【自民党】小泉元首相「この議連を一院制への原動力にしたい」 議連、次期衆院選マニフェストに盛り込むため、4月めどに提言★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 衆参両院の統合による一院制移行を目指す自民党有志の議員連盟(会長・衛藤征士郎
元防衛庁長官)の総会が16日、党本部で開かれた。顧問の小泉純一郎元首相も出席し、
「この議連を一院制への原動力にしたい」とあいさつ。次期衆院選での政権公約(マ
ニフェスト)に盛り込むため、4月をめどに提言をまとめたいとの意向を表明し、了承
された。
 総会では、衛藤氏が(1)議員定数を現在の両院合計722から500に削減(2)選挙制
度は都道府県単位の大選挙区制を採用(3)2019年に移行−するとの案を提示。来週
以降、これをたたき台に議論を進めることを決めた。 
 小泉氏は首相在任中から一院制移行を主張。今月上旬に麻生太郎首相に直接、選挙公約
の目玉とするよう求めた経緯もある。

■ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011600896
■前スレ(1の立った日時 01/17(土) 06:09)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232140180/
2名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:07:27 ID:kQa8SPYb0
自民党は現実逃避中w
3名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:07:52 ID:X1kC9gmI0
小泉はもういらん
4名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:08:12 ID:6IeBCvug0
It’s about whether we settle for the same divisions and distractions and drama that passes for politics today,
or whether we reach for a politics of common sense and innovation -- a shared sacrifice and shared prosperity.

以前と変わらない「不和」や「混乱」や「現代の政治だと勘違いされている人の目を引くような政治家の言動」に妥協するのか,
「常識」や「革新」の政治 - すなわち「犠牲を共有」する政治や「繁栄を共有」する政治を選択するのかという問題に関しての選挙なのです。

Remarks of Senator Barack Obama: Reclaiming the American Dream アメリカン・ドリームの再生
http://www.barackobama.com/2008/01/29/remarks_of_senator_barack_obam_44.php
5名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:09:10 ID:DlFevnM20
こいつはいつまで勘違いしてんだ?
6名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:09:34 ID:+ataccMM0
息子と共に消えろ
7名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:09:51 ID:5s2Oj5nC0
衛藤は天下の邪教集団ソウカに逆らおうってのか?
土権利権自民は何をやってもだめ。

両党とも悪の巣窟、Evil Party。
by GW。Bush
8名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:10:10 ID:AER7PT8Z0
国籍法、外国人参政権、1院制と実現すれば朝鮮人に支配される日本の誕生だな。

小泉さん目的は着実に進んでますなあ。
9名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:10:38 ID:8zmYG7EG0
いんちきもたいがいにしろ
10名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:11:13 ID:uEv8Jjp10
バカか小泉でてくんな
11名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:11:15 ID:ZQYEt5Tz0
おいおい、小泉は引退したんじゃなかったのか?
一院制なんて実現したら、また自民やりたい放題だろーが。市ね
12名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:12:26 ID:vtkvk56E0
終わってしまった親馬鹿が、勝手に争点を作るんじゃないよ
13名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:13:18 ID:sFlnmUG2O
>>11
一院制にするとしても今の参議院委員の任期が切れてからだろJK
14名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:14:19 ID:ZQYEt5Tz0
>>13
先ならいいって問題じゃないだろ
15名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:15:00 ID:6iD2Pmaw0
一院制にする必要ないと思ってたけど一院制の国見たら絶対ありえないと確信できたw
16名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:15:12 ID:PvEGoS+P0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '     イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |{  r';;z j      r';;zリ /}, '// 
        ヽ ',  |    ̄      、   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _      /  /
             ', {.代ト、          , イ | /    日本人は同質性が高いから
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     一院制にしたら必ず独裁制になるよ
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
17名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:15:43 ID:2WrQNQzHO
参議院いらなくね?
18名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:16:02 ID:zHaJdagS0
【追悼】小泉政権の犠牲者の英霊を悼むスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231971075/
19名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:16:13 ID:iWPtAMV20
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

20名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:16:45 ID:jrByV6t80
負けたからルール変えましょ
21名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:17:48 ID:Oo/NR5Ed0
小泉は選挙で「聖域なき構造改革」のスローガンを掲げ「皆が国のために痛みを伴うが財政赤字を減らす」と公約
しかしその実態は、詐欺「聖域ある構造改悪」だ

福祉を切捨てたが皇族優遇、大企業減税、金持ち減税、相続税の最高税率は70%から50%へ、米軍思いやり予算増加、連合国(国連)負担金は世界の約2割
イラクへの自衛隊派遣、公務員の賞与増額・年収は民間平均の2倍のまま、相変わらずのゼネコンとの談合による巨額の無駄遣い
特定企業の権益保護・仕事発注による収賄・天下り、公務員カラ出張、自民党議員の研修と称した海外観光買春旅行等により財政赤字は1000兆円を超えた
皇族・公務員・米軍は聖域のままで痛みを伴うのは一般の民間人だけ

「小さな政府にする」と公約しながら公務員は減らさずサラリーマン増税、社会保険料増額、医療負担の増額(聖域の医者の取り分変わらず)を実行
さらに労働法・派遣法改悪による正社員減少・年収低下、サービス残業増加、鬱病者増加、過労死者増加、自殺者増加
「聖域ある構造改悪」と言われるのも当然

「この程度の約束(公約)を守れなかったのは大したことではない」と発言。まさに詐欺師
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ 首相官邸を900億円もかけて改築移築
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ 首相公用車をロールスロイスに買い換え
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  財界の犬  アメリカのポチ
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   さわり魔
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      レイプ犯
アメリカ大統領の目前で池沼のようにプレスリーを歌うw あの時のブッシュの表情w 忘れんわ
一人当たりGDPは世界第3位から18位に転落 日本の国債の信用度はアフリカのボツナワ並の評価に転落
22名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:18:49 ID:Y328jApQO
二院制のままで、
それぞれの議員定数を半数にしたがいいよ。
23名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:20:13 ID:vU7JFY0NO
憲法改正しないと無理
24名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:22:23 ID:24a/Eyge0
政権を不安定にしたいんですか?
25名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:22:29 ID:4ZbArl150
天下り禁止や一般財源化や給付金撤回をしないで自民が消滅しそうだから、
目眩ましのために1院政とか言ってるだけのこと。
自公議員を片っ端から落選させて、失政の責任を取らせるのが最優先だ。
抜本的な制度改革はその後でいい。
有権者が衆参一致を拒否して2院の捻れを選択したのだが、
沈没船の自民はまだ分かっていない。
26名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:23:39 ID:itAaOppR0
引退したんじゃねえのかよ売国奴w
27名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:24:20 ID:+20maEZkO
ハイハイわかったから早く氏ねよ世襲馬鹿。
28名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:24:34 ID:APf1PB4XO
>>22
で、それぞれの任期と選出方法は?

衆議院1人、参議院2人の3回も選挙やる必要あんのか?

日本の二院制は他の先進国の二院制とはマルで違う制度って知ってる?
29名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:24:37 ID:riHCY5AGO
引退した爺は口出すなボケ!!

30名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:25:27 ID:zy07mZo20
なんだかんだ言っても2chねらの心の支えは小泉なのが現実。
31名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:25:28 ID:TtvKbx4N0
>933 :名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:04:08 ID:WiQSK9rp0
>>907
> イギリスの貴族院は、必要どころかどんどん権限が縮小されていってますよ。
> いずれは廃止されてもおかしくない勢い。

権限を最後に縮小したのは60年前だろ。
世襲の貴族の特権を辞めて、単なる任命制にしたり、公選にしようかという
改革や議論は進んでるけど、一院制なんて主張は殆ど無い。
32名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:26:55 ID:Y8c+SB+00
一院制なんぞにしたら

ユダ公の思うがままじゃね?
33名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:28:02 ID:PzjI6BAV0


特定郵便局長の世襲を批判して票を得ていたくせに、
自分は引退して馬鹿息子(偏差値40)wに選挙地盤
を譲って世襲すると発表した小泉純一郎って、部下に
特攻を強制しておきながら、自分はさっさと飛行機で
台湾に敵前逃亡して生き延びた富永恭次や、連合艦
隊参謀長のくせに捕虜になって作戦命令書を奪われ
たのに、おめおめとゲリラとの取引で帰ってきて生き
延びた福留繁と、同じぐらい卑怯、卑劣だよな!!!

34名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:28:55 ID:j1ooVGvt0
二院制なら、例の国籍法も問題点を指摘されずにすんなり通ってたろうなw
通ってから後の祭りって法案が続出する。

日本国憲法
第41条 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。
第42条 国会は、衆議院及び参議院の両議院でこれを構成する。
第43条 両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。
2 両議院の議員の定数は、法律でこれを定める。
第44条 両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、
財産又は収入によつて差別してはならない。
第45条 衆議院議員の任期は、4年とする。但し、衆議院解散の場合には、その期間満了前に終了する。
第46条 参議院議員の任期は、6年とし、3年ごとに議員の半数を改選する。
第47条 選挙区、投票の方法その他両議院の議員の選挙に関する事項は、法律でこれを定める。
第48条 何人も、同時に両議院の議員たることはできない。

35名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:29:02 ID:D3P3eQxo0
選挙制度は変える必要あるが、一院制なんて冗談じゃない。
一院制採用してる国見たら、一般教養レベルの知識がある人間は
ほとんど反対するぞ。
36名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:29:19 ID:x5Agf6GI0
          彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄〜〜|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  よかったなあお前ら
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 自分自身のことは客観的に見れる俺が辞めてやったぞ
          't ト‐=‐ァ  /  これでお前らの大好きな自公にまた投票できるぞ
        ,____/ヽ`ニニ´/    よかったなあ
     r'"ヽ   t、     /  ピックルや世論調査企業に就いてるお前ら
    / 、、i    ヽ__,,/     また時給10円上げてやるぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ   お前ら底辺とは人種が違うんだよ人種がww
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
       彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) よかったなぁ 底辺どもw
      ))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(
      ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  次は麻生でその次は橋下でその次は進次郎だw 
      ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
      ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))   進次郎は関東学院大経済1留卒のフリーターだから
      ミ /     |       \彡
       \ \ ´-し`)  / /ミ    社会の底辺にいるお前らの気持ちと同じだぞw
        ゞ|     、,!     |ソ
         ヽ '´トエェェェェエイノ /    給料は2000万以上とお前らの10倍になる予定だけどなwww
           \、ヽニニニニソ / 
        ,____/ヽ`ニニ´/    しっかりと俺たち自公に貢げよ 低辺ども  
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/    ナチスのミンスよりずっとマシだぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |   俺たちは総裁選目くらましでだまそうとなんか2万%してないぜwww
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       / マア ドクマイデモクエヤ グヒヒ コリア タマラン 
37名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:29:47 ID:HtRIJ6XmO
審議拒否が定番化してるからこうなるんだろ?
六年タダ飯確定してるんだからもっと働けよ
38名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:30:55 ID:ARBqpOtk0
何をやったって、国民の民度が反映される事に変わりは無い。
39名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:30:56 ID:APf1PB4XO
>>31
日本の二院制がイギリスやドイツなどと同じ二院制だなんて思ってるの?
40名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:30:55 ID:nvYs8rav0
小泉信者と創価信者は一院制大好き!



  二院制、両院制の国
   
     アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスなど主要国家



  一院制の国

     中国、韓国、欧州・アジア・南米・アフリカの小国や独裁国
     ~~~~~~~~~~~~~



一院制を支持している奴らがどういう種類の人間かがよく分かるw



41名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:31:04 ID:TtvKbx4N0
>>22
ヒント…日本の議員定数は、世界で見ても非常に少ない部類に入る。
42名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:31:09 ID:9OT+npXyO
自民党政権のおかげで
道路は永遠に延びて土建屋が不必要に道路を掘り返し
シナチョンをノービザ&簡易ビザ入国させる移民政策
日本人には一時的な給付金で在日には恒久的に優遇&援助
領土問題は何十年も解決せず悪化の一途でガス田は奪われる
医療や教育や年金など福利厚生はズタボロなのに天下りは横行
43名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:31:51 ID:l5gLpL46O
自民党は参議院選挙で惨敗して与党で過半数取れないからな
44名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:32:17 ID:yZm+tc4s0

また出てきたか、小泉。
政治家辞めて、責任追及されないように裏に回ってコソコソと
段々、野中のようになってきたな。
45名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:32:42 ID:v0SRalVK0
いやあ、この政治センスはさすが。
このくらいのビジョンを出せる政治家が何人もいればなあ。
一院制、大いに賛成。
参議院が意味あった覚えないわ。
憲法改正の議論にも乗り出せて
9条の改正にも道が開ける。
さすが。

46名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:33:46 ID:hlKEWGN90
いっそのこと自民党の独裁政権になるようにかえちまえよ
47名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:33:47 ID:TtvKbx4N0
>>39
違いは大きいが、それがどうした?

先進国の大半、人口の多い民主国家なら確実に、
二院制に改良を加えて、日本とは違うモノながら、使い続けてるってのが現実だな、
48名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:34:07 ID:j1ooVGvt0
>>45
一院制にするのに憲法改正が必要なんですがw
第41条からがっちり書いてある。
一院制に出来るぐらいの情勢なら、九条なんてもっと簡単にできるよw
49名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:34:24 ID:wLJcCXHy0
野党のお仕事は審議拒否と審議妨害と考えているヤツラがいる国では
二院制をやめたほうがいいね。
アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスなら二院制でも大丈夫だが
日本じゃだめでしょ。
50名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:34:40 ID:nvYs8rav0




        <丶`∀´> 韓国を見習って日本も早く一院制に移行するニダ




51名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:35:24 ID:9OT+npXyO
>>44
野中と言うよりまんま奥田だろ?
政界とは関係ない
経団連顧問の小泉純一郎
52名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:35:56 ID:xDeUbJgUO
アメリカからの命令で
小泉が復活したのかよ。

引退したのは嘘だったんだね!凸

チーム世耕どもは、
静観汁!とのことで
あまり活動してないみたいだが。
53名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:36:14 ID:v0SRalVK0
>>48
そのつもりで書いてるんですが〜

それに9条改正こそがネックだろうが。
あれがあるから改正をタブー視する連中がいるんだろ。
54名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:36:43 ID:7UShMtpi0
また衆愚B層が喜びそうなネタを引っさげてきたな。
みんな騙されるなよ。

一院制&小選挙区を徹底させて第1党圧倒的有利の体制を作りたいんだろ。
55名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:36:47 ID:EvreXB+K0
二院制から一院制にした国


アイスランド(1991)、アルバニア(1928)、イラク(1958)、イラン(1979)、エクアドル(1979)、エジプト(1952)、エストニア(1940)、エルサルバドル(1886)
ガイアナ(1966)、韓国(1961)、キューバ(1960)、ギリシャ(1935)、キルギス(2005)、クロアチア(2001)、ケニア(1966)、コスタリカ(1869)
ジンバブエ(1989)、スウェーデン(1970)、スーダン(1958)、スリランカ(1971)
デンマーク(1953)、トルコ(1980)[1]、中華民国(1925)、ニカラグア(1979)、ニュージーランド(1951)
ハンガリー(1945)、ブルンジ(1966)、ベネズエラ(1999)、ペルー(1992)、ポルトガル(1974)、ホンジュラス(1866)
マルタ(1936)
ラオス(1975)、リビア(1969)
56名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:37:18 ID:PzjI6BAV0


7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 23:46:10
自民党の売国政権が1985年に労働者派遣法を制定して、それまで
禁止されていた「人材派遣業」を解禁した。さらに最近は小泉売国奴
が法改正して、製造業の分野でも労働者派遣を解禁した。いまや日本
の雇用情勢は、ニートとフリーターばかりで崩壊に瀕している。

ここでさらに外国人労働者を入れると、小泉・竹中のもくろみどおり
「日本をぶっつぶす」の完成だ。

【小泉政権】 外国人労働者受け入れ、職種拡大検討へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135923164/


57名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:37:40 ID:j1ooVGvt0
>>37
過去に審議拒否連発して国会を半年空転させたのは、細川政権の時の自民党だが何か?
58名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:38:38 ID:D3P3eQxo0
>>49
自民党の事ですね、わかります
59名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:38:48 ID:d7Ax33ruO
自民党消極的支持の俺から見てもこれはヒドいw
こんな暴論が現実になったら政権がコロコロ変わって、外交なんか国際的に信用無くすぞ
 
たかだか閣僚の自殺や不倫や絆創膏で大袈裟に驚くようなバカ国民にゃ危険過ぎる
60名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:38:58 ID:hlKEWGN90
>>54
本当に扇動がうまいよね
実現可能かどうかよりも、一つの敵と見なす対象を取り出して二元論で大騒ぎする。
自民対民主という構図から衆議員対参議院に持って行って自民党得票をねらっている
61名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:39:26 ID:Z+H9Gh9s0
>>1

しつこいぞ、改革詐欺師
62名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:39:38 ID:R3I6D3UJ0
とりあえず、マスコミは、小泉に今の経済情勢、派遣切りに象徴される雇用環境の悪化について、直接ツッコミ入れて弁明を求めろよ。

それをしない(できない)なら、
所詮マスコミも広告料によって電通を通して経団連・外資に支配された同じ穴の狢ってこったね┐(´д`)┌ ヤレヤレ
63名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:39:49 ID:aAlzd76d0
国家国民を守る為に改憲で済めばいいが、
一部がめざしているのは 9条の廃止だからな。
ポチとして日本を守れず他国の為に自衛隊員が死ぬことになるかもしれないし、まさに犬死だ。
64名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:40:05 ID:xPX/rMYM0
小泉もいったんぶち上げてへたれるパターンが続いたが
根回しの達人安倍がいたからなあ

麻生も最近河村をそのように使って、うまく行き党をまとめたな
最初からそうすれば少なくとも党内でゴタゴタすることはなかった

65名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:40:26 ID:PzjI6BAV0
世襲議員ばかりの自民党に、政治は任せられない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1220368270/
構造改革と言いながら自民党の古い体質そのものである世襲をさせる小泉純一郎

「世襲」こそ諸悪の根源と心得よ!
http://d.hatena.ne.jp/domanisakai/20080903/1220405191

「格差世襲」という特集が組まれた。同記事では、格差は世襲・固定化され、
政治家、官僚、経営者なども世襲にまみれていることが指摘されている。
中でもショックなのは、『世論力テレビweb』からの引用データである。
ここでは2005年当時(郵政解散前)における衆議院議員の世襲実態が示され
ており、自民党では実に51.6%が、二世・三世等の世襲議員であるというのである。
政治には俗に「ジバン・カンバン・カバン」の三バンが必要であると言われる。
世襲議員は労せずしてこれら三バンを手にしているわけである。
有利であることこの上ない。小泉政権では竹中平蔵さんの旗振りの下、新自由主義
が標榜され、自由化の途へまっしぐらに突き進んだ。自由主義の功罪は取り取りで
ある。百歩譲って、「市場が決めることが唯一正しい」という議論を受け入れたと
しても、この場合問題であるのは「よおいドン」のスタートラインが横一線ではない
ことだ。
スタートラインの「はるか先からスタートする特権」を持っている人々がいる。
その存在が問題なのである。この元凶が世襲である。
小泉さんも世襲族である。そうした意味で小泉さんが竹中さんと結託して自由主義を
推進することなど、そもそも噴飯ものであったのだ。自分は「スタートラインのはるか
前方」からスタートしていながら、「スタートラインの後方」からスタートせざるを
えない多くの人々と、「正々堂々と一緒に競争しようよ」と言っても本来的に納得出来る
話ではないはずである。
66名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:40:33 ID:K99K/BH20
参院も内閣程度の定員なら問題ないだろ、多すぎるのが最大の問題
30人で十分機能するし、チェックならそれくらいでいい
67名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:40:59 ID:WXt/+EHr0
国民は馬鹿だから一院制に目を向ければ年金、医療、雇用は忘れる
68名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:41:06 ID:j1ooVGvt0
>>53
1院制なんて9条より敷居高いんですがw
9条なんてちょこっと文言を変えるだけ。民主党にも9条改正派がたくさん居る。
9条を一寸変えるのと全部を変えるのと、どちらが厄介か考えたら分かる。
69名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:42:21 ID:i3ICKO7T0
ま、しかし、今回は郵政選挙の時のように小泉を支持する人間は少ないだろうな。
基本的に現行憲法に肯定的な学者や法曹といった知識人の反発を招く。
そういう特殊な連中じゃなくても、普通にこれは自民党の党利戦略だと気付いて反発するだろう。
70名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:42:44 ID:+zn8jQl+O
もう出てくるなよ
71名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:42:45 ID:APf1PB4XO
>>41
アメリカの上院は各州から2人づつの代表者による92人だっての
そもそもアメリカに置いては上院は州の代表者って位置付けだよ


イギリスやドイツやフランスなどの貴族院も内閣などから指名された有識者などによる貴族院などによる少数の有識者達の府で、
衆議院だけを選挙で選出してるんだよ


そもそも日本見たいに両院とも政党政治家ばかりなら、いちいち2つに分けずに、衆参纏めて多数決とりゃ良いんだし


日本と他の先進国の二院制では意味合いが違うよ
政権を選ぶ国政選挙なんて衆議院(下院)だけしかやらないよ
72名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:43:18 ID:ZQYEt5Tz0
>>67
一院制で全部解決! とかぶちあげたら愚民が賛成しそうで怖いわ
73名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:43:23 ID:acLsnR+V0
昨日の小泉の映像

「『一院制!』これですよこれ!国民は必ず食いつく!
 『一院制!』これだよ!」

結局小泉は国民を「釣りの対象魚」くらいに思ってるんだろね。
失望した。
ちなみに魚は、一回釣られると「スレて」2度目は警戒心が
高くなり、釣りにくくなるのは、釣りの常識。
74名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:43:25 ID:PzjI6BAV0
小泉純一郎の下ネタ発言は有名で、各国に訪問の際でもいきなり下ネタから入り相手国の首脳をあきれさせ世界から嘲笑されたことでおなじみだ。
民放連の幹部との懇談会の席では、「毎日が禁欲生活ですからね。一人寝が寂しくて寂しくて。
まさに籠の中の鳥ですよ。こんな生活じゃ夢精だってしますよ。60才を過ぎたって、するもんはするよ。ずっとご無沙汰だからね。
まあ、しばらくは右手が恋人でも我慢するかな。」と来たもんだ。呆れ果てて顔を見合わせる周囲の人たちをよそに、右手でオチンチン
をこする仕草までした小泉。ここまで来ると、イラクの自衛隊問題よりも、北朝鮮の拉致問題よりも、セックスのことしか考えてない
んじゃないかって思えて来る。
側近や党内だけにとどまらず、多くのマスコミ関係者が聞いているけど、とても一国の首相とは思えない下劣さに、聞いた者は皆、自分の耳を疑う。
この前の、後藤田正純代議士と女優の水野真紀の結婚式に出席した時には「いいな〜後藤田君は、あんな美人の嫁さんと毎日オ●ンコやれるのか〜
オレも精力じゃ負けないんだけどな〜若いいっていいな〜」って言ったので、周りの人たちは苦笑いするしかなかった
参院選の最中には、走り回ってクタクタになっていた選挙スタッフに対して「お疲れマラよろしくで、ピンピンだよ!ピンピン!」と言って
ニヤニヤしながら肩を叩いたそうだ。さらに、選挙カーの中で、何か考え事をしているように見えたコイズミに、幹部スタッフが声をかけたところ
「女とヤル時は、イク瞬間に女の首を思いきり絞めると、オ●ンコがギュッと締まっていいんだよね!」と言ったのだ。
そして、その参院選が惨敗に終わると、「萎えるよなあ〜これで朝ダチしなくなったら、オレも終わりだよ〜」とスタッフにもらしたのだ。

イギリス政府の首脳との会食の席で「私は昔、イギリスの女性と付き合ってたことがありますが、体の相性はバッチリだった。
実に良かった!素晴らしかった!」と、あの「感動した!」と同じ調子で絶叫して、通訳がそのまま伝えてしまったため、相手は呆れ返ってしまったそうだ。
ちなみに、このイギリス女性ってのは小泉が大学4年の時にレイプ事件を起こして、そのあとオヤジの薦め、ホトボリがさめるまでイギリスにインチキ留学させ
逃げてた時に、SMクラブ通いして買春したときの女だ
75名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:43:54 ID:0GtnhA7/0
>>53
両院それぞれで3分の2と国民投票で過半数だっけ?

ないない
76名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:44:18 ID:Q9w1qSfq0
>>41
他所は他所、ウチはウチ
77名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:44:19 ID:fzgHFIfM0
自民  自分たちの都合が悪くなると、いつもこんな感じでルールを変えようとする
    まるで欧米のスーポーツ競技(ノルディックとかF1とか)と一緒


衆院選挙すれば、「ねじれ」は無くなるから意味無いのに
78名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:44:37 ID:RiRjRIhl0
>>45
> 9条の改正にも道が開ける。

9条最大の被害国は日本で、受益者はアメリカ合衆国だ。
アメリカにとって9条利権と言ってもいい。
そんなアメリカのおいしいところを改正してしまうようなことを、
小泉がするはずがない。

北朝鮮だって、拉致被害者のことなどどうでもよくて、
6者協議の枠組みを傷つけないようアメリカに配慮したから
いつまでも「対話と圧力」をお経のように言い続けたんだろう。

靖国参拝も、郵政民営化を達成するまでの保守層支持を維持するための
特亜憎しショーだと今では思っている。
79名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:44:55 ID:i3ICKO7T0
>>71
君の頭の中では、アメリカは46州しかないのか?
80名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:45:45 ID:UMHZpnP3O
また小泉お得意の一点突破選挙か
郵政選挙に味をしめて、夢よもういちどかもしれんが
そううまくはいかんだろう
だいたいこれだけ経済が悪いときに
議会制度なんていじくって遊んでる場合じゃない
81名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:45:45 ID:8xcU4lki0





>>1
健康保険一元化、年金一元化のほうが先だろ、カス。


82名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:46:10 ID:PzjI6BAV0
話は変わって、コイズミが代議士になってから、10年近くも通い
つめてた六本木のSMクラブは、今はなくなっちゃったけど、当時
は東京のSMクラブの老舗で、コイズミ以外にも、何人もの政治家
や財界人たちがメンバーになってた。でも、ほとんどの政治家がマ
ゾだったのに対して、生粋のサディスト、コイズミは、SMクラブ
のコースメニューにある通常のプレイでは満足できずに、毎回、特
別料金を払って、相手の女性が失神するまで、何時間でも責め続け
たそうだ。

当時、何度もコイズミの相手をしたことがあると言う女性は、「小泉
先生のお相手をすると、(激しく痛めつけられるため)2〜3日は
クラブに出勤できなくなるので、そのぶんのお手当てもいただいて
いました」と語っている。また、この女性によると、コイズミは、
さんざん痛めつけた最後に、女性を大の字に寝かせ、両方の二の腕
を両足で踏みつけ、仁王立ちして、笑いながら女性の顔面に放尿し
たそうだ。この女性は、その時の高笑いをするコイズミの顔は、今
でも決して忘れることはできないと言っている。
83名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:46:22 ID:DUeCKqZ50
小泉純一郎 松沢病院
小泉を支持していた奴の気がしれん。
小泉はブッシュの前でお座敷芸を披露していたな。
84名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:47:00 ID:/h2JYuA10
4月まで解散はないってことだな
じゃあ今が買い時か・・・
85名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:47:03 ID:Az/ZhoTz0
>>72
それほどバカじゃないだろ。

窮地にたった自民党の独裁制への布石だということくらいは誰だって分かるだろう。
86名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:47:21 ID:/ourXFcD0
オマエ引退したんじゃねーの?
87名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:47:25 ID:hlKEWGN90
小泉って奴は好きじゃないが
政界一の策士というのは認めるよ
ハッキリ言って小沢以上
88名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:47:50 ID:iFzzjeW20
誰かこのヨブ・トリューニヒトの尻尾を落選させろや。
扇動政治と権力世襲なんてマジろくでなしだろ。
89名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:47:59 ID:VG8R49me0

政治の質≒国民の質
90名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:48:26 ID:PzjI6BAV0
_______________  ____
|小泉純一郎 殺人          || 検 索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄

「小泉純一郎 レイプ」でググった結果   233,000件
「小泉純一郎 殺人」でググった結果    376,000件
「小泉純一郎 小はん」でググった結果     9,100件 
「小泉純一郎 奥貫浩美」でググった結果   2,340件
「小泉純一郎 稲川会」でググった結果    94,900件
「小泉純一郎 精神病院」でググった結果 189,000件

91名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:48:38 ID:KfJe7j5uO
詐欺師に償いをさせろ豚箱に打ち込め
92名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:48:45 ID:K99K/BH20
衆院の中から、参院を数人選ぶダブル議員で行けばいい
国会議員が市長も知事も兼任とかどんどん兼任して人件費を減らす
93名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:48:51 ID:vWQoMeo70
小泉がでてきたってことはまたダメリカの圧力ですねw
ケケ中さんもTVで頑張らないといけませんw
そもそも、戦後の憲法草案の時は一院制を前提としてたんだよね。
が、日本側からの要請で二院制に。だから96条みたいなひずみがある。

かといって一院制を支持するわけじゃ無いんだが。
95名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:49:22 ID:j1ooVGvt0
選挙制度を大選挙区制にっていうのも、与党で居たいための方策だからね。
大選挙区制にしたら、小選挙区制のように、自民党が大差で負ける事は有り得ず第一党か第二党の勢力は維持できる。
小党に有利な選挙制度なので、小党が沢山出来るから、連立相手に困る事はない。
単独過半数という夢は捨てる事になるが、どんな情勢でも政権を維持できるって小賢しい計算w
96名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:49:43 ID:5breW+jiO
また国民側に立ったフリしたマジシャンの登場かよ(笑)(笑)(笑)
二度も騙せるわけねーだろがネズ公www
97名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:50:02 ID:fzgHFIfM0
>>83

世界中から総スカンの馬鹿ブュシュの前で、
ポチ犬のように満面笑顔で喜んでいた小泉の姿は、まるでペット・売国奴そのもの

仮にも独立国の首相なのに、誇りも何も無い
酷かったな
98名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:50:38 ID:6UTQ9P5X0
>> 総会では、衛藤氏が(1)議員定数を現在の両院合計722から500に削減(2)選挙制
度は都道府県単位の大選挙区制を採用(3)2019年に移行−するとの案を提示。来週
以降、これをたたき台に議論を進めることを決めた。 

同一選挙区から複数の候補者が当選するという、自民党を安定させるための政策ですね。

500人の議員が50足らずの選挙区から当選するのだから、1つの選挙区あたり10人程度。
自民党議員が5人から7人を占めるでしょう。
中選挙区に逆戻りと。
99名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:51:04 ID:5om0gera0
戦後最悪の首相だったかもな
100名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:51:19 ID:XaH0sgI30
政治家は国民から要望のあったことを実現すれば良いわけで
自分達が自分達の利益のために思いついたことは一切しなくよいです
101名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:51:20 ID:PzjI6BAV0

           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::| 「神の声を聞いて」戦争始めたブッシュに    
   、_>''乙W△`メ._,                       :::| 尻をちぎれんばかりに振っていた男妾   
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::| ポチ小泉がガリレオ・ガリレイだってw     
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|  大量破壊兵器はどこにあったんだよ?     
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|. 米国産狂牛病毒牛で売国するなよな!
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|  金閣寺では「いや〜今日はいい天気だね。   
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|  あ〜う〜 サン!  サン サン サン 
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|  ライジング、 サン オブ カントリー、
     |       ̄ ― _                 .:::/  あ、いや、カントリー オブ サンか?」
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/  だって!w    どーいう意味だよ!?    
       \                   ̄/   .::::/ あはははは あはははは w      
ヽ       \               /    ..:::::/         
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/ 世襲を批判して票を得ていたくせに、最後は
                           ...:::::::/ バカ息子に世襲かよ!まさにSon of country!w       
102名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:51:20 ID:T1hifXgNO
そもそも、小泉とかいうニヤケ面は引退宣言したんじゃなかったのか?
早くシチリア島にでも旅行に行けよw
今更、何をしようが、21世紀最初にして最後の最大の売国首相として歴史書に記述される事は確定しているわけだから。
103名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:51:54 ID:hBejyqoS0
創価違憲と在日特権撤廃、公約に掲げれば大丈夫だろうな。自分の命削れる議員いるのかな?
104名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:52:07 ID:gD1qHa7J0
小選挙区制でやっと国民が望む二大政党制になってきたのに
ここで大選挙区制とは自民必死すぎw
次の選挙は民主で阻止だ。
105名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:52:28 ID:Az/ZhoTz0
小泉最後の詐欺になるか。
106名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:52:45 ID:KwoAuv7h0
選挙で当選すべき人は政策よりも不正を暴く人だね
一度命を捨てもう残すものがない人こそ当選すべきだ
そしたら日本は変わる もう地盤は出来てるんだ
あいつらの裏金を全部なくしたら
国の借金はなくなり豊かになるに違いない
汚い者に命を狙われるかもしれない
だけど国民はついていくよ
107名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:52:49 ID:xY6SHiF40
「ねじれ国会で、一本も法案が通らない!」

とか思ってる、テレビぐらいしか情報源のないやつが賛成しそうだ。
108名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:52:53 ID:+4H5Wkqz0
これテレビで小泉が
「次回の衆議院選は、一院制だけを問う選挙をすればいい」
と言ってて郵政時と同じすぎて吹いた。

前回も「郵政を問うだけの選挙だ」と言いつつ、
今は、「議員内閣制だから国民が選択した。自民が政策を行う。解散しない」という
完全な二枚舌w
まぁ、正しい訳だけど、「○○を問うだけの選挙」という小泉の民衆をだます発言は何とかしてほしい。
109名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:53:51 ID:APf1PB4XO
>>57
それが日本の二院制

他の先進国の二院制はそういう制度じゃない
国民の代表者達による衆議院(下院)の決定を内閣や大統領や王家などに指名された貴族院や上院達は尊重する立場ってのが、主要国に置いての二院制

日本の二院制を他の主要国に置いての二院制と同列に扱ったらダメだよ

国民の代表者の国会議会ってのはアメリカでは下院で、イギリスやフランスでは衆議院の事を指すんだよ

だから国政選挙ってのも、日本見たいに衆議院1回、参議院2回なんて事は無いよ

110名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:53:55 ID:6UTQ9P5X0
一院制が欲しいのではなく、中選挙区制の復活。
本当の意図はこっそりと忍び込ませる。

大体一院制にしたいだけなら、すぱっと参院を廃止すればすむことでしょ。
なんで衆議院が定員増になっていて、小選挙区制も廃止するんだ。
111唖然!これが本当のリアル土下座売国:2009/01/17(土) 10:55:24 ID:PzjI6BAV0

ブッシュ大統領の前で本当に(リアルに)土下座していた小泉純一郎

http://www.newsdigest.fr/newsfr/content/view/900/7/

小泉首相、米にひれ伏す?  - 10月17日

2002年のカナダでの主要国首脳会議(カナナスキス・サミット)で小
泉純一郎首相(当時)がブッシュ米大統領の足元にひれ伏した。フラ
ンスの有名カメラマン2人が取材の内幕を明かす著書「スクープ」を
このほど出版、サミットで小泉首相が冗談交じりで演じたパフォーマ
ンスを記した。

逸話を紹介したのは「世界で最も有名なスクープカメラマン」(ルモ
ンド紙)の1人、パスカル・ロスタン氏。当時のカナダ首相と友人関係
にあったロスタン氏はサミットで、各国取材団が約百キロ離れたカル
ガリーで待機する中、首脳間の懇談を間近で取材した。
著書によると、首脳らの談笑中、フランスのシラク大統領(当時)が
日本のお辞儀に関し、相手によって頭の下げ方が変わると知日派ぶり
を披露したところ、小泉首相はブッシュ大統領の前に来て「君にはこ
うしなくちゃいけないだろうな」と、両手両ひざをついて、ひれ伏し
たという。

冗談にもやっていい冗談と、そうでない冗談があるのは当然だろう。
こんなことをしている売国奴が、靖国神社にどの面下げて参拝していい
はずがあるのか?恥を知れ!

