【ゲンダイ】「飲み会はイヤ」の会社は生き残れないと日刊ゲンダイ★2
1 :
春デブリφ ★:
今年は「飲み会」が会社の命運を握る――。
若手社会人向けサイト「COBS ONLINE」が男女500人を対象に会社の忘
年会に関する意識調査を行った。その結果、忘年会が「嫌い」は17.6%。「どちら
かというと嫌い」の35.4%を加えると53%が「イヤ」というわけだ。
「これから新年会シーズン。飲み会は会社の今後を左右する重要なイベントです」とは
ビジネススキル研究所代表の鶴田慎一氏だ。
「飲み会が活発でないと会社はパワーを失います。お酒を飲みながら一致団結すれば1
人の力が2倍にも3倍にもなりますが、社員の気持ちがバラバラで力を合わせようとい
う意識が低いと会社はジリ貧になってしまいます。人員が減っている会社ほど、飲み会
で団結心を高めなければなりません」
鶴田氏によれば、関東のある企業は社内にバーを設置。終業後、社員と幹部が酒を飲
めるようにしたところ離職率が大幅に低下したという。
(中略)
宴会でよく見かけるのが上司が深刻な顔で仕事の話をする光景。これでは画期的なア
イデアは生まれない。効果的なのは1人が3分間ずつ近況を発表する方法だ。
「それも仕事の話は抜きで趣味などの話題に絞れば、社員同士がお互いの個性を理解し、
意外な特技も知ることができる。そのため仕事の割り振りなどもより効率的にできる
ようになります」(鶴田氏)
中高年の上司が「俺は若いころ……」と自慢する飲み会は誰も参加したがらない。解
決策は20代、30代社員が司会や進行を担当し、若手が説教上司につかまらないよう
工夫すること。「飲み会はイヤ」という社員を1人でも減らすのだ。
「不況時代の管理職にとって最大の仕事は部下をやる気にさせること。前向きな飲み会
を演出できない幹部は明らかに管理職失格です」(鶴田氏)
飲んで絡む男は降格にせよ――。
■ソース(infoseek・日刊ゲンダイ)(2009年1月5日掲載)(中略部分はソースで)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/08gendainet05019148/ ■前スレ(1の立った日時 01/08(木) 10:15)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231377316/
2 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:33:36 ID:UI0w6zDq0
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
ま ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
ふ //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
ふ / r:oヽ` /.: oヽヽ:|: | :|
ぇ { {o:::::::} {:::::::0 ヽ: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
!? ヽ::::TT.. ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/ /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \ / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
3 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:33:40 ID:lNCvDjI/0
____ クチャ クチャ クッチャ
/ \ クッチャ クチャ
/ ⌒ ⌒ \ クチャ
/ (⌒) (⌒) \ クチャ クッチャ
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ | | |
__/ \ || | | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | | |
| | / / ヽ回回回回丿( こ)| | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:34:20 ID:prq26lyg0
ビジネススキル研究所とかいうぁゃιぃコンサルのヨタを大真面目に聞く奴は馬鹿
飲み会は嫌ってより
やたら金かかるのが嫌だな。
タクシーいれると一回2万だもの。
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:35:06 ID:PaxGGhB0O
以上、ただ酒が飲みたいだけのゲンダイでした
7 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:35:35 ID:9IY944US0
:: _, ,_
:(゙( ^ё^)'): アッ!
:ノ⌒', −、'^',
:(,,人,_,,ω,_人,,)
_, ,_
( ^ё^) ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
(つ/ )
|`(..イ 彡サッ
しし'
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:36:35 ID:MxWODHB2O
会社内にバーとかどんな企業だよ
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:36:41 ID:2sed7fdLO
飲み屋の宣伝お疲れ様
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:37:12 ID:p7/h0p9IO
アルコールハラスメントの風習は止めるべきだよ。
×「飲み会はイヤ」の会社は生き残れない
○「飲み会はイヤ」では会社で生き残れない
12 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:38:04 ID:hNX4oU1M0
明日新年会だけど憂鬱だ
13 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:38:37 ID:0abEp/b5O
酒を飲んでしか、話ができないのか?
どんだけコミュニケーション能力低いんだ。
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:38:55 ID:m/JGLD3n0
きのこる
15 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:39:02 ID:rinkCv8z0
チームの忘年会、これはまだいい。最悪なのが
課の忘年会
部の忘年会
会社挙げてのクリスマスパーティー
普通に金なくなるって。
居酒屋チェーンの大広告主でもいるのか?
酒タバコギャンブルは百害あって一利なし。毎日も存在自体が悪害
>>1 >ビジネススキル研究所代表の鶴田慎一氏
自分でスキル言うことの滑稽さに気づいていないのだろうか、鶴田さん。
酒が嫌いな社員がいるだけで雰囲気が悪い会社に違いないって
酒で脳がとろけてんじゃねーの?w
20 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:40:08 ID:e87b2Un2O
うちの会社は給料の4割は飲み代に強制的に回されるよ
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:40:33 ID:LXlNTdXhO
チョンダイも百害あって一利なし。ってとこか?
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:40:39 ID:bu/uq+oRO
飲み会の強要は確かに悪い。悪だ。
しかしコミュニケーションツールとしての酒の有効性まで否定する奴はキモイ。
「俺は蕎麦アレルギーなんで年越し蕎麦の風習は廃止するべきだ!」
ってぐらいキモイ。
24 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:41:00 ID:g9Fstunm0
オレ的に飲み会がイヤな原因
・「オレが若い頃は」と上司が説教
・「オレの酒が飲めないのか」と飲酒を強要される
・仕事の話しかしない
・気を利かせて場を和ませようと趣味の話をしても「オマエは黙っとけ」と遮られる
他の会社の奴との飲み会は重要だが内部の飲み会なんか関係ない
俺は「仕事はイヤ」
正直、もうやだよ。仕事。職場は良い人ばかりだけどさ。
27 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:41:30 ID:9cw3sd+U0
ビジネススキル研究所(笑)
日刊ゲンダイ(笑)
28 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:41:59 ID:vIFFhEkK0
この非常時に酒なんか飲んでる場合じゃねーだろ。
んなこともワカンねーのか?
29 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:42:01 ID:MHYxAqVV0
酒が飲めない奴はどうすりゃいいんだよ!つうか、酒の力借りるなボケ!
酒が飲めない奴にとって飲み会は楽しくもなんともないんだぞ!
もう少し別の方法で盛り上がりたいね!例えばボーリング大会とかw
これなら喜んで参加するけどな。お酒を飲みながら一致団結とか低俗過ぎるw
むしろスポーツを通じて一致団結する方が人間関係は上手くいくだろう。
酒は犯罪(トラブル)の温床だからなwwwwww
酒が飲めないのは体質というか個性として理解できるけど
飲み会が嫌いな奴はヒッキーじゃねぇの
>15
会社負担じゃないの?
上司と飲むよりは、帰ってネトゲしていたい
33 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:42:24 ID:wtLi54Bo0
漏れも呑み助だが、職場の飲み会なんて
上の奴が上下関係確認する為にやるんじゃないの?
だから下っ端は行かなきゃならないのか、以外に正論だったな。
こういうのをウザイとか言ってる奴はまず仕事の出来ない奴だな。
実力があろうと一人でやれる仕事なんかたかがしれてる。
仕事の出来る奴ほど人をまとめるために試行錯誤してこうした事に
理解を示す。
36 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:42:47 ID:7CL6z2xjO
飲み会を欠席する奴は社会人としての自覚が足りないよ。
職場とは違った雰囲気の中でコミュニケーションを取ったり、人脈を広げたりする大切な場なのに。
>不況時代の管理職にとって最大の仕事は部下をやる気にさせること。前向きな飲み会
>を演出できない幹部は明らかに管理職失格です」
ほとんど失格だろうな
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:43:21 ID:PjdShwXv0
嫌だけど仕方ない
上層部がそういう世代だから
生き残れないというのはある意味で正しいと思う
39 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:43:49 ID:B87AtL100
むしろ飲み会ごとに誰が先に帰ったとかで揉めて、人間関係悪くなるんですけどね
つくづくくだらない行事だと思うわ
40 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/08(木) 12:43:52 ID:ZSzf6q+Z0
いいか、飲み会なんかやってたようなアホな連中が今まで食えてたのは
高度成長期だったからだ。
飲み会などという時間と金の無駄を平気でやり続けてる会社はこれから
すべからく消えてなくなるだろう。
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:44:06 ID:CU3xcpql0
>22
廃止しろなんて言わないよ
やりたきゃ勝手にやればよし
強要すんなってだけ
やっぱ酒飲みは脳が醸されてんな
43 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:44:39 ID:rinkCv8z0
>>31 オール自腹。若干の傾斜配分はあるけどね。今はウチみたいな会社多いだろうな>飲みにけーしょん強制しといて自腹。
禁酒法を制定すれば、麻生を少し認めてやる。
飲み会で理不尽な説教されてうんざりしてる奴
も結構多いんじゃない。
その辺は少し汲まないとね。
>>34 同意
社内営業というのも立派な社会人としてのスキル。
まぁイヤとか言ってるやつは三交代とか工場勤務とかそれこそ派遣のやつだと思うよ。
47 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:45:31 ID:sEWO/qeE0
>>1 一致団結するなら別に飲み会じゃなくてもいいじゃん。
>効果的なのは1人が3分間ずつ近況を発表する方法だ。
アンケート用紙配ってくれれば3行でこたえてやるよペッ
いまのご時世、まともな企業には飲み会ないよ。
忘年会も新年会もなし。
今浮かれて呑んでる企業は無能経営者なので会社が潰れるだろ。
50 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:45:57 ID:m/JGLD3n0
酒飲めないけど、飲んだと同じようにハイテンションになれるヤツ
→グデングデンに酔ったヤツの介抱係にされる。まぁ自分の場合なんだけど。
>>45 そういう飲み会しか持てないような会社はアウトだってことじゃないの?
52 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:46:16 ID:vByf6v4n0
>>40 飲み会を行えないくらい時間と金に余裕の無い会社の方が早く消える。
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:46:21 ID:Dqg8fosP0
実は、8割ぐらいの人間が、飲み会は嫌なんじゃね?
54 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:46:24 ID:XZoXnMg10
はあ?酒なんか麻薬と一緒だろが
そのことにきづいてずっと酒飲んでなかったけど正月に友達と飲んだら
翌日から生活狂うわ、生活ペースがすべて狂うわ
あんなの法律で禁止しろ。日本の生産性まちがいなく酒が原因でおちてる
55 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:46:50 ID:3pWfA8TPO
>>34 んなこたない。
仕事出来ない奴が飲み会で騒ぐ場合が多い。
>>1 >飲み会が活発でないと会社はパワーを失います
たんなる酒飲みの方便w
57 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:47:16 ID:c0RIv4mI0
良いんだけどね、無理やり飲ませるのは勘弁してくれ
適量を自分のペースで飲めるなら、出ても良い
あと2次会とか行って安い酒をケバい女の酌で飲まされる上に高い店にいくのも×
58 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:47:31 ID:Ma6Bjnmn0
なんつうか、物を食べながら話すと言うのが出来ない
性格もあるだろうけど、どっちかにしたいんだ。
飲み会で説教とか古い会社もあるんだなぁ
老害ひどす
まぁ、そんなうざいやつをうまくかわして、
ただ飯ただ酒にありつくのが正しい参加なんだろうがな
拙者極度に胃の粘膜が弱いため、
胸焼けと胃痛で1週間以上引きずるんだが…
仕事に差し支えるっつうの。
昼もヨーグルト食いながら2ch。
>43
まさに外道(画像略
62 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:48:08 ID:ZHFF3sEuO
仕事する時は仕事する。
プライベートには関わらない。それで良くね?
こんな下らない行事無くした方が良いよ。
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:48:17 ID:w8NyjaYw0
まあ、営業部門か否かで温度差はあるよな。
営業なのに飲み会嫌とか言ってる奴はサヨウナラで間違ってない。
別に酒を強制で飲む必要はないと思うけど、お互い仕事一緒にしてるわけだしさ
社外で話すのもいいことなんじゃないのかなぁと思うんだけどな
すごいドライな人多いんだな
まぁうざい上司も嫌いな奴もいるけど、同じ釜の飯を食うって日本人らしくていいんじゃねえの?
65 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:48:48 ID:fp5a6hSw0
「これも仕事のうち」などと言った阿呆にはムカついたわ。
みんな分かってんのにわざわざそれを言うか、と。
まぁせめてそいつが下戸かなんかだとまだ許せたんだがな。
66 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:49:03 ID:n0jX6c+/0
飲み会>>>>>>>>>>努力
ただ酒ならのみて〜〜
68 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:49:19 ID:MxWODHB2O
新入社員や転入者の歓迎会はあってもいい
最初のとっかかりになるから
出ないと会社内での立場が悪くなったりするような会社なら出た方がいいかも
そんな事は無いなら、出る出ないは気分の問題かな
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:49:21 ID:W0aHCSl60
仕事できる出来ないというより、
DQNなやつほど飲み会好きだよな。
性格悪いやつも飲み会好きだな。
70 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:49:31 ID:sEWO/qeE0
そもそも酒が飲めること前提の時点でおかしい。
飲めない人間だっているのにもうアホかと
71 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/08(木) 12:49:46 ID:ZSzf6q+Z0
>>63 社内の飲み会が好きな営業というのは、親や妹とSEXしたがる男のようなものだな。
72 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:50:04 ID:3pWfA8TPO
ほんと日本のクソ習慣どうにかしろよ。
日本の労働習慣は外国から笑われ的だぞ。
ここで飲み会行かない奴はダメだ!と粋がってる奴って絶対仕事出来なさそう
飲み会に参加しない奴は、地元の祭りとかにも参加しないんだろね。
要は、共同体としての意識が希薄なんだよ。
仕事と直接関係ないコミュニケーションは単なるムダだと言い切る
のは簡単だが、人間同士の付き合いはそれじゃうまく行かない。
ミスした時に誰もフォローしてくれない、殺伐とした環境で働きたいか?
スレタイ自体は間違いないな。
社員が飲み会への参加を嫌がる程雰囲気の悪い会社が生き残れる筈がない。
酒を飲まないと団結できない時点で組織として終わっているってのは勿論正論で、
逆に言えば酒など無くても団結できる雰囲気の良い組織なら
普通に楽しい飲み会を開くことが出来る。
「飲み会はイヤ」てのが組織としての赤信号なのは間違いないが、
それに対してどう対策すれば良いかを考えず、
ただ飲み会をすればどうにかなるという古い発想が駄目。
原因と結果の区別がついていない。
75 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:51:00 ID:2fur5/5+0
酒飲まないと協力出来ないのかよwwwww
76 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:51:53 ID:CU3xcpql0
>>49 飲み会の後に事故死があって、労災になるならないでモメる事が最近多いので
最近じゃ会社主導ってのは少なくなってるみたいだね。
一応、会社が金出してるものに関しては労災として扱ってくれるみたいだけど、二次会はダメとか
ややこしい。
スポンサーの有無が非常に大きい。
と、支援してみる。
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:51:54 ID:oGN/SVzM0
飲みたくない奴とも飲む
遊びたくない奴とも遊ぶ
寝たくない奴とも寝る!
これできないと社会で生き残れないww
79 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:52:27 ID:qJx8LQUx0
楽しい飲み会ならいくらでもやる
接待なんかはできればしたくない
まあ飲んでるんだから無礼講で、普通に上司にもタメ口きいてるけどね
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:52:33 ID:2cxHyiB30
うちの事務所は皆、飲み会に喜んで参加してるよ
実際楽しいし
十数人と規模が小さいってのもあるけど
81 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/08(木) 12:53:15 ID:ZSzf6q+Z0
まあさ、企業なんかで従業員やってても、給料の半分は税金でもっていかれ、
会社では勤務時間以外も拘束され、長く勤めたところでこれからは退職金すらでない。
今、リーマンなんかやってるやつはとにかく出世するためにすべてを受け入れるか、
給料があるうちに自分で商売見つけていつでも辞められるようにしないとどうしようもないよ。
82 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:53:27 ID:3r2eu0Fy0
飲み会がないウチの職場は見事にバラバラです。
俺も副業が上手くいってるから職場の業績にあんま関心がないっス。
今、潰れられるのは困るけど、あと数年持ってくれれば十分です。
それって飲み会よりも空気の読める上司かどうかが大問題なんだろ。
空気が読めなきゃ飲み会強制しても悪化の一途。
空気が読めりゃ飲み会じゃなくても何でも良い。
84 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:53:46 ID:uBZ1c+KH0
酒が切れると作業能率が1/3になるというのは或中ですね。
会社行くのも嫌なのに飲み会まで付き合いたくないよ
嫌だと思ったりめんどくさいと思う人が増えればだんだん無くなっていくんじゃないかと
安くない参加費払って結局仕事の延長線上で楽しくもなけりゃ皆嫌にもなるでしょ。
とここまで書いておいてどうせ参加しない奴はダメ的文章だと思って本文を見たら皆仲良くしよう的文章だったので拍子抜けした
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:54:33 ID:ipXX7vWm0
参加するしないや飲む飲まないは別として
こういう場に出ないと年寄りに好かれないし会社じゃ生き残れないよ。
残念ながら日本はまだこういうの抜きで生きていける時代ではない。
酒嫌いなんだが
89 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:54:52 ID:Dqg8fosP0
飲み会を開くなら給料を上げてください
安月給では、そんな余裕はありません
飲み会帰りのオッサンはホント迷惑
酒くせーしホームにゲロ吐くし。
91 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:55:17 ID:nOQuRqS+0
ゲンダイは社内の体質が旧態依然としてるんだろう。
自分達が取り残されてるだけなのにアホな持論を展開しちゃってまぁ
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:55:38 ID:17iAbu7xO
飲む、飲まないに関係なく「雑談」は大事だと思うな。
職種にもよるが一緒に仕事してるだけじゃ分からないことが多いし、
嫌な上司であろうが何だろうが、どんな人とでも「それなりに上手くやる能力」が
ないと出来る仕事も限られる。
93 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:55:44 ID:MxWODHB2O
うちの開発の連中は飲みの出席率は微妙だなw
企画や営業の出席率は結構高いと聞いた
部署によりけり、かも
給料取りのきのこる術ですわな。
グルメ漫画で大の大人が食い物が原因で大喧嘩したり、全てトラブルが食い物一つで収まるみたいな安易な発想だなw
96 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:56:26 ID:0abEp/b5O
>>73 なぜ、それが飲み会だといけないの?
酒なしで、ただ食事しながらのコミュニケーションでいいじゃん。
酒入ったらまともじゃなくなり、人に迷惑かけるやつが多いし。
日本はアルコールに対して甘すぎると思うしさ。
飲まなきゃ仲間じゃねぇって意識、おかしいよなぁ。
下戸の人にも「とりあえず1杯だけでも」ってすすめるし。
バブル期以前の奴に多いわ。
それ以降の人は、下戸には「ソフトドリンク」でもいいよって言うのに。
>>73 「飲み会に参加しない奴は、地元の祭りとかにも参加しないんだろね。」
そんなこと分かるか。思い込み激しすぎ。
「要は、共同体としての意識が希薄なんだよ」
協調性が無いと言いたいのか。
飲み会以外にそれを図る術を持っていない方がアホだな。
「仕事と直接関係ないコミュニケーションは単なるムダだと言い切る」
これはいかんな。 無駄ではない。
「ミスした時に誰もフォローしてくれない、殺伐とした環境で働きたいか? 」
同じ職場なんだからミスぐらいフォローしてやれよ。
「人間同士の付き合いはそれじゃうまく行かない。」
上手くいかないのはお前のケツのアナが小さいのが原因だろ。
99 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:57:16 ID:3pWfA8TPO
だいたいグループで会話を主導する奴とそれを補佐する奴が楽しいだけで、他の相づち組は楽しくない
取引先の忘年会に誘われたが「老害」ってキーワードを連呼しちゃう自分が想像できすぎたのでお断りした。
101 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:58:18 ID:ROzdabR40
>>73 飲み会に参加していないとフォローしてくれないの?
そんな人のほうが共同体としての意識が希薄なのでは?
会社は仕事をするところだ。仕事でミスしたらフェローする。
それが会社に勤めている人として当たり前の行為だろ。
102 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:58:31 ID:nfUPYbTe0
飲み会を拒否する若者が増えたことは、
新人類(いまの40〜50代)が若者だった頃から
団塊世代に散々言われていたわけで今に始まったことではない
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:59:03 ID:Br4VFX320
>>1 これって 要は酒造メーカーと広告代理店が必死だって事だよ。
去年の暮れは本当に忘年会取りやめが多かった。
マスコミの出広量ではダントツのお得意様であるビールを売ってる各種メーカーは
忘年会〜正月は夏に継ぐカキイレ時だからね。
バブル時代も、飲み会を拒否して帰ったり習い事に通う部下を
「新人類」と読んで、筑紫あたりの団塊マスコミ人がイジメまくった。
105 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:59:05 ID:ctuecyIBO
うちの社長はケチ。
なのに飲みに行きたがる。
連れていかれるのは、逆らえない若い男性社員。
自分から誘っときながら、支払いは平社員に全部払わせる。
まっ、うちの社長が非常識なだけだろうけど、だから飲み会がイヤなんだっつーの。
106 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/08(木) 12:59:25 ID:ZSzf6q+Z0
俺は嫌な飲み会など一つも行く必要がないが、そこら辺のサラリーマンの何十倍も収入がある。
それは勤勉で真面目に仕事をしているからだ。
一方、飲み会などをやってる会社はどうか。
平然と時間と金を浪費し、結局その無駄にしてる時間と金は従業員のものだ。
飲み会などやってる会社に行ってるやつはとっとともっと真面目に仕事をやる道を探せ。
107 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:59:26 ID:pZZxYx5U0
能率を上げる為ってならせめて会社が飲み代出してくれ。
個人の懐であれやこれや言われてもな。
>>75 飲み会がどうかはわからんが
忘年会以外の飲み会がないウチの会社では
協力出来ない奴が大多数なのは確かだ
とにかく「組織」に対する責任感が無い
言われたことしかやらないし他人の仕事には我関せず
それで組織が効率良く機能するわけが無いんだよ
結局漏れみたいに能力があって仕事が楽しい者が
ストレスを感じながら他人をコントロールするしかない
>>99 幹事はその職場でもっともDQNなひと
がやるからね。
会社の経費で数ヶ月に一回ぐらい
昼ごはんをバイキング形式で2時間ぐらい取ってわいわいやるとかしたらどうかな
なんで、就業時間外に、飲めない酒にお金払わなきゃならんのだ
111 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:00:29 ID:Dqg8fosP0
>>107 飲み会って、なんであんなに会費が高いんだろうな
ほんとバカバカしすぎる
112 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:00:29 ID:bu/uq+oRO
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:00:32 ID:/VeZj/mm0
結局のところ
なんとかしてお酒が売りたいわけだよな
接待といえばゴルフ
レクリエーションといえばソフトボール
そしてそのあと飲み会。
たまには俺の好みに合わせてくれないものか。
接待に剣道とか柔道とか
レクリエーションでマラソンとか
そしてその後のスイミング
115 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:00:36 ID:sEWO/qeE0
>>73 とりあえずこういう人間が和を乱すのだけは分かる
体質的に酒飲めない人もいるわけですが・・・
ちなみに「十角館の殺人」の犯行動機はアルハラへの報復
117 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:01:02 ID:w8NyjaYw0
>>96 食事会で良いんだけど、おっさんどもがお食事会しましょうかと呼びかけるのが嫌なだけだよ。
一緒に昼飯食うでも構わんのですよ。
あと、酒を入れた方が腹を割りやすいというのはある。
118 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:01:07 ID:rdGrrElK0
>>107 飲み会が仕事のうちなら、費用は全額会社負担で、
飲み会の時間分の残業手当出さないとね。
119 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:01:12 ID:KM8z4tfuO
とりあえず、「仕事中のコミュニケーション」と「仕事外のコミュニケーション」は別物だと考えるべきだろ。
その上で言うが、「飲み会」に拘るのは下策で「懇親会」にすりゃ良いだけの話、食事も酒も楽しめる店で趣味の話なり何なりと楽しめば良い、うちの会社はそうしてる。
個人的に、自分は酒が苦手でもそうではない部下や後輩には飲ませてほんのちょっとガス抜きさせる位の度量はあって悪いものだとは思わない。
また、上司の昔話は結構肥やしになる部分もあると思う、全部がそうではないけど、初めて聞く仕事の失敗談とか出張や旅行で行った土地の話等は為になることもある。
ただ、酒癖の悪い上司のお供は俺もイヤだ。
120 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/08(木) 13:01:37 ID:ZSzf6q+Z0
必要な会話は、社内で酔っ払ってない状態で真顔で真剣に本気で短時間でやれ。
わかったか、この野郎。
飲んで暴れる上司を何人も見たし、
無理やりからんできて説教するアホもいたし・・・
気の許せる相手でないと一緒には飲めません
122 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:01:43 ID:vByf6v4n0
俺は専務と飲む機会が多いが、大きなミスしても庇ってくれた事がある。
飲む機会が無かった頃は、俺という人物がわからず気にもとめていなかったと言っていた。
俺の経験上からも、飲み会でなくてもそういった時間を設けることが必要なのではないかなと思う。
なんで一致団結するのに酒飲まんといかんのだ
124 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:02:48 ID:sEWO/qeE0
>>117 だから酒飲めない奴だっているだろ。
というか酒を飲まないと腹を割れないそっちの関係だってどうよ?
会議を椅子無しで立ってやるといいとかいうのなかったっけ?
無駄な時間省こうと皆真剣になるから
126 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:02:55 ID:3XGzZcVt0
麻生が飲んでたらさんざん叩いているのに、この記事か・・・。
麻生の主張に一貫性がないとか叩いているのに、この有様か・・・。
127 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:03:13 ID:9q+dSRb20
鶴田のプロフ
1957年福岡県生まれ。金融機関、社員教育会社を経て独立。
現在、ビジネススキル研究所代表。
気鋭の経営コンサルタントとして 多くの企業の経営革新と、事業特性に応じた経営戦略・営業戦略策定に取り組み、大きな成果をあげている。
約20年に亘って、『居眠り受講者ゼロ』記録を更新中のカリスマ講師。
http://www.cosmo-m.jp/turuta.htm はぁ?
