【派遣村】元派遣、再就職に“心の壁”…「給料安い」「人見知りで接客苦手」「未経験の業種だし…」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
「派遣切り」や「雇い止め」に遭った人たちの再就職先が、なかなか決まらない。
年齢や資格が壁となっているだけでなく、慣れ親しんだ職種への「こだわり」や、
新しい職種への「とまどい」もあるようだ。3月までに職を失うと見込まれる派遣社員や
期間従業員らは約8万5000人。求職と求人のミスマッチ克服が課題となっている。

「募集中の仕事はいっぱいあるんですが、今までやったことのない業種ばかりで……」。
昨年11月末、滋賀県の自動車工場の派遣契約を打ち切られ、東京・日比谷の
「年越し派遣村」から都内の施設に移った男性は、仕事が決まらずにいる理由をそう語る。

12月に上京。ネットカフェに寝泊まりしながらハローワークに週3〜4回通ったが、
運転免許を持たない身には、求人情報の多くが無縁に感じた。求人情報誌に載っていた
「年齢、経験不問」の職場に電話したこともあるが、まず聞かれたのは年齢だった。
「43歳」と告げたとたんに断られた。

最近になって、ようやく長期間働けそうな警備会社を見つけた。
「もう甘いことは言ってられない」と、覚悟を決めるつもりだ。

昨年8月末に大手自動車工場で「派遣切り」に遭い、派遣村で過ごしてきた男性(30)も、
新たな仕事が見つかっていない。

(2009年1月12日03時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090112-OYT1T00003.htm
前スレ:★1の時刻 2009/01/12(月) 03:46:16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231732972/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/01/12(月) 14:44:52 ID:???0
9年間、愛知県や静岡県の自動車工場で働いてきたから、自動車関連の仕事ばかり
約30社に応募してきたが、雇ってくれるところはなかった。昨年末、ホテルの
住み込み清掃員に採用が決まりかけたが、「給料が安く、将来につながらない」と断った。
「自分は人見知り。営業や居酒屋の店員などは難しい」と今も自動車関連の仕事を探し続けている。

厚生労働省によると、派遣村から移った都内4施設で実施しているハローワークの就職相談では、
建設、警備、旅館など、住み込みで働ける仕事を中心に約4000件に上る仕事が紹介されており、
9日までに125人が求職の登録をした。しかし、生活保護の手続きや住居探しに時間を
取られているという事情もあり、再就職が決まったのは数人だけという。

厚労省東京労働局によると、求職者1人あたりの求人数を表す有効求人倍率(パート除く)は
職種ごとに大きなばらつきがある。都内の昨年11月の数値を見ると、「一般事務職」は0・27倍、
「製造・土木」も0・55倍と極めて低い。これに対し、資格や経験が重視されるIT技術関連、
介護関連などは3倍以上となっている。
>>3以降に続く
3出世ウホφ ★:2009/01/12(月) 14:45:04 ID:???0
資格を持たない人には、再就職は難しいように見えるが、特段の資格が必要ない
「接客・給仕職」で5・93倍、「警備職」も5・74倍の求人があるのだ。現実には年齢や
経験などの制約も受けるだろうが、同労働局の担当者は「給与や勤務時間帯など、
人によってそれぞれ譲れない一線があるようです。その一線を越える仕事を無理に
紹介できませんから」と話す。

年明け以降、連日5〜10人の元派遣社員が相談に訪れている東京・豊島区の
ハローワーク池袋の青木和夫・職業相談部長によると、「相談にくる元派遣社員たちは
素直でまじめな印象。就労意欲も高い」という。それだけに、「今まで働いてきた
仕事以外の職種に気持ちを切り替えて、就職活動をすることができない人もいるのでは」と見る。

トヨタ自動車の減産に揺れる愛知県では、昨年11月の製造業の新規求人数(パート除く)が
前年同月の9646人から4120人へ半数以下に減った。しかし、同県でも介護・福祉などの
職種は人手不足となっており、資格不要の仕事もある。

同県内のハローワーク担当者は、「長年、モノを作ってきた人は、ヒト相手の仕事に
とまどいがある」と分析。別のハローワークの担当者は「派遣会社からの求人に対し
『派遣はもうこりごり』と敬遠する人もいるのでは」と、ミスマッチの一因を推察した。
(おわり)
4名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:45:13 ID:WkK711+tO
4
5名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:46:39 ID:2jgQ4big0

※このスレには、一人も派遣村の人が書き込んでいない件

6名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:46:47 ID:Yx0chKQnO
ハケンの品格(笑)
7名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:47:01 ID:paf11w/u0
で、どんな仕事ならいいんだ?
8名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:47:18 ID:G/EuIYe2O
甘え以外の何物でもない
働かなくていいから死ね
社会のゴミが
9名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:47:21 ID:TU4BHqGT0
創価・・・
10名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:47:35 ID:v+B7z94g0
【新基本計画】青森県庁 その21【自己満足】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1227276524/l50
11名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:47:55 ID:t7WVm5y/0
いやいやいや。こんな

ゴネる、集る、無能、、無一文、住所不定のゴミクズ

を敢えて雇おうとしてる会社なんて、存在そのものが怪しい
12名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:47:56 ID:fRYf/oOm0
どんな仕事でもやってみたら
案外すぐ慣れるってもんだ
13アニ‐:2009/01/12(月) 14:48:31 ID:xdj9YPHg0
いやバカの壁だろ
14名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:48:45 ID:RZgMmUQB0
こwwこwwろwwのwwかwwべwwwww
15名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:48:56 ID:Tlrl8J0v0
一言で言うと生活保護受けたいだろ
16名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:48:58 ID:r71QvktT0
そこまで国が面倒みきれるか
17名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:48:59 ID:xlx9n6X50
>>12
同意
まずやってみたらいいのになぁ
とりあえず介護とかサービス関係は腐るほどあるんだから
合わなかったら変えたらいいんだよな
18名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:49:01 ID:uBUXtFZP0
派犬村のクズを養うため、これから税金が、

毎月3000万円以上

ナマポとして食いつぶされます。
19名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:49:23 ID:sSJpqNA80
>>6
常用型派遣との違いが分かってないやつは
日雇い派遣以下と言われるぞ
20名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:49:26 ID:6gcxdljf0

   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |    育てたくない
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
21名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:50:01 ID:DtPbYp830
とうとうチョンを越えつつあるな・・・
22名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:50:06 ID:DTSqI09m0
>>1-3
こうやって自ら選択肢を狭めてるからこれまで貧困から抜け出せなかったんじゃない?
いっぺん死んだつもりで新しいことに挑戦してみりゃいいのに
23名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:50:13 ID:B5mxOUjy0
まったくお前らはいつまでたっても派遣を叩きやがって。
んなことばっかりやってるから何時までたっても引き篭もりなんだよ。
これじゃあいつまでたっても日本は腐ったまんまだわ。
24名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:50:25 ID:3H0iGWHT0
お見合いじゃないんだから我慢しろよ。
そして耐えて頑張って、花咲かせろよ。
25名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:50:28 ID:paf11w/u0
>>17
>合わなかったら変えたらいいんだよな

これぞ派遣の醍醐味w職業選択の自由・・・だよね
26名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:50:30 ID:IOW+A+CQ0
カイジみたいに強制的にどっかで穴掘らせろよ
27名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:50:32 ID:ZZz1bQHnO
つか、仕事を変えるのって、今までと違う業種だからこそ、楽しいのに
28名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:50:49 ID:/OlcQs0i0
>>12
実際そう思って、スーパーのレジや深夜のコンビニやデパートの配送やったけど、一月くらいで首になったんだよな。
コミュニケーションでの問題が一番大きいんだろうけど、作業スピードも遅かったし、上司がDQNなところもあったし・・・。
29名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:51:02 ID:t7WVm5y/0
こいつらを雇わざるを得ない状況ってどういう状況よw
猫の手どころの騒ぎじゃないよw

お前ら経営者なら雇うの?
雇わざるを得ない時ってどんな時?
30名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:51:04 ID:qCXCn9sU0
この辺になると教育の問題になってくるな…
こういう奴らを大量生産した低レベルの教育な
31名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:51:06 ID:YocEr3Xp0
たった五万円のビデオ出演で食い繋いでいた
現プロ野球選手だっているんだ
甘えるなゴミ派遣が
32名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:51:11 ID:uBUXtFZP0
派犬村ご一行様は現在下記2旅館に分かれてご静養中です

朝陽館 http://www.mytrip.net/HOTEL/5303/5303.html  

朝夕部屋食。宴会場有。都心の閑静な高台。
23〜6時を除き入浴可。


太栄館  http://www.mytrip.net/HOTEL/4769/4769.html  

大浴場 ひさごの湯・月の湯・千鳥の湯。
当館には3種類のお風呂をご用意
しています。それぞれにジェット
バスを配し、一日の疲れを温かい
お湯で洗い流していただきます。
33名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:51:14 ID:aADlMHcP0
派遣の連中も甘えるのはいい加減にせえよ。
34名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:51:18 ID:4bXkFy2SO
我が儘言いたかったらええ大学出とけよ
35名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:51:30 ID:yM4m4dtW0
>>23
今日は中学校も休みなんだよなぁ

980 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/12(月) 14:45:55 ID:B5mxOUjy0
おっと、スレも終わりそう。

本日2回目の”セッキョウウオ”フィッシングはまたしても大量でしたw

私の事を心配してくれた皆様。
私は自分で部屋借りてますし、正社員で雇用されてますし貯金もまあまあしてますので
安心してくださいな^^
36名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:51:30 ID:CkFQZnw00
正直、自分自身のことで手一杯で
他人のこと心配してる余裕ないス・・・
37名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:51:46 ID:luGBrF820
世の中で好きな仕事に就いてる人なんてほとんどいないのに
38名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:51:50 ID:uOJijS8X0
1000 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 14:48:11 ID:O217J38G0
>>954
ここで叩いてる奴はニートと決め付けてるお前が死ねば?

>派遣だからクビをきられてあたりまえ?
>そんなの就職するときに説明すると思うか?

派遣の意味すら理解せずにただ漠然と働いてたお前らの自己責任だろw
同じ派遣でも先の事を考えて仕事しながら資格を取り、
次の職場に移った人はいくらでもいたんだがな。

お前はそーいう努力を怠っただけのクズ。

さっさと樹海でも逝って首吊って死ね。
39名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:51:51 ID:GNf3kO1S0
まとめて市ね
40名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:52:18 ID:RZgMmUQB0
>>23
ちがうだろ、、、この派遣村の奴らが甘え過ぎなんだよ。
んなことも理解できない馬鹿ばっかなのか?+民って
これからもこういう甘えは許されるべきではないだろ。
41名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:52:26 ID:2jgQ4big0
>>28
いちど、これ見て自分の適正職業探してみ
http://www.haken.co.jp/haken/profiling.html
42名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:52:28 ID:u9dlFeGM0
・月収50万じゃないといや
・ボーナスは年2回、3か月分以上じゃないといや
・有給は使い切ることを推奨している
・福利厚生はしっかりしている

次は何ですか?
43名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:52:30 ID:B5mxOUjy0
>>35
もうばか!ばか!まんこ!
44名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:52:48 ID:7lLfJuhe0
>>30
> この辺になると教育の問題になってくるな…
> こういう奴らを大量生産した低レベルの教育な

教育の問題は重要だが、失業の問題とは当然直接関係ない。
45名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:53:11 ID:O217J38G0
もう面倒だから「汚物は消毒だ〜!」でいいだろ
46名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:53:13 ID:tkc4AJvi0
派遣は職歴も技能もない
好条件での正社員雇用は無理
47名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:53:21 ID:t7WVm5y/0
>>40
甘えられる制度を作ってるのは誰よ。
紛れもなく国民だろ。

これも自己責任だ。
48名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:53:33 ID:upLRiaZL0
あいつら本当にキリギリスだな
クレーマーに成り下がってんじゃねーよ
もっと困っている駅や川で生活している人たちは
自分の力で何とかしようとしているのに
・・・そっちの救済の方が先だろ(--〆)
49名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:53:43 ID:+cjYW19N0
お前らって中高生なの?
大人なら、>>1の話は理解できるはず。
50名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:53:58 ID:paf11w/u0
>>42
盆暮れ正月は1w連続休暇じゃないと・・・
51名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:53:59 ID:0rHvxNndO
何で派遣なんだ?
ブラック派遣企業に中間搾取されまくるのに

バイト最強
健康保険も有休もあるし
都心なんてコンビニバイトは殆んどチョンか中国人
それでもまだまだ募集の張り紙たくさんあるぞ

派遣なんてやめて責任も軽いバイト最強
52名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:01 ID:jQ3nzUhZ0
おいおい
サービス業やってる側としてはこいつらいらんぞ
コンプレックスの塊になってるこいつらになにやらせるんだよ・・・
接客なんか出来るわけないだろ
53名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:05 ID:MtaGI20PO
将来に繋がらんはおもろいな〜
だって現在ホームレスが将来云々で職語ってんだぜ
自己分析できないから今の状況に陥ったのにな
54名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:05 ID:cRBlQJnY0
非常用派遣を繰り返すとギリメカラかなんかになるのか
55名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:14 ID:5Jv4ALPo0
ここで派遣叩いてる連中って、一体どういう人達なんだろう?

中小のブラック企業で働く年収300万程度の奴隷社員だったりしたらシュールだな。

中小企業の正社員も派遣社員も、はたから見たら大して変わらんのだが・・・。

底辺は底辺同士でどこまでも憎しみあうものなんだな。見事な分断統治。
56名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:19 ID:LQ77F0uyO
ひきこもりの+民が生意気に派遣叩きですかw
57名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:19 ID:eaF70zvW0

マスコミに踊らされまくり

おまえら愚民は選挙権剥奪されるべき

能無し 感情的で アルツハイマー

そのとき そのときで 整合性のない非論理的に意見を述べる烏合の衆


58名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:24 ID:7FP0WpoCO
派遣の言葉をうまく使ってるけど

なるべくしてなった生活ですよね。
会社からしてもやる気ない人間なんて迷惑だわ
59名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:26 ID:IOW+A+CQ0
叩かれるべきはこいつらを支援したクズどもだろ。自費で支援するなら立派だが
あたりまえのように税金使ってアホかと
60名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:28 ID:gvVqWYSi0
そのうちに派遣切りのPTSDとかいいだすかもね。
61名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:28 ID:gBVLFlNbO
結論

だから派遣なんだよ
62名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:45 ID:9IAFN0BW0
>>43
今度は反省して釣り針仕込んだのに残念だったね^^
63名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:58 ID:oRg4J5hR0
「おまえ今日から2ちゃんアク禁。明日からmixiな。」って言われてるようなもん。
専門職以外のものに簡単に飛びつけると思ってる奴は社会経験ゼロ。
64名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:55:05 ID:iMnl2GYZ0

しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ福利厚生報酬込みで平均でも時給6000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくペロ、〇盗、〇殺、ホームレスでもした方がええよ。

推奨
高層ビル+ガソリン+着火 線路+置石
硫黄+塩酸+噴霧器=風上から風下に噴霧

・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・゚・・゚・                    _, ._
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。            (・ω・ )
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・ 。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.流|
・゚・・゚・。゚・゚・ 。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |化|
・゚・・゚・。゚・゚・。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・                 (  `(  、ノ〇|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  〇


人と相談する暇があるならやることやればいいのに。
65名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:55:09 ID:m+KlyhYq0
飢え死にしちゃえよw
66名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:55:10 ID:dGqpKxuD0
在日なんかよりずっと性質が悪いな
もう韓国人に選挙権を譲渡するべきだ
67名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:55:12 ID:4oVlqTy6O
苦手でもやれ。以上。
68名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:55:32 ID:uz9CbR8OO
>>26
日本と韓国にトンネルがあったからこいつらに掘らせたらいいよ!
69名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:55:33 ID:EwuU2sS30
なんで俺の12000円取り上げて、コイツらに貢ごうとするんだよ
ゴミ新聞どもは。
70白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/01/12(月) 14:55:49 ID:21G5K+/f0
働かなくても生活保護憂けりゃいいという逃げ道がある限り、こういった輩がいなくなることはないだろう
71名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:55:54 ID:vJIkP+7sO
まあコンビニのアルバイトでも
「こいつには客商売は絶対無理」 
と思えるような奴がたまに入ってくるな

すぐにいなくなるが
72名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:55:54 ID:0ENA5pkxO
>前スレ996
今はどうだか知らないけどどれだけ広告だしても、応募すらない時期があってだな・・
後、仕事でその時間しか選べないなら仕方ないけど
午後2時40分〜5時付近、閉店間際は店員もやる気ないから避けた方が無難
73名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:56:09 ID:4jy7M9elO
>>12
俺もそう思う。ことわざに
「乞食3日すりゃやめられん」
「ブスは3日みりゃ慣れる」
ってあるけど、仕事でもそんなもんだよ。
てか、苦手でも生きてくためにはたとえ演じてでも
いいからそれを隠すくらいの心意気で必死になれよ、って言いたいな。
74名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:56:13 ID:5TqYtkG4O
派遣村の甘ったれどもに何で支援するのかわからない。
自分だって人間関係辛いし働きたくないけど家族守りながら生きる為頑張ってるというのに。
75名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:56:15 ID:PC/zGhPW0
>>55
だからこそ支配者は嗤っていられるのだw
76名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:56:21 ID:lecXWesj0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   就職にあたってのご希望は?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    特にありません。
 |       (__人__)    |  月給は40万ほどで、人と関わらなくてよくて、  
 \     ` ⌒´   /     時間は残業無しの9時ー5時で、安い寮費のマンションがあれば 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.    あとは、ぜいたく言えない身ですので。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

77名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:56:50 ID:Yf/DRcPTO
免許くらいとれよ。
いい歳してなんなの!
78名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:56:51 ID:VZn6kNmyO
平日の昼間っから何やってんだお前らは
79名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:56:59 ID:VSFDZ25B0
人見知りだから
給料安いから
将来に繋がらないから

・・・もうね、刑務所にでも入ってろよ。
80名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:56:59 ID:RZgMmUQB0
>>76
ワロタ
81名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:57:04 ID:yM4m4dtW0
>>63
「おまえ今日から風俗禁止。明日から出会い系な。」
と一緒かぁ
選んでる場合じゃないから、がんばっちゃおうかな
82名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:57:06 ID:5ggcNy7q0
ここの人たち全員が不満述べてるわけじゃないだろうが。
派遣たたきをさせたい記事の書き方に煽られるなよ。
83名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:57:09 ID:XrkEZ71IO
>>55
心配ないさ
今年はそういった連中も職を失い路頭に迷うだろう
笑い事じゃないが
とりあえず3ヶ月頑張ってみたら、意外となれちゃうと思うけど。
85名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:57:31 ID:qSby/IQ10
派遣なのに解雇くらいでグダグダうるさすぎ
もともと、そういう職種だろ
86名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:57:57 ID:q5dvEnI6O
でもまあ何でもいいからって、朝から晩まで拘束されて給料が生活保護以下の仕事は嫌だよね。
働きながら就職活動するのも大変だから、暇なうちにじっくり選びたい気持ちもわかるけどね。
ただ単に人見知りの臆病者は知るか。山奥の過疎農村で自給自足でもしろ。
87名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:58:12 ID:Iz4r0+ZXO
>>78
祝日です
88名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:58:15 ID:2P7uY3gl0
40近くなったら仕事選んでられない。働けて給料もらえたら御の字
89名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:58:21 ID:Bqvelt9e0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

【つこうた】人気女子アナとプロデューサーのハメ撮り写真流出★11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1231168721/
90名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:58:24 ID:ws+f6d+n0
実際のところ日本人は冷たい
ソースはこのスレ
91名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:58:34 ID:uzuwubM8O
低賃金で社畜、奴隷になりたくないって奴。それなら起業しなさい。
そして製造業で干された奴等を、定時で高収入で雇え。売り上げ少なくても雇え。
それが君たちの理想の職場なんだし、それを社会に求めてるんだろ?
92名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:58:48 ID:KYVeoelP0
人見知りならコンビニのバイトをやってみろ
少しはマシになるからw
93名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:58:54 ID:HBVU/OXjO
派遣っつーのは一時的人員だから手取り多いんだよ。そのかわり短期雇用が原則。
派遣の人はわかっててやってるんだよなぁ?

94名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:02 ID:vPv8+qydO
生活保護を受けてる人のほうが、年収300万円程度の労働者よりも数段恵まれている! という事実を把握してた方がいいよ!
生活保護者なら、都営や県営のタダみたいな住宅に優先して入れ、住民税、年金などの間接税は無料、医療費無料、ガス・電気・水道の基本料無料、NHK受信料も無料、子供の学費(都立、県立)無料などなど、年収400万円に相当する恩恵を、与えられてるんだよ。
年収300万円程度で汗して上司に怒られ働くのは本当に、なにも知らない馬鹿だよ。親が生きてても、金融資産があっても、裏技を使えば認められるよ。基本の12万円以外に加算金もたっぷり受け取れるよ。みんな生活保護もらいなさい!!
95名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:12 ID:AM6P6KxD0
9条を唱えるといいよ。
96名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:15 ID:XO6/VNgF0
ところで最低賃金はいつから生活が最低限補償できる額を上回るわけ
税金抜かれたら生活どころじゃないぜ?
97名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:17 ID:p/T5tgSVO
新聞屋はどうなんだ
98名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:18 ID:b55LNS590
>>76
8割方その通りだから笑える。
99名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:21 ID:yM4m4dtW0
>>90
韓国人みたいなことする人達は嫌いですー
悪いところは見習わないで欲しい
100名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:36 ID:gK/TO4260
>>90
日本人じゃなく人間って冷たいもんだ。
どっか温かい人ばかりの国があると思うなら、そこへ行って二度と帰ってくんな!
101名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:37 ID:O217J38G0
>>63
こいつらのどこが専門職なんだ?
ただの元ロボットだろ。

102名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:37 ID:2c09XwRZO
>>90
キリギリスを助けたいとは思えないからな
103名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:47 ID:eO1vd+zw0
>>63
専門性がないからクビになってんだろw
104名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:47 ID:B5mxOUjy0
>>41
やってみた。

性格

困っている人をほっとけない世話やきタイプ。常に周囲に気配り、豊かな愛情を注ぐ温かい人柄は、多くの人から愛される。
達成することに喜びを感じる成功第一主義。陽気で明るく、勤勉。常に前向きな姿勢は、周囲の人々にエネルギーを与える。
コツコツと調べるのが好きな研究者タイプ。鋭い洞察力と深い理解力がある。富や地位に執着せず、人生の意義深さもよく理解している。


仕事

人と係る仕事、教師、販売、受付係、秘書や医療関係のカウンセラー、看護婦(士)などが向いています。
勤勉で目標志向方の仕事、事業を起こしたり、企業の管理者や指導者などリーダー的な仕事が向いています。
優れた分析能力を発揮する仕事、科学や技術研究者、単独で仕事をする自営業などに向いています。

今年34の俺にどうしろと

105名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:50 ID:80cd+VP2O
恣意的にステレオタイプ化された『派遣像』でお慰め

106ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/12(月) 14:59:51 ID:rpaoYNjx0
>>78
目立たないネタだな
107名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:56 ID:uBUXtFZP0
>>90 実際のところ日本人は冷たい

怠け者や寄生虫に冷たいだけだ。派遣村だって実態がバレルまでは同情の声やカンパが凄かったと思うぞ
108名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:00:18 ID:L5s40arM0
対人関係が苦手とかなら、配送やればいいのに。
今はネット通販が好調だから、仕事はあるだろう。
長距離とかなら、ただひたすら高速道路を深夜に運転して運ぶだけだろ。
109名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:00:25 ID:6vE0uPhJ0
製造業派遣といっても、そこでやってた仕事は右のものを左にする程度の
自動化できるけど人間使ってやった方が安く上がる類の仕事なわけで。
派遣切りの人は、今までトヨタに居たから、でなく自分の能力がどんなものなのか、を
自分に対して冷酷に判定を下すことを求められてるんじゃなかろうか。

例えば厚板で溶接欠陥が生じないように連続溶接が出来るとか、
そういうスペシャルな能力があれば、同じ製造業派遣でも扱いが違って来るんだろうけどね。
そういう人を集めてる派遣会社は引っ張りだこだし今でも強気だよ。
110名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:00:39 ID:O217J38G0
>>78
今会社だけど祝日だから暇ですw
111名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:00:43 ID:ynzETsDDO
正直な奴だな
112名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:01:02 ID:w5MCAjue0
>>1
>運転免許を持たない身

ああ、N速+の車スレに必ず出てくる
自称「自動車興味ないし、免許もいらないよ」
「自転車の方が健康にいいよ、免許なんか金の無駄」さんでしたか
113名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:01:13 ID:XrkEZ71IO
>>90

日本人でも感じるんだから、移民が来てもこの社会が変わらなかったら確実に無双が起こるな
114名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:01:19 ID:t/qPOd7wO
こんな状況にした責任は国にあるのだから被害者はきっちり面倒みて貰うべき
俺らの失われた年単位の時間を返して欲しい
国家・地方公務員にしても新卒採用やめて派遣経験者を優先的に雇うべき
115名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:01:25 ID:N1ND/qnj0
>>32
太栄館・・・とまったことあるぞwww
東大で学会発表の時に使ったわwww
116名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:01:27 ID:LQ77F0uyO
生活保護がうらやましいならお前らも生活保護受ければいいのに
117名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:01:40 ID:9IAFN0BW0
>>108
どんな仕事だって人間関係ってのはついて回るよ
配送も先輩・同僚とブッチしてたら遠からずクビになるでしょ
118名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:06 ID:Zqodbzog0

なんで本当の事を書かない?こいつはただの怠け者だと。

叩かれるのがそんなに怖いか?建前だけで本当の事が言えない国。

ウンザリする。
119名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:06 ID:2OMfgVs00
>>90
働かない男には非常に冷たい。それが常識
120名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:08 ID:6fmzYiYeO
何寝言いってんだよ…こいつら…
121名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:22 ID:NFTDisqmO
ある程度の接客業って
○○会社の一員として相応しいキャラクターになりきって
必要に応じてたまに私的な面も出しつつ
演技をすればいいんじゃないの

まったくの素のまま接客しようと思うから出来ないんじゃないの
客もそんなこと求めてないし

派遣あぶれる人は悪い意味で嘘のつけない
正直者なのかもね
122名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:25 ID:B5mxOUjy0
>>62
同じスレで続けて釣りが出来るほど甘いもんじゃないってわかってるよ。
派遣関連のスレはいっぱいあるからまた夜にでも釣るつもり。

>>83
>心配ないさ

ライオンキングかよ
123名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:27 ID:paf11w/u0
>>113
んじゃ、争いごとが怒らないように移民はやめる方向でw
124名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:29 ID:oXSwAuNJ0
甘えんな。
こんな事でゴネる奴の生活保護なんざ即刻打ち切れ。
125名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:32 ID:gR5yBku10
手取り年収202万円のIT偽装派遣の俺がここにたどり着きました!!!





