【社会】アニメ産業の公取調査:42%が「アニメ制作費低い」、「元請け→下請けと発注される過程で制作費減った」の声も★2
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★ :
2009/01/24(土) 09:58:52 ID:???0 公正取引委員会は23日、アニメーション制作会社の約42%が「発注者から低い制作費
を押し付けられたことがある」と回答したとする、アニメ産業についての初の調査報告書を
公表した。公取委はテレビ局などの発注者に、制作費や作品著作権の帰属を含む取引条件を制作会社と十分協議するよう求めた。
調査は制作会社533社に調査票を発送して行い、回答した114社のうち約30%は従業員
10人以下だった。発注側のテレビ局や広告代理店、DVD販売会社など48の企業、団体から聞き取りをした。
報告書によると、制作会社には「元請け、下請けへと発注される過程で制作費が大幅に
目減りする」「非常識な人件費単価で制作費を組んでいる」などの声が目立った。
アニメ作品の著作権は発注者に帰属し、制作会社に残らない場合が大半で、制作会社の
約33%が「見合った対価を支払われることなく、作品の2次利用の収益を取られている」と不満を示した。
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301000833.html 取引条件があいまいで、下請け会社は発注内容の変更を押しつけられることもしばしば−。「クール・ジャパン」の代表格として
世界から注目される日本のアニメーション産業のこんな実態が、公正取引委員会が23日にまとめた調査報告で明らかになった。
経済産業省は世界をリードする産業として育成する方針だが、現場は疲弊している。
調査は2007年11月から昨年12月にかけて制作会社553社を対象にしたアンケート(有効回答114社)と、テレビ局や広告代理店など44社4団体へのヒアリングで行った。
それによると、アニメ作品の企画、制作はテレビ局などから転々と再委託が行われる構造で、制作会社の62.8%が資本金1000万円以下の小規模事業者。
42.4%が「十分に協議することなく著しく低い制作費を押しつけられたことがある」と回答した。
制作会社からさらに下請けに出す場合、発注書面を交付するのは17.1%。あいまいな取引慣行を背景に、発注取り消し(22件)、
内容の変更(46件)、やり直し(47件)が横行。代金減額も16件あった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000034-fsi-bus_all http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232705472/
2 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 09:59:44 ID:7drE1QIe0
+民はアニメなんて見ないよな?
>>1 甘えんな代わりはいくらでもいる
嫌ならやめろ 仕事は他にいくらでもある 介護とか農業とか
4 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:01:52 ID:Vk14Wslu0
おはようございます 搾取を続けて数十年 みなさまの電通でございます
5 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:02:00 ID:JCVMbPzK0
無能なのに年収一千万円のキー局社員と、ただのブローカー電通が 暴利をむさぼっている。
それどころか、 さらなる安さを求めて韓国に発注 ↓ 技術は盗まれるは、太極旗を落書きされるは・・・ ↓ ロイヤリティ払わずに勝手に版権商売される始末 ↓ しまいには国内はアニメ産業空洞化で、 韓国はヘタリア騒動。 いい加減にしろ。
7 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:03:19 ID:sAB0Qehq0
そもそも、TV放送時にはスポンサー無し TV局から放送枠を買い取って放送、 DVD、関連商品を売って稼ぐという方式が間違いだ
8 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:04:30 ID:WZmbiMytO
9 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:04:53 ID:XL97/x2QO
×元請け→下請けと ○代理店→制作会社と ◎電通→制作会社と
10 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:06:08 ID:ej+arKbdO
元請けなんてぼやかした言い方止めろよ せめてピンハネ大手広告会社ぐらい言え
アニメなんて見ないからどうでもいい いくら安くたって アニメいぢれれば食えなくてもいいやってバカが日本にはたくさんいるから それで成り立ってる業界
中間搾取は、派遣やこういうものだけでなく、 一次産業にしたって同じだからな。 なんだかんだで、昔の貴族制とかとそう変わらんシステムが資本主義ってもんだ。
13 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:09:07 ID:o79EwTHT0
>>1 >元請け、下請けへと発注される過程で制作費が大幅に目減りする
>非常識な人件費単価で制作費を組んでいる
>アニメ作品の著作権は発注者に帰属し、制作会社に残らない場合が大半
>取引条件があいまいで、下請け会社は発注内容の変更を押しつけられることもしばしば
ITと一緒だな。ところでアニメーターってのは正社員なの?
14 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:09:19 ID:+bcqsPar0
みんなが一斉に「こんな金額じゃ請けませんよ」って言えばいいのに。
15 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:10:39 ID:mWEYt0Mj0
広告代理店なんて賎業太鼓持ちでかい面してるのがおかしい。
17 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:14:28 ID:Vjnyi8f30
★2とかもういいから
18 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:14:59 ID:EiizN0ahO
このままだと日本のアニメは駄目になると思う アニメ放映は深夜枠に追いやられ、マニアだけの物になりつつある そしてマニア受けする作品が増える悪循環 子供がアニメに関わる仕事をしたいと思わせる環境作りが不足してる
>>18 子供がアニメ見ないんだから子供が見る時間にやっても無駄だろ
ブロードバンドが整備された今 深夜アニメとか無理に地上波放送に拘る必要も無いのかもな
アニメ業界は技術職集団なのに、なんで無能な広告業界に使われてんだよw
22 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:23:54 ID:wVeOrpQv0
>>6 >さらなる安さを求めて韓国に発注
>↓
>技術は盗まれるは、太極旗を落書きされるは・・・
>↓
ひどい作画、動画があがってきた場合制作会社が自己負担で修正・・・
23 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:25:28 ID:haARp2YiO
>>18 夕方やゴールデンタイムの時間帯は、ガキどもは塾通いだからなあ。
平成初期頃からその時間帯はニュースやバラエティー枠になったしな。
昔は(特に夕方)アニメ再放送枠があったよなあ。
ファーストガンダムも、放送ではイマイチ人気出なかったけど、
夕方の再放送で人気に火が着いた。
>>18 普通は作品に合わせてファン層が多様化するもんだけど、今のアニメは作品がファンの嗜好に合わせていいとこ取りの詰め合わせにしちゃってる
で、受け手であるオタがもはや完全にミーハー化してしまってるから、こういうグダグダの作品を何の疑問も持たずに迎合していやがる
おまけにいいとこ取りばっかり観てるから飽きも早く、オタとしての寿命も短い
この業界は一度ブッ壊れた方がいいかもしれん
テロ朝&TBS「大企業は人を物のように使い捨てるな!社会的責任を果たせ!」
とはいえ、日本の独禁法は骨抜きだけどな。 刑事罰・課徴金の対象になってないし、スゲー甘い。 まあ是正は期待しない方が良いだろうな。
28 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:48:13 ID:+iarwaNa0
本当に質の高いものつくってるなら、ネットで流して 金とればいいじゃん。テレビ局に流してもらうんなら 中抜きされて当然だろ。
ジブリみたいに良い作品をつくって 自社をブランド化できない制作会社が一番悪いような
30 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:51:44 ID:rdXaxRKr0
手塚はテレビでアニメを放送するために安く作るシステム作ったらしいけど 今の安く作られたアニメは関東と関西の深夜で放送されてるくらいでほとんどテレビ放送されてないと言っていいよね 名探偵コナンだとかドラえもんだとかも低予算で作られてるのか?
>>28 バンナムとかで有料配信やってるみたいだけどさっぱりじゃないの。
オタクはソフトのみには金払わないから無理だよ。
すぐにP2Pで動画ばら撒くような連中だし。
32 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:52:43 ID:4/Hc12al0
つい先日、過去記事のコメに、電磁ハラスメント(集団ストーカー)やマインドコントロールは現実に行われてるけど、
思考盗聴は絶対無いと断言して書いてた人があり、もちろんその根拠も何も書いてないので、当然削除しましたが、この人物が果たして真実を隠蔽せんとする工作員なのか、それとも単に無知なだけなのか??
まぁ、この人物に限らず、ほとんどの人たちが懐疑的な目で見てるはずなので、その物ズバリというわけじゃないけど、それを証明するような実際の映像ビデオやニュース記事をいくつか紹介しておきます。
>
このサイトの記事を読めば全てがわかる!! とんだ茶番劇に終止符!!
これを、2chで広めよう!! これが、一般人に認知されるようになったら、このおかしな国の権力構図が激変するかも!!
http://310inkyo.jugem.jp/?eid=788
33 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 10:54:05 ID:3QovZLAS0
今はテンプレみたいな萌えアニメとアイドル声優使ってればキモオタが金落とすだろ 現場は死んでても、製作者はウハウハ
>>25 どれも原作があるのに
オリジナルほど(シムーン、ギアス、ガンソなど)面白い事してるし
もっとケースで語れよ
アニメDVDを今の倍で売ればおk 周辺グッズも全部倍
>>35 いくら倍にしても、それと同じかそれ以上のトコロは半額にしてしまいかねないのが、今の日本。
安くて質の良いモノを…て言っても、作る側でも買う側でもなく、売る側と監督・指導する側にとっての理論だからナァ…
>>28 ネット民みたいなカスを楽しませても、買ってくれないし金ももらえない
>>33 アイドル声優っても、結局はギャラで判断されかねないからなぁ…新人発掘と称して、安い子たちをコキ使ったり…。
高校生の役だからって現役の高校生使えばイイってモンでもないのに…。
テレビ局にとっては安全弁の一つに過ぎないからなあ・・・ 今のテレビ局不振でまた・・・
>>38 ベテラン声優達が結託して組合作って色々待遇改善を迫ったら、一回当たりの報酬は多くなったんけど、
ベテランになるほど起用が敬遠されて、安い新人を使うようになったんだって?
コレも、報酬改善なんて迫ったら、「良いよ、その変わり他に(中韓とかも)出すから」と言われるのが目に見えるな。
>>3 甘えんなというアンタの年収を私は知りたい。
>>39 今後制作費が上がることはまずないな。
鳥人間コンテストのように制作費の問題から打ち切られる番組も出てきたし。
43 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 11:37:20 ID:nnCG/ArF0
バンダイぼったくりまくり
>>39 テレビ局だけでなく、ラジオ局もそう…OBCのやる気の無さはヒドい…
不特定多数が見聞き出来るからこそのテレビとラジオなのに、基本オタばかりのネトラジに力を入れ過ぎて、QRまでが自分の首を締めてる状況…しかも、それに経営陣は気づいていないフシが…
(フリではないらしい…)
45 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 11:40:35 ID:yA87TrT+O
製作委員会がうんぬんと主張するヲタ達 悩んでるふりして思考停止してんじゃない これはその製作委員会が搾取してるのではと判断されてんだよ 労働者が団結して交渉するか経営側が健全化に着手しないと変われない 運がよければ外の業界から新しい経営が来れば変わる場合もあるがまず無理 業界そのものを縮小し生産量を減らし労働者を減らし賃金を増やすのが健全だろう 前スレにアニメーターは社会人の基本すらできないから低賃金なんだとのたまうバカ そう教育したのが経営だ
>>29 そのジブリだって日本じゃ凄い待遇に見えるけど、給料15万くらいだよ。
関係ないけどドラゴンボールなんかで東映におりてくる製作費が一本あたり7~800万円だったっけ?
47 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 11:48:24 ID:qNCu7o6E0
もし仮に、ハリウッド映画並みの予算と時間が与えられたとして それに見合った質のアニメを作る腕のあるアニメーターなんて現存してるのか? パヤオも富野も出崎も、みんな年金貰えるお年頃だったと思うが。 現在現役のベテラン=黎明期からやってきた高齢アニメーターが消えたら 国産アニメは終了だな。
現存してるしてる
49 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 11:53:20 ID:llEbIboWO
>>45 国も自治体も、不景気になった途端に声が小さくなっていく…何がアニメを日本の産業にしようだ…噴飯モノだとわかってなかったのは当事者と芸術志向の制作者たちだけだったけど、みんな金と権力と影響力を持ってる面子ばっかりだからなぁ…ブーム作れるような。
一部のクソ高いDVDを購入してくれるファンがいるから成り立っている業界 ファンのお布施によって支えられている業界なんて、相撲とアニメくらいなもんだ
相撲はちゃんと力士にお布施が届いてるよね
外野にいるから知らんが、ホントに不当だと思うなら 適正な報酬を提供する事業を興せばいい。 そのためには、収支をはっきりさせる事が大切だ。 暴利むさぼりすぎだとわかれば、他業者がどんどん 参入するだろJK 憶測で犯人探しするより、 マネーフローを公開する制度を促せよ>公取委
>>49 おかげで、それに感化されたハンパなエセオタの増えた事増えた事…その一部は「自分も制作側に…」と業界に入り、別の一部は評論家気分で主張(?)をたれ流し、それをマスコミが鵜呑みにして配信し、それを取り込んだエセオタが食いつき…と連続していった結果、
本来は少なくなかった、キモくないオタたちが見切りをつけていく…
ディズニーも今はCGによる製作に移行して、手描きアニメはやってないよね。 CGとの融合や、実写モーションの取り組みなども実験的に行われているようだけど 実際にはいまだに人海戦術で仕上げてるのが実情なんじゃないのかね。 つまり典型的な労働集約型産業で本来なら人件費の高い先進国でやるような産業じゃない。
55 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 11:57:41 ID:cDNSNn+IO
最近のアニメってどんどんつまらなくなってるのに まだアニメは世界に誇る日本文化なんて吹いてる奴がいるんだもんな
56 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 11:58:21 ID:7+o0a7200
さすがにこりゃねーだろってくらい中抜きしても 描きたがるヲタがわいてくるから 抜くほうは笑いが止まらないwwwwww
作画崩壊は勘弁してね。 タイタニアとかタイタニアとかタイタニアとか。
58 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 11:59:19 ID:WjFn2IkKO
>>46 DBはアニメがどんなに視聴率とろうがグッズが売れようがDVDが売れようが、全
く製作側に還元されないことを証明してしまった。
59 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:00:26 ID:oBym7dDY0
>>31 P2Pでタダ見出来るモノにカネ払うなんてバカじゃね?
と言うのがやつらの決め台詞だしな…
ソフトを購入する人を購入厨とか言う始末だし
60 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:01:07 ID:Q90gtDKv0
まるで中国みたいな産業 893対奴隷だよ 下請け「お金安い、これじゃ作れない」 代理店「じゃあどこか安くてすむ会社にまわすぞゴラァ」 下請け「仕事ないと困るからやります・・・」
61 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:04:12 ID:DLbWjSlT0
3大作画崩壊と言えば ヤシガニ アキハバラ アニバスター
>>60 アニメだけじゃなくて、あらゆる産業における、ごく一般的な日常的風景だけどな。
中国の元さっさと切り上げてくんねーかな。ヤツらに仕事を取られっぱなし。ってところが実に多いことだろう。
63 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:06:38 ID:fO8X5HaYO
>>50 DVDやグッズ買ってるなら、厳密には御布施とは言わんだろう
64 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:07:27 ID:HizI0hlIO
日本のアニメは韓国が作ってる と海外で韓国人がばら蒔いてるから 下請けは韓国にやらせんな
>>47 本来はたくさんいらっしゃるんだけど…
『貧乏暇なし』
『貧すれば鈍する』
『長いモノに巻かれろ』
…というヤツで、数をこなすのがやっとの状態…
泣く子と地頭には勝てぬ
(オタ)(出資者)
正直、制作本数を2/3か
1/2にして質の向上を図らないと…駄菓子と違って、時代が変わっても残るとは限らない…
66 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:11:01 ID:poujirSL0
アニメ製作はリスクが高くてかつアニメ制作会社は規模が小さい所がほとんどだから、テレビ局や広告代理店が製作に関わる意義はあるとは思うのだよね。卸売業が本来流通のコストを節約したり、リスクヘッジに役立つ仕組みであるように。 問題はアニメの制作は人手とお金がかかり過ぎる割にはヒットする作品が少ないというコストパフォーマンスの微妙さと、テレビ局や広告代理店があまりにも仕事をしなさ過ぎるというところにあると思う。
日本のアニメは韓国だけで作っているわけじゃないぞ 韓国、中国、台湾、ベトナム、フィリピンで作ってるよ! そこに日本人がちょっぴり混じってるだけさ!
要するに弱すぎるんだよ。 業界再編が必要だ。 IG、ボンズ、京アニ、ゴンゾなどなど主だった製作陣にに出版社もいくつか、 全部まとまればディズニーぐらいの影響力を世界中に示せるだろう。
>>33 その発想は10年以上遅れている。
今時声優のメンツで売り上げが大きく変わるのはBLのゲームくらいだ。
>>3 技術職なので、CGの部分はともかく、テクニカルな原画の部分には、
代わりはいくらもいない。
レイアウトセンスが要求される場合はさらに希少になっていく。
なんでスポンサー→製作会社って直通の金の流れができないの? ていうかスポンサーが製作会社に直で金出して、出来たアニメを局が買うって方式にすりゃいいんじゃないの?
今すごく深夜アニメ多くないか?10年位前って今よりずっと少なかったよな。ワンダフルと言う番組の中で やってた「すごいよ勝さん」というジャンプでやってたマンガのアニメを見た記憶がある。 なんでこんなに増えたんだ?当時も今もアニメーターの待遇はあんまり変わってないの?
72 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:18:58 ID:poujirSL0
ネット配信になると宣伝を上手くやらないと作品に気づいてもらえないし、制作会社も宣伝をやらなければならなくなり、リスクを背負わなければならなくなるはず。
昔だってOVAや劇場アニメのように中間搾取から逃れる手段があったのに、主流にならなかったしなあ。
何はともあれ、
>>68 の言うようなことは必要だろうな。
日本のアニメを守る為に、我々は今こそ立ち上がらなくてはならないっ!!!1 でもこれもう20年以上も前からだよね
74 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:24:33 ID:xcddcdHI0
搾取されて空洞化してるのに なんで全然録画だけして消化もできないほどの本数放送してるんだ? オタクの財布だっていいかげん限界だし たったの13話で良作駄作あわせてどれだけの原作をどんどん消費しているんだろう 最低でも2クールないとキャラの描き込みもそれによるヒットも 繰り返し見ることでの定着効果もないだろ?何考えてんだ?
75 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:24:39 ID:zbU2jiif0
>>72 雑誌に取り上げてもらえるのも広告代理店のおかげなわけだろ
地上波と違って広告代理店がかみ辛いネットだと雑誌に取り上げさせない
広告代理店は雑誌社や制作会社の財務を握る大蔵省みたいなもんだ
76 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:26:25 ID:0/REVlmb0
国際競争時代なんだから、人件費も北朝鮮や中国と同等に下げなきゃ 日本では作れないんだよ。日本で肉体労働したいなら、覚悟しろよ。
こおいう報道があっても、 実際にどんな風にカネが動いてるかなんて、 ヤミの中なんでしょ? 報道する側がピンハネの元締めなんでしょ?
搾取っていうけど アニメーターの場合、部屋に引きこもってオタク絵描く事しか出来ない 営業どころかアイサツもできない精神障害者で9割9分占めてる。 電通やテレビ局はそんな障害者の面倒みなきゃいけないんだから マージン持ってくのはしょうがないよ。 アニメーターはき○がいが努めるパン工房みたいなもん。 存在自体が障害者の収容施設。
もういっそアニメーター数人のグループで独立して、 個人製作のアニメ作ってコミケとかで売った方が生活楽になるんじゃないのって感じだな そういう事すると電通がコミケを潰しにかかってくるのかな
>>78 漫画家はガチでそんな類の人間が結構な割合でいるが
アニメーターは団体作業だからコミュニケーション能力無いとまずやっていけないぞ。
81 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:33:19 ID:xcddcdHI0
んで レタススタジオ買っちゃった俺 ひとりで作画ってきついんだよな。多分30秒で起承転結まとめないとろくなものにならない。 それ以上の尺で作ろうとするとエロゲOPみたいなのになっちゃう
82 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:35:38 ID:poujirSL0
記者クラブ制度が無くなれば、大手マスコミの権力の源泉だった「一次情報の独占」が無くなるわけだから、マスコミに競争原理が働いて、アニメ業界にもよい影響が出てくればいいのだけどね。
83 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:36:13 ID:StoKPy3PO
>>81 まずコンテ作って、それにあわせてまず一通り原画作って、それから中割りしていった方が良いと思う
ていうかフルデジタルだとタップ割りとかどうやってんの?
85 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:42:02 ID:xcddcdHI0
まぁ作品の善し悪しがわからない広告代理店さまが 駄作原作をアニメ化して大コケしても アニメ制作会社はリスクをかぶらないでいい、っていう構造はある。 ゴンゾあたりになれば企画から予算配分までかなりコントロールできたはずだけど 趣味にはしったものばっかり作っててあそこも採算的に厳しい(=立場弱体化)って流れだろうなぁ
なるべく金がかからないように一円単位で無駄を省けばいいものを そういうのする気はゼロだったりするんじゃねーの?
>>80 漫画家はデビュー前に編集とマンツーマンで打ち合わせやるから
挨拶できないとなれないよ
アニメーターはそんな審査なくて、同類のきちがい仲間と
工房に引きこもって絵描くだけだからますます病理が深まるばかり
全員きちがい。
その中で、人気が出た作家だけが自分の論理でますます病理を深めて
同僚の病理も相乗的に深まるという、きちがいスパイラル。
88 :
ヘタリア in 韓国 :2009/01/24(土) 12:45:28 ID:C25OGuLH0
【アニメ】韓国ネチズンの「ヘタリア」放映阻止運動が再過熱、日本へのサイバーテロ計画も浮上 ★3
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232762997/ 日本ネチズンたちは今月17日から「アニメ『ヘタリア』復興の署名」というオンライン署名
運動を実施し、ネット上で「韓国部分だけ全部切って放送せよ」「騒ぎ立てるのは韓国
だけだ」として放送復活を要求する意見を出している。
外交通商部の抗議を求める請願を発起した「椿青年」というネチズンは、「こんな重大
問題は外交通商部から公式に抗議すべき。一人の力で政府を動かすことは難しいが、
ネチズンの力が集まれば政府も動かすことができます。これ以上こんな極右性作品が
出ないように、外交通商部の公式抗議が必要です」として、政府の強力な抗議を求めた。
「ヘタリア」放送中止決定を出した「キッズステーション」側は、いまだ放送再開に関して
何ら決定や立場表明を出していない。しかし「ヘタリア」問題が今や韓日両国ネチズン間
の新たな論争の火種となった以上、結果を容易に予測することは出来なくなった。
兄成最近凄い仕事してるけどなんで? もしかして陰で支えてくれる嫁さんでもできちゃったとか? もしそうなら自殺する 兄成大好きちゅっちゅ
90 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:46:38 ID:JLnq4FF60
(≧▽≦) / 世界嫌韓祭り開催中!
『ヘタリア Axis Powers』キッズステーション放送中止のお知らせ 4chanの反応
http://seichi-nippon.com/anime/hetalia/hetalia_3.html ・韓国はこれで満足なの?
・ファッキング犬食い野郎。
・韓国人は東洋のニガー(黒人)だな。
・おいおい韓国。どうしてなんだよ。あんたらのキャラクターはとっても最高じゃないか。
・グッド。こんなの最初から無理だったんだよ。
・とっても怒ってるよ、だから心臓が止まるかもしれないね。
・コリアのホモ野郎め。
・いずれにしても、もしこれが放送されていたら、いくつかの国は日本に核攻撃をしていただろうね。
・ファックユーコリア。お前ら最低だよ。ファックユー!
・何だって?韓国が登場してこないから中止するべきだとあいつらは文句を言ってるのか?
・違う違う、人種差別だと文句を言ってるんだよ。
・ヘタリアが嫌いで人種差別的だと主張している人々を見て俺はため息をついたよ、
彼らは人種差別が何なのかを知らないみたいだね。
・それでもOKだよみんな、webで配信されるのは中止になっていないから俺たちは観ることも、
そして sub(字幕つき)も手に入れられるぜ!
・ふむふむ。このアニメをとっても見たくなったよ。
・でもあいつらのキャラクターはアニメに登場してこないんだろ。
・おっと、webでは配信されるみたいだね。オーケイ、落ち着いたよ。
・ちくしょう!韓国は別にアニメに登場してこないじゃないか。
あっ、ちょっと待った・・・。うんうん、なるほどね。
・これまでにも第二次世界大戦を面白がった作品はたくさんあったよね。
・イギリス人はいつもWWIIを面白がっているよね。
・WWIIについてのジョーク??早過ぎるね、お前らには早過ぎるよ。
・私は日本人です。韓国は問題が多いです。私は怒っています。
・俺たちもだよブラザー。そういえば、日本はいつ『ストライクウィッチーズ』の
二期をリリースするんだい??俺たちめちゃくちゃ待ってるぜ。
91 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:48:40 ID:zbU2jiif0
>>87 だから精神薄弱なアニメが粗製濫造されるわけか
92 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:49:24 ID:xcddcdHI0
93 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:50:40 ID:UEPEF2T40
原作がおもろーないからアニメだどうげでもつmらなんのんだけおd?