「戦死者を冒涜する行為に街宣右翼からも罵声を浴びせられる小泉」
http://jp.youtube.com/watch?v=qDZXc3h55rk
112名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:55:34 ID:6GwLDUZl0


>小泉氏は首相在任中から一院制移行を主張。今月上旬に麻生太郎首相に直接、選挙公約
>の目玉とするよう求めた経緯もある。


小泉って最悪だな。だったら、自分がそのまま首相してればよかったじゃん。
これじゃあ、首相の麻生って何なの?って存在だよな。

113名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:56:01 ID:Djt8m/fR0
もう民主主義なんて胡散臭いから
ゼロ院制でいいよ
114名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:56:19 ID:j1ooVGvt0
>>108
一院制にするには憲法の改正が必要だって話を、まず言わないと詐欺だよなw
衆議院2/3・参議院2/3が必要だとちゃんとねw
115名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:56:28 ID:yZm+tc4s0

国民生活が困窮し、その責任を政府に求めて次の選挙で
自民党転落が公然と話されだすと、自民党の連中は、国民生活の
改善、経済活性化に向けての努力ではなくて、如何にして政権交代が
難しい国会構造にするか、そこで編み出したのが一院制制度。

しかし、いまさら騒ぎ出しても次の選挙には絶対間に合わない。

哀れ能無し。
116名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:56:28 ID:GDe9U6+b0
一院制にするなら任期を今の4年から2年とかに縮小しないと、もし与党が
暴走したりして民意から逸脱しても4年間は止められなくなるのは問題だな。
117名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:57:11 ID:R3I6D3UJ0
>>108
そういう小泉の詭弁、ペテンを、
正面から糾弾する有識者がマスメディアにいない(というか取り上げられない)のが終わってるな('A`)
118名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:57:26 ID:pw8q2Tos0
詐欺師がまた何か言ってる
119名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:57:32 ID:K4E413AG0
襲撃された元次官2人は「後期高齢者医療制度」にも深く関与

日刊ゲンダイ「元次官2人はなぜ襲撃されたのか」 
「犯人はなぜ、10年以上も前に次官を辞めた吉原氏と山口氏を狙ったのか。2人の経歴や年金行政とのからみは、これまで報道されたことはほとんどない。」

☆元次官2人はなぜ襲撃されたのか (日刊ゲンダイ)
こうしたことから、「年金テロ」の見方が強まるのも当然だが、この2人には、もうひとつ、重大なキーワードがあった。「後期高齢者医療制度」だ。
「吉原氏は、“後期高齢者制度”の前身である老人保健医療制度の創設を提唱した人であり、その骨格をつくったのが後輩の山口氏」(事情通)という関係だ。

《おまけ》
☆後期高齢者医療 本当の巨悪はコイツらだ! (日刊ゲンダイ)
老人イジメの後期高齢者医療制度の発端は1997年の橋本内閣にさかのぼる。当時の自社さ政権が掲げた医療制度改革が原点だ。
老人医療費が膨れ上がり、被用者保険を圧迫。赤字に転落するところが相次ぎ、その対策が急務の課題となったのである。
そのため、自社さ政権は97年2月に与党医療保険制度改革協議会を立ち上げる。3党が基本合意するのは同年8月。
ここに「高齢者医療は独立型保険を創設する」という文が出てくる。協議会の座長は自民党の丹羽雄哉元厚労相。

当時の厚相は小泉元首相だ。
(略)
「もちろん、最大の戦犯は小泉元首相です。97年、与党改革協議会の丹羽さんは小泉厚相(当時)と激しくやりあった。
丹羽さんは老人医療を別建てにするならもっと税金を入れるべきだと主張したが、小泉さんが蹴ったんです」(厚労省事情通)

☆襲撃された元厚生次官は2人とも小泉純一郎厚相に仕えていた
両氏はまた、小泉純一郎元首相が2度厚相を務めた時にそれぞれ事務次官だった共通点もある。  

☆元厚生次官ら連続殺傷事件についての憶測(論談:目安箱)
被害者のうち官僚であった二人が事務次官をつとめていた期間と、小泉氏が厚生大臣であった時期が重なっている。
また国会の会期延長に伴い、民主党の長妻議員がこの二人を証人喚問に呼ぶ可能性があったようである。
これらから、事件の背景を洗い出すことができるのではないか。いたづらにテロと断じて恐怖心を煽るマスコミは最早、ジャーナリズムが欠落している。  
120名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:57:41 ID:K4E413AG0
小泉首相時代の不審な事件

【議員】石井紘基:民主党議員。政界を震撼させるようなネタが見つかり、国会で追及する準備中に刺殺。
  犯人は金に困った男だとされたが、石井の懐の30万円には手をつけず、鞄の中の資料のみを持ち去る。
【911関係】長谷川浩:NHK解説主幹。イスラエル国籍を持つ数百人が被害を免れていたことを発表。
  数日後にビルから転落死。
  米森麻美:元日本テレビアナウンサー。義父がゴ−ルドマンサックス証券名誉会長。
  出産3週間後の2001年9月16日自殺。
【りそな関係】平田公認会計士:りそな銀行を監査中に自宅マンションから転落死。
  鈴木啓一:朝日新聞で敏腕記者として知られた人物。次期天声人語執筆者と目されていた。
   りそな問題後、りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし東京湾に浮かぶ。自殺。
  植草一秀:ご存知、経済学者のミラーマン。りそな問題について言及した後、手鏡でスカートを覗き、痴漢逮捕。
  太田調査官:国税調査官。りそなの脱税問題を調査中に手鏡でスカートの中を覗き、痴漢逮捕。
【郵政関係】石井誠:読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書いていた。
  総連の隣のマンションで変死体で見つかる。事故死。
【ライブドア】野口英昭:証券マン(エイチ・エス証券)で、ライブドアの匿名投資組合に関する入れ知恵を
  していた人物。沖縄のホテルで受付に助けを呼びつつも割腹自殺。
【耐震偽装】森田信秀:森田設計事務所社長。木村建設/総研/ヒューザーなどの耐震偽装問題が浮上する直前に
  鎌倉市の海岸で遺体を発見。
  姉歯元1級建築士の妻:姉歯が失踪し「消されたか?」と囁かれだした直後、突然自殺。
   その後姉歯が姿を現し、逮捕される。
  斎賀孝治:朝日新聞デスク。耐震偽装問題を調べていて自殺。
【イラク関係】奥克彦在英国大使館参事官、井ノ上正盛イラク大使館三等書記官:
  イラクで銃撃死。政府が情報公開を拒むなどしたため米軍誤射など様々な憶測を呼ぶ。
【厚生関係】小泉が厚生相時代に厚生省&社会保険庁の使い込み問題で、火消し役として任命された事務次官
   (退官済み)とその妻が刺殺される。この事務次官は野党が証人喚問を予定していた人物らしい。
121名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:57:42 ID:Zbk5sVTB0
自民党をぶっ壊すとか言いながら、
自民党に一番拘ってしがみついているのが小泉ってのが笑えるな。
122名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:57:58 ID:RxBlVTIG0
負けそうになるとルールのほうを変えるw
123名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:58:15 ID:AER7PT8Z0
年を経るごとに朝鮮顔になってくるなあ。
血は隠せないものだ。
124名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:58:22 ID:YNG6SVem0
一院制?なんで?民主党に日本を明け渡す気か。
125名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:59:04 ID:Az/ZhoTz0
憲法改正になるから、いくら天下のペテン師でも無理だろ。
126名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:59:08 ID:+zNUGb4Q0
典型的ポリティシャンでしょ? 言い換えると デマゴギスト

なんで、未だに人気あるか疑問の固まりなんだが
127名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:59:10 ID:NZuuqrk70

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / 一院制でも私なら選挙は圧勝!
  ゞ|     、,!     |ソ  <   あのオバマとも対等にやり合えるよ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ 派遣切も何とかできるかもしれん!
    ,.|\、    ' /|、       \_______________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
128名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:59:22 ID:PzjI6BAV0

自国の歴史に対する深い理解と先人に対する畏敬の念があり、 
広島・長崎の原爆で殺害された20万人の人々や、東京大空襲
で殺害された10万人の人々、戦死して靖国神社に祀られている
数百万人の人々のことを思うならば、国策上、対米友好の政策
を取ることは有り得ても、この小泉のような心底浅ましい男妾の
ごとき態度でブッシュに尻をちぎれんばかりに振りつづけるなど、
到底できるわけがない。「作法としての反米」が根本的に欠けて
いるのだ。

       ∧__∧ Love me tender
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

小泉純一郎とそのカルト信者愚民は、これだけ浅ましく恥さらしに
くねらせた尻を付けたまま、どの面さらして今後、靖国神社に参拝
するつもりなのだろうか!?(-“-#

「戦死者を冒涜する行為に街宣右翼からすらも罵声を浴びせられる小泉」
http://jp.youtube.com/watch?v=qDZXc3h55rk
129名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:00:25 ID:x5Agf6GI0
麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、

麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、

麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、

麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、

麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、

麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、麻生か、そうか、

(´A`) そうか・・・・

130名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:00:37 ID:xPX/rMYM0
>>122
小泉は2001年のときから言ってた
きのう23だったかな、当時の発言がテレビで放映されてたよ
131名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:00:41 ID:BX2rqIGz0
さすが2ch
耳の痛い話>>19は徹底的にスルーだな
132名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:00:45 ID:j1ooVGvt0
>>122
ルールは変えられないっしょ。憲法に書いてあるんだから、ハードルは高すぎるんだよ。
これはね、憲法改正が必要だって話は極力隠して、一院制を叫ぶ事で目くらましをしろって言う趣旨だよ。
郵政を叫んで政権を維持したように、一院制を叫ぶ事でねw
133名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:01:01 ID:1GFO1O7T0
今の2院制が機能してないからって「じゃあ一院制」って話はさすがにないだろ^^;

国会議員の削減は賛成、ついでに政教分離の明確化もやればなおいいw
134名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:01:25 ID:ikftHlbb0
>>122
お前が無痴なだけだろ
135名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:01:31 ID:5breW+jiO
当然議員削減に合わせて官僚削減するんだよなwww
136名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:02:03 ID:F2mDCa0D0
               /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
             /:::::;;;ソ       ヾ;〉
             〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
            /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
            | (     `ー─' |ー─'|
            ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!       純ちゃんが再登板して
               |      ノ   ヽ  |
               ヽ    トョョョョョタ / <  一院制と移民1000万人受入法案が成立しますように
               _rl`': 、_     ///;ト,
              /\\  `i;┬:////゙l゙l
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213800073/
外国人労働者 受け入れ促進へ論議深めよ(6月3日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080603-OYT1T00022.htm
【政治】自民・中川秀直氏、人口維持へ永住権条件緩和を 最終的に国籍を与えるやり方も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208679745/
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213894618/
【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/
【政治】トヨタやキヤノンなど有力企業、小泉前首相を顧問に招き経済や外交、安全保障を研究する民間シンクタンク新設へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160260717/
137名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:02:31 ID:APf1PB4XO
>>94
日本が要請したのは「イギリスやフランスのように貴族院との二院制」だよ

したらアメリカは自国の上院下院との同じ任期の二院制を作って来た


まあそれでも日本の参議院も当初は良識の府と言う自覚から、政党利権に関係ない衆議院の決定を尊重する有識者達による府だったけど、そのうち政党利権が絡み、今のような政利政略の府になった


衆議院も参議院も政党の政治家による府なら、別に法案の採決なんて衆参の多数決にすりゃ良いだけだよ

解散も衆参同時解散で良いじゃんね
138名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:02:31 ID:nW4bAPRC0
官僚削減が先だろ普通は
139名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:02:41 ID:b4FXRdMS0
もう小泉詐欺にはひっかかんね〜よ!
140フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/01/17(土) 11:02:45 ID:0naer3Bu0

はやく死ねよ老害2号
141名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:03:03 ID:bdEnio5k0
タレントとかが平気で当選する参議院イラネ
142名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:03:14 ID:7Hu1MOby0
定数75を二つでいいよ。
つか、憲法に規定されちまってるから、現状では一院制は無理だろ。
143名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:03:24 ID:AER7PT8Z0
チョーセンに帰れ!
144名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:03:25 ID:PzjI6BAV0

コレ見て怒りを覚えない人間はただの奴隷。

■『年次改革要望書』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8

1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 ●労働者派遣法の改正、●人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行

アメリカ⇒政財界⇒官僚⇒マスコミ⇒愚民

重要な政策はアメリカ様の内政干渉どおりに成立している。
共産、民主が売国というが、自民党も紛れも無く売国勢力。
なのにマスゴミではほとんど報道しない。
145名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:03:35 ID:xnA0ShkW0
>>133
今の2院制が機能してないからは方便だろ

国会議員の削減が本命題
小泉は本当にやること一貫してる、良くも悪くも。
146名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:03:40 ID:Sdz3Wrlz0
小泉まだ生きてたの?
馬鹿息子落選しろ
147名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:03:50 ID:tKAt5/25O
憲法改正が必要で 現状では実現が極めて困難な一院制をマニュフェストに記載しようとは……

どうせ小泉は
「ほとんどの国民は、憲法改正が必要な事は知らない。一院制、議員削減と掲げれば、国民は『自民は改革派だ!』と絶賛するだろう」
と思っているんだろうな。

国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ!
148名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:04:07 ID:1OjxtgHCO
【速報】小倉優子がヘアヌード写真集を発売


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1229505910/
149名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:04:28 ID:D3P3eQxo0
>>145
定数削減が目的なら一院制にする必要ない。
150名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:04:28 ID:FtWmxngG0
>>101
自分で自分のことをガリレオだというヤツは
たいていそうじゃないよね。
151名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:04:52 ID:nW4bAPRC0
官僚削減して国会議員ふやせば
152名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:05:18 ID:cPx7/Ih20
衆参で2回勝てない自民党が必死だ
1回で逆転できるように自民党に都合よく変えられるぞ
153名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:05:24 ID:RxBlVTIG0
>>150
万年助手って言うな。
154名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:05:52 ID:cndrfAXV0
またプチファシズムごっこをして日本国民を騙して自分だけ安泰にしたいってか
155名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:06:21 ID:acLsnR+V0
なんだかゲームや映画にたとえるなら

「麻生帝国軍」の連中をバタバタと切り倒し、足元は
死体の山。ボスの麻生も息絶え絶えで「終わった」と
思いきや。。
後ろから「小泉キング」がマントひるがえして出てきたってかんじだな。
「小池クイーン」を横にしたがえて。
「終わった」と安どしていた野党連合は、ぼうぜん。
こやつは変な「妖術」をつかうので、もう余力のない野党連合は
苦戦必至。そんな感じかな?
156名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:06:51 ID:j1ooVGvt0
>>141
タレントが当選するのは、自民党がごり押しした非拘束名簿式全国区比例代表制のおかげですよw
衆議院=完全小選挙区
参議院=全国区・大選挙区or完全比例代表制
これなら賛成しても良い。
157名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:07:08 ID:5breW+jiO
・構造面… 貴族(自民&基地外)VS 平民(民主&インディーズ)

・チカラ関係面… 税金下僕(貴族)VS 出資者(平民)

・数量面… (平民)>(貴族)
・偏り面… 左より > 右より

・マスコミ面… 多数派である平民寄りなので当然左傾

・匿名ネット面… マスコミ左傾へのマイナーストレスにより右傾w
世の中まったくそれなりに動いているもんだわw
平民が怒ればどうなるか、調子付いた麻呂はよく思い知るべき時だw
麻呂は支配階級ではない。公僕にすぎない。
麻呂を叩けば、民間資本家経団連も、わがまま搾取し放題にはできなくなるw
麻呂と経団連の接着を溶かさなくては変革しない
税金上げるのは、現状貴族構造を維持するため
税金上げる前にまず貴族をリストラしなければ…
なにせ百年に一度のていまいだからwww
158名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:07:18 ID:WmpazYDq0
小泉って人気取りのアイディアだけだな
159名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:07:56 ID:I9ms7VG/O
自民党が勝てないから 一つにするとか 馬鹿な話だな
160名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:08:23 ID:6iD2Pmaw0
>>148
わかってても踏んでしまうw
161名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:08:39 ID:zL7O1rR40
まだ小泉の妄言に耳を貸す愚民がいるのかw
162名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:08:47 ID:xnA0ShkW0
>>149
そうかな
ただ減らそうとしてもなかなか減らないでしょ
まずは「一院制」と言ってみたら
とりあえず参院から手をつけられるでしょ
そんでまた衆院を二つに割ればいいと思うよw
163名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:09:03 ID:825mj7tR0
定数削減が目的なら一院制にする必要ない。

二院制で定数削減が本筋。一院制って 談合でしょ、談合政治。

そんな国ないでしょ。
まぁ〜日本はアメリカから言われた法案しか通してないので、
まともな奴は国とは思っていないが。
164名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:09:03 ID:PzjI6BAV0
>>150
うん。
でもネット接続環境にない主婦とかのバカB層愚民たちは、
まだ「改革者」であるとか信じているから暗然とさせられるよね。



ねー、(・ω・;)(;・ω・)アメリカの「構造障壁イニシアチブ」(「日本政府へのアメリカ政府の
年次改革要望書」)を忠実に履行しただけの植民地買弁売国奴のサイコパス小泉
を「改革者」だと崇め奉っている勘違い阿ゆ追従野郎のエセ愛国者のあきれ果てた
歩く死体同然の喜び組信者たちって、一体、いつになったら、真実にたどり着くお?



165名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:09:19 ID:gG7lB4vf0
小泉純一郎は運が強すぎる ▲479▲
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231003311/
166名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:09:26 ID:nW4bAPRC0
国会議員減らしたら
ますます官僚主導の政治なんですけど
167名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:09:43 ID:Jfamjkep0
>>155
大体そんな感じ
168名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:11:10 ID:v32Vt69E0
769 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:55 ID:5sdCMvR10
勇猛なトラの皮をかぶったクチ達者なキツネにすっかり騙される愚民

 何年か前の選挙を思い出さない?w
771 :ほら、こいつだよwオマエらが陶酔した詐欺師w:2007/06/25(月) 13:04:35 ID:5sdCMvR10
>>769 ↓
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
169名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:11:27 ID:FtWmxngG0
小泉信者が明日を生きる糧の言葉


 「 い ま さ ら 間 違 い で し た な ん て 言 え る か っ っ っ っ 」


170名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:11:44 ID:D3P3eQxo0
>>147
小泉の事だからそんなところだろうな。
しかし、次の選挙は経済一色になるのが火を見るより明らかなのに
こんなの持ち出したところで「はあ?一院制?そんなのどうでもいい」で終わりw

小泉が自民の異端児扱いされてた頃から言ってた「郵政民営化」はみんな知ってても
首相になってから言いだした「一院制」なんてほとんど知らない。
171名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:11:57 ID:tKAt5/25O
>>162
一院制の方が憲法改正が必要だから、定数削減より難しいだろうwwwww
172名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:12:59 ID:Fj91wM7cO
小泉一族全てが小泉の悪政で苦しみ自殺した人たちに呪い殺されればいい!
とりあえず、二院制だろうが一院制だろうがどっちでもいいから、96条改正してほしい。
174名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:13:43 ID:Az/ZhoTz0
>>156
小選挙区は地元利益誘導の温床だ。

衆参両院とも全国区ないし大選挙区が望ましいだろう。
175名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:13:53 ID:mqGA7glq0
小泉は世襲議員の見本です
小泉は香具師の見本です
小泉は無責任の見本です
小泉はアメ公のイヌの見本です
小泉は売国奴の見本です

ぶっ壊したドロ船の上で何かほざいてる小泉です
176名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:13:55 ID:00lx9Hs5O
小泉の政治思想には、どこかファシズムの臭いがする
177名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:14:08 ID:mkVqFVRc0
こういうことを、ババァ共の視聴率欲しさに
こぞって取り上げるマスゴミ共が一番の癌だと思う…

で、ババァ共が乗せられて訳わからず投票すると…
178名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:14:09 ID:APf1PB4XO
>>152
政権交代には衆参で3回な
参議会は半数づつ改正なの知らないの?


こんな制度だから日本は政権交代が進まなかったんだよ


二院制の意味を良く理解した方が良いよ
日本のやってる二院制は単なる政党の党利党略の府でしか無いよ
179名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:14:25 ID:D3P3eQxo0
>>162
定数は戦後チョクチョク変わってる
一回もしたことない憲法改正が伴う一院制よりよっぽど簡単に変えられる
180名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:15:30 ID:12eUJbS40
こいつの言うことは全部信用できん
こいつがいなかったら加藤は生まれなかった
自分の家庭も守れないクズ男が日本の政治が出来るわけが無い
181名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:16:08 ID:zrfWWQgo0
自民党をぶっ壊すと言ってたくせに
ほんとにぶっ壊れそうになって必死だよねw
182名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:16:23 ID:CcJO15VY0
国会議員の定数削減や一院制をすると組織力のある2世3世無能議員や
労組、医師会のバックアップで議員になる御用議員だけになる。

国会の議員を減らすことはない。
誰でも志のある有為な若い人に議員になってほしい。
そのためにも国会の門戸は狭くしないで広げる必要がある。

議員にかかる費用など天下りの役人に使う無駄金に比べたら微々たるものだ。

民主主義の先進国の英国の下院議員は人口比にすると日本より多い。

国会はいつも庶民的でなければならない。国会や議員を雲の上の存在にしたがる
小泉の発想は却下。
183名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:16:42 ID:j1ooVGvt0
>>174
まあそー言う弊害も有るけど(>小選挙区制)、主題は選挙制度を衆議院と参議院で変えるって趣旨ね。
これは法律のレベルで出来る。憲法改正は必要ない。
184名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:16:50 ID:cPx7/Ih20
>>178
じゃあ3回勝てば良いだろ
民主党だってそうやって政権とろうとしてんだよ
負けどうだから選挙制度変える自民党は汚いのは間違いないだろ
185名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:16:59 ID:wF+yL97s0
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  | よってらっしゃいみてらっしゃい 
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | 一院制を推進すれば経済回復国家安康
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ < 家内安全学業成就となんでもありときたもんだ!
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   | 来年当たりは、アメリカに移住して御託を並べたいと思ってる!
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \
186名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:18:12 ID:PzjI6BAV0
>>169
言い得て妙(^^)
     ______
      /  \    /\   小泉さんGJ!
    /  し (>)  (<)\  ずっと痛みに耐えたんだ、そろそろ改革の成果を・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 検証小泉改革
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   一人当たり名目GDP、下落の一途
.   労働法改悪で格差拡大
.   生活保護100万世帯突破、過去最高
.   人材派遣&サラ金、最高益連続更新の5年間
.   受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
.   5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人 
.   ワーキングプア拡大で少子化止まらず
.   人心荒廃、「正直者がバカを見る」詐欺天国に
.   市場原理奨励で東京の一極集中加速、地方過疎で国土放棄
.   集団自殺やカルト宗教、街はサラ金の看板だらけ
.   リストラ・コスト削減の奨励で内需はますます低迷
187名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:18:12 ID:+4H5Wkqz0
>>170
だね。

経済政策ではすでに有効な手を打ち出せないから、
(これはどの政党にも無理だと思う)
とりあえず自民の特色をPRする為に、一院制なんて言い出しただけ。
改革を言うから国民受けするだろうという事だろうけどw

寝てる国会議員が多いから無駄な人が多いと言うのなら、
国会中に寝たら罰金1千万円とかの法改正すればいいだけw
188名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:19:24 ID:12eUJbS40
こいつの子供を絶対当選させるな
タレントでも何でいいから出て潰してくれ
189名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:19:58 ID:hKe9aAsi0
>>55
なんだ、ダメな国は三つくらいしかないじゃないか
190名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:20:33 ID:PzjI6BAV0

「消えた年金」問題を追及されて、厚生大臣を歴任した時の給与返還など
「金がないからできない」とホザいておきながら、どこから得た金でか赤坂
プリンスホテルの最高級スイート・ルームに一年中宿泊し続けている小泉
純一郎のトンデモ発言。(「ホームレスは、野原で寝るのが好きな人」)

「・・・いま、ホームレスの人もよく見かけますけども、もし東京でも、北海
道でも、沖縄でも、全国、ホームレスが「もーう、外で寝るのは飽きた」、
「たまにゃあ、うちの中で寝たい」、「風呂に入りたい」って言って、各市町
村なり区役所に行けば、どの人も、全部住宅を世話する。洋服も世話す
る・・・(略)しかし、「きちっとした生活はヤダ。やっぱり野原で寝たい」と
いう人を止めるわけにはいかない・・・」(小泉純一郎)

191名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:21:18 ID:nW4bAPRC0
国会議員の定数を倍にするんだよ
自民も民主もコントロール不可能
規制緩和でこいつらの既得権益を潰すんだよ
長妻レベルの議員も相当数国会に送り込めるぞ
今のままじゃ2世3世が牛耳るだけだ
国会議員倍増こそ手っ取りばやく日本を良く出キル方法だ
192名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:21:47 ID:De+2dgYk0
過去のポチが
なに吠えてるんだ?
193名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:22:08 ID:ZO9vBSYJ0
小泉のカス野郎が

お前は改革とか自民党をぶっ壊すとか言ってきた人間なのに
お前の選挙地盤と看板を息子に世襲させるそうだな
これでお前の本心がよーくわかったよ
世襲とは呆れ果てた

引退すると言いながら今回またノコノコ出てきたのは
解散総選挙がどんどん先延ばしされお前の後援会でも
内部がガタガタになってきた
このままでは選挙で負けるからとマスコミの注目を集める
ため突然一院制などと言い出して・・・
景気とか雇用とか一番国民が心配していることは
お前には全く無関係の話だから無視して何が一院制だ?
要するにお前は古泉家の家業である衆院議員の議席を
必死で守ろうとしているだけだ
そんなお前のパフォーマンスにもちゃんと反応する
相変わらずオバカな国民が結構いるという意味では
お前のマスコミの使い方の上手さと、オバカ国民の扇動
上手には感心するよ
お前がただ一つやった郵政改革で何が残った?何が良くなった?

しかし小泉に上手に利用されているオバカな連中には呆れ果てる
単純脳、限りない無知、底無しのアフォだ
194名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:22:14 ID:oeQyC7AF0

郵政選挙で小泉に投票したお前等に小泉を叩く資格なんかねえよ
195名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:22:39 ID:xnA0ShkW0
>>179
それは知ってる<定数変更
だから結局は2院制は守られると思うんだ
でも1院にしようって議論から減る人数と
ちょくちょくのおためごかしで減る人数と
勢い違うんでないかと思った
だけど

>>187
>国会中に寝たら罰金1千万円とかの法改正すればいいだけw

いいねぇ
クビにすればいいと思うよ
196名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:23:14 ID:hKe9aAsi0
>>191
その発想はなかった
197名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:24:23 ID:PzjI6BAV0

製造業派遣を解禁した小泉・竹中売国奴を熱烈支持していた
小泉信者バカ売国奴って、自業自得でもうすぐ失業するん?

失業してホームレスになるん?野原で寝るのが大好きなん?

問答無用でお前はクビなん?それでいつ電車に飛び込むん?

198名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:25:54 ID:cPx7/Ih20
衆参両方で負けそうな自民党が一発逆転できるように制度変えようとしてるだけなのに、
騙される国民なんてまだいるの?
199名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:26:31 ID:Wns4Q9NBO
小泉院制ひくきか?
それとも自民の最後っ屁?
200名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:27:46 ID:APf1PB4XO
>>184
俺は「参議院を無くして欧州のような貴族院にしろ」って言ってるんだよ

衆議院は任期3年
で、三年おきに国民が政権運営政党を選択する
ダメなら次の選挙で政党を変える


これが本来の選挙の型だろ? 違うのか?
201名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:28:08 ID:6iD2Pmaw0
他にやることあるだろ…
202名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:28:28 ID:nW4bAPRC0
>>196
不思議に思っていたんだよ
世の中には悪い国会議員しかいないのかって
正義感あふれる奴はたくさんいるのに
そいつらが何もできない現状が間違いだって思う
政治家は2世3世ばかり
規制で守られてる
民主・原口が言ってた
自分ひとりで一から政治家になるのは並大抵じゃないと
もっと正義を国会に送り込むべきだ
国会議員を倍増させるんだ
203名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:28:28 ID:D3P3eQxo0
>>186
どれもこれも酷いけど
特にひどいのがこれ
>人材派遣&サラ金、最高益連続更新の5年間
良くもまあ派遣をここまで野放しにしたし、サラ金を儲けさせたわ
サラ金がもうかる社会なんてロクな社会じゃねー!
しかもこの詐欺師は裁判所がグレーゾーンはダメと判決出したにもかかわらず
頑なにグレーゾーンを守ろうとしたから最悪。
もちろんこんなのボロクソに叩かれて”仕方なく安倍”がグレーゾーン廃止したけど
こいつは最後まで抵抗しままだった。
204名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:29:04 ID:5k/TpsoS0
元首相とは言え、お前は無役でもうすぐ引退する身だろうが。
フィクサー気取りかこの野郎!
205名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:29:04 ID:ZG1JGiTW0
選挙が血みどろになるんとちがうか?
なりしろ、それですべてが決まるから
そのほうが怖いよ!
206名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:29:08 ID:ZVUdghi70
今の政党のあり方を思うと、一院制はとんでもない暴挙に走りやす
そうで、正直怖い。国会議員の人数を減らして、自然淘汰されるこ
とで質が向上することを期待する。
207名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:29:09 ID:zrfWWQgo0
憲法を変えなきゃならんのだから無理
本人も承知でしょ
景気雇用対策が優先課題なのに
争点ずらしが露骨すぎ
208名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:29:31 ID:ZO9vBSYJ0
神奈川県横須賀市
ここが小泉の選挙区だ

田舎モンの集落で、よそ者は村八分にする風土の中で
小泉後援会員は就職、進学すべてのことに特権がある
そんなガチガチの田舎です
209名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:29:31 ID:cPx7/Ih20
>>200
自民党は自分に都合のいい制度に変えようとしてるだけだよ
バカ
お前の理想なんて自民党が実現するわけないだろ
210名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:29:45 ID:00RVAWSH0
参議院は衆議院のチェック機能、ってことだったと認識してるんだけど
例えば、衆議院と参議院両方が自民党圧倒的多数になったとして
自民党の出した意見、法案を参議院でチェックできるのか?という疑問はある
郵政選挙のときのように、造反議員がでてこない限りは機能しないとおもう
 
現在は自民党が参議院多数、民主党が参議院多数となっているため、上記の状態は解消され
チェック機能が働く状態になるはずだった。ねじれ国会という表現はおかしな話で、2院のあるべき姿になったと思っている
しかし実際にはどうなったか?衆議院を通った法案を、参議院では通したくない場合でも
最終的には衆議院の優越により、通過してしまう。それがわかっているから民主党は
法案を否決せずに、法案の審議をぎりぎりまで無駄に伸ばす。または伸ばし伸ばしにして廃案や継続審議にする

結局参議院は、現状衆院与党の足を引っ張るか、政局の材料に使われるか、という目的でしか存在してない状態だと思う
与党がやってもだめ、野党がやってもだめなら存在価値ないだろ
無駄に多い議員サンも減らせるし一石二鳥なんじゃないですかね
211名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:29:58 ID:Az/ZhoTz0
>>198
ねじれ国会で停滞とかいっているマスゴミが最初に騙されるだろうな。
212名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:30:01 ID:5k/TpsoS0
パックインの面々、ヨシミに好意的だ・・・・・
213名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:31:17 ID:4cfPosy00
>>191
逆転の発想か。
いいのか悪いのか想像ができない。
214名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:31:19 ID:vy/e79U8O
全人代かよ
215名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:31:21 ID:PzjI6BAV0



740 :名無しさん:2007/02/04(日) 23:46:59 ID:GLNb9cyz0
小泉詐欺師インチキ内閣によるヤラセ質問のタウンミーティングって本当に酷いね。
5年間に行われたタウンミーティングのことごとくがヤラセ質問で情報操作されてた
んだね。小泉詐欺劇場の舞台装置のからくりだね。何が政府と国民との直接対話だ?
こうやって捏造された「世論」に、頭の悪い愚民が騙されて、熱烈支持などして衆愚
政治ができあがるわけだね。騙されて「常に使い捨てにされる」小泉犬ポチわんわん
信者は、いったい何時になったら真実に目覚めるのだろうか?
_______________  ____
|電通 タウンミーティング      || 検 索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄

216名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:32:47 ID:STPaWO+I0
小泉とその一派の何でもかんでも改革バカ、民営化バカはもう結構。
217名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:33:03 ID:5W2pXKdv0
もうしゃべらなくて良いよ 詐欺師
218名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:33:36 ID:5k/TpsoS0
麻生、サミット出る気だって・・・・>パックイン、ミタゾノ
219名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:34:16 ID:bt8K9k1N0
これで比例が廃止されて辻本みたいな基地外が落ちれば支持する
220名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:34:39 ID:vy/e79U8O
選挙で多数を取れば何でも出来るって恐ろしすぎるぞ

誰がチェックするんだ
221名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:34:48 ID:gG7lB4vf0
>>191
世襲の地方議員が国政に出てくるだけになるかも・・・
222名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:34:54 ID:LWqnBdJ30
小池の担ぎ上げに失敗した時点で
終わってると気づけよ小泉
223名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:36:22 ID:4cfPosy00
まさかアメリカからの改革要望書に一院制にしろなんて指令はないよな?
224名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:36:28 ID:kftGqLut0
聖域なき改革なんて夢だったじゃん
225名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:36:49 ID:APf1PB4XO
>>209
自民も小泉も関係ねーよ
そもそも前から俺は参議院廃止論者だ

民主党の言うように癒着を無くすには政権交代が無くてはならないし、ダメな自民党見たいな政党があれば国民が選挙で政権を変えれる制度にしなきゃダメだってずっと言ってたっての



つか今の政治制度に何の疑問もいだかなかったお前見たいなバカが自民党政治をここまで長引かせてきたんだよ
226名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:36:53 ID:4nciWV9J0
一院にしたところで自民の敗北は変わらんと思うが

民主支持者がなぜ騒いでいるのか不思議
227名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:37:15 ID:STPaWO+I0
小泉も何だかんだ言って存在を忘れられたくないのかな
引退後もあちこちテレビ出るんじゃないか
時事放談とか
>>191
結構面白い案かも。
ついでに、選挙へ出るハードルを少し下げれば…
229名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:38:38 ID:PzjI6BAV0


180 名前:名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:31:42 ID:j5j07Mb40

小泉信者発狂馬鹿愚民のせいでとうとう朝鮮人(韓国人)のヴィザなし渡航恒久化が
決定されてしまったね。米国産狂牛病毒牛の輸入解禁と並んで小泉純一郎内閣に
よる最悪の売国政策だね。(-_-)鬱。

これからは包丁と催涙スプレーを持った暴力スリ団とかがますます跋扈して、世田谷
一家殺人事件みたいな凶悪犯罪もさらに多発するね。日本の治安も落ちるところまで
落ちるね。このままでは、竹島は侵略されっ放しだし、それどころか対馬まで危ういね。
その上、今度は外国企業からの政治献金も解禁して日本を外国に売り渡すそうだね。

末世とは 別にはあらじ 木の下の サル関白を 見るにつけても って言うけれど、
実際世も末だよね。小泉真理教信者馬鹿B層は、少しでも心が痛まないのだろうか?
小泉信者エセ愛国者愚民は本当にもう、いったいいつになったら目覚めるのだろうか?


230名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:38:51 ID:MMRH72sZ0
論点ずらしてまた詐欺かい?
公約なんて無意味とこいつが教えてくれたじゃないw
231名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:39:43 ID:4cfPosy00
>>225
日本がモデルにしてきた
イギリスやアメリカも二院なんだけど、
一院がベストだと思う理由が聞きたい。
232名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:39:44 ID:LuauMuPM0
それもいいけど、地方公務員減らせよ!

PCのDVDドライブといってPSXを買うなんてありえない。
http://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-39.html
ただの泥棒、犯罪だろ。
233名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:39:46 ID:v4AGne0y0

こういう遠い目標で現実の失政を誤魔化すのはインチキ指導者の昔からのやり方

みなさん騙されないで、自分の生活を大事にしましょうね
234名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:39:58 ID:Az/ZhoTz0
アメリカの民主主義なんて金と利益団体のせめぎあいだから、年次改革要望書に
指令があるかもしれんww
235名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:40:07 ID:651dxZ0p0
小泉は近年では最高の首相だったと思うが、あの親バカ砲で完全に自爆した。
236名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:40:37 ID:j1ooVGvt0
>>226
憲法改正が必要な事案を、いきなり騒ぐいかがわしさが問題なんですよ。
237名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:41:01 ID:mHq4/aUk0
なんで今、このタイミングで言うかねえ。
238名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:41:50 ID:qzWIYOZx0
もうじき引退する奴に支配される自民党は本当に瓦解するだろうな。
小泉は、ブッシュのケツの穴なめて、ブッシュとともにUSAとJAPANを
に壊滅的な被害をもたらした奴だ。
はよー、くたばってくれ〜。
神様、お願いします。
239名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:42:02 ID:vy/e79U8O
>>226
どこが勝つか負けるかの問題じゃないだろ
一院制なら次の選挙までの間やりたい放題なんでも出来る
二院制なら少なからずチェック機能が働くし第一院の選挙の間に第二院の選挙が入る
240名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:42:04 ID:jBoRmRlc0
ハイハイゴマカシきますた突然(笑)

年金問題、雇用対策、高齢者医療問題

元厚生族議員としては
これじゃ選挙勝てないしなぁwww

241名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:42:27 ID:PMHkBMTP0
幾多郎と鬼と翔はどうした?
242名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:42:51 ID:NGR/ItDz0
●議員の世襲を禁止

↑を選挙公約に盛り込んだら自民党に投票してやるよw
243名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:43:55 ID:ljmtuczvO
小泉お得意のパフォーマンスだな。
どうしょうもない奴だ。
息子を当選させる為に目立とうとして、必死なんだろう。
244名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:44:03 ID:cPx7/Ih20
>>225
前からっていつからだよ?
どうせねじれで自民党が多数派でなくなってからだろ
ねじれのおかげで一院制の議論ができてよかったね
ようやくあなたの時代がきたよ
245(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/01/17(土) 11:44:30 ID:NLlp+HxY0
>>1
(/-\) 一院制には賛成だけど、大選挙区制には反対。

ヽ(`Д´)ノ 小選挙区制じゃないと、政権交代ができないぞ。
(o^-’)b  小選挙区+全国区比例区でOK
246名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:44:37 ID:4cfPosy00
一院制を支持してる奴はその理由を書いてくれ。
247名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:45:12 ID:PzjI6BAV0


230 名前:名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:42:47 ID:j5j07Mb40
本当にひどい世の中だよね。(-_-)
タクシー会社から闇献金と闇自動車の供与を受けまくりの広域暴力団稲川会舎弟
の小泉マツタケ売国奴純一郎が首相で、都道府県知事の退職金が高すぎるなどと
ホザきながら、実姉の公設秘書小泉信子が4000万円超の超高額退職金を血税
からせしめたことには頬かむり。
1月1日に日本に居なければ住民税は払わなくてよいなどとホザいて、実際に住
民登録を半年毎に日本とアメリカでコロコロ移し替えていた「植民地官僚」売国奴
の竹中平蔵がエセ「改革」担当の大臣で、アメリカ政府の「年次改革要望書」に唯
々諾々と媚び従って日本を売りまくり。
福井日銀総裁は、インサイダー取引専門の仕手師、村上某のファンドに出資して荒
稼ぎ。
民民ミンミン言っているうちに、構造偽装マンションは林立するし、JRの列車は
ノルマ主義に追われて脱線してマンションに激突するし、出鱈目な殺人エレベータ
は各地で野放し。米国産狂牛病毒牛は売国奴首相の「訪米土産」で輸入解禁だし。
地方はシャッター通りのオンパレードだし、5年間で国の借金は1.5倍に膨れ上
がったし。もう夢も希望もないよね。

小泉真理教の呆れ返った歩く死体信者の愚民たちは、一体、いつになったら真実に
目覚めるのだろうか!?

248名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:46:10 ID:vy/e79U8O
だいたい出来もしないことで有権者を惑わすのは良くない

こんなことより、まず小泉は派遣に謝れ
249名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:46:29 ID:+zNUGb4Q0
ミンス党が勝つ負けるの問題をはるかに超えている。

100年後の歴史にのるんだよ。例えば↓

2012年一院制になった。この弊害が、この後の政局に【大きな影を落とす】ことになる。
250名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:46:33 ID:APf1PB4XO
>>226
「小泉が言ってるから反対」って程度しか考えてないからだよ

参議院廃止論なんて白洲次郎も言ってた事だし、国民が政党を選択するって言う選挙の意義を考えれば、日本の政治制度がおかしい事とかも解んないんでしょ
アメリカやイギリスやドイツやフランスなども日本と同じ二院制とかって間違った認識してる奴も多いし

二院制ってのは、国民の代表の府+貴族(上院)だよ
251名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:47:02 ID:6iD2Pmaw0
小泉が引退したらこの話も無かったことになるのにw
252名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:47:16 ID:37kCEcrB0
>>1
小泉!この詐欺野郎!ダメリカの忠犬は黙れよ!!!
253名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:47:36 ID:+H0H2NwF0
500人でも多い。
もっと減らせ。
254名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:47:53 ID:KS68ATZi0
つうか、全有権者の四分の一の署名で最高裁判所の違憲立法審査権を発動できるシステムにしろ。
首相を公選制にしろ。

そっちの方が国益に適うわ。
255名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:48:23 ID:j1ooVGvt0
法律レベルで対応できる問題ならいくらでもやればいいさ。
憲法改正という遠い遠い道が必要な事案を、「今」やる事の不思議。
256名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:49:06 ID:PzjI6BAV0


363 名前:名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:26:49 ID:j5j07Mb40

今にいたるまで小泉信者続けている愚民って本当にもう、度外れた馬鹿だよね。
アメリカの「年次要望書」を翻訳して「改革」と称しているだけなのも知らないで
小泉、竹中、猪瀬さんが何とか改革してくれるなんて言いながら騙されまくって、
気づいたらアメリカに全部毟られて、それでも小泉売国奴ペテン師に騙されたこと
にすら気づかないで、小泉改革がもう少し早かったらなんて言いながら首をくくる
か、狂牛病で脳がスカスカになって狂い死ぬような手合だね。


257名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:49:26 ID:+78q7hDY0
大選挙区制mjsk
258名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:49:42 ID:4cfPosy00
>>250
じゃ参院廃止、貴族院復活でいいじゃん。
なんで一院でなきゃダメなのか説明してくれ。
それと帝国憲法のほうが優れていたことが君の説明でわかった。
259名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:49:49 ID:SwfPCEjhi
参議院で自民党が劣勢だから参議院を無くしたいんだろう、と思われても仕方が無い。
参議院廃止結構、ただし、参議院選挙で勝ってからにしろ。
>>246
支持してるわけでは無いが、ありかな?とも思う理由。
憲法96条(憲法改正の手続きが書かれてる)がかなり二院制だと改正が難しい。
もともと草案時には一院制を前提としていたためのひずみ。

96条を何とかしないと、柔軟に国家運営もできないじゃないかと。
とはいっても一院制のデメリットもあるんで、悩ましいんですが。
261名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:50:47 ID:GY2SuHpw0
民主党が衆院獲れば
ネジレ解消すんだよ
引退する世襲政治屋どもが
党利党略でなんかいっても
迫力ないし 
誰も相手にしないよ。
そんな事より清和会が自民党と日本を潰したことを
総括しろよ。
もう自民党はおわっちゃってるの
へんな悪あがきは無駄。
262名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:50:57 ID:vy/e79U8O
憲法を作った奴等は小泉なんかより遥かに頭が良い連中なんだから、バカは余計な口出しせずにとっとと引退しろ

ついでに関東学院のバカ息子も立候補辞退しろ
263名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:52:15 ID:t914kw9I0
状況が悪化し、貧困と恐怖によって大衆が支配されたときには、
常に代理人を表舞台に立たせ、秩序を回復すべきときが来れば、
犠牲者は犯罪者や責任能力のない人々の犠牲となったと解釈されるよう、
ことを進めなければならない。

代理人は仰々しい言い回し、大衆受けのするスローガンを生み出せるよう
訓練されなければならない。大衆には惜しみなく約束しなければならないからである。
約束された事と反対の事は、のちになれば常におこなえる。「自由」と「解放」
という言葉を使えば、ゴイムを煽って愛国心を駆りたて、神の掟、
自然の掟に逆らってでも戦うという気にさせることができる。我々が支配権を得たら、
神の名そのものが生きとし生ける者の辞書から消し去ることになる。
264名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:52:40 ID:LSISYpjNO
小泉よ おまえそんなことで祖父又次郎に恥じないか
このタイミングでの一院制議論は騒ぎを他につくって肝心の課題の議論を妨害する悪質な手口

郵政民営化で一度は使えても二度はできんよ
265名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:52:41 ID:e0e3poII0
自民が参院だけでなく衆院でも豪快に負けそうだから
急遽ぶちあげた印象だな、一院制なんて。

どうせ小泉は引退して自分の基盤を息子に継がせるんだろ?
自民党をぶっ壊すと言っておきながら自分のやることは古い
自民体質そのものだからな。
竜頭蛇尾・・・いや彼の場合は獅子頭猫尾かなw
266名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:53:09 ID:APf1PB4XO
>>246
国民の意思が反映される選挙
国民が政権運営を誰に任せるのかを選択するのが選挙



自民党が選ばれたなら自民党が政権運営すれば良いし、民主党が選ばれたなら民主党が政権運営すればいい

んで、衆議院の任期は3年
んで3年ごとに誰に任せるのかを選挙で国民が選ぶ

これの何が不満なんだ?