給料が安いです。接客できません。生活保護ください!って言ったらくれるの?
126名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:36 ID:8Wr7/M0rO
あれはイヤ、これはできない、やってもいないのに選り好みするなら、また製造業の派遣になって、景気の変動に振り回される人生を続けたらいいんじゃありませんか?
127名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:36 ID:8hnHi+A7O
パワハラのない 優しい企業を紹介してあげて
128名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:55 ID:J+oMIbjs0
>>42
・寮は山手線圏内で駅徒歩5分以内、バストイレ別
・寮がなければ単身者でも住宅費補助がある事
・資格取得は会社費用負担

129名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:57 ID:2jgQ4big0
>>104
自分は芸術家、音楽家だった
人材派遣センターが芸術家の仕事の紹介してくれるのかとw
(実際は仕事しながら売れない俳優の二足のわらじなんでまあアレだけど)

まあ、リーダーシップを発揮すれば
今からでも出来るそういう系の仕事あるんじゃないか?
130名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:03:01 ID:XcbANOi00
>>93
派遣会社に中抜きされるから派遣労働者の手に渡るのは
派遣先企業が出す額の3分の1程度にしかならない。
131名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:03:14 ID:528CATpr0
>>89
ポイントしたら、社会[河川・ダム等]って出るんだけど
クリックしても、騙さらたわけだが・・・ スレだったりしないよね、ねっ
132名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:03:20 ID:luGBrF820
家族を持っている人は、こういう風に仕事の選り好みはできないと思うんだよね
選り好みするってことは、それだけ無責任だってことの証左なわけで

派遣村の話の中で「貯金がないのは実家の母親が重病で全額仕送りしていたから」みたいな話がたくさんあったけど、
こういう「選ばなければ仕事がある」という状況が判明するにつれ、その手の話が大ウソだったことが明らかになってくるんだよね

大ウソつきでわがままじゃあなあ・・・・人間としてどうなんだろ?っていう話にもなるぞ?
133名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:03:30 ID:hvQcPHiu0
心の壁、ATフィールドか...
134名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:03:35 ID:LNalwTRg0
派遣がそんなに人間関係必要なかったなんて思えない
向き不向きはあるにしろやってみたらいいのに
135名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:03:37 ID:6WWFN/Kf0
>>79
何かおかしいかい、仕事を選ぶ基準としては至極まっとうな意見だが
136名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:03:38 ID:4jy7M9elO
>>93
分かってないんじゃないかね?
むしろ自分は時給1500円で大手に雇われてた、って
プライドばかりで住み込みのホテル清掃の仕事を
馬鹿にしてると思うよ。
137名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:03:44 ID:XrkEZ71IO
>>123
任したよ
マジ移民とか来たら犯罪増えるだけ
138名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:03:46 ID:yM4m4dtW0
>>114
公務員って新卒採用じゃなく年齢制限だよ
なろうと思えば誰でもなれたはず

公務員の給与を1/4に下げれば、倍率も下がり
派遣切れで働かない人達でも採用されるかな
企業は無理なのであきらめてね
139名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:04:04 ID:Iz4r0+ZXO
夜バイトしてるんだけどさ、そこで四十か五十くらいのおっちゃんも何人か働いてんだよ
給料あんま高くないのに、リストラされたから慣れない仕事を頑張ってんだよ
最初は失礼な感情を抱いたけどさ、若いのに選り好みして働かないやつよりは立派に見えてしまうよ
こういうニュースみると
140名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:04:12 ID:L5s40arM0
>>117
おいおいw
同僚の人間関係すらダメなら、工場の派遣労働でも同じだろう。
仕事の対人関係がいやって、営業とか販売とかの接客業だろ?
いるよ、そういう人。
但し、感じが良くて、苦手なように見えない人もいるから複雑なんだよな。
141名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:04:20 ID:lecXWesj0
以前にテレビの取材に出てた生活に困ってる奴の話なんだけど、
仕事がない、金が無い、っていっときながら、やっと就職が決まった量販店で、
ただ突っ立ってるだけで、店長から「声をだせ、客が来たから行って話してこい」、
って言われてもただもじもじしてるだけ。こんな奴を会社に居させて給料払ってくれるほど、
世の中にお人よしなどいないよ。
142名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:04:22 ID:srcxUO0r0
六本木でおしゃれな仕事でもすればいいじゃない
143名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:04:22 ID:Tlrl8J0v0
>>90
てか若い奴ならわかるけど、いい年したおっさんが子供みたいだからだろ
何から何までお膳立てされてあれやだこれやだだから。
普通は子供育てて家建ててって言う年、両親の老後も考えるって年なのに
自分のことも面倒見れないっていうか。
144名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:04:28 ID:9p/0VoKNO
本当に働いて金を稼ぎたいと思っているのか?
明日食べる金すらないなんて人なら、業種云々なんて贅沢なこと言ってられないんじゃないのか?
失敗することもあるだろうが、皆そうやって職を探してんだ。
145名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:04:31 ID:Z1gnpmHvO
どんな仕事でも 頑張ってみたら? 慣れて来ると案外楽しくなるよ。 今、社会が助けてくれてる間 立て直すチャンスなんだから!一生懸命頑張ってみたら?じゃないと 何も変わらない…
146名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:04:39 ID:O217J38G0
>>124
あいつらに生活保護受けさせるのは
敬遠されてる職業で必死に頑張ってる人にものすごく失礼だと思う。
147名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:04:55 ID:jGUwHI0c0
しょくぎょーせんたくのじゆう アハハン
じっゆっうー じっゆっうー
148名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:04:57 ID:0ENA5pkxO
>121
その通りですよ。
というか場数。
どれだけダメだろうが配属されれば店長がある程度までのレベルには無理矢理してくれる。
・・・・逃げなきゃね
149名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:05:00 ID:1NrKhWWfO
もうまとめて開拓団とか作って、北海道の奥地に巨大農村でも作ったら?
ぐだぐだ言うヤツを補助金で食わせるくらいなら、
農作物の生産に出した方がよっぽどマシだろ。
150名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:05:06 ID:tla7t8Z/0
探しているのは
勤務は週5以下で、給料が高くて、残業が少なくて、福利厚生ばっちりで、ボーナスもしっかり出て、接客や営業ゼロで、未経験でもすぐにプロレベルになれて、女の子にモテモテ
な仕事ですね、わかります
151名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:05:11 ID:dP8Eu1ZB0
>>1
>求人情報誌に載っていた
>「年齢、経験不問」の職場に電話したこともあるが、まず聞かれたのは年齢だった。

これ意味わかんない どういうこと?
152名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:05:22 ID:P+hPmE5X0
>>139
思い切り立派じゃないか。
応援してあげなよ。

153名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:05:29 ID:HPKGpIms0
>>138
税収が落ち込んでいるんだし、給与削減だけで新たに人を採用することはないでしょ
154名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:05:54 ID:B5mxOUjy0
>>94
俺は年収300万程度の貧民だけど

>都営や県営のタダみたいな住宅に優先して入れ
公団住宅2DKで家賃36000円に1人暮らしです^^快適^^

>NHK受信料も無料
俺も無料。払ってないし^^

>子供の学費(都立、県立)無料などなど
俺も無料。子供いないし^^
155名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:06:00 ID:u+M0VfBeO
気持ちは分からんでもないが、頑張って働け
156名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:06:31 ID:XoMdldxy0
自分でできるかどうか不安ってのはまだいい
賃金の不満は言うなよ
157名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:06:37 ID:9IAFN0BW0
>>140
そういう事ね
「対人関係」を広く捉えすぎちゃったわ
158名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:06:45 ID:yM4m4dtW0
>>153
そうですね よくよく考えたら生活保護のほうがマシだった・・・
159名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:06:52 ID:XcbANOi00
>>143
派遣会社にピンハネされて手取り10万そこそこでどうやって子供育てて
親の面倒みるのよ?
160名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:03 ID:iTIhHmTb0
>>151
今、年齢を聞くのは違法になってるからじゃないの?
161名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:06 ID:/ikuB+be0
将来に不安があるなら、最初から派遣を選ぶなよwww
162名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:07 ID:O217J38G0
>>135
普通の就活ならね。

こいつ等は何の資格も持たないくせに暢気に選べる立場なのかと。
163名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:09 ID:XrkEZ71IO
>>139
おまえが失礼だよ
どう見ても君より遙かに立派
164名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:23 ID:HnpvSADf0
マスコミが派遣会社を叩かずに
トヨタやキヤノンなどの派遣を使って”派遣を切った”製造業だけを叩く理由は簡単

自分たちも派遣を使っているから
製造業派遣だけの廃止で済ませるため

ピン跳ね率規制も結構都合が悪い
165名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:24 ID:XwARZoWH0
>>41

『夢見る』『考える』
166名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:28 ID:BzlXf6cV0
自分に合わない、ってある程度合わせることも考えないと
何もできないよ?今度は「俺たちに合った仕事よこせ」って
デモするの?w
167名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:32 ID:y4M7pUl50
>>144-145

こんな思考回路みたいだよw

605 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/01/12(月) 14:31:24 ID:wU2p/wtrO
>>525
それは子供の言うこと。大人はやりたい仕事じゃなく、出来る仕事を選ばなきゃだめなんだよ。いつまでも学生気分じゃだめ。
168名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:35 ID:gvVqWYSi0
加藤を思い起こせば、かれらがいがいかに人間関係アレルギーになっているかわかるね。
そのくせ、さびしがりなんだけどね。
本音はかまってほしい。しかし傷つけられたくない。
169名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:38 ID:aI96xgeb0
接客できないほどの人見知りなんて病気レベルだろ
嫌い程度なら問題なくできる
170名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:54 ID:LKC97MXE0
失業者の分際であれはやだ、これはできないと、そんな悠長な事言っている
場合じゃないでしょうに。なんでもいいからバイトすべきだよ。俺だって8年
前にトナーのカートリッジ製造工場で派遣として働いていて、突然こいつら
みたいに解雇されたけどソッコーで嫌だけど接客のバイトをしたよ。そして
今は正社員として働いているよ。確かにこういった製造系の仕事を長年して
いると、不特定多数の人を接客するような仕事が苦手になる気持ちはわかる。
だけどそんな事考えている時間はもうないよ。
171名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:59 ID:uBUXtFZP0
>>154
でも働いてるんだろ?ナマポは24時間ブラブラしてるだけだぜ
172名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:12 ID:PC/zGhPW0
>>146
じゃあ、既にセコイ方法で受給してる連中はどうするの?
173名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:11 ID:4jy7M9elO
>>108
今は長距離トラドラもキツいからなぁ。
高速代出なくてずっと下道なんてザラだよ。
174名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:13 ID:6HhwqVFE0
>>163
文盲
175名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:14 ID:nsnLyiD00
自業自得。
これ以外の何ものでもない。
と思うのだが如何?
176名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:14 ID:iqTsZVgp0
派遣業のピンハネ率はそのまま放置かよ
177名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:21 ID:Tlrl8J0v0
>>159
だから43なんて一番就職バブルな時代だろ
今まで何やっていたんだよ。
178名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:23 ID:XKC1O63I0
>>149
海外に金を流用するのが日本の政治家なのに
そこまで回る頭があると思うか?
179名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:22 ID:FN0g5rBEO
>>1
うるせぇ、物!
ゴチャゴチャ言ってんじゃねぇ!物!
180名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:26 ID:oN99/UQ00
>>90
日曜フジテレビの朝の番組でリサイクル会社の社長もそんなこと言ってたな。
このスレの叩き具合は相当なもんだけど言わんとしているのは
「自助」とか「本人の意思」みたいな、精神論的な基本認識についてなんだろう。
大事なのは真っ当な人が救済される仕組みになってるのかとか、
精神を病んだ人がもう一度奮起しようと思うモチベーションなんかをどう持たせるか。
ドキュメンタリーでホームレスを支援して仕事を斡旋してるようなNPOがあったけど
ただ仕事を斡旋するんじゃなくて、メンタルなケアとか叱咤激励もやってんだよねぇ。
こういう人は、そういうメンタルな面での援助者も必要なんだろう。
181名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:37 ID:HyxqfZaR0
仕事

勉学や仕事の面でも優秀な人が多く、外科医、歯科医、銀行員、株式売買人、自動車整備士などが向いている。
同時にいくつかの職業を持ったり、頻繁に旅行するような仕事、ツアーコンダクタ、写真家やフリーの仕事に向いています。
主導権を握るのが上手なので、起業家、経営管理者、労働組合指導者、スポーツ選手などに向いています。

こんな診断されても全くできねーよw
182名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:38 ID:AzQNq/qSO
いきなり解雇される可能性があるから「派遣」を避けて
正社員になりたがるんだろうがよ!

で、正社員でもリストラ、解雇があった場合に困るから
雇用保険払ってんだろうが!


なんで雇用保険も払ってない底辺派遣が
雇用保険以上の待遇なんだよ!

税金泥棒してるから金の大切さを解らないんだよアホ政治家は!
少しは安月給で働いてる奴らの事も考えろ!
血税を無駄に使うな!
183名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:41 ID:VnsPlnVG0
うぜーなほんとクズだな
184名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:50 ID:6vE0uPhJ0
>>151
文字通りの意味。

年齢制限・性別制限で募集をかけることが禁止されているから、建前の募集内容と
本音の採用基準は別ということになる。
そのかわりに
「平均年齢○○歳です」とか「女性の活躍する職場です」といったコピーで
空気嫁とアピールしてるけど。
185名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:54 ID:Iz4r0+ZXO
>>163
うん書き方が悪かった
というか俺が悪かった
自己嫌悪してきたので頭地面にこすりつけてくる
186名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:54 ID:aJC5tZMQ0

さぁ、全国のホームレスがアップを始めました。

東京へゴー! 死にたいくらいに憧れた花の都大東京ヘゴー!
187名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:54 ID:ZRI3CblR0
何でもやります!やらせてください!生きるために精一杯頑張ります!
…みたいな人達ばっかりだったら、ここまで叩かれなかったと思う。

もしくは、税金で食わせてもらってない状態だったら、ここまで叩かれることも無かったと思う。
188名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:02 ID:x77X6jC0O
仕事を求めている人は、何でもやりますというのが普通だ!!
やりたい職種をしぼれなんて実態を知らない人の言うことだ!!
ってマスコミが喚いてなかったけ?
189名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:08 ID:HZS19pXd0
>>122
そもそもこういうスレ自体、誰かを叩きたくてウズウズしている連中用の釣り針だし。
ばぐただけでなく出世ウホまで、派遣という撒き餌を撒けば面白いように釣れることを覚えたか。

190名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:09 ID:GExTpYFS0
>>104
教師でもやってみたら?
社会人経験5年以上あれば大抵の県では特別枠で受験できるはず
191名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:11 ID:IOW+A+CQ0
派遣社員なんてゴミみたいな扱いうけて当然な連中だってっことが証明されてよかったジャン
192名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:23 ID:/aed2m8g0
 殺伐としたスレにへーベルハウスが!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷


    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
193名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:30 ID:y/DcQo9h0
何だこいつらwww引き篭もりと同じ思考回路じゃないかwww
194名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:46 ID:2jgQ4big0
>>181
万能でうらやましい
195名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:49 ID:ZGJVrq42O
>>1
こういう人達は、ようするに新しい職につくリスクより、
ホームレスになるリスクの方がいいって事だろ?

介護や農業やる位なら、住所不定無職の方がましって事だろ?

尊重してやればいいだけだよね?
196名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:53 ID:JqkfwEZG0
これ一部を切り取って派遣切りにあった人全員がこう言ってる様な印象に仕立ててるよね
確かにこういう人たちには非常時に何言ってんだと思うけど
全員が全員そうだとは思えない
明らかに何らかの意図を持った記事だよこれは
197名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:54 ID:f8O0x0Us0
じっくり選ぶのはいいけど、最後にはこの中から選ぶことになる

布団の営業
薬の訪問販売
警備員
倉庫作業
配送
198名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:56 ID:vPv8+qydO
生活保護を受けてる人のほうが、年収300万円程度の労働者よりも数段恵まれている! という事実を把握してた方がいいよ!
生活保護者なら、都営や県営のタダみたいな住宅に優先して入れ、住民税、年金などの間接税は無料、医療費無料、ガス・電気・水道の基本料無料、NHK受信料も無料、子供の学費(都立、県立)無料などなど、年収400万円に相当する恩恵を、与えられてるんだよ。
年収300万円程度で汗して上司に怒られ働くのは本当に、なにも知らない馬鹿だよ。親が生きてても、金融資産があっても、裏技を使えば認められるよ。基本額の12万円以外に加算金もたっぷり受け取れるよ。みんな生活保護もらいなさい!
199名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:58 ID:hfxi0DQc0
生きる 自立する ということを親から教わんなかったのかなあ
どういう人生設計をし、そのために必要な準備をどうしてきたのか

なにも考えてなかったんなら親を恨んでね。

社会になにも貢献できない人って環境負荷物質にしか
ならないからねえ。
200名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:10:03 ID:b/3GevBq0
>>179
経営者と役員以外はモノだよ
201名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:10:13 ID:WIaxv8aTO
>>144
明日食べる金も
明日住む所も
みんな行政に用意させる事ができたから
今度はその条件を吊り上げてるだけ


いい身分だよね〜
年金暮らしでカツカツの生活してる人たちは
腹立たしく思ってるだろうな
まだまだ働ける年代なのに、って
そういう高齢者の票が、選挙にどう影響するか。
202名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:10:35 ID:9IAFN0BW0
>>170
派遣村に行って、是非演説して貰いたいと思ったw
203名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:10:43 ID:HPKGpIms0
>>190
教員免許が必要だろ
204名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:00 ID:074h0tOu0
全国のルンペンが東京に集結しててワラタwww
205名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:02 ID:cdNQEqs8O
>>139
同意。
俺は大学生だが、最初はそういうオッサンたちを見下してたよ。
でも来年から就活を始める立場になった最近、「あんな風なクビを切られる立場にはならんぞ」から「ああいう風にクビを切られても、たとえ見た目は惨めでも強くたくましく生きていきたい」と思うようになった。
206名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:04 ID:BByDbanYO
リサイクル業は在日ばかり
207名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:15 ID:HnpvSADf0
>>203
私立の高校とかじゃ要らないんでね?
208名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:24 ID:aI96xgeb0
>>196
でも派遣村の就職実績が物語ってるんじゃね
209名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:27 ID:275BY+PsO
クズだな笑
210名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:35 ID:XwARZoWH0
間違えた。こっちだった。

仕事

自分の独創的な探求を支えるために、芸術や言語を手段とする音楽家、小説家、ジャーナリストなどの仕事に向いています。
優れた分析能力を発揮する仕事、科学や技術研究者、単独で仕事をする自営業などに向いています。
211名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:46 ID:O217J38G0
>>182
>いきなり解雇される可能性があるから「派遣」を避けて
>正社員になりたがるんだろうがよ!

気付くのが遅すぎです。

就職する時に気付くべき。


>>187
そりゃ叩かないだろ。
212名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:49 ID:8jNqnTpe0
結局 
1−高い給与 
2−楽で簡単な仕事 
3−優しい上司や同僚 
4−よく働く部下 
5−リストラなどない安定した職場 

でないととても務まらないので見つかるまでは税金で食わせろと 
213名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:54 ID:TqnQ9DObO
人生設計通りに行く状況でもないわけだが。
214名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:12:06 ID:G/2HFM+k0
こんな連中にに税金投入されてんのかと思うと・・・
215名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:12:13 ID:fFWoANFc0
ただの我侭だな
学生時代ろくに勉強もしなかったから底辺にいるくせに
216名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:12:28 ID:eC+EnYbV0
最強伝説黒沢の黒沢の方がマトモという事実
217名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:12:30 ID:s4t2Rs150
不況でも贅沢かまして職がないとか
不燃物ゴミだろ
218名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:12:44 ID:LDKKiRvm0
心の○○

なんでも許されるキーワード
219名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:12:49 ID:F1TLQGcDi
次に切られるのは、会社で初音ミクがどうたらこうたらほざいてる奴。
220名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:13:03 ID:y/DcQo9h0
>>218
心オナニー
221名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:13:14 ID:nbMCu19A0
就業形態の二重構造は
社会や社内に差別を蔓延させるわけだが
ここでもしっかりそーなってるな
社員が派遣を叩くが
社員もいつ解雇されてもおかしくないて自覚があれば
派遣を叩いたりしないもんだ
222名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:13:16 ID:k5AYMMhSO
給料安いとかいってる職業の納税者に食わせてもらってるごみくずのくせに。
住み込みで月30なら納得するか?食費も寮費ももらうし、途中解約は違約金もらうし、保証人もつけてもらうけど。
223名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:13:27 ID:liHUPx8A0
>>196
「派遣村300人に4000人分の求人が来て決まったのは数件」
これは事実
224名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:13:46 ID:vfkDJ/200
>>1「年齢、経験不問」の職場に電話したこともあるが、まず聞かれたのは年齢だった。


事業主が年齢書いておいても
ハロワの職員が勝手に変えてるんだよな。

うちなんてギャル服売ってる店なのに
募集したら50代のおばさんから問い合わせがくる。

断る身にもなれ。
225名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:14:10 ID:O217J38G0
>>197
倉庫作業&管理で年400万弱の俺に謝れ!
226名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:14:12 ID:VSFDZ25B0
>>41
これ、悪い評価って出るのか?
誰だよwってくらい超人的な評価が出たんだが
227名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:14:24 ID:lecXWesj0
        ____
        /     \  ゲフ
     /   ─  ─ \
   /   ( ―)  (―) \
    |      (__人__)   |     ___________
   \    。 | |    /=3  .| |             |
__/        ⌒    \     | |             |
| | /   ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ || | |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ   ヽ|| | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/   .(⌒)|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

        ____
        /     \       あっ、厚労省ですか?いま2chで派遣のスレみたんですけど、
     /   ─  ─ \  _i    あの人たちちょっと甘えすぎじゃないですか?。
   /   ( ―)  (―) \|[] |    えっ、僕ですか?引きこもりのニートでつが、なにか。 
    |      (__人__)   |囲(⌒)___________
   \    。       / ̄/  | |             |
__/             ̄ ´  /| |             |
| | /   ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|-―´ | |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ      | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/       |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
228名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:14:25 ID:IOW+A+CQ0
だれか派遣村にニュー速のログ印刷して置いてきてくれないか?
周りにどんな目で見られてるのか教えてあげようよ
229名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:14:25 ID:nsnLyiD00
>>215
>>214
まったくだ!
230名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:14:28 ID:P+hPmE5X0
>>205
そういう気持ちがあれば大丈夫だな。就活がんばれ。
231名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:14:28 ID:J+oMIbjs0
>>135
別に要求は自由だね
だけどその要求に見合う人間なのかい?

資格無し
学歴無し
職歴無し

それで業種、年収、福利厚生、職場環境をえり好みしてもいいけれど






雇う側にも誰を雇うか選択の自由がある
232名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:14:30 ID:074h0tOu0
いいなあ
俺も生活保護12万貰えるなら
絶対今の会社やめて税理士の資格の勉強するわ
233名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:14:31 ID:PC/zGhPW0
此処で派遣叩いてるのが生活保護受給者だったら嗤えるw
だってパイの奪い合いになるもんな。
234名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:14:39 ID:AzQNq/qSO
なにが派遣村だ。


ダッシュ村の真似しやがって
235名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:15:03 ID:eIMY84PAO
一辺世間に独り放り出されてみれば、いかに自分以外の人達のおかげで自分の生活が成り立っていたかよくわかるよ
「そこ」から外れたらほとんどの人間は呆然とたちすくむ他ないだろう

ニートや引きこもりに限った話じゃないよ
何故か叩いてるのはそういう人達みたいだけど
236名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:15:07 ID:s+2mci4HO
変なこと思い出したW

ああ言えば上裕

って言われた彼はまだ生きてるんやろか?
たしかマスコミの集中砲火を浴びても
一人で全部打ち返してたよねWW
237名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:15:08 ID:eC+EnYbV0
>>224
本当に書き換えてるのか?
それならちゃんとハロワに苦情出せよ
238名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:15:09 ID:aDh62/b80
>>215
有効求人倍率って毎年一緒だっけ?
239名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:15:10 ID:2jgQ4big0
>>223
それが本当なら
やっぱり無能な人か、知能が一般より低い人か(これは保護して良いと思うけど)
クズになった奴しか集まってないし
他のまともな人は必死で働いてるか職探ししてるのな
240名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:15:30 ID:uR+TSVeK0


派遣のくせにATフィールドとか生意気
 
241名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:15:33 ID:JqkfwEZG0
>>208
いや実際に起こってることがどうこうよりこの文章自体が気になったんで
明らかにある方向にリードしようとして書いてる。
要はこいつら叩く方向に持っていこうっていう
そういう意味では上手い文章とも言えるけどね
242名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:15:42 ID:auerKxFF0
33歳フリーターだけど
一応、大卒(地方大学)、実家暮らし、コミュニケーション能力有り、接客業OK、童貞
の俺はまだマシな方なのかな?
243名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:15:43 ID:g77zr5rJO
>>207

いらないのは大学の先生だけだろ?
244名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:16:10 ID:ChP1dGJc0
>>128
・9時出社、5時退社絶対厳守(ただしフレックス可)
・納期などの設定はない
・午後3時は会社側費用で紅茶を出すこと
245名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:16:20 ID:R+8D9ROl0
仕事

勉学や仕事の面でも優秀な人が多く、外科医、歯科医、銀行員、株式売買人
自動車整備士などが向いている。
優れた分析能力を発揮する仕事、科学や技術研究者、単独で仕事をする自営業などに向いています。

ちょry頭悪いしできねーよww
246名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:16:58 ID:uBUXtFZP0
A(甘え)T(たかり)フィールド全開!!
247名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:01 ID:0E3eb3BH0
高校出てから4年間ニートしてたら、親にムリヤリ看護学校に入れられた。
人とコミュニケーションとるのなんかめちゃくちゃ苦手なのに、今、精神科の看護師やってるよ。。。


仕事選り好みしようとしてる元派遣もがんがれよ・・・・・・
248名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:05 ID:yERvXegA0
派遣村なんてゴミの吹き溜め。
こうして第2第3の釜ヶ崎が形成されていくんだ。
249名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:22 ID:e6/db7je0
共産党の職員にでもなれや
250名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:25 ID:AzQNq/qSO
糞ぶっかけてやりたいよ

税金泥棒らに
251名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:30 ID:9IAFN0BW0
>>241
何を今更…
新聞とかあんまり読まないタイプ?
記事が一般論化して読めるのは良くある事だよ
252名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:31 ID:F1TLQGcDi
>>237
今は求人出す時に男女はもちろんの事、年齢制限をしてはならない。
253名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:33 ID:2E03z9nV0
とりあえず生きるためになんでもいいから働きたい!って気持ちが全然ないのなw
クビにした会社のせいだとでもいいたげな態度w

そりゃ自分も接客業がこの世で一番苦手だししゃべるのへただし何もかも苦手だけど
子ども抱えて生きるために必死で働かなきゃ食っていけないし食わせてやれないし
欲しいものも買ってやりたいから死に物狂いでやってるよ
本当はやればなんでもできるのになあ
254名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:34 ID:2jgQ4big0
>>245
周りにながされて、才能を発揮できてないだけじゃね?
まあがんばってみろよ、期待してるぜ
255名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:38 ID:XB+cPTPF0
>>1

 × 心の壁
 ○ わがまま



256名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:39 ID:nsnLyiD00
だれかおせーて
こういう人たちを何とよぶんだったっけ?
募る!
257名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:40 ID:lEV2hKaX0
国籍法が改悪された上に、派遣村なんぞが各地にできて、
そこの連中に今回のようにほぼ無条件で生活保護給付なんてなったら、
本気で資本主義としての日本は壊滅するぞ。
258名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:41 ID:jzacqgyh0
なんか変なの湧いてきたな・・・
259名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:42 ID:paf11w/u0
>>41
性格