>>91 それは作画チームじゃなくて脚本チームのせいじゃね?
作業時間とかわかららんけど基本面白くないのは脚本のせいだと思う。
>>78 じゃその作品を見てる人間はどうなるんだ?
しかし代理屋と電波屋のオナニー化はどうにかならんもんか…
96 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:52:05 ID:aZNyi6YtO
>>61 ネギま!の1期を忘れてもらっては困る
まあ2期どころか1期もまだ放送されてないが
>>92 おおおおすげぇぇwwwレタス欲しくなったw
パンが必要な動画も紙つなげあわせなくて良いし、デジタルは便利だな
>>72 一頃に比べるとネット配信も多くなったと思うが、テレビに変わる。んじゃなくてテレビと併用で。になっちゃったな。
>>79 コミケで売ったってたいした売上げにはならんじゃないのかね、原作が強力じゃないと。
東方の同人アニメの話を前スレでやってたけど、東方は元々宣伝必要ない程圧倒的な人気と、版権もってるZUN氏が同人に収
まってるうちは寛容だから出来たわけで…。
99 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 12:53:51 ID:xcddcdHI0
>>80 >>87 >>91 「アニメがお仕事」っていうアニメーターあがりの漫画家さんが描いた漫画があって
キチガイだらけの鬱ストーリーの中で
けなげにがんばる主人公も・・・でも主人公もちょっとマジキチ
だって漫画だろ?っていう大げさな話かと思いきや
関係者は痛々しくて見てられないほどのリアリティだったそうな(笑)
>>78 要するにアニメーターは町工場なんだよね。
ハサミしか作れない鍛冶職人と同じ。利用者が限られていても、作り続けている…。
でも、同じような事をオタがアニメ制作でやっても、世間は評価しない…ニーズが限られるのも、専門的な仕事なのも同じなのに、自称一般人は絶対に評価しない。
>>98 >原作が強力
商業も同人もこれにつきるね。
オリジナルで出来る人はアニメじゃないところにいっちまうんじゃねえかな。
評価しないから、金も落ちない…生活費も稼げないから数をこなさざるを得ず、質は犠牲に…すると、自称評論家たちはボロクソに貶す…制作会社の腰巾着として、安全圏から遠吠え…一般の耳に入るのは工場のオタよりコバンザメ評論家の声…発信するのが制作会社だから…
>>101 そう、アニメに絡むなら原作者として絡んだ方が圧倒的に良い。
版権元はどんな場合でも一番強いですよ。
サンライズが原作モノをこなしつつもオリジナルにこだわり続けるのも、そこを理解したが上だろうな。
104 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:07:14 ID:poujirSL0
>>85 ゴンゾ(GDH)は「売れるものを作らなければならない」という上場企業なら当たり前のことに気づかずに、ガイナックスとかの風潮を引き継いでいたのかもしれない。
>>98 ネット対応テレビが増えてくればどうなるかだろうね。
それに地上波テレビ局の経営統合が加わればアメリカのように面白い番組を観たければお金を払うという風潮になってくるはず。
105 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:13:40 ID:Whf9dwhX0
それよりも57.6%もの制作会社が十分だと思っていることに驚いた
手塚治虫という、近代オタの神様(元祖)が創造(想像)した未来(アニメ)って、こういうモンだったのかなぁ…方式はともかく哲学(大げさな言い方だけど)については…
>>105 アンケートの会社数を見るに「アニメ関連の仕事してる」なら撮影でも仕上げでも作画でも
およそ会社組織の形を成してるトコに総当りでアンケートとったんじゃないのかという気がしないでもないよな。
108 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:26:09 ID:Mgfw1xx3O
アニメは日本のサブカルチャーであって世界でも認められているんだから アニメ業界は国の援助を受けるべき とかゆとりが言ってみるテスト
109 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:26:15 ID:dEM3cGEKO
広告会社なんてのが介在するからだな ネットの時代なんだし、そこを切り離す行動に出る製作はいないものか
>>106 手塚治虫が設立したアニメスタジオ虫プロ
>なお現在と異なり、当時のアニメーターの給与はとんでもなく高く(航空会社パイロット並)、
>高卒で5年働けば家が建つ唯一の職場と呼ばれていた
>(某商業高校では、60年代にそのようなキャッチコピーの求人案内が貼られていた)。
↓
>1970年代に入り人件費が高騰。
>テレビアニメ制作プロダクションが多く設立されると他プロダクションとの受注合戦となり、
>これに破れる形でテレビ局からの受注が減少し、資金繰りが悪化した。
↓
>1973年11月5日に3億5千万円の負債を抱えて倒産
>>106 視聴者に訴えかけて業界を動かせるような影響力のある人が必要かもねぇ
「これじゃ駄目だ」って言える人が
良くも悪くも手塚や駿や富野がそういうキャラではあったと思うけど
112 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:32:37 ID:wvXCH0ou0
113 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:32:57 ID:+iarwaNa0
ネットの時代(笑)なのに、なんでテレビ放送に こだわってんの?ネットで配信すればいいじゃん。 世界に誇る日本の文化(笑)なんでしょ、アニメって?
114 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:36:47 ID:c2qxgc0g0
ほっとけよ アニメ会社はマゾなんだから
115 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:36:58 ID:llEbIboWO
>>113 ネット普及率なんて数字、
本気で信じてるの?
発信してるのは普及させたがっている当事者たち自身なのに…
116 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:37:39 ID:AMPtPCQuO
>>1 テレビ局と広告代理店で8割りは弾かれてるからね。
>制作会社533社に調査票を発送して行い、回答した114社 自分らの待遇回線のきっかけになるのに、ずいぶん回答率低いな
>>106 手塚はアニメを愛人呼ばわりしていた人物。
だから生まれてくる子供もろくなものが出来なかった。
漫画の神様イコールアニメの神様ではないよ。アニメの作品的には
全て駄作であると宮崎氏も言い切ってるし、手塚先生も異論は無いと思うよ。
最近のアニメ見たんだけど 内容がまんま携帯小説みたいなのあるのな あんなの見てる奴が「恋空(笑)」とか言ってたとしたら笑うわ
120 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:40:41 ID:poujirSL0
NHKこそ制作会社と直接取引きすべきなのだが、NHKもNHKでNHKエンタープライズという中抜きの会社を持っているからなあ。
121 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:40:41 ID:AMPtPCQuO
>>18 昔の映画からテレビへみたいになるんじゃね
>>119 何て奴? 作品名がわからなければ曜日と時間でも
124 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:50:00 ID:llEbIboWO
>>114 マゾはサドがいてこそのマゾ…でも、その逆も然り…一方的になっちゃあダメでしょう。
125 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:52:17 ID:llEbIboWO
>>121 …と、マスもかけない方が返しております。
126 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:53:51 ID:UEPEF2T40
ガンダム以外つまらんからなw どうしようもないw
127 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:54:56 ID:o3eb64qr0
サザエさん、ドラえもん等の長寿番組ほど 昔からひどい仕打ちをされ続けているのだろう 短期間で終わる漫画ほど抜かれていないのだろう
128 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:55:09 ID:ccxB34gm0
自民党職員希望のぽこたんは、 自民党政権が強固になれば搾取問題は解決されると 思ってんだろうな
>>128 自民でも民主でも変わらんよ。搾取問題が解決されるかもしれない政党は共産くらいじゃね?
まあ、新自由主義の行き着く先も、共産主義の行き着く先も、格差拡大だけどな。
130 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:56:59 ID:poujirSL0
>>111 アニメは評論家と言われる人たちがものすごく少ないような気がする。
>>126 リアル中二乙
あんなん(00)で面白いなんてどんだけゆとりなんだよ
132 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 13:59:23 ID:S1R0vNY70
>>99 NHKへようこそ!の事ですね、解ります。
公取委がようやく重い腰あげたか・・・
134 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:02:30 ID:fVS+ymJD0
スポンサーから出た2000万円の制作費のうち テレビ局が1000万円取って 電通が500万円取って 地方局が300万円取る 残った200万円でアニメ制作会社がアニメを作る 1日18時間労働のアニメーターの月給は平均8万円
135 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:02:47 ID:S1R0vNY70
派遣と同じで、役にも立ってないのにピンハネするだけの組織があることが問題
>>106 まあ、手塚が有り得ない低料金でTVアニメ製作を引き受けちゃったのが
そもそもの悪循環の発端だけどな
>>111 そういう人はさっさと見切りをつけて辞めていく業界なんじゃねえの?
140 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:04:49 ID:UEPEF2T40
機動戦士ガンダムが歴代最高のアニメだからなw
>>13 >ITと一緒だな。ところでアニメーターってのは正社員なの?
違うところの方が遙かに多い
大御所クラスの人でさえ何にも保証なんかされちゃいない
142 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:06:28 ID:r+RWOnam0
手塚は格安で引き受けて、軌道に乗ったら ものすっごい値段でふっかっけてるぞw アトムが一話数百万じゃなかったか?
143 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:08:19 ID:llEbIboWO
>>126 『初代以外は駄作』という、シリーズ物の典型。
特に、21世紀になってからは…
『ガンダム』『エヴァ』『コナン』『忍たま』は、
長生きし過ぎたネ…
※エヴァ以外は全部あの人気女性声優がらみ…?
今の条件でもやっていけるくらいの手の早さや技術を身につけないと、 満足なモノがつくれないのだと仮定するなら、これ以上ハードルを下げても意味無いだろ。 国や第三者がどれだけ過保護にまもってあげまちゅよーと甘やかしても それは業界を腐らす要因にしかならない。 今の条件で食っていけるだけのスキルが身につかない人は早々に諦めて転職するが吉。 身についた人は生き残ってやっていけるんだろう。知らんけど。
145 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:10:36 ID:bilsTt7/0
ID:jJiM8V060 いかにも実情を知らないで理屈かましてる奴って感じ こういうの大学生に多いよね
146 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:11:19 ID:ccxB34gm0
>>129 共産党の場合は党員以外は搾取されるんじゃねーのか?
どこの共産国もそうだろw
>>145 キモヲタ社会人で業界のことは何も知らんよw
知ってることはせいぜいν速+に書き込まれたこと程度だ。でなんか情報ないの?w
148 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:12:05 ID:ccxB34gm0
具体例をあげずにけなすjJiM8V060みたいのはヒキ・ニートに多いよね
貧乏でもアニメの仕事がしたい って人が多すぎるうちは待遇そのままだろうね。
151 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:13:19 ID:ccxB34gm0
おっと ×具体例をあげずにけなすjJiM8V060みたいのはヒキ・ニートに多いよね ○具体例をあげずにけなすbilsTt7/0みたいのはヒキ・ニートに多いよね
アニメは儲からないからな ゲームのように制作費を自分達で全部出せば搾取もないよ
153 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:23:13 ID:qyC1QwuZ0
>>152 ゲームにも下請け沢山有るけどね…
でもアニメみたいにTV媒体に出すのに必ず電通や博報堂通せ、みたいな事ではないのは確かに救いではある。
154 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:24:54 ID:llEbIboWO
神は神でもタタリ神か… でも、神様は神棚に祭り上げるのが日本人…神の言葉と称して神主が好き勝手な事をするんだろ。 我々は氏子か…賽銭払わされ、お神籤引かされ、御守り買わされ、お祓い受けさせられ、祭りにはかり出され… そういや宮崎氏だな、タタリ神の話作ったのって
156 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:29:22 ID:r+RWOnam0
てか、電通とか無しに番組ってできないもんなの?
>>147 偉そうに出鱈目吹いてるのか
実に恥ずかしい奴だな
とっとと世を儚んで豆腐の角に頭をぶつけてこい
>>157 昨日からのログに目を通してみたら?自称業界人の書き込みがいっぱいあるぜ?w
159 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:32:18 ID:llEbIboWO
>>155 材料費じゃないですかね
今ほど普及してないし、価格競争もしてないし、元祖アニメオタクだから質に拘ったんでしょう…見る側・流す側にはあまり関係ないのに。
160 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:42:03 ID:qyC1QwuZ0
>>159 よくわからんけど人件費かもよ。
殆ど機械化も出来ない当時に短い期間で作ってたならいろいろな部分で相当なマンパワーって必要じゃないかなと。
161 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:44:51 ID:fKeKpw2HO
NHKはこういう日本の事情を無視して韓国映画韓国アニメに大金を援助したんだよな
制作側も今までと変わるからやだやだ初期投資かかるからやだやだとか言ってないで 作画作業の3D化か2Dかでのデジタル化を進めろ フィルム時代からの旧態依然とした分業のままで原動画の負荷が突出して上がっている今の状態は異常だ
>>34 ケースもへったくれも…
挙げてる作品見たら、まんまミーハー作品に食いついてる厨じゃないか
面白いことしてるとか言ってるが、それらの作品の絵が昔の湖川だの塩山だのでも擁護するのか?
それ以前に絵がそいつらだと大多数の連中は観ないんじゃないのか?
164 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:49:59 ID:poujirSL0
テレビ局がアニメ製作に関与するのだったら、社会性といったテレビ局ならではの視点を盛り込んでほしいと思う。
ただ、毎日放送の夕方枠アニメみたいになっても困るけど。
>>162 ロボットくらい3DCGにしてもいいと思うのだけどね。
ファンがうるさいからやれないのだろうけど。
166 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:52:25 ID:poujirSL0
>>165 当時は経済が右肩上がりだったからよかったのだろうね。
要は電通不要っう事ですね
アトムみたいな紙芝居だったら今でも余裕で儲かる職業になるわな
そこでフロッグマンみたいなFLASHアニメですよ
170 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:56:34 ID:DHi2eVtJ0
Initiate projects on your own instead of waiting for work to be assigned. Take an active role in all your endeavors, not a passive one. Search for large and complex challenges. Welcome difficult assignments. Progress lies in accomplishing difficult work. Once you begin a task, complete it. Never give up. Lead and set an example for your fellow workers. Set goals for yourself to ensure constant sense of purpose. Move with confidence. It gives your work force and substance. At all times, challenge yourself to think creatively and find new solutions. When confrontation is necessary, don't shy away from it.Confrontation is often necessary to achieve progress.
171 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:56:38 ID:cDNSNn+IO
まあアニメオタクは低能だから制作者ごと安楽死させたほうがいいね
172 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 14:59:25 ID:llEbIboWO
>>165-166 …とは言っても、当時は視聴率競争がハンパじゃなかったからなぁ…50%取ってもスポンサーが文句を言う時代だったから…
「50%=2人に1人しか見てない番組に、なんで金出さなきゃいかんか」
…てな感じで。
大阪出身の手塚氏としては、金に拘らないといけなかったのカモ…
>>169 実際あれが新海で注目された個人制作の現実的な形だわな
でないとまともな量こなせない
>>166 >>172 高度成長期にはガキがたくさんいて、しかも欧米とは違って、
子供に甘い日本の親は子供に高額なおもちゃを買い与えたから
キャラクター商法という画期的な新商売ができた。
やっぱり日本独特の土壌がアニメ産業を育てたという事情はあったんだと思う。
それはいいんだけど、子供がいなくなっても
同じキャラクター商法の対象を「大きなお友達」に絞って
生き残りを図ってるのが今のアニメ業界。
175 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:03:34 ID:q9DgU64G0
>>167 誰が金仕切るのよ?
誰が広告取ってくるのよ_?
誰が著作権利用の仕切りするのよ??
全部社内で抱えろってか?
それが広告代理店です。
176 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:05:31 ID:llEbIboWO
>>168 ま、現代と比較しての話だけどね。
当時はアレが斬新だったんだし…質については比較の仕様がないなぁ…
当時の手法でアニメーターの仕事させたら、人数倍にしても、新聞の社会面に集団自殺の記事が載るでしょうね…。
177 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:09:38 ID:llEbIboWO
>>174 政府や大企業のトップらが、未だに高度経済成長神話を信じ、その弊害である労働問題と環境問題にフタをしてるのと、まったく変わらない構図。
時代って、ホントに変化しないなぁ…
178 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:09:57 ID:q9DgU64G0
金主と製作会社を直接つなげ、っていうバカが居るけど、 じゃあ、 今代理店がやってる業務を全部社内で賄えるのか? それをする人材を雇用するのか? それやったら、結局今の代理店と同じになるよ。
臀痛はゲームスレで任天堂の持ち上げでもやってろよw
お金が無いからこその朝鮮玉入れ依存化 CR世界名作劇場が出たとき、アニメは終わったと思った。
>>175 広告代理店とテレビ局に競争原理が無いのも問題あるんじゃね?
ヤツラの言い値がそのまま通ってしまうよ。
182 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:13:07 ID:zbU2jiif0
要するに中間流通業者である広告代理店およびTV局、映画配給会社に 市場原理が働いておらず、制作会社のマーチャンダイジングが 自由にやりづらいということだな
語ってる奴は制作と製作間違えるなよ、と。 現状のままだと衰退は目に見えてるしもっと金は降ろして欲しいもんだ
184 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:13:34 ID:zShBOUpyO
広告代理店は不要 製作委員会方式なら、窓口権を主張しない一般投資家が元本割れ承知で金を出せば全て解決 アニメ見たいアニオタが金を払えよ
185 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:14:18 ID:q9DgU64G0
>>181 じゃあ、直接受けるとしようか。 ならば、元受のお金が全部入るよな。 でもって、今代理店がやってる業務を、製作会社がやれるの??? その人材は雇うの? それとも外注に出すの? 自分のところで出来ないから、やってもらってるんだから。
>>164 メカはいまじゃ自動車に至るまで3Dばかりだと思うが
あえて2Dでやってんのはそれが売りになるのを見込んでる作品くらいだべ
金にもならんことやっても意味ないし 体力的にもきついし将来性なんてなし
>>178 リスクを抱え無駄を抱えて、そのぶん格差を縮小させるってことなんだろう。
どちらにしろ、優秀な人材をどうやって雇用するかは非常に難しいと思うが。
190 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:21:20 ID:llEbIboWO
>>184 オタが金を出すのはロー(出来ればノー)リスク・ハイリターンの場合が殆どだからなぁ…一般人はオタ以上に金を出さないし…ブームがなければ。
一般人とオタの区別が付かない代理店は、玉石混交で数撃ちし、当たった作品に集中砲火…これも江戸時代からの伝統か…
191 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:22:08 ID:zShBOUpyO
サンライズやぴえろや東映は版権管理するし権利ももつ
>>185 別に広告代理店が不要などとは言っていないんだけど。
ちと落ち着こうや。
アメリカに学べ。
以上。
193 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:24:27 ID:zShBOUpyO
>>190 アニメをやる価値があるという人がお布施しないと制作費は上がらない
194 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:25:32 ID:x2PqzpMQ0
どーせアニメータの賃金が少なくったって今まで通りやっていけるだろ。
195 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:26:38 ID:q9DgU64G0
ちゃんとマトモにお金をキチンと、払ってくれるのは もはやパチンコ業界しかないからねぇ・・・・ いまどきのアニメは、企画時点からパチンコ展開を 考えてるのばかりだし。
196 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:28:52 ID:zShBOUpyO
アニオタより朝鮮人の方が心が広いなんてな アニオタは死ねよ
>>191 サンライズは特にTV局や広告代理店が絡んでこない深夜アニメでは制作費も自前で調達してるしな
DVD一枚6000〜7000円で一年近く毎月買わなきゃいけないから 好きってだけで安易に買ってたら金がいくらあっても足りないし ファンとしても取って置きの限られた作品だけに一極集中で金をつぎ込むのが限界だろう 片手間でお布施できるような価格設定じゃない
199 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:31:15 ID:llEbIboWO
>>185 制作会社も、ホントは独占したいと思っている。働いてきた労働者をアッサリ切るんだから、現場を工場の機械くらいにしか考えてなさそうだし。ダメになっても代わりはいくらでもいる…と。
でも、日本人は嫉妬深い民族だから、独占したり目立ったりすると寄ってたかってツブしにかかるから、ワザワザ子会社作ったり、他社や代理店に発注かけたりしている…でも、それはあくまで金とメンツのため…かな。
声優のギャラも「リーチ!」とか言ってるだけで 1日で20万とかもらえるんでしょ?>パチンコの仕事 北斗やエヴァやエウレカセブンやアクエリオンもパチンコの力で映画化してるし。 金のある奴には勝てないな。
>>169 実際「経費削減したいからフラッシュでTvアニメシリーズ作ってくんない?当然予算はフラッシュなんだからお安く」
という発注依頼を受けて頭を抱えた会社がどっかにあったとか噂話では聞いたことがあるが。
まあそうなったら間違いなく産業としてのアニメ会社は店畳むと思う。
劇場収益型のジブリとか一部だけ残って後は淘汰、地上波から新作アニメーション作品は姿を消して
アメリカとか外国の作品を放映権だけ買い取って放送する形になるんじゃないでしょうかね。
202 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:32:50 ID:poujirSL0
>>195 パチンコ業界のアニメ進出を許したのはやはりアニメが子供のものでなくなったことがおおきいと思うよ。
アニメパチンコなんて昔なら非難轟々だったはず。
なるほど、大手なんかはちゃんと自分たちで生き残るために工夫してんじゃん。 いちいち外側から口出す必要ないない。ゴンゾとかかがヒット飛ばして稼げいでりゃよかっただけの話だな。
アニメDVDを毎月数本買ってる人はすごいよな。
205 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:33:44 ID:9CO6yK3u0
3000円以下なら買うね。 特に昔好きだった作品。
>>200 拘束時間でギャラが発生するわけだから、一言だけだろうが主役だろうが
同じ声優を使った場合、同じ時間スタジオに拘束すれば同じギャラ
>>191 >版権管理するし
版権を管理するには人手がいるんだ。わかるか
208 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:36:06 ID:zShBOUpyO
>>198 お布施が限界に来てるならアニメ減らすしかないよな。
制作費が安い!どころか発注が無くなる。
文句垂れてるアニメーターも、必死に営業するか転職するかしかないな。
>>207 ついでに言うと「版権」とるには金もかかるので資本金がない中小スタジオでもぐりこむのはミリ。
>>203 その大手も一社で完結してると思ってるのか?
211 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:39:00 ID:Faw3PXtd0
アニメ業界の下請け構造を、そっくりそのままIT業界に持ち込んだのも 小泉エセ改革の成果の1つだろうな。
>>208 実際にファンの中でも増えすぎって声は上がってるぞ
環境が悪すぎるから実力者ほどゲームや漫画に流れてくって問題もあるし
一時期は明らかに予算や時間が不足していてクオリティーが下がってる作品も多かったから
ネット民は代理店とか人脈系仕事全否定だからな 派遣はともかく でも能力主義すぎると世の中崩壊するぞ 今みたいに 馬鹿が足引っ張るから 天才なんていないくらいしかいないから
215 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:40:41 ID:kZ+1MJUk0
>>213 人脈系というより、公道に勝手に関所を立てて通行料取るような商売してる奴らは
否定されて当然だろ。
>>203 ちなみにゴンゾ53億の赤字じゃなかったかな
217 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:40:59 ID:q9DgU64G0
俺はゲーム屋だけど、ほんと今マトモに正当な対価を 払ってくれるのは、パチンコ業界だけだよ。
218 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:41:02 ID:+yMtliHyO
ゲームもテレビもアニメも下請け任せばっかだな
>>210 ?
言ってることが良くわからない。
安心して韓国に外注を出せるようにするためにも、もっと韓国に投資して人材を育てろと?
それもアリでしょうね。
220 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:41:53 ID:zShBOUpyO
>>209 そもそも映画の著作物は、リスクマネーを負担した所に著作権が自動的に譲渡されるしな。
>>198 オタク資源も無限ではないしな
今は乱獲しても大丈夫かもしれなけど
CDみたいにならないといいけどな
>>216 いま規模を縮小しようとしているんだっけ?>GONZO
>>216 HD全体で?アニメ事業だけだとどうなんだろうね。持ち直してくれたら面白いのになぁ。
224 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:45:10 ID:zShBOUpyO
ゴンゾは如何に軟着陸で解散出来るか考えてる
225 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:47:00 ID:hm5kXg/c0
バカメ!TV局はもう増すメディアとしては機能しない。本当にアニメ製作能力(企画・著作権交渉含む)さえあれば ニコ動で安く十分公開できるわけだ。当然、DVD売上げはアニメ製作会社が取れるだろ。巨乳が揺れる電通のクソアニメなぞ クソ喰らえだ。www
>>215 ごっちゃになって谷に橋かけて通行料取るのまで否定するヤツが多すぎる
そもそもアニメみたいなニッチな芸術系文化はパトロンの支援があって成り立つものなのに、
萌えアニメみたいなのばっか作ってればそりゃ企業パトロンが付かない罠
個人パトロンのアニオタは必然的に若年層が多いから金出せないし
むしろよく成り立ってるなと感心する
227 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:47:42 ID:q9DgU64G0
>>216 ゴンゾは債務超過寸前。上場廃止どころか、潰れる寸前だよ。
パチンコなんてオタ以外の大量の客を取り込むチャンスなのに 結局アニメ業界側はオタ搾りの形でしか動けてないのが情けないな アクエリオンのDVD-BOX3万で出した時は馬鹿かと思った
>>219 大手だけ生き残っても意味がないってこと。
>>229 小さいところなんてあっちで潰れてこっちで寄せ集めてまた潰れての繰り返しじゃないの?
