【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
派遣労働、新たな法整備着手で与党が合意

与党「新雇用対策プロジェクトチーム」座長の自民党の川崎二郎氏、公明党の坂口力氏が9日、国会内で会談し、15日にも同チームの会合を開き、
派遣労働者の待遇改善のための新たな法整備に向け、具体的作業に着手することで合意した。

法整備は、派遣労働者の保護や派遣業の規制強化が柱。派遣労働に関する厚労省の指針を法律に「格上げ」するもので、
派遣先企業が契約を中途解除した場合、〈1〉派遣元企業へ一定期間の賃金相当額を賠償〈2〉派遣労働者に再就職をあっせん−−を義務付けることなどを検討する。

また、派遣元企業が受け取る手数料割合の上限を設定することを検討し、派遣労働者の賃金アップにつなげたい考えだ。

手数料割合は、3割を軸に調整する方向だ。悪質な派遣元企業を排除するため、派遣業への参入制限を設けることも検討課題とする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000004-yom-pol

★関連スレ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231169322/
【日経ビジ】スウェーデンは医療・介護・教育タダ。日本も見習え!「増税の前に歳出削減を=サービス減で増税OK」…日本人は不可解だ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231518044/

前スレ(★1:01/10(土) 08:49:55):http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598796/
2名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:46:03 ID:zlfLlpGL0
まさか反対する党なんてないよな?
        ↓
3名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:46:13 ID:dRfTT1ZN0
まだ多いな
4名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:46:59 ID:J1jcAwIUO
派遣業は人身売買
5名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:47:16 ID:RHHRriaf0

【ジブリ】 ジブリ傑作アニメ 『となりのトトロ』 を実写映画化する事に決定  アニメとは違うトトロを楽しみにしてください
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1231393284/60-

                    ヘ
               ヘ   / |
              / |  /  |
          }YL  ノ  | ノ    |
         ノ  ヽミ} F′〉  ッ┘
          {^^ . -┴┴‐ミ  ミ.._
          > ´          ミ、
        /              ミ、
        ノ  p ̄ヽ_         ミ、
     rヘ⌒   `ー ′          ミ、
    ニ{^                   ミ、
     〈、_   =三二_ー--         l
    ∠_     ー== 二_ー
   /   ¨ヾ、
  ノヘ      ヽ
6名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:48:22 ID:0jH7SOLA0
ピンハネ=ピン(1割)をかすめ盗る

政府案=3ハネ





キチガイ国家 特アジャパン
やってる事は江戸時代以前
7名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:49:31 ID:Mwh16UHo0
冷静に考えると、3割ってのは派遣会社にとって大変かも…

登録方式の派遣業はは在庫=派遣社員のリスクは少ないといえ、
この不景気で買い手は減るから営業費用も重荷になる。
再就職あっせんとかも義務づけられれば更に負担は増す。
中小の派遣会社は大量につぶれるな。

利益を確保しようとすれば薄利多売に走るしかない。
そうなると派遣先の支払い額のダンピング合戦になるだろから、
派遣社員の取り分は増えるどころか減る可能性もある。
8名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:49:57 ID:brK1wX6f0
派遣会社をボッタクリ言う奴は自分で派遣会社を立ち上げるべきだ。
何もせずいくらでも金が入ってくるおいしい商売らしいので、
スキルも一切要らないらしいし、お前らでも可能だ。

ピンハネは一切無しにしてピンハネ相当金額を半分に分け、派遣社員には給料を上げて還元、
派遣先企業には単価を下げて還元すれば売り上げもダントツ、
ピンハネ悪徳派遣会社はあっという間に淘汰されるはず。

良心的な派遣会社を立ち上げて営業拡大すれば悪徳業者は消滅する。
いまなら参入障壁も無いに等しいぞ。規制が始まったら駄目かもしれんがな。
9名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:51:00 ID:XuVvEN/Z0
ついでに請負も規制しろ
偽装請負で飯食ってるソフトハウスがどれだけあると思ってる
10名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:51:05 ID:o4LM1fHq0
3割高い高いと言うだけで、自分達は何もしない。

1割で十分というなら、自分達で起業すればいいだけ。

なぜそれをしないのかが不思議
11名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:52:11 ID:Vw9ZObdsO
これに反対する党はいないだろう

民主党ならやりかねんが
12名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:53:36 ID:BDy5T2Mc0
5%まででお願いします
13名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:53:54 ID:Js1zoEX60
いやとにかくぶっ壊せよ
自浄機能の全く無い業界なんだから
ノミダニでも血液を毎日30〜60%も吸いとらねーだろうが
14名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:55:00 ID:/8acvs/v0
なんで労使の間にピンハネする人を入れるんだ???
意味が分からん。人材派遣業って存在価値があるのか?
15名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:55:01 ID:8xOlODp30
10>>そういう稚拙な考え方はやめろ。
不満があれば自分でなんとかしろなら、国はいらない
社会がなぜ役割分担をしていると思ってるんだ。
16名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:55:15 ID:4saEaMYi0

             (゚д゚ )  ≡≡≡
            O┬Oc )〜 ≡≡≡
            (*)ι_/(*) ≡≡≡




      
     ( ゚д゚ ) !! ≡≡≡
    O┬Oc )〜  ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡








         ( ゚д゚ )
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
17名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:55:53 ID:6dagnrY80
こんな緩いことをやらないで、さっさと製造業派遣を禁止しろ。
18名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:56:03 ID:64RXTEGcO
国民は官僚の税金ピンハネを最少限に抑えるため、
自民公明両党の国会及び政府への参入制限を検討中W
19名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:56:13 ID:C+Fg1l3U0
3割はまだ高いと思うけど、これまで無制限だったのに一定の制限を課すのは評価できる。
そしてそれでも問題だということになればその時点で下げればいい。

最初から1割ということにすると業界の反発があって導入は進まない。
低いハードルで導入して、段々ハードルを挙げるというのは政治家がよくやる手段。
消費税だって最初は3%だっただろ?
20名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:57:58 ID:BmY0NAHpO
20万なら平気で6万抜いて良いって国が認めるのか…

終わってるな。
21名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:58:14 ID:o4LM1fHq0
>>15
なぜ稚拙なのかわからない。
1割でできると言うのならなぜ自分でやらない。
今の経営者は1割ではとても出来ない、貴方にとってだめ経営者だ!
ならば、1割でできるという優秀な貴方のような経営者が派遣業をすべきだろう

私から言えば、貴方のような現実離れした数字を言うだけの人間方が稚拙だ。
22名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:58:50 ID:XuVvEN/Z0
人材って言葉は差別用語に指定されるべきだ。
本来、この言葉は特定の業務プロジェクトの中でのみ使われるべきで
広範に使っていいものじゃない。
23名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:59:18 ID:LlBu7d7t0
3割か 20万だったら6万 家賃払えるじゃん
貸し金業よりボロ儲け そりゃ大手企業や議員が派遣業に手だすわけだ
24名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:59:56 ID:X8sicNdR0
イヤイヤイヤ

3割取れたらラッキーなんだが
25名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:00:07 ID:brK1wX6f0
>>15
派遣会社が無能なら、任せっぱなしにしておくのは「役割分担」としてありえないだろ。
さっさと取って代わったほうがいい。
26名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:00:10 ID:SZXT1MCW0
>>22
あほ!
27名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:01:20 ID:cqEYM39pO
人間を道具扱いする最悪な業界
派遣労働者は奴隷以外の何者でもない
28名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:01:20 ID:5Vbu2uo60
人材派遣業ってヤクザに金渡したり、
政治家に渡したりというぞんざいかちがあるわけよ
29名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:01:25 ID:C+Fg1l3U0
>>10
法律で1割に制限されて、全社がそれを守れば、そのぶん派遣料相場が値上がりするから、
派遣会社も1割で十分やっていけるようになる。

法で制限を課さないまま1割にすれば、他社は3〜5割のままだから、派遣料相場が低いままになる。
これでは派遣会社は1割ではやっていけない。

だから今の法制化で1割は実現不可能。
きちんと法整備されれば1割は実現可能。
自分たちで起業すればいいといいだけ、とは言えないわけですよ。
30名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:01:40 ID:3mALpj+f0
ごめん。。
ほんともう分からないので教えて欲しいのです。。。

>遣元企業が受け取る手数料割合の上限を設定することを検討し、
>派遣労働者の賃金アップにつなげたい考えだ
>手数料割合は、3割を軸に調整する方向だ

これは、『派遣先が10だして派遣会社が3・派遣労働者が7』
って事でしょうか?
いまHTS(羽田タートルOービス)という所で日雇い派遣みたいな感じで
働いているのですが、
『日雇い派遣みたいな感じだからこれは該当外☆』とか無いのでしょうか・・
それとか、
法律が出来た場合、1年とか2年とか遡って残り手数料請求とかぅて出来るものなのでしょうか?

教えてください。
ネットカフェから失礼しました。

31名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:02:08 ID:mRh9MANb0
>>7
常用(IT含む)も大変みたい。Fランククラスの会社は倒産の噂もでているぞ。
稼働率が80%強に落ちている所もでてきている。常用系は、待機社員が出ると、
その分赤字やからな。

32名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:02:16 ID:t1EzKyHg0
3割ならサンハネだと何度言えば・・・・・
33名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:06:03 ID:t94QbI5/0
派遣会社にカネ貰ってる議員とかいるらしいからパチンコ業界と同じでゆるゆるだな。
派遣会社ぼろ儲けw
34名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:06:04 ID:XuVvEN/Z0
>>21
>なぜ稚拙なのかわからない。
>1割でできると言うのならなぜ自分でやらない。

そりゃちょっと考えればわかるだろ。
規制がない限り、既存の派遣会社につぶされる。
こっちよりクライアントへの請求をさげつつ、
派遣からのピンハネ率を上げればいいんだからな。

だからそうできないように規制しろ、って話だろ
35名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:06:17 ID:8xOlODp30
21>>一割でやれとか、そういう話をしているんじゃないんだよ。
不満なことがあったら自分で全部解決しなきゃいけないのか?
社会は、役割分担で成り立っているんだよ。
36名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:06:35 ID:5O10dOBq0
>また、派遣元企業が受け取る手数料割合の上限を設定することを検討し、派遣労働者の賃金アップにつなげたい考えだ。


ピンハネ率下げたら、派遣社員の給料があがるのか?
賃金そのままだったら
企業「人件費下がってラッキーww」
とかになるんじゃね?
37名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:06:50 ID:gffrZ0MF0
今までそれ以上ピンハネされてたって認識がありつつ放置してたこと自体ありえねぇ・・
38名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:07:05 ID:o4LM1fHq0
>>29
そんな法整備を待たずとも貴方が、明日から1割しか手数料をとらない起業を
興せば、自然と他の企業はそうせざるを得なくなる。それが出来ない会社は淘汰される。

 別に法整備など待たずとも明日から出来る事。

 なぜ自分で変えようとしない。口だけではいつになるかわからない。

 無能な経営者ばかりなら自分でなぜ立とうとしない?
39年収400万以下は生活保護もらったほうがいいよ:2009/01/11(日) 12:07:19 ID:Ximaa3A90
年収400万円に相当する生活保護者の生活実態を知ると、
年収400万円以下で働くのが、いかにアホか、わかりますよ。
自動車等の資産も、他人名義にしておけば所有できる等の裏技を使えば、
やり方次第で年収500万、600万円にも相当する生活が、無期限で受けられます。

★生活保護者の受けられる特典(一部のみ、一部ですよ。やりかた次第でもっともっと特典あり)

> 地方税→ 固定資産税の減免 (パソコンなど、生業をもつために必要とごねると減免)
> 特別区→ 民税・都民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 都営住宅→ 優先的に入れ、タダ同然の家賃(2万円以下ですよ)。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 放  送→ NHK放送受信料の免除
> 交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
> 衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 
> 教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除

ここまでは↓からのコピペ。生活保護受給者の特権。
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
40名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:07:24 ID:Mwh16UHo0
>>29
派遣料相場が上がれば企業は海外に逃げるだけだから相場はあがりません。
この不景気に相場が上がるなんて考えるのは非常識です。
41名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:07:29 ID:Q0aMNaPZO
派遣・請負会社なんて特殊技術を持ってる奴の為にあるもんだ
誰にでも出来る単純作業や力作業や製造業に派遣や請負を認める事が間違い
人が嫌がる仕事をしてるんだから会社が直接雇用してある程度面倒みてやるのが筋で派遣会社なんかに高い金払って紹介されるより使える人材になるのわからんのかね
派遣会社なんて人を右から左に流してピンハネしてる寄生虫じゃね?
42名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:08:50 ID:Js1zoEX60
>>30
遡って請求は無理な線だとおもうけど
少なくとも徹底的に規制が入れば
いまのあなたの生活がよりよくなることは間違いない
がんばってくれた議員やがんばってくれる政党にちゃんと投票するんだねー
つか今の現状は政治に参加する権利を
大勢が放棄し続けた結果でもあるんだからな
だから好き勝手やるやつらが謳歌する状態になってる
まあどこに入れてもいいけどさ
43名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:09:47 ID:5Vbu2uo60
そ、一割未満が妥当だね。
44名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:11:32 ID:o4LM1fHq0
>>35
それは>>25の人が答えている。
45名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:11:34 ID:edWnyJqS0
江戸時代の四公六民ですね
46名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:11:37 ID:brK1wX6f0
>>34
> こっちよりクライアントへの請求をさげつつ、
> 派遣からのピンハネ率を上げればいいんだからな。

ピンハネを無くせば既存業者は価格競争で絶対に勝てないよ。
47名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:11:51 ID:0jH7SOLA0
これでいよいよ詰んだかなセクト与党w

労働者派遣法の徹底見直し 定額給付を白紙 公務員改革

どれか一つをやるだけでも次の選挙で勝てるのに座して死を待つってか
まあそれもまた一興・・・ミンスも楽でしょうがないだろうなw
48名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:13:17 ID:co0cbX+e0
こんなの前に法改正した時からやっとかなきゃいけなかった
なんで分かっててザル法つくるのかね?

国籍法だって何年かして社会問題になって深刻な状況になるまでは又放置するんだろ?
49名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:13:32 ID:C+Fg1l3U0
>>38
派遣会社は派遣料の厳しい値下げにさらされているから3〜5割のピンハネ率が必要になる。
自社だけ1割に抑えようと思ったら、派遣料を高くしなければ成り立たなくなる。
そしてそれでは競争に負けてしまう。そして自然とピンハネ率を高くせざるを得なくなる。

>>40
それは確かにあるかもしれない。しかし現状の安い相場でも
海外、とくに中国やインドとは勝負になってない。
派遣料相場が今の半分になっても安さでは勝てないと思うよ。
50名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:15:40 ID:avk3/XWW0
>>8
派遣業やるには資本金1000万必要なんだぜ。
派遣社員が貯めれると思う?
51名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:16:25 ID:lhL1ovfd0
悪逆非道の派遣会社鬼畜経営者は労働者を搾り取り貪りつくす 国家的害悪の自覚之無くやりたい放題の時世なれば もはや問答に及ばず

天は誅戮を欲す
52名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:16:26 ID:lZCn0AiH0
3割はたかいがまあ一歩前進だな
53名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:16:59 ID:zAQdSitAO
>>47
公務員改革はいらねーだろw
54名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:17:12 ID:o4LM1fHq0
>>49
意味が分からない
>>46の人が言うように、貴方が興した派遣会社が手数料を下げれば、派遣社員は
貴方の給料の高い会社に集まるし、派遣先には安く人材を派遣できるようになる。

なぜこれが競争に負けるの?
55名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:17:16 ID:brK1wX6f0
>>49
その理論では派遣会社の現状のピンハネを正当なものとして認めていることになるが?
56名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:17:56 ID:vezpf1/w0
1割でもぼり過ぎなのに舐めてんなぁ
57名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:18:34 ID:9BnCKsnV0
いくらなんでも利率抑えないことには何もはじまらないだろ
58名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:19:14 ID:5Vbu2uo60
>>40

企業が海外に逃げてくれれば
新しい企業がそこに参入できるんだから、
倫理観の無い企業はとっとと海外にでればいいのさ
59名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:19:41 ID:t1EzKyHg0
>>54
1割じゃ、事務諸経費や社会保険料の会社負担で足が出るって話でしょ。
60名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:19:51 ID:RLWUKeAP0
勘違いしている馬鹿ばっかだが、どこが雇用しようと労働者単価(手取り)はほとんど変わらないんだがw

派遣で自給1000円の仕事してるやつが、派遣が抜けて派遣先に直接雇用されても自給1000円。
派遣先は、自給1000円に、募集だの雇用だの解雇だの労災だのの雇用に関する一切の時間的、人的コストを、
3割〜5割の手数料上乗せして金で買っているだけ。

3割のピンはねじゃなくて、3割の手数料上乗せなんだよ。
しかも、派遣業者はその3割から社会保険だの営業経費だの差っ引くと純利は1割に満たない。

それも知らずに3割とは暴利!とかあほかとw

今の派遣の現状の問題点は、価格等にあるのではなく、雇用の安定を最大限に求めるような製造業の従事者のような、
単純労働者に、そのリスクも理解させずに派遣のシステムを流用したことのみ。
61名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:20:04 ID:Lnl1yCEi0
まだ、
つづけるか?

直接、交渉すればいいだけじゃないか。
62名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:20:45 ID:3dpViA240
新聞社も派遣会社持ってるよな
63名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:20:59 ID:WEFWl0T00
面倒だし金の無駄だから

・派遣村民でバトルロワイヤルしやって最後まで生き残った奴だけ生活保護

・希望の船「エスポワール」で限定ジャンケン。★増やしてあがった奴だけ生活保護。★1個につき3万円増

これでいいよ。
64名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:21:08 ID:Mwh16UHo0
この先、単純作業レベルの労働で日本で生活してこうなんて無理です。
海外の安い労働力との競争ですから労働単価はどんどん下がります。
今のままの仕事で生活したいなら物価の安い途上国に移民するしかありません。

派遣やってる人でどうしても国内に残りたいなら、
スキルを磨いて単純労働から脱出するか、
周囲の白い目も気にならない強い精神を養って生活保護を獲得してください。
65名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:21:48 ID:C+Fg1l3U0
>>54
全く逆。派遣社員は給料が高いということで集まってくるだろうけど、
派遣先には高い人材しか派遣できなくなる。ちょっと考えてみれば分かると思うけど。

>>55
そうですが。でも法律で1割に制限してしまえば、ライバル他社も派遣料が高くなるので、
自社の派遣料も高く設定できるようになり、1割でもやっていけるようになる。
実際にヨーロッパ諸国の多くではそれが実現できているわけ。
66名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:21:54 ID:brK1wX6f0
>>50
いらねえよそんな金は。資本金の規制なんてとうの昔に無くなってるし。
67名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:22:07 ID:t1EzKyHg0
>>62
そもそもフリーランスは非正規雇用だし・・・・マスコミはこの点を批判する資格は無いかもしれない。
68名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:22:15 ID:mRh9MANb0
>>8
 小規模な専門派遣とかはその発想に近いな。能力を知っている者だけで仕事を
回す感じの。この不況下でも利益率はいいらしい。まあ、考えてみれば当たり前
だが



69名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:22:33 ID:zAQdSitAO
派遣って大学生が暇つぶしに働くもんだと思ってた
70名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:22:58 ID:o4LM1fHq0
>>59
>1割じゃ、事務諸経費や社会保険料の会社負担で足が出るって話でしょ。
えっ?
ごめん益々意味が分からない。
もともと、手数料は1割で十分だと言っている人が、自分が起業すると1割だと
足がでる?ってこと?   
71名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:23:24 ID:1z747j6U0
坂口力 製造業派遣解禁、年金100年安心プランなど全部出鱈目、
今回の規制も同じ道をたどり3〜5年で大問題になります。
72名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:23:40 ID:XuVvEN/Z0
>>46
もちろん規制すれば、既存の派遣業者はかなり淘汰される。
何にでも使える大量生産のジムやボールみたいな人材は、
そもそも利益を生む人材にはなり得ないので、廃業。
本来の技術力の高い人材を集める業務に戻る。

そうなれば、あとは技術者へのコネとプレミアの問題なので
完全に対等とは言えないまでも勝負になる。
73名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:23:50 ID:RLWUKeAP0
>>65
お前みたいなばかは、すぐヨーロッパヨーロッパ言い出すが、その頼みの綱のヨーロッパ(とは言っても東と西で全然違うんだがw)は、
労働単価の計算に社会保障費入ってないのは華麗にスルーかw
しかも、日本のような、単純労働、製造業の派遣とかないだろ。馬鹿だろ、おまえ。
74名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:24:54 ID:8xOlODp30
>>派遣会社が無能なら、任せっぱなしにしておくのは「役割分担」としてありえないだろ。

だから、法規制が必要なわけなのです。
75名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:24:55 ID:brK1wX6f0
>>65
> 全く逆。派遣社員は給料が高いということで集まってくるだろうけど、
> 派遣先には高い人材しか派遣できなくなる。ちょっと考えてみれば分かると思うけど。

ちょっと考えるだけでも、手数料を1/3にするだけで抜群に競争力は上がるんですが。
派遣料を高くするまでも無い。

> 自社の派遣料も高く設定できるようになり、1割でもやっていけるようになる。
> 実際にヨーロッパ諸国の多くではそれが実現できているわけ。

前スレから「一割」のソースがなかなか出てこないんですが、ご存知だったら教えてください。
76名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:26:00 ID:o4LM1fHq0
>>65
>派遣先には高い人材しか派遣できなくなる。ちょっと考えてみれば分かると思うけど。
ごめん、分からないから教えて。

派遣先が、より安い人材派遣料を提示する派遣会社より、より高い人材派遣料を求める会社を
求めるとはどういうこと?
77名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:26:30 ID:C+Fg1l3U0
>>73
他国との条件の違いは派遣料の金額の差という形で吸収されるから問題にする必要はない。
重要なのは法規制すれば1割でもやっていけるようになるということ。
78名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:26:50 ID:DpbwsSdt0
3割でも高いとか言ってる馬鹿は
特定派遣で起業して正社員雇用してやれよ
資本金の制限もないぞ
1割の手数料でみんなを救ってやれよ
79名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:28:38 ID:F7UpMFRn0
>>78
民主に政権とられて売国されるのが嫌なら自分で議員になって
政権とればいいんですよねw
80名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:29:01 ID:t1EzKyHg0
>>70
現実問題、1割じゃ、事務所の維持費や事務員の人件費、厚生年金の企業負担分で赤字確定だと思う。
1割で十分やっていけるなんてキチガイ理論を真に受けて相手しているあんたの負けだ。

1割の手数料で派遣業務を維持するなら、労働者は国民年金に加入しなくちゃほぼ無理だと思っていい。
81名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:29:11 ID:C+Fg1l3U0
>>75
10万円で派遣するのに仮に手数料が3万円必要だとする。ここは固定費だから変わらないわけ。
3割を1割にするというのは、手数料が1万円になるということではなく、
手数料は3万円のままで派遣料が30万円になるということなんだよ。
82名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:29:27 ID:brK1wX6f0
>>77
> 重要なのは法規制すれば1割でもやっていけるようになるということ。

つまり法規制の無い現状で3割だの5割だのの手数料は正当と認めるってこと?
83名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:29:32 ID:zAQdSitAO
>>78
ところが参入制限にひっかかるw
84名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:29:54 ID:es576ABi0
奴隷会社の人買いが動員されてるのかw
85名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:29:55 ID:XuVvEN/Z0
そもそも、3割に制限するという事は、
安い人材の派遣は割に合わないからやめろ、って意味なんだよ。
月単価50万の3割ではまかなえなくても、
月単価300万の3割なら十分手数料を確保できる。
そういう人材以外は派遣やめろって話なんだよ。

86名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:30:03 ID:RLWUKeAP0
>>77
馬鹿かお前は。社会保険だけで13%ぐらい行くのに、単価の1割じゃ赤字なんですがww
87名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:30:44 ID:5Vbu2uo60
大体マネージメント料なんてーのは
5%〜10%が相場だよ。

15%はとりすぎ。
派遣会社がやっていけないのなら
つぶれればいい。
人が必要な企業は直接雇うようになるしね。
やりたいなら、一割未満でがんばれ。
つぶれたら、がんばり足りない派遣会社の自己責任だよ
88名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:30:46 ID:DpbwsSdt0
>>83
参入制限なんて今はないよ
89名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:31:36 ID:brK1wX6f0
>>81
> 10万円で派遣するのに仮に手数料が3万円必要だとする。ここは固定費だから変わらないわけ。

つまり派遣会社はボッタクリをしておらず、現状の手数料は正当だと認めるということですね。
90名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:32:26 ID:Q2MqmT0D0
>>78
今までボッてた奴らがシェア奪われるのを黙って見てるとでも思うのか?
行政か大きな資本がやらないと合法・違法あらゆる手段で蹴散らされて終わりだろ
91名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:32:39 ID:mRh9MANb0
>>86
 赤字になる所は潰れろという事やな。自然と、専門派遣で、かつ質の高い所しか
生き残れなくなる。それはいいんじゃない?
 
92名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:32:40 ID:zQo9O//z0
>>86
短期派遣だけで入って無いのがほとんどらしいなw
派遣の経費なんてマスゴミ対策の広告料と政治献金ぐらい
93名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:32:50 ID:yFWuKVIl0
このままで終わるとは思わないな
ゆがみは必ず正される
94名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:33:35 ID:o4LM1fHq0
>>80
>1割で十分やっていけるなんてキチガイ理論を真に受けて相手しているあんたの負けだ。
貴方もおかしなこと言うね。
1割でやっていけると言う人がこれだけいるのだから、その論理を聞くと『あんたの負け』
になってしまうのはなぜ?

 ならば、現実味の無い政策ばかりを言う共産党を相手にしてはいけなの?
95名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:33:52 ID:0jH7SOLA0
おまいらは乞食だから10000円で3000円が手数料だろう・・・
日当7000円なら御の字じゃね常考


とか反射的に計算しちゃうんだよなwww
96名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:34:15 ID:C++f6ZYY0
「3割+寮費+制服のレンタル料その他」で5割を超えると思われ。
97名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:34:38 ID:RLWUKeAP0
>>87
マネージメント料ならなw
派遣てのは、今の現状ほとんど3日つ以上なので、社会保険だの、雇用保険だの、労災だのお派遣元が払うんだが。

無知は罪なり。
98名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:34:38 ID:8xOlODp30
海外の安い労働力って言ってる人がいるけど
具体的にどこ?海外って
99名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:34:45 ID:brK1wX6f0
>>90
正当な商売をやっていれば合法的に蹴散らす手段なんて無いだろ。違法行為なら訴えればいい。
100名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:35:00 ID:yFWuKVIl0
3割もピンはねされて、何かあったらすぐ首切りされる
派遣社員はどMしか向いてないよ
101名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:35:03 ID:Js1zoEX60
もう無駄だよ
おまえら悪徳業者がはびこってから急速におかしくなったんだから
団塊ジュニア世代が適齢期迎えてるのに少子化っておかしいだろうが
そいつらにちゃんと金が回るようになれば
消費も必然的に拡大するのは明らかだ
団塊ジュニア世代何人居るとおもってんの?
白髪基地害共の作ったからくり経済サーカスは終わりだよ
102名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:36:21 ID:Q2MqmT0D0
>>98
隣に人が余ってる所と二度目の経済破綻しそうな所があるだろ
103名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:36:22 ID:lA+XPmgV0
ここでピンはね言ってるのは「派遣会社の利益+営業費用+社会保険などの労務費」だろ。
素朴に考えて、3割って格安なんじゃないのけ?

派遣から見ると、自分で就職活動をしなくても仕事を取ってこられるという破格の条件(顧客や仕事を取ってくるというのがどれだけ大変か)でピンハネされているんだよね。
それが嫌なら自分で就職活動したり仕事を取ってきたりすればいいわけで。
104名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:36:25 ID:ZLMbEF750
正社員やってる方とその家族が不幸になりますように


絵馬にそう書いた。
105名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:36:57 ID:Lnl1yCEi0
(´ー`)oO(派遣やめればいいじゃない。)
106名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:37:02 ID:RLWUKeAP0
>>92
>短期派遣だけで入って無いのがほとんど

馬鹿なマスゴミの言うことを真に受ける奴ってのもいるもんだw
日雇い派遣は、まさに言うとおり。だから社会問題にもなって規制もされた。

一般の派遣は、よほどDQN業者じゃない限り、普通に一か所で継続3か月以上なら無条件で社会保険加入。
それをしてない会社は中堅、大手じゃ皆無だな。
107名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:37:17 ID:yFWuKVIl0
若い人間を劣悪な労働環境においておいて
搾取を繰り返す団塊世代、
同じ社会に住んでることを忘れてるんじゃないのか
108名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:37:39 ID:t1EzKyHg0
>>94
大部分の1割論者は社会保険料の会社負担分の存在を認識していないんだろうね。
そんな簡単なこともワカラン輩を相手にすると疲れるだけだぞ。
109名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:38:10 ID:flISMCk00
何も作らない、何も売らない
ただ営業回りして、人を送り込むだけ
まさに奴隷商人
110名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:38:20 ID:avk3/XWW0
特定派遣は多重派遣が基本で違法だらけの最悪な雇用形態だぜ。
今は正社員という餌で釣った素人を短期間研修させて派遣してるのが主流なもんで
本当にスキルがある人間は極稀。
派遣まじやべぇw
111名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:38:43 ID:brK1wX6f0
>>98
単純労働なら中国の内陸部かな。あとベトナムはやばくなってきたので次はカンボジアかミャンマーか。
ソフトウェアだとインドや中国沿岸にも勝てないけどね。
112名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:38:45 ID:xknHrYPJ0
そもそも給料のピンハネがおかしいだろ
派遣会社は起業が人材募集する手間を肩代わりしてるわけだから
起業から紹介料とればいいだけ
なんで社員の給料ピンハネすんのよ?
113名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:39:03 ID:3dpViA240
>>86
会社負担は半額だろう
でも平成29年までに18.3%に段階的に上がるから駄目だな
114名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:39:17 ID:fwr41BvF0
今でさえ法律で禁止されている多重派遣がなんら取り締まられることなく
横行しているのに、法律でピンハネ率の上限を決めたところで、なんら
意味をなさない。まったくのザル法であり、議論自体が時間の無駄。

派遣先 ⇒ 派遣業A社(ピンハネ率50%) ⇒ 末端派遣社員C
派遣先 ⇒ 派遣業B社(ピンハネ率50%) ⇒ 末端派遣社員D

仮に上記のように、2つの派遣会社が、それぞれ1人の派遣から、50%の
ピンハネをしている状況で、ピンハネ上限を30%に規制したとする。

多重派遣が横行しているので、以下のようにクロス取引とすることで、
いくらピンハネ上限を30%に規制しても改善されるどころか、むしろピン
ハネ率は、今よりも増える(50%→60%)計算になる。

派遣先 ⇒ 派遣業A社(ピンハネ30%以下) ⇒ 派遣業B社(ピンハネ30%以下) ⇒ 末端派遣社員C
派遣先 ⇒ 派遣業B社(ピンハネ30%以下) ⇒ 派遣業A社(ピンハネ30%以下) ⇒ 末端派遣社員D

見直しやるやる詐欺の茶番劇。 アソウヒューマニーの経営者が、結果的に
自分の首を絞めることにつながる派遣業規制できるはずがない。
115名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:39:29 ID:RLWUKeAP0
>>94
PLも理解できないような馬鹿ばっかだからだろ。
3割が全部派遣会社の「純」利益と思ってるような低脳しかいないから、1割で!!とかほざくww
116名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:39:46 ID:6KW2tQoF0
>>98
日本の労働基準法を知らない外国人のことだ。
去年続々と発覚した、外国人研修制度を利用した強制労働問題も知らないのか。
117名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:40:24 ID:DpbwsSdt0
>>113
半額で13%だよ
全額26%な
勉強しようね
118名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:40:32 ID:yFWuKVIl0
こいつらは金だけを奪ってるんじゃない
人生を奪ってるんだよ
119名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:40:53 ID:pYZjcoTMO
派遣業界なんていらんだろ。無い時の方が雇用も
社会も安定してた。間違えた規制緩和が生んだ、
最悪の政策ミスだな。ハローワークがやれば、中
抜き問題全て解決
120名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:41:04 ID:zQo9O//z0
>>108
>>97が見えないのか?
そもそも派遣会社が保険料や社員の健康に金を使っていれば
派遣村もそこでの結核発覚なども無かった。その上住居や備品で
さらに搾取されていたらしいじゃないかw
それで自己責任とか流布してたのが派遣会社の工作員だ
もはや1割でも高いだろう。
121名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:41:18 ID:Lnl1yCEi0
>>104
「恨」の文化が根付きました♪

>>109
情報を商売にするなんてそういうことじゃないかぁ。

>>115
PL学園と誤解する人が多そうだなwww
122名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:41:26 ID:Mwh16UHo0
>>98
中国、東南アジア、インド…
賃金が安い途上国はまだまだあるよ。
123名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:41:40 ID:Ai1yje7fO
ピンはねって一割はねる事だろ?
124名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:41:50 ID:RLWUKeAP0
>>112
ピンはねはしてません。自給1000円の人に対して、1000円+手数料3割〜5割で派遣先に払っているだけ。
ピンはねとは、自給1000円の能力の人をあっせんしてるにもかかわらず、700円しか渡さないことを言います。
前者と後者とでは、雲泥の差があります。

当然、直接雇用しても基本的には自給1000円です。
人間の価値はそうそう変わらないww
125名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:42:14 ID:Wo+awmTuO
ピンハネ率だけ規制してもダメだよ!
派遣先企業の言い値になり、労働者の賃金は何も変わらない。
一番良いのは、派遣の求人広告などに、