ちなみに今の選挙制度はどんな意義があんのか逆に教えて欲しいわ
267名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:53:17 ID:v32Vt69E0
真面目で上のいうことをよくきく男ほど頃される
オウムでいうと村井さん
ライブドアでいうと野口さん
で、麻原やホリエはどうしてるかってゆうと。。

 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))  口封じ? 一番得したやつが犯人? めったなことぬかすなやww
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(   このオレ様に向かって
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) 「狙撃してもいい男」だとお?ww
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡    
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ コリアタマラン  |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【政治】民主・西村真悟氏、小泉首相を「あれは狙撃してもいい男なんです」に朝日社説が猛批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126905955/
「幹部(35歳)に小泉純一郎と「稲川会」との繋がりを確認したところ、」
小泉純一郎はレイプを犯し、芸者を殺したのか?
松岡農相の自殺を陰謀論として語る
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1180337336/l50
【社会】 西村真悟議員の長男、転落死。赤坂議員宿舎20階からの飛び降り自殺とみて、動機調べる…東京★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199887838/l50x
268名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:53:26 ID:PzjI6BAV0


408 名前:名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:38:18 ID:j5j07Mb40
皆さん想像してみてください、日本の盗まれた未来を。

バレて写真週刊誌にキス場面をフォーカスされても人妻(ヤワラちゃんこと田村
亮子似w)不倫続行鬼畜のカマトト大根役者の●泉孝太郎君(大阪の美人姉妹レイプ
殺害放火事件の容疑者で5年前に実母を金属バットで撲殺して最近まで少年院入りして
いたパチンコ「ゴト師」の山地悠紀夫容疑者(22)と瓜二つそっくりの容貌)と、
「タダ借り」している高級乗用車で交通事故を起こすのが得意だけどなぜか表沙
汰にならない小●進次郎君と、何度懇願しても一度も父親に会ってもらえない
宮●佳長君と、韓国パブ在日ママが生んだ隠し子四男君たちが、狂牛病を発症
する姿を。

そうなったらそれはいったい誰のせいでしょうか?

269名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:53:36 ID:j1ooVGvt0
>>258
憲法で「貴族」の存在を認めていない。
日本国憲法
第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。

>>2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
270名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:54:55 ID:feeykd6N0
今言い出してどうにかなる可能性も自民党支持率が上がる可能性も殆どないようなものを
今度辞める人が言い出すのは不可解極まりない
271「池田子之吉」で検索してください:2009/01/17(土) 11:55:07 ID:lO+fFb5b0
関東学院六浦高校(偏差値40)

関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学

留年

フリーター

コネ留学で学歴ロンダ

オヤジの事務所手伝い←今ココ

衆議院議員www
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i=
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
272名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:55:25 ID:7TEVJ0/RO
ちゃっかり馬鹿息子を議員にさせるんだから、
小泉の狙いは、貴族院のみの一院制なんだろ。
誰かあのクズを永遠に黙らせてくれ。たのむよ
273名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:55:33 ID:7w3BP4ug0
政権放り出して辞めたヤツが何言ってんの?
274名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:56:00 ID:+TRMSezL0
小泉、引退宣言しただろ。
ひきこもってろよ!
275名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:56:02 ID:KS68ATZi0
つうか、世襲しか議員になれないのも、公務員制度改革がスムーズに行かないのも全部現在の政治システムにその原因を求めることができる。

選挙に出る時の供託金を大幅に安くしろ。
これがあるかぎり、貧乏人は未来永劫議員になれない。
そして、地盤の強力な陣営が勝つことになってしまう。
それとネットでの選挙活動の解禁を行え。


これだけで日本の政治は劇的によくなる。
まあ、馬鹿は考え付けないことだがな。
276名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:56:13 ID:R/b68UGp0
こんなもん、民主党がそっくりパクっちまえばいいだけじゃん。
民主党政権で一院制にしますってマニフェストに書けよ。
自民泣くぜ。
277名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:56:24 ID:00RVAWSH0
2院制の意義ってなんだっけ。そしてそれは現在正しく働いているのか?
 
俺としては1院もそうだけど、比例代表制度をなんとかしてほしい
落としたい候補が選挙区では落ちたのに比例で当選してて、選挙やる意味あるのかって思う
 
278名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:56:42 ID:4cfPosy00
>>260
96条をよく知らんが、改正手続きを変えればいいのであって
一院の必要性と関係ないような気がするのと
一院にするのにその改正手続きを経る必要があるんじゃないのか?
279名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:57:02 ID:D3P3eQxo0
>>269
そうそう
日本じゃ貴族を認めてないから貴族院なんて無理
ちなみに一院制を押してる誰かさんがさっきから
「イギリスやフランス、ドイツなどの貴族院」と連呼してるけど
この中で貴族院があるのはイギリスだけ。
280名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:57:31 ID:PzjI6BAV0
429 名前:名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:44:29 ID:j5j07Mb40
草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-228.html

「アメリカの日本改造が進んでいる」


そういう確信犯もいるのかもしれませんが、さまざまなルートでアメリカに取り込
まれ、いつの間にか洗脳に近いかたちで、アメリカの国家戦略の片棒を担ぐように
囲い込まれてしまうのではないでしょうか。

ある省庁の官僚から聞いた話ですが、以前アメリカ大使館の職員が「意見交換をした
い」と接触してきたので気軽に会い、アメリカの政策を率直に批判したら、それっ
きり二度と連絡が来なくなった、今から思うと、もしあの時、当り障りのない話を
していたら、その後どんな展開になっていただろうか、と言うんですね。

おそらく二度、三度と会合を重ねるうちにアメリカに行ってみないかと誘われ、向
こうで破格の待遇を受け、要人に紹介されたりして人脈も広がったりするうちに舞
い上がり、自分は他の同僚たちと違ってワシントンから注目されている特別な価値
ある存在なんだという自意識が過剰になる。そうしてアメリカ側にどんどん取り込
まれながら、日本の組織内部でも出世していく。

こうしたタイプの人は、官界だけでなく、政界にも、財界にも、学界にも、報道界
にも結構いるのではないか。自覚的にせよ無自覚的にせよ、「トロイの木馬」を演
じている人たちが日本の各界の指導層にいるようなのです。これはまさに植民地統治
の常道なんですね。

白人に対して迎合的な、利にさとい現地人を抜擢して宗主国に留学させ、教育した
あと母国に送り返して出世をバックアップし、間接統治の道具にするわけです

281名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:57:42 ID:XfXEU1lC0




     さすが小泉さんだ!改革だ!!
     
     抵抗勢力に負けるな!

 

・・・みたいな?
282名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:58:10 ID:0znsgwH00
小泉マンセー!抵抗勢力は市ね!
283名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:58:38 ID:FtWmxngG0
>>194
オレは本来自民支持だが郵政選挙のときだけは自民に入れなかったんだが
何か?
284名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:58:43 ID:D79Di8er0
小泉進次郎くんの華麗な経歴w
関東学院六浦高校卒業→関東学院大学経済学部経営学科⇒
プータロー生活⇒パパ総理⇒交通事故を起こし、海外逃亡⇒
コロンビア大留学⇒シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)⇒
対日戦略研究所に勤務して所長のカバン持ち?⇒帰国⇒パパの秘書

こんなやつが親の地盤次いで当選した日にゃって感じですけど
285名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:59:40 ID:APf1PB4XO
>>258
だから参議院廃止の貴族院制度で良いよ

俺は参議院を廃止にしろって言ってるだけだから
>>278
「ひずみ」と書いてるとおり、大きな矛盾を96条ははらんでるんですよ。
96条に改正手続きが記されていて、これを現実問題として満たすことは困難。
一院制も憲法に絡んでくるから、憲法改正するために96条を変えなきゃいけない
けど無理。
憲法改正→96条で無理→じゃぁ96条かえましょう→96条で無理
この無限ループw
287名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:00:32 ID:KS68ATZi0
>>277
衆議院が選挙中に国に緊急事態が起こったときに参議院があることで政治の空白を回避することができる。

こんなこと小中学校で耳にタコができるくらい教え込まれることだ。
もう一回小中学校からやり直せ。

それにほかにも議員定数が多い方が国民の多様な意見がくみ上げられる。

こんなこと議論するまでもなく答えは分かりきってる。

一院制に賛成するやつは北朝鮮の工作員だろ。
事実、北朝鮮は一院制なわけなんだしさ。
288名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:01:02 ID:PzjI6BAV0


506 名前:名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:00:50 ID:Jd9qyMGK0
>>441
ボク、世の中にはね、信者になって騙され続けたまま一生を終えてしまう人も多い
いんだよ。いくら愚かで惨めで無意味で迷惑な人生だからって、その人たちのこと
を学校であまり悪く言ってはいけないよ。2ちゃんねるだけにしておこうね。
その人たちは、真実を見据えているよりも、騙され続けている方が幸せなんだよ。
内心ではとっくに気づいていても、今までの騙されて失われた膨大な時間を振り
返るのが怖くて、結局、自分自身を騙し続けることになるんだよ。人間って悲しいね。

289名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:01:39 ID:4cfPosy00
>>266
衆議院の多数が政権を運営している現在の制度でも
国民の意思が反映されているんじゃないの?
あなたの説明じゃ現在の政権が国民の意思を代表していないみたいに聞こえるが。

>>269
じゃ認めたらいいじゃん。
どっちみち憲法改正の必要性があるんだから。
290名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:01:52 ID:GY2SuHpw0
コイズミは倅の当選のために

後援会まわりでも

やってろ。
291名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:02:04 ID:+TRMSezL0
 
 
 
小泉進次郎氏の素顔…元フリーターから後継者に!
 
箔付けで“海外留学”“コネ就職”も!
 
http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008092923_all.html
 
 
 
292名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:02:27 ID:XfXEU1lC0
 ∧_∧
( ;´Д`) ああぁっ 小泉さんっカイカクカイカク…
人 Y /
( ヽωつ ο°o。
(_)_)
293名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:03:10 ID:v32Vt69E0
いいじゃん、松岡やって石井やって総連に裏金渡して愛人と料金所でブチ切れてちょっと口封じするくらい
                 _,..vv-─--v、、.,__
        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .
         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _, チョッパリは朝鮮様のおかげで生きていけてるんだから。
      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()勲  .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ      俺だって
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《  チョッパリに生まれたかったよ
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【政治】 「燃え尽きた」…飯島勲氏、小泉純一郎前首相の秘書を辞職 福田支持に反発か?★2
294名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:03:48 ID:hN/Oqesy0
>>250
イラク戦争にしろ、郵政民営化にしろ、製造業への派遣解禁にしろ
結果として悲惨になってるからなあ。
「小泉が言ってるから反対」ってのは
普通に合理的な反応でしょ。
295名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:04:04 ID:D3P3eQxo0
>>289
別に貴族制度を復活させなくても
指名による院構成は出来るぞ
一院制と同じく憲法改正は必要だが。
296名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:04:12 ID:j1ooVGvt0
>>289
じゃあ貴族復活も自民党のマニュフェストだかに明記しないとなw
297名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:04:34 ID:PzjI6BAV0


577 名前:名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:11:19 ID:qJIW77Qw0

畠山鈴香と小泉純一郎ってそっくりだよね。浅ましい世の中だよね。

若い男を引っ張りこんで売春生活する上で疎ましくなった実子を殺し、
それを誤魔化すために近隣の子も殺したのが鈴香。普段はネグレクト
しているくせに、時々思い出したように溺愛ぶりを見せつけた鈴香。

スーフリ同然の卒業できないチンピラ学生上がりの怠け者の遊び人で、
生涯一度も額に汗して働いたこともなく、米国大統領に尻を振りまく
る男妾売国政治をしながら、疎ましく感じている自国民の生活を破壊
しまくったのが純一郎。災害が起きてるときにも、出張SM嬢を呼ん
で首締め放尿サドプレイに興じる変態エロヒヒのくせに、時々思い出
したかのように、靖国参拝をしてエセ愛国者ぶりを見せつけて国民を
騙した純一郎。

あの米国を想いこの属国を創る
http://homepage.mac.com/ehara_gen1/jealous_gay/koizumi_rape.html

298名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:05:33 ID:0znsgwH00
>>283
抵抗勢力の生き残りか
299名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:06:40 ID:hqrzZ4h10
軍靴の音がはっきりと聞こえる
300名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:06:51 ID:4cfPosy00
>>295-296
貴族のいないアメリカでも二院だからなぁ。
貴族は誰かが言い出したので書いただけだが、
ずっとここを読んでるけど一院が良いという理由が不明だわ。


301名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:07:03 ID:fqNtUTScO
戦前の秀才なんて今の学生以下の知識だろ?
憲法なんて青臭いだけの汚物
さっさとより良いように変えればよろし
302名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:07:37 ID:APf1PB4XO
>>287
そもそも内閣府は(日本の場合は何故か参議院議員もいるけど)衆議院議員なんですけど?


政治運営ってのは内閣府で、衆議院は国会運営だよ
衆議院の解散や選挙の時は今までも国会運営中断してるっての
303名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:07:59 ID:MsOiCPO00
道州制が実現したら、それに合わせて参院を変える必要はあるな
304名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:09:10 ID:PzjI6BAV0



597 名前:名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:14:11 ID:qJIW77Qw0
鐘や太鼓で囃し立て、小泉信者馬鹿売国奴B層のタイタニック号が
最後の出航ぽ。もうこの先、港はないぞ。

自民党の売国政権が1985年に労働者派遣法を制定して、それまで
禁止されていた「人材派遣業」を解禁した。さらに最近は小泉売国奴
が法改正して、製造業の分野でも労働者派遣を解禁した。いまや日本
の雇用情勢は、ニートとフリーターばかりで崩壊に瀕している。

ここでさらに外国人労働者を入れると、小泉・竹中のもくろみどおり
「日本をぶっつぶす」の完成だ。

【小泉政権】 外国人労働者受け入れ、職種拡大検討へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135923164/
305名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:09:24 ID:CMki9Zwl0
飼い主のブッシュも引退だぞ。
小泉が何を言ってもチワワがほえているようなもの。
絶頂期のブッシュなら直系組長くらいのご威光もあっただろうからな。
組員も飼い犬のチワワの機嫌もとっただろうけど。
もうあまりキャンキャン言ってると蹴り殺されるぜ。
306oremonnn:2009/01/17(土) 12:09:37 ID:bHuPX8nP0
野党勢力の牙城となっている参院を廃し、一院制にし、民主党を弱小
少数政党化して、自民党による事実上の一党独裁体制を確立すべく、
森ー小泉が動き出した。
307名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:09:37 ID:hqrzZ4h10
結局自民の独裁を維持するためにルールを変えていくだけ
308210=277:2009/01/17(土) 12:09:39 ID:00RVAWSH0
>>287
いやわかってて聞いたんですよ
ただ政治の空白を回避するのが参議院じゃなくてもいいんじゃないか?
政治的空白を埋める、貴族院みたいな存在は必要だと思うけど。1院マンセーじゃなくて参議院がいらないって言ってる

>>一院制に賛成するやつは北朝鮮の工作員だろ。
民主主義に賛成するやつはアメリカやEUの工作員だろ。というのと同Lvの無意味な煽りですね(笑)
309名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:11:09 ID:kRSDoSkq0
<財政難の最大の原因:異常に高い公務員給与>
世界金融危機、大不況に当たって公務員だけがのうのうと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
また人事院職員は非国家公務員であるべき。

日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。米国国務長官でも1600万。

あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対する人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
310名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:11:14 ID:vy/e79U8O
ゴルゴ13の連絡先を知ってる人いますか?
311名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:11:26 ID:FtWmxngG0
>>298
バカなのかオマエは?
312名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:11:49 ID:7TEVJ0/RO
大体、自民が参議院で少数の今言い出したって国民の90%は、
おまえらの魂胆は見え見えだ、と思うだけで、
本質的な議院制度のあり方の議論など沸き上がらない。
そんな事もわからんとは、飯島がいなくなった小泉って本当に無能な盆暗だな
313名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:12:39 ID:APf1PB4XO
>>300
アメリカは下院(国民府)+上院(州の代表者96人)


日本見たいに国民府の決定を上院が党利党略で否決したり採決を引き延ばしたりなんて事はし無いよ

国民の代表者達の決定を上院は尊重する訳だから
314名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:12:59 ID:j1ooVGvt0
>>302
第54条 衆議院が解散されたときは、解散の日から40日以内に、衆議院議員の総選挙を行ひ、その選挙の日から30日以内に、国会を召集しなければならない。
2 衆議院が解散されたときは、参議院は、同時に閉会となる。但し、内閣は、国に緊急の必要があるときは、参議院の緊急集会を求めることができる。
3 前項但書の緊急集会において採られた措置は、臨時のものであつて、次の国会開会の後10日以内に、衆議院の同意がない場合には、その効力を失ふ。

>>内閣は、国に緊急の必要があるときは、参議院の緊急集会を求めることができる。
315名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:13:21 ID:AMP3m0uI0



さっさと、大統領制にしろや!!



全然、民意が政治に反映してねえじゃねえか!!!!!!




316名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:13:27 ID:v32Vt69E0
                               |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    |  仕事ゴロの犯行なら 誰が一番得したか
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    <  闇金ルートを摘発されそうになって
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         |  必死に隠蔽を謀った厚生族議員以外にありえないだろ
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \__ 常識的に考えて
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
317名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:14:10 ID:OY59Amfg0
自分が議員を辞めると決まったとたんにものすごい勢いですなw
ま、議員削減はいいことだけど。
それにしても、ね。
小泉w
318名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:14:10 ID:4cfPosy00
>>308
参議院の有効な使い方は議論が必要だけど、
小泉のいうような「いらない」というのはどうかと思うね。
小泉は郵政の時に参院の意思を力でねじ伏せた過去があるからねぇ。
319名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:14:11 ID:PzjI6BAV0


737 名前:名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:45:12 ID:8VCJ+0ty0
        ィ'ミ,彡ミ 、  
       ミソ_、 ,_`彡
    -= ミj  ,」 彡 <みんなアメリカンビーフ食おうぜ
  -=≡  i' _ーノ   
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))

国民の命を売ってブッシュから貰ったおもちゃに乗り
              米牛肉輸入再開の日にはしゃぐバカ


320名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:14:59 ID:JoJtqYFf0
んー 俺は二院制でいいとは思う。
ただアメリカみたいに役割をわける必要があるだけで。

参議院は議員定数50人で重要案件もしくは 外交安全保障案件のみ議決するってことでいい。
全法案を衆参両方通す必要がないとは思う。時間の無駄。
>>315
大統領制って話よく見るんだけど、無理だと思う。
大統領=国家元首なわけじゃん。
日本だと明記はされて無いけど、一応天皇陛下=国家元首になるわけだから。

総理の権限強化くらいは出来るとは思うけど。
322名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:15:23 ID:OhPWx4he0
もうお前は辞めるんだろ。
でしゃばるなよ。
323名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:15:42 ID:D3P3eQxo0
>>300
一院制のメリットは法案が早く通るって事くらいだな。
デメリットは独裁を招きやすい

メリットとデメリットと天秤にかけりゃ一院制なんて狂気の沙汰。
現に先進国で一院制を採用してる国なんて一つも無い。
324名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:16:52 ID:7O5W+QpX0
2009年の2ちゃんは
対工作員戦争に突入する模様。
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
【全国共通】
警視庁 通報フォーム
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
過激派各セクト別拠点大学・職場一覧表
| 中核系
|   東北大(日就寮・明善寮)
|   法政大(一部文学部・一部法学部・一部経済学部・経営学部・二部教養部・府中寮)
|   山梨大(芙蓉寮) 静岡大(法経短大) 富山大(一部教育学部・経済学部・新樹寮)
|   大阪市立大(志全寮) 京都大(熊野寮) 広島大(総合科学部) 岡山大(北津寮)
|   長崎大(医学部) 沖縄大(全学)
|   全金本山労組(宮城) 国鉄千葉動力車労組(千葉) 全逓東京空港郵便局支部(東京)
|   不二屋労組京浜支部(神奈川) 全国金属細川鉄工所支部(大阪)
|   スタンダードヴァキューム自主労組( 〃 ) 大阪オフセット印刷労組( 〃 )
325名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:16:54 ID:8zvwMhe90
売国すればどんな政党でも下野するという事をわからせる為には、政権交代が必要
新しい政権が売国すれば再び下野させればいい

常に売国すれば国民から見放されるという恐怖心と緊張感を全ての政党にわからせる必要がある
下野した自民が反省して少しでもまともになるもよし

政権とった民主がアホなら下野させ、反省して少しでもまともになるもよし
どんなに売国を繰り返してもネトウヨ共がミンスよりマシだのほざいて永遠に自民を擁護し続けている限り、自民は調子に乗って売国を永遠に続ける

万年野党も、与党経験がないから相変わらず現実的な政策論が育たないお花畑になってしまう
全ての元凶は、どんだけ売国を繰り返しても永遠に与党で居られると勘違いして国民を舐めきるようになって堕落した自民で、そうさせてるのは売国され続けても自民を擁護し続けるドMなネトウヨ

ドMなネトウヨが結果的に与党も野党も全ての政党を堕落させてるのに気付くべき
与野党、全ての政党が売国せずに国民の為の政治をするよう改善させていくのが真の愛国者
326名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:17:33 ID:00RVAWSH0
>>313
参議院のあり方が変わるなら現状でもいいんだけどねえ
法案を可決、否決する場じゃなくて、法案を上方修正させる意味での審議の場にしてほしい
327名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:17:51 ID:lPrvSsMaO
ご隠居は黙ってろ
328名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:17:53 ID:4cfPosy00
>>313
詳しそうだから教えてほしいんだけど
アメリカで上院不要論がでないのは何故?

>>323
俺もそう思う。一院の合理的な理由を誰も書いてくれない。
329名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:18:43 ID:FtWmxngG0
>>328
理由はあるだろう。小泉様が言っている。
330名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:18:56 ID:ru7yF2t+0
小泉ウザイ ムカツクだけだから引っこんでろよ!

331名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:18:56 ID:H8RCNnwk0
2院制のままで議員の人数削減の方がいいよな。
衆院512人とかマジ多すぎ。大半はただ採決の時のコマでしかなく
会期の間ポケーとしてるだけだし1/10の50人くらいでいいよ。

参院も同数くらいまで減らせば、それだけで年間の無駄な人件費数千億の削減になるお。
332名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:19:09 ID:8dw5A1gd0
人相を見ただけでもすぐに判る
とても偉人の顔ではない二枚舌の小泉

いまだに人気があるのは
自民公明党と一部のマスコミだけ

333名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:19:19 ID:0znsgwH00
>>311
B層と呼べよ。抵抗勢力め。
334名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:19:29 ID:37kCEcrB0
>>289
・小選挙区比例代表
   → 小選挙区の枠が少ないから大政党と直接競うしかない。
・政党助成金
   → 議席政党支持しない人間まで年500円強制徴収され、およそ年600億が自民民主公明に分配される完全な違憲制度。
・世界一高い供託金
   → 比例区登録には一人600万 最低登録10人  合計6000万
   さらに大政党以外比例区の公示金が支援されないから実質1億6000万出馬するだけでかかる。
   これにより、比例区を大政党だけで山分けする事が確定する。


こんな選挙制度+マスゴミのプロパガンダの下、居座っている2世・3世・在日だらけの国会で
まともな政党が今存在すると思うほうが間違っている。
335名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:19:36 ID:7O5W+QpX0
| 革マル系
|   北大(教養部・楡影寮・桑園寮・恵迪寮) 札幌医科大(全学) 道教育大函館分校(桐花寮)、
| 旭川分校(全学・築ヶ丘寮)、岩見沢分校(紫藻寮) 帯広畜大(全学・碧雲寮)
|   東京工大(全学) 専修大(生田校舎全学) 早稲田大(商学部・社会科学部・第二文学部)
|   国学院大(一部全学) 横浜国立大(経済学部) 愛知大(名古屋校舎一部・豊橋校舎一部・二部)
|   金沢大(文学部) 岐阜大(凛真寮) 岐阜経済大(一部・二部) 大阪経済大(一部・二部)
|   奈良女子大(全学) 琉球大(全学・短大部) 沖縄国際大(全学) 沖縄女子短大(全学)
|   国鉄動力車労組(東京)全福岡郵政労組(福岡)
| 第四インター系
|   小樽商科大(智命寮)山形大(山形大学寮)秋田大(啓明寮・明和寮)東京学芸大(雄辿寮)
|   横浜国大(蒼翠寮) 芝浦工大(大宮校舎全学・工学部・芝工大寮) 九州大(理学部)
|   電通労組(宮城) 全金秋田押野電気支部(秋田) 並木宝石労組( 〃 ) 国労米沢支部機関区分会(山形)
|   全逓寒河江支部( 〃 ) 宮城合同労組(宮城) 全東北鉄道産業労組( 〃 ) 紀国屋書店労組(東京)
| 共産同系
|   東京大(農学部・工学部) 明治大(経営学部・農学部・工学部) 関西大(社会学部) 同志社大(大成寮・布哇寮)
|   花園大(山越寮) 滋賀大(平津ヶ丘寮) 全国日雇全協(東京) 全金オリジン支部( 〃 ) トッパンムーア労組( 〃 )
|   山谷統一労組( 〃 ) ディベンロイ労組( 〃 ) タカラブネ労組( 〃 )
336名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:20:30 ID:PzjI6BAV0
>>310
@聾唖の終身刑受刑者「マーカス・モンゴメリー」に手紙を出す
→モンゴメリーがラジオ局に「賛美歌13番」をリクエスト
→ゴルゴが新聞に「G13型トラクター買いたし」という3行広告を掲載、連絡先を記す

Aナスダック上場の「ユナイトホライズン土地開発株式会社」の株を買い、暴騰させる
→ゴルゴが新聞に「G13型トラクター買いたし」という3行広告を掲載、連絡先を記す



337名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:20:42 ID:7TEVJ0/RO
現行の二院制度の下で一滴の血も流さず、餓死者もほとんど出してないんだから、
このままでいいに決まってんだよ。議論するだけ無駄
338名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:20:56 ID:j1ooVGvt0
>>328
アメリカじゃ、上院・下院の対立より、大統領・議会の対立の方がデカイからな。
議会で決まった法案に拒否権発動したり。それでも三権分立は必要として不要論は一蹴される訳だが。
339名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:21:07 ID:APf1PB4XO
>>323
他の先進国も日本と同じようなアホ見たいな二院制やってるとか勘違いすんなよ

他国は日本と違い国民府+上院(貴族院)の二院制だよ

国民府(衆議院、下院)の決定を上院は尊重するもので、国民府の決定を否決したり採決を任期切れまで引き延ばしたりなんてしない
国民達の民主主義の決定を尊重してるからだよ


ちなみにアメリカの場合は大統領が否決権を持ってたりはするよ
340名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:21:33 ID:gQmaProm0
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    You are fool trusted me -
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ  He's done his bit of good
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡    I played the grateful serf
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡   And thanked him like I should
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡 But when the house was still,
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  I got up in the night
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡    Took the silver
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ    Took my flight! ♪
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ     
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\

http://jp.youtube.com/watch?v=VSBIqW07SLM

341名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:22:07 ID:FtWmxngG0
>>333
B層=バカですが何か?
342名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:22:08 ID:R225mGqMO
未だに首相にふさわしい人アンケートとかで上位に来るからねえ
理解できんよ
343名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:22:56 ID:vy/e79U8O
議会制民主主義は手続きに時間がかかるが独裁よりは遥かにマシ
344名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:23:32 ID:4cfPosy00
じゃやっぱりアメリカをモデルにしたらダメってことだな。
イギリスをモデルにして日本も貴族院復活かな。
345名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:23:46 ID:ru7yF2t+0
もう小泉なんて出て来ても自民党議員の厄病神だろ
346名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:23:59 ID:j1ooVGvt0
>>339
>> 国民府(衆議院、下院)の決定を上院は尊重するもので、国民府の決定を否決したり採決を任期切れまで引き延ばしたりなんてしない
アメリカで、サブプラの時の緊急の金融安定化法案を思いっきり否決とかかましてましたけど。
347名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:24:00 ID:gdIrRtjZ0
一院制のほうが良いな
二院制ほど無駄なものはないよ。

衆議院で通ったのに参議院で通らないとかアホとしかいえない
だったら最初から衆参まとめてやれよってことになる
348名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:24:23 ID:K99K/BH20
日本が変化に弱いのは2院が原因だな、憲法改正でも
毎年変えたり、政権変われば普通は変える、同じがおかしい
349名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:24:24 ID:FtWmxngG0
ところでずっと前から思ってたんだが、
小泉と間寛平ってむちゃくちゃ似てるよな。
350名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:25:44 ID:Fv3ozg9t0
民主党が一連のごね得に使ったお陰で、
参院が存在することの害が一般的に広まったからね。
そのうちこれも、本格的に議論され出すだろうよ。
351名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:26:50 ID:D3P3eQxo0
>>339
だったら、制度を変えればいいだけの話だ
たとえばドイツやフランスみたいに指名制にするとかね(君も言ってたよな)

はっきり言って君が言う一院制は説得力0
君自身が制度さえ変えれば2院制でも良いと言ってるんだから当然だけどw
352名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:27:08 ID:sbQ6Rj2j0
アメリカの上院は、独立性が高く、下院が揉めていても、上院では超党派で動く事が多いけど、日本の参議院の場合、結局各党が衆議院議員である党首の意向で動くから二院あるメリットが少ない。
ねじれていなければ、衆議院の追認機関だし、ねじれていれば政局の場にしかならないのが現状。
353名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:28:18 ID:+zNUGb4Q0
大日本帝国憲法は、責任が分散されて、どこも責任をとらないシステム。

統帥権は軍にあり、

政治は:元老(重臣会議)、枢密院議長、宮内大臣、侍従長、侍従武官、枢密院、貴族院、衆議院
などが政治に介入、責任の所在が不明瞭だった。

現在は最終責任は、衆議員と首班総理大臣なので、スッキリしているし、参議院は衆議員をチェックする。
354名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:28:18 ID:4O6BYXEU0
こいつの大衆迎合型の短期的視野、
一事が万事で切ってしまえの清算主義、
は何とかならんものか。

小泉も、ウダウダやってないでさっさとヒトラーになってしまえば良かったのに。
355名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:29:48 ID:qf8GxXjxO
参議院だけにして衆議院廃止でも捻れ解消、

総選挙すれば衆参民主党が第一党。
356名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:30:05 ID:qPbnvqm00
富の配分が一番の大きな問題というのが周知されてしまったからなあ
そこに手を付けずに、関係ない争点で手っ取り早くアピールする
というやり方が何度も通用するのだろうか?
357名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:30:22 ID:mI7KjcTJ0
衆院選は非常に厳しい選挙になるのは確実なので
自民党内にはかつての小泉人気にすがりたいと思っている
議員は多少いるそうです
しかし、それが逆効果だとは思わない浮世離れした
連中だけなのだが・・・落選確実ですね
358名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:31:09 ID:j1ooVGvt0
金融安定化法案は上院で否決した訳じゃなかったか。スマン。
議会と大統領の対立だったな、アレも。
359名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:31:34 ID:FtWmxngG0
360名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:32:10 ID:rvUxRFh20
いくら数が多くても、無能な人間ばかりではしょうがないと言う事は
小泉チルドレンを見ていれば良く分かる。
しかし、逆に言うと一時的にでもそういう無能な人間に全てが支配されずに済むのは
二院制のおかげなのかとも思う。
しかし現在の二院制でも結局、
小泉チルドレン擁する圧倒的多数の自民党の採決を
止められなかったわけだから二院制も一院制も一緒なのかとも思う。
361名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:32:28 ID:PzjI6BAV0


242 名前:無党派さん 投稿日:2006/11/11(土) 13:59:14 ID:Eb1o9/aW
「疲れマラよろしくで、ビンビンだよ、ビンビン!」(小泉純一郎)
「いいなぁ、彼は。あんな美人の嫁さんと毎日マンコやれるのか。
オレも精力は負けないんだけどな。若いっていいな」(小泉純一郎)
(↑某代議士と女優との結婚式の場での小泉純一郎の発言です。)
「オレ最近、夢精しちゃうんだよね。しかも、それが相当濃いんだ
よな」(小泉純一郎)
「 し ば ら く は 右 手 が 恋 人 」(小泉純一郎)
「私はかつてイギリス人女性とお付きあいをしたことがあるが、
(セックスの)相性はバッチリだった。実に良かった!素晴らしか
った!」(小泉純一郎)(英国要人との会談の場で)
「最近どうだ、あっちの方は。良いマンコには良い精子が宿るっ
ていうからな。ハッハッハッ」(小泉純一郎)(週刊文春報道)

こんな恥かしい品性下劣な言葉を公言する、精神異常者の総理大臣
がかつて日本にいたことがあるでしょうか?頭が悪いのに見栄坊、
スーフリまがいの元レイプ常習チンピラ学生、首絞めセックス嗜好
の芸者誤殺犯人、ラブホテル経営会社の元幽霊社員で年金未納隠蔽
者、女子高生コンクリート詰めレイプ拷問殺人犯たちと愛唱歌が同
じ「なんてったってアイドル」を口ずさむ、頭カラッポのエロヒヒ老人
ときては、もう国民は救われません。 公約を守れないことを恥じも
せずに大したことではないと開き直り、いたずらっ子のような薄ら
笑いを浮かべながらその場しのぎの空疎な答弁とはぐらかし絶叫し
かしない姿には、質問議員が代表している背後の国民に対する姿勢
などは微塵も感じられません。500万人もの北朝鮮への経済制裁
発動を求める署名とそれに十数倍する国民の声なき怒りの声を前に
しても、まだのらりくらりとするマツタケ売国奴な汚泉不純一郎の
軽薄で臆面もない破廉恥さが、子供の教育や国民の倫理観に対して
深刻な悪影響を与えているのは間違いありません。
362名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:32:36 ID:4Te5mQkAO
二院制ですら国籍法改正などの悪法がしっかり議論されないまま
決まったりしてるのに何寝ぼけた事言ってんだか、、
官僚の思うツボじゃねーか。
363名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:32:41 ID:ruo4fA5N0
本国で暖炉の横でソファに座りながらワイン片手に指示する、総司令官に
一番金かけて、
最前線の兵士には竹やり支給、竹やりの最も効率的な使い方について議論。
そんな馬鹿な議論だわな。
さっさと公務員改革しろよw
364名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:32:49 ID:4cfPosy00
>>350
小泉の場合は郵政を否決された恨みのほうが強いだろ。
執念深そうだから。
365名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:34:37 ID:j1ooVGvt0
>>362
国籍法改正の時は、参議院で少し問題点が洗い直されたな。
結局強行されたが…。
衆議院だけだったら問題点も洗い直されずに附帯決議もそこそこに終わった。
366名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:34:47 ID:w+lJDTQK0
>>1

麻生逆噴射内閣に何の批判もしない小泉は、
権力を譲渡する息子の心配でもしてなさいな。

367名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:35:09 ID:PgClTAzn0
国家議員の定数削減を公約にして選挙を戦えば相当有利になることは疑う余地はない
本来なら民主党が先手を打ってそれを打ち出すべきだった
368名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:35:10 ID:K99K/BH20
人口減るんだから、議員も減らないとおかしい
公務員も減らないとおかしい
369名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:36:16 ID:v7R3wCpY0
民主党が法案成立の妨害をしていることから、スピードダウンになっているのは間違いない。
一方、権力の暴走を止めるって話だが、国籍法が可決されたことからこれも機能していないのが分かる。
参院減らせば大幅な節税になるが、議席が減ると困る議員が多いのは間違いなく
強烈な猛反発が予測されるな。
370名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:36:51 ID:BdeyXF2Q0
雑魚泉
371名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:37:15 ID:4O6BYXEU0
小泉の考えてることは分からんな。
来年か再来年はまた参議院選挙がある。
党を第一と考えるなら衆議院で負けても、参選挙で挽回する機会はいくらでもある。
むしろこの先、小選挙区を土台にした2大政党を続けていくんなら
ネジレ国会前提で考えるべきで、その中で政党の存在意義も出てくると思うんだが、
よく分からんね。

恒久的に一党が大勢を占める国会を開きたいなら3分2を取った時点で
ナチス党の総統に就任すれば良かったのに。
372名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:37:48 ID:r5uT+Uht0
>>368のいうとおりだ

一院制にして議員数削減、大賛成

公務員をへらすことについては、慎重に。

373名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:38:09 ID:1GFO1O7T0
374名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:38:14 ID:ihFZOyWR0
>(2)選挙制度は都道府県単位の大選挙区制を採用

どう考えても、こりゃ公明党対策だな。
375名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:39:07 ID:EvreXB+K0
議員=国民の代表であり
議員=国民
議員を減らすというのは国会から国民を追い出すということ
国民の政治への直接参加の声を減らすということ
そして小数になった議員の国会は簡単に国民以外の勢力である
外国勢力などに乗っ取られる
国会を防衛するには議員の数が必要
議員を減らせと言うのは自衛隊を削減しろと言うに等しい
国会の国防には議員の数が必要
376名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:39:46 ID:tKAt5/25O
これから選挙が近づくにつれ、自民信者が
「今度の選挙の争点は選挙制度改革!一院制実現!定数削減!」
と喚き散らすだろう。
果たして国民がつられるかどうか。
377名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:40:04 ID:D3P3eQxo0
参議院は指名制にすると憲法改正が必要だから
参議院は納税額1000万以上の高額所得者のみに被選挙権を与えて
そこから選ぶようにしたらいいか
政党からの立候補は禁止で、報酬は年300万。
378名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:40:26 ID:x5Agf6GI0

:  /               \:::::::\
   |   自称・庶民の王者    彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\  U   |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  / デェージン(大臣)は学会員の部下 
 |  U│                | | < ttp://jp.youtube.com/watch?v=YR4_NemlnQ0
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |  |キンマンコで日本をフリーセックス大国に
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /   \ttp://jp.youtube.com/watch?v=gmXlcYsZWUs
   \   |  ̄ ̄U   //   /                    創価教祖 成 太作
    \  ヽ____/    /      
379名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:41:13 ID:ZgD6i92tO
小泉はずいぶん悠長なことしてるんだな
まあのんびり話し合ってればいい
380名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:41:42 ID:j1ooVGvt0
>>367
定数削減は民主党が前から言ってるよ。政権取ったらやるかどうかは兎も角。

>>371
よく分かるジャン。
郵政選挙と同じだよ、緊急にしなきゃならないものでもないものを声高に叫んで、目の前のものから目をそらさせる戦術だよ。
憲法改正が必要って話は隠してね。
381名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:42:33 ID:B5iMa3wg0
スレ見てないがそもそも二院制なのに下院に支持政党もってる連中がいることが異常
あと人数も多すぎる
382名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:43:49 ID:wC/BENx50
参議院とか糞みたいなタレント議員ばっかじゃん
イラネ
383名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:43:51 ID:ikz4KsMk0

一院制にして定員300名の小選挙区でいいだろう。
384名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:44:52 ID:alrJAQOs0
またペテンにかけるつもりだろう。
気がついたらカルトが政権を取っていたとか。
385名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:46:41 ID:APf1PB4XO
>>346
それ大統領政府が提案した法律でしょ?

