【政治】 国会審議再開へ 民主、次は「消費税」攻め 衆院採決で造反を誘導し麻生太郎政権を追い込む構え

このエントリーをはてなブックマークに追加
59名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:11:39 ID:rr+4sLQ+O
1番、消費税アップさせたいのは、民主なんだけどね…三年後じゃ遅いって事なんかな?
60名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:17:41 ID:WZEy6aVl0
政権交代のためなら国民なんてって感じ
61名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:23:49 ID:sOSvdpAO0
2ちゃんじゃともかく
一般的に消費税攻撃は効くぜぇ〜
麻生も空気読んで消費税率アップなんか言わなきゃいいのに
バカじゃなかろうか
62名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:24:14 ID:7hPtB1TZO
総理の座維持の為なら国民なんてって感じだけどな
63名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:28:12 ID:JsX5JAv40
麻生さん、昨日2ちゃんねる見てたんじゃね?
「こんなにボロカス言われるなんて!ムキー!
 消費税アップの法案とおして解散だ!ざまみろ国民ども!」
ってやけくそになったんじゃね?
64名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:31:06 ID:oMvM4QCn0
●緊急募兵です!!
現在、麻生擁護部隊に逃亡兵が続出しており、工作員が激減しております!
我こそはという工作員志望の方は至急養成所で訓練を受けて下さい!
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 《 工 作 員 養 成 所 》
 ||
 || ○ミンスよりマシ          ○ミンスは売国
 || ○小沢は人気無い         ○ミンスは国賊
 || ○韓国の経済がやばい      ○閣下は経済通
 || ○ミンスの工作員だらけだな   ○閣下は議論が強い    はい、これらの単語を反復して書き込んで下さい。
 || ○このスレキムチ臭い                ___    相手に論破されても言い返さなくて結構です。
 || ○マスゴミの捏造                  /麻生命\   まともにやったら負けますから。単発IDで逃げて下さい。
 || ○マスゴミのネガキャン               .| /-O-O-ヽ|    ヒット&アウェイ作戦です。
 ||                             6| : : :)'e'(:: : :.|9   
 ||___________________\ `ノ‐-=-‐ヽ '   とにかくウソでも捏造でも民主を貶して下さい。
                              ⊂ 自民豚 ヽ  とにかく自民党と閣下を美化してください。
       ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
65名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:32:46 ID:UWIRcYZF0
【政治】 麻生首相、官僚のOBが天下りを繰り返す「渡り」禁止の例外を容認 民主党は渡り禁止は『骨抜きになった』と批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231566424/l50
【政治】 麻生首相、官僚OBが天下り繰り返す「渡り」禁止の例外を容認 自民・石原幹事長代理「事前に党に相談なかった」と遺憾表明★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231765893/l50
【政治】 官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」容認の撤廃を 公明党・高木選対委員長が麻生首相の判断に異議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231571933/l50
【公務員制度改革】 麻生首相が指導力を発揮せず、内閣人事局の設置が2010年度に先送り 福田内閣の退陣も影響
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1227884833/l50
【政治】公益法人の天下り規制は「困難」との答弁書、首相の発言を事実上修正した格好で相発言の重みが改めて問われそうだと日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229422511/l50

【元からあった?】麻生さん、指導力低下あらわ 「地方への1兆円」道路族のいいなりに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228277561/l50
【政治】特定財源「道路」に9割…予算財務省原案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229778346/l50
【ビバ土建屋】国交省、東北地方整備局新庁舎に114億円 統廃合論議、どこ吹く風
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227784931/l50
66名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:33:04 ID:Ak+FEoyy0
経済危機に
国会を停滞させるのが国民のためとはしらなんだ
67名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:37:11 ID:iw79rdw30
さすがν速だな。
単発の民主工作員多すぎ。
68名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:38:02 ID:JkSiSac0O
>>50
野党は政府与党を攻めるのが仕事。
政権交代が第一で特に問題はない。

