【大分】 「お気に入りの作家の新作が上下巻出ていたので早速、購入」 〜がっくり「2冊とも下巻とは」(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

休日のひとときを読書をして過ごそうと書店へ足を運んだ大分市内の会社員女性(35)。
お気に入りの作家の新作が上下巻出ていたので早速、購入して帰宅。
お茶も用意して読書の準備を整え、「さあ」と本を取り上げると、2冊とも下巻。
再度、書店まで行く元気もなく、せっかくの休日が台無しに。
「ちゃんと確認しない私も悪いが、店員さんも一言かけてよ」と、がっくり。

画像:
http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/case_file/2009/01/2009_123182469076.jpg

ソース:大分合同新聞
http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2009_123182469214.html
2名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:04:43 ID:SB0EW8op0
     l: : : : : : :.>: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.丶、   ゝ
      l.: : : : :<: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ ヽ
  マ  l: : : : :,:': /: : : : : : : :| : :!: : : : : . .   . . . : : ハ「´
.      ': : : /: :,' : : i: : : :l : l: : l: .| i             '.,
  ジ   ',: / : ,: : : :l: : : :l: . l  ! ! l      i l      ',
      V: : :i : : : l: : : :l ハ ハ ! l     ノ ハ     i
  で   i: : : l : : : l   l_ム-=ニ ト、.! l. レ!斗‐升、i   l
       i: : : l: .  :!  ´l/: : V: :_:ヽ,人l /:,レ':_: lハ !  ;
  っ   l: : : l:   l   l :r'て迅リヽ: : レ': : :'卞カテ、 !  リ
      i: : : :l:   l   l:   ̄      :.  `¨´  j_ノ
. !? i : : : l:    i   l  ´ ´ ´      '   ` ` i/|
      i: : : : l:   i   l.     、_ 、__,.    / .!
.      i: : : : :l:     '.  l.       V  /   ./   !
     i : : : : l     ト、  !\    ヽ_ノ  /l  /|
.     ; : : : : :l    l::ヽ !: 丶、  ー ,.イ   ! / !
.    ,'.: : : : :.l      !:|::\!: : : : :>. - ':::‐-、 j/  !
   / : : : : : l       !l::::::::::`i: : : :   |::::::::ノ|    '.
3名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:05:12 ID:uwn52DIm0
…スレを立てる意味は?
4名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:05:20 ID:geP8buX40
VIPかν即でやれよ
5名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:05:51 ID:Rm73YmKB0
お気に入りのグラビアページが何故かベタベタしたもので貼り付いてたがためにめくった瞬間ビリってなった感じに似てる?
6名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:05:55 ID:NuHGR7K60
これニュースか?
7名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:06:03 ID:boFEFGhr0
どこがニュース???
8名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:06:04 ID:Ww22qyHv0
ない!
9名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:06:20 ID:di5sxf0L0
大分では重大ニュース
10名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:06:33 ID:UmfVv7s80
誤爆か?
11名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:06:39 ID:PFeSS3+H0
だからなに
12名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:06:47 ID:WuO4vhyc0
あるあるwwwwww
13名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:06:56 ID:+R/3wRJf0
アンナ・カレーニナの上下巻を買って、一気に読んだ。
感動した。

数年後、本屋で「中」を見つけた。

ってコピペが好きだ
14名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:07:01 ID:nuKb1iTPO
俺もゴルゴ13の54巻あたりが二冊あるな
15名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:07:04 ID:ZDV+ra0W0
大分では新聞に載るほどのニュースなんだろう。
16名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:07:16 ID:mjgWW0vX0
第1巻を何冊も持っている。
17名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:07:24 ID:cSuW74ro0
イラストに脱力
18名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:07:26 ID:1i2jaBZdO
>1
日記帳に書いてろボケ
19名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:07:32 ID:+pkf49zy0
俺この前、靴買って帰って箱開けたら両方右足だった。
20名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:07:46 ID:hFDa0cUXO
手前の無いマグロどもめ。ニュース性は与えられものじゃない、見つけるものだ。
21名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:07:53 ID:VMEoJz8o0
なんだコレ?
22名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:08:02 ID:KM8UJ1ne0
あるあるw


けど、ここで記事にする内容じゃねーだろ
23名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:08:06 ID:Lrl26ZUn0
店員のせいにするババア
どう考えてもテメーが100%悪い
24名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:08:07 ID:NJN8cqyd0
う〜ん。
難解な事件だな。
25名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:08:10 ID:Uxhlc/k+0
これがニュースかよ

俺なんかこち亀の同じ巻を買って何度orzになったことか…
26名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:08:12 ID:uwn52DIm0
>>13
…俺、それダヴィンチコードでやった…
27名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:08:13 ID:AUJ2g/pU0
何だこのローカルネタ
なめてんの?
28名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:08:17 ID:xZ/WSDah0
昔、オレのお袋がシャンプーとリンスを買ってきたつもりだったのに、よく
見たら両方ともリンスだったなんてことがあったが、その程度の話だな。
29名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:08:38 ID:3KgQ55f50
大分シリーズは ほのぼのするw
30名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:08:57 ID:1ScXsdn60
>>1
脱いで詫びろ!
31名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:09:07 ID:3dSwdIqKO
大分なら俺も有名人になれる
32名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:09:08 ID:uwn52DIm0
>>28
昔シャンプーとリンスはまったく同じ容器だったが、
頭を洗っている時に目を開けないで区別できないため、
手で触って区別できるように溝が容器につけられた。
33名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:09:17 ID:EcWhNh+H0
N速+ってこんなんでスレ立てていいの?
34名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:09:29 ID:czSURnsC0
大分合同新聞のTV欄の裏ページに載ってるのか
これは毎回ほのぼのする
35名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:09:39 ID:CvF32Qlw0
なんだこれ?
ゆとりがスレ立てるとこうなるんだな。
36名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:09:40 ID:EhYHZIjw0
保存用かと思って声をかけなかったのでは?
37名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:10:01 ID:Oxf7Z6n40
ていうか、上下巻商法って酷いよな。
どうかんがえても一冊にまとめられるだろ。
38名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:10:00 ID:aljA+LuK0
まあ、ニセ教師が半分もいて、日教組の力が強い大分で教育を受ければ、こんな会社員女性(35)や書店店員みたいになるわな。
39名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:10:06 ID:apuCIEhK0
大分合同の小話サイトね
40名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:10:16 ID:avMV8S0+0
こうやって+民の質を陥れるイルミナティーであった。
41名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:10:23 ID:XUz0R6ox0
また大分合同新聞の事件簿か

みそ汁がこぼれてやけどしただけで記事になるところだよな
42名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:10:29 ID:1mLllqTn0
ジャンプ買いに行って、一番上の立ち読みされたぼろぼろは嫌だからって、そそくさと2番目のを
取ってささっとレジに渡してお金払って、家に帰って開けてみたらチャンピオンだったことがある。
まだ小遣い少ない頃だったから、心底泣いたよ。
43名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:10:30 ID:kfiUWIz10
こんな話がニュースになるなんて、
大分県ってどんだけ平和なんだ?
44名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:10:45 ID:oDdICzxFO
夫婦で同じ本買っていてがっくりならいつものことだ…
45名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:10:53 ID:2BMVnTm00
大分平和なんだな

>>37
京極さん乙
46名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:10:57 ID:ajNey/HE0
なんでこんなスレが立ってんだ?
47名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:11:01 ID:94bLZoJY0
本屋にレシートと現物持って行けば交換してくれるよ
48名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:11:12 ID:NTHOhOQx0
下の綺麗な本を取ろうとしたのかな?
たまにトラップ仕掛ける人居るしw
49名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:11:15 ID:vyPJd/Yp0
うちの親父、集めてる小説や漫画の間違って買った重複した巻を、家族の目から隠すように
仕事部屋のキャビネットの上においてるんだけど、それが年々増えて行くんだよね。
コードレス電話の子機も家の中でそこら中に置き忘れるし、アルツハイマーじゃないかと不安になる。
50名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:11:18 ID:nzF+K7220
>>37
終クロみたいになって割れますが
51名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:11:24 ID:1IKvW51O0
ねーよwwwwwwwwwwww
52名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:11:45 ID:uwhm45fr0
>>13
www
53名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:11:49 ID:wvQbuBrc0
世界って平和だなぁ
ガザ地区とか冗談としか思えない
54名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:11:51 ID:BC93HixE0
元WBAボクシングミドル王座の竹原は、
それまで普通の小説系の本を読んだことがなく、
一念発起にしてシドニィシェルダンの本を買おうとしたら、
上下巻に分かれた意味がわからず、
「俺にはまだ、上は早い!」と下巻だけ買ったそうな・・。


55名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:11:53 ID:m5DidxkKO
最近は、ニュー速+板に子どもニューススレが立つのか?
56名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:12:03 ID:thgo7Ba7O
年末にネットでスニーカーを物色してたら安いナイキのエアフォース1を見つけて早速注文。初詣に履いて行こうと思い、届いた箱を開けて愕然とした。両方とも右足用だった。
57名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:12:03 ID:FTAi5ktx0
大分って平和なんだな
58名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:12:09 ID:KM8UJ1ne0
>>23
そういう風に言うのは簡単だが
こんな目にあった客はどっちのせいにせよ
この店には二度と訪れないよ。
客の要望をクレームとしか受け止めない殿様商売の店はこのご時世すぐに滅びるから
冗談でもそういう事言うのはもうやめた方がいい。
59名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:12:30 ID:L7MUBNcB0
念願のファミコンを買ってもらえたと思ったらSG-1000を買われた俺よりマシ。
60名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:12:30 ID:SAwxlTovO
大分は平和だな。
61名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:12:58 ID:aljA+LuK0
>>13
世の中には、「大馬鹿」と、「小馬鹿(にする)」しかないと思ってた俺は、
スターウォーズで、「中馬鹿」っていうのがいるのを知って驚いた。
62名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:13:05 ID:f+bJIvrjO
まんだらけの中古同人誌で、表紙が同じでfor allとfor adultがあって二冊買ったら
中身がまるっきり同じだった俺が一番可哀想だろ
63名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:13:14 ID:XUz0R6ox0
http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2008_123043464738.html

すばらしい この内容が事件として新聞に載る平和な世界
64名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:13:23 ID:wX1Az2yi0
速報と勘違いした。
65名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:13:25 ID:DNXz8sKt0
>>42
これはあるわw
66名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:13:30 ID:4JA2ezqzO
自分のバカを棚に上げて…
その場でレシートも確認しないのか
67名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:13:52 ID:Ww22qyHv0
20歳ぐらいだったら萌えるんだけど
35歳でこれはないな
68名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:14:08 ID:ajNey/HEO
ゴルゴなんか、もう被っても全然気にならなくなった。
というか被ったの気づかず読んでるし。
69名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:14:14 ID:hFDa0cUXO
そんなことより平凡社の東洋文庫は何故どこへ行っても続き物がそろっていませんか?
ドラゴンボールですか? 集めるとラーミアが出てきますか?
70名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:14:15 ID:63hlsLoV0
おれもドラゴンボールの単行本の背に
やじろべえが描かれたのが2冊ある。
71名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:14:18 ID:Oxf7Z6n40
ていうか文章もダラダラするし、
字がでかいだけてやたら空白が多いし、
表紙も趣味が悪いし
本当ロクでもないもんだと思うよ。
なによりかっこが悪いんだよなあ。
72名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:14:21 ID:H3p8kjEO0
これはないけど家にある本を二度買うことはあるな
73名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:14:22 ID:l52LbOM90
>>1
なにこれ、誰の日記?
74名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:14:26 ID:96PtAKxr0
>>14
うちにもやはりゴルゴの数冊がかぶってる。
75名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:14:29 ID:lKzjjBqg0
また大分新聞かw
ほのぼのスレもまあ有りかwww
76名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:14:35 ID:uwn52DIm0
俺は上下巻買う時はしっかり確認するぞ
タチ読みした客がろくに確認しないで適当に
置いたりしてるのはよくあるからな
77名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:14:47 ID:BJFcItjgO
誰の日記帳だ
新聞記事ってレベルじゃねーぞ
新聞のゴミ化がひどいってニュースなのか?
78名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:14:52 ID:yphjItYZ0













キャップ剥奪祭会場

















79名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:15:36 ID:BC93HixE0
>>78
いや、剥奪されるべきは大分の新聞記者だろう。
80名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:15:42 ID:L6vhirSrO
新聞で日記を読まされた読者もガッカリだろ
表に書いとけ
81名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:15:42 ID:O/fLwgNr0
>>61
大昔スターウォーズスレで「このスレ厨ばっか藁藁藁」と書いてて
普通に煽られたと勘違いしたやつらにフルボッコされた人を思い出した
82名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:15:52 ID:AHR/PFoc0
いやまて


保存用と読む用で2冊買っていくやつもいる
83名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:16:04 ID:VAuInIWt0
小説で一冊にまとまらないようなのは出すな!
だすなら題名かえて別の小説としてだせ。
84名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:16:06 ID:bXiUzZk60
人によっては、読書用、保存用、配布用と買う人もいるんだから、書店の人は別に注意しないでしょう。

どうでもいいけど、+であつかうニュースか?
85名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:16:34 ID:ERZujIQ50
人間誰でもたまにあるんだ、ボンヤリした日が。
86名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:16:36 ID:T1RHpO0H0
大痛子供新聞か
87名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:16:41 ID:id3IBgju0
AAまだ?
88名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:17:05 ID:mngA0YIy0
年末に掃除していたら、水木しげるの「ヒトラー」が四冊出てきた
全部、ちくま文庫のやつ

なんで同じ本を四冊も買ったんだろうか
89名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:17:07 ID:YX2w9k0Z0
俺何冊も同じの買ってしまうんだけど....
90名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:17:08 ID:nuyXic740
早く驚愕を出せ
仕事しろ、谷川
91名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:17:19 ID:uwn52DIm0
>>83
お前は栗本薫にケンカ売るつもりか
92名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:17:27 ID:dJArLnTbO
>>1
口は悪くなるが

テメェが間違えておいて人のせいにするなオッサン
93名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:17:32 ID:VDYoCeOtO
大分では緊急報道番組が組まれるレベルの事件だ
94名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:17:43 ID:uwn52DIm0
>>87
                    .__
                    |・∀・|
..                  /|_/|
 ごたく ごたく ごたく ごたく <<
 """"""""""""""""""""""""""""""
95名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:17:44 ID:W+JWIXkpO
朝から(ry
96名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:17:50 ID:QvOcVyIL0
平和以前にどうでもいいwwwwwwwww
97名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:17:55 ID:aljA+LuK0
時に、日本では、「上下」「上中下」というが、外国語では、何というのだろう・・・
エロイ人、教えてプリーズ!
98名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:18:03 ID:iVZC9grK0
大分合同新聞 って2ch並にヴァカレベルやねw
こんなくだらないこといちいち新聞記事にするか?
99名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:18:04 ID:aqB4EDSK0
ちょw
2nnトップなんすけどwww
100名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:18:27 ID:+ODNBZ9A0
引っ越しの時片付けてたら同じ文庫本が4冊あった
同じDVDが3枚あった
101名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:18:33 ID:Z8ZISpnK0
なんだ、同じ下巻なのに表紙絵を変えてあったりとかの
苦情かと思った。
102名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:18:36 ID:0GtG6HnM0
ん?ちゃんとハングルでかかれてたよ?
103名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:18:57 ID:Oxf7Z6n40
>>84
自己責任とは何かを討論するにはうてっつけのニュースだろ。
104名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:19:05 ID:/eD27PxP0
大分ではこの程度でも新聞種の大事件なのだな
105名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:19:06 ID:bXiUzZk60
本屋で積んでいる本を取るとき2〜3冊下を取るけど、買った後家で見たら、まったく別の本だったこともあるw
106名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:19:11 ID:RObEsZ2iO
>>92
おっさんじゃなくてスイーツ(笑)だろ、どうみても。
107名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:19:18 ID:lKzjjBqg0
いやちょっと待って欲しい
むしろ大分プレスは世界に癒しを発信しているのだと・・・
108名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:19:20 ID:c/7xRIep0
なんでこんなニュースを取り上げる
109名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:19:22 ID:u0Ocglvk0
>>1
なんでニュー速に立てた?
110名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:19:29 ID:P/nz618x0
なに、店員が「両方とも下巻ですがよろしいですか」と聞けと?

聞けばより親切だが、ケースにもよるなあ
キレる客もいるかもしれないし
111名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:19:32 ID:3KzYM4IWO
保存用に2冊買う人いるしな
112名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:19:33 ID:jMB2F7hW0
これは外交カードにできるくらい重大な事件
113名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:19:35 ID:J9zKpEK5O
観賞用と保存用だろ
114名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:19:37 ID:SQF+QrOYO
大分新聞はイラストが良いんだよな
前のお巡りさんの記事の絵は可愛すぎた
115名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:19:51 ID:f+bJIvrjO
>>37
逆に「トルコ狂乱」の出版元に言いたい
なぜ二冊にしないのかと
116名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:20:00 ID:DC+0iKW80

>店員さんも一言かけてよ

何でも他人が悪い。まるで派遣
117名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:20:02 ID:ERZujIQ50
>101
自分も最初表紙と中身が違ってたのかとおもた。
118名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:20:04 ID:DOe1SiGk0
ν速でやれw
119名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:20:09 ID:8llgjxh40
こんなんでスレたてるなよ
120名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:20:13 ID:VeFxHknnO
>>54
竹原「レベルの低い下巻からと思ったのにさっぱり意味がわからない。上巻はもっとわからないに違いない。」
121名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:20:20 ID:uwn52DIm0
>>110
文庫にカバーおかけしますかと聞いただけで
「てめーは黙ってかけときゃいいんだよ!サービスなんだから
当たり前だろ!」と切れる奴もいるらしい
122名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:20:32 ID:LWjb8tjS0
げげっ
123名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:21:30 ID:uUTVddj+0
初回で興奮して今は惰性で買ってる本は2つ買うことがよくある

今はハヤテのごとくの単行本がかなりダブってる・・・
124名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:21:44 ID:8CMJtZFc0
え…どうしたらいいんだ?
125名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:21:46 ID:uRfmAc7BO
>>105
買った後家…だと…?
126名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:21:53 ID:YdR5Co9H0
薄い文庫の上下巻はちょっとムカつく
去年買った中では「チャイルド44」が薄い文庫の上下巻で合計1500円弱って、なら単行本にしろやって感じだった
127名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:21:57 ID:Sq00us7n0
まさにチラ裏
128名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:21:57 ID:kaDgktL8O
二冊買いする人多いからなあ…
129名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:22:23 ID:OUTomKgq0
大分は教員と新聞といい実力無視のコネが横行か
コネのない大分県民がかわいそうだな
130名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:22:35 ID:YxjnxpeaO
昔上司が30万持ってソフトを買いに行ったんだけど、誤ってDOS/V用を買って来ちゃってさ、
本当に落ち込んでたのを思い出した。封を切ってから気付いたんで返品も断られてた。
今ならオクとかで売るんだろうけど結局倉庫でホコリをかぶってた。
131名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:22:58 ID:tT0fEYMf0
大分合同新聞には記者がいないのか?
こんなの取り上げるなんてバカ?
132名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:23:02 ID:Bgl++KRn0
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
133名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:23:20 ID:3j7EXG740
>>19
その靴はもしかしてこれじゃね?

