【政治】 小泉純一郎元首相「一院制」を次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に 自民議連、4月に提言の意向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★小泉氏、「一院制」を選挙公約に=自民議連、4月に提言

 衆参両院の統合による一院制移行を目指す自民党有志の議員連盟
(会長・衛藤征士郎元防衛庁長官)の総会が16日、党本部で開かれた。
顧問の小泉純一郎元首相も出席し、「この議連を一院制への原動力にしたい」とあいさつ。
次期衆院選での政権公約(マニフェスト)に盛り込むため、
4月をめどに提言をまとめたいとの意向を表明し、了承された。

 総会では、衛藤氏が
(1)議員定数を現在の両院合計722から500に削減
(2)選挙制度は都道府県単位の大選挙区制を採用
(3)2019年に移行−するとの案を提示。来週以降、これをたたき台に議論を進めることを決めた。 

 小泉氏は首相在任中から一院制移行を主張。
今月上旬に麻生太郎首相に直接、選挙公約の目玉とするよう求めた経緯もある。(了)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011600896
2名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:10:45 ID:w2O4yT360
やれ
3名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:11:21 ID:0vGsP9wL0
こいつの言う事の逆をすれば日本はうまくいく
4名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:11:50 ID:5wSrn7Vu0
これは支持されるんじゃねぇ
5名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:12:04 ID:6E4zdjaG0
>>3
拉致問題も表だたずに北朝鮮と友好関係をむすべたかもね
6名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:13:02 ID:R3I6D3UJ0
さすが独裁者小泉ですね"( ´,_ゝ`)プッ"
7名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:13:11 ID:3SosuowP0
また自分たちが主導権握るために”仮想敵”を作る作戦だろ
この場合の仮想的とは議員全体つー話なんだが
これをやって釣られるバカ国民がいるから、この前のように似非改革やられて
多くの国民が被害を被るわけだ

こいつや武部、衛藤こいつらを野放しにしたらいかん
とっとと引退しろ
8名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:13:15 ID:B9avuV18O
安倍が勝ってたらこんなこと言ってないだろ

1院制は独裁国家を生みかねない
9名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:13:17 ID:8qovTcq70
 700人も国会議員を養っていく余裕はもうないよ。
 500人でも多いぐらいだが・・
10名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:13:47 ID:iZtpdpbX0
もう麻生政権の元では実現性乏しいから無駄だよ。

とにかく政権交代させないとこの国は変わらない。 今の日本は最悪の方向に向かってる。
これは自信もって言えるだろ。

これより悪くなりようがないんだよ 政権交代しても
11名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:14:15 ID:y/xhsacE0
狙いは一院制ではなく憲法改正のほうなんだろ。一院制推進は単なる看板
12名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:14:37 ID:0qxJfyX0O
法案がなかなかとおらないからか?
13名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:15:09 ID:BYZz2zR60
麻生にゃそんな度胸ねーよw
14名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:15:15 ID:zFXQnGUK0
また小泉お得意の「争点のすり替え」が始まったな。
このままでは自民党が大敗すると見て、新たな国民騙しを始めた。
本当に狡い男だね。
15名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:15:19 ID:73LhijfL0
一院制は危ないだろ

普通に定数削減だけでいいよ
16名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:15:47 ID:6iD2Pmaw0
小泉の影響力ありすぎw他の議員じゃ相手にもされないことをw
17名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:16:00 ID:C/2yUhCq0
参議院の機能を見直すべきであって、一院制は反対だ。
18名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:16:03 ID:3czoL5jF0
小泉構造改革の成果

労働関連法を次々に改悪し派遣解禁 -------> 派遣社員やニート激増・社会問題へ(秋葉無差別殺人へ続く)
企業リストラを励行し、少子化を加速 -------> 正社員から派遣社員へ、ついには少子化進行度世界一の称号も
郵政民営化 -------> 実は日本国民資産350兆円が米国債&米ドルに変換される売国政策(売国奴)
アメリカ毒肉輸入を断行 -------> 血液感染・飲食感染する異常プリオン汚染肉の解禁(殺人宰相)
不良債権処理を推し進め、日本企業を破綻させる -------> 日本企業の莫大な投資を二束三文で外資へ売却(売国奴)
道路公団民営化するも骨抜き -------> 不逞公務員、議員年金、特別会計温存・存続(骨抜き民営化)
官から民へ各種民営化政策 -------> 民営化前の官庁OB天下り先=受注先民間企業(天下り先が増加しただけ)
建築検査の民営化を推進、倒壊マンション乱立 -------> 耐震強度偽造(姉歯)問題
最低資本金規制 完全撤廃 1円でも起業可能に -------> ペーパー会社・トンネル会社の温床復活
商法「改正」株式分割無制限分割可能に  -------> 虚業の錬金術家ホリ○モン問題
金余り現象(デフレ)を放置し、富裕者のインチキ錬金術を蔓延させる  -------> 福井日銀総裁 村上ファンド出資問題
8.15靖国参拝 歴史カードで譲歩を迫る日中関係の構造改革 -------> 事態悪化(某国公式見解:A級戦犯分祀でも参拝容認せず)
女系天皇を容認し、皇統断絶を目論む -------> 無血クーデター未遂
親王誕生にイタタまれず国外傷心旅行(外遊)、フィンランドの石ねだる -------> 国民の血税で旅行楽しむ(ドロボー宰相)
19名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:16:13 ID:qhgha+wHO
それよりも、派遣の問題を解決しろ。
小泉改革の数ある負の遺産だろ。
先に解決してくれ。
20名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:16:26 ID:dKiO9H2cO
一院制は危険を強く感じる
議員こそワークシェアさせて歳費けずれ
数は少しへらせばいい
21名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:17:03 ID:BbfW1YsO0
一院制とかオオギョウな事言う前に

まず世襲禁止にしろ、子鼠w
22名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:17:05 ID:IoqrbPDd0

漏れ的には
議員定数削減がいいな
23名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:17:09 ID:8qovTcq70
 二院制を維持してもいいよ、ただ、定数を削減してほしいもんだね。
両方あわせて100人もいれば充分だろ。
 なんなら10人ぐらいでいい
24名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:17:14 ID:WjU7hXqC0
「政権公約なんて守らなくてもたいしたことはない」by小泉純一郎
25名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:17:44 ID:De+2dgYk0
郵政民営化をもとへ戻せ
いいことなんか何にもなかったろ?
26名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:17:47 ID:MwwzHRsD0
>>1

小泉は総理辞めて、空気読めなくなった?
27名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:17:48 ID:v7LnJpwu0
>>1
選挙より、当選後に再度国民が当選者を評価する仕組みの方が必要。
28名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:17:53 ID:BYZz2zR60
そういえば韓国が一院制だったっけね
29名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:18:07 ID:6xDX373A0
二院制だろうが危険なんぞ回避されんわ
衆参の与党が同一ならば法案なんぞ通る
衆参の与党が相違しているなら政治が停滞するだけ
30名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:18:42 ID:zlDCAvoxO
本当「ハァ?('A`)」って感じだな
31名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:18:43 ID:knyKo4cB0
経団連の飼い犬小泉

小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213896087/
32名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:19:06 ID:Sy8PaX0NO
こねずみは自民党にトドメを刺す気なんだな
33名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:19:09 ID:yJnDkF2FO
小泉さん、竹中さんTV出なくていいから
長く苦しんでから死んで下さい。
34名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:19:35 ID:7bXMXTrQO
さすが神だ
35名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:20:00 ID:tfhYRo+50
>>22
定数削減は官僚への監視能力の低下になるから、さらなる官僚政治になる罠
インターネット選挙解禁して歳費削って数増やせ

つーか、参院失ったからもう無くしてしまえ、ってアホかいな。
36名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:20:16 ID:DALfEMzi0
定数削減は良いが、二院制のままでやるべき

大問題なのは 「政局の府」 と化した解散のない参議院
もう 「良識の府」 には戻らないだろう

参議院が 「政局の府」 と化した場合、

 「参議院を制する野党が日本を制す」

の状態になってしまうのは、システムのバグであると言って過言でない
衆議院の3分の2がなければ、本当にハングアップしてしまう

解散のない参議院を制したら、衆議院が解散に追い込まれるというのは
シャレにならないバグである

バグは修正せねばならないが、憲法改正はハードルが高すぎる
ハングアップしたら、衆議院は解散、参議院は総辞職、衆参同時選挙くらいの
運用ルールを取り決めるべきだ

参議院は、全ての参議院議員の辞表を取り纏めた上で審議を行うべき
ハングアップしたら喧嘩両成敗、衆議院の解散と同時に、全ての参議院議員の
辞表を提出し、衆参共に国民に信を問うべきだね
37名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:20:28 ID:vnHRiYQ50
ひどいですぅ、絶対許せませーん
38名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:20:38 ID:h5AtBymvO
今の全く無能なクズ議員が腐ってる脳で統治機構の仕組みをいじんな。
どうせ目の前しか見れないんだから。
39名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:21:06 ID:d9juBCRn0
だいたい、二院制って憲法に書いてあることだろ?
だから当然憲法改正が必要なわけだ。
それに対する言及が何もない時点で胡散臭いわな。
まあ、小泉とか衛藤精子漏とかがいる時点で十分胡散臭けど。
40名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:21:22 ID:5f9CEo5GO
どこの政党も頭おかしい法案をセットで公約に入れてくるから困る
41名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:21:23 ID:KYrvbFrk0
大統領制にするほうがいい気がする
権力を集中するなら責任がより明確なほうがいい
与党になったら党内でなんでもみんなでやれば怖くないみたいな空気になる
一院制ならもっと議員集約して党より
議員個人の意見が強まるようにしないと
42名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:22:30 ID:eqphJBwH0
2院の意味無いからなあ。
両院で多数勢力が同じならただの無駄、
違えば混乱するだけの害悪。
43名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:23:12 ID:teY6hM+I0
まっけんかうまいんだよな
44名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:23:18 ID:Ot5k7Vy7O
参議院って貴族院の名残じゃなかったけ
極めて無意味な構造なんだが
45名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:23:18 ID:6xDX373A0
ドイツ・日本は国民性上大統領制には向いていない
委任独裁へ向かう元である
46名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:23:23 ID:gldVcQTm0
It’s about whether we settle for the same divisions and distractions and drama that passes for politics today,
or whether we reach for a politics of common sense and innovation -- a shared sacrifice and shared prosperity.

以前と変わらない「不和」や「混乱」や「現代の政治だと勘違いされている人の目を引くような政治家の言動」に妥協するのか、
「常識」や「革新」の政治---すなわち「犠牲を共有」する政治や「繁栄を共有」する政治を選択するのかという問題に関しての選挙なのです。

Remarks of Senator Barack Obama: Reclaiming the American Dream アメリカンドリームの再生
http://www.barackobama.com/2008/01/29/remarks_of_senator_barack_obam_44.php
47樺太マンタ:2009/01/17(土) 06:23:51 ID:XdOuCqc90
一院制に賛成します。参議院議員は仕事をしているようにみえない。
その時の人気だけで当選したような人ばかり。保険の意味で存続させる考えもあるが、民主主義が機能していない日本では無理です。
48名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:24:03 ID:AkQ9mmi70
このスレタイ観て初めて、そういや二院制の意義って?と思ったw

与野党の議席が逆転してるとはいえ、現状で参院が機能してるって言えるの?
49名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:24:36 ID:C/2yUhCq0
>>35
議員定数減らす代わりに議員に10人前後政策秘書を付ければいいよ。
昔より増えたとはいえ、まだまだ議員立法が少ない。
法律も作れない議員はイラネ。
50名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:24:57 ID:MwwzHRsD0
また、人を騙す気ですね、わかります。
51名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:25:05 ID:OFxgiaLk0
らめええええええええええええええ


お前ら政治家なんか馬鹿しか居ないんだから
無謀な事するな
国家分業やら国家を語れない奴に
一院制なんか無意味
つか危なすぎるわwwww
日教組もぶち壊せない奴が言うな
カスwwwwww
52名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:25:32 ID:tR691Nkw0
なんでもいいから比例代表制を無くせ
53名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:25:54 ID:teY6hM+I0
つうかどうせ今やんなら判事や検事の公選制だろ
54名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:26:42 ID:v4AGne0y0
この衛藤のグループ
平成15年から一院制の行動してるそうじゃないか
今まで6年間なにしてたの?
6年間なにも出来てないのに俺らに何を期待しろっての?
選挙前のパフォーマンスはいらないよ
自民党の今までの政治で十分判断できる
自民党は政権にいる能力がない
もう終わりだよ
55名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:26:49 ID:0vr3T36I0
普通に定数削減でいいよ。憲法改正が必要だから、どっちにしてもまず通らないが。
56名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:27:01 ID:Ac3N76QQ0
国がおかしくなっている根本は国会だ
当面は国会改革だけやったらいい

一院制・議員削減・小選挙区制撤廃を推進すべし
いろいろな政策課題は新国会でやることにして当面全面凍結せよ
断固支持する
57名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:27:38 ID:d9juBCRn0
>>52
俺も一番思うのはそれ。
選挙区で選んだやつがゾンビ当選するとかおかしい。
選んでみたらタイゾーとか横峯オヤジとか変な議員ばかりだったりするし。
58名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:28:12 ID:7N95+Xsw0
> (1)議員定数を現在の両院合計722から500に削減

100が妥当だキチガイ
59名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:28:17 ID:6xDX373A0
そもそも拘束式名簿がおかしい
無くせ
60名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:29:07 ID:Sr6QIVMd0
小泉って書くと
貧乏人が発狂するぞwww
61名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:29:27 ID:Mn3OzF2a0
国会見てて思うけど自民党議員が一番無駄だと思う
あいつらろくな質問しないし

まず自民党議員を減らす方法を考えたほうがいい
62名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:29:30 ID:Ot5k7Vy7O
しかしまあ、一番の国賊は政治に無関心な大多数の国民だよな。
文句ばっか一丁前でさ。
んじゃもっとましなやつに投票しろよと。
どうせ政策の裏どころか表も理解できない連中だからな。
何が政治不信だよ。
嗚呼、衆院選もちゃんといこ。
63名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:29:40 ID:BKKqO6IX0
二度と、お前には騙されない。
出てくるな、小泉。
64名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:30:31 ID:De+2dgYk0
偏差値39のDQN息子の父親が
なに言ってるんだ!
65樺太マンタ:2009/01/17(土) 06:30:37 ID:XdOuCqc90
マスゴミは直ちに世論調査をして国民の意見を聞くべきだ。
参議院不要と考える人が多数と思う。
66名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:31:17 ID:v4AGne0y0
自民党の中に
小泉を出せば人気とれると思ってるKYが多い事は確かだな
小泉がどれだけ恨まれてるかわかっていない
まさにKY政党になったよ
67名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:31:29 ID:/HlJ89dMO
一院制で比例廃止。大統領制度導入。

カルト創価公明、社民の国政から消滅のシナリオでよろしく。
68名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:31:37 ID:qbbcqPlY0
「なんだよ、また小泉が動き出したのか」
「竹中もTV出まくってることだし、不安定な麻生政権を見越して何か企んでいやがるな・・・」

と、俺のような人間は思うんだが、普通の国民はまた騙されるんだろうな。
去年の忘年会で会社の上司が、
「小泉さんのような立派な指導者じゃないと、今の日本は乗り切れないだろう」
と言っていたけど、ネット世論とか知らない普通の人たちは、そんな感じだからね。


69名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:31:44 ID:Mn3OzF2a0
自分たちの無能は棚にあげて制度のせいにするのは見苦しいことこの上ないな
自民党議員は一回死んだほうがいい
70名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:32:09 ID:12b7d1Jz0
参議院の連中て仕事何してんの?いらないだらあいつら
71名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:32:21 ID:d9juBCRn0
>>57の訂正
(誤)選挙区で選んだやつが
(正)選挙区で落選したやつが
72名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:33:08 ID:y2CJ7O3Z0
稲川会系暴力団組員元日本国総理大臣小泉純一郎
73名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:33:27 ID:tFbdn/it0
一院制、二院制にしろ国会議員が多いのは事実
74名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:34:23 ID:0v93Eo7a0

「民主党の女性参議院議員から、まともな反論がまるで出てこない」・・・

「民主党の女性参議院議員から、まともな反論がまるで出てこない」・・・

「民主党の女性参議院議員から、まともな反論がまるで出てこない」・・・
75名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:34:34 ID:/Pg6dGMy0
韓国を見習って一院制ですか
さすが日韓トンネルを先頭に立って推進している方は違いますね
76名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:35:50 ID:1xScrblS0
>>15
>一院制は危ないだろ
同意。
選挙の回数が減るので、ますます国民の意志が政治に反映されなくなる。

>>15
>普通に定数削減だけでいいよ
今でさえ、永田町は霞ヶ関に負けてるのに、議員の数を減らしたら、
ますます公務員改革が後退するよ。

>>14
>また小泉お得意の「争点のすり替え」が始まったな
同意。
郵便局とか国会議員とか、外堀ばかりに目を向けさせて、
相変わらず、官僚支配の中枢には触れないんだな。

>>1
>選挙制度は都道府県単位の大選挙区制を採用
せっかく2大政党制になりかけたのに、こんなことしたら、
また中選挙区の頃のように、地域内の特定の団体の組織票を集めた人が
国政の多数を占めるよ


結論:
・小泉時代は終わった。
・自民党は、小泉時代に戻るのでなく、かと言って小泉改革以前に戻るのでもなく、
 二大政党制のもとで、何年か置きに野党にも与党にもなることを前提とする
 新しい政党に生まれ変わらなければならない。
77名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:36:22 ID:L4+kkj5vO
>>68
お前が普通の国民とは違う2ちゃん脳のキモだっていうのはよくわかった
78名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:37:03 ID:DXBHWm1N0
小泉って引退したんじゃなかったの?
79名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:37:11 ID:v4AGne0y0
まあ自民党が勝つと消費税の増税だから自民党には入れないよ
派遣を規制する気もなさそうだし、法人税下げるらしいし

自民党に入れたい理由がひとつもないw
80名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:37:36 ID:AkQ9mmi70
んでさぁ、
日本の国政がまともになるには
誰を選べばいいの?というかこの政治体制でいいの?
全て分かった風な、口だけは達者な2ちゃんねらー様教えて下さい
81名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:37:44 ID:2kwSIruO0
どこかの政党みたいに口だけ立派じゃだめなのよ
実際国を運営するのは本当に大変なんだから
その能力があるのは自民しかないでしょう
まあ20年経てば小泉、竹中の偉業にきずくよ
82名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:37:56 ID:EgVIZnrY0
日韓トンネルなんか要らないから、稚内港を整備して、サハリンから天然ガスの
貨物輸送をやって欲しい。

韓国から輸入すべきものなど何も無い。しかし日本は否応なく資源小国である以上、
エネルギーは嫌でも輸入せにゃならんのでな。
83名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:38:20 ID:q86W92Gv0
>>39
言及してるよw
だからいきなり一院じゃなくて大幅定数削減からと言ってる。
小泉は中抜きでしゃべっちまうからw
84名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:38:37 ID:Ot5k7Vy7O
>>76
典型的な馬鹿だな。
参院に意志が反映されても意味がないのだが。
85名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:38:45 ID:tFbdn/it0
今週はAM6:00より活動開始ですか?
86名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:38:54 ID:J3Cg9c6D0
衆議院の廃止を
87名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:38:57 ID:Ac3N76QQ0
アホな国会議員のクビを切れ!
これぞ最優先だ
他の問題など国会改革が終わるまで全部凍結しろ
一院制にして小選挙区制を廃止して中〜大選挙区制に戻せ
日本は絶対によくなる
88名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:39:07 ID:y2CJ7O3Z0
>>80
自分で考えろ脳みそつかえ
89名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:39:07 ID:HIWOidDKO
間違ってるな
議会、議員がいらない
今の実質貴族階級が専制すればいいよ
90名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:39:15 ID:SffLoAQE0
アホだ〜
いま改憲マターを出してきてどうなるんだ
つーか面白いからぜひやれ
絶対負けるから
91名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:39:27 ID:pwnSJGW10
つまり一党独裁カルトが大喜び、貧相な顔をした貧乏神うろうろするな。
92名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:39:53 ID:CKO0xIym0
>>78
まだ任期中w
次は出馬しない = 引退
93名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:40:05 ID:HU+UBoV90
ああ?選挙公約にしちゃうの?一院制を?w
それはスゴイけど、憲法改正やら何やら、
そこまでするなら議院内閣制から
首相公選制・大統領制にしちゃえよ。
94名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:40:15 ID:l/tQcTl2O
郵政民営化といい一院制といい、国民の生活には関係無い政策ばかりだな。
95名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:40:38 ID:X63HVUwp0
一院制にした韓国の惨状を知らないワケじゃあるまいに・・・・

まぁ、確かに参議院が今のままでいいとは思わないけどな
現状じゃ確かに劣化衆議院でしかない。
もっと人数・資格者を絞って元老院化させないと
96名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:41:07 ID:C/2yUhCq0
参議院はアメリカの上院みたいに国家の代表を選ぶ選挙制度にすべき。
衆議院は地元の代表色が強くて国家よりも地元を優先してしまうから
参院が抑える機能が必要。
97名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:41:10 ID:8G40Xnn40
まだこいつ居たの?
98名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:41:23 ID:oLfyC1CpO
てっきり議員を辞めたと思ったが
99名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:41:32 ID:xEcutymV0
少しずつ減らしていけばいいのに
あれ?参議院ってこんなに少なかったっけ?みたいな
極論ばっか言うと反発くらう。
100名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:41:44 ID:OH6Tp7ST0









日本を世界有数のだめ国家に仕上げたおまえの言うことは聞かない!





 


101名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:41:44 ID:txKWH6BB0
まだコイツいるんだよな?
国会で審議やってる映像出ても全然姿形も見えない気がするんだが
意図的に映らん位置にいるのか映さないのか
102名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:42:00 ID:OFxgiaLk0

とりあえず言っておくか・・・・









与党・野党の工作員の皆様
ご苦労様です^^;
103名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:42:43 ID:Ot5k7Vy7O
比例代表は一旦、仕方ないとして。
個人は、政党関係なく保守的・右翼的な人を選べばいい。
国際的にはせいぜい中道なんだから。
そんだけで大分バランスとれる。
104名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:42:44 ID:K8AwKkH9O
創価に牛耳られたらやばくね?
タダでさえ自民とズプズプなのに
105名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:43:14 ID:8Etxo7rwO
>>81
普通の人なら2分も待たなくても、かな遣いの違いには気づけるけどね
106名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:43:29 ID:SffLoAQE0
>>102
おまえは違うのかよ〜
バカ〜死ね〜
107名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:43:40 ID:y2CJ7O3Z0
>>104
もう遅い、日本はもう詰んでいる。・・・・大勝利!!
108名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:43:51 ID:jzEX2U4JO
また悪徳詐欺師の登場ですか?
社会不安まで引き起こし
リーマン破綻で逃げ出して
恥ずかしくもなく生きてるだけでも犯罪です
一体どれだけの国民が犠牲になったことか?
竹中平蔵と宮内義彦と一緒に切腹しなさい
109名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:44:13 ID:0MnusSsmO


引退したんじゃなかったか?

110名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:44:46 ID:C/2yUhCq0
政治家は官僚に「省益しか考えてない」と言ってるが
その政治家も「地元への利益誘導」しか考えてない。
法律も作れない地元への利益誘導しか能がないのが
政治家やってるのがこの国の現実。
111名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:44:50 ID:8SjHW4lG0
ったくテメエの思い通りになんねえってえと、とんでもないことホザきやがるな
ここんとこ小泉も株落としてるな
112名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:45:07 ID:KfJe7j5uO
引退するくせに
さっさと逮捕されるか死ねよ
113名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:46:06 ID:v4AGne0y0
>>94
国民生活なんか考えてないからな
大きな目標ぶち上げて目先の失政を誤魔化そうとするのは
いつの時代でもインチキ政治家の手法
114名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:46:07 ID:SffLoAQE0
普通に考えて一院制など創価が飲むわけが無い
115名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:46:16 ID:q86W92Gv0
>>76
>・小泉時代は終わった。

これは同意だけど、

>二大政党制のもとで

これは反対。
つか、絶対二大政党制にはならない。日本は。
二大政党制とは白か黒かどちらかしかない欧米的な思考のもとに成り立ってる。
日本人はそんなに単純な民族じゃない。
むしろいい意味でグレーを非常に好む性質を持っている。
日本に合った政権のあり方は中小の政党で、
互いに監視し合い暴走を抑止する連立型がもっとも望ましい。
116名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:47:01 ID:OFxgiaLk0
>>106

在日、野党の工作員様

ご苦労様です^^;
117名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:47:43 ID:RwaobgXz0

おいおい議員定数削減とかマジでやめてくれよ。

国会議員の本務は、民意を代弁した立法と官僚の監視だろ

議員減らして、どうやって民意をくみ上げて官僚を監視するのか?

今以上に官僚に操られるだけだぞ。
118名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:48:00 ID:V1lVKkAY0
小泉マンセーしてたネトウヨは何処に行ったの?
119名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:48:04 ID:sUcan+Sv0
愛国者のフリをすれば簡単に国を売れるんだから
サヨクも見習ったらいいのに。
120名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:48:09 ID:1xScrblS0
>>84
>参院に国民の意志が反映されても意味がないのだが。

なんで?
121名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:48:15 ID:D3P3eQxo0
一院制なんて危なっかしくて冗談じゃないわ
どうしても一院制に拘るなら、首相公選制とセットじゃないと話にならん。
122名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:48:17 ID:qyh4lcYhO
小泉が「やれ」と言っているなら引退は無しだな
選挙区は息子に譲るみたいだから、みずから刺客候補になる可能性が高いだろ
123名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:48:19 ID:sxShJh060
>>111
アフォな農耕君達が気がつきだしたからねw
124名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:48:29 ID:GLZpoeJb0
無駄な議員を駆逐するためには定数削減は必須かと。

一院制が危険なら、参院を首長会議にすれば良い。
今の参院は衆院のミスコピーにすぎない。
125名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:48:33 ID:qHX8g1sT0
n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) グッパイ右翼!
 Y    つ
126名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:48:38 ID:ESZDte+P0

一院制賛成。

政権交代するならする、しないならしない。今みたいな中途半端な状態が一番まずいだろ。

まあ、大選挙区制なら連立前提で、それ程方向性は揺れないだろ。

ともかく、制度を適宜手直ししやすいように憲法改正しろ。
127名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:48:57 ID:Ac3N76QQ0
大統領制や首相公選制は絶対に反対
憲法改正も他の問題はすべて凍結せよ
一院制・小選挙区制廃止・議員半減を公約にする
ほかの問題はいったん全部凍結にして新国会でやっていく
そしたら自民圧勝確実だと思う
128名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:50:18 ID:y2CJ7O3Z0
つぎは独裁にして中国と喧嘩させるわけですね!!ほうほうわかりやすい!!
129名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:50:22 ID:C/2yUhCq0
みんなで官僚を叩いてるが官僚がそうなってしまうシステムを見直さなければ
問題の根本は解決されない。
議員定数は大幅に減らして議員1人当たりの政策秘書を大幅に増やす。
あと民間シンクタンクになんらかの税優遇等を与えて数を増やせ。
議員に本来の法律を作る仕事をさせなければこの国は良くならないよ。
130名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:50:54 ID:6E4zdjaG0
民主工作員のかたご苦労様です
131名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:51:38 ID:e+7YvsEa0
無駄な議員は確かに多いと思うが献金や組織力でコントロールするには
少ないほうが楽という面もあるな。

個人の情報発信力が昔とは比べ物にならないんだから政党をなくして
活動させたほうが存在が埋もれる議員が減るんじゃないのか。
132名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:52:03 ID:xEcutymV0
>>118
何処いったんでしょうね
あの祭りはなんだったのか国民全てがトランス状態にはいってたんじゃね
133名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:52:08 ID:s1k+hTr20
>>118

今は改宗して小沢の信者になってる。
あいつら馬鹿だから一生騙される。

昔は小泉信者で年収1000万とか吹かしてた奴が
今は見栄を張る余裕も無くなって、車買えない自慢。

2ちゃんねらは馬鹿だと思う。
134名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:52:09 ID:kSE2ndA70
庶民には成功できない人間は自己責任だと煽り
自分の息子は努力いらずのコネで楽々と俳優と政治家へ
135名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:52:17 ID:HFKPPics0
一院制なんて狂気の沙汰
136名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:53:02 ID:RwaobgXz0
>>129

政策秘書を増やすのは賛成
国会に立法機能を取り戻すべき!

そのためにも多様な民意をくみ上げる仕組みが必要
議員定数の削減はよくない。
137名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:53:02 ID:R6sAWo6GO
諸悪の根源
138名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:53:18 ID:1xScrblS0

一院制反対。

選挙の回数が減ると、公務員改革をしないまま、
消費税率がドーンと上げられる危険がある。
139名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:53:54 ID:/Vcgf4Oi0
>>118
ローゼンマンセーしてんじゃんw
140名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:53:59 ID:jgLyO0rD0
>>1
日本の国会を米国の州議会にしろってか?
小泉らしいな。
でも、ほんとの狙いはこれとは別の何かを隠したいわけだね。<--いつものパターン。飽きた。
141名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:54:08 ID:q86W92Gv0
>>133
改宗かよw
浄土真宗からイスラムに改宗したくらいの落差だなwww
142名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:54:17 ID:FrInmFcZ0
そんなに憲法を改悪したいのかよ
143名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:54:32 ID:P8TY95gz0
さあネウヨの皆さん踊りましょう!
144名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:54:55 ID:W1LUVqfI0
国民が愚かだから何やっても同じ。少数の哲人政治を求む
145名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:55:04 ID:58bWhQAw0
議員数が減れば官僚の監視が緩んで更に売国しやすくなるからな
参院が野党に抑えられた途端に中選挙区に戻せだの一院制にしろだのとは
いかにも朝鮮人らしい発想だ。
146名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:55:09 ID:AkQ9mmi70
>>118
一部は民主万歳・共産万歳へ
残りは何をマンセーしていいか分からず、とりあえず何か適当に叩いとけみたいな
147名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:55:17 ID:nsqNQgP00
東京都を1つの選挙区にしたら定数11ぐらいか?
弱小政党乱立でわけわかめになりそうだな
148まも ◆7IQE1cPBfI :2009/01/17(土) 06:55:17 ID:5U5P1liu0
だからこのオッサンはもう黙ってろよ
スッ込んでろ
149名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:55:36 ID:txKWH6BB0
俺も反対
そういうのは碌な事にならんってのがよくわかった
150名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:56:18 ID:y2CJ7O3Z0
てか外国もぐちゃぐちゃですよね誰がこんなうっとしいことしてんのw
151名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:56:35 ID:DKBZ41fk0
一院制は危険だな。マニフェストにしたら自民にはマイナスだと思うんだが…
152名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:56:36 ID:C/2yUhCq0
>>136
地元レベルの民意は道州制にしてそっちで吸い上げればいい。
国家は本当に必要な仕事だけ(外交や防衛、金融等)に絞る。
153名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:57:06 ID:6E4zdjaG0
馬鹿みたいなタレント議員当選するシステムがおかしいだろ
154名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:57:53 ID:tW7kO+Bv0
一院制より、同時に提言している大選挙区制の方が圧倒的に大問題だと思う。
それだと公明党に有利になってしまう。そうかの基地外は徹底的に追い出さなきゃいけないんで。

小泉さん好きな俺としては、大選挙区制の提案だけはなんとか撤回してほしいな。。
それがなきゃ別に支持できるのに。。。
155名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:57:55 ID:LxuEQK7s0
>>40
政策のサブプライムだよな。
156名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:58:05 ID:RwaobgXz0

選挙で不利になると選挙制度かえるって
小泉の考えそうなことだよ。
ほんとこいつは余計なことしかせんな。
157名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:58:09 ID:uLColef30
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」
― Bipartisan report concerning Japan ―
1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを
凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。

4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が
中心となって行う。

5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に
米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。

↓?