231 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:50:27 ID:dzeQBQ1/0
ID:HUvLJOZJ0 ↑ 初めにどうでもいいと言いながらID赤くしてまでなにやら必死 典型的な馬鹿オタク
>>225 動画うpサイトは広告宣伝になる反面「コレで見られるから買わなくてもいいよね層」も作っちゃうので諸刃の剣だな。
当社グループを取り巻く事業環境におきましては、VOD(ビデオ・オン・デマンド)等、 多様化するアニメーション番組の視聴形態に対応すべく、 国内・海外向けにインターネット配信を行うなど、新たな映像配信の手法を試行・採用したものの、 依然としてDVD等のビデオ販売収入が減少傾向にあり、 加えて当社グループが得意とするファン向けアニメ作品におきましては、 参入企業ならびに制作本数の増加による競争が激しさを増すなど依然厳しい状況が続いております。 このような状況のもと、当社グループでは、 アニメーション事業における事業リスクの極小化を最優先課題とし、 制作コスト及びスケジュール管理の徹底による安定した制作利益の確保に加え、 製作出資比率の低減や出資タイトルの厳選化による出資リスクの抑制を図るとともに、 当社が保有するコンテンツ・ライブラリーの積極的な活用による事業収支の改善を図る一方、 アジアを中心に市場成長の著しいオンラインゲーム事業へ資源を集中し、 事業の選択と集中を行ってまいりました。 この結果、当第2四半期連結累計期間の売上高は3,054百万円、 営業損失は543百万円、 経常損失は630百万円、 四半期純損失は581百万円となりました。
>>228 アクエリオンはロボットアニメのお約束を知った上での型破りだから
そこがわかってないと面白くないんじゃないか?
ストーリー自体は河森全開の宗教アニメだしな
パチンコはアクエリオンの良い部分だけを見せるって意味じゃ最適な場所だったと思う
235 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:53:02 ID:zShBOUpyO
>>229 海外発注でしょ?
既に国内アニメーターが単価が高すぎて使えないから出来るだけ人件費の安い海外と仕事してるよ。
データでやり取り出来る分は、国内でやる理由がよくわからん。よほどスケジュールがおしてないと。
>>234 最終的に見てどう思うかはともかくあれだけCM打ってブームにしたなら
単価下げれば小売には大量に売りつけられただろ
237 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:55:31 ID:q9DgU64G0
パチンコのアクエリオンは、10億掛けて38億売れた 差し引き28億の儲け。 SANKYOの大英断のあの大攻勢が見事に当たった。 広告宣伝費だけで6億使ってる。 ちなみにパチンコの映像部分は、元カプコンのクローバースタジオ。
>>236 ブームって事なら主題歌だけのブームだから
ダウンロード販売が盛況だったし、そこはしっかり元を取ってる
>>225 地場産業なんかのネットCMでもアニメで作って流してもおもしろいかもな
アニメ絵の米が売れる時代だし
>>238 だからもういいや、DVDはいつもの少数のオタ狙いと同じやり方でいいや、と?
今は、いざとなれば海外に発注できるから、報酬は下がるし、消費しきれない程大量生産されるんだよ。 文句が有れば海外に出すよ?で黙らずを得ないでしょ。 デジタル化してネットが発達するのも善し悪し。
>>233 平成18年に人員どかっと増やした後にガタガタきてるなー
んでこの不況だと、まあ厳しいだろうな・・・
>>231 アニメ見ない人だからアニメ産業がどうなってもいいってのは本音だよ。
この板は2D関係の仕事やってる人の率が異常に高いから
その手の話を聞くのはおもしろいけどね。
244 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 15:58:55 ID:zShBOUpyO
>>236 小売だって普段からアニメ売ってんだよ。
CM売っても買うのは、コアなオタだけだと分かってるさ。
246 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:01:45 ID:q9DgU64G0
年末にCM大攻勢やってた、ダースベイダーは 版権契約だけで8億円。それに加えて一台あたり1270円の使用料を 支払う契約。 パチスロのカイジは、逆に契約料がゼロ。 1台ごとに4700円を支払う契約
>>232 こういう聞く耳持たないネットに洗脳された輩は相手にするだけ時間の無駄だぞ。
いつまでも中間搾取の嘘に捕らわれてファビョってればいい。
ニコ動アニメのペンギン娘が上手くいったかって話だ。
中間搾取がないからアニメーターの給料は良かったのか?
DVDの値段は安かったのか?
考える頭がないヤツはスルーしなよ。
それにアニメ製作会社は普通に儲かってるよ。
GDH以外。
アニメーターに金が行かないだけ。
普通の業種、企業の構造とかわらん。
広告代理店のピンハネだけでも明らかにして欲しいもんだな
>>245 仮に値段が安かったとして、それだけで小売が大量入荷すると思うのか?
>>247 普通の企業は少なくとも必要な労働力は雇うだろw
251 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:04:29 ID:q9DgU64G0
値段半額にしたから、つって、倍は売れんからな。
テレビ局と同じ構図ですね^^^^^^^^^^^^^^^
253 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:06:04 ID:zxKiMA3W0
おもろいアニメが少なくなるのは寂しいもんだがな
電通イラネ まで読んだ
>>249 「それだけ」じゃないだろ。ブームになってたんだし
それも主題歌だけのブームというだけじゃなく実際にパチスロ自体もヒットしたんだから
それに1店舗で大量入荷じゃなくて多くの店舗を狙うのは当然だろ
256 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:08:18 ID:q9DgU64G0
ゲーム会社と一緒で 「タダでもいいから、関わった仕事がしたい!!」 とかいう奴隷志望者が毎年くるんだから、そりゃ雇うほうは カネなんぞ出さんよ。 ごく一部の頭脳以外の、体力だけ必要な現場レベル人員なら、 こんなんで十分なんだし。
257 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:08:21 ID:nvl/VL/Z0
手塚って何百万もかかる制作費を50万でOKしたんだよな。 鉄腕アトムで。
>>255 パチンコ景専「低画質廉価版DVDBOXアクエリオン」が必要ですね?わかりますw
259 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:08:30 ID:zShBOUpyO
>>248 上の調査読めよw
製作委員会方式が主流て書いてあるだろ?
ピンハネしてるのはマッドハウスとか東映とかトムスとかの元請けだよ。
ゴンゾはそこで正しくピンハネせずに自社でリスク抱えたから倒産するんだ。
260 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:09:01 ID:PZXOPu1RO
日本って本当に自国産業文化を大事にしない 安いから海外に発注とかじゃなくて、きちっと国内生産してジャパンブランドにしたら、日本のアニメってもっと価値が上がると思うのに アニメを作ってる日本人って、大事な職人さんなんだから大事に育成していかないと日本アニメもダメになると思う
261 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:09:51 ID:3JLpHG2O0
何が問題かいまだによくわからんな 自国産業文化を大事にしない、とか電通が、とかもっともらしくいわれてるが
今の日本にいらないのは中間摂取する奴ら。 こいつら駆逐しないとアニメも派遣も改善しない。
キテレツ大百科みたいに制作費上がりすぎて TV局は年々上がっていく制作費で維持出来なくなってるのに 製作会社が受け取ってた費用は殆ど上がって無かった って例も有るしな 普通の番組でも中間業者が摂取しすぎて マトモな物作れない状況らしいね そりゃ大手企業がスポンサー下りるのを検討しだしたのも理解できるわ〜・・・・・
264 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:11:39 ID:zShBOUpyO
>>255 いや、在庫リスク抱えたくない小売りからすれば、パチンコ層と主題歌DL層とDVD購入層が全部違うなんて、当然精査する
そのうち、中国政府からの発注で反日アニメを作る羽目になったりして
韓国に発注するのは低コストだからといってやめてほしい >6のように勝手なことされるし、ギアスの時のようなネタバレされたりと散々なので
>>259 パンツ路線はヒットしてるのかな?
次回作もパンツでおへそも大サービスすんのかねえ?
まあエロでもなんでも持ち直すならがんばれと言いたい。
>>257 足らない分は自分の懐から出してたんだから別に文句はないだろ?
虫プロ倒産するまで割と耐えたもんだと思う
>>255 俺自身DVDは高いと思ってるが、定価くらいでそこまでの効果はないよ
ハリウッド映画だって一枚2000円でも、レンタルで済ます人のが多いべ
小売だって馬鹿じゃないどころか、その手のプロなんだから
騙そうったってそう簡単にはいかない
1997年のエヴァ劇場版と2007年のエヴァ劇場版の両方とも新宿へ観に行ったが、 1997年版は見るからにヲタが多かったのに、 2007年版は半数以上が見た目DQNだった。 パチンコの力はさすがだな。
271 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:14:38 ID:3JLpHG2O0
「金をかけろ」 「金をかけるな」 「中間つかわずに金を集めろ」 どれだよ、無理だよ
>>260 職人の方もネットが出てきたりしてる今は意識変革するチャンスかもな
>>270 DQNがアニメ見に映画館に集まっちまうのか!パチンコ侮れんな。市場規模拡大に大貢献しとるがなw
>>259 何いってるのかわかんねぇな。
なんだよ、「正しくピンハネせずに」って。
>273 エヴァパチがなまじ成功したもんだから アクエリオンとかエウレカセブンとかがパチ化する→DQN増加 アニオタの隠れ蓑にはなるかもしれないがw
276 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:17:33 ID:Zp99xgV50
最近の公取よくやってるな
277 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:18:25 ID:zShBOUpyO
>>260 海外でアニメ作る人も職人さんだよ?
何故ドメスティックに拘るよ?
低賃金労働者ばかり増やして意味あるのか?
アニメーターになって消費行動すら出来ない生活するくらいならもっと利益率の高い仕事をするべき。
>>273 DQNでも「F型装備」「マステマ」
「使徒の名前(サキエル、ラミエル…)」「各話サブタイトル(使徒、襲来とか)」
とか知ってるからな…
だって1日パチ屋で打ってたら10:00〜23:00までずっと同じアニメを観ているようなものだぜ?
しかも連日で。
ヲタより詳しくなる勢いでしょ。
>>275 次はパチンコの景品でどうやって搾取するかを考えないといかんなーw
主題歌サントラの景品化、DVD廉価版の景品化、キャラクターグッズのry
パチ屋の景品置き場がアニメショップみたいになるぞw 夢が広がりんぐwww
>>277 海外でアニメ作る職人を育成しても、日本人の労働環境向上にはならないんだよね。
物価からして違うから、まともに競争したら日本人が不利になる。
そして仕事をガンガン取られる。っていうのが、製造業はじめいろんな分野でおこっていること。
281 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:22:34 ID:7M3h0iffO
>>273 パチンコ化やジッポライターのノベルティ商品とかみてもわかるように、
今やアニオタ=パチンカス=喫煙者の図式が近くなっている。
勿論そんなイメージを認識させたくないJTとかは否定しているが、パチンコ業界は客減少で開き直って取り込み路線になってるからな。
そろそろ煙草業界も諦めてアニキャラパッケージの煙草とか出すんじゃね?
282 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:23:36 ID:zShBOUpyO
>274
ピンハネ自体は本来普通のことだよ。だってそこが人件費なんだから。
原画とか回収する人や版権管理やセールスする人の生活がかかってるわけよ。
>>276 暇過ぎる。もっと市場を活性化する仕事をして欲しい。
何でこんな奴等に税金払わなきゃならんのだ。
同じ曲をカラオケで歌ったときの知り合いの反応例 パチン化前>DQN「は?何この歌?しらねーwwwwwキメェww」 パチン化後>DQN「♪いちまんねんとにせんねんまえからあーいーしーてーるーぅぅ!!!!!wwww」
>>278 エウレカだとあれだ、なんか空飛ぶスケボーみたいなグッズ。
そのうちプラモデルやフィギュアなんぞもパチ屋の景品で置くようにすればいい。
遊戯業協同組合みたいなところに売り込みに行く奴は居らんのかいな?w
エウレカは元が仏教と洋楽だから 元ネタわかっちゃう俺かっこいい需要はあるかもな
286 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:26:01 ID:q9DgU64G0
製作委員会方式での話。 計算すりゃわかるけど、アニメってのは金がかかる。 結局その金の穴埋め方法は思いっきり大きく分けると基本的に ・アニメーターの給料を安くする(労働者不利益) ・製作委員会の配当を低くする(出資者不利益) ・DVDの値段を高くする(消費者不利益) の三つしかない。 建前なしに現実的な立場は、消費者>出資者>労働者だから結局アニメーターが泣きを見るはめになる。 消費者一個人に出来ることはDVDが今以上糞高い値段になってバンバン買い漁るくらいだ。 でもそんなんおまいら嫌だろ?
288 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:27:53 ID:zShBOUpyO
>>279 何寝言ほざいてるんだと思ったが、パチンコ屋のノベルティがどうなってるのか知らないのかと思い至った
>>288 BACK TO THE FUTUREの頃から待っています
291 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:30:13 ID:q9DgU64G0
ちなみに、アリストクラートがパチスロ、タイヨーエレックがパチンコを担当する予定。 最近、アニョータ層とパチンコ層がかなり被ってるので、この手の展開が やりやすくなったね。
>>280 なぜ他の先進国でアニメ産業が盛んにならないかというと
技術がないからというより、割に合わない商売なのが最初からわかってるからでしょ。
いくら職人の技術が高いといっても
食器を日本で作るならもはや大衆向けの製品を作ってもコストに見合わない。
だから業務向け、富裕層向けの高級品しか作らない。
アニメでも同じように高いDVDやBDを売りつけるつもりだけど
あいにくなことにヲタはとりわけて富裕層でもないから、
今のように週に10数本も放送されるアニメを全部消化することはとてもできない。
そんなところかな。
293 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:31:12 ID:PZXOPu1RO
>>277 コストが安いからって海外に技術を垂れ流して職人を増やすんじゃなくて、
日本の技術を高めて確立して、世界に技術を輸出して職人を育成するようになればいいと思う
だから今の日本の低賃金なのは普通におかしいと思う
見合った報酬を支払い、才能や高い技術を持った人を増やしていくのって大事だと考えてる
日本のアニメは自国産業文化として価値があると思うから、こうして議論してるんじゃないかな?
>>289 知らない。パチンコしないから尚更興味もないし。
どうなってるの?なんとか展開して儲けることは出来ないだろうか?
>286 下のバナーにアリストクラートの名前がw
アリストが版権物やると、とんでもない部分ピックアップして広げておもしろおかしく作るので けっこう期待できるかもしれない エレックは多分ダメ
297 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:34:44 ID:3JLpHG2O0
>>287 今後レスされないぞwそんなマジレスしてたら
おとなしくパチンコネタで盛り上がろうぜ
>>291 まぁツインエンジェルみたいなのが受け入れられてるんだから
アニメ的なものに抵抗の無いユーザーのほうが多いんだろうな
299 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:36:18 ID:q9DgU64G0
300 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:39:25 ID:poujirSL0
>>292 売れるのが確実な作品はテレビ、あまり売れない作品はOVAという住み分けが続いていたらまだよかったのだが。
ビデオソフト化によるテレビでのヲタアニメ放送に成功したと言われるエヴァンゲリオンは、放送当時は音楽CDがメガヒットを飛ばすなど若者の購買力が高かった時代ということもあると思っているのだが。
10年くらい前、海外に出してるアニメ制作見に行ったら 刑務所での作業だったとかいう話があった 台湾だったかな… ほんとうかどうかわからないが
302 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:40:39 ID:oz5aBnRiO
ネットは、リオなんてくさマンの尻軽より、セーラをもっとプッシュしろ。
>>292 海外で盛んにならないのは、強力な原作が無いからじゃないの?
日本には、原作工場たる、ラノベ・ゲーム・コミックと言う土壌が有るからな。
でも、海外でも「アニメーター的仕事」は出来るから、日本の外注下請工場として使用される
わけで…そして、日本人のアニメータが海外勢ともろに競争に晒される。
また、今迄は人数的に無理だったが、単純に生産力がアップされたため、それだけのアニメを
作ることになって、乱造大量生産になる。
本当は供給調整しないと誰もが不幸になるのに止められない。
自分たちが辞めても、他がやり続けたら…となるからな。
305 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:43:18 ID:4lZl2s790
ネットのリオとかのテクモ制作の奴は、テクモが著作とか持ってたように思う だからグッズとかの売上はテクモに流れる ただ最近はどうなったかわからん テクモの製作者もいなくなってそーだし
最近のRioは、こうたろ氏の絵じゃないからどうでも… もしセーラが復活しても違うだろうなぁ
とりあえずアニメ+代理店の話で電通を叩いてるのは業界の構図も知らない負け組の僻みだということはわかった
309 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:49:34 ID:zShBOUpyO
>>293 それをするにはディズニー並に頑張らないと。
アニメーターがリーマン並に生活出来る制作費にしたら、全世界で爆発的なヒットをするディズニーやピクサーでないと無理。
そこまでの技術を育てるには、資産家が私財をなげうつか、国が血税で育成機関を作るしかない。
日本のアニメ産業は脆弱だから先ず体力がないよ。すぐゴンゾみたいになる。
映画やゲームのJDC信託すらヤバいからなー。
テレビ局通すの辞めてネット限定で放送すればよくね?
今日の電通氏ねスレはここなんだよな?
312 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:53:53 ID:zShBOUpyO
>>308 実際電通はジェネオンを買ったが、赤字に耐え兼ねて売り飛ばしたしな…
「代理店を通さずに製作委員会方式にしてDVDやグッズを売りまくればおk」とか言ってる人がいるけど、 それをやっても角川とかジェネオンとかアニプレックスとかランティスとかに金が入るだけじゃないの? 今回問題になってるのは末端のアニメーターらに利益が届いてないってことでしょ
>>310 ペンギン娘が儲かってるならみんなそうするんじゃね?
315 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:54:10 ID:q9DgU64G0
>>310 ぺんぎん娘がどうなったか、知らないの?
>>306 Rio2が検定に出たけど、パンツが見えちゃってるっていうので落ちて
出しなおしになってる。最近審査担当が替わって、アニメ演出でも
エロ演出に厳しくなってる。
ちょっと話ずれるけど 漫画のアニメ化でおかしいの多くね? 原作の速さを考えずにアニメ化しておきながら1〜2クールですぐ終了 結果としてキャラクターと世界観を流用した別物になる訳で ちょっと人気があったら即アニメにしないとダメなもんなの?
それよりキーTV局と電通の中抜きを何とかするべき
>>301 銀河英雄伝説は、マジで北朝鮮に作業を出した
319 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:56:06 ID:x81yj126O
アニメスレで電通しか出てこないのはにわか
電通ばっかり叩いてアサツーDKのアの字も出てこないようじゃな…
>>312 電通が商売下手なのもあるけどなw
ジェネオンって売れなさそうだけど
変に尖ったアニメ作る人とかいるし
322 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 16:59:33 ID:q9DgU64G0
深夜アニメだと電通ってレギュラー枠TBSの現明日のよいち枠しか持ってないよな 今は他に宇宙をかける少女もやってるけどいつぶり?って思うほど久しぶりだし 逆にHDYはガンガンやってんだけど全くのスルー
>>310 最近はネット配信するかわりに、テレビ局のネットを極端に減らして…ってのも出て来てるけどな。
まあ、ネット配信に主軸が移ろうが報酬は変わらんと思うよ
海外勢との競争に晒されて、大量乱造されてるのが問題なんだし
なんにせよ、パチも厳しくなってるから アニメもゲームも別の金づる見つける必要がある
326 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:03:58 ID:poujirSL0
>>316 漫画を売るためのCMみたいなものだからね。
完結してから制作した方が出来がいいものになるし、良質な映像資産にもなるのに。
漫画はアニメと違って儲かるからね。 制作費もアニメと比べると天と地の差。
>>316 原作が終わった後でアニメにすると
販売促進という意味で弱くなる
出版社は儲けたいから、その選択肢を取るケースは少ない
>>323 深夜アニメはクオラスが幅効かせてるな
329 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:09:21 ID:q9DgU64G0
忘念のザムドみたいな新しい配信方式(PS3限定配信) がありますが、これはどうなんでしょう。
331 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:10:11 ID:zShBOUpyO
漫画は制作費が安いからな。 沢山失敗してもなんとかなる。 しかし完結する前にアニメにするスクエニはちょっとなー。
とりあえずアニメ分野で代理店批判をしたいなら電通だけじゃなくて アサツーDK 博報堂DYメディアパートナーズ ビッグショット(現クオラス) 創通 読売広告社 あたりの名前くらいは知っておかないと無知の僻みにしか見えない
333 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:15:20 ID:q9DgU64G0
>>330 んなもん、儲かるわけが無いだろ。常識で考えてみろよ。
PS3が何台売れてて、その中の何%が見るんだよ。
>>323 クオラスはたまに角川系に協力するレベルであんま製作に絡んでないから微妙かな
基本枠取りと納品代行でチマチマ小銭を稼いでる程度のイメージ
博報堂や読売広告社なんかの大手はガッツリ製作に入ってきてる
けど出資してるから中間搾取じゃないだろ
335 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:18:32 ID:3JLpHG2O0
>>324 ネット配信に主軸が移って、どうして(アニメーターの)報酬が変わらないの?想像できないんだが
336 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:19:02 ID:x81yj126O
読売広告社は名前変わっただろ?
337 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:19:22 ID:q9DgU64G0
ゲーム会社と一緒で 「タダでもいいから、関わった仕事がしたい!!」 とかいう奴隷志望者が毎年くるんだから、そりゃ雇うほうは カネなんぞ出さんよ。 ごく一部の頭脳以外の、体力だけ必要な現場レベル人員なら、 こんなんで十分なんだし。
>漫画を売るためのCM アニメ化を謳い文句にして書店に並べさせた時点で 出版社側は十分ペイできる仕組みになっている
>>332 これみるとクオラスだけ浮いてるな
明らかに格が違う
よく入り込めてるわ
そもそもここフジサンケイグループなのにフジテレビでアニメの枠持ってないのが謎
340 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:21:54 ID:q9DgU64G0
ゲーム会社と一緒で 「タダでもいいから、関わった仕事がしたい!!」 とかいう奴隷志望者が毎年くるんだから、そりゃ雇うほうは カネなんぞ出さんよ。 ごく一部の頭脳以外の、体力だけ必要な現場レベル人員なら、 こんなんで十分なんだし。
341 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:23:45 ID:9mVUOVUR0
ピンハネされてるの?
>>335 製作委員会がネット配信での宣伝が効率的と判断したらテレビからネット配信に主軸が移るでしょ。
でも、下に行かない構造、供給過剰な現状を変えない限り「儲け」はそこで止まるよ。って話。
>>333 いやいや、制作費の話だよ。
SCEが結構なお金をポーンと制作会社に投げてくれてるみたいな話を聞いたもんでね。
PS3で観る人が少なくても、そのリスク背負うのはSCEでしょ?
制作会社的にはウメェんじゃないかなと。安定して金くれるわけだし。
345 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:25:56 ID:7gWQd36L0
モノ作りの日本が、単なる製作者の個人的な熱意と善意にのみ支えられてて 報酬は電通やらテレビ局やら、天下りとあふぉの集団に吸い上げられてる状態なんておかしい これでGDPを上げて行こうなんて無理
346 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:25:57 ID:Zp99xgV50
>>329 うわ、やってしまいそうだ
97年の作品だな
347 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:26:04 ID:q9DgU64G0
>>343 出すわけないだろボケが。
どこで聞いてるんだそんなヨタ話。
>>344 いっぱいやってるぞ
今だと屍姫、ライドバック、まりほり、みなみけ、マリみて、クラナド、黒神、禁書などなど。
代理店わかると新作アニメの枠が予想しやすくて便利。
空の境界ってDVDすごい売れてるけどなんで?