この非常時になに抜かしてんだこのオッサン
>>108 オマイみたいな能力があって仕事が楽しい者は
他人をコントロールするの好きなんだろうしいいんじゃないかな^^
129 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:03:48 ID:pZZxYx5U0
>>73は正しい事言ってるよ。本来は積極的に参加しなければいけない。
もちろん酒飲みたくない人は飲まないで良いんだよ。 無理やり飲ませようとする人はまた別の問題だからそれはw
かといって酒のない場を要求するのは違う。それは飲まないのを強要してる訳で、上記のめんどくさい人と一緒だよ。
飲み会は酒を飲まなくてはいけない会ではない。酒を飲める会。
130 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/08(木) 13:04:12 ID:ZSzf6q+Z0
>>122 その会社は、飲み会で時間と金を浪費し、そうしてできた私情でものごとを判断をし、
結局潰れていくわけだよ。
で、お前に何が残るんだ?
131 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:04:19 ID:qY5Qa8ux0
「強制参加・全員参加にするな」って意見が多いようだが・・。
「希望参加」にすると、いろいろ問題が起きるんだよ。
「うちの子。忘年会に呼ばれなかったみたいなんですけど、何故ですか?」
みたいな電話がかかってきて・・その度に幹事が事情説明で応対させられる
わけさ・・・。
来たくなきゃ、参加しなくても構わない!束縛するつもりはない!ただ・・
「自分の意思で参加しないことに決めた」事を、ちゃんと親に伝えろ!
「別に参加しなくてもいいよ って言われた」とか言うな!
「会社で、いじめ」にあってると誤解されるんだよ!
132 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:04:24 ID:RFpaUxNP0
入社して10年ほどになるが新年会、忘年会、その他酒の席全部欠席してるぜ。
上司から仕事の話するからって誘われたら飯屋にはついて行くけど。
勉強会で宅配ピザの差し入れをしたらだんだん催促されるようになるし
差し入れがないと宴会や食事にも行くようになってコミュニケーションに悩む管理者にお勧め。
でも別のチームの管理者に恨まれたりするのでそこは注意w
134 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:05:03 ID:feqHZrIu0
仕事終わらせてとっとと家に帰って家族との時間や、
自分の時間を大切にする奴のほうが多いなぁ。
135 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:05:08 ID:rpPNcKzo0
禁煙でおいしい食事を静かに食べられる飲み会なら参加してもいい
136 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:05:11 ID:cuHNL1dc0
うちの会社の本社で毎年新年会でやってる
”カラオケ大行進”
まだやってんのかな・・・
あれはイヤだったな、恥ずかしかったな・・・
お酒の力を借りないで本音を言えればいんだけど、
実際それが難しい面もあるのはたしかだけどね。
あくまでも、コミュニケーションの技術の問題だな。
酒飲まなくても方法あるだろ。
>>131 それは「強制参加かどうか」の問題とは話が別だろw
ビジネススキル研究所wwwww
141 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:05:23 ID:Co+JaTF+0
楽しめる奴だけで楽しんどけよ
半強制的に参加させられてる感が否めない
仕事終わったらさっさと家帰ってダラダラしたいわ
142 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:05:53 ID:DocRIWx40
>飲み会が活発でないと会社はパワーを失います。お酒を飲みながら一致団結すれば1
>人の力が2倍にも3倍にもなりますが、
今時こんなこと考えてるバカがホントにいるんだなw
じゃあ下戸はどうするんだよ、って話。
コップ1杯のビールで吐きそうになる奴が一致団結できるかってのw
「吐きながらでも飲み続ければ強くなるんじゃ!」とか言ってる体育会直線バカはさっさと肝臓ガンで死んでくれ。
俺の経験上、飲み会をやりたがるやつって自分が飲んで騒ぎたいだけなのね。
人の話なんか聞いちゃあいないし、騒ぎたい者同士でバカ声張り上げて猥談してるだけ。
一緒に酒飲み行きたいと思える人間と
そうでない人間が居るわけで
一緒に飲み行きいと思えない魅力的ではないオッサンが多すぎるってだけの話じゃね?
144 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:06:23 ID:EL79pcv1O
所長とか部長が来る飲み会ははっきり言って嫌だな。
酒の席まで気を使いたくない。
145 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:06:18 ID:1TkT6grM0
モンテローザが広告費払ったんだろ。
記事書けって。
>>131 それ、参加したらしたで
「嫌がる人に何で強制するんですか!」
ってクレームが来るだろ。
147 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:06:36 ID:rdGrrElK0
>>135 居酒屋の劣悪な環境の何がいいんだろね。
>>1 社説ソースでスレ立てるなっていってんだろが。
この記事のどこに速報性があるんだよ。
いいかげんにしろよ春デブ。
当たり前だけど、職種による
150 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:07:02 ID:IACx5q0i0
脳みそが酒粕でできてるようなやつが結構いるのな?
>>129 実際そうはならんだろ
飲めないやつが尻拭いに奔走するだけ
152 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:07:18 ID:zQtt4lqs0
>>134 飲み会に行きたがる人間は、無趣味で家に帰ってもやることがない人や家族に煙たがられていて家に帰りたくない人なんです
153 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:07:45 ID:nfUPYbTe0
>効果的なのは1人が3分間ずつ近況を発表する方法だ。
(´Д`|||)
要は飲み会とかやるんだったら
他の人が参加しやすい雰囲気作りをしましょうねって事ではなかろうか
さすがに 飲み会が嫌な奴=職場以外のコミュニケーションが無駄だと思ってる奴
と考えるのは短絡的すぎるのでは(;´Д`)
職場の人間とは仲良くしてたほうが良いと思う人のが多いだろうし。
>>131 そんな人マジで居るのか・・・
親が忘年会のことでケチつけるとか・・・小学校じゃあるまいし
155 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:08:32 ID:YipEZge10
飲み会つまんないって会社はうちのセクスィー課長を貸すよw
>>152 飲み会に行きたがらない奴はさっさと家帰ってゲームや2chやろかアニメ見るだけしかやることない屑の集まりだろw
>>137 自分では酒なんかなくてもちゃんと本音を伝えられるが、
相手(同僚やら上司やら)が酒の力を借りないと本音が言えないというのなら、
その本音を聞いておくために酒を飲むことは無意味ではないだろう。
酒が旨いと思うけど体がアルコール受け付けないオレは飲み会は地獄だぞ。
しかも普通に食事するよりすげ〜高くなるし。
酒抜きの食事会とかがいいな。お酒旨いって分かるから無理なのは分かるけどさ。
アルハラや説教上司とかは問題外だけど。
159 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:09:22 ID:RhaIfmmEO
酒は飲めないが飲み会好きだぞ?
1〜2杯付き合いで飲んで後は烏龍茶飲んでる。
皆から嫌われてる上司1人は絶対誘わないw
160 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:09:28 ID:pZZxYx5U0
>>151 それはそいつが小心なだけじゃね?
飲める奴でもあえて飲まないでフォローする奴も、酔っててもフォロー出来る奴もいる。
尻拭いなんて考えでいるのが既に自己責任感の放棄と言える。
お前ら思い出してみろ
小学校の運動会の応援合戦で団結したろ?
遅くまで学校に残ってみんなで応援旗とか作ったろ?
あれ酒呑んでたか?
仕事だろうが遊びだろうが、共通の目標があれば団結できるんだよ
162 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:09:52 ID:zQtt4lqs0
>>156 無趣味だと、それぐらいしかおもいつかないんですか?
163 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:10:05 ID:0abEp/b5O
>>117 だからさ、酒入ったら、脳が麻痺してまともに話せないやつが多いだろ?
出しちゃいけない本音とか、言っちゃったりする。普段酒なくても、そういうことあるのに、酒が入るとなおさら。
お食事会って言うんじゃなくて、「飯食べに行かないか」って誘ったら、いいじゃん。
164 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:10:06 ID:pdoLcUgc0
これはゲンダイにすら釣られる会社を見分ける方法?
急に飲み会であって、突然近況発表会始まったら辞表用意か。
>>124 仕事に対して情熱を持てて
仕事を介して信頼関係を築ければそれが最も良い
だがそれは理想も理想だと思うよ
だからといって飲み会を肯定はしないがな
漏れは採血時のアルコール綿で皮膚がかぶれるほど
アルコールを受け付けない体です
166 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:10:32 ID:AZ8fxU090
ネットでは体育体系はいないよ
167 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:10:42 ID:JRuw8SeV0
今時酒を飲んでパワーが出るなんて思ってることがダサすぎ
酒飲んで騒ぐのは貧乏人の憂さ晴らし
168 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:10:50 ID:nfUPYbTe0
飲み会を肯定する人って
自分たちの周りに「扱いがめんどくさい人」がいないんだろうなぁ
俺も昔は飲み会好きだったんだがなぁ
169 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:10:53 ID:/N3Qfg2L0
オレは会社の飲み会にはいっさい出席したことがない。
イヤなわけではなく、通常車通勤で、電車通勤時にも駅までミニバイクだから。
こう言っても会社の上司はなかなか理解してくれなかったが。
170 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:11:01 ID:kU5aCcun0
要は仲間だったり初めて会う人とでもワイワイ
楽しくやれる能力が必要なんだよ
酒の席が好きだったり友達が多かったり、もてる人はだいたい仕事もできるしね
こういう場でポツーんと一人つまんなそうにして
時間の無駄だ、こんなことやってるくらいなら家でアニメでも見ていたい
とか思ってるような奴は、たいてい仕事もできないしもてない
171 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:11:11 ID:9tstjfvgO
合ってるじゃねえか。
要するに部下たちが
「こんな上司たちと一緒に飲み食いしたくない」
と思うような奴らが仕切ってる会社は長くないって言ってるんだろw
>>129 飲み会は酒を飲まなくてはいけない会ではない。酒を飲める会。
それは素敵だな。しかしそれは奇麗事杉やしないか。
日本の場合多くは無理やり薦める会になることも珍しく無いはずだ。
断り方も社交のうちだろうが、しかし口を付けずに断ることはむずかしい。
何だ呑めるじゃないかということになって、以下ry
俺はいまどきは
>>119がスマートなんじゃないかと思う。
言ってることは大体同じなんだろうが、119の書き込みから匂うスマートな会社の雰囲気。
119の会社は多分よい会社だと思う。
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:11:47 ID:i7PIWTj/0
コミニュケーションのバロメーターだからな
飲み会にも出れないやつは普段の仕事でもひとりぼっち
会話もしないやつが出来る仕事なんてないのに
>>160 オーアナタノイッテイルニホンゴボクニハイミガワカリマセーン
175 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:12:04 ID:vYIRJf/zO
>>142 かわいそうだな。そんな飲み会にしか参加できなくて。そして薄っぺらな人間関係。社会人として哀れだ。
酒は気分を高揚させて、リラックスさせてくれる。
酒に代わる合法なものはないんだよ。
だから、飲めない体質の奴に合わせる気は毛頭ない。
飲めないなら、飲めないなりに努力するか、自分なりに
楽しむ方法を考えるべき。こればっかりは親を恨むしかないね。
177 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:12:43 ID:bOwtCe2IO
前の会社の飲み会は今でも出掛けるが、今の会社の飲み会は何とか理由つけてサボる俺参上。
178 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:12:45 ID:6JV0VuNK0
>>160 飲み会の席で後者はともかく前者なんて見たことないな。
吐いたり寝たりしてる奴の始末と店員への対応は飲んでない奴がいつもやらされてるな。
>>1 >ビジネススキル研究所代表の鶴田慎一氏だ。
あのね、スキルという言葉を口に出す奴で仕事できるのを見た試しがないのだが…
まっとうな知性の持ち主ならスキルってのは普通に身に付くものでしょ?それを
わざわざ口に出すということは、私は池沼ですと公言しているようなものでは…
180 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:13:20 ID:9tstjfvgO
182 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:13:23 ID:CgPbeR7v0
そんなに酒が飲みたいなら、飲みたい連中だけで行けばいいじゃないか
183 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:13:53 ID:clGVy+010
同僚だけで飲むんならともかく上司と一緒に酒なんか飲めるかよ。食事ものど通らんわ。
うちの社長は普段も飲み会の時も無駄にプレッシャーばりばり放出してるからまじ洒落にならん。
184 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:13:55 ID:jutg1iWvO
前スレ
>>896 食事会かーw
おまえらみんなお上品なんだな。
俺、いろんな方面の老若男女の友達、2chのオフ友達(♀)までいるけど、
『食事会』なんてそんなのねえなw 特に男同士で酒もない飯に行くなんて
まず有り得ねえなw
食事会とか言ってる奴って、男友達と飯行くって時ファミレスとか行くんですかあ?
つか、女なんだよな?
つか、このスレにいる奴は単に酒が飲めないor嫌いなんだよね? つか、スイーツだろ?(笑)
酒に酔ってからんでくる奴が嫌いとかいっても、単にやり返せばいいだけだし、
酒の席なんだから、先輩だろうと上司だろうと、愉快にやり返してやればいいだろ。
からまれてるのって大抵おとなしくていじめられるような奴らだけど、
おまえらってああいうカンジ?
俺は若い女の子達と遊びに行く時だって普通に飲みに行くぞ。それは別に
俺が選んでる訳じゃなしにな。この季節は鍋とか囲みに行ったりな。
普通に社交的な女の子は、みんないろんな食を楽しむぞ。
普通はこんなもんだと思うんだが。おまえらリア充じゃないだろ?
あと、俺は低学歴DQNとか田舎の職場じゃないから、そういうツッコミは不要な。
おまえら少し頑張れよ。
185 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:14:19 ID:Q8w8HTpb0
たばこと一緒に酒も規制しろよ
飲み会を楽しいと思わせる事すら出来ない人間が管理職をしているような会社は生きのこ
>>169 理解じゃなくて飲み会も仕事のうちなんだよ。
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:15:00 ID:KGF2f4Wa0
麻生の飲み会は悪い飲み会。
現代の飲み会は神聖な飲み会w
居酒屋に居てみっともなく酔っ払ってる輩を見ると
それが会社の交流に役立つとは思えないけどね
アル中になって世の中に迷惑かけてる連中はいっぱいるし
190 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:15:14 ID:RHxLf8T1O
つか、脊髄反射で飲み会否定してる奴らは、ちゃんと記事読めよwww
社内の人間と飲み会も出来ないような雰囲気の会社はダメだと言われてんだよw
つまり、飲み会否定してるお前らの会社のことだよwww
191 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:15:26 ID:GuflIw+UO
>お酒を飲みながら一致団結すれば1人の力が2倍にも3倍にもなります
阿呆かwww
192 :
ふしあなさん:2009/01/08(木) 13:15:49 ID:bHAps5cG0
酒の有無は別として宴会は好きだ。
苦労を労ったり成果を称えあったり。
俺の周りでくだらん酔い方する奴は相手されないし
飲めない人も声かけなくても参加してくる。
まあ、自然にスポーツしたり遊びにいたりする機会も増えるが。
社員の結束を高める手段が飲み会オンリーな
>>1はキモイ
193 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:15:50 ID:pZZxYx5U0
>>178 つうかそんな奴が出てる時点でどうしようもないだろw
飲める飲めない以前に場が破たんしてる。
194 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:15:58 ID:CgPbeR7v0
>>187 じゃあ、会社が飲み代を支払い、さらに残業代も出せ
>>142 かわいそう
運が悪かったんだね
ブラックな企業だとそういう飲み会なんだな
うちは楽しい飲み会だよ
強制もないし、飲めない奴はソフトドリンクOK
楽しいから自然と参加率も高い
あんたが不幸なだけだ
まぁそんな企業を選んだ自己責任でもあるがな
197 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:16:29 ID:qY5Qa8ux0
>>138 本人にも、言ったさ。(以前は・・)
でも、本人に言ったら言ったで、また電話がかかってくるのさ、親御さんから!
「わたしから電話があったなんて、子供には言わないでください。困ります。」
って感じでな。
もうさ、医者が手術する時に患者に「承諾書」書かせるみたいに
飲み会前に「参加・不参加」を自分の意思で決めた証拠を残す必要があると
思うんだよ。
・・・・・上に相談したら、即決で却下されたけど・・・・orz
次は、花見か・・・宴会は好きだが、幹事は嫌だ!!!!!!!
ゲンダイの記事ってどこかアル中臭いとは思ってた
199 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:16:37 ID:bu/uq+oRO
>>161 おまえ気づいてるか?
それは周囲の大人や先生達がフォローしてたことを。
200 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:16:58 ID:i7PIWTj/0
飲みなんて、天下の総理ですら仕事上のコミニュケーションに使うってのに
そんなに飲み会が嫌なら、コミニュケーション取らずに続けられる仕事してろよ
飲み会行きたくないとか言ってる人は自然と誘われなくなってくるから安心しろよ
202 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:17:09 ID:PiT9acLpO
酒じゃなくてもいいんだろうけどね
飲み会が企画も参加するのも一番垣根が低いってことでしょ
それすらマトモに成立しない会社ってのは、やっぱりちょっと異常だわな
2ちゃんねるは基本的にコミュニケーション能力欠如した人間が多いから
酒飲める飲めないに関わらず、
こういった飲み会がキライな傾向にあるんだろうね。
こちらが冷静に対処する限り、
すごく良いチャンスなのにね、会社の飲み会って。
学生の飲みみたいにバカやるだけだと得られるものも少ないだろうけど。
204 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:17:27 ID:GPXQEbCZ0
飲み会はいいんだがカラオケが嫌いだからそっちの方が憂鬱
田舎はよー、代行かタクシー呼ばなくちゃだから
飲み会やってもみんな飲まないんだよー
だから滅多にやらないんよー
飲み会の日は定時で終わって、8時でお開きなら文句言わないよ。
207 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:18:12 ID:/N3Qfg2L0
>>187 じゃあ、飲酒運転しろというのか?
それとも、飲み会の日は車やミニバイクを乗るなということか?
208 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:18:36 ID:ApvChqKR0
出てくるビールがスーパードライというだけで行きたくない
つか、スーパードライだらけなのは何で?味覚障害なの?
209 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:18:43 ID:PpjQ2C5RO
仕事の話だったら参考になるがひたすら風俗の話とかクソウザイわ
そんなに貯まってんなら一人で行けと
>>165 どこが理想?
普段からコミュニケーションとっていれば難しいことじゃない。
212 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:19:51 ID:is7ghEj20
>お酒を飲みながら一致団結すれば1人の力が2倍にも3倍にもなります
じゃあ酒飲みながら仕事しろよ。
213 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:19:51 ID:kPu1BVoZ0
飲み会って、金と時間の無駄だよね
社会に出て一番重要なのは
「どちらが殿様商売できる立場なのか」を常に意識することだよ。
こちらのほうが上なら相手にはこちらのしたいように条件を押しつけることができるし
相手が上ならこちらは、黒を白と言わなければいけない。
会社の飲み会でもそう。
あなたは自己主張していい社会的身分ですか?
酒とタバコでしかコミュニケートできないヤツって気持ち悪い
子供だと感じる
ヤル気にさせる手段→飲み会w
仕事も女もこれしか知らないアホ大学生いたわ。
218 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:20:25 ID:Wp6aZtujO
酒さえなければ喜んで参加する
ワイワイしたいけど、酒が絡むと何かと面倒だ
なんで大勢で酒呑まないといけないのか分からない
焼酎好きな俺は一人酒派だし
219 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:20:45 ID:NdQlb8Py0
発想が逆じゃねーの?
社員同士の仲が良いから、気兼ねなく飲みに行けるだけかと
220 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:20:54 ID:tEitdo6Q0
要するにブレインストーミングみたいなもんだろうけど、言いたいことは
言えても、肝心な脳の方が酒飲んで働いてなかったら全く無意味だけどな。
アメリカなんかの大学じゃ集団プロジェクトでそういう経験積むけど、
日本の大学じゃ特殊な少人数の学科ぐらいしか、そういう機会ないからな。
221 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:20:55 ID:AhWIexcG0
飲み会の時、毎度毎度ひとりひとりカラオケを歌わさせられるんだが、それが嫌だ。
初めて歌った時、隣のやつに、10回くらい音外してたぜとか言われてからマジで嫌になった。
222 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:20:56 ID:i7PIWTj/0
仕事が忙しいってのに、たまの暇に出会い系やるくらいなら
飲み会で同僚女性と親睦深めるほうが健全だよ
223 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:20:58 ID:REZyppq9O
新人の最初の仕事は花見の幹事だし
そういうとこでも手際の良さとか見られてる事だけは覚えといた方がいい
224 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:20:59 ID:mZ8CHZzN0
飲み会否定派の話を聞いていると
小学校の頃運動会に出れない子が
口にする某カルト宗教の御高説を思い出す
コミュニケーションが嫌いなんじゃなくて、お前が嫌いなんだよ
226 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:21:12 ID:GPXQEbCZ0
>>215 そういう奴の存在を認めないお前の方が子供じゃないかと小一時間
>>203 だよなー
うちの会社なんて社長クラスとまっ正面で話す機会なんて飲み会ぐらいしかねーよw
そこで一緒になってへべれけになりながら仕事の議論してる。
飲まない奴はそういう機会は無い。
飲みなんて親しい仲でだけいけばいい
親しくない奴と飲みにいって何が楽しいんだ?
229 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:21:23 ID:XiJAtPxC0
これは、営業職と技術職で意見が違うんじゃないかな?
230 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:21:26 ID:pZZxYx5U0
>>183 確かに飲み会だつってんのに礼儀作法や目上風ふかしてるアホにはうんざりするなw
231 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:21:41 ID:sEWO/qeE0
俺の知合いだと仕事仲間でダーツに行ってるぜ。
飲んでる奴とかもいるだろうが、
別に飲み会である必要は全く無いわけだが。
232 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:22:12 ID:i7PIWTj/0
>>228 親しくないからこそ親睦を図るんだろ?
知らない人間と仲良くなりたくないなら一生部屋に篭ってろよw
233 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:22:21 ID:F9075lZ60
234 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:22:33 ID:bFFMt8I80
もう平成人間がこれから社会にどんどんでるんやぞ
昭和のオッサンらの時代は終わり
こいつらが死んだら日本もゴロッとかわるよ
飲める飲めないの問題じゃない、酔わなくても酒なんて絶対に飲まないよ
頭も悪くなるし太りやすくなる
236 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:22:45 ID:Wp6aZtujO
>>196 企業というより、一人の無謀な酒好きな気がする
237 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:22:47 ID:mZV/aD4gO
まぁヒュンダイ自体、団塊の無能おやじが主な読者だからなw
せめていつも普通の時間に帰れるなら、たまには付き合ってもいいと思うがねぇ。
>>207 勤め先の規模や雰囲気にもよるが、
例えば人事異動時の歓送迎会や忘年会といった、
年に1回の行事とかなら、電車で行ってもいいんじゃないか。
239 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:23:29 ID:qrORz+sB0
と言うか、男性でも男と話すの嫌なんだよ。
下ネタとか、「女紹介してくれ」とか、
そういう下品な話が大嫌い。
人のプライベートとか恋愛話とか、ききたくもないし
きかれたくもない。
こういうのは人に話すことじゃなくて内々でひっそり済ますもんって
意識があるから、あけっぴろげで本音をべらべらしゃべる神経がわからない。
まぁ飲み会にする必要はない罠w
たけー飯くわしてくれる方がよっぽどいいと思うが・・・
女子社員も参加しやすいしねw
うちの会社はとっくに飲み会なんぞ無くなったぞ
やっぱ団塊が消えていくと飲み会は消えていくんじゃね?
241 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:24:26 ID:nqq7ZmSy0
飲み会が多いところって体育会系のブラックだろ?
飲み会で一致団結とかまだ学生気分なんだろ。
>>207 >飲み会の日は車やミニバイクを乗るなということか?
そりゃあ飲み会があって、飲むつもりなら、乗るなってことだろうな
>>232 知らない同士で飲み屋行って遠慮なくなった状態で
何が起きるかねw
飲み会自体よりも、場合にっては自腹を出す必要があり
仕事の後に長時間拘束されるのが嫌なんだよ。
こんなこと言うなら業務時間内に給料を出して忘年会やれよ。
>>241 そこで金正日を引き合いにだすのはどーなんだ?w
247 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:25:21 ID:RhaIfmmEO
飲み会嫌いな奴は周りの人間関係が悪いんだろうな。
それか人と接するのが嫌いか。
うちは飲めない人に無理に飲ませる奴もいないし恵まれてるのかもな。
飲めなくても皆といろんな話して盛り上がるぞ。
248 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:25:32 ID:vYIRJf/zO
249 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:25:47 ID:sEWO/qeE0
飲むと頭が締め付けられるような症状が出るんだが
同じ奴いない?偏頭痛のような症状
とりあえずまず生を頼む風潮さえ一切なくなれば
年数回くらいは行く人も増えるんじゃない?
>>194 それは会社が決めればいい。
理不尽だと思うかもしれないけど、理不尽を正す力がないならそれに従うしかないんだよ。
酒うんぬんじゃなく、コミュニケーションができない奴が多いな
酒は手段であって目的じゃない
自分がコミュニケーションとれないことを酒や飲み会のせいにしているんじゃないか?
世界中どこ行っても、先進国から未開地の部族に至るまで、
酒文化のないところはない。イスラム圏は例外としてね。
飲み会否定してる奴は、このことの意味をよく噛み締めろよ。
254 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:26:33 ID:GPXQEbCZ0
256 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:26:34 ID:/oRaspsS0
むしろ飲み会だけ参加したい
257 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:26:39 ID:mZ8CHZzN0
飲み会恐がりすぎWWWW
>>239 そうそう、なんか酒の席だと、
品の無い話しだすやつと
プライベートとか聞いてくるひといるんだよね
酒が入ってるせいか、しつこいし
259 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:26:46 ID:qc/bNyDY0
酒を飲まないってだけで人格まで否定するって
酒 飲 む 奴 っ て 馬 鹿 な の?
