 ‖Д゚)ニヤニヤ< 信用崩壊が起きて、資産価値が下がりまくりで終わった・・・お金を貸せなくなったけど許して欲しい・・・・僕は被害者なんだ」
6、飲食店には人が来なくなり、金貸しへの返済ができなくなる
7、 ‖∀゚)ニヤニヤ< 借金が返せない? なら会社を売ってもらいますよ

 金貸し、飲食店の乗っ取り完了、世界恐慌でも同じことが行われた

アメリカとEUは勝ち組なのに、なんで日本のメディアは金融の終焉みたいな報道なの?
899名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:19:54 ID:kHKlUnro0
>>886
意味分からん。

新手の宗教か?
900名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:20:21 ID:74b8h6vvO
この不況報道は硫化水素自殺報道とそっくりだと思うわ
901名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:20:21 ID:ntRzJOCp0
>>886
消費税が上がる前に必要なものには前倒しで金を掛けておくのがベスト。
902名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:20:36 ID:aMT5/g6h0
>>882
ニッサンやホンダといった日本トップクラスの企業群が、いきなり
投資額を7割ぐらいガッツリ削減したのに、ニッサンやホンダより
余力が無い俺らが、消費を7割削らないでどうすんだ。

持久戦したら、間違いなく大企業より家計の方が先にくたばるぞ。
大企業が3割コスト削減に励むのなら、俺らは4割削減に励む、ぐらいの
覚悟でのぞまねばならん。
そうでなくても、余力のあるのは大企業で、無いのは俺らだ。
903名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:21:31 ID:R2ypDz8X0
いま丁度マスコミが政権交代したがってる時期だからなぁ。
不況にかこつけて自民の無能を強調してるんだよな。
だから不況話が多くなって・・・。
904名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:21:50 ID:GXTX4q+40
>>857
>結局マスコミは大衆の求める物を報道するだけ。
この認識がまず間違いだろう
マスコミの建前をそのまま鵜呑みにしてるな
適正な競争もないマスコミ業界で、「大衆の望む質のいい商品」は作られないよ

俺は別に君に無駄遣いを奨励してるわけじゃない
貯蓄のほうが安心というなら、そうすればいいんじゃないか?
それがマスコミ報道で作られた、過剰な不安ではないんだ!と確信できているならば
905名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:22:28 ID:wO0POCFG0
>>753
気持ちは分かる。だかみんながそれをやると、ますます国全体としては
深みにはまってしまう。そこが難しいな。
906名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:22:31 ID:CvEjGJab0
貨幣経済なんて幻想の上に成り立っている様なもんだからな
みんなが株価が上昇すると思えば上昇するし、こんな奴に
金を貸しても返ってこないと思えば金融市場は機能しない
907名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:22:38 ID:ntRzJOCp0
>>888
外需依存度は世界トップクラスに低いんだぞ日本は。
他の国なんて資源だけ(物を作ってくれるところが買ってくれなきゃ終わり)、
農業製品だけ(海外の消費が減ったら終わり)ってところがどれだけあると思ってるんだ。
908名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:22:46 ID:/tAmc2YWP
100年に一度を強調した麻生をスルーしてマスコミが悪いとか面白いなwww
909名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:22:59 ID:aMT5/g6h0
>>901
いや、雑誌購読や、皮のサイフなどの小物を買うのをやめて、俺はむしろ
「あ、買わなくても意外となんともないや」という自分を発見した。

必要だと思っていたけど、必要じゃなかった、というようなものが
きっと身の回りにたくさんある。
そういうのに「慣れる」ことができるのは不況のいい側面の一つだと思う。
910名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:23:14 ID:h6b+QWZE0
>>902
円高に苦しんでるメーカーと家計をいっしょくたとかどれだけ低脳だよお前はw
911名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:23:26 ID:BLVav8yr0
マスゴミは公務員よりも身分保障されてるしな
912名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:23:26 ID:FlLn3iXM0
>>833
自分が雇われている会社でボーナスが上がった。

日本の景気は悪い!!!