>>349 アレが原作力ってヤツ、強力な原作は宣伝なんぞしなくても売れる。
351 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:31:28 ID:llEbIboWO
>>343 自分たちが出してほしいくらいなのに、人に出す余裕なんて…
読売広告は博報堂DYグループになったけど製作クレジット上は残ってる
353 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:34:15 ID:q9DgU64G0
>>345 月給3万円でもアニメの仕事したい、ていう何も考えてない奴隷が
毎年毎年業界にくるんだから、末端にカネが回るワケがない。
354 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:34:20 ID:llEbIboWO
>>348 まぁ、ものの見事なオタ初心者向けのばっかり…
初級者以上はなかなか…
しかし忘念のザムドはあのクオリティ・動画枚数で 製作できるんだから予算は結構取られていると思えるけどな。 TVより全然多いでしょ。
>>347 あんな変則的な配給法を強いてるんだから、SCEが出してても全然おかしくないと思うけどなぁ。
客寄せ目的でしょアレ。
まあ出してないのかも知れないけど…。
357 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:35:25 ID:zShBOUpyO
アニメに関していうと、電通もクオラスも中抜きしてない。 製作委員会方式だからね。
>>349 一応映画はテレビに比べて数倍売れる。
あと月原作だから。
支えてくれるファン層が現在のオタク業界でトップクラスの数。
微妙と評されたテレビFateも売り上げは超一流だった。
それでもらっきょはよく出来てるし面白いし売れるのは納得。
>>348 アニメ不毛の地に住んでるだけある。
一部原作は知ってても、殆ど知らんがな。
製作委員会参加企業が利益の大半を持っていってしまうから現場のアニメーター達にお金が回らないんじゃないの
361 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:39:26 ID:q9DgU64G0
>>360 末端は、低賃金で幾らでも雇えるから、そりゃカネは回らないよ。
月3万円でも人が雇えるなら、そりゃ3万しか出さない。
>>360 リスクの大半を引き受ければ金も回ってくるんじゃね?
>>360 そもそも製作委員会方式じゃそれに加わらない企業に利益は回らない。
その分赤字も引き受けないけど。
364 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:44:51 ID:zShBOUpyO
>>360 アニメを投資組合にしてアニメーターが出資したらいい。
ヒットしたら配当が入るしヒットしなきゃ収入はパーだし赤字だろうがね。
著作権法を見なよ。
>>1 の調査にも書いてあるけど、リスクを負担しないと著作権収入は手に入らない。
なんかビジネスの仕組みも知らずに 「実際に製作してるのはアニメーターなのに利益が回らないなんて可哀想!」 「テレビ局・代理店は氏ね!」 って言ってる連中が多いね 実際のリスクを背負っているところが利益を持っていくのは当たり前だろ
その辺は2ch特有のアンチマスコミ属性とアンチ電通属性の賜物だな 社会人経験もないアニヲタが騒いでるだけってのもありそうだが
367 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:49:23 ID:3wbFeZa60
>>365 リスクを負ってるから当然ってのは違う。
リスクを負ってるからといって派遣業や金融業が利益の90割を占有すれば問題だし、公取が動く。
368 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:49:28 ID:q9DgU64G0
>>360 末端のアニメ現場に、リスクを取れるだけの担保が有るんかよ?
もし売れずに大赤字でも、末端の製作会社が赤補填してるのか?
代理店はそのリスクも全部背負い込んでるんだぞ。
俺も確かにテレビ局も広告代理店も糞だと思うけどそれとこの問題は別。 それがわかってないってか認めない輩が多すぎる。
>>364 アニメファンドとかあったな。利益でてるの?
371 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:51:08 ID:DSABSxt40
電通とテレビ局が制作費の大半をかっさらっていくんだっけ? つこうたで情報流出したとき、制作費云々の話が見つかって引いてる人が多かったみたいなスレみたけど
372 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:51:17 ID:mcinGlwB0
>>365 理屈で言えばそうだが、むしろ下請けが見えないリスクを負ってて、
ハイリスクローリターンなのが問題では?
374 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:52:03 ID:llEbIboWO
社会人でもワカラン部分は多いけどね。 多少特殊な業界・仕組みなのは確か。 そのギャップを多とするか少とするかが、社会人経験の有無の差かな。
建築業界なんてもっと酷いよな。 大手→下請け→下請け→下請け→下請け→下請け→下請け で、一番下の下請けが全ての苦しみをかぶりつつも最も報酬が低く、 一番上の大手が苦しまずに最も多くの報酬を得る。 コレを解決しないと、本当にヤバイ。
377 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:53:03 ID:3wbFeZa60
さて90割とかミスったわけで
378 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:55:01 ID:JnrstXz70
テレビ局って公共の電波を、ほぼ無償で独占してて ぼろ儲けしてるんだよな ぶっちゃけ古い体制の業界だ
379 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:55:05 ID:llEbIboWO
>>368 代理店は大概、リスクに保険かけてるケドね。
でなきゃ、リスク嫌いの日本企業がリスク負ったりしないモノ。
TV局としてはアニメ放送するより通販番組放送した方が儲かるんじゃないの
>>376 確かに、建築のほうが中抜き度はアニメよりずっと酷いが・・・w
ただ、それでも下請けが食えるようにって公共事業依存を続けて、その価格を上積みさせて
いった結果として、道路ひとつみても、アメリカの3倍もの建造費になってるのがなあ。
382 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:56:35 ID:q9DgU64G0
>>373 下請けがナニのリスクを負ってるんだよ。
赤が出た時に、下請けの製作会社が赤字を補填してるのか??
この手のスレだと途中で必ず代理店やTV局の工作員がわめき立てる
384 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:57:41 ID:zShBOUpyO
>>373 そう。
今回の調査では代理店の中抜きみたいな阿呆な話じゃなくて、
元請けから下請けの発注に契約書や見積もりが無いことが問題視されてる。
下請けからすればきちんと納品したつもりでも元請けからすれば酷い出来で、放送はするけどDVD用にリテイクしてね?
てなると、それは追加で金払って欲しい…という話になる。
ITとかアニメとか みんな産業構造が同じだよね 次世代の為にもしっかりシステム作りしないと
アニメ技術者は一斉ストライキすべき
387 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 17:59:26 ID:kbm+E85/0
アニメなんか無くなれよ 大人で見てる奴は人格に問題ある奴ばかりだし
>>384 絵のクオリティとなると、どこから商品として受け取れて
ココからは商品として受け取れませんというのが線引きできねーだろうなー
ましてや電波に乗せるので穴をあけられませんとかなると大変だわ。
389 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:01:07 ID:llEbIboWO
>>382 昔の建設業はそんな感じだったケド…アニメはそうもいかないだろう…
道路と違って、不特定多数の層が薄過ぎる…
>>386 アニメーターが社会人として適正じゃないのも問題。
多分下請け業界全体にいえることだと思うけど。
391 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:01:37 ID:3kJ7aosmO
392 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:01:52 ID:zShBOUpyO
>>376 気のせいだよ。
リスクを追った発注元の不動産会社何社が去年倒産したんだよw
ニュースや記事くらいみとけ
正直中間搾取の被害者みたいにほざいてる製作も大概だと思うぞ
>>355 なんつーか枯れた感じの作品で若いもんが見るものじゃないと思ったよ
395 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:04:52 ID:x81yj126O
ゼネコンは末端でも生活出来るがコンテンツ産業はそうじゃない
396 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:05:01 ID:zShBOUpyO
>>388 発注段階でクオリティは握れないからね。
カット数が増えたとか、定量的なことならまだしも。
>>388 深夜アニメにおける広告代理店の役割の一つがまさにそれ。
万が一納品が間に合わなかった場合に代わりに責任を取らされる。
多分製作側も保険としてある程度活用しているはず。
>>391 その子供向けに作られている時間帯と本数は限られていないか
さっき教えてもらった
>>348 は、子供向けじゃないぞ
>>393 多分学生や社会人経験のない人にとっては権力者の横暴みたいに映るんだろうね
「農民が苦労して作った米を権力者に取られた」的な構図と同じに見えるんだろう
400 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:06:34 ID:q9DgU64G0
>>386 昔やった。あまりに待遇が酷いんで、アニメーター一斉ストライキ
(東映争議)
そしたら、会社は
「んじゃ、あんたらみんな個人事業主になってよ。会社は作業場として
机を貸すだけだから」
となっちゃった。
今、アニメーターが安い安いってのは、安い仕事を請けてるから。
イヤなら請けなきゃいいけど、それでもいい、ってのがワンサカ来るから
そりゃ発注する方は安く出すよ。
これからは内容じゃなくて作画や制作会社でアニメを選べば良いんじゃないか? 高品質かつ日本製の作品だけDVDが売れるようになれば、自然と業界もそっちにシフトしていくだろ。
402 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:09:12 ID:llEbIboWO
>>387 無くなるワケないだろう歴史が証明してるよ
403 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:09:30 ID:q9DgU64G0
>>401 お前らが、それしか買わなけりゃ、おのずとそうなるだろうね。
404 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:11:02 ID:zShBOUpyO
>>401 ジブリは少なくともその高循環になってる。
当時の徳間書店がリスクを肩代わりしたおかげ。
>>393 俺もそれが最も重要なポイントだと思ってるわ。
昔の制作スタイルをこれ見よがしに出してテレビ局や広告代理店をスケープゴートに使ってる様に見えてしまう。
まあDVDが売れてもDVDを販売しているところ儲けるだけだろうけどね
407 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:14:15 ID:q9DgU64G0
そうだよな。 DVDが売れたときに、その分け前もよこせ!!つーなら 売れなかったときの赤の補填もしなきゃならん。 売れたときだけクレクレ寄こせ、売れなきゃお前らの責任・俺は知らんよ・・・・ どんだけ甘えりゃ気が済むんだよ。
なんか、アニメ製作会社がDVDを売っているとか 製作委員会方式はアニメ製作現場の味方とか 変な勘違いをしている人がチラホラといるようだな
409 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:15:52 ID:llEbIboWO
>>401 オタたちの何%が内容で選んでいるのかね?
派遣は叩くが、なぜかアニメ制作者には優しい2ちょんねら
アニメが幾ら儲かってもアニメーターに還元されないのは、 トヨタが幾ら儲かっても給与の上がらない派遣工と変わらんな。 非正規労働なんてそんなものだとは思うが。
412 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:17:49 ID:zShBOUpyO
>>407 そもそものベースの制作費が安いから、今の低賃金で既に赤字を事前に補填してる筈
という理論も正しいよ。
ただし、本気でそんなこと言い出したらアニメは赤字過ぎて誰もやらなくなる。
ハリウッドで役者が金を要求して作品数が減ったのと同じ
413 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:19:16 ID:q9DgU64G0
>>412 だから、今の賃金が適正なんだろがwww
414 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:19:39 ID:DSABSxt40
このスレ見たらいかに代理店が尊大で糞ったれなのかようわかりますな( ^ω^)
かといって不買運動をするわけでもなく、 自ら製作委員会に入って中からどうにかしようをする気もなく。
416 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:20:56 ID:zShBOUpyO
>>411 車はアニメより納品規定は明確じゃないか?
急に尺が半減したから予算も半分ね!
なんてならないだろ。
>>414 このスレを見たらそういう固定観念にとらわれた人が多いのはよくわかるなw
418 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:21:28 ID:q9DgU64G0
まあ、可能性として言えば・・・・ 現場の製作会社の人間が。コミケで出す同人誌を セッセと買ってやる位かなwww これは間違いなく当人に行くからなww
419 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:23:45 ID:zShBOUpyO
>>413 違う。
虫プロが安く設定した。元請けは安くしたかわりに印税率を上げたら解決するが、下請けはそうはいかない。
>>414 本当に読んでそう思ったなら、
君はテレビに洗脳されたスイーツと同じどネットに洗脳されたねらーだ。
421 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:23:57 ID:LFq5HwmJO
>>415 自虐的な書き込みなんかいらん。
お前このスレに粘着してキモいよ。
>世界から注目される日本のアニメーション産業のこんな実態が、公正取引委員会が23日にまとめた調査報告で明らかになった。 テレビ局は当事者だろうに、公正取引委員会の調査出るまで知らなかったかのようなニュースですな
423 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:26:08 ID:zShBOUpyO
>>418 描いた原画は原画マンに戻す
とかはあるかもな。
勝手にヤフオクで売ってもよいことにして。
DVDには完パケだけありゃ済む。
下請けとかいらないじゃん
425 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:26:45 ID:q9DgU64G0
>>419 だからね、安くてやっていけん!!!つーなら請けなきゃいいんだよ。
でもそれでもやりたい!!つーのがゴロゴロ居るんだから。
イヤなら辞めて結構。とっとと辞めてコンビニのバイトでもした方がいいよ。
正直なところ、見る方も作る方も少女見たり描いたりすればそれで満足なんだろ?
>>426 老人ホームのお年寄りが楽しみにしてて、皆で涙流したり視聴後に皆で盛り上がる・・・そんなアニメもあるんだぜ?
428 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:30:07 ID:DSABSxt40
そうかアレは脳内代理店ビッチだったか あやうく洗脳されるところでしたお( ^ω^)
429 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:30:51 ID:yA87TrT+O
アニメーターが社会人として未熟なのは 経営側が搾取しやすいから教育しないできたからだろう 労働者をむやみに増やして生産量も増やして価格をきりつめて 経営側は新しいマーケットを生み出す努力を怠って そんなアホな経営してるから成熟期を迎え衰退期にはいってしまった ジブリや任天堂が脱ヲタしたらそこそこ健全な経営に成功してるのに何故追従しない? 自動車産業のように何故生産量を減らし労働者の首を切らない? 甘やかして正当な経営を見失ってると業界そのものが立ち直れなくなるぞ 優秀な労働者は独り立ちできるよう経営側に回るよう教育する 無能な労働者は生産量と合わせてすぐ首を切れるよう調整する それが経営側にできてないから衰退していっているんだよ バカみたいに生産しすぎ人増やしすぎ
430 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:31:26 ID:q9DgU64G0
TVの製作会社とか、ゲーム会社とかと同じ構造だよ。 ファンにとっては、タダでもいい!!いやむしろ持ち出しでもいいから 関わった仕事したい!!!なんつーバカな勘違い野郎が、毎年毎年 補充されるんだから、そりゃ末端の現場の待遇が上がるワケがない。 当の本人は、その待遇でもいいから、それがやりたい!!つー熱病に犯されて 飛び込んでくるんだから。 まあ2−3年したら目が覚めて辞めていくんだけど、毎年そんなんが来るんだから、 そりゃ雇うほうからしたら、ありがたい限りだよ。
431 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:31:44 ID:zShBOUpyO
>>425 値上げを下請けは言い辛いから、下請け法があるのさ。
>>429 誰かに言われなきゃ成長できない時点で子供だよ
制作費あがんなら局は出さないんじゃないのアニメなんて大して貢献もないのに 実際は代理店の人間はアニメで失敗した奴多くて手出すのは若手ばっかりだろ 一部成功例で勘違いする奴が多いんだよね 制作費上がったら金集めれるのは優良なとこだけになって 文句いった下請けの奴らは仕事減って職無しになったりして
日本がアニメ大国だとか先進国なんて言ってるヤツは 常軌を逸した非人間的な現場の状況や待遇を知らないか あるいは見て見ぬフリをしているのか、のどちらかだ 真剣に考えて環境を変えないとアニメ業界に未来はない
436 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:36:13 ID:zShBOUpyO
>>429 クビは切っているというか、社内スタッフだけではそもそもやってないしね。
だからグロス請けが成立してる。
新しい市場を開拓出来てないのは残念な話だがな。
てか、アニメーターなんて実力主義なんだから 力あるなら自ら下請けからを出て元請けに乗り込めば良いじゃない。 それが出来ないなら才能がないから諦めるかそれなりの待遇で満足するしかないという考えもある。 下請けピンハネはどこも問題だけどアニメの場合はちょっと特殊だろ。
>>418 金が直接回らないならそういう方向で回るように
同人という閉じたものから何かに進化できないものかな
ようやくメスが入ったんだ 遅かったね
>>435 テレビ局も視聴者も別にそいつらが死んで
ジブリとかエヴァだけが残ったっていいんだよ
442 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:37:23 ID:q9DgU64G0
>>431・434 多分そうなるね。 結局、東映争議のときも 「んじゃ、あんたらみんな個人事業主になってよ。単価も対等に相談しましょ」 ていう結論になった。 したらば、アニメーター同士の叩きあいになって、社員時代より苦しくなったというオチまでついたけどなw
443 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:38:42 ID:yA87TrT+O
>>432 子供を雇って子供のままでよしとしてるのは経営側だろうが
それで良しじゃすまなくなってきてんだよ
無能な経営側のせいで
444 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:38:47 ID:zShBOUpyO
>>434 優秀でもないのに値上げ容疑者したら自殺行為だな
阿呆を一周過ぎて神だ
現状製作が背負っているリスクは「薄給」というリスク 給料を上げて欲しかったら「薄給」以外のリスクを背負うことになる いつまでも中間搾取の被害者面しているだけじゃ何も変わらない
>>445 常識外の薄給でしょう
それはリスクという言葉で片付けられるレベルじゃないはずですが
なぜそんな理由で正当化できるのか不思議ですね
447 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:42:55 ID:w5GQyNbK0
常識的に考えて駄目だろって事が今まで多すぎた。
448 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:43:14 ID:zShBOUpyO
今の制作費でも市場に比べて高すぎる。 労働生産性が著しく低い。 早くCGで安く作る努力をしないと崩壊する。
お前らが熱烈に支持してきた麻生"ローゼン閣下"太郎先生に何とかして貰えよw
バラエティーの製作だってばたばた倒れてるからな いま制作費あげろってうのはいかにも空気が読めてない
451 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:47:01 ID:q9DgU64G0
>>446 それでもいい!!
いやむしろ持ち出しでもいいからやりたい!!!
つーのが毎年毎年来るんだから、そりゃしょうがないだろが。
452 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:47:11 ID:zShBOUpyO
>>446 調査報告を読もうよ。
製作に参画した制作会社の殆どが今の制作費は上限に近いと認識している
払う金がそもそもねーんだよ。アニオタが貢ぐか子供が急増するかしないと。
爆丸みたいに世界的ヒットを全ての作品が実現しないと無理だ。
>>446 リスクという言葉で片付けられるレベルだよ
「作ればいい」製作側と
「売らなければいけない」代理店・局・委員会側では背負うリスクが全然違う
とりあえず薄給を求めるならアニメーション学院の生徒とかに実習課題として描かせておけばいいお 本当に描かせてるところがなんとも言えんが。
455 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:54:01 ID:4lZl2s790
>>422 役人は馬鹿だから意外に知らないんだよ
海外で日本のアニメが評価されていると聞いた文部省が
日本のアニメを支援するんだと手を出そうとして新聞をにぎわせた時期があったが
会合で業界側の一人がアニメーターの悲惨な待遇をぶっちゃけたせいで
あまりのやばさに腰が引けてご破算になったぐらい
>>446 さっき出てた例えじゃないけど、製作とその上の関係を
「農民が作った米を領主様に取られた」感覚で認識してないか
GONZOとZEBECだけは潰れないで欲しいなぁ あとBonesはまだ生きてるのか? いずれにせよ もう少し国が応援してやってもいいと思うんだが・・・そうすると財源が・・・て話になるんだが
458 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:57:33 ID:yA87TrT+O
>>436 もちろん首切られているのは知ってるが少なすぎる
というか雇いすぎだわな
動画なんて日本の賃金じゃありえなない低賃金なんだから
日本は原画以上で回せよ
日本人は専門学校あがりでも原画以上にしろよ
就職率は1%程度でもいいよ
他の似た業界いかせりゃいい
するとそれでも無能な原画が増えるだろうが
もちろん契約社員で使えなけりゃ首切ればいい
そんな厳しい道でも成りたい奴は大勢でいるはずだ
今よりはマシだからな
パイロットみたいなもんか?
そうすりゃ生産量も落ちるし労働者も健全な状態まで減らせる
まあ整合とれてない不可能とわかってての妄想の上での話だけどねw
459 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 18:57:57 ID:3JLpHG2O0
要はアニメにそこまで商品価値が無いって結論ですか、怖いね 生産性を上げるだいはつめーでもないと
>>457 アニヲタのオナニーコンテンツのために国の予算使えってか?
