【政治】 「若者、結婚が遅い…どんな恋愛してるのか」「日本はなぜ子供産むのが難しいのか」など、小渕大臣が少子化分析チーム立ち上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・小渕少子化対策担当相は20日、少子化問題について検討を進める作業チームを新たに立ち上げた。
 小渕少子化対策担当相は「なぜ、こんなに子どもを育てたりすることに、子どもを産むことに、難しさを
 感じる国なのだろうという」、「わたしたちが将来のために何ができるのかということを考えていかなければいけない」と述べた。
 作業チームは、2009年に見直しを行う「少子化社会対策大綱」の策定に向けて設けられたもので、若者の雇用問題や
 父親の働き方の見直しなど、現場の意見を聞きながら少子化対策について幅広く議論を進めることにしている。

 20日の会見で、委員からは「少子化対策は、ベビー・ニューディールだ。不況対策となる」、「景気後退をチャンスととらえ、
 父親は残業が減ったら子どもと触れ合ってもらいたい」などの意見が出された。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090121/20090121-00000904-fnn-pol.html

・新たな少子化対策を検討する内閣府の作業チームは、来月から、若い人たちの恋愛の傾向の
 分析や、安心して出産できるようにするための支援策の検討を始め、半年後をめどに提言を
 まとめることになりました。
 この作業チームは、小渕少子化担当大臣が、子育て世代の要望を反映した新たな少子化対策を
 検討するため発足させたもので、経済評論家の勝間和代さんら5人の有識者がメンバーです。
 作業チームは、来月、初会合を開き、若い人たちが結婚しなかったり、結婚が遅かったりする
 背景となっている恋愛の傾向や、結婚しても出産しない理由などを分析したり、安心して出産
 できるようにするための支援策を検討し、半年後をめどに提言をまとめることにしています。

 記者会見した小渕大臣は「従来の政策の枠にとらわれず議論したい」と述べたほか、メンバーの
 勝間さんは「少子化対策を将来への投資と考え、もっとお金を使うべきだ」と述べました。
 http://www3.nhk.or.jp/news/k10013667881000.html#

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1232468263/img.news.yahoo.co.jp/images/20090121/fnn/20090121-00000904-fnn-pol-thumb-000.jpg
※動画:http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20090121-00000904-fnn-pol-movie-001&media=wm300k
2名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:10:56 ID:hHReDiT50
ヴァグタスィネ
3名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:10:58 ID:W3HX/eqp0
乞食村(笑)
4名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:11:02 ID:sP4nVFTB0
給料が少ないからだろアホ
5名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:11:28 ID:tAWZAvtJ0
教育費
6名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:11:34 ID:uhGE6KB/0
正社員になる道を閉ざしてきたからだろw
7名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:11:43 ID:mBfS5cUK0
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
8名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:11:50 ID:DFYbllph0
お金がうなるほどあれば子沢山が夢です
9名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:11:54 ID:rWal6P2Z0
仕事を安定させて所得増やせば解決
10名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:11:58 ID:eK0Ufu8u0
官僚の作文を棒読みしてるだけの大臣。w
11名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:12:07 ID:aG7b3p8JO
5
12名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:12:18 ID:dGC11tk40
大臣からして恋愛至上主義では少子化が進むのもさもありなん。
13名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:12:20 ID:E6jdfHpt0
>日本はなぜ子供産むのが難しいのか

なぜかわからんのか、まぁ、政治家みたいなイイ仕事につかせてもらってる
雲上人にはわからんだろう
14名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:12:20 ID:zOA8IXLN0
恋愛していません。
15名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:12:30 ID:8UbhOeut0
>父親は残業が減ったら子どもと触れ合ってもらいたい

小子化問題をはなしているのに、子供がいることを前提に話すのか・・・
16名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:12:32 ID:vk5G1LlVO
税金高いから
17名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:12:33 ID:5hTqA7EU0
ババアの口を封じたら事態は改善するよ
18名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:12:45 ID:wYfgsZFv0
ボンボンと貧乏庶民のちがいだな
19名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:12:48 ID:nBo9UBCr0
めんどくさいです
20名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:12:51 ID:fnqDy2WO0
今までが多すぎたんだよ
21名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:13:05 ID:8u0tM6tVO
また二世議員か

使えね
22名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:13:12 ID:MJpH6ZGp0
安定した生活奪っておいてアホか
23名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:13:19 ID:vKlrK39gO
結局は無能二世か
24名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:13:23 ID:CMPbPM6e0
平成生まれはホモが主流ですから。
25名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:13:31 ID:T0IbbB1e0
金がかかるからだろボケ
26名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:13:35 ID:rRBuC7850
とりあえず小渕は20人くらい子供作れ
27名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:13:48 ID:iYjtwA0LO

世襲はくたばれ
28名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:13:51 ID:ecjAknPc0
暴動も起こさない日本人が、唯一この腐ったシステムにできる
抗議活動が「消費しない、子供も作らない」だからです。

要するに、フランスやイギリスみたいな「政府に大して怒りくるう民衆」
は出てこないかわりに「すべてを諦めて死んだ目をした民衆」が誕生したわけ。
29名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:13:53 ID:7scOOCbW0
アホすぎる・・・
こんな女クビにして、めぞん一刻の再放送した方がマシ
30名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:14:03 ID:dDbCEFuQ0
多様化のせいだろ
なんでも利便性打の流動化だの多様化しまくって結果的に結婚しなくても生きていける世の中
になってるんだよ
31名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:14:09 ID:e/Tf07AH0
慰謝料・養育費て制度がなくなれば良いと思うよ
32名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:14:29 ID:6yyG1gDi0
チンコ勃ちません
33名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:14:33 ID:odgg+T0g0
だからさっさと避妊具税かけろっていってるだろうが!
コンドーム1個1000円なら貧乏人には買えない
じゃんじゃん子供が生まれるのは確実
34名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:14:45 ID:5gi6rk8IO
プロジェクトチームなんていらない
原因はただ一つ
「今の世の中が子供を育てられる環境ではない」
35名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:14:45 ID:w9gVvgZgO
悪役人が国民の富を盗んでいるからだろ
タコ!
36名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:14:58 ID:4r3AGa5D0
クククそんなに知りたいのかい?奥さん・・・。
37名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:05 ID:xC9spnVV0
お前の親父のせいで生まれたと同時に背負う国の借金が増えたから
38名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:06 ID:oYWtYS000











以上
39名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:06 ID:0jF5+w6+0
小渕は今頃そんな事言ってるのか、馬鹿なんじゃないだろうか?
40名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:09 ID:9OR7tHz40
ノーマネー
ノーセックス
41名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:16 ID:e7IJ4Yn9O
余計なお世話だよ。
42名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:20 ID:W3gMvK6J0
>>29
管理人さんの様な古風な女性がもはやいないから逆効果。
43名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:25 ID:bsA6MeYsO
金が無いからだろ。
44名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:27 ID:Z3xqybh90
生涯雇用 無税 所得倍増 治安安定
全部自分たちが目先の利益で崩してきただろうが。バカかこいつ等。
45名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:35 ID:YPQ9VWBTO
男女が互いに異性に興味を持たず
理想ばかり追い続けるからじゃね
46名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:42 ID:GljmsQML0
残業をしないとマイホームすら手に入れられないようなクソ賃金しか
払わない日本企業を相手にして、どうやって、「残業が減ったらチャンス」
などと思えと言うのか。

残業漬けにして、ようやく持ち家が買えるか買えないか、だろ。日本は。
47名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:42 ID:Yi1UGsHm0
若者に金を流さないからだといつになったら気づくんだ?こいつら
自分一人養うので精いっぱいなら子供もいらないし、むしろ結婚もしないという選択肢もある
48名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:43 ID:lrD3Qc6b0
大半の負け組男は奴隷扱いで女から見放され
ネットに没頭し女叩きと二次元オナニーに精を尽くしてるから
49名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:49 ID:bdOVrM5u0
アンコウの生態に近いかも。
50名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:50 ID:MWlufPvn0
2次元と結婚できる制度を作ってくれよ。
51名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:15:59 ID:Di9gbHii0
生活が安定してる人歓迎
ただし、イケメンに限る。

結局は、これが原因だろ?
52名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:16:03 ID:l0ENARLn0
子供1人につき毎月20万くれるようにすれば人口増加するよ
53名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:16:06 ID:E7Ni2JtzO
ブスと馬鹿は子供産むな。迷惑。
54名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:16:12 ID:chPb4Bo70
金だねー
不安すぎてどうも
55名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:16:30 ID:hG0FT14i0
高官にはわかるまい
56名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:16:40 ID:fZ2LYrUA0
>>33
久々に馬鹿を見た気がする
57名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:16:41 ID:e/Tf07AH0
>>50
最近は本気でそんな事を言い出しそうな奴がいそうで困るw
58名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:16:41 ID:XZELB/OB0
セックスのやりかたを実況中継大臣
59名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:16:53 ID:rRBuC7850
とりあえず小渕のマンコは公共マンコにしろ
60名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:16:53 ID:AUVsGXSe0
こんなので税金つかうなよ
61名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:16:57 ID:lxhR4KlK0
大臣になってもう数カ月たってるよな
今頃こんなの立ちあげているようでは手遅れだろ
今頃にはこういう会議でこのような結論に至った方このような法案を出しますという形じゃないと…

余りにも遅すぎるわ
62名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:17:02 ID:HrT6mYVt0
>>1
国民相互不信にさせた政財界の責任。
安易な人件費減らしと、不満の公務員への当てつけ。
外患誘致勢力の放置。
63名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:17:30 ID:LShrsDX8O
>>1
一つアドバイス。若い人たちの恋愛の傾向の分析をするなら、まずアニメを100本見なさい。
64名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:17:37 ID:M/ROreSt0
小渕みたいなのが少子化対策してるからだよ
65名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:17:37 ID:Gbf/16LL0
>>28
サイレントマジョリティktkr
66名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:17:52 ID:1a50geZI0
少子化分析チームは体を張ってセクロスの手解きと
女体の素晴らしさを毒喪に布教すればいいよ
67名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:17:55 ID:RKNHu/Wm0
こういう研究にお金を使うくらいなら税金下げなさい。
小さいことからはじめましょう。
68名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:17:57 ID:84koR2JWO
父親は残業が減ったら子供と向き合うって…


子供も結婚もないから
その為に集まってるんじゃないの?
無能なの?
69名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:18:07 ID:YPQ9VWBTO
>>42
逆に考えるんだ
女性視聴者は管理人さんに憧れて…
あ、最近の女の子はレトロアニメなんか見ないか…
70名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:18:13 ID:/Vdpgdd+O
一つはジェンフリ
もう一つは教育
最後に金銭問題
が原因です
71名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:18:15 ID:KRNjbYbC0
生きていく上で優先順位を考えると結婚・子供という選択肢が最後の方になってしまうんです。
72名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:18:29 ID:TbnNRv1f0
SEXを快楽の為にしている女が言うな!
73名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:18:33 ID:sukqtM2v0
繁栄と衰退のサイクルだよ。
いずれまた繁栄の時期が来るさ。
74名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:18:34 ID:E88bsfKEO
子供一人まともに育てるのにうん千万も掛かるのに一般ピーポーがポコポコ産めるわけないだろ。
75名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:18:46 ID:52b9leKn0
こんなの大臣ポスト作ってやることか?

DINKSに聞いてみろよ。子供が居ることの経済的デメリットを。
76名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:18:49 ID:iJJpe1ZA0
2次元以外に興味ないしな
77名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:18:51 ID:rUrg4jmu0
有能ならこんなもん立ち上げません
78名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:18:55 ID:fGp+qIy70
ずばり日帝のせい
79名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:18:56 ID:EHms+9tYO
どこまで馬鹿なんだよ
金がねーからだろ
80名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:18:57 ID:eNFVEKck0
>>48
こういう事を本気で考えてるスイーツが大半で
男に見捨てられてる現実を、また男のせいにしているからですね、わかります
81名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:03 ID:rWal6P2Z0
まず小渕が10人位産んでみて
82名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:06 ID:ZEbGzgAiO
対策チームもいいが、2ちゃんに小渕本人が意見を募集しろ!
83名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:09 ID:8q1oxRJ40
長いから一行にまとめると
お貴族様は世間知らずです
こうやね
84名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:18 ID:gzaN1NEa0
昔は女=娯楽しかなかったしな
今は他に娯楽がたくさんあるし、結婚すると女に
女子供以外全ての娯楽にケチ付けられるからしたがらないんだろ

あとこれだけ残業&休日出勤で仕事漬けにしてればキッカケもないし。
85名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:31 ID:WBl2+qV50
一番の問題はお前ら政治家だよ、政治家。
国全体で一致団結して当たらなければならない問題を多数抱えてるときに
党利党略のみで動いて、国民全体の利益を考えないような連中を、毎日のように
ニュースで見せられて、国の将来に明るい展望が持てるか?
ましてや、首相の漢字の読み間違いを、鬼の首を取ったかのようにあげつらう連中に
いたってはもう言葉もないよ。
86名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:31 ID:uiZVmjvX0
レンホーの言葉責めに、抗いながらも感じる小渕にもえ・・・・・・・亡くなった親父のほうな。
87名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:33 ID:6vopay2i0
雇用流動化した上に、平均的な日本人の知的水準がかなり高くて、賢いから。
二つが組み合わさってる。

人は、ヘタに賢いと、状況が悪くなると、堅固な守備体制を敷く。

解決策は、日本人をもっとバカとアホの集団にするか、
雇用を安定させるか、のどっちかしかない。
後者がグローバル化で無理と言うなら、前者しかあるまい。
義務教育すら撤廃しろ。

そうすれば、アフリカの土人国のアホどものように、育てられもせずに、
餓死させるくせに、セックスしまくって、バンバン産む連中だらけになる。

日本人はヘタに賢いから、状況が悪いと防御する。
だが、賢くなくなれば、それこそ東南アジアやアフリカの土人並みに
アッパラパーが増えれば、繁殖させることは、そう難しいことではない。
88名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:40 ID:e4/JVvJL0
俺は一応社長なので、将来100億ぐらい資産を作りたい。
100億の資産で、50組の母子をつくりたい。全部俺の子供。
母親には、店や会社などを経営させ、株主は俺だ。

金があれば、すぐそうさせてもらいたい。
89名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:44 ID:f3M07VVw0
>1
ばかだ 税金のムダ使い
90名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:46 ID:3CACRYVA0
小渕優子って、見るからに食欲と睡眠にしか興味がなさそうな女だよな
91名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:46 ID:YFj5dkC70
派遣やフリーターと結婚したがる女も
娘を奴隷にヨメにやりたがる親もいない
92名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:46 ID:Jd5twITU0
逆だ、中途半端に恋愛なんかするからだよ。
幻想が無くなるから現実直視で結婚しなくなる。

昔なんてお見合い通じて強制的に結婚だよ、どんなドブスでも一緒になったらまぁ愛情も沸いたりしたもんだ
あとフェミの台頭。
93名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:55 ID:e/jzY0XqP
おめーが大臣だからだよw
94名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:57 ID:3x93asrLO
こんな自由研究レベルの調査で年収数千万かよふざけんな。
95名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:04 ID:8q1oxRJ40
マリー・アントワネットの
「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」
と同レベルな発言なんだが気付いてないんだろうな
報道してる側も同レベルやろうしな
96名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:07 ID:77dnGIUD0
今さらな調査だなあ
大体なんで結婚の入り口を恋愛にしてんだよw
97名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:14 ID:4Z6YeL0h0
今更?
98名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:14 ID:M/ROreSt0
ニコニコ動画で聞いたらさぞかし有益な意見がもらえると思うよ
汚物さん
99名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:15 ID:JlXZ0HPv0
アホめ
100名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:16 ID:1ikj82og0
国会議員はおろか、このチームに集められる「専門家」には原因が分からないんじゃね?
もしも分かったとしても、対策なんて立てようがない。ドンづまりの現状を認識してヘコムだけ。
101名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:17 ID:nFYSUXCk0
メリットが何一つないしな
離婚したら身包み剥がされるし、ガキを作っても育てる負担があるだけで
滅び行く日本で将来面倒を見てくれるようになる可能性は極めて低い
102名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:21 ID:HCMwr9++0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本女性の異常な性
 ■非処女と結婚すると、3.3人に1人の確率で中絶女を掴まされる
 ■中絶経験6人に1人
 ■日本の16歳の女子の23・5%がクラミジアに感染。世界最悪。
 ■現在高校1年同級生女子の5人に1人がすでにクラミジア感染
 ■人工妊娠中絶件数 0〜19歳 世界第一位「日本」
 ■世界でも底辺の貞操観念。
 ■貞操の重視の率が男と女が逆転してる世界唯一の国が日本。
 ■性にオープンといわれる米国でも56%なのに対して、日本の女は29%と半分以下のビッチだらけ。
 ■海外のフェミ雑誌からも馬鹿にされる過剰優遇
 ■海外における日本女性のイメージとは、イエローキャブという名前に代表されるように
   不細工の色キチガイ、尻軽、肉便器といったものがあげられます。
   俗に言う”日本人女性はモテる”というのは、簡単にセックスできる尻軽女ということからきています。
   また海外において日本人女性が現地の男性を”買う”ということから
   バリ島では日本人女性の評判は最低と言われています。

日本の女が如何に異常であるか。
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/d/%BD%F7%C0%AD%A4%CE%C4%E7%C1%E0%B4%D1%C7%B0%A4%CE%C4%E3%B2%BC
            
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
103名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:23 ID:/BFUjNIy0
・女性の社会進出
・子供1人に掛かるお金が増加
・コミュニケーション能力の低下
・精神年齢の低下
104名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:23 ID:RKNHu/Wm0
会議に独身喪男を入れないと意味が無いぞ。
105名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:28 ID:VSajyVQDO
金が無い
先が見えない
バカみたいにかかる教育費
一人のほうが楽
106名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:38 ID:lxhR4KlK0
2次元キャラのメンタリティーをもったアンドロイドが早く誕生しないかな?
そうしたらアンドロイドと結婚するわ

ちょびっツみたい世界が早く来ないかな?
107名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:45 ID:U+0eN4Ch0
金がねーんだよ。子供作ってもみんな不幸になるだけ。
108名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:45 ID:vKbVDXxWO
国策で若者から搾取したからでは?
こんな時に子供産んだらその子が不幸になりそうで嫌だな
109名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:50 ID:By40S6d3O
雅子さまがぁ

30すぎてから
女の子ひとり生めば
良いって
いってましたぁ
110名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:54 ID:PDp+wo8QO
今まで何も考えず何もしてなかったってことか
111名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:56 ID:HWeyTXpq0
女目線の少子化対策をやってるうちは、何も変わらない
結局養うのは男なのだから
112名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:57 ID:Now1fOiX0
>「若者、結婚が遅い…どんな恋愛してるのか」
>「日本はなぜ子供産むのが難しいのか」など

この期に及んでまだこんなこと
大真面目に言ってるから
お前等は能無しだと・・・

その使い物にならない脳を取り替えて出直して来い
113名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:20:58 ID:LrUi53pEO
>>84
そこは自分で会社を立ち上げろで終わり
114名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:02 ID:c3oZAt/vO
理由?簡単ですよ、男女共同参画で従来より男性の地位が落ちているのに、女性が自分よりも上を求めるからですw

ぶっちゃけ男性が大黒柱としてきちんと機能していれば問題ないのにね。
115名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:03 ID:rcTmN0BCi
一昔前と確実に様子が変わっている。
一昔前は子沢山は見た目が貧乏臭い家族が多かったのに比べ、最近はいい車乗って綺麗な身なりしてる夫婦の後ろにキレイな服着てる子供が3人位歩いてる光景をよく見る。
116名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:08 ID:oIFokk640
テメエにろくな学も収入もねえくせに汚ねえクソ穴だけで
年収700万以上が釣れると本気で思ってるビッチが大半だからじゃね?
117名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:10 ID:KlsK/ec30
出会いを求めて週3くらいで遊べるくらいの
収入と時間があれば苦労しねーわ。
118名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:23 ID:5iA1P3uS0
男が求める理想は果てしなく低い。高卒でも低収入でも派遣でもやさしさければおk。
一方、女が求める理想は年収600万以上。

★男は若さと年収、女は元気 名大の結婚しやすさ調査
http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007052801000594.html

【寄生虫】 「結婚相手に求めるもの」、神奈川大学生にアンケ 女性は「経済力」、男性は「優しさ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224568339/

相手の理想年収は、600万円以上が8割超、800万円以上に限っても55%
http://www.aera-net.jp/summary/081116_000477.html
119名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:23 ID:cmjy8sc10
「少子化対策」といわれるようになってずいぶん経つけど、本気で取り組む気が
あるのか、国の方針も怪しいね。だいたい原因ですらちゃんと把握しないから
こんなトンチンカンなプロジェクトが発足するのだろう。俺に言わせれば少子化の原因は
120名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:27 ID:b2aRTRaM0
こんな小渕二世のバカ議員に少子化対策やらせている時点で
この国は全然危機感持ってないだろう。
ほんとこの小渕は中身がない議員だよな
こんなのを国会に送り出した有権者、支持団体は日本からマジ出て行って欲しい

121名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:28 ID:5gi6rk8IO
もう少し具体的に言うか
・子供が1人成人まで育つのにかかる費用2000万(年間100万)
・しかも無事育つ可能性が段々減っている(路上では生活に困っていて、犯罪をした方がましな連中がいる)
・終身雇用が崩壊しているので、20年先に何が起こるか分からない
122名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:29 ID:a/j9awP60
>>1
結婚してから妻と恋愛する夫婦も多いのだよ。
123名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:30 ID:v1UPIcOW0

お金持ちは多産 圧倒的多数の貧乏人は文字通りの無産者

将来は搾取しようにも その対象となる貧乏人がいなくなる

自民党は それを見越して移民1000万人の受け入れを準備している

最後は大多数となった移民が蜂起して革命を起こし日本人は消滅する

124名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:37 ID:Pelg/YvD0
小渕さんとこの子供は私立入れんのかな?
125名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:38 ID:9Rfgbi1wO
え?今まではチーム立ち上げないで何してたの?
126名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:43 ID:zGz9z1i50
辞めろや。世襲政治家は自殺しろ。
127名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:47 ID:3bl8ohFw0
女性が働けない世の中なら
また違ってたかもね。女性社会進出は大きいよ
こんなことボンボンの小渕二世じゃ一生わからないだろうけど
128名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:49 ID:2yByfuTT0
お金がない
治安とか不安

特に治安。
駄人=DQN賞賛メディアに煽られて
悪いことするのがカッコいい思想が蔓延り、
いじめつう人格傷害・人格殺害には奇麗事並べながらも
ありえないような野放し判決続出で、
偉そうな人たちは国籍法みたいな生活に即したものを
隠蔽するかのような形で通し、
実際、周囲のガイジン出現率は跳ね上がり、
その素行悪さ率も跳ね上がり、

言い始めたらキリないけど、
まぁ子ども産む財力がなく
頑張って産んだとしても
その子・自分らにとって幸せな世界かといえばそうでもなく
その世界を変えることができるかといえば、できねぇだろ?
つう話。
129名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:52 ID:M3DldygG0
>父親は残業が減ったら子どもと触れ合ってもらいたい

カネねえのにどうやって、結婚するんだ?
子供作るんだ?
130名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:53 ID:/mN1CXZo0
収入が安定してる人間と、安定してない人間の結婚率を調べてみろやw
っていうか、国民の殆どが分かってることを政治家が分かってないなんて
どんだけ無能なんだよ、この国の政治家はw
131名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:54 ID:iYjtwA0LO
とにかく、世襲は黙ってろ
132名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:56 ID:fWW7r9eu0
縦割り行政で絶対にわからないだろうが
答えは簡単。

日本の将来が不安で子供が不憫だから。

・移民1000万人
・国籍法
・売国政治
133名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:57 ID:I3HowzwYO
作業チーム・・・委員会待遇だっけ?