アキレスシューズ『瞬足』
http://www.achilles-shoes.com/shunsoku/detail/jc192.html

コーナリング性能を上げるために、あえて左右の足のパターンが同じになってる。
134名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:23:24 ID:zeEIzUFC0
どっかのブログかと思った。



家に、とらと、フタバで買った絶望先生10巻がある
135名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:23:49 ID:mngA0YIy0
ちょっとずつ新戦隊のページを継ぎ足して新版を出し続ける、スーパー戦隊超全集はどうにかしていただきたい
出るたびに買う人間の身になってほしい
136名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:23:55 ID:96PtAKxr0
>>130
Mac使いなので間違ってwindows用のものを買う事があったよ。
137名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:23:57 ID:IdDq+1cxO
昔兄がシャンプーとリンスを買いに行ったらシャンプーとシャンプーを買ってきた
返品しに行きて帰ってきたらリンスとリンスを買ってきた
色々ツッコミたかったが言葉も出ない程爆笑してしまった
138名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:23:59 ID:INMbi8BH0
>>「ちゃんと確認しない私も悪いが、店員さんも一言かけてよ」
ほのぼのスレになるはずが、この一文で殺伐としたスレに
139名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:24:02 ID:I9YUhzKdO
知らんがな。予約していて間違って渡されたならともかく、平積みのやつを自分で取ったんだろ。確認してないあなたのせいです。
140名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:24:16 ID:ekJ5tEFKO
2nnトップってどういうこと?
やはり日本は平和だ
141名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:24:17 ID:uwn52DIm0
>>125
おまいのセンスにワロタ
142名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:24:18 ID:5ilIIVXG0
店員は何も罪はないし悪くもない。この女が馬鹿なだけだ。
「私も悪い」じゃなくて「私が悪い」だろ。

で・・・こんなくだらないことニュースっていえるのか?>>1
俺も大学生のとき一度やったことがあるが、店に行って事情話して取り替えてもらったぞ。
間違える奴が馬鹿。それさえ自覚すれば二度とこの手の間違いはしない。
143名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:24:20 ID:Oxf7Z6n40
確かによくあることといえばそうかもしれないが、
この記事は捏造臭がするな。
なにか不自然だ。
144名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:24:29 ID:0gf3hxlP0
なんでこのスレが一番勢いあるんだよwwwwwwwwwwwwww


プラス民レベルひくすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:24:32 ID:tc6uiK0A0
妙に巻の区別が付かないのってあるよね
どれも同じような表紙だったりしてさ
最近だと水惑星年代記とか
146名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:24:58 ID:/eD27PxP0
>>111
いるらしいな
一冊はじっさいに読むため
もう一冊は本棚に並べるため
そっちは手垢がつくので絶対読まないんだそうな
147名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:25:02 ID:Xs66eSkOO
あるあるw
148名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:25:08 ID:olZl32TT0
一昔前なら笑い話になるのに。
なんか最近のすぐシリアスになる風潮は良くないね…
149名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:25:14 ID:TEAkn7mg0
>>13

早口の客「天と地とのチュウカンをくれ」
書店員「・・・・・は?」

海音寺潮五郎 「天と地と」

と言うのもあったなぁ。
150名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:25:19 ID:oN6ei3PB0
vipでやれ
151名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:25:51 ID:aljA+LuK0
>>125
悪いことは言わんから、少しスポオツで発散した方がいいぞ。
152名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:26:12 ID:YrLKWGXc0
片っ方を逆さにして読むんだ
153名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:26:17 ID:6bGnOfm/O
これはこの女が悪い。
本屋では複数同じ本を買う奴もいるからな。
馬鹿丸出し、人に濡れ衣を着せるカスだ。
154名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:26:32 ID:VDYoCeOtO
これで女性(元派遣)とか書いてあったら、酷い流れになってたな
155名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:26:46 ID:NJN8cqyd0
まあ、既に読んだことがある本をうっかり買ってしまうことはあるな。
そして、読み始めるとストーリーの先が読めるので、自分は作家の才能があるのか?と思ったり
してるうちに、20ページくらい先の話も判るようになり、おかしいぞ、と思い始め
やっと気がつく。
156名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:26:55 ID:uwn52DIm0
>>154
いやまあさすがにそれで叩こうとは思わないけど…
この人自身の資質に問題ありだしw
157名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:27:16 ID:olZl32TT0
店員のせいにするってのもなあ。
すぐに人のせいにするのも良くない風潮だなあ。
158名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:27:24 ID:9gGXEQpx0
>>63
どうでもいいニュースだらけだwwwwwwwww
http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2008_122706904237.html
159名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:27:25 ID:mR/15HPj0
あるあるw
160名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:27:36 ID:lfBHDgtc0
ミニ事件簿懐かしいなー
俺の姉ちゃんが昔載ったんだよw
161名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:27:42 ID:G70f1KOS0
おいおい、これは大問題だぞ。
他のマスコミどもが沈黙しているからにはかなりの圧力があったんだろう。
検索してもまとめサイトが見つからないってことはネットまで監視されてるのか。
162名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:28:07 ID:xX8bYijl0
今日一番ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あるあるwwwwww
163名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:28:10 ID:+F3mMkaO0
ジャンプがもう発売されてると思って買ったら先週号
ちょっと分厚いなと思った買ったら月刊ジャンプ
164名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:28:33 ID:VAuInIWt0
岩波文庫で、昔は1〜4だったトーマス・マン「魔の山」は、
分厚い上・下巻になったな。製本技術が発達したのかも。
これはこの作品の威厳をもたせるためにも、後者が正解。
できれば一冊にまとめてほしかったが、
製本技術上まだ無理があるかもしれない。1200ページの文庫本は。
165名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:28:45 ID:daSeLJm80
ベルセルクを2册同じ巻買ってしまった事がある
166名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:28:50 ID:jLgaAf8h0
すべってころんでおおいたけんw
167名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:28:52 ID:81lhii0l0

大分では警官500人体制で調査するレベル
168名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:29:07 ID:lDTqpVo/0
でも、逆にレンタルDVDとかで、
「これは、三巻と四巻ですがよろしいでしょうか?」とか
「以前、借りられてますが、よろしいでしょうか?」とか
いちいち聞かれると、ちょっとイラッとするよな。

「あんた、オレのことバカだと思ってるのか?」と言いたくなる。
169名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:29:09 ID:OjW8F81vO
下巻なら結末分かるし良いじゃん
二冊とも上巻だと続きが気になって仕方ないとこだけど
170名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:29:20 ID:MsWtlSp90
>>151
「スポオツは」「アナボー!」
171名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:29:20 ID:NopIUhit0
PCパーツ屋だとメモリ購入時に同じ商品を薦めてくるよな。
なんてアコギな連中だ。
172名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:29:24 ID:ekJ5tEFKO
めちゃめちゃ好きな作家の作品を見かけると
持ってるのにまた買いたくなる

実際買ってしまったことも多々ある
173名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:29:32 ID:ZaN+FsIjO
大分って平和だな
174名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:29:37 ID:N3DUM6DG0
レシートと本を持って本屋に行けば交換してくれる。
良心的な本屋さんなら…だけど。
175名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:29:37 ID:7LCPKjVx0
これ新聞?じゃないよね
まさかね
売ってないよねこんなの
176名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:29:42 ID:PNuCUQ+u0
以前、自転車置き場でうろうろしてたら、警察官が自転車泥棒と間違えた、
っていうニュースも、この新聞だったような・・・。
しかも画像がショボいイラストで、ガックリきたって点も同じだったような・・・。

177名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:29:55 ID:YrLKWGXc0
普段本を読まないお前らの場合、
前に見たAVまた借りちゃった、て感じかな (  ・ω・)
178名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:30:11 ID:DoXCm2370
頭脳に特殊な障害かかえてるの?
179名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:30:13 ID:uwn52DIm0
>>163
忍者と命がけの死闘して取り合ったら赤マルジャンプ
180名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:30:40 ID:y/Fj/IdG0
>>1
なにこれ
今時の新聞社てこんなネタで商売してるのか
画像と思ったら絵だし
実話かどうかも疑わしい

その会社員女性が記者にネタ提供した経緯は? どうせ言えないだろうけどw
アホらし
181名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:30:40 ID:lKzjjBqg0
この乗り突っ込みBIG WAVEに乗り遅れるな!
182名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:30:45 ID:YX2w9k0Z0
CDとかも間違えて買ったりしてる俺はやはりバカなのかw
183名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:30:55 ID:uwn52DIm0
>>172
コミックス全部持ってるのにコンビニ用のコミックス
買っちゃったりとか…
184名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:31:12 ID:dQKcoVtT0
痴呆化新聞
185名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:31:17 ID:yyBOBJEeO
レンタルでもこういうのあるなあ
TSUTAYAでバイトしてたけど必ず確認してたわ
けどその場ではいいですって言いながら、
帰った後「見たかったのと違う」とか言われることもあった
186名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:31:19 ID:uwn52DIm0
まあでもどこぞの変態新聞よりは親しみが持てる
けどな、記事内容に。
187名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:31:31 ID:QPXWN+rn0
チラシの裏に、、ってレベルの話だな。
188名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:31:38 ID:7TfgNXN60
何ヶ月か前に出たやつを改めて新刊コーナーに置き、
オレを何度も騙す近所の本屋。

しかも各コミックの新刊サイクルに絶妙に合わせてくるとは
なかなか策士だぜ。

189名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:31:42 ID:Bpwm09hL0
>>81
本当に厨程度のやつばっかだったんだなw
不憫な
190名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:31:46 ID:HlxVpPx30
動画サイトでpart2とか(後半)とか「2話」とか
書いてあるにも関わらず、見始めてしばらく経ってから
「??なんか話がわからん。こいつ誰だよ。ここどこだよ」
ってなる状態だろ
191名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:32:01 ID:L7MUBNcB0
>>183
北斗の拳でやったことある。
192名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:32:03 ID:26O+xtUr0
畜生!シグルイ9巻を2冊買っちまったorz
193秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/01/13(火) 18:32:24 ID:Txiv7VlP0
('A`)q□  保管用と読書用と判断されたかも知れないw
(へへ
194名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:32:41 ID:aIuMQ7sc0
でも支持率ネタのくだらないスレより、ホッとするよ。
195名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:32:51 ID:TJlKT7EDO
高校時代、なけなしの貯金から、
一冊五千円もする超分厚いエロ本買ったら





…熟女スカトロものでな…
196名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:33:10 ID:NIeK3Yy7O
久々に焼き芋食いたくなって家族の分も買って帰ったら、
オヤジも兄貴も買って来てたってのはある。
197名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:33:22 ID:y1CliywR0
せめて両方とも上巻ならなぁ〜
下巻から読み始めるわけにいかないし。
198名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:33:33 ID:96PtAKxr0
漫画のGTOを買ったら英語版だったことがある。
199名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:34:12 ID:qvPSSrOX0
>>168
クレーマーのせいだろ。
客商売やってられんな、店側に同情する。
200名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:34:22 ID:FSXph0mf0
開封前ならレシートを持って行けば交換してもられるだろ。
201名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:34:24 ID:uctfZVnq0
おかんにビックリマンチョコを頼んだらドキドキ学園だったことはあったな
202名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:34:27 ID:BCA0sBGWO
ブクオフでまとめ買いした時ダブってた事があるな。
店員も「こちら同じ巻2冊になりますが宜しいでしょうか?」
くらい聞いて欲しいが、
ああいう店のバイトは見るからにアレなんで、そこまでのスキルを期待しても無理だよなぁ。
203名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:34:54 ID:VXYu6Pxx0
らき☆すたファンは、単行本を保存用、観賞用、布教用、ぶっかけ用の4冊買います。
204名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:35:01 ID:vCnrQEX60
携帯とかで買った漫画のバーコドとか読んで登録しておける機能とか欲しいな。
なんか四角いやつ読み取れるじゃん。
俺もハンターハンター何巻まで買ったか忘れてそれ以来買ってない。
205名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:35:10 ID:tc6uiK0A0
ってか本って返品きかないっけ
206名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:35:20 ID:Ke7jBoAb0
マジで死んで欲しいと思った
207名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:35:37 ID:2eNIwXYH0
>>130
ソフトハウスに言って機種変更して貰えば良いのに。
追い金いるかもしれないけど。
208名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:35:40 ID:sJj9asDK0
同じ本を5冊買ったら
店員さんに「全部同じですけど、大丈夫ですか?」と聞かれた
209名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:35:41 ID:81lhii0l0
_ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  本を買うことさえ出来ないサルを
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/     社会に出すなっ!
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')    
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
210名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:35:44 ID:xX8bYijl0
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
    /   \\  ` ー-−´ //    \
211名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:35:54 ID:mZUIzFij0
こっから、麻生批判にまで昇華させるのがマスコミの仕事だろ?

212名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:36:03 ID:059/XOfoO
>>58
バーーーーーーーーーーーカ
213名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:36:22 ID:zKVgDx4VO
この女なら両方右か左で靴を買いそうだな
214名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:36:33 ID:Ox90n5Jc0
>>1
でっていう?どこがニュース速報なの?
215名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:36:38 ID:uwn52DIm0
>>205
まあ大体の書店なら出来るよ
1月経過してとかは無理だけど、買って数日内でかつ、
レシートがある場合。

ただしコミックスとかは無理。買ってその場で「あっ、これ
買ってるやつだ」といって交換してもらうならともかく。
216名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:36:39 ID:AVCOZf7NO
>>195
だから表紙買いはあれほど危険だと言ったのに!
217名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:36:40 ID:voEbCn06O
…は?
218名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:36:42 ID:ZDV+ra0W0
重複して買ったら布教用にすべき。
泉こなたもそうしている。
219名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:36:59 ID:ZR7LXhvP0
>>210
これ久々に見た。
220名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:36:59 ID:2f2u0XFv0
まじでなんなんだこれはw
221名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:37:00 ID:nx7PYkqR0
10年前なんてひどかったぜ。あの時代、「ああっ!女神様教」が全盛期だったからな。
知り合いの大学生の熱心な信者は食費を削り、大学が休みのときはバイトまでして
単行本、OVA(VHS)、OVA(レーザーディスク)、ぬいぐるみ、フィギュア、タペストリー、下敷きなどを
保存用、観賞用、布教用と3つずつ購入してたんだからな。
ダブって買ったんだったら新入生に即渡して勧誘してたもんだ。
 
―――あの絵柄変更さえなけりゃ幸せだったんだが。
222名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:37:02 ID:p9h7fA5o0
1冊が実読用で、もう1冊は保存鑑賞用にするマニアだと思ったんだろ
223名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:37:05 ID:dNt4NWxeO
上巻二冊買って一冊読んだ後に二冊目読み始めてデジャブかと思ったことはある
224名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:37:15 ID:jvZ+FNaO0
>>168
そう念を押していないと,「これ!前にも借りたやつ借りちゃったからタダにしろ!」
みたいなことを言うDQNがウジャウジャいるから.
225名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:37:33 ID:T+F0pniR0
>>202
こちらは350えんになりますが、

ならいうのにな(残りは105円)
226名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:38:19 ID:NpaoOp0g0
>>13
それうちの弟がリアルでやったーw

「僕もこの頃読書してんねんで。こないだ司馬遼太郎の関が原上下巻読んでんで」
「…新潮文庫の?」
「うん」
「中巻は?」
227名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:38:44 ID:IzNaYHqZ0
確認してくれたらGJだが
しなかったからって叩かれるほどのこともないだろ
二冊買う奴もいるんだし
痛い女だな
228名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:38:51 ID:XKMAyYu60
なにこれ
自分が悪いんだろ
典型低な韓国人
229名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:39:18 ID:/a26G44I0
以前ブクオフでスティーブン・キングのペットセマタリーを上巻だけ2冊買ったの思い出した
105円だったからダメージは低かったが、買い間違いって結構堪えるものだよね
230名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:39:27 ID:9cOUUMA+0
ああ、このタイトルだ!と思ってロックな曲を買ったはずなのに、聞いてみたら静か〜に始まったんで
?と思いながらジャケット見ると「バラードバージョン」と小さく書かれてた時は泣けた
231秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/01/13(火) 18:39:28 ID:Txiv7VlP0
('A`)q□  そう言えば昔、上中下巻+完結編と延々と伸びた小説があったなあ・・・・。
(へへ
232名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:40:03 ID:MTV8wQD90

なんでこのスレがかんなに伸びんのよ?
233名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:40:05 ID:007NX5IHO
ブログのネタレベル
234名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:40:07 ID:SQF+QrOYO
>>203
らき☆すたって漫画は微妙じゃね
保存用を削ってあずまんが大王を買えお
235名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:40:09 ID:hFDa0cUXO
これも小泉失政のツケか
236名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:40:28 ID:KZ9NHQa5O
しまったぁ

と思うことこそ あれど

『店員が…』なんて発想は凄いな。 自己奉仕バイアスとやらの性能良すぎだろw
237名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:40:32 ID:v6MN+d61O
>>204
写メで本棚撮れ
238名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:40:58 ID:v7F5uQlHO
こんなのニュースじゃねーだろ
ただの糞スレだ
239名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:40:58 ID:ymNURJX0O
知らんがな
240名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:41:08 ID:HlxVpPx30
上下重ねるタイプの弁当箱開けたら
両方白米(ノリ弁)だったのときの気分はおまえらにはわかるまい
241名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:41:12 ID:ekJ5tEFKO
冬コミで必死に本買いまくったら
同じ本が2組ありました
242名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:41:39 ID:5VrpQEw20
通常版買って限定版に気付いて
限定版買って通常版を売ったがどうも気になって
限定版もう一本とセットで買い求めました。

さて、同じ物が手元にいくつあるでしょう?

orz
243名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:41:48 ID:fT4Kg9oSO
本屋だが、同じモノを2冊買う人には一応聞くなあ。

間違って「上」を2冊持ってきたお客さんは以前一人だけいたわ。
244名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:41:53 ID:p0kcMHbEO
>>231
エイリアン魔神国?
245名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:42:00 ID:hkZzmn+50
両方とも上ならとりあえず読めるのに下だと最悪だな
246名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:42:19 ID:erbrbZCd0
あー、おれもビートルズの2枚組のCD買ったら、2枚ともDISK 1だったことあるわ・
247秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/01/13(火) 18:42:27 ID:Txiv7VlP0
('A`)q□ >>244
(へへ     ご名答w
248名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:42:44 ID:LkF/zdVGO
流石大分!俺達がニュースにできないようものもニュースにしてしまう!
249名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:42:47 ID:PoLqYkEA0
だから俺は同じ本を毎回3冊ずつ買ってんだろ。
「これ、同じのですが…いいんですか?」とか
いちいち確認するな。いい加減に慣れろ。
何年俺のレジ打ってるんだ。
250名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:43:08 ID:btQEglDj0
どこがニュースだ
251名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:43:23 ID:5aSbvaJDO
ドアホ
252名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:43:46 ID:1vVKmy9G0
同じDVDを借りる事は良くある
253名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:44:37 ID:22rBZX540
なんかのコピペで「上下巻読み終わってから、中巻がある事を知った」ってのがあったなw
254名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:44:50 ID:jm68tcRg0
また大分のマヌケネタのスレか
他の板行けよ
255名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:44:50 ID:3gjSrLBrO
以前借りたのエロビデオを、気付かずにまた借りたのに似ている。
256名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:45:26 ID:hFDa0cUXO
世の中には二種類の人間がいる。続き物を途中から(または途中を飛ばして)
読める人間と読めない人間だ。
因みに前者。
257名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:45:39 ID:5UL8sD0B0
あー、俺もあるある

スーパーで手羽先買って帰宅して気が付いた。
全部、右手羽じゃねーか!
左手羽が欲しかったのにyoooooo!
258熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 18:46:11 ID:JDtHb/x/0

