【ネット】 富士通社長「自社製品買って」メール、2ちゃんねるでの社員カキコミで「社外秘」バレる★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(●´`ω´)@ ◆CHAHOOgJa2 @ちゃふーφ ★
 富士通の野副州旦社長が「自社製品を買って会社を支えて欲しい」などと国内約10万人の
社員にメールで伝えたことが新聞で報道された。実は、このメールは社員限定でいわば
「社外秘」。なぜメディアに出てしまったかといえば、富士通社員と思われる人物の
「2ちゃんねる」へのカキコミだったのだという。

 「野副州旦社長が最近、『自分たちの会社を自分たちで守ろう。グループ全員が集まれば
大きな力になる』、『BUY FUJITSU(富士通製品を買おう)』と呼び掛けるメールを社員に送った」
と1月20日に読売新聞が報じた。景気悪化で消費が落ち込み、同社のパソコンと
携帯電話の販売が前年実績を下回るのが確実になったため「苦肉の策」として社長自ら
社員に直接呼びかけることになった、と同紙は伝えている。
 しかし、富士通の広報によれば、この社長メールは、社員限定の「極秘事項」だったそうだ。
それがなぜ出てしまったのかというと、「2ちゃんねる」のカキコミを読売新聞の記者がみつけ、
富士通広報に事実確認をしてきたからなのだという。

 そのカキコミは「2ちゃん」の「富士通ウラ掲示板」スレ。1月16日付けに、
「そう言えば、ノ副社長から富士通製品買えってメールが来てたね・・」というのが出てくる。
 これに対し、「俺は富士通リフレカレーを1箱購入して売上に貢献してやったぞ。おいお前ら、
うちの製品買え。ウンコどもが!」「トヨタを見習って、幹部全員がクルマ一台分くらいの
買い物をすべきと思う。社員にキャンペーン張るのはその後」などと、社員のカキコミと
思われるものが続く。

 富士通広報は、確かに不況で厳しい状況が続きパソコンも携帯電話も前年の売上げを下回る
予想を立てているが、メディアが報じている、売上げ回復のための「苦肉の策」とは違う、と
説明する。(続きはソース参照)
http://www.j-cast.com/2009/01/22034076.html

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232775793/
2名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:05:48 ID:6xNi6Tpn0
3名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:07:05 ID:vR7u267i0
正直消えたほうがいい会社だと思うよ。
営業はアホだし、技術もクズばかり。Fの下請け直接使ったほうが仕事もまともで安かった。
4名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:07:47 ID:SKCpYgqg0
ワロスw
5名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:09:45 ID:kdIk9txR0
内容が問題というより、その社外秘システムで流れてる内容をバラす社員がいるようなトコなんだなFって。
まぁ電電公社のバカボンが関わってる限りロクなことしねーだろ。せいぜい派閥ゲームやってろ
6名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:10:16 ID:1ney0+mV0
会社としては当然だと思う。社員が自分で金出して定価でも買うくらいの商品でなければ
消費者は 商品価値を認めないだろう。 ホンダの社員がトヨタの車で通勤してたら
即退場だろ、JK。
7名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:11:12 ID:h1+6Ub0F0
めんどくさいから、現物支給にしろよ
8名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:11:43 ID:FrzAoOyA0
全社員に流しているメールの内容が外に漏れないわけないだろ
9名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:13:02 ID:kN4O5k3Q0
社外秘漏らした社員は解雇だろうねえ
10名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:13:04 ID:xYY+hDwF0
社員割引とかあるんじゃなかったっけ
11名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:14:04 ID:2Dk3qKsU0
他の会社だと別の社長や幹部が言わずとも社員割引があるから
魅了的な商品があれば自ずと買ってしまい会社に貢献しちゃうんだからビクンビクン
12名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:14:30 ID:Ks6Ps66M0
国策企業は腐るのが早い
13名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:15:58 ID:GjDCb2pa0
富士通リフレカレー?

カレー作ってるのか?
14名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:16:33 ID:xv11M1aM0
昔みたいに現品支給されるよりいいよ。
15名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:16:43 ID:mE4OtLl6P
>>3
(サービスを含めて)だれも買わなければ勝手に潰れる。
まだ潰れないってことはそういうことだ。
16名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:17:05 ID:UhhRu1GE0
社員自身が何も感じない、強制されても買いたくないような、
どうでもいい製品を、優秀な社員たちが必死に残業して作って、
大衆に売ってるわけだ。

無くなれよ、くだらねー。日本のものづくりは完全に終わってる。
17名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:17:30 ID:9gJrqEgo0
製品自体は好きだけどな
18名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:17:34 ID:Ojm0BC750
>>7
それが一番手っ取り早いなwww
不満言った奴は次期リストラ名簿に登録しとくとかなww
19名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:19:22 ID:kmgFM4CG0
自社携帯の使用率3割てどんだけ魅力無いんだよ。
しかもキムタコ使っているのに3割w
20名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:20:56 ID:I6FRYiLd0
一流企業の社員がこの2ちゃんで乱暴な言葉で書き込みを行っていることもさることながら、
新聞社がこの2ちゃんを隅々まで「監視」していることに驚く。
21名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:21:34 ID:OZfv3Wh70
>>19
3割でもマシになってきたほうだと思うw
ちょっと前までなんてry
22名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:23:17 ID:mE4OtLl6P
>>20
各企業の裏スレくらいは調べるんじゃないの。
23名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:24:22 ID:d47x98+1O
一流とか言ってたのに・・支えてください企業へ
24名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:24:26 ID:gSqVlQtd0
本当に社員限定なのかね
MLで流して契約とか派遣にも届いてないのか
25名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:24:44 ID:QG8l67BQ0
A・HO・KA
26名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:25:33 ID:bIDTFV330
そもそも自社製品を自分とこの社員に買えと言うこと自体すげーことだぞw

買え(そもなければ首にする)ともとれるから、脅迫寸前のグレー行為だ
27名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:25:46 ID:xnWVeYI30
よ〜し、パパどれくらい自社製品買うかのウラ成果報酬の競争に勝っちゃうぞ!!
28名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:28:05 ID:KlBLXqsfO
とりあえず、平日の13時に立った1スレ目が会社とはを語る擁護や批判で19時には約900レスになってたのにはワロタww
29名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:29:03 ID:f4J+OQc40
自分とこの商品を買おうって運動なんて、当然のことじゃないか。
言われなくても買うっての。
うちの会社(誰もが知っている企業)でもやってるよ。

話題になった板って、裏事情板か?
あそこはカス野郎ばかりだよ。どのスレも、自分の会社の愚痴ばかりだ。
だいたいだな、「問題があるのなら改善する。自分でできないことは問題提起する。
 社風がどうしても合わない場合は黙って辞める。」なぜこれができないのかね。
グダグタ言っているヤツに限って、世間知らずのガキなんだよ。
スパッと辞めて他企業で自分の能力がどの程度なのか試せばいいのにな。
まあ、雇ってもらうことすらできないと、うすうす感じているんだろうがな。
とにかく、今の自分の生活を、どこが支えてくれているのか見つめなおすべきだ。
30名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:29:18 ID:kRm9hVg10
>>15
買わなければ派遣や請負がきられます
中枢の無能な人間にはダメージなしw
31名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:29:25 ID:/nciVP7q0
これくらいの企業になれば、LDAP等で社員管理するのは当然。
メール送付日付けで退職とかなら分からんが。
32名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:29:55 ID:9TJOSqqG0
大麻ジャニーズの広告が不道徳だからやめろよ。
33名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:30:06 ID:eFrvHRhR0
松下幸之助なんて、入社の訓示で、社員だけじゃなく、
家族も親戚も松下製品買ってくれって言ったそうだよ。
34名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:30:07 ID:+xlF9AuK0
俺が富士通社員だったら
FM-7の中古買って会社に貢献するけどなあ
35名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:31:43 ID:kdIk9txR0
>>19
あ〜、それミスリードしてるわ。
F携帯はdocomoしかないから、電波の入らないトコには売れん。
36名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:31:52 ID:CktoA65R0
>>28
昨日とは全然違ってたなw
ニートと難民、そして小学生たちが活性化したのかな?
37名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:33:08 ID:MHLgxzER0
カレーウンコは絶対社員じゃないだろw
38名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:33:18 ID:3Gi3weGmO
富士通社員の父親はパソコンもケータイも富士通
俺はケータイはNECパソコンは自作
親不孝でごめんなさい
39名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:33:53 ID:B5PxFCs2O

俺も1部上場企業(半導体)で働いてる
社員持ち株会に入ったものの高値から三分の一に下落、給料二割カット…

そのくせ幹部はカットなし。
香港の某大手と合弁を作る前になんとかしろ!ハゲ
40名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:34:11 ID:UH4iBa/Q0
何もおかしな事じゃないよ、T型フォードは、フォードの社員が買った。
なぜならフォードは、「社員に車を買えるだけの給料を払った」から。


富士通の社長が、社員にパソコンを買えと言うのなら、
その前提として「パソコンを買えるだけのお金を払う」だろう。
41名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:34:42 ID:J5XD+0Ml0
Fと一度関係したことがあるんだけど、
周りに文句ばっかりつけるくせに、まともに開発できななかったぞ・・・

最後に呆れられて別の会社に仕事をやってもらう事になったし

42名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:35:20 ID:mNFcIYkJ0
>>10
社員割引はあるけど普通に量販店で買った方が安いのよ・・・。
43名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:35:45 ID:ilrOJ7zq0
F通だから仕方あるめ
44名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:36:14 ID:brgsdAsi0

正社員は権利が手厚く保護されているのだから
自社製品をこぞって買うのが当然
それができないんだったらドラスティックな
社員リストラを断行するしかないよね
45名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:36:23 ID:1367CgLI0
そもそもFの携帯ってDにしかないからな
Dユーザーの全員をFにさせればとりあえずおkwww
46名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:36:31 ID:Q3aW94Hi0
というか、会社の業務にやりがいを感じられる様な仕事を全て中枢だけで独占して、
数多い末端には単純作業とかつまらない仕事ばかりを押し付けるのが
こういうところに全部現れてきちゃうんだと思うよ。

社員が愛せない様な商品が、客に売れるわけもないし、もちろん自分でも使わない。
それを理解せずに社員に買ってくれとかお願いしてる時点で本末転倒なわけで。
47名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:36:45 ID:6OTfLcrg0
FM-7のデモプログラムは夢があったなぁ。
オアポケも面白かった。
あんなわくわくさせるような、マシン見せてくれ。
48名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:38:10 ID:NNepQc0y0
富士通に限らないけど大手メーカーなんて
下請けに丸投げして下請けの技術に頼り切りなくせして
殿様意識だけはいっちょまえで中間搾取してるだけ

無理しないで潰れなよ
49名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:38:17 ID:MKjHRoyd0
大騒ぎするほどの物かね
50名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:39:14 ID:XZO5t6WT0
不況時のメーカーはどこも同じ。
新聞社での自社新聞を買えっていう圧力はあるだろう。
51名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:41:47 ID:KlBLXqsfO
>>36
土曜日の書き込みは知らないけど平日昼間に会社とは社会とはと語る会社員なんて突っ込みどころありすぎww
52名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:43:07 ID:4DTpxe8r0
とりあえず、会社からの書き込みはご法度
前の会社にそれで誰か突き止められ、クビになった人がいる
53名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:43:52 ID:YD8qJpvV0
新聞ぐらいなら月3000円程度だからな
54名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:44:14 ID:lS4cqqlFO
買えと言わなきゃ買わないほど魅力ない商品を客に売りつけてるって暗に言ってるようなもんだよな。
しかも社内メールでコソコソとしててダサい。
55名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:44:26 ID:yZCrtSoQO
自分の会社の製品に自信と信頼があったら、催促されるまでもなく買うよね。
割引あるし。
56名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:45:10 ID:8LJaM7mo0
おい富士通の社員よ、サポートの質を上げろ。
NECの最悪なサポート対応だしせめて富士通のサポート体制を国内一にしろ。
保障10年とか画期的な事やってみろや。そしたらどんどん買ってやるよ。
57名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:45:14 ID:phkn5jzSO
富士通買うの?バカなの?死ぬの?
58名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:45:44 ID:lh0AgSqO0
>>28
不死痛に切られた派遣が
がんばってるんじゃね?
59名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:46:31 ID:r4cwKmnS0
ここが生産しているものを考えたら
PCと乾電池以外思い出せねぇーw
他に何作ってたっけ???
60名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:47:54 ID:1go/8cO90
そんなことはない。

ラーメン屋の息子は
ラーメン大嫌いというのと同じ。
61名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:49:36 ID:08eajGOh0
川崎の朝鮮部落に本社があること自体が終わってるわ。
在チョン作業員の作る製品なんて誰がかうんだ?
62名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:49:40 ID:Fjj/Ex8z0
>>55
社員販売は、どこの企業も一般的に量販店より高いww
63名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:50:11 ID:8NyfQKXM0
富士通なんて会社がまだ存在していた事に驚いた…
で、今もFM TOWNSとかマーティーを売っているのか?
64名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:50:12 ID:2Dk3qKsU0
>>60
ラーメン大好きだけど(´・ω・`)まぁ、親父の店じゃなくって
別の店で食べるけどねwww
65名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:50:16 ID:6OTfLcrg0
尻ポケットに入るノートPCなんてどうだ?画期的だとおもうが・・
66名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:52:06 ID:AHg0Z3PB0
新聞記者は掲示板情報は信じないんじゃww
67名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:54:02 ID:WoIY1ASDO
そういえば、何年か前に某大型電気店が売り上げ目標達成のために社員に
商品買わせまくってたらしいな。
社員が愚痴ってたわw
どこも一緒だな。
68名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:55:00 ID:SIyDqj/y0
私物だが、社員が自社製品以外のケータイを持ってるのを改善したらどうだろう?
69名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:55:05 ID:EpvZ997m0
不況に関係なく自社製品使えよ
それが品質の向上の基本だべさ
70名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:56:44 ID:KN7m0Z6C0
61 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:49:36 ID:08eajGOh0
川崎の朝鮮部落に本社があること自体が終わってるわ。
在チョン作業員の作る製品なんて誰がかうんだ?

↑君の知識が極めて断片的である事は理解できた。
71名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:56:48 ID:2eQhjyOt0
*芝社長
「自分たちの会社を自分たちで守ろう。
 グループ全員が集まれば大きな力になる。
 T芝の原発を買おう!」
72名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:58:31 ID:24Rkgr9N0
2 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 20:01:24 ID:jI0Ju8Cr0
【関連スレッド】

【社会】 「死への願望が…」「くたくた」 富士通社員の過労自殺認定…納期迫り残業117時間
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152672807/
【社会】 「死への願望が…」「くたくた」 富士通社員の過労自殺認定…納期迫り残業159時間★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152710673/
【社会】 「死への願望が…」「くたくた」 富士通社員の過労自殺認定…納期迫り残業159時間★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152790614/
【社会】 "富士通で" 派遣社員の男、女性社員を切る→直後に胸を刺し自殺…神奈川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159167775/
【社会】 "富士通で" 派遣社員の男、女性社員を切る→直後に胸を刺し自殺…神奈川★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159185268/
【社会】 "富士通で" 派遣社員の男、女性社員を切る→直後に胸を刺し自殺…神奈川★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159255800/

【ウィニー】富士通ビジネスシステム社員の私用パソコンからNTT西日本和歌山支店の顧客情報1041人分流出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207682294/
【事件】偽造手形事件で文科省 「受取人」財団を調査 財団理事長は富士通前副社長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207827383/

富士通「働かない社員が悪い」と、開き直る秋草社長
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1003819409/
73名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:58:41 ID:kdIk9txR0
ネットを目の敵にしているマスゴミがネットからネタ拾いとかバカなんかねぇwww
74名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:59:00 ID:YQFT8SOE0
ちくしょう。富士通社員でもないのに富士通ゼネラルのエアコン買ってしまった。
なんという失態・・・・・・。
75名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:59:05 ID:Y25IyKcS0

●富士通ウラ掲示板(その50)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1230746378/

これの347
76名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:00:48 ID:JvEek7z70
>>69
あんなゴミスペックのPC要りませんw
よくよく考えたら、コンシューマー用で富士通って大したもん無いんだよな・・・
77名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:01:48 ID:3XKnwDr20
ノルマ付きの強制購入じゃないだけマシじゃない?
どっかの大手メガネチェーンでエゲツナイことしてるって、
新聞で読んだことあるけど。
消費しやすいように、水とか健康食品なんかを買わされるとか・・・
78名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:02:02 ID:10+dUB6VO
富士通の不良HDD事件の怨み、忘れない。
これまでもこれからも、富士通の製品なんて買わない。
79名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:03:35 ID:Qqqhk7mz0
富士通って派遣とか売国度合いってどんな感じなんだろう
まともな企業なら微力ながら応援させてもらいます
80名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:04:09 ID:Q3aW94Hi0
電子ペーパーでは日立と富士通だっけ?