つーか普通に疑問なんだが
お前らカキコしてるヤツって全員下っ端かよw
部下持ちいないの?
なぜ飲み会なのかって
普通は上になるとリーダー研修とかで教えるんだが・・・
それすらみんな知らないのか・・・
飲み会否定する奴って
何かというとすぐ言い訳ばかりで
その内容も自己都合ばかりだよね
学生のころならともかく
社会にでれば、
もっと周りのみんなに合わせるっていうこと覚えないと
あなたがよほど希有な能力の持ち主でもない限り
相手されなくなるよ。
>>203 たぶん周りの人が理解ある人なら、そういうことも言える。
飲み会は嫌いじゃないが、職場のはやたらプライベートを根掘り葉掘り聞いてきたり、
そうじゃなきゃお約束の愚痴・小言。
それのどこがチャンスなの?
263 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:27:04 ID:Wp6aZtujO
264 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:27:30 ID:qrORz+sB0
265 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:27:35 ID:fo5lrNOe0
鶴田慎一氏というアホが存在することだけはよく理解できました。
266 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:27:57 ID:i7PIWTj/0
>>249 単純に、話しやすい人間とは仕事もしやすいだろ
飲み会すら出てこない幽霊みたいな人間とは、仕事でも絡みづらい
267 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:28:08 ID:mHj4xrO2O
うちの会社の忘年会は
「不景気だから忘年会なんぞやってる暇ないだろ」と親会社からの命令で中止になったな
>>250 >とりあえずまず生を頼む風潮
「なににする?俺生」
「ウーロン茶」
「焼酎」
「梅チューハイ」
「水割り」
「トマトジュース」
俺がいたとこ、こんな感じ
269 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:28:25 ID:Q8w8HTpbO
>>234 どうかな?
先輩にされた嫌なことをそのまま後輩にやる体育会系的な風習は健在だぞ。
270 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:28:26 ID:mtiMX75M0
得意先と酒呑むことも結構あるだろ?
つーか仕事の出来ない奴はコースから落ちて行くだろ。
酒呑む仕事も出来る奴と酒呑む仕事は出来ない奴って
上から見れば線引きされてるってのに・・・
まぁ、人間関係苦手って奴は基本的に出世しないよ。
271 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:29:05 ID:mZ8CHZzN0
272 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:29:26 ID:nfUPYbTe0
飲み会を肯定している人たちへ
上司の命令でやりたくもないパフォーマンスを強制されて
本当に苦痛で仕方がないのだが
それでも飲み会に行かないとダメか?
飲み会を断ったら関係が悪くなる
パフォーマンスを断ったら余計関係が悪くなる
そんなこと分かっている。
だから心で泣きながら、ダンス、カラオケ、一発芸をしている
飲み会開く上司ってのは、結局、酒が飲みたいだけ。
いろいろと、もっともらしい理由をつけようとするから、ややこしくなるんだよ。
>>253 会社の飲み会と酒文化を一緒にするなよw
おまえの方こそよく考えて発言しろよw
日ごろから一致団結してるから飲み会が楽しいじゃないのか?
276 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:29:53 ID:REZyppq9O
個人的に好きか嫌いかなんて低い次元の話ではなく
おたくの会社は仲いいですね。まとまってますね。と思われるのが大事
そもそも自宅警備員には関係ない話だが
上下関係次第かな・・・。
下手な上司とあたると酒に強くてもでもつまらない飲み会になる。
>>239の気持ちわかるよ。別れた後の恋愛話とか女がいる場での下ネタはさめるね。
278 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:30:09 ID:tEitdo6Q0
土人みたいに酒飲まかきゃコミュニケーション取れないお馬鹿さん達ばかり
溢れてるのが現状だろ。
そういや飲み会参加しない奴でコミュニケーション能力高い奴って見た事がないな
282 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:30:47 ID:GPXQEbCZ0
>>268 >とりあえずまず生を頼む風潮
「なににする?俺生」
「じゃあ俺も生」
「あたしもー」
「俺も生でいいや」
「俺、カルアミルク」 ←これ俺
「俺生ねー」
甘い酒しか飲めなくてサーセンwww
283 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:30:53 ID:4Lr6Ypr80
>>272 そういう飲み会が嫌なんでいつも幹事やってそういう風潮消してるぜ。
284 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:31:40 ID:oCmsvTuu0
たとえ年収5000万って言われてもゲンダイだけは働きたくない。
生きてて恥ずかしいと思う職場なんて最悪だもん。
285 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:31:48 ID:Co+JaTF+0
>>266 仕事だと割り切ればそうでもないけどな。
むしろ仲良しグループが慣れ合って徒党組む方が性質が悪いぜ。
286 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:31:57 ID:pZZxYx5U0
つうか飲みたくないなら車で行けばいいじゃん
287 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:32:08 ID:JyQZSoa1O
288 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:32:20 ID:is7ghEj20
>>207 自分は、酒は嫌いじゃないけど会社の飲み会では飲みたくないので
わざと車で行って酒を断ってる。
289 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:32:30 ID:i7PIWTj/0
>>272 そんなこと言い出したら、仕事だってやりたくもないのにやってるってのはたくさんいる
世の中、我慢だよ。飲み会くらい、嫌でも我慢していけよ
飲み会なんかしてるから嫁に捨てられ、子供には臭いとののしられ、しまいにはリストラされる。
ちっとは家に帰って子供の面倒でも見ろよ。
もう時代は変わったんだよ。
291 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:32:49 ID:fo5lrNOe0
>>267 むしろ不景気だからこそ忘年会をすべきだ、といってやればいいのに。
292 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:32:50 ID:RL9oz/CD0
>>272 そこは自分の中での損得勘定でいいと思うよ。
飲み会に行く苦痛と、行かないことによる不都合をはかりにかけて、
前者の方が重ければ行かない、後者の方が重ければ行く。
相手がどういう人間で、どのくらいの力を持っているかを良く見極め、
自分の力と置かれている状況を考えて
「どこまでだったら我を通しても大丈夫か」
を判断するのは、何も飲み会に限ったことではなく大事なことだし。
>>274 現代社会において、リーマンが生活のほとんどを費やすのが、
会社での仕事じゃないか。
その会社の飲み会で飲まなくて、どこで飲むって言うんだよw
飲み会の席でめんどくさい人間がいるなら
上っ面だけあわせてスルーすればいいじゃない。
学生時代思いかえしても
友達少ない奴って、
全員のことを八方美人的に好きになろうとしたり、
相手に異常なほど高いハードルを設定したりして
逆に誰とも親密な友達になれていないって奴が多かったよ。
学校でさえ、ウザイ人間には必ず会うよ。
そいつに会う度にああウザイああウザイって心悩ましてたらバカみたいでしょ。
軽くあしらう処世術を身につけるのが、社会に出る前のステップだよ。
「ウザイ人間がいるから・・・」
とか
言い訳にもなってないって。
>>281 自分では高いと思ってる人はいっぱいですがw
>>282 飲まなくていいから生頼んで。
どうせ一人ぐらい酒飲みいるからそいつにあげればいい。
乾杯して飲むふりだけしてあとウーロン茶頼んでいいから。
>>281 まぁそういう奴は根が面倒くさがりの奴なんだろな
298 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:34:08 ID:pZZxYx5U0
>>285 仕事の内容にもよるわな。
お前一人で完結する仕事してんのか?
まぁデカイ会社だとタバコ、酒、デブは昇進にひびくけどなw
>>232 何で篭もらないといけないか教えてよ
仲良くなることよりも仕事の効率が上がってくれるほうがいいよ
飲みにいって次の日二日酔いですとか言ってる奴は死んだほうがいい
301 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:35:05 ID:coYj1Ady0
管理職が飲み会を企画したら、一般社員の参加は0
オレが辞めた会社
>>296 乾杯は生でなくちゃいかんのか?
お前さんの思い込みでなく、なにかのルール?
英気を養うための飲み会はありというか、必要を感じたときに開くけど
いわゆる季節だしとか、義務的なものは滅多に開かない
新人歓迎みたいなのは、酒の強要みたいなのを避けるため
昼食会みたいな感じで昼間に時間とる事もある
304 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:35:46 ID:AhWIexcG0
なんで酒飲んで一致団結できるのか理解できん
306 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:36:04 ID:sEWO/qeE0
>>266 だから今の麻生の仕事ぶりでどう仕事に繋がってるのかと説明を求めてるわけだが。
飲み会ごときに参加しないからと仕事で絡みづらいって
言ってるおまえのコミュニケーション能力のほうに問題あるだろ。
というか仕事なのだから絡みづらいなんて事言ってる方がどうかしてる。
307 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:36:12 ID:RiBPWHF+0
>>飲み会は会社の今後を左右する重要なイベントです
そうですか、
そういう浪花節、体育会系のノリ自体が、
一流スポーツ選手の中では50年前の遅れた代物なのに・・・。
なんでこんなに韓国的な文化を、日本の伝統的なものだと思いこんでいるのだろう?
不思議。
309 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:36:25 ID:cYQfdqfi0
>>301 それもう取り返しのつかないレベルだったんだろうな。
311 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:36:40 ID:MO5pq5NN0
・前がステージ&カラオケ
・全員横並びの配膳
・瓶ビール
・冷めた不味い飯
・トイレにはスリッパ履いて
312 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:36:42 ID:pZZxYx5U0
俺は飲み会肯定派だが
>>296みたいに飲まなくてもいいから形だけ生頼め、って感覚が分からん。
別にウーロン茶で乾杯しても良いじゃん。俺なんて付きだしの皿で乾杯する時もあるぞ。
そんなに生のジョッキを突き合わせたいなら自分でそいつの分も2杯頼んだらいいじゃん。他人にそれを望むなよ。
それこそ俺から言わせれば、
飲み会にグダグダ理由つけてこない奴の方が
よほどめんどくさいよ。
自分が飲み会に欠席しないのは正しい行為なんだ!っていうアピールを
延々としてくるから。
飲み会には行きたくないけど、
つきあい悪い奴とは思われたくないから
言い訳してなんとか体面を保とう・・っていうさもしい思いが見え隠れする。
潔くない。
自分で参加しないって意思決定したのなら
堂々としてなよ。
>>301 その管理職の人望のなさに泣けるw
日頃からフォローなしに社員こき使ってるんだな
315 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:37:28 ID:6JV0VuNK0
>>302 効率の問題。
少人数なら別にいいだろうけど大人数ならなかなか酒が行き渡らないから。
>>214 そうしないと人がついてこないんだろうなあ
318 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:38:34 ID:CU3xcpql0
>>250 とりあえず生禁止
から揚げに勝手にレモンかけるの禁止
飲み会がなければ「飲み会はイヤ」が生まれないから会社は生き残れるだろアホか
320 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:38:43 ID:nfUPYbTe0
>>283>>289>>293>>295 d!
そうだな。そういったことも仕事と割り切ってがんばってみます。
で将来、自分の経験を生かして「若手が苦痛を味わわないような飲み会」
をプロデュースできるぐらい偉くなってみせるよ
>>312 >俺なんて付きだしの皿で乾杯する時もあるぞ
ワロタw
もしそれが会社の飲み会だったのならえらく懐の深い会社だな
322 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:38:56 ID:i7PIWTj/0
>>306 麻生の話だったのか
どう繋がってるかは分からんけど、意味があるからあんなに金払ってやってるんじゃねーの?
麻生叩きなら別のスレでやれよw
>302
ルールというか、乾杯の足並みを早くするために
最初は直ぐ出てくる生で済ませるってやつだ
全くダメな人を考慮し、ウーロン茶も入れて
その2品で乾杯、あとは好きにって事
324 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:39:00 ID:vYIRJf/zO
ガキみたいな事ほざく連中が多いな。飲み会いやだ〜!ってよ。
アホくさ。
>>294 だからそれとどう酒文化が繋がるのかとw
そもそも酒の飲み方も分かってない集まりの飲み会が嫌われてて
特に会社の飲み会がそうなりがちなのが問題なんだろw
>仕事なのだから絡みづらい
これ大事w
仕事もこなせない奴が酒に逃げるよなw
すげー仕事出来るでも酒好きでヘビースモーカでデブなんて
最近業績上げてるところでは殆ど見ないだろw
飲んで酔っ払って凄い醜態になるやつって
生きてて恥ずかしくないのかな・・
どっかのホームレスと一緒だよ
328 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:39:32 ID:Q8w8HTpbO
コミュニケーションが取りたいんじゃなくって、「僕らコミュニケーション取れてますよね〜」っていう感覚が欲しいんだろ。
だったら行きたくない奴に無理矢理行かせる必要も無いじゃん、強制的にコミュニケーションごっこに付き合わされる人が可哀想。
>>1 オメーも生き残れないよ、ゲンダイwwwwww
そもそも会社でやる飲み会で最初にゲストが酒頼まなきゃいけない状況なんて
どんだけ幹事が手抜きな場なのかと。
普通は幹事が、ある程度まとまった本数の瓶ビールと
ウーロン茶などのソフトドリンクを頼んでいるでしょ。
幹事のやり方がマズイというなら
自分が率先して幹事引き受けて
気配りの届いた運営をすればいいじゃない。
331 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:39:48 ID:pZZxYx5U0
>>315 なら生じゃなくて瓶とコップ頼めばいいじゃん。
そういう場も結構あった。
みんな生でっていう人はね単に気分の問題で、ルール的な感じで生でないとダメってとこはまずなかったけどな。
332 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:39:55 ID:mZ8CHZzN0
>>312 付きだしの皿で乾杯?
失礼なやつだなぁWWW
333 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:40:18 ID:RhaIfmmEO
>>312 >付きだしの皿で乾杯
吹いたwせめて飲み物のグラスにしてくれw
飲み会(笑)
335 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:40:25 ID:xmum1XHp0
飲み会は社員だけでやってほしいよ
なんで派遣まで自腹でいかなきゃならんのよ
数年前会社の忘年会に珍しく社長が顔出したら靴を持っていかれ出入り口に居たもんだから
人の出入りに踏まれる蹴られわ。
翌年から会社の忘年会は無くなった。
この時ばかりは酒癖の悪いやつらGJだった。
絡んでくるやつがいや。
酒嫌いなのに無駄にすすめてくるやつとか。
338 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:41:05 ID:i7PIWTj/0
>>326 飲み会から逃げてるやつが「飲みにいってるやつは仕事できない」と逃げてるだけだろ
同じ仕事のできる人間なら、飲み会に出る人間>飲み会に出ない人間と評価されるし、
その時点で飲み会出てこれない人間が劣ってるのは紛れもない事実なのに
>>312 俺もその感覚がよくわからんかったので質問したんだが、効率のためだと聞いて納得した。
頼んだウーロン茶がこないので、俺もよくしょうゆさしで乾杯してたな
>>325 >そもそも酒の飲み方も分かってない集まりの飲み会が嫌われてて
どういう飲み方がいいのかい?
341 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:42:17 ID:pZZxYx5U0
>>321 だってあくまでも「飲み会」に過ぎないからな。
そりゃ「今日は私飲めませんのでこれで失礼しますw」ってかわいい態度交えながら振っとくけどな。
342 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:42:29 ID:mZ8CHZzN0
ど ん だ け 飲 み 会 恐 が る ん だ よ WWWW
343 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:42:33 ID:sEWO/qeE0
344 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:42:44 ID:qrORz+sB0
>>337 さりげなく断ると
なんか、酒飲めないやつはダメ人間だとか
人生損してるとか言うやつが居たよ
元々辞める予定だったから「アル中みたいですね」って言ってやったけど
346 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:43:01 ID:CU3xcpql0
347 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:43:15 ID:+2x+VkyQ0
社員全員ムスリムだったらいいのになあ
飲み会自腹とかマジカワイソス
うちは会社がコミュ費でだすお
飲み会だけじゃなく普通にオサレなレストランとかにも逝くこともあるし
恵まれていたのだな。
349 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:44:13 ID:xJZWAwbq0
351 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:44:44 ID:Br4VFX320
一部の飲み会至上主義の酒飲みって陰険だからなぁ。
下戸に「いいよいいよ、オレばっかり飲んだからここは多めに払っておくよ」
とか押し付けがましく言っておいて
影で「酒飲めない奴は飲み会に来るな!」とか言ってるのがいる。
でも下戸でも用事がある奴も、そいつが毎回無理矢理「来い来い。なんで来ないんだよ!」と誘うんだよね。
352 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:44:44 ID:nFKAg4n+0
麻薬>>タバコ>>酒
人類がここまで来るのに2000年以上かかったわけだ
次は酒の番だ
353 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:44:52 ID:qrORz+sB0
>>277 むしろ「男同士なら何はなしてもOK」って態度で来られるのが嫌なんだけど・・・
そういう話一切したくないんだよ・・・
風俗とかキャバクラなんかモラル上自分は絶対行かないし。
>>345 >元々辞める予定だったから「アル中みたいですね」って言ってやったけど
きみ、そのメンタリティで今後また同じように苦しむと思うよ。
若いんなら早めに直したほうがいいよ。
やめる予定だったとか関係なく、
そうやって相手に一言いわないと気が済まない性格は
損になりこそすれ、益にはまったくならないからね。
自分が今、恥ずかしい性癖を暴露したんだという自覚を持ってね。
>>340 飲みたい奴は飲みたいように飲む。ただし他人に迷惑をかけないように。
まあ当たり前のことなんだが、その当たり前が出来てない奴が多いのは事実。
>>348 うちは、積み立てとかの中と会社からだったな
自分も今居るところは、田舎だからオサレなはないけどホテルとか
日本料理店とかそんな感じだな
357 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:45:24 ID:KM8z4tfuO
>>328 そうやって相手を見下してるだけじゃ何も良くならないだろ。
どうせなら「あと一週間待ってくれ、俺が本当のコミュニケーションというものを味あわせてやる」と言って幹事を引き受けるくらいのことをやって見せたらいいじゃない。
>>338 だからそれは飲み会じゃなくてもいいわけであって
飲みじゃない会社のイベントには皆参加するぞw
飲み行くのは仲間内で行ったりはするけど会社全体で
そういうのやってるのうちの会社ではここ最近聞いたこと無いが・・・
359 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:45:53 ID:mZ8CHZzN0
>>353 オナニーはするんだろ?このムッツリーニがWW
360 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:45:57 ID:WO3TQaB/O
361 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:46:14 ID:uiCGEZuh0
祝杯なら良いが
仕事もしてないのに飲むな
なんかビール業界が必死のプッシュなのかね?
いまどき節約がもっとうなのに飲み会とかいってると上司でも平気でハブられるよ
てか毎回ゲンダイってなんでこれに必死なの?
よほど金もらってんのかね
でもよく考えると会社の飲み会は学生時分のサークルの飲み会
よりは大分マシだと思う
サークルでの飲みはメインがアルコールにつまみ少々
で割り勘だったし、まだ会社での飲み会の方が理不尽さはない
と思うけどな
364 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:47:43 ID:6JV0VuNK0
>>362 内容はともかく、不景気の時にマスコミが消費を煽るのは悪いことじゃない。
>>312 とりあえず手元にジョッキ置いとけよw飲んで無くても分からんから。
全員酒飲んでるって皆が思うことが重要だとおもうぜ
飲んでる奴も、飲んでない奴に絡むのは悪いと思って遠慮(話振れなかったり、自分も飲む量セーブして中途半端なったり)しちゃうからな。
手元にジョッキあれば飲んで無くても誰もわからんし、飲んでるもんと思って話振れるから。
>345
酒が必要な人生じゃないからって言うのもありだな
自分はアルコールにアレルギーあるんで飲めない
それでも飲まそうとする人には医療費請求するよって言ってるよ
367 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:47:53 ID:icInIClU0
酒不味いし
2ちゃんねるがまさにそういうやつらのたまり場だけど
隙あらば相手を見下そうとしたり、論破しようとしたり
自分が一番正しいんだからアイツは間違ってる、コイツも間違ってる
ああ、もう世界全部間違ってる俺だけが正しい・・・
みたいな思考に陥って
なんか幸せになれるの?
肩こらない?
369 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:48:02 ID:i7PIWTj/0
むしろ親睦を図ろうって言うのに、酒も入れないでコミニュケーションとろうと思うほうが気が知れない
もともと仲が良いならともかく、そうではないから酒を入れるんだろ
俺も酒飲めんから食事会にして欲しい
居酒屋の美味くもない料理とウーロン茶に数千円払うとかありえん
371 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:48:31 ID:ZL8FLbV80
>>354 お前さっきから否定ばっかりだね
よっぽどストレスたまってるの?
372 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:48:53 ID:qrORz+sB0
>>313 それだけ気を使わせることに申し訳ないって意識がまるでないのが
飲み会企画する人間の自分本位な態度があらわれてるなあって思う。
体育会系全般に感じるけど、自分の好きなものは周りも好きで当たり前って
価値観だよね。
オタクの人は絶対自分の好きなゲームを誘ってもやりにこないからいじめるとか、
不快に感じるとかそんな身勝手なこと発想だにしないのに。
373 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:49:01 ID:3GrD/tGo0
>>367 だよな。酒はまず飲み物としてまずい。
茶でいい。茶で。
せっかくのメシが、酒を飲むことで激烈にマズくなる。
>>363 その辺は結局「人による場所による」としか言いようが無い。サークルであろうが会社であろうが。
376 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:49:24 ID:Br4VFX320
>>362 ビール業界=酒税をタテに利権ガチガチの圧力団体
居酒屋チェーン業界=在日系ブラック企業・中国毒食材の最大の受け口
>>355 うちの職場は普通にそうだ
飲み会否定派はそこらへんがうまく言ってないようだね
仕事と同じように酒の飲める能力も人それぞれ
飲めない奴に飲ますのは、仕事できない奴に無理をさせて壊すのと同じ行為か?
まぁ仕事についてはあまりにもできない奴はクビなんだろうけどなw
378 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:49:28 ID:bu/uq+oRO
酒なくても腹割って話せるし仕事のネゴ取れるしコミュニケーションは万全、
って人なら別に飲み会は苦痛じゃないだろ。
体質上酒が飲めないっていう奴は仕方ないけど(許す訳じゃない)、
ただ飲みたくない、不味い、酒に弱いからなんて言う奴は、個人的にオレは認めない。
社会に出れば酒を勧められる機会もあるし、会社に行けば飲み会だってあると想像は付く。
いままで酒を鍛える努力もしてこなかったようなものだろ?
準備不足以外の何者でもない!
最初は一杯だけでも、大学のクラブとかで先輩に鍛えられたりして強くなる物だ、普通は。
380 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:50:10 ID:vByf6v4n0
>>131 人間は機械ではない、私情をはさむのが人間だよ。
381 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:50:27 ID:hvLU5SKh0
旧態依然とした「飲み会」なるものをコミュニケーションの中核と考える発想自体がどうしようもない。
単純な話、親睦を図るなら「食事会」の方が良い。
食事会なら下戸も上戸も同様に楽しめるし、同じ予算なら美味い物も食えるし遥かに合理的。
飲み会の意義を執拗に説いて回る奴らは業界の回し者にしか思えんな。
ここで飲み会に散々文句をいってる連中も
その大半は実際には文句も言わず楽しいフリをして健気に出席してるのだろう。
「飲み会」なるものを強要しても、そういう表ざたにならない不満を多くの人に抱かせるだけ。
経済的にも費用対効果を考えると実に割に合わない娯楽。
じゃあケーキ会にしようぜ
ひたすらケーキを貪り続ける会
383 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:51:08 ID:qrORz+sB0
>>359 そういうことをいい年した大人が他人に話すようなことか?
まして不倫とかそういう不貞行為を平然と話し出す人間の神経がわからない。
>370
うちはそんな感じで食事会だ
そもそも会の後に仕事にもどるやつも多いし
酒飲んだら仲良くなるとか、どこでそんな思いこみを持つに至ったのか?
386 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:51:15 ID:3nA14DpV0
飲み会じゃなくてスカイダイビング大会とかバンジージャンプ大会の方が皆が結束すると思うんだが
>>369 そこ言葉の中にどこに親睦を図ろうという意図があるのかが分かりません。
別に酒じゃなくてもいいじゃん。
酒を無理矢理すすめられたら自己防衛のために
フルボッコおkにして欲しい
390 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:51:50 ID:H1jTI+Zl0
>>386 参加させるのは酒のますより大変だろ(w
391 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:51:58 ID:FqEbR/1p0
×「飲み会はイヤ」の会社は生き残れない
○「飲み会が必須」の会社は生き残れない
合理的な商売ができない企業はとっとと潰れてください。
392 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:52:02 ID:BBFaEDGGO
>>368 お前もつまんねぇ持論ばっかじゃねーか ハゲ
少し黙ってろ
393 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:52:18 ID:i7PIWTj/0
394 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:52:33 ID:nu6SCfW70
>>368 はいはい、あんたが正しい
幸せじゃないし肩もこりますよ、はいはい
396 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:52:36 ID:nFKAg4n+0
397 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:52:42 ID:9cmUaJXI0
>>369 親睦を図る必要がないって考えてるんだろ
まぁ否定はしないけど、それを続けられると
やっぱりなんとなく壁はできちゃうよね
飲み会廃止でおk
399 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:52:51 ID:dunaLYZo0
なんで会社が終わってからも、「仕事」しなくちゃいけないの。
人生の無駄だ。
>>377 >飲み会否定派はそこらへんがうまく言ってないようだね
馬鹿上司に当るとか、同僚がそろいもそろって酒癖悪いとか、
自分の力ではどうしようもないこともあるだろうから、
一概に「否定すんな!」とは言えないとも思うがね。
まあそれ(困った人にどう対処するか)も仕事と一緒っちゃ一緒か。
直接対価(給料)が支払われないからなかなか納得しづらいところだろうが。
ミスタードーナツでいいんじゃね?
コーヒーおかわりし放題だし。
>379
釣り?