俺みたいな玄人は本を読むときは必ず下巻から読むね。
たとえば『罪と罰』なんかも『罪』から読むのは素人で俺みたいな玄人は『罰』を先に読む。
259名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:46:29 ID:aA/2VWvX0
この前、全7巻の漫画を買おうと思って5,7巻以外をレジに持ってったら
レジのねーちゃんが「1234と6ですがよろしいですか?」って確認してくれたけどね
まぁよろしいもなにも5,7巻売り切れてたんだが
260名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:46:56 ID:xabXl1Rc0
>>249
CDレンタルの店は過去の履歴が分かるのか、同じCD借りると「前に借り
られてますがよろしいですか?」って聞かれるな。
焼いたCD−Rを傷つけちゃったとも言えずに「え、まあ」とだけ答えてるけど。
261名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:47:04 ID:PNuCUQ+u0
漫画の「暴れん坊本屋さん」は、おもろいよね。
自分も本屋でバイトしたことあるから、ああ、あるあるって感じのネタが、いっぱい。
「客の90%は、書籍の名前をきちんと覚えていない」とか、
「ダ・ヴィンチ・コード」は上・中・下を間違えて買う人続出で、もう大変とかw
262名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:47:06 ID:ufNZuCS+O
俺は、何年か前にDS買って、新品のままどこにしまったかわからなくなって、ま、いいかと思って最近もう一台買ってしまった。
んで買ってから探してみたんだけど、すぐ出て来るどころか、影も形もなく、良く考えたらDSなんて買った事なかった(^o^)
263名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:47:28 ID:mWFgT5Lh0
民主雇われ工作員の小沢スレ下げ工作格好のターゲットになって、
小沢関連スレッドよりも爆上げスレになる予感。
264名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:47:28 ID:oGYVjGXB0
俺もこないだ「娘。のいる風俗ビル」を内容同じと知らずに2冊買っちゃった。
265名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:48:15 ID:8PNqRcuW0
面白いけど、これはニュースでないよ
266名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:48:18 ID:36gJOQoj0
買い間違えがニュース
267名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:49:22 ID:NpaoOp0g0
>>255
「お客さま、こちらは以前借りられたものですがよろしいですか?」
268名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:49:39 ID:hFDa0cUXO
>>262
モルダー貴方疲れてるのよ
269名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:49:48 ID:+CtM6FP60
最初から下巻を読んで、ストーリが理解できれば凄いだろうな・・・・・。


    
270名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:50:04 ID:n7iRYzET0
コミックスは13巻あたりでいつも悩む
表紙見て、これ持ってないかも・・・?と判断していつも失敗
271名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:50:05 ID:UC8k4Oou0
方や脳みそをトイレに流してたかと思えば
こっちはww
272名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:50:13 ID:sJj9asDK0
こういうどうでもいいニュースって、スパイへの暗号連絡として使われてるって本当?
273もっこす:2009/01/13(火) 18:50:16 ID:1IULqWm1O
映画は途中から最後まで見てまた最初から見ることはよくある。
274名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:50:19 ID:2/WGSm0jO
blogの日記みたいな文でニュース?
元旦に事故した。正月からついてない自分がもしか新聞に掲載されたら
275名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:50:29 ID:slwdfr1qO
>>262
君は『罪と罰』の『罪』から読んでも解らない人なんだろうな
276名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:50:30 ID:hi1QH/iH0
裏ってでっかく書いてあるのに
モザイクがあったよ

これでも裏なんだと
そりゃあ何度も自分に言い聞かせていたサ

277名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:51:07 ID:TNyOnMxiO
バカボンド出てるだけ大人買いしたら同巻があった

売れれば客のことなんてどうでもいいのよな。
278名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:51:24 ID:ekJ5tEFKO
そういえば
2週連続で同じヘルスに行って、違うパネル選んだのに先週と同じ女が付いたこと有ったなぁ…
279名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:51:34 ID:9cOUUMA+0
>>262
そこをDSでなく殺しにすると世にも奇妙な物語で一本作れそうだね
280名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:51:42 ID:sV6pznnm0
>>13
ゴッドファーザー2でディスク2から見て短くてびっくりしたわw
281名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:52:08 ID:5aSbvaJDO


マンガ『ちんぽ刑事(デカ)』なかなかそろわないんだよね!^^

282名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:52:30 ID:OwONp7U60
うちには帯をギュっとね!の22巻が3冊ある
283名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:53:17 ID:8EIoHBnT0
大分合同新聞いい加減にしろ
284名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:54:02 ID:O3Hk7NLP0
昔「天」「地」「人」ってのを知らなかったな
285名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:54:34 ID:+ZaC7kSYO
>>258
奇遇だな
俺も車輪より先に下から読んだわ
286名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:54:59 ID:6wAybKPt0
大分の恥!って言うか人間失格!
文句言うところが違う。俺なら自己嫌悪で終わる。
287名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:54:59 ID:G63D+oh20
俺はスタンダールの「赤と黒」を、黒から読むが。
288名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:55:02 ID:UYhPTOyc0
大分合同・・・
289名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:55:44 ID:TvAEB8BD0
ニュース…速報…だと?
290名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:55:59 ID:7mH24Fq70
>>149
バイストンウェルですね?
291名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:56:09 ID:6W+xTXRR0
以前借りたのと同じAVを借りたときのがっかり度に比べれば対したことでは無い
292名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:56:38 ID:VCyKUMn/0
大分では暴動が起きるレベル
293名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:56:42 ID:sZ97wPZK0
ほのぼのした
294名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:57:15 ID:cGVljv17O
>>276>>278
おまいらレベルのエロは、時間をカットしてない意味の
無修正やノーカットの文字にひっかかるタイプだなw
295名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:57:25 ID:vw8/Pvxl0
2nnトップから来ました。
296名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:58:45 ID:5VrpQEw20
>>295
ここは2nnボトムじゃないぞ
297名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:58:46 ID:LEFajcFAO
西松建設の献金で小沢一郎が逮捕される記念にクソスレ立てたんですねわかります
298名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:59:26 ID:Y5zHLhCB0
この記者剥奪だろ
299名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:59:27 ID:RPXIDf+S0
VIPでやれ
300名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:59:34 ID:4JS9wH4kO
>>277
店員だが、ひとりひとり客の買ったもん確認するわけねぇだろ
自己責任だマヌケ
とか言うと可哀想だから返品交換というサービスがある
301名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:59:52 ID:ZbRl/X2b0
どこの学級新聞だよw
302名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:00:10 ID:iCnFbzj80
この記者はマス大山の一番弟子
303名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:00:22 ID:yOmJ30Uv0
【芸能】俳優の佐藤腱とタレントの秋山刹奈が結婚 秋山は妊娠2ヶ月
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1231777626/
304名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:00:40 ID:Ktv115Ro0
個人のブログでやれ、ってレベル
どんな心の琴線に引っかかったの?
305名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:00:39 ID:Q/rrv0W50
新作で上下巻なんだから、一声かけて欲しいってのもわかるけどな。
それより気付いたんだから交換しに行けばいいのに。
306名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:00:46 ID:K2vuXfg+O
大分に引っ越ししても、大分合同新聞は勧誘に来ません。
殿様商売の新聞社です。 それでも皆合同新聞を読んでます。 
307名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:00:52 ID:3gjSrLBrO
>>267
「画面に表示されてて気付いてるなら教えやがれ!!」
と感じる自分と、
「客のプライバシーダダ漏れかよ!!」
と感じる自分がいる。
308名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:00:58 ID:B4n0EBIi0
あ〜〜ゆるいな〜〜〜wwww ゆとりってやっぱ大事だ
309名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:01:14 ID:Uxhlc/k+0
>>204
これつかえ。
バーコードリーダー使えば簡単に登録できる

私本管理
http://homepage1.nifty.com/EKAKIN/
310名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:01:28 ID:NCEsbbj80
>>14
俺も54巻2冊ある。
伍一かわいいよ伍一
311名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:01:29 ID:J1h9gnTO0
何処がニュースなんだ?
しかもN速+に立てるとか・・・
312名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:01:30 ID:FFd9gYzwO
表紙が違うのに中身が一緒だったのかと思った

あほくさ……
313名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:02:03 ID:qP8V8VDWO
非常任理事国である日本の責任だな
314名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:02:52 ID:6aoq1UY80
たまにはヘッセでも読もうと本屋で探したら「車輪の下」を見つけた

以来探しているのだが「車輪の上」は未だ見つからない
315名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:02:56 ID:TxzgeDUi0
VIPでやれ
316名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:03:17 ID:PUUENV08O
わざわざスレ立てるような内容か、これ?
317名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:03:24 ID:7sPR3jA4i
日本沈没中
318名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:03:55 ID:4NpAO/XM0
>>26
ちょっと待て。
ダヴィンチコードに中巻なんてあったのか!?
319名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:05:26 ID:5VrpQEw20
伝説のN速-を…君たちは、知らない。
320名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:05:32 ID:EI8g6w8f0
>>1
VIPでやれ
321名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:05:44 ID:KoE4lnkxO
昔買ったAVをまた買っちゃった時のガッカリ感は異常
心理学会で発表出来るくらい
322名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:05:51 ID:77R6IJYC0
ブックオフで「項羽と劉邦」の上巻、下巻を買った。家へ帰ってよく見たら中巻があった。
323名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:06:15 ID:kAvyTyxN0
文春に直接注文したら
カバーと中身がじぇんじぇん違ったことがある
丁重なお詫びのお手紙とテレカもろた
324名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:06:54 ID:J6EMIYfp0
おそらくさだまさしの『下下』を購入かと
325名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:08:24 ID:oTcyPSY90
店行けば交換してくれるだろ。
326名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:08:30 ID:KBH8FpEFO
せめて両方上巻だったら読めたのにな
327名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:09:28 ID:jcNVoF2EO
>>318
文庫本は上中下
328名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:09:45 ID:QnY3bCFI0
悪いのは

1 下巻二冊をレジに持っていった本人
2 「こちら二冊とも同じ本ですがよろしいですか?」 と聞かなかった店員
3 こんなチラ裏な出来事を紙面に載せた大分合同新聞
3 今月から安全保障理事会の非常任理事国になった日本

どれ?
329名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:10:02 ID:FsgoToo00
大分合同の本社ビルのでかさは異常
330名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:10:02 ID:wdglamMMO
>>321
あわてて買ったばかりのエロDVDをケースから取る時にパリンと割れた事がありました…
331名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:10:05 ID:jtPAvQNN0
こないだサンデーとマガジン買ったと思ったら、サンデー2冊買ってた。
店員が悪いに違いない。
332名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:10:29 ID:sF5f/TsD0
 あるある。
 立ち読みしていったんおいて下の方からとったときにぼーとして間違えるんだ。

 高校生の頃やったのは…
 徳間文庫を買ったはずがなぜかエロ小説を買っていた…電車に乗ってあけるまで気がつかなかった。
333名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:10:31 ID:r/qkMAVP0
大分合同新聞ってつまらんよなあ、カラー少ないし記事のレベルも低いし
334名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:10:46 ID:dnTdYVBu0
おお!痛いニュースですね。
335名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:10:48 ID:F2ZJ+XLwO
このスレがたつ日がついに来たか
忙しくなるな
早速準備に取り掛かるとするか
336名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:11:01 ID:iMzsLEVV0
これが事件として扱われるほど大分は平和だということなのだろう。うらやましい
337名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:11:04 ID:MdHhxKsn0
こういう場合は店員は言ったほうがいいのかな?
言うと余計なお世話だと思われるかもしれないし
難しいよね?
338名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:11:31 ID:gZ4kiOqB0
>>332
あるあるw
俺もジャンプと間違えてフランス書院買ってたわ
339名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:11:38 ID:7mH24Fq70
そういえばバスタードって、表紙の絵のバージョン違いで2冊売ってる巻があったよな

340名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:12:42 ID:sF5f/TsD0
>>339
 こち亀100巻はシリアルナンバー入りで3種類あったような…
341名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:12:45 ID:8dOA2cpk0
ν速+の内容じゃないな。キャップ剥奪されろ。
342名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:13:04 ID:klVMin/J0
派遣切られたとかいうニュースよりはいいかもな。





・・・ただしコレ書いた大分合同新聞の記者はキャップ剥奪で
343名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:13:13 ID:J2axLIsm0
既に買った巻をうっかり購入しちゃった事ならあるけど
これはないなぁ
344名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:13:17 ID:jtPAvQNN0
ショージ君の丸かじりシリーズ、何度も同じの買っちゃうんだよなぁ。
345名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:13:50 ID:ZWkDjAie0
ほんわかニュースで教員採用汚職をごまかせると思ってるのか?
346名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:14:06 ID:7mH24Fq70
>>341
有明省吾 = 大分市内の会社員女性(35)
347名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:15:18 ID:Uxhlc/k+0
>>339
18巻だね。
少年誌としては少しエロ過ぎたよう。
24巻はウルトラジャンプのおまけで表紙が付いてるから実質2種類になるね。
348名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:16:51 ID:fg0mcck/O
>>344 お前はうちの嫁か?
349名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:17:56 ID:qP0cFJ/1O
何この日記
350名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:18:08 ID:hFDa0cUXO
>>328
5、こんな話でも叩く対象を見つけようとするおまいら
351名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:18:32 ID:PuWQJBcP0

何それ?遠回しにAKB48の商売を暗に批判してるの?
教員をコネと金で採用してたくせにAKB48を批判できると思ってるの?
大分とAKB48とではどっちがエライか分かってるの?
352名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:19:38 ID:z57Xk/y/O
個人的な愚痴…だよな?

新刊コミック平積み上から2冊目を華麗に抜いて買ったのが前の巻だったことはあるな
上に乗ってたのは間違いなく最新刊だったのに
353名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:19:50 ID:pSPqfPiK0
wwwwwwwwww
354名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:20:05 ID:bhmKlERE0
こんなんまだいいよ
俺なんかブックオフでCD買ったんだけど中身が別のアルバムだったからね
ちなみにドアーズとライ・クーダー。遠かったから文句も言いに行ってない
355名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:20:57 ID:32y1kTaS0
両方とも下巻だったら「ゲゲッ」って思うよな
356名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:21:04 ID:PuWQJBcP0
>>354
文句を言うなら恵方に向かって海苔巻きをかじりながら言うといい。
357白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/01/13(火) 19:21:19 ID:DdgPgqFn0
なんという依存女
358名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:21:33 ID:k+8wIfTpO
このスレは何かのサインなんでしょ?
誰かが秘密のやり取りしてるんだよね?
359名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:22:24 ID:tiFOBwFN0
大分合同新聞 ってどんなことでも大分っ子は情が厚くて当たり前って書き方するのね。
志しある若者を教壇に立たせないようにして、ワイロもらって馬鹿野郎どもに便宜はかった者にも温かい記事。糞くらえ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231414063
【大分】「皆さんに何も話せないまま学校を休んでごめんなさい」小学校の元校長が教頭で復帰
 県教委汚職事件で贈賄罪で起訴猶予となった佐伯市内の小学校の元女性校長(53)は四カ月の停職処分を終え、
八日の始業式で、同校に教頭(降格処分)として復帰した。事件発覚から半年ぶりに姿を見せた元校長を学校や
地域は温かく迎え入れた。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_123139228552.html
360名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:22:27 ID:gxj0mLP+0
以前、本屋で上下巻の小説買ったら、
カバーだけがすげ替えられていて、両方とも下巻だったという事があった。

遠い本屋さんなので、交換にもいけなかった。
361名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:22:44 ID:11B26TR80
同じ本を2冊買って誰かにプレゼントするかもしれないしなぁ
あまりプライバシーに関係する質問も出来ないし
店員は悪くないだろ

買うときに
上下巻を纏めてかうんだから安くしなさいよ
ぐらい言えば店員さんも気が付いたかもしれないけど
362名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:23:33 ID:laPgDqm/0
記事は記事でも個人ブログの記事じゃないの!?
363名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:24:16 ID:PuWQJBcP0
>>360
まちBBSに愚痴を書き込んだら上巻を2冊持っている人がいた。
それが彼女との出会いだった・・・。

映画化決定。
ノベライズ決定。
コミカライズ決定。
舞台化決定。
TVドラマ化・・・地デジ失敗で中止。
364名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:24:54 ID:98qGVfngO
キン肉マンの8巻なら三冊持ってる
365名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:24:58 ID:11B26TR80
人間失格の新刊だとおもったら
表紙が違うだけで内容は同じだった

とか文句をいうひとじゃね?
366名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:25:21 ID:JPwcGZBfO
>>328

悪いのは、発行部数を水増しして販売店に押し付ける大分合同新聞社。

悪いのは、公明党・創価学会の機嫌をうかがって聖教新聞を代理印刷してる大分合同新聞社。

悪いのは、コネ・金、教員不正採用の口利きをした内部関係者をかばってる大分合同新聞社。

悪いのは、処女だった女子中学生を強姦してニュース報道されたのに、自社の新聞配達営業所の(60歳過ぎのジジイ) をかばって報道をもみ消した大分合同新聞。

悪いのは、【大分合同新聞社】
367名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:25:41 ID:3ceLpT5B0
ニュースといえばニュースだが +にたてるものか?w
368名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:25:48 ID:XiDAFcaj0
汚れてないようにと下の本とったら
全然別だった・・・
しかもおもんなかった・・・・・・
369名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:25:49 ID:y/Fj/IdG0
これが新聞ネタとは
大分の県民性が理解できるよ
370名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:26:00 ID:4Wi++hAmO
アマゾンのマーケットプレイスで
「ほっとけないよ」買ってワクテカしながら聞いたら
ヤワラのエンディングが流れてきた
ケースだけほっとけないよだったらしい
371名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:26:12 ID:CqmME6NpO
>>1
お前ときたら大変な甘党だったからな
372名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:26:26 ID:+YZLdDOWO
壇一雄の¨石川五右衛門¨下巻をずっと探しているんだが…まだ出てないのか?
373名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:26:45 ID:XCuVal58O
で、なんでこんなうんちをんなにスレッド立てるほどの
エネルギーを費やすの?
374名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:27:34 ID:BbTltTwh0
何の暗号だ?
地震か? BIG3破綻か? 核戦争か?
375名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:28:11 ID:Db4cMN020
自動販売機でコーラ買ったらドクターペッパーだった。
普通コーラは二本くらい並べてあるので、疑いもせず買ったらドクターペッパーだった。
10年に一度くらいは飲んでもいいかなとは思う。
ライフガードの方が美味しいが。
376名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:28:35 ID:mZUIzFij0
>>278
それは、振りかえとか言う奴では?
377名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:29:23 ID:Sej/kvZfO
>>367
その前に新聞に載せるような事じゃないと思う。
378名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:29:26 ID:MsqnuM5r0
わかった、
連載記事で、このあとアルツハイマー闘病記になっていくんだろw
379名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:29:42 ID:IMfnIhrbO
>>373
そんなスレッドにカキ込む君みたく暇なのさ。
380名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:30:45 ID:dPq5RrfJ0
>>1
こういうの見ると本当に政治の腐敗というものを実感するな。
381名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:31:14 ID:PuWQJBcP0
実はこの話には続きがあって、片方のカバーだけが下巻で中味は上巻だったというオチだったりして。
382名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:31:17 ID:pUanwDkoO
恐るべし大分!
383名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:32:01 ID:EE/lDEQZ0
図書館で上下巻予約すると、下巻が先に来るのはデフォ
384名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:32:02 ID:BCA0sBGWO
「店員さんも一声かけてよ」という考えを
チョンだなんだと叩いている人がいますが、
私は逆にそれを日本人的な考えだと思います。
日本の至れり尽くせりの行き届いたサービスは、そこから来ているのではないかと。
客が間違えている可能性があるのに、自己責任だからと知らんぷりするのが当然だという考え方こそシナチョン的かと。

だがニュー速+でスレ立てる必要は無いね。
385名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:32:20 ID:ufNZuCS+O
>>358
サーティーン・スターズみたいなもんか。
386名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:33:30 ID:PuWQJBcP0
とりあえずこの話が大分合同新聞記者の耳にどういう経路で入ったのかを知りたい。
387名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:33:48 ID:ITjMQFPuO

2ちゃんねるもネタ切れか?

