【社会】公取委のアニメ産業調査、42%が「アニメ制作費低い」…「元請け、下請けへと発注される過程で制作費が大幅に目減り」などの声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

・42%が「アニメ制作費低い」 公取委のアニメ産業調査

公正取引委員会は23日、アニメーション制作会社の約42%が「発注者から低い制作費
を押し付けられたことがある」と回答したとする、アニメ産業についての初の調査報告書を
公表した。公取委はテレビ局などの発注者に、制作費や作品著作権の帰属を含む取引
条件を制作会社と十分協議するよう求めた。

調査は制作会社533社に調査票を発送して行い、回答した114社のうち約30%は従業員
10人以下だった。発注側のテレビ局や広告代理店、DVD販売会社など48の企業、団体
から聞き取りをした。

報告書によると、制作会社には「元請け、下請けへと発注される過程で制作費が大幅に
目減りする」「非常識な人件費単価で制作費を組んでいる」などの声が目立った。

アニメ作品の著作権は発注者に帰属し、制作会社に残らない場合が大半で、制作会社の
約33%が「見合った対価を支払われることなく、作品の2次利用の収益を取られている」と
不満を示した。

>>> http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301000833.html
2名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:11:54 ID:4OAMHPYJ0
奴隷自慢スレの悪寒
3名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:13:37 ID:zAuTX4UK0
テレビ朝日の重役とシンエイ動画の社長は毎晩銀座で豪遊していたって言うのに
4名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:13:50 ID:Bzy9NEJeO
電通を叩くスレか
5名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:14:10 ID:l0X7ZJYhO
アニメ以外にも、テレビ業界全体が独占禁止法違反のかまたりみたいなものだよな?
6名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:14:31 ID:hwHl2kTK0
これをきっかけでアニメータの待遇とか良くなるといいね
どう考えても今の状態は異常
7名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:15:22 ID:jxZgJgSG0
代理店とテレビ局の中間搾取を止めれば解決だろ?
8名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:16:11 ID:yur9lOh50
OVA作りたいと思って、電通さんに相談したんですよ
何かバカ高いんですよね、見積り
TVCMも打ちましょう、雑誌でキャンぺーンやりましょうとか

知り合いにOVAのアニメ受注会社勤務がいるから
いくらぐらいで作ってるのか聞いたんですよ
それ雑誌広告一本分の値段じゃね?って金額でした

結局、払い損なのでアニメ化はお断りしました
浮いたお金はネット広告と別の商品企画に回しています
9名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:16:17 ID:0Xxy6uxb0
あらゆる産業界の構造見直しを図る時期が来たんじゃないか。
このままだと国が滅ぶよね。
10名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:16:27 ID:40NybHikO
ジャパニメーション(笑)
11名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:16:29 ID:xoclXh6o0
視聴者の金が製作者に流れない現状は異常
12名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:16:39 ID:E1XIsLbW0
今はどうか分からんが、テレビ局と広告代理店に80%抜かれてるんだっけ?
トヨタやキヤノンの比じゃないやん
13名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:16:52 ID:hxEqAjZBP
シナチョンに外注いっぱい出してるよね
そのうちそっちに盗られそう
14名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:17:06 ID:rZ48erjs0
下請けの待遇改善で国内産業保護
テレビ局は減収
メシウマ
15名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:17:18 ID:y7SaaBmE0
マスコミ業界の十八番、中間搾取だろ?
16名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:17:21 ID:I1SxR7JtO
なにを今更
17名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:17:36 ID:LXDKnvCI0
ダンピングの元凶は手塚治虫なの?
18名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:17:57 ID:a2ZAVNeG0
好きで書いてるんだからいいんじゃないの
19名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:18:32 ID:rhua6HuBO
アニメが、というよりテレビ業界がピンハネ天国だから
まあアニメは見た目以上に金と時間がかかるのも確か
20名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:18:42 ID:Igb8CXvRO
利権大国日本
勝ち組は勝ち組に、負け組は負け組に
21名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:18:49 ID:oT7zr5YB0
バンダイの悪口いうな
22名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:18:56 ID:PcSDQK730
労働条件が嫌なら辞めたら?
好きでその仕事をしてるなら文句言うなよ
普通の人はアニメ無くても何にも困んないんだぞ
23名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:19:00 ID:8ixUdmgc0
ピンハネの恨みが続出する。このスレは伸びる
24名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:19:27 ID:zAuTX4UK0
ピンハネ率を決めてパチンコサラ金同様に
反日キムチ報道テロリストの資金源は絶つべきだな
25\__ _______/:2009/01/23(金) 19:20:12 ID:Wt7n2Xfj0
        V
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
26名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:20:23 ID:yoSwfwcj0
テレビ局が搾取し杉なんだよな。アニメに限った事じゃないが
27名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:20:25 ID:BBcT5+eh0
銀座の@通の規模すごいよ。大きなビルが密集して何個も建ってて街みたい。
28名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:20:35 ID:cD0eyssk0
はやくネット販売にシフトしろ
29名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:21:07 ID:cnoDrG4E0
>>22
そうそう。働いてる奴ら自体が、やる気があるやつだけが残れば良いと、
ふるいにかけるくらいのつもりらしいから、大多数の底辺はドロップアウト
していけばいいだけだと思うよ。生き残って作監くらいまでなれれば生活も落ち着くんじゃね?
30名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:21:37 ID:UGELcAQB0
だから日本だけアニメ産業が発達した
31名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:21:52 ID:6vQ8erQLO
大ヤマトってどうなったの?
32名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:22:17 ID:j1oTqtiD0
とは言っても今の給料よりあげることになると売価に影響するから
結局ヲタたちも批難したとしても自分たちが困るから何も言えないっていう
33名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:23:33 ID:BBcT5+eh0
>>29
作画監督という肩書きだけじゃ二十数万だぜ?三十万逝かないんだぜ?w
笑うだろこの現実w
34名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:23:36 ID:1+Wyn5hR0
漫画家から搾取しまくりの出版社と編集みたいなもんで
寄生虫はそこら中に存在する
35名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:23:44 ID:cnoDrG4E0
やる気がある奴は、バイトだかなんだかで生活費溜めてから業界に入ってくるとからしいよ。
んで、どんなに待遇が悪くても志望者が減らないからいいんだってさ。ようやるわ。
36名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:23:50 ID:V2K/YnF9O
>>9
とっくに滅びの一途だよね
37名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:24:12 ID:HjMbHkbP0
まさに日本社会の縮図だなww
38名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:25:58 ID:cnoDrG4E0
>>33
ヲタクからすればお気に入りの原画マンとかが売れていくのは嬉しいけどね。
そこで苦しんでるはずの本人達が問題視してないのに、はたから文句つけてもどうにもならんよ。
39名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:26:06 ID:ahCsiCyYO
>>1
アニメーターとか馬鹿ばっかだからこんな事態になったんじゃね?
アニメに関する仕事してりゃ幸せ〜みたいな奴とか
常識無い奴多すぎて。
40名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:26:26 ID:dAnae8xO0
画質落として期間限定ネット配信
     ↓
DVDとBDで高画質化&パンチラとおっぱい解禁

の流れにすればイイんじゃね?
41名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:26:48 ID:jxZgJgSG0
>>32
ネットで一定期間低画質無料放送して、あとで、ソフト販売にすりゃ、今より値段下がるだろ
42名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:26:56 ID:OXUJkVi30
youtubeで100人ぐらい同時アクセスできるようになれば
著作権も取れるしそっちがいい
43名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:27:37 ID:ZxqE1LyF0
カネが底辺の制作者にちゃんと渡ることでクォリティが上がるんなら、
少々DVDやらの値段が上がったっていいけどな。
曲がりなりにも芸術品だから、ことはそう単純にはいかないだろうけど。
44名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:28:02 ID:LX6H60K/O
いまだに虫プロのせい、なんて言われてるけど
東映の組合の悪行ってあまり語られないよな
御大のおかげか
45名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:28:19 ID:rFSqCDO50
電通のピンハネなんとかしろよ公取委
46名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:28:19 ID:qR66Ggca0
調査は既に経済産業省がやっただろ?何、同じことやってんだよw


アニメ制作に関する資金の流れ/(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf
スポンサー
 ↓
5000万円 
 ├───→1000万 広告代理店
 ↓ 
4000万円
 ├───→2000万 放送局(キー局)
 ↓ 
2000万円
 ├───→1200万 放送局(地方局)
 ↓ 
800万円
 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万
 ↓ 
下請け
 ├───→下請けプロダクション
 ├───→声優(30分アニメ1話) ※新人は8000円
 └───→アニメーター(月収)  ※原画なら動画より上

どんだけ抜いてんだよって話だ罠
47名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:28:41 ID:ZMeg7+Gs0
だからアニメ会社のサイトでしか手に入らない
プレミアムなアイテムを別途買うんだよヲタクは
これが意外と大きな収入になる
48名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:29:15 ID:4b8iD4hn0
アニメって9条教みたいに平和・仲良し・人類皆兄弟って感じでキモい
あとは左翼みたいに何かに反抗して俺かっこいいみたいなのばっか
アニメなんか無くなっても誰も困らないのにね
49名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:29:22 ID:lc4nIgnEO
>>22
好きで仕事をやってる奴はどんなに給料が安くても、残業代無しの徹夜漬けになっても文句言わず働けと?
それは無理なご相談だろ
50名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:29:23 ID:E1XIsLbW0
アニメ制作の費用についてしらべてみた。
ttp://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20060719/1153219520
>2000年 ワンピース.          1000万円   日本
>2004年 シンプソンズ.          1億6千万円  アメリカ


アニメの予算・制作費を語るスレ part2
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1178394796/
51名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:29:44 ID:NaGMOomz0
確かネットでもアニメ放送してたよな?
TV放送止めてそっちに絞れば?

その方がソフト売れるだろ?
52名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:30:03 ID:4Ih6wOAR0
どんな業界でも中抜きで楽して儲けてる奴がいるとこは是正されといた方が良い。


なんて書くと、○○なんて興味無いなんて言いながら必死で間接的にピンハネしてるとこの擁護しまくる奴が出てくんだよなw
53名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:30:04 ID:Ql370nD00
ホント作画やってる奴は尊敬するよ 月給2万とかありえないだろ(苦笑) 同人誌売っても金にならないし

好きでやる人じゃないと精神崩壊するよ
54名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:30:13 ID:d6rwGMvvO
電通の搾取は?
55名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:30:49 ID:JwJXqpPN0
>>33
というここういう厳しい状況なのにそれでも好きで残って描いていけるような
物好きばかりが残ってきたからこそ良いアニメが出来てきたんじゃないかと思う
56名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:31:28 ID:BBcT5+eh0
TVアニメがなんでもってるかっていうと、専門学校とかの学生や研修生を
安く使ってるからだよ。それをそのままTVで流してる。
57名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:31:36 ID:q7FHcV3w0
>>38
その本人たちが「制作費低い」「非常識な人件単価」って嘆いてるんじゃないの?
58名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:31:38 ID:ZMeg7+Gs0
アメリカのアニメーターのの平均年収は600万超えてるらしい
まぁだからおもしろくないアニメばかりとも言えるんだけどねw
給料が低くても本気で好きな奴がアニメを支えてるんだよ
59名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:31:43 ID:BC53V0DZ0
>「アニメ制作費低い」

萌えブームとかアニメ文化の市民権獲得とかではなく
現在大量にアニメが放送されてる理由がこれだったりするんだよね。
キムタクとか使ってドラマ製作する資金ないしアニメは安く済むし
100本作って1本でも大当りすればOKあとは適度に予算回収できればと
テレビ局側は思ってる。

番組制作の下請けと一緒で別にアニメーターが何人しようと気しにないという感じだね。
60名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:31:54 ID:cnoDrG4E0
>>49
それで、残れるやつだけが残れば十分らしいよ。代わりは幾らでもいるんだってさ。
生き残りたい奴は、共同生活するとか親に寄生して実家から通うとかしないと厳しいんじゃね?

そんなの業界と何の関係も無いただのヲタが考えてもどうにもならんし
国がとか公取がとかお門違い杉。大きなお世話すぐる。
61名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:31:54 ID:Jq+EYLaoO
良いと思ったのは選んで買うようにしてるが、ピンハネしか能のない連中に金が行くと思うと腹が立つ
しかし買わないとより悪い結果になるのは明らか
何か出来ないものかね…
62名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:32:17 ID:R8KvS9Ve0
個人で作って低画質でネットで放映
高画質版をDVDかBDで売った方が儲かるだろ
宣伝だってうまくやればヘタリアみたいにただで世界規模の宣伝も可能だし
63名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:32:27 ID:A3rcCnBL0
ネットで直接配信すりゃ
広告代理店とテレビ局からのピンハネ押さえられる
今なら、ニコニコでもようつべでも色々あるやろ
64名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:32:44 ID:E1XIsLbW0
>>54
>>46によると20%だね
それよりテレビ局の方が酷いな
65名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:33:12 ID:63+1kkK70
>>48
同意。
絶対悪を美しく描くピカレスク物とか作ってみろ!と言いたい。
66名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:33:22 ID:d0xQF0J50
アメリカの海外ドラマ見れるようになってから日本のアニメの必要性が
なくなった気がする。向こうは実写で面白いもの作るから。
昔ははいってこなかったからね。さいなら、日本のアニメ。
67名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:33:23 ID:EUXhgaf20
ぼったくりのバンダイビジュアル
68名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:33:26 ID:K3LQex2rO
>53
友人のアニメーターはガチで月給2マソだったよ。
割りと骨のあるアニメに動画で入ってた奴なのに
69名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:33:44 ID:LX6H60K/O
>>55
いい加減、需要の狸掘りは限界だと思うぞ
コア層狙いすぎて見限られたら終わるんだから
70名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:34:11 ID:c6pXcB7j0
広告代理店ってのは全ての癌なんだな
71名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:34:41 ID:ZQQLJ6G00
韓国人やとってるんじゃないの
72名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:34:46 ID:bSlH6vXj0
アホみたいに一部の地域だけの地上波枠を買ってるからだろ
低画質でBS使えばいいのに
73名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:34:51 ID:cnoDrG4E0
>>57
自称業界の人に、もっと業界のこと知ってから発言してくれって言われちまったさw
本人達がどうにかしたいと思わないものをはたからヤイノヤイノいっても耳障りなだけだと思うよ。
74名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:35:32 ID:BBcT5+eh0
>>55
それは違う。業界自体が職人の使い捨てが早い。
アニメの動画の質は確実に落ちてる。止ってるか、急に動いてるかどっちか。
ベーシックな歩きとか振り向きとかが描けなくなってる。あと物理的な現象がへた。
75名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:35:41 ID:d0xQF0J50
絵がよくても内容が糞だからね。
日本のアニメは終わり。
アニメーターさんかわいそうす。
76名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:35:50 ID:672XdLUM0
中間搾取が酷すぎるんだよ・・・。
下請けにいく頃には予算3分の1も残って無かったりするのザラで
給料は田舎のバイト以下では・・・。
77名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:35:57 ID:qR66Ggca0
>>68
動画じゃ2万は当たり前。動画は採用された枚数で決まるんだよ。
つまり100万枚書いても1枚も採用されないと無収入です
78名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:36:15 ID:x/kSFC6Z0
マトリョーシカみたいな産業構造を何とかしないと無理。
79名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:36:28 ID:9z2FyGza0
ゴンゾそろそろ倒産秒読みだがNHKのドキュメントとタイアップして宣伝したり必死すぎるな

4年前63万5千あった株価現在6000円
なお額面が大幅に下がる株式分割(発行数増刷)は一度もやっておりません

去年の夏に9月の半期決算乗り越えようとあわててTOBかけて買い支えしたりしてたけどもうその手も使えないし
80名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:36:48 ID:IhzdnnC8O
>>65
ゴルゴあるじゃん。
自分が知らないから存在しないとでも?
81名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:36:53 ID:PE5jGXdfO
単純な高給にして金に群がられては困るが
生きるのに不安にならない額はないとな

金の心配されて体や質壊されるのが一番不幸
82名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:37:11 ID:GzcjHzzT0
DVD1枚2000円くりなら買うんだけどな
83名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:37:59 ID:A3rcCnBL0
欧州じゃ日本のアニメやマンガが人気ある
大半の子供が見てるのに製作現場は悲惨だよね
84名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:38:00 ID:63+1kkK70
>>80
あれはただの「お仕事」アニメ。
85名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:38:03 ID:nu8W2Zun0
発注側は、売れなかったら赤字がでるんだから、大きなリスクをとってるので、
売れたらたくさん持っていくのは当然だろ

文句があるなら出資して製作委員会にはいればいいのに
86名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:38:05 ID:LX6H60K/O
>>80
やめとけ
興味ないって逃げるだけだ
87名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:38:13 ID:q7FHcV3w0
>>73
んー、どうもよくわからないな
じゃあ記事中にでてくる不満は何なの?
できることならどうにかしてくれっていう不満じゃないの?
88名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:38:30 ID:6xwk7+M60
>>46
公取委の場合は下請法という所轄法があるから、ここから不当な元請けや下請けイジメを解消するという手段がある。
経産省では出来ることは法的拘束力なしの行政指導が精一杯だろ。
公取委なら下請法に基づいて勧告して世間にも公表できるし、埒が明かなければ罰金という形もとれる。
公取委の調査が入るということは勧告や命令措置が有り得るじゃないのかな。
89名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:39:42 ID:K3LQex2rO
>77
そんな事も言ってたわ。
月産500枚以上採用されてる人は
人間じゃないって言ってた

一枚辺りの単価はどうにか
なんないもんかな
90名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:40:01 ID:EGg95xMD0
残りの6割は奴隷根性が染みついてんのか?
91名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:40:05 ID:BBcT5+eh0
>>58
むこうは労働組合があり、年間契約。制作も映画メインが多い。
日本は会社組織でないサークル扱いの出来高制。労働組合もない。
絵だけ好きで入ってくるやつが多いから金にうとい。プロなのに親から援助受けてる
やつがほとんど。ちなみにアメリカのTVものは日本で作ってる。
理由は安い割にクオリティがいいから。
92名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:40:12 ID:xw0s70ldO
>>65
ひぐらしなんて幼女襲撃犯が犯人だぜ?
93名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:40:13 ID:Z6T4w4Ce0
とにかく電通がなくなりゃ、アニメにしてもドラマにしても、随分と下が潤う。
94名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:40:14 ID:IrCwhGgF0
マージンを国が規制してそのマージがない産業は指導する法律を作れ
95名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:40:32 ID:cO1SHT+b0
ネットの時代だから
インディーズアニメとかできて
一大勢力にならないものか
96名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:40:56 ID:cnoDrG4E0
>>87
ある日いきなり手取り倍にしてやるよって言われるなら、何でも言うんじゃね?w
97名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:41:05 ID:4OAMHPYJ0
>>74
物理現象なんかはCGで置き換えが利くから、ヤバいな。
まあお話作れれば全部中韓に持ってかれちゃうことはないんだろうけど、
地位向上なんて夢のまた夢。
98名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:41:07 ID:x8BeYCRw0
アニメーターは職業ヒエラルキーで最下層に位置すると思われる
99名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:41:10 ID:4b8iD4hn0
広告代理店やTV局叩いてる奴は同人書いてるクズどもも叩くべきだろう
むしろ法にひっかかってるのは同人書いてる奴らじゃないのか?
100名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:41:14 ID:osscWOrH0
テレビ局の下請けで番組作ってる会社はどこも似たり寄ったりじゃね?
ちょっと前にも制作会社の社員の声みたいなのが出てたじゃん。
別にアニメ業界に限った話じゃない。
テレビ局と関わり合いになるとろくなことにならない。
101名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:42:07 ID:LBVIyj6r0
何もしてないテレビ局が一番もっていくのが納得できない
102名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:42:18 ID:wOFlqriN0
公正取引委員会が動いたか
大体、スポンサーから制作費5千万渡されて
現場に行くのが800万っていくらなんでも低すぎだ
103名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:42:21 ID:cq/0rOy70
俺たち視聴厨が食物連鎖の頂点に立っているということだろ
104名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:42:28 ID:whY6rDYW0
>>99
立場全然違うから
105名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:42:31 ID:9xY/NvOm0
結局元締めのマスゴミが悪い。
106名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:42:37 ID:kX6clKPwO
>>82
だよな
全12〜13話で店頭で1万円前後なら買うよな

余計な特典とかいらないし
放送から販売まで時間かかりすぎなのも
気に入らないし。
107名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:43:08 ID:X0Ev87Fu0
JAPは三度の飯より中間搾取が好きだな
108名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:43:33 ID:cnoDrG4E0
DVDが幾ら売れても粗製濫造で底辺作業員が増えるだけ。中韓丸投げが増えるかも試練ね。
109名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:43:37 ID:WD2s0KqN0
110名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:43:53 ID:osscWOrH0
>>79
ゴンゾはもう無理だろ。
よくもまぁあんな面白くないアニメばっかり作れるものだと
逆に感心するよw
111名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:44:01 ID:oVcW8nSh0
中間搾取の率が高すぎるんだろ
末端の製作者は給料だけじゃ食っていけないなんて異常すぎ
112名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:44:06 ID:A3rcCnBL0
食物連鎖の下が居なくなれば上が滅んでいくって知ってるか?
113名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:44:13 ID:r+DJq/gy0
日本のイメージアップや国際社会での日本のイメージアップに大きく
貢献しているアニメーターの地位をもっと高めろ!!

アニメーターの人たちもデモを起こしたほうがいい。
「日本は世界最高水準のアニメの国」という外国の評価がある以上
アニメーターを卑下したり、薄給でこき使うことなど断じて許されない。

アニメーターの地位向上をピンハネや朗どもに知らしめるべきだ。
「誰のおかげで飯を食えてると思ってる」ってな。

俺はアニオタではない。
しかしこれだけ日本の評価を高めているアニメの製作者を
薄給で扱うことは人道に反しているといわざるを得ない。

ジポ法を進めて日本の漫画アニメ文化を破壊しようとしている政府も同様だ!!

114名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:44:25 ID:LX6H60K/O
>>95
テレビに嫌儲は涌かないが
ネットコンテンツには涌く
問題はそこ
115名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:44:40 ID:sU5p1EVl0
ハッキリ言って乱発しすぎ どれも似たようなのばっかだし
116名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:44:46 ID:w8Jx9/Zd0
>>1
日本はそうやって順調かつ急速に滅びていっているので無問題
俺はもう日本は死んだと思ってる
117名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:44:46 ID:Y4jT+ATm0
>>110
俺的にはソルティ、赤庭、ドルアーガは面白いと思う
118名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:45:03 ID:yxPSxvhLO
>>99
同人叩いても金にならんし
119名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:45:21 ID:ITMCxAXC0
ていうかさ、給料安いから上手くても生活できなきゃ止めるよな?
そうするとまた新人入るけどそいつも一定期間やったらやめるの繰り返し
クオリティはオチまくる訳ですよ
120名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:45:30 ID:d0xQF0J50
20年以上前が一枚100円くらいだったから(動画)今はよく知らないが。
生活していくために月間160枚くらいこなしていく人がいたな。
一日50枚以上。新人だと24時間以上使っても無理。絵が下手だから。
121名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:45:38 ID:lzGJ4Kx/0
調査するまでもないことでも、一応調査して結果を発表しないと、動かない奴らは動かないからな。
122名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:45:39 ID:cq/0rOy70
>>112
知ったことか
下が滅んだら、また次の食いもんを探しにいけばいいだけの事
勝ってに悲鳴あげてろよ下っ端
123名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:45:52 ID:BBcT5+eh0
>>77
それをあたりまえにしちゃってるからこんな業界が続いてんだろ?w
新人は月2〜3万円が普通で、5万稼げば一人前。やっと頂点の作画監督までいって2〜30万。
老後の貯金なしののたれ死に。w
124名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:45:55 ID:cnoDrG4E0
>>113
現場の底辺たちがそういうのに興味ないみたいだからいくら周りでわめいても無駄。
125名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:46:58 ID:8q4m5NtL0
ウォン安だから韓国に出せば?
126名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:47:02 ID:HjMbHkbP0
もうすぐ上(テレビ局)も悲鳴をあげるから
楽しみだなぁ
127名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:47:09 ID:OXUJkVi30
youtubeで10万人ぐらい同時に見れるようにならないのか
128名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:47:52 ID:Y4jT+ATm0
日本のアニメもレベルが落ちてきたな、レギオス並のアニメがどんどんでてくればいいのに
129名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:48:03 ID:IhzdnnC8O
>>124
興味無いというより、
興味もったと知られたら仕事干されるから。
130名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:48:35 ID:2yTfDhmL0
>>22
悲しいかな海外からツアー組んでまでアキバにくる連中、
パレスチナで反戦プラカードにハルヒというラノベキャラ
が描かれていたり、アニメの影響で日本語を学ぶ外人が多数いること、
キモイ、臭いと感じるコミケが億単位の金が動く市場ということを考えると
潰すに潰せない存在にまで大きくなってしまった、ということだな

まぁ潰れろと豪語してる奴らはこれだけの金や価値をないがしろにできるだけの
存在なのか?と聞きたいが。アニメが潰れればニュースになったり市場、国際的にも
なんらかの影響(微々たるもんだが)が出るが文句言ってる奴らが死んだところでは
何も影響が出ないわけで。
お前が死んでも世界は困らんが、
日本アニメが滅んだらアニメはディズニーの独占になるw
あの目が巨大な幼女みたいなキャラは何だ?気持ち悪いだけw
ミッキーだのスティッチだのぬいぐるみだの気味悪いんだよw
131名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:48:48 ID:K3LQex2rO
>102
今乱発されてる低クオリティー萌えだけアニメの制作費は
楽勝で1000万割ってる。

つまり孫請け制作会社に渡るお金は
100万以下
132名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:48:49 ID:4OAMHPYJ0
>>128
え?出来いいのか?
しまった、始めの1分くらい見て消去しちまった……
133名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:48:49 ID:cq/0rOy70
>>128
開始五分できったわ>レギオス

あんなの楽しいと思ってるとかきめぇ
134名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:48:50 ID:O3o0wTgR0
中間搾取の寄生虫を取り除かないとな。
135名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:49:08 ID:i6Pa8plmO
衰退、滅亡したらどうするんだ!って言う奴は支配側の意見だから、まともに聞く必要は全く無い。
136名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:49:25 ID:cnoDrG4E0
>>129
個人事業主の集まりみたいなモンだろうからな。
どうにもならんだろ。アニメーター組合だかなんだかが機能すればいいけどな。
まあそれも10年20年先の話か。
137名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:49:29 ID:A3rcCnBL0
>>122
ハイハイ、ヒキヲタは黙ってアニメ見てなさいw
138名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:49:30 ID:UGELcAQB0
139名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:50:06 ID:wOFlqriN0
>>115
粗製濫造には別の面もある
若いスタッフや脚本家にどんどん仕事を与えて経験を積ませる事が出来る
数ある失敗作の中から、ほんの少しの当たりが出る
戯作なんてそんなもの
数を絞ってクォリティを・・・ってやってもコケルもんはコケル


と、富野御大が言ってました
140名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:50:45 ID:+riV47Pp0
結局ここも中間搾取か
141名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:50:51 ID:ITMCxAXC0
>>106
それで売れるのも1万本ぐらいだろ?
売り上げ1億の何%が儲けなんだよw


>>124
興味はあるだろうよ
でもどうしようもないし
賃上げ交渉しようにも、イヤなら海外発注するよ?で終わり
いずれ9割が海外製作になるだろうなぁ

>>136
日本中の製作スタジオがストしても海外に持ってかれるだけで意味ないだろうしなぁ
脚本以外はもう全部海外で出来るでしょ?
むしろ海外のが次期アニメ製作の覇権握るためにマジメに人材教育してマトモなシステム作ってそうだ
142名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:51:37 ID:+Ji6FH0n0
代理店がさっぴきすぎ
143名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:51:42 ID:cq/0rOy70
攻殻のレギオスは、1話始まって5分で見切った。
はじめから大上段に構えて、一見派手に見える動きだけで視聴者を引き付けようとしているのが、なんとも・・・見てて痛々しい。
144名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:51:49 ID:tAX0hH2r0
>>48
ダグラム見ろw
145名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:51:50 ID:K8Cbvi+P0
制作費かんけーねーけど
もっとオリジナル作品増やせや。
146名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:52:27 ID:4OAMHPYJ0
>>141
韓国は国策でやってたなあ。
その割にオリジナルが全然出て来ないけど。
147名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:52:29 ID:cnoDrG4E0
>>139
10本つくったうちの一本でもヒットすれば御の字、残りの9本の制作費が払える。
1本もヒットしなければ倒産するだけ。だから大量に作りつづけなければならない。
延々もぐり続けてようやくヒットしたらあえぐ様に息継ぎしてまたもぐる・・・そんな感じなんだろな。
148名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:52:32 ID:8ixUdmgc0
もうぼちぼちflashみたいな奴で絵かけば
149名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:52:57 ID:Y4jT+ATm0
>>145
ムント
150名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:53:35 ID:UGELcAQB0
ttp://animechic.fc2web.com/studio0701a.html
アニメスタジオを訪問して撮り回ってるサイト
結構夢をぶちこわす現実がそこにある
151名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:53:41 ID:x8BeYCRw0
アニヲタ相手に商売するの止めればいいのに
昔は大人ってアニメ見なかっただろ
152名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:54:17 ID:d0xQF0J50
>>144
今のアニメの話ね。
昔の方が自由だったんじゃないか。だから結構いいのもあった。
153名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:54:41 ID:JM4UNN5tO
馬鹿正直に高いDVDを買ってる身としては、この金が末端のアニメーターに届くことを願うね。
いい加減、海外発注も大概にせんと…
154名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:55:04 ID:BBcT5+eh0
制作会社の制作費はだいたい100万ですよ。スタジオの何割かは
ボランティア労働になってもらわないと完成できないのよ。給料がひとつ月
ふたつ月支払われないのも普通だしね。5万出るとこ3万とかな。w
あと給与明細に、金引かれるわけわかんない項目が増えてたりするな。
栄養失調で死んだやつとか何人もいるけど、ニュースにならないね。
155名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:55:10 ID:cq/0rOy70
正直、宮崎駿作品と一部のアニメ以外つまらない。
だから別になくなってもいい。

困るにはアニオタだけ。
アニオタ残念がる顔が俺の力になる
156名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:55:28 ID:Ql370nD00
人材育成に力の入れない業界なんていつか崩壊するに決まってる っていうか業界がそれを望んでるのか?