週2回の集まりで月額数十万円の手当てがつく。

134名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:22:05 ID:P25YrwpZ0
今さら考えても、もう遅いんじゃないですかね
135名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:22:07 ID:YFj5dkC70
やらないよりマシかな
少なくとも「少子化対策に繁殖力の高い中国人を大量輸入しよう」なんて奴らより余程マシ
136名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:22:09 ID:W3gMvK6J0
>>69
現在風だと、確実に三鷹さん選ぶでしょ。
どちらにしても逆効果w
137名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:22:21 ID:MRjFU7In0
そして、ペらイチの提言まとめて、お茶濁しておしまいですか。
138名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:22:22 ID:NdgSWomo0
[福満しげゆき] 僕の小規模な失敗
http://www.orange-mikan.com/index.php?topic=2848.0
139名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:22:26 ID:E8TQYij90
若者の非正規雇用と薄給を大幅に改善してやって、八時間労働を企業側に守らせればおk
140名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:22:35 ID:Ws2t26460
社会成熟して、結婚・子育てが人生の第一目標じゃなくなった。でFAだろ馬鹿委員会

141名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:22:37 ID:bdOVrM5u0
>>87
連中がパーなのは努力せずして食い物が入手できたからでしょ?
補助金で似た環境を作りだせば良いんで無いかい?
公営住宅なんてかなりフリーダム。
142名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:22:43 ID:ioJ0lLSsO
若者ってさ 大抵賃金なんて20代前半位は20万ちょいだろ。

手取りで20万切るだろ。

家賃払って光熱費に、嫁と子供の食費に、洋服やら子供の物、嫁の携帯代にこづかいに住民税に、ガソリンに自動車税に任意保険に…。

そもそも派遣や契約社員は結婚やらも躊躇するだろうし。

今の若者の賃金体系で子供なんて作れって方がおかしいわ。

無理だろ。
143名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:22:43 ID:RKNHu/Wm0
税金下げろよ。
こんなサークルに税金を注いでないで。
144名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:00 ID:M/ROreSt0
結婚しなくても子供が育てられるシングル許容な体制を考えてくれ
これは一応真面目な意見な
少なくとも俺は年寄りの介護よりは子守の仕事ならまだやる気はある
145名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:02 ID:OMC4nOmJ0
ぜいたくしたいんじゃない。
余裕持って生活するカネがないんだよ。
146名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:07 ID:+kbKreqPO
小泉信者だけどこれだけは格差社会が悪い
自分が貧乏なのは構わんけど子供が
フリーバースとか要るって
147名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:12 ID:4r3AGa5D0
女性の身体の内側から全身をくい破るように、背骨をへし折るようにして
湧き上がってくる暴力的なオルガズムをテレビで説明してくれればいいのに。

得意なんだろ?先生?。
148名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:12 ID:oDSK8gyL0
役職発足から、いく年月

第1次小泉第2次改造 青少年育成及び少子化対策担当 小野清子
第2次小泉 青少年育成及び少子化対策担当 小野清子
第2次小泉改造 青少年育成及び少子化対策担当 南野知惠子
第3次小泉 青少年育成及び少子化対策担当 南野知惠子
第3次小泉改造 少子化・男女共同参画担当 猪口邦子
安倍 少子化・男女共同参画担当 高市早苗
安倍改造 少子化対策担当 上川陽子
福田康夫 少子化対策担当 上川陽子
福田康夫改造 少子化対策担当 中山恭子
麻生 少子化対策担当 小渕優子

はじめてやることは、委員会立ち上げて他人の意見参考にお聞きします。
149名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:20 ID:gJ1vvPym0
>若い人たちの恋愛の傾向の分析
そういうのは、ananでも読んでれば解るだろ
150名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:22 ID:owdP7IqM0
自分に見合う相手よりも高望みをする奴ばかりだし
しかも努力もしない。
まあ、この状態が続けば日本人の浄化が出来ていいよね
151名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:26 ID:ub3wUAQd0
インターネットやテレビなど金のかからない娯楽を取り上げて
避妊の知識も与えなければどっかの貧しい国みたいにボコボコ子供を量産するんでないの
152名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:26 ID:rWal6P2Z0
団塊Jrでベビーブーム起こせなかった時点で
もう後がない
153名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:29 ID:Pj6k8h810

貴族様たちにに分かるのでしょうか?
市井の様子なぞ




154名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:31 ID:f3DAFDuE0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


♪誰でもかれでもみんな〜 自分を語っている〜よ〜
 
 vipの中からボワっと(ボワっと)
 
 マジレス軍団 登〜場

 いつだってν速は vipperの植民地

 そんなの〜常識 ンン

 メッメ メシウマ
155名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:34 ID:44hAW2yy0
サイレントテロしかない
156名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:36 ID:5b3a8nVt0
恋愛は現代の娯楽だからな。
恋愛の観点から見たら
子供なんて費用がかかる副産物よ。
157名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:38 ID:HXsLl3UmO
性欲はあるけど家庭を持ちたい欲求はありません
158名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:40 ID:fsSG1APO0
こいつの大臣としての給料含めて、無駄。
「若い人に金が回ってこない。」ってこと。

いやーっ、有り余るだけの金を貰ってる政治家ってのは、
そういう実感がさっぱり無くて羨ましいですね〜。

とりあえず、小渕大臣は豆腐の角に頭をぶつけて死んでくれ。
馬鹿が大臣やられても国民(若者)は迷惑だ。
159名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:41 ID:HCMwr9++0
どうせ移民を入れまくるべきだって結論になるんだろ?あ?
どうせ移民を入れまくるべきだって結論になるんだろ?あ?
どうせ移民を入れまくるべきだって結論になるんだろ?あ?
どうせ移民を入れまくるべきだって結論になるんだろ?あ?
どうせ移民を入れまくるべきだって結論になるんだろ?あ?
どうせ移民を入れまくるべきだって結論になるんだろ?あ?
どうせ移民を入れまくるべきだって結論になるんだろ?あ?
どうせ移民を入れまくるべきだって結論になるんだろ?あ?
どうせ移民を入れまくるべきだって結論になるんだろ?あ?
どうせ移民を入れまくるべきだって結論になるんだろ?あ?
どうせ移民を入れまくるべきだって結論になるんだろ?あ?
どうせ移民を入れまくるべきだって結論になるんだろ?あ?
どうせ移民を入れまくるべきだって結論になるんだろ?あ?
160名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:42 ID:bsA6MeYsO
不祥事IPAに使い込んだ金を国民に返せば子沢山国家になるよ。
161名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:45 ID:GZcKegfG0
まだこんな議論してるのか
机の上で何十年議論してるんだ、こいつら
162名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:47 ID:5iA1P3uS0
相手の理想年収は、600万円以上が8割超、800万円以上に限っても55%
http://www.aera-net.jp/summary/081116_000477.html

未婚女性が望む結婚相手の希望年収、【500万円〜700万円未満】が約4割
http://career.oricon.co.jp/news/45963/

【調査】 女性の8割「結婚相手、年収500万円以上なら妥協(理想は700万円)」…6割が「MARCH以上の学歴なら許せる」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231310035/

【話題】 「結婚する男の年収、800万以上が理想〜」と独身女性…年収400万円の結婚生活は悲惨なのか?★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219336104/

ちなみに25−34歳男性で年収600万円以上は、
東京 で 3%
青森 で 0.9%
163名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:48 ID:vNcZL3aoO
子供はお金がかかる上、地方だとPTAだ役員だ町の子供会だと参加されられ仕事も休みがちになる。
どうすりゃいいんだ。みなさん一流企業か自営業か?
164名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:53 ID:etDhfYo2O
彼女作って結婚して子供ほしいなー・・・
なーんて本気でそんなことを考える歳になってしまったな
165名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:54 ID:ik1lsgTo0
個人の幸福を追求して家制度を崩壊させたから
構成員が増えて利益を得る「家」そのものが無いんだもんw
個人にとって子供なんて足手まとい以外の何者でもない
166名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:58 ID:cJhweDSl0
まず、幼稚園・保育園・託児所を増やせ。時間は深夜10時まで子供を預ける事ができる。

そして、料金は無料。もしくは1万程度で。
167名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:23:59 ID:P7PPCUiRO
少子化が始まってから何年経っても特に効果的な対策はなされなかったし
これからも変わらないと思う
168名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:00 ID:uCe+pgC70
給料少ないからとか
先が不安だからとか言ってるやつはウソつき

だったらお前らの言うDQNがバンバン子供作って
ちゃんと育ててるのが説明できないわけだがw

テメーがもてないのを環境や政治のせいにするのは
引きこもりのはじまりですよw
169名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:06 ID:kxgJTFMA0
乱交研究会ですね。わかります。
170名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:14 ID:WBl2+qV50
あとは、「恋愛は誰でもできる」みたいにスイーツどもを煽るマスメディアも問題だな。
恋愛なんてのは一部の人間だけができるもんで、普通の人間は恋愛を夢見ながらも
自分の分をわきまえて、お見合いで落ち着くところに落ち着くものだったんだよ。
それをメディアが「恋愛しないとダメ!」みたいに煽るもんだから、いつまでも王子様が
あらわれるのを待ち続けるスイーツが量産されたわけだ。
171名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:16 ID:zSr5hDjg0
精子が劣化してます
172名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:18 ID:7byc9dVf0
どう考えてもネットを弾圧するのが一番早いだろw
173名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:22 ID:c/mO5J7/0
16歳以上なんて法的な制限をつけられたらムリだろ。
174名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:27 ID:8YmrtBGB0
金がないからだよ
大臣の娘ってバカなのかな
175名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:31 ID:ZEbGzgAiO
おれ手取り17万だぜ!
一人で生きるので一杯一杯だよ。
176名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:41 ID:7txorDZh0
官僚がひと世帯30人くらい子供生めば済む話。 政治家はひと世帯100人ノルマな。
177名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:43 ID:hVnZwdNj0
二次元禁止来そうだなw
178名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:48 ID:fJW64zeK0
アグネスが提出した児ポ法強化の要請書は少子化の原因になってる
二次元の駆逐を目的にしてるって俺が言ってた
179名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:48 ID:77dnGIUD0
>>92
そうだよなあ
昔は生きてくために結婚したんだもんな
おれの婆さんの世代は親が勝手に婿さん見つけて来てくっ付けてた

少子化問題突き詰めてくと田母神問題と同じ所に行き着くだけ
180名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:49 ID:cutXz20W0
>>87
そのためのYUTORI教育でしょ
181名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:49 ID:7XWyvaum0
>>136
若さと男前が売りのテニスコーチってのも浮草稼業だな
どっかの御曹司だったっけ?それも今のご時勢先がどうなるか
保父で正式採用なら貧乏なりに安定してるんじゃ
182名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:53 ID:9V2+ckt30
日本は国土土地が狭いのと未来への展望ビジョンが見えないから


個人的には女子が望む恋愛ドラマのような恋人同士の付き合い方がハードル高過ぎる
183名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:24:56 ID:x8sK4sNnO
結婚させて下さい。出逢いないです
184名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:07 ID:OW0qn8p80
だって核家族で女が社会に出たら誰が家事やら子育てすんのさ
185名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:11 ID:lxhR4KlK0
いちばん簡単なのは20代・30代の男性には精子を提供する義務と
同じく20代30代女性は卵子を提供する義務を与えて、試験菅内でどんどん受精卵を作って
人工的に子供を生産して、国家として老人よりも子供を重視して赤ん坊から成人するまで国家が育てる仕組みにすれば万事解決だわな

今まで道理の結婚スタイルも残すけどこれは金銭的にゆとりのある人間だけができるものにすればいい
186名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:15 ID:RKNHu/Wm0
女じゃ解決できないってわかっただろ?
187名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:27 ID:/JQcZBr80
おまえが言うな。
お前は何歳で生んだんだ?
コネでTBS入りの後は、コネで政界入りの癖に。
188名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:29 ID:hW+Ue9xVO
セフレが二人もいれば彼女なんていらなくなる
189名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:32 ID:VKkXmjgW0
こういうのは、あらかじめ政府に都合のいい結果が用意してあって、それに合うように分析するんだよな
190名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:36 ID:fGp+qIy70
お金がないのもあるが
セックスの他にやってみたい娯楽がたくさんある。
だが金がないから
やってみたい娯楽さえやってない状態
このジレンマわかるかい?
191名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:39 ID:LpiSjruk0
>>1
お金が無い+雇用不安=ディンクスが楽


そんな事も分かりませんか?
192名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:44 ID:1DPoCwMI0
日本って死ぬまで、高所得が見込まれる夫婦もしくは、生活保護や
児童手当だけで育てるたくましいDQNカップル系でないと
気軽にポンポン子供を生産できません。
こんな分析、10年前からできてるでしょう。
193名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:44 ID:bnmTGOJQ0
これ人気取りの看板だけで
省庁をもってるわけでもないんでしょ?
194名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:47 ID:RttmUw770
賃金上げるのが無理なら、
教育費と医療費を無料にしてみな。

うちも二人ぐらいは欲しいのだけどね〜。
195名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:50 ID:6vopay2i0
>>168
俺の>>87を読んでくれ。

そう、すなわち、超バカを増やすのも、一つの手段ではある、のだ。
「先行き」なんて余計なことを考えないぐらいバカになれば、
陰惨な事件は増えるだろうが、出生率は回復する。
196名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:50 ID:gJ1vvPym0
てめぇの親父が2000円札なんてくだらない事に金を使ったせい
197名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:51 ID:ciSijyRq0
>>174

晩婚化と少子化はバブル時代から続いてるから
「金があれば結婚するし子供も産む」というのは一概には言えないぞ。
198名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:58 ID:UM3igKQ00
要するに女が社会進出できるようになったのが問題
女性が出た分男の仕事がなくなって就職率にも響いてくる
女は経済的余裕ができたので男を選べるようになって結婚しなくなってる
199名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:58 ID:xUnH2DLT0
親になった時のメリット作れってーの
子供可愛いです>たくさん投資します>成人しました。結婚して職にもついて大成功です。
>子供「たまにはきてやんよwあばよ」

こんなんじゃ、報われないだろ。
200名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:59 ID:rsaZxZH20
>>1
結婚しようにもディスプレーから嫁が出てきません。
どうしたらいいんでしょうか?
201名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:00 ID:eAeFSeku0

何度も言うが所得格差・資産デフレ社会にした原因は『小渕』
社会・経済が熟成すれば『何の策も施さなければ自然と所得格差が広がる』のは当然だが
本来ならそこで累進税を厳しくしするところを逆に更に累進税を緩めた
98年以降毎年自殺者3万人の根幹を創り上げた究極のアホ総理。
故に神さまが天誅を下したろ。
まあネラーならみんな知ってるか。


なんの志もないのにアホの娘が政治家になると益々、結婚などしたくなくなる。
202名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:06 ID:Vh9m72k90
上から目線で解決しようとする姿勢がもう間違ってる

そう思わないのだろうか
203名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:07 ID:gLiUif2aO
少子化対策やってますって言うための
アドバルーンだからなあ。勝間も。
204名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:10 ID:YFj5dkC70
「貧乏人の子沢山」つってな
昔の貧乏人はぽこぽこ子供作ったもんじゃが
今の貧乏人は結婚すらしない

・女性の職業を産婆と髪結いに限定すること
・女性の選挙権を廃止する
・女性の相続権を廃止する

たぶんこれで出生率回復すると思う
205名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:11 ID:YDxST/wSO
答え:スイーツ(笑)が増えたから

雌鶏鳴けば国が滅ぶとはよく言ったもんだ
206名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:15 ID:lTRLYM9t0
一番の原因は結婚しない方が楽ってことでしょ。
昔は結婚しないと色々不都合だったし、生活できなかったから結婚しただけ。

結婚させて子供産ませたければ、独身の生活が辛いように
国が税金上げたり、規制を強めればいい解決するよ。
207名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:22 ID:RlGZkFtZO
>>170
どんだけ恋愛と無縁なんだよw
208名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:26 ID:bSG36Hfx0
>>112
お前みたいな読解力ないバカがいるから
役人がふんぞり返るんだぜい
209名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:31 ID:5iA1P3uS0
若い男性、年収少ないと結婚率低い

若い男性の結婚率が、雇用の形態や収入の違いと強い結びつきがあることが、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の
調査でわかった。25〜29歳でみると、年収が500万円以上あると半数以上が結婚している一方、パート・派遣など非正規
雇用者の結婚率は14.8%にとどまった。晩婚化や非婚化は若者の価値観だけの問題ではないことが鮮明になった。

■若年男性の結婚率と年収などの関係

            25〜29歳   30〜34歳
有業者全体       32.4    57.2
(うち年収別)
  100〜149   15.3    29.6
  150〜199   17.4    34.0
  200〜249   22.8    40.8
  250〜299   26.3    42.3
  300〜399   35.6    52.9
  400〜499   43.9    62.5
  500〜599   52.7    71.0
  600〜699   57.6    78.9
  700〜799   52.2    76.6
  800〜899   50.8    74.3
  900〜999   42.3    65.1
1000〜1499   72.5    71.1
1500 以上    73.9    90.0
(雇用形態別)
正社員(役員含む)   34.7    59.6
非正規雇用
(パート・派遣など)  14.8    30.2
自営           47.9    64.5
無業者全体        7.5    15.8

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123348359
210名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:32 ID:M/ROreSt0
毒で既に35歳のリミットを越えちゃった人なんか
むしろ結婚とか出産とかしちゃまずいっしょ
35歳以上とそれ以下で極端に待遇変えるべき
211名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:34 ID:BPS7SkJK0
女の子は狭い部屋でペット飼って、一人で暮らしてても満足みたいね。
212名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:37 ID:1a50geZI0
しっかし結婚・女ネタになると平均年収1000万の2ちゃんねらーとは思えない
歪んだレスが目立つな、守りや余裕が無いのは分からんでもないが
悪い面ばかりじゃなく、嫁と子供の存在が生きる活力になる事だってあるんだぜ
サボリーマンが言っても説得力無しだがwww

未も蓋も無いしょうもない事を分析する金があるなら
国営風俗でも作り、大臣自ら毒喪に3次元の良さをアッピ〜ルしとけや
213名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:42 ID:64IzdK0J0
>>1 
 
相変わらず馬鹿すぎるwww
これで 「(自称)専門家」 がまた見当違いな提言して税金が無駄に使われるんだろうなwww
 
なんで少子化が進むか?w なんて 「子供を持つメリットが無いから」 に決まってるだろうがwww
アメリカ見たくw 子供一人居れば 「扶養者控除」 の他にw 
「“税額から” $1,000 引かれる」 とかだったらw
税金対策という面だけ見ても子供が少しは増えるかもなwww 
214名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:46 ID:RVREC/Nq0
金と女だなー。
切り詰めればなんとかやっていけるかもしれんが、そこまでしたいと思う女もいない。
たぶんお互い様だろうけどね。
215名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:47 ID:GazzlIjR0
>>1
女に仕事を与えるな。本来の「産む機械」に戻ってこそ女は結婚して家庭に入るだろう。
216名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:51 ID:wgmCxKYY0
>>1
力の無いのが少子化対策担当相か
固辞すべきだったのに。。。。判ってないねこの人
217名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:26:53 ID:C6PvXEv70
オヤジの遺産でホルホルして育った女には一生わかるまい
218名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:02 ID:ggWxuslvO
金がかかるからに決まってんだろ。
金のあるお偉いさんはクソアホだな
219名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:03 ID:fGp+qIy70
>>1
しかしこの女だけには言われたくないなw
220名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:04 ID:ioJ0lLSsO
富が集中して金持ちは居るが、国内で使わないわ
日本人は外人の方が全ての面で優れてると劣等感丸出しで

外資系外資系で外資から日本の金は海外に流出するわ
企業役員は何でもグローバルで片付け白人入れりゃ格好いいと思ってる。

結局、若者を軽視してんのか金が若者に回らないんだよな


しかも、ジェンフリだの女性は育児やらガキ産みたがらず
仕事にばっかり精を出す馬鹿ばかりだし
221名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:11 ID:QB9Gkvr30
>>200
あんたがディスプレーの中に入ればよくね?
222名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:19 ID:vPNLqDQH0
少年犯罪とか見ると子供を育てることに不安でなぁ。
金に余裕があっても子供が欲しいと思わない・・・。
223名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:22 ID:b6v5dBKB0
>20日の会見で、委員からは「少子化対策は、ベビー・ニューディールだ。不況対策となる」、
>「景気後退をチャンスととらえ、父親は残業が減ったら子どもと触れ合ってもらいたい」などの意見が出された。
こんな浮世離れした委員会で大丈夫なの?
224名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:22 ID:FW9B3EZkO
低所得者増えてるのから子供つくらないのがわからないのか?
225名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:24 ID:172lBltZO
家が高い。
学費が高い。
養育期間が長い。
以上。
226名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:26 ID:HCMwr9++0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本女性の異常な性
 ■非処女と結婚すると、3.3人に1人の確率で中絶女を掴まされる
 ■中絶経験6人に1人
 ■日本の16歳の女子の23・5%がクラミジアに感染。世界最悪。
 ■現在高校1年同級生女子の5人に1人がすでにクラミジア感染
 ■人工妊娠中絶件数 0〜19歳 世界第一位「日本」
 ■世界でも底辺の貞操観念。
 ■貞操の重視の率が男と女が逆転してる世界唯一の国が日本。
 ■性にオープンといわれる米国でも56%なのに対して、日本の女は29%と半分以下のビッチだらけ。
 ■海外のフェミ雑誌からも馬鹿にされる過剰優遇
 ■海外における日本女性のイメージとは、イエローキャブという名前に代表されるように
   不細工の色キチガイ、尻軽、肉便器といったものがあげられます。
   俗に言う”日本人女性はモテる”というのは、簡単にセックスできる尻軽女ということからきています。
   また海外において日本人女性が現地の男性を”買う”ということから
   バリ島では日本人女性の評判は最低と言われています。

日本の女が如何に異常であるか。
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/d/%BD%F7%C0%AD%A4%CE%C4%E7%C1%E0%B4%D1%C7%B0%A4%CE%C4%E3%B2%BC
            
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
227名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:33 ID:9Rfgbi1wO
少子化と恋愛はあまり関係無い。
恋愛を絡めようとする辺りに産業界の意志を感じる
228名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:35 ID:TLVkAZu70
家制度が崩壊してるよね
地域のコミュニティとかも衰退してきた
個を重視するあまり他がおろそかに・・・
229名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:35 ID:65HkP+nj0
別に無理して子供ふやさなくてもいいよ・・・
230名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:39 ID:7txorDZh0
>>210
出産は不味いかもな。結婚は・・・なんで?
231名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:40 ID:BTKeg/mF0
あげマンが減ったというのはあるな

昔は一流大学の学生が在学中に同棲するというのは珍しくなかった
232名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:44 ID:8CCA30QZ0
産んでも殺してるからだと思います。
233名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:45 ID:2yByfuTT0
>>144
賢い。
ロリがやらかす可能性はあえて不問にすれば
シングルで働ける体制を作って、
その基盤として子ども育成の職を増やす。
老人介護職への希望者はそれなりにいるというから
それと同時に子ども育成支援職をもっと充実させれば
その職につくことで家庭を持つことができる人だってできるかもしれない
234名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:49 ID:9V2+ckt30
日本の家族制度を崩壊させて欧米フランスのように婚外子を増やせば解決
235名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:49 ID:p/GdYvtU0
調査しなくてもずばり雇用問題でしょう。
不安定な職で子供作るのはチャレンジャー。
236名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:50 ID:krgvcuTu0
>>168
DQNは何も考えずに性欲のために子供できただけだし、ちゃんと育ててないしw
237名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:51 ID:ww8kBUbk0
氷河期世代はもう結婚も子どももできないよ。責任とれよ、ホント。
お荷物と言われようがなんと言われようが俺たちは生きている。
238名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:52 ID:zUDuuxvtO
世間知らずの小渕に何ができんだよw
239名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:56 ID:REk0IqmV0
子供作ったら食費医療費教育費諸々出費がかさむ。
子供がバカやって自分が会社追われたり社会的地位を無くすリスクがある。
たとえそうならなくても、手塩に掛けた子供を事故や犯罪で失うリスクがある。
それだけリスクを背負っても、将来子供が自分の老後の面倒を見てくれる補償はない。

ハイリスクノーリターンに投資するバカはいない。
240名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:28:05 ID:MK26t+Oj0
結婚そのものが金なくて出来ない時代だからなあ。
少子化対策も景気対策も法律も何もかも、同じところを立脚点としなきゃならんだろ?

おれは幸いにして素晴らしい嫁とその家族のおかげで結婚できたが、
普通だったら絶対無理っていう不安定商売で、現に今は嫁の稼ぎがないと食ってけない状態。
子供なんて絶対無理。出来たら一家心中間違いなしだ。

少子化対策なんかない。
内需拡大と景気対策、国民の「多く」を幸福にしようとする政治だけが必要だ。
我が国にはその全てがない。
241名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:28:18 ID:fPDVsIFs0
少子化も結婚年齢の高齢化も最近始まったことじゃないから、根本原因じゃないな。
「最近は」経済要因も付加されたという事だろう。

原因ははっきりしてるよ。日本における見合い文化が崩壊したことと、その代替策が
いまだに無いこと。

ようは、優柔不断が多すぎて、後ろから強引に押してやらないと先に進めないやつだらけなのさ。
これは、強引なDQNのほうが結婚が早いことを見てもわかる。
242名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:28:33 ID:6VxY0Vyf0
電通が作ったものを丸写しするだけなんだろうな
243名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:28:33 ID:zGz9z1i50
>>198
その通り。
でも言うのは怖いから、リアルでは誰も言わないだけ。
244ぬるぽ:2009/01/21(水) 11:28:35 ID:HSA23AU90
いま起きたがスレ速度にワラタ
よっぽど就任式つまんなかったんだな
245名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:28:35 ID:XQk2zHxE0
薄給で金が無い、サービス残業で時間も無い。
246名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:28:38 ID:5gi6rk8IO
・配偶者控除100万(ただし専業主婦のみ)
・扶養控除を、18歳未満の子供の人数×100万(18歳以上は0)
・基礎控除は0
247名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:28:39 ID:nC3pT416O
女が醜く増長したせい。
以上
248名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:28:49 ID:zVcHpedz0
小渕優子じゃ一生、考えても答えはわからないだろうな。
馬鹿で間抜けな二世政治屋のお遊びに付き合わされるのも迷惑だな。
小渕優子は、これで仕事をしているつもりになれるんだろうな。
本当に政治屋ってのは幸せな職業だよ、でも一番の馬鹿は、こんな阿呆を選ぶ選挙民。
249名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:28:52 ID:fJDe5bFyO
お互い理想が高いからだよ。
女→美人、スタイルいい、優しい、家庭的

男→高収入、高学歴、背が高い、たくましい、優しい

こんな条件が揃ってる人はまれ、恋人ならともかく結婚はお互い妥協が必要。
250名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:28:55 ID:+x33flBK0
小渕少子化対策担当相のブログ。
こいつへ意見を書き込むべし。

 http://www.gender.go.jp/column/index.html

また、政府の少子化対策ページ

 http://www8.cao.go.jp/shoushi/index.html






笑止
251名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:28:58 ID:9dZTKhAc0
何言ってんのこいつ
馬鹿なの?死ぬの?
252名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:28:59 ID:E88bsfKEO
月20万の給料から税金と保険料で4万もピンハネしといて…
253名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:06 ID:F950/syw0
恋愛なんてハート一つがあれば出来るでしょ
言い訳や逆恨みをしないで少しは努力をしなさい
254名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:14 ID:eg//0s080
お役所仕事はいいな! 結果をださなくてもいいんだから!
イマダニ、こんな議論をし続けていられる環境としようとする姿勢に嫌悪感
とても、非効率・そもそもコンナ大臣や役人など即、リストラしてその分でも
保育園増設した方が即結果でてくるんでは、と思うほど内容の無い話だ!
255名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:26 ID:usDGPlCb0
金とは言わんがやはり定職ないと無理
256名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:38 ID:RKNHu/Wm0
女がリアルジャイアンになったから。
男の給料は私のもの、私の給料は私のもの。
257名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:41 ID:5hZgqw8w0
生活苦しいのにさらに一人増えたら貧困家庭になっちゃうよ
258名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:41 ID:rGdj53nt0
結婚はもう趣味だろ
子育てだって一人前に育てるっていうよりペットに近い
259名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:42 ID:5iA1P3uS0
>>168
年収400万円未満の世帯において、子どものいない世帯のしめる割合は高い
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/image/hm020109.gif

 他方、年収400万円未満の世帯において子どものいない世帯の割合が他の層よりも高い。
つまり、一定の年収以上では必ずしも所得と子どもの数には明確な関係が見られていないが、
一定の経済力を下回ると子どもを持つ経済的負担感が高まり、子どもを持ちにくくなると考えられる。

平成17年版 国民白書「子育て世代の意識と生活」
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm02010006.html
260名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:44 ID:YFj5dkC70
>>209
ズバリこれが答えだろうが、なぜか誰も口にしない
マスコミも報道しない
なにがまずいのか?
261名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:49 ID:4iQRBaSE0
まず、受け入れ拒否する病院をどうにかすべきだな。
若者批判をするとはどういうこと?
少子化問題は国民のせいとでも言いたいの。
じゃあ、少子化担当相なんていらない。
262名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:52 ID:zddlUqIs0
 
俺、手取り7万だぜ、生きてるだけで精一杯。

結婚?は、ムリに決まってるじゃん、バカじゃね?