派遣先企業から派遣元(人材会社)にいくら支払われているのか。時給換算で表記する。

併せて労働者への時給を表記。

寮の価格帯を表記。

上記内容に偽りがあれば罰則を設ける。


これだけで、派遣元間の競争生まれ、必然的に労働者の賃金が上がる。


126名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:42:29 ID:Lc13I4LQ0
【政治】製造業派遣規制で一致 民主・菅氏と社民・福島氏 野党共闘を念頭に法案提出へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231323422/l50
127名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:43:13 ID:Sz39+bDP0

派遣社員が地位を高めて、覇権社員になれる日は来るのか。
128名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:43:17 ID:R+4DToZg0
労働者の所得が高ければそれだけ所得税も高くなり国は潤うわけですから、
所得をピンハネした法人が貯め込むのは国に入るはずの所得税を横取りす
るのと同じことです。
そんなことをされたら財政が逼迫し国家は弱体化してしまいます。
129名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:43:29 ID:1z747j6U0
>>114
逆だろ25%にして還元率を良くしてる様に見せかけて
多重派遣を繰り返す
130名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:43:31 ID:DpbwsSdt0
>>120
お前派遣元と派遣先と勘違いしてるだろ
131名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:44:05 ID:WTeo3e3U0
保険年金交通費、及び各種保証含めて3割ならまあ妥当。
たぶんそうじゃないと思うけどw
132名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:44:17 ID:LYdoHFAQ0
悪質な派遣元企業って具体的にどこだよ
133名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:44:21 ID:AMh9Ya460
奥田・御手洗の経団連ひげダンス

http://jp.youtube.com/watch?v=uI9xusdSoqo
134名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:44:26 ID:o4LM1fHq0
>>94
>大部分の1割論者は社会保険料の会社負担分の存在を認識していないんだろうね。
私もそう思うが
>そんな簡単なこともワカラン輩を相手にすると疲れるだけだぞ。
別に私が好きで聞いているんだからいいじゃない。1割で十分だと言う人がどういう
意識でそんなことを言っているのかを知りたいのだから。
 なぜそれが『あんたの負け』 になるのかが分からない。

 まー貴方とは数値については同じような意見ぽいから、貴方との話はここまでにしましょう。
135名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:44:54 ID:AGgHYhSG0
>>125
そこだけ掘り下げてもだめw

仕事切れたときの保障を6割とか派遣会社に義務づけるんだよw
136名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:45:06 ID:JleeIK2m0
現状に比べれば3割だとまだマシな方かもしれない
適正かどうかは別として
137名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:45:07 ID:8xOlODp30
102>>海外は、人件費が安いから企業が海外に出て行くって書くヒトいるけど
海外は海外で、リスクがあるわけなんだよねー。
大手じゃない限り海外に工場なんか建てられないし
輸送コスト・政治・法律と色々問題あるよねー

韓国の場合、労使交渉が激しいのよ。
だから、国内がいいのか海外なのかは総合的に見たらメリットは、
ほぼ変わらないんじゃないかと思います。(^^)
138名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:45:25 ID:zQo9O//z0
>>114
監督したり取り締まる所に厚生労働省の天下り官僚がいて
搾取を見逃してるとみたな。派遣搾取は役人、政治家、宗教まるごとグルだろうw
139名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:45:37 ID:mRh9MANb0
>>110
 大手ブラック特定派遣会社で、稼働率が80前後まで落ちて倒産寸前の所が出て
来た。ちゅうわけで、これも規制がかかると思うわ。

140名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:45:59 ID:kVKcC8qp0
>>124
ウソを書くな。

ウチの会社で派遣社員をリースした時は会計上、資材費として
派遣会社に人数分の派遣単価を支払ってるぞ。

派遣社員をリースする時に時給なんて取り決めはないよ。
資材費扱いだから。
ウチらが資材費として払った金額からピンハネして、
その残りの分を派遣社員に渡してるんだろが。アンタら派遣社員は。
141名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:45:59 ID:XuVvEN/Z0
そもそも、社会保険料や雇用保険は正社員だって払ってるんだから
それらを全部%に含めて計算するっていう議論そのものがおかしくね?
最初から手取りで計算すればすむ話じゃん。

てか、雇用保険の恩恵受けられてる?
雇用保険入ってるなら、クビとともに失業保険もらえるはずだよね?
おかしくね?
142名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:46:05 ID:y47lqVUK0
>>103
>派遣から見ると、自分で就職活動をしなくても仕事を取ってこられるという破格の条件(顧客や仕事を取ってくるというのがどれだけ大変か)
>でピンハネされているんだよね。
頭大丈夫? あくまで「紹介」するだけで雇用前提の紹介じゃないだろ?
しかも3割で格安とか・・・お前はそれ以上の5割6割取られても文句言わないんだな?
143名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:46:36 ID:brK1wX6f0
>>127
派遣社員自身が団結しなきゃ駄目だろ。
既存の組合を「サヨク」と馬鹿にしつつ結果的には白紙委任状を渡しているからこうなる。

主導権は自分達でとらなきゃいかんよ。
「サヨク」が何かしてくれると思ったら大間違い。
144名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:46:40 ID:3ZVm1p+10
世間じゃそんなにピンハネされてんのか
俺のとこは0.5lなのに
145名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:46:45 ID:lA+XPmgV0
>>124
そうそう。
問題は、「派遣会社がピンハネしているから本来もらえる給料がもらえない。派遣会社がなくなれば派遣をやっていた人間の給料が劇的に上がる!」とか勘違いしている人間がいることだよな。
これ意図的なミスリードなのかね。
146名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:46:47 ID:LqcsNKMPO
日研総業の役員たちの報酬って億単位だぜ。清水一族は都心のビルをキャッシュで買う位吸い上げてるんだからな。
平の営業でもボーナス年200万は出してるよ。
147名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:46:49 ID:fwr41BvF0
>>134
日雇い派遣(登録型派遣)は、派遣会社は登録している「人材」について
雇用保険にも健康保険にも入っていないし、当然ながら会社負担分も
払っていませんよ。
148名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:47:01 ID:RLWUKeAP0
>>128
馬鹿は知らないと思うが、法人に貯めれば、法人税として国に徴収されるから気にすんなw

>>132
そもそも社会保険未加入の業者は派遣業を営めませんが...
交通費は入れても、そのぶん単価が下がるだけだぞ?
社員の給与だって、交通費は非課税だから支給してるんであって、企業は総額で把握してるから名目が違うだけだぞ。
149名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:47:08 ID:PvVm9qjU0
これ派遣だけじゃなくて請負もアウトソーシングにも適用してくれよw
150名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:47:14 ID:Te7Yu1a/0
とりあえず派遣屋を支える自民党から潰すことだな。
もはや自浄能力0
151名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:47:23 ID:Mwh16UHo0
>>119
派遣社員がいなくなれば失業者が増えてもいいってことですね。
製造業の派遣解禁は工場の海外流失を防いで雇用を守るって意味合いもあったんです。
派遣を禁止したらヨーロッパ並みの失業者がでますよ。
152名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:47:41 ID:DpbwsSdt0
>>128
個人の所得税と法人税法人住民税どっちが高いんですか?
153名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:48:38 ID:Z/FFwU4E0
1割り以上のピンハネ可能安を通したらもう自民には入れないぞ
154名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:48:43 ID:M4x+KRTT0
給料明細にピンハネ3割って引かれていて納得する労働者がどこにいる
潰れりゃいいのに、自民党
155名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:48:58 ID:lA+XPmgV0
>>142
支離滅裂すぎてコメントしようがないw
頭冷やせや。
156名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:49:34 ID:o4LM1fHq0
>>134
>>94じゃなくて >>108
157名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:49:34 ID:JleeIK2m0
>>124
少なくとも雇用は増えるけど?
あと派遣先は言われた金額払ってるだけだから
ウソ書くな
158名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:49:38 ID:brK1wX6f0
>>144
それは多分、派遣じゃないか、騙されているだけ。
159名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:49:45 ID:7C90AJgh0
3割も毟れれば安泰
本国への送金ノルマも余裕で達成できますなw
160名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:50:41 ID:pYZjcoTMO
派遣法改悪規制緩和により、折口みたいな奴隷成金が少数生まれ、ワーク
プア大量発生。これは、内需の冷え込み、少子化による将来の税収減、治
安悪化によりコスト増、生活保護等社会保障費増と全ての国民に負担が来
る、単に当事者だこの問題じゃない。奴隷成金の存続を焦点に選挙すれば
いい。自民党は業界保護なのはよく判った
161名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:51:15 ID:C++f6ZYY0
>>手数料割合は、3割を軸に調整する方向だ。

下野決定だな。
162名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:51:19 ID:avk3/XWW0
>>151
派遣会社がなくなったら320万人の
派遣社員がやってた仕事は誰がやんの?
正社員で全部カバーすんの?
163名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:51:40 ID:kVKcC8qp0
>>145
ウソを書くな。

ウチの会社で派遣社員をリースした時は会計上、資材費として
派遣会社に人数分の派遣単価を支払ってるぞ。

派遣社員をリースする時に時給なんて取り決めはないよ。
資材費扱いだから。
アンタら派遣会社は、 ウチらが資材費として払った金額からピンハネして、
その残りの分を派遣社員に渡してるんだろが。

中間マージン率の上限を規制すれば、派遣社員の手取りは絶対にUPするだろ。
単価を値下げするとマージン料も同時に下がるから
収益が上がらなくなるしな。
164名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:52:21 ID:brK1wX6f0
>>162
アルバイト
165名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:52:52 ID:PXMiQ/m80
>>151
正社員から生活保護税を取るから大丈夫
166名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:52:54 ID:RLWUKeAP0
>>135
それ、導入してもいいとは思うけどさ。そんなにきびしい条件付けたら、
ガンガン稼げる有能で経験豊富、コミュニケーション能力が高い高単価派遣しか雇われないなw

まぁ、製造業等へ拡大したのが諸悪の根源だから、初心に戻るって意味ではある意味正しい。
それで公園行きの人間はさらに増えるだろうが、おれには関係ないしなw

>>140
考え方だ、考え方。会計上、資材費などの「仕入」として労働力を手に入れられるのもの、
派遣のメリットだから、帳簿上そう扱うのはあたりまえだろうが。

おまえのところがザルすぎるだけで、ふつうは派遣先も相手の時給は把握しておくもんだよ。
そうじゃないと、トラブルのもとになるんだ。おまえは経理かなんかか?
労務をやりゃあ、あいつら資材だから、時給なんか関係ない!なんて言ってると痛い目見るぞ。
167名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:53:04 ID:Lnl1yCEi0
>>162
より一層の機械化とバイトとパートじゃない。
勿論、正社員がカバーするけど。
会社が潰れるよりはマシ。
168名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:53:25 ID:IldGdvnH0
派遣法改正で、普通に25万稼げるなら正社員辞めるわ!!!
糞忙しいし、さび残なんか当たり前で待遇なんか全然よくない
169名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:54:13 ID:fg8OI6e0O
粗利3割って、どんだけ甘えた業界なんだよ。
170名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:54:38 ID:Wo+awmTuO
>>135
今の状況だと、派遣労働者が
・低賃金
・低保証
・業務内容は社員と殆ど変わらない
のが問題。

これからも生産に応じ、人員調整が出来る派遣社員は必要。
ただ、賃金が安すぎる。
年収は400万以上、その変わり雇用の保証はしません。
これなら派遣村に行く人がだいぶ少なくなる。


171名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:54:39 ID:o1i/1gz50
麻生がテレビで「製造業派遣を禁止しますか」と記者に聞かれて
「雇用が弾力性を失うと好景気のときに企業が人手不足になる」とか
意味不明のこと抜かしてたの見てつくづく愛想尽きた
結局麻生グループも派遣で利益得てるし、理屈はどうでもいい
とにかく奴隷制度を存続させてそこから得てる既得権手放したくないんだわさ

しかし麻生に愛想尽かしても代わりがいないのが辛い
全くどいつもこいつも・・・・
172名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:54:42 ID:DpbwsSdt0
知らない奴が多いようだから教えてやろう
製造派遣が解禁になる前は
業務請負という契約で同じように契約社員が
製造現場で働いてたんだよ
そのときは、働く人はほとんど社会保険に加入していなかった
製造派遣解禁によって社会保険の加入率は格段に上がったんだよ
その恩恵を一番受けたのは労働者
正直派遣先企業と派遣元企業は痛手だったんだよ
製造派遣の解禁は
173名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:55:33 ID:lA+XPmgV0
>>163
何言ってんの?
派遣先が派遣の時給を知るわけないだろw

誰も言っていないことを否定してどうするんだよ。大丈夫かお前。
直接雇用されたら企業が労務費を負担することになる。それは企業が派遣会社を使うより大幅コストアップだ。この条件で、この元派遣社員の給料が劇的アップするか?よく考えろよ。
174名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:56:40 ID:Mwh16UHo0
>>162
そもそも不景気なんで320万人分の仕事は残りません。
残った仕事は正社員のサービス残業でカバーして、
それでも足りない分はアウトソーシングします。
同時にコストダウンのために製造部門の海外シフトも考えます。

派遣を1人正社員にすると生涯賃金で数億円の費用がかかります。
企業としては余程優秀な人材でない限りそんなリスクはとりたくありません。
景気が上向けば状況も変わりますが暫くは難しいでしょう。
175名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:56:41 ID:zQo9O//z0
>>142
>派遣から見ると、自分で就職活動をしなくても仕事を取ってこられるという破格の条件
求人を先回りして派遣の売込みを掛ける派遣会社がいて
仕事を取ってきたからお前らは搾取されるべきだとか嘗めてるなw

総合的に見れば
自民創価やメーカーに厚生労働省は派遣会社に労働者の権利を潰す事を依頼し
その価値を5から6割のピンハネで労働者自身に出させ、さらには天下り先や献金で還流!!
で問題がでたら、うぜぇから3割にしてやるよ俺ってなんて良心的なんだ(ハート)
こんな奴らが許されていいはずがない。
176名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:56:54 ID:cyVnhFGS0
今現状の派遣会社の取り分て、どのくらいなの?
誰か業界に詳しい人、教えてくださいな。
177名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:57:01 ID:o5fAU0UPO
会社の事務経費や社会保険を考慮しても15%止まりだろ
それでもじゅうぶん利益は出る。
30%はいくらなんでもボリすぎw
178名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:57:22 ID:PXMiQ/m80
>>172
あっそ
179名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:57:56 ID:kVKcC8qp0
>>166
何が考え方だよw
アホみたいなウソばかり繰り返すな。

いいか。派遣社員のリース代は会計分類上、資材費に該当するんだ。
人件費じゃない。資材費だ。
人件費じゃないから時給なんて考え方はない。
180名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:58:14 ID:S30gMekl0
○儲かってるけど、もっと儲けたい
  将来の不況に備えて人の首を切り易くしておきたい
        ↓
○人材派遣業起業(自分が社長か役員、または親族が社長とか役員)
      ↓
○人材派遣業から派遣してもらう人員を増やすため
  現在の社員を首切りと同時に人材派遣会社へ移管
      ↓
○人材派遣会社から労働力を斡旋してもらった手数料等含め
  人材派遣会社に利益の付け替え 役員に親族とか配置
      ↓
○お金どっさり増える増える 労働力を金に還元ウマ―
181名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:58:33 ID:DpbwsSdt0
>>177
社会保険料で13%なのに15%で十分?
頭大丈夫か?
182名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:58:35 ID:mRh9MANb0
183名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:59:04 ID:F7UpMFRn0


奴隷派遣会社を経営してる麻生が派遣を規制するわけないだろw

 
184名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:59:15 ID:SBXtA3qbO
3割って、ドンだけボロ儲けする気なんだろう。
政治献金しまくったに違いない。
5パーセント未満に抑えろよ。
185名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:59:24 ID:gn0s6EH+0
ピンハネ3割の正当性って何よ
3割とらないと会社維持できないのか
だいたいピンって1割だろwwww
186名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:59:42 ID:3ZVm1p+10
>>158
派遣先との金額交渉は自分が同席か、金額交渉が終わってから営業に連絡し契約手続きして貰ってる。
俺はざっくばらんに、月間最低60万欲しいとか話す。
初めての派遣先だと、会社に払う額とは別なのかと問われるけど。
187名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:59:44 ID:RLWUKeAP0
>>141
普通に雇用保険は適用されるよ。
ただ、適用前に仕事を辞める、あるいは契約が終わるやつが多い。

雇用保険なんて微々たるもんなので、さすがにそのためだけに契約を解除したりするような派遣業者はそうそうない。
そんなことしても手間の割に、メリットがない。

>>147
日雇いは、そもそも直接雇用でも社会保険や雇用保険は入れないので仕方ないですね。
そこを変えるには法改正が必要。

>>157
>あと派遣先は言われた金額払ってるだけだから
派遣先も馬鹿じゃないので、本人に幾らわたってるか把握してるんだが...
つかな、派遣をやめて3割の負担がなくなったとしても、その分派遣先の雇用や解雇に関わる人的、時間的コストがかかる。
なによりもまして、固定費が増大することを嫌がる、あるいはそうそう首にできない人材を抱え込むことを嫌がる企業が多いことを考えれば、
派遣と社員が同じコストになったところで、正規雇用が今の派遣と同程度増えると思うのはただの幻想w
188名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:00:07 ID:o5fAU0UPO
>>181
2%ありゃじゅうぶんだ
189名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:00:09 ID:o4LM1fHq0
>>177
だからなんで手数料15%の派遣会社を自分でやらないの?
190名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:00:37 ID:UUaYFQiD0

 別に3割上限でいいからさ、

 来年度の頭からそうしてくれよ。
191名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:00:55 ID:BPk+MZRm0
ピンハネは10%がいいとこだろ。30%はやくざだろ
192名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:01:03 ID:mRh9MANb0
>>176
 後、財務表が読めるなら、上場派遣会社の取り分については公表されている。
193名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:01:08 ID:Mwh16UHo0
>>165
残念ながら日本にはセーフネットが整備されてません。
これまで集めた税金も社会保証費も役人が無駄使いしてありません。
194名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:01:16 ID:fwr41BvF0
>>148
派遣業で、会社が社会保険や雇用保険に加入して、保険を会社負担している
のは、営業などの本社採用の社員分のみですよ。

日雇いの派遣「社員」(w)は、「継続して雇用されていない者は加入免除」
という規定を悪用して、会社は実質社員としては届けてはいませんし、
会社負担分も支払ってはいません。

長期の派遣でも、作業場所に入る時点で雇用契約成立、作業場所から退出した
時点で雇用契約解除といういい加減な解釈がまかり通っている。 雇用がブツ
切りで、継続して雇用していないのだから、社会保険にも雇用保険にも加入
しなくていいというのが、派遣業者の一方的な主張。

作業場所への通勤途中に事故に遭っても、雇用契約成立前の事故だから、当然
労災は適用されないというのが、厚生労働省と派遣業者の言い分。 それ
どころか、作業場所の安全管理が不備で事故に遭っても、労災は適用されて
いないケースは多いんじゃないかな?

言ってみれば、バイトに社会保険や雇用保険が適用されないのと同じ。
195名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:01:19 ID:DpbwsSdt0
>>188
労災保険はどうするんですか?
196名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:01:27 ID:Lnl1yCEi0
>>189
信用がないからでしょう。
197名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:01:33 ID:GauMEKsm0
正社員死にますように
198名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:02:25 ID:brK1wX6f0
>>188
是非派遣会社を立ち上げてください。あなたには経営のセンスがあると思います。
199名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:02:38 ID:pYZjcoTMO
そもそも、製造者派遣残すなら、ハローワークが一括管理すれば、中抜き
が無くなり、製造業者も労働者も得して、社会的福利も上がる。製造業企
業は、クビ切り批判や風評被害恐れて、不景気に備え高い金派遣会社通し
て払ったのに結局クビ切り批判受けたからな。企業にすれば、派遣社員確
保出来れば、ピンハネ率とかどうでもいいんだよ。中抜き無ければ、企業
側はより少ない金で派遣確保でき、労働者は賃金が増える。
200名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:02:49 ID:o5fAU0UPO
>>189
他業種の会社やってるし、人夫出しみたいなヤクザな商売をやる気はない
201名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:03:31 ID:G8QcSVlB0
引きこもりやニートは、動けない自分との葛藤や過ぎ去る時間への焦燥感はもちろん
親への罪悪感を抱きながら生きている者がほとんどだ
親に対する言葉や態度が過剰になるのは、むしろ親がしてくれる様々な支援に応えることができず
「すまない」という気持ちが大きすぎることが原因であることが多い

世間が思う彼らのイメージと本当の彼らの姿には、かなりギャップがある
202名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:03:43 ID:nXGHa2xxO
ハケンヒトモドキなど死ねばいい
謙虚さのカケラもない
人ですらないくせに人並みの生活を求める勘違いぶり
殺してしまった方がいい
203名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:03:53 ID:S30gMekl0

つまり、政権交代が起きない限り

 搾取の根本は変わらない ってことさ
204名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:03:58 ID:RLWUKeAP0
>>179
だから、会計上の話と、実際問題労働力の維持をしてく上の話をごっちゃにするなw
同一の職場で社員と、複数の派遣を使っているような場合は、そのあいだで余りの格差があると、
いろいろとトラブルの原因になるから、待遇はあらかじめ必ず把握しておくんだよ、きちんとした会社では。

当人同士で必ず情報交換があるから、待遇の話はかならず表だって出てくるんだよ。
205名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:04:05 ID:DpbwsSdt0
>>200
2%でやれるんなら社会の救世主に慣れる
けっしてヤクザなんかじゃない
是非やってください
206名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:04:33 ID:brK1wX6f0
>>200
ピンハネの一切無い、良心的な派遣会社を立ち上げればいいのでは?
207名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:04:40 ID:Wo+awmTuO
あまりにも派遣元の金の流れが不透明なんだよ。
それが問題。

派遣先
↑↓(不透明)
派遣元

労働者

派遣先と派遣元のピンハネ率を広く明確に公開する事により、
労働者がより良い待遇の派遣元を選択出来る。
派遣元は待遇の見直しを迫られる。

「ピンハネ率は3割まで」と規制したところで、派遣先企業がウマーなだけ。



208名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:04:57 ID:o1i/1gz50
しかしまあ自民も麻生もいつまで頑張るかな

日経以外のマスコミは派遣悪玉論で一致してるし
野党はここが攻撃目標と気がついて集中攻撃の態勢だし

俺はいずれ派遣の禁止は間違いないと見て
派遣企業の株カラ売ることに決めたよ
209名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:04:58 ID:XuVvEN/Z0
実際、今の日雇い派遣だったらアルバイトのほうがマシなんだから
アルバイトに転向させるべきだな。

ソニーやトヨタが日本の企業だとか考えるなよ。
あいつら、たまたま日本に拠点をもってるだけなんだから。
日産なんか、日本が守る必要ない。外人の企業なんだから。

むしろ、日本が率先して海外メーカーの製造拠点を奪い取るぐらいに
考えないと、この先どうしようもなくなるぞ。
政府も、その方向で雇用を創出すればいいのに、財閥系の馬鹿が
変なプライドで第3次産業気取ってるから雇用がなくなるんだよ。
加工貿易しかできない国なのに。
210名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:05:18 ID:o4LM1fHq0
>>196
>信用がないからでしょう。
それもあるね。 だから、その信用が今の経営者がありその恩恵を受けているのが
派遣社員ってことでしょう。自分達では起業は出来ない、仕事も探せない。
しかし、それは全く無視してただ15%にしろ言うのが問題ですな。
211名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:05:33 ID:1tCHXRW+0
自民党はこの期に及んでまだ派遣企業の庇護者なのか・・

まあ、小泉があんだけ好き勝手暴れられるぐらい献金貢いでもらってればそうもなるわな

さっさと自民おとさんと永久ループだわ
212名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:06:42 ID:0QY4v79y0
派遣元が「正社員」として抱えるのが一番の解決策だと思うのだが、そのへんどうなのよ。
213名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:07:02 ID:RLWUKeAP0
>>194
>長期の派遣でも、作業場所に入る時点で雇用契約成立、作業場所から退出した
>時点で雇用契約解除といういい加減な解釈がまかり通っている

これは初耳だねぇ。大手や中堅でそんなことやっているところあるのか?
ためになるから、教えてくれ。それと、労災で会社側が申請を拒否するケースはまだしも、
労働監督署が拒否するケースも、できればソースを教えてくれ。

日雇いに関してはその通りだが、それは直接雇用でも一緒なので、派遣の問題ではないなw
214名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:07:34 ID:dTbFEHEB0
3割ピンハネってすごいな。うち1割を蓄積して登録者に仕事がまわせないときに補償金
として使う、とかいうなら話はわかるが。
215名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:07:41 ID:cXaYiRcn0
>>200
労働力、という商材の扱いをなめているとしか思えない。
モノを扱うよりはるかに管理が面倒だぞ。
216名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:07:44 ID:jsysb59t0
3割のうちの1割分キックバックを経団連に求める、
自由民主党かw
217名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:08:33 ID:brK1wX6f0
>>212
それを「特定派遣」と言います。契約社員の場合もあるみたいだけど。
そのレベルで無いと看做された人間が「一般派遣(登録派遣)」として雇われているだけ。
218名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:08:34 ID:o4LM1fHq0
>>189
>他業種の会社やってるし、人夫出しみたいなヤクザな商売をやる気はない
そんな正義感が強い人こそ、手数料15%の派遣会社を起業すべきでしょう。
派遣社員みんなが貴方の起業をまってますよ。

是非、手数料15%の派遣会社を実現してください。他の業種の会社をやるより
よっぽど社会貢献につながります。
219名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:09:00 ID:Eabl/KIL0
>>182はわかりやすいな。
220名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:09:08 ID:Mwh16UHo0
>>199
ハローワークってのは人材紹介するだけだが、
派遣会社は出来の悪い派遣が無断欠勤とかしたら、
その穴埋めに代わりの人材を紹介してくれたりする。

要するに人材の品質管理や保証もしてくれる。
だから2〜3割ぐらいは経費として必要だと思う。
小売業だって仕入れ商品の1.5〜2倍で商品売ってんだから。
221名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:10:01 ID:bF7bWcRi0
月15万とすると3割だと45000円www
ピンハネ会社メシウマああああwwww
222名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:10:13 ID:8ymT/ezQ0
>>216
派遣会社のピンハネ率が増えようが減ろうが企業が支払う額は同じだろ。
なんか、ピックルくさいなw
223名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:11:12 ID:mRh9MANb0
>>212
特定派遣はそうだが。会社によって、スキルのつかない案件ばかりふられて、
あげくに仕事がない社員は1ヵ月で退職に追い込む所もある。最近言われ始
めた名ばかり正社員やな。詳細はレス110参照。
224名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:11:33 ID:o4LM1fHq0
>>218
>>189ではなく>>200
225名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:12:38 ID:brK1wX6f0
>>218
アンカ間違ってるよ。それにID:o5fAU0UPOは>>188と言っているので2%で経営できるらしい。
226名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:13:03 ID:2jXOwocl0
寮費等諸々も含めて最大30%までってならいいんじゃね?
保険を払ってないなら最大15%までってことで。
227名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:13:16 ID:pYZjcoTMO
>>220
派遣業界がない時の方が、雇用も社会も安定してた。そんなもん要らない
仕事だな。派遣業界が必要か必要じゃないか、選挙で争点にすればいい。
漏れは規制緩和前の社会の方が遥かによかったと思ってる
228名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:13:37 ID:8ymT/ezQ0

http://www.jassa.jp/employee/explanation.html

社会保険            9.5%
スタッフ有給休暇費用    4.2%
派遣会社諸経費       13.1%
スタッフ賃金          70.0%
営業利益             3.2%
229名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:14:36 ID:Dpu5VytR0
派遣というのは一種の談合機構で、企業側の傘下会社みたいなもので
経団連というフィクサーが全部牛耳っていて
派遣経由でないと取らないようにして、脱税と奴隷供給を同時に行ってるんだろ

そうでなければハロワが一人勝ちしてるはず
潰していいと思うけどな
230名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:14:39 ID:mRh9MANb0
派遣会社をやりたい人がいるみたいなんで、これも張っておくわ。

http://www.jassa.jp/employer/beginner.html
231名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:14:43 ID:RLWUKeAP0
>>221
その45000円のうち、1,7857円は社会保険や労働保険で消えます。
残りの2,7143円から、あなたの給料、法人の税金、諸経費等々がんばって払ってくださいねw
232名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:14:49 ID:cXaYiRcn0
だいたい、3割抜かれる、って言うからもめる。
000円の時給が適正だという仕事を派遣で出す際に、
派遣会社が派遣先に428円の手数料(人事管理・社会保障などの各種手続き含む)を
請求しているだけ。
派遣会社が無くなったら、428円のコストを使って派遣元が1000円のアルバイトを
募集して自分でやら無くてはいけなくなるだけ。
そうなると、派遣会社が取るはずだった利益分は派遣元か労働者に還元されるが、
効率悪くなる分、コストは上昇する。
むしろ、安易に派遣に投げていたことで楽をしていた部分は
この不況の中でコスト見直しで、結局正社員の残業でカバーしていくんだろうな。
233名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:14:50 ID:brK1wX6f0
>>227
因果関係が逆。安定していた頃は派遣なんて要らなかった。
234名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:14:55 ID:pdg4dPhW0
やべ。
この制限できたら俺の給料減るな。
235名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:15:43 ID:HMa3jR570
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3

3 :出世ウホφ ★:2009/01/10(土) 23:43:19 ID:???0
◆住居支援行政は周知不足
生活保護の受給が決まった人に朗報となったのは、アパートを借りる際の敷金・礼金も
支給されることだ。これは特例ではなく、もともと制度として生活保護の住宅扶助に含まれている。
だが、現状は住居のない生活困窮者が生活保護を申請しても、
窓口で制度の説明を受けることはまずないという。

この制度では、敷金・礼金のほか、保証人がいない人の保証会社への手数料など
計二十七万九千円まで受給できる。生活保護に詳しい渡辺恭子弁護士によると、
実際には「申請が受理されても自立支援施設や簡易宿泊所に収容されることが多い」という。

制度の説明をしないだけでなく、新宿区で路上生活していた男性(58)が昨年、区に
生活保護を申請したが、アパートの入居を希望したため却下されたという事例すらある。

派遣村に来た男性(36)も「過去に何回か生活保護を申請したが『住所がないとだめ』と
受給できなかったこともあった」と証言。渡辺弁護士は「窓口でなかなか申請を受け付けない
『水際作戦』によって、生活保護制度は本来の運用がなされていない」と批判する。

住居確保の扶助金を知らない人が圧倒的に多い背景には、生活保護費を抑制したい
行政側の作為すら感じさせる。就職や自立に住居は不可欠だ。行政は早急に制度を
広く知らせ、制度にのっとった運用をすべきだ。 (菊谷隆文)(おわり)
236名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:16:10 ID:Lnl1yCEi0
>>234
大丈夫。
大多数は減るから^−^;
237名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:16:37 ID:fwr41BvF0
>>220
小売業と比較するなら「特定派遣」だろ。意図的に「一般派遣(登録型
派遣)」を隠蔽するのはなぜ?

小売業は売れなくても仕入れた商品の代金は支払うというリスクを負って
いるが、「一般派遣(登録型派遣)」は、一方的に契約を破棄して、代金も
支払わないのがフツーだぞ。

んで、事前に聞いた内容と違うとか、当たり前の話をすると、一方的に
契約を終わらせようとして、トラブルを起こすと業界ブラックリストに
登録すると脅してくる。
238名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:17:37 ID:brK1wX6f0
>>237
それこそ訴えるべきでないかい?
239名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:17:42 ID:Sy1Q1EVQO
派遣自体が違法
240名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:18:21 ID:Lnl1yCEi0
>>237
何故に派遣にこだわるのか。

>>239
合法です^−^
241名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:18:29 ID:zQo9O//z0
>>215
労働という商品は人間にとって人生そのもので
軽々しく扱って良い物では無いのに、自民創価はそれを
商品のように扱い搾取を許した、まるで人が牛馬のように売り買いされ
捨てられる体制を作り出したのは人間として許しがたい。
見直しするのに期待して見れば3割のピンハネを合法化もう
派遣社員は自民創価を人間として見る必要は無いだろう。牛馬の扱いを受けて
労働を売り買いされ搾取されているのだから。

242名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:19:34 ID:8ymT/ezQ0

http://www.jassa.jp/employee/explanation.html

社会保険            9.5%
スタッフ有給休暇費用    4.2%
派遣会社諸経費       13.1%
スタッフ賃金          70.0%
営業利益             3.2%

つーことは、社会保険の手続きは派遣社員が行い且つ有給をなし(休んだ場合
は、その分マイナスする)との契約であれば、ピンハネ率16%まで下げれるな。

オプションにして、派遣社員にどちらかを選ばせればいんじゃないの?
243名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:19:42 ID:7C90AJgh0
>>233
如何でもいい
一般人は派遣業者など寄生虫くらいにしか思ってないので潰したいだけだしね

自民は寄生虫庇って滅びれば良いよ
244名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:19:57 ID:RLWUKeAP0
>>241
だから、くどいけど、派遣通さずに直接雇用されても、自給一緒だよ?
どのへんが搾取?
245名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:20:19 ID:cXaYiRcn0
>>237
業界ブラックリスト、なんて存在しないものを信じる情報弱者だからだな。
そんな個人情報保護法違反で吊るし上げ食らうのがすぐわかるようなもの、
「まともな」派遣会社はいわないし。

派遣が悪いんじゃなくって、一般労働派遣、特に製造業派遣(の一部)が酷いだけ。
246名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:20:25 ID:lA+XPmgV0
派遣料金の85%を給与として渡す派遣会社の企業を支援するスレはここですか?
これを成し遂げた暁には、松下幸之助や本田宗一郎などと並ぶ日本の企業史の偉人に数えられるだろう。
247名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:20:42 ID:brK1wX6f0
>>242
> オプションにして、派遣社員にどちらかを選ばせればいんじゃないの?