常に完璧を目指す完全主義タイプ。不正が嫌いで、責任感が強い。実直にコツコツ仕事をするしっかり者で、周囲からの評価が高い。


注意

完璧すぎて、自分自身を厳しく律しすぎ、神経質になりがち。他人にも自分同様の完璧性を求めてしまい、融通がきかなくなり、周囲から疎まれる。


仕事

勉学や仕事の面でも優秀な人が多く、外科医、歯科医、銀行員、株式売買人、自動車整備士などが向いている。


ワロタwww
260名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:54 ID:p2uEwl1y0
>>1
言ってることは
「私は無能ですけど、雇っていただけませんか?」
つーことじゃねーかw
261名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:55 ID:TqnQ9DObO
事務次官殺傷した小泉のような高学歴も多いわけだが。
262名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:17:58 ID:ae+IL+L70
>>90
大手自動車工場とか、その系列へのハケンなんて、地方では勝組だぞ。
地元企業なんかの方が遙かに給料が安い。ちゃんと手に技術がある大工
なんかでも日当1万いかない。それでも、ちゃんと妻子養ってる。
なのに、ろくに蓄えもせず、日比谷公園で並んだりしてるような連中
なんて軽蔑こそすれ、同情なんかせんわ。おれは、どんな境遇でもがんばって
るものなら物心両面から支援するが、こいつらに対してはいくらでも冷たく
なってやるわ。 数ヶ月分の生活費を蓄えるなんてのは、個人に課せられた
最低限の自己責任セーフティネットだわ。それさえもしないやつはタダの馬鹿。
263名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:12 ID:aI96xgeb0
>>241
それはマスコミの常套手段だし。
政府叩くときとかそんなのばっかり。
264名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:17 ID:/NK718p70
>>196
ちがうな。
派遣切りされたり、それに類似する境遇にいた人のうち、最も劣等で、
最も融通が効かず、最も自分勝手で、最も傲慢な人間が派遣村に集まっ
たってことだろ。

最も極端な境遇に落ちるのは、最も極端な人間だ。
265名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:20 ID:P65JbWDh0
福岡県の自動車産業の裾野企業なんですが、
うちの派遣社員が自主的にぞろぞろと
「生活保護のほうが良さそうなのでやめます。」って辞めていきました。
派遣会社に代わりの人員を頼んだところ、
「正社員として採用して、最初の数年間は給与の10%はうちにバックしてください。」とのこと。
辞めた派遣社員につなぎの仕事を頼んだら、
口をそろえて「時給3000円とか5000円ならいいっすよ。」だと。

世の中おかしくないか?
266名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:27 ID:/IBr+ghU0
あれやりたくない、これやりたくない、人見知りだから無理

・・・・こんなゴミクズ養うためにどんだけたくさん税金払ってると思ってんだ
ホント迷惑。我儘。甘えるのもいい加減にしろ
生きる能力ゼロだな。

千と千尋の千尋を見習え。
267名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:28 ID:LExF4tTQ0
企業がハロワに求人出したら「うちは年齢・性別条件つけないのが建前ですんで」
と言われる。肉体労働で爺婆に出来ない仕事でもだ。
それで応募してきた人に何とか現実を知って貰うように話すと今度は
「最初から募集に書いておけ」とキレられる。
企業も無駄、来る人も無駄足。これがハロワの仕事ぶりw
268名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:32 ID:074h0tOu0
>>256
ゴミクズ
269名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:32 ID:liHUPx8AO
おまいら努力が足りない2チャンネラーに言われるようではなぁ〜W
270名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:41 ID:ABPSgqYl0
わがままを心の壁というマスコミのありがたさ
271名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:43 ID:yM4m4dtW0
>>241
実際に就職できた数名の記事を載せるほうが怖いでしょ
大多数の浮浪者が働きたくないって言ってるんだから
272名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:51 ID:uEedXt7f0
ひとつ言える事は、ネガティブな考え方しか出来ない奴は必要とされない。
枠はめてより好みしている場合ではなかろう。政治的意図がなければね。
273名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:19:00 ID:J+oMIbjs0
>>208
だってあそこ派遣きりにあった人が集まってるんじゃなくて、ホームレスが集まってるだけだものwww

>>239
月手取りで20万貰ってても貯金できず、解雇後はネカフェ転々
しかも貯金無いのに煙草はやめられない時点でお察しでしょ
>>41
やってみた

チームの一員となることを好むため、公務員や企業社会、自衛隊などの仕事に向いています。
同時にいくつかの職業を持ったり、頻繁に旅行するような仕事、ツアーコンダクタ、写真家やフリーの仕事に向いています。
275名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:19:02 ID:ikKO/O/10
接客や警備みたいな仕事なんかやってられっか
こちとらトヨタやキヤノンで働いていたんだ
きちんと正社員として扱う約束で働いていたんだ
そんな安い時給の仕事なんかプライドにかけてもやれるかってんだ

と仕事を蹴る元派遣会社社員
276名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:19:06 ID:bhqHuY/60
会社潰れても何の保証もないのに、失業保険はもらえるが
派遣で首切られてここまで保護してもらえるのも…
大変だとは思うが・・
277名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:19:09 ID:I7VpTCYAO
散々言いたい放題だった
派遣村がこれじゃあなぁ…
278名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:19:30 ID:luGBrF820
>>193
誰かが書いていたけど、
「派遣社員の履歴を見ると実家住まいで空白期間が長い『元引きこもり』が多く、派遣バブルでなんとか自立したというケースが多い」とさ
だから、貯金をしないとか、節約したり自炊したり部屋の契約をするという、初歩的な生活実務も満足にできない人が多く、
だからといって長年の引きこもりで親との仲が険悪なケースが多いため、実家にも帰りたがらない
279名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:19:31 ID:nrnPuojvO
選択肢が少ないから、元派遣の皆さんが困っているんだよ。可哀想に。
もっと良い仕事を提供してあげるべきだよ。

東証一部上場企業の相談役や名誉会長職があるなら、そういう求人情報を出さなきゃ。

元派遣の人達を冷遇してきたのだから、税金で賠償するのは当たり前でしょ。端金だけど。
280名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:19:42 ID:WIaxv8aTO
>>130
まとまった人数を揃える手間賃と
それを募集する広告費用なんかは
派遣屋持ちだからねぇ
大元の企業が払った金額が全て人件費に跳ね返るはずないじゃん?
特殊技能・専門技術を持った優秀な人材を雇用しようとした訳じゃなく
人であれば可、レベルの募集な訳だし
281名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:00 ID:ChP1dGJc0
>>249
下っ端職員は赤旗日曜版の営業で激務です
282名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:01 ID:eC+EnYbV0
>>252
そうなんだ
じゃあハロワ悪く無いじゃんw
283名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:01 ID:2E03z9nV0
>>259おまいはわたしかwwwwww
まったく同じだソレ
284名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:06 ID:OSpz3EGHO
カウンセリングしてやれよ
285名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:09 ID:Q2kg2BT80
接客から全くやったことない製造業に転職した俺が通ります。
286名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:15 ID:HPKGpIms0
>>275
奴らはトヨタやキヤノンや日産で働いていたって感覚なのか。
それじゃ、知名度のない企業で働くのは嫌がるわけだ。
287名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:16 ID:528CATpr0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 宴会まだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \ コンパニオンのお姉ちゃんまぁ〜だぁ〜〜
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|    \_____________
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
288名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:29 ID:R+8D9ROl0
>>254
現在はしがない派遣社員だけどいつかは外科医になってやる!
289名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:31 ID:jGUwHI0c0
>>90
阪神・淡路大震災のときは、日本中からボランティアや支援物資が集まった。
日本人は、当人がいかに努力しようと避けられない災難にあった人に対しては冷たくない。
この元派遣らに皆がそれほど同情しないのは、それが不可避な災難ではなかったということだ。

290名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:41 ID:2jgQ4big0
>>274
お前、俺がヤン様に夢中だったのは20年も前だぞw
しかももう晩酌かよw
291名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:48 ID:HABtXaEr0
生活保護はいいでしょ出して
出さないと死ぬし
292名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:49 ID:JqkfwEZG0
>>251
その中でもひどいなって思ってね
簡単に言えばアサヒッてるってやつ。
読売がアサヒってるよなってね
新聞はそれぞれ偏りすぎててあんまり読まなくなったな。
twitterで大体の知識は揃うし日経は会社にあるからそれ読めばいいし。

293名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:49 ID:Q/2tGGOw0
>>169
だな
男性恐怖症のうちの妹は男の客に釣り渡すときちらっと触れた程度でもアルコールのウエットティッシュで手ェ拭くレベルだけど
業務上は問題なく販売やってるよ
294名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:51 ID:p2uEwl1y0
>>278
生活不具者と呼んでも差し支えないわけだ
なんでこんなやつらに税金を・・・
295名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:52 ID:zJuVBXVb0
派遣切られても次ぎ見つかったやつらの意見を聞いたらどうだ?
296前スレ900:2009/01/12(月) 15:21:14 ID:4jy7M9elO
なんか派遣切られて再就職に云々言ってる奴をテレビとかで見ると、
勘違いしたのホステスや風俗嬢を見てるみたいで不愉快になる。
俺のカミサンが働いてた店にもこういう他の店切られた
ホステスが来るんだが、そういう人ってやれ自分は
高級クラブに居て幾らもらってた、とか言って不満を
ブチブチ言うんだよね。
アンタも生活があるからこの店に来たんだろうが!と
何度口からでかけたか…
297名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:21:19 ID:paf11w/u0
>>283
よぉ!仲良くしてくれやwwwww
298名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:21:49 ID:0wqA+cHzO
>>150
そんな仕事あったら、相当の倍率だな。
実際は、専門知識か対人関係を求められる。
両方必要のない単純作業は、希望者多数なので、当然、安くなる。
そんなに、都合のいい仕事作りたかったら、派遣村で会社作りゃいいんだよ。
社長なら、労働法以上の水準なら、自由に、労働条件決められるのだから。
今、会社なんて資本金一円で作れるのだから、村長と支援団体がその気になれば、そんな難しくない。
しかし、現実は、自称、労働者の味方の政党がリストラしてるけど(笑)
299名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:21:50 ID:6vE0uPhJ0
>>259
>>283
よう俺。

一応向いた仕事についてる、ってことになるのかなぁ…
300名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:21:50 ID:VSFDZ25B0
顔は叩いてもなおらないが性格は叩けば直る。
派遣村の連中はもっと荒波に揉まれる必要があるな。
301名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:03 ID:liHUPx8A0
>>239
>他のまともな人は必死で働いてるか職探ししてるのな

それはそうだと思う。

問題なのは、
この派遣村に集まった奴等に優先で食・住、求人、生活保護が手当てされていること
いちばんだらしない奴等に一番良い待遇を与えていることだ

デモとかやって話題にしたもん勝ちか?
全国に派遣切りにあって困ってる人はごまんといるのに。。。
302名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:03 ID:esjAfwSy0
>>280
そうなんだよね。
「人」が欲しい と
「いい人」が欲しい では
全然意味合いが違うし w
303名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:15 ID:rcStkV0Q0
>「給料が安く、将来につながらない」


もう舐めてるとしかいいようが無い・・

だから言ってるだろ。実態なんてこんなもんだ。

とにかく自分に対する甘えに他ならない

こんな救いようの無い甘ったれたゴミどもを

国が助ける必要など微塵も無いんだよ

全員野垂れ死ねばいいよ

304名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:16 ID:P+hPmE5X0
>>247
親御さんに感謝だな。
305名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:17 ID:LExF4tTQ0
当初は明日の飯にも事欠くという触れ込みで世間の同情を引いてたんだからさあ。
生活保護有り、有効求人倍率10倍wとかの特殊状況で尚就職しない、その理由は
心の壁wとか言い出したら、どんなお人好しの世間様でも引いてしまうのは当たり前。

306名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:24 ID:XwARZoWH0
>>265
釣りですか
307名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:34 ID:9IAFN0BW0
308名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:34 ID:AzQNq/qSO
トヨタ、日産、キヤノンで働いてたって


派遣じゃん(笑)底辺の(笑)
309名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:34 ID:i7iLCDjL0
こういう人たちって、所謂「普通の生活」ってやつを馬鹿にしてきたんじゃないかって
思うのは俺だけか?
310名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:34 ID:oFw7eNiEO
>>136
ふむ
大手に正社員で就職するのって大変なのかね?
事務系の総合職ならもちろんハードルがあるが、工場で働くとなるとそうでもない気がするんだが
311名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:41 ID:x1sALlJ/O
>>247
続いてるんでしょ?すごいね。
これから出来ること・やりたいことが増えてくるよ。
312名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:51 ID:t58a42G30
俺も年明け早々派遣切りされたよ。
名目上は解雇じゃなくて、無期限自宅待機してろだって。会社には立ち入り禁止。
頭が真っ白になったよ。今も落ち込んでいる。
>>290
今でもヤン様は輝いているのです、僕の中ではw
314名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:56 ID:LdMCYD7iO
派遣とかがよく非正規雇用者は機械の一部じゃないとか言ってるが、
>>1見てると周りとの意志疎通が出来ないのなら、結局は機械の一部に成らざるを得ないと思うんだが、
この認識間違ってる?
315名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:23:03 ID:tyNn7Z56O
>>257
今回の騒ぎで共産主義がいかに糞かやっとわかった
パワハラ上司に追い詰められながら毎日ラッシュ電車で我慢しながら会社いってるのがバカみたいだ
316名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:23:06 ID:ikKO/O/10
連合はどうして派遣社員を守ろうとしないのか
労働者の党を標榜する社民党はなぜ自ら動いて,労働者を助けないのか
代々木はどうして,自分の所の立派な本部解放して,自ら宿泊させる用意をしないのか
公明はどうして各地にある学会会館を無償で提供しないのか
マスゴミはどうして困っている派遣社員を雇ってやらないのか
小沢はどうして有り余っている私財を拠出して,派遣労働者を助けてあげないのか
317名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:23:07 ID:Z4faKcz50
>>289
その後の話はスルーか?
結局、その後数ヵ月後には、日本人どもは時間が経つと、「いつまで甘えてる気だ」「みんな大変なんだ」とか、
阪神大震災の被災者にすら言うようになっただろ。
そういう所までちゃんと言わなきゃダメだよ。
318名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:23:22 ID:t19Dqi6VO
なにこの報道
まともな頭なら予見できたことじゃん
目先の利益に釣られて派遣規制を緩和したツケが回ってきただけ
319名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:23:22 ID:O217J38G0
仕事

チームの一員となることを好むため、公務員や企業社会、自衛隊などの仕事に向いています。


公務員て・・・ねえよwwwwwwwwww
320名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:23:26 ID:J+oMIbjs0
というか一番疑問なのがさ

・(ノルマや納期、または対顧客折衝等)責任のある仕事はしたくない

って言っている奴が派遣村にいるんだよね
それじゃ正社員はどうあがいても無理じゃないか?
ようはこいつらが要求している事って

・無資格でも勤まる、かつ責任が伴う対顧客の部署は嫌なので社内事務職しかダメ
・でも月給は30万くらい、できれば40万は無いと生活できない
・寮とか住宅費補助が無いと生活できない
・毎日決められた時間に会社に行くというのがきついので1年目からフレックスできる所じゃないとダメ


こういうふざけた事ほざいてんだろ?世の中舐めすぎじゃね?
資格無し、学歴無し、職歴無しなら身分相応の仕事いけっての
321名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:23:34 ID:HPKGpIms0
>>301
不況はこれからが本格化。
解雇者はこれから増えていく。
今の段階で、こいつらを手厚く保護しすぎると収拾が付かなくなるよな。
322名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:23:54 ID:Tlrl8J0v0
派遣村の村長もお勉強できるエリートでたたき上げじゃないじゃない?だからわがまま言ってないで働けじゃなくて
こういう社会が悪いって風に同調しちゃうんじゃなかな。
323名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:24:07 ID:eWv/mhRh0
日本人はもっと精神病に関心を持つべきだと思うんだがね
324名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:24:14 ID:GNf3kO1S0
この派遣問題について自民党、民主党、それぞれの対応を教えてください
ぼんぼん生保を許可するのか気になる
325名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:24:22 ID:ChP1dGJc0
>>247
>高校出てから4年間ニートしてたら、親にムリヤリ看護学校に入れられた。
>人とコミュニケーションとるのなんかめちゃくちゃ苦手なのに、今、精神科の看護師やってるよ。。。

患者さんの症状次第だが、それが適任という話がある
326アニ‐:2009/01/12(月) 15:24:30 ID:xdj9YPHg0
何をしてもそこそこ暮らせる世になったら
何もしなくてそこそこ暮らしたがる輩が増えました
とさ
327名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:24:36 ID:QiGwY3Tq0
>>299>>259>>283
ナーカマ
当たってるような当たってないような結果だね
何パターンの結果があるんだろうか
328名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:24:57 ID:nNTmfYdt0

生活保護は奨学金みたいな形で返済させろよ!年数決めないと甘えて
何もできない人間を大量生産することになる!!チョンは本国に送還しろ!
疾患などで働けないとか、やむ得ない事情なら施設で生命を保護してやる
名目をたてて、自由すぎる生活を与えるな!!
329名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:25:02 ID:qlSSC9g+0
>>223
また見せ板かw
330名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:25:02 ID:454vAciZO
こんな甘ったれだから首切られるんだよ

こいつらは地で理解してなさそう
331名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:25:25 ID:ypuPzsPr0
>>317
釣りか?
332名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:25:33 ID:sIvxjzkqO
腹立つわ。

世の中の人間の全てが、望んだ職業につけてると思ってんのか。
生きてく為に必死で頑張ってんだよ。
こいつらも腹立つけど、真実を報道しないマスゴミにも腹立つ。
333名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:25:52 ID:snAv17WV0
>>1
接客・給仕ほど向き不向きがある仕事はねえよ。
お前らも向いてないヤツの酷いサービスを受けた経験あるだろ。
そして警備職はハードだし精神的にくるぞ〜
334名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:26:01 ID:yM4m4dtW0
>>323
そうですね こういった人達は人格障害が多いかもしれない
精神病っていうよりも性格が悪い感じ
335名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:26:02 ID:paf11w/u0
>>299
よう!

最初の仕事はどんぴしゃあたり、証券会社勤務
で、倒産して今の仕事は全然外れてるwwww
336名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:26:15 ID:LkyYwe+m0
こういう記事ってのはな
読者の心を揺さぶる痛い発言だけを率先して選ぶから
あたかも派遣がバカばっかりみたいな印象を受けるだろ
でもな実際は違うんだよ
これ以上のバカがたっくさんいるから
337名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:26:17 ID:pAfdYB020
>>242
自活している人間と、自治体はおろか実家にすら金を入れずに
他人に甘えている人間との間にはマリアナ海峡級に深い溝がある。
派遣村住民とニートは他人に「すいません」と頭を下げる義務こそあれ
「社会も努力を」などとぬかす権利はない
338名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:26:26 ID:AcFO+m/b0
こんなクズども、ひとまとめにしてガス室送りにしたほうが社会にとってプラスだろう
339名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:26:36 ID:UP7tE+2o0
俺外食産業向いてるのかな?
前バイトしてた時そこそこ充実感があったし
同僚の若い娘からチョコとかもらってたりして嬉しかったな
カラオケも誘われたけどアニソンしか歌えない俺は断ったけど・・・
340名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:26:51 ID:XWLrQe+70
甘えんなと言っている奴はアホか。
それは、親など、実際に甘えさせる立場にある者がいうことであって、
全く何の手助けをするでもない他人がいうことじゃねーよ。
341名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:26:59 ID:IFPbejIP0
ネジまわすだけが仕事じゃないよ
342名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:27:00 ID:VjEJ728R0
まあ接客は出来ない奴には本当に出来ないからな。
そのうえ給料安いなら尚更のこと。
343名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:27:06 ID:luGBrF820
>>320
だから、派遣社員には元ひきこもりが多いってことと、関係しているんじゃないのかな?
それだけ凄く世間知らずな求職活動をするということは、それだけ一般社会と隔絶して生きてきたってことを示しているわけだし
344名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:27:12 ID:FNx5hsHO0
こういう意見ってタクシー運転手や介護、接客業で働いてる人を馬鹿にしてるよな

俺はそんな仕事はやりたくないっすよwww
ってか?

タクシーの運ちゃんや介護士は必死に働いてるしとても立派だよ
こいつらはそういう人たちと比べられるだけの価値もない
345名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:27:23 ID:AzQNq/qSO
底辺派遣の先頭に立って解雇した企業に
イチャモンつけてたボランティア団体?

あいつら今度は求人に文句言ってる底辺派遣らに
「甘ったれるな!」と一喝しろよ
346名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:27:24 ID:wco9nPGZ0

なんにしろ派遣の仕事だけは又してはいけない。
ナマポ下りたならいい仕事見つかるまでナマポしてろ
日本経済に打撃を与えろ。
企業優遇ばかりしていたツケを払わせろ。
347ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/12(月) 15:27:28 ID:rpaoYNjx0
派遣村は既得権益にとって脅威なんだよ
だから全力でつぶしにかかっている。
情報操作に踊らされるな。

連中が恐れているのは国民が危機に気付いてしまうこと
「派遣村の人々は特殊な例」と思わせたいのさ。
この寒空に働くより公園がいいなんてやつはいない。
348名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:27:35 ID:eC+EnYbV0
>>339
バイトと社員はちがうだろ
349名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:27:39 ID:ChP1dGJc0
>>279
>東証一部上場企業の相談役や名誉会長職があるなら、そういう求人情報を出さなきゃ。

急募
職種:東証一部上場企業の経営者です
業務:倒産の際に「社員は悪くありません」とカメラ目線で絶叫していただきます
条件:取締役として株主代表訴訟の被告になっていただきます
350名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:27:42 ID:HPKGpIms0
>>334
まぁ、心療内科医の前で過剰な演技をすれば、簡単に診断書をもらえるからな。
メンヘル関係なんか、どうでもいいんじゃね?
351名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:27:45 ID:J/CNzFVX0
あほかああああああwww
贅沢ものめ
352名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:27:54 ID:Za0vJw8t0
俺も無職で、派遣村の人たちと同じような意識だったけど
このスレを読んで目覚めたわ
引きこもりでコミュ能力なしだけど、25だしこれからは資格とかとって努力するわ
いままでなんとなく、楽になれー楽になれーとおもって生きてきたけど
これからは生きるために生きなきゃいけないんだな
353名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:01 ID:HnpvSADf0
もうトヨタ、キヤノン以上の会社が三顧の礼をしないと働いて貰えないんじゃないか?

日銀、メガバンク、テレビ局、新聞社、特殊法人辺りが頭下げにいくべきだろ
354名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:06 ID:RFd02/sm0
クソウヨニートは将来生活保護を受けないと宣誓書書けよ
話はそれからだろ
355名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:07 ID:5VwBuCId0
自分の能力を磨かない奴は、切られる
派遣だろうが正社員だろうが同じだ
356名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:11 ID:Rmq0md9S0
俺ももらえるのかな・・・。
http://west-city.jp/west-city.jp_links.php?adid=18638
357名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:12 ID:+vSoW/0S0
派遣制度がある限り、不況のたんびにこういう問題が起こるのか
勝手に大量解雇して、国や自治体に税金でケツ拭かせる企業も身勝手だよな
もう派遣制度とか廃止にしたらどうよ
簡単な話だろ。派遣法を改正する前はそれでうまくやってたんだからさ
今度の選挙の争点はそのあたりになりそうだな
>>344が良いこと言った。同感。
359名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:17 ID:mV28lI0RO
普通のサラリーマンが30越えて転職するのは大変だよ。特に未経験業種は無理に近い。しかも経験業種でも危ういしな。
終身雇用のつもりで新卒から会社に意地でも居続けた奴が勝ちだな。
俺も変なプライドがあったばっかりに退職して失敗したよ。でもちゃんとした会社にいたから退職金も結構あったし、派遣村にお世話になる事はなかったのが救いだよ。
360名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:24 ID:U6/mzyJ20
こんなの派遣じゃなくても、

三井物産とか三菱商事に勤めている30歳ぐらいのエリートサラリーマンでも、


「いざ再就職しろ」って事態になったら


未経験の職種には就けないと思うよ。


特に大企業から地方の中小零細企業に転職した場合なんか。
361ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/12(月) 15:28:36 ID:BsQutLTa0
>>344
おまいは洗脳されている。
両方とも資格が必要だろうが
362名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:37 ID:GExTpYFS0
>>243
一応「助教諭免許」ならば大学卒業していれば誰にでも発行される
それで現場経験を何年か積めば1種がとれるはず

むかしはそれで先生になった人も多かったと聞くが
今はどうなのかはわかんね
363名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:38 ID:9IAFN0BW0
>>340
問題:生活保護は何から出ているでしょう?
364名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:42 ID:TU0+9iNc0 BE:1122730548-2BP(0)
結局なるべくしてなった人たちなんですね
同情の余地も無い
365名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:47 ID:YMIaGMpS0
>>41

こういうのってほとんど「どちらともいえない」になってしまう(´・ω・`)

仕事
人の話を聞き、客観的に判断する仕事、アドバイザー、調停者、外交官、公務員などが向いています。
366名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:49 ID:I7VpTCYAO
>>340
仕事無いって文句言うから
仕事与えて貰ってるのに
嫌だ、自分に合わない
こんなので断ってたら何も出来ないだろ
367名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:29:10 ID:6vE0uPhJ0
>>289

マスゴミをうまく使った避難所、声のでかい団体が支援していた避難所ほど支援物資が集まり、
その周囲の同じ避難者に対して態度がでかくなってた、とかね。

路地の奥の空き地にご近所数世帯で寄り添ってテント張ってたようなところは殆ど物資も廻ってこないで、
大きいところに頭を下げて融通してもらってたんだよ。
368名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:29:26 ID:ggVh/whz0
>>352
がんばれ!25ならよゆーで間に合う。
369名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:29:30 ID:5ooIuejK0
こんな屑みたいな人間なんて北海道かどこかで雪かきでもさせておけば
いいんだよ。
370名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:29:31 ID:Q/2tGGOw0
>>313
俺はラインハルト派だ
371名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:29:32 ID:WIaxv8aTO
>>279
昔、ハロワに勤めてた人に聞いたんだけど
募集要項ロクに読まないで、職種や給料だけ見て応募してくる輩が多くて困ってたらしい
日本語もカタコトなのに、工場管理職・月50万〜に応募しようとしたり
英語必須の貿易関連事務職に「座り仕事がしたいから」と中卒製造業上がりがきたり
なんかハロワの中は目茶苦茶らしいよ、見た目以上に。
372名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:29:36 ID:o2/4EG7zO
決まった人は1人もいないのだろうか?
373名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:29:39 ID:IFPbejIP0
職人みたいのに憧れてるんだろうし、少し自分のことを職人みたいに思ってるんだろうけど。
やっぱり、ハケンだよ。
374名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:29:52 ID:O217J38G0
俺は接客大好きだけどな。
学生の頃は神宮球場なんかで売り子もやった。
客の喜ぶ顔見るのは最高に幸せだ。

今は接客と全く関係ない職場だがw
375名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:29:59 ID:g5bIxgKPO
>>340
いいよな
税金納めてない奴はのんきで
何でこんなワガママバカを養う為に毎年毎年何十万も税金取られるんだよ
376名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:07 ID:nrnPuojvO
将来性のある仕事は、新入りのうちは給料が安いもんじゃないの?