ああいう先進技術の研究は頑張って欲しいけどな。
81名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:05:30 ID:trb5hmq30
富士通製品なんか買ったことないが、別に困らない。
82名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:06:33 ID:monVS+bb0
とりあえず。
バカなの?死ぬの?ってカキコしてるヤツがバカに見えて仕方ない。
どのスレでも見るけど、ホント考える頭持ってないの気がする。
>>57
お前みたいなヤツな。
83名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:08:04 ID:Xnej0kFY0
>20
予告.comだっけ?
あんな感じで検索かけてるんじゃね
84名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:08:07 ID:nHuiyIAJ0
派遣切りやる会社より良いんじゃないの。
85名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:08:37 ID:qqNtskA50
>>6
ンダで他社乗ってる社員は普通にいるっぽいが。
86名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:11:05 ID:Q3aW94Hi0
>>85
トヨタ社員は知らんが、下請けは確実にトヨタ乗ってないと切られるらしいがな
87名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:12:01 ID:zdANI99Q0
Fujitsu w
FMVとかか?
88名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:13:57 ID:QFY0MDV60
結構何処でもやってることだが、
大企業で10万人単位となるとやっぱ目立つなw
そもそもそんなに大量に送ればどっかからバレるのも自明の理。
89名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:14:30 ID:Gdc0KiLCO
んな事よりやっぱ2ちゃんねるとか見てるんじゃん、足を使って取材にも行かず、パソコンの前でネタ集めして馬鹿みたい。
90名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:17:38 ID:iH0WFRqc0
正直、普通のことにしか思えないんだけど取り上げるほど珍しいのかね
91名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:17:53 ID:Qqqhk7mz0
>>89
良いんじゃないの
むしろ怪しい情報の裏を取って記事にしてくれるのはありがたくないか
92名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:21:11 ID:f0/fyrZA0
へぇ、社員販売って高いんだ。
Fが某石油I社のシステムを受注して開発しているとき、
Iの姉ちゃんにせがまれてケータイを社員割引で買ってあげていた社員がいたんだが、
店よりも安く買えたと言って喜んでいたからてっきり安いのかと思ってたわ。
93名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:22:52 ID:8Mh1SWmI0

腐痔痛
94名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:23:50 ID:QRsiGBMC0
日立は大昔からやってますが何か?
95名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:24:27 ID:nguUqh4v0
これ会社には問題ないよね
個人に問題ある

人間として終わってると思うわ
生きてて恥ずかしくないのかなw
自社製品買うなんて当たり前
96名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:28:17 ID:KeRZCA1s0
クルマ屋だけど社員販売よりもお客さんに売るときの方が安いことが多い
97名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:29:32 ID:/jli3S1K0
http://www.muse-c.com/model/modelprofile754/index.html
http://blognavi.info/news/entry/41085/index.html
ミス・インターナショナル日本代表候補がAVデビュー

2ちゃんねるのAV板では、さっそく検証作業が行われ、年齢・身長・ルックス・ホクロ
の位置などの情報から、あっという間に1人の女性に絞り込まれた。2006年度のミス・
インターナショナル日本代表とミス日本の最終候補に選ばれた、山本真季子さんだ。

 AVでは胸元のいちばん目立つホクロを消しているようだが、撮影会のHPや
ブログにアップされていた写真には残っていて、これが特定の決め手となった。
荒木忍=山本真季子の可能性は、かなり高いと思われる。
 また、2ちゃんで山本真季子の名前が挙がって話題になった途端に、荒木忍のブログは
更新が止まり、ついに削除されてしまった。このことも、荒木忍=山本真季子説を裏付け
る根拠となっている。身元が特定されたことで、このまま引退してしまうのかもしれない。
(というか、これだけ大々的に「ミス・インターナショナル日本代表候補」を売りにして
おいて、バレないとでも思っていたんだろうか)
一時はAVの発売中止も危ぶまれたが、デビュー作は予定通りに発売され、2作目の発売
も予定されている。
 山本真季子さんは、現在お茶の水女子大学理学部生物学科の修士課程2年に在籍してい
るようだ。ミス・インターナショナル日本代表候補に加えて、名門女子大の現役大学院生
というのも、かなりの高ポイントである。

98名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:32:36 ID:lF/m9tuX0
トヨタの社員は全員トヨタ車に乗り、キャノン社員のプリンターとカメラはキャノン
当たり前の事?
99名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:33:00 ID:YHk6tRwu0

「2ちゃんねる」のカキコミを読売新聞の記者がみつけ

wwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:34:09 ID:KW5XKbBXO
>>95
基本的なことだと思うけどね
自社のものを買わない人間が他人様に売るなんて無理がある
しかも社外秘を簡単に洩らすって最低
101名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:34:27 ID:jeWuVGC40
空港のシステム止める仕事だけじゃなかったんだ
102名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:34:46 ID:LfnrsKtvO
>>98
当たり前
103名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:36:02 ID:YaOVjYr10
>>63のようなレスを見るとほんと2ちゃんって、高齢者がアクセスしてるって実感するわな…
104名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:36:43 ID:1trOF21w0
『BUY FUJITSU』
×   (富士通製品を買おう)
○   (富士通製品を買え←命令)
105名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:36:48 ID:zq9FcTcv0
>>1
まずは社長および役員の給料を下げてからだろうな
そして売上の金が社長や役員に渡らないようにする

社外秘かどうかはどこでもやってることだからなんとも言えんがなw
106名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:37:20 ID:QRsiGBMC0
昔、社員価格は1割引だったけど、
2割3割あたりまえの量販店に押されて
いつのまにかなくなってたな
107名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:41:19 ID:B13yCYqsO
BYE FUJITSU
108名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:42:57 ID:QRsiGBMC0
>>103
いまや2ちゃんの主流は40代だぞ
109名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:45:06 ID:a3Yp+gBS0
問題は社外秘もらしているってことだよな・・・?

別に自社製品を優先して買ってくれってお願いする分には問題ないだろ。
絶対買え、来月は給料の一部現物支給だってなら、問題アリと見るが。
110名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:47:59 ID:BLAcLN5P0
富士通って何か欲しいものあるか?
その時点で・・。
111名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:53:18 ID:ih+b+8cA0
今のようにミニノートが流行る前は、LOOXシリーズは魅力的に見えたな。
今は特にないけど・・・
112名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:53:40 ID:wAdSNcxK0
>>26
学生さんか?
管理職はともかく、一般社員は簡単に首には出来ないよ。
113名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:55:13 ID:YZ4lymYD0
富士通の内部事情など知る由も無いが、給与カットカットの嵐で社員ピイピイ言ってるところに
自社製品買えってなメールだったんだろうな、どうせ。

役員連中が率先して報酬カットした上で自社製品買ってるんなら説得力もあるんだろうけど。
こういう不満が匿名掲示板で出てしまうってことは・・・おして知るべしだな、と思っちゃうよ顧客側としては。
NECも富士通も斜陽の一途を辿るばかりで、悲しくなってくるわ・・・

114名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:57:09 ID:QRsiGBMC0
10年前、FMVを買いました。
以来、富士通製品は買ってません。

あ、キャノンは良いよね、エプソンよりまし。
115名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:00:03 ID:Xk+Uvdfj0
こんな内容のメール、社外秘でもなんでもないだろw
デパートとかも、従業員に売り上げ達成のために、社員契約社員パートに
高額な物品買わせるなんて常識もいいとこ。
116名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:01:56 ID:YZ4lymYD0
>>104
ちなみにエキサイト翻訳使って比較してみると・・・

富士通製品を買おう→Let's buy the Fujitsu product

富士通製品を買え→Buy the Fujitsu product
117名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:05:59 ID:iYHjEgLSO
モラルが低すぎるな、社員教育をしっかりしろ
118名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:10:36 ID:KVnn68BF0
新手のネットワークビジネスですやん

不公平の無いように年収の何パーセントお買い上げか決めないとね
119名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:10:42 ID:c4hOwgaSO
>>115
でも読売はおもしろがって記事にした
お前が「こんな程度」と思うことが、社会ではそうでもないんだよ
120名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:12:07 ID:YZ4lymYD0
>>109
そういうことだな・・・こんなこっちゃ社のPCも碌に扱えんような
おばかさん?って勘ぐってしまうよ。無警戒にネット利用してウィルスやら呼び込んで情報漏洩させるとか、さ。
121名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:16:27 ID:lmqD6PBNO
子供社員だな
恐ろしくて出来ないわ
122名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:20:44 ID:Xnej0kFY0
まだOSがwin3.1だった頃に、大学のPC室管理の雑用バイトやってたが
300台くらいあったFMVが常時1/4〜最大半数死亡
DQN学生がぶっ壊したのもあるんだろうけど、余りの死亡率に絶対Fのは要らんとオモタヨ

FMVの前はFMRだったから、お得意様なのかなぁ
123名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:25:41 ID:PMESx0YI0
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

ノートパソコンの電磁波がIH調理器とほぼ変わらないというデータ:IH炊飯器はさらに強烈
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232817483/84
124名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:26:20 ID:kdIk9txR0
読捨新聞は昔から、富士通に関して、あること無いことトバシ記事かくよな。
125名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:40:56 ID:c+X5BWrM0
>>おいお前ら、うちの製品買え。ウンコどもが!

www
126名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:30:21 ID:p0/U/thx0
【関連スレッド】

【社会】 「死への願望が…」「くたくた」 富士通社員の過労自殺認定…納期迫り残業117時間
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152672807/
【社会】 「死への願望が…」「くたくた」 富士通社員の過労自殺認定…納期迫り残業159時間★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152710673/
【社会】 「死への願望が…」「くたくた」 富士通社員の過労自殺認定…納期迫り残業159時間★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152790614/
【社会】 "富士通で" 派遣社員の男、女性社員を切る→直後に胸を刺し自殺…神奈川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159167775/
【社会】 "富士通で" 派遣社員の男、女性社員を切る→直後に胸を刺し自殺…神奈川★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159185268/
【社会】 "富士通で" 派遣社員の男、女性社員を切る→直後に胸を刺し自殺…神奈川★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159255800/

【ウィニー】富士通ビジネスシステム社員の私用パソコンからNTT西日本和歌山支店の顧客情報1041人分流出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207682294/
【事件】偽造手形事件で文科省 「受取人」財団を調査 財団理事長は富士通前副社長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207827383/

富士通「働かない社員が悪い」と、開き直る秋草社長
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1003819409/
127名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:33:15 ID:IzwWb0spO
ヤマダなんかお願いじゃなくて強要に近い形で
社員に割引も無しで商品買わせて売上一位だがな。
客として勤め先とは別店舗で買ったほうがやすいとかないわ。
128社員:2009/01/25(日) 05:39:41 ID:KomNUP/E0
タダでもいらない
129名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:43:07 ID:eGh0sce9O
これがさらに不安要素になって株価さがったりするの?
もしそうなったら買ってね程度では済まない痛手になって給料、ボーナス減、リストラも激しくなったりするのかな。
この程度なら大丈夫なのかな。
まぁ可哀相だからそっとしといてやろう。
130名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:44:40 ID:sXCXYWlI0
つくば万博の富士通館は良かったよ
131名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:46:02 ID:himvAOyv0
こんくらい当たり前だろ・・・・
H〇NDAとか自社製車じゃねーと駐車場が1kmくらい離れた所に停めさせられるぞwww
132名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:48:12 ID:LxSYih+hO
どこも同じ様な事してるよ。大手化粧品の資とかも、社員力で売り上げよ。だから社員数の多い大手は強い。当たり前じゃ
133名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:49:06 ID:XGG9vx9m0
最近のハロワの求人で営業職っていうと、アヤしげな通販とか訪販とかの会社ばっかり。
実質的には体よく新たな客(カモ?)を呼び込む行為だと思うんだが、規制とかできないのかな?
134名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:56:08 ID:q2VgtbQ90
ソースが2ちゃんてw
135名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:56:53 ID:yPUamBrlO
>>131
トヨタも同じく
136名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:00:38 ID:qK3/OYCwO
別に社外秘なんて本文にはかいてねーじゃん。
137名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:06:43 ID:7WOQRdjVO
>>131>>135
それっていけないんじゃないの?そういうことを押し付けられてること自体おかしいんじゃないかな?
138名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:15:23 ID:Ihyv5LSTO

2ちゃん記者クラブ

139名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:15:39 ID:C9ztFEKG0
まぁまともな記者なら
2ちゃんねるを見ることはするだろうけど、
ネタ元に使うことはしないよな。

このウンコ記者なんて名前?
140名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:18:28 ID:AC4un+6C0
10万人の口をふさげるとでも思ってたのか?
141名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:20:00 ID:GAAn+L/f0
恥かしいことだが、別に悪い事ではないだろう



142名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:34:32 ID:nF7tlKB5O
給料の代わりに、現物支給ってわけじゃないしな
143名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:07:03 ID:ahEd3W6K0
メモリの現物支給よりはマシだけどなw
ボーナス全額メモリに化けたら・・・
144名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:21:26 ID:RSUy6ZM6O
働いてる奴だったら自社商品なんて買わない。
145名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:22:56 ID:Zk/AGhgn0
146名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:42:49 ID:A+z2TiPe0
エアコンは効率良い上に小さくて人気なのになあ
147名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:45:05 ID:5llilywmO
タコが自分の足食い始めたら終わりだな。
148名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:47:03 ID:atKG65h20
俺の父親は富士通社員だった
富士通のお陰で俺たち兄弟は何不自由なく育った
だから俺はパソコンとケータイは一生富士通のものを使う
149名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:49:13 ID:PgLMKA1z0
富士通のパソコンサポートには昔さんざん
ひどい対応されたからな
名前見るだけで嫌悪感が湧く
もう自作に切り替えたので
一生お前の会社とは縁がなくなって
すっきりしたよ
150名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:54:31 ID:hEQP6AAL0
一般社員に品物買わせて売上アップって自分の手足食って生きてるのと一緒じゃね?
151名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:55:45 ID:rSgoLDEO0
>>148
工作派遣社員乙
152名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:57:24 ID:e34sM6Qd0
>「2ちゃんねる」のカキコミを読売新聞の記者がみつけ
153名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:59:05 ID:mYDiRHzA0
自社製品買えなんてどこでも言ってるだろ。暗黙の了解。
トヨタの社員で他社の車だったら会社の駐車場に停めれない。
某軽自動車メーカーの社長(今、会長か)は自社製の軽自動車で
通勤だからな。
154名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:00:48 ID:FsjnW2Fh0
暗黙の了解を社長みずからメールで通知する不治痛(笑)
155名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:02:21 ID:u9VNAAry0
今の富士通は愛社精神(笑)が壊滅状態だから
暗黙の了解どころの話じゃないよ
156名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:03:06 ID:98rORR5YO
>>149
企業は貧乏人相手に商売やってる訳じゃないんで買わなくて結構です
157名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:03:31 ID:vawCBgSi0
それなんてヤマギシ会?
158名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:04:46 ID:sAXOmG9f0
>>156
ま、社員ですら「あえて」買ってない代物だけどね
159名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:05:42 ID:AtQQYs7k0
>>155
昔からネットではIT業界的にあまりかんばしい噂を聞かないね。
自分はよく知らないけど。
160名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:06:46 ID:IYHFJ8mh0
ITバブル崩壊後は現物支給とかやってなかったっけ?ここ
三菱電機だったかな?自社製品クーポン券みたいなの
161名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:06:57 ID:98rORR5YO
>>158
そもそも何かを買うときに富士通なんて候補に上がらないしな
162名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:07:20 ID:LC06T+bK0
昔秋葉で売ってたノート用のマザボ単体は良かったぞ。
PENiii-1.13Ghzのヤツ。
163名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:09:34 ID:N+tWwgVi0
富士通のノートを10年前に買ったけど、まだ現役だぞ
中々良い
まぁ、45万したけどね
164名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:09:50 ID:W++xrjPwO
給料下げるのも幹部から
165名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:12:06 ID:IYHFJ8mh0
社外秘の取り扱いには細心の注意を払ってください

この社員すぐ特定されそうな感じp
166名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:12:09 ID:Uv3wR5FGO
なんかF503iから始まり、律儀に905iまで使ってる俺がバカみたいだ
503は本当にヒドかったからなあ…
167名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:12:55 ID:4FpshqNnO
>>149