俺の相対景気はズゴゴゴゴーンと跳ね上がる!!!

メシウマ!!!
913名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:23:47 ID:+6lmuZO80
確かに日本の報道を見てると暗くなるよな
あっちがどんなんか知らんけど
マスコミってネガティブ報道が好きすぎるんだよ
914名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:24:08 ID:xm2GgdPl0
とりあえず抗議の電話しよーぜ
日本の視聴者はサイコ度がたりない。電話担当がノイローゼなるほど
クレームだしたりデモったりしないと特権階級たおせん。いい意味でのファビョりも必要かも試練
915名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:24:29 ID:TPJB85L60
団塊の世代が定年退職して結果的に消費が落ちているだけだからな
マスゴミはいつも平気で嘘つくからね
結局、広告税を導入したい麻生を叩きたいだけだし
916名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:24:31 ID:J+0KDUyz0
>>910
じゃあ、ここ10年、内部留保がどんどんたまっていたメーカーと、貯蓄率が
どんどん低下していた家計で、これから先の不況で、我慢比べしてみ。

どっちが先にくたばるか、アホでも分かる。
家計は最強レベルの防衛線をしかないと、死ぬぜ、ほんと。
917名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:24:47 ID:STAXT6Hx0
>>857
>結局マスコミは大衆の求める物を報道するだけ。
それは一昔前にマスゴミが使っていた言い訳だな。
実際は、「マスコミこそが世間を支配する」と思っている。
椿事件しかり、最近のマスゴミ上層部の発言しかり。
918名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:25:08 ID:x3/W3tii0
>>852
企業側から、長期的に見ると派遣のが賃金が安かったから雇用したんだろ?
派遣を大量に使い、急激に製造業を成長させた。それがこの不況で・・・

「ひどく縮小せずに済んだ」何もしなくて、ひどく縮小すると思う?
縮小はしていたが、ひどくはしない。

ひどく内需が縮小したのは今回の不況です
919名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:25:14 ID:h2SECXQD0
今回の不況を「マスコミ煽動不況」と名付けてしんぜよう。
920名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:25:27 ID:6Vepv3Y40
こんな不況の中、ロシアの国歌を聞くと妙にがんばる気になっちゃう。

赤じゃないけどあの曲は( ・∀・)イイ!!
921名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:25:41 ID:Q2z8M4Bw0
よっぽど今の日本の政権が都合が悪いんだろうな。
なんせオバーマは魔法使いらしいから
922名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:25:51 ID:GXTX4q+40
>>874
そう思う
つか俺はバブルの頃、タコ部屋住まいの極貧だったなw
あれこそ上と下がハッキリ分かれてた時代だった
923名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:26:10 ID:BLVav8yr0
マスゴミの特権意識の表れが檜事件
924名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:26:10 ID:VSHqOatR0
>>168
消費マインドって普通に経済用語なのに
925名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:26:21 ID:mxs2YWAq0
>>909
まあ、でもそれ以外に「必要なもの」なんて幾らでもあるしさ。

冷蔵庫や洗濯機なんて、大型家電は
「そろそろ買い換えないと潰れそうかな・・・」って思ってる人にとっては、
購入の後押しにはなると思うなあ。
926名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:26:25 ID:+9SrfQf9O
こりゃやっぱり電波使用料を大幅に引き上げて、テレビ局にも当事者意識を持って報道させるしかない。
不況煽って盲目的に政府批判して世の中が混迷を極めても自分たちの雇用は安泰、給料は高額となると無責任な報道が横行するに決まってるでしょ。
社会的責任を果たせる報道機関に改造するしかない。
927名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:26:50 ID:+dt4qw040
まぁ、国民の3割が非正規雇用の国で、インフレを警戒なんて、する必要が
ないんだけどね。