技術者だってパイロットだって医者だって弁護士だって、下積み時代は高給じゃないよ。
能力と資格を持った人でさえそうなのに、なに言ってるんだ?ガキかよ。
377名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:10 ID:PZAKHdhM0
わがままばっか言ってないで働けや!カス!!
378名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:13 ID:JqkfwEZG0
>>331
めちゃくちゃ言ってたじゃん。
俺神戸出身だからよく分かる。
でも甘えるのに慣れちゃった人がいたのも事実。
379名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:14 ID:LZ+BBV22O
いいなぁ生保…自分も前派遣やってて今は無職なんだけど貰えないかな?
貯金あるとダメなんだっけ?しかも実家暮らしだし、やっぱダメかなぁw
380名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:14 ID:HnpvSADf0
>>367
あー、それ、なんか「××ちゃんを救う会」と同じパターンだね
381名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:16 ID:TC3U9D5/0
診断してみた。
何の仕事をすればいいんだよw

性格

達成することに喜びを感じる成功第一主義。陽気で明るく、勤勉。常に前向きな姿勢は、周囲の人々にエネルギーを与える。


仕事

勤勉で目標志向方の仕事、事業を起こしたり、企業の管理者や指導者などリーダー的な仕事が向いています。


いかがでしたか?
己を知ることが、困難に立ち向かい、道を切り開くための第一歩とも申します。
この結果は必ずしもあなたのすべてではございませんが、あなた自身がお選びになった一つの方向でもあります。
382名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:21 ID:XWLrQe+70
>>363
そんなガツかなくても、お前の給料や生活手段にも税金は
使われているから安心しろ。
383名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:22 ID:1W8b1rEQ0
外国人労働者受け入れは新自由主義者のわがまま/森永卓郎
〜得をするのは受け入れ企業、コストをかぶるのは国民全体〜
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/25/index2.html

外国人労働者のメリットというのは、雇った企業のみに現れる。
ところが、そのコストは長期間にわたって全国民にはねかえってくるのだ。
たとえば、小学校の教育一つとっても、外国人の生徒がいれば、コストは10倍はかかるだろう。
外国人労働者本人も失業を頻繁に繰り返すことが予想され、失業保険のコストがかかる。
公的な住宅費もかかるし、市役所のパンフレットも各国語で書くためにコストがかかる。
そして、そうしたコストは雇った企業ではなくて、何の関係もない国民にかかってくるのだ。
384名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:25 ID:ywCn89B10
やっぱり、老人介護施設や精神病院はすごい山奥に作るべきだよな
そこに、仕事えり好みして「生保もらいたい」とかほざいてるヤツを介護人として放り込む
生保狙いのクズだけでなく、徘徊老人や基地外も里に下りてこれなくて一件落着
385名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:28 ID:Q15OBDGK0
>>1
DQNや浮浪者に限ってコンビニ行って店員に悪態を付く奴が前々から多かった。
店員を怒鳴ったり睨んだり、レシートを店員に向かって投げたり、
「袋いらない」と言わずに無言で出して投げる奴etc…

仕事を選んでいるより
今度は逆の場に自分達が置かれるって言うのが嫌なんじゃない?
面接さえもDQNっぽい奴なんて募集さえ来ない。お陰で真面目で長く続けてくれる子しか来ないから良いんだけど。
386名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:39 ID:Za0vJw8t0
働かない奴を差別することが許される差別社会が来る前に
なんとか自分を変えていかないとな
387名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:44 ID:rP0ZZZwDO
変な糞みたいな仕事だったらやりたくね〜よな
388名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:51 ID:Q2kg2BT80
>>283
よう、俺 ノ
389名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:57 ID:D+qhBYjw0
>>357
将来的に外国人の労働規制も緩められるだろうし
派遣制度廃止してもこういう人達の居場所はなくなるかもね
390名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:58 ID:F1TLQGcDi
天下のトヨタで働いているのが自慢だった彼等は天下の生活保護にレベルUPしました。
391名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:01 ID:zJ2ajq8q0
旧帝大卒、TOEIC 900 over, プログラム設計(言語は殆どOK)。
現職ホテル案内人 自給950円
392名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:02 ID:dAjt93dB0
政府はいつ正式に元派遣社員に対して謝罪するんだろうか?
製造業で働きたかった人間を接客業に回そうとしたりやってることがめちゃくちゃw

人間らしく生きることも許されない元派遣社員にさらなる救いの手を!
393名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:02 ID:VjEJ728R0
製造業の派遣しか経験の無い奴に限らず接客業はそれに向いてる人でなければ
絶対無理。努力でカバー出来るものでは決して無い。
394名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:07 ID:Sq9C6gs8O
こいつらニートと何も変わんねぇだろ
395名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:12 ID:qlSSC9g+0
>>340
とにかく叩いてでも働かせて失業者の数を減らさないと
政府のせいにされちゃいます!><
396名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:12 ID:2okMbCNB0
>>373
職人は一人で1から10まで出来て初めて職人だなぁ〜。

訳わからないパーツ設計書見て組み立ててナンボって・・・あれだなぁ〜。
397名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:33 ID:rcStkV0Q0
>>360

は?バーカ


「エリート」なのになんで態々未経験の仕事を受ける必要があるんだw


寝言は寝て言え低脳

398名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:38 ID:FNx5hsHO0
>>361
意味を取り違えるな

資格の話なんてしてねぇよ
激務薄給で必死に働いてる金もらってる人達を馬鹿にしてるって言ってるんだ

それにこの中で資格取るの難しいのは自動車の2種免許ぐらいだろ
399名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:42 ID:J+oMIbjs0
>>343
で、それが言い訳、免罪符になるとでも?

>>360
でもそういう人は同業種で正社員雇用の道があるでしょ
400名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:43 ID:79dE+CkI0
こんなカスどもアウシュビッツに送り込め!
401名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:48 ID:yM4m4dtW0
>>361
2種くらい簡単だろー
介護業務も無資格で大丈夫
介護士は資格必要だけどね
402名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:50 ID:BNV16h1MO
こいつらを汗水流して働いた税金で食わせるのは嫌だ。
自民なんとかしてくれ、こいつらいらねえ
403名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:53 ID:454vAciZO
派遣って道を選んだ時点で人間的にアウト
404名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:06 ID:O217J38G0
>>361
本人が頑張って資格取ったんじゃねえか。
最近のタクシー会社は普通免許持ってりゃ二種免許取らせてくれるぞ。
405名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:08 ID:2okMbCNB0
>>393
能力がある奴だったら製造業の派遣なんかやってる訳ないじゃん。
黙々と部品組み立てるのが向いてたんだろ。こいつらは。
406名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:08 ID:Tlrl8J0v0
家族もいないで子供を育ていることもせず老いた両親の心配もせず年だけとって
子供のまんまでさらに仕事もしたくない国が面倒見てってこういう中年男って何なの
407名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:17 ID:HABtXaEr0
税金払ってるくらいで一人前面するなよ
こいつらだって払ってたんだしバイトでも払ってるっつーの
408名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:23 ID:hkU2T09q0
>給料安い・接客苦手・未経験だし…

そんなんだからお前らいつまでたっても派遣なんだと
誰か言ってやるべきだな
>>361
友達、資格なくても介護関係の会社で、先日採用になって働いてるよ?
資格いるの?

>>370
顔がきれい過ぎてちょっと…w
410名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:25 ID:OeVV3RIE0
【投票】派遣会社の契約打ち切り問題で悪いのは誰だ
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=newsin&num=2
411名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:27 ID:ikKO/O/10
>>392
そんなの会社と労組に家
412名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:28 ID:HnpvSADf0
>>376
いや、弁護士は一年目からマジで高給だぞ
413名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:38 ID:9IAFN0BW0
>>382
文盲と阿呆のどっち?
「全く手助けしない」の返しとしていったのに…
そのレスから察するに相当の低脳みたいだね
414名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:38 ID:XWLrQe+70
>>366
そういうことじゃなくてさ、その仕事をあなたが探してきて世話したのなら、
そういう台詞もありだろうけど、そうじゃないでしょってこと。
人を見下ろして悦に入る心理がミエミエで気持ち悪いんだよね。
415名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:40 ID:2jgQ4big0
>>344
近くのタクシーの運ちゃん数名は
うちの家の前の電柱で立ちションして行くので
いつか大声で悲鳴をあげてやろうと思ってる

ちんちん触った手でおつりとか渡すような奴らの車は乗らない
416名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:41 ID:8ALgJbAV0
>心の壁”…「給料安い」「人見知りで接客苦手」「未経験の業種だし…」
俺の両親や親類にこんなこと相談したら殺されそうだ
まともな躾け、教育(大学2つ出たよ,親不幸だね)受けてきたのか?
お陰で妻子も持てたし、港区に家も買えた
現金資産だけでも2億円は貯める事ができた(39才自営業)

死ぬ気でなんでもやる気ないでしょ?
就きたい仕事に就けるよう努力もしてこなかったんでしょ?
楽な道ばかり選択して、失敗したときに身内にさえ頭下げて真剣に謝ってこなかったんでしょ?
総べて避けてきた結果「宝くじ級の生活保護受給資格」なんだよね?
羨ましいよ
みんな83000円と家賃50000円で計算して単純な嫉妬してるんだろうけど
実質383000円が一生続くんだよ(税金で)
若い人は25才 歳くった人でも40〜50才
これから死ぬまで「辞退」さえしなければ貰い続けるんだ
3億円なんて目じゃないぞ(様々な特権もってるしね)
年金と生活保護受給と子供ができたら昇給だよ
417名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:43 ID:qlSSC9g+0
>>398
>激務薄給で必死に働いてる金もらってる人達を馬鹿にしてるって言ってるんだ

貧乏人分断工作にちゃんと乗ってもらわないと困るよな
418名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:54 ID:hpcMR0Bh0
仕事選り好みしてる場合じゃ無いと思うが
419名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:33:06 ID:5pd2JoqFO
なんでもやる奴以外はガス室送りでいいと思うよこういう奴らに使う金を病気の人に使えよ!
420名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:33:16 ID:U6/mzyJ20
397 :名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:31:33 ID:rcStkV0Q0
>>360

は?バーカ


「エリート」なのになんで態々未経験の仕事を受ける必要があるんだw


寝言は寝て言え低脳
421名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:33:20 ID:6qsqvSl/0
あ ま え ん な
422名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:33:29 ID:+vSoW/0S0
>>402
自民党に期待するだけ無駄
あいつら経団連のいいなりで、こういう状況になるのわかってて
わざわざ派遣法改正しちゃったんだからさ
423名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:33:33 ID:eFPziefU0
>「年齢、経験不問」の職場に電話したこともあるが、まず聞かれたのは年齢だった。
>「43歳」と告げたとたんに断られた。

正直すぎるw今更年齢詐称くらいどうってことないだろ
生きていくために図太くならんと
424名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:33:52 ID:XKC1O63I0
仕事

自分の独創的な探求を支えるために、芸術や言語を手段とする音楽家、小説家、ジャーナリストなどの仕事に向いています。

どうしろと・・・w
425名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:33:56 ID:ChP1dGJc0
>>376
>技術者だってパイロットだって医者だって弁護士だって、下積み時代は高給じゃないよ。

いや医者は下っ端でも高給だよ。ただし、昇給というものがほとんどない(専門認定医とると手当はでる)
426名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:33:59 ID:yo2D3VQP0
こうして見るとゆとりの方がよっぽど大人だよな
427名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:34:08 ID:ZI0bDjtP0
タクシーまで落ちるぐらいなら自殺するよ
428名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:34:12 ID:ZGjbf5RJ0
30代職歴なしから就職できる資格」 改訂版

@介護職
・ホームヘルパー2級 ・介護福祉士 ・普通免許
Aビルメン
・二種電工 ・危険物乙4 ・二級ボイラー ・三種冷凍機械 (+@・電験3種・消防設備士)
B建設・製造
・危険物・毒劇物・火薬類・高圧ガス・放射線等
C運転手系
・大型免許・普通二種免許・中型二種免許・大型二種免許・運行管理者
Eブルー&ホワイト系
・測量士・ 公害防止管理者・計量士・衛生管理者等

----------------現実性の壁------------------
F事務職系(女性の方、派遣・契約社員)
・簿記1級 2級
Gシステムエンジニア
・ソフトウェア開発技術者 (+@・テクニカルエンジニア各種・オラクルゴールド)
H不動産関連
・宅地建物取引主任者・管業務主任者・マン管
I医療系(3年就学できる方)
・診療放射線技師 ・看護士・作業療法士・理学療法士
J薬局(6年就学できる方)
・薬剤師
K士業系(基礎学力&学習期間&開業資金&営業力がある方)
・弁護士・会計士・税理士・弁理士・司法書士・社労士
429名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:34:14 ID:y/DcQo9h0
>>360
経験豊富なエリートなら同業者で引く手数多だろwww
430名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:34:14 ID:VjEJ728R0
>>405
いや、職業には適性があるということ。逆に接客業のプロに製造業を派遣でも
良いからやらせても上手く行かないと思う。
431名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:34:20 ID:kXxFcmopO
女だったら風俗に落ちればいいが男はホームレスだな 女のホームレスがいな
432名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:34:32 ID:OCFS2J0I0
>>352
資格もいいが、とりあえずバイトでも「働いた経験」を持つことも重要だ。

仕事をする上で否応無しに降りかかってくる理不尽さ、
働いている人がそれに対してどう対処しているか、
なぜその仕事をしているのか、
といったことが、自分の体験を通して、
また自分の周囲の人を見、話をすることで分かってくる。
433名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:34:40 ID:PN1VQSJZ0
エヴァのパイロットになるしかないな
434名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:34:53 ID:Wn05Ey/uO
>>23
どうして女なんだ?
435名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:35:02 ID:Uz7mn+7F0
読売新聞は元派遣に対してなんか恨みでもあんのか?
436名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:35:10 ID:0wqA+cHzO
クビになった派遣社員に希望職の正社員になってほしいなら、そう言っている政党や団体、マスコミで会社を作って、漏れなく雇えばいいんだよ。
会社名 派遣村株式会社
社長 村長がなる
社員 派遣村住人
株主 支援政党や団体、マスコミで出資
437名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:35:10 ID:i7iLCDjL0
選り好みしてるとそのうちまともな職歴の人まであぶれてきて
そいつらに全部持ってかれると思うのだがね・・・
438名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:35:12 ID:ggVh/whz0
>>422
こうなったのは本人の問題。
貯金せず、スキルつける努力せず。
なんでも国のせいにして責任逃れすんうなっつーの。。
439名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:35:20 ID:O217J38G0
>>405
んで食っちゃ寝、時々パチンコだったんだろうなw
その頃、まともな考えの派遣は資格を取る為に頑張っていたと。

どう見ても蟻とキリギリスです。
440名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:35:30 ID:o21SEeNt0
モノづくり日本の誇りを背負ってきた人間としては、
粗悪な中国製品を売りさばく手先のような仕事は…
という気持ちは、わからんじゃない。

てか、中国に渡してしまった製造業を日本に戻して欲しい。
と、非製造業の自分でさえ思う。


441名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:35:31 ID:ikKO/O/10
>>422
それを言うなら民主党政権に期待するだけ無駄
あいつら連合の言いなりになって,いままで甘い
汁を経営者と結託して正社員だけ吸わせていた
そして,やばくなったら派遣切り捨て,正社員を守るだと
442名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:35:31 ID:7HWRxxDe0
>>360
大企業と中小零細では社員が会社に求めるものも違うんだよ
俺の友人は32才で地元の零細に転職し立派にやってるけどなあ
要は本人の自覚の問題かもな
443名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:35:33 ID:2w4lVvGUO
何もやらないうちから自分に向いてないと言い訳して、行動しない奴は怠け者。
嫌な事もまず挑戦してみてダメなら次を探せばよい。結局ハケンは甘えた集団。
444名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:35:55 ID:rcStkV0Q0
>>420

ん?何か用? おい低脳wコピぺしかできないの? 
445名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:01 ID:oFw7eNiEO
>>339
ねらーってなんでアニソン好きなのが多いんだろうね
446名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:01 ID:mYpyaQ4k0
これ、要するに、派遣社員にいたるプロセスに

>>278のようなケースや、あるいは本人の志向から、他人との接点が少ない工場労働者を意識的に選択したという経緯があるからじゃないの?
だから、人と接するような居酒屋の店員や介護などははなから対象外なんだよね、きっと

かといって、ITみたいな仕事に就くにはスキルが足りず・・・

というわけなので、単純作業で他人と接点がない仕事を探してあげないと動かないと思うよ
警備員や清掃員とか、いいと思うんだけどねえ


人間って、特に日本人はそうなんだけど、白い紙渡されてなんでも描いていい、って言われるとスタックしちゃうんだよね
「馬を描きなさい」って言われると描き始めるし、目の前に題材を置いてあげると始めやすい

派遣の人たちは、そういう「指示されること」に慣れているわけだから、仕事を細かく細分化して、ちゃんとマニュアル化して指示してあげないとダメだと思うよ
厨房の裏方なんかもいいかもね ただ皿を洗ってる奴
447名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:04 ID:paf11w/u0
>>360
物産や商事会社なら取引先に引っ越せるおw
448名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:21 ID:ZbL1vfQs0
贅沢言ってる場合じゃないだろうに。
こういう贅沢なことを言って楽して儲けるつもりのやつは最終的には犯罪に走りそうだ。
そして捕まったら、派遣をクビになったせいでとか何とか言って、他人のせいにしそうだし。
449名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:22 ID:U6/mzyJ20
>>397
「仮に」とかわざわざ前置き着けなければ日本語が理解できない?
450名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:25 ID:6U2cjVTF0
税金泥棒という言葉の定義を見直す時がきたようだな
451名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:32 ID:4vws6hRk0
そりゃ今までの大量生産消費で回ってた社会が突然崩壊して
その生産現場にいた人がいきなり職を失った訳だから
急に変われと言われても精神的ダメージもあるだろうから
切り替えるのにある程度は時間は掛かるんじゃね?
政府はこういう時にこそ精神カウンセラーを
現地に導入するべきじゃないかと思うんだけど
震災の時だってやってたやん
452名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:47 ID:wco9nPGZ0

労働者の癖にこんなヤツラ保護すんなとか言ってるなら
テメエの事しか考えられないアホ。
おまえ等に労働環境改善する力が無いのは良くわかったから。
自分の為に自分の仕事をしとけ。奴隷は黙ってろ。
453名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:53 ID:+vSoW/0S0
>>441
じゃあ、残る選択肢はやはり共産党しかないですな
454名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:53 ID:wO6rMgpqO
もうこの社会不適合者共、処刑しちゃえよ。
それか、中国あたりに送って、糞同士で共倒れしてくれ。
兵器だ兵器www

糞共が
455名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:00 ID:PC/zGhPW0
>>41
やったよ。

性格

常に完璧を目指す完全主義タイプ。不正が嫌いで、責任感が強い。実直にコツコツ仕事をするしっかり者で、周囲からの評価が高い。

注意

完璧すぎて、自分自身を厳しく律しすぎ、神経質になりがち。他人にも自分同様の完璧性を求めてしまい、融通がきかなくなり、周囲から疎まれる。

仕事

勉学や仕事の面でも優秀な人が多く、外科医、歯科医、銀行員、株式売買人、自動車整備士などが向いている。

456名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:03 ID:++tlamdLO
>>391
高卒。補導歴多数。典型的なDQN
現在、製造メーカー営業。年収800万円。
457名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:08 ID:urdjMI2G0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  やっぱり働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <           負けですね
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
458名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:08 ID:HnpvSADf0
>>440
残念ながらそれを進めようとしたキヤノンは国民から総批難されて参考人招致をも受ける立場

今後、製造が出て行くことはあっても戻ってくることは無いよ
日本のカントリーリスクが認識された
459名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:12 ID:gjHEUXNq0
↓ニートに言われてもなあ・・・・
460名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:21 ID:ChP1dGJc0
>>428
>Gシステムエンジニア
>・ソフトウェア開発技術者 (+@・テクニカルエンジニア各種・オラクルゴールド)

その業界では「資格はあてにならん」「プロジェクト経験歴しか評価できない」だな
461名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:22 ID:PN1VQSJZ0
怠け者一掃

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ
462名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:28 ID:rt7OOXK0O
弁護士や司法書士って年齢制限ないの?
463名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:38 ID:E5DT3m1F0
接客業で病んでしまい退職し、雇用保険をもらいつつのんびりしてたけど
預金残高がどんどん減っていきこれはヤバイと思って派遣会社に登録。
とにかくすぐに働かないとやばかtったので速攻で決めたところがコールセンター。
本当はコルセンは向いてないし嫌々やってたけど評価は高かった様子。
結局やめて事務やってるけど。
464名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:43 ID:6rpTuyTO0
>>2
>ホテルの住み込み清掃員

   ∧,, ∧
  ( ´・ω・`) < そりゃ断るよな
  U   つ  風呂場係の三助やるより警備(夜回り番人)だよなw
  し-u-J          まあ、どちらも昔から差別されてる職業だし
465名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:47 ID:y/DcQo9h0
>>23
ちょうしに乗んなカス
んじゃあお前がなんとかすんのかよ?
こんな掲示板でオナニーする暇があるなら、バイトの一つでもしてみろよ口だけの糞ニートが
466名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:52 ID:zJuVBXVb0
ワザとごねていないか?
467名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:56 ID:7rm4xZAq0
>>448
でもここできちんと仕事を選ばずにまた不安定で給料の安い仕事に就いてもどうしようもないだろ?
それで職を失っても、おまえみたいな奴はどうせ、「自己責任」とか言うんじゃないの?
468名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:57 ID:SleY+B38O
ゆとり世代は悲惨だよ。
高校に派遣会社から求人がきてなにも知らずに「就職」したと勘違いしてる人いたし。
469名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:06 ID:dJ9AkBrT0
生活保護より給料良ければ文句はないはず
470名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:12 ID:YMIaGMpS0
>>443
大学の時、恩師に言われたなぁ。
「やったこともないのに、選り好みしてたらだめだよ。なにごともやってみないとわからない面白さがあるんだから」って。
471名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:20 ID:D+qhBYjw0
>>462
ない
だから老害としか思えない人も続けている
472名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:22 ID:O4C7yBjl0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

正社員vs派遣
専業主婦vs働く女性
子持ちvs子無し
老人vs若者
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間労働者
B層ネット右翼vs市民団体、労働組合、日教組

下層階級同士をいがみあわせて
支配層(世襲権力者、財界人、御用学者)は高みの見物

権力は、自らの権力を保持し続けるために、常に国民を分断させようとたくみに策を弄す
http://www.amakiblog.com/archives/2008/10/03/#001166
「作られた対立」の構図にハマると、結果的には自分の首を絞めることになる。
http://www.magazine9.jp/karin/070613/070613.php
473名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:25 ID:XWLrQe+70
>>413
返しw
背景とか常識とか前提とか無視した回答なんて意味ないから。
474名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:29 ID:t19Dqi6VO
マスコミってのは>>320のような単純思考人間量産機だな。
マスコミと広告主の関係についてよくよく考えてみろよ。
ごくひっそりとしか報道されてない2003年の規制緩和についてもね。

まあこの不況だ。
海外ではすでに正規雇用者へも波及してる。
日本でもすぐにそうなるだろう。
その時は「正社員を選んだ奴プゲラ」とかいうのかねぇ?
最終的には経営者もプゲラしなきゃいかんことになるぞ。
自給自足の奴ぐらいかね、単純思考にプゲラされないで済むのは。
475名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:35 ID:sC4OHPfc0
俺なんか一日25,000の仕事で年収なんか600万程度しかないのに
文句言わずに働いてるぞ。休みなんか年間120日チョットしかないし。

派遣のやつらって贅沢すぎるわ!俺を見習え。
476名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:41 ID:uH4LkkBC0
みんなで生活保護を受ければ良いじゃないか。
困るのは大企業と資本家だ。
477名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:42 ID:IFPbejIP0
キャリアを積まない人生があったっていいじゃない。
プライドは捨てなよ。
478名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:49 ID:4JMQVr8G0
住所不定のやつなんか選挙で投票できないしほっときゃいいのに
税金つかう価値あるのか
479名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:53 ID:okdGJXfbO
伊集院のラジオの日常モンスターハンター聞いてると
接客業をやろうなんて思えなくなる
480名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:39:09 ID:h0+8lTjJ0
あのですね、その旅館にはざっと見ただけで約100人くらいが昼間も外出しないで
旅館の中にいるのよ。で、そいつらって仕事見つかったのかなぁと思って
聞いたらほとんどが生活保護給付が決まったから支給されたあとに就活すれば
良いと言ってる奴ばかりなのですよ。おかしくないですかね?
中には生活保護費が出るなら少々無理できるといって有料の求人誌見たり
すでに面接までこぎ着けてる人だっているんですよ。ほんの一握りですけど。


って、さっき新聞社で記者やってる友達から電話で聞いた。
481名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:39:20 ID:3T/dbennO
山奥に国営農場でも作って、開墾作業から始めるしかないんじゃね。
1人あたり1週間で何平方メートルとかのノルマで区画を作り、
他人と関わらないようにしながらひたすら作業していく。
482名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:39:31 ID:ikKO/O/10
>>476
労働貴族は
483名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:39:35 ID:HABtXaEr0
ここのやつらは公務員も叩くんだよな
自分がしょうもない職に就いてるからって上も下も叩くんだよ
484名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:39:45 ID:C6frM0Ka0
>>467
やってないのに「不安定も何もないだろ
485名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:39:51 ID:O217J38G0
>>458
元をたどれば毎年やってる賃上げが問題だったと思う。
486名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:39:54 ID:5VwBuCId0
未経験の業種は不安だと?

そんな根性の奴を雇う企業があるもんか!
487名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:00 ID:Q/2tGGOw0
>>446
> かといって、ITみたいな仕事に就くにはスキルが足りず・・・
「ネットサーフィンが好きなんでPCのスキルあります」とか言えちゃうのがry
488名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:11 ID:3bZRHpC20
会社によってやり方が違うからね
同じ業種の仕事でもとまどうよな
大手と中小ではまったく違うからなw
教育研究制度がないのも大きな問題だ
489名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:11 ID:pAfdYB020
技術磨いて3年経ったら正社員に、という言葉を信じて期間工やってた人や
オーバー40歳の人らには多少は同情の余地ありだが、40未満で漫然と
非正規雇用の現状に甘えてた奴はとりあえず実家に帰れよ。
他人の税金でただ飯とベッドにありつくなってーの
490名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:12 ID:zJuVBXVb0
支援団体はこういうやつらなんだろ?

【格差社会】生活困窮の若者、ネットカフェ転々 支援団体にSOSも 2006/11/02(木) 13:34:21
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162442061/l50
>NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」の湯浅誠事務局長(37)
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
月刊「部落解放」
ttp://www.kaihou-s.com/bl/bl_mokuji/bl_200701.htm
>2007年1月号 575号
>特集●生活保護制度を考える
>
>生活保護は「活かす」のが改革―貧困と排除に抗し、まちの再生をめざす/冨田一幸
>野宿者・「生活困窮フリーター」・ホームレスと生活保護/湯浅 誠
                                  ~~~~~~~~~~
>在日外国人に関連する生活保護制度のいくつかの問題について―在日朝鮮人を中心に/金永子

特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい - トピックス
ttp://www.moyai.net/modules/news/index.php?storytopic=0&start=5&offset=12
>差別解消や人権保障を実現するための論議を深めようと、
>都内で開かれていた部落解放第四十回東曰本研究集会
>(部落解放同盟関東甲信越地方協議会主催)は最終曰の九日、
>部落史やハンセン病など八つの分科会を開いた。
491名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:15 ID:1g4OjhYT0
>>455
いちいち結果とか貼らんでいいよ。うざい。
別のスレ行ってやってくれそういうのは。
>>456
中卒、補導歴特に無し、16歳から22歳まで調理師
現在、サービス関係の自営業。年収600万円。
493名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:36 ID:6Y5D2a5t0
つうか、派遣の作ったものやサービスと知らずに受けてここで叩いて
いる人がいたら面白いね。
494名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:36 ID:JBRcWdcTO
>>443
禿同。人は誰でも未経験なんだから。
495名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:36 ID:do3F/qMb0
生活保護をもらったと思えばこれだw
496名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:37 ID:HnpvSADf0
>>485
やらなきゃ設計や研究の中の人が海外に取られるだけのこと
497名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:42 ID:paf11w/u0
>>467
選んでいいと思うよ、形態は
しかし・・・職種を選んでる場合かよ?
498名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:43 ID:J+oMIbjs0
>>449
仮も何も、一流商社でエリートサラリーマンなんだろ?
そういう奴は解雇される前に次に行くだけだよ
派遣と商社のエリートリーマンと比較する時点でナンセンスでしょうに

なんで異業種になるわけ?派遣の連中は同じ業種が嫌だから異業種なんだろ?
商社のエリートリーマンが異業種行きたいって前提がおかしいんだよ

ついでに言えば一流商社のエリートリーマンなら異業種も恐らく躊躇せず行くと思うがね
なぜなら商社は様々な業種の人とコネが作れるし
実際それで農業に転向した人とかも多いよ(ただの農業じゃなく有限会社による農業の企業化)

499名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:47 ID:yRgmzGIl0
人見知りに接客はタシカにあわないと思うw
500名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:54 ID:U6/mzyJ20
そ〜  れ〜  は〜

>>473がハ”力だから?

