【福岡】「頑張ればトヨタの正社員になれると思っていた」 契約解除のトヨタ派遣社員、語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:52:40 ID:yvW02kaj0
で、おまえらの務めてる会社の来期見通しは黒字なの?
余裕なの?
953名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:52:45 ID:5j77TYcf0
>>906
そのとおりだね。
おれ、派遣から正社員に登用された経験があるからよくわかる。

何気ない会話の中で「きみ、ちゃんと考えてますね」って上司から二回言われた。

その次はただ、「正社員に興味ありますか?」だった。

俺はただ、三回、仕事について自分の考えを話しただけだった。
954名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:53:10 ID:hYOLShnZ0
>>944
今は、10年以上働かないと出ないよ
通常は3ヶ月。
自己都合だと6ヶ月待たされる。
955名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:53:17 ID:lobWQOHk0
数年前
某大手部品メーカーに派遣された友人が
数ヶ月たってようやく正社員と同じ作業着になったって喜んでいた

そういう話ですか?www
956名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:53:25 ID:T1qJvtqK0
>「頑張ればトヨタの正社員になれると思っていた」

おめでたい
957名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:53:33 ID:+r+lvzkS0
>>939
絶対ムリだが、そーいったありえねーよってレベルじゃないとムリだろね。
んで、そんな能力があれば最初っから正社員だろ。
1軍に入れず2軍3軍ってやつが不正規雇用なわけだが。
958名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:53:37 ID:q2CX+3LzO
そんな甘い幻想抱くから 派遣社員にしかなれないんだよ。
もーこいつ 次は 名のある会社へ足を踏み入れる事は出来ないだろう。
959名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:53:38 ID:xRNkSW2O0
>>90

これがすべてだな。
基本は理工系修士だろ。
960名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:53:40 ID:prz+pJ5M0
まぁ、正社員でも派遣でもプーでもいいけど、
とにかくみんな死んでも、ちゃんと墓地と
墓石買えるくらいの金は家族に残して死んでね。
961名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:53:54 ID:Grc6KrTs0
>>922
経験者じゃない場合は落ちることがあります!

>>943
人間同士のおお付き合いですから、ゴマすりみたいな行動も必要ですよね!
962名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:53:57 ID:nuadBTOH0
>>949
そういうのは寄生とはいわない。
お前の論法だと困っている人はそのまま飢えて死ね、という事と同義になる。
963名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:54:15 ID:uPitFe8o0
>>936
日本は新卒主義だから無理
964出世ウホφ ★:2009/01/18(日) 13:54:21 ID:???0
次スレ
【福岡】「頑張ればトヨタの正社員になれると思っていた」 契約解除のトヨタ派遣社員、語る★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232254448/l50
965名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:54:39 ID:vFsZGAjZ0
>>959
そんなに勉強してなんでトヨタのライン工なんかやらなきゃならないの?
966名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:54:40 ID:u/FMZQbR0
>>936
大きい会社になればなるほど、基本グループ単位でやるもんだからね
一人だけ頑張っても無意味とは言わんが、効果薄いよ
機械の都合で1時間に生産出来る数なんかも、ほぼ決まってるだろうし
967名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:54:59 ID:thiNmvtq0
>>30
>
> なんで資格とか取ってないの?
受験勉強に必死で資格どころではない。
>
> 自分のための努力って何をしてきたの?
いい大学に入ること
>
> この記事を書いた朝日新聞は、なぜこの人を入れてあげないの?
朝日の社員が「必死になって稼いできた給料が少なくなる」と反対するから。
最悪の場合、正社員が大量流出する危険も考えられる。
968名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:55:05 ID:PObnrQwr0
景気が悪いとき雇うのは学生より
実績のある派遣社員だな、特に現場では。

969名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:55:32 ID:Z70C0Ch+O
派遣って首切りされて当たり前でしょ!
970名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:55:34 ID:BeVTktlG0
トヨタ九州は派遣1100人のうち、300人を正社員にするそうだ。
971名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:55:41 ID:B2q52crS0
>>962
自分から川に飛び込んでおぼれた阿呆を助ける筋合いなんかどこにあるんだ?
972名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:55:43 ID:hYOLShnZ0
>>952
うちはリストラはしないけど、いらない社員を左遷しまくってる・・・

下手にリストラするとメディアや労務局とかに取り上げられるからね
973名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:55:52 ID:v02rjnNhO
>>777
普通の人…育てられるけど生まない
DQN…生むけど育てられない