小泉純一郎首相(当時)
「日米が一緒に行動していて、米軍が攻撃を受けた場合、
日本がなにもしないということが果たして本当にできるのか」といい、
集団的自衛権の行使について検討すると表明しています。

集団的自衛権の行使とは、日本が外国から侵略や攻撃を受けたときの「自衛」の話ではなく、
軍事同盟を結んでいる相手の国が戦争をする時に共同で戦争行為に参加することです。
158名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:58:15 ID:qHX8g1sT0
>>133
2ちゃんねら=小沢信者
てことは、ここで活動してる右翼は
「2ちゃんねら」じゃないんだよな?
おれもそう思うよ
159名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:58:33 ID:FrInmFcZ0
>>152 おれもそれ支持したいが、地方は堕落して腐敗が酷いからなあ
160名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:58:44 ID:EgVIZnrY0
議員定数を減らすのは大賛成だが、大選挙区制度にしたら泡沫候補ばっかり
ドッサリ当選してワヤクチャになるぞ。
161名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:58:48 ID:DKBZ41fk0
せめて
大統領制導入しようとか言っとけば絵になる&華やかでずんちゃんアピール出来て良かったのに。

一院制じゃ約束されても国民から見てピンと来ない上に
弊害がありすぎる
162名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:58:57 ID:FIh3+DpI0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  <もう一回改革をしないか?
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     次の痛みは半端ねーぞwww
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
163名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:59:25 ID:fs64QUhA0
コイズミはマジックを思いつくのだけは上手いな。
164名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:59:28 ID:q86W92Gv0
>>153
本来、参議院ってそんなんじゃなかったっけ?
バカでも金持ってれば立候補当選するみたいな。
165名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:59:38 ID:jgLyO0rD0
>>153
比例はいらないね。
こいつをなくせばよろし。
2院制でOK。
166名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:00:11 ID:AkQ9mmi70
>>144
多分誰もが望んでるでしょう。
国民そろって他力本願だから哲人なんて現れないよね
167名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:00:24 ID:s1k+hTr20
小沢も2世です。鳩山もそうです。
ちなみに小沢は自民党でした。
「担ぐ神輿は軽くて馬鹿がいい」と発言して、マスコミに叩かれてました。

今はマスコミを接待して、封印してますけど。
そんな小沢を何の疑いもなく信じてる人は馬鹿なんでしょう。
こんな事を書くと民主工作員にネトウヨと言われる2ちゃんて素敵だね。
お前らこそ小泉の狂信者だったくせによw
168名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:00:28 ID:nsqNQgP00
とりあえず公明・共産・社民にとっては大選挙区制は朗報だな。

日本は議会に権力がありすぎて粘着性が高いんだよ。
もっと内閣に決定権がないとダメだから、一院制に賛成。
169名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:01:12 ID:cuEE3dH10
議員削減賛成!
一人だけね。小泉、お前消えろ!!!
170名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:01:13 ID:DKBZ41fk0
公務員も首に出来るように公務員制度改革を約束してくれたらもっといいと思うんだけど、公務員票が離れたら
選挙で怖いから絶対やらないでしょうねきっと
171名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:01:47 ID:+lIVEsrPO
大選挙区制に戻して首相を大統領制にするなら一院制賛成だな
172名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:01:52 ID:ye3cvTi6O
300人くらいでいいだろ

根拠は、ない
173名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:02:07 ID:Ryil8Z+oO
センター
174名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:02:51 ID:U2XH/qtn0
プw 寄生虫が必死だなw
これが通ればブサヨ&チョン議員は全滅しかねないもんなあw
175名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:03:21 ID:Ac3N76QQ0
大統領制とか首相公選制は絶対にやってはいけない
暴走を止められない
取り返しのつかないことになる
一院制・小選挙区制全廃・議員半減こそ正解
自民圧勝の予感
176名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:03:54 ID:8eBPr1nL0
小泉こいつ陰性引くつもりか・・
177名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:03:56 ID:DKBZ41fk0
大統領制でずっとやってるアメリカですら上院下院あるんだし、二院制は特定与党の暴走を制御し
政策のバランスを取る為にも
必要だと思います

ただでさえ群集心理に乗りやすい日本で一院制は
国家を自爆に誘うようなもの
178名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:04:28 ID:+rq6t3VSO
す・・・純一郎
179名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:04:31 ID:XdSkGtBa0
二院制から一院制にした国


アイスランド(1991)、アルバニア(1928)、イラク(1958)、イラン(1979)、エクアドル(1979)、エジプト(1952)、エストニア(1940)、エルサルバドル(1886)
ガイアナ(1966)、韓国(1961)、キューバ(1960)、ギリシャ(1935)、キルギス(2005)、クロアチア(2001)、ケニア(1966)、コスタリカ(1869)
ジンバブエ(1989)、スウェーデン(1970)、スーダン(1958)、スリランカ(1971)
デンマーク(1953)、トルコ(1980)[1]、中華民国(1925)、ニカラグア(1979)、ニュージーランド(1951)
ハンガリー(1945)、ブルンジ(1966)、ベネズエラ(1999)、ペルー(1992)、ポルトガル(1974)、ホンジュラス(1866)
マルタ(1936)
ラオス(1975)、リビア(1969)
180名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:04:31 ID:4lUP2+uc0
電磁波問題やれよ
日本を滅ぼす気か


【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
181名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:04:35 ID:bKMbYABw0
どう考えても危険思想だろ、
最後の歯止めが効かなくなってしまう。
182名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:04:36 ID:lNbGq1FqO
一院制のメリットとデメリット
メリット
・政策決定がスムーズに行われる(ねじれ消滅)
・国民も真剣に政治を考えるようになる
・国会運営の税金負担が少なくなる

デメリット
・一度決まった法案・政策を抑止する機能がなくなる
・連立のメリットが大きくなるため第3党がキャスティングボートを握る
・議員同士の議席を巡る競争が激化、より金を持つ議員がだけが残る
183まも ◆7IQE1cPBfI :2009/01/17(土) 07:04:37 ID:5U5P1liu0
しっかしいまだにソウリになって欲しい人のトップ3くらいに入るのな
ホントにバカなのはコイツじゃなくてやっぱ国民だわ
184名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:04:43 ID:q86W92Gv0
そもそも憲法で定められてる二院制の
どこがどう不具合があるのかが明確に言ってない。
おそらくここの誰もが説明できないだろ?
議員定数だけなら一院にする必要なくできる。
185名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:04:43 ID:1xScrblS0
>>140
>でも、ほんとの狙いはこれとは別の何かを隠したいわけだね。<--いつものパターン。飽きた。

公務員改革の本丸の霞ヶ関には世論の注目が集まらないよう、
郵便局や国会議員の定数などの外堀に目を向けさせる作戦でしょうか。

国会議員の人件費なんか国の全体の歳出の0.%のオーダーなのに、
特別会計も含む官僚が好き勝手に遣っている何十兆円の歳出を問題にしないとは。
186名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:04:44 ID:Sjn/aT0zO
この不況下でまだ小泉に騙されるのか面白くなってきたな。
政治の腐敗が明らかになってもデマゴーグが上回るのか。

当人は基盤を馬鹿息子に禅譲してさっさと引退してる訳だがw
187名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:04:52 ID:lmaXquUx0
絶対実現しないな。
コイズミだって自分の息子の職場をリストラしたくないだろ。
188名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:04:55 ID:7O5W+QpX0
ウヨにとっても危険はある。

しかし小泉さんは殴り合いの方が好みらしい。
189名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:05:07 ID:tMdQJ+FV0
>>10
知ったふうな口を聞くなよ
190名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:05:31 ID:jgLyO0rD0
売国奴小泉はもういらんよ。
そんなにまでして、日本を米国に売りたいのか。
191名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:05:34 ID:U5+hj1yWO
一院制にしろとは言わんが
議員給与を半分にしろ
参議院定数は18人くらいでいい
192名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:05:51 ID:uKU4x814O
本題は憲法改正だろ。
一院政、定数削減は、選挙制度改革と任期短縮を含めないと
独裁につながりかねない。
193名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:06:12 ID:D+d1Bnb/0
確かに参議院はいらねー。

経済・経営・法律どころか、常識もない役立たずが議員に当選して電波飛ばしまくって6年間も居座る。
194名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:06:12 ID:DKBZ41fk0
>>175
大統領制と首相公選制は危険なのに一院制にしても暴走しないとかそんな考えはおかしいわ。議員半減は
賛成だけど、大選挙区より中選挙区で行くのが一番無難では
195名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:06:33 ID:fs64QUhA0
一院にするなら、完全比例代表制にすべきだな。
一票はすべて等価だ。
196名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:07:22 ID:81VqHlgy0
197名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:07:27 ID:q86W92Gv0
>>179
見事に途上国と共産国だけだな。
198名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:07:31 ID:zRetei200

そういえば韓国が一院制だったっけね
199名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:07:51 ID:WL04G621O
議員削減はしてもらいたいけど一院制は反対
どこの政党にしろ信頼出来ないからな
200名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:08:10 ID:XdSkGtBa0
世襲の禁止が先
201名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:08:11 ID:X1kC9gmI0
子供に地盤譲って引退しようってじじいが
何言っているんだか
202名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:08:48 ID:C/2yUhCq0
あとね、会期制止めて通年国会にしようよ。
国会が休んでると世界においてかれる。
203名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:08:54 ID:Vco5HATh0
小泉引退するんじゃなかったのか?
安倍政権の頃はそれ程しゃしゃり出てこなかったのに、
最近になって出しゃばりすぎだろ。定年まじかの老人が。
あんたの好きな自己責任自由主義では、アンタは要らない人なんだから、
ご隠居は黙ってろよ。晩節を汚すな。
204名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:09:01 ID:AsY2Euos0
一院制で完全小選挙区制にすれば、
公明だの社民党だの泡沫政党はなくなる
205名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:09:09 ID:txKWH6BB0
で、何で一院制にしたいの?
ここだけははっきりしとけよって思うんだが
抽象的なのはなしよ
206名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:09:11 ID:EYvBrJKy0
小泉は、目先を変えて、また、国民を
だまそうとしている。
有権者は、だまされるなよ。
207名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:09:18 ID:bKMbYABw0
これ選挙の争点にもってきたら
絶対反対するわ、
マスコミもいい加減にしろ、郵政選挙の
失敗を忘れたか。
208名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:09:56 ID:3SosuowP0
別にひとつにする必要は無い
定数を削ればいいだけ
209名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:10:16 ID:DKBZ41fk0
一院制は
悪巧み考えてる奴の裏工作が容易になるからだめだよ。

一方の院でどさくさにまぎれて可決された法案が、情報を聞きつけた国民の大反対によって
次の審議で否決に出来るかもしれない

二院制廃止は
その貴重なチャンスをドブに捨てるようなもん

政治家や工作員にとってはやりやすくなるだろうけど国民にとってはメリット無いね
210名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:10:24 ID:7O5W+QpX0
一院制になったら本当

こんなところに書き込みしている場合じゃなくなるな。


まあ、周りを独裁国家に囲まれてるから対抗上やもなし
211名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:10:31 ID:ueMdeRV1O
議員定数削減だけでよろし。
一院制なんて危険すぎる。衆参100議席ずつ削減で十分。
めちゃくちゃな法案が通りそうな時国民が声をあげる時間稼ぎ
には二院制の方が良い。
212名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:11:22 ID:Mn3OzF2a0
>>182
一院制のメリットとデメリット
メリット
・政策決定がスムーズに行われる(ねじれ消滅)← 小泉案では大選挙区で少数党乱立するため政策決定はスムーズにはならない

・国民も真剣に政治を考えるようになる      ←関係ない
・国会運営の税金負担が少なくなる    

デメリット
・一度決まった法案・政策を抑止する機能がなくなる    ←関係ない 
・連立のメリットが大きくなるため第3党がキャスティングボートを握る
・議員同士の議席を巡る競争が激化、より金を持つ議員がだけが残る
213名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:11:40 ID:x+S9ugcy0
中国・朝鮮・アメリカ・ユダヤが日本の国会を攻撃し乗っ取ろうとしている
議員100人買収するのは簡単だが議員1000人買収するのは大変
議員100人騙すのは簡単だが議員1000人騙すのは大変
議員の数が少なければ簡単に国民以外の勢力に支配されてしまう
議員は多ければ多いほどよい
議員=国民の代表、議員の数=国民の力の大きさ
議員を減らせと言ってるのはよからぬ事を企んでる輩
議員が少なければ国会を簡単に乗っ取れる
立法府の国防と言う観点からも議員の数は多ければ多いほど強くなる
議員を減らす=立法府における武装解除
議員を減らすと立法府が簡単に乗っ取られ国が滅ぶ
売国奴小泉に絶対に騙されるな
214名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:11:53 ID:5e6W3wk9O
タイゾウ君の喋り方と小泉さんの喋り方似てきてませんかf^_^;
215名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:12:07 ID:txKWH6BB0
>>209
だよなあ
今度は無理矢理どこを悪役に仕立てるのかね
役に立たない議員が高給を貪ってる!とかで来るのかな
216名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:12:28 ID:Sjn/aT0zO
マスゴミがやらなあかんことは小泉の失政をしっかり伝えることなんだけどねw
居座り阿呆以外はこいつの尻拭いさせられてた訳で。
217名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:12:31 ID:DKBZ41fk0
>>195
意外と完全比例代表にしたら、共産党も票伸ばすかもだけどね。層化公明に限らず。

>>202
>会期制やめて通年国会

良いと思います。
なんか国会っていつやってんのか何やってんのかってイマイチ伝わって来ないもんね
218名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:12:36 ID:b6dZbPpd0
衆議院のコピーなら参議院なんていらないよ
下院と上院の役割は分けられてるのが普通
日本みたいな制度とってるのはイタリアぐらい
219名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:12:36 ID:xHBMVJoi0
こいつめちゃくちゃ怨まれてるよな・・・。
でも麻生駄目でこいつ顔にして選挙して爆死してほしい気もするw
公約どおり自民党をぶっ壊したら面白い。
220名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:12:57 ID:fs64QUhA0
>>205
郵政だって抽象的だったろ。

とにかく、
なんか奇抜な目玉政策をぶち上げる
    ↓
国民の注目を集める
    ↓
さらにダメ押しで「なにか変わるぞ!」って変化に期待をもたせる

ココまでくれば、もう成功したようなもんで。
オバマの「CHANGE」もある意味同じだが、いわば選挙民に「期待感」さえ
もたせれば、政治家はそれで勝利なんだよ。
221名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:13:08 ID:+3nXyAWO0
大選挙区一院制とか、おもいっきり逆行やん。
だれが支持するかよw
222名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:13:15 ID:gSQLMfvgO
やっぱり小泉氏って面白い人だな
大選挙区の是非はともかくとしても

小泉叩きはそろそろ終結し、ある日を境に小沢に対する逆ブーランジズム現象が一斉に始まります。
小沢ほどブーランジズム的に立場や利害を超越して叩かれる要素を持っている人物も珍しいからな
223名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:13:23 ID:vy/e79U8O
派遣を餓死させた小泉はまず腹を切れ。一院制の話はそれからだ。
224名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:13:27 ID:QwmAPwQE0
一院制の「国民議会」と”内閣総辞職のリコール権付きの「国民投票」なら
”アルツハイマー・統合失調国会”がスッキリ治療するわ!
225名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:13:27 ID:1U0kz8pS0
おまえら一院制自体には賛否両論あれど

国会議員リストラ

この一点はこのブームを利用させてもらって大いに盛り上げろ
民主も巻き込め
出来れば一院制の修正案として二院制の元の国家議員リストラ論が民主からも出てくるのが理想。
この問題で野党がスルーするか上記対案出さずに完全に潰そうとしたら全力で野党を叩け
226名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:13:36 ID:W/HutljG0
構造改悪大好きデーモン小泉
227名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:13:36 ID:LVZ43tQj0
逆に議員多くしてもらいたいぐらい、固定票持った無能が多すぎる
228名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:13:59 ID:sXB1JpEC0
隠居爺は早く死ねよ
むしろ暗●されろ

女系天皇を導入したり、一院制を導入しようとしたり
本当に独裁に親和性のある真性のキチガイだよ
229名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:14:01 ID:PbqvpapyO
どうでもいいけど、国会議員の数を法で定められた数に減らせ。
小泉のおかげで一重の人間が嫌いになった。
230名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:14:27 ID:/Vcgf4Oi0
衆院自民鉄板クラス150人前後に、層かが各県1人と選挙前に過半数取れそうだねえ。
長期的には石原一族のように兄弟で議席を取れば、恒久的貴族制度も夢じゃないな。
さすが小泉さんw
231名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:14:51 ID:txKWH6BB0
>>220
だからさ
何で何のためにどうしたいのかは聞いておかないと
232名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:15:09 ID:PxYrePHy0


       狼少年・小泉純一郎



233名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:15:09 ID:gldVcQTm0
独裁者 小泉純一郎の野望
234名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:15:14 ID:bqGPf0eOO
別に福田やめる必要なかったんじゃね?
こんなんならさ
235名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:15:17 ID:6E4zdjaG0
天安門
236名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:15:25 ID:laKwHcEx0
参議院って何か役に立った事あるの?
衆議院と対等を目指すならますます参議院なんていらねーんだけどな。
237名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:15:51 ID:xzRWJD0d0
こいつに派遣の事聞かないあたり、実はマスゴミもグルなのだろう。
やらせタウンミーティングの件でアサヒ広告だけじゃなくて電通関わってるわけだし。
アメリカの年次報告書とか、うらで儲かる企業が出てくる(オリックス)とか
大々的に報道しなかったし。
238名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:16:03 ID:SUEz1anX0
衆議院の改編を二年に一度半数ずつ行うのがいい。
あるいは、毎年1/4ずつとか。

参議院はなんの役も果たしていないからいらん
239名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:16:13 ID:jgLyO0rD0
国籍法の改悪の過程をみてもわかるけど、
一院制だったら法案になにか問題が発覚しても全部素通りになる。
2院制で慎重に審議する仕組みがあるから、国民が意見を言う時間があった。
・・・まあ、これをなくしたいということだろうけどね。
与党になればみんなそう思うけど、結果として国民のためにならない。
240名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:16:30 ID:x+S9ugcy0
議員というのは国民の代表
議員=国民なんだよ
議員を減らすというのは国会から国民を追い出すということ
議員は多ければ多いほど国民の力が国会に反映する
議員はもっと多く
給料ももっと高く
議員=国民=自分らということ
241名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:16:32 ID:O1KiVWt60
憲法改正問題とごっちゃになるから反対
242名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:16:39 ID:Yp1IyJv40
国籍法改正と何か繋がってるように見えるんですが、次は何を考えてるのかな。
243名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:17:00 ID:s1k+hTr20
選挙権を無条件に与えちゃ駄目だよな。一定の資格を持たせた
ほうがいい。

かつて、マドンナブームwで土井たか子率いる社会党が圧勝した時も
マスコミは酷かったもんだ。同じような現象が小泉の時に起きて
チルドレンとかいう馬鹿が発生したんだ。そして今回は常軌を逸する
麻生バッシングで壊し屋小沢が持ち上げられる始末。

マスコミの面白ければ何でもやるという報道姿勢で、情弱は踊らされ続ける。
かつて2ちゃんでも、小泉や竹中の危険性を指摘してた人々は、袋叩きに遭って
去っていった。新風とかいう極右のスレが乱立したこともあったな。
でも新風は惨敗wあんなもんが勝てるわけねーだろとw

とりあえず2ちゃんのレベルも初期に比べると年々下がってる。
工作員も多いし議論も噛みあわない。
244名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:17:25 ID:txKWH6BB0
じゃあ今流行?のワークシェアリングでお願い
給料減らして数維持っての
245名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:17:45 ID:eDidRAq10
衛藤征士郎?

息子が大学時代に神奈川でゴニョゴニョなあいつかwww

サッカーの日韓共同開催の牽引者だったな




韓国ダイチュキ野郎だぞこいつ
246名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:17:44 ID:ueMdeRV1O
国籍法改正案なんかがサラッと通りそうだな。
一院制だと。
247名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:18:21 ID:DKBZ41fk0
>>213
なるほど一理ある。そんじゃ国会議員の報酬や年金をちょっと下げるぐらいでもいいかもね。その人の
資産状況を考慮した上で。

金持ちは少なく、貧乏議員には少し大目に配慮して
みたいな
248名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:18:43 ID:jL6bIqMOO
こいつ今からセンター試験一限目の公民受けさせろよwwwwww
249名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:18:44 ID:ytTnphGw0
>>240
>給料ももっと高く
>議員=国民=自分らということ
これはないw
250名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:18:51 ID:D3P3eQxo0
これやったら公明・共産・社民あたりが蘇るだろうな。
251名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:18:53 ID:1U0kz8pS0
おまえら脊髄反射でレスするんじゃねーよ
国会議員を削減というついに出てきた果実を逃すなよ

院制の問題は修正していけばいい、とにかく国会議員を減らせ
衆参合計100人でも一向に構わん
さらに給与も削減しろ。年収500万程度でいい。
警備も削減で下手な立法したら簡単に命狙われるようにする。
ボランティアでしか議員やりたくないと思わせればいい

それでいまの議員全員削除して俺に議員やらせろ
252名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:19:24 ID:58bWhQAw0
逆に言えば構造改革の嘘がネタバレして恨み買いまくりなこいつを
選挙の看板にしなけりゃならんほどに森喜朗は追い詰められてるって事だよ。
253名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:19:35 ID:x+S9ugcy0
どうせ小泉の事だからまたアメリカとかユダヤの命令だろ
議員が少なければ国会の力が落ちる
国民の力が国会から減る
アメリカやユダヤなどが間単に国会を乗っ取れる
それが小泉の目的
税金がかかるとかいう騙しに騙されるな
議員とは国民の代表
国民の代表は多ければ多いほどいいし
税金もどんどん使ってよい
254名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:19:48 ID:Sjn/aT0zO
>>234
あのタイミングで選挙しなかった以上、意味は無いというか不況+阿呆政権でマイナスにしかなってない。
255名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:20:11 ID:Vco5HATh0
主義主張はどうあれ、サバサバしてストイックなところがこの人の魅力だと思ってたんだがな。
自民党をぶっ壊すと言った人が、自民党の窮状を救おうとアレコレ走り回ってるのに失望した。
256名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:20:44 ID:fWwoNOoQ0
まぁ、参議院議員は金食い虫だからなw
実質衆議院だけあればいい
257名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:20:54 ID:+5dVCJbsO
今のままで議員数減らせばいいだけの話しだろ

一院制にしても層化自民党に都合がいいだけで何もメリット無いよ
258名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:20:56 ID:TZZBUiDcO
議員減らすのはいいんだけどさ、一票の格差が更に広がるような気がするんだが
259名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:20:58 ID:AAXSwmXU0
勝てそうにないから、とうとう選挙の争点のすり替えを始めました。
国民をだますことしか考えていない小ずるい自民党ですね。
260名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:20:59 ID:eUyCswL00
いよいよ独裁体制?
朝鮮人に支配されるんか・・・
261名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:21:01 ID:LVZ43tQj0
>>243
選挙権得るために試験ぐらいあってもいいのにな
無知でマスコミに踊らされてるの多すぎだし
最低限の知識ぐらいは持って投票しろよと
262名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:22:02 ID:kQa8SPYb0
>>1
マニフェストwwwww
参院の過半数を取られている状態で、憲法改正が必要な議案をマニフェストに持ってくるってどーよwwww
263名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:22:09 ID:58bWhQAw0
>>260
いや、小泉自身が朝鮮人だから
264名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:22:39 ID:1U0kz8pS0
ついでに国会議員は命狙われても加害者は罪に問われない法律を作るべき
そのくらい立法には責任と覚悟を負わせるべき
そうすれば命狙われることに快感を覚える俺のようなマゾしか議員やりたくなくなる
265名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:22:52 ID:DKBZ41fk0
>>216
ずんちゃんは小泉人気の勢いで悪法通しまくっちゃった経緯もあるのだから、一院制みたいに同じく勢いで
悪法通しまくれちゃう制度導入を言い出すのは
イクナイことだと思う

>>223
派遣を餓死させたのは市町村の末端公務員だよ。水際作戦とか言って申請を却下しまくってる役人を
粛清しまくるのが先だと思う
266名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:23:03 ID:E2aOiq7YO
小泉劇場はまだまだ続く……………
267名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:23:15 ID:lNbGq1FqO
>>255
壊したのは(田中角栄の作った)自民党=経世会
田中派の牙城、郵政と建設の二大利権をぶち壊した
268名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:23:27 ID:Ju5QjLnz0
一院制にするなら、内閣 そして最高裁判所は国民選挙によって しっかり
選べなければ 独裁暴走体制になる。

現状は独裁遅延体制にすぎない。

司法 立法、行政は各独立して 民主的に選挙されるべきだ。
269名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:23:32 ID:x+S9ugcy0
小泉が音頭を取っている=日本弱体化の罠が秘められてる
世界統一政府を画策するロスチャイルド一派は
EU・北米連合・東アジア連合を作って世界を統一支配する計画
東アジア連合を作り日本という国を潰そうとしている
アメリカはドル放棄・新通貨アメロで北米連合がもうすぐ始まる
移民政策・小泉のやった女系天皇政策も
日本消滅→東アジア連合への布石である
東アジア連合を成立させる時
憲法改正や条約調印などで事を進めやすいように
日本の国会議員を減らしてやつらがコントロールをしやすくしたい
そのために議員を減らし一院制にしたがっている
270名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:23:57 ID:H7PRqtL80
9月が楽しみだ。
271名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:24:14 ID:7O5W+QpX0
今まで見たスレのなかで一番工作員が必死だwww

目を剥いて書き込んでるwww
272名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:24:54 ID:Pi09Aj0n0
こいつやっぱすげーよ。
273名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:25:16 ID:xzRWJD0d0
>>243
むしろ、被選挙権を国民に与えるべき。
供託金なんかあったら立候補できるのは一部の金持ちだけのまま。
よくこれをぶち上げると、金がかかると批判する人間がいるが、
国のシステムの根幹である民主主義の選挙で金をケチって
どこで金を使うというのだ。
自由民権運動などといった誤魔化しはあったが、
実際は供託金や政党などという選挙談合組織のせいで、
本当の被選挙権を得ることができていない。
274名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:25:16 ID:DKBZ41fk0
>>225
単に次の選挙で落とせばいいだけの話じゃん。

比例区でコイツにだけは票使うなって議員がいたら、投票時にそいつ外せるように指名出来たら
そっちのほうが嬉しいけど

>>234
思えば福ちゃんは意外に優秀だったな
275名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:25:37 ID:1U0kz8pS0
おもしれーよなw
ここのみんな自分の命に直結する恐怖を覚えているのが快感w
ざまあwww
276名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:25:45 ID:Mn3OzF2a0
>>213
たしかに
277名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:26:03 ID:2/uXgIXz0
今更、隠居小泉に化かされるほど、国民も馬鹿ではないわな。
278名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:26:10 ID:vU7JFY0N0
正直、今の状態なら一院でいいだろ。

税金の無駄遣いの議論ばかりだしな。
279名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:27:23 ID:KfJe7j5uO
さっさと死ねよ
280名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:27:29 ID:jgLyO0rD0
>>1
というか、
今やるべきは、経済運営の健全化じゃないのか?
金融危機のダメージが比較的少なかったはずの日本の国富が
ジャバジャバ海外に垂れ流しになってるのを止めろよ。

なんにもしない(どっからか止められてできない?)のをごまかすため
もしくは、させないための大煙幕だな、こりゃ。

小泉・竹中コンビの時、わずか1年半で米国債を47兆円も買わされたことを忘れるな!!!
こいつらは本物の国賊。
281名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:27:50 ID:DKBZ41fk0
>>251
>警備も削減で下手な立法したら簡単に命狙われるようにする。

これはいかがなものかと…

国民の悪感情の爆発による群集ヒステリーで、正論言った良心派の議員が消される可能性のが高そう
282名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:28:12 ID:2/uXgIXz0
>>274
福田は在任中さんざん売国売国言われたが、何もしない分だけ、売国+失政の麻生よりは
遙かにマシなんだよなw

麻生支持者も、まさか麻生が福田路線を引き継いだままチョンボまで続発するとは想像も
してなかったんだろうが、器が足りてなかったってことだわな。
283名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:28:15 ID:Ac3N76QQ0
世界の二院制はみな、貴族院とか、地域代表制とか、別な性格の議院である
本来は、階級制、民族混和、連邦制・自治区制などの国家構造が背景
日本にはあまり必然性はない
あえて二院制をやるなら、高額納税者に議席を与える仕組みなら意味がある
でも、できないでしょ?
だったらねじれ解消のために一院制
誠に理にかなっている
日本は日本の特性を踏まえて外国との並びなんて考えずに独自の道を行けばいい
小選挙区制を廃止すれば暴走の危険は少ない
284名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:28:22 ID:YxTnyxKP0
子ネズミの言うことだからボツ
285名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:28:25 ID:Sd+3sXLzO
自民党が無くなるのももうすぐだな
自民党、社会党のように縮小していく運命だったんだよ
286名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:28:32 ID:H7PRqtL80
自ずと小泉のやってきたことの正しさがわかる日がくる。
民主は売国奴だよ。とても政権を任せれない。
滅びるよ、日本が。中国に主権移譲とかさ。
亡国の道を歩みたいなら、ミンスに入れるが良いさ。
287名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:28:38 ID:NavAjTK/0
もう出てくんなよ
288名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:28:58 ID:pAAYQooz0
一院制は賛成だけど、議員定数減らしたら地位独占が進むだけじゃん
基本は無給にして、議員定数を現在の100倍くらいにしたらいい
直接民主制に近づくし、議員と諸々との癒着も希薄化されるから
289名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:29:23 ID:x+S9ugcy0
国会を改革するなら世襲の禁止くらいでよい
定数削減や給料削減はしなくてよい
議員=国民の代表
つまり議員=国民だから定数削減は国会から国民を追い出す目的
給料削減は国民の政治活動をしにくくする目的
理想形態は直接民主制なのだから
議員が多ければ多いほどそれに近くなり
多様な国民の意見が反映される
議員が少なければ国会は簡単に国民以外の外国勢力に乗っ取られるだろう
議員削減はそれが目的
議員削減を叫ぶのは売国奴だ
290名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:29:24 ID:pZUPTO9D0
引退して池沼息子に継がせるんでしょ?