> 富士通のパソコンサポートには昔さんざん
> ひどい対応されたからな
> 名前見るだけで嫌悪感が湧く
> もう自作に切り替えたので
> 一生お前の会社とは縁がなくなって
> すっきりしたよ

よく壊れるという話はあちこちで聞くが
俺は相性がいいせいかなぜか富士通製品は壊れない
いまだにWin95が動くし、職場の機械も壊れない。
てかHPってどうなの?
168名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:00:27 ID:mOL9DE470
>>167
俺の周りは DELL4台 富士通4台 ソニー1台とあったけど
ソニーは液晶が劣化
DELLは液晶、電源
富士通は故障なしでした。
電化製品は運
ハズレ引いたと思うしかないからね

サポの対応はどこも糞w
169名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:03:46 ID:h1+6Ub0F0
富士通が潰れて一番困るのは、社員。

物が売れない時代に、社員が買い支えないでどうする。
170名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:07:21 ID:dDBSa15B0
自称F通のエリート社員が一言↓
171名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:08:08 ID:y4lzIMSAO
マクドナルドの藤田田は和食好きでマクドナルドのハンバーガーは食べないと公言してたけどな


>>6
>ホンダの社員がトヨタの車で通勤してたら
> 即退場だろ、JK。

それはない
172名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:08:42 ID:zdl1zMT0P
10万人に送ったら漏れる罠w
ってか社外秘にする必要もないメールだなw
173名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:10:49 ID:x5cyW8mK0
製品を買ってもらうより同額の新株を
買ってもらったほうがいいんじゃないの。
174名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:12:46 ID:ThLjsZ2N0
富士通って作ってるのパソコンと携帯ぐらいなの?
175名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:16:08 ID:MeNvEkX00
ヒューザーのマンソンって社員も買っていたの??
176名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:20:30 ID:CuRJON6QO
がんがれ富士通!
負けるな富士通!
俺も98SEのBIBLOであと数年ガンガル!
177.:2009/01/25(日) 09:24:42 ID:aR7SjI6K0
なぜニュースになるのか?
178名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:28:25 ID:lB+nPYw80
富士通と仕事した時、特許部門の社員(凄い肥満の40代の男)にイジメを受けたので
富士通製品は一生買わない

名前見るだけで嫌悪感
179名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:29:54 ID:pxdqYeBy0
社外秘情報をメールで全社員に流すなんてwwwww

セキュリティの甘い会社だなwww

信用丸つぶれじゃんwww
180名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:30:53 ID:sLgGOttx0
これ別に社外秘にしなきゃいかんような話でもないじゃん
181名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:33:02 ID:E8Js4IAsO
富士通ってあんまり良いイメージないよな。
人事制度がアレだったりするし。
182名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:34:22 ID:zXpruUCm0
ヤフオクに大量に出回るだけ・・・
183名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:35:17 ID:4mBgCoBCO
トヨタ社員のネットはKDDIらしいな
184名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:36:37 ID:xK985o6x0
社員が無能だから〜〜も富士通だったよね?
今の社長と一緒?
185名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:36:42 ID:KCcm0LPB0
>>179
漏れるのは折込み済み。これは形式的なもんだ。
本当に社外秘ならそれ相応のメンバーにしか配られないし、
もっとセキュリティレベルを上げることもある。

全社員にくばるメールに社外秘などセキュリティレベルを設定しないと、かえってセキュリティ問題になるってだけの話。

ちなみにおれはFじゃない。他のメーカーの人間。

186名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:37:54 ID:h1+6Ub0F0
富士通ってなんかパッとしない印象だよね。
これが強いっていうイメージがないし。

実際潰れても、社員以外誰も困らない会社。
187名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:37:58 ID:dSrGkQmZ0
社外じゃ売れないことに気が付いたんだろ
いまさらながら
188名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:38:13 ID:IthV6Ixo0
つか、買ってって言われても
富士通の個人向けってPC・携帯・カーナビ・カーオーディオくらいしかなさげなんだが

そうそう買い換える商品じゃないぞ
189名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:41:01 ID:Wc6p4Yby0
自社製品の購入を勧めるとか普通だし。
株の購入も半分義務みたいなもんだし。
大企業はそんなもん。
社員にしか伝える意味がないから社員限定の社外秘だわなw
190名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:44:01 ID:4mBgCoBCO
>>186
PCは良いもの作ってるんだけどね〜
191名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:47:37 ID:4hBCykjV0
メールの文面そのものは社外秘でも
内容やメールの存在自体が自動的に
社外秘に出来るとは限らないんじゃない?

これだけなら言い方は柔らかいけど、職場での徹底とかと
コンボで違法行為にも繋がりかねない。
192名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:47:41 ID:wvgY79U80
>>189
そういうこと。全然ふつう
193名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:47:54 ID:4mBgCoBCO
アメリカ民主党を保護主義とか言ってるが
人のこと言えないわな
日本は政府が何もしないから企業で対策練らないといかんのだろうがね
194名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:49:36 ID:1yWJNg2NO
10万人に部外秘メールって……
ダイレクトメールの「貴方だけに」みたいなもんだな
195名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:54:08 ID:ThyVdE2X0
ウチには富士通の製品なんて無いなぁと思っていたら、あったあった。
今使ってるキーボードがそれだ。
10年以上前のFM-Vについてたやつ。FMV KB321ってやつ
2年程で自作パソコンに移ったけれどキーボードだけ気に入ってて使ってる。
他にも予備に2個持ってるんだった。


196名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:00:46 ID:2VHYRA3K0
他社で例えると、こういうことか?

<江崎グリコの社員>
家庭で「ジャワカレー」や「カレーの王子様」を絶対食べない。
<TBSの社員>
日本TVやCXなどの民放他局、NHKは絶対視聴しない。
<東京書籍の社員>
子どもが通う中学校が「ニューホライズン」を採用してない場合、英語の授業はボイコット。
<養命酒の社員>
晩酌も正月のお屠蘇もすべて養命酒。居酒屋へ行っても養命酒以外の酒はオーダーしない。
<日本銀行の職員>
海外では「日本円」が使えないので、海外旅行厳禁。
<上野動物園の遊園地で働く人>
子どもがどんなに泣いてせがんでも、東京ディズニーランドには絶対行かない。
197名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:00:56 ID:4mBgCoBCO
>>195
富士通PCはふつうに良いよ
他社は3Gしか認識しない32BITOSに4Gメモリ積んでディアルメモリとか言ってるけど
富士通は2Gで頑張っててDDR3にする事で
メモリ高速化に対応してる
誤魔化し無いから好感もてるね
198名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:01:18 ID:QamWqluY0
FNHI製のパソコンなんて、バカらしくて買えない。
メーカー系で買ってもいいと思えるのは、HPだけ。

今日、初めて不治痛のオンラインショップ見たけど
糞サイト過ぎてワロタ。HPやDELLのサイト見て勉強しる。

こういうところが、アップルと違うところだな。
アップル社員は、自社製品に愛着持ってるはずだから
他社製品は、買わないだろう。

身内が買いたくなる商品じゃないと、他人は買いません。
199名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:03:08 ID:4hBCykjV0
社内PCの殆どがHP,DELL製だったりするのは普通なのに。
200名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:03:53 ID:igPs/1tV0
東芝なんて昔からやってんぞ
親が努めてたから電化製品買うと絶対東芝だった
ソニーのウォークマンが誕生日に欲しいとねだった結果東芝のウォーキィだった絶望感を覚えている
201名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:05:17 ID:MIX6oBBc0
>>15
企業とか官公庁しか買ってない
要するにコネ商売
まじで理系の上のほうに位置するやつらって
能力ないのかね
202名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:11:12 ID:AYH7cXW80
こんなの別にばれたって大した事じゃないのと違う?
騒ぎ過ぎ。
203名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:13:33 ID:Kjdv1YEjO
自社製品買えって別に普通じゃない?車屋に勤めてたときはそのメーカー車買わされたし
204名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:14:32 ID:4hBCykjV0
当座の利益だけを考えるなら合理的だけど、
長い目で見ると、自社製品を客観的に見ることが
出来なくなって独りよがりの製品しか開発できなくなる
デメリットが大きい。

消費者目線でみていい物を買うようにしていないと
市場ニーズを掴むのが後手後手に回ってしまうよ。

製品供給が追いつかず、社員に自社人気製品の購入を
控えるように通達を出すくらいが理想的な状態
205名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:14:52 ID:8hjxNrZ6O
新聞のネタ元=ネット発って比率が上がってるな。

肝心な所(政治・対中、対韓)はスルーだけど。
206名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:15:56 ID:zPj4Ct8Y0
>>188
ソニーやNECもそんなもんだが、あいつら自社製品大好きだぞ
「ソニータイマーは糞」と言いながらも新製品が出るたび買っていたソニーの知り合いを知ってるww
207名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:37:17 ID:vg+WRA5n0
2chにキレて暴走した通販業者ベストカカクに怪情報
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/01/25_01/index.html
208名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:40:20 ID:FgmbgBYl0
>>203
自社(系列)の車でないと通勤のガソリン代が出なかったり、会社の駐車場を貸してもらえなかったりするらしい
209名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:40:26 ID:TgXX6ISt0
社員が自社製品を買いたいと思うか否か、企業の価値を知るいい機会じゃないか
210名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:49:33 ID:FgmbgBYl0
携帯の機種変の候補に入れていたけど、ワンセグ入っているからやめた>富士通
211名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:23:08 ID:j6bQ61zn0
>>56
俺の中古価格1万円のノートPCを無償修理の上、HDDを新品に無料換装までしてくれたNECにあやまれ!
引き取りと配送はヤマトのPCパックで厳重梱包だった。
212名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:39:07 ID:1HDsgY/S0
俺なんか変態が読む新聞取らされてたぜ。
213名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:42:00 ID:THvfIMnf0
2ちゃんを譲り受けたパケモンは、ひろゆきとは違い「基本的には情報開示には応じていく」とのことだ。
書き込んだ社員、涙目wwwwwwwwwwww

【ネット】富士通、“社外秘”情報を書き込んだ社員の特定のため、『パケモン』に情報開示を請求
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1231168721/l50
214岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/25(日) 11:50:21 ID:3UBQP7f60 BE:771573997-2BP(2246)
自分が欲しいものは他人の欲しいものでないでしょ。
ただの押し付けだ。
215名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:57:21 ID:IyVjp9860
まあ、国内社員全員を対象としたMLに載せるレベルの内容なんて
そもそも極秘事項と言えるか怪しいがな。
216名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:57:59 ID:TqQpxSJX0
富士通の冠がつく中小につとめてるんだけどさ。
別に社外秘で届かなかったぞ。
217名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:59:35 ID:Yk4eKV1e0
パソコン数台持ってる中で唯一壊れたのが富士通だった

セシールはもともと社員に購買ノルマがあるらしい
結構な金額らしくて大変だって言ってた
218名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:02:09 ID:gskkc2QU0
>1
「俺は富士通リフレカレーを1箱購入して売上に貢献してやったぞ。おいお前ら、
うちの製品買え。ウンコどもが!」

爆笑した
219名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:10:17 ID:U7fIHJ6Q0
”富士通の人”にあったら本当の会社名を聞いておくと良い。
もう一つ名刺持っていたらもらっておくこと。
次からはそこに直に発注すれば1/2の金額で済む。
220名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:13:32 ID:w0ZqcmMW0
>>196
><養命酒の社員>
>晩酌も正月のお屠蘇もすべて養命酒。居酒屋へ行っても養命酒以外の酒はオーダーしない。

あんなもん居酒屋に置いてねえだろw
221名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:18:06 ID:tdNCTXsd0
本当に極秘にしたいことをメールで流すなんて
極秘事項は紙。これ最強。もやしたら証拠も残らない。
222名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:27:11 ID:RGRkJgJu0
親指シフトを復活させれば、文筆家ユーザーから始まる草の根購買で富士通復活できるのにな。
223名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:32:31 ID:tqiZg8T80
社員が自社製品を買うのは当然だろ?
224名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:36:27 ID:fEPbUUlr0
初めて買ったPCが富士通のだったな。
225名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:48:22 ID:j3F9zl+I0
社長からのメールなんて普通にある物なの?
うちの会社は社長メッセージなんて社内WEBの掲示板で公開されるぐらいなんだが。
226名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:49:27 ID:1HDsgY/S0
>>223
自社以外のものを買って他社研究という考え方もある。
ただ俺の周りだとそういう人は面白いアイデアたくさん持ってるけど出世しない。
自社製品に囲まれてる人は考え方が狭く柔軟性がない。でもちゃんと出世してる。
227名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:52:30 ID:8sSVHLlR0
ばかだなぁ
PC配布して給料を減らせば良いだけじゃないか
228名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:53:17 ID:zeQEAeeX0
ばれるに決まっているものを何で社外秘にしてるんだw
229名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:53:26 ID:8F1pZkDJ0
犯人探しされて解雇されるだろうな
230名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:54:27 ID:DT/78OK60
win3.1時代に一番最初に買ったデスクトップマシンは富士通製のFM/V
Desk Powerだったけど、ハードの相性が酷くて動かないものが多発。
でもあの時の富士通は安くてよかったんだよな。win95osr2までは使えたな。
大手がバタバタ倒れ始めるって、結局経済の根本的な所にひずみがあるんじゃないの?
キマンダも逝ったし。どうなってんの?
231名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:56:01 ID:KFeUkWGTO
現物支給にすれば済む話しじゃん
232名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:56:19 ID:QleBmDJt0
てか新聞記者は無能なやつばっかだな。

だから新聞離れがどんどん進むんだよ。

2ちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新聞
233名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:59:34 ID:kdIk9txR0
サポに電話して日本語のわからないシナ人がでないだけ、ぜんぜんマシw

単に対外的な広報以外は普通に社外秘指定だろ。社内報なんかも、どこも建前は社外否だし。
建前だからといって、積極的に漏らすバカはバカとして扱うべきだがw
234名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:00:51 ID:Vu0yBm8N0
個人が富士通で何を買うんだ。社員なら携帯やノートパソコンはいまでも富士通だろうに。
新製品を買えってことか。エアコンとかの富士通ゼネラルってのもあるけど。
235名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:08:45 ID:vObVefaAO
2chてネタの宝庫なんだなw
236名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:13:03 ID:1Ooyg2HwO
実はもうすでに社内で犯人探しが始まっています。
バレたらクビだろうなあ…
237名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:15:50 ID:/rdzIfQ70
何年か前に仕事で日立に行ったら、壁のポスターに大きく
「Buy HITACHI」って書いてあった。

べつに珍しいことじゃないんじゃ?
238名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:31:23 ID:ERIvxfKx0
富士通)ほげほげ事業部)なんとか技術部
○○課長殿
写)関係者各位殿


社内メールってこんな感じだよなwレベルの低さに呆れるよ…
239名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:34:33 ID:oq5WmH6A0
>>238
このスレだと、その内容のおかしいところに気づかないやつが多そうだなw
240名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:51:20 ID:URprBY9E0
>>238
付けれる物は、なんでも付ければいいって社風なのか。
なんか納得。
241社員:2009/01/25(日) 13:52:50 ID:BBecXSeA0
買わねーよバーカw
242名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:54:01 ID:cWSYKukf0
自社製品を買ったら購入額の10%分の社食券配布とかにしろよ
現金割引よりいいだろ?
243社員:2009/01/25(日) 14:06:18 ID:BBecXSeA0
>>242
あんな社食使わねーよバーカw
244名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:10:21 ID:oUQzVJsm0
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ   契約している
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./    ネット監視会社に教えてもらったんでしょ 
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
245名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:14:14 ID:rcc4w6RS0
<公立学校教員>
 子供を国立・私立に入れないこと
<INAXの社員>
 TOTO便器は使わないこと
246名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:16:39 ID:Fjj/Ex8z0
このスレは、新聞記者に監視されていますw
247岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/25(日) 14:18:48 ID:3UBQP7f60 BE:440899766-2BP(2246)
>>246
学校でLinux教えてた講師が元INAXの人だったなぁ。
248名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:20:46 ID:4Yi01NHKO
富士通って地方自治体や公共機関、病院に銀行、
ありとあらゆる重要な場所に入っているけど、
意図も簡単に2ちゃんねるに書き込む奴がいるのに、
『個人情報漏洩する事は無い』
と本当に言い切れるの?
249名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:21:24 ID:PTGEbwe90
富士通ウザいからNEC共々潰れていいよ。
250名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:26:31 ID:dFmqBU9Y0
>>239
わからんw
)関係者各位殿 じゃ、誰にCCして良いか指定が無いじゃないって事?
課の人間全部なのか、外の業者にも送って良いのか
課長(又は下っ端)の判断でどうにでもなるからヤバイって事なの?
251名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:32:57 ID:aXbFgSwS0
そもそも、自社製品を買ってくれってお願いを
社外秘って言う事じたいが…
252岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/25(日) 14:33:54 ID:3UBQP7f60 BE:428652375-2BP(2246)
>>248
機微情報触れる人間なんてすぐに足がつきそうだけどな。
253名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:34:08 ID:Fjj/Ex8z0
>>248
何がいいたいの??
254名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:35:04 ID:UGAQp/uF0
規模のデカい中小企業、とは誰か知らんがうまいこと言ったもんだw
255名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:35:34 ID:ekGsc9vP0
まだやってんの?大したニュースでもないのに。
256名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:37:15 ID:/D6tx+seO
うちの会社はいろいろあって情報とか機密とかうるさいんだが
時々アホがブログに書いてクビになったりする。
IPだとかそのへん調べたらすぐにバレそうだけど書いた奴は大丈夫か?
257名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:39:58 ID:zZ1lKBBF0
昔買った富士通のノート。
winMEにメモリ64Mとかあんまりな仕様だったな。
絶対社員は使い試しとかして無いだろう。
それから富士通PCは一切買ってない。
258名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:42:04 ID:4Dcz/n4+O
10万人に社外秘のメール、しかもネタにしやすい内容を送って
秘密に出来ると、会社幹部が本気で思っているなら、そんな会社終わりだろ。
常識的に考えて。
259名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:42:37 ID:gD+sB9tT0
富士通リフレカレーなんてのがあるんだ...
多分社食用なんだろうけど、そういうの一般に売り出したら結構売れないかな?