それは多分、労基法上許されない。
248名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:20:51 ID:Mwh16UHo0
>>227
派遣会社が登場する前は今ほどの国際競争もなかった平和な時代ってだけ。
今みたいになったのは派遣会社のせいではなく世界的な競争のせい。
中国が資本主義社会で経済活動を始めるようになってこうなった。
単純労働のコストを下げなきゃ仕事は海外に逃げるだけで失業者が減らない。
249名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:21:28 ID:Lnl1yCEi0
>>241
労働という商品を派遣というパッケージにして、
売り歩いた労働者は無視ですか?

>>243
一般人は「そういう業界があるのね」って程度ですよ。
250名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:22:31 ID:8ymT/ezQ0
>>247
できるでしょ?
派遣社員が個人事業主の形態をとれば。

251名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:22:37 ID:RLWUKeAP0
>>246
労働単価の1.3倍の派遣料を派遣先企業からもらう企業を支援するスレw

まじでね、0.7なのと1.3では雲泥の違いで、実態は1.3だからね。勘違いしないように。
日雇い派遣なんてやくざな業者はそれこそ、0.5とかあったらしいがw
252名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:23:03 ID:fwr41BvF0
>>237
あぁ、訴えると言ったら払ったけどな。ちなみに会社はスリープロ。

実際に訴訟となると、最初の判決が出るまで最低2年コースだし、もし
裁判で勝っても弁護士費用などマイナスになる場合も多いし、立場が弱い
派遣は、泣き寝入りしているケースは多いんじゃないかな。
253名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:23:13 ID:brK1wX6f0
>>246
ID:o5fAU0UPOが>>188のように98%渡す派遣会社を起業するのを応援するスレです。
254名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:23:31 ID:Wo+awmTuO
派遣社員のメリットって何?

255名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:24:38 ID:zQo9O//z0
>>244
派遣先からの労働の対価のピンハネは確定事項だろw
何いってるんだ?それとも企業は本来の人件費より派遣社員に高く支払って
その高くした分をピンハネしてるだけだと言いたいのかw
256名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:25:09 ID:cXaYiRcn0
>>242
国保でいいのなら可能だね。
厚生年金と違って、最終的に貰える年金額が半分になるけどな。
それで文句言ってる奴らもこのスレにちらほらいるけど。
有休は法律改正だな。まあ、また搾取されるんだね。改悪なのがわかってない。
257名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:25:24 ID:mRh9MANb0
>> 247,250
パソナの技術派遣は個人事業主形態で登録できるようになっている。
258名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:26:03 ID:brK1wX6f0
>>252
小額訴訟にすれば?40日程度で決着つくよ。金も殆どかからない。
259名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:26:04 ID:PDxzxSyX0
>>254
出来が悪い人間には、適当な面接でとりあえず仕事にありつけるってのが利点じゃないか?
260名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:26:30 ID:XuVvEN/Z0
派遣会社の業務を全部ハロワの監督下に置けばいいと思う。

ところで某派遣会社さん。
派遣の職場に生命保険のおばちゃん連れてきて、業務時間中に
ロビーで勧誘させるのやめろよ。
それって脅迫だろ。
261名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:27:34 ID:RLWUKeAP0
>>252
>事前に聞いた内容と違う

働く前に諸条件を書面でやり取りしなかったの?

>>254
誰にとってのメリット?
本人なら
・短期的には同一内容のパート、バイト、社員より高い時給で仕事がある。
・働きたいときに働ける

派遣先企業なら
・雇用に従う一切の人的、時間的コストの節約
・固定費の節約
・利益調整

派遣元なら
・需要過多で薄利多売でOK(今までは)
・一切、倉庫も棚卸も税金もかからない魔法の在庫
262名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:27:34 ID:Eabl/KIL0
>>255
契約社員で直接雇用するよりも、雇用にかかる手間が省けるから、
手間賃として多少は高く払ってるでしょう。
263名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:27:39 ID:cXaYiRcn0
>>255
>それとも企業は本来の人件費より派遣社員に高く支払って
>その高くした分をピンハネしてるだけだと言いたいのかw
良心的な派遣会社はそう。
悪徳なところが、やれ寮だ、なんとかシステム料だと搾取をするスキームを
作ってしまっているのが問題なだけ。
264名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:28:02 ID:2jXOwocl0
どうして誰も加藤2号をやらないの?
秋葉原じゃなくてピンハネしてる奴を狙えば神になれるのに。
265名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:28:22 ID:4Eq+QmCz0
ひでえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:29:21 ID:fwr41BvF0
>252
アンカ間違えた。 >>238ね。

>>240
別に派遣にこだわったわけじゃなく、余った時間で副収入になるか試した
だけ。 ちなみに当時の本業は偽装請負です。(w

>>258
小額訴訟はね、判決が出ても強制執行できないんで、相手がひろゆきみたい
に踏み倒したら本訴へ移行しなきゃならんはず。

派遣業の規制と同様、実質的になんら効力ない。
267名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:29:27 ID:kVKcC8qp0
>>257
それは偽装請負といって一番問題視されてる雇用形態なんだが・・・・

偽装請負の個人事業主として派遣先に放り込まれると
労働法や労働者派遣法の枠外で働く事になるので、つまり奴隷となる。
フリーランスとは違うんだぞ。
268名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:29:50 ID:RLWUKeAP0
>>255
基本は自給1000円の奴(仕事)は、どこに行っても、どこから派遣されても自給1000円。
直接雇用されたからと言って自給1500円になるわけじゃない。

固定費の増大というリスクの前では、直接雇用のほうが自給900円とかになる可能性だってある。
269名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:30:26 ID:brK1wX6f0
>>257
それは派遣契約じゃなくて業務委託契約じゃないか?
270名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:30:29 ID:C18S1F7W0
>124,145
本来それがあるべき姿なのかもしれないが、実際は
>140,157
のいうとおり、派遣先は労働者が最終的にいくらもらってるか(いくら引かれてるか)は知らない。
興味があるのは、能力/単価だけだよ。
271名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:30:34 ID:Ek1DTIRO0
現に欧州では派遣の方が給料が高い 首を切られるリスクが正社員より高いから当たり前なんだと
日本も大抵は正社員より若干高く払っているが、派遣会社が掠め取って高卒並みの給料にしてるのが実情
272名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:30:43 ID:Ruu9riDu0
傘下の弱小一家が調子に乗ってピンはねしていたのを
本家の親分に怒られたみたいな話だな。
273名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:31:00 ID:pYZjcoTMO
世界的な競争というけど、アメリカはサブプラ問題から経済崩壊、新自由
主義の崩壊が始まってる。竹中の考え自体が間違ってたって事だ。そもそ
も、派遣会社という要らない産業を維持するためのコストのために、余計
経済が停滞してるのが今の状態。ワークプア大量発生による内需崩壊、少
子化による将来の税収減、治安コスト増、生活保護費他社会保障費増、こ
れを全国民が被る。ハローワークに任せるか選挙の争点にして解決するの
がよかろう。
274名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:31:11 ID:cXaYiRcn0
羽田なんとかとか、日研なんとかとか、2chやる程度のスキルがあれば、
絶対に派遣会社にそんなところ選ばない。
派遣板いっても、スレによって文句言ってるレベルが雲泥。
会社選べ。お前らが動こうとしないから悪徳がのさばるんだよ。
275名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:31:47 ID:0OJk8+50O
製造業への派遣は禁止しろよ。直接雇用だけでやっていけない企業は海外へ逃げればい。あいつらは儲けても自社の社員にすら還元しないからな。内部留保にはとてつもない税金を掛けるべき
276名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:31:48 ID:81ZhtQfy0
ピンハネ率よりも労働者の最低時給を1200円にした方がよくね?
277名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:32:13 ID:RLWUKeAP0
>>271
単純労働なんかの派遣が存在しないからあたりまえだなw
278名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:32:29 ID:62iJCNRd0
与党が3割もピンハネるんですね
279名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:32:37 ID:nP59KrpB0
はいはい。
中小壊滅させて、大手が焼け太りしたら規制解除ですね、わかります。
見え見えすぎ。
280名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:33:22 ID:DxMUEYtq0
>>273
派遣業て自分の足を食う蛸みたいなもんだよな。
生産性がまったくない。
281名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:33:57 ID:Lnl1yCEi0
>>271
優秀な派遣が集まらなくなれば、
給金も上がるさ♪

>>275
>>内部留保にはとてつもない税金を掛けるべき
久しぶりにクスっと笑った。
282名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:34:11 ID:cXaYiRcn0
>>271
×派遣会社が搾取
○派遣先が労働力を圧縮して利益化
だよ。
だから昨今の状況では派遣会社ではなくて派遣元が叩かれている。
派遣会社はそういうルールの下で作られたんだもの。
叩いても何も出てこない。
283名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:34:18 ID:brK1wX6f0
>>266
> 小額訴訟はね、判決が出ても強制執行できないんで、相手がひろゆきみたい
> に踏み倒したら本訴へ移行しなきゃならんはず。

強制執行できるよ。面倒だけど、赤字にはならんはず。以下はご参考。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/index_1_9.html
284名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:34:37 ID:xGylHikK0
派遣は大半が高卒だろう
技術というか能力がないんだし給料低いのも当然
285名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:35:08 ID:uE/TDtzu0
正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10011/
286名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:35:32 ID:81ZhtQfy0
年収250万円未満は、年金も国保も原則無料にしてくれないと
払えないだろうに
287名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:36:32 ID:0warzmTCO
あまりきつくすると
派遣契約が短くなるだけ
になる気がする。

1ヶ月契約とか。
288名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:36:54 ID:TdBujyKB0
三割でも盗りすぎだろ
昔のサラ金並みじゃねーか
289名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:37:07 ID:LyEfFeDV0
昨日だったか、営業と事務合わせて5人の事務所の月々の維持費が150万とか試算してた人がいたが、
そんなにかかるもんなのかね
290名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:38:38 ID:UP+wl0aV0
世界は1割、都合の悪い場合は真似しません。
291名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:39:07 ID:zQo9O//z0
>>263
全然実態にそぐわないなw
大手で30%のピンハネって事は製造業は求人の額面の130%以上を支払う訳だw
そんなまれな例だして派遣制度自体は肯定とか嘗めすぎだろw

それに普通に雇われる所を派遣会社が間に入り雇用を掠め取って
労働者の権利を剥奪している以上はそのインセンティブとして派遣社員は
普通より多くの給料を貰うべき、派遣会社が存在するだけでその良心的な
派遣とやらでも労働者に対してなんの利益ももたらさない害悪でしかない。
292名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:39:08 ID:dTbFEHEB0
社会保険に使ってる分まで含めてピンハネ率を語るのはまちがってないかい?

まあ、実質20%ってことか。そのくらいは取らないと派遣会社もなりたたんだろうね。
293名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:39:31 ID:cXaYiRcn0
厳しいけど、そもそも派遣で働いている人の一定数は
「一箇所に縛られるのが嫌だ」とか
「人間関係が煩わしい」とかで、自発的にそういう道を歩いてきたはず。

氷河期や最近の不況の中で本当に仕事が無くて、生きていくために
泣く泣く派遣を選択しなければいけなくなった人とは違う。
これだって、派遣という制度が無かったら「無職」の仲間入りだ。
派遣会社を叩いても解決しない。社会全体のルールを変更していくには、
セーフティネットの拡大と、それによる全体への負荷をかけていくことで、
それを誰が負担するのか、というような議論にしたほうがいいんだけどな。
294名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:40:00 ID:Vvp+0tNa0
>>282

>だから昨今の状況では派遣会社ではなくて派遣元が叩かれている。

派遣会社と派遣元は同一だろ?
派遣先の間違いか?
295名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:40:45 ID:RLWUKeAP0
>>290
社会保険含んでなく、単純労働派遣も存在しないんだから、そりゃ1割でいいだろw
296名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:41:12 ID:0warzmTCO
無借金経営のところは内部留保が無いと投資が
やりづらい。
297名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:42:27 ID:YoqmQEOb0
私、派遣だけど、派遣会社がピンはねしてること自体むかつく。
あいつら最初に仕事紹介しただけで、後何もしないじゃん?
私が当欠したらあいつらが、代わりに働いてくれるのか?
時給アップ交渉してくれんのか?派遣先のキモイセクハラおやじなんとか
してくれんのか?交通費出してくれんのか?
入院してお見舞いくれんのか?仕事紹介した後は何もしない癖に
ピンはねすんのはおかしい。ハロワがしっかり仕事しないから
こんな派遣会社が雨後のタケノコみたいに乱立するんだよ!
298名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:42:30 ID:Sh1fnwXL0
1:派遣先で収奪を受け
2:派遣会社に収奪を受け
3:国家に収奪を受け

ポイ捨てされるお前らは、なんなの?
299名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:42:33 ID:brK1wX6f0
>>290
> 世界は1割

ソースは?英語くらいなら読めるのでヨロ。
300名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:42:48 ID:aOKTzU5B0
>>284
一般大学やら、一般学科じゃ研究職以外、仕事に役立つ特殊技能なんて元々学ばんよw
専門科のある高校か大学科出か、特殊なゼミ受けてたならまだしも。

所詮入ってから覚える事だらけ。実状に対する意味なんて無いw
301名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:42:58 ID:RLWUKeAP0
>>291
直接雇用すれば、その求人の額面の15%程度は法定福利等々でかかる。
そして、いったん直接雇用すればそうそう首にはできない。たとえ利益が急激に下がるようなことがあっても。
それいがいにも、労務管理、福利厚生等々、目に見えない時間的、人的コストが増えていく。

30%で外にアウトソーシングできれば安いもの。
302名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:44:22 ID:8ymT/ezQ0
富士通子会社、雇用維持にワークシェア=今月から実施(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000105-jij-biz
303名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:44:23 ID:YYwT91oL0
特定派遣のおいらも給料あがるの?
304名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:45:10 ID:RLWUKeAP0
>>297
だったら、あなたが、直接企業と交渉して、直接雇用でドゾー
派遣会社は、すくなくともあなたの法定福利費は負担してますよ。

もし、社会保険も労働保険も入っていないなら、その会社は超絶DQN企業です。
さっさと他へドゾー
305名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:45:11 ID:fwr41BvF0
>>245
それが、どうもあるみたいよ。

個人情報保護法は、1つの団体で5000件以上の個人情報を取り扱わない限り
規制は受けないという、例によって、ザル法なので規制を受けない。

そもそも、5000件以上の個人情報を取り扱っているかどうか事体が、自己
申告だから意味がない。

JIET −日本情報技術取引所−
http://www.jiet.or.jp/

個人事業主や、偽装請負に反対するエンジニアを業界から締め出そうと
している、IT系偽装請負仲介業者のあつまり。
306名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:45:17 ID:tn1uJ6Au0
風俗だって、タクシー運転手だって、不動産のオーナーだって、
店のオーナーだって同じ理屈だろ。
人の売り上げで自分が潤うって言うシステムは。
議論自体がばかばかしい。
307名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:45:35 ID:K/PjiMXsO
>>298
失業したら共産党に搾取されるw
308名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:45:42 ID:zQo9O//z0
>>292
派遣社員に何時でも首を切れるという条件を課しているのだから
正社員より3割増しの給料ぐらいを保障し、それ以上多くを引き出した
分だけが派遣会社の利益ぐらいがまともな労働者保護だろう。

というか派遣会社の経費なんてマスゴミ対策と政治献金ぐらいだろw
一割以下で十分
309名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:45:42 ID:XobUNznl0
3割はぼり過ぎだろう。3割とるなら登録制じゃなく、派遣会社の
正社員として雇って、仕事が無い間の給料や福利厚生なども面倒見なきゃな。

そうでないならせいぜい1割が妥当な線だ。右から左に流してるだけの流通だろ。
310名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:46:06 ID:cXaYiRcn0
>>289
それ俺だな。
派遣会社は競争の中で、登録者を集めやすい場所に事務所を出す。
街のいいところのオフィス賃料とかぐぐってみな。
あと、コピー機・机・PCなんかの什器や、電話代なんかの費用とか考えると
それくらいかかっても仕方ない。
ツカサのウィークリーオフィスみたいなところで人集めている派遣会社になんか
お前らだって登録しないだろ?
311名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:46:14 ID:SW14dSh/0
折口。。。 うまくやったな。。。。。
312名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:46:38 ID:brK1wX6f0
>>297
是非御自分で良心的派遣会社を起業してください。
あなたならきっと出来ます。

313名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:48:26 ID:DxMUEYtq0
>>304
今の派遣制度があることで企業が直接雇用をする必要性がなくなるところが問題なんだよ。
派遣制度は社会悪であり、法で規制されるのが当然。
314名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:48:29 ID:ZStl8dW30
ピンハネは10%にしろよ
315名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:48:33 ID:RLWUKeAP0
>>305
金融でもあるまいに、派遣業者が、面倒な派遣者をわざわざデータ共有してまで排除しなきゃいけない理由が一つもない。
データの突き合わせってのは素人が考える以上に人と時間がかかるんだが。

そんなことをわざわざやる業者がいるとしたら、むしろ超優良企業だw
316名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:49:09 ID:brK1wX6f0
>>250
> 派遣社員が個人事業主の形態をとれば。

それは偽装請負という。派遣じゃないぞ。
317名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:49:36 ID:Qd1o0wmI0
朝鮮産業だから、日本人が派遣をやろうとすると潰される。
防大卒の日本人が創業したグッドウィルは潰された。
濡れ手で粟のボロい商売だが、朝鮮人が事実上独占してる。
3割は高くないとか言ってる奴は朝鮮の手先。
318名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:50:46 ID:jgjT7+b90
ピンハネって言葉を使うなら一割でしょ。三割ハネちゃだめでしょ。
319名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:50:59 ID:cXaYiRcn0
>>294
すまん、派遣先だ。
>>305
IT業界はそういうのがあるのか。うちとは守備範囲が違うから無知ですまんかった。
個人情報保護法がザルなのは知っているが、寡占化がすすめばにげられなくなるから、
規制によって中小をつぶしていくのもいいのかもね。
もっともITはそういうのより、多重派遣の温床だから、そっちを解決していけば
劇的に待遇改善するんじゃね?
320名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:51:13 ID:8ymT/ezQ0
>>310
ウチも派遣に50万〜80万弱支払ってるな。
本人にいくらわってるかは知らんが。。。

最高に高かったのが大して使えず2ヶ月で切ったヤツ、時給8000円w
日給でもいいくらいだと思ったよ。
ピンハネ率すごかったんだろうなw
321名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:51:28 ID:RLWUKeAP0
>>313
まぁ、製造業のような単純労働はそうかもね。最初の派遣の趣旨からは明らかに逸脱してるし。
単純労働で派遣やっているやつも、雇用の安定があってあたりまえとか、あまりにも馬鹿すぎるしw

>>317
濡れ手で粟なら苦労はないw
パチンコもってる朝鮮人がわざわざこんな薄利多売の世界に参入するはずないw

日雇いなら別だがなw
322名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:51:37 ID:nP59KrpB0
>>289
保険と年金の事業所負担分入れればそんなもんでそ。
維持費というのだから、それ以外の諸経費もあるんだろうし。
安い部類だと思うが。
323名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:51:49 ID:zDtgmZ+00
チンした水溶き小麦粉の生活から、白米が食える生活になるよ。

       ∬
  ∧∧  φ おでんぅまぃょぅ
  (=゚ω゚)ノ
〜(  x)
  ∪∪
なによりお米の食事ができるぃょぅ
生卵飲み放題、小松菜の味噌汁飲み放題、
納豆ご飯食べ放題、緑茶飲み放題だ。
子供のころ食べた永谷園のお茶漬けや桃屋の海苔の佃煮も食える。
(貧乏になると価格当たりが低カロリーの永谷園のお茶漬けや桃屋の海苔の佃煮が食えない。)
特売の肉を250gづつビニール袋で凍らせてカレーも食い放題。
食事や入浴回数を節約すれば、
新品の靴や洋服、ズボン、靴下、パンツも買える。

毎月12〜3万円程度(家賃含む)、医療費は無料別支給
土地家賃の高い東京でのハンディキャップ加算なし最高額モデル
月12〜3万円だと、土地家賃の高い東京で贅沢な暮らしはできません。
土地家賃の低い田舎では、保護費は土地家賃に合わせて低くなります。
詳しくはここ
http://freett.com/tamakma/seikatsuhogo/
324名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:52:17 ID:zQo9O//z0
>>312
人の上前を撥ね人を牛馬のように売り買いし労働を侮辱する
人外の仲間になるには人間を捨てる覚悟がいるなw無くすのが手っ取り早いw
それかそれ相応に規制するか。
あと奴隷商の苦労自慢なんて聞きたくもない、吐き気がする
325名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:53:04 ID:gn0s6EH+0
金貸しよりリスクが少ないのに
3割も暴利を貪るのを正当化する奴隷商
326名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:53:15 ID:fwr41BvF0
>>315
有象無象の時間1000円以下の末端レベルの日雇い派遣じゃなくて、最低
でも1人あたり月額50万〜100万クラスの契約で働くエンジニアな。

照合といっても、金を払って会員になって、偽装NPO法人が提供するブラ
ックリストを名前や住所などの個人情報で検索するだけ。
327名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:53:20 ID:Lnl1yCEi0
>>313
だったら、今、居る人材に働いてもらったほうがいいね。
好景気、不景気の波を乗り越えるためにはね。
328名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:53:27 ID:mRh9MANb0
http://www.jassa.jp/ciett/ciett.htmlよりCIETT(国際人材派遣事業団体連合)之サイト

http://www.ciett.org/

英語を読める人は誰か調べてくれ。
329名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:53:48 ID:RLWUKeAP0
>>325
3割のうちの1割5分は法定福利費で国が持っていきます。

文句は国へドゾーw
330名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:53:58 ID:rNNBvP770
>>250
それ偽装請負で立派な違法行為
331名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:54:40 ID:cXaYiRcn0
>>324
労働力を集めて搾取した結果利益化するのを否定するのであれば、
普通の会社、というか社会を否定するのと同じ。
どうぞ100パーセント自給自足の生活に戻ってもらえれば。
332名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:54:51 ID:8ymT/ezQ0
>>329

http://www.jassa.jp/employee/explanation.html

社会保険            9.5%
スタッフ有給休暇費用    4.2%
派遣会社諸経費       13.1%
スタッフ賃金          70.0%
営業利益             3.2%
333名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:56:13 ID:Qd1o0wmI0
>>321
パチンコ・サラ金・人材派遣は、三大朝鮮産業だろ?
中でも人材派遣は、人を商品にするもっとも卑しい仕事だ。
まともな日本人ならやらない。やるのは朝鮮人ばっかり。
朝鮮人は半島に帰れよ。
334名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:57:04 ID:zQo9O//z0
>>321
経費なんて0のピンハネ業者が利益を出さないように利益を付け替えるだけで
薄利多売と言い換えられるんだからすごいよなwその精神w
奴隷商を人として見る必要が無い事を確信した。自民創価は終わりだ
335297:2009/01/11(日) 13:57:26 ID:YoqmQEOb0
>>312
奴隷商人のような商売はしたくないです・・・
336名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:57:43 ID:brK1wX6f0
>>333
是非良心的派遣会社を設立して国威発揚に努めてください。
愛国者はあなたを応援しています。
337名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:58:56 ID:Lnl1yCEi0
>>333
表現が卑しいから注意しようね。
338名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:59:30 ID:5cXAMd0T0
本音を言えば3割でも高いが、実際に派遣に身を置く者としては
大混乱するレベルより3割くらいでよかったと思う。
それでも俺の給料は大きくアップする。

今は時給1500⇒派遣元3000なんで
改正後は最低でも時給2100。これなら文句無い。
339名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:59:42 ID:RLWUKeAP0
>>333
では、朝鮮資本だと思われる大手・中堅どころの派遣会社を教えていただけますか?w

>>334
経費が0とはすごいw
事務所も持たず、営業もせず、電話もなく、宣伝もせず、社員もおらず、役員の報酬もなく、
税金も払う必要がないとはww

派遣がおいしいのは、在庫の経費が実質0、これだよ。
340名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:59:59 ID:brK1wX6f0
>>335
ピンハネ一切無しの良心的な経営をすればいいんです。あなたなら出来ます。
341名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:00:27 ID:Qd1o0wmI0
>>336
防大卒の日本人が創業したグッドウィルは潰された。
彼は、恐ろしくて日本に帰れず、事実上アメリカに政治亡命したよ。
朝鮮利権に切り込んだら、いくら命があっても足りない。
こうやって、愛国的な与党による規制を少しずつ進めるしかない。
民主党が政権を取ったら、朝鮮産業規制なんて絶対に無理だからな。
342名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:02:08 ID:2i9WJhHN0
通訳とか一部だけで派遣業なんて無くても旧世紀の日本は大丈夫だったんだけどな

新世紀は奴隷を使うウマミを覚えてしまったから3割すら反対するだろうな
5公5民のあとに諸経費、税金か。有史以来の農奴だが奴隷が自覚してねーからな
343名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:02:15 ID:RLWUKeAP0
>>338
あなたの時給は、あなたの能力に応じて変わります。
あなたの能力が自給1500円である限り、派遣だろうとバイトだろうと、直接雇用だろうと、業務委託だろうと、
あなたの時給は基本的に自給1500円です。

頑張ってくださいw

>>341
日本人経営の派遣はいいから、一つでいいから朝鮮人が経営にタッチしてる派遣を出せと言ってるだろうが、低脳。
344名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:02:42 ID:7C90AJgh0
>>336
いやいや、そんなまどろっこしい事しなくても投票という手っ取り早い方法で自民と非良心的な派遣会社を駆逐出来るのでw
345名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:03:18 ID:cXaYiRcn0
>>338
一律規制だとそういう高給なところは規制でさらに高給になるだろうね。
問題は製造業派遣みたいな、派遣会社も薄利多売でやるしかないところ。
3割で規制すると会社が立ち行かなくなるだろうね。
まあ、製造業派遣は禁止したほうがいいから、規制で少し時間をかけて
沈静化させていくのがいいだろうね。
いきなり製造業派遣禁止、なんていうのは劇薬過ぎる。
もともとの直接雇用の「期間従業員」にしていくんだろうな。
346名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:04:13 ID:pNOmBEJR0
3割も!?

時給1000円の募集をするのに時給1500円払うのか?
それだったら従業員に還元するよ。

なんで口入れ屋に下らん寺銭払う必要があるんだ?
こんなヤクザ顔負けの商売をしているなんて
なんて不健康な業種なんだか。
347名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:04:13 ID:Lnl1yCEi0
>>344
派遣をやめればいいのに。
何がそこまでいいのかねぇ。
348297:2009/01/11(日) 14:04:20 ID:YoqmQEOb0
>>304
派遣会社がこの世から亡くなれば、
企業も直接雇用せざる負えないでしょうね。
というより、派遣社員じゃなくて、バイトでいいのに。
そもそもバイトと派遣の違いって何?
ピンはねされるかされないか?

部長に正社員になってほしい・・と先々月言われましたが、
10ヵ月後にドイツへ行くので、無理なんです。
バイトでいいんだけどなぁ・・・
時給うんぬんより、何もしない馬鹿派遣会社が金抜いていくのがむかつく。
同じ時給でいいからバイトにして、馬鹿派遣会社のピンはねなくしたら
会社にとっても御の字では?
349名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:04:54 ID:brK1wX6f0
>>344
投票なんていちばんまどろっこしいじゃないか。
350名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:06:12 ID:RLWUKeAP0
>>344
ついでに、現在、低所得者層の非正規雇用者のほとんどの駆逐されるなw
単純労働の派遣が禁止されたところで、正規雇用が増えるわけじゃないし。

>>346
還元できるぐらい稼げているならいいが、利益が出ていない時に首が切れないので、
社員を大量に抱える=固定費が大きいと会社の体質がもろいものになってしまう。

なので、少々高かろうとリスクヘッジのために、派遣を使う。
351名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:06:59 ID:otpnSvtN0
まだやっているのかよ。
社会保険・労働保険を派遣元が支払うんだったら3割上限は普通に妥当
支払わないんだったらぼりすぎ。

今のは4割5割は当たり前なんだろ?その上で社会保険も労働保険もないみたいだからな。
まぁこれだけなんで派遣先が叩かれるのか意味わからないんだが。派遣元が叩かれるべきだろ
352名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:07:04 ID:ScMdag2j0
半年くらい短期の派遣したことあるが
短期も3割だと、ボロもうけだよね
353名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:07:28 ID:zQo9O//z0
>>344
民主は明確に派遣法の改正案をだすべきだね、今までスルーしてきたのは同罪
物も出さずに信用しろとかねぇわw
354名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:07:45 ID:cXaYiRcn0
>>348
自分で雇用する人を探してくる面倒くささを人に丸投げできるかどうか。
だから、派遣社員を直接雇用にする切り替えに関しては、派遣会社が
契約の中で禁止しているところがほとんど。
後は質が悪いときにアルバイトでも重文がクビを切ろうとするのと、
派遣会社に詰め腹切らせればいいのの違いとか。
派遣、って言うのはざっくり言うと人事のアウトソースだからな。
355297:2009/01/11(日) 14:08:02 ID:YoqmQEOb0
>>340
こいつばかw
利益でないものは経営とは言わないw
ボランティアなんかやってるひまないんでねw
おまえがやれば?
356名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:08:04 ID:brK1wX6f0
>>348
> そもそもバイトと派遣の違いって何?
> ピンはねされるかされないか?