早く消えろ。庶民殺しの悪魔が( ゚д゚)、ペッ
291名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:29:58 ID:Mn3OzF2a0
小泉が民主主義の根幹である制度に手をつけたいなら
息子に地盤を譲ったのを撤回すべきだなw
話はそれからだ
292名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:29:58 ID:i3ICKO7T0
>>115
がいかにもなテンプレ通りの日本人特殊論で吹いたw
293名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:30:31 ID:lNbGq1FqO
>>289
どんだけ税金無駄にする気だよ
294名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:30:59 ID:tjip7TFN0
小泉が遣り残しをやるために出てくるというなら応援してやろう
いまのままでは最悪の状態でのやり逃げだからな

現状のままなら今回オレはミッチーJrの所にでも入れるつもり
295名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:31:07 ID:5x4XO+iB0
もう小泉には騙されないw
296名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:31:27 ID:l/tQcTl2O
優勢民営化や一院制という派手な政策の陰で、
生活に密着した政策はどんどん改悪するのはやめろよ>自民党
郵政民営化だって、いまとなっては本当にどうでもいい政策だわ。
297名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:31:44 ID:RLYx5FLQ0



          またユダヤの陰謀か

298名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:31:46 ID:jgLyO0rD0
>>286
>自ずと小泉のやってきたことの正しさがわかる日がくる。
どこのパラレルワールドの話だよw。
ドラえもんでも一生見てろ。
299名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:31:51 ID:eUyCswL00
小泉の暴走を止められなかった日本国民に未来はあるのか・・・・
300名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:32:24 ID:/mH3XOz2O
そんな事より、サポなしの派遣拡大やった責任取れや
301名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:32:39 ID:QEtVUBi70
小泉の言うことは信じちゃいけねぇ
302名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:33:34 ID:wNb0tHXl0
一院制にするより、比例制度廃止するだけで十分効果はあります。
比例制度廃止をマニフェストとして掲げる政治家政党を望みます。
303名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:33:43 ID:VYcDORoZ0
本当に小泉はペテン師だわな
304名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:33:45 ID:q86W92Gv0
>>292
そうか?
すくなくとも日本史、政治史を少し勉強したら
お前の言うテンプレ通りになると思うがなw
305名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:33:48 ID:gS5kLPtIO
アホみたいに解散しない党があるから、やめたほうがいいよ
306名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:34:17 ID:2/uXgIXz0
>>288
ついでに、議員が大臣とかに任命されたら、アメリカみたく議員辞職して、補欠が繰り上がる
ようにしとけばいいわな。
307名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:34:24 ID:XL73Pd7GO
小泉さんのおかげで成功した人間もいるわけだがね

俺は叩かないよw
308名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:35:16 ID:DrG2i8Ai0
多様な意見を持つ国会議員さんがいてくれた方がいーし
余計な個性発揮してこれ以上日本破壊すんのヤメロヨ、小泉w

未だに独裁政権とか夢見てるとか
どんだけキチガイよ?小泉以降の自民ってwww
309名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:35:17 ID:tjip7TFN0
ただいまの時間

ミンス党
小泉信者
元派遣
嫌韓厨
北の工作員
通りすがり

でお送りしていますw
310名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:35:24 ID:tW7kO+Bv0
小泉さん、頑張ってほしい。
でも層化を利する大選挙区制だけはなんとしても撤回してほしい
311名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:35:24 ID:jgLyO0rD0
昔は、社会党の反対やってりゃ正しい政治だったが、
今は、それに加えて小泉の反対やってればいい国になるな。
わかりやすい。
312名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:35:36 ID:Klq2BGFn0
貴族院復活でいいよ
参議院いりません
衆議院の優越もあるんだし、別にいいだろ
313名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:35:52 ID:vO2yOc6wO
また小沢の支持率上昇のためにこんな発言を

314名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:35:59 ID:Pi09Aj0n0
今は民主主義が無視する政党が与党だからな。困ったものだ。
改革派の票で保守政治やってんだから。国民の怒りは相当なものだよ。
315名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:36:06 ID:zL7O1rR40
小泉自民にあんな馬鹿げた議席与えたのはお前らだろ
死んでくれマジで
316名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:36:09 ID:sYEvrhw8O
そんなことより議員を15人にしろ
何百人もイラネ
317名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:36:09 ID:VYcDORoZ0
森田実

小泉首相の郵政民営化の陰には、
米国の保険会社が電通に宣伝費として5000億円渡した事実がある。
そのことを書いたらテレビから追放された。

小泉首相の「自民党を変える」、「構造改革なくして景気回復なし」
などのスローガンは、完全に電通のお膳立てによるーー。
318名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:36:32 ID:KZUHknzU0
キチガイサイコパスの小泉の野郎がが今更何ふざけてるんだ、国民の前で
今までの悪行の数々を謝罪してからものを云え
319名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:36:34 ID:DKBZ41fk0
じゃあ、
大選挙区にして国会議員の人数は100倍にして、給与と年金は最低限にスル。これがこのスレの総意ということで
よいかな?

二院制は堅持ということで。

>>258
格差ゼロにするには大選挙区が一番いいんだろうけどねそりゃ
320名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:36:47 ID:UFgxeijV0
一院制には賛成だが優先順位は低いと思うよ
321名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:36:46 ID:kQa8SPYb0
>>1
民主党が「道路減税とか、公務員給与の削減とか、製造派遣の禁止とか、天下りの禁止」とか言ってるときに、
自民党だけ「一院制」とかネジのずれたことを言ってても100%負けるだろwww
322名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:37:08 ID:eFQ15sDB0
あれ?
バカ息子に禅譲したんじゃね
323名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:37:36 ID:jp3L2drP0
次の選挙にでない政治家が今更出てくるな…
324名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:37:53 ID:waIHJ2DKO
政治を国民の手に なんて腹にも無いこと言ってるのが多いが 本当にその気があるなら 一日も早く 天下りをなくせ 公務員を減らせ 給与下げろ 議院は二つでいいから議員を半減させろ 選挙は国民の七割賛成があればすぐやれ 総理は国民の投票によって決めろ
325名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:38:43 ID:lNbGq1FqO
42条より9条変えないか?
326名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:38:49 ID:DKBZ41fk0
>>311
もうその時代は終わったよ。

>>319
やっぱ人数100倍は多かった。10倍ぐらいでいいね
327名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:39:03 ID:eaX0zL8VO
せがれのために必死だね。
328名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:39:17 ID:RwaobgXz0
議員削減を言う前に
官僚削減をしろよ

糞ねずみ
329名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:39:20 ID:5Mxbu5Tt0
>>317
そもそも予想が外れまくってた人がテレビから追放されるのは当然という気もする
330名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:39:35 ID:zL7O1rR40
カリスマはあったけど本当にそれだけの
政局大好きの馬鹿なおっさんだったな
あのクソッタレな選挙から四年か
やっと下野するのか自民よ
331名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:39:50 ID:Klq2BGFn0
一院制にするよりも内閣總理大臣の権力うp
売国奴死刑法案とスパイ防止法でもすれば自ずとまともな政治が出来るよ
332名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:40:03 ID:eUyCswL00
次は渡辺に1票入れるよ!
333名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:40:19 ID:zG7curBTO
日本を壊した元凶、口先詐欺小泉が言うな。
334名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:40:31 ID:6mI3TtrW0
ニンジン入れるの止めて欲しいが、麦酒は出してね。
335名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:40:35 ID:i6LWI9F10
一院制するためには憲法改正しないといけないのに

336名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:41:36 ID:KfJe7j5uO
死ねよ詐欺師
337名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:41:40 ID:DKBZ41fk0
>>317
>米国の保険会社が電通に宣伝費として5000億円渡した事実がある。
>そのことを書いたらテレビから追放された。



たいへん
興味深い情報をありがとう

やっぱ電通は海外勢力から金を受け取って世論工作することもあるんだな
338名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:42:08 ID:nPFgc6dW0
民主党が政権を把握したら漫画「CHILL」が現実になるんですね

中国や朝鮮からの難民や移民でカオスになった近未来の東京を舞台に
重装備の警察特殊部隊が凶悪犯罪を繰り返す朝鮮系犯罪者
シナ系犯罪者・中南米系犯罪者をガシガシ射殺する漫画

民主や社民や共産が党是に掲げる外国人参政権や
移民大量受け入れを施行したらこんなカオスになるぞという傑作漫画だが一読あれ
339名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:42:37 ID:vdg04b2H0
確かにいらねえよな参議院。
何の役にも立ってねえよ。
議員の給料の大幅減にもなるしいいんじゃね。
340名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:42:58 ID:I9RGbigu0
だから議員=国民の代表であり
議員=国民なんだよ
議員を減らすというのは国会から国民を追い出すということ
国民の政治への直接参加の声を減らすということ
そして小数になった議員の国会は簡単に国民以外の勢力である
外国勢力などに乗っ取られる
国会を防衛するには議員の数が必要
議員を減らせと言うのは自衛隊を削減しろと言うに等しい
国会の国防には議員の数が必要
341名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:43:06 ID:PqGl1lUEO
日本をぶっこわすw
342名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:43:48 ID:tjip7TFN0
も前ら本気で国に変わってほしいなら、
渡辺が立ち上げる国民運動体(仮名)にでも参加しろ

ttp://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/

343名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:43:54 ID:Mn3OzF2a0
小泉はほんと小沢とは対極にいる人間だな
そのことが世間によく理解されてないのは不満だ
344名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:43:58 ID:MQ782SzN0
国会議員は、人口100万人に一人ぐらい
にして、いい。
345名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:44:19 ID:uLColef30
●「福田首相が辞任した本当の理由」(EJ第2484号)

福田首相は辞任の直前まで続投する気だった。辞任を決めたのは、

金融庁が渡辺案
「米政府が必要とすれば日本の外貨準備を公社救済のために米国に提供する」
との報告書をまとめ上げ、提出する直前だった。

もし、福田首相が9月1日に辞任しなければ、9月14日に破綻したリーマンブラザースの救済に
日本の1兆ドルの外貨準備金が使われていたかも知れない。

中国はどうかというと、日本と違ってきわめて外交に長けているので、
外貨を利用して米国の投資銀行や住宅公社に資本注入を積極的に行い、
差し押さえられた不動産物件のかなりの債券は中国が保有しているのです。

 同じ米国に協力する場合でも、中国の場合は自らイニシアティブをとって積極的に
先手を打って動いたのに対し、日本は完全に受身であり、度重なるブッシュ政権の
圧力に屈した金融庁の金融市場戦略チームは、対米支援の目玉としての「100兆円提供」
を決定する寸前まで行ったのです。
346名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:44:45 ID:alX4I8tb0
>>339
役に立ってるだろw
自民党のDQNな暴走を止めてるじゃん
347名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:44:51 ID:Pi09Aj0n0
>>315
小泉と麻生比べるとやはり小泉が正しかったと思う。
348名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:44:54 ID:Bmb86q2Y0
もう二院制じゃなくて、Jリーグみたいに二部制にしたらどう?
政策失敗したら二部降格みたいなw
349名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:45:00 ID:mx0+rmG50
一院うんぬんより
政治家の行動規範つくれよ
汚職や不倫などしたら切腹
居眠りしたらクビ
私生活丸ごと大公開
給料は一般人と同程度
暗殺されることをいつでも想定し覚悟する
すべての政治家はいい大学を出るより
孟子、陽明学、武士道を暗記し
利より仁義に生きると
350名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:45:13 ID:RwaobgXz0
>>340
同意

定数削減=国民の声を政治にくみ上げる機能を弱体化させる

それよりも議員の質を上げ、国会の立法機能強化のために
何ができるか?
その知恵が必要だ。

351名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:45:41 ID:R3I6D3UJ0
ていうか欧米先進国で1院政の国なんてあるのかよw


ま、所詮日本の政治(いまや経済もかw)は2流、3流の発展途上国並みかw(ノ∀`) アチャー

1院政にして中国のような独裁体制にして、
小泉のご主人様の外資が日本をより支配しやすくしたいんだろうかね"( ´,_ゝ`)プッ"
352名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:46:09 ID:waIHJ2DKO
小泉ジュニアの選挙区に 民主党が絶対勝てるようなのをたててくれないかなぁ

小泉なんて名前を国会できくだけで 気分悪くなる
353名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:46:18 ID:Mn3OzF2a0
>>342
あのね
今更泥舟から逃げ出したこの人が言ってる国家国民なんてただの後付けの理由にすぎないw
こんなペテン師をもちあげるな気持ち悪い

354名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:46:19 ID:GOjIHtDp0
一院の前に比例をやめろ
復活当選なんか見てて腹がたつ
355名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:46:28 ID:v32Vt69E0
769 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:55 ID:5sdCMvR10
勇猛なトラの皮をかぶったクチ達者なキツネにすっかり騙される愚民

 何年か前の選挙を思い出さない?w
771 :ほら、こいつだよwオマエらが陶酔した詐欺師w:2007/06/25(月) 13:04:35 ID:5sdCMvR10
>>769 ↓
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
356名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:47:24 ID:alX4I8tb0
参議院の抵抗が相当目障りってこった
まじで独裁政治する気だろヂミン党は。一院制なんかしたらお前らほんと死ぬよ?
357名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:47:52 ID:gka6gDvZ0
ただでさえ酷い状態の日本を更に立ち直れない位おとしめる気か
358名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:48:25 ID:5W2pXKdv0
詐欺師小泉が、今更何をいうのか?黙って消えてけ
359名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:49:15 ID:qIFAzUE10
小泉よ!末代まで祟ってやるから覚悟しろよ!
360名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:49:23 ID:DznLo4pJO
>>347
はぁ?どこがだよ

馬鹿と売国なら馬鹿のほうがマシだ
361名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:49:32 ID:Pi09Aj0n0
小泉を叩くということは麻生を擁護することだぞ?
逆の政策やってんだから。
362名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:50:28 ID:pZUPTO9D0
4年前に工作員に乗せられて、小泉に入れたやつは自己責任ね。

ちょっと貶そうもんなら、スゲー叩かれたな(遠い目
363名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:50:43 ID:ZxuwX66J0
 >(1)議員定数を現在の両院合計722から500に削減

一院制にするとなると憲法改正もからんで実現が難しい。経費削減を考えるのなら
衆議院250人、参議院100人の定数にするのが良い。
アメリカなどと比べても国土面積、人口を考えれば日本の議員定数は多すぎる。
364名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:51:15 ID:5cqsT4Pu0
小泉改革の犠牲で また二人貴重な命が

【社会】練炭心中:派遣女性と6歳娘死亡 千葉の農道

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1232123605/

365名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:51:15 ID:zL7O1rR40
>>361
そんな単純な話だったらいいのにね
366名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:51:19 ID:i6LWI9F10
>>344
鳥取県民涙目
人口:59万人
国会議員無し
367名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:51:28 ID:2/uXgIXz0
>>347
おいおい。
なんで、どっちかにしか正解がないみたいな話になるんだよ。

どっちも間違いに決まってるだろw
368名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:51:32 ID:waIHJ2DKO
359
気持は分かったから
早く結婚して子孫つくれ
369名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:51:48 ID:xHBMVJoi0
小泉批判するとすぐ民主工作員とか言い出す馬鹿がいるけど妄想は脳内だけでやってくれ。
今やどのスレでも小泉の名前が出てくれば昔の悪行非難だぜ。
スレの名前自体に小泉入って無くても流れで名前出てくれば同じ。
工作員みたいに一定のキーワードとかで出てくる反応じゃないし、規模的に無理なのは明らかなんだよ。
370名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:51:53 ID:DKBZ41fk0
>>361
麻生ちゃんは小泉のような人気者になりたかっただけだから、自分の任期にずんちゃんがしゃしゃり出て来るのが
面白くないだけだよ。あと仲良しのやくざが対立グループってだけで。

政策的には同じ党なんだから大差ないよ

結局は総理総裁やってたら、自党を勝たせる為に票田に頭下げなきゃいけないってことには
変わりないんだからさ
371名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:51:55 ID:R3I6D3UJ0
>>331
理想の国は、中国、北朝鮮ですかそうですか"( ´,_ゝ`)プッ"


>>342
国に変わってほしいってどう変わるんだ?w

もうすでに小泉構造改革とやらのおかげで、
外資・経団連にいいように支配された内需ぼろぼろの疲弊した斜陽国家に変わってるじゃんw"( ´,_ゝ`)プッ"
372名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:52:09 ID:8qi+qo9Q0
まあ正論だな

これに反対してるのは社民や共産と言った弱小政党だけ
373名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:52:13 ID:gldVcQTm0
「私は、日本と日本民族の総統であり、同時に国防軍最高司令官である小泉純一郎に対して 進んで無条件の忠誠を捧げるとともに、
 勇敢な兵士として、何時でも身命を賭する用意のあることを、この神聖なる宣誓をもって、神にかけて誓います。」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%A0%E8%AA%A0%E5%AE%A3%E8%AA%93
374名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:52:20 ID:PlxZGL2y0
小泉改革の総括を先にやれ
375名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:52:40 ID:i3ICKO7T0
>>304
>つか、絶対二大政党制にはならない。日本は。
現実逃避。今が既に自民党と民主党の二大政党制に流れつつあるのが見えませんか?

>二大政党制とは白か黒かどちらかしかない欧米的な思考のもとに成り立ってる。
まず、二大政党制を生んだイギリスは日本並みかそれ以上にグレーゾーンが大好き。
その証左として憲法が慣例法。
次に、「二大政党制が黒か白かどちらかしかない」という前提も間違い。
アメリカは二院制だが、日本よりも遙かに議員同士の議論がかみ合っている。
議論の結果意見が修正されることもある。
また、日本の政党のように"党の方針に従うか、離党するか"のような白黒ハッキリした二択を迫られる硬直性もなく、
決議の賛否は議員個人の良心にゆだねられている。

>日本人はそんなに単純な民族じゃない。
はいはい日本人は複雑なんですね。馬鹿な欧米とはチガイマスネ(笑)

>むしろいい意味でグレーを非常に好む性質を持っている。
立法府がグレーじゃ困るんだけど。
法律が何の為に存在するかわかってます?
現実にグレーな法適用の結果外貨が日本から逃げてしまい、今株安に苦しんでいますが。

>日本に合った政権のあり方は中小の政党で、
>互いに監視し合い暴走を抑止する連立型がもっとも望ましい。
それを実現してるイタリアは悲惨なことになってますね

お前はいつの時代の教育を受けた人間なんだよw
ジジイか?
376名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:52:40 ID:jgLyO0rD0
どう考えても、自民党のスローガンにはならんだろ。狙いは、

1.まず自民党に提言。
2.自民党の参議院がまず反対。普通の頭の議員も反対。
3.結果麻生さんことわる。自民党のスローガンにならず。
4.改革の意思の無い者とは一緒に戦えないといって、新党を作り、
  「新日本復興」とかいったキャッチフレーズの目玉にする。 <-- 要は目立てばなんでもいい。
  保守受けねらって、「宮中も鎌倉・室町・江戸の歴代幕府も全部一院制」だったとかいってねw。
5.衆院選。表割れして、自民も民主も過半数割れ。
6.キャスティングボートをにぎった「小泉新党」がどっかと連立。
7.米国隷属経済政策を実行させる。 <--- これがねらい。
377熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/17(土) 07:53:18 ID:PWpvbNNB0

五年も首相やってこんな下らない話しかできないのか・・・
378名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:53:39 ID:2/uXgIXz0
>>375
あいにく流れは見えないし、二大政党制には絶対ならないと思うw
絶対また少数連立の時代が来るね。
379名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:54:08 ID:KfJe7j5uO
量産型カトウは次こいつ狙いで
380名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:54:41 ID:5cqsT4Pu0
小泉改革の総括

【社会】練炭心中:派遣女性と6歳娘死亡 千葉の農道

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1232123605/


381名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:54:44 ID:R3I6D3UJ0
>>361
なにその二者択一、白黒二元論の単純な思考回路w

もうおまいら小泉信者の詭弁が通じる時代じゃないないんだよw"( ´,_ゝ`)プッ"
382名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:54:55 ID:AkfxMqGWO
自民党をぶっ壊しま…せん!

ってことか。
383名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:54:56 ID:DKBZ41fk0
>>372
与党が数にモノ言わせて暴走しかねないから、二院制が必要なんでしょうに。どのみち各政党の議員の割合なんて
多少の差はあっても大差ないんだから、弱小政党がどうこうじゃなく

国民的に見て
一度可決された法案を否決しなおすチャンスは捨てちゃだめだよ

ってこと。
384名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:55:00 ID:PlxZGL2y0
>>372

>(2)選挙制度は都道府県単位の大選挙区制を採用

だから弱小政党は賛成な気もする
385名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:55:01 ID:8gI8hGXBO
派遣労働者を大量生産する
労働者派遣法こそ真の小泉改革です(笑)
386名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:55:06 ID:OwYWs23n0
387名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:55:11 ID:8qi+qo9Q0
自民も民主もほぼ賛成だろこれ
反対してるの糞弱小公務員政党だけ
388名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:55:17 ID:20KoU8Bd0
小泉は馬鹿息子に跡を継がせるといったんだから、もう余計なことをせずに引退すればいいと思う
389名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:55:23 ID:xHBMVJoi0
>>380

餓死した派遣の人もよろしく
390名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:55:37 ID:EvreXB+K0
 国名    人口   議員数 人口/議員数
 アメリカ  28142   535    52.6
 イギリス   5950  1050     5.7
 イタリア   5737   905     6.0
 カナダ    3075   405     7.6
 ドイツ     8226   755    10.9
 日本    12000   732    16.4
 フランス   5952   898     6.6
 ロシア   14550   628    23.2

日本は議員の数は人口比で少ない
アメリカは連邦国家であり制度上州が国なので例外
391名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:56:17 ID:2/uXgIXz0
>>377
首相時代に補佐についてた飯島はもう去ってるから、小泉自身はもうただの抜け殻だからねw
392名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:56:23 ID:OVFOnOpB0
皇室典範改悪しようとしたくずか。
393名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:56:38 ID:eN1UxC/r0
ユダ公が日本の政治に手を突っ込みやすくするための布石だよ。
こんなこと、今さら言わなくてもみんな分かっていると思うが。
二院制は面倒なんだよ、ユダコロにとってはね。。。
394名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:57:17 ID:DKBZ41fk0
>>375
>自民党と民主党の二大政党制

対立軸弱すぎて、二大政党制である意味無いと思う。政策あんま変わらないっつーか、どっちもごった煮だし。

かつての自民党と社会党の二大政党制で機能していた頃のほうが、
イデオロギーで左右にきっちり分担分かれてて
真の二大政党制に近かった
と思う
395名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:57:21 ID:8qi+qo9Q0
ここで小泉叩いてる奴は乞食派遣にシンパシー持ってる奴だけってことだなw

議員数削減とか一院制なんかどうでもいい連中ばかりw
396名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:57:58 ID:qIFAzUE10
天皇に逆らった逆臣小泉
最悪だろう
397名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:58:15 ID:eCqsDVls0
民間を派遣漬けにして今度は政治家を半減するってか
そりゃ下から見ればメシウマだが更に経済縮小するんじゃないかと
398名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:58:35 ID:EvreXB+K0
二院制から一院制にした国


アイスランド(1991)、アルバニア(1928)、イラク(1958)、イラン(1979)、エクアドル(1979)、エジプト(1952)、エストニア(1940)、エルサルバドル(1886)
ガイアナ(1966)、韓国(1961)、キューバ(1960)、ギリシャ(1935)、キルギス(2005)、クロアチア(2001)、ケニア(1966)、コスタリカ(1869)
ジンバブエ(1989)、スウェーデン(1970)、スーダン(1958)、スリランカ(1971)
デンマーク(1953)、トルコ(1980)[1]、中華民国(1925)、ニカラグア(1979)、ニュージーランド(1951)
ハンガリー(1945)、ブルンジ(1966)、ベネズエラ(1999)、ペルー(1992)、ポルトガル(1974)、ホンジュラス(1866)
マルタ(1936)
ラオス(1975)、リビア(1969)
399名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:58:53 ID:cVM444En0
国会議員の給料は年2200万円、それに各事務費など加えて
議員一人当たり年に合計4200万円が支給されるという
222人議員を削れば100億円ちかくも経費がうきます

定額給付金で経費が問題だなんていわれる今の世論
この一院制に反対する人はいないだろうね
400名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:59:00 ID:Ac3N76QQ0
世界の二院制というのは、普通は、階級社会とか他民族連邦制が背景にある
日本でも貴族院は高額納税者等で構成されていた
そいういう風に成り立ちが違うならやる意味がある

日本には弁証法型とか二項対立型の仕組みは合わない
そういう仕組みは、一神教社会のシステムだと思う

日本は八百万神が共存しつつ話し合いで一つにまとまっていく社会
一院制こそふさわしい
また小選挙区制は全く合わない
小選挙区制をまず全廃せよ
その上で一院制にすべき

そしてなぜ議員半減が必要かというと、
今の国会議員の質が低すぎて話しにならんからだ
今のような議員なら半分以上はクビにしたほうがいい
これをやらないと下らん議論ばっかりやってる国会が正常化しないので、
何をやってもだめなんだよ
401名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:59:38 ID:8qi+qo9Q0
>>394
>かつての自民党と社会党の二大政党制で機能していた頃のほうが、
>イデオロギーで左右にきっちり分担分かれてて
>真の二大政党制に近かった

ソ連が崩壊して何年経つんだ?w
いまだにこんなこと言ってる痴呆がいたとは驚きw
402名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:59:42 ID:o3itjGHe0
>>399
そのお金はどこに行くんだい?
403名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:59:44 ID:gldVcQTm0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ     
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ    
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!    
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    / 
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     |   |      大  勝  利         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
404蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/01/17(土) 08:00:02 ID:g5ZZsKXV0 BE:923913465-2BP(112)
小泉首相は表は保守であって、中身は保身だからなぁ。
神事に口だしたりするし、信じられん。
真の保守から言わせると偽者そのもの。

靖国参拝守らなかった人が、政権公約なんか言ってもなんだかね。
405名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:00:08 ID:Ig361l0D0
議員数削減はいいな
無駄に多すぎるんだよ
寝てるカスもいるし
406名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:00:24 ID:2/uXgIXz0
>>399
いや、二院制のまま両院の議員減らせって話になるだろw
407名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:00:27 ID:kQa8SPYb0
>>398
辞めておいたほうがよさそうだな;
408名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:01:03 ID:C/NmqO5b0
とはいえ、今の参議院は中途半端過ぎ。
二院制ならもう少し、参議院にも権力与えてもいいんじゃないかな。

409名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:01:57 ID:bICuTPpR0
自民党にとっては一院制のほうがいいだろうけど
今のところ民主党にとっていいことないし
そもそも一院制にするなら改憲が絶対に必要
ねじれてたら絶対にありえないし
自民党が衆参で圧倒的に勝って押し通せるほどになればそんなことする意義もなくなるし
現実問題としてナンセンス
410名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:02:06 ID:M80Pbxrk0
>>398
ん?IMF入りした国が多いような気がするんだが…
411名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:02:09 ID:Pi09Aj0n0
景気をよくしたのが小泉で、景気を悪くしたのが福田、麻生だろう?
世界中が経済危機の中、それを救えたのは日本政府、日銀しかいなかったというのに!!!!
目の前で人がどんどん溺れて死んでるのに「注視、注視」と何もしなかったんだぞ!!!
412名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:02:44 ID:QxnCbKhQ0
2院政やめたら増税も軍拡も一気に法律通され天下りも大幅増

国民の支持率が5%になろうが4年は居座られて手出し不能
413名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:02:47 ID:eaX0zL8VO
さっさと参議院を廃止して。
横峯親父を見るたびに吐き気がする。
414名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:03:09 ID:8gI8hGXBO
【本当の小泉改革】

不安定雇用を大量生産する
労働者派遣法の導入こそが
本当の小泉改革だ!
415名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:03:20 ID:OFxgiaLk0

つか・・・・・
よく考えたら
日本国籍持ってる奴なら誰でも選挙に出られるように

「金のかからない選挙」を目標にするのが先じゃないか

年収200万の奴でも2億の奴でもさw
選挙に金がかかるから
与党でも
北朝鮮利権に有り付こうとする
売国奴 加藤とか
売国奴 山崎とか
出てくるんじゃね?
まあ、交渉したのは小泉だけどw
これは右翼左翼中道も飲めるだろ

416名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:03:40 ID:RJGImJUq0
【選挙前】 郵政民営化に賛成か否か 国民投票です
自民党↓ 小泉
    , - ,----、
   (U(    )  
   | |∨T∨   
   (__)_)    

          ↓

【選挙後】
自民党↓  ガソリン暫定税率維持
       後期高齢者制度制定
   ∧_∧     日雇い派遣 制限撤廃
  ( ´∀`)    郵政造反組復党
  (   /,⌒l   二人の総理投げ出し辞任
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

改革改革!と言って 改悪し続け国民を苦しめてきた自民党。。。
417名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:03:44 ID:QL/fLpBM0
いや今の首長間接選挙のほうが問題だろ

首相、知事選ぶのになんでさきに議員を選ばなければならんのや
418名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:03:57 ID:8qi+qo9Q0
参議院廃止にしろ

自らの首保身して何が天下り廃止だバカ

自分の天下り先を確保しておいて何を言いやがる

419名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:03:57 ID:Pi09Aj0n0
>>413
やっぱり、議員の数が多すぎるんだよ。
420名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:04:35 ID:/fVG/Lcy0
一院制にして、参議院の代わりに共産党を置いておけば良いだろう。
あいつらの調査力で国会と政府を監視させろ。
でもって、監視と報告以外させるな。
421名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:04:48 ID:7e7UBcr50
そろそろせいじに吐き気がしてきたことと思います
いつまで騙されるのか・・見物ですw
422名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:04:53 ID:7O5W+QpX0
小泉はウヨもサヨも超越しとるわ
423名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:05:10 ID:DKBZ41fk0
>>401
左右ってのが資本主義と共産主義とかいうんじゃなく、保守とリベラルみたいな意味でもね
424名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:05:18 ID:SUaajy/r0
いまさぁ、自公が衆院2/3取ってるから2/3可決しまくってるけどさぁ
これがもし自公が3/5しか席取ってなかったとしたら、今頃どうなってたんだろう?
全部参院でつっかえされてな〜んにも決まらない、とかそんな事態になってた?
425名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:05:26 ID:pqlGOpzY0
小泉はもういいから。ぬっこんでろよ。
426名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:05:30 ID:BdYdzQUF0
ここまで出来るならなぜ
公務員改革が出来ないんだろ
427名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:05:36 ID:PL9GXrPt0
比例がなくなるのはすばらしい
しかし憲法改正が容易になるのはどうかな
国民投票との併用が残るなら問題ないような気もする
一院制かあ…公明党をつぶそうって言う話しか?それとももっと強くという話か?
これは大変大きい選択だぞ
428名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:05:50 ID:qDLv5ssN0
凄いな。

西松建設不正献金のスレは書込みが伸びないのに、
ここでは民主党の工作員が・・・・(笑)
429名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:05:54 ID:2/uXgIXz0
>>415
議員や党が消費する金はともかく、国庫から支出する分は大問題だよな。
前の選挙の時にニュースでやってたが、国政選挙1回やるごとに800億前後かかるらしいし。
430名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:05:55 ID:M80Pbxrk0
とりあえず二院制のまんまでいいから、
議員定数削減していただきたい
あと比例区もイラン
431名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:05:57 ID:yM44GOha0
まず、スパイ防止法をすぐに制定しろ。
432名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:06:08 ID:8qi+qo9Q0
>>423
社会党がリベラル?ww

寝言は寝てから言えアホw
433名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:06:16 ID:Xo3/xkvX0

 小泉閣下、日本の政治家で期待できるのはあなただけです
434名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:06:27 ID:bICuTPpR0
議員の数減らしたら一票の格差問題がでかくなるから
やるならそこについても具体的な解決策がないと
435名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:06:30 ID:mOe/fj7O0
誰か!この男の暴走を止めてくれ!
436名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:06:33 ID:alX4I8tb0
>>426
ヂミンにメリットがあることはできる
ヂミンにデメリットなことはできない

これだけじゃね
437名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:06:33 ID:0tCTYmIc0
どうせ今のバカ議員に潰される。
国会議員は自分の保身が最優先。選挙が命。他のことには興味なんてないのが本音。
438名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:07:05 ID:PlxZGL2y0
>>427
大選挙区制だから比例よりクセがあるかもね
439名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:07:12 ID:R3I6D3UJ0
>>400
なんか意図的なのか真性なのか知らんけど、
二院政であることは二項対立を別に意味しないんだけど。

二院制は第一義的に民主主義体制化における、
安易な拙速な多数派の暴走を抑止するための、安全装置だから。"( ´,_ゝ`)プッ"

>今のような議員なら半分以上はクビにしたほうがいい
>これをやらないと下らん議論ばっかりやってる国会が正常化しないので、
>何をやってもだめなんだよ

むしろ少数の議員だけになってしまえば、
その少数の議員たちによって、
より容易に自分たちにとって都合のいい政治体制を、法律を作ることを可能にしてしまいかねないわけだが"( ´,_ゝ`)プッ"
440名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:07:17 ID:pPQ1nZO50
一院制って・・・
賛成する奴いないんじゃね?
441名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:07:52 ID:jgLyO0rD0
>>415
国内経済が貧弱だから、くだらんみみっちい北朝鮮利権なんかに食らいつく馬鹿がでる。
米国に、小泉と竹中が日銀砲と称して国民をだましてくれてやった47兆円を
どうにかする算段でもしろ。(もう戻ってはこないと思うが・・・)
国の経済を守ることが先決だろ。
どっちにしても小泉・竹中は売国奴。
442名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:07:58 ID:DKBZ41fk0
>>420
>一院制にして、参議院の代わりに共産党を置いておけば良いだろう。
>あいつらの調査力で国会と政府を監視させろ。
>でもって、監視と報告以外させるな。


面白いワロタw
443名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:08:15 ID:2/uXgIXz0
>>427
一度やるごとに800億円くらいかかるから、頻繁に国民投票するのは現実的ではないらしいよ。
444名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:08:20 ID:wpCREddU0
あ?一院制?