アメリカじゃ議員立法以外に大統領府が直接法案通す事も出来る制度だから


386名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:46:58 ID:IJiMQz/e0
挙国一致内閣
内閣総理大臣    小沢一郎(民主)
副総理         麻生太郎(自民)
内閣官房長官    管直人(民主)
外務大臣       前原誠司(民主)
防衛大臣       長島昭久(民主)
厚生労働大臣    長妻 昭(民主)
経済産業大臣    岡田克也(民主)
財務大臣       与謝野馨(自民)
行政改革担当大臣 渡辺善美(他)
国土交通大臣    冬柴鐵三(公明)     
農林水産大臣    石破茂(自民)
金融担当大臣    中川昭一(自民)
総務大臣       甘利明(自民)
拉致問題担当大臣 中山恭子(自民)
文部科学大臣    野田佳彦(民主)

これで行け
387名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:47:34 ID:j1ooVGvt0
郵政選挙と違うのは、雇用不安・不況まっただ中って話だな。
憲法改正が必要な、絵に描いた食えないモチより、食えるモチが欲しいんだよね、みんな。
388名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:47:42 ID:D3P3eQxo0
>>376
麻生はこんな妄言右から左だし(麻生にしては珍しくまともw)
一院制連呼するのは自民信者じゃなくて小泉信者でFAでいいんじゃないw
389名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:47:53 ID:EvreXB+K0
中国・朝鮮・アメリカ・ユダヤが日本の国会を攻撃し乗っ取ろうとしている
議員100人買収するのは簡単だが議員1000人買収するのは大変
議員100人騙すのは簡単だが議員1000人騙すのは大変
議員の数が少なければ簡単に国民以外の勢力に支配されてしまう
議員は多ければ多いほどよい
議員=国民の代表、議員の数=国民の力の大きさ
議員を減らせと言ってるのはよからぬ事を企んでる輩
議員が少なければ国会を簡単に乗っ取れる
立法府の国防と言う観点からも議員の数は多ければ多いほど強くなる
議員を減らす=立法府における武装解除
議員を減らすと立法府が簡単に乗っ取られ国が滅ぶ
売国奴小泉に絶対に騙されるな
390名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:48:29 ID:7oouuJx10
誰の指示だ?
391名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:50:11 ID:rvUxRFh20
小泉がうまいのは常に目先の利益をちらつかせて国民を騙す事だ。
「議員定数削減」というのは郵政民営化での「公務員や税金の無駄削減」に通ずるものがある。
危険な抱き合わせ販売に注意しなければならない。
392名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:51:15 ID:l/QXP8ep0
一院制の国
韓国、北朝鮮、中華人民共和国
393名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:52:27 ID:v7R3wCpY0
>>389
ムネオや小沢、二階のような金に汚い連中は買収されるだろうが
麻生や鳩山といったセレブ層は買収されない。
人数じゃなく議員の質だぞ、そういうのは。
逆に貧乏議員が多いほうが、買収されない層を人数でうわまることもある。

人数じゃなく質の問題だ。
394名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:52:56 ID:0znsgwH00
>>341
小泉はB層をバカと呼んだことは無い。B層はB層だ。勘違いするなよ抵抗勢力?
395名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:53:38 ID:tuOIIIjY0
一院制にすると簡単に一党独裁政権ができてしまうな
396名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:54:15 ID:SH5YLRSR0
中国南北ちょん制
397名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:54:41 ID:FCejKcIM0
まあ小泉の提言以前に国民運動にならないと難しいテーマ
仮に一院制の世論が形成されるとしたら
何度も何度も、それこそ何度も衆参で多数党がねじれて
自民でも民主でも政権運営がまともに立ち居かなくなることが10年以上続いた時
初めて世論の大勢が合意形成されると思うよ
安倍政権以降2年程度のねじれ障害どん詰まりじゃ、まだその空気にはなっていない
398名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:55:48 ID:+4H5Wkqz0
>>391
全く持って同意

さらに言うと、
前回の衆議院選挙は「郵政民営化を問うだけの選挙だ!」
と言ってのになw

今はとっくに自民政策すら変化してるのに
「国民が自民党を選んだから、解散しない!」
と、いつの間にか先の発言無かった事になってるしw

本当に、視点ずらしうまいよ。
399名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:56:27 ID:Sjn/aT0zO
郵政民営化と同じで心底どーでもいい。
今必要なのは経済対策と公務員改革。
400名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:56:35 ID:6iD2Pmaw0
小泉の持論ならそれはそれでいい
つーか二院制のままでいい自民議員がほとんどだろこれ…公約になるかよw
401名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:57:37 ID:5mocnF160
小泉にはもうだまされないぞ
402名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:57:48 ID:FtWmxngG0
>>394
オマエのようなバカが、何をどうよぶかは関係ない。
B層=バカだ。
403名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:57:50 ID:80m8aSXH0
まぁ参院機能してないからな 実際に改革したいのは議員の質だがw
404名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:57:58 ID:+4H5Wkqz0
>>397
根本的な問題として、

一院制になって、何が良くなるのかが
伝わらないしね。

>>400
選挙で勝てれば、公約は守らなくてもいいという
自民党の伝統w
405名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:58:55 ID:0znsgwH00
>>401
では別の人に騙されるんですね。
406名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:59:03 ID:v7R3wCpY0
>>400
小泉が自民総裁なら選挙後もほんとに一院制をやるだろう。
ただ、今の小泉にはその権力が無い。
郵政の時みたいにトップダウンで実行とはいかんだろう。

なんせ本人は引退しちゃうからな。
407名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:59:29 ID:tBEwcOh+0
          ,,,_   .|::::l゙   `/i::::,___::: : : : : : :;         ..:::゙l!.|" -=ニ ̄|,   |
          /:::,ニ=-.|::::|   ヽ/i";;: : :/: : : : ;  ..::\,. ...::ヽ,;|:||    |:::::|  <
         /::// ̄ニ=.\  |;\\: : ||、...:::::;|  ::;;;;i:.l :::;;/:/  .|   -=ニ ̄'l, .|暗黒派遣の世界へ ようこそ・・・・ 
         /::::/ r'" ヽ,'''ニ=|;;;;;;:::::::::::|;;ノ:::;;;;;;;|  ::;;;;</  `     |,,,,__-=ニヽ|:::::|, |
          /::::/ /  ,,r/./:;:;:;|;;;;::::::;;;; "..:::::;;;;;;||              |:-=ニヽ,\\::|.|
        ヽ/ /\,,// /:;:;:;:;:|;;;;::::::;; : : : : : : : : : : :         :::|;:;:;:;:| |;:\\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ./ /::::::// ./:;:;:;:;:;::|;;;;::::-ゝ=,,: : : '‐-,−  ._,,,,,=―;;ヽ:::|;:;:;:;:;| .|;:;:;i\\\ 
        /  '--"/ /:;:;:;:;:;:;:;|;;;::::〈ミ ` ゙'ッt;i;;┼;;=r'"   》》;;;  |";:;:;:;:| |:;:;:| l_,,,,>:::\
           \::::::::<l゙ <:;:;:;:;:;:;:;`l;;;:::::゙'ミ≡彡ノ;;;" `ミミ≡彡゙‐'‐゙,/;:;:;:__..| .|;:///:::::/ 
    ._,,,,-'/": : \/\ ゛`-.ーv-;\,;;;;:::::`゙゙゙゙_,-;;   .,二゙  ,/─''__,,/:____| |/::::/     
: .,,-‐'": :;;;;;l゙: : : :/;:;:;:;:;;;;\   |   |;;'---r'":::::;;/|ヽ /;;;'y-‐゙.|::::;;;;;/:::::/:/:;;`ー";;:::::\`"''ー、,、
'^  : : : ;;;;|: : : ,l゙;:;:;:;:;:;;;;;;;;;\,/`   .l;;;;;;;|iト、 ;;;;く;i.i;> ,,,ィj|;i| l゙:::;;;;;\::::/     ;;::::::::::゙l、   "''-,,、
   : : : : ;;;;゙l; : : ヽ、;:;:;;;;;;;;;;;      |ヽ::;:゙|,!l.!i`t,t┬tイ|,|'レ゙ ,/|  ::;;;;;`'′     ;;::::::::::ノ          
    : : : :;;;;ヽ: : : : ヽ、::: : : : : : : : : : :ヽ\:ヽ'!|'|'|゙l-t-|,|゙lノ゜ ,/;;i          ,,/::::::::/          
      : ;;;;;\: : : : :ヽ     : : : : : : :\`ヽ`''┴-┴" .,/゙;;i´ 
408名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:00:01 ID:alrJAQOs0
チョン、キチガイ、リタリン中毒、人殺し、ペテン師、売国奴、姉の言いなり。
まずこういう奴が議員になれないようにしないと。
409名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:00:07 ID:FtWmxngG0
>>405
どうせ同じことだから小泉様を信心しとけ
みたいな感じ?
410名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:00:32 ID:j1ooVGvt0
>>398
あのときと今回が違うのは、国民に全く余裕がないって話しなんだよな。改革に酔うより明日のメシ。
411名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:01:00 ID:4O6BYXEU0
>>398
ナチスの国勢鼓舞&領土拡大にユダヤ人を使ったのと同じだな。

もともとヒトラーがWW1で戦った相手は英米仏で、その後の条約で賠償吹っかけられた
相手は英仏だったのに、いつのまにかユダヤ人が仮想敵になってたという。
412名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:01:10 ID:0znsgwH00
>>402
確かに2chネラにとってB層はバカだな。
2chネタから罵倒されるということは名誉なことだ。
誇りに思う。

2chネラが賞賛した人間が、立派な人間であったことなど無いから。
413名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:02:11 ID:KMZQ3QfC0
参院不要論なんか昔からあった。
とっくに無くしておくべきだったのにね。
414名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:02:33 ID:D3P3eQxo0
>>406
憲法改正が必要になるのにやるわけないじゃん
小泉は任期中憲法改正の「け」の字も言わなかったぞ。

ちなみに憲法改正を言わないのは長期政権を樹立するためのコツの一つ。
415名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:02:45 ID:1GHihmaCO
かの国も一院制だっけ?
416名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:02:52 ID:FtWmxngG0
>>412
立派な信仰だ。
417名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:03:55 ID:0znsgwH00
>>416
ありがとう。
418名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:04:12 ID:KfJe7j5uO
朝鮮人小泉を逮捕しろ
419名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:04:48 ID:v7R3wCpY0
>>410
派遣労働者など単純作業者だろ、余裕が無いのは。

>>413
議員は自分達の職場が減るから絶対やらないんだよな、一院制。
もしやったら郵政改革どころじゃない大事業だが、まあ無理だろうな・・・

>>414
国民投票の法案も通したし、今なら出来るかもしれんぞ。
金かかるからな、議員が多いと。

まあ実質議員のリストラなんだから、議員達は100%反対するから無理だろうな。
420名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:04:49 ID:j1ooVGvt0
しかし、自民党の憲法草案でも一院制にするなんて話はなかったよなw
ホントにいきなりだな。
421名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:05:13 ID:5mocnF160
非常事態内閣

内閣総理大臣    小沢一郎(民主)
副総理         櫻井よしこ(ほか) 
内閣官房長官    河村たかし(民主)
外務大臣       前原誠司(民主)
防衛大臣       長島昭久(民主)
厚生労働大臣    長妻昭(民主)
経済産業大臣    菅直人(自民)
財務大臣       中川昭一(自民)
行政改革担当大臣 渡辺喜美(他)
国土交通大臣    小池晃(共)    
農林水産大臣    石破茂(自民)
金融担当大臣    与謝野馨(自民)
総務大臣       岡田克也(民主)
拉致問題担当大臣 安倍晋三(自民)
文部科学大臣    福島みずほ(社)
422名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:05:59 ID:BzDDhOn20
何 で も 叩 く 民 主 党 工 作 員
423名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:06:08 ID:n8CMjqNJ0
なぜ、おまえらが圧倒的に優勢だった時にやらなかった? 糞小泉よ。
424名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:06:28 ID:DgnBhnw50
任期3年にして一院制でいいよ
425名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:06:33 ID:+4H5Wkqz0
>>419
若い正社員だって、給与UPの見込みが薄くなってるから余裕無いよ。
将来どうなるか見えなくなってるし。
426名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:06:51 ID:IzJM90xe0
この詐欺師はまだ政界に顔を出してるのかよorz
427名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:07:23 ID:v7R3wCpY0
>>425
そりゃそうだ。不景気なんだし。
428名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:07:40 ID:j1ooVGvt0
>>419
>>派遣労働者など単純作業者だろ、余裕が無いのは。
不況真っ最中なのにそれだけで済む訳ねーだろ、倒産だってくるし。
なんて浮世離れしてるんだ。
429名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:07:50 ID:pZUPTO9D0
早く氏ねや。

国民を不幸のどん底に叩き落とした悪魔。
430名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:07:59 ID:5mocnF160
小泉がうまいのは常に目先の利益をちらつかせて国民を騙す事だ。
「議員定数削減」というのは郵政民営化での「公務員や税金の無駄削減」に通ずるものがある。
危険な抱き合わせ販売に注意しなければならない。
431名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:08:19 ID:FtWmxngG0
>>417
そのレスで>>405ですか。
ああそうですか。
432名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:08:29 ID:dQODOdaoO
2CHネラ=B層
433名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:08:56 ID:mI7KjcTJ0
不景気の真最中、
これからどんどん悪くなる底なし不況・・・
そんなときに悠長に「一院制・・・」などと
寝呆けた会議をやっている暇な国会議員は
次の選挙で絶対当選させてはいけない
税金泥棒そのものだ
真面目に景気や雇用と向き合えよー
ヨコスカのクソたれが
息子の選挙のことしか頭に無いのがミエミエ
マスコミの使い方だけは名人だな
434名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:08:58 ID:KMZQ3QfC0
マスコミに簡単に騙されてる馬鹿が「小泉には騙されないぞ」だと。
435名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:09:14 ID:+4H5Wkqz0
>>420
小泉・麻生会談で、
「国民に受けがいい政策打ち出せば、簡単に支持率なんて上がるよ!一院制導入とか」
から発展しただけだからねw

選挙を勝つのが目的なだけの中身が無い政策だよ。

>>427
少し前の好景気と言われている時からなんだけどね。
今の不況を切り抜けても将来の見通し暗いですよ
436名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:10:01 ID:0znsgwH00
>>431
騙される相手を自発的に選ぶ権利がある。これが自由だ!
437名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:10:14 ID:jwDiKWd60
一院制って政権降りたくない独裁者がやるやつだよね
先進国や大国では何処も無い
自民の政権の執念は野党が想像するよりもすごいものだって
ある自民の先生が言っていたけどその通りだね
438名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:10:27 ID:E+JVQlr7O
二院制が難しいなら、定員三人くらいにしちまえよw
439名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:10:39 ID:FtWmxngG0
>>434
いやすくなくとも小泉竹中が吹聴した新自由主義的なものは
失敗だったことが本家が証明してくれちゃったような状態で、
それはないいい分だわな。
自分にまず言えな。
440名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:11:30 ID:RbLG2HQVO
参議院の必要を三行で書いてくれ。
441名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:12:19 ID:v7R3wCpY0
>>435
手取りはここ数年間右肩上がりで増えてるよ。
そりゃ不況だし会社が倒産すれば失業する人も出てくるが、
派遣の連中のようにのたれ死ぬようなことはない。
貯蓄もしてるし転職も十分ある。
442名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:12:25 ID:D3P3eQxo0
>>419
100%無理
で、小泉は無理だと分かってることは絶対にしない。
小泉は首相在任中から一院制が望ましいとか言ってたけど、それを行動に移すことは無かった。
つ-か、
>派遣労働者など単純作業者だろ、余裕が無いのは
何だこれ?
10年前の平成大不況以上の不況になるのがほぼ確実なのにこれはねーよ
443名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:12:31 ID:ATZaH+DE0
息子を世襲させた時点で
己の化けの皮がはがれたって気づかんのか このぼけオヤジ
さっさと引退して盆栽でもいじってろや
二度と政治に首突っ込むなよ
444名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:12:31 ID:0znsgwH00
>>439
何年たっても失敗しない制度って何よ?賞味期限はあるに決まっている。
445名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:12:38 ID:FpTTomcE0
HAHAHAナチスかよ
ヒトラーそのものだな
446名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:12:53 ID:FtWmxngG0
>>436
なんだネタかよ。
ややこしいんだよオマエは。縦読み野郎みたいだなオマエは。
447名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:13:09 ID:j1ooVGvt0
>>435
>>少し前の好景気と言われている時からなんだけどね。
前の好景気の時は、企業が内部留保をため込んでて、労働分配に回らないってのが問題だったが…
今は給料うPどころか立場が危うい。中小企業は存在さえ危うい。
派遣は切られてホームレス、中小企業は夜逃げでリセット寸前。って状態。
448名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:13:57 ID:tKAt5/25O
これから選挙が近づくにつれ、自民信者が
「今度の選挙の争点は議会制度改革!一院制実現!定数削減!」
と喚き散らすだろう。
果たしてこの争点ボカシに国民がつられるかどうか。
449名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:14:09 ID:JQOURe+80
参議院いらね。議員も多すぎるし。
こんなこと本当にできるとは思ってなかった。早くやれ
450名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:14:56 ID:jmMLkBUxO
派遣切りされた連中の不満が小泉や竹中に向かないのが不思議
451名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:16:06 ID:alrJAQOs0
>>450
街頭演説に出てくれば、使い古した靴が何百と乱れ飛ぶと思うよ。
452名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:16:07 ID:aXS2Y3oc0
そのうち、国会は税金の無駄遣いだから
国会をなくそうと言い出す予感
453名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:16:57 ID:v7R3wCpY0
>>439
よく勘違いしてる人いるけど、新自由主義は小さな政府と規制緩和。
今回のバブル崩壊は債権問題、昔の日本がやっちゃった不良債権問題と一緒で
貸した金が返ってこないって話。新自由主義と全く関係ないぞ。

>>442
同意。小泉だって一院制が無理なのは十分わかってるはず。
わかってて言ってる。
454名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:16:59 ID:+4H5Wkqz0
>>441
>手取りはここ数年間右肩上がりで増えてるよ。

そうなの?
俺の記憶だと正社員の平均賃金も下がっているのしか見たことないんだけど。

>>447
そりゃ、クビや倒産になる可能性は低いと見ているけど、
それを理由に将来の見通しが明るいとは言えないし・・・
確かに、もっと下の生活を送ってる人はいるんだろうけど。
455名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:17:10 ID:uEa3q5Xq0
日本人はオトナシイから統治しやすいんだな
小泉、竹中が無事で活躍してるぐらいだからww
456名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:17:49 ID:JdM5UnF5O
小泉が首相なら在任中は自民党を支持するがそれ以外なら無党派だ
457名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:17:50 ID:PbAPPEeG0
マスコミの中のあるグループは、どうしても政界再編という錯術に持ち込んで
<民主党の大勝で現実となるだろうところの本格的政権交代>の実現を、どうしても
阻止したいという願いがバレバレ、の質問を繰り返していた。どうかご確認されたい。
 ↓
<21世紀臨調・年末記者会見>
「緊急提言『暮らしの将来像』が実感できる総選挙に向けて」を公表 2008年12月26日
21世紀臨調の佐々木毅代表、曽根泰教主査、飯尾潤主査は12月26日に
年末記者会見を行い、「緊急提言『暮らしの将来像』が実感できる総選挙に向けて」
を公表しました。 [映像]
300K http://www.secj.jp/asx/secj081226-300k.asx
56K  http://www.secj.jp/asx/secj081226-56k.asx

しかしこの臨調幹部らの発言は実に常識的で国民の感覚を代弁するものに
なっていたのは確かだ。

彼らが自民党がやってきた錯術騙し戦略を否定していることだけは今のところ
一応は評価しておこう。

この21世紀臨調という組織が、すべて一枚岩でかつての小泉自民党政権を
完全に否定してくれているわけではないだろうが、まあそうかもしれない、とは
しても、この記者会見は一見には値するものではあろうと思う。

それにしてもマスコミ、メディアの中にはやはり売国勢力が周到に工作隊を
組織して日夜世論の陳腐な誘導に勤しんでいることはもはや否定し得ない
現実であることも、もうどうあっても認めざるを得まい。これではね・・・。
458名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:18:00 ID:D3P3eQxo0
>>447
そろそろコンビニとかに仕事が無くなって自宅待機状態になってる
30代から50代の家族持ちが殺到するころかな?
459名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:19:54 ID:APf1PB4XO
一院制が独裁ってどんだけバカだよ
一院制が不安なら欧州諸国見たいに貴族院で良いだろ

そもそも日本見たいに党利党略に利用される府なら二院制の意味無いよ
衆参同時に選挙して同時に採決すりゃ良いんだし

二院制っても日本は衆議院1人参議院2人の3回選挙してるんだよ
460名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:20:10 ID:gyw8kZ5GO
具体的に小泉が国民を騙した政策を挙げられる人いないの?被害妄想じゃなくてさwwwww

あ、拉致被害者の返還で「朝鮮」国民は騙したねwwww
461名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:20:57 ID:hqrzZ4h10
はっきりと軍靴の音が聞こえる
462名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:21:09 ID:FtWmxngG0
>>453
勘違いしているのはオマエ。
今回の不況はサブプライムがらみの外国発のもの。
日本はサブプライム自体からはほとんど被害らしい被害は受けていない。
それから、よくアメリカがデタラメやったからとばっちりをくらったみたいな
ひどいやぶにらみがあるが、もともと小泉以降の一時的な「好景気(?)」は
外需・外資にどっぶり依存したもの。日本自体の経済状況の良さからくるもの
では全然無い。
つまりサブプライム問題では日本は被害を受けたのではなく恩恵がなくなっただけだ。

日本自体は小泉以降ず〜〜と不調のままだ。一度も浮上した試しはない。
463名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:21:18 ID:FwmVUdw50
小泉、どの面下げて「一院制」なんて言っているんだ?

次の選挙でねーんだろ?

出ない奴が選挙公約に一院制を入れろって、何ふざけた事言ってんだよ。

周りの奴も周りの奴だ。次でない奴に何すがってんだよ。

国民を舐めるにも程がある。自民党、公明党、こいつらは国民の審判を早く受けるべき。

小泉の改革のせいで世の中滅茶苦茶になって、自民党すら崩壊寸前なのに、
それでも小泉を担ぐ自民党のバカぶりには呆れるを通り越して激しく怒りを感じる。
泥の付いた靴で国民の顔を踏みつけにするのと等しい行為だ。
464名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:23:11 ID:tKAt5/25O
>>460
郵政改革が構造改革の本丸だ。って
465名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:24:58 ID:v7R3wCpY0
>>454
正社員の平均賃金は大幅増。
団塊の引退などで全体としては微減だが、個々人の所得は増えてる。
まあ今年はそうはいかんだろうが。

>>462
日本国内がずっと不調?それ君個人の話だろw
自動車派遣の単純労働者が月給35万、製造メーカーの数百万のボーナス、
これが好景気じゃないなら、何が好景気なんだ。
466名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:25:13 ID:kLq+G9HAO
小泉には物事の始まりと終わりという概念がないのだろうな。
467名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:25:52 ID:PbAPPEeG0
>>459
> そもそも日本みたいに党利党略に利用される府なら二院制の意味無いよ

党利党略ってなんでしょう?

選挙は民意の反映ですが?

民意の反映だからこそあの小泉もそれを濫用して猛威をふるってとんでもない
ことをやらかして今この国民の惨状があるわけで。

しかしそれに気がついてその暴走を止めるものまた民意だね。それが2007年
の参議院選挙で可能になり、自民党の悪党ぶりが露呈されてしまったという
だけ。

これのどこが党利党略なのです?

> 二院制っても日本は衆議院1人参議院2人の3回選挙してるんだよ

選挙が多いということは、本来政治家がそれだけとんでもない政策がほいほい
できないということを意味しているに過ぎない。暴走が食い止められるということ。

騙してインチキしてもすぐに軌道修正できる、それが国民の選択というブレーキ。
まさにこの真っ当な現在の日本の制度が機能している現状は至って健全だという
だけのことです。
468名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:26:06 ID:DgnBhnw50
普通は連邦制だとか階級制だとか理由があって二院制にしてるけど
日本だけ意味も無く二院制になってるらしい、まあ自分たちで
作り上げてきた憲法じゃないので国防以外にも不自然な所は
色々あるんだろうけど
469名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:26:09 ID:Q69KuD9M0
小泉以前までは自民党支持だったけどね。小泉のポチぶりを見て始めて他党に
入れました。売国民主ではないからなw
470名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:26:35 ID:FtWmxngG0
>>465
だからそれはモロに外需のおかげだろと言ってるのにな。
471名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:27:09 ID:qPbnvqm00
>>453
金融不安は大抵債権問題だろw
それじゃあ何も言ってないのと同じじゃないかw

債権問題が生じた原因はなにかという事だろ
レス見ると微妙にもっともらしい事書いて印象操作したいだけの人みたいだけどw
472名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:27:22 ID:j1ooVGvt0
まあ、だけど小泉が一院制を言い出すのは、郵政選挙で参議院否決された恨みからなんだろーなw
一度敵に認定されたら、執念深そうだからなぁ。造反議員に刺客を送り込むぐらいだし。
473名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:27:23 ID:bazxRX8IO
アメリカに帰化しろよこいつ
474名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:27:55 ID:JgoQVxwp0
>>440
ダブルチェック

衆参ねじれで良く機能している。
475名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:28:02 ID:Mje2m/64O
自民党の本音は独裁小泉も落ちたな
476名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:28:21 ID:5SsU4gzS0
衆議は各県2ないし3名でいいな。 県民人口による。
参議は廃止して、各県の知事がすればいい。つまり参議院廃止して知事院。
報酬はなし、完全ボランティア。交通費だけ支給。宿泊は旧参議院宿舎を使えばいい。
地方議会と重なる時は副知事がその間、地方で代役すりゃいい。

衆院は120名程度、知事院は51名だな。
477名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:28:27 ID:D3P3eQxo0
>>467
彼は前スレから同じことしか言わないから
スルーでいいと思うよ。
478名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:29:37 ID:yq6L2RBbO
今の国会は複雑すぎて
何をやってんのか分かんね
479名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:29:47 ID:v7R3wCpY0
>>470
外需で儲かってよかったじゃないか。何が問題なんだ?

>>471
債権問題はダメな奴のも貸したことが原因。
日本もその反省から貸し出しの厳格化を行った。
マスコミは貸し渋りとか名前つけて叩いてたけどな。

ちなみに昔ながらの乱脈融資やって、フラフラになったのが新銀行東京。
480名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:29:54 ID:QxnCbKhQ0
俺一人制なら構わん
481名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:30:15 ID:Uu4y83740
>>466
概念がないのはおまいだ。麻生が、改革の手をゆるめてこの不況になった。

小泉・竹中時代は「■戦後最長・空前の好景気■」だった。これは構造改革の成果。

それが、麻生になったとたん、株価も1万8000円から7000円になった。あまりに馬鹿で
改革逆行の麻生を「市場」が見放した結果。それで不景気になった。

小泉改革路線に戻さないと、日本の未来はない。
482名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:30:56 ID:FtWmxngG0
>>479
うるせクズ。構造改革ってのは外需依存にすることだったのかよ。
483名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:30:57 ID:1Wj+W78R0
>>440
国籍法改正案のような
「通しちゃいけないのに(衆議院を)通っちゃった法案」を
阻止するための保険。


やくにたたねえーーーーーーー
484名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:31:02 ID:E0luGNbF0
ペテン師小泉の作ったビラ
郵政民営化すると・・・

→少子高齢化の下でも、社会保障が充実
→雇用と消費を刺激し、景気回復
→安心で安全な社会を実現
→戦略的外交が推進される
→安全保障の確立
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

もうおまえの詐欺には騙されねーよ
485名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:31:10 ID:mI7KjcTJ0
息子の選挙が全て
選挙に勝つ
それしか頭にはありません
っていうのが本音だよね
だから新ネタでマスコミの注目を引いて目立ちたい
報道されれば最高の選挙活動になるんだから
家業だからね、三代目誕生に必死
486名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:32:16 ID:D3P3eQxo0
>>465
>正社員の平均賃金は大幅増
君は一体いつの時代の話をしてるんだ?
今は21世紀ですよ
487名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:33:25 ID:j1ooVGvt0
>>483
参議院がなければ問題点を指摘も審議もされずに終了だったけどな。
488名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:34:44 ID:gyw8kZ5GO
>>481
ダウト

株価が頂点だったのは、安倍退陣前2007年7月。

参院与党に民主党がなった2007年8月以降、株価は右肩下がり。

息を吐くように嘘つくな!民主工作員www
489名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:34:47 ID:a5v8LTyI0
次の総選挙はどうせ民主が勝つんだから
今自民党が一院制にする事には不利しかない。
なのに小泉はどうして一院制にしたがるか。
単純な話で、小泉は渡辺に指示して
自民の一部と民主の一部で新党を結成しようとしているから。
そしてその新党が総選挙後、議席数で与党になる青写真が既にある。
ミッチー息子が動き出してる通り
自民党の議員集めて、自民党を壊す話し合いしてるんだから
本当に悪党だよこいつは。政治家だからまあしょうがねえけど
490名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:34:51 ID:Uu4y83740
>>482
はぁ?日本の外需なんて10%もありませんが何か?

小泉・竹中時代は「■戦後最長・空前の好景気■」だった。これは構造改革の成果。

それが、麻生になったとたん、株価も1万8000円から7000円になった。あまりに馬鹿で
改革逆行の麻生を「市場」が見放した結果。それで不景気になった。

小泉改革路線に戻さないと、日本の未来はない。
491名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:35:42 ID:Fv3ozg9t0
>>485
あれれ、小沢って息子が後継嫌がったんじゃ無かったっけ?
492名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:35:47 ID:FtWmxngG0
小泉信者は本当に小泉が宗教だ。
こんなバカどもに政治をまかせたのだ。

これに対する深刻な反省なくして、未来の日本などあるわけがないだろう。
493名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:36:45 ID:4O6BYXEU0
>>463
しかし、最終的ににはどうなるか分からんが、
この件に関して麻生にしては珍しく大局的な視点で物事みてるようだけどな。
この際、2院制を考え直すいい機会なんだし、世襲議員は戦前の貴族院宜しく
参議院に行ってもらうのも一つの方法かもね。で衆議院は世襲の3世以上は
出馬禁止とかにして。
494名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:36:53 ID:+zNUGb4Q0
孝太郎って、スポンサーが喜んでたりするわけでつか?

四代目デソ。
495名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:37:26 ID:Uu4y83740
>>492
宗教ではない。経済学だ。構造改革で規制を緩和して■戦後最長・空前の好景気■を
もたらした。これはおまいらアンチ小泉も否定できまい。


小泉・竹中時代は「■戦後最長・空前の好景気■」だった。これは構造改革の成果。

それが、麻生になったとたん、株価も1万8000円から7000円になった。あまりに馬鹿で
改革逆行の麻生を「市場」が見放した結果。それで不景気になった。

小泉改革路線に戻さないと、日本の未来はない。
496名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:37:28 ID:+4H5Wkqz0
>>465
>正社員の平均賃金は大幅増。

さすがに、そこまで主張するのなら
ソース出してほしい。
497名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:37:56 ID:v7R3wCpY0
>>482
なんでファビョってんの?
構造改革は利権つぶしだ。道路財源の一般化、特定郵便局局長どもの排除、
そういう利権で食ってる連中を潰すのが目的。
外需依存とかは企業が判断すること。売れるところに売る、それだけ?
ごっちゃになりすぎ。小泉とカンペーの区別が付かんぐらいだから仕方ないがw

それに日本の外需依存は1割程度だぞ。
498名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:38:04 ID:Y1jdn5pL0
>>472
こんなソースで申し訳ないけど、日付見れば分かるが郵政選挙よりも1年以上前だね。
以前二院制見直しを検討したのは。
http://www.yomiuri.co.jp/nie/note/13/
499名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:38:15 ID:loFgDOmW0
二院制のままでも議員数は減らせる。
議員数を減らすために一院制なんてのは詭弁だ。

また、ねじれ国会が問題だというならば、二院制が機能している国は多いのに
なぜ日本は機能しないのかの検証が先だろう。

というか次期衆院選の政権公約ってなんだよ。
とりあえず議員数なんてどうでもいいよ、経済が最優先だ。

それに政治改革というならば一票の格差と選挙制度の見直しを
まずはじめにやるべきだ。
500名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:38:45 ID:D79Di8er0
小泉の息子がどうか落選しますように〜
501名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:38:51 ID:0znsgwH00
>>446
勘違いするなよ。本気で書いたんだよ。
それともお前は「騙さない政治家」を知っているのか?
どこに居るんだ?
502名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:39:03 ID:Gn5OWvsr0
>>468
衆議院の独走を抑止するための安全装置としての最大の意義があるんだが。
一院制にしたら、与党が法案通し放題になって
次の選挙まで誰もこれを止められなくなる。
503名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:39:27 ID:1Wj+W78R0
>>487
功罪の「功」の部分がたったその程度では、
不要論が立ち上がるのも仕方ない。
504名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:39:44 ID:+zNUGb4Q0
輸出企業の工作員、大活躍で。


空前の好景気?

厨房?
505名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:39:47 ID:B+yxwBRY0
一院制にすればねじれが無くなるから今よりは政治が安定するでしょ。
君たち次第で共産党や社民党が政権獲ることだって可能になる。
506名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:39:57 ID:BDzutqD60
一院制で議員減らすのはいいことだ、
小泉元総理は年内で辞めるんだけど。

数年で3分の1づつ入れ替えればいいんだよ。
507名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:40:58 ID:+4H5Wkqz0
>>495
>小泉・竹中時代は「■戦後最長・空前の好景気■」だった。これは構造改革の成果。

一方、労働者収入は非正規の拡大で大幅減
好景気って、株価が高い事であって、国民の生活とは無関係という認識でいいの?w

あのまま改革が進めば
企業盛んで民滅ぶ
になってましたね。
508名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:41:14 ID:FtWmxngG0
>>495
小泉時代の好景気は外需に依存したものだったろ。反論があるのか?
そして構造改革と外需がもりあがることとナンの関係があるわけだ?
郵政民営化は改革の本丸なんだろが。民営化したよな。
なぜ不況がきたんだ?

509名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:41:29 ID:bazxRX8IO
世襲制を改革しろよ小鼠
510名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:41:39 ID:loFgDOmW0
>>497
>それに日本の外需依存は1割程度だぞ。
これはミスリード。

外需企業から仕事を得ている内需企業が多いわけで
内需とはいっても外需の影響が強いし連動してしまう。

また法人から切り離され、しかも超内需サービスである自治体も
外需企業の税収減に悩まされている。
511名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:41:42 ID:uEa3q5Xq0
一院制にするなら最終決定は国民投票だな
512名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:41:43 ID:+TRMSezL0
 
 
 
小泉進次郎くんの華麗な経歴
 
関東学院六浦高校卒業→関東学院大学経済学部経営学科⇒
 
プータロー生活⇒パパ総理⇒交通事故を起こし、海外逃亡⇒
 
コロンビア大留学⇒シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)⇒
 
対日戦略研究所に勤務して所長のカバン持ち?⇒帰国⇒パパの秘書
  
 
 
513名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:41:44 ID:K4E413AG0
襲撃された元次官2人は「後期高齢者医療制度」にも深く関与

日刊ゲンダイ「元次官2人はなぜ襲撃されたのか」 
「犯人はなぜ、10年以上も前に次官を辞めた吉原氏と山口氏を狙ったのか。2人の経歴や年金行政とのからみは、これまで報道されたことはほとんどない。」

☆元次官2人はなぜ襲撃されたのか (日刊ゲンダイ)
こうしたことから、「年金テロ」の見方が強まるのも当然だが、この2人には、もうひとつ、重大なキーワードがあった。「後期高齢者医療制度」だ。
「吉原氏は、“後期高齢者制度”の前身である老人保健医療制度の創設を提唱した人であり、その骨格をつくったのが後輩の山口氏」(事情通)という関係だ。

《おまけ》
☆後期高齢者医療 本当の巨悪はコイツらだ! (日刊ゲンダイ)
老人イジメの後期高齢者医療制度の発端は1997年の橋本内閣にさかのぼる。当時の自社さ政権が掲げた医療制度改革が原点だ。
老人医療費が膨れ上がり、被用者保険を圧迫。赤字に転落するところが相次ぎ、その対策が急務の課題となったのである。
そのため、自社さ政権は97年2月に与党医療保険制度改革協議会を立ち上げる。3党が基本合意するのは同年8月。
ここに「高齢者医療は独立型保険を創設する」という文が出てくる。協議会の座長は自民党の丹羽雄哉元厚労相。

当時の厚相は小泉元首相だ。
(略)
「もちろん、最大の戦犯は小泉元首相です。97年、与党改革協議会の丹羽さんは小泉厚相(当時)と激しくやりあった。
丹羽さんは老人医療を別建てにするならもっと税金を入れるべきだと主張したが、小泉さんが蹴ったんです」(厚労省事情通)

☆襲撃された元厚生次官は2人とも小泉純一郎厚相に仕えていた
両氏はまた、小泉純一郎元首相が2度厚相を務めた時にそれぞれ事務次官だった共通点もある。  

☆元厚生次官ら連続殺傷事件についての憶測(論談:目安箱)
被害者のうち官僚であった二人が事務次官をつとめていた期間と、小泉氏が厚生大臣であった時期が重なっている。
また国会の会期延長に伴い、民主党の長妻議員がこの二人を証人喚問に呼ぶ可能性があったようである。
これらから、事件の背景を洗い出すことができるのではないか。いたづらにテロと断じて恐怖心を煽るマスコミは最早、ジャーナリズムが欠落している。  
514名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:41:52 ID:37kCEcrB0
>>481
おまえね、小泉改革路線ってw

大元のアメリカがその路線で破産したのに今更何言ってるの?wwww

金融立国など妄想だったんだよwww っていうか金返せ!!!!
515名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:41:55 ID:Uu4y83740
>>497
禿しく同意。こんなアンチ小泉・アンチ竹中先生の多いスレに貴殿のような
冷静な論客が居て助かるわ。同志

構造改革によって既得権を潰して■戦後最長・空前の好景気■をもたらした。
これはアンチも否定できない現前たる歴史的事実。

おしむらくは、■正社員の利権■である、不解雇特権を潰すべきだった。
これやらないから、派遣切りという不公平な事態が起きている。

構造改革を進めて、■正社員の利権■である、不解雇特権を潰しておけば
今回の雇用問題も「価格調整メカニズム」で容易に回避できた。

日本はいま、構造改革が急務。構造改革無くして成長無し!
516名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:42:15 ID:BDzutqD60
小泉改革の殆どは否定されたような物だけど、
でもみんな支持してたから、何もいえないんだよ。
517名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:42:18 ID:+zNUGb4Q0
つ、翼賛政治ですよね。 >全人代に見習いませう。
518名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:42:43 ID:rvUxRFh20
世襲についての問題点には口が裂けても触れない小泉www
新しい人材が国会に入りやすいような改革をしろよwwww
519名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:42:45 ID:I7k51LZJ0
世襲のバカ息子は、落選でいいよ。
520名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:42:45 ID:Gn5OWvsr0
>>459
国権の最高機関である国会に、参議院みたいな抑止機関・安全装置を
設けない方がありえないんだが。

一院で与党がやりたい放題って危険極まりない。
521名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:43:17 ID:4O6BYXEU0
>>497
いつまでも選挙をやらず先延ばしにして、衆議院の3分の2という懐刀をいつまでも
大切にしてるのも一種の既得権益だと思うがな。
522名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:43:48 ID:FtWmxngG0
>>515
貴殿のような同じコピペを繰り返す冷静な論客に教えて頂きたい。

郵政民営化は改革の本丸です。そして民営化は実行されました。
なぜ不況が来たのでしょうか?
523名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:43:52 ID:+4H5Wkqz0
>>497
>構造改革は利権つぶしだ。

で、今度は、
正社員利権とか言って、全労働者非正規化ですね。

経団連利権は、一切無視の聖域ですけど。
524名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:44:09 ID:z1lZLVww0
真意は日本人のためかどうか非常に怪しいが、一院制と
議員数削減について話題にしたことそのものは評価していい。
国民がこれだけ厳しい雇用環境で悲鳴上げてるのに、何で
一番の代表の国会議員だけが守られるのか。
議員の給与に、交通機関乗り放題の特権も見直せ。
公務員削減の議論だって先に政治家が血を流してからじゃないと
潰されるにきまってるだろ。
525名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:44:12 ID:PbAPPEeG0
>>481
>改革の手をゆるめてこの不況になった。

竹中がそう言ってよくまた詭弁騙しに余念がないのはいつも見ているw

>小泉・竹中時代は「戦後最長・空前の好景気」だった。これは構造改革の成果。

それは真っ赤なウソです。構造改革ではなく、不良債権処理をむりやりやって
みせただけのことで、「構造を改革した(うそ)」 結果なんかじゃない。

やったことは今の派遣社員を安価に使える状況を作って大企業が搾取する構造
を固めて内部留保を30兆円もためられるほどの利益を上げたため、労働分配率
は上がらずに大企業の配当と株価が上がっただけのことwそれも外国資本の
紙切れ博打主義のハゲタカ機関投資家のもうけに化けただけ。

>それが、麻生になったとたん、株価も1万8000円から7000円になった。あまりに馬鹿で
>改革逆行の麻生を「市場」が見放した結果。それで不景気になった。

小泉と竹中どもが礼賛して止まなかったアメリカ式紙切れ資本主義の豊かな
紙切れの儲けはいまでは、その首謀者連中の紙切れ詐欺博打が破綻した結果、
その不景気の元の大倒産連鎖の恐怖で世界を巻き込んだ金融不況へ落ち込んだ。

>小泉改革路線に戻さないと、日本の未来はない

小泉こそがこの抜き指しならない日本の壊滅的状況を作って知らん振りしたまま
いまごろ自分ら悪党グループの生き死にの都合だけで民主主義の基本的なルール
まで変えようと必死にアガキ始めている、だけの話だ。消えてもらうべき詐欺政治家
ども一味は、ワタナベ、ナカガワ(女)一派の連中もろともすっかり穴に落ちて出て
くるなということだが。
526名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:44:21 ID:Y1jdn5pL0
>>498
>民主党の菅代表も今月8日の集会で、「二院制では、国民の意見の反映がすごく遅 [おく] れる。
>一院制であれば、選挙に勝つと4年間なら4年間で政権が代わる。一院制の方がはっきりする」
>と指摘しており、今後、二院制のあり方が与野党の論点の一つとなるのは確実です
つうか、菅も一院制論者かw
527名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:44:23 ID:g9cdakoH0
>>508
外需に依存しない成長を目指すなら、
もっと、効率を低くしなくてならんべぇ。
528名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:44:32 ID:BzDDhOn20
 株価 18000円 
     ↓
「自民にお灸を!」民主党が参院与党に。
     ↓ 
 株価  7000円
     ↓
小沢「 政 権 交 代 が 最 大 の 景 気 対 策 」
529名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:45:13 ID:+zNUGb4Q0
>シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)⇒
>対日戦略研究所

↑洗脳されてんじゃね。イスラエルに戦費をなどといいだすんじゃね?
530名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:45:18 ID:Uu4y83740
>>507
> 一方、労働者収入は非正規の拡大で大幅減

馬鹿なの?非正規雇用という弾力的制度により、国内製造業が海外移転しないで
あれだけの雇用を創出したんだろ?何もしなければ、麻生馬鹿政権のこの失業率
と同じところまで、当時で、なったはず。

> 好景気って、株価が高い事であって、国民の生活とは無関係という認識でいいの?w

国民の生活は格段に改善したよ。麻生不況下の現在と比べてごらん?ん?

>>508
> 小泉時代の好景気は外需に依存したものだったろ。反論があるのか?

馬鹿?無知?