388名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:34:00 ID:m8Yd8BO00
コミケのカタログを買ったら
表紙が違うだけで3冊中身が同じだった



のほうがニュースになるよ
389名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:34:01 ID:FEuCXjj5O
>>1

こういう他人のうっかりを「それとなく」気付かせるのが、古き良き日本人の良いところだったんだろうけどな・・・・・。

もう、無いよな。田舎かレベルの高い店に行かないと。

店員も、客も、そういう日本人自体が絶滅していけばな・・・・・。
390名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:34:25 ID:SzAHxT+y0
菊地秀行の小説なら、それは実は下巻ではないかもしれない
391名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:35:10 ID:QnY3bCFI0
>>358
「ドナウ河近くの動物園では、ライオンがヒョウの檻に入り、出られなくなっています」
392名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:36:43 ID:PuWQJBcP0
>>391
インシュリンを打ってくる
393名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:37:16 ID:5nfs2cwp0
>>389
こちら下巻二冊でよろしいですね?と聴いて
「もちろんだ!」って言われたら
「プレゼント用でしたら包装いたしますがいかがですか」って返しておけば
問題ないのにね。

だいたいの人は怒らないから
キチガイに怒られるリスクを負ってでも教えてあげればよかったんだけど。
394名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:37:35 ID:qnUBsemZO
昔、表紙は上下で中身が上だけってのがあったな〜
その本屋では、以後レジで中身を確認する様になってた
395名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:37:49 ID:JXMLfXXS0
誰の日記だよw
396名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:38:02 ID:wCtL9hzM0
大分に本屋が存在したというニュース
397名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:39:19 ID:PuWQJBcP0
最近の車はガラは違えど中味が同じという風刺ですね、分かります。
398名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:39:49 ID:215U9AsaO
ああ、でも確かに紀伊国屋とかではちゃんとこれ聞かれるな

巻の間が抜けてるのも指摘してくるし
たまに逆にウザイが
399名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:39:49 ID:F97m4cuW0
稀に本屋で上巻だけ残ってることがあるんだけど、こんなやつのせいだったのかw
400名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:40:30 ID:7KcF3UeH0
>>1
皆の食いつきはいいだろうがこんなのN速+でやるネタじゃない。
401名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:41:16 ID:Jqnk1wq80
ふつう好きな本なんて保存用、観賞用、布教用って買うもんだし、店員さんが指摘しないのも当たり前。
402名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:41:27 ID:PuWQJBcP0
>>399
入荷するのは上巻のほうが多いんじゃないかな。
403名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:43:07 ID:fEIU7i0X0
ヤンジャンとかって、例えばゴールデンウィークの時とかに特別号みたいなのあるよね
ああいうのって間違いなく勘違いさせて買わせようとしてるよね

今まで何度家に帰ってがっくりしたことか
404名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:43:12 ID:TVAufo0G0
くそー。
とりあえず会社員女性のことを想像してオナニーして寝る
405名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:45:29 ID:417tOJNyO
「…もしもし山田?おまえが探してた本、○○の下巻だったよな?…おぉ、よかった。あったから買っといたぞ。ついでに俺も読んでみようと思ってさあ、二冊買っちゃったよ。そう、下巻二冊w」
406名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:47:34 ID:2mXQz5Ba0
コロコロコミック買おうと思ってたのにコミックボンボン買っちゃって泣いたの思い出した
407名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:47:47 ID:WodHuQ7r0
「買う時に自分できちんと見ろや」で済む話だろうに
408名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:49:23 ID:mVfAan9r0
んなもん社会のせいだろ
409名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:49:55 ID:BIAXXEfVO
>403
赤丸ジャンプでがっかりしたばかりだなw
410名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:50:11 ID:Ut94m/cd0
これがニュース扱いされるほど、大分県は事件の無い土地なんだろうな。
411名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:52:06 ID:EH4WAPw/0
甘ったれるなと俺は言いたい。
服とか買うと、最近の店員は親切心からか「サイズはLですが、よろしいですか」と尋ねてくるが、
俺には鬱陶しい。
サイズくらい確かめるのが当たり前だろう。
それだけ馬鹿な買い物客が多いのか
412名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:52:09 ID:A5oNeYid0
なんか病院の売店とか駅のキオスクとか特殊なとこで買った最新刊は適当に置いとくと
存在わすれちゃうんだよね。んで行きつけの書店で同じの買っちゃったこと2,3回あるわ。
413名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:53:04 ID:reuEXAHU0
>>54
おもしろすぎだろ!それw
414名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:53:18 ID:O61rfrju0
月刊コロコロコミックを買ったつもりが増刊号だったときの悲しさ・・・
415名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:53:38 ID:t4UxmSyI0
こんな記事が+板で勢い3位ですか
平和ですな〜
416名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:53:39 ID:2mXQz5Ba0
>>407
そりゃ無粋なツッコミだぜ。
そんなことはわかった上でとりあえず責任転嫁して自分に言い訳するのが人間ってもんだ。
これがマジギレしてクレーマーになると性質が悪いけど。
417名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:54:21 ID:H/nUIKh80
35歳にもなってアホだろこの女w
世の中には保存のためとか意味不明なことを言って何冊も買う馬鹿もいるんだし。
いちいちそんなのに声を掛けてたら絡まれるのがオチだろうしなw
418名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:55:01 ID:PuWQJBcP0
>>411
そこでLとRの発音の違いをネチネチと(ry
419名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:55:12 ID:cIV/XjXlO
大分に住んでるやつは池沼
420名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:56:41 ID:A/DWqG350
閃光のハサウェイでやったなあ。
というか、5年前に買ったのに未だ読めてない。
421名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:57:04 ID:mrVizpQ3O
これはやっぱり国?

が悪いんでしょうかねえ…
422名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:57:18 ID:JC88gAX10
「はいはい道新」みたいだな
423名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:57:50 ID:ECXZScs40
>1

記者cap剥奪な
424名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:58:22 ID:Ut94m/cd0
逆にヨハネスブルクの新聞なんて言ったら、
強盗くらいじゃニュースにならなくて、
何人も死ぬような事件で初めてニュース扱いなんだろうな。
425名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:59:23 ID:37pzZUH40
なんでスレ伸びてるの?
426名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:59:41 ID:Bw8DXFkB0
>>1
チラシの裏にスレ立ててろ
427名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:00:13 ID:fQaQhoF80
中古でエクストリームのCD買ったら
中身がやしきたかじんだったことならある
428名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:00:42 ID:jCPmCHqY0
店員のせいにするなクソ女!
金玉けっ飛ばすぞ!
429名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:00:49 ID:OP4E/HPNO
確認しない購入者が悪い自分のバカさを公表するとはね

やれやれ
430名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:00:57 ID:OY6q5vqg0
古本屋ですっごい探してたコミックを見つけて大喜びで買って帰ったら
表紙カバーと中身が違ってて、全然関係ないエロマンガが入ってた
ショックに比べたら、同じ本二冊買ったのなんてたいしたことないよ。
うっかりな自分がバカなだけだし。
こっちは近所の本屋ならまだしも、旅先だったから返しにもいけないし
泣き寝入り。シュリンクかける前に中身チェックくらいしてくれと思ったよ。
431名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:01:15 ID:maE0yrOwO
これは…おそらく大分合同新聞夕刊のワンコーナー、ミニミニ事件簿の投稿ニュースだ。
大分出身の俺が言うから間違いない。
432名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:01:21 ID:WuKfy0la0
この板でここまでくだらないスレははじめてだ
433名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:02:30 ID:nok8mRD10
これは政府の失策が原因だな
被害者の女性会社員は国を訴えるべき
434名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:02:47 ID:14Zmy8930
>>1
でもこういう女って「両方とも下巻ですよ」って言ってあげると
お礼も言わずにそそくさ立ち去るよね。
435名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:03:25 ID:ifT6LWi1O
記者キャップ剥奪だな
436名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:03:41 ID:BYSfh5Y10
でも俺も自分の持ってる同人誌とか把握しきれてないな
オークションで一万円で買った同人誌が部屋のダンボールから出てくるなんてよくある話
437名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:04:21 ID:oBaQxsSe0
なんだよ紛らわしいタイトルとかそういうわけでもなさそうだな。
すさまじくくだらない。

コレから派生してモンペが返品しようとする事件とかもありそうだからそっちを記事にしてくれ。
438名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:04:23 ID:9qMXMGHS0
>>164
京極
439名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:04:31 ID:07EYnQRZ0
ものすごくどーでもいいニュースだな。
440名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:05:24 ID:EbfRVr3s0
【大分】「皆さんに何も話せないまま学校を休んでごめんなさい」小学校の元校長が教頭で復帰
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231414063/1

1 名前:コエンザイムρ ★[] 投稿日:2009/01/08(木) 20:27:43 ID:???0
 県教委汚職事件で贈賄罪で起訴猶予となった佐伯市内の小学校の元女性校長(53)は四カ月の停職処分を終え、
八日の始業式で、同校に教頭(降格処分)として復帰した。事件発覚から半年ぶりに姿を見せた元校長を学校や
地域は温かく迎え入れた。

 始業式で元校長は「皆さんに何も話せないまま学校を休んでごめんなさい。これから一緒に勉強したりできる
ことが何よりうれしい」と語り掛け、児童は落ち着いた様子で見つめ、話に聞き入ったという。

 元校長はすでに五日から勤務を始めているが、処分については県人事委員会に不服を申し立てている。

 市教委によると、冬休み期間中、児童は縄跳びなどをするために学校を訪れた際に元校長と顔を合わせ、
「戻ってきてくれてうれしい」などと会話を交わし、うち解けた雰囲気だった。

 元校長は始業式を前に地域住民、保護者へあいさつに回って復帰を伝えたという。
住民の男性は「元気を出して頑張りなさい」と復帰を後押しし、保護者の一人は「子どもたちに好かれていて、
地域も好感を持っている先生」と理解を示した。

 これまで同校に教頭ポストはなく、教職員は四人だったが、復帰で一人増えた。
別の保護者も「統廃合が絡み教職員が減少する中で、結果的に増員される形になったことは学校運営に
厚みが増す」と歓迎している。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_123139228552.html

↑大分合同新聞の恣意的な記事が全国で批判されています
441名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:06:29 ID:tgFnNvsBO
帰ってwktkして視たら、既に持ってる作品にモザイクがかかってた
パッケージを買ったんだと自分を納得させようとしたが無理だった
442名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:06:31 ID:rqIgc/Z50
おれも上巻2冊購入したことあるけど、翌週に購入した本屋に行って
1冊を下巻に交換してもらったことがある。
443名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:06:31 ID:XhPup0K30
大分を日本から切り離せ><;ノシ
444名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:07:57 ID:A1w1nIQSO
コンビニでサンデーとマガジンを買ったつもりが
両方マガジンだった
445名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:09:44 ID:GR6sACmFO
俺の住んでるトコのTSUTAYAは昔、「DVDの中身を確認してレンタルして下さい」と注意書きしてあった

トランスフォーマーをレンタルしたつもりで、家でいざ観ようとしたらパチもんだった経験あるしな


まぁ、自己責任ってことで
446名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:10:20 ID:jMyQ/a/x0
無意味なスレ立てるな
447名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:10:35 ID:LHMB4V+O0
くだらん愚痴を投稿する元気があるなら書店行けるだろ
448名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:11:12 ID:3FyUNupGO
>>1
こんなスレが立つ事自体が大事件だわ
449名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:11:37 ID:vkKkbw9m0
本ではあまり失敗した事ないなぁ
中学の頃、エロ本の自動販売機でドキドキしながら独りで買ったエロ本
表紙がめちゃくちゃエロかったのに中を開けてみれば30越えのオバちゃんばかりだった事ぐらいかなぁ
450名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:11:50 ID:B4n0EBIi0
ところで、大分ってどこにあるんだっけ。
451名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:12:21 ID:zAl19d6SO
自分が間違っても人のせいなんですね
452名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:12:24 ID:Nqmd7gCw0
ニュース・・・?
453:2009/01/13(火) 20:12:37 ID:bSIqB60z0
俺なんか「みなみけ」の五巻を三冊持ってるな。
454名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:13:52 ID:nok8mRD10
街角盗撮パンチラ〜みたいなAV借りたらなぜか全てのパンツ部分にモザイクがかかっていてがっかりしたことがある
画面の半分以上にモザイクがかかっていてそれが延々90分続いたんだ…
455名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:14:16 ID:9K6QFHt80
先週買った週刊誌の同じ号を買った事なら何度かある
456名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:14:24 ID:A5oNeYid0
バカニュースでやれwww
457名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:14:27 ID:L3kfIGdJO
下らんスレ
458名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:15:00 ID:mngA0YIy0
フィギュアーツのキックホッパーだけがうちに7体ある
……理由をわかってくれる人が、きっといると信じる
459名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:15:33 ID:PZvLtTnM0
年末か年始にも大分ネタでどうしょうもないスレがあったなw
内容が薄すぎて思い出せないw
460名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:15:40 ID:WmlMndHl0
>>42
俺も週刊プレイボーイ買おうとして奥のを取って
家に帰って見たら週刊アサヒだったことがあるwwww
461名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:15:50 ID:iTGad6dnO
>>1
記者を辞めろ馬鹿が
462名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:16:19 ID:lz6HHFTd0
関係ないけどコンピュータ関係の翻訳本は元が一冊のを上下巻にするとかやたら多いんだよな
しかも勝手に章単位で省略されちゃうとか
463名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:18:18 ID:KAyPc8eO0
表紙確認しないで、発売日にお気に入りの雑誌買ったら
実は先月号だったってことが2回あったな

その書店?当然のように潰れたよ
464名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:20:31 ID:39CAXPkm0
今年最初のびっくり

このスレをみて、「大分ってどこだろう…」と思って、
GoogleMapで「大分」と入力したら、
俺のふるさと「福岡」の隣だったってこと。
465名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:20:35 ID:WN138tZW0
( ゚Д゚)・・・

(|| ゚Д゚)・・・!

( ゚Д゚)・・・ボケを競うスレか
466名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:22:56 ID:Mb9WtCgt0
>>54
見た見たwww
467名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:27:07 ID:53+X6LT10
俺なんかチキン南蛮弁当買ってきて、さあ食べようとあけたら
両方ともご飯だったことがあるぞ。
468名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:29:15 ID:u0kjIO1b0
何か分からんけど
これ>>1剥奪だろ
469名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:29:17 ID:d+Uk9erW0
これはニュースじゃなくてネタだろ・・・
470名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:29:47 ID:c+LFTwhoO
>>467
それは店員が悪いw
471名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:32:37 ID:N0FYe9t+0
まとめて何冊か買う人もいるからわからんよな
472名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:32:51 ID:sqLSmEZiO
ボケw
473名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:34:14 ID:TCeddIbG0
オレも大分合同新聞に勤めたいっ
474名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:34:26 ID:cKdqLY8s0
大分のこういう普通の話のスレ
この間もあったよな・・・(たしか自転車の話)
475名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:35:14 ID:77E8E2wg0
桜野みねねははやく後編描けよ
璃珠はどうなったんだよ
476名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:35:28 ID:g7JbWMJpO
こんな意味もないスレを、何故たてるの?
訳が分からん・・・
477名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:37:12 ID:DA5b8c4TO
どうでもいいニュースだな
478名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:37:29 ID:uBduYtmLO
>>467
その裏で両方おかずを受け取った人がいるわけか…。

それはそれで辛いな。
479名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:40:55 ID:+j7jWaFR0
石川賢のコミックを数冊買ってきた
どれもラストが「オレ達の戦いはこれからだ!」風に終わっていた

ということならしょっちゅうよ
480名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:41:57 ID:Zy/PS5fTO
>>37
鉄鼠は上中下に分けるべきだった
カバンに入れて持ち運べねえよ
481名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:42:05 ID:6mbNRVOy0
ワンピースの新刊買ったつもりが
家に帰って袋開けたらジョジョだったってのはあったな。
平積みだと下のやつ取るくせがあるが、それ以来ちゃんと確認するようにしてる。
482名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:42:08 ID:47Y5H2pYO
宅配の寿司(1人前のやつ)にネタが乗ってなかったことあったな。
調理の小僧がサボんなよ。

外出時によく立ち寄るフライド鳥肉屋は
ドライブスルーで買うと毎回必ず何か足りないし。
ジュースとかビスケットとかは
金だけとられて「チッ」て終るが
ジュースのストローが無いのはまだいい。
ポットパイ買ってフォークが無いとか。
インド式かよ。
483名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:42:32 ID:xZ6D3cvG0
おすぎと間違えてピーコの画像を掲載しておわびを思い出した。
484名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:42:31 ID:M5KKYSVHO
>>1
風の息遣いを感じていればこんなことにはならなかった
485名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:43:31 ID:iV6r+EBY0
コンビニで日曜日の競馬新聞買ったら土曜日の新聞だったのでry
486名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:43:56 ID:veuVrulK0
犬が人を咬むより人が犬を咬むことがニュースになるとはよく言われる
ことですが、よくあることは珍しいことよりも社会の本質を表していると言えるだろう。
記事として取り上げられる珍しい事件の陰で報道されない真実を見る
目を養いたいものです。
487名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:44:10 ID:H/3bXe9bO
よく行く本屋は、俺もちゃんと確認するし店員もちゃんと確認してる。

大分とは違うんです。
488名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:46:26 ID:eex9rJyp0
>>1
糞スレ立てんな禿!
剥奪確定
489名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:47:47 ID:nok8mRD10
アカギを買う時はいつも前のと同じじゃないかと不安になる
490名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:48:27 ID:i8FmNko60
じっぷらの糞スレにも負けるわ
491名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:50:59 ID:PniudaIZ0
>>50
最終巻はまるで弁当箱のようでしたからなぁ・・・。
492名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:51:14 ID:veuVrulK0
小説を最後まで読み終えてから前にも読んだ気がしたことが何度かありました。
493名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:54:43 ID:A1s1GWAg0
>>1
お前には記者の才能がない
494名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:55:43 ID:417tOJNyO
ニュースかこれ?
と思ったけど、これだけ伸びてれば、あながち糞スレともいい切れんな
495名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:57:39 ID:2E7cpf+70
35すぎた女のことを石原はなんていってたっけ?
496名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:59:11 ID:7Vu1PMAa0
こういうのを801という。
497名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:00:42 ID:HnJXO4YH0
ブックオフでCD買ったら中身が全く違うCDだったことあったな

返品に行ったら店員、俺がやったって疑ってやがった
498名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:00:49 ID:dcynBPL60
これは大事件ですねw
499名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:01:30 ID:l5ChtZnP0
持ってるCDを間違えてまた買ってしまったことならある。
500名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:02:10 ID:GsgrI6Vl0
アニメショップだと聞いてくるよな
「こちら両方とも下巻ですがよろしいですか?」って
良いんだよ!何でアニメショップの方が親切なんだよw
501名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:02:37 ID:j5TaDFSS0
酷いチラシの裏を見た
502名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:03:11 ID:s++FRAUd0
これはニュー速にふさわしいスレだ
503名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:03:24 ID:hhApeAo70
大分合同新聞じゃ弱いな。これが変態新聞なら10倍はスレ伸びるのに
504名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:03:45 ID:qoUq34PMO
>>495

腐れ羊水
505名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:03:58 ID:hocEAH260
少なくとも2冊とも上巻だったら
半分は読めたもんな
最悪のケースだ
506名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:17 ID:1Rei9s5hO
>>499
あれ痛いよなぁ orz
507名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:30 ID:zEXN4EKr0
また大分合同新聞かw
508名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:41 ID:yLTgqY9Z0
何がショックだよ〜
新刊だと思い込んで、じっくり読もうと家に帰り自室の本棚にふと目をやると
以前買ったと思われる同じ本が並んでいた時の方がショックだ…○rz
509名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:05:14 ID:FVb8j/VkO
なんだこのスレ
VIPでやれよ
510名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:05:37 ID:3IgBF6OM0
>>500
それは、アレだ
「この人は漢ですよ」
と周囲にアピールしてくれるサービス。
511名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:07:14 ID:1Rei9s5hO
>>497