157名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:55:28 ID:1RL4k06U0
絵描きヲタは四六時中何か描いて無いと気が済まないんだから
薄給でいいんだよ。
158名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:55:40 ID:sU5p1EVl0
>>145
同意

原作はバカ売れのラノベってどんなのかと思ってみたら
とんでもねー台詞だらけの糞アニメとかだったしな あんなの渋々作らされてる連中に同情するわ
159名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:55:42 ID:2yTfDhmL0
>>155
悲しいかな海外からツアー組んでまでアキバにくる連中、
パレスチナで反戦プラカードにハルヒというラノベキャラ
が描かれていたり、アニメの影響で日本語を学ぶ外人が多数いること、
キモイ、臭いと感じるコミケが億単位の金が動く市場ということを考えると
潰すに潰せない存在にまで大きくなってしまった、ということだな

まぁ潰れろと豪語してる奴らはこれだけの金や価値をないがしろにできるだけの
存在なのか?と聞きたいが。アニメが潰れればニュースになったり市場、国際的にも
なんらかの影響(微々たるもんだが)が出るが文句言ってる奴らが死んだところでは
何も影響が出ないわけで。
お前が死んでも世界は困らんが、
日本アニメが滅んだらアニメはディズニーの独占になるw
あの目が巨大な幼女みたいなキャラは何だ?気持ち悪いだけw
ミッキーだのスティッチだのぬいぐるみだの気味悪いんだよw
160名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:56:33 ID:q7FHcV3w0
>>139
行き着く先は萌えアニメ乱発と
161名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:57:07 ID:EGg95xMD0
>>151
少子化でゴールデンから叩き出されたんだから仕方ないべ。
162名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:57:08 ID:gTu/e6uL0
オマイラ、
この調査はローゼン閣下の諸行の賜物だと気付かぬか?
163名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:57:30 ID:Y4jT+ATm0
最近のアニメって魔龍院光牙が主人公の作品ばっかだよな
164名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:57:31 ID:cq/0rOy70
>.152
海外ドラマもたいしておもしろくないじゃん

今LOST見てんだけど、18話位でもうだらけてんだけど
165名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:57:59 ID:rIMkAj5b0
>>159
気味悪くても売れるからね、世界中でw
ま、日本のアニメも売れるならどんどん頑張ってもらいたい
166名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:58:05 ID:5+QlA9Et0
>>156
広告代理店はアニメ業界じゃないから、アニメが潰れようがどうでもいいってのが問題の本質だろうな。
搾取するだけ搾取して潰れたら他に乗り換えるだけなので、まず広告屋などが力を持っている現状を変えんといかん。
167名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:58:17 ID:IhzdnnC8O
>>151
昔の大人はガキの頃にアニメがなかった。
今の大人はアニメ見ながら育ったからなあ。


昔の大人は映画で同じ事を言われていたしね。
168名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:58:17 ID:tAvNBxaB0
>>80
漫画原作とアニメオリジナルは分けないか
169名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:58:34 ID:2yTfDhmL0
>>160
20年前は格闘アニメ乱発、
30年前は戦闘アニメ乱発、
40年前はスポ根アニメ乱発、
170名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:59:18 ID:xSVnx2cF0
野球アニメの最高峰はたっち。異論は認めない。
171名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:59:28 ID:cnoDrG4E0
>>141
2chν速+程度しか知らんけども、日本の商業アニメは今のままで良いと思うんだよなぁ。
底辺が入れ替わり立ち代りしながら一部の運と才能のある人たちだけが生き残っていく。
それ以外の大多数の人たちは同人アニメという放校に進出していってくれたら嬉しいなーと・・・
今後、絶対にメンドクサイ規制が増えていって、スカスカのアニメばっかりになると思う。

最近じゃPC上で作業が出来るようになって、つべたのニコだの消費者に届けやすくなってるし、
コミケあたりで販売できればもしかして・・・って思わないでもない。うまいことやれるサークルとか
が出てきたら面白いだろうなーと思う。
172名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:59:52 ID:cq/0rOy70
>>163
いや、お前って典型的なきもおただからね
そんなお前が何いってんの?ぶっ飛ばすよ
173名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:59:52 ID:hvQAffua0
いっそのことテレビ局廃止して
地上波帯域すべてオークションで
スポンサーが競り落とすようにすればいい
174名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:59:53 ID:ITMCxAXC0
>>157
そういうセリフ吐く自分見てどうおもった?
175名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:59:58 ID:q/IqXmfR0
テレビ局に集中した莫大な利益を取り上げるだけで
かなり色んな人たちが助かるんだけどね
176名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:00:42 ID:4OAMHPYJ0
>>164
LOSTとか24とか続き物はノレなければ時間の無駄。
BONESとかNUMB3RSとかCSI見ろよ。
177名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:01:13 ID:ITMCxAXC0
>>171
才能ある人は多分アニメ業界に入らないよ
178名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:01:29 ID:9z2FyGza0
てかもう金なんかどうでもいいから定時に帰りたいお
179名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:01:30 ID:EGg95xMD0
>>162
外務大臣時代に海外の漫画化志望者対象の賞やった以外に
なんかやったっけ?
総理になってからも創価の児ポ規制推進の言いなりでしたーぐらいしか記憶に無い。
180名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:01:32 ID:ms4f5xPu0
テレビ局が悪い、政治も景気が悪いのも犯罪が起こるのも全てマスゴミの所為
大げさに聞こえますが全て事実です
181名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:01:44 ID:vY/y3Ug60
アニメに限らず、下請けに流す時は、渡す制作料金を
2/3未満にできないって法律で決めればいいんじゃね?
182名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:01:59 ID:r+DJq/gy0
>>124
お前にどうして彼らの真意が分かる?
低賃金で過労させるというのは人権侵害なんだよ!

アニメーターは世界に貢献してるんだ。
ピンハネしてる奴らは恥を知れ!!

アニメーターはもっと権利を主張しろ!
徹夜で命を削って絵を描いて薄給なのはおかしいんだよ。
労働に対する対価があまりにも低すぎる。

アニメーター労働組合を作って
ピンハネ共にスト起こしてもいいレベルだぜ。
183名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:02:17 ID:W+w76V/N0
youtubeのjavascriptAPI使えばアニメと広告連動させて配信かのうだろ
184名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:02:18 ID:j1oTqtiD0
マジレスするとクオリティーが低下してるんじゃなくて

おまえらが勝手にハードルあげてるだけ

特に作画ヲタ(笑)

文句あるならてめえが作れやw
185名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:02:21 ID:IhzdnnC8O
>>152
だからゴルゴがあると。


昔の方が表現に自由があったのは同意だな。
テレビコンテンツ全てに当て嵌まる。
186名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:02:22 ID:UDWDNtEs0
>>150
そのサイト知ってる
アニメスタジオ場所とかほとんど通ったことがある場所で驚いた
187名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:02:29 ID:5+QlA9Et0
>>171
同人アニメだと声当てることが難しいから、やわらか戦車みたいなのになるよ。
というかアニメである必要もないので、紙芝居的なものやマンガのほうに行きやすい。
まあそのうち出版社主導で業界再編みたいなことやると思うけど。
188名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:02:57 ID:JM4UNN5tO
正直、もう少しアニメ減らしても良いよ?
そうすると、食えなくなるアニメーターとか出てくるのがジレンマだが、
もうちょい健全化しようぜ。
189名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:03:36 ID:cq/0rOy70
>>184
だよね。
なんかオタクってやたら何にでも厳しいよね。

自分は何もできないくせに、やっぱり痛みを知らないから平気で相手に痛みをぶつけるんだろうね。
190名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:03:38 ID:R8KvS9Ve0
東方厨で申し訳ないんだけど
東方アニメプロジェクトみたいな売り方が理想的かなと思う

同人レベルでも声優使ってるし、色々批判あったけど結構売れてる
制作も自分のペースでやれる

素人意見だけど・・・
191名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:03:39 ID:q7FHcV3w0
>>169
んー・・・
まあ乱発するのはいいか・・・
でもクオリティは高くしてほしいな
192名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:03:50 ID:lQXJ/JB30
テレビ局と電通がピンハネしているからなw
193名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:03:54 ID:BBcT5+eh0
>>171
そうじゃないよ。ゲーム会社見ればわかるけど、ちゃんとした会社組織にした場合、
給与以外に職場の内装や勤務時間をも一律にしちゃうから失敗しちゃうんだよ。
金がちゃんと出て、勤務体制にある程度の自由が利けば、いい作品はたくさん生まれる。
194名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:03:56 ID:P39CrrP00
この場合、発注者はなんとか製作委員会ってやつか
195名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:04:18 ID:ImLvCytK0
ガン道みたいに突き抜けて伝説になれよ。
196名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:04:20 ID:FJh19BY00
>>190
あれ、質はイマイチだったがな
197名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:04:23 ID:KpmEZ0570
>>188
もう少し減らして、一本にかける金と人を増やしてほしいね
198名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:04:27 ID:K3LQex2rO
Op制作費30万てギャグだろ‥。
制作費の内訳見て正直引いたわ


サラリーマン一人分の月給程度で
どうやって作ってんだよ‥
199名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:04:32 ID:FqhA6C/M0
アニメーターは給料増やすと働かなくなるんだぞ
生かさず殺さず仕事させ続けるのが一番なんや
200名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:05:29 ID:cnoDrG4E0
>>182
知らんよw
所詮、便所の落書きに排泄物なすり付けてるだけのキモヲタだもん。
ただその便所の落書きに、自称業界の人がそう書いてたのを読んだだけ。
201名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:05:52 ID:mPsK3inl0
アニメの公共事業やってやれよ
202名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:05:57 ID:Y3HiZGUW0
漫画家ってギャンブル性高いけどアニメーターって一発逆転なんて望めないだろ
40歳もすぎれば絶望しそうだな
203名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:06:03 ID:UGELcAQB0
>>187
知ってるとは思うけれど、メジャーアニメ声優使った同人アニメもあったりして
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EjGhQj1NQEQ
Aパートぶっ飛ばしてBパートでスマソ。東方のアレね
204名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:07:14 ID:yxPSxvhLO
>>197
それで売れるんならいいけど売れる保証ないしなぁ
205名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:07:23 ID:wShjbiQ/0
このスレで、中間搾取してるマスゴミを擁護してる奴って、広告業関係者?
公取GJ。
206名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:07:52 ID:cnoDrG4E0
>>193
ゴンゾ、失敗しちゃったね・・・
207名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:07:57 ID:ITMCxAXC0
>>188
アニメ減らしたら完全に萌え、エロしか残らないぜ
グッズ売る魔法少女枠と少年誌アニメ枠と萌え枠しか現状ないのに
そして萌え枠で食いつないでる現状なんだぜ?

>>197
出来るの?
金はかけただけ回収できないと意味ないんだけどなぁ


マジで真剣に考えないと終わるよ
人材教育して、
海外からのスポンサーなり製作受注で高いクオリティと高い収益得る形にするのがいいと思うんだけどな
テレビアニメはもう全部韓国、中国でいいや
208名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:08:07 ID:8ixUdmgc0
アニメーターって、クリエータなの?
違うんじゃない
209名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:09:24 ID:X5i/edu90
気ぐるみ来て撮影すればいい
210名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:09:25 ID:UGELcAQB0
てかまぁ制作会社数533社って所に
異常性を感じないとダメなんだけどね
211名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:09:31 ID:4b8iD4hn0
アニメなんて物は紙芝居の延長でしかない
食いっぱぐれのおっさんが口八丁手八丁でやる子供だまし
そんなのにムキになるほうがおかしい
212名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:09:39 ID:sU5p1EVl0
もともと虚業だしな アニメ業界も崩壊する時はあっという間だろ
213名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:09:41 ID:ahCsiCyYO
>>29
中にいる人間が既にそういう体質でそれが当たり前と思ってるから改善しない
だから馬鹿なんだよ
214名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:10:01 ID:5+QlA9Et0
>>203
もちろん知ってる。東方の場合は先につばつけとこうって感じでプロダクションもOK出したんだろうけど、
実際は締め付けかなりきついと思うよ。声が簡単に当てられるようになれば個人制作は一気に伸びるんだけどね。
215名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:10:21 ID:cnoDrG4E0
10本つくったうちの一本でもヒットすれば御の字、残りの9本の制作費が払える。
1本もヒットしなければ倒産するだけ。だから大量に作りつづけなければならない。

一本だけに集中して一本コケたらそこで終了?危険すぎてそんなギャンブル出来ないだろ。
タダでさえギャンブルだろうに。
216名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:11:12 ID:OXUJkVi30
DVDだけで売った方がテレビよりもうかる
著作権が入るから
ただし原作がかけないとだめ
217名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:11:15 ID:ITMCxAXC0
確実に売れる作品作ろうとしたらつまらないものが出来そうだな
218名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:11:16 ID:lPaTUqqV0
アイマスとかみたいな、トゥーンレンダリングがここ10年の間に
完全に主流になるだろうな。モーションが素材としてライブラリされ、
キャラデータを入れ替えてレンダリングして終わりみたいな形になるよ。
もちろん、原画動画の作業は、3Dアニメとはまた別個に存在するけど、
ここぞという時だけの使用になって、完全に国産化する。
最終的には、監督と一部の動画担当者、そして声優のみでアニメが完成するようになる。
コストは劇的に下がるし、中国韓国への外注も激減する。
一方、素人のありえないクオリティの無料作品がライバルにはなるが。
はっきりいって、技術的なものは、あまり先行き暗くない。
課金システムの崩壊と、児ポ法改悪なんかの表現規制こそが、アニメ界に立ち込める暗雲。
219名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:11:24 ID:nJ/mEs2t0
なんだかんだで文化侵略成功しまくりだし
国はアニメに力いれてもいいと思う
220名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:12:50 ID:Gw9ZAQZw0
いまだに好きでやってるらな安くても文句言うなとかいう
馬鹿がいるのにあきれるw
221名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:13:04 ID:BBcT5+eh0
バ@ダ@もイメージいいけど、おもちゃ売れないと一発でスポンサー降りるしな。
そうなると話数減らして、つまんない話になっちゃう。後半おもしろい作品とかあるのに。
222名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:13:11 ID:EGg95xMD0
>>219
フランスでドラゴンボールが大人気だとか
中国で日本製アニメシャットアウトだとか聞くと
そんだけ海外で売った金どこに消えてるんだろうと思う。
223名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:13:13 ID:Q5cD+SR+0
日本はなんでどの業界も中間請負会社ばかりなんだろうね。3次請け4次請け当り前になってる。
224名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:13:19 ID:4OAMHPYJ0
>>218
マシニマ方面は裾野の拡大って意味で期待してるけど、
やっぱアニメは手描きの妄想力が魅力だと思うなあ。
225名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:13:28 ID:rxNtxJAAO
アニメに限らずドラマや映画も日本は制作費しょぼいから毎度似たり寄ったりのしょぼいのしかできない
ただアニメに関しては世界でトップクラスだと思います
226名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:13:58 ID:cnoDrG4E0
>>221
ゴンゾがエロでも何でも持ち直したら面白いと思うんだけどなぁ・・・持ち直してほしいなぁ。
227名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:14:39 ID:UGELcAQB0
>>217
そうでもないと思うぞ。
売れる作品ってのは、それなりに「楽しめる作品」なわけで
つまらない作品が増えるとは限らん。

ただ表現の幅は狭まるかも。
スプラッタ物とかハードボイルドみたいなのは今時ウケないし。
228名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:14:59 ID:PNUIT50f0
>>155
>アニオタ残念がる顔が俺の力になる
釣りだよね?
本当だったら、どんだけ惨めな人生送ってんだよ!
229名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:17:04 ID:oxnqYlpx0
>>1
あらゆる業界で下請け、労働者イジメが当たり前の国なのか。
こりゃ内需拡大なんて無理だわな。
230名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:17:12 ID:xSVnx2cF0
最近の女児向けアニメってなんで動きがきもいんだ?
マイメロとかきらりんとか・・・
231名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:17:20 ID:ZzmHn7f/0
海外で儲けた金も含めて広告代理店が・・・

ん?ドアホンの音だ。だれか来たかな
232名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:17:58 ID:lPaTUqqV0
>>224
うん。そういうのはちゃんと残るよ。そこが売りだって分かってるし。
激しい動きの時のパース狂いや変形、ゆがみ、コマ飛ばしとか、
そういうのが日本のお家芸だし、魅力だからね。
でもそれは、OPだけとかバンクだけとか、あるいは劇場版だけとか、
そういうパート使いになると思う。特撮やCGがかつては売り物だったように、
今後は手書き動画部分が、セールスポイントになるんだろうね。
233名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:18:03 ID:r+DJq/gy0
給料が上がればアニメーターの労働意欲は更に上がる事は間違いない。
今の低賃金でア二メーターを酷使している様は
まるで低賃金で労働している派遣社員さながらだ。

アニメは確実に国際社会に影響を与えている「日本の唯一の武器」だ。
その武器の下請けをぞんざいに扱えばアニメの質は更に低下する。

アニメーターの地位と賃金の向上を俺は叫ぶ!!
アニメーター労働組合作ってストしなければいつまでたっても
アニメ製作者の地位、賃金向上はありえない。

あなた達はピンハネの奴隷ではない。日本社会を国際社会に発信している貴重な人材なのだ!!
パレスチナまでハルヒが浸透したことを思い出せ!
あなた達アニメーターは自分が思っているよりも大きな影響力を持っているのだ!
234名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:18:25 ID:T0rJU9zl0
1980年代の動画 月給10マソ
2000年代の動画 月給10マソ

アニメーター同士が足引っ張り合いしてんのも事実だが酷すぎる
235名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:18:40 ID:BBcT5+eh0
>>218
CGですべてのアニメは絶対できない。両方やってた漏れが断言するよ。
アメリカのCG映画も、キーアニメーターはすべて手描き出身だよ。
要するに自分の手で描かないと、動きを把握できない。現実の誇張だから。
236名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:18:55 ID:fQbAYoCt0
>>226
GDHがやばいだけでゴンゾは前からそこそこの作品作ってたじゃない
売れなかったけど
237名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:19:15 ID:W3M6a6f90
>>48
拉致アニメ「めぐみ」が無くなれば喜ぶ人は60万人以上はいるよね
アニメを通して日本人があいつらに何をされたか世界に知られたくはないよね^^
238名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:20:04 ID:wqCH5ahY0
アニメつっても深夜のつまらない萌え系など対象外でいい。
239名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:20:28 ID:htyuXf570
テレビ見てたら(あんまし見ないけど)
3次元こそ斜陽の業界
240名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:21:26 ID:MqZjfyLs0
制作会社の待遇改善って、定期的に上がるよな、
んで、好きで安い金で働いてるんだろ!そんなわけない接収されすぎなんだよ!でループ、
で、日本のアニメは世界的に認められているetc、アニメなんて無くなっても問題ないんだよ!でループ、
いつもこんな流れだな、

アニメ好きが多くレスするのは解るが、叩く側は何?罵り合って遊びたいって事なのか?
241名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:21:40 ID:ITMCxAXC0
>>222
権利者が儲かる
製作は絵を描くだけ

>>238
つまらないと思う人は元々金落としてないだろ?
金払ってくれる対象が萌えオタなダケ
それ以前からOVAにしても映画にしてもオタクが金払ってくれてた
そりゃ一般向けのが当たればデカイだろうけどな
242名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:21:51 ID:RYIiU1D90
TV業界の異常な中抜き構造か。
んでもって番組の質が下がって、マイナススパイラルに陥ってるのが今か。
今の業界関係者に何かやれと言っても無理だろうな。外圧がないと。ネットとか。
243名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:22:30 ID:lPaTUqqV0
>>235
うん。だから、>>232に書いたとおりになるよ。手書き動画は「目玉扱い」で残る。
ちなみに製作者の教育、訓練としての手書き動画は否定してないよ。
でもそれは、主流でなくなるし、コストにあわなくなる。

もっとも、先に3Dに移行するのは、むしろ中国や韓国だと思うよ。
ディズニーと同じ失敗を彼らは必ずやる。日本人はそういうところを忘れるほど
愚かではない。とりわけものづくり、クリエーターと呼ばれるような「人種」は。
244名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:22:35 ID:SMvd14FvO
電通 キー局の放送料 地方局の放送料減らすだけで
大分違うのにな


テレビ局が国に払う電波使用料なんて、スズメの涙の癖に
245名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:24:25 ID:fwEnYQEp0
エロゲの音声カット。

1セリフ。
10円。

時給700円くらい。
246名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:25:13 ID:mq8YarG60
ちょっと待て・・・


なんで公取なんだ?
247名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:25:16 ID:5+QlA9Et0
>>240
利益再配分させないためには、おまえら好きでやってるんだろ、が一番簡単に黙らせられるからなあ。
出版の印税システム取り入れない限り制作者にはお金回らないだろうね。大人数でアニメ作るのに問題あるのかもね。
248名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:25:23 ID:htyuXf570
電波に乗らない配信方式にどれだけ集金力があるか
だな
249名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:27:04 ID:l3HiO16E0
>>244
アニメは放送料優遇してもらってるんだぜ
250名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:28:09 ID:lPaTUqqV0
声優も悲惨なんだよな…
ランクシステムなんて、グッドウィルとかの派遣と変わらん。
しかもベテランになるとランクが上がりすぎてギャラが高騰して
使ってもらえなくなるから、自らランクを降格させる人があふれてるし。

アニメーターもそうだけど、金の卵を産む鶏を殺しても、何もでてこないよ。
なんで薄給でがんばってるアニメーターを殺して腹から金を取るような搾取を
代理店とかはやるのかね。彼らが死に絶えてしまったら、元も子もないのに。
251名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:28:24 ID:cnoDrG4E0
>>247
商売モデルがもうどうにもならないんだろうね。
同人で声ねえ・・・どっかの劇団員あたりにバイトでやらせたらどうだろうか?w
252名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:28:59 ID:GKDAZAYt0
つまり電通本社に隕石が落ちれば日本は結構幸福になるということか?(´・ω・)
253名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:29:05 ID:XTchw6Dw0
媒体によるよな。
PS3のザムドも儲かってなさそうだし。
254名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:29:12 ID:ITMCxAXC0
>>251
同人専門の声優がすでにたくさんいるべ
255名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:30:44 ID:5H/mXeHt0
>>250
アニメって養鶏所が無くなったら
新しい養鶏所さがして
そこの金の卵を産む鶏から絞り取りますよ
256名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:30:45 ID:cnoDrG4E0
>>254
ほうそんなことになってんのか。
257名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:30:45 ID:KAROvtR/0
フルタテのギャラ削ってこの弱者に分けてやれよw
258名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:31:18 ID:MPii3yPK0
ハーメルンのバイオリン弾きが止め絵ばかりなのは製作費の問題?
259名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:31:25 ID:ITMCxAXC0
>>256
今や同人ゲーもフルボイス
260名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:31:50 ID:bIaCw86/0
スポーツ選手やアイドルなら加齢で引退もするが
アニメなんて70〜80年代の現役が今でも普通に現役だったりすんだろ?
元から安いのもあるだろうが供給過剰による値崩れも必然的にあるよなあ
261名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:32:22 ID:oxnqYlpx0
有能な末端の努力のせいか、バカなシステムが温存され
続けるよな日本って。ふつーとっくに崩壊してるだろ、こんな
ビジネスモデル。働く貧困層で維持してるじゃねーか。
262名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:32:22 ID:GKDAZAYt0
>>253 広告とか宣伝とかその辺の大半を電通が抑えてるので都合の悪い商売形態は即効潰しにきますからな彼ら。
263名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:33:45 ID:ITMCxAXC0
>>260
育つ前に離職するから仕方ない
育つ前に海外に仕事流されるから仕方ない
264名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:33:53 ID:ozFH7/Ff0
>>250
> 彼らが死に絶えてしまったら、元も子もないのに
その時には、別のカモを探すだけ
彼らはその分野の将来の事なんて考えてない。今、金が取れる事が重要
265名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:34:03 ID:46T6NP4n0
・地上波から撤退、全て衛生で
・オリジナル作品を増やす
・週20本前後
・1クールなら全4巻
 2クールなら全7〜9巻
 販売価格1本5000円以下
・無駄な二期、三期作るな

こんなもんか?
266名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:34:21 ID:l3HiO16E0
>>262
あんまり2chの叩きを真に受けないほうが良いぞ
267名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:34:31 ID:0cQSP3oaO
みんな詳しそうだから一つ質問していいかな。
テレビアニメやOVAを一本作るのにいくらくらいあったらできるの?
268名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:35:11 ID:l3HiO16E0
>>265
アニメ業界の自殺方法か?
269名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:35:47 ID:Pl5LCUjS0
腐れ電通潰せばいいだけの話だろ
電通ってなんで存在してるの?
270名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:36:20 ID:POzrxReh0
>>1
日本のアニメは世界一で文化の域に達していると
個人的には考えるのだが、
製作サイドの条件が余りにも不遇である
もっと幸せにしてやって欲しい
声優含めてマジで
271名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:36:42 ID:cnoDrG4E0
>>267
ピンきりじゃね?動かないアニメなら安く上がるだろうし。
272名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:37:13 ID:i6Pa8plmO
金を落とす気にはなれん
273名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:37:28 ID:qljsGQXf0
現場はかなり前から限界らしい
なくなっても困らんだろ
274名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:37:29 ID:l3HiO16E0
>>269
広告主と広告媒体にとってそのほうが便利だから
275名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:37:35 ID:5+QlA9Et0
>>264
直江兼続を見習ってほしいよな。リードする立場の人間は人を生かすためにいるんだと思うんだが。
276名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:37:42 ID:BBcT5+eh0
>>260
それはない。体力的にかなりきつい仕事の部類だと思う。
277名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:38:03 ID:ozFH7/Ff0
>>267
30分だとすると、700万〜5,000万
278名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:38:21 ID:oUIWMKE70
>>1
やっと国のメスが入ったか。
税金もらってんだからちゃんと働けよ。
279名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:38:59 ID:SMvd14FvO
>>249
あれでか!
それはそれでスゲエ話だな
やっぱ電波使用料もっと取れよ国
280名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:39:21 ID:NCy712Dm0
現代の悪代官、テレビ業界
281名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:39:46 ID:5+QlA9Et0
>>267
1000万あれば余裕かと。制作プロダクションに直接いけば。
282名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:40:32 ID:gg51zxj80
58%は不満なかったのか。
どこの業界で聞いても不満ないが上回ることなんかないだろ。
アニメ業界はむしろ優遇されてるんじゃね?
283名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:40:34 ID:/y7rWWOr0
ワープアの最たるものだからなあ
アニメーターは生活保護より安い人が多いはず
アニメ業界を改善できたらすべての業界を改善できる
284名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:40:48 ID:FTAW3JO80
こういうとこへ資金を投入して技術促進しろよ
285名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:40:57 ID:W3M6a6f90