社会に出たら酒飲まなきゃいけないとかどんだけ昭和なんだよw
その感性がそもそもヤヴァイと思うけどw
404 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:53:34 ID:8z85+uoy0
>>312は普通にありじゃん
こういうのを笑いに持っていけない奴の方が世渡りできない証拠
それに効率ってwww
それを言ったら下らない会やるより帰って休息した方が体力気力リフレッシュになる
酒タバコ付き合いしないで済むんだからw
確かに生が一番早く来るという効率は分かるが、それは他人に強制しないで
自身の行動だけにしておこうね
でないと波紋や軋轢生んで効率悪いから(
>>296以降の流れ参照)
>>379 強くはならん。
ただ馬鹿は風邪を引かないってのと同様、
麻痺して気付かなくなるだけだ。
お前は飲み会に参加するな。
その方が参加者が増える。
うちでは
「飲み会しましょうよ」→どちらかというと食事メイン
「飲みましょうよ」→完全なる飲みメイン(むしろ飲みだけの場合もアリ)
だから分かりやすい
要するに飲み会じゃなくて他の人が言ってるみたいに食事会
にすれば抵抗感なくなる人も結構いるんじゃないかなぁ?
>>379よ、それは横暴とゆーやつだ
俺は酒飲みだがなw
>>379 お前のような思考の人間が無理やり他人に酒を飲ませ
急性アルコール中毒で他人を殺すわけだ
最低
409 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:54:24 ID:LRhv49CCO
この記事考えが古い。古すぎる。景気良い頃はみんな笑顔で一致団結とかしていたと思うけどね
今の時代みんな生き残りかけて飲み会だけど色々詮索しているやつが多いよ。特に新人とかは入りたてで素
行が分からないから飲ませて本音聞くとかオヤジ連中が張り切りすぎ。取引先の飲み会とか色々行ったけどどこも一緒。
そりゃ若い奴とか行きたくなくなるわな
410 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:54:32 ID:mtiMX75M0
>>372 体育会系の奴ともオタクっぽい奴とも上手くコミュニケーション
とれる奴が会社にとって本当に必要な奴だよ。
どちらかに偏って気の合わない奴を否定するようなタイプは
はっきり言ってクビにしても全く問題ないレベルの人材。
411 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:54:45 ID:3GrD/tGo0
まぁ、現代が何をホザこうと、若者の飲酒率とパチンコ率は激烈
急低下の一方だから、なんにせよ酒業界とパチンコ業界は、衰退するしか
ないんだけどねw
しらふで絡んでくるなよヒュンダイ
413 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:55:04 ID:i7PIWTj/0
>>387 お前はいいのかも知れないが、酒が入らないと話すきっかけが出来ないようなのがいるんだよ
酒入らなくても大丈夫なくらいコミュニケーション上手なら、
そういうコミュ力不足くんのために飲み会に付き合うくらいしたって良いじゃないか。
会社はみんなあってのものなんだからさ
414 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:55:08 ID:qrORz+sB0
>>379 「人の嫌がることはしない」
こんなことも大人になってもできないんだね。すごいね。
えらそうに男らしく振舞ってるつもりみたいだけど、
「まわりがそうだから」「社会がそうだから」「今はそうだから」
で風見鶏で強いほうに迎合してるスネ夫だよね。
間違ってることを間違ってると言えない臆病者。
どう考えたって、できない人もいることを無理やりさせるなんてほうがおかしい。
それを踏み絵にしてお前は合格だ合格じゃないだって、
どこのアニメの悪者?ジャイアン?
そんないじめみたいなことして何が楽しいの?
こんな脳が未だに存在するんだから、情けなくなってくるよなあ。
>>407 でもさ、男のくせに、上司や同僚、みなが酒飲んで酔っぱらっているさなか、
一人だけウーロン茶やコーラで、シラフの顔して冷静なことをのたわっているその態度がいかんでしょ。
会社って所詮集団なわけだし、同じように羽目を外すというかそんなもんなんだけどね。
416 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:55:13 ID:pNg3q4S90
まぁ、飲み会否定派の人も、社内での部局対抗の運動会よりはマシだろ?
運動会の方が結束は高まりそうだけどな。
417 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:55:16 ID:nFKAg4n+0
どーせ
>>379とかはアルハラで解雇された団塊がウサばらしに書いてるんだろうさw
「残業で大変で大変で・・・」って言ってる奴の半分ぐらいは
飲み会でルネッサ〜ンス!とか言ってはっちゃけてる時間も仕事に計上してるんだよね。
効率悪いから飲み会で発散しなきゃいけないんじゃん。
419 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:55:20 ID:bu/uq+oRO
まあおまえ等の頭の中にある理想の社会なんて未来永劫実現しないから。
それができれば社会主義共産主義は崩壊してないから。
420 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:55:24 ID:nm05+yvJ0
対人恐怖症のニートども必死すぎwww
誰もお前らを飲みに誘ったりしないから安心していいよwww
>>379 釣りだろうけど
酒飲みが嫌われる理由の一つだな
>>387 初対面の人とすぐ打ち解けられる人も居れば、そうでない人も大勢いるってこった
酒入れれば気分が大きくなるから、初対面が苦手な人の助けにはなるよ。
俺とか大学のサークルの新歓には大分助けられた
一杯目は気を使って生頼むな
その後即座にご飯もの注文して食事モードに入りますがw
>>379 許すとか認めないとか…
体育会系ってお前みたいなのばっかりか?
あいつはコミュ力がないからダメとあっさり言ってしまうやつの
どこにコミュ力があるんだろうな。
426 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:56:36 ID:g8ndMVoe0
飲み会なんかより
自衛隊体験入隊とか地獄の管理職研修の方が社員のモチベーションが上がるだろう。
会長社長以下強制全員参加な。
427 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:57:07 ID:3dA6hxhD0
酒は好きだが飲み会は嫌いだわ。今までほとんど出たことない。
飲み会の前のボーリング大会だけやって帰る。コミュニケーションならそこで十分だ。
騒ぐ為に飲む酒なんて、酒に対する冒涜だわ。
要はアルコール使わなきゃ満足にコミュニケーション取れないんだろ。
>>403 営業を経験すると分かるさ。
飲まなきゃダメなんじゃなく、飲めれば比較にならんほど有利だって事にな。
429 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:57:19 ID:bKsDfotu0
>>1 同業他社で、なにかにつけて宴会してた会社が先月末で倒産しましたが・・・
それはどう説明するんでしょうか?
ちなみにウチの会社も飲み会ばかりしてますが3月まで持ちそうにありません(泣
それについても説明おねがいします・・・・ orz
430 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:57:30 ID:3GrD/tGo0
431 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:57:30 ID:LRhv49CCO
社会出で酒飲まない奴は駄目とかいうやつは、煙草すえとは言わないな
どっちも同じようなもの
依存性は酒のほうがあるけど
>>421 吊りじゃねえ。酒飲んで酔っぱらうということはそういうことだ。
迷惑は掛けちゃいかんだろうけど、酔っぱらうと言うことは、声も大きくなり、
言うことが大げさになり、つまりそういうことだ。
飲み会の理不尽さになんの疑問も持たないバカは
いつか痴漢冤罪でハメられるぞ。
コミュニケーションって何?ってところから始めるべきだな。
仕事以外で会社の連中と関わりたくないのなら飲み会はもちろん食事会とか社員旅行とかも苦痛だろな
>415
飲み会に参加して、酒飲まないで酔ったフリというスキルは大抵の飲まない人は持ってるだろ
ヤバイ状況れば止める事もできるし、接待というか別の会社との共同の場合
情報の引き出しや、営業みたいな事もできる
>>415 >男のくせに、上司や同僚、みなが酒飲んで酔っぱらっているさなか、
>一人だけウーロン茶やコーラ
お前は一体何時代からタイムスリップしてきたんだよ
>>426 でも、自衛隊体験入隊とか参加してるけど
酔っ払いのオッサンよりも、全然健全(というかみんな礼儀正しい)で色々勉強にもなるよ
>>413 それこそ酒が無くてもそういう部分でのコミュニケーションも取れる雰囲気作りすればいい話で、
何でもかんでも飲み会に持っていく必要性は無いだろ。
それこそ会社はみんなあってのものでそいつのためだけの会社じゃないんだぞ。
>>425 コミュニケーションは相互的なもののはずなのになw
「コミュ力」って実に便利な言葉だと思うよ。
>>416 それで思い出したけど
社内運動会に絶対に参加しないっていう奴が結構いるわ。
特に若い奴。
酒云々関係なく、人と深く付き合うことを極度に恐れてたり
それこそさっき出てたように
「効率」だの「合理的」だので社内運動会をとらえて、必要なしとしてる
機械みたいな思考に陥ってるんだろう。
彼らえてして独身傾向にあるけど
子供できたら、子供相手に合理的とか効率とかって通用しないから
ストレスためそうだなあ
>>430 いやいや、全員なら企画者を省いて独立する気概を持つかもしれんw
445 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:58:30 ID:qrORz+sB0
>>410 体育会系とオタク系、自分がどちらに属していても
相手の価値観を認めて自分の価値観を押し付けない。
体育会系でスポーツ好きでもかまわないけど、
自分勝手にサッカー部だ野球部だを参加するのを踏み絵みたいに強要したり、
下品な飲み会や下ネタ話への参加を強要したりしない、
そういうことをしない人が求められるってだけでしょ。
そういう最低限の社会人としての協調性やマナーがないのが体育会系に多いって書いたわけで。
そのうちチャット会が一般的になる
時間決めて2時間くらいチャットw
447 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:58:59 ID:8z85+uoy0
酒飲まないと話せないとか仲良くなれない込み入った話できないって
酒飲みの妄想だよな
酒が入って気が緩むのはあるけど全面的に良いことじゃない
逆に普段からフランク心掛けることのほうが遥かに大事
448 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:59:12 ID:VWDj+t6t0
こんな成果主義時代に
気を使って飲み会なんて流行らんよ
無礼講とかいいながら絶対チェックしてるしな
もし酔っ払って無礼はたらいたらおしまいだし気持ちよく酔えないよ
449 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:59:20 ID:GPXQEbCZ0
>>416 運動会の方が燃えるだろ 常識的に考えて・・・
っえ? 俺だけ?
馬鹿な酒飲みは嫌いだよ。
451 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:59:25 ID:FqEbR/1p0
>>379 アルコール耐性の強弱じゃないんだよ。
自由時間をコミュニケーションなんていう理由で拘束されたくないの。
勤務時間中にコミュニケーションや問題へのフィードバックができないのはそもそもマネジメント能力が欠損してるんだよ。
飲み会に参加してるスタッフとしてないスタッフでコミュニケーションに差が出るのもダメなの。
452 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:59:26 ID:dunaLYZo0
酒飲めば打ち解ける、なんて思ってるのも幻想。
飲んでるやつ同士でも酔いの度合いは異なり、常により酔っていない方がより酔っている方を冷静に見ていて、
必ずギャップが生じ、結果変な気を使っているというのが実態。
>>435 そういう奴は稀なんじゃね?
食事会、社員旅行おkでも飲み会はちょっとな〜って奴が多いんだと思う
454 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:59:38 ID:bkmTOJFv0
>>428 だったらいいや。俺、営業じゃなくて現場でマニピュレータ操作する
だけの技術者だから。たぶん、一生営業なんてやらないし。
飲み会なんてやりたい奴だけでやればよい。強制した時点でキチガイ。
まあ断れない奴も情けないが。
456 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:59:55 ID:nu6SCfW70
>>425 前スレにも書いてる人いたけど、
そいつが言ってる「コミュ力」とは、実は「慣れあい能力」のことなんだよね
>>379 酒は鍛えられないんだよ
飲めないと思い込んでた奴が実は飲める奴だったってだけで
鍛えて飲めるようなものではないんだわ
うちの職場ならアルハラ(上司ならパワハラのおまけ付き)で処分食らうでしょう
俺は食事会でも別にいいんだよね
ビール頼んじゃうけどw
458 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:00:22 ID:cVtZDr4x0
>>415 男の癖にとかw
お前は幸いなことに、酒に弱くない体質らしいが
世の中には本気で酒に弱い奴もいるんだ、鍛える鍛えない以前に。
ルイス・フロイスに日本人はやたら人に酒を勧めて始末に負えないとか言われてるのに、
お前は400年前で進歩を止めてるのか?
なら400年前に生まれてろよ。
460 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:00:35 ID:Peb5gWoP0
アルコールで脳やられて
軽く気が触れた者同士でゲラゲラ笑ってる
これがコミュニケーションですかそうですか
>>416 自分はこっちの方がいいな、
健全だし、昔バレーボールとかやってたよw
>>446 wwwww
実際文字入力のほうが饒舌なやついっぱいいるだろう。俺も含め、いまここに
いる連中とか。
464 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:00:59 ID:qrORz+sB0
>>415 男の癖にって言う、男性に理不尽を押し通す昭和の伝家の宝刀に頼る自体が
すでにもう脳がおかしい
465 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:01:21 ID:nFKAg4n+0
>>428 多分そういう奴はコンプラとか守んない奴だろうね
今は接待しようが賄賂贈ろうが中身(値段・性能など)で評価が基本
酒とか個人の繋がりなんか邪魔でしかない
そもそも接待受ける奴なんざ売国奴ならぬ売社奴だ
>443
それは単に自分の時間を潰されるのがイヤなだけだと思うぞ
貴重な休みを会社の運動会なんぞで潰されたくないだろ
営業時間内や休出手当て出るなら行くだろう
467 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:01:38 ID:sEWO/qeE0
普通にみんなで飲みにっていうと楽しいもんだけどな。
こんなに飲み会を怖がっているとは思わなかったw
バカじゃねえのこれ
そういう旧態然とした会社こそが消えてってるのに
470 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:02:26 ID:i7PIWTj/0
>>458 酒じゃなくて、普段よりテンション上がるような話しやすくなるようなものって何だよ?
しらふで「さあ話せ」とセッティングされて話せる人間なら、飲み会はそもそも存在してないよw
471 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:02:44 ID:1UG4MjP70
ノンケは飲み会にくるなよ。
飲み会はハッテン場なんだからよ。
472 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:02:50 ID:zsYT4RNO0
>>464 政府の進める、男女共同△とやらでも、こういう
「ジェンダーの押し付けはイクナイ!」っつてるんだから、
政府はこういう「男のくせに」とか言いたがるのを、責任持って
日本国から排除すべきだよな。
女のジェンダー差別にばかり注目してないで、たまには、男に男のジェンダーを
押し付ける奴を、どうにかしてほしいものだ。
473 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:02:58 ID:efUPq7gD0
474 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:03:01 ID:CU3xcpql0
こんな飲み会は嫌だ
・会場がマクドナルドのバスの中
475 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:03:16 ID:cVtZDr4x0
>>468 気の合う友達ならいいけど
会社の連中とは嫌ってことだろ
まずはビールから
↑
これ言うと若い社員から苦情でます!
次からこない若い社員もいます・・。
477 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:03:45 ID:WDj5dbcU0
タダなら飲み会でも何でも行ってやるおw
>>461 ビーチバレーボール(室内競技)なら結構誰でも参加できるよ!
>>468 飲み会を怖がっているのかという、そんな発想をしてしまうあたりが…
>>468 学生時代
酒一滴も飲めないけど
俺たち行きつけの飲み屋にいくと必ずいる先輩がいた。
普段からテンション高い人で
みんなが酒飲んでようやく俺に追いつく、とかいって面白い人だったよ
>>468 怖いんじゃなくて時間と金の無駄なだけ。
飲み会が絶対かどうかは置いておいて、
少なくともコミュニケーションを取ろうとしない奴が低く見られるのは仕方ないことだな
社会に迎合する行為をせずに社会に俺を認めろと言ってるようなもんだし
483 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:04:19 ID:FqEbR/1p0
>>471 ウチは昔ハッテン場内に事務所の一部がありますた・・・
休日出勤するとトイレは覗かれるわ、襲い掛かってくるわでw
484 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:04:23 ID:oPRnrDHzO
みんなでフィットネスクラブ行ってエアロビ大会とかじゃダメか?
連帯感わくぞ
MgcdSc8n0酔っているんじゃないか?
486 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:04:30 ID:/iWUGh9d0
飲み会で仕事が効率うpってよりは
雰囲気の悪い職場≒仕事の効率が悪い職場の飲み会はつまらんってだけのような
487 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:04:40 ID:nFKAg4n+0
まー日刊ゲンダイ自体が団塊の読み物だから酒飲み文化wが消え行く現状に
いても立ってもいられないんだろうねww
団塊の作り上げた唯一の文化<飲み会>wwww
>>475 それは分かるんだけど
大抵こういうのイヤって言うやつは気の会う友達なんていないだろ?w
たかが飲み会で何をそんなに怖がってるんだろう?w
>>470 それは個人次第だろう。
酒と言う人もいるし、タバコという人もいる。
茶とかコーヒーとか、食事とか、ドライブとか、旅行とか、フロとか、
腹を割って話す状況なんて十人十色だろ。
>>468 この時間だからね
夜までこのスレがあれば
雰囲気はだいぶ違うと思う
>>446 たしかに、チャットの方が本音の意見が出そうだな。
匿名じゃないと、社内の人間関係崩壊しそうだけど。
酒飲んでしか話せないような奴使うなよw
普通は面接の時点で落とされるぞw
493 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:05:32 ID:yRcABJ970
・参加無料
・就業時間内に済ます
・翌日休み
これなら参加する
494 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:05:40 ID:f1HpvTUx0
>>468 飲み会につきあってる若い連中が、実のところ心の中で、どういう
こと思ってるかよくわかるスレだろ?w
「ハイ!行きましょう!」と作り笑顔で返事して、飲み会の場では
楽しんでるフリしていても、匿名掲示板になると、そのときの恨みつらみ
をこうやって書きなぐるわけだw
495 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:05:54 ID:Co+JaTF+0
飲み会は嫌いだが運動会なら喜んで参加するわ
そっちの方が面白そう
496 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:06:00 ID:nu6SCfW70
ゲンダイのオヤジ記者の書く記事なんか、真に受けることは無いな。
>>470 酒飲んでさあ話せも同じだということにきづかないのか。
そもそもそいつが飲めるかどうかも分からないのじゃないのか?
>>482 >社会に迎合する行為をせずに社会に俺を認めろと言ってるようなもんだし
最近特に増えた感じはあるね。
何かに媚び売るのを嫌う風潮があるし。
それこそ仕事だって
自分と同じ仕事能力持ってる奴なんてごまんといるし
自分より上の人だっていっぱいいるのに
他の人じゃなくて自分のところに仕事が舞い込んでくるのは
何かに媚びたりして必死につかんだ信用で得た
社会的なつながりだったりするのにね。
500 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:06:28 ID:hvLU5SKh0
>>419 少しでも良い方向に変えて次の世代を迎え入れるよう努めるのが大人の責任だろうな。
良い方向に変えたいと願うのは
少なくとも君みたいにそれを「どうせ理想どおりにはならんから」とあざ笑うよりは余程マシ。
いっそゲーム機を複数台購入して桃鉄かドカポンの大会でもやれば……
502 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:06:39 ID:i7PIWTj/0
>>489 そういう精神に作用する趣味と別に、体に強烈に作用する酒なら十中八九饒舌になるよ
503 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:06:47 ID:sEbapfyo0
自由時間を奪われるのが嫌だと言う人は、その無駄になる3時間を
一体何の為に使ってるんですか?
3時間の有意義な使い方、教えてくれよ
寝るだけとか、部屋でダラダラなんてのは無駄の極みだろう
それなら、少しでも仕事が能率よくなるように関わった方が有意義じゃないの?
飲み会やらないほうが仕事が効率的になるはず。
505 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:07:19 ID:bKsDfotu0
>>1 同業他社で、なにかにつけて宴会してた会社が先月末で倒産しましたが・・・
それはどう説明するんでしょうか?
ちなみにウチの会社も飲み会ばかりしてますが3月まで持ちそうにありません(泣
今から思うと飲み会しないほうが会社は伸びるんじゃないかと・・・
506 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:07:30 ID:cVtZDr4x0
>>470 そもそも業務中にコミュニケーションとれないのが問題。
それはおいといても、食事でもいいし共通の話題があればいいし
酒ではなければならない必要性がまったくない。
>>488 飲み会嫌なやつは相当数いるぞ。
いつも一人で場を壊す上司がいたら
いくら他がいい人でもそんな飲み会行きたくないじゃん
507 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:07:37 ID:CNLOevEQO
>>428みたいに、底辺営業のスキルを声高に叫ばれてもドン引きするだけ。
>>428よ、早く自分の無能さに気付いてくれ。
508 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:07:43 ID:4jsghIdf0
>>490 絶対変わらない。なぜなら、前スレは昨日の夜からあったが、一向に
論調が変化して無いからw
なにより、若いやつらが酒を嫌がってるのは、近年、若者から
急激に酒の購買量が減少してきてるのを見ても分かる。
売り上げが、すべてを物語ってる。
昔の人ほど、酒が好きじゃないんだよ。今の連中。
>>482 コミュニケーション=飲み会ばかりとは限らないわけだけど、上(上司、会社)が
若者や現代の事情にそこまで迎合しなければならないのかということだと思う。
飲み会あるから仕事頑張れる奴もいるだろうが
飲み会行かない事で仕事頑張れる奴もいるんだよ
これから生き残っていく会社は飲み会が嫌いな社員を大事にする会社だよ
半分が飲み会嫌ってるのに無理に参加させていい事あるか?
仕事頑張ってくれるなら飲み会参加しなくていいです
>501
前に勤務した会社じゃ、サバゲーやったぞ
>>503 「自由時間」なんだから、どう使おうがお前の知ったこっちゃないわなw
>>499 あなたと同じくらい媚びへつらいをやってる人だってたくさんいますよw
>>501 殴り合いが始まるんでやめといてくださいw
516 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:08:36 ID:i7PIWTj/0
517 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:08:42 ID:qrORz+sB0
>>443 あのー、そういう人は、多分自分みたいに
「恋愛話」とか「エロ話」とか「その場にいない人の陰口・悪口」とか
「人の噂」とか、そういう話をきいて人間不信になって傷つくタイプなんだと思うよ。
仕事での顔しか知らなくていいんだよね。
それと、プライベートのことをきかれることを恐れてる。
だって仕事以外何もしてない、家でネットだけしてる人なんか今時5万といる。
仕事中で十分にコミュニケーションなんかとれるし、
逆にあんだけしゃべってまだコミュニケーションもできないのなら
そっちのほうが問題かと。
518 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:08:48 ID:sEWO/qeE0
>>501 ちょwwwそれ一人上手いやついると悲惨な目にwwww
ボンバーマンで1vs4で一人圧勝した俺orz
あのコロは手加減って言葉をしらなかった・・・
519 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:08:52 ID:QMASeiqqO
一月は正月で酒が飲めるぞ
酒が飲める飲めるぞ 酒が飲めるぞ
520 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:08:56 ID:23o0dyVh0
>>481 なお悪いわ・・・。
だれだこんな奴雇った会社は・・・。
二次会もとは言わんが飲まなくても顔くらい出せよ。
それでも嫌なら、
少なくとも新年会や忘年会はあいさつだけして帰れよ。
酒の好き嫌いじゃなくて会社として酒を飲もうって時は
そういう時なんだよ。
521 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:09:02 ID:8z85+uoy0
>>415 >>437 それって普段堅物か陰鬱な人間だろ
日常から明るくて陽気な人間ならフリしないで十分やってられる
>>443 >人と深く付き合うことを極度に恐れてたり
ネガキャン工作すんなよ糞ジジィ
面倒臭いと恐怖は別もんだろ
お前みたいな、アル中ホームレスみたいなのには相手の思考読み取る能力が無いから
そういう単純思考になるのは仕方ないけどさwww
>>445 だよな
PC精通してるオタク系社員がPC苦手な体育会系社員やジジィにダメ出ししたら
キレるくせになww
522 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:09:35 ID:nu6SCfW70
若い奴は酔っ払ってるオヤジのみっともない姿を見て、
「自分はこうなりたくないな」と思うんだろ
523 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:09:52 ID:ONuu7CpB0
就業時間外に会社の人間といたくねえよ。
上司も同僚も部下の顔も見たくねえよ。カネ稼ぐために会社に行ってるんだ。
仕事以外の人生がメインなんだからよ。俺の時間を侵すんじゃねえ。
524 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:10:13 ID:FqEbR/1p0
あと、上司との飲み会は女子社員には大抵不評だから。覚えとこうな。
525 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:10:47 ID:WPY+wjml0
>>503 >寝るだけとか、部屋でダラダラなんてのは無駄の極みだろう
なぜ無駄と?リラックスでのストレス管理も仕事のうちじゃないのかな
自分ひとりで酔っていると不安になるんだろ?
情けねーな
気合が足んねーんだよ!
急性アル中とかアルハラは論外だろうけど、
会社に行けば、理不尽な要求、不合理なことも出くわすし、
一昔前は、それに上手に付き合ってきて上手にこなしてきた。
それに対してキッパリ断るという態度が、今時なんじゃなかろうか?
我慢が足りない現代人の一つかと。それが飲み会だけじゃなく、
業務上のトラブルにも拒否感をあらわにしたり・・・
528 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:12:03 ID:VWDj+t6t0
酒飲みのおまいらに聞きたい
酒飲むと怒り出すやつって何なの!?
酒飲んで感情もコントロールできないの?
そんなやつらにコミュニケーション(笑)語る資格あるかよwww
529 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:12:10 ID:E2HpJfWQ0
>>451 それって無理じゃないか?
俺は上司と呑みに行く事、気は遣うが嫌いじゃない。
仕事中には聞けない本音が聞けたり仕事の相談なんかも出来るから。
同僚で仕事が終わると絶対にすぐ彼女の待つ家に帰る人が居るが、普段は別にそれでいいと思う。
ただ、年数回とか、せめてそれ位のペースでは、皆で飲みにいったりして普段できない話を腹割ってするってのも、
円滑に仕事を進めてチームワークを作るのにも悪くないと思うんだけどな。
それに自分を知ってもらうにもいい機会だと俺は思うんだけど。
問題なのは週1、2とかすごいペースで飲みに誘われて、断ると嫌な顔をされるとか、そういう環境だよな。
530 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:12:14 ID:23o0dyVh0
>>523 そういう精神で成り立つ職場ってなんだ?