ご都合主義もいいとこだな。
461 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:02:01 ID:q9DgU64G0
つーかさ、ブースカ文句言ってるアニョータ君は 東大か早慶行って、 役人になるか、電博入って、自分で変えれば??wwww
局のトップなんて今自分とこが深夜どんなアニメやってるかとか多分知らない
463 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:03:23 ID:8gpeBrWd0
>>「農民が作った米を領主様に取られた」 これって馬鹿にできない喩えだと思う。 江戸時代ってのは大体五公五民が標準。つまり、半分を年貢にとっていかれる。 天領だともうちょっと安いから、民の生活も楽だった。倉敷とか立派な街並みが残っているところは元天領が多い。それだけ余裕があったんだね。 逆に重税に喘いでいたところもあるけど、そういうところじゃ八公二民とか取られることもあった。 つまり8割を公がとっていってしまうってこと。これじゃ生きていくのもつらい。 今のテレビ局や広告代理店のやり口はどっちに近いのかね。
464 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:03:32 ID:UL/DzoV0O
>453 「作らなければいけない」リスクは? おまえの論理は一方的すぎて話にならんよ ハケンのピンハネ屋と同じだな 当たり前の生活をするために命まで懸けろとかバカか。バーカ
>>461 ほんとそう思うわ
ビジネルの仕組みも知らずに製作擁護&代理店批判してても
負け組の僻みにしか聞こえないもんな
466 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:04:36 ID:q9DgU64G0
>>464 だから、やってけないと思うなら、止めればいいんだよ。
「こんな単価で請けられるかバカヤロー!!!」
ってね。
他の人が請けるだけだから。
とりあえずこのスレに張り付いていても何も変わらんことは理解した
「発注が来たから作る」のと「売れるかどうかわからないけど作る」では全然違う
470 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:08:35 ID:3JLpHG2O0
>>468 やっぱネットって徹底的に非生産的だよね
半日かじりついて実感した
深夜アニメなんてVシネ方式のパクリみたいなやりかたで 放映時は制作費ペイできてないんだよね 下請けが搾取してんじゃないの
472 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:09:07 ID:UL/DzoV0O
>466 だから、現場が回せないと思うなら、やめればいいんだよ。 「嫌なら辞めろバカヤロー!!」 とかほざいてばっかじゃん。 ピンハネ屋ってそれでもてめーらが食っていけると思ってるから悲惨。 それじゃもうどこもやってけねーんだよ。 ピンハネ屋。
命を懸けてまでやりたい仕事なら不満を言うだけじゃなくて何か行動を起こさないと 「とりあえず言われたものは作ります。 でも売れなかったときのリスクは背負いません。 とりあえず給料上げてください。」 じゃ何も変わらない
まー、それでも永遠とこのシステムでやっていくだろうな、と。
いかにカスゴミのピンハネを避けるかは考える余地はあるだろうな 広告戦略から考えてネット配信から入って成功した例を一つ達成できればなぁ
477 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:13:09 ID:q9DgU64G0
>>468 とりあえず勉強して、慶応か東大行け。
話はそれからだ。
478 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:13:41 ID:UL/DzoV0O
しかし「文句は偉くなってから言えよ」みたいなやつ、お決まりだな 「上層部への嫉妬だろ」ww 当たり前のことさえ実現不可能だと本気で思ってるのか それとも何かの効用で頭があったかくなっちゃってるのか いずれにせよバカ。
たしかにDVDとかアニソンとかサントラ買ってもブックオフ行きだからなぁ 地元のブックオフのアニメコーナーすげー在庫山積み状態だし、すぐに飽きられるんだろうなぁって思うよ
>>475 一度成功した後だと大きいところが物量作戦
481 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:17:54 ID:yA87TrT+O
リスク云々で悪いのはどっちもじゃね 競合多いからって質でなく価格で勝負する労働側、安いからって需要以上に発注しまくる経営側 どっちも無能
深夜アニメはばっさり切って枠埋めはマイナースポーツ流しゃいいよ マイナースポーツの人たちの日の目の見なさ具合は異常ってのが フェンシングの太田見て分かった 喜んで安い放映権料でもやってくれって言うと思う
>>481 アニメーター雇ってないのをいいことに質も要求してると思うけど
質求めないのならUPA方式で十分。
484 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:28:09 ID:PteQHyz50
>>482 深夜アニメはTV局のCM枠を製作側が金出して買取ってるんですが…
485 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:28:28 ID:poujirSL0
とりあえず、製作(テレビ局など作らせる方)と制作(アニメ制作会社など作る方)は厳密に区別してくれ。
ごっちゃになって分かりにくい。
>>337 少子化やアニメ離れでこれからはそうは言えなくなる時代が来ると思う。
雇う方が頭を下げないと来てくれなくなるかもしれない。
486 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:28:52 ID:yA87TrT+O
ただ業界そのものが立ち直れなくなったら それは経営側の責任な だから幾ら批判されよう優秀な経営は卑怯な首切りもするし政治家に金も回す 新しい市場を探したりと努力を怠らない それだけのことができると高給貰ってても当然だ だか高給の上にあぐら欠いて業界を衰退させてばかりの無能だと公取に調べられるハメになるんだよ
487 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:32:15 ID:poujirSL0
OVAというチャンスすら活かせなかったアニメ制作会社は無能としか言いようが無いのも事実。
488 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:33:29 ID:Yhgg1FUa0
公取グッジョブ
489 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:34:55 ID:wvXCH0ou0
490 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:37:44 ID:7M3h0iffO
>>364 アニメーターから出る額なんてたかが知れてるだろ。
まだ公開ファンドで集める方がマシだろうけど、この不景気ではそれも無理そうだな。
491 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:37:52 ID:yA87TrT+O
>>483 ある程度の質を求められるのは当然だろうが
圧倒的な質、差別化されたた質だよ
そういった物を持っていない生産者は本来は衰退期には潰れて当然
それでも潰しては可哀想と仕事を回しているのが問題
492 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:40:55 ID:PteQHyz50
>>490 アニメファンドは今まで何回もやったけど失敗。
一般投資家が損こいて今ではやっても誰も投資しませんが。
493 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:41:08 ID:7M3h0iffO
>>354 参考までに中級者向けと上級者向けを教えて欲しいな。
いや、単に個人的な興味なんだが。
>>492 というか、これまで出てきたアニメファンドは、どれも金融商品としての作り方そのものが
間違ってるんだけどなw
そもそもファンドというのはリスクヘッジのために行われるので、リスクの分散方法を
欲しい投資家のために分ける必要があるし、更に言えば単体の番組コンテンツだけで
金融商品にするとか馬鹿げてる。
投資家が欲しいのは、アニメの内容じゃなくて、何本平均でいくらかかっていくら戻って
来たかなんだから、複数コンテンツのパッケージングは必須だし、その上でハイリスクな
単コンテンツも選べるようにしないと。
普通の投資家は、こんな良いアニメなんですよーとか語り始めた時点であくびして
席を立つんだぜw
496 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:48:15 ID:poujirSL0
497 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:48:23 ID:7M3h0iffO
>>492 事実は結果的に投資事業として失敗ばかりだね。
でもアニメーターから金集めようとしても制作自体が成立しないレベルしか集まらないだろうから、作れるだけマシってレベル(まあ製作に至ってないファンドも結構あるけどね)
諦めて男トキメモの奴みたいに失敗前提のプレミアムグッズ狙いとかなら或いは…くらいだなw
あれも失敗ではあるけど。
498 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:48:51 ID:AUuhZ4y50
電 痛 員 ス レ の 予 感
499 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:49:31 ID:zShBOUpyO
OVAなんていつでも出来る。 オーサリングと販売委託だけポニーキャニオンとかにやらせて、制作会社が宣伝費とか販促費とか負担したらいい。
>>484 テレビ局側からしたらそれで下請けの給料が安いなんてしらんよ
無理ならつくんのやめてもらってスポーツ流したっていいって話だよ
アニメなんてやっても儲かってないんだよ
501 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:51:48 ID:zShBOUpyO
>>495 それで複数作品を対象にしたJDCは失敗
株でゴンゾ作品全般に投資させたGDHは失敗
502 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:53:30 ID:CBzcWE4x0
こういう仕事って趣味の延長で好きでやってるから賃金安くてもやりたがるやつは多い。仕方がない
サンライズなんぞ破格の17%の版権料せしめてウハウハなのにね アニメーターは月12万で朝から晩まで
>>497 ときメモファンドは、ときメモ3と女の子向けのGSをパッケージにしてファンド組んだから、
3の赤字をGSで補填して、大失敗にはならんかったでしょ。
投資家が欲しいのは、そういうリスク回避の手段が盛り込まれているかどうかなんだよね。
あと、あれは維持手数料がボりすぎなんで、そこで下手打たなきゃ赤字じゃないしね。
あれは、コナミがアホなことをして手前の利益に目がくらみ、ゲームのファンドへ芽を潰しただけ。
公平分配が出来んようじゃな 文化国家の機軸がそんな有様でどうするの? 下らん中間搾取で暴利を得てるのがいるって事でしょうに そういう連中は退場しないでどうするの もしくは自主的に返納するくらいしないでさ 直接現場に行ってジュースでも奢ってやるだけでも全然違うってのに 無能で不労な欲豚ってのが蔓延してる現状は異常だな
アニメーターは三流イラストレーターのオレよりも給料低いんだよな… オレなんかよりよっぽど仕事こなしてるのに…
507 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:58:30 ID:7M3h0iffO
>>495 まあ一般的なやり方を推し出すと事業として儲からないって話になって終わりそうだけどなw
特に製作の賃金あげて救うって要素があると尚更な。
結局は本来の投資家とは別の連中を取り込む策で推して行くしかないってなりそうだよ。
508 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 19:58:40 ID:poujirSL0
バブル景気の頃にアニメ制作者がどんどん転職して、アニメ業界を産業として「安楽死」させた方がよかったかもしれない。
アニメータを直接雇えば、経費は10分の1になるが、 下請けからのリベートがなくなるからな。
>>501 金融商品なんだから、失敗があるのは当たり前。
GONZOを引き合いに出すなら、ING(現IGポート)を出さないのはどうなのw
GONZOの失敗は、その株を握った上位二社のハリウッド系投資会社が無理なノルマの
作品数を要求しつづけて制作体制に見合わないオーバーワークで駄目な作品率が上昇
したことは知ってるよね。
INGは、そういう投資家に食い物にされなかったから利益を出した。
アニメの投資っていっても、全部が全部駄目になってるわけじゃない。
補足すると、IGポートというのは、プロダクションIGやジーベック、ビートレインなどへの 投資を行ってきた資産運用会社。
512 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:02:49 ID:7M3h0iffO
>>500 まあ、今TV局はそうも言ってられない事態になってるがなw
10年くらい前はゲーム会社の原画マンにかなり流れたよな 給料20万でもかなり喜んでたよ彼らは 今はCGまで仕上げれないと需要はないけどね
514 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:06:04 ID:x1sOCtff0
というか最近ライトノベルがすぐアニメ化されるようになったよな・・・ なんか同じ様なものが乱立してる感じ
515 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:06:17 ID:kyBLMGm+0
でも上手い奴は食えるからなこの業界 もっと給料もらっていいと思うけども 下手なカス作画マン程文句だけは一人前なんだよなぁ
516 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:07:57 ID:2qf1yFC30
でも、萌えアニメって冷静に考えると人間性をおかしくして星嶋容疑者を増産するから テレビ界がスッパリとアニメを打ち切れば一件落着じゃね?
代理店も被害者の面もあるよ どうせエヴァとかハルヒみたいな奴ですって企画上げて騙してんだろ
518 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:09:40 ID:poujirSL0
>>515 > でも上手い奴は食えるからなこの業界
全体で底上げしようという発想が乏しいからねえ。
クリエイターというのは利己的な人が多いみたいだけど。
519 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:11:50 ID:gec+OkBX0
別に電通やテレビ局が搾取してるわけじゃない。 アニメというものが、地上波という触媒を使わないと 利益が出せないものだから アニメーターはテレビ局と電通に頭が上がらないの。 DVDの店頭販売だけで利益出せるアニメなんて存在しない。 結局、今のアニメビジネスというのはマスコミ利権に おんぶに抱っこの脆弱なコンテンツということだよ アニメーターが労働環境に対して不満を上げないのも、 テレビ依存の構造を、なんとなく察してるからだろう。 アニメーターもアイドル志望のバカ女と根本的には変わらん。 テレビ局という甘い蜜に群がる虫。
>DVDの店頭販売だけで利益出せるアニメなんて存在しない 型月らきすたネギまの異常性が良く判るな
アニメなんて無くてもどうでもいい
522 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:16:50 ID:x1sOCtff0
>>520 元が同人漫画からの媒体のアニメはちょっと違くない?
523 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:17:13 ID:7M3h0iffO
>>515 まあ早い上手い食い物にされてない、が食っていける条件だな。
この業界の弱点はベスト30とかくらいにいないと単独で食っていけない生活レベルにまで簡単に落ち込むこと。
他の業界と比較しても足切りのボーダーがかなり高くて、結局兼業や転職を余儀なくされるからね。
524 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:17:53 ID:cowxIH/K0
>>516 おまえみたいに、ゲーム脳を信じてる奴がいまだにいるなんて驚きだわ。しんでいいよ。
>>522 と、言われても今原作付きアニメ以外需要がないもんだから。
オリジナルは京アニすらこける。
526 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:19:38 ID:u4NbU0/g0
こっちのピンハネは大きく取り上げないんだなw
527 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:21:40 ID:7M3h0iffO
>>516 こう言っては被害者に悪いけど、
23歳で茶髪ヘソピの被害者から一般的な萌えと言われてる要素なんて何処にあるんだ?
しかもヘルス通いまで発覚している☆島が求めていたものは萌えからは遥か遠い部分だと思うのだが。
528 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:24:07 ID:TMKS3nuo0
直接DVD出したり、ニコニコに動画上げたりすれば日本のテレビ局は不要になる。
529 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:24:13 ID:2zeKaheiO
電通やテレビ局がやってる1000人に聞いたっていうようなデータもほとんどヤラセ。最初から、都合のいいデータを捏造してます(笑)。取材すると取材費がかさみ、欲しいデータが手に入らない、だから、ヤラセすると聞かされました。 おまけに調査の時に渡す謝礼の物品、商品券、金は自分たちのポケットに入れてる。いま、業界にいるんで、あまりのインチキさに辟易してます!
530 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:24:45 ID:k5+SI7Qe0
>>3 他人に厳しい人間は自分に甘いw
つーか、甘えうんぬんの話か?
532 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:29:02 ID:7M3h0iffO
>>530 大阪の残業ケチつけ職員女と一緒で、やれって言う奴ほど自分ではやらないからな。
アニメなんぞ一回全部ダメになったらいいじゃん。 なんか面白くないもん。 特に深夜やってるやつ。 ガンダムなんとかみたいなのもいつまでやってんのよ。
535 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:30:57 ID:PfuDCb5O0
この問題にしても派遣企業のピンハネ問題にしても やっと今になって問題視されてきたな。 でも何で今? 小泉勢力の影響力の低下が原因か? はたまた自民党の影響力の低下が原因か? それとも麻生がメディアにたたかれていると言うことは 麻生はもしかしていい政治家なのか? それとも共産党が台頭してきた結果なのか? 民主党が(ry
536 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:31:00 ID:Zky6dRz10
妙にハイテンションなのが電通の工作員の特徴か 見栄戦争の武器商人どもが ステータス競争に乗って安物に大金払わないからってオタクに差別助長工作をするな
537 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:32:28 ID:zShBOUpyO
IGポートも充分危険だが… 次IG作品が失敗したら元請スタジオとしては仕事がなくなるだろうし、マッグガーデンはARIA頼み 優秀なのはジーベックだけだろ。
538 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:32:51 ID:Yhgg1FUa0
制作会社を全部ジブリみたいに出来ないの? なんかジブリって安定給料っぽくない? あと株式会社とかにしてファンに寄付呼びかければいいのに コミケとかで金集めて、作品に無駄に口出さない良い株主になってあげればいいやん
たいてい、○○が好きだからこの仕事って志望者が多い業種は買い叩かれるよね。 アニメに限らないと思う。
>>538 >そのジブリだって日本じゃ凄い待遇に見えるけど、給料15万くらいだよ。
>>539 好きだから→趣味でやって、ネットや同人で発表して本人に直接金はいる
ってことが手軽にできるようになって来た昨今、その図式は急速に崩れていくと思う。
スポンサーの金の流れ5000万ほどで 代理店 テレビ局 製作会社 5000万円→ 2500万円 → 300万円
彼等が食える様にしてやってくれ 日本のアニメは世界に誇る産業なんだからな 優秀な人材がいなくなる前に改善してやってくれ
544 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:37:45 ID:Yhgg1FUa0
>>537 IGは向こう三年の仕事が見えてるし、マッグガーデンは急速な上下はしない。
投資と経営者の考える安定した長期戦略はそもそも立ち位置が違うものだから、そういう
意味で危険は通常の金融商品として考えると比較的安全な類だし、投資対象としては
今年はまだ申し分ないよ。
546 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:40:05 ID:QwBp9V3K0
オタクなんか実際全員きもいし差別されてあたりまえ 狭い世界に押し込んで出てこないようにしないと
ジブリの場合は日テレっていうパトロンがいるし あそこは特殊
548 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:40:25 ID:Yhgg1FUa0
レタスも3万で買えるようになったしな クオリティ低くてよければオリジアニメこれからたくさん見られるようにはなるね
>>544 激務な上にほかなんて初任給で手取り数万もザラ
入って5年生存率(離職しないで残る人)がサケの卵と同じレベル
>>540 アンパンマンのギャラが安いのと同じ。
対外的に、「こういう仕事してるんですよ」という社会的安心感を与えられる場合、ギャラは
(日本では)相対的に安くなりがち。
確か、ジブリは新卒が入社試験受けて合格率が3〜4%の狭き門で、ギャラじゃなくジブリに
入りたい、という人が多すぎて供給過多。
551 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:42:23 ID:7M3h0iffO
>>544 それでも他のアニメーターからしたら安定高給って話になるのだろうね…
>>525 京アニすら、って元々原作(出版社)におんぶにだっこだろ
553 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:43:47 ID:Yhgg1FUa0
あれ? チーム作って皆で作って、ニコ動で宣伝してコミケやとら委託で売ればテレビや電通の中間搾取なしにならね?
>>552 今月から始まったオリジナル作品の世間の評価はどうなんだろうね?
とりあえずアニメ分野で電通の名を出す奴はにわか
>>552 そのおんぶに抱っこすらできないのが9割9分だからな…
>>541 発表の場は容易に得られるからそれで満足する人は増えてるんだろうなぁ
結局まともな産業として成り立ってないなら趣味でやるのが一番
>>553 なるよ。 別に閉ざされてない。
さあ、仲間を集うんだw
やる必要性のないアニメ多すぎ 深夜はもっとおもろい番組を
560 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:47:20 ID:7M3h0iffO
>>553 まあ何処かか誰かが第二の電通状態になって大揉めになるのがオチだなw
金が絡むとそんなもん。
>>544 アシスタント募集で16万くらいだったけど昔から変わってないらしい。
これでも待遇いいらしいから笑えるなw
作画描いてる連中は腕は良いから泣ける。
ペンギン娘って儲かったのかね
563 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 20:55:02 ID:7M3h0iffO
>>555 電通の名を出す奴埴輪か、まで読んだ。
>>559 既にネタ枯渇してると思うぞ。
深夜にやってる他の番組みりゃはっきりわかる。
アニメや映画といったコンテンツに寄らない制作でそんなダメな深夜アニメよりマシなものが既に少ない。
全部がそうとはいわないが、アイドルだかお笑いだかタレントだかが内輪受けで騒ぐだけって番組がやたら多いしさ。
>>563 アイドルだかお笑いだかタレントだかが内輪受けで騒ぐだけって番組のほうが
アニメより面白いよ
不満を示したのは33%って意外に少ないな
じぇねおんが電通の子会社じゃなくなったけど外資に
キンコンの西河口さんの絵本のアニメ化が待たれるね。
不満示すような奴は元々入ろうとすら思わないから
「アイドルだかお笑いだかタレントだかが内輪受けで騒ぐだけって番組」の方がスポンサーが集まるんだから仕方ない
俺はペンギン娘よりイカ娘をアニメ化してほしかったな。
うんうん
>>563 おたくの常套句だよね似たようなバラエティー流すならアニメやれとか
頭の悪いアニメ見てる奴がお笑い舐めたような事言うなよって思う
>>561 そういう仕事なんだからしょうがないよ
腕のいい人がいたとしても、あのパートのおばちゃんはレジ打つのが早いぐらいにしか扱われない
574 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:06:56 ID:isRflhaL0
キモオタ向けの萌えアニメなんかより アイドルだかお笑いだかタレントだかが内輪受けで騒ぐだけって番組の方がまだマシですから
575 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:07:15 ID:zShBOUpyO
>>545 投資家てそんなのんびり構えてられるものなのか?
株をやらないからピンとこないが…
そんな簡単に騙せるものなら、何故ゴンゾは失敗したんだ?
アニメDVDは買わないけど、ギョーカイ時事放談のDVDは買いました。
つーか、テレビ局だの電通だの、中間搾取してる奴らが多すぎるんだよ・・・
最近、アニメも原作ありばかりでつまんないね。 真面目にオリジナルものやってるのってボンズとIGくらいじゃないの?
580 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:14:47 ID:7M3h0iffO
>>572 面白いのがあればつまらないのもある。
そうやって盲目的に面白いなんてほざく方がオタク的な発言だけどな。
オリジナルが好きな人は、金卵やら柔らか洗車やらのDVDを買っているのかい?
テレビ局は中間搾取じゃないだろ
583 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:18:29 ID:zShBOUpyO
>>577 裏で無駄に作品ノルマをかしたという外資をいれなくても済む方法もあったのではないの?
ということよ。
クリエイター集団としてはゴンゾもそう悪くなかったし、IGポートごときに出来ているとしたら、何故ゴンゾは失敗したのさ?
584 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:18:40 ID:llEbIboWO
>>579 原作付きったって、原作通りにやってるのなんて一つもないよ。
アニメに合わせた表現…とか、アニメらしさを…とか、原作ファンを無視してるとしか思えないような言い訳をして。
原作の設定や世界観を利用したオリジナル…と言ってくれなきゃダメだよ
>>574 視聴率で見ればその通りなんだが、コンテンツとして海外に売れるのはアニメじゃない?
日本のバラエティで売れたのなんてたけし城とか極少数だろ
まあスポンサーからの金で製作費が決まる以上、アニメがテレビ向きじゃないのは間違いないと思うんだ(´・ω・)
アニメ会社は小規模、規模が圧倒的に大きいゲーム企業に買収してもらった方がいい
587 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:22:08 ID:7M3h0iffO
>>574 アイドルなんかなら結局はキモオタ向けには変わらないと思うがw
まあ制作費も少なく制作期間も短くて作りやすいってのは大きいな。
それで当たれば儲けものだしリスク面でいえばアニメより小さいからやりやすい。
>>579 ドラマも同じ傾向だね。
オリジナルがかなり減っている。
>>583 前社長の村濱という人が、元々大資本で大きな組織にすることで効率化するという
主義の人だったので、済む方法などなかった。必然。
世間で評価されているクリエイター集団という単位で食って行けてたわけではなく、
GDHはGONZOが生産能力のあるデジメーションと合体することで、そのクリエイター
集団を旗印にできる環境を作って、初めてまともに成立できたものなので。
589 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:28:03 ID:llEbIboWO
>>586 それもどうかね…
アニメとゲームじゃ全然違うからねぇ…
アニメ→ゲームにしてもゲーム→アニメにしても成功した試しは無いし、アニメのノウハウを生かしたゲームにしたって、ゲームのノウハウを生かしたアニメにしたって、やっぱり成功してない。
むしろ、それをやると取り返しのつかない共倒れになるかもしれない…
>ドラマも同じ傾向だね。 >オリジナルがかなり減っている。 シナリオライターがそんなこと言って嘆いてたな
>>586 既に、安定してるところの大半は出版、テレビ局、Web系、パチンコ屋などに買収され済み。
シナジーSP(ハヤテのごとく、メジャーなど):小学館に買収
エイケン(サザエさん):アサツーDKとフジテレビの傘下
マッドハウス、竜のコプロ:インデックスグループに買収
サテライト(マクロスF):パチンコのサンキョーに買収
などなど。
592 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:33:41 ID:llEbIboWO
>>590 …原作付きは原作付きでヒドい。
大河ドラマなんか、原作の面影ないから…特に高橋克彦作品は。
作家や作品の良し悪しは別として、アレでは原案にすらなっていない…。
>>589 うたわれはゲームアニメラジオまで全て大成功だったお
594 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:35:28 ID:a+RjmOEr0
こうなったら、自分の所で企画から初めて販売までやっちゃえ 難しいだろうけど
595 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:37:05 ID:imBIucju0
アニメ業界夢がねぇなぁ・・・ アニメ無くなったらアニソンもなくなっちまう
596 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:37:55 ID:q9DgU64G0
>>591 SANKYOは、元カプコンのクローバースタジオにも出資してる
597 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:41:48 ID:q9DgU64G0
>>594 どこの媒体に乗せるの?
どこの販売網に乗せるの?
どこに広告打つの?
まさか飛び込みでポンといって、媒体の枠貰えると思ってるの?
>>596 大神はいいゲームだったね。
クローバースタジオが閉鎖されたのは残念だった。
たまに凄いクオリティの高い駄作つくって会社ごと傾くのはなんなの? だれもわかってても止めないの
>>589 >ゲーム→アニメにしても成功した試しは無いし、
任天堂の黄色いネズミから抗議がくるぞ
アニオタと腐女子に媚びたアニメつくりの結果がこれですか・・・
602 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:44:24 ID:q9DgU64G0
>>599 だから好き好きだけのヤツに作らせちゃダメなんだよ。
キチンとビジネスできるお金の勘定できる人がしっかり仕切らなきゃ
儲けは出ない。
だから代理店が出て来るんだよ。
603 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:45:30 ID:F0aSOh3P0
別にアニメなんかなくてもいいだろチョンチャンに作らせとけ
>>579 それで今の売れ線とは別の道を行ってそこそこの打率でそれなりにヒットさせてるボンズは貴重というか運がいいというか
605 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:47:50 ID:zShBOUpyO
>>588 つまり一気に勝負に出て大口の投資家が欲しかったということ?
投資はしてない初心者だから余り説明を飛ばさないで…
>>591 シンエイ動画てADKじゃないかな?
606 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:48:59 ID:O2z4V5FO0
作画厨は自重すべきだな
608 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:50:31 ID:llEbIboWO
>>603 そういうのに限って、子供の頃にはアニメに世話になってるんだろうな…
609 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:51:58 ID:q9DgU64G0
>>608 普通は大人になったら卒業するもんだけどな・・・
お前らが異常なんだぞ?
わかってる??
>>607 今やってるムントの3作目?見てるけど前の2つは評判良かったのかな?
612 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:53:28 ID:wLUqsjYt0
絵描くだけじゃなく脚本・演出・監督全部やれば? 絵描くだけなら画家になれば?
613 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:53:34 ID:zShBOUpyO
ボンズにもソウルイーターとかスカルマンとかラーゼフォンとか失敗アニメ率は高いけどね。
>>585 2005年
アニメ海外放映権料 28億
ドラマ同 27億
バラエティ同 18億
そのほか同 9億
615 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 21:56:39 ID:sf8v1qQK0
そもそもアニメで金を取ろうというのが間違い。 ニコニコ利用者もそう言ってた。
>>25 根本的な勘違いをしている。
革新的な作品が出来るのは業界が栄えて余裕が出るからできる。
一度業界が壊れてしまえば、中国や韓国の業界の刈り場になって
二度とさいせいできなる
>>610 OVA1、2も三つ混ぜて新作も追加しての今のTVシリーズも京アニ自身が全部金出しててDVDの発売元も京アニだよ
1なんかは完全に販売まで自分でやってたし。
今のTVシリーズを見れば分かるように深夜アニメならこうやって制作会社自身でやっていくことも出来る。
ただ内容はお粗末。オリジナルなら脚本面でせめてボンズぐらいの出来はほしい
J.C.STAFFの作品が一番落ち着くわ2
619 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 22:07:12 ID:llEbIboWO
>>616 ただでさえパチ系は朝鮮半島系に握られてるし…不況が持ち直せば、外資がまた群がるだろうし…最低限は守らんとね。
でも、一方で…何とかして自浄作用を自得してもらわんと、やはりマズい…痛し痒しってヤツ?
>>613 ラーゼフォンは成功してる。
ソウルやスカルマンはそれぞれ原作内容/放映枠的に最初から負け戦って感じだな
失敗例を挙げるならウルフズレインあたり?
621 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 22:09:22 ID:llEbIboWO
>>609 学校じゃないんだから、卒業なんて無意味。
…それで大人になったつもり?子供が背伸びしてるのと変わらんじゃん…
622 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 22:10:42 ID:PVLu8uZR0
俺が体験してるIT業界とまったく同じ構造だな・・・ 年寄りのエライ人から見ると遊んでるように見える仕事って、 どの業界も、こんな構造になるのかな
クソ低予算で頑張ってる日本のアニメ制作現場を援助せよ!
そもそもアニメによって生まれる利益に対して、アニメを作るのに必要な人間の数が多すぎるからどうしようもない
625 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 22:14:47 ID:llEbIboWO
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ…月月火水木金金… やっぱ何も変わってないね、日本は…
こんなこと言ってると仕事こなくなるぞ
>>614 日本のアニメって、そんなに人気あるんだな
>>628 今現在やってるのではなくて、過去のアニメなんじゃないかな。
キャプテン翼とか世界中で吹き替えとかつけてやってるんじゃない?