その外需は、日本の「ゼロ金利政策」により、円キャリーで生み出した日本の
原資なのだよ?日本の量的緩和が世界一周して戻ってきただけ。

あまりに馬鹿すぎるよ、おまい。恥ずかしいやつだなぁ
531名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:45:25 ID:E0luGNbF0
世襲を禁止しろ
小泉は息子に既得権益の選挙地盤を継がせるな
532名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:45:59 ID:37kCEcrB0
>>515
既得権を潰してアメリカに貢いだだけwwww

一方、天下りには一切手をつけないwww 聖域ある小泉構造偽改革!!!!
533名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:46:05 ID:DgnBhnw50
>>502
今でも今までも通し放題だが・・政権交代すればこれからも。
与党が中途半端に勝てば止まるが、意味あるのか?
政界再編のキッカケにはなるかもしれないが
534名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:46:12 ID:PIKw8iX+O
憲法で二院制明記されてるから変えるの無理じゃね
535名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:46:20 ID:Gn5OWvsr0
>>505
与党の政策に反対の人間にとっては安定ではなく、ただの独裁強行だ。
そもそも一度の選挙で民意なんか計れないし、抑止機関が必要なのは、
自民政権だけでなく、万が一社民・共産が政権取った場合も同じ。
536名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:46:32 ID:B+yxwBRY0
まだ派遣労働法が悪いとか非正規が増えたのは悪と言ってる人が
いるのには呆れた。そんなこと言ってると日本から仕事そのものが
消えてしまうよ。 冷静になって考えてみなよ。
537名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:46:40 ID:+4H5Wkqz0
>>528
サプライムローンが発端なんだけど・・・
538名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:46:50 ID:PbAPPEeG0
>>488
>>481にはちゃんと>>525に正しく批判したからさ。w
だからこんな無意味な、

> 参院与党に民主党がなった2007年8月以降、株価は右肩下がり。
> 息を吐くように嘘つくな!民主工作員www

インチキなレスして民主攻撃してやらせレースしてどうすんの?低脳ちゃんw
539名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:47:43 ID:j1ooVGvt0
>>526
参議院で勝ったら、民主党内の一院制論者は音沙汰無くなりましたよ。
そして、自民党が一院制!一院制!を大声で叫びだしてる。
540名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:47:44 ID:Uu4y83740
>>510
> 外需企業から仕事を得ている内需企業が多いわけで

多くない。産業連関表で逆行列使って計算してごらん?12%もいかない。
日本な内需国家。外需依存度が高いというのはおまいの妄想www


馬鹿は失せな!
541名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:48:06 ID:g9cdakoH0
>>534
個人的には、可能ならば憲法改正の手順ができるという意味でよいと思う。
542名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:48:33 ID:9bAfnz3eO
一院制は阻止せねばならない
543名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:48:35 ID:WLFA5RUe0
株価さがったのは極端な円高としか思えないけど
544名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:49:07 ID:FtWmxngG0
>>530
まず、構造改革と量的緩和との関係を教えてくださいな。
それから>>522にも答てちょ。
545名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:49:09 ID:fHMYXNnr0
95年に日経連(日本経団連)がアメリカの「レーガノミクス」を模倣し作らせた
「新時代の『日本的経営』」というレポートは労働者を
1 長期雇用型グループ(正社員)
2 中期雇用型グループ(契約・派遣)
3 短期雇用型グループ(派遣・パート)
の3パターンに選別化し
比率としては正社員は全体の2〜3割にし後の7〜8割を二分化していくという構想だった
現在の格差社会が到来した直接の原因は長引く不景気のせいではなく
14年前から「新時代の『日本的経営』」が規定路線となっていたためである
その後の雇用法案の改悪は01年春に小泉首相が厚労省の幹部に
解雇をしやすくするための法案を作るよう指示したためである
546名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:49:15 ID:4O6BYXEU0
>>535
だよな、そもそも制度としての立法府なんてどっかネジレてるもんだろ。
大統領がいる共和制にしても大統領と議会の対立があったり
さらに上院下院と分かれて、それぞれの大勢がちがう政党だったりすると
さらにネジレる。それを議員内閣制のまま議会をブルドーザー使って平らにするようように
一つにするなど、そこで解決するのはちょっとした不満だけだ。

民主主義は言い換えれば国民すべてが不満を持つようにするシステムだとすれば、
これは民主主義を正面から否定する暴挙。
547名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:49:16 ID:tEMp/VQD0
層化立国にしたいのか
548名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:49:32 ID:+4H5Wkqz0
>>505
君の言ってることって、
三権分立がなければ安定した政治ができるよ!
と言ってるのと大差無い気がするんだけど・・・

ねじれ構造があるのは、暴走を防ぐ為に必要な事で、
安定した政治を国民に提供する為の人類が歴史で学んだ事です。
549名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:49:34 ID:ubSi2js40
小泉と言えば「毅」だろ
いい加減消えうせろよ疫病神
だいたい参議院で過半数取られてこれだからな
わかりやすいよw
550名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:49:46 ID:VmNUkPph0
2世議員立候補禁止もマニフェストに入れて!
551名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:49:53 ID:bazxRX8IO
日本の国益よりアメリカの国益が大切な小鼠
552名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:49:55 ID:6ubOKVrx0
引退宣言してまでしつこく権力にしがみつく亡者がコイツの正体w
あわよくば院政敷けるとか都合のいい事考えてたんだろうなw
ま、バレバレだったけどねw
553名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:50:21 ID:v7R3wCpY0
>>496
2ちゃんの派遣スレで統計局のデータのリンクなんだが、どこにあるのかわからない。
興味があったら探してほしい。

>>510
たしかに。下請け全部が「内需」で計算するからおかしいんだよな。
輸出企業から仕事貰ってるところ、相当あるし。

勉強になった。ありがとう。

>>515
俺は構造より意識改革のほうが大事だと思う。すまんけど派遣の連中は自己責任にしか思えない。
単純労働の単価が下がるのは時代の必然、それなら先進国の人間にふさわしい知識と教養を
持つことが必要不可欠で、それがなければどうしようもない。
俺が大事だと思うのは、学ぶことの大事さをもっと周知徹底することだと思う。
ただ、今はその過渡期だと考えると、勉強する機会に対し便宜を図ることはやってもいいかなって感じ。
同調してくれたのにゴメンな、ほんと。
554名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:50:33 ID:PbAPPEeG0
>>530
>ID:Uu4y83740

>>481にはちゃんと>>525で批判してある。反論なければおまいさんの負け。
いいね、詭弁主義者さんw
555名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:50:34 ID:Uu4y83740
>>522
> 郵政民営化は改革の本丸です。そして民営化は実行されました。
> なぜ不況が来たのでしょうか?

確かに、@正社員の不解雇既得権より、A郵政利権を先に潰したのは、小泉・竹中先生としては
プライオリティ(優先順位)を誤った、というべき。残念な失敗だ。

もちろん、Aもいずれ必要だが、まず、労組と@を叩きつぶすべきだった。

そうすれば、雇用の価格弾力性があがり、今回も雇用不安を生ずることがなかった。
今回の雇用不安は@の正社員特権の結果、派遣労働者にしわ寄せがいっていること。悪いのは
正社員とその既得権を保護する労組利権。構造改革が必要。
556名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:50:37 ID:+zNUGb4Q0
>530

 大企業ばかりの市場原理主義で優遇、

民は年金だとか、医療だとか、正職員から期間職員へとか、税金は福祉以外にドンドン横流し。
1000万人移民だとか。

数す気だろう。
557名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:50:46 ID:Gn5OWvsr0
>>526
管もかよ。一院はありえん。
自民でも民主でも一度選挙で勝てば4年間制止される事なく
勝った政党が政策通し放題は絶対危険。
人権擁護法も外国人参政権も国籍法もストップできなくなる。
558名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:50:46 ID:uEa3q5Xq0
2003年に株価をどん底にした後にグングン上がったな
外国人投資家を儲けさせるための国策だったんじゃねーの?
559名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:50:47 ID:fzgHFIfM0
>>536

経団連と自民は
日本に移民(安い労働者)を大量に入れようとしているくらいなのに、
仕事が消えるはずが無い

特殊技能以外に適用範囲を広めた
派遣労働法は悪いし
非正規が増えたのも内需振興にはならないし
治安の悪化にもつながっているから、当然悪なわけさ


金持ちや経営者からみると、自分たちの儲けが増えるから、悪じゃないんだろうけどね

冷静になって考えてみなよ。
560名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:51:00 ID:J/pHg4Bo0
ねじれ国会って言葉自体
自民側に立った言葉
ねじれじゃなくて、自民の独裁にブレーキ掛けたいって国民の意思が参院で逆転になった
これをねじれって馬鹿か
561名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:51:16 ID:VNZJZZC+0
コイツがブッシュの前で馬鹿踊りして
ν即+で、これで日本も安泰だ!小泉良くやった!
と馬鹿な工作員が持ち上げていた

アホかと思った
562名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:51:20 ID:1Wj+W78R0
>>505
安定は、しない。
スピーディーになるだけ。
563名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:51:24 ID:KKfjoF4/0
大きい嘘をついて、国民の目をくらます戦法だな

でも、憲法改正をするなら、9条が先だろ
クーデターでも起こしてほしいのかよ
564名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:52:02 ID:FtWmxngG0
>>555
はかなりオイシイ人であることが分かった。
あなたは、もっともっと頑張ってください。
565名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:52:09 ID:yjezZ94G0
漏れは小泉独裁国家に従います
566名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:53:17 ID:Uu4y83740
>>564
は。非のうちどころのない論理と客観的データで論破されると「勝利宣言」ですかw
情けないですね。消えてください。
567名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:53:30 ID:J/pHg4Bo0
移民入れる言うけど
失業率5パーせんとなんだから
あまってるやつら雇えよ
なんで余ってる人いるのにわざわざ外人入れるわけ?
568名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:53:36 ID:+4H5Wkqz0
>>555
おいおい・・・
労組をつぶしたら、雇用不安を生ずる事が無かったってw
強大な労組は確かに不要だろうしど、、、

君が言ってる利権って何?
自分にとって、邪魔な事=利権というレッテル貼りをしている詭弁?

まぁ、小泉の発言自体
利権・抵抗とかいう仮想敵を作りあげる詭弁だけど
569名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:53:37 ID:NayvI8iu0
>>532
別に小泉の肩を持つわけではないが、当時の政府は問題が山積しすぎていたから、
全部を改革するのではなくて、着手できるところからしただけ。
官僚に関しては、次の阿部さんがしようとしたけど、官僚の猛反発とマスゴミの嫌がらせで潰された。
マスゴミだけの情報だけで物事を考えちゃいかんよ。
小泉・阿部時代の国会議事録や今の国会放送を見てから再度考えてみよう。
570名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:53:39 ID:E0luGNbF0
どさくさにまぎれてユダヤがスポンサーの外資族政党を作って
国会を乗っ取りたいのだろう
小泉・渡辺・小池・中川・前原みたいな外資族だけで売国政府を作りたい
571名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:53:53 ID:PbAPPEeG0
>>555
>ID:Uu4y83740

>>481にはちゃんと>>525で批判してある。反論なければおまいさんの負け。
いいね、詭弁主義者さんw
572名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:54:27 ID:FtWmxngG0
>>530
とりあえず、一般的には量的緩和は構造改革の緊縮財政とはベクトルの向きとして
矛盾するものという解釈だと思うがね。>>566

>>566
オレがレスするとそんなに困るかえ?
573名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:54:34 ID:B+yxwBRY0
先ず最初から反対とか賛成とか言わないで
一院制の欠点とその欠点をどうやったら解消できるか
アイデアを出し合ったらいいんじゃない?
何でも最初から反対賛成言ってたら何も変わらないし進化しない。
574名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:54:52 ID:xnqI9JtpO
ねしずいこみ
575名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:54:53 ID:r/Ubbt/tO
もう小泉教祖に洗脳されないよ!しばらく民主政権で様子を見るつもりw
576名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:55:16 ID:69AvxLXx0

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡    抵抗勢力を叩き潰せ!
    ヽ一_>'i      改革を止めるな!

   \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←熱狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  

抵抗勢力
 公務員
 郵便局員
 医者
 土建屋
 赤字会社(収入より支出の多い会社)
 中流壮年・老年世代
 若者派遣・フリーター

改革勢力
 大企業経営者
 大手銀行・投資ファンド
 人材派遣業者
 サラ金
 株ニート
(改革派協賛)日本経済新聞
577名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:55:23 ID:rrKNcR/VO
自殺者と非正規雇用増やしただけの屑野郎の癖に何がしたいのw
578名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:55:27 ID:Fxqt7MXGO
>>530
国内製造業が移転しようと思ってもね。
進出資金については、市場無担保調達が出来ない会社は銀行借入に頼らざるを得ない訳。
担保もとれない、上手く稼働するかも分からない海外工場にホイホイとカネを出すほど日本の銀行は甘くない。当時も今も。
579名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:55:34 ID:O49AGdHG0
>>558
今頃なに寝ぼけてんだ?w
あれが外資の為だった事なんて日本中が知ってるぞ
植草みたいになりたくないから黙ってるがなw
580名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:55:39 ID:/f3mrqbt0
まだ小泉さんの出番じゃない。
民主あたりが日本をズンドコに突き落として、それから出番。
581名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:55:41 ID:2VECcR2f0
一院制にするには憲法改正がいるよな
それをいきなりマニフェストに書く?
順番が違うじゃん
582名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:55:56 ID:bazxRX8IO
ネットがなかったらまた小泉に騙されてたな
583名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:55:56 ID:Uu4y83740
>>567
それは正社員の価格弾力性が硬直化しているから。こいつらを

    ノンワーキングリッチ  ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a987f0c09891c37d89e493a8895688a0

という。こいつらの利権を潰さないと、非正規社員に雇用が回ってこない。
いま共通の敵は、正規社員。



確かに、@正社員の不解雇既得権より、A郵政利権を先に潰したのは、小泉・竹中先生としては
プライオリティ(優先順位)を誤った、というべき。残念な失敗だ。ここはリバタリ派も素直に反省すべき。謝る。

もちろん、Aもいずれ必要だが、まず、労組と@を叩きつぶすべきだった。

そうすれば、雇用の価格弾力性があがり、今回も雇用不安を生ずることがなかった。
今回の雇用不安は@の正社員特権の結果、派遣労働者にしわ寄せがいっていること。悪いのは
正社員とその既得権を保護する労組利権。構造改革が必要。
584名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:56:14 ID:Gn5OWvsr0
>>560
少なくとも、一方的な見方であるのは確かだな。

別に民主の反対が必ずしも正しいとはいわんが、
かといって自公の政策が絶対正しいわけでもない。
双方が牽制しあって、お互いより良く修正するシステムとして二院制は必要。
585名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:56:35 ID:APf1PB4XO
>>520
だったら余計に俺の言うように参議院廃止にしてイギリス見たいに貴族院にしとけよw

衆参共に与党が過半数占めたら同じだろバカw

今まで自民党が占めてたのが現状だろ


衆参共に与党が多数占めるのが怖いなら、次の衆議院選挙は自民党に入れとけよバカ
586名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:56:47 ID:9qO1ia5s0
政党が絡むから本来のチェック機能の役割を果たしてないんだよね。
その辺をどうにかしないとねー。
587名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:56:52 ID:B+yxwBRY0
>>559
実際に日産は製造比率を海外に移し始めたよね。
企業の製造比率が海外に移り始めたら雇用は減りますよ。
その結果どうなるか?日本の歳入が減り社会サービス低下。
588名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:56:59 ID:BzDDhOn20
株価18000円

民主党が参院与党に

株価12000円

サブプライムローン問題

株価7000円

麻生内閣が景気対策発表

現在株価8000円へ回復
589名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:57:02 ID:PbAPPEeG0
>>566
>>583

>ID:Uu4y83740

>>481にちゃんと>>525で批判してある。
反論なければおまいさんの負け。

いいね、詭弁主義者さんw >ID:Uu4y83740

590名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:57:17 ID:+zNUGb4Q0
>533

藻前−自分は加害者になっても被害者にならないと思ってんだろう、軽薄な河馬。

>559 経団連がいうから、はずが無い

?自分で考えずに言うがままか?自分の意見がないのなら書き込まないでいい。
591名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:57:30 ID:cFlao4j80
時期が悪すぎるな。
参院で負けてるからというのは、全国民が簡単に想像できてしまう。
前やった国民が投票した選挙は全て無駄か的な話になる。
592名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:57:31 ID:00lx9Hs5O
一院制にしなければならない理由って何よ?
593名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:57:39 ID:5F2ZrzzT0
小泉??????詐欺師か?
また、詐欺をしようとしてるの???
594名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:58:10 ID:SH5YLRSR0
これ選挙対策だから
小泉は人を気持ちよくだますのがとにかくうまい
595名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:58:26 ID:0znsgwH00
小泉フィーバーで全国を包もう!
596名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:58:33 ID:v7R3wCpY0
>>521
議席は選挙から選挙の間にのみ存在する権利であり〜〜〜
って説明しようかと思ったが、「既得権益でググレカス」のほうが適当であると思う。

>>523
例えば特定郵便局局長の話をしよう。
特定郵便局局長は郵便局が無い田舎などに存在し、切手を売ってくれたりするところ、
見た目は普通の家と変わらん。これは世襲制っていうか同じ家が担当することになってるんだが
特定郵便局局長の年収は平均900万にもなる、こういうのが利権ってやつ。

俺は正社員を利権だとは思ってない。企業は高い負担があっても優秀な奴は囲い込みたい。
優秀な奴を新卒から選び、これを育て、高い報酬を与える。
これは企業の自由であり、何も悪くないと思う。

>>588
俺は自民支持だが、株価定価は民主党が参院与党になったのは関係ないよ。
どうしようもない。
597名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:59:07 ID:loFgDOmW0
>>540
例えば企業の食堂は内需だ。
外需企業の食堂を請けているところとかも計算に入れてますか?

机上の計算でボケをかまさないでください。
598名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:59:30 ID:y/AUhOX80

こういう遠い目標で現実の失政を誤魔化すのはインチキ指導者の昔からのやり方

みなさん騙されないで、自分の生活を大事にしましょうね

痛みに耐えてあなたの生活はよくなりましたか?
よくなったのは小泉の周辺の金持ちだけですよ

たとえばオリックスの宮内。
宮内を郵政民営化の委員会に入れ、郵政を民営化して
かんぽの宿をオリックスへ安く売る政策をどう思いますか?
調子のいい言葉で改革を語ってやった事は国の資産を友達に渡しただけです

たとえば竹中
自ら大臣になり派遣を緩和し派遣会社は大儲けです
だがその竹中さんは大臣辞めた後に派遣会社に天下り
その派遣会社は天下り規制にからむ人材バンクを国から受注しましたね
自ら規制緩和し儲けさせ天下りして今度は利益誘導

小泉改革のメンツはこんなのばかりです
そしてその親玉が小泉なのです
599名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:59:43 ID:PbAPPEeG0
>>1
せっかく政治改革として2大政党制をめざして意志決定できる民主主義をめざして
小選挙区制を導入したばかりなのに、なぜ今頃になって小泉売国奴工作隊総統は
大選挙区制を画策するようになったのか。

そもそも小選挙区制はアメリカをみればわかるように政策決定、政権交代を本格的
に行なうのに適した制度で、それによって民主主義を意味のあるものにするために
導入されたのだ。

しかし、現在の状況では今後はもう小選挙区ではもう自民党は勝ちにくいことが
はっきりしてしまった。

それは、小選挙区制では小沢民主党が制している事実があるからである。

これは、地道な地域での日常活動では自民党は選挙に勝てないほど、小泉ニセ改革
詐欺以降の党執行部主導の体制が進んで地元の地盤なるものが弱体化してしまった。

それともう一つの理由があったが、それはマスコミの影響力で 「なんとなく雰囲気だけ」
の暗示掛けの戦略で勝ちに持ち込み安いのが全国区、あるいは大選挙区制だからだ。
そこではマスコミのコメンテーターを動員しての世論錯術が奏効しやすいからだ。

いわゆるB層落としの戦略が彼らの基本の戦い方であるからだ。そのためには地道
な地元基盤の選挙ではなく、おおざっぱに、マス情報でなんとなくごまかして深く考えさ
せずに雰囲気だけで投票してしまう風土を作れるという基本戦略、それが小泉が国民
を騙して地すべり勝利に持ち込んだ戦略だったからなのだ。
600名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:59:59 ID:Uu4y83740
>>589
「相手にされてない」ってわかるか?
まずはサミュエルソンとミルトンフリードマンくらい読んでから参戦したら?

このスレで議論するレベルに達してないよ、キミは。恥ずかしいやつ
601名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:00:17 ID:V5YdqRW20
>>588

お前、経済のセンスが0だな。
せめて新聞くらい読もうよ。
602名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:00:28 ID:Ogp/twUm0
2院制のままでいいとは思うんだが、なんであんな似たような選挙システム採用してるのか、
さっぱり意味が分からん。
参院取った方が「俺たちが民意だ!」と叫ぶことを容認するシステムで意味あるのか?
603名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:01:05 ID:z+88z3YQ0
日本社会を壊して、官僚の跳梁跋扈を許した張本人が何をぬかすかp
問題だらけで、却下。

第一に、定数が減ると、行政を監視したり指示したりの議員が減って官僚大喜び。
第二に、同じ理由で、官僚の無駄使いが増えまくり。

だいたい、定数減で議員歳費を削っても100億ってオーダーだろ。
2兆円ばら撒くためだけに700億も無駄銭を使う気違いどもが笑わせんじゃねぇぞw
何10兆もの自公のdqnと官僚どもの無駄遣いをチェックするための議員歳費なんか安いもんだ。
604名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:01:34 ID:a5v8LTyI0
>>540
どうでもいいけど産業連関表の逆行列で出る結果というのは
大まかな話をすると、単に一時的な外需依存の割合がでるだけだから
貴方のしている議論の反論にはならないんじゃ。
日本は内需がまだまだある国家だという所には俺は同意するけど
605名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:02:04 ID:PbAPPEeG0
>>600
>ID:Uu4y83740

>>481にちゃんと>>525で批判してある。
反論がなければおまいさんの負けは確定だ。

いいね、詭弁主義者さんw >ID:Uu4y83740

w。

606名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:02:10 ID:J/pHg4Bo0
出来もしない法律でつって
そのあいだ外堀埋めるんですよね
わかります
607名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:02:35 ID:iEXEtgloO
おまえら、数ヶ月前までは麻生を持ち上げていたバカなんだろw
608名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:02:58 ID:69AvxLXx0

1996年と2000年に一時的に悪循環が断ち切られ、経済回復の端緒が開かれたが、97年の
橋本政権と2001年の小泉政権が経済悪化を推進する超緊縮経済政策を実施して、経済を
暗転させてしまった。2001年は橋本元首相が自らの轍を踏まぬよう進言したが、小泉は
「改革」のかけ声の下に緊縮策を強行し、日本経済を恐慌寸前の状況に追い込んだ。
ttp://www.uekusa-tri.co.jp/column/2008/0205.html
609名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:03:11 ID:loFgDOmW0
>>592
参院で負けたから邪魔なので、なくせというだけでしょ。

そもそも多様な意見を汲み上げるために両院制でもある。
意見が違うのは当然であり、ねじれるのは当たり前なんだ。

だが日本は民主主義なのに政権交代がない。
つまり独裁体制で来たのが現実だ。

多様な意見など必要なく独裁者の言うことを聞けということでしょう。
そして政権交代など許さないという意思表示ですよ。
610名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:03:38 ID:0znsgwH00
また小泉と遊ぼうぜ
611名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:03:45 ID:4o/SWVLdO
小泉は嫌いだが、一院制は賛成したい。
チェック機能を果たして無い参院は害悪以外の何者でもない。
612名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:03:46 ID:2iXXnzW20
もういいっての
まーたパフォーマンスか
10年前に比べて明らかに日本の状態は悪化している
自民は消えうせろ
613名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:04:02 ID:D3P3eQxo0
>>573
そもそも一院制にしないといけない理由は何よ?
ねじれ解消の為とか言ったら君はNGにする。
ねじれは本来悪いことじゃない。
16年前に野党落ちした某バカ政党がねじれを悪用しちゃったのが原因で
それ以降野党の抵抗手段にねじれを悪用するようになっただけ。

これは参議院は政党立候補を禁止すれば済む話。
614名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:04:14 ID:Uu4y83740
>>596
> 例えば特定郵便局局長の話をしよう。
> 特定郵便局局長は郵便局が無い田舎などに存在し、切手を売ってくれたりするところ、
> 見た目は普通の家と変わらん。これは世襲制っていうか同じ家が担当することになってるんだが
> 特定郵便局局長の年収は平均900万にもなる、こういうのが利権ってやつ。

同意。そして、自民支援のための「政治運動」にその能力と動員力が使われていた。
これを■自ら叩ききった■のが小泉氏。英断だ。完全に同意。l

> 俺は正社員を利権だとは思ってない。企業は高い負担があっても優秀な奴は囲い込みたい。
> 優秀な奴を新卒から選び、これを育て、高い報酬を与える。
> これは企業の自由であり、何も悪くないと思う。

ここは意見を異にする。

正社員の解雇権について、最高裁判例があり、かなり制限されている。このため、経営事由に
基づく自由な解雇ができない。このため、好景気になっても雇用を増やすことが困難だった。

それを「派遣」という手法で雇用拡大につなげたのは、小泉・竹中先生の成果。

惜しむらくはセットで■労組・正社員利権■を同時に潰すべきだった。郵政問題で手間取ったのが
敗因。ここはリバタリアンも素直に反省すべき。
615名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:04:22 ID:X8R6skbYO
やりたい様にやれば良いだろ。
金と権力と貧乏人虐めしかしない支配者層の考え何だし。
616名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:04:34 ID:FtWmxngG0
>>583
オマエそれじゃなんで民営化後に不況が来たのかの説明に全然なってないじゃん。
617名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:04:34 ID:gyw8kZ5GO
経済センス抜群の>>601
なんで小沢民主が参院与党を取ったら株価下がったのに、
「政権交代が最大の株価対策」になるかを教えて欲しいwww
618名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:04:45 ID:4O6BYXEU0
>>596
選挙で選ばれる議員が世襲ばかりなら、選挙が中身の無い殻で既得権益化するだろ。

小泉が選挙で落ちるような事態になってから、選挙から選挙の間と述べよ。
619名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:05:14 ID:Fxqt7MXGO
>>540
設備投資は外需動向が左右する。実際に対外経済余剰だけで無くて国内固定資産形成の一部も外需に含めた方がいい。
620名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:05:52 ID:0znsgwH00
>>607
2chネラのアホさ加減は異常
621名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:06:30 ID:Uu4y83740
>>616
おいおい。サブプライムローン問題って知ってるか?(笑)
622名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:06:31 ID:g9cdakoH0
>>618
世襲がいいんでしょ。
国民が選んだからね。
623名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:07:03 ID:B+yxwBRY0
移民受け入れはあまり好ましくはないとは思うけど、移民受け入れは悪と
言ってる人は介護現場やその他の日本人の若者がやりたがらない仕事
を率先してやる気があるのかな?
 あの仕事は嫌だ!これも嫌だ!移民反対!などと言って仕事を選んで
いる君たちが移民受け入れ反対する資格があるのかな?
624名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:07:05 ID:0mAYr+hr0
なあなあ、草加の家の娘と結婚したら草加に入んなきゃいけないのか
625名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:07:32 ID:J/pHg4Bo0
戦後最高の景気って
株価が上がっただけのいざなみ景気だっけ?
利益のほとんどを配当、再投資にしかつかわない
経営者だけが受諾できた最高の景気ですね
626名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:08:43 ID:69AvxLXx0

875 :名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:55:32 ID:s2wuTuMV0
小泉は10%を金持ちにしたが、90%を貧乏にした。
GDP下がるのは当たり前w

46 :名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:39:45 ID:Ap5NOh4Z0
GDPを支配してんのは、6割個人消費だぞ?
自民のやってることは、時代を逆行している。

74 :名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:43:12 ID:RFIEaO1T0
「デフレ経済」なのに景気対策をやらなかったばかりか、財政再建とか言ってデフレ圧力になる
ことばかりしてきたから、GDPが後退するのも当然だな。

56 :名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:41:18 ID:UeKxbsGx0
おまえらが信念だけでデータも見ずに小泉支持するからこうなったんだろ。

493 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:33:31 ID:AtwiNrqq0
緊縮財政、増税を行い一時的には財政赤字が削減されても
すぐさまGDPが落ち込み、税収が落ち込むため結局大量の赤字国債発行を迫られる
橋本と小泉が犯した愚行である
627名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:08:58 ID:0znsgwH00
>>612
10年前は1999年なんだけどホントに悪化してるかぁ?
628名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:09:01 ID:Y1jdn5pL0
>>598
郵政民営化の議論って経済財政諮問会議の方なんだぜ。
実際には殆ど宮内は関わってないんだよね。
俺が掘ってきた総合規制改革会議とかのログでも見といてくれよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231936106/85-86
629名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:09:06 ID:Uu4y83740
>>619
> 設備投資は外需動向が左右する。
> 設備投資は外需動向が左右する。
> 設備投資は外需動向が左右する。
> 設備投資は外需動向が左右する。
> 設備投資は外需動向が左右する。
> 設備投資は外需動向が左右する。
> 設備投資は外需動向が左右する。

こいつ、経済理論作っちまったよwww

「有意な投資関数」は、誰もまだ完成してない領域。

「設備投資は外需動向が左右する」という論文書いて、ノーベル経済学賞取ってから(確実に
取れるよ?wwwww)このスレに戻ってきてね。
630名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:09:08 ID:ebAAvh5f0
>>603
何言ってんだよバカ
今の政治家でまともに官僚と渡り合えるやつが何人いると思ってんだよ
数ばっか多くて何のチエックもできてないじゃん
631名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:10:05 ID:DgnBhnw50
>>609
一院制ならずいぶん昔に政権交代してたと思うんだが
小泉政権下ですら選挙一回負けてるし、任期短くするとか
半数改選するとかで民意反映させればいいんじゃないかと
632名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:10:21 ID:0mAYr+hr0
>>623
> 移民受け入れはあまり好ましくはないとは思うけど、移民受け入れは悪と
> 言ってる人は介護現場やその他の日本人の若者がやりたがらない仕事
> を率先してやる気があるのかな?

給料次第だろ。
市場原理が働くようにすればきつい仕事の給料が上がって
人員が確保される。
633名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:10:40 ID:y/AUhOX80
>>614
派遣の規制緩和と雇用拡大は関係ありません
雇用が増えたのはたんに世界の好景気に乗り労働者が不足したため
派遣がなければ普通に直接雇用されただけです
雇用するのが嫌な会社は増産に踏み切れず買収されたか景気の波に乗れなかったでしょうね
派遣と失業率や雇用数増は何の関係もありません
634名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:11:01 ID:FtWmxngG0
>>621
あのな、いいから>>508に答ろよ。ループしてんじゃねー。
635名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:11:01 ID:+zNUGb4Q0
>おまえら、数ヶ月前までは麻生を持ち上げていたバカなんだろw

郵政選挙のときも反対、イラク戦争も反対、一院反対、アンチシオニズム
フリーチベット、市場原理主義反対、護憲

麻生は今でも悪くないと思っている。
無論、ミンスに勝ってほしいわけだが。
636名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:11:24 ID:v7R3wCpY0
>>605
前回の不況でキャッシュの大切さを勉強した日本企業は、財務体質改革に乗り出した。
そのメインがキャッシュの保有だ。現金は一番信用できるからな。
その結果日本は生き残り、債券や株などを買っていた外国企業は軒並みボロボロになった。

内部留保=悪 って考えだけど、それのおかげで日本の大企業が生き残ってるんだぞ。

>>614
自民党は特定郵便局局長の身分を保証する代わりに表を獲ていた。非常に卑しいやり方だ。
ちなみに特定郵便局局長は、今は民主党と手を組んでいる。
もちろん民主党が民営化撤回を謳っているのは言うまでも無い。

解雇を容易にするのは俺も賛成だぞ。俺が良いって思ってるのは正社員に高給を用意することで
役に立たんと判断した従業員は、正社員だろうと好きにカットできるシステムにすべきと考えている。

>>618
人を選ぶ、ってのは難しいからな。企業面接で学歴を重視するのは、面接で話すことなんてアテにならんって点。
だから「信用できるあの人が推薦するなら」「信用できるあの人の子供だから」って理由で選ぶのは
自然な流れだと思う。

っていうかレス早すぎw
637名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:11:31 ID:Fxqt7MXGO
>>629
まあ、実態はそうじゃん。どうしてトヨタやソニーやTDKが国内投資減ってるのか説明してみなよ。
638名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:11:45 ID:ejUE8NpC0
参議員をアメリカみたいに、各2名で、計100人程度
にすればいいと思う。それこそ、将来地方分権に向けた
施策として有効だし。
639名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:11:53 ID:C9PUp3ke0
>>622
ほとんどの愚民は世襲が良いとかで選んでねぇよ
見栄えが良いとかで選んでる。
640名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:12:18 ID:2iXXnzW20
>>627
日本という国が良くなる=経団連企業が良くなることじゃないんで。

大企業のつけを一般の国民に押し付けただけ。
従業員はイザナギ景気中にも給料は上がらず金利もただ。
いっぽう大企業は莫大な内部留保
銀行も国民の税金で大もうけした
641名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:12:19 ID:69AvxLXx0

399 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:14:13 ID:OiHMQQ9Z0
派遣制度という労働形態を作り上げた事についての反省は。

402 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:14:18 ID:9mphXAGOO
小泉純一郎と竹中平蔵によって、外資が日本企業、株式をタダ同然で
買収できるように仕向けられたが、外資の要求で株主配当は4倍増、
資本の犬として忠実にコストカットを断行した役員の報酬は倍増した。

241 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:31:19 ID:B7YCiYIvO
株主配当を確保するために
従業員の給料はぎりぎりまで下げざるをえなくなった
株主すなわち外国人資本家が喜ぶ仕組みにしたのが小泉

332 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:56:54 ID:bwg8Ssou0
法人税の大幅な減税による企業優遇。
同時に労働法制の規制緩和による人件費削減。
企業収益があがり役員や一部株主は儲かるが、
ほとんどの一般国民は貧しくなった。
642名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:12:22 ID:Uu4y83740
>>627
> 10年前は1999年なんだけどホントに悪化してるかぁ?

それが素直な庶民過剰だよな。

   1990年代のどん底
      ↓
   小泉竹中改革による■戦後最長・空前の好景気■
      ↓
   派遣労働を中心とした空前の雇用増
      ↓
   馬鹿麻生政権における改革逆行→麻生による人為的不況
      ↓
   だが、小泉竹中改革の遺産があるので、1990年代よりはマシ

というのが実感。
643名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:12:29 ID:J/pHg4Bo0
>>623
失業率5パーなんだからそいつらつかえばいいだろ
ニートなんてそのなかの3パーセントぐらいしかいない
ほとんどは就職したい失業者なんだよ
わざわざがいじんいれてどうすんだよ
644名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:13:23 ID:ZTqu0oNM0
1議会で500は多くないかぁ?300前後でいい気がするが
645名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:13:22 ID:PbAPPEeG0
>>583>>614

そもそもキミの論旨はただの意味希薄な「労働組合悪者論」でしかないね。
それも陳腐な小泉風味のワンフレーズレスの亜流w。論議にも値しない。

そもそも大企業の内部留保総額30兆円の馬鹿盗み経営は全然批判されない
で済むという態度が詭弁論理主義者のはめ込み論議。小泉・竹中らの詭弁
と同じ無視で済ませているだけの逃げの姿勢w

それから、

>ID:Uu4y83740

>>481にちゃんと>>525で批判してある。
反論がなければおまいさんの負けは確定だ。

いいよねw詭弁主義者さん >ID:Uu4y83740

646名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:13:28 ID:0znsgwH00
>>622
世襲は日本人に人気があるよね。実際。

>>635
現代に生きる昭和の民か。
言っとくけどこれ悪口だよ。
647名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:13:51 ID:ZxuwX66J0
一院制で定員500人にするくらいなら、参議院100人、衆議院250人のほうが
よほどましだし、実現の可能性も高いだろう。
本気で定数削減を考えてるんだったら是非、この案でお願いする。
648名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:13:52 ID:kZOytP5S0
直近の選挙結果を民意だって言うなら2個もいらなくね?
全国知事と一院議員の判断で全て決めればよくね?
649名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:13:58 ID:i3ICKO7T0
>>336
おまい……消されるぞ……
650名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:13:58 ID:g9cdakoH0
>>639
総合した結果、選んだなら、
世襲でも満足しているでしょう。
651名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:14:01 ID:y/AUhOX80
こういう遠い目標で現実の失政を誤魔化すのはインチキ指導者の昔からのやり方

みなさん騙されないで、自分の生活を大事にしましょうね

痛みに耐えてあなたの生活はよくなりましたか?
よくなったのは小泉の周辺の金持ちだけですよ

たとえばオリックスの宮内。
宮内を郵政民営化の委員会に入れ、郵政を民営化して
かんぽの宿をオリックスへ安く売る政策をどう思いますか?
調子のいい言葉で改革を語ってやった事は国の資産を友達に渡しただけです

たとえば竹中
自ら大臣になり派遣を緩和し派遣会社は大儲けです
だがその竹中さんは大臣辞めた後に派遣会社に天下り
その派遣会社は天下り規制にからむ人材バンクを国から受注しましたね
自ら規制緩和し儲けさせ天下りして今度は利益誘導

小泉改革のメンツはこんなのばかりです
そしてその親玉が小泉なのです
652名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:14:07 ID:gyw8kZ5GO
民主工作員って嘘ばっかり書くんだね。

まるで韓国人みたいwww
653名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:14:46 ID:69AvxLXx0
125 :名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 23:49:31 ID:DSiRR2zs0
雇用の不安定で国内消費は低迷、治安は極めて悪くなった。
国民の生活は改善しておらず、むしろ悪化傾向。
北朝鮮の政治形態と変わらん。

507 :名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 07:25:43 ID:W7f0DOHq0
米国のいいなりに規制緩和をしまくれば
効率化の美名の元に労働者への搾取が始まって内需が冷え込むのは当然
内需が冷え込み通貨安が誘発されて潤うのは一部の外需だけ。
小泉のやったことはそういう事だ。

848 :  :04/07/12 19:33 ID:NTWzHGex
国富を外資にいいように持って行かれた代わりに、日本は失業者をたんまり
もらいました。

668 :名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:06:24 ID:4JzBb7+m0
経団連の犬で移民を受け入れ、派遣拡大この路線だろ
法人税は減税して庶民は増税、WCEで少子化対策www

592 :名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 09:41:18 ID:40dOHYIh0
つうか小泉後は何度も名目成長率がマイナスに落ちてるんだが?

171 :名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 00:01:12 ID:n912TqgR0
詐欺師に騙された頭の弱い人責任とってよ。
654名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:14:50 ID:PD2A0r6/0
馬鹿な国民はそれでも民主に投票する。
自民単独政権のときがよかったよ。
野党に牛耳られた参院はいらない。

民主党は民主主義の恥だよ。
日本には政党は1つで充分。民主主義は自民党だけで充分だよ。


>>641
そんなに株主を嫌うなら、我々一般市民も労働者も
株をやればいいじゃない。

馬鹿すぎ左翼ってwwwwwwwwwwなんでも自民党の反対ばかりwww
655名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:14:56 ID:Ogp/twUm0
>>640
それ、今と99年を比べて今の方が悪いか?ということに対する返答になってないけど。
656名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:15:03 ID:4O6BYXEU0
郵政民営化の最大の失敗は。郵便局内にいた実行力を持った監査警察組織を
廃止したことだと思う、民営会社ということで内部のチェック機能を桜田門に
まとめて外からの警察のみに統合してしまった。
このマイナス効果は絶大だよ。これもチェック&バランシングの欠け落ちた欠陥で
今後重大な問題が発生するだろうな。

対比的にアメリカには鉄道、保険会社、その他大小様々な逮捕&拘束力を持った
警察組織があるというのに、日本は国鉄と郵政民営化でそれが加速してしまったほぼ一極集中。
657名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:15:09 ID:VmcxmRV00
今の自民党をみていると一院制は危険だな。
政治で一流国といわれる国にならないと無理。
658名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:15:11 ID:D3P3eQxo0
>>635
>麻生は今でも悪くないと思っている
麻生の経済対策って定額給付金を除けばそんなに悪くないんだよな。
設備投資減税とか住宅ロ−ン減税とは結構いいところ付いてると思う。
高速道路1000円定額も悪くない。

ただ、消費税増税明言で全部台無しだけど。
659名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:15:12 ID:mI7KjcTJ0
小泉は天才だね
話題作りの
今、こんな議論してるような状況じゃないだろ
って思うんだけど
この人は麻生以上にKYか、自己中だね
660名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:15:23 ID:J/pHg4Bo0
空前の好景気?
あんた経営者か役員でしょ>>642

実感のない好景気や局所集中の好景気が何よりの特徴である。
数字上では景気拡大が始まった2002年1〜3月期から、2006年4〜6月期まで名目GDP(年率換算)は21兆円増えた計算になる。
この間、多くの大企業が過去最高収益をたたき出したものの、それらが所得へ還元されることはなくサラリーマンの所得は4兆円減っている。
この原因は、資本家から労働者への利益分配がなされていないことによるものであり、資本家の所得が25兆円増えた点からもそこがうかがえる
661名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:15:51 ID:kGe8KSB70 BE:36022853-PLT(13170)
あれだけ小泉マンセーしてた馬鹿共が
手のひら返しでワロス
662名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:15:52 ID:0znsgwH00
>>640
いい気味だな。大企業に巣食う害虫が駆除された愉快な時代ってわけだ。
ここでいう害虫ってのは従業員のことね。一応解説すると。
663名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:15:53 ID:+zNUGb4Q0
大企業の資金をあてにしている、のが多いが。

乾いた雑巾を絞る大企業の−財布の紐は硬いぞ。
664名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:15:55 ID:PbAPPEeG0
>>1

せっかく政治改革として2大政党制をめざして意志決定できる民主主義をめざして
小選挙区制を導入したばかりなのに、なぜ今頃になって小泉売国奴工作隊総統は
大選挙区制を画策するようになったのか。

そもそも小選挙区制はアメリカをみればわかるように政策決定、政権交代を本格的
に行なうのに適した制度で、それによって民主主義を意味のあるものにするために
導入されたのだ。

しかし、現在の状況では今後はもう小選挙区ではもう自民党は勝ちにくいことが
はっきりしてしまった。

それは、小選挙区制では小沢民主党が制している事実があるからである。

これは、地道な地域での日常活動では自民党は選挙に勝てないほど、小泉ニセ改革
詐欺以降の党執行部主導の体制が進んで地元の地盤なるものが弱体化してしまった。

それともう一つの理由があったが、それはマスコミの影響力で 「なんとなく雰囲気だけ」
の暗示掛けの戦略で勝ちに持ち込み安いのが全国区、あるいは大選挙区制だからだ。
そこではマスコミのコメンテーターを動員しての世論錯術が奏効しやすいからだ。

いわゆるB層落としの戦略が彼らの基本の戦い方であるからだ。そのためには地道
な地元基盤の選挙ではなく、おおざっぱに、マス情報でなんとなくごまかして深く考えさ
せずに雰囲気だけで投票してしまう風土を作れるという基本戦略、それが小泉が国民
を騙して地すべり勝利に持ち込んだ戦略だったからなのだ。
665名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:16:09 ID:2iXXnzW20
>>655
回答になってるだろ
だいたい小泉政権で国の借金減らそうとして逆に莫大に増えたわけだが。
666名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:16:18 ID:Uu4y83740
>>633
> 派遣がなければ普通に直接雇用されただけです

ダウト!