国民の購買力が低く、賃上げもないから、インフレ圧力などかかるわけもない。
だから、「今のうち」にモノを買う必要なんて、ハッキリ言って、ない。
日本ではモノの値段などそうそう簡単に上がらない。
928名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:27:14 ID:oylU1hMS0
>>919
マスコミ扇動不況をねらーの力で好況にしてみろよw
正義はおまいらの側にあるんだろ?w
929名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:27:18 ID:kHKlUnro0
>>914
スポンサーに抗議だな。
ただでさえ広告費削りたがってるから、効果が大きい。
930名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:27:18 ID:wHOZxM500
>>882
そう思うのならば、消費を増やせばいいじゃない。
俺はミニマムライフを邁進するが。

>>889
>好景気の恩恵を受けてる人が少ない
結局、ここに集約される。
好景気の恩恵を受けている人間が少ない以上、
不景気はマスコミの陰謀など説いた所で馬の耳に念仏でしかない。
実感を受けていないのに将来を楽観して消費に走るなど、
そいつはバカと断言できる。

>>904
そうさせていただく。
今後もミニマムライフを邁進していく。
貴方も消費を増やせば良い。

それがマスコミ報道で作られた、過剰な不安ではなんだと、
確信できているならばね。
931名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:28:17 ID:ntRzJOCp0
>>902
あーもー話にならないね。
夢が無いと言うか臆病に過ぎると言うか。
細々と先細って先細って、ギリギリ生きるか死ぬかで70年かそこら生き抜いていったい何になるの?
932名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:28:28 ID:pXtXvyXd0
実際、買うほどのものなんてこのご時世、無いからな・・・
結婚したりガキこさえたりしない限りはさ。

結局、少子高齢化&晩婚化&未婚化ですよ。問題なのは。
それが問題なのかどうかも、問題なんだけど。

昔は人口爆発やら、人口密度とかが問題になってたのにさ、
いざ減りだすとコロっと態度変えやがって。ノープランすぎんだろwwww
933名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:28:36 ID:w1BTHGFA0
あれじゃないの、民主政権になった時の事を考えた円高政策じゃないのw


まあ、今時は民主が『為替介入シレ』って言い出してるからw
934名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:28:48 ID:d1P+MWQ40
客観的事実を淡々と報道する機関って存在しないのかね。
ニュース番組にしろ、なぜいちいち主観が入るんだ?

例えば、日銀の短観を報じる際にしても
それに対してのコメントはいらねぇのに、いつの時代も
悲観論を必ず交えやがる。    
935名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:28:49 ID:STAXT6Hx0
>>914
電話番はただの派遣だ。本体に攻撃は届かない。
スポンサーを狙ったほうが効果的。
936名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:29:23 ID:Xs660N75O
その不況がマスコミを直撃して収入低下に繋がるの?
マスコミ頭わるすぎw
937名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:29:25 ID:f7gqDVz30
小泉信者(イメージ図)
       ______
      /  \    /\   構造改革は必要だよ・・・
    /  し (>)  (<)\   コスト節減してこそ経済は豊かになる
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
 