豆知識

ブックオフでは「いらっしゃいませこんにちわ〜〜〜〜」と誰かが言うと見えない店員もこだまのように言うが、万引犯や悪質な客が来ると「いらっしゃいませ〜〜〜」になる
それを聞くと皆警戒する
512名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:08:07 ID:gtpOaOyBO
今日のあるあるスレry
513名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:08:19 ID:Ozl4bcma0
俺もツタヤで同じDVDを同時に2枚借りたりとか、持っている本を
また買ったりとか今まででは有り得なかったくらい最近集中力が散漫に
なってきはじめたので今、MSアクセスで自分専用の蔵書データベースを
作っているよ。毎日少しずつ入力作業をしてやっと5分の1くらい入力が
終わったところだ。これが出来たら今まで借りたDVDのデータベースを
つくろうと思っているが、ツタヤの店先でタイトル等の作品情報のメモを
とる作業が面倒だな。
514名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:08:21 ID:ykYRoKtn0
弟に少年サンデーを買いに行かせたら漫画サンデーを買って来た。
小5の頃から「静かなるドン」を愛読しています。
515名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:08:43 ID:fSkW4lpb0
店にとってはトラップもいいとこだ罠。
親切に教えてやっても恥ずかしくて来なくなりかねんし、今の殺伐とした時代じゃ分かってん
だよヴォケとか逆切れされて撲殺される可能性すらあるw
516名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:09:23 ID:PuWQJBcP0
>>513
ネットに流出して性的嗜好が一目瞭然になるパターンですね、分かります。
517名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:10:05 ID:7f9T7rAsO
だんだんこのイラストのファンになってきますた(`・ω・´)
518名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:10:07 ID:MZtLvrlt0
ちゃんと確認しない本人が悪い

赤の他人である書店の人間は関係ない
自分ひとりのミスを他人のせいにするな
519名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:10:30 ID:ZmsH2rwpO
俺も同じおとぼけ課長を二冊買ったことある
520名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:10:39 ID:aYWGfiOc0
見た感じ下巻好きそうな感じなんだろうね
521名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:12:58 ID:8iwFr8O60
大分合同のミニ事件簿は
内輪はなし多すぎだし
読んでてむかつく
522名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:13:05 ID:GsgrI6Vl0
「弟このマンガ読むし、最新刊だからせっかくだから買って帰っておいてやろうかな

家に帰ってきて本棚見る

「ですよねーwww
523名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:14:21 ID:7ZSqSge+0
あー、俺はシャンプーとコンディショナー買ったつもりが両方ともシャンプーだった時は店員の馬鹿野郎って思ったわw
でもニュー即でやる話じゃねーだろw
524名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:16:31 ID:q/0+SOJq0
TSUTAYAで同じCDを同時に2枚借りた事ならある
家に帰ってから気が付いたけど、ま、いいか、だった
525名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:16:41 ID:d91A1B3UO
え?何この日記。こんなの記事にすんな
526名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:17:34 ID:JSmJBkQk0
>>13
俺もあった。 REXを上下巻買ったら、中巻が有った。
いまだに中巻は読んでいない。
527名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:17:47 ID:cDY4cm3F0
これも麻生のせいだな。
528名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:19:15 ID:Ozl4bcma0
ツタヤで同じDVDを同時に2枚借りた時は返す時に店員に
言ったら1枚サービスで貸してくれたよ。俺が使っている
店では。
529名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:19:28 ID:Qs2dG5sx0
2ちゃん記者はいつになったら記者活動するのだろうか
530名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:19:36 ID:AxKtGHNv0
>>523
消耗品ならなんら問題ない。
531"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/01/13(火) 21:19:57 ID:1ep/HmX50
グインサーガに飽きてきた頃、
5冊ほどすっ飛ばして先を読んで、間を想像してみた。
後で読んだら想像の通りだったので買うのを止めた。
532名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:20:04 ID:ygaML8kxO
こち亀とゴルゴでよくやるお

何巻まで買ってっか忘れんだよゴルァ
\(゜□゜)/
533名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:20:17 ID:hmbBmtS30
大分だけに大痛ってだけでスレたてるな
534名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:20:18 ID:0mnbqnde0
ちょ〜w
勢い3902.0って。
535名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:20:30 ID:Sl/9deoBO
全然違う表紙なのかと期待してみれば
536名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:21:36 ID:mjznwVaO0
店員のミスならクレームつけなきゃ。面倒で恨まれても社会の公正な運営を扶助する
ことでもある。是正しないかぎりまた店員と店は同じミスを客に与える。
正義が勝つには犠牲がいる。「国家の品格」を著した藤原正彦が
不合理に思った修学旅行前の検便提出を断わり、出発前夜の教頭の一個人の責任で
連れていくという申し出も断わり、息子を修学旅行に行かせなかったときの言葉だ。
そして事前検便制度は無くなった。
537名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:22:12 ID:g9yy5HTZ0
>>1
次に「ミニ事件簿」をスレタイに入れなかった場合は、剥奪
538名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:37 ID:h+N/ps2A0
三兄弟(俺真ん中)で同じ日に同じ格闘漫画の同じ巻を買ってたことはあるなぁ
539名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:42 ID:MIYxVO5FO
大分合同新聞のトッブ記事
540名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:27:16 ID:pAcMZQsn0
大分って平和なんですね
541名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:33:51 ID:O+c1Hx1mO
>>536
まあ、そのとおりではあるんだが……

書店でバイト、食品スーパーで社員として働いていた経験から言うと
小売業は低収入長時間労働のブラック待遇なため、有能な人間は寄り付かない。
少しでもまともな人は早々に辞めていく。
常にレベルが低いので、正論の指摘で改善されても、また誰かがアホな失敗をやらかす(やらかす確率が高い)

いたちごっこになるだけなので、気の済むまで怒鳴りつけた後は、改善は期待せずに他の店を利用するのがいい
542名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:39:07 ID:K9hsYiqfO
エロ漫画は、保存用と両手を離しても読めるようにガッツリ開く用に二冊買う


という友人がいます
543名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:39:47 ID:cDY4cm3F0
>>536
全文読んでから最初に戻ると、

うんこつけなきゃ

に見える。
544名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:53:15 ID:JPwcGZBfO
すげーよ。

こんなスレが伸びてる。
記者>>1が凄いのか、大分合同新聞社が凄いのか、暇なスレに付き合う2ちゃねらーが凄いのか、
545名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:56:14 ID:o3L7eE000
聞き返したらキレるくせに
546名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:04:05 ID:TnT57iHc0
竹原が下から上って感覚で下巻から読み始めたって話があったな。
547名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:07:26 ID:muT612wC0
シャンプーとリンス間違えたことはある
548名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:13:32 ID:wdBEr6Ed0
板を間違えたのかと思ったが…
549karon:2009/01/13(火) 22:19:27 ID:AZmPtpyk0
池田大作氏の著作なら何冊でも…いやなんでもない。
550名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:43 ID:ziQFZU/m0
まさに女の思考だな
「私の失敗はあなたのミス」
551名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:23:42 ID:DGBA23X90
>>541
それでも組織防衛と称して嘘ついたりしないだけ警察よりマシだろ
552名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:42 ID:LpEnoZd+P
昔、ドリキャスのスペースチャンネル5予約してたのを
受け取ってきて、家でwktkしながら袋を開けたら
まぼろし月夜が出てきたのを思い出した。
553名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:42:30 ID:QKqnyKELO
カルドセプトと間違えてエンドセクター買った
554名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:42:54 ID:/QIatJzi0
>>1
モンペの匂いがする。
555名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:48:58 ID:peoRTV8i0
こういう事を言うやつって、
本当に2冊同じ本を買おうとした時に、親切な店員に尋ねられると
何冊買おうが自由だ、とか言うんだろうな。
556名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:35 ID:3qfCs5nk0
月曜日にジャンプを買いに行き、帰って見てみたらなぜか前週のだった
金曜日に競馬新聞を買いに行き、帰って見てみたらなぜか前週のだった

この辺はあるな
557名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:54:14 ID:K/cqRvG3O
店員に本のチェックをされてたまるかよ
恥ずかしくて本が買えなくなるよ
558名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:58:07 ID:mjznwVaO0
>>552
20年以上前か、FCソフト「ファミリーボクシング」を頼んだ。帰宅して紙袋を開けると
「ファミリースタジアム」が入っていた。お店まで30分で戻ってクレームつけた。
レシートには同額のファミコンソフトとしか書いてない、こちらが間違えた筈がないと
混雑する店で、女店員は言い張った。怒りにまかせて「なんとかならないですか!」と叫んだ。
棚には紙袋につめたFCソフトが並んでいた。大声で怒鳴り続けていると、自分らが
間違えたとは思っていないが取り替えてやるという態度で、同価格設定の
ナムコットシリーズのソフトの交換に応じた。
以来、ソフトを購入したときは新品中古かかわらず、店内で袋を開けて確認している。

その店は客前でトレカをこんなの原価10円だぜという若僧店員がいたり、メーカーの
営業の女性が売れ具合を聞きにきたのを素っ気無く追い返したり態度が悪かった。
サンシャイン60の入り口、東急ハンズの隣という立地でありながら集客力を失っていった。
やがてサクラカメラは撤退を余儀なくされ池袋では明治通り店だけとなった。
559名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:58:20 ID:6CwO6TCF0
実際、「自分用+贈呈用」とか「実用+保存用+布教用」って
感じで複数買いする人もありうるわけで、店員にとっては難しい
判断である。
560名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:58:26 ID:KnvdOdV50
おまえらみたいに読書用・保存用・布教用に3冊買う奴がいるから店員さんもその類だと思ったんだろ。
561名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:58:55 ID:d8nJTORA0
レジの人「(・・・鑑賞用と閲覧用か。写真集とかじゃなくて小説でもこういう買い方する人いるんだ)ありがとうございました〜」
562名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:25 ID:NX1TO2WV0
古本屋で上巻だけチラッと読んで気に入ったから上下巻セットで買ったら上中下の3巻構成の本だった
563名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:02:59 ID:7WKBGFoX0
苺ましまろの5巻がダブってるんだが。
5巻出てるじゃん。と買って帰って読んだら、読んだことあってがっかり。
564名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:03:00 ID:ojewqqnaO
>>1ニュース速報か?これ?あ?
565名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:04:55 ID:8dHV9vp00
涼宮ハルヒの動揺がなぜか2冊ある
566名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:50 ID:DBjgOR7h0
大分合同新聞のミニ事件簿は忘れた頃にこの板で取り上げられるな
記者の中にこのお馬鹿コーナーのファンでもいるのか?
567名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:06:05 ID:8tC7igPO0
古本屋で本を買ったら、カバーと中身が違ってたことがあったな。

>>557
うちの近くのビデオレンタルは二度借りたことのあるものだと記録が出るらしく、「お客さん、コレ、以前借りたことありますけど?」っていちいち聞いてくる。
サービスのつもりなんだろうが、AVなんかだと恥ずかしくて仕方ない。
お気に入りのやつを二回使って悪いのかよ!と思わず言い返したくなる・・・。
568名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:06:21 ID:dI4Rx90l0
村山富市の支配する大分では、検閲が厳しくてこんなネタしか書けないのかもw
569名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:07:39 ID:1O6b1KcV0
1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 18:04:03 ID:???0 ?2BP(32)


お前はいらない子 
どうでもいい記事はVIPでやれよ
570名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:09:08 ID:4BMiXknv0
大分スレいらねー
571名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:15:39 ID:7+hXW+dIO
>>1
箸休めスレですな
572名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:16:16 ID:kAc2LCJ30
>>1

なんだ、この記事は?
573名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:28:24 ID:qBUvK6siO
間違えてリンスだけ二つ買っちゃうようなもんだな。
574名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:57 ID:jkTrPUVf0
>>558
ところで、ファミリーボクシングの何がファミリーなんだろう?
575名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:35:26 ID:XmCz0U7z0
>1
馬鹿だね、上をあと2冊買えば済む話じゃん。
576名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:38:12 ID:rcqg+zS00
カバーと中身が入れ替わっているというなら書店のミスを責めることはできるが、
自分用と誰か用で2冊同じ本を買う場合もあるからな。

sek漬け@滋賀の大分版ですか?
577名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:38:58 ID:hzaucUPA0
     ▲■■■▼▼▼▼■■■▲
      ◆ ▼▼        ▼■■■
     /           ▲■■■■    
     | --- ,-- - 、  ◆,■■■l■
      |            ◆■■■■   
     .{▲■|! |■■■▲  ■▼,へ,■
     }/_●l  i"´ ●ヽ-=   ■ |^i ■   
     〈  / ,:,:    ̄二    ■ |  ¶
      ▲___,,, )`ー--     ■ )iノ ¶     チラシの裏にかいてろ、な
      ▼■■■■■▲   ■■-'_▲
      ■、`ー----'_ノ■▲■■  ̄ ▼
      ▼■■■■■■■■■  /\
        ■■■■■■■■■ _/   \
       ▼■■■■■■▼ _ノ       _>、
         , -" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _,. - '´  \
       /へ、     ,. --┬  ̄        \
578名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:41:42 ID:rK3xNDAs0
LOSTのDVDを借りて見てたんだけど、途中からどうにも合点と前回の話の場面が
合わなくなった事がある
全部のDVD調べたらほぼ全部の巻の最後の話だけ抜かして見てた
シーズン3からめんどくて見てないわ
579名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:41:55 ID:c3KwonFBO
>>1は?
580名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:43:06 ID:KmJ0xXLq0
でもちょっと可哀想。
取り替えてあげて。
581名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:43:21 ID:86yrog6q0
依然買った本を気付かずに2度も買ってしまう事が良くある。
ちゃんと確認しない私が全て悪いが。
582名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:45:12 ID:hRK5WvkX0
放火は?
583ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/13(火) 23:46:42 ID:v8G+rVpg0
馬鹿ニュースかと思って確認してしまったぞ
584名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:46:48 ID:X2SjAWyi0
サンデーとマガジン買おうと思って、うっかり同じの2冊買っちゃた事は何回かある
585名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:46:59 ID:KJOvPRVQ0
コンビニで競馬新聞買ったら、間違って2部掴んでしまってたらしくそのままご購入になってしまった
競馬新聞を2部買う奴いないだろ普通、一言聞いてくれよ。。。
586名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:48:41 ID:iAOv6+XT0
コナンの特別編で2冊、ガッシュで1冊ダブったかな。100均だけど。
美味しんぼも何冊かダブったよ。
587名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:49:37 ID:fe4jrJ5S0
しらんがな。
588名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:50:04 ID:d0eAqWnz0
>>563
それ対策なのか、ジャンプは裏側に1話のあらすじ書いてあるよな
589名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:50:05 ID:/ms/fed70
大分新聞もアホだが>>1建てた記者のほうがはるかにクソ
590地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2009/01/13(火) 23:50:52 ID:l0TOTALG0
絶版になった「贋作ドンキホーテ」の上巻が手違いで3冊もある。
591名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:58:41 ID:eg1pc68f0
OL進化論でたまにやるな。
平積みしてあると、新刊が出てるのかと思っちゃうんだよなw
592名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:00:46 ID:3dbQeq5W0
この人あんま本読まないんだろうな。
上下巻とか、複数の巻になる本なら背表紙に連番振ってあるだろ。
ハードカバーは振ってないのもあるけど、早川のは振ってあるし、
どっちにしてもISBNコード見ればいいだけだし。
根本的にもってるの失念して二回買う可能性はあっても
同時に二冊買うなんてありえないんだけど。
593名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:02:55 ID:OMEOQAiK0
わろた
594名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:03:04 ID:tleVdm5X0
>>526
それは読まんでいい、とオモ
595名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:05:30 ID:DEPXjDY3O
普通、自分用、保存用、布教用の3冊買うでしょ
596名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:06:13 ID:ChLla04U0
>>592
お前も本読まない人だな
想像力や理解力がなさすぎる
597名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:07:59 ID:aeF5wiI50
書店の本棚に上上下って並びで置いてあって、上下を手に取るつもりが
目測を誤り上上 を本棚から出す事はたまにある。
598名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:08:33 ID:LzADoyZh0
「HowTOフェラチオ」本を買おうとしてわざわざ男店員のレジに並んでいたのに「こちらへどうぞ〜(*^∀^*)」と女子高生バイトレジの方に移動させられた気分
599名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:09:47 ID:gxNLfzNt0
フ○ンス書院の文庫を買った

中身が司馬遼太郎だった
600名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:09:52 ID:HHDelCV50
>>226
あれはメインストーリー無視して好きな段落からでも読める
最初から読むのしんどい
601名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:11:19 ID:a3KUItk60
上下巻買って一気に読むぞーと張り切っていたのに、中巻があることを知った時の虚しさと言ったら・・
602名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:12:16 ID:aeF5wiI50
買う気はなくても下巻しか置いてない本を見る度に悲しくなる
603名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:15:18 ID:HHDelCV50
>>592
立ち読みしながら買う本を選定する場合
荷物になるので
購入を決めた本でもレジに行く直前まで書架において置くことはよくある
そして、閉店間際にあわててレジに行こうとすると
書架からとり間違えそうになることはままある
604名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:16:30 ID:eSbMeWiX0
こんな重大な事件を報道しない日本のマスゴミは
とことん腐ってるな。電通が圧力かけてるのか?
605名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:16:33 ID:bxNevZfa0
いいな大分合同新聞w

夫に気合、でも自分もガクガク
http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2009_123173986925.html

由布市の主婦(65)は先日、夫(66)と九重町の「九重“夢”大吊橋」へ初めて行った。
橋に着いた途端、夫が「高い所は嫌」と騒ぎ出した。常々、夫の消極性に業を煮やしていたため
「動けなくなったら、おんぶしちゃる」と一喝。夫を従えて渡り始めたが、橋の真ん中で足が止まった。
しかしここで弱音は吐けない。「ひーっ。怖い」と心の中で叫びつつ、夫には「早くこっちへ」と気合を入れた。
渡り終えた時、2人とも涙目になっていたという。
606名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:18:47 ID:ChLla04U0
上中下とちゃんと買っても安心してはいけない
更にそっから完結編1,2,3と続いてる場合がある
607名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:23:19 ID:oCRh5H0n0
いつもここからのネタみたいな記事だな
608名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:25:02 ID:8WSgjDyL0
なんなのこのクソニュース

VIPでやれよ
609名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:29:39 ID:hCIpZjetO
そういえば、指輪物語も上中下巻なんだよな。
610名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:31:08 ID:07TGFgVo0
>>1←こんな奴cap剥奪してよ
611名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:31:48 ID:SPlo0VOg0
>>1
これは普通に「すいませーん、間違えたので上巻と交換してください」といえば融通がきくレベル
612名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:32:23 ID:nMVbO//30
こいつに気に入られている作家が気の毒。
613名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:32:40 ID:RTwcC+SV0
マジしゃれにならないニュースだわ・・・
被害者のご冥福をお祈りします
614名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:34:39 ID:xk8cPDY50
某経済系大手出版社の本が落丁していたので
送付して交換してもらったが
送る際の送料を返してくれなかった。
普通、切手を入れたりとかするんじゃないだろうか。
着払いで送ればよかった。
615名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:34:47 ID:HHDelCV50
>>609
ハードカバーと文庫じゃ違うから買い間違えそうになるよ
旅の仲間は上1上2下1下2の4巻に分かれてるけど
最後の王の帰還は上下の2巻に分かれてる
2つの塔はこのごちゃまぜで3巻に分かれててややこしい
616名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:35:03 ID:aeF5wiI50
>>606
特に記載がないので一巻読みきりの小説かと思って購入したら、
実は何かの続編だった罠もあるぞ。
617名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:38:09 ID:a3KUItk60
>>616
映画でもあるね
スモークの続きがブルーインザフェイスとか、あまりにも不親切すぎる
618名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:39:56 ID:iGnnqcGp0
こないだ間違ってリンスを2本買ったことを思い出したw
619名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:43:58 ID:6EeMZJgvO
>>616 夏目ソウセキ前期三部作、後期三部作とかね
620名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:47:50 ID:tPgLXaz+0
>>618
シャンプーとリンスのつもりが、
リンスとコンディショナーだったときは泣ける
621名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:48:20 ID:ng22KA7j0
>>70
亀レスだがフイタw
622名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:52:43 ID:WJl+G22zO
案の定、こち亀レスあるな。
623名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:54:17 ID:l/m57bENO
読んだことを忘れてて、空港の本屋でさくらももこのエッセイを買ったなー
飛行機の中で読みすすめていくうちに変だと気づいた時のあの気持ち‥
624名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:55:50 ID:CHP2W1dM0
店員は2人分買ってったと思ったんじゃね?
625名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:59:46 ID:a679oJ9RO
これは重大事件だ!
626名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:59:49 ID:BjiTLoms0
暮れが押し迫ってコンビニの棚にリアルが置いてあって新刊キターーーて買って帰ったら去年のだった
いままで2回
627名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:00:02 ID:APk/AzWPO
奇数ページに上巻を、偶数ページには逆さまに下巻を印刷した本なんてどうだろう?
上巻を読み終わったらひっくり返して下巻を読むの。
それで両方を表紙にすれば、一冊なのに上下巻。
628名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:03:17 ID:blniSor50
>>1
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
629名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:04:36 ID:SJaBqDE40
3年位前ドサ健ばくち地獄買ったら下巻だった。
上巻はまだ買ってない。
630名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:07:06 ID:4z/ory/Z0
ガラスの仮面
バスタード 
FSS
ベルセルク
漫画版エヴァンゲリオン