501名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:41:29 ID:IZsTTl3hO
あれは嫌これも嫌と言えるんだからまだ大丈夫そうだな
支援策は打ち切っていいよ
502名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:41:33 ID:jn+kpV3G0
明日の仕事は~明日探せばいい~(・∀・)♪
503名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:41:52 ID:WGjYOo5z0
>>486
今の若い人はとにかく「恥」をかきたくない。それで出来てると思う。
どうしようもないよ。
504名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:41:56 ID:mYpyaQ4k0

要するに、うまく人間関係を構築するスキルこそが最も彼らに欠けているものなんだろうと思う
そして、世の中の仕事の大部分はそれを前提としたものだから、派遣社員であるしかないのだろうと思うね

人間関係のスキルが比較的不要なものというと、

・研究者
・医師
・プログラマ

と、どれも能力が要求されるか免許制で資格が要るものばかり


早めに自分の資質に気づいて、人とうまくやっていけないとわかっていたらこういう仕事を目指すべきだったのに、
それすらもやらなかったわけで・・・

要するに、現代社会で生きていくには

・人間関係を構築するスキル
・資格を取得する能力

のいずれかが必要になる、ということ
資格や能力が難しいとなると、心の持ち方を変えて人とうまくやって社会に溶け込むしかないよね
505名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:01 ID:1EyIyXapO
労働意欲ゼロだろ。食料現物支給だけでいいよ。
506名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:07 ID:zxiymIQW0
507ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/12(月) 15:42:11 ID:3M1KgwY00
おまいら偽装求職しらなすぎ
508名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:18 ID:7lLfJuhe0
>>477
> キャリアを積まない人生があったっていいじゃない。
> プライドは捨てなよ。

キャリアが積めなくとも仕事自体がやりがいあれば問題ないと思う。
低賃金で、キャリアもつめなくて、やりがいもない仕事では、
やる気が無くなるのも当然だと思う。
509名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:18 ID:C6frM0Ka0
つーか今の状態が一番不安定ということに気づかないのか?
510名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:19 ID:U5LMqyRbO
コミュニケーション苦手な人でも営業出来る人はいる。
パソコン嫌いと言ってても仕事の出来るエンジニアがいる。
そうすぐに自分の傾向を決めつけない事。
511名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:19 ID:CaEsP25B0
接客は出来ないだろ
これだけは練習ではどうにもならない
そういう企業も人と話せないのは嫌がる

まず、面接で落ちる
認識は間違ってはいない
512名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:20 ID:ikKO/O/10
大体,自動車労連と金属労連は今まで何やっていたんだ
こんな事態になること,分かりきっていただろうが
513名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:28 ID:O217J38G0
>>483
公務員でも真面目にやってるのは表に出ないから叩かれない。
表に出てくるのは不祥事をやらかした時のみ。叩かれて当然だろ。
514名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:28 ID:I3eU6ydc0
なぁみんな。
俺、IT系の会社を鬱になって休職>退職のコンボやってから
バイトを通じて30過ぎになって再就職したんだが、もしかして運がすごくよかったの?
515名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:33 ID:dAjt93dB0
生活保護支給額の引き上げ 現実的には1か月40万円程度
再就職支援のために住居の無料提供
終身雇用が保障されている正社員への受入

これらを国が素早く実行し弱者である元派遣社員たちを救うことが求められている
516名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:35 ID:ezmZ8cdo0
日比谷公園に近い銀座では野良猫さえ糖尿ぎみ
ほったらかしておいても大丈夫
派遣社員
517名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:39 ID:VmI0e01W0

  フェアーな社会を作ろう。

  見てみたいな 元国会議員村

  ・・・・・ 楽しみだ!
518名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:41 ID:zJuVBXVb0
>>196
次見つかったやつらが集まってデモやらないもんだから余計だね。
519名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:46 ID:+3BtDvJ40




俺は努力をしませんってことをすでに言ってるじゃないかこいつら!


こんなやつらに当たり前の仕事を任せられるか!
派遣やバイトか知らんが とにかく 自分自身への投資ができない奴らは
どこの世界にいってもあふれてしまうんだ!



こいつらは尖閣か竹島の住民にでもさしておけ!

本土にいるな!




 
520名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:52 ID:9IAFN0BW0
>>503
若い…のか?
521名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:51 ID:IKMctkaJ0
死ねばいいのに・・・
522名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:43:01 ID:wco9nPGZ0
>>489
ばかかおまえ
失業するまではコイツらだってキチンと納税してたんですけど。
なに他人のカネってw
アホがホザいてんじゃねーよwwwwwwww
523名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:43:21 ID:sl9Zv4gd0
>>41
『楽天的な』

気質です。

良い精神状態の時
想像力に富む・素早い・自信たっぷり・魅力的

悪い精神状態の時
自己陶酔的・衝動的・反抗的・独占したがる・破壊的

性格
陽気で明るい快楽主義タイプ。社交的でのびのびしている。意気消沈している人を自然に勇気づけ、誰からも好かれる。好奇心旺盛で、才能ゆたかなタイプ。

注意
貪欲な好奇心を抑えきれずに、行動過多になりやすく、不健全な生活に陥る傾向がある。危機に直面すると現実逃避し、自暴自棄になりやすい。

仕事
同時にいくつかの職業を持ったり、頻繁に旅行するような仕事、ツアーコンダクタ、写真家やフリーの仕事に向いています。

いかがでしたか?
己を知ることが、困難に立ち向かい、道を切り開くための第一歩とも申します。
この結果は必ずしもあなたのすべてではございませんが、あなた自身がお選びになった一つの方向でもあります。
524名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:43:35 ID:8Q+q1ve50
生活保護もらったら就職活動もしなくなるな。
525名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:43:38 ID:SbIreNgb0
>>514
運良かったかもな
でもそれは動いたから得られた幸運だ
526名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:43:42 ID:3QOrHUBhO
>ホテルの住み込み清掃員に採用が決まりかけたが、「給料が安く、将来につながらない」と断った。

コイツ何様だよ。だいたい、派遣になった時点で既に将来(笑)なんて無いじゃんwww清掃員の方がまだ将来があるわw
527名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:43:43 ID:/mKha6SbO
選り好み出来るっていうことは、まだ余裕があるんだから、生活保護はうちきるべきだな。
528名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:43:50 ID:AzQNq/qSO
吹き出しに糞でも混入させとけ
529名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:43:49 ID:VjEJ728R0
人見知りの奴が接客業出来ないと主張するのがそんなに叩かれることなのか。
俺も人見知りだから接客業は絶対やりたくないぞ。
530名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:44:03 ID:HnpvSADf0
>>483
国家公務員(特に一種)の待遇は悪すぎると思うがね
官僚は年収1千万オーバーで良い

ただ天下りに強力な制限をかけるべきだが

地方は半額で良い
531名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:44:37 ID:OHWwCkQ90
>>1
身の程を知れよw
工場で言われたことだけやってきた奴らに、何ができる。
警備会社だろうが居酒屋だろうが雇ってもらえるだけ
ありがたいと思って働けよ。
532名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:44:39 ID:ikKO/O/10
社民党は何してたんだ
責任者出てこい
ワーキングシェアがワーキングプアーになったじゃないか
533名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:44:45 ID:CaEsP25B0
そうだよな
よく考えたらこいつらもこうなる前は税金納めてたのか
保険がない国のほうが問題あるって認識を高めたほうが
今後のためにも良いんじゃないのか?
534名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:44:59 ID:1g4OjhYT0
>>523
うぜぇよ。
誰もおまえの結果に興味なんて無いからいちいち貼るな。
535名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:45:06 ID:J+oMIbjs0
>>474
で、単純思考じゃない君はどーすればいいと思うわけ?

・正社員雇用じゃないと嫌だ
・責任ある仕事は嫌だ
・福利厚生は充実してないと嫌だ
・でも資格は無し、学歴も無し、職歴も無し

で?

>>529
別にそれだけで叩かれてるわけじゃないじゃん
じゃあどんな仕事に就きたいの?と聞くとどうみても生活保護貰ってゴロゴロしたいとしか思えないから叩かれてる
536名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:45:22 ID:uH4LkkBC0
医者を免許制じゃなくて届出制にすればOK。
537名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:45:22 ID:mY+gGUJ10
派遣村の入村条件として職業選択の自由の破棄を上げて欲しいな。
538名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:45:26 ID:O217J38G0
>>496
世の中全体でやる必要があったのか?
全体でやるから他も追随せざるを得なくなる。

その結果、国内の人件費が高騰して海外に工場を誘致するはめになったのでは?
539名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:45:29 ID:s1steKZd0
>派遣村で過ごしてきた男性(30)
死ねとしかいえない。
皆給料が安くても、人見知りでも頑張っているのになんていう甘え

そんな贅沢いえるのは、学生時代真面目に勉強して、良い大学に入って
その大学の中でも腐らずオール優で卒業して学歴をひけらかさない性格のよい人間(または外面だけでも取り繕う人間)だけだと思わないか?
540名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:45:43 ID:I/QZoFzy0
>>480

今日は祝日だからだろ?

明日から頑張るよ、きっと
541名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:45:58 ID:Tb92RE5f0
派遣でPCオペレーターやってるけど今までやってた仕事が中国に回されることになった。
新しい仕事が入ってきたのでみんなそれをやってるけどその仕事もいつかは中国に
いくんだろう。明日はわが身かな・・・
542名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:02 ID:+vSoW/0S0
つーか、日本人ってコミュニケーション能力ないやつ多すぎなんだよね
真面目だけど無口で、被害にあっても文句も言わず泣き寝入りとか
こんなやつが多すぎ。もうちょっと不真面目でいいからガンガン発言していこうよ
少しはDQNどものタフさを見習えよ
543名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:03 ID:3nBOcBhX0
職探しよりも言い訳探しですか。

>>504
中学高校で数学や物理科学系の成績が良ければ
プログラマはすぐになじめると思うよ。
544名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:04 ID:lYOCeHfB0
明日は我が身。
自分が無職になったときは彼らを反面教師にしてがんばろう。
545名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:16 ID:c1I7OprbO
>>470
それは就職についてじゃなく、仕事の内容を指してんだろ?w
仕事には得手不得手はあるからな。
一方、就職は選ばないとダメだろ?
女に人力による重量物の取扱いを長時間強いる重激務は安衛法も禁止してるしなw
546名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:16 ID:esjAfwSy0
>>339
素質はあると思うよ。
リアルタイムで変わる店内状況に、仲間で協力し合って仕事する充実感ってあるよね。

あとは、社員は何年か経つと店舗運営についても考えないといけないからね。
新メニューやらアルバイト管理やら、キャンペーンやら、収支管理やら。
そういった将来設計も考えられるなら向いているだろうね。
547名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:26 ID:UyTIATFB0
>>316
去年までは、連合も派遣を守るような立場だったなぁ
今年(の春闘)は、派手な賃上げ要求をするみたいだけど
548名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:30 ID:gZ7MUG8/O
やはりこいつらは社会をなめてるてる
549名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:32 ID:iiQ6vOk90
給料安いなんて当たり前だよな
就職1年目なんだからさ

40の新入社員に
18年とか22年働いてきた40歳ベテラン社員と同じ給料払う会社がどこにあるのかと
550名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:37 ID:7EHjV1FT0
>>532
ワーキングシェアという言葉を陳腐化させた辻元先生をどうにかしないとなぁw
551名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:44 ID:t19Dqi6VO
>>375
大丈夫だよ
おまいの納めた大事な税金は、おまいの歩く歩道を作る費用になったよ。
派遣の人たちの生活保護には使われないからね。
よちよち
552名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:46 ID:paf11w/u0
>>529
>じゃあどんな仕事に就きたいの?

mjd、派遣村でアンケートとってほしい<マスゴミお願いw
553ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/12(月) 15:46:47 ID:3M1KgwY00
>>531
とにかく読め 思い込みで書く前に

>「年齢、経験不問」の職場に電話したこともあるが、まず聞かれたのは年齢だった。
>「43歳」と告げたとたんに断られた。
554名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:47:44 ID:Q/2tGGOw0
>>543
でも文系PG・SEって結構いるぜ
555名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:47:50 ID:O217J38G0
>>540
多分・・・
もしかすると・・・・・
ひょっとして・・・・・
556名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:48:09 ID:V/GfjDCv0
      生活保護
   
      東京都区部等    地方郡部等
標準3人世帯(33歳、29歳、4歳) 167,170円 130,680円
高齢者単身世帯(68歳)        80,820円  62,640円
高齢者夫婦世帯(68歳、65歳)   121,940円  94,500円
母子世帯(30歳、4歳、2歳)    166,160円 132,880円
※上記額に加えて、家賃、医療等の実費相当が必要に応じ給付される。


http://www.yoronchousa.net/result/6647
557名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:48:12 ID:AzQNq/qSO
派遣ごときが何喚いてんだよ

黙って早く働け!底辺が
558名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:48:15 ID:x5sx/8hG0
>>530
いいんじゃない?
仕事でよく会うけど、彼らは別に給料の多い少ないはそんなに気にしてないよ。
民間の友人と比べたらそりゃ少ないだろうが、毎日充実しているように見える。
給料が…とか言ってる人には会ったことがない。

むしろ、あの出世競争みたいなのが大変そうだなと思うけど。
いったん傍流になったら、そりゃ外出たいだろうなと。
559名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:48:20 ID:IZsTTl3hO
>>529
しゃべる内容は決まってるけど何が嫌なわけ?
例えはアレだが、犬にお手お座りって言うのと同じ
フリートークしてる接客なんてホストとギャバくらいだ
560名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:48:26 ID:Ouru/TxD0
接客ならおれにまかせとけ
561名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:48:37 ID:mYpyaQ4k0
>中学高校で数学や物理科学系の成績が良ければプログラマはすぐになじめると思うよ。


すぐそういうことを言う・・・

中学高校で数学や物理の成績がよければそっちに進んでるよ
562名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:48:37 ID:u/7PGEzFO
どうせ生活保護受けれるからヤル気ないんだよ
563名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:48:53 ID:XKC1O63I0
>>552
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<   とりあえず金になっていい女が沢山いるところ
   |./  ー◎-◎-)  \____________________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
564名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:49:08 ID:HnpvSADf0
>>538
やる必要はあるだろ

ただでさえ、金融セクターに理系取られて
足元じゃ理系離れが進んでる

そうでもしなきゃ他業種に取られる
565名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:49:11 ID:yM4m4dtW0
>>553
思い込みで書く前に、ちょっとは考えろ
大衆居酒屋は若い人を募集するが、警備員なんてほとんどオッサンだぞ

偽装求職なので仕事ありませんかぁ
566名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:49:22 ID:RBYymDIP0
4000件も寮付きの職業が用意されて尚、えり好みってのはやはり我儘、甘え。
せっぱ詰まっていないって事なんだろう
つまり、住は用意され、食の心配もない、働かずとも金はくれる
生活保護受給者の弊害が既に出ている
誰ももう働こうとはしないんだろうな

生涯生活保護に頼る社会の寄生虫の大量発生が派遣村

地方の元派遣がどんなに苦労しているのか
懸命に働く派遣社員の面汚し
567名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:49:23 ID:3AOPFGxs0
就職決めるのに覚悟かぁ
568名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:49:27 ID:J+oMIbjs0
>>561
中学高校で数学や物理の成績が悪かったのはそいつの自己責任じゃない?
569名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:49:29 ID:9IAFN0BW0
>>543
理数系の頭なんてコーディング位にしか必要ない
開発環境使えば馬鹿でも出来るよ
PGには、むしろコミュニケーション能力の方が何億倍も重要
570名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:49:44 ID:uH4LkkBC0
中高年を雇うと職場で労災をおこすリスクが高いので雇いません。
571名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:49:44 ID:AAAsbxqBO
まさに人生の負け組
572名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:49:59 ID:h0+8lTjJ0
>>540

がんばらねーよwwwこいつらwww
もっと前からがんばってるだろ。努力が足りないんですよ、努力が。
人生楽な方ばかりを選択してきたのが派遣だからなwww
573名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:06 ID:7HWRxxDe0
俺はド貧民で15で天涯孤独になったが
高校出てから就職し夜勤もやって金貯めて大学行ったよ
鼻血だしながら勉強した
派遣の人たちは頼れる何かがあって将来のこと考えなかったのかもな
574名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:09 ID:ikKO/O/10
民主党政権になったら,みんな好きな仕事に就けるのか
575名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:10 ID:I3eU6ydc0
>>525
うん、ありがとう。
でも、なんとか就職できた先ってのが国立大学の職員なんだ。
昨今で公務員叩きが横行する中で同様に見られてちょっと心苦しいんだ。

576名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:30 ID:iiQ6vOk90
サボればサボるほど
職歴に穴があいて就職に不利になるのになwwwwwwwwww
577名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:35 ID:otM1bBjm0
仕事無くてもまだ何とか食住が出来てる奴、あるいは高年齢層はともかく
20代でホームレス化したりして「仕事ない」って言ってる奴って何考えてんのか分からん
もうすでに現状が「将来に繋がる仕事かどうか」なんて言ってる場合じゃないじゃん
20代ならいくらでもバイトでも何でも出来るだろ
時給600円でもいいからとりあえず何よりまず先に生活基盤を作らなきゃ始まらないっての
578名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:39 ID:NFTDisqmO
なるほどー!
一応は名の知れた大企業に派遣されて
綺麗で大きな工場で働いてて

自分の会社じゃないのに
有名企業の社員のように錯覚してたんだ

だから、わけわからんキタナイ会社で
人に頭下げる仕事とかやれるかーってことか
579名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:45 ID:covNCZD30
>>529
別に他にたかるんじゃなければいいと思うよ。自分に合った仕事をやればいい。
ただ、こいつらはわがまま言える情況じゃない。
まあ、人見知りでも大抵の人は販売店の平店員程度はできるようになるものだけどね。
でも飛び込み営業は無理ぽ。あれは特殊スキルだw
580名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:46 ID:VjEJ728R0
>>565
世の中には偽装求人というのもあるらしいが?
581名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:48 ID:6TOgZYi60
じゃあお前ら便所掃除の仕事やってみろよ
勝手な事言いやがって
582ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/12(月) 15:50:50 ID:3M1KgwY00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

10万人の在日受給者を問題にせず

たかだか200人の本当の失業者を必死で叩く 

叩いているのは洗脳されたのか工作員か

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
583名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:53 ID:dAjt93dB0
生活保護が出るなら6月と12月にはサラリーマンと同様にボーナス保護も出してくれー
1か月12万円じゃあホームレス以下の生活しかできん
584名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:59 ID:W95TlFsl0
こいつら甘えさせないためにも労基法は無くすべきだな。
あんなものがあるから甘えるんだよ。労基法が守られてる所じゃないとヤダーってなw
585(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/01/12(月) 15:51:10 ID:C/b5n+J4O
小学生の漫才コンビ、まえだまえだでさえお金を稼いでいるのに、元派遣社員の奴らときたら・・・
(´・ω・`)
586名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:51:13 ID:e6YxwI0+0
未経験の業種だから・・とか接客苦手だから・・とかは甘えだと思うが年齢に関してはどうしようもないよな
年齢不問も建前だけだからなぁ
587名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:51:20 ID:3nBOcBhX0
>>547
連合の構成員は正社員。
いざとなったときの安全弁=派遣さんという発想は
会社側と変わりません。

派遣さんと正社員を一緒に「労働者」とくくるのはいいけど
団結すべき仲間ではない。
588名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:51:41 ID:JqkfwEZG0
まぁ失業者はもっと増えますよ。
そして低所得者も増えるから治安は確実に悪くなる。
被害にあわない様にするのも自己責任とする社会なのかね?

国や自治体のやるべきことがどんどん小さくなってきてるのに税金は上がるってつらい世の中になったもんです。
まぁそういう世の中なんだから受け入れなきゃ仕方ないけどいい方向に向かってないことだけは分かる。
80年代の日本が如何に幸せだったのかっていう。

589名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:51:49 ID:O217J38G0
>>564
俺が言ってるのは一般正社員まで含むほぼ全ての企業の賃上げ。
590名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:51:50 ID:V/GfjDCv0
>>574
名簿持って集団でお願いすればなんでも補助金くれる素晴らしい世の中になるよ。
591名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:51:50 ID:4oVlqTy6O
日本始まったな
592名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:51:54 ID:RphNbWXk0
>>559
人と話す事自体が苦手な人だっているっての。
それぐらいも分からんの?
同じ人間だからって何でもやれるわけないだろバカ。
じゃあおまえなんでもやれんの?
593名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:51:57 ID:XWLrQe+70
日本人は冷たいな。
言い方悪いけど、派遣村はある種の敗者の集団でしょ。
敗者の集団に向かって、敗者になるのが悪い、だなんて冷たすぎだろ。
競争社会で敗者が出るのは当然なのに。
サディストだね。
594名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:52:05 ID:/TlZR/HrO
年齢いくつだよ。
595名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:52:06 ID:wco9nPGZ0
生活保護でゴロゴロしててください。
何もしないってのが現状の労働者を保護し
垂れ流す生活保護費が大きくなれば
国も企業ばかり優遇してられなくなる。
596名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:52:07 ID:7EHjV1FT0
>>569
Subversionでコンクリフトが発生したときなんか、
いろいろとホウレンソウしないといけないしねぇ
597名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:52:12 ID:yM4m4dtW0
>>575
国立大学職員だなんて公務員よりも恵まれてるじゃないか!!!
凄い倍率だったでしょー 30歳で転職 正直うらやましい
598名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:52:23 ID:Q/2tGGOw0
>>581
仕事なくなって家もなくなってハンコ買う金もない状態ならやるよ
四の五の言ってられる状況じゃねーもん
599名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:52:41 ID:D+qhBYjw0
>>582
問題のすり替えだな
それに他のスレ行けば在日も叩いてるだろ
スレ違いなだけ
600名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:52:47 ID:AzQNq/qSO
派遣村っていう乞食村ができる前に求人来てたら
かなりの乞食が職決まってたんじゃないか?

生活保護を決めた奴は責任問題だぞ?
明らかに「失敗」だろ
601名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:52:47 ID:ikKO/O/10
折口にも責任取らせろよ
602名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:52:53 ID:fGOdFLzB0
>>543
スクリプト組むくらいなら条件式での論理覚えたら
文系でもすぐ組めるよ。
(理系でもフロー書けない人はいるんだよなあ…)

SEになると、客といかに話つけるかが勝負だから、
プログラムの知識はさほど重要でないし。

603名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:53:08 ID:TqnQ9DObO
人見知りに接客業ができないというより、
面接で採用されない。
604名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:53:08 ID:/OlcQs0i0
>>535
> 別にそれだけで叩かれてるわけじゃないじゃん
> じゃあどんな仕事に就きたいの?と聞くとどうみても生活保護貰ってゴロゴロしたいとしか思えないから叩かれてる

そもそもこのスレで叩かれてる上記のような連中って、人見知りでもなんでもないだろ。
よく言っても「人見知り」状態で。
本物だったら、どこ行ってもすぐに首にされる羽目になる。
俺みたいに。
605名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:53:12 ID:zEaeGMHV0
需要のない製品を作り続けるわけにもいかんしなぁw
606名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:53:15 ID:PKwjmAc80
こういう人たちを救わないとなると社会不安は高まるよね
明日はわが身の可能性も高いんだし
607名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:53:25 ID:UP7tE+2o0
( ´∀`)ぬるぽ
608名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:53:25 ID:W95TlFsl0
労基法なんて古い法律いつまで使ってるんだよ。
もう周りの国はそんな法律使ってないと思うぞ。あれこそが一番の癌だよな。
609名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:53:29 ID:CaEsP25B0
なんでこんな冷たいやつが日本には多いんだ
日本人じゃないのか?
同じ日本人が苦しんでいるだよ?
610名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:53:30 ID:9IAFN0BW0
>>592
そのレスを読み返して、
自分の何が悪くて人とコミュニケーション取れないか悟れる日が来るといいな
611名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:53:51 ID:rYUXfE/m0
>>547
春闘か。めんどくせえなあ。
残業できないんだよねー。うぇw
612名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:53:59 ID:6TOgZYi60
>>598
嘘つけwww
絶対お前はやらねーよ
613名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:54:09 ID:t19Dqi6VO
まああれだよな
この人たちに接客されんのやだわ

足踏みして発電できるやつあるじゃん?
渋谷駅前とかに。
ああいうのの上で足踏みしてもらう仕事とかないの?
給料安そうだし嫌がりそうだけど。

614名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:54:21 ID:Zj6WkofoP
>>538
これ以上技術者の待遇を悪くしたら誰も技術者なんか目指さなくなるぞ?
それと、修士以上まで進んで漸く踏み込むことの出来る領域で仕事をしてる技術職と
誰でも出来るようなルーチンワーク系の技術職を一緒にしないでほしい
615名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:54:25 ID:O217J38G0
>>582
それは事ある毎に叩かれてるし別問題だろ。

今問題にしてるのは何のスキルも無いくせに仕事を選り好みしてる馬鹿共の件。
話を摩り替えるな。
616名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:54:29 ID:pmfMUw5DO
もはやコイツ等は犬畜生以下
派遣なんて言葉は真面目に派遣社員で働いている方に申し訳ない

破犬と命名する
617名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:54:49 ID:iWzcGirkO
これは仕事半分にして今後の対策を検討しないといけないな。
618名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:54:52 ID:79dE+CkI0
>>609
自業自得
619名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:54:53 ID:luGBrF820
>>564
だから、専門職だけ賃上げすればよい話なんじゃないの?
十数年前からそういう話であって、そのために職能別給与を拡大させて年功序列型賃金はなくそうってことだったのに
労組が反対するからこうなっちゃったわけで

労働組合はもう少し反省すべき
620名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:54:54 ID:wco9nPGZ0
>>573
鼻血って禁欲でもして勉強してたのか?
あんま意味無いぞ。
621名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:54:58 ID:ZfWvp1q+0
今度はこういう誘導か
君らも簡単にマスゴミ釣られるよなー
622名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:54:59 ID:V/GfjDCv0
>>609
できない奴はいらない、非国民。
623名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:12 ID:+vSoW/0S0
>>609
日本人は日本人には冷たい
逆に外国人には妙に優しい
624名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:13 ID:f8O0x0Us0
20代で決まらないのは、選り好みしているか、
極端に能力が欠落しているのだと思う
30代中盤になると、話は変わってくる。
625名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:17 ID:0wqA+cHzO
>>569
漏れも、そう思う。
隣の先輩に簡単な報告するのに、口頭ではなく、メールでしかしない人を見ると困惑するよ。

626名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:25 ID:+OuPvgsn0
>>541
大丈夫
中国の仕事のクオリティに愕然としてまた日本に仕事戻ってきますよ
つか、年金問題であれだけ入力間違えてる中国人にまかせる方が・・・
いくら人件費安くても人件費上がってきてるし、間違えは多い、仕事は遅いじゃ、日本人でぱぱっと
片付けた方が速いし結局安上がり
安物買いの銭失い
景気悪くなってきたら、中国との関係なんか言ってられなくなる
627名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:34 ID:W95TlFsl0
労基法をなくせばすべての問題が解決するのになぜやらないのか。
新しく作るんじゃなくて単に無くすだけだぞ。簡単じゃないか。
628名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:37 ID:90+rj9NxO
団塊世代が文句言わず奴隷やってたのも
終身雇用と正社員雇用が当たり前だったから
使い捨て奴隷が頑張っても早死にして経団連と議員や官僚が喜ぶだけ
629名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:42 ID:9IAFN0BW0
>>596
そうそうw
黙って仕事してるから順調かと思いきや
リリース直前いきなり「すみません…実は〜」とか何考えてるんだ
630名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:46 ID:PKwjmAc80
まあ日本の雇用形態って一度失敗したらどうしようもなくなるよね
逆転は望めない。
海外へ行くべきかね
631名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:47 ID:ikKO/O/10
接客業ったって,別に噺家や風俗じゃないんだろう
いらっしゃいませ
ありがとうございました
だけだろうが,話すこと
632名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:47 ID:LExF4tTQ0
>>609 苦しみの度合いが浅いって事だろ?
人見知りだから職選ぶとか最早同情の範疇じゃないから。
633名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:50 ID:JqkfwEZG0
>>470
大学の教授って自分の好きなことしかやらない典型的な職業じゃんw
634名無しさん@八周年:2009/01/12(月) 15:55:52 ID:gtcF6a5h0
ラブホや風俗店の従業員ならいくらでもあるが・・・。
カタギの仕事ではないけど
635名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:57 ID:6vE0uPhJ0
仕事せずに引きこもってたい、なんて思うことがないわけじゃない。
衣食住の心配がなくなるなら明日からでもそうする、と思う人間はいくらでも居るだろうよ。(俺含む)

そんなことありえないから仕方なく仕事して稼いで貯金しているというのにこいつらは…
と思うんだが。

>>581
大学卒業して就職先なくて便所掃除の仕事にも応募したよ。
便器と思わずただの陶器と考えれば我慢できない仕事ではなかった。
半年でやめて特定派遣会社に就職して、次にメーカーの正社員に転職したけど。
636名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:56:05 ID:RphNbWXk0
>>610
は?意味ワカンネw
別に俺は接客業に就きたいとか思ってねーし、就くつもりもないけど?
そんな事ひと言も書いてないのに、何勘違いしてんの?