 ・小さな政府がいいと思い込んでいる
 ・日本を輸出立国だと思っている  
 ・コスト節減=所得減少が理解できない 
 ・需要不足を供給不足と勘違い 
 ・「利権にむさぼる連中」モグラ叩きに熱中
 ・企業を貯蓄過多にした減税政策を「成長路線」と勘違い
 ・不景気の根本原因が貯蓄過剰であるという理屈が理解できない
 ・痛みに我慢すれば経済は良くなると信じている
 ・マネーゲームの活性化で市中にカネが回ると誤解
 ・企業が効率化すればするほど社会も効率化すると信じている
 ・国の支出が少ないほうが税金が安くなると思い込んでいる
 ・働くより遊んだほうが経済に貢献するという理屈がピンとこない
 ・経済を沈下させる「清貧思想」にハマってる
 ・道徳と経済の区別が付かない
 ・非効率な産業が多いのが経済低迷の原因だと信じ込んでいる
 ・ダブついた貯蓄を官需で減らしてようやく均衡するデフレ日本がわからない
 ・規制緩和によって民需が増えると信じている
938名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:29:29 ID:oylU1hMS0
>>924
マインドというのは想像以上に客観的なものなのだ。
景気動向指数なんかはマインド調査をもとにつくられる。
それが優れた方法であることが、統計的に裏付けられているからだ。
939名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:29:41 ID:wHOZxM500
>>931
だから、貴方はキリギリスになればいいじゃない。
なんでここまでレスが増えてるのに、
これはマスコミの陰謀、ガンガン消費するぜーってレスが一つもないのか。
その逆は結構あるのに。
940名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:30:04 ID:digVOQnEO
マスコミのせいで不況なわけじゃないって大前提くらいシェアしようぜ
その上でマスコミの消費マインド押し下げ力がはんぱないから問題なんよ
本気で意味がないからな
941名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:30:14 ID:siiAg8ss0
借金大王の俺でもなんとか生きて行けるのも、この不況のおかげ。
一応、勤めているから自転車操業でもなんとか回ってる。
一時期、金利が上がりそうで危なかったが俺にとってはバブル崩壊後から何も変わっていない。
どうせなら、もっと恐慌を報道してくれ。
942名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:30:32 ID:on8vC+vX0
ありもしない派遣の悲劇を、検証もせずに垂れ流し。
943名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:31:00 ID:k4UjCBsc0
適当に会計操作して赤字化して、リストラの理由を作ってるだけのような
944名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:31:05 ID:FA3vNc6O0
お前ら、大局が見えてるのに何で見えない奴に教えてやるんだ、優し過ぎるだろ
945名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:31:25 ID:ESt7J8rU0
マスコミの無知、無責任体質の現れだろ

悪い方向に報道して、結果がちょっとでも良くなったら
マスコミが早めに警鐘ならしたおかげ
と言いたいだけ

最悪を予想していればどんな結果でも予想より良くなる
946名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:31:26 ID:vOzFzHrp0
>>931
「どんな手段を使おうと、最後に立っていた者が勝者だ」

臆病は日本人の本性だ。貯蓄性向が高いのも、内部留保を積みますのも、
そこからきている。
日本人は、たとえ先に地獄しか待ってないとわかっていても「最後まで
立っている」ことを望むのだよ。

太く短く、なんてのは日本人の性にあわない。
なにがなんでも徹底的な篭城態勢を作り出してでも、餓えて餓死するその日まで
は、徹底的に先送りするのだ。
それに、とにかく待ちまくれば、他の奴の方が、あらかた先にくたばって、意外と
ラッキー勝利がおとずれるかもしれないだろ?

蛸の自分の足くいによる、持久戦略は日本人のもっとも得意とすることですぜ。
947名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:31:27 ID:A1vbF2gt0
韓国の不況って日本の比どころじゃないみたいね。
でも一切報道しない。
日頃はどうでもいいチョン流スターの不倫なんかテロ朝はトップでやるのにww
なんか最近の糞テレビって、
日本は最高に不幸!!!!!
だから民主党政権にしなきゃならない!!!!って論調ばっかじゃん。。
948名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:31:47 ID:kSNj/CRC0
>>936
まだその収入低下のしわ寄せは下請けにしか行ってないから
マスゴミの人間はのうのうとしてるだけだろうね。
あと、どんくらいこれ続ければ放送局や新聞社がつぶれるかな。
949名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:32:12 ID:GXTX4q+40
>>930
少なくても、今の俺の生活スタイルを変えなくてもいい程度にはw
マスコミ報道は指標にはなりえない、と俺は確信してるからね
950名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:32:27 ID:ntRzJOCp0
>>930
まぁ君がそうしたいならそうすりゃいいと思うけど、
ほぼ間違いなく損をすることになると思うけどね。