小泉が推してるなら
間違いなく駄目だな
445名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:08:21 ID:TbxJbzbg0
>>411
小泉さんでも地球規模の大変なクレジットクランチなので無理ですよ。有効な対策はありません。コツコツ取り組まないと。
446名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:08:21 ID:pEbtB1NSO
民主党があれだけ国政をめちゃくちゃにしてるんだから
一院にするのが筋だろうな
447名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:08:30 ID:L30EHQ9l0
>>441
自分で言うのもなんですが、結構尽くす感じです。
448名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:08:30 ID:8Vr/TDhb0
>>428
共産党の工作員は黙ってろな
449名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:08:54 ID:8qi+qo9Q0
>>430
いや、比例区は絶対必要
結局地元の私利私欲しか考えない糞議員が多すぎるから腐敗するんだよ
450蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/01/17(土) 08:09:02 ID:g5ZZsKXV0 BE:554349029-2BP(112)
>>432
売国とリベラルはしっかり区別しないとだネ
451名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:09:21 ID:PL9GXrPt0
俺にとってはこれによって愛国政党を形成できるのかが最大の焦点なんだけど
公明が議席増やすようでは駄目
売国奴が嬉しがるようでは駄目
一院制の大選挙区制かあ、何狙ってるのかなあ
452名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:09:22 ID:gka6gDvZ0
>>437
ホントにそうだから困る
今の奴らに憲法改正なんてさせたらと思うと
453名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:09:35 ID:u218l+DI0
衆院廃止を急げ
454名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:09:36 ID:ZmwExRqJ0
大選挙区制ではダメだ。小選挙区制にすべし。
小選挙区制には腐敗防止、問題のある宗教党の抑止などのメリットがある。
参議院の改革という道もある。
衆院の優先権をドット拡大し、参院議員の歳費を3分の1にして議席を倍増し、
衆院議員の予備軍とするとか。
参院ではイスの数より定員の数が多いみたいな感じが望ましい。
455名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:09:38 ID:vIRp+cwS0
格差社会だからこそ貴族院と衆議院の二院制に
衆議院には資産か所得で制限設けて
456名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:10:18 ID:UPpQ4OEr0
自民党は、マニフェストに載せなくても売国だけは
きっちり不言実行なんだよね。
457名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:10:23 ID:DKBZ41fk0
>>434
選挙区ごとの定員調整するだけで十分じゃん。なんで放置してあるの。
そりゃ大選挙区にすれば格差ゼロには出来るけど

>>438
大選挙区制だと選挙に莫大な金がかかるって聞いたんだけど
458名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:10:45 ID:Q2yDTOku0
国民は、小泉のマヤカシには
もう騙されないでしょう。
そんなことより足元をしっかり見ろ。
459名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:10:50 ID:N45+kfmg0
参議院は定数30×2の60人にして総比例制がいい
460名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:11:02 ID:feNpeNY00

タレント議員ばかりになった参議院は確かにいらない。

代わりに貴族院を復活させろ

461名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:11:20 ID:Tx9Gstz30
>>439
二院制で安全装置は機能しとる。むしろその必要性は
これまでになく重要なものということは明白。

支持率は、自民公明共産をあわせても1/5以下じゃろうな。
462名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:11:27 ID:PlxZGL2y0
>>457
かかるだろうね
それ以上に中選挙区時代にあった派閥が機能し始めるだろうね
463名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:11:36 ID:IFiqomo40
小泉は政界引退すると言ってるんだから口出しする事ないのに。
これでは野中と同類だ。
464名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:12:06 ID:G2vpe3sS0
参議院が負けたから1院制にするんだろうって馬鹿なこと言うやついるけど、
1院制にした後選挙で勝てばいいだけでしょう。
条件は一緒なのに。
一院制になったら民主などの野党は嘘がばれて負けるかもしれないとでも考えているの?
465名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:12:18 ID:2/uXgIXz0
>>459
その程度の数で済むなら、全国の知事だけを集めた知事院とかにしといたほうが選挙も手間も
省けそうだw
466名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:12:26 ID:AN9/3/EDO
ブッシュが消えたのに、まだ何かあるのか
アメリカで、更に数年先の分まで、日本を現金化したのか
467名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:12:32 ID:Jwf8XERL0
「三院制」にすればいいと思う
468名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:12:36 ID:lWt3mHFW0
議院内閣制で二院制って何を目指すんだろうねw
469名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:12:37 ID:i3ICKO7T0
>>394
君が自民党と民主党の主張を全く知らずに書いてることはわかった。
民主党がやると言ってる事は今の自民党がやろうとしてることと全く違うぞ(だから民主党が良いという意味ではない)。
例を挙げれば、民主党は、政務次官などのポストを作って、(現在は70人程度の)閣僚を160人ほどに増やそうとしている。特殊法人や行政法人を完全になくそうとしている。
55年体制時の自民党と社会党なんて、裏ではしっかりつるんでたんだから二大政党制などとは全く言えない。
むしろ、自民党と社会党がグルになって二党独裁をしていたと言った方が事実に近い。

……まあなんていうか、君がもし成人だとしたら勉強不足すぎるよ。
悪いことは言わないから政治の基本について書いてある薄い新書なり漫画なり、少し読んで勉強してからおいで。
470名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:13:10 ID:8qi+qo9Q0
>>411

全く大正論。

糞マスゴミはサブプライムが不況の原因みたいに喧伝しているが、その前に官製不況だったことにはまったく言及しない。
安倍、福田になってから官僚が好き放題に規制強化したもんだから一気に需要が冷え込んだことは誰も指摘していない。
471名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:13:10 ID:LkD1HRs30
郵政選挙当時は郵便局員だったので自民党には入れなかったが、今は公務員に転職したので
自民党に入れようと思う。
472名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:13:15 ID:PL9GXrPt0
>>443
なるほどね、まあそれは一年に一回まとめてやるみたいにしたらいいかもね
俺らの意見はもう少し上のほうに送られても良いとは思うから
国民投票自体には俺は割りと賛成
だがしかし外国人参政権が無い場合を想定している
473名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:14:20 ID:R3I6D3UJ0
だいたい、今、100年に1度とも言われる未曾有の経済危機にある状況で、
本来時間をかけた国民的議論を必要とする議員制度改革を降って沸いたようにぶち上げて見せるあたり、
ペテン師小泉お得意の争点逸らしのパフォーマンスでしかないことは見え見えw"( ´,_ゝ`)プッ"

今なによりも取り組まなくてはならない経済問題から国民の関心を逸らしたいだけだろ"( ´,_ゝ`)プッ"
(そりゃ自民にとって劣勢の問題だし、なにより小泉を筆頭とする新自由主義者、外資族にとっては都合の悪い問題だからねw)
474名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:14:23 ID:OFxgiaLk0
>>420

確かに共産は調査力というか与党に対する
敵対執念はすごいと思うw
俺も評価するが、国政は任せられんのよね^^^^
つかお前ら。戦前の愛国的共産主義は何処行ったん?
今は、売国的共産主義だけどwwwww
475名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:14:33 ID:DhBM/9wF0
どっか逝けよ。引退するんだろ。
だまれ。
平成の最大の詐欺師のくせに何言っているんだか。
476蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/01/17(土) 08:14:38 ID:g5ZZsKXV0 BE:923913465-2BP(112)
>>467
それなら貴族院復活頼むよ。
衆参を頑固減らして、貴族院復活っ
477名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:14:39 ID:LOEGixCK0
定数削減はけっこうなことだ。今すぐやってほしい。
一院制なんてもってのほか。二院制だから今なんとか持ちこたえてるのに。
ちょっとテレビが煽っただけですぐひっくり返るような院じゃ何もできなくなる。
478名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:14:47 ID:cePSJ6TE0
なんで今の時期に一院制?

郵政民営化と一緒で、話題逸らしだろ。  今は、景気と雇用問題が最大の焦点だ。
479名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:15:06 ID:BwOFUESU0
>>460
民主党や公明党がなんやかんや言って
結局貴族院じゃなくて朝鮮院(在日院)になりそうな予感。
そしていずれは衆議院を廃止…日本オワタ。
480名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:15:28 ID:8qi+qo9Q0
>>468
良識の府(笑)らしい

481名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:15:44 ID:pZUPTO9D0
>>398
だみだこりゃ・・・

はんたーい!!
482名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:16:11 ID:2/uXgIXz0
>>472
まあ、コンスタントに必ず年一回になるとしたら、確定申告や年末調整と一緒にやっちゃうとか、
制度自体がもっと金のかからないやり方になりそうではある・・・w
483名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:16:39 ID:gO1eVqTW0
自民党なんていう腐敗した政党には議員定数の削減すら出来なかったじゃん。
それを成し遂げたのは非自民政権で小沢一郎が中心でやったんじゃん。

馬鹿ジャネーノ?
484名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:17:09 ID:Tx9Gstz30
>>1
ついにとちくるったな、小泉は。
485蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/01/17(土) 08:17:20 ID:g5ZZsKXV0 BE:492754728-2BP(112)
>>479
>朝鮮院
議席は朝鮮総連、民潭、部落解放同盟、日教組、山口組が埋める訳か。
しかし、これは今の民主党と変わらんネ。
486名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:18:07 ID:dNJiLXDt0
一院制はまずい。
特に日本国民の一時の感情に流されやすい体質だとまずい
定数削減は良いと思うが。
487名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:18:17 ID:2Hr0Ptfp0
三院制にしとけ。

第三議会は、「他の二つの院の議員数の比例代表」が議員になる方式。
そして、議員がマニフェスト非達成なら、議員・秘書・家族は即、極刑。
足りなくなった分の席は、他の二つの院の議員が繰り上がってそこに送られるとかなら完璧。

いい仕事すると思うよ?
488名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:18:33 ID:Sjn/aT0zO
派遣餓死者が出たからマスゴミの小泉叩きが発生することを期待してる。
489名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:19:07 ID:/fVG/Lcy0
結局、民主党が図に乗るのは、マニフェストに表と裏があることを誰も追及しないからなんだよな。
特に外国人参政権とかマニフェストに大きく載せるべき大きな問題だけどちゃんと載せないのよな。

アメリカ大統領選とかがすごいのは、相手の政策とかをこと細かくチェックして、
問題に答えて、明確に何をするかを国民に約束した上でしか大統領になれないことだよな。
国民が馬鹿なのか、マスコミが馬鹿なのか、議院内閣制の限界なのか。
490名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:19:08 ID:zHaJdagS0
【追悼】小泉政権の犠牲者の英霊を悼むスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231971075/
491名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:19:21 ID:TbxJbzbg0
47院政がいいわ。
492名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:19:21 ID:2GNhbmlhO
これは反対だなあ
今の停滞具合を見てるとそうしたくなる気持ちも解らないでもないけど、暴走したときに歯止めがかからない
493名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:19:38 ID:R3I6D3UJ0
>ID:8qi+qo9Q0

小泉政権時、郵政選挙の時も、まさにおまいみたいなヤシが当時はたくさん出張ってたなw"( ´,_ゝ`)プッ"

で、おまいの言う官製不況ってなによ?規制強化ってなによ?"( ´,_ゝ`)プッ"
494名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:19:46 ID:7O5W+QpX0
保守とリベラルどちらが有利になるというものではない。

それこそ民主に一度やらせて見ようが通用する。
495名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:19:49 ID:TxhMAtdF0
小泉の院政
496名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:20:13 ID:xHBMVJoi0
あれだけ権力あったのに天下りとか特殊法人には全く手つけてないのな。
派遣法とか弱い立場はばしばし攻撃してたのに・・・。

ほんとこいつ弱い立場のやつはとことんまで叩くよな。
497名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:20:28 ID:MIs/MVqv0
顧問っていうポストが一番たち悪いんだよ、外野はすっこんでろ
498名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:20:30 ID:84XLiaZT0
一院制で独裁政権樹立か。

こんなもんに賛成する池沼は頭が大丈夫か
499名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:20:42 ID:g6z4tKrQ0
参院を野党に取られて挽回できそうにない、じゃあ無くしてしまえ、って意図が露骨すぎ
官僚に対しての議員立法能力の強化が課題なのに
政策秘書増やすとかのフォローも打たず公務員バッシングの延長でただ議員定数減らせってのはアホ過ぎる
500名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:20:58 ID:2/uXgIXz0
>>494
民主が連立の首魁となってイニシアチブを発揮するくらいは、まだいいけどな。
単独過半数とかなったら、怖すぎる。
501名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:21:30 ID:FlLv5DeU0
このスレ見てると
今の不況=小泉改革のせい

っていうマスコミの虚構に洗脳されてる人がいかに多いかってのがよく分かるなw
502名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:21:41 ID:pgkxm2b5O
政府方針ごときに反する田母神は叩いて
憲法に反する小泉は叩かない
バイアスかかったメディアって存在価値あるの?
おまいらテレビ視るのやめれよ
503名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:21:59 ID:PL9GXrPt0
>>398
もうどっちにしても金がないから一院制にシフトして結局つぶれたっていうところが多いだけでは?
日本も多少変えないとジリ貧だし良いと思うよ

しかし、参院は各政党一人ずつ出すみたいな形で残したらどうかなとも思える
日本人は馬鹿だからあっさり何でも変えちまいそうで不安が残る
もっと賢い国民ばかりだったらこんな心配しなくていいんだろうけど、マスコミの世論誘導にホイホイしてるやつが
多すぎるので、参院は必要に感じられてならない
504名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:22:18 ID:7O5W+QpX0
>>492
そんな暴走くらい恐れていては改革は無理ということじゃないか?

少々血を流すぐらいでないと無理ということでは?
505名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:22:19 ID:b//wPb58O
引退したくせにこいついつまでしゃしゃり出てくるの?
うっとおしいだけなんだよ!
506名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:22:42 ID:K99K/BH20
一院制の方がいい、参議院は必要なのかずっと疑問だった
単に2世を養うだけの場所、独自の議論もなく
衆院を通すだけ、選挙も6年とか甘すぎる、2年なら考えてもいいが
507名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:22:47 ID:PlxZGL2y0
>>501
不況のせいというより制度欠陥だね
マスコミ云々関係なしにあの当時だって小泉改革批判していた人は普通にいたでしょ
508名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:22:54 ID:bJMIpv5N0
 
 
 
 
とりあえず、ビーフ死ね!!
 
 
509名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:23:24 ID:dCb+9tcL0
麻生は層化だから慎重なんだろう
510名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:23:32 ID:HXHGJgg/O
つか、引退したならおとなしく隠居生活してればいいのに。
盆栽とかゲートボールとか。
511名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:24:05 ID:R3I6D3UJ0
>>501
だったら、そのマスコミの虚構の洗脳とやらを解いてみせろよw"( ´,_ゝ`)プッ"
512名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:24:09 ID:sYEvrhw8O
議論する議員と投票だけする議員に分けて投票者は給料無しでいいんじゃない?
これなら単純に参院潰すよりコストカットできる
513名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:24:24 ID:D3P3eQxo0
>>474
共産党の調査能力の高さは至る所に入り込んでる共産スパイが機密情報を
党に流してる賜物だから、スパイ防止法が制定されたら一網打尽にされるよ
だから、共産党は常軌を逸したスパイ防止法反対活動をしてる
あと
>つかお前ら。戦前の愛国的共産主義は何処行ったん?
これはギャクですかw
戦前の共産党なんて名実ともにソ連の手下だったろw
514名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:24:29 ID:NOZ3ucBp0
なんで靖国参拝する小泉や経団連の人たちを信用しないの?馬鹿なの?
日本は中国の侵略に苦しんでいるんだよ?
日本が侵略されたら今よりもずっと苦しい生活を送ることになるんだよ?
左翼に騙されちゃダメ
日本の政治は日本人の手で!
515名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:24:31 ID:7O5W+QpX0
>>500
> >>494
> 民主が連立の首魁となってイニシアチブを発揮するくらいは、まだいいけどな。
> 単独過半数とかなったら、怖すぎる。

小泉はそれも一興ぐらいに思ってるぜ。
516蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/01/17(土) 08:24:32 ID:g5ZZsKXV0 BE:862319074-2BP(112)
>>489
日本人はもうちょっとしっかりした民主主義をやって欲しいね。
議員さんも。国民の意見を無視してるような人が目立つ。

>>509
キリスト教徒だよ
517名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:25:14 ID:xHBMVJoi0
>>501

は? 不況とか複合的な要因あるのに分かってるのか・・・。
そもそも天下りとか公務員の貴族待遇とかまったく改善せず、
現在噴出してる派遣法とかの問題の責任が曖昧なままなの批判してるんだが?
518名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:25:22 ID:T/qNgDwfO
>>467
あ、俺も三交代制を考えてた
519名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:25:28 ID:DBYLj4OD0
どのみち今の政治も独裁と何が違うんだという気がしなくも。

それでもやっぱりこれに賛成する奴はアホだろ。小学校の社会科から
勉強しなおせ。
520名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:25:29 ID:8qi+qo9Q0
>>493
??

社会党(笑)を批判したから気分が悪くなったな?w
官製不況ぐらいググればいくらでも出てくるだろ?
建築法改悪だのグレーゾーン金利撤廃だの、すぐ見つかるぞ

特にグレーゾーン金利撤廃してから闇金の依存率が高くなった事実すら知らないんだろうけどさw
521名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:25:54 ID:i1qwpQBX0
自分は、世襲w

口では大風呂敷w

522名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:26:10 ID:OAidy4pLO
比例選挙制度廃止
523名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:26:32 ID:K99K/BH20
参議院は無給で政治が好きな人がなるなら残してもいい
社長や金持ちが老後でやるスタイルでいい
524名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:26:37 ID:OjK9JXun0
翼賛体制の再来になりかねん
小泉マジでファシストだな
525名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:27:07 ID:U4XXFeR1O

もう小泉,竹中にはうんざり
526名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:27:38 ID:8qi+qo9Q0
>>501
そうそうw

悲しいかな
「マスゴミのせいで小泉に騙された!」と言ってるバカほど永久にマスゴミに騙されるってことw
527名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:27:46 ID:PL9GXrPt0
>>489
しかしその世論の感情に対する敏感さ故に
アメリカは経済的にはひどいことになっているともいえる…
目の前の国民だけを見てそれ以上とおい未来を見なくなる
それも困る話だ
528名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:28:38 ID:AggQmFOOO
引退した香具師が口挟むな

全くフーバーだぜ
529名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:28:51 ID:PVm9xd7Z0
小泉って相変わらず脳みそにウジ虫がわいてんな。
大体、「1院制」なんて、憲法改正しなきゃ無理だっての。
参議院がそんな改正案にのれるはずもない。
「1院制」は、事実上実現不能な公約だよ。
ようは、B層をだましたいだけだろ。
マジで有権者なめてんなこの男は。
530名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:29:16 ID:NOZ3ucBp0
俺は賛成だね
比例制度を廃止するという事はそれだけ無駄金を使わずに済むという事
それだけの金を弱者救済に使う余裕が出るじゃないか
今の日本は十分悪いからこれ以上悪くならないよ
お前らだって日本の政治家なんて信用してないんだろ
同じことじゃん
だったら経費削減した方がいいよ
日本が抱える借金をこれ以上増やすなんて売国奴もいいところ
531名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:29:38 ID:i3ICKO7T0
>>520
貴方の言うことは正論だが、他方建築法改正やグレーゾーン金利撤廃はいつかやらなければならなかったことなので難しいな。
もうすこしタイミングとかやりようがあった、とは言えるかもしれないが、その見極めはかなり優秀な政治家でも困難だろう。
532名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:29:39 ID:2/uXgIXz0
>>518
交代制っていいよな。
日本の伝統的手法だし。

江戸時代は、半期ごとに北町奉行と南町奉行が交代で実務をしてる時期と事務処理をしてる
時期を入れ替えてたわけじゃない。
ああいう感じで、入れ替えるのがいいよ。
533名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:29:39 ID:eSgMqM9TO
>>411
笑わせるなボケw

小鼠時に景気が上向いたのは、単に海外の好景気をあてにして、国内の賃金を切り下げて、内需無視で競争力をつけただけの結果

今の不況は外需に頼り切って、内需を崩壊させた小鼠のツケがまわっただけだぜw
534名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:29:54 ID:vUA++5S70
こいつの郵政民営は公務員改革だと皆思ったんだよ
ま、二世が仕事するわけないが
535名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:30:29 ID:wNA8E6H60
憲法改正なんか出来るわけないやろ
536名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:30:43 ID:Ryil8Z+oO
これは完全に目眩まし論点だろ
537名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:30:54 ID:PlxZGL2y0
>>534
そこが小泉のペテン師なところ
郵政民営化なんて公務員改革とは本質的には違いすぎるし
538名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:31:05 ID:7O5W+QpX0
>>524
そうなった時の痛みも

左に傾いたときの苦しみも

国民がわが身を持って確かめるのさ。


本来、極左活動やってるやつなら望むところのハズなんだけどな。
539名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:31:10 ID:OVFOnOpB0
>>534
そういうやつが年金改革のために民主に入れて自治労の関係者を当選させたんだよね。
540名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:32:25 ID:Y1jdn5pL0
小泉は在任期間中に一院制、首相公選制共に検討した事があるから、
別段こうやって言うのも別段不思議ではないんだけどね。
541名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:33:09 ID:GRii1XITO
参議院議員は、裁判員制度みたいに国民から無作為に選んだ人がなるのはどうだ?
542名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:33:25 ID:PlxZGL2y0
>>540
そうだね
それと郵政選挙前後なんか見ても参院が不要であることをある意味証明しちゃったから
543名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:33:34 ID:pZUPTO9D0
>>506
なら世襲禁止だけにしようや。

独裁されんぞ。今度こそ息の根止められる。
544名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:33:54 ID:U/RRDw/l0
2019年に移行とか決まるわけねぇだろw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:34:14 ID:Z+FCLmD20
小泉、安倍(プラス後継世襲銀首相)は民主主義の戦いと称して侵略戦争を行った。
民主主義の戦い=世界革命戦争
これにどれだけ莫大な戦費を負担したか
それも侵略革命軍補給部隊自衛隊のみならず本家の革命アメリカ軍の戦費まで負担した。

小泉の支持率は戦後の日本の支配者層革命極左小作農労働者
(アメリカ崇拝極左民革命主主義w自民主義者)の反日支持で
露骨な反日アメリカ崇拝政策行動がそのまま熱狂的な支持につながった。
546名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:34:14 ID:eSgMqM9TO
>>415
>日本国籍持ってる奴なら誰でも選挙に出られるように
>「金のかからない選挙」を目標にするのが先じゃないか

そんな事したらビップのバカ共がネタで立候補するからだめw
547名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:34:18 ID:7O5W+QpX0
>>538
ても、大作に傾いたらオレ涙目。
548名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:34:24 ID:Tk/xN8kg0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡   馬鹿国民は憲法なんかわからんだろw
                  実現性がかぎりなくゼロな公約でも
                  「議員が身を削る改革を行おうとしている!」
                  ってカンドーして票を自民にいれるのさwwwwwwwww
549名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:34:30 ID:LkD1HRs30
郵政選挙当時は郵便局員だったので自民党には入れなかったが、今は公務員に転職したので
自民党に入れようと思う。
550名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:34:40 ID:hBejyqoS0
在日、創価、ゴミをつぶせるなら喜んで。
551名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:34:51 ID:DV35zDJy0
もう小泉が出てきても影響力ないから
552名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:34:59 ID:2/uXgIXz0
>>541
突飛だが、国政選挙ほど金もかからず、意外にいいアイディアでワロタ

国会ごとに総入れ替えだとして、問題になるのは国会期間中完全に身柄を拘束するための
警備くらいかね。
553名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:35:07 ID:R3I6D3UJ0
>>520
>建築法改悪だのグレーゾーン金利撤廃だの、すぐ見つかるぞ

ぐぐればいくらでも出てくるなら、それらの制度改正が実際に経済にどんような影響を及ぼしたか、
客観的なデータに基づくソースぐらい提示してみせろよ"( ´,_ゝ`)プッ"

むしろ建築法改正なんかは、もし改正されずにバンバン審査が通ってたら、
ただでさえマンションが売れ残って不動産市況は偉いことになってるのに、
それに輪をかけてマンションが乱立してたら今頃どうなってたのかとw"( ´,_ゝ`)プッ"

グレーゾーン金利に関して言うなら、
単に闇金業者に対する取締りを徹底強化すればいいだけだろ。
なんなら法律で闇金からの借金は返済義務が無いことを明記すればいい。"( ´,_ゝ`)プッ"

554名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:35:41 ID:6iD2Pmaw0
いいかげん小泉が発言するだけで右往左往するのやめろよw
555名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:35:57 ID:a59Fn0sv0
一院制にしないと政局に関われなくなるからだな
分かります
556名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:36:00 ID:DcCFqmti0
2院制度は維持して 議員定数は 半分でいいだろ。
500も必要か?
557名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:36:17 ID:umfrH/CvO
大統領制にしてくれ
558名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:36:27 ID:S4LvK1VR0
確かに参議院の不必要さはすさまじいものがあるよな
559名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:36:50 ID:PlxZGL2y0
>>554
いやぁ右往左往もしないし影響力も言うほど無いでしょ
本当にあったら小池百合子総裁だったんだろうし
560名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:37:11 ID:PL9GXrPt0
まあ世襲は禁止にしたほうが良いね
公務員だってその辺り厳しくなってきてるし、議員の先生方にもその辺り一発お願いしたいわ
こいつら結局仲介で金儲けてるピンハネ業者に過ぎないもんな
こんなのを世襲させる意味が無い
561名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:37:30 ID:EvreXB+K0
議員=国民の代表であり
議員=国民
議員を減らすというのは国会から国民を追い出すということ
国民の政治への直接参加の声を減らすということ
そして小数になった議員の国会は簡単に国民以外の勢力である
外国勢力などに乗っ取られる
国会を防衛するには議員の数が必要
議員を減らせと言うのは自衛隊を削減しろと言うに等しい
国会の国防には議員の数が必要
562名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:37:37 ID:Y99yvWMc0
国会の流動性を増すと誰に都合が良いのか言ってないからダメだなw
563名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:37:41 ID:ngwaJAsa0
ろくでもない詐欺師政治屋とかエロ政治屋とか
無能タレント政治屋とか無駄な税金なんだよ
パソコンで処理すればすむことをわざわざ時間をかけて
やる連中だろ
本当に必要な人間以外いらん
日本の国益を考えない売国奴政治屋は処分すべきだ
564名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:37:49 ID:8qi+qo9Q0
>>533
お前みたいなバカがいるせいで、マスゴミのカモはいなくならんのだよw

サブプライム問題が日本の景気を悪くしたという喧伝を鵜呑みにするバカ
それ以前に官製不況で内需がグッと冷え込んだことを知らないバカ

お前みたいなバカがいるお陰でマスゴミは飯食えてるんだな(爆藁

565名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:38:53 ID:3GGRxF3r0
創価の星・志田未来 Part1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1184445741/
566名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:38:54 ID:Sr6QIVMd0
むしろ、日本をアメリカの州にしたほうが
日本列島に住んでる人間は幸せだとおもふ。
567名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:38:57 ID:VBAquyDs0
選挙に負けそうだから盤面ひっくり返そうってかw

ふざけんな自民。両院で野党に転落しやがれw
568名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:39:10 ID:zXPK134BO
>>1
要するに この詐欺師が言いたいのは、
このままズルズルと永久下野するぐらいなら
最後の大博打に打って出ろと…

自民党が消滅するか、民主党他が消滅するか賭けてみようと…

そしてよもや自民党が勝つような事があれば、
議会から自民党に反対する勢力は居なくなり
自民党 ・ 官僚 ・ 財界業界 ・ 893 の利権構造は確固たるものとなり、
利権や既得権益へ税金を使い放題が可能で、

自民党と官僚、893、財界業界が支配する国家の完成する。

自民・官僚、国家公務員・財界業界・893 を肥らせるための奴隷となった国民が
自民党支配政治にダメージを与える事は容易ではなくなり、
あらゆる法律・法案を制定させ選挙法を好きに変え
国民を弾圧 搾取することすら現実味を帯びる。

この詐欺師の手口と本質は、 郵政民営化や構造改革といった、
国民をしてあたかも税金の節約になるように装い
自分たちの利権、既得権益はしっかり死守するといった
国民から金を巻き上げる、893泥棒… 強盗政治だ!!

こんな欺瞞に満ちた節税話しに再びまんまと騙され この詐欺師の本質をまだ見抜けないとしたら、
庶民納税者を見た政治は二度と来ないと断言する!!


こいつらを1日もはやく政界から追放する事こそ 最 大 の 節 税 策 だ と いう事を肝に銘じろ !!!