なだけだろ
974名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:56:02 ID:4KhF3MOX0
>>1の派遣社員は現場で頑張ってるだけで正社員になれると思ってたのか
コンビニで頑張ってバイトしてれば店長になれると言ってるようなもんだぞ
975名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:56:08 ID:T1qJvtqK0
たかじんで派遣が吠えてる
976名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:56:14 ID:rgcziH9MO
>>936
いや、普通はそうだろう
末端の正社員はポストの奪い合いに汲々としてるかもしれんが
977名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:56:32 ID:+NwtZYMr0
学生運動やってた団塊は
自動車工場労働者があこがれの職業になるとは思ってなかったろうなw
978名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:57:06 ID:747WkQwT0
この語る機会はどうやってあたえられるんだ
公にしゃべれるだけでも幾分幸せだ

ずいぶん楽になるだろう
979名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:57:09 ID:thiNmvtq0
ここで「派遣は甘え」だの「努力が足りない」だの吼えてる連中は、3月末で全員リストラされる。
980名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:57:22 ID:4yZl/v4w0
こんなのいちいち認めてたら、大学の任期付き研究員を常勤にしろとかキリが無いだろ。
いいかげんにしろよな。
981名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:57:22 ID:NBEhNv5e0
派遣ってやな奴多くね? いつでも辞められるんだぜおれっちは?つう態度の奴が多すぎ
982名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:57:27 ID:lobWQOHk0
おっきい会社と取引してれば安心できるが所詮将棋の駒
今回切られてよくわかっただろ

小さくとも信頼される仕事を任されてるほうが
いざとなったときに簡単には切られないよ?
983名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:57:35 ID:JbMDJrd/0
まぁトヨタの場合は、数年後消滅しかねないくらいのダメージ受けてるから
解除はやむなしだと思うがなw
自動車(笑)って時代になってきてる
984名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:57:39 ID:wJX59zp/0
ラインの仕事なんて、頑張るとか頑張らないとか
そんな次元の仕事じゃねーだろ。
985名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:57:41 ID:nuadBTOH0
>>971
だからさ、社会的状況を悉く無視した論法は全く無意味なんだよ。
社会は精神論いって満足している体育会系教師じゃないんだから。

986名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:57:54 ID:Ufup1S9nO
前の会社は週休1日で8時〜18時で税込みで23万、手取りで18万ちょいだった
>>1が残業無しで週休2日で18万なら、決して悪い給料では無いよ
987名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:58:05 ID:HHb2Seqr0
まあ、トヨタ社イメージ悪くなったな。
家の社長はもう社用車として購入することはないってさ。
988名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:58:19 ID:dgv1av/a0
派遣社員は派遣社員って事だろ。 認識甘すぎ 社会常識舐めすぎ
989名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:58:21 ID:NCLqe5etO
派遣っていうのは、学生時代に勉強を頑張らず、就活でも頑張らず、資格習得も頑張らなかった人たちでしょ?
その人たちが、ただ仕事してただけで、正社員と同じ立場にあげてもらえると思ってるのって、とんでもない思い違いじゃないの。
周回遅れなのに、ゴールしたことにして下さい、ってことでしょ。
遊びじゃないんだから。
990名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:58:26 ID:t3gI4hPfO
トヨタにおいて高専や駅弁マーチはざらにいる。
思われてるほど学力レベルは高くない。
991名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:58:37 ID:lEnItGwF0
KY朝日新聞
992名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:58:41 ID:7FgL1Ohd0
>>983
ここまで大きくなると、国が介入してでも助けそうな希ガス
993名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:59:11 ID:UoDuQ/pX0
頭悪いな・・・
派遣ってトヨタの社員じゃなくて、派遣会社の社員なんだよ
そりゃ一人で10人分の仕事できるなら引き抜くけど
994名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:59:20 ID:T1qJvtqK0
まあこれから先車売れないんだから派遣は早く他の仕事探せ
995名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:59:25 ID:a6HK6XVD0
>>987
ベンツかBMWにしろよ
996ニート6年目 ◆NeoNEET.bQ :2009/01/18(日) 13:59:26 ID:W7dyWa/b0
流刑者の子孫が正社員になれるわけないだろw
997名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:59:29 ID:czGKMkRc0
どこかで聞いたような台詞だとおもったらこれか
派遣ぷぎゃーですな
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
998名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:59:50 ID:tRwZkJJq0
東慶橋名しか昇進できないヨタ
999名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:59:59 ID:vFsZGAjZ0
ここまでコピペ
1000名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:00:00 ID:/fg8BzXG0
トヨタの正社員も切られるっていってるけど
どーせ切られるのは日産。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。