69名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:47:55 ID:ym4XoTyF0
当初、世論調査でも消費税は賛成が多かった。
それが今反対が多くなってるのは偏に麻生の信用がなくなったため。
無駄遣いを無くしてからとか信用できるわけない。
二次補正を早く出せと言う民主が信用できないとして予算提出を先送りしたした麻生は
同時に自分へ信用も頼りにならないことを自覚すべき。
70名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:50:00 ID:ZELTJbsM0
攻めってwww
71名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:54:22 ID:NXeKEzLN0
>>68
で国民生活二の次の与党が誕生すると。…あれ?w
72名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:57:28 ID:pc7VlSHU0
>>69
国民年金や最低賃金で生活してる世帯ってもう1/3近くあるよな?
この層は景気が良くなったからって収入が上がるわけでもない
生活保護以下の人たちの可処分所得を更に削る消費税増税って憲法違反だろ?
年金・社会保障の財源は公務員のリストラで絞り出すしかないんだよ
73名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:00:53 ID:98N1xtvZ0
爺婆に使う金はありません!
したがって医療費は抑制します!消費税も上げません!

こんな政党が一つくらいあっても良いんだけどなぁ
74名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:02:42 ID:Z9pD80hT0
定額給付金は賛成
怠けた奴に金やるなら、定額給付金の方が良いよ。
75名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:03:54 ID:HxhFQP4t0
>>73
在日特権廃止、生活保護の見直しと厳格化

こんな政党に政権とってもらいたい
76名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:09:09 ID:9nuK8Jfz0
「消費税率アップはアホ」麻生氏がさや当て

「景気が上がるときに消費税を上げると言ったら景気がなえるでしょ。
これまたやったらアホですよ」−自民党総裁選をめぐり、麻生外相は25日、
谷垣財務相が2010年代の半ばまでに消費税率アップを訴えていることを
厳しく批判した。
http://www.news24.jp/65574.html
77名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:12:25 ID:LAZ260QDO
造反が出て3分の2が使えなくなってもらいたい
あれがあると政権は独裁的になれるからな
78名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:15:04 ID:0kfSR7dl0
政局第一
79名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:41:35 ID:zUYGKcf00
国会が一日止まるたびに、毎日どれだけの企業が倒産してどれだけの失業者がでていることやら。

手術をしないとしないと死んでしまう患者を放置して、病院の主導権を奪うための運動をしている医者のようだ。
待合室で待ちくたびれている患者を前に「人命第一!」「院長交代!」「患者は病気の詳しいことは知らなくていい!」
「みなさんの支持を私に!」「私ならみなさんの病気を全部治せる!」と演説しているようなものだ。
その間に患者の病気はどんどん進行し悪化していく。

倒産せずに済んだ企業、左遷されずに済んだ人、解雇されずに済んだ人、自殺せずに済んだ人・・・
毎日どれだけ発生しているんだろうね。


80名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 11:07:08 ID:DlcJZ3x90
テレビでやってほしいよね
この消費税の国会
81名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:49:59 ID:A9jQ7HEw0
>>1
あれ?小沢さんは一貫して消費税増税を訴えられてきたんじゃないんですか?>ミンスさんw
82名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:02:36 ID:gr28S3/Y0
政局一番、国会茶番、惨事を招くは民主党〜♪
83名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:07:54 ID:A/W8x7PC0
「政局が第一」民主党です!!
84名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:17:26 ID:/S2jOMnB0

【麻生首相】「経済状況がよくならなかったら3年後も消費税は上げない。」

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231772324/l50

85名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:32:28 ID:Q6EFfo4J0
景気が回復すれば消費税上げなくてもかってに税収は増える。
税収不足を心配する必要があるのは景気が回復「しなかった」時。
つまり、麻生が3年後に消費税を上げるよというのは、本音は「景気が回復しなかったら消費税上げたい」です。
86名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:44:29 ID:DfFjsXyp0
民主に期待はしていない。
だが今の自民にはもっと期待していない。
つーかこんな政治家ばっかりなら
アメリカあたりの植民地にでもなった方がマシなんじゃないかとすら思えてきた
87名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:02:05 ID:jCsSGjNnP
>>86
数十年前から植民地なんだが、ってレスを待ってるわけだな!