トヨタ何とかカレーとかキャノン何とかシチューとか、食べ比べ面白いかも
260名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:46:39 ID:hBNhwbZv0
>>201
ここは大量導入の時は、担当者へのキックバックを行おうとするからな
261名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:59:30 ID:oq5WmH6A0
>>242
あんなマズいメシはいりません
262名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:13:36 ID:JtC1szRx0
高いだけの富士通PCなんて社員でも買わないよなー
263名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:23:10 ID:gfwQiGPs0
>>250
社会人だとしたら、メール送信すると恥かくよ。
学生なら、一般常識やりなおし。
264名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:27:31 ID:OLP1gZhk0
>>208
> 自社(系列)の車でないと通勤のガソリン代が出なかったり、
それ違法じゃね?

>>256
> IPだとかそのへん調べたらすぐにバレそうだけど書いた奴は大丈夫か?
富士通グループのWANからは2chにアクセスできないようになってる。
書き込んだ人は家のPCか常駐先のPCから書き込んだものと思われ。
265名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:29:41 ID:y4lzIMSAO
>>248
WINNYでの情報流出やホームページ改竄に富士通の常駐SEが一枚咬んでることもあるらしいが
266名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:30:45 ID:UCfKnubg0
読売新聞ぐらいになると2chのスレッド自動で検索するプログラム?
みたいなのもってんのかな。すごいなあ。とかくバカにされがちな
新聞社だけど、そうゆうのの存在だけでも明かして記事にしたら
おもしろそうなのに・・・。
267名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:33:23 ID:7P1VeO0i0
社長みずから呼びかけなきゃ社員ですら買わない商品が
一般消費者の購買欲をそそるかって話だよな
268名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:35:56 ID:UGAQp/uF0
読売新聞社員はちゃんと読売新聞を購読してるんだろうな。
もちろん阪神ファンでもww
269名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:43:25 ID:dFmqBU9Y0
>>263
じゃあ、恥かいてたかもwww

270名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:43:59 ID:oq5WmH6A0
>>250
マジかよw
素直なのでヒントやるからググってこいw
ヒント:二重敬称
271名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:44:06 ID:o+yy/XR00
どこの企業も民生用自社製品を使いたがらないよね
272名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:45:25 ID:wKYC/qc7O
>>206
ソニー社員の自社製品好きは異常だよな
アンチソニーだけど高給だから仕方なく入ったやつが、いつの間にかほとんどの製品ソニーにしてるくらい
あそこは製品の一部に利益度外視の社員の欲しいもの作って売るから、
当たり前と言えば当たり前なんだけどね
273名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:56:39 ID:dFmqBU9Y0
>>270
thx!
おk、理解した。

だが、当たり前に二重敬語でメール送りつける取引先の人が普通に居るので
違和感を感じなかったwww

あいつら、上司を馬鹿にしてたんだなwwwいい気味だぜ。
274273:2009/01/25(日) 16:00:29 ID:dFmqBU9Y0
>>273の最後の文は訂正し置換え(心の叫びが出てしまった)。
漏れ(たち)を馬鹿にしてたんだな…

でも、韓国では普通に敬称を重ねるらしいし、相手先の社長は朝鮮系なので
それがその会社のやり方なのかも知れない。
275名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:19:51 ID:oq5WmH6A0
>>273
まぁオッサンのほうで肩書きが敬称だとわかってないヤツがいて、呼び捨てだとかワケワカランこというのもいるから、
予防措置っていう側面もなくはないw
276名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:42:36 ID:M7YQJGOh0
>>200
(´・ω・) テラカワイソス
277名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:48:23 ID:2OINAgZu0
売り上げ水増しして株価を保持する作戦ですね。わかります
278名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:51:25 ID:vchaUfPX0
>>274
「首領様」とかですね
279名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:52:22 ID:aL7n6/EB0
富士通は社外秘の内容を社外に漏らすような社員ばかりということですね。
今後の取引の参考にさせていただきます。
280名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:52:57 ID:Prz3XFzv0
10万人に送ればそりゃ漏れる
281名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:54:22 ID:rSgoLDEO0
>>250
この看板どう思う?(実際に見たことあるんだけどさ)

「患者さん各位様」
282名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:57:15 ID:w/+SYa3Z0
社員全員に自社の多額なものを知人に買ってもらうようにノルマきせてるところもあるみたいだし、
それほど問題では無いような。
283名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:58:13 ID:T1WScSBy0
> 社員が自社製品を買うのは当然だろ?

> 社長みずから呼びかけなきゃ社員ですら買わない商品が
> 一般消費者の購買欲をそそるかって話だよな

極端な例かもしれないけど、こういう考え方もある↓

「タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ」 (米国大手タバコ会社役員の発言)

1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
2. 子供になるべく喫煙させよう
3. 女性マーケットは“おいしい”
4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
6. タバコには強い依存性がある
7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない

※『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7) より。
284名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:03:32 ID:OlYt40Fa0
>>239
殿 って今は役所ですらほとんど使われてない。
285名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:11:18 ID:hCn36vub0
富士通とNECのノートPCはソーテック以下
286名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:13:51 ID:OlYt40Fa0
> しかし、富士通の広報によれば、この社長メールは、社員限定の「極秘事項」だったそうだ。

この程度の内容で極秘扱いにするって、しっかり内容を吟味して無いだろ。
社外秘もちゃんとランク付けして管理しないと管理コストがかかるから、
まともな企業はランク付けして管理しているけど、富士通さんは無頓着なんだろうね。
たぶんメールにも[極秘]の表示をしていないだろうな。
287名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:16:32 ID:oq5WmH6A0
>>281
もう何でも付けとけって感じだなw
288名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:18:52 ID:Fjj/Ex8z0
一般的に社内で飛び交っているメールなんて、基本的には社外秘なんじゃないの?
わざわざ、社外秘表示するのは社外へのアピールなんじゃないの?

つか、会社でメールを使ったことのないようなヤツの書き込みが多すぎw



こんなことを書くと社員乙とレスされるなw
289名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:22:23 ID:OlYt40Fa0
>>288
そりゃそうだろうけど、この程度で「極秘」はないだろw
人事情報とか、公表前の決算資料とか、発表前の製品に関する情報とかで極秘扱いなら判るけど。
290名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:22:48 ID:oq5WmH6A0
>>286
企業の情報管理の当たり前として、社内文書はすべて社外秘がデフォルト。
他でも言われているが、読売は富士通に対してネガ誘導記事や意図的としか思えないネガなトバシをよくやる。
なんか怨恨関係があるのかね?
291名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:23:19 ID:Lr0h8saU0
NECと不治痛のバカは学校に行ってないので「殿」と「様」の使い分けができない。

(例)
To: 松岡B殿、松岡K殿
Cc: 各位
292名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:24:31 ID:AqCAcns9O
っうか社員でも何だろうが、買いたくなる製品を作れよ……と思ってしまった俺は間違ってる?
293名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:25:23 ID:OlYt40Fa0
>>290
別に怨恨関係ないけどさ、社外秘なのは同意だけど、極秘というのが引っかかってる。
ちゃんと内容をランク分けできていない=情報管理が杜撰 と解釈している。
294名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:28:10 ID:+OgunT7h0
昔、会社に突然富士通のパソコンが5〜6個送付されて
何事かと思ったら代理店の営業が飛んで来て「明日回収
するんで一日置かせてください」と懇願してた。上司が
そっと俺に耳打ちして「あそこ今日決算日なんだよ。あとで
赤伝切るんだぜ」と説明してくれた。
295名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:28:13 ID:S5zrvzcj0
富士通は製品もクソだが、
こないだリサイクルやってみてますます嫌いになった。
ほぼ同時に4メーカーにリサイクルの連絡した結果です。

NEC・・・一番迅速に対応してくれた。
     こっちから製品を送る方法を選択できるので、
     さっさと送ってしまえば完了
エプソン・・・NECに比べると遅いが、対応してくれた。
キャノン・・・「遅くなって申し訳ありません」と電話が来て、その数日後対応。
富士通・・・代金先払いなのに連絡なし、こっちから催促してやっと対応。
       「申し訳ありません」のキャノンよりぜんぜん遅い。
296名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:29:22 ID:Omd9X+XB0
キムタクは
富士通のPCでメールチャックをし
ギャッツビーでヘアをセットして
カローラで颯爽とロケに向かう
297名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:30:19 ID:vH+AP/ZL0
F通が経営危機に陥っているのは理解できた。
で、Xデーは何時頃なんだ?
298名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:30:47 ID:gGPizwi/O
どうせまた「みんなのF2」やってる奴の仕業だろ
299名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:34:34 ID:SLAxaZTq0
大昔、松下が危機になったときは、全社員セールスだったからね。
富士通も状況になったのかな。 ちなみに松下は幸之助の妙案
で立ち直った。
300名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:35:01 ID:D2aw7ILnO
企業で自社製購入を勧めるの珍しいの?
301名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:36:18 ID:OlYt40Fa0
>>300
割と普通。
個人で使える物を作ってるメーカはいいよな。
302名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:36:31 ID:pQTkuYuC0
これは自社製品の販売は順調であるとしたい会社の意向だな。

ということは、株価操作の疑いが濃厚なんじゃないの?

303名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:36:47 ID:Prz3XFzv0
>>300
普通っしょ
クルマメーカーなんて自社製じゃないと駐車場にすら入れないとかあるしね
304名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:38:48 ID:S5zrvzcj0
>>303
ゼネコンに勤めてた頃、三菱地所の仕事があったんだが、
担当する職員は三菱の車持ってる奴を選んでたっけ・・・。
スレ違いスマン。
305名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:39:49 ID:Fjj/Ex8z0
>>303
取引相手にも強要していたという噂も聞いたことがあるな

306B要員:2009/01/25(日) 18:41:14 ID:QLgY7yva0
307S日井S:2009/01/25(日) 18:42:09 ID:VM6MnxYZO
倒産マイカルだけどクリスマスケーキ、おせち、父の日、母の日、ボジョレー…
今は恵方巻き。
表を廊下に張り出され、誰が何人「紹介した」のか印を付けさせられる。
0だと「対策」をどうするのか週に一度よびだされてつめられる。
毎回社員は自腹「協力」。
独り者には苦痛の「協力」でしかない。
308名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:50:28 ID:jSBM7Av60
>>293
極秘なんつうメールカテゴリはないよ。
読売の2chクラブ記者の阿呆が社外秘→極秘事項と脳内変換したんだろw
309名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:54:46 ID:10F/HRLO0
>>259
工場の売店で売ってる
研修で行った時にネタお土産に買って帰ったことがある

ほかにも客へのノベルティや販売促進用に紅茶とか作ろうとしてたな
310名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:59:52 ID:10F/HRLO0
>>294
前受けとか後受けとかな
年度末なんかは結構売り上げのコントロールしてたときもあったけど
今は決算が厳しくなって無理だね
ばれたら結構やばいよ
税務署とかに目をつけられると後々めんどくさい
311名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:02:02 ID:10F/HRLO0
>>303
出入り業者にも強いるメーカーあるね
自社メーカーの車以外で行くとめちゃめちゃ遠い駐車場に案内されたりする
312名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:02:22 ID:fizEtpABO
俺も自社製品を買ってやりたいけど、1機220億円の戦闘機は買えないわ。
313Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/01/25(日) 19:04:59 ID:yBdTCqMh0

>>299

松下幸之助が言うのと富士通の今の社長が言うのとじゃ
社員にとっての重みは天と地ほど違うんだろうな。
314名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:08:46 ID:UwX8uEm7O
来年度から社会人になるけど、すでに内定先の製品使ってるよ…
315名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:15:33 ID:Xnej0kFY0
利便性のため、社外秘のメールを一般ispのメールアドレスに転送するからなぁ
Fは流石にこういうことはしないだろうが

ま、どうなっても漏れは知らんが
316名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:16:26 ID:KeRZCA1s0
極秘メールってなんですか
みたことない
317名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:17:29 ID:sU+AFCje0
「自動車業界ではよくあるが電機業界では珍しい」って記事にあったから
うちのグループの社員は数年前からずっと秘密を守り通してきたことがわかった
318名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:24:45 ID:dD3FVsXd0
インプレッサ契約してやるか。
319名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:36:54 ID:w/RxR+A20
生産財作ってる会社は大変だな
セメント1トンとかネジ1万個とか買っても使い道がないもんな
320名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:37:25 ID:6luAi9Ao0
さっきから野副社長がマヌケだとか書き込んでるヤツ、
機密保持違反で懲戒解雇な。eRサーバーに載るからなw
321名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:43:12 ID:i4gzHA82O
>>316
メールにあたってはタイトルか文中に[社外秘]と書いてある。イントラのワードによくあるあれな感じだよ。
富士通はうちの会社では全PCがそうだったりする。レンタルだけど。でも貢献はしてると思う!
あ、俺のPCはG-TUNE。
322名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:56:08 ID:dFmqBU9Y0
>>281
その看板 「さん」 と 「様」 の二重敬称だけど、
各位様にたいして漏れは違和感を感じなくなってる。

幾つか見つけた…

報道各位様向け
ttp://creativecluster.jp/2008/07/post-30.html

企業各位様
ttp://www.pssacademy.com/inq4corp.php

会員各位様
ttp://ebi-ebi.jp/cgi-bin/merumaga/backno2.cgi?no=4

テレビ関係各位様
ttp://blog.livedoor.jp/ryumaejyuken/archives/1209957.html

ファミレスとかの受け答えで
「よろしかったでしょうか?」のように、
何処かのコンサル(多分外国系)が日本語捻じ曲げた様に
各位様もこれから定着するのかもしれない。
韓国系なら尚の事。
323名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:01:07 ID:Yq5LwjBx0
【サッカー/Jリーグ】名古屋が新人6人にトヨタ車購入のススメ
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232879394/
324名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:01:49 ID:OWtbHSLk0
個人が買えるくらいの価格でSPARCワークステーション出してくれ。
325名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:02:08 ID:dFmqBU9Y0
>>320
富士通で思い出したけど、8ビットパソコンFMシリーズで、
CapsLockにLEDが埋め込まれてたんだけど、その機能有効にしても点灯しない
誤りがあり、取材か、何かの席で、「社員は頑張っている、それは仕様だ」
と言うような事を言って、一部で話題になった事がある。

326名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:58 ID:xJMyxPX40
社員への自社製品買い推奨って、そもそも隠すほどのこっちゃないのに、
わざわざ「社外秘」なんかにするから、おもしろおかしく扱われるハメになる。

東芝なんて自社の家電を、定額ローン
(いくら買っても月1000円とか2000円とかのリボ払い風)で社内買いさせて、
あ〜ら気がついたらローン返済がン十年って手口で
社員を逃げられなくするんだぞ。
327名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:12:58 ID:HbMKs59b0
従業員に自社製品押し付けるようなビジネスモデルどっかで前きいたような。。
328名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:14:04 ID:rSgoLDEO0
秘の区分:機密、極秘、秘