つまり会社でなく、家で仕事しても
成り立つものばっかりなんだな。
自分の家は新宿から10数分、渋谷から5分程度の最寄り駅の近所なので
冬と春先の飲み会シーズンは駅前やホームのゲロが凄い事になっていてウンザリ。
この前、一個先の駅で「乗り過ごした」って酔っぱらいリーマンが
線路を歩いて戻ろうとして、終電間際に全線ストップさせたりしてる。
533 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:12:24 ID:mtiMX75M0
>>492 仕事の相手とかにおまえの言う「酒飲んでしか話せないような奴」って
まだまだ普通に出てくるぞw
そういうの相手にしてる、若しくは相手しなきゃいけない奴ってのが
実は一番会社を支えてたりするんだよ。
上に行けば行くほど解るようになるよw
おまえは会社の為の仕事ならそういう奴と飲みに行ける?
それともそんな会社は辞めちゃうかw
下品な飲み会か、冷たい合理主義かっていう両極端の思考しか出来ないんですかね
もっと程よく思いやりを持ってやっていけないものですか
535 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:12:33 ID:S441jxtJ0
536 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:12:34 ID:qrORz+sB0
>>503 寝ること、ゆっくり何も考えず休むことって大事なことだと思うけど。
就職を控えた学生に言いたい。
俺も酒は嫌いだよ。今でも家では一滴も飲まない。
でも社会人になる前、先輩に諭され何度も何度も吐きながら鍛えた。
就職してから実感したよ。
世の中には、生中をグイッと空けてみるだけでニコニコ上機嫌になる連中が確かに存在する。
酒が嫌いって理由だけでこれを利用しない手は無い。
>>522 弟は父の投げたコップで頭を切った事がある。
昔に比べたら本当に穏やかに酒を飲むようになったよ・・・
けど、酒を飲みたいとは思わないね
先に帰ると言えば場を壊すなと酔っぱらいは言う。
ならいかないほうがまし。
540 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:13:14 ID:nFKAg4n+0
社内の飲み会を開催したいって奴がいるのは
今はまっとうな会社なら社内コンプライアンスっていうのがある
接待とかはされるもするも社内コンプライアンスで禁止されてる所多いでしょ?
酒に限らず必要以上に担当業者と接近したりするのは好ましく思われないからね
したがってそういう輩は<社内接待>と称して飲み会を開くのが多くなる
まー所が若い人は行かないしそもそも酒のまない人多くなってるし
だからフラストレーション溜まるのよねw
だからこんな記事を書くわけだ
541 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:13:26 ID:aOfR/ivL0
飲み会は、平日にやると「夜まで拘束されて、十分な睡眠時間がとれず、
翌日の仕事に響く」からイヤだ。
かといって、休日前の日にやると「次の日はせっかく仕事が休みなのに、
朝が潰れるのですごく損した気分になる」からイヤだ。
俺が思うに、飲み会なんてのは、就業時間内にやるのが一番いいと思う。
それなら7時半ぐらいには切り上げられるし、翌日の仕事にも響かない。
どうせ「仕事のうち」なんだから、それなら就業時間内にやればいいと思う。
そのための時間は、くだらない、結論の出ない会議を、月に2,3回もやってるんだから、
その時間を「飲み会」として割り当てればよい。どうせ、会議なんて三ヶ月に一度
やるぐらいでも、なんら支障は無い。
ろくなアイディアが出たためしがないからな。
542 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:13:34 ID:dunaLYZo0
人の相性や好みなども関係なく一括で、というのが旧態依然なんだよな。
戦後の集団就職時代のなごりというか。
>503
酒飲むと、それだけで酔い覚ますとか色々時間取られるって気付けよ
飲まなければ3時間で済むかもしれんが
飲んだら、アルコール抜けるまで仕事もちゃんとできなくなるし、車も使えなくなる
後の予定まで考慮して飲まないとならない
飲んだら寝るだけって人ばかりじゃないんだぜ
>>520 そういう時、とお前が勝手に解釈してるだけ。
まぁ飲み会拒否してる奴は人脈形成は無理だわな。
そういう場で親交を深めるのって凄い大事なんだけどね。
ヒラには関係ないか・・・
546 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:14:24 ID:8z85+uoy0
>>523 家庭に居場所が無く、酒が入らないと強気になれないジジィは必死なんだよw
新年会・忘年会とか行事は仕方ないけど、それ以外で無能なジジィと飲む分けないだろう
どうせ割り勘のくせにw
俺も含めて、酒飲めないやつはここで何言ってもダメだぞ
飲める奴らは、飲めない人間のこと見下してるからな
飲める方が人間的に格上らしいぜ
コミュニケーション能力が不足だの協調性が無いだの言ってるが
飲めない人間に「人生つまんないだろ」とか言ってる段階で
どっちが協調性がないんだよって話だわ
おっさん社員ほど飲めない若者に酒飲ませて苦しんでる姿を見て
酒飲んで楽しんでるんだよ・・
そら飲み会嫌われるよ
ついでに上司も嫌われるよ
優秀な社員ほど酒を飲まないよ
>>522 なんか、駅とかで飲み潰れてるオヤジとかみると
情けなくなるね、彼をそこまでにするアルコールっていったい。。。
550 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:14:37 ID:wjbxLzDz0
会社の人間と飲みにいっても微塵も楽しくないもんな
タクシー代含めて全部経費で出しくれて、拘束時間された分を残業代としてちゃんと給与に入れてくれるなら
仕事の内と粛々と参加するがが
551 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:14:41 ID:FqEbR/1p0
>>503 独りでいるという事自体が精神のリラックスに繋がる。
四六時中一緒にいるメンバーと自由時間を潰さないで、別の活動をするなり、一人で物思いにふけるなりする方がどう考えても有効な時間の使い方だろ。
552 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:14:43 ID:qrORz+sB0
>>520 だからそういうのを本音では嫌がってる人のほうが過半数なんだから、
やりたい人間がやりたくない人間に合わせればいいだけの話でしょ?
多数派にあわせるのが社会人なら。
もうそういう時代ではなくなったんだからそっちが合わせる番でしょ?
社会をわかってないのは未だにしたくもない飲み会なんかを
労働時間外で強要する方、企画するほう。
>>529 >仕事中には聞けない本音が聞けたり仕事の相談なんかも出来るから。
仕事中に本音が言えない奴は無能w
ハッキリ物言えば?正論ならシラフの方が説得力あるんじゃないの?w
>皆で飲みにいったりして普段できない話を腹割ってするってのも、
>円滑に仕事を進めてチームワークを作るのにも悪くないと思うんだけどな。
飲まなきゃ成り立たないチームワークなんざ屑w
その程度の付き合いしか出来ないなら無言ドライの方が効率が上がるよw
554 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:15:50 ID:QZTFH4H00
部下のOLたちに「どこか連れて行ってください」とか
「飲みにいきましょうよ」と誘われるが、キッパリ断る。
だって女嫌いだもの。
555 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:15:55 ID:sEWO/qeE0
>>543 そういや、
俺は飲んだら相当な時間頭痛で寝ることもできなくなるわ。
久しく飲んでなかったから忘れてたけれど。
>>537 そうだね。そういう知恵も使わない若者に違和感を感ずる。
イヤな物はイヤだと、あっさり断る。
そういう態度が、集団生活では嫌われるのかもしれないな
だからタダならいくらでも付いていってやんよ
558 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:16:21 ID:M3hee4xU0
まぁべつに酒があろうがなかろうが
飲み会は、普段話せない「上」と情報交換できる場と考えたら、
行っても損はないと思ってる。
オレは酒飲めないんだけど、
普段からできるだけ「いい後輩」でいようと思って先輩に接しているためか
例外なく「のめない?おおそうかそうか。無理すんな。」で済んできた。
運がいいだけかも知れんが。
559 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:16:25 ID:23o0dyVh0
>>543 平日の飲み会は適度にすりゃいいじゃない。
だが、
>>1の内容は新年会と忘年会だぜ。まさかそんなときまで
拒否してるのか?みんなに挨拶して帰るってんならまだマシだろうけど。
560 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:16:39 ID:ARmaKW2T0
>>545 人脈って何?
人脈に連帯保証人になってくれ、と言ったらなってくれるのか?
561 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:16:58 ID:QuX5htcp0
派遣村の連中もアルコールが好きな連中が多いみたいだね。
酒は飲み方が重要で、酒席が重要な訳ではないよ。
と言うか、酒席でしか新しい提案が出来ないのはどうかな〜?
>>552 それをひっくり返すのが縦社会って奴だろ?若いうちは従うしかないよ。
嫌なら君らが偉くなったとき変えていくしかない、今社会引っ張ってるのがそいつらなんだからある程度は受け入れていかないと・・・。
563 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:17:02 ID:q8jJuaHM0
コミュニケーションとか、仕事の話って、休憩室でコーヒー飲みながらとか、
チームで営業回りしてる移動中とかじゃダメなのか?
酔っ払い相手に真面目に話すほど馬鹿らしいもんないんだが。
次の日覚えてねーだろ?
564 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:17:20 ID:WPY+wjml0
565 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:17:20 ID:i7PIWTj/0
>>537 酒飲みは頭悪い、と飲み会から逃げ続けてる現実逃避者が一番頭悪いって事だな
話題がないから、大抵の場合、いない奴の悪口になるんだよな。
だから参加せざるを得ない、という人も多いだろう。
まぁ、イジメと同じで、結束力は高まるけどw
>>537 鍛えるとか不可能な人も結構いるからそれだけは理解シトケよ
生まれ持った体質でアルコールの分解能力がほとんどない人が数パーセントはいる
こういう人に鍛えるとか言って飲ませたら急性アル中か下手すりゃ死ぬからな
>>545 そういうところで作った人脈って、たいていの場合いざって時に役に立たないけどなw
作ったことあるならわかるだろ?
570 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:18:29 ID:nFKAg4n+0
>>545 団塊まではそれでやっていけたんだけどねぇ・・・
正直酒の縁を当てにされてもどうにもならない事が多くなった
571 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:18:37 ID:FqEbR/1p0
飲み会を否定するとなんで「飲めない人」にくくられるのかな?
自分の場合は、飲めるけど泥酔しないくらい強いからこそ、酔ってる他人が醜悪で一緒に飲みたくない。
572 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:18:43 ID:EMznWItN0
ますます酒の消費量が減るだけだな。
若者は、会社で気分の悪い酒を飲まされて、酒という飲み物自体が
どんどん嫌いになっていくんだろう。
少子化を遥かに超えるペースで、酒の販売量が低下していってるのも
やむをえない気がする。
気持ちよくお酒を飲まそう、という考えが、今の日本社会にはないようだ。
あるのは「これが社会ってもんなんだから飲めやゴルァ!」という脅迫
じみた慣習だけ。
こりゃ、酒業界はそのうち大淘汰だな。
脅迫されて飲まされてるようなものは、プライベートの時間には見るだけで
ムカムカしてくるだろうから。
>>546 新年会忘年会、歓送迎会は付き合いだけど、
それ以外ではちょっとね・・・酔っ払いと話して建設的な意見が生まれるとは思えん
>>563 ないない、自分の話した事すら覚えてない
575 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:19:24 ID:bJ/L2HMX0
社員仲が良いチームワークの良い会社は飲み会をやっても上手くいくだけだろ
結果だけ見て真似しても無駄。飲み会やれば活力を取り戻せるとか
チームワークが良くなるなんて保証は無い。むしろ逆効果
576 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:19:25 ID:RiBPWHF+0
「飲み会文化」の信念が、崩壊しつつあるのは確か。
モーレツ・サラリーマンでは社会は良くならない。
そういう時代でないのは、みんな肌では感じているはず。
時代遅れ。
577 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:19:26 ID:kpOlh2lEO
飲みに行きたいのに社長、部長が酒嫌い
やっぱりうちは潰れる運命か
578 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:19:43 ID:qrORz+sB0
>>530 なんでそんな極端な発想になるのかわからない。
自分は職場で一番いろんなタイプの人に話しかけて、
一番優しいとかコミュニケーション得意で羨ましいとか言われるけど、
他人のプライベートには一切踏み込まないし、干渉しようともしない。
誘わない。会社での仕事の付き合いでは全力で協力し合って
笑顔でやってるけど、付き合いなんかしないし、強制もしないよ。
いい年した大人が、家族もいる人も多い大人に、
それでなくても数少ない休みの時間まで、拘束して
学生時代みたいなプライベートで仲良くしないと団結できないとか、
信頼築けないとか、そっちのほうが明らかにおかしいって。
誰からも話されるのは、普通に他人に自分の価値観押し付けたり、
自分の都合を強要したり、不必要にきかれたくないことまで
根堀は堀聞いてこない人だよ。
579 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:19:46 ID:E7Vks3V50
煙草撲滅運動があらかたが完了した今、
WHOの次の標的はアルコールだと
既に発表されていると言うのに、
ずいぶんと社交的(藁)な人たちですね
580 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:20:06 ID:sEB9z4pI0
間を繕うために親しくもない人間と
ウダウダ世間話するだけだろ
はっきり言って金と時間の無駄
好きな人は好きなんだろうが
嫌いな人間にとっては苦行以外の何物でもない
581 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:20:06 ID:8z85+uoy0
>>549 獄中でうなだれてるアキバの加藤みたいだね
日常でストレス溜める馬鹿が負けだよ
>>545っていない奴の話とか陰口で親睦深めてそう
相手はお前のこと信用できない奴と思ってるのに勘違いしてwww
582 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:20:11 ID:IACx5q0i0
飲み会肯定派の年齢層を知りたい
初対面の人と世間話をして
相手が酒全然飲めない、好きじゃない、とわかったときに
この人とは今すぐ仲良くなろうとは思わないな、と感じる。
逆に、酒が大好きって話を聞くと
よし、じゃあまずこの人のことを酒を交えてもっと知ってみようか、と思う。
584 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:20:29 ID:DRBoyiVp0
酒を飲まないと楽しめないって思考回路が理解できない。
585 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:20:37 ID:nFKAg4n+0
まあバブル期と比べると飲み会なんか激減だと思うよ
そもそもナシのところも多いしね
これからも減っていくと思う
ゲンダイの団塊記者はそれが不安でたまらないんだよw
586 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:20:55 ID:sEWO/qeE0
鍛えれば飲めるって幻想なのに。
舌が慣れたりして美味しく感じるようにはなっても
鍛えられることは無い。
単に多少の慣れができるだけ。
鍛えられたように見えて自分でコントロールしてるだけ。
587 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:21:07 ID:Z/bJ/VZM0
>>561 確かにw
派遣村の連中は、酒飲みばっかだったなw
飲み会やりたいような連中は、派遣村の乞食をさそってやれば
いいと思うw
さぞかし、気が合うだろうw
俺は、さっさと帰って、コーヒーでも飲みながら彼女とチャットでもしとくわ。
正直、酒飲みのバカらしい騒ぎにつきあってらんない。
飲めない社員同士で遊びに行ってるの酒好きの社員は知らないだろうねw
絶対に誘わないからねwww
そういった事も踏まえて飲めない社員を大事にしろよ
タダ飯、タダ酒、タダゴルフをしたい連中が、強引に仕事の一環と主張してきただけ
酒なんか飲まなくても30代の奴らはガンダムの話で勝手に盛り上がらせられるおw
>>545 飲み会強制する馬鹿(そんな奴いまどきごく一部しかいないが)以外の
まともな人との人脈は普通に築けてますから。
593 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:21:59 ID:dAQTbkV5O
飲み会イコール愚痴や負の連想
会食とするなど思考変換
管理、枠組みの固い組織依存の日本の縮図
594 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:22:09 ID:REZyppq9O
だから自宅警備員には関係ない話だっての…
595 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:22:17 ID:QdW1HEes0
>>96 人に迷惑を掛けるレベルまでやらないと日本人は親近感持たないんだよ。
会議と飲み会は大きく違う。
>>507 その「底辺営業スキル」で炭素繊維の某世界的大企業から注文を取ってきた先輩が職場にいるんだよ。
だから営業を経験しなければ分からないんだって。
確かに俺は飲み好きで飲み会好きだが、
だからといって「誰もがそうあるべきだ」なんてアホな主張はせんよw
598 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:22:47 ID:sEbapfyo0
>>582 年齢層は関係ない
未来の社会を引っ張る若手ベンチャー社長はほぼ飲み会好き
外資系も会社持ちの飲みが無いだけで、パーティーは頻繁にやる
パン食、デジ土方、派遣あたりの中間層は縁の無い話になるだろうけどね
一定の地位を得れば飲みは避けられない
599 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:22:49 ID:q8jJuaHM0
>>537 そんなことで人を判断してる雇われリーマンに好かれたって
人生たいした得にはなんねーよ。
それならまだ、釣りやゴルフのほうがよっぽど社外の実力者と仲良くなれるチャンスあるわ。
>>583 初対面の人と世間話をして
相手がアニメを見ない、好きじゃない、とわかったときに
この人とは今すぐ仲良くなろうとは思わないな、と感じる。
逆に、アニメが大好きって話を聞くと
よし、じゃあまずこの人のことをアニメを交えてもっと知ってみようか、と思う。
大して変わらん。
しょせんこの程度のもんだ。
601 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:22:51 ID:23o0dyVh0
>>553 普段から本音言ってると鼻つまみものになるぜ。
なんぜ社内ではそれで通っても外では全く通用しないからな。
もっとも、ここでは粋がってるだけで普段はちゃんと建前を使い分けてるのかも知れんがなw
>559
ウチは開発業務で、盆も正月もない状況
忘年会や新年会も会社に残って仕事してるのが殆ど
つか、無理してそういう会を開かない
社員に疲れが溜まってるときや、士気が低下したときに
良いもの食って英気を養うってのはやる
飲む飲まないは個人の自由
まぁ、昔努めていた会社でも忘年会と新年会みたいな
年行事的なモノは業務扱いで業務時間内でやったけどな
酒の強要は一切無かった
飲めないヤツに飲ます酒は無いってのが殆どだったし
603 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:23:00 ID:IACx5q0i0
飲み会肯定派の人だけの会社と飲み会否定派の人だけの
会社を作って競わせたらいいじゃん
勝ったほうが正しい
オレは否定はの方に与する
604 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:23:00 ID:Pt/JjFaVO
俺も酒は好きだしツレと飲むのも好きだけど、会社の半強制的な飲み会は好かん
後輩からせがまれた場合は連れてってやるが(たかられてるだけだが笑)、
自分から「つき合えよ」とは言わないな
今や飲酒運転だけじゃなく、色んな事件事故の原因とされてる酒を、仕事上
におけるコミュニケーションツールの第一におく人間は、仕事が出来ない
奴の言い訳だろ(笑)
うちもアルコール出る回数は減ったな。
年末年始ですら無しだもん。飲むなら二次会でやれって。
まぁ、バブル以上の世代が色々と医者に警告出されたり
飲酒運転に厳しくなったりしたからだろうけど。
606 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:23:00 ID:E2HpJfWQ0
>>553 仕事中に細かい話がゆっくり出来るほど暇な職場なのか?君のとこは。
それに本音ってのは、別に直接業務に関わりがある事だけじゃなくて、部下たちへの思いとか仕事への気持ちとかいろいろあるだろ。
そういうのを先輩や上司から聞かされる機会ってのもたまにはあっていいんじゃないかと思うんだよ。
だから君の言うとおりシラフならシラフでも全く問題ないんだが、いい大人がカフェやレストランで夜にゴハン・・ってのも
なんかしっくりこないから、とりあえず居酒屋やバーにいくんじゃないか?
そう目くじら立てるほどのことには思えないんだが・・。
607 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:23:15 ID:qrORz+sB0
>>556 「嫌なものをなんでも嫌と断る」
ことにしてるあんたがおかしいんだって。
仕事ではものすごいまじめで嫌なことも普通に我慢してるだろうに。
嫌なものはなんでも平気で断るんじゃなくて、
飲み会がそれぐらい絶対にやりたくないぐらい嫌なんだって気づけよ。
会社で迷惑かけて悪くて
酒の席では迷惑かけていいんですか?pgrw
>>583 それっておまえの趣味に酒が入ってるからだろ・・・
飲み会にもくだらないルールがあるだろ。
あーいうのもどうでもいい。
611 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:24:02 ID:sxkjZJlo0
正直な話、飲み会なんて年に三回もやれば十分。
612 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:24:36 ID:E7Vks3V50
>>537 無理た結果の急逝アル中犠牲者乙
命を張らないとコミュニケーションが取れない
哀れなおまいに心から同情する。
>>576 酒が無いとコミュニケーションも取れない
旧人類の戯言なんだから、やさしく聞き流してやれw
613 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:24:38 ID:CU3xcpql0
>>537 >何度も何度も吐きながら鍛えた。
そもそも、飲めない人は遺伝子レベルの欠損なんだから、体にかかってる負担は変わらないからヤメレ。
それ続けてると40代半ばで死んでもおかしくない。
614 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:24:53 ID:QuX5htcp0
気が利く幹事は、飲みの途中で「中締め」をやる。
色んな事情で途中退席しなくてはならない人への気遣いです。
今の会社はそれが無いんで、退席しづらい(終電の関係)
飲み会を開く人も考えて欲しいです。
615 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:25:07 ID:UVVhCCz5O
我が国のトップも、高級な飲み会で政治の話をしてるわけで…
>>586 もともと飲める奴は歳とともに酒の味が身体に合ってくるだけだよな
617 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:25:46 ID:fo5lrNOe0
>>613 遺伝子治療が発達してきてるから、そういう人も飲めるようになると良いね。
618 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:25:58 ID:23o0dyVh0
>>608 故意じゃなければある程度はな。
無礼講の不文律ってのは酒の席の事を指すわな。
619 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:26:09 ID:qrORz+sB0
>>595 と酒好きだけが思ってただけのこと。
実際はただ多くのそうじゃない人に迷惑かけてただけ。
声が大きいからそれを日本社会だということにしてきただけ。
昔は喫煙も男なら吸って当たり前とかいってたもんね。
>>590 昔は軍隊の話だったらしいな
次は野球で今度はガンダムか
621 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:26:46 ID:E7Vks3V50
アルコールが、いわゆる"覚せい剤"と同等の
薬物だって認識が、まだ社会に浸透していない証拠ですね!
おまいら、鎮痛での大麻使用にはあれだけ反論するくせに、
こういうときだけは中毒薬物の肩持つんですねwwwさすが2chwww
飲み会で団結力が云々…っていうけど
飲めない人に対する気遣いが感じられない飲み会はイヤだ。
623 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:26:50 ID:nu6SCfW70
>>615 ああ、それで「みぞゆう」「さもしい」など、
自分の言ったことをケロッと忘れるのかw
624 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:26:50 ID:CU3xcpql0
>>605 会社で催し物をしたときに何かあったときの責任問題がうるさいので自粛傾向。
625 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:26:53 ID:ccFW/q0F0
>>610 そうそう。序列の低い奴が酒をついでまわる。とか、上座と下座が
決まってて配置に気を使え、とか、いろいろとメンドくせぇんだよな。
俺は、新入社員代表で一回幹事やっただけで、いっぺんで飲み会が
イヤになった。「誰がこんなもん二度と企画するか、俺はもう
やらんぞ」と。
それ以来、幹事役は絶対にやらないことにしている。
今年も新しい社員が入ってきて、昔の俺みたいなことやらされてるけど、
哀れでならない。
たぶん、ヤツも飲み会が実に大ッ嫌いになってくれることであろう。
>>606 俺は取引先と昼飯喰うね。
それでなんの問題もないから相手次第かと。
40代以下なら殆どが夜の飲みより、ランチに同意してくれる。
627 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:27:09 ID:Nixhm3QB0
>>617 逆に世の中の人間を全員アルコール不可の体質にしてもらいたい。
まあ、飲み会にも笑って参加できないような社会不適合者を
我々が救ってやる必要もなくね?
社会で不利益受けて、上にもいけず
自分が正しいと叫びながら底辺さまよってればいいんだよ。
我々がこいつらを助ける義理はないんだから。
629 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:27:40 ID:Gk7VbNwo0
これまでのウザイ飲み会を改善しろという記事なんだが
スレタイしか読んでないアホが脊髄反射で非難してたりするんだろうなぁ
630 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:27:50 ID:FqEbR/1p0
飲み会好き・酒大好きっていってる奴に限って、酒の失敗が多くて他人に迷惑かけてるけどな。
泥酔して危ない目に遭った事を武勇伝と勘違いしてるバカ社員は、
本当にそこで命とられとけばよかったのに、っていつも思う。
631 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:27:59 ID:KM8z4tfuO
>>506 仕事中のコミュニケーションと仕事外のコミュニケーションは別物だよ。
ちなみに、俺が言う仕事外のコミュニケーションとは仕事中に言うべきじゃないけど仕事のためには言った方がよいこと、直接的には仕事に関係ないけど覚えていると肥やしになりうること。
コレは別に無いなら無いで問題にはならないんだけど、あればプラスなんだよね。
632 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:28:27 ID:mL2g9L3c0
アホらしすぎるだろ、この理論w
じゃあ個室で仕事している欧米企業は生き残れないのかw
大部屋風呂敷で仕事している日本と違って、欧米は個室で仕事しているぞw
社員が一致団結するには飲み会じゃないとダメとかアホスww
>>606 なんでレストランや茶店があかんのだ?
別に無理して酒の出る店に行かなくてもいいだろ
俺は上の人や下のヤツらと普通にラーメン屋とかマックや茶店でパアェ食いながらウダウダしてるが?
>627
オレみたいに消毒アルコールで炎症起こすハメになるぞ
>>625 酒を注ぐって言うのは、男が女にやってあげるもの
日本のお酌の風習は、ホモ文化だよ
637 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:29:27 ID:E7Vks3V50
>>627 世の中には嫌酒薬というものがあってだな・・・
それ飲むと、一時的に下戸と同じような状態を作れる。
本来はアル中の治療に使うものなんだが、
それでも無理に大量飲酒して死ぬ馬鹿が多い。
下戸を理解できない愚か者ざまぁwww
・・・で、ビジネススキル研究所代表の鶴田慎一は立派な幹部にあたるのかね?