この辺りはキケン。
631名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:18:14 ID:JliPb+Wc0
ま た 大 痛 ま っ た り ニ ュ ー ス か
632名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:31:54 ID:6EeMZJgvO
これは今年はじまって以来の凶悪重大事件ですな
いや、たぶん大分の記者が正月に雑煮食べながら妹あたりから聞いたネタだろうから
昨年最大の重大事件だ
633名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:35:58 ID:qqYKIDz30
同じ漫画を2冊買ったことならある。2ヶ月経っても新刊コーナーに置いておくなよな・・。
しかも帯だけ微妙に変わってるっぽくて、〜決着!?とか書いてあるから
今回で決着かと思って楽しみにしてたのに見たことある光景で萎えた
634 ◆C.Hou68... :2009/01/14(水) 01:37:17 ID:ub+WPJBJ0
タイトル変えて新装版
これは騙す気充分だろ
635名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:37:34 ID:0qo7Z8LL0
ジャニが使った商法。最近ではAKB48が

・・・と思ったら、ただ間違えただけかよ
636名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:37:39 ID:JAvUxBk20
だからといってあえて2冊買っているのに
いちいち確認されるのもウザイだろ。
637名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:39:41 ID:gkg3uWLs0
>>324
「さだ」「げげ」「大分合同新聞」で満貫ですな。
638名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:41:26 ID:6oz1+83QO
同じマンガ3冊買ってしもうた。。
表紙にカバーつけるのは危険やな
639名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:42:02 ID:Dnr5F+w0O


フロイトによれば、うっかりミス等の行為は、ほとんど無意識の意思によるもので、
これを錯誤行為などと呼ぶ。

この場合、無意識が「2巻に分かれてる本なんて、長くて読むの面倒だ」と考えており、
意識が緩んだ隙に、上巻2冊ではなく下巻2冊を買わせて、
読むことを拒否させようとしたのである
640名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:59:54 ID:PlHiQs6Z0
オレはレンタルビデオでエロビデオ借りようとしたとき
店員が「これ前にもレンタルしてますが・・・よろしいですか?」
とか言われた時はチョー恥ずかしかったwwww

でもいまさら引き返せないので借りたけど!

そんなの聞かなくてもいいよ!!!
ウワーン!!
641名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:59:58 ID:wPMxY5fk0
チラシの裏レベル
642名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:01:43 ID:JBpg+rzmO
>>630
上3つ買ってるw
内、バスタードとFSSはダブったことがある(笑)
643名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:06:08 ID:yDW2WpZR0
644名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:07:41 ID:caY8mv660
日本が平和すぎて脱力した
645名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:11:43 ID:RZiC5DDRO
この前は漫画版ひぐらしの皆殺しを二冊買ってしまってた
646名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:29:45 ID:vwlGvMhK0
普通に下巻を買った。
読もうと開いたら、中には上巻と書かれている。
カバーだけ下巻だったwww

レシート残ってたんで本屋に交換に行ったら、店員も不思議そうだったww
647名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:04:34 ID:8wE+A6hw0
同じCD44枚買わせようとした企画があったとさ


AKB48「ポスター44枚コンプリート」企画
648名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:05:34 ID:HKgpI4U40
なにこのスレ
なんでこれで立てた?
649名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:07:29 ID:DBY0GKU50
>>647
それって、袋とじみたいに開けてみるまで中身がわからんやつじゃなかった?
ものすごい強運の人でも44枚、庶民ならその数倍買わないといかんとか。
650名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:11:09 ID:X66/9B2QO
何この糞スレ…
651名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:13:57 ID:ibLKpjxy0
競馬場の売店でコーヒー買ってミルク入れようとしてゴミ箱に注いでた時には
俺も店員も目が点になってた。
店員に「こういう日もありますよ。まだ逆転できますよ!」とか余計な慰めをもらった。
652名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:16:10 ID:O1BLifpYO
文盲な漏れに誰か教えてくれ
どのあたりにニュース性があるんだ?
チラ裏にしか感じないんだが
653名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:16:58 ID:ibLKpjxy0
>>652
日本は今日も平和だということを伝えるニュース
654名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:20:21 ID:kWbh5Ty8O
本を買った人がボケてるって事か?
655名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:22:11 ID:cE0ehpRH0
一声かけろって言われても
保存用に2冊買うのかもしれないし
誰かの分も代わりに買ってあげてるのかもしれないし
同じもの2つ買ってるからって一々声かけてらんねーだろ
656名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:23:18 ID:8wE+A6hw0
どっちがお得?

表紙違いの同一本と同人誌の表紙と中身のギャップ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415026419?fr=rcmd_chie_detail
同人誌を買ったのですが、表紙と中の絵が違いすぎます。
だまされた気分です。
そこでふと思ったのですが、表紙は絵がうまい別の人に頼んで描いてもらっているのでしょうか?
あまりにも絵が違いすぎて同一人物が書いてるとは思えません。
657名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:23:24 ID:TVCbd8VQ0
S・キングのペットセマタリーは
上巻から下巻に移った時に
有りもしない中巻を読み飛ばしたかのような錯覚に襲われた。

上巻のラストが、父と息子が幸せそうに遊ぶ場面で終わっていて
下巻はいきなり息子の葬式で、父が泣き崩れているところから始まるんだもん。
一瞬頭が真っ白になった。
敢えて一部の場面を豪快にかっ飛ばすのは、文学、小説ではよく使われる手法だけど
息子の元気な姿→棺桶に入った息子 では衝撃が大きすぎてさすがに戸惑う。
658名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:24:01 ID:PjquRfv5O
同じ本を複数冊買っていく人は決して珍しくないからなぁ…
そういった人一人一人に声をかけていくのは中々骨だお…
659名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:26:21 ID:ibLKpjxy0
ちょっと前のゲームショップじゃ「こちらはプレイステーション用のソフトですがよろしいですか?」
といちいち聞くのが当たり前だったし、「こちはら同じ本ですがよろしいでしょうか」
って聞くのくらい骨でもなんでもないだろ。
660名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:27:07 ID:QrqTLQzQO
なんだこのゆるさはw
661名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:27:24 ID:DL8SBIDm0
>>651
あるあるww

レジ打ち(ちなみに本屋)やってて、釣銭の硬貨が少なくなってきたなーって
予備の50枚束を取り出して、ビニール剥いて、そのままゴミ箱にぼとぼとーって
ぶちまけたときは自分で凹んだ。
662名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:28:30 ID:3G6mSqI9O
>>659
こちはらって発音するのは結構骨だよ
663名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:29:50 ID:fktZRASm0
>>657
息子が死んでから埋めに行くまでの部分は何度読んでもキツイ
664名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:30:32 ID:ibLKpjxy0
>>662
ごめんなさい。
665名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:31:12 ID:lahzIRUeO
>>97
洋書を扱う仕事を数年したが、英語だと
Vol.1
Vol.2
というのが多かった気がする。
666名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:32:29 ID:O1BLifpYO
>>653
そうか

やっぱり漏れは文盲だな
そこまで読みとれなかったよ
667名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:36:22 ID:8wE+A6hw0
>>1 さもしいw
668名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:36:55 ID:DQ5VlHIvO
このスレ哀れ
669名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:38:09 ID:MGQGpYr+0
>>666
分かってやってるのかもしれないが、
文盲=字が読めない人、な。
670名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:38:17 ID:TVCbd8VQ0
>>663
ショッキングすぎるとかいう理由で削除されて
本編ではなく解説部分の方に載っている文章けど
腐乱してガス噴出している息子の死体を掘り返して抱きしめるシーンもキツイです。
671名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:39:35 ID:fhe4vawm0
2巻同時刊行の文庫本で、陳列されてる本の上から2番目を抜き取って購入。
帰宅して見たら2冊とも同じ巻数でorzの経験ならある。
レジで教えて欲しかったけど、諦めてそのまま。
672名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:42:49 ID:dJIY+EReO
一度やらかしそうになったことあるけど、店員さんが教えてくれた。
673名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:44:35 ID:ybez7SWJ0
ジェネラル・ルージュじゃね?
674名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:45:25 ID:15aqcyYl0
こういう自分の失敗を他人になすりつけるのは、大抵中年女。
675名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:52:43 ID:DL8SBIDm0
気づけば指摘というか確認することもある。でも、店員は指摘/確認するのが当然!などと
考えられても困る。おまけに、下手すれば「あの時は/他の人に対しては確認をとってたのに
なぜ自分の時はスルーだったんだ!反省して謝罪しる!」みたいにファビョりだす阿呆とか
いることまで考えると、気づいてても一律に総スルーしたくもなる。
676名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:15:07 ID:uzY0fOdI0
まぁ買う段階で指摘できなかったことを責めてもしょうがないよ。
あとは「すいませんうっかり下巻だけ2冊買っちゃったんですけど…」って本屋に持って行ったときに
どういう対応をしてくれるかでこの本屋の本当の価値が試されると思う。
677名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:23:04 ID:GOWuMGTRO
アホだな。
自分のミスを他人に押し付けるな。
678名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:37:31 ID:Ta74/5k/0
>>1
でもさ、ツタヤで借りるとタイトルと何巻目を読み上げるんだよね。
だから、小心者のオレはエロDVDは借りられません。
679名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:03:22 ID:FZnApyO40
>>664
そこは「ごなんめさい。」だろw
680名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:04:04 ID:xa2r/EnbO
服屋のバイト経験あるけど、
みんな案外サイズ見てないんだよね。
一番見なきゃならない事だと思うが…
会計が終わった直後にその場で返品とか交換とか、
種類バラバラな服を全部L→Mに交換とか、
毎日アホすぎるような返品とか交換が多すぎ。
何点かの内1点だけ違うサイズだったりすると
その度に念の為に確認してたけど、
「えっ!?」とか言われても、正直こっちが
「えー…(またかよ)」だよ。
別にオバサンに限った事じゃない。
逆にオバサンの方が注意深いから返品は少ない。

服なら返品できるけど、本は例えその場で気付いて
未開封で事情を説明しても「返品付加」の貼紙を
指さされ、クレーマー呼ばわりされて終了した俺。
681名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:20:13 ID:7tqcQfya0
アラフォーどんまい(笑)
682名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:20:55 ID:FRsMhOOf0
>>651
スナックで客がいない時に店長とトランプしてたんだが
店長がいきなりコーヒーを吹いた。
タバコの煙を吐こうとしたらしい。
683名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:26:00 ID:QKQVYHj/0
昨年の恐縮員採用試験問題を忘れさせようと必死です
684名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:27:10 ID:jehA9Jt+0
なにこのチラシの裏
685名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:46:51 ID:aIPxrvsH0
お気に入りの田中芳樹先生の最新作が出ていたので(ry
686名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:49:42 ID:2k0yIbZ+O
例の「お二つとも下巻でよろしかったでしょうか?」だな
687名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:52:45 ID:q+1EoFR1O
ミニ事件簿の文庫化も近いな。
688名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:53:00 ID:EN2mSSRVO
>>680
わかる!!!てめぇで産んだ子供のサイズもわかんねーのか!!って親がたくさん返品にくるし
買い物依存で買ってもすぐに『不要』って理由で返品にくる精神病が多いけどそういうやつをニラニラ目線できるからバイトが続けられる
689名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:53:27 ID:L/SAphSg0
おまいらのレス読んでると、けっこう寛大なんだなw
690名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:55:14 ID:gnZqYkgu0
なかなか興味深い事件だな
691名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:55:17 ID:fA4OU5bn0
こんなのニュー速+に立てんな。
東亜版に立てとけYO
692名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:56:10 ID:ug4zAebbO
ジャンプの合併号を何度二冊買ったことか。
693名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:00:29 ID:vw7wMcRTO
上巻はすでに所有しており、今回は友人の分も含めて下巻を2冊買うのかも、
とも取れる。
とにかく女のこの「あたしのしようとしたことを言わなくても察して」
という態度がムカつく
694名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:01:07 ID:v0+t48BVO
古本屋で推理小説を買い、家に着いて、さぁ読もうと1ページ目を開いたら
「犯人は○○」と鉛筆で書かれていた俺涙目。
695名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:04:09 ID:iSZW1Z2LO
間違った奴が悪いだけ
バカじゃん
696名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:04:55 ID:4lzq5ngh0
西村寿行の作品は何を持ってるのかわからなくなってくる
697名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:10:49 ID:+4/PWg3o0
大分県の不正採用教員の報道は止めたのに、こんなのは載せてる … 不正は、どうなったの。
698名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:13:05 ID:in7F4gKrO
平和だなあ…
699名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:14:33 ID:GgoC2HSnO
文体から合同のミニ事件簿かと思ったらやっぱりwww

700名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:14:46 ID:Q23eo3Dz0
さっと支払いして帰りたい恥ずかしいタイトルの本だと
「下巻2冊でよろしいですか」とか
701名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:16:45 ID:Y5tSsCR0O
帯が表紙の半分も占めてて、ズレると別なのに見えるのは紛らわしいよな
702名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:17:51 ID:Nzwa8mBEO
いやまぁほのぼのしたけども。
ここにスレ立てる程の事か?そもそもニュースちゃうやろ。
703名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:22:22 ID:yOlQnW1hO
あたまおかしいんじゃない?
新作の本なんて一冊は保存用、一冊は読書用で買う奴いっぱいいるだろ。
てめえのミスを棚に上げて店員に150%のサービスを要求するところが
バカ女脳だな。
こんなの取り上げる新聞もヌー速にこんなスレ立てる2ちゃん記者も大バカだな。
704名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:23:47 ID:Z5fzkajA0
おれもこの間ローゼン新装版を2冊買ったけど
店員は何も言わなかったな。
705名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:23:52 ID:FTF2QMgm0
二冊構成の場合は前・後と表記してほしい。
中巻が存在するのか調べるのがかったるい。
706名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:24:07 ID:GgoC2HSnO
ニュースっつうか4コマの横に小さく載ってるだけのコーナーだしな
突っ込み所が多くて結構好きだったわww

まさかこれが一面だと思うような馬鹿は居るまいな
707名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:24:12 ID:8j6Fvw2R0
世の中には保管用と読む奴と2つ買う奴とかいるからそういうのはきかなくてもおかしくない
708名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:25:56 ID:oVLAj+mf0
どうでも良いけど洋書って何であんなにでかいんだろうな。
709名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:26:01 ID:OCduNtl4O
画像は写真じゃなくてイラストかよw
710名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:27:00 ID:yOlQnW1hO
>>694
それやってみたい!



でも、誰が買うか見てるほど暇じゃないしなあ。
711名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:27:12 ID:jgzQEUx50
冷蔵庫を開けて、ウーロン茶を飲もうとして、
無意識にオレンジジュースを飲んでしまった時のびっくり感ならあるけど、
さすがに同じ本を買ったことはないな。
712名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:28:16 ID:IJievjwUO
ブログで良いだろこんなネタ
713名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:28:42 ID:rLRGYSXYO
下・下巻でなく上・上巻を買わなかった奴がアボカド
714名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:29:47 ID:75pzMJg70
ていうかこんなの交換しにいけばいいじゃん。
715名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:31:30 ID:7wm6UjJpO
この前ブックオフで金田一をセットで買った
8巻が3冊だった
カバーはちゃんとしてたのに・・・
716名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:33:53 ID:9m7J+nxOO
>>714
それが面倒だって言ってんだろ 馬鹿
717名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:34:40 ID://FJaa0d0
ヴィンランドサガとかあまりに刊行ペースが遅くて、「ん?これ新刊だっけ?」と同じものを買ってしまった。
718名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:38:24 ID:jzEXhsgsO
新刊コーナーに数ヶ月前に出た本を置くのヤメロ。
新刊かと思って買ってしまい、
同じ巻が何冊もうちにあるwww
719名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:38:25 ID:lFYNltNK0
一瞬意味わからなかった
720名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:38:53 ID:jr/Aa5za0
ゲームのダブり買いのし易さは異常
721名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:39:29 ID:7meAqbIuO
以前メイトでマリア様がみてるフェアやってて、全キャラのしおりを手に入れるためには本の数が足りず、やむなく同じ本を二冊買うことにしてレジ持っていったら、
「こちらの本は同じになりますけど、よろしいてすか?」
と、両手に持って、後ろの客にもわかるように目の高さまでかかげられたときは、マジはずかしかった。
722名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:39:36 ID:M4Ml6+YPO
馬鹿な奴ww

723名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:43:22 ID:LUTdYf+YO
え?ド田舎の馬鹿なおばさんがどうかしたか?
つまらんスレ立てんな
724名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:44:47 ID:JvOLZXq50
記者剥奪しろ。

ボケ
725名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:50:10 ID:z7choeCQ0
表紙を見て、覚えが無かったので買っていったら、家においてあって
2冊になった漫画なら数冊ありますけど。
726名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:51:45 ID:c1pSC1sf0

絵がかわいい。本屋さんに戻って取り替えて貰うの、まんどくさいね。
727名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:52:02 ID:dM+NBz4GO
この新聞のこの手の記事、新人記者育成の為に載せてるらしいな。昔嘉門達夫のラジオで頻繁にネタにされてた。
728名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:54:03 ID:uIrEjKTa0
また大分合同www
イラストかわいいよw
729名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:55:26 ID:BQxKDykc0
高機能なマウス買ってわくわくして自宅で箱開けたら右手専用だった左利きでマヌケな俺。
730名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:55:36 ID:PLkGt+u40
パッケージだけ見てこれだと思ってAV借りたらもう何度も見てるAVだった事は誰にでもあるはず(`・ω・´)
731名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:55:42 ID:L3FmAERPO
店員のせいにするなよ
732名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:56:41 ID:dz/w6Y0k0
>>26
俺は、「神々の指紋」でやってしまったorz
733名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:57:00 ID:jYTrnSKi0
ニュースサイトや新聞に出てれば何でもスレ立てていい訳じゃないだろに。
地方新聞だとネタも取材費も無くてブログ化してるというのがニュース?
734名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:58:31 ID:oLTcDMUsO
自分がうっかりするのと同様、
店員さんだってうっかりする事あるから。
735名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:58:34 ID:559I7cWn0
下巻に上巻カバーをつける作業に戻るんだ
736名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:58:35 ID:62yHhbV30
上下巻読んで感動→家出→実は中巻があった