569名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:39:13 ID:6mI3TtrW0
産院制を、希望します。
570名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:39:40 ID:QlmY5YG70
まあ全てのマスコミと野党が完全に無視すれば尻すぼみになるけどね(´,_ゝ`)プッ
571名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:39:46 ID:F88KKBXd0
民主は世襲禁止で
572名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:40:03 ID:b+8aCac60
一院制は独裁の危険性ないか!?
573名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:40:05 ID:FbNHv1/w0
小泉は政局の天才すぎるだろ。
こんなんやったら、また郵政解散と同じ現象が起きるぞ。
574名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:40:18 ID:Q69KuD9M0
小泉改革の内容に文句を言うが、一番総理にふさわしい人が小泉だと答えたりする日本人ってアホだな。
どんな脳みそしてるんだろう。
575まも ◆7IQE1cPBfI :2009/01/17(土) 08:40:46 ID:5U5P1liu0
しかしコイツが総理になって欲しい人トップ3に常に君臨する事実・・・
576名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:40:57 ID:Pi09Aj0n0
政治家は世襲禁止にしないとな。
577名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:41:05 ID:Sr6QIVMd0
むしろ、日本の統治機構を全部壊し、米国の日本州になって
米国議会に影響力をもったほうが得策だと
朕はおもふ。
578名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:41:11 ID:1EzMynGX0
参院うぜいからこれは賛成
堂々と改革を掲げて戦うべき
579名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:41:23 ID:pZUPTO9D0
>>566
オバマに投票したかったお^^
580名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:42:24 ID:oZ/ldp+x0
両院100ぐらいでいいじゃない
581名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:42:46 ID:+FnEXa3X0
さすが、小泉はネ申だなあw
このマニフェストなら衆院選は自民党の圧勝だろw
582名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:42:48 ID:HRmm4EiE0
残念ながら今の我が国に、一院制を支える民度は無い。
583名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:42:53 ID:Pi09Aj0n0
>>574
利権関係者が文句を言って、公平な政治を望む人が総理にふさわしいと答えているだけ。なんら矛盾しない。
逆にどんな脳みそだったらお前のような稚拙な分析力になるのだろう?
584名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:43:07 ID:elOOCR9f0
マニュフェストに世襲議員の再選禁止も入れてほしい
585名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:43:22 ID:PL9GXrPt0
>>572
まあねえ、今なんてねじれてるお陰で色々停滞してるけど、
その扱い如何によって選挙に結びつくから無視も出来ないし
参院はなくてもいいというわけではないんだよねえ
ただ数はもっといらねーな
50人くらいでいいだろ、もめてごねるのがお仕事になるんだし
586名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:43:40 ID:gE5303/d0
うちのお母んは、前回小泉に投票したらしい。
そして郵政は民営化になりました。
でも今はパート首になりました。
587名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:43:47 ID:jgLyO0rD0
どう考えても、自民党のスローガンにはならんだろ。狙いは、

1.まず自民党に提言。
2.自民党の参議院がまず反対。普通の頭の議員も反対。
3.結果麻生さんことわる。自民党のスローガンにならず。
4.改革の意思の無い者とは一緒に戦えないといって、新党を作る。
  保守受けねらって、「宮中も鎌倉・室町・江戸の歴代幕府も全部一院制」だったとかいってねw。
5.衆院選。表割れして、自民も民主も過半数割れ。
6.キャスティングボートをにぎった「小泉新党」がどちらかと連立。
7.これまで以上の米国隷属経済政策を実行させる。   <--- これが本当のねらい。
588名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:43:55 ID:R3I6D3UJ0
>>564
おまいさっきから馬鹿だアホだ言ってるだけで、
おまいの主張を裏付けるなんら論理的な説明を示せてないんだけどw"( ´,_ゝ`)プッ"

まさに小泉信者の典型だなw"( ´,_ゝ`)プッ"
589名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:44:17 ID:JjJYwhTo0
やはり自民には小泉しかいないな
早く総裁選をやって総理を小泉にしてくれ
麻生じゃミンスに勝てない
590名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:44:31 ID:PlxZGL2y0
>>574
それを言うなら郵政選挙で賛成した人が今自民党に文句言っている人じゃね?
591名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:44:33 ID:oZ/ldp+x0
減らすっていっても小選挙区維持できなくなるから
地方の議員は困るからそんなに減らさないだろ
592名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:44:35 ID:alrJAQOs0
キチガイはすっこんでろよ。
このペテン師が。
593名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:44:39 ID:EvreXB+K0
世襲の禁止を盛り上げて潰せよこんな売国案は
まだ無能議員でも数が居たほうがいいんだよ
議員の数が少なければ国民以外の勢力が
簡単に議員を買収して国会を乗っ取ることができる
国会から国民の代表を追い出しユダヤに空け渡すことが小泉の目的
594名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:44:55 ID:4AKBbDMO0
恐ろしい予感
595名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:45:04 ID:2/uXgIXz0
>>577
いきなり議会の1/4が日本人になるのをアメリカが認めるとも思えんがw
596名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:45:06 ID:DV35zDJy0
選挙受け狙っただけじゃん 消費税を上げる前に国会議員が自らが
身を切るべきとか格好をつけていたのに2019年てなんだよ 
ふざけんなボケジジイ
597名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:45:07 ID:i3ICKO7T0
>>574
改革が不十分なまま終わったからだよ。
ホントは安倍が仕上げる予定だったが安倍にそれだけの力量がなくて、泣きながら放り投げてしまった。
598蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/01/17(土) 08:45:17 ID:g5ZZsKXV0 BE:1231884858-2BP(112)
>>577
>>566
天皇陛下を危険に晒すことになるから反対
599名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:45:29 ID:DKBZ41fk0
>>513
それを言ったら与党にいる公明党のほうが遥かにやばいと思うんだが…肩書きも金も持ってるし人数多いし
600名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:45:39 ID:W230nsG10
小泉スレってID真っ赤っかが多いのはなんでだろう。
麻生叩きは単発が結構多いのにな。
601名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:45:39 ID:Tx9Gstz30
>>1
その前に自民党がなくなっとるわな。公明共産とともにな。
中小零細企業もふくめて、水商売とやくざ以外は、誰も期待しとらんから。

>>100
自民公明共産官僚がダメなだけであってな。まちがうなよ。
602名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:46:34 ID:q4Np95Tt0
何も一院制にこだわる事もないさ
議員数を減らせばそれだけで良いはず
この期に有利にしておこうって腹だろ独裁だろ
603名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:46:41 ID:oZ/ldp+x0
>>577
黒人大統領でこんだけさわいでんだ
それこそ日本人が立候補した時点で暗殺されかねない
604名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:46:57 ID:af2XiyHR0
社会主義が危険なのと同じように
新自由主義も危険だったな
アメリカの尻馬に乗って新自由主義を進めて
日本の良い面を破壊する自民党はもう無理です

バブル崩壊以降、色々な改革があったら
改革する度に日本が悪くなっていく
もう無駄な改革はやめて、元の日本に戻そう
605名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:47:02 ID:APf1PB4XO
今の二院制だと国民が選挙で政権政党を選択するって意義が全く無いしな

そんなに二院制が良いなら衆議院と貴族院でやれば言い訳だし


参議院は必要無いよ
606名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:47:16 ID:Pi09Aj0n0
>>590
筋から言うと選挙権を持ってるにも関わらず選挙に行かない奴が政治を批判をするべきではない。
自民党に投票した奴は自民党を批判することは至極正当な行為だ。
自己批判すらできないような幼稚な奴はここにはいないだろ?
607名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:48:36 ID:Sr6QIVMd0
>>598
天皇なんてどうでもいいよ。
京都に引きこもらせて、超一級地の皇居の土地を有効活用したほうがよろしい。
608名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:48:48 ID:Z8FCKO3G0
どうして小泉なんだ。
議員は子供に譲ると宣言したのではないか。

経済、行政機構を無茶苦茶にしましたが、政治機構まで無茶苦茶にして
しまうつもりだろうか。
もうみんなその手を食わないとは思うが、オバハン連中がまた黄色い声で
純ちゃんと叫ぶ危険性もあるが。
609名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:48:50 ID:DKBZ41fk0
>>538
主に弱者に厳しいのは右なんだけど
610名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:49:16 ID:Tk/xN8kg0
>>593
親の地盤からの出馬を禁止するほうが先だよな。
じぶんの息子にはしっかりと跡をつがせようとしてながら
なんて姑息なやつなんだよ、小泉は。
こんなキ印を支持したB層って・・・。
611名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:49:17 ID:LX3gq9ZvO
その前に次の衆議院選挙で負けて
自民党のいい所も取り入れると
民主党が一院制を採用したらどうするの?

話を出すタイミングがオカシイヨ…
公務員を半数にするよりイミフ
612名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:49:22 ID:PlxZGL2y0
>>606
ちょっと違うんじゃね
少なくともあの当時賛成した人が後期高齢者医療制度とか派遣の製造業解禁を
批判するのは筋が通ってないよ

小泉改革なんて国民負担ありきなんだし
613名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:50:37 ID:8qi+qo9Q0
>>553
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29164920071203
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/132/


この辺見ればわかるんじゃね?( ´,_ゝ`)プッ"

建築法もグレーゾーン金利撤廃も、裏にはマジメな建築業者も、マジメに返済している消費者も
無視した形で行われた。

お前みたいなマスゴミの手先みたいな奴にはお初だと思うけど
データだのソースだの叫ぶ前に一回調べてみたらどうなの?w ( ´,_ゝ`)プッ"
614名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:50:52 ID:6hyIuxc00
議員半分は支持されても
一院制は支持されないだろw
自民脂肪w
615名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:51:06 ID:VBAquyDs0

小泉、自分が引退するからって、あとを濁しすぎだろw


>>538
日本はいつも右翼に苦しめられてきましたが。
攘夷派とか軍国主義とか。
616名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:51:24 ID:LTQEDVPD0
先進国のほとんどは二院制が多く、ねじれなんて日常的だろ
だが日本のように政局が優先され、政治が停滞することはまずない
日本の政治がいかに未熟かという事だ
617名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:51:58 ID:APf1PB4XO
>>604
民主主義も共産主義と同じで単なる「主義」でしか無いからね

民主主義なんて単に議員の多数決で決めるってだけの制度だよ
618名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:51:59 ID:Q69KuD9M0
>>583
障害者・医療・派遣など問題山積じゃん。
619名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:52:10 ID:i3ICKO7T0
>>612
後期高齢者医療制度や派遣の製造業解禁には賛成しないが、郵政民営化に賛成して投票した可能性もある。
他の党と比較して相対的に自民党を選んだ可能性もある。
投票したからにはその政党を全肯定しろというのは全く逆で、むしろ投票したからこそ、その政党に文句を言う権利がある。
620名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:52:23 ID:2/uXgIXz0
>>607
それが絶対に無理(というか、どんな政権でもそんな自分たちが面倒になることはしない)。
ということが判らないくらいお子様なのかなw
621名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:52:35 ID:D3P3eQxo0
>>564
何が官製不況だ
お前が言う官製不況の前から日本の内需は冷え切ってたわ。
小泉になってからどれだけ一人当たりのGDPが下がったと思ってるんだ?
622名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:52:41 ID:bERdiUg50
6院制ぐらいでちょうどいいよ
623名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:52:54 ID:nUf2XvRBO
確かに参議院はあるだけ邪魔ぽいから一院制でいい気がする
後、審議に欠席した議院はその分の手当を削った上に罰金とるべき
仕事サボって偉そうにするなよ
624名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:53:04 ID:PlxZGL2y0
>>619
それは屁理屈だよ
そういう人がいる可能性は否定しないが

だから小泉信者はバカだって言っているんだよ
625名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:53:20 ID:Pi09Aj0n0
>>612
国民負担はありきはどの政党でも同じこと。問題は未来の世代に押し付けるか否かだ。
古い自民党は若者や未来の世代に押し付ける政策しかしていない。
ネズミ講そのままの年金制度、800兆円の国債残高。ほんと呆れる。
626名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:53:39 ID:oZ/ldp+x0
彼が言うには何らかの自民有利になる何らかの争点を作らなきゃかてないってことだろ
627名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:53:39 ID:CcJO15VY0
国会議員数の削減、一院制など聞こえはいいが短所として民主主義が制限される
ことだ。

議員数を削減すると強力な後援会をバックにした二世、三世議員、
労組、医師会などの団体を代表する議員に限られて志はあるが金も地盤もない
有能な若者の道を閉ざすことになる。

明治時代に逆戻りする。

民主主義国会は雲の上の高貴な機関でなく勿論責任は伴うが
誰でも気軽に議員になれるというのが大事。

国会は国民の意見を代表する国の最高機関だから庶民的な気軽な存在で無ければならない。


議員の費用のことなどよいり天下り公務員の無駄を制限したほうがいい。
628名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:54:13 ID:alrJAQOs0
ブッシュの前でプレスリー歌ったり、金正日を直立不動で見送ったり、
ちょっとオカシイ人だよね。
こういう人を議員にしたらいかんよ。
629名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:55:02 ID:2/uXgIXz0
>>609
左右どっちに傾いても、弱者が苦しむのは世界的に見て明らかだと思うんだがw
右の攘夷の根っこは貧民への救済活動からスタートしてるし、左にしても労働者救済からだろ。
それが、傾きすぎると、どちらも必ず貧者を殺すからなあw
630名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:55:04 ID:bERdiUg50
どうみてもアメリカの外圧が通り易くなるだけです。ありがとうございました
631名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:55:22 ID:EvreXB+K0
あなたが日本乗っ取りを企む外国人(朝鮮・ユダヤ)だとして
日本の国会議員の数は多いほうがやりやすいですか?
少ないほうがやりやすいですか?
議員100人を買収するのは簡単だが1000人買収するのは難しい
議員は多ければ多いほど外国からの工作に強くなる
議員を減らせといっている小泉は国会を外国に明渡すのが目的
小泉のやることはすべて売国
632名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:55:40 ID:y5Bo9yxq0
数減らせば歳費削減になるが
それで自民が仮に勝ったとしても
H19をメドになんて話だから。。
その間に
・消費税上げ
・公務員全体の改革は先延ばし
なんて国民に痛い話を
とんとん拍子に決めちゃうんだよ

議員にしてみりゃ死活問題だから
その後一院制って何?
憲法改正しなくちゃいけないし〜?
って事で、実行出来るわけない。
給料カットとか
身近な事も出来ないのになにができるの?

633名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:55:43 ID:PlxZGL2y0
>>625
年金制度も100年安心と言っていたね
出生率誤魔化したりしてさ
634名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:56:09 ID:Pi09Aj0n0
>>621
GDPは公共事業でいくらでも誤魔化せるんだよ。見かけ上は対GDP比の指標はすべて誤魔化せる。
しかし、それと似たような決算処理していた企業がどういう結末になったか見れば破綻は必至。
635名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:57:22 ID:Y99yvWMc0
この手の構造改革派の煽動が選挙まで続くんだろうな
誰に投票してはいけないかの指針にはなるがw
636名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:57:25 ID:i3ICKO7T0
>>624
選挙時に全ての政策を政党は提示するわけではない。
選挙時の公約を政党は必ず守るわけではない。
それでも投票した政党を批判する権利がないと考えるのなら、そういう人間こそ信者だろう。
637名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:57:34 ID:K/XuEsDW0
また小泉に騙されるのかバカども

上院100、下院300でいいよ、民主は2院制の堅持で戦え
638名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:57:45 ID:IgrRH7240
二院制のまま議員へらすだけでいい
639名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:57:50 ID:Sr6QIVMd0
攘夷志士は江戸幕府転覆を企む
バリバリの左の革命戦士でしょ。
640名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:57:54 ID:BLVh+7A10
なぜ1院制で500も必要なのか?

200でいいだろ
641名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:57:58 ID:HKaCxcaNO
あれ?この人引退したんじゃなかったけ??
642名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:58:13 ID:RnlGOKLb0
どっちでもいいよ、何をどうしようが国民の声は無視されるんだから
643名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:58:14 ID:2/uXgIXz0
>>619
後期高齢者医療制度って、自民でさえ腰が引けてるが、あれを打開するには、小児医療
完全国庫負担でもして抜本的な少子化対策するか、移民を入れて、年齢分布を完全に
組み立て直す必要があるんだぜ。
民主党の一原案にしても15年以内に破綻するアイディアだし、みんな財源も将来的な
プランもなく、目先の老人に媚びすぎ。
644名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:58:14 ID:gE5303/d0
郵政民営化になって、何か生活変わったひといる?

変わったとこって、どの町の駅前もさびれて「アコム」
やらのサラ金の看板がでかくなっただけじゃね?
645名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:58:24 ID:m5+ZkZ2A0
一院制の一党制にすれば、
すばらしい法律が適時、即座に決議され、
小回りの利く良い政治ができる。
・・・独裁国家テラワロス
もうすこし、がんばりましょう。
646名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:58:25 ID:oZ/ldp+x0
確かにもちっと金かからんで立候補できるようにしては欲しいよな
647名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:58:31 ID:odZ/Q3B1O
小泉の猫騙しだ。あの薄っぺらい面思うたび腹がたつ。馬鹿息子共々消え失せろ!
648名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:58:36 ID:0znsgwH00
>>615
>日本はいつも右翼に苦しめられてきましたが。
>攘夷派とか軍国主義とか。

攘夷派は日本の文化を守ろうとしたんだろ。不平等条約を結ぶのが開国派だろ。
不平等条約は日本を苦しめなかったとでも言うのか?

軍国主義は社会主義の一種だ。
いくつかの左翼政党にも支持されたし右翼団体は特高に取り締まられていた。
649名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:58:52 ID:Z8FCKO3G0
>>623
ロシアや中国やあるまいし、過半数をとれば思いのままではな。
二院が機能しないから一院とは短絡、単細胞だろう。
早く、衆院を解散すればよいだけだよ。そのために衆院の解散があるのだよ。
650名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:58:52 ID:PlxZGL2y0
>>636
批判する権利が無いんじゃなくて批判したところで筋が通っていないと言っているんだよ
何故ならその当時にペテンに気付いて批判していたやつなんて普通にいたから
651名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:59:37 ID:3JAvdebx0
詐欺師小泉のヤルヤル詐欺。
652名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:00:09 ID:APf1PB4XO
>>616
大統領制での二院制と、内閣制での二院制とでは意味合いが違う

日本は内閣制のクセにアメリカと全く同じ任期の二院制をやってる訳の解らない国


だから国民が選挙で民主党を選び民主党が勝ったのに、政権は自民党のままなんていう事にになる



選挙で政権政党を選択するって意義が、今の日本の制度だと叶えられないよ

まだダメなら政党を変えるっても、変えるのに3〜4回の選挙が必要になる
訳の解らない制度


653名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:00:13 ID:M2dc7IfK0
小泉のやる事だから


国民のためにはならない
654名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:00:14 ID:DKBZ41fk0
どっちにしても参院で可決するわけないから通るわけもないんだけど、話題作りして祭りをぶち上げるのだけは
上手いよねこの人
655名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:00:28 ID:a3QWfrV60
小泉が何を言っても、もう国民は騙されません(><)
656名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:00:32 ID:xU28/Ym/0
小泉さん、引退したとか言いながらやっぱり小泉さんは小泉さんらしいよなw
657名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:00:40 ID:Pi09Aj0n0
これだけ小泉嫌いが多いんだから、小泉系改革派は離党して新党立ち上げるべきだな。
658名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:00:51 ID:JNze0z8rO
よく出てこれるなこのペテン師
それとも地上波ではまだ英雄扱いなの?この人
659名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:00:59 ID:JpfSWAWT0
新たな命令がアメリカから来たらしいなw
660名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:01:12 ID:2/uXgIXz0
>>648
国家社会主義な。
今でこそ右翼として知られる北一輝は、大逆事件のときに左翼の大物として連座する候補で、
たまたま頭山の食客だったから連座を免れたとか、右と左は紙一重だからねw
661名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:01:19 ID:id8IxMOZ0
自民党の次は日本をぶっ壊す!
662名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:01:34 ID:N7KDNsyL0
>>644
定額小為替の手数料が10倍になった。ヽ(`Д´)ノ
663名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:01:43 ID:hBejyqoS0
よし、ムガベを総理に。
664名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:01:45 ID:0znsgwH00
>>631
日本人より外国人の方が大切だろ。なにせ外国人は正義だからな。日本人は悪。

>>645
んじゃ、日本の政治的意思決定が諸外国に比べて遅すぎるとは思わないのかよ。
665名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:01:54 ID:EvreXB+K0
国の複雑で多岐にわたる法律問題を考えて立法するのに
100人や200人で足りるわけ無いだろ
議員が法律を作る
100人や200人ではまったく足りない
最低1000人は居ないと話にならない
666名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:02:23 ID:0vGsP9wL0
ドクターマシリトだしな
悪い奴なんだよ
667名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:02:43 ID:cW40OMav0
9条嫌いの改憲派に一応知っておいてもらいたいのは

二院制はGHQとマッカーサーの一院制要求を日本側が断固拒否して守ったものだ

ということ。そういう意味で小泉さんの姿勢は一貫してるねw
668名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:02:43 ID:gXy/hFrQ0
小泉お前の一族が抹殺されることは確かだ。
669名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:02:44 ID:alrJAQOs0
少なくとも小泉は国家国民のことなんてまったく考えてないよ。
アメリカの言う通りに日本の資産を献上して、自分の一族だけが繁栄すればいいと思ってる。
670名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:03:43 ID:Z8FCKO3G0
>>652
>変えるのに3〜4回の選挙が必要になる

勝手なことを言っちゃーだめだよ。
衆院を一回解散すれば済むことだよ。
自民党の都合でそれをしないだけだよ。
671名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:03:49 ID:DKBZ41fk0
>>665
多数派工作の苦労が10倍になったら二院制と相まって安全装置としては完璧だな。
672名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:03:56 ID:0znsgwH00
>>644
窓口応対の丁寧さが素晴らしい。また土曜日に行くと節電しているんだよ。ご苦労様だと感心する。
673名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:03:58 ID:q+2j8RxG0
なんか、定数削減とか国会議員を減らすのが
絶対正義みたいな空気だけど
議員数が減ると、国民の細かな意見や要望が国政に届きにくくなるぞ。
少数の意見を国政の場で取り上げてくれる議員が減ると困ることも多いと思うけど。
例えば、北朝鮮の拉致問題だって、最初は誰も見向きもしなかった問題なんだけど
西村真悟や共産党の議員みたいな少数の議員が地道に国会で活動して
やっとここまできたって歴史があるし
国会議員になるための選挙で大衆受けする政策しか出せない議員や
宗教団体や経団連みたいな強力な支持母体を持つ議員しか国会議員に
なれなくなるぞ。

純粋に経済的な問題だけで定数削減っていうなら、議員の報酬を減らすとか
そういう方法もあるんじゃないの?
674名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:04:32 ID:9OT+npXyO
>>661
無計画な派遣法や建築基準法の改正だけで日本はボロボロ
郵政民営化も結局国民にとってなんの意味もなし
675刃の脆さ ◆OhSFyzOBRU :2009/01/17(土) 09:04:35 ID:TOF/nkLN0
>>649
今のこの時期に衆院解散とは狂気の沙汰だ。
経済が困窮している時に政治空白を作ってはならない。

ここの連中は「変わらないことが正義」と思っているようだな。
怠け者のニートひきこもりだから仕方ないが。
そんな小泉に投票した気分だけに流される2ちゃん右翼は自己反省はしたのか?
政治が何から何まで世話してくれると思ったら大間違いだ!!
そういう国民の怠け者気質がこの国を駄目にした。
676名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:04:49 ID:oZ/ldp+x0
とは言え小泉時代にやってたアメリカ式規制緩和も
大分大本のアメリカ自体がやられちゃったからその辺の舵取りは大事な気はするがな
677名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:05:04 ID:gVVq6SqDO
露骨な大政党独裁国家の推進じゃねーかwwwwww
しかも参院で逆転されてる今言っても逆効果だってわからんのかね?
第一線退いてその辺の感覚もボケたか
678名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:05:24 ID:nvYs8rav0

 小泉純一郎の提言

  ・経団連に従え

  ・アメリカに従え

  ・在日利権ウマーなので北朝鮮とは国交正常化をめざせ

  ・一院制にして「貴族院」に名前を変え、元・現議員の二世以上の議員しか

   立候補できないようにし、議員に貴族の身分を与えよ


679名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:05:57 ID:Pi09Aj0n0
>>662
民間と同じ透明な会計にするとそうなるということ。今までは不正会計していただけ。
結果はよくなったということ。
680名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:06:02 ID:IgrRH7240
>>673
参議院に知名度だけの馬鹿議員がいるから
数減らしても問題ないと思うんだよ
681名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:06:13 ID:0znsgwH00
>>665
1000万人に増やそう。そうすれば失業率も下がるし。

>>667
スジを通す男だな。さすがだ。
682名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:06:23 ID:CWGQvo8L0
国籍法も参院素通りだったし、制御弁としての機能もないから参議院はいらない。
683名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:06:30 ID:7yO/2I1i0
>>644
郵便局員の態度が180度変わったよ
民営化前まで昼休みに窓口行ったら露骨に嫌な顔で睨み付けられたが
今じゃちょっと待っただけでも「お待ちの方どうぞ」と隣の窓口を空けてくれる。
684名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:06:31 ID:hBejyqoS0
改革の名に小泉がやったことはアメリカ資本化だからね〜。

日本州になるか日本自治区になるか。それとも憲法改正かでしょ。。。
685名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:06:36 ID:APf1PB4XO
二院制って言うか

衆議院 4年
参議院 6年
参議院 改正6年

日本は実質の3院制だよ

その上、衆議院参議院のどちらかの決定にも優越をも定めてない



つか白洲次郎もずっと日本の二院制の不備を主張してたよ
686名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:06:40 ID:alrJAQOs0
定数削減を言うなら、まず小泉が辞めろ。
687名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:06:58 ID:DKBZ41fk0
>>673
そうだな。数を増やして一般国民の平均収入と同程度まで報酬を減らせばいい。奉仕色が強くなれば議員も
自覚するようになるだろう。献金に関しても厳しく取り締まれ

政治は金とつながる仕事ではなく、ただの名誉職にすればいい
688名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:07:36 ID:N6ySmsfI0
ってかもう政治家全員いらんよ。
税金の無駄。

なんかもっといい政治システム考えようぜ?
本当に民意が反映されるシステム。
689名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:07:41 ID:ts6N5LXi0
有楽町に日劇があった頃、数寄屋橋の街宣車の上から似たようなことを言ってた爺さんがいた
690名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:07:51 ID:Ark3lKEa0

してきたこと、やろうとしてること

チロ小泉と変らんなあ。。   ていうか、それ以上に異常な人物かもしれん


691名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:08:06 ID:D3P3eQxo0
>>667
さすが小泉
どこまでも貫いてるなw
692名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:08:06 ID:zS2jEaGMO
辞めてくやつが余計な事いうな!
693刃の脆さ ◆OhSFyzOBRU :2009/01/17(土) 09:08:25 ID:TOF/nkLN0
ここで一院制を反対している奴らは、現行の国会が民意を反映しているとでも本気で思っているのか?
国の無駄をなくし、政治運営がスムーズに行く妙案だと思うが。
今の民主に牛耳られた参院の姿がいいとでも?
あんなものを見せられたら二院制が害毒を普通の感覚を持った人は思うがな・・・。
694名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:08:26 ID:teY6hM+I0
これもけけ中が考えたの?
695名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:08:26 ID:0znsgwH00
>>674
あともう一息。死ねクソどもw
696名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:08:30 ID:R3I6D3UJ0
>>613
やっぱなw探してきたソースみて確信したわw
>>564みたいなこと言ってるけど、おまいサブプライム問題がいつ頃から顕在化したかとかよくわかってないだろw"( ´,_ゝ`)プッ"

サブプライム問題は、すでに2007年の2月頃から問題になり出してたわけだが。
住宅ローン会社大手のニューセンチュリー・フィナンシャルのサブプライムローン関連の巨額損失計上→翌3月破綻)
しして致命的だったのが7月31日のベアスターンズ傘下のヘッジファンドの破綻。

シリーズ 特集
「サブプライムショック」の真実
http://www.lightroom.jp/the-number3.htm

おまいが言ってる官製不況云々なんてのは時系列的に言っても業界の言い訳でしかない罠"( ´,_ゝ`)プッ"
697名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:08:48 ID:oZ/ldp+x0
とゆーか国会議員に立候補するにゃいくらぐらいかかるんだっけ?
698名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:08:52 ID:RxUBrWXp0
>>688
もう大統領制にするしかないな
間接民主主義はもう限界
699名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:09:28 ID:wvojN2Qz0
小泉旋風やら小泉フィーバーにまんまと乗せられて、恥ずかしいったらありゃしない。
700名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:10:09 ID:FmFPMtbAO
こいつは口で上手い事言って人を騙す天才じゃないか?
言ってる事が実現するとあら不思議。国民にマイナスな結果ばかりに。
701名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:10:42 ID:0znsgwH00
>>644
だいたいサラ金の看板なんか減っただろ。いつの時代の話をしているんだが。一度日本に来て見ろよ。
702名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:10:47 ID:UmLL4Dfe0
今すぐやるべき改革か?
703名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:10:50 ID:DKBZ41fk0
選挙に金かかりすぎるんだよ。選挙運動でも投票でも積極的にインターネット使って金のかからない選挙やろうぜ
こっち改正するのが先だよ
704名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:10:51 ID:2/uXgIXz0
>>698
強権発動できるたった一人の人間を据える制度なんてアホすぎ。
大統領制は安全弁が弱くポピュリズムに流されやすい脆弱なシステムだよ。
705名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:10:57 ID:Y1jdn5pL0
>>674
姉歯の最初に偽造を行ったとされる時期は95年だし、
イーホームズの方のは98年の確認検査業務の民間開放だって言われてるけど?
706名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:11:47 ID:APf1PB4XO
>>667
日本が要求したのはイギリスやドイツなどのような議員内閣制下での貴族院

それに対してアメリカが作ってきたのは大統領制のアメリカの上院下院と全く同じ任期と改正の二院制度


なぜ衆議院が4年で、参議院が6年任期で2回の改正に分けてるのか知ってる?
アメリカが作った制度だからこうなるんだよ

707名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:11:51 ID:4h1YHhv40
>>小泉純一郎元首相「一院制」を次期衆院選のマニフェスト

得意の争点のすり替えか。 もう飽きたから、引っ込め。

それと「世襲」の進次郎が落選するといいね。
708名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:12:18 ID:S4CJkZ940
>>683
国鉄のときも改札口で無愛想に立ってた職員いたけど
JRになったら「おはようございます」「いってらっしゃい」とか言ってたなw
709名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:12:21 ID:Sr6QIVMd0
民意、民意って、日本人の民意なんて
そんなに崇めるべきものじゃないよ。
どうせ、大して国家のこと考えてない連中や
変なイデオロギーにそまった奴らばかり。

今まで通り、日本の国政は米国のエリートに任せておけば
大体は間違いない。
710名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:13:15 ID:Y8SjyyL+0
下記メーカーの製品を購入すればあなたも小泉と同じ売国奴になります

    <減産台数>      <国内人員削減計画>
トヨタ  未公表     期間従業員を今年3月末までに3000人
日産  国内22.5万台   期間・派遣従業員を今年3月末までに2050人
ホンダ 日米欧37万台  期間従業員を今年4月末までに4400人
スズキ 世界27.5万台   期間・派遣従業員を今年5月末までに960人
三菱自 世界11万台超   期間・派遣従業員を今年3月末までに2700人
マツダ 国内17.3万台   派遣従業員を1月末までに1500人
ダイハツ国内4.6万台 期間・派遣従業員を今年3月末までに最大600人
富士重 世界7万台    期間・派遣従業員を1月末までに1100人
いすゞ 国内2.8万台   期間・派遣従業員を4月末までに1400人
日野自 国内工場1直   期間従業員を昨年11月末で700人
ふそう 計画比25%減   期間・派遣従業員を昨年12月末で580人
日産デ 1月65%減    派遣従業員を1月末までに700人
711名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:13:16 ID:58bWhQAw0
>>709
ようチョン
712名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:13:30 ID:0znsgwH00
>>686
息子の立候補が早まるだけじゃんw

>>700
天才だと思う。憧れる。日本がいかにクソ国家であるかを教えてくれる人だ。
713名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:13:34 ID:D3P3eQxo0
>>699
ねらーも大部分が完全に乗せられてたからな。
詐欺師小泉に騙されない人もいたことにはいたが
大多数の小泉信者の前に完全に声を消された。

今は、当時の小泉信者の7割以上は洗脳が解けたと思われるが(個人的感想)
俺に言わせれば今さら遅い!
まあ、今だに洗脳が解けてない輩もいることだし、遅くても洗脳が解けないよりはマシと思うようにしてる。
714名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:13:38 ID:Jg1R6Fv7O
>>693
一院制の場合は選挙中に完全に政治停止しちまうのが問題なんだよね。
一院制も今の参議院のように半分、半分入れ替えしないとね。
715名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:13:39 ID:8658/S+IO
国民はそれどころじゃない
716名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:13:40 ID:v7R3wCpY0
案の定工作員でまくりでワロタw
やっぱ小泉が一番怖いんだなww
717名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:13:46 ID:EvreXB+K0
横須賀市民は売国奴小泉の馬鹿息子絶対落とせよ
718名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:13:52 ID:BbBjeGnL0
ぶち上げる看板としての見栄えは悪くない
でも、まずは息子を世襲させるのやめようか
719名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:13:58 ID:Z6FbDHCU0
小泉には誰も勝てないでしょ。
大筋しめすだけだから。ディテイルを改悪するやつらが悪い。

派遣の適用拡大による不安定なんて派遣以外の正社員でも同じ状況だよ。
東証一部上場で平均年収が200万円なんてのがあるから。

厚生労働省の法整備の問題なんだよ。
720名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:14:17 ID:i3ICKO7T0
>>650
とりあえず、私個人は後期高齢者医療制度には賛成なので派遣制度についてだけ言おうか。
小泉が行った派遣業の大幅規制緩和は失業率を一気に1%ほど押し下げている。
http://www.asahi.com/business/data/koyou202.html
失業するよりは不安定な雇用の方がマシだろうという、いわば応急手当としての規制緩和だった。
当然いつかはちゃんとした治療が必要なわけで、安倍は派遣法再見直しを視野に入れて動いていた。
しかし安倍は政治を放り投げ、派遣制度は応急手当のまま放置されて、やがて不景気の到来と共にかさぶたがはがれてしまった。
大体今の失業率が小泉就任直後くらいだから、まさに応急手当以前に戻ってしまったわけだな。
これは公務員改革についても同様で、麻生という超々保守主義者を阻止できなかったことで見事に天下りの数は小泉改革以前に戻ってしまった。
おまけに麻生は郵政民営化すら見直すと発言している。

応急手当には賛成したが、ちゃんとした治療をなぜしなかったと言っている。小泉政策は方向性としては正しかったが中途半端だったことが今批判されている。
721名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:14:23 ID:v32Vt69E0
真面目で上のいうことをよくきく男ほど頃される
オウムでいうと村井さん
ライブドアでいうと野口さん
で、麻原やホリエはどうしてるかってゆうと。。

 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))  口封じ? 一番得したやつが犯人? めったなことぬかすなやww
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(   このオレ様に向かって
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) 「狙撃してもいい男」だとお?ww
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡    
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ コリアタマラン  |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【政治】民主・西村真悟氏、小泉首相を「あれは狙撃してもいい男なんです」に朝日社説が猛批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126905955/
「幹部(35歳)に小泉純一郎と「稲川会」との繋がりを確認したところ、」
小泉純一郎はレイプを犯し、芸者を殺したのか?
松岡農相の自殺を陰謀論として語る
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1180337336/l50
【社会】 西村真悟議員の長男、転落死。赤坂議員宿舎20階からの飛び降り自殺とみて、動機調べる…東京★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199887838/l50x
722名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:14:55 ID:3IbR/8R5O
>>702
参議院約200人分の歳費が削減できるぞ

723名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:15:03 ID:OUhuWf2b0
一院制&定数削減はアリだと思うなぁ。
724名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:15:30 ID:3KekU6HV0
なにこの右往左往っぷりは・・・
気持ちわりー またアメリカからの要請か?
725名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:15:35 ID:AqVz9KoD0
ポチはもうじき塀の中
最期は獄死
726名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:15:56 ID:PzjI6BAV0

製造業派遣を解禁した小泉・竹中売国奴を熱烈支持していた
小泉信者バカ売国奴って、自業自得でもうすぐ失業するん?