今時、飲み会をこなせ無ければって何処の炭鉱屋だよ?
640 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:29:53 ID:hvLU5SKh0
最近は昭和の幻想が音を立てて崩壊してるな。
こういう記事を見るとそれで困る連中も大勢いるってことだろう。
「タバコは大人の男の嗜み」「酒は人間関係の潤滑油」「良い車に乗ると女にモテる」,,,etc
こういう荒唐無稽な幻想が社会に蔓延してた時代の方が異常だったということ。
そういった虚構をぶっ壊すのにネットの普及も一役買ってる。
641 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:30:02 ID:FqEbR/1p0
>>617 治療法ができたとしても、わざわざ金かけて飲み会の為に治療するか?
非現実的だな。
642 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:30:34 ID:CU3xcpql0
>>625 >上座と下座が決まってて配置に気を使え
>とか、いろいろとメンドくせぇんだよな
まぁ、上座下座ぐらいは知っておかないとマズイな。
643 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:30:58 ID:sxkjZJlo0
なぜ、飲み会はあってお茶会が無いのか、大学時代からいつも
疑問に思ってました。
アフターヌーンティを注いで、ゆっくりくつろぎながら、茶菓子を
ほおばって議論すればいいじゃないですか。
なんで、よりによって「酒」なのかと。
644 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:31:06 ID:6anDCd6L0
9時、10時まで残業してやれやれ帰れるかと思ってるとバカ課長が
「ちょっと行くか」だって。そこそこ酒は強い方だが、こんなky上司はキライだ。
645 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:31:24 ID:wJkf24K8O
>>537 わかるなそれw
社会人なりたての頃にグビッ、カポッて
もう学生みたいな飲み方しなくていいよって言われたな
646 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:31:23 ID:Hwj8ziQ2O
>>1 内容読むと
それはもう業務だろ
時間外手当てが付くなら
発表でも、プレゼンでもしてやるぞ
647 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:31:30 ID:q8jJuaHM0
>>583 俺も、二言目には飲みに行きましょうとか、酒の話する奴は信用しないことにしてるよ。
もちろん表面上は仲良くするけど。
酒の席での失敗談とか嬉しそうに話してるけど、
それ、自分の評価落としてるだけってわからないかな?
騒ぎすぎてお店出禁になりました〜とかさ。ヘラヘラ笑って。
ああ、こいつは仕事でシャレにならん失敗したときも、こうやってヘラヘラ笑って
誤魔化すタイプなんだなって。
上司なり社長なり 全額もつなら話は分るが...
アルコールコップ1杯飲むと顔真っ赤になるからなぁ・・・
2杯くらいでベロンベロンになるw
ジジィ達が来なければいいだけ
金だけ払ってすぐ帰れ
651 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:31:39 ID:ahgQ0src0
つーかプロなんだから飲み会に頼んなよ
やりたくない人も巻き込んで飲み会って言うんなら業務扱いにして給料払えよ
コミュニケーションは、酒というよりも話題でしょ。
酒に強くても会話に加わらなければ、飲み会に参加したメリットはないけどね。
オレは酒が飲めるけど、人と会話をすることが億劫だし、共通の話題でありがちな「野球」
などのスポーツなども一切観ないから、全く話が付いていけない。
飲み会に行ってもいつの間にか輪から外れている。
要は、コミュニケーションというものは、共通の話題をどれだけ持っているかだと思う。
ネタがなければ、話をつなごうという努力もしないといけない。
これができないから、輪に入れない。
ネタもあり酒もありで、一体感が生まれコミュニケーションをはかれるのであろう。
>>642 マナーとして知っててもいいんだけど、マナーを他人に強要するのはマナー違反だよ。
>>625 目上の人に気を遣うって行為を
めんどくさい、ととらえちゃうのが今のゆとりなわけね。
敬意なんて微塵もないからそういう発想になるわけね。
キミの将来、見えたね。終わりだわ。
喫煙場所が社交の場になってるし、もう飲み会は不要といえば不要だな。
大体、飲み会やっても分煙だし。
他の部署の上役とも接点ができたりするし、昼食後の喫煙場所で十分だよ。
656 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:32:04 ID:tnbZDSq00
>>617 治療って何。
酒が飲めないのは病気か?
657 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:32:37 ID:i7PIWTj/0
>>625 そういう決まりごとは飲み会に限らず、なんにでも付いて回るのに・・・
何で天皇陛下には敬語なの?何で人殺しちゃいけないの?とか言ってる中2病みたいだ
658 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:32:41 ID:23o0dyVh0
>>624 あー、ソレもかぁ。
ともかく、アルコール飲む回数は減った。
その代わり、昼飯喰いながらとかが殖えた。
660 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:32:51 ID:/LMg7Oo3O
金会社持ちで給料出るなら行ってあげる。
当然迷惑料もプラスね
>643
業種によってはやってるだろ
デザイン関係とか、ソウフトウェア開発とか
>お酒を飲みながら一致団結
って記事が気に食わないね、普通の歓送迎会とか新年会とかは
大人の付き合いだからしゃーないとして、それ以外の飲み会だと
数名のみっともないアル中が醜態をさらしてるのの巻き添えに食ったりして
それで交流とか言い張るなら、アル中じゃなくて、アルツはいってるんじゃないかと
>>632 そういう個室の連中も、休日に家でパーティーやってたり、
パーティーに呼ばれてたりしてるんだがな
画一的な見方しか出来ないのか
男同士は拳で語れよボウフラ共
665 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:34:10 ID:CNrKLl+20
>>644 居る居るw
ほんと、金属バットで張り倒しても無罪にしてほしい。
「アンタそれでいいけど、俺は明日、大事なプレゼンひかえてんだけど」って
言葉をグッとこらえるたときの不愉快さといったら。
で、翌日、ガンガン痛む頭で客先に行かなきゃいけないときの気分の悪さ。これで商談しっぱい
したらどうしようかと、本気でキレそうになったことが一回ある。
夜遅くまで飲ませるのは、クズというかゲスだよ。
ああいうキチガイには、ほんと、全員死んでもらいたいね。
ホワイトカラーの生産性を低下させる、最大の要因みたいな連中だろ。
666 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:34:27 ID:360ktFBu0
言ってる事はわからんけど、気持ちは事はわかる。
遊びでスキンシップを図ろうって事?
今の上司はケチくさいからな(笑)
668 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:34:32 ID:mL2g9L3c0
>>654 昼間からこんなところでレスしている学生同士で
君の将来見えたとか語っても滑稽にしか移らんぞw
無職かは知らんがなw
みんながみんな自分の話をしてクロストークしまくってるから
変な感じになるんだよ。
毎週飲みを強要される人の話と
年に1度の忘年会だけでも参加したくない人の話が
同列で語れるわけなかろう。
670 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:34:43 ID:/lD2gy2/O
>>379 こいつは氏んでも誰も困らないと思います
>>663 「奥さんか恋人も一緒でお願いします」みたいなやつかね
672 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:34:49 ID:T9gda8jf0
>>650 そんなこと言ってるから、一生ワープアなんだね。w
673 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:35:18 ID:lpLk8mSO0
ビール一杯までなら許す
674 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:35:19 ID:EQWGDSk80
675 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:35:20 ID:yRtqKBPx0
なんで酒飲まないと「いけないの?
なんで仕事終わりにやるの?
昼にやればいいじゃん
677 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:35:46 ID:nu6SCfW70
変化に対応できない個人や団体にとって、あらゆる変化は悪。
変化を極度に恐れる団塊ジジイの断末魔の声がこのスレから・・・
>>656 まあアルコールの代謝不全というのは遺伝子欠損だから治療というのも言葉としてはあながち間違ってはいない
>>642 たしかに。
社長が参加する新年会で、いきなり一番奥の正面の席に掛け軸を背に座ろうとした
新入社員を厳重注意したことある。
自分が然るべき立場に立ったときに、全くの無秩序集団だと仕事やりにくいよ。
もったいない
「飲み会はイヤな社員はひ弱」にしたほうが、伸びたのに!
681 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:36:54 ID:qrORz+sB0
フィギュアスケートがすきなのに、
未だに性別で好きになっていいスポーツとか
ものすごい偏見があって、
野球かサッカーかゴルフかそんな話題以外を持ち出したら
笑ってくる男のなんと多いことか。
バレーでも。
たまに女子の話するかと思ったらオグシオとか下ネタふってきたり。
682 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:37:03 ID:Hwj8ziQ2O
>>665 いや、それは断らないお前が悪いだろ
プレゼンという正当な理由があるなら断れよ
それで臍曲げるような上司なら
望み薄だから部署を変わるか
会社を変えろ
自己責任だよ
683 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:37:10 ID:ahgQ0src0
80年代にイッキ飲みが流行して、学生や新入社員がいっぱい死んだんだよね。
でもその当時はイッキを強要した上司や先輩も刑事責任に問われず、
ビール会社と広告代理店が圧力でニュースをもみ消してまわった。
つまり、今、飲み会しろしろ強要してる連中の中に、
過去に人殺し経験のある奴が結構多いって事。
飲み会肯定派の中で相手けなすばかりの人のどこに
コミュニケーション能力があるのか疑問を感じざるを得ない
686 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:38:26 ID:xXjBBE9d0
>>681 「朝田姉妹と姉妹丼して2人とも孕ませたい」って話題振ったらフィギュアの話題で盛り上がるよ
>>663 仕事終わりにやらないだろ、流石にw
まあ休日に家に家族ぐるみで招待されるのもうざったいがw
いずれにしても、ああいうパーティーは違う職場の人間が
人脈作るため・若しくは接待のためにやってるんだろ。
社内の人間でパーティー開くなんて聞いたことねえ。
>>1 いくら貰って書いてるの?
提灯記事バレバレだよw
689 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:38:37 ID:pZZxYx5U0
なんで年始の挨拶とかしないといけないの?
とかに通じるな。
会社単位での飲み会なんて年数回程度でしょ?
690 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:38:42 ID:MxWODHB2O
会社の風土によって違うだろうし
部署によっても違うだろな
行っとかんと業務に差し支えるなら行った方がいい
行かなくても特に問題がない、と認識してるなら
行く行かないは本人の気分次第
よく考えたら飲み会がイヤな人の理由ってお酒のせいではなく
お酒入って変貌してしまう一部の人たちのせいなんだよな。
そして変貌するこの人たちは飲み会が好きなんだよな。
…こりゃ平行線たどるわなw
692 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:38:55 ID:KW0vyAicO
>>1 鶴田って馬鹿、飲料系の株でも所持してんじゃねーのか?w
>>681 >オグシオとか下ネタ
オグシオってバドミントンのアレだよな?
どうやったら下ネタになるんだ?
694 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:39:05 ID:p5PhuqpF0
>>655 逆だろ。
喫煙場所がなくなってその分酒の席になっている。
まだ喫煙所が社交場なんて発想はIT土方とかのブラックくらいだろ。
>>689 最近は墓参りとかもめんどくさがってやらない傾向にあるしね
696 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:39:24 ID:CNrKLl+20
>>682 正当な理由が通用しないのが酒飲みというゲスな人種の特徴の
一つなんだが。
俺だって相手が断れるキャラ、俺に配慮できるようなキャラと
わかってりゃ、断るよ。
「そうじゃない」のが、明らかにアル中に多いだけで。
今はもう定期の配置転換で全然違うところに来てるからいいが。
思い出すだけでムカつくような連中は、たいがい酒飲みだった。
こういう古い考えの奴しかいないと思うと嫌になってくるな
698 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:39:40 ID:bpDqwGho0
喫煙者がいなければいってやってもいい
699 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:39:42 ID:PlR8vcfG0
飲み会って別に好きな奴だけでやればよくね?
「野球鑑賞会」みたいなもんで興味ない奴も居る訳で。
否定はしないけど強制はなんか違う気もする。
因みに俺は会社員5年やってから自分で会社を10年やってる。
会社員時代はやっぱり飲む奴らからはうざがられてたと思う。
誘い断るし。
でも仕事にも同期との付き合いにも支障は全くなかった。
むしろ「飲み仲間なんだけど仕事ができなくて」みたいに言われてる奴がミジメだった。
完全飲み要員で結局閑職に追いやられてた。
今は独立してやっぱり飲みが異常に好きなクライアントは、飲み仲間で仕事を
まわしてるんだろなって感じはする。
が、そんな仕事は身体ももたないしクオリティも下がるのでイラナイ。
700 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:39:47 ID:lpLk8mSO0
701 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:39:56 ID:FqEbR/1p0
酒臭さが漂う営業は顧客のところに言っても不興を買うよ。
翌朝顧客のところに行くなら、上司に嘘吐いてでも早めに切り上げろ。
702 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:40:06 ID:E7Vks3V50
>>678 欠損じゃねーよwww多型だよwww
知ったかぶりしても恥かくだけだぜwwwwwww
まぁ、人格障害でさえも"治療"対象なんだから、
代謝活性の無い部分を補うのも十分治療と言えるだろうが。
703 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:40:08 ID:5mnhzQhgO
いつも飲み会は一致団結より各人の腹の探り合いになります。
チャット会なら本音どころかまんこみせいとかも余裕で言える
散々書かれているだろうが・・・お前らが生き残れねえよ!!
706 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:41:04 ID:sEWO/qeE0
酒飲めない奴とか嫌いな奴まで呼んで飲み会しようという思考が理解できない。
そいつらとは飲み会じゃない会で交流深めればいいのじゃないのか?
707 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:41:08 ID:789JeESX0
>>685 飲み会好きが愉快で気持ちのいい魅力的な人物ばかりだったら
飲めなくて食うだけの人間でもそこそこ店に付いていくし
5割超が飲み会嫌いとかいう結果も出ないはずなんだよなあ
708 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:41:09 ID:qrORz+sB0
>>693 「言うほどかわいいか?でもエッチできるなら余裕でしたいけどなwww」
みたいな下品な話。
>>695 庶民が墓参りなんていつごろから始まったんだか
何世代もやってたら日本全国墓だらけになるよ
710 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:41:19 ID:mZ8CHZzN0
嫌な事全部避けて育てるからなぁ今は
我慢が美徳では無くなったって事だな
自分のペースを乱されるのが嫌だからなぁ若いのは
711 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:41:23 ID:q8jJuaHM0
>>643 あるよ。
クルマの愛好会みたいなのにいくつが属してるけど、
そういうのはみんなお茶会とか食事会。
みんな大人の男にも似合う喫茶店とかレストランとかよく知ってるわ。
身なりもちゃんと合わせてるしな。
だいたい最低でも7〜800万のクルマからだから、みんなどっかの社長とか
医者とか大会社の重役とかだね。
頭にネクタイ巻いて焼き鳥咥えて、くだ巻いてるようなのは一人もいないわ。
男版お局様(笑)
713 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:41:41 ID:vGS8g7s+0
飲み会とゴルフコンペに出ない奴は駄目。
714 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:41:54 ID:QSH+GQbvO
毎年忘年会の日は車通勤してる
酒を断るにはこれが一番
715 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:42:06 ID:E2HpJfWQ0
>>703 嫌な職場だなw
そりゃ飲み会出るの嫌になるわ。
716 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:42:19 ID:Hwj8ziQ2O
>>696 まあ、配置換えされているなら
ノープロブレムだからこれ以上は言及しないよ
よかったね
717 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:42:31 ID:LnAfmIKz0
>
>>714 クルマを置いていけ。もしくは代行がある。
719 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:42:52 ID:CNrKLl+20
>>714 俺と同じ裏技を思いついた奴がここに居るとはw
維持費かかるけど車を持っててよかった、と唯一思える瞬間だよな、アレw
720 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:42:53 ID:mL2g9L3c0
>>711 >>頭にネクタイ
ワロタw
どこの田舎だよww
722 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:43:00 ID:pZZxYx5U0
だいたい会社の飲み会とかなけりゃ年がら年中嫁に縛られるジャン。
723 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:43:05 ID:rsPLuGNP0
飲み会が嫌いなヤツはダメだ
と言って切り捨ててしまうのでは
人的資源がもったいないような
飲み会を就業時間内でやってくれれば行くわ
プライベートな時間までは割いてやれない
顔がいい奴
頭がいい奴
体が丈夫な奴
性格がいい奴
これらの真逆な奴もいる
酒も同じ
飲めない奴に飲ますのはブサイクに整形しろといっているようなものだ
それはやめよう
726 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:43:21 ID:RB3ys8rHO
ゲンダイはやたら酒を推奨しているが
大手酒メーカーがスポンサーについてるのか?
飲めない人に無理やり勧めたり、
夜遅くまでつき合わせたりとか、
ここぞとばかりに上司風吹かすヤツは論外だが、
否定派はなんでそんなに飲み会を怖がってるんだ?
行って話しして飯食ってるだけでも良いし
早めに帰ったって別に良いんだよ。
まぁそれを否定するようなアホ上司とかだともう手に負えないけどなw
>>713 肝臓つぶして朝からゴルフで農薬大量吸入お疲れ様です。
還暦前に死の瀬戸際誰も見舞いに来ず。
これが現実。
729 :
粟野:2009/01/08(木) 14:43:52 ID:gDyfOWVZ0
酒飲むのは好きだけど、仕事場の部とかなんだとかの単位で飲むのは嫌だな。
一人で飲むか、気の合う友人と飲むぐらいでいいよ。
仕事に結びつける必要は無い。
730 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:43:56 ID:mZ8CHZzN0
運動会もやりたいやつだけでやれって事か?
>>711 >頭にネクタイ巻いて焼き鳥咥えて、くだ巻いてるようなのは一人もいないわ。
そんなヤツいるんだ・・w
でも、駅とかでよっぱらって人に絡んだり
どうしようもないヤツはそんな感じなんだろうね
>>645 飲めないなら飲めないなりの立ち回り方ってのもあるよね。
まあ俺は幸い飲める方だけど、本人は殆ど飲まないけど注ぎ上手な人とかいるからね。
733 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:44:05 ID:sGIktMiZO
多分、このスレにはモンテローザ系列の社員がいる
734 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:44:10 ID:23o0dyVh0
>>696 酒を飲む前でも断れないんですね、ふーん・・・。
ねーよそんな職場。てめーの断り方が下手なだけじゃねえの?
735 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:44:26 ID:Wnqzx+i00
与えられた仕事をこなしてればいいだけのペーペーは、基本的に飲み会を嫌がりますね。
そういう人間とは飲んでも飲まなくても喋ることないからいいですが。
会社の一員として自覚があって、自分の考えで動ける若手は、
酒が嫌いでも参加しているように思えます。主観ですが。
社内じゃ話せない事なんて山ほどありますし、力のある上司に懇意にしてもらえれば丸儲けです。
付き合いも愛想も悪い人間は当然、重用されにくいです。
この風習を改革する能力もなく、かといって割り切れないのであれば、辞める以外なさそうですね。
ここでやいのやいの文句を言っている若い方は、
酒嫌いの前に人付き合い嫌いを治す方が先決かと。
736 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:44:27 ID:yvN6LI+10
>>13 酒飲んでコミュニケーション取れない奴も能力が低いと思う。。
技術系部署では、年々飲み会が絶滅へと進んでる
738 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:44:33 ID:etBMR5u80
菓子屋のチョコメンに続き
飲み屋か酒メーカーの提灯記事か?
739 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:44:53 ID:E2HpJfWQ0
>>722 お、俺と同じ考えの奴発見w
別に家帰るのが嫌なわけじゃないけど、たまには仲いいやつと飲んで帰りたい時だってあるよな。
>>725 飲めないのも飲まないのも自由だから
自己正当化しようとするなって話だろ
酒飲みが酒飲めない奴をバカにするのをみても
スルーしてりゃいい
わざわざID:q8jJuaHM0みたいに
必死になって同じレベルに立って酒飲む奴を貶す必要がない
741 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:44:56 ID:FqEbR/1p0
>>713 ビール飲んでパットすると脳溢血になりやすい。頭下げるから。団塊オヤジはそんな死に方がお似合いだよ。
742 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:45:04 ID:wRajgyzo0
>>727 「怖がって」るんじゃなくて「不愉快だ」つってるんだろ。
なんで「怖い」になるのかがわからん。
このスレ見てる限り、恐怖よりは不快の感情が圧倒的に強いように
見えるが。
>>708 お前さん、その職場ちょっと考え直したほうがいいんじゃないか?
おバカさんの近くにいると、感染るぞ
744 :
ま:2009/01/08(木) 14:45:11 ID:uDqgBlq00
業績の良い会社は、間違っても「飲み会強制」なんてクダラナイ風習はありませんよ。
体質が古い新しいの問題では無く、組織としての成熟度の問題ですな。
746 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:45:24 ID:mL2g9L3c0
>>710 >>我慢が美徳
マゾヒストが減ったんでつよw
747 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:45:30 ID:CU3xcpql0
>>632 個室の中で飲み会やってたのは目撃した事がある。というか巻き込まれたw
あと、欧米じゃプライベートでは会社の人間とは顔も合わせ無いなんてのも疑問。
アメリカはどうか知らんが、ヨーロッパでは休日にも上下関係無く集まって
サッカー大会だのBBQ大会だのスキー合宿だのやってるね。
(日系企業じゃないよ)
飲み会に来る来ないを仕事に結びつけるのは
飲み会が好きな人間の論理であって、
飲めないor飲み会が嫌いな人間を糾弾するのはナンセンス。
俺は飲み会に行く方だけど、別に飲み会に来ない人間とも上手くやってるよ。
もちろん飲み会に来る人間とは、あくまで“飲み仲間”として
一種の連帯感のようなものはあるが、仕事には全く影響しない。
会社全体では忘年会くらいだし、費用も会社持ちで、どちらかと言えば食事中心。
無理やり飲ませる空気もなし。
仕事や健康上の以外の理由で欠席すると、社長に文句言われるけどね。(社長自身はあまり酒はのまないが)
飲み会が好きな人間が、
飲めないor飲み会が嫌いな人間の気持ちを理解・尊重すれば、何の問題もないのにな。
749 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:45:57 ID:xXjBBE9d0
>>708 酒入った席ならその程度の話は普通だろ
酒席で延々とジャンプの演技点が・・とかあのサーブの角度が・・とか話すようなのはマニアだけだろ
普通のヤツはついていけない
>>735 会社の一員としての自覚があるからここでやいのやいの言ってんだろwwww
751 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:46:06 ID:pZZxYx5U0
言い訳をうまく作るのも社会人の能力だよ。
親戚のおじいさんが亡くなったとか急にお腹が痛くなったとかだな…
752 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:46:21 ID:nDNGtL6j0
短い時間でコミュニケーションを取れない奴が
奨励するのが飲み会
753 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:46:21 ID:U0mQ4OFg0
>>711 そりゃ当たり前だろ
飲酒運転じゃねーかw
>>732 俺もなんだかんだで一滴も飲まずにのらりくらりしてて、
終わったあと車で帰ろうとすると、飲んでなかったのかって驚かれるな。
適当に馬鹿騒ぎに調子合わせてれば、飲んでなくてもバレない。
755 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:46:28 ID:w8DlVrvk0
756 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:46:42 ID:yvN6LI+10
現代人は添加物の沢山入った食べ物や大量に薬飲んだりしてるから
肝臓が弱ってるんじゃないか?
757 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:46:44 ID:nu6SCfW70
758 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:46:55 ID:sEWO/qeE0
>>736 酒との体質の問題でコミュニケーションの問題じゃない場合もあるし、
相手の酒癖の問題もある。
それも分からないおまえはなに?
>>727 不快だと何度も言ってるのに、どうしても「怖がってる」ことにしたいらしいな
他人が怯えてる様子をみると興奮するとかか?
怖がってる様子を想像して悦に入ってるとしか思えんな
761 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:47:25 ID:RqDzWMenO
飲み会がイヤというのは、
ロクな社員がいないからだろうな。
飲み会に毎週誘われるだの
明日用事があるのに強要されるだの
行けば酒飲めないのに無理矢理飲まされるだの
そういうのは別に今更顔真っ赤にして主張しなくたって
一般人なら誰もが同情してくれるんだから
ムキになって言う必要もないんだよ。
そんな話をわざわざして無駄にレス1つ消費する時間とリソースが無駄だわ。
>>727 会社終わって会社の人と一緒に飲みに行くことが不愉快なの?