今回のメールは極秘

すげーよ不治通
329名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:15:00 ID:Prz3XFzv0
Fのキーボード(一部)は秀逸だと思う
PFUのは言わずもがな
賛同者少ないが
330名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:21:39 ID:Fjj/Ex8z0
>>328
ワロス
331名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:25:41 ID:OlYt40Fa0
>>328
本当に秘密にしたかったのか、何でもかんでもメクラで極秘にしちゃう担当者だったかのどちらかだな。
俺は後者に1000FM-TOWNS

>>329
キーボードが良いのは激しく同意。
332名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:26:52 ID:xJMyxPX40
>>317
この記者が電気業界を知らんということが良くわかる記事だよな。
バリバリ電気業界にいたけど、「自社製品買いさせてない」ことのほうを知らん。
333名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:29:08 ID:SLAxaZTq0
給料が出たんだろう
定価で買ってやれよ社員ども
リストラに合いたくねーだろうがよwwww
334名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:29:34 ID:zg7hYGKFO
うちの銀行も頭取が、うちでお金を借りて当行をささえようとか言い出さないかな。まぁ優良な債務者だろうな大方。
そしたら金融庁に通報するけど。
335名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:30:09 ID:JSmDXt2Q0
1流企業の社員でもこんなことやるんだな。
なんか涙ぐましいね。
336名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:32:53 ID:OlYt40Fa0
>>334
家買うときとか普通に自分の所でローン組んだりしないの?
まあ強制させたら駄目なんだろうけど、利子が少なかったり審査が通りやすかったり
メリット多そうだけど。
337名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:32:53 ID:dFmqBU9Y0
>>329
同意。
HHKとか、高級キーボードは良い感じだと思う。
HHKのキースイッチは東プレ(Realforceでお馴染み)からOEM供給されている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Happy_Hacking_Keyboard
338名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:36:01 ID:CDe/GImy0
>>249
NEC製の放送機は良いの出してるからNECがいくのは困ります。
339名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:36:41 ID:zg7hYGKFO
>>336
うちはあまりいない。
他行で存分に安く借りる。仕組みはわかってるからね。金利どこまで下げられるかとか。
340名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:37:54 ID:ZobWXIkm0
こんなくだらない極秘メールを社長の名前で出してる不治通って
自社製品を買ったら毎回社長にメールで報告でもしてんのw
341名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:38:29 ID:LiuJz8Hc0
>>328
エアー社員乙

社内文書の扱いすらしらない無職が大量だな。
342名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:40:16 ID:CDe/GImy0
>>325
FM-8だっけ、熱で暴走しやすくなるてんでちょっとは知られていた。
343名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:41:11 ID:JVfxBzg80
キムタク外して値下げしろよw

このメーカーに限ったことじゃないけどCMに金かけすぎだボケ
344名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:44:23 ID:rSgoLDEO0
>>341
こんな文書を極秘扱いする不治通の社内文書の扱いなんてわかるわけないだろwwww
345名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:44:59 ID:CDe/GImy0
>>328
知ってる会社だが機密より厳重に管理されているのが「軍機」だった。
字のごとく昔の軍隊用語からきたらしい。
そこの社長、艦船マニアで社長室にでっかい軍艦の模型飾ってる。
346名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:47:47 ID:LiuJz8Hc0
>>344
読売バカ記者の脳内変換を信じてるバカ^2
347名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:49:21 ID:OlYt40Fa0
>>346
「極秘」が読売の脳内変換である証拠は?
348名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:52:09 ID:LiuJz8Hc0
>>347
読売に確認してみなw
349名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:54:23 ID:5KEJFJlyO
短パン市ね
350名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:56:42 ID:Fjj/Ex8z0
>>344
社内文書って、どこから湧いてでたんだ??

メールだけで極秘っていうのはありえないんだよ
どこかに転送されてしまえば、それでおしまいだからね
重要なものは添付ファイルにロックをかけて送信する必要があるんだよ

これを理解出来ていないのならばセキュリティは出来ていないのと同じ


つか、無職もしくは工員で社内メールを使ったことがないやつばっか




やべ、また不治痛社員扱いされそw
351名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:00:11 ID:YAYcaAnJ0
たぶんこのスレも読売新聞の記者にチェックされてるんだろうなw
352名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:02:42 ID:OlYt40Fa0
>>350
メールも立派な社内文書だろうに。
F社内のの運用形態がどうなっているか知らないけど、メールで極秘文書w
を投げるってどうなのよ。
極秘扱いじゃないって書き込みもあるけど、公式なソースもないから、今は
読売の記事を信用するしかないだろ。
353名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:03:12 ID:WsrkkTBm0
黙ってても社員が買うぐらいのいい製品を作ろう
っていう気にはならないわけね…
だから駄目になるんだろうね。
354名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:05:12 ID:Fjj/Ex8z0
>>352
早く就職先を探せよww

あっ、でも工員だと使う機会がないから無理かなw
355名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:06:20 ID:OlYt40Fa0
>>353
FMVはすでに持っていそうだし、携帯はドコモの端末だけだし、
案外富士通製品は社員が買いたくても、もう買う物が無いのでは?
356名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:07:34 ID:xR931aWC0
>>354
小学生相手にムキになるなよw
357名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:12:04 ID:Ek/sw+Wq0
家族にもうっかり言えないな。
358名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:13:08 ID:gclfVenFO
一つ前のスレに、オアシスポケットを拡販オーダーで買ったとか家に持って帰ったとかカキコしていた奴がいたが、それって横領じゃないのか??
359名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:16:57 ID:OlYt40Fa0
>>354
大人気ない奴だ。
360名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:20:04 ID:WQd3AKEwO
F携帯が大変な事になってるな
361名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:21:45 ID:qBG7pWrv0
>BUY FUJITSU(富士通製品を買おう)

これだと、富士通製品を買え!
じゃね?
362名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:25:59 ID:POPfcY9f0
営業なんかではよくあることみたいだが、これ間接的な減給じゃね?
この上さらに正規の減給までされたらシャレにならん罠。
363名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:28:20 ID:CQnqf/g/0
Fの携帯だけは買う。
パソは自作だから、いらないや・・・
364名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:01:56 ID:9yIxs82y0
なんでこんなのがニュースになるんだ?
自社製品を社員が買うって愛社精神以前に普通だろ?
トヨタの工場の駐車場は、出入り業者までトヨタ車だし、
三菱の工場の社員食堂横の生協?では、
『自社の燃料ポンプを使っている』って理由で、
スズキやホンダの車まで売ってたぞ。

なんで富士通がやるとニュースになるんだよ?
内情知ってる社員は買わないような物作ってたのか?www
365名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:16:30 ID:yVzTEbpZ0
>>364
内容はどうでもよくて、

社員が2ちゃんに書き込み → ねらー読売記者が富士通に問い合わせ → 記事に

この流れがブラック企業っぽくていいんじゃね?
366名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:48:38 ID:fnAqzX2Y0
変なダイヤ埋め込んだバブリー携帯なんか販売してる場合じゃないな・・・・。
367名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:49:41 ID:GbR0FMkK0
     富士通の社員なら当然だな             ∩_∩
           ○_○                   ( ‘∀‘*) 流石ですね、先輩!
           ( ・(ェ)・)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  FMV  //  FMV  //  FMV  //  FMV  //  FMV  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /  FMV  //  FMV  //  FMV  //  FMV  //  FMV  /
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /  FMV  //  FMV  //  FMV  //  FMV  //  FMV  /
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │
         └────┴────┴────┴────┴─────
368名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:12:44 ID:sQpoa2XS0
>>315
やってるよ。
今は知らんが3年前は転送できた。
369名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:13:57 ID:YrgCp5eg0
>>364
ついこの間トヨタの話がニュースになったばっかりじゃん。
自意識過剰杉
370名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:14:57 ID:sQpoa2XS0
>>304

関係ない会社だから何の車でも大丈夫だ(w
そんなところ見てないから。
371名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:16:32 ID:LuSv2HCX0
>>364
>愛社精神以前に普通だろ?
全然。少なくとも富士通においては。
372名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:19:51 ID:PY70JE1VO
富士通の社員でも何でもないが…
携帯は富士通使ってるし、今日買ったパソコンも富士通だった。
安かったんだもん。
携帯は、本体に保存出来る容量が、めちゃ多いから決めたけど。
使いにくいのが問題。
慣れたけど。
373名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:20:41 ID:sPU70JPh0
新聞記者が2ちゃんねる見るなよ。
374名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:22:24 ID:1gz+7rwJ0
自動車業界では当たり前って言ってるヤツがいるが、
日産のゴーンはプライベートではベンツ乗ってたよなw

自損事故起こしてニュースになってた。
375名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:23:00 ID:WXjo5n3P0
買って売り飛ばす人がでてくるから
中古市場はホクホクですね
376名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:23:33 ID:Pu7BLyMr0
不実
377名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:25:06 ID:GBl93KaX0
富士フィルムだったら買うけど
富士通はうーん
378名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:26:19 ID:gzkxN5Sf0
>BUY FUJITSU(富士通製品を買おう)
BUY ○○なんてのは大抵のメーカーは普通にやってないか?
379名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:27:51 ID:bJsjfWkuO
読売の記者コワイナァ
にちゃんみてるとか
380名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:28:48 ID:LiuJz8Hc0
そもそも、記事タイトルで「社外秘」としながら、記事の中で「極秘事項」に化けるような記事を書き、
2chでネタを拾うようなカスは、セキュリティレベルの分類すらわからないカスなのはわかるが、
ちゃんと調べてから記事書くようにしろよw。ヲマエの記事には2chソースって書いとけw
381名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:28:55 ID:sAXOmG9f0
仕事場の駐車場に止めてる時点で完全なプライベート用とは言えないし
家から持ち出す事がほぼ無いプライベートPCと一緒にしても何の意味も無いよ
382名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:32:41 ID:IqVAfHxu0
ここまで 工藤ひとみ なし
383名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:34:58 ID:+IryBmxp0
そんなに社員から売上げ欲しかったら、社員食堂でも値上げしたらいいのにw
384名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:41:10 ID:OppH6oYs0
FM8までは、いい製品だった
385名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:43:52 ID:4cbyxYZf0
604 名前: 大人の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/25(日) 21:13:04 ID:38VX5q78
F○通のPCディスプレイの修理は気をつけろよ。
本体ごと持っていくことがあるときはな。

状態の悪いHDDとこっそり交換させられるぞ。
働いていていたオレが言うのだからウソじゃねーよ。

あと、ここの会社の保守ユーザーの修理はいい加減だからな。
386名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:44:47 ID:7MMkZ8I50
成果主義なんだし社長 役員をクビにすりゃすむはなし
若い世代に交代すればいいのに

成果の出せない社長はいらんだろ?
387名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:45:43 ID:/2Rs6C780
>>386
成果主義は下の方だけ。課長以上は仲良し倶楽部でナァナァ。
388名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:47:30 ID:XCzKdpG70
つか、当たり前だろ。
SでもPでもTでもHでもやってる。通達出てる。
389名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:53:06 ID:YrgCp5eg0
>>388
で、君はそれだけの企業の内情を何で知ってるわけ。
390名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:53:38 ID:r55tN5ep0
>>160
たぶん三洋。
391名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:55:28 ID:pHO+3oUA0
富士通って
ソフトを1円で売ろうとしたところだっけ?
392名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:57:05 ID:/rZGMVnFO
>>388
不治痛社員必死w
393名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:00:47 ID:qGvTTI/+0
実業団入社した人って、普段は仕事しているの?
それともスポーツの練習だけしているの?
394名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:01:31 ID:JmqyJ1IgO
>>364
最後の一行に答え出してるじゃんwww
395名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:01:36 ID:jO2WW8BZ0
>>389
大企業の人間なら大抵知ってるでしょ。
なぜなら学生時代の同期がそれぞれの企業に勤めているから。
お前も同じレベルの会社の内情くらい知っているだろう?

研究開発関係の機密情報とかではなく、
「自社製品買ってね」的な世間話程度の事な。
396名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:02:00 ID:FJlT1OeY0
>>388
ソニーはまったくやってないな
なぜならそれは、3〜4年で大体の人が信者になるからだ
しかも松下みたいに朝礼で社歌とか歌ったり宗教的なことをしなくてもな・・・
397名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:02:14 ID:6MUq1nuH0
>>332
NECは無いね。
家庭のどっかに、黙っててもあるから。
398名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:02:33 ID:uYU7e7EO0
>383
元々高い
399名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:04:24 ID:nWG1tHsR0
そんな事より俺のP70を交換してくれよ 遅すぎて使えない
400名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:04:55 ID:uYU7e7EO0
>352
駅伝の優勝報告も極秘文書
401名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:05:14 ID:A5AeCaxt0
>>395
へー。
随分と頻繁に、それもライバル社にいる学生時代の同期と
内情交えた世間話するお人のようで。このご時世に。
402名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:09:39 ID:uXVq8JFM0
少なくともうちにはわざわざ通達なんかされてないがな
388の社のうちの一つだけど
403名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:10:25 ID:p0+9S/yv0
NECの製品の方がウチは無いが・・・・。
404名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:11:34 ID:y6HsbSHw0
トヨタが潰れて困るのは愛知県と自民党だけ

405名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:17:05 ID:2B9wrmWT0
とりあえず社員自身が買って使えるだけ、ましだよな。
家庭内用機器メーカーじゃないから、自分で買う気なんて全く起きないよ。
軍需とか原子力とかまで特殊じゃないからまだ救いがあるが。

とりあえず富士通社員は100円ショップで富士通の乾電池でも買っておけばいいんじゃないかと。
406名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:21:14 ID:p0+9S/yv0
富士通の最高スペックのパソコン買えば20万ぐらい
会社に貢献できる
あー、でも卸値で換算するとせいぜい8万ぐらいかな?
407名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:24:49 ID:iUCnaGOTO
子供は携帯も音楽プレイヤーも富士通製なのか。
408名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:44:32 ID:xwKijBhO0
>>401
>>395ではないが、その程度の話は普通にするぞ。
出入りの業者に協力頼むこともあるから、そっちから漏れる事もあるし。
つか、この程度の雑談で『内情交えた情報』って、どこの独裁国家だよw
409名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:46:14 ID:IHoq8EXG0
>>401
外に出ろよw
410名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:51:11 ID:uXVq8JFM0
>>408
それにしたって「SでもPでもTでもHでも」なんて言っちゃありえんと言われても仕方ねーよ。
現にうちはそんな通達無いしな(1みたいになりたく無いのでどこかは言わないが)
411名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:53:33 ID:B3Mlb1S+O
不治痛社員の必死の工作w
412名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:55:30 ID:gh5UHfbyO
413名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:56:03 ID:ZrBvIwrs0
なんか企業勤めの友達もいない無職多すぎw
414名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:57:27 ID:E0v8JajD0
というか、製造業の社員さんは自社製品を社販価格で購入できるから、
黙ってても自社製品愛用者が多いんだけどな・・・
不治痛はやってねーのか?

今時アパレルでもやってるというのに・・・(アパレルは反強制だが)
415名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:57:39 ID:W9l8Uzbs0
わざわざ社長自ら通達してるのなんて不治痛ぐらいだよバーカw
416名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:00:29 ID:p0+9S/yv0
社販価格でも高そうだもんな、富士通の製品は
417名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:03:07 ID:lSQXgmtM0
トヨタでさえ出所は部長級だったのに…
418名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:07:23 ID:dt0CveON0
どうせ社員はAuserとかデルのパソコン買ってんだろ。
中身は一緒なんだから。
419名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:10:22 ID:2q9XnfjjO
なんかすぐにウィルスに感染しそうなパソコン作ってそうだな
420名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:12:00 ID:P6KFsX+B0
このメール、社外秘って明記してあったのか?
でなければ別にこんなネタ漏れて当然だし、
漏れてもどうってこともないと思うが…
このご時世、この程度のことやってる会社は
少なくないだろ。

社外秘と明記された文書を社員が2ちゃんに
たれ流すような会社、ってことになったら、それこそ
信用問題だろうけど。
421名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:14:34 ID:5USdPXTn0
>>1
そういや富士通ってなにを作ってたっけ? と思ったら
「社員食堂のカレーをレトルト化して販売」(富士通リフレ)・・・・・・ orz

どっかの赤字路線かかえた鉄道会社じゃあるまいし?
すでに背水の陣かよ・・・
422名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:15:39 ID:0BC1YXhJ0
まぁ、人に伝達すればするほど極秘ではなくなるわけだがw
別に社長もなんとも思ってないんじゃね?