失業してホームレスになるん?野原で寝るのが大好きなん?

問答無用でお前はクビなん?それでいつ電車に飛び込むん?

727名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:17:12 ID:Y8SjyyL+0
一院制はアメリカ様が15年前から要求している強い要望なのです
売国奴小泉に騙されるな
728名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:18:20 ID:oZ/ldp+x0
貧困とファシズムは常に一体なのかね
そいや日本には国家反逆罪ってないよね
729名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:18:33 ID:i3ICKO7T0
>>675
もういい加減マスコミに踊らされて総選挙=政治の空白とか主張しちゃうのやめなよ(笑)
総選挙は衆議院を解散するだけで、その間麻生は総理を続けているし、参議院も存在するよ。
少なくとも、議会がなーんにも機能していない今より政治に空白が生まれることはない。
730名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:18:53 ID:N6ySmsfI0
>>698
大統領制ってさ、間接民主主義の一形態に過ぎないんじゃね?
731名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:18:57 ID:EvreXB+K0
>>722
削減する必要は無い
議員の数=国会の防衛力
議員が少なければ外国勢力に簡単に議員が買収されて国会が乗っ取られる
無能な居眠り議員でも居るだけで国会の防衛力になる
日本が攻撃を受けてるのは軍事だけではなく
経済も国会も侵略されている
それから守るには単純に数が必要
732名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:19:03 ID:DV35zDJy0
もう無党派層も小泉からは離れているよ
いまだ人気があると勘違いしていて滑稽だね
733名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:19:07 ID:B6jkUC9p0

自分たちの悪政が原因で参院選負けたのに、こんな事を言い出すなんてアホ。
734名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:19:27 ID:PlxZGL2y0
>>720
方向性は正しいとは言い切れなかったね
上げ潮派に見るように経済が上向きでしか結局機能しないから

さっきも言ったけどあの当時から中途半端を指摘する声は普通にあったよ
なんせ竹中ですら今更、同一労働同一賃金を主張する有様だし・・・
735名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:19:38 ID:KpwWoxp+0
又 スローガンひとつで選挙に勝つつもりか
この糞詐欺師が いくら愚かな日本人でもそうそうだまされるか
今 優先すべきは公務員改革 
736名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:19:42 ID:3m3KFKAdO
このマニュって一般愚民は興味あるのか???
737名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:20:20 ID:PzjI6BAV0

ねー、(・ω・;)(;・ω・)アメリカの「構造障壁イニシアチブ」(「日本政府へのアメリカ政府の
年次改革要望書」)を忠実に履行しただけの植民地買弁売国奴のサイコパス小泉
を「改革者」だと崇め奉っている勘違い阿ゆ追従野郎のエセ愛国者のあきれ果てた
歩く死体同然の喜び組信者たちって、一体、いつになったら、真実にたどり着くお?

738名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:20:25 ID:58bWhQAw0
もっとも一院制にしたら選挙後に自分達が返り咲く可能性は絶無だという事に気付いてない
所詮単細胞の朝鮮人
739名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:20:33 ID:D3P3eQxo0
>>722
正確には252人分。
ちなみにその程度の数なら衆参の比例代表やめちゃえばお釣りがくる
わざわざ危険な一院制にする必要なし。
740名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:20:38 ID:1Henq/yqO
まだあのじじいはいたのか
741名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:20:38 ID:Ark3lKEa0
>>717

【小泉の暗部】 小泉元首相と稲川会 
(カナダ人の在日ジャーナリスト、ベンジャミン・フルフォード氏)
この人の性(さが)は“心底から”腐っている

●自分の人気のあるうちに議員利権を継がせるのが目的

http://www.tomocci.com/koizumi/index_right3.html
742名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:21:02 ID:v7R3wCpY0
>>729
象徴はそのまま機能するし、総理もそのまま動けるから有事の際の自衛隊出動も出来る。
って言ってもこのスレじゃあスルーされるんだろうな。変な人たちの書き込みが多すぎるw
743名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:21:56 ID:LWV7X9zP0
参議院は良識の府だる、
参院なくしてまともな政治はありえないんだぞ。


って小学校のとき習ったな。
744名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:22:11 ID:7O5W+QpX0
売国でなければ誰でも良かった
745名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:22:28 ID:EvreXB+K0
>>736
電通がキャンペーン張るかどうかにかかってる
郵政民営化のときのようにアメリカから
5000億とかの軍資金が投入されれば電通も必死になるだろうけどどうかな
746名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:22:42 ID:U9QVywZY0
その前にやることあんだろ、それやるならやるで緊急に同時的にしなきゃいけないこともさ
政治家の金使いとか役所の人員ダブ付きとか退職金も含めたトータルな給与体系とか
747名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:22:55 ID:PzjI6BAV0

小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世!)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎。
デブの秘書官に教員不正採用の口利きをさせていた犯罪者小泉純一郎。

次に続く人は、秋葉原ではなく、製造業派遣を解禁した売国奴ペテン師
小泉純一郎がどこかの地方都市でチルドレンとか称する厚塗りケバ女の
選挙応援で愚にもつかない恥知らず演説をしている場所に4トン車で乗
りつけて、そのまま減速せず、付近のB層もろとも50人ぐらいアボンして
くださることを切望します。

最近の小泉は、いつ解雇されるかと怯えながら今日の寝場所や明日の食事
にも事欠く人々を尻目に、あろうことかマスゴミ記者たちをはべらせながら
ボーリングとカラオケにうつつを抜かしているそうです。

消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
金がないからできないとホザいた小泉純一郎。

いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けているそうです。

748名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:23:03 ID:2JtCqRlq0
正直、自民党は今出てくんなよと思ってるだろ


折角こいつの息かかった議員に安政の大獄仕掛けてんのに



つーか、平成なのに安政のって変だよな
749名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:23:09 ID:i3ICKO7T0
>>734
そうだね、方向性は正しいと言い切れないかもしれないね。
それで、当時賛成したが今見直しを求めている人の筋が通っていることは理解して頂けたかな?
750名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:23:17 ID:nvYs8rav0
一院制なんて特定の党・派閥に集中して世襲・閉鎖化が強くなるだけ

それに利権分配による議席維持だけに議員が集中し、ただでさえ低い議員の立法能力がさらに低下し、
官僚支配が強まるだけじゃん

それよりも、衆議院と参議院の定数を2/3〜半減しつつ二院制は維持した方が良い

751名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:23:45 ID:UST0cocB0
>>696
なんか頭悪そうな書き込みだなw
金融商品取引法・貸金業法改正は2006年だぞ

建築許認可率が低下したのは本当にサブプライムのせいだと思ってる?w
どういうロジックでそうなるのか一度説明受けてみたいわw
752名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:23:50 ID:v7R3wCpY0
>>745
小泉自民を勝たせるためにアメリカが5000億投入したのかw
ソースあったら出してみろよww
753名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:24:09 ID:iH4YAkyR0
悪いが必要無い
754名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:24:24 ID:JUYEn0rH0
200人以上も減らしたら、
いくら世襲でも偏差値30台の大学出身では議員になれないんじゃない?
おたくの息子。
755名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:24:48 ID:PlxZGL2y0
>>749
だからそれは後の祭りで筋は通ってないよw
別に見直しを求めることを批判しているわけじゃないけど
それが筋を通すと言われると抵抗あるなぁ
756名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:24:59 ID:APf1PB4XO
>>714
今まで衆議院の解散や改正の時は参議院のみで法案通して来たとでも思ってんの?


1 衆議院4年
2 参議院6年
3 参議院改正6年
二院制ってか、日本の場合、衆議院を1人、参議院を二人の3回も選挙やってるんだよ

議員内閣制でこんな選挙制度とってる国は日本だけだよ
757名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:25:09 ID:OOGBLo8bO
参院はちっとも役に立っとらんが、こいつの言うことは話四分の一ぐらいで聞くのがちょうどよい
758名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:25:16 ID:58bWhQAw0
>>748
平成の大獄
759名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:25:20 ID:PzjI6BAV0

「消えた年金」問題を追及されて、厚生大臣を歴任した時の給与返還など
「金がないからできない」とホザいておきながら、どこから得た金でか赤坂
プリンスホテルの最高級スイート・ルームに一年中宿泊し続けている小泉
純一郎のトンデモ発言。(「ホームレスは、野原で寝るのが好きな人」)

「・・・いま、ホームレスの人もよく見かけますけども、もし東京でも、北海
道でも、沖縄でも、全国、ホームレスが「もーう、外で寝るのは飽きた」、
「たまにゃあ、うちの中で寝たい」、「風呂に入りたい」って言って、各市町
村なり区役所に行けば、どの人も、全部住宅を世話する。洋服も世話す
る・・・(略)しかし、「きちっとした生活はヤダ。やっぱり野原で寝たい」と
いう人を止めるわけにはいかない・・・」(小泉純一郎)

760名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:25:25 ID:JpfSWAWT0
アメリカが崩壊寸前で金が要る、と言うことでまた小泉復活w
761名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:25:31 ID:PamCk5BjO
一院制にするなら、首相公選制も取り入れろ。
762名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:25:38 ID:NPoHjoab0
なんでまた小泉なんつー魍魎がでてくるんや。
ヂミンってほんまに人材ないんやな
763名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:25:44 ID:v4AGne0y0
大きな目標ぶち上げて目先の失政を誤魔化そうとするのは
いつの時代でもインチキ政治家の手法

小泉がまた国民の目くらましを初めましたよ

こんなのに騙されず自分の生活のためにどの政党がいいかよく考ええましょうね
764名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:26:02 ID:6Wzb1Zl30
>>744
その一番の売国奴が秋葉系オタ及びコミケだということはご存知かな?
765名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:26:04 ID:MiOxqhUB0
>参議院は良識の府だる、
参院なくしてまともな政治はありえないんだぞ。

現実は、衆議院の下請けだ
参議院なんていらんよ
どんだけの無駄使いになっているんだよ 
766名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:26:03 ID:kQa8SPYb0
>>736
興味のないやつは最初から興味ない。
興味のあるやつも憲法改正が不可能なのが分かってる。

結局、誰からもスルーされて終わりそう。
767名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:26:06 ID:H/z6s6Zc0
定数削減もいいけど、参議院議員に誰でも立候補可能ってのをやめてみてよ。
768名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:26:08 ID:Sr6QIVMd0
日本がアメリカに支配されることは売国じゃなくて愛国。
統治機構に日本人がついてもろくなことにならないし
ウヨサヨの全体主義から日本人を一番守ってくれるのはアメリカ。

戦前の日本人による全体主義と
共産主義による全体主義から守ってもらった恩を忘れたのか?
769名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:26:15 ID:ZddBfNdL0
やるなら二院制を維持した上で議員定数減らせばいいだけ
小泉のやることは後の禍になるろくなことしない
770名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:26:15 ID:nvYs8rav0
>>747
> いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
> にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けているそうです。

プリンスホテルは小泉家のスポンサーの1つ

小泉が若い頃から女性との逢瀬にプリンスを使っていたことは
過去にも報道された

また、選挙時に小泉事務所に行くと、プリンスホテルの従業員が大量に
「選挙ボランティア」として働いている



771名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:26:31 ID:Iq9e7dor0
総理の公選制が先だろ
772名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:26:35 ID:uLColef30
>>752
811 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2008/02/07(木) 21:47:53
2005年でしたか、「ウォール街でこういう噂を聞きました」と、アメリカから帰ってきた友人が電話をくれました。
「アメリカの保険業界中心の経済界が5000億円の金を日本の広告会社に出して、ある広告を依頼した」というものです。

それは、日本人に「民営化を善なるものだ」と思い込ませる広告費として、すなわち、
「民営化すべし」という宣伝目的の広告費です。「アメリカの巨大広告会社を通して、
日本の巨大広告会社に依頼された」というのです。

私は、アメリカに通じている何人かに聞いてみましたが、全員が「その噂は耳にしたことがある」と言っていました。
まだ、当事者の証言は取れませんが、本当だとすると大変なことです。日本国民は、
アメリカ大企業の広告によってマインドコントロールされたのです。

森田実
「森田さん、電通はマスコミ界の王様。巨大な独占体。絶対者だ。
電通に睨まれたら、テレビ局もラジオ局も新聞社も、ましてや個人は、みんなつぶされる。
だから、誰も電通批判はしない。批判したとたんに首がとぶ。社会から抹殺される。
森田さん、あなたはこれでお仕舞いだ。
電通を名指しで批判した者は、マスコミ界にはいられなくなる。電通は絶対者なんですよ」。

06年10月中旬、旧知の郵政大臣経験者に会う機会があった。このとき、こう言われた。
「ある大テレビ局の社長に会った折り、その社長はこう言っていました。
『森田さんが言ったこと(郵政民営化推進のコマーシャル)は事実です。
2、3年前、電通から指示があった』と。森田さんの言ったとおりだったようですね」。

米国の保険業界が、日本の保険市場をわがものにするために米国政府を通じて
日本政府に「郵政民営化」の圧力をかけ、そして同時並行的に、コマーシャルによって

「民営化=是」という方向に日本国民をマインドコントロールするため、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本の広告独占体の電通を使った――こういう証言は、私のところへ各方面から寄せられている。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03008.HTML
773名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:26:50 ID:jAiHZLgGO
サヨク各種工作員が、相当嫌がってるみたいなので
早速、導入すればいい。
参院の横峯とか姫井みたいのはいい加減いらないと思うよ。
774名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:27:07 ID:RrhUJVHr0
いまの参議院って落ち目のタレントとかの最就職先だよね。
775名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:27:44 ID:Y1jdn5pL0
>>752
そんな事言うと森田実ソースが来るよ?w
776名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:28:00 ID:EvreXB+K0
>>752
正確にはアメリカの保険業界ね
郵貯と簡保を民営化して乗っ取るのが目的
TV見てないの?
何年も前からTVCMでさんざん
アリコだのアフラックだのアメリカンホームダイレクトだの
CM撃ちまくってるだろ
あれだけCMやるには莫大な金がかかる
電通にアメ保険業界から5000億円くらい宣伝費が渡ってるのは明らか
777名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:29:23 ID:v32Vt69E0
いいじゃん、松岡やって石井やって総連に裏金渡して愛人と料金所でブチ切れてちょっと口封じするくらい
                 _,..vv-─--v、、.,__
        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .
         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _, チョッパリは朝鮮様のおかげで生きていけてるんだから。
      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()勲  .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ      俺だって
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《  チョッパリに生まれたかったよ
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【政治】 「燃え尽きた」…飯島勲氏、小泉純一郎前首相の秘書を辞職 福田支持に反発か?★2
778名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:29:29 ID:PzjI6BAV0


                                 ∧_∧
                      キュラキュラ   ( ・∀・)  ♪
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ/// 日  /本  ~国|ミ|~((==___
////////// ( /小泉/ ) /////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/信者 /⊃       ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//////「///////7///////////////ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵

779名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:29:41 ID:PlxZGL2y0
>>772
森田実も小泉批判して消された感が強いな

でも郵政選挙前のテレ東の討論番組だかで、森田が小泉批判したら司会者があたふた
していたけど何かしらあったのかねぇ・・・

確かにそのときも郵政民営化を批判しちゃいけない雰囲気あったな
780名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:29:46 ID:oZ/ldp+x0
>>776
保険なら共済が一番きちんと保険金払ってくれるよ
アメリカの保険会社は何が何でも保険金払おうとしない
781名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:29:51 ID:D3P3eQxo0
これについて麻生が「憲法には二院制と書いてる」と珍しくまともなこと言ってるw
憲法改正しないと出来ないから土台無理な話なんだよ。
安倍みたいに麻生に憲法改正を掲げて戦えって言うのか小泉は?
782名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:29:55 ID:alrJAQOs0
またアメリカに貢がせる気か。
いいかげんにしろよ、この腐れ外道が。
783名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:30:30 ID:i3ICKO7T0
>>755
派遣の規制緩和については当時それ以上にベターな失業率を下げる方法はなかったと今でも思うよ。
ガッチリと守られている労働者だったら企業は雇用しなかった。

ただ、景気が回復した(2年前までの人手不足が叫ばれた)時代にそれを見直して労働者保護に舵を切れば良かったのに、
そうしなかったことを非難するのはおかしくはないだろう。
それとも、一度投票したからにはそこまで予見して責任を持たなければならないんですか?
784名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:30:52 ID:Y1jdn5pL0
>>772
既に来てますたw
785名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:30:59 ID:58bWhQAw0
>>776
別に兆単位の金が動いてても不思議には思わん
だがAIGの金タンマリ受け取ったであろう電通はオバマ政権になったら干されるな
786名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:31:00 ID:TGOX/5g+0
また小泉の争点隠しだな。小泉なんて引退表明して、相手にしてる
やつなんているのか、 引退ほぼ確定の武部ぐらいだろ?
787名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:31:30 ID:v7R3wCpY0
>>772
お前は2ちゃんねるの811の書き込みを見て知ったといい
811は森田のサイトを見て知ったといい、
森田実はアメリカのどこかから、というソースなしの情報。

そういうのソースなしって言うんだよw

あと、あの当時はマスコミみんな小泉マンセーなんていうけど、
普通に朝日やTBSは批判しまくってたぞ。
788名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:31:43 ID:Ark3lKEa0
小泉純一郎の後継者・小泉進次郎 プロフィール

小泉純一郎の後継者、次男・小泉進次郎
   (経歴)
   関東学院六浦高校卒業
   ↓
   関東学院大学経済学部経営学科
   ↓
   プータロー生活
   ↓
   パパ総理
   ↓
   交通事故を起こし、海外逃亡
   ↓
   コロンビア大留学
   ↓
   シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)
   対日戦略研究所に勤務して所長のカバン持ち
   ↓
   帰国
   ↓
   パパの秘書(議員会館)
   ↓
   衆院選出馬(神奈川11区)

http://www.tomocci.com/koizumi/





789名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:31:55 ID:7oyrmF+j0
地方自治が無駄なんだよ。
帝国憲法に戻せ。
790名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:31:56 ID:acLsnR+V0
テレビで「アコム」だの「アイフル」だののCMばかりをみるたびに。
駅前で「プロミス」だの「アリコ」だのの看板ばかりを見るだびに。

「小泉って悪だったんだな」と思う。。
791名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:31:56 ID:oZ/ldp+x0
>>785
電通は電通で別のスポンサー探すだろ
792名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:31:58 ID:gXnpg5v+0
引退ギリギリまで頑張るね。
793名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:32:12 ID:ShBPi0hD0
           、z=ニ三三ニヽ、
          ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi . ババンバ、バンバンバン 男磨けよ!
         lミ{   ニ == 二   lミ|   
    .      {ミ| , =、、  ,.=-、 ljハ ババンバ、バンバンバン 漢字ドリルやれよ 
          {t! (●)  (●),  !3l   
           `!、  , イ_ _ヘ    l‐' ババンバ、バンバンバン 漫画は程々にしとけよ!    
          丶@ r=、.U @.ノ
         .  .ヽ、`ニニ´ ./ ババンバ、バンバンバン サジ投げずに 靴投げろよ!
             ` ー‐ ´    
支持率20%と煽る どの番組の視聴率より 率が高いぞー   ヤッター!             
           
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゛゛゛゛゛""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゛ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡 ̄゜ ̄' 〈 ̄゜ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   ダメだ こりゃ!
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  
    \ ~\,,/~  /     
794小泉構造改革略史:2009/01/17(土) 09:32:16 ID:uLColef30
1996年1月11日 橋本内閣が「アメリカからの要求があっても、これを聞くだけ聞いておいて、実際には実行しない」
↓(ボーキング戦術を用いてアメリカの要求を阻止)

フォーリン・アフェアーズ1999年2月号「外圧と日本の変化」―アイラ・ウォルフ
「外圧は有効である。日本国内に我々が望むのと同じ方向へ向かわせようとする勢力が存在するときに、
外圧はもっともうまく機能する。」
↓経団連(笑)宮内(笑)(内部から日本のボーキング勢力を排除する)

2001年3月19日 森・ブッシュ会談
「不良債権処理を急ぐ」 「不良債権のオフバランス化」


2001年4月第1次小泉内閣
竹中平蔵 経済財政政策担当大臣
↓(竹中平蔵← グレン・ハバード← ポール・ヴォルカー← デイヴィッド・ロックフェラー)―副島隆彦

2001年8月
「不良債権を7年間で半減する。当初3年間で残高増ゼロ、
その後2007年度までに不良債権を半減させる。
この間、不良債権の償却は大手行の収益に任せる。」―柳澤伯夫金融担当大臣
↓(日本プラン)

ブッシュ大統領から小泉首相宛ての親書
「再三再四の要請にもかかわらず、不良債権処理を怠り、またしても9月危機を招いてしまっている。」
↓(対日政策を「不良債権ビジネス」に)

2002年9月12日 小泉首相米ブッシュ米大統領と会談
「不良債権処理を一段と加速させる」
↓(「日本がもっている国債は売りません」「“いただいた”とアメリカ側は理解している」―森田実)

2002年9月30日 内閣改造、竹中平蔵経財相に金融担当相を兼務
(不良債権処理の問題はすべて竹中大臣に託された。)
795名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:32:24 ID:PlxZGL2y0
>>783
しつこいようだが筋は通ってないよ
非難したって構わないけど

>>374に最初にレスしたけど小泉本人が改革の総括をやる気なさそうだしね
796名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:32:35 ID:PzjI6BAV0
>>770
昭和初期だったら、とっくに血盟団に天誅されてただろうにね。


計画破綻した朝鮮信組に1兆4千億円もの血税を追銭して
北朝鮮の核兵器開発に資金提供した小泉純一郎売国奴は、
金正日が拉致の事実を認めさえすれば1兆円をプレゼント
するって密約してたんだってね!
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20081224/
(週刊新潮 平成20年12月24日号)

797名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:32:36 ID:EvreXB+K0
森田ソースじゃなくてもTVを見てれば馬鹿でもわかるだろ
アメリカの保険会社のCMがどれだけ流れてると思ってるんだ
5000億円の宣伝費が電通に渡されたのは明らかじゃん
それがマスコミの郵政民営化キャンペーンの秘密
798名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:32:55 ID:APf1PB4XO
>>739
一院制の何が危険?


つかとりあえず二院制なら二院制でも良いよ
二院制にしたって、わざわざ参議院を2回の改正に別けて2回も選挙する必要あるか?

つか二院制なら二院制で良いけど、今の参議院なんて制度じゃなく、イギリスやドイツのような貴族院との二院制で良いでしょ?
799名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:33:11 ID:q1B6u1QqO
森田実クソワロタwww
800名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:33:26 ID:EFzllYu90
ふざけんな! ネット右翼だってこれはいきすぎだとかんがえるだろうさ。
801名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:33:39 ID:v4AGne0y0

遠い目標ぶち上げて目先の失政を誤魔化そうとするのは
いつの時代でもインチキ政治家の手法

小泉がまた国民の目くらましを初めましたよ

こんなのに騙されず自分の生活のためにどの政党がいいかよく考ええましょうね
802名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:34:38 ID:pJDwLD7t0
参院は全国区のみでごく少人数。
衆院の比例なんてやめちゃいなよ。
803名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:34:57 ID:oZ/ldp+x0
>>797
大体造反議員言い出したのもマスコミだぞ
別に一国会議員なら自分の意見で反対票投じても特に問題は無いはずなのに
804名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:34:58 ID:rTWIyMWR0
自分が今日の我が国の混乱をまねいた元凶だという事を
国民の多くが気付き始めたからなんとかその視線をほかに
向けさせようと必死なんだろ

息子に後を継がせたのも自分が生き残るため、このまま政治家続けていたら
自分に矛先がむいてくるから(そう考えると息子も可哀相だ)

まあ小泉に何かを期待した俺らも反省せにゃ成らんが(オレの場合は
構造改革より歴史教科書問題と靖国参拝)

反省した上で「小泉政権時代」というものを総括する必要があると思う
(反省無しだとマスゴミのサヨオヤジと同じ無責任な卑怯者になってしまう)
次の世代の為にもチャンとしよう。死にぞこ無いの全共闘のサヨオヤジと
同じ腐った存在にならない為に

次の世代の為に。
805名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:35:11 ID:PlxZGL2y0
>>787
郵政選挙前後はマンセーだったね
特に郵政民営化は正しいって流れにして刺客がどうこうって報道の仕方は

それと筑紫が死んだときに鳥越俊太郎があの当時郵政民営化を
批判できなかったことを喋っていたな
細かくは言わなかったが
806名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:35:32 ID:oFrDrIP90
確かに参院の権力は弱めるべき。
それが日本国の政治正常化のためには必要。たとえ衆院の多数派が
どこの政党であっても。



ただ、今のタイミングで言うと党利党略としか見えないのが問題だな。
807名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:35:35 ID:alrJAQOs0
自民党ってまだこんなキチガイにしがみついてるの?
808名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:35:38 ID:v32Vt69E0
                               |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    |  仕事ゴロの犯行なら 誰が一番得したか
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    <  闇金ルートを摘発されそうになって
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         |  必死に隠蔽を謀った厚生族議員以外にありえないだろ
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \__ 常識的に考えて
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
809名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:35:39 ID:JpfSWAWT0
アメリカが日本の金を効率よく引き出すには、一院制のほうが
都合がいいってだけのことだろ。

810名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:35:57 ID:EvreXB+K0
派遣法は国民をユダヤ企業の奴隷にするのが目的だし
法人税の削減はユダヤ人株主を儲けさせるのが目的
いい加減にしろ小泉
811名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:36:03 ID:Ark3lKEa0
>>745

電通は、絡んでくるというか
既に絡み動き始めてるのではないかと。。あのときのドラマしかり。。

あとは ねらー含めた皆がいかに惑わされずに 自民なんみょー 小泉を突っぱねるか
812名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:36:11 ID:acLsnR+V0

テレビ業界は、このスレみてびびってんだろな〜。
だって「小泉はまだ人気者=孝太郎つかえば視聴率のびる」と
思ってんだろうからさ。

もう「2世」なんざにはうんざりなんだよ。国民は。
813名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:36:25 ID:Q9o9L/PM0
1院制にするなら、首相は、直接選挙だろ。
814名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:36:56 ID:LslPyskG0
あれ?引退するんじゃなかったの?
815名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:37:02 ID:9OT+npXyO
小泉純一郎元首相×
小泉純一郎現経団連顧問○

もう政界の人間じゃないんだしマスゴミは現職で書けよ
816名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:37:30 ID:JdM5UnF5O
それなら小泉が再び総理になってくれよ
小泉が降りたら他に日本は人材居ないんだから
817名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:37:38 ID:35LVqRR80
確かに参院はいらないし、無駄に議員多すぎる
とりあえずは公明全排除の方向で
818名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:37:39 ID:R3I6D3UJ0
>>751
>金融商品取引法・貸金業法改正は2006年だぞ

だからなに?wその影響で今の経済危機になったとでも?wどんだけおめでたいんだw"( ´,_ゝ`)プッ"

>建築許認可率が低下したのは本当にサブプライムのせいだと思ってる?w

誰もそんなことは言ってませんがなにか?w
問題は、今の経済不況を生み出した原因はなにかってことだぞ?w
横レスするなら(ID変えただけなのか知らんけどw)、もう少し話の流れを読んでからレスしようなw
人にロジックうんぬんとやかく言う前に、おまい自身の頭のロジックを整理してからレスしたほうがいいんじゃまいか?w"( ´,_ゝ`)プッ"
819名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:38:07 ID:5hXd2A4c0
小泉と聞いて脊髄反射で
発狂する馬鹿達はどうにかならんのかね・・・
820名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:38:21 ID:Jfamjkep0
詐欺師が動き出した
馬鹿息子に落選を
821名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:38:25 ID:v7R3wCpY0
OK。郵便貯金目当てに5000億かけてアメリカが小泉を倒産させたと仮定しよう。
で、郵便局の金が未だに使われて無いのはなぜなんだ?
822名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:38:25 ID:58bWhQAw0
>>812
又次郎(港湾ヤクザ)→純也(朝鮮部落)→純一郎