アホ上司がいるとかなら可哀想だけど。
意味もなくただ不愉快なだけなら
こういう場に参加できない人のほうがよっぽど不愉快だと思うし
思われても仕方ないと思うよ
764 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:47:57 ID:p5PhuqpF0
>>707 酒自体が嫌って人もいるだろうけど、やっぱりこいつが酔っ払うと嫌だとか
ここまでして顔あわせたくないって辺りは本音であるだろうね。
酒も飲んでて美味い相手と不味い相手っているからね。
765 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:48:04 ID:FqEbR/1p0
>>711 >頭にネクタイ巻いて焼き鳥咥えて、くだ巻いてるようなのは一人もいないわ。
ところが居るんだよ、新橋には。昔の映画や漫画に出てくる酔っ払いはフィクションかと思ってたが、新橋にはリアルで生息してたよ。
766 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:48:16 ID:23o0dyVh0
>>748 正論だよ。だが一応
>>1は(年の瀬や)年始めの話だと思うんだけどね。
767 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:48:35 ID:Nqgr9B9A0
しょうがないから毎度参加はしてるが、正直、飲み会なんて
腐った行事を人類で最初に思いついた奴は地獄のような苦しみで
死んだであろうことを願う。
そして、現代において飲み会を開いてる連中もできることなら
何らかの天罰が下って欲しい。
ほんと苦痛だわ。
ニコニコ笑いながら、嫌いな酒をあおらなきゃいけないあの瞬間が
とりわけ苦痛。
論理的で建設的な会話に酒は必要ないからな
酒を飲まなければ話せないような奴はボンクラ
>>762 そんなに長文顔真っ赤にして主張しなくたってry
770 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:49:16 ID:qrORz+sB0
>>732 それを飲めない側同士で気を使って話すならわかるよ。
日本人的な気遣いだよね。
ところがどっこい、それを飲む奴が
「飲めない奴も俺ら飲む奴に気遣って飲めないなりの立ち回り方があるよね」と
平気で言う神経。
どう見ても日本人のメンタリティじゃない。
普通、飲めない人がわざわざ飲める人間のためにあわせて
酔っ払い酒飲みの場なんか怖くて気持ち悪くて
近寄りたくもないのにきてくれたのに、
自分から「飲めない人間なりの立ち回り方があるよね」「社会人の癖に飲めないだけでもうっといのに」
この恩知らず、傲慢さ。
だから嫌われるんだよ。
771 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:49:27 ID:3WAeG/eX0
ほんと、最近サヨが多くなったな
基本飲み会好きな奴は気の小さいのが多いから
>>762 三行でまとめないと読む時間とリソースの無駄
774 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:50:24 ID:E7Vks3V50
つまりここまでの話をまとめると、
飲みたい奴は飲めばいい
飲みたくない奴は飲まなければいい
断れるものは断ればいい
断れない奴は行くしかない
ってことか。
775 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:50:44 ID:MxWODHB2O
飲み会で人脈を作るのが必要な企業なら、飲みに行けばいい
ただ、その場合重要なのは二次会以降か
営業の人なんかは、二次会でスナックに部下を引き連れて良く飲みに来てるし
部下も大変だが、ああいうのも必要なのかも
776 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:51:00 ID:E2HpJfWQ0
777 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:51:10 ID:xW39a+wk0
人間関係の優先順位がおかしい。
気心が知れないと一緒に仕事もできないのか。
>>774 いままでとまったく変わらない結論なんだよね
779 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:51:27 ID:mZ8CHZzN0
スポンサーやクライアントとの飲み会も難くせつけて出ないの?
社会人なのに飲めないのか。
飲め飲め飲め
俺が鍛えてやる
つがれたら飲め。
体育会系の警察自衛隊ですら酒を無理に勧めると処分される世の中なのになに言ってんだか…
新年会忘年会は儀礼上参加するが途中でトイレ行くふりして抜け出して終わる間際に戻ってやり過ごしてるよ。
タバコの煙がきつくて食事を楽しむ雰囲気じゃないし、酔っ払いどもは人がいなくなっても気がつかない。
783 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:51:53 ID:Nqgr9B9A0
政府には、タバコと児童ポルノの次は、酒の排除を頑張って欲しい。
不愉快極まりない。
>>772 飲み会が嫌いな奴は気が大きいのかい?
それもなんだか変な話だが
二次会?!二次会なんてそれこそイヤなのでは?
二次会から参加??
786 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:52:13 ID:p5PhuqpF0
>>747 欧米の方がきついね。
特に日本以上に独身だと肩身が狭い。
787 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:52:17 ID:bJ/L2HMX0
破産直前の某不動産会社がお疲れ会としてホテルでドンチャン騒ぎで200万分飲み食い
破産後、ホテルが本社に乗り込んだが時すでに遅し
お金がないので破産したから後は管財人には言ってくれ!! だと
酒の席が好きな奴はロクでもない連中が多いという一例
嫌な奴と毎日飲んでも、絶対に仲良くはならないよ。
余計に嫌いになるだけだ。
789 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:52:17 ID:Co+JaTF+0
>>711 >>頭にネクタイ巻いて焼き鳥咥えて
それ去年の忘年会で部長がやったわ
『いけそーなきがするーwwww』って叫びながらな…あれはさながら化石だ
791 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:52:45 ID:qrORz+sB0
>>763 >こういう場に参加できない人のほうがよっぽど不愉快だと思うし
人に何かを強要するのが不快なのはわかるけど、
自分が企画した仕事外のことでのイベントにいい年した大人が
参加しないことが不愉快って、そのジャイアン思考のほうがよっぽど嫌われるよ。
参加したくない人の意思はどうなるの?そんなことすら尊重できないって
人間としてどうなの?
そう言う発想が酒飲みに圧倒的に多いから嫌われる。
人にはいろんな人がいて、仕事で精一杯で、あとは目いっぱい人に気遣わずに
一人や家族で気兼ねなくすごせる時間がないと体が持たない人とか、
いっぱいいるんだよ。
仕事終わったあとまでまだ会社の人間と付き合いさせられるとか、
それがものすごい苦痛で負担になる人なんかいっぱいいる。
そんなことすら慮れないって・・
792 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:52:58 ID:IACx5q0i0
>>644 そういう人って、なんで一人で店なり自宅なりで飲もうとしないの?
自分一人じゃなーんもできんわけ?
>>784 誰がそんなこと言った?
酒で頭やられたのか?
勝手に話作るんじゃねぇ
794 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:53:49 ID:6xBh4PSlO
結論は忘年会的な飲み会ですら満足に開けないような会社に明日はない
ちなみに米国人も忘年会や新年会は大好きだよ
まあバーやホテルで立食パーティーだったりするけど
来年から駅員するけど上下から出るものはきまった場所でするようお願いします。
796 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:54:24 ID:fih+wt1E0
原因と結果が逆転してるな。
> 「飲み会が活発でないと会社はパワーを失います。お酒を飲みながら一致団結すれば1
> 人の力が2倍にも3倍にもなりますが、社員の気持ちがバラバラで力を合わせようとい
> う意識が低いと会社はジリ貧になってしまいます。
ふだんから一致団結してる会社は、飲み会もたのしいからみんな参加するんだよ。
社員の気持がバラバラな会社は、飲み会もつまんないんだよ。
797 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:54:25 ID:rn7XqNwXO
貴重な自分の時間をくだらない宴会で潰されるのがたまらなくイヤだ
798 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:54:28 ID:LQVkzxIR0
「飲み会」っていう言葉を使うから悪い
>>1 ビジネススキル?モチベーション?
そういうものを高める為の「飲み会」と、
ここで毛嫌いされている「飲み会」は性質が違う。だから話が噛み合ってない。
暴君上司によるアルコール含有オナニー大会は
>>1が指す「飲み会」ではない。
>>784 では飲み会が好きな奴が気が小さいのはなぜ?
言い切れるからにはちゃんと理由が言えるんだろ?
800 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:54:48 ID:JiRjaKb90
一致団結とかゲンダイが寝言ほざいてるけど、酒嫌いな人間を、
酒を無理にすすめるような催しに連れて行ったら、むしろ嫌悪感と
ストレスが上昇するだけで、確実に心の底ではイヤ度が増すと思うんだがw
内部分裂のフラグを自分で立ててるようなもんだろw
801 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:55:16 ID:IFIyXMhOO
タバコの排除はまあいいとして酒の排除は文化、歴史に対する冒涜だろう
>>747 サッカーもBBQもスキーも楽しいし、
昼間のうちに集まって
家族や知り合いも参加できて
昼過ぎにはサッと終わるからいいじゃん。
残業後に臭い居酒屋でまずい酒と
中国製の食材で出来てるマズイ飯食うよりよっぽどいい。
飲み放題より食べ放題の方が腹いっぱいになれていいんだが
>>799 昼間っから酔っ払ってるんじゃねぇ!
酔っ払いは相手にしねぇよ!
余計に疲れるし金掛るじゃん
家帰らせて寝させろや
塩梅の言葉を知らない奴が多いって話だよな。
807 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:56:01 ID:23o0dyVh0
>>770 >社会人の癖に飲めないだけでもうっといのに
これはさすがにひどいと思うが。
>飲めない人間なりの立ち回り方があるよね
これはその通りだと思うぞ。
良い悪いじゃなくて、無難に事を納めるためには必要じゃないかな。
結局他者が絡むと自分だけの問題で解決しなくなるからね。
相手からどういうイメージで見られるかというところを考えなきゃ
いけないのは腹が立つが、仕方の無いことでもある。
う〜ん
酒が嫌いっていうのは理解できるんだが、
「飲み会」が嫌いってのが理解できないんだよなぁ。
まぁ「会社の飲み会」限定つーことだろうけど・・・
否定派の意見で無理やり飲ませられるとか
アホ上司がいるとかは理解できる。
でもカキコ見てると
コミュ能力がないのを正当化してるだけのやつが多く思えるんだよなぁ
世の中には色んな趣味を持ってる人間がいて、会社の中でもなかなか同じ趣味の
人間と会うことはないよな
そういった意味では、酒ってのは多くの人にとって共通の趣味なわけだ
そりゃコミュニケーションも弾むわな、それは理解してんだよな
でも世の中には本当に飲めない人間がいるんだよ
趣味を共有できない人間がいるんだよ
そんな人間がいると団結できないって・・・どっちの協調性が低いんだよ?
811 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:56:31 ID:3WAeG/eX0
>>801 そう思ってんのは酒飲みだけ。
駅にでろっと放置されてる、誰の物とも知れないゲロの固まりも文化なのか?
812 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:56:31 ID:Hwj8ziQ2O
>>798 うん、酒の出る会議なら参加するよ
もちろん手当ては貰う
飲み会好きの上司って、家に帰りたくないだけだろ。
814 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:56:59 ID:p5PhuqpF0
>>798 >暴君上司によるアルコール含有オナニー大会は
>>1が指す「飲み会」ではない。
飲み会でこういう感じになる会社は者っ伸から嫌がられるようになるし、
やっぱり会社としても駄目だろうって結論の話じゃないのか?これ。
>>766 お前さっきからそれ言ってるけど文盲か?年末年始以外の話にも敷衍してるだろ。
忘年会新年会は話のきっかけだ。主旨はそこじゃない。
816 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:57:12 ID:N0ml5ZTY0
今、若年層あたりでとりわけアルコールの購買量が急減してるあたりに、もう
結論のすべてが出てると思うけどな。
「飲みたくない」ってさ。
>>665 まず断われよw上司に誘われたらついていく方が将来のためになることもあるけど
それでプレゼン失敗したらその将来すらなくなるじゃないか。
818 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:57:27 ID:E7Vks3V50
>>801 WHOも似た事言ってるんだが・・・
酒による医療費負担増は、煙草のそれを上回るって試算が
既に出てるんだぜ・・・・・・結局、酒屋組合の力か。
819 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:57:31 ID:MxWODHB2O
>>785 一次会は適当に流し、二次会から上とその部下の少人数でスナックに繰り出すんだと(部下の人曰く)
年末に、自分の一次会や仕事が終わった後、場末のスナックでそれを良く見てたな
820 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:57:34 ID:QdW1HEes0
飲めないが飲み会が好きな俺が通りますよ
まぁ嫌な面子の飲み会は勘弁だが
ゲンダイって新入社員確保できるの?
822 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:57:43 ID:FqEbR/1p0
飲み会嫌いを無理矢理に誘っても酒席は楽しくないだろうに。
飲み会推奨派はKYなの?
「帰りたい帰りたい帰りたい」って空気を放出してる人と一緒に居て楽しくなれるって鈍感杉でしょ。
>>766 意識調査は確かに「忘年会について」なんだけど
それをこのなんとかスキル研究所の人が
飲み会全部に敷衍しちゃってるように思いますが
酒が不味くなってるって疑惑は無いのか?
825 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:57:47 ID:vByf6v4n0
>>770 >「飲めない奴も俺ら飲む奴に気遣って飲めないなりの立ち回り方があるよね」と
平気で言う神経。
>「飲めない人間なりの立ち回り方があるよね」「社会人の癖に飲めないだけでもうっといのに」
そんな言う奴いるの?それ飲める以前に人間的におかしい気がするが。
俺は酒好きで飲み会も参加するが、飲めない奴にすすめることも無いし飲めない事に
特に違和感を覚えたりはしない。
飲めないから、嫌いだから参加したくないというのはわかるが、全て断るのではなく
数回に1回程度顔を出すことが大事だと思うがな。
参加しなくても仕事上影響は無いとは思うが、少なからず参加している人よりは
差があると思うぞ。
奇麗事をいくら並べても、世の中はそんなもんだ。
飲み会が嫌なら飲み会の無い会社に就職することだね。
>>802 >残業後に臭い居酒屋でまずい酒と
>中国製の食材で出来てるマズイ飯食うよりよっぽどいい。
どんだけ貧乏臭い飲み会なんだw
BBQのときは酒なしかい?
まぁ車ださなきゃならなければ飲めないけどな
827 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:58:17 ID:xCM4Bl/60
この記事を書いた現代は幾らもらっているんだ?
酒屋と外食屋の宣伝だろ。
>>747 サッカーとかBBQの方だったら参加したいね
飲み会は単純に
飲めないし、酒と煙草のにおいの充満する飲み屋で
酔っ払ってまともな交流なんてできないとおもう
829 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:58:21 ID:pZZxYx5U0
>>792 メシじゃねんだから、酒は酔うこと自体は目的じゃない。酔う事によって会話の楽しさやストレス発散の効果を増すのが目的。
だから一人で行ってもあんま効果的じゃないよね。
んで残業した後の方が行きたくなる気持ちも上記のとおり。
飲む側の意見だがね。
まぁ早く寝たい・帰りたいって気持ちもおそらく分かってると思うよその状況なら。普通に断ってもカド立たないと思う。
営業していて、お客さんが「酒」好きなら飲み会、「ゴルフ」好きならコンペというように、
仕事をもらうために、注文をとるために、いっぱい売るために営業は努力するのだ。
お客さんから誘われても『飲めませんから」「ゴルフはやらない」と断るのか?
会社の中もそれと同じ。上司は上司。上司が酒好きなら付き合わなければ仕方ないじゃないか。
結局はアフターを付き合うのも自分のための「仕事」なんだよ。
仕事だからいやなことも多いって。楽に儲かるような仕事はそうはない。
それこそそんなことで力のある上司に付いて取り入ってもられれば、成果があったじゃないか。
それすらも出来ないのは、余程自分に実力があるか、それとも無気力以外の何者でもないと思うけど。。
研究した結果がこれかよw
もうやめちまえよ
会社のための飲み会なら会社が金を出せよ
833 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:59:12 ID:CU3xcpql0
>>818 酒、煙草、ギャンブル、宝くじは低所得層への手っ取り早い課税手段。
そうそう規制しないだろ、この国は。
>809
面白い飲み会と、つまらない飲み会がある
義務で行かされる飲み会は苦痛
835 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:59:22 ID:6QnsHZtA0
俺は酒大嫌いだけど気持ちよく参加してるよ。
DQN上司が女子社員のおっぱい揉めって命令してくるし。
居酒屋も苦しいんだからおまいら空気を察してやれ。
837 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:59:46 ID:8uc8rNofO
飲み会の無礼講にかこつけて、ここぞとばかりにセクハラしてくる腐れ上司が居なければ、飲み会に行く気にもなるけどね。
838 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:59:46 ID:p5PhuqpF0
>>811 でもまあ文化は必ず継承されないといけないってことでも無いからね。
路ゲロや飲酒運転とかは間違いなく酒文化の負の部分だからな。
酒が嫌いなんじゃなく酔っぱらいが嫌いなんだよw
酒飲むと面倒な奴がいなければいいんだけどね。
840 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:59:47 ID:ZJaj1/6M0
酒がないと団結できないアル中の集まってる会社が優秀とはとても思えない
841 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:59:55 ID:qrORz+sB0
>>807 いやだから、そういうことは
「飲めない側から好意で発せられる言葉・行われる配慮」であって、
それを堂々と飲む側の人間が、えらそうに飲めない側に言う、思うのが
日本人のメンタリティじゃない。ジャイアン以外の何者でもないでしょ。
普通は飲めないのに、わざわざ飲む自分たちのために
ついてきてくれて申し訳なかったねーごめんねー(汗)
って逆に気を使うのが普通。
それを「飲めない奴なりに空気読めよな」みたいなことを
お前が言うかって言う。
本当にそういうのを仲間内で口にする人間がいるけど、そういうの見たときは軽蔑するわ。
自分は何も飲めない側の気持ちや都合に合わせたこともないのに、
よくそんだけえらそうに要求できるなと思う。
>>791 それは先に参加するのが不愉快といってきたから。
不愉快な思いで断る人は
参加者に不愉快と思われても仕方ないってこと
理由あって断る人もいるだろうし
社会人なら断るのにもそれなりの断り方があるんじゃないかな?と思っただけ
たかが飲み会でそんな不愉快に思わなくてもねぇ
昔の日本は家族的経営が好まれ、それがうまく作用して社員も社員の家族もうまくいっていた。
(松下に代表される経営術。「社内運動会」も松下が始めたと言われている)
要は日本独自の「マニュアル」なんよ。そうやれば会社がうまくいくという。
しかしその松下でさえも社名を変えるなど、時代が明らかに変わってきている。
「飲み会をやれば会社がうまく行く」というマニュアルだけ変えないってのも、おかしいだろう。
>>830 イヤなことは絶対やらない、それでも幸せになりたい
日本が豊かになった時代に育ってるせいで
そういう貴族みたいな思考の子が増えただけだ。
幸せになるには苦しまないといけないのにな
845 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:00:12 ID:nu6SCfW70
>>795 酔っ払いオヤジ共が電車に乗り込んでくると、
いつもいつも、そいつらから屁の匂いが漂ってきてたまらんのだが。
846 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:00:21 ID:nDNGtL6j0
嫌がってる者やアルコールが駄目な者を巻き込んで
何がうれしいんだ?
847 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:00:28 ID:LQVkzxIR0
>>830 それで部下が快く一緒にお酒を飲もうとも思えないような上司はダメだろう
という話だよ、これは。
848 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:00:33 ID:xXjBBE9d0
>>826 BBQの時はよく冷えた麦茶か烏龍茶だろ
脂っこい肉と麦茶、烏龍茶はよく合う
>>830 酒飲めないのに営業とかよほどテクニック無いと自殺行為だろwwww
850 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:00:59 ID:Hwj8ziQ2O
>>821 いつの時代もバカはいる
まあ、社員取る余裕もないかもしれんがね
851 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:01:12 ID:xB4HtFo60
>>801 タバコも、先住インディオの慣習が波及したといういわば何百年以上も
人類に伝わる「文化、歴史」そのものではあったが、タバコ吸う奴が
あまりにDQNなふるまいをしたがために、世界から駆逐されつつあるように、
酒も、もうそろそろいい加減、他人を不快にするようなことをつつしまないと、
文化だろうが歴史だろうが、問答無用で叩き潰されますよ。
どんなもんでも、多くの人間が迷惑をこうむって、そいつらが、
「そんな文化もういらねぇ」とキレたら終わりだっての。
ちなみに、タバコをかなり封じ込めるのに成功した世界保健機構は、徐々に
酒への攻撃も強めてるから、いい加減、自重したほうがいいと思うよ。
あんまり、酒を他人に無理に飲ませて、そいつらを「アンチ酒」のグループに
追い込まないほうがいう。
852 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:01:23 ID:k4vYWBt20
>>791 私も、そのいっぱいいる内の一人かな。今の会社は、強要なんて全然
なくて好きな人間だけ勝手に飲めばOKな社風なんで本当にいい環境
で働けてるよ。けど業績はそこそこいいよ。
>>786 しかも仕事に関係ない嫁さんまで引っ張り出してきて
仲のよさラブラブをアピールして料理を振舞わなきゃならん
しかも嫁さんはゲストのワインの好みまで聞いてサーブしてまわらなきゃならん
居酒屋やスナックで済ましてくる日本人のほうがよっぽど楽
854 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:01:44 ID:xCM4Bl/60
>>836 そういえば会社近くのコンビニの椅子でビールを飲んでいる人がいたな。
不景気で飲み屋が負担なんだろ。
>>826 あんたが有り難がって通ってる店の事だよ、
人間生ゴミ入れさん。
>>809 まあ、飲み会が嫌いっつーか、アンタみたいな社会人だからとか
自分が楽しいんだからオマエも楽しいはずみたいなやつが企画する飲み会がウザイって感じかな
で、
飲み会肯定派は飲み会も仕事
飲み会否定派は飲み会は仕事じゃない
だね
元の考え方が違うから議論のしようがない
まぁ、飲み会で生じる一部の品の無い酔っ払いとか
嫌われてるのは確かだね
早稲田くさいよなw
860 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:02:14 ID:bYe8ulPN0
若いモンが普段行けないような料亭やお茶屋、
2次会は高級クラブでやってくれるなら参加する。
あんま飲めないけどね。
飲み会嫌いなやつなんているの?
みつ○しだけどソフトボールして河原でバーベキューだな
ソフトボールは見てるだけでもいいし酒は飲んでも飲まなくてもいい
サッカーの時もある
肉嫌いなやつはいないから毎回バーベキュー
飲むだけの集まりなんて今時あんの?
863 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:02:30 ID:E7Vks3V50
>>809 ウーロン茶1杯1000円相当のパーティーが許せない
ってのが本音。俺、いやしんぼだから。
>>851 でもWHOも、個々の文化的背景に配慮し云々とか、
煙草の時に比べて大分弱気な声明なんだよな・・・
あれか?WHO幹部にアル中でもいるんか?
酒飲んで犯罪おかすやつが多いからな
865 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:02:39 ID:ahgQ0src0
>>800 自己中心的だよなぁ…
でも彼らの言い分は参加しない奴が自己中心的なんだろうな
866 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:02:52 ID:pZZxYx5U0
>>830 だよな。
分かってない奴は、カテキョは生徒の家に1時間ほど行って帰ってくるだけの超時給効率の良いバイトだと思ってるんだろう…
867 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:02:56 ID:MxWODHB2O
スナックは他社の社員の愚痴や裏話が面白い
暇潰しにはなる
868 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:03:04 ID:6ssDAWc2O
>>829 よっぱらってストレス発散?
じゃあ発散されたストレスを浴びる人のことは?
869 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:03:08 ID:bJ/L2HMX0
>>830 それは、そういう事が素でできる向いてる人がやればいいんだよ
「いっすね!行きましょうよ!」って素で言えるような奴がさ
あんたみたいに俺はこんなに苦労してるのにって空気出すのウザイんだけど
先方もいい顔しないでしょ。何だ嫌々ならいいよって話になる
他人に努力を求めるより、しがみついてないで、あんたが辞めりゃいいじゃねえかって言いたいネ
870 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:03:16 ID:REZyppq9O
嫌なら辞めるなり自分で起業するなりすればいいのに…
なんか乞食村の連中みたい
871 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:03:25 ID:fih+wt1E0
>>830 酒とか接待ゴルフとかしなくても仕事取って来れる奴は取って来れる。
872 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:03:26 ID:FqEbR/1p0
>>844 今の人だって、仕事ならイヤな事でもやるよ。
勤務時間外の飲み会を仕事と認識しない人が増えてるだけ。
>>856 んじゃー先にウザイと思って断るんだから
相手にもウザイと思われても仕方ないよね?
自分はウザイと思うけど自分のことはウザイと思わないでくれっていうのは不可能。
もちろんそれを覚悟で断ってるならむしろちょっとカッコイイ
874 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:03:49 ID:789JeESX0
>>851 こらこら
事実を曲げちゃいかん
煙草はWHOが健康に与える影響大という報告書を出したその瞬間から
規制の潮流が生まれた
DQN関係ない
わかってるんだろ
875 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:04:30 ID:qrORz+sB0
>>825 だから飲み会なんてものが実は多くの人が嫌ってるものだった
やりたくなって風潮に急激に変わりつつあるんだから
それに合わせないとね。
と言うか、自分は仮に自分が参加しても、
わざわざ参加しないのに顔を出しにくるべきなんて微塵も思わないけどね。
そんな意味のないこと。
普通に誘ったときに愛想よく断っただけで満足できないほうがおかしい。
顔出した方がポイント高いとかまったく思わない。
そんなところで差をつけようとも思わない。卑怯だから。
大麻よりアルコールのほうがずっと危険。飲酒者が起こした交通事故や暴行事件など、
犯罪に結びつく傾向が大。大麻を取り締まるのもいいが、それ以上違憲なアルコールを
社会防衛上の観点から放置している現状が理解不能。
大麻やタバコを取り締まるより先に、アルコールの所持や販売を取り締まるべき。
877 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:04:41 ID:23o0dyVh0
>>815 >>823 そうか。俺としては
>>1の分読んでて、「飲み会」を十把一絡に
扱ってるとは見えなかったけどね。
まあ、新年会忘年会の話だと言い切るのは確かに間違いだけど
少なくとも社員にとっては特別な飲み会であって少なくとも平常時とは
異なるんじゃないかな?
878 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:05:05 ID:pZZxYx5U0
>>868 なんでストレス発散=他の人がストレスを浴びることになる訳?
君のストレス解消は他人に八つ当たりでもする事なのかい?
879 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:05:14 ID:mZ8CHZzN0
でも人間として好きになれないなぁ否定派は
まるで自分だけが唯一尊みたいな言い草だもんなぁ
しかし本当に一番困るのは
下戸や体質的に無理な人が酒飲むのがどれだけ苦痛で
体力にも負担がかかるのか理解しようともしないのが居るって事だ
881 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:05:16 ID:Z7mV1Q6b0
飲み会のルーツは一味神水だからね
飲み会に参加しない奴は日本人失格
882 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:05:20 ID:xB4HtFo60
>>1 こういう暗黙の強制があまりにもウザいんで、政府が酒を規制する
方向で動き出したら、俺は一にも二にもなく同意してしまうだろうな。
>>853 全くその通り
で、欧米はこのように精神的にも金銭的(自己負担)にも酷い有様で、
本当に「お付き合い」をしなきゃならない。
平日は「家族サービス」で野球観戦だなんだで家族総出で出かけなきゃならない。
日本とは逆なだけで、やることは全く同じ。
日本は会社負担の飲み会があって幸せだよね、しかも休日は休めるしw
>>873 思わないでくれなんて、俺一言でも言ったっけ?