派遣がなかったら正規雇用を増やすか→NO

なぜなら、一度正規雇用すると、■現在の正社員利権■の下では経営的事由では
解雇できないから

よって、事由に解雇できるアジア等に製造拠点を移転するだけ。

昨年までの■戦後最長・空前の好景気■を国内雇用の拡大に結びつけたのは小泉・
竹中改革の最大の成果。派遣という制度を上手に使った。


(確かに、@正社員の不解雇既得権より、A郵政利権を先に潰したのは、小泉・竹中先生としては
プライオリティ(優先順位)を誤った、というべき。残念な失敗だ。ここはリバタリ派も素直に反省すべき。ここは謝る)
667名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:16:19 ID:loFgDOmW0
>>611
衆院もチェック機能がないから、その論理だと衆参ともいいらないな。
それで日本は官僚主義国家だから立法がなくてもやっていける事実がある。

ねじれ国会による政治空白は、もうすぐ3年になる。
立法がないなんて世界の非常識だから???だが、
実態としても立法が機能しなくても日本は動いてきた。

国会議員はお飾り状態なわけで議員は定数ゼロで良いのかもしれない。
衆参とも世襲議員だらけで貴族院と化しているのでゼロ院制で良いのかもね。

どうせ官僚主義なら完全官僚主義で行くのは一つの案かもしれない。
いや官僚主義はだめだというならば、立法は自立しろだな。
まずは世襲で貴族院になっているという家業と化した政治をどうにかすべきだ。
668名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:16:47 ID:M/3cI9xm0
>>609
独裁体制って言葉もずいぶん安くなっちゃったなw

そういや亀井が小泉をヒトラーより最悪と例えたのを聞いて
その場にいた外国人記者たちが眉を顰めたこともあったなあ
君が掲示板で日本は独裁体制だ!と叫んでもお咎めなしなくらいには
日本は健全な社会だろうw
669名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:16:54 ID:L7BhVsEM0
無理だろ?
国会のあり方は憲法で決まっている。
つまり、改憲しないと参議院の廃止なんて無理。
現在の情勢で憲法改正なんて出来るのか?
選挙すらおぼつかないのに。
現実を見ろよ。
670名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:17:14 ID:bQ4qam/j0
空前の好景気って言われていたけど

その間も内需は下がる一方だったんだよな?
671名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:17:18 ID:+4H5Wkqz0
>>596
君の発言はわかった。大まかには同意する。

>>614
>このため、好景気になっても雇用を増やすことが困難だった。

言葉は言いようだね。

この言葉って、言い換えると
「不況になっても雇用を切る事は困難である」
という言葉の裏返しだよね?
こういうのがお望み?

君の言う正社員利権をなくすとは、企業利権の拡大?
利権って言葉つけると、なんとなく悪そうなイメージつくから便利だね。
672名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:17:28 ID:y/AUhOX80
>>666
派遣の規制緩和と雇用拡大は関係ありません
雇用が増えたのはたんに世界の好景気に乗り労働者が不足したため
派遣がなければ普通に直接雇用されただけです
雇用するのが嫌な会社は増産に踏み切れず買収されたか景気の波に乗れなかったでしょうね
派遣と失業率や雇用数増は何の関係もありません
673名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:18:14 ID:PzjI6BAV0

           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /| ヒャッハー。秋葉原の7馬鹿は、イラク人質
   /       .::::|__               / :::l の3馬鹿やコウダやイトウと同様、何ら同情
 /              ̄ ─ ___      /    :::|  の余地はないよな。
/                       ̄ ‐-'       :::| 私と竹中さんが米国から導入した新自由主
     、、_j_j_j_ ,.                       :::| 義の成果で、今や全てが自己責任の世の中、
   、_>''乙W△`メ._,                       :::| 金だけが正義の「万人の万人に対する闘争」
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::| の時代だというのに、防刃ジャケットすら装
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::| 着せずに出歩くなんて、月面で自ら生命維
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|. 持装置を外すようなものだからな。
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::| まあ、言うなれば「人生いろいろ」だな。
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| 
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::| 大塚君はいいよな。あんな美人の嫁さんと
     |       ̄ ― _                 .:::/ 毎日オマンコできるのか。若いっていいな。
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/ 俺もスタミナだけなら負けてないのにな。
       \                   ̄/   .::::/ 疲れマラよろしくでビンビンだぜ!ビンビン!
ヽ       \               /    ..:::::/  ベッドの上で「ねじれ現象」しても、「問責決議」
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/ はするなよな。ハッハッハ。 あ、息子をよろしく♪
                           ...:::::::/ 
674名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:19:41 ID:pJ9N4aIB0
>>1

国民の関心を自民に不都合な事から逸らしたいんですね、わかります。
675名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:19:44 ID:Uu4y83740
>>672
> 派遣の規制緩和と雇用拡大は関係ありません

あるよ。単純な需給メカニズム。低コストの労働力=派遣があれば、労働需要(雇用)が拡大する。
これがわからなければ、サミュエルソンでも読みたまえ。解説する気はない。


> 雇用が増えたのはたんに世界の好景気に乗り労働者が不足したため
> 派遣がなければ普通に直接雇用されただけです

ダウト!

派遣がなかったら正規雇用を増やすか→NO

なぜなら、一度正規雇用すると、■現在の正社員利権■の下では経営的事由では
解雇できないから

よって、事由に解雇できるアジア等に製造拠点を移転するだけ。

昨年までの■戦後最長・空前の好景気■を国内雇用の拡大に結びつけたのは小泉・
竹中改革の最大の成果。派遣という制度を上手に使った。


(確かに、@正社員の不解雇既得権より、A郵政利権を先に潰したのは、小泉・竹中先生としては
プライオリティ(優先順位)を誤った、というべき。残念な失敗だ。ここはリバタリ派も素直に反省すべき。ここは謝る)
676名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:19:46 ID:v7R3wCpY0
>>660
バブル崩壊で勉強した各企業が貯金を増やすように財務体質を変えただけ。

>>666
確かに「派遣が増えれば直接雇用」ってのは単純すぎるな。
余計に海外への工場進出が加速するだけだろう。

>>671
同意が得られて嬉しく思う。
677名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:20:03 ID:69AvxLXx0

248 :名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 21:52:22 ID:3S21oqEm0
小泉は会計ビッグバン・労働ビッグバンやって不況をより深刻化させてんだがw

231 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 22:23:57 ID:33jFZCbv
族議員は私腹を肥やしたが、富を国内に還流していた。
小泉は積極的に国民の負担を増やして、その富を外資に流している。

285 :名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:45:54 ID:XKXqH0OU0
国民一人当たりGDPなんて今や世界で19位だよ?
一時期2位だった日本が、自民、とくに小泉の時代、一気に下がって19位。

522 :名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:41:02 ID:+4hCG8nd0
労働者の35%を非正規雇用にして購買力のある中産階級がぶっ飛んだから、
消費不況で内需が冷え込んでるだけだろ、クソバカ。

1/04(日) 21:44:00 ID:Qfz8UmrI0
労働者に回る金がピンハネ手配師893やハゲタカの配当、役員の報酬に
回るってのが構造改革の正体
そんなこともわからずにグローバルスタンダードに勝ち抜くためとか大嘘つく
御用マスゴミにだまされるのはB層w

592 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:28:35 ID:oqQEzs9v0
欧米が好景気な間に正社員増やすべきだったのに。
結局、小泉のせいで失われた20年になってしまった。
678名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:20:17 ID:cQljIm/g0
麻生の政策は間違っては無いよ取れる対策は全て取ってるだけだろ
給付金もその一部だから問題は無い定額減税よりまし
減税は実施すると儲かるのは企業と高所得者で実際そこまで還元され
ないから実際されるとしても数ヵ月後にまとめて戻すていどだから

消費税議論を今出したのは問題だが今の内に使わないと景気回復したら
上がりますよとの念押しで言ったんだろうね言わなくても、民主になろうが
確実に上がる消費税なのだけど感情的に反発するだけで理解してないのが多い
679名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:20:32 ID:xY6SHiF40

衆議院の総選挙とは、いつ行われるものも
「政権を選ぶ、首相を選ぶ」選挙です。

なにかひとつのテーマについて賛否を問う国民投票ではありません。
680名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:20:49 ID:E0luGNbF0
議員を減らせと言ってる馬鹿が多くて困る
議員を減らしたら国会が弱体化するだけ
議員=国民
議員を削減して弱体化した国会は国民以外のモノに簡単に乗っ取られ
売国政治がまかり通る
681名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:20:51 ID:PbAPPEeG0
>>636
>内部留保=悪 って考えだけど、それのおかげで日本の大企業が生き残ってる

確かにそうだね。もちろん、

>内部留保=悪

だとは言ってないのはわかるはず。ただ、もしその額の一部を今回の雇用打ち切り
を緩和するために利用することはいの一番に考えてしかるべきだね。紙切れ咥えて
死ぬのは企業にとっても全然幸福とは言えない。

日本は今超デフレ。そのときには紙切れの価値を生かす使い方がある。
682名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:20:55 ID:2iXXnzW20
>>670
そうだよ

大企業は回復してわが世の春を謳歌したが
中小は大企業が2000年ごろの金融危機から回復した後も
業績は下がりっぱなしだった
683名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:21:14 ID:y/AUhOX80
>>675
派遣の規制緩和と雇用拡大は関係ありません
雇用が増えたのはたんに世界の好景気に乗り労働者が不足したため
派遣がなければ普通に直接雇用されただけです
雇用するのが嫌な会社は増産に踏み切れず買収されたか景気の波に乗れなかったでしょうね
派遣と失業率や雇用数増は何の関係もありません
684名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:21:45 ID:icol+rrf0
小泉頑張ってくれ。
地方分権し、中央は一院制が良いっていうか
そうしないと、この国の政治の動きは遅過ぎてやばい。
685名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:22:11 ID:DgnBhnw50
>>672
>>派遣がなければ普通に直接雇用されただけです
これは少し楽観的すぎるかと、途上国の安い労働力や消費者の
ニーズの変化の早さとか、色々難しい問題が絡むと思うよ、今は
686名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:22:16 ID:+4H5Wkqz0
>>666
要するに、小泉・竹中がやっていたのは、
アジアの発展途上国レベルの環境に日本の労働環境を下げる事だった
という事でいいですか?
687名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:22:41 ID:37kCEcrB0
>>684
小泉はもういいからw こんな犯罪者になにを期待してるの?
688名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:22:48 ID:xY6SHiF40
>>678
> 消費税議論を今出したのは問題だが今の内に使わないと景気回復したら
> 上がりますよとの念押しで言ったんだろうね

いや、大々的に上げますというメッセージを発したら
もっと財布のヒモがかたくなる。
689名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:23:11 ID:g9cdakoH0
>>681
全治3年の不況ならそういうこともできようが、
実際、底が見えない><。
690名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:23:12 ID:FtWmxngG0
>>687
いえ小泉は宗教ですから。
691名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:23:18 ID:PbAPPEeG0
>>666
>派遣がなかったら正規雇用を増やすか→NO
>なぜなら、一度正規雇用すると、■現在の正社員利権■の下では経営的事由では
>解雇できないから
>よって、事由に解雇できるアジア等に製造拠点を移転するだけ。
>昨年までの■戦後最長・空前の好景気■を国内雇用の拡大に結びつけたのは小泉・
>竹中改革の最大の成果。派遣という制度を上手に使った。

内部留保30兆円もある。海外移転は不要。笑止w
692名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:23:18 ID:APf1PB4XO
>>638
アメリカでは
下院→国民の代表者の代議士
上院→州の代表者各2人
の二院制


アメリカでは議員や代議士ってのは下院議員を指す言葉
んで国民の代表の下院と、州の代表の上院の上に、法案拒否権を持つ大統領がいる
日本と違い大統領府が直接法案立法も出来る
アメリカにおいての上院は下院立法のチェックってより大統領立法のチェック機関としての役割だよ

二院制ってのは国民に選ばれた代議士府+良識者の府
って形だよ


日本見たいな制度は他国の二院制とは丸で意味が違う
衆議院も参議院も役割も同じ政党政治なら、いちいち二院に分けずに解散も国会採決も衆参一緒にやればいいだけだよ
693名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:23:33 ID:y/AUhOX80
こういう遠い目標で現実の失政を誤魔化すのはインチキ指導者の昔からのやり方

みなさん騙されないで、自分の生活を大事にしましょうね

痛みに耐えてあなたの生活はよくなりましたか?
よくなったのは小泉の周辺の金持ちだけですよ

たとえばオリックスの宮内。
宮内を郵政民営化の委員会に入れ、郵政を民営化して
かんぽの宿をオリックスへ安く売る政策をどう思いますか?
調子のいい言葉で改革を語ってやった事は国の資産を友達に渡しただけです

たとえば竹中
自ら大臣になり派遣を緩和し派遣会社は大儲けです
だがその竹中さんは大臣辞めた後に派遣会社に天下り
その派遣会社は天下り規制にからむ人材バンクを国から受注しましたね
自ら規制緩和し儲けさせ天下りして今度は利益誘導

小泉改革のメンツはこんなのばかりです
そしてその親玉が小泉なのです
694名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:24:26 ID:icol+rrf0
>>686
日本全体が沈没するか、底辺労働者の待遇を下げて
国際競争力を維持するかの2択で後者を選んだ。
695名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:24:34 ID:0znsgwH00
>>687
そりゃ悪者退治だよ。悪者は小泉が決めてくれるし。親切だよな。
696名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:24:44 ID:C9PUp3ke0
これ、息子が当選するようにための布石でしょ
私の政策は息子が引き継いだって
馬鹿息子であることはばれているから
死ぬまで院政みたいにやるきだろ
697名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:24:50 ID:TbwvoTCAO
痛みに耐えてよくなったです。

小泉頑張れ
698名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:25:01 ID:lxBLb5ad0
>>692
いつから大統領は議会の上に立つ存在になったの?
699名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:25:13 ID:Uu4y83740
論点も出尽くしたようなので、そろそろまとめるぞ

■まとめ■

1.資本は自由に国境を変えて移動する。
 だから、「派遣制度がなければ、正社員を雇った」というのは■明らかなガセ■もしくは政治的傾向のある宣伝。

2.我が国は最高裁判例によって、正社員の解雇がしづらい不自由な国家。
 したがって、派遣制度がなければ、景気がよくなっても雇用は増えない。

3.つまり、雇用不安の最大の原因は■正社員の不解雇既得権■。世界でも類がない特権。
 これを擁護しているのが労働組合。ここを潰すのが構造改革の最後の仕上げ。

4.確かに、@正社員の不解雇既得権より、A郵政利権を先に潰したのは、小泉・竹中先生としては
プライオリティ(優先順位)を誤った、というべき。残念な失敗だ。ここはリバタリ派も素直に反省すべき。ここは謝罪すべき。
700名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:25:32 ID:E0luGNbF0
議員はもっと増やせよ
昔はもっと議員が居た
その頃のほうがまとも政治をしていた
議員が少なければ国会の機能が弱まり国が弱くなる
議員の数=国力と言ってもいいくらいだ
もっともっと増やせ
701名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:26:02 ID:tEMp/VQD0
>>697
マゾに目覚めたのねw
702名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:26:03 ID:D3P3eQxo0
>>670
小泉はGDP成長率の殆どを輸出で稼ぐように構造改革したからな。
それを庶民に還元すれば内需も伸びたんだろうけど、輸出企業がため込む一方で
庶民(市場)に流さなかったから内需は冷え込む一方

で、頼みの外需がサムプライズでパーになったからこの惨状。
703名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:26:18 ID:v7R3wCpY0
>>681
合理主義という基本的な考え方において、俺と681は同じだと思う。
思想が違うだ。

紙切れの価値を生かす使い方=派遣を救うこと っていうのが681の考え。
ただ、これは派遣の立場から見た概念だ。
一方企業は、モノが売れないので作らない→作らないから工場作業員はいらない→派遣切り
となってる。要らない労働力は時給1円でも要らない。必要ないんだからな。

たまった金で慈善事業をやれっていうんならわかるが、一民間企業にこれを求めるのはどうだろうか?
経済活動の自由が保障されている日本において、合法的な人員削減すら許されないというのはありえない。

>>689
底が見えんよな。ほんとこれから大変だ。
704名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:26:30 ID:Fxqt7MXGO
>>694
それもどうかね?昔から日本の派遣は韓国正社員より給料いいから。
705名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:26:43 ID:69AvxLXx0

303 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:43:16 ID:LP7++IMl0
小泉政権下で、非正規社員が増えて、企業は人件費を10兆円減らしてんのな。
くしくも、その間、企業の利益が、ほぼ同額増えて、そして役員報酬が5倍にw

489 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:36:09 ID:RF7HhxBZ0
企業の労働分配率を減らす遠因になったのは小泉内閣時代の金融危機と株式下落。
このときに日経平均が7千円台に落ち込み大量の株式が外資系ファンドなどへ流れた。
二束三文で大株主になった外国人投資家に払う配当金の増額が必要になり
派遣労働者法改正で単純作業派遣労働が認められ正社員が一気に減らされて
派遣に切り替わり、その浮いた分を配当金増額に当てて企業経営者は自らの身の
安泰を図ったわけだ。

941 :名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 21:59:15 ID:gRhW3CUI0
竹中と吊るんでバブル期以降最安値の7000円代まで下落させてその時に
外資に買い漁らせたのは小泉だ。
そして公的資金の大量投入させ外資をボロ儲けさせ株価を回復させた。
706名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:27:41 ID:d/nyQRBl0
偽装「引退」の元クズ首相がシャシャリ出てきたのか、ウザイからこの世から消えてくれないか

タイミングを計って何を考えているのか、またマスゴミを煽って売国路線を復活させようというのか
こんどは「加藤予備軍」が黙視はしないと思うぜ
707名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:27:49 ID:y/AUhOX80
>>704
韓国の初任給が日本を抜いたって知らんのか
708名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:28:20 ID:W29DmLkrO
>>1
郵政民営化はできたが、一院制はバベルの搭だよ。
自ら撤退したんだし、小泉こっちみんなw
709名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:28:27 ID:PbAPPEeG0
>>689
その通り。だから、ここでは国策が必要になるということだね。

そこで必要になるのが、国家100年ビジョン。そこに政治の介入が必要になる。
そのときに当然、雇用が回復するようにそれらの資産が使われなければならない。

ということにコンセンサスがあるときには、本当は大企業が多少の紙切れを雇用確保
に使うことは容易なのさ。なぜなら、現在の内部留保は30兆円ですからwちっとも
痛まない範囲で可能なんですよ。
710名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:28:33 ID:EcGOwXM10
今の日本政治で行ってる二院制より、中世貴族社会から行われてる西洋の上院下院の方が
まだ民主的だ。
小泉は完全独裁を目論んでるんだな。ホント、ヒトラーそっくりなヤツだよ。
711名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:28:38 ID:+4H5Wkqz0
>>694
>日本全体が沈没するか、底辺労働者の待遇を下げて

質問1
まず、正社員利権をなくすという主張は
底辺労働者というのじゃなくて、「全労働者」の待遇を下げるという
事ですか?

質問2
労働者にとっては、どちらにしても発展途上国並の生活水準となるという事でいいですか?
712名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:28:41 ID:Uu4y83740
論点も出尽くしたようなので、そろそろまとめるぞ

■まとめ■

1.資本は自由に国境を変えて移動する。
 だから、「派遣制度がなければ、正社員を雇った」というのは■明らかなガセ■もしくは政治的傾向のある宣伝。
 →「派遣制度がなければ、アジア等の雇用弾力性のある新興国に移転してた」が真実。

2.我が国は最高裁判例によって、正社員の解雇がしづらい不自由な国家。
 したがって、派遣制度がなければ、景気がよくなっても雇用は増えない。

3.つまり、雇用不安の最大の原因は■正社員の不解雇既得権■。世界でも類がない特権。
 これを擁護しているのが労働組合。ここを潰すのが構造改革の最後の仕上げ。

4.確かに、@正社員の不解雇既得権より、A郵政利権を先に潰したのは、小泉・竹中先生としては
 プライオリティ(優先順位)を誤った、というべき。残念な失敗だ。ここはリバタリ派も素直に反省すべき。謝
 罪すべき。ごめんなさいw
713名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:29:01 ID:3C18ZeH50
これって実は一院制よりも憲法改正が狙いなのかも
9条改正につながるなら賛成だ
714名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:29:19 ID:FtWmxngG0
>>636
>前回の不況でキャッシュの大切さを勉強した日本企業は、財務体質改革に乗り出した。
>そのメインがキャッシュの保有だ。現金は一番信用できるからな。
>その結果日本は生き残り、債券や株などを買っていた外国企業は軒並みボロボロになった。

>内部留保=悪 って考えだけど、それのおかげで日本の大企業が生き残ってるんだぞ。

これは小泉竹中に言ってやれな。
715名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:29:33 ID:69AvxLXx0

91 :名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:07:31 ID:Fqc333TW0
派遣法をつくって労働者の収入を減らして
不安定な雇用で子供も作れず少子化傾向を悪化させて
将来にわたって内需を減らしてきた結果だけど

619 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:36:47 ID:GAKbPjKi0
アメリカ様は改革要望書で派遣労働を日本に取り入れさせて雇用形態を破壊した
日本の内需がダメージを受け・庶民の同士のいがみ合いと政治不信を増大させた

259 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:54:28 ID:RhrwcThoO
労働分配率を下げ、コストカットで下請けの中小企業を疲弊させ、一般労働者、
消費者を苦しめ、内需を縮小させてまで、浮いたカネは虚業家の不労所得と、
莫大な内部留保に。

718 :名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 18:25:24 ID:kuVHqdxm
小泉改革という名の、貧乏人を大量に生み出せば
日本は景気回復するんじゃなかったの??W

490 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 03:51:22 ID:6EPr7sQS0
30兆円とか40兆円とかのどでかい円売り介入して
外需に依存する構造にした小泉のやり方は間違ってたとはっきり言えばいいのに。
716名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:29:41 ID:GzhHe7eW0
小泉が院政敷く気に見えた
717名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:30:03 ID:y/AUhOX80
>>712
派遣の規制緩和と雇用拡大は関係ありません
雇用が増えたのはたんに世界の好景気に乗り労働者が不足したため
派遣がなければ普通に直接雇用されただけです
雇用するのが嫌な会社は増産に踏み切れず買収されたか景気の波に乗れなかったでしょうね
派遣と失業率や雇用数増は何の関係もありません
718名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:30:13 ID:APf1PB4XO
>>669
自衛隊保持だって憲法の改正が必要だよ

つか今の憲法なんてそのまま運用出来ない憲法なんだし、好きに解釈利用すりゃ良いんだよ


あと今の憲法規約に沿って憲法改正なんて無理だよ
つか今の憲法だって国民投票も何もなく勝手に作って勝手に施行された憲法なんだから、今の憲法がそぐわなければ、
今の憲法を破棄して自分達で新しい憲法を作れば良いだけだよ


主権国家って言うのなら自分達の事はそうやって自分達で決めれば良いんだよ
719名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:30:35 ID:W29DmLkrO
>>699
規制緩和やら新自由主義やらはもう支持されないからあきらめろやw
720名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:30:47 ID:4O6BYXEU0
逆説的に内部に拘束力と逮捕権を持った内部監査組織が無いんだから
今こそ郵便局の金を触れるところにいる人物ならチャンスだろ。
発覚するまでの期間が延びるし、下手すると見つからないかもしれない。
みんな外からの桜田門が扱う通常の詐欺案件となるんだからね。
721名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:31:39 ID:EcGOwXM10
>712
全然まとめてねえよw
脳みそに糞でも詰まってんのか?
722名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:31:48 ID:rrKNcR/VO
>>702
禿同、みんなに回して使わせれば企業もそれだけ儲りさらに回すことできるのに
一部で回してそこが破綻して終わったのが今の状態だからな・・・
まあ若者に車とか高額商品売れねえとか自分等に跳ね返ってきてはいるが・・・
723名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:32:12 ID:fg9VGa/Z0
>両院合計722から500に削減

あまいわ!
半分にしろ!!
724名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:32:26 ID:FwmVUdw50

小泉の稀代のペテン師ぶりは健在だな。

庶民の嫉妬心を煽る。その一点だけで郵政選挙を楽々突破。

議員数減らして経費も落ちるし、何百万も無駄金貰ってのうのうとしている連中にザマー見ろという
国民の妬みの気持ちに火を付け、その妬みを頼りに選挙を戦う。

今のご時世食えない人も多く、生活苦の人も多いから、それらの人々のねたみ心に
火を付けることはたやすい。

まるでヒットラーみたいだな。

人の懐具合に関心が高い貧乏人達は自分らよりも金と権力を持つ議員どもが
議員の座を追われることを想像し「飯ウマー」のトランス状態になり、自分らの飯のおかずは
一向に向上しないことに気づかない。

小泉の目に映る日本国民の姿は愚民そのものなのかもな。
725名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:32:34 ID:/CegDZGz0
国会議員の数減らすのは賛成
726名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:32:42 ID:+4H5Wkqz0
>>709
>そこで必要になるのが、国家100年ビジョン。そこに政治の介入が必要になる。

100年安心の年金プランが、わずら3,4年で無理と分かったのに・・・w
きっと、もう官僚・学者・政治家も含めて、
今の複雑な経済環境はコントロールできないんだろうね。
727名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:32:43 ID:lxBLb5ad0
もしも日本が一院制だったら
あっというまに郵政民営化が実現して郵便貯金が北米大陸に吸い取られて
後期高齢者医療制度は早々と実現して
野党は切り崩されて部分的に与党に移籍して
首相はアベさんの健康問題で交代した福田さんのままだったろう
728名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:32:47 ID:ubSi2js40
>>712
まとめなどいらんよ

黙ってうせろ、コネズミ
で終了
729名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:32:51 ID:ebAAvh5f0
今度の選挙で民主が勝ったら参院は遊び放題だよ
仕事をしないで高い報酬だけがどぶに捨てられるような現象になる
730名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:32:52 ID:R36gSR6Q0
軽薄小泉はブッシュとタコ踊りでもしてろ。
731名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:32:58 ID:Fxqt7MXGO
>>707
それは、百円7百ウォン台の時に4大財閥経営コースに入れたごく一部の韓国人学生と日本人平均の比較。
732名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:33:11 ID:R/Vc14JmO
棚ぼたのチルドレンの議席は本当に無駄だと思う
733名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:33:33 ID:D3P3eQxo0
>>712
それ自民のマニフェストの載せてみな
150議席が100議席以下になるから。
734名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:33:40 ID:FtWmxngG0
>>712
オマエ破綻してるんだから黙れよ。
735名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:33:52 ID:iqGOBSZV0
詐欺改革再起動だろうか
736名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:34:01 ID:xY6SHiF40
>>694
それにしてもまるで分配されなかったねえ。

大手自動車、電機メーカーで派遣をクビにしてるところは
あちこちあっても、倒産寸前なんてとこはないのに。
737名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:34:03 ID:69AvxLXx0

1997年度の橋本内閣の予算でも、2001年度〜2002年度の小泉の予算でも、財政再建最優先
の掛け声で財政赤字を削減したが、結果は1998年度のマイナス成長であり、また2001年度の
マイナス成長であった。その結果税収は落ちて財政赤字は逆に拡大している。 1998年度の
場合は小渕政権による1999年度の積極予算によって、景気は回復した。
1990年代以降、財政拡張政策で日本の景気が立直るたびに、1997年度の橋本緊縮政策や
2001年度〜2002年度の小泉緊縮政策によって、マイナス成長に叩き落されているのである。
ttp://www.suzuki.org/japanese/comment/right_20021015.htm
738名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:34:37 ID:v7R3wCpY0
>>705
小泉批判するのはいいけど、そういうアホっていうか明らかにおかしい主張するから
誰も信じないのよ、民主党を。
「長銀を外資に渡した売国奴」みたいな荒唐無稽な理論と一緒だぞ、それ。

>竹中と吊るんでバブル期以降最安値の7000円代まで下落させてその時に
>外資に買い漁らせたのは小泉だ。

株は公開されてて誰でも買える。日本人でも中国人でもアメリカ人でもだ。
買う人がいなければ安くなり、買う人がいれば高くなる。
小泉が日本人全員に株を買わせず、その一方で外資にだけ売りつける、ってどうやってやるんだ?

お前、株の仕組み事態わかってないだろ。

>>714
竹中の小さな政府理論は俺と同じだが、経済感覚は全く違う。
竹中はイケイケドンドン、だからアメリカに出資しようとか言ってた。
まあ企業は、たかが経済学者ごときの話なんか聞かんから、怪しげな債券を買ったりしないw
739名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:34:45 ID:FwmVUdw50
>>729
こういう貧乏人が小泉のような悪党がいる党に一票を投じるんだな。

自分よりも良い待遇で自分よりも高い報酬を貰う奴らには全員天誅が下ればいいと
支離滅裂な願望を抱いてむなしく一生を終える・・・。哀れ。
740名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:34:56 ID:+4H5Wkqz0
>>712
詭弁のガイドライン
「勝利宣言をする」
を思い出したw

>>713
次の選挙に勝つ事だけが狙いです。
とりあえずインパクトのある事言っとけば票入るだろうってだけだから。
741名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:35:12 ID:PbAPPEeG0
>>703
>>709のように考えています。要するに、ここからの内需振興政策で使われる
人的資源の劣化防止の意味がある、ということです。

そこにコンセンサスを作るのは政治の役割なんですが、わたしはそれを
山崎養世氏の提唱する国家ビジョンを基礎にした100年国策を提唱するのが
最良と考えているのです。

山崎養世氏が見通す石油社会の終焉 (日本ビジネスプレス) [動画]
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/265
オバマは“太陽経済”をもたらすのか:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081106/176441/
話題の著者に訊く〜山崎養世氏(2008.9.24放送分)[音声]
http://market.radionikkei.jp/mm/asx/mm-080924b.asx

<高速道路無料化>
「日本列島快走論」の山崎養世サイト 高速道路無料化、道路公団の将来への政策提言
http://www.yamazaki-online.jp/schedule.php
高速の無料化とはただ無料で走れるというだけではない。インターチェンジを
増やして一般道路として近くから遠くまでを自由にどこでも使える政策だ。
これによって一般道路の込み合いも解消でき悲惨な学童の交通事故を減らし、
また無駄にバイパスをたくさん作る無駄なコストも引き下げることにもなるのです。
               ↓
YouTube - BS11「にっぽんサイコー!」第1回200839(日)放送[動画]
http://jp.youtube.com/watch?v=4GDyXEJjR4M&feature=PlayList&p=E5A60CE5BA8C1D52&index=0
YouTube - 高速道路を無料化しよう!パート3[動画]http://jp.youtube.com/watch?v=xfOP3YF-5-k
YouTube - 高速道路を無料化しよう!パート2[動画]http://jp.youtube.com/watch?v=WS4xpDTYoBM
742名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:35:15 ID:jMFxzn0l0
国賊 小泉純一郎 化けの皮がボロボロはがれてその欺瞞の皮の下から強欲悪魔非国民という怪物の正体が顕れた。

自民党がこの国、日本をダメにし、貧しくした。
その罪、万死に値する。
選挙で落とされるのは当然の報い。
743名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:35:30 ID:+zNUGb4Q0
外資が、アメリカの高官たちが、即ち 国際金融資本、アメリカメディアが、

市場原理主義者達を 応援しているので、余程注意しないと流される。
744名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:35:32 ID:Q9BICjKr0
こんな的外れな議論したところで、自民党は浮世離れしてると言われるだけなのにねえ
745名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:35:47 ID:g9cdakoH0
>>722
一年前に高付加価値路線は不味いとカキコしたら、
「帰れ」とかかえされた記憶は、
俺にとって懐かしさを通り越して何かになっている。
746名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:36:40 ID:FtWmxngG0
>>712

>>495
>宗教ではない。経済学だ。構造改革で規制を緩和して■戦後最長・空前の好景気■を
>もたらした。これはおまいらアンチ小泉も否定できまい。


>小泉・竹中時代は「■戦後最長・空前の好景気■」だった。これは構造改革の成果。

>それが、麻生になったとたん、株価も1万8000円から7000円になった。あまりに馬鹿で
>改革逆行の麻生を「市場」が見放した結果。それで不景気になった。

>小泉改革路線に戻さないと、日本の未来はない。

この「すばらしい」小泉時代の「好景気」は、麻生になった途端にダメになったわけだ。
小泉様自ら「改革の本丸」と唱った郵政民営化がなされたにも関わらず。

そして、その理由は正社員の不解雇既得権か?
小泉の時代には正社員の不解雇既得権はなかったわけか?
747名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:36:45 ID:wCwZm3qf0
これって与党内で足並み揃う話なの?
で、全野党は反対と言う対立構図になるの?
748名無しのごんべえ:2009/01/17(土) 14:37:15 ID:qNH9LK1K0
>>739
は?あたりまえじゃないの。自民だろうが民主だろうがどこが政権取ろうが
貧乏人の暮らしが急激に良くなると思っているゆとりさんですか?
むしろ、そう願っているだけならまだましだろ?それとも君は、小泉や加藤
が量産されればよいと思っているのかい?(w
749名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:37:21 ID:s1eyzUFx0
レイプ、 良かったねえ!

感動した!!
750名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:37:23 ID:FwmVUdw50
>>744
浮世離れなんて生易しいな。

国民を愚弄するにも程がある。

泥足で踏みつけにしても、温厚な日本人は笑って許すと思ってんだろ。

誰が許すかよ。
751名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:37:27 ID:E0luGNbF0
 国名    人口   議員数 人口/議員数
 アメリカ  28142   535    52.6
 イギリス   5950  1050     5.7
 イタリア   5737   905     6.0
 カナダ    3075   405     7.6
 ドイツ     8226   755    10.9
 日本    12000   732    16.4
 フランス   5952   898     6.6
 ロシア   14550   628    23.2

日本は議員の数は人口比で少ない
アメリカは連邦国家であり制度上州が国なので例外
752名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:38:02 ID:PzjI6BAV0

話は変わって、コイズミが代議士になってから、10年近くも通い
つめてた六本木のSMクラブは、今はなくなっちゃったけど、当時
は東京のSMクラブの老舗で、コイズミ以外にも、何人もの政治家
や財界人たちがメンバーになってた。でも、ほとんどの政治家がマ
ゾだったのに対して、生粋のサディスト、コイズミは、SMクラブ
のコースメニューにある通常のプレイでは満足できずに、毎回、特
別料金を払って、相手の女性が失神するまで、何時間でも責め続け
たそうだ。

当時、何度もコイズミの相手をしたことがあると言う女性は、「小泉
先生のお相手をすると、(激しく痛めつけられるため)2〜3日は
クラブに出勤できなくなるので、そのぶんのお手当てもいただいて
いました」と語っている。また、この女性によると、コイズミは、
さんざん痛めつけた最後に、女性を大の字に寝かせ、両方の二の腕
を両足で踏みつけ、仁王立ちして、笑いながら女性の顔面に放尿し
たそうだ。この女性は、その時の高笑いをするコイズミの顔は、今
でも決して忘れることはできないと言っている。
753名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:38:13 ID:ebAAvh5f0
なんで小泉竹中がこんなに嫌われてるの?
この2人に恨みを持つ奴ってどんな人?
754名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:38:14 ID:+4H5Wkqz0
>>729
思考が飛びすぎてよく分からんけど、なんで?

順を追って説明してほしい。
755名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:38:17 ID:69AvxLXx0

400 : :2006/09/27(水) 19:55:52 ID:tkjv8ZLQ0
小泉政権の間に、ゴルフ場はハゲタカに、大金つぎ込んだ銀行は外資に、
治安は東アジアからのスリ窃盗に乱され、国会は参議院無視で民主主義が否定された。

768 :名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:25:43 ID:Jf7VSUzB0
元々1万2千円だった株価を7千円まで落として、それを1万2千に戻しただけだろうが!
自作自演の猿芝居だよ。
しかも外資に7千円の時に買わせて埠頭に利益を得さしてる。
小泉は売国奴だし、小泉をマンセーしてるやつらは愚民だ。

490 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 03:51:22 ID:6EPr7sQS0
30兆円とか40兆円とかのどでかい円売り介入して
外需に依存する構造にした小泉のやり方は間違ってたとはっきり言えばいいのに。

133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/06(日) 01:55:35
日本企業同士が持ち合い解消して(させられて)から、株価が暴落した。
そこに外資の買い占め競争が起きて、再び上がり始めた。
すべては竹中らのマッチポンプなのでした。

137 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:24:55 ID:qcvEnfmVO
小泉マンセーしてた無職のネットうよが
世界で一番バカだと証明されたな。
756名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:38:27 ID:FwmVUdw50
>>748
小泉や加藤が生まれたのは自公糞政権下なんだが。
お前はどこの時空で生きているのかな?
757名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:38:53 ID:bfD4Z+Ue0
(2)選挙制度は都道府県単位の大選挙区制を採用

本当はこっちが目的なんじゃないの?
758名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:39:37 ID:d/nyQRBl0
一院制・二院制それぞれ一長一短だろ、ようするに「ご都合主義」で変えることには反対だが

しかし現状では「一院制」にしたら困るのは自民党だぜ、再浮上は不可能となるからね
759名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:39:54 ID:IwVxJpyB0
大選挙区なんて自民にとって自殺じゃん

少なくとも大選挙区にはする気はないだろうな
760名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:39:54 ID:FcmbR9aq0
これ憲法改正の為の布石だろ。
国民向けには議員数削減で釣っておいて
1院制にすることで2回の改正決議を1回に減らしたいんだろ。

どうせアメリカから自衛隊を自分たちの駒にしたいから
頼むよって頼まれたんだろ。
国防組織としての自衛隊は良いけど
米の為の捨て駒にされるのはやだなぁ。
761名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:40:03 ID:bQ4qam/j0
>>748
今の自民党では先の未来も見れないよ

それなら他の政党に一回やらせてみても良いと思う
762名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:40:25 ID:nW4bAPRC0
正社員のクビ切れないって・・
50代正社員のクビ切りまくってたくせに
763名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:41:54 ID:+zNUGb4Q0
一院制は、10年〜20年のスパンで政治問題化するつもりなんだろ。
20年も倦まず弛まず言い続けていたら、事はなる。

これは、政治システムの退歩になるから、絶対許してはいけない。
764名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:42:00 ID:ebAAvh5f0
日本をダメにした最悪の元凶は角栄なのに
765名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:42:27 ID:v7R3wCpY0
>>741
民間企業に負担を求めるのは異議があるが、政府がなんとかしなければダメってのは同意だ。

今の公共事業の予算は以下のようになってる。
20007年・・・100億 2008年・・・100億 2009年・・・100億

例えば2007年と2009年が好景気、2008年が不景気だったとすれば
20007年・・・10億 2008年・・・280億 2009年・・・10億

あまりに極端なモデルだが気にするな。
こうやって、公共事業を増やし、雇用の調整をすればいいと思うんだが、
省庁の予算分配とか、そういうのがあるから、今のままじゃまず出来ない。
貧困層救済、景気回復、企業支援、全てが公務員改革でいけると思うんだけど
やっぱり相当難しいんだろうな。貧乏人を助けれやれるなら助けてやりたいってのは俺も一緒だよ。
ただ、企業に負担を求めるのがおかしいし、税金でもそんな余裕は無い。
ただ、やり方次第でなんとでもなると思うんだ。
766名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:42:53 ID:lxBLb5ad0
選挙なんてやめちゃえばいいのに
767名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:42:54 ID:E0luGNbF0
議員を減らしたほうがいいという
繰り返し洗脳されたペテンに騙されないようにしろよ
議員=国民の代表
議員の数=国民の意見が反映する力
議員を減らすというのは政治から国民を追い出し
国会を空っぽにして国を弱体化させる陰謀
議員は多ければ多いほど国会の力が強くなり国民の力が強くり国がつよくなる
議員はもっともっと増やすべき
768名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:43:04 ID:D3P3eQxo0
小泉さんよ
おととしの参院選は安倍にノーを突きつけたわけじゃない
お前にノーを突きつけたんだよ!!
769名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:43:30 ID:y/AUhOX80
>>762
うむ
バブル崩壊でどんどん正社員の首切ってたのに首切れないとはいかに?
労働者をすべて非正規にしたい奴の狂言なんだろうね
竹中とか
770名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:43:41 ID:FtWmxngG0
ID:Uu4y83740の頭の中

小泉の時代にも正社員の不解雇既得権はあったけど、「■戦後最長・空前の好景気■」
でこれは構造改革のおかげ。(外需なんて関係ない)
麻生になってからは正社員の不解雇既得権のせいで最悪。小泉教祖様のおおせの
とおり「改革の本丸」の郵政民営化したんだけどそれはこの際関係ない。
なぜ関係ないのか本人もよく分かってないがとにかく関係ない。
構造改革が善、正義。



こういうのを宗教と言う。
こんなのにみんながついていったわけだ。
国が傾くのは当たり前だとは思わないか?

