【政治】共産党、前回衆院選13億円負担 候補者の供託金没収など 次期選挙は候補者を絞り込み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

・共産党、前回衆院選13億円負担 候補者の供託金没収など

共産党が2005年の前回衆院選で、法定得票数に達しなかった候補者の供託金が
没収され、選挙費用の実費負担を強いられたことにより、党全体で13億円以上を
支出していたことが28日、分かった。次期衆院選の小選挙区候補者を150人程度に
絞り込むと決めた背景には、こうした経済的な理由もあり、擁立する場合は参院比例
得票の8%以上を獲得した選挙区を目安にした。

衆院選では公選法に基づき、小選挙区候補は300万円、小選挙区と比例代表の
重複候補や比例代表単独候補は600万円を供託しなければならない。小選挙区の
場合、得票が有効投票数の10分の1を下回ると、供託金が没収される。

共産党は前回、275の選挙区に候補者を擁立したが全敗。223人が供託金を没収
され、党は計7億3800万円(選挙区6億6900万円、比例代表6900万円)を負担した。

供託金を没収されると公営選挙が適用されなくなるため、はがきやビラ、ポスター、
選挙カー、選挙事務所などの費用負担が加わる。「1選挙区で供託金と同じぐらい
はかかる」(幹部)ことから、党本部は約6億円に上るとみている。

>>> http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122801000248.html
2名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:36:22 ID:zBUY3K5LO
2
3名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:36:43 ID:YNkmsHs90
綾瀬コンクリート
4名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:37:19 ID:hDL6Iv0B0
死亡フラグきたなw
5名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:37:43 ID:Eru971pN0
一番搾り
6名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:38:09 ID:v40m6Vyh0
しかしなにげに金持ちだな
7名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:38:57 ID:dmghmcEk0
共産主義が何で金がいるんだ?

自給自足の生活をしてそれを分け与えればいいじゃないか

できない事はすんな

国の進歩のジャマ
8名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:39:17 ID:W3Nk/oXa0
主張内容には到底同意できないけど、主張の一貫性は評価したいな>共産党
9名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:40:03 ID:fFlwJJfv0
無駄に候補者立ててるからな
10名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:40:03 ID:rYLGwK420
じゃあ次のターゲットはミンスで
11名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:40:35 ID:K28QITch0
創価ってのは恐ろしいなw
コンクリで共産叩きをする為だけに、元芸能人を殺すなんてw
いくら糞のような売女とはいえ、やり過ぎだろうよとw
12名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:41:09 ID:UtXQw//m0
民主と共産で票割れなくなって自民涙目な展開だな
13名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:41:09 ID:cy2Umnd/0
供託金下げも公明の反対でぽしゃったし大変だ
14名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:43:18 ID:t1jeIma+0
ホント創価学会みたいなカルト宗教は怖い。
15名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:43:54 ID:ScrtFk+2O
供託金ボッシュートライン引き下げ法案はどうなったの?
16名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:45:39 ID:SuGDB3iT0
共産党に入れてあげたいのだけれども、野党に投じる票が分散してしまうと
結局自民党を利することになってしまうので、どうしても民主党になってし
まうのだよな。とにかく今は一度自民を野党にして、本当の国民政党とはな
んなのかということを知らせないと駄目だと思うからな。自民党の超長期政
権が結局のところ官僚や種々の業界の腐敗を招いたのだと思うから。
17名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:45:42 ID:yyyYQ9UP0
喜ぶのは民主党だけ
18名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:46:12 ID:0tMWjn7a0
>>8
これだから、ゆとり世代の素人は困る。
全然一貫してないよ。四十年程前までは議会政治の
廃止をめざいていたし、国軍建設も主張していた。
最近のことでいうなら、「消費税廃止」だったはずなのに、
いつのまにか「消費税上げ反対」だぜ?
19名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:46:29 ID:UnFJO7+N0
共産党って金持ちだね
その金はどこから出てるの
20名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:46:49 ID:xHEjjVIz0
275の選挙区に候補者を擁立したが全敗。223人が供託金を没収
すげえw
21名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:48:23 ID:OGiGxIJQ0
当選するつもりもない候補出して結局自民党の手助けしている共産党
22名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:48:38 ID:LgxBnE2K0
>>19
しんぶん赤旗
23名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:49:10 ID:MwJUt0j40
おれなら国民一人当たりのGDPを600万まで1年以内
に引き上げることができるのに貧乏なのでこの供託