という私も前職がSI企業なので富士通は嫌いです。
携帯にしろなんにしろ富士通だけは絶対に外します。
それだけあそこは強かったから、アンチ巨人みたいなもんだがなw
423名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:22:06 ID:E0v8JajD0
>>420
社員は会社を支えるけど、会社は社員を守ってくれないからな…
ギブアンドテイクの原則を維持できなくなる会社から、情報の垂れ流しや内部告発が増えていくのも当然。
労働に見合った給料を渡してもらえば、誰も文句は言わないんだけどね…

と親父が嘆いてた
424名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:42:40 ID:CzUhJeC20
>>413
類友w

>>416
どこの企業でも、量販店よりも高いだろうよ
ポイントが付くわけでもないしなw
425名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:02:54 ID:8qUUEb2F0
某メーカーの社員販売のチラシも社外秘だ。
嫁に相談できないじゃないかw
426395:2009/01/26(月) 02:34:06 ID:jO2WW8BZ0
>>401
>随分と頻繁に
てのがよく判らんのだが。
1年に2〜3回会う程度だが、何年か前に出てきた話だよ。

他の人もレスしているようだが、
もう少し外に出た方が良いよ。

そして俺はもう寝た方が良いよっと。
427名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:38:56 ID:hNRDJFWp0
と、相手が寝たころを見計らって登場する395でした。
428名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:46:48 ID:W9l8Uzbs0
>>426
何年か前ならもっとありえねーよバーカw
それとも社販がある=社長が通知(笑)とでも考えてるのかなw
429名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:54:13 ID:JxuCUtNjO
http://speedo.ula.cc/test/r.so/changi.2ch.net/part/1231509831/721-730n?guid=ON&kenken=

724どうなるんだよ。
これに比べたら富士通悪く無いじゃん。
430名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:56:01 ID:suFeYM5g0
日頃から愛社精神を育てるような社風ならこんなメールはいらないね
431名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:57:14 ID:RyWTeS9N0
富士通(笑)
432名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:58:26 ID:wjD6o1Rm0
富士通はどうもイメージ悪すぎて・・・・。
433名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:58:34 ID:uW5ihFez0
不治痛の馬鹿工作員?

アホ社長と同じで馬鹿ばっかりだなwww
434名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:00:37 ID:27uZQRE30
冷えない冷蔵庫・・・
富士通受付<冷蔵庫事業部は撤退したんですよね
435名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:00:58 ID:i0pAxB0I0
買う分くらいのボーナス上乗せするんだろ?
え?しないの?
436名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:01:39 ID:xsdQj7tG0
てかさ、バブル期入社組は全員リストラでいいんじゃない?
やっぱ、氷河期入社が優秀でしょ
437名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:02:36 ID:rktluXny0
富士通ってあれだろ。
今年「windows7」がでるのに、「Vista」を必死に売りつけようとしている会社だろ?

いい加減な商品多いから、買えないわ
438名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:02:44 ID:i9RIjxnl0
388が例に出した企業で
社長が買って買って通知出した話なんて聞いたこと無いよ
439名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:10:42 ID:85s+F/F+0

役員は一人一台スパコン買えよな
440名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:17:22 ID:8o7c9x910
別に社長がこういうメールしてもいいんじゃないの

さらした社員はアホだけど
441名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:20:09 ID:i9RIjxnl0
同族企業じゃあるまいし
こんなアホメール送る方が悪い
442名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:23:45 ID:5cvUQ/4y0
「自社製品を買って会社を支えて欲しい」
普通にもっともな意見じゃないか
443名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:24:13 ID:suFeYM5g0
権力使って強要してないとも言い切れない
444名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:21:00 ID:eZXcfvu/0
不治痛の副社長って朝鮮人か。道理で頭のおかしい奴が多いわけだ。
445名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:30:14 ID:lOuonYcnO
幹部はツインファミコンを100台買ったらしい

社外秘だからな!

絶対言うなよ
446名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:34:44 ID:zgN6MhUB0
社員10万人に出したのだから、どこかから漏れても当然だし、
富士通社長もそうなることはわかっていてやってるのだろう
10万人じゃあ漏れない方が不思議だ

「2ちゃんねるが社外秘をすっぱ抜いた」とか、大騒ぎするほどの
ことじゃない
447名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:42:33 ID:6M45AgtBO
社外秘を守れなかった下っぱの奴ら、リストラされそうだね
448名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:42:54 ID:PDiUKj510
どうせ漏れるんだからこれからは2ちゃんで発表しちゃえYO!
449名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:45:43 ID:AHFUFi+zO
社外秘にするほどのネタじゃないし、
それが漏れたからといって記事として取り上げるほどのネタでもない
450名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:59:09 ID:ZI5aosHpO
これは馬鹿ニュースじゃないの?
451名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:08:04 ID:D2NelQU7O
社員ですら買いたくないもの客に売るなよ
452名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:14:17 ID:a6EIMoAY0
日立: 実直、日本的。馬鹿正直。
NEC: フレンドリー、なあなあ。いいかげん。
富士通:
453名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:15:55 ID:mNPsv9Z0O
>>442
これが常識と思えるお前は経営者にとって非常にありがたい人間だよw
フツーはこういう窮地に経営者が経営力を発揮して社員を先導するもの!
経営者の経営責任を社員に尻拭いさせるような無能な経営者を支持する
なんて単なる奴隷だよw
454名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:18:04 ID:cWfDjwxt0
秘密にする程の事か?
455名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:19:16 ID:D82C3I3E0
押し売りw
456名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:19:34 ID:qvZy/qn50
でもパソコンは富士通が断トツで優れてるよな
457名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:22:10 ID:paN/PUpi0
>>456
優れている所なんてノートにテンキーが付いてるくらいだろ
458名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:24:13 ID:IvdTWc4FO
旅行会社なんかも売り上げ悪いと
社員が自腹で旅行行かされるって聞いたけど。
459名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:24:40 ID:zdkBImQiO
テンキー付いてるからキーボードの中心線が画面の中心を通らなくて使いにくい
460名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:24:56 ID:NIlm8cdmO
こんなん普通だろ
461名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:27:10 ID:DL/CHhv/0
経営が苦しくて必死なのは同情するけど、こんなことするなら商品を買いたくなくなるわ
462名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:28:08 ID:cWfDjwxt0
>>1を読む限り、社員も左程強い調子で文句言ってる訳でもなさそうだが。
463名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:29:24 ID:QLUzRxCX0
(会長)間塚道義
(社長)野副州旦
(副会長)伊東千秋
(副社長)広西光一
(副社長)富田達夫
(取締)大浦溥
(取締)野中郁次郎
(取締)伊藤晴夫
(取締)岡田晴基
(取締相談)秋草直之
(常勤監査)小倉正道
(常勤監査)加藤晃
(監査)稲葉善治
(監査)石原民樹
(監査)山室惠

秋草いるじゃないかw
464名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:30:29 ID:jGwE28GKO
富士通も大変なんだね…
465名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:33:28 ID:N1YzQxkg0
別に極秘にする必用ないにゃん
強制でも無いし、どこでも自社製品をできるだけ使って欲しい
って言ってんじゃないの?
スッパーでも 出切るだけうちで買ってチョだし・・・
富士通社長たる者にとってはかっこ悪いからかんね
と、言ってもカキコミも仕事上のPCでしょ
466名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:38:47 ID:DQrviTQ5O
ボーナスを自社製品カタログから選ばせりゃいいじゃん
467名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:40:24 ID:VZbkeESH0
これって作戦なんだろ!?
こうやって「隠しているのにばれちゃった!」を装って、宣伝しているのじゃあ?
468名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:49:22 ID:lLZDEOduO
役員の給与・賞与を半分くらいにしたりとかしてから社員に買えよってするべきじゃね?

役員連中の会議と名ばかりのゴルフや飲食も禁止にしろ
469名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:55:43 ID:5O4uAz0D0
情報通信機器を扱っている会社にしてはお粗末だな
470名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:56:34 ID:IkToj00PO
携帯はデキはいいんだがなぁ…
471名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:18:20 ID:N6L4uWkc0
だいぶ古くなった嫁さんのFMVが起動しなくなったので
サポートセンターに電話したらしい。
富士通が言うには「ハードディスクが壊れているので他の業者で修理するしかないが
買い換えた方がいい。今から当社の購入窓口を特別に紹介する。安くなる。」
で、俺が帰って調べたら、OS再インストールでなんとかなりそう。
まあ結局なんとかなった訳だが、あまりにも阿漕な対応だと思った。
近々買い換えの予定だが、富士通だけは絶対に買わない。
472名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:20:14 ID:72zQ+jH00
>>1
>カキコミを読売新聞の記者がみつけ

マスゴミも気になってしょうがない2ちゃんねるwwwwwww
473名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:20:42 ID:pHed/4zS0
VAIO最高
474名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:20:44 ID:paN/PUpi0
>>471
「壊れている可能性がある」と言う事はあるだろうけど
電話対応のみで「ハードディスクが壊れている」って言うか?
富士通って故障検知する回路でも付いてるのか?
475名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:24:02 ID:N6L4uWkc0
>>474
付属の診断ディスクみたいので検査したらしい。
古い機種だから部品がないので、富士通では修理できないと言われたんだと。
476名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:26:43 ID:BzI2RCUwO
>>465
社外秘=極秘ではないし、必用ではなく必要だ。
外国人の人?
477名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:28:42 ID:paN/PUpi0
>>475
ならサポートの対応は完璧だと思うが?
壊れたHDDをフォーマットして直したつもりより良心的じゃん
478名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:30:48 ID:wWUYpqOL0
これって想定された事でないのか?
10万人の口に戸を立てることは不可能どっからか絶対に洩れる事を
前提にメール送ったとしか思えん
479名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:34:31 ID:N6L4uWkc0
>>477
そうなのか?
物理的にイカレてないなら、まずリカバリを勧めると思ったのだが。
480名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:35:15 ID:Lwt+03R0O
つーか、富士通なんかどうでもいいけどPC長持ちさせすぎだろ。
毎年買い替えるくらいの勢いでいいよ。車じゃあるまいし。
481名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:41:34 ID:1+XB1bzhO
内輪買いをいちいちつつくマスゴミ

こんなのどんな業界でも普通にやってるだろ
郵便局の内輪なんかすごいぞ
482名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:46:17 ID:8+fM0GPR0
2000年頃の不治痛のPCは、社員すら買わないと評判だったなぁ。
日本メーカは、珍妙な家電PCを作り、ユーザを苦しめてばかりだった。
483名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:57:22 ID:IvdTWc4FO
>>471
サポセンなんて素人に毛が生えたようなのしか居ないし。
満足な対応してくれるサポセンしか置いてないメーカーが知りたい。
484名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:06:39 ID:WaBjfrYx0
社外秘と明記されているからといって
自動的に社外秘に成るわけじゃないよ。

違法な内容とか、それに繋がりかねないものとか

自社製品購入のお願いメールが送られて
部内で人事に影響することを匂わせたりしたら
社外秘と明記されていても、それを守る必要は無い。
485富士通社長がブログでも買い煽って大炎上中:2009/01/26(月) 10:30:12 ID:qlbTS870O



富士通社長がブログでも製品を買い煽っていた

ブログは現在、大炎上中


http://ameblo.jp/hasbeen/(アメバブログ)
http://plaza.rakuten.co.jp/hirokoichikawa/(楽天ブログ)
486名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:37:41 ID:HH2praMd0
富士通って名前がパソコン作っているメーカーとはとても思えん

とくに「tsu」の部分がイヤ
487名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:45:17 ID:5Z3fGiDhO
そういや親父が富士通だから富士通製品多いな
しかし、必死だなぁ
488名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:15:31 ID:l7MqWSEN0
ヤ○○電機の「一兆円達成キャンペーン」を思い出すわ。。
489名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:19:38 ID:uHfUO70DP
>>488
決算時期前に売り上げ1兆円を達成させるために社員に商品(しかも粗利少ない&
もちろんポイントカードは使用不可)を買わせた、というやつでしょ?
あれもなにげにひどい。そもそも社員数半端ないしあれがなかったら1兆円達成は
かなり後になっていたことは間違いないだろうな。
490名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:50:26 ID:We9OIaQC0
>>421
食堂のような「付加価値の低い、コアコンピタンスでない業務(主観的に)」を分社化して、なおかつ食堂子会社に採算性や自立性を要求するからそんなことになる。
メーカーごとにしょぼい情報子会社が乱立してるのと同じ構図。
491名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:13:48 ID:yqQ7G7mI0
安っぽい記事。
492名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:17:25 ID:hYAF0X6p0
>>481
同意。こんな糞記事報じて何になる。
493名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:41:36 ID:86HU9K1K0
キムタクはずしてLOOXをもっと改良して値下げしたら買ってもいい。
494名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:51:26 ID:zAxUo8fI0
前に名探偵コナンの読売の公式BBSにプロデューサーだかのスタッフが
「コナンの視聴率が下がっているのでリアルタイムで見てもらわないと困る
 塾に行く人は親と相談して火曜日に変更し、録画で見ている人はリアルタイムに見てください」
と長々書き込みしてたの思い出したよw
495名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:54:48 ID:PaMtEKid0
自社製品買ってくれって言ってるのは何も富士通だけじゃないしなぁ
496名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:08:10 ID:GWj+17u60
普通は自社製品あれば、そっちを選びそうなもんだけど
わざわざ社告しなけりゃダメって、寂しすぎるな日本人。
497名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:19:01 ID:8o20hNni0
富士通製品なんて一つも持っていないな・・。
携帯はパナソニックだし、PCはNECとlenovoだ。
498名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:28:10 ID:Z65ynQEn0
富士通の糞PCなんて誰が買うんだよ


あ、社員かw
499名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:32:37 ID:hNRDJFWp0
社員も買わないよ
500名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:37:24 ID:7+rQTAV9O
くだらん記事かくな
なんでも足ひっぱるマスコミ。あ、支那畜チョンの足はひっぱりませんね。
501名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:41:18 ID:uXVq8JFM0
不治痛(笑)
502名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:43:33 ID:mkakDF7D0
取材力

(2ch)>>(読売新聞)
503名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:46:22 ID:s+N/psA20
>>498
LOOXたんにあやまれ!
504名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:55:29 ID:AlsP+JLy0
>>479
物理的にいかれてるかどうかの判断をサポセンと 471 の双方がどこで下したかによるな
物理的にセクタが飛び始めてたらサポセン的には交換だろうし
>>483
バックヤードにはそこそこ話の通じる奴を置くもんだけどね
そこそこでしかない場合が多いが
505名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:25:38 ID:141RUxn9i
まぁとりあえず始めっぞ。







だぞ。
いくぞ。



506名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:06:42 ID:wjhODDTt0
スズキとかダイハツとか、でかい企業でも零細企業でもどこの企業もやってることだが、問題になってるのは
こんなメールを社外秘の社長の器
どうでもいいことだが一応社外秘扱いのメールの漏洩
この二点でおk?
507名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:06:08 ID:zKNX35FxO
富士通だけじゃないと思うが、会社から(fujitsu.comアカウント)
発するIRなどを除く情報すべてが社外秘。

オフィシャルなもの以外は、通常社外秘。
上場企業でまともな情報コンプライアンスの教育を受けてればこれぐらい当たり前だと思うんだが
508名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:13:26 ID:ZrBvIwrs0
>>474
HDDにはS.M.A.R.T.が付いてるのしってる?
509名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:00:24 ID:KatoxbxX0
富士通っていうと、imacをパクったようなダサダサpcだしてるところか
510名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:07:00 ID:iKGDAY2zO
>>508

あれは気休めだよ。さらにAHCIだと読めないし

「天気予報って知ってる?」ってぐらい恥ずかしい奴だな
511名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:15:30 ID:GZVbxhGn0
> imacをパクったようなダサダサpcだしてるところか

それ何て10年前のソーテック?
512名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:22:30 ID:cZHZAtTC0
これは酷い…富士通終わったな…
513名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:39:09 ID:ZrBvIwrs0
>>510
>>474欲嫁
514名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:46:25 ID:65DKCW2j0
【関連スレッド】

【社会】 「死への願望が…」「くたくた」 富士通社員の過労自殺認定…納期迫り残業117時間
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152672807/
【社会】 「死への願望が…」「くたくた」 富士通社員の過労自殺認定…納期迫り残業159時間★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152710673/
【社会】 「死への願望が…」「くたくた」 富士通社員の過労自殺認定…納期迫り残業159時間★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152790614/
【社会】 "富士通で" 派遣社員の男、女性社員を切る→直後に胸を刺し自殺…神奈川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159167775/
【社会】 "富士通で" 派遣社員の男、女性社員を切る→直後に胸を刺し自殺…神奈川★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159185268/
【社会】 "富士通で" 派遣社員の男、女性社員を切る→直後に胸を刺し自殺…神奈川★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159255800/

【ウィニー】富士通ビジネスシステム社員の私用パソコンからNTT西日本和歌山支店の顧客情報1041人分流出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207682294/
【事件】偽造手形事件で文科省 「受取人」財団を調査 財団理事長は富士通前副社長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207827383/

富士通「働かない社員が悪い」と、開き直る秋草社長
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1003819409/
515名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:51:03 ID:/bhfTJ1Y0
こんなもん、社外秘ってもんでもないだろ。
富士通社長の通達だって、強制じゃなくお願いレベルなんだし。
516名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:07:38 ID:Pal/1umX0
うちの近所に飲み屋があって、そこのマスターは富士通の社員は
飲みに来ても偉そうにしてて嫌いだと言ってたけど、そういう社風なの?