771名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:43:43 ID:69AvxLXx0

682 :名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:27:33 ID:36ZMSa6U0
東証の株取引の60%が外資だ、この事実がわかるか?
WCE導入、派遣労働者拡大、米国(外国人投資家)の要求、
過去最高収益をあげた日本企業、しかし国民は豊になりませんでした。
だれが日本の富を吸い上げたのでしょうか?

476 :名無しさん :2006/01/19(木) 03:39:13
小泉政権になって政策を間違え、株価は1万4千円から7千円代まで暴落した。
この時日本人の資産が130兆円失われた。最安値圏で買い続けたのは外資だ。
今株価は1万6千まで来た。これで外資は160兆円儲けた。
これが小泉・竹中の成し遂げた(?)政策だ!
死ね!売国奴!小泉・竹中!

431 :名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:04:26 ID:46p3RjJCO
最近、企業はあまった金を大株主に配当しまくり
得た巨額のお金はユーロなどの外国に流れ
国債もアメリカやニュージーランド
いつの間にか日本企業は外人経営者

430 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 23:58:21 ID:99oHGCXK0
小泉支持してたやつ 責任取れ

586 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:47:13 ID:A214P6RI0
「規制緩和と構造改革で日本は良くなる」というカルト理論に騙された結果だな
当のアメリカをみてみろ
郵政は国営だし外資比率は5%以下に押さえてるし外資系献金なんてもってのほか
アメリカはガチガチに固めてんのに日本だけ緩和させられて
かわいそうだな
772名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:44:19 ID:i1lv31izO
サムーイ
773名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:45:23 ID:lxBLb5ad0
未だに首相公選制とか言ってる人もいるし、いやんなっちゃう
774名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:45:29 ID:TtvKbx4N0
>>71
今更ながらレス。

アメリカは州議会が50州にあり、そのうち49が二院制で、
州議会の議員の総数は6000を超える。
州が扱う法案は、刑法や民法など幅広く、日常生活に関係あるような法律は
大抵は州が担当。

それを考えると、アメリカは日本より議員が多いと言わざるをえない。
775名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:45:55 ID:ZQYEt5Tz0
>>771
カルト理論わらたwwwwwwww
一院制とかまじふざけすぎ
776名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:46:32 ID:bQ4qam/j0
一部の金持ちを除く

本来中流層だった人間はどうやって生きていけば良いのだろうか
777名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:47:09 ID:4o/SWVLdO
二院制維持するなら、片側を各都道府県県議会から1名づつで歳費支給ナシとかにすればいい。
778名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:47:41 ID:D3P3eQxo0
>>764
角栄にも色々言いたいことはあるが
少なくても角栄は日本を豊かにした立役者の一人
日本を貧乏にした小泉なんかと一緒にするな
779名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:48:28 ID:+4H5Wkqz0
>>776
竹中さん的には、餓死しなければOKって考えだからね。
780名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:48:30 ID:pZUPTO9D0
痛みに耐えろって、スゲー痛みだよな。
で、本番の痛みはこれからなんだよね?w

もう笑える。小泉に入れたやつら氏ねよw
781名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:49:07 ID:dC0V9BOD0

頑固までに保守的な麻生が納得するわけがないだろ。
小泉意見の採用は別の自民党の総理大臣をつくってからだろ。
782名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:49:13 ID:69AvxLXx0

484 :名無しさん@七周年:2007/03/02(金) 14:37:57 ID:jXfEzlhsO
燃料使い切って胴体着陸しようというのを、バカ小泉が竹中使って、
空中給油してそのまま爆発させ、破片や荷物をアメリカ外資に拾わせようとしたんだろが!

92 :名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:04:02 ID:aMUJ9SHj
日経平均株価が7千円台にまで売られるように政策を誘導した結果
多くの優良企業の株が超安値で海外勢に買い占められた。

852 :名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 22:11:40 ID:i71E5LKd0
日本人は憲政史に残る大ボケをかましたことになるな
そしてこの時代を生きた人間は死んだ後の時代まで馬鹿にされ続けるんだ

342 :名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 08:46:14 ID:JkADrxs/0
小泉先生の偉大なる功績
郵政を民営化して外資に運用、手数料が大幅アップ・地方の郵便局続々廃止
規制緩和で奥田宮内奥谷便所大喜び、派遣蔓延・様々な業界で労働者が甚大な被害

231 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 22:23:57 ID:33jFZCbv
族議員は私腹を肥やしたが、富を国内に還流していた。
小泉は積極的に国民の負担を増やして、その富を外資に流している。

523 :名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:52:23 ID:L4h1gCoX0
小泉前総理が、百俵の俵の米を庶民から取りあげて外資や富裕層に渡した。
稀代の詐欺師
783名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:50:09 ID:v5cO66Eh0
>>1
貴族院復活に賛成します。

世の中は世襲貴族が居なくなって駄目になった。
784名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:50:18 ID:kZOytP5S0
ぶっちゃけ議員っていらない
政党のバランスで全て決まってる
党議拘束かけたりカルトの集合体が党なら
議員なんていなくてもいいじゃん
選挙で党選ばせて割合によって
計100ポイントを振り分ける
そのポイントで多数決するだけ
国会議員は0でも問題ないし
現状と大して変わらない
785名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:50:37 ID:ZQYEt5Tz0
>>780
痛みに耐えればいいことがある的な論調だったと思うんだが、痛いだけ。不思議!!
786名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:50:45 ID:PbAPPEeG0
>>726>>765
要するに、どういう「公共事業」もやり、かつその中心テーマをどうコンセンサス
の持てるものを選択して引っ張れるのか、有望な視点は何かなんですよ。

そのときに、企業も人を育てる考えがなければ次世代の日本はないということ。
それを言ってるんですよ。無駄に紙切れを捨てるんじゃない。

参考までに>>741のリンク内を見てほしい、ここにはヒント以上のものがある。
つまり、次の

      「 高度成長!」

へのヒント。

高速の無料化についても、無駄に道路の借金を金利つきで100年払い続けて
銀行さんだけ儲けさせていればいいのか、ということもそこには含まれている
のはわかるはず。

ちなみにご存知の通り、この山崎養世氏は民主党のマニフェストでも有名な
方で次の100年ビジョンの起点となるにふさわしい発案をされていて、

郵政の民営化のときにもちゃんと反対論を述べ、代案を提出して国会でも
参考人として招致を受けてそのアイデアを展開していたのを覚えているかも
しれない。つまり、小泉のやったことを否定していた人なんですよ。しかしあの
21世紀臨調のメンバーにもなっている。
787名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:51:21 ID:hAT1AcJ00
もう消え去ってくれ
788名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:51:35 ID:FwmVUdw50
>>785
痛いってレベルじゃないんだな、これが。

789名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:51:49 ID:i1lv31izO
猛烈な「統一」への意志。
790名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:52:01 ID:ebAAvh5f0
>>778
正体が見えた!
791名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:52:14 ID:lxBLb5ad0
衆議院議員の経験者だけに参議院の被選挙権を与えて任期を10年にして
参議院の選挙権も35歳以上にして
代わりに衆議院の権力を大きくすればいいんじゃね?
何にしろ民意におもねるような人間を良識の府に入れちゃだめだろ
792名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:52:22 ID:37kCEcrB0
>>779
>竹中さん

  こんな奴に「さん」なんてつけなくていい。

 竹中!!!呼び捨てでいい。
793名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:53:31 ID:8PF3GBNG0
製造業派遣の誤りを認めて、廃止をぶち上げたら凄かったんだけどな


小泉も老いたな
794名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:54:22 ID:bB9FLT/y0
自宅にいられず、ホテルで警察のSPに守られている小泉純一郎。

国会議事堂内でも5人のSPに囲まれている小泉純一郎。

 危ないんだなw
795名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:54:36 ID:TgBBiP/60
>>783
庶民が政治参加するという政治方式は、
確かに日本人の国民性と合わないとは思う。

不平を言いながらも、幕府に任せっきり・・・というのが
日本人の基本形のような気がする。
796名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:55:01 ID:rrKNcR/VO
>>780
つか小泉本人や取り巻きは痛みを一切味わってないからなw
いまだにコイツの虚言を信じる奴はリアルにマゾなんだろう・・・
797名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:55:10 ID:icol+rrf0
>>711
日本は正社員の既得権が強すぎるから竹中は全社員プラス
公務員の既得権を減らしたかっただろうね。
しかしそれでは日本人の大半が敵に回ってしまう。
そこで現実的な妥協として、政治勢力として弱い
底辺労働者の待遇が必要以上に下がってしまった。
今後はワークシェアの議論が起きて正社員や公務員の
待遇を少し下げて、下げすぎた非正規社員の待遇を
上げる事が出来るかどうか。

労働者の待遇が発展途上国なみになるというより、
国際化の中で各国の生産性に基づいた待遇に収斂して
いくって事だと思う。日本の生産性が途上国の2倍なら
2倍の待遇でOKだろう。その生産性を高めるためにも
雇用の流動化が必要。労働者の既得権を守ると
生産性が落ちて、結局それは失業や不況という形で
労働者の待遇の悪化を招く。
それと、生産性を上げるには研究開発や設備投資などの
国内投下が必要になるから、資本を優遇しないとダメなんだ。
資本の優遇が結局は労働者のためになるんだけど、
この辺は労働者には理解しにくいかもしれん。

日本が先進国になると高度成長の頃みたいに
先進国のマネすれば生産性が上がる時代は終わり、
規制緩和、労働市場の流動化、政府部門の縮小、
資本の効率化と投資、こうした事でしか生産性は上がらない。
それをやろうとしたのが竹中で、それには既得権を
失う人の痛みが伴い、恨まれる。しかしそれで
日本全体は少し良くなった。
だけど麻生政権は既得権派が巻き返してる。
目先の痛みは伴わないが、日本は徐々に衰退するだろうね。
798名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:55:26 ID:37kCEcrB0
>>793
老いたんじゃなくて、元々そういう奴。

アメリカの忠犬ハチ公の詐欺師野郎。

確信犯の売国奴だよ。
799名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:56:21 ID:dF8IOQyv0
小泉さんて足利義満みたいなもんなんだよね。
鎌倉時代を通じて日本はデフレになっちゃったから、どっかから金入れるしかなかった。
で、義満は中国に土下座して永楽銭大量に入れた。
バブル崩壊後のデフレをなんとかするために小泉さんはアメリカに土下座して外資を大量に
入れた。問題はそのあとで、
足利は義満の次の代からは中国に脅されても土下座しなかったけど、自民党は土下座しっぱなしなんだな・・・・
まあ足利は攻めてくるなら攻めてこい!って態度だったけど、今の日本がアメリカにそんな態度取れるわけないし(w
800名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:56:25 ID:+4H5Wkqz0
>>788
死なない程度の痛みならOKだからね。

そういえば、
「生かさぬ様に殺さぬ様に」
っていう言葉がピッタリだね。
平成の時代になっても同じw
801名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:56:47 ID:tKAt5/25O
これから選挙が近づくにつれ、自民信者が
「今度の選挙の争点は議会制度改革!一院制実現!定数削減!」
と喚き散らすだろう。
果たしてこの争点ボカシに国民がつられるかどうか。
802名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:57:33 ID:y9prwiHK0
小泉もとうとう馬脚を現したか。息子への世襲などせずに
静かに引退しとけば少なからず騙しとおせただろうに・・・
痛みに耐えて死ぬまで耐えろ、死んだら気持ちよくなるよ、てかw
803名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:57:33 ID:D3P3eQxo0
ところで未だに小泉擁護してるのって
構造改革”利権”派を除けば現実を知らない二ートくらいか?
804名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:57:38 ID:69AvxLXx0

184 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/15(火) 19:19:07
竹中が自分で株式市場をボロボロしておいて(竹中ショック)
わざわざ不良債権を増やして
タダ同然でご主人さまの外資に買わせて
外資が仕込み終わったら、
不良債権処理終了宣言して(もはやバブル後ではない発言)
株価を小泉内閣発足時の水準に戻したw

649 :4コマ漫画のように一目瞭然:2007/02/03(土) 00:00:49 ID:PQ/wFyWNO
日本史上最悪ペテン師が絶叫した、改革なくして成長なし!株価を下げる政策を
して180度方針転換
底値で買った外資は大儲け。気がつけば社長はアメリカ人。

676 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:49:31 ID:wiJQT8pL0
日本人に配るべき金は何処へ言ったのか?
小泉竹中タッグが暴落させた日経平均大底7000円台でしこたま仕込んだ外資の懐である

258 :名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:21:43 ID:5A2mXJ5H0
大きすぎてつぶせない銀行はないと散々風説を流布し、
銀行が安値で増資をせざるを得ない状況に追い込んでおいて
外人が底値で株を買い捲ったあとに 突然 公的資金による解決を行った
どう考えても詐欺です

429 :名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 10:13:49 ID:3Tij441P0
思い返してみれば、御手洗や丹羽宇一郎と言った経団連の面々の言動が90年代までと
180度変わったのは小泉改革後、特に株式の持ち合い解消をして
害人に株を捨て値で売り払った頃からだったな。
805名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:57:47 ID:E0luGNbF0
議員は国民の代表として政府や官僚の無駄使いを監視する役割もある
議員を減らすと国民が政府をチェックする機能が弱まる
議員=国民
議員を減らすことは政治の場から国民を追い出すことにほかならない
議員を減らしたほうがよいとういうペテンに騙されないように
それは国民弱体化の罠である
日本は人口比で議員は少ない
もっと増やすべき
806名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:57:52 ID:+/0lvKBO0
まだ市場原理主義とか改革とか自己責任とか言っている奴がいるんだなあ。
希少な存在だな。
こんなことを言っていた派遣の社長とか村上ファンドとかホリエモンとかは消えていったしな。
残っているのは彼らさえ利用した宮内、小泉、竹中など上部だけのはずなんだが。
まさか貧乏人がこんなこと言ってたら創価の信者といっしょで思考力ゼロだな。
807名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:57:59 ID:bQ4qam/j0
>>801
それと公務員改革も入れていこう
808名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:58:00 ID:ebAAvh5f0
小泉竹中批判してる奴
自分の子供や孫の肉を喰いながら
快適な生活を送ってたということから
目をそらせたいんだろうな
そしてもっと食べたいんだろうな
809名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:58:10 ID:FwmVUdw50
>>792
または糞竹中。
810名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:58:31 ID:v7R3wCpY0
>>786
俺は自民党に入れるが、高速道路無料化は面白いと思ってる。
料金所の設備や人件費もバカにならんからな。
企業は人を育ててるよ、それも膨大な金をかけて。
大きい会社ならまともに仕事始めるのは夏以降、それまで研修研修の毎日だ。

業務の高度化、専門化から、「少数精鋭の社員と雑兵」って形になっていくのは
どうしようもないと思うぞ、これは。当然昔ながらの選択をする企業もあるし、
それはそれぞれの企業が選ぶことだと思う。
海外に工場を移転しまくったニコン、国内工場にこだわったキャノン、
これも選択の一つだ。

山崎養世もそうだが、俺は経済評論家を大した人物だと思っていない。
無論竹中もだ。小さな政府理論は同じだけどな。
811名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:59:06 ID:ZQYEt5Tz0
>>801
年金・雇用・経済、一院制になれば自民がサクサク対策法案通します!!
とか言いだしたら本気でやばいと思う。
812名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:59:15 ID:7fSFo1Ob0
民主が政権取るのも致し方ないけど
一院制が条件だなあ。
もうねじれは勘弁。

あと、バブルを弾けさしたのは日本人の責任だけど。
その後の景気の浮き沈みは主に外的要因からなんだし。
それをもってその時々の政権の是非を判断するのは無意味。
813名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:59:20 ID:i1lv31izO
真っ赤にもえるぅ、勝共よっ

ゆけゆけ〜♪
814名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:00:07 ID:bQ4qam/j0
>>808
工作員乙

小泉、竹中の売国奴コンビのおかげで
後世の連中に肉を食わなければ生きていけない
環境になったんだよ
815名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:00:17 ID:PbAPPEeG0
>>699
キミのは無意味に小泉竹中のやったことを礼賛して(一部だけごまかして
謝ってみせているがw)、国策としての経済財政政策の方向を誤ったことには
全然触れていない。ナンセンスそのもの。

国家国民を富ませるためには、一握りの天才や秀才だけでは実はできない。

資本家が儲けるには、労働者がどうしても必要。
しかも、質の高いそれがね。

それを育てるには、国策が必要なんだよ。それを小泉竹中はせずに、あくまでも
紙切れを積み上げるだけの、いずれはデフレになるしかない、経済の基本に
通じる意識の希薄なダメな(実は<銀行優遇なだけ>の)政策をやって構造改革
だと詭弁を弄して日本をダメににした。

日本は人が資源なんだぜ。他になにもない。だからこれが重要な真実だったん
だよ。

キミ >ID:Uu4y83740 は全然本質を見誤っている。

816名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:00:20 ID:PzjI6BAV0

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html

週刊新潮7月24日号

「小泉元総理」の秘書も「教員採用口利き」を告白していた

秘書に教員不正採用の口利きをさせていた小泉純一郎犯罪者と
秘書を、警察はいったいいつ逮捕するの?
コウナゴやパンツや金バエなんか逮捕している場合なの?

消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与
返納など、金がないからできないとホザいた小泉純一郎犯罪者。

小泉純一郎犯罪者は、どこから得た金で赤坂プリンスホテルの
最高級のスイート・ルームに一年中泊り続けているの?死ぬの?
817名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:00:36 ID:i1lv31izO
あ、違った。

真っ赤にもえるぅ勝共の星よ〜♪
818名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:00:45 ID:4O6BYXEU0
>>797
教祖と同じで机上の詭弁だな。
戦略無き企業は資本投下どころか、内部留保をひたすら積み上げるだけだろ。
>>797の言うとおりだとすれば、教祖が派遣会社の顧問なんかやって生き血をすすってるより
実際にスポンサー見つけて企業を立ち上げて実践してみればいいじゃないか?
819名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:01:23 ID:bB9FLT/y0
統一教会工作員、必死だなw


売国•小泉純一郎の擁護、乙w
820名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:01:51 ID:sL9sgF9G0
小泉はもういいよ
悪夢の続きを見せられるようだ
821名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:02:51 ID:bedEPS9hO
二院制はいらないよねー
だって党がいくつもあって足引っ張りあってなかなか物事が進まないのに
さらに参議院とか要らないでしょ
本当は党で分かれるのも良くないと思う
議論してるのはどーでもいいような事ばかりだし
822名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:03:00 ID:4Z2ev/Zi0
アメリカ人口3億に議員500人
日本は744人wwwwwwwwwwwww



823名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:03:11 ID:ulPsp4DA0
小泉批判をしているのは、本当にバカ。やはり俺らの小泉。
その後に続いた総理は、小物ばかりでしゃーねぇ。
あのまま続けて欲しかったが、腐った自民じゃ仕方がないね。
やはりこの人は神。批判する奴はバカ。
824名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:03:17 ID:69AvxLXx0
639 :名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:04:51 ID:QQBy3Rr80
デフレで緊縮財政やってデフレ脱却した例はかってなかったですね。
案の上、子ネズミは大失敗して経済は恐慌寸前にまで追い詰められ
株価は7000円にまで落ちました。
隠れてこそこそ財政出動してやっと持ち直しましたが。

184 :名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 17:19:47 ID:qE915+S+0
財政支出を縮小させようとして結局経済活動を縮小させ税収をめちゃくちゃ減らした
デフレにもしたし一国の総理が株価を落とす政策をとったのは最低最悪
小渕は株価を上げる政策を採っており景気は上向いていた
ほぼ小泉の責任だろ

99 :名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:40:13 ID:LiqPVwiB0
正確に言うと単に貧乏人が増えただけなんだな〜。
頑張って儲かっても利益は全て害人さんに吸い上げられる仕組みっすよ。
役員なり株主なりで。

944 :名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 23:32:50 ID:pgdHK7kn0
GDPが上がってないのはどういうわけか・・・・・。
金持ちが増える一方で貧乏人が激増してるのはどういうことか。

628 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:32:28 ID:wUnmqaua0
日本は小泉政権発足前まで一人当たりGDPは世界第2位だったが
現在は20位近くまで転落したしね。この5年間は悪夢だった。
825名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:03:22 ID:PzjI6BAV0

小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世!)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎。
デブの秘書官に教員不正採用の口利きをさせていた犯罪者小泉純一郎。

次に続く人は、秋葉原ではなく、製造業派遣を解禁した売国奴ペテン師
小泉純一郎がどこかの地方都市でチルドレンとか称する厚塗りケバ女の
選挙応援で愚にもつかない恥知らず演説をしている場所に4トン車で乗
りつけて、そのまま減速せず、付近のB層もろとも50人ぐらいアボンして
くださることを切望します。

最近の小泉は、いつ解雇されるかと怯えながら今日の寝場所や明日の食事
にも事欠く人々を尻目に、あろうことかマスゴミ記者たちをはべらせながら
ボーリングとカラオケにうつつを抜かしているそうです。

消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
金がないからできないとホザいた小泉純一郎。

いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けているそうです。
826名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:04:01 ID:i1lv31izO
ビリー・キャンプのゴム紐で「勝共の星養成ギブス」やってるだろ。
827名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:04:42 ID:HwK4KV/30
自民党は苦し紛れにコイツを担ぎ出すつもりかな?
828名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:05:00 ID:FwmVUdw50
>>823
じゃ、お前はキチガイか?
829名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:05:04 ID:fF6LXJzE0
当然に既出だとは思うが二院制の廃止には憲法改正が必要なんだよな。
つまり、すぐに実現できる訳ではないし。
どうも、自民党の悪政から目を逸らすための主張だよなww
830名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:05:17 ID:vcPuhevj0
衆院と参院の人数を2/3にすればいいんだよ、まずそこから。
小泉さん参院取られてボロボロだからってそれはない。
議員は多いから一票の格差を無くす為にも削減したほうがいいけど。
831名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:05:40 ID:bERdiUg50
メディアが担ぎ上げるのはいつごろだろう
832名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:05:45 ID:/Umt9ixn0
小泉は自分が日本をここまで駄目にしたという自覚が無いのな
833名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:05:57 ID:E0luGNbF0
>>822
アメリカは正式には州が国であって
州という国の連合体がアメリカ
比較には当たらない
834名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:06:00 ID:wCwZm3qf0
麻生にその気がないんだから、
いくら小泉があれこれ言っても無駄でしょうに
835名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:06:00 ID:ebAAvh5f0
>>814
小泉竹中によって今までのおいしい利権が潰されたのか?
836名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:06:09 ID:FtWmxngG0
837名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:06:20 ID:xY6SHiF40
>>738
> 株は公開されてて誰でも買える。日本人でも中国人でもアメリカ人でもだ。
> 買う人がいなければ安くなり、買う人がいれば高くなる。
> 小泉が日本人全員に株を買わせず、その一方で外資にだけ売りつける、ってどうやってやるんだ?

どうやってやるというか、買うことを仕事にしてる会社が
たくさんある国ってあるよね。
838名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:06:36 ID:fE5ggwwiO

日本版ブッシュが小泉

【超特大貧乏神】

派遣多用社会、投資家論理で無政府状態を作り上げた

暗黒の改革家が小泉
839名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:06:39 ID:gc8BQIUH0
こんなところかた改憲かよ・・。

840名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:06:47 ID:bKPTJRJG0
変態小泉がまた現れたw

1院制wwwwwwwwwwww

俺は賛成するぞw
841名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:07:30 ID:24MSj+a/0
今、国会議員など誰一人要らない
税金の無駄!
842名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:07:47 ID:bQ4qam/j0
それにしても、小泉以降の総理大臣は
小泉の尻拭いをさせられているんだよなあ
843名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:07:51 ID:37kCEcrB0
>>797
もういいよ!アメリカの犬は黙れよ!!!ゴチャゴチャ最もらしー言い訳うぜーんだよ!

てめーらの目指したダメリカは今どうなっているんだ?幸せ一杯になったのか?

国家破綻してるじゃねーか!!!!

金融工学、IT革命、新自由主義、適者生存、ばからしい。

竹中が何をしたの?

不良債権処理のため銀行による貸し渋り貸し剥がしで中小企業は銀行の変わりに倒産させられた!

国民はゼロ金利に耐えさせられ、退職金や預貯金の金利を銀行に没収させられた
一方でゼロ金利の日本円を円キャリートレードで外資をぼろ儲け

銀行には法外な免税措置で国家財政は赤字になり国民にしわ寄せさせられた

時価会計を導入しダイエーや三沢ホームを潰され、日本の会社を株主のものと化し外資のエサにした

りそな銀行を国有化しインサイダー取引で私腹を肥やした。

これだけやれば犯罪者だろ!!!







844名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:07:58 ID:IzHth3gB0
チョーセン人はいい加減にしろ。
もうお前らの時代は過ぎた。
845名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:08:11 ID:PbAPPEeG0
>>810
国内では紙切れが積み上げられないから海外に出て行って安い労働力で
その場しのぎの目先の紙切れ稼ぐのは要するに、国内に人材を育てて行かず、
いずれは知的財産も海外に取られてしまい、日本という国の価値をどんどん
下げていくということに通じるね。

それを推奨するのは基本が売国政策であり、またそれをあくまでも選択する
のは要するに日本の滅亡への序章だということ。

政治はそれを選択することのおろかさを自覚しなければ結局は国民を貧困に
追いやることに組しているといわざるを得ない。

つまり小泉竹中政策はそれをやって現在こうなったということ。国家のレベルを
根本から底上げするのはやめて、流動するうたかたに身を任せるように国民
を煽って道を誤った。それが今の惨状。
846名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:08:19 ID:QdAPQaTN0
すり替え戦術には騙されないぞ!
847名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:08:37 ID:PM0sOBzs0
世界の構造がわかる動画集by国際情勢
巨大企業モンサントの世界戦略(前編) 遺伝子組換 バイオテクノロジー
ttp://video.google.co.jp/videoplay?docid=2219229390528597169&hl=ja
ttp://video.google.co.jp/videoplay?docid=-6469908545096925356&hl=ja
Zeitgeist(時代の精神) 反ロス同盟オリジナル翻訳 第四弾
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-7913776862105239439
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-7760134233260750226
ttp://video.google.com/videoplay?docid=3110632096599506988
宇野正美講演会「ヒットラーを超えた世界的独裁者−このとき再び大西瀧治郎中将に学ぶ−」 (2002年6月18日)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=4354217613462703994
『アメリカ:自由からファシズムへ』その1-5(日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5987548287308161774
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5027144445168035825&hl=ja
ttp://video.google.com/videoplay?docid=2822743861153246905&hl=ja
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-1834419195483711220&hl=ja
アロン・ルーソがロックフェラーとの会話を語った衝撃のインタビュー(日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5219614342883260978
Ron Paul : Stop Dreaming (日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=1094521977173934414&hl=en
Money As Debt(日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en
エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史 前編
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-6965766965810116122&hl=en
エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史 後編
ttp://video.google.com/videoplay?docid=6678906203068893415&hl=en
848名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:09:09 ID:+4H5Wkqz0
>>835
君の言う利権って何?
飢え死にしない程度の生活維持を行う事でも、
死なない事は利権とか何とでも言えるから言葉を明確にしてほしい
849名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:09:24 ID:M/3cI9xm0
一院制にするのは悪くない
要するに公務員削減方向だな
小さな政府とも合致してる=既得権益の縮小だし、なにより政治が国民に分かりやすくなる
ネジレ国会はとにかく分かり辛い
政治が薄まってしまって、国民の選択が反映されにくくなるのもダメだな

問題は、政治に躊躇う時間がなくなるということだが
それも政府を小さくする=権力を縮小するなら
ミスをした場合の危険度は相対的に低くなるだろう
850名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:09:31 ID:9juXjCxp0
つうか憲法改正の次元じゃん
851名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:09:39 ID:E0luGNbF0
>>841
君みたいな朝鮮人は投票権も無いし国会議員にもなれないから
議員は少なければ少ないほどいいだろうね
議員が少なければ議員を買収しやすいし国を乗っ取りやすい
852名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:09:54 ID:PzjI6BAV0

製造業派遣を解禁した小泉・竹中売国奴を熱烈支持していた
小泉信者バカ売国奴って、自業自得でもうすぐ失業するん?

失業してホームレスになるん?野原で寝るのが大好きなん?

問答無用でお前はクビなん?それでいつ電車に飛び込むん?

853名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:09:55 ID:bKPTJRJG0
>>843
不良債権処理のために中小企業が倒産させられた


↑これは間違いだろ。貸し渋り・貸し剥がしのピークは2002年以前だろ?
その頃、竹中はまだ金融担当大臣ではないぞ。

アフォは事実関係ぐらい把握してから批判しろ。
竹中が不良債権処理以外はクズっていうのは認めるがなw
854名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:10:09 ID:v7R3wCpY0
>>837
買い時だと思えば日本人だって買うだろ。

>>843
なんかIT革命入ってるな。
855名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:10:43 ID:ulPsp4DA0
828 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/17(土) 15:05:00 ID:FwmVUdw50
>>823
じゃ、お前はキチガイか?
856名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:11:04 ID:A4NWs4Uj0
一院制は危険すぎる
二院制で制度を見直せ
議員の定数を大幅に減らせ
857名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:11:10 ID:vcPuhevj0
しかし次男を後継者にしたのはやっぱ二つ目の汚点だよね。
あれは流石にない。
858名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:12:00 ID:WvZcqEqx0
小泉信用できな〜い。
859名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:12:36 ID:E0luGNbF0
>>849
議員は公務員でもないし政府でもない
議員は国民の代表であり議員=国民だ
議員を減らすのは国民を政治の場から追い出す罠である
議員を減らしたほうがいいというペテンにいい加減騙されないようにしろ
860名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:13:19 ID:8PF3GBNG0
>>849
ってかさ、世論の一時的な流れで重要な法案まで簡単に通っちゃうてことだぜ?
いまの小選挙区制ままやったら、大変なことに…

例えばさ、次の選挙で民主が勝ったら、民主の政策全て国会を素通りみたいなもんだよ。
外国人参政権も含めてね。

一院にするなら、それに歯止めをかける権力が必要で、つまり大統領制導入ってことだな。
こうなると憲法大改革だよ。
天皇制も危ういよ。マジで。
861名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:13:20 ID:+4H5Wkqz0
>>849
おいおい・・・

>それも政府を小さくする=権力を縮小するなら

立法機関の権限が低くなる=行政(政府)機能が大きくなる
なんだけど。

>ミスをした場合の危険度は相対的に低くなるだろう

議論が行われない為、ミスが起こりやすくなるなんだけどね。
どんな政策でも通るだよ?
当然、危険度も大きくなる
862名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:13:47 ID:VNZJZZC+0
>>583
正社員というより無能公務員だろ
こいつらをどうにかした方がいい
863名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:14:00 ID:FwmVUdw50
>>849
小泉や自民が言う小さい政府なんか、もう誰も信じねーわ。

官僚、公務員天国。
民の過当競争を招く規制は緩和、民の自由競争を阻む規制は残す。
どのみち民は潰れてくださいと言わんばかりの糞采配。
864名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:14:27 ID:PbAPPEeG0
>>810
国内では紙切れが積み上げられないから海外に出て行って安い労働力で
その場しのぎの目先の紙切れ稼ぐのは要するに、国内に人材を育てて行かず、
いずれは知的財産も海外に取られてしまい、日本という国の価値をどんどん
下げていくということに通じるね。

それを推奨するのは基本が売国政策であり、またそれをあくまでも選択する
のは要するに日本の滅亡への序章だということ。

政治はそれを選択することのおろかさを自覚しなければ結局は国民を貧困に
追いやることに組しているといわざるを得ない。

つまり小泉竹中政策はそれをやって現在こうなったということ。国家のレベルを
根本から底上げするのはやめて、流動するうたかたに身を任せるように国民
を煽って道を誤った。それが今の惨状。
865名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:14:38 ID:ulPsp4DA0
FwmVUdw50 < こいつマジで池沼だろ?早く職を探せよ、派遣社員w
いつまでネットカフェで過ごすつもりだよ?ネカフェで死ぬなよ、マジ迷惑だから。
866名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:15:40 ID:FwmVUdw50
>>855
あれ、図星っちゃった?w
キチガイさん。
867名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:16:54 ID:69AvxLXx0
355 :名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 05:14:23 ID:zwd2hazK0
2年前の銀行危機の時、外資によって
みずほやUFJ銀行は、合併当時の株価の10分の1まで売り込まれました。
外資系証券やヘッジ・ファンドは、大手銀行の株価をとことん売り込み、
安値で買い戻して利ザヤを稼ぎました。
さらに外資は、竹中金融大臣が押し進めた不良債権処理のために、銀行が
必要とした資本援助の名目で、莫大な金額の転換社債を引き受け、
手数料を稼ぎ、その後の株価上昇(安値から10倍程度上昇しました)で
さらなる荒稼ぎをしたのです。
国内資本家の富が、そっくり海外資本家の手に渡りました。

406 :名無しさん@5周年:2005/04/27(水) 09:22:27 ID:WQdHhmXe
竹中のやり方をしらんのか?
株式交換によるM&Aを可能にし、商法改正で外資有利にし、株式持合いを強引に解消させ、
欧米では一般的である企業買収防衛体制を整える前に解禁。
郵貯・簡保を切り離して、竹中案では株式持合いさせず、国が株式一切持たずに全額売却。

28 :名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 10:29:07 ID:NxzhzOrH
時価会計導入→ 株価下落→ 竹中が株の持ち合い解消を強く進める
→株が売られてさらに株価下落

銀行は15年前に全上場株式の22%を支配していたが、特に竹中金融庁長官の
時代に行政指導を受けて持ち合い解消を急ぎ、取引先の株式を底値で片端から
たたき売った。
ttp://www.kyas.com/club9/QA/qa051212.html
868名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:17:01 ID:E0luGNbF0
>>856
一院は危険とわかっているのになぜ議員を減らす事の危険に気づかないのだ?
議員=国民の代表
議員を減らすことは国民を政治の場から追い出し
官僚や外資や特定の利権団体が政治を支配しやすくなるだけ
議員を減らせという洗脳された世論は国政を乗っ取る亡国の罠なんだよ
869名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:17:38 ID:FwmVUdw50
>>865
こいつ、マジキモイね。

「キチガイ」の単語でスイッチ入っちゃったの?

まじで「信者」かもw。南無〜。
870名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:17:53 ID:ulPsp4DA0
>>863
早くハロワに行けよw
871名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:17:55 ID:+4H5Wkqz0
>>855
その書き込みこぴったらおまえ自身が
基地外を認めた事になるぞw
872名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:19:16 ID:A4NWs4Uj0
一院とか移民とか増税とか
もう滅茶苦茶だな
解党した方がいいよマジで

次の選挙がいい機会だぞ
873名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:19:31 ID:+zNUGb4Q0
小泉擁護って、日頃、政治−社会問題−歴史問題に無関心で、たまに論説を聞くと賛同する
うましかなんだろ。
874名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:19:45 ID:bQ4qam/j0
>>870
小泉信者のアンタに聞くが

郵政を民営化して日本国民の誰が得した?

逆に不具合が色々出ているのだがな
875名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:20:09 ID:rrKNcR/VO
つか既得権がどうたらてのをデッチ上げて支持させるのが
小泉の既得権になってるなw
876名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:20:16 ID:B+yxwBRY0
何か私的な理由から何でも政治が悪い社会が悪いとか言ってるのが多いね。
個人的な問題は置いといて、客観的に国全体のことを考えないと無意味だと思うけどね。
877名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:20:31 ID:v7R3wCpY0
>>864
単純労働を国内でやる=人を育てる  っていうのはどうかと思う。
それに海外に工場を建てることを国が禁止なんて出来るはずも無い。
竹中・小泉がこれを推し進めたと捕らえてるようだが、政治家が海外で工場を建てろ〜
なんて言っても企業はやらんぞ。得か損か、それだけ。
そりゃあ俺だって国内の工場が賑わってるほうが良いと思うよ。

あとさっきも書いたが、日本企業は昔以上に人材育成やってるって。

あと、海外進出を停めることが大事だと考えているようだが、政府がどうやってそれをやめさせるの?
878名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:21:00 ID:PbAPPEeG0

他の人にも見てもらいたい。

これからの日本を引っ張る合意できる国策とは何なのか?どういう中心テーマ
をどうコンセンサスの持てるものとして選択して引っ張るのか、有望な視点は何か。

そのときに、企業も人を育てる考えがなければ次世代の日本はないということ。
そのための内部留保の最良な使い方とは?雇用をどんどん切ればいいという
ものじゃないのさ。>>741のリンクをどうか見てほしい、ここにはヒント以上のもの
がある。

動画も音声もしっかり見て聴いてみてほしい!そこに次の 「 高度成長!」 
へのヒントがある。

高速の無料化についても、無駄に道路の借金を金利つきで100年払い続けて
銀行さんだけ儲けさせていればいいのか、ということもそこには含まれている
のはわかるはず。

ちなみにご存知の通り、この山崎養世氏は民主党のマニフェストでも有名な
方で次の100年ビジョンの起点となるにふさわしい発案をされていて、

郵政の民営化のときにもちゃんと反対論を述べ、代案を提出して国会でも
参考人として招致を受けてそのアイデアを展開していたのを覚えているかも
しれない。つまり、小泉のやったことを否定していた人なんですよ。しかしあの
21世紀臨調のメンバーにもなっている。
879名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:21:00 ID:M/3cI9xm0
>>859
公機関が縮小すれば、公務員も減る道理
議員に限った話じゃないだろう

議員が少なくても、国民が選挙に参加すればいいだけ
国民の選んだ選良の意味合いが濃くなることはあっても
国民が政治から離されることはない
当然、選挙に行かないのは論外だろ?
だいたい議員が多い=支持母体が乱立するから、やれ既得権だなんだと
政治に利権が介入する隙も大きくなるんだろう
さらに、ネジレを政治の言い訳に出来なくなる=政局で国家を回し難くなる
から、一院制は割といい案だと思うよ
880名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:21:09 ID:ulPsp4DA0
ID:+4H5Wkqz0 < こいつもそうだが、妙に必死だよな、噛み付いてくるしw
悪いが最初に俺の方からお前らにレスした覚えはないんだが?
そう、お前らは自分のことを言われたわけでもないのに、被害妄想をする癖があるってこと。
そして、直接言われたわけでもないのに、必死に罵倒してくるその言動を見ると、
本当に社会の底辺なんだろ・・・そうやって上の人間を目の敵にしてろ。きめぇ。
あんたら、本当にさもしいよ?w
とりあえず、こいつらはNGに放り込んで放置w

>>874
いや、俺は信者じゃないよ。そもそも、小泉のときも今も、自民なんて支持していないし。
早く政権交代しねーかなぁって、wktkしてんだが?マジうぜぇ、独裁政権。
小泉は、かつて選挙制度に物申したが、それをうまく利用して、国民に啓発したんだよ。
気づけよ、無責任、責任転嫁、他人事で済ます一般ピーポーめがw
881名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:22:11 ID:69AvxLXx0

「不良債権処理の強行」は経済にマイナスでしかないという当たり前の事実が、もはや
広く共有される常識となってきた。 「不良債権処理」などは無理に強行してもデフレを加速し
逆に「不良債権」を増やすだけであり、百害あって一利ない政策である。
ttp://homepage3.nifty.com/~fwhh1899/page156.htm

【6】不良債権を増加させたのは小泉内閣である。金融庁の不良債権加速処理は有害無益の金
 融引締め政策であり、極端な信用収縮を起こし、金融機関と健全な中小企業を破綻させている。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0741.HTML

「不良債権処理」とは
銀行がどんどん企業を潰し、貸倒金が発生すれば、預金保険機構、あるいは国から
金が振込まれる。しかし銀行には適当な貸出先がないため、この金が振込まれても、
この金の使い道がない。結局、このお金で国債を買うことになるのである。
このように国と銀行の間でマネーが行き来する過程で企業がどんどん潰されることに
なる。これが「公的資金による不良債権の処理」の実態である。
ttp://www.adpweb.com/eco/eco267.html

構造改革と称し、銀行に不良債権処理を急がせ、地価下落で債務超過に陥った企業を
バタバタ倒産させ失業者を激増させ、その失業者を税金で養う。これは最悪の経済政策
です。ttp://www.tek.co.jp/president/tek_econom_jp.html
882名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:23:30 ID:UZ97amR20
規制緩和して、個人商店を潰し、百貨店を潰し、コンビニ業界に利益を与えた総理大臣と
竹中は日本の英雄。
883名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:23:42 ID:ulPsp4DA0
早くハロワに行けよ、基地外共がw
小泉批判をするのは、派遣の政策のせいだろ。
それでも職にありつけた、それで済ませたツケだろ。
政治家が一個人の将来まで保障して、面倒を見てくれるわけねーだろ。
明日はわが身。甘い考えで生きていると、本当に明日にでも死ぬぞ。
884名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:23:50 ID:37kCEcrB0



     郵政民営化は民活の名の下におこなわれている売国政策!