ただひたすら生き延びて、時間だけをドブに捨て続け、機会を逃し続けるがいい。
951名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:33:07 ID:kHKlUnro0
>>944
バカに足引っ張られたくないからさ。
952名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:33:12 ID:wRwMFhxB0
海外と比べて再就職が難しいからだろ
だから過剰にビビってんだよ
953名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:33:27 ID:5earaw3N0
>>937
小泉政権から目に見える勢いで不良債権残高が減少してるだろw
やり方が強引なのは批判されるべきだが、不良債権を1/4に減少させる功績はいくら賞賛しても足りないぐらい
954名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:34:03 ID:MUf3ovs/0
これからが本番だろ。
955名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:34:18 ID:+9SrfQf9O
>>939
てかキリギリスまで極端じゃなくても現状維持でいいじゃん?って思うわけ
あまり景気が悪い悪いって騒ぐとさ、まだ給料に大きく影響が出ていない層まで消費を控えるでしょ?
それが悪循環を生むんだよ
956名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:34:26 ID:kSNj/CRC0
>>949
俺はマスコミ報道に動かされてないな。
どっちかというと、マスコミ報道が俺のスタイルに合ってきている感じ。
今になって身の丈に合わせて生活するようになった奴が多いこと多いこと。
957名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:34:42 ID:jJQGI5+J0
>>925
エコ替え(笑)
958名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:34:45 ID:9MuxM4qB0
俺はもうすぐ失業だけど、なんかさっぱりしてるよ。
不況だと騒いでくれたおかげかね。
もうどうにでもなーれって感じなんで好きな事やるぜ。
書類申請したら自殺できるようにならんかね。そうすりゃ
安心なんだけど。
959名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:34:58 ID:uzbx9KQQ0
>>944
そりゃその馬鹿の行動が全体にとって迷惑だからに決まってるだろ
マスゴミに踊らされてみんなで首絞めあってる状態だもの。
960名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:35:06 ID:vOzFzHrp0
日本企業が整理してきた三つの過剰

雇用の過剰、
設備の過剰、
債務の過剰。

それに適応して日本人が整理しなければならない三つの過剰。
結婚(雇用)の過剰
設備(自動車)の過剰、
債務(住宅ローン)の過剰。

おまえら、結婚やめろ。車買うのもやめろ、あと家なんかローンで
買うとしぬぞ。
961名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:35:15 ID:JdtzdZ6E0
>>946
勝利者は勝負どころで思い切った行動をするもの
962名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:35:19 ID:+GKgvQ0c0
税金で縛られ土地奪われ都会の
ウサギ小屋閉じ込められ死ぬまで税金縛られ
結婚も家も持てずルンペンなるようなユダヤ金融
奴隷世界で税金縛られルンペンなって逝く
奴隷が産み増えないから経済停滞しておるワニがね
963名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:35:31 ID:uhJj0JXC0

だからさあ。日本のマスコミ企業は肥え太って巨大になりすぎたんだよ。
あれだけデカくなったら下請け叩いて奴隷労働させてヤクザやら悪徳政治屋やら悪徳企業やらと
つるんで美味しい思いしてる立派な資本主義の悪徳資本家なのさ。

そいつらがいかにも正義の御旗を振りかざして他を叩く事自体が滑稽。w
もっと小さくて身ぎれいな商売だけでやれてたら巨悪を叩いても説得力があるんだけどね。
あんなモンは巨悪の一角。ポーズだけでゼニ儲けと他人を脅して影響力を誇示してるだけ。

出て来るのは会社の利益を追求するイエスマンのマスコミサラリーマンと太鼓持ちタレント、学者だろ。
適正な規模に戻らないと骨のあるジャーナリストなんか出て来るはずないよ。

964名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:35:41 ID:Q2z8M4Bw0
日本のマスゴミなんてもう国民から見放されてると
自覚ができないんだろうな。
地上波なんか週2時間みればいいほう
レンタルビデオ代考えたらスカパー入れたほうが得。
正直、地上波なんて見ない芸人とそうかそうかのマスターベション
だからな。
そんなの見るかよwwww
信憑性のないじょーなりずむなんて三流芸人より酷いw
気になった事件はネットで見て、終了ですがな
965名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:35:51 ID:ntRzJOCp0
>>946
だから「機会を逃す」という最大の損失を感受するのでしたらご勝手にどうぞ。
つーか持久戦に持ちこたえるだけの物資が無かったからこそ大東亜戦争は負けたんだけどな。
966名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:36:13 ID:w1BTHGFA0
>>944