アニメ制作に関する資金の流れ/(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf
スポンサー
 ↓
5000万円 
 ├───→1000万 広告代理店
 ↓ 
4000万円
 ├───→2000万 放送局(キー局)
 ↓ 
2000万円
 ├───→1200万 放送局(地方局)
 ↓ 
800万円
 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万
 ↓ 
下請け
 ├───→下請けプロダクション
 ├───→声優(30分アニメ1話) ※新人は8000円
 └───→アニメーター(月収)  ※原画なら動画より上

どんだけ抜いてんだよって話だ罠
286名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:41:29 ID:FmydvmOVO
>>251
声優で食ってけなくて劇団員になったやつなら知ってる
287名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:41:43 ID:46T6NP4n0
>>267
TVアニメは知らんがOVAは一本何千万だった気が
>>268
救済方法なんだが
288名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:41:48 ID:rVvZ5PbCO
金貰えない分手抜きしてんだから別にいいじゃん
待遇良くして品質が向上するとも思えんし
289名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:42:11 ID:0cQSP3oaO
>>277
ありがとうございます。
ムチャクチャ幅がありますね。
それにしても最低でも一本700万ですか。
オイラの貯金じゃ無理だな。
290名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:43:42 ID:3UncFccg0
42%って思ったより低いな
99%くらいいくかと思った
291名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:44:46 ID:MqZjfyLs0
じっさいの所、アニメーションって、TVで放送してて、利益あるのか?
夜中の1時2時の放送、それも都市部ばっかだよなぁ、地方は放送してないし、
地元じゃ、NHKのメジャーとか、サザエさん、名探偵コナンとかしか放送してないぞ?(静岡)
リアルタイムのTVでアニメって、最近見てない、昔はゴールデンで放送してたのにね。

アニメは好きだからよく見るけど、けっきょく、話についていく為、動画配信サイト利用してる。
これからは、CSのAT−Xみたいな有料放送の時代なのか?
292名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:45:30 ID:l3HiO16E0
>>287
それじゃ死んじまうよw
293名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:45:57 ID:LY7os+F20
産業構造を考えると、
無料でアニメ見る文化が根強くて
アニメ自体を金にするビジネスモデルが
しっかり確立されていないのが原因じゃないかな

DVDやグッズはコア層しか買わない
アニメはもっと広い層が見る
広い層が金を落とすのはバンダイなどのグッズ企業を経由してだが、それはアニメへの対価にならない

無料視聴に慣れている人達に金出させるのは難しい
294名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:46:10 ID:K8Cbvi+P0
ガンダムSEEDが五千万だったっけ?
295名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:47:05 ID:BBcT5+eh0
この集計って、制作会社へのアンケートだからな。現場の末端というわけじゃない。

296名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:47:15 ID:qJUsb3T80
中間搾取やめろよ
ちゃんとしたことしてるのに足元見て奴隷産業化すんなよ
なんとかしろよ
終わるぞ
297名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:47:20 ID:ozFH7/Ff0
アニメ制作会社の社員なら給与はある程度保障されてる
一応会社組織だから、労基に則ってる
問題はここでも契約社員なんだわ
298名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:47:34 ID:bIaCw86/0
>>291
関連玩具が売れるわけでもなく
作品が企業イメージを高めるわけでもないものも多いしな
むしろよくスポンサー取ってくるもんだなと思う
他の枠とのバーターとかなのかな
299名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:47:44 ID:E/7E+uUs0
>>1
手塚方式なんだから黙ってみてろよ。それにアニメなんかで働いてる奴は自己責任。
300名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:48:15 ID:7vo5JMy00
また奴隷商人か
301名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:48:16 ID:9qWYjLgj0
>>79
もしかして「沸騰都市・東京」のアニメのとこって、ゴンゾ?
302名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:49:16 ID:zAuTX4UK0
みなみけの三期ってさらに劣化してない?
ちゃんと製作現場に金回ってるの?

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう一期を繰り返して見るのはいやだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
303名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:49:16 ID:/y7rWWOr0
それにしてもなぜ今なんだろう?
オイルショックで悪くなったらしいが、それ以降ずっと悪いのに
304名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:50:02 ID:5+QlA9Et0
現代の蟹工船ですね。分かります。
305名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:50:07 ID:8ixUdmgc0
これもマス商売だからな。
テレビ/新聞が苦しいんだから、アップはムズイだろ。
やっぱ、分散傾向に行くんじゃないの。ますますコストはかけられなくなると見た。

コスト的には、小説>マンガ>アニメ>映画って感じ?
306名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:50:32 ID:cnoDrG4E0
>>302
現場に金が回るような余裕があったら、海外に外注に出して会社が一息つくだろJK
307名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:50:52 ID:FTAW3JO80
アニメに対するイメージがあがれば
さらに需要が増えて技術上昇も可能なのに・・・
308名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:50:54 ID:ngszdCtwO
これ、ウィニーとかようつべが悪いんじゃねーの?
309名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:51:35 ID:ITMCxAXC0
>>291
DVDだよコン畜生
それに原作付きが殆どだから原作の宣伝にしかなってない
310名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:51:53 ID:FHde2xYW0
どうにかこれを改善するビジネスモデル考えてる。
オレが実現するまでアニメが持ってくれればいいけど…
その前に実現するだけの力つけねば。
311名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:53:03 ID:K8Cbvi+P0
>>302
あれは作画ではなく話自体が糞。

312名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:53:12 ID:PKzOk1MTO
今ウォン安いからね。ライドバックとかめちゃくちゃ動画キレイ。そら日本の下請けになんか頼まないわな。
313名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:53:15 ID:4d8iH6ZU0
その世界に詳しい一握りの人間をうならせようと、よりマニアックな方向に進んでいく
ライトファンは離れていく
アニメとプロレスに未来はないね
気持ち悪いの排除しないとダメ
314名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:54:10 ID:cnoDrG4E0
>>308
正直なところ、ファンサブが無くなれば消費者が減るだけじゃね?
視聴者が増えるって事は市場が広がることと同義だと思うよ。
だからネット配信なんてのは正しい選択だと思う。nyは知らね
315名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:54:49 ID:AbhAVYgT0
大体広告代理店って何もしてないのに
金を抜きとるかがわからない
カスラック以上にクズやな
316名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:56:08 ID:ki2Yxbq+0
>>285
コレ、ゴールデンタイムのアニメだけね
深夜とかオタク向けは局と代理店の搾取はなし
つまり制作費が低いのは元から低予算で作ってるから
恨むなら手塚治虫を恨め

てか、未だにこんな情報操作信じちゃってる人いるの?
ゆとりすぎるだろJK
317名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:56:12 ID:ITMCxAXC0
>>314
消費者ってなにの?
DVD売れても制作費に還元されないぞ
318名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:56:30 ID:MqZjfyLs0
アニメ制作会社の待遇の話になると、よく目にするんだが、手塚治虫が悪いってレスがある。
手塚って「アトム」の手塚だよね、漫画の神様って言われる、手塚先生とアニメーション制作会社の不遇って、何か関係あるのか?
319名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:56:50 ID:/y7rWWOr0
>>316
手塚を恨め、は間違いだよ
悪くなったのはオイルショック以降だもん
320名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:56:57 ID:5+QlA9Et0
>>314
最近はネット配信に力いれてるね。
角川アニメやドルアーガなんかは宣伝も兼ねてるから、ストリーミングで配信したほうがいいね。
深夜アニメの半分くらいはそっちに流れるんじゃないかと思ってる。
321名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:57:34 ID:3FqdIfpT0
公務員の給料50%削減してその分
アニメーターの給料に当ててやれ。
手取り20万保証。
そうすれば中韓に委託する必要も無くなり
作画崩壊もなくなるだろう。
322名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:58:05 ID:cnoDrG4E0
>>317
相当の後払いかどうかしらんけど多少はスタジオに還元される場合(契約?出資?)もあるんじゃないの?
大ヒットして映画化までして、一本分冒険する余裕の出たアニメスタジオの話読んだことあるぞ。
323名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:58:24 ID:HidVenkf0
ゴールデンアニメとか壊滅状態だし、もうどうでもよくね
324名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:58:27 ID:EGg95xMD0
>>308
アニメーターの悲惨さは大昔から言われてるし
動画サイトの普及期ぐらいまではアニメDVD全体の売り上げは伸びてた記憶。
北米では去年辺りめちゃくちゃ下がったらしいが。
今はどうなんだろね。
325名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:59:40 ID:bIaCw86/0
ところで最近のアニメの絵を描く人って
美大出の割合どんぐらいなの?
326名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:00:28 ID:K8Cbvi+P0
個人的には作画より脚本の質をあげてほしいんだが
これは金でどうにかなるもんじゃないからなー
327名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:00:50 ID:l3HiO16E0
>>315
テレビ局と広告代理店の関係=アパートの持ち主と管理会社の関係かな
328名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:00:51 ID:7wvJXJCY0
ワープアさせてるテレビが片や番組で
「世界的な日本のアニメは〜」だからなw

でも悪条件でもやるようなガチなやつらが集まるからレベルが高いっていう
パラドックスは確かにあると
329名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:01:25 ID:xjL35wJR0
公取の調査結果

アニメーション産業に関する実態調査報告書(概要)
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.january/090123.pdf
報告書本体(上下巻)
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.january/090123houkokusyo01.pdf
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.january/090123houkokusyo02.pdf

今回は製作委員会の仕組みも書いてあるのな。
330名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:01:51 ID:uKeLDrAl0
電通のピンハネなんとかしろよ公取委
ネットに限定すればいい HDで今は見れるし
派遣会社も50%搾取してるしこの国は狂ってるな
331名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:01:54 ID:ShfKw3aV0
金にならないならいっそエンターテイメント路線は切り捨てて
ロシアのノルシュテインみたいに芸術としてやってけばいいんじゃね
作風もああいう感じで
332名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:02:25 ID:/y7rWWOr0
金をやると仕事をしなくなると言われてるから
アニメーター側にも責任はあるっぽいけどね
333名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:02:47 ID:9+oOF2OgO
トヨタ式
新自由主義
小泉・バカ中路線
334名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:03:50 ID:7wvJXJCY0
>>318
神様の負の遺産だわ
漫画原稿料も同じ弊害があると言われてる
335名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:05:32 ID:EGg95xMD0
>>318
アニメは元々高コスト体質で、毎週放送なんて無理と思われてた。
それを手塚が制作費ダンピングしたりおもちゃのタイアップ商法考えたりして
無理くりに通した。その悪習が変わらずに今でも残ってる、だったかな。
336名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:06:36 ID:HidVenkf0
でもさ、搾取やめたらアニメなんか放送しないんじゃね
今のアニメって、ほとんど視聴率10%以下だろ
テレビ局的には全部切っちゃいたいんじゃないの
337名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:07:46 ID:xjL35wJR0
>制作会社間の再委託取引において発注書面等の交付が行われていない例が多かった(「必ず受領している」との解答割合は17.1%)
>発注書面等の交付を必ず受けていると回答した制作会社に比べ,そうでない制作会社は,発注取消し,発注内容の変更,やり直し,代金減額等の不利益を与え得る行為を受けた経験があると回答する割合が高い。
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.january/090123.pdf

嫌な業界だね〜。
338名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:08:18 ID:qJUsb3T80
>>332
釣りにしても酷いな
339名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:08:47 ID:ozFH7/Ff0
>>336
つ DVD売り上げ
TVで放送するのは、DVDorBDの宣伝の為
340名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:09:02 ID:QE3sJaiT0
>>335
それを読む限り、そのシステムをつくった手塚治虫が悪いというよりもそのビジネスモデルを未だに維持してぼろもうけしてる連中が問題であると思うだけど
341名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:09:48 ID:15QdJMr+0
アニメだけじゃなくテレビ業界が屑
アニメはその中でも特にやばいが
342名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:10:45 ID:ki2Yxbq+0
>>329
機関が作ったにしては良く出来てるな
感心するわ

でも、相変わらず「アニメ=子供向け番組=ゴールデンタイムにやってる作品」という前提で作られてる気がす
なんでこう製作委員会方式がないがしろにされるかなぁ…
今や主流はそっちなのに
343名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:10:51 ID:2KrnZ2ub0
最後に請け負う奴がバカなんだよ。


制作費低いなら引き受けるな、ヴォケ!
344名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:12:06 ID:/y7rWWOr0
>>318
安く放送してキャラクタービジネスで取り返すビジネスモデルをつくった
当時のアニメーターは花形職業だったらしい
でも、現状はキャラクタービジネスモデルは破綻して
製作委員会モデルになってしまいました
345名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:13:29 ID:KAAH9nlq0
TBSへ電凸でもしろよ
346名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:13:52 ID:HidVenkf0
>>339
CMアニメの深夜帯以外は全滅しそう
すでにゴールデンタイムのアニメとか全滅寸前だしね
347名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:14:40 ID:xjL35wJR0
>>342
ちなみに東京都は「アニメの教科書」というテキストを作ってたりする。
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/12/20icf300.htm
348名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:14:55 ID:5+QlA9Et0
東方みたいに全ての権利を制作者個人が管理するのが最強かもな。
どうせアニメ化してDVDバカ売れしたって制作者には金来ないんだし。分け分からん手合いが増えすぎたな。
349名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:14:55 ID:l3HiO16E0
>>340
ぼろ儲けしてる奴がいないことが問題だろ
もちろんテレビ局や代理店も含めて
350名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:15:48 ID:PcSDQK730
搾取がどうこういうなら
自分の会社で金出して自分の会社で著作権持って売れる作品作ればいいだけじゃん
下請けやってて制作費低いとか何言ってるの?って話だ
351名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:16:14 ID:y+12z46O0
これはもう遅いわ。
元請け各社が去年から赤字になってる時期だからなあ。

一昨年やってれば、下請け待遇改善とか出来たんだろうが・・・
352名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:16:16 ID:4ELuwl9NO
こういうのは見ると、「右から左へと」流しただけで儲かるのはボロイと思う。
働いたら負けですよ。
353名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:16:32 ID:MqZjfyLs0
>>335
なるほど、スポンサーの商品のタイアップかぁ、その辺の提案をしたわけだ、ありがとう、
だから昼間放送のプリキュアとかは、玩具、食品とかのスポンサーが付いて、
深夜放送は、DVD関連のスポンサーが多いのね。
354名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:17:20 ID:cnoDrG4E0
>>348
余裕のあるスタジオが完全オリジナルで利益出すのが最強だろうな。ジブリみたいに。
でもあそこ、一人抜けたらどうなるんだろう・・・
355名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:17:38 ID:QqCzZVzz0
多重請負も禁止したらいいんだよ。
356名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:17:45 ID:QE3sJaiT0
>>349
そうなの?
じゃあアニメのDVDやその他グッズの売り上げはどこへ行っているんだ?
結構大きな市場じゃないか。
もしアニメっていう業界がその売り上げでもまかない切れないモノだったとしたら、アニメを商売にすること事態が間違ってるんじゃないか?
357名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:17:51 ID:cgWzMo5A0
>>351

わかっていてやっていると気が付かないか?
358名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:18:41 ID:xjL35wJR0
(1)アニメ制作工程の需要の変化
1990 年代末より,コスト削減と制作工程の効率化を目的として,セルアニメからパソコンを用いたデジタルアニメへの移行が進むとともに,韓国,中国,台湾,フィリピンといった海外,
主にアジア地域への制作委託が増加することによって,動画・彩色・検査といった工程の国内需要が減少している。
(2)アニメ番組の放送時間帯の変化
1990 年代以降,ゴールデンタイムに放映されるアニメ番組の減少とは反対に,24 時以降の深夜に製作委員会方式で制作されたアニメ番組が増えている。この背景としては,
テレビ放映をDVD販売などのアニメ作品の二次利用に向けた宣伝のための手段として捉えているアニメ作品が増えており,深夜の広告費が安い放送時間帯を利用したいという需要があるためといわれている。
(3)アニメ作品の視聴方法の多様化
アニメ作品の視聴方法は,従来は劇場公開,テレビ放映が中心であったが,近年のAV機器の普及によりDVD・ビデオの利用が増加傾向にあり,2007 年においては,
アニメ産業全体の売上のうち40%以上をビデオ販売・ビデオ制作権利料が占めている。また,2005 年頃からアニメ作品のインターネット配信も急速に増加している。

ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.january/090123houkokusyo01.pdf
359名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:18:47 ID:cQIfp22w0
>>340
アニメ制作会社って、立場的に弱いのよ
発注者にもっと金を出してくれと言うと、“じゃあ、他の所に頼むから” って言われて仕事が回って来なくなる
仕事が来なけりゃ潰れちまうから、殆ど言いなりで仕事するしかない
360名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:18:53 ID:LrF2atKQ0
せめてアニメーターの給料がサラリーマンぐらいになればいいな
361名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:19:12 ID:bIaCw86/0
けど昔のアニメなんかさあ、
宮城まり子がオープニングとエンディング歌って
さらにナレーション含め全声優までやってたりしたわけでね

沢山声優が出てなきゃ嫌だとか萌え絵じゃなきゃ嫌だとか視聴者が言うから
今の惨状があるような気もするけどどう?
362名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:19:20 ID:Ql370nD00
ガンダムなんか醜いよなぁ 旧サンライズの経営陣がバンダイに売っちゃったから御大がカンカンに怒ってたんだろ?
363名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:19:27 ID:kDKC1roU0
公取委がアニメ産業の実態調査報告、「製作委員会方式」にも言及
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/23/22196.html


公正取引委員会は23日、「アニメーション産業に関する実態調査報告書」を公表した。
アニメ作品の企画・制作は転々と再委託が行われる多層構造であるとともに、
小規模事業者が多いことから、独占禁止法(優越的地位の濫用等)や
下請法の観点から取り引き慣行に問題がないか調査し、課題の指摘と提言を行っている。

● 取り引き条件への認識、発注者側と受託者側で大きな差
● 下請け制作会社からは「二次使用料の話はタブー」との声も
364名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:19:49 ID:y+12z46O0
>>318
その昔、東映の労働争議で宮崎駿や高畑勲といった共産党系東映労組の連中が東映の
経営陣に、手塚プロは安く作っていると吹き込まれ、それを信じて後年吹聴して回ったため、
90年代くらいまで、まことしやかに手塚プロが安くした元凶という嘘が信じられていた。

現在では、手塚プロの帳簿まで調べた研究者の論文で、それらがただの嘘で、騙された
宮崎駿らがそれを広めた主要因であることが広く知られてる。
365名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:20:40 ID:ki2Yxbq+0
>>340
ぼろ儲けするのはアニメに近いけど違う業界の人々
代表的なのは原作者と出版社
それとDVD販売してる会社(売れればだけど)
昔はテレビ局に広告代理店、スポンサーなんかもそうだった
366名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:21:33 ID:qljsGQXf0
>>343
トヨタに対しての意見か
367名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:22:05 ID:l3HiO16E0
>>356
今の深夜アニメは10本中7本が赤字で残りのヒット作がその赤字を埋め合わせてる状態
まあ儲けてるのは原作を持ってる出版社かな
368名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:22:14 ID:Bumz2Ck00
大昔は全作ってから局に納入していたんだけどな
369名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:22:29 ID:fQbAYoCt0
>>344
もう許してやれよ
370名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:22:30 ID:3FqdIfpT0
海外でのDVDの叩き売り状態は異常。
俺が5万かけて買ったDVD8枚が
アメリカで20jで売ってるって知った時は切れそうになったね。
371名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:22:38 ID:46T6NP4n0
>>330
ハケン会社は30%だよ
372名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:22:54 ID:dri/fKpb0
>>1
(´・ω・`)派遣のピンハネより酷そうだな。
373名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:23:24 ID:cnoDrG4E0
>>356
宣伝にいちいち金がかかるのはもちろんのこと、
売れずに赤字を出した他作品の穴埋めにも回されるだろうな。>利益

>アニメっていう業界がその売り上げでもまかない切れないモノ
もう何年も何十年もまかなえてるから続いてきたんだろうな。
もしもこの辺で国の支援とやらが入ったら深夜アニメは全滅して
お昼のアニメくらいしか残らんような気はするな。
374名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:23:43 ID:EGg95xMD0
>>340
凄くお金がかかるにの当たり外れがあるから
小さい会社だとすぐに潰れちゃう。
代理店はそのリスクを負う役割だから一概に悪いとは言えない。
つかアニメ儲からないみたいだけどね。
375名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:24:07 ID:5+QlA9Et0
>>354
GONZOさんには頑張って欲しかった(ノ▽`)

>>365
DVD売れている作品はTV局が権利横取りに来てる気がする。出資比率を変更したり。
376名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:24:27 ID:KAROvtR/0
悪質な格差問題だから報道ステーションで掘り下げてください。
377名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:24:40 ID:lVMhXNHuO
アニメだけじゃなくテレビ番組制作の下請けはどこも最低以下の制作費・賃金だろうけどな
だがそのなかでもアニメは特に酷いだろうな
378名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:25:09 ID:y+12z46O0
>>356
アニメビジネスというのは、おおよそ打率2割くらいで、その2割の売り上げで残り8割の
駄目なアニメの赤字を補填する仕組みになっている。
だから、リスクヘッジのために、各社が持ち寄る製作委員会形式にシフトした。

それでもリスクはまかないきれず、ずーっと8割の外ればかり引いて、2割のあたりを
引けてない会社がぽろぽろと潰れて、あたりを引いてる会社をうらやむ他業種が参入して、
の繰り返し。
アニメは、リスクが非常に大きな商売なので、大きな市場だが、鉄火場といえる。
379名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:25:33 ID:DGke5rca0
つか公取の怠慢だろ
380名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:27:12 ID:ki2Yxbq+0
>>353
ゴールデンタイムと深夜のアニメは根本的に違う
放送する意味が
ゴールデンタイムはテレビ局が金を出して作ったアニメを放送してる
深夜は製作委員会が金を出して作ったアニメをテレビ局から放送枠を買って放送させてもらってる
381名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:27:53 ID:VzAgoC7P0
公取さん、もっと昔から調査してよ。
382名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:28:00 ID:PcSDQK730
自分達で出資して(リスク取って責任とって)無いのに
金は他から出してもらって下請けやってて
搾取されて大変だ!なんとかして!ってあまりに幼稚過ぎる。
そんなレベルの業界は滅んだ方がいいんじゃね?
383名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:28:15 ID:5+QlA9Et0
>>378
TV局は売れた作品だけ出資するので、鉄板なのであった。
384名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:28:20 ID:xjL35wJR0
>>376
テレビ番組の制作会社も似た様な環境だし、藪蛇だろw
385名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:28:21 ID:EGg95xMD0
>>353
手塚が責められてるのはダンピングの方。
>>334も言ってるけどあの手塚がこの値段でやってるんだからってのは
強烈だっただろうね。

タイアップも少子化でおもちゃ売れなくなってゴールデンではもうやれない状態だし。
これからはネットなのかなあ。
386名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:29:19 ID:+3866DiO0
>>380
へぇー
387名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:29:32 ID:MqZjfyLs0
>>344
つまり、ガンダムを新規製作・放送する事で、新しいガンプラが売れます!だから資金融資して!って事か?

と、近年、OPテロップの最後に、(作品名)制作委員会ってよく目にする、
あれって、制作チームに独立採算制で、黒でも赤でも自己責任、って事なのかな。
388名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:30:11 ID:HidVenkf0
アニメ全体のDVD売上だって、2006年あたりから下降してるし
視聴率に至っては5%以下だらけで当たりなんてあったもんじゃない
アニメを濫造すれば若い連中に経験を積ませることができ
量産して数撃てばいいっていうけど、粗製濫造だって揶揄されてるだろ
原作やDVD売るためのアニメ量産ってのは長く続かないと思うぞ
当たりが出ればいいなと、粗製濫造していって、
気づいたら、みんなアニメから離れて、そして誰もいなくなったとかならないようにな
389名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:30:12 ID:y+12z46O0
>>367
最盛期のバンダイビジュアルで7割かな。
あの頃、バンダイが3割越えのために、アニメ・特撮専門のマーケティングの研究所を
作るって宣言して日経で比較的大きな記事になってたし。

それで、平成ライダーシリーズや戦隊シリーズの内容はグダグダでも商品は馬鹿売れとかを
出し続けたんで、一定の成果はあったけど、逆に研究所の横やりでアニメは凋落した感じだね。
マクロスFやコードギアス級のヒットでも補えてない赤字体制は、正直瀕死状態といっていい。
390名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:30:15 ID:4fmNZlT+0
関係ないけどアニメの目が大きすぎてビックリする気持ち悪いのだが・・・

391名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:31:14 ID:ShfKw3aV0
もう同人OVAでやる方がいいんじゃね
392名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:32:18 ID:9qWYjLgj0
>>202
漫画家は潰しが利かないけど、アニメは人手不足なので
低給でOKなら潜り込みやすい。
実際、マンガ家になったはずの元アニメーターが、
またこの頃アニメの仕事してるわw
393名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:32:29 ID:y+12z46O0
>>385
だから、そのダンピングの噂はデマなんだってばw
詳しくは>>364
394名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:32:51 ID:WcZjkGpB0
自ら奴隷になる労働者がいる限り不滅
395名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:33:02 ID:8w7EzHRvO
>>361
いま話題のワークシェアリング
396名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:33:32 ID:4i4zZtfj0
実際の作り手に金が行ってないんだなぁ
DVDなんかは洋画に比べるとアニメ高いのに
397名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:33:40 ID:cnoDrG4E0
>>388
もう無理。金出す方からしたら、一本に注力なんて100年早いって事にしかならん。
ジブリクラスのブランド力つけてから話もってこいくらいの勢いだろうな。
398名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:34:18 ID:2yTfDhmL0
>>390
確かにキモイと感じる奴は多い。

が、悲しいかな海外からツアー組んでまでアキバにくる連中、
パレスチナで反戦プラカードにハルヒというラノベキャラ
が描かれていたり、アニメの影響で日本語を学ぶ外人が多数いること、
キモイ、臭いと感じるコミケが億単位の金が動く市場ということを考えると
潰すに潰せない存在にまで大きくなってしまった、ということだな

まぁ潰れろと豪語してる奴らはこれだけの金や価値をないがしろにできるだけの
存在なのか?と聞きたいが。アニメが潰れればニュースになったり市場、国際的にも
なんらかの影響(微々たるもんだが)が出るが文句言ってる奴らが死んだところでは
何も影響が出ないわけで。
お前が死んでも世界は困らんが、
日本アニメが滅んだらアニメはディズニーの独占になるw
あの目が巨大な幼女みたいなキャラは何だ?気持ち悪いだけw
ミッキーだのスティッチだのぬいぐるみだの気味悪いんだよw
399356:2009/01/23(金) 21:34:55 ID:QE3sJaiT0
みなさんありがとう。
みなさんのレスの諸所に共通してあるのが、アタリハズレが大きいからアニメを作るリスクが高い、ということ。
このアタリとハズレは実際に製作してる会社の利益に反映されるもんなんでしょうか?
広告代理店等がリスクを負う部分は分かるんですが、自分の短絡的な考えだと、売れるアニメを作った制作会社の社員はその分良い給料貰いそうですが・・・
400名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:34:57 ID:xjL35wJR0
○著作権の帰属の実態(36〜39ページ)
� 従来方式:2分の1がテレビ局単独,4分の1が共有。
� 製作委員会方式:出資しない限り元請制作会社に著作権は帰属せず。
� このような実態について,元請制作会社の3〜4割が不満。
○二次利用収益の配分実態等(39〜45ページ)
� 従来方式:元請制作会社の5割超は配分を受けられない。
� 製作委員会方式:出資の有無にかかわらず配分を得られる元請制作会社は約4割。このような実態について,元請制作会社の3割が不満。
� テレビ局が窓口業務の主体となることを一方的に要求することや,
窓口手数料や「局印税」が高額であること,二次利用の促進に向けた活動が活発でないとの指摘があった。