総務的な仕事を派遣先起業がやるか、派遣元企業がやるかの違い。
ピンハネというのは保険等を除けばあとは総務の人件費。
あなたの給与や税金を計算する人が要るのですよ。
357名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:09:02 ID:FtHct9g40
派遣会社潰して移民制限して万事解決なのに・・・
358名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:09:13 ID:RLWUKeAP0
>>348
>10ヵ月後にドイツへ行くので、無理なんです。

ほら、こんな馬鹿でも普通に働けるのが派遣のメリットw
おまえは十分に派遣のメリットを受けてる。文句を言う権利はないww

一応、馬鹿にも説明しておくとな、バイトだろうが、人一人雇うには、
社会保険だのの直接的な金とは別に、募集だの、労務管理だの、時間や人のコストがかかるんだよ。

派遣は、それを金を払って代行してもらってる会社なんだよ。
359名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:10:01 ID:VketDgms0
>>338
オレも4割取られてるよ
さっさと上限設定してほしいね
360名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:10:55 ID:LPrEZmvo0
こんなものに上限を設定したっていくらでも抜け道があるんだから意味が無いと思うんだけどな。
361名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:11:03 ID:brK1wX6f0
>>355
> 利益でないものは経営とは言わないw
> ボランティアなんかやってるひまないんでねw

それはお前の所属している派遣会社がお前に言う台詞では?
362名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:11:05 ID:cXaYiRcn0
>>351
大手は70%で可能。実態の平均がそう。それは会社が出している資料からも
ある程度わかる。
中小になればなるほど固定費がかかるだろうから、一律規制は寡占化を
進めていくだけ。悪徳の逃げ道は3割とかそういうところではなくて、
寮費で差分をぼったりとか、よくわからない費用を徴収するところなんだよ。
363名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:11:15 ID:6ucm+Hci0
今までの派遣元がぼり過ぎだったんだからむしろぼってたぶん払い戻させたらいいんじゃね。
ローン会社だってやってたでしょ。
364名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:11:28 ID:eZzcN/s50
投票ってw
民主党支持の労働組合電機連合は、製造業派遣を支持してますがw

【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231601962
365名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:12:09 ID:5cXAMd0T0
とにかく法改正後のウチの派遣会社のアタフタぶりが想像出来るw

どうなるか見物だわ。
まずマネージャの面談があって俺ら説明があるんだろうね。
「法律が変わってどうのこうの」
それでもどこかに抜け穴みつけて調整するんだろうけど。
366名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:12:26 ID:jSr8BxGA0
2010年「首にした人たちは派遣ではありません、期間社員です」
367名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:12:56 ID:zQo9O//z0
>>351
派遣先も無罪じゃないだろw派遣制度に労働者の権利を奪う利を見出し
そのために派遣会社に依頼しピンハネを容認した。知った事では無いですまされん。
368名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:12:59 ID:fwr41BvF0
製造業なんて、製品開発や技術開発などの投資をし、できた製品を量産する
ために、工場を建設したり機材購入などの設備投資をした上に、販売まで
こぎつけても在庫リスクを抱え、いったん売った商品でもクレーマー対応
やら、リコール集団訴訟などのリスクを抱えている。

おまけに昨今は環境保護やリサイクルなどへの対策やそれに伴うコストも
ある。

それでも、小売価格に占めるメーカーの粗利は、せいぜい20〜30%。

派遣先から預かった金額を、まるまる派遣業者の売り上げとみなすこと
事体が、そもそもおかしい。

宅配業者の売り上げは「配送料」+「代引き手数料」であって、配達先の
客から預かった代金から、「代引き料」として勝手に30%を抜いて渡された
ら、だれもその宅配業者を利用しないだろう。
369名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:13:26 ID:otpnSvtN0
>>357
全然解決しないと思うけど?
今の労働価値はそれだけ無いんだよ。
もしそれに輸入制限までかけられれば君の言っていることは成立するかもしれないけどね。
そうすると輸入しなければ生きていけない日本は終了するわけだ。

現在の労働→誰に出来るものが多い(コアの研究開発以外)→
均一の賃金→グローバル経済の中で他に回せるものが多い

つまりたんぽぽのせるだけの作業(実際は違うが誰がやっても同じ労働が多い)が多くなっているわけだ。
鎖国できてブロックできれば何とか生きられるけど日本は無理なんだから低賃金でも仕方無いわけだ。
370名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:13:43 ID:brK1wX6f0
>>365
特定派遣も適用されるのかね?適用は一般派遣のみのような気もする。
371名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:13:44 ID:Lnl1yCEi0
>>357
しねーよ。
派遣やっている人たちが自分自身のキャリアアップを考えない限り駄目だね。
372名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:14:40 ID:a7mnrx3y0

派遣会社が多額の経費が掛かる業種であるから、手数料割合が大きくなると
言うのなら、そんな無駄なプロセスは即刻排斥するのが妥当であろう。

企業側は派遣会社を間に挟むことによって、労働者をモノ・商品と同様に
扱う非人道的な雇用手段を構築してしまっている。

よって派遣会社の存在は、無駄・・・と言う以上に社会の害悪と見るに他ならない。
この機に派遣会社の一掃を望む。
373名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:15:03 ID:cXaYiRcn0
>>366
まあ、そうなるだろうね。
製造業はもともと不況時の人の調整をやるために期間工をうまく使ってきた。
「出稼ぎ」なんてもう死語だけどな。
クビじゃなくて「契約終了」だけど。
これを全部雇用保障すると、今度は製造業が立ち行かなくなるか、
コストアップしていくために物が高くなるか。
回りまわって同じこと。
374名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:15:26 ID:otpnSvtN0
>>367
そういう法律があるんだから仕方無いだろ?
それを知らないで勤務していた派遣に罪がないとでも?
ルールを知らなかったじゃ仕方無いんだよ。幼稚園児じゃあるまいし。
アホかw?
375名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:16:14 ID:LfH5Ksja0
社会保険への加入を義務づければいい。
ピンハネした3割の中から出させる。
376名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:16:45 ID:zQo9O//z0
>>363
自民創価が今までのピンハネを計画どうりと容認するなら払われないだろう、
罪を償う気があり労働者に謝罪する姿勢があるなら払う。
377名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:16:49 ID:E+vlQadX0
ID:RLWUKeAP0

工作員丸出しでワロタ

まさに負け組ってヤツだなw
社会的な負け組だけじゃなく、その他全てで負け続け、将来盛り返すことは無い生ゴミ

さっさと自殺したら?w
378名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:16:56 ID:RLWUKeAP0
>>372
一掃してもいいけど、今現在単純労働で派遣やってる連中も一掃だよw
さすがに、今の非正規雇用全部いなくなるのはまずいから、一部は正規雇用で生き残れるかもしれないけど。

派遣つぶせば正規雇用がその分増えると思うのは幻想。
派遣ではない、別の形のアウトソーシング、それこそ海外へのシフトが進むか、正社員の負担が増すだけ。
379名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:23 ID:eGNm65jj0
ピンハネより健康保険とか年金とかその辺を強化すべきだと思うがな
380名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:35 ID:otpnSvtN0
>>375
いやそれでいいと思うよ。
社会保険などをすべて正社員なみにして
上限3割なら仕方無いんだと思う。それでやれ1割でやれっていうのは普通に考えて無理だから。
381名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:40 ID:avk3/XWW0
まぁここで必死に奴隷商人擁護してる奴も
近いうち仕事なくなるから。
派遣社員も文句があるならさっさと辞めろ。
お前らがそこで働かなければここまで大きくなる事も
無かったのは事実だし。
次の仕事、間違っても特定含む派遣会社には関わるなよw
382名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:18:16 ID:LPrEZmvo0
>>378
派遣会社潰したら、業務自体を請け負う会社が増えるだけでしょ。
383名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:19:19 ID:RLWUKeAP0
>>375
超絶DQN企業以外は、現状でそのようになっています。社会保険未加入業者は派遣業を営めません。
そして、それを3割から出しています。

それを知らない馬鹿が多すぎ。
つか、日雇い派遣とそれ以外をごっちゃにしている馬鹿が多すぎ。

>>377
初めて工作員認定されたおw
うれしいおw
認定されて初めて2chでは一人前って、しんだじいちゃんが言ってたおww
384297:2009/01/11(日) 14:19:39 ID:YoqmQEOb0
>>358
派遣のメリットってなに?詳しく教えて〜。
労務管理なんかしてないじゃん?
社会保険は全額じゃなくて折半だろ?というより
わたしの労働費から抜いたお金で払ってるだけじゃん?
私の時給が2600円で実際企業から5000以上もらってる
くせに、何が3割じゃ少ないだよ!ぼけ!
どんな労務管理してんだよ!給料の計算は派遣会社に払う金を
もともと派遣先の経理が計算してるじゃんwwwwwwwwww
二度手間だろ。
派遣会社は乞食と一緒だなwww
385名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:19:48 ID:brK1wX6f0
>>378
アルバイトは無くならないだろ。
386名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:14 ID:otpnSvtN0
>>381
お前とことん馬鹿だなw
1000万円ないと派遣業始められないんだ〜wとか
アホか?みんな起業するときはただ働きみたいなもんで創業するんだわw
屑がwwwwwwww
387名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:18 ID:5cXAMd0T0
>>370
一瞬ギクッとしたが、調べたら俺は一般派遣なのね。
今の派遣先が切れたら終わりって立場だ。

今の派遣先は大手で業務的にも潰れる心配は無さそうだが
複数の派遣会社を同じ部署内に入れて競争させてるから
お宅(派遣会社)は要らん、で切られる可能性はあるな。。
388名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:22 ID:qs+FFj++0
ここでバイするならマサ親分を通してからにしな
389名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:03 ID:brK1wX6f0
>>384
> どんな労務管理してんだよ!給料の計算は派遣会社に払う金を
> もともと派遣先の経理が計算してるじゃんwwwwwwwwww

派遣先はお前の給与なんて計算しません。
390名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:25 ID:CgTULTWR0
↓私のブログです。
http://lpyo004.blog41.fc2.com
391名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:58 ID:cXaYiRcn0
>>384
あなたの仕事を探してきたのは誰ですか?
あなたの会社負担分の社会保険を負担している会社はどこですか?
あなたはなぜその派遣会社を知ったのですか?
もしあなたが万が一自分で今の仕事を探してきた場合、派遣会社に派遣先が
払っているのと同じ金額をあなたがもらえると思いますか?
392名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:22 ID:RLWUKeAP0
>>384
お前の給与計算だの、源泉徴収だの、時間管理だの、社会保険の支払いだの、
誰も何もしてないのに、天の采配で自然に行われていると思ってるなら、ひとりで勝手にドイツで野たれ死んでこい、低脳w
393名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:55 ID:zQo9O//z0
>>374
その為に経団連が政界工作までしたんだろw
法律があるから仕方ない?派遣労働者に責任?
それがヨタやキャノンの意思ですかw搾取された派遣労働者や
労働基準法を形骸化させ労働者の権利を奪った日本の全ての人が
それで納得するとは思えないねww
394297:2009/01/11(日) 14:24:37 ID:YoqmQEOb0
ID:RLWUKeAP0=奴隷商人、手配師、社会のゴミ
395名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:43 ID:7C90AJgh0
>>383
>初めて工作員認定されたおw
>うれしいおw
>認定されて初めて2chでは一人前って、しんだじいちゃんが言ってたおww

工作員認定されたときの定形か?
他のスレでも工作員認定された奴が似たようなレスしてたゼ
396名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:04 ID:6ucm+Hci0
>384

お前の頭の悪さには呆れるwww
397名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:27 ID:TZGeJXcf0
普通、厚生年金は会社と社員が折半なんだけど
会社が付加価値が生むから可能なんだよな

ところが派遣会社の場合、仕事紹介するだけで
収入は100%、派遣先からの人件費
派遣会社が保険負担してると言っても実態は限りなく、派遣社員の全額負担
398名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:35 ID:OqPIly99O
>>393

殺人犯が死刑制度に納得しないって言ってるのと同じだな
少数派が納得行かなくても決まった法には従ってもらうしかない
399名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:36 ID:fwr41BvF0
単純労働でも工員がいないと仕事が回らないから、派遣の一部が正雇用
されるだろうけど、鵜飼いしか能がない派遣会社で働いているヤツは、
ほぼもれなく職を失うだろうね。

ミイラ取りがミイラならぬ、ピンハネ屋がピンハネされる側に転落する
ことになる。

なにせ、口を開けば「スキル、スキル」と言ってた本人が、一番スキル
不足なんだから仕方ない。
400名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:55 ID:eVPiDThF0
公共事業費=税金のピンハネ議員の集まり自民党を解党させ全員公職追放しろ。
401名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:22 ID:RLWUKeAP0
>>394
くやしいかwwくやしいのうwww

今の状況から脱却したいなら、派遣会社が手数料の上乗せではなく、「ピンはね」してると思いこみたいなら、
簡単な方法があるから、試してみろ。

今の派遣先に、
「私の労働対価で自給5000円以上、派遣会社に払ってますよね?派遣会社がピンはねしてもったいないから、
私を直接雇用して、私に自給5000円ください」
って言ってみろ、低脳w

それができないなら、一生派遣で、ときどきドイツに行ける人生をおとなしく謳歌してろ、低脳ww
402名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:38 ID:brK1wX6f0
>>399
> 単純労働でも工員がいないと仕事が回らないから、派遣の一部が正雇用
> されるだろうけど、

パートかアルバイトでは?昔に戻るだけかと。
403名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:50 ID:o4LM1fHq0
>>391
全くその通りですな
派遣社員は、自分で出来ないから仕事先を探したり価格交渉をする手間を派遣会社に依頼している
と同じ。ピンはねではなく、その手数料と同じ。

 これが不満ならば、自ら仕事先を探し価格交渉などをすれば全て自分のも。なにそれはしない。
なぜ?
404名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:50 ID:+vuhKkr+0
2割でも「人の生き血を吸う外道は死ね」って思うよな普通。
405名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:29:26 ID:cXaYiRcn0
>>393
極論であり、原則論であることを承知で書くが、
会社は自己の利益を増大させるためにいろいろな活動をする。
派遣社員は今の制度・法律がおかしいと思うのなら、自分たちの主義主張を
押してくれる代表を選んで、制度を自分たちの利益になるように変えていけばいい。
そのための選挙権。
もっとも、派遣社員をまじめに助けようとするところは既存の政党に
いるとは思わないけどな。
自民党に投票しているからこうなった、といろいろなところでみるが、
あながち間違ってはいない。真実ではないけどな。
406名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:30:51 ID:9gxzxtt00
今回、派遣が悪いみたいに言われてるけど、おかしい。
そもそもの間違いは、ピンハネ率を規制せずに、
派遣法を解禁してしまった愚かさ。

自民も民主も景気のいいときに放置しなければ、こんなホームレス
問題には、ならなかった。
でも、テレビの議論ではピンハネ率の問題は一切出ない。
どうせ、パチンコと同じで、莫大な献金が業者から
行ってるんだろうな。

政治家ってホント胡散臭い連中ばかりだな。
407名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:30:53 ID:Lnl1yCEi0
>>404
何時命をとられた?
408名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:13 ID:RLWUKeAP0
>>404
時給1000円のやつに800円しか渡さないなら極悪非道。万死に値する。
が、自給1000円の奴に仕事を持ってきて、その報酬が時給300円なら、これはビジネス。

しかもその300円のうち100円〜150円弱はお上である、国に献上だからねぇw
409名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:03 ID:eVPiDThF0
国会議員など、ただの1人もいなくても公共事業は行われる。
納税というのはそのための仕組みだ。こういう状態ならば日本国民は納税義務を負う必要はない。
410297:2009/01/11(日) 14:32:33 ID:YoqmQEOb0
ID:cXaYiRcn0
ID:brK1wX6f0
こいつらも奴隷商人。
さっきから粘着して私を言い聞かせようと必死w
もうすぐ派遣会社全部なくなるのかな?ワクワク。
そしたら今まで派遣だったひとはバイトになるだけ。
>>391
しごと探して〜なんて頼んでませんが?
向こうから電話かかってきてお願いされましたが、何か?
派遣会社が入らなければもっともらえるでしょうね〜。

>>389
奴隷商人は高卒だから読解力もないんだよね〜www
派遣先の企業が計算するのは派遣元に支払うお金!
411名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:34 ID:gs89FA+v0
社会保険の会社負担分と、法定の有給休暇だけで、本人の給料の15%位の費用がかかる。
だから、これ以下にすることは絶対に不可能。
412名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:33:20 ID:fwr41BvF0
>>402
パートやアルバイトで済む仕事ならそうじゃね?

派遣を雇わなくても正社員だけで仕事が廻るなら、仕事が増えてもその分
正社員の給与が増えるんだから、いくら派遣だからって、わざわざ余剰
人員なんて雇わないだろ。
413名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:33:59 ID:otpnSvtN0
>>393
はぁ?それはなんであれ法律は制定されました。
そのルールを働く側が知らないでぶーたれているの?
アホじゃないの?w だからこうやって改正しようと言っているんだろうが。
良い悪いの問題じゃないんだよ。ルールを知らなかった奴が悪くないか?
正社員と派遣の違いは何なのかって知らないで働いていたのか?
それは派遣が悪いんじゃない?それでもこれではまずいということで法改正をしようという動きになっているだろ?
アホかw
414名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:34:42 ID:qbNpHyVE0
参入制限ってのは既存の派遣会社の利益を守ろうとする行為だから別にいいことでもなんでもないな
415名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:35:15 ID:zQo9O//z0
>>398
合法だから法的な責任はないかもしれないが、搾取を合法化させた責任はある。
派遣で搾取を食らった人間やこれから搾取される人々がどれだけヨタやキャノンの
製品を好んで買おうと思うかはいわずもがなだなw
もちろん今回の法改正でそれなりの役割を分かる形で果たせば軽減はされるかもしれない
事は付け加えておくわw
416名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:35:31 ID:Lnl1yCEi0
>>410
>>しごと探して〜なんて頼んでませんが?
>>向こうから電話かかってきてお願いされましたが、何か?
>>派遣会社が入らなければもっともらえるでしょうね〜。

サービス業を馬鹿にするな。
417名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:35:59 ID:cXaYiRcn0
スキルがあるのなら逆をやってみればいい。
「俺は月給50万円のスキルがあるから、そういう仕事を探して来い。
もちろん正社員な。手数料?それは俺みたいなスキルのある社員を
紹介してもらえる会社からお礼としてもらえ。それはお前もらっていいぞ」

これが紹介予定派遣であったり、リクルートエージェントみたいな
転職支援の会社なんだけどな。
そういうところで、自分の労働価値がいくらかを知ってみるのもいいぞ。
418名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:08 ID:gs89FA+v0
派遣は、給与計算事務も結構大変。
何でかというと、派遣先によって、勤務時間や休みの日が違うから。
未だに、事務員が全部手作業でやってる会社が多い。
419名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:17 ID:otpnSvtN0
ほんと頭悪いなぁw だから派遣なのかと納得してしまうところがあるよ。
まぁ今回の制度は問題がないとは言えないから法改正すればいいよ。
420名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:24 ID:cqEYM39pO
>>411
だからいらない業界なんだよ
ビジネスとして成り立たないなら淘汰されればいい
421名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:27 ID:BsFe1qyy0
大抵の製造系派遣はピンはね率3割ぐらい。
この法は意味がない。
422名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:56 ID:brK1wX6f0
>>410
> 向こうから電話かかってきてお願いされましたが、何か?
> 派遣会社が入らなければもっともらえるでしょうね〜。

でも、自分で派遣会社と契約したんですよね〜。
何だ、納得づくじゃん。

> 派遣先の企業が計算するのは派遣元に支払うお金!

で、給与計算しているのは誰?
423名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:59 ID:hB5Rir370
今日のサンプロ見たけど
民主のスタンスは製造業への派遣は禁止だが、2〜3年の経過措置は必要という事だった
これでいいと思うよ
2〜3年なら我慢しよう
それに対して自民党と公明党は反対反対反対の大合唱だ
いかに献金で動いてるかよくわかった
卑しい顔で怒鳴ってたね
自民党に任せてたんじゃ国民が貧乏になる
さっさと落とそう
424名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:09 ID:9gxzxtt00
>これが不満ならば、自ら仕事先を探し価格交渉など
>をすれば全て自分のも。なにそれはしない。
>なぜ?

言ってることは、全く正しい。
派遣でない仕事も一杯ある。2,3年前まではね。
今、ハロワ行っても、なんで個人の配送やラーメン屋まで
派遣会社を通さないと、仕事もできないようになったのか
不思議でならない。

直接交渉に行くにも、年齢が高くなれば派遣をとおして、
今まで、直接面接行けてた所まで、派遣が割り込んできている。

なんか、ハローワークが派遣営業に取って替わられた感じ。
もう、ハローワーク不要?って思えるぐらい時代は変わった。
425名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:10 ID:RLWUKeAP0
>>415
ねぇねぇ、労働者に渡るお金は、派遣だろうが直接雇用だろうが大して変わらないのに、どの辺が搾取なの?

今の派遣の現状が、構造的に単純労働者の雇用の安定を脅かしたっていうならわかるんだが。
本当の問題は手数料が何割とかではなく、そっちの問題なんだけどねぇw
426297:2009/01/11(日) 14:37:48 ID:YoqmQEOb0
>>401
やけにドイツに固執してるねw
427名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:23 ID:otpnSvtN0
>>420
派遣業が潰れようと何しようと知ったことではないが
一番困るのは派遣社員だと思うけどな。
低脳のくせに粋がることだけは一人前なんだよなw
そこが笑えるんだけど。
428名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:37 ID:oeT55EH1O
今まで何割盗ってたんだよ。
429名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:12 ID:otpnSvtN0
>>421
まずお前どれだけ現状把握しているの?
社会保障はどうなっているのか分かってい言っているのか?
430名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:25 ID:o4LM1fHq0
>>410
>しごと探して〜なんて頼んでませんが?
>向こうから電話かかってきてお願いされましたが、何か?
何それ?
何もコンタクトしていないところから、また頼みもしないのにいきなり仕事依頼が来るの?
しかも強制的に働かせられるの?
すごいね。犯罪だよ。それなら奴隷だ。

ありえない。
431名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:37 ID:eVPiDThF0
ピンハネ行為によって生産されるものは何もない。
3割ピンハネならば、100の生産を行っても70にしか値しないのと同じ。
自民党政権では国が滅びます。
432名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:42 ID:Ruu9riDu0
粋がるとは粋だね
433名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:11 ID:RLWUKeAP0
>>426
ドイツに行くから正社員にならないんだろ?
それが派遣の一番のメリットじゃないのか?

部長様に正社員になってくれって懇願されるくらい有能なら、さっさと正社員になって、
悪徳派遣業者代官からの、非人道的搾取から逃れればいいじゃないかww
434297:2009/01/11(日) 14:40:19 ID:YoqmQEOb0
>>415
>ねぇねぇ、労働者に渡るお金は、派遣だろうが直接雇用だろうが大して変わらないのに、どの辺が搾取なの?

ソースは?
435名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:10 ID:JDLQdsjp0
もしかして現在の派遣労働者って江戸時代よりも搾取されてないか?
消費税や保険料とかも払ってたら合計で5割くらいとられてるだろ。
436名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:06 ID:zQo9O//z0
>>423
そんな保障も無い話誰が信じるの?2,3年てうやむやになるだけじゃん
即提出して法の効果をちょっとずつ出していくというのなら分かるよw
そんなもんは自民以下だ
437名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:17 ID:IC2b8dn10
これからは「派遣」じゃなくて「サンピン」と呼ぼう
三両一分じゃないけど
438名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:17 ID:gs89FA+v0
>>424
ハロワに求人出してる会社に、派遣会社が営業掛けまくったから。
派遣会社の営業能力はすさまじい。
人と仕事をマッチングする能力は、ハロワよりずっと上。
だから、本当は、派遣を厳しく制限して、有料職業紹介に誘導すればいい。
紹介時のみ手数料を払う形で、直接雇用なら問題は小さいだろう。
でも、それでは、ハロワの公務員様の仕事を奪ってしまうので、有料職業紹介は、派遣より厳しく制限されてる。
439名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:19 ID:hB5Rir370
自民党はもう政権にいる能力がないんだな
このまえのグループ企業への派遣80%制限なんてのも現状容認の名ばかり対策だった
そして今回のこの30%ピンハネ容認で派遣会社の利益確保w
自民党は時代の変化に気づいてないよ
形だけ整えて対応したふりしても国民はちゃんと見てる
こんな業者マンセーな対応ばかりじゃバカかと思ってしまう
もう自民党はオワリだよ
俺も次の選挙は始めて自民党を見捨てるわ
440名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:52 ID:eVPiDThF0
1億円で作る道路のうち、元請けが2割ピンハネで丸投げすれば、実質8,000万円の価値のものしか出来上がらない。
こうして、国の財政は疲弊し、ピンハネした金の一部は政治家の懐に入るのが自民党政治。
441名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:57 ID:RLWUKeAP0
>>434
お前の時給が2500円で、正規雇用になったら自給5000円なるわけじゃないんだよ。
嘘だと思うなら、派遣先に聞いてみろってさっき優しく教えてやったろw

>>435
保険料の会社負担分、労働保険は、当然3割の手数料のなかから払われてるぞ。
それを派遣者に負担させているような会社は超絶DQNで違法。
442名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:43:52 ID:nH3eyQGD0
製造業のブルーカラー登録型派遣には、50パーセント近い給料からのピンはねを一度派遣されたらずっとされるってのが
もう基地外の沙汰ですよ。この形態については派遣契約が成立した時点で30パーセント
それから契約終了までのピンはね上限15パーセントにすべき。
こういう働きかたをしなければならない人がいるのは事実だから禁止しなくていいと思うけど
少しでも負担が減っていって契約終了ぐらいには何がしか手元に残るような正の循環を生むような制度を
政府は考えるべきだ。いちど登録したら給料から永遠に50パーもピンはねするなんて、昔のヤクザがやってたころの
手配師の方がよっぽど良心的だよ。
この規制だと派遣会社給料からずっと30パーセントピンはねしていいってことだろ。
こんなヤクザなビジネスモデルを放置してる先進国なんてあんのかね。。。
443297:2009/01/11(日) 14:44:01 ID:YoqmQEOb0
>>433
正社員になったら会社は派遣会社に違約金を払わなきゃいけない。
その違約金払わせても長く働けないから失礼かと・・・?
おまえみたいな無責任な奴隷商人ならやるだろうけどなw
ドイツ行ったら4年は戻れないしね。
>>430
そうそうインターネットで一応登録だけしといたw
444名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:44:46 ID:m24lUIhRO
>>378
大企業は正規雇用も可能かもしれないけど、中小は回らなくなるかもしれませんね。
445名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:16 ID:t94QbI5/0
446名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:18 ID:eVPiDThF0
>>435
そもそもサムライ時代の「政治」は、事実上、刀を突きつけて暴力で脅し取っていただけなわけで。
447名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:32 ID:Q0aMNaPZO
社会保険に加入させる派遣会社なんて半分位で後は払ってない現実w
448名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:56 ID:WjgC0VqH0
ピンハネの「ピン」は一って意味だぜ?

ピンゾロのピンだよ。


3割刎ねたら「サンハネ」でしょ。

明らかに取りすぎ。
449名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:18 ID:7A3XJWDx0
派遣会社(派遣元)の新入社員

インテリジェンス 初任給25万円
http://job.nikkei.co.jp/2009/corp/acc_info.aspx?E_CD=43881
採用実績校 青山学院大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、神奈川大学、京都大学、慶應義塾大学、
甲南大学、神戸大学、国際基督教大学、上智大学、成蹊大学、西南学院大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京大学、
東京学芸大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、
一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 ほか

スタッフサービス 初任給27万3千円
http://job.nikkei.co.jp/2009/corp/acc_info.aspx?E_CD=90547
採用実績校 青山学院大学、大阪大学、小樽商科大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、慶應義塾大学、
神戸大学、神戸女学院大学、駒澤大学、 上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、中央大学、東京大学、
東京外国語大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、名古屋大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、法政大学、
明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 他
*2005〜2007年度採用実績校 五十音順

アデコ 初任給24万8655円
http://job.nikkei.co.jp/2009/corp/acc_info.aspx?E_CD=42979
採用実績校 立命館大学、立命館アジア太平洋大学、大阪大学、千葉工業大学、広島大学、神戸大学、一橋大学、埼玉大学、
慶応大学、早稲田大学、法政大学、明治大学、青山学院大学、上智大学、立教大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、武蔵大学、
中央大学、津田塾大学、東京家政大学、東京女子大学、独協大学、明治学院大学、淑徳大学、多摩大学、群馬大学、千葉大学、
城西大学、和光大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、帝塚山大学、武庫川女子大学ほか
450297:2009/01/11(日) 14:46:28 ID:YoqmQEOb0
バイト探して、情報誌とかネット見ても
今、求人は派遣しかないんだよね〜
451名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:56 ID:H9E6H57E0
知障の俺に説明してくれ。
三割ってことは、時給\1400なら派遣会社には\2000払われている(\600ピンハネ)ってことですか?
452名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:57 ID:RLWUKeAP0
>>440
その例えにのると、本当は、一億円の道路を造るのに、さらに二千万の手数料を上乗せして道路を造るようなものな。
しかもその二千万のうちの半分弱は国への税金(厳密には違うが)。

道路自体は、まったくもって1億円の価値。

>>443
違約金の前に、そもそもドイツに4年に行くならお前が現在フリーでも正社員にはなれないだろうが。
頭のねじ5,6本ゆるんでんのか?w
453名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:16 ID:9gxzxtt00
>>438
だって、不動産でアパート借りるのだって、紹介料は1ヶ月分なのに、
派遣って、給料の40%近く延々と搾取し続けるってボロい商売
だなと、思う。
454名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:31 ID:brK1wX6f0
>>410
>しごと探して〜なんて頼んでませんが?
>向こうから電話かかってきてお願いされましたが、何か?
>>443
>そうそうインターネットで一応登録だけしといたw

いいボケだ。
455名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:32 ID:Lnl1yCEi0
>>446
旗本は現在に換算すると300万ぐらいとか言う説があるけどね。
米で動いていた時代と一概には比べられないけど。
456名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:42 ID:fwr41BvF0
世界的に見ても、特定派遣(登録型派遣)ってのは、雇用でもなければ派遣
でもない。

もし仮にそういう労働形態を法的に認めるなら、最低でも ...

(1) 派遣労働者は、労働の提供先(実質的な派遣先=就労場所)の企業と、
事前に労働提供の対価(=賃金)について直接交渉できなければならない。

(2) 労働の提供先(実質的な派遣受入先=就労場所)の企業は、派遣労働者と、
書面により一時雇用契約を結ぶことを義務付ける。

(3) 派遣業者は、情報提供と契約の仲介のみを行い、契約が成立した場合、
派遣先から、任意に設定できる手数料を受け取ると同時に、これを唯一の
派遣業の収益として認める。(法外な家賃などの抜け道は許さない)

(4) 派遣業者は、情報提供と契約の仲介に際して、派遣労働者からいかなる
理由によっても、金品の請求をしてはならない。

(5) 上記に違反した場合の、派遣受入先企業および、派遣業者に対する
例外規定のない厳格な罰則規定。

くらいの法整備はやるべきだろうね。
457名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:51 ID:hB5Rir370
どんな法案にも経過措置は必要だよ
法案で即刻、製造業への派遣禁止にしても、いま現在派遣で働いてるっ人を2〜3年のうちに正規雇用させるためにね
同一労働同一賃金を同時にやれば、企業は派遣で雇うより直で雇った方が安くなる
民主の考え自体は悪くない
自民さえ邪魔しなければね
458名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:56 ID:eVPiDThF0
自民党が「政治」と呼んでいるその本質は、
ヤクザのみかじめと同じで、マッチポンプで虚を実に見せかけているだけ。
459内部留保 雇用に使え:2009/01/11(日) 14:48:44 ID:VfQ1qCet0

【赤旗】 「非正規切り」は日本経済も脅かす 内部留保 雇用に使え
首相、大企業側へ要請表明 衆院予算委 笠井議員質問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-10/2009011001_01_0.html
 日本共産党の笠井亮議員は九日の衆院予算委員会で、「年越し派遣村」(東
京・日比谷公園)に集まった人たちへの支援とともに、これ以上の「非正規切
り」を許さない緊急措置と、日本経済の前途のためにも大企業の内部留保活用
などで雇用を確保することを強く求めました。非情な「派遣切り」の実態を示
した笠井氏の質問に、委員会室は静まり返り、自民党議員からも「いい質問
だ」「それが大事だ」という声が上がりました。

「派遣村」最後まで救済を
 十二日までの期限で都内の四施設に一時的に移転している「派遣村」の労働
者について、笠井氏は「期限が来たからといって、放り出し路頭に迷わしては
ならない」と迫りました。

 舛添要一厚生労働相は「最大限全員が住居を確保し、就職できるようやって
いく」と答えました。

 また笠井氏が、全国で解雇された人たちを国が責任をもって救済するよう求
めたのに対し、麻生首相は「これまでにないような対応を考える」と表明しま
した。
460名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:49:40 ID:avk3/XWW0
>>386
派遣業許認可申請のための主要な要件の一つに
・財産的基礎があること
 (総資産−総負債≧1,000万円以上、うち現預金が800万円以上)
となっているんだが、これは無視出来るって事?
どうやんの?教えてくれw
461名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:49:55 ID:brK1wX6f0
>>456
> 世界的に見ても、特定派遣(登録型派遣)ってのは、雇用でもなければ派遣
> でもない。

特定派遣≠登録型派遣
462名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:49:56 ID:nH3eyQGD0
仕事を紹介してもらっただけで、契約月以降は、永遠に給料から40パーも50パーもピンはねするみいたいな
小作農奴制度みたいなビジネスモデルを許してる政府なんて海外にあんのかね。
463名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:08 ID:uHirJBqC0
ヤクザがやってた仕事だから、元々規制しないといけない業種
464名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:08 ID:RLWUKeAP0
>>457
>同一労働同一賃金を同時にやれば、企業は派遣で雇うより直で雇った方が安くなる

なりませんね。
雇用に対する労務管理、福利厚生を考えれば圧倒的に正規雇用のほうが高くつく。
それプラス、そうそう首にはできない固定費と考えたときのリスクを考えれば、
賃金は派遣の時(の労働者の手取り)よりも大幅に減らし、なおかつ絶対数も減らさないと、
会社がもたないと判断するだろうね。
465名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:49 ID:Lnl1yCEi0
>>450
なんで、ネットと情報誌しか見ない?
一番、広く浅くじゃないか。
人間関係を使えよ。
帰属組織を使えよ。
466名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:51:07 ID:7hUCx7Cr0
いまって、どれくらいハネられてんの?
467297:2009/01/11(日) 14:51:08 ID:YoqmQEOb0
>>422
給与計算くらいなら自分でできるからやるよ。
やっぱ奴隷商人は馬鹿だから簡単な計算も時間掛かるんだなw
468名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:02 ID:eVPiDThF0
>>459
内部留保を雇用に使っても、非産行為を利とする現状では無駄。
469名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:48 ID:Mwh16UHo0
フルキャストの決算書見てみたが、売上原価は74.5%、販管費23.6%、営業利益は1.9%だった。
ピンはねピンはねというが、原価=派遣人件費が7割超えているんだが・・・。
しかし、営業利益1.9%って製造業以下だな。
470名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:53:01 ID:cXaYiRcn0
297はしっかり派遣のいいところを享受しているのに、
その恩恵をまったく理解していないだけでしょ。
なんだかかわいそう。
471名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:53:05 ID:RLWUKeAP0
>>467
何のために給与計算すると思ってんだよw
お前に額を知らせるためじゃないんだぞ、低脳w
472名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:53:49 ID:hB5Rir370
>>464
そう思う会社は製造業派遣禁止時に派遣を切ればいい
そのぶんの仕事はどうすんの?
正社員ですべてやってくならそれでいいさ
473297:2009/01/11(日) 14:53:55 ID:YoqmQEOb0
>>465
なんでも人に頼ろうとする馬鹿w
人に頼んだらその分しがらみがつく。
おまえはひきこもって、いつまでも
ママのおっぱい飲んでろw
474名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:54:03 ID:9gxzxtt00
>ピンハネの「ピン」は一って意味だぜ?
>ピンゾロのピンだよ。
>3割刎ねたら「サンハネ」でしょ。
>明らかに取りすぎ。

ひとつ、賢くなりました。ありがとう。
475名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:54:03 ID:izvpcKf30
※派遣会社から10人派遣している場合

【今まで】
派遣先企業 ―(280万)→ 派遣会社(140万ピンハネ) ―(140万)→ 派遣社員(14万)×10


【今後】
派遣先企業 ―(182万)→ 派遣会社(42万ピンハネ) ―(140万)→ 派遣社員(14万)×10

それとは別に派遣先と派遣会社で企業間の契約(コンサルティング名目で)
派遣先企業 ―(98万)→ 派遣会社(98万)


みたいな、変な抜け道作るだけだと思う
476名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:54:05 ID:nH3eyQGD0
>>463
政府規制緩和してヤクザから開放させて自由化したらヤクザの方が家も病院も仕事も面倒みてくれてよっぽど仁義があったってオチだw

