【ゲンダイ】「飲み会はイヤ」の会社は生き残れないと日刊ゲンダイ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:15:35 ID:Br4VFX320
>>927
できなかった事の言い訳を酒飲みながらするのが
負け犬のやり方なんですね。わかります。
953名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:15:42 ID:IFOuypNp0
飲み会しないと話し相手もいませんが正直なところだろうな。
外海に連れて行って船の上で思いっきり飲ませてやるよ。
そうすりゃ飲めない人たちの苦しみもわかるだろう。
954名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:15:55 ID:qrORz+sB0
>>924
なんで自分の会社がそうだからそうじゃない会社は生き残れないとしたがるの?

「飲み会なんかしないしみんな自分の時間拘束されるの嫌がるけど、
仕事中は協力体制ばっちりですごく気軽で仕事もうまくいってるよ」

ってケースがあることも想像できないわけ?
そういう思い込みや決め付けから、飲み会を無意味に必要だと思い込んで
価値を見出そうとして、結果強制につながると思うんだけど。
955名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:16:25 ID:sEWO/qeE0
酒の飲んでのコミュニケーションは+αであるといい程度で
必要条件ではない。
それなのにコミュ力低いとかいってるやつはそれ以外のコミュ力無いだけだろ。
956名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:16:33 ID:1gk9kfb+0
どうでもいいけど
このスレ見ると酒飲みたくなってくるな、おい
957名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:16:36 ID:twNudfvM0
>>122 かばってもらう保険かよ 能無しが
958名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:16:38 ID:pZZxYx5U0
>>925
俺のは仕事終わりに一杯行く、ってのに対するレスだからちょいとかみあってないかもしれない。

>>933
そうする為に身を粉にして働かねば、っていうジョークがあったね。

>>951
昼にそんだけ調整して気を張ったり抜いたりの細やかなとこが出来るなら、夜にそれをやれば良いじゃんw その方が時間もあって簡単だよ。
959名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:16:54 ID:M3hee4xU0
今日は暇なので豆知識を。

「酒は飲むほど強くなる」というのはホントだ。
理由は酒を飲めば呑むほど分解酵素が増えるから。

しかし、体内でのメインのアルコール分解ルートの酵素が増える訳ではなく、
あくまでもアルコールを毒物と見なし、「解毒」としての副次的なルートの酵素が増えるんだ。
そしてその解毒酵素は、分解の際にとんでもない「置き土産」を残す。
そう、そいつは薬剤を分解する引き換えにあの悪名高い「活性酸素」を作り出してしまうんだ。

結論:呑めない人は無理良くない
960名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:07 ID:mZ8CHZzN0
昼やるって無理でショ?
そんな暇じゃねぇよWW
961名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:11 ID:QKUqlSyOO
>>909
ランチビールってのが
飲食店にはあるしたまに飲んでるやつはいるな

高級店のそば、すし、てんぷらは普通にみんな飲んでる
まぁわきまえて二人で1本とかだけど
962名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:20 ID:3qhypKuv0
日曜朝から昼過ぎまでが基本
平日に仕事終わってから酒飲みに行くやつは仕事を舐めてるよ
963名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:26 ID:fih+wt1E0
>>945
普通に仕事してて「あの人の考えていることが全然わからない」
なんて言葉がでてくるのは、職場か本人のどちらかに問題があるとしか。
飲み会に参加するかどうかは関係ない。
964名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:29 ID:g6icOh2P0
酒の席ではその人の素がでるからね
あと昼じゃなくて夜なのもポイント
営業で客相手のときは
女好きな奴とか麻雀やゴルフより
酒飲みのほうがはるかに楽
965名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:35 ID:Hwj8ziQ2O
>>951
仕事をなめるなガキ!

アルコールいれてできるような仕事なんてないんだよ
966名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:41 ID:REZyppq9O
飲み会とか頻繁にある会社は雰囲気良く見えるからな

何度も言うが自宅警備員には関係ない話だからな
酔って絡んでくるオヤジよりたちが悪いぞ…
967名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:05 ID:p5PhuqpF0
>>936
思い込みが凄いのはお前のほうだよ。
他のもその傾向はあれど、>>770のレスそれがはっきり出てるから使っただけ。

>>732から>>770みりゃさ、それだけの妄想垂れ流ししてりゃ当然だろとは思うわな。
どこをどう読んだらなるのか不思議だよw
968名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:13 ID:FtrvdVaWO
席が決まってて酒みを強要する庶民の飲み会が嫌な奴はホテルの立食みたいな感じだったらどうだろう?

立食だと席がないから隅っこで黙々食べ続けるコミュ力なしグループが出来そうだ。
969名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:28 ID:sEbapfyo0
>>949
業種によって違うのは当然、いわゆる低所得者層は徹底的に休む

日本も案外そうなんだろうとは思う、パン食、派遣あたりの低所得者層が飲み嫌いに走る
外資系リーマン、一定以上の役付はほぼ飲みが好き
970名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:30 ID:LQVkzxIR0
>>954
そういう上手くいってる面子ならたまの飲み会も楽しかろう?
別に飲み会に限った話じゃない。
職場及び上下の人間関係が円満かどうかが会社の先行きに影響するとした上で
その判定基準として飲み会が出されている話じゃないのかね。
971名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:36 ID:sEWO/qeE0
>>924
うちも飲みは無い。
ゲームしに誰かの家に集まったり、
ダーツやビリヤードをしたり、
食事をしに行くことはある。
972名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:45 ID:qrORz+sB0
>>945
別に何の問題が?
まともな人はそれでいじめようとも思わないし、
仕事でハミゴにしようなんて思わないよ。
「あの子は来たくないタイプの子だから」
それだけだよ。
そこで酒を飲まないからいじめられてしょうがない、孤立してしょうがないって
発想をするのは根が腐ってる人間だけ。
それを現実とかいってもその人間の性格が腐ってるだけ。
普通はいい年した大人がそんな小さなこと気にしない。
飲み会に参加するしないなんかどうでもいいわ。
仕事中にニコニコ協力できる人に対して何の文句もない。
973名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:49 ID:pZZxYx5U0
>>951
昨日の酒が抜けない、はダメなのに、直前に酒を入れてるのは良いってのはねw
974名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:19:01 ID:w8NyjaYw0
>>954
詭弁のガイドラインより

2.ごくまれな反例をとりあげる
「飲み会なんかしないしみんな自分の時間拘束されるの嫌がるけど、
仕事中は協力体制ばっちりですごく気軽で仕事もうまくいってるよ」
975名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:19:02 ID:jGtMiy/P0
飲み会の多い文系のほうがクズばかり。
976季節はずれの彼岸花:2009/01/08(木) 15:19:03 ID:UXtVi1LE0
去年飲み会4回あったんだけど
これって多い方なの?
977名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:19:08 ID:n1sNyxg10
製造の技術継承だと酒もタバコも嫌いとか言ってられないと思うんだが
辞めたら良いだろ嫌なら、何事にも教えを乞う態度がかけてんだよ
金欲しいならバイトでもして株でもやってろ
978名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:19:16 ID:Nqgr9B9A0
>>960
研究者だって、別にそんなに「ヒマ」なわけじゃないんだけど。
ただ、そういう時間を設けて、皆で集まってるってだけで。

昼に食事を楽しみながら互いに好きな分野について意見交換や討論を
しあうってのが、どういう雰囲気なのかは、ファインマンの自伝である「ご冗談でしょう、ファインマンさん」
でも読んでくれればわかるけどさ。
979名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:19:22 ID:Br4VFX320
>>959
酒飲みって老け方が早いって言うよね。
980名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:19:29 ID:ob5Mj4sdO
ま、普段は怖いけど飲み会じゃいい上司だったらいいんだけどね。
そういうところでも説教上司は勘弁
981名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:19:42 ID:F7BZlYC10
平日だってのにずいぶん書き込みが多いね
普段もそうなのかな?
たまには有給取るのも新鮮でいい
982名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:20:03 ID:fih+wt1E0
>>964
学生どうしの飲み会じゃないんだし、そこまで飲まないだろ。
983名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:20:08 ID:vtHJOeCg0
>>830
客相手の話では無いんじゃ・・・
984名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:20:08 ID:23o0dyVh0
>>954
そういう考えでよく他の会社と連携とれるな。
というかもともと、他者との連携なしでも完結する業務なのか・・・?
それなら社風として成り立つとは思うが・・・。

それとも、仕事上のお付き合いとしては普通に食事したり飲んだりするって事?
接待といいますかもっと軽い意味での仕事上のお付き合い。
985名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:20:55 ID:RX4w9LgL0
飲み会嫌な人多いね。
俺自身はそんなしゃべる方じゃないけど、
人の話聞いてるだけで楽しいけどな。
986名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:20:59 ID:qrORz+sB0
>>967
あの、自分の見てそんなの言ってるの君だけみたいだけど。
987名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:21:04 ID:pZZxYx5U0
>>981
普段もそうだよ。
俺も店番しながらだしな。
988名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:21:22 ID:lRuCv6p00
酔っ払いの喫煙者ってテーブルの食い物とか酒にかまわず灰落とすよな
そんなもの食うとかありえないだろ普通。
989名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:21:25 ID:1WQtZpGB0
>>971
おまえどこ中だよw
990名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:21:37 ID:yRa0c1Up0
>>929
午後は帰ればいいんじゃない?みんな有給あまってんだし。
個人的には夜食うと太るので昼に食事会案には賛成
991名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:21:40 ID:twNudfvM0
就業時間中の飲酒が半ば強制されてる地ビール製造担当の俺がきますたよ
992名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:21:51 ID:yvN6LI+10
酒の席で説教する上司は問題外だな。基本無礼講であるべき
993名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:21:57 ID:Wf7HK1jt0
>>969とか見てると昭和のマーケティングだなぁと思ってみたりする。
994名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:22:32 ID:23o0dyVh0
>>981
コミュニケーション関連は結構切実な問題かと。

一応俺は(自主)リサーチな。昨日徹夜して今日のノルマ終わらせたんで
息抜き兼ねてるんだけどね。
995名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:22:37 ID:LQVkzxIR0
>>985
いい飲み会 嫌な飲み会 いい飲み会なら出る 飲み会自体絶対許さん

このあたり、土台が混在してるからなかなか話が噛み合わないんだよw
996名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:22:38 ID:b0McuN3L0
>>984
ほかの会社の話じゃないでしょ?

>>974
引用元がそもそも特殊な例を持ち出して断定してるからその皮肉で書いてるんだろ
997名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:22:52 ID:sEWO/qeE0
>>989
びっくりするだろうが以前は仕事終ったあとMMOをみんなでやってたんだぜw
998名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:23:02 ID:mZ8CHZzN0
昭和を馬鹿にするんじゃない
999名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:23:08 ID:Br4VFX320
>>969
派遣村の連中、100%酒飲みだったけど?
1000名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:23:13 ID:xB4HtFo60
>>977
普通、そういうのは酒もタバコもやらないほうが喜ばれるけど。

ちなみに俺、現役のはんだ技術指導者なw
意外と日本じゃもう数少ないw
酒飲んで手がふるえてるような奴は、技術継承で最悪に嫌われる
というか論外なw
あと、タバコも、電子部品には悪影響だから、やらないほうがいい。

俺は、自分の後輩には酒もタバコもやらない奴がきてくれるほうが
嬉しいんだが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。