アニメは1秒に24枚だっけ??? これを3枚ぐらい描いたら、途中をつなげて描いてくれるコンピューターソフトなんてのありそうなもんだけど そういう新技術でどうにかなる話でもないのかね
631 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 22:21:48 ID:qYCy25Xf0
とりあえずニコニコやタダ見、他の海外のサイト、ウィニーでみてるやつらどうにかしろ。 毎月買ってる自分があほらしい。 って言うか糞つまんねー一般しかみない宮崎アニメじゃないんだから頑張っていることは認めるよ。
>>615 海外での売り上げはヨウツベで壊滅的被害を被っているんだが。
633 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 22:24:48 ID:GMuVye2B0
金出さずタダで見てるアニオタがそれだけ多いってこった ビジネスモデルが確立してない証拠 深夜アニメとか無駄に多いしまずアニメの数を減らせ
>>630 1秒24コマだけど、3コマ撮りとかするから8枚。
今はコンピューターだからどうなってんのかな?
30フレで作ったりしてんのかね。
メカはCGが当たり前になってきたから、楽になったかも。
>>13 ITのブラックと同等かそれ以下って感じっぽいな
まあ違法配信じゃなくてTVで見る分にもアニオタはタダで見られるもんな 現状色々なビジネスモデルを模索している状態だとは思うけど
637 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 22:31:35 ID:EuHk7m/wO
問題視されただけでも進歩かもな・・・ 頑張ってくれないと
>>634 あんまり詳しくないけど、
放送されてるやつをコマ送りすると30フレームだったり24フレームだったり。
場合によってはスタッフロールの文字だけ60フレームだったりするみたい。
639 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 22:40:36 ID:QgPRDLtp0
ネット配信の話題になるとペンギン娘があがるけど ぶっちゃけペンギン娘自体面白かったのか? 1話だけ見たけど微妙すぎて当時見る気なくなったんだが あとCandy Boyとかサンレッドとかはどうなの? サンレッドはテレビでもやってたけど毎週らんきんぐ入るくらい人気だし ニコニコでの人気がDVDの売り上げに直結するとまではは言わないが
>>585 ドラマでは大河が需要あるらしいけど放映権が高いからいまいち。
ガンスリはゲームとセットで1クール一万しなかったのにDVDボックスは一万五千だからなどんなけ吸われてんだって思ったけどな。
アニメなんてどうでもいいが、中国みたいに権利関係を一切無視して無料で動画を配信するサイトを潰さないと映画の質が堕ちていくよ。 法的に取り締まるべきなのだろうが、この板ではネット規制だとか言って叩く人が多数派になるのだろうな。
643 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 22:55:07 ID:llEbIboWO
>>642 要は、規制法を作る側が実情を把握してるかどうか…が問題だな
定額給付金(たったの1.2と1.8)を進めちゃった位だから、規制法の必要性をドコまで認識出来るのやら…
644 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:04:58 ID:poujirSL0
>>589 ゲーム会社がアニメ制作会社を買収していれば、ゲームのCG技術や経営ノウハウをアニメに流用できたかもしれないのだが。
645 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:14:37 ID:q9DgU64G0
>>644 ゲーム会社は何も得しないwwww
なんで大金はたいて、お荷物背負う必要があるんだよw
安く外注で使ったほうが、100倍オトク。
今回の件で制作現場側を応援してくれる人が増えれば 現場側にはプラスになるんじゃね 例えそれがビジネス知識のないアニヲタでも
このスレで金出してる金出してるって喚いてる奴も 別におまえ個人が金出してリスクしょってるわけじゃねーだろw 会社がつぶれても借金鳥に追い込みかけられるわけじゃなし、 なんでそんなえらそうなんだよw
上から目線で何でも知っているかのように語るのが2chの売りですから
これは何とかしなければならない。
651 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:25:07 ID:poujirSL0
>>645 映画制作で傾いた旧スクウェアはそのお金でアニメ制作会社を買収した方がよほど役に立ったはず。
652 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:27:17 ID:q9DgU64G0
>>651 「はず」って、お前みたいなニートに断言されてもなぁww
とりあえず東大か慶応入って、電博入ってから言ってくれ。
そしたら、説得力出るわ。
会社傾いたのに他所を、しかも他業種を買収なんて…
654 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:28:39 ID:xAOLhMex0
>>5 無能じゃないよ。世渡り上手って言うんだよそういうの。
あと、高学歴これも必須ね。
655 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:28:55 ID:VsxKEFeQ0
労働と給与が全く見合わない 丸三日以上寝ずに働き、一ヶ月以上会社に泊まる事もある 締め切りは週に一回必ずあり、休みは取れない 会社に育てる気がない 完全な使い捨て
656 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:30:33 ID:xAOLhMex0
辞めちゃえ辞めちゃえ
658 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:31:56 ID:q9DgU64G0
>>655 それでも毎年毎年
「タダでもいいから働きたい!!!」
つーのがゴロゴロ来るんだから、全く問題ない。
659 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:34:25 ID:qp4+oBoD0
かなり昔にEva2000万の製作費用の行方についてフローチャートで書いてあるやつあったよな
660 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:35:07 ID:VsxKEFeQ0
>>658 そんな奴らは大抵
「思っていた職場と違う」とか言って辞めるんだけどな
しかもチーフによって労働環境違い過ぎる
アニメなんてジブリ以外はオタク臭い低レベルな萌えアニメばっかだろ? と思っている人が見るべきアニメ映画Best10 1 東京ゴッドファーザーズ 2 機動警察パトレイバー the movie2 3 時をかける少女 4 伝説巨人イデオン 接触篇・発動篇 5 千年女優 6 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 7 AKIRA 8 ストレンヂア 9 鉄コン筋クリート 10 アニマトリックス
662 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:35:18 ID:DSXUdxa20
ハリウッドのようにちゃんと労使交渉してこなかったツケだね
663 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:37:05 ID:q9DgU64G0
>>662 昔、した(東宝争議)
その結果が、今の状態。
664 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:39:12 ID:FtmPrMBw0
そんなアニメ会社の少ない収入から さらにピンはねされていくので 下っ端アニメーターは今でも出来高なのです 社長→プロデューサー→演出(脚本)家→有名アニメーター →年寄り社員(ほとんど仕事してない)→制作などその他社員(掃除婦に至るまで) →仕上げ(彩色)・美術(背景)などの職人、原画以上のアニメーター ここまではだいたい給料制 で、動画アニメーターってのが最後にくるんだけど‥ あるアニメ会社で言うと しゃべってばかりでロクに仕事もしてない一般社員 =たとえば制作(入ったばかりの新人でも)が 明らかにアニメーターより収入が上で、 しかも人が足りないからと何度も求人して どんどん給料取りの社員を多くしていた。 動画マンの膨大な仕事量があってこそ、アニメという商売が成立しているのに 一枚180円で月5万ぐらいしか、彼らには支払われない。 これはどう考えてもおかしい ていうか、もう動画は全部海外発注にすべきなんだよな。 多少画質は落ちるが、そもそも画に見合った作品を 作れる演出家がいないんだから、その程度でじゅーぶんだろ。 日本のアニメーションはこのまま自然消滅だな‥
665 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:40:06 ID:GMuVye2B0
>>655 そんな糞な職場に行きたいと思う馬鹿がいるのがなぁ
本来なら自然淘汰されるのに
セイサクに、マネージメントつき合せたら駄目ですよ。 見る健康食品のCMみたくニュートラルになって、 生々しいドラマがなくなるから。 でも、最近は事件もドラマにしにくいほど、 リアルと非現実が絡み合って難解な動機を持っているからなあ… 遊ぶには重すぎるし、正面から取り組むには軽すぎる… 早くネットに変わる新しい夏の涼しい木陰のような避難場所できないかなあ… でないと、安心して彷徨えないし、 あまりにもニュートラルだと、旅行にも行きたくなくなるし、 自分だけコタツで引きこもりも出来なくなるし、 必然、経済の循環も悪くなって、セイサクに結果影響するわけで。
667 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:40:07 ID:q9DgU64G0
訂正。東映争議だ。 アニメーターの劣悪な待遇にストを打った。 結局、 「アニメーター一人一人は「個人事業主」であり、能力があり稼げる人は ばんばん仕事して稼いでください。会社は机を貸すだけです」 という方針に。 その結果、アニメーター同士の叩きあいになり、結果以前より状況は悪くなっている。
668 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:41:07 ID:xXui+cqZ0
ちょっと甘やかしたら、糞アニメがどっと増えた。 もう昔にしかいいものは無いから、止めていいよ。
>>519 地上波に依存して頭が上がらないから搾取し放題なんだよね 電通さん
670 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:44:34 ID:VsxKEFeQ0
一枚幾らの原画さんとか可愛そうでならない クオリティ上げたいなら時間やれよ
671 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:44:55 ID:CQPrHCylO
>>661 どの年齢層に向けてるか分からんけど2ちゃんのメインユーザーは30、40歳代で日本アニメの黄金時代をリアルタイムで経験してるんだがね。
勝ち組テレビ局&電通に対する負け組の嫉妬にしか見えないな
673 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:45:42 ID:q9DgU64G0
>>665 アニメ・ゲーム・TVみたいな
「コドモが憧れる業種」
には、こんなのが毎年ゴロゴロ来る。
クサレ専門学校出て
「タダでもいいから業界に関わりたい」
っての。そりゃ会社にしたら奴隷遣い潰すだけで、
いいんだからオイシイ話だよ。
しかも毎年毎年補充されるんだから。
居なくなる心配は無い。
674 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:46:23 ID:poujirSL0
>>652 > とりあえず東大か慶応入って、電博入ってから言ってくれ。
お前さんは東大か慶応出たのか?
>>667 東映動画争議って書いてくれ。
東映争議も東宝争議もあるからややこしい。
676 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:48:02 ID:q9DgU64G0
>>674 コネなしで電通やら博報堂行くなら、東京一工か早慶レベルじゃなきゃ厳しいな。
677 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:48:26 ID:GMuVye2B0
>>661 こういうのの信者って2ちゃんでも強烈なのばっかだよな
678 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:48:32 ID:jyRQcqeV0
原画は大体一枚3800円 テレビアニメーションの場合はね OVAや劇場になると4500円とかになる
679 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:48:44 ID:VsxKEFeQ0
>>673 専門学校とか出てても使えないんだよな
一般の奴が専門卒の奴と同時に入っても同じレベル
しかも専門卒の奴らの方が早く居なくなる不思議
680 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:50:15 ID:q9DgU64G0
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは 子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。 これまで学校教育はこの 「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」 ことをだいたい十数年かけてやってきた。 中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは 「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」 といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。 しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。 彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で (場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。 「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。 自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、 100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。 時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで 「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」 というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、 いまは誰によっても担われていない。
>>672 まあ2ちゃんのマスゴミ叩きや電通叩きの根底にあるのはそれだしw
682 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:52:44 ID:1fXacWaA0
TV局や広告代理店に体力がなくなってきたせいで、こういう ピンはね構造にもメスが入るようになったのかね? それこそ大昔から、アニメに限らず製作会社いじめの話聞くけど 公取が調査するのってはじめてじゃね?
683 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:52:45 ID:gLCHwsah0
>>29 典型的な「買わされてる」人が言うセリフで大笑いした。
製造の構造も知らずに消費「させられてる」人が言うよなコレ
684 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:53:07 ID:3JLpHG2O0
332 名無しさん@九周年 sage 2009/01/24(土) 17:12:42 ID:9ZTvvTKU0 とりあえずアニメ分野で代理店批判をしたいなら電通だけじゃなくて アサツーDK 博報堂DYメディアパートナーズ ビッグショット(現クオラス) 創通 読売広告社 あたりの名前くらいは知っておかないと無知の僻みにしか見えない
>>679 たしかに絵の素質は個人差が大きいからね。
描けない=食えない で辞めるやつは多い。
686 :
名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 23:54:04 ID:1fXacWaA0
>>672 別にそれでもいいけど、コネと世襲が幅利かせすぎるのもねぇ。
アスリードは おかわりで俺を怒らした 喰霊で許した おかえりで絶望した
それが僻みだって話だw
レタスが3万になったことだし、少人数のクリエイターに アニメーションで、ひぐらしや月姫みたいな成り上がりを見せてほしいところ。 初音ミクでメジャーデビューしちゃう作曲家もいるわけだし。 まぁ新海さんとかいることはいますが。
690 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:06:15 ID:hykJxoQ60
アニメは世界に誇れる日本の貴重な文化なのにもったいないな
691 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:06:51 ID:xkb3n80d0
692 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:07:06 ID:yMTvXfY70
「アニメがお仕事」って漫画を思い出すなw
まあ、食ってけ無いんだからみんな辞めればいいんだよ。 カンタン。 幾らなんでも劣悪すぎる環境を許している側が悪いよ。 アニメ=食えない底辺産業 というイメージを増やすべき。 テレビ製作やADやらゲームもだが。
694 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:09:26 ID:jyRQcqeV0
>>679 つーかアニメ(絵描きにするが)なんてセンスじゃねーか
学校なんて関係ない その人の素質
696 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:11:58 ID:mOaNdz2f0
>>693 辞めても、次はどんどん補充されるから、全く困らない。
>>693 そうそう。この期に及んでも儲けてるヤツは
現場をさらに締め上げるにはどうすればいいか知恵絞ってるだろうし(笑)
698 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:12:28 ID:rksB7J/L0
>>695 その素質あるものも辞めていくんだよ
あまりの悲惨な現状に
700 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:16:03 ID:80muqM0C0
>>695 素質関係無しに辞めるけどな
どの職場にも一人くらい鬱とか居るし
701 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:20:09 ID:BBVW/lsCO
全ての業種に共通してるコト。 元請け>下請け>孫請… 規制しろよ!
全部規制して行ったら共産主義国家になれる
703 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:27:03 ID:N/bOWv6q0
>>696 少子化で若い人は以前よりも入ってこなくなっているのでは?
アニメファンの層は厚くなってきているけどさ。
>>658 さすがに最近はネットで知れ渡ってこなくなってきてるとどっかで見たな
705 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:31:41 ID:80muqM0C0
706 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:32:51 ID:N/bOWv6q0
>>705 新人にインターネットでアニメ業界の悲惨な状況は知っていたのかと尋ねたことはある?
707 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:37:24 ID:8VnK2a860
な に を 今 更 ・ ・ ・・・ (´A`) もう死人の山じゃん・・・
709 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:38:54 ID:80muqM0C0
>>706 自分で選んだところに就職するのに何も調べてない訳無いだろうから何も聞かないよ
専門卒ばっかりで職場見学とかもしてたから尚更
ただ、「大変だよ」とだけ伝えてる
710 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:40:28 ID:mvZ4V4TU0
>>1 >十分に協議することなく著しく低い制作費を押しつけられた
要するに、よくある下請けイジメだろ。
>>61 ・天空戦記シュラト
※26話以降38話くらいまでの後半全て、シュラトってる=作画崩壊(80-90年代前半)
・ロストユニバース
※4話のみだがその凶悪さ故に、シュラトってるに代わって作画崩壊の代名詞になった(90年代後半−)
・MUSASHI -GUN道-
※おそらくヤシガニを継ぐものはコレくらい
公平に考えてもこれら3つは酷かった
ほかに酷かったのは、アキハバラ電脳組、ヒートガイジェイ、姫様ご用心!!
ヒートガイジェイのDVDでの作画修正っぷりは最早ネ申のレベル
42%てことは半分以下じゃん
713 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:47:17 ID:rksB7J/L0
>>710 下請けいじめというレベルじゃないと思うが
>>712 この数字はあてにならん
現実はもっと多いと見るべき
714 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:49:01 ID:mvZ4V4TU0
>>713 まあ、違法なんだったら、厳しく処罰するべきだな。
>>712 だな、58%は制作費は低くない(適正か高い)と思ってる
>>379 まあ、アニメに限らずテレビの番組制作全体がそうだから。
コンテンツ作成には何の才能も無い局と広告会社だけが潤うシステムだから。
何気に、シナリオとかはハリウッドより二次報酬の条件が良かったりする日本。
718 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:55:38 ID:rksB7J/L0
アニメの制作費は局から渡されるのは900万くらい しかし、アニメの制作には1200万ほどかかるんだよ 総枚数3000枚前後でね
719 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:56:15 ID:mvZ4V4TU0
制作会社553社を対象にしたアンケート(有効回答114社)だから、 割合でいくと、答えていない大多数がどうなのかも考えないとな。
720 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 00:57:25 ID:0NpTT64V0
下請けイジメとか雇用問題とかテレビ局が一番酷いだろ
すべての動画マンをアニメーター組合だかなんだかの組織に強制加入させて 日本国内の動画受注はすべてそこを通すようにするとかな。 そのかわり、バックレや低レベルのものの修正は組織が責任持ってフォロー。 受注の際に手のかかりそうなものは高い賃金を要求。 急な仕事は割増料金とか。 まあ協調性もないしやろうと立上がる人も居ないだろうし維持管理費も出ない。無理だ罠。
722 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:00:08 ID:mvZ4V4TU0
>>718 渡されるのが900万なら、900万のアニメにしないと。
金額以上の仕事をするのはよくないな。
q9DgU64G0一日中張り付いてたのな 最底辺の屑が代理店の工作のバイトでもやってんのか?
724 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:01:57 ID:rksB7J/L0
>>722 それが出来たら誰も苦労しないよ
900万で製作現場は薄給で苦しんでるのに
韓国に作ってもらえばいいじゃん。で次世代の才能もみんな韓国から出て 気がつきゃただのアニメ消費国になってりゃいい。
素人の質問で申し訳ないが作画枚数を減らす工夫は命削ってやってるの? そういうのは誰がキーマン?監督?演出?
727 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:03:52 ID:mvZ4V4TU0
>>721 協調性がどういうより、
外国へ発注する、もうアニメは作らない、
という脅しにどう対応するかだろ。
>>717 アニメのシナリオライターの優遇されっぷりは異常。
なんで絵を書く方は困窮してるのに、脚本家は高給取りなんだろうね。
729 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:04:48 ID:Zffwf2y+0
深夜ってのもなぁ。 あんま興味ないが見てみる→オモスレー!ってのが成り立ちにくいと思うが。
>>727 3ヵ月後、日本中のアニメーターはもうこれ以上仕事しません。
それ以後はすべて海外に発注してください。でいいじゃん?
当然そんなこと出来ないだろうから無理だ罠。
>>728 なのにゴミみたいな脚本しか書けないのが大半…
>>731 だって、どうやって監督とプロデューサーをだまくらかして楽に通すかしか考えてないものw
面白くする気なんて毛頭無い人ほど高給取りw
だからオタク向けアニメにテレビ局と広告代理店の中間搾取はないって。 あるのはアニメーター業界内でのヒエラルキー。
734 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:07:19 ID:mOaNdz2f0
>>730 「あ、っそう。んじゃ外国に出すからいいよ。今までお疲れさまー」
でオワリ。
735 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:07:21 ID:mvZ4V4TU0
脚本というのは、一応、創作的とみなされてるのかね。 絵描きは単純作業の中国人レベルとみなされてて。
>>718 で、その300万円は誰が負担してるんだ?
>>732 脚本費用は高すぎるぐらいかかってるんだから
せめて脚本だけでも社員として雇って生え抜き育てりゃいいのに
739 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:08:53 ID:rksB7J/L0
740 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:08:54 ID:80muqM0C0
「3Dパートで何とかしてよ」 ↓ 出来ません 「3Dなら何とか出来ない?」 ↓ 出来ません 「3Dは時間掛からないからこの位の量でも行けるでしょ」 ↓ 出来ません
>>734 なんかまずい?誰も困らないならそれで問題解決するんだけど。
で脚本は相変わらず糞で三文字作画のヤシガニなんか誰も見ないし金も落とさない。
>>735 少なくとも、賃金体系だけを見ていると、そうとしか見えないよねw
作監と脚本の労働対価の格差って、何倍だろう。
743 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:10:45 ID:mvZ4V4TU0
>>741 そうなるとアニメは儲からないということで出資者がいなくなってアニメ業界が終わる。
アニメーターはそれが怖くてスト出来ないというのはよく聞く話。
745 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:12:04 ID:UBKktFxS0
アニメとゲームなんてこの世から無くなっても誰も困んねーだろ
>>739 d
昔のアニメで「エースを狙え」ってやつこないだ見たら、これが今見てもちゃんと面白い。素人が見ても、
動画枚数増やせばいいってもんじゃないって良くわかる。静止画MADとかのやり方でいんじゃねえかな?
脚本さえ面白ければ・・・
747 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:13:52 ID:rksB7J/L0
>>736 赤字がかさばって終いにゃ潰れる
権利を数パーセント持っている会社は売れればDVDやらプラモやら二次使用で収入を得られるので助かる場合もある
でもその権利を保有している会社というのは数少ない
>>743 作監が汗みどろで絵を修正しまくって拘束される時間と、脚本家が打ち合わせから執筆全部の
時間をギャラの比率と比較すると、たぶん格差は4〜5倍くらいになると思う。
あんまり手を入れない作監とか、悩みまくってちゃんと凝る脚本家もいるんで一概には言えん
けど、平均すると。
>>746 黄瀬がAKIRA以降自分たちでハードルあげて自分の首絞めてるみたいなこと言ってたな
今まで築き上げてきた技術や文化を捨てることになるけどリミテッドアニメーションってのを改めて打ち出すべきなのかも
>>744 誰も困らない。現役の絵が描ける人たちはアニメ業界が消滅してもどっかよそで食える。
アニメ会社が潰れるだけの話。
751 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:15:32 ID:80muqM0C0
>>746 バンクっていって、過去に作った奴から同じようなの引っ張り出してきて使うのはあるよ
静止画も同じでエフェクト付け替えるだけとかな
752 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:15:55 ID:mvZ4V4TU0
脚本家は作家としても潰しが利くしね。
754 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:17:18 ID:Pph3I4lA0
>>718 それって一話?金が余ってる奴なら2000万も出せば自分の意向にそったアニメ作ってもらえたりするわけか
>>754 実際、以前SODの社長が、AVで儲けた金で、自分が好きな漫画を売れないのを承知で
アニメにして貰ってたねw
756 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:19:15 ID:mvZ4V4TU0
>>750 まあ、そういう風にチキンレースをして勝つしか道はないかもな。
757 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:19:31 ID:ZH1NgEi40
仕事与えてやって文句言われるとか中間はほんと可哀想
>>751 それはダメwww
”所詮静止画”だとしてもちゃんと新たに書き起こして欲しい。なんというかヲタク魂がそう叫ぶから。
759 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:20:28 ID:rksB7J/L0
>>754 一話だよ
確かに君の言っている通りだよ
金さえ持ってきゃやってくれる会社はあると思うよ。
760 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:20:37 ID:Pph3I4lA0
>>755 そんなことあったのかwそういう余裕ある金あるならなんか頼みたいかもなw
>>753 年収50万円ですね、わかります。
みんなどうやって生活してるのか気になってしょうがない。
もう動かさずに紙芝居形式でいいじゃん。
763 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:23:42 ID:mvZ4V4TU0
>>762 まあ、下手に動くよりはそっちのほうが脳内で補完できていいかもなw
テレビは紙芝居。動くのは映画とOVAだけで。
764 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:24:01 ID:80muqM0C0
>>758 よっぽどじゃない限りそんなことしない
製作側から見たらデメリットしかないから
新しく始まった時は2週間以上締め切りの余裕があるくせに
最終回あたりだと五日以内に締め切りがあるってどうなの?
765 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:24:41 ID:UGZhiaoR0
アニメ制作に関する資金の流れ(経済産業省) スポンサー ↓ 5000万円 ├───→1000万 広告代理店 ↓ 4000万円 ├───→2000万 放送局(キー局) ↓ 2000万円 ├───→1200万 放送局(地方局) ↓ 800万円 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万 ↓ 下請け ├───→数百万 下請けプロダクション ├───→1.6万〜 声優(30分アニメ1話) ※新人は8000円 └───→3万〜 アニメーター(月収) ※原画なら動画より上
>>761 脚本家なら月収でそれ以上はいってるだろう
>>755 困る。
食い扶持ないから。
一般アニメーターレベルの絵描きなんて世の中に腐るほどいるから。
それに彼らはアニメが作りたくてアニメーターやってるから。
完全実力主義社会なんてのはただの理想郷。
>>740 3Dだと簡単にできると思ってるのがいるんだよなw
プロデューサーでもそんなのがいるから病的だよ。
日本のCGアニメって学生上りのショボさが売りになってるのが
たくさんあるからそんな勘違いあるのかと思うよ。
簡単にできるのはソフトの単純機能で1割、ヘタレ系馬鹿CGのみ。
769 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:26:30 ID:w/6S1Gg/0
>>6 んー、それは心配ない。
あいつらは単純労働としか考えてないし
動画作画の技術ぐらいくれてやる。
演出、コンテ、音響面の技術がないとものにはならないし。
770 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:27:12 ID:mvZ4V4TU0
>>765 テレビが取り過ぎなんだな。
規制に守られ電波垂れ流してるだけで良い商売だ。
>>768 あるあるw
最近一番困る言葉が「CGなら出来るでしょ」だもんなあ。
中国に任せれば安上がりになるよ
>>766 売れてない脚本家はひどいもんだよ……。
大半は別に仕事を持っているんだけどさ。
中には月5万円以下の収入で生活しているやつがいるんだけど、普通死ぬよな? いろんな意味で。
>>769 演出処理や作画監督から韓国でやって問題ない出来だったりするケースが見られる昨今そう言ってはいられないと思うけど
>>773 それでも、食えてないアニメーターより酷い暮らししてるやつを見たことないけどねw
>>769 そんな感じで、サムスンにやられまくって日本の家電壊滅状態までいったんだなw
今はまた別だけど。
777 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:30:32 ID:UGZhiaoR0
30分番組の「番組提供料」(電波料+番組製作費+設備費+ネットワーク局に流すネットワーク費) # 全国ネットワークでプライムタイム、または土日午前中の放送枠 * 月額8500万円(1回2125万円) # 準全国のTXNネットワークでプライムタイム、または土日午前中の放送枠 * 月額3250万円(1話812.5万円) # 関東キー局単独深夜枠 * 月額1350万円(1話337.5万円) # 準キー局(YTV、MBS、朝日放送など)単独深夜枠 * 月額200万円(1話50万円) # 首都圏U局の深夜放映枠 * 月額150万円(1話37.5万円) # 北海道、福岡の深夜放映枠 * 月額125万円(1話32.25万円) # 北海道、福岡以外の地方局の深夜放映枠 * 月額75万円(1話18.75万円) CMスポンサーは、合わせてこの額をテレビ局に支払う
>>773 ま、アニメーターもそうだけど好きでやってんならある程度は我慢するしかないんじゃないか?