あと、儲けてるところが儲けを留保して一部にしか還元しなかったら資本主義は破綻する。
それを政府が容認するなら紙幣をガンガン刷ってもらわないとバランスがとれない。
477名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:55:14 ID:7C90AJgh0
>>450
派遣業者はガン細胞のような存在だね
478名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:55:41 ID:cXaYiRcn0
派遣ばっかりで正社員の仕事がない、っていうのは少しは理解できる。

派遣OKの範囲を広げてしまったことも一因だが、
会社の中で効率見直しをした結果、「だれでもできる仕事」がたくさん出てきてしまった。
昔は正社員の中で、万年ヒラなんていわれていた人がやってたり、
総合職・一般職なんて区分が普通にあったから解決できてきた。
男女雇用機会均等法とかで会社に制限をかけるとともに、
逃げ道として派遣を拡充することで会社を救ってきた。
同時にグローバル化で会社は地域の中だけではなく日本中、世界中との戦いを
強いられている。
派遣社員の待遇(人生)はソマリアやガザと比べてはるかにましでしょ、
みたいな極論だって主張できなくもない時代。
479名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:19 ID:fwr41BvF0
>>461
すまん、間違えた

登録型派遣=一般派遣 だったな。

税の知識がなくても、勤続年数という既得権で税務署OBが、試験を免除
されて税理士資格を得られた「特別税理士」と同じようなもんだな。(w

ニッポンの常識 = 世界の非常識
480名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:26 ID:Lnl1yCEi0
>>473
おいおい。
なんで、人間関係(人伝いの紹介等)や、
帰属組織(大学の推薦等)を否定するんだ?
それを否定したら、人生積み上げれないだろうに。

いかん、だんだん可哀想になってきた。
481297:2009/01/11(日) 14:56:38 ID:YoqmQEOb0
>>471
じゃあ透明化してくれ。
>>470
いいところ?どこが?アルバイトしたかったが
なかったので、仕方なく働いてますが?
今の日本の雇用形態にアルバイトがない!
どこ見ても派遣派遣派遣。
482名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:44 ID:6URyBtlrP

経団連会員企業からの政治献金


献金合計29億9000万円
自民党=29億1000万円
民主党=8000万円 (2007年度)


http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080913/biz0809130025004-n1.htm
483名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:59:03 ID:nH3eyQGD0
派遣斬りされた人は愚痴ばっかりでほとんど選挙いかないでしょ。
ま、住民票ないから選挙権ないんだろうけど。
今後は政治への働きかけっつか、無視できない投票行動する勢力として拡大せんとやられっぱなしだぞ。
484名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:11 ID:brK1wX6f0
>>460
これか?
http://www.occn.zaq.ne.jp/personel/haken2.htm

おやほんとだ。これじゃ派遣社員単独での企業は困難だな。撤回するわ。
でもピンハネに納得しない派遣社員で協同組合的に起業するというのはアリだと思うがね。
少なくとも派遣社員が思っているほど何もしていないわけじゃないということは分かるだろうし。
485名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:28 ID:o4LM1fHq0
>>473
>なんでも人に頼ろうとする馬鹿w
言ってる事が矛盾してるぞ。
雇用先探しは派遣会社に頼り、この状況を政治のせいにする状況がそのものだろう

>人に頼んだらその分しがらみがつく。
所詮、人間一人では生きていけない。
486297:2009/01/11(日) 15:00:29 ID:YoqmQEOb0
>>480
なんで人に頼ろうとするの?
かわいそうなのはお前。
487名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:54 ID:fzs0Q85s0
2割にしとけよ
488名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:41 ID:avk3/XWW0
>>484
適当な事言ってんじゃねーよかすw
489名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:44 ID:RLWUKeAP0
>>481
お前の払った給料に対して、企業は毎月毎月社会保険と雇用保険を預り、市町村税を預り、
企業負担分をたてかえ、源泉徴収をし、労働保険を建て替え、
それぞれを毎月納付したり、一年に数度仮払いし、そしてその後清算し、年末調整をし、
ご丁寧におまえの住んでる市町村に給与報告をしてるんだ。

いやなら独立して全部自分でやれ。ついでに自分で仕事取ってこい、低脳w
490名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:15 ID:gmEqmk340
(1) 派遣元が、時給3000円を、派遣会社1に支給する。
(2) 派遣会社1が、3000円から3割の手数料を取った2100円を、派遣会社2に支給する。
(3) 派遣会社2が、2100円から3割の手数料を取った1470円を、派遣会社3に支給する。
(4) 派遣会社3が、1470円から3割の手数料を取った1029円を、派遣労働者に支給する。

491名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:23 ID:Lnl1yCEi0
>>486
強いて言えば、
貴方は不本意にしか働けていないから。
492名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:24 ID:KZ0igDC/O
自分で起業しろとか言ってる奴馬鹿だろう。

そもそもこんなヤクザ稼業を認めてないし、
潰れればいいと思ってるのだからやるわけないだろうが!屑人身売買業者が。
1割でも営業できる奴だけ例外で許すってだけ。
まあそれも潰す気マンマンだかな。


いずれにしろ三割で営業できると言うならやって見ろなどというのは馬鹿以外何者でもない!
493名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:03:05 ID:9gxzxtt00
>>481
マックスバリューなんかは、派遣にうんざりで、高コストなのが
わかってるから、店に求人をバンバン張り出してる。
結局、派遣は切るときだけ有利で、あとは雇うほうにもメリットはない。
それができないのは、人事なんかが営業接待で派遣に金で篭絡されてるから。
494名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:43 ID:xqMBawxW0
時代劇で悪者っぽく扱われる口入れ屋は通常トイチでした
つまり、一割さっ引いた訳
ピンハネと同様に

今の派遣業者はボリすぎ
495名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:10 ID:brK1wX6f0
>>488
へいへいすいませんね。
まあ派遣は止めてバイトにするのがいいのか。
496名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:48 ID:fwr41BvF0
>>489
企業負担分って、本来は実質給与で支払われるべき分なんだけど?

市町村へ給与報告? フツーは国税から自動的に行くんじゃないかな?(w
普通徴収にすれば、市町村税の請求は勤務先(会社)へは行かず、本人に
納付書が送られてくると思うけど?

> いやなら独立して全部自分でやれ。ついでに自分で仕事取ってこい、低脳w

オマエガナー!

497名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:06:20 ID:qm4HDqXW0
派遣社員を100人も使うような大企業は、
直接、雇うように義務付けろ。
498名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:20 ID:HasFn5YB0
そもそも派遣会社などあってはならない賤業だぞ?派遣会社は恥知らずなんだよ
499名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:40 ID:RLWUKeAP0
>>496
なあなあ、悪いことは言わないからさ。知らないことは知ったかぶるなよw
500名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:33 ID:o4LM1fHq0
>>492
>潰れればいいと思ってるのだからやるわけないだろうが!屑人身売買業者が。
だから、そんなに正義感が強いのなら先ず貴方が2%程度の手数料しかとらない
派遣業を起業したら、既存の会社は淘汰されるよ。なくなるよ。
 正義感の強いあなたの手によって。
 その後会社を清算すればいいでしょう。

 ここでガタガタ騒いでも現状は変わらないよ。

 口だけでなく自分で起業して、憎い既存派遣会社と戦いないよ。
501名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:24 ID:fwr41BvF0
>>499
おまえがな。

どうせ自分では確定申告もしたことないんだろ?(w
502名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:32 ID:brK1wX6f0
>>450
「自分の希望する条件に合う」求人を探せなかっただけだろ。
バイト求人が全く無いわけじゃないんだから。

で、派遣会社に見つけてもらったということね。
503名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:42 ID:nH3eyQGD0
限界集落に株式会社派遣村でも作ろうかな。
給料から10パーセントピンはねして、村で自分達で家たてて、切られてもどってきたら農作業やって・・・ry
504名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:10:35 ID:Mwh16UHo0
まあ派遣会社たたくのもいいが、
派遣会社がつぶれたら派遣の人はどこで職を見つけるんだ?
正社員募集なんて、このご時世だから超狭き門なんだが・・・
505名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:04 ID:9gxzxtt00
派遣は間違いではない。絶対正しい。
間違いなのは、搾取率。
もうちょっとまともにしないと、いずれ派遣業者も
パイが小さくなって潰れちゃうよ。

誰かが、未来永劫、ぼろ儲けできないように、この世はできてるんだから
派遣業者も、最近、サラ金が食らったように、ひどい目に
あうと思うけどね。
506名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:27 ID:g5cnuT5N0
>>297
世の中実力主義と思ってるかも知れないが、実は人脈主義だよ。
新卒だけは学歴(半実力)主義だが。おいしい仕事は人脈を通じてやってくる。
どこぞの訳の分からん奴をリスクを背負って採用なんてだれもやりたがらない。
業界で積み上げたネットワークの中から人を採ろうとする。
507名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:27 ID:eVPiDThF0
盗みがなぜ悪いのか分かるか?
盗みによって生み出される生産物は何もないからさ。
盗めばいいなら、終いには誰も生産しなくなるわな。
それじゃあ破綻する。だから盗んではいけないのさ。
ピンハネは盗みと五十歩百歩だよ。
508名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:11 ID:brK1wX6f0
>>504
アルバイト
509名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:39 ID:xZ2bd5C+0
10年以上、派遣労働者を車も買えない賃金で使い倒したせいで
いま国内では車離れが加速している、おそらく家電にも影響するだろう。

経団連は今ごろやっと 給与 = 消費 なのだと気がついたらしい。

政治に働きかけてピンハネ上限を決めさせたところで
失われた十数年を埋めることはできまい。

サラリーマンを社長に引っ張りあげたのが間違いだったな。>大企業
血族経営で富と分配の重要性を英才教育された血筋ならば
こんなくだらない結果はもたらさなかっただろう。
510解雇回避声明 :2009/01/11(日) 15:12:58 ID:VfQ1qCet0

【赤旗】 解雇回避声明 ドイツ30大企業と労相 「あらゆる手段を完全に行使」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-11/2009011101_01_0.html
 ドイツの上場大企業三十社の人事担当役員とショルツ労働社会相(社会民主
党)は九日、ベルリンで会合を開き、三十社が今年は景気悪化のなかでも会社
都合の解雇を回避するために全力を尽くすとの共同声明を発表しました。

 共同声明は、各社が「二〇〇九年に会社都合の解雇を回避するために、雇用確
保のためのあらゆる手段を完全に行使する」ことを誓約しています。

 この日の会合は昨年十二月十九日に行われた労相と三十社との第一回会合に
続くもの。第一回会合でショルツ労働相は企業側に解雇回避の言明を強く要求、
今回の会合での回答を迫っていました。会合に参加したのは、ドイツ株価の指
標となるDAX(ドイツ株価指数)に名を連ねる大企業三十社の役員。

 大手電機機械会社シーメンスのレッシャー社長兼最高経営責任者(CEO)
は「経営者として信用と信頼のメッセージを発信しなければならない。われわ
れは従業員にこれまで意欲を与えてきた。そしてこの困難な時期にその意欲を
維持し、それを企業に反映させなければならない」と語りました。

 大手自動車会社ダイムラーの人事担当役員ギュンター・フライヒ氏は、この
声明は「高い優先順位を持つものだ」と言明、「今日の状況の下で従業員と国
民のなかで信頼を醸成する」必要性を強調しました。
511名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:13:28 ID:RLWUKeAP0
>>501
じゃあ聞くが、普通徴収の、その請求の元となる給与のデータは誰が市町村に送ってると思ってんだ、低脳?
確定申告しないような大多数のサラリーマンの場合はどうすんだよ、低脳?w
512297:2009/01/11(日) 15:13:55 ID:YoqmQEOb0
>>489
そもそもそんだけの仕事で、何で30%もピンはねできるのか
意味が分からない。普通の人間ならできないよね?
513名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:02 ID:9gxzxtt00
>限界集落に株式会社派遣村でも作ろうかな。
>給料から10パーセントピンはねして、村で自分達で家たてて、
>切られてもどってきたら農作業やって・・・ry

既存の入ってる派遣の契約より5%も安くしたら、
派遣先は乗り換えてくれるし、求人もそっちに鞍替え。
ピンハネ率の高いところは自然淘汰されちゃうね。
514名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:17 ID:eVPiDThF0
泥棒・詐欺・ピンハネのような無産行為が蔓延すれば、成り立たなくなってくるのは当たり前。
515名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:18 ID:qPjvSZLk0
3割でも多すぎだろう馬鹿じゃないのか
一割が妥当、百歩譲って1割5分
516名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:19 ID:fwr41BvF0
>>506
それって、IPAの岡ちゃんみたいな?(w

【政界激震のつこうた】IPA岡田がヤバイ資料流出 政界にまで疑惑が発展★135 【蛇どうなった?】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231654201/l50

現在も祭り進行中!(w
517名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:37 ID:N9IxDPDC0
信用が拡大しても、信用が縮小していても、景気が良くても悪くても
世の中に流通する紙幣量は、減ってはいない。それどころかどんどん増えている。
金融緩和・金融引き締めなど、各国の中央銀行で
世の中に出回るお金の量を多少は調節しているけど
大きく減らしてはいない。 今はジャブジャブに垂れ流していて かなり増えている。
http://d.hatena.ne.jp/HEAT/20070505
景気が良いと言う事は、紙幣がよく動いてあちこち流れている状態の事であり
不景気になるのは、極一部の人間による富の独占が原因であり
富が・紙幣が一握りの人間に集中して、紙幣が流通しなくなるからです。
弱肉強食の競争原理での資本主義は、結局は勝者敗者など格差を生み
時が経つにつれ格差が広がり、一握りの大資本家に富が集中し
大多数の一般市民・庶民は、知らない間にどんどん貧困になってしまう。

景気を良くするには、少数派の金持ちに増税して
大多数派の貧困層を減税して、貧困層に紙幣を配るしかない。
貧困層に限定したばら撒き,貧困層への減税は
景気回復・内需拡大に超絶大な即効果がある事は間違いない。
一刻も早く金持から紙幣を巻き上げて再分配しなければならない。
眠っている政府の120兆円以上と言われる膨大な埋蔵金の放出も
300兆円以上もあると言われている大企業の内部留保金の放出も
お金の流通量が増へ、流れがよくなり、内需拡大にとても有効な策だ。
この金融危機が起きている間も、誰かが大量に儲けて溜め込んでいるはず。
いったい誰なんだろう?  ユダヤ資本か?  大企業大富豪の経営陣なのか?
金持ち政治家か?  ロスチャイルド財閥か? ヘッジファンドか?      
いや、すべては 世界の資産の半分を有するロスチャイルドの意向なのだろうか?
行き過ぎた資本主義・金持ち優遇政策は、もう限界に来ている事は間違いない。
今の金融システムは、お金が偏り動かなくなり、自ら崩壊し始めている。
518名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:15 ID:KZ0igDC/O
>>500

出たよ奴隷商人
だから潰すのが目的なのに自分が潰す対象をやるわけないだろ。馬鹿が。
こんな単純な論理もわからないから屑なんだよ
519名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:28 ID:RRR00eOG0
>>500
ここで”がたがた言われて”世論が奴隷人身売買を行っている派遣会社に対して
厳しくなるとあなたは何か困るのですか?気に食わない書き込みならスルーすればいいじゃない?
この世の絶対悪である暴利ピンハネ脱法派遣会社が叩かれるのは、当たり前なんだしな。

散々金を搾り取っておきながら、好感を持ったくれなきゃ嫌だってのは無理があるだろ。
520名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:56 ID:AkeJTXxm0
罰則は設けるんだろうな、罰則がないなんて骨抜きはやめろ
521名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:22 ID:hB5Rir370
献金で動く自民党に何を期待しても無駄だぞ
政権から落とさなきゃだめだ
派遣なんてのは自民党が強行採決して成立させたんだ
俺らから搾取して献金でキャッシュバックしてる自民党だっておぼえとけ
522名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:36 ID:Mwh16UHo0
>>505
>>469をみると、派遣会社ももはや赤字寸前で、
ピンはねなんか出来てないと思うけど・・・
管理費2割ってのはそんなに高くないと思うけど。
523名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:56 ID:RLWUKeAP0
>>512
お前の時給に3割乗せて請求してるだけ。
しかもその3割のなかの1割五分は社会保険や労働保険等々。

残りの1割五分で上記の事務から、お前に仕事持ってきてやった営業経費や、そいつらの人件費を除き、
残りの5分ぐらいがまっとうな派遣会社の純利益な。

ピンはねってのは、お前の時給2500円であるところを、自給2000円しかお前に払わないようなことを言うんだよ、低脳。
おまえは、時給2500円で契約したんだろ、低脳?w

だったらあとは、派遣先と派遣元の話で、お前には一切関係のない話だ、低脳。
524名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:07 ID:9gxzxtt00
>じゃあ聞くが、普通徴収の、その請求の元となる給与のデータは誰が市町村に送ってると思ってんだ、低脳?
>確定申告しないような大多数のサラリーマンの場合はどうすんだよ、低脳?w

お前、うるさい!消えろ。がたがた言う。給与のデータなんか派遣
が出してないから、いっつも自分で申告してた。うるせえよ。
この、低脳!
525名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:09 ID:VW/36kCc0
526名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:13 ID:nH3eyQGD0
>>513
派遣同然の若い医師とか、非常勤の先生とかも集まるので医療と教育も提供しちゃおうかな。
農村向けに派遣斬りされた女性を登録して結婚紹介サービスとかやれば
集落の人も受け入れやすいかな。なんせ村に嫁がやってくんだぜ。
527名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:40 ID:brK1wX6f0
>>518
> だから潰すのが目的なのに自分が潰す対象をやるわけないだろ。

既存の業者が潰れたところで自分もやめればいい。行政に期待するより効果的だよ。
良心的にやれば派遣社員にとっては大きな利益だよ。

ただし、資本金は要るけどね。
528名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:53 ID:avk3/XWW0
>>495
あぁ、>>386にレスするつもりだったんだが
間違えてしまった、悪いな。
529名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:54 ID:nXGHa2xxO
お前らは派遣なのか?
530名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:18:21 ID:o4LM1fHq0
>>518
ここで
あれはダメ・これはダメ・みんなダメ・自分は何も悪くない
でも俺は何もしない、何も動かない

こんなじゃなにも変わらないよ
>こんな単純な論理もわからないから屑なんだよ
そのままお返しします。
531名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:19:56 ID:V4q6MnEO0
>>522
だからなんで会社でそれをやる必要があるわけ?
職安っていうゴクツブシにそれをやらせればいいだけだろ?
無料で紹介する職安が正常に機能していないのが原因だろうがな。
要するに公務員もっと働けってこった。
532名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:08 ID:eVPiDThF0
>>523
日本の派遣は、職業仲介とは違うぞw
口入れ屋ならば就業したら、成功報酬を受け取るだけだが、
派遣は継続的な労働搾取だからな。
533名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:34 ID:YoqmQEOb0
>>521
次の選挙は共産党に入れようと思ったが、
共産に入れても議席が少ないから何も変わらないんだよな・・・
534名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:37 ID:f1GiwAVR0
3割を派遣会社にとられるなら、もし20万円を派遣先が支払えば
派遣元は毎月6万円ずつ手に入り、派遣社員が3年働けば216万円。

なんと、最初に会社を紹介する労力だけで個人が企業に216万円を支払う!!!
派遣会社は営業の努力だの経費だの言うかもしれんが
それは会社の運用のやり方であって、派遣社員へここまで負担を負わせるもんじゃないよな。
道理に反する。
535名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:39 ID:oQL2LVAy0
参入は自由にしてピンはね率公表しないとダメだろ????

この腐った業種を存続させるなら最低限のラインだろ??????
536名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:21:52 ID:cfuQMs/n0
内需回復は、実はいとも簡単    富の再配分をすればいいだけ。
でも実行はできないだろう。
それは金持ちの資産が大幅に減るということだから
経団連なんかの連中はこれに反対して圧力をかける。
だから、貧人からとって貧人にばら撒くという
まったく意味の無いことしかできない。

しかも、アメリカに物を買ってもらうために
返済不可能なまで消費を続け破産寸前のアメリカに、またお金を援助する。
どうどう巡りの繰り返しを続けていくしかないんだろうな。
まさに  馬鹿げた話だ。 馬鹿げた日本だ。

日本は アメリカの植民地   奴隷なんだ。

おれ達は
ユダヤの奴隷であり アメリカの奴隷であり 日本の奴隷であり 会社の奴隷であり
派遣はさらに ピンはねされる。
奴隷の奴隷のまた奴隷のそのまた奴隷   クアドラプル奴隷なんだ。
働けど働けど生活は楽にはならない。   苦しくなるばかりだ。
537名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:22:12 ID:brK1wX6f0
>>535
参入規制は逆効果というのはその通りだな。
ピンハネ率は、決算書を読めばその会社の平均は分かるぞ。
上場企業で無いと難しいが。
538名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:22:50 ID:o4LM1fHq0
>>519
>厳しくなるとあなたは何か困るのですか?気に食わない書き込みならスルーすればいいじゃない?
それは貴方が私に反論するのと同じ理屈です。
539名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:13 ID:nH3eyQGD0
>>532
おれも派遣労働みたいな形態はいると思うけど、搾取ビジネスモデルはなくす方向にして仲介でビジネスモデルを提唱して
その業態での産業の育成を図る方向にいくべきだと思うよ。
いちど登録したらずっと給料から4割5割もハネるなんてどんだけヤクザなんだよ。
あ、いや、口入やってたヤクザさんに悪いな。
540名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:46 ID:KZ0igDC/O
>>527

だから馬鹿な奴だな
ヤクザを潰すべきだからヤクザやるのか?


全部潰した後に精算?
更にお笑い草だよw
精算した後に法規制がはいらなければ、
新たな業者が出るだけだゴミ

結局法規制が必要なの
本当に馬鹿だね奴隷商人は。
541名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:11 ID:RLWUKeAP0
>>525
超絶DQN会社の例だろ?
しかも多重派遣は完全に違法だし。
一般企業だって、正社員にふつうに労災加入させない、社会保険加入さない会社があるぐらいだから、
中にはそういった会社もあるだろうな。

だからと言って、その会社の業界全体が、あたかもDQNのように言うのは明らかなミスリードだな。

>>534
別に、労働者に渡るべき単価からピンはねしているわけではないので、派遣先が直接雇用したところで
労働者にわたる金はさほど変わりません。
そのれいなら、直接雇用で月14万になるだけです。それでも、企業は2万弱の法定福利費を毎月払い、
労働管理をするわけです。なんだかんだで、4万ぐらい普通に飛びますね。
542名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:32 ID:YoqmQEOb0
>>523
2500円で契約してませんがなにか?
よく読め低能奴隷商人人間の屑
543名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:25:35 ID:a7mnrx3y0

経団連は、健全な労使関係を構築するよう努力すべし。
社会の害悪でしか無い派遣会社は、この機に一掃のこと。

企業は、非正規労働者を契約社員・パート等とし直接雇用せよ。
流動的な人材の確保は、官・民の職業紹介事業所の有効活用へ。
544名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:25:57 ID:eVPiDThF0
欧米にある民間の有料職業紹介所と、日本の派遣を一緒にすんなよw
職業紹介なら手数料は1度きり。だから欧米のマージン率が低いのは当たり前。
ところが日本のは労働搾取なので、就業後も継続してピンハネされると。
んで、その一部は遠まわしに遠まわしに自民党議員ヘの政治献金として(ry
545名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:07 ID:o4LM1fHq0
>>540
手数料2%だったら誰もヤクザとは言わないよ。
寧ろ君は尊敬され、歴史に名を残す人材となる。

さぁ 立ち上がれ! みんなが君の起業を待っている。
546名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:11 ID:fwr41BvF0
>>511
やっぱり確定申告したことないシッタカだったんだ。(w

確定申告でも、市町村へは書類提出しませんよ。(w 市町村の担当者が、
税務署へ書類を取りに行く。これは、数年前に税務署で聞いたから、まず
間違いない。

給与所得でも、それぞれの事業所が社員の市町村毎に提出なんてしない
だろ。ソースだしてくれ。

昔はどうか知らんが、あちこちからそんな書類を個別に送られたら、整理
するだけでも大変な作業。国税への申告所得データから、世帯主の市町村
ごとに、課税額をデータで分類して、電子データで渡しているはず。

それと、給与から源泉徴収の場合でも、地方税額の通知は、市町村から
会社へ行く。他に所得があったり、自治体によって控除なんか違ったり
するからな。
547名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:50 ID:brK1wX6f0
>>540
> ヤクザを潰すべきだからヤクザやるのか?

違うな。ヤクザ稼業にとってかわるだけで、ヤクザをやるわけじゃない。

で、法的規制が出来るまで、口をアングリあけて待つのかい?呑気だねえ。
548名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:03 ID:CP2plU7r0
ピンハネってそんなされてんの?
去年、バイトがてら派遣やってたけど1ヶ月で35万以上なってたよ
ピンハネ3割されてたなら派遣先の社員さんより多く払われてることになってしまうんだが
549名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:17 ID:RLWUKeAP0
>>542
おっと、失礼、2600円でしたな。失敬失敬。

ま、対して変わらないから、気にすんなw
550名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:45 ID:dKKfZZicP
ピンハネ率いじったら、派遣先だって「もっと安くできるだろ!」と派遣元に交渉するよね。
結局、労働者に行く金は同等(もしくは減る)じゃないかな。
551名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:11 ID:qPjvSZLk0
ID:o4LM1fHq0
ID:brK1wX6f0
スレの初めからびったり粘着
こいつらきめーw
552名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:23 ID:7BSTc2Cm0

2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。

http://javacurry.homelinux.net/byoukan/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1081857270&st=893&to=893

553名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:42 ID:HasFn5YB0
悪質派遣会社を使った企業に罰則という法律も必要!
554名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:48 ID:GG5g/PmS0
サラ金の上限金利でも20パーいかないのに
三割超えるピンハネがまかり通ってるなんて、ヤクザな商売だな
麻生が毎晩豪遊出来る訳だ。
555名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:00 ID:Ehb8ghQ7O
不動産屋でさえ、手数料の上限は3%なのに…
556名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:29 ID:RLWUKeAP0
>>546
市町村税の計算のもとになる、給与所得のデータは、誰が市町村に送るんだって話をしてるんだがw

おまえは、税務署が市町村に給与所得を送ってると思ってるんだろ?w
557名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:30 ID:eVPiDThF0
>>548
額は関係なのよ、率だから。
本来は50万の労働対価なのに、3割ピンハネされたら35万じゃないかおw
558名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:33 ID:McYN+OTf0
>>548
どこの派遣会社?時給いくら?職種は?働いた日数は?おせえてどらいもん
559名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:50 ID:VW/36kCc0
>>550
それやると、派遣元の取り分が一層下がるって気付かない?
560名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:25 ID:brK1wX6f0
>>548
派遣先の社員の給与より多いのは普通だよ。呑み会とかで聞いてみな。
561名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:24 ID:bsC3hysN0
内需回復は、実はいとも簡単    富の再配分をすればいいだけ。
でも実行はできないだろう。
それは金持ちの資産が大幅に減るということだから
経団連なんかの連中はこれに反対して圧力をかける。
だから、貧人からとって貧人にばら撒くという
まったく意味の無いことしかできない。

しかも、アメリカに物を買ってもらうために
返済不可能なまで消費を続け破産寸前のアメリカに、またお金を援助する。
どうどう巡りの繰り返しを続けていくしかないんだろうな。
まさに  馬鹿げた話だ。 馬鹿げた日本だ。

日本は アメリカの植民地   奴隷なんだ。

おれ達は
ユダヤの奴隷であり アメリカの奴隷であり 日本の奴隷であり 会社の奴隷であり
派遣はさらに ピンはねされる。
奴隷の奴隷のまた奴隷のそのまた奴隷   クアドラプル奴隷なんだ。
働けど働けど生活は楽にはならない。   苦しくなるばかりだ。
562名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:29 ID:ZtCUUhLb0
>>548
派遣先によるはず
563名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:32 ID:HasFn5YB0
>>552
なんかウソっぽいなww
インチキ違うか?
勇者様、見てみてw
564名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:38 ID:6i1DIp7Q0
おいおい、欧米各国じゃどこも上限1割規制だぞ。なんで日本だけ3割w
アリバイ規制だな。政府は一応対応しましよっていう。
565名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:40 ID:RLWUKeAP0
>>557
違います。本来労働単価35マンの人材に、福利厚生、労務管理、人材調整のアウトソーシングサービスの付加価値15マンをつけて、
派遣先に売ってるだけ。

直接雇用になったら月額50万になるわけじゃないから、まじで勘違いするなよ。
あとで泣きを見るぞw
566名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:50 ID:9gxzxtt00
だって、派遣って、派遣先の工場や事務所で備品
とか設備とかを使いまくるんでしょ?
そういうの、派遣会社が派遣先にはらってるの?

俺のときは、派遣したきり何年も給与明細が送られて
くるだけで、あと、カウンセリングと称して半年に一度
偉い人が、2,3分立ち話。お茶もおごってくれなかった。
それで、あとで知った40%のピンハネ率。
管理費って何?税金深刻と給与計算と紹介でピンハネ40%?

やりすぎでないの?
567名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:51 ID:ivHzc8kV0
ピンハネ率3割ってダメだろw
もう派遣禁止にして直接雇用の臨時工にしる
568名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:01 ID:YoqmQEOb0
>>541
労働者にわたる金に変わりなくてもいい。
とにかくみんなこのピンはね奴隷商売を潰したいだけ。
569名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:34 ID:KZ0igDC/O
>>527
だから頭悪いな。

潰したいからその同業やるってどんな馬鹿?ヤクザ潰したいからヤクザやるのか?


仮にそれを成し遂げたとして最後に精算?
ネタじゃなければ単なる馬鹿だ。
お笑い草も良いところ
精算した後に新規で奴隷商人ができるだけ。

法規制が絶対必要だろうが。
どんだけ頭悪いだ?
570名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:37 ID:f1GiwAVR0
>>541
派遣を無くして最低賃金を引き上げれば無問題
571名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:53 ID:ZtCUUhLb0
>>567
派遣元の営業とかの賃金があるから3割ぐらいは必要じゃね?
572名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:31 ID:cXaYiRcn0
自分の経験だけで、業界全部がそうに違いない、という主張はやめて欲しい。
悪徳なところに騙されて怒るのは仕方ないが、それは業界が悪いのではなくて、
その会社が悪い。

あと、「派遣先が派遣元に払う全額=自分がもらえるはずだった給与」
っていう頭の悪い理論構築をして、搾取されている、って言うのももうおなかいっぱい。
573名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:51 ID:Lnl1yCEi0
>>570
費用
574名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:58 ID:RLWUKeAP0
>>564
社会保険も計算に入れず、技術系、資格系高単価派遣しか存在しないんだからそりゃ、1割で利益出るだろ。
社会保険等々の法定福利込みで、単純労働者の派遣じゃそんなのは無理無理w

>>566
会社負担分の法定福利費1割5分や、派遣先を見つけてくる営業経費等々も忘れないでやってくれたまえw
575名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:30 ID:lnbo0L0l0
単純の話安く働かなければいい
居なくなれば相場は上がる
576名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:36 ID:+4gSywnc0
>>551
これも追加しとけ
ID:RLWUKeAP0
577名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:41 ID:230MNmY+0
>>548
普通は正社員より派遣社員の方に対して、多く支払われる。
それは、保険料とか、雇用義務を派遣会社に委託する分を含んでいる。
578名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:11 ID:9BqroCr+O
川崎二郎は経団連の奥田に顔が似ているのであかん

悪い人ではないんだが…
579名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:27 ID:ykluAgc40
( ・ω・) で、やぶったらゴメンでオワリですか
派遣会社なんて雑居ビル1つ借りれば出来上がり、いつ潰れてもいい
580名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:51 ID:ZtCUUhLb0
>>577
リスク分多く払ってるのか
人数調整用なんだからそうだよなあ
581名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:52 ID:k48XdHSgO
製造派遣廃止にするのならこんなもんだろう
技術系は割と抜くものだし
582名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:03 ID:brK1wX6f0
>>566
> そういうの、派遣会社が派遣先にはらってるの?

派遣の場合は払わないね。請負は払うことにはなっているけど、
偽装の場合は大抵払っていない。

> 管理費って何?税金深刻と給与計算と紹介でピンハネ40%?

あと、派遣社員募集のための広告費、事務所の維持費とか。
企業によっては決算書で詳細を公開してるよ。
583名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:15 ID:tPz3xDVU0
派遣会社が正社員として雇って派遣すりゃいいじゃない
派遣先なくたってちゃんと食わせてやれよ



まぁ  派遣屋麻生に怒られるかw
584名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:25 ID:f1GiwAVR0
>>573
派遣会社に支払っていた費用が浮くから派遣先は得するんじゃね?
入社して長く働いてもらえば毎月派遣元に2千円払っていたのが千円で済む。
585名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:53 ID:McYN+OTf0
>>572
だからいくらはねてるのか個々の会社で公表すればいいじゃない
そうすりゃ世論だって見方になるかもよ?
586名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:38:27 ID:eVPiDThF0
国会議事堂で居眠りばかりして、法の整備や行政に対する監督を怠り、
税金のピンハネや詐取で食っている国会議員に私財没収のうえ打ち首獄門申し付ければ万事解決。
587名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:38:49 ID:fwr41BvF0
>>556
もうバカは引っ込んでろよ。

給与から源泉徴収される所得税は国税管轄で、自動的に市町村にデータが
行くようになってんの。 だから数年前まで地方税は、1年遅れで前年の
所得を基準に課税額が決定されていた。

まぁ、ちょっと前に地方への財源移譲というデタラメで、今は前年の所得
を基準に課税から、その年の所得に課税に変わっているから、事務手続き
の上でも変わっているかもしれんがな。

どっちにしろ、確定申告もやったことない知ったかじゃ、話にならん。(w
588名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:38:52 ID:HasFn5YB0
駅前の一等地にデカイ事務所構えてる派遣会社って噴飯ものと思わないかい?
589名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:39:21 ID:KZ0igDC/O
>>547
言いたい事はそれだけかw
素直に選挙番組でもかじりついてれば?