ただ、実際少しでも住んでみると、日本のほうがマシだと思えるけどなw
非効率さといったら異常。
日本人(文化)の、極限まで効率を求める異常さのほうが強いかもしれないが。
88名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:08:36 ID:LFQ5vDYV0
仮に国の人件費をゼロにしても、国の借金700〜800兆円の返済には
二十年以上掛かるのだろうから、直ちに増税するしかない。

行政改革が先だ、上げ潮路線だ、、、
マスコミの出鱈目な宣伝、夢物語を追い求めるのは
単に若者に対する負担を強いるだけだ。

直ちに、昭和末の日本のバブル期の税制に戻せば良い。
89名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:55:22 ID:zeVz8l2T0
>>88
政府の保有する国宝・文化財、山林などの国有地、議員宿舎などの不動産、政府の保有する特許・知財など売れるものは全部売れよ。
90名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:57:31 ID:A1tKBwwr0
<消費税はデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
91名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:31:59 ID:DGfOftrk0
民主党って 妨害党 に名前変えてくれよ。
国民のことなんか1ミリも考えず、政権奪取のための妨害行為のみが全て。
腐りきってる。
92名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:35:23 ID:j9wxH1RCO
ゴミ民主。あれだけ政治空白、政治空白って言っておいて、足引っ張って政治空白出してんのお前らだろ。
93名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:37:27 ID:BqyUaTYqO
まあ、何も出来ずに終わりそうな政権が、消費税で手柄を立てて財務省に評価されたいと言う下心がミエミエで(笑)
94名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:54:03 ID:8T74d3ks0
さすが朝鮮政党


日教組(北朝鮮)が支持母体なだけ有るな

ここ見てる奴らって民主の団体が北朝鮮から勲章もらってるっての知ってるの????
知ってて民主党を応援してるの?
95名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:59:43 ID:fOmuWO+s0


専制君主:キャリア官僚/官公労公務員/行政法人役職員  
特権教皇:在日半島人/マスコミ/族議員
貴族階級:一般政治家/地主/ヤクザ/公共事業受注業者  
平民階級:正社員/自営業/学生  
奴隷階級:非正規労働者

キャリア官僚/地主/行政法人役員/公共事業受注業者 を優先する自民党か、
在日半島人/官公労公務員/行政法人職員 を優先する民主党か、

俺の様な一般日本人にとっては、慣れたチクロ毒を選ぶか、今までになかった
青酸カリを選ぶかを言われている様にしか感じない。
96名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:01:34 ID:VN7FDFp+0
ちゃんと審議するじゃないか。
誰だよ、60日店晒しにするとか言ってたのは。
97名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:37:00 ID:ZZ08CcKx0
時事通信 最新世論調査 1/9(金)〜12(月)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011600638
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011600669
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011601030
● 麻生内閣
 不支持 64・0 %
  支持 17・8 %
● 「不支持」の理由
 期待が持てない 40・9 %
 政策が駄目   29・7 %
 リーダーシップがない 28・2 %
 首相を信頼できない  27・5 %
● 次期衆議院選 比例代表投票先
 民主 37・1 % (前月比↑4・9pt) ←自民支持層 12・1 %
 自民 21・7 % (   ↓0・8pt)
● 望ましい政権の枠組み
 民主中心        32・5 % (↑6・5pt) ←民主支持層 74・6 %  無党派層 30・4 %
  民主単独 13・6 %  共産党を除く民主中軸の非自民連立 11・4 %  共産党も含む民主中軸の非自民連立 7・5 %
 民主、自民などの大連立 26・6 % (↓0・7pt)
 自民中心        18・5 % (↓3・1pt) ←自民支持層 52・3 %  無党派層 9・4 % 
  自民単独 7・5 %   自公連立 11・0 %  
  ● 首相にふさわしいのは
 小沢 39・2 % (↑4・4pt)
 麻生 20・8 % (↓3・1pt)
●解散・総選挙の時期
 急ぐべき   51・4 %
 急ぐ必要ない 36・7 %
98名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:23:47 ID:OKi/AeTg0
>>94
カチス・ルメイのような愛国的な軍人wが天皇陛下から勲章もらってるよねwww
99名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:03:47 ID:PTXi/WbZ0
麻生が世論に逆らってばっかりなんで、民主は楽だな。
100名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:09:06 ID:mFZSVq9aO
>>99
私もそう思います。消費税増税と言い、
天下り容認と言い、定額給付金も、ばらまき
終わった時
貰った、貰ってないで混乱
起きて、
また支持率下がる。って
自民議員が言ってました。

