【政治】 舛添厚労相 「製造業の派遣労働、いかがなものか」…禁止したい意向を明らかに★2
1 :
春デブリφ ★:
★厚労相、派遣法改正案の修正検討 製造業派遣の禁止も
・舛添厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、すでに国会に提出している労働者
派遣法改正案の修正に前向きな考えを明らかにした。さらに「個人的には」と断った
うえで、「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか。そのことも含めて
検討しないといけない」と述べ、製造業派遣を禁止したい意向も明らかにした。
政府は昨秋の臨時国会に日雇い派遣の原則禁止を柱とした労働者派遣法の改正案を
提出し、継続審議となっている。しかし、派遣労働者の約7割を占める登録型派遣の
規制を見送ったことで労働者側から「不十分」との批判が相次いでいた。「派遣切り」が
社会問題化し、さらなる規制強化に踏み込まざるをえなくなった形だ。
舛添氏は「原則的に日雇い派遣を禁止する方向で議論していきたい。その過程で各党の
意見も頂いて、もっといい形で修正出来れば、それは柔軟に修正すればいい」と述べた。
製造業派遣については小泉政権時代の04年に解禁されたことで、大手製造業の工場
などでの派遣労働者が急増、今回の景気後退に伴う急速な「派遣切り」を招いたと批判
されている。厚労省のまとめでは、昨年10月から今年3月までに8万5千人の非正社員が
職を失う見込みだ。
一方、河村官房長官も5日の記者会見で、今後の雇用政策のあり方について、「派遣社員の
受け入れがこの問題を惹起(じゃっき)したのは紛れもない。企業の社会的責任の議論もある。
内部留保をこういうときに活用し、有能な技術をもった人材確保をすることは、まさに
経営者の姿勢の問題。生涯雇用の日本的経営の利点も考えながら、経営者側にも
再考をお願いしたい」と述べ、経済界と連携しながら対処していく考えを示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0105/TKY200901050108.html ※前:(★1:01/05(月) 13:00):
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231128032/ ※関連スレ
・【政治】 民主&社民、「派遣法」見直しで一致するも協議難航か…民主「派遣労働は認めつつ安全網拡充を」、社民「業種限定を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231120713/
2 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:37:29 ID:L4t+S4la0
舛添の顏
(⌒ ⌒ヽ
(´⌒ ⌒ ⌒ヾ
(´ ) ⌒::: .)
(´;: ::⌒`) :; ) ____
( ゝ ヾ ソ |___ \□□ ._
|| |!| /:.: : : | | | ヽ ヾ ./ ノ ノ /:.:/:/―=v// / / □□ / /
|| |!| 》=ミ、| | | /,´/丶-‐''´ /:.:/:/¨¨¨¨7/ / / ./ /
|| |!|/ミヽvイ:|:.| __ // _ _ /:.:/:/三ニミ{'′/ / / ̄ /
|| |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|  ̄  ̄ ̄
j/ 冫,イ|:.|.:| ' |l| Y:.:./:/ Y⌒ヽ|
/ //リ: |.:| , __ |l| j:.:/:/ / .|
/ / |:| |:.|.:| __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ / |
/ / |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/ ヽ. |
. { ′ |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:| \ |
. ヽ _ ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:| ヽ |
.  ̄ |:|_/ ___,∠ ===ミーヘ|. |:.:|:.|\ l
Ef'¨´ `寸__|:.:|:.! ` 、,____,ノ
└| O ○ 「`マミ/:/
,.《|,> ' ´ ̄ ̄ `ヽ、 | r入Y′
〈: :// __ \.|:《: : 刀
|/:.;イ-彳/ `> ._ /!Y:.'.:/
|イ:.|: : |/|/| /イ / ハ`Y:.| )):.:.:|
j |从: :.l 气}/ j/`≧=、}!:.|イ: :.:ト{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノリ リ: :|ト、 /////// ノ:.:iノ|:.:.| < 糞スレ終了!!!
j/从ゝ>⊂⊃-イ j:./ j:l:.| \_____________
3 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:39:03 ID:6Ng9nWa+O
アホだ
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:39:29 ID:5O9/EpfQ0
手取りで月25万出る仕事なんてそうそうないぞ
まぁ不況抜けたらまた認可出すだろうけど
5 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:40:12 ID:fA3d2yiL0
製造業派遣の禁止
↓
偽装請負が横行
↓
朝日新聞が偽装請負を糾弾する記事を連載
↓
キャノンの御手洗が自民党に圧力をかけ偽装請負を合法化する派遣法「改正」を要求
↓
工場の派遣が解禁(偽装請負が派遣となって合法化)
↓
2008年、派遣労働者大量解雇
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:40:16 ID:iYl760rC0
また口だけ大臣か。
pまえは総理大臣かよw わかりきったこと抜かすな
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:41:39 ID:MaSfERwm0
>>5 その頃って経団連の会長って奥田じゃなかったっけ?
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:42:01 ID:EUr08euc0
製造業でこそ派遣が旨いんです><
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:42:19 ID:fA3d2yiL0
派遣が禁止になっても、偽装請負が増えるだけで、労働者の待遇は変らんね
偽装請負に対して、行政や司法はなんら取り締まりをしなかったし
11 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:42:34 ID:0wTBpXpIO
このハゲは
何もしていないし
何もしないし
何も出来ない。
12 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:42:42 ID:L4t+S4la0
舛添の顏
(⌒ ⌒ヽ
(´⌒ ⌒ ⌒ヾ
(´ ) ⌒::: .)
(´;: ::⌒`) :; ) ____
( ゝ ヾ ソ |___ \□□ ._
|| |!| /:.: : : | | | ヽ ヾ ./ ノ ノ /:.:/:/―=v// / / □□ / /
|| |!| 》=ミ、| | | /,´/丶-‐''´ /:.:/:/¨¨¨¨7/ / / ./ /
|| |!|/ミヽvイ:|:.| __ // _ _ /:.:/:/三ニミ{'′/ / / ̄ /
|| |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|  ̄  ̄ ̄
j/ 冫,イ|:.|.:| ' |l| Y:.:./:/ Y⌒ヽ|
/ //リ: |.:| , __ |l| j:.:/:/ / .|
/ / |:| |:.|.:| __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ / |
/ / |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/ ヽ. |
. { ′ |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:| \ |
. ヽ _ ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:| ヽ |
.  ̄ |:|_/ ___,∠ ===ミーヘ|. |:.:|:.|\ l
Ef'¨´ `寸__|:.:|:.! ` 、,____,ノ
└| O ○ 「`マミ/:/
,.《|,> ' ´ ̄ ̄ `ヽ、 | r入Y′
〈: :// __ \.|:《: : 刀
|/:.;イ-彳/ `> ._ /!Y:.'.:/
|イ:.|: : |/|/| /イ / ハ`Y:.| )):.:.:|
j |从: :.l 气}/ j/`≧=、}!:.|イ: :.:ト{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノリ リ: :|ト、 /////// ノ:.:iノ|:.:.| < 糞スレ終了!!!
j/从ゝ>⊂⊃-イ j:./ j:l:.| \_____________
所詮は安単価で斡旋行としてはそもそも無理がある、
業務での安全や危険に対する責任が作業依頼者の裁量のみで業務での事故死も泣き寝入り、
ピンハネ率云々以前の問題があるからね。
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:43:08 ID:SIV//4o10
製造業はブサイクでも採用されるけど、事務職は美人じゃないと嫌だw
15 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:43:31 ID:ktF8lCc30
セーフティーネットの問題なのに。
マスゾエさんも分ってないなぁ。
16 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:44:16 ID:+rFN3zJb0
小泉のケツ拭きだな
17 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:44:38 ID:fA3d2yiL0
4年前まで盛んに行われていた製造業の偽装請負という違法状態に対して
政府がとった対応は、
偽装請負を摘発することじゃなく、法律のほうを変えたんだから
18 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:44:40 ID:H+L2Zyzt0
加藤や一連の派遣の反逆もムダにはなってないようだなwww
19 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:44:59 ID:xinys4SC0
こんなのよりも
無能な正社員を
派遣並に切れる法律を作ってくれ。
20 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:44:59 ID:HxlS5cu+0
禁止されたら今いる派遣の連中は全員クビにw
面白そうだからぜひやってほしい。
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:45:02 ID:CUyWlRBC0
禁止しろ。今すぐしろ。
手取り足取り仕事教えてやって、翌日から
いきなり来ない奴が今まで何人いたことか・・・。
正社員からすると結局は時間の無駄なんだよ。
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:45:21 ID:EpHiBQuw0
選挙対策してももう手遅れ
23 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:45:22 ID:LJQUOrcf0
また労働力が必要となったときに
喜んで働きに行くからダメなんだよ。
派遣切りした工場には誰も働きに行かないように申し合わせて
痛い目を見せなきゃ。
別に禁止しなくてもいいけど
海外の派遣は正社員よりも給料いいんだろ? その代わりに自由に切れる
日本は安い上に自由に切れることが問題でさ
派遣会社のピンハネ率規制も合わせて法律変えてくれたらいいだけなんだが、無理なんだろうな
いつも米やEUの法律と比較したがる与党や野党も不自然な程に海外のケースに言及しないし。
25 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:45:44 ID:xaewaYUl0
賃金の安い海外に工場もって行かれておしまいだろ
派遣労働制度を規制した場合、どうなるか?
A説・・・派遣労働者の立場は改善され救済される
B説・・・かえって企業の業績が悪化し、国外に企業が移転したり
リストラが激化する
A説なら→もちろんOK
B説なら→ここで派遣社員を馬鹿にしてる正社員たちの多数も失業
・・・どっちに転んでも、すでに地獄に堕ちてる元派遣失業者にとっては
いいことだらけじゃん!!wwww
27 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:46:39 ID:g6P+61Ll0
つうか、派遣の禁止とかは極論すればどうでもいい、むしろ派遣は存在してもいいだろ。
何故、問題なのかというと、賃金が低いことだ。
同一労働同一賃金を徹底させるとともに、派遣業各社に対してピンはね率を公表させることのほうがはるかに重要。
また繰り返しかよ
29 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:46:45 ID:805BzBMG0
派遣法を廃止すれば問題は解決するよ
T○Y○TAの金属プレス機を人間プレス機に改良して
日比谷公園に置いとけばみんな喜んで使うんじゃね?
31 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:47:21 ID:xinys4SC0
>>21 それ逆もあるぜ。
無遅刻無欠勤で
勤務態度もまじめなのに
次の日から来なくていいよと切る人事担当はゴロゴロいる。
32 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:48:02 ID:LGUtg7SAO
女子アナだって派遣が多いしなあ、日テレの小林だってフジの滝川だって派遣だろ…
テレビ局だって人気があって若いうちは派遣でリスク回避してんだからなあ
業種で分けるんじゃキリがないだろ。そんなの行政が適切に決められるものじゃないし。
普通に給料を正社員と同程度に保障してやれば、自動的に安く使われる派遣
労働者はいなくなる。その上で派遣専門でやりたい奴はやればいい。
・製造業への派遣禁止&偽装請負の摘発の徹底化
・製造業も含め派遣労働の規制緩和維持 & 派遣労働者の社会的保護の充実
この組み合わせのどちらか。現状で単純に製造業への派遣労働を禁止したら、
もっと事態は悪くなる。
>>17 政府自民党は
派遣も解禁したかったし、
偽装請負も継続したかっただけ
36 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:48:48 ID:ryl2n5Sd0
>>25 賃金安い海外工場で成立するような業種はみんな海外に行ってる
自動車とか途上国じゃ品質の面で全面移行は無理だから
最近まで先進国に工場増やしてたわけで
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:49:52 ID:MQrPD3kL0
>>20 その分の仕事を正社員のおまえが全部やって過労死するわけだな。
>>32 その人たちは派遣じゃないよ。芸能プロダクション所属でしょ。
芸能プロダクションは派遣会社と違って、
仕事してない期間でも契約社員として雇用関係があり給料も支払われる。
派遣「社員」って名前使うから混乱する
アルバイトだろこいつら
あと製造業って工場からIT業界のエンジニアまで全部くくってるのがおかしいだろ
細分化が不可能(できない、面倒くさい)なら止めちまえ
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:52:24 ID:MJWPWUM/0
遅かれ早かれILOから是正勧告を受けることになるだろ。
日本の輸出品が人件費を圧縮することで安く製造できて、
他国の製造業を圧迫してるとなれば、懲罰関税が適用される。
おかしなテクニックで安く製造しても、長期の利益にはならんよ。
今の派遣労働者の大半は正規雇用無理だし
パートバイトに流れて食いつなぐともっと酷いことになるわ
何せ本当にやばいとこは派遣なんて外部を入れようとしないし
一度黒い職場のDQNに取り込まれると告発すら困難な状況になるぞ
禁止じゃ逆効果だし待遇上げてやれよ
禁止したらますます中国とか外国でモノを作るようになるんじゃね?
>>38 俺はいい加減な馬鹿派遣社員のミスの尻拭いやらされて
ムカついたから会社辞めたよw
製造業の派遣を禁止すると・・・
不況がもっと悪化するって?
工場が海外に逃げるって?
リストラが激化するって?
・・・是非そうしてください!!
そうなれば、2chで派遣社員をバカにしてる正社員連中も、
ただでは済まないw
正社員の多くもダメージを受け、リストラされて、
“こっち側”に落ちてくるわけだからねwww
46 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:56:22 ID:aoDQcQuDO
派遣廃止にすれば問題なし、嫌なら企業は日本から出て行けばいい
労働経済の大原則で、
正社員が給料を減らして(その代わり休みが増える)労働市場で解決するか
できなければ、政府がインフレを起して実質賃金を下げるしかないのに
どちらもやらず、デフレ政策を継続している
明らかに人災と言えるので、
派遣労働者に限らず非正規全体に十数兆円規模の補償金を税金から出し続ける必要性が生まれる
そしてそれは正社員に対する所得税強化だけでなく、会社勤めでない人たちに対する増税で賄われることになる
明らかに、正社員が同一労働同一賃金原則に近い形で、給与カットの代わりに休暇を得るべきである
派遣禁止
↓
企業の海外移転進む
↓
正社員の余剰人員大量発生
↓
正社員の大量リストラ
↓
派遣村をバカにしてた正社員たちが、派遣村の仲間入りでいい気味w
↓
先に失業してた元派遣たちは、ウマーwww
49 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:00:26 ID:hz5vF74v0
派遣禁止してもアルバイトとかパートで雇用するだけでしょ
自動車業界なら期間工だっけ?
べつに変らないと思うけど
派遣通さないからピンハネないけど別に時給はあがらないでしょうね
ただ人材集めるのにちょっと苦労するようになるかもしれないかな
アホ小泉がいじった派遣法を撤回すれば
それだけで支持率は10%は上がるだろ、失業率は上がるだろうが労働者としては健全な環境が戻る
定額給付金なんかいらねーっつのw
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:00:40 ID:f33rBxSh0
個人的にって…。個人的にはいかがな物かと思いますが、
特に対策はしませんって言っているようなモノだぞ。
こんなのを大臣に据えた馬鹿は誰だっ!!!!!
52 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:00:41 ID:8hHDkNLp0
なんで製造業だけ禁止なのかよくわからん。
製造以外に広げるとマスゴミが困るから?
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:01:03 ID:LJQUOrcf0
ちゃんとした会社で正社員やってた(特にOLとか)は
研修で社員教育受けてるから再就職しやすいんだよな。
企業はそういうのを好んで取る。
>>49 受け入れ企業が直接契約責任を負い、団体交渉義務を負うようになる。
それだけでも今よりはマシ。
おバカな人たちは、派遣を禁止したら、企業は、期間工やパートで
穴埋めもせずに、そのぶん欠員状態で操業するとか主張しているみたいだけどねw
55 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:03:26 ID:O5UPLz3r0
>>50 磐石なセーフティーネットをこさえれば
正社員層の支持も得られるよ。50%も夢じゃない。
今のままじゃ殺されるから逃げ出してるだけ。
またまたまた やるやる詐欺ですな(笑)
57 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:04:31 ID:aoDQcQuDO
奴隷主義推進の企業の商品は買うなよ、それが世のため人のためになる
58 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:05:12 ID:8hHDkNLp0
製造業の派遣禁止したところで、仕事の増減に対応できなくなって
正社員の負担が増えるだけだと思うが。
むかしみたいに長時間残業が増えるだけで、
なにが利益があるのかさっぱりわからん。
マス添とか野党の幹部とか製造業の現場なんか知らんから
言っても無駄だろが。
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:06:18 ID:Zt9aHxEv0
舛添の口だけ番長も厭きた
こんな発言に騙される初心者は2ちゃんにはいない
60 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:06:49 ID:xinys4SC0
派遣、正社員、みたいな区別をつけずに
使えない奴は会社に居座れないようにすればいいだけだろw
だいたい理解が遅い、モノ覚えも悪い、
ミスをすぐする奴なんてバイトや派遣なんかに限らず
正社員にもゴロゴロいるわけよ。
俺が勤務してる会社には5〜10年はいるのに、
2,3の事をいつまでも出来なくて
足をひっぱってるのが結構いる
そのくせ動こうともしない。
そういう堕落した正社員を何人も見てるから
派遣切り並に
正社員も簡単に切れる法律を作ってくれよ。
そうすりゃ
無能な正社員が減るぶん
有能な人が会社に入ってくる。
派遣の中にもそれなりに使える人もいるだろうから
派遣でくすぶってた人間の正社員化も促進するだろう。
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:07:18 ID:c91Y1NKo0
62 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:07:46 ID:L/6UWzUL0
福井だが地元企業はチャイナだらけ
どんどんチャイナがやってくる
派遣切れ!
おまえら仕事えらびすぎ
>>58 製造業(現場)は、工程ごとに分かれているんだから
正社員の残業でどうにかなるもんじゃないと思うけど。
ある工程の派遣がごっそり消えたら、そいつらを
アルバイト契約とか期間工契約に置き換えて
そのままやらせるだけだろ。
「正社員」と「派遣」の二者択一なわけじゃない。
「企業が直接雇用するパート、短期バイト、期間工等」もいるわけで。
この先、正社員はこのどれかを選ぶしかないことを認識しよう
1) 自分たちの給料を数割減らしてその分休暇を多く取れるようになる
2) 取れる休暇も賃金も現状のままで所得税を今より数割多く払う
3) 政府にインフレ政策を起させて実質賃金を下げる(給与の額面は変わらないが物価が上がる)
65 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:12:02 ID:fDEtGYX70
でも後進国が月給1万の人間集めて生産ラインしてる中、
日本が月給20万、30万って年齢とともに高給化してく人間集めて
生産ラインひくのでは、競争力が明らかに違うと思うけど。
今は中国のような新興国に比べて日本のブランド力で多少上乗せした
価格で市場に出しても売れてるけど、日本の人件費が社員なみに高騰すると
多少の上乗せでは市場に出せなくなるよ。当然相当な上乗せをしないと無理。
そうなると、新興国と日本の製品に大きな価格差に比例するほど品質にも
差があるかというとそうではないはず。価格に倍の開きがあるのに品質に倍の開きはないとなる。
となると当然競争力が無くなり日本の製造業は沈没する。
第二次産業が生命線の日本が製造業を追いやれば、瞬く間に日本という巨大な船が沈むよ。
法人税、所得税、間接税含めて国に税金が集まらなくなるからね。
けっきょく安い労働力を求めてるのは日本だけでない。
新興国家の台頭でどこの先進国も安い労働力を必要としてる。
格差社会は世界中で起きてるんだよ。
これがグローバル化ってことでしょ。枡添は口当たりのいい事いって
日本の将来を考えてないゴミだよ。ゴミw
66 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:12:10 ID:gJYFb1V8O
口だけ糞ハゲ野郎
67 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:12:49 ID:6FKtlkWn0
>>65 だったら、なんで北欧の国は「沈没」しないの?
68 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:13:14 ID:hz5vF74v0
例えばスーパーなんか8割ぐらい非正規らしいけど
そのほとんどはパートとかのおばちゃんでしょ?
学生のバイトとか?派遣とは一切関係ないと思うし
製造業もたぶん派遣禁止したらそうなるでしょ
ただ人材募集を自前でしないといけないから相当大変になるよ
一番困るのは人が集まらなくて正社員が多忙になることだろうなw
だから俺は派遣業は製造分野もこれからも認めていくべきだと思うね
労働者側も派遣があったほうが職に付きやすいと思う。
やるべきことは派遣会社の競争だよ。腐るほどある派遣会社をどんどん競争
させるべき。ヒンハネ率を公表させて低い会社に労働者が流れるようにさせればいい。
社会保険をちゃんと整備してない派遣会社に労働者が流れないようにすればいいんだよ。
全国で派遣会社10社ぐらいまでに絞ってしまえば低ピンハネでも会社としてやっていけるはずだよ
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:13:26 ID:VWh/qPnN0
派遣がわるいわけじゃないだろw
派遣のピンはねシステムがわるいんだろ。
マス添えも経団連も、もっと勉強汁・ なんか「ばか」おおいよなw
/ /
, -― ( /
. /: : : :-=千</ ̄>
/.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
. ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
/::::,':::: W|/ j:/ j∧`::: ハ _____ 動かせ日本!共産党
レl(|::::: | (●) j::/:/::::| \
. l/|::::: | (●ん|/∧|⌒ ⌒ \ 時代が共産党を見つめている
. lヘ:: ト、 `‐'-' ノ::::: / (●) (●) \
. _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/ (__人__) |
/=、\「`}ヽ// j/ \ ` ⌒´ _/
( \{: リ ∧. | \
ノ _,}V/ } | | | |
――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――
【赤旗】 雇用・生活――社会的反撃が始まった
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-01/2009010101_01_0.html 奥原 昨年は、情勢の激動と変化という点でも、党の活動という点でも、文
字通り疾風怒濤(しっぷうどとう)の年でした。一年をふりかえって、一番印
象深く残っていることはなんですか。
志位 昨年末のNHKニュースのトップで「ついに労働者が立ち上がりまし
た」と報じました。いすゞ自動車で、違法解雇撤回を求め、期間・派遣労働者
のみなさんが労働組合をつくって立ち上がったというニュースです。このニ
ュースが一番うれしかったですね。
71 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:15:10 ID:gQprGQSO0
>>68 >労働者側も派遣があったほうが職に付きやすいと思う
それ大きな誤り!
企業側に悪用されるだけ
72 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:15:26 ID:7Hyw+J9x0
また民主党の政策をパクるのか
>>68 スーパーは、比較的近所のおばちゃんを集めるから、
基本的に派遣会社を介在させるメリットがないんだよね。
>>65 > 日本の人件費が社員なみに高騰
有効な政府政策
1) 政府がインフレを起して実質賃金を下げる
2) 異業界のいくつかの特定の製造大企業が
日本から海外に本格移転しやすいように政策し円安を誘導する
75 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:16:14 ID:usvLxb/50
ピンはね率を2割までにする
偽装請負、多重派遣に罰則を設けてを取り締まる
たったこれだけでいいのに何故やらないんだ
76 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:16:22 ID:hz5vF74v0
>>71 中小企業がいちいち独自に人材募集するのか?
求人誌今の100倍必要だぞ?
大手はいいが中小は派遣がないと絶対人材が集まらなくなるよ
77 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:18:36 ID:VWh/qPnN0
契約社員はすべて自社でやりゃいいんだよ!
先進国はどこの国でもそうなっとる。
それもできないような「あほ」社員ばかりなら
契約行為自体がむりだろうw 民度が低いだけw
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:18:50 ID:O5UPLz3r0
>>68 わざわざヤクザが一枚噛む必要は無いだろう?
企業が直接派遣相当の雇用を扱えるように
法改正すれば良い。
>>76 派遣会社のかわりに、人材募集・紹介会社が発達するだけだと思うけど。
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:19:15 ID:nyRn/tEX0
81 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:21:28 ID:azwM9scf0
派遣と正社員の間が広すぎるのが問題なんでしょ。
実際に全員正社員じゃ会社が存続できないんだし。
根本的な解決策は同一労働同一賃金なのに、
それに切り込まないのでは対処療法でしかないよ。
82 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:21:36 ID:MsX0TKRG0
禁止してすぐになくなるもんじゃないけどな
ブラックまがいの業界が政府の号令だけで動くものか
83 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:22:09 ID:KSjSy/EA0
>>19 そうだな。しかし中高年は会社の中で権限をもっているし、組合が反対するから民主党は動かんだろwww
84 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:23:10 ID:O5UPLz3r0
もしかして人身売買に一枚噛んでるのは
【ヤクザ】じゃなくて【天下り】なのかな?
介護関係は間違いなくそうなってるみたいだけどね。
手取り12万で喘ぐ介護師と、その生血を啜る官庁OB。
85 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:23:27 ID:VWh/qPnN0
>>79 アメリカはそうなってる。
契約社員は人事の契約条件をもとに各部署のリーダが雇うんだ。
というかアメリカでは全員契約社員だけどなw
人材募集・紹介会社が発達してるぞ!
派遣会社のような沖中氏はいないなw
86 :
名無しさん@八周年:2009/01/05(月) 17:23:30 ID:VgxeSjTg0
>>76 昔と違って今はインターネットがあるからかなり中小向きになってるよ
全国どこからもインターネットで求人検索ができる
地方の対策なら本気で官公庁の地方移転などで、
太平洋戦争以来の東京集中を是正しないとな
つまりこれまでの自民っぽいお花畑政策でなく、
本気でやらなければどうにもならない
88 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:24:54 ID:/BzkYZ9r0
労働者の際限のない要求癖と経営者の無責任、無節操な搾取、切捨てを改めないとなんにも変わらん。
せっかく失業者救済をうたって派遣村なんて作っても運動家が沸いてきて政治に利用したら何にもならん。
89 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:26:01 ID:wDeawURoO
ホイホイと規制緩和さた結果が今現在の混乱。
なんだかね…
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:26:31 ID:O5UPLz3r0
>>86 / ̄ ̄ ヽ,
ご冥福をお祈りいたしますw / 丶 / ',
ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
/ く l ヽ._.イl , ゝ \
.ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ 〈 / ', .n .| ・ ・ |
ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ |
/´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ
/ ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_
,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶.
丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ )
. !/ ヽ、 | | | / /
/ !jl |ノ ,' /
.l l | | ,'
.| ・ 丶 ヽ | /
! ア!、, | | ,ノ 〈
./ ・ ./' ( ヽ_____ノ ヽ.__ \
/ ヽ._> \__)
91 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:27:58 ID:fDEtGYX70
>>67 バカ?北欧は石油が出る資源国家なんだけど?
しかも人口が少ないから第三次産業でも生計とれる。
日本のように1億以上の人口を抱えてる国が第三次産業で生計取れるとおもってるの?
>>74 愚策だね。一番いいのは法人税を思い切り下げる事だよ。
法人税を下げる事で法人税分を人件費にまわす。
国に法人税が集まらなくてもその分人件費が上がれば所得税と
間接税が多く集まる。
海外に移してる生産ラインを日本に戻す、或いはこれ以上流出させない。
これしか日本の雇用を増やす方法はない。
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:28:00 ID:VWh/qPnN0
>>90 吹いた。 派遣会社は時代のあだ花 いらんだろw
93 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:28:35 ID:iYcl287q0
基本、どの党も派遣規制に動かざるを得なくなったわけで、競り合ってくれればいいじゃん。
自民:ピンはね率制限、日雇い禁止
民主:同一労働同一賃金、三ヶ月未満の派遣禁止
社民:専門職種に限定
共産:専門職種に限定
94 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:29:36 ID:Mc0dwNUv0
生きていくのが精一杯の低賃金で、クビになれば住むところを追い出される。
そんな雇用形態を可能にした政府に第一義の責任がある。
経団連の操り人形の政府を変えねばならない。
企業からの政治献金をすべて違法にしなければならない。経団連の政治発言を無力化するために。
次の総選挙の1票がどれほど大事であることか。
95 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:29:42 ID:N8vGkAb90
IT業界も派遣や多重請負を禁止しろよ・・・
8割がたが、客先常駐の実質派遣じゃん・・・しかも多重請負の。
96 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:29:52 ID:hz5vF74v0
同一賃金同一労働も無理だと思うな
派遣が多い製造業の現場ってのは
正社員2人で100人ぐらいの派遣を管理するみたいな感じだ
要するに正社員の仕事は派遣を管理することが大半で
派遣が足りない時に実際に自分が製造をすることもあるって感じだ
こうゆう管理する人ってのは実際には派遣より現場の仕事はできない
派遣からすれば俺より仕事ができないとか絶対思ってるはずだが
会社がその正社員に求めているのは製造の仕事ではなくて派遣をきっちり監視
してまとめるってことにつきる。実際製造の現場での正社員採用の条件はリーダーシップがあるか
が重要なわけだし。
>>86 そこで逃げ先として派遣会社は農業に目をつけました
98 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:31:08 ID:dpe1I0El0
派遣を選んだ理由は?!
ttp://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/03/06_02.html 飽きっぽい性格なので一生ひとつのところに勤めたくなくて。
人間関係が楽なところと、いろいろな会社で働けるから!
旅行ばかりしているので短期でしか働けないからです
好きな仕事を紹介してくれるし、単発ばかりの仕事入れてもらってるから、環境も、毎日新鮮
時給も高額!派遣先では、先方さんにチヤホヤ持ち上げられる
煩わしい人間関係が無いと思って。
近所のパートを探しても時給900円が良いところですが、ちょっと電車に乗って週に3日、
1日6時間で1500円です。お気楽パートで月収10万チョイ♪
飽きっぽい性格なので一生ひとつのところに勤めたくなくて。
情に流されるところがあって、嫌な仕事も引き受けてしまい結局はいいように使われるタイプだったので、
辞め時がいつもグズグズしていました。派遣なら割り切ってやめられると思ったから。
自分重視で何事も決められる事
仕事をやめたい時には更新をしなければ、すぐやめることができること。
わずらわしい事は派遣元に言えるとこがいい。
全ての仕事が契約(明示書)で動くため、最初から何をやるかが明確。違うことをやらされたら
明示書を盾にお断り出来る。能力が無いと切られるシビアな面があり(実際に切られていく人を目にしました)、
自分の能力を向上できる。?正社員ではありえないような、大手のハシゴができる。
各派遣先で作ったコネを退職後も利用しています(社員用セールなど)
99 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:31:19 ID:usvLxb/50
>>91 法人税下げても内部留保にまわるだけだろw
企業と富裕層の税金をアホみたいに下げた結果がこれだ
>>91 法人減税と人件費増には何ら因果がないけど、説明してくれるかな?
税金下げた分、人件費増にならなければキミが言ってることは詐欺っぽくなる
101 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:33:20 ID:O5UPLz3r0
>>94 TV新聞の視聴率、ネットの普及率。
それぞれの世代労働形態分布。
色々と結果は見えてるね。
102 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:33:32 ID:a/ZZcoWW0
共産党に座布団1枚状態だなw
比例は入れときます。
103 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:34:29 ID:hz5vF74v0
内部留保はバブル崩壊後の不良債権問題の時に銀行が
企業に金を一切貸さなくなったからだろ?
あの時に企業はもう銀行なんて信用しない。銀行なんか頼らないって思ったんだよ
だから今でも内部留保を溜め込んでるんだって。それぐらいの事情を察しろよwww
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:35:57 ID:lxUoIIlR0
派遣先が雇用保険や厚生年金を負担すればいいじゃない。
派遣先側から見てメリットは薄れるし、労働者側から見ても手取りが減る可能性はあるけど
セーフティネットは今より確保できる。
106 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:37:03 ID:iYcl287q0
自民:ピンはね率制限、日雇い禁止
民主:同一労働同一賃金、三ヶ月未満の派遣禁止
国民:専門職種に限定
社民:専門職種に限定
共産:専門職種に限定
意外と国民新党も専門職種に限定だったので付け加えた。
107 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:38:02 ID:mqmi4qxNO
禁止は乱暴にすぎないか。禁止にするならばなぜ、一旦解禁したものがそうなるのか、行政の責任が問われなければ。それに問題になっているのは、派遣に対する適正な処遇とか利用の仕方である。いまの時代に、労働人口の流動という利便性を捨ててしまって、本当にいいのか?
108 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:38:18 ID:fDEtGYX70
>>99 内部保留は大事だよ。内部保留=その企業の体力なんだから。
内部保留を切り崩して派遣の面倒見ろと言ってるマスコミがキチガイなだけ。
内部保留は企業と社員を守るための資産で、派遣会社に身分を置いてる派遣のための
資産じゃない。マスコミの目くらましに誘導されてるバカ多すぎ。
あと法人税を下げることで現在の派遣を全て正社員にさせるよう国が進めれば
企業は社員を守るために賃金を出さざるをえない。
国に派遣を社員にしろというなら、それに見合うお土産を持たせるのは当然でしょw
109 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:38:45 ID:usvLxb/50
>>106 これが話し合われて実行されるのはいつ?
110 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:39:47 ID:hz5vF74v0
>>105 なんでそんなことしなきゃいけないんだ?
派遣社員に自社の健康保険証配るのか?
他人に保険証プレゼントする馬鹿どこにいるんだよwww
111 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:40:23 ID:gQprGQSO0
112 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:40:47 ID:fDEtGYX70
>>100 は?年収200万の派遣が年収500万の社員になれば
所得税も増えるし、所得が増えたことで消費するようにもなるから
間接税も増える。少し利口な小学生でもわかるけど?
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:40:57 ID:VWh/qPnN0
>>96 >>>正社員2人で100人ぐらいの派遣を管理するみたいな感じだ
こんなのは所詮無理なシステムということだよ!
先進国のシステムは2人の正社員が5人の契約社員を雇い
各5人の契約社員がそれぞれ5人の契約社員を雇い、さらに
其の5人がそれぞれ4人の契約社員を雇うようなシステム
2人の社員は5人を管理(評価・雇用・解雇)するだけで
いいんだよな。すべて契約ですすむし能力なければ当然
各リーダが解雇するということだべ。
まあその部門がだめなら其の2人の正社員も契約だから
首だろうけどな。
このシステムではいい加減な派遣は存在できないようになるよなw
ピンハネもないよなw
IT業界の多重派遣にもメスを入れろ!
まるで伝言ゲームだ!!!
115 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:41:52 ID:9HSOpfdA0
単純労働者を派遣にした事が全ての間違いだろ。
フリーでも稼げるような奴らの営業部門としてだけ存在してればいいんだよ。
116 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:42:09 ID:O5UPLz3r0
>>110 国の大企業優遇政策で
色んな恩恵を受けてるのを忘れないでね。
一人頭換算で幾らになるんだろ?
117 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:42:16 ID:usvLxb/50
>>108 一時使用が限定の派遣を"違法に"使用して蓄えたんだから
派遣に還元するべきだと思う
ある意味犯罪者なんだから罰を与えて当然じゃね?
正規雇用以外認めるなってことか
>>112 >>100 法人税を下げる→人件費が上がる
この因果がないと言ってるんだから、ちゃんと説明してみてくれ。できるなら。
120 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:43:41 ID:EpkM+ua10
>>103 貸さないだけならまだマシで、
業界内で結構有名なメーカーがあったんだが、
債務が銀行から勝手に移されて「今すぐ耳揃えて返せ」だ。
当然返せる訳もなく倒産した。もったいない事だったよ。
派遣を解放していいのなんて、労働者が売り手市場な労働者だけだろ
122 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:44:20 ID:uSo//M3Z0
派遣禁止にしたら、誰も雇わなくなるだけだろ。
既存就業者と失業者の間で入れ替えは皆無になる。
結果、失業と、いわゆる格差の固定がより一層進む。
特に若年者層の失業者が溢れるのは目に見えてる。
企業だって、無能なのに賃金だけは高い社員の首切って、
意欲ある若手とりたいって思ってる所だってままある。
でも、現状法律で首ができない仕組みになってる。
安易な硬直化すすめても、悲惨な結果がまってるだけ。
123 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:44:58 ID:a/ZZcoWW0
民主党はだらしないな。
124 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:45:01 ID:KpwrwI4h0
>>1 実際に法案が提出されるまでは信じない。
選挙前の嘘が定番の自民党だしな。
125 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:45:04 ID:fDEtGYX70
>>117 規制緩和で派遣は合法ですよ?頭大丈夫?
論理的でない人は相手したくないので無視ね。
126 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:45:24 ID:no42Hhov0
世界金融危機、大不況に当たって公務員だけがのうのうと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。
国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
また人事院職員は非国家公務員であるべき。
日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。米国国務長官でも1600万。
あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
127 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:45:37 ID:MUh3QTWxO
128 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:46:01 ID:usvLxb/50
>>122 昔ながらの契約社員ってのがある
そもそもまったく関係ない会社から派遣されてきた人間を社内で働かせるのが異常
129 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:46:50 ID:8hHDkNLp0
こういうのって、派遣禁止にすればその分企業が
正社員増やすとでも思って言ってるのかね
だとしたらアホとしかいいようがない
>>1 でも、それをすると工場の海外移転が進むわけで・・・
雇用の安定と競争力の維持という矛盾した問題を解決するには、
税制から教育までの広範で総合的な政策が必要。
131 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:47:31 ID:fDEtGYX70
>>119 法人税を下げた分を人件費に回すことで派遣を社員に切り替えた場合
人件費は上がりますよ?w派遣会社にピンハネされてた分も
企業は人件費に回せるしね。少しは頭使って下さい。
132 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:47:43 ID:uSo//M3Z0
ちなみに、日本の高い法人税は、
日本企業が海外で上げた収益を日本に還流させにくい、一因にも
なってる。
法人税上げろなんて、無知な愚者の発想もいいところ
133 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:47:48 ID:BKG6/PWm0
春先に選挙あったら、首になる9万弱の派遣労働者は投票できないんじゃねーの?
寮追い出されるor仕事なくなって家賃払えないだろ。
134 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:48:03 ID:yOJgv55H0
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| ,,==・= ) /、'==・=' |||))ミミ彡
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ /
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | 竹中も言っていた。無能な正社員をぶっ潰す!
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ |
| r-─一'冫) ノ |巛ノ < その代わり、正社員の首切り自由化だ!
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 |
!, , ' ノ' i. ヽ|_ |
`-┬ '^ ! / |\ \
135 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:48:10 ID:IoQUivc40
そろそろ法人税はさげたほうがいいと思う、
そのかわり派遣禁止、これでいいじゃない。
136 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:48:13 ID:cSAVM0YIO
派遣と期間工は違うからね。
138 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:48:26 ID:hbmO6DFP0
日給制をなくせばいいじゃん。
小鼠先輩のせいですね
ワカリマス
140 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:48:45 ID:iYcl287q0
>>131 法人税を下げると社員が増える。
そのあたりの因果関係を証明して欲しいと言っているのだと思うんだ。
142 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:49:33 ID:VWh/qPnN0
>>128 其の通り。
二重三重派遣だろw
派遣会社自体が自身を否定してるんだよw
143 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:49:42 ID:MUh3QTWxO
>>130 だよな。派遣がニートかホームレスになるだけだと思うけど
145 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:50:21 ID:Z4nW4egj0
>>132 >日本の高い法人税は
日本の法人税は他の国に比べて高いと良く言われます。
法人税率はご存知の通り実効税率で約40%です。
アメリカは日本と同じく40%くらいですが、ドイツで38%、フランスで33%、イギリス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で30%、韓国で27.5%。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このように見ると確かに日本は高いように見えます。
しかし!実はひっかけがあるんです!
法人税は簡単に言うと、「利益×税率」です。
ということは、「利益」を出す過程で計算方法が違えばどうなるのでしょうか。
例えば、日本では交際費は中小企業ならば90%が経費になります。
ところがイギリスでは交際費は1円も経費に認められません。
アメリカは50%しか経費に認められません。
このように「利益」を出す過程が各国で違うため、税率だけが高いからと言って一概に
「法人税が高い」とは言えないのです。
http://www.i-happy.biz/2008/04/post_84.html >アメリカは日本と同じく40%くらいですが、ドイツで38%、フランスで33%、イギリスで30%、韓国で27.5%
>アメリカは日本と同じく40%くらいですが、ドイツで38%、フランスで33%、イギリスで30%、韓国で27.5%
>アメリカは日本と同じく40%くらいですが、ドイツで38%、フランスで33%、イギリスで30%、韓国で27.5%
法人税率をいじるより、償却期間短縮による法人税減税しようぜ
147 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:50:26 ID:tdTnYSZi0
いまどき法人税さげろなんてケケ中しかいわんだろ。
>>125 3年継続して契約すれば、正社員の申し入れしないといけないけど
守ってないって事だろ。本来派遣は一時的臨時的なものでないといけないから
こういった決まりがある。
こんなんやってもなあ
期間工として採用か、雇わなくなるかしかないだろ
149 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:50:58 ID:x3KM2THs0
2ちゃんねらーの卑しさだけが明らかになった年末年始でございました
>こういうのって、派遣禁止にすればその分企業が
>正社員増やすとでも思って言ってるのかね
>だとしたらアホとしかいいようがない
「派遣」と「正社員」の二者択一しか存在しないと思ってるのかね
だとしたらアホとしかいいようがない
派遣制度がなかった時代も、工場は、正社員以外に、期間工とかバイトとか
パートとかをおいていただろ?
終身雇用ではないが、企業は直接契約責任や交渉義務を負っていただろ?
そういう状態に戻るだけだよ。
>>131 > 法人税を下げた分を人件費に回すことで
まさにここがボトルネックだよね
ここにそうなる因果がないと3度も俺は言っているのが
キミの耳には聞こえなくなってしまっているようだ
因果を説明できるならしてくれ。できないならもういいから。
152 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:51:32 ID:usvLxb/50
>>125 3年派遣で労働すれば直接雇用する予定だったとでも?
ついでに配当禁止法でも出した方が良いなw
株主価値至上の流れで来たのだから、社会的責任を株主にもだ。
必要だが、いまさら禁止した所で今の非正規は救われないし、
IT業界のような偽装請負はどうにもならん。
後手後手な上に、内容不足。
154 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:52:18 ID:uSo//M3Z0
>>147 いやいや、逆だから。この期に及んで、上げろとかいってるのは、
日本だけで通用してるエセ経済学者や、エコノミストだけですよ。
155 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:52:28 ID:1IBog2iF0
>>131 その分仕事が増えるならね。
仕事が無くて派遣を切ってる状況なんだから、金が浮いても新規で雇う数は限られるだろ。
156 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:52:28 ID:q4+gJM+k0
>>147 法人税の減税は、民主党の緊急経済対策の柱の1つだけど?
157 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:53:05 ID:fDEtGYX70
ID:iYcl287q0
>>108の最後の3行を読めば?たんに法人税を下げるのでなく
法人税を下げる代わりに派遣や期間工を社員にする引き換えだと書いてるけど?
キチガイに絡まれて気持ち悪いんだけど。
>製造業派遣については小泉政権時代の04年に解禁されたことで
そうなの? 派遣て昔からあった気がするけど
何がどう変わったの?
>>147 間違い
×正社員の申し入れ
○直接雇用の申し入れ
直接雇用ならパートとか期間工でもOK
160 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:54:24 ID:jX/qKeA9O
>>148 そこで外国人研修生ですよ。
アルバイトでもいいし。
162 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:55:36 ID:vtMvzRHx0
>>131 あー、でもそっくりそのまま人件費には行かず、パートとか契約社員になんじゃね?
時給1,500円くらいの。
>>158 昔は翻訳家とか専門性の高い業種にしか許可されてなかった
専門家だから基本的には売り手市場で買いたたかれないから
それなりにうまく回る制度だったらしい
>>131 法人税ってのは、人件費その他の経費を売り上げからマイナスしたあとに
残った利益に対してかかるもんだろ?
だとすると、法人税を下げても、その分は人件費に回らないと思うが。
時間的順序が逆なんだからさ。
165 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:56:02 ID:uSo//M3Z0
派遣禁止にして何が具体的に解決するんだ?
利用したい人は利用させればいいのに、なんでそんなに
禁止にしたがるのだろう。
166 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:56:31 ID:DpLr2dqU0
>>1 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
167 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:56:42 ID:MUh3QTWxO
>>69 ならば、大量派遣斬りは繰り返される
企業の負担増0
企業向けのサービス書き込み乙
168 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:57:01 ID:Yjefzvt5O
>>125 その緩和が撤廃の方向に向かってるわけだがw
なんでそんなにムキになってるの?w
169 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:57:45 ID:fDEtGYX70
でもまあ派遣なんか助ける必要ないんだよ。所詮バカだから派遣なんだし。
社員にしてもお荷物なだけ。生かさず殺さずでちょうどいい。
下請けの中小でも派遣入れてるじゃん?
やっぱ社員育てて熟練工抱えないから変化に対応しにくなるってのはあるよね。
そういう意味でかと思ったけど違うのか・・・な
171 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:58:55 ID:v+4n5cmf0
昔は求人誌に日給で書かれていたが
今は時給で書いてあるね
計算できないのが増えたから?w
172 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:59:06 ID:L4t+S4la0
舛添の顏
(⌒ ⌒ヽ
(´⌒ ⌒ ⌒ヾ
(´ ) ⌒::: .)
(´;: ::⌒`) :; ) ____
( ゝ ヾ ソ |___ \□□ ._
|| |!| /:.: : : | | | ヽ ヾ ./ ノ ノ /:.:/:/―=v// / / □□ / /
|| |!| 》=ミ、| | | /,´/丶-‐''´ /:.:/:/¨¨¨¨7/ / / ./ /
|| |!|/ミヽvイ:|:.| __ // _ _ /:.:/:/三ニミ{'′/ / / ̄ /
|| |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|  ̄  ̄ ̄
j/ 冫,イ|:.|.:| ' |l| Y:.:./:/ Y⌒ヽ|
/ //リ: |.:| , __ |l| j:.:/:/ / .|
/ / |:| |:.|.:| __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ / |
/ / |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/ ヽ. |
. { ′ |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:| \ |
. ヽ _ ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:| ヽ |
.  ̄ |:|_/ ___,∠ ===ミーヘ|. |:.:|:.|\ l
Ef'¨´ `寸__|:.:|:.! ` 、,____,ノ
└| O ○ 「`マミ/:/
,.《|,> ' ´ ̄ ̄ `ヽ、 | r入Y′
〈: :// __ \.|:《: : 刀
|/:.;イ-彳/ `> ._ /!Y:.'.:/
|イ:.|: : |/|/| /イ / ハ`Y:.| )):.:.:|
j |从: :.l 气}/ j/`≧=、}!:.|イ: :.:ト{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノリ リ: :|ト、 /////// ノ:.:iノ|:.:.| < 糞スレ終了!!!
j/从ゝ>⊂⊃-イ j:./ j:l:.| \_____________
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:59:39 ID:KzFDvHjIO
そもそも新興国に価格競争で勝てるわけないのにな
日本人は玉砕が好きだよな
174 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:59:58 ID:8hHDkNLp0
>>153 こんなもんしたら企業に誰が出資するんだか
175 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:00:01 ID:uSo//M3Z0
逆に、流動化進めたほうが現実的な解決に向かう。
多様な働き方や、女性や老人等の潜在的な日本人労働力の活用にも
繋がる。やみくもに、移民進める前にね。
派遣も禁止するんじゃなくて、一つの働き方として、上手く利用すればいい。
176 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:00:14 ID:fDEtGYX70
>>168 反論できずに煽るだけ?
感情が先走って知能が追いつかないバカだから
いつまでも派遣しかできない底辺なんだよ
キチガイ乙。
177 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:00:41 ID:hz5vF74v0
非正規っていろんな名前があるから派遣禁止にしても何も変らないでしょうねw
中国っていう労働市場が開放されたのが今の日本の惨状だと思うけど
徐々に中国人の給料も上がってるらしいからそのうち解決するんじゃねーの?
ただそのうち北朝鮮が開放されて北朝鮮の労働市場が開放されたらまたそっち
に流れるとは思うけど。賃金が安い労働市場があると企業はそっちに流れるんだよ。
こんなのはもう規制しかないよ。自由な市場なんて無理なんだってw海外で生産
して日本に逆輸入とかふざけたことやる会社があるがあんなの高関税かけてやりゃいい
んだよ。要するにメイドイン中国がらみの商品に税金かけまくってやりゃいい
179 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:00:58 ID:q4+gJM+k0
小泉が派遣を製造業に緩和し企業減税、投資減税したから
国外流出してた工場、製造業が国内回帰し失業率が下がったんだしな
ついこの間まで景気の良かった欧州の最も景気の良い時の失業率より不況の日本の方が失業率が低くできた
派遣規制の緩和をしなかったら欧州以上の失業率になっていたろう
いま、超円高、現役人口減少=市場人口減少、事務の国外委託も可能になった
当時より国外流出圧力が高まっている
ここで派遣規制、大企業増税になれば企業は雇用を国外流出させ
日本の失業率は恒常的に欧州以上になるだろう,,,
派遣社員って社員じゃねーべこれ。
単なる期間工だろ。
派遣社員なら、派遣会社が別の職場に派遣するか、失業補償は派遣会社がするべき。
親に派遣切りは株主のせいみたいに言われた、もう株やめて為替にするかな。
ばからしい。
181 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:02:30 ID:usvLxb/50
>>176 反論できなくなると煽りまくってるお前が何いってんの?
デブなの?
182 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:02:50 ID:LJvua2W7O
製造業の派遣は禁止しならいい。
期間・契約社員などがあるからな。
>>174 東電とかのディフェンシブ銘柄なんて大暴落だなw
184 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:02:56 ID:MUh3QTWxO
>>164 派遣は、雑費として処理されるって聞いた事が有るよ
185 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:03:03 ID:vtMvzRHx0
もういい加減年齢に給料払うのに無理があるのかも。
仕事に対して給料払うようにして、労働者は能力を証明し続けるし、
雇用側は人材を求め続けるっつーようにせんとかなー。
186 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:03:22 ID:uSo//M3Z0
派遣でも職があるだけ、マシだよ。
187 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:03:43 ID:8hHDkNLp0
派遣禁止にして、派遣からパートアルバイトなったところで、
賃金増えるわけでもねーし意味ねーよな。
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:04:11 ID:FJUHHZRP0
与野党こぞってさんせいしたんだよな
>>153 株価大暴落して、企業が市場から資金調達できなくなりますけど、当然OKですよね。
ついでにそんな企業は、持ち合いしてる銀行からも金借りれませんけど、それもOKですよね。
いっそ株式会社制度なんてやめて財団法人にでもしたら?
190 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:04:23 ID:NGOfgLW40
>>158 うん、小泉以前から違法請負として常態化していたよ。
小泉は法的に追認しただけ。
だけど違法な偽造請け負いが処罰されない、司法が介入しないのだから、無法地帯なんだよね、派遣法っいうのは。
これをなくそうとしたら、その議員は暗殺されるよw
191 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:05:13 ID:IoQUivc40
>>164
規制(首にすときゃ30日前にとか)するかわりに、法人税下げるんのは意味ないのかな?
アメとムチ的な意味で。
192 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:05:29 ID:q4+gJM+k0
>>177 そんな高関税はWTO違反で無理
懲罰関税を原料、燃料、食料にかけられて日本アボーン・・・
193 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:05:58 ID:hz5vF74v0
非正規も正規もすべて取っ払って労働市場を完全開放とかするか?
それで社会保険は全部一つにまとめて国民全員それに入るとか?
でもこれで落ちこぼれた奴はもう救う理由すらなくなるぞ?
完全に自己責任になるよw
194 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:06:09 ID:PKc3H0Q20
>>152 現実に多くの企業でそういう動きはある(すまん、あった。過去形w)。
去年の今頃はまだ景気も良かったし、
丁度派遣も3年目を迎えつつある所が多かったので、
全員では無いにしろ一部は直接雇用に移行する動きだった。
>>159 間違いじゃないよ、この場合の雇用契約の申し込みは、長期契約の申し込みをさす。
柳沢が大臣のときにもいってるし、法律の趣旨からいっても当然
196 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:06:33 ID:O5UPLz3r0
197 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:06:53 ID:ZRc0P81+0
>禁止したい意向を明らかに
↑安易な「人気取り」に出たつもりだろうが、
ハケンを禁止すれば、製造業のほうから日本を出て行く。
そしてバブル崩壊後に超就職氷河期が訪れた当時に舞い戻るw
198 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:07:28 ID:zuiZqru2O
派遣を契約社員にかえるだけだろ?
意味ない
事実上派遣社員もパートもアルバイトも同じレベル。
社員なんて肩書きは取り去れ。
200 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:08:45 ID:ZvhR1QfJ0
俺は馬鹿で無知なんでわからないんだけど
厚生労働省って厚生省と労働省が合体した省だよね?
なんで引っ付いちゃったの?
201 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:08:49 ID:O5UPLz3r0
202 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:09:06 ID:uSo//M3Z0
製造業が行き詰ったら、日本なんてこんなもんだよね。
だからこそ、産業構造の転換しないといけなかったのに、
官僚や、エセエコノミストなんかのキャンペーンで
規制緩和や産業障壁の撤廃を行なうどころか、むしろ逆行させてきたので
こんな惨状になってる。
203 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:09:45 ID:hz5vF74v0
正規は正社員のみだよな
非正規は派遣 請負 契約 パート アルバイト 期間工 スタッフ まだまだいっぱいありそうだが
みんな待遇は一緒だよねwwwこんな小細工で国民騙されてるのもどうかと思うがwww
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
205 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:10:28 ID:LeDn7vJB0
気まぐれな労働者様のおかげでwin-winじゃなくなったんだから,
それでいいだろ。
206 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:11:18 ID:NGOfgLW40
派遣の問題はピンハネ率の公表などではいっさい、なにも解決しない。
たとえピンハネ率が99%であっても、時給2000円、3000円が支給されるのなら、
逆に今回のような行き場を失うような深刻な問題は発生しない。
つまり年収300万400万にもみたない時間給での雇用関係が続く限り、貯蓄のできない世帯はいつでもあの世遺棄になる。
時給最低限の保証がないかぎり、それが1500円以上でないかぎり、この問題はぜんぜん解決しません。
207 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:11:57 ID:8hHDkNLp0
マスゴミとマスゴミ受け狙いパフォーマンス政治家のミスリードで
製造業の競争力どんどんなくなってくな。
製造業衰退→しょうがないので金融産業拡大→サブプライムであぼーん
といういまの欧米の進んだ道を日本も歩みそうだな
208 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:12:20 ID:T7f5Ahce0
その前に「麻生も同意している」はずの後期高齢者医療制度の廃止をさっさと実行しろ、禿w
209 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:12:23 ID:usvLxb/50
>>194 派遣から期間工ならありそうだな
でも単純作業の派遣の能力をみるのに3年は絶対いらない
(大企業の製造業は三ヶ月で一人前になる)
やっぱ富裕層を優遇しまくって制度を改悪した政府が悪いってことだな
アホかこの禿
失業者が増えるだけだろ
211 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:13:59 ID:o4R0S0D80
>>165 「派遣」は、派遣業っていう中間搾取がうまれるから社会的コストの無駄。
それと実務レベルでは、指揮監督する人とその指揮下で働く人が違う会社って、
使用者責任の所在が曖昧になるのも問題。
よく正社員て言ってるのは、終身雇用契約の社員のことだろうけど、
そこは別に必須じゃなくてもいいんじゃないかな。
雇用形態が長期だろうと短期だろうと、使用者が「直接雇用する」のが大原則だと思う。
212 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:14:01 ID:SKCKqSvr0
これは賛成。ようやくマス添えはいいこと言った。
そもそも製造業への派遣を認めるように自民が法改正なんてしたから、
今日のような事態になっている。
悪しきを改めるのに遅すぎるということは無い。
なるべくはやく、元に戻すべき。
213 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:14:01 ID:O5UPLz3r0
>>207 作ったもんを日本人に売れば良い。
円高に乗じて刷り捲った金を配ってね。
214 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:14:20 ID:L3qrGhcr0
いかがなものかと言って見直され改善されたものかつて無し
215 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:14:25 ID:xCBxrK0D0
製造業派遣なんてただの奴隷売買と同じだから禁止は当然。
ただまぁ禁止したところで別の形態の雇用契約に変わるだけで
正規雇用が増えるわけじゃないだろうけどな。
216 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:15:30 ID:tdTnYSZi0
>>194 それ共産がキャノンの派遣問題、国会で取り上げた後
派遣を期間工に雇いなおした動きがあった。共産は正社員にしろって言ったけど
派遣のままよりはましだな。
217 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:16:23 ID:SG3McLBL0
>>185 そんな制度アメリカにもねーよ
アメは年齢じゃなく役職に値段がついてるだけ
無能でもその役職なら給与が保障される
超無能のビッグ3のCEOですら取りっぱぐれてない
サラリーマンにおける能力給のモデルケースは存在しないよ
強いて言うなら日本だけ 上手くいってないけどね
218 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:16:45 ID:EpkM+ua10
>>170 それって仕方なくだよ。
だって募集したって来ないんだから。
ぶっちゃけ中小零細だと派遣会社と派遣様に
お支払いする金額が高すぎて来て頂くのは大変なんだよw
219 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:16:59 ID:hz5vF74v0
今問題になってる元派遣のホームレスは
派遣の寮にいた
貯金が一円もない
寮を出ても行く場所がない。つまり実家がない。実家に戻れない事情がある。親族と疎遠。
こんな感じだと思う。
220 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:17:50 ID:KzFDvHjIO
早く大企業がバタバタ倒産して
正社員が家のローン抱えたままクビになって
税収減で財政破綻した自治体の公務員が
ハロワに並ぶのが見たいな
ハロワは減らされるみたいだけど
221 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:17:52 ID:dFqjb73e0
舛添のハゲはライン作業したことないだろ?
売れ筋商品の生産数ノルマがただ事じゃないから
製造業で派遣出入り禁止にしたら社員マジで死ぬぞ
少数の社員だけでチマチマ作ってたら効率悪くなって
商品の価格上がるし
工場派遣に3年という期限がついた頃から危惧してたんだけど、
派遣に変わり、直雇いだけど準社員や1年契約社員という形になって
そこから優秀な人が正社員になって行くんじゃないかなって思ってる。
結局変わらないのよ。ふるいにかける時間が長くなって企業に有利になっただけで。
優秀というか世渡り上手はいいだろうけどさ、要領の悪い人もいるわけじゃん。
223 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:18:34 ID:0mLhBe1WO
社保庁のに落し前をつけて金を回収するのが先。
贈賄不正蓄財罪名は腐る程有る。
身分も剥奪。
224 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:18:36 ID:ZvhR1QfJ0
行き詰まった社会を打開するのは
デュープロセスではない
血と暴力
確かにこれだけでは解決できないが
きっかけにはなる
だが今の日本には、そのきっかけがまだない
225 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:19:06 ID:g2VQBwN30
全面禁止より、規制をかけるほうがバランス取れるような気がするが
いろいろやってみたらいい
面白い
226 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:19:16 ID:PD4nA1WH0
そうだよね。中間でボッタくる奴が居るだけで
そいつを儲けさせて勝ち組なんて呼ぶだけの話。
派遣屋が儲けているだけなのに国や慈善家らが派遣村なんて
亜舗な話がまかり通っているだけ。
昔みたいに直接雇用の期間工でいいだろ。
227 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:19:47 ID:TJD85IvP0
>>221 直接雇用の期間工にすればいい
派遣が解禁されるまではずっとそれでやってたんだから
え? 羽田って成田よりでかいの?
229 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:20:06 ID:O5UPLz3r0
>>220 阿鼻叫喚の何とやらだね。
人身売買が横行して少女達は
身軽な氷河期独身に買われて行くんだろうな。
230 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:20:39 ID:uSo//M3Z0
>>211 それを企業や個人が行なうにしても、やはりコストかかるよね?
場合によっては、コストアップを強いられる個人も出てくる。
それだけで、禁止にする理由にはならないと思う。
231 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:20:49 ID:35VYjkDO0
自動車工って誰でもできるんから派遣にちょうどいいんだろうね
造船所や製鉄所ならそれなりの熟練も必要そうだ。
232 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:21:10 ID:m98Ykyb20
派遣社員「派遣会社は搾取しすぎだ!!悪だ!」
政治家「じゃあ禁止にするから票頂戴ね」
派遣禁止
↓
派遣会社廃業
↓
元派遣社員完全に仕事失う
元々直接雇用じゃ予算が合わないから派遣を雇ってるのに・・・。
233 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:21:21 ID:oBo9IqwW0
派遣なくしたら
大企業は日本から工場撤退するぞ。
舛添は現場を知らない学者だからな。アホだ。
234 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:21:22 ID:ZvhR1QfJ0
でもまあ、血と暴力を行使すると
それを行使した人間も結局は破滅する
義士とは名ばかりの暴徒として終わる
で、戦争起こらないかな?
235 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:21:41 ID:uOgqB98O0
「言語道断」に劣る「断固反対」よりも弱い「憤慨している」を超える弱い表現「遺憾の意」を
更にもう一つ超えた「残念でならない」に一歩及ばない「検討することも含めて考える」を
さらに柔軟にした「広い視野に立つ必要性を感じた」が非常に強い表現に感じるほど弱い「いかがなものか」
>>232 だから何?
成り立たないならその会社は消えろ。
237 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:22:23 ID:ZRc0P81+0
GDPに占める外需産業が16%とか。
外需で食ってる連中が16%とすれば、そいつらの内需が減る。
その内需が減ったことで影響を受ける人間の内需が減る。
このように、外需減による連鎖が発生する。
今回の不況は、高速に進行しているから、企業も見通しが立たない。
いまの企業は、内需にしても外需にしても今までの需要に対応した規模になってる。
この規模は大き過ぎる。
人員の過剰感は、昨年末時点で半数の企業がYESと回答している。
すぐに、ハケン切りどころの騒ぎではなくなる。
事業部単位で不要になる。
1日の労働時間を5時間などの短時間とするワークシュアリングなどが始まるだろう。
もちろん、給与も減る。残業など期待できない。
ハケンよりも正社員で住宅ローンなんかを抱えた連中が、大変な目に遭う。
まもなく、デフレスパイラルに落ち込む。ワークシェアリングに加えて、デフレでも給与が下がる。
住宅ローンは、所得が減るから相対的に大きくなる。
マンションなんかだと売れない。
街には、自己破産者があふれる。自己破産すれば、大抵は家族崩壊だ。
ハケン問題は、序の口だ。
238 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:22:33 ID:QvSS2xYqO
とにかく派遣ってシステムが悪い。
中間搾取なんて虚業だろうが
239 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:22:58 ID:IPCAN+SL0
ピンハネ率の制限がゼヒやるべきだが
登録派遣はこういう失業、不況時にこそ必要なんじゃないの?
日雇い派遣も夏に規制しちゃったけど最悪のタイミングで規制しちゃったと思う
今こそ失業対策に、日々の食い扶持稼ぎに中小の習慣的な人手不足に日雇い派遣が
失業者、企業、双方から求められてるんじゃないの??
どうもマスコミ世論も、政界も原則派遣禁止の流れにしようとしてるようだが
逆に、即刻日雇い派遣最解禁すべきじゃないの?
240 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:23:04 ID:U50Mm5AZ0
小泉の馬鹿時代に決めた派遣法
自民なんてもうイラナイわ
いまだに道路いうアホばかり。
241 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:23:20 ID:NGOfgLW40
>昔みたいに直接雇用の期間工でいいだろ。
だからその期間工との契約が3ヶ月から1ヶ月単位になるだけ。
なーーーんも変わらない、それが舛添マジックw
何だまた消防と同レベルの下らない思い付きの発言か?
使えないハゲだな
これが実施されたら間違いなく
人員を削減して生産量を減らして、価格を高くしたほうがまだ儲かる。
244 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:24:23 ID:35VYjkDO0
落としどことは派遣業の規制強化だろうね。 監督するための天下り機関ができてメデタシ・メデタシ
245 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:25:11 ID:Z4nW4egj0
雇用の問題は短期的な影響だけじゃなくて長期的な影響も及ぼす
これだけ非正規雇用が蔓延して、まず少子化対策なんてさらに無理になっている
加えて国民年金は全加入者1800万人中8割の1500万人が減免対象の所得以下
そもそも国民年金の定額さえ払えない層がこれだけ増えて、この制度もいつまで
続けることが出来るのやら
246 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:25:20 ID:hz5vF74v0
派遣は人貸しだよね?
昔ならヤクザがやってたことでしょ?
もうこれは国がやるしかないでしょ
社会保険全員加入
国がやるからピンハネ超定率
しかし
不況になったら真っ先に切られますって条件
もうこれしかないよ。
ピンハネ超定率だから月給は正社員より高くする
しかしいつ切られるか分からないリスクを伴う。
こんな感じでいいんじゃね?国がやるから非正規の総数も
国が管理できる。非正規多くなりすぎて賃金さがりそうになったら
規制をかける
なんか通貨政策みたいだなwww
247 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:25:41 ID:1+vFn1QtO
俺の知ってる大会社は2009年問題をクリア
するために、派遣から請負に戻すと言ってる。
請負業も規制は必要だろ。
勝手に海外行けばいいんだよ。
249 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:26:53 ID:uSo//M3Z0
>>239 そうなんだけど、理解できない可哀想なのがいっぱい。
安保問題では福島なんかをお花畑、現実離れと笑ってる癖に、
経済問題に欠けては、お花畑なことを平然と言ってる奴多すぎる。
それ以外は、レッテル張りばっかだし。
250 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:26:56 ID:Aln8OGk4O
正社員の給与や福利厚生維持のためには派遣が必要
251 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:27:35 ID:IPCAN+SL0
なんで、人口減少、現役人口減少の日本で
工場、雇用を維持しなけりゃならないの?
国内より海外での販売で稼いでる,しかも超円高、経費高
海外じゃなく日本で生産する理由は何?
莫大な内部留保というけど、それを生み出したのは
海外市場と海外の工場労働者」でしょ?
なら、海外の投資家や海外の工場労働者に分配されなきゃ理屈に合わない
雇用を維持するなら、稼いだ海外の労働者の雇用を先に維持すべきだろう
海外の工場が稼いだ内部留保を国内の余剰労働力の雇用に使えち言うのは
形を変えた経済植民地主義ではないのか?
252 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:27:49 ID:O5UPLz3r0
>>248 落ちるとこまで落ちたら、
勝手に家建てて、畑耕して魚獲って暮らせばいいんだもんな。
253 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:28:07 ID:hz5vF74v0
>>250 それ正社員の下に奴隷が必要って言ってるようなもんじゃん
254 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:28:55 ID:Nm53Bcnp0
>>233 派遣解雇者が大勢出ると国が面倒見ないとダメだから、
今のままではダメ。何かしらの処置をする必要がある。
製造業は構造的な問題に直面している。このままでも
長く持たない。
みんな忘れてるかもしれないけど、舛添は
残業代ゼロ法案を家族団らん法と言い換えてまで
通そうとした国民の『敵』 ですから。 忘れないでね。
256 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:29:20 ID:NGOfgLW40
>>233 海外製造でもうかるのならそうやって淘汰されればいいじゃないかw
安い中国野菜、中国冷凍食品の運命はいまどうなってるの?
毒物で生きながらえるほど世の中甘くはないよ。
安い毒物工業製品、一度信用なくしたらその企業は終わり。
>>179 > 日本の方が失業率が低くできた
ILO失業率は国民の勤労意欲が高いと失業率が低下してしまうという矛盾を持っている
したがって、日本の方がヨーロッパよりも失業率が低いのは
ヨーロッパ人より日本人の方が勤労意欲が高いからというどうしようもない結論が含まれる
それでは役に立たないので欧州では別の方式で失業率を調査していて
日本は調査していない
258 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:30:21 ID:m98Ykyb20
>>236 うん、多分消える。
だからこれは雇用率の悪化にしか繋がらない訳で
厚生労働相が言う事じゃないよねって言いたい。
「だから何?」って、ここまで説明しないと理解できないものでもないだろ。
259 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:30:22 ID:uSo//M3Z0
260 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:30:42 ID:NF2JWd/b0
不況時に労働力の流動性を削ぐようなことすんなよ。
会社が潰れるか、潰れそうになるまで解雇できない法律を一緒になんとかするなら分かるが
それなしなら真面目に、ジンバブエ路線だぞw
261 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:30:42 ID:4DYucv/AO
いっそ派遣会社潰して、派遣先も日本から追い出して、残ったところを国有化してるみる?
失業者のいない国と、、、
昔のソ連みたいにね。
262 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/01/05(月) 18:30:43 ID:JgEJAMsT0
>>1 派遣労働者が認められてるから、日本の製造業は中国と競いあえる。
派遣が禁止されたら、日本の製造業は中国に勝てない。
ますます製造業の海外移転が進み、国内の失業者が増える。
ミミ彡  ゚̄ ̄’ < ゚̄ ̄ .|ミミ彡 派遣の規制を緩和したから、日本の製造業はまだ国内に残ってる。
┐(´〜`)┌ 規制を再強化したら、製造業がまた海外へ移転しちゃうよ。
263 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:30:59 ID:o4R0S0D80
>>230 職業紹介と今の派遣業は、ちょっと違う。
直接雇用の紹介をするコーディネータなら中間搾取とは言わないと思う。
ハローワークだって公的な職業紹介の仕組みだし。
求人と休職を仲立ちする仕事はむしろ必要でしょう。
あと使用者責任と直接雇用の関連は重要なので、多少のコストのロス?が何かあっても
この点は公的にルールで定めないといけないと思う。
あなたの言うコストが具体的に何を指すのかちょっと分からないから・・・
ピントがずれてたら申し訳ない。
265 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:32:23 ID:tdTnYSZi0
>>251 円安だったから日本からの輸出でかなり儲けたんだが。
アメリカの労働者の賃金みればわかるけど、日本よりも
高い給料払ってます。GMよりは安かったけどね。
266 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:32:40 ID:OiYxvTvr0
さっきテレビでやってたがトヨタ九州が期間満了の派遣を正規雇用するそうだな
267 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:32:56 ID:NF2JWd/b0
>>21 アホか?すぐ来なくなるようなアホーが正社員になると考えてみろ、今の法律では
そのアホーに君が働いて稼いだ金を分け与えることになるんだよ。ただ、会社に
くるだけでね。どんなに使えないアホーでも会社に来て、一応会社のいう事を聞い
ている限りは絶対に解雇できない。そんなアホーが沢山回りに居てほしいのか?
268 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:32:59 ID:bsZPfbQHO
実際企業が派遣を大量に切る時に
独自にセイフティ−ネットを張るなら規制は必要ないが
今回何もせず放り出すことがばれたからなあ
規制しなきゃ自殺者など死人が増えるだけだな
269 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:33:22 ID:TVCUevLU0
>>262 日銀が大量に円を刷って円安にすれば、製造業が海外へ移転することもなくなるよ。
逆に言えば、円安になって困る老人やニート、公務員などを守るため、
すべての生産業に関係する国民をこれでもかというほど虐げてるのが日本って国の体制だ。
270 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:33:35 ID:35VYjkDO0
問題点を洗い直しセーフティーネットを充実させれば良いだけだろ。オマエがやることは官僚が巧みに天下り焼け太りしないように監視すること。
派遣規制は完璧な脊髄反射だろ。
派遣禁止にされたら派遣やってる奴は路頭に迷い、残された正社員は過労死。
逆に派遣を正社員登用すれば人件費で会社が沈む。
272 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:34:51 ID:KX2crAHp0
厚労省はまともなことやったことあるのかよ
ない方が世の中良くなるんじゃないの?
よっぽどアホしかいないんだろうな
中国に進出するリスクはそんなもんじゃないぞ、
いずれ難癖つけて全部没収されるだけだから。
274 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:36:10 ID:hYvkArzS0
製造業の派遣を禁止しても問題の解決にはならない。
請負に姿を変えるだけ。さもなければ、工場の海外移転を加速する。
いずれにしても雇用の安定にはつながらない。
請負の場合、請負会社が作業者を正社員として雇用するが、
不況期にはメーカーが請負会社との契約を切る。
請負会社が倒産して、作業者は失業する。
工場が海外移転すれば当然、その分の雇用が恒久的に失われる。
そもそも資本主義において、好不況の波は当たり前だし、
不況期に失業が増大するのも避けられた例がない。
升添は怠慢の言い訳をしていないで、さっさとセーフティネットの整備・拡充を行うべき。
それが政府の仕事だ。
275 :
158です:2009/01/05(月) 18:36:45 ID:UPsxaLfV0
すみません無知でした、丁寧に教えていただき感謝しています
今年もよろしくお願いします。
276 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:37:13 ID:NGOfgLW40
>>259 なにがいいたいのかな?
日本の定年退職した優秀な技術者が、台湾や韓国企業に高給で迎えられてつくられた工業製品がぎっしりだけどw
海外企業が日本人をつかって金儲けすることがいけないのw
277 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:37:41 ID:OiYxvTvr0
昔は派遣なしでやってたんだろ、派遣切りする前に出来る事は沢山ある。
279 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:38:06 ID:ZR/RZnHF0
何の蓄えもせずに契約切れたら派遣村。
こういう人生観の人を
たとえばレジとかの近くでつかえるんだろうか・・・・
家族で経営しているような自営業で
自宅の一角を住居として提供できるんだろうか・・・
住所不定だと就職ないのは、
辛抱・忍耐・地道な生活態度が
不足だと思われるせいもあるでしょ。
280 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:38:16 ID:4olHq7P8O
>>270 元々がセーフティーネットを張る金をしぶる為の案だからな
>>278 昔は1ドル360円とか180円だったからな。
なにより共産圏が崩壊して市場主義経済に10億人を超える
過剰労働力が参戦してくる前と後とでは環境がまったく異なる。
どんどん正社員として雇用すればいいんだよ。
そして無能社員や問題を起こした社員はどんどんリストラ。
1軍と2軍が完全に固定されている組織なんて弱体化するだけだ。
283 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:40:05 ID:O5UPLz3r0
>>279 4000年前からの人類共通の課題だよ。
284 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:40:19 ID:g2VQBwN30
派遣は廃止して、労働を海外に移せば、日本の低脳が減るので
悪いことばかりでもないよな
日本はもはやバカが住む国じゃないんだよ
バカには速やかに退場してもらわないと、強い日本が作れないよ
早期発見早期切除は医療も労働も一緒
285 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:40:41 ID:ZRc0P81+0
ハケンなんか入り口だよ。
正社員切りが、まもなく始まるんじゃないかな?
例えば、工場を閉鎖する。
借金を抱えた人間は、返せるうちに全額返したほうがいい。
あと、家みたいなものに価値を求めず、借金が返せないなら、
売れるうちに売って、借金返済にまわしたほうがいい。
そのうち、売りたくても売れなくなる。
286 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:40:59 ID:8hHDkNLp0
>>221 派遣禁止→正社員長時間労働→過労死続出→それを共産党が批判
禁止にしたらしたで、また批判できて左翼ウマーだな
287 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:41:53 ID:+lU4Le7n0
単純労働者からの搾取はただの奴隷だからな
>>277 トヨタ級の財力のある企業がどれだけいるよ。
大企業なら出来るが、中小企業でそれが出来るわけないだろ。
289 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:42:56 ID:NGOfgLW40
>>274 そう請け負い派遣が横行するだけで、なんの解決にもならないから、舛添は平気でいうわけ。
ただし日本の場合、セーフティネットは 絶対に 何の役にも立たない。
セーフティネットは官僚の天下り寄生機関にされるだけ。
セーフティネットにあてる財源をそのまま派遣社員の税金控除にあてたほうがまだ役立つ。
公共機関はすべてまやかしだよ、アホ草。
290 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:43:15 ID:1IBog2iF0
>>276 それ、台湾企業が中国の工場で作らせた部品なんだぜ・・・
>>278 派遣と言っても色々だろう。
高度経済成長時代は単純作業でも普通の給料を貰えたけど今は無理というだけの話だ。
そこそこの給料を貰うために労働者が求められるものが先進国と途上国で違うのは当然。
292 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:44:59 ID:35VYjkDO0
医者とかこそ派遣を認めて勤務医不足を解消すべきなのにな。
293 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:45:26 ID:xVBwpwBU0
いつもNTT分割の時みたいな
的外れな意見が飛び交うな
294 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:45:35 ID:uSo//M3Z0
295 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:46:11 ID:yOJgv55H0
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| ,,==・= ) /、'==・=' |||))ミミ彡
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ /
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | お前ら、私は、靖国参拝することにより、
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ |
| r-─一'冫) ノ |巛ノ < 日本国内企業の中国進出を阻止した名宰相なんだぞ!
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 |
!, , ' ノ' i. ヽ|_ |
`-┬ '^ ! / |\ \
296 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:46:27 ID:IPCAN+SL0
>>273 お前は、なんで海外移転先が中国だけだと思ってるんだ?
ベトナムだってインドだっていくらでも移転できる
欧米移転だって進んでる
円高人件費高以外にも、関税や輸送、Co2排出規制などでも、
日本からの輸出より販売現地付近での生産の有利性が上がってる
欧州向けなら東欧、北米向けなら南米とかな
オバマは国内生産を大規模に増やすと言ってる
それは米国資本企業だけではとても達成できる規模では無いから
日本など外国の企業に対して減税や期限無税をエサに工場を誘致するだろう
本社を米国内に移転する事への優遇も推進して来る
そこで労働法制強化や大企業イジメは出てってくれと言うようなものだ
もしかしたらアメリカの指令で派遣規制して日本から企業を追い出すつもりなのかもな
297 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:46:42 ID:O5UPLz3r0
>>291 だからと言って相場が日当一万円のドカタや人夫から、
ヤクザが5千円をガメる今のシステムは関心せんけどなぁ。
298 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:49:12 ID:aeRIIEiDO
つーかうちの会社完全に人出が足りないんだけど。
新しい人入ってもすぐ辞めちゃうんだよね。
資源の無いこの国で一億の人口が
食べていくには長期的には製造業以外に無い
よってエネルギー関連等の新産業育成と
これまでに貯まった国内の貯蓄を循環させる
政策が急務
>>291 >高度経済成長時代は単純作業でも
>普通の給料を貰えたけど今は無理というだけの話だ。
いや十分可能
政府の政策がそうやってないだけ
301 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:49:23 ID:NGOfgLW40
>>290 日本人が考案し、台湾人がマーケティングし、中国人が製造する。
すばらしいグローバル経済じゃございませんですかw
グローバル経済が日本を疲弊させる、それはごもっともです。
302 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:49:52 ID:uSo//M3Z0
>>291 だね。
ありとあらゆる環境が違っているのだから、
昔はできてたが通用するわけないのに。
303 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:50:16 ID:usvLxb/50
304 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:52:16 ID:uSo//M3Z0
派遣のピンハネが気に食わないだけで、
派遣で働く人の事自体はどうでも、いい奴が結構いるなw
>>3010 問題は経団連の製造業がでかいすぎる上に多すぎること
減らせば円は安くなる
306 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:52:25 ID:OiYxvTvr0
>>288 雇ったら会社が沈むとか言って、
実際に雇うと言い出したらトヨタは別と来たか…
派遣切らなければトヨタが潰れるとか言ってた馬鹿はどこに行ったんだろうか?
307 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:52:37 ID:m98Ykyb20
>>297 でも直接雇用になると雇い主の人事部に募集・人選・管理の
負担がかかるから結局5000円しか払えなくなるか、そもそも雇われなくなる
可能性もあるし、働く方も一発登録じゃなくてしらみつぶしに
仕事を探すことになる。
308 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:54:04 ID:dtoC5dWT0
そんなことより公務員改革をしろよ
禁止したらバイトが増えるだけだな
310 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:54:52 ID:NGOfgLW40
>>299 いやいや、バランスだよ。
日本は工業生産の比率が高いので、CO2排出量が多く、環境ビジネスの標的にされている。
莫大な資金がむざむざと海外にただで流れてゆく。
工業なんて環境ビジネスが破綻するまで停止すればいいんだよw
農業と福祉サービスに労働人口を移すのが重要。
>>266 トヨタ九州はもうほとんどの非正規にさよならしたあと
トヨタの解雇は最も早く6月にはやってたと記憶している
312 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:55:08 ID:jdH/iBsT0
>>296 >そこで労働法制強化や大企業イジメは出てってくれと言うようなものだ
>もしかしたらアメリカの指令で派遣規制して
>日本から企業を追い出すつもりなのかもな
コピペか?
超円高で脱出するのに、派遣も法人税も関係ねえよww
313 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:55:30 ID:1IBog2iF0
>>301 残念ながら日本人技術者は技術を教える存在として関わっているくらいです。
314 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:55:30 ID:TsEJmw1W0
すべての派遣会社を国有化、一元化した上
民間の派遣業を禁止してしまえば問題解決しないか?
俺は、派遣という雇用スタイルそのものを批判するつもりはない
人的資源の円滑な流通という意味合いで、派遣請負業そのものは僅かばかりでも必要なはず
ただそれが不必要に無軌道に増えすぎた為、逆に弊害しか生まなくなってる現状は至急打破すべき
企業は派遣にそれなりにコスト掛けてる
中間搾取してるピンハネ業者だって、儲けてるのは一部だけで皆が皆ウハウハって訳じゃない
問題の根底にあるのは派遣システムの構造的欠陥なんだよ
315 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:56:20 ID:IPCAN+SL0
>>312 日本政府と日銀が暗黙裏に外圧をかけられてて
雇用を外国様に献上するためにわざと円高を推進している可能性は非常に高いと思うね。
317 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:57:15 ID:4zBO1eNZO
派遣廃止しても
請負に置き換わるだけだから意味無いなあ・・・
まあ数日後にはトーンダウンだろw
320 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:58:16 ID:35VYjkDO0
>>307 その程度の人事管理担当こそ派遣で十分だろw
>>314 中間搾取は禁止されていると何べん言えば
322 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:58:18 ID:Uc6UiI10Q
小泉は派遣問題についてコメントする責務がある
323 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:58:30 ID:hYvkArzS0
>>289 日本は、米国と違って、企業の慈善活動や慈善団体への寄付の習慣があまり無い。
米国では、企業からの多額の寄付によって、失業者やホームレスのシェルターや、
貧しい学生への教育支援が行われている。
例えば、ビルゲーツの慈善活動はあまりにも有名。
日本では、宗教団体はダメで、官が音頭をとり主導すると上手く行く。
国がセーフティネットを提供する外郭団体を作り、国家予算と企業からの寄付で運営する。
無論、ご指摘の通り、役人の天下り団体の一つになるが、
セーフティネットの整備と拡充という、目的は十分に達成されるだろう。
善を達成する為に、清らかな事ばかりでは世の中中々うまくいかないもの。
清濁併せ呑む度量がないとね。
>>315 こんな良質な労働力まで切られてしまうのが
今の日本の厳しい状況なんだなー
326 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:00:03 ID:eXAoXbkBO
逆行してるだろ、これ。
これからは、雇用形態は原則派遣のみが世界の常識。
正社員は開発など専門職と経営管理に必要な人材、それと経営陣の師弟など親族のみにする。
それと派遣会社は政府指定とする。やはり、政府の諮問機関や閣僚として政策立案に参加したような優秀な経営者、顧問のいる会社な。
竹中さんや奧谷さんのとこなんか最適だろ。
今更おせーよ馬鹿w
328 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:01:49 ID:jdH/iBsT0
もともと逮捕される違法商売だったのが製造派遣業者
犯罪を合法化して、何かいいことあったか?
329 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:02:07 ID:MUh3QTWxO
小泉が派遣を製造業に緩和し企業減税、投資減税したから
国外流出してた工場、製造業が国内回帰し失業率が下がったんだしな
ついこの間まで景気の良かった欧州の最も景気の良い時の失業率より不況の日本の方が失業率が低くできた
派遣規制の緩和をしなかったら欧州以上の失業率になっていたろう
いま、超円高、現役人口減少=市場人口減少、事務の国外委託も可能になった
当時より国外流出圧力が高まっている
ここで派遣規制、大企業増税になれば企業は雇用を国外流出させ
日本の失業率は恒常的に欧州以上になるだろう,,,
331 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:03:26 ID:qE8Q89Ce0
秋葉の加藤が舛添さえも動かした
332 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:03:47 ID:uSo//M3Z0
>>320 こういう風になんでも、「その程度仕事〜〜、」
とか簡単に、言ってしまう奴に限って、まともな就業経験もない
奴が多い。
職務に関わる責務などを、実感したことがないから、
言えるのだろうけどね。
人事業務の難しさをまったく理解してない、この発言ですぐに分かる。
特に、雇用問題について、一丁前に語る癖してな。
333 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:04:50 ID:MUh3QTWxO
334 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:04:59 ID:35VYjkDO0
>>332 ようするにダイエーのパートの労務管理と何が違うの?
335 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:05:02 ID:TsEJmw1W0
>>321 だから
ハロワ辺りが派遣業受け持って、ピンハネ率はゼロにして
必要経費は国持ちにして、その分税金をほんのチョロっとだけ上げればいいだろ
そんなに難しいことじゃない
336 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:05:27 ID:jdH/iBsT0
>欧州以上の失業率になっていたろう
セーフティネットのおかげで長期間失業して職探しでき
長期教育訓練を受けられるから、失業率が高めにでるのが欧州ね
>当時より国外流出圧力が高まっている
超円高で日本生産はまったく割に合わないから当然脱出する
超円高を招いたのは日本の内需過少が原因ね
>>330 > 日本の失業率は恒常的に欧州以上になるだろう,,,
余り上がらないと思うよ
1時間でもバイトしたらそれで失業率が下がるという計算方式なので
これだけでは役立たずすぎるので欧州は別の失業率を主に使ってる
338 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:06:05 ID:NGOfgLW40
>>323 わっはは、ですよ、それは。
日本のセーフティネットは、絶対に機能しません。
いや、させませんよw
日本の自殺者は3万超えてますが、実際はこの2倍から3倍が自殺しています。
まさに世界最高水準ですね、これが日本のセーフティネットの実情ですよw
セーフネットにだまされてはいけない。
官僚がやるセーフネットとは
『住所はどこですか?』
『きのう寮を追い出されてありません』
『ああ、じゃあおかえりください』
で終わりだよ。
『連絡したいので電話は? 保証人は? 』
あらゆる難儀をつけておいだすから、安全弁にはならないこと請け合い。
やつらはセーフネットの財源を食い散らかしたあげく、こういうだろうな。
『予算が少ないので、派遣の馬鹿の選別は大事なんですよw これも仕事でしょ、げへへ』
339 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:07:16 ID:q23gywl+O
いつも個人的には・・・それだったらコメントだすなよ
340 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:07:27 ID:mnmkA45SO
まともな政治家なら、とっくにチョン一郎を処刑してるよん。
>>306 世の中の企業全てがトヨタ級の体力ないって話だよ。
トヨタ基準で話すなら派遣を全切りでも支障は出ない。
あそこまでデカけりゃちょっとやそっとのマイナスでも耐える資産があるから。
でも小さい企業はそうはいかない。少しのマイナスでも致命打になりうる。
10人程度の小さい会社が同じことやったら確実に倒産するだろ?
正社員を雇うっていうのは派遣雇うよりも遥かに金がかかるんだよ。
342 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:08:50 ID:35VYjkDO0
>>335 役人に新たな利権を与えるのは賛成しかねるな
日雇いの問題ってもう1年経つだろ
役に立たない大臣はさっさと辞めてくれ
住基カードで労働時間と給与を全て電子化して管理しろ
労基を守らないブラック企業なんざ潰れて当然
344 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:09:40 ID:jdH/iBsT0
>>341 >正社員を雇うっていうのは派遣雇うよりも遥かに金がかかるんだよ
ピンハネ屋が介在しない契約社員や、直接雇用の期間工にすればいいだけだろ?
バカ?
345 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:10:28 ID:YoA8I+bM0
政治家が自ら動かない限り解決しないね
官僚に指示を出したところで
法律的には難しいとか何とか誤魔化されて、有耶無耶に終わらせる作戦だな
政治家もそれを期待してるw
346 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:11:11 ID:35VYjkDO0
>>341 小さい会社の社員はは今でも派遣並みの扱いじゃんw
成果主義ってどこにいったんだ?
成果主義ってどこにいったんだ?
成果主義ってどこにいったんだ?
348 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:11:27 ID:3vP17gWc0
>>330 >小泉が派遣を製造業に緩和し企業減税、投資減税したから
国外流出してた工場、製造業が国内回帰し
は?どこが?今や漏れの業界で国内で生産してるのはジジババ向けの
高級品のみ 中級品以下は叩き売りしなきゃならないから中国の下請け
にOEMさせてるが?為替リスクも回避できる(というか逆転するし)
失業率が下がったのは一時的に株価が上がったから製造業などで
無理矢理人を抱え込んだからなのでは?
>>336 それ北欧だけな、西欧は違うよ
いまだに西洋マンせー厨が多いのにはあきれる
医療や年金が優れてるってのも幻想な
サヨの偏った西欧礼賛だけじゃなく、現地の実情をもっと調べてみろよ
350 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:12:15 ID:yOJgv55H0
こりゃいいな がんばれここは大臣 支持するぞ
352 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:12:30 ID:C1guBIH80
今までのピンハネ金の総額を労働者教えるべきだろ、ほとんどの会社は潰れるかもしれないが、
殺人ピンハネがどれだけ怖ろしいか教えるべきだ。
>>335 ハロワが雇用するため実質公務員にならないか?
354 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:13:49 ID:a/ZZcoWW0
なぜ緊急解雇規制をやらない
355 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:13:53 ID:jdH/iBsT0
>それ北欧だけな、西欧は違うよ
349は超バカだな。フランスもドイツもイギリスもセーフティネットは凄くしっかりしてるわ。
ひさしぶりに小学生なみの反論を聞いた。
派遣を中止するのはいいけど
実際した場合の問題点の検証が全然なされてないのが問題
中小企業とか人雇えなくてさらに失業者増えるんじゃ
>>344 そんなものがホイホイ転がってたら派遣は誰も苦労してないだろ。
バブル時代じゃないんだぞ。
>>346 個々の社員の扱いまで知るかw
少なくとも首の切りやすさが正社員と派遣でまるで違う訳よ。
正社員が辞める時に自己都合で退社させようとするのは会社都合だと色々と面倒という面もある。
年金問題は、スルーですか?
予想通りになってきた。
外国人を受け入れる体制に目処がついたってことでもあるな。
360 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:16:08 ID:0NS8bh6XO
結局、アメリカの経済次第だから、日本はどんな政策を選んでも一緒。場当たり的な対処療法だけやっとけ。
361 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:17:32 ID:jdH/iBsT0
>>356 >中小企業とか人雇えなくてさらに失業者増えるんじゃ
中小はリストラしてる最中なのに何を言ってんだ?
>自己都合で退社させようとするのは会社都合だと色々と面倒という面もある
中小が業績悪化でリストラしたら正社員でも大人しく退散するよ
残っても何もいいこと無いからな。
それに派遣のほうがバイトやパートより高額だから、零細クラスになると派遣
なんてそもそも遣いませんがな。
363 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:18:51 ID:MUh3QTWxO
>>266 針のむしろだな
ツナギ隠し位の虐めじゃ済まないんじゃ((((;゜Д゜))ガクブル
364 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:20:20 ID:O5UPLz3r0
>>361 零細は色々難癖付けて試用期間で2年11ヶ月引っ張るよなw
パートでも社員でもない謎ポジションでww
365 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:20:48 ID:AtvMw0ut0
切られた側の奴らへ。
今回人切りやった大企業をリストアップしておけ。
ペンがないなら小指を切断し自分の血で書いておけ。
366 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:21:15 ID:pZQxdASb0
>>8 そう。トヨタの奥田なんかが中心になって政界に圧力をかけて製造業など単純労働への派遣業務を認めさせた。
今は風向きが悪いんで知らん振りして責任が無いかのように振舞ってるけどな
367 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:21:29 ID:ZsHfkPZo0
オレも派遣で今仕事探ししてんだが、派遣を禁止するとその派遣に
もなれず最悪何も働き口の無い人間が量産される危険があると思う。
368 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:21:56 ID:3vP17gWc0
だから漏れは去年から言ってるだろ
経済成長率2%を維持できない限り雇用は収縮し続けるのがマクロ経済の常識
今から日本は恒常的に完全失業率が10%以上という時代がやってくるから
だが漏れは負けないだろうなw
いざとなったらここにいる奴等全員食い殺してでも生き残るわ
>>355 ほら、西欧は労働者の大半がパートだし平均年収も日本よりはるかに
低いじゃん 仕事っつってもどうせレストランのウェイターとかしかないし
禁止じゃなくてもっと条件をつけるとか派遣会社のピンはね率を制限するとかしなくちゃ駄目なんじゃないか?
製造業だ事務だとか関係なく
370 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:22:59 ID:jdH/iBsT0
>>367 >派遣を禁止するとその派遣にもなれず最悪
>何も働き口の無い人間が量産される危険があると
派遣業が禁止されたら、契約社員になればいいじゃない。バカですか?
単純労働の派遣を禁止+法人税減税のセットじゃなきゃ駄目でしょ。
これじゃ日本の企業が世界で戦えない。
372 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:23:23 ID:0NS8bh6XO
派遣の比率を増やしてなんとかやりくりしてる中小は逝くだろう
>>355 >フランスもドイツもイギリスもセーフティネットは凄くしっかりしてるわ。
だったら暴動なんて起きねえんだわ
あれ移民だけじゃねーしな
実態は全く違うよ、だから調べてから言えって
在住者の現地在住者のブログで聞いてみたって良いしな
制度の額面だけ見たら綺麗に見えるよ
日本の制度だって綺麗な所だけ箇条書きにしたら世界中がうらやましがる制度
医療だって高額医療費上限制度なんて北欧はじめどこにも無い手厚い制度だしな
実際、国連など国際機関の日本の医療や格差の少なさへの評価は高い
でもほとんどの日本人は日本の実態はそうじゃないと感じてるだろ?
欧州の制度の穴や運用の実態を調べてみな
374 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:23:40 ID:pZQxdASb0
自己責任論を唱える者ほど無責任な奴が多い
これは試験に出ます。覚えておきましょう。
375 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:24:59 ID:O5UPLz3r0
>>369 そもそも派遣会社自体要らない子。
脱法の為に高給のヤクザを雇ってただけ。
パチンコの景品交換所と同じ。
376 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:25:34 ID:jdH/iBsT0
>>373 >だったら暴動なんて起きねえんだわ
暴動おこした移民は、立派な高層住宅(家賃は生活保護から)に住んでる
豊かな外人失業者なんだがなwww
むしろ生粋のフランス人が、移民ばかり福祉にただ乗りしやがってと
怒ってるわけで。www
377 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:26:12 ID:NGOfgLW40
そもそも派遣労働者は票田にはならない、どーでも、こーでもいい、無力な存在。
だのに、マスコミと政府は大騒ぎし過ぎw 偽善団体でも真っ青なくらいの、偽善ぶり。
おかしい、派遣法問題でなにかウルトラショックを狙っているんじゃまいか?
やつらは、とんでもないことを考えているはずだよ。
いうまでもなく、 正社員雇用の 永遠の雇用流動化法案。
とりあえず、正規社員を いかに法的に合法的に 馘首 するかを経団連にお伺いしてるんだろうな。
ま、これが本音で、派遣労働者かわーいそうねーーーーw ってやってんだよな マスゾエよw
378 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:28:11 ID:20Lbm2CQ0
まああれだ。小泉改革(笑)の目玉を
すべてチャラにすればいいだろマジ
379 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:29:52 ID:jdH/iBsT0
製造派遣って一昔前は、それ専門の業者が逮捕されて
新聞に載っていた
つまり製造派遣業とは犯罪だった
いつから合法化しちゃったんだろね、こんな犯罪を。
380 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:30:13 ID:O5UPLz3r0
>>377 不正規で2000万票あるんだぜ?
ニートになると脅せばその親の票もそれに乗っかる。
んでこいつ等は金が無いからネット漬け。
無駄に結束した組織票になる。
小泉を再選させ捲った時のようにね。
381 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:31:35 ID:o4R0S0D80
>>367 派遣が違法になれば、人が必要な会社は直接雇用で雇う。
そういう求人に変わる。
派遣会社で人貸し先を斡旋してもらうんじゃなくて
ハローワークとかで自分で探すようになるだけ。
たとえ短期雇用でも、その会社の責任ある社員の一人として働く方がいいよ。
>>368 > 経済成長率2%を維持できない限り雇用は収縮し続けるのがマクロ経済の常識
> 今から日本は恒常的に完全失業率が10%以上という時代がやってくるから
それは宗教じみている
雇用が収縮するというのは、雇用形態が硬直的だからだ
383 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:33:44 ID:pZQxdASb0
>>338 > セーフネットにだまされてはいけない。
> 官僚がやるセーフネットとは
> 『住所はどこですか?』
> 『きのう寮を追い出されてありません』
> 『ああ、じゃあおかえりください』
> で終わりだよ。
> 『連絡したいので電話は? 保証人は? 』
> あらゆる難儀をつけておいだすから、安全弁にはならないこと請け合い。
トヨタだかどこかの自動車会社の期間従業員をやって、契約更新なしの期間満了で追い出された奴が
最寄のハロワの窓口で役所が始めた公営住宅の貸し出しの奴の話を聞いて申し込もうとしたら
「貴方は会社都合解雇ではないので申し込めません」
とか言われて唖然とした、とか何処かのスレに書き込まれてたのを思い出したw
384 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:33:51 ID:ZJMJ8kga0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 物扱いした結果がこれだよ!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
385 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:34:06 ID:6DoxSaib0
マスゾエよ、おまいの政治生命をかけて、その言葉を守れよ。
386 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:34:13 ID:O5UPLz3r0
>>381 ハローワーク自体で斡旋もやってるから
週に一度は電話が掛かってくるようになると思うよ。
今みたいに3ヶ月放置みたいな状況にはならんはず。
何を今更
388 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:35:07 ID:jdH/iBsT0
>雇用形態が硬直的だからだ
失業したらスグに自殺を考えるようなセフティネットゼロの国では
企業がむやみに解雇したら電車グモで社会が大混乱するだろ
だから法規制で解雇には理由が必要となってんだよ。
イギリス、フランスのようにセーフティネットを充実させてから
解雇簡単化してくださいね。
389 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:35:27 ID:3vP17gWc0
>>362 漏れはブンヤではない技術屋だから文明論は専門外だが、
鬼畜米英の主民族たるアングロサクソン人ってのは元々北ヨーロッパの民族で
奴等が元々いたとこってのは冷涼な気候で微生物の活動がにぶく「土」ができないの岩だらけwww
表土なんて数cmしかなくてあとは硬い岩だからとても農業なんてできなくてせいぜい牧畜しかないわけ
だから海賊とかやって他人から略奪するしかなかったし、人数増えたら食い扶持探して
他の土地に出て行くしかなかったわけ
だからイギリスなんて世界中に植民してるでしょ
要は鬼畜米英のアングロ・サクソン人の歴史そのものが移住と略奪の繰り返しで
新自由主義もアングロ・サクソン人の文化的な土壌から出てきてるわけよ
あいつらが何言ったって本質は変わるわけないし奴等はこれからも勝手な価値観を
他人に押し付け他人の文化や秩序を破壊しながら生きていくしかないわけ
鬼畜米英が成立した際に神に下された宿命なのだとでもいうほかない罠
390 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:35:34 ID:NGOfgLW40
>>380 そりゃ、敵を少なくする宣伝文句ぐらいにはなりますが、
一家には公務員もいれば、ニートもフリーターもいたりするわけでして。
いまTVで宣伝されている住所不定の派遣には 投票用紙 すら手にすることはありませんよ。
ま、無力感の固まり状態で、 投票 なんていう カルトなまねご とはしないでしょう。
391 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:35:35 ID:o4R0S0D80
>>386 そこまでしてくれるのかw
ハローワークの職員さんたちに敬礼・・・
392 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:36:33 ID:hYvkArzS0
>>380 非正規と言っても、製造業へのブルーカラー派遣は、その一部にすぎないよ。
例えば、都内のオフィスで働く女性事務職は、今は大抵派遣だからね。
彼女たちの多くは結構な学歴を持っていて、なかなか優秀。
語学や資格を活かして、それなりの給料をとっている。
簡単にニートになったりはしないだろうね。
393 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:38:24 ID:pZQxdASb0
あと別件だと公営住宅の貸し出しは次の職が決まっている人間に限定されているらしい。
「卵が先か、鶏が先か」って話を思い出した俺ガイル。
何がセーフティネットなんだかわけわかんね
394 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:38:24 ID:uSo//M3Z0
日本のどこが、セーフティネットゼロなんだ
395 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:38:27 ID:A8PeKNX6O
雇用生活将来安定は内需拡大の基本政策
396 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:39:03 ID:dFTLB7rg0
派遣が請負にかわるだけで非正規総数はかわらんよ
中間徴収する奴ら排除せんとなにもかわらん
ハロワに派遣業務委託して企業からの報酬100%もらえる様な
体制作りにしないとだめ
397 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:39:25 ID:jdH/iBsT0
>>394 >日本のどこが、セーフティネットゼロなんだ
ていうか日本のどこにセーフティネットがあるのでしょうか?ww
398 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:39:57 ID:O5UPLz3r0
>>390 あの人達はワープアの代理人だよ?
貧民軍の切り込み部隊。数千人規模のエリート弱者。
んで彼等の戦局を見て数千万人の本隊が動く訳。
399 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:40:20 ID:+jQ9iyb+0
カブトガニみたいな顔した片山さつきとDV(家庭内暴力)離婚した舛添は、
自らが経営する事務所の社員の社会保険加入を怠っていた。→社員は医者にかかるときは10割負担で老人になっても年金もらえず
舛添は、税金逃れのため自宅や別荘を会社名義にしていた
舛添は、労働基準監督署の取締りが甘くサービス残業が蔓延し過労死者が増えているというのに「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えて推進
舛添は、最低賃金引き上げ法案に対して「日本中の会社が潰れる」と血相を変えて反対。TVで「議員の給料が高すぎるのでは」と聞かれると「優秀な人間にはたくさん払うのが当たり前」と激怒
舛添は、日本の議員・公務員がとんでもない無駄遣い、横領をやり高給取りであるのに消費税アップを推進
舛添は、議員年金問題が浮上した際に一貫して議員には特権がなければ良い人材が集まらないと主張していた
舛添は、農水・経産両省から業務改善命令を受けている先物業者「コムテックス」の宣伝マンとして多額の報酬を得ていた
舛添は、選挙の時に宙に浮いた5000万件の年金問題を『最後の1人まで、最後の1円まで、絶対に来年の3月までに解決する!』
と公約しといて選挙が終わってから『そんなことは言っていない!』と逆ギレして見せた
舛添は、誰のものか分からず「宙に浮いた」年金記録5095万件について3/6に終了した名寄せ(照合)作業などでも持ち主が特定できず
内容が未解明のデータが40%の2025万件に上ることを明らかなったが「公約は守った」と何度も回答
ずさんな検査がばれ大多数の国民の声を無視して強引に輸入再開した「吉野家ホールディングス」向けの米国産輸入牛肉に
BSE(狂牛病)の危険部位である脊柱が混入していたことに舛添は「今回の混入は、ケアレスミス」と答えた
ちなみにアメリカでは日本産の牛肉はBSEが見つかったことがあるため現在も輸入禁止されたまま。50品目以上の日本の食品が輸入禁止されている
厚労省の食堂では米国産牛肉ではなく和牛と豪州産牛肉だから関係ないかw
後期高齢者医療について「低所得者ほど負担減になる」 と大ウソをついていた
「横領したような連中はきちんと牢屋に入ってもらいます。」と偉そうに言ったものの一人も牢屋に入らず。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071228/trl0712282057008-n1.htm
アップルのiPod ノキアの携帯電話 任天堂のWiiとDS
これらの企業は開発だけに集中して製造は中国台湾企業にまるなげ外注にして
圧倒的な世界シェアNO1企業なんだよね
製造国ではなくブランドで商品が選ばれる時代に人件費の高い日本で生産する意義はどんどん
失われていくんじゃないかな
一斉解雇くらったグッドウィルの知り合いが、2ヶ月前に元同僚らと組んでまた同じような人材派遣の会社起こしたらしい。
さて、どうなることやら。
402 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:42:31 ID:kKpnneP10
>>396 その利益を非正規のために使うのなら理解するが
現実は公務員の利権や給料に変わるだけという悪夢。
403 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:42:47 ID:jdH/iBsT0
>>400 >人件費の高い日本で生産する意義はどんどん
>失われていくんじゃないかな
人件費の高さ・低さで生産国を決めるのならば、トヨタの北米工場9個は全部閉鎖すべきだろうねwwww
>>400 そういうことだね。
むしろ、消費者無視のスペック競争の虚しいこと。
405 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:43:16 ID:NGOfgLW40
>>389 まあ、史上まれにみる大虐殺と、
キリストが赤面するほどの偽善的慈善事業のオンパレードが白人の真骨頂だからね。
>>400 アホいうな
先進国一の低賃金でやってるだろ
407 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:44:49 ID:K5hbTx0o0
>>385 「消えた年金」 の対応を見ている限りでは 無 理 !
408 :
竹中平蔵:2009/01/05(月) 19:45:29 ID:paDwDtY60
901 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/02(金) 23:49:46 ID:+JqoIMI+0
自民党政権が続くと今度は正社員切りが始まる
http://www.death-note.biz/up/img/35716.jpg 竹中平蔵 「正規雇用という人たちがですね
恵まれすぎてるんです!」
「正規雇用という人たちが
非正規雇用者を搾取しているわけです」
2008年12月31日放送 やじうまプラス年末トークバトルより
基本的に中小企業は派遣社員そんなに使わないよ。
仕事覚えさせたのに2~3年で辞められるほうがマジめんどいのよ。
あと元から給料安いので派遣使うメリットも小さい。
>367
派遣じゃなくて新聞(折込チラシ)とか紙媒体で募集してる
とこの正社員になるのを薦める。
411 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:47:11 ID:jdH/iBsT0
竹中の詭弁すごいなwww
役員の高待遇と、株主配当の激増には一言も触れませんねww
>>394 改悪を進めて、年末年始にTV出演を繰り返した
「竹中平蔵」
自身が
「セーフティネットはまったくない、これから正社員も大変になる」
と認めてるw
413 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:48:47 ID:NGOfgLW40
人件費うんたらは国内だけで比較すべき。
グローバル経済なんてやってたら、今に中国でさえ立ち行かなくなるよ。
下には下があるからね。
日本の経済危機を克服するには、産業基盤を輸出型の工業力から、
内需型の農業と福祉サービス中心にシフトさせるしかない。
正社員切りを容易にしたところで、そのことによって企業に生じる利益が今の派遣に
回るわけではない。すべて株主様と経営者様が山分け。
416 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:50:37 ID:8tNlVMU40
腐れ自民が派遣を始めたんだろが!!
国民を経団連に売り飛ばしたツケを次の総選挙で払え!!!
417 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:50:46 ID:L4t+S4la0
>>410 舛添は嘘のデパートというよりも、
頭が弱く考えが貧困。人間性ゼロの余裕のない人格。自分が有利に立ち回るためだけの策略。
IQの高いものが見ると、こいつ殺したくなるはず。
1つ1つの行動や言動が何を意味してるか、すぐにわかるから。
おそらく小泉もそうだったんだと思う。
418 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:50:52 ID:jdH/iBsT0
>>414 竹中は欧米の制度をよく知ってるからね
彼が「日本はセーフティネットゼロで、失業したら自殺もんです」と
言ってるのだったら信用に値するなwww
419 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:51:26 ID:O5UPLz3r0
>>413 介護職が家庭も持てないような収入なのは
完全に間違ってるよな。
日本から試しにトヨタとキヤノンを追放してみな
円安が進んで、日本の製品の競争力が上がるからw
トヨタとキヤノンを追放しても、日本の技術力の優位性は全く揺るがないw
>>416 もう国会議員も高級官僚も派遣でよくね?
422 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:53:10 ID:NGOfgLW40
>>408 そのとおりだな。
政府はこれから大量の首切りをおこなうために、
『めぐまれない、かわいそうな派遣労働者』をTVで大宣伝しているわけさ。
『正社員はめぐまれすぎている』
『痛みを分かち合い、前進しよう』
なーーーんて言い出すにきまってるわさw
アホ草。
>>414 「諸外国のように、派遣労働者への保証がまったくない」
「派遣会社がなんの責任を負わない」
「そこは間違いだった」
「私は、セーフティネットを作りたかったが、与党内で邪魔をする人がいた」
とまでほざいてた
自分は、任期途中で議員の職を投げ出して派遣会社パソナの特別顧問になったのにw
424 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:53:15 ID:jdH/iBsT0
>>419 介護報酬は今度上がるってよ。
厚労省の役人(厄人)が下げすぎたため、介護保険が余ってしまってるらしい。
しかも介護現場は、薄給で3割ぐらい辞めてしまいまるで戦場
厄人ってまじで怖いよな。
426 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:55:10 ID:1D00Zk540
派遣やめても契約社員が増えるだけだよ(´・ω・`)
時代は流れ変わる物なのに小泉時代に決めた事を
何も手を着けずに放置してきた人たちの責任が大である。
あの頃に派遣業を緩和していなければ雇用は絶望的に悪化し消費も低迷したままで
国内経済は持ち直す事を出来ずに今日の経済危機を迎えていたことであろう。
>>420 トヨタ+キヤノンが日本市場の自由化を求める勢力に全面的に加担して、
日本市場のグローバル化を要求する外圧が強まるんじゃね?
>>423 「身をもって派遣労働者への保証を構築するために身を投じましたが、何か?
私が作ろうとしたセーフティネットは会社内で邪魔をする人がいたために構築できませんでしたが、
それは私のせいではありません」
429 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:55:45 ID:o4R0S0D80
>>396 職業紹介と派遣は違う。
企業が人を使うときは自社で直接雇用するのが大原則。
じゃなきゃ危なくって仕事なんてできないし、させられない。
派遣は限りなく不法行為に近い。というか少し前までは違法行為。
長期・短期やフルタイム・パートタイムなど、いろんな雇用形態を使い分けていくのは必要だと思う。
430 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:55:48 ID:O5UPLz3r0
>>423 それを防ぐには非正規票を味方に取り込まんと。
431 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:56:23 ID:jdH/iBsT0
>>426 >契約社員が増えるだけだよ
それでいいんじゃないの?
派遣求人や偽装派遣求人だらけの現状よりよほど健全だろ
>>418 そういうところは鵜呑みにするんだぁ。
都合のいいメディアリテラシーをお持ちで^−^
433 :
名無しさん@八周年:2009/01/05(月) 19:58:34 ID:eIZlqHEI0
トヨタとキャノンは製造業じゃなくて「商社」だからな。
会社本体はグループ企業や請負に「発注」してるだけだから。
商社がなくなっても発注元さえあれば無問題。
434 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:58:41 ID:kl7MctNK0
まだ契約が残ってるおまえら、どうすんの?
まさかそのまま正社員になれるなんて思ってないよね?
>>427 1999年以後、派遣の規制緩和(自由化)をしてから、
正社員は減ったが、それ以上に派遣が増えたというが、
就業者数は横ばい
よって労働者の置き換えが進んだだけ
436 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:59:52 ID:jdH/iBsT0
437 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:00:49 ID:js4A8J4NO
>>426 それでいいんだよ。
人を商品として利益しか考えない派遣会社が問題。
>>436 失礼な 酔っ払って思いついたことを勢いで書いただけだ
439 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:02:13 ID:jdH/iBsT0
製造派遣業という、逮捕者が出てる犯罪を合法化したのが03年
5年後にはこうなった
もともと犯罪として刑罰があったものを、特に改善するでもなく合法化
したのだから、地獄になって当然なんだよな
人を商品として利益しか考えない派遣会社を育てるために
派遣への規制を徹底的に緩和したわけだが。
441 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:02:32 ID:NGOfgLW40
>>424 介護報酬さげすぎで、業者が進出した障害者施設はほぼ全滅したらしい。
今残っているののは寄付とか公的機関。
>>432 竹中平蔵本人が、ここ最近、
>やじうまプラス年末スペシャル
や
>NHKスペシャル「激論2009 世界はどこへ そして日本は」
に生出演して
「セーフティネットは確かにない、ただ私は作りたかったが邪魔する人間が与党にいた」
とまで弁明しだしてるのに
>都合のいいメディアリテラシー
とはこれいかにw
竹中本人に「裏切り者ニダ!」とでも迫ったら?
444 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:03:06 ID:gQprGQSO0
>>426 自動車工場で同じ仕事している派遣と期間工の年収差どのくらいか知ってる?
445 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:03:27 ID:o4R0S0D80
>>437 そうだよね。
契約社員て言うけど、いわゆる正社員だって「定年までの雇用契約」をしてる契約社員でしょ。
お前らよく覚えておけよ、
原因を作ったのは、
「自民党」
「自民党」
「自民党」
「自民党」
「自民党」
「自民党」
「自民党」
「自民党」
> リプラスとの関係は、もやいがネットカフェ難民やホームレスとして苦しんでいる生活困
> 窮者をリプラスに連れてきて、もやいが連帯保証人になり、その時点で8,000円を生活
> 困窮者から(というか生活保護費などから)徴収し、リプラスが家賃保証をし、家具などは
> 関連リサイクル屋の「あうん」から『一人暮らし家具パック』を1万円から40,000円高の
> 間で購入してもらう。で、その生活困窮者が夜逃げをすれば彼らが入居していた部屋に
> 残した『一人暮らし家具パック』をもやいが引き取りそれをまた再販する。
> もやいは貧困層自立支援をうたい文句に、連帯保証人代行をしているというが、上記の
> システム、つまりやってることといえば有料の連帯保証人代行と、生活困窮者が夜逃げし
> た後の『一人暮らし家具パック』を回収して、これまた有料でリサイクルのリサイクルをくり
> 返す・・・という、この行為の中のどこに「主業務としての貧困層自立支援」が存在している
> というのだろうか?ビジネスとしてのつきあいなら二度ともやいには近寄らない。他の保証
> 人代行と同じにしかみえないだろう。
ttp://brog.keiten.net/?eid=928336
>>442 ようは、言ってたから信じれれる御人なんですね。
そういう人は、ウィキペディアでも探っていれば正解が出るんじゃないの?w
449 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:07:03 ID:llBfU6fz0
ハゲゾエはもういいよw
何一つ実現しないんだからw
450 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:07:55 ID:jdH/iBsT0
>>443 いえいえ、コピペかと思ったら、思いつきで書いたそうで
オレの間違いでしたww
>>441 >介護報酬さげすぎで、業者が進出した障害者施設はほぼ全滅したらしい。
よくご存知で。実際そうだと思います。
451 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:08:16 ID:hYvkArzS0
>>403 北米の日本メーカーの工場は、政治的な理由によって北米に建設されている。
80年代に米国は、日本の自動車メーカーに対して、
自動車用鋼板や自動車部品に一定の国産比率を強要した。
その結果、日本メーカーは現地調達、現地生産に向かう事となった。
現地で調達し生産する事によって、米国で雇用を創り出す企業として存在を認められている。
>>446 層化乙
ゴミと連立さえしなかったら経団連もくっついてこなかったと思う
カルトとゼニゲバ市ね
453 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:09:04 ID:NGOfgLW40
ハゲゾエは身分不相応にも、「総理大臣」の椅子を所望していたって、知ってるかなっっw
454 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:10:21 ID:6DoxSaib0
>>453 総理になったら、持論の「残業ピンハネ法案」にせいを出しそうだな。
>>448 >「信じれれる」
の意味はわからんがw
製造業にまで派遣法改正を進めた【竹中平蔵】が、ここ1ヶ月の間に
それが「大失政」だったことと
「自分はセーフティネットを作ろうとしたが与党内で邪魔をされた」
だから自分には責任はないと弁明してる
竹中平蔵自身は、議員の職を途中で投げ出して
大臣時代に散々、利益誘導した派遣会社の特別顧問に収まってるわけだが
いいの?禁止して。なんか派遣村の横断幕みたけどロクに漢字もかけないどころか
字も微妙なのいたけど。うーん、企業がこの人達を正社員どころか期間工ですら
雇用するのか首を傾けざるを得ないんだけど。今までの派遣制度ってなんだかんだ
でこういうのの受け皿になってたんじゃないの?
>>435 コストカットに労働力の置き換えを行ってるのに
あまり収益が増えていない企業ばかりだよな…(ヨタとかは除くとして)
日本の会社経営そのものにも問題があるのかもしれん。
もともと資源もなく製造業でまわってた国だから
海外の安い労働力のある国が先進技術をもちはじめたら太刀打ちできないのは
まぁ初めからわかっていたことかも知れんけども。
458 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:12:50 ID:L4t+S4la0
>>422 おまえもよくわかってんじゃんwwwwwwwwwwwww
このパフォーマンスは、
国民に気をひきつけておいて苦情が出ないようにするためなのと、
お前の言ってるように、もっとかわいそうなやつがいるんだからと思わせるためだろwwwww
だから俺は前に士農工商えたひにんの時代から進歩してないと書き込んだ。
舛添早くおろせ!!!!!!!!!!!!!!!!!
そのワクは移民に明け渡す二ダ
製造業の中の人たちもやりすぎちゃったね。
斬るのはほどほどにしとかないと規制が強化されるって考えないのかね。
サラ金もやりすぎて自滅してるのにね。
461 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:14:40 ID:jdH/iBsT0
>>457 >コストカットに労働力の置き換えを行ってるのに
日本国内販売で見れば、労働力をコストカットしすぎて内需が死亡したのだから
売れるわけが無い
462 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:15:11 ID:O5UPLz3r0
>>456 受け皿を食い物にしてただけ。
彼等をどう扱うかは4000年前からの課題。
463 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:15:11 ID:npkujwNX0
派遣が問題なんじゃなくてピンはねが問題なんだろ。
派遣ってのはランニングコストが高いけど、その代わりずーっと雇用しなくて良いので
企業としてはゼッタイに必要だと思うよ。
そして企業は高いランニングコストを払ってる。責任は果たしている。
責任を果たしていないのは、いざ仕事が無くなったら放り投げる派遣会社や
ピンはね率を放置しているお前ら政治家と官僚だ!!!!
464 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:15:13 ID:L4t+S4la0
>>410 舛添は嘘のデパートというよりも、
頭が弱く考えが貧困。人間性ゼロの余裕のない人格。自分が有利に立ち回るためだけの策略。
IQの高いものが見ると、こいつ殺したくなるはず。
1つ1つの行動や言動が何を意味してるか、すぐにわかるから。
おそらく小泉もそうだったんだと思う。
早く舛添を北朝鮮に派遣しろ!!!!!!!!!!!!!!
465 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:15:14 ID:CzbYc9NE0
>>456 お前の価値観はテレビ通して全て形成されるんだな。
本当恥ずかしいオヤジだな。
よくそんなんで会社勤まってるなw
466 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:16:58 ID:EFi+IQ2pO
テレビタレントや政治評論家が国会議員になるのもいかがなものか
外から妄想で言いたい事言ってて、いざ自分が議員になって言いたい事言ったのに丸っきり見当違いな結果を生む第二の舛添は創っちゃいけない
>>465 テレビは派遣社員かわいしょかわいしょってやってるんだから、
テレビを通して価値観が形成されるなら俺のような考えには
なんねぇんじゃあねえのw
468 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:18:09 ID:NGOfgLW40
>>458 今年後半からはすさまじいことになるよね。
いちおう正社員には労働組合があるから、抗議運動で大波乱なのは見えている。
ぼくは組合が嫌いだから、同調したりはしない。
それより良識ある経営者に期待するしかない。
もち、いないけどね。
470 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:20:52 ID:CzbYc9NE0
>>467 テレビを真に受けて反応するなって。
普通はハローワーク行ったり、
まっとうに貯金したりして頑張ってるのがほとんどだと思わないのか?
ほんの一部だてを見て全体を語って悦に入る。
お前のやってることはマスコミと同じだ。
ちったあ反省しとや、この脳無しが。
禁止しても外国人雇用か中国工場へシフトするだけだろ
472 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:22:32 ID:jdH/iBsT0
>禁止しても外国人雇用か中国工場へシフトするだけだろ
禁止しなくても国外脱出するだろ。為替見ろよ。
473 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:23:25 ID:FM6IV1qRO
マスゾエは年金問題をやってりゃいいんだよ
早く整備しろボケ!!
474 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:24:20 ID:ZVlBkVkw0
産業の空洞化で終わりだよ、また10年不況をやりたいのか。
475 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:24:21 ID:pQm284Ef0
476 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:25:30 ID:qqbWuhtb0
製造メーカーでも87年からあったのよ。白々しいよ。読んどけ舛添。
プラザ合意後、輸出メーカーはどこも窮地に追いやられて(違法だったけど)
有限の派遣会社設立して自社内で供給を始めた。
官も知ってたのだろうが、黙認だったわけだろ。
その後総量規制で不動産担保バブル崩壊→大リストラの流れ。
そのドサクサで社員が余ったからどこも止めたわけだが、
結局は合法化改定のバックアップで復活した、というのが今日までの流れ。
477 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:25:44 ID:jdH/iBsT0
>産業の空洞化で終わりだよ、また10年不況をやりたいのか。
企業の国外脱出は超円高である以上必然
超円高になった原因は内需過少。
>>447 保障会社って普通、家賃滞納分とか全部かぶってくれるんでしょ?
保証費が8千円なら格安だと思うんだが。。。
しかもリプラスってサブプライムで倒産したよね?とマジレス。
479 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:26:08 ID:CuyECbzRO
今年は、労働者の怒りが株主や銀行に向かうんじゃないか?
>>470 >普通はハローワーク行ったり、
>まっとうに貯金したりして頑張ってるのがほとんどだと思わないのか?
だから
>こういうのの受け皿になってたんじゃないの?
って言ってますがな。
別にハローワークいったり貯金して頑張ってる人間の話はしとらん。
派遣は学もなく向上心もなくただただ性欲と食欲と酒を消費するだけの人間の
雇用の受け皿になってたんじゃないの。といっとる訳。
読解力ないなら中学生からやり直してねwww あ、もしかしてこの読解力の無い
学の無さは派遣さんですかwwww
481 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:27:30 ID:NGOfgLW40
いやホント。
キャノンやトヨタは無国籍企業でいいよ。
こういった企業のために国策を誤るのはよくない。
輸出依存体質の企業、為替依存型収益企業はとうに獅子身中の虫。w
国民の内需拡大路線に乗っかる企業経営者を総理大臣にすべき。
ケケ中などはムショに収監しておけよ。
俺はもう何年も前から言ってるんだけど、製造業の派遣(単純労働派遣)こそ中高年のセーフティネット
として機能させるべきだと思う。
つまり製造業派遣(単純労働派遣)は45歳以上じゃないとダメと法律で決める。
そうすれば再就職し難い中高年層のセーフティネットとして社会の中で大きな役割を担うことができる。
仕事が遅い中高年は嫌だという企業は正社員として若い人材を雇用することにも
つながる。
そして、安易に製造派遣に若者を就かせないことで、若いうちに手に職がつかない
仕事で何年も過ごすことを防ぐことができる。
若いうちなら正社員のチャンスは数多くあるのだから。
どうしても製造業派遣を続けるというなら、その会社の社員の平均給与の1・5倍を
与えると法律で定めるべき。
483 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:27:56 ID:eAkq+oMnO
ようするに社会主義を一部導入すればいいよ。
派遣元会社をなくして代わりに地域のハローワークが代用する。一定期間無職が続けば強制的に派遣登録される。ピンハネは無し。企業は従業員数により定められた派遣を雇用。雇用した人数で国から女性器んを貰える。雇用数が足りなければ増税。
484 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:28:12 ID:RK7khLqL0
派遣の奴らは何の罪もない一般庶民を襲ったり、
強盗や殺人などの犯罪を犯すぐらいなら、
どうして奥田や御手洗を・・・なんだろうね。
何万人という人が襲えば企業のビルの中だろうと、
豪邸の中に篭っていようが助けようがないだろうに。
他所の国ならとっくに暴動が起きてるだろ。
国にばかり責任を求めるんじゃなくて
凶悪なる企業とTOPに鉄槌を下してもいいはずだろうに。
俺はそれをテレビで眺めながら、(゚Д゚)他人の不幸ウマーってやりたいのにwww
485 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:29:14 ID:9ufiWCbf0
製造業派遣の禁止は日本がメーカーに雇用の責任をもたせる最後の砦だったんだ
規制緩和バイザーイって
アホかお前らは
486 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:30:12 ID:ZVlBkVkw0
>>477 内需内需って、外貨も稼げないのになにが内需だよ。
おまけに円高になったのは、海外の金融機関がサブプラで壊滅したのに、
日本の金融機関が海外の企業を買収しまくったから、外人に日本は
安全だと円買いに走ったからだよ。内需とか嘘つくなよ。
内需なんてない、日本中デパートでもつくる気かよ、しかもガソリンが
安くなったのは原油価格が3分の1になったからだからな、円高万歳とか
お門違いだよ。
487 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:30:33 ID:3PaoU9rD0
舛添株が急伸してるようだ。
488 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:32:53 ID:RK7khLqL0
>>483 それは中々面白い考えだね。
絶対無理なんだろうけど。
結局、議員って献金命だからね。
大企業の献金を蹴ってまでそういう制度をつくれるはずがない。
俺は共産主義じゃないが、抵抗勢力は自民に対し民主は駄目だと思ってるから、
最近は共産党に必ず入れている(党員でもないし、共産主義にも興味はないが)
自民も民主も同じ穴の狢だし、抵抗勢力がまったく違う主義主張を持ってないと、
真の抵抗勢力になり得ないんじゃないか?と思えるからかな。
もちろん、共産党に政権なんて取って欲しくない。
ぎりぎり僅差で他所の党が政治をすればいいんだけど、
無視できないほどの抵抗勢力になってほしいという気持ちがある。
( ´・∀・`)もちろん異論は認める。
489 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:33:47 ID:ZVlBkVkw0
派遣を禁止したら今より求人が限られる、
正社員かホームレスか2極化だよ。
491 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:33:59 ID:jdH/iBsT0
>>486 >内需内需って、外貨も稼げないのになにが内需だよ。
賃金を上げて消費を活発にすれば内需は伸びますね
猿でも分かるわな。
それをしないで企業が溜め込んだのが消費低迷となった。
>おまけに円高になったのは、海外の金融機関がサブプラで壊滅したのに、
サブプラショックの前から既に超円高圧力で、日本政府が必死で円売り介入していたのを知らない
というバカ乙
景気後退期に日本は内需がさらに落ち込む特性を持っているので、不況期の円高がおきる
外人から見ればたしかに「安全」な通貨だがなwww 輸出はアウトだよ。
>>477 なぜ円高が間違いであることに気がつけないのか。
なぜ国や中央銀行が円高を解消しなければならないのにしないことに義憤を持てないのか。
493 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:34:39 ID:L4t+S4la0
>>475 >>487 舛添工作員ですねwwwwwwwwwwwwwwww
頭の程度が弱そうですね。
北朝鮮に逝ってくださいwwwww
俺の会社オワタ\(^o^)/
>>491 内需内需って騒いでいる奴って、
マウスとか、キーボードの裏を見ろってな。
あと来ている服のタグも見てろよな。
MADE IN CHINAって書いてあるだろ。
お前の内需って支那製品を買い込む事かよ。
496 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:36:30 ID:FCOcEezM0
3年で終了させろという規定は、今回の不況を見越して作られた絶妙な采配
この規定を考えた奴は神!
497 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:36:39 ID:ZVlBkVkw0
>>491 賃金があがるのは正社員の奴だろ、職がない奴が増えるのに
相対的に賃金が増えるかよ。
円売り介入なんてもう4年もやってないのに、ニュース見てないんじゃないのか?
それに100円をきったのは最近じゃないか。
498 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:38:16 ID:jdH/iBsT0
>>495 >MADE IN CHINAって書いてあるだろ。
どこで作ろうと日本企業ブランドならば、日本に巨大な特許料と配当が
転がりこんでくるのを知らない小学生乙
499 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:38:51 ID:O5UPLz3r0
>>495 氷河期が嫁貰って家買えばエライことになるぞ。
子供まで作ったらなおさらだ。
ジジイ共が金溜め込んでも数十年掛けて
か細い衣食住にほんの一部が消費されるだけ。
500 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:38:58 ID:L4t+S4la0
舛添は中国じゃ通用しないよ。
やっぱり北朝鮮じゃなきゃ
>>495 日本製のマウスとキーボードを買いたいので、売ってるメーカーを教えて下さい。
>>498 ばーか。
それで国内雇用が増えるのか?
503 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:39:59 ID:0yyAS7hmO
504 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:40:01 ID:ZVlBkVkw0
日本とかドイツは伝統的に物づくり立国なのにだね、
いきなりデパートとかデズニーランドばかりの国になれるわけない。
505 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:40:37 ID:CQjOiAU90
正規以上に権利が保障されるなら派遣も存在意義はある
給料とか契約満期まで寮に住む権利とか
506 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:40:48 ID:4T6gkiAO0
製造業で派遣使うのがなんで悪いのか意味がわからん。
>>495 作ったのが中国でも販売は日本だろ。
流通コストも内需だ。
>>502 日本でマウスとキーボードを作る会社を作ってください。
もし俺の会社が倒産したら、俺を雇ってください。
508 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:41:37 ID:wZeazsV40
自民は雇用保険弄っただけで制度は一切改善してないんだよね
しかも企業給付金まで付けた
あきれ返ったね、俺は次の選挙は絶対自民投票せん
派遣される人は派遣会社のの正社員限定にしろよ
510 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:41:49 ID:a/ZZcoWW0
麻生がいいこと言った「雇用は飯の種」雇用対策に全力で取り組む
まずは製造派遣の首切りを止めさせる事からはじめろ
製造派遣禁止の話はそれからだ
511 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:41:52 ID:Ry+Wx894O
>>491 今の日本じゃ賃金上がってもほとんど貯金に行くだろ。年金問題、老人医療費問題、少子高齢化、莫大な国債。消費をするにはあまりにも将来の不安が大きい
日本の内需は伸びないよ。
512 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:42:02 ID:jdH/iBsT0
>>502 はあ? 貿易黒字よりも、特許・配当・利子収入の黒字のほうが多い月もあるんだが?
ていうか先進国の製造業は、何で儲けてるが全然知らない痴呆じゃね?
>>502 サポセンを日本におけば外国製産でも国内雇用は増える
ただ、全然、繋がらない上に、片言に日本語のサポセンをおくブラック企業もあるな
ニッ○イとかw
514 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:42:26 ID:5iDcKat50
>>506 輸入品が手許にとどくまで数百の流通業者の手を経て
100倍に値上がりした商品をありがたく消費する幸せな国に住めよw お前だけ。
515 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:43:03 ID:kiedQL5A0
自己責任 言えば言うほど 人工増
516 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:43:56 ID:ZVlBkVkw0
円高万歳の中川金融相とか派遣禁止の舛添とか
マスコミに踊らさせすぎだろ、日本を潰す気か。
518 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:44:30 ID:4T6gkiAO0
>>514 じゃあお前はマウスからキーボードから全部工場まで自分で買いに行く国に住めば?
おい小泉
出てきて謝罪しろよこの糞屋労
いままでの日本は長期雇用を前提にしていたので、比較的労使関係がうまくいっていたけど、
雇用の流動化をするのは良いが、立場の弱い中、低所得者から安定雇用を崩してしまえば、
過激な労働運動やテロや破壊運動が顕在化するのは当たり前だろう。
長らく平和な時代を過ごして来たので、政治家も経営者も平和ボケしてる。
521 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:45:22 ID:O5UPLz3r0
>>511 適齢期なのに家庭を持てない層が数千万人居るだろ?
これくっ付けるだけで爆発的な内需が発生するぜ?
罰則付けて無理やりくっ付けてもいいんだよ。
522 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:46:18 ID:iRFeMDTHO
派遣会社の思う壺だから
禁止にしちゃって!
523 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:46:21 ID:NGOfgLW40
内需依存型産業、経済はいかにして可能か?
さ、あたらしい宿題ができました。
ケンカしてないで、よく考えてね。
524 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:46:39 ID:jdH/iBsT0
技術立国と、生産立国の違いもわからんアホがいるなww
技術立国とは、特許料・子会社配当・利子が世界中から集まってくる状態が理想だよ
本でも読めバカww
525 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:49:10 ID:ZVlBkVkw0
中国やらベトナムやらに工場を取られるだけで、設備投資の金も
全部現地に取られる、尼崎や姫路や亀山や皆工場ができて地元は
活性化されたのに、これらも全部パーだよ。
526 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:49:30 ID:Tq5c71iy0
製造業の派遣ばかり問題になっているけど
問題なのは登録型の派遣って事だろ?
派遣会社の正社員になって派遣される常用雇用型派遣なら、
製造業でも問題ないでしょ
逆に事務員なんかの派遣でも登録型だといつ切られるかわからないから
問題あると思うけどね
>>524 特許なんてものは実際に物をいじくりまわして頭使ってモノ作ってる中から産み出されるものだ。
そんなこともわからないのはお前が何もしたこともないただの世間知らずだからだ。
528 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:51:20 ID:1tUervTe0
日雇い派遣とスポット派遣は必要だと思う
バイト感覚で利用している人は多いし雇用条件等納得してる人も多い
常用型派遣は正社員と同じ仕事をやってる感覚を持っている人が多い
だから待遇面で不満も多いんだろ
問題になってる製造業は常用型派遣が多い
529 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:51:26 ID:jdH/iBsT0
>>525 >設備投資の金も 全部現地に取られる、
その設備投資には、産業機械や工場設備という日本の特許ガチガチの部分が大半なんですが。
>>524 ばかか、お前。
派遣レベルのおっさん連中の雇用の問題を論じているんだろ。
実際に、支那製品の需要が増えるだけの個人消費の拡大で、
ブルーワーカーしか出来ないおっさん連中の雇用をどうやって長期に渡って維持するんだよ。
531 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:53:11 ID:IKMLfbEqO
なんだハゲ添か…
532 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:54:00 ID:iRFeMDTHO
コンビニやスーパーに
無料で置いてあるフリーペーパー以外に
金出して購入する求人情報誌さえ、派遣会社経由ばかり
533 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:54:02 ID:3PaoU9rD0
ここは派遣会社の関係者が多そうだね。
まあ、製造業への派遣は民主だろうが自民だろうが
どちらが次期政権を担当しても間違いなく規制される。
ピンはねで飯が食える時間は残り僅かだw
534 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:54:32 ID:/VUdBrmL0
労働行政がうまくいってる例なんて、世界中探せばいくらでもあるだろう。
ない知恵をしぼって編み出そうとする必要などまったくないと思うが。
日本得意の「基本アイデア輸入ちょい改良」でオケだよ。
535 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:54:33 ID:6YC4uQfC0
>>525 出て行かないっての。
カントリーリスクの問題も分からないバカは黙っとけ。
536 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:54:33 ID:VP8HzxDiO
派遣なんて禁止してみんな個人事業主にすりゃいいんだよ
口利き屋になんで給料の半分もピンハネされなきゃいけないんだよw
537 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:54:36 ID:jdH/iBsT0
>>530 はあ〜バカに説明するのは面倒だな、おいwww
>支那製品の需要が増えるだけの
中国生産するのは日中合弁企業。その配当は誰のもの?
生産するときは部品一個にも特許料が発生する。その金はどこに行くの?
日本企業にとってどこで生産するかは大きな問題じゃないんだよ。
総額の儲けを確保すればいいだけよ。
538 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:55:51 ID:cSpp16DQ0
製造業の経営サイドは慌てる発言だが問題が間違いなくある
1・昔は正規の集団雇用をすることで地方の就職先を支えていた
2・非正規の比率を増し生産調整で容易に大量リストラし他業種に迷惑をかける
3・製造業正規社員に身分の概念を与える代わりに押さえつける
昔は製造業が地方の雇用を支えていたと俺は認めるが
国際競争を旗印にし人件費抑制し、空前の内部保留を蓄えるのであらば
製造業も派遣社員を社会に放出するリスクも負うべきである
他業種の納付者として我慢ならんレベルになってきた。派遣村?製造業や派遣業も資金出すべきだろ
若く生きのいい労働者、他業種だって簡単に使い捨てできるのなら欲しいぜ
>>530 マジで中学生?
富が集まる地域には、第三次産業と、第一次産業も必然になる
すでに死んだが、一時期のドバイなんかそこを「ガイコクジン」に頼ってたが
日本なら、国内だけでそれが可能
540 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:57:20 ID:O5UPLz3r0
>>530 若い連中をツガイにすれば良いんだよ。
>>532 収入があるからフリーで印刷できるわけで。
求人票ブローカーは儲かるんだろうね。
もしかしたらハロワの裏でもリベートが
飛び交ってたりして。
541 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:57:58 ID:NGOfgLW40
旺盛な購買力をもった大衆社会。
それが原点としてありつづけるために、日本もアメリカもさまざまな経営努力をつづけてきた。
しかし方や、貯蓄志向、方や借金志向の消費社会が出来上がった。
国富1500兆円は帳簿上の蜃気楼としか思えないが、
いちおうそれがあるとして考えれば、この1500兆円をふるに回転させれば、この大恐慌を乗り越えることもできるかもしれない。
農場、住宅、福祉。
日本国内の未整備なインフラに莫大な消費マインドをインプットできればね。
542 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:59:53 ID:z7v6RJwX0
>>1 今になってダメリカ新自由主義を否定かw
この人気とり禿が。
543 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:02:10 ID:1ETX/oP20
>>29 それほど日本の状況は 良いわけではない
やっぱ 年寄りどもが 持ち逃げしたのは
日本の財力
>>25 賃金じゃなくて「簡単に切れる」から重宝されてただけ。
派遣会社には倍払ってる。
派遣会社が5割中抜きしてたから、派遣社員に渡るのはスズメの涙だが。
しかし、中抜き規制しろよと何度も言われてたのに、自民公明党は全くしなかったな。
内需拡大をさせるなんて幻想は政治家やマスコミは言わないでほしい
そんなことに今の日本では絶対に無理なんだから(移民入れるなら可能だが絶対やだ)
内需中心の社会にするってならわからないでもないけど
残念ながら日本はなぜかマスコミなどでは外需依存が高すぎとか言うが
全体で見れば内需中心の社会なのでこれ以上内需にするのは難しい
派遣法の製造業禁止にしてもいいがこれを口実に人員整理する企業で
失業率上がっちゃうだろうな、いま雇ってる派遣で正社員登用してもいいのは
1割前後だろ、政府支援があっても今の景気後退局面では3割いくかどうか
まあもともとバイトとかしてた人が大半だろうから元に戻ってもらえばいいか
546 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:03:21 ID:ZVlBkVkw0
10年不況で産業が空洞化して、小泉と竹中が日本に製造業を
呼び戻そうと派遣制度をはじめて、派遣派遣と叩かれながらも
長期の景気回復を遂げたのに、世界不況で派遣が切られたからと
言って派遣を禁止したのでは追い討ちをかけるようなものじゃないか。
548 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:06:43 ID:jdH/iBsT0
>内需拡大をさせるなんて幻想は
いや普通に可能ですが?
労働市場から、派遣業者という搾取業を締め出すだけでも相当な
内需活性効果があるね
>全体で見れば内需中心の社会なのでこれ以上内需にするのは難しい
いいえ外需の割合が過去10年で異様に増えて内需は伸びてない。
これは国内から海外への低賃輸出という麻薬に依存した結果、
賃金低迷で内需だけが低迷したと言うべきだろうね。
>
549 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:07:27 ID:3AsLDzId0
ハゲ添は早く辞任しろ
550 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:07:54 ID:O5UPLz3r0
>>545 潜在的な内需は恐ろしい規模であるだろ?
氷河期が家庭持ってマンション買い漁ったら
現状の空き物件だけじゃ足りないくらいだぜ?
そして子供が出来ればまた学校の数が足りなくて
ヒイヒイ言うんだろうな。大学受験も大戦争だ。
>>546 ここ最近、竹中がそれを
「大失敗だった」
と言い出してる
「自分はセーフティネットを作りたかったが与党内で反対があった」
のが悪いのであって、自分は悪くないとも白々しくも言ってるがw
552 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:08:31 ID:9BH9r8Z00
>>523 どうも内需主導ってのが想像できないんだよなぁ
例えば、鎖国状態で生産性が2倍になった場合って、
単純に考えて物価が1/2になるし、デフレで生産が2倍になる前の半分の消費になるだろ?
その場合って、貨幣を指標とした経済成長はー50%で、
経済成長に見合った貨幣を発行しない限りはマイナス成長だろ
で、貨幣を発行をしてもバラ撒く訳にも行かないし、
国債を買って金をバラ撒くしかなく、そうなると財政は大幅な赤字になる
という事は、内需主導の経済成長なるものがあったとしたら、
利子を含めた財政支出を輸出の利益で賄えた時だと思うから、
どうも純粋な内需主導の経済成長ってのが想像できない
>>547 それをするのが派遣会社の本来の役目なのに全くしないで契約打ち切り、寮から追い出してホームレス大量生産だからなw
そーいや、この未曾有の雇用危機で「派遣会社」が叩かれないのがなんかオカシイよなぁ。
おめーら、普段5割「も」中抜いてるんだから、その分ちゃんと仕事しろよって話で。
派遣切られたら、搾取終了で寮から追い出し野ざらしってやくざより酷い。
554 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:08:46 ID:a7rTMMcu0
当然のこと
今まで企業がいかにして不当な利益をむさぼってきたか
555 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:08:48 ID:ZVlBkVkw0
派遣社員がいなくなったら、正社員かホームレスかの2極化で
内需どころの騒ぎではなくなるよ。
556 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:09:20 ID:+lU4Le7n0
派遣なんて働き方が主流になるのは日本人が認めないよ
557 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:10:13 ID:ygo+LIkBO
>>550 ないっす
氷河期の男だって、いざケコーンするとなれば若くて新しい女の方がいいだけだし
結局、氷河期のババアはあぶれる
559 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:11:13 ID:jdH/iBsT0
>>552 >利子を含めた財政支出を輸出の利益で賄えた時だと思うから
輸出の利益なんて、特許料・配当・利子収入に比べたら
どんどん小さくなるよ
世界生産がすでに始まってるのだから、世界中から日本企業に
特許料・配当・利子収入が流れ込んでくる。
近い将来、貿易黒字をはるかに上回るようになる。
560 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:11:55 ID:NjmT5p2X0
>>555 景気が回復すると嫌でも労働力が必要なんで
また工員も正社員として雇わねばならなくなるだけ。
欧米に移したくても、あっちの労働者権利って日本より強くて
自動車各社も日本でリストラ進めてるくせに欧米ではあまり解雇してない。
つか欧米では殆ど正社員で採用してるからなぁ。
そっか、移民受け入れに賛成なんだね?
561 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:12:03 ID:RGbQ2v0C0
製造業派遣が無いのならば海外工場増やすだけだろ
日本の利益を考えたら派遣は必須
文句言う奴はたいてい反日教育受けた世代
562 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:12:08 ID:ZVlBkVkw0
赤旗の馬鹿どもは全員正社員の格差なし社会でも目指してるのか?
一億総中流なんて高度成長期のアジアで競争相手がない時
だけの幻想だよ。いっそのこと年功序列でも主張しろよ赤旗はよ。
>>548 その程度の内需の増加は微々たるもんなんだって
今言ってる内需拡大ってのは高度成長時代のような
夢のようなことを平気で言ってるのが困るの
あとね、日本型経営を見直せとかもいい加減にしろよと
終身雇用で年功序列でいいならお前らの自由を全部よこせと
家族との時間がほしいだとか、定時で帰らせろだとか要求しながら
都合のいい部分だけ日本型経営を取り入れろなんて虫が良すぎ
雇用が絶対守られるのならそれ相応の負担をせい
564 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:13:24 ID:NGOfgLW40
>>545 産業の3割が輸出で成り立っている。
しかし政策が内需志向という訳ではない。
日本の農業が潰されてきたのは、輸出産業の見返りとしてだよ。
アメリカなどの大規模農法には勝てないのだから、当然の保護政策をとるべきだった。
一次産業(食糧)が輸入依存になることで、日本人や政府のマインドはグローバル経済を肯定するように洗脳されてきた。
しかしグローバル経済を終焉させないと、こんどは消費大国アメリカにかえて中国や北朝鮮頼みの貿易依存の経済社会になるんだよ。
565 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:14:16 ID:a7rTMMcu0
なんか経団連の回し者みたいに必死になってる奴がいるなーw
566 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:14:16 ID:RUr+76zeO
約10万人て考えると、怖い。
567 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:14:54 ID:t77f4F1mO
規制緩和の名の元に、派遣を製造業にまで広めた面々
小泉純一郎
竹中平蔵
オリックス・宮内
奥谷禮子
など
568 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:14:59 ID:bROQ4FLTO
まず、竹中が変えた事を全て元に戻そう。
話はそれからだ
正社員のサビ残が増えるだけの話でしょ
570 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:17:25 ID:ZVlBkVkw0
製造業への派遣がなかったら、日本は沈没してたよ。
10年不況の時の悲惨な時代に帰りたいのかよ。
571 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:17:28 ID:N9P6fQrb0
もう派遣制度なんて廃止しろよ
572 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:17:41 ID:x1n0ph5j0
派遣容認しても良いけど、欧州みたいに正社員と同じ待遇か
それより高い待遇にすれば良いんだよ。
雇用調節で切られる可能性はあるけど、ハイリターンって職種にすれば
573 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:18:21 ID:2W7YtwXJO
1日5時間労働のパートとバイトが増えるだけ
574 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:18:47 ID:O5UPLz3r0
>>558 それをペナルティ掛けたりエサを
ばら撒いて何とかするのが政治だろうに。
ジジイ共の数十年後の万が一のセーフティーネットの為に
その潜在的内需を負債に変えてるのが現状。
派遣どもよ竹中と小泉をなんとかしろ
576 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:19:39 ID:5zJ//9NX0
セフティーネット充実させるならさせる、単純労働派遣を禁止なら禁止、
どっちかにしろや。
577 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:20:16 ID:ZVlBkVkw0
>>575 その派遣たちは小泉竹中がいなかったら派遣にすらなれなかったと
考えないのか?
578 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:20:26 ID:qbOiSlEr0
>舛添要一− Wikipedia
>東京大学法学部政治学科を卒業。
>大村秀章− Wikipedia
>麻生内閣厚生労働副大臣。
>東京大学法学部卒業。
>湯浅誠− Wikipedia
>「年越し派遣村」 村長(代表)。
>東京大学法学部卒業。 同大学院法学政治科博士課程単位取得。
>折口 雅博− Wikipedia
>人材派遣会社「グッドウィル・グループ」 の実質的創業者(笑)
>防衛大学校(笑) 卒業(笑)
>麻生太郎− Wikipedia(笑)
>学習院(笑)大学(笑)政経学部(笑)卒業(笑)
派遣容認派と否定派で
学力がはっきり二極化してて笑える。
579 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:20:52 ID:1GhnUJ260
>>570 そこで大企業が踏ん張って正社員の雇用を維持し続ければ、今頃内需が育って日本再生していた。
何、それは無理だった?
それは企業の努力不足だな。
甘えるなw
580 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:21:38 ID:jdH/iBsT0
まず円高は「内需過少」という重病の症状であると認識しよう。
しかしこの病気は、中期的には(数年は)直る見込みが無い。
その数年の間に、日本企業の世界生産体制は、完成してしまう。
だからいままでのような、低賃生産→海外輸出というモデルは不可能になった。
そのかわりに、世界生産によって、日本企業の利益はむしろ向上し、
世界中から配当・特許使用料・利子収入等が流れ込んでくるので心配は無い。
したがって今後はセーフティネットの拡充を含めた内需拡大・労働者保護を
すすめ、内需立国を中期的に目指すべき。
内需が立ち直りつつ、世界生産の利益が入ってくるようになれば鬼に金棒です。
581 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/01/05(月) 21:22:37 ID:P44MTWEc0
今まで浅ましく利用してた癖に、都合が悪くなるとこれだよ。
今まで派遣として使用した全員に、相当額の保証してやれ。
もちろん、企業の負担でね。労働時間換算で、
正社員と同じ取り分になるようにしてね。
ただ、制度なくしました〜、ですませるなよな。自民党、マジ、ケツに火がついてるんだから。
ここで屁をこいたら、引火するからな。
582 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:22:39 ID:vtC3oDIr0
製造業の派遣廃止は当然だろ、もたもたするなよ
スピード上げて処理していかないと
車もプリンターも、まったく売れなくなるぜ
でも派遣がいるお陰で
残業もせず風呂上りにヌクヌクした体でTV見ながら2chが出来るんだよな。
>>570 だから、ここ最近、その竹中自身が
「結果的には失政だったが、自分は悪くない」
と言い出してるんだってw
>>574 ババア貰うと手当てが出るとしても、みんな若いのを貰うだろ・・・・。
585 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:23:03 ID:P0laVRMC0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
586 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:23:12 ID:RUr+76zeO
>>568 ケケ先生は、何を何処までドウ変えたら
改革完了の予定だったのか
聞いてみたい気がするw
587 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:23:45 ID:89idnBHT0
同一労働、同一賃金にしたら連合が真っ先に反対しそうだな。
588 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:23:50 ID:T+qx5R+u0
>>570 で、結局また不況じゃん。
対処療法でしかなく、原因療法を経団連も政治もできなかったのが日本。
エリート(笑)層がうんこなんだよ、日本って。
589 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:24:14 ID:9raAu/45O
派遣て有期社員だね
590 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:24:15 ID:ccCvhpcc0
折口とか平野とかが逃げ切ったあとにこんなことしても遅い
できるわけないと思うけど
期待させてもらおう
あとはピンハネ規制だな
592 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:24:46 ID:ZVlBkVkw0
>>579 踏ん張ってないし、中国に行きまくってたよ。
当時は産業の空洞化と言われてたじゃないか、
派遣ができて、亀山や尼崎や姫路や日本各地で工場が沢山できたんじゃないか。
各地の自治体が企業誘致ができるぐらい活気がでてきたのに。
へっ
製造業の力が弱くなってようやく規制か
本当日和見だな
正社員の過保護をやめて雇用の流動性を高めればいいんだよ
ある意味、全員派遣にするのがよい。
優秀な人の席をダメ正社員やダメ派遣がとってはいかんのだな
派遣法元に戻したら製造派遣のうち半分がバイト生活
1,2割が正社員、それ以外は無職だろ
失業率が5%になってちょうど派遣法改正前に戻るだけ
これだけ文句言われてるんだし戻せばいいんじゃないか
派遣法がなければ自分は正社員だったかのような
言い方してるやつが何組もいたが勘違いに気づくだろ
596 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:25:50 ID:rAUBnvEbO
やるやるハゲ師ね
597 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:26:27 ID:MrEAITIbO
>再考をお願いしたい
強制的になるんだろw遠まわしに言ってんじゃねえよw
>ID:ZVlBkVkw0
お前が、どんなに頑張っても
【竹中平蔵】本人が
「失政だった」
「でも自分は悪くない」
「正社員も年度末には地獄を見る」
と言ってるわけだ
今製造業で派遣されてる人らはどういう扱いになるんだ?
直接雇用の期間工?
600 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:26:42 ID:ZRc0P81+0
ちょっと、大雑把な数値計算をしてみた。
過日のスレに「外需が16%を占める」とあった。
これを大雑把に考えれば、16%の人間が外需で食ってるわけだ。
「16%の人間の内需が無くなる」とも言え、その内需減少で何パーセントかの人間が食えなくなる。
これら合計を20%と見積もる。
内需だけで食ってる連中がいるとして、20%減少すれば、単純に20%は余剰人員になる。
このモデルで「必要な人間のパーセンテージ」を計算してみると、
100−{(100×0.16)+(100×(1−0.16)×0.20)}=67.2%
逆に不要な人員は、100−67.2=32.8パーセントとなる。
「三人に一人は食えなくなる」ってことだ。
このモデルには、景気を左右する「マインド」なんかが含まれていない。
あるいは、もっとひどいことになるかもしれない。
内需が減るのは避けられないだろうし、三人に一人が食えなくなるんじゃ、
生活保障もできなくなる。
601 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:26:51 ID:aoDQcQuDO
やるやる詐欺なら、次で落選してもらおう
竹中と小泉のお陰で今年の自殺者は過去最高になりそうだな
603 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:27:25 ID:ZVlBkVkw0
>>588 それは世界的なことで、日本だけじゃなくアメリカや欧州や
あの中国まで巻き込んでる事態だろ、それをいいことに派遣を
禁止したら追い討ちをかけるようなものじゃないか。
605 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:27:39 ID:IpJNBMwxO
選挙だから言ってしまったby禿
606 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:27:48 ID:89idnBHT0
>>592 派遣法改正で国内の空洞化加速で
雇用消失ってオチになるんだろうね。
いよいよ、日本も海外に出稼ぎにいく
時代になるんだね。
>>599 いや、再雇用はない。不景気とかそんなレベルじゃない
黄金の時代は今後100年は無いよ。
売れない物を作る馬鹿は居ない=再雇用はない。
調子に乗ってた派遣会社なんてピンハネ商売が泣きべそかいてる姿を見られたら嬉しいな
でも派遣社員にとっては嬉しいニュースじゃないかもね
企業は簡単な仕事なら安い外人を正社員にしようとするだろうからね
ブラジル、中国だけじゃなくベトナムあたりからも来るようになったね
609 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:28:14 ID:1C7ETrKfO
日雇いの紹介屋が中間搾取することを合法化してしまったからな
610 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:29:21 ID:OeSt5XBj0
派遣の規制強化を、
戦後最大の不況にやったら
どうやって雇用を確保するんだ?
派遣村の難民は職を得ることが出来るの?
最低賃金を上げるほうが現実的だと思うのだが。
611 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:29:22 ID:jdH/iBsT0
>派遣法改正で国内の空洞化加速で
国内はどうあがいても超円高で工場がどんどん逃げ出す
派遣なんか関係なし
しかし世界展開すれば世界中から特許料と配当が入ってくる
日本はむしろ今以上に潤います。
612 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:29:26 ID:RUr+76zeO
>>585 格差って言っても、身分の差で
仕事内容や量の差じゃないからな…
>>603 全員派遣になる時代になるから心配するな。
終身雇用前提の制度と
そうでないものが両立するはずがない。
力のない人間は全員安い賃金で2極化が
すすむだろうよ
614 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:29:32 ID:T+qx5R+u0
>>603 派遣制度が上手く回っていたはその「世界的なこと」に依存してたからなんだろ?
「世界的なこと」が上手くいかなくなってもなお派遣維持して、これから上手く行くわけ?
>>601 参院だから次は2010年w
ハゲは高みの見物が出来る
616 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:29:54 ID:O5UPLz3r0
>>600 いや2/3づつ分ければ良いだろ?
2個パックのプリンじゃないんだから。
617 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:30:52 ID:ZVlBkVkw0
>>614 いや、あの当時は日本だけが駄目だったんだよ。
618 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:31:42 ID:Nm53Bcnp0
おまえらこれからは派遣に部屋を貸さない大家続出で、
日本人の一割以上がホームレスになる超貧困時代の
到来ですよ。だってわかるでしょ?派遣なんかに
部屋を貸せば、いつ首になるかわからない。貸せる
わけないんです。
>>592 亀山では地元がもろ手を挙げて、シャープいらっしゃいしたけど
ほとんどの派遣が市外から通いで、思うように金落としてくれなくて
がっかりしてる人が多かったそうだが。
地元採用枠分しか税収増えてないでしょ。
派遣用にアパート作った人は大きく外したらしいから、今頃どーなってんだか
岐阜の松下工場閉鎖で、正社員は県外に移動やら通いやらもーたいへんすよ
派遣村御一行様
621 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:33:06 ID:T+qx5R+u0
>>617 いや、だから、「今派遣を維持して日本はうまくいくんですか?」って聞いてる。
内需を期待してるのに非正規雇用が増大して、ここがどんどん所得がなくなる。
だから消費が起きない。
「世界的なこと」の方も大不況で外需もだめ。
どうすんの?これ?
派遣制度が解決策になるの?
622 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:33:09 ID:LJvua2W7O
とにかく最低賃金を上げてください。
623 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:33:21 ID:RUr+76zeO
>>608 泣きべそかくのは従業員だけで
役員以上は、とっくに一財産つくってるよw
624 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:33:28 ID:CpHdEQXx0
経団連>>>>>>>首相、国会議員>>>>>>>>官僚
悪の根源は? 小泉は奥田、御手洗の作った組織の最高顧問という肩書きとお布施がついてるけど?
625 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:34:15 ID:T+irCucA0
>>611 それで「潤うのは大企業ばかりだ」「企業の利益が国内に還元されない」と
文句を言うわけだなw
626 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:34:56 ID:xsy3PRDE0
★「日雇い派遣」禁止して「日雇い」はどうするの?
池田信夫 blog 2008-06-13 / Economics
禁止する」という舛添厚労相の発言にはあきれた。彼はフランスに滞在して、欧州の労働事情も
知っているはずだ。雇用規制を強めるほど失業率が上がり、しかもいったん強めた規制を
緩和しようとすると、暴動が起きてますます治安が悪化する・・・という「欧州病」に日本も
参加したいのだろうか。
そもそも日雇い労働は昔からある。日雇い派遣を禁止したら、日雇い労働はどうするのか。
「不安定な就労形態はよくない」というなら、後者のほうが不安定だから、論理的には
日雇い労働はすべて禁止しないとおかしい。建設業や荷役作業など、単純労働の多い産業は
大打撃を受け、失業者があふれるだろう。
舛添氏自身もいうように、こういうみのもんた的正義が結果的には日雇い労働者を失業者にして、
さらに悲惨な境遇に追いやるのだ。「企業が直接雇用することが望ましい」というのはその通りだが、
日本は社会主義ではないのだから、政府が企業に雇用を命じることはできない。企業に
労働需要がないかぎり、雇用は発生しない。だから直接雇用を増やすために必要なのは、
正社員の雇用コストを非正規社員の2倍にしている社会保険などの義務を廃止し、解雇要件を
法的に明確化して司法による事実上の解雇禁止をなくし、正社員と非正規社員の差別を
撤廃して労働需要を増やすことだ。
今度の措置は、秋葉原の無差別殺人事件がきっかけだというが、あの犯人は日雇いではなく、
継続的に勤務していた。その工場が「終身雇用」を誇るトヨタの下請けだったというのは象徴的だ。
同じく終身雇用を売り物にするキヤノンと同様、「日本的経営」は手厚く守られた正社員と
使い捨ての非正規社員の差別構造の上に成り立っているのだ。その最下層の労働者を
短期労働市場からもはじき出そうとする政策は、ますます暴走する若者を増やすだろう。
追記:OECDの対日審査報告書でも、日本の「労働市場の二極化」を問題視し、その解決策として
「柔軟性の高い正規雇用」を求めているが、厚労省は無視している。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/45a570dd0750a52fe80c0c775ac5c0a5
627 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:35:23 ID:3PaoU9rD0
>>613 いや、違うと思うぞ。2極化ではなく、どちらかというと均等化に
向かってるのが今の流れだと思う。ただ、これも行き過ぎは危険だけどな。
628 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:35:49 ID:ZVlBkVkw0
>>621 同じことを繰り返して書くが、派遣を禁止したら
製造業は海外生産比率を高くしないとやっていけない、昔の
状況に戻ってしまうんだよ、そうすれば正社員と無職の2極化が
進むだけで、賃金が上がるのは正社員だけなんだよ、良いほうばかり
見ないで職に就けない人の方を考えないと。
>>26 二者択一しかないのか?
雇用調整には様々あるだろう。
最後が解雇。
液晶向け二層鍍金基板:住友金属鉱山(世界シェア90%)
ハードディスク向けガラス基板:HOYA(世界シェア80%)
プラズマテレビ用ガラス基板:旭硝子(世界シェア85%)
液晶向け視野角補正フィルム:富士写真フィルム(世界シェア90%)
液晶回路材料向け金属素材:日立金属(世界シェア90%)
テレビ向けTFT垂直配向膜:JSR(世界シェア90%)
DVD向け基板材料:帝人(世界シェア80%)
液晶向け偏光板:日東電工(世界シェア60%)
携帯電話向け二層CCL基板:新日鐵化学(世界シェア60%)
液晶反射防止フィルム:大日本印刷(世界シェア70%)
ディスプレー向け透明樹脂フィルム:日本ゼオン(世界シェア70%)
海外は作れない。だから日本が貿易黒字なんだ。
631 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:36:19 ID:1ETX/oP20
結局
派遣の問題点を 伝えないまま
論点をずらしてる マスコミが一番悪に思えてきた
大企業を偉そうに叩いてるが
中間搾取するやつらを隠してるかんじが出過ぎだよな
>>598 BSの番組でリーマンショックの前に、郵貯資金はアメリカへ投資しろって
ほざいてたけど、年度末で番組終わるときに再度流れたけど謝らなかった
さすがにカメラから視線外してたけどwww
633 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:37:53 ID:jdH/iBsT0
>>625 >潤うのは大企業ばかりだ
これは企業経営者が日本内需を死亡させたいかどうかによるww
適正に日本に金を落とす(つまり日本国内のいろいろな商売に投資する)だけの
賢明さがあるかどうかによる
>企業の利益が国内に還元されない
そうはいいながら、現在の貿易黒字を上回る特許料・配当・利子が
毎月積み上がっていくのだから、当然国内にも金は回り、恩恵はある。
何よりも内需を殺したままだと、次は超絶円高が襲来することになるので
内需振興をどうしてもしなければならない事態になるだろね
634 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:38:00 ID:yJOO1/gN0
舛添って口だけだね。
635 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:38:25 ID:/bdZOr9sO
>>618 それじゃ空き家になっちまう
派遣は保証会社への加入が必須。ってなるだけだよ
ヤクザがますます大儲け
636 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:38:38 ID:T+qx5R+u0
>>628 海外生産比率を高くして
ど こ に 売 る の ?
そもそも世界市場が停滞してるのに、海外生産比率高くしたところで
なんにもならん。
今度は正社員のカットだろ。
海外で生産増やしたら正社員の賃金があがるとかいう妄想が謎。
637 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:38:43 ID:SL72gNJi0
ノ ./:::ヽ、 l
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 ヽl::::/リノ::: (
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i 知りながらも突き進んだ道だろう?
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: |
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ',
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
`>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、
(:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
`ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
そもそも誰のせいでこうなったんだと・・・
規制緩和したの誰だよ?
639 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:39:24 ID:UTqfqTiF0
これが実行されると、賃金の低い海外でも生産が増えるだけじゃね?
結局失業率が上がるだけ。
640 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:39:32 ID:T+irCucA0
>>628 もしくは、海外で自前で募集して日本に連れてくるようになるんじゃないか?
製造業派遣を禁止して雇われにくくなることを望んだ失業者は「大企業は
外人じゃなく俺たちを先に雇え」と文句を言うんだろう。
641 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:39:41 ID:qQyVelW40
製造業派遣の禁止
↓
偽装請負が横行
↓
朝日新聞が偽装請負を糾弾する記事を連載
↓
経団連が自民党に圧力をかけ偽装請負を合法化する派遣法「改正」を要求
↓
工場の派遣が解禁(偽装請負が派遣となって合法化)
↓
派遣労働者大量解雇
↓
製造業派遣の禁止を検討 ←いまここ
↓
以下無限ループ
642 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:40:03 ID:guetRlVQ0
日銀の職員は農林水産業のように
輸入品と戦ってるわけでもないし、
輸出産業のように世界の企業を
相手にしてるわけでもないからな。
むしろ、あいつらは消費するだけだから
円高になれば安く輸入食料品買えて
ウマーぐらいしか思ってない。
そんな利害関係を持ってるやつらに
為替に影響力を持つオペレートを
任せるというのが、そもそも無茶。
ドラ猫に魚の番をさせてるようなもん。
643 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:40:03 ID:Nm53Bcnp0
新自由主義とは強者が既得権維持のため生み出した単なる弱い者いじめ
策ですよ。
644 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:40:35 ID:xsy3PRDE0
★「日本的経営」の偽善 1/2
池田信夫 blog 2007-10-05 / Books
昨日の記事には、予想どおり「財界の犬」とか「違法行為を擁護するのか」などの批判が
あった。そこでバランスをとって、というわけでもないが、朝日新聞の取材班の書いた
本から、御手洗氏の発言を引用してみよう(pp.97〜8)。
「キヤノンは、終身雇用という人事制度をとっている。それは終身雇用という制度が
日本の文化や伝統に根ざしたものであり、日本人の特性を引き出すのにもっとも
適したシステムだからである。」
「アメリカには[・・・]何千、何万という職能分析と給料が地域別に出ており、自分が
どこに行けばいくらで雇われるかがわかるから、安心して職を変えられる。日本では、
そういう仕組みができていないのに、終身雇用をなくせなどと、学者などが軽々しく
いうのは無責任だと思います。」
「セル方式[キヤノン独自の生産方式]で、延べにして2万2000人を減らした計算となるが、
増産もあったので、半分ぐらいが残り、実際に減らしたのは約1万人。[・・・]別にクビを
切ったわけではありません。外部から来ていた人が引き上げて行っただけです。」
(強調は引用者)トヨタやキヤノンは「終身雇用」や「日本的経営」を売り物にしているが、
それは派遣労働者や請負労働者を「外部から来た人」として計算に入れてないことによる
偽装終身雇用にすぎない。一時は世界から賞賛された日本的経営とは、このような
二重構造の中で、派遣労働者や下請けを人間扱いしないで維持されてきたのだ。
このように終身雇用なんて実際には存在しないのだから、それが「日本の文化や伝統に
根ざしたもの」だという御手洗氏の話も嘘である。「文化と伝統」を持ち出すのは、
現状維持したい人々のありふれたレトリックだが、戦前の日本には終身雇用なんかなく、
職人が腕一本で多くの会社を渡り歩くのが当たり前だった。現在のような雇用慣行が
できたのは、1960年代以降である。
645 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:40:35 ID:ZRc0P81+0
>>616 アタマいいね。その方法で、ハケンの問題も一挙解決だね!!!
で、解決はいつごろになりそうなの?
具体的に、どう進んでるの?
ハケンの問題と、
>>600に書き込んだ問題は、本質的に同じなんだよね。
残業とかが無くなりローン返済とか抱えた正社員が給与を下げて、
ハケンを雇えばいいんだよね。
646 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:40:38 ID:0R3dCXoO0
なんで最初から解禁しちゃったの?
647 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:41:20 ID:89idnBHT0
>>630 ハイテクほど海外に移転しやすいものはないぞ。
人間が介在する部分が少ない分、設備さえ移せばどこでも作れる。
648 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:41:50 ID:OeSt5XBj0
649 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:42:33 ID:tR1GxcF80
まぁ当然だな
あまりにも顕著に欠陥出過ぎた
論破された朝鮮人
ID:2HQdmpaM0くん〜
もうみんな逃げたこと忘れてるから、帰ってきていいよ〜
414 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 19:49:37 ID:2HQdmpaM0
>>412 具体的にどこが?
432 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 19:57:54 ID:2HQdmpaM0
>>418 そういうところは鵜呑みにするんだぁ。
都合のいいメディアリテラシーをお持ちで^−^
448 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 20:06:06 ID:2HQdmpaM0
>>442 ようは、言ってたから信じれれる御人なんですね。
そういう人は、ウィキペディアでも探っていれば正解が出るんじゃないの?w
651 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:42:42 ID:jdH/iBsT0
>ハイテクほど海外に移転しやすいものはないぞ。
だからどんどん移転します
そしてハイテクとは特許と技術の集積ですので
莫大な特許料と配当を、日本企業にもたらすわけです。
儲かりすぎて超絶円高になちゃうね。
652 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:42:53 ID:GkVNPCAR0
派遣労働自体禁止しろよ。
公共事業を予算内に抑えて、
建設業の労働力を製造業に回せ。
建設業にも日雇いは多いしな。
建設業従事者700万は多分多すぎる。
>>640 今、ブラジル人を日本にどんどん送り込んでいた手配師は「もう送ってくるな」って言われて商売あがったり
なんだけど?
654 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:43:54 ID:T+irCucA0
今20代後半のおれは「派遣村に集まってるような社会の底辺でも
みんな終身雇用で定年まで同じ職場にいることが保証されていた」なんて
社会がかつて日本に存在したとはどうしても思えないんだけど。
派遣法を改正したら本当にそんな国になるの?w
655 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:44:37 ID:NGOfgLW40
>>628 それな違うだろうとw
派遣は縮小しても、偽装請負は合法だし、無問題なんだよ。
法の抜け穴はちゃんと用意してあるの。
それと、派遣は高いよ中間搾取がすごいから、だから大企業でないと利用しない。
大企業はすでに海外拠点をもっていて、いまさらこの不景気に工場を建てることはない。
ほぼ十年はむりぽ。
656 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:44:52 ID:cfwgxMuA0
そもそも、任期制雇用っていうのは
結果責任を問われて仕方ない程度に権限があり、
仕事に対し覚悟を持っているエリート層のみでいいんだよ。
おまえらには有期雇用は無理なの。
657 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:45:10 ID:xsy3PRDE0
★「日本的経営」の偽善 2/2
だから問題は、このような偽装終身雇用を守ることでもなければ、朝日新聞の取材班が
主張するように「請負労働者を正社員化」することでもない。アメリカ経験の長い御手洗氏も
理解しているように、「何千、何万という職能分析と給料が地域別に出ており、自分がどこに
行けばいくらで雇われるかがわかるから、安心して職を変えられる」仕組みをつくるとともに、
社員の雇用形態を契約ベースにして多様化し、労働の流動性を高めることだ。
本書の最後に合成の誤謬というケインズの言葉が出てくるが、取材班はその意味を取り違えている。
個々の労働者にとっては、請負より正社員のほうがいいに決まっているが、失業より請負の
ほうがましだ。ところが朝日が激しくキャンペーンを張ると、企業は「コンプライアンス」対策として
請負契約を切り、請負労働者は職を失う。これは、個々の労働者にとって望ましい賃上げ
(名目賃金の硬直性)が、経済全体では失業率を引き上げてしまう、というケインズの指摘した
合成の誤謬とそっくり同じ構造である。
問題は請負契約をなくすことではなく、こうした二重構造を作り出している労働法制を改める
ことだ。具体的には、労働基準法で「企業は労働者を解雇できる」という解雇の自由を明確に
規定し、例外として解雇できない条件を具体的に列挙すること、労働者派遣法を改正して
派遣労働者を正社員に登用する義務を削除すること、職業安定法を改正して請負契約を
「労働者供給事業」の一形態として認知すること、職業紹介業を完全自由化することなどが
考えられよう。
追記:コメントで教えてもらったが、ベッカーも解雇を禁止する「テニュア」は必要ないと
論じている。本当に必要な労働者は、アメリカの企業でも囲い込んで雇用を保障する
のだから、法律で保障する必要はない。
池田信夫 blog 2007-10-05 / Books
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/86677c117444af76ff35c40e7573cdec
何を今さらw
自分たちでやっておいて、いかがなものかも無いだろうよ。
>>654 存在してなかったよw
田舎から出てきた出稼ぎ労働者は今の派遣みたいな地位だった。色々なところに派遣されて働いていた。
違うのは、日本の経済が上向きだったことと人口、需要が増えていたこと。
660 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:46:23 ID:89idnBHT0
>>651 製造=技能をおそろかにすると技術まで衰退することになる。
蓄積された技能という土台なければ技術は育たんよ。
661 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:46:23 ID:JXiTj7bp0
トヨタ率いる経団連のお花畑にようやく
気が付かれたご様子ってか?
人手不足は大嘘・・
>>608 逃げ切りラッキーと思ってるでしょ。
やつらに相応の負担をさせろよ。
今までありえないほどの異常なピンはね率で儲けに儲けてきたくせに。
663 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:46:55 ID:3PaoU9rD0
>>658 いや、製造業への派遣解禁は公明党の坂口のやったことだ。
舛添さんは関係ない。
664 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:46:59 ID:Nm53Bcnp0
結局バブル期以外、派遣労働者はいらないんです。
それでは派遣労働者はバブル期以外、飯を食えません。
日本の製造業は海外に工場を移すか、国内で新しい産業を
開拓するしかありません。現状では派遣社員は
生きていけないのです。これは日本の製造業の構造的な
問題なのです。
665 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:47:00 ID:tR1GxcF80
中小企業は派遣労働者はあんまりいらん
中小製造業には単純作業が少ないから派遣とか使いにくい
>>647 ありえん。
技術者なしで無人工場?
技術者が無教養な訓練されてない現地人?
元々働く人が少ない場合は、雇用の問題にはならない。
667 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:47:20 ID:T+irCucA0
>>653 誰が今の話をしてるんだよ・・・
「景気回復してさあ生産を増やすか」ってときの話をしてるに
決まってるだろ・・・
668 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:47:42 ID:+WinuqBu0
文句は小泉にどうぞ、舛添さん
670 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:48:24 ID:jdH/iBsT0
>>660 全く問題ない。
世界生産で莫大な特許料と配当が毎月入ってくるのだから
むしろ経営は安泰
安心して次世代技術を構築できる日本企業となる。
先進国の製造業とは、こうやって儲けるんだよ。
低賃生産で海外輸出なんてのは本来は二流国のやり方。
671 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:48:59 ID:ckrbvHj5O
672 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:49:23 ID:NGOfgLW40
IT関連はもう下火になるよ。
これからの技術は使いやすいアナログ技術と、それを保管するIC回路の開発ぐらい。
なにせ、老人社会の到来だから、新しいアナログ技術の開発こそが日本技術陣の使命となる。
673 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:49:44 ID:ALAQii0o0
派遣の規制をするなら正社員の解雇要件の緩和と
セットでやらないと失業者が増えるだけぜよ
674 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:50:02 ID:89idnBHT0
>>666 企業は技術者をどんどん現地に行かせているよ。
675 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:50:26 ID:1GhnUJ260
舛添は責任取って、頭丸めろ。
この未曾有の来る不況の前に
トヨタの荒稼ぎは、まるでなかった事のように話題の外・・・。
677 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:51:01 ID:ZRc0P81+0
>>646 バブル崩壊のとき、何歳だった?
若ければ、知らないのかな?
バブル崩壊後、日本ではもう一つの問題を抱えた。
「高品質の牙城を崩された」ってことだった。
製造業に携わってる人間には、バブル崩壊以上に深刻な問題だった。
今は、中国なんかでも世界的に通用する品質の製品が作れるが、
1990年以前は高品質は日本のお家芸だった。
で、バブル崩壊と合わさって、高品質の武器を失った日本企業のネックになったのが「高額な人件費」。
これを引き下げなければ、再びMade in Japanが世界を席巻する可能性すら失ってしまう。
当時の日本は、「超就職氷河期」や「リストラ」など職に就けない者が多く大問題になった。
そこで、「職が無いよりは、派遣でもあったほうがマシ」ってことで、
一石二鳥(「企業の呼び戻し」と「離職者救済」)を目論んで規制を緩和したわけ。
678 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:51:17 ID:3PaoU9rD0
技術が進歩し続ければ製造業てロボットが主力なんだよ、
工員はロボットの補助にすぎない、だから評価低くて当たり前
でも底辺は保護しなければならないんだわ、社会に活力がでないから
派遣雇ったら45年雇うことにすれば
いいんじゃね
>>665 単純作業が少ないというか、企業が派遣会社に払う金は高いんだよ。
そこから、異常なピンはね率で派遣会社が労働報酬を分捕って派遣社員に渡してるから、
派遣社員はいつも貧窮してるが。
派遣の利点は自由気ままに解雇できる事。
企業が海外に出て行く場合
どこいくいの?
中国はもうだめだろ
683 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:53:37 ID:v452VrfX0
>>665 >中小製造業には単純作業が少ないから
そんなこと無いだろ
やってること自体はほとんど単純だよ
ただ中小だと一人でこなす範囲がアホみたいに広い
大きいところだと10覚えればいいところが
中小だと100覚えなきゃいけないみたいな
国益を損ねてでも利益を追求する企業が日本で一番えらいんだw
おまえら全員 ト ヨ タ の奴隷みたいなもんだw
685 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:54:13 ID:cfwgxMuA0
>>676 今日、シャープの社長がテレビで
今回の雇用問題は4月以降、景気が回復してくるので
それに伴い解決される問題だっていってたけど。
その程度なんだったら、たかか3、4か月、大騒動起こさずに
内部留保使って雇用維持しろよって思っちゃうな。
686 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:54:23 ID:jdH/iBsT0
>>679 そういうことですな。
製造業が進化して世界中で高度生産するようになるまで
あと数年だろ。
そのときは世界中から日本企業に金が流れ込んでウハウハだ。
この金を日本の内需振興に向ければ活気が出るね。
ていうか先進国の製造業って本来そういうものなんだが
ここ5年間の日本企業は狂ってたね
奴隷生産で海外輸出なんて後進国のやり方だ。
687 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:54:34 ID:Bh16wV3l0
派遣がなくなっても今度は昔から合法的な請負や期間工みたいなのがはびこるだけ
なにもわかってない
688 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:54:42 ID:RSRBtrF4O
桝添って確か小泉改革マンセーじゃなかったか?
なにを今更寝返ってるんだ?このケムラーは
689 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:54:48 ID:Nm53Bcnp0
>>673 正社員の解雇要件の緩和と新卒一括採用廃止を同時に行います。
そして日本型終身雇用を完全になくし、固定費を削ります。
そうすれば、派遣の規制が施行された時の損失を企業はカバーできる
でしょう。
企業部門が大幅な貯蓄過剰
大きな総需要不足=デフレ・ギャップがマクロ的に生じているのは、企業部門が大幅な
貯蓄過剰となっているためである。
きわめて異例な現象であるが、1998年以降、日本の企業部門は、貯蓄主体=資金
余剰主体に転じている。それは、単に大企業だけではなく、一般的には資金繰りに
困っているように考えられている中小企業でも同じである。
ttp://www.ohtabooks.com/view/rensai_show.cgi?parent=2&index=0 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡―――――ヾ彡彡彡
ミミ彡゙A級 ● 戦犯 ミミ彡彡
ミミ彡゙――――――ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ
彡| | |ミ彡 金太りした企業を配当で中抜きせよ!
彡| ´-し`) /|ミ|ミ 中流を撲滅せよ!
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
691 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:55:24 ID:0R3dCXoO0
フランスのように1日だけのバイトであろうが絶対保険適用ルールを導入すればいい
693 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:55:38 ID:tR1GxcF80
>>679 ロボットでできることって実はたいしたこと無いんだよ
いまだにテーチングプレイバックがほとんど
そういう言い方はアホと思われるぞ
完全に失政でしたね
早く小泉竹中の政治の総括をやらないと
695 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:56:43 ID:OeSt5XBj0
696 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:56:44 ID:mXWLEP8KO
「禁止したい」じゃねーよ。今すぐ禁止しろよ!
>>687 でも請負や期間工はピンはねないからマシといえばマシ。
労働報酬がそのまま労働報酬になる。
698 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:57:13 ID:89idnBHT0
>>670 まあ、素材産業(鉄鋼、化学)は残るだろうな。
設備だけでなくインフラ整備(港湾・発電など)にカネがかかりすぎる。
700 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:57:54 ID:ZRc0P81+0
>>691 自民が結党以来の危機で、一票でも欲しいからでしょw
701 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:58:03 ID:jdH/iBsT0
>>695 世界生産の目的は、現地市場への参入と、為替リスクの回避
したがって中国にだけ偏重するなんてことはありえない。
世界中の有望市場にすべて展開する。
うちに来てくれている派遣さんはスキルがあるから
辞めてもらっては困る 全力で引き止める
やっぱ製造関係はスキル無しって見なされるのね
ちなみに設計関係で不況は不況なんですけどね
労働の需要が縮小してやっとだからなぁ
ど素人の庶民にまで誰が政府を操ってるか見抜かれてて恥ずかしいもんだ
704 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:59:04 ID:uzHHScnI0
705 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:59:06 ID:CQjOiAU90
今思いついたんだけどさ
派遣会社は紹介料以外取っちゃいけないようにすりゃあいいんじゃないか?
そしたら必然的に中抜き不可能になるだろ
706 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:59:23 ID:CpHdEQXx0
>>679 ん? ロボットにすべての仕事ができるなら正社員もいらんぞ?
ん? 派遣切って正社員が同じ仕事するんだろ? 正社員の能力と派遣社員のやってること同じだよな?
ん? サラリーマンはみんな底辺だろ?
お前の脳みそはドラえもんの世界?
707 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:59:26 ID:3PaoU9rD0
>>688 自公連立で簡単にノーとは言えんだろ。
連立を解消されたらどうなってた?
公明に強請られて仕方なくのことだったんだよ。
「非正規雇用」33% 過去最高
総務省が発表した労働力調査結果(2006年平均)によると、雇用者全体に占めるアルバイトや
派遣社員ら「非正規」の割合は、33・0%となり、02年の調査開始以来、最高を更新した。
また非正規は「199万円以下」が56・8%と過半数を占めた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070302i204.htm ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 日本人に痛みを!ガイジン様に配当を!
節約した人件費の向かった先
2001年度から2005年度の「雇用者報酬」の推移を見ると、 8兆5163億円も減少している。
ところが、企業の利益に相当する「営業余剰」は、逆に10兆1509億円も増えているのだ。
非正社員を増やしたことで、4年間で8兆円以上も給料を減らしたのに、逆に企業の利益は
それ以上に増えていることを示しているのである。 人件費を減らしたことで企業が得た利益は、
最終的にどこに行ったのか。一つは株主である。2001年度から2005年度までの4年間で、
企業が払った配当金は3倍に増えている。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index.html
709 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:00:20 ID:gp09WQEB0
本気でやるなら選挙前に禁止にしろよ
>>702 引き止めるぐらいなら、正社員にしてやんなさいって。
711 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:00:41 ID:jdH/iBsT0
>生産拠点が海外に逃げる
それでいいんだよ。世界中で生産するから儲かるんだよ。
奴隷生産で海外輸出しようなんて下等国みたいなやり方は忘れないとな。
そもそも労働省を厚生省に吸収させたことが間違いだったんじゃねーの?
713 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:01:22 ID:OeSt5XBj0
>>701 この状況下で有望市場は中国だけ。
人手も工場もインフラも揃っている。
714 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:01:50 ID:RJ4NFlK30
良いこと言うね 禿オヤジ...
何時かみたいに、口だけ番長にならなきゃ良いが。
/ /
, -― ( /
. /: : : :-=千</ ̄>
/.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
. ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
/::::,':::: W|/ j:/ j∧`::: ハ _____ 動かせ日本!共産党
レl(|::::: | (●) j::/:/::::| \
. l/|::::: | (●ん|/∧|⌒ ⌒ \ 時代が共産党を見つめている
. lヘ:: ト、 `‐'-' ノ::::: / (●) (●) \
. _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/ (__人__) |
/=、\「`}ヽ// j/ \ ` ⌒´ _/
( \{: リ ∧. | \
ノ _,}V/ } | | | |
――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――
【赤旗】 雇用・生活――社会的反撃が始まった
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-01/2009010101_01_0.html 奥原 昨年は、情勢の激動と変化という点でも、党の活動という点でも、文
字通り疾風怒濤(しっぷうどとう)の年でした。一年をふりかえって、一番印
象深く残っていることはなんですか。
志位 昨年末のNHKニュースのトップで「ついに労働者が立ち上がりまし
た」と報じました。いすゞ自動車で、違法解雇撤回を求め、期間・派遣労働者
のみなさんが労働組合をつくって立ち上がったというニュースです。このニ
ュースが一番うれしかったですね。
派遣なんて所詮切り捨てられて当たり前ー契約打ち切られたらおしまい
だから会社は沢山雇う
正社員になれなかった人間はバイトより良い時給で働ける
健康保険や年金に加入できる正社員より簡単に企業に入れる
でも契約切られたら無職になるっての分かってて派遣してたんだろ?
何を今更文句言ってんだ?
717 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:02:12 ID:4SGIKl1w0
小泉って、何なの?聖域なき改革でも何でもないじゃない。
郵政、郵政ってうるさかったけど・・個人的なものに
こだわってたんじゃない。2004年にいじるってどういうことさ?
派遣会社なんて乱立しても、意味ないじゃない。
ニート問題だって、放置じゃない。
なんで竹中なんて使ったんだー?
>>702 正社員になってもらえるならなってほしいはず
自分社長でも何でもないから権限ないけど非組の偉いさんも感じてるよ
でも、派遣会社さんの正社員さんだから引き抜きには面倒な問題があるのかも
正社員になってもらったらもっと責任ある仕事もやってもらえる
スキルに至っては自分よりあると思うし
でも・・・難しいんだ・・・
719 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:04:05 ID:NGOfgLW40
えーー、ここまでの結論w
1)派遣をなくしても、受益者である大企業は請け負い派遣で対応するので何の問題なし。
2)派遣労働者階級は、結局最低賃金すら保障されないので、このさきも自殺以外に解決方法はなにもない。
3)派遣問題をぎょうぎょうしく宣伝しているのは、正社員の大量解雇を『仕方ねーや』という世論形成を導くため。
4)今年中に、労働基本法を抜本改革し、労働組合など反日組織の息の根を止め、翼賛体制を確立するのが目的。
良いこと言うねっておいおい、この人はネカフェ難民が問題になったとき
本人の意志ではないのかもしれないが、誉められたことではない
とか言ってた人だぞ。
721 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:04:11 ID:89idnBHT0
>>713 中国の欠点は港湾。
とにかく良港が少ない。
上海・マカオ・香港・大連くらいしかないのが痛い。
722 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:04:16 ID:JG3ZA+QV0
これからはDELLみたいに中央でコントロールだけして工場を持たずに経営するやり方が主流になるよ
正社員すらいらない
723 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:04:20 ID:QyzQXoI2O
これは正論。
元々、派遣業種の拡大は、経団連の要望書にあったもの。
その通りに法律を改正したのが、今の結果
そして、その経団連が次に要望してるのは
大量の外国人を日本に移民させろ
だ。
経団連の要望を否定しないと日本民族は消滅する
724 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:05:00 ID:Nm53Bcnp0
派遣村って不況が始まったばかりに出来た物だよ。やるなら
早めにね。大量の解雇者が出る前に。
100年後に一ヵ月だけ禁止されるんじゃね?
ガソリン税みたいに
726 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:05:14 ID:tR1GxcF80
>>713 シンセンとかたいへんな状況で各国企業が必死で逃げ出そうとしてると現地から聞いたよ?
最近の日本国内倒産も中国絡みの回収リスクに伴うものスゲー多いよ
とても中国はお勧めできん
君は中国人??
>>713 10年以上前に中国に工場作った人は、ベトナムだかどっか他に工場移転させた
土地バブルのときに跡地売って、暴動も免れた
人に関しては教育とか無駄ぽい
食品で行ったところも注文数より1桁多く製造しちゃうし、たいへん困ってる
>>713 いまの中国は人件費かかりすぎだろ
日本企業に限らず、どんどんベトナムとか行ってるが
729 :
702:2009/01/05(月) 22:05:42 ID:dE84FVGb0
>>710 すまん 自分にレスしとったわ
こんな自分こそリストラ近いな
731 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:06:32 ID:14F+pxA60
今、派遣法改正すると派遣切りで無職になった人たちの雇用受け皿がなくなりゃしないかね?
正社員のハードルあげられたら雇用される可能性がその分低くなるじゃん
732 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:07:06 ID:jdH/iBsT0
>>728 ベトナムにも行ってるが、先進国にも中進国にも行っている。
安いから行くのじゃなくて、為替リスク、関税回避、現地市場参入という
いろいろな要素で生産立地を決定しているわけですがな。
逃げたい企業は好きなだけ海外に逃げればいいんじゃね?
家電メーカー各社が海外に工場作ってるときに
国内に工場作ったシャープのテレビは馬鹿売れしたよ。
残る企業だけが残ればいいと思うよ。
この人、口だけだよね。
この発言がどれだけ骨抜きにされて、実行されるか楽しみw
>>706 ちゃんと読もうねw
全然人の話理解してないよ
736 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:09:04 ID:CyzddB6J0
小泉幻想もいい所だね。アホラシイ・・
雇用崩壊、日本人同士の罵倒し合い、正社員の消滅だけじゃない、結果は。
(左翼でもなんでもないけど!!)組合が団結して、どこが悪い?それこそ権利だよ。
>>732 ベトナムは誘致が積極的でアフターケアもいいみたい
中国は政治的にも魅力が無いのはわかってるのに、そこまで
中国をアピールするあなたはや(ry
>>733 そのシャープもどこで生産した部品使ってたかのう。
FPDの組み立てなんて機械がやってくれるからのう。
>>731 それはヒロポンが合法の時に
今ヒロポン禁止したらヒロポン中毒の人が大変じゃないか!
と言うようなもの
どうせ薬中や再就職が困難な失業者になるなら早い方が治療が間に合う人が多くて良い
740 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:10:28 ID:0R3dCXoO0
最初からもうちょっと考えて政治すればいいのに
741 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:10:53 ID:UKxjHGmE0
>>733 駅前で回収するバスにのった派遣社員が作ったテレビww
743 :
竹中平蔵:2009/01/05(月) 22:11:09 ID:paDwDtY60
901 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/02(金) 23:49:46 ID:+JqoIMI+0
自民党政権が続くと今度は正社員切りが始まる
http://www.death-note.biz/up/img/35716.jpg 竹中平蔵 「正規雇用という人たちがですね
恵まれすぎてるんです!」
「正規雇用という人たちが
非正規雇用者を搾取しているわけです」
2008年12月31日放送 やじうまプラス年末トークバトルより
744 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:11:23 ID:OeSt5XBj0
>>726 今の段階で通貨が下落している国への投資は無理。
だから中国が一番妥当だと思うぞ。
世界的に工場は縮小傾向だが
海外の工場を集約するなら中国だよ。
745 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:11:25 ID:jdH/iBsT0
>>733 それも長続きはしない
超円高に保護主義まで加わってるから、現地生産のメリットが馬鹿でかい
日本向け製品、高級品は、日本国内に残るメリットがあるが
それも日本の「内需」が旺盛であって初めて可能になる。
何がいいたいかと言うと、日本は内需振興すべき、
そして日本企業は海外で稼ぎまくって金を日本に回せ
ということだ。
747 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:11:50 ID:rFyGDxcf0
やっぱり、日雇いは
公共土建工事に戻そう
ィ'ミ,彡ミ 、
.ミf_、 ,_ヾ彡
ミ L、 t彡 改革前進!
ヽ一_>'i 配当を増やせ!ピンハネを増やせ!
\\ 改革マンセー!改革マンセー! //
\\ 改革マンセー!改革マンセー!//
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ←熱狂する日本国民
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
企業の支出推移 単位:百万円
配当金 役員報酬 従業員給与
平成 13 -369,844 -3,561 -269,197
平成 14 673,241 -23,297 -2,309,770
平成 15 1,653,955 -18,708 -2,445,809
平成 16 1,872,468 170,322 -2,486,343
平成 17 5,127,273 176,841 -2,281,619
平成 18 8,510,062 174,999 -1,641,852
計 +17兆4,671億 +4,766億 -11兆4,256億
※平成12年を基準とした増減額、資本金10億以上
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
749 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:12:27 ID:cfwgxMuA0
>>735 言い方はキツメに感じるが概ね同意。
評価の高い者こそ、有期雇用で勝負すべき。
勿論、有期雇用の方を良い待遇とする。
>>739 児童ポルノが蔓延してるときに
今、児童ポルノを規制したら児ポ中毒者が性犯罪に走るじゃないか!
と言っている人がいましたね
>>732 ここ数年だけでもIntel、ポスコ、ブラザー、オリンパス、カルピスあたりがベトナムに新工場作ってる
(着工中)
この辺りは5年前なら間違いなく中国に作ってたが、ベトナムにしたケース
752 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:13:12 ID:Nm53Bcnp0
>>731 最初のうちはバイトでもいいんじゃないか?国が彼らに
職業訓練を無料で提供する必要がある。あと、正社員に
なりやすいように法律で年齢差別を禁止したりする必要もある。
今まで適当にやってきた政治家達も本気で改革しなければ、
日本はすぐ没落するよ。
753 :
労働経済白書:2009/01/05(月) 22:13:19 ID:paDwDtY60
>株主への配当、役員賞与と内部留保が急増していることを確認。
>株主への配当、役員賞与と内部留保が急増していることを確認。
【赤旗】賃金へ成果還元せず 労働経済白書 配当・内部留保が急増
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-04/2007080408_01_0.html 厚生労働省は三日、二〇〇七年版「労働経済の分析」(「労働経済白書」)を
発表しました。大企業が利益を拡大するもとでの、中小企業や労働者の賃金と
労働時間、生活の現状を分析し、「ワークライフバランス」(仕事と生活の調
和)を図れる雇用システムづくりをテーマとしています。
同白書は、景気の回復期間が戦後最長とされ、企業の売上高経常利益率がバ
ブル期のピークをも超えるもとで、労働者の賃金が抑制され、株主への配当、
役員賞与と内部留保が急増していることを確認。雇用者報酬と消費需要が伸び
ないことから、企業が需要拡大を海外市場に求めるという「需要構造の歪(ゆ
が)みが広がっている」ことを指摘しています。
業績・成果主義賃金と非正規雇用の適用の結果、賃金格差、長時間労働、職
場ストレスの広がりなどが生じていることについて、「経費の削減に傾斜すべ
きではなく、付加価値を創造する人材の意欲と能力を高めるという、長期的な
視点をより重視すべき」と述べています。
また、企業業績が大きく改善するもとで、これまでの景気回復過程とは異な
り、労働生産性が上昇した成果が、賃金の上昇にも労働時間の短縮にも配分さ
れず、労働分配率が大きく低下していると分析しています。
同白書は、これらへの対応として、一人ひとりの働き方に応じた成果の配分
を実現することが重要だと述べ、仕事と生活の調和に役立つ制度を労働者が活
用できる環境を整備することで、労働者への分配を強化することが大切だとし
ています。
754 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:13:46 ID:gmaiZZh70
適当に発言した後、一転して容認するのがこの禿
厚労省は、雇用、医療、福祉にそれぞれ大臣付けたほうがいい
ただでさえ大変なのに、口だけのハゲじゃ話にならん
755 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:14:01 ID:U48ba9Pm0
松添は大臣のうちにこれぐらいはやって見せろ
やれなかったら口だけ大臣のままだぞ
派遣の連中が甘えてるだけ。
ほっとけばいい。
757 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:14:32 ID:ZRc0P81+0
>>670 製造業で技術畑にいるとわかるが、
>>660の意見が正しいぞ。
>660の意見のポイントは「技術屋が育つ環境」だ。
あなたの言うロイヤリティーみたいな儲け方は、技術屋を育てる環境の上に成り立つ。
技術屋は現場で磨かれる。
技術畑に限らずなんでもそうだが、「現場を知ってる」のと「聞きかじりの知識」とでは雲泥の差になって現れる。
特に生産現場が必要だ。実際にやってる中で発生した問題を、日々コツコツ改善していく。
また優秀な技術者は、何人もの並かそれ以下の人間の中から選抜される。
最初から「誰が優秀か?」は、わからない。
つまり、大量の技術者を生産現場に投入して、数人の優れた人間を育て上げるような感じだ。
これができない環境では、今日(目先)は食えても明日(将来)が食えない。
過去を食いつぶすだけになってしまう。
>>744 管理してる駐在員が自殺しまくってるらしいが
あと雇ってくれてると感謝する心も教えとか無きゃ
景気が良くなると、少しでも給料のいいところに雇ってもらおうと
辞めてしまう。少しでも不満があると企業に対し暴動を起こす
安定してる期間てあるの?
俺は昔、自動車工場の期間工で年収400万位だったけど、派遣てどれくらい貰えるの?
760 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:15:05 ID:oJuMTRsP0
ああ、こうなる前に手を打たなきゃっていうか、
自民党がOKの法案を通したんだろw
労働基準法厳しくしすぎなんだよな
だから企業はパートや派遣を増やさざるを得なくなる
切る方だって心苦しいんだよ凄く
>>746 派遣解禁した上で競争させてるんだから派遣に傾くのは当然。
政策によって派遣の使用を強制させられているのに近い。
派遣を規制すれば正規雇用が増えるのも当然のこと。
763 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:16:28 ID:tR1GxcF80
>>744 うーん・・・
中国の崩壊はとっくの昔に始まってたけどオリンピックまではと無理しすぎたと見てる
オリンピック後の鉄いらん油いらんの180転換で世界中に大迷惑かけたんだぞw
現状とにかく中国にかぎらず海外投資はリスク高すぎです 当面は保護主義しか・・
764 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:16:50 ID:CyzddB6J0
どうせ、大臣一人じゃ処理しきれないだよ。
そうだよ、もう一人置くぐらい良いじゃない。
経団連って、最大の原因をつくったんじゃないかー 国民だまして。
765 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:17:03 ID:Nm53Bcnp0
766 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:17:21 ID:NGOfgLW40
正社員が倒れ、公務員が粛正されると、内需をになう購買層がこの日本から完全に駆逐されていしまう。
いちぶ富裕層が、1000億も食費に使う分けないしね。
高級車も毎日乗り換えたりしないだろうし。
大量生産にともなう大量消費とは、大衆が購買してこそだけど、その大衆が全員貧乏ではどうすることもできない。
まあ、国家破滅はまじかですので、あとは自己責任で政府を信用して生きていってください。
767 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:18:03 ID:jdH/iBsT0
>>757 だから日本から工場をなくすのではなく
日本が技術開発のためのセンターと、先端製品の(最初の)製造工場になる
ということ。
つまり世界生産の扇のカナメは、日本国内にあります。
また特に困難な部品等はどうしても海外生産できないものが多い。
これは今までどおり国内生産して海外輸出すれば宜しい。
ようは発想を「奴隷生産、海外輸出」から、「世界生産、日本中心」に
転換するということですね。
>>743 これホントに言ってるのか・・・
搾取してるのは派遣会社じゃないのか?
そっちは触れないのか?
769 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:18:38 ID:emhoZS5P0
製造の派遣やめたらまた人件費の安い海外にシフトするんじゃね?
中国とかが日本を真似して製造業初めたからどうやっても値段の叩き合いになる。
そこへ海外に技術移転なんかするから余計に首を絞めることになるんだけど、
企業なんて儲かればなんでもやるだろうから、そこはやっぱ政治主導で規制を掛けるべきだったんじゃないかな。
日本政府の閣僚、官僚が馬鹿でなければ、日本が生産に対するCo2
排出率が一番低いんだから、そこを旨く利用した枠組みを作って
何らかの機関作れば少しは雇用の創出になったんじゃないかな?
アメリカは既にエコロジーを金儲けに繋げる動きをしてるらしいし、
その枠組みでまた日本だけが金を毟り取られる制度に組み込まれるかもね。
民主は民主で期待できないしな。
770 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:18:42 ID:OeSt5XBj0
>>758 >景気が良くなると、少しでも給料のいいところに雇ってもらおうと
>辞めてしまう。少しでも不満があると企業に対し暴動を起こす
韓国もそんなもんだろ?
発展途上国なら、なおさらだよ。
771 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:19:28 ID:O5UPLz3r0
>>766 再分配後の平均値で商売を組み立てていけば良いだろ?
772 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:19:35 ID:j1ycXxetO
今回の失業が、一年前に民主を参院選で勝たせたことから始まった株価下落に原因があることに気付かずに民主を応援する派遣さんあわれ
民主が次に勝ったら株価はさらに下落、仕事はもっと減ります
竹中さんって、フリーターは究極の終身雇用って言ってたとか聞いたが
>>750 まず児童ポルノが中毒になるものかそれとも欲望を発散させる物かを議論する必要が有るね
最初からヒロポンを打たなければ幻覚を見たり禁断症状が出ることは無いが
性欲を持て余す事は石器時代から良くあること
犯罪に関してはその犯罪が「手段」なのか「目的」なのかを見て対応しないといけない
安価な食料品が市場に大量にあれば食料を巡る殺し合いは起こりにくい
775 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:20:05 ID:Zd7xavxo0
>>744 >だから中国が一番妥当だと思うぞ。
ちょww必死すぎww
そんな必死な国には恐くて投資できないだろww
>>762 ならこれだけ海外展開している企業だらけにならないと思うけどねぇ。
人件費が抑えられないなら外に逃げるか、人件費の変動費化が必須で
派遣はニーズにマッチしただけ。
世の中いろんな奴いるのね
金持ちでも幸福とは限らない、不幸な金持ち、幸せな貧乏人
しかも貧乏な上ブサオなのに、美人の嫁さん娶ってたり
勝ち組金持ちが親の総取りで何もかんも持っていって、
庶民がハッタリすらかませなくなったら活力がなくなるんだよ
778 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:20:42 ID:jdH/iBsT0
>人件費の安い海外にシフトするんじゃね
どうしてこういうバカが多いのだろう
超円高と保護主義で、海外生産せざるを得ないのに、時代錯誤というか周回遅れ
779 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:21:28 ID:+b5azWLt0
製造業派遣はやめたほうがいいよ。
そしたら、工場に似合わない人間が減るし、もう製造業も人いらないから
見極める段階に入ったよ。
いいかげんな奴はもういらない。
>>744 Intelにしろ、ポスコにしろ、オリンパスにしろ
中国はやめてベトナムにしたw
781 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:21:52 ID:14F+pxA60
>739
で、労働者を全部正社員にする方向に再度舵を取るの?
この不景気がいつまで続くかわからないけど、その間正社員の雇用枠が今より広がるのか?激しく疑問だが。
それならば、一時的であれ雇用枠の設定が可能な現在の派遣法のままの方がいいんじゃないのと思った次第。
小泉内閣の4年間
派遣や契約などの非正規雇用の拡大、長時間労働の促進など、財界・大企業のリストラを
応援する労働法制の改悪を次々に実施。
小泉内閣の4年間で、失業者は300万人になり、正社員が300万人減り、非正社員が230万人
増えた。この労働法制改悪によって、若者の2人に1人が非正社員という深刻な事態をつくった。
ttp://www.jcp.or.jp/giin/senkyo/2005_syuin/hikaku_seisaku/ ライバルはフィリピンの出稼ぎ移民!
.ィ'彡ミ,彡,,
ミミソ _、 ,_ 彡
ミミj ,」 彡
/ヽ '∀ノヽ <世界に自負する奴隷立国へ!
//\つ旦⊂\ 北朝鮮に負けないくらい貧乏に!
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ ー―――――ヽ
783 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:22:12 ID:pPcj6ULe0
>>770 だから韓国は成長しないわけだが。中国が成長し続ける保障があるの?
784 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:23:08 ID:P8zRaXcPO
製造業と括られるとかなり広い気がするんだが・・
設計とかは便利に使えると思うけどなぁ派遣・・
禁止されたら仕事無くなって困る人出るだろうし。
いまさらどうする気なんだか
786 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:23:44 ID:Nm53Bcnp0
韓国って日本がいたから成長できなかったような気がするなw
意外と北朝鮮の人民の方が良い暮らししてるのかもな
788 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:24:11 ID:ldOLqmnY0
ピンハネ率を最大15%ぐらいまでにすればいいんじゃね?
在庫調整が簡単にできるのに30〜50%なんて商材はいくらなんでも素敵すぎるだろ。
789 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:24:57 ID:pZQxdASb0
「工場を海外に移転すればいいじゃん」とか何も考えずに脊髄反射で書き込んでいる阿呆は
何故、経団連が今必死になって海外からの移民を日本に入れようとしているのか考えてみたほうがいい。
あの中華人民共和国でさえ長期にわたる工場労働者を正規雇用させる法律が出来てるワケで。
なんだかんだで日本企業が好き勝手できる国は日本だけなんだよ。
何処の国にでかい工場を作ろうと、どれだけ雇用を生み出そうとその国の企業になれるわけじゃない。
何が起ころうとただの外資扱いで見捨てられる。
どうせ明日には発言訂正するんだろうな
791 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:25:11 ID:0Qaqf+Ww0
せっかく国内回帰になってきたのに。
792 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:25:22 ID:V842ya/70
さっさとピンハネ率のほうを規制しろよ!
793 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:25:30 ID:4SGIKl1w0
経団連の要望書って、ひどすぎないか?
製造事業に派遣を、の次に
何で時給を安くするための外国人労働者を要望するんだか、悪の同盟だー
794 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:25:32 ID:RuvP07fU0
自民党の外道政治は酷すぎる
795 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:25:33 ID:pPcj6ULe0
>>781 問題大有りなのに放置しとけとしか聞こえないが。
大企業が儲けて内部留保溜め込みまくってるのに、そこからあぶれた人間を
国が保護して税金使ってやるのか?
ハロワ職員が保護施設に出張してるけど、あれだって絶対役人には出張手当付くんだぜ
もう車とかいらねえよ(笑)
トヨタとか日産とか早く潰れろ(笑)
>>781 派手に赤字国債発行してでも公共事業その他で正社員にしたほうが良いと思うよ
消費が伸びなければどうにもならない
ナチスはそれをやったおかげで失業者ばかりだったドイツが
ヨーロッパを制圧できるぐらいに成長した
放置して40代50代家族無しの無職を量産するのは赤字国債よりリスクが大きい
798 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:26:10 ID:OeSt5XBj0
>>763 別に中国に工場を新設するという意味じゃないです。
企業はいろんな国に工場を建てている。
不況になった以上、工場閉鎖は避けられないし
工場を集約する必要がある。
国内は円高で集約どころでは無い。
セットメーカーや部品メーカーが揃っているのは中国しなかいの。
通貨危機でもある訳だし、東南アジアに工場を集約するのなんて
かなりのリスク。
この不況下だと、海外は中国しか選択の余地が無い。
799 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:26:20 ID:NGOfgLW40
まあ、いまさら中国を生産地として進出するような経営者はいないよ。
いたとしたら、馬鹿の烏骨鶏だし。
民度の点ではベトナムとかはありそうだけど、もう生産そのものの増産がむりな経済状況だっちゅうのに。
ラビ・バトラ
アメリカのバブル経済が爆発的に崩壊した直後には、 日本も自国のバブルが
崩壊したとき以上の大きな打撃を受けることは覚悟しておかなければなら
ない。 2005年頃からはよくなるだろうが、最初の5年くらいは、状況が
かなり悪くなるおそれがある。
日本も他の国々も、アメリカ市場に依存しすぎたのだ。どの国もアメリカと
同じ問題を抱えている。 しかし、アメリカの人たちはすすんで借金をして、
生活水準を維持しようとしてきた。 アメリカの人々は借金に対するおそれを
忘れてしまったのだが、ほかの国の人たちはそれをまだ失わないでいる。
逆説的に言えば、それがアメリカが世界経済をこれまで生き延びさせてきた
原動力だったのだ。
いずれにしても、バブルがついに爆発した直後、世界の状況は掛け値なしに
悪くなるだろう。 しかし、「プラウト」の理論に従うならば、日本経済は
他の国々よりも早く大恐慌から立ち直ることができるだろう。 そして、
日本人の新しい価値観が世界中の人たちから注目されることになるだろう。
ラビ・バトラ
アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基本に立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
積み上がった82兆円 何に使う企業の「資金余剰」
企業(除く金融)の余剰金は82兆円にのぼる。債務圧縮に奔走してきた企業は、
そのゴールを果たした後もせっせと資金を積み上げている。
今、日本は空前のカネ余り状態にある。だが、喜ぶのはずの企業は、その余剰金の
使い道にアタマを抱えている。
『週刊エコノミスト』2005.03.29
ttp://www.asyura2.com/0502/social1/msg/306.html .ィ'彡ミ,彡,,
ミミソ _、 ,_ 彡
ミミj ,」 彡
/ヽ '∀ノヽ <あれだけ国際競争力とか叫んでて資金余りか!
//\つ旦⊂\ あ・・オレが大盤振る舞いしたからかw
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ ー―――――ヽ
>>770 その韓国企業ですら、中国工場は、やめてベトナムにしたw
(もっともポスコの外国人持ち株比率は過半数以上w)
日本企業も、アメリカ企業も
あのユニクロですら以前は100%中国だったのが
10%はベトナムにして、今度も
バングラデシュ、カンボジアにも工場作る予定
803 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:27:03 ID:LXbexPja0
甘えてんじゃねえ。俺らの大事な税金を使うな。
まだ、道路でも作られたほうが役に立つ
804 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:27:34 ID:pZQxdASb0
805 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:27:55 ID:Nm53Bcnp0
>経団連が今必死になって海外からの移民を日本に入れようとしているのか考えてみたほうがいい。
海外からの奴隷が欲しいんでしょ?でもとりあえず当分はいらないねw
>>795 介護とか人の需要があるところで吸収すればいいだろ。
仕事がないのに工場にいたって仕方がない。
807 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:28:03 ID:jdH/iBsT0
>>789 >「工場を海外に移転すればいいじゃん」とか何も考えずに
海外移転だけが唯一の正解。他には手が無い。
過激な円高、保護主義という環境で、世界展開しなかったら
明日にも倒産しちゃいますが。
そして海外展開しても、特許料等が潤沢に入ってくるのだから
なにも恐れることはない。
むしろ日本企業は世界展開して安泰だから、あとは日本国内の
内需振興を真剣にすすめればいい。
人件費をさらにカットして国内で奴隷生産などという愚の骨頂だけは
止めなければならない。
808 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:28:15 ID:Nw2FY9kEO
自民お得意のテレビ向けパフォーマンスだな。
やったためしがない。
809 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:28:55 ID:GeF7oQ4P0
桝添が言ったことは実現しないの法則
道路作るくらいなら家作ってくれ
811 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:30:33 ID:Nm53Bcnp0
しかし驚くな。アメリカが黒人を海外から輸入していたように、今度は
合法的に経団連が奴隷を海外から輸入しようとしようとしていたとは。
いつの時代も人が考えることは同じか?
812 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:32:05 ID:WWdh53ZX0
同意。派遣が悪いのではなく、ピンハネ率が問題と思う。
孫、ひ孫受けになろうと最大30%までとか。
※1次受けは最大15%
契約には雇用者、派遣業者、派遣労働者の3者が集まった席で行うとか。
814 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:33:14 ID:+b5azWLt0
でもある意味、今回の恐慌はよいほうに動いていくんじゃないかな。
いままで、トヨタがデカイ顔するとか胸糞悪かったもん。
派遣だって、どんな糞でも派遣会社が入れるから派遣先の
モラル低下に一役かってたし。
815 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:33:40 ID:jdH/iBsT0
>>804 そもそもロシア工場を作ることにしたのはロシアの保護主義が原因
つまりロシアでトヨタが販売したければ、ロシアに先端工場を
つくれという「命令」に等しい。
これが現実だよ。
日本国内で作れというほうがアホでどうかしているわな。
816 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:34:27 ID:87kQ1Rc50
雇用の流動化は致し方ないからさ、そのかわり新卒に著しく偏った雇用慣行とか、
労基法無視の労働慣行とか、喰っていけない賃金しか保証しない最低賃金とか、
それを支えてる元請け下請けのいびつな産業構造とか、
失業したらホームレスになりかねない終身雇用を前提とした貧弱な社会保障とか、
そういうのを変えたら良いのに。
消えるべくして消える中小企業やブラック自民党癒着企業を保護せずに、
そういう産業構造の変化を促すような施策とセットで景気対策を行えばよいじゃん。
だから自民党は利益誘導しか出来ない馬鹿議員の巣に成り下がったって言われるわけでさ。
817 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:34:28 ID:Nm53Bcnp0
日本はピンハネ率が高いので、人材派遣会社が多すぎ。
ピンはね率は10%以下にするのが正しい。
そしていらない人材派遣会社はどんどん淘汰されるべき。
818 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:34:34 ID:O5UPLz3r0
>>811 数年耐えれば退職金ゲットだからもう形振り構わずなんだろ。
元派遣のジェノサイドとか平気でやりそうだな。
タワー型公営住宅に入居させて焼き払うとか。
819 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:35:01 ID:ZRc0P81+0
ハケン・・・超就職氷河期に出くわし、社会の軌道に乗れなかった
当時の若者も多かろう。
問題にすべきは、目先のハケンではなく、「同じような若者を負やしてはいけない」ってことだ。
若者の中には、有能な人間も含まれてる。ニハチの法則からは、有能な人間が2割含まれている。
この2割が次世代を担う。2割をもらさず育て上げることを考えなければならない。
目先のハケンなど、見捨てたほうがいい。そこへ目を奪われ、まもなく来る超就職氷河期に
備えを怠ることこそ愚行であろう。歴史に学ぼう。
820 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:36:07 ID:UKxjHGmE0
電話一本で起業できて、成功したら一気に大金持ちって業種だったもんな。派遣業って。
822 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:37:25 ID:B/+L7uEqO
安時給の事務職等一般派遣はオッケイな理由がわからんねぇ。
派遣じゃ無くしたらこの人らが困るんじゃないのか?
今なら派遣法に守られてるからいいけど労働条件悪化して自殺者でまくるぞ
問題は製造業の雇用供給が無くなった事なんだよ?
>>815 そもそもロシア(とくにモスクワ)で走ってる車の多くがすでに日本車
ただし中古車w
ロシアの場合、純粋な保護貿易じゃない
今後も売れるのは日本車、ただし中古車
そこは規制してない>ロシア
826 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:39:13 ID:3nY/FXrk0
そもそも、経団連の要望だったんだから >製造業への派遣労働
そんなもの無くしていいよ。
ついでに、派遣会社がバカでかくなって儲かってるのもおかしいんで、
派遣会社も倒産しちまえよ。
あ、それから、経団連は「外国人移民を入れろ!」とわめいてるから、それも拒否してねw
827 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:39:30 ID:O5UPLz3r0
海外移転するぞと脅すアホ企業は、本当にすればいいだろ。
腐っても鯛な日本市場を捨てることになるがな。
海外逃亡する会社の製品はいらね。
829 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:40:46 ID:jdH/iBsT0
>>825 ちょっとだけ違うぞww
中古車にも関税をどかんと掛けると脅迫された
そこで怖くなって、ロシア工場を作る契約書にサインした(させられた)
保護主義を舐めてはいけません。
>>19 仕事には無能でも会社に寄生することに関しちゃ有能な奴らなんだよ
その辺は努力を怠らない
無能派遣達は何か一つでも努力したといえる事が有るのかい?
はっきり言って、日本は派遣を一度見直した方がいい。
つまり、全廃。日本のそれは結局のところ、今の派遣制度を踏み台にして企業の都合の
いいように使われているだけで、もとより派遣制度が禁止されていた理由そのまんまの事態
が起きている。
いわゆる、伊達に規制されていたわけではない ということだ。
832 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:41:42 ID:87kQ1Rc50
ま、組合加入を派遣登録の要件にしてもよいかもね。
>>825 規制しようとして税金上げようとしたら、それで食ってるロシア人がデモやってたよ
美人だったから許す
>>829 中古車に関税をかけられても日本企業(自動車産業)は、まったく困らないわけだが
>>828 お前一人が買わなくても、大勢の日本人は買う。
中国産のWiiやDSが日本でもたくさん売れているだろ。
836 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:42:25 ID:xfEI6mVi0
>>4 それも一つの手だな
失業率が下がって賃金が上昇してきたらすかさず解禁する
日本は社会主義国ではないので労働者の天下になっていまっては困る
第一の市民はなんと言っても我々資産家だ
第二が経営者で労働者は第三
この秩序を守らなければらない
837 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:42:44 ID:pPcj6ULe0
>>834 むしろ新車が売れるならどんどんいっちゃって
給料下がっていいから週休3日にならねーかな
景気の良いときに移民を入れろと叫んで景気が悪くなったら簡単に人を切るような企業が信用できるか。
入れるだけ入れた移民が全部失業したら日本はどうなる?
840 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:43:56 ID:jdH/iBsT0
>>834 その間に他の自動車会社がロシア市場を席巻したら
日本車の居場所がなくなる
だから中古車関税が脅迫になるんだよ
ロシアの日本(中古)車占有率が異常だからな。
841 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:44:03 ID:3nY/FXrk0
>>836 >第一の市民はなんと言っても我々資産家だ
>第二が経営者で労働者は第三
>この秩序を守らなければらない
資産家が2ちゃんねるでわめかなきゃならないとは、ずいぶん貧相な資産だなw
自分で宣伝費使って宣伝しろよ、資産家ならw
自己責任社会だからなw
842 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:44:08 ID:pPcj6ULe0
>>839 それはどこのドイツじゃー
ごめん(´・ω・`)
>>837 だよなw
なんで日本の中古車に関税かけるとロシアに脅されて
日本の自動車メーカーが困るんだよ
危機を回避した人は英雄になれないのと同様
製造業に派遣を解禁しなければ工場の国内回帰は確実に減っただろうし
仕事を得られなかった人がどれほどいたのか
まぁ廃止したければ廃止すれば良い、その結果は失業率の上昇としれ現れるし
一番割りを食うのは現在派遣切りで困っている人
今不都合が出てるからといって解禁に到った経緯をよく考慮せず人気取りで廃止にするより
制度をうまく機能できるように改正できないのかね。
845 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:46:50 ID:89idnBHT0
派遣法改正で製造業から締め出される労働者は
海外に目を向けるしかないな。
渡航して現地法人に出稼ぎがデフォになる日も近い。
846 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:47:26 ID:Nm53Bcnp0
>>824 いままでのシステムだとアメリカが過剰消費してくれないと
派遣の仕事はないよw
>>835 >中国産のWiiやDSが日本でもたくさん売れているだろ。
プッ
ゲームおたくのゆとり乙w
>>840 真性なのか?
日本メイカーが、ロシア工場作って、ロシアで日本車を売れば
日本メイカーに儲けが出るから作るんだろ
ロシアで日本の中古車が売られても、日本メイカーはまったく儲からん
だから、ロシア工場を作るんだろ
なんで日本メーカー中古車ブローカーを保護する必要があるんだよw
上場企業の内部留保を合計すると、300兆円を超えるらしいね。
しかし企業も勿体無い。これの数パーセントを毎年労働者に還元していれば
日本の市場が活性化して、結果的には内部留保はもっと増えていたはず。
民間企業だけで政府の経済対策並の力は十分持ってるんだよな。
850 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:49:30 ID:89idnBHT0
>>846 米国には期待できないよね。
家計に債務が積み上がっているのに消費なんてありえないよ。
自国の労働者を絞るってのは自分の足を食ってるようなもんなんだよ
852 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:50:06 ID:Xyackhr2O
ますぞえよういちもこいずみじゅんいちろうもたけなかへいぞうもくたばれ
配当金3倍増、人件費は歴史的低水準
法人企業統計調査によると資本金十億円以上の大企業は空前の高収益を背景に株主優遇
政策を進め、昨年度の支払配当金は十年前の三倍になった。一方、付加価値額が史上最高
を更新する中で人件費削減が続き、労働分配率はピークから一〇ポイント低下し五五%に
落ち込んだ。これでは富裕層の消費は好調でも消費全体が盛り上がらないのは当然だ。分配
のひずみを正さない限り消費の本格回復は期待できず、景気も息切れしかねない。従業員を
犠牲にした繁栄は長続きしない。
ttp://d.hatena.ne.jp/asdfge/20060929 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡―――――ヾ彡彡彡
ミミ彡゙A級 ● 戦犯 ミミ彡彡
ミミ彡゙――――――ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ 北朝鮮に負けないピンハネ先進国へGO!
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
,.|\、 ' /|、
>>839 フランスのように暴動で経済弱者が「戦って権利を勝ち取る」ことを覚えて
真の民主主義国家へ成長する。
>>844 オランダみたいに税金を上げてベーシックインカムを導入すれば最低賃金も
労働基準法も不要
16歳以上の売春もギャンブルも合法にして税金を取れば良い
>>828 雇用が生まれるのは企業有っての話なの
企業に不利な政策を進めて行った結果がジンバブエ
>>849 内部留保は普通は、企業が設備投資等で再投資しているから、
投資先の企業、ひいてはそこの社員の給料になっている。
857 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:51:50 ID:jdH/iBsT0
>>848 まずよく読めよww
ロシアの自動車市場にとって、日本の中古車の存在は邪魔
締め出そうという機運があり、実際に関税も引き上げられた
その締め出した余白に他の自動車メーカーが参入してしまえば
日本車メーカーは出遅れることになる
だから慌てて現地生産契約を結んだわけだ。
ブローカーがどうの全く関係なしwww的外れだよwww
この程度の理屈が理解できないの?
858 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:52:53 ID:Nm53Bcnp0
>>855 雇用が生まれるのは人有っての話なの
人に不利な政策を進めて行った結果が派遣村
>>855 企業に有利な政策を進めていった結果が、今のアメリカの金融危機、日本の大不況 w
企業に有利なだけじゃダメなんだよ、あたりまえだけどさ
まあ、アホ自民党は経団連関係の企業からの献金だけあればいいから、
日本が滅びようが、日本民族がいなくなろうが知ったこっちゃないんだろうけどねw
860 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:53:17 ID:pPcj6ULe0
>>848 トヨタが創業以来赤字だとかで騒がれてるけど、対アメリカの貿易黒字が大きいときに
ジャパンバッシングされて、自動車も叩かれてたけどそんでも黒字だったわけで
どんだけロシアに叩かれても、新車売れれば問題ないわけでしょ?
だったら中古売れないほうが…
861 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:54:48 ID:UKxjHGmE0
派遣会社関係者が必死で笑えるwwwww
>>855 自国民が不幸にならなければ雇用が生まれないなら、それこそすべての国内資産を凍結して国有化したほうがマシ
863 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:55:52 ID:pPcj6ULe0
>>857 再度の関税引き上げもやるらしいが、それに対するロシア人中古車ディーラーが
デモやってたのは極最近。日本車半端なく人気です。
政府や国内メーカーが日本車追い出そうとしてももうムリじゃね
要求する品質じゃないんだろ>ロシア産
>>857 お前が
>>857で言ってるのは
>>840でお前が言ってるとこや
>>829でお前が言ってることと矛盾してる
>ロシア工場を作る契約書にサインした(させられた)
といってるが、困るのは中古車に絡んでるやつだけで、日本メイカーにはなんのデメリットもない
部品までロシアで製造ならともかくそれは不可能だし
>>861 そりゃ親会社が暴力団事務所だからなww
良くて簀巻き、悪くて・・・www
>>849 その300兆円から有利子負債を差し引くといくらが残るかって話になるんだけどなw
>>862 不幸な人間を出さない社会なんて存在しないよ。
そして国有化経済が資本主義経済より大勢の不幸な民を出すのは、歴史が実証している。
868 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:59:01 ID:Kx50av+Z0
雇用保険を派遣に義務付ければよい話じゃないの?
869 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:00:55 ID:Nm53Bcnp0
>>867 しかし日本流新自由主義も不幸を派遣に押し付けただけだろw
>>867 独裁が不幸な人民を生み出した例なら知っているが
統制経済が民を不幸にした例は中国しか知らない。
871 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:01:27 ID:NGOfgLW40
ロシアに輸送されている中古車は四駆ね、これ大人気。
船員が200万300万だして上玉をあさっているよ。
エンジンの一発始動も大人気。
これ寒冷地仕様だけね。買われるのはね。
>>870 独裁なしにどうやって統制経済に持ってゆんだ?
皆が私有財産を進んで差し出すと思うの?
873 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:02:55 ID:Zo/kMpvaO
派遣禁止にしても企業はリストラが必要な時はリストラするからご心配なく。
方法が派遣切りより緩やかになるだけ。
早期退職制度、出向、転籍。
今までの不況のときもさんざんやってるだろ。
派遣禁止は何の問題もなし。
874 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:03:16 ID:pPcj6ULe0
>>868 派遣業者と派遣されてる側の負担で基金作ってから
渡る時の空白期間で日割りでも失業保険出る。6掛けぐらい?
明日の保障が無いからこんな騒ぎになるわけだから、人の遣り取りしてる奴らで
保障してやれよ。安月給でいいから
875 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:03:39 ID:jdH/iBsT0
>>864 全然矛盾してないが? 何をつっかかってんのか理解できないねww
数行の説明で3回レスして完全に同じに書けとか無理だろwww
>日本メイカーにはなんのデメリットもない
それまで中古車で飽和していた市場が、中古車締め出しをすれば
当然参入競争が起きる。それが急激に始まったから脅威なんでしょ。
ロシア政府にいい顔しておかないとどうなるか分からないからな。
実際に関税引き上げという形で強権発動する国ですのでね。
>部品までロシアで製造ならともかくそれは不可能だし
部品はロシアで現地調達比率が決められてるはず。
すぐにではなくて何年以内という形だろうけどな。
小泉信者(イメージ図)
____
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ・・・
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
ノ \ | | |
・国の経済チンプンカンプン
・財政と家計の違いがわからない
・日本は貯蓄過剰なのに「貯蓄不足」「金がない」と勘違い
・「国際競争力」という妄想に突き動かされる
・「アリとキリギリス」で、経済を低迷に追い込む「アリ」を賞賛
・公務員給料が財政赤字の原因だと思っている
・慢性デフレ日本と共産国家の区別がつかない
・「財政危機」プロパガンダにどっぷり洗脳
・毎年金持ちの預金から財源4割を回してるのに「財源がない」とわめく
・アメリカは弱肉強食の資本主義だと信じている
・外の世界も内の世界も知らない情報弱者
877 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:04:24 ID:Nm53Bcnp0
878 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:05:32 ID:RUGPENXA0
海外移転するから問題ないよ
by トヨタ
わらえねえな
879 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:06:04 ID:NGOfgLW40
>>867 実証などしていないよ。
ソ連邦が本当に不幸だったのかな?
そうでなかった帝政ロシアが幸福だったのかな?
アメリカの宣伝文句で決めつてはだめだよ。
豊かな国家建設は 過去の問題ではなく、これからの努力目標なんだよ。
すでに 共産体制 以外には 今回の恐慌は解決不可能なところまで、世界経済を破壊するよ。
>>872 経済的な自由を制限する意見が議会の多数派を占めれば民主政治の枠内で行える。
今は自由主義経済の方が自国民を豊かで幸せにできるという意見が多数だから西側陣営にいる。
>>862 企業が有利になる事と国民が不幸になる事のどこに因果関係が有るんだ
企業が逃げ出すような政策をしたら国が滅びるよって話なのに
>>878 こんなに売り上げ下がって赤字になっても、その「海外移転」とやらを完全にやらないのはどうしてですか?w
>トヨタw
だいたい、「製造業派遣を中止すれば、大企業がみんな海外移転する」 とかわめいてるのは
派遣会社の関係者だけw
派遣会社こそ、北朝鮮かなんかに海外移転しろよw
>>879 わかったよ。
カクメー目指して勝手に一人でやっててくれ。
>>873 自動車や半導体の工場がどんな所に建てられてると思ってんだ?
ほとんどが周りに田んぼぐらいしかないところや山を削った工業団地だぞ
派遣が禁止されたら労働者を集めるのにそうとう苦労するだろうしコストも嵩む
そんなことなら労働力が豊富にあまってる海外に工場を建てるだろう
結果、国内の雇用が失われるだけで終わる。
>>875 >部品はロシアで現地調達比率が決められてるはず。
はず、じゃなくてソースないのかよ。安い他国産の新車じゃなく
中古の日本車がもてはやされる国で、新規参入始まったらどうなるの?
多分トヨタだってレクサス大量投入じゃないだろうし
やられっぱなしではないだろ。なんで中古車排斥=日本車駆逐になっちゃうの
886 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:09:09 ID:jdH/iBsT0
>>882 >だいたい、「製造業派遣を中止すれば、大企業がみんな海外移転する」 とかわめいてるのは
>派遣会社の関係者だけw
そのとおりww
だったら派遣会社のピンハネを減らして、自動車メーカーに還元すればいいじゃん
そこまで製造業を心配するならな
>>840 >ロシアの日本(中古)車占有率が異常だからな。
ウラジオストクは日本車ばっかだが、そんなに走ってない
国の西半分で左ハンドルの外車、東半分で右ハンドルの日本製中古車が主流。
>>871 東半分ではカローラとかも人気がある
888 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:11:44 ID:NGOfgLW40
>>883 ぼくは 共産主義者 だけど、マルクス派じゃないからw
血なまぐさい 革命 なんてぜんぜんあり得ないよ。
豊かな資本主義社会が 共産体制 に目覚めるだけなんだよ。
889 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:12:06 ID:gmaiZZh70
派遣がダメなら請負に変わるだけ
グッドウィルやクリスタルみたいなのが、潰しては沸いてを繰り返す
>>883 日本人はカクメーを目指したり自由主義経済を守ったりすることに執着する必要はない。
同胞が幸せになるために何が最善かを考えて行動すればいい。
日本人を守ろうとすれば企業が逃げて国が滅ぶというのなら滅ばないように憲法変えりゃいいんじゃね?
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html ●NHK特集: 急増する違法派遣業者
ttp://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483 誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「タダでも良いからマスコミの仕事したい」みたいな人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)
このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。
●場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ。
●派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
●福利厚生,社会保障---ほとんどの派遣企業は負担していない。
●ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
●通常の企業なら商品が売れ残ると製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字になるが、派遣業者の場合は派遣社員のクビを切るだけなので、ノーリスクである。
なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。
次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は、闇金融以上の高収益構造なので、多くの派遣業者の役員は、大した仕事しなくても、年収2000万以上稼でいたりする。
まとめ - 「派遣元業者になんらかのペナルティを与えないとマトモな社会は築けない」
(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
あと日本の自動車会社がロシアで生産してるのは左ハンドルの高級車や中型セダン
日本の中古車買う層と競合するのはヒュンダイ
お とうとう舛添大臣も反小泉の狼煙を上げたか
麻生ちゃんどうするだろうね
いまだに小泉人気を使おうとしたり反小泉的な政策を打ち出したり
しっちゃかめっちゃかだなw
潰れる企業が出るとは思わないのか?
中小にとっては生死問題だぞ
895 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:16:57 ID:jdH/iBsT0
>舛添大臣も反小泉の狼煙を上げたか
そういうことなのか?
単なる思い付きで言ってる枡添では(いつものように)
>>894 トヨタのマゴマゴ受けは正社員バッカだそうですが
897 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:18:24 ID:O5UPLz3r0
>>893 今までネット扇動が上手く行き過ぎてたんだろうね。
全部正論に呼応してただけなんだけど、
勘違いして派遣解雇は自己責任なんて
やっちゃったもんだから一気に状況がひっくり返った。
898 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:19:11 ID:NGOfgLW40
>>890 そう。
思想なんかじゃなく、生き残るための最善策が模索され、それを手にすること。
生存への意欲が 共産体制 を選ぶだろうとばくは予測している。
たとえ政治家や国家官僚が 共産体制 を恐れたとしても、大部分の大衆とインテリ層がその壁を乗り越えるだろう。
舛添はトヨタに逆らったので消されます
900 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:21:45 ID:jdH/iBsT0
>>894 >中小にとっては生死問題だぞ
派遣屋の工作員?
本当の中小レベルになると派遣は高額なので使いません。
高額というのは「奴隷賃金+ピンハネ」の総額のことね
901 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:22:39 ID:u6in3ETh0
・麻生グループ人材派遣関連会社一覧
(株)アソウ・ヒューマニーセンター
(株)アソウ・アルファ
(株)アソウ・アカウンティングサービス
(株)ユニバースクリエイト
(株)メッドライン
(´・ω・`)何も言わず禁止にしたら出来たかもしれんが、言うと骨抜きになる
要するに升添は派遣じゃなくて正社員として雇えと言ってるんだろ?
ま、雇うかどうかは企業の勝手だけどさすがに無理だろって話だ
904 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:23:58 ID:vUWzSTnT0
●求人広告に書いてある派遣会社の時給なんて誇大広告。あれに騙される人多数。
●元グッド○ィルの支店長の書き込み:
「普通に最低でも粗利33%以上。 それより少ない場合は決済必要だったしな。
現場によっては60%〜70%ってとこも普通にある。」→(粗利33%以上って儲けすぎ!)
●俺が派遣業者をやってた時は企業から1日1人単価18000円貰ってた
で、自給1000円払って1人10時間労働なら日当10000=会社は8000円の儲け、
×10人なら8万の儲け×20日で160万円の儲け
広告費保険その他に60万使っても儲けは100万以上。派遣業は楽して儲かる!
●言いたくないけど派遣元業者で働いていた時に派遣さんに支払っていたのは、
クライアントに請求した金額の38%でした。62%ピンハネでちゅ。
●ウチは派遣業やってるけど、派遣先に派遣の時給にプラス100円分しか請求してない
7時間7000円の業務なら7700円だ。(こんなのは希)
●公営派遣会社「シルバー人材センター」のピンハネ率は7%だそうだ。
●>酷い派遣会社はハローワークの求人票を見て、そこの企業に電話して営業してる
→人材紹介系がそれやってるの知ってる。つか、それ常識らしいよ。
●正社員で求人出していたら、派遣業者が営業にきた。
●俺が登録してた派遣会社は30%ぐらいだったぞ。
しかも失業保険とか健康保険とかの諸経費含めて。(←30%でも良心的な派遣業者に見える
●欧州はピンハネ率10%程度と法律で決まっている
●今、派遣業者は結託して「ハローワークを民営にしろ!」と政界に圧力かけている。
↑★今ココ★!<New!>
中小で製造派遣が必要ってのは
注文がいっぱい入って、モー大変!
てことだろ
906 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:24:38 ID:jdH/iBsT0
ピンハネ5割が消滅するのだから
いままでより2割安く払って、派遣奴隷には3割の増額がでる
ピンハネ屋が死ぬだけでみんな助かるよね。
>>898 トヨタやキヤノンを国有化するってことか?
要するに公務員だろ
908 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:26:49 ID:1sRAU73qO
遅い!ハゲ!
909 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:27:37 ID:vUWzSTnT0
●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合
PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後
が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。
ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。
個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。
●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。
残業もあり、日給8万も派遣元業者に取られるので、2ヶ月で打ち切った。本人にはいくら渡ってたんだろ?
●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。
(実際は俺の知ってる範囲だと月額65万〜190万くらいで幅広い)
●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円
●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき
派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた?
●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、
派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。
●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった
65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ!
●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は
企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。
諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ
日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる
これを搾取と言わないでなんというか
910 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:27:43 ID:NGOfgLW40
トヨタは本当は崖っぷちにいるんです。
一国も早く北米工場をリストラしないと大変な赤字が待っている。
アメリカ政府がBIG3の再生にもっとも期待をかけ、かつまた敵対視しているのがトヨタです。
BIG3の再生に協力させられれば、莫大なコストを負担するはめになり、
敵対視させられれば、閉鎖工場の従業員を吸収させられたり、新しい法規制で撤退させられることになる。
怖くて従業員を解雇できないし、工場の休業もままならない。
これほどアメリカ社会での自動車購買力が減衰しているのに。
もう、涙目w
911 :
名無し:2009/01/05(月) 23:28:31 ID:FPabuHXh0
>>900 社員+バイト(パート)でやりくりしてる所が多いよな。
一度派遣の人来てたけど、結局ピンハネ分払うの馬鹿馬鹿しいから、その人を正社員にしたそうな。
912 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:29:12 ID:jdH/iBsT0
>>910 >トヨタは本当は崖っぷちにいるんです
いままで崖っぷちの奴隷をこき使ってきた天罰だろうか
913 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:29:23 ID:RUGPENXA0
トヨタを買う人の8割は外人なんだがね?
なんで世界一人件費の高い日本人を雇ってつくるの?
by トヨタ
派遣労働者組合が企業からの求人を受け付ければよくね?
ギルドとして。
派遣労働者が全部それに入れば、自然と派遣業者は全部つぶれるだろう。
それか全部ハローワーク経由にするとか
915 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:30:23 ID:YVyFDL8RO
ハゲ添、たまにはいい事を言う
でも自民党に製造業への派遣禁止なんてできるわけがない
なぜなら経団連や派遣ピンハネ業者から政治献金がもらえなくなるから
916 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:30:42 ID:Ipmeulza0
ウチは中堅の製造業で派遣も使ってるけど
これを実行されて一番困るのは派遣の人達だと思うよ
ヒラの俺から見ても彼らを雇いたいなんて思わないし
●派遣先企業だけど、派遣会社と契約すると
「派遣を正社員採用するときに高額(年収のX%)の仲介料を支払う」という文言がある。
あれも規制してくれませんかね。あれで何度二の足を踏んだことやら。
●俺の親戚が小売業の取締役だが、派遣を数名採用したところ、
手取りの少なさ(=ハネ率の大きさ)に驚いて全員直接雇用に切り替えた。
そうしたら派遣業者から手数料か何かの名目で一人あたり50万くらい要求されたそうだ。
→そうそう、うちも派遣さんを正社員にしたときに移籍料として結構な額を取られたよ。
●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。
やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。
●それどころか「派遣を正社員にするともうそちらには人材を廻さない」とかざらにある
しかも、複数有る派遣各社で結託してやるから始末に負えない
製造業への派遣は禁止しなくていいからピンはね率規制と社会保障の充実を検討しろよ
919 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:31:17 ID:O5UPLz3r0
>>914 普通にハロワに並べればいいだけ。
今は派遣会社が新規求人を全部検閲してる。
金にならないもんだけ閲覧可能。
920 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:31:43 ID:fUwD7ibZ0
一般派遣は全部廃止だろ
役所もマスコミも金融も全部廃止
921 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:32:59 ID:jdH/iBsT0
>>911 社員は本当に少数でパート・バイトが50人とかな
派遣社員なんて日当(巨額のピンハネ込み)で言えば、
零細中小の社員より高いのが普通
なんでこんな派遣屋という商売が存在してるのかマジで謎ですな
>>910 え?
日本からはすぐに逃げ出すって話なのにアメリカからは逃げないの?
逃げればいいじゃん。
アメリカ人は自動車ローンが通らないから車が買えなくなったんでしょ?
923 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:33:45 ID:fAXYjuN00
マスコミはほとんど派遣。
ヤラセで問題になれば、派遣だけをきって知らんぷり
924 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:33:47 ID:NGOfgLW40
>>907 まず最初は、生存権をもとめる人々が集団をつくり、自給自足に近い 共同体を形成するところから出発する。
世界的優良企業としてのトヨタやキャノンも名声も、そのころには 死語 ですよ、たぶんw
>>906 そうはならない
派遣を使わなくなったら労務関係の費用が企業側の負担に移転するだけ
試しに同業種で派遣と直接雇用で賃金の差を比べてみるといい
明らかに派遣のほうが賃金が高い
派遣法は国益に反する。
この理由で十分過ぎる。
927 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:36:25 ID:nfjIqsXi0
928 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:37:07 ID:3LtNZW7L0
他に方法が無いのだから、
やっぱ談合の土建屋王国復活させて土木作業員として大量吸収だろう。
929 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:37:37 ID:jdH/iBsT0
>>916 ヒラのおまいの意見はどうでもいいんだが。
930 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:38:44 ID:O5UPLz3r0
>>924 国連に救済を求めてもいいかもねwww
難民キャンプ作ってw
931 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:39:20 ID:NGOfgLW40
>>928 その土建屋を農業企業にしようと必死なのが今の農相。
戦後第二の農地改革がおきるような気配。
932 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:39:41 ID:jQNLXw3m0
派遣切りもそうなんだけれど、製造のブラック企業やDQN正社員が人間をモノ
扱いしてもいいのだ、なんて考えを持った時にどういう事が起きるのか?
日本中でどういう事が起こっていたのか?
933 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:39:57 ID:YHWBTY8/0
派遣制度は止めても結局期間工のまま
934 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:40:12 ID:dOJYVMmd0
|: : : : : : : :ハ:.: : : : |: : : : : |
|: : : : : : :/ '; : : : :|: : : : : |
|: : : : : :/ _,':、:-‐|:‐:-.:.:.:|
|: : : :, z ''"´ }: : :∧: : : :.:|
|:./: /ィ托三ミメ、 ヽ: : : |
|: : :ィ//(_)ハ:::::::`トミゝ、: :.:|
| : :/ ,:::::::|ll|::::::::} \Zア|
|/ {::"`|ll|:〜」 // `|
| ゙,. ∨ 7 /´ |
| 、\__/, ′ / |
|  ̄ ̄ /: :.|
| /.: :.:.|
| /: : : : |
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
こいつって口だけで、その後追いかけると結局何もやってないんだよなあ。
937 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:42:20 ID:jdH/iBsT0
>>933 期間工(つまり契約社員)ならば、中間でピンハネされない分だけ
奴隷でなくなってる。
938 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:42:34 ID:O5UPLz3r0
>>933 日当一万に戻れば万々歳だよ。
最底辺人夫から5000円抜くなんて
鬼畜な真似は止めさせなきゃ。
939 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:43:15 ID:vUWzSTnT0
>>911 >
>>900 > 社員+バイト(パート)でやりくりしてる所が多いよな。
> 一度派遣の人来てたけど、結局ピンハネ分払うの馬鹿馬鹿しいから、その人を正社員にしたそうな。
●派遣先企業だけど、派遣会社と契約すると
「派遣を正社員採用するときに高額(年収のX%)の仲介料を支払う」という文言がある。
あれも規制してくれませんかね。あれで何度二の足を踏んだことやら。
●俺の親戚が小売業の取締役だが、派遣を数名採用したところ、
手取りの少なさ(=ハネ率の大きさ)に驚いて全員直接雇用に切り替えた。
そうしたら派遣業者から手数料か何かの名目で一人あたり50万くらい要求されたそうだ。
→そうそう、うちも派遣さんを正社員にしたときに移籍料として結構な額を取られたよ。
●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。
やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。
●それどころか「派遣を正社員にするともうそちらには人材を廻さない」とかざらにある
しかも、複数有る派遣各社で結託してやるから始末に負えない
>>924 核戦争が起きて北斗の拳の世界にでもならん限り、土人(ホームレス)が多数派になるなんて事は起きないだろうよw
941 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:43:52 ID:3LtNZW7L0
株式会社化された披雇用者って旧家から土地借りて畑耕してたような
小作農以下だろうな。旧家は小作農の衣食住から冠婚葬祭の面倒まで見てたから。
小作農以下なら、建設業のどやのほうがまだましだと思うな。
942 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:45:56 ID:jdH/iBsT0
>>940 日本にも食っていけない奴隷(元)のスラムが生まれるように
なれば、為政者も少しは反省するかと。
>>925 日本の会社の人事能力の問題なんかね
派遣より直接雇用が高くなるのは?
944 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:47:57 ID:O5UPLz3r0
>>940 予備軍が2000万人居るんだけど。
ホームレスとの間に明確な楔を打たない限り
社会不安は消えないよ。
ID:jdH/iBsT0
お前は延々とピンハネに拘っているようだが何かトラウマでも有るのか?
ピンハネなるものがそのまま還元されて賃金に上乗せされるようなら正社員と日雇い労働の対価が逆転するぞ?
ドブ板選挙みたいな無意味なことはやらないって言ってた升ぞえさんは、スラムが出来てもピンと来ないかもしれない
947 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:48:10 ID:jdH/iBsT0
>>931 >戦後第二の農地改革がおきるような気配。
それはいいことなんじゃないか。
余った短期労働者の受け皿はどこかに必要だし。
派遣なら通るけど
直接雇用だと落とされまくる連中ばかり
949 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:48:25 ID:CIyGK71qO
規制緩和と同時にセーフティーネットを設けなかったコイズミタケナカが全て悪い。
950 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:49:28 ID:NGOfgLW40
>>932 たとえばん年前のキャノン某工場の場合、社員の2/3がパートと派遣。
残りの社員は パートと派遣 を管理し監視する 管理者としての教育を受ける。
パートや派遣の中には産業スパイもいるし、非正規ということで格下扱いを受ける。
制服はもちろん違う。
パートは一応準社員並みに待遇されている。
派遣は長く居着く者でもある年齢になると 契約解除 となる。
そういう裏契約が長く存在していた。
>>944 夕方からずっとこのスレに張り付いているお前の将来が不安だよw
いや、もう将来なかったかww
952 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:51:35 ID:jdH/iBsT0
>>945 >お前は延々とピンハネに拘っているようだが
>何かトラウマでも有るのか?
ピンハネしすぎの極悪派遣屋が、この問題の元凶だと思ってるので
できるだけレスに「ピンハネ」を入れてますが何か?
>なるものがそのまま還元されて賃金に上乗せされるようなら
雇用者と派遣奴隷でピンハネ分を半分に分けるとしても双方ハッピー
極悪派遣屋以外誰も困らない解決策ですね
もっとも正常なピンハネまで排除する気は無いが(10%から15%あたりが限度か)
窮鼠猫を噛むの格言の如く
労働者を追い詰めて窮させたのが失敗の元
そこまでピン跳ねしないで生かさず殺さずでいけばいいものを
貪欲に骨の髄までしゃぶるから国が傾いた。
954 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:52:32 ID:3LtNZW7L0
>>947 小作農どころかアメリカで例えるところの雇用形態でいえば
いちご摘みのメキシコからの不法就労者と変わらんわな。
物作りが大事キャンペーンから今度は食が大事キャンペーンに政府マスコミあげて取り組んで
騙すんだろうけど。
955 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:52:39 ID:MkcLOAcL0
2万から1万ピンハネされてるとして
契約社員いなったところでやはり1万前後だよ
それくらい人材の維持、調達には金がかかるってことなの
957 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:54:04 ID:gQprGQSO0
>>955 おいおい、トヨタ自動車だと派遣と期間工の年収差は100万円を余裕で超えるぞ
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:54:14 ID:vUWzSTnT0
>>945 > ピンハネなるものがそのまま還元されて賃金に上乗せされるようなら正社員と日雇い労働の対価が逆転するぞ?
別に問題ない。
正社員の給料との比較に何の意味が。。。??
部品でも人材でも同じ。企業は
「忙しいときは、社内で作ったほうが安いと分かっていても、外に部品を発注する。」
という論理で動いている。
企業側は、派遣社員の方が高くつくのは分かっているよ。ただ、短期間限定だから高くても雇う。
でも、そこにピンハネ業者がいて日本経済を荒らしていたと判明した今では、派遣業者はあまりWellcomな存在ではない。
昔はまだまともだったのにね。
959 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:54:25 ID:jQNLXw3m0
>>951 944ではないけれど、将来もクソもねえよ。 こういう悪習を
ぶっ壊すことに人生の意味がある。 ちょっといいすぎだけどw
wellcom?
wellcom
wellcom
wellcom!!!!!!!!!!!!!!
961 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:56:58 ID:NGOfgLW40
>>940 いやいや、中流社会の崩壊によって土人社会は完全に多数派w
戦争もまもなく極東でおきるし、自衛隊も派兵されるよ。
962 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:57:07 ID:jdH/iBsT0
>>953 >労働者を追い詰めて窮させたのが失敗の元
どんな人間でも路上凍死まで追い詰められれば怒り出す
限度を知らないのがアホ経営者と派遣屋稼業
963 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:57:08 ID:3LtNZW7L0
建設業界では全て体制が整ってたんだよ
事故が起きた時の渉外での葬式の出し方までの段取り
雇用でもめたらヤクザへの頼み方
こういうのが談合と共に業界でシステム化されていた。
で雇用の数も最大公約数的に貢献してた日本独自の素晴らしいシステムだったのに。
964 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:57:45 ID:RUGPENXA0
>最底辺人夫から5000円抜くなんて
鬼畜な真似は止めさせなきゃ。
ハイリスクハイリターンってビジネス用語知ってる?
派遣ビジネスって派遣が寝坊して契約切られるリスクを持ってるんだが?
じゃあお前が派遣村の連中で派遣ビジネスやれよ?
ピンハネ7割でも赤字だろうがね
965 :
名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:59:38 ID:jdH/iBsT0
>>964 >ハイリスクハイリターンってビジネス用語知ってる?
頭悪そうなレス乙
>>958 いやだから極端な話年収1000万のドカタが出現するってことだぞ?
もっとも社員に関して言えば四季報なんか見ると書いてあるが
一人当たり利益とか指標があってだな、そんなもんを還元してたらとんでもない額になるってことだよ
当たれば大きいよね、派遣ビジネス。
元出がいらないから。
いらないから、側近が謀反を起こして会社が分裂したりする。
968 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:03:45 ID:HuHTMfhI0
>>967 こんなのビジネスと呼べるのかな>製造派遣
奴隷の手配師、と呼ぶほうが似合ってる気がするが
>>966 極端な話年収1000万のドカタが出現して誰かが困るのか?
搾取したわけでもなく自分の労働で稼いだ金だろう
970 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:06:01 ID:LttGibm20
派遣会社は紹介料以外取っちゃいけないようにすりゃあいいんじゃないか?
そしたら必然的に中抜き不可能になるだろ
紹介しただけで継続的にピンハネできるってのがそもそもおかしい
971 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:06:49 ID:4Ur6MijQ0
自民党お得意の公共事業に絡む中抜き還流と同じことを民間にやらせたんだよな。
ハゲ添なんか落としてしまえお
972 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:06:51 ID:JcCijs/J0
ずっと厚生労働大臣やってるヤツが
何をいまさら
だいたい大臣のクセに「個人的には」なんて言葉は卑怯極まりないね
973 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:07:59 ID:3LtNZW7L0
公共事業を柱にした談合建設業システムを構築したのが田中角栄で
彼の口癖は、
「飯は食ったか?」
これがスローガンとなり社長から管理職へ、管理職から従業員へ伝わって皆食えたシステムを生んだ。
派遣業という貧困ビジネスにおいては、今じゃ食えることは前提で、誰もそんなことは言わない。
しかし実際は食えなくなってたこともお構いなしで、物事が進む皮肉な状況になってたと。
974 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:08:44 ID:HuHTMfhI0
>>970 シルバー人材センターは中抜き7%らしいけど
普通ならばそれぐらいに設定するのが恨まれないレベル
それから正社員雇用をもちかけたら罰金?みたいのを要求するとか
もうムチャクチャだよな、派遣屋は。正規雇用をジャマしてんのかと。
公共事業のおかげで日本全国の道路が整備されて流通も円滑になってコンビニや宅配便も実現した。
ろくな道路もガソリンスタンドもなかった時代には想像もできなかったこと。
そもそも法改正の4年後、2007年に見直しする約束を反故にしたのは
制度が悪くても既得権益を優先させ国民を売った
売国金儲しかやらない腐った貴族院的政治のせい
ピンハネをなんとかしたら内需は回復するな
978 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:13:18 ID:HuHTMfhI0
>>975 つまり派遣屋を撲滅して、ハロワ(公共)にあらゆる種類の求人問合せを集約
派遣の要望あれば中抜き2%ぐらいで派遣するようにすればいいってことだね。
979 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:14:11 ID:HccL/8Iu0
>>973 実際、ピンハネされまくりでン十年前の手取りと変わらない、
税金だけはいつのまにかバカ高くなっている、地方では車は必須だし
食えねえよ。
ヤクザだって1割だったからなあ
>>974 正社員になれるぐらいの人材は、派遣元から見たら手放したくないからな
派遣元から見ても、彼らはモノであって、レンタル感覚なのかもな。
981 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:14:31 ID:LttGibm20
>>974 特にコスト食うようなビジネスでもないしなあ
労働者の給与明細からピンハネ分を天引きするような
システムにすりゃあ不正はできなくなるかな
某大企業のお便所様に政治献金やんねーよって言われて
引っ込むのがオチww
983 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:15:56 ID:iJmKJD5Y0
舛添はクソサヨ&クソフェミ思想ゆんゆんのウンコだが
この件については賛成する。
>>983 ますはげは、嘘つきだから明後日あたり発言撤回がおち。
985 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:18:01 ID:HuHTMfhI0
>>981 もし今の時点でそれ(給料明細にピンハネ額明記)したら、見た途端に
失神する派遣奴隷が多数いるはずww
もっともガラス貼りにすれば当然極悪業者は淘汰されるから名案だよな
同一労働同一賃金とピンハネ10%未満制限だけで十分だろ。
手取り20万円の正社員に会社は実質コストとして40万円払ってる。
交通費・社会保険の負担や福利厚生、退職金の積み立て分などを含めて。
その正社員と同じ仕事をこなす派遣には40万円払う。そこから派遣会社の取り分を引いても
36万円は残る。本人はここから健康保険料や年金保険料を出して30万円。税金引くと26万円。
手取りベースで年収300万円。なんとか家庭は持てるレベルになる。
ただ将来の保証はないのでこれでもキツイ。子供を持つのはちと無理か。
現状は論外だな。
987 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:18:52 ID:Rv4h1L640
>1
農業に回して。
「人」を使って、長い年月をかけて、農地を拡大してちょーよ。
どうせ三次産業の工場だって行き詰ってんだし。
留学生の受け入れのための費用を、農業人口の拡大に使って
いざ次の金融危機が来ても、「くいっぱぐれる」ってことが
最低限起こらないようにしてしまえ。
てか
日本人の命をちゃんと守れ。
988 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:18:59 ID:pZ30KSV90
>>979 それは麻生もいってんじゃん、負債のもう一方には資産があると。
箱物作っても資産は残る、評価額が気になるなら、格付け期間にカネばら撒いて
金箔貼った上で建物を資産評価してもらえばいい。
アメリカだって物どころか得たいの知れない取引に高評価付けてたんだから
それよりはマシさ。
989 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:21:05 ID:rDAww8sMO
制度の問題ではなくて、役立たず40代が多いのが元凶。
要らない高齢人口を規制しなさい。
990 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:21:39 ID:QuoXMjtK0
こいつ口だけだな。麻生といい、こいつといい口先ばかりの詐欺師しかいない。
991 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:22:42 ID:HuHTMfhI0
>役立たず40代が多いのが元凶。
年齢差別無くいつでも働ける社会にするのが先決
40代なんて全然問題なし。再教育(職業訓練)すれば
いくらでも使えます。ただし訓練はセーフティネットでね。
変な建物作って維持費がかかるくらいなら、道路とか公営住宅とかを作ってくれた方が有り難い。
993 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:23:49 ID:SH6VxdS10
994 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:25:00 ID:k/cw0HOL0
995 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:26:02 ID:HuHTMfhI0
公共投資と言うとなんで道路や建物になるかね
職業訓練も人間の能力という「資産」を増やす立派な投資だろ
ハロワの充実も、労働市場を活性化するという「資産」だ。
枡添えはしっかり労働市場に投資する体制を作れよ
搾取奴隷の量産してたら日本はホロン部ぞ。
996 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:27:22 ID:gBYCuMNG0
ヤクザだけあって骨までしゃぶりつくすからな
997 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:28:10 ID:Rv4h1L640
>>954 小作農にする必要ねージャン。
株式会社化する必要もねージャン。
農村を広げていきゃいいだけだし。
998 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:28:41 ID:HccL/8Iu0
目立たないようにイジめられないように、これに重点を置いているゆとり
とバブル経験したジイは、やっぱ違うだろ。 ガンガン働いて権利も主張して
実績を残そうとする。
999 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:28:53 ID:pZ30KSV90
建物は物質的に見れば、鉄筋とコンクリートでどれも変わらない。
変わるのは人間の考えのほうで、革新的の名のもとに突如として現れる清算主義。
その考えを取り入れたその瞬間に、いままで同じところに建ってた建物が
変な建物と定義づけられしまう訳だ。
その清算主義の代表的だったのが小泉純一郎。
1000 :
名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:30:46 ID:HuHTMfhI0
1000なら製造派遣が禁止&ピンハネ率10%上限規制が実現
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。