つーか適材適所もわかんねーバカは黙ってろよカス
637名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:56:12 ID:VjEJ728R0
まあ派遣も一応名の通った大企業に所属していたというプライドがあるのかも知れないけどな。
638名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:56:21 ID:z+x7otFu0
月給30万切ると週一でソープ行けなくなるからキツイんでしょ
639名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:56:26 ID:pAfdYB020
>>522
働いてるときは税金納めてた、だから何?
失業したら若い連中は選り好みしないで働くなり実家に帰るなりすればいい。
生活保護なんて母子家庭や爺さんじゃあるまいしありえねーよ。
640名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:56:27 ID:p2uEwl1y0
>>609
この人たちを哀れむなら、あんたの私財で助けてやればいい
641名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:56:39 ID:XWLrQe+70
>>625
>隣の先輩に簡単な報告するのに、口頭ではなく、メールでしかしない人を見ると困惑するよ。

困惑することかな。
1.その先輩が嫌い、苦手
2.その先輩の邪魔をしない気遣い
3.証拠を残す

理由はいくらでもある。
642名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:56:40 ID:J+oMIbjs0
>>581
うちの会社は社長の方針で清掃業者使わず
便所は社員総出で掃除してるぞ、ってか社長自ら掃除してますけど
643名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:56:55 ID:Q/2tGGOw0
つーか接客なんてムリムリ!って最初から諦めるぐらいの人見知りな割にマスコミとは随分打ち解けてるんだな
俺の知ってる人見知りの人間って雑誌とかの街頭アンケにもまともに答えられないけどな
644名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:56:57 ID:zJ2ajq8q0
月収12万、ボーナスなしのしょぼいバイト仕事だけど十分生活できる。プライドは自分の心の中にあるもの。
外国人が来たとき、ろくに応対も出来ないでオロオロしている支配人に代わって商談にまで付き合ってやったら、バイトのおっさんが
なんでこんなこと出来るのかとぶったまげていた。だからといって自給はアップしてくれるわけではない。たまに支配人の子供に数学を教えて余禄があるくらい。
床を磨きながら満足している。  
645名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:57:02 ID:2jgQ4big0
ていうか、このスレには無職はいないんだろ?
誰か無職とか派遣切りとかいるのか?
646名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:57:10 ID:d7jEhe9U0
>>41

やってみたよ


性格

何事にも第一人者になろうとする自己主張タイプ。自分より弱い立場の人を守ろうという意識が強く、多くの人から頼られる存在。


注意

力の絶対性を信じ、周囲を完全に支配することを望む。自分に敵対する人たちの欠点を徹底的に攻撃する闘争的な態度をとる傾向もある。


仕事

主導権を握るのが上手なので、起業家、経営管理者、労働組合指導者、スポーツ選手などに向いています。


労働組合の指導者か…派遣村の指導者にでもなれってことかいな

647名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:57:32 ID:Z+5C8C0N0
>>531
でも、人と話すのが苦手だったり話はできるけど横柄だったりするやつが接客業につくと
客が被害をこうむるんだよ。
スーパーいったりするとレジ係で「ありがとうごさいました」っていってるけど顔とか声がすごい不機嫌で
腹が立つおばさんとかたまにいるだろ?
648名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:57:34 ID:uz9CbR8OO
>>593
選り好みが有りすぎますよ!

今は資格がなければ駄目な業種も有るしね。
649名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:57:36 ID:bsexKfLO0
> 「募集中の仕事はいっぱいあるんですが、今までやったことのない業種ばかりで……」。

仕事を選べるような立場だと思ってるんだろうかこいつは
650名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:57:47 ID:/OlcQs0i0
>>542
DQNは、頭で考えずにまず行動に移すやつが多いからだろ。
比較的学歴が高く、高卒大卒の多い日本じゃ、どうしても考えることから始めるやつが多いんじゃないの?
651名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:57:52 ID:zJuVBXVb0
どうせ労働闘争を利用したアカどもの工作活動だろ。
652名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:57:57 ID:+vSoW/0S0
>>635
すぐやめてるじゃねーかww
結局、イヤな仕事には耐えられなかったわけね
653名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:58:02 ID:ihjbeJSf0
今までで一番ひどかった派遣会社はオー人事
654名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:58:08 ID:zrNdTJ5LO
>>609
じゃあ保障のしっかりした社会主義国家にでも行けば?
近くに地上の楽園と呼ばれた国がありますから。

てゆうか甘やかすと厚生自立しないから本人の為にもならないし、公の負担ばかり大きくなるからダメだよ。
655名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:58:11 ID:t19Dqi6VO
>>581
はんこくらいなら買ってあげる
安いやつなら
100円くらいの
656名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:58:17 ID:paf11w/u0
>>626
ああ、それわかるわ
爆速でこなすの早いけど、いいかげんで適当な仕上がり
時間の切り売りって感じだな、チュンの仕事は・・・
657名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:58:18 ID:rNHMi62s0
>>612
掃除は人気だよ。時給もいいし。
室内で危険もないし人が苦手な人にはもってこいだし。
機械使ってワックスとかは別の業者がやるし。
658名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:58:20 ID:l+gtI3p/0
接客は無理だと言いながら
マスゴミの取材には喜々として受け答えしているのが良く分からない
659名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:58:25 ID:6TOgZYi60
>>642
話が全然違うよwww
転職するとして、清掃会社で納得するかって話だろ
660名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:58:47 ID:2xjzJx4i0
13日から始まる小田原城公園の派遣村に期待だな
661名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:58:49 ID:fYu9DTvp0
もう、「ボクちゃんたちー、なにちたんいんでちゅかー。どうちてほしいんでちゅかー」
の世界だな。
662名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:58:54 ID:/9LUlA8zO
ふと思ったんだが「給与明細」って番組に出た“ネオニートの矢野さん”てあれからどんな生活送ってんのかなぁ 就活は公務員以外の職種は未経験でいつも面接で落とされるって言ってたけど…なんか似てるよな 接客ができないとか言う人間に
663名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:58:57 ID:O217J38G0
>>613
そんな給料安くて体力的にきつい将来性の無い仕事は嫌です

                          By 派遣村住人


>>642
そーいう社長の会社は生き残るだろうな。
664名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:04 ID:7HWRxxDe0
>>620
多少の事があっても休むのが惜しい気分だったんだよw
睡眠不足だったけど
自分では禁欲と思ってなかったから禁欲ではないな
665名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:06 ID:bxg16mKO0
派遣切りに対する話が派遣村中心に進んでいることに激しく違和感を覚えるのは俺だけか?
666名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:11 ID:LExF4tTQ0
>>637 多分親兄弟、親戚連中にはそんな風に説明してたんだろうなあ。
元引き籠もりだった奴らが派遣業法改正のバブルでやっと就職出来てたに
過ぎないってのにね。そんな奴らだから今更はんこも持ってないwとか
社会的常識や生活力が欠落してる。
667名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:20 ID:3nBOcBhX0
>>569
理数系の知識を生かした表現力がないとまともなものはできませんよ。

コミュニケーション力とそれっぽい表現力だけでモノを作るから
業務系はいつまでたってもヘボいものしかできないんです。
668名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:22 ID:2okMbCNB0
>>609
みんな哀れんでいるよ。
だけど、
こいつらがつけあがってきたら叩く。今は特に叩いてない。
669名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:23 ID:Csc+f6lUO
>>649
それで採用してくれりゃまだいいが
670名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:28 ID:RfE3bjBQO
農民がえた・ひにんを叩きまくるスレだな。
自分が正義や大義の体現者にでもなったつもりかよ。
リア充なんてほとんどいないだろうな、ここは…
671名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:31 ID:E2D7b5dIO
誰だって最初は未経験じゃないか
672名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:36 ID:8mLo/ll8O
このくらい大目に見てやれよ
明日は我が身だぞ
673名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:41 ID:TqnQ9DObO
人見知りだけど接客業やりますなんて
悲壮感のある店員は要らない。
674名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:47 ID:yo2D3VQP0
社会に出たら人見知りなんて言い訳にならんだろうに
どんな職種でも人とコミュニケーション取る必要があるだろうよ
675名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:49 ID:A2KhTd9U0
甘えたこといってるんじゃねーよ
676名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:54 ID:RphNbWXk0
>>658
苦手なことでも一回ぐらいは我慢できるけど、毎日だと我慢できないだろ。
そんなことも分からんの?
677名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:54 ID:IZsTTl3hO
>>592
何もスキルがないなら
それをやるか野垂れ死ぬかしかないんじゃない
学校じゃないからさ、甘ったれたこと言っても誰も助けてくれないぜバカ
678名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:00:00 ID:wco9nPGZ0
>>639
じゃあお前が労働条件変えてやれよ
できないなら黙って自分の仕事だけしてろ。
現状さえ変えられないただの労働者なんだから。
だまってはたらけやw
679名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:00:02 ID:hPRpr1q20
やっぱり倉庫のピッキングとかしか無いよな

てかwそれ俺ww
680名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:00:08 ID:Mb+v29le0

 生活保護もらった以上、もう何言っても働く気はないでしょ。
 なんだかんだ、逃げ口上言ってさw
681名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:00:10 ID:U5LMqyRbO
野球選手のイチローは自分はサラリーマンなんか絶対に出来ないとかインタビューで昔言ってたな。
まあなんだ運だ。
自分の適性を伸ばせる環境にいれなかったのを呪うがいい。
最もそれが普通なんだけどな。
682名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:00:17 ID:HABtXaEr0
これからは自分達がこうなる番なのに危機感が無さすぎる
生活保護貰って再就職出来る環境を作らなければならないんだよ
税金で、作っていて当たり前なんだ
俺が頑張ってるのに何でお前は頑張って無いんだと怒っているやつは、
日教組に騙され経団連に搾取されているんだよ
本当に日本人は何も考えていない、右向け右、低レベルすぎる
683名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:00:30 ID:o2/4EG7zO
時間かかるな・・・・
少しでも早く終わらせて欲しい。
684名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:00:35 ID:D+qhBYjw0
>>659
そんなものは本人の能力・年齢に応じてだろ。
50過ぎの技能なしと20代とは同一条件じゃない。
685名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:00:36 ID:LZ+BBV22O
>>645
ノシ
派遣だったよ、無職だよw
686名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:00:40 ID:2okMbCNB0
接客って大変だぞ。

どーすんだよ、子供が大暴れして糞ババアが威張り散らしたら。
687名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:00:41 ID:+ByXayOBO
どうりで。そんな次元でしか仕事しないから 仕事に見捨てられるんです。アホか。
688名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:01:02 ID:O217J38G0
>>659
本当に追い込まれていればやるだろ。
俺も追い込まれればやるぞ。

もっとも、そんな状況になる前に手を打つけどな。

689名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:01:06 ID:J+oMIbjs0
>>592
だからその人と話すのが苦手ってのは「そいつ自身の問題じゃねーの?」

>>604
だからその人と話すのが苦手ってのは「そいつ自身の問題じゃねーの?」
690名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:01:22 ID:pCN8EZpG0
お前らの少ねえ納税で助けてるわけでもないしさ別に良くね?
金持ちが貯蓄や海外に回そうとする金を国が税金として大目に取って
貧乏人に配ってやる、でそれをこいつらが国内で消費する
それでいいじゃねえか
691名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:01:33 ID:W95TlFsl0
労基法なくせばどこの企業も雇ってくれるよ。だから早く無くせ。
逆に労基法なんてあるから企業は人雇うのに慎重になるんだよ。
692名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:01:36 ID:t19Dqi6VO
>>625

報告の基本は、報告した証拠とその内容を記録に残すことだ。
残ってなければ伝達したとは言えない。
ビジネスマナーは大丈夫か?
この不況だ、後輩より先に切られないように勉強し直せ。
693名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:01:41 ID:ikKO/O/10
会社にとっては,無能な正社員はクビ
有能で技術力ある派遣は残ってもらう

そうでないのか
694名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:02:12 ID:Eqm0bT5d0
派遣村で豪華鍋食べようぜOFF
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1231732356/
695名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:02:18 ID:kRCTg98E0
甘えたことばかり言ってる乞食どもは、早く死ねばいいのに
696名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:02:20 ID:A1/hvavQ0
>446
カイジの兵藤いうところの指示待ち人間ってやつだな。
俺は今はぜんぜん違う仕事してるけど、学生の頃はいろんなバイトをしてた。
電器屋のオーディオフロアで成金相手に高級オーディオ売ったりバイク便したり。
やっぱ人間、経験が命だと思うわ。広く浅くでも、経験があるのと無いのとでは
行動の幅が変わってくるんだろうな。
697名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:02:21 ID:2okMbCNB0
>>689
馬鹿野郎。
そういう奴が多いから鬱病が増えてんだろ。
みーんな無理して病気になってんだよ。可哀想になぁ。
698名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:02:23 ID:+vSoW/0S0
>>691
日本の法律も守れないような企業は、日本から出て行ってください
699名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:02:30 ID:AzQNq/qSO
3月末でかなりの派遣がまた解雇されるみたいだな

「生活保護で遊んで暮らそう〜w」
「早期リタイア〜♪」

なんてすでに考えてる底辺多いだろうな
700名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:02:35 ID:rNHMi62s0
>>656
こういったら何だが日本人でもそういうやつはいる。
地方のヤツが多い。長野、山梨の人間は表面しかやんない。
田舎者は働き者って言うのは嘘。とにかく動かない。
都会のヤツのほうが動く。
701名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:02:35 ID:GM8KHexn0
派遣批判してる奴って何らかの劣等感
かなんか持ってんだろうなぁ〜
702名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:02:38 ID:T96wrizf0
>>680
君のノウハウを伝授してやれ
703名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:02:59 ID:Q/2tGGOw0
>>692
メールで報告したら「連絡事項メールしたんで手が空いたらチェックしてください」とか口頭で言えよってことじゃないの?
704名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:03:13 ID:esjAfwSy0
>>597
うらやましいよね。。

漏れは30代前半で中小に転職だよ。。
705名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:03:18 ID:cSFx2Mne0
労基あるから正社員を雇うの渋ってるんだよな。
労基改正しないまま派遣禁止にしたら派遣村の連中は投了だぞこれw
706名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:03:19 ID:I5ImcRxYO

> > 「募集中の仕事はいっぱいあるんですが、今までやったことのない業種ばかりで……」。

こいつらは天性で馬鹿だと言う事が良く分かったw
707名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:03:29 ID:GExTpYFS0
>>530
先日殺害された厚生労働省事務次官の人が
国家公務員時代に受け取った給料や退職金の総額が4億超くらいだった
なので年収1千万はクリアされているのだけどね

まあ天下りの真の害悪な面というのは
引退した官僚が現役官僚のすることにあれこれと口出しする事
しかも公務員の肩書きじゃなくなったらとたんにやりたい放題になる
総収入4億のところを5億6億にしても
引退後は現役のすることに口出しをしないというルールを作ったほうが
トータルで見ると安上がりになる
708名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:03:33 ID:hvCGRtq10
オレだって選り好みせずに郵便局で仕分けのバイトしてるぞ。
派遣たちは甘えすぎだろ。
709名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:03:37 ID:RphNbWXk0
>>677
日本国憲法第22条と第25条ぐらい知っとけよ。
なんで不得手な事をわざわざやってまで仕事しなきゃいけないんだよw
生活保護以下の給料しか貰えないのに・・・w
それなら生活保護で生活するに決まってるでしょ?
これは別に甘えでも何でもなく、当然の事なんだよ。
710名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:03:43 ID:W95TlFsl0
>>686
殴って黙らせればいいじゃん。なんでそんなことも分らないの。
711名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:03:46 ID:SpzmWimm0
うわ・・
派犬村の奴らって本当に人間のクズだな
712名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:03:46 ID:M0r7O9nH0
>>693
それが出来ない企業がこれからつぶれる
そして新たな失業者が生まれる
713名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:03:51 ID:0wqA+cHzO
>>641
内容や場合にも、よるけど、帰りますとか、言われた仕事をできたよ、などの一言で済むようなことでも、常にメールだと、あの先輩のこと嫌いなのかなと思っちゃう。

本人にメールで理由を聞くと、と話すの苦手で、話しかける機会がわからないそうだ 
でも、それだと、顧客や取引先の前には出せないから、一生プログラマーから昇格できないよ。
714名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:04:07 ID:6vE0uPhJ0
>>652
まぁ、そらそうなんだけどね。
いやな仕事でも選り好みする前に我慢して次の仕事を探すまでのツナギにしたらいいんじゃないの?
とは思うわけですよ。
715名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:04:08 ID:8ojsFarK0
一生慣れ親しんだ公園で寝泊りしてろ
716名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:04:17 ID:9/outoOc0
しらんがな
717名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:04:24 ID:5bgAJbKi0
                                  、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
718名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:04:32 ID:v40mcKyXO
>>592
オマイみたいのが[こだわり]とか[戸惑い]とか何かしら理由つけて文句言うネガティブにしか生きれない奴なんだろな。ポジティブシンキングになれょ 現状の自分自身を変えてみるチャンスと思わない粕は一生路上生活してろ
719名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:04:50 ID:528CATpr0
>>690
所得税、法人税が下がって、消費税が上がるだけだがな
720名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:04:50 ID:QaVCC8by0
年収一千万は貰えるデスクワークじゃないとやる気が起きませんってことですか
721名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:04:51 ID:2okMbCNB0
>>706
バカはお前だ。

今までやったことのない業種ばかりで・・・・・。



恐ろしい重労働と劣悪な労働条件のところばかりで・・・・。

仕事世話して貰っているのに本当の事言えるわけないだろ。
722名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:04:52 ID:9CFEFU780
>>690
俺は25%も取られてるんですけど・・・
723名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:04:52 ID:zrNdTJ5LO
>>670
えたひにんだってちゃんと仕事するぞ。失礼なやつだな。
724名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:04:53 ID:zuzyA8oh0
>154
独身男性なのによく公団は入れたね
725名無し:2009/01/12(月) 16:04:54 ID:7a9+BqWrO
>682
日教組に搾取されるのも経団連に搾取されるのも、ヤクザ公務員に搾取されるのも
たしかにむかつくが、働く意欲もなくグダグダ言って生活保護という名目で
税金をネコババするヤツらには同じようにむかつく
726名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:05:08 ID:7HWRxxDe0
資格を取って希望の会社に入っても
必ずしも好きな仕事ができる訳じゃないんだよな
逆に希望の会社ではなかったがやりがいを見つける時もある
仕事が限定されてる派遣しか経験がないと分らないのかもしれん
それを教えてやるのも支援者の大切な役目だと思うわ
727名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:05:07 ID:Q/2tGGOw0
>>709
生存権と職業選択の自由を説く前に勤労納税の義務果たせよ
義務を果たしてからの権利だろ
728名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:05:07 ID:AzQNq/qSO
派遣批判をしてる奴を批判してる奴って












派遣だな(笑)
729名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:05:10 ID:PC/zGhPW0
>>446
便所に行くのにも許可を求める癖が抜けない囚人みたいだな。
730名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:05:14 ID:P51Oshjd0
>>682

>生活保護貰って再就職出来る環境を作らなければならないんだよ
税金で、作っていて当たり前なんだ

やってるってw
生活保護受給資格に該当する人には支給するようにしてるし、
職はハローワークが求人を提供してる。
731名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:05:17 ID:+buBM1PR0
仕事

優れた分析能力を発揮する仕事、科学や技術研究者、単独で仕事をする自営業などに向いています。


就職氷河期ど真ん中でさえなかったらそっちに進めたのに・・・

俺も人見知りで人間嫌いで接客とか嫌いだけど接客業って別段何も難しくないぞ
むしろ接客すら出来ないってのは人間として問題ある
732名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:05:40 ID:44OVeaSCO
>>603 俺すごく人見知りな営業マンです
他の人みたいにオラオラ営業できませんが営業成績はかなり良いです
自分をよく知れば、解決の糸口も見つかりやすくなるかと
接客ならば、どれだけ自分が良い印象を与えるかではなく、どれだけ提供する商品を気持ちよく購入頂けるかが重要かと
人見知りは関係ないし、言い訳でしかないよ
733名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:05:57 ID:FAL2GQoH0
漏れは逆にメールや電話できないぜ
用事があるならそれは仕事だから必要な事だけは話せるけど雑談は無理だし('A`)
734名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:06:11 ID:7EHjV1FT0
>>729
ねがいまーす!
735名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:06:12 ID:iud49/WF0
派遣=「わがまま」



この一言に尽きる。
736名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:06:21 ID:t19Dqi6VO
>>665
おまいだけじゃねーわ
偏向報道のおかけで>>320のような単細胞が量産されているのはよろしくない。

>>320
よちよち。
赤の他人の派遣村人の心配より、自分の心配しな。
737名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:06:23 ID:qfCIEwk10
>「募集中の仕事はいっぱいあるんですが、今までやったことのない業種ばかりで……」

つまり派遣の仕事をしたいと
738名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:06:24 ID:6TOgZYi60
>>725
これまで辛い思いしたんだから
生活保護でも何でも少しくらいほっとさせてやれよ
鬼かお前
739名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:06:33 ID:wbQzYaZB0
プロ乞食という素晴らしい職業を見つけた今、他の職業に興味はありませんw
740名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:06:33 ID:I5ImcRxYO
>>709

>>677
> 日本国憲法第22条と第25条ぐらい知っとけよ。

憲法9条信者キター
741名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:06:43 ID:EyCnITc20
ものづくりがしたいなら
自分の足で町工場の集まってるようなところでも歩けよ
従業員募集の張り紙なんか結構見かけるぞ
ハロワに行く=職を探して頑張ってるって思ってる時点でアウト
742名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:06:43 ID:F1TLQGcDi
おい‼人と話す時は歯を見て話せよっ//清原
743名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:06:44 ID:6NAzydTH0
給料が安く将来につながらないって・・元期間工が言うなよ。
744名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:06:45 ID:/OlcQs0i0
>>661
正にそういう状態なんじゃないかな。
そういったものは自分で見つけなきゃならないものなんだろうけど、
今まで家や学校では、あちらのほうからいろいろと出してきてくれたものだから。
745名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:06:53 ID:fRYf/oOm0
正社員が安い給料で働いているときに
同じ会社で派遣社員は高い給料をもらってたんだろ
746名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:06:55 ID:2okMbCNB0
>>732
俺だったら、そういう営業マンが来たら最悪営業変えて貰うわ。
747名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:07:06 ID:3nBOcBhX0
>>554
うちが最近ダメ出しして契約切った業者はそのタイプだった。

うわべだけなぞって「御社の業務プロセス分析しました」って。


748名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:07:17 ID:24UDEM0O0
>>41

やってみたよ。

あなたがご回答なさった際に強く顕れた一面は・・・

『他人を助ける』『統率する』

気質です。

良い精神状態の時
情愛深い・適応できる・心が広い・面倒をみる
単刀直入・誠実・精力的・気取らない・自信がある

悪い精神状態の時
遠回し・独占したがる・ヒステリック・感情的
反抗的・鈍感・傲慢・自己中心的・懐疑的

性格
困っている人をほっとけない世話やきタイプ。常に周囲に気配り、豊かな愛情を注ぐ温かい人柄は、多くの人から愛される。
何事にも第一人者になろうとする自己主張タイプ。自分より弱い立場の人を守ろうという意識が強く、多くの人から頼られる存在。

注意
自分が注いだ愛情に対して、無意識のうちに相手に代償を求める傾向があり、相手がそれをくみ入れてくれないと、逆に怒りとなって激しく攻撃する場合がある。
力の絶対性を信じ、周囲を完全に支配することを望む。自分に敵対する人たちの欠点を徹底的に攻撃する闘争的な態度をとる傾向もある。

仕事
人と係る仕事、教師、販売、受付係、秘書や医療関係のカウンセラー、看護婦(士)などが向いています。
主導権を握るのが上手なので、起業家、経営管理者、労働組合指導者、スポーツ選手などに向いています。
749名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:07:22 ID:xcsQhW9L0
とはいえオサーンに仕事がないのは自明だろ
ファミレスやファーストフードでは店長より
10も年上のオサーンはよっぽどのことがないと雇われない
750名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:07:30 ID:O217J38G0
>>679
フォークの講習受けろ。
もっとも、アレは即戦力以外中々採ってもらえないけどな。


>>686
そーいう店にはマニュアルというものがあってだな・・・
751名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:07:34 ID:RBYymDIP0
>>730
金渡しちゃったからな
もう働く気ないってさ