>>387
製作委員会は簡単に言えば出資して、二次利用などから配分を得る仕組み。
401名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:35:12 ID:y+12z46O0
>>383
まあ、エイケン(サザエさんを作ってる会社)、シンエイ(ドラえもん)みたいなテレビ局の定番
番組を作っていて安定性を求められるところは、どこもテレビ局の完全子会社化してるしねw
402名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:35:30 ID:bTBP3iug0
広告業者とテレビ局の取り分半分にするだけでだいぶ違う
出来るなら今の20%まで落とせ
403名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:36:58 ID:d3TkaRjH0
最近、嫌な話を聞いた。
某作監が、あれほど嫌っていた中国に渡ったというのだ。
彼は職業柄、中国や韓国の下請け作画に不満を持ち、打ち上げでは必ずクダを巻いていた。

そんな彼が、日本を見限って中国アニメ産業の講師に納まったのだから、仲間内で話題に
なるのも頷ける。日本のアニメ業界の中国アニメに対する評価はさんざんたるものだが、
ことの本質は作画の技巧ではなく、作品に検閲するなどの自由な思想が無いのが問題なのだ。


しかし、本当に衝撃を受けたのは、このごろ耳に入るようになった監督や作監のブログに対する
必要以上のバッシングである。これが、中国当局の関係者による一本釣りだという話を聞いたか
らだ。酒の席の話であるから、単なる冗談の可能性もあるが、しかし、この頃のアニメ業界から
海外に渡る、とりわけ中国に渡る人間が多くなったのは事実だ。

その多くは、中国に心良く思っていなかった連中ばかりなのだが、日本を心底嫌になって新天地
を求めた裏に、このような工作があったのではと思わせる事例を見聞きしていた為である。
彼らに、未来があるのかどうかは分からない。そして日本のアニメ産業にも……。
404名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:37:34 ID:8w7EzHRvO
やっぱりオタ向けのアニメっていうニッチ市場には質より量の現状があってると思う
405名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:37:40 ID:xjL35wJR0
>>399
報告書の概要と上下巻を読みなされ。
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/21index.html
406名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:37:42 ID:UjrFTgEq0
今頃何言ってんの?
10年前からこの手の話出ては消え出ては消えで
何も事態は進み改善もしてないやろ
アニメ奴隷だけの話じゃそろそろなくなんぞ
CG/ゲーム奴隷もボチボチ合流し始めんぞ
407名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:37:45 ID:qNoOF6KY0
>>382
出資しあってるだろ。ただ広告業界やテレビ局が、製作サイドより
多めに金だしたり、他が金多く出そうとするとテレビ番組枠とかで圧力かけんだろ。

アニメ業界だけでアニメ専門チャンネルやっるのが一番いいと思う。
俺も契約するし、変な番組がない分そっちのがいい。
408名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:37:57 ID:ki2Yxbq+0
こんな状況なのにアニヲタは「アニメのDVD高い!一般の映画を見習え!」とか言ってるけど、
そんなん市場規模が違うし無理だっちゅうねん。
海外が安いのも想定市場外でオマケみたいなモンだからだし。
そもそも製作委員会方式は基本的にDVDを売って儲けるためにやってんだから、
それで儲けるなとか言われたらビジネスとして成り立たない。
アニメなくなっちゃう。
409名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:38:20 ID:QE3sJaiT0
>>400
なるほど・・・
>>405
わかりました。
410名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:38:29 ID:cnoDrG4E0
>>399
簡単に言えば、出資してりゃ分け前はある。金だして無けりゃ分け前は無い。
411名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:38:57 ID:MNb6l5Rz0
>>22
労働者の権利ってもんがあってだな
412名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:39:12 ID:l3HiO16E0
>>399
実際にアニメを作ってる会社ってのはものすごく単純化すれば
Tシャツにキャラクターを印刷する会社みたいなもんだ
そう考えれば儲からない理由もわかるだろ
413名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:39:26 ID:EGg95xMD0
>>393
おお。これは知らなかった。申し訳ない。
ちなみにこの研究者なんて人?
414名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:41:01 ID:l3HiO16E0
>>407
>他が金多く出そうとするとテレビ番組枠とかで圧力かけんだろ。

妄想はよくない
415名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:41:03 ID:QE3sJaiT0
>>412
とりあえず>>1の報告書読んでからとおもいますが、
Tシャツにキャラクタープリントする会社の月給が4,5万円ってことはありえないと思います。
416名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:41:40 ID:eETyDC+D0
中抜きでがっぽりもうける連中が多いからな。
417名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:41:55 ID:ki2Yxbq+0
>アニメ業界だけでアニメ専門チャンネルやっるのが一番いいと思う。
儲かんないよ。
最近AT-Xが300円程度値上げしただけでネットじゃ大顰蹙かってたし。
日本のテレビは無料じゃなきゃダメだよ。
ただでさえアニヲタは貧乏が多いんだし。
418名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:42:43 ID:y+12z46O0
>>413
今手元にないんで、書名は思い出せないけど、確か元マッドハウス社長が書いてる
「アニメビジネスがわかる」(NTT出版)に書名が紹介されてたような・・・

あの本、アニメの制作コストについてだけを延々語ってる本なんで。
419名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:43:13 ID:5+QlA9Et0
>>415
入ってすぐに4.5万貰える人ってかなり優秀な部類なんだと思う。
420名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:43:18 ID:l3HiO16E0
>>415
いやそういうことが言いたかったわけではないのだが
421名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:44:13 ID:MqZjfyLs0
>>400
請負で受注して納品して終わりって訳じゃないのね、勉強になりました。
422名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:45:40 ID:eXSXX8Sy0
これはひどいな・・
423名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:46:00 ID:9qWYjLgj0
>>336
切ったら何が残るの?
増えたのTV通販だけw
424名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:46:07 ID:EGg95xMD0
>>418
thx
調べてみます。
425名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:46:36 ID:qNoOF6KY0
>>417
AT-Xとキッズステーションの料金の違いは何なんだ?
CS始まったときから差があるよな

キッズステーションは200〜300円で、AT-Xは1500円くらいしてなかったっけ?
426名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:46:45 ID:sqGJUTtxO
とりあえず脊髄反射的に搾取だ中抜きだ言ってるヤツはよく読め
間違った知識は恥ずかしいぞ
427名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:48:07 ID:fQbAYoCt0
>>425
キッズは色々とCATVに組み込まれてるから利益上がりやすいんじゃね
428名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:49:12 ID:/y7rWWOr0
制作に関わる人が多すぎるのと
ダンピングがよく起こる体質も問題なんかなあ
429名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:49:51 ID:y+12z46O0
>>425
仕入れ値の違い。
番販(番組販売)は、時価なんで時期と共に上がったり下がったりするんだけど、AT-Xは
比較的高くて新鮮なコンテンツを買い付けて放送する。
キッズステーションは、どこも買い付けなくて屑値になった番組やDVD-BOXが出るときに
拡販で安くなったコンテンツとか、そのときの番販の価格ありきで放送するものを決める。
430名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:50:21 ID:cnoDrG4E0
>>428
製作から回収まで、時間がかかりすぎるのも、資金繰りを難しくさせる要因だろうね。
相当体力がないと自分たちだけで賄えない。
431名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:50:23 ID:FiwpYQZc0
労務の提供よりも資金の提供の方が価値が高いのだから当たり前だろ。
432名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:51:35 ID:ZmaGMt9k0
>>425
DVDに焼くときの編集のしやすさはAT-Xが高くても良いなと思ってしまうw
昔はビットレートがかなり違ったから、画質にも差があったが…
433名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:53:17 ID:Bt63ZQVj0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
434名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:53:25 ID:qNoOF6KY0
>>336
視聴率と認知度は全然違うからな。
視聴率がひと桁でも、団塊Jr以下の世代の5割くらいは
内容知ってそうなアニメとかかなり多そうな気がするぞ。

これを視聴率1桁で切り捨てていいものか?広告もしてないで
アニメの中身が面白くて、ネットで見られてるアニメの著作権料を
テレビ局や広告業界が持って行くっておかしくね?

本来、著作権料とか製作者側が手に入れるべきものだと思うが。
同じ2000万円のアニメでも、やっぱ人気は製作者のレベルで決まるんだし。
435名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:53:46 ID:/y7rWWOr0
むしろ手塚は制作費を
はじめに受けたよりも上げていったらしいんだよなあ
それでアニメがおいしいと思った業者がダンピングという流れだったはず

東映にアニメ制作方法を教えてもらいに来た手塚が
東映関係者からはアニメに見えないアニメを勝手に作り始めたのが問題というか
そのせいで東映もテレビアニメを作ることになるし
436名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:55:20 ID:MqZjfyLs0
>>425
キッズはセットで一括OKだけど、AT−Xはセットに入らなし、
内容は・・・古いのは見たからどうでも良いけど、最新はAT−Xじゃないと見れないしww
仮面のメイドガイとか、AT−X特典とかあるしww
437名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:55:33 ID:W3M6a6f90
Mステワロタwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5924166
438名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:55:44 ID:xjL35wJR0
アニメ産業の発注方法と二次利用収益の配分方法をまとめてみた。
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1232715236038.jpg
439名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:56:02 ID:eExViLCB0
なんとかこの極端なピンはね構造を何とかしてください>公取

公取は誰の味方なんだろう。
440名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:57:35 ID:9qWYjLgj0
↑労働者じゃないのは確かw
441名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:57:37 ID:ki2Yxbq+0
>>434
言いたい事はすごくわかるんだが、
それ結局は株式社会の否定になるからこの資本主義社会じゃ無理だお
442名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:57:56 ID:W3M6a6f90
アニメ制作に関する資金の流れ/(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf
スポンサー
 ↓
5000万円 
 ├───→1000万 広告代理店
 ↓ 
4000万円
 ├───→2000万 放送局(キー局)
 ↓ 
2000万円
 ├───→1200万 放送局(地方局)
 ↓ 
800万円
 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万
 ↓ 
下請け
 ├───→下請けプロダクション
 ├───→声優(30分アニメ1話) ※新人は8000円
 └───→アニメーター(月収)  ※原画なら動画より上

どんだけ抜いてんだよって話だ罠
443名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:58:22 ID:EGg95xMD0
>>418
京都精華大のマンガ学部で講師やってる津堅信之って人みたいだね。
どうもありがとう。
444名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:58:23 ID:nnz2RmYT0
今、TV局主導でやってるアニメなんて数本しかないだろ。
ほとんどが製作委員会を組んでやってるし、搾取だなんだは
かなり筋違いじゃ。
そもそもゴールデンのバラェティー番組で1時間番組2千万円時代に
視聴率も取れない30分番組で1500万円近く掛かる自体が終わった
TVコンテンツ…
445名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:59:24 ID:y+12z46O0
>>443
見つかったようで何よりです。
446名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:59:45 ID:ki2Yxbq+0
手塚治虫がどうしてもアトムをアニメ化したいから糞安い値段で引き受けた。
しかも最初の3話くらいは自分で動画まで全部描いて作ったってのは都市伝説?
447名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:59:46 ID:/y7rWWOr0
搾取だと思うのは
制作会社に著作権をあげないことぐらいかなあ
それじゃあ体力がつかないよ
448名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:00:14 ID:nnz2RmYT0
>>442
またこの手の古いのはってるバカが(w
これはバブル全盛時代の話だろ。

スポンサー
 ↓
5000万円
なんて過去の話
449名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:01:45 ID:EgbWO8d30
でも広告代理店がいなきゃスポンサーから金は取れないし、
TV放送しなきゃ関連商品は売れないよね
450名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:02:10 ID:qNoOF6KY0
>>429
CSが始まった頃、両方契約してたことあったんだが、AT-Xは地上波で放送された
ばかりの新しいアニメが多く、キッズは古いけどレアなアニメが多かった気がする。
キッズはAT-Xより面白い番組あった気がするけど。
KEY THE METAL IDOLとか昔、キッズでやってなかったら見なかっただろうな。

AT-Xは地上波とかぶり過ぎてんだよな。それに記憶に新しいアニメばかり過ぎたんで
料金高かったし、途中から切った。
451名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:02:13 ID:cnoDrG4E0
>>447
オリジナルの企画が通るだけの実績が果たしてあるかどうか・・・
452名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:02:19 ID:/y7rWWOr0
原画1枚、動画1枚ってどのくらいなんだっけ?
453名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:02:20 ID:y+12z46O0
>>444
ヒント:バラエティは再放送や番販など二次収入はほぼ見込めない。

アニメ!アニメ!に経産省の試算が掲載されてたけど、日本のコンテンツ輸出のおよそ
7〜8割が漫画・アニメ関連だそうで。
454名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:02:56 ID:ki2Yxbq+0
>>444
>視聴率も取れない30分番組で1500万円近く掛かる自体が終わった
>TVコンテンツ…
結局それなんだよな
日本はアニメ大国だなんだって言われる時もあるけどなんだかんだで完全に趣味の世界
しかもとても小さな世界
それで普通に食ってこうって考えがまず間違ってると思う
455名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:03:08 ID:GPBl+BhE0
前から公取委員会が入って当然の境遇だったから
これは歓迎すべきだと思う
韓国人が沢山原画に入ってる状態なんてどう考えてもおかしい
456名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:03:28 ID:nnz2RmYT0
>>453
その代わりCMは製作者側がTV局から買取(w
457名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:04:21 ID:5+QlA9Et0
>>452
原画1カットで4500円くらい、動画は1枚10円とかじゃないかなたぶん。
458名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:04:31 ID:46T6NP4n0
>>408
>DVDは高い
高いじゃなくてぼったくりだろ
2話で6000円とか
値段はいいから巻数を減らせ!
置く場所に困るだよ。
あとでBOXで安く出すのもどうかと思う。
それなら始めから安く出せと!
無駄な特典映像(パンチラ、乳見せなど)、声優コメンタリー
いらねーから安くしろ!
459名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:04:50 ID:y+12z46O0
>>446
YES。>>364参照のこと。
460名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:04:50 ID:a8VbdNDG0
>>452
原画は1枚ではなく1カット換算
賃金は会社によりけり
461名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:06:23 ID:qMkAWqFr0
中抜きするキチガイどもがいなくなれば
かなり改善するな
462名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:07:08 ID:y+12z46O0
>>447
昨今は、体力を付けたい制作会社は買収して傘下におさめるというのがトレンドに
なっちゃってるから・・・
463名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:08:31 ID:/y7rWWOr0
>>462
なるほど、そういうことかあ
464名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:09:05 ID:J2Nbe94b0
今や外国旅行をすれば、現地のアニメはほとんど日本のばかりだもん名。
なんでこんな国でこんなアニメが・・・!なんて経験は誰にでもあるはず。
決して小さいマーケットではないよ。
465名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:09:40 ID:Ql370nD00
こんなんじゃ 年金どころか国民健康保険も払えないよ ってことはスタジオで寝泊りするの?
466名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:10:12 ID:nnz2RmYT0
>>447
これも間違い。
制作側が製作委員会に出資する事により出資にみあった版権の取り分が。

つか、アニメの内容には喧しいのに関連産業の中身はなんでこんなに無知
な奴多いんだろう…
467名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:10:39 ID:/y7rWWOr0
画質は問わないから1話300〜500円くらいで
ダウンロードできるサービスとか生まれないかなあ・・・
468名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:11:11 ID:MqZjfyLs0
年末年始に騒がれた、派遣切りホームレスじゃないけど、
アニメ制作で貧困って、あれよか幸せだよな、大好きなアニメに関われるんだし、昨今、正社員解雇の流れだし、
俺も解雇されたら、昔あこがれていたアニメ制作に参加してみようかと思うよ、
独身だし、失う物も無いから、月二万円かぁ、貯金食いつぶすけど、やってみようかなぁ・・・。
469名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:11:33 ID:qNoOF6KY0
こんなのどうだ?国が国策として、NHKみたいにアニメ専用チャンネルを5つくらい確保する。
アニメチャンネル受信料を儲けて、NHK受信料と選択製にする。

国民の自由の権利に幅がでるし、アニメ製作業者は安定収入となるし、
アニメチャンネルとNHKニュースが切磋琢磨していい番組作るって、一石三鳥じゃね?
470名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:11:35 ID:QE3sJaiT0
>>466
政策委員会への出資と版権って見合ってるの?
471名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:12:06 ID:y+12z46O0
>>467
ストリーミングでよければ。
http://streaming.yahoo.co.jp/ct/anime/
472名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:12:48 ID:/y7rWWOr0
>>466
制作も製作委員会に参加できるようになってたかあ
前進してたんやね
473名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:13:41 ID:cnoDrG4E0
>>469
韓国産アニメを市価の3倍で買ってきます。以上終わり。
474名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:13:46 ID:PrnL0APm0
悲惨だよな、日本のイメージアップに貢献してるのに。
475名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:14:57 ID:ki2Yxbq+0
>>469
DVDが10000枚売れたらヒット、20000枚なら超ヒット!ってレベルの世界だお
テレビ局の運営ってクソ金がかかるんだお…
476名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:15:20 ID:y+12z46O0
>>469
その昔、産業振興として行政が1億出して、制作会社に金が落ちるまでに2千万になって、
出来上がったのが、鉄コン筋クリートPVという事例もあってだな・・・w

行政が金出す場合って、受け先は事前に登録の必要があって、登録にはランクが付けられ、
ランクに応じて請けられる上限額が決まるから、アニメ制作会社が直請けできないような
制度がそもそも国に出来ちゃってるのよ。
477名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:16:07 ID:/y7rWWOr0
>>471
コレクションしたいんだよなあw
478名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:16:17 ID:qNoOF6KY0
>>473
国産コンテンツ保護の視点から、
ディズニー10%、韓国産0.1%って規制入れればおk!
479名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:16:56 ID:nnz2RmYT0
>>472
>制作も製作委員会に参加できる
逆に過度に制作会社が製作に関与して存亡の危機になった会社も、
GDH(ゴンゾ)とかw
480名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:17:03 ID:WGAVQWNq0
>>468
駄目だと思ったら、さっさと見切りつけろよ。

って解雇されたらかよ。
481名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:17:40 ID:wrY4sfJg0
【甲冑】

          /i      iヽ  ))
        ((/l ̄l\))
  ∧,,∧n   ソ_∠ニ二ス     ∧,,∧  っ
  (  ;´・)n ∠シ´・ω・))ゝ   r(`   )   っ
   ヽ   ノ    ヽ っっ、_     >`  ソ
    (_,-ヽ_)      (_, -─┘   (_,ー、っ
482名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:19:15 ID:ki2Yxbq+0
>>479
GONZOのクソアニメ率は異常
クリエイターw魂が完全に邪魔になってる
今の市場にマッチしてない

ストパンは奇跡
483名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:19:28 ID:46T6NP4n0
>>450
AT-Xは地方のためにあるだろ
484名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:21:17 ID:qNoOF6KY0
てかNHKが5つもチャンネル持ってるのがおかしい。
国産コンテンツでアニメがこれだけ国益になるって分かってるんだから
国は受信料とって、3つくらいアニメ専用チャンネルを作るべきだろ

きっちりアニメ業界の末端まで公務員並みの賃金が行き渡る様にさ。
485名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:21:38 ID:l3HiO16E0
>>458
逆だよ逆
安くしても数は売れないから特典つけて何とか高く買わせようとしてる
486名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:22:13 ID:cnoDrG4E0
シャングリラがヒットしたらいいなぁ・・・出資してるだろうか?エロでも何でも構わんからゴンゾは生き残って欲しい・・・
487名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:23:08 ID:UGELcAQB0
GONZOは作画クオリティとか
CG技術はかなり高いんだよね
だからこのまま潰すのは惜しすぎる
488名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:23:29 ID:EPDmkWuP0
ブルーレイ一枚に24話でおk
489名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:24:14 ID:/y7rWWOr0
確かにゴンゾが潰れるのは惜しいよなあ
でも、売れなさそうなアニメを作っちゃうんだよねえ
490名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:26:25 ID:qNoOF6KY0
アニメ業界幅広いけど、技術職として500万以上の年収あってもいいと思うけどな。
今の長時間労働だったら700万以上やらなきゃダメだろ。
国はなんとかしろよw 逆に規制かけるとか日本潰す気なのかとw
491名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:26:47 ID:fQbAYoCt0
>>482
ドルアーガやらロザパンやらも売れてんのが疑問
なんで突然
492名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:31:36 ID:DoJ21j160
スレ伸びると思ってたが意外と・・・
現場の底辺アニメーターが書き込みだすのは深夜なのかな
493名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:32:34 ID:y+12z46O0
>>490
まあ、アニメーターへ支払う額については制作会社は高率税控除を受けられるってすれば、
確実にギャラは増えるけどねw
ついでに、各国がそういった技術振興でやっているのと同じように、支払いが国内のときに
のみ税優遇するとすれば、余計に加速する。
494名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:33:16 ID:eOOspgblO
横から見てて明らかにおかしな業界はいずれ崩壊する。
危機感持てないのか、産業自体使い捨てのつもりなのか。
495名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:33:22 ID:PcSDQK730
お金を出した人がリスクもリターンも取る
お金を出さないで貰うだけの下請けは搾取される
当たり前だよね
496名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:33:50 ID:ki2Yxbq+0
>>491
ロザバンはともかくドルアーガは爆死だお
完全に大赤字
よく二期やってるなって感じ
親会社のGDHがこれからはネトゲに力入れるって言ってたんで宣伝かな?
497名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:34:53 ID:IvNVVcLaO
>>382
そんな事言ったら他のスレでもいるけど、株主の搾取を許すなを連呼している人はどうなるの?
後はっきり言ってアニメ製作は人件費的に引き合わないのでは?
498名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:35:12 ID:eExViLCB0
アニメ漫画業界の制作進行のスレに書いてあった。

498 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 20:32:58
公取委がアニメ産業の実態調査報告、「製作委員会方式」にも言及
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/23/22196.html
499 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 21:05:47
>>498
これアンケートにちゃんと答えた会社が、そもそも元請けっていうかある程度
の会社が多いんじゃないか?
専ら元請けが3割ってありえんだろ。

というか、制作会社で散々言われていることを、今更、自信ありげに報告され
ましてもって感じなんだけど。。。
499名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:35:48 ID:y+12z46O0
>>492
というより、もう大半の番組が製作会社や元請けが抜いてる時代じゃないからだよ。
DVD不況で、製作委員会の赤字率がどんどん上がって、各社大赤字になっているのに、
今になって、そうなる以前の構造を批判しても遅いわ!ていうか意味ないわ!てな話。
500名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:36:44 ID:BHgM3goW0
今ごろ何言ってんだ公取。アニメ社員は徹夜しても月給14万円がいいとこ。
蟹工船以下だってこと30年前から分かってるだろ。日本でアニメやるやつ
なんていなくなるよ。
501名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:38:05 ID:y+12z46O0
公取委っていうのは、できるだけ平らにしましょうっていうものだから、関係者全員が
真っ赤な時期に平らにしても意味ないんだよね・・・対応遅すぎ。
502名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:39:03 ID:46T6NP4n0
>>485
そうだったのか。
生粋のアニオタの俺からすれば
声優コメンタリーほどいらないものはない。
あとキャラソンも高すぎ500円でいいだろ
503名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:41:55 ID:y+12z46O0
>>497
サブプラ崩壊以降、割に合わなくなっているけど、それ以前は円がどんどん安くなって、
各国の放送局やDVD購入者の購買力がついて、海外収入も好調で、良い商売だったんだよ。

それが、120円から130円をうろうろしてた円が80円台になってるんだから、予定されていた収入が
減るのは勿論のこと、今後買えない、あるいは買う量を減らすのが世界各国で見込まれていて、
今後はかなり厳しい見通し。
504名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:42:50 ID:Ql370nD00
今年は厳しそうだなぁ 各テレビ局も赤字計上、スポンサーもお金出すの渋るだろう パチンコマネーも期待できないし

505名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:44:36 ID:Ia8hc/oO0
なら作らなけりゃ良い
プロボクシングなんかと一緒でアニメ製作や声優ってもはや趣味でやる仕事でしょ
506名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:44:42 ID:fQbAYoCt0
>>496
1巻が3000くらい売れてたからてっきりそれなりかと思ってた
確認したら爆死だな('A`)
507名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:46:11 ID:nnz2RmYT0
>>503
>海外収入も好調で
ウソついてるんじゃねぇよ。
アニメバブルで海外に進出した日系企業が相次いで撤退してるし、海外の
アニメ業者も赤字だしまくりで規模縮小。
サブプライム問題が出る前から悲惨なことになってる。
電通なんて北米撤退で40億円の赤字をだして、電通本体すら揺るがしてるし。
508名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:46:16 ID:HwdoykC90
アニメに限らず制作系全般こんな感じだよ。
代理店がガン。
左団扇でねーちゃんとこに飲みに行ってるけどな
509名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:48:52 ID:sqGJUTtxO
でも未だにネットで
「アニメーターの給料が低くてDVDが高いのは局と代理店の搾取が原因!電通氏ね」
とかこれ見よがしに言ってるヤツよく見るから、
そういうのを黙らせるにはいい資料だよ。
アニメーターの給料が低くいのもDVDが高いのも儲からないから。
文句いう前に面白かった作品のDVDでも買ってあげよう。
ネット使って大して見もしないのにただで収集してないでさ。
あと局と代理店は深夜アニメにはほとんど関係ない。
ましてや電通なんて年に1本関わるかどうか。
510名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:48:52 ID:zrxzAEvC0
>>1
これくらい強力な監査が、介護業界に入ってくれないかなぁ
511名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:50:19 ID:AHscH8cr0
今のアニメってあまりスポンサーとか考えずに作れるから他よりまし
じゃね?
というかドラマやバラエティの制作がどんどんアニメに近づいてると
いうか・・・・・・・。
512名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:53:43 ID:eExViLCB0
>509
だから中抜きだって。
責任を持ちたくない電通、TV関係者かよ。
ある程度賃金に責任を持てよ。
売れないのはアニメーターの責任じゃないだろう。
513名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:54:06 ID:cnoDrG4E0
>>510
大量にチクリが入れば動きはじめるかもよ?
514名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:55:54 ID:hJDOfgAeO
>>501

> 公取委っていうのは、できるだけ平らにしましょうっていうものだから、関係者全員が
> 真っ赤な時期に平らにしても意味ないんだよね・・・対応遅すぎ。



つまり、更に賃金下げましょうって事だろw
515名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:56:29 ID:dbXx3aOB0
派遣の問題もあるし
今年のテーマはピンハネ規制だな
516名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:56:33 ID:l3HiO16E0
>>512
中抜きとかまだそんなこと言ってんのw
517名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:57:30 ID:ki2Yxbq+0
>>512
中抜きって言っても今主流の製作委員会方式だとシステム上中抜きは発生しないぞ?
起きるとしたら制作の元請けが下請けに出す時であって、それはアニメーターによる中抜きなんだが
何を根拠に中抜き中抜き言ってるの?
518名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:58:54 ID:AEcM/2940
>>502
キャラソン500円とかやり始めたら
アニメ本編が作れない、なんていう場合も出てきてしまう。

色々あって今の値段になってるんだよ。
519名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:59:23 ID:hJDOfgAeO
あれだ、1〜12話までTVで放送して、後はDVDとか今後やりそうwww

520名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:59:39 ID:dbXx3aOB0
公取は中抜きがあると見たから調査に入ってるんだろ?
521名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:00:34 ID:BV3VVVnX0
搾取

社員へ

社員が贔屓の声優へ

生活苦しい声優が助かる
522名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:02:31 ID:VUdSSIDT0
どこもかしこもピンハネピンハネ

派遣もピンハネ
正社員もサビ残ピンハネ
中間層も名ばかり店長でピンハネ
国家財政言い訳にして税金ピンハネ

日本はピンハネ国家だな
523名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:04:10 ID:QsxTYVZ/0
電通とTV局のピンハネ規制しろよwwwwwwww
524名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:05:07 ID:sqGJUTtxO
>>520
中抜きって制作の元請けから下請けの時にだよ
そんなんアニメーター間の中抜きだし
ちゃんと読んでる?
525名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:05:38 ID:Ky9JB2OO0
>>60
医療と同じで、やりたい奴はいくらでもいるという態度の奴が多くなって
結果、小児科医が不足し、アニメーターも不足。今の現状、半分は韓国・中国へ頼らないと
アニメが出来ない状態にまでなってしまった。
つーか、動画は今はほとんど外。