このタイミングで大局が見える神が居るなら

靖国に祭るべき人間だw
967名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:36:16 ID:eEx+ASvb0
>>953
民間の借金を国に付け替えたから。
結果、国が倒産寸前になっている。
2008年問題でググれ。
968名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:36:17 ID:Nd+vpgo5O
とは言うものの本当に景気悪いからね
969名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:36:19 ID:pXtXvyXd0
>>952
それはアルねー

過剰にってか、ビビるの当然だわ
事実、派遣切りどころか正社員切りやら内定取り消しやらで就職口減ってるし
970名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:36:34 ID:kHKlUnro0
>>947
釜山港が世界からハブられるカウントダウン継続中だってのに、釜山マンセーしてた報道風ワイドショーもあったしなぁ・・・
971名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:36:40 ID:mxs2YWAq0
>>960
この前車買ったばっかだw
納車もまだだけど。
972名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:36:42 ID:GXTX4q+40
>>948
悲惨な下請けや派遣を使い潰すマスコミは
日本で一番金持ちなサラリーマンだからな
そりゃあ、面白おかしく不況報道合戦もできるだろう
尻に火がついて慌て始めたが、まだまだw
973名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:36:50 ID:oylU1hMS0
マスコミの罪を語るなら、むしろ経済への危機感が足りなかったことを責めるべきだろう。
日本経済の急激な縮小に対して、補正予算の規模があまりにもショボい。
このタイミングで40〜50億のバラマキを決断しなければならなかった。
3月の時点では100億必要になってるかもしれない。
現実にたいしてマスコミは甘いし、勿論おまいらは頭がいかれている
974名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:37:06 ID:FA3vNc6O0
>>951
それならいいが、情には流されるなよ。情に流され破滅して、馬鹿が生き残るのだけは御免だ
975名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:37:13 ID:OAC4ibDZ0
というか、俺は勤めてる会社の実績が、ほんと、アホみたいに
悪化してきてるので、もうマスゴミが何をどう好景気捏造報道しようと、
消費だけは絶対にしない。
実際、自分の足元が燃えてきてやがる。先月以来、注文がぱったり途絶えた。
976名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:37:41 ID:wHOZxM500
>>946
それはあるだろうな(W
まあ、悲観論ばっかり述べているが、
正直、徹底的な持久戦で最後に立っている自信がある。
それこそ、トヨタ、キヤノン、が軒並み潰れてもな。

>>950
まあ、どちらの選択肢が正しいかは50年後だね。
少なくとも俺は、
>ただひたすら生き延びて、時間だけをドブに捨て続け、機会を逃し続けるがいい。
なんていう、サブプライムに踊らされた低所得層みたいなことをいってるバカよりは、
長く立ち続けていられる自信がある。
977名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:37:53 ID:7sUIYP3g0
まあ、景気良かったのが輸出企業ばっかりだったし
仕方ないだろ
978名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:37:56 ID:jJQGI5+J0
>>961
「勝利」とやらを求めるのはごく一部の人間
979名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:38:05 ID:/PXiYq9+0
実際不況なのは確かだと思うが。
仕事が3割は減ったよ。
仕事に慣れてて下手な社員より役に立つ派遣も切らざるを得ないし。
980名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:38:16 ID:uhJj0JXC0
>>973
40〜50億のバラマキってどこの町村?。戦前の話か?。www
981名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:38:26 ID:vVdXp4do0
マスコミって括りに意味無いけど
最近の地上波や主要紙の無意味な煽り報道&特オチは酷すぎるよなー
捏造までやるし
982名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:38:29 ID:KYvw96rxO
前から言おうと思ってたんだけど
お前らマスコミソースでマスコミ批判してるよな
983名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:38:35 ID:42KDfrL30
なんつーかアレだ
オレ「カンブリア宮殿」見てるとおもしれえって思うんだけど
赤字だ赤字だ不景気だ不景気だキュウキュウって泣いてる企業みせるより
不況だからこそこういう発想で一発当てちゃったオレタチ天才wみたいな報道増やせって
WWUで劣勢に立ってた頃にやってたことやりゃいいんだよマスコミは
984名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:39:18 ID:uHVUPONC0
>>879
役立つ派遣は切られてないって
賃金安くて役に立つんだろ?
985名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:39:24 ID:ptpRRp3p0
なんつーか、不安産業だな
986名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:39:32 ID:0JpnYlVz0
みんな何か1つに原因を求めてドバーっと批判するよな。
自民党だったり経団連だったりマスコミだったり…
マルチタスクで考えられない感じがアフォっぽい
987名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:39:38 ID:oylU1hMS0
>>980
あーごめん。兆の間違い
988名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:39:40 ID:w1BTHGFA0
そう言えばチョビット前日経の番組で梅ちゃんはシナリオ知ってるモンね!