うちにある富士通製品って、多分ノートパソコンのHDDだけだわ。
517名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:10:09 ID:ZrBvIwrs0
>>516
どんな会社にも有馬係長みたいなのは居るし、気のいいやつも居る。
その飲み屋のマスターが嫌な客を扱いきれてないんじゃね?
518名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:42:06 ID:phtgoULL0
なんか可哀想だな ID:ZrBvIwrs0 (´・ω・`)
519名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:42:02 ID:ZrBvIwrs0
無職に哀れまれちゃったよw
520名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:55:23 ID:Y35tpBWC0
→有馬係長

って誰?
521岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/27(火) 00:00:53 ID:G7F3jOV40
何が悲しいかって自動認識で使える無線LANカード(FMV-JW181)があったから、
500円で買ってみたら、親機が専用っぽく、DHCPでもBクラスが勝手に振られるわ、
IP設定しても接続されてるのにネットワークに入れんわ。
「Wi-Fi」マークの意味を初めて実感したわ。
ここまで書いてて思ったが、富士通別にわるくないな。
522名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:04:38 ID:VKctoswq0
不治痛(笑)
523名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:11:27 ID:lyignTZ40
>>520
マンガのキャラなんだけど、マイナーすぎたか。。。
524名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:16:22 ID:yWNucxjX0
525名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:07:35 ID:8eESiNWu0
>>521
>DHCPでもBクラスが勝手に振られるわ

169.254で始まるIPのことを言ってるのであれば、
DHCPでのアドレス割当に失敗したときに割り当てられるIPなので、
それはそれで正しい。ちなみにクラスBな。
526名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:47:03 ID:QpQdUDSn0
>>508
Googleのような大量にHDDを使ってるところが調査した結果、
HDDが壊れるときは兆候なしに壊れる
SMARTなんかは当てにならないそうだ
527名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:00:15 ID:i5sRBLScO
自社製品買おうぜの呼びかけはアリだと思うが
残念なことにここの会社には魅力的な商品がない
528名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:41:37 ID:QpQdUDSn0
不治通の人気に嫉妬したNも始めたようです
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1226328270/
529名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:17:48 ID:u/Tnl9+o0
富士通ヨーカンってもう作ってないんだっけ?
530名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:23:53 ID:cQwmKNho0
不治痛濡れせんべい
531入社4年目:2009/01/27(火) 20:46:21 ID:DciGyGc10
仕事頑張って成果を出しても、どうせB評価。
だらだら適当にやってもB評価。
だったら真面目にやる必要ないよね。

自社製品を買って売上に直接貢献したところで、どうせ今期もB評価。
自社製品を買わなくてもB評価。
だったら(ry
532名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:47:31 ID:GorH+hGt0
富士通のPCで独自性が有ったのは、LOOXだけだったけど、
EeePC等NetBookの躍進で買う意味が無くなった。

買いたい商品がないんだよな。
533名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:58:25 ID:hBMs5H9s0
ボーナスは現物支給に汁!
結婚式の引き出物カタログみたいの作ればいいじゃんwww

平社員はこの中から3つの商品を選べますとかwww
534名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:00:30 ID:GorH+hGt0
yahoo奥とかに流れて、さらに売れなくなる予感。
535名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:11:35 ID:ooAJcJbM0
富士通は、
非ゲーマーで自己責任取れる奴が、
パソコンの出費を最小限に抑えるために
リース流れ2万ぐらいの激安品を秋葉原で買うためのメーカーであって
決して新品で買うようなメーカーじゃないって認識なんだけど
合ってる?
536名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:13:57 ID:G2kphYMZ0
自分とこの製品って欲しいと思わないんじゃない?
537名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:14:17 ID:AkRs5q9+0
中古でも買わない
538名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:35:57 ID:Uu57Aekx0
>>1
×BUY FUJITSU
○BYE BYE FUJITSU

ノシ
539名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:03:02 ID:dA1KXWlj0
いらんソフトテンコ盛りだからなぁ。
業務用のLIFEBOOKならサブノートでいいかなと。
540名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:09:30 ID:KR2QNihn0
何というか買ってと言わなければ自社製品を買おうと思うわない製品なのか?
普通自然と自社製品買うだろ
541岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/27(火) 22:27:30 ID:CWdX1ayq0 BE:110225333-2BP(2246)
>>525
マジか!なんで失敗すんだか・・
まあ結局有線のコールドスタンバイ機だから良いんだけど。
542名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:56:13 ID:IsusASY10
>>1

 FUJITU  「自社製品を買ってっ!」 「お願い買ってってばぁ!」


ところで富士通って、小泉の派遣法に乗っかってボロ儲けしつつ、日本の内需骨抜きにしたようなクソ企業の仲間じゃないの?  



あんまり悪いニュースに名前は出てこないし、
まあ、自前の派遣SEにはソコソコ給料支払って養ってたみたいだけど・・

543名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:58:36 ID:ooAJcJbM0
4〜5年前まではヲタの間では糞パソコンの名をほしいままにしてたよ
とくにデスクトップが酷すぎた
544名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:00:17 ID:8Pfe3DjN0
>>540
何というか買ってと言わなければ自社製品を買おうと思うわない製品なのか?
うん。
545名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:56 ID:2qYNvmgG0
富士通はもう民生から撤退したほうがいいんじゃないの?
この会社はコストの安い海外製品に打ち勝つコンセプトがあまり感じられない。
546名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:12:59 ID:udNREZQU0
>>542
富士通は今の日本の内需後退、将来の経済縮小の引き金を引いた企業だ。
http://tmnetwork.at.webry.info/200608/article_15.html
547名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:16:37 ID:apFUC5cS0
俺ならもっとデザインコンシャスにするけど
うちの親のPCはなぜか富士通だし、営業が高齢者向けの摩訶不思議な能力を発揮しているんだろうな
わからん
548名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:21:13 ID:W1f2yQnOi
こんなの公表してもよい類の話だろ
これが社外秘てどんだけうしろめたいんだと
549名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:21:13 ID:MscEd/9X0
buy MELCO.
550名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:25:36 ID:2cFY+vf60
俺は買うなら可愛い男のコがいいぜ
551名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:37 ID:74PX/y0k0
開き糞が社長になってからというもの斜陽だな。
552名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:30:52 ID:9YbMw55M0
全員に送って社外秘に出来るわけないだろ
FUJITSUは馬鹿なのか
553名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:41:53 ID:ZFbxLfep0
>>551
電電ボンボンの悪口はそこまでだwww
554名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:52:35 ID:kIurZqi10
>>548

いやいや、普通、社内文書は社外秘だって事にしておかないかい?

たとえどんなしょーもない文書であっても。
555名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:02:08 ID:OnwC7xEk0
ひとつ言えることは F社員<他企業社員 ってことだ。
社外秘の情報を漏らすなんて、普通しないだろ。
556名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:31 ID:J7PjRAMA0
もちょっとましな携帯つくれ
557名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:42:23 ID:PVKJghPk0
不治痛で締めても子会社が…
558名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:45:53 ID:3sZLZZkP0
昔は既製品のPCといえばNECか富士通だったのにな
今は皆が自作するから既製品は売れない
富士通のキーボードは今でも使っているけど
タッチが結構好き
559名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:55:22 ID:zvzZna1g0
こんなもん社外秘じゃーねーだろうよ!ただプライド
が許さなかったのかな?プライドじゃ〜飯は食えないよ。
560名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:58:28 ID:PBM0On5m0
富士通のパソコンなんて持ってる奴誰も知らない
僕自身は絶対買わないけどね
561名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:03:55 ID:jfw+DV/sO
FMV2台家で使ってるけどけっこういいよ
562名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:05:22 ID:A5wQA7gQO
富士通の携帯の電波受信力の無さは異常
563名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:05:41 ID:n3Rst9Np0
富士通って2chやるようなクズいるんだな
もはやごみ企業3流企業
564名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:09:42 ID:MzBDxkJnO
ニュースにするほどのネタなの?
2ちゃんねるっていいたいだけじゃん
565名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:20:14 ID:kbjIy4410
>>1
昔はねー日本一のコンピュータ会社だったんだよ。ほんの20年前まで。
何が日本一って、売上と純利益と資産と社員数と資本金。いわゆる会社として全部。
スパコンも富士通のが世界一だったし、国内2位のNECの20倍売上げてた。

社長が変わったんだよ。。ひどい社長でさ、第一勧業銀行からの天下り。
とりあえず「意識改革」「リエンジニアリング」って部課長から強制で新規事業案を出させそれを査定。
部の業績なんか見ないで「絵に描いた餅」で管理職評価。これで優秀な役職は外資に逃げたw
で、新規事業ボコボコ始めて色々なとこで大失敗。初の赤字。これで優秀な技術者逃げたw
結局、下請けや外注に丸投げピンハネ事業部ばかりが残り、富士通なのか富士ソフトなのか怪しくなるw
で、全社員給与引き下げ。福利厚生大幅廃止。寮費賃上げ。駐車場代値上げ。

あのね、元々メーカ最低賃金を沖電気と競ってたのw
福利厚生がなきゃ暮らしてけないぐらい新卒安いのw 初任給17万4千円、手取り10万ギリギリw
そうしてとうとう会社が身内からタカるようになって、普通の社員も外資へガン逃げ。
人売り事業部のクズばかり残りましたとさ。

馬鹿1名で会社は終わるマジな話。
566名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:50:10 ID:7JZlsQZA0
567名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:15:43 ID:7JZlsQZA0
609 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 00:09:13 ID:RAun2iyR0
>>586
こういう事を云うのは経営者としては愚かだと思う。恥ずべき行為だと言ってもいい。
なぜならば、VVやC&Cに照らし合わせてみればすぐ分かる。我々の製品やサービスは広く一般社会、人々の生活を
豊かにするためであって、単純に売上をたてるため、利益、つまり見せかけだけの数字をつくるものではない。

既に何でもかんでもトヨタに倣え、と云う号令も理解に苦しむ。NECはかつてデミング賞をとったほどの会社で
あるにもかかわらず、なぜトヨタに倣うのか。プライドはないのか。自分たちでより良い製品、サービスを提供する
ために一生懸命になる、そうした自身の問題と捉えていないか。そんな他人にとやかく言われてやらされ感で
みせかけのカイゼンなんかやってもだめだろう。自身に危機感がないんだ。

具体的に数字について言及させていだだこう。
仮にグループ会社15万人に10万円ずつ何かしら買ってもらったとしよう。単純なかけ算だ。
そう、たったの150億なんですよ。さらに粗利で30%確保したとして、45億。
最終利益5%とすれば、このパフォーマンス(やってます、やってますって見せかけ)が貢献する利益は、5億です。

これをやることにどけだけに意味があるだろう。まともに考えて、それが有効だと思いますか。

経営者として、今やるべき事は 自社製品買うよう号令をかけることではない。
「厳しい経営環境ではあるけれども、経営(とりわけキャッシュフロー)については経営陣(ボードメンバ)で
一生懸命やる、皆は目の前の仕事をきっちりこなして欲しい。経営の責任は私にある。しかるべき結果が出せれば
皆に報いたい、xxまでにxxをなんとでも達成したい。」、このくらいのことを云わなきゃだめだろうね。
いつまでに何を達成する、その具体的目標数値を達成できなければ辞す、そのくらいの気概がなければいかん。
568名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:34:30 ID:4isaNHde0
つか富士通は90年代で社長が変わってから
職人の集まるメーカから、仕事を仲介して丸投げる仲介屋になったからなぁ

そして今じゃ身内の社員からタカる始末w
終わったよなぁ。。終わってたけどトドメ入った感じw
569名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:46:33 ID:j+F+SVw80
英語のスローガンで意味合いをぼかそうと思うな野副
570名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:47:51 ID:yY+Qf2G80
富士通はどこの財閥にも属してないから、このまま景気悪化が続けば父さんするという噂がw
Yahooのコメントにムキになって富士通を擁護しているヤツがいるが笑えたw
571名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:48:58 ID:0/flNL/r0
みんなの富士通見てればいくらでもネタはあるだろw
572名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:50:43 ID:r3kWyu3y0
ノルマじゃないだけマシだなw
573名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:52:35 ID:YWzsgwUV0
もう一回ワープロ発売したら売れるんじゃね?
574名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:54:19 ID:rYt3nv1Z0
「自社製品を買ったが、他社よりも高く余計なソフトのアンインストールで
貴重な時間が潰れたでござる。」の巻
575名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:56:24 ID:UXjeufkX0
社長からの社員向けメール全般が、社外秘扱いなだけで、
これは特に困るような内容でもないだろ。
まあ、社内規則違反だから、バレタラ懲戒処分はあるだろうけど。
576名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:11:05 ID:Ev+3himd0
つうかさ、
富士通+NEC
日立+東芝
パナ+三洋
ソニー
で4つくらいにまとまった方がいいんじゃないの?
577名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:14:02 ID:z4hJmyWc0
ノートのダイオードが切れたからジョーシンに行ったら、
すぐ富士通に電話してくれた。
そしたらこのカスメーカー、修理扱いで部品売ってくれないんだよ。
自分で取り替えられるのに、ぼったくろうとすんなよ。
ホント使えねぇ、もう無くなれ。
578名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:18:03 ID:mYITxEDvP
銀行から送り込まれた段階で死亡だよな
579名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:25:58 ID:UXjeufkX0
>>576
>富士通+NEC
PFUと言う合弁会社がありまして。
富士通、パナソニック、ユーザックの合弁会社です。

同じ機械でも、C−380、F9450Σ、オペレート7000と、
ブランド毎に名前がありました。
580名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:33:41 ID:W++PTsXAO
ってか普段から他社の製品買うっておかしいだろ
581名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:38:45 ID:SujIUxkA0
>国内約10万人の社員にメールで伝えた
これで極秘事項は無理あるだろw
582名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:40:01 ID:BiDtvh4Q0
>>576
財閥的には

三井財閥(主管:三井物産)
 東芝

住友財閥組(主管:三井住友銀行)
 NEC、CTC(妾の息子が作った伊藤忠商事の子会社)、三洋(超末端で白水会)

芙蓉グループ(旧安田財閥 主管:みずほ銀行)
 日立製作所、沖電気

古河財閥組(主管:日本軽金属)
 富士通 ←超末端

ロスチャイルド組(イギリス)
 ソニー

財閥外(独自)
 パナソニック(旧松下電器産業)


うーん、、どうしても分かれるねぇ。。
583名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:41:46 ID:7+8aOuFP0
富士通リフレカレーって何ぞ・・・

ってころから
http://allabout.co.jp/gourmet/junkfood/closeup/CU20031031A/
584名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:30:38 ID:VHAQlAXX0
>>576
重電が一つになるのは良い事じゃないな。
一つ潰れたら、重電メーカーが無くなってしまう。
585名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:32:21 ID:ygzO6eckO
きもいジャニーズのCMやめない限り、ここの製品は買わない。
586名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:08:06 ID:OsuLErOe0
何回も言うが10万人の口をふさぐ事は不可能
これはあらかじめ洩れるのを想定された事
587名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:28:44 ID:boHZ8gEm0
富士通は半導体を切り離してからは只のOEM商売ばっかりになったね
自社製品なんてソリューションサービスばっかりじゃないか
588名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:50 ID:Mw9Ll7350
不治痛(笑)
589名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:29:06 ID:agrKdcE/0
>>582
みずほの統合(芙蓉+古河)で日立と富士通は重複することになった。
こういった経緯の中で起きたのが、みずほ銀行の統合事故。
みずほグループは東証の件で(ジェイコム事件)で
富士通に煮え湯を飲まされているし、株式もたいして持っていない。

はっきりいって、とっとと潰れて欲しいというのが本音だろう。
590名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:37:22 ID:agrKdcE/0
>>565
秋草はNTTの縁故で入ったバカボンだろ?
特別の出世ルートに乗って、山本卓眞の一押しで社長になった。
その後はスターリン張りの大粛清で意に沿わない技術系の役員を
大粛清してイエスマンで固めた。
今回の野副会長も早稲田つながりという噂もあるし。