仕事なんて他にもあるわけだし。
そもそもそれしか稼げないってのは単純に才能がないのでは…。
779 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:31:05 ID:80muqM0C0
>>768 そういうのに限ってフル3Dでとか言いやがる
レンダリングが重たい重たい
時間は掛かるしリテイク来るし
もうアホ
780 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:31:31 ID:mvZ4V4TU0
そういえば、NHKはどうなんだ。 実際の制作費ぐらいは出せそうなもんだが。
781 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:32:39 ID:w/6S1Gg/0
>>762 最近の女性向けのとかそうなってる。
ずっといわゆる人気男性声優がしゃべってりゃ女性は満足みたいだし。
>>771 日本のCGの取り入れは経費削減の為だからな。
クオリティを上げる為に入れてるところは少ないし。
>>774 それでいいものができあがるならあっちで自分で作るでしょ。
ちょっと前の金あまりの時代でもそれは自分たちではやらなかった。
つまり彼らにとってのアニメってそういうもんなんだ。
彼らとの付き合いだって決して短くないし、
アニメが世界的に売れるようになってからも全く自分たちで作ろうとしない。
そもそもアニメの制作自体がモチベーションに支えられるときに
あんな手を抜いてなんぼの国に作れる訳がないんだ。
>>767 漫画の専業アシスタントにでもなって食う。コミケで同人アニメ。お勧め。
>>777 ネットだけで仕入れた間違った知識をこれ見よがしに貼られても…。
>>778 脚本は、演出家が兼務するケースを除けばほぼ徒弟制度みたいなもんで、縁故でしか
仕事が回ってこないので、脚本で貧乏してるのは余程の若手か、余程使えないか、KYとかくらい。
785 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:35:58 ID:80muqM0C0
>>771 締め切りやらなんやらでヤバイ時期にそれ言われてチーフがブチ切れて帰ったwww
786 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:36:07 ID:mvZ4V4TU0
>>781 声だけでいいなら、ラジオで良さそうだな。
787 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:36:15 ID:U7fIHJ6Q0
みんな手塚さんの手法を引き継いでいるだけ。 TV局とスポンサーが儲からないとアニメは作らせてもらえないもの。
788 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:37:17 ID:w/6S1Gg/0
>>776 そもそもサムスンが作ってるものと日本の家電業界がつくってるものはクオリティが違う。
しかし家電と映像作品を比べるあたりはお子様としか。
>>786 だからドラマCDがそこそこ出てる。
>>784 確かにアニメの脚本家のなり方ってよくわかんかいな。
演出なら作画か進行からだし、作画はそのままだし。
791 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:37:26 ID:UGZhiaoR0
792 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:37:33 ID:N9lhXoxW0
スポンサーやテレビに頼るな。DVD発売まで全部自分ひとりでやれ
クソみたいなアニメを無理やり量産するようなことをしなければ良いだけの話し
794 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:39:35 ID:mvZ4V4TU0
>>787 なんだ、赤字を惜しまずお情けで作らせてもらってるのかw
795 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:40:27 ID:UGZhiaoR0
>>779 工程がたくさんあんのしらねーのやつ多すぎるんだわな。
仕事やる気あんのって感じだよ。
CG作業(一杯w)−レンダリングーコンポジットーレンダリング…
簡単だよねっていうのはさ、
CG作業(単純機能)→レンダリング っていうのをいうんだぜと。
いわゆる光もの系w
チラシ屋が偉そうな顔してるのっておかしいよね
昨日誰か言ってたけど、 「日本がアニメ先進国なんじゃなくて、外国がアニメ作んないだけなんじゃないか。儲からないから」 ってのにはハッとさせられたな。 日本のアニメ文化は日本独特の下請け奴隷制度があったからこそ成立してきたんだ、と。
799 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:43:24 ID:mvZ4V4TU0
>>792 そうだな。
どうにか売って儲けるような体制にしないと、
テレビとつるんでたら死ぬだけだ。
800 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:43:44 ID:w/6S1Gg/0
>>796 行程はともかくとして、上に乗っけるだけならいいんだけど、
作画と馴染ませるのが一番時間もテクニックもいるしね、、、
801 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:44:15 ID:cmUEMGwv0
クールジャパンだとか文化保護だとかの名目は置いといても ちょっと中間搾取の度合いどうにかした方がいいんじゃね? 上流工程のやつら、もはやメンタリティーは開き直った犯罪者そのもんだよ
802 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:44:30 ID:80muqM0C0
>>796 上は一つの動きをつけるのにどれだけ時間と手間が掛かるか理解してないもの
で、出来たら糞重いレンダリングとコンポ作業
会心の出来で持ってったら「もうちょっとココこうして」
>>797 チラシ屋も今後淘汰されてでかい顔できなくなってくさ。
地方のとある会社が下請けしかやってなかった頃、1枚300円で元請けから 発注された仕事を、1枚90円で主婦に内職させてたなあ。 すげー搾取率だ。
805 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:46:12 ID:w/6S1Gg/0
>>798 作ってる側は奴隷の意識はないけど、ほんとにモチベーション"だけ"で持ってる感じだな。
>>802 スーツ組が勝手に言うのはもってのほかだが
中から指示ででてくる「もうちょっとココこうして」はしょうがなくないか?
806 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:46:26 ID:N/bOWv6q0
そもそも、創作活動や学求で儲かる訳ねぇ。 絵描きは、口八丁の詐欺的手法で予算分捕って、期限を延々引き伸ばす学者と近似する。 ここらへんは、広告業界の内情とは全く異なる。 昨今の同人業界の盛り上がり方のほうが歴史的に見てよっぽど異常。 儲けだけ追及してみろ。 江戸時代の浮世絵よろしく、様式美で絵柄が統一され、それ以外が市場から排除される。 単に労働して生活の糧を得たいなら、悪い事は言わん。絵描きと学者は止めとけ。
>>805 いや、CGの工程をよくわかってない「もうちょっとココこうして」は、結構あるw
809 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:48:09 ID:YrcHfuU90
>>795 一応言っとくけどそれ定価な。
そんな値段で買うヤツいない。
てか、深夜アニメの場合、制作費はテレビ局に払わないぞ。
自分達で直接アニメ制作費と取引してるから。
だからテレビ局や広告代理店が中間搾取なんてする隙がない。
>>807 アニメーターから理系の研究者に転身した漏れっていったい…(´・ω・`)
812 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:51:33 ID:80muqM0C0
>>805 指示通りに作って、皆で何度もチェック入れた筈なのに
締め切り寸前での「もうちょっとココこうして」は一気に何らかのゲージがマックスに達するレベル
813 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:52:03 ID:w/6S1Gg/0
>>804 投影動画とかは昔は結構近場の住人に手伝ってもらってた時代はあるよね。
>>808 CG屋さんの立場もわかるが指示を無視して勝手に作る人もいるからな、
どっちもどっちとしか。
問題はCG使えば安くあがるぐらいにしか考えてないスポンサーとか企画段階で
演出とかリテークとかそっちの問題じゃないぞ。
>CG使えば安くあがるぐらいにしか考えてない 安く上がるのか。てっきり手書きの方が安いのにわざわざ凝ってCG入れてんのかと思った。 言われてみりゃロボットだのメカだのはいっぺん作ったら使いまわしか・・・
816 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:56:03 ID:N9lhXoxW0
かつて自費で短編を1本ひとりで製作し認められ 三作目には単館上映から広がっていった実績を持つ若手天才アニメーターがいる それに続こうという志の高いヤツはいないのか
>>807 マジレスすると、浮世絵は統一されたんじゃなくて、消費物だったので、受ける絵を
版元が望んで、それを描く絵師がいて・・・の繰り返しで、統一されてみえるだけ。
馬鹿売れしたベストセラー作家だけが、新たな表現手法を模索できた状態で、
偐紫田舎源氏なんかは、細かい校正が現存していて、当時の表現手法への模索や
こだわりがわかるように伝えられてたりする。
818 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:58:39 ID:mvZ4V4TU0
>>816 その天才の下で働いたふつうのアニメーターの待遇が気になる。
>>816 その単館上映作品に参加したアニメーターにちゃんとした報酬が出ているのかというとそれはあやしくないか?
>>811 間違いなくドMです。金銭以外に幸福を求めてくれる人を伴侶としましょう。
>>817 版元の圧力が存在した事は確定的。絵師は依頼者の意向に逆らえない。
というか、発注する人間の望む物を作らなきゃ費用が出てこない。
821 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 02:00:02 ID:w/6S1Gg/0
>>815 一部に土台をつくればあとはデータだけでどうにでも動かせると思ってる人たちもいるな。
それは事実。
別にCG屋さんにだけリテークが行ってるわけでもないし、
自分たちの行程に手間がかかるのはそういうポジションって
業を背負ってるだけでプロなら享受するしかないとしかいえない。
それこそいやならやめろ、としか。
CGやりたくてCGやっんだろが、と。
>>816 それは天才だからできたこと。
そんなポコポコ天才が発生してたまるか。
>>816 前スレを読んで、それが詐欺だということを知るといいよw
824 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 02:03:17 ID:80muqM0C0
>>821 手間=時間だから困る
コンテ出されないと動けないし、その分締め切りも早くなるしな
公取が介入した上で給料ベイアップが要求されると、企業は採算を取らなければならなくなる。 採算性を求めた上場ゲーム会社がどうなったかは、言うまでも無い。 銀行から資金を貰いやすくするために、 素人目にも分かりやすい映像技術に特化した大作ばかりをつくるようになった。
827 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 02:06:01 ID:w/6S1Gg/0
>>824 むしろレンダリング中は何もできませんって言える方が楽だとしか。
紙を使って手を動かすポジションの人は
それこそ寝てるか、書くか、だよ。
>>826 素人目には萌えアニメにしか見えない作品しか作れない大多数のアニメ制作会社はどうしたら良いのかね?
831 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 02:12:32 ID:vH+AP/ZL0
ピンハネがなくなったら100万単位の犯罪者が失業する。
>>827 別に手書きとCGどっちが大変だとかいう気はないよ。
どっちも同じことやろうとしてるんだし。
ただCGの場合、直しがきたら工程が3さかのぼる事もあれば4もある。
その直しに関しての上の知識が無いから、精神的にかなりくるんだよ。
レンダリングの待ち時間は休めるってのは嘘だね。
失敗もあるし、締め切り間際だったら寝られない。
締め切りがきつくなるってどんな理由が多いの?脚本が遅れるとか?
だが、それで食ってける人が増える事で裾野が広がらないと、名作の数も減る…へへへ、どうすりゃ良いんだ。
同人野放しがマストベターなのかもなぁ、と思わんでもない。
>>830 そういう所は萌えで食っていけばよろしかろう。
盛者必衰。萌えにあらずんばアニメに非ず、の状況は必ず終わる。
しかし、社風、伝統、文化、技術というものは一代で生み出されるものではない、守られて続いてきたものであり、守るべきものだ。
この事さえ忘れなければ、萌えアニメもまた、時代に応じて変わり、永遠となるだろう。
>>833 普通なら100人でやる仕事を
金無し、時間無しで根性だけで10人でやろうとしたら
締め切りきつくなるでしょ?まぁできないんだけどw
836 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 02:18:08 ID:80muqM0C0
>>833 それもあるけど、圧倒的に人手が足りない
>>835 d
作画人数が足りないという事か・・・。
最初に予定した予算では足りないことが積重なって人手がどんどん足りなくなっていく感じか。
>>836 d
なるほどねえ。まあ直しが入ったりなんてことやってると確かに
予定していた人数じゃ足りなくなってくるかもな。
逆に言えば、予算に余裕を持たせたり時間に余裕があったりすればいいのか。
TVを使わずネット公開などで締め切りを自由にずらせる公開方法なら少ない人数でも回せるのか。
>>823 日本ファルコム好きで彼の情報はチェックしてたが
新海が一人で作ったとは言えないと聞いたな
彼女やら友達やら割と周りに手伝わせてたと
U局深夜アニメならこうだろ 800万円 放送局(各U局) ↑ ├→200万 広告代理店 1000万円(テレビ放映料) ↑ (※CMスポンサーとなってテレビ局の枠を買う) 1億円(総制作費)←製作委員会(原作出版社、DVD販売会社、CD販売会社等) ↓ (アニメ制作会社にアニメ制作を依頼) 9000万円(アニメ制作費) ├→数千万円 元請けアニメ制作会社 (制作委託) ├→下請けアニメ制作会社 └→個人アニメーター
本当に給料アップを望むなら、かつての傭兵よろしく、アニメーター達は結託して交渉上手のシェフ(隊長)を用意するべき。 公取に介入させるのは、乱捕り要求するのに町方の役人衆を呼んで来る様な物。
>>841 公取がやってきて、まぁまとま改善策を出してくるんだろうけど
肝心の元受けテレビ局が赤字だから、アニメ制作本数は下がるか
さらに安い労働力を求めて海外に発注する件数が増えるんじゃないかな。
この前、無茶な値引き要求して番組制作会社社長から自殺者だしたよね。
アニメはさらならる地平を求めるしかありませんな。
>>61 遅レスだが、ヴァイスとディアボーイズ忘れるな
公取の今回のこの勧告の背後には麻生がいるんだろうな。
845 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 02:35:49 ID:pAJDVyNa0
>>828 また頭の悪いコピペはってるな(w
スポンサー
↓
5000万円
ってバブル全盛期の話だろ。
今やゴールデンの一時間番組でさえ2千万、ドラマで3千万程度。
>>843 そう考えると1998年春アニメは熱いなw
ヴァイス、電脳組、ヤシガニと。
847 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 02:40:36 ID:N/bOWv6q0
>>842 お金があるアニメファンがテレビ局の株主になって、株主総会で経営陣を質すとかやればよかったのだが。
848 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 02:44:12 ID:mCS6hrZpO
テレビ屋のピンハネで金の卵を産む鶏が瀕死 マスゴミは常に社会のガン
>>842 左様。このケースの場合、ベイアップに必要なのは社対社の団体交渉権と代理人制度のようなものであって、
実情も知らないままに改善案を要求してきて、訳の分からない理屈を押し通してくるお役所様じゃありませんのことよ。
給料出すんだから儲けないと、の理屈がまかり通るようになるのは目に見えてる。
>>847 アニメがこけて赤字出したら株価下がりますよね。そうなったら、配当も減らさざるを得ませんよね。と返されれる。
趣味と実益とを秤にかけて趣味を取る人間は金持ちになれない。とも言う。
850 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 02:47:15 ID:eT9MLEe00
ピンハネ893国家\(^o^)/ 日本ばんざーい
851 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 02:50:36 ID:N/bOWv6q0
>>849 私ならテレビ局の従業員の給与は仕事に対して高過ぎると反論するがな。
ちなみにアメリカは制作費も制作時間も日本の2倍以上あります フルアニメーションが作れるのはそのせいですが、最近は色々あって日本を真似ています
>>852 「フルアニメーションが作れるのはそのせい」
そこはダウトだ。
>>851 経営への介入はある程度の割合までくぁないと無理だが、
そこに至ってそれを仕掛けると、従業員達から敵対的買収とみなされて、楽天と同じ目に遭う。
株が塩漬けになると、今度は仕掛けた方が背任で査問されてアボーン。
いかぬいwinwinと見せかけて、相手をだまくらかすか。正論振りかざすのはだめだめ。
>>847 俺は公取でもテレビ局破綻でもいいから
一度アニメ業界は潰れて再編した方がいいと思ってるよ。潰れると言っても
日本人は昔から絵が好きな民族だからね、絵を作りたいやつもいれば
それを見たいと思うやつも変わらないからビジネスとしてまた成立していけると思う。
江戸時代のペリー来航の時の日本人評が絵が下手なのに
誰もがひたすら絵を描いてる民族だってな。
こんな根深い土壌にいてアニメも漫画も成立しない理由はないしさ。
856 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 02:59:30 ID:/nhO0JyH0
というか、 とりあえずアニメ分野で代理店批判をしたいなら電通だけじゃなくて アサツーDK 博報堂DYメディアパートナーズ ビッグショット(現クオラス) 創通 読売広告社 あたりの名前くらいは知っておかないと無知の僻みにしか見えないw
行く川の流れは絶えずして、しかも元の水には非ず。 とは言うけれども、変化の結果が堤防決壊で更地では洒落にもなりませんな。 堤防決壊を看過して堤防再築論を巻き起こすなんてのは、最悪の悪政と言えるだろう。 堤防は修復し続けるべきだし、人々の説得もまた諦めずに続けるべき。 壊れた結果、前より良くなるなんて事はあった例が無い。 別の物に取って代わられて、前より良くなったように見えるだけ。
858 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 03:02:00 ID:PJCrXfat0
アニメ業界は丸投げの小ゼネコンか?丸投げのテレビ業界か?
859 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 03:05:33 ID:BVGKUtw60
よくもまあこの状況でアニメが日本の文化とか言えるよな 映画もヒドイ。制作費5億とかいいつつ3億抜かれたりしてる 映像関係はほんと滅茶苦茶
アニメだけじゃなく、この中間採取構造なんとかならんかね
>>859 映画が「プロデューサー」のモノである海外は、交渉力や
ビジネス感覚を持ちつつもプロデューサーがクリエイティブに
きっちり関与してくる。彼らはクリエイティブにも十分に
興味があるし、そうでないと勤まらない。
しかるに日本は映画は「監督」のモノであるが故に
プロデューサーが単なる金集め、ご用聞き、もしくは商売人
でしかない。彼らはクリエイティブに興味がない。
そうでないと金を集められない構造があるように思える。
これは映画が「エンターテイメント」という大前提が
海外とは文化として違うからではないだろうか。
なんて思ったりもするんだけど。
862 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 03:17:59 ID:w/6S1Gg/0
>>830 アンタが萌えアニメが嫌いだからそういうのを作るのがダメとは限らない。
じゃあアンタがプロデュースしたらそこそこ売れるアニメが作れるのか?
>>832 だからなに?としか。
手順がいくつもどろうか、失敗しようが、プロはやるか放棄するかどちらかしかない。
ワークフローの問題が解決したらそれでリテークはいくつでもOKってなるのか?
そういう問題じゃないだろ。
そういうパートなんだからぐたぐた言わずにやるしかない。
それをリテークがかかると切れるとか精神的にどうとか子供のいいわけじゃんよ。
>>859 他で稼げないからコンテンツ産業に飛びついたとしかいえんよな。
テレビ局主導の映画作りもほぼ行き詰まってるし、
IT系ではニコニコにしても人のコンテンツ利用することが基本だし
IT業界もいい加減自分たちでコンテンツを作る事に金だしてほしいんだが、
彼らは効率の悪いのを極端にいやがるからな。
863 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 03:20:52 ID:N/bOWv6q0
>>861 最近はテレビ局が映画製作に関与する事例が増えてきたが、テレビ局での映画やアニメのプロデューサーは番組制作の経験がある人(そもそもテレビ局従業員はそういう経験は積みづらいかもしれないが)になってほしいのだが。
ITに限らず、企画の連中がマンチキンで最適厨なのは、コーラを飲んだらゲップをするくらい確定的な事。
865 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 03:27:09 ID:vw7BV0Vc0
>>863 これは「文化」として「創作物」をどう感じるかによると
思うけど、そういう人たちがクリエイティブに対して敬意を
払うなら、現場の人間をヘッドハントしていくようになると思う。
(ぶっちゃけそっちの方が、予算と期間、そして質の見通しも
たって、長期の結果として良いと思うんだけど)
現状では、現場の人間が会議なんかにも参加するんだろう
けど、結局金や何やの問題で何も言えない、ってのが
あるんじゃないかしらん。
生まれたときからアニメやマンガが側にあった、ってヒトが
増えて来ているだろうから、変わってくかも知んないけどね。
867 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 03:35:43 ID:nMmvQa6d0
アニメーターの2万円は 一般人の6万円に相当する マメ知識な
アニメーターって個人事業主なの? 売れない芸人やミュージシャン志望なんかと一緒で 運と実力(とコネ)がある一握りの奴だけが成功できる世界ってなら 月収10万とかあってもおかしくないんじゃないの?
>>862 お前の言ってることって要するに精神論だよな。
どっかのアニメ会社の社長と同じこといってるぜw
好きな事だったらタダでもありますって若いやつ騙して
金を毟り取るのと何が違うんだい?
本当にプロとして稼げるようになったらここは可笑しいよアンタと
言えて当然だろう。やりませんともなw
はっきり駄目なものを駄目と言わせなくしてるから
こんな公取が介入してくんだろうが。お前代表でもしてんのかよ。
870 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 03:42:40 ID:Ss2mu23D0
こういう酷い体制の業界なのに、毎週これだけの本数のアニメ作品が 放映(制作)されて、しかもそれなりに見れる作品がそれなりの本数 存在しているというのが不思議だ。 全部クズみたいな出来になってもしょうがない気がするのに…。
>>870 芋の茎食いながら戦闘機飛ばしてたような民族だし…
872 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 03:45:57 ID:8LJaM7mo0
安い安いって一体いくらなのがアニメ関係の奴は公表しろよ。 公表もしないで低いってアホだろ。
>>798 このまえ海外のヒーローものアニメみたけど
凄くつまらなくて5分も見れなかった
日本のアニメ特別なのか
>>870 勿論各人の意地と頑張りもあるが「最小の力で最大の効果」
を模索して来たのが日本のアニメだと思うなぁ。
あとCGが入ったおかげで手間が分担されたというのも
あると思う。思うけどやれる事や新たな手間も増えたけどw
>>18 子供の数自体が少ないからなぁ〜
成人おたく向け作品はアニメDVD売り上げ・グッズで制作費回収
子供向けはアニメ放映してグッズ・玩具売上で回収がセオリーなんだろうが、
子供の数自体が少ないし、今の子はおもちゃ欲しがらないからな
ビジネスとして考えたら必然的に子供向けじゃなくておたく向けにならざるを得ない
第二次世界大戦時、アメリカは飛行機を工場で大量生産し、 その中で、きちんと飛ぶ奴だけを戦地に送り出していたが、 日本は職人が手製の部品を一つ一つ別個に生産し、飛ばない奴は現地で直して飛ばしていた… 民族性が伺えますな。
家に帰れないけどご飯は食べられるんだろ たまに寝れるんだろ
878 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 03:54:44 ID:1GlIl3NkO
アニメなんて別に必要ない産業だから安くてもいいだろ
日本って労働環境の悪いものほど、世界的には強かったりするよな 逆に労働環境が良いところは、利権で食ってたり、外国企業が入ってきたら終わったり・・
881 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 03:59:41 ID:rksB7J/L0
>>877 進行は車の中で仮眠することもよくある
作画は机の下で寝袋なんてことも
>>879 動画って1時間に何枚くらいかけるの
もちろん絵柄や場面によってまちまちだろうけど、大体で
それがわかればおおよその時給がわかるし
一時間は分からないが 知人は一月800枚と言っていた 1000を目指すとも
884 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 04:04:02 ID:7AMjvywM0
下請けに直接発注すれば良くねえ?
885 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 04:04:26 ID:rksB7J/L0
>>882 腕によりけりじゃない
ただし劇場版だけの動画を描いていた人で一月20万くらい稼げる人も中にはいた。
ものすごく希少だけど
ただ、オタクアニメの萌え美少女だけはどうしても日本人のセンスでしか作れないから 最後の砦なのかもしれないな 韓国や中国が線をなぞってコピーしても日本以上の萌えアニメは作れない 日本人のヘンタイアニメだけは世界唯一のオリジナルだったっていう事だろ 情けないけど生存競争には勝った だから何を言われても、まだ生きてるわけだ
>>883 そこそこ描ける人?