伊集院スレですね
737名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:58:40 ID:ECQLrwxKO
なんでこれがニュースになんの?本人が新聞社に言って騒いだの?w
738名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:59:42 ID:bMh4tq9sO
コミケでは通常行為です。むしろ1限のほうが迷惑。
739名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:00:17 ID:KWOD80920
>>730
さすがに2回までだろw
740名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:01:29 ID:rdDVY5eE0
>>58
死ね
741名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:01:51 ID:Qhe44xKCO
>>730
近所のビデオ屋は親切にも、一度借りたビデオを再び借りるとブザーが鳴って、店員に確認されるよ!
742名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:02:05 ID:CCxLJvGhO
ヒーローズ一巻 二巻借りたら 全部三巻だった
743名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:02:38 ID:57IH6ZwS0
画像ワロタ
744名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:05:37 ID:KmqXhgcN0
ちょっとケースが違うが、近くの中古CD屋は店員が
いい加減で、時々ジャケットと中身が全然別物だったりする。
洋楽だと1割くらい間違ってたりする。
beatlesのハズが小田和正だったり。お前、どこが似てるのかと。
745名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:13:14 ID:e208L5yM0
>>559
一応聞くよ。同じの二冊でいいですかって。
たいていはわかってて買う人だけど、たまに薄い雑誌で二冊持ってきてる
自覚の無い人もいるから。
あとはジャンプなどの前週が合併号で新しくないときとか、後2日ほどで
次の月号が出るのとかは声かけする。
この前は一人良くわかってない店員がいて、子供が「ちゃお」を次号発売の
前日に買ってって、声かけしなかったから親からクレーム入ってもめたらしい。

でも、あれって発売が月初めだから次の給料日(25日)を過ぎた頃にもらった
お小遣いで買いに来る子もいてわかんないんだよね。
中には大人でも現実の月と月号が一緒って思ってる人も未だにいるし。
今なら一月だから一月号が最新、って勘違い。
今一月号なんて返品済みか返品直前の古い号なのに、もう一月号無いの
とか言われても困るよ。先月末から二月号売ってるのに、毎月買ってるなら
なんでそのサイクルに気づかないのと思う。
746名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:11:36 ID:C1KhIfj2O
表向きと裏向きに置いてあるのを上下巻と勘違いして手にとった事ならある。
何の本だったかは忘れた。
747名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:21:17 ID:4ppZf+/i0
>>133
女の子にはレモンパイ
748名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:22:45 ID:gAQjYMg+0
典型的なクレーマー脳ですね
749名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:26:00 ID:+K5QPEhB0
ぎゃははははは
女ってバカだねーーーー呆れたよ。
バカすぎて笑える。
女なんてこんなモン。
男性の足のやけどをキモイと言ったり、バカな事ばかりしでかしたり。
もうしんだほうがいいよ
750名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:26:54 ID:5AicEpKd0
すき家で、メガ牛丼2杯注文すると、店員さんのほうが>>1のような表情になるな。
751名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:32:20 ID:yKXeRDmr0
>>744
レンタル屋だが、スプリングスティーンを借りたら
中身が矢沢だったことがある。
752名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:33:55 ID:b9NiTbRVO
講談社とか角川のおまけつき限定版が気に入らない
講談社はさらにジャケットを変えているので、悩む
753名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:34:46 ID:ZvRWxDgi0
下→上の順番で読んで
完読後に気付いたことがある。
754名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:36:34 ID:78PdB4OZ0
30代のスイーツはマジパネェ
755名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:36:44 ID:vZEn9dJv0
ああ、俺もよくやるけど
お気に入りの作家なら2冊買ってもいいじゃない
そのくらい、作家を応援してやれよ
756名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:36:50 ID:mFVmECMhO
取ろうとした本の隣の奴を取ることはあるけど…
757名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:41:08 ID:U+9Rx5/b0
>>753
清涼院流水?
758名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:49:18 ID:DTgjsGL9O
画像にふいたw
759名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:01:31 ID:vZ2N0n510
>>290
それは空と海の間です
760名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:07:01 ID:DK09YDmD0
良心的な書店なら、すぐにレシートと下巻2冊持って行けば片方上巻と取り替えてくれると思うけどな。
夫婦で同じ日に同じ本買っちゃった時に、事情を説明したら返品は出来なかったけど
他の本と替えてくれたことがあった。
761名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:22:54 ID:0wr4YDTT0
>>42
やべえ、フイタwww
2番目は1番目の汚さが浸透して表紙がベタツクことがあるから、3番目を買ってる。

ひとつ言いたいが、チャンピオン舐めんなよ。
Let's ダチ公、魔界都市ハンターなど錚々たる布陣。
762名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:29:18 ID:ptqa6ptO0
この前シャンプーとリンス買おうと思ったら、実際に買ってみると
コンディショナーとヘアパックだった
泡たたねー
763名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:36:24 ID:m2PFuBJ70
マジで!?
764名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:41:55 ID:KmqXhgcN0
>>761
ああ、面白かったなダチ公。
ゴラクで続編やってたな。
765名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:43:44 ID:awQms9sFO
>>744
発禁ジャケだから高い金出して買ったのに中身は品番の違う再発のものだったて事はあったな。内容は一緒なんだけど。
766名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:44:46 ID:/i68mXyW0
>>721
それで思い出したけど、最近応募型全プレは「同じ本はダメでゲソ」ってパターンが増えてて困る。
結局、必要ない本まで買うハメに。


‥‥、同じの20冊とか買うのも同じようなもんだろと言うツッコミはアレです‥‥
767名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:46:24 ID:g8/jKFMR0
下巻に上巻のカバーが付いてたのを買って帰ったことが有る。
積んで有る奴の下の方に罠があるとは思わなかった・・・
768名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:46:58 ID:Ya71D0csO
>>42
そしてオヤマ菊乃助に目覚めるんですね
769名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:47:44 ID:kfnAVXBq0
>>42
マカロニほうれん荘おもしろかっただろ。
770名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:51:13 ID:cmJQ/QzH0
店員に嫌われていることに気付かないとは
771名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:18:33 ID:R0hp5odfO
この女 子供出来たら必ずモンスターペアレントになるな
自分の不注意を他人のせいにするとか人間のクズだな
772名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:19:14 ID:1N/VKzCG0
>休日のひとときを読書をして過ごそうと書店へ足を運んだ大分市内の会社員女性(35)。
黙れ単なる肉便器!!!!
http://www9.plala.or.jp/erosion/re-/note/lewd-carnal-slave.html
773名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:22:07 ID:zhbuVDZK0
たかだか数百円の損害なのに、えらく凹むんだよな、これ
774名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:24:05 ID:CYhrBRl20
七人の侍のビデオ借りたら1,2巻の2だった
1を見るかどうか思案中
775名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:24:36 ID:LCX69K+h0
ブクオフいくとカバーと中身が違うものがあるんだよな。
こないだ「女子高生の初体験(ハートマーク)」って本があったので立ち読みしようとしたら、
中身がゴリラーマンだった
776名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:25:33 ID:vZ2N0n510
>>764

たまには I'mダチ公のことも思い出してあげてください(´・ω・ `)
777名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:25:42 ID:zFEHnUJO0
せめて上2冊ならな
とりあえず読み始めることも出来たのに
778名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:28:08 ID:n4l6Cg9d0
赤マルや増刊を間違えて買って(´・ω・`) となるのは通過儀礼だよな
779名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:29:29 ID:vZ2N0n510
>>768-769

あんどろトリオを出さないところにν速+の良心を感じる
780名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:30:03 ID:QLLQhLa+0
シリーズものでタイトルで新旧の判断つかない奴で
前巻のネタバレをふんだんに含む新刊読んだ後に旧巻読むむなしさといったらもうね。
781名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:31:27 ID:Cts8b+gT0
なんで一回ずつ読まないの?馬鹿なの?せっかく買ったのに
782名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:33:04 ID:3Iel99z60
店員「保存用か・・・かなりのファンだな」
783名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:40:39 ID:njoEpHxB0
右目と左目で別々に読めば倍速で読める
784名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:42:38 ID:qXPSWYyv0
このネタで1000レスを1日で消化しそうな2ちゃんって素敵ですね
785名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:43:14 ID:4YvVjn110
>>783
ステレオになるんじゃないのか
786名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:44:48 ID:vQZZoGW/O
同じ雑誌十冊買う人もいるんだし、二冊じゃね。
787名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:45:03 ID:EJhBVceR0
新聞社があるあるネタ載せるぐらいは構わんと思うよ。
わざわざ拾ってくる2ちゃん記者の記者活動(w)にあきれるだけで。
788名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:45:13 ID:9eE8nl49O
コインロッカーベイビーズでやらかした事あるw
789名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:46:02 ID:2bx9j5Ll0
剥奪じゃね
790名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:47:49 ID:Uf6K+KXG0
35歳でもうボケが来てるのか?
人のせいにするなよ温泉土人。
いくら上下巻でも見りゃわかるだろ
791名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:48:42 ID:C9ECHyFFO
>>790
85歳に見えた
792名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:49:52 ID:lKKvIdVm0
レジでサンマガ頼んで家で袋を開けたら両方マガジンだったことはある
結構ある
793名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:50:31 ID:DdFivzF9O
>>783
テリーなら出来そうだ
794名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:50:54 ID:sGhRD3BhO
>>13
俺の知ってるコピペでは「罪と罰」だw
795名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:51:00 ID:VpMmmM3S0
本屋にいって、レシートみせて「かえて」っていえば、かえてくれるんじゃないの

最近の本屋はダメなのか?
796名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:52:02 ID:CgeRGaIoO
糞スレがあってこそ2ちゃんねる
最近のガキはネタにつまらねーレスしやがって不粋なんだよ

ルール遵守ならYahoo!掲示板にでも行け
797名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:52:35 ID:X7MfSQgx0
なんか大分、最近こういうニュース多くないか
798名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:53:05 ID:LCX69K+h0
>>795
変えてもらえる。
以前、漫画の新刊が出た日に買って帰ったら前の巻だったことがあった。
自己責任なんだが本屋で説明したら新刊に変えてくれた。
799 ◆65537KeAAA :2009/01/14(水) 11:53:19 ID:6ehMR1Z80 BE:234835889-2BP(1047)
「上・中・下・完結編1・2・3」って小説なら…
800名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:53:20 ID:CViH1Mlw0
>>657
それ、本じゃないけどALIEN2→ALIEN3で思いっきり同じ気持ちになった。
あれだけすさまじい状況で生き延びたお嬢ちゃんがいきなり死ぬんだもの…
801 ◆65537KeAAA :2009/01/14(水) 11:54:51 ID:6ehMR1Z80 BE:146772959-2BP(1047)
漫画本、特に刊行の間隔が長いヤツは裏表紙にでもストーリー書いてくれ。
何処まで買ったか忘れて、平積みされてると思わず買っちゃうから。
802名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:55:17 ID:bLGcY0fJ0
後日。この女性は下巻のうち一冊を返品にいく。
一冊分の代金を返してもらい、
今度こそ上巻を手にレジへ向かう。
「○○円です」
「あ、この間二冊分の代金を払ってあるから、これは貰っていくわね」
「え? それは、あの」
「じゃあね、これからは気をつけてね」
803名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:56:02 ID:IQUEk7xqO
あるあるあ...ねーよwww

並べて確認するだろうが
コーヒーに味の素入れるより無い
804名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:57:43 ID:CViH1Mlw0
>>802
現実には返金してもらえないんだろうなぁ…
805名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:57:52 ID:sGhRD3BhO
>>799
高校生トレジャーハンターのやつ?
806名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:58:09 ID:LYuMefTXO
そういえば「あるある探検隊!」の人達って何処行ったんだろう…?
807名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:58:22 ID:Fm9nI/eHO
ビデオ屋でシリーズ最新作出たらそのシリーズも一緒に並べてあって…
808名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:59:44 ID:as/88hVdO
>>799
カニ光線が出てくるヤツなら心当たりありますが。
809名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:00:45 ID:15RPuCAm0
>>121
俺はカバーいらないから「勝手にカバーかけるなボケ」となるな
810名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:01:15 ID:dz/w6Y0k0
>>744
同じ様なもんじゃん
811名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:02:00 ID:RQqOhKx90
大分合同新聞
大分合同新聞
大分合同新聞
大分合同新聞
大分合同新聞
大分合同新聞
812名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:02:12 ID:GUQMpD1QO
レンタルしたのをまたレンタルするのはしょっちゅうやる
すぐ忘れてしまう
813名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:02:59 ID:xSyKZXix0
これはトップニュースで扱うべき。
814名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:03:22 ID:SBCa7/OF0
漫画のコミックスをまとめ買いしたときにありがちなんだよ…重複
815名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:04:24 ID:gVd/O+Tf0
夕刊にほんのちょっとだけ載ってる記事じゃん
あんま怒んないであげてよ
816名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:04:35 ID:pOzLrz2W0
挿絵の「ガ〜〜〜ン」という書き文字がすごいな
これは何か、絶滅が危惧されてるマンガ表現を保護する会か
ケンカするときは「ポカポカ」っていって土煙から☆が出たりするのか
817名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:04:50 ID:Bg+8xGcSO
ニュニュニュース?
818名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:07:40 ID:H+dJIJw50
>>1
(´・ω・`)
819名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:07:44 ID:pD6RnHyi0
スイーツのくせに慣れない読書なんてしようとするから天罰が当たったんだろうな
なんで結婚もしてない、子供も産んでないのかがさっぱりわからん
820名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:09:30 ID:49JFThMJ0
残酷な事件だな
大分ではこんなこと考えられん・・
821名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:09:39 ID:QU9ARcG90
グラブロとブラウブロを買おうとしたら
グラブロが2機だった・・・
822名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:09:48 ID:XTkEgxe60
ジャンプが合併号で発売されない週に先週号買ってきたとか
USBケーブル買ったら片方メスだったとかそういう話か
823名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:10:46 ID:QLYmjsuqO
最近、もやしもんの7巻の限定版と通常版を三冊づつ買った。
824名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:10:56 ID:yKXeRDmr0
>>812
親切な店だと、「以前レンタルされてますがよろしいですか?」と
可愛いおんにゃのこの店員さんが確認してくれるよね。
825名無しさん@9倍満:2009/01/14(水) 12:11:47 ID:3d60Q7tE0

我が家にも「美味しんぼ」の50巻だけが2冊あります。

神のイタズラでしょうか?
826名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:11:51 ID:qFaOoURZ0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします。
827名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:11:55 ID:PeKv4adf0
下下ってあたりが
本当に女ってイヤラシイわ
828名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:12:32 ID:rIaQSJ3Q0
別の日に同じ巻を買っちゃった事はあるな。
部屋掃除したら3冊でてきた事もあった。
829名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:13:28 ID:yKXeRDmr0
>>825
おまえの後ろに立ってるやつが
買ってきたんだよ。
830名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:13:33 ID:/ISxS4dE0
>>1
>ちゃんと確認しない私も悪いが

「も」じゃねーよ、お前が悪い以外無いだろ!
831名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:13:34 ID:6ywyVB7q0
痴呆が始まった
832名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:13:40 ID:TBVoetrWO
画像ありじゃねーよボケ!
833名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:13:53 ID:YkUh7teVO
>>827
下下

下半身の下の口がほしがっている

欲求不満

性の乱れ
834名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:14:22 ID:3FHmaH0O0
おおいたっ
835名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:15:37 ID:L1A/CKuM0
昔母親にテレビマガジン頼んだら冒険王買って来た。
週間少年ジャンプ頼んだらフレッシュジャンプ買って来た。
ラーメンマン読みながら泣いた
836名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:16:39 ID:QNRlYArs0
俺なんて、21世紀少年の下から読んで、上を読み終わってから、気づいたぜ
837名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:16:57 ID:DAE03ae30
.     r'ニ;v'ニ;、
     _,!_(9i (9i:、
  /  `ヽ,. ┘ヽ     ふむふむ・・・
. i ′′       }     なるほどなるほど・・・
  l、      、   ,!
   ヽ.____,ノ` ,∠!
       `ーァ ヘ>
         i′  ヾZ___/`i
         |  ,  ヾ;.、ヾ;、 !
         l、 |  |,.、ヾ二_)|
        l ヽ.ヽ、`,!   _,ノ
        `ーヘ,.二i、  〈







.           r'ニ;v'ニ;、
 r、r.rヽ.      _,!_(9i (9i:、
r |_,|_,|_,|    /  `ヽ,. ┘ヽ
|_,|_,|_,|_,|.    i ′′       }    で?っていう
|_,|_,|_人 (^ i . l、      、   ,!    
| )   ヽノ |  ヽ.____,ノ` ,∠!
|  `".`´  ノ /i/ l\ ー .イ|、
   入_ノ /  | l   ̄ / | |`
 \_/
   /
838名無しさん@9倍満:2009/01/14(水) 12:18:12 ID:3d60Q7tE0

上上下下左右左右BA。
839名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:19:03 ID:xsehL0ZDO
何が言いたいんだ、別にニュースでも何でもないだろ
840名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:19:12 ID:njoEpHxB0
オナホのサイズが合わなかった時ほど悲しい事は無い

業界基準を作って適合サイズの表示をして欲しい
841名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:19:18 ID:ALIS2zMUO
なんでこんなに伸びてんの?
842名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:19:38 ID:J6CYc9jmO
>>1こういう事はよくあるね
俺も日曜日の8時に仮面ライダーを見ようとテレビをつけたら
マラソンだった。
ブチキレタよ
マジで


843名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:20:24 ID:Z/IcIrxX0
大分は今日も平和でしたって事?
844名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:21:19 ID:yKXeRDmr0
>>840
あれは悲しいよな。
買ったばかりなのに、すぐ裂けてしまった。
845名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:22:06 ID:0FzjDsGB0
>>840
オナホの奥行の無さは異常。
毎回、俺のビッグマグナムがホールを突き破ってしまうんだぜ。
一体誰の珍長サイズを基準にしてるんだろうな。
846名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:22:18 ID:BDoFE/TOO
俺は同じCDを違う日に買ってしまったことはある
847名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:22:51 ID:EV14ZPDrO
はらぺーにょ
848名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:23:31 ID:Uc3vLtaEO
>>844
えー…
ここで自慢かよー…
849名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:24:48 ID:QLLQhLa+0
>>845
男は黙って『右手』
850名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:25:20 ID:bPZBsHkN0
俺の幼馴染みがこういういたずらよくやってたな、小学生の時。
漫画の表紙めくって、違う巻に付け替えたりするの。

隣でそれ見て、罪悪感に襲われ、
あとからそっと元の表紙に戻してた俺は小心者なんだな・・・orz
851名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:25:57 ID:fOkLh7Md0
このスレなら言える

隔週発売の漫画雑誌は次号がいつ発売かわからなくなって買いにくい
852名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:26:53 ID:DkDl8nB7O
同じ体験あるわw母さんに1〜4巻買ってきて。っていったら同じの4冊買ってきた・・。横に並んでると思ったらしく
853名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:27:24 ID:4K7FYpO2O
店員(読む用と保存用と・・・
   あれ?布教用が無いけど,
   金持って無さげだし言わない方がいいか)
854名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:27:51 ID:bPZBsHkN0

つーかオナホって気持ちいいいの?

AVとか観ながら(;´Д`)ハァハァ言ってる時は夢中なんだろうけど、
逝った後に使用済みのオナホの処理してる時、
「なにやってんだ・・おれ・・。」
とかって、がっくり肩落として絶望的な気分になんないもん?
855名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:27:54 ID:pw3KklqmO
>>842
それはまだマシだぜ
俺んとこなんて一週遅れで7時半からだが、こっちだけ放送休みの場合、
次の土曜の朝とかにその分が放送されるんだぜ?
856名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:30:06 ID:bPZBsHkN0
>>838
何でこんなとこでコナミコマンド?