奴隷商人はこういう規制が出てくる状況ですら
何も変わらないと思ってるらしいなw
590名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:39:53 ID:brK1wX6f0
>>583
それを特定派遣と言う。
591名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:39:54 ID:cXaYiRcn0
>>585
決算書見ろよ・・・
上場は公開してるだろ。
592名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:40:03 ID:o4LM1fHq0
結局ここで3割高い高いと騒ぐ人達は、自分で仕事も価格交渉もできずにいるのに
ピンはねピンはねと騒いでいるだけで、自分達では何もしない。

 自分で手数料が低い会社を企業しようとする気力がある人間など一人もいない。
 虚しいね。

 これじゃいつまで経っても、何も変わらないよ。
593名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:40:06 ID:/ivhF7dP0

あいかわらず2ちゃんねらーはキチガイばかりだね

ケンカも弱いくせにw
594名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:40:46 ID:eVPiDThF0
昔は十両盗めば死罪だったしな
税金ちょろまかした奴は死罪でおk
595名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:13 ID:YoqmQEOb0
>>584
正解
596名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:28 ID:RLWUKeAP0
>>587
給与支払報告書をググってみろ。
そしてもう2度と恥ずかしい無知をさらすなw
597名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:45 ID:Lnl1yCEi0
>>584
企業は人件費を下げたいという意思があり、
費用が上がれば人数を減らすか。
低い労働条件で同等の労働をしてもらえるところを求める。

前者なら国内に雇用はなくなる。
後者なら国内に安い労働力を作るか、
海外に求める。
598名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:49 ID:f1GiwAVR0
>>587
それと割高なピンハネとは関係ないな
599名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:53 ID:nH3eyQGD0
>>592
あなたがやればいいんじゃね。
600名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:13 ID:6URyBtlrP

日本の企業負担仏独の7〜8割 税・社会保険料 経団連は法人減税求めるが…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-08/2007100801_01_0.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-08/2007100801_01_0b.jpg

日本の税と社会保険料の企業負担は、依然としてフランスやドイツと比べ軽いことが、
政府税制調査会(首相の諮問機関)に提出された資料で分かりました。

政府資料で判明
同資料は、法人所得課税と社会保険料について法人がどれだけ負担しているかを
業種別に国際比較したもの。それによると、日本の企業負担(二〇〇五年度)は、
自動車製造業ではフランスの73%、ドイツの82%、エレクトロニクス製造業ではフランスの68%、
ドイツの87%でした。特に、日本は社会保険料の企業負担が軽いことが特徴です。
これとは別に、経済産業省が来年度税制「改正」に関連してまとめた国際比較でも、
日本の税と社会保険料の企業負担(〇四年度)は、対国内総生産(GDP)比で8・0%で、
スウェーデンの14・6%、フランスの13・9%、ドイツの8・4%と比べ低い水準です。
日本経団連(会長・御手洗冨士夫キヤノン会長)は、地方税も含めた法人実効税率を
現行の約40%から30%に引き下げることをはじめ企業の負担をいっそう軽くすることを求めています。
その財源として、消費税の増税を提言しています。
しかし、政府資料でも日本の企業負担は低い水準であり、
空前の利益をあげる大企業にこそ応分の負担を求めることが課題となっています。

「減税しても帰国せず」7割 海外進出企業
経済産業省の委託調査「公的負担と企業行動に関するアンケート調査」によると、
生産拠点の海外移転を計画している企業に理由(複数回答)を聞いたところ、
「労働コスト」が84・7%と最も多く、「税負担・社会保障負担」は五番目でした。
“企業に負担を求めると海外に逃げる”という宣伝に根拠がないことを裏付けています。
一方、海外に進出している企業に、仮に法人実効税率が30%程度まで引き下げられた場合、
「国内回帰を検討するか」と聞いたところ、「検討しない」が七割にのぼりました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-08/2007100801_01_0.html
601名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:18 ID:McYN+OTf0
>>591
おおざっぱなのは見れるけど細かい内訳まではみれないんじゃないっけ
ちがったらごめんね
602名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:23 ID:HasFn5YB0
>>592
派遣会社みたいな賤業を「起業」などと呼ぶなよ
603名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:36 ID:YoqmQEOb0
>>592
ずっと最初からこのスレにいるね。
奴隷商人くん。
奴隷商人君はひまでいいね。
日曜なのに派遣されてる人もいるのに・・・
604名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:40 ID:RLWUKeAP0
>>584
残りの1,000円で法定福利やら労務管理やら事務手数料やら募集費用やらが払えるといいなw
605名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:58 ID:brK1wX6f0
>>589
「こういう規制」って、>>1のこと?
新規参入制限と引き換えだったらお前の言うヤクザ業者に利益を保障するようなもんだろ。
何か変わるとでも思っているんだろうか。
606名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:01 ID:Lnl1yCEi0
>>602
サービス業を否定するなよ。
607名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:14 ID:Mwh16UHo0
ピンはねが嫌なら自分で仕事を見つければいいだけのこと。
それが出来ないから派遣会社に頼らざる得ない。
登録派遣が一般派遣よりピンはね率が高いのは働く側の質が低いからだと思うよ。
すぐ休む、すぐやめる、遅刻はするなんて人間が多いと、その管理に金がかかる。
608名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:42 ID:ykluAgc40
2重派遣は禁止だからなー、請負になるのかなー
派遣会社に月50万、70%の35万、年収400万いくぜお
(※年収=源泉徴収の額=手取り+税金年金保険+ナス+残業
609名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:54 ID:tGuf9t120
悪質な派遣会社排除っつったって
フルキャストといいグッドウィルといい
さんざん各メディアで騒ぎ立てなきゃ何一つ動く気なかっただろ
労働基準局監督署をもっとマシな存在にしろよ
610名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:58 ID:SBpyAH0v0
規制はすべて撤廃すべきだね 自由競争が資本主義の基本だから
611御手洗会長への志位委員長の要求書(全文):2009/01/11(日) 15:46:24 ID:VfQ1qCet0

【赤旗】 非正規労働者の大量解雇を中止・撤回し、大企業が社会的責任を
     果たすことを求める
日本経団連・御手洗会長への志位委員長の要求書(全文)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-19/2008121903_01_0.html

612名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:46:47 ID:HasFn5YB0
>>610
つ革命
613名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:46:47 ID:cXaYiRcn0
>>591
どこまで細かく見るのさ。
お前はスーパーに行ったとき、大根の生産者取り分や仲介業者の利益・コスト、
スーパーの利益分や費用まで公開してくれないと大根買わないのか?
「時給1000円の仕事だけどやる?」っていわれてそれで納得してやってるんだろ?
中の費用の仕組みを知ったかぶりしてもお前の給与は変わらない。

搾取、って言うのは、1000円払うって言っておいて、よくわからない費用を
そこから抜いていって、払う額を減らすことだ。
614名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:46:53 ID:fwr41BvF0
>>610
じゃ、銃規制も撤廃した方がいいな。タテマエだけの非核三原則も。(w
615名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:48:21 ID:brK1wX6f0
>>613
それは>>591にいう話じゃないだろ...
616名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:48:45 ID:Oh13uvCK0
儲かるから派遣会社とか介護事業を立ち上げるヤツ大杉
もっと奉仕の精神でやれよ
年収の3割の手数料なんて人身売買だろ
617名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:48:55 ID:KZ0igDC/O
>>605
明らかな強がりみっともないな。
こんな規制じゃ何も変わらないと本気で思ってるなら
素直に受け入れろよ。
変わらないんだろ?
何か問題でも?
618名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:49:08 ID:f1GiwAVR0
>>604
例えば、時給1000円のアルバイトでそこまで手取りが引かれるか?
派遣をなくしてバイトの最低賃金を上げればいいって話だろうに。
619名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:49:45 ID:GrILq/y0O
ピンハネとは本来10%とること
620名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:50:38 ID:fmlPYoN60
ピンハネ率は賛否両論だろうが
中途解雇への賠償金はナイスな案だな
民主もこれに乗っかって改善へと協力してくれ
そうしたら民主を少しは見直す
621名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:50:42 ID:brK1wX6f0
>>616
奉仕の精神を持つ奴に参入を勧めているんだが、誰もやろうとしないようだ。
622名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:50:45 ID:fwr41BvF0
>>613
受け入れ側の企業から見たら、『手数料2000円出すから、時給3000円
分の仕事をやる人をよこしてよ』と言ってるのに、派遣社員に『あなた
は1000円の価値しか認められませんでした』と言って、双方を騙して
いるのが、今の派遣会社でしょ。(w
623名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:51:04 ID:RLWUKeAP0
>>618
俺が言っているのは会社負担の分ね。
624名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:51:11 ID:7l5Zp3R/0
正社員の立場にいる方々とそのご家族が不幸になりますように
625名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:51:31 ID:nXGHa2xxO
すでに数々の競争に負けて派遣に成り下がったカスが
徹底した自由競争社会で生きられると思うな
勘違いも甚だしい
626名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:51:43 ID:nH3eyQGD0
>>616
紹介の手数料と契約までの事務手続きと営業費を最初に取るのはわかるんだけどさ
ずっとその人の給料から4割5割を中抜きするってビジネスモデルを許しちゃいけないと思うんだよね。
627名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:51:47 ID:/VVUmZXdO
最近在日が起業した派遣会社が急増中なのは、勿論ご存じ?
628名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:51:48 ID:pYZjcoTMO
介護は儲からない。折口はコムスンの穴埋めを、
グッドウィルでやってた。派遣産業なんて要らん
よ。ハローワーク一括に戻せばいい。
629名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:51:59 ID:YoqmQEOb0
>>607
ほんと社会の道理を分かってないね。
ひきこもり?
今、求人は派遣しかないんだよ?
派遣会社は法規制何一つないから、ぼろもうけ。
国がそれを許して雨後のたけのこのごとく
派遣会社が乱立してるって知らないの?
直接雇用のところに割り込んで泥棒みたいに
労働者に本来わたる給料を盗んでるのがは。け。ん!!!
仕事みつけてきてくれてる????????????
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
割り込んでるの間違いだろ?
630名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:52:03 ID:cXaYiRcn0
>>617
3割保障してもらうと、大手は楽。中小は壊滅。
ただし製造業派遣のような薄利多売をしているところが主力のところはきつくなる。
631名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:52:34 ID:aCOZ3V0wO
assholeの身内に配慮したんですね 解ります。
632名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:53:33 ID:J1+demxo0
必要経費は差っぴいた後に「手数料」を取るんだろ
派遣の手に渡る金額は5割もねえよw
633名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:53:37 ID:f1GiwAVR0
>>629
派遣村の住民がハロワで紹介されたのが土木や警備という派遣業務だったという記事を思い出す
634名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:53:44 ID:SBpyAH0v0
派遣のコスト高は最近問題になってるから、今は請負が主流だしなぁ

大手の派遣会社も請負業者に鞍替えしてるよね

なんにしても、派遣だろうが、正社員だろうが強い労組がなければ
さほど変らんしww  簡単にキレルwww
635名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:53:47 ID:Js1zoEX60
たしか双方に「派遣先には給料の話はしないでください」
「派遣社員とは給料の話はしないでください」とかで釘刺しするんだよね
636名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:54:07 ID:xH7QFmz40
>>624
そうして、このような単に社会に不満ぶちまけたいだけのバカが出てきます。
637名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:54:20 ID:RLWUKeAP0
>>629
大手の転職サイトやハローワークにある求人全部派遣ですかw
ラーメン屋や新聞屋が店頭で募集してるのも全部派遣ですかw
タクシーや居酒屋が募集しているのも全部派遣ですかww

派遣すげーwww
638名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:54:22 ID:Lnl1yCEi0
>>618
費用対効果
雇用に見合うかどうかでしょう。
企業のほうも人材を探すのに、
人事が動くから。

あわなければ、雇わずに手持ちの駒で何とか遣り繰りするさ。
慈善事業でないんだから、
トータルとして要らない人材なら、
雇わない。

結果、失業が増えるかどうかは考えれば分かるでしょう。
639名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:54:31 ID:brK1wX6f0
>>617
> こんな規制じゃ何も変わらないと本気で思ってるなら
> 素直に受け入れろよ。

は?新規参入制限と引き換えじゃ全然駄目だろ。
こんな温い規制がなんの役に立つ?

> 変わらないんだろ?
> 何か問題でも?

変わらないのが問題じゃないのか?お前はヤクザを温存したいのか?
640名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:55:03 ID:xH7QFmz40
>>633
仕事がないって割には選んでるなぁw
641名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:55:05 ID:avk3/XWW0
>>629
ハロワに正社員募集かけると、真っ先に
連絡してくるのは派遣会社だそうだ。
うちと契約しませんかってねw
642名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:55:13 ID:m24lUIhRO
>>621
大半の人は三割は不当ではないという貴方の考えに納得してると思いますよ。
ところで、一度の紹介でずっと料金を取るのはおかしいという批判はどう思いますか?
643名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:55:35 ID:Mwh16UHo0
>>622
それは間違い。
正社員で雇ったら将来の雇用保障分も含めて4000円の費用がかかるところを、
3000円の費用ですむ労働者を期間限定で派遣しますってのが派遣会社の役割。
3000円のうち1000円が営業やら管理費で、残りが派遣社員の取り分。

仕事の価値自体は2000円で変わらない。
正社員を雇うとコスト的には給与の2倍ぐらいかかるものだ。
644名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:55:41 ID:qm4HDqXW0
・きみも起業しろ。 低ピンハネ率でやれるものならやってみろ。

という業界工作員の罵声(=儲けが減る危機感)があるけど、
一刻も早く、ピンハネ規制を法制化するべきだ。
まず、やってみりゃいい。でも3割は多い。業者寄りすぐる。

派遣会社が減ったら、その分は直接募集する昔に戻るだけだろ?
645名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:55:44 ID:YYwT91oL0
>>629
アクセスするサイトをリクナビネクストにすると良いよ
アクセスできないなら、それがおまいの実力
社会のせいにするのはお門違い
646名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:55:57 ID:McYN+OTf0
多分>>613は自分へのレスだと思うのでちがうかも知れんけどw
前半の例えの中でだいこんを買う人ってのは派遣先の企業に当てはまるんで
後半は同意。だから各社のピンハネ率公表したほうがまじめにやってる
派遣会社はとくになんじゃね?と
647名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:56:49 ID:P2c2ansU0
派遣会社ぼりすぎだけど
同一派遣先企業で、直接雇用のパートやバイトも
派遣同様に時給900円なのはなんで。
648名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:57:10 ID:xH7QFmz40
>>629
>今、求人は派遣しかないんだよ?

それって、単におまえができる仕事が単純労働しかないって自虐ネタですか?
649名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:57:16 ID:Lnl1yCEi0
>>641
企業努力だねぇ。
650名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:57:32 ID:f1GiwAVR0
派遣を無くしてバイトの最低賃金の引き上げ。これしかない。
派遣先は人材が欲しけりゃハロワで募集しろ。
必要スキルをもった人間が面接行くから。
651名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:57:36 ID:npkVYEBI0
落ちぶれてすまん
652名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:57:59 ID:cXaYiRcn0
>>622
金額はともかく
総額3000円払って手数料が2000円だよ、ってことなら1000円のスキルの人を
派遣するのに何の問題も無いけど。
手数料2000円は「3000円のスキルの人」を探してくるために払うんじゃないんだろ。

>>629
現状派遣の仕事が100あるとする。
派遣を規制しても正社員の仕事が10、アルバイト・パートで80、10は求人から消える。
救われるのは10、死ぬのも10。これでもいいのか、ってこと。
正社員の解雇用件を緩和すると、
正社員の仕事が30、アルバイトが80、死ぬのは10.
一見増えるが、今万で正社員だった人が20首になって、競争に加わるだけ。
最低賃金を上げようとすると、逃げられる企業は海外に逃げる。
653名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:58:23 ID:nOZZXi1Q0
ピンはね率の規制と公開も必要だな
654名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:58:42 ID:OeSDSZdM0
NHKで5割のピンハネ指摘されてたからな
国が3割ピンハネを認めるとは腐ってる
655名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:58:44 ID:HasFn5YB0
麻生を世間知らずお坊ちゃんなんて思うんじゃないぞぉw
人買い屋の親分だぞww
656名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:59:01 ID:udqb5ax/0
小泉時代に自民に投票したやつ、これが「痛み」ってやつなんだけど


どう?痛い?
657名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:59:13 ID:SBpyAH0v0
>>630
逆じゃない?  ちゃんとした大手がヤバイ  
業務内容もチェックせずに適当に出してる中小なところは、バイト斡旋業としてなんとかなる

ちなみにメーカー子会社の派遣企業は、親会社がラッキーwwwwwwwwwwwwwメシウマwww

658名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:59:14 ID:brK1wX6f0
>>642
はて、三割は不当ではないと主張した覚えは無いんだが。何かの間違いでは?

一度の紹介でずっと料金を取るのはおかしいよね。で、それはどこの職業紹介所ですか?
659名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:59:51 ID:f1GiwAVR0
>>652
>、逃げられる企業は海外に逃げる。

逃げればいいじゃん。技術を中国に吸収されて太刀打ちできなくなる覚悟があれば。
660名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:00:09 ID:gcgLu4nP0
この違いを分かってないヤツが多すぎる

(本来の)一般派遣
 保障がない代わりにピンハネ率1割

(本来の)特定派遣
 保障がある代わりにピンハネ率4割


今、問題になってるのは
 いざとなったらいつでも切られる上にピンハネ率4割

ってこと
661名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:00:32 ID:KZ0igDC/O
>>639
俺はまったく規制がなかった状況から考えればこれをきっかけに強烈な規制になると思ってるが。


手緩いと言うならたしかにそうだが。
今までよりははるかマシ。
一気にやればいいと言うのは同感だが、なかなかそれは難しい。
ガキじゃないんだからそれくらいわかれよ
662名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:00:47 ID:cXaYiRcn0
>>650
派遣をなくしてもアルバイトの賃金は上がらない。
最低賃金を上げると仕事が労働力が安いところに流れるだけ。
どこでもできる仕事(コールセンターとか)は、どんどん地方に流れてるだろ?
派遣先が欲しいのは「必要なときだけ」使える労働力。
派遣元がそれを調整しているだけ。
663名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:01:19 ID:RLWUKeAP0
>>658
紹介だけじゃなく、労務管理や給与関係の事務処理等々やってるからな。
紹介してあとは派遣先が引き取ってくれるならお前の言うとおりだろうがw
664名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:01:24 ID:SBpyAH0v0
>>642
派遣会社と人材紹介会社をいっしょにしないでくれる?(・∀・)
665名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:01:51 ID:HasFn5YB0
>>652
出たww必殺「出る出る詐欺」ww
666名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:01:55 ID:OeSDSZdM0
派遣業者が3割ピンハネします
国際競争力の為3割ピンハネ必要だそうです
667名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:02:10 ID:pYZjcoTMO
そもそも、規制緩和して折口みたいな少数の奴隷成金と大量のワークプア
が発生。内需が死に、少子化による将来の税収減、治安コスト増、生活保
護費等社会保障増と、奴隷成金の利益を全国民が被るという、間違えた規
制緩和だったわけだ。規制緩和前の社会がいいか今の社会がいいか選挙の
争点にすればいい。自民党が業界保護はよく判った。
668名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:02:41 ID:f1GiwAVR0
>>662
コールセンターが地方に流れる理由のひとつに人件費もあるが土地代が関係してる。
都市部で何千万も毎月払うよりグッと抑えられる。
地方が潤っていいじゃない。
669名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:03:00 ID:N0Al4sRx0
3割でもとりすぎ
早く規制しろ
チョン鮮玉入れもね
後ろ盾議員はギロチンで処刑
670名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:03:27 ID:To8iyzvx0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
671名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:03:29 ID:RLWUKeAP0
>>666
法定福利で1割五分は必要だから当然だなw
672名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:03:35 ID:B8Wes7+b0
多重派遣については制限ないの?
673名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:03:36 ID:cXaYiRcn0
>>657
大手の全うなところはは現状3割程度でやってるので変わらない。
中小は固定費が3割では回せなくなる。
商店街の八百屋とスーパーの価格競争の論理。
まっとうな中小が闇にもぐって悪徳化するほうが怖いと思うけどな。
674名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:03:59 ID:fwr41BvF0
>>664
人材紹介会社=偽装請負斡旋会社
675名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:04:08 ID:bYYPC+em0
>>647
派遣先が指示を出しているから。
派遣会社のぼろ儲けは派遣先もグルということ。
ぼろ儲けは不当利得になり返還義務が発生する。
676名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:05:00 ID:brK1wX6f0
>>661
> 俺はまったく規制がなかった状況から考えればこれをきっかけに強烈な規制になると思ってるが。

だからさ、「3割規制」だけだったら分かるのよ。曲がりなりにも一歩前進だってね。
でも「新規参入規制」を認めちゃ駄目だろうって話。

お前に倣ってヤクザに例えるなら縄張りを公式に認めるって話だぞ?
677名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:05:16 ID:xH7QFmz40
>>656
で?
678名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:05:27 ID:HasFn5YB0
敵が30%というなら、こちらは20%と言うまでだ
679名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:05:49 ID:OeSDSZdM0
3割ピンハネできないなら
外国に逃げるそうです

ちなみに派遣切られた人達は雇用保険にすら入れられていませんでした
だから炊き出しに集まったり、路上生活になるんですね
680名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:05:57 ID:Qda37jZn0
いいことじゃん、3割でもまだ高いっていう気持ちもわかるけど、偉大な一歩です
681名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:06:34 ID:Lnl1yCEi0
>>674
偏見乙^−^

>>673
小さいと非効率だからね。

682名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:06:36 ID:RLWUKeAP0
>>675
馬鹿だろ、自給900円のやつの労働単価はどこに行っても自給900円。
それに付加価値つけて派遣業者が再販してるようなもんだ。

なので、同じ仕事を直接雇用したところで自給900円。
派遣をやめて正規雇用になっても手取りは上がらないから夢を見るなよw

ま、雇用の安定という意味では少しはましになるかもしれんが。
683名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:06:52 ID:QQFkj1Ua0
この手の話題は紳士気取りの関係者が必ず沸いてくるんだよな。


684名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:07:11 ID:VW/36kCc0
>>637
正直、タクシーは派遣を受け入れた方が労働環境が改善しそうだな
ttp://www.taishokotsu.co.jp/outsourcing/outsourcing.html
685名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:07:11 ID:brK1wX6f0
>>672
禁止です。
686名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:07:16 ID:+GekC6970
二割にしてくれんかね?
サラ金だって利息は二割以下だろ?
三割じゃこれまでより多少マシという程度だよ
生活が安定するところまでいかない
687名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:07:21 ID:bYYPC+em0
自民党の川崎二郎に電凸
688名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:07:23 ID:sM0ss4K30
ホレ、教団カルトが信者に


金を払わず労働奉仕させる



派遣業界の指標みたいなもんだろw
689名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:07:34 ID:cXaYiRcn0
>>668
でも片田舎で就職するのが嫌でみんな生活が便利な都会に出てきたんだろ。
仕事を戻したからって帰るかい?

>>647
そういう場合もあるけど、本来900円の仕事なので、900円で広く集めるために
派遣に投げているだけ。必要なだけを直接アルバイトで集めるスキルが
派遣元に無いんだよ。
派遣だけ高いとか派遣だけ安い、っていう職場もたくさんあるよ。
690名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:08:00 ID:SBpyAH0v0
製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長

民主党は、反対のようですね(・∀・) 
691名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:08:05 ID:f1GiwAVR0
>>682
最低賃金を千円にしたら千円の労働単価ですよ^^
692名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:08:45 ID:230MNmY+0
>>660
禿同。
さらに、社会保険に入ってない、不明な手数料を取られる、なども加わるな。


693名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:09:09 ID:nZ5uso4l0
加藤智大は神!批判する奴は死ね!16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1230196348/l50
694名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:09:29 ID:RLWUKeAP0
>>679
みんながみんな雇用保険入れてなかったどうかの報道はないんだよね。
適用期間前に仕事やめたり、首になった場合は当然失業保険降りないし。

つか、公園に集まってたホームレスはほとんどいいとこ日雇いだろ。
だったら派遣、直接雇用関係なしに雇用保険は入れない。今は法改正したばっかりだったはずではあるが。
695名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:09:35 ID:HasFn5YB0
>>682
だったら革命を起こすまでさ。いつまでも労働者を舐めてんじゃねえぞゴルァ
696名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:09:40 ID:L7bCauK1O
派遣のピンハネ問題以前にハロワの職員て職業仲介以外にやること無いんかねw
697名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:10:05 ID:brK1wX6f0
>>690
連合は反対、民主は賛成。選挙対策などで思惑がちょっと違う。
選挙終了後はどうなるかな。
698名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:10:18 ID:SBpyAH0v0
>>686
何割にしようが、派遣先に払われるお金が少なくなるだけで、
おまえらは関係ないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

原価が分かるってことは、客としては、限界ギリギリまで値引き交渉が
できるってことだもんなwww
699名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:10:25 ID:KZ0igDC/O
>>676
なんだなんだ言い訳タイムか?

奴隷商人潰すなら奴隷商人やれという馬鹿論理から
雲行きが怪しくなったから新規参入規制の話とかすり替えちゃって。
いつから俺が新規参入規制の話なんぞした?
700名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:10:30 ID:bYYPC+em0
>>682

アホだろ、実際にあるんだよ派遣先の指示が。
701名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:11:28 ID:f1GiwAVR0
>>695
荒っぽいことを言いなさんな。
まずは自民の対抗する政党を現状に不満をもつ層が一致させることが重要。
702名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:11:50 ID:WlQX2Jvi0
実際、派遣業務なんて物はいらないんだよ。
昔のように「アルバイトニュース」だけでいいよ。
703名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:12:14 ID:zKQjrkG9O
ピンハネなのに3割ハネるとはこれいかに。
704名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:12:14 ID:m24lUIhRO
>>658
三割以下のピンはね率で起業しろ、というのは挑発だと思ってました。
すいません。
705名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:12:17 ID:cXaYiRcn0
>>679
もしかしたらそういう人がいたかもしれないが、
派遣の人が全員そうなわけではなくて、ごく一部の悲惨な人を
あたかも全体がそうであるかのようにアナウンスしているのを信じるほうが阿呆。

日比谷公園行って見た人のブログとかみてみろ。全員とは言わないが、
あの中の多数はいわゆる「浮浪者」。そして炊き出しは毎年行われている。
そこに政治的なフックをつけて問題化したから今の状況があるのさ。
706名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:12:37 ID:SBpyAH0v0
>>695
革命家ってみんな高学歴なんだけどさぁwww  おまえだいじょうぶ? その学歴でwwww
707名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:13:04 ID:5cXAMd0T0
3割規制として単純に今の給料が3割ハネた残りの額になる訳じゃないんだよね?

派遣会社も何か手を打つんでしょ?改正後に給料明細みて何か手数料的な物が増えてたりするんだろうね。
708名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:13:03 ID:sM0ss4K30
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   
    /   ///(__人__)/// \  麻生さんの為に一生懸命
     |   u.   `Y⌒y'´    |    労働奉仕しろって指示だお!!
      \       ゙ー ′  ,/  
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /創価幹部 \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |          |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  もう少し人手欲しいんだけど! 
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、  
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
709名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:13:04 ID:Lnl1yCEi0
>>700
それが目下最大の不満なら他のところいけば良いじゃん。

710名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:13:22 ID:kwPdwJiJ0
>>647
それは考え方が逆
直接雇用のバイトの時給を見て派遣会社が派遣労働者の時給を決めてるからね
「へー、ここのバイトは時給900円でやってるんだ。じゃあウチも900円で募集してみよう」って

ただしいくつもの派遣会社から労働者を受け入れているような企業の場合
それぞれの派遣会社の台所事情により時給が変わってたりするところが面白いところ
711名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:14:37 ID:brK1wX6f0
>>699
奴隷商人潰すならその職を奪えという話だろ。奴隷扱いしろとは言っていない。
新規参入制限の話は>>1に書いてある。
712名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:14:54 ID:kw9f6gbN0
502 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:53:48 ID:Jr+UUEm/0
今まで派遣の話が出た時に何度「ピンハネ」って事が出た?

みんな派遣労働はピンハネだって知っているよね?
誰一人として「派遣会社はピンハネなんてしていない」なんて
いう人は居なかったよね?

今回の件があるまで俺もまた
「派遣法があるからピンハネが認められている」と思っていたんだが、
違うんだよ。

派遣法が出来た時に「これって労働基準法の中間搾取では?」というものに
答えたのが労働省のこれ

>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び
>派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。
>したがって、派遣元による労働者の派遣は、
>労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号)

はいはい小役人 いい加減にしなさい

派遣会社と派遣労働者が雇用契約を結んでいるからOKだとしている。
しかしその「契約」は「業として他人の就業に介入して利益を得るための契約」であって
労働基準法第6条 中間搾取の排除に該当する。

713名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:15:02 ID:bkmwGsWP0
自分ら上層部だけ楽なポジション確保して
労働者に劣悪な条件ばかり押し付けて
「働けよ」もクソもあるかぶち殺すぞ
714名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:15:14 ID:sM0ss4K30
創価公明事態が信者使った



派遣業みたいなもんだろw
715名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:15:24 ID:cXaYiRcn0
>>700
あるだろうね。そういう例を知っているし。
でも派遣元が派遣社員にいくら払うか口を出す「資格」はないし、
派遣会社がそれを聞き入れる「義務」もない。
形としては派遣元が「お願い」したのを派遣会社がそうしているだけ。
これだと規制のしようがない。
直雇用と派遣の給与が一緒じゃない職場もあるって言うことも忘れずに。
716名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:15:53 ID:OeSDSZdM0
EUは5%が上限だろ
派遣は非人道的だから
当然に法で保護する
日本の派遣業者は上場までして
自民は戦後最大に政治献金
政治献金に毒された自民は派遣業者の奴隷
717名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:16:18 ID:pMhot8p30
>派遣業への参入制限も検討

既存の派遣業者へ既得権益を与えるわけだなw
やっぱ自民は糞だわ
718名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:16:43 ID:Lnl1yCEi0
>>713
自分で職場を作れよ。
719名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:16:52 ID:f1GiwAVR0
>>712
国内では違法が横行してる。まるで中国。日本中華村。
720名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:17:31 ID:pYZjcoTMO
奴隷産業の工作員が必死ですな。闇金がつぶれても誰も文句言わんだろ。
今や殆どが派遣産業なんてそんな認識だろ。製造業の景気の調節弁が必要
ならハローワークで仲介させればいい。ピンハネ分の中間辺りを労働コス
トにすると、製造業も労働者も得する。
721名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:17:38 ID:HasFn5YB0
>>706
指導者が高学歴なのは当たり前。
戦闘員は荒くれ男で十分
722名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:17:40 ID:bYYPC+em0
>>712
その書き込み、正論。

不当利得だから返還義務が発生するぞ。
今まで搾取されたお金が帰ってくる!!
723名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:17:57 ID:brK1wX6f0
>>716
5%のソースは?
724名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:18:17 ID:SBpyAH0v0
>>707
寮の値上げは覚悟しておいたほうがいいね(・∀・)

てゆーか、派遣先から派遣元への契約が2つになるだけじゃね?
単金を大幅に下げて、稼動分契約と、派遣元への手数料は別に契約
そうすれば、各個人毎の契約料は下げられるから、3割だろうが2割だろうが問題なくなる

だって、派遣は自分の単金は知らないでしょwww
725名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:18:54 ID:RLWUKeAP0
>>720
製造業は固定費の増大が一番怖いので、労働コストが一緒でもぜんぜん得をしません。
大量の不良債権を抱えるのと一緒なんだよ、不景気のときの正社員ってのは。
726名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:19:11 ID:Lnl1yCEi0
>>716
どんどん大げさな数字になっていくなwww
727名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:19:59 ID:cXaYiRcn0
>>712
労働基準法
(中間搾取の排除)第6条 何人も、法律に基いて許される場合の外、
業として他人の就業に介入して利益を得てはならない

>法律に基いて許される場合の外
>法律に基いて許される場合の外
>法律に基いて許される場合の外
労働者派遣法

で?
728名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:20:03 ID:f1GiwAVR0
>>720
派遣労働者を債務者としたら給料から天引きする額から考えて
派遣業者はヤミ金より恐ろしい。
手数料と称し、出資法違反をして徴収してるようなもんだ。
729名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:20:14 ID:kxcoPe0d0
>派遣業への参入制限を設けることも検討課題とする

へぇー今のうちに取っておこうかな
一般は面倒だったんでまだ取ってないんだよな
730名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:21:05 ID:4NRZnq510
いやいや現在かかえている問題はこれとは別で
派遣の仕事そのものがないという状況だから
ワークシェアリングは避けられないでしょう
731名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:21:59 ID:brK1wX6f0
サビ残横行の世の中でワークシェアリングとか有り得るのか?
732名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:21:59 ID:16IYe9Qs0
しかし笑えるww
今までこの手の話になると必ず派遣会社の工作員が出てきて
「実際は労務管理や諸手続きの関係で経費かかってて、純中抜きは1、2割あるか無いかなのにw
そんなにゴネるなら実際に自分が派遣会社立ち上げてみりゃいいじゃんw利益なんか全然大した事ないからw
むしろ無能なお前等に仕事を斡旋してきてくれる有能な営業能力に感謝すべきだろw」
みたいな事言ってたが、「少なくとも」三割以上は抜いてる事実が明らかに証明された訳だww
733名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:22:03 ID:xSYgI36M0
>>698
ピンハネ率を変えると相手の原価がわかるのか?