なんかアンタさっきから、変な方向に話持ってこうとするね
派遣村の人達もお酒ばっかり飲んでるよね。
派遣業で手取り給料が良かった時には飲み会に使っちゃってたけど、
そういう人達がビールが買えなくなっちゃったから
慌てて
>>1みたいなヨタ記事を書いたって事か。
887 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:05:40 ID:E7Vks3V50
>>878 事実、そういう香具師が多いのは確定的に明らか。
そういや、ある会社は少人数だったけど
飲み会でなく温泉めぐりだったな・・・
会社の仕事にもいろいろあるのに「酒飲めないと仕事にならん!」って無茶苦茶だな。
適材適所でやればいいんだよ。
酒が入ると人が変っていいふいんきぶち壊しにする人もいるんだけどな
そういうのはスルーなん?
ちなみに人生最初の酒と最初のセクースは、その後の酒癖&性生活に死ぬまで影響及ぼすというのが自分の持論
>>855 どうしたんだい?
派遣村がなくなっておちこんでいるのか?
酒の飲めない身分はしんどいな
892 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:06:19 ID:6ssDAWc2O
>>830 営業の内容によりけりだな。
酒ゴルフの必要はない営業だってたくさんある。
別に就業時間内にやるんなら「参加すべき」といわれてもしゃーないけど、
就業時間外の事だからね
他人に数回に一度参加したほうがいいといわれる筋合いはないね
>>884 イヤ変なほうにもってこうなんてしてないよ
むしろわかって断ってるならカッコイイじゃん
895 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:06:41 ID:Hwj8ziQ2O
896 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:07:01 ID:LQ8wP7A30
イヤイヤ行ってる奴がほとんどだから
出席しないと嫌われるよ
飲み会好きな奴よりも
飲み会嫌いな奴からより嫌われる
つまり飲み会派の
>>853,883には
本当の対人スキルも嫁さんもいないって事じゃん。
898 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:07:46 ID:xXjBBE9d0
>>830 俺は社内の飲み会は気のあった同期や年の近いヤツラ、女子社員としか参加しないが取引先やお客さんとなら
飲みに行ってるしゴルフも嫌いだけど話し合わせて付き合うよ
それは「お客様」だからな
社内の人間と取引先を一緒にすな
899 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:07:47 ID:pZZxYx5U0
>>887 確定的に明らかと言いっぱなしなだけでなにも論拠が無いけど?
しかも仕事仲間にぶつけるかそれ??
普通に考えて有り得ないだろ、お疲れ〜って飲みでテメエが遅いからだよバカみたいな流れになるのは。
900 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:07:54 ID:qrORz+sB0
>>842 「飲み会なんてもの不愉快だから参加しません」
なんて言い方する奴はいないだろうよ。
普通に「飲み会とかが、正直苦手なので・・・」ぐらいでも
勝手に不愉快に思う人間がいるならそっちのが傲慢。
「野球のこと、わからないので・・・」
「スノボーとか、興味なくてしたことないので・・・」
これで
「なにぃぃぃぃ!?断り方も知らん奴だな!!!」
って発想がありえない
901 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:08:07 ID:789JeESX0
飲み会好き派はもう少し論理的な意見を出した方がいいぜ
「みんな行くんだから行くのが当然」「社会人だから当然」「嫌でも付き合うのが当然」
とかいう意見は多数派に属するから言えるわけであって
ソースに示されているごとく、
飲み会嫌いが過半数になったらあっという間に瓦解する論拠だぞ
このままだと今後10年か20年でおまえさんがたの好きな飲み会は確実に滅ぶぞ
902 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:08:14 ID:p5PhuqpF0
>>825 そもそも単に「飲む場でも飲まないで立ち回るうまい方法もあるよね」ってだけの話を
>>770みたいな奴は強制参加をさせているかのように思い込んでもの凄い被害妄想で
ネガティブ思想を垂れ流してるからね。
>>770は飲める人でもあまり体調が良くなければ量減らすから上手く人に飲ませることは
やるもんだと言う発想すらないし、無理矢理でも参加しないなら人非人だみたいな事も
書いてないのに勝手に脳内妄想で創作していかにもそう書いてるようなレスに仕立てる。
飲める飲めないとか飲み会参加がどうこうより
>>770みたいな奴こそが正直嫌われるタイプだとは思うわ。
904 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:08:19 ID:LQVkzxIR0
>>878 例えば
>>880。
そういう飲み会を当たり前としている会社は生き残れない。
飲み会も仕事であると言うのであれば
仕事の飲み会をきちんと演出するのが統率者ではないだろうか。
実際は暴君に苦しめられる若者が多いから、このスレでもこれだけ吐いてる人がいる。
905 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:08:27 ID:ahgQ0src0
おいおい
飲み会参加するとメリットもあるよというのは分かるが
参加しないのはダメな人間はないだろうが
こんなもん基本的に自由参加だし、プロである以上仕事にマイナス方向に影響させちゃダメだろ
>>890 はじめての酒なんて忘れたよ たぶん家で親に飲まされたのが最初だけど
飲み会があってもなくても無問題な会社の方が
生き残れるんじゃないの?
908 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:09:22 ID:23o0dyVh0
>>875 そういうの卑怯って言わずに普通に気が利くっていわないか?
腹を毎日探り合ってるのか知らんけど、ちょっとひねくれすぎだ。
ついでに、色々と齟齬があるけど、
少なくとも特別な飲み会(年末年始、送別会)は
顔を出しておくべきじゃないかなあ。
909 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:09:29 ID:Nqgr9B9A0
つか、研究者志望の大学院生だから無責任なこと言うけど、
どうしてサラリーマンって「昼間」に「お食事会」しようって発想に
ならないわけ?
昼間にやるなら、夜中までやって、翌日の仕事に支障が出る可能性は
なくなるし、「お食事会」なら、好きな奴はワインでもビールでも
注文できるし、そうじゃない奴は茶でもコーラでも飲めるじゃん。
思うに、わざわざ「夜」にしかも「アルコールじゃなきゃダメ」って
制約をかけるのがバカげてると思うんだけど。
「昼」に「各自好きな飲料で」という雰囲気で会合を開けば、フランクに
話し合うことができるじゃん。
大学に限らず、研究所ってだいたいそういう雰囲気だけどさ。
いわば、昼に、それぞれ好きなものをグラス片手にしながら、討論して
自分の研究課題やアイディアを交換し合うわけだけど。
ある種の研究者文化だけど、こっちを、サラリーマン文化の方に移植
してはどうかな?
酒を飲んで仕事がうまくいくってw
みんなでドラッグパーティやれば仕事がうまくいくと
言ってるのとなんら変わらん
脳みそ萎縮しすぎだろw
>>254 俺が暴れるなんて一言も書いてませんがw
陳腐な返し乙
飲み会で部長が酔って陰部をだし、その後左遷された
それ以来うちの会社の飲み会ではガチで酒を飲む人がいなくなったw
皆ご飯中心で酒はほどほどに。酒を飲めない俺にとっては転機となり少しありがたい
913 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:09:58 ID:pZZxYx5U0
>>904 あのさ、それはその人らの人格の問題であって、飲み会がどうとかの問題じゃないだろ。
飲み会さえなければ嫌な上司が嫌じゃなくなるのか? そんな訳ない。
914 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:09:59 ID:xXjBBE9d0
>>835 う、うらやましい・・・・
そんな飲み会なら参加してしまうかもw
915 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:10:14 ID:PlR8vcfG0
>>830 >それこそそんなことで力のある上司に付いて取り入って
実力がないなら多分そういうことしかないんだろうな。
っていうかバブルというか好景気の頃はそれでも良かったんだよね。
誰が仕事しても結果は大抵良かったから。
でも今はもう酒に付き合ってくれる駄目な奴よりドライだけど仕事で
結果出してくれる奴の方じゃないと生きていけなくなってきてるよ。
916 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:10:43 ID:bYe8ulPN0
イヤイヤ行ってるのが理解できない上司が一番鬱陶しい。
タダで飲み食いしてる上にざっくばらんに上司と話できるのが、
楽しくない訳がないだろ、みたいな。
気を使ってくれる上司もいるんだけどな。
917 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:10:43 ID:qrORz+sB0
>>830 今時その「取引先」の子が
自分がゴルフ好きだからって見ず知らずの他人と時間外まで
ゴルフだ飲み会だしたい子がいないから
そもそも若い世代では成立しない
得意先や上司と釣りに行っても船乗れない奴責めたりせんわ。
飲み会野郎はキチガイだな。
俺の元上司も宴席が好きだったな
飲み会はコミュニケーションの場だからとか言って
週3,4日は飲み会開いていたね。
上役に媚び売って、会社の金で飲み食いしてたけど
自腹の飲み会も多かった。
しかも借金してまで飲んでいて、さすがに嫁さんに
愛想尽かされて離婚したけどな。
営業の場合は他社とのつきあいで飲むのも仕事のうち。
年末死にそうになりながら毎日のように掛け持ちしてた時は気の毒に思ったもんだ。
でも、他の職種は違うんだよ。仕事内容も給料も査定方法も違う。
もちろん社内での定期な飲み会位参加するけどね。
>>877 だからなんだ?飲み会や宴会の中にも重みの違いがあることは別に否定して無いが?
922 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:11:50 ID:yvN6LI+10
923 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:11:52 ID:AJhxqU/PO
>>131 それはひどい
ウチの会社にいた37のオッサンと同じで人事とは思えん
人一倍被害妄想とプライド高くて仕事が出来ない癖に逆恨みが酷いんだ
親に嘘ついて泣きついて親子で怒鳴り込んでくるし
みんなでフォローしてるんだけどそうするとつけ上がって
何の罪もない事務員さんをイジメてる
普段は声が小さいし挨拶も出来ないのに
飲み会ではいつも汚い言葉遣いで暴れてるのもコイツ
うちの職場は仲いいから飲み会とかはみんな積極的に参加するなぁ。
同年代が多いからだろうけど。
もちろん仕事中のコミュニケーションは取ってるし、チームワークは良い。
休みの日は十数人規模で遊びに行ったりもする。
もちろん強制じゃないけど用事ある人以外は参加してるね。
×:飲み会をしない会社は生き残れない
○:飲み会をしたいと思えない雰囲気の会社は生き残れない
925 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:12:02 ID:LQVkzxIR0
>>913 だから、その物差しとして
>>1のとおり「飲み会はイヤ」の会社は生き残れない でしょ。
飲み会を嫌がる者がいる会社は生き残れないということは、
言い換えればそういう人格の上司がいる会社は生き残れないということだ。
一理はあると思う。
飲み会がいや→会社の奴と飯くいたいと思わない→会社内の人間関係がよくない→会社の雰囲気が悪い
って感じだし。ただ、馬鹿飲みはいやだ。体育会系の奴には いってほしい
>>897 対人スキルも糞も、欧米じゃ日本のそれより壮絶だからね
やらなきゃ社会的にハブられるし
欧米は個人主義なんて本当に誰が言い出したんだろうか?wってすら思えるよ
たしかに法令での公私混同の無さは徹底してるけど、それ以外は日本以上にガチガチ
>>732 飲めない人たちが不快感をこらえて場の雰囲気を壊さないように努めてやってるのに何様のつもりだよ。
929 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:12:11 ID:Hwj8ziQ2O
>>909 バカかお前は
昼に酒飲んで、午後の仕事どうすんだ?
930 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:12:29 ID:Z7mV1Q6b0
酒飲まなきゃ仕事が上手くいかないなんてただの錯覚
931 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:12:59 ID:fih+wt1E0
>>909 単純に、昼間は他の仕事があるから。
お食事会の最中に客から電話がかかって来て対応しないといけないとか面倒だろ?
>>906 覚えてなくても、その時
・いい気持ちで良い飲酒体験だった→その後も酔う都度にその経験が永遠リピート→酔うと快活になるよい酒飲み
・説教喰らったり自棄酒なんかの悲しく辛い飲酒体験だった→その後も要都度にその経験が永遠リピート→酔うと愚痴ったり暴れる嫌な酒飲み
になると思われ
最初ので道というか癖がついちゃうんだろな・・・と思っている
933 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:13:20 ID:PKoAA4pY0
>>912 愛すべき部長
飲み会の少ない会社はなにかしら事件が起きてたのか
935 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:13:32 ID:pZZxYx5U0
>>909 わざわざ休日の昼間潰させるの? それもどうかと思うけど。
936 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:13:39 ID:qrORz+sB0
>>902 すごいアンカーの数で名指しされてて引いたけど、
君の方が思い込みがすごくない?
実際にそういう「飲めない人間の立ち回り方があるよね」
って言う話題を振ってる奴が、現実でも、ここの2chみたいなスレでも
「飲める側から言ってる」ケースのほうが圧倒的に多いから
それを書いただけのことなんだけど。
そういう人種が酒飲みに圧倒的に多い。自分が他人に合わせて当たり前って発想をする人間が。
937 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:13:50 ID:p5PhuqpF0
>>880 そういうのは煙草も一緒だよね。
無理強いしてまで誘うとかの風潮ははっきり廃れていくべき流れだよね。
飲みすぎると、人間性まで失ってハメ外す人がいるんだ
そして、飲んだ席の出来事だから・・・と言い訳する
自分の知り合いは酒癖が悪くて、飲み会でそのまま九州から大阪あたりに
飛行機で行ってボーナス無くしたヤツがいたよw
公務員だったけど、公務員も理由はしらないが酒の席の失敗で自主退職したそうだ
酒は飲んでも飲まれるなって
939 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:13:54 ID:skQ9zGQS0
>>903 中国人意味不明
それよりもう日比谷公園行っても何もしてもらえないよ
情弱さん
941 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:02 ID:oCmsvTuu0
こういうアホな習慣があるから日本の営業職の人は地獄をみてるんだ。
取引先を酒にかつぎださなきゃいけないし、
取引先に酒を誘われたら断れないし。
サンノウダイのせいで、富士通わぼろぼろになった品
>>894 なんでカッコイイだの何だのという話になるのかわからんが、
なんかアレだな
アンタからは、「メシ連れてってやるぞ!肉でも何でも好きなもの食え!」みたいなノリを感じるよ
若いやつには肉食わせりゃみんな喜ぶと思ってる類だな
まあ、飲み会に行かないと言ったくらいでうぜえと思うなら、それはそれでいいんじゃねーかな
944 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:14 ID:23o0dyVh0
>>900 ああ・・・なんとなく、どういうイメージか理解した。
理屈は正しそうでも口に出したら嫌味以外の何ものでもない言葉ってあるよな。
何かトラウマに触れたようで悪かったわ;
945 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:19 ID:vByf6v4n0
>>875 だからそれが奇麗事なんだよ
飲みを断り続けていた同僚がいつしか声も掛からなくなった。
俺が幹事に
「なんであいつも誘わないの?」
と言ったら
「え、誘うの?」
だとよ。
で、酒の席で
「あの人の考えていることが全然わからない」
だってさ。
世の中そんなもんだ。
946 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:19 ID:QKUqlSyOO
社内のバーで17時から午前2時まで毎日飲んだらどうなるかな
俺は18時すぎたら自分の机で勝手に飲んでるけど
947 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:19 ID:C62kmgHiO
全体的になんかダサい
948 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:23 ID:xnHP64kZO
酒の飲めない奴の都合なんざどうでもいいんだろうな
大人なら酒が飲めて当たり前、酒好きで当たり前、みたいな
勘弁してくれよ、世の中下戸だって居るんだぜ…
949 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:35 ID:789JeESX0
>>927 業種によってちがうんじゃ?
ガチの上級ビジネスマンはそういう面も含めて判断される厳しい世界だが、
技術者や創作者の集団は日本のそれと比べ物にならんくらいフリーダムだろう
950 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:55 ID:yvN6LI+10
>>909 酒の席でしか言えない事とかあるんじゃない?酒飲めばいつも偉そうにしてる
上司だってバカな事やったりできるだろう。酒の席ってことで許されることもある。
そういう場の雰囲気で色んな意見が出てきたり普段思ってても言えないような事
が言えたり相手の知らない一面を知ったりする事が出来る訳で。
951 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:15:24 ID:Nqgr9B9A0
>>929 「昼に酒飲んで、少し仕事して、その日は早く帰宅してさっさと寝る」というパターンの方が、
「夜遅くまで酒飲んで、翌日は寝不足と酒が抜けてないので、一日中、
ろくに仕事が手につかない」というパターンよりはずっとマシだと思うんだけど。
それに俺は、「お食事会」と言ってるのだから、別に、午後に重要な仕事が
ある人は、お茶にしておけばいいんだよ。
>>927 できなかった事の言い訳を酒飲みながらするのが
負け犬のやり方なんですね。わかります。
飲み会しないと話し相手もいませんが正直なところだろうな。
外海に連れて行って船の上で思いっきり飲ませてやるよ。
そうすりゃ飲めない人たちの苦しみもわかるだろう。
954 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:15:55 ID:qrORz+sB0
>>924 なんで自分の会社がそうだからそうじゃない会社は生き残れないとしたがるの?
「飲み会なんかしないしみんな自分の時間拘束されるの嫌がるけど、
仕事中は協力体制ばっちりですごく気軽で仕事もうまくいってるよ」
ってケースがあることも想像できないわけ?
そういう思い込みや決め付けから、飲み会を無意味に必要だと思い込んで
価値を見出そうとして、結果強制につながると思うんだけど。
955 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:16:25 ID:sEWO/qeE0
酒の飲んでのコミュニケーションは+αであるといい程度で
必要条件ではない。
それなのにコミュ力低いとかいってるやつはそれ以外のコミュ力無いだけだろ。
956 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:16:33 ID:1gk9kfb+0
どうでもいいけど
このスレ見ると酒飲みたくなってくるな、おい
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:16:38 ID:pZZxYx5U0
>>925 俺のは仕事終わりに一杯行く、ってのに対するレスだからちょいとかみあってないかもしれない。
>>933 そうする為に身を粉にして働かねば、っていうジョークがあったね。
>>951 昼にそんだけ調整して気を張ったり抜いたりの細やかなとこが出来るなら、夜にそれをやれば良いじゃんw その方が時間もあって簡単だよ。
今日は暇なので豆知識を。
「酒は飲むほど強くなる」というのはホントだ。
理由は酒を飲めば呑むほど分解酵素が増えるから。
しかし、体内でのメインのアルコール分解ルートの酵素が増える訳ではなく、
あくまでもアルコールを毒物と見なし、「解毒」としての副次的なルートの酵素が増えるんだ。
そしてその解毒酵素は、分解の際にとんでもない「置き土産」を残す。
そう、そいつは薬剤を分解する引き換えにあの悪名高い「活性酸素」を作り出してしまうんだ。
結論:呑めない人は無理良くない
960 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:07 ID:mZ8CHZzN0
昼やるって無理でショ?
そんな暇じゃねぇよWW
961 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:11 ID:QKUqlSyOO
>>909 ランチビールってのが
飲食店にはあるしたまに飲んでるやつはいるな
高級店のそば、すし、てんぷらは普通にみんな飲んでる
まぁわきまえて二人で1本とかだけど
日曜朝から昼過ぎまでが基本
平日に仕事終わってから酒飲みに行くやつは仕事を舐めてるよ
963 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:26 ID:fih+wt1E0
>>945 普通に仕事してて「あの人の考えていることが全然わからない」
なんて言葉がでてくるのは、職場か本人のどちらかに問題があるとしか。
飲み会に参加するかどうかは関係ない。
酒の席ではその人の素がでるからね
あと昼じゃなくて夜なのもポイント
営業で客相手のときは
女好きな奴とか麻雀やゴルフより
酒飲みのほうがはるかに楽
965 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:35 ID:Hwj8ziQ2O
>>951 仕事をなめるなガキ!
アルコールいれてできるような仕事なんてないんだよ
966 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:41 ID:REZyppq9O
飲み会とか頻繁にある会社は雰囲気良く見えるからな
何度も言うが自宅警備員には関係ない話だからな
酔って絡んでくるオヤジよりたちが悪いぞ…
967 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:05 ID:p5PhuqpF0
>>936 思い込みが凄いのはお前のほうだよ。
他のもその傾向はあれど、
>>770のレスそれがはっきり出てるから使っただけ。
>>732から
>>770みりゃさ、それだけの妄想垂れ流ししてりゃ当然だろとは思うわな。
どこをどう読んだらなるのか不思議だよw
968 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:13 ID:FtrvdVaWO
席が決まってて酒みを強要する庶民の飲み会が嫌な奴はホテルの立食みたいな感じだったらどうだろう?
立食だと席がないから隅っこで黙々食べ続けるコミュ力なしグループが出来そうだ。
>>949 業種によって違うのは当然、いわゆる低所得者層は徹底的に休む
日本も案外そうなんだろうとは思う、パン食、派遣あたりの低所得者層が飲み嫌いに走る
外資系リーマン、一定以上の役付はほぼ飲みが好き
970 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:30 ID:LQVkzxIR0
>>954 そういう上手くいってる面子ならたまの飲み会も楽しかろう?
別に飲み会に限った話じゃない。
職場及び上下の人間関係が円満かどうかが会社の先行きに影響するとした上で
その判定基準として飲み会が出されている話じゃないのかね。
>>924 うちも飲みは無い。
ゲームしに誰かの家に集まったり、
ダーツやビリヤードをしたり、
食事をしに行くことはある。
972 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:45 ID:qrORz+sB0
>>945 別に何の問題が?
まともな人はそれでいじめようとも思わないし、
仕事でハミゴにしようなんて思わないよ。
「あの子は来たくないタイプの子だから」
それだけだよ。
そこで酒を飲まないからいじめられてしょうがない、孤立してしょうがないって
発想をするのは根が腐ってる人間だけ。
それを現実とかいってもその人間の性格が腐ってるだけ。
普通はいい年した大人がそんな小さなこと気にしない。
飲み会に参加するしないなんかどうでもいいわ。
仕事中にニコニコ協力できる人に対して何の文句もない。
973 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:49 ID:pZZxYx5U0
>>951 昨日の酒が抜けない、はダメなのに、直前に酒を入れてるのは良いってのはねw
974 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:19:01 ID:w8NyjaYw0
>>954 詭弁のガイドラインより
2.ごくまれな反例をとりあげる
「飲み会なんかしないしみんな自分の時間拘束されるの嫌がるけど、
仕事中は協力体制ばっちりですごく気軽で仕事もうまくいってるよ」
飲み会の多い文系のほうがクズばかり。
976 :
季節はずれの彼岸花:2009/01/08(木) 15:19:03 ID:UXtVi1LE0
去年飲み会4回あったんだけど
これって多い方なの?
製造の技術継承だと酒もタバコも嫌いとか言ってられないと思うんだが
辞めたら良いだろ嫌なら、何事にも教えを乞う態度がかけてんだよ
金欲しいならバイトでもして株でもやってろ
978 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:19:16 ID:Nqgr9B9A0
>>960 研究者だって、別にそんなに「ヒマ」なわけじゃないんだけど。
ただ、そういう時間を設けて、皆で集まってるってだけで。
昼に食事を楽しみながら互いに好きな分野について意見交換や討論を
しあうってのが、どういう雰囲気なのかは、ファインマンの自伝である「ご冗談でしょう、ファインマンさん」
でも読んでくれればわかるけどさ。
ま、普段は怖いけど飲み会じゃいい上司だったらいいんだけどね。
そういうところでも説教上司は勘弁
平日だってのにずいぶん書き込みが多いね
普段もそうなのかな?
たまには有給取るのも新鮮でいい
982 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:20:03 ID:fih+wt1E0
>>964 学生どうしの飲み会じゃないんだし、そこまで飲まないだろ。
984 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:20:08 ID:23o0dyVh0
>>954 そういう考えでよく他の会社と連携とれるな。
というかもともと、他者との連携なしでも完結する業務なのか・・・?
それなら社風として成り立つとは思うが・・・。
それとも、仕事上のお付き合いとしては普通に食事したり飲んだりするって事?
接待といいますかもっと軽い意味での仕事上のお付き合い。
飲み会嫌な人多いね。
俺自身はそんなしゃべる方じゃないけど、
人の話聞いてるだけで楽しいけどな。
986 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:20:59 ID:qrORz+sB0
>>967 あの、自分の見てそんなの言ってるの君だけみたいだけど。
987 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:21:04 ID:pZZxYx5U0
>>981 普段もそうだよ。
俺も店番しながらだしな。
酔っ払いの喫煙者ってテーブルの食い物とか酒にかまわず灰落とすよな
そんなもの食うとかありえないだろ普通。
>>929 午後は帰ればいいんじゃない?みんな有給あまってんだし。
個人的には夜食うと太るので昼に食事会案には賛成
就業時間中の飲酒が半ば強制されてる地ビール製造担当の俺がきますたよ
992 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:21:51 ID:yvN6LI+10
酒の席で説教する上司は問題外だな。基本無礼講であるべき
>>969とか見てると昭和のマーケティングだなぁと思ってみたりする。
994 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:22:32 ID:23o0dyVh0
>>981 コミュニケーション関連は結構切実な問題かと。
一応俺は(自主)リサーチな。昨日徹夜して今日のノルマ終わらせたんで
息抜き兼ねてるんだけどね。
995 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:22:37 ID:LQVkzxIR0
>>985 いい飲み会 嫌な飲み会 いい飲み会なら出る 飲み会自体絶対許さん
このあたり、土台が混在してるからなかなか話が噛み合わないんだよw
996 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:22:38 ID:b0McuN3L0
>>984 ほかの会社の話じゃないでしょ?
>>974 引用元がそもそも特殊な例を持ち出して断定してるからその皮肉で書いてるんだろ
997 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:22:52 ID:sEWO/qeE0
>>989 びっくりするだろうが以前は仕事終ったあとMMOをみんなでやってたんだぜw
998 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:23:02 ID:mZ8CHZzN0
昭和を馬鹿にするんじゃない
>>969 派遣村の連中、100%酒飲みだったけど?
1000 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:23:13 ID:xB4HtFo60
>>977 普通、そういうのは酒もタバコもやらないほうが喜ばれるけど。
ちなみに俺、現役のはんだ技術指導者なw
意外と日本じゃもう数少ないw
酒飲んで手がふるえてるような奴は、技術継承で最悪に嫌われる
というか論外なw
あと、タバコも、電子部品には悪影響だから、やらないほうがいい。
俺は、自分の後輩には酒もタバコもやらない奴がきてくれるほうが
嬉しいんだが。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。