近年でもないが、作画崩壊が酷い!とかアニメファンは言うが、そりゃー仕方ないよ。
というより、一年前までアニメやってたが、韓国からの上がりが酷いところが多い。
TVで放映してる、作画崩壊はリテイクしまくって、やっとあのレベル。
下手すると、どこの奇形児だ!っていうのを描いてくるレベル。たまにうまい韓国会社もあるが、かなり稀。
だけど、日本人で、動画描いてくれる人がいないから、しゃーない。一応動画やってるとこもあることはあるが、物凄い少ない。

日本人でうまい人は、大抵殆どスケジュールを抑えられてるから、腕の良い人だと本当一年先まで埋まってたりもする人もいる。

やりたい奴だけやりゃーいいよで、結果韓国人・中国人制作陣がかなりの割合で入ってきてるから
これからもっと減れば、大幅そっちになるんじゃないのかなー。
526 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:06:08 ID:11EvJojJP
他人事ながらアニメーターって地位上がって欲しいわ
アニメぐらいじゃん日本の無形産業で強いの
527名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:06:34 ID:Ql370nD00
>>515 政治家が経団連や派遣業界とかから政治献金受けてるし、役人の天下り先になってるからセットで潰さないと
     待てよ・・・アニメ業界にも天下り先ってあるのか!?
528名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:06:37 ID:mTkEsykO0
ネットで低画質放送してからブルーレイで売ればいいのに、
アニメ見てる世代は、たいていネットもやってる。
529名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:07:28 ID:pih8hphH0
給料が低くても作りたがるアホが居る限り、需要・供給の法則で
どないもならん。
530名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:08:21 ID:l3HiO16E0
>>528
それが発売当日にはニコニコやウィニーにばら撒かれる訳です
531名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:09:53 ID:dbXx3aOB0
>>524
公取は何を調査してるの?
まさか「アニメのDVDはなぜ売れないのか」を調査してるわけではないだろ?
532名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:10:03 ID:Ky9JB2OO0
>>529
でも、アニメ業界に限らず、どこでもそうだよ。公務員とかじゃない民間とか
サービス残業したって、安い給料だったりするわけだし、一部の日本人をのぞいて
大抵の日本人に言えることじゃないかな。
諸外国からみて、日本人働きすぎだし、給料安いよ。適正価格みんなもらえてたら結構もらえるんじゃないだろうか。
でも、無料奉仕を望まれるしね、会社から。
533名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:10:05 ID:7UH8BfLM0
>>500
手塚治の頃から「いつか滅びる」といわれ続けて、まだ滅びないから
困ってるわけだが。

オタどもはバカで、経済性度外視で、「自分がやりたい」という
生き甲斐のために、この低賃金業界に次々のりこんでくるから、
始末が悪い。

少子化で、さすがに終止符が打たれるかもしれないが、
なんにせよ、低賃金で働きたがるバカの流入を絞らない限り、どうにもならん。
534名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:10:08 ID:ki2Yxbq+0
>>528
ネットの低画質で満足しちゃう人の方が圧倒的に多いから
あとはパソコン使ってダウンロード保存
全く儲からない
535名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:10:34 ID:2v5GnrBa0
IT業界みたいだなwwwwwwwwww
536名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:10:44 ID:cI/QeRe20
>>527
あるだろうけど一番重いレベルで左遷された役人だろ
違法でもいいから金を回してくれってぐらい金回りが悪い

中韓搾取業者を除いて
537名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:10:45 ID:VUdSSIDT0
>>529
> 需要・供給の法則で
そういう市場原理主義が世界規模で破綻したわけだし
規制入れて支える必要があるわな。
538名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:11:30 ID:HRocR6YM0
アメリカのように労働組合を結成すれば良い
539名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:11:38 ID:xZTlQOIji
新自由主義のさきがけだな
540名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:11:44 ID:mTkEsykO0
>>530
ハイビジョン放送して他のサイトでばら撒かれてから、DVDで売るよりも
ずっとましだと思うんだけどな。
541名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:12:50 ID:dbXx3aOB0
>>537
オバマも市場は規制がないと暴走すると言ってたしな
542名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:13:13 ID:SmGCfa3s0
>>532
スタンダードな経済学では「経済人の仮定」というものがありまして、
本来、労働者も企業も「自分よければすべてよし」というクソみたいな
生物である、と仮定した上で、経済メカニズムや競争均衡ってのは成立
するようにできてるわけよ。

企業もゲスなら、
無料奉仕なんて望まれたら「ナメんな!」とブチきれてデモを起こすような、
いわばそんくらい傲慢な連中が労働側にいると仮定して、「均衡」するように
できてるわけだが。
日本の困ったところは、日本の労働者は無抵抗きわまりないとこ。

こんなマヌケを救済するように、現在の経済学というのは、できてない。
543名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:13:17 ID:laB7rxsQ0
もう徐々にアニメ業界崩壊しつつあるだろ。
大体アニメーターになってもワープア状態じゃ
才能ある奴すら集まらない。
544名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:13:33 ID:cnoDrG4E0
誰か、動画中割り専用ソフト作れよ。
ソフトで大雑把に中割した後は簡単に手書き修正で作業効率30倍とか実現してみろ。
ますます動画マン要らなくなって業界崩壊が目の前にw
545名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:13:52 ID:uhn1vpoM0
これは酷い
546名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:14:23 ID:wbpxQIhv0
>>46
これは酷いな
547名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:14:47 ID:1eenGzJ50
★日本最後の護送船団=マスコミ・テレビ局電波利権

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。
GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でも放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、競争原理が働き、
電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。
こうすれば消費増税など全く不要である。

●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

1位、朝日放送        1587万円   全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン    1575万円   全業種でも2位  つまり日本2
3位、TBS          1560万円   全業種でも3位  つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円   全業種でも7位  つまり日本7
5位、テレビ朝日       1365万円   全業種でも9位  つまり日本9
6位、テレビ東京       1219万円   全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円
548名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:15:36 ID:Bb2MSpMy0
てか最近アニメつまんないから潰れてもいいや
549名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:16:42 ID:fKkxP3lB0
それでも作りたがる阿呆が後から後からゴキブリのように湧いてくるからな。
使用者サイドは、笑いが止まらんだろう。
550名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:16:47 ID:wbpxQIhv0
>>529

>>46を見ろ。
例としてもともとスポンサーは5000万出してる。
仲介屋がそのうち4200万を抜いて現場には800万しか行ってない。
「これは酷い」としか言いようがない。
551名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:17:56 ID:O/PAGz5/0
ようやく公取委が動いたか
最初に吊し上げられるのはどこかな?
552名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:18:24 ID:Ky9JB2OO0
>>542
基本はそうだけど、日本みたいな小国が経済大国になれたのは、日本人の無償奉仕が出来る精神にもあったのかもねぇ。
本来は、与えられた仕事のみ、きっちりこなし、それに見合った対価を支払ってもらうことが一番良いんだけど、
日本って、出来て当然、それよりももっと良いのが出来ないのか!と、仕事をこなしても褒めてももらえず、更に上のレベルを要求されるからね・・・

海外の人に、日本人は無宗教が多くて、首相もころころ変わるのに、民族としては物凄く統制がとれていて、アジアの中では
ダントツに民度は高い。と驚いてたけど、そんなものかのかなー
553名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:18:42 ID:/kASr1zk0
>>22
好きな仕事が出来る奴なんてどれだけもいないわ
554名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:19:01 ID:jg+ls7720
ピンハネ業種はほんとろくなことしねぇな
555名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:19:25 ID:cnoDrG4E0
>>551
動画を外注に出すところだな。
556名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:19:33 ID:NBejYgb60
介護やタクシーみたいな奴隷産業からは人が逃げるのに、
アニメと言うのはほっといても頭のイッちゃった若者が
自分から飛び込んでくる、稀有な奴隷産業だからな。

代理店からすれば、こんなにハッピーなことは無い。
557名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:19:44 ID:qljsGQXf0
一度なくなったらいい
558名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:20:25 ID:ki2Yxbq+0
ていうか、

要望通りにアニメーターの収入がが平均水準までうp

制作費が急騰、その主たる回収方法のDVDの値段も急騰

DVD売り上げ枚数大幅下落、不採算が原因で製作会社のアニメ事業撤退が続出

アニメ業界終了

ってなるだけだからどうにもならない。
だからみんな動けない。
559名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:20:44 ID:y+12z46O0
>>507
ん? よく読まないで間違えて書き込んだのかな?w
560名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:21:08 ID:/kASr1zk0
>>552
政府がアフォの割りにこれだけの国を作ってるのは凄いよなあ
561名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:21:17 ID:Oriz+ymh0
しかし、1000万円とかで、よくあんなアニメ作れるよな
562名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:21:36 ID:cnoDrG4E0
>>552
無宗教じゃないし、共通の価値観(道徳観)を広く共有してるし教育レベルも均一だからな。
大昔からそういう民族性なんじゃね?
563名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:22:42 ID:O/PAGz5/0
>>558
>>46の4200万は無視か?
564名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:23:06 ID:6ZNGodTp0
おまえらこういうタイプだろ?


なんか…あいつうぜぇwww
中3からいきなりヲタになったくせに何偉そうにwwwwww
私は小学生の頃に某アニメ(最〇記)を見てからずーとヲタだったんだかんね!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1059566443&owner_id=19884054
565名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:23:18 ID:JS/6ZUy90
>>544
今のガンダムなんかはCGのポリゴンでロボットのアニメを作ってそれをまず動かして、
動画マンがそれを手でトレスする、というやり方を取っているらしいんだけど
もうちょっとCG技術が上がったらあんたのいうやり方も出来そうかな
566名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:23:46 ID:ki2Yxbq+0
>>550
釣りだったらスマンが>>46は昔から「役人が適当に作った間違った資料」として有名なヤツだお
567名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:23:50 ID:AEcM/2940
>>563
>>46はあまり正しくないよ
568名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:24:55 ID:eDHfuzbU0
待遇良すぎてもダメだと思うけどね。

日本の異常なまでに高度なアニメ技術は「限られた中での創意工夫」で生まれたモノが殆どだし。
まあそれはアニメに限らないけど。
569名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:25:06 ID:2LNJfXBv0
別にアニメ産業だけじゃないよ。

日本のあらゆる産業がこの構図じゃん。

下請け、孫請け、ひ孫請け。

したに行く度に、半分ずつ利益とられていく
570名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:26:10 ID:RAu2rIZC0
業界に身を置く人間として、状況説明します。

広告代理店の搾取は本当に酷いです。
広告代理店は、通常”枠”と呼ばれるTV局の時間帯で、自分がどの番組を入れられるか
左右できる一種の優先権を持っています。

まず枠代として、いくらかかすめる。これが、>>46の言う1000万円。

一応、枠代はTV局から”購入”しているので、ここで、TV局が、かすめ取ります。
(普通考えれば、枠代だけもらっていれば、TV局での放映はできるはずなのだが?)

さらに、製作委員会に広告代理店が入る場合、広告使用に関しては、間に無理矢理
入り込みます。ここで、収入のいくらかを何も労せずかすめ取ります。

そして、製作委員会で、責任の押し付け合いをして、最終的に制作会社にケツ拭きが
回ってくる状況です。
571名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:26:50 ID:SXU2Dd+N0
>>569
というか「ピラミッド型ヒエラルキー構造」の基本だな。それは。
572名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:27:09 ID:eExViLCB0
>565
00のガンダムは手書き。ポリゴンなんか使っていない。
他のメカにポリゴンを使っているものがある
573名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:27:20 ID:GLeXEoD40
>>569
たしかに。
自分のいる業界(ソフトウェア業界)もひどいありさま。
574名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:28:11 ID:+v4LEXGAO
>>568
だからと言って現場のアニメーターが安い給料で良い訳はないよ。
575名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:28:23 ID:cnoDrG4E0
>>565
原画1から原画2までの間をいくつか点と点で結んで指定しておいてから自動中割りGO、
アタリをつけておいてから手書き修正とかならなんとか出来そうな気がしない?

あるいは、ロボットやメカに限らず、CGポリゴンなら最初からモデル人形の動きのパターンを
ストックしとけば、トレースするだけで流暢な動画が完成するというのはいくらでも使いまわしがきくな。
画力の足りない同人や時間の足りない個人製作なんかじゃ、威力を発揮しそうだ。
576名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:28:26 ID:wQQnKivd0
テレビ局が自ら制作費を掠め取ってるのを報道しないから気に入らない
577名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:29:46 ID:KPrp+0500
まー公取から注意受けたら目先の利益しか考えてないテレビ局は視聴率一桁アニメのために放送枠削ることはなくなるだろうな
578名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:30:01 ID:XYU4UVf80
そら、放送してるだけとか販売してるだけとかの流通が一番厚いもんな。
絶対この構造がおかしい。
579名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:30:04 ID:dGgLde1m0
アニメ、マンガ、音楽、この三つに関しては、「作りたい」奴が
もうほんとわけわからんほど居るからな・・・
580名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:30:31 ID:oQt7ag1F0
何もしてない名前だけのプロデューサー連中が、上前跳ねた上にこれは俺の作品だとかたわけた事言うしな
581名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:32:14 ID:RAu2rIZC0
>>577
そんなことは、無いと思います。
TV局のプロデューサにとっては、その時間の視聴率が全てです。
つまり放映で視聴率が取れなければ、TV局は意味が無いと考え、枠自体を
飛ばすでしょう。
G枠が全てお笑いなのは、そういうことです。
582名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:33:55 ID:GLeXEoD40
>>581
枠を「削る」と「飛ばす」ってなんか違うの?
583名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:34:06 ID:ki2Yxbq+0
>46 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/23(金) 19:28:19 ID:qR66Ggca0
>調査は既に経済産業省がやっただろ?何、同じことやってんだよw


>アニメ制作に関する資金の流れ/(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf
>スポンサー
> ↓
>5000万円 
> ├───→1000万 広告代理店
> ↓ 
>4000万円
> ├───→2000万 放送局(キー局)
> ↓ 
>2000万円
> ├───→1200万 放送局(地方局)
> ↓ 
>800万円
> ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万
> ↓ 
>下請け
> ├───→下請けプロダクション
> ├───→声優(30分アニメ1話) ※新人は8000円
> └───→アニメーター(月収)  ※原画なら動画より上

>どんだけ抜いてんだよって話だ罠


コレ見てすんなり信じちゃってる人ってネットでしか社会に触れられない中高生だよね?
そうじゃなかったら悲しすぎるんだが
584名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:34:51 ID:HWEpT4Mz0
>>578
>放送してるだけとか販売してるだけとかの流通が一番厚い

酷い有様だ

[国内市場規模]
アニメ    2396億円(07年、前年比7.4%減)
ゲーム    5826億円(08年)
玩具     6709億円(07年)
携帯電話 1兆1464億円(08年)

人材派遣 6兆4000億円(08年)
585名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:35:15 ID:wQQnKivd0
>>575
作家やクリエイターとして、その発言はどうかと思うぞ
現にコンピューターに作らせた動画なんて、手書きにはおいつかん

>>583
>>46のとおりじゃないが中抜きは存在するし
アニメーターの賃金知ってて書き込みしてるんだよな?
素人じゃないんだしさ
586名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:36:05 ID:YhsmnHHs0
>>1
これは、従業員10人以下の下請けがチクリましたよと公取委が意図的に情報漏洩してんのかね?
587名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:36:14 ID:zF6ZjfYA0
>>540
もともとソフトは、この作品を高画質で見たいと思う層しか購入しなかった
関東だけの限定特区の人間だけじゃなく、全国区的に
まずどんな作品か知ってもらうってのも重要な気がするんだけどなぁ
588名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:36:30 ID:dGgLde1m0
ぶっちゃけ給料やら無くても作るんじゃないかと思う。
589582:2009/01/23(金) 23:36:35 ID:GLeXEoD40
>>581
間違えた。
同じこと言ってるんじゃ?っていいたかった。
590名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:36:55 ID:eExViLCB0
>581
ゴールデンがお笑いなのは、地デジにTV業界で兆単位で設備費にかかるから、とどこかで読んだ。
しかも地デジに移行するからといって、広告費が増えるわけではないので、
TV制作費が削られているらしい。お笑い芸人だと人件費が安くすむとか。
591名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:37:27 ID:cnoDrG4E0
>>585
もちろん画力のある人の手書きが一番きれいで早いのは間違いないさw
崩れた絵を平気で持ってこられても直しが大変な所とか、楽しければおkな同人とか
いくらでも需要はありそうだけどなー。
592名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:37:53 ID:y+12z46O0
>>583
まあ、白ネットの搾取構造としては、そんなに間違ってなかったよ。
今はそう見られない形だけど。
593名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:37:54 ID:ki2Yxbq+0
>>585
知ってるよ
製作で働いてたもん
だから言ってるんだよ
594名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:37:54 ID:ksm8eETy0
アニメーターだって、ある程度腕がありゃ拘束料でそこそこ金稼いでるだろ
貧乏なのは下積み時代だよ
595名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:39:20 ID:RAu2rIZC0
>>583
もう少し、複雑な部分もありますが、元請けプロダクションより下は
間違っていないと思いますよ。
下請けと元請けは持ちつ持たれつの関係なので、なんとかやりくり
できている状態です。
596名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:39:34 ID:l3HiO16E0
>>585
>>46はスポンサーが存在するゴールデンなんかのアニメだろ
製作委員会方式のアニメとは大分金の流れが違う
597名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:40:06 ID:ki2Yxbq+0
>>592
そもそも白ネットとかテレビ業界収入システムについて知らない人が多すぎると思うのだが
598名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:40:52 ID:y+12z46O0
>>585
いや、すでにIGやA-1とかでキャラスタやオートマトンを使って、実験的にやっている
番組も存在するからね。
そのことを指してるんじゃないかね。
599名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:41:08 ID:ksm8eETy0
そりゃ業界の構造なんて知ってるのはアニメオタでも少ないだろ
中の人か業界オタぐらいなもんだw
600名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:41:13 ID:VUdSSIDT0
>>562
> 無宗教じゃないし、
そうでもない。

遺体処理の便宜上として宗教施設に拠らざるを得ないだけの人間は
事実上無宗教といえる。

日本じゃ勝手に庭に遺体埋めるわけにいかんからな。
601名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:41:41 ID:oQt7ag1F0
実際、深夜アニメの制作費は1000万〜1300万
3000万あれば相当立派なのができる
ガンダムOOやコードギアスは3000万

これは音楽(音響効果、アフレコ代)別
単純に制作費だけを見れば、アニメは他の番組よりもかなり割高

ソースは「のら犬兄弟の業界時事放談」
602名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:43:03 ID:y+12z46O0
>>597
確かにw
603名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:43:07 ID:x1++uNxc0
別に絵なんか最低ランクでもかまわんよ。別に一コマ一コマチェックしたりする訳でもなし
その代わり脚本をなんとかしろ
これは金じゃ解決できん
604名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:43:38 ID:dGgLde1m0
>>603
絵が最低ランクならもうそれだけで売れないだろw
605名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:43:46 ID:ki2Yxbq+0
>>595
いや、その上の部分が間違った知識の根源なんだがw

>>599
それなのに>>46なんかの間違った資料を真に受けて「違う敵」を攻撃し続けてるのがなんともね…
おまいらまんまと騙されてるぞ、って
606名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:44:35 ID:8ixUdmgc0
すごい業界だなあw これはもう、俺たちの麻生にお願いして
消費税うp分はアニメ振興に使いますって言わせるしかないなwww
607名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:45:37 ID:35p84Ib30
結局アニメって儲からないんだな。無茶苦茶な中抜きの話だって本当かどうか怪しいもんだしな。
少し過大評価されすぎなところがあるんじゃないの?日本アニメってさ。
608名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:45:41 ID:mxDqs3qd0
>>603
残念ながら、アニメ業界ってのは「絵を動かしたい」奴がわんさか
入ってくるところだからな。
基本的には、絵を動かしたいという欲求が原動力になっている。

脚本やストーリーに関しては、人材不足になりがちなのは、いたしかたない。

お話を作りたい人は、小説家か、漫画家にでもなってるだろ。
609名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:46:05 ID:c0a7SPiT0
TBS氏ねTBS氏ねといってる2ちゃんねらーだが、
TBSが死んだらまともなヲタアニメはほとんど無いという現実

まぁ大不況で今後はわからんな
610名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:47:10 ID:nnz2RmYT0
また、中抜きとか喚いてる奴登場してんのかよ。
テレ東深夜、U局深夜が増えてる状況で大きく抜く金が存在してる
訳ないだろ(w
U局の放送枠買取なんて数十万w

二話入りDVDを1万本売って流通コスト引けば製作側に入るのが3千万円弱
の世界で…一話を制作するのに最低でも1千万円掛かる世界で
611名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:47:19 ID:cnoDrG4E0
>>600
太陽信仰してたり八百万信仰してたり年中行事とか十分生活に密着してると思うよ。宗教(信仰)
612名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:47:22 ID:JWHJOmG+0
なに?
ここにも官製不況が来るの?
613名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:48:30 ID:ki2Yxbq+0
>>607
そう思ってくれると助かるよw
海外で評価されてるのだって結局は傑作漫画原作アニメ化作品(ドラえもんやドラゴンボール等)だけですから
マニア向けは海外でもマニアにしか受けてない、コレ重要
614名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:48:37 ID:y+12z46O0
>>603
知ってるかな?
脚本家って、協会の力が強くて、監督よりも原作よりも制作会社よりも先に取り分を取る
構造になってるんだぜ。

だから、アニメ制作者じゃ脚本家が一番最初に家が建つし、演出や監督が楽に稼ぎたい
ときには脚本をやる。
あと、そういう特殊な利権構造なので、脚本作業自体はいくらでも手を抜ける構造に
なっているんで、脚本家になる、という部分にすごい高い障壁が設けられてる。
615名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:49:34 ID:cnoDrG4E0
原作ナシアニメで評価されてるのってなんだろ?ジブリくらいか?
616名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:49:48 ID:eExViLCB0
>U局の放送枠買取なんて数十万w

本当にこんなんだったら、枠買う奴わんさ出てくるわ。
中小企業でも単発の番組作るだろうよ。
617名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:50:00 ID:RAu2rIZC0
>>605
もしかして、大きめの会社の方ですか?
618名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:50:09 ID:T6rYUUcW0
>>607
文化的な評価と経済的な評価(要するにカネ)は乖離してるだろうな。

ま、ニンジャ、サムライと同じで。
サムライに言及したり、サムライという文化的原型を引用したりする
のは世界中のあらゆる創作物で為されている。かといって、今の剣術の
家元に、外国人がカネを払うわけでも無いし、大坂城の補修にガイジンの
カネが寄付されることも、たぶん無い。

日本のアニメも、こんだけ世界中に流布し、あらゆる場面で引用こそ
されているものの、ネットでダウンロードして、勝手に訳文をつけて
「タダ見」されてるのが、おそらく実態と思われる。

文化的に「おっもしれえええ」と思われても、カネにはあまりならない
ということさ。
619名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:50:36 ID:TFfw+UkN0
アニメ系の板でやれよ気持ち悪いから
620名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:51:41 ID:y+12z46O0
>>616
実際やっているところがあるよ。
鹿児島のひょうたん書店という県内に何店舗かある程度の中規模書店が、ローカル局の
深夜枠で、自分のところで推すアニメを番販で買ってきて単独スポンサーで放映してたりするw
621名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:51:49 ID:VUdSSIDT0
>>611
密着度と優先度は別だと思うんだよ。
キリスト教やイスラム教なんかは
個人の行動に対する優先度が高い。(高すぎる)。
そういった要素を抜きにして「宗教」のひとくくりで在るなしを言ってしまうのもどうかと。

てか、いい加減スレ違いだったな。引っ張ってすまん。
622名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:52:05 ID:nnz2RmYT0
>>616
ジャガーさん知らないのかよw
所詮U局なんて看板屋が枠かえる程度。
623名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:52:16 ID:cnoDrG4E0
>>619
どっちかってとbiz板系の話題だと思う
624名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:52:24 ID:TiY0G0n10
営業力の無さが原因。
自分達で仕事を取ってこれず、おこぼれを貰うだけだからこうなる。
625名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:53:18 ID:ki2Yxbq+0
>>616
取引量の多い広告代理店使えば意外とあっさりいっちゃうんだよコレが
ま、でもU局ってその1局しか放送しないからと結局何局も買って結構なお値段になる罠
626名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:53:24 ID:3x09Jlle0
>>600
まぁ、現代じゃ宗教心は人それぞれだろうな。

それこそ、宗教ドップリのスピリチュアルなかたがたから、
今もオバマの演説スレで「神なんて居るわけねーだろ、アメリカ人は
これだから」みたいなカキコしてるようなのまで。

俺はどっちかと言うと後者で、無神論というか、神様なんて
人間の創作物だと思ってるクチだけど。
627名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:54:03 ID:VUdSSIDT0
>>618

> されているものの、ネットでダウンロードして、勝手に訳文をつけて
> 「タダ見」されてるのが、おそらく実態と思われる。

そのくせ内容にケチつけてくるんだから話になんねーよ
JOJO事件とか

ってあれは共同通信の自作自演だっけ
628名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:54:46 ID:6WUJt2HR0
今更w
カスラック見りゃ分かるように公取委なんて公正のために存在してる訳じゃねぇ事は誰もが
知ってるw
629名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:54:58 ID:cnoDrG4E0
>>621
別にスレちいんじゃね?wスレが足りなきゃ次が立つさ。目障りならあぼんするだろw
個人の行動に対する優先度というのはつまり、価値観(道徳)に占める宗教信仰の割合って事なんだろうけども、
日本人だってその道徳観の形成には、外国人に負けないくらい宗教由来のモンがあると思うけどなぁ。
630名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:55:14 ID:HRocR6YM0
>>618
外人もガキの間はテレビで日本のアニメを観ているかもしれないが、
映画館で金を払って観るのはピクサーということか
631名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:56:11 ID:LXDKnvCI0
>>620
大規模書店とかアニメグッズ関連ショップにフリーライドされそうだなw
632名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:56:30 ID:fEaw6DxUO

現在放送している中で制作費が一番高そうな作品ってガンダム?
633名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:56:41 ID:ki2Yxbq+0
>>617
ノーコメントでw
634名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:57:44 ID:fmCaEKOb0
でも、コンテンツとして注目されているというのは事実だからな。
例え短期的に赤字でも、抱えておけば、いつこれが金のなる気に育つか判らないし。
635名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:58:21 ID:3x09Jlle0
非常識な人件費で、人が集まっちゃうからな、実際。
636名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:59:10 ID:ki2Yxbq+0
>>620
さすがにそれはすげぇなw
637名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:02:03 ID:WdCREojI0
>581
よく読めよ
638名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:02:38 ID:1KbYmGFm0
>>634
カネにはなってるよ。だからこそ抱えられてるわけだし。
「ごく一部の人」のカネには。

もしも、不採算だったら、アニメなんて、とっくにコンシューマ産業として消滅してる。

資本主義の世界で、政府から補助金も出て無いのに、産業が成立してる
ってことは、少なくとも、誰かは儲かってる、ということだ。

逆に言えば、補助金も出て無いのに、不採算になった場合は、日本の農業
が完全自由化された場合の結末と同じように、コンシューマ産業としては
消滅するだろう。
完全な、同人化。もしくは有閑階級の趣味と化す。
639名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:02:43 ID:ki2Yxbq+0
世の中に不満が有るなら自分を変えろ。
それが嫌なら耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ。
640名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:07:15 ID:20PobxKh0
まぁ、中間手数料だって立派な内需だからいいんじゃない
641名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:09:12 ID:Vjnyi8f30
制作費が安いとかどうせその程度のアニメなんだろ、ゴミみたいなの大量に作りすぎ
642名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:10:09 ID:IUKJ/T+J0
>>639
アニメの中途半端な請け売りは恥ずかしい
643名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:15:30 ID:uVj6qoPO0
>>639
奴隷乙
なんで中間が無いんだよ
人と社会は相互に影響を与えられる関係だ
644名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:17:27 ID:SdSBHQBy0
しっかしそこまで搾取されてもなおアニメ作りたがるキチガイが
大量にいるんだろ?
処置無しだ。
645名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:18:37 ID:+RBuMpJy0
>>644
そんなに大量にいるわけじゃないからクオリティが下がったり、
国外へ流れていったりするわけで。
646名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:20:06 ID:YuGLu2+q0
おお!
647名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:23:36 ID:MX0Nwr780
>>644
いくらやりたいやつがいたって、例えば時給300円で働かせてたら違法なんだけどな。
最低賃金の面を変えていかないと明治時代と同じ思考パターンってことになる。
648名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:26:10 ID:Vjnyi8f30
ちゅうかアニメってもんが膨大に絵を書かんといかんものだからな、膨大な作業の一部
を外国にやらさないと持たないだろうね、まともだったアニメもEDみたら普通に外国に
一部やらせとったしな
649名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:27:02 ID:7xAed0lT0
>>645
要するに、国外だとペイするけど、日本だとペイしないぐらいの、産業に
なっちまってるわけじゃね?

