【ゲンダイ】「英語での英語授業」は生徒も保護者も教師も困る これはもうマンガだと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:55:15 ID:eW/SZWgS0
>>951
屑らしい意見ですね。史寝ば良いのに。
953名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:03:08 ID:M0JBbHLK0
いっつも思うけど読み・書き・会話ってのはそれぞれ独立した能力とみて
別個に習得すべきだな。英会話授業では結局すべてが中途半端になる。
954名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:03:48 ID:T4Zr+wcc0
>>932
確かにラテン語の方が日本人にはずっと簡単だろうな。
955名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:10:17 ID:rHtrQNZI0
>>953
グラマー、リード、ライティングで別々にやってるな
そのおかげで中学のころはさっぱり英語が理解できなかったが、高校になったらやっとこさ理解できたぞ
956名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:32:07 ID:0Uk6XVE+0
英語しか外国語を知らないからこういうことになる。
早いうちに外国語、それもマイナー言語をやってみるといい。

どれだけ英語の学習が楽か(モチベーション、教材などの面で)分かるだろう。
韓国語とかやってみるか? 習得したところで得られる世界が糞すぎて萎えるからいい経験になる。
そして現行の英語教育で文章の訳ばかりしている学習がいかに偏っているのかも分かるだろう。
957名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:36:07 ID:bVM/MDaK0
東大でやってもきついんじゃないの?
958名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:43:48 ID:+W40zAbfO
確かに日本の愚民化政策を推し進めるチョンダイにとっては都合が悪いですなぁ〜(笑)
959名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:48:14 ID:0TvvPF/kO
アタシでさえ話せるのにwww
960名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:50:34 ID:5sYHf/B50
現場にまかせたら、無能な名ばかりの役に立たない
英語教師ばかりになってしまった今の現状を考えて記事を書けよw
961名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:56:24 ID:I/pO2DTgO
>>872
加藤学園じゃなくて加藤学園暁秀な。
授業全部英語だよね。
そこの小学生にわからなかったらどうするの?って聞いたら
『質問すればいーじゃん』と素直な答が帰ってきた。
英語で授業をできる教員がどれだけいるかの問題だと思う。
962名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:05:32 ID:Eg4yB9zQ0
ただ英会話だけなら、慣れりゃ頭空っぽのOLだって話せるようになるんだよ。
でも、そんな人間を大量生産しても、何にもなんねえです。

963名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:05:40 ID:T4Zr+wcc0
>>956
以下コピペ

>金田一著の国語Uより引用すると
>英国人グラットストン博士の研究によると、その母国語を持つ者が成人一般の書物が
>読めるようになるのに必要な学習時間時間は以下の通り
            
>イタリア語  945時間(小学二年修学時)←スペイン語もこれぐらいでしょう
>ドイツ語  1302時間
>英語    2320時間(小学五年修学時)

>一般的に母国語でない者がその言語を習得するには2倍は掛かると言われていますが
>それは同じ語族の話しであって日本語母国者は、三倍は見ないとだめじゃないでしょうか。

>そうなると日本人がその外国語の本を何不自由なく読めるのに必要な時間は
>小学4年から始めると仮定して
>イタリア語6年(中学卒業時) ←スペイン語もこれくらいでしょう
>英語15年  (大学院卒時) 

>「大学まで出たのに本読むのに辞書が手放せない」と嘆いている人がいるが
>当たり前で あと5年足りないだけ。

年数的にはどうかと思うが、英語が駄目言語なのは確かなようだ
964名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:06:11 ID:WZ+ocl4K0
これからの時代こそ、英会話じゃなくて読み書重視だろ
コミュニケーション能力は日本語で鍛えるのが最短だろ
965名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:12:15 ID:Eg4yB9zQ0
中途半端な日本語と中途半端な英会話。

そんな人を大量生産してどうする
966名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:17:16 ID:4HB/39pGO
大学受験がある以上、ムリなはなし。
難関国立大の英語の二次試験をみてみろ。あんな精密な文の読み取りを、英語で教えられるわけがない
967名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:28:18 ID:q6cwADvhO
たけし・タモリ・さんまのBIG3ゴルフの英語禁止ホールは面白かったな
968名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:30:38 ID:0Uk6XVE+0
>>963
それってよく引き合いに出されるけど、
内容の理解じゃなくて、単に文章が音読できるかってことでしょ。
小学二年生で成人向け書籍は理解できないよね。

つまり、単に文字と発音の対応がどれだけ規則的かってことであって、
本を理解して読むってのとはあまり関係がない話。
969名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:39:48 ID:T4Zr+wcc0
>>968
読めなきゃ理解しようが無いのだから。
現にアメリカでは英語母国語者の10%は機能性難読症とされ授業についていけず
ドロップアウトするのが社会問題になっているのだから。
ちなみに他の言語ではそのような事例は起こっていない。
970名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:42:00 ID:0Uk6XVE+0
>>969
別に英語が駄目言語でもいいが、上の調査と同じ尺度でなら日本語はそれ以上に駄目言語になるぞ。
漢字の発音は英語以上に「知らないと予測不可能」だからな。ただそれだけの調査だろ。
971名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:48:49 ID:T4Zr+wcc0
>>970
日本語がどのような言語だか知らないの?
「看る言語」と言われ非常に視認性の高い言語、
視認性が低く機能性難読症生み出す英語とは真逆の位置に存在する言語が日本語。
972名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:50:47 ID:OPAg9NWX0
これに反対してる人たちって
日本語はどうやって覚えたの?
お父さんとお母さんに無理やり机に座らされて、
紙とエンピツ渡されて「勉強」したの?w
973名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:50:47 ID:0Uk6XVE+0
>>971
話題がズレすぎだと思うが。
>>963の調査と同じ尺度で語るなら、日本語は劣っていると言わざるを得ないというだけのこと。
客観的に読んでくれ。別に俺は英語が駄目とか日本語が駄目とか言いたいわけじゃないから。
974名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:54:55 ID:WD+cIESuO
母校では中1から、英語の授業では英語オンリーでした
ああいう授業についていくには、ある程度頭がよくないと無理だと思います
975名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:55:06 ID:TIk7XEwv0
まあ日本では英語を身につけるのが目的じゃなくて
試験に受かるのが目的だからな。
976名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:58:17 ID:aUJIoMix0
英語なんて慣れの世界。授業を英語でやっててもそのうち慣れるよ
977名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:17:43 ID:T4Zr+wcc0
>>973
私は、英語は10%の文盲を生み出し、日本語は文盲を生み出さない事実を踏まえて
客観的にみて「英語だけは駄目言語、他(特に日本語)は良言語」と言ってるだけ。

978名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:22:59 ID:0Uk6XVE+0
>>977
だったら>>963の調査を根拠に挙げるのは適切ではない。
あれは単に書かれた文字と発音の対応が規則的かそうでないかの話。
文盲を生み出すかどうかとは関係ない。

日本語は英語以上に、「成人向けの書籍を読めるまで」になるまでの時間は長い。
979名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:28:53 ID:5HUofC9A0
英語はダメというか、西欧起源の中では変則的でかなり難しい言語。
フランス語とかのほうが本当は世界共通語に適してると思う
980名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:35:35 ID:3VxirVHi0
>>971
そうだね。
映画を字幕付きで見てみれば簡単に判る。
英語の字幕なんてアメリカ人でも大抵追いつけないよ。
981名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:41:59 ID:2v8sLEja0
 将来このアジアにおいて、彼らと商売やって稼いでいける選択肢としては、有意義では。
現に青森のリンゴ農家は、イギリスに大量に輸出してるし。
地方のヘナチョコ商店の店主でも、普通に英語しゃべれるし手紙も書けるなんてことになると、
ちょっとやっぱ国の将来は違ってくると思う。
982名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:42:27 ID:Mfg46w7/0
英語嫌いは下らない中途半端な英会話教室にも
責任があります。受験英語は面白いはずが無く
、中学入学から嫌な顔をする子が多いです。
英会話に行かせていたら話せる様になると誤解
している親が多く、殆どの子がまともに話せま
せん。中途半端の大量生産ですよ。
本気にGOOD SREAKERにさせたかったら、高校か
ら留学させてやりなさい。内の娘は2人とも英国
に留学させてやりました。一人は外資系銀行に
もう一人は、まだあちらにおります。
983名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:45:07 ID:xjGxqyBR0
>>28
これ以上漢字減らしてどうすんだよ
50年前の書物ですら読みこなせない馬鹿が大勢いるのに
984名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:46:48 ID:j8Xa8D90O
日本語で考えて分からない問題が、英語で考えたら解けた!つーなら英語をもっと勉強するw
985名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:47:47 ID:2v8sLEja0
>>982
 留学は理想的ですが、ブルジョワ的な選択肢ですね。
公教育で目的を達成できることが、良いと思います。
986名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:48:39 ID:T4Zr+wcc0
>>978
ルビがあれば日本語は小学二年時に一般的な書物読むことは可能。
山本有三なる俗人が提唱して志の低い出版社はそれに乗っかる形で今にいたるが
日本語の本質的問題点ではなく、今の出版システムなら明日からでも総ルビ文章に出来る。

スペルと発音が一致していないと言うことは単語一つを覚えるには漢字一つ覚えるのと同等
意思の疎通に支障の無い単語数が五千単語、つまり漢字5千文字覚えるのと同等の労力
ちなみにシェークスピアは2万単語以上。
これが英語が文盲を生み出す本質的問題点。
>文字と発音の対応が規則的かそうでないかの話
文盲との関係は大いにあります。
987名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:51:49 ID:0Uk6XVE+0
>>986
だから全然分かってないね。
ルビとかそういうのナシでの話でしょ。
成人向けの書籍にはルビなんか振られていない。

というかバイアスかけた上で議論するのはやめてくれ。
ちゃんと調査の趣旨も分かってないのに引き合いにだしちゃだめだよ。
988名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:52:51 ID:6uztK7XWO
会社のおっちゃんがUCCをうっしっしって言ったので笑ったよ(´・ω・`)
989名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:53:59 ID:6M6L9t3XO
ルー語でボキャブラリーを増やすのはいかがだろう
990名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:54:09 ID:TPXVMGSD0
仮に完璧に話せるようになっても、要するに向こうのホームレスと同じ土俵にたてるようになっただけの話。
どうせ、社会人になったところで、英語文章を読むことならそこそこあるけど、実戦レベルの英会話能力が必要なケースって少ないし、無理やりやる必要も無し。
今の受験英語用の教育で必要にして十分。

だったら、もっと実社会のこと教えろ。特に法律。
たとえば、契約の概念や相続の方法、冤罪で捕まったときの対応方法、自己破産の方法とか‥
ヨッポド役に立つ割には、全く誰も教えてくれない。
991名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:54:52 ID:0Uk6XVE+0
>>986
>日本語の本質的問題点ではなく、今の出版システムなら明日からでも総ルビ文章に出来る。

そんなことを言い出したら、英語が「成人向け書籍読むまでに時間がかかる」というのも、
英語のスペルを規則的なものに改訂すればいいだけ。キミのいうような言語の「本質的な問題」ではないよね。
スペルの統一は政治的な問題なので。ぶっちゃけ発音記号のようなものでもいいんだしさ。

元の調査の意味をきちんと理解してくれ。
992名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:55:14 ID:Acf5wFPL0
小中学校の教科書の名詞部分に英単語のスペルを載せた方が効果あると思う。
993名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:56:56 ID:8WD8ufgMO
>988
小6のときの担任が世界保健機関の略称をフーって読んでた。
994名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:58:52 ID:2v8sLEja0
>>990
 同意。民主主義のためのコミュニケーションの方法や
リテラシーを真に公教育で教えてもらいたいことなんだよな。
まったく。
995名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:01:49 ID:NjOoO7HiO
こんなの分かりきった事なのに。最悪、赤点の基準を思いっきり下げんのかね
996名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:04:33 ID:aiDVHw2oO
文科省の失政は国力に直結する。
まじめにやれ。
997名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:05:45 ID:T4Zr+wcc0
>>987
議論とはソクラテスの時代からお互いのバイアス(先入観)をかけた話をぶつけ合い
新しい物を生み出す行為(産婆法)

>956で
>どれだけ英語の学習が(他の言語と比べて)楽か

とのバイアスで語ったので、別のバイアスの話をぶつけただけ
バイアスなき議論なんて存在しない。
998名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:10:25 ID:hAal2kEo0
1000の風に〜
999名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:11:07 ID:2v8sLEja0
>>997
 ソクラテス大好き。
1000名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:13:59 ID:Elz2FBb30
ディープなグリーフのエントランスにトゥギャザーしようぜ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。