といった話を聞いたことがあるな、本当かどうか知らんけど。
591名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:31:53 ID:H5qdfZtY0
>>590
じゃあ、富士通は早稲田卒だと出世しやすいの?
592名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:25:35 ID:H2OXtZmJ0
>>590
よくご存知でw

あのアホ草以降、景気と関係なく下り坂。
決算だって、優良資産のFANUC株売ったり、社員を辞めるしかないような配転して数字だけ帳尻あわせ。
(御用組合がリストラを強行して、これで雇用を守る努力をしたってんだぜw)
おかげで末端から、どんどん機能不全でカスばかり残ってる。
593名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:51:13 ID:Qd8QGeRW0
>>577
東芝も売ってくれないよ。
594B要員:2009/01/28(水) 20:24:40 ID:iAPwIf5J0
> 自分たちの会社を自分たちで守ろう。
      ~~~

ハァ?
会社は株主のものだろーが。社員のものじゃないだろ。
株主に言えよ。「あなた達の会社無くなっちゃいますよ、富士通製品かってね(はぁと」って。
595名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:45:22 ID:x1CQzslCO
本当にカスみたいなのがいるよ。
イカ臭い奴とかプラス思考とか言いながら自分の都合の良いように脳内変換出来る奴とか。色々。
596名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:50:44 ID:9PfpSCLM0
>>594
一応、持ち株会があったはず。
597名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:11:19 ID:A+Lhm6dE0
>>596
社員株主にだけ送れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:13:18 ID:SpDgzz8P0
どこでもやってそうなもんだが、社外秘にする必要があったんだろうかね
社外秘にしたのが却って裏目に出た気が
誰にばれないようにするつもりだったんだろ?株主?
599名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:14:11 ID:iGcK16Vv0
ここで「買わなきゃ査定に響くんだろ?」って書き込んでるヤツは
富士通人事部のえげつなさを知らないようだな。

富士通では自社製品を買わなければもちろんB評価、
自社製品を買ってもB評価なんだよw

どうだすげえだろ?
ちなみにこういうどんなに頑張っても出世できない人のことを
社内用語で「B要員」と言います。
600名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:19:53 ID:1Ytc9XH30
>>579
2008年3月末のPFUに対する出資比率ですが、
富士通が79%,内田洋行が16%です。
ttp://www.pfu.fujitsu.com/ir/report/images/report47f_3.pdf
松下グループは2005年3月に富士通にPFU株を譲渡したようです。
ttp://www.pfu.fujitsu.com/ir/report/images/report44f.pdf
601名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:22:56 ID:aCKOjR030
仕事柄、地元の役所とか色んな地元企業のPCいじってるんだけど、、、

まぁ俺の地元には不治痛の工場や関連会社があったから役所とか地元企業(学校なんかも)はみんな不治痛使ってた
なぁ、、、
でもwin2k全盛期くらいまでの話。

今はみんなびっくりするほどDELL使ってる

602名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:23:01 ID:H5qdfZtY0
>>595
俺の知り合いの富士通幹部に、
コーチングだとか、自己啓発セミナーのたぐい通いに精を出しているのがいる。
603B要員:2009/01/28(水) 22:26:45 ID:8aAkKiDl0
>>599
呼んだ?
604名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:33:32 ID:Y0m/DSTOO
不治痛の理屈だと原発のメーカーは社員、家族がパーツやプルトニウムでも買うのか?
605名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:35:05 ID:5uayxkpK0
>>604
制御棒買って嫁と新しいプレイでも楽しめばいいよ。
606名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:37:14 ID:8QEN0Eq20
自社製品とかそんな甘っちょろい事言わず、自主返納とかでいいんじゃないの?w
607名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:38:23 ID:OFOrg5f70
社長自ら給料全額現物支給にすれば問題ないのに
責任転嫁しか頭にないからこんなことになるんだろう
608名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:38:41 ID:Y1Y+EW/L0
で、社長は自社製品にいくら使ったんだ?
609名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:40:05 ID:Z8BQ0k9f0
>>606
だから富士通は電気系メーカでは沖と最低賃金を競ってるのw
若いのは寮とか社食なきゃ生きていけないだらけなのw
富士通5年目より総合商社1年目のが手取りいいんだぜ?
610名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:46:17 ID:H2OXtZmJ0
>>608
それ、めっちゃ興味あるわw
611名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:52:17 ID:qvPSInp30
バブル後の不況のとき
東芝かどっかの家電メーカーって
ボーナス現物支給にしてなかったか?
612名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:55:35 ID:oUcSU3OW0
>>611
どこでもやってたよ。家電に限らず。
613名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:00:02 ID:T3hVgv080
>>582
>ロスチャイルド組(イギリス)
> ソニー

あー、じゃあVAIOの「A」の文字はピラミッドと目だったりするの?
614名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:06:53 ID:oD4fttIb0
富士通のノートPC(2008秋モデル)を買った時の話。
液晶の黒色が思いっきり灰色でビビった。
それまではVAIOを使ってたんだけど、
VAIOは初心者だのなんだのって2ちゃんでは言われるから富士通がいいのかななんて思って買ったPCだった。
液晶の特性だのなんだの言ってたけど、その前に使用してたVAIOは真っ黒だった。
メーカーに抗議したところ、俺のPCだけがそうではなく、その機種全部がそうだということが確認できた。
社員はこういったよ。「悔しいです」と。

さっそく購入した大型家電に電話してVAIOと交換してもらったんだけど、
家電の店員いわく、昔のノートPCと違って液晶表面がキラキラ輝いてるから、
黒色がグレーに見えてしまうのではなんて言われたが、
こっちは一歩も引かずに交換してもらった。

最新のVAIOは全然違った。真っ黒だったよ。
さらにタッチパッドのスクロール機能なんだけど、
VAIOの場合はタッチパッドの右端を触るとスクロールするのに対し、
富士通のは右端からやや左に寄った場所を触らないとスクロールしない。
しかもその位置の変更も出来ない。

何が違うのか。右端で反応する場合の利点は、
右端ってのは本体との境目に当たる場所だから本体とタッチパッドとの段差により、
指先の位置を確認しなくても感覚でスクロール出来る。
しかしそれが右端からやや左寄りになると指先で確認しずらい。
何故そうしたのかは分からないがただ一つ言えることは、

2ちゃんではVAIOを馬鹿にしすぎ。ノートPCに関してはソニーのVAIOが一番だと思う。
615名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:10:13 ID:RmZJfmG2O
>>611
現物支給といえば
「ボーナスはカニ缶!」とスポーツ新聞に載った
ニッスイを忘れちゃいかんw
616名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:12:08 ID:5bn9FPtyO
>>614
HP製のノートPCだけどそういうタッチパッドで使いづらいわ
617名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:12:31 ID:4/rtyM6M0
>>614のおかげで右端のスクロール機能を初めて知った@NEC
関係ないレスでアレだが感謝w
618名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:28:52 ID:H2OXtZmJ0
VersaProは設定できるぞ。
619名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:38:19 ID:8wqu+99O0
>>599

別に人事が査定評価してるわけじゃないけどな。
620名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:03:50 ID:o318W9h/0
え〜、ソニーが一番信用できないけどな
3年ぐらいで壊れるし
621名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:06:08 ID:jJK+8r3l0
shareしてると毎回富士通とつながる
622名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:10:01 ID:fvE/f4afO
>>10
社員割引なんかより量販店で買う方が安い。
623名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:16:31 ID:756I+LCk0
>577 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:14:02 ID:z4hJmyWc0
> ノートのダイオードが切れたからジョーシンに行ったら、
> すぐ富士通に電話してくれた。
> そしたらこのカスメーカー、修理扱いで部品売ってくれないんだよ。
> 自分で取り替えられるのに、ぼったくろうとすんなよ。
> ホント使えねぇ、もう無くなれ。

お前、電子ド素人だろ。
ダイオードが切れるなんて尋常じゃない。ダイオードだけ替えたってムダだ。
それにダイオードなんか通販使えば何でも手に入る。
624名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:27:44 ID:3ttGULjd0
秋草 以降 富士通のイメージが 滅茶苦茶 悪くなった
625名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:30:35 ID:Nvxit1r40
ウンコが一言↓
626名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:38:39 ID:xZkg69360
>>599
てか、外部の人間だけどさ、査定って、実際何で評価してるんだろうね?
実際、営業職ぐらいしか、目に見える評価って難しいと思うんだけど。
627名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:42:34 ID:tpRIkrvZ0
ごますり
628名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:43:51 ID:BT77Awa+0
>>626
自分への忠誠心
629名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:49:55 ID:2+8LfisH0
査定=社内営業の成果
630名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:51:24 ID:TcWL/G6s0
富士通のPCとか性能の割りに高すぎw
誰が買うかよ。
631名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:20:50 ID:pxHI5mY6O
今は知らないけどNECもボーナスで20万円分のノルマがあったよね
友達のお兄ちゃんが嘆いてた
632名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:26:18 ID:8C9vaKuR0
富士通なんて今更田舎もんくらいだろ買うのは
633名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:52:58 ID:T1RPkkrY0
で、
富士通リフレカレーって買えるのか?
634名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:55:03 ID:qHb/T46K0
自社の情報ホイホイ書き込んじゃうような
バカがいるんだねえ富士通。
おわってんじゃん。
635名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:57:52 ID:NsGwBei70
で、何処のスレのレスなんだい?
636名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:01:39 ID:on0AW/Ph0
うちもボーナス現物支給でもいいけど。
電子レンジと炊飯器欲しいから。まあ他にも買い替えしたいものもたくさんあるし
10年に1回くらいなら不況じゃなくても現物支給で構わんよ。
637名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:11:51 ID:EfYLNtd10
FM TOWNS作ってた頃が全盛期だな
638名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:43:01 ID:4pTa9O9GO
で、カレーは美味いの?
639名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:43:51 ID:+fNoufJt0
社内将棋ソフト大会とか開く。
自分で作ったプログラムで、
マシンは持ち込みで機種・スペックに制限なし。
なんなら個人でスーパーコンピュータVPPとか買ってもいい。
で優勝者には1000万くらいあげる。
賞金で又上のランクのコンピューターを買って、、のループ。
640名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:48:46 ID:4GtSusEF0
おいらも富士通リフレカレー食ってみたい。
社員じゃなくても買えるの?
641名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:56:24 ID:C9WEX2C1O
自分の勤める病院が赤字なんだが
健康なんでなんの貢献もできませんわ
ボーナス現物支給っつーのもないですし
642名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:19:51 ID:XiVei9Nu0
>>1
さらに宣伝の為に富士通の広報がこの情報をマスコミに漏らしたのね

別に自社製品買いましょうは普通だろ、どこも
実際買う買わないは個人判断なのだから
富士通の性格がイヤラシく思えてきた
643名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:42:44 ID:eo9J5rWD0
社外秘(表向き)だった情報をここに書き込んだ犯人探しは始まってるのか?
富士通の父さんも近いな
644名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:44:53 ID:Qw5O7OMo0
パソコンなんてもういらんしw
645名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:54:25 ID:nJocjRz/0
野副州旦てやつが辞めれば済むハナシ
646名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:57:32 ID:uVWqBuM80
社員が働かないから悪い

                     秋草元富士通社長
647名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:51:06 ID:ZoI27CMMO
>6
本田は他社の車で通勤できるよ
発端は新卒面接で学生が「本田に入って日産車で通勤できますか?」みたいな感じだったかな
最初は物議を醸したが、その学生は入社できたし、社外メーカー車通勤もそれが発端で可能になった
648名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:08:27 ID:w/710JKK0
トヨタは、普通車の他社製品は通勤使用禁止だったけど、今はどうなんだろう?
軽は対象外だったから、通勤はスズキの軽トラで通い、自宅では、日産車に乗ってた奴が居たけど。
649名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:37:03 ID:Rg3yweWZ0
F通製品で興味あるのなんてLOOX U位しかないわ。
でも買うかって言われたらOQO選ぶけど。
650名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:42:36 ID:hakmcXu20
>>647

そんな愛社精神のかけらもない莫迦は入社させるべきでない。
自社製品を使って、不満を日々リサーチしてこそ、良い製品にフィードバックできる。
最近は、そういう権利と義務をはき違えた莫迦が多い。

キリンビール社員はキリンビールしか飲まない。
アサヒビール社員はときたまキリンビールを飲んで、相手の実力を確認する。

651名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:41:06 ID:w/710JKK0
「愛社精神がない!」と、そこで思考停止し、
「なぜ、自社製品ではなく、ライバル企業の製品を買うのか?」
と言うところにまで、踏み込んで考えない経営者が、
他社製品の購入を嫌がるんだろうね。
652名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:06:26 ID:ZoI27CMMO
>650

他社製の車を乗ることで、自社の車の不足部分を知ることができる
要するにそう言う正しい判断をした結果なんだが
もう数十年前の話だが
653名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:10:19 ID:hCN4pD9m0
>>648
トヨタは他社通勤はOKだけど社内敷地内駐車場に止められないそうだ。
見栄えの問題だな。

あと、他社比較は普通だよ。
トヨタはトヨタ競合の全他社車種が自社サーキットにあるし。

ちなみに富士通もFMV出る前の昔は、社員は皆NECのパソコン買ってたw
つーか、書記さんの席にあるJRとANAの発券機、NECのパソコンじゃんよw

蒲田のシスラボの建物の入退室のカードリーダの管理システムの端末もMACだったしw
それら作った富士通社内のフリーソフトコミュの連中は好き勝手自分のPCで作ってた。
X68k(Human68k)のSun-K-MACキャラコードエミュ(VT282形式)なんてのもあるぜ!

まぁパソシス統がヘッポコ返品PCばかり作ってるからな。
654名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:17:45 ID:42lFbwsr0
>>614
ヒドイクレーマーだな。
655名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:20:51 ID:pHMa9Tcg0
つーか今の富士通製品は全部他社製品だよ!ただの転売だよw

パソコンはIntelのCPUとチョンの安マザボ、MicrosoftのOS。
スパコンなんてまんまSun。OSがソラリスw

自社開発なんかやってねー。箱だけ富士通w
で、他社製品より品質悪くて高い。

何を買うんだよw 消費者の事考えてくれよw
コンサル? ソリューション? 社員の俺がやるww
656名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:31:17 ID:lMjlNo52O
皆のPCレベルが「普通」になってくると、バンドルソフトの多さなんて邪魔になってくるからなぁ
昔は「PCで色々やりたい」って希望の人にはたま〜に勧めてたけど、今はそういう人も減ってるんじゃね?方向性変えないと売れないだろ、特にF製は…
657名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:21:23 ID:g2kSMMbB0
最初に買ったのは富士通だったなあ
658名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:24:33 ID:zRcfp9eK0
関連ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000037-yom-int

景気法案にバイ・アメリカン条項、公共事業の鉄鋼は米国製
1月29日14時7分配信 読売新聞

【ワシントン=岡田章裕】米下院が28日に可決した約8200億ドルの景気対策法案に、
「バイ・アメリカン(アメリカ製品を買う)」条項が盛り込まれていたことが分かった。

景気対策での公共事業には米国製の鉄鋼しか使用を認めないというもので、
国際的な反発を呼びそうだ。
659名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:35:26 ID:hakmcXu20
>>658

アメリカは再び保護主義政策に舵をきったんですね。
このさきは、ブロック経済化。

そのさきは、アメロという新通貨登場で、米ドル債務は帳消し作戦ですねw


660名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:40:52 ID:3wOHS7hVO
「どうして社員なのに他社製品を選ぶのか、けしからん」と文句をつけるだけでなく
「社員にも選ばれる他社製品の魅力とは何なのか」を考えるに至ればいいね。
661名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:31:07 ID:HVw2bm8L0
何かのアンケートで、ソニー社員にソニー製品について尋ねたら、
ソニー製品を買ったことがないてのが1%あったぞ。
662名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:14:09 ID:7/aqQNtX0
>>647
駐車場の場所が違います。
ホンダ車以外の通勤者の車は舗装もしてない外れの方に止めさせられます。
663名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:19:43 ID:VK2gYPNV0
>>660

べつに、今回のメールは「けしからん」じゃなくて、「お願い」って話でしょ。
それも強制じゃないし。
664名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:27:55 ID:2O01VVEPO
マルチ商法やねずみ講に通じるものがある
665名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:29:44 ID:L9ghKvDU0
>>663
強制ではありませんが必ず
666名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:31:15 ID:LdfxiWzv0
従業員を働いてない扱いしたバカ社長ってまだ生きてるの?
667名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:01:57 ID:41jOqo9f0
>>655
エアー社員乙。お前の考えるスパコンの定義はWSか?
668名無しさん@九周年
JobsがいなくなったらMac互換機出せ。PowerPC版でMacOS9乗せて。