って言った馬鹿が居たけど、その発言以来姿が見えなくなったぞw
989名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:39:42 ID:VSHqOatR0
>>513
体鍛えといてね
990名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:39:56 ID:+9SrfQf9O
>>968
まあね
それは揺るぎない事実
ただマスコミも拍車かけすぎだよいくらなんでも
991名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:39:57 ID:Q2z8M4Bw0
>>958
生きるって事をマスゴミに左右なんかされんな。
職業選らばきゃ生きられる。
セレブだスイーツ(笑)なんかほっとけ生きてるうちは
苦しい5幸せ5で半々なんだから。
江戸の庶民の生き方考えてみろよ自由がある分博学で
好奇心たんまりあって、笑いながら暮らしてる。
それが日本人の生き方

あ、あと迷信には弱いなwそれが人間らしくて
かわいい
992名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:39:59 ID:OAC4ibDZ0
>>976
つか、トヨタやキヤノン、といった日本の主要企業こそ、今、
派遣を大リストラし、超身軽になって、徹底篭城の構えを見せ始めてるからな。

日本企業の持久戦法の凄さを、これから、世界はトクと見ることになる。
ほんと、バブル破裂以来、縮小均衡の中でやりくりするのだけは、日本企業はすごく
上手になったkらな。

日本のトップ企業の亀ガードの凄さを皆、みならっとけよ。
ほんとものすごいケチケチモードがはじまんぞ。
993名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:41:04 ID:ntRzJOCp0
>>976
まぁお前が救いがたい馬鹿だと言うのは分かったよ。何のために生きてるんだ?ほんと。
単に長生きするため?まあそれが悪いとは言わないがな。シケた人生だ。
994名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:41:20 ID:qqvQfkXL0
この国は何があっても自己責任だから、とにかく貯蓄しておかないと
報道を見てると、不況がどうのというよりも、自己責任の国だという
ことが本当によくわかる
995名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:41:28 ID:/PXiYq9+0
>>984
いや、切られてるよ。
役に立たなくても社員は切れないから。
どんなに役に立つやつでも派遣から切られる
996名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:41:29 ID:7lnGZOCk0
100年に一度っていうのは区切りのいい数字でしか考えられない米国の馬鹿が言ってる事だから。
997名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:41:44 ID:NHl+/lEYO
毎日毎日、不況不況って報道されれば、そりゃ買いを控える奴が多いわなw
しかも、派遣だけじゃなく、正社員もクビ切られますよって言うコメント付きで、国民の不安を煽ってるから、さらに景気が悪くなる。
998名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:41:50 ID:uzbx9KQQ0
>>986
「俺だけは気付いてるからアフォじゃない」
こそ最もアフォな人間のセリフなんだぜw
999名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:42:14 ID:EODx/hn50
世論=マスコミ


日本おわってるw
1000名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:42:21 ID:w1BTHGFA0
アホ−さんは就任当初


ここが底との判断で三菱UFJをはめ込んだ兵w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。