最近だと月産500ちょっととかもよくあるらしいけど。
>>872 動画一枚180円です。
某下請けで先月の給料は72520円でした。
大晦日に実家に帰らず、31日×14時間働いてこの給料です。
一枚の動画に大体早くて30分くらいです。
楽な合成や口パクの場合は10分くらいで終わりますが
889 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 04:07:58 ID:w/6S1Gg/0
>>869 精神論ねぇ。
それが"やりたくない"言い訳かw
屑はアニメ業界でもいらないぞ。
こたえてみろよ、
ワークフローの問題が解決したらリテークが来てもやるのね?
忙しいからできませんって言う屑に限って
忙しくなくてもやらないんだよな。
890 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 04:08:25 ID:N/bOWv6q0
>>886 しかし、それはガラパゴス化の危険性も抱えることになるのだよな。
可能性は少ないだろうが、中国や韓国が一般受けするアニメを作れるようになったらやばい。
891 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 04:08:56 ID:rksB7J/L0
>>888 まあそうだろうね
このあたりが通常の相場だと思うよ
>>891 だよね。
一枚200円が羨ましいぞw
平均値は多分180円くらいじゃないの?
BON(ryも120円だし。
>>892 何パーセントか引かれて180円?
そっから更に場所代引かれる?
(源泉はヌキで)
120って安すぎじゃね?
とりあえずGJなのか
>>889 リテークなんてのは金と時間の限度の中でやるに決まってんだろw
俺のいってるのは金と時間、物理的な話だぜ。
やっぱり精神論じゃん。ソロバンもできないやつ業界語んなよ。
ええい、業界を思っている者同士で何故口汚く争うのだ。 私の為に争うのはやめてっ!とでも言えばいいのか猿どもが。
>>893 税金引きはほとんど0に近いよ。確定申告行くと電気代をかなり軽減されるレベル。
マージンは知らないけど、原画見てると一カット3000円って言ってたから
下請けとしては天引きはかなり少ない方じゃないのかな
898 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 04:19:39 ID:Np/+7fPD0
これって流れを簡素化出来ないもんなの?
>>895 やれる環境が整備されるなら当然やるって事だよな。
今の状況だと、無理な事を作り手の「気持ち」
にかこつけて「押し込めてる」だけに過ぎない。
それがまかり通るのはおかしい。と。
CGだってキリギリまで粘りたいし良いもの上げたい
気持ちは他のパートなんかとも変わんないんだからさ。
900 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 04:21:51 ID:rksB7J/L0
>>892 がんばれ
原画マンになれば3800だぞ
劇場ともなれば5000も見えてくる
公取も入ったしうまく事が運べば待遇良くなるかもしれないぞ。
1枚いくらの歩合制で、帰る時間や休む日もないくらい仕事があって薄給ってどういうこと? 一般企業でいうサービス残業的なタダ働きがあるの?
>>900 個人的には、公取以上に、地デジ以降で放映システムががらりと変わる時が機だと思ってる。
まだ辞める気はないさー。子供向け作ってる間は幸せ
>>901 造化作ったり、プラスチックやゴムの部品をランナーから切り離したり、イカの腹から内臓だしたり、牡蠣打ちの内職があるでしょ。
扱いはアレと変わらんって事さ。
>>902 なんかディズニーに憧れて業界入った女の子が
いきなりエロアニメ塗らされて泣いて辞めたって
都市伝説を思い出したw
最も収入が多い人でも年収1000万くらいだと聞いた。 有名なアニメーターでもそんなもんだと。
絵下手でも動画できるの? フォトショ使えればつかってくれる所あるかな
907 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 04:32:07 ID:rksB7J/L0
>>904 ここら辺はつらいところだけど
まあ仕事と割り切るしかないね
でもああいうのって生の原画初めて見ると結構衝撃なんだよ
まともに無修正
あたりまえだけど
908 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 04:35:46 ID:aevh5Ug10
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 死ねあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
909 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 04:37:16 ID:w/6S1Gg/0
>>896 すまんなw
まぁどこの部署も大変だし誰も葛藤を抱えてるってことだ。
>>898 簡素化しきったのが今の行程だと思う。
金額的な物はまぁ海外に出すとか色々あるだろうが
結局絵が崩れて売れないんじゃも通用しないし。
>>901 もともとアニメ業界の中でも原画、動画はそれを極めて各部署の監督職につくとか
そういう過程での修業期間だったからな、そういう意味では生産性を
認められてないってのはある。
もちろん原画、動画でも指名がつけば金額は上がる。
演出やらコンテマンとか行く道は色々あるわけで、
平々凡々とした原画、動画で一生食ってけるようになるってのは
技術を売る業界としてはあり得ないことだよ。
どの部署でも居てもらわないとこまるようにならない限り食っていけないということ。
それは当たり前のことだけど、現状はちょっと異常に安い。
40パーセントが不満とかウソだろ 絶対口止めされてる
アニメーターの下地としては、「クラスで一番絵が上手かった」レベルは必要だと思った方が良いよ。
絵が下手でもアニメーターには慣れるよ。 でも上手くならないとトレスとタップ割りと言う半機械的な作業を延々とやらされる。 上達してくると、線と線の中間を取る作業から、デッサンに基づいた画力を要求される中割りを任される。 で、更に上達すると作画にいける。 でもタップ割りだけを延々とやらされるってのは正直気が狂いそうになるから 絵が下手な奴の99.9%はその時点で耐え切れずやめる。
915 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 05:27:18 ID:w/6S1Gg/0
>>914 もともと技術でのしあがってく業界だから誰でもできる仕事の
給料が安いのは当たり前といえば当たり前なんだよね。
この業界にいられてアニメに接してれば満足で向上心のない子には
止めてもらうのは当然のことだし。
アニメーターより漫画家目指すほうがいいかもな。 やっぱ成功した時の差がすごいよ。 話作れなくても原作者つければいいし、制作費も比較的安いから アニメよりダメージが少ないし、スポンサー意識しないで描ける。
917 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 06:20:41 ID:qdTR8tj60
日本のアニメ産業は世界に通用するのにソレを支援しようという国会議員って居ないよな 麻生の漫画・アニメ好きは消費者的立場でしかなく支援する気は全く無いようだし
>>917 ググってみたけど、漫画やアニメを重要だと言う人は居ても、支援を口にする人はびっくり
するくらいいないねw
区議、区長、市長というレベルではいても、国会議員だと皆無だね。
ここまで全くいないとは思わなかったw
政治献金が多い団体→政治家が積極的に支援 政治献金が無い団体→政治家は口だけ 要するに、“助けてほしけりゃ金出せ” って事w
920 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 06:57:48 ID:w/6S1Gg/0
>>918 別になんの支援もいらんでしょ。
金まで公の介入とかあったらそれこそ自由に物作りできなくなる。
汚いもの、要らないものからきれいで必要なものまですべて作品だからな。
それで衰退するならもともと要らない業界だったってことでいい。
921 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 07:04:15 ID:UGZhiaoR0
こんなんもうネットでやれよ TVで放映なんてしなくていいよ
>>917 アニメ映画じゃ文化庁あたりが助成金だしてるし
東京都の方じゃ東京国際アニメフェアっての開いたり
若手のアニメの企画に金を振り込んでる事例がある。
それが良いのかはなんとも言えないけど。
文化庁のはなんちゃって支援なんだけど、
政府が企画を募集して著作権をスタジオ持ちにして
無担保で全額投資すれば別だろうなw
でもそれもヒットしなくちゃ意味無いんだよね。
結局、始まりはマンパワーの世界だよ、支援も才人ありきの話だから難しいね。
しかも、そんな才人には国が支援する前に人が群がるんだよ、本当に価値があれば。
924 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 07:25:38 ID:w/6S1Gg/0
>>922 ペイできる見込みがあったらとっくにやってるって、
それができないからやってないだけだろ。
誰が金だすんだよ。
>>923 >文化庁のはなんちゃって支援なんだけど、
>政府が企画を募集して著作権をスタジオ持ちにして
いかにも道徳的な作品ができそうだな。
あと著作権を持ってても一度OAとかじゃ意味がないし
ソフトが売れなければ意味無し。
政府の後ろ盾じゃあ実験的な作品とか冒険もできゃしない。
地方自治体ぐらいなら分かるが
お国にどうこうひっかきまわしてほしくないなぁ。
926 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 07:33:17 ID:1fFgt0oo0
現実、今アニメに金出すところって パチンコ屋と宗教団体からみぐらいだったりするしなぁ。
927 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 07:38:42 ID:w/6S1Gg/0
>>925 あのなぁ、、、
なんか勘違いしてるようだけど
売れるであろう作品を売れるであろうマーケットに宣伝しながら
売れるクオリティを維持して売れやすい媒体で配信すしたとして
ペイできる為にいったいいくら掛かるとおもってんの?
万が一ペイできなかったらその金どーすんの?
TVでOAって仕組みの上でピンハネが問題っていってるだけで
スキームそのものを否定してるわけではないだろが。
それを単純にネットで配信とかどれだけお子様なんだよ。
アニメ作りは博打ではないんだぞ。
じゃ潰れればいいじゃね
>>927 弱小出版社までが次々と漫画原作アニメ化ビジネスに進出するほどの
旨みとリスクの低さがあるのが本当のところだよ
クソオタ騙すにはなんとか動画のように赤字でピンチを装い続けるのが一番
相撲とか歌舞伎とかイラネからアニメに税金使うべきだよ。
931 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 07:48:04 ID:w/6S1Gg/0
>>928 その通りだな。
淘汰されるべき者は淘汰されるだろ。
>>926 宗教団体は、まぁある。
ただし底まで金だせる教団自体がすくないし独占市場だから
全体に寄与するほどじゃない。というかしてたまるか。
パチンコ屋はもうずいぶん前にC/Pが悪いから撤退済み。
手間がかかりすぎるんだよ、アニメは。
だから日本ならではの産物なんだよね。
こればっかりは他の国にはできない。
>>930 税金使い出したらストパンなんて二度と作れなくなるぞ、いいのか?
933 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 07:53:28 ID:w/6S1Gg/0
>>929 アンタ何にもしらないのな。
その弱小出版社は
原作権をもつだけでほとんどの制作費は局なり代理店から
でてるんだけどな。
制作委員会の名前順をよくみてみ、小学館とか大手でないかぎり
トップは代理店か局。
あと問題はそのなんとか動画はそもそも自分たちで
何も作れないし作る気もないってことだろうな。
934 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 07:54:25 ID:aSoXxNyFO
激務薄給で保険もつかない業界だっけ? そんなのでよくやるよ… まあ待遇が良くなれば、それはそれで応募が殺到すると思うが
問題は今の若い連中に儲かる仕事をしたいという意識が希薄なところだな。 そういう意識を持ってる人が多ければ、 食えないところで無理に過当競争することもないだろうに。
936 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 08:04:55 ID:w/6S1Gg/0
>>935 今は若い子はみな思想が守りだからな。
彼らから何か新しいものがでてくるかってと難しいね。
じゃあ不況だから逆にハングリーさがあるかってとそれもないし。
一時は人材は日照りだと思う。
あと5-10年は人材は塩漬けかと。
35-45の監督、ブロデューサー陣の感覚がたぶんあと5年ぐらいで
市場とずれ始めていまの若手がそれに気付いて変わりだすだろうから、
から次に業界にモーションがあるのは10年後ぐらいかと。
937 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 08:30:44 ID:pAJDVyNa0
>>933 >その弱小出版社は
>原作権をもつだけでほとんどの制作費は局なり代理店から
無知で何言ってるんだかw
今時、エロゲメーカーでも金だしとるわw
しかも弱小の版元ならU局放映だろうから局が金だすんなんて絶対に
ありえない。
お子様が無知晒してるw
938 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 08:32:24 ID:sV7bO1CS0
派遣業者といい中抜き産業が異常に儲かる 日本の構造を何とかしたほうがいい 現場軽視がひどすぎるね
939 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 09:05:51 ID:OQQ/x6Wg0
>>938 そういう構造になった根本的な原因は支配される側の独立心とか反発心みたいなものが欠如してるんだろうな。
民衆が革命起こして政権変えたことのない国だし、欧米なんかとは一般民衆の持ってる
メンタルに違いがありすぎる。
支配されることに疑問をもたないんだよね。
940 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 09:07:07 ID:r4i8jVex0
ロマンが足りないA!
941 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 09:20:32 ID:/qUFip0v0
>>938 そのくせ何故か定額給付金とかに反対する人が異常に多いし…。
なんかもうみんな馬鹿なんじゃんって感じ。
942 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 09:25:02 ID:4j+n6SSR0
これって元請けがなくなって直接下請けに依頼すれば だいぶクリエーターに金がいくんじゃない?
アニオタキモイしアニメ業界潰れていいよ
944 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 09:28:50 ID:vXvfSAmH0
甘えんな自己責任だ お前たちがやらなくても 優秀な韓国中国のアニメーターが いくらでも居る
電通、TV局、 無能どもの給与を1/10にして、制作会社にまわせ! 無能どもの働きなど、労働の価値すらない!!
プルルル♪ 制「おはようございます。株式会社○○の制作○○と申します。今度うちで○○という 作品が動くんですが、その第一話の原画やってもらえませんか?」 原「なんだお?俺は単価がやすい今の業界の体制に反対してるんだお!やってほしかったら 倍付けプラス拘束量を払えお!」 制「あ、そうですか。じゃいいです」 チン 原「・・・お」
>>939 やりすぎると、一揆がおきるのが日本だけどな。
派遣といい、既にやりすぎだ
>>941 給付金じゃ中抜きしようが無いからじゃね?w
949 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 09:46:17 ID:I2blrGTh0
制作費が安いのにアニメにDVDやBDはバカ高い。
950 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 09:47:07 ID:l8RWqjvy0
>>946 それでできたのがアニプレ系のA-1 Picturesだな。
nhkbsでも放送された、自虐ネタである、くろみちゃんの販売方式って、
外資系レコ-ド会社ならではだな。一枚売れるごとに現場に還元されてるなあ。
>>933 >制作委員会の名前順をよくみてみ、小学館とか大手でないかぎり
>トップは代理店か局。
なんだ散々偉そうなこと語っておいて結局その程度の認識なのか。
幻滅したよ。
952 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 11:52:10 ID:N/bOWv6q0
30代後半の制作者ってあまりいないような気がする。 第二次ベビーブーム世代がいるので本来はもっといていいはずなのだが。
しかし、ここのアニメ業界の酷さを聞くにつけ、自主制作アニメで一時話題になったさかなのうたの人が業界に入らなくて 大正解だったんだなとよく分かるわ、確実に薄給と超過労働でツブされるって分かる。
954 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 12:13:22 ID:N/bOWv6q0
955 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 12:24:29 ID:vRA50fFu0
広告代理店と放送局が搾取しすぎ 今の時代、ゲーム機やPC向けにネット配信した方が良いだろ ぼったくってる奴らを切れよ
956 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 12:31:36 ID:80muqM0C0
金も休みも無いんじゃやる気もなくなる罠
日本の絵柄は細かすぎるから動かすのすっげー大変よ。 萌えとか馬鹿にしてたけど、自分でちょっとアニメ作ってみたら苦労がわかったわ。 土下座したくなった。
>>941 甘えんな根性だ→一揆だ→甘えんな根性だ→一揆だ→甘えんな根性だ→一揆(ry
繰り返しな
チャーチルもコピペで嘆いてる
つまり自己のアイデンティティの希薄化が安月給でも好きなことを貫き通すという姿勢を 生み出しているということか まあ妄想だけど
961 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 13:09:58 ID:N/bOWv6q0
>>941 長いものに巻かれろという古来からの国民性に、グローバリズムで取り入れられた自己責任が結びついて酷いことになっているよな。
962 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 13:13:09 ID:wnMnSnsy0
元はヲタの端くれだったけどここ数年全然見ない見たいの無い 今のヲタ層も気に食わない てんで構わないからそのまま消えちまえ
コミュニケーション能力に欠けて絵を描くしか取り得の無い人間がアニメーターなんてやるんだよ。 別に好き好んで薄給に甘んじてるんじゃない。それしか仕事が出来ないんだよ。
>>952 1969 安藤雅司、稲村武志、井上博之、大久保宏、金子秀一、木崎文智、久保まさひこ、
古賀誠、斎藤久、杉江敏治、千葉道徳、寺岡巌、古屋勝悟、吉田健一、吉成鋼、渡部圭祐
1970 尾石達也、大塚健、カサヰケンイチ、京田知己(エウレカ)、門之園恵美、長濱博史(蟲師)
1971 石野聡、伊東伸高、今石洋之(グレンラガン)、入江泰浩、菊池愛、紺野直幸、佐伯昭志、
高橋博行、名和誉弘、守岡英行、林明美、吉田大輔、吉成曜
1972 荒川直樹、尾形健一郎、大田和寛、窪田康高、高村和宏(パンツ)、中田栄治、福田嗣、松林唯人
1973 小松田大全、新海誠、橋本裕之、矢萩利幸、芳垣祐介、米林宏昌、若月愛子
1974 新井淳、板垣伸、佐光幸恵、首藤武夫、高田晴仁、高橋タクロヲ、中山大輔、本村晃一、山本寛
アニメタ生年表に+αしてみた
パッとわかるのはGAINAX〜SHAFTかな、へらくれす勢はいいとして
下の方には新海とヤマカンがいるが
965 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 13:27:10 ID:mE2nOQVkO
元々儲らない商売なんだよ。 アニメ1話平均で何人の人が何時間張り付いてるよ? 自動車作るくらい大変じゃね? それを3000円の玩具とか、6000円のDVDとかでこれまた金のないガキやニートに売って回収しようなんて、脳味噌が朽ちてるだろ。 安くて当たり前なんだよ。
企業がCM無くして商品価格に反映させてくれれば アニメも一話数百円とか有料でもおk。
967 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 13:41:52 ID:lC5Xt9by0
文化と謳いながら、国はたいした支援もしないしな・・・ で、どんどん質が堕ちて行きスタッフロールの製作者名が3文字で占められていく
968 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 13:46:45 ID:y0u7/DdXO
まともなアニメーションとはもともと毎週新しいものを30分作れるようなものじゃない 何故ジブリが90分のアニメーションを二年かけて作っているのかわからない奴が大杉
969 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 14:03:29 ID:sA+0iMa00
アニメ業界はゼネコンを頂点として建設業界みたいな仕組みってこと?
970 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 14:37:41 ID:mOaNdz2f0
ネットネット言ってるバカオタは、ペンギン娘がどうなったか知って 言ってるのかよ。 ボケが。
スレ読まずに書くけど 「自己責任」と「おれは見ないしwww」であふれて アニメ界終了でスレがまとめられてそう
972 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 14:43:47 ID:vRA50fFu0
>>970 おまえこそペンギン娘しか言えないのか
あんな低予算アニメにDVDで1万円近く払うわけないだろ
値段設定高杉なんだよ
しかも滅多に店頭に置いてないし
さっきも書いたが サンレッドの人気だとDVDも売れそうだと思うんだがどうなんだ
クオリティ頑張りすぎなのがおかしいんだよ。 誰に頼まれたわけでもないのに。 描き込んで動かさないと売れないみたいな強迫観念に囚われてるんじゃないの? 業界でカルテル組んで、皆がノイタミナになったらいいんだよ。
975 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 15:18:19 ID:aW3snC7E0
>>972 ペンギン娘は別に低予算って程ではないんだがな。
DVDが高いのは認めるが…。
正業持ってる奴が趣味程度でコツコツ描いて、長いスパンで製作しないと息切れするな 1つの枠を4作くらいで買って、週代わりで4社請負とかやってもいいのにな
見てない俺が言うのはアレだが、そもそもペンギン娘って面白いの? 面白いのに売れないのは確かに値段とかなんとか理由があるのかもしれんが、 面白くもなんとも無いなら安かろうが手に入れ易かろうが売れないよな?
978 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 17:46:35 ID:kw+47ivU0
手塚治虫が、製作の社内にも、営業で外にも嘘つきまくって法外に安請けしたのが根源だけどな…
結局、このときに制作と元請けが法外にピンハネして下&孫請けとの利ざやを稼ぐシステムが出来てしまった。
>>942 中抜きすると圧力掛けてくる可能性が高いと思われ。
>>967 たまに口当たりの良い事を言い出したと思ったらロクなことをしない。
提唱するアイデアは全てスベって、税金を大量にドブに消し、各方面に迷惑を掛け捲る。
まさに核地雷…
981 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 18:25:16 ID:1aN8Slui0
>>970 ペンギンはつまらないから売れないんじゃね?
>>980 だから、手塚が安くしたというのはデマだと何度言えば・・・
前スレから、延々とその嘘を信じている人が出続けてるのが、どれだけアニメに関して
みんなイメージだけで語ってるのかを示す証左だわな。
とあるアニメプロデューサーが手塚先生や中間搾取が原因ではあまり無いという事をブログに書いてた
986 :
名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 19:28:54 ID:GqFBAbkZ0
だから手塚は安く落札して 高額の放映料を巧妙にとってるってのに
>>977 見てないがネット以外でやってたらヒットするようなものが
ヒットしなかったならネットに原因があるのかもしれないが
>>983 制作費の不足分に自分のマンガでの稼ぎをぶち込んでたのは単なる事実だから仕方ない
>>984 >>986 >>988 昔の手塚プロの帳簿を洗い直して、実は全然高い額で請けて、社員にも余所より高い
ギャラ払ってたのを調べて、一昨年研究者が発表しているのだがw
手塚がインタビューでいくらで請けてたと三味線弾いてた額(バラエティなど普通の
テレビ制作委託費相場と同じ額で請けたと答えてる)より三倍も高額だったことが
判明してる。
その帳簿の調査で手塚が持ち出しをしていたということ事態が嘘だったことが判明。
>>986 元ネタは
津堅信之
『アニメ作家としての手塚治虫―その軌跡と本質』
かな。
立ち読みでしか読んでいないんでうろ覚えだ。
>>990 手塚が制作費相場50万のところを55万を提示し、実際には制作費40万で、自分で
20万持ち出したと語っており、帳簿では制作費は155万円受け取っていたってやつね。
津堅は、それを手塚が把握してなかったのでは説じゃなかったっけ?
>>991 過当競争じゃなくて、手塚のインタビューとかを言質に宮崎や高畑ら東映労組に
経営者が他社はこの相場だって主張したのが始まりだったようなことが、昔の
映画誌の東映争議に載ってるって話だよね。
表に出てこないビジネス上の数字を取材した津堅信之の功績は大きいけど、 彼の立ち位置は手塚よりだから、割り引いて考える必要がある。 blogには >そして、現在のアニメ発展は、東映動画系か虫プロ系か、どちらの功労ゆえかという質問に答えると、 >その人のアニメ史観がよく現れる。 >もちろん私は、虫プロ系の功労ゆえと評価する側であるが、これは圧倒的に少数派だろう。 >なにより、東映動画系のスタジオジブリの存在感が巨大だし、年配アニメファンの中には、 >『太陽の王子ホルスの大冒険』(1968)など、東映動画長編全盛期の「マニア」が多くいるからだ。 >一方で、虫プロ系の評価は、よろしくない。 >虫プロが『鉄腕アトム』で導入した、徹底的な省力化、異常な低コスト、そしてそれらがもたらした、 >アニメの質の低下と劣悪な労働環境など、アニメ界の負の部分は、おおむね「手塚の責任だ」という >言い方をする専門家や業界人は、いまだに多い。 >本書は、そうした趨勢に少しでも変化をもたらしたいと、執筆したものである。 なんてあるし。
>>994 だから津堅は、手塚が帳簿の数字は知らないで、思いこみで語っていた説なんでしょ。
>>993 >昔の映画誌の東映争議に載ってるって話だよね。
ここは、意味がよくわからんが。
ただ、他社の労使交渉に悪影響を与えたこと自体が
手塚の責任だとは思うけど。
ま、本の詳細は覚えていないんで許してくれw
>>995 そう思い込みだったと書いてあった(はず)。
インタビューごとに話す内容が違うんだもの。
大人向けのものか、子供向けのものか違いはあったにせよ。
>>995 東映の経営者が適当に手塚が言っていると言ったことを、裏も取らずに宮崎ら元東映
労組出身者たちが勝手に信じ込んでその嘘を吹聴しつづけただけで手塚が悪影響と
いうのは酷すぎる話のようなw
>>998 違う違う、会社側のいい材料になるようなことを手塚がいったために、
宮崎たち東映動画の組合は低賃金に抑え込まれたわけだから。
勝手に信じ込んだんだじゃなくて、宮崎たちにとっては腹立たしい「事実」でしょ。
>>996 っと、ごめん。
東映争議後、映画誌の東映争議特集が組まれて、そこで労使交渉がどういう流れで
どうなったか関係者たちのインタビューを交えて記録が残されてるって話でした。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。