そういう利益率の低い低収益産業を、先進国で維持するっつーのは、大変な
ことだよ。
日本より先に成熟した国家、米英などだって、別に、好きで低収益産業を
ポイ捨てしてきたわけじゃないからね。
彼らだって、日本やドイツといった経済学的な表現で言えば「後発工業国」の
価格競争力に脅かされて、そうなったわけだし。

世界で一番早く工業化を達成した大英帝国が、結局、世界で一番早く
工業を捨てなきゃいけないハメになったのは、まさに象徴的。
650名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:27:46 ID:FmnuerZoO
もしアニメーター全員がもう下請けなんてやってらんね、糞食らえって仕事投げたらどうなるんだろうな
テレビ局とか広告代理店が面白い事になってメシウマになると思うんだけど
651名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:28:16 ID:jJiM8V060
>>647
時給?時給で働いてる奴がいるならもっといいだろjk
一枚アタリ、1カットアタリ、幾らで請け負ってるかは知らんけども。
652名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:29:04 ID:6wSeAhYa0
他のコンテンツ探すだけだろ
んで、アニオタ涙目
653名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:29:29 ID:AFLHlL040
アニメーターは後輩の漫研とか代々木なんちゃら学院に下請けに
出せば、ただでも喜んで描くだろう。その間にじぶんはバイト
すればヨシ
654名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:30:33 ID:/kQT6Cfr0
派遣会社がスプレッド抜くのと大して変わらんな
655名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:31:19 ID:+RBuMpJy0
>>649
ペイしない、と言い切れるような話ではないけど
そういう面はあるよ。

「アニメーターになりやつが大量にいるから低賃金」みたいな話が
スタートとして語られることが多いことに違和感を感じる。

そこがスタートなのか、はたまたゴールなのか、どちらの見方もありえるのに。
656名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:31:43 ID:rrjqZDT60
ゲームとかもそうだけどスタッフロールに名前が出るだけで満足、って奴多いからなw
夢がある若い奴は特にそうだろう。

で、そういう連中が食い物にされる業界。
657名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:32:15 ID:MX0Nwr780
>>651
手取り12万とか1カット4000円前後とか、ある意味法の目をくぐって上手くやっているようで、
実際は違法って感じ。公取委もこの辺の事情から動いたのかも。
658名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:32:23 ID:o15voRq40
>>650
テレビ局と広告代理店にとっては、アニメはもともとそんなに視聴率を
とれるようなコンテンツでもないから、それほど慌てふためかないと
思う。

一番痛いのは、アニメのグッズを売ってる玩具店とか、仕事の無くなる
声優業界とか、そういうのじゃねぇかと。

アニメのDVDだって、別にテレビ局が売って儲けてるわけじゃないからね。
サンライズとか、そこらへんの収入になってるわけだから。
659名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:33:59 ID:imBIucju0
>世の中に不満が有るなら自分を変えろ。

当然その変化は不満の対象を叩き潰すために強くなれという意味なんだがな
また、馬鹿におかしな言葉を教えた事で曲解されてしまったらしいな


これだから馬鹿を相手にするのはいやなんだ
660名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:34:51 ID:+RBuMpJy0
アニメーターが「低賃金は嫌だ」という場合、
じゃあ儲けが出たらそれを分割って事で良いのか?というと
けっこう多くの人は「それは嫌」って言ったりもする難しさ。
661名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:34:52 ID:6gc9kFxb0
アニメーターって派遣だったんだな
662名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:34:58 ID:Bztpd5sp0

別にアニメをテレビで放送する必要すらないじゃん
適当に動画サイトに上げるか、自分でサイト立ち上げてうpすればいいだけの話
なぜそこまでテレビにこだわるのかがわからん
663名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:35:39 ID:pI81IxzB0
広告代理店やTV局が既得権益持ちすぎ。
大体、一部の虚業がラクして儲けて必死こいてもの造りしてる製造業全般が
割食ってる状態が、百害あって一理無しなんだよ。
664名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:35:47 ID:zizS1FnD0
公取はよく働いてるな。
日本の役所の中ではぶっちぎりでグッジョブが多い。
665名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:35:50 ID:snQqXZPTO
>>647
時給で発注したら違法だけど、1本いくらで発注したのなら受注した奴の責任だ
666名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:36:34 ID:imBIucju0
>>656
まったくだ。
最低ラインの月給は保証しつつ、
企画が成功したときの金は成功に見合っただけよこせ


無能の銭食い虫の語る夢ほど
陳腐なものはないわ
夢(金)をよこせ
667名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:36:38 ID:APTKK2wV0
まあ、たしかに、テレビでアニメをやらなきゃいいんだわな。
668名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:38:13 ID:6wSeAhYa0
>>659
馬鹿はお前じゃないか?
669名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:39:00 ID:FmnuerZoO
>>658
自分の無知っぷりが恥ずかしい
もう今のアニメ産業の改善にはやっぱり放送媒体を変える位しか思いつかないわ俺には
670名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:40:09 ID:jJiM8V060
住むところとメシだけは補償してあとは住み込みで丁稚奉公という
マスタークラスの職人を頂点にした徒弟制度でも確立した方がいいんじゃねえか?
お給金はマスターから頂くようにw
671名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:40:26 ID:hrBJigFj0
>>662
今ならやろうと思えばHDでも放送できるのにね
でも出来ない理由があるんだよ
しがらみが
672名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:41:55 ID:Vjnyi8f30
テレビでやらずサイトでってのも簡単じゃないだろ、誰が金出すんだよ、DVDの売り上げ待ちとか言うなよ
有料サイトとかじゃお前ら絶対視んやろ
673名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:42:00 ID:gEqEp7en0
アニメを世界に輸出して、日本の地位を上げるためには、制作環境が悪い。

エヴァみたいなのが一本出来れば10年食える。
ガンダムみたいなのが1本出来れば30年食える。

投資に関する考え方が完全にキチガイじみてて間違ってる。
もっと金を掛けるべき。


674名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:42:27 ID:imBIucju0
地上デジタルのアニメみたけどDVD並みというか
ヘタすりゃDVDより綺麗だったぞ

これじゃDVDを買うメリットがなくならないか?
アニヲタはわずかの特典のためだけにDVDを買うのか
675名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:42:34 ID:MX0Nwr780
>>665
下請法の範囲に入るかどうか、公取委が調査始めたんだろう。
そのために業界の構造を洗ってるわけで、下請法に触れているようなら発注側にも責任が発生する。
676名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:43:21 ID:6Tgi0nZH0
アニメってある意味視聴者が限られてるよね?
ニュースやバラエティーみたいに 「なんとなくTVつけてみてる」 って感じじゃなく、完全に 「意識してみてる」 だし。

ココまでインターネット網が発展してるなら、ネット配信のがよさげだと思うけど・・・。
677名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:43:33 ID:+RBuMpJy0
>>675
それでもし法に触れるとされたら
アニメーターが全員フリーランサーになるだけだろうね。
678名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:43:54 ID:o15voRq40
>>663
虚業がラクして儲けるっつーけど、虚業というか、第三次産業の
利益率が高いのは、産業の傾向として当然なことであって、
一番原始的な産業である農業、すなわち第一次産業から言わせれば、
第二次産業である工業だって「農家よりはラクしてるくせにボロ儲け
しやがって」ということになる。
産業の利益率ってのは
第三次>第二次>第一次
になる。これは経済法則がそうなるようにできてるためであって、
どこの国に行ったって、製造業よりサービス業の平均賃金の方が
高い。

しかし、その逆に好況・不況のボラティリティに強いのは
第一次>第二次>第三次
だ。好景気のうちは、第三次産業ははぶりがいいが、
究極的なハナシ、戦争であらゆるものが荒廃したら、
弁護士や金融マンといった第三次産業の徒は乞食に、
ライン工は生活物資を作ることでなんとか食いつなげ、
農家は食糧を持ってるから一番強くなる。
関係が逆転するわけだね。



製造業やってる連中は、製造業の利益率が嫌なら、べつに第三次産業
シフトしたっていいよ?
でも、それはイヤなんだろ?

どこも一長一短だと思うが。
679名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:44:08 ID:71VUFb320
>>674
だから地デジより綺麗なBDを普及させようと必死に頑張ってるわけで
ソニー子会社のアニプレだけがなぜかBDやる気ないが
680名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:44:31 ID:gEqEp7en0
>>672

見たこと無いアニメのDVDなんか誰が買うかよ、馬鹿か。
市場をでかくしないから、熱狂的なファンが出来ないんだよ。

681名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:44:50 ID:8M0G68OKO
公正取引委員会に抱かれたい
682名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:44:59 ID:lIAHWOOj0
>>674
宮崎のあのアニメみたいにテレビ放送は赤くして
赤くないのをDVDで出せばいいよ
683名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:46:10 ID:7UU2dtTz0
>>682
いや、DVD赤いから!w
684名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:46:42 ID:gEqEp7en0
電通がアニメを作りたくないなら、作らなきゃ良い。

オタクは集まって自分たちで作る。

685名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:47:12 ID:6Tgi0nZH0
>>674 DVDだと湯気が取れたりする、もんの凄い特典があるらしいでずぞ・・・噂ですが。
686名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:47:46 ID:Vjnyi8f30
>>680
そういう話してるんじゃないんだけど、今までTVなら初めに広告主から金もらえるだろ
その分誰が出すんですかって話、あとネットだろうが多くの人が見れるようにするには
それなりにサーバーやら銭がいるじゃん
687名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:47:53 ID:MX0Nwr780
>>677
カット数減らしてアニメ自体は残るだろ。
問題のある箇所が発見されればそれが改善されるかもしれない。まあ調査するのはいい事ではあるよ。
688名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:48:04 ID:imBIucju0
もう、残念だがアニメはビジネスに使えないかもな
一部のタイトル以外は


よっぽど好きな奴じゃないとロクな収入も保証されない
こんな業界に入ろうとも思わないだろ。
一部の人間捕まえてこんなに収入がいいなんていわれても
平均が悪いんじゃモチベーション上がらん。

最悪、月20万は保証されないと
689名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:48:17 ID:uBL+aOKQ0
一番の視聴者のお前ら寄付してやれよ
690名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:48:26 ID:lIAHWOOj0
>>683
え!?DVDも赤いの?
まともなフィルム残ってないのかよ
691名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:50:01 ID:oxyvYVjP0
じゃあ電通無しでアニメ作ってみろよ

って話で終わる。
692名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:50:31 ID:+RBuMpJy0
>>676
ネットでの動画コンテンツ配信は権利料の分配契約が上手くいっていないところが多いので
色々と難しい。

>>687
最低限の月収を保証する事も無くなるし、労働基準法からさらに遠くへ外れるし、
果たしてそれが良いことなのか、疑問だな。
693名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:50:43 ID:jJiM8V060
>>684
それでいいと思う。商業アニメはキモヲタと決別して世界に羽ばたけばおk
キモヲタ向けの深夜アニメは同人方向へ縮小別進化していけばおk
694名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:50:51 ID:MaARjheL0
アニオタではないが、こういうのはどんどんやって欲しい
695名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:51:14 ID:snQqXZPTO
>>657
賃金が低くても公取は動きません。それは労基の仕事です。
公取が動くとしたら不当に安い額で受注させてないかどうかです。
696名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:52:20 ID:o15voRq40
>>688
まぁ、その「よっぽど好きな奴」が飛び込んで行っちゃうんだろ。
これまた。

そもそもさ、アニメって最初に作りだした連中からして、とにかくアニメを作りたい
というなんかわけのわからない妄執にとりつかれてる果てに作って
きたのであって、産業としての効率性とか収益性とか、
考えてきたわけじゃないだろうしね。

もともと、ビジネスにのっけるのは難しいかもしれない。
芸術家魂というか、オタク根性というのか知らないけど、ぶっちゃけ
ビジネスなんて考えて育ってきた産業じゃないって点が、まず、ある。
697名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:53:05 ID:B9TYcOJ0O
今のままじゃ現場の人がかわいそすぎる。
人件費の安い三文字にばっか仕事を任せるのも
日本のアニメ産業の衰退に繋がる。
マジでどうにかしないといけない
698名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:55:18 ID:jJiM8V060
>>697
やりたい奴は生活費溜めてでも来るから人材には困らない。
やる気の無い奴を振るい落とすためにも今のままで良い。
三文字に負けないくらい低価格でクオリティの高い仕事をする
人材は次から次へと、文字どおり腐るだけ居る。

らしい。
699名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:55:52 ID:rrjqZDT60
"好きこのんで奴隷をやる趣味人を利用するビジネス"だからな、ぶっちゃけ。

有る意味これが正常な状態ともいえるのかもしれないぞ、アニメビジネスというのは。
実際いままでこのやり方で拡大を続けて世界一になったんだし。
日本(人)以外では通用しないビジネスかもしれんがw
700名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:56:53 ID:1Av8tiIy0
>>680
バカはお前だ
それだとOVAは初日付近は全く売れないだろ
でもOVAもTVシリーズと同じで、販売数は初動が全て
(特に発売日から一週間)
内容見てなくても買う奴は買うんだよ
701名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:57:42 ID:5Zdd+DgG0
>>697
道は二つある。
「きれいさっぱりアニメを諦める」という道が一つだ。
これは、アメリカで言えば「もう日本人と競争するのを
諦めて、自動車産業はまるごと日本にくれてやる」に該当する。

もう一つは「真正面から競争を挑む、俺らは決してアニメを手放さない」という
道だ。
これは、すなわち、最後の最後まで、途上国と人件費ダンピング競争を続ける、
ということだ。もちろん、産業は国内に残るかわりに、中の人には超絶
負担がかかる。収益が出ない(途上国と均衡している)という「痛み」を
引っかぶるのは、供給サイドだからな。
702名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:58:28 ID:imBIucju0
>「きれいさっぱりアニメを諦める」という道


( ・∀・)ノ <これに一票!!
703名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:00:38 ID:APTKK2wV0
>>700
OVAなら、働いてる人もテレビよりはましな扱いをうけるのかな。
704名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:00:39 ID:h8ZwFezm0
日本のアニメーターの技術は捨てるには惜しいんだよなあ
705名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:01:31 ID:2fMsCWYi0
正直、アニメが無くなっても別に困らないしな。
706名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:01:52 ID:Vjnyi8f30
ぶっちゃけよっぽどまともなアニメじゃない限り、アジアの賃金の安い連中を
こき使えばいいんじゃね
707名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:03:07 ID:APTKK2wV0
まあ、あこぎな親分に逆らうなら独立しかないし、
独立できないのなら、子分のままでいるしかない
って話だよね。
708名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:03:48 ID:MX0Nwr780
>>701
海外に発注しないという道もある。
というか、国内で作ったものだから見るんであって、海外のものは別腹だろ。地産地消を業界で進めればいい。
まあ、システムの大転換が必要かもしれんけど。
709名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:05:17 ID:jJiM8V060
動画マンってどうやって生活してんの?
会社の寮とかでメシ風呂トイレ共同生活くらいしてんの?
710名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:05:42 ID:QcZjJfuG0
だから調査調査じゃなくていい加減動けよ
ずっと前から分かってることだろうが
711名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:05:50 ID:nITXPGgWO
絵を動かしたい人間以外はどんどん同人誌に人材流出していく
プロの方が厳しい生活してるんだからいかに馬鹿馬鹿しい中間搾取が酷いかわかる
712名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:06:28 ID:fHWSfk+L0
>>707
新海誠が一発当てた後、
フォロワーがガンガン出るかと思ったらそうでもなかったな。
やっぱりあの人特殊?
713名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:07:08 ID:vTpADVvI0
>>513
仕事の単価を決めるのが国だからありえん
714名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:07:53 ID:MX0Nwr780
>>709
貯金を100万くらい貯めて、貯金を食い潰しながら2年くらい月給5万とかで頑張る。
んで、貯金が尽きるとやめる。制作進行も似たような感じ。若手によるボランティア産業だな、もはや。
715名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:09:09 ID:jWfF8mbU0
安売りしなけりゃいいじゃん。
TVなんて場はさっさと捨てろ。
716名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:10:02 ID:TfCXNKXv0
製造業もそうだけど、現場を外に出したら、その業界は将来がないよ。
フェアトレードって、大事だよん。
717名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:10:54 ID:QcZjJfuG0
>>708
とりあえず今のアニメーションの敷居と負荷を上げてる手描きなのに高度にディティール、立体性、写実性が求められる状況を捨てて
とっとと3Dに移行すべき。平面性を追求したカートゥーンよりはずっと内容的には移行しやすい
718名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:13:09 ID:xb54UYAL0
不況、ブルーレイ待ちで、アニメのDVDも以前ほどは売れなくなってきている
1万本以上売れるアニメは、数えるほどしかない
このビジネスモデルも、そろそろ破綻するよ
719名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:13:10 ID:jJiM8V060
>>714
ということは底辺同士の連携も会社の支援も期待できない感じか。
アパート3人くらいで借りてシェアしたりはしないのかな?
720名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:13:23 ID:QcZjJfuG0
>>715
ネットとの親和性が高いはずのオタ向けのアニメですらTVの広告効果は大きい
721名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:13:34 ID:IbjD0pIL0
今35歳だけど
この業界、40歳以降でも仕事続けれられる(仕事がくる)人間ってマジで
全体の何%ぐらいなんだろう…
722名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:15:11 ID:MX0Nwr780
>>717
そう思って3Dをやってみると、これがまた手描きよりきつかったりする。一番問題なのは背景。
3Dでアニメの背景作ったらえらいことになるし、キャラも3Dだと動かせるけど微妙だったりする。
なので、手書き+エフェクトにCGってのが今の流行りなんじゃないかとおもったり。
723名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:15:26 ID:QnDIIUhH0
幕末機関説いろはにほへとって知ってるか?
完全にネットのみだったアニメ
724名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:15:50 ID:7UU2dtTz0
>>712
新海誠は、個人で作り上げたというイメージを広告代理店が作り上げて宣伝しただけで、
実際には、日本ファルコムから引き抜いて個人会社作らせて資金を投資してサポート
スタッフつけて作らせてたし、1作目以降は投資した会社の傘下のアニメ会社に原画
発注して、キャラと作監だけ個人活動もしてる新海の仲間のアニメーターにやらせてる。

これは電通じゃなくて、ADKの仕掛けだけど、いちいち広告代理店のやり方に化かされる
のは、よしたほうがいいぜ。
725名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:17:00 ID:QcZjJfuG0
てか新海みたいなやり方じゃまともな量が確保できんだろ…
なんで日本はアニメを安っぽく扱う方向にしか動かないのか
726名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:17:14 ID:fHWSfk+L0
>>722
どこまでコントロールするかにもよるけど、
街並は一回作っちゃえばパース完璧で使い回せるし、
自然なら景観ソフト使えるし、
量産だけ考えるなら3Dの方が向いてるとは思うけどな。
727名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:18:26 ID:jJiM8V060
>>723
最初だけGYAOで見た。なんか続かなかったなぁ・・・
728名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:19:14 ID:QcZjJfuG0
>>722
背景は手描きでも構わん
トゥーンシェーディングじゃなかったネポスですら違和感なかった
729名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:20:24 ID:MX0Nwr780
>>726
いや、3Dで町並みつくるくらいなら写真トレースしたほうが楽。
3Dいれるなら電車とか。3DはVue6ってソフトでけっこう作れるけど、手描きのほうが逆にいい場合もかなりある。
730名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:22:13 ID:7UU2dtTz0
>>726
それは、ライブラリが揃ったら、という前提だよね。
全体にすべて3Dというのは、初期投資に見合わないんだろうなあ。

頻繁に出てくるところだけCGで作り込むっていうのは、確か恋風とかノエインで主人公の
家だけ作り込むみたいな形でやってたような。
731名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:22:16 ID:fHWSfk+L0
>>724
商売で一番大事な資本についてはそうだけど、
『ほしのこえ』をほぼ一人の労力で作っちゃったというのは事実だろ。

ロマのフ比嘉とかもそれに近いローバジェットのアニメ作ってたけど、
売り物のクオリティになってなかったんだよな……センスかね?
732名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:24:03 ID:jJiM8V060
そのうち同人アニメが盛んになってきたら、フォントデータみたいに、
背景データの詰め合わせ(学校)(街)(海山川)とか出てくると嬉しいなw
733名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:24:54 ID:7UU2dtTz0
>>729
Vueのコストパフォーマンスの良さは異常だよねw
スカイ・クロラでも多用されてたな。

あれは、凝ったことは出来ないけど、少ない工数ですごい作り込んだように見せる映像を
作るのに、うってつけ。
734名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:25:17 ID:QcZjJfuG0
あと「動きが微妙」だなんてそんなの言ってたら手描きでも様式でいくらでも差が出る
平成以降発達した日本のアニメ作画技術を韓国並みに上っ面しか吸収出来てない京アニの作画が崇められるぐらいなんだから
そんな動きのニュアンスの差なんて十分看過できる程度のもの
735名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:26:14 ID:jJiM8V060
どっかの地方が、町興しの一環で、地方都市○○の背景データとか通販しねえかな?
個人動画作成で大活躍。あの動画の背景はあの街。とか。とりあえず幸手あたりやれ。
736名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:27:38 ID:fHWSfk+L0
>>729
設定画描く労力でモデリングしちゃえばいいじゃんと思うのね。
パーマネントセットになる家屋なんかは出番多いし細かい設定も起こすし。
Vueはスカクロで使ってたけど、光源設定が太陽ベースなんで、
思った通りになりづらいって話だったね。コントロール云々はこのあたりの話。
そういやBryceはまだ開発してんのかな?

>>730
そーなんだよな。
情報番組なんかだと、よく出るロケ地は制作会社が実景素材持ってて使い回すんだけど、
アニメでもそういうことができないかなーと。
737名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:28:03 ID:TD8PPFVJ0

【格差社会】 アニメーター、「時給150円」の苦境…スポンサーが出すお金は、8割がテレビ局と広告会社に行くことも★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205689629/

「そもそも産業構造がおかしい」。最近、アニメ監督らが団体を作り、批判ののろしを上げた。
スポンサーが出すお金のうち、8割がテレビ局と広告会社に回ったケースもあったという。
738名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:29:12 ID:APTKK2wV0
>>737
テレビ局と広告会社ぬきでアニメをいかに作るかが問題だね。
739名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:29:19 ID:OorFcXty0
よーはテレビ局と広告会社が悪いんでしょ
740名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:29:40 ID:7UU2dtTz0
>>731
進行管理して、メンタルケアして、途中に外注仕事入れたりして、将来性の保障とかして、
「ほしのこえ」だけは一人でやる、という状態に置いただけなんだけどねw
「ほしのこえ」制作時期に、並行で新海がやってた他のアニメ仕事は、コンテと演出と背景の
一部以外はほぼ亜細亜堂製だったりとかね。
741名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:31:22 ID:ekzWRy0r0
スーパーゼネコンと下請け孫受けの関係にそっくり
742名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:31:27 ID:jJiM8V060
>>738
制作費をどうするか、回収をどうするか。その間にかかる時間をどうするかが問題だけど、
簡単に言えば、お金持ちが道楽で作るといいと思うよ。
743ZE231171.ppp.dion.ne.jp :2009/01/24(土) 01:32:02 ID:9CO6yK3u0
昔のアニメって貧乏の描写が容赦なくて身に染みるわ
でも登場人物は夢や希望を持ってる
744名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:32:07 ID:7UU2dtTz0
>>735
一応、さいたまはロケーションサービスだったか言う、その手の交渉を県内の各地と
やってくれる窓口が県の観光課にあった筈w
745名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:33:10 ID:fHWSfk+L0
>>740
「1人でやっちゃいました!」
すげーだろDVD買えよ、ついでに夢見ちゃってツール屋にも金落とせよ、
明日の奴隷になるまでに技術身に付けとけ、てあたりまでは理解できるんだが、
コストパフォーマンス考えたら次やその次のスターwを作っても良い気がするんだけど、
後が続かないってのは商売として美味しくなかったってことかね?
746名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:34:31 ID:APTKK2wV0
>>742
要は、金をどうするかだわな。
747名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:35:31 ID:usme3if80
>>717
3Dと作画はどっちもどっちの大変さだぞ・・・
748名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:37:06 ID:jYvIQmHA0
>>1 これは良い公務員活動!
749名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:37:14 ID:jJiM8V060
>>744
映画や撮影の盛んな地方都市なんかはロケの問い合わせがあるのかフィルムコミッションとかなんとかがあるね。
例えば幸手市商工会が2D背景データ集幸手市(昼夜)とか作ってゲームやアニメの背景に使用可とかでデータ集
出せば、値段しだいで買う。でパラパラ漫画動画つくってうpして遊ぶのに。
750名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:37:41 ID:j1ZD6Xqd0
アニメ基金とか作るとか、なんか方法考えれば?
ネットがあるんだしTV局のぼったくりピンハネ潰せるんじゃね?
751名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:38:27 ID:jYvIQmHA0
>>7 出来ないから問題じゃないの?
>>8 使える報報を全部使ってるって感じだな、D2は
バブル期はそれでも良かったかもしれんが
752名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:38:53 ID:usme3if80
>>726
その使いまわしてシーン作るのにも人件費かかるんだよ。
ただ背景だけのシーンにしてもカメラの位置決めとかライティングとか。
753名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:39:09 ID:7UU2dtTz0
>>745
あれは、もうちょっと違う仕組みがあって、新海はあくまで引き込みのための仕掛けなんだよね。
あれを仕掛けたのは、シングという元集英社の人がやってる対行政向けの上前をはねるため
だけに作られてるトンネル会社があって、それに伊藤忠とかADKが乗って、新海をプロデュース
してるコミックスウェーブという会社に繋がる。

で、新海の手前くらいからシングに国税がアニメの産業振興として流れ初めていて、クリエイター
創出っていうお題目で、新海を見つけて育てました!っていう実績が必要だったわけ。
その後の経理を見れば判るんだが、シングには次の新海を産むように支援しなさいってな名目で、
何億もの金が流れてる。
で、8割抜いて、残りの2割を支援に使ってるから、こじんまりとやってるw
754名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:39:23 ID:53/LMixt0
アニメっていうのはいわばパントマイムの残像効果だから、例えば現実の物理現象を計算式で入れた
としても意味がない。雪が降るとか、大きな戦艦にカメラが周り込むとか、無数の戦闘機が飛んでるとか
いう均一的な動きにはCGは向いているが、キャラの動きとかキーの戦闘描写とかには向いてない。
特に二次元的な描写に卓越した日本のアニメには向いてないと思う。動きというのは均等に割ればいいと
いうものではなくて、あくまでどういう印象を最後に相手の脳裏に与えるかだから、3Dでやるにしても
そのへんの基本的な訓練が身についてないとカッコイイ動きにならないんだよ。アメリカのCG映画がうまく
いってるのは、あれはそもそもディズニーのアニメーターが手描きで起こして動きの指導をしている。
つまりこれを日本でやろうとしたら作業工程が二度手間になるということ。
755名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:40:21 ID:jJiM8V060
なんかこのスレ、面白くなってきたw
756名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:40:44 ID:v0t5og3i0
アニメよりもFOXのドラマとかの方がよっぽど面白いと思うんだが。
757名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:41:04 ID:APTKK2wV0
>>750
まあ、金出す奴が少ないんだろうな。
758名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:41:21 ID:7UU2dtTz0
>>749
写真じゃ、雑誌とか広告に転用するために写真の権利を貸し出すそういうライブラリ
サービスあるしねえ。
アニメで使用した背景の二次利用サービスとしては面白そうだけど、権利問題とかで
難しいのかな。
759名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:41:45 ID:rqm6pX2l0
既にノーフューチャーです。本当にありがとうございました。
760名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:42:46 ID:jYvIQmHA0
>>750 TVと新聞、ラジオ・雑誌の4大メディアを電通・博報堂の2社だけで抑えてるんだぜ?
影響力が違いすぎ
761名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:43:59 ID:jJiM8V060
>>758
とあるアニメの背景データ集二次使用ルールあり版とかキモヲタなら買うw
つか有名な美術さんの絵画集なんか素人でも買ってるくらいだし、絶対需要あるはず。

一切の対価受け取りを禁止するが無料動画への使用は可云々とかでださねーかな。
762名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:45:05 ID:fHWSfk+L0
>>752
一から描かせるよりは物凄い省力化にはなると思うよ。
ハーモニー使うとか特殊なことやらなければ、
基本の照明設定もテンプレ作っときゃ行けるし。

>>753
なるほど、意外に深い裏があるのね。
しかしそろそろ次の結果を見たいねえ。

>>754
日本でも、マクロス7や実写だがウルトラマン映画のCGに、
板野一郎が噛んだりとか同じアプローチはしてるよね。
763名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:46:17 ID:a8wW/Aj40
アニメの話なのになんで電通を目の敵にしてる人が多いの?
電通は後発でノイタミナ枠とかでこちょこちょやってるだけでそ。
お前らの大好きなロボットアニメや萌えアニメはADKのはずだぞ。
764名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:47:48 ID:zDmPCrVZ0
アニメの「制作費」の半分以上は広告代理店に入ります。
765名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:48:12 ID:7UU2dtTz0
>>763
電通はパイオニアLDCを買収して、ジェネオンという製作会社を所有し、そこのプロデューサーを
社長として出向させたA−1ピクチャーズという制作会社も回してますよw
766名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:48:14 ID:fHWSfk+L0
>>756
FOXとAXNは基本流しっぱなしの警備勤務だが、
別腹で時々はアニメも見たいよ。
「映画は国境を越えない(C)押井」から、
アメと日本に限らず色々な国の特色が出た作品が見たい。
767名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:49:36 ID:w8k2VXUE0
らき☆すたみたいなのはどこでも作れそうな気がするけど…
無理?売れないかな?
768名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:50:39 ID:Vac1GUYb0
>>762 
確かに、一から背景やら起こす人件費が掛かるのは
無駄とも感じるが、先に広告費とかを削れないものかと思うが
それなりに必要なの?