100000歩譲って、君の言うとおりに規制される事で派遣に払う金が少なくなったとしよう
それはつまり、コスト削減につながるから
巡り巡って我々消費者に回ってくる
一般消費者にとってすごく有り難い事なんだよね

だから、ピンハネ率が規制されて派遣社員の給料がどうなろうが
世の中にとって良いなんだよ
文句ありますか?
734名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:22:13 ID:sM0ss4K30
創価公明は信者をボランティアとして


無料で使い捲った挙句



その全てを池田先生の功績や

教団の功績として宣伝



その宣伝を公明党が政治活動に

役立ててるだろw



要するに無料で漁夫の利を得ているのが

諸葛公明党w
735名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:23:05 ID:G4kmc8nd0
派遣=ワープア確定www
736名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:23:09 ID:bYYPC+em0
>>728
不当利得返還訴訟するしかないね。
737名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:23:24 ID:Lnl1yCEi0
>>728
借金でもしているのか?
派遣やめればいいだけジャン。
738名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:23:36 ID:FZOoWiBW0
派遣会社の社員必死すぎだろ
739名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:23:40 ID:HasFn5YB0
仮にマージン率30%以下という法律が決まったら、今まで30%以上搾取されていた分の返還訴訟とか起きそうだなw
740名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:24:20 ID:f1GiwAVR0
>>737
いえ、借金する必要のない環境にいる専業主婦です
741名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:24:21 ID:BE+pAH5o0
協議では2割にするか3割にするかでだいぶ揉めるだろうな。
派遣社員から4割5割もぼったのならその分どこかで景気がよくなってても
いいはずなんだが、現実はむしろ悪くなった。ヤクザや裏社会に相当な額
のマネーが流れたのだろう。
742名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:24:24 ID:brK1wX6f0
>>732
> 「少なくとも」三割以上は抜いてる事実が明らかに証明された訳だww

決算書とか見てみろ。
多分大手はそんなに抜いていないぞ。
743名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:25:29 ID:SBpyAH0v0
>>733
たぶん、基本契約と個別の契約で対処するだけだと思うから、
やっぱいままでと変らんみたいだわwwwww

早い話、単金を下げればいいだけ  それで奴隷へ渡す金は少なくてすむ
足りない分は、派遣先と派遣元で、別に基本契約を結んで、必要経費を払えばいいだけ


744名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:25:59 ID:cXaYiRcn0
>>732
抜いている、という表現が全うかどうかは別にして、
少なくとも大手は派遣先からもらうお金の約7割を労働者に渡している。
これはずっと公表してあるのにみんなが気にして見ていないだけ。
中小は固定費が多いから、労働者への分配比率は少ないだろうね。

問題は1000円払う、って言っているのに800円しか払わないような
スキームを作っている悪徳派遣会社。

あとは仕事そのものがもうない、って言う不況を派遣のせいにしようとしているだけ
745名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:26:17 ID:bYYPC+em0
>>742
利益を子会社に回してるからだろ。
746名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:26:45 ID:f1GiwAVR0
単価がどうこうってより最低賃金を引き上げん事には抜け道だらけだわ
747名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:27:16 ID:xSYgI36M0
>>742
俺の知ってる所は
6割近く抜いてるぞ
大手だぞ
748名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:27:34 ID:7KG5X8vX0
派遣は社会保険加入しないとか言ってる奴がいるが
ttp://www.haken-kenpo.com/index.html
それじゃこれは一体何だ?
749名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:27:44 ID:4NRZnq510
>>731
ありうるよ。
派遣の仕事が復活できるほどに経済が回復しない限りは。
750名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:28:16 ID:A0gri4LX0
厳しく制限して手数料3割って、どれだけ無法地帯な奴隷産業なんだよ。

ピンハネじゃなくて中間搾取率だろ?
ピンハネって名称は2割未満に収まる場合のみにしろや。
751名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:28:16 ID:brK1wX6f0
>>745
> 利益を子会社に回してるからだろ。

意味が分からん。詳しく。
752名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:28:37 ID:cXaYiRcn0
>>745
派遣会社が子会社持ってても連結決算なので逃げようがありませんが。
大手企業がグループ内に派遣会社を持っていて、そこがグループ内に
派遣をすることで労務費を圧縮しているのは大量にあるけどね。
グループ内派遣の規制もザルだからな。
753名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:28:38 ID:pYZjcoTMO
大体経済規模縮小してくのに、高コストの奴隷産業養ってく余裕日本にあ
るかよ。規制緩和自体が失敗だったんだよ。こいつら維持するために、内
需は死ぬは、少子化て将来の税収は減るは、治安悪化するは、生活保護等
社会保障コストは増えるは、新自由主義が崩壊小泉竹中路線が破綻した今
となっては、最もいらん産業だわな。間違いは選挙で正すしかない。
754名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:28:59 ID:SBpyAH0v0
>>746
それは、子の場合意味ないでしょwww

最低賃金×1.3 が額面になるだけ(当然手取りじゃないよ(・∀・))

で??  そーゆーレベルなわけ? いくらなんでも、それ以上はもらってるだろ?ww
755名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:29:31 ID:Lnl1yCEi0
>>740
貰っている額と仕事と比較して納得しているなら良いじゃん。

>>747
それでも、納得する仕事なんでしょう。
人気なんだろうね。
756名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:29:36 ID:Mwh16UHo0
>>747
具体的企業名を
757名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:29:42 ID:bMg3KAcP0
【労働環境】大分キヤノン:求人に不適切記載、労働組合に入らないことが雇用条件…厚労省「ハローワークに問題」 [08/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230243650/l50
758名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:30:02 ID:osEZksKd0
こんな程度で改正って 騙されるなよ
759名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:30:29 ID:nXGHa2xxO
派遣は職を選ぶ権利があると思うな馬鹿
だいたい派遣は自分にふさわしい仕事は何だと思ってやがる
従業員1000人以上の大企業とか夢見てるわけではあるまいな
760名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:30:44 ID:brK1wX6f0
>>747
> 大手だぞ

それはご愁傷様。
どこだ?一部上場か?
761名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:31:10 ID:0SUNKn4j0
>>1
きちんと明細を公開しなければ、全く意味がない。

派遣労働者は、雇用が不安定な分、情報開示をきちんとされるという
権利を得るべき。
762名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:31:10 ID:SBpyAH0v0
サラリーマンなら9割ぬかれてるもんね(・∀・)  6割ならありがたいと思えよwww
763名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:31:24 ID:9gh3AfvgO
朝礼後は客先に出されて、日付が変わるまで作業。
徹夜残業、休日出勤が当たり前。
見積もり見たら、1人で仕事してるのに3人登録とか書いてあった。
客先から一人頭月4〜50万とか払われてたけど、俺の手元にくるのは25万。

会社辞めてからハロワの求人見たら、派遣なんとかって書いてあってびっくりした。
なんか上手く言えないけど、これは派遣業なのか?
764名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:31:34 ID:2DwvCdty0
人の売り買いを民間にやらすな。
実費だけのマージンで国がやれ。
765名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:31:50 ID:HasFn5YB0
高木工業とかすごいぞwwあそこは6割以上だろ?
766名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:32:30 ID:E6HnATMK0
でも企業は派遣を望んでる便利だもん使い捨てでポイ
退職金も何も無しでいいんだからね
767名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:32:42 ID:sM0ss4K30
百万を10人で分けると一人当たり10万円

百万を20人で分けると一人当たり五万円

要するに消費される商品が半分になるw




で、生産調整のリストラや

値段を下げる為に海外への委託。。。


これの繰り返しで景気が萎むw


768名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:32:56 ID:f1GiwAVR0
そういやパ○○は5割だって派遣やってる友達から聞いた事がある
769名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:33:10 ID:brK1wX6f0
>>763
それは多分偽装請負と思われ。
労基署に訴えるがよいかと。
770名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:33:27 ID:cXaYiRcn0
>>747
ソースよろしく。会社の名前も。
個別の案件では労働者に1割しか行かない業務があったとしても驚かないけど。
派遣会社が社員の給与として4割しか配分しないってことだよね?
771名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:34:19 ID:BE+pAH5o0
いまの派遣業界はピンはねし放題、抜け道だらけの世紀末無法地帯状態。
それこそコンプライアンスを遵守する方が馬鹿って寸法ですよ。
法を守らないものほど強くなるこの業界では大手ほどえげつないことを
しているのは常識です。今頃議員に大金積んでロビー活動を必死でして
いることでしょうw
772名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:34:38 ID:p7f7nUZR0
消費税位で撥ねる割合は十分だろう
773名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:35:29 ID:RLWUKeAP0
>>771
合法的な範囲で十分利益が出るのに、なんでわざわざリスクを犯して違法なことするんだよ、あほかww
774名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:35:58 ID:SBpyAH0v0
でも結局、登録派遣社員になるバカばっかwwww

そんなにいやなら、自分で探せばいいのにww  あほやwww
775名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:36:19 ID:t1EzKyHg0
>>772
社会保険の会社負担で1割を超えるってのに?
ビジネスとして成立しないぞ。
776名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:36:19 ID:3+5pqC5yO
俺は昔登録派遣のグッド○ィルにいたことがある

引っ越しの仕事に行ってその会社がグッドに払うお金が一日1万5千円

俺が貰う給料8千5百円。
もちろん交通費込み。

次の日に辞めた。

あのころ正に派遣会社はやりたい放題www
777名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:37:06 ID:sM0ss4K30
>>


お金はあって困るものじゃないからw
778名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:37:21 ID:hoV5ZVS00
3割って 今まで何割だったんだよクソやくざwwwwwwwww

779名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:37:43 ID:brK1wX6f0
>>768
決算書で見る限りパソナはそんなに高くないようだが。
ttp://www.pasonagroup.co.jp/ir/data/pdf/19yuka/08.pdf

違う会社?
780名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:37:52 ID:nnIziQPh0
派遣会社の社員がホント必死になってるよな。
だから、君らは失業するんだって。
悪あがきしないで転職の準備を始めたほうがいいじゃないの?
君たちのいいような契約を企業と結ぶなんて
そんな都合いい話は、こういう規制が起きたらまずできないよ。
781名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:38:36 ID:OLwBQ+ar0
国が税金使ってただでやればいいじゃねえか、派遣業なんてよ
782名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:38:42 ID:SBpyAH0v0
3割だとやっていけないから、契約を分けないとwww  単金は大幅に下げてもらって、派遣会社の経費は別契約にするお( ^ω^)

783名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:38:46 ID:H7IbuwuH0
ざっと読んでいったが内部事情を多少しってそうなo4LM1fHq0に誰も反論できてないことにワロタwwwwwwwwww

>>769
偽装請負ではないでしょ
単に派遣労働者通知と実際派遣した労働者の人数をごまかして
時間外労働、休日労働分の給料発生をなくそうとしているだけ

まあ何にしても違法行為には変わらないから、
派遣先と派遣元に帳票をだしてもらって労基署につっこんでやればいい。メディアに売るのもいいかもな
784名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:38:52 ID:Lnl1yCEi0
>>776
何時の話かは知らんが、
良いんじゃね。
それで、辞める人間がいるって分かったから。
きっと、どれぐらいが相場なのか数値としてなって生きているよ。

まぁ、一日で辞められるというリスクも、
計算に入っているだろうけどね。
785名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:00 ID:9gh3AfvgO
>>769
マジですか。

自社パケ製品の開発って聞いてたのに、仕事全部f通の下請けで噴いた。

結局徹夜残業が耐えられなくなって帰ろうとしたら、先輩社員に首閉められて階段から突き落とされそうになって、傷害で訴えて辞めた。
786名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:05 ID:2DwvCdty0
あと率だけじゃなくて額も規制して欲しい。
100万から月々30万抜きます、ってどんな暴利だよ。
787名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:05 ID:RLWUKeAP0
>>780
自分に反対の意見は全部工作員か関係者かw

いいな、その短絡的な思考回路。人生が簡単そうでうらやましいww
788名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:13 ID:zKQjrkG9O
>>719
派遣自体違法行為に抵触するなら、それ以上どれだけ違法しようが構わないって考えだな。
路上喫煙禁止で煙草吸ってるからポイ捨てしても関係ねーよって言うバカと同じメンタリティ。
789名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:31 ID:cXaYiRcn0
>>776
引越屋が自分でアルバイト募集すると、日給8500円だよ。
差額の6500円は、引越し屋がアルバイト集める費用。
790名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:41 ID:9oGAjaER0
ハロワで紹介すればいいんだよ。
人が急に抜ける云々は、T〜2割増の人数を雇っておけばいいだけの話。
国が管理すれば共通の就業記録カードなどをつくって真面目に働いてる奴を助ける事もできる。
791名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:59 ID:2yklEzJ40
年収400万円に相当する生活保護よりずっと低い年収で
肉体的にも精神的にも追い詰められて
鬱や神経症などの精神病を患ってしまったり
一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの職場に勤めるなんて
冷静に考えてみりゃアホそのものだよな

派遣村で生活保護申請した人は
ほとんどが生活保護を手に入れて
キツくて危険な仕事をせずとも
キツくて危険な仕事をしている連中より
ずっと良い暮らしができるようになれた
人道的な暮らしを生活保護によって手に入れたんだ

派遣を叩くのはお門違いってもんだ
日本の労働環境を叩くのが筋だよ、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢だな
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には
生活保護を受ける確かな権利がある

そんなら生活保護受けるのがもっとも賢いってもんだ
見栄でキツくて危険な仕事に就職して
生活保護よりずっと劣悪な待遇、年収で暮らし
それで鬱や神経症などの精神病を患ってしまったり
手や腕を失ったり死んだりするのはアホ
素直に生活保護受けようぜ
公務員の贅沢な暮らしを維持することができるぐらい金余りなんだ
生活保護に金を回したぐらいが丁度良い

あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル http://www.amazon.co.jp/dp/4495568612/ 【合計1500円以上で送料無料になります】
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
生活保護の特権 http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
792名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:40:16 ID:brK1wX6f0
>>780
今回の規制はさりげなく書いてあるが「新規参入規制」が肝だろ。
多分、既存の派遣会社にとっては旨い話なんじゃないかな。
793名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:40:26 ID:quJBOCX70
中間マージンの問題も大切だけど、肝心なのは派遣の規制だ。
要するに正社員に対する非正規の比率に規制をかけないと、さらに派遣が拡大してしまう。
今後、あちこちで正社員の首切りがあるでしょうが、業績回復時に正社員ではなく派遣雇用に
置き換わる可能性は否定できない。かなりの経験者でも派遣しかないという状況が来ないとは言えない。
794名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:41:34 ID:RLWUKeAP0
>>786
あなたと単価100万の契約をしたにもかかわらず、70万しか渡さないのは暴利。これがいわゆる「ピンはね」

あなたと単価70万の契約をして、そこの30万の付加価値つけて再販するのはただのビジネス。
いやなら、契約しないことですなw
795名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:42:31 ID:zKQjrkG9O
>>739
間違いなく遡って請求出来ないってなるよ。
サラ金上限程度、高くても20くらいになるかと思った上限がサラ金遥かに越えた30%とか平気で出してくるんだし。
796名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:42:36 ID:5NfjODBT0
IDを赤くしまくるやつって気持ち悪いのばかりだね
797名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:42:43 ID:Lnl1yCEi0
>>792
既存の会社に旨みがあるとしたら、
規模メリット利用して大手が小さいところを取り込んでいくことかな?

株上がるかなぁ。
798名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:43:20 ID:HasFn5YB0
引っ越し屋って一日フルで出れば軽く一万以上になるだろ?
799名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:43:21 ID:kw9f6gbN0

【国際】派遣労働者に正規労働者と同等の権利・同一の待遇を認める…EU閣僚理事会が合意
2008-06
http://logs.dreamhosters.com/html/1/213/343/1213343344.html
800名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:43:35 ID:cXaYiRcn0
>>790
例えば2割の余剰を抱えることで、企業は人件費が今の1.2倍になる。
仕事無いときに2割の人がぶらぶら遊ぶことになって、職場のモラルも下がる。
ところが、派遣会社に頼めば人件費の18%を渡すと、必要なときに
必要な人を集めてくれる。
あなたがこの会社の経営者で、労働者のことなんかまったく考えないと
どっちを選びますか?
801名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:43:36 ID:uF0XIM4+0
>>794
抽出 ID:RLWUKeAP0 (60回)

真っ赤になってがんばってますね
ちっぽけな自尊心は満たされましたかwwww
802名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:43:40 ID:H7IbuwuH0
>>776
引越の仕事は派遣会社もやりたがらないけどな
派遣労働者の人気が全くないし、物壊しちゃったりしたら利益がゼロあるいはマイナスになるくらいの被害を被るし
だから引越し会社が引くくらいの金額をわざと出すこともあるみたい。これだけ高いけど本当にやるの?って感じでね
803名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:44:24 ID:dyl2R2Pw0
>>724
ぶっちゃけ紹介料と労働契約料金の2つにわければ何も変わらず解決する予感
804名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:45:04 ID:2DwvCdty0
>>794
順序が違う。
まず100万の案件ありきで「いくら抜きます」だ。
先に中抜き業者と70万で契約するわけじゃない。

>いやなら、契約しないことですなw
派遣業者がいくら抜いてもOKって話ですなw
805名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:45:54 ID:cXaYiRcn0
>>724
紹介予定派遣にでも行け。
もっともそこを緩和すると、ハロワの仕事が壊滅するから、
今以上に規制緩和がすすむとは思わないけどな。
806名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:45:57 ID:9gh3AfvgO
>>783
違法だったのか。
社会人一年目で、当然だと思ってた。

つか俺がいた会社は派遣業だったのか。
辞めてよかった。
807名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:46:53 ID:f1GiwAVR0
>>794
その付加価値なしに少し額を上乗せして派遣をパートにできたら派遣先はウハウハですな
808名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:46:58 ID:RLWUKeAP0
>>804
お前とは70万で契約してるだろ、それがすべてだよ。
809名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:46:59 ID:bYYPC+em0
>>795
訴訟起こしてやうか?
やる価値はあると思う。
810名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:47:14 ID:HasFn5YB0
>>800
仕事がない時はワークシェアすればいい。仲間との連帯感・絆が強くなるさ。人間を知らない経営者さん
811名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:47:22 ID:H7IbuwuH0
>>790
そんな面倒臭くて人件費、管理費が糞かかりそうなことを国がするだろうか?
もし失敗したら国全体で失敗した分のカバーをする羽目になりそうだから物凄く批判出るかもね
812名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:48:14 ID:xSYgI36M0
>>760>>747
頭文字でSSです
ソースは俺の弟
12月に契約切れたとき、派遣先である某大手製作所の上司に確認した
月55マン出てるんだが、本人には25マン支給
6割ピンハネは少し大袈裟だったな
813名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:48:34 ID:brK1wX6f0
>>809
判例としては面白いと思うので、是非小額訴訟で。
814名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:49:14 ID:uF0XIM4+0
>>808
いくら自分が惨めな境遇だからと言って、他人を叩いて溜飲を下げるって
女性にモテませんよ^^
815名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:49:29 ID:2DwvCdty0
>>808
そうそう。
最初から正論ぶらずに
「ボクちゃんがこう言ってるんだから正しいに決まってる!」って言えばいいんだよw
816名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:49:37 ID:cXaYiRcn0
>>804
派遣会社も馬鹿じゃないから、通常その仕事をやる人の給与の設定ができないような
案件は、「探しておきまーす」っていって放置する。
会社の費用が捻出できない仕事はしないよ。

派遣先がたくさん出してくれる仕事はおいしい仕事。
そういう時は労働者に還元することもあるし、会社の利益にすることもある。
817名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:49:49 ID:McUAQ9Ze0
つーか、今までは3割以上ぼっていたのかw

ぼろもうけだな。
818名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:50:01 ID:avm+5Wh30
派遣会社が派遣一人を管理する費用ってぶっちゃけ固定だよな?
なんで給料の割合%なんだ?
高給取りの派遣を管理する費用ってのはそうでない派遣よりかさむってのか?
ぶっちゃけ、ただの搾取だろ?
819名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:50:04 ID:sM0ss4K30
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『 トラックで運んでた奴隷たちが 
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     日比谷公園でデモ活動をしてた。。。  』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか よく分からねー思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何がおきたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉     頭がどうにかなりそうだった…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ   エタとかヒニンとか朝鮮人とか
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    そんなチンケナ理屈じゃ 断じてねえ
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }   もっと恐ろしい黒人大統領の
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ   波及効果を味わっているぜ…


西武運輸、違法認める
二重派遣と労働者荷台輸送

西武グループの運送会社、西武運輸(本社・埼玉県所沢市)は十日、二重派遣や、
派遣労働者をトラックの荷台で運ぶなど、違法行為をしていたことを、同社ホーム
ページの「お詫(わ)び」と題する文書などで正式に認めました。
www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-11/2008011101_02_0.html
820名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:50:12 ID:H7IbuwuH0
>>801
でも>>794で言ってることは正しいけどな
派遣先の会社はあくまで派遣会社に金を払っているのであって派遣社員に金を払っているわけではない
これは「基本」であるはずなのに何故か理解していない人が多い
821名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:50:20 ID:dyl2R2Pw0
某社社員の頃100万の単価で残業含めて手取り20万でしたw
822名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:50:46 ID:ITKkaBdD0
政治家や天下りの取り分が多すぎるんだよな。
823名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:51:53 ID:bYYPC+em0
>>813
でも集団のほうがインパクト大。
なんてったって派遣社員は400万人だよ。
その数万人集まって訴訟すれば面白いことになる。
824名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:52:04 ID:x++OBQkS0
>>819
クソワロタw
「奴隷」にふさわしい運搬方法だな
ハケンヒトモドキざまあwww
825名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:52:39 ID:9YgEZJey0

上限3割は取りすぎ、精々1割までだ

上場できるのがオカシイ
元々口入屋なんだから、いいとこ有限会社

風俗嬢で5〜6割ピンハネされているが、これも適用か
モデル事務所も相当ピンハネしてるだろうし
芸能界も派遣と替わらんだろう

定義から適用範囲、雇用形態まで、論議すべきだな

ネットのライブチャットは、客が一万使えば、女に3000円入る、7割ピンハネが相場

チェーン展開の弁当屋なんて利益の8割搾取って所も有る
楽天で売り上げの2割だったけ

コンビニも微妙だし
搾取する企業多すぎだろう
826名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:52:44 ID:Lnl1yCEi0
>>799
どこにも、実施日がないわけだが?

>>806
よかったじゃん。
気づいて♪
827名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:52:55 ID:f1GiwAVR0
>>819
まじ!?えっぐー!
828名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:53:09 ID:SBpyAH0v0
>>823
クズバカが何かやってるでー と笑われておしまいwwww

ゴミは弁護士に費用をむしられてごくろうさんwww
829名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:53:10 ID:cXaYiRcn0
>>807
それができないから派遣を使ってるんですよ。
>>812
で、その会社が全体で6割の会社配分を取っているソースは?
個別の案件では9割もあるかもよ、って言ったけど。
830名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:53:10 ID:8ymT/ezQ0
>>818

http://www.jassa.jp/employee/explanation.html

社会保険            9.5%
スタッフ有給休暇費用    4.2%
派遣会社諸経費       13.1%
スタッフ賃金          70.0%
営業利益             3.2%
831名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:53:18 ID:brK1wX6f0
>>812
上場していないねえ。決算書見れない。
832名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:53:31 ID:nnIziQPh0
>>816
説得力がないないw
派遣屋は嘘八百並べて、どうしようもないなw
833名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:53:40 ID:4pqdg3Hx0
これって特定派遣と一般派遣どっちの話しよ?

今朝サンプロ見たけどご出演のぽっぽ以下全員
オマエラ以下の知識しかないで議論してたぞw
834名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:54:50 ID:92v67YqR0
やっとピンハネ抑制の話になったか…
労働者の給料が増えるかは状況次第だが、
少なくとも雇用先への請求額を減らせざる負えないわけで、(ピンハネ率抑制が公になるからね)
雇用がある程度改善するのは間違いないだろうね

ただ、不況で人余りな状況だから、
スキルのない人はどちらにしてもあぶれる。
完全能力給の弱肉強食時代がやってくるのかもしれん…。
835名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:55:31 ID:uO4G0zrb0
雇い主が派遣会社には時給で1500円以上は払っているんだけど、
労働者に渡るのは700円〜900円ってところだろ。大体6割から4割ピンはねしてるろ。
最低ピンハネ率が3割以下なら現状では進歩ってことだろうがな。
836名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:56:03 ID:SBpyAH0v0
>>833
だってポッポはやる気ないしww  共産は、会社は潰してなんぼと思ってるしww  
837名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:56:04 ID:sM0ss4K30
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『 トラックで運んでた自衛隊員たちが 
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      一般常識を学び始めた。。。  』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか よく分からねー思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何がおきたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉     頭がどうにかなりそうだった…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ   人権問題だとか宗教問題だとか
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    そんなチンケナ理屈じゃ 断じてねえ
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }   もっと恐ろしい日雇い派遣問題の
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ   波及効果を味わっているぜ…
838名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:56:05 ID:brK1wX6f0
>>823
小額じゃないと時間かかるぞ。金もかかる。政治目的ならいいかもしれないが。
839名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:56:21 ID:H7IbuwuH0
西濃は自社グループ内に派遣会社があって実際やりたい放題だったよ
西濃の会社→派遣依頼→西濃の派遣会社→派遣依頼→派遣会社という二重派遣や
抵触日を越えての派遣も余裕でやってたみたい

派遣業をメインでやってるところより大手グループの中にある派遣会社はマジでブラックが多いよ
840名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:56:21 ID:uF0XIM4+0
>>828
草はやして自己紹介しなくていいよ^^
841名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:56:58 ID:NDl83YsSO
廃止で良いじゃん!
842名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:56:59 ID:x3cBB8NX0
ハァ?3割?そんなんじゃ何も変わらない!
上限1割でいい、1割で。
843名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:57:16 ID:cXaYiRcn0
もう818とか825みたいなタイトルだけ見て脊髄反応するのは
放置でいいかな・・・

×派遣会社に払うお金=本来派遣社員がもらえるはずだった給与
○派遣会社に払うお金=派遣社員の労働単価+派遣会社の取り分
これくらいの認識はして欲しい。
844名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:57:40 ID:f1GiwAVR0
わざわざ3割に制限するってことは
それ以上とってる派遣業者があるってことですな。
疑う余地も無い。
845名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:57:45 ID:5Sg12lta0
3割かぁ
できれば2割にしてほしいけど
846名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:57:46 ID:McUAQ9Ze0
>819

皆口にこそ出して言わないが、派遣なんて奴隷だと思ってるんだよ。
奴隷契約は日本だけでなく、先進国では契約自体が全て無効になる。

今まで見過ごされてきたのは、搾取する側が政府与党に多額の政治献金をしてきた事と、
見かけの好景気のおかげで、問題が表面化しなかったから。
847名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:58:05 ID:avm+5Wh30
>>830
おおこりゃおもしろいリンク先ありがとう。
しかしやっぱりわからんぞ。
高給取りの派遣のほうが手間がかかるってわけじゃないだろうに、
なんで高給になればなるほどピンハネ量が多くなるんだ?
848名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:58:21 ID:RLWUKeAP0
>>835
さすがに最低賃金以下はないだろjk ww
849名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:58:51 ID:wPvXHBIZ0
闇金潰しても、銀行有れば誰も困らんだろ。それと同じで派遣産業
潰れてもハローワーク有れば誰も困らない。あ、折口みたいなぼっ

たくり商人だけは困るか。製造業者も派遣が確保出来れば、派遣会
社でもハロワでもどうでもいいだろ。ハロワにすれば今回の派遣切

り騒動みたいにトヨタとか滅茶苦茶叩かれないし。中抜きされない
給料を派遣社員は貰う代わりに、不景気で失業した時は預金してな

い自分が悪いみたいに自己責任にする社会にするのが一番じゃない
か。失業即ホームレス大量発生だと、最近犯罪多発してるけど、治

安コストや派遣村の生活保護みたいな社会保障コストと、一般の国
民の税負担が酷くなる。
850名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:59:01 ID:SBpyAH0v0
>>835
だから、今後は時給1000円+派遣元への手数料500円になるだけじゃね?

ゴミにわたるのは、3割になっても結局700円ww
851名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:59:44 ID:H7IbuwuH0
>>833
メディアなんてそんなもんでしょ
特に不況下で派遣の話題をとりあげて無知な国民の共感を得ようとしている

実際はできもしないこと言ったりしてなwww内情をある程度知っているものからすれば失笑ものです
852名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:00:09 ID:f1GiwAVR0
さっさと派遣を無くして最低賃金を千円にすりゃいい。
あくまで最低賃金であって、人が集まらんところはそれにプラスするっしょ。
同じ不安定な仕事なら派遣よりバイトにするほうが派遣先と労働者にメリットがある。
853名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:00:16 ID:brK1wX6f0
>>849
闇金はともかく、サラ金から金を借りられなくなって潰れた企業は腐るほどあるよ。
854名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:01:42 ID:Mwh16UHo0
>>812
SSってリクルートに身売りした会社か?
評判悪かったからそういうことはあったかもしれん。
しかし今は経営者変わってるからなんともいえんな。
855名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:01:42 ID:cXaYiRcn0
>>835
だから製造派遣は厳しくなるといっている。薄利多売だからな。
一人当たりで見ると搾取に見えるけど、欠勤する分とかもリスクヘッジした上で、
派遣先に言われた人数送り込まないといけないからな。
10人連れて来い→2人休んだんで8人になりました は認められない契約。
10人連れて来い→休むかもしれないので12人呼んだらみんな来ちゃった
→派遣元「10人分しか払わないよ」だから。

会社としての利益は大手でも1桁前半%なのは決算見てくれれば。
856名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:01:46 ID:sM0ss4K30



自衛官=日本古来の典型的な奴隷でOKか?