小泉は在日二世の世襲3代目
823名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:38:34 ID:v4AGne0y0
>>815
竹中も今でも元大臣とか経済学者で紹介してるんだよね
ハッキリと

   派 遣 会 社 パ ソ ナ の 竹 中 さ ん

と紹介すべきだな
824名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:38:35 ID:i3ICKO7T0
>>795
私もこれだけしつこく説明したので、
「応急手当には賛成したがその後ちゃんとした治療をしなかったことを非難している」という事実は認めた上で、
それは筋が通ってないと貴方は言うのでしょう。
それならもう、貴方とは考え方が違いますねとしか言いようがありません。
小泉本人に改革の総括をやる気がないのは事実でしょうね。
825名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:38:47 ID:9MurBsWq0
参議院は直接選挙じゃなくてまさに「良識の府」にすればいいんじゃないかな。
例えば学識経験者・衆院政党出身者・地方自治体・労組・農業団体・経営者その他が集まって議論する場。

その代わり大幅に権限を削除する。(直接選挙による国民代表じゃないからね。)
首相指名とか憲法発議とか裁判官弾劾権
例えば「参議院で否決したら衆議院に対して再度の慎重な審議を求める」とかそういうので、
衆議院はそれを無視して通常の再可決をしても構わない。
ただし、慣例として一定の尊重をすることが求められるとかそういう感じかな。

あるいは、日本は連邦制じゃないけど、都道府県知事と政令指定都市市長を議員とする議会にするとかね。
826名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:39:02 ID:PzjI6BAV0


私は小泉信者達に伝えたい。今日の、そして明日の困難に直面してはいても、
私にはなお夢がある。それは小泉竹中格差道に深く根ざした夢なのだ。つまり
将来、小泉信者馬鹿層が無一文になり、「すべては小泉自民党に投票した馬鹿
どものせいだ」という真実に気づく日が来るという夢なのだ。 私には夢がある。
立ち入ることすら許されないゲーティッド・シティの聳え立つ壁の外でブルーシート
生活を送る小泉信者馬鹿売国奴のなれの果てどもが、排出される残飯に群がり
ながら、真実を噛み締める日がいつか来るという夢が。

827名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:39:03 ID:qe/N2M8XO
さすが小泉さんだ
視野が広いな
828名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:39:08 ID:K99K/BH20
元々参院は貴族員で選挙なく公家、公爵がなってた
現在の貴族は高額納税者だから、高額順に100人とか無給でなるのも
いいと思う、衆院は国民の意見、参院は納税者の意見
829名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:39:15 ID:cz9qfyPa0
愚民は「小泉は改革派だから一院制万歳」とか逝ってるんだろうな…。
830名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:40:05 ID:er+PBvT/0
大不況の今は優先順位の低いテーマだな
自民は経済無策の失政から国民の目をそらすつもりか
831名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:40:05 ID:7O5W+QpX0
2009年の2ちゃんは
対工作員戦争に突入する模様。

2ちゃんねらーは不特定多数ですが
工作員は”特定”できるのです。
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
【全国共通】
警視庁 通報フォーム
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
《《《《 極左110番 》》》》 (24時間受付)
【関東】極左110番 045@671@0110            
【中部】極左110番 054@254@9393           
【関西】極左110番 078@371@2110               
【九州】極左110番 096@384@8110             
警察では、皆さんの暮らしを守るために、過激派アジトの発見や
指名手配した過激派メンバーの逮捕に全力を挙げて取り組んでいます。
皆さんの周りで、少しでも「変だな?」、「おかしいな?」など、ピンときたら、
最寄りの警察署、交番、駐在所もしくは極左110番までご連絡下さい。
皆さんのご協力をお願い致します。
832名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:40:27 ID:PlxZGL2y0
>>824
説明は理解したよ
ただ筋が通っているとは思わないけど

そもそもの考え方が違うから、今更考え方が違うって言われても・・・
833名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:40:40 ID:v32Vt69E0
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;, 底辺ども  永久に解散なんかするかバーカww
    彡        ミ;;;i 
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   解散権は首相に有るって知ってるかww
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     お前ら反抗的な日本人の代わりはいくらでもいるんだぜw
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   ,-、
     | | /ニニヽ| |イ    | |    何なら中国人とか朝鮮人とかと国民入れ替えようか?ww
     't ||/⌒i⌒| | / |   | |
    _,,ノ|、 ヽ__ノ/ / \|⌒ ⌒ヽ    (どーせ半年後にゃ忘れてるだろwwプゲラ☆)
_,,..r''''"   | \`'/  /   |     |`i
      |  /\  /    |      ノ
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) そもそもお前らが俺らを選んだんだろ?w 自業自得だww 未来永劫自公に投票して俺らに生き血を吸われてろバーカww
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://ime.nu/nyt.trycomp.com/nenpyo.html

【小泉の北朝鮮利権】朝銀破綻処理に4107億円公的資金注入を決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10408/1040824885.html
【小泉自民党は北朝鮮に総額1兆円以上の援助を税金でしていた−櫻井よしこブログ−】
834名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:40:41 ID:wMtAUzxx0
やっぱ、あの人の思想は、俺にぴったり合う。思想だけな。
835名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:40:56 ID:D3P3eQxo0
>>798
とりあえず>>398見てみろ
独裁的な国が多いだろ

>つか二院制なら二院制で良いけど、今の参議院なんて制度じゃなく、イギリスやドイツのよう>な貴族院との二院制で良いでしょ?

別にそれでも良いよ
俺が拘ってるのは二院制であって今の参議院じゃないから。
836名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:40:57 ID:alrJAQOs0
>>821
だから今になって必死になってるんじゃね?
837名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:41:02 ID:kQa8SPYb0
>>783
最大の問題は官民の給与格差を是正せずに「民」だけに痛みを押し付けたこと。
口では「聖域なき構造改革」といいながら、公務員の給与・待遇を聖域化した罪は問われるべき。
838名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:41:30 ID:H/z6s6Zc0
1院制だと議員の定数を減らしやすいからくりでもあるんじゃねーか?
839名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:41:35 ID:RBk561aB0
小泉がいうのでおれは一院制をやめた
そのかわり参院は自衛隊の制服組がなればいい
840名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:41:49 ID:4/o8LLbL0
二院制は、現代で意義がなくなっているのは同感だね。
東京と大阪で、地域を変えて二院を持たせればまた変わってくる。
いまの二院ははっきり言って無意味。
841名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:42:11 ID:Ut69P+aRO
正直参院はイラねと思ってたわ
842名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:42:31 ID:ju5FHF3/0
国会議員の力と能力が低く、
官僚支配体制から脱却出来ないのが今の日本衰退の原因。
国家運営は官僚が政治家を操作してるという逆の政治体制になっている。

843名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:42:58 ID:QMrIjZv40
こんな「10年後」の話ではもう誰も騙されないよ。
「10年後」の話をする前に今すぐ出来る議員定数削減をやれよ。
最近の自民党の話はこんなのばっかりでイヤになる。
844名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:43:07 ID:TtvKbx4N0
>>825
先進国の議会は大抵それだな。
現代では、そういうのを二院制といって、日本みたいなのは過去の遺物ってとこだ。
845821:2009/01/17(土) 09:43:07 ID:v7R3wCpY0
書き間違えたw倒産じゃなくて当選なw

OK。郵便貯金目当てに5000億かけてアメリカが小泉を当選させたと仮定しよう。
で、郵便局の金が未だに使われて無いのはなぜなんだ?

821は以上のように書きたかった。

>>836
5000億も投資し郵便局の金を狙ったのに、衆院2/3、参院過半数の時に何もしないで
参院が負けた今狙ってるんだよ〜っていうのはあまりにおかしい話だ。
しかも「狙っているに違いない」ってだけで、未だに1円も使われないw
846名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:43:15 ID:PzjI6BAV0

    __________________
    /                          \
   ./                                \
  /                                \
   ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄
      |  ┌―――┬―――┐             |
      |  |      |      |             |
      |  |     |      |             |
      |  |進次郎|     |             |
      |  |(((;゚д゚)))ガクガクブルブル.           |
      |  └―――┴―――┘             |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ./                                  \
  . /                                    \
    ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
     |    l ̄ ̄ ̄l                         |
     |    |    .|                    |
┬┬┬┐   |    .|  ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┼┼┼┤   |   .O|  ├l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┤   |    .|  ├| 年金泥棒  l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 (    )   ,,)    ,,,)   ,,)<こんばんわー宅配便でーす♪
 /    ヽ 氷 ヽ IT ヽネカフェヽ
 | l 派  l | .河 l | .奴 l | .難 l |
 | l 遣  l | .期 l | .隷 l | .民 |_)=|三三>

847名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:43:19 ID:7O5W+QpX0
過激派各セクト別拠点大学・職場一覧表
| 中核系
|   東北大(日就寮・明善寮)
|   法政大(一部文学部・一部法学部・一部経済学部・経営学部・二部教養部・府中寮)
|   山梨大(芙蓉寮) 静岡大(法経短大) 富山大(一部教育学部・経済学部・新樹寮)
|   大阪市立大(志全寮) 京都大(熊野寮) 広島大(総合科学部) 岡山大(北津寮)
|   長崎大(医学部) 沖縄大(全学)
|   全金本山労組(宮城) 国鉄千葉動力車労組(千葉) 全逓東京空港郵便局支部(東京)
|   不二屋労組京浜支部(神奈川) 全国金属細川鉄工所支部(大阪)
|   スタンダードヴァキューム自主労組( 〃 ) 大阪オフセット印刷労組( 〃 )
| 革マル系
|   北大(教養部・楡影寮・桑園寮・恵迪寮) 札幌医科大(全学) 道教育大函館分校(桐花寮)、
| 旭川分校(全学・築ヶ丘寮)、岩見沢分校(紫藻寮) 帯広畜大(全学・碧雲寮)
|   東京工大(全学) 専修大(生田校舎全学) 早稲田大(商学部・社会科学部・第二文学部)
|   国学院大(一部全学) 横浜国立大(経済学部) 愛知大(名古屋校舎一部・豊橋校舎一部・二部)
|   金沢大(文学部) 岐阜大(凛真寮) 岐阜経済大(一部・二部) 大阪経済大(一部・二部)
|   奈良女子大(全学) 琉球大(全学・短大部) 沖縄国際大(全学) 沖縄女子短大(全学)
|   国鉄動力車労組(東京)全福岡郵政労組(福岡)
848名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:43:20 ID:JpfSWAWT0
小泉改革の総括お願いしますw
849名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:43:40 ID:APf1PB4XO
「小泉が言ってるから反対」ってどんだけバカなんだよ

つか日本の政治制度の不備は、憲法を和訳した白洲次郎もずっと主張してた事だっての


イギリスやフランスやドイツなどの議員内閣制の国の二院制と、日本のやってる二院制は全く違う制度だっての

日本で政権交代が進まないのも、こんな選挙制度やってるからだよ
850名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:44:14 ID:EvreXB+K0
>>821
竹中はいまだに郵貯の金をアメリカに投資しろと言ってるけど?
ただ小泉竹中のペテンもバレてきてるから
なかなか上手くいかないだけ
851名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:44:34 ID:wMtAUzxx0
天皇の下で、首相を民意で選ぶ方法が一番だと思うんだが、その辺は、みんな賛成か?
852名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:45:00 ID:v4AGne0y0
>>783
派遣の問題は小泉が派遣緩和したときに故意に労働者保護の法案を無視したこと
違法の合法化には当然セーフティネットの労働者保護が必要なわけで
小泉は企業献金でそれを故意に無視したカス野郎だよ
失業率うんぬんの話も関係ない
当時でも正社員を解雇できた
ただ解雇するほどまで企業が傾かなかっただけだ
853名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:45:09 ID:WQUzex7T0
小泉ってやつは自分たちの権力闘争のために郵貯とか院政など国家の大事な部分
をネタにしてバカな国民煽って人気を集めるとんでもない野郎だ
854名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:45:13 ID:uLColef30
>>821
607 :名無しさん@3周年 [] :2008/10/20(月) 20:50:01 ID:32HhI223
 右の竹中元大臣の発言(「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」)を裏付けるようなことがあった。

この5月に、日本郵政株式会社の西川善文社長(取締役兼代表執行役社長・CEO)が逮捕されるという
噂が新聞記者の間で駆けめぐったのだ。

 それはその1ヶ月前に、竹中平蔵氏が西川氏に向かって
「西川さん。郵貯と簡保合計300兆すべてを使って米国債か他の米公債を買ってください」と
強要したからだという。

それに対して西川氏は横を向いて知らん顔をしたそうである。
それで怒ったアメリカの日本対策班(ジャパン・ハンドラーズ)が、西川善文を逮捕させよう
という策動に出たのであろう。〜略

「恐慌前夜」祥伝社 副島隆彦著より
855名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:45:28 ID:CZ0lnnCx0
議員制なくして、国民総投票制にすればよくね?
今のうちやれば不良外国人(在日)を一掃できる
856名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:45:51 ID:PzjI6BAV0

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html

週刊新潮7月24日号

「小泉元総理」の秘書も「教員採用口利き」を告白していた

秘書に教員不正採用の口利きをさせていた小泉純一郎犯罪者と
秘書を、警察はいったいいつ逮捕するの?
コウナゴやパンツや金バエなんか逮捕している場合なの?

消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与
返納など、金がないからできないとホザいた小泉純一郎犯罪者。

小泉純一郎犯罪者は、どこから得た金で赤坂プリンスホテルの
最高級のスイート・ルームに一年中泊り続けているの?死ぬの?


857名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:45:55 ID:oZ/ldp+x0
上院比例
下院小選挙区ってのもあんま意味無いかね

てかなんで地方の議員が道路作るから投票してって呼びかけてんの?
そんなの地方自治体の仕事だろって思ってしまうが
結局三位一体の改革も地方の補助金減らされただけだしね
858名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:45:57 ID:R3I6D3UJ0
>>747
なんかさ、今更ながら思うけど、
これって、最強(最凶)の天下りだよなw
859名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:46:15 ID:7O5W+QpX0
| 第四インター系
|   小樽商科大(智命寮)山形大(山形大学寮)秋田大(啓明寮・明和寮)東京学芸大(雄辿寮)
|   横浜国大(蒼翠寮) 芝浦工大(大宮校舎全学・工学部・芝工大寮) 九州大(理学部)
|   電通労組(宮城) 全金秋田押野電気支部(秋田) 並木宝石労組( 〃 ) 国労米沢支部機関区分会(山形)
|   全逓寒河江支部( 〃 ) 宮城合同労組(宮城) 全東北鉄道産業労組( 〃 ) 紀国屋書店労組(東京)
| 共産同系
|   東京大(農学部・工学部) 明治大(経営学部・農学部・工学部) 関西大(社会学部) 同志社大(大成寮・布哇寮)
|   花園大(山越寮) 滋賀大(平津ヶ丘寮) 全国日雇全協(東京) 全金オリジン支部( 〃 ) トッパンムーア労組( 〃 )
|   山谷統一労組( 〃 ) ディベンロイ労組( 〃 ) タカラブネ労組( 〃 )
860名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:46:22 ID:v32Vt69E0
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  よかったなあお前ら
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 自分自身のことは客観的に見れる俺が辞めてやったぞ
          't ト‐=‐ァ  /  これでお前らの大好きな自公にまた投票できるぞ
        ,____/ヽ`ニニ´/    よかったなあ 
     r'"ヽ   t、     /  ピックルや世論調査企業に就いてるお前ら
    / 、、i    ヽ__,,/     また時給10円上げてやるぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ   お前ら底辺とは人種が違うんだよ人種がww
    |⌒`'、__ / /   /r  |   あ  それと解散しないからね 永久にww
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
       彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) よかったなぁ お前らの大好きな麻生に政権渡して負け組に嫌われてる俺は辞めてやったぞw
      ))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(   
      ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  次は小渕でその次は橋下でその次は進次郎だw  
      ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
      ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))   あーよかった お前らと進次郎が違っててイケメンでw
      ミ /     |       \彡
       \ \ ´-し`)  / /ミ    最近中核派が物騒で孝太郎の警護も増やすからまた増税がっぽりよろしくなw
        ゞ|     、,!     |ソ  
         ヽ '´トエェェェェエイノ /    いいか 俺さまは泣く泣く経団連に天下ってやるんだから
           \、ヽニニニニソ / 
        ,____/ヽ`ニニ´/    しっかりと自公に貢げよ 低辺ども 
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/    ナチスのミンスよりずっとマシだぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |   俺たちは麻生劇場でだまそうとなんか2万%してないぜwww
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j マア コメヒャッピョウノセイシンデオセンマイデモクエヤ グヒヒ コリア タマラン
861名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:46:28 ID:H/z6s6Zc0
>>851
田中真紀子とか管がなるんじゃね?それだったら
862名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:46:51 ID:Z+H9Gh9s0
議員定数減らすのは賛成だが、二院制は堅持したいな。
863名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:46:55 ID:EBYOVCPq0
1院制でも自民が負けたらどうするんだよw
また2院制に戻すのか?w

いい加減にしろ。
864名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:47:35 ID:v7R3wCpY0
>>850,>>854
それは郵政以前からの竹中の持論でしょ。
竹中がそう言ってるから郵政選挙でアメリカが5000億用意したってのは全く関係ない。
865名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:48:06 ID:acLsnR+V0
>>823
おれも「なぜ竹中は今も堂々とテレビでてるのか?」と
いつも疑問におもう。

銀行公的資金注入もあっさりとおされ、→→そしてこの
株価暴落。部屋にこもって今回の世界的不景気を研究してる
ならともかく、なにをまたしゃしゃり出てきて、得意気に
横文字ならべて語ってるのか?と。しかも意味不明の話ばかり。

そういえば昨日、関西のたかじんのテレビで語ってた人のほうが
よほどわかりやすいし、かしこそうにおもう。
同じ経済学者でも「横文字ならべて内容は薄い話」ではなく
「なるべく視聴者にわかりやすく、中身は自分が世界まわって
えた取材にもとづき、中身もありメッセージもある話」であり
彼は彼なりに今回のことを研究していたし、「実はテレビで
流れる情報は『役人が選んだもの』であり、視聴者も踊らされてる
だけ」って話もしてくれたし。
政府の長いものにまかれ、わけがわからなくなってしまった竹中の
話退屈で意味不明な話とは大違いだし、もうきく気もしない。
866名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:48:12 ID:alrJAQOs0
いいかげん、精神病院に収監しろよ。
みんなが迷惑している。
867名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:48:27 ID:wMtAUzxx0
>>861
んなあほなw
868名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:48:32 ID:v4AGne0y0
>>858
小泉に限らず竹中もな
あいつは自分で規制緩和し儲けさせた派遣会社に天下りし
そのパソナが総務省の人材バンクを受注
わかりやすい天下り&利益誘導

いまだに竹中と小泉をありがたがってる奴の気が知れない
869名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:48:33 ID:9OT+npXyO
>>819
そりゃ〜
事実国民のための政治はせずに
国民を地獄に陥れた悪魔だからなw
郵政民営化と派遣などの規制緩和
以外小泉の功績は何も残ってないしw
870名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:48:51 ID:uLColef30
>>865
\やばいのはおれじゃねーっていってるだろ/
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /´。ヽ
      ノ^'>,ハ
    `Zア' /
       ,! 〈
      /   ヽ、_
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
       _,||、  _,||、
871名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:49:45 ID:EZYkCGuQ0
>>1
世襲性廃止が先だろ
872名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:49:48 ID:PzjI6BAV0

さんざん吹聴しまくってきた「新自由主義経済」がポシャったとたん、
「これからは株や不動産よりも、勉強こそが人生の宝だ」と言い出し、
『竹中式マトリクス勉強法』の著書を新聞の第2面で広告するケケ中 w
873名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:49:57 ID:Ark3lKEa0

関東を覚醒剤漬けにしてきたわけだ。ありがとう。横浜の女子高生なんかも、
小泉・稲川ルートのシャブには随分とお世話になっているだろう。

実際、小泉さんは議員を引退しても政治活動は続けると言っています。
影響力を保持しながらの方が、利権も何もかも息子に譲りやすいですからね」(永田町関係者)

http://www.tomocci.com/koizumi/

874名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:50:15 ID:DlF9FLc80
憲法かえなあかんから、事実上無理だね
875名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:50:35 ID:v32Vt69E0
936 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:29:47 ID:cB3bssRe0
小泉党に献金して小泉改革で大儲けしたチョン達

1.武井保雄&一族    5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族    5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族    5170億円【サントリー】
4.森章&一族       4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族      4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎       4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族     4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊        3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族    3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義         3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩        3300億円【楽天】
12.滝崎武光        3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三        2750億円【岩崎産業】
14.重田康光        2530億円【光通信】
15.山内薄         2090億円【任天堂】
16.船井哲良        1870億円【フナイ】
17.神内良一        1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族   1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎      1320億円【ベネッセ】
20.岡田和生&一族   1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸        1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明         1320億円【西武鉄道】
23.吉田忠裕&一族   1320億円【YKK】
24.韓昌祐         1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘        1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔        1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好        1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治         1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
876名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:50:57 ID:58bWhQAw0
竹中が今でもあちこちの局に堂々と面出せるのは
報道関係の利権を今でも竹中が握ってるから。
…それも総選挙が挙行されるまでの間だがな〜
877名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:51:15 ID:oZ/ldp+x0
小泉はやはりロビイストやシンクタンクの権限を強めようとしたのかね
878名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:51:49 ID:Jfamjkep0
>>869
北チョん鮮から裏金払って拉致された人を帰してもらったよ。
879名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:52:28 ID:TR/vHRsK0
小泉スレは相変わらず大人気だな、まあ殆どが未だに粘着してる奴のコピペだけど(笑)
880名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:52:59 ID:Pst2fRFB0
小泉がでてくると嵐になるよ。どっちに有利かは運しだい
881名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:53:04 ID:zHaJdagS0
【追悼】小泉政権の犠牲者の英霊を悼むスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231971075/
882名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:53:11 ID:APf1PB4XO
>>835
俺も一院制に拘ってるってより、参議院なんて制度に反対なんだよ

とにかく参議院は廃止で良い
んで衆議院のみの一院制か
イギリスやフランスやドイツなどの様に衆議院と貴族院の二院制に変えるべきだよ


んで衆議院の任期を3年なら3年にして、あとは国民が3年に一度、選挙で政権を任す政党を選択するって言う形で良い

つか今の日本の制度じゃダメだよ
883名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:53:39 ID:H/z6s6Zc0
>>867
世間では結構人気あんだよ。
884名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:53:50 ID:wMtAUzxx0
正直言って、参院入らない人、挙手w
885名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:54:04 ID:ByY9A3h/0
10年後なんでしょ?w

これでまた国民が小泉に騙されるんなら、
もう何にも期待しないで生きるわ。
886名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:54:16 ID:nvYs8rav0

小泉信者や創価系小泉信者のお前ら、そんなに独裁国や小国の仲間入りしたいのかよw

一院制で、創価党公明派と創価自民派の一党独裁にそんなにしたいのか?


1.二院制国
   (1)両院制(1つの議会)
       日本、イギリス、アメリカ  ←←←←←←←←←←←←←今ココ

   (2)二院制(2つの議会)
       ドイツ、フランス

 
2.一院制国
   (1)最初から一院制
       中国、および人口1000万以下もしくは1000万強の欧州や南米の小国

   (2)二院制を維持できなくなり一院制に移行、あるいはクーデターなどで強制的に一院制に移行
       アイスランド、エジプト、キューバ、ジンバブエ、
       スウェーデン、ニュージーランド、
       イラン、ケニア、ニカラグア、リビア、
       韓国など           ←←←←←←←←←←←←←ニュー速小泉信者、創価信者の目指す国

887名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:54:32 ID:WiQSK9rp0
「第二院は、第一院と同じ結論を出すなら無用、異なる結論を出すなら有害」
これは何百年も前から言われていることだよ。

だから二院制をやっているところは、たとえばイギリスなんかはほぼ名誉的な
存在で政治的な力は非常に弱かったり、アメリカでは州の代表という位置づけで
下院とは権限も存在感も違っていたりする。害が多いからと一院制に変えた国も
いくつかある。
888名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:54:37 ID:7O5W+QpX0
中核派 辞書:文化用語の基礎知識 政治国内編 (LPOLIJ)
読み:ちゅうかくは

最近の活動状況

●レッテル貼り活動
中核派には、全ての極左以外の人間が極右に見えるらしい。
そもそも彼らからすれば日本共産党さえも「右翼」なのである。一般の感覚からは、およそ想像できない思想の偏った世界である。
●近年の動向
近年の動向では、彼らは敵対勢力の「評判」を下げようと必死である。
なぜなら討論では絶対に歯が立たないので、レッテル貼りくらいしか出来ることが無いためである。
●レッテル例
そして思想的習性から、何とかして「カルト宗教」やら「街宣右翼」と結び付けようとする。
最近だと、統一協会(原理)やキリストの幕屋への結び付けにご執心のようであるが、
現実に結びつく訳がないので、最後は根拠のない決め付けレッテル貼りとなる。
●2ちゃんねるの観察
対 安倍晋三
2006(平成18)年夏。秋の自民党総裁選で、安倍晋三が総裁になる可能性が極めて高くなった頃、中核派はこれを恐れた。
そこで、安倍晋三と統一協会を結びつけることとして、2ちゃんねるに「安倍壺売りコピペ」を繰り返す者が現われた。

2ちゃんねらーが調べた所、この工作員は「元エロ漫画家のフリーター」やら、
カナダ在住の反日工作員「54歳の元過激派(中核派)」やらと判明した。

バーチャル過激派「独立左派」の党誌も兼ねたり不定期更新。
マンガ家・山本夜羽音(ヤマモト・ヨハネ)のこじれた日常を記録する日誌。
http://d.hatena.ne.jp/johanne/20031112

自身のブログにあるご尊顔
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/j/johanne/2008-06-05.jpg
高校時代から嫌われ者だったようです。
http://rasenkan.iza.ne.jp/blog/entry/771751/
889名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:54:42 ID:j1ooVGvt0
当然憲法改正ですね。
自民党は憲法問題は第9条より、一院制が重要らしいw
890名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:55:22 ID:Pst2fRFB0
>>882
貴族院の有効性は疑問なんだけど、議決権のない立法組織は必要だと思う。
891名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:55:36 ID:vvo4mLTB0
小泉さんの最後の仕事は自民党を大敗させることです。
892名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:55:44 ID:PQDb2McO0
>>872
「株や不動産に投資して稼ぐことが人生最大の成功だ」と説いてベストセラーになった
「金持ち父さん」の本とか、今でも書店には置かれているんでしょうか?
893名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:55:45 ID:TtvKbx4N0
>>882
一院制か、現代型の二院制か  っていう選択になるのが不思議。
方向性がまったく逆なのに。
894名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:56:34 ID:a5rHnKVn0
>>889
目的はそこだろうね。
895名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:56:39 ID:OUhuWf2b0
小泉を過剰に叩いてるやつは
もともと小泉大嫌いで「それ見たことか的な」な自負心のあるやつか
当時熱狂的に支持した裏返しのやつだろう

どっちにしろ極端だわ
896名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:56:42 ID:B6jkUC9p0
そやけど、政党に所属していたら、献金でも選挙でも十分に得をしているはず。
こんな事を言うなんて、どれだけ調子にのってんねん?
897名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:56:50 ID:i3ICKO7T0
>>837
いやそれはおかしい。
小泉は確かに官僚や金融機関に痛みを強要しなかったという点では非難されるべきかもしれないが、
小泉が殊更にそれらを聖域化したわけではない。
しかも、骨太の方針2006では官僚の予算と人員の削減を小泉は打ち出してるよ。

小泉を非難することは間違いではありませんが、
やってもいないことまで非難してはならないでしょう。

>>852
現に失業率が下がっているのに関係ない、と切り捨てるのは乱暴に過ぎるでしょう。
当時まだ失われた10年の意識が残る中で、派遣に強い保護を与えれば企業は雇用しなかっただろう、ということを言っています。
当時の派遣緩和によって、失業していた人間の20%ほどが職にありつくことができたわけで、そのこと自体は否定されるべきではありません。
ただ、いつかはその人たちにも貴方の言うようなセーフティネットを張るべきで、それを怠ったことは非難されるべきだとは思います。
898名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:57:09 ID:QMrIjZv40
>>874
小泉や武部は無理と分かってるから言ってるんだろうね。
議員定数削減なら簡単にできるのに、わざと困難な一院制の問題を持ち出してごまかしてるだけ。
いつもの自民党のやり方だよ。
899名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:57:14 ID:Y1jdn5pL0
まあ実際に一院制よりも二院制維持して、参院は衆院とは全く違う選挙方法、
役目を与える様に改革した方がいいね。
900名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:57:17 ID:9OT+npXyO
>>878
拉致とか限定的なやつじゃなく
大半の国民に対しての政策については?
901名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:57:40 ID:v32Vt69E0
       ______     小泉さん・竹中さんは日本経済を復活させた英雄だ!!
      /  \    /\   小泉さんの「北朝鮮制裁」は
    /  し (>)  (<)\  確実に北鮮にダメージを与えたんだ・・・。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
北朝鮮系の国内在住者を主な取引対象とする朝銀信用組合の破綻(はたん)処理問
題で、政府は五日、受け皿四信組のうちただ一つ、経営の透明性・独立性確保のた
めの日本人理事長就任など公的資金投入の政府条件受け入れを拒否していた「ハナ
信用組合」(関東信越)に対し、約四千四百億円の公的資金を投入する方針を固めた。
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【年金問題】 なぜだ!社保庁、ボーナス満額…34.6歳で62万円★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182515812/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
902名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:57:46 ID:EBYOVCPq0
北朝鮮化だわな。独裁制。自民の本音は衆参両院はいらない、だろwww
903名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:58:06 ID:PzjI6BAV0


「政界の福永法源」こと小泉純一郎銀髪詐欺師売国奴に
未だに騙され続けるB層は、すごく恥ずかしい。

とうとう、世襲を批判して票を取っていた小泉自身
の世襲までマンセーし始めた小泉信者。キモ ワラ
どこの法の華三法行だよ?
どこの北チョソ喜び組だよ?

馬鹿ジャネーノ?


904名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:58:13 ID:D3P3eQxo0
>>883
そりゃ10年前の話だろw
905名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:58:28 ID:wMtAUzxx0
>>899
たとえば?
906名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:58:32 ID:2JtCqRlq0
小泉「いや〜麻生さんねじれ国会で大変だね」

麻生(あんたの規制緩和政策のツケもな…)

小泉「造反議員ってのも何考えてるんだろうね、渡辺君とか昔はそんなんじゃなかったのにな!」

麻生(あんたの改革派担いでるんでその批判来る前に逃げたくてやってんだろうよ…チルドレンの抑え込みも大変だよ)

小泉「だけど、小泉考えたぞ、ねじれ国会はねじれてる片方を切ればいいんだ」

麻生(きれねぇでしょうが常考…憲法改正なんてこの時勢できるかよ…)

小泉「これから他の総理経験者と一緒に!バーンとテレビとかに出て一院制アピールするんだ!」

麻生(はぁ…?)