妥当なラインが見えないので、自分も何とも言えない
769名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:50:41 ID:hgmiEkncO
マスコミってどの面下げて公務員の天下りや食品会社の産地偽装を非難してるんだろう?
やってることはゼネコンや派遣会社と同じじゃねえか。
770名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:53:31 ID:E+gQu8al0
>>1
公正取引委員会もっと頑張ってくれ
771名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:53:46 ID:iBw0XiWY0
CMは製作委員会の面々ばっかり。
CMを集める苦労はない。
だから広告代理店がピンハネする理由はない。
どこぞのアニメPいわく「既得権益」なんだとw
772名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:55:20 ID:APTKK2wV0
既得権益ってのは戦って勝たないと潰せないんだよな。
773名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:56:49 ID:Z3myULi50
電通とキー局がでか過ぎんだろ

解体命令出せば?
774名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:56:56 ID:fHWSfk+L0
>>767
あの独特なストーリー(笑)を紡ぎだせる漫画家がいたらあるいはw
日本のアニメって技術にすごいものもあるんだろうけど、それより、
通り一遍でないジャンルが多々あり、バラエティある心情表現が強みかと。

>>768
まだ最強のメディアがプッシュ型のテレビだからねえ。
たまにニコニコなんかで細々と宣伝やってる作品あるけど、
やっぱりニコ厨しか食いついてくれないしな。
775名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:57:06 ID:a8wW/Aj40
>>765
去年末にユニバーサルかどっかにうっぱらったろ。
アニメに限らず、06年ころからAGCは自前で制作機能を持とうとして、08年後半に軒並みあきらめた。
その一貫であって、お前らのいう「中間搾取」のビジネスモデルとはあんま関係ないぞ。
776名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:58:13 ID:LBbdiatO0
ユーザーが声を上げるしかねーよ。
TV局は広告収入激減で取り分を減らすはずがない。
代理店もなんやかんやで譲らないだろう(そのために政治家のボンボンを入れてるわけだw)。
見るけど買わないくらい運動しないと意見は通らないよ。
それを見越して中国などの人件費の安い国に技術シフトしてんだから。
777名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:59:45 ID:pI81IxzB0
>>678
わかりやすい解説、ありがとう。
反論の余地無し。同感だ。

ただ、ことアニメーション業界での中抜きは常軌を逸してると思うよ。
あまりにも造ってる側が割食いすぎ。
広告屋やマスゴミ嫌いゆえちと偏った言いかたして申し訳ないとは思うが、
もう少し現場にも金が落ちる環境にならんと、ますます質の低下が止まらなくなる。
778名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:59:54 ID:fHWSfk+L0
>>775
AGCって何?
779名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:01:13 ID:5aCiYT6J0
日本のアニメーターは馬鹿ばっか
待遇改善を訴えてユニオンを結成しようとしたことが過去何度かあったが
「アニメが好きだから」という理由で賃上げも時間外もなにもかも拒否
ハタチくらいの下っ端じゃなくて三十年を越えるキャリアのあるアニメーターでも
年収が百万越えなくて親から仕送りして貰ってるとか遺産を食いつぶしてるなんてザラなんだから・・・
780名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:01:45 ID:00kdkPI/0
広告代理店やテレビ局って深夜アニメについては中抜きなんてしてないだろ
781名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:02:04 ID:5xoTRN7T0
J.C.STAFFの作品が一番落ち着くわ
782名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:03:07 ID:5wCvaDDl0
前にヤングアニマル(嵐?)で連載していた
オコジョさんの作者の漫画の中に出てきたアニメーター曰く、
「食えないアニメーターはロクに描けない奴だけで、普通に描ければ食える」
とか言ってたけどな。
783名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:03:29 ID:wRHNEvle0
>>780
してるよ。
784名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:04:08 ID:71VUFb320
>>782
JCSTAFFの松倉も同じこと言ってる
785名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:04:08 ID:5aCiYT6J0
>>780
いまはプロモートがかかってない作品なんて日本ではないよ
NHK教育で放映されてるクレイアニメや影絵もBGMや原画が有名アーティストでタイアップがついてる
786名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:04:17 ID:QcZjJfuG0
>>754
その現実の物理現象を高いレベルで手描きで描けるのを求められるのが平成以降の日本のアニメなんだよ
80年代ぐらいゆるくやってるならともかく
787名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:04:20 ID:a8wW/Aj40
>>778
AGC=エージェンシー=代理店

社会人としてマーケや宣伝のお仕事すると割と使う言葉だよ。
文脈次第で、広告以外の代理店を指すこともあるけど。
788名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:04:21 ID:UB+aBSBj0
これは中抜きのひどさよりも、アニメ製作者の社会不適合さをあらわしている。

馬鹿が中間搾取者だとみなしている面倒見役がいなくなれば、アニメ製作者は
みんな薄すら失って野垂れ死にするだけではないのか。

アニメ製作以外のしがらみや、暴力などの脅迫で今の制度を維持しているというならともかく。
製作委員会方式だって、もともとはひとつのスポンサーに支配されないように
広く投資してもらって、製作側が主導を握ろうとして始まったのに
789名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:04:34 ID:lczkPoEu0
深夜枠はすべてアニメ専門チャンネルor配信のみでやれよ。

ピンハネ分はちゃんと現場に払われるべきだし。
790名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:04:40 ID:ULOv43R30
>>782
「食える」といっても幅があるからぞ。
文字通り食えるだけなのと、食えて他に何かできるのとではかなり違う。
791名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:05:37 ID:53/LMixt0
>>779
>「アニメが好きだから」という理由で賃上げも時間外もなにもかも拒否

アニメが好きだから賃上げ拒否ってなんで????
792名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:06:28 ID:QcZjJfuG0
>>767
アニ横みたいに監督とか脚本とか一部のスタッフ以外韓国丸投げで十分成立するな
793名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:06:51 ID:fHWSfk+L0
>>787
なるほどTHX。
パイオニアLDC→ジェネオン→ジェネオン北米撤退で、
確かに制作タイトルの力落ちてるなあ。
裏にそう言うせめぎ合いがあったのか。
794名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:07:37 ID:5aCiYT6J0
だから蛙男商会とかラレコみたいに全部で手作りで作り手が折衝するのが理想だね。

あ、ほとんど死んでしまうか。
795名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:07:42 ID:TfCXNKXv0
>>786
今更、80年代の作画見せられてもね、って思うもんな。
でも、ど根性ガエルは別w
796名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:08:13 ID:Vac1GUYb0
>>678 自分たちの能力で儲けれるのに、何で儲けちゃいけないんだ?
と言うような意味は良く分かるし、まぁ、そうだろうな。

 但し、それも有る程度の適正な商取引であれば良いがね。
寡占や独占を良いことにした受注・発注、トンネル会社やら…

 叩けばほこりが出ると思うね。昨今の公取やらの締付けは
他業種では昔ほど甘くないと思うよ。それがいつそちらに向くか?
時間の問題だと思うよ。

金融業だって流行り廃りは有るのだし、景気が悪くなれば救済もされないこともある。
銀行とは違うのだ。

>>777 反論の余地が無いとは思えないな。
797名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:08:38 ID:znyK0zBs0
>>48
俺はアニメよりも、君の方がいらないなぁ
798名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:08:48 ID:UB+aBSBj0
>>791
一度報酬をあげると、高くつくアニメーターだと
いうことで呼ばれなくなるからw

みんなアルバイトをしてでも、、自分で金を出しても
いいから参加したいという人ばかりなんだよ。

こんな外野がとやかく言うのは大きなお世話なんだね。
799名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:09:15 ID:qShwOI/jO
戦後日本独自に発展して世界の先を行ける産業
アニメとAVしかないのに
800名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:09:26 ID:APTKK2wV0
まあ、違法行為があるなら見つけて正さねばな。
801名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:10:23 ID:fHWSfk+L0
>>795
マクロス日本人回/劇場版とか劇場版999とか、
絵の精度はともかく動きは断然今よりいい気がするけど。

>>798
なんだか劇団と変わらない感じだなあ。
いい歳した作画監督が、家族喰わせるためにレジ打ちやってたりしそうで泣ける。
802名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:10:42 ID:zvDolesv0
富野が嘆いていたけどゲーム業界にほとんど流れたってな。
ゲームも厳しいんだろうけど、上手くいってる奴はアホみたいに貰ってるからな。
FFの野村なんてまともな絵描けなくて厨房みたいなネタしか考えないのに大成功してるし。
803名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:10:43 ID:ejxtuoG+O
中間搾取撲滅派は誰と戦ってるの?
ちょっと前にペンギン娘で証明されたのに。
とりあえず落ち着いて考えてみなよ。
矛盾に気づくから。
804名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:10:49 ID:XAXpo2AcO
自己責任じゃないんだ
805名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:11:22 ID:a8wW/Aj40
>>793
結局のとこ、コンテンツ提供者が死ぬとAGCは仕事を失うからね。
広告入れる先がなくなるわけだから。
だから、それに危機感もって自前でコンテンツ製作機能を持とうとした。
けど、コンテンツ作るのって際限なくコストがかかるし、投資回収の仕組みがAGCの本来業務と全く違う。
そのうえ、ここ最近は本業が右前になってきて「戦略的投資」に耐えられなくなってきたってわけ。
806名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:11:27 ID:Yhyj+Q1v0

ピンハネの味を覚えると、他の仕事はアホらしくてできねーぞwww

だから絶対にこの既得権は死守する。

なんだったら頭だけ日本人を据えて海外丸投げでもかまわん。
807名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:12:16 ID:00kdkPI/0
>>783
してないよ
808名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:12:41 ID:7UU2dtTz0
>>775
そう言えばそうだったなあw
809名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:13:01 ID:UB+aBSBj0
>799
こうやって金だの俗事にこだわらないことで、世界に通用する
パンチラアニメを送り出してるんだよ。

金につられて動くよなやつらは不要。本来なら一作完成させるたび
にみんな力尽きて死ななきゃおかしい。本当はまだまだがんばれる。
それが芸術ってもんでしょ
810名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:13:06 ID:v0t5og3i0
>>799
先を行ってるんじゃなくて、周回遅れなだけだろ。
世界の表現とか文化に刺激されてできたのが日本の表現なわけだ。
つまんなくなって飽きられたらそれで終わりなのがエンタメの世界。
811名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:13:48 ID:53/LMixt0
>>786

高いレベルって、現実の物理現象を理解(体得)した上で誇張するのがアニメーション
ってことだろ?それなら昔のアニメーターの方が技術自体は高いと思うよ。今は自然現象とか
普通の歩きとか振り向きとか基本の動きの描写さえできないやつ多いから。派手な戦闘シーン
得意なやつは多いけど。でもそれ連続でも目が疲れるよな?今は止ってるか早く動いてるかどっちか。
812名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:14:45 ID:APTKK2wV0
>>799
AVはいろいろメーカーあるけど、利益は分配されてるんかね。
813名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:15:37 ID:qShwOI/jO
結束してアニメ版週刊誌チャンネル作れば
局から作って新作アニメだけ放送すれば
ネット配信でアフィリスポンサー付ければ
814名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:15:44 ID:znyK0zBs0
>>799
ロボット技術や自動車技術は世界最先端をいってるでしょ。
それは単なる思い込みか、無知なだけだ。
815名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:15:46 ID:7UU2dtTz0
>>810
お前さんの好きなアメリカの番組を除くと、アニメに勝てるコンテンツを持っている国は
存在しないんで、周回遅れというのは、非常に政治思想の入りまくった発言だがw
816名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:17:14 ID:DhwiKpE70
>>812
メーカーも多いけど、それ以上にレーベルが多い。
実質は寡占市場だよ。
817名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:18:25 ID:APTKK2wV0
>>816
そうなんか
818名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:18:27 ID:FtbSGCI/0
ともかく途中で広告会社が搾取しすぎってことか?
819名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:18:28 ID:fHWSfk+L0
>>812
フリーランスでAVやってる(つまりAV業界底辺)友人がいるが、
一般に比べて著しく安いという訳でなし、払いは遅延なく非常にいいらしい。
性欲はなくならない天与の物だから、
若い男が全滅しない限りなんとか商売にはなるとか。
820名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:18:38 ID:oOjmzn+L0
車も駄目、ITも駄目、こうなったらアニメで海外市場を開拓しよう!
とみんなが思った頃には、作り手の現場が駄目になってしました。

なんてことになったら、悲惨だよな……。
821名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:19:43 ID:00kdkPI/0
>>818
違う
822名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:19:43 ID:DhwiKpE70
>>817
Wikiで「北都 (アダルトビデオ)」を調べるといいです。
823名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:19:55 ID:Vac1GUYb0
>>814 真剣に言えば、ほって置けば追いつかれるものも有るよ。

やはり、日本人も勉強をしなくなったし、耐える事をしなくなった。
少しの我慢が出来ない。ま、自分も含め

教材も良いものが増えたからね、ネットが有れば大半のことは調べられる。
相当に専門的な事でも実験とかでなければpdfで読めるよう公開しているし。

あとは向学心・向上心だけ。でも、日本人にはそれが欠け始めていることは感じる。
824名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:20:04 ID:53/LMixt0
>>802

一時は移動すごかったよ。w
儲かるっていうより普通の生活ができるだけなんだがな。
それでもアニメ業界から転職すると地獄から天国へ行った気分ですよ。
戻るやつはほぼゼロだし。叩き上げの優秀な技術もったやつがパチンコ台とか
携帯のパラパラ漫画みたいなアニメ描いてるの見ると、なんだかなぁとか思う。
一人前になった技術者を端から捨ててるのが今のアニメ業界なんだよね。

825名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:21:21 ID:TB2ZK9Dk0
中間搾取を控えて現場にお金が届くようにすれば解決する問題なんだけどな。
連中も既得権益を守りたいから必死なんだろう。
臭い書き込みもいっぱいあるしwww
826名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:21:38 ID:APTKK2wV0
>>819
そうか、アニメの底辺よりましみたいだね。
やっぱりテレビがからむとおかしくなるのかな。
827名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:22:39 ID:UB+aBSBj0
>>815
勝てるって売上げ? 利益? 文化W

奴隷労働を強制しないとアニメは儲からないんで、世界の誰も参加しないんだよ。
アニメは世界中で大人気だそうだけど、それでいくら稼いだ?
これが映画やドラマなら一策で数百億の売り上げになるはずだが、そんなアニメきかないなぁ。

結局儲からないから誰もやらないゴラクをやったら、競合がなかったんで人気が出ただけ。
ただでお金をあげる事業で世界一になって何の意味があるんだろう。
828名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:22:51 ID:Vac1GUYb0
>>825
>連中も既得権益を守りたいから必死なんだろう。
そこを取材する奴・公表する奴が居ないから、この状態が続くんだよ。

当たり前ちゃー、当たり前だが。

取材するのも・報道するのも、全て広告会社の息が掛かった会社だからね
829名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:22:55 ID:a8wW/Aj40
>>822
そんな会社もいまや最大手級の動画配信/オンラインDVDレンタルだからなぁ。
ストレートなエロマネーで表に出てくる会社があるとは思わなかった。
830名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:22:58 ID:1dlbLVK6O
これってアニメ以外の番組製作会社も同じ問題抱えてるでしょ
831名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:23:11 ID:5wCvaDDl0
>>782の詳細を思い出した。

宇野亜由美「コツコツためまSHOW」
ヤングアニマル嵐掲載
取材先は東映アニメーション

しかし、昔は高給だったんだな
ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20071015/atom03
832名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:23:16 ID:oOjmzn+L0
アニメだけじゃなくてバラエティーや映画も相当中抜きされてるんだろうな……。
もう広告代理店なんていらないよ。
833名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:23:45 ID:DVBNvfcM0
>>763
夕方は(特にテレ東で)結構電通が絡んでる
ついでに深夜もTBSとテレ東(新作)で1本ずつある
(今期なら明日ののいちと宇宙をかける少女)

逆にテレ朝は系列のABC・メ〜テレも含め全日帯アニメはADKに一任してる

>>775
まだ20%程度ジェネオンの株は保有してるよ
834名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:24:03 ID:ejxtuoG+O
一度制作費からDVDの値段の内訳まで全てぶっちゃければいいんじゃないか?
多分消費者は黙っちゃうけど。
835名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:24:51 ID:tDhkyxxL0
バラエティなんて抜かれ放題だよ
836名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:24:52 ID:3rBSe9nE0
諸悪の根元は代理店。
テレビ局に放送枠があいてるところに、
アニメならものすごくやすく制作できますよともちかけて、
最初から低予算で制作を持ちかけたうえに、
そこから半分以上ピンハネして下請け、孫受けにだして
搾取するシステムを公取委あたりがテコ入れしない限り、この悪習はずっと続くだろうな。

さらに、著作権や版権の元請け代理店などが独占するのも問題。
837名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:25:49 ID:APTKK2wV0
>>822
なるほど、太い幹から枝がたくさん出てるだけなわけか。
838名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:26:00 ID:7UU2dtTz0
>>827
アニメ全体の輸出量で、経産省が試算出してる。
一応、世界第二位で、一位のアメリカ映画と桁違いで引き離されてたものの、三位以下も
きっちり引き離して不動の二位なんで、立派なもんだと思うがね。
839名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:27:28 ID:Vac1GUYb0
>>827
>これが映画やドラマなら一策で数百億の売り上げになるはずだが、そんなアニメきかないなぁ。

そっか、日本の映画やドラマはまだ売上げ良いんだね。
なるほど、まだまだテレビ業界、映画業界は安泰か、良かったよかった
840名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:27:32 ID:TB2ZK9Dk0
代理店のブロックを破るのは難しいぞ。
なぜ政治家の子弟を大量に受け入れてるか考えたら分かるだろう。
制度改革を期待するのではなく、消費者が不買運動で意見表明するしかないと思うよ。
841名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:27:35 ID:IbjD0pIL0
>>831
>取材先は東映アニメーション
アニメ業界の中で一番まともに稼げる会社をとりあげて、
全体の傾向について語ってどうするのか、と
その人しか描けないってレベルのものすごい絵の描けるレベルの
職人クラスが、600万〜1000万とか稼げても
他大多数は400万いかなかったりって世界なのに
842名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:28:27 ID:wbVI1dzy0
これだけアニメとかテレビ局が中抜きしてるのに赤字ということはテレビというコンテンツ自体の終わりが近づいているのかなぁ
843名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:28:32 ID:UB+aBSBj0
>839
世界中で大人気になったら、だよ。
844名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:28:56 ID:00kdkPI/0
>>836
お前は製作委員会も知らんのか
845名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:29:29 ID:91XZj2gw0
>>824
昔ゲーム会社いたけど元アニメーターのバイトが結構いた
中には有名なTCGの原画もやったって人もいた
それでも自給800円の方が安定して稼げていいってさ
家も独りじゃ借りられないから友達とシェアしてたらしい
あれだけデザインや絵ができれば広告とか出版行けばかなり稼げるだろうに
846名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:29:33 ID:APTKK2wV0
>>840
水戸黄門と悪徳商人がグルみたいなもんだな。
847名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:29:56 ID:TB2ZK9Dk0
>>842
正しくは日本人制作のコンテンツだね。
アニメに関しては幹部さえ日本人を揃えたら大丈夫。
未来はないけど、今はしのげる。
848名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:30:39 ID:Vac1GUYb0
>>843 何か、人気になったの?日本の邦画やテレビドラマって?


しかしねぇ、これ以上にネットが広まったらどうなるんだろうね?
849名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:31:12 ID:00kdkPI/0
中抜きとか言ってる馬鹿はいったいいつになれば正しい物の見方ができるようになるんだ・・・
850名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:31:18 ID:7UU2dtTz0
>>839
いや、残念ながら、日本の映画はアニメの三分の一以下です。
それが長く続いて、映画の賞は実写とアニメに分けられたので。
851名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:31:44 ID:gOafyl/u0
元請以外は別でやれよ
852名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:32:19 ID:ejxtuoG+O
ていうか、搾取搾取言ってるヤツは報告書読んでないだろ。
あとアニメに興味ないだろ。
テレビ局と広告代理店を叩きたいならほかのスレでやってくれ。
ココの敵は違うんだよ。
853名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:32:30 ID:TB2ZK9Dk0
>>849
じゃあ君が説明してごらんよw
854名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:32:54 ID:am7a0DVxO
>>48

いつの時代の話だよ(笑)
もう昭和終わって20年以上たってるんだぜw
855名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:33:02 ID:J5VUm9ED0
>>803
>>ちょっと前にペンギン娘で証明されたのに
kwsk
856名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:33:31 ID:NiVriMca0
才能がなくても搾取側になったやつは勝ち組
857名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:34:04 ID:h9I4Mpbg0
DVDとかBDを売りたいだけなら、つべニコで十分。
アニメ買うようなオタはネット放送見るから。
一般層に玩具を売りたいならTVの力が必要だけど。
858名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:34:21 ID:qShwOI/jO
もうテレビじゃなくてアニメーターがネット配信で立ち上げてくれ
制作とスポンサー企業のみでアニメから商品にリンクで飛ばせばいい
買えば作品の特典アニメ産業の貢献になるようにして
859名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:34:42 ID:QjQH6ZnA0
便通が悪い
860名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:34:53 ID:bQBWpjDx0
>>678
何次産業っていう産業構造についての分類はあってるが、
流通や宣伝っていう中間マージンの割合の話とは別だろ。

最近の話題だと派遣会社のピンハネ率や金融投資会社の肥大化はまさしく虚業といわれてるのだが、
第一・第二・第三って産業構造の分類は中学レベルの簡単な分類であって産業界で問題にされるのは、
第三次の中でも(略)一部の部分。
861名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:34:58 ID:TB2ZK9Dk0
>>852
あなたがおっしゃるところの「敵」とは具体的に何(誰)なのですか?
862名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:35:18 ID:QcZjJfuG0
>>811
80年代に今の西尾鉄也みたいな作画が出来てたアニメーターがいたなら教えてくれ
863名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:35:20 ID:APTKK2wV0
>>858
そういうのが確立するといいね。
テレビを通すとあらゆるものが歪んでしまう。
864名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:35:24 ID:00kdkPI/0
>>853
めんどくさいからここを読め
http://soulwarden.exblog.jp/6469132/
865名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:35:52 ID:QUGoT1AI0

気づくの遅いよ

もう十数年前からおれの中では
866名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:36:05 ID:zGRV4P/S0
テレビ局の社員の高給を支えるために、本当の意味で
テレビを支えてる中小の制作会社が泥水すすってるわけだ。
867名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:36:14 ID:7UU2dtTz0
>>858
本気でそう思うのなら、あにまる屋のフイチンさんを買ってやれ・・・w
868名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:37:32 ID:QcZjJfuG0
>>826
TV以前にコストのかかる物をまともに産業として成立させる努力を怠ってたんだろ
869名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:38:08 ID:jYvIQmHA0
>>863 正しくは、日本の既存テレビ局という組織を通すと歪むのであって、
テレビという放送メディア自体は悪くない。

悪いのは、現在の既存テレビ業界人
870名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:38:29 ID:53/LMixt0
>>852
元アニメーターですが何か?日本と思えないほど酷い生活みんなしてますが、
何か?トップスタジオのジブ@でさえ月30万逝きませんが何か?
871名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:39:12 ID:00kdkPI/0
872名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:39:38 ID:7s07FpNw0
じゃあ辞めればとしか
アニヲタじゃないから全然困らん
いや本当はアニヲタ嫌いだとっとと消えろざまあ
873名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:40:17 ID:FU9AQ7Zr0
いや、経産省が何年か前もレポート出してただろうに…。
874名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:40:38 ID:qShwOI/jO
>>867マイナーすぎて知らないです
875名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:41:13 ID:TB2ZK9Dk0
>>864
役割は否定しないよ。
問題はピンハネしすぎってことだ。
得に代理店はやりすぎだよ。
876名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:41:18 ID:Z2H3zF/p0
>>190
東方は宣伝が要らないほど有名であり、さらにZUN氏が同人の範囲内なら寛容だから出来るんですよ、アレ。
結局、版権を持ってるところが強いんだよ。
877名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:41:23 ID:00kdkPI/0
>>870
かわいそうだがそれはお前ら自身にも原因がある
878名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:42:39 ID:a8wW/Aj40
>>874
単独でネット配信やるってのはそういうことでしょ。
商品の存在を認知してもらうのに、どんだけの労力がかかるのか理解してるか?
879名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:42:43 ID:7UU2dtTz0
>>874
あにまる屋という作画スタジオが、代理店も何も通さずに、ただ好きだからって、自腹で
作って自前で売ってるアニメなんで、知らないのも無理はないw
880名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:43:32 ID:00kdkPI/0
>>875
それは如何ほどピンハネされているので?
881名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:45:40 ID:3rBSe9nE0
このままいけば「日本のアニメ産業」はますます崩壊。
いま本当に代理店をはじめ搾取の連鎖をやめるべくテコ入れしないかぎり遅かれ早かれ衰退の一途。

政策委員会方式は、代理店が仕掛けてる体の良い搾取隠し。
882名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:45:58 ID:NiVriMca0
>>877
意味がわからん
土方、いわゆる職人が悪いっての?
死ねよ
883名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:46:01 ID:TB2ZK9Dk0
>>878
その考え方は古くないかな?
ことアニメに関しては視聴者層がネット利用者層と被るでしょ。
情報サイトはそれこそ腐るほどある。
認知自体に手間はかからない。
別途バイラル広告を仕掛けるのなら別かもしれないけどね。
だが、ネットで下手な仕掛けをするとセカンドライフの二の舞になっちゃいますよw
あれは正直やっちまった〜的教訓でしょ?
884名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:46:26 ID:91XZj2gw0
>>864
目を通した程度だけどこんなの読んだだけで搾取されていないと思うなら
詐欺に会わないように気をつけたほうが良いよ
それか電通乙
885名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:47:13 ID:53/LMixt0
>>862

そんなキーになる今の絵のスタイルと昔の絵のスタイルを比べてもしょうがない。
漏れがいってるのは、基本的な自然現象や普通の三次元的なデッサン力が現場全体でないってこと
。こんな話しても理解してもらえないかもしれんが、アニメーターに聞けば全員同意すると思う。
ならなんでなんとか番組になってるかっていうと少数の人間が死んでるから。w
でもその絶対数も減ってるし、継承者もすぐ辞めてしまうので育たないし育てがいもないという状況。