この派遣村見てると、俺も仕事などせずに月10万円貰えるんならって働く気失せる奴も出てくるだろうな
752名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:07:36 ID:fGOdFLzB0
>>697
「人と話す」ってか人から仕事請け負うってなそういうことだからなあ。
PG屋やって結構な年数になったが、このところ改めてそれ感じるわ。
仕様書みて組んでテストするだけ、ならデスマでもどんとこいだけど、
意志決定に立ち会う疲労はまたべつもんだし。
753名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:07:40 ID:W95TlFsl0
つーかなんで生活保護より正社員の給料の方が少ないの?せめて同じにしろよ。バカじゃないの?
754名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:07:44 ID:cyzHE6h90
歳の離れた従兄弟が10年前、自動車組み立てラインの期間工で、
契約延長続けて3年勤めた後、その会社が繁盛していたので、
組み立てラインの子会社の正社員に採用してもらった。
年齢がギリギリの45歳で、次の年からは期間工からの正社員登用精度無くなった!
この従兄弟も、若い時に家庭の事が色々あったので、普通の人なんだけど、
長年定職に付かず、大工修行とか事務員とか、あれこれやっていたけど、
何とかこの正社員でよかったなぁーって思ってたら、
今回の自動車産業の未曾有の危機!正社員とて、従兄弟は既に50歳代だから、
いつ早期退職を勧告されるか心配で、、、
755名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:08:18 ID:QLuqvfnfO
>>709
ついでに27条も読もうぜ
756名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:08:28 ID:qtb4aEt3O
>>1
8月末から今日まで何してたん?
30歳なら、キャバクラのボーイでもあるだろうが?
757名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:08:30 ID:dAjt93dB0
正社員だけ助かるのはとても平等だとは言えない
所得税率を100%かけて富の再分配をする

全国民が年齢×1万円の生活保護を受けとれば
平等で争いのない生活ができると思う
758名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:08:48 ID:s7lDCQqTO
働く気がない奴等は、生活保護に寄生したいだけの社会のダニ。無能派遣の仕事のやる気などその程度。
759名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:08:54 ID:/OlcQs0i0
>>637
> まあ派遣も一応名の通った大企業に所属していたというプライドがあるのかも知れないけどな。

お前ら、どんだけ見栄はってんだよって。
会社なんて入ってしまえばどこも同じだろうに・・・
760名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:08:54 ID:pAfdYB020
>>678
意味不明。何で俺が労働条件を変革って内容になるの?
自活できる余地のある連中とそうでないものを十把一絡げにするなと
言ってるだけじゃん。
761名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:09:10 ID:2okMbCNB0
>>745
そうだろうね。
それでなければ派遣のメリットないじゃん。
誰だって日本の車メーカーがドツボに落ちると思ってなかったからなぁ。
派遣でもなんとかなると思っていたのだろう。
762名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:09:10 ID:P51Oshjd0
結局、求人があっても応募したくないのは賃金が安すぎるからだろ。
高校生アルバイト並の賃金で誰がが働きたがるかって。

でも今はそんなこと言ってられる立場ではないわな。
763名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:09:18 ID:5EY2g0+/0
>9年間、愛知県や静岡県の自動車工場で働いてきた

>ホテルの住み込み清掃員に採用が決まりかけたが、「給料が安く、
>将来につながらない」と断った

さすが将来性のある期間工はプライドが高くていらっしゃるwww
764名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:09:28 ID:VjEJ728R0
>>741
多分大企業に所属していたプライドと町工場の賃金の低さが邪魔して
難しいと思う。
765名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:09:45 ID:paf11w/u0
>>719
消費税うp
老若男女・健康不健康をとわず納税しろってことだな
766名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:09:47 ID:XWLrQe+70
>>713
話したいのに話せないのなら問題だけど、
別に本人が話したくないのなら、いいんじゃないかな、と思ってしまうが。
767名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:09:48 ID:yM4m4dtW0
>>738
働けるのに働かず酒を飲み、金もってこいだぞ
乞食鬼はどっちだ
768名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:09:50 ID:9YYkAwUI0
>>730
やってるって名目上はね。
でも実際に生活保護なんて簡単に受けてくれないよ。
例えアル中でも、ある団体の力頼れば簡単だけど、
個人で言ったらほとんど門前払い。

でハローワークも同じ。
お上だからさ、仕事紹介してやってんだよ、ありがたく思え的な感覚の職員ばっかり。

あなたも一度現状を知ってみたら。
ネット世界にいるだけじゃ、現実社会のこと何もわからないよ。
ネットを捨て外に出ろ!
くされチンカス野郎が。
769名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:10:07 ID:LExF4tTQ0
>>682 お前もさあ、「明日は我が身」ばかり言うけど流石にこれは同情できん
レベルよ? それに景気が悪化して仮に自分が切られたとしてもこんな奴らより
先に職が決まる自信はあるわw 
770名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:10:13 ID:5PpEkPKrO
真面目に汗を流して働く労働者のやる気を著しく低下させた罪深い偽善者湯浅に天罰が降りますように!
771名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:10:16 ID:y/DcQo9h0
>>721
脳みそ小さいんだから体動かすしかないだろう。
772名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:10:16 ID:ikKO/O/10
派遣切った企業の次の手は何か
正社員もドキドキだろうな
773名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:10:20 ID:W95TlFsl0
>>750
マニュアルなんかないよ。とりあえず謝っとけっていうぐらいだよ。
でも謝って済むことなんかほとんどないから。
774名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:10:23 ID:TjIMrf8b0
>>103
そのとおり、友人は技術系派遣だが社員以上に役立ってるw
ゆえにクビにはならんw
単純労働力が真っ先に切られるのは派遣も社員も同じ。
順番が違うだけ。
775名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:10:25 ID:i1gAsNmZ0
平均所得下がりっぱなしの状況が現実だろ。
そこからあぶれる人間が居て当たり前だと思うに、
ここの奴等の多くは、下層批判と、頑張った俺弁護に終始。
虚しいねぇ。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa04/2-1.html
776名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:10:27 ID:BNDaMjvwO
「未経験の業種」
これは言い訳に過ぎない
777名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:10:32 ID:GM8KHexn0
弱い者批判することでは自分の劣等感は解消できんぞ。
778名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:10:50 ID:opgfThSxO
い い か げ ん に し ろ
779名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:11:08 ID:FAL2GQoH0
>>41
ormorm
『夢見る』『考える』
気質です。

良い精神状態の時
心温かい・思いやりがある・表現力が豊か・独創的
分析的・粘り強い・賢明・客観的・洞察力がある

悪い精神状態の時
意気消沈する・自意識過剰・片意地・気まぐれ
意固地・よそよそしい・あら探し好き・内気・消極的

性格
豊かな感性を持つ芸術家タイプ。音楽や芸術を愛し、エスプリに富んでいる。深い情愛で他人と接し、心温まる関係をつくることができる。
コツコツと調べるのが好きな研究者タイプ。鋭い洞察力と深い理解力がある。富や地位に執着せず、人生の意義深さもよく理解している。

注意
自分が周囲に理解されないと、自分を悲劇の主人公に仕立てて無気力で退廃的になり、殻に閉じこもってしまう場合もある。
物事を頭の中でのみ考え、行動力がない。人と協調することが苦手で、他人に対して挑発的、敵対的になることもある。

仕事
自分の独創的な探求を支えるために、芸術や言語を手段とする音楽家、小説家、ジャーナリストなどの仕事に向いています。
優れた分析能力を発揮する仕事、科学や技術研究者、単独で仕事をする自営業などに向いています。
780名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:11:32 ID:pzpCydVL0
  __________,,,iiiiii,,,      .゙゙゙゙!llllii,
  !!!!!!!!!!lllll!!!!!!!!!!!!llllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!″      .lllllll’     ,,,,,,
     .lllll!′   llllll              ゙llll゙   ._,,,,iiiiiiiiiiiii,,,、
     ,,llllll,,,,,,,,,iiii,,, llllll   .,,,iiii,,、   .liii,,,,,,,,,,,lllllilllli,,,iiill!!゙゙゙ ̄"゙゙!lllli,、
    ,illlll゙゙゙゙゙゙゙lllllll!! llllll  ,,,iiilll!!!!!″   ゙゙!!!!!!゙゙゙llllllllill!!゙°     .゙llllli、
   .,llllll゙   .illlll゙ .lllllliiiil!!!゙゙′            ,illllll!!゙゜        lllllli、
  .,,illll゙!!lliiii,,,,lllll!′.llllll゙″              ,,illllllll          llllll
 .,iil!l゙′ '゙llllllllll!゙  llllll|              ,iilll!゙゚llll|     ,,,,,,,,,  .llllll
 .゙°   .,,illllll°  .llllll      ,,ii    ,,,illllll゙ lllll   .,iiil!l゙゙゙゙゙゙!!llilllllll,_
    .,,,iillll!゙`   .llllll      llll   .lllllll゙゙!lii,,lllll   '!lli,,__,,,,iilll!!lllllliii,
  .,,,,iilll!!゙°    .lllllliiiiiiiiiiiiiiiiiiilllllii   '゙!!° ゙!llllllll    ゙゙゙゙゙!!!!゙゙゙゙゙’ ゙゙!!!l
  ll!!゙゙゙゜          ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°      ゙!!!゙
781名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:11:40 ID:hPRpr1q20
>>750
俺もフォーク乗れるといいんだけど・・・な
でも今フォーク乗ってる社員は商品潰してばっかりで、毎月弁償させられてる・・・
782名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:11:46 ID:O217J38G0
>>749
オサーンにぴったりの警備員はかなり募集してるだろ。

783名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:11:46 ID:oJH/+9JL0
だったら今まで 人のせいにしてたのは何だったんだよ。
結局人間として足らない部分が多いから 仕事ができねーだけだろ。
人のせいにするな。
784名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:11:46 ID:vtOyGlYE0
>>757 市ね

生きたかったら働け。
785名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:11:46 ID:0wqA+cHzO
>>692
なら、一言もしゃべらない無言の職場がビジネスマナーを守っていることになるな。
顧客からの問い合わせ受付もメールのみか。
実はメールもサーバートラブルで送れないこともあるので、相手が見たことを確認しないと、報告したことにならない。
開封確認でもいいけど、中には破棄しちゃう人いるし、急ぎの報告には使えない。
急ぎの報告はやっぱ、口頭が一番。
どうしても、証拠がほしければ、メール送ったので、見てください。
で、いいじゃん。
無口はやっぱ問題だと思うよ。
786名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:11:50 ID:Q3vD+gAR0
>>753
正社員には月給以外にもいろいろあるだろ!

福利厚生・賞与・資格手当・交通費・教育費・退職金の積立・
健康保険+厚生年金+労災保険+雇用保険の半額+健康管理費用・・・

これら全てを含めて、正社員よりも高いと言ってるのか?
787名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:12:00 ID:24UDEM0O0
>>775

下をみて、まだ自分より下の奴がいるんだと安心するからね
あとは自分語りだろwwww

あと半年もすれば、お前らもハローワークの列に並んでいるだろうに
788名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:12:01 ID:Q/2tGGOw0
>>773
> とりあえず謝っとけっていうぐらいだよ。
とりあえずイトーヨーカドーのマニュアルは「こっちが悪くない時は絶対謝るな」だった
他の店のマニュアルまでは知らん
789名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:12:09 ID:9CFEFU780
>>625
俺は「はい」の一言では済まん様な内容のある仕事の報告や
仕事の指令は、そいつが隣に居てもメールでさせるし、しているよ。

・言った言わないの問題。聞き違い、言い違いの防止。
・文章を書き慣れさせ、要領を得た報告文を身体に叩き込むため。
・自動的に手順やノウハウを書くことになるため、後々本人の参考資料とするため。

特に文章を書く訓練って大事だ。仕事の連絡を口頭だけで済ますのは
上司であれ部下であれ怠慢である。面倒でも結果的に手間が減るんだよね。
790名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:12:15 ID:yQ/Qj7Rl0
<号外>

新発見!

駄目駄目人間量産計画 = 新派遣

by 日本
791名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:12:20 ID:7HWRxxDe0
>>746
俺は>>732みたいな営業がいいわ
おべんちゃらとか余計な話されるのが嫌だ
人見知りでも頼んだ事を忘れずにやってくれる営業なら全く問題ない
792名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:12:21 ID:oIaT4Bdk0
>>41の結果貼ってる奴って馬鹿なの?
誰も興味ないから
793名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:12:28 ID:3bZRHpC20
派遣なんだから未経験の仕事にもチャレンジすればいいじゃない
ドンドン失敗して覚えていくか、最悪契約打ち切りになっても
次に行けばいいしさ
794名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:12:33 ID:TjIMrf8b0
ふと思ったんだが、派遣切り終わって社員のリストラが始まったら社員村はできるのか?

795名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:12:52 ID:iqm9Ezkq0
>>775
まあ、己の士気を保つために
他人を利用する・巻き込む傾向ってのはあるだろうからね。

もちろん怠け側だって、やる気無さをまん延させる目的でも
そういうことするだろうけどw
796名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:12:59 ID:2okMbCNB0
>>762
だけどさ、今その安いバイトの仕事に落ち着いちゃったら、この先もう
誰も助けてくれないって危機感もあるんじゃないの?

やって貰うなら今!みたいな。

こいつらにとっては最初で最後のチャンスだからな。
797名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:13:01 ID:wco9nPGZ0
>>769
お前が我先に就職したからって
だから?って話だ。
個人レベルでしか話せない池沼は黙ってろよ。
798名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:13:03 ID:941HHNJI0
多少の事はガマンして働く意思があるならわかるけど
こいつらを社会で助ける必要あるのかw
799名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:13:05 ID:KgYPLSTqO
>>741
工芸品造りとか人足らないのにな。
コイツの言うものづくりは、規格品のパーツを単に組み立てるレベル。
800名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:13:06 ID:44OVeaSCO
>>757 労働意欲が涌かなくなるからアウト
仕事できる奴は高く、できないやつは安いは当たり前
区別はきっちりやるべき
801名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:13:08 ID:wOE9NmR60 BE:719982656-2BP(33)
ソニーみたいに正社員でも切る所あるしなあ
802名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:13:19 ID:FAL2GQoH0
>>792
適職無しって判断されたからってそう落ち込むなよ
803名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:13:20 ID:PC/zGhPW0
>>777
こういう水のみ百姓の為に階級制度が必要だったんだよw
昔の支配者は賢いな。
804名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:13:24 ID:AT3qXGT60
>>768
別にお上じゃなくても仕事紹介してやったらありがたく思えってのは普通だろ

お前こそ現実社会のこと何も分かってないんじゃないの
805名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:13:38 ID:U8VTvuQY0
>>1
このご時世で何を舐めた事を言ってるんだ?????
806名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:13:42 ID:V/GfjDCv0
何にもしなくても手取りで13万もらえるんだから誰だって働かねえよ。
派遣村にPC置いて、派遣村にいる人たちのカキコ見てみたい。
808名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:13:56 ID:9YYkAwUI0
>>682
明日は我が身って誰のことだろうね。
とりあえず僕は安泰。
頭脳で勝負してるから。
高い技術だし。
少なくともあと50年は通用する技術なんで、
ぜんぜん心配してません。
年金も払ってない。
代わりに自分で老後のために貯蓄を少しずつだけどしてる。
ほんとうは税金も払わないで自分で活用したいくらい。
たとえば税金払う代わりに、どこかに寄付するとかね。
僕の明日は明るいよ。
809名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:06 ID:vtOyGlYE0
>>800 正論だな。
810名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:09 ID:24UDEM0O0
>>792
君の意見を聞いている人など誰一人いないから大丈夫
811名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:11 ID:2okMbCNB0
>>781
俺、フォークやっているの見たことあるけど、すげースピードでとてつもない大きな物を
運んでスイスイ移動させてたぜ。狭いところをスーイスイ。スゲーよ。
812名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:15 ID:O217J38G0
>>781
その正社員ダメじゃんw
俺はまだフォークで破損は無いな。
813名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:24 ID:7EHjV1FT0
>>807
すでに携帯から書き込んでるんじゃね?w
814名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:25 ID:r4PDxjEt0
だがよ?
派遣村の奴等に接客ができるとでも?

 (;^ω^)「懐中電灯は何処にあるの?」
 (;´Д`)「ぇ・・あの・・・エー・・・・たし・・・」

こうなるのがオチだろ。無理無理。
815名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:26 ID:3QOrHUBhO
>>582
ばーか
在日並の事をしようとしているから叩かれているんじゃないかw
816名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:47 ID:W95TlFsl0
>>786
交通費だの保険だのなんだので家賃払ったり食糧買ったりできるのか?
それらが払えないのなら意味無いだろうが。
払えないぐらいなら保険とかいらないからその分手取りよこせってなるだろ。
生活保護はそれらの金が払えるぐらいもらえるうえに保険料とか免除なんだろ?やっぱ不公平だ。
817名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:49 ID:ikKO/O/10
正社員は自己都合で退職させられるんだろうな
818名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:52 ID:P2kx+XC30
テレビだからヤラセかもしれないけど
派遣切りされたとか言って朝ズバとかに出てくる人たちって
たぶん身近にいたらイラっときて生理的に無理。
819名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:53 ID:6Vnr+Am50
20代半ば
フリーペーパー制作経験2年(バイト)
底辺国立卒(教育美術)
首都圏でグラフィックデザイナーは無理ですか?
820名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:56 ID:9IAFN0BW0
>>802
悪いが俺も真性に興味無いから
自意識過剰の気があるね
821名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:02 ID:8znvrCa70
まさか無職は書き込んでないよな?
822名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:04 ID:J+oMIbjs0
>>636
だからその適材適所とやらで>>1の奴に相応しい仕事って何よ
823名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:07 ID:/6bH0rJS0
ほらね・・・やっぱり
垣根の低い製造業派遣って、こういう低スキル低コミュ能力の人には必要悪なんじゃないの?
824名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:08 ID:T96wrizf0
派遣で長い事喰ってると、ブラック業種の情報はいやというほど
耳にしてるからなかなか踏み切れないのだろう。
製造業のラインとか、けっこうキツいけど報酬はソレなりにあるからなあ。
825名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:17 ID:paf11w/u0
>>794
できなきゃ理不尽だよな
あと、倒産する零細企業村も用意しないとな
つかさ、これから以降の大量解雇の派遣はどうすんのよ???
こんな前例作っちゃって、何万人規模で千代田区が生保支給するのか???
826名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:25 ID:QZrvyBKyO
私は一度失業保険の世話になり職業訓練を受けある資格を取得しました。30人いたがクズじゃない人は二人でした。草加ババアが「内気な○君が挨拶がちゃんと出来るようになった!私はそれだけで価値があると思う」
と言って拍手あびてたので私は
「二ヶ月という時間と14万の学費使って他人がそれで良いなら自分の金でやれば?今税金払ってる人にぶん殴られても文句言えないんじゃない?」
と言いました。
村八喰らいましたが別に構わなかったです。
乞食やクズは自分の金で面倒みてやって下さい。
827名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:27 ID:9CFEFU780
>>808
年金は貰えるとは思わんけど義務として払ってるな。
828名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:31 ID:piV8NV3S0
結論:日本の正社員が過保護過ぎ、甘ったれ過ぎ。

元派遣の生活保護受給者に文句があるなら、
あなたたち正社員の仕事をワークシェアしてあげればいい。
でも元派遣の為に、自分の仕事が減らされて給料が少なくなるのは嫌なんでしょ?

じゃあ文句言わずに黙ってろよ。
829名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:35 ID:Z5tYv4pI0
>>769
普通はいざという時のために貯金したり生命保険等に加入するし、雇用保険の適用されない仕事になんかつかない。
もし今いる会社の待遇に不満があれば転職活動するkともあるかもしれないが、派遣切りにあった連中は2〜3年前
の今より景気の良いときですらそういった努力をしてこなかった、でそのツケを今払ってるだけだと思う。
830名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:39 ID:pCN8EZpG0
したくもない仕事を無理にさせても仕方が無いだろ
今ある仕事なんて安月給の重労働しかないわけで
労働対価のバランスがおかしいのしかないよ
そんな仕事に一時的に人員補充しても長続きしないし
現状その仕事についてる労働者の待遇改善もされない
生活保護以下のレベルの仕事なんて無くなればいい
831名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:39 ID:3xGbZUh/0
>9年間、愛知県や静岡県の自動車工場で働いてきた

>ホテルの住み込み清掃員に採用が決まりかけたが、「給料が安く、
>将来につながらない」と断った

無職の方が、将来絶望的だろ
832名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:44 ID:wOE9NmR60 BE:767981748-2BP(33)
人夫を切る感覚と同じなんだろうな 企業は
833名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:45 ID:P51Oshjd0
>>768
派遣村から生活保護を申請した人全員に保護が認められたんだけど?
834名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:59 ID:h8mqOQXB0
背に腹はかえれないと思うが
今の流れじゃ簡単に生活保護取れてしまうからなw
835名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:16:11 ID:CT0ehGBU0
心の壁って、ATフィールドかよっ
836名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:16:19 ID:2okMbCNB0
>>791
一番嫌いなのはやることちゃんとやらない奴。
だけど、
そういう奴に限って「なんでこいつ営業やってんの?」ってタイプだから不思議だよ。
837名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:16:24 ID:3nBOcBhX0
>>713
うちの会社の場合は、メールを先に送って口頭で要約を
報告させるのが普通だな。
報告を聞くために己のペースを崩されたくない。
(1990年頃から目的意識を持ってメールを導入している
ところはその手のが多い)

口頭だけで報告するときは「何かをごまかしたいときだけ」
838名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:16:24 ID:8hbnLJfk0
クビになった失業者の中で技能のある人が、安月給のうちの会社でも我慢して入って来てくれますように (-人-)
839名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:16:24 ID:4muiIYtE0
人と話すって、仕事の第一条件だけどね。
なんで、それを苦手とか言って避けるのかね?
>>813
そーいやそーだなw
841名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:16:50 ID:6TOgZYi60
>>767
じゃお前が仕事辞めて生活保護もらいに行けよ
842名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:17:01 ID:24UDEM0O0
>>819
無理。その程度で食えるほど東京は甘くない。
843名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:17:01 ID:7HWRxxDe0
>>792
貼る奴は寂しいんじゃね?
844名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:17:03 ID:idSVJQmSO
ボランティアの人達もこんなに駄目な人達だとは思わなかっただろうな

無力を思い知らされたわな
845名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:17:07 ID:F1TLQGcDi
みんなお坊さんになってちょーだい。
846名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:17:11 ID:vtOyGlYE0
>>838 同じく><
847名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:17:16 ID:cuxtwW0D0
派遣切りに対する


韓東の報道方針
http://jp.youtube.com/watch?v=NJr4mKoYv48

関西の報道方針
http://jp.youtube.com/watch?v=kfm4dzUJoQY
848名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:17:16 ID:t19Dqi6VO
>>703
証拠残した時点で報告完了。
声掛けなくてもメールチェックくらいすんだろ
口頭での報告や声掛けが必要なら、それこそ、言えばいいことだし
それでも声掛けがないなら、まあ、嫌われてんだろうね
849名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:17:26 ID:T1g4JG1P0
>>791
自分も>>732はいいと思うな。
信頼できる営業マンの人何人か思い浮かべると、口のうまいヘタじゃなくて、
仕切りがばっちりとか、こっちが気づいてない事を先にフォローしてくれたりとか
無理っぽい要望でも真面目に対応して代替案を出してくれたりとか
そういう面が頼れるから。


850名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:17:31 ID:umFsTKMx0
>>828
そうなんだよね。本当の敵は「正社員」

正社員の既得権=終身雇用のある限り、企業は無駄なコストがかかる正社員を
これ以上増やそうとはしない。ここが問題の本質。

正社員から既得権を奪わない限り問題は解決しない。
851名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:17:38 ID:GExTpYFS0
>>794
ほとんどの派遣は失業したら住居も失うのだけど
失業したら住居を失う正社員なんて一部じゃないか
852名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:17:47 ID:UWYq8+L/O
派遣なんて不良品、国の為にならないんで死んでもいいよ。
それか傭兵になって出稼ぎにでも行くとかしてくれ。
まじで税金の無駄
853名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:17:57 ID:6vE0uPhJ0
>>825
その状況になった時に今出てる求人よりマシな条件のものが出てくるかというと、
まずそれはあり得ないだろうからな。
最初に先陣切って斬られるレベルの派遣のほうが後から斬られる人間よりもおいしい思いが出来るという罠。
854名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:18:15 ID:9YYkAwUI0
>>827
偉いな。
お年寄りで日本のためにがんばってきたのに
年金消されちゃった人々があれだけいるのに、
義務、
っておかしくね?

義務として払ったら権利を主張できるからさ、
将来もらえないなんてやっぱりおかしいよ。
ちゃんとこれだけ払いますよって言ってもらわないと
払う気しない。
払ってるのばかばかしいよ。
855名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:18:17 ID:XnjBu9uk0
怒りを通り越して、もはや呆れ果てるな・・・・・
働かんで良いからクズ派遣はさっさと死ねよ・・・・

           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
856名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:18:19 ID:0E7k+zFs0
仕事はあるけど自分好みの仕事じゃないからやらないってか

で、なんで「本当に働く気があるのか」と言った政務次官が叩かれるんだ?
そのとおりの現実じゃねーか

だいたいなんだよこれ?
>生活保護の手続きや住居探しに時間を取られているという事情もあり、再就職が決まったのは数人だけという。

働くより生活保護か!もっとこういうこと報道しろやカスゴミ
普通に働いてる人間からすればぶちキレもんだぞ
857名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:18:20 ID:v40mcKyXO
>>796
それに落ち着いてしまうような、将来に夢も希望も野望も持たない奴は救う必要無いだろ
858名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:18:22 ID:la3La0xr0
聞かれたから答えただけだろうね。
どんな感じで質問したのかが分からないわけだからスレタイだけで叩くのもどうかと。
859名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:18:26 ID:paf11w/u0
>>819
無理
もうちょっと技を広げろ
860名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:18:33 ID:m1A/GXwH0
>>644
なるほど
周りが出来る奴だらけの環境ではプライドを守れないか
861名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:18:36 ID:yo2D3VQP0
>>791
おべんちゃら営業が通用する世界なんてDQN飛び込みぐらいなもんでしょ
862名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:18:40 ID:8znvrCa70
>>850
正社員になれば?
863名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:18:43 ID:hvCGRtq10
てか普通に勉強してればマーチくらいは行けるだろ。
それで普通に就活すればそこそこの企業に入れるのに。
なんでこんな事が出来ないんだ?
864名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:18:43 ID:wOE9NmR60 BE:287993243-2BP(33)
正社員でもこのご時勢リストラされるかもと思っているんだろうな。
865名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:18:56 ID:43Heg3HrO
実力主義は生き物の本来の姿。
残酷だが淘汰される人間がいるのは当然。
生きたかったら頑張れ。
誰にでも可能性のある時代なんだから、人や社会のせいにするな。
866名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:19:03 ID:ZdwK2D7KO
結局変なこだわりのせいで仕事が決まらないだけであって、派遣切りとか不況のせいではないってことだろ
今失業してるのは社会のせいじゃなくて自分のせい
あれがヤダこれがヤダ言ってるヤツも生活保護出んの?
仕事を選ぶ余裕があるなら文句言わずホームレスやってろっつーの
867名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:19:13 ID:TAQ041Oz0
うちの会社に来いよ、土建屋にさ。マジで。
現場作業員として雇うからさ。今日もこの雪吹きさらしの中、川の中で矢板に囲まれた
現場で働いてるよ。祝日も元請の要請があれば出なきゃならんからな。
868名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:19:24 ID:FAL2GQoH0
>>768
それ、お前がおかしいだけじゃないか?
応対はそこそこ丁寧だし、院中退ってだけで無駄に緊張させちまうぜ
869名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:19:24 ID:ef76oEV50
もうどうしようもないんじゃないか?
餌の採り方教えたら、それしかやらんだろ?
餌のある場所、貰い方知っちゃったんだもん、もう無理だって

870名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:19:56 ID:V/GfjDCv0
直接税納めない奴は国民でもなんでもない。タダのゴミ消えてなくなれ。
871名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:19:57 ID:SaLFMUu+0
そりゃ生活保護より安い給料しかもらえないんだから、やる気も出ないさ

支給額を減額するなりして生活保護の旨みを減らさないとね
もしくは衣食の現物支給にするか
配給に人員が必要だから雇用確保にもなって一石二鳥だな
872名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:20:02 ID:9IAFN0BW0
>>858
大丈夫
お前みたいにスレタイしか読まない馬鹿は稀だから
873名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:20:07 ID:dAjt93dB0
正社員だけ助かって派遣社員を切り捨てる世の中に何が平等だよ
こんな不平等な国が世界中を探しても他にあるか?世界一弱者に厳しい国、日本
874名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:20:10 ID:h8mqOQXB0
>>864
クビになる可能性はゼロじゃないわな
まあ、クビになったら余所を探すだけだが
875名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:20:13 ID:XKC1O63I0
>>792
誰もお前にレスしてくれなくて寂しかった?
よちよち



もう来なくていいよwwwwwwww
876名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:20:14 ID:TjIMrf8b0
派遣に手を差し伸べない>弱い派遣は天国へ>大量に葬式>葬儀業界大忙し>人手が足りなく大量雇用>生き残ってる派遣が就職

これ自然淘汰?
あ、でもやったことない業種だからやっぱ天国か・・・
877名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:20:29 ID:uuKlp9i80
御手洗様の責任ではないよ、と。
878名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:20:29 ID:/OlcQs0i0
>>764
町工場ったって、給料、生活できないほどではないんでしょ?
最低でも14〜5万くらいもらえるんじゃないの?
879名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:20:35 ID:M0r7O9nH0
>>844
ボランティアの人ってあんまり報道されないよな(実行委員など除く)
実際に食事配ったりしてクズに罵られた人の本音が聞きたいよ
俺だったらキレて豚汁の鍋倒して帰ると思う
880名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:20:37 ID:Vw8vtbtg0
普通、学校卒業して就職活動したらみんなこんなもんだろ。
誰でも不安や期待を持ちながら、就職活動してるのになにを甘えとるんだ?