101名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:52:21 ID:iSFhM47d0
時事ドットコム:23日閣議決定を確認=消費増税明記で−自民幹部
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011900858
 自民党の保利耕輔政調会長は19日午後、党本部で、柳沢伯夫小委員長ら税制調査会幹部と会談し、「2011年度からの消費増税」を
付則に明記した09年度税制改正法案について、23日の閣議決定を目指し、党内の意見調整を終えることを確認した。ただ、党内には
中川秀直元幹事長ら付則明記に反対する意見も多く、調整は難航必至だ。
 会談では、20日の政調全体会議で増税の根拠となる税財政抜本改革の「中期プログラム」への理解を求めた上で、22日の財務金融部会
・金融調査会の合同会議で、付則の了承を得ることで一致した。 
 この後、同党政調幹部は記者団に対し「プログラムの表現は明瞭(めいりょう)でないところがある。例えば景気回復後に増税を実施
することをより分かりやすくすることもあり得る」と述べ、党内の反対論に配慮し、付則の表現を微修正する可能性を示唆した。

消費税:増税、自民が22日に原案提示 中川秀氏、造反に含み - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090120ddm005010118000c.html
 自民党は19日、消費税率の引き上げ時期が焦点になっている09年度税制改正関連法案の付則について、原案を22日の党財務金融部会
などの合同会議で示す方針を決めた。麻生太郎首相が消費税を含む税制抜本改革の「11年度からの実施」にこだわっていることに対し、
党内で反発が出ていることから、政務調査会と税調を中心に妥協点を探り、週内の決着を目指す。
 これに関連し、消費税増税に慎重な中川秀直元幹事長は19日、「(結論次第では)その瞬間に判断する」と述べ、法案への造反を示唆
して党執行部をけん制した。
 自民党の山本一太参院議員ら「国民視点の政策を実現する会」は19日夜、東京都内で会合を開き、付則に11年度からの消費税増税を
盛り込むことへの反対を確認した。山本氏は記者団に「いかなる理屈をつけても、『11年度』が入れば負の効果を与える」と批判した。
 政府は当面、付則の文言を党側に委ねている。しかし、党の原案が中期プログラムから後退すれば与謝野馨経済財政担当相が反発するのは
必至で、案文調整は難航しそうだ。
102名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:55:27 ID:Vt+toAoz0
ネタが勝手に湧いてくるからミンスも楽だろうなwwwww
103名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 08:32:59 ID:bN6XsciQ0
104名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:13:56 ID:Q9o48oDIO
公明党を叩く民主党にワロタ

もっとやれwww
105名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:28:30 ID:noF92UulO
結局民主は対案を党内でまとめられずに敵前逃亡かよ。

仕事さぼって、結果の提出もしないで給料もらえるんだなwww
106名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:14:23 ID:Q9o48oDIO
自民党と民主党の打ち合わせ通りの
会議だからワロスwww
この10年間
日本を狂わせたのは
経団連の便所と公明党www
107名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:38:23 ID:PLZI/rF+0
民主はあんまり政権を取るのに必死だと、次の選挙で過半数に微妙に届かずに
公明に頭を下げるとかになるぞ
108名無しさん@九周年
テレビで国会中継(定額給付金に関して)見ていたが、
良く分からないけど、自民と公明は連立組んでいるので実質同じだと思うが、公明の質問に自民が答えているだけだと思った。
つまり自民と公明の内輪だけのオナニーを野党が見せつけられているだけで、発言権すら与えられないのかと失望した。。。