     郵貯、簡保を外資のエサにするつもりです!


     日本郵政のトップが愛国でまだ数十兆円の流出で済んでいます!

     小泉!竹中!渡辺よしみ(←何故か人気の売国奴)など偽改革者に騙されないようにしましょう!
885名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:26:57 ID:up5NvyCF0
で、お前らは一院制反対か賛成かどっち?
886名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:27:30 ID:FtWmxngG0
>>885
反対。とりあえず必要ないことはやるな。
改革オナニーは絶対悪だ。
887名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:27:40 ID:D3P3eQxo0
小泉が日本をボロボロにし、安倍福田も小泉追随
ようやく麻生が詐欺師小泉路線からの転換を図るかと思いきや
消費税増税明言・・・・・

ダメだこいつら、早く何とかしないと・・・・・
888名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:27:48 ID:bKPTJRJG0
>>881
ソース先みたけど論理が稚拙すぎるw

理由の部分を全然書いてなくただ「不良債権処理は
デフレを加速させた」という表題しかないじゃないか・・・。

それじゃB層はだまさても、普通に経済学んだ人は騙せんよ。

アフォの竹中でも不良債権処理だけは評価できる。
大体、不良債権を隠し続けて、そんなものはないと
ひたすら言い続けたのは銀行の方ではないかww

貸倒引当金もまったく積まずに、健全だ健全だと主張してた
長銀なんてその年に潰れたし。
889名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:29:13 ID:rrKNcR/VO
>>885
反対だな政権与党の権力が強くなりすぎる
890名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:29:36 ID:7O5W+QpX0
【捕鯨】インドネシア、日本の捕鯨船のドック入りを拒否!シーシェパード「勝利宣言」

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232107239/l50

あれだけスマトラ復興支援やODAしててこの有様、外務省廃止、ジャワカレー禁止

★インドネシア大使館に事実関係を問い合わせたい方はこちら
メール
http://www.indonesianembassy.jp/jp/index.php?option=com_contact&Itemid=3
電話
http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/emblist/asia.html#02
891名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:29:50 ID:ulPsp4DA0
>>885
こんな捻じれ国会を見ると、もう参議院は要らないね。国会議員、税金の無駄。
簡単に入れ替わるのも安定はしないが、長年続いた組織ぐるみの不正は、
本来ならすぐにでも発覚して、大事になる前に対処できただろうに。
一院制になると、下手すりゃすぐに主導権が移り変わるからね。
気を引き締めるだろう。参議院がこんな状況でも、俺らは主導権を握っている?
迷惑だ。
892名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:30:35 ID:qjEU2ScxO
派遣禁止って言う奴は
つまりアルバイトとパートが増える社会を作れといいたいのか
派遣無くしたら正社員が増えるわけじゃないって理解してない奴がいるよな

もしくは失業者を増やしたいってことか?
893名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:30:43 ID:up5NvyCF0
>>886
確かになぜ必要なのかメリットがあまりわからないね
一院制、二院制にはそれぞれ長所があるから一概にどちらが悪いとはいえないが

諸外国の事例を見たが二院→一院という変更をした国はあるみたいだが逆はほぼゼロだな
894名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:31:36 ID:8PF3GBNG0
>>885
そりゃ反対、ってか現実無理。

まずは特殊法人どんどん減らす方が先。
参議院はむしろ組織を強化すべきで、政策のプロ集団に作り上げる必要があると思う。
まずは全国区復活かな。
895名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:32:59 ID:bQ4qam/j0
ねじれ国会、俺は歓迎するよ

与党が無茶な法案を今まで数の理論で通過させていた
しかも国民の知らない間に、もし参院を野党が握ってなければ
あの意味がない定額給付金も今頃通過して
3年後の消費税増税もいつの間にか通過させていただろうよ
896名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:33:35 ID:/q5H2ZeE0
自民党きめぇ、マジキチ
897名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:33:42 ID:PbAPPEeG0
>>877
小泉竹中が直接出ろといったわけじゃないが、結果として財の海外移転を
進めてしまった。それは目先の紙切れをかせぐためだけの目的。

もちろん、出て行くなとは言えない。しかしそうした方が得だという考えに
結果としてどんどん誘導した。国内で稼ぐ企業のためには派遣で搾取率を
上げてやった。結果として使い捨ての人材ばかりが増えて、本質的な価値
構築から遠くなってしまった。

その結果がその30兆円の内部留保という名の紙切れの山ということ。紙切れ
は超デフレのいまこそ有効にいかすべきだ。

人材は、<底から>上げていく。それが国民の地力。

トヨタが儲かったのは確かに一部の優秀な機械設計者や電子技術者がいた
からでもあるが、大半はパーツ製造の中小企業に無理気味の価格を押し付
けたからということでもあり、また品質と生産性の向上には現場ラインでの
よく訓練された作業者のアイデアもあった。それらの犠牲と工夫なくしては
トヨタの紙切れ業績は存在しない。

それらを成し遂げたのは、それでもまだましなレベルにとどまっていた日本の
教育と国民の意識レベルの寄与が大きい。しかし使い捨てという労働環境の
悪化でどんどんその底力、地力が損なわれて行きつつあるのが現実。

だんだん日本は衰退していくだろう。いまの政権や自民党の支配が続いて、
<大多数の国民> がただの搾取の対象であり続けるままであるならば。
そこには<底辺>を意識しない無謀な資本の論理があるばかりだ。だから
貧困と格差もなくならない。
898名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:34:11 ID:37kCEcrB0




     いまだに小泉を擁護している無能ども消えろwwwwwwwww

     こいつはアメリカの年次改革命令書を丸呑みしていただけの糞野郎だ!

     アメリカだって最初はびっくりしただろう。こいつの真意はどこにある?と

     しかし、その言葉が額面どおりだと知った時、アメリカっていう国は容赦しない

     肉を切り裂き、骨までしゃぶろうとする国だってこと。

     この期に及んでまだアメリカ追従なんて言ってる自民党は政権担当能力がないよ。

     アメリカの覇権は崩壊した。アメリカは終わったんだよ!こんな昨日の国の
 
     債権いつまで保有するつもりだよ!100兆以上あるんだからアメリカが倒産したら

     アメリカに乗り込んで行って、金目のもの片っ端から差し押さえてくる根性あるのか?

     親米ポチの自民党さんよ〜!!!
899名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:34:56 ID:AJetgLUvO
国会改革をやるとしたら、地方分権を軸とした行財政改革をやってから
権限と財源を残したまま国民議会を縮小したら、官僚と一部国会議員に権力が集中し、その権力集中を選挙により引き剥がすことも困難にするだけ
900名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:34:57 ID:up5NvyCF0
>>889
それはあるね
二院制の原点は近代の権力分立の思想だからな

>>891
現状のねじれ国会で国会が空転してる状況を良しと見るか悪とみるかだな
>>889がいうように権力の集中を抑えている意義もあるが
国会で議論することが殆んど日常生活の延長上になってる現状の日本では二院制は機動力を妨げているとも言える
901名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:35:46 ID:E0luGNbF0
国民の代表である議員を増やし議会の機能を強化し
官僚や政府の無駄使いを監視するほうが税金の節約になるだろう
議員=国民
議員を増やせば国民の政治影響力が増えるし
減らせば国民は政治の場から追い出される
議員を減らせというのは国民弱体化の陰謀
税金の無駄という罠の言葉に騙されてはいけない
国民の代表である議員を増やし議員が政府の税金の無駄使いを監視するべきなのだ
902名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:35:55 ID:M/3cI9xm0
>>860-861
>天皇制も危ういよ。マジで。
>どんな政策でも通るだよ?
その危険性はわかるが、現状政治へのストレスは尋常ではない
連立だネジレだと、国民に選択する権利があるはずなのに
選んだはずの政治家達が、なにをもって選ばれたか理解せずに
政局と称したパワーゲームに興じて好き勝手している

実際、国民の政治への無関心は「どうせ反映されない」という失望の現れだろ?
小泉の郵政選挙が盛り上がったのは、それが凄くいい政治だからじゃない
国民の側に選ばせる、という選挙の基本が明確だったからだろう

天皇は日本になくてはならない存在だと俺は思ってるが
反天皇である政党がまかり通ってる現状で
民主党が政権をとろうか、という今がすでに危ういだろ
一院制になって、少しは護る側も真剣に考えるんじゃないか
903名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:36:19 ID:PzjI6BAV0

ねー、(・ω・;)(;・ω・)アメリカの「構造障壁イニシアチブ」(「日本政府へのアメリカ政府の
年次改革要望書」)を忠実に履行しただけの植民地買弁売国奴のサイコパス小泉
を「改革者」だと崇め奉っている勘違い阿ゆ追従野郎のエセ愛国者のあきれ果てた
歩く死体同然の喜び組信者たちって、一体、いつになったら、真実にたどり着くお?

904名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:37:26 ID:bKPTJRJG0
>>898
終末論者が多いのは世の常だが、もう少し論理的に話した方がいいのでは?

例えば、アメリカ国債は現在中国・英国・フランスともに
保有残高を増やしている。これは諸国がアメリカを
協力に支えるとコミットしている証拠。

アメリカ国債が数年で紙くずになるならこれらの諸国が
今大量に買い入れるだろうか?アメの国債保有残高世界一は
最近中国になったのはご存知で?
905名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:37:29 ID:imhBx3ml0
最近の小泉は痛々しいね。
頭の方がだいぶボケてきたようだな。
906名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:37:35 ID:i1lv31izO
マジで衆院選の公約にしたら凄い。
907名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:37:54 ID:tJDe+WJJ0
小泉にしろ田母神にしろ、権力を集中させたときの
危うさを見せつけられたのに、一院制に賛成できるわけないだろ

小泉のような世襲議員はさっさと退場して欲しい
908名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:39:56 ID:up5NvyCF0
>>894
全国区はいいアイデアかもしれない
組織のバックボーンを持たない奴でも宣伝が上手ければ当選する可能性もある
国民がもうタレント議員はダメという認識を持ってくれないと困るが…

二院制を維持するなら参議院で徒党を組む現状を何とかしないといけないかもね
地域代表、職能代表という衆議院とは違う存在意義を見出す必要はある
909名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:40:11 ID:+4H5Wkqz0
>>879
国会議員が減って影響受ける公務員数なんて、
対して変わらないよ。

国民が選挙に参加って、
議員数減=1票の重み減を意味するんだけど・・・

>ネジレを政治の言い訳に出来なくなる=政局で国家を回し難くなる

ネジレ自体は、与党の思うままにならないという事だよね?
言ってることって、行政機関が立法機関を介さずに法律作れるって言ってるのと
同じぐらいの事を言ってるようにみえるんだけど。
910名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:40:13 ID:fE5ggwwiO

派遣多用社会と投資家論理で無政府状態を作り上げた

【超特大貧乏神】
政治家は結果がすべてだ。 貧乏神は金輪際要らない!
911名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:41:28 ID:v7R3wCpY0
>>897
国外で工場をやるのは人件費が安いからだ。
派遣を導入し、企業が儲かるようにしたら、国外に行く企業は減るぞ。
ってなると、小泉は企業の国外流出を防いだことになる。

派遣・搾取・トヨタ・小泉、こういう感覚を取っ払って、落ち着いて考えてみ。
お前なら分かるはずだぞ。
912名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:41:58 ID:69AvxLXx0

不良債権処理はアメリカ金融資本の強要

不良債権の直接償却が、担保不足の新規不良債権を大量に産み出した背景には、「株式の時価
評価」がある。従来のように企業が保有する株式が、買った時の価格で評価される「簿価評価」で
あれば、株価が下がっても、それによって企業価値や担保不足とはならないが、時価評価では、
株価低下の影響をもろに受ける。
この時価評価も会計制度のグローバル化ということで、アメリカ政府により強要された結果だ。
時価も簿価も、それぞれ一長一短があるから、アメリカの会計制度では、時価でも簿価でも良い
ことになっている。にもかかわらず日本企業を買収するアメリカ資本の便宜のために、時価評価を
日本に強制したのである。
ttp://www.masakatu.net/masakatu/column.php?id=9


【不良債権ビジネス】
米国政府が、外交問題評議会リポート「新政権のための対日経済指針」にもとづき、
一貫して求めてきたのが、不良債権の市場への早期はきだしと、「最も効果的に
資産を活用できる人(「ブッシュ親書」)、すなわち外資ファンドによる売買である。
RCCが不良債権の市場への売却を急げば、時価より安くたたき売ることになり、
それを米国投資ファンドが買って高く売れば、それだけ儲けが増す。RCCの
二次損失は日本の国民が負担するので、米国には痛くも痒くもないという筋書き
である。
ttp://www.daimon-mikishi.jp/ronbun/data/0301759.htm
913名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:42:30 ID:d/nyQRBl0
一院制でも二院制でもいいんだよ一長一短だから
支持率落ちた自民党筋がご都合主義で論じるところがまずいだろ

まして「引退」したはずの小泉売国奴がシャシャリ出てきて目先のセコイ性格丸出しでこの制度を言い始めるところが余計まずい

しかし小泉売国奴の偽装「引退」 、ドンドン馬脚を現して笑っちゃうな とっととシネヨ アホが
914名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:42:33 ID:+4H5Wkqz0
>>892
キャノンが非正規雇用を期限切れまで雇うと表明しているように、
法律で守られている関係って、
正社員>直接雇用非正規>>派遣
だからね。

派遣禁止しただけでも十分な前進
915名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:42:54 ID:h7TjD4aI0




間 違 い な く ノ ー ベ ル 政 治 学 賞 受 賞 → 日 本 参 議 院 の 廃 止



916名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:43:31 ID:37kCEcrB0
>>904
CDS5400兆の爆発で終末に決まっているだろ!

世界恐慌をも凌ぐスーパーバブル崩壊まで時間が無いんだよ!

おまえも水と食料でも確保しとけ!(俺はもうした)
917名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:43:39 ID:bedEPS9hO
権限だの権力だのそんな物国会議員になんか無いだろ
事実、失業者が溢れると言うのに
新たに事業の一つも興す事が出来ない
やれる事といえば企業に補助金を出す位しかない
議員なんか幾らいても何の役にも立たないんだぜ
918名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:44:23 ID:+zNUGb4Q0
日本に改革が足りない、

時間がかかりすぎる、

もっとスムーズで速くしろ。

もう待てないんだよ、ビッグバンだよ。

グズグズするな、出せヲ

俺は腹へってんだよ。蜜だよ蜜。

富を垂れ流せよ、予算を拠出しろよ、財政を引き渡せよ。
919名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:45:09 ID:bQ4qam/j0
というか、なんでこの時期のこんな話が出てくるんだろう
920名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:45:10 ID:eZgMTnbz0
ID:ulPsp4DA0
下らん、意見述べないで、さっさとハローワークへ行けよ。
世間知らずの、青二才め。
921名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:45:17 ID:bB9FLT/y0
これだけ国民を裏切った政治家は小泉純一郎くらいだね。 国家反逆者レベルだw
922名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:45:39 ID:PzjI6BAV0

特定郵便局長の世襲を批判して票を得ていたくせに、
自分は引退して馬鹿息子(偏差値40)wに選挙地盤
を譲って世襲すると発表した小泉純一郎って、部下に
特攻を強制しておきながら、自分はさっさと飛行機で
台湾に敵前逃亡して生き延びた富永恭次や、連合艦
隊参謀長のくせに捕虜になって作戦命令書を奪われ
たのに、おめおめとゲリラとの取引で帰ってきて生き
延びた福留繁と、同じぐらい卑怯、卑劣だよな!!!
923名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:46:52 ID:TtvKbx4N0
>>879
> だいたい議員が多い=支持母体が乱立するから、やれ既得権だなんだと
> 政治に利権が介入する隙も大きくなるんだろう

いろんな国の議会を見る限り、実際は全く逆だ。
100人しかいないアメリカの上院が、支持団体なんかの圧力を最も強く受けてる。
600人以上いるヨーロッパの国の下院なんかは、そうでもない。
924名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:46:56 ID:zqXqviRs0
一院制の前に世襲禁止を公約にしろ
925名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:47:40 ID:up5NvyCF0
>>909
一院制にするなら道州制も視野に地方分権を一層進めて欲しいね
国民は国会に対しては国政レベルの課題(外交、防衛、社会保障、税金)
だけを求めて後は地方政治に参加すればバランスが取れるようになるかと
926名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:48:51 ID:bKPTJRJG0
>>916
CDS540兆円

これでアメリカが飛んでくれるなら
今頃どこの国も国債なんざ買い入れないよw
もう少し現実を直視しようぜ。週刊誌だけ読んでないで。
927名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:48:57 ID:mXvqN+Uq0
コイツを支持してたのはお前ら2ちゃんねらーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
928名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:49:03 ID:69AvxLXx0
○岩田規久男公述人
バブル崩壊による不良債権の処理という問題は九五年の住専とかその辺でほぼ終了して
いて、その後、不良債権がどんどんふえて、処理しても処理してもふえているのは、デフレ
下で企業収益が上がらない、そのために優良な債権でも不良化していく、それが不良債権
をふやしている状況で、そのデフレという根っこ、原因を正さずに一生懸命不良債権を処理
しても、不良債権がふえるという問題を解消することはできないということであります。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/003015420020227001.htm

今のデフレの元凶は 土地と株の値下がりである。銀行がいくら不良債権を処理しても
土地と株が値下がりし続けるかぎり次々と不良債権が発生して経済は永久に立ち直らない。
ttp://mikenekokun.way-nifty.com/nishiageo/2002/02/index.html

不況の不良債権原因説を唱えてきた論者たちは、不良債権の存在によって銀行が貸出を拡大
できないでいることが、民間企業の投資を制約し、それが日本を不況たらしめていると主張して
いた。
ところが、不良債権は確かに減少しつつあるにもかかわらず、そのことは銀行貸出の増加には
まったく結びついていない。これは、不況の原因は不良債権の存在による銀行の貸し渋りにある
とする、メディア等で幅広く信じられてきた仮説が、現実の推移によって否定されたことを意味する。
ttp://hotwired.goo.ne.jp/altbiz/noguchi/040922/03.html
929名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:50:07 ID:WvZcqEqx0
美学も何もないよね。引退するんだから口挟むなって。
930名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:50:38 ID:d/nyQRBl0
そうそう小泉が必死なのは倅が落選じゃシャレにならないからね、よくわかるよそのセコイ判断
931名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:50:49 ID:NdW0UDiQ0


今日も公務員が大暴れしてるね

932名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:50:56 ID:bQ4qam/j0
>>927
支持してねーよ

特に郵政選挙の時は落胆させられた
933名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:52:31 ID:oqXcuAsy0
小泉を支持する訳じゃないが
一院制には賛成
今の審議延長のような狂った事態だけは防げる
あと牛歩とかヤジとかも禁止にしろ
見苦しいから
934名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:52:44 ID:uS/9VAEg0
もし小泉が今の強い経済を復活させていなかったらと思うと
ぞっとするなマジで・・・
935名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:52:52 ID:AJetgLUvO
道州制自体反対してるから自分は反対だけれど…
もし、道州制をやるなら、圧倒的権力を得る州知事とのバランスをとる為に、国会議員削減して国会議員ひとりの権力を上乗せする必要も出て来る
州知事は百万〜千万単位の直接投票で選ばれ、その権力は圧倒的
数十万単位で選出される国会議員の権力、直接投票すらやらない総理大臣の権力を、州知事は遥かに凌ぐ
そうなれば国会の性質を変えざるをえない
大統領のような強大な権力を首相に持たせなければならなくなる
個人的には道州制・州知事には反対
今ある国会をベースに、バランスを取った地方組織を作り地方分権を進め、中央に要らないものを削っていくという、小沢提唱の300の自治体構想がベストだと思う
936名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:53:18 ID:qe/N2M8XO
一院制にしようぜ
937名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:53:59 ID:RsfrkqL70
ぼくちゃんの思い通りにならないから一院にしたい!
938名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:54:31 ID:37kCEcrB0
>>926
540兆じゃねーよ!5400兆だばーか!

世界のGDPより多い!アメリカのGDPの10倍だ!どーやって返すの?

「ムリ」なんだよ!

例えば年収700万で4人家族で貯金が1000万の人間が10億借金したらどうなる?

家族を働かせて、自分もバイトして、貯金も切り崩して返済しようとしても

金利だけでも3000万だ!返せるわけねーから自己破産するしかないんだよ!

これが元覇権国家アメリカ様の状態www 資本主義は崩壊するよ。
939名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:54:58 ID:PbAPPEeG0
>>911
違う。>>897の後半を読んでないのがわかる。読み飛ばさないで考えてみな。

おまえにはわかるはず。
940名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:55:32 ID:LX3gq9ZvO
宮崎駿じゃないけど
やっぱりお父さんが良かったねって話?

まあ誰が来ても多分選挙は大変だね
まあサプライズってやつがないと(笑)
941名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:56:19 ID:tJDe+WJJ0
>>931
ワロタ

陰に隠れて石投げる奴多杉
中央大の教授も実はこ(ky
942名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:57:47 ID:v7R3wCpY0
>>939
産業構造がかわったんだって。
単純労働作業員の待遇が悪くなるのは仕方ないことだ。

機械のおかげで職人が減ったのと一緒。時代時代で求められる労働力はかわるよ。
943名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:58:14 ID:bB9FLT/y0
もう、野中と同じで「老害」だよ、小泉純一郎はw
944名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:58:40 ID:69AvxLXx0
       ______
      /  \    /\   小泉さんは不良債権処理を成功させた
    /  し (>)  (<)\  それだけでも大したもんだよ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 不良債権処理は米国資本の要請
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   小泉就任当時、バブル時代の不良債権はほぼゼロだった
.   時価会計導入で不良債権を「創造」、デフレ圧力を強める
.   デフレ下で不良債権処理を強行、中小企業倒産、失業者激増、家族離散
.   資産価値下落に乗じて外資が買収を活発化
.   身軽になった銀行を外資が安値買収
.   銀行に公的資金を注入、不良債権はRCC(国民の税金)と相殺
.   国民の税金をダミー(銀行資本)を通じて外資に移転
.   不良債権処理は国富収奪のツール
945名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:59:21 ID:0znsgwH00
test
946名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:00:30 ID:GloNOjmn0
>>885
大賛成。
定数500でもなまぬるい。400で十分。
947名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:01:40 ID:ycWbEhU80
一院政の是非はともかく、解散のない参議院のシステムは
変えた方がいいな。メリットよりデメリットの方が大きすぎる。
948名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:01:57 ID:HSpno96hO
参院で野党が多数を占めてるから言ってるだけだろ。
仮に参院も与党多数なら、絶対言わない。
自己都合。
949名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:02:25 ID:oGtMGhiH0
また詐欺師か
950名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:03:54 ID:PzjI6BAV0

ねー、(・ω・;)(;・ω・)アメリカの「構造障壁イニシアチブ」(「日本政府へのアメリカ政府の
年次改革要望書」)を忠実に履行しただけの植民地買弁売国奴のサイコパス小泉
を「改革者」だと崇め奉っている勘違い阿ゆ追従野郎のエセ愛国者のあきれ果てた
歩く死体同然の喜び組信者たちって、一体、いつになったら、真実にたどり着くお?

951名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:04:10 ID:CD2t1SSS0
小泉は郵政のときに参院で反対されたから
邪魔だったんだろうね。
自分の思い通りにいかなければ、
相手は抵抗勢力ってレッテル張りして終わりだしね。
952名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:07:05 ID:PzjI6BAV0

<マンゴー詐欺の広告塔を務めた詐欺師犯罪者小泉純一郎>
1個3〜400円の台湾産マンゴーを宮古島産と偽り6,000円で売り付け!!

小泉純一郎元首相が絶賛していた宮古島産マンゴーの偽装が発覚した。
沖縄県浦添市の通信販売会社「美(ちゅ)ら島フーズ」(玉城理社長)が
台湾産マンゴーを宮古島産と偽って全国販売していたとして、
沖縄県警が不正競争防止法(不正表示)の疑いで捜査していることが31日、分かった。
今月17日には「沖縄県産マンゴーを食す会」が自民党本部で開かれ、
小泉元首相は宮古島産マンゴーを食べ
「これはうまい! ほっぺが落ちちゃう!」と絶賛していた。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_giso__20080801_6/story/20080801hochi100/

消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
金がないからできないとホザいた小泉純一郎。

いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にしていて、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けているそうです。

953名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:07:11 ID:ycWbEhU80
>>948
昔から参議院改革、一院制は議論されてるよ。
君が知らないだけで。
参議院の親玉みたいな議員が参議院の独自性だの二院制のメリットだのいって
強硬に反対し続けてる。利権団体みたいなもんだからな。
ある意味公務員制度改革より難しい。
954名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:07:29 ID:up5NvyCF0
>>935
国会の変容も必要とは思うけどねえ

関係ない話だけど帝国憲法は施行から56年でその役割を終えた
つまり明治政府の体制は50数年でアメリカへの敗戦という形で終わった
江戸幕府も太平の世の中を築いたが開国の波を受け明治政府に取って代わられた

じゃあ日本国憲法下の現体制の変化は何時、どのような形で訪れるのか?
幕府は200年もったけど社会の流動化が進んだ変化の速度も速い
もうそろそろ抜本的な変化がやってくるというか必要であるというのは正しいと思う
もしかすれば変化はもう徐々に進んできてるのかもしれないけど
955名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:08:01 ID:PbAPPEeG0
>>942
そうじゃない。その構造転換にともなって不要になった単純労働者にならずに
その一つ上の労働にすすませるための底上げはなされていない、それが>>897
読めばわかるはず。

また単純労働であるにしても、その質としてはその意識、モチベーションの持たせ方
も重要だ。そうでなければ品質の良い製品は作れない。それは海外にいけばそれで
すぐにすべて品質が上がるかといえばそうとは言えないことにも対応する。

技術が必要ならなぜその技術の底上げをするために国家は無策なのか?

紙切れ集めは最終的にデフレにつながる。これが経済の運命。日本は全員が
それに向かって突き進み、富の構築から紙切れの収集に転換してしまった。

それを促したのが小泉竹中のニセ改革詐欺だ。国民は紙切れに泣き、紙切れで
計られ、紙切れで殺されているだけだ。企業は紙切れ信仰を離れて日本国内に
富を築かなければ明日の日本は無くなっていくばかり。

956名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:10:00 ID:PzjI6BAV0

小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世!)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎。
デブの秘書官に教員不正採用の口利きをさせていた犯罪者小泉純一郎。

次に続く人は、秋葉原ではなく、製造業派遣を解禁した売国奴ペテン師
小泉純一郎がどこかの地方都市でチルドレンとか称する厚塗りケバ女の
選挙応援で愚にもつかない恥知らず演説をしている場所に4トン車で乗
りつけて、そのまま減速せず、付近のB層もろとも50人ぐらいアボンして
くださることを切望します。

最近の小泉は、いつ解雇されるかと怯えながら今日の寝場所や明日の食事
にも事欠く人々を尻目に、あろうことかマスゴミ記者たちをはべらせながら
ボーリングとカラオケにうつつを抜かしているそうです。

消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
金がないからできないとホザいた小泉純一郎。

いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けているそうです。

957名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:13:34 ID:v7R3wCpY0
>>955
例えばその「底上げ」だが、政府はすでに失業者向け職業訓練をやってる。
photoshop、dreamweaver、flashだけでなく、phpやjavaまで教えてくれるぞ。
しかもタダ。政府がやるべき「底上げ」は過剰と言えるほどすでに実施してる。

紙切れ信仰ってのは現金を貯めることだろ?
政府がそれを促したってことは、設備投資や債権を買わず、節約しなさいってやったってこと?
それはまず無いぞ。小泉時代から設備投資減税をはじめ、金を使うことを推進してる。

小泉が企業に対し、貯金するよう促したっていう根拠はあるか?
お前の間違い、多分そこだと思う。前スレの誰かみたいに森田実はやめてなw
958名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:14:01 ID:2iXXnzW20
永遠に庶民に痛みを与える気だからな
逆に貴族は遊んでいても莫大な金が入ってきて
遊んだりハーレム作ったりという生活にもしようとしている
もうなってるけどな
959名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:17:38 ID:37kCEcrB0
>>955
>それを促したのが小泉竹中のニセ改革詐欺だ。国民は紙切れに泣き、紙切れで
計られ、紙切れで殺されているだけだ。

禿同。

やっぱり、人間額に汗して働いた対価で紙切れ集めないと。その時はじめて紙切れが価値のあるお金になる。

投資するのもこの会社の意気に賛同して育てたいから投資すべきで博打で利食いする為に投資すべきじゃないよ。本当は。

博打で利食い狙っても結局金融工学が編み出したロボット投資には勝てなくて農林中金みたいに涙目になっちゃうんだから。

高い授業料だと思って日本人は反省しなくちゃね。

お互いに助け合い信頼できる人を増やして世の中の為になるまっとうな仕事で稼ぐ「有意の人」にならなきゃいかん。

960名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:19:51 ID:PbAPPEeG0
>>957
端的にいう。紙切れ信仰は内部留保を増やして労働分配を減らしたことだ。

国内の富を構築するには、内部留保をそこそこにして、あとは労働者に能力向上
へのインセンティブとして、どんどん労働分配率を上げていくべきだった。

そうすれば購買力も向上し、お金は社会でどんどん流通した。デフレは脱却できた。

しかし内部留保を必要以上に上げすぎて労働者を使いすて労働で浪費した。
その結果、労働者の能力は必ずしも向上せず、一方で管理職級の能力も官僚的
な管理ばかりが横行して無意味に抑圧的な偉業管理が進んでしまった。

これは重大な日本の能力遺失である。これを推進したのが、大企業の紙切れ集め
内部留保主義の結果だ。これを推進したのが小泉竹中ニセ改革だったのだ。

全くこの通り。

961名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:20:52 ID:69AvxLXx0
「規制緩和」

レーガンの経済政策は減税案のほか、規制緩和、政府支出の縮小(財政赤字の削減)など、
企業と投資家(サプライサイド)を優遇して経済を活性化させようとするもので、総称して
「サプライサイド経済学」「レーガノミックス」などと呼ばれた。規制緩和(民営化)の推進は
その後、冷戦終結を機にIMFなどによって世界中に広げられたが、減税政策は失敗し、
財政赤字も減るどころか軍事費増加で拡大した。

レーガン政権は当初「減税の結果、財政赤字が増えることは、いずれ財政赤字を減らすこと
につながる」と主張していた。これは「財政赤字は一定以上増やせず、やがて政府は支出を
自然に切りつめるので、その後経済が上向けば赤字が解消される」という理論で、財政赤字
を獣に見立てて「獣に(餌をやらずに)飢えさせる方式」(starve the beast)と呼ばれた。

だが、これも「減税すれば税収が増える」という理論と同様、実証に耐えないまやかしの理論
であることが明らかになった。「レーガノミックス」は詭弁の経済理論とされて「失敗」のレッテル
が貼られた。

帰ってきたブードゥー経済学 
ttp://tanakanews.com/d1227voodoo.htm
962名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:21:33 ID:rrKNcR/VO
そういや特定郵便局の世襲の話を小泉や儲は好きだが
小泉自身が世襲議員で息子にも跡をつがそうとしている点は問題ないんだろうかw
963名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:24:12 ID:v7R3wCpY0
>>960
ただ、国内労働力の値段があがると、企業は海外で工場やるぞ?
派遣を進めたのは小泉。でも海外進出をさせたのも小泉。

960は言ってることが矛盾してる。
964名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:25:18 ID:69AvxLXx0

今はデフレです。デフレの時に時価会計を採用し、評価損を出せば、さらにデフレの足を引っ張り
ます。今の会計基準は経済を停滞させ、不況を強化する原因になっているのではないかと思います。
「時価会計は国際標準だから」といわれ、世界中で時価会計が使われているように報道されて
いますが、時価会計を実際に使っているのは日本だけです。アメリカにも時価会計の基準があり
ますが、実際に適用されるのは、ドイツや日本など国外の企業でニューヨークの証券取引所に
上場している企業だけです。アメリカ国内の企業には、ほとんど適用対象がありません。
また、「日本は国際会計基準を導入した」ともいわれますが、国際会計基準の時価会計の基準は、
暫定基準と呼ばれていて、「この基準は使えません」と書いてある。あちこちに問題があって、
今のところ、問題を解決できないので実務的には使えないと書いてあるのに、日本はそのことを
ちゃんと評価しないまま「アメリカもやっている、これは世界の流れだ」と誤解して、大急ぎで導入
してしまった。
ttp://www.kokuminrengo.net/2003/200305-econ-tnk.htm
965名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:26:18 ID:PbAPPEeG0
>>963
矛盾はあなた。

こちらはずっと前のレスから一貫している。わからないのか?

966名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:26:32 ID:bKPTJRJG0
>>938
その全額をアメリカが返さないといけないとか
思ってる時点でおめでたいアフォだなw
967名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:33:22 ID:H+pro5mQ0
>>947
解散が無くて任期の長いメリットを活かしていないのだよね。
968名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:34:00 ID:+zNUGb4Q0
バカな法律が通れば、取りかえしがつかない。

牛歩戦術の方が、歴史的誤謬を刻み、崖から転落するよりも ず〜〜〜〜〜〜〜とよりもまし。
969名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:35:03 ID:aiYMhdYJ0
小泉出てくるな
970名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:37:19 ID:37kCEcrB0
>>966
おまえね、金の裏打ちが無い以上通貨の「信用」が崩れただけで米ドル大暴落

政界恐慌→ハイパーインフレ→保護貿易→食糧危機→日本人餓死

せいぜい生き延びる術を模索すべき時じゃねーの?

明日の朝起きたらハイパーインフレだったりしてな。

アイスランド、スイス、ベラルーシ、ロシア、中国全部崩壊寸前。

先進国がダメでも新興国、新興国がダメでも資源国がいいというデカップリング論はもう通用しない。

全部ダメだから。政界同時恐慌は起るかも知れないではなく、何時おこるかという問題!
971名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:38:17 ID:PzjI6BAV0


 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <女系天皇と言っても、愛子様に男の子が生まれたら
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | その子供が次の天皇になるということですよ。
    ,.|\、    ' /|、     | 女系天皇に反対している人たちはそのことが
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  | わかってて反対してるんでしょうかねぇ?
    \ ~\,,/~  /       \________________
                      ↑
                   そもそも何が問題なのかわかってない本人がいうなw


972名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:38:54 ID:Z8p8kwkG0
次スレ
【自民党】小泉元首相「この議連を一院制への原動力にしたい」 議連、次期衆院選マニフェストに盛り込むため、4月めどに提言★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232175753/
973名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:43:03 ID:+zNUGb4Q0
CDS5400兆の爆発
って、何?

デリバティブがその位あるって事?
974名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:44:45 ID:69AvxLXx0

節約した人件費の向かった先
2001年度から2005年度の「雇用者報酬」の推移を見ると、 8兆5163億円も減少している。
ところが、企業の利益に相当する「営業余剰」は、逆に10兆1509億円も増えているのだ。
非正社員を増やしたことで、4年間で8兆円以上も給料を減らしたのに、逆に企業の利益は
それ以上に増えていることを示しているのである。 人件費を減らしたことで企業が得た利益は、
最終的にどこに行ったのか。一つは株主である。2001年度から2005年度までの4年間で、
企業が払った配当金は3倍に増えている。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index.html


ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 日本人に痛みを、ガイジン様に配当を差し上げます


2000年〜2005年(累計)
役員報酬  +0.3兆円
株主配当金 +7.4兆円 
従業員給与 −9.7兆円  

資本金10億円以上の企業
法人企業統計
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
975名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:50:06 ID:PgtWTPpk0
売国奴・小泉はまたぞろ国民を愚弄するのか!
舐めるんじゃネェ!
976名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:59:21 ID:BzDDhOn20
小泉に騙された
在 日 団 体 が 必 死 で す ね w w w w w
977名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:03:36 ID:PzjI6BAV0


「ボクのパパは元防衛庁長官だぞ!早く呼べ!」(小泉純一郎)

結城純一郎の偽名を名乗り、スーフリまがいのチンピラ学生
をやっていた時代に、慶応大学の女子学生をレイプして婦女
暴行罪で逮捕された時の小泉純一郎のコメントです。
http://jp.youtube.com/watch?v=bkZN-nvNo8E


978名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:12:51 ID:xY6SHiF40
>>854
> 買い時だと思えば日本人だって買うだろ。

政権がいろいろ情報流すことだってできるだろうな。
特定のところへ。


>>976
在日団体?そりゃそもそも小泉にだまされてないんじゃないのか。
979名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:12:55 ID:9l/DQSKm0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <騙される国民が悪い
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 痛みに耐えて
    ,.|\、    ' /|、     | 年金貰わず
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  | 死ね
    \ ~\,,/~  /       \_________
                      
                   
980名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:15:04 ID:8jJiSg/L0
>>977

えらい内容だなw
981名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:17:54 ID:qRA/i0o30
まあ、小泉の罪は重いだろうな。
一度、ペテンにかけたから国民は「改革=ペテン」って認識になったから、
本当に必要な時に信じて貰えなくなる。
982名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:17:55 ID:l3+zf1mm0
最近急に小泉叩きがひどくなってきてるな
ピットクルーが工作開始?
983名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:22:25 ID:T85LzkYL0
ネウヨがまた小泉批判してんのか、、、ヤレヤレ
ネウヨはいつまでも同じシステムを続けて既得権益者を守る
日本にとって足かせで邪魔ばかりしてる存在だな。
これでは日本はいつまでたっても変われない。
今の日本にはチェンジが必要なことが解らないのか?
日本からネウヨを排除しなければならない!
984名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:23:43 ID:oqXcuAsy0
既得権益が一番日本に有害だよね
985名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:24:03 ID:9l/DQSKm0
>>983
ネウヨ乙。
986名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:25:29 ID:24MSj+a/0
日本みたいに猪突猛進するような国は一院制はよくないんじゃね
987名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:26:59 ID:h7TjD4aI0




喫 緊 の 政 治 改 革   →   参 議 院 の 早 期 廃 止



988名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:28:14 ID:KCbNdH520
日本をぶっ壊す!

私の目的ニダ 私は小泉 出は悪いニダ、
989名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:13:18 ID:FFxycP1o0
こいつは独裁政治をしたいだけだな。日本が二院制でよかったよ。
990名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:15:12 ID:aw8WHo+M0
チョーセン人が何をほざいてやがる。
991名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:35:23 ID:mXvqN+Uq0
これ以上給料を上げろと要求するなら海外へ工場を移すとか脅してるけど
ブランドのイメージもあるし政情も不安な海外へ工場を移すつもりなんて無いよw

代わりに、日本へ移民として中国人とブラジル人を呼び込みますwwwwwwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:36:58 ID:8S+iVjwx0
>>991
尚更、次の選挙では自民に勝たす訳にはいかないな
993名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:43:42 ID:5jWAIihD0
引退したんだろ?ひっそりと暮らせよ!
994名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:43:46 ID:PbAPPEeG0

せんたくが緊急アピール「せんたく八策」を公表 2008年9月28日

「地域・生活者起点で日本を洗濯・選択する国民連合」(略称:せんたく 代表:北川正恭)
の首長・地方議員有志は、「地域・生活者起点」で日本を変革するための決意と指針を
8項目にとりまとめた「せんたく八策」を策定し、「せんたく」参加の首長、地方議員に署名
を求め、9月28日に賛同者一同による緊急記者会見を行いました。
映 像
300K http://www.secj.jp/asx/secj080928-300k.asx
56K  http://www.secj.jp/asx/secj080928-56k.asx


995名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:46:03 ID:5jWAIihD0
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
996名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:47:56 ID:FH/xhWIq0
小泉さんはいつも正しいなあ
997名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:52:43 ID:NdW0UDiQ0
>>982
公務員の工作
998名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:55:15 ID:yJFFzJJ70
>>1
これ最終的に創価公明が独裁に持ち込むための下準備だろ

薄気味悪いんだよ国賊の小鼠が 出て失せろ売国奴
999名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:55:50 ID:5jWAIihD0
小泉終了。
1000名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:57:38 ID:yJFFzJJ70
1000なら小泉セガレ盛大に落選
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。