だから、景気のいい時でも、正社員になる活動をしていなかったのか。
881名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:20:55 ID:lggrQNM50

言いたい放題
882名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:21:06 ID:I3eU6ydc0
大学職員といっても管理職は文部科学省からの人事で
大学採用の職員はどうやっても課長補佐止まりで
殆どの人は係長かそのちょっと上の専門職員というのでおしまい。
官官格差というべきものはやっぱりあるし。
883名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:21:10 ID:T1g4JG1P0
>>792
やってみると結構面白いよ。
>>779の「夢見る」のほうだけの結果だった。就職できなさそうな感じでワロタ
884名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:21:12 ID:prdlIpPlO
甘えたこというからダメなんだよコイツラは
885名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:21:26 ID:j3hL8d5t0
コミュニケーション能力があり性格が明るい。ある程度のルックス。
頭が切れる。この3つがあれば学歴なんていらないし
一生安泰。

逆に元いじめられっこで人間不信。
ルックスは子供の頃から馬鹿にされてきた。
頭も悪い。
こんな奴は一生苦労する。
俺のことだw
886名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:21:27 ID:uH4LkkBC0
福岡では窓口で「差別だ!人権問題だ!」って騒げば、すぐに生活保護が貰える。
887名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:21:47 ID:LExF4tTQ0
・運転免許を持たない身
・今までやったことのない業種ばかりで…
・自分は人見知り。

ここまで来ると殆どの人間が「甘え」と言うレベル。
マスコミ報道も風向きが変わってきたことにいい加減気づいてきたほうがいいな。
888名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:22:01 ID:qdndvJKK0
なんか若年層のやる気のないニートを社会復帰させる事には必死になるのに
どうして30代40代の高年齢だがやる気たっぷり、経験豊富な人を使おうとしないんだろ?
そりゃ昔だったら年齢に併せて金額あげなやならないからっていいわけも通るけどさ
信長の時代じゃあるまいし今の40代50代は体力も知力も有り余ってるぞ
889名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:22:03 ID:L8cOFu3B0
製造業自体が急激に縮小してるのにそこにこだわり続けるとか・・・。
じゃあどうしたいんですかと。

住む所にも困ってるヤツが心の壁もないだろうよw
890名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:22:09 ID:2okMbCNB0
>>878
14〜5万で生活・・・。
親と一緒に住んでいれば楽勝だろうが。
891名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:22:26 ID:8znvrCa70
>>878
生活できない生業とかおかしいわなw
892名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:22:28 ID:MpgmOLJEO
>>1
派遣村の奴らに一言言わせてくれ。















甘ったれんな
893名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:22:31 ID:JPjRtlHs0
とことんまでヤバいのにまだ「もっと別の何かが…」とか思ってる俺。
これってもうたぶん病気だと思うんだが、精神科とかいったらなんか病名あるの?
894名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:22:41 ID:m5k7eu8m0
ミスマッチねえ
まるで今まで能力にマッチした仕事していたような言い分だよね
彼らより若くて勤勉で優秀な新卒ですら望む職種に就けないのだから
それより劣る者が望む職種に就きたいと言うのはエゴだよ
895名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:22:47 ID:7EHjV1FT0
>>1
>「給料が安く、将来につながらない」

つながる、つながらないではなく、将来は自分でつなげるものなのになぁ・・・
896名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:22:58 ID:Ow3hzgwH0
俺も解雇されて無職だった時期あるけど、もうはっきりいって
次の仕事見つけないと明日のメシもないみたいなありさま
だったから、そんな条件なんてつけてられなかったが…。
とにかく何でもいいからすぐ働けるもの探したぞ。

いろいろ言える余裕があってうらやましいよ。
皮肉とかじゃなくてな。
897名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:22:59 ID:2okMbCNB0
>>887
運転免許を持ってない奴は今多いだろ。
898名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:23:05 ID:GYypffcX0
給料安いからって仕事せずに税金で食わせてもらうってどうよそれ
899名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:23:15 ID:/OlcQs0i0
>>813
アパート借りる金は無いくせに携帯につぎ込む金はあるんだ・・・
900名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:23:19 ID:3nBOcBhX0
>>848
口頭報告が一切無いのに対して困惑する以外に何かすればいいのにね。
901名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:23:19 ID:eTCnRICm0

まあ、わかんないわけでもないがな。

機械相手の仕事を長年続けてると、自閉症みたいな精神状態になってきて
人間相手がおおくうになるというのはよくある症状。

いわゆる「テクノストレス」。

まずその治療からはじめなきゃだめなんだよ。
902名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:23:29 ID:W95TlFsl0
>>878
みんなが勧める介護なんかは手取り10万いかないとこもあるぞ。
一人暮らしならともかく仕送りとかしてたら生活できない。
903名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:23:32 ID:w+LxhrXLO
俺も昔超人見知りだったが
雑貨屋、ファミレス、アパレル販売員と、接客の仕事ばっかり選んでバイトしてたら
いつのまにか対人スキル上がったぞ。慣れって大事。そんで今は小説家で飯食ってる。
904名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:23:44 ID:ILQjanqR0
生活保護月13万円支給>>>派遣月10万円


そりゃゴネるわw


未経験の業種だし・・・という自動車工

もう若者の車離れなど車のニーズがねーんだよ!
他の業種の連中は先の不況でとっくに転業してんだよ!
転業したくないと言い張っているのは爺の駄々だろ
905名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:23:44 ID:Ow3hzgwH0
>>895
手取りで25万もらってても貯金ゼロという限り、
どれだけの高給もらっても無理だと思う
失礼だが。
906名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:23:50 ID:24UDEM0O0
>>888
やる気はあっても体力がないからだろ
単純労働に経験も気力も必要ない
必要なのは体力だけ
907名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:23:58 ID:esjAfwSy0
>>893
青い鳥症候群
908名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:23:59 ID:9YYkAwUI0
>>833
全員?
うそだろ?
なんでそんな嘘つくの?

ともかく派遣村で認められたのは当然だろ。
あれだけNPOとか共産党が動いてたし、
メディアだっていちいち見てたんだから。
普通に行ってみろよ。
まず許可してもらえないから。
909名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:24:06 ID:40eKSbO40
仕事選り好みしてる時点でどうなんだよって感じだ。
910名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:24:08 ID:43Heg3HrO
>>819
制作業界は学歴は関係ない。
むしろ実力がなければ馬鹿にされる材料になる。
あとは、お前の作品次第。
911名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:24:12 ID:6C0DmGez0
ここで派遣叩いてる連中はニート、ヒキ、非正規労働あるいはそれに近い
ヤツばっかだなw底辺同士やりあってみっともないぜ
912名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:24:15 ID:PC/zGhPW0
>>888
それは確かに不思議だw
913名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:24:21 ID:zfwToDEX0
北海道の荒れ地で土地耕して開墾する事業とかないのか?
もしくは、放棄山林の管理とか。
914名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:24:23 ID:eTCnRICm0
>>903
>いつのまにか対人スキル上がったぞ。慣れって大事。そんで今は小説家で飯食ってる。

そのオチはw
>>890
手取りで14万あれば、まぁ何とかなるレベルだと思うけど。
家賃5万、光熱費水道代2万、携帯&通信費2万、食費2万、貯金2万くらいで
916名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:24:31 ID:J+oMIbjs0
>>697
だからそれは自業自得、自己責任だろ
917名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:24:34 ID:r4PDxjEt0
>>885
よう俺
918名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:24:39 ID:fLMyonNX0
第二の加藤が出てもおかしくないなこりゃ。
次は連発でくるぞ。きっと。
919名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:24:44 ID:Ow3hzgwH0
>>899
いやでも携帯は企業からの連絡に
必要なんじゃないかな
俺は携帯に関しては持っててもいいと思うよ
920名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:24:48 ID:0wqA+cHzO
>>789
その、はいで済むものも、メールでは、逆に、口頭での説明能力が身につかない。
今、メール送ったので、見てください、見たら、教えてください。内容について、説明したいと思います。
で、両方できるよ。

口頭でも、文書でも、コミュニケーション取れることが大事だと思うよ。
別にメールを否定しているわけではない。
もし、ビジネスの世界のコミュニケーションがメールだけで済むなら、電話不要。会議不要。そもそも、職場にくる必要さえなくなる。
921名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:25:02 ID:Z5tYv4pI0
>>888
そのくらいの年齢で特筆すべきスキルも人脈もなく、ハロワで「何でもいいから仕事下さい」って人はやる気はあるんだろうが・・・
922名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:25:05 ID:XCFlcLEi0
>>849 では849は、逆に製造業できるのか?
そう言うのって老人にパソコン何故できないって責めるのに近いぞ
923名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:25:29 ID:6rh1Q8La0
>>850
おいおいw公務員か何かと勘違いしてんじゃないの?
民間企業は無能なやつ正社員で雇ったってそのぶん業績が悪くなるんだから
自業自得だろ
部外者にとやかく言われる事じゃねえよ
それに正社員は然るべき試験に合格して入社してんだからさ
924名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:25:31 ID:Ow3hzgwH0
>>908
昨日スレが立ってた
全員に認定だと。

多分人権関係の弁護士ついてるからだと思われ
普通に生活保護申請いっても鼻先であしらわれるのは
俺も知ってる
925名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:25:32 ID:7EHjV1FT0
>>899
派遣の人にとっては携帯は命ですよw
携帯がないと仕事うけられないよw
926名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:25:45 ID:2jgQ4big0
>>922
有職者同士で争うなよw
927名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:25:54 ID:7HWRxxDe0
>>861
飛び込みじゃなくてだなあ
担当者におべんちゃら使われるのが嫌だって言ってんだよ
928名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:26:01 ID:TjIMrf8b0
>>878
知り合いの女子大生は空いてる時間でせっせとレジうちのバイトして月10万は稼ぐって。
大学の授業も大変だけど、親も大変だからって。
いやなおばさんもたくさんいるけど、がんばってるってさ。

今の世の中、なんでもいいから一生懸命はたらけば食っていけるよ。

風呂なし共同便所でもいいじゃないか!
いまそんなとこないかもしれんけど。

テレビで仕事なくした派遣がタバコすいながら政治批判していた。

救えねぇw
929名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:26:03 ID:528CATpr0
>>888
経験豊富な人材なら、高望みしてない限り
とっくに再就職してるでしょ
ずっと派遣で、特に技能がないから問題なんでしょ
930名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:26:09 ID:yM4m4dtW0
>>908
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009010901000652.html?ref=rank

全員受給が普通と感じるアナタの感性が素晴らしい
931名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:26:18 ID:WTuOze5H0
麻生がハロワで求職者に仕事を選ぶなみたいなこと言ったら、それでも仕事がないからハロワに来たんだと
トンチンカン発言だとか言ってたけど、

結局麻生が正しかった?
932名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:26:24 ID:umFsTKMx0
>>908
> 全員?
> うそだろ?
> なんでそんな嘘つくの?

嘘つきはおまいだ!!!! > ID:9YYkAwUI0


■『派遣村』申請全員に生活保護
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009011002000073.html

933名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:26:47 ID:FAL2GQoH0
>>887
じゃあまず在日も甘えだから生活保護廃止してもいいな
934名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:26:47 ID:W95TlFsl0
もういっそのこと正社員という存在を格上げすればいいんだ。
正社員が最低ラインだからこんなことになってる。
派遣やバイトでも贅沢できないだけで生活はできるようにすれば問題解決。
935名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:26:52 ID:T1g4JG1P0
>>906
いや40代なら体力全然あるよ
50代は人によりけりだけど。病気持ちも増えるし。
936名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:26:59 ID:bZD7tZnu0
>>892
自分にやれそうな仕事が見つからないんだから、文句言ってもしょうがないよ。

自分が苦手でやりたくない仕事でも給料が高ければ我慢して頑張ってやるかもしれないけど、
働いても生活保護以下みたいな劣悪な条件の仕事しかないんでしょ?
そんなの誰もやるわけがないじゃんjk・・・w
それがなぜ「甘え」になるのか訳分かんないなぁ・・・。
937名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:27:02 ID:Pf/sdGti0
資格持ってたら他業界移るのに躊躇するだろうけど
無資格なんでしょ?この人たち。
938名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:27:02 ID:2MBbwDIc0
仕事なんて一杯あるのに選り好みしすぎ。

お年寄りの健康を考えて高級布団を売りに住宅をまわる社会貢献事業
街角でパラソルの下、リゾート気分で携帯を売る仕事
蟹取りを楽しみながら船舶旅行する蟹クルージング
マグロ釣りしながら長期の外洋周遊できるマグロクルージング
北海道の大地で牛さんたちとたむれる酪農ファームステイ
自然一杯の地方でお米ガーデニングや野菜ガーデニング
過疎の山々で木を切り放題の与作ごっこ

こんなんでもお金もらえるのに。
939名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:27:20 ID:AT3qXGT60
>>925
携帯代払う余裕あるなら
生活保護いらねーじゃん
940名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:27:36 ID:hPRpr1q20
>>893
その気持ちわかる
病気とかでは無いんじゃないか?
誰でも、今の自分に満足出来ずに、どこかで可能性を求めて生活してると思う
そう思えるのは、まだ絶望してない証拠だ。頑張れ!
941名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:27:38 ID:K3EUxmZK0
>>41
やってみた

性格
コツコツと調べるのが好きな研究者タイプ。鋭い洞察力と深い理解力がある。富や地位に執着せず、人生の意義深さもよく理解している。

注意
物事を頭の中でのみ考え、行動力がない。人と協調することが苦手で、他人に対して挑発的、敵対的になることもある。

仕事
優れた分析能力を発揮する仕事、科学や技術研究者、単独で仕事をする自営業などに向いています。
942名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:27:40 ID:2okMbCNB0
>>927
ウソ!
俺おべんちゃら言われても別に平気。
どっちかと言うと軽くて調子の良い奴の方が好きだな。
943名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:27:52 ID:m1A/GXwH0
>>920
実際のところ、Winnyでの個人情報流出がこれほど社会問題化しなければ、
在宅勤務の社員は今結構いたはずだと思う
944名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:27:59 ID:7HWRxxDe0
派遣に落ちぶれた人の中には、就職のミスマッチが原因で
最初の会社を辞めた人もいるでしょう。
やりたくない職種に、無理につかせることもない。
どうせまた、辞めるはめになるんだから。

私は、他にやる仕事が無くても、池沼介護と老人介護だけはやりたくない。
デパガやってるけど、頭の回転が悪い人の相手するとイライラする。
嫌いなタイプほど、丁寧に接客するせいで、
老人やあーうー言う客から、やたらと好かれるので、困る。
945名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:28:08 ID:4muiIYtE0
そもそも、社会の歯車になりたくないとか同じ会社に縛られたくないとか言ってなかったっか?
万能感しかないガキが、自らの無能さにようやく気づいたってことだろうな。
それを、世間では自業自得と言うんだよな。
946名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:28:12 ID:4XeDlQNc0
切られたのが今でよかったな。
947名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:28:17 ID:paf11w/u0
>>924
単なる好奇心だけど・・・
今まで申請しても通らなかった人と今回申請した人と
何が違って天国と地獄なんだか説明聞きたいよな
948名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:28:29 ID:9YYkAwUI0
マジで全員受給かよ。
ニュース見てると腹立つだけだから見なかったら
とんでもないことになってんだな。

ああ、
これで派遣は一生安泰ですね。
949名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:28:37 ID:2okMbCNB0
>>935
40代ったって40そこそこと49じゃ違うだろ・・・。
950名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:28:39 ID:3nBOcBhX0
>>931
あれは報道ではカットされている部分がある。
六本木での仕事を探している人への助言ですよ。


951名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:28:41 ID:Vw8vtbtg0
>>850
本当の敵?既得権益?

┐(´∀`)┌ヤレヤレ
952名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:28:41 ID:jyadC71w0
トヨタの幹部は車が売れないのは若者のせいにしてないか?


若者の車離れが深刻だ

若者、若者、

上から目線で、若者が車かわない、



おまえらおかしくないか?、派遣、日雇いしかない、低賃金のこいつらに、

車を買える金があるのかと?
あるわけねえだろ

車離れじゃなくて、車買う金もねんだよ、

今の物価を維持してるのは若者、日雇いが、自給900円で働いてるからだ、

昔は社員だった人たちがこういう状況で働いてるから今の物価が維持できるんだ


100円均一など、彼らがいなければ100円などでは販売などできない。





車が売れないのを若者のせいにするな自動車産業
953名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:28:58 ID:40eKSbO40
自分にやれそうな仕事がない ×

未経験の領域に勇気を振り絞ってでも足を踏み入れるやる気がない ○


体力知力とか以前の問題。
954名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:29:01 ID:QMNVW6Zk0
>>888
働かせるのが目的ではなくて、実際に求人がなくても
「本人がやる気がなくて求人に応じないんですよ」
という形にするためだろうね
955名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:29:17 ID:omMas/bB0
安定した会社に勤めたいなんて言ってた奴もいた
今時、そんな会社なんて無いよ
956名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:29:24 ID:0wqA+cHzO
>>848
どんな急ぎでも、メールチェック待ちなんだな。トラブルあっても、メール送って、黙っているとか。
なら、救急車も、メール受付システムにしたほうがいいな。
返信くるまで、受付られた不安だぞ。
それこそ、メールシステムのトラブルで送れなかったら、命取り。
それも、送った証拠があるので、トラブルを起こしたとこが責任取れか。
957名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:29:26 ID:F1TLQGcDi
★急募★
使わなくなった携帯電話から金を取り出すお仕事
958名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:29:36 ID:fLMyonNX0
いつの間にか日本はアメリカよりも酷い国になっちゃったな。
ここまで酷い人間の使い方ってあるかな。

そんで余剰金82兆円だってw

自己責任とかそういう問題じゃね絵だろ。
959m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/12(月) 16:29:41 ID:I/Gb8PJ20
食うためなんだから、選り好みするなよ。
960名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:29:55 ID:XaUyukM9O
気持ちはわかるぞ!
でも運をつけるしかないよ。その方法は… テメェで見つけるんだw
961名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:29:56 ID:HZS19pXd0
>>938
>過疎の山々で木を切り放題の与作ごっこ
いや切り放題じゃないからw
962名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:30:10 ID:umFsTKMx0
嘘つきID:9YYkAwUI0 は逃走したか?

>>908
> 全員?
> うそだろ?
> なんでそんな嘘つくの?

嘘つきはおまいだ!!!! > ID:9YYkAwUI0


■『派遣村』申請全員に生活保護
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009011002000073.html

963名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:30:25 ID:J+oMIbjs0
>>709
憲法には勤労勤勉納税の義務もあります

>>736
だから単細胞じゃないという君にどーすればいいのか聞いてるんだけど?

・正社員雇用じゃないと嫌だ
・責任ある仕事は嫌だ
・福利厚生は充実してないと嫌だ
・でも資格は無し、学歴も無し、職歴も無し

で?

>>850
でも>>1の連中「正社員になりたい」って言ってるけど?
仮に正社員なった後に「ワークシェアの為に賃金大幅引き下げ、流動性の為に解雇しやすく」
しても文句言わないんだよね、当然
964名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:30:32 ID:4nHKbKEm0
自分で顧客を開拓して獲得する接客ではなく、
コンビニやファストフードなどの定型的な接客なら、
むしろ人見知りの方がいいように思う。
965名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:30:33 ID:AzQNq/qSO
派遣ごときに何がプライドだよ

底辺這ってるくせに
966名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:30:39 ID:yM4m4dtW0
>>944
デパガだってぇ!!!!
967名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:30:41 ID:mCdKUisv0
麻生がハロワ訪問して求職者に
「何がやりたいかはっきりしろ」というアドバイスをしたら
メディアは
「仕事など選んでられない、働けるなら何でもいいという人に
ああいう空気が読めないアドバイスはどうよ?」という批判を
していたが、あの古事記連中の>>1のような現状は批判しないのかね?
968名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:30:48 ID:2Cib/iTDO
なんて高望みな
969名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:30:58 ID:4muiIYtE0
昨日のバンキシャでもやってたな。
派遣切りされた連中が、「どうしてもやりたくない仕事がある」で○を全員あげてた。
選り好みできる立場じゃないだろうに・・・
970名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:30:59 ID:9IAFN0BW0
>>962
今度から書き込む前に一呼吸おくようにしろよな
971名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:31:13 ID:bZD7tZnu0
>>959
食うためなら別に生活保護でもいいじゃん・・・。
なんで働いても生活保護以下の仕事をわざわざやらなきゃいけないのか?ってのが、
根本的な問題だろ。
972名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:31:19 ID:ChP1dGJc0
>>462
受験資格としてはない。就職先探すのはいろいろ。開業するのはない
973名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:31:29 ID:2okMbCNB0
>>964
てか、最近のコンビニはこういう奴多いよ!!!
うつむいて仕事してる。
974名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:31:29 ID:Ow3hzgwH0
>>947
本当に生活保護が必要な人にはいきわたらないこの
現状は絶対に納得いかん
975名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:31:30 ID:o9OwlfjUO
職を選ぶほどの余裕があるなら支援なんて要らんよな
976名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:31:34 ID:uKmrk9TF0
でも食うにも困っている炊き出しに並ぶような奴ですらサービス業はやらないっていうと
何でもやるっていう外国人を入れたくなるっていう論理はわかるよな。
富裕層がやりたくないならともかく、ホームレス層までやりたくないって言うんだから
変に教育があると社会が上手くいかないあな。
977名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:31:40 ID:T1g4JG1P0
>>922
>>849だけど何を言われてるのかちょっとわからんのだけど。

自分は仕事が確実なら人見知りって自覚してる営業マンでも構わない、っていう意図で
書いたんだけど、何か問題ある?
978名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:32:00 ID:0TG8ZAuuO
結局、解雇されても頑張れるかはその人次第なんだよな。ダメな人にいくら援助してもざるに水を注ぐようなもの
979名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:32:00 ID:y/DcQo9h0
>>908
お前も2ちゃんに張り付いてないで現地に行っていればよかったのになw
980名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:32:22 ID:Ow3hzgwH0
>>931
仕事さがしてる人「六本木でいい仕事を探してる」
麻生「仕事選んでる場合じゃないんでは?」

この前半を故意にカットして放送
981名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:32:24 ID:XnjBu9uk0
派遣村にはゴキブリの如く集まっておいて・・・・・
いざ職探しとなると「自分は人見知り」「給料が安く、将来につながらない」だと・・・・
さすがゴミクズ派遣様は言うことが違うねぇ・・・・・
いいかげん死ねよ・・・・

           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
982名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:32:42 ID:xiNEtpez0
このスレでふんぞり返っているやつ 明日はわが身だぞ
選好みは会社がするのだよ 才能のないやつは追い出す
本人の責任ではないわけだ 20年前はそんなやつでも企業が雇った
企業の社会責任あるいは福祉だったと思う いい時代だったよ
経営者には品格があった

最低賃金の会社を狙え 社員になれるぞ ギリギリの生活はできる
983名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:32:55 ID:AzQNq/qSO
派遣なんて砂でも喰らってろ
984名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:33:08 ID:35zARAHpO
>>958
アメリカ行った事ないだろ?とんでもない格差と解雇なんて日常茶飯事だ
985名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:33:09 ID:4muiIYtE0
駄目なやつは、何をやっても駄目。
支援をしても、どうせザルだよ。
986名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:33:09 ID:9IAFN0BW0
>>971
「働かざるもの食うべからず」からいくと
別に生活保護受けとってもいいけど、都に甘えてると言われても反論は出来ない
987名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:33:13 ID:wBomqueMO
あれ?
最初は雨露をしのげる場所と温かい食事って言ってたような気がするけど
生活保護費の額を知っちゃって意見変わったっぽい?
988名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:33:14 ID:jWuSACwB0
派遣の再就職とかけてアラフォー・スイーツ(笑)のお見合いと解く。
989名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:33:32 ID:ILQjanqR0
>>908
嘘つき喫煙厨が人を嘘つきと根拠も無くレッテルを貼るのが定番なパターン

NPOで講演している学者の中にはタバコ会社から助成金をもらって
喫煙擁護してるのもいるしその擁護研究のソース(エンストローム論文をwikiで参照)は
米国の裁判で大衆を騙す詐欺の証拠って言われたからな

テレビのニュースによると寄付金が約4000万円集まったらしいが
その金がどこに行くのかも気になるな
990名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:33:43 ID:v6zOvxs10
警備員とかいいと思うんだけどな。
俺がこいつらの立場なら迷わず設備常駐の警備員になるわ。

ちなみに警備員の給料ってどれくらい?
991名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:33:45 ID:LVWrNw9v0
>>982
寮付きはイヤ、と住む所もないのにこんな事言ってる元派遣に言ってやれよ。
992名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:33:52 ID:KiMIRh970
村なんだから、そこにずーっと住めばいいよ。
皆で仲良く過ごして下さい。


993名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:34:01 ID:3nBOcBhX0
社会主義国ならばあやしいところで強制労働+捨てられるのに。
994名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:34:03 ID:2okMbCNB0
>>980
その前にいきなり、
「お前今までなにやってたんだ?」
という超上から目線のチンピラの恫喝と見まがうような発言もあったけど、
後からカットされたなぁ・・・。

初対面の奴に、いきなり「お前」呼ばわりだからお里が知れるわ。
995名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:34:12 ID:TjIMrf8b0
1000なら社員村
>>990
知り合いは25万くらいっていってた。そいつ主任だけど。
997名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:34:24 ID:fLMyonNX0
弱いものが弱いものを叩いて喜んでるw

朝鮮人の社会みたいだね。
998名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:34:36 ID:Pf/sdGti0
>>988
その心は
999名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:34:38 ID:BzlXf6cV0
まず自分から動き出さないと。
身から出た鯖で転落したけど
自分でここまで這い上がった人もいるぞ。
参考にしてみればいい。
【社会】10年間ホームレスだった男性が新しい部屋で新たな一歩 ホームレス自立支援雑誌の販売員で貯金…北海道・札幌
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231744826/
1000名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:34:39 ID:uKmrk9TF0
>>958
アメリカは2%の富豪層が全体の富の40%も持っている超格差社会だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。