886名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:47:16 ID:00kdkPI/0
>>882
労働三権という言葉はご存じない?
887名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:47:59 ID:5wCvaDDl0
>>870
東映の平均年収692万円とか、役員給与が高すぎるんでしょうか。

ttp://nensyu-labo.com/kigyou_toei_anime.htm
888名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:48:25 ID:NiVriMca0
>>886
バカktkr
889名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:48:29 ID:IbjD0pIL0
>>887
東映がほとんど例外的に高いんだよ
890名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:48:30 ID:lP7F0Hio0
間に入ってうまく取り仕切ってくれる人がいなきゃ
そもそも仕事自体ないくせにw
使役されるしか能が無いくせに、なにいってんだ
アンケートに答えた会社どこかおしえれ
891名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:49:12 ID:TB2ZK9Dk0
>>880
君の教えてくれた(ジェネオンのPがアレしてニコで話題になった頃に読んだことある)サイトによると2割らしいね。
結果としてアニメーターが薄給になってるわけだ。
ならば分配率を改めるべきじゃないかな。
どう思われますか?
892名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:50:02 ID:00kdkPI/0
>>884
いや金銭的に厳しいのは事実
問題はその原因はどこかってことでしょ
893名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:50:30 ID:Vac1GUYb0
>>854 あらかた読んでみた。
>>871 なるほど

>>880 自分的には、ピンハネどうこうが問題じゃなくて、
もう既に、テレビを中心としたビジネスモデルに限界が来てるんじゃないかと。

 視聴率云々を今更言っても、趣味のや価値観の多様化、共通の話題が無くなった今、
何も減益はアニメに限った話でもない気もする。ドラマだってやばいんじゃないの?
894名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:52:38 ID:qShwOI/jO
>>878だからもっと団結して有名どころ増やさなきゃ
代表作や人気に火がつかなきゃ認知されない
ここは作品そのものの問題だよ
>>879コミケの同人大手が結託してURLで飛ばしてくれるか
もっと下から火をつけてくれる力が必要
895名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:52:44 ID:wLUqsjYt0
テレビに頼るな。ひとりでやれ。あるだろ前例が。あの天才アニメーターに続けよ
896名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:53:13 ID:00kdkPI/0
>>891
>>871は見てくれなかったの?
制作現場に金を払うのは製作委員会だよ

後U局の放送権料については>>610〜で話に出てるね
897名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:54:14 ID:QcZjJfuG0
>>885
少なくとも井上俊之は同意しないだろうな
898名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:54:32 ID:R+e3qzRg0
>>836
アニメが安いなんて、今は言わないっすよ。むしろ高いと言われる。
只でもテレビに映りたい。って若手芸人が山のようにいるし
そんなの揃えてバラエティやった方が、遥かに安くて派手。

放送業界が傾いてる今さら適正価格の話をしたところで、アニメ業界になんら追い風が吹くものではない。
899名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:55:14 ID:2ZznJ4rsO
しかし搾取の構図はどの世界でも異常だな
900名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:55:21 ID:hNXPGoBBO
>>870
でもジブリはある程度固定給じゃねえかw
うちの会社下請けだけど
原画は〜35
彩色は40〜
は貰ってるぞ
制作進行の俺は手取りで17だけどな
動画が辛いのは制作システムのせい
ってか、この業界自体二極化が激しすぎるんだよ
枚数こなしまくって腕メキメキ上げる人か状況に落ち着いちゃう人か
あまり一枚の単価上げすぎると
ある程度の給料で落ち着いちゃってサボりだすし
901名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:55:51 ID:a8wW/Aj40
>>876
あれは特殊すぎだろ。
同人の世界には東方で儲けたい奴が多すぎ。
自分が儲けるためにネタ元を祭り上げる、っていうスパイラルに入ってる。

>>883
じゃあ、なんでフイチンさんを知らなかったのよw(さすがに俺も知らなかったが)
ちなみに、「幕末機関説いろはにほへと」は知ってる?
902名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:55:55 ID:v0t5og3i0
>>815
↓これ、ウィキペディアからの引用な。

「コンテンツ」とは、映画、音楽、演劇、文芸、写真、漫画、アニメーション、
コンピュータゲームその他の文字、図形、色彩、音声、動作若しくは映像若しくはこれらを
組み合わせたもの又はこれらに係る情報を電子計算機を介して提供するためのプログラムであって、
人間の創造的活動により生み出されるもののうち、教養又は娯楽の範囲に属するものをいう
(コンテンツの創造、保護及び活用の促進に関する法律2条)。
903名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:56:01 ID:ejxtuoG+O
>>855
検索して探したんだか良いのが見つからなかった。
簡単に言うと、ニコ動配信アニメなんでテレビも広告代理店も絡んでなかった。
だから中間搾取がなくなって結果的にDVDが安くなると信じてた。
が結局は普通のと変わらない値段だった、って話。
つまりは製作委員会法人のアニメには中間搾取なんてなくて、
それでも制作費が低くDVDが高いのは製作委員会が美味しいトコ全部持ってっちゃってるから。
904名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:56:10 ID:Vac1GUYb0
少なくとも考えられるのは、淘汰だな

 現在、地上波テレビ・CS・ネット・携帯・DVDレンタルと、兎角メディアには不自由しない世の中になった。
そして、現在もコンテツンが無いと叫ばれている。
 だが、本当に皆がそんなにコンテンツを要求しているだろうか?
低レベルなコンテンツなぞ望んでいないのではないか??

 1日24時間、人間の時間は限られている。その中で伝える手法がどうあれ
受けれる情報の数は限られる。それが何を意味するのか?
905名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:56:20 ID:448g9ZY40
>>890
頼んでねえだろ。

搾取をやめれば、お前らの生活は苦しくなるかもしれんが、コンテンツ業界は豊かになる。
取り分を今の半分にしろよ。

間を取り持ってる「だけ」だろ、所詮。
そうやって実業バカにしてる結果がトヨタに見放されてる今なんだよ。
906名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:56:50 ID:TB2ZK9Dk0
>>896
制作会社に払った残りから枠を買ったり・代理店に回すわけじゃないでしょう。
それなら薄給が問題にならないはず。
総額からTVと代理店がピンハネしすぎてることの証明になりますね。
それでOK?
907名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:58:25 ID:bQBWpjDx0
>>製作委員会
結局作るより中抜きするのがもうかるよねって話
908名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:59:00 ID:QcZjJfuG0
>>904
日本に関してはむしろ視聴者が実は高レベルなコンテンツなぞ求めてない
909名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:59:04 ID:a8wW/Aj40
>>900
朝ちゃんと出社する、納期をちゃんと守るっていう、
社会人として当然の仕事の仕方をすれば、仕事は楽になるはずだよな。
ついでに余計な撮影が減るなど制作費も減るので、ギャラも上げられるはず。
910名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:59:31 ID:b5L7a/HAO
月8000円じゃな…
911名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:59:32 ID:UB+aBSBj0
>905
いやだから、アニメ製作者様が、直取引すればいいジャン。
取り次ぐだけなんだろ?
それとも暴力で妨害されたか?
912名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:00:04 ID:TB2ZK9Dk0
>>907
出資してるのが製作委員会なんですよ。
深夜アニメのCMは委員会の会社ばかりですよ。
目減りするだけで中抜きなんて成立しませんよ。
913名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:00:14 ID:3pFsbBXW0
深夜アニメ多すぎ
新作アニメを全部見ている人間っているの?
無職でも無理だと思う
914名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:00:42 ID:jYvIQmHA0
>>903 金の大動脈が主要メディア・高校業界を通ってる限りは、
その脇で独自のlことやっても、特段儲からんだろうね。

だって、従来からある企業は、おなじみのやり方でお金を払ってる方が楽だから。
やり方変えたり、信用度が分からないところを相手にするよりは


…でも、そう言ったのも今後変わっていくかもね。既存テレビ局と広告業界の影響度が
落ちていけば。
915名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:00:56 ID:wLUqsjYt0
新海 誠のあと出てこないのはなぜなんだぜ?
とりあえず一発目全部やってやるって気合いの入ったやついないの?
916名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:01:16 ID:QcZjJfuG0
搾取搾取言うなら制作会社自身が完全に自腹で作ってるムント買ってやれw
917名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:01:27 ID:jYvIQmHA0
>>908
>日本に関してはむしろ視聴者が実は高レベルなコンテンツなぞ求めてない

何故分かる?見てない人はカウントされない視聴率から?
918名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:01:24 ID:7UU2dtTz0
>>913
シーズンによって違うけど、常時80〜100本前後の番組を放送しているので、常人には
全部見るのは不可能ですw
919名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:01:35 ID:5wCvaDDl0
ゴンゾ(GDH)で平均給与573万円
ttp://www.tenmono.com/detail/cid/2080/

中小IT会社程度
ttp://www.tenmono.com/list/condition/vid/26/sp/101/
920名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:01:36 ID:00kdkPI/0
>>906
じゃあ放送地域の狭いアニメはアニメーターに沢山金が払われてるってことですかw
921名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:02:25 ID:Z2H3zF/p0
>>901
そう、一つの素材を寄って集って盛り上げることで、一定の人気と世界を作り出す手法。
ボーカロイド(初音ミク)の世界もそーですね。(そーいや二つともアニメ化断ったんだっけ・・・)
上位陣が商業化したら相当な売り上げを叩きだせるけど、それは上記のコミュニティに属してるから、なんだよね。
けど、商業アニメでコレと同じ手法を取れるかというと・・・
922名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:03:23 ID:TB2ZK9Dk0
>>920
あらゆるアニメの総予算が一緒ならそうなるかもしれませんねw
でも、エリアが狭くなれば予算自体も小さくなるのではありませんか?
923名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:04:04 ID:ejxtuoG+O
>>907
製作委員会が制作費出して作らせてる。
中抜きじゃないよ。
ビジネスなんだから金儲けてあたりまえ。
でも、株主会社に例えると配当が異常ってこと。
924名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:04:43 ID:QcZjJfuG0
あとネット有料配信のザムドもな
925名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:04:54 ID:00kdkPI/0
>>922
じゃあ結局は全体の予算をいかに大きくするかってことじゃないですかw
926名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:06:00 ID:448g9ZY40
>>911
暴力は別に殴るだけじゃないけどな。

でな、直取引をしたくない人たちがいるわけよ。
お前らが知ってる通りの人たちだ。

そういう人たちがいる限り、無理なのよ。
どういい逃れようが搾取は搾取。これは現実である。

中間業者が儲け率を下げればいい話。それだけでうまくいく。
そんな単純なことをせず、自分でやれなんてそういう横暴な話はない。



まあアニメに限らず製作会社が合併しまくって発言力を持つ会社になってみろ、とも思うけどな。
それこそ系列一切関係なく。

927名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:06:39 ID:5Zr83ull0
ここ1,2年で随分作画が見られるものばかりになったのは何でだ?
中国の作画レベルが向上したのかね?(半島は相変わらずだがw)
04〜06年ぐらいの3本に1本は紙芝居みたいになってた時代が懐かしい・・・
928名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:07:02 ID:jYvIQmHA0
>>920 一つ聞いていい?今のアニメって、多すぎだと思う?

 色々考えると、確かに今、日本のキー局に載せる番組数から考えると、
供給過剰にも見えるね。地上波テレビだけで考えれば。

テレビ側が期待しているのは、先鋭化した視聴者よりは、
家族世帯で見るアニメを望んでいるだと言うことは分かってきた。
929名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:07:05 ID:TGKS3aNo0
中間で取ること前提で出してんだから安いってことは無いだろ。
大体中間で取らなかったら誰が儲けを得るんだよ?何の得があってアニメなんて作るんだよ。
文句言わず出された金額で納得してりゃいいんだよ。仕組みも理解してないくせに額面だけ見てギャーギャー言うからおかしいことになる。
930名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:07:15 ID:TB2ZK9Dk0
>>925
現状におけるDVDの価格を見るにつけ、予算増加分を価格転嫁することは難しいと思います。
であれば、現状の予算総額において再配分するしかないのではないでしょうか?
931名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:07:40 ID:hNXPGoBBO
>>909
本当、そうだよ。
まだ表立って批判の出来る立場じゃないけど、
人間性の出来てない人がやたらと多いよ。
結局スケジュールがグダグダになって中韓に行っちゃって
めちゃくちゃリテイクかかって…の繰り返しだもんね。
だからこそ進行が頑張らないとね。
なんかこのスレ見てたらみんなアニメ業界のこと
気にかけてくれてるみたいでやる気出たよw
932名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:07:57 ID:QcZjJfuG0
>>917
一般人向け→ポケモンやコナン
オタ→らきすた
こんなのでも爆売れするし
逆に手描きアニメの技術の粋を尽くしても売れないアニメが腐るほどある
933名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:08:03 ID:rPmxaxJc0
>>919
アニメーターは一部を除いて基本的に社員じゃないだろ
934名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:08:11 ID:lP7F0Hio0
>>905
頼んでないなら追い出すか、そいつらと関係ない枠組みで仕事探せよw
おまえら使役されるだけの人間に、ビジネスとしておまんま食ってイケるのかよ
仕組みを作る仕事がなければ、あんたらの仕事すらないんだよw
その仕組みに与するのがいやなら、とっとと離れればいいだろwwwできないだろうがなw
935名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:08:43 ID:5/2J0IlN0
TV版=ごつい服で露出度ゼロ
DVD版=露出度アップ、パンチラ追加
BD版=露出狂クラス、ほとんど着エロ、乳首出し解禁 乳ゆれ増量

ってやれば売れると思う。
936名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:09:32 ID:Z2H3zF/p0
>>928
>>920じゃないけど、明らかに多すぎじゃないの?
原作をなんぼ消費してるんだと・・・エロゲはもとよりマイナーコミック誌からも引っ張ってこざるを得ないほど
大量生産大量消費してるって印象だが。
937名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:09:53 ID:bQBWpjDx0
放送・派遣・研究職等の各方面に知人が居れば分かると思うが
バカでも重労働すればもうかるのが放送(平均1300万)
バカが重労働してもうからないのが派遣(〜300万)
賢くても儲ける気が無いのが研究(800万)

実質的に製品販売への影響が変わらなくて中間マージンが異常に多いのがTV

結局は構築済みの既得利権を保持する体制が整ってるってだけの話。
938名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:10:30 ID:00kdkPI/0
>>930
まず、現在の製作委員会方式ではテレビの放送範囲は製作委員会側が決めるものですよ
そこのところわかってますか?
939名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:10:35 ID:DgeAQFIZ0
>>936
アニオタも大変だよな、次々と新作でて
940名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:10:56 ID:cWOETs2/0
今のアニメは安っぽい作りだよね
941名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:11:29 ID:wLd/xyrd0
アニメを守るので、補償金ください。
942名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:11:34 ID:Un14tmGh0

難しいことはよくわからないけどアニメや漫画って日本の文化ともいえるわけだよね?
他の国はネズミーがいたり某国はこっちがオリジナルニダ!とかいってるけど・・

アニメーターさんも頑張ってほしい。。
943名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:11:45 ID:TB2ZK9Dk0
>>938
分かってますよ
放送範囲が決まり、それに応じて予算額が決まる。
増やせばいいというものではない。
増やした分を回収せねばならないことはお分かりですか?
944名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:12:05 ID:SkQLO5dw0
テレビ&広告代理店は最低だな
945名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:13:08 ID:a8wW/Aj40
>>931
リテイクで金かかってるからなw
「中間搾取」とか吼えて他人に責任擦り付けられるような仕事してないっつー。
実際に状況を明らかにされて困るのは誰よ、っていう話になりそうで怖い。
派遣村の二の舞みたいな。
946名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:13:12 ID:QcZjJfuG0
>>900
いい加減手描きの中割の再現はできないとか言ってないで
原画動画の分業をさせずにアニメーターに2Dアニメーションソフト使って全部描かせるべきだと思うんだがな
Web系だかなんだか知らんが実際そうやってるのもいるんだし
947名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:13:24 ID:iJ/IrvsH0
アニメ作品の著作権は発注者に帰属し、制作会社に残らない場合が大半

元請けも著作権無いのかよ
948名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:14:48 ID:448g9ZY40
>>929
中間でとらなければ、製作会社が儲けることになる。
つまり。コンテンツのクオリティ、モチベーションがあがることになる。

または、発注する側のコストが減る。

中間業者はそのことを自覚し、儲けを減らせばよろしい。
放送局に行く金を減らすだけで、結構潤うと思うのだけど。

>>934
そういうキチガイ根性が、花王ショックやトヨタの宣伝方針転換につながってるのだが。
兼ねだしてくれる人がいなければ何もできない、実業もない中間業者如きがでかい口叩くな。

昔の広告代理店よろしく、差別されながら謙虚に振舞えばいいんだよ。
中間業者がでかい顔してるから、実業がダメになるんだよ。
949名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:15:06 ID:Vac1GUYb0
こりゃ、本気で輸出考えるしかねーのか??

 アニメの輸出

アニメ輸出専門の代理店と買って有るの?
950名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:15:22 ID:QcZjJfuG0
>>883
つまりハルヒやらきすたのようにネットで上手い仕掛けをしろってことですね
951名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:15:29 ID:CH9LrCjp0
頭から読んでいたらもう900まで行っているよww

途中でいくつか出ていたが
動画の中割ソフトは既に存在して過去にそれを使用したアニメは放送されていた。
しかし当時の技術ではアメニ特有のタメが再現できなくて視聴者は違和感を覚えあまり評判は良くなかった。
やはり今でも日本のアニメは手描きがイチバン
しかし、コストを考えると3Dモデリングと物理演算エフェクトでの判子アニメになってしまう。

はっきり行って日本のアニメは職人気質が高すぎて不必要にハードルが高くなりすぎたが
下げることも出来ない状態なんだと思う。
952名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:15:40 ID:ejxtuoG+O
>>938
アンタ偉いなぁ。
俺なんか「この問題の諸悪の根源は中間搾取!」って結論ありきの人は相手に出来なんわ。

ま、2ちゃんでもわかってる人がいて安心したよ。
がんばれ。
953名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:15:54 ID:tW6CO9Om0
>>1
Pや監督はデルモのチャンネーはべらせてドンペリのドンペリ割り飲んでザギンでシースーなのに
下請けの現場では風呂にも入れず日々のおにぎりにも事欠くありさまと言いたいのですね
わかります
954名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:16:06 ID:hNXPGoBBO
アニメ業界独自にスポンサーが付くシステムを構築して
月額有料のストリーミング放送
で、気に入った商品は映像ソフト購入


なんて妄想して入社してみたら
各会社の体力の無さにビックリしたけどね
955名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:16:11 ID:TGKS3aNo0
>>947
発注者が権利者なんだから当然だろ。
956名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:16:16 ID:Z2H3zF/p0
>>939
まあ視聴者的には大変なら見なきゃ良いだけだろさ。
ただ、なんつーか、いろいろ勿体無いよなぁ。と
957名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:16:33 ID:iJ/IrvsH0
原作者作れば簡単にあにめなんかできるぞ
958名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:16:36 ID:91XZj2gw0
ヲタがハシャギすぎだろ…

経営者や管理者が稼げて労働者が稼げない業界ってのはね
搾取してるって言われて当然なの
それは経営管理がアホだから搾取って言われるの

業界全体の生産数や総労働者数など管理ができてないから搾取となるんだろうが
959名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:17:33 ID:00kdkPI/0
>>943
んー、口調がおかしくなったんで戻すが、
製作委員会にとってアニメーターに沢山金を払う義理なんぞないってことはOK?
その上で当然広い範囲で放送したいんだから・・・
960名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:17:47 ID:5wCvaDDl0
仮に今後アニメの制作費が上がっても、製作会社の取り分が増えるだけで
非正規のアニメーターの給与アップには
殆ど繋がらないオチだったりするのかしら。

俺が昔IT派遣をやってた頃は、俺の契約単価が何十万上がっても
自分に支払われる給与は上がらなかったよ。
961名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:17:52 ID:MX0Nwr780
>>951
正直そんなに高くないと思う。たぶん個人制作にも簡単にひっくり返されるよ。
962名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:18:14 ID:53/LMixt0
>>946
それは日本の場合は無理だな。ディスニーみたいに、ひとつのキャラを
全部そのアニメーターが担当するってわけじゃないからね。多数の人間が
参加する作品で、絵を統一するってやってみればわかるけど大変ですよ。
963名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:18:26 ID:QcZjJfuG0
>>951
そりゃ十分な品質のソフトを開発する努力もしなきゃならん
今やTVでリアルタイムで実写の中間フレーム生成が行われる時代だぞ
964名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:19:02 ID:TGKS3aNo0
>>948
制作会社が儲けて、それで何のメリットがあるの?何の利益を生むの?
アニメは広告素材だぞ。広告の為に身を削ってどうすんのよ。
965名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:19:16 ID:j16WzpCd0
制作費やすい癖にアニメのDVDはぼったくり価格なんだなw
966名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:19:31 ID:00kdkPI/0
>>952
tvkでムント見終わったら寝るw
967名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:19:54 ID:kGCCHtYs0
アニメ以外の番組制作会社も酷いからなぁ
テレビ業界は地獄だぜ〜ww
968名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:20:02 ID:lP7F0Hio0
>>948
花王ショックとか昔話をいつまでしてんだコイツwww
花王なんか今めっちゃ広告打ってるんぞww
ヨタは不況だから絞ってるだけ
969名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:20:20 ID:Vac1GUYb0
>>952 >>959 関係無いがアニメや漫画が海外で生き残る可能性って有ると思う?
970名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:20:55 ID:QcZjJfuG0
>>962
は?カートゥーンみたいに平面的じゃないから中割の自動生成は難しい〜とかいうならともかく
キャラクターごとの分業なんて全く別次元の問題だろ
971名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:20:58 ID:NqpKz8KF0
韓国や中国に外注するんだから別にいいんじゃない
972名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:21:20 ID:bQBWpjDx0
派遣を無くせば派遣社員が救われる訳じゃない。海外移転による失業者が増えるだけ。
ただし派遣会社がマージン50%アップ(依頼元23500出して派遣には8000とかザラ)で取るのは異常

だから、派遣会社のマージン上限に関する法規制論議がでてくる。
同様に、地上波の放送局の放送税導入が出てくる。
973名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:22:05 ID:00kdkPI/0
>>969
制作費用を減らせれば
974名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:22:36 ID:Vac1GUYb0
>>972
>同様に、地上波の放送局の放送税導入が出てくる。
そっちも良いが、広告税を優先して欲しい…
975名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:22:53 ID:TGKS3aNo0
>>969
日本のアニメは商業性で他を圧倒しているだけあって、純粋に内容で勝負されたら何処の国にも勝てないよ。
976名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:22:55 ID:cWOETs2/0
ボッタクリだけどアニメーターには金は回らないんだろ
977名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:23:04 ID:53/LMixt0
>>970

なんか基本的なことわかってないみたいね。。
978名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:23:35 ID:ejxtuoG+O
>>960
根本的に違うかな。
製作が制作費出してるから。
DVDとか売って儲けるために。
だからアニメーターの収入アップのために制作費上げたらDVDの値段が上がるよ。
979名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:23:38 ID:hNXPGoBBO
>>945
だよねえ。
業界が利潤を追求する新しいシステムを構築する、
なんてのは夢のまた夢だわ。
原画を甘やかしてスケジュール伸び伸びにさせて
無駄なコストかけまくってるもん。
原画にはもっと一枚単価上げてその代わりスケジュールを絶対に守らせないと。
>>946
それは無理っぽいよ。
どうも限界が来るらしいね。
あと動画やらないとアニメーションを頭の中で作れないから
原画やってもまずいっぽいよ。
最近制作進行から演出になりづらいのもそういったことが理由の一つみたい。
980名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:23:56 ID:TB2ZK9Dk0
>>959
確かに義理はないでしょうね。
だからといって適正な価格を支払わないで済むという説明にはなりません。
優越的地位を利用して不利な契約を強いる可能性もあるでしょう。
だから分配率を見なおすべきではないのかと主張しているのですよ。

ちなみに公取の調査が入ったのも優越的地位うんぬんが動機の1つです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/23/22196.html
981名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:24:25 ID:QcZjJfuG0
>>977
いやわかってないも何も、あんたの言動見てると本当に元アニメーターか甚だ怪しく思われるんだが
982名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:24:58 ID:448g9ZY40
>>968
どこに広告打ってるの?

不況だから絞ってるんじゃなくて、広告の効果に疑問があるから絞ってるのだがね。
そりゃ広告したほうが商品にとって良ければ広告打つでしょうよ。


983名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:25:04 ID:Vac1GUYb0
>>973 それこそD2なら、縮小均衡な作戦は取らないだろ、拡大巻き込み型w
ま、冗談はさて置き、何社・何カ国と契約出来るかだな。
著作権・海外法・輸出法等の契約・処理ひっくるめてやれる会社があるかが鍵か
984名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:25:20 ID:lP7F0Hio0
何のためにわざわざTVアニメなんかを作らせてやってんのか
そのへんよ〜く考えような、使役人ども
985名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:25:49 ID:urNGr7Km0
一アニメに対して、製作委員会を設置した場合は、
その事業における労働者によって設立された全員労働組合と
契約して事業を進めるという形になるしかないんじゃね?
986名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:26:17 ID:TGKS3aNo0
>>980
現状が適正だから何十年も続いてるんだろ。
987名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:26:24 ID:Vac1GUYb0
>>975
>日本のアニメは商業性で他を圧倒しているだけあって、純粋に内容で勝負されたら何処の国にも勝てないよ。
相当な勝ち負けでなくて、そこそこの利益がつみあがれば良い。
それこそ、他国のメインで放映されるのでなく、穴埋め的でも最初はいいんでは?
988名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:26:54 ID:00kdkPI/0
>>980
あのね、テレビ局はアニメなんか放送しなくても困らないんだよ
アニメ業界よりもテレビショッピングのほうが高い金払ってくれるって言ってるのに、
わざわざアニメのほうを選んでくれてるんだよ
989名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:27:06 ID:448g9ZY40
だいたい、公正取引委員会が調査かけてる、と言う事実だけでも結構すごいことだと思うんだけど。
公正な取引じゃない可能性がある、と見られてるわけで。

そこいら辺、搾取してる側はわかってるのか?
990名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:27:19 ID:TB2ZK9Dk0
>>986
適正なら公取が動く必要はない。
991名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:27:53 ID:FHQ9glPq0
今更、何いってるの?だなー
労働基準法もクソも無い世界でずっとやらしといて・・・
今更、てこいれしたって、ゆとりアニメーターしかいねーし
992名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:28:23 ID:a8wW/Aj40
>>988
テレビショッピングは総量規制が来そうだけどな。
BS11のせいで。
993名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:28:37 ID:QcZjJfuG0
>>979
限界って?
あともし今の中割・清書作業を省けたとしたらそりゃ別途アニメーターの教練の場を設ける事は当然しなきゃならんだろう
994名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:29:20 ID:ejxtuoG+O
>>969
物によるけど、あるかな。
その前に国内をなんとかしなきゃだけど。
995名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:29:21 ID:53/LMixt0
>>970

まず原画が描く絵がそのままOKになるわけじゃない。作画監督の修正が入る。
その修正されたキーの絵を元に動画万が動きを割る。だからクオリティが保たれる。
カットごとに原動画そのまま描くと、動画まで作画監督が修正するはめになって
へたすると作画監督が番組1本分全部描くはめになるだろ。wディスニーなんかは、
年間契約でひとつのキャラを担当するからキャラ崩れしないんだよ。日本は同時並行で
いろんなキャラを描くんだよ。わかる?
996名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:30:03 ID:SUcEt75N0
これまで読んできてようするに
今足りないものはスポンサーであること
DVDとか以外で資金の回収が出来るようになるのが理想だがなかなかそうはいかないこと
ということなのだろうか
997名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:30:06 ID:TB2ZK9Dk0
>>988
つまりTVは取りすぎだということですね。
998名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:30:17 ID:5wCvaDDl0
DVDより朝鮮玉入れ化のほうが利益になってそうに思える。
フィードバックされないのかしら。
999名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:30:37 ID:TUQbK2yaO
これを機に見直せよ
1000名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:30:46 ID:TGKS3aNo0
>>990
業界の事情を知らないお役所様に口出しされたってね。
アニメ製作会社は下請けであって主役ではない。そこんとこ勘違いされてる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。