愛国思想は罪な奴w
857名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:03:11 ID:A+mw6Wez0
>>140
それは派遣ではない、(偽装)請負なんだよ
858名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:03:21 ID:McUAQ9Ze0
ハローワークなら、労働基準法に抵触するような企業は登録させない。
859名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:03:41 ID:SmwaNnmi0
>>847
高給の人ほど、良いサポートを求めるから。
高額所得者にとって、派遣会社は、企業との契約をする代理人みたいなもんだ。
860名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:04:59 ID:8ymT/ezQ0
>>847

社会保険            9.5%
スタッフ有給休暇費用    4.2%
上記の合計で13.7%は派遣社員の代わりに支払っている
もしくは派遣社員のためにもの。(給与に比例)

なんで、
派遣会社諸経費       13.1% (この部分が実質上の手数料)
を、どこまで削減できるかにかかってる。
(この部分も若干比例するものもあるかもしれんが、
均等割りされてるんだろうな)



861名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:05:57 ID:67tBwOH90
まあ、とにかくピンハネは何とかしなきゃならんでしょ。
自民公明ではどうにもならんわ。
862名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:06:13 ID:H7IbuwuH0
>>852
基本は直接雇用がいいだろうね
ただ季節限定、又は新製品開発時等の期間限定で大人数を雇うとき
不定期で雇うとき、そしてその仕事が不人気で離職率が高い時なんかは派遣が有効

必要なものだけ派遣を使えるように限定することからしなきゃいけない
要は長期派遣の禁止だな。長期の派遣は本当にいらない
863名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:06:51 ID:4pqdg3Hx0
>>836
まさにそんな感じw

議員さんってのは自分の事務所スタッフは
選挙時のMAXの人数を全員正社員で雇用してるんだろうなw
ウグイス嬢だって正社員なんだろうなあw

どんだけ広い事務所を常時使用してるんだろうw
そりゃあ政治に金がかかるわけだwwww
864名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:06:55 ID:dTbFEHEB0
>>308
まあ、あんたが経営をしたことのない人だということだけはわかった。
865名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:08:18 ID:sM0ss4K30
覚醒剤


日本では1941年に武田薬品工業からアンフェタミン製剤をゼドリン、
大日本製薬(現在の大日本住友製薬)からメタンフェタミン製剤を
ヒロポンとして市販されたが、効果も売上げもヒロポンの方が上だった。

そのため軍は生産性を上げるべく、軍需工場の作業員に配布したり、
夜間の監視任務を負った戦闘員や夜間戦闘機の搭乗員に視力向上用
として配布していた。

いわゆる吶喊錠・突撃錠・猫目錠である。

夜間戦闘機月光搭乗員として6機ものB-29を撃墜したエース、
黒鳥四朗海軍少尉・倉本十三飛行兵曹長のペアが、戦後
その副作用に苦しめられたのが有名な例である。


 また特攻隊出陣の前には、錠剤ではなくアンプルが支給されていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%9A%E9%86%92%E5%89%A4




    ↑
愛国馬鹿は、覚せい剤使って特攻させたらしいぞw
866名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:08:55 ID:brK1wX6f0
>>863
あれは、基本はボランティアですから。そういうことになっている。派遣より悪質。
867名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:09:42 ID:H7IbuwuH0
>>860
労災分やスタッフ昇給分も必要
あと人件費等切り詰めまくって余裕をなくしてしまうと
緊急時に対応できなくなって派遣社員に「おまえで何とかしろよ」という羽目になる
868名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:10:35 ID:67tBwOH90
>>308
ドイツの派遣法はそうなってるね。
派遣労働者が派遣先正規従業員と同じ賃金を手にしてる。
法律で定められてるんだよね。
日本だけじゃないの?こんなピンハネ率の高いのは。
869名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:10:44 ID:SBpyAH0v0
>>866

ひどいよねー(´・ω・`) 労組から狩り出しくらっても、絶対無給 まさに極悪 ミンス しね!!!
870名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:11:09 ID:cXaYiRcn0
>>860
販売管理費は業態にもよるが、10%程度が普通。
労働集約型の産業であればあるほど費用が上がるのも常識。
だから、3割にしたときは大手は生き残るけど中小は潰れる。
利益率も他の産業はもっとあるものだ。
不況といわれはじめた時期のトヨタでも純利益率7.24%。
派遣会社と派遣先のどちらが内部留保をよりしていると思う?
871名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:11:35 ID:brK1wX6f0
>>868
ドイツの派遣法って一割が明記されているの?
872名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:12:00 ID:kwPdwJiJ0
「正社員は自分の生み出した利益の3割も還元されていない。
 だから派遣はピンハネ率4割でも文句を言うな」
といった意見をよく耳にするのだが、この場合の数字を同一視してよいものなのだろうか?
派遣会社がどれほど負担しているのかをざっと書き出してみる
(  )内は直接雇用の正社員の場合

 設備維持費 ・・・ 派遣先企業が負担(自社が負担)
 光熱水費等 ・・・ 派遣先企業が負担(自社が負担)
 昼食    ・・・ 派遣先が会議室を貸してくれる(自社内に食堂。食券も無料)
 事務費等  ・・・ 自社が負担(自社が負担)
 住居手当  ・・・ 家賃5〜6万の寮(半額or全額負担)
 団体交渉権 ・・・ 組合に加入すると解雇(自社から組合に一部支出)
873名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:12:03 ID:4pqdg3Hx0
>>866
あれ一応ボランティアなのw

繁閑の波による必要人員数の増減なんて認めない政治家の方のコメント欲しいわw
874名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:12:30 ID:RLWUKeAP0
>>868
手取りって意味じゃ、日本の派遣じゃ、正社員よりも高額をもうら派遣も多いんだが...
875名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:13:06 ID:OGThoYT20
10%5%にいきなり下げろっていうなら話は変わるが
上限3割の設定に反対してるのは
さすがに派遣会社の工作員だけだろw
876名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:13:33 ID:gPmN4P/r0
今現在のピンハネ率を奴隷に公表せずに法改正をしても
悪質な派遣会社が素直に奴隷の給料上げるわけないだろwww

まず政府は派遣会社に現在のピンハネ率を奴隷に公表させないと意味ないよ
877名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:13:40 ID:SmwaNnmi0
派遣料金の内訳
スタッフ賃金        70.0%
社会保険           9.5%
スタッフ有給休暇費用   4.2%
派遣会社諸経費      13.1%
営業利益           3.2%
http://www.jassa.jp/employee/explanation.html

社会保険と有給休暇分をピンハネというのはおかしいな。
「ハネてる」と言えるのは、派遣会社の経費と利益を合計した16.3%だろう。
これは、経営的にかなり苦しいんでは。
つか、派遣社員は、給料があと16%上がれば満足なのかね?
勉強して、もっと、給料を取れる職種に移ることを考えた方が良いと思うぞ。
878名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:13:50 ID:xSYgI36M0
>>829
>で、その会社が全体で6割の会社配分を取っているソースは?
ソースって言われても、俺の弟が派遣先上司の口から直接聞いただけ
H社からSS社に12月は55マン支払われて、俺の弟は12月にSS社から25マン給料出てる
情報源は口頭でしかない。個人的な情報だから、勿論ネットに出てるはず無い
証拠がないからアンタが信用しないってならそれでいいよ

>個別の案件では9割もあるかもよ、って言ったけど。
何の事か意味解らない・・・
879名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:14:11 ID:8ymT/ezQ0
>>867
それらのものは
派遣会社諸経費       13.7%
に引当金等で含まれているはず。
この13.7%の中にも実施上、派遣社員のためのものあるので
13.7%を削減するにも、限界あるよね。。。
880名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:14:12 ID:4jKJo4XQ0
おいおい、消滅間近の自滅党さんよ、変な土産は残さなくていいよ。
ピンハネを認める奴は少数だろうが、賃金の1割を抜くのがそもそもピンハネの原義だ。
ところが、自滅党が繁盛させた派遣屋はピンハネなんてもんじゃない。
サンピンハネどころか、スーピンハネ、ウーピンハネが常識だ。

それをサンピンハネに留めるからって自慢スンナよ、自滅党のくせにp
881名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:14:36 ID:H7IbuwuH0
>>871
そもそも派遣の位置づけ、金の流れ自体違うかもしれないから何とも言えない
そのあたりを理解できないでいて同じ土俵で議論するのはナンセンス
882名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:14:52 ID:Q6Ip7hpp0
派遣はリース機械や、レンタカー以下の待遇だなw
883名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:15:21 ID:sM0ss4K30
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは死にたくないんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも特攻しないと非国民と言われるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから覚せい剤を打って特攻するお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
884名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:15:27 ID:cXaYiRcn0
>>868
それを推し進めると、派遣に頼る意味がなくなるから一般派遣はほとんど無くなる。
特定派遣は日本ではむしろ正社員よりたくさんもらっているのが普通。
(ITなどかわいそうな分野もあるが)
885名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:16:03 ID:RLWUKeAP0
>>875
10%以下というか、15%ぐらいは法定費用の会社負担分で消えるので、それ以下は絶対に物理的に無理だぞw

>>880
労働者と約束した単価からさらに引くのがピンはね。
派遣は、そもそも手取りの額をめ維持して労働者と契約してるので、ピンはねですらない。
886名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:16:10 ID:Lnl1yCEi0
>>881
旧東ドイツがなぁ。
それに伴う、東ヨーロッパがなぁ。
887名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:16:37 ID:brK1wX6f0
>>872
>  団体交渉権 ・・・ (自社から組合に一部支出)

これは無いだろ。労働組合法違反。

あと、組合に加入すると解雇ってのも不当労働行為で訴えたほうがいい。
888名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:16:49 ID:SmwaNnmi0
ソースのある統計に対して、ソースのない特殊な例を持ち出して反論しても説得力無いぞ。
889名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:16:51 ID:SBpyAH0v0
>>882
そりゃそうだ、機械はゴミ派遣と違って、逃げたりサボったりしないもの
890名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:16:59 ID:pYZjcoTMO
そもそも、規制緩和して派遣産業が無かった時代の方遥かにマシだったわ
けで、ピンハネ云々の問題じゃない。規制緩和前の社会がいいか、今がい
いか、選挙の争点にすればいい
891名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:17:16 ID:67tBwOH90
>>868
1割ではなく派遣先従業員と同一以上でなければならない。
派遣元は派遣先が自社従業員の賃金より多く支払うこと
で利益を得る仕組み。つまり、派遣を単に安い労働力とする
ことを国が禁じてるってこと。
892名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:18:00 ID:8ymT/ezQ0
>>877
そうなんだよな。。。
それなのに1割で充分とか言うのもいたりで・・・

契約社員は自分の給与以外、全て会社が会社のためのみに
使用していると思っているみたいで、ビックリ。

893名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:18:17 ID:92v67YqR0
平成16年の派遣法改定により、受け入れ期間の延長が行われたんだが、
これを元に戻す流れってのはないのかな?
やっぱり長期間の派遣ってのはおかしいと思うのだが…。

改正労働者派遣法の概要
(厚生労働省・都道府県労働局)
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/haken.pdf
894名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:18:45 ID:Ha3/Ofxf0
895名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:18:48 ID:RLWUKeAP0
>>891
日本の派遣だって、安いから使ってるんじゃなくて、いつでも利益調整できるから使ってるんだがw
直接雇用するより、表面的な金額は派遣のほうが高いんだぞ。
896名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:19:50 ID:Lnl1yCEi0
>>893
長期間の派遣の問題点があるとするなら、
「立場が人を作る」の考え方からすると、
どんな人間形成されるかが、長期的な問題だろうね。
897名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:21:03 ID:cXaYiRcn0
>>878
9割ってのは
派遣元から派遣会社に100万払う、派遣会社は派遣社員に10万円払う、ってこと。
7割8割の個別例なんか、ここで誰かいるか?って聞いても大量に出てくるだろうよ。
そういう個別案件は3割規制が入ることで(本当にその費用がかかるのなら)派遣が無くなる。

会社が全体の平均として6割持っていって、費用や利益や内部留保に使っているのであれば、
それは悪徳だと思うよ。個別案件でこの会社はこうだ、っていうのは
自分の乗っている車が故障したときに、この車種は故障が多いとか、
この会社の車は故障が多いとか、車は故障の多い乗り物だ、って
いってるようなもの。
898名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:21:16 ID:sM0ss4K30
折口 雅博は、日本の実業家。
人材派遣会社大手のグッドウィル・グループ(GWG)の実質的創業者


元社団法人日本経済団体連合会理事(2007年6月11日退任)。東京都大田区出身。

学歴は陸上自衛隊少年工科学校(陸上自衛隊生徒)第23期生を経て
防衛大学校本科理工学専攻卒業(第28期生)するも任官拒否。

企業人としての経営への寄付等の実績から表彰歴として紺綬褒章受章
、日本赤十字社社長表彰、経済界大賞(経済界主宰)、青年経営者賞を受賞している。

1984年、防衛大学校理工学本科理工学専攻卒業後は幹部候補生への任官を辞退し
、日本ユニバック(現・日本ユニシス)を経て、翌1985年には日商岩井(現・双日)に入社。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E5%8F%A3%E9%9B%85%E5%8D%9A




   ↑
絵に描いた様な愛国教育を受けた折口元社長は

日雇い派遣業界の功労者w
899名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:21:52 ID:tDZwdSGSO
明らかに派遣元のぎりぎりのラインが数字で出たな。
江戸時代の口入れ屋が一割程度と言われているから、今の派遣会社は口入れ屋より質が悪く、生産性が低いヤクザ以下の存在って事だな。
900名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:22:09 ID:hB5Rir370
麻生の支持率また下がったらしいね
こんなピンハネ3割合法なんてやってりゃそりゃ下がるわなw
頭がおかしいんじゃないのか
901名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:22:36 ID:67tBwOH90
>>895
だからピンハネに問題があるんだよ。
日本の派遣法は派遣労働者に大変厳しい法律だね。
902名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:22:45 ID:Mwh16UHo0
>>890
部屋から外へ出ろよ。
派遣前と派遣後では世の中変わってるだろ。
今は単純労働は中国人と競争しないといけないんだぞ。
同一労働同一賃金って言い出したら給与も何分の1になる。
903名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:22:54 ID:RLWUKeAP0
>>893
単純労働や、長期派遣は禁止すべしという議論はありだと思うね。そもそもの派遣の目的から逸脱しているし、
構造的に派遣を理解できない、低所得者層の雇用の安定を脅かしているのが現状だからね。

馬鹿が自分の無知のために生活ができなくなるのは、自業自得といえばそれまでだが、防げるなら防ぐべきだしな。
904名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:23:08 ID:wPvXHBIZ0
>>895
そう。経団連の連中が文句言うのも理解出来る。不景気のためのクビ切り
要員だし。不景気にクビ切れれば、派遣会社通そうが、通さないかなどど
うでもいい事だわな。元々、叩かれないように派遣会社通したのに見事ト
ヨタやキャノンに批判が集中したからね。製造業者と労働者の利益の間取
ってハロワに仲介させるのが一番いい。
905名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:23:14 ID:8ymT/ezQ0
>>899
江戸時代には社会保険も有給も労災等も無かったじゃん。
江戸時代と比較する意味が不明。
906名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:23:20 ID:xSYgI36M0
>>854
おっしゃるとおりです
907名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:23:27 ID:hv9dENpX0
>>828
ピンハネといえば、

 弁護士こそが、最大のピンハネの王者じゃねえーか

地方の貧乏人を食い物にして、自己破産や任意整理で、ボロ儲け


   クズ弁護士に対する告発糾弾や法的規制が先決だろ








908名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:23:45 ID:sM0ss4K30






今時の愛国は母国民を奴隷と呼ぶw





909名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:23:52 ID:GPm8l+8+0
ピンハネというのは、文字通り1割だけはねるということ。
910名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:24:04 ID:brK1wX6f0
>>901
ドイツの派遣法は単純労働者を想定していないってことだな。

まあいんじゃね?製造業派遣はみんなでバイトに戻れば
911名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:24:11 ID:SmwaNnmi0
>>891
それは、同一職種の派遣先の平均賃金を調べるシステムがないと実現できない規制で、ドイツでは派遣先労働組合が関わってやってたと記憶してる。
でも、日本では、派遣先労働組合が、正社員より賃金が安い派遣の受け入れを公認してるんだよ。

【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231601962/
912名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:24:27 ID:ZStl8dW3O
三割とかを理想とかって今は四割とか五割もあるわけかな?大手自動車だと年間500万の契約だと会社が200万の手数料で派遣が300万になるな、派遣会社は働かないで200万もらうわけだ?
913名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:02 ID:hB5Rir370
>>891
なぜ法で規制してたのかって考えないとな
社会に悪い影響があるから派遣を禁止していたわけで、
それを何も考えずに規制緩和(合法化)すればそりゃ今みたいな問題になるわ
小泉と竹中は欧米の厳しい労働者保護は無視して、経団連の言いなりでやっちゃったからな
あいつは懲役30年にしても足りないぐらいだよ
914名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:08 ID:Lnl1yCEi0
>>901
なら、自分で仕事を見つけてくれば良い。
納得のいくように。
915名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:10 ID:RLWUKeAP0
>>901
もともとの労働単価に、派遣業者がどんだけ上乗せして再販してもそりゃ、派遣業者の勝手だよ。
派遣じゃなければ、労働単価(手取り)が増えるわけじゃないぞw
916名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:10 ID:avm+5Wh30
>>859
んーそれもわからんその変動するのは>>830のリンク先で言う社会保険と諸経費だけじゃん?
あとは固定というか高給薄給関係なかろう?
917名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:26:21 ID:cXaYiRcn0
>>893
政治、っていうか国の施策が、派遣の一般労働化に振れているのは、
自民党がそういう政党だから。「企業主」の味方なんだよ。
とはいうものの、民主党は「正社員」の味方。
公明党は創○○会の味方だし、共産党は派遣を票を稼ぐための材料にしか考えていない。
ていうか、今は旬だから、みんな票の種になると思ってポーズはとるね。

派遣社員の不幸は、本当に派遣で働く人を代表する政治的団体が無いこと。
918名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:26:25 ID:Mwh16UHo0
>>912
派遣社員が自分で営業活動していたら派遣会社は何もせずにってことになるが、
実際は営業活動やら人材管理やら付加価値労働をしている。
それをピンハネというなら派遣は自分で契約をとりにいけばいい。
919名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:26:44 ID:uyXD96LY0
>>877
そういうことか

つうか「ピンハネ」て政府は言ってないだろ?
記事とスレタイがおかしいんだろ
920名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:26:46 ID:brK1wX6f0
>>911
だって派遣は組合をサヨクとかいって馬鹿にして加入しないもの。保護するわけが無い。
921名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:28:08 ID:sM0ss4K30
>>920



共産はプロ意識と自己責任が好きだぞw
922名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:28:32 ID:H7IbuwuH0
>>914
それをいうと「仕事がないだろ」ってどうせ言うよ
自分で「本気で」探す気も無いくせになwwwwwwwwwwwwwwwww
923名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:28:50 ID:kwPdwJiJ0
>>877
週に16時間派遣労働者やってるおれには

 社会保険 → 各自で国保に加入
 年金 → 各自で国民年金に加入
 雇用保険 → 希望書はハロワに行って加入汁
 有給休暇 → んなもんねーよ!


924名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:29:27 ID:E6HnATMK0
派遣会社も自民党もとっとと潰れろ、吸い取る事ばっか考えやがって
925名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:29:49 ID:tDZwdSGSO
無論、これは派遣社員に関わる一切の費用を原価、経費として計上した利益の事だよな。
粗利益ベースだとこの数字だと派遣業界は根絶やしになる。
それはそれでいいがな。
926名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:29:50 ID:67tBwOH90
今の派遣法が労働者にあまりにも厳しいことは疑いの余地はないが、
そもそも製造業の派遣は労働安定の観点から望ましいものではない。
これは舛添厚生労働大臣からも指摘されている。
製造業派遣は段階的に禁止し労働安定化を図るべき。
927名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:30:00 ID:brK1wX6f0
>>921
そうなん?

それはともかく、サヨクが嫌いなら嫌いでいいのでそれとは距離を置いた組合を作るべきだな。
他人が作ったものに頼ってもしょうがない。
928名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:30:21 ID:xSYgI36M0
>>897
>個別案件でこの会社はこうだ、っていうのは ・・・
の下りは全くおっしゃるとおりだけど
俺は身近な所から情報を得たので、微視的な視点で語っただけ
マクロ的な話は散々議論されてるだろうから
ミクロ的な話はウンザリって言いたいのなら、すんませんねウザくて
929名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:30:33 ID:x++OBQkS0
結局、派遣法改正時の政権の支持率ってのはここ数年では特に高かったんだよな
2ちゃんねるでは際立って高かった
あのとき、小泉政権支持して今、苦しんでる派遣は馬鹿なんだよ、馬鹿以外の何物でもない
将来の自分の敵をつくってたんだから
930名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:30:58 ID:8ymT/ezQ0
>>923
有給0で、そこまで個人がやれば、ピンハネ率も17%くらいまで
下がりそうだわな。
931名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:31:18 ID:SBpyAH0v0
ドイツがドイツがって言ってるけど、そうなったらゴミクズ製造派遣は請負の期間工に回って、もっと悲惨なことになるよwwww

932名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:31:31 ID:hB5Rir370
>>926
野党は協力して製造業の派遣禁止に動いています

自民党公明党が派遣マンセーで企業献金クレクレ言ってます
933名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:32:09 ID:brK1wX6f0
>>923
週16時間じゃ雇用保険は難しいかな。有給も無理だろ。
934名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:32:32 ID:RLWUKeAP0
>>923
週16時間じゃ、正規雇用でも社会保険入れないのは当たりまえ。
935名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:33:20 ID:cXaYiRcn0
>>928
このスレの前の4つでも、俺はこうだ、ってのは大量に出てる。
923なんかもそうだね。
それにも散々「個別のブラックで働いている例を挙げて派遣全体がそうだというな」と
いう反論もたくさん出ている。他の人の書き込みを見ないで脊髄反応するからうざがられるんだよ。
936名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:33:26 ID:wPvXHBIZ0
>>913
確かに、当時の奥田とかはそうだけど、アメリカや中国のユートピアが続くの
が前提だから破綻した今連中も反省してるのさ。しかも、ワークプアの大量発
生で内需が悲惨で製品売れない悪循環だし。しかも、クビ切り批判に備えて高
いカネ派遣会社に払ったのに、批判は企業に集中。オバマ民主党は保護主義的
と来てるからね。
937名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:33:39 ID:H7IbuwuH0
>>924
吸い取るって誰に吸い取られているの?誰にも吸い取られてないでしょ
まさか派遣先が自分のために金払ってくれているなんで「恥ずかしい勘違い」をしているの?

自分のために金払ってほしけりゃ正社員等の直接雇用になるしかないから
それも理解しないで自分で派遣社員の道選んで後になって喚いているのは外からみていると滑稽でしかない
938名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:33:45 ID:OGThoYT20
このスレで何十回もレスしてる奴の反応を見ると
上限2割にしてやってもいいなw
939名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:34:44 ID:sM0ss4K30
創価=柵社会

共産=柵社会

社民=柵社会

自民=柵社会




民主=宣伝では柵排して住み良い社会  と宣伝している
940名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:35:25 ID:E6HnATMK0
そういやー小泉が言ってたな痛みを伴う改革とか何とか
いつの時代でも痛みは弱者に行く、今そうなってるわな
941名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:36:22 ID:H7IbuwuH0
>>929
その通り

結局自分の無恥さ、将来のことを全く考えてないところは棚にあげて「自分を助けろ」というばかり
仕事を始める時も「仕事紹介しろ。助けろ」と言い、切られるたら「ふざけるな。」という

どっちがふざけてんのかと
942名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:36:39 ID:0VfRX7ZX0
>>931
まあそういうことになるんだろうな
今はめんどくさいから派遣だけど、それが禁止されたら期間工中心の雇用形態に戻すだけのこと
943名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:37:03 ID:x++OBQkS0
ハケンヒトモドキども、お前ら文句ばっかり言ってるが
自分にふさわしいと思ってる仕事はなんだと思ってるんだ?
社会はお前らにふさわしい仕事として、山奥、外食、タクシーとか職が提示しているようだが
944名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:37:10 ID:nO0+P1Z90
アメリカでは法律でピンハネは1割となっているのに3割ってw
30万稼いで9万持って行かれるってw
945名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:37:25 ID:sM0ss4K30
>>940



現在はオバマさんが言ってるよw


オバマさんのソース貼ろうか?
946名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:38:44 ID:gCrEiBW/0
>>923
週40〜50時間やってる俺でも同じだわ、それ
947名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:39:00 ID:brK1wX6f0
>>944
> アメリカでは法律でピンハネは1割となっているのに3割ってw

ソースは?
○○では一割ってよく聞く割にはソースが出ないな。
948名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:39:33 ID:67tBwOH90
>>932
管直人民主党代表代行が「派遣切りは政治の責任」と明言したからね。
民主党はこれからどうするかだな。自民公明に対しどのような対案を
出すのか注目してるよ。
949名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:39:33 ID:RLWUKeAP0
>>944
30万稼いで、さらに9万を派遣先が派遣元に払うだけ。
労働単価からは1円も抜いてない。派遣元とあなたの契約金額から、1銭たりとも引かれてないだろうがw
950名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:40:12 ID:DqZaIfkX0
断末魔が聞こえるから、ここからがスーパー調整タイム

企業を生かさず殺さず。バカみたいに働かせればいい
951名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:40:42 ID:H7IbuwuH0
>>947
実際の金の流れや内訳もわかっていないしね
それも分からずに議題にだそうとする奴ははっきりいって馬鹿だと思う
952名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:41:16 ID:sM0ss4K30
ユーロの貨幣価値への貢献度はドイツの物が大きいw


今時のドイツ経済はトンでもびっくりらしいぞw
953名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:42:45 ID:8ymT/ezQ0

@自分で営業をかけ直接契約をする(ピンハネ率0)
  但し、この場合営業活動の諸経費も必要だし、回る会社も限られる
  また、申告も自分でも行う。

A派遣会社に依頼する(ピンハネ率3割)
 営業や手続き系は派遣会社が代行

@>A ならフリーになればイイし
@<A なら派遣会社で我慢する

それだけのことじゃん。
知り合いでフリーで自分で営業してるやつも何人かいるが正社員より
はるかに稼いでる。
そおどちらもイヤなら正社員になるしかないよ。
954名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:42:51 ID:0VfRX7ZX0
マスゴミは絵になるから派遣を取り扱うだけで、政治家の本心はいうまでもない
残念ながら、真剣に日本の雇用形態をどうするかの議論は聞かれませんね
955名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:43:05 ID:nO0+P1Z90
こう見ているとホントピックル多いなw
釣れる釣れる
956名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:43:15 ID:brK1wX6f0
「○○では法律でピンハネは1割となっている。ソースは2ch。」

こんなんばっか。
まともなソース出せ。
957名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:43:55 ID:cXaYiRcn0
派遣が縮小・消滅するのも社会の要請であれば仕方ないだろうね。
現状は既得権益を少し吐き出せ、っていう派遣に対し、企業や正社員が
「お前らはそういう約束で働いていたし、俺らはそういう事態を見越して
今の状況を作ってきた。いまさらそんな子といわれても困る」っていっている図式。
方向性はどうあれ、現在の世界情勢では革命起こしたって
社会全体の生活向上になるかだってわからない。時間はかかるだろうね。
958シコラ ◆..jjBrYX2k :2009/01/11(日) 17:44:20 ID:JY/Yu1eaO
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 こら、派遣社員どんどん減るな・・・
959名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:45:38 ID:wPvXHBIZ0
まず、サブプラバブルが崩壊して、経済のパイはどんどん縮小してる。ロシアとか
はもう保護主義の兆しが見られ関税の引き上げ等も実行されてる。オバマは議員の
時NAFTAに反対した程の保護主義的考えの持ち主。国務長官はあの貿易摩擦仕
掛けて来たクリントンの夫人。もう、少ないパイを製造業者と労働者で上手く分け
るしかない。つまり、中抜きなんてさせてる場合じゃないんだよ。中抜き分のコス
トを、製造業者と労働者で分ければいい。これが政治解決というもんだな。
960名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:46:17 ID:92v67YqR0
今の派遣法が穴だらけでブラックであればある程儲かる仕組みになってるんだよなぁ。
ただ、派遣法をガチガチにして固めちゃうと、国内の労働力の手軽さ・品質のメリットよりも、
海外の労働力の安さのメリットが大きくなって、雇用が消滅しちゃうんだよね。
961名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:46:43 ID:q3VXgghb0
3割でもいいからまずは透明化して欲しい。

上限を3割に規制してピンハネ明細を透明化すれば
ピンハネ率の低いところに労働者が集まるようになるだろうから、
業者間でのピンハネ率を下げる競争が起こり2割くらいで落ち着くだろうな。
962名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:46:48 ID:SBpyAH0v0
>>951
そもそも、ゴミ派遣て、派遣先と派遣元の契約も知らない奴バッカなのに、確かに意味がないwwwww

単金いくらでの契約になってるか知らないのに、1割だろうが3割だろうが意味ねえwww
963名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:47:33 ID:O9XFROTp0
労働単価○○○円の人間を手数料上乗せして送り出しているって
派遣元から労働単価○○○円を用意しろって要求がくるのかね。

派遣元が時給を知らないってのは嘘ということか。
964名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:48:43 ID:8ymT/ezQ0
>>961
中小は淘汰されて、最終的に3割で落ち着くんじゃない?
もしくは28.7%か28.5%とか、大差のない結果に。
965名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:49:03 ID:SBpyAH0v0
>>961
それも意味ないねwww  
966名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:49:18 ID:brK1wX6f0
>>961
ピンハネ3割で時給千円
ピンハネ2割で時給900円

時給はピンハネ後の金額だ。どっちを取る?
967名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:49:26 ID:tDZwdSGSO
断末魔だな。
ヤクザ稼業に手を染めたんだから派遣屋はさっさと一族まとめて首括って死ねよ。
誰も困らんからさ。
968名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:49:53 ID:JXx4W1OS0
なんかすごい求人見つけたから貼っとくぞ
ttp://www.jobwalker.net/boshu/bangou/J3836552/
969名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:50:24 ID:kwPdwJiJ0
>>961
なぜだかはしらんが
自民案にはピンハネ率の透明化ってのは絶対に書かれていないのな
今までの与党案のどれをみてもそうだった

970名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:50:33 ID:H7IbuwuH0
>>964
現実的に考えればそのくらいだろうね
971名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:51:08 ID:DsrydeKu0
ドイツがどうしたって?

643 名無しさん@九周年 2009/01/11(日) 17:47:59 ID:gvt/EHTz0
ドイツ最大の派遣労組BZAのページ(英語)
http://www.bza.de/297.html

pdfでダウンロードできる労働協約で、時給が職種別に規制されてる。
・グループ9(一番高い) 時給:16.69ユーロ(2046円)
 定義: 大学の学位+数年の経験
・グループ7 時給:13.46ユーロ(1650円)
 定義: マイスター資格+数年の経験
・グループ3 時給:9.37ユーロ(1149円)
 定義: 最低3年間の職業訓練又は、数年の実務経験

今回切られた製造派遣労働者は、せいぜいグループ3の仕事だろう。
製造系では、グループ7のマイスター資格持ちが一番上のようだが、それでも時給1650円。
日本人並に2000時間働いても、年収330万円だよ。ドイツ人はもっと休みそうだが。
ドイツが厚遇と思うなら、ドイツに行けばいいんじゃないか?
972名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:51:24 ID:8ymT/ezQ0
>>966
どうでもいいが、その例の元値はいくらだよw
社会保険と有給費用だけで13%超えてるのに、2割はないんじゃないの?
973名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:51:32 ID:cXaYiRcn0
>>961
3割でできていたところは3割のまま。
3割会社分だとやっていけない仕事は派遣でなくなるだけ。
働き方が派遣→アルバイトになるだけで、結局何も変わらない。
透明化したところであなたみたいな理解のできない人が、
「3割なんて多すぎる!2割にしろ!」っていうだけでいいことない。
974名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:51:38 ID:brK1wX6f0
>>968
ソフト開発にしちゃ安くないか?
975名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:52:05 ID:q3VXgghb0
どうやら透明化されるのが一番困るみたいだな
976名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:52:26 ID:pYZjcoTMO
闇金と変わらん産業が無くなろうが誰も困らん。
次の選挙、派遣産業保護するか無くすか争点で国
民の審判を仰ごうぜ
977名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:53:16 ID:H7IbuwuH0
>>967
はっきりいって一番困るのは派遣労働者だと思うけどなwwwwwwwwww
安定したきゃ正社員、アルバイト等になればいいのにそれをしない、できない奴らのたまり場だったのだから
978名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:53:49 ID:brK1wX6f0
>>975
新規参入規制よりは意味があると思う
979名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:54:15 ID:SBpyAH0v0
>>975
透明化をやると、ゴミ派遣のクビをよりいっそう絞めることになるのがわからないの?

派遣先との契約内容が公開されて価格競争が勃発だぞwww

おれもそこまでゴミをいぢめる気にはならんわwww
980名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:54:40 ID:sM0ss4K30
4956,9256は


主体思考やファシズムに背中を押される

正直すぎる負け組みやくざw
981名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:55:14 ID:kw9f6gbN0
>>979
よっぽど都合が悪いんだね。
絶対に透明化しろ
982名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:55:30 ID:0VfRX7ZX0
>>971
時給は為替変動を考慮に入れないとな
983名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:55:43 ID:5WQtqrwb0
派遣の業種を従来に戻した方がいいんでない?自民さん。

3割とか言うとまた叩かれるよ。ピンハネ自体いいことじゃなかろうし。
偉い人はその辺わからんとですかな?
984名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:56:12 ID:Lnl1yCEi0
>>976
そうやって、また、弱者が甚振られるのかぁ。

今度は誰のせいにするんだ?
小沢か?
985名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:56:15 ID:Fkl1F61q0
バカ野郎、3割も抜いたら、社会保険やら税金も引いた
手取りはヘタしたら半分か、それ以下になっちまうだろうが
30万もらっても手取り15万行くか行かないかの世界じゃ
誰も納得してくれんと思うぞ
986名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:57:07 ID:92v67YqR0
>>979

まぁ、そういうことじゃない?
今まで一律の金額だったのが、資格の数や学歴、職歴、内診なんかが評価されるようになって、
真の意味での弱肉強食時代がやってくる・・・と。
987名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:57:08 ID:H7IbuwuH0
つかこのスレ読んでいると派遣元が派遣先に送ってる「帳票関係書類」の存在すら知らない人ばかりなんだな・・・
そりゃ話にならないわけだwww
988名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:57:22 ID:GVSe6c0jO
今頃派遣会社のトップは厚労族議員詣での真っ最中だわさ!
989名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:57:22 ID:8ymT/ezQ0
>>985
3割りの仲に社会保険、有給、労災等,諸々が含まれてるよw
990名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:57:46 ID:ajhlHB0G0
派遣から与党へどれだけ献金が行ったのかな?
3割は多すぎだろ
精々、1、2割にすべきだろ
991名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:57:52 ID:SBpyAH0v0
>>981
おれはむしろ透明化してもらったほうがいいんだがねww
他社の契約内容がわかるからww とうぜんそこより下げろと価格交渉 あたりまえwww

おれらとしては、超ウマイけど、でもなぁwww  まあいいけどww おまえらが望むならww 好きにすれば?ww
992名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:57:53 ID:0VfRX7ZX0
>>976
そんなもので国民が投票するわけがないだろww
993名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:58:06 ID:cXaYiRcn0
>>977が真実。
【派遣村】求人は有り余る程あり、売り手市場なのに労働者は「紹介される業種は、不安定な仕事ばかり」と消極的★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231660198/

費用公開も979が正しいと思う。
スーパーの大根の値段の内訳が公開されたら、「お前のところ運搬費用があっちより高いぞ」とか
いわれて、結局きつい競争に。
それに、会社のマクロ評価では株式市場と情報の公開ですでに仕組みはある。
個別にやるのは首を絞めるよ。
994名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:58:07 ID:Mwh16UHo0
>>979
それは言える。
バルクでいくらならごまかしが効くが透明化されると優秀な奴から高い値がつく。
そうでない奴はリスク分上乗せではねられるから手取りが減るだろう。
派遣同士の格差問題が起こったりして。
995名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:58:19 ID:SBXtA3qbO
上限は5%未満で
996名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:58:49 ID:sM0ss4K30
4956、9256乙w
997名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:59:01 ID:Lnl1yCEi0
>>985
どうしても必要なら、
直接、雇えば良い。

>>991
手札が知られているポーカーほど愚かしいことはない。
998名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:59:33 ID:kw9f6gbN0
もう泥棒稼業はさっさと潰せよ
999名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:00:02 ID:brK1wX6f0
>>991
まあ確かに派遣先からみれば値切りの対象だよな。公開された方が都合がいい。
1000名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:00:27 ID:pYZjcoTMO
奴隷商人の工作員必死で

ワロタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。