小泉「財政緊縮!運営スリム化!改革断行!何人かの議員にも痛みを伴うが支持してもらう!」

麻生「いや、国民はあんたの政策でこの状況になってんのわかってっから」
    「つーか、ねじれ解消ねらいバレバレだろうが!派遣騒動のA級戦犯の分際で出てくんな手前っ!靖国にぶち込むぞ!!!」

907名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:58:37 ID:TtvKbx4N0
>>887
それを言ってたイギリスが、今日も二院制を必要としてるわけだからな。
イギリス上院は、政治的な影響力はかなり強いよ。膨大な数の修正案を下院に飲ませたり。
決定権は無いんだけどね。無いからこそ自由にアイデアを出せると。
908名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:58:39 ID:7O5W+QpX0
中核派の生活
中核派には、生活保護や障害者手当(もちろん似非)で食べている人間も少なくない。

その他には、地方公務員、特に教師や団体職員が多い。

反体制を標榜しながら、国の世話になる者が多い。存在自体が既に矛盾である。

一応、「国家に搾取された富を取り戻している!」というのが彼らの詭弁である。

生まれてから、まじめに働き税金を納めた、という事例がどれだけあるのか定かではない。


中核派は、基本的には姑息な活動を旨とする。従って、白昼堂々と「中核派」の旗を掲げて活動したりは絶対にしない。
彼らには、自分が中核派であることのプライドなどが無いらしい。
このため、人権、平和、といった、心にも無い綺麗事を掲げた「市民団体」を標榜し、集団活動をする。
一般国民は騙せても公安は絶対に騙せないため、活動の度に公安に監視されることになる。
909名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:58:43 ID:aAlzd76d0
社員の賃上げはしないのに一部企業の経営陣の報酬が上がってる?のは突っ込まないのか。
他の一部企業はトップが社員より少ないというのに。

アメリカの傀儡、与党です。
910名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:59:00 ID:mswwCSG40
小泉=糞泉 この人間は 単なる 独裁者だ ヒットラ以外何者でもない
小春殺しの真相を暴け!
大統領制にすると 政治が身近になる
議員内閣制では、間接的過ぎる 議員を罷免する方法もない
やりたい放題の政治には飽き飽きしている。
立法府は法律を作るところ
その議員たちが法律の知識もないものが、大衆の投票で選ばれ
議員となる。実に矛盾している。
司法では、裁判官 検察官 弁護士に司法試験合格者の義務を負わせているのに
この 立法府の議員どもは、司法試験の門外漢でも可 と言うことは、どういうことなのか
法治国家: 法律を作るところ 法律を行うところ 法律を守るところ
その 法律を作るところの人間がこれだけいい加減で これだけ特権階級的で
自分たちの都合のいい法律を作り続け 国民を愚集と思い上がっている
彼らに鉄拳を加えることが出来ぬものか、運動では、捕まるだけだ。
選挙で法律を変えていくしか方法がない よって 国民よ結集して この
腐れ自民党 与党を 打倒しようではないか。
前回の衆議院選挙で、本当に自民党が、与党が2/3以上も取れたのであろうか 不信に思う
アメリカ ブシュのように 捏造では、ないかと疑わしく思う。
はやく、国民が皆が 元気の出る 日になることを期待する。 
アメリカは、オバマ  1月20日の就任演説が楽しみだ。それに引き換え日本は、オバカ 
の時代から脱却しょう!
911名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:59:09 ID:Kadr3RwhO
>>887
有害と言えば、昨年のネット上の有害情報規制は一院制だとどうなっていたと思いますか?
912名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:59:11 ID:nvYs8rav0

 中国や韓国との大きな政治体制の違い

 それは「二院制」

 「二院制(または両院制)」は大国の証し

 あの中国では、「二院制に移行して、政治大国としての中国を世界に示すべきだ」

 という議論が行われており、

 韓国でさえも、「日本やアメリカは二院制なのに、なんで我が国は一院制に

 移行して政治小国の仲間入りしたんだ!」と不満がくすぶっているというのに

 小泉信者や創価信者は、そんなに中国や韓国の仲間入りしたいの?wwwww




913名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:59:18 ID:j1ooVGvt0
>>894
あぁ、そうか!
九条改正では民主党と合意が済めば出来ちゃう可能性も有るから、一院制とか言って、「絶対に乗れない案」を
盛り込むんですねw なるほど、間接的な護憲ですねw
914名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:00:01 ID:v4AGne0y0
>>898
じゃあ派遣が緩和されて使い放題の今は失業率が悪くなるわけないな?
来月の失業率発表が待ちどおしいね

俺の言いたい事はわかるよね?
派遣が規制緩和がどうのこうのじゃなく、ただ単に世界経済が好調だったから失業率が改善されただけ
それを派遣規制緩和のおかげと言う方が言いすぎ
915名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:00:10 ID:v7R3wCpY0
5000億も投入し、日本のマスコミを好きなように操作でき、
さらに自民党を圧倒的大差で勝利させられるような影響力があるユダヤ資本(笑)なのに、
1円も持っていかず倒産寸前になってる不思議な不思議な話でしたw
916名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:00:14 ID:mHq4/aUk0
100年に一度の経済危機にこんなことをしている暇があるんだ。
917名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:00:20 ID:7O5W+QpX0
中核派の主な主張
主には、反戦やら人権やらの集会を開いたりしている。反戦といっても、責める相手は日本とアメリカだけであり、
支那の国防費が毎年二桁も伸びていても、これは無視する。

主な主張は次のとおり。

イラクから自衛隊の即時撤退

憲法9条を守ろう

非武装中立論

原子力発電所反対

独島(竹島)は朝鮮領、釣魚台(尖閣諸島)は中国領!

日本に核ミサイルを向けている周辺国ばかりの中で非武装中立などしたら、
すぐさま他国の侵略を受けると見られ、国民は何も得をしない。
しかし彼らにとっては「革命こそが正義」なのであり、革命のために現政府が倒れれば、
その手段は問わないということである。
自衛隊に反対なのは、「革命」に不都合だからである。
原発に反対なのは、日本が核燃料を持てば核武装も可能で、
やはり「革命」に不都合だからである。
ところで、彼らは独島や釣魚台などと言っており、
機関紙「前進」に書かれていることも確認された。これは、正体が疑われる恐れがある。

918名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:00:34 ID:kldpMh9g0
憲法改正の手続き的制約が参議院の存在だったと。
小泉の馬鹿さ加減、わかりやすくて涙が出る。
919名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:00:42 ID:WiQSK9rp0
>>899
役目についても憲法で細かく規定されているから(優越規定とか)、
いずれにしろ改憲しないと無理だよ。

つーか、改憲が異常に難しいのも二院制をとってるせいなんだけどね。
かりに一院制ならすでに2/3を取っているので安倍内閣で9条も改憲
できていただろうに。
920名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:00:53 ID:PzjI6BAV0



____
    |\        ⌒ .
    |  \ て ´      \   
  二 .| |\.\そ        ヽ
     .|  \|\\          _
  二 .| |\ \| |         ( ヽヽ
    .|  \|\  |         〉  ヽ
  二 .| |\ \| |         ∪。A。).)小泉信者豚 ダイビング〜〜
    .|  \|\  |          V^V
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
921名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:01:32 ID:APf1PB4XO
>>874
憲法に衆議院参議院なんて明記あったっけ?
つかどのみち今の憲法は不備があるよ


「内閣は原則、議員で構成し」とかあるけど「議員」としか書いてない
内閣を参議院だけで固めて、衆議院議員だけを解散なんて形も取れる


つかどの道、今の憲法なんて解釈でなんとでも運用されてる憲法なんだから、好きに解釈運用すりゃいいんだよ
922名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:01:43 ID:KfJe7j5uO
死ねよ売国奴
923名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:01:45 ID:OVFOnOpB0
>>914
切りにくかったら簡単に雇ってもらえないじゃん。
924名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:02:10 ID:bBtgdoTb0
小泉も衰えたな・・・
これはないわ
賛否両論になるだろうし
925名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:02:15 ID:oZ/ldp+x0
てゆーか今年総選挙を阻止する方法ってあるのかね?
非常事態宣言とか?
926名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:02:16 ID:alrJAQOs0
まあ、コイツの顔を見るのはまっぴらだな。
早く死ねばいいと思うよ。
927名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:02:46 ID:JpfSWAWT0
投資銀行崩壊は日本にとって神風だったなw
928名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:02:46 ID:EBYOVCPq0
100年に一度の経済危機より自民の政権維持が大事www
929名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:02:59 ID:EvreXB+K0
議会制度いじるならまず世襲の禁止と立候補の負担を減らすことが先決
930名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:03:02 ID:PzjI6BAV0



こうして人間の屑、小泉信者バカ売国奴B層の
半キチガイのニートレーダーなどが無一文になり、
電車で首吊ったり、樹海に飛び込んだりw する
わけですね。何ら同情の余地もない自業自得な
バカ売国奴たちの夢のブルーシート生活がもうすぐ
始まるわけですね♪ わかります。超うれしぃ♪
あはははははは。あはははははは。ヒャッホー!

931名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:03:04 ID:iWPtAMV20
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

932名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:03:38 ID:Sjn/aT0zO
適当で単純な争点ぶち上げて、息子や選挙であぼん確実なムスコタチwに追い風吹かせたいだけ。
詐欺師。
933名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:04:08 ID:WiQSK9rp0
>>907
イギリスの貴族院は、必要どころかどんどん権限が縮小されていってますよ。
いずれは廃止されてもおかしくない勢い。

つーか実際されそうですけどね。王室と貴族院とどちらが先に廃止されるかの
賭けもブックメーカーであったような(さすがに相当先の話だろうけれど)
934名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:04:08 ID:vmbDoLs10
もううんざりだよ詐欺師小泉
935名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:04:13 ID:j1ooVGvt0
>>921
衆議院・参議院の規定、任期、衆議院の優越まで事細かに書いてある。
http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM
第41条からずーと読んで皆
936名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:04:32 ID:D3P3eQxo0
>>899
一番いいのは参議院は各都道府県議会2名ずつ指名して計94人で構成(ドイツ方式)
だけど、日本じゃ難しいから
各都道府県2名ずつの選挙(アメリカ方式)かいっその事完全比例方式だな。
937名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:04:45 ID:v32Vt69E0
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ  +     |\ 統一狂会 / |
      | |.  ''''''   '''''' :ヽ          |≡≡≡≡≡≡≡◎|  
       | |シ (●), 、(●) ミ| |       / ノ    \  彡彡彡
      !r、|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::Y )       |             彡彡
      ヽ{   `-=ニ=- ' ::::};ノ        ( ー   ― <   彡彡| 
       し}   `ニニ´  ::::jJ        /  /  ヽ     / ̄|    
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        |  / - -  ヽ       /     
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|        | / ___  ヽ     /      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_       | /──u\_   _/     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;      ヽ_ _ __ノノ  |     
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 鼠     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿  ミ /     |       \彡  /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    \ \ ´-し`)  / /ミ  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´トエェェェェエイノ /    .\、 ヽ二二/ヽ  / /
          _人人人人人人人人人人人人人人人人_
      >ゆっくり日本をニダヤ様に売国していってね!!<
         ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
938名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:04:53 ID:9OT+npXyO
小泉政権でソニーの“GK”やマクドナルドの“さくら”と同じ電通を使った
自民党主導の税金投入世論操作タウンミーティング工作が発覚したんだっけ?
939名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:05:37 ID:i3ICKO7T0
>>914
>>923が一言で説明してくれていますが、あなたは例えば就職氷河期世代の存在を忘れているのではないか?
27,28のフリーターを、好景気だからといって企業が新卒採用してくれると思いますか?
940名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:05:50 ID:djDAnSJ50
1院制なんて、国会のチェック機能を無くそうとするものだよ。
少ない人数を抑えるだけで、国を思い通りにできるようになる。

衆議院の定数が多い → 定数減にすればいい
ねじれ国会 → 与野党が意見を交わしチェック機能があるのは大事なこと

ってすればいいだけなのに、なぜいきなり1院制に?
郵政民営化・派遣制度改悪などで、小泉の化けの皮はもう剥がれてる。
やるべき改革は他に山のようにあるのに、いきなり国民の大事な意思決定の制度を
逆戻りするような提案をするの?(先進国はみんな2院制度)なめてるの?
本気で国民と国益を考えての提案だとはとても思えない。
941名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:06:18 ID:gD1qHa7J0
>一院制
>選挙制度は都道府県単位の大選挙区制を採用

自民に都合がいいなあw
942名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:06:26 ID:2JtCqRlq0
>>914
金融緩和があっただろ株で会社揺さぶり放題の状況にしたから
調整弁として入れられて、そんで景気がこの様になったから切られたんだよ

ウチは敏感にリストラしてますよ
資本、内部留包、には手をつけません
株主様への配当も勿論維持でございますだから売らないでねって言う為のリストラ
943名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:07:26 ID:wMtAUzxx0
こうやって、足の引っ張り合いが続いて、崩壊への道へ進むのであったw
馬鹿だねw
944名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:07:34 ID:F/CND6mw0

クビ切られた派遣労働者がアパート追い出されて一家心中するニュースを進次郎と見ながら酒飲めたら最高に美味し!だなw
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009011601000098.html
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <1999年派遣法改正してヨカッタ! 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \___元派遣社員、死後約1カ月 大阪、収入なく餓死か
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
945ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/17(土) 10:07:34 ID:ksa2wnEM0
「タイムマシンを開発して小泉を抹殺することを提言」
946名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:07:48 ID:alrJAQOs0
小泉ってチョンなんだろ?
だから日本の為の政治しないんだろ?
947名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:08:02 ID:kZOytP5S0
お前らどんだけ小泉嫌いなんだよw
貧乏神のお前らが反対ってなら
今度は小泉で正解なんだろな
いつの時代もお前らの逆こそ真
948名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:08:07 ID:I2z4whw70
郵政改革に続く第二弾、一院制 国民の目をそらす戦法があいかわらず得意だな

ペテン師 小泉 靴を投げられる前にさっさと出て行け
949名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:08:26 ID:K/XuEsDW0
定数削減の国民投票は選挙の争点にはならない

国民が求めるのは一億大貧民化の阻止
950名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:08:33 ID:qVWudlLm0


 辞める人間が勢い吹き返したらいかんよ。
 ゾンビ政治家になっちゃってるね。
951名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:08:36 ID:sgP36YSx0
こんなのねじれ国会以上の害悪だっての
下流の奴らの意見は益々通らなくなるってことを良く覚えておけよ
とくに郵政選挙wで狂喜乱舞した単純馬鹿どもw

952名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:08:59 ID:PzjI6BAV0

小泉純一郎さん(元衆議院議員 享年66歳)

アメリカ大統領の前で尻振り踊りをしたことで
有名。実はカナダではリアル土下座もしていた。
赤坂プリンスホテルの最高級スイートルームに
一年中宿泊しつづけた資金源は謎である。本人
は、消えた年金問題に絡み、厚生大臣を歴任し
た時代の給与返還など金がないからできないと
主張していた。
_______________  ____
|小泉純一郎 殺人          || 検 索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
「小泉純一郎 レイプ」でググった結果   233,000件
「小泉純一郎 殺人」でググった結果    376,000件
「小泉純一郎 小はん」でググった結果     9,100件 
「小泉純一郎 奥貫浩美」でググった結果   2,340件
「小泉純一郎 稲川会」でググった結果    94,900件
「小泉純一郎 精神病院」でググった結果 189,000件

(市井の声(神奈川県民))
特定郵便局長の世襲を批判して票を得ていたくせに、
自分は引退して馬鹿息子(偏差値40)wに選挙地盤
を譲って世襲すると発表した小泉純一郎って、部下に
特攻を強制しておきながら、自分はさっさと飛行機で
台湾に敵前逃亡して生き延びた富永恭次や、連合艦
隊参謀長のくせに捕虜になって作戦命令書を奪われ
たのに、おめおめとゲリラとの取引で帰ってきて生き
延びた福留繁と、同じぐらい卑怯、卑劣だよな!!!
953名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:09:02 ID:9MurBsWq0
[参議院議員](非直接選出)
・政党出身者(例えば衆院で一定の要件を満たした政党が指名する)
・学識経験者
・労働組合・経営者組織・マスコミ・消費者団体などの団体出身者
・地方公共団体代表
(この選択基準は法律で定めるものとする。つまり、国民が手を出せる衆院で可決する必要がある。)

[参議院の権限]
・法案発議
・法案審議
・予算・条約審議
・国政調査
(憲法改正発議・首相指名・裁判官弾劾はできない)
議案は両院を通過する必要があるが、参議院で否決されたものを衆議院で再可決することが可能。
その際、衆院は参議院の審議を尊重することが求められる。
政党に縛られずに議案を審議することが想定され、会派は存在するが、党議拘束のようなものは行わないようにする。

こんなのがいいな。
954名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:09:03 ID:j1ooVGvt0
>>941
大選挙区制なら、小選挙区より大差付かないし、公明党も結構入りそうだから、このまま小選挙区続けて惨敗するより
何とか有る程度の勢力を維持できそうだよなw
出来なきゃ小党が乱立するだろうし、連立相手を増やせばいいとか言う考えなんだろなw
955名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:09:21 ID:2iXXnzW20
そのまえに世襲を法律で禁止しろ
あるいは東大でていないと立候補できなくしろ
このままじゃ国が劣化して滅ぶわ
956名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:09:44 ID:MpmIp93V0
前の選挙で自民党に投票したバカどもは今頃どのツラさげて外歩いてんだろうね
957名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:10:17 ID:4FZXFmFBO
実現するためには民主との大連立が必要だね
958名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:10:40 ID:OVFOnOpB0
>>955
俺はそれには反対だな。
科挙官僚より世襲のほうがましだと思う。
959名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:10:40 ID:jmAXcGPZ0
小泉は嫌いだが、一院制は賛成だよ。
日本は参議院の力が強すぎる。
事実上の国政への拒否権発動みたいな
力を持たせる必要はない。
二院でもいいが、英国上院のように
名誉職程度にすべきだな。
960名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:10:48 ID:D3P3eQxo0
>>919
無理
衆院2/3は公明入れての数
961名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:11:12 ID:mHq4/aUk0
>>933
イギリス流のお笑いも理解できないのか・・・
962名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:11:13 ID:wMtAUzxx0
ねじれ国会を擁護するとは、馬鹿としか思えないんだがなw
963名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:11:19 ID:APf1PB4XO
>>893
現代型の二院制って何?
議会内閣制で日本見たいな二院制の国なんて過去にも現代にも日本以外無いんだけど?

イギリスにしろドイツやフランスにしろ、国民は衆議院を選挙で選ぶってだけだよ

964名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:11:20 ID:OUhuWf2b0
一院制はともかく小選挙区比例代表並立制が問題なのは確か
既成政党に有利過ぎて違憲と断言する最高裁の裁判官もいるぐらいだ
965名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:11:23 ID:GRUUB9Ol0
> ID:PzjI6BAV0
すごいな
久々に狂気を感じる電波を見た
966名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:11:58 ID:x5Agf6GI0
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    天下り厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ   派遣族議員のボス パチンコ族議員のボス
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、大幅減税
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 と 大財閥 の時代へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ       正社員 を 派遣に
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡     地方 を スラムへ
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_     アフラトキシンB1 を 低所得者に
      `-┬ '^     ! / |\      痛みを 実感 に
日本国 自殺者数の年度推移
   自殺者数 経済苦  比率  健康問題 比率
1994年 21851                        ←羽田・村山内閣
1995年 21679                        ←村山内閣
1996年 23104  3026 13.10%+  13044  56.46%
1997年 24391
2000年 31957  6838 21.40%+  15539  48.62%-  ←森内閣
2001年 31042  6845 22.05%+  15131  48.74%+  ←小泉内閣
2002年 32143  7940 24.70%+  14815  46.09%-  ←小泉内閣
2003年 34427  8897 25.84%+  15416  44.78%-  ←小泉内閣 【自殺者数 日本新記録】
2004年 32325  7947 24.58%-  14786  45.74%+  ←小泉内閣
2005年 32552  7756 23.82%-  15014  46.12%+  ←小泉内閣
ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180720417/
967名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:12:00 ID:PzjI6BAV0
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、小鼠は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|         ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. [_★_] イヤァァァ.    //|         (∀・ )(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//ミソ_、 ,_`彡       //  |       ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/  ミj  ,」 彡.   //   |       (∀・ )(∀・ )(   )(´∀`
| | |.   | |    '<_∀ノ    //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )(∀・ ))(∀・ )(∀` )
968名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:12:36 ID:JpfSWAWT0
竹中 「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」とぜひ申し上げたい。



2008年04月21日
969名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:13:25 ID:j1ooVGvt0
>>960
改憲なんて今でも民主党との協議が済めば一発だよw
九条は兎も角、一院制なんて絶対に飲まないだろうけどな。
970名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:13:29 ID:EBYOVCPq0
そもそも小選挙区制だって自民の悪知恵だった。大選挙区では勝てなかったからな。

いまや2院制すら自民の邪魔者になった。1院制で50人くらいの少人数で独裁する
のが自民の思惑なんだろう。
両院で自民はボロ負けしたらいいよ。
971名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:13:34 ID:v32Vt69E0
        、z=ニ三三ニヽ、        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     /:::::;;;ソ         ヾ;〉
      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
      lミ{   ニ == 二   lミ|    /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ      (     `ー─' |ー─'| 
     :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
   `   `!、 , イ_ _ヘ    l‐        |      ノ   ヽ  |
        Y { r=、__ ` j j          ヽ.    トョョョョタ  ./ 
        ヽ、`ニニ´ .イ          ヽ         /
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r\ ヽ____,ノヽ
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _進次郎命   ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿  ミ /     |       \彡  /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    \ \ ´-し`)  / /ミ  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´トエェェェェエイノ /    .\、 ヽ二二/ヽ  / /

            ウ リ た ち が 日 本 を 変 え る ニ ダ !

【小泉の北朝鮮利権】朝銀破綻処理に4107億円公的資金注入を決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10408/1040824885.html
972名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:13:41 ID:9OT+npXyO
一院制になったら自民党は一歩後退して
創価学会が日本を牛耳ります
973驚愕!これが本当のリアル土下座売国:2009/01/17(土) 10:14:13 ID:PzjI6BAV0
ブッシュ大統領の前で本当に(リアルに)土下座していた小泉純一郎

http://www.newsdigest.fr/newsfr/content/view/900/7/

小泉首相、米にひれ伏す?  - 10月17日

2002年のカナダでの主要国首脳会議(カナナスキス・サミット)で小
泉純一郎首相(当時)がブッシュ米大統領の足元にひれ伏した。フラ
ンスの有名カメラマン2人が取材の内幕を明かす著書「スクープ」を
このほど出版、サミットで小泉首相が冗談交じりで演じたパフォーマ
ンスを記した。

逸話を紹介したのは「世界で最も有名なスクープカメラマン」(ルモ
ンド紙)の1人、パスカル・ロスタン氏。当時のカナダ首相と友人関係
にあったロスタン氏はサミットで、各国取材団が約百キロ離れたカル
ガリーで待機する中、首脳間の懇談を間近で取材した。
著書によると、首脳らの談笑中、フランスのシラク大統領(当時)が
日本のお辞儀に関し、相手によって頭の下げ方が変わると知日派ぶり
を披露したところ、小泉首相はブッシュ大統領の前に来て「君にはこ
うしなくちゃいけないだろうな」と、両手両ひざをついて、ひれ伏し
たという。

冗談にもやっていい冗談と、そうでない冗談があるのは当然だろう。
こんなことをしている売国奴が、靖国神社にどの面下げて参拝していい
はずがあるのか?恥を知れ!

「戦死者を冒涜する行為に街宣右翼からすらも罵声を浴びせられる小泉」
http://jp.youtube.com/watch?v=qDZXc3h55rk
974名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:14:21 ID:WiQSK9rp0
>>911
それは議会制度の問題というより国民の民度の問題でないの。
国民の多数が表現の規制を望むのなら、一院制だろうが二院制だろうが
規制は施行されるだろう。

いまだってわいせつ罪とか児ポ法とかあるわけで。
975名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:14:27 ID:j0TXCj2FO
>>10
こういう何の根拠もなしに麻生はダメ日本はダメって言う奴ってマスコミと同じじゃん
納得できる理由を述べてほしいんだが
976名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:14:40 ID:v7R3wCpY0
>>967
民主支持者っていうか、小泉批判の連中ってそういう気持ち悪いAA平気で貼るよな。
ほんと傍から見て異常だぞ、おまえ。
977名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:14:59 ID:mHq4/aUk0
>>964
そして5議席ないと貰えない助成金だからな。 
978名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:15:34 ID:EsAowxB10
>>976
創価だよ
979名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:15:53 ID:Y1jdn5pL0
>>897
特会とか公務員改革に突っ込んでるのは正確に言うと、
骨太の方針じゃなくて行革推進法ですぜ。

>>905
そんな簡単に思い浮かぶならもっと議論に参加してるさw

>>919
国民投票法って確か2010年から施行されるから、
どうにしろ安倍時代に憲法改正は無理だったはず。

>>936
参院比例方式はありかもね。勿論衆院の比例は廃止でね。
980名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:16:19 ID:j1ooVGvt0
>>970
小選挙区制は小沢の傀儡の細川政権が進めてた政策だよ。
二大政党に集約するのが小沢が考えていた構想。
そしてその通りに進んでいる。
981名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:16:46 ID:gD1qHa7J0
>954
大選挙区なら、逆風吹いてても
2位以下に自民が組織票で当選できる仕組み。
小選挙区制が自民に不利になるとこれだから…
982名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:17:21 ID:9OT+npXyO
>>975
じゃ〜小泉はすでに日本をダメにした実績(根拠)ありまくりだからダメだね
983名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:17:30 ID:PzjI6BAV0
永田寿康元議員が自殺
 昨年7月には、17年8月の国政報告会で創価学会が不正な選挙活動を
 したとの偽った発言をしたとし、千葉簡裁から名誉棄損罪で罰金30万円の
 略式命令を受けていた。県警によると、永田元議員は昨年11月中旬にも、
 療養中の福岡県宗像市の保養施設を抜け出し、手首を切って自殺を図っていたという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090103-00000550-san-pol

 ____        公明     .   自民
 |←アノ世|       そうか  ネトウヨ.   統一
  ̄ | | ̄     ┗ <`∀´>┳('A`)┳<`∀´>┓三
    | |         ┏┗  ┗┗  ┏┗  . 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      公明     自民
      そうか     統一
   三┏<`∀´>┛┏<`∀´>┛
   三   ┛┓   ┛┓
【日本】小泉純一郎首相「公明党の主張は理解できる」 〜永住外国人参政権法案〜
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1093537393/
【政治】小泉首相、公明幹部と会談「最近はもう連戦連勝だなあ。すごいなあ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099311949/
【創価学会最優先】20日から小泉首相遊説を開始、まず公明党の冬柴氏応援 自公の選挙協力を印象付け
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124387855/
【政治】“小泉首相と蜜月状態” 公明党、与党内での発言力アップ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059796628/
【参院選】「義理を果たしに来た」 小泉前首相が公明支持を訴え
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1185028041/

小泉氏は「(愛知の)自民党には怒られちゃうかもしれないが」としながら
「(公明党は)抵抗勢力でなく『協力勢力』」
984名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:18:25 ID:gCDx0bRq0
>>959
>事実上の国政への拒否権発動みたいな力を持たせる必要はない。

何故?
一院制は民主主義の名を借りた独裁

議会の決定に有権者が異議を唱える事ができるのは、当然だろ
985名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:18:26 ID:D3P3eQxo0
>>979
>参院比例方式はありかもね。勿論衆院の比例は廃止でね
当然。
そうしないと意味無いからな。
って言うか、俺は中選挙区論者だけどね。

>>980
自民党は細川の遥か以前から小選挙区導入を目論んでた。
986名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:18:28 ID:fuTylNxIO
糞みたいな法案が国民が知らぬ間にポンポン成立すんだろ一院制。
てか参議院で賛成得られないだろw
987名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:18:50 ID:j1ooVGvt0
>>980
そして小党が乱立するから、連立相手に困る事がないwってヤツですね
単独過半数は無理でも、連立で常に政権の側に入れる。
988名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:18:53 ID:TGOX/5g+0
とにかく選挙で惨敗しないために、国民の目をごまかそうぜ。

小泉が今街頭演説すると、公明党は婦人部隊を出すのかなあ。
バカ麻生に、浜四津が怒ってるらしいからな。
989名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:19:22 ID:EBYOVCPq0
>>980
細川とは限らない。昔から自民の中にあった。
990名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:19:26 ID:alrJAQOs0
小泉は1日中ドキュメンタリー映画「キチガイの一日」でも見ていればいいんだよ。
991名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:19:35 ID:v7R3wCpY0
>>971
それやって自民党追い出された連中が今の民主党だぞwww
992名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:19:50 ID:9MurBsWq0
それよか全国区のマイナス票を導入してくれ
嫌いな政党か候補者の一票を相殺出来る奴
993名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:20:04 ID:F/CND6mw0

クビ切られた派遣労働者がアパート追い出されて一家心中するニュースを進次郎と見ながら酒飲めたら最高に美味し!だなw
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009011601000098.html
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <1999年派遣法改正してヨカッタ! 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \___元派遣社員、死後約1カ月 大阪、収入なく餓死か
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
994名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:20:04 ID:PzjI6BAV0

           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /| ヒャッハー。秋葉原の7馬鹿は、イラク人質
   /       .::::|__               / :::l の3馬鹿やコウダやイトウと同様、何ら同情
 /              ̄ ─ ___      /    :::|  の余地はないよな。
/                       ̄ ‐-'       :::| 私と竹中さんが米国から導入した新自由主
     、、_j_j_j_ ,.                       :::| 義の成果で、今や全てが自己責任の世の中、
   、_>''乙W△`メ._,                       :::| 金だけが正義の「万人の万人に対する闘争」
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::| の時代だというのに、防刃ジャケットすら装
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::| 着せずに出歩くなんて、月面で自ら生命維
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|. 持装置を外すようなものだからな。
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::| まあ、言うなれば「人生いろいろ」だな。
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| 
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::| 大塚君はいいよな。あんな美人の嫁さんと
     |       ̄ ― _                 .:::/ 毎日オマンコできるのか。若いっていいな。
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/ 俺もスタミナだけなら負けてないのにな。
       \                   ̄/   .::::/ 疲れマラよろしくでビンビンだぜ!ビンビン!
ヽ       \               /    ..:::::/  ベッドの上で「ねじれ現象」しても、「問責決議」
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/ はするなよな。ハッハッハ。 あ、息子をよろしく♪
                           ...:::::::/ 
995名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:20:06 ID:wMtAUzxx0
比例を禁止にする代わりに、首相選択式にしようと言う話は賛成か?
996名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:20:13 ID:eFQ15sDB0

親子揃って学歴ロンダw
997名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:20:19 ID:Ed+vYwy+0
騒ぐだけで政治を阻害して国益を損なってる無能な某屑政党を排除しようってことだなw
998名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:20:29 ID:QFMeIr3JO
引退したのにしゃしゃり出てくんな ボケ!
999名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:20:38 ID:Kadr3RwhO
>>974
確かに、国民の多数が表現の規制を望むのなら、規制は施行されるだろう。

だが、規制案が国会で審議されている当時、ネラーはともかく、多くの新聞社や報道関係者、
インターネット企業等が反対を表明していたことをお忘れですか?
1000名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:20:47 ID:i3ICKO7T0
>>935
ところがどっこい、我が国は別に憲法なんざ守っちゃいないんだよw
例えば第25条の生存権は、裁判所はハッキリと「プログラム規定」つまり国の努力目標に過ぎないと説明している。
裁判員制度は第18条に違反している。19条にも違反している部分がある。
38条は完全に守られていません。現実には警察は容疑者に自白を強要し、自白を根拠に刑罰が科せられています。
76条も嘘です。実際には行政機関である内閣法制局に司法は事実上拘束されている状態です。また、検察官は99.8%勝訴するという事実は、裁判の主体は裁判所ではなく検察に握られていることを意味します。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。