ゼビウス最強はUコンで時計回りに9229Aボタンだっけ?
857名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:30:59 ID:Yr1E9FcB0
また大分合同か!!!!!!!!!!!!!!!!
858名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:31:00 ID:w+YP7Xlt0
>>849
おれはそのときだけサウスポー
859名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:31:49 ID:b7bfwG1EO
この記事、何かの暗号じゃね?
マスターキートンでの「ライオンが逃げ出したと報道」=「英国王族にピンチ」、みたいに
「下巻2冊買った」=「大分の在日、全員集合」とか
860名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:03 ID:8G/iKGjW0
何がミニ事件簿だw
事件の要素いっこもねえよwww
投稿する会社員女性も載せる新聞社も読者ナメてんじゃねえぞオイ
861名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:06 ID:Hg7rDv7Y0
「カラマーゾフの兄弟」上下を読んで感動した。
その後「カラマーゾフの兄弟」中を発見してびっくりした。
862名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:29 ID:Iu/D1nxP0
フロッピー時代にエロゲ買ったら
DISK8が二枚入ってて9が無かった…
あの悲しさは忘れはしない
863名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:52 ID:njU6lBpzO
>>854

気持ちいいだけ
864名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:56 ID:nshMkt3P0
tesu
865名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:06 ID:TdAn7AqD0
>>300
店員はレジで「同じ物が二冊ですがよろしいですか」と確認するのを怠ってはならない。
俺はいつも確認している。
866名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:10 ID:Ite/iKip0
これをニー即+でやるなら、アニメやれ。馬鹿
867名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:43 ID:D6JX3IREO
>>859ゴルゴの賛美歌みたいなものか。
868名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:56 ID:fr0JE4IHO
とんだチラシだな
869名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:35:07 ID:2HV4O05aO
怒らないでマジレスしてほしいんだけど なんでこんな時間に書き込みできるわけ? 普通の人なら学校や仕事があるはずなんだけど
870名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:36:06 ID:njU6lBpzO
今日の大分最大の事件だぜ
871名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:36:15 ID:dG5KttlM0
沈黙の艦隊の6巻がうちに2冊ある
872名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:36:17 ID:TdAn7AqD0
>>869
店員で休みが水金の俺。
873名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:37:10 ID:njhsUG+v0
昔、JUDYマリのCD買って来て
家で再生したら男の声が!
CD見たらスタレビだった俺がきましたよ
874名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:37:51 ID:AZmygzUhO
大分で何かが始まったな…
875名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:38:25 ID:SPgLLr3pO
>>869
おもいっきり昼休みの時間帯やがな
876名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:38:35 ID:CViH1Mlw0
>>869
昼休み中
877名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:39:11 ID:SKb+Uz/zO
紙面の無駄
こんなブログレベルの記事しか載らない新聞なのか?
878名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:39:20 ID:SBCa7/OF0
買うときカバーつけてもらうと、表紙がどんなだったか覚えてなくて
次に買うときどこまで買ったか忘れたりする
879名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:40:16 ID:N+n10zGEO
>>869
私、産休中妊婦
てかそっちは?
880名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:40:59 ID:DWX5MlTu0
上下巻に分けた大作だと思ったら
下巻はビックリするぐらい薄かった
しかも半分がアニメの脚本や設定集だった
881名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:00 ID:iI8+4Ief0

店員がいちいち購入者に確認するか、ボケ
882名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:14 ID:xWFYFzLy0
中古のゲームを買ったら、ケースと中身が違っていた事ならある
883名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:38 ID:b4E8TVEkO
ババア!ジャンプっつったら週刊だろ!月刊買ってきてんじゃねーよ!
ッたく、つかえねーな!
884名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:42:32 ID:vebgAhGl0
これがスイーツ(笑)のなせるワザなのか・・・(´・ω・`)
885名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:43:16 ID:qkyvOFhe0
昔おもちゃ屋で遊んでたら
おばちゃんが「桃太郎ください」って店員に言ってた。
店員は「どちらの桃太郎でしょう。桃太郎伝説、桃太郎電鉄がありますが?」
「あやらだ、2つもあるの?」ってなってた。
886名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:44:09 ID:wGFLTw3sP
>>845
自作汁

>>854
つうか練習でそ?
887名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:45:06 ID:N+n10zGEO
>>883
ジャンプくらい自分で買いに行けよ
何歳??
なんでオカンが「ジャンプといえば週刊」とわかるんだよ…
888名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:46:13 ID:DWX5MlTu0
>>885
桃太郎活劇は名作
889名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:46:25 ID:LYuMefTXO
>>816
「ギャフン!(目がバッテンになる)」、「慌てて走る時に足が増殖したり回転する」 も、追加して下さい。
890名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:48:34 ID:QLLQhLa+0
>>860
あのコーナーは雑誌で言えば投稿コーナー
ニュース性は無いがちょっと面白かった出来事載せてるコラムみたいなもん。
おまわりさんの日常ネタとかそんな感じ。
891名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:49:38 ID:bPZBsHkN0
有名コピペにマジレスするヤツが未だにこんないいるなんて・・。
オレオレ詐欺がなくならないわけだな。
892名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:50:56 ID:EJhBVceR0
セーターが野暮ったい
893名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:52:01 ID:bPZBsHkN0
>>886
練習?セックルの?
あんなので練習になるか?
894名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:52:09 ID:QxRAS8K4O
>>1
あるある
895名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:52:12 ID:qOhdK3CEO
こんなのが記事になるの?
896名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:56:12 ID:94CRRwdk0
????
897名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:58:02 ID:Fm9nI/eHO
1万本はあるエロビデオレンタルの中から先月見たビデオを選んで来てしまう率の高さは異常
898名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:00:05 ID:eUtr/HFA0
こんなんでスレ建てるなよ
899名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:00:51 ID:LyphMcoc0
>>897
軸がぶれないことに自信を持て
900名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:01:16 ID:bPZBsHkN0
>>897
映画のDVDもあるな。
自宅のシアタールームで酒飲みながら映画観るんだが、
大抵酔っぱらって借りた作品も内容なんかも忘れてるから、
また同じもん借りてしまうw

メンインブラックなんて三回も借りちゃったおれ・・・orz
901名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:01:28 ID:SecEwahZO
あると思います。
902名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:05:09 ID:WyRq6XR80
ペプシネックスを買ったと思って家に帰ってみてみると
コカコーラゼロだったことならよくあるぞ
がっかりだ
903名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:05:11 ID:JZLIplyR0
「罪と罰」の上巻を読み、今ひとつ理解できないまま下巻を
読んだらやっぱりよく分からなかった。後日、書店で中巻を
見つけた。
904名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:06:58 ID:MPsMRVs80
クソ伸びてることに笑ったwwwwww
905名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:07:22 ID:UpFdjWpsO
愉快犯だな
誰かが上巻の山に下巻を積んだんだ
906名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:07:39 ID:zjFTXshF0
同じことやったことがあるから何もいえない
てかこんなんでスレ立てるな>>1
907名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:10:26 ID:W+rGeSUF0
アイドル写真集だと3冊まとめ買いはフツーのことだ
酷使用、予備、永久保存用の区別をする
だから、店員も何も言わなかったんだろ
908名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:10:57 ID:Rtbnv7pPO
本が分厚すぎるのは出版社の陰謀
909名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:13:31 ID:gNlIIOxp0
>>1 ナイナイ
910名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:18:05 ID:xwWwflna0
>>907
いつかは予備が酷使されるのか?
911名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:24:38 ID:ye0EKeBR0
中巻があったら、大ニュース・・・、それにしても、いつもいい画像だな
912名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:27:17 ID:6H6IlWTw0
俺の中で大分の好感度がうpしたw
もしかして以前この板で100円拾った男の子が交番に届けたニュースも大分?
913名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:34:13 ID:DSnSrSWU0
クレーマーの親分は新聞
914名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:52:45 ID:QNRlYArs0
なけなしの金で、古本屋でパラダイス学園買って、
家で開いたら、Let’sダチ公だった(噛んだソーダガムが挟んであった)のはトラウマ
915名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:55:18 ID:I1N7Bx3D0
店員が直前に「どんだけファンファーレ」聞いてたんだろ
『3冊は買います 基本ですよ おねーさん
 間違ってないから 早く慣れてくれ♪』
916<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/01/14(水) 14:14:26 ID:2bYEYnQe0
早川文庫とか創元文庫とか、部数の少ないやつは、
新刊見つけて「キタ━(゚∀゚)━ !!」とか思って喜んで買おうとすると、
上巻だけが売れてて、下巻だけが残ってたりするときが有って、
生殺し状態。
誰か知らんが買うなら一度に上下巻セットで買えよと・・・
それならきっぱりと諦めがつくのに。
917名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:27:53 ID:I+MW4P9J0
昔、ガラスの仮面文庫本を一気買いして20冊ほどカウンターに持っていったら
店員さんが15巻が2冊入ってますよと教えてくれたお( ・∀・ )
918名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:29:17 ID:nnuB5hO10
字も読めないくせに、本なんか買うなよw
919名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:31:56 ID:RbW2mMUl0
某ネットショップで1−3巻が「在庫あり/即配送」になってたから、
正月休みに読む用3巻までに注文したら、2巻と3巻だけ届いた・・・。
920名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:32:12 ID:auwnAneM0
たまには下巻から読むのもおつなんだよw
921名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:33:32 ID:BzqX/zUU0
アマゾンでやったことあるなぁ。うっかり数量が2になってた。
922名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:35:15 ID:R/6yzPts0
>>916
でも買わないと再版なくて
仕方ないからと原書を読む羽目になる。
最近ハヤカワは読者をそうやって教育しようと
してるんじゃないかと思うようにしたw
923名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:37:19 ID:1xbXM7nhO
もっと自覚と責任をもって金使え。

いつも誰かが守ってくれると思うな。
924名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:37:47 ID:aPrhB2J3O
みんなが汚い手で触りまくった一番上に積んである本は避けて
二番目を買おうとしたんだろうね
でも確認しなきゃな
925名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:39:07 ID:4Yx5j02J0
ハードカバーを文庫にする時、タイトル変えるのやめてくれ!
926名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:39:41 ID:IV/amsuXO
上巻2冊買えば全て解決
927名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:39:43 ID:nhj2cPumO
イブニングの表紙の島耕作率が高くて
新しいのが出たのか前号が残ってるのか
判別に悩むことはある。
928名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:41:54 ID:gd9ZQQbg0
保存用鑑賞用読む用
929名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:42:17 ID:zO5uZHO+0
マニアとかよく保存用と観賞用の2冊買ったりするし、それだと思って声掛けなかったんじゃね?
その手の奴に確認するとムッとされるし
930名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:44:55 ID:gd9ZQQbg0
レンタル屋はちゃんとシーズン2 1巻と2巻だけどOK?って聞いてくるけど、
本はキモい買い方の人がいるから確認しないと思う
931名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:02:29 ID:JkqFdS530
1000いくのかよw
932名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:04:31 ID:0kVukf7v0
BOOKOFFで買ったミステリー。
さあ読むぞと表紙をめくると巻頭の登場人物一覧に
「←犯人はこいつ」
933名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:06:12 ID:D+iYPpbI0
同じ本を間違って買ったと思ったら、
もう既に2冊持っていた俺にはかなうまい。
934名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:10:22 ID:Wbr+uCO/O
???…作り話としても三流以下じゃん?友達いねーだろコイツw
…お、俺は作らないだけだ
935名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:10:36 ID:JZLIplyR0
>>933
出張先で暇だったからかりあげ君の最新巻を買って、
一通り笑ったんだが、家に戻ったら先週買って読んだ
同じ巻が机の上にあった。
936名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:13:13 ID:73GRuiA20
何でチラシの裏みたいなコメント記事をニュー速でスレ立てる必要があるんだ
937名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:14:01 ID:SCtpSS6k0
勘違いは誰にでもあるが
人のせいにするのはさすが女性様だよなwww
バカは黙ってればいいのによく喋るし。
938名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:16:36 ID:0tPrJfaMO
古本屋で下巻しかないときの悔しさともどかしさと言ったらないな
939名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:17:14 ID:SCtpSS6k0
「ちゃんと確認しない私だけが悪い。店員さんは売ってくれてそれだけで十分です。」
こう言え。他にこの女に同情出来ると思った奴もな。
940名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:18:41 ID:yKXeRDmr0
3冊500円の売れ残りエロ本買った。
中のエログラビア、別の出版社の本なのに
同じ写真が使われてた。
すごく損した気分だった。
941名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:18:54 ID:twDgvCvW0
>>1
大変判ります・・・・・・が、ニュースか?
942名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:21:07 ID:CViH1Mlw0
古本屋で買ったうしろの百太郎全巻セット。
1巻を読み終えて2巻に進んだら激しいデジャブ。
2巻がカバーのみ2巻で中身が1巻だったorz
たっ、たすけてっ!百太郎!!
943名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:22:44 ID:k7p6AHUr0
あぁ昔プラモデルの

EXアルビオンを購入しようとして
EXアーガマだったことがあった。

店員さんも一声かけてよ。
944名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:25:52 ID:+luogjHvO
こんなくだらない事がニュースなのか?

完全に本人の過失だろーが。
それを店員に責任転換するなんて、最高の馬鹿じゃね?

エロ本買う奴に「これ、エロ本ですけどいいですか?」って聞いてるようなもんだ。
945名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:26:29 ID:Dz+pk6sp0
「はいはい道新」に比べたらまだマシですよ
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1208359354
946名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:03:24 ID:I7gy2j05O
家に帰ってwktkしながら箱を開けたら
3.5インチが出て来たときの絶望感
947名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:07:50 ID:3onVNc7L0
新刊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思って喜び勇んで帰宅して読み始めたら、数ヶ月前にすでに買って読んでたときの虚しさは異常。
自分の痴呆っぷりに真剣に鬱になれる。
948名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:14:35 ID:Q8iSg9iD0
このまえの自転車よりひでえ
>>1は気がくるっとる
949名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:24:09 ID:nnuB5hO10
>>926
それだ!
950名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:25:39 ID:nnuB5hO10
ブックオフだとカバーと中身が違うことが希によくあるw
951名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:27:54 ID:SqrVqBOxO
図書館で本借りたとき、カバーと中身が違う時があったなぁ
中身確認しなかった自分が悪いんだか
952名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:30:26 ID:JxfvClRrO
>>950
希とよくあるのとどっちなんですかww
953名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:30:33 ID:Mb3DRqFZ0
これでわずかでも店員に責任があると思える神経がすごい
954名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:30:40 ID:pD6RnHyi0
>>950
古本って鼻くそ付着率が高いよね
どうして?
955名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:34:08 ID:tPN/Ynxq0
>>1画像わざわざ付けなくてもいいよ
956名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:36:57 ID:43XGSJ76O
普段から確認する癖がついてたらこんな事にはならんよな
>>1はうっかり事故おこす典型的なタイプだな
957名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:37:49 ID:HTCo7lIc0
じゃがいも
にんじん
たまねぎ
なす
牛肉
アスパラ
トマト
グリコ2段熟カレー
958名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:38:49 ID:5AicEpKd0
吉野家で、並食ったあと並頼むのはよくあることじゃん
959名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:42:08 ID:zNWkGldIO
エロDVD借りたら中身違ってたなよく見なかった俺も悪いが、さすがに交換してくれとは言えなかった…
960名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:42:10 ID:XHHZ3gAJO
だからどうした?…と
961名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:43:24 ID:UrCoEoyA0
>>954
漫画は鼻クソ食いながら読むもんだ
962名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:44:30 ID:Li8sF1o00
確認する癖って言われてもな〜。
大事じゃないし。まあいいか程度だよな。
963名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:45:45 ID:/5O0tmDCO
古本の鼻糞はカラスミみたいで旨いよ
964名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:47:38 ID:3jkHBWC00
アニメスレ以下の糞スレ乙wwwww
965名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:47:38 ID:eJd2h68G0
積んである本をそのまま取ればこんなトラブルにはならなかった
多分下の方から抜いたんだろ
966名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:49:30 ID:b6FQYwpq0
誰が悪いとか良いとか法律的のどうとかでなく、
普通の本屋なら、買ったその日に持ってけば、
まず交換してくれるだろ?

俺が住んでるところが田舎だからか?

都会は、そうでもないのか?
967名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:49:36 ID:MSryo2/PO
これはショック
968名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:50:06 ID:+p2YUWmw0
>>1
個人の日記をプラスにたてるな。
969名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:51:50 ID:c8LnhStXO
ここにスレが立った大分のニュースは、子供が小銭を拾って交番に届けたってやつ以来だろうか。
970名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:53:25 ID:CViH1Mlw0
>>954
カレーが付いていることも良くある
971名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:57:52 ID:bH5DQmtd0
誰の日記よ?
972名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:58:23 ID:UrCoEoyA0
>>966
ビニールとかカバーかかってる奴ならおkだけど普通のはありえない
973名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:00:45 ID:HHuzh3nhO
>>1
市ね
資格剥奪
974名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:01:53 ID:+Hokfu5n0
よくここまで伸びたもんだ・・・
975名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:03:10 ID:i/B5h1vc0
ほんとだ。いつの間にか、こんなに伸びてた・・・
976名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:06:58 ID:0iaReSR+0
>>1
キャップ返上しろや、ボケェ
977名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:09:30 ID:WFLQWb9n0
昔ドカベンのコミックスを買ったら、一冊だけカバーがイタズラされてて、
中身がルナ先生にすりかえられてた友達がいたが、おばはん自分のミスかよ。
978名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:10:27 ID:QZRHPivU0
これはニュースなのか?
979名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:39:17 ID:yKXeRDmr0
>>957
自宅からの買い物指示をここに書くな
980名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:40:30 ID:I7gy2j05O
>>977
得したな!
981名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:12:41 ID:yO2hQqGg0
かういふ人を「下々の者」と言ふ。
982名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:14:33 ID:tliqZKFi0
488 :可愛い奥様 :03/05/28 00:21 ID:9Pf+jbkC
わたしも本で思い出した。
「アンナカレーニナ」の上・下を買ってきて読んだ。感動した。
トルストイっていい!と思った。
ある日、本屋に行くと、中というのがあった。
983名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:22:48 ID:vlgTnvlZ0
私が悪い次からは気をつけようと思うヤツは同じミスをしない
私も悪いけどあいつも悪いと責任転嫁するヤツは成長しない
984名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:00:06 ID:EV14ZPDr0
こんだけ伸びたんだから良いじゃないかw
985名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:14:42 ID:CHBvBHZR0
よくある話だ
「おっ!新刊!」と思って買い、電車で読み始めると
3ページ目ぐらいで気付いて落胆する
あずみで3回はやったな
986名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:14:59 ID:piv60kHc0
なんで900越えてんだよww
987名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:43:14 ID:0bLHnvch0
大分合同新聞潰れろ
988名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:04:36 ID:LYuMefTXO
『人間革命』を大量購入したカルト信者が一言↓
989名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:10:47 ID:hPGCtMWn0
古本屋である漫画を全巻買ったけどその中の
二冊が重複してた。カバーが変えてあってだまされたわ。
ビニールでくるんであって中身確認できないしあれって。
話の続きが飛んじゃうし気分悪い。
990名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:19:26 ID:gaFstzrz0
記者は、この女性の彼氏なのか?
991名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:44:27 ID:qS3zjUG20
凄いな
誤爆クラスのスレなのに1000行きそうじゃないか
でも2はいらないから立てるなよ!絶対立てるなよ!
992名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:10:45 ID:Zsup0lzb0
挿絵の下手さにガーン
でもこういうのんびりでも売れる新聞ならそれでいいんじゃね
993名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:14:05 ID:ajSikO2PO
スレタイを見ただけで大分合同新聞とわかった
994名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:14:56 ID:wuxjGVvc0
まだあったんだ、このスレ。
995名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:15:34 ID:ih7iUXneO
★2こいよ
996名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:16:35 ID:yfkodHiUO
いらんだろ
997名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:18:10 ID:LmSg36b7O
>>1
????????
で?
998名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:19:06 ID:FDPM97pvO
生まれて初めての1000です
999名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:20:54 ID:NoMo3MOP0
1000は譲ってやるよ↓
1000名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:21:06 ID:hAxrUQqL0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。