カネ持ちだけが結婚すればいいゃ、俺達カタギに押し付けるな!
 
263名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:54 ID:9gP477S80
>>233
>ロリがやらかす可能性はあえて不問にすれば

問題はその可能性を絶対に不問に出来ない点だな
264名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:55 ID:MNLOErXP0
ハゲにも人権を
265名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:56 ID:6vopay2i0
アフリカの土人並みに、毎日のように、子捨て、親捨て、強姦、
強盗、が日常の生活としてニュースにすらならない途上国になれば、
出生率を回復させるだけなら、たちどころに回復できる。


たとえば、義務教育をやめて、日本中をアホの巣窟にするのはどうだろう。

たぶん「出生率」だけなら、なんとでもなる。

識字率とか、高度産業とか、ゆとりある先進国ライフとか、そういうのは
埒外にして、の話だが。
266名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:06 ID:Xkjc0q6SO
>>204
昔は子供を労働力と捉えてたから
産んでいたんだよ。
あと避妊知識がなかったとか。
267名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:06 ID:267rVPpf0
女性優位を進めてる政党が
恋愛云々を研究しても自分たちのつごうの悪い答えが出たらみて見ぬ不利をするんでしょう
268名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:08 ID:hZtIgsIf0
そんなの一番の問題は所得だろ
そんなの誰でもわかるわ
つうか自民がそういう社会にしたくてしたんだろうにw
269名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:09 ID:3/sQcUqU0
政府主導で少子化推進しといてなにいってんの
270名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:11 ID:cRq1POKa0
雇用が不安定、収入が激減している人が無茶苦茶増えてきているのに
これで結婚しろって方が無理
271名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:13 ID:wgmCxKYY0
>>1
まずは1年間コンビニでバイトしろ!!

おっと、勿論生活費はバイト代だけで
272名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:15 ID:CQ8zp4SEO
税金で飯食ってる連中に、少子化問題など解決できるはずもない。
273名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:21 ID:yeo6Z5xG0
親が総理大臣でもこの程度のバカ女しかでない国なんだから・・
274名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:22 ID:jnP21v/S0
普通のリーマンがマンション買って2人子供育てたらもうカツカツ
ちょっとでもリタイヤしようものなら破滅
子供増えるわけないじゃん
275名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:24 ID:1njBfkoWO
>>133
そっちのほうがはるかに問題であるような気がするのは自分だけ?
そこからひととおり集めたら、全国の妊婦さんの出産費用の肩替わりできるんじゃね?
276名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:32 ID:0meRhRgqO
派遣から税金取って、正社員の出産支援に使うんだね
277名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:42 ID:tvXr6PN20
不細工で童貞なので
女に相手にされない
いくら勉強しても女にもてない
278名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:44 ID:5Lzlyxnc0
そんないちいち分析チーム作らんでも、2chの男女スレいくつか読めばわかるだろーに
279名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:49 ID:DqlokjpJ0
こいつが元小渕首相の弔い選挙で当選し、どういう政治家を目指すかと
インタビューされた時、「これから考えます」と言った事が忘れられない。
典型的な地盤委譲された2世政治家だろうから、やる気の微塵も感じられない。
280名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:50 ID:8AYqgNh+0
とにかく妊娠、出産で金が掛かりすぎる。これじゃ先行き不安な情勢で
妊娠なんてする気にならんわな。
281名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:52 ID:7txorDZh0
>>243
女がもっと、一家の大黒柱という役割を受け持つべき時代だな。
旦那が主夫として家事子育てするようにすればいい。

そのために、女は、学歴も収入も自分より下の男を食わせていく甲斐性が必要になるはずだが
そういうのは何故か嫌ときたもんだw
282名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:53 ID:uXRd42PI0
わからん、働け
283名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:55 ID:Um8L4p6T0
キチガイフェミニストのせい
284名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:30:57 ID:ibdrsV+e0
>半年後をめどに
相当 暇そうですね
世界は困窮しているのに
285名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:02 ID:7XWyvaum0
つうかお前ら条件さえ整えば子供って欲しいのか?
伴侶はいた方がいいなと思うが、人間を一人作るってのは苦悩する個体をひとつ作り出すってことで
外的条件がどうのという以前に生まれた時点で悲惨が発生してると思うんだが。
286名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:07 ID:krgvcuTu0
収入が不安定だから住宅もクルマも買わないし、
家族を養えることが出来ないから結婚しない。

小渕はわざと解らないふりしてるだろwwww
287名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:07 ID:92jDNefT0
種付けするだけのことに、時間と労力をかけすぎるアホな生き物なんです。
288名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:09 ID:1v9syQyy0
俺なんか生まれてこのかた溜め込んでいるから
SEXする機会があったら一発で決める自信あるぜ
289名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:11 ID:AyzDFoHvO
腐れ役人に搾取されるのが判ってるのに何故子供が作れる?
馬鹿か?
290名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:12 ID:K08/xejaO
金、仕事に困ったことのない二世にできるわけない
だいたい常識でなぜ子供ができないのかわかるだろ
こんな馬鹿でも大臣かよwwww
291名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:14 ID:RV0hqFzX0
大臣がチーム作って検討してもなお解らないような問題か?w
ほんと呆れ果てる。
292名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:18 ID:v1UPIcOW0

農漁業が主体の産業構造なら貧乏人の子沢山でも なんとか生活できた

現在なら子供など持てる層は一握りの富裕層だけだ 子供を育てる金も時間もない

搾取する貧困層も人口は減り続けるのは 支配層の存在基盤を危うくする

あとは外国からの貧困層導入しかない 自民党はすでに移民1千万人政策を進めている

293名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:20 ID:dayJZCan0
>>1
また役人と政治家がもっともらしい理由をつけて税金を無駄遣い、横流しか(笑)
小渕はTBSにいたのだから、むしろよく知ってるだろう。
自分の体験談、見聞録を語るところから始めたらどうか?
294名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:22 ID:8RWUi98X0
某国のようにレイプを合法にするといいと思うよ
295名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:32 ID:HSA23AU90
>>277
勉強はできてもモテないね。 女は外見だから。
296名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:39 ID:QImTUKG+0
イケメンか年収1000万以上の男以外とは結婚したくない、という恋愛してんだろ
297名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:41 ID:172lBltZO
>>204
貧乏人の子沢山は、今と違って簡単に妊娠計画ができなかったせいだと思うんだが。
だから産みすぎたら、売ったり捨てたりしていた。
298名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:48 ID:zCjy/JRIO
おまいらみたいに女の前でキョドる奴が多いからだろ。
キモオタ氏ねよ。俺もだけど
299名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:50 ID:bUBIocnt0
恋愛する → 収入に不安が・・・ → 数年がんばって正社員に昇格 → 結婚 → すでに性欲減衰

核家族化しなければ不安も少なかったかもしれんがそれはそれで嫁が敬遠するから結局少子化は止まらないのかもな
300213:2009/01/21(水) 11:31:53 ID:64IzdK0J0
と言いつつw 
 
アメリカと日本では 「家族・子供」 に対する考え方が違うから難しい面も確かにあるかもなwww
 
アメリカでは 「子供が病気になった」 とか言うのは会社を早退・休暇をとるのに十分すぎる理由になるwww
一方w 日本では 「(゚Д゚)ハァ? それがどうした?w」 という反応が返ってくるのが普通だからなwww
 
日米野球とかでもよく話題に上るがw 家族のイベントとかで来日中止とかはw 
アメリカ人の価値基準からは当然のことwww
 
まぁw その辺の価値観も含めて変えればより効果的かもなwww
301名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:56 ID:1kbP8e3Y0
いったん中流化してから貧困化したのが問題
分配システムを元に戻して中流増加策でもとらないかぎり移民は不可避だろう
302名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:57 ID:5iA1P3uS0
年齢別未婚率の推移

 年齢別の未婚率の推移を、男女別に、20歳代後半、30歳代前半、そして50歳時(いわゆる生涯未婚率)について、
大正9年(1920年)の第1回国勢調査から示した。

 男性20歳代後半の未婚率は、長期的に、上昇傾向を辿ってきたが、その他の男子年齢、あるいは、女子の未婚率
は1970年代前半までは、比較的落ち着いた動きを示していたといえよう。

 ところが、1970年代後半からは、男女各年齢層で未婚率が急上昇し始めた。

 2005年には、男子30歳代前半でも未婚率が5割に近づき、女子20歳代後半の未婚率も約6割となっている。


       1920 1970  1980  1990  2000  2005
25〜29歳 25.7  46.5  55.1  64.4  69.3  71.4
30〜34歳 . 8.2  11.7  21.5  32.6  42.9  47.1
50歳    . 2.2  . 1.7  . 2.6  . 5.6  12.6  15.4


       1920 1970  1980  1990  2000  2005
25〜29歳 . 9.2  18.1  24.0  40.2  54.0  59.0
30〜34歳 . 4.1  . 7.2  . 9.1  13.9  26.6  32.0
50歳    . 1.8  . 3.3  . 4.5  . 4.3  . 5.8  . 6.8

推移グラフ
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/1540.gif

社会実情データ図録
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1540.html
303名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:58 ID:NoWfUdEg0
結婚需要を作りたいからポルノ規制してるんだっけか
304名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:31:59 ID:f3M07VVw0
今頃になってこんな分析するなんて
少子化問題が叫ばれて今まで一体何やってきたんだろね。
少子化問題叫ぶだけで税金予算食いつぶして役人と特定女性団体の
利権と化してるだけ。
305名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:02 ID:M3DldygG0
カネなし
時間なし
出会いなし

どうしろと?
306名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:06 ID:+Umjgfuu0
野田聖子に聞いてみよう
307名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:10 ID:zT703142O
スイーツの自己中加減に付いていけなくてセフレ以上の女ができない
308名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:13 ID:58EHRnAt0
そりゃ若者に金が回らんからな
309名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:15 ID:9V2+ckt30
金持ち富裕層に複数配偶者を認めればいいんじゃない
側室 妾 妻妾同衾

妻妾同衾
妻妾同衾
妻妾同衾
310名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:20 ID:22Fj9c5P0
いいことを思いついた。
コンドームの販売を禁止すればいいんだ。
311名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:20 ID:VwTfcbECO
>>263
海外見てると、むしろババアのベビーシッターなんかが虐待してるしなぁ
312名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:20 ID:hPhS3wiW0
こんなこと簡単だろ。

給料をあげろ。
労働時間を減らせ。(公務員並に夕方5時までにしろ)
休日、有給を増やせ。

日本の労働条件は、アジアの中ではいいほうだけど、欧米諸国にくらべたら
最悪の基準だからな。

313名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:23 ID:RpjqokxN0
サビ残で忙しいのに結婚するアホいるかよ
結婚を遅くするから伸び悩む

学生結婚、学生出産を奨励しなさいな
学生の本分は勉強!たって結構学生はヒマだよ?それこそ19時まで部活するところでもなければ
んで、全部大学みたいな厳格な単位制にして学生産休を認める(今は退学処分だよね)
年齢がバラバラでいいじゃない、同学年

んで、法改正で学生中に生んだ子どもの親権は学生の親に帰属させる(養育費)
子どもの将来に不安が・・・とかあるかもしれない

もっと簡単なのは、学生と社会人の結婚を認めること
そこには「社会人が一定年収を得ていること」という条件をつける
これなら、費用も解決
学生だって、今のうちに将来にケリをつけてもいいんじゃないの?社会人になるって無職の危険性が高いよ?
マンモス大学なんて6大学でも3割がニートになるんだし、学生のうちに400万の年収の奴と結婚するのは悪くない選択
結婚OK年齢は15歳以上ってことでどうだ

結婚適齢期が30歳(ということは出産はもっと後)が普通っておかしいよ、どう考えても
大学学生結婚を全体の中心にして、サビ残で苦しむ前に結婚は済ませましょうっていう空気を作るのがベター
もちろん中心が「大学」に据えるから下限許可は15歳以上とかにして
314名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:25 ID:ioJ0lLSsO

・歪んだジェンターフリー思想

・若者の賃金体系の低さ

・富の集中&金持ちが金を国内に市場流通させない

・非正規雇用でそもそも結婚すらできない

・ジェンフリで女も仕事すんのに男性の育児休暇は認められない


これ改善すりゃ出生率は劇的に増えるよ。
315名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:26 ID:rev/Vf7KO

選挙を見越してのパフォーマンス?
少子化担当で任命されていながら、今さら分析チーム?


はぁ?????


316名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:27 ID:+QaniRc6O
後にも先にも俺の嫁はたま姉だけです(>_<)
317名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:28 ID:BDsnreEh0
ネットでなんでも見れてしまうのも原因だ
性欲処理が楽になってしまったのだよ
318名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:32 ID:JCPkKsYt0
>>1
>父親は残業が減ったら子どもと触れ合ってもらいたい

なんじゃ?、育児関係の人間みたいな話だな。
問題はそこではないだろ。
319名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:33 ID:oOix/wGW0
ようは、みんな自己中すぎ

金がないというより、子供つぎ込む金がないだけだと
その気になれば、養育費なんてどうにでもなる。
320名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:37 ID:YFj5dkC70
>209
25〜29歳でみると、パート・派遣など非正規雇用者の結婚率は14.8%

14.8%・・

321名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:41 ID:2yByfuTT0
>>168
ちゃんと育ててはいないわけだが
322名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:42 ID:77dnGIUD0
都市部の教育格差見ちゃったら
都会で少ない給料で働きながら子育てしようとは思わないだろうな
田舎じゃ仕事無いと思われてるし
323名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:43 ID:mcA98D/xO
女に 都合 の よい 社会 が 男 を 苦しめる 。
女は おめこを 武器に
している 。
そして 男は尽くすだけ 尽くして ポイ される
‥‥
324名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:44 ID:BTKeg/mF0
かつて結婚率90パーセント超えの公務員でも今は結婚しなくなってるからな

やっぱり金や定職だけじゃない
325名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:55 ID:OBqd6d3WO
お見合いはいいよ〜。楽しいwww見知らぬ女とデート
イヤだったら断り、逆もあるが楽しい。
326名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:57 ID:DQbsWXfi0
大臣のくせに今更調査ですかwwwww

どんだけ世間知らずなんですかwww
327名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:32:58 ID:AAJDj3BTO
恋愛なんてしてないよ・・・(´・ω・`)ショボーン
328名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:01 ID:/VGMEoGh0
わからない方がおかしい
329名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:14 ID:GIwXECBC0
マンコが臭すぎる
330名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:17 ID:105/EnpB0
嬢ちゃんには好きに言わせとけばいいさね。
どうせなんにも出来ゃしない。
331名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:17 ID:TrsUKCd20
このスレは派遣切りの次くらいに伸びる(`・ω・´)
332名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:18 ID:nFkAFjy40
金が無いからだろ
333名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:22 ID:6vopay2i0
途上国みたいに、いざとなれば産み捨てしてもいいんなら、どうとでもなる。
334名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:25 ID:Iyf9qGX2O
女に人権や選挙権を与えちゃいけないのがよく分かる。
女ってのは社会性や道徳感というものを持ち合わせていない。
権利・我侭を認めてやると次も次もと際限が無い。
幼稚園児に何でも与えてやってるのと同じ、だから女子供という言葉がある。

通勤には専用車両、力仕事なし、優雅にデスクワーク
結婚すれば税金免除&三食昼寝付き&財産半分付き
優雅にカフェでランチ、それで何が不満なのか浮気SEXやりたい放題
図書館にも専用席、
気に入らない男は「痴漢!&セクハラ!」と声を上げれば抹殺できる特権持ち。
いざという時使うのかと思えば、特権を駆使して冤罪し放題。

こういう自分の事しか頭に無い生き物に、言われるまま権利を与えちゃだめ。
最後は男が生きていけない社会になるよ。
だから長い間、女子供に参政権がなかったんだから。
335名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:29 ID:1EVonJD30
女の権利が増えたからだよ。それ以外に理由はない。
336名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:31 ID:7CLbTdvL0
>>307
すでにセックスすらマンドクセ つうレベルの若者まで居る世の中で・・・
337名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:40 ID:2QJC3zVJ0
>>157
彼女は欲しいけど妻は要らないってやつですな
338名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:46 ID:HSA23AU90
>>319
自己中は、それでいいんじゃないのかな。
むしろ欲望そのものが衰退していると思うが
339名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:46 ID:E3oogDYP0
やんごとなき方でも結婚が遅くて一人っ子だったりするのだ。
340名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:48 ID:V3pti3Z50
収入が少ない&ブサメンなので誰も嫁に来てくれませんw
それに加え、長男だから将来は親と同居です。

女が、「結婚してもいい男」のハードルを上げたからだろう。
結婚相手への条件が厳しくなった。

いい男の数は限られてる。そこへ多数の女が群がる。
当然、選んでもらえない女が余る。
女は、自分が売れ残っても結婚相手の条件を下げようとしない。
男からしても、歳を取った売れ残り女と結婚するメリットは何も無い。

結果、男女ともに独身者増える。
341名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:33:56 ID:iBN22JKU0
何年間分析したら気が済むんですか?
342名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:01 ID:3Pp33p87O
だから一夫多妻制導入しろと
343名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:08 ID:5iA1P3uS0
県民所得の低い田舎ほど婚姻率低い(沖縄除く)

■婚姻率ランキング
1位 東京都
2位 神奈川県
3位 愛知県

45位 高知県
46位 島根県
47位 秋田県

厚生労働省 都道府県・市区町村のすがた 2006年婚姻率
http://stathw.mhlw.go.jp/mhlw-suga/graph.asp?bunrui=13&koumoku=108&syurui=20061&fkncode=&order=TVAL8&desc=DESC
344名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:13 ID:F1CrNuWl0
>>285
子供作って育てると自分が成長できるからね。
子供の犠牲の上に自分の人間的成長が出来る。
完璧な親なんていないから、子供からしたらいい迷惑だ。
345名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:15 ID:9x2vJhdP0
しかし今さらだな
346名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:26 ID:fGp+qIy70
女同士が競争意識まるだしだから駄目なんだよ
年収300万の男をどうして愛せないのか!
347名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:27 ID:dayJZCan0
>>1
出生率を上げたいのなら、
自動車を持たなくても不自由なく日常生活できる、
私立中学受験をしなくても、学習塾に通わなくても十分一流大学に進学できる、
ようにするところから始めることだ。
348名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:29 ID:mwCFSjxT0
お金持ちにはわからないでしょうね
349名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:36 ID:a610Y3ceO
2次元で間に合うからね。
結婚にもデメリットの方が大きい。
350名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:44 ID:RpbSaujUO
この不況で自分の生活が精一杯なのに、嫁と子供を養えるかっての。
351名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:46 ID:TLVkAZu70
結婚すれば幸せになれるという幻想がなくなったと思うよ
殺伐とした家庭で育ってる人も増えてると思うし
結婚率下がってるけど離婚率はどうなのよ上がってるんでないの?
352名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:46 ID:HSA23AU90
>>342
無理無理。 ヘタれる。
353名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:46 ID:S+Xgfn2G0
・質素倹約を心掛ける。
・贅沢をしない。見栄を張らない。余分な消費はせず、モノは長く大事に使う。
 資本主義社会は広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・必要時以外、外出しない。外出する際は必要最低限のお金しか持たず、外食や寄り道をしない。
・借金はしない。カードは作らない。
・金融機関に預金しない。預金はタンス預金にする。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。
・粗食を旨とする。暴飲暴食はしない。摂生に努め、心身の健康を保つ。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。また、株やFXなどにも手を出さない。
・金のかかる趣味、娯楽は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・他人と比較しない。平均を求めない。
・競争心、対抗心を持たない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
 ただし、歴史、社会の仕組み、時事などは良く勉強し、支配者層の思惑に乗らないようにする。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた奉仕、努力、忍耐、従属、真面目、お人良しは美徳ではない。
・国家、社会、組織、個人に忠誠を誓わない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・執着しない。諸行は無常と心得る。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
354名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:50 ID:1W2yp4muO
金の心配
以上。
355名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:50 ID:oMtbiPLEO
年収低いDQNが子作りしまくりなのに、年収のせいにしているバカってなんなの?
356名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:51 ID:4myZ3+Ju0
今頃分析とは。。。。。
100年かかりますね。
まーお嬢様には庶民の暮らしなんて想像つくはずもない。
357名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:51 ID:cRq1POKa0
もう一夫多妻制、もしくは多夫多妻を認めて、勝ち組みの奴に子供産んでもらえるようにしろ
俺ら負け組みに望むな
358名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:55 ID:pk9CmWNI0
>>319
そのくっせーのをぺロチューしちまう時がある。
男は賢者モードで一生生きられれば楽チンだよな〜
359名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:01 ID:77dnGIUD0
こいつのせいで麻生政権の支持率がもっと下がりそうな予感w
360名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:03 ID:lxhR4KlK0
>>253
そんなのはうそだろ
顔・金・行動などなどいくつものファクターがあってようやく可能なものだろう

あまりにも女性のハードルが高すぎるからばかばかしくなって男性は一人で暮らしていくことになれちゃったんだよ
361名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:03 ID:6vqivcwMO
若い女の収入や容姿に対する理想が高すぎるから。
チヤホヤして知恵つけさせるからこうなる。
362名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:04 ID:X0acBdab0
結婚どころかいまだに童貞
363名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:04 ID:13WgG9sb0
>>4
これが全ての答えである
休日だって沢山あるわけだし

あとは 金ズラ
364名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:05 ID:RnDVrR9k0
ブラジルを見てみればいい。ストリートチルドレンが今日も元気だ。
インドを見てみればいい、ガンジスは今日もどこで捨てられたか
わからん赤ん坊の死体がプカプカ浮いてる。

要するに、養育費に困れば、いざとなれば路上に子供をポイ捨てしていい、
そんな国に生まれ変われば、出生率問題ぐらいなら、どうとでもなる。

国民は、もっと、バカで、残酷で、貧乏に、なって日本が衰退して
途上国になれば、少子化問題「だけ」なら解決するってこった。
365名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:05 ID:/h2xaYJtO
女が外で働きたがってるからだろ?
366名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:16 ID:Z43SS4k40
将来が暗いからだよ

そんなことも分からないとはよほどインテリだなw

しねよ
367名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:20 ID:MAXcatI40
そりゃ色々事情があんだろうね
ゆうこちゃんだって若い時「中絶」してるだろ?
いい女が18にもなって「処女です」が通じないのと同様
「堕胎歴なし」もない。

何をいまさらだぜ
368名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:21 ID:MK26t+Oj0
いまさら「所得倍増計画」が無理だとすれば、他にやることは福祉の充実だ。
出産、教育、医療、老後をすべて無料にするくらいやらないと誰も子供など作れない。
庶民から掠め取っている税金の多さは、それを実現できている国と同じくらいだってみんな知ってた?
369名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:29 ID:Zb3e671DO
大臣がそんぐらい分からないなら
辞めて頂きたい
370名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:33 ID:M3DldygG0
育てる子供のいない高額所得者に
少子化問題対策税でもかければいいだろ
文句も出まい
371名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:39 ID:IWjIXlW10
金に余裕ある高収入層とか美人はそこそこの歳になったらさっさと結婚してるけどね
結婚してないのは低収入や無職ニートばっかり
貧乏男とブスと高齢独女は来世でまた頑張れば?

372名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:42 ID:gqAktVj3O
結婚したら女に金吸い取られて一生奴隷として地獄見るだけだろ。結婚しないで子供作れて国が育てるシステム作れ。
373名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:42 ID:7txorDZh0
>>342
どうせなら多夫多妻のほうが望ましい
男女限らず、金持ちのしたにぶら下がるのが正しいヒャッハーの時代のあり方。
374名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:47 ID:YjX8CNIL0
格差社会
375名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:47 ID:/9Yz44I0O
お前ら、金だけが原因じゃないから
376名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:56 ID:aP6asew8O
女の給料下げれば解決
377名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:56 ID:GlxlTYHG0
子供を産めばうむほど貧乏になるからだろ。
沢山産んだらそれ相応に支援する制度にして、子供がいる方が充実した人生って思わせなきゃ。
378名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:58 ID:p/GdYvtU0
こんなことに大切な予算使わないで、
政府は全力で雇用対策する時期にきてると思うが。
379名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:02 ID:da69L1wV0
なんだ?この大臣は。
脳がマヌケなのか?

わかっててトボけてるのか、本当に理解できてないのか、いずれにせよ
こういう無能を大臣として食わせてる日本の政治システムは一度完全に
破壊されるべきだな。
380名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:05 ID:hDccLGOnO
ガキ生まれて良い話を聞かないからだろう。

381名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:06 ID:Zzp8WfQ/0
子供に「何故産んだ?」と言わたら、答えが出せないので作りません。
382名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:08 ID:cJhweDSl0
せめて暇な老人ホームに無償で子供預けられるとかさー。

抜本的なのないの?

うちは一人で精一杯です。
383名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:13 ID:wEooy8k3O
子供の養育にかかる金額とか想像すると作る気が失せるとか→子育て支援
彼女にかかる費用とか想像すると作る気失せるとか→?

今後はこの辺支援すべき
384名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:17 ID:5Lzlyxnc0
まあ一番の原因は、仕事はしたいけど一家の大黒柱になって働きまくりたくはない共働き女なんだが、
そうなると小渕大臣自らが少子化の原因になっちゃうからなぁ。

これからは女性じゃなくて正規雇用一つにおいての出産数を増やす方向にすべき。
共働き女は専業主婦の倍の子供を産んで、やっとトントンってことを理解して欲しいな。
385名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:17 ID:n4ffXN210
結婚したがらない男が異常に増えてる。
セックスはしたい、けど結婚は勘弁というのが多すぎ。
386名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:19 ID:GIwXECBC0
>>353
おっと、サイレント・テロリストさんですね。
ご苦労さんです。
権力者の意向なんか無視、無視。
387名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:19 ID:BTKeg/mF0
すっげー伸びが良いww
388名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:22 ID:T0IbbB1e0
>>373
乱交パーティーですね。楽しみです
389名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:25 ID:xlk3oGfu0
>若い人たちが結婚しなかったり、結婚が遅かったり

小渕の結婚も決して早いとは言えんがな。
むしろ遅い部類だ。
390名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:31 ID:4zcQzB7P0
余計なお世話だ。タヒね
391名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:33 ID:ioJ0lLSsO
食の欧米化で体臭や臭いマンコの女が増えたから

男は萎えてセックスしないから


昔より現代女性は仕草も男っぽくなったから
392名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:34 ID:HSA23AU90
金あっても子供つくんねぇのいるじゃん。 ええと華原がなんとかの・・・
393名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:41 ID:ZHBvhXgm0
性格の悪い三次とかいらねw
394名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:43 ID:iYjtwA0LO
>>1
楽しそうな分析ごっこだね。

分析して、また若者のせいにして、
結局なにも生まれないよね。

税金使って暇つぶし、がんばってね。
395名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:36:57 ID:tp+JzeiA0
そもそも日本に恋愛結婚なんてどれだけあったのかと
家名を存続させるため、穀潰しを整理するため、昔の人は手を尽くして結婚させてたんだよ
396名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:01 ID:Z0tAqR1f0
結婚したら負けだと思ってる
397名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:04 ID:siSNLtOi0
年収300万前後の男は結婚できないし諦めてるだろ
398名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:04 ID:pU2RP7Io0
金持ちは、わからんやろ
なにもせんでも誰かが担ぎ上げてくれるし
399名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:04 ID:nC3pT416O
金が無いせいとかこいてる馬鹿にはそもそも無縁な話w
400名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:09 ID:7byc9dVf0
>>227
え、なんで? 関係あるだろ
昔のようなお見合いがほとんど行われなくなった今、実質的に恋愛結婚しか選択肢がなくなってるんじゃね?
上でも書いてる奴いたけど、恋愛なんて一部の特権階級がやるもんだと思うがなあ・・・
401名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:10 ID:pSHcBWoC0
少子化対策担当相www
そんな役職があるのかwww
そして血税がこんな奴の給料になっているのかorz
402名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:12 ID:dzorIn6PO
金がかからなければ
ボンボン産むよ
403名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:30 ID:Zp4xYITR0
恋愛と結婚は「全く」違う
それに気づかない馬鹿と、一部の富裕層以外結婚なんて出来ない
404名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:30 ID:9FzzN+XiO
チーム編成しないとそんな事も分からない人達w
405名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:37 ID:oo+bNchp0
政治家が糞すぎて若者が意気消沈してるから
406名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:38 ID:GlJSDIAS0
今や結婚出来るのは、公務員と大企業に勤めいいる人間だけ・・・・・お嬢様にはわからないよ
407名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:39 ID:ww8kBUbk0
>>370
老後のめんどう見てね。よろしくw
408名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:43 ID:urLFJgKWO
結婚できない若者が増えたから風俗業界が伸びたよ。
経営者は笑いが止まらないだろう。
でも、工場地帯の風俗店には閑古鳥が鳴き始めてるらしい。
409名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:48 ID:g8EuyCH00
>>341
政府が望むような方針に合うデータが、出るまでに決まってんじゃん。

>>342
イスラム圏でも、一夫多妻は男の負担が大きいから、
実際はそんなに無い。男尊女卑の社会じゃ、妻子養えないのは
クズ同然だから、超絶金持ちしかできない。勿論、少子化
対策になるわけがない。
410名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:54 ID:xgfA9KNR0
こんな事、分析チーム組まなきゃ理由が分からない時点で国として終わってるだろ。
411名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:54 ID:6uu/PO+R0
伝統的な家族観を壊して消費に走らせた結果だろ。
そうして育てられた消費の奴隷が、子育てに金と時間を割く訳が無い。

それと、労働基準法が事実上機能していないので、
労働行為に時間を取られすぎて家庭を持つ余裕が無い事も大きい。
年金や医療、介護等の社会保障が、
尽く破綻するのが目に見えているのも大きなの原因だろう。

家庭を持ったとしても、自身の生活や老後にさえ大きなリスクを感じているから、
子育てに積極的な夫婦やカップルはどんどん減って行くに決まってる。
412名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:54 ID:7qHjxs2LO
もっと少子化になって人口減らし、自給自足で賄える国になるべき。雇用情勢が不安なんだしさ。
恋愛観結婚観に首突っ込む暇あったら、議員半分削減の道を模索してくれ
413名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:55 ID:n4ffXN210
「金がないから、将来が不安だから」というのは詭弁。
「一人扶持は食えないけれど、二人扶持なら食える」のに、ただ責任を負いたくないだけ。
414名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:56 ID:08PWjpqLO
すまん、恋愛感情が無いんだ
415名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:01 ID:V7sPWZ9hO
どうせ根性論に終始して終わりだろ
解決しようとすれば経済界が反発するからな
416名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:02 ID:MNLOErXP0
ハゲと言うだけで内面を見てもらえないからな
417名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:02 ID:l9PcjAgj0
定職より所得だ。
仮に失業する可能性がゼロの職業だとしても年収200万以下で結婚しようと思う訳ないだろ。
418名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:03 ID:7txorDZh0
>>388
乱交じゃなくてハーレム(逆ハーレム可)ということ。
419名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:05 ID:2yByfuTT0
>>263
まあね
でもそこはさ、ロリ云々ではなくて人間の質の問題でもあると思うのよ
ロリだろうがなんだろうが死ぬまで悪さしなけりゃいいわけだし
ロリじゃなかろうが魔がさしただけだろうが悪戯しちゃったら終わりだしね
悪いことは誰もみてなかろうが捕まらなかろうが、絶対しない、という教育な…
それがちゃんとできてれば、ロリなんてただの変態で済むっちゃ済むんだが
420名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:06 ID:5iA1P3uS0
年収300万の男が結婚したら嫁も子供も自分も不幸になる。
独身ならそこそこの生活ができる。
421名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:08 ID:bsA6MeYs0
「価値観の多様化」とか言ってるからだろ。
「子供を産んだら生活の自由がなくなり縛られる」なんて考えが横行してるのがおかしい。
子供を産むことを放棄するのって生き物としてどーなのよ。
422名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:12 ID:HSA23AU90
おまいら相当悩んでるんだな。 この速さはオバマさんもびっくりだぞ
423名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:13 ID:Xkjc0q6SO
>>286
原因は収入だけじゃない。
家族が養えるだけの小金持ちになったとしても
それほど結婚しないと思う。
若い人は独身でいたほうが居心地がよいから。

ここで切羽詰まってるのは
中年以上だと思う。
理由がなんであれ、「一生結婚できないんじゃないか」と
焦り始めた年代。
424名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:17 ID:Iyf9qGX2O
十六女:いろつき(満15歳)
十八女:さかり(満17歳)

大坂本町 糸屋の娘
姉は十六(満15歳) 妹は十四(満13歳)
諸国大名 弓矢で殺す
糸屋の娘は 目で殺す
ーーーーーーーー
元禄時代ころまでは女性は14歳で結婚するのは当たり前。
遊女も14歳から客を取る。
もちろんどっちも数え年だから今でいえば13歳。

本当は中二くらいが生物的に一番良い時期なんだよね。
425名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:28 ID:4iQRBaSE0
子供いて離婚したらいろいろめんどくさい。
426名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:36 ID:BTKeg/mF0
>小渕少子化対策担当相

この存在だけで原因のいくつかが分りそうなもんだがw
427名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:36 ID:0dA37kb30
こんな世の中に一つの生命を送り出すのは酷だ
428名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:38 ID:rOr2CEG70
どうして結婚しないのか?
どうして少子化するのか?
わからないかい?真剣に悩んでるのか?それでも大臣か?馬鹿か?こいつら。
本当に真剣にその理由が分からないのなら大臣も議員も日本国民もやめたほうがいい。
というかそれが分からないのなら大臣でも議員でも日本国民でもない。
少しが周りを見ろ。
一般人の暮らしをみろ。
一度でいいから・・・・
お前らは議員になることや大臣になることが目的でも仕事でもないんだぞ。
国民の生活をまもるのが仕事だ。
一度くらい仕事しろ。

429名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:43 ID:/GP1XtGM0
なんとも稚拙な大臣なのだろうか・・・ ダメさ加減にうんざり・・
430名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:43 ID:TLVkAZu70
こんなくだらない調査にいったいいくら使ったんだろ?
税金の無駄遣いはやめて欲しいよな。
431名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:44 ID:4myZ3+Ju0
このご時世、結婚なんてリスクが高過ぎる。
自分だけで精一杯。
432名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:46 ID:JQt0u76A0
 何、アホなことやっているんだ。
影の薄い大臣が、仕事やってますっていうポーズをしているだけっていうのが
見え見えだな。
少子化など、何も問題ないわ。子供が増えたら、その何十年後には、大量の
高齢者が出てくる。そんなことは誰にでもわかりきったこと。
少子化はデメリットもあるが、メリットもある。
それぞれの人口動態に合わせて、政策を実行すればいいのだ。
中国やインドを見てみろ。頭数が増えるだでは、ろくなことにはならん。
433名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:47 ID:W0dlCw3wO
生活が苦しいからとかじゃなく産めない夫婦が多いのに気付け!

少子化の理由はそれが一番
434名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:54 ID:SS1OoRvH0
>>212
>未も蓋も無いしょうもない事を分析する金があるなら(ry
未じゃなく身だと思うのだがw
435名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:55 ID:fsSG1APO0
>>246
田舎じゃ夫婦共働きしないと喰えねえんだよ。ふざけるな。
436名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:38:55 ID:HCMwr9++0
男は結婚するべきではない。結婚したら1億5千万円の無駄。 SEX相手も一人の老ける女に拘束される。
 ■結婚のメリットデメリット
 ■慰謝料やDNA鑑定など男性に不利な法律関係
 ■日本女性の貞操観念の低下
 ■国際結婚のデータ
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/

男は結婚するべきではない。結婚したら1億5千万円の無駄。 SEX相手も一人の老ける女に拘束される。
 ■結婚のメリットデメリット
 ■慰謝料やDNA鑑定など男性に不利な法律関係
 ■日本女性の貞操観念の低下
 ■国際結婚のデータ
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/

男は結婚するべきではない。結婚したら1億5千万円の無駄。 SEX相手も一人の老ける女に拘束される。
 ■結婚のメリットデメリット
 ■慰謝料やDNA鑑定など男性に不利な法律関係
 ■日本女性の貞操観念の低下
 ■国際結婚のデータ
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/

男は結婚するべきではない。結婚したら1億5千万円の無駄。 SEX相手も一人の老ける女に拘束される。
 ■結婚のメリットデメリット
 ■慰謝料やDNA鑑定など男性に不利な法律関係
 ■日本女性の貞操観念の低下
 ■国際結婚のデータ
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/

437名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:04 ID:nqmHFp9p0
お金がない
438名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:05 ID:RnDVrR9k0
>>413
自分にリターンの帰ってこない責任なんて、誰も負わないに決まってるわけだが。

給料を一円も払わずに、他人にイヤなことさせることできるか?w
439名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:09 ID:dWxHyZNd0
景気後退をチャンスととらえ、父親は残業が減ったら子どもと触れ合ってもらいたい

信じられない発言・・・
本気で分かってないんだな。
440名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:10 ID:E1bZ9R1z0
少なくとも、労働環境の徹底的な改善と、地方の再生をしないとどうにもならない。
そんなことは無理だから、解決できません。
441名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:16 ID:GIwXECBC0


いまどき、恋愛なんて(笑)子供じゃあるまいし。

442名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:26 ID:HSA23AU90
読めん・・・ 速い上におまいらの意見は内容が濃い
443名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:28 ID:wtExNQnB0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
444名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:35 ID:Or6oYWpC0
堕胎は殺人。
これだけで出生率激増するよ。
純潔飴でも配ればいいw
445名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:36 ID:ChAOvboC0
若者の事をオッサンオバサンに調べさせても何もワカランと思うよ
446名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:37 ID:MRjFU7In0
こういう議員さんには一度退場してもらった方がいい。
447名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:38 ID:QhTF2KVuO
>>360
>>361
それは男女ともお互い様だろうよw
男もAV見すぎで求めるレベル高望みしすぎだしw
まあ結婚するしない別として
恋愛も格差が広がってしまったってこった
448名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:41 ID:GE5CBQZg0
考えてるふりをして時間稼ぎって奴だね
449名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:42 ID:bVKOOWu50
ほとんどの男が低収入なのに女は男の収入を当てにする。
結婚なんてする訳無いでしょ。また出来ない。

少子化が問題なら高収入の人が愛人でも作ればいいんだよ。
450名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:48 ID:TA2zfJHO0
小渕はともかく、少子化対策はホント必要。

451名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:39:57 ID:fVvaVjMl0
KANEこれに尽きると思うがね。
452名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:02 ID:a610Y3ceO
女はともかく男には結婚のメリットがなくなったしな。
いい年して独身でも、今じゃデメリットなんてそんなにないし。
無理しないと結婚できない若者も無理してまで結婚するメリットが
見あたらないし。
453「池田子之吉」で検索してください:2009/01/21(水) 11:40:06 ID:V7Lek+F/0


小渕優子 自民・群馬5区
成城学園中学校
成城学園高等学校
成城大学
エスカレーターで私学、国民の共有財産であるテレビ局(TBS)にごり押しでコネ入社。親父の死後、選挙、当選。
少子化の原因の権化みたいなのに少子化担当させる麻生氏。そりゃ歴代内閣で最速の支持率3割われも当然。

受注最大手の日本道路興運、小渕議員に300万円献金
 公正取引委員会の立ち入り検査を受けた日本道路興運側が平成12年から18年にかけ、自民党の小渕優子衆院議員側に計304万円を献金していたことが分かった。
小渕氏の事務所は「先代からのおつきあいで献金を受けた」としている。総務省に提出された平成18年分の政治資金収支報告書などによると、小渕氏の資金管理団体「未来産業研究会」は18年5月11日、東京都内のホテルで開かれたパーティーで、
同社の創業者で前社長から100万円の個人献金を受けた。また、小渕氏が代表を務める自民党群馬県第5選挙区支部の収支報告書によると、同社は、12年=33万円▽13年=66万円▽14年=36万円▽15年=36万円▽16年=33万円の計204万円を献金している。
 同社をめぐっては、15年3月期までの7年間に約2億8000万円の所得隠しを指摘されたほか、当時官房長官だった細田博之衆院議員(自民)ら複数の政治家の運転手給与の肩代わりをしていたことが明らかになっている。
同事務所は「寄付は政治資金規正法に基づき適正に処理している。
(同社側から)何か頼まれたことはない」としている。

454名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:09 ID:97bLLLaq0
女はムードを作ってやらないとHしないし、
自分からはムード作りしない。
金がない。仕事で疲れてるなど理由で
男女ともにムードなんか作ってられない。
これじゃ男だって2次元で済ますにきまってるじゃん。
455名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:23 ID:1YOY9EgOO
そりゃ騙しやすい爺婆ばっかり優遇して若者や子供に厳しい政策をとって来たからだろ

追い討ちをかけるように政治家婆が若い女がモテるのを妬んで未成年者保護の名の下に18歳未満のセクロスを実質禁止すりゃそうなるわ
456名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:23 ID:UBwv7mxq0
>>7が改善すればとてもいい世の中になるよ。
457名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:27 ID:ioJ0lLSsO
企業の労働者酷使だよ。

特に日本企業は合理化の名の元に低賃金で過剰に労働を強いる。

欧米じゃ労働デモで権利向上目指すけど、日本人は大人しいから企業から使われるがまま。


アメリカじゃホームパーティーやら、休日はいつも父親は家族サービスするよ。


日本じゃ仕事が忙しくて家庭で笑える時間が少ない。

皆の家庭が幸せじゃなけりゃ、わざわざそれ見て結婚したいと思う人も少ない。
458名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:27 ID:mcA98D/xO
ここの書き込み の 延び 半端 なく スゲー 。
若者を通過して中年 に
なってしまった者の
断末魔の叫び
459名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:29 ID:6hlPQuoo0
国が女を斡旋してくれ
460名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:30 ID:lxhR4KlK0
>>336
変に気を使わないといけないから、めんどくさいしつかれるわな
それをしたところでオナニーよりも気持ちいいわけでもない
461名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:32 ID:Fb+DKajV0
小渕さん今まで何してなんですか?
462名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:43 ID:5iA1P3uS0
>>447
男が求める理想は果てしなく低い。
やさしさか元気があれば、高卒でも低収入でも派遣でもおk。
一方、女が求める理想は年収600万以上。

★男は若さと年収、女は元気 名大の結婚しやすさ調査
http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007052801000594.html

【寄生虫】 「結婚相手に求めるもの」、神奈川大学生にアンケ 女性は「経済力」、男性は「優しさ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224568339/

相手の理想年収は、600万円以上が8割超、800万円以上に限っても55%
http://www.aera-net.jp/summary/081116_000477.html
463名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:50 ID:77dnGIUD0
アジア開発銀行経由で血税を中国に流すのやめろよ
そうすりゃ国民生活にゆとりが生まれる
464名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:51 ID:OGREB+cD0
俺は、もう、この国は、日系ブラジル人や、中国人に、
あげてしまえばいい、と本気で思って居る。

暮らしていくだけで苦しいのだから。

もう、移民にくれてやれ。
子孫なんぞ、残さなくたっていい。
こんなクソ国家に、自分の腐れたDNAを、なんのために残すんだ?
理由なんて無いだろ。
465名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:53 ID:K+oZ2vQi0
>>1
>半年後をめどに提言をまとめることにしています。
あさっての方向を向いた内容か、「何を今さら」みたいな内容になるに一票。
466名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:55 ID:4fGmYCkB0
女が社会進出して主張し始めたから生む暇がねーんだろう。
467名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:41:01 ID:4iQRBaSE0
いまごろそんな事をしているとは。
なんの仕事をしている所なんだろうね。
468名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:41:11 ID:zC8/ip6N0
・年金・社会保障等老後や病時の経済的な懸念
・教育資金負担、将来的な子供の経済的自立や財政悪化による税負担増への懸念
469名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:41:12 ID:giujIyNa0
終身雇用が壊れた→将来に対する不安
雇用機会均等法→女性の権利拡大と言いながら育児の時間は減った

そりゃ子供作らねーよ
b全て政治のせいだとは言わない。まぁ黙認した日本人が望んだ結果だ
470名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:41:12 ID:iYjtwA0LO
これが仕事だもんな(笑)

そりゃ好き勝手言うだけになるだろうよ(笑)
471名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:41:33 ID:kG7c6ock0
金よりもジェンフリが一番の問題

男女って凸凹コンビなんだから、補い合って当然なんだよ
なのに、男に家事だ育児だ、女に仕事だキャリアだ
そういう凹凸を無くすように推進したから
かみ合わなくなったり、かみ合ってもずれてしまうようになった

少子化を止めるならば、もう一度凸凹を作るしかない
非現実的だけどな
472名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:41:34 ID:C06aKltB0
金の問題もあるけどそこじゃないような

一人身でも便利な社会だしな
473名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:41:38 ID:7txorDZh0
>>465
×「何を今更」 ○「どこをどうやったらそんなことに」 に一票
474名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:41:48 ID:NlRgChqi0
何故?女性を社会進出させて若年層を貧困に落としたからです。
475名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:41:52 ID:asOGe3HB0
こういうこという割には代理母出産を認めなかったり、妊婦健診や
出産費用がいまだに高いままだったり。
476名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:41:56 ID:MNLOErXP0
新しい2000円札でも作ればいいと思うよ
477名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:00 ID:iZtWSgwG0
わかるかなぁ。わっかんねーだろうなぁ。
478名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:01 ID:qX7NnvON0
>>1
作業チームなんぞつくるまでもない問題に思えるが。
何がそんなに難しいん?
479名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:03 ID:UMl2qpQs0
こうゆう矛盾を何とかしてくれませんかね?

【教育】 女性研究者を採用したら年600万円を3年間補助…文科省、大学などの研究機関に対し優遇策★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223258672/l50



【調査】約6割の女性がMARCHクラス以上を許せる学歴、また約8割の女性が年収500万円以上が妥協点…結婚に関するアンケート調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231305503/l50
480名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:06 ID:GIwXECBC0
>景気後退をチャンスととらえ、父親は残業が減ったら子どもと触れ合ってもらいたい

すさまじいアフォだな。これで大臣か・・・
さすが嬢ちゃん大臣。世襲議員がクソすぎ。
481名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:10 ID:aRpYDzdP0
親の地盤だけの2世議員にはわからんだろうね
482名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:11 ID:KXduIria0
精子の勢いが衰えてる、ってこないだNHKドキュメントだかで言ってたぞ
不妊症で作れないところもどうにかしてやんな
483名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:13 ID:vbtO/AOC0
なんか理由つけてWE蒸し返してきたな。
WEが少子化対策ってありえんだろ。
484名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:15 ID:4zjoBUFc0
>>4がすでに答えを出している件。
485名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:26 ID:UtjdManS0
団塊、バブル、氷河期世代はそれぞれ希望あっただろうよ
俺ら産まれた時、幼少期から不況真っ只中なんだぜ・・・
結婚して子供産んで共倒れすんのかよ
486名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:29 ID:q0pXoicMO
俺を好きになってくれる女の子がいるならば
すぐにでも結婚してやんよ

まあいるはずないけどな
487名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:29 ID:n4ffXN210
488名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:32 ID:EGPGET/j0
雇用>生活>趣味>それらを維持【超えられない壁】>恋愛>余裕のある生活>結婚
489名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:33 ID:at2uW/qcO
中学生の自由研究並だなおい…
490名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:33 ID:YwN3h6MP0
金が無い奴が増えてるのに、金のある奴が1人しか嫁を持たないからだろ
金持ちには累進課税の埋め合わせとして妾を許可しろ。
491名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:34 ID:HSA23AU90
もう子供は機械で生産する時代だな。 DNAを選択してDQNにならないように
492名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:41 ID:pRTDKLA30
乳飲み子がいるのになんで大臣なんかやってんだろ。
大臣に指名した人事もそれを引き受けるコイツもだけど、
この大臣ポストいらないだろ。
ふだんなにやってんの?
493名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:49 ID:Nz52gec40
どんな恋愛もしてません
494名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:52 ID:4ABYqGXm0
さっさと、堕胎罪をちゃんと機能させるようにしろよ。
親が育てられないといったら、国が育てるようにすればよい。
あと、DQNが増えれば、女1人で3人は生むだろ?
495名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:42:53 ID:zNyhBPff0
意地汚い女が全て悪い
496名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:10 ID:MWlufPvn0
>新たな少子化対策を検討する内閣府の作業チームは、来月から、若い人たちの恋愛の傾向の分析



「CLANNADは人生」、「ルイズルイズルイズぅぅぅ(ry」



           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
497名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:11 ID:xO2/0xhu0
答えは明白

自由と正義が尊ばれない国だからだ
498名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:12 ID:dk12iO1rO
このポストは特に世襲議員がやってはいけないだろ…
その辺にいるサラリーマン掴まえてきたほうがよっぽど良い
499名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:12 ID:JAxqjYvh0
少子化対策って昔からやってんだろ
今からまた調べるのかよ
なんなんだこのバカ女は
バカは親譲りかよたまんねーよ
500名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:19 ID:OGREB+cD0
ストリートチルドレンとして「道路」に育ててもらえばいい。
501名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:21 ID:RpjqokxN0
無職→離婚ってのはよくある話
離婚した時に男に不利なのが現法律
んで、安定した仕事もそんなに無い

そら減るわ
でも男に不利な条件、改善する気無いんだろ?
502:2009/01/21(水) 11:43:21 ID:GIxzKyN80
少子化の原因は、平和だからじゃない?
503名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:22 ID:iEwDyQUu0
俺を好きな子がタイプだから付き合ってよ
504名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:24 ID:JqsSzODO0
>>185がいいな。
五体満足で生まれてもニートや引きこもりやパチンカスや
家庭内暴力人間になったら終わりだし、
そもそも生まれた時点で知的または重度身体障害だったら終わりだし
しかもどっちも100%防ぐ方法がないとかどんだけリスキーだと。

昔と違って出産時に産婆が殺して「死産ですた」とか
「これは蘇生しても脳障害が残るので治療諦めましょう」とか
「ちょっと目を離した隙に事故で」なんて自然淘汰もできない。
505名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:29 ID:hVnZwdNj0
「小渕少子化大臣だけどおまいらなんで子供産まないの?」ってスレでも
喪板あたりにでも立ててまとめれば調査終了だろ
506名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:33 ID:M8+pu+ZPO
1人出産する毎に100万円と、毎月子育て費用として5万円を18歳になるまで支給しれ。
507名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:34 ID:DJf+MuO70
政府のお偉方と、民衆の生活環境のギャップが凄すぎる。

今の若い奴は「ゆとり」だから、性に対しては非常に野獣的。
10代はセックスに興味をもつ盛りだから、こぞってやりまくる。
結果妊娠なんて今では多いこと。
しかし経済力の問題でおろしたり、責任をとって若くして結婚しても
すぐに離婚する。

芸能界も同じ流れだよね。
今のゆとりガキは理性がまったくない、野獣そのものの世代だよ。
508名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:38 ID:v1UPIcOW0

お前ら、たまには政府の言うこと聞いてやれ

そして全員が 子連れホームレスになれ !!!!!

509名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:41 ID:v0G9fHxg0
で、優子は何人産んだわけ?
510名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:42 ID:4XytYb3C0
教育費に数千万かかるのに給料が低いから
511名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:49 ID:/xwaVtp10
低賃金で金もない
残業続きで時間もない

子供を作る余裕もなければセックスする時間もないわけだ
512名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:50 ID:Xkjc0q6SO
>>431
結婚がリスクが高いと思われてるからだと思う。

車と同じ。
多少の楽しみや利便性はあるだろうが、
それ以上のリスク(車なら経済的負担、事故リスク等)や責任が発生するから。
513名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:59 ID:D/KQm3sL0
先進国から順に少子化で移民受け入れて多民族になって、
そうやって世界は一つになるんだと思うよ。
少子化でおk。
514名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:01 ID:asOGe3HB0
そういや民主の少子化対策は「お金配りましょう」だったなぁ
515名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:43:59 ID:0BQv9Ryn0
生態環境が悪化すれば生物は死滅するjk
516名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:02 ID:TLVkAZu70
>>478
いかにして予算(税金)を使いきるか考えてるんでないの?
さすがに一人で使い切るのも問題なので
知り合いとか支持者にばらまく為じゃね
517名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:02 ID:6vopay2i0
派遣村でもやはり男性ばかりだったのはなぜ?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1231318792/

・そもそも女の派遣は切られていない
・女は仮に切られても選択肢は幾らでもある
 (風俗勤め、男に寄生、適当にガキこさえて生活保護)
・リストラ食らっちゃったー^^不況だからしょうがないよねとか言いつつ
 親元でカジテツ姫なりパート・フリ-ターなりやってりゃ
 世間の風当たりは男ほど強くも無い

結局解雇されてるのは男性ばかり。
なぜかと言えば、男性は簡単な事務の仕事の派遣では雇ってもらえず、工場勤務等のブルーカラーしか派遣の仕事がないから。
ちなみにメーカーの事務職の女派遣社員は、今のところ切られてない。
オレは大手メーカーのホワイトカラーの派遣だからわかる。

ちなみにホワイトカラーの派遣に男性が就こうと思ったら、SEやPGなどの専門技術がないと無理。
女はエクセルやワードが少しできるだけで、簡単に時給1500円以上がゲットできる。
男性は最低でもVB(プログラミング言語)ができないと雇ってもらえない。

> 男性労働者の方が多いからだんべ。
だとしたら就業者の男女比と、派遣切りで切られた失業者の男女比が同じになるはず。

エクセルやワードが少しできるだけでホワイトカラー職にありつける特権階級と
最低でも一つのプログラミング言語を習得していないと肉体労働に就くしかない奴隷階級の違い。
もちろん前者が女で、後者が男性。

雇用機会均等法になっても役割分担は変わらないまま。
というか、男性にとっては酷くなった。結婚という逃げ道もないしな、女みたいに。

> 製造業現業非正規社員は男が多い。
なぜかと言えば、男性は簡単な事務の仕事の派遣では雇ってもらえず、工場勤務等のブルーカラーしか派遣の仕事がないから。
518名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:06 ID:JDzZ5PsX0
結婚以前にセックスすらしたことないし。
オナニーで余生を過ごすからもういいよ。
子供なんていらないし。俺に似たら負け組み決定だしな。
519名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:06 ID:uf6FeW/KO
結婚しなくても女が食っていけるようになったからってのもある
520名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:07 ID:X0acBdab0
結婚式に出てくれる友達がいない
521名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:08 ID:l9VPFPua0
女が会社に行くようになった。
若者に金がなくなった。

これを解決すれば2倍は増える。
522名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:09 ID:FV+AVKs80
>若者、結婚が遅い…どんな恋愛してるのか

恋愛なんかしてませんが?
523名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:10 ID:plTAy0WB0
面倒な事を嫌がり手軽な物を追求する文化になったから、必然さ

擬似的な子供の位置づけとしてペットがいる
524名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:11 ID:EfVLlvLn0
女に有利な結婚制度を変えてくれたら考える
525名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:12 ID:dayJZCan0
>>1
おそらくまだほとんど誰も言ってないだろうけど、
飛び級認めて18で大学や大学院を卒業・修了して就職するにせよ大学に残るにせよ
給料貰って生活するようになれば、結婚して子供作る奴は増えると思うぜ。

あるいは飛び級で16で高校卒業して就職とかな。

現代社会は結婚がふさわしくないとされている学生生活が無駄に長すぎるんだよ。
526名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:16 ID:6KTywx870
男女とも結婚しなくても生きていける世の中になっちまったのだから
わざわざ結婚する理由と必要が無い。人によってはデメリットの方が多い場合もあるし
527名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:21 ID:77dnGIUD0
>>464
日本から出てけよ三国人
528名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:25 ID:TA2zfJHO0

少子化問題をここまで放っておいた官僚・政治家は無能揃いとしか言いようがない。

■社会保障給付(1999年 75兆円)は高齢者対策予算が68%、子育て支援予算が3%。
■対GDPで日本の少子化対策予算は僅か0.6%だが、フランスは2.8%もの予算を投下。
529名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:25 ID:bnmTGOJQ0
このままほっとくと移民と貧困層が金持ち襲うだろうな
530名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:31 ID:jSLz5+p40
少子化=悪
の前提がそもそもの間違い
531名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:33 ID:l8A6wape0
>>442
まったくだ。
おかしなチーム立ち上げたり、自称有識者の意見なんか取り入れるより、
2ちゃんねるに2、3日張り付いて生の声を拾った方が早い。
532名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:36 ID:ynMlJy2AO
結婚してもネガティブなイメージを植えつけているテレビドラマとかも原因じゃないか?

あとは
「結婚しても生活できないバカ夫婦」が多いのも原因

男女共に勘違いしてるバカ大杉


あとは将来の不安が大きい要因だな
533名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:46 ID:MNLOErXP0
子供の作り方を教えて下さい
534名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:54 ID:krgvcuTu0
雇用問題が原因って言えないんだろうな。
自民党の過去の政策を否定することになるから・・・
535名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:54 ID:2yByfuTT0
>>364
言い方は悪いが一理はあるんだよな
最近の「子どもさま」信仰はおかしすぎる。
子どもは守って当然ではあるが、なんかしたらころっと死んじゃうものでもあれば
悪いことをしでかして平気な悪辣さだってもっている。
「子ども」は「子ども」という生き物ではなく未成熟な「人間」でしかないんだよな

現代に入って、「子ども」は発見されたという言い方がある。
それまでは労働力であったりナニであったりと未熟な人間として認識され、
だから大人同様の扱いを受け、不当に責められることや搾取されることも多かったわけだが
それが現代になり権利意識等が高まるにつれ、「子ども」というカテゴリーが新設された。
そして「子ども」という生き物があたかもいるかのように扱われ始めた。
子どもは大人にならなくてはならないが、そうやって育てられたものが
突然別の「大人」という生き物になれるわけもない。
そうやって大人になれない子どもが生産されているわけだ…
そしてこれはスレチなわけだ・・・
536名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:56 ID:SD6AW3Ej0
人間は生まれながらにして自己生存のための費用による借財を背負う
嫁や子供が出来れば扶養者としてはその分も加算される
今はその返済の目処が付かないんだよな、公務員とかにでもならないと
昔は民間でも終身雇用で真面目に働いてれば還していける目算がついたんだよな
一人分の借財も返済の目処がつかんのに、嫁や子供も分まで借金出来ないよ

親が金持ちで生まれながらに借財0の奴らはいいよなぁ
537名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:56 ID:432lOc0k0
何が恋愛だよ!ふざけんな!
絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ
絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ
絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ
絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ
絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ
絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ
絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ
絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ
絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ
絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ絶滅しろ
538名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:57 ID:uRo8CUQRO
安定した未来が見えないのに子どもなんてつくれんだろ
公務員と派遣の既婚率を調べてみろ
539名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:58 ID:cHf6vgvw0
選挙前のパフォーマンスだろうが、
定額給費、消費税、一院制、全然国民に受けないのに
またやっている。

選挙前に自民が言うことなんか誰が信じるもんか。
さんざん騙してまた騙すつもりかね。
540名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:10 ID:08QsqD2j0
>>198
で楽な仕事は女に持ってかれてきつい仕事は男

541名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:12 ID:tp+JzeiA0
少子化対策担当相がまずやるべきこと

生む可能性が0の高齢者から金を取る
生む可能性のある若年層に金を与える
542名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:15 ID:tHvYI5Uj0
金がないとか、将来とか、色々不安があるだろけど、
実際、子供が生まれたら結構どうにかなるんだけどね。
543名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:19 ID:NA2zu5y40
ずばり少子化の原因は人口増加。
哺乳類には本来人口調節機能が備わっている。
つまり子作りしないのは、DNAのなせる業です。
544名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:27 ID:eXfuP+0YO
3高とか煽りだしてからじゃないの?
545名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:27 ID:5gi6rk8IO
正直、小渕よりこのスレに書き込んでいる香具師を集めて議論すれば1週間以内で結論が出るだろうな
衝撃的な(笑)
546名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:29 ID:KXduIria0
男女共同参画社会も悪いんだが(日本にはそもそもコレは合ってない)
数字を見てもかなり明白なところだと思うがココをどうにかしようという動きが全然無いのは
所得税が減るのが惜しいからだろうか?
547名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:30 ID:GZ2X/KA30
一度ワープアになるとわかるよ
548名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:31 ID:+qE1zFMhO
今までなにやっていたんだろ
549名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:33 ID:q0pXoicMO
>>533
キャベツから採れるらしいぜ
>子供
550名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:33 ID:dIt/RFR8O
>>464
その気持ちわかります。

まあでも一応選挙くらいは行く。
自分一人のもんだいではないから。
551名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:35 ID:ioJ0lLSsO
小渕議員


こんな親の七光りの世襲議員に、庶民家庭が
ガキ育てられない経済状況だなんて分かるはずがない。


まず、辞任して民間からきちんとした議員が大臣になれ。
世襲のお前じゃ話しにならん。
552名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:36 ID:i4gLxvjbO
>>424
追記
『鬼も十八、番茶も出花』(数え歳:17才)

『鬼』レベルのブサでも
十七才なら喰えるって意味
553名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:40 ID:P9LnDpFk0
日本で製造辞めりゃいい話

とりあえず喰えない仕事は辞めるべきだな
554名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:39 ID:6wpNHxTrO
今頃何言ってんだ…
そんなこともわからずに
大臣やってんのかよ。
555名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:46 ID:4JLWX/wk0
少子化は先進国病。
先進国では学歴が物を言う → 教育には金がかかる → 我が子に平均的な教育を施すのに必要な収入が限定的 → 少子化へ

このスパイラルを崩せない限り多子化はありえないだろ。
もしくは、日本経済がアメリカを越すぐらいの勝ち組にならない限り。
556名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:52 ID:7f97FfXk0
金がない
557名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:45:59 ID:HSA23AU90
イケメンとセレブを待ち続けて、ほかは見向きもしないからなあ。
婚活でアセり初めてるらしいが、もう男も見向きしないし。
558名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:46:10 ID:GIwXECBC0

てかさ、まだ少子化の原因をチームつくって分析しなきゃならんほど、
わからんの?まだ分析なの?
少子化は”結果”だろ。社会の結果 次世代欲しくねえって。
アウト@プットなの。
バカなの?死ぬの?池沼なの?大学でてんの?
559名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:46:14 ID:eAeFSeku0

年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
http://www8.uploader.jp/user/notorious/images/notorious_uljp00270.jpg


親のスネ齧り親の七光りや本能のみで子供作ってるアホウが正直羨ましいよな。
560名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:46:14 ID:UfebBJ8m0
>>48
そんな負け組男は不要なんでどうでもいいが
理系正社員や公務員や教職員で女性にオクテな「勿体無い」男性層を
なんとか矯正してお見合い市場にでも引っ張ってくる事を考えなければ。
外見が不自由だと、負け組キモヲタも勝ち組正社員も同じロリコン・変態思考になるのが怖い
561名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:46:15 ID:iYjtwA0LO
百歩譲って能無し世襲に分析できたとしても、
なんの対策もできないのが笑える。

いや笑えない。むしろ害。
562名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:46:32 ID:BTKeg/mF0
少子化の方が人口爆発よりは良いだろw
563名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:46:34 ID:h9hhU2Zq0
どうしようもないことはどうしようもないんだから、諦めて少子化対策の金を自動機械の開発補助金に回そうぜ
564名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:46:37 ID:gCDH1Xuf0
子育てがハイリスクな国だから生まないってだけじゃん
そんなに国民増やしたいならクローン工場で量産でもしろよ
565名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:46:47 ID:w71hNJBe0
恋愛から結婚が前提かよ
馬鹿じゃねーのか?この大臣
お前の人生観を国民に当てはめるなタコ

これだから女は頭悪くて嫌だわ、一生女の権利とか社会的躍進だとか言ってろ
566名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:46:51 ID:FV+AVKs80
東南アジアやブラジルに、もっと「安い」子供がいくらでもいるから。

日本で子供を生産するのは、国際競争力の観点から見て、ワリにあわない。
だから少子化すればよい。

グゥの音も出ないほど、経済原則にかなったロジックだろ?
567名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:46:57 ID:172lBltZO
>>355
dqnは避妊の負担を負いたがらないくせに生でやりたがるだけ。
568名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:02 ID:6vopay2i0
男性差別の実情を解決するべきだ。

男性の過労死、過労自殺、ホームレス、派遣村の人々、ネカフェ難民。

そして、女たちによる楽で安全な事務職の独占をなくすこと。
性価値をもとにした水商売、風俗業の独占も改めるようにするべきだ。

1970頃から女性差別のみを問題にし、男性差別のみ残していることも、
少子化、不況の大きな原因になっている。
男性はアホらしくて生きる気力も、働く気力も、恋愛する気力も萎えているのだ。
この萎え方、愛想のつかしかたは、男性の個人レベルでのそれによく似ている。
女はヒステリックに騒ぎ立てるフェミ型だが、男性の多くはそうではない。
声高に、男性差別反対を主張しない男性もおかしいと思っている。
馬鹿らしいと思っている。
黙って自己防衛し、黙って愛想をつかしている。

派遣村でもやはり男性ばかりだったのはなぜ?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1231318792/
569名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:03 ID:YwN3h6MP0
もうここまで少子高齢化が進んだら、民間だけでは無理。
妊娠出産士とか精子挿入士とかの資格作って、国営産業として
子供産ませないといけないんじゃないの?
570名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:05 ID:GazzlIjR0
お国が分析するまでもなく、このスレで結論が出てしまっていることについて。
571名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:08 ID:da69L1wV0
日本の場合、労働基準法をまともに機能させるだけで相当少子化を止めること
ができるだろうよ。

他の先進国と比べて異様に長い労働時間!
無賃金労働(サビ残)とそれに起因する時間当たりの超低賃金!

企業が労働者に対してやりたい放題をし、違法にもかかわらず国がそれを放置
する。この「誰の目にも明らか」な事実が見えていないというなら、こいつに大臣を
勤める資格はないだろ。
572名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:10 ID:HSA23AU90
どなたか
「年収400万てゾッとします」
「パートなんかできません」
の画像キボンヌ
573名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:12 ID:kHAhoSUPO
にちゃんが生の声(笑
574名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:19 ID:V+2lne2g0
小渕になんかなんもできないだろ
やらなくても地盤あるし、女だから自分の子供のことしか考えてないよ
575名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:19 ID:sHo0oFKI0
>>464
句読点多すぎ。
576名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:19 ID:AYCWUt7aO
仕事してもまともに暮らせないのに何言ってんだこいつ
577名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:25 ID:uVURy/Ns0
今まで産み過ぎてるだけだって
異常な時期と比べるなと
578名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:26 ID:K+oZ2vQi0
つーか、今頃「半年後に提言まとめる」って、今まで何してたんだよ。
具体的な政策出せよ。
579名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:26 ID:UMl2qpQs0
男女共同参画の10兆円を男性に返せばいいだろ。
580名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:29 ID:MdQ3fJzWO
団塊Jr.が二十代前半の時に対策できればよかったのにな。
581名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:31 ID:1qr/JbjeO
国民の恋愛にまで政府介入www
税金使って恋愛管理かぁ
582名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:35 ID:5iA1P3uS0
583名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:44 ID:pD8HUy/O0
小渕優子もさー、せめて子供を3人生んでから物をいえよ。
たった一人子供を生んだくらいで少子化担当なんてチャンチャラおかしいよ。
麻生さんももう少し真剣に考えてほしいよ。
小渕優子なんて、単なる話題づくりの客寄せパンダでしかない。
日本の将来、自分の将来を考えれば考えるほど子供を持つことは困難な世の中だよ。
子供の育児、しつけ、教育、就職、結婚、独立まで今の親は心配しなければならない。
自分のことは二の次、三の次、五十三次だよ。
584名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:02 ID:G7dvm/4r0
女大臣がこの問題に取り組んだところで、結局いつも通り
「家庭や社会において女性の意見が尊重されず、女性が結婚を躊躇っているのが原因」
というオチになって税金を無意味に浪費するだけなんだよな。
585名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:04 ID:35ucwoso0
第2次ベビーブーム世代(35〜40)の女性がこぞって駆け込み結婚してる現状だしなw
この世代がいるにもかかわらず少子化に歯止めがかからないのは
予想よりはるかに未婚が多い証拠
586名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:05 ID:9nOo9CvNO
こいつ本物のバカだな。
こんな生活しづらい国無いだろ?

共稼ぎでないとまともに暮らせない賃金。
子供にかけるお金と手間の余裕あると思うか?

たとえ産んでも1人が限度。
587名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:06 ID:Dx6W4euV0
誤解を恐れず言えば、女が専業で子が二人養えるほどの給与が男になきゃムリ。
588名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:14 ID:kNBkdp4j0
正直自分一人生かすのが精一杯で子供産んで育てる余力ない
精神的に子供の自分が子供をキチンと育てられるわけがない
付き合う=結婚前提という考えだから、いい加減な気持ちだと付き合えない(相手ドン引き)

今まで生きてきて、
この男とだったら家庭を持って子供作って一緒に育てて生きたいとか
この男に介護必要になったら介護してもいい
と思えるような男性に会ったことないんだよ、残念ながら


……んで、気が付いたらすっかり二次元オタになってましたよ、ええ。
589名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:19 ID:KXduIria0
そもそも日本の面積では、人口は半分ぐらいで丁度いいんだよな
少子化は一時の負担増で最終的には+だとでも思えないもんかね
590名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:20 ID:V7sR4MuLO
手当てを厚くすればみんな産むよ
最近3人兄弟よく見かけるし
591名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:22 ID:7txorDZh0
>>546
男女共同参画であるならば、女の分野に男が進出することも
おしすすめなければ方手落ちとなるのは明白にもかかわらず、
意図的に男の権利については無視しているからこういうことになる。

働く女はもっと甲斐性をもつべき。
自分が一家を構えて家族を養っていく根性が無いのに権利だけ主張してはいけない。
権利を主張しないのなら、まあ頑張れとしか言いようが無いが。
592名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:26 ID:g8EuyCH00
>>546
一応、これに関してはデータを取る前から結論らしいものは
何年も前から用意されてんだわ。

どうやら、男女が不平等だと少子化が進むということらしい。
国別のデータがどっかにあるはず。

そして、男はオカマっぽくなって女がゴリラになれば、
少子化は解決するはずだという方向で、話は進むはず。
593名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:27 ID:EGPGET/j0
とりあえず俺は非正規からは脱出。。
まぁ、自分の食い扶持を保持するので精一杯つうことだ。
子供なんてとてもww
女の面倒をみる余裕なんてない。
ま、一生独なことを覚悟しちまったから今更だな。
594名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:29 ID:kK7FGRfDO
金を若い人からむしりとって老人に渡してる経済システムになってるから

分析するまでもない
595名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:35 ID:XQk2zHxE0
現状維持のランニングコストで必死なときに、
初期投資するなんて?

女性の社会進出は一種のワークシェアリング。
だから個々に分散するだろ。くっ付く必要が無い。
仮にくっ付いても、親にくっ付いた方が早い。
596名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:46 ID:X0acBdab0
総理大臣がみんな世襲制なんだから
世襲制の特権階級の子孫さえいれば無問題
597「池田子之吉」で検索してください:2009/01/21(水) 11:48:46 ID:V7Lek+F/0


【政治】 官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」容認の政令、麻生太郎首相は修正・撤回を拒否…参院予算委
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232489822/l50

猪瀬直樹の「眼からウロコ」
一文挿入犯は有罪、ただし執行猶予つき
地方分権改革を骨抜きにする「犯行」は30分で行われた
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081223/121263/?P=1
2008年12月24日

猪瀬直樹の「眼からウロコ」
出先機関改革をめぐる役人との駆け引き
第2次勧告に数値目標を盛り込んだ「大逆転劇」の舞台裏

2008年12月17日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081217/120158/
598名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:46 ID:zGz9z1i50
女が男養うようなケースが一般化しない限り、少子化の進行は加速し続ける。
国が終わるというなら、いっそ外国人を入れるのも良いかもと考えるよう
になってきた。
599姥捨てJAPAN:2009/01/21(水) 11:48:53 ID:T1zpKuPI0
不安定雇用に低賃金・長時間労働。
いちいち税金使ってこんなプロジェクトやらなくてもわかることだろ。

もっとも現代の貴族みたいな世襲議員にはわからないだろうな。
年収が200万や300万の連中が子どもなんか作れるわけないだろ。

無理して作ればスラムができるだけだぞ。

恋愛云々なんか論外だ。

くだらねえことに税金つかうなよ。
600名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:56 ID:v0G9fHxg0
日本国民は頭が良くて、真面目で、責任感が強いからだよ。
601名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:59 ID:a610Y3ceO
男が結婚に焦らないしなwww
周りがうるさい程度だが。
子供育てるの面倒だし。

ここまで来たら子無し税や独身税作るしかないのに、何で国はその議論をしない?
602名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:03 ID:JkbPF6Ah0
昔は収入が少なくても結婚したもんだが、今は別に無理にする必要ないもんな
政治家の娘には理解できんだろうが
603名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:05 ID:f8vucfo70
ぶっちゃけ、金がかかるから・・・だろ?
お嬢様育ちには分からんだろうよ
604名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:10 ID:FV+AVKs80
子供を産む作業は途上国に「アウトソーシング」したと思えばいい。
605名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:16 ID:1a50geZI0
>>526
そうは言ってもだな
20代、30代は良くても50代、定年後〜はどう感じるかわからんわけだ
2ちゃんみたいな限られた世代のコミュニティサイトの情報を鵜呑みにし
今の境遇に安心して、先人の知恵を頑なに否定するのは危険だぜ
606名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:16 ID:xJuay9nXO
何立ち上げてんだよw
チーム立ち上げんなよw
分析なんかしなくても、あらかた分かるだろうがw
607名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:17 ID:sXXH/6ZRO
>>486

その考え方を改めれば
きっと彼女ができるよ。

俺は男前でもないし、金も人並にしか持ってないけど
それなりにモテてる。
608名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:21 ID:WI0tyhQHO
派遣を容認しといてどの口が抜かすか
609名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:21 ID:Yc9vzJOZO
やること遅すぎだろ
何年も前から少子化でまともな策も打たず
もう手遅れだ
610名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:23 ID:8o14XKJd0
日本が難しいのは子供を産むことだけじゃないけどな
611名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:25 ID:sdcng3fjO
こんな時代に子ども産んだって、どんな事件に巻き込まれるかわかったもんじゃない。
612名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:31 ID:wEooy8k3O
金持ってたら持ってたで一人のが楽しく過ごせそうだからな
結婚→子供
の部分変えないと無理っぽい
613名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:31 ID:43Wc2ACdO
出会いが欲しいんです
614名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:46 ID:krseutYUO
お金がない
時間がない
働きながら安心して子供を預けられる機関がない。
労基法がきちんと運用されてない。

雇い側がわかってないからこのような状態。
615名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:47 ID:/xwaVtp10
>>553
そうすると余計有効求人倍率が下がるだろ
喰えない仕事を喰えるようにするべき
616名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:49 ID:Jx7eTND+0
考えているフリするとカネになる
6171000レスを目指す男:2009/01/21(水) 11:49:49 ID:rdhpKLZV0
雇用も社会保障も安定してなければ結婚しないでしょ。
当たり前で合理的なこと。
馬鹿じゃないの。
実は、江戸時代もそうだったらしいよ。
618名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:49 ID:kL/KQUy80
金が無いから結婚しないてのは嘘
子供を労働力として必要としないから先進国では自然とそうなる、日本は最先端
フランスだってせいぜい1.7くらいだろ、自国民だけだと高齢化→人口減は
どうしようもないんだよ
労働基準法変えて小中学生にもバイト認めてしまえばいいのさ、ニートも減るぞ
619名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:52 ID:TLVkAZu70
>>562
そうだなw
もう少子化でいいじゃんエコだよエコ
それも究極のエコ!人がいなければ環境よくなるよ!!
620名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:54 ID:reJV9sJH0
若者の給料は安くていいと思うけど、
将来子供が出来て、給料が上がる能性を、能力給と言う美名の元で無くしちゃったからね〜
旦那の給料が安ければ、奥さんも働かなきゃならんから2人目、3人目ってわけにはなかなかね〜

という労働構造の変化もあるけど、大きいのは、結婚をしない人が増加、晩婚化なんだってさ。
労働構造の変化に対応して、金をいくら家庭に注いでも、結婚感が変わってしまったので、どうしようもないんだって。

雇用形態の変化より、文化習慣の変化のほうが恐ろしいってこと。
621名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:55 ID:v+MhPM3S0
実際は厚生労働省が既にやってるだろ。
一時期は新婚者の増加で出産数を増やそうとしたが
途中から既婚者の二子や三子の出産促進に切り替えようとしたことがあった。
あれが正に聞き取り調査とデータ分析の結果だったはず。


622名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:56 ID:JM/p8kwI0
これからの時代、資源はどんどん枯渇への道を辿ることになる
そのような苦しい時代に生まれてくる子を可哀想だ
苦しむのは自分達だけでいい

「優れた国家」「幸せな家庭」を作りたいが為に子を犠牲にするなんて残酷な事は俺には出来ん
623名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:57 ID:By40S6d3O
金融時限爆弾みたいなもんだよ資本主義の

女性も頭数に入れて最大多数の最大幸福を求める方程式追求してったら
出産 育児なんか 排除されるよ

そのへん欧州ばりに適度に無視して勝手に生めばいいのに、
日本人は制度と方程式に対して真面目で例外を許さないんだね
624名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:49:59 ID:Gv6+PY1s0
税金が高すぎるんだよ、ぼけ!
だから、金が無い
625名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:07 ID:irpiNpbGO
国が若者に借金残して 何言ってるの 自分達の世代しか考えてないくせにバカだ
626名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:11 ID:w5RMIwnbO
ブームと言われる位の異常な時期があったんだから、
今まで放っておいたのがおかしいんだよ。
627名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:16 ID:jnP21v/S0
このスレを読んでいる全ての男性へ

すべての男性にわかってほしい女をめんどうだと思わないで
女はなんで不機嫌になるか考えたことある?考えたことないでしょ?
女はなんでいじけると思う?女はなんで…泣くと思う?
そのとき男は気付かなきゃいけない女は気付いてほしいんだよ心配してほしいんだよ
それを気付いて慰めたり謝ったり男は守ってあげなきゃいけない生きものなんだ
女は嘘つきだよその嘘もわかってあげなきゃいけない
女はすぐに“きらい”とか“あいたくない”とかいうでしょ?
全部嘘。本当はだいすきなの。本当はあいたいの。あいにきてほしいの
こんな生きものなの女っていうのはそこを男はめんどくさがっちゃいけないの
女は何も考えてなさそうだけどすごく考えてる。
相手の様子だっていつも考えてるの女は心配性なの
すごくうるさいでしょ?とくに女が関わったことだと
口うるさいんじゃない心配してるの
信じろっていうでしょ?わかってる女は信じてるの
男は短気になっちゃだめなのめんどくさがっちゃだめ女は傷つきやすいの
よく女の名前だしたりしつこく聞いたりするでしょ?
そのときにあいまいじゃだめなの好きじゃなければ好きじゃないと。付き合っているのなら強くおまえだけだと
相手が納得するまでいってあげなきゃいけない
たったひとことで不安になったり安心できたりするの
別れようっていわれたときなんとしてでも理由をきいて
誤解があったりあなた自身が変わらなきゃいけないこともあるかもしれないから
本当にすきだけどすきすぎてつらくて別れようってもしこんな理由だったらあなたならどうする?
だったらいいじゃんじゃだめなのそのつらい理由を考えて改善して安心させてあげなきゃ
男は大変だと思う。でもね、考えてほしいことだしわかってほしいとこなんだ
あなたのたったひとことやちょっとした行動で変わるかもしれない、いや変わるんだよ
おせっかいすぎていいの考えすぎていいの
お願いだから…わたしだけをみてわたしだけを考えてわたしだけ…
628名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:17 ID:t3/11L5M0
>>1
>小渕少子化対策担当相は「なぜ、こんなに子どもを育てたりすることに、子どもを産むことに、難しさを感じる国なのだろうという」

本当にこれが分からないなら、大臣やるなよw
分かってるヤツをトップに据えないと解決しないだろうが。
629名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:23 ID:692YAscL0
>>605
2ちゃんは年代限られてないぞ
630名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:24 ID:fvYxDquL0
というわけで、今回は、デート先での、男性の気の使いどころについて考えてみましょう。
休日に映画を観にいく、レストレンでお食事をする、カフェでお茶を飲むといった街中でのデートの場合。
彼女の服装、特に足元をよくチェックしてください。細いヒールのサンダルや、7センチ以上はありそうな高めのサンダルをはいていたら、
彼女を長時間、ウロウロ歩かせるのはいただけません。
あれは見た目どおりものすごく疲れるものですし、階段の昇り降りなどもわりと危険です。
ですから、映画館のチケットは前もって買っておく、レストラン等は行く先を決めておいて
、事前に予約しておいたり、定休日にあたっていないか確認しておいたりする。そうすると、
歩く距離を縮める気配りができます。また、歩くときは彼女の歩調にあわせて歩いてあげることも大切です。
http://journal.mycom.co.jp/column/rikei/038/

ですから、「××はどう?」という聞き方よりも「どこへ行きたい? ○○? ××? △△?」と選択肢を挙げながら、
彼女の本心をさぐっていくのがベスト。また、デートの基本中の基本として、
高いヒールのミュールやパンプスをはいてきた彼女を長時間歩かせないこと。
薄いワンピースで肌を露出している彼女を長時間クーラーにあてないこと。
暑い時期こそ、水分補給、糖分補給を忘れないこと。
http://journal.mycom.co.jp/column/rikei/179/
631名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:25 ID:lTuR00K10
派遣やフリーターやってるクソ男(俺のことだが)に
自分のかわいい娘を嫁にやれる親ってどのくらい居るんだよw
632名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:26 ID:V3pti3Z50
女も子育てに疲れて子供殺す奴とか、鬱になる奴とか多すぎるじゃん。

安心して子供産ませられない。
633名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:38 ID:7CdVFlZG0
どんな恋愛してるのかって言われても恋愛したこと無いんで・・へへ・・・すみません
634名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:42 ID:HL61vC930
子供いないし、俺が死ぬまで持てばいいやw
635名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:42 ID:5iA1P3uS0
もう氷河期の底辺のやつらは結婚なんて無理だろう
636名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:48 ID:n4ffXN210
637名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:48 ID:HCMwr9++0
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
はいはい移民移民w
638名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:48 ID:lH9NXxbY0
まず女が憧れる女性像の修正が必要だろ。
男じゃあるまいしヤッた数自慢とか処女=みっともない感とか
ビッチであること=かっこいい女みたいな価値観を放棄しなきゃダメ。
下品な女テレビ芸人をなんとかして有害情報雑誌も廃刊。
639名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:48 ID:Qw6Flt2q0
群馬県民が悪い、
640名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:53 ID:7Iqk/cNe0
次元の違う話だ
641名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:51:02 ID:HSA23AU90
642名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:51:08 ID:js3YFgghO
分析チームとやらを立ち上げなきゃ解らんのか馬鹿が
643名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:51:21 ID:aoDmf+510

貧しい社会はちゃんと貧しい社会の常識が通用するようにしなきゃな。
生活に困ったら子供売り飛ばすとか、丁稚奉公に出すとか。(おしん、の世界)
おしんは明治のころの話で、そうとんでもなく昔の話じゃない。

子供作ったら大学出すまでにいくらかかる、とか考えるのは
もはや、豊かだった時代の「古い常識」だ。
644名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:51:33 ID:ZT3xdOkw0
>「景気後退をチャンスととらえ、
>父親は残業が減ったら子どもと触れ合ってもらいたい」などの意見が出された。

余計なお世話だよこの野郎、て感じだよな。
テメーラ税金使ってそんな事しか言えねーのかと
645名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:51:37 ID:c6y6Lb910
こんなことで、税金を無駄遣いすんなクソが!
646名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:51:40 ID:eXfuP+0YO
お見合いとか成功させる毎に
世話した人にはそれなりの報酬をだす
647名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:51:40 ID:4YL7MGgT0
>>636
同意   アフォ女と何も変わらない。
648名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:51:50 ID:0Da2RNr0O
最近のママは自分の時間も大切だから
子育てに長い年月費やせないのよ
ふたりでも頑張ってると思うわ
649名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:51:50 ID:YC3uk72LO
女性が社会進出しなければ、すること無くなるから結婚に嫌でも走るっしょ。
働きたきゃ、パートでよくね?
女性が働いてる分、男性のはたらく場が減ってそう。

女性の社会進出によって、女も正社員じゃなきゃみたいな流れがウザくて仕方がない。主婦業とパートでのんびりやりたいのにさ。
女性のもらってるお金を男性社員に分配したら、男性の給料アップじゃん
650名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:51:50 ID:KsJS4PzHO
20年位前から少子化は危惧されてたのになあ
あの時対策してればこんな事にならなかったのにw
651名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:51:55 ID:Ee0HwFZJ0
恋愛はリスキーだろ?
「ハラスメントだ!」と一言大声上げられたら社会的にアウトだしな。
652名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:51:55 ID:mrex3f/m0
海外から優秀な人材だけを移民させればいいじゃん
アメリカみたいに
653名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:05 ID:GHdsIwZn0
俺も今時の若者には声を大にして言いたい、
いつまで夢見てんだと
地に足付けろよと
いつまでも心に青い鳥飼ってんじゃないよと

いい加減、三次元は自分たちを相手することはないんだと気付け。



654名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:09 ID:4E+CuHUN0
大元はマスコミと日教組に国民を洗脳させてきたからじゃん、
それをさんざ許しておいて、今更何を言う。
655名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:16 ID:cRq1POKa0
>>582
冗談抜きでこういう浅ましい寄生虫女が激増したからな
無理して結婚して金を搾り取られて貢ぐために仕事に行くより独身貴族を桜花するほうが良い
656名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:17 ID:HlcmP3xu0
少子化対策担当大臣というのは今までに何か成果を出したことがあるのだろうか?
657名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:21 ID:i7R3IlHxO
子供が中学卒業まで所得税免除とか、大胆な改革が必要。
基本的にお金があれば、子育て中の問題は大部分が解消されんだから。
658名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:23 ID:D/KQm3sL0
まぁそういうな。
少子化対策が一番難しいだろうw
俺ならお断りだわ。
659名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:24 ID:1QVJAzTj0
自分の生活でていっぱいで結婚どころか恋愛すらできないよ。
金もないし。まあ正直結婚にメリット無いからする気なし。
660名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:29 ID:kP0gIcqn0
こんな事を今更チーム作って分析しなくちゃ分からないような人間が国を動かしてるからだろ。
661名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:31 ID:4ABYqGXm0
私は、ちゃんと仕事してるんですというポーズですね!
662名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:31 ID:usDGPlCb0
俺はこのチームがどんな理由を言い出すか実に楽しみだよ
663名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:34 ID:DW96tHySO
工作員でも、書き込む元気があるうちはまだいいんですよ。
もうネットも飽きたオッサンとかはどうすればいいのよ…orz
664名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:36 ID:6Bwi60gC0
お金があれば生むって人も多いんじゃね?
何人でも育てたい人もいるしな
665名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:40 ID:lxhR4KlK0
>>560
お見合いなどという文化は今の日本からは根絶されました
恋愛結婚至上主義ですからね
だからこそ、2次元との結婚を国は求めてもらいたい
666名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:41 ID:55UkmXLQ0
分析して「対応」しても解決しませんでした、って事にしたいんだろ。
解決しなかった。って事にできれば移民の障害はないからな。
667名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:44 ID:bxGFcNOX0
女が馬鹿だから。
http://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-27.html

終了
668名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:44 ID:w9+J+Vv50
俺の嫁が画面から出てきてくれたら喜んで結婚するよ
669名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:48 ID:igJWXt6d0
どうして国民がこんなんなっちゃったのかってプロジェクト立ち上げられてもw、
いままでの政府の政策が国民の生活に反映されてるだけという事実には
反省しようともしないみたいだのう
またわれわれの税金無駄遣いにならぬとよいが
670名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:52 ID:XQk2zHxE0
残念だが、今のままでは「子供に何もしてやれない」

ごめんね。
671名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:55 ID:7txorDZh0
>>644
残業が減ったらアルバイトでもして少しでも家計の足しにする。ってのがワーキングシェアリングなんじゃないんかとw
672名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:55 ID:EGPGET/j0
>>627
ごめん、コピペなんだろうけど。
そういうのが面倒でならん。
673名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:52:59 ID:YwN3h6MP0
なぜ少子化が問題なのかと言えば、超高齢化社会だから。
でも少子化を食い止める対策が見つからない。
ならば、高齢者に早く死んでもらうしかない。
後期高齢者保険を高額化し、払えない者には安楽死を許可すればいい。
674名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:00 ID:/w2bo5LDO
仕事してるふりか
675名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:01 ID:WmiZQK5v0
こんなことも予測できてない大臣がいることに憤りを感じる
676名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:01 ID:Iyf9qGX2O
女として認めることができるのは小中学生までが限界。
高校生以上は汚物。
ゴミ。
ゲロ。
ゲロとしか結婚できないという日本民法もゴミ。ゲロ。
677名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:02 ID:zfuFju2E0
子供の作り方がわからないので小渕さんに教えてもらいたいわ。
678名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:06 ID:Or1I05UFO
派遣村の連中に聞けよ
「なぜ結婚しないんですか?」
ってなw
679名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:07 ID:fvYxDquL0
・機嫌が悪そうだと思ったときは、急いですぐに何かを食べさせる。おいしくておしゃれな店に連れて行こうと
、車で30分かかる場所に連れていくより、コンビニでソフトクリームを食べてもらうほうがよい。
低血糖そうな女性は特に注意。こまめに何かを食べさせておくこと。
・機嫌が悪そうだと思ったとき-その2は、すぐに寝てもらう。渋滞の中のドライブでも、
機嫌が悪いときに運転をかわってもらおうなどと甘い希望を抱くのはよくない。女の人はものすごくよく眠るのだ。
・服装やヘアースタイルや化粧のことで意見を求められたときは、絶対に批判しない。
「うん、かわいいね」「キレイだね」と肯定的な意見だけをいうこと。批判すると必ず怒りがかえってくる。
・ケンカをしたときは、あきらめて先に謝ってしまったほうがいい。ただし、それをさとるのに時間はかかる。
・ふたりの関係に支障をきたすような重大なウソ以外の、かけひきだとか見栄のためのウソは、
「かわいい」と思うことにして見逃してあげる。
http://journal.mycom.co.jp/column/rikei/179/
680名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:07 ID:7byc9dVf0
25歳以上の奴らは切り捨てて、学生結婚推進したらいいと思うがな。 学生結婚した奴らは学費免除とかさ
どうせ社会に出たらなんやかやで30前まで結婚しなくなるんだから
学生時代に相手捕まえられなかった奴は負け組みって風潮を作ればいいんじゃね?
681名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:12 ID:Kc+BMxRIO
相手をくれ
682名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:13 ID:dtVf9S+hO
子供を育てるのが困難な世の中なら、
産む→全員赤ちゃんポスト→必要な家庭に再配布
ってしてみたら?
683名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:18 ID:9Dw5ZqW50
結婚しない女が悪い。
30過ぎの独身女は性犯罪の被害対象から除外すれば良い。
事情があって結婚出来ない女性は個別判断ということでいいのでは。
684名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:19 ID:Szd/peS70
恋愛したいと思える女がいない
結婚したいと思える女もいない
685名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:23 ID:dayJZCan0
>>1
本質的には税金をおいしく無駄遣いをするためのただのポーズなので、
こいつに何を言っても無駄です。
686名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:26 ID:X0acBdab0
働けば睡眠時間を削って働かないとクビになる
働いても3分の1が社会保障費にさっ引かれる世の中じゃ
それだけ払っても若者のセーフティーネットは現在も将来も何一つない
687名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:29 ID:u1/+Zl9V0
>>643
そうそう。
明治の東北の寒村は、子供を平気で大量餓死させていた。

いまだと、子供を餓死させると、やれ「ネグレクト」だのやれ「鬼畜親」とか
言うが、明治時代なら、普通に2歳児3歳児を餓死させたり、絞め殺したりして、
自在に調整できていた。

柳田國男の世界を復活させれば、少子化は容易に解決する。
要するに、子供に責任なんてもたなくて、適当に産み捨てしていいようにすればいい。

すなわち、日本が東南アジア並みのDQN国家になればよい、ということだが。
688名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:30 ID:dk12iO1rO
>>605
先人の知恵によると、
女は賢い。男と結婚するからだ。
男は馬鹿。女と結婚するからだ

と、この手の結婚に関する名言が山のように(ry
689名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:35 ID:v0G9fHxg0
なぜ暴走族等のDQNが早婚で出産が早いのか考えれば自ずと答えはわかるだろ。
690名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:34 ID:wYB8ayMoO
結婚しないと出来なかったことを未婚でも堂々とまではいかないが、出来るようになったから
691名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:37 ID:krgvcuTu0
>>592
低収入で子育て無理という正解は封印されるのですねw
692名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:38 ID:+nGs3kUq0
もう答は出ている。まるで芸術論的かと。
693名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:39 ID:n4ffXN210
いまは結婚や恋愛よりも楽しいことが溢れているから、
わざわざ七面倒臭い結婚を選択しないぐーたら男が増えてるんだよ。
もちろん、馬鹿スイーツも同じだけどね。
694名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:48 ID:1MY0VugtO
>>641
こんなババがいっぱいいるんだろ。ひいてられるか。トランプじゃねぇんだよ。
695名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:54 ID:HEwZoIWEO
男って嫁に働いて欲しいけど嫁が家を空けるのは嫌とか言うよな
で真面目で一生懸命な女には興味がない
女も女だが男もどうしょうもない
696名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:54 ID:6PcVhvf6O
面倒臭いわ。だから結婚しない
その前に不細工だから無理なんですけどねw
697名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:56 ID:kL/KQUy80
>>643
一夫多妻制のイスラム諸国てのは実は合理的なんだよね
西欧諸国は人権とやらが邪魔してるんだよな
アンジェリーナジョリーみたいに金持ちが養子取ったりする制度がもっと
うまく機能すれば良い、日本人は「血」にこだわりすぎなんだ
映画ではJUNOが面白かった、ああいうのもヒントになると思う
698名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:00 ID:RKNHu/Wm0
先進国でもっとも養育費を払わない集団=日本女性
699名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:02 ID:cR9b1w/E0
無駄な努力したいなら、運良く(運悪く?)くっついたやつの離婚を防止する方法でも考えろよ
700名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:06 ID:TA2zfJHO0


■究極の少子化対策(カネ問題の解決)

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  日本の社会保障給付のうち、高齢者関係給付費=62.2兆円
   ↓
  20%削減して【12.44兆円】の予算を作る
   ↓
  日本の年少人口(0〜14歳人口)は1773万4千人
   ↓
  14歳までの子供の保護者に、子供一人あたり月に5万円支給

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

701名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:07 ID:reJV9sJH0
※結婚している人の出生率は2.0を超えている。結婚すれば2人以上産んでいるのが日本の現状なのである これ豆な。
702名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:13 ID:w5RMIwnbO
>>592
男女不平等こそ、本来有るべき姿なのにね。
703名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:14 ID:o7VPapY+0
女をつけあがらせたのが一番の原因
704名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:14 ID:sHo0oFKI0
ぶっちゃけ子供嫌いだしな。
705名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:19 ID:Gu4gV+Sh0
>>4
でも貧乏だけど子だくさんって所も多くない?
706名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:20 ID:hVnZwdNj0
>>665
核家族化したときにお見合い文化は終了
707名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:25 ID:3eQtSYnO0
世の中がこれだけ非正規だらけになれば、そりゃ非婚率は上昇するでしょw
結婚適齢期の若者の多くを安い賃金で雇用して、浮かせた金は企業の懐に納まり、
多額の内部留保金になったとさww
708名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:28 ID:GIwXECBC0
2ちゃんみりゃ分析なんかせずともわかるだろうに。
ここのクズをどうやって結婚っさせたい気分にもって
いけるか?みんな上面は普通の人面してるけど、
ここは本音のかたまり。

それができたら認めてやる世襲クズ議員さん。
709名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:29 ID:qFbZgJIp0
一度結婚して、失敗したらやり直しにくい世の中だからだと思う。
親戚とか、親兄弟がしゃしゃり出てくるもん。
710名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:29 ID:Hf6XTWe70
スレタイに恋愛とか筋違いな語句があるだけで何も期待できないw

そうじゃないだろ?    「金」

他の理由は一切無い
711名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:30 ID:M7HDs/h60
今まで検討してなかったんかい
712名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:35 ID:6NU1VVDc0
まず平均年収でくらしてみればいいんじゃないかなw
713名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:35 ID:C06aKltB0
獣女に狩られるよりひとりをえらぶ男もいるだろ
714名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:43 ID:Xkjc0q6SO
>>545
その人個人の価値観や生き方がぶつかるわけだし
ここの人を集めても結論はでないと思う。

現在は、男も女も知恵が付いて
結婚、出産といった壁の前で、
屁理屈こねてる人が増えてる感じなんだと思う。
昔は屁理屈を超越する強制的な力が働いて結婚したけど
今は個人が尊重される時代だし。
715名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:46 ID:yLAr4q860
”専門家”なんて職についてる人はだいたい安定した給与もらってたりするからな。
知らんふりしてこんなこと言ってるのか、本当に理解できないのか。。。
716名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:50 ID:n4ffXN210
717名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:52 ID:Qtgk8J9a0
若者の所得を、働き方を問わず現状の5倍くらいにさせるか、
逆に国民の所得を今の1/100くらいにするといいと思う。
もちろんどちらの場合も物価はそのままw

極端に富めば結婚しやすく子供を産む気にもなるだろうし、
極端に貧しくなれば選り好みをしなくなる。娯楽もなくなって子供作るしか無くなる。
718名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:56 ID:v1UPIcOW0


少子化対策担当相だなんて、何を気取ったこと言ってやがんだ べらぼ〜め

子作り推進担当相とか、1億総発情化推進大臣とか 1日1発国民運動とか

分かり易い名前にしろってんだ お金持ちは発想が貧困すぎるわ

719名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:56 ID:XqwIrGdlO
少し知恵があれば食い扶持が増えたら自分の給金じゃ養えないことがわかる
バカが考えずにデキ婚しちゃ生活できずに別れて生活保護
または他の相手とくっついて子殺し
こんな現状ですよ
金があれば結婚して愛人たくさん、それぞれに子供たくさんだよ
720名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:57 ID:lxhR4KlK0
>>580
あのころは超氷河期が始まったかろだからな
就職戦線に政府が介入していれば違った結果になったかもしれないけどな

これは就職超氷河期を作った時からいずれこうなるだろう言われていた話だしな
今頃いったところで覆水盆に返らずだわな
721名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:59 ID:K+oZ2vQi0
いいじゃん、少子化。
狭い日本でこれ以上人口増やしてどうするよ。むしろ減らせ。
722名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:02 ID:LLclqbRmO
勝間さんマトモだから頑張ってくれ
723名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:07 ID:X09XumvEO
自分の遺伝子が多少混ざった激烈美少女をバイオテクノロジーで生み出し
養子に出来るシステムがあればその娘のために死ぬ気で働く。
724名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:12 ID:ExY3++pw0
このまえNHKでやってたね。
男のY染色体は脆い。崩壊に向かっている。

男は壊れ物だから、もっと大事に扱わないと駄目だ。
だいたいからして男女混合名簿とかもってのほか。
そして男は「君」女は「さん」。むかしからそう決まっている。
当たり前のことからやり直さないとますます晩婚化するぞ
725名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:13 ID:oaGLH9Ln0
女のマンコより、プラスチック製人形のほうが清潔
726名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:14 ID:QhTF2KVuO
>>631
そんなこと言ってるから駄目なんだよ
結婚は当人同士の意思
家や親なんて関係ない無視すればいい
無視できない男女は結局
後から親のいいなりになって
離婚したりする
727名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:14 ID:a610Y3ceO
>>653
気がついたからつかさを娶ったんだよ。
2次元の嫁を持った方が経済的にも幸せだぜ。
728名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:16 ID:35ucwoso0
男性側

努力しても女性に相手にされない

一人でいいや


女性側
私に見合った男性がいない

一人でいいや

必ずしもあたはまるわけじゃないが大抵こうだろうな
729名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:17 ID:JDzZ5PsX0
てか自分より恋愛経験豊富な女相手に日本語で会話すんのも必死だぜww
恋愛とか無理。
730名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:20 ID:ChAOvboC0
友達が若く結婚して子供2人作って4年前に離婚した
それからずっと給与の半分以上を養育費に払ってるけど
家に帰ったら一人ぼっち
それ見たら、もう怖くて怖くて結婚なんか出来ないよ
731名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:24 ID:IVpVnsCE0
お前らの結婚しないは、できないってこと
恋愛すらできない
する相手がいないってことだからなwwwwwwwwwww
732名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:28 ID:Yec754KHO
つーかよ
このババア今まで何やってたんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:33 ID:eXfuP+0YO
小渕さんが裸で派遣村を慰問すればよかったのに
734名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:34 ID:/26bwMAyO
>>676
ゲロ汚物未満に言われてモナ
735名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:35 ID:Dn02M4vR0
金+自由>女+子供
736名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:37 ID:6KTywx870
今まで政府がやってきた政策は肯定した上で、何故こうなってしまったのか
を議論するのなら結論なんて出るわけない。こんなチームは金と時間の無駄
737名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:39 ID:siSNLtOi0
勝ち組・負け組・格差社会と色々なレッテルで自分が負け組と感じてる連中は既に結婚も子供も諦めてる
実際は共働きすれば子供養えるはずだけどね
738名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:40 ID:82J8N3ni0
賃上げ、雇用安定がタブーの議論で解決するわけない
そもそも少子化は問題ないから小渕はいらない子
739名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:45 ID:CGizaE1D0
ヒント:新自由主義
740名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:48 ID:k552Byi0O
恋愛とか言ってるからじゃね?
741名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:51 ID:HMFk6DiL0
総童貞の反感をかったな。

貴重な票田をわざわざすてるとはwwwwww
742名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:01 ID:MqDyHUCK0
担当相は逆に考えるべきだw つまり生まれてくる子供の視点でなw
子供はモノじゃないってことでw
743名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:11 ID:kL/KQUy80
>>705
日本は所得別でデータ出すのはタブーだからね
アメリカ見ても貧乏白人とかマイノリティほど子供多いんだよな、日本もどうせ同じだよ
744名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:16 ID:RKNHu/Wm0
どんな補助金を出しても、ブランド物に化けるだけ。
745名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:17 ID:Q7wrycHL0
なぜって?
●住宅が高い。
(2LDKを家賃3万くらいで国が用意する)
●結納・結婚式に費用がかかるシステム。
(結納・結婚式・披露宴禁止令にして即入籍)
●子供の教育費が高い。
(学習塾費手当てを月10万支給)
ビンボーでも最高の教育を受けられるシステムを用意しよう。
746名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:18 ID:6PcVhvf6O
まぁ一夫多妻制度にしたら大丈夫だわ

これで勝てる
747名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:19 ID:fvYxDquL0
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。
ある人間が他人よりも幸福であるというのは不公平だ」
「女を腕の中に抱くと――やがて腕にぶらさがられ――そのうち背負うことになる」
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」
「結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。
今考えると、あのとき食べておけばよかった」
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。
宝くじなら当たることもあるのだから」
「ずいぶん敵を持ったけど、妻よ、お前のようなやつははじめてだ」
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。
もしそれを男たちが知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、
三十年間我慢しあう。そして子供達が同じことをまた始める」
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」
748「池田子之吉」で検索してください:2009/01/21(水) 11:56:20 ID:V7Lek+F/0


小渕優子 自民・群馬5区
成城学園中学校
成城学園高等学校
成城大学
エスカレーターで私学、国民の共有財産であるテレビ局(TBS)にごり押しでコネ入社。親父の死後、選挙、当選。
少子化の原因の権化みたいなのに少子化担当させる麻生氏。そりゃ歴代内閣で最速の支持率3割われも当然。

受注最大手の日本道路興運、小渕議員に300万円献金
 公正取引委員会の立ち入り検査を受けた日本道路興運側が平成12年から18年にかけ、自民党の小渕優子衆院議員側に計304万円を献金していたことが分かった。
小渕氏の事務所は「先代からのおつきあいで献金を受けた」としている。総務省に提出された平成18年分の政治資金収支報告書などによると、小渕氏の資金管理団体「未来産業研究会」は18年5月11日、東京都内のホテルで開かれたパーティーで、
同社の創業者で前社長から100万円の個人献金を受けた。また、小渕氏が代表を務める自民党群馬県第5選挙区支部の収支報告書によると、同社は、12年=33万円▽13年=66万円▽14年=36万円▽15年=36万円▽16年=33万円の計204万円を献金している。
 同社をめぐっては、15年3月期までの7年間に約2億8000万円の所得隠しを指摘されたほか、当時官房長官だった細田博之衆院議員(自民)ら複数の政治家の運転手給与の肩代わりをしていたことが明らかになっている。
同事務所は「寄付は政治資金規正法に基づき適正に処理している。
(同社側から)何か頼まれたことはない」としている。
749名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:20 ID:7CdVFlZG0
結婚している家庭の出生率は2.08を超えているから大丈夫です!みたいな事たまに言うヤツいるけど何なの?
750名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:21 ID:qTjotl130
小渕娘はテレビ局時代の知り合いに聞きまくればいいじゃん。
tbsは未婚沢山いるだろ。
751名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:25 ID:6Bwi60gC0
>>644
実際には給料減って家計が苦しい中、早く帰宅して子どもと
戯れるのって根性いると思う
気が引けるよね…

深夜までやってるスーパーにいくと、あきらかに主婦だろって
年齢の人たちがレジ打ってる
こうして奥さんがパートしてる中、子どもと戯れて面目が
保てる男が本当にいるのかと
気の毒になる
752名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:26 ID:9Dw5ZqW50
フェミ川柳
・半分こ、おいしいとこは、女性のみ
・思いやり、得をするのは、女性のみ
・フェミニスト、要は単なる、怠け者
・フェミニスト、権利大好き、義務嫌い
・ジェンフリは、女性優位の、詭弁なり
・家事半分、家計責任、旦那だけ
753名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:35 ID:d9xjyj0SO
マリーアントワネットかと
754名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:43 ID:p2PudbaJO
もっと男が不利にならないようにしてくれよ
755名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:45 ID:QL4m9xis0
礼愛が自由競争で、男女とも見た目が悪いと弾かれ、
見た目が普通の中でそこそこ稼ぐ男と
自らの外面に注力できる女だけが、市場に集められ、
そこで性格という名のマッチングで選別されるのだから、
出来婚以外は、厳しいだろう。
756名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:45 ID:lZfaZ8xh0
小中高で12年も使ってる暇があるなら、6年間で詰め込みまくって
15、6で大学卒業させるか、就職させればイイと思うが。
757名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:47 ID:T1zpKuPI0
結婚制度が女に有利になりすぎているから。
「女は弱者」という武器を巧みに使って女に都合のいい社会を作ってしまった。

日本を終わったな。
758名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:49 ID:1v9syQyy0
まさか少子化対策担当相の仕事ってこんな下らない分析するだけ?
759名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:50 ID:bxGFcNOX0
http://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-13.html
身の程知らずというか、自分勝手というか、
女っていうのは、自分の欲の為なら恥も外聞もないな。

いやいや、女の欲は上限がない!
760名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:52 ID:iYjtwA0LO
世襲には世襲らしく、こんな低俗なレベルの問題に取り組むのではなく、
「どうしたら私たちのような無能世襲が世の中を横行しないか」
をしっかり分析・提言してほしい。
761名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:56:58 ID:s3zBNhKu0
女子教育の問題だと思う。
外国人の嫁さんの出生率が高い以上そうなる。
762名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:02 ID:usDGPlCb0
お見合いが廃れたのって痛いなあ
763名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:02 ID:1a50geZI0
>>731
それが真理だと思うけど
言っちゃ駄目だなw
764名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:05 ID:AiRwCbL80
少子化を克服したフランスも婚外子が半分以上だっけ
家事が重労働じゃ無くなった時点で
男の結婚のメリットって少ないよね
765名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:06 ID:Wbc8mCmZ0


金と巣(家)があれば、ガキは自然とたくさん生まれる。

誰でも知ってることだべ。つまり、満足な衣食住と有り余る金、健康な身体

これがすべてだろう。無駄なものに税金使うのやめろや。



766名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:06 ID:JqsSzODO0
>>643
>貧しい社会はちゃんと貧しい社会の常識が通用するように

これなあ、情報(特にネットと言った匿名性が高いもの)が
発達し過ぎた事による悪影響なんじゃないかと思う。
匿名だと発信者の発言と実情に齟齬があっても誰も確認できないから
見栄はって年収800万が普通とか、子供幼稚園から私立に入れるべきとか
子供一人につき5000万とか、大卒以上でなければ人間じゃないとか
いくらでも見栄が張れる。
各自が見栄を張り合った結果、「見栄」が「普通、常識」にすり替わる。

今じゃ、最低でも小学校から私立に入れて塾通いをさせ
大学を出せない子供はDQNになるか、DQNにいじめ殺されるかの
どちらかの人生しか送れないという常識がデフォルトになってる。
767名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:08 ID:AfXvwP+AO
別に結婚しなくてもかわいいょぅι″よだったら養子にしてもいいけど………
ちゃんとした家庭持ってないと養子って駄目なんでしたねorz
768名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:12 ID:tOpQpchh0
>>618
あー そうなのかもね
こちら30男で10歳下の彼女と同棲してるが、結婚する理由もないし
子供もほしいと思ったことないし・・・
セックスはたまにするよ
769名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:20 ID:Lews1Wrs0
二世議員はなぜKYばっかなのか
770名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:21 ID:lFXatqu00
生まれてくる子が可哀想だからだろ
こんなズレまくりの馬鹿が大臣やってる、お先真っ暗の国なんかに
771名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:28 ID:5iA1P3uS0
>>705
年収400万円未満の世帯において、子どものいない世帯のしめる割合は高い
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/image/hm020109.gif

 他方、年収400万円未満の世帯において子どものいない世帯の割合が他の層よりも高い。
つまり、一定の年収以上では必ずしも所得と子どもの数には明確な関係が見られていないが、
一定の経済力を下回ると子どもを持つ経済的負担感が高まり、子どもを持ちにくくなると考えられる。

平成17年版 国民白書「子育て世代の意識と生活」
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm02010006.html
772名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:30 ID:jgkNGl9y0
1.非正規社員が多く、低収入で生活が安定しない。痴呆公務員最強。
2.♀がタカビーでヤリマンが氾濫しててヤんなっちゃう。二次元キャラの魅力最強。
 「結婚相手、年収700万円以上がいい。最悪でも500万以上」
773名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:31 ID:TA2zfJHO0

■究極の少子化対策(カネ問題の解決)

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  日本の社会保障給付のうち、高齢者関係給付費=62.2兆円
   ↓
  20%削減して【12.44兆円】の予算を作る
   ↓
  日本の年少人口(0〜14歳人口)は1773万4千人
   ↓
  14歳までの子供の保護者に、子供一人あたり月に5万円支給

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
774名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:32 ID:35ucwoso0
>>737
そうだな
金がないからは単なる言い訳
共働きでもいい品
女性から見れば共働きでもいいから結婚したいと思わせる男性がいないわけだな
775名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:33 ID:7jI2PtxDi
減ってくのはむしろ歓迎だと思うんだが
多すぎだろ人口
776名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:34 ID:pT0Zz6Ei0




つかさ、少子化って人類の進化だろ




いままで肥大化を続けてきた人類がようやく大人しくなってきた。肥大化=良いって考え方はおわり




アフリカの土人をみろよ



すごい勢いで人口増えてんだぞ


777名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:46 ID:Szd/peS70
景気が悪いのに、女に金なんか使えるかよ
778名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:47 ID:hVnZwdNj0
少子化が問題ではなく少死化が問題です
なんて結論が導かれることはないんだろうな
779名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:49 ID:Zu1ViqsS0
今やってる少子化対策って既婚者対象のものばかり。
恋愛にすら至らない男女を出会わせる支援も必要。
政府が公的お見合い事業やればおk
780名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:50 ID:RsfiMZGZ0
こんなこと今更研究しないと分からないのかよw
ほんと日本って何も分かってないやつらが大切なことを勝手に決めてるのな。
781名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:51 ID:mBhaL86H0
ぶっちゃけ、問題は「責任」と「カネ」だろ。

無責任、かつ低コストでガキを勝手に生んで、勝手に捨てたり拾ったり
したりしていいシステムにすればいい。
繁殖が旺盛な国、ウガンダやカンボジアやインドネシアは全部そうだ。
路上に捨て子が大量に暮らしてる。
食うに困ったら、平気で子供を「産児調整」、すなわち殺してる。

このくらいフリーダムになれば、出生率だけなら、いくらでも回復する。
カネと責任を、かぎりなく軽くしてやればいいのだ。
無責任で、貧民どもが好き勝手に子作りして、子供を難民キャンプなり
国際赤十字のテントになり送り込めばよい。
782名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:53 ID:SD6AW3Ej0
>>635
いまさら政府が頑張っても、年齢的に無理だな
783名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:57:52 ID:h6UY3f3n0
>>524
>女に有利な結婚制度を変えてくれたら考える
結婚制度というか、特に離婚にまつわる法律が、女に有利ってことだな。

制度というか結婚文化が、男性は女を養うべきという男女平等の意識がいまだにある。
仮に、男性が養うべきという意識が変わってきてるとしても、
女が男性を養うというスタイルは認められていない。
そういう意味では男性差別が残っている。

男女平等といって、女性差別はなくしましょうといわれなくなった。
しかし、男性差別は黙認されている。
それは国が男性差別に依存した社会だから。
女を吸血鬼のような売春婦のような存在にして、
男性をそのために尽くす奴隷にする。
そこから利益を吸い上げるのが、現在の資本主義社会。
言わばマンコ資本主義だ。
だから、国は恋愛や結婚をさせようとする。

男性を恋愛市場における奴隷として機能させるために。
男性は家畜であり、女は家畜のまえに吊り下げられたニンジンだ。

だが俺たち人間には、自分たちの状況を把握する能力がある。
動物と違って。
直接的な痛みさえなければ、どんな不当で不利な立場でも受け入れるのは動物だ。

つまり、賢い人ほど先手先手を打って異議を唱え、権利を主張する。
誉められるような立派な奴隷になって喜ぶのは、人間の頭をとった家畜人間だけだ。
784名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:03 ID:Dxbot6u3O
結婚や子育てって義務じゃないだろ。
個人の自由だろ。
税収減りゃ困るんだろうが。

金持ちに子供作らせろよ。
貧乏人には子育てなんて無理。金ないから
785名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:05 ID:FrazrDGa0
昔は、出会いの範囲が狭く、故郷の村の年の近い娘と結婚して、生涯添い遂げるというのが常識でした。
浮気や二股などは人間関係を破壊する罪悪であり、一人の異性だけを愛することが求められたのです。
しかし、交通網、通信網が発達し、個人の行動範囲が劇的に広くなったグローバル社会では、これはもはや古い価値観です。
より良い条件のパートナーを探して、いろんな人と付き合い、
折り合いが悪くなったら、別れたり、離婚することが当たり前になっています。
このため、魅力のある男女やお金持ちだけがモテるという恋愛格差が広がってしまっているのです。
この社会に適応するためには、まず古い価値観を捨てることです。
積極的により多くの女の子と付き合い、恋愛経験を深め、魅力ある自分を形成していくことが、
己のDNAを残すための重要な戦略だと思います。

786名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:14 ID:0dA37kb30
1000レスまで行ったら小渕の事務所にFAXしてやれよw
787名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:15 ID:S2rh4k/5O
ま、単純に今の給料じゃ無理。
年金税金保険でたんまり抜かれちゃってるからな。
788名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:16 ID:DnuavFDB0
子供を産まないのは賢いからだよ
日本だけじゃなく韓国や台湾マカオ香港見てみろ
地域や家系でなく個人主義になるのは必然
789名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:25 ID:RKNHu/Wm0
残念ながら日本は民度が低いんだよ。
養子をもらってる金持ち有名人なんて日本で聞いたことが無い。
790名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:25 ID:GIwXECBC0

オナホ(2300円)で3年は問題ない。
これをこえる女にあったことない。
791名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:28 ID:EzxvnZ9v0
金ないと無理やな。。。
792名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:32 ID:6PcVhvf6O
>>737
それでガキ作れるのなら結構なこった
金の切れ目が縁の切れ目な奴だらけじゃねぇか!
793名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:33 ID:dIt/RFR8O
夜0時から朝方にかけては電力の節約で
あかりを極力つけないようにすればどうか。
どうもならないか。
794名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:35 ID:kL/KQUy80
麻生「俺たちが最初に子供を作るんだ!」
795名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:40 ID:KXduIria0
人口を増やす対策じゃなくて、所得税とかが減って高齢者一人に対する
20〜60才の税負担が増えるところとかをどうにかするプロジェクトチームでも作れば現実的なのに…
796名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:43 ID:Yc9vzJOZO
>>580
だな。団塊Jr.世代が氷河期で空白世代になってしまって子供増えるチャンスをパーにした
結局あそこで対策打たなかったことが全て
797名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:47 ID:ZcLlp0bIO
女に甘い国は滅びます
798名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:49 ID:fvYxDquL0
799名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:51 ID:oI9+BHsLO
年収手取りで200万…結婚できないよね 25歳
フィリピン人に手を出すしかないかな
800名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:53 ID:7txorDZh0
>>774
それ男からもまったく同じ事が言える
801名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:56 ID:KtShZFYlO
政界の人間とうちら庶民って生活意識かけ離れ過ぎてるわ…
802名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:57 ID:zRRaJmZlO
俺も嫁も年収300万台
子供持つには嫁が産休に入って収入減った時に生活できるかどうか
仕事復帰できれば世帯収入600万台で子育ては何とかやりくりできそうなんだが

というのが俺含めて多いんでない?
特に地方は旦那の稼ぎもその程度の奴がゴロゴロいる
803名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:01 ID:xfFP2Bd20
一人でいるのも自己責任(笑)なんだろ?
問題ねーじゃんw
少子化が心配なら、移民でも、国籍改正使っても、クローンでもいいじゃんww
804名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:01 ID:E0yxuICd0
こんなチーム、必要か?
805名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:13 ID:hB2jYQ05O
日本の人口は5000万人ぐらいがちょうどいい気がする
806名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:17 ID:S3YCkKaX0
クルマが売れない分析を嗜好の変化だのと屁理屈こねてしてたけど
結局社会構造が若年層に金を回さない搾取社会になっていて
「欲しくても買えない(買えるだけの金を渡してない)」現実を
ようやく認めたのと同じかな。

結婚して子供欲しくても、子育てして生活して行く金が回ってこなけりゃ
やりたくたって出来ないだろ。
807名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:17 ID:cVHe6H4U0
16-24ぐらいが適齢なのに初婚年齢が30なんだからそりゃ無理だわ
808名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:19 ID:Ih3dGqGQ0
マスコミが年金不安とか医療崩壊を煽って不況を宣伝してりゃ、
誰だって子供を生めなくなる。
若い奴は半分しか正社員になれないらしいし。
809名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:21 ID:vFsX/9rAO
男女ともアラサーの就職氷河期の連中が
まともに貯蓄も出来ずに疲弊しまくってて
結婚どころじゃないんだろ。
810名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:22 ID:qaKRPZLY0
>>1
子供を持ったら、出世やボーナス査定に響くからだろ。
811名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:26 ID:eXfuP+0YO
ドラマみたいな恋したいwww
812名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:28 ID:w5RMIwnbO
>>627
強い女が男を後ろから支えていたんだ。
女が横に並んだら、男は後ろに下がるしかない。
これがバランスよ(笑)
813名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:30 ID:c8VlzNfw0
経済力あるのは高齢者だけなんだから無理に決まってるじゃんw
20代、30代とかワープアがほとんどなんだから
814名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:30 ID:RHj3GXxl0
本当に分からないのか?
賃金や雇用が安定して、国の未来が明るければみんな喜んで子供作るわ
815名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:32 ID:V7sR4MuLO
独身貴族(笑)とか言って結婚から逃げる男も多いよな
女も女で上を見て他人と比べてばっかり
もっと小さな幸せをメディアで喧伝すりゃいいんだよ
816名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:32 ID:w9+J+Vv50
まぁ小子化考える前に雇用状況改善するのが先だよな、常識的に考えて
817名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:38 ID:lxhR4KlK0
>>602
昔は年功序列・終身雇用があったから今は無理でもいずれよくなるという希望があった
そして、周りも結婚しろという風土があった
でも今は年功序列・終身雇用はなくなり解雇や倒産も地に城茶飯事になってしまった
だから、結婚という形への躊躇がおとこサイドに生まれてしまったのは事実だろうな
818名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:45 ID:AOFSEDH+0
自分のような世襲議員が
横行するようなアンフェアな国だから
ってことに、なぜ気づかない。
わざとか?
819名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:52 ID:UCCcQ0/9O
>>728
どんな努力をしてるんだか
820名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:59:53 ID:165vTUZy0
>>1
政治家や公務員が邪魔をしてるからだろ

821名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:06 ID:dcAuAJtSO
分析しておしまい
822名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:06 ID:+o5fzeUZO
現状地獄なのに、わざわざ墓場に行かねえよ
823名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:08 ID:FrazrDGa0
近年、「晩婚化」や「少子化」「ひきこもり」が社会問題になっていますが、異性との交際ができない人、交際しない人がこんなにたくさんいるのですね。
僕は、少子化に歯止めが掛からないのは、大人が子供に正しい恋愛の仕方、進め方をまったく教えていないからではないか、と考えています。
日本では、儒教的な道徳が残っているためか、性をタブー視し、異性との交際について否定的な見方をしがちです。
中学・高校では、男女の交際を不純異性交遊として、取り締まろうという傾向があります。もし、なにか生徒の間で間違いがあったら、教師の責任が問われるからです。
このような社会で恋愛の機会を奪われて育った人間が、結婚適齢期になったから、結婚しろと言われても、無理があるでしょう。というか無理です。( ̄◇ ̄;) ハゥー
824*:2009/01/21(水) 12:00:10 ID:/k8SwK2i0
>>774
それ以前に、低所得で結婚できない男が多い。

結婚以前の問題。
あと、ある程度の所得を稼ぐ女は、結婚しないしね。

結婚後の話もあるが、結婚できない男の存在を…
825名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:14 ID:9Dw5ZqW50
今の日本の女ってさ
学生のころはレジャーランド化大学でチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断り
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
許されないなら怖い・サイテーと仲間内でささやき
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳し
出世出来なけりゃ女性差別と騒ぎ、しんどい時にはなんでも生理休暇  
育児休暇もたっぷりとって、キリのいいところで結婚退職
家事育児は「平等」に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って、デパートで洋服やブランド品買って、かかったお金は全部家計費から落とし
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたといいはなち
二股かけるのは当たり前、セックスはやりたい放題、それが素敵な恋
しかし男が同じ事やってると「女を性の道具としてみてる」と非難
飽きたらさっさと捨てて新しい男に乗り換え
権利・自由を主張するときは女子供であることを強弁して譲らず
義務・責任を負わされると、女子供であることを理由に逃げを決め込む糞ガキと一緒の理屈 
自分たちはカワイーカワイーと子供のようにカワイく騒いでいれば
軟弱お兄さんはいくらでもよってくるので女は一切妥協せず、男に全面的に妥協させ
こんなことをいわれると女は虐げられている、差別だと主張し 
もてない男のひがみだとレッテルを貼っては自らを落ちつかせ
男は女に対する愛情や思いやりが足りないといいながら女は男を思いやらず
男社会といいながら超女社会なのを知っているので自分の子供は全部女の子がいいな なんて思っている
826名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:17 ID:Iyf9qGX2O
15歳以下とのセックスを合法化・事業化して
人類の文化的発展に役立てるべき
827名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:18 ID:gzGfd3nD0
小さい頃からテレビや雑誌に洗脳されて
結婚相手・恋愛相手を選ぶ敷居が高くなってんだよ。
828名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:24 ID:cBjBtrfu0
>>1

なんでこんな若いのが日本の指導者の一員になれるわけ?
もっと優秀な人材がいるだろうが。

世襲貴族の支配者階級か?
いいかげんにしろや!日本がガタガタになるじゃねえか!!
国民を踏みつけにするのもいい加減にしろ!!
もっと優秀な人材で国政に当たれや!!!

829名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:29 ID:Wv9Fn3170
研究するまでもなかろう・・・・安定した経済力がないからだろ。
年金より生活保護額の方が多いとかおかしい奴らのほうが得してるし・・・
830名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:35 ID:sSfGzff3O
子供が産まれた時点での親の経済力でその子の人生が決まる日本で誰が結婚する訳?
二世議員に分かる訳ない
831名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:36 ID:5GJ+qvUf0
世間知らずの馬鹿丸出し。汚物少子化相。
832名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:39 ID:INCRSJ7P0
勝間さんはよくわかっているから大丈夫だろう。
833名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:39 ID:RKNHu/Wm0
老人が葬式を豪華に挙げる国だからね
834名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:42 ID:E0yxuICd0
不景気なのに、結婚なんて出来るかっつーの
835名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:42 ID:IDbtchqI0
「若者、結婚が遅い・・・」とかうるせーな。
33歳でようやく恋人出来たんだよ、自分みたいな奴も居るんだよ。

オヤジの取り巻きや、まわりに「可愛い可愛い」とチヤホヤされて
ぬくぬく育った奴が偉そうに何だよ。
836名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:43 ID:DnuavFDB0
>>776
そうだね
賢い国はとっくに少子化で人口調整期に入ってるね
837名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:49 ID:5iA1P3uS0
>>827
男が求める理想は果てしなく低い。
やさしさか元気があれば、高卒でも低収入でも派遣でもおk。
一方、女が求める理想は年収600万以上。

★男は若さと年収、女は元気 名大の結婚しやすさ調査
http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007052801000594.html

【寄生虫】 「結婚相手に求めるもの」、神奈川大学生にアンケ 女性は「経済力」、男性は「優しさ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224568339/

相手の理想年収は、600万円以上が8割超、800万円以上に限っても55%
http://www.aera-net.jp/summary/081116_000477.html
838名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:50 ID:+nGs3kUq0
女を養う為に結婚するんじゃないからなあ。
かといって国を支える為に結婚するんでもないし。
839名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:52 ID:reJV9sJH0
まずしいインドや、中国の農民を見てみろ。
ぽこぽこ子供生んでるじゃまいか。
少子化は金が原因でないことが良く分かる。。
840名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:53 ID:k6C72M0q0
正しい結婚生活を送るのはよい。しかし、それよりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。

トルストイ
841名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:54 ID:asOGe3HB0
>>818
それはあんま関係ないだろw
842名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:56 ID:FwGRsiUD0
国民を賢くしすぎたんだよ。義務教育放棄して土人レベルまで知能落とせばゴキブリみてーに増えるだろ。まぁ国も破綻するけどなw
843名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:00:58 ID:FrazrDGa0
恋愛の仕方が、さっぱりわからず、彼らにとって異性は恐怖の対象でしかありません。リアルの女性を相手に恋愛という傷つくだけの戦いをするより、ゲームの二次元美少女に癒されていた方が、楽しいし、疲れません。
また、正しい恋愛の仕方を知らないために、間違った方向に走ってしまっても不思議ではありません。純愛だと思った猛烈なアタックが、相手にとっては「ストーカー」という迷惑行為と取られ、警察に突き出される可能性もあります。
若い頃に恋愛を経験できなかった者は、経験の無さと、恐怖から、ますます恋愛に対して消極的になり、結果、未婚者となっていく現実があるのだと思います
844名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:01:00 ID:JAxqjYvh0
「少子化対策は、ベビー・ニューディールだ。不況対策となる」
「景気後退をチャンスととらえ、父親は残業が減ったら子どもと触れ合ってもらいたい」

だってさ
病院で脳みそ検査して来いと言いたい
845名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:01:03 ID:qaKRPZLY0
>父親は残業が減ったら子どもと触れ合ってもらいたい」
WCEで真逆を目指す政党が、何を言ってんのやら。
846名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:01:14 ID:rcvZf/O60
戦後民主主義が女子教育を悪化させた。
まずは女子教育から見直すべきでは。
847名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:01:25 ID:EJzn7D/1O
女に魅力がないから

男のほうがいいから

848名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:01:29 ID:7txorDZh0
>>836
人口6000万人くらいでやっていける経済モデルを早急に構築すべきだな。
849名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:01:30 ID:LLclqbRmO
新卒偏重主義を改めないとどうにもならないね
850名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:01:33 ID:eXfuP+0YO
>>799
嫁さんの国に仕送りしないといけない
851名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:01:41 ID:95cuZNa80
小池栄子さんと結婚したい
栄子さん以外の女じゃ意味ないし
852名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:01:46 ID:5gi6rk8IO
>>916
その通りだな
俺はそれに関しては具体案があるから提案するかな
853テング♀ブタ不要:2009/01/21(水) 12:01:47 ID:jgkNGl9y0
「年収不問でつ。共働きでガンバリまつ。てへ」って言ってほしい。
美形で比較的小柄で性格が正真正銘のやまとなでしこなら今すぐにでもほしい。
854名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:01:58 ID:8ERvChzp0
低所得な上にセーフティネットが充実してないから、
結婚も出産もできない状況だワナ。
まあ小渕の娘の神輿かついでフェミ利権だろうが。
855名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:01 ID:EGPGET/j0
>>785
それすら、俺はどうでも良く思えてしまっている。
説得力がある文章だが最早俺に関していえば手遅れ。
856名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:03 ID:jbma8Xeq0
お金がない若者→結婚→出産→貧乏じゃねぇ
857名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:03 ID:6PcVhvf6O
>>803
同意
何だかんだ言いつつも移民入れたいのが丸分かりだしな。
だったらウダウダやる前にとっとと入れようぜ!
858なにしろ・・・・・:2009/01/21(水) 12:02:07 ID:wbzKWhP80

 官僚と政治家が「上から目線」でモノ言ってる内は

 何も変わらないですよ。

859名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:10 ID:a610Y3ceO
>>847
アッー!
860名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:13 ID:X6H6giE40
少子化 いいことじゃないか
このまま人口増え続ければ食料足りなくなるし
実際あと2年で食料供給は限界に達する
861名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:15 ID:rXg/WNP60
フェミニズムの問題があると思う。
「理想の家庭」という実像が見えない事。

社会的に男性は女性の社会進出に異論はないけど、
自分の嫁となると、家に居て家事全般を任せられないと結婚は無理。

この問題が解決しないと無理。
862名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:18 ID:TLVkAZu70
もう手遅れだな終了。

はいはい税金の無駄遣いね・・あほか
863名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:21 ID:UfebBJ8m0
>>665
そもそも 恋愛=◎ お見合い=×な認識がおかしい
80〜90年代の恋愛ドラマの影響なのか
1950年ごろはお見合い7割、恋愛3割以下なのに
2009年現在お見合いは10%未満らしい

団塊Jr.の親である団塊世代が結婚した1970年代だって、お見合い結婚が過半数なのに
ブスブサイクは恋愛しようと思わずに、お互いのスペックと相手の顔や年齢を照らし合わせてお見合いでくっつくべきなのに
高齢独身者というのは己の事は棚に上げてバカ高い理想を掲げすぎる
童貞ブサイク無職なのに20歳の処女がいいとか、40歳女なのに相手は年収1千万でパート出たくないババアとか
お互い同じぐらいしょうがないのにお互いで罵り合ってるアホらしさ

なんでこんな馬鹿ばかりになってしまったんだろう
864名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:26 ID:sygqs6440
20代後半から30代にかけての未婚率が3人に2人
さすがピンハネ派遣が横行してる国だけはあるな。
865名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:26 ID:Hf6XTWe70
とにかく 金

金を稼ぐためなら犯罪をおかしてもいいと小泉純一郎が布教して回った成果が今
866名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:30 ID:165vTUZy0
多様化したせいだと言ってる奴は馬鹿。
多様化の中で結婚だけが旧態依然なのが原因。

今の状態と合わないのがわかって無さ杉。
867名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:31 ID:wRI3v6m90
子供がいる無職世帯に対して、ほぼ申請されたらそのまま生活保護が降りるような仕組みにしておけばいいよ。
このままじゃ生きていけない・・・誰か種付けしてッ!!って状況になれば、みんなぽこぽこ産むだろ。
868名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:32 ID:j6vsqjNv0
すべての問題はTVが悪い
で解決するんだって
869名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:34 ID:HEwZoIWEO
>>837
うそつけ
男はルックスと若さと派手さで選り好みしてるだろ
870名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:43 ID:TA2zfJHO0

■究極の少子化対策(カネ問題の解決)

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  日本の社会保障給付のうち、高齢者関係給付費=【62.2兆円】
   ↓
  20%削減して【12.44兆円】の予算を作る
   ↓
  日本の年少人口(0〜14歳人口)は1773万4千人
   ↓
  14歳までの子供の保護者に、子供一人あたり【月に5万円】支給

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
871名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:43 ID:5Q/6sne+0
金がありゃ何人でも子ども欲しいのだがな
金くれよ
それだけのことだろ

底上げでも養育補助でもなんでもいいから
兎に角、出産や育児ができるだけの金をくれ

それでも我が家は子一人でも何とか養っていけてるからマシなほう

結婚すらできない、自分の生活もままならない若者を何とかしてやれよ
872名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:49 ID:4JLWX/wk0
まぁ強いていえば、
東京の一極集中をやめて住宅費の割合を下げてやれば、
養育費も相対的に高めることができるかもしれんなぁ。
国力が落ちるような気もしないではないが。
873名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:49 ID:5GJ+qvUf0
いいなあ。こんな学生の研究発表みたいのしてりゃ高給貰えるんだもんな。
874名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:52 ID:UMl2qpQs0
結婚したら平均2人産んでいることを何で黙っているんだろう?
少子化対策は結婚対策だろ。
875名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:58 ID:7COvcsrpO
共働きでも食うのがやっとだからだろ
結婚したけど子ども作って
1馬力になったら食わせて行く自身がない
876名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:57 ID:n+KKKOu90
正社員になれないから男は女性から敬遠される
正社員になっても給料少ない

こんなこともわからないのかこのバカは?
877名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:58 ID:ChAOvboC0
子供出来てから離婚すれば女性なら親権取れて養育費も貰える
男性はひたすら養育費を振り込み続けるだけ
結婚して子供作るのは男性には恐怖だよ
878名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:00 ID:RKNHu/Wm0
インフレ起こせばいいと思うよ。
アメリカさんには悪いけど。
879名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:12 ID:AfgaStYA0
>>839
あぁいった国は金は無くとも労働の担い手確保の為に子供産むんでしょうが・・・。アホか?
880名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:12 ID:sSMku3/OO
最近恋愛に積極的でない男子をホモと決めつけるのが流行ってるね。
881名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:13 ID:T9oa7lmc0
>>776
嫌われる意見だと思うが俺は同意。豊かになればなるほど生活のための結婚も出産も無くなる。
価値観も多様化していろんな生き方が許される。許さないのは差別という風潮になる。
少子化は自然の流れ。
恋愛も結婚も単なる一行事にすぎなくて、やる奴はやるししない奴はしない。できない奴はできない。
882名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:17 ID:A99nwLnF0
>>1
つか結婚する事自体足かせになりかねんのに、子供作るなんて考えられない罠
883名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:18 ID:VNENCwqnO
原因なんて解ってるに決まってる。形だけだろこんな会議
884名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:19 ID:bKTGRA320
朝9時から夜11時まで毎日仕事してみろ
885名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:19 ID:FfhZy8Hy0
小渕みたいなお遊びで大臣やっている奴が原因だよ。
国会できちんと質問に答えろよ。少子化担当としてダメダメじゃん。
能力無いお飾りならすぐ議員を辞めてくれ。
886名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:19 ID:pU2RP7Io0
子供生んで
家庭守ってりゃよかったのに
仕事したいだの
一人で育てるだの
言い出すからでしょ

働きだしゃ
結婚するので辞めますだの
子供生むので辞めますだの
女性専用車両つくれだ
無茶言い過ぎ
887名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:21 ID:+vp1u5wU0
この委員会、「赤ん坊を証券化、商品化しよう」とか
提言しそうで恐ろしいわ
888名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:22 ID:1a50geZI0
会社の先輩から受け売りだが
結婚出来ない事を収入のせいにしてる奴は
歳を取って高収入になっても結婚出来ない

他所はどうか知らんけど、うちの周りは
結婚して数年間は共働きで蓄え作って子作りが多いよ
889名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:31 ID:zM3StoY50
実は今、第三次ベビーブームなんですよ!この状態で
5年後の新生児の減り具合をお楽しみください
890名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:34 ID:mBhaL86H0
>>839
だから、インドや中国並みに生存コストや責任を低下させればいいんだって。

子供を学校に通わせずに、毎日、牛の世話をさせたって、中国の奥地じゃ
政府は取り締まりようが無い。
インドじゃ、育てられなくなったら、子供は川に放り投げて「後の運命は
天に任せる」などとイキがるとんでもない連中がいるが、インドだから
許されてる。

上のようなことを、現代日本でやったら、非難轟々だろ。
それを、非難轟々にしない、いわばDQN上等の土人国家にまで日本を
没落させれば、少子化問題なんて、解決すんだよ。
891名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:39 ID:uMv4GF4KO
年収や学歴、年齢、職種、いろんな層でまんべんなくアンケート取れよ。
研究員とやらの脳内分析なんぞ全くあてにならんぞ
892名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:03:44 ID:jnP21v/S0
>>848
6000万で安定すれば当然やってけるよ
ただ、そこに推移する間は大変だな
問題を先送りするだけの移民は絶対阻止しなければならない
893名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:09 ID:q+pZ35hj0
まずお前が3人以上産んでから言え
経済的に困らないんだから
894名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:17 ID:sqXeqINs0
まあ、欧米の歴史
カソリックとプロテスタントを見れば自明だと思うがw
貧困層は多産となるのは世の常。つまり問題は別なとこにあるわけで。
895名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:23 ID:0dA37kb30
子供じゃなくて単に納税者を増やしたいだけだろ
国民は金を生む機械じゃねーよ
896名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:28 ID:Q3OEJOik0
年収が700万以上で
友達が10人以上いるイケメン以外は問題外でしょ

おんなのおまんこをなんだとおもってんの
897名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:30 ID:QhTF2KVuO
>>542
アホウ?どうにもならんもんは
どうにもなりませんよw
自己破産して子供は施設行きですwww
898名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:31 ID:rwAtY6PjO
金がないからだろ。
くだらん事に時間さいて仕事してる気になってんなよ税金泥棒が。
899名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:33 ID:SD6AW3Ej0
もう、底辺男が今熱い
将来展望が無いのはスリリングでスタイリッシュ
・・・的なプロパガンダ番組をTVでガンガン放送して
国民を洗脳するしかないんじゃないの?
それか、移民に頼るか
900名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:40 ID:g8EuyCH00
どちらにしろ、ショック療法で行くって話になるだろうね。

残業代ゼロか、独身者にはペナルティとか。
為政者にこれだけ吉外がいる国って、先進国じゃ
珍しいと思うよ。
901名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:46 ID:7txorDZh0
>>869
正確に言えば、ルックスじゃなくて愛嬌。
902名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:55 ID:7CdVFlZG0
>>819
努力なんてしなくても向こうからやってくるぐらいじゃなきゃめんどくさい
二次相手にせっせとチンコしごいてたほうがマシ
903名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:59 ID:rl/FRT7I0
分析チームとかw
分析しなくてももうわかってるんだから無駄な金使うなよ。
904名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:59 ID:F6ttvr7x0
乱交を解禁すれば?
905名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:02 ID:2Ajt6CIa0
結婚しなきゃいけないという強迫観念が薄れてきた以上
出産率に期待するのは無理がある気がする

>>873
そんなこといっちゃ大学教授なんかも似たようなもんだ
…今更こんなチーム作っても、金の無駄でしかないとは思うがな
906名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:04 ID:WAlvTHICO
取り敢えず慰謝料制度廃止しろ。話はそれからだ。
907名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:07 ID:mRXUidcc0
こんな経験のない議員で少子化がストップするとは思えない。
908名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:12 ID:hVnZwdNj0
>>863
お見合いがなければ本当は駆逐されるべき遺伝子が生き残ったことが原因だな
909名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:12 ID:XUsL/ppa0
子供5人産んだ家庭は税金ゼロにしたらいい
子供を産みたくても産めない家庭への配慮はどうなるとか言われるかもしれんけど
そんなことは知らん
910名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:17 ID:58EHRnAt0
さすが金に困らない議員様の考察は違いますな
911名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:20 ID:pOK4UL2sO
>>1
喪男板や喪女板見れば何となく分かるんじゃね?
912名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:22 ID:XQk2zHxE0
貧乏人同志がワーキングシェア・・・orz

余裕があるから分かち合うってものだ。
913名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:21 ID:Nd6o4xaSO
まぁ、予算引っ張って、何処ぞへ流すためのおためごかしだろ
914名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:23 ID:quhVWNjU0
>>836
お前も賢いなら改行厨に反応するなよ。鯖資源の無駄だぞ。
915名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:28 ID:wdLwPUIO0
>>781
ば〜か
916名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:30 ID:FwSYyz1c0
2世のなんもわからん女が何言ってんの?
917名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:31 ID:W3HsnxuU0
養う金がない
918名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:34 ID:vgyaVy+B0
若者の多くが非正規。「有給休暇も社会保障もない人と一緒に家庭を築いていくのは難しい」
初めから結婚を放棄しないと暮らせない現実が壁だろ
919名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:35 ID:sygqs6440
純一郎改革は伊達じゃない。
920名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:41 ID:qaKRPZLY0
>>848
ねずみ講経済だモンな。
921名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:48 ID:NBQjRXQx0
正直ここのコメ参考にして対策練ったほうが安上がりだ
税金の無駄使いやん
9221000レスを目指す男:2009/01/21(水) 12:05:48 ID:rdhpKLZV0
結婚したり、子供作ったりしたら、すごく得するような社会にすればいいんじゃないかな。
今の議論は、なるべく負担が減るようにするというような話ばかりで、
もともと結婚にも子供にも興味のない人には、なんの動機付けにもなっていない。
923名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:48 ID:HMFk6DiL0
さてと、パチンコ行って稼いでくるか・・・・・。
924名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:50 ID:JqsSzODO0
>>890
赤ん坊の健康に万全の対策を練られて作られた赤ちゃんポストや
自我が発生しているかどうかも分からない胎児を頃す堕胎行為すら
ボッコンボッコンに叩かれてるこの国では多分永久に無理だと思う。
925名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:54 ID:P32X+Mw9O
チーム組まないと分析出来ねえのかよ!
税金の無駄だな!
926名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:05:59 ID:ZiMNMUYt0
>>863
派遣問題と根は一緒なんじゃない?
仕事はしたいからするもんであって
したくもない仕事をするのは間違っている
と、その仕事を経験したこともないのに頭から否定。
927名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:09 ID:VNENCwqnO
>>869
してないよ。まあお前ほどのブサイクだと選択肢枠に入らないけどね
928名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:13 ID:Vu5BmIo00
2011
消費税が上がるから
子供に食わせる金は無い
929名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:14 ID:N3XkEKZ20
いや、普通に仕事の残業を激減させて、
深夜営業の店、テレビ番組を減らせばいい。

時間を作ってやるだけで簡単に子供が増えるぜ
930名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:19 ID:RpbSaujUO
そうかぁ、お金持ち基準でものを考えるからこんな問題もわからないのね。


糞が。
931名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:22 ID:fiTWakRDO
完全に時代と逆行してるな小渕

不景気でこの先どうなるか分からないから怖くて子供作れないんだよ
932名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:28 ID:kG7c6ock0
このスレ、教えてやれよ・・・
半年も分析しなくていいぞw
933名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:33 ID:UMl2qpQs0
あーあ。

【社会】 "中国人、少子化に悩む日本に貢献" 日本人男性と結婚する中国人女性、増え続ける…出生率も高く
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228096746/l50
934名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:41 ID:7HM8oW8WO
賃金が安いからじゃんね…。
935名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:41 ID:KxLjDYWP0
結婚しなきゃ生きていけない社会構造に戻すしか、少子化をくい止める事は出来ない。

でも、現実にはそんなこと絶対無理。
男は家事能力を身につけ、女は男に互して仕事をする能力を身につけ、
一人で生活を営むことが出来る現代において、
もはや結婚や子作りなんて趣味と同レベルの行為にまで落ちた。

だから、趣味として結婚や子作りを楽しむ連中を少数派としてとらえ
大多数の独身者を重視した、少子化傾向においても持続可能な社会を構築すべきだろ。
少子化論議なんて無駄なことはやめ、もっと現実を直視してほしい。
936名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:42 ID:rXg/WNP60
男と女の問題はセックスに尽きる
937名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:42 ID:zYsyEopKO
>>869
大丈夫かお前w
クラブとかにいるんでないかw
938名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:50 ID:u10AAABg0
もう完全に答えが出ている問題をいまさらまた分析するのかよ
939名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:51 ID:ebOfLq1l0
今のところ子供作りたいと思うほど、人生楽しくねーよw

現実社会での泥を飲むような苦労を、子供に受け継がせたくない気持ち>>>>>>>>>>>>>>>>>子孫を残したいという本能
940名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:54 ID:a610Y3ceO
>>888
結婚しないのはもっとも賢い選択だけどな。
941名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:59 ID:eXfuP+0YO
せっかく、国民総番号制があるんだから
近くに住んでいる独身者を、35歳過ぎたら余りもの同士適当にくっつけりゃいいんじゃない?
942名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:03 ID:yqWIBv9xO
二次元が発展しすぎたから
男向けに限らず女向けも
女は肉体的ではなく精神的な愛を求めるから、二次元にはまったら男よりヤバイ
943名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:04 ID:/xwaVtp10
逆サマータイムを導入しろ
944名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:06 ID:FwGRsiUD0
>>888
受け売りとか聞いた話しとか多いな。で?おまえはどうなんだ?どうせ未婚だろw
945名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:08 ID:9Dw5ZqW50
特集:「命の役割」女性は果たせ
http://blog.goo.ne.jp/grk39587/c/3a17e839f40e4b12987f977bc09b85d7
946名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:17 ID:mw+WW7VVO
>>911

イパーン人が見たら、ネタにしか思えないと思う
947名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:18 ID:AfgaStYA0
小渕少子化対策担当相


彼女も人生で苦労はあっただろうが、少なくとも
親の七光りで教育費にも生活にも苦労無く暮らしてきたのは紛れも無い事実だろう。

そんな七光りの世襲議員に子供を産めない、作れない経済状態の人間の心理が分かる筈がないだろ。
948名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:22 ID:1YYvIHbZ0
いまさらチームたちあげとかいままでの少子化対策はなんだったんだよ
対策に使ってた金はどこに消えたんだか
949名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:22 ID:o8jEhuUT0
女が社会に出れる今は結婚せんでもいいだろう
社会進出せずに素直に家庭に入ることだけ考えてたら可愛らしいもんだと思うよ
950名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:24 ID:qaKRPZLY0
>>1
そう言えば、こいつの従兄弟は、労働法違反やらかしてたけど、
もみ消したのか?
951名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:28 ID:siSNLtOi0
後先考えない奴→子供産む
金があって余裕→子供産む
養育費とか心配→子供産まない
952名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:31 ID:HEwZoIWEO
>>901
違うわルックスだわ
ニコニコ笑顔で真面目な女がどんどん行き遅れ、ワガママな女が結局さっさと嫁に行くのが現実
953名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:38 ID:QhTF2KVuO
>>526
激しく同意
男女とも独身のほうがほんと楽しい
と ばついちの俺が熱く語ってみるw
954名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:40 ID:RRsto/kt0
こんなチームを作るよりもよっぽどこのスレを見た方が生の意見として参考になると思う。
955名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:45 ID:7byc9dVf0
>>926
勤労は義務だけど、恋愛は義務じゃないんじゃね?
956名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:47 ID:JAxqjYvh0
遊んでるだけじゃん
何にもしないで寝てればいいのに
957名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:48 ID:ebEwBzny0
一昔前のananとかが最悪
958名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:55 ID:NVws+VzYO
>>838
俺は国を支えるって考え方は非常に大事だと思うが
それにしたって俺だけじゃ国支える前に自分自身と作った家族を支えるだけの経済力なんざ到底ない。
共働きでなんとか1人がやっとだわ
959名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:07:58 ID:FrazrDGa0
金と女がすべてではないというけれど、金と女が無い人生は確実に不幸です。

現代社会における理想的な男とはなにか?
それは、「仕事ができて、女性にモテる」男です。
この二つのファクターがゼロであれば、後は、やさしさであろうと、知識であろうと、体力であろうと、家柄であろうと……
何を持ってきてもダメ人間です。(T_T)

そんなことないよ! と思った方、それは本当でしょうか?

考えてみてください、ニートやオタクがバッシングの対象とされるのは、なぜでしょう?
それは、彼らが仕事を求める戦いと、女を求める戦いを放棄し、白旗を揚げているからです。

やさしいけど、仕事のできない男。
やさしいけど、女性にモテない男。
知識があるけれど、仕事のできない男。
知識があるけれど、女性にモテない男。
現代社会では、みんな欠陥人間とされます


960名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:00 ID:O56/zliY0
「こども 産まなきゃそんそん!」って社会をイメージすればよい。

おのずと答えは出る
961名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:00 ID:w7ZWHoym0
もういいからさっさと金持ちの資産を市場に放流する方法考えろよ
それ以外にガキ増やす方法ないだろ
962名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:04 ID:Vh9m72k90
>>935
確かに義務から趣味に落ちたな>子作り

ペットとそう変わらんだろ
やりたいヤツがやればいい

リターンとか気にすんな
所詮趣味
963名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:06 ID:yEL7Iis1O
恋愛だの結婚だの贅沢品に手を出す余裕はうちにはありません!

よそはよそ、うちはうちです!
964名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:11 ID:TA2zfJHO0

■究極の少子化対策(カネ問題の解決)

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  日本の社会保障給付のうち、高齢者関係給付費=【62.2兆円】
   ↓
  20%削減して【12.44兆円】の予算を作る
   ↓
  日本の年少人口(0〜14歳人口)は1773万4千人
   ↓
  14歳までの子供の保護者に、子供一人あたり【月に5万円】支給

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
965名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:17 ID:Wv9Fn3170
大体 老人に力を注ぎすぎなんだよこの国は・・・
966名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:26 ID:oDtj1cA/0
15時間労働がはびこってる世の中じゃ
オナニーすらする気がおきない
967名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:28 ID:5VY328b/0
1000取ったやつはこのスレを小渕の事務所にFAXしろよ
968名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:29 ID:81RSHgDDO
>>940
負け組キモヲタの発想
969名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:29 ID:rVpa02teO
なんでこいつらにどんな恋愛って言われなきゃならんのだ
970名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:30 ID:34ED0VHTO
少子化対策には教育費の補助が一番だな。貧乏なら早慶や東大のような一流企業に入りやすい大学に行くことがなかなかできない。子供が苦労するとわかって誰が産むかと。
971名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:30 ID:HMFk6DiL0
国民に子供作らせて、税金徴収しようたってそうはいかないんだよ。
972名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:31 ID:Hf6XTWe70
>>884
WEを導入すれば早く帰宅できて少子化対策にも繋がる。



             〜 by.,奥谷禮子(1950〜200X) 〜
973名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:32 ID:fsSG1APO0
>>653
二次元だってそうだよと、極度の二次元オタのおいらがあえて言ってみる。
974名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:32 ID:AMj59/MjO
お見合いの風習が蘇れば解決しそう
975名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:34 ID:Mb0ezplmO
病気でもかなり死ぬのに
それ以外で死ぬ子供多いんやないの?
それが嫌
976名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:38 ID:JDzZ5PsX0
おれの親父は3流私大を出て公務員になって若くして恋愛結婚した。
俺は顔は親父そっくりで3流私大を出たが仕事がなく派遣労働者で恋愛すら経験がない。
977名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:42 ID:urLFJgKWO
女なんかより猫のほうが可愛いのも問題なんだよな。
978名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:42 ID:5S2ADyVmO
おまえら外出ないからわからないだろうけど、今はベイビーブームだよ
979名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:43 ID:dcAuAJtSO
仕事してますアピールですか
980名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:45 ID:P7nU48Y3O
金が無ぇからだよ〜
981名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:47 ID:TLVkAZu70
>>932
半年ROMった結果がこれだよww
スイーツ(笑)なスレ見てたんだろwwwww
982名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:48 ID:pT0Zz6Ei0







少子化の解決方法おしえてやろうか



       「女牧場」を国が運営すること




そこには14歳〜27歳までの孕みやすい健康な女が並んでいて



男達はボランティアで種付けする



生まれた子供は国が育てる





はい、解決
983名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:50 ID:Kj4mZlxg0
結婚遅いとか少子化とか数字になってると思うんだけど
それでも違和感がある。

近所の大型スーパーへ行くと場所が場所だけに夫婦が多い。
しかもかなり若い。ベビーカーやら妊婦やらとにかく沢山。
ひとりな自分がさびしくなるぐらいw
984名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:55 ID:DnuavFDB0
貧乏人ほど子供産むんだよ
少子化は年収じゃなくて
学力や道徳がキーファクター
985名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:08:58 ID:wpG0D/7tO
もう答えでてるじゃんwww

いつからでなく
沢山産めたのは終身雇用で安定した生活女性の育児の一般性マスゴミのアラサー的晩婚化思考がなかったから

そりゃ生活も不安定なうえに女性が働いてりゃ産めないし産んだ後預けるのも結構手間かかるし何よりマスゴミ洗脳の30越えても大丈夫が拍車かけてる
30半ばで子供なんて沢山産める分けない(生理上)
986名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:00 ID:3cxwwffgO
小淵か・・・医者の集まりで厚生省の役人と一緒に呼ばれてたの見たことある

かなり喋りは上手かったが何も知らない出来ないお嬢様っていう印象

先生(議員)は先生(医者など)とだけ付き合いをして安泰なんだよ
987名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:02 ID:gYsRoltQ0

国の将来に期待が持てないからだよ!
988名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:03 ID:lJpD18V/0
一方正社員男性の既婚率は76%ってデータなかったっけ
結局、結婚できていないのは被正規雇用の男性っていうやつ
989名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:04 ID:NBQjRXQx0
>>952
でそれでばんばん離婚するんだろ
お互い人を見る目がなくなったんだな
990名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:08 ID:fNIeHxQh0
縁故でTBS就職して、親の地盤をついで国会議員に。
そりゃ何で子供を作らないかわからないだろ
991名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:11 ID:BtPK0It30
金がかかるからかと
沢山産めるのは金持ちか、後先考えないDQNが多いだろ
992名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:11 ID:HL61vC930
子供が幸せに暮らせるとは思えないからな。

まあその辺考えない奴は多産だろ?w
993名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:12 ID:mBhaL86H0
現代日本じゃ、子供なんて金持ちの娯楽かDQNのペットだろ。
994名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:14 ID:A99nwLnF0
ある年齢超えたら、結婚相手を「あみだくじ」で決めればよい。
あ〜強制ってことでwww
995名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:14 ID:/xwaVtp10
>>904
乱交じゃなく一夫多妻制なw

>>965
高齢化世界No.1だから仕方ねぇなw
996名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:19 ID:7Iqk/cNe0
>>932
俺がここ最近見たスレを読めば大体わかりそうだな

【宮城】「異性の前では自分の意見が言えない子もいる」 県立高校共学化、スケジュール変更も…教育長、見直し請願採択意向
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232170758/
【中日新聞】クルマ、酒、恋愛、本、タバコ、麻雀…世界不況も大変だが、いろんな業界が若者離れに頭を痛めているようだ★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232312969/
【社会】若者のクルマ離れ、その本質は「購買力」の欠如 派遣など不安定就労社会のツケがきた★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232106682/
【ネット調査】「元カノ・元カレ」について…女性の2割弱は今の彼より「元カレ」が好き、男性は半数以上が「元カノ」に未練あり
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231547047/
【調査】「お金ないと結婚無理」8割超…新成人、将来に不安−民間調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231651332/
【調査】 大卒女性の8割「結婚相手、年収700万円以上がいい。最悪でも500万以上」、6割「MARCH以上の学歴なら許せる」★14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231577372/
【攻略】 恋愛にそれほど積極的でない「草食男子」を食い尽くす「肉食女子」とはどんな人種か?★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231105586/
997名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:20 ID:3Hn5MvlUO
少子化対策するより
老人を減らしたほうがいいよ
998名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:21 ID:7txorDZh0
>>952
性格に難があるのが周りに多いんじゃね?
999名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:21 ID:hr/q2aXO0

官僚を減らせばいいだけじゃん
1000名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:09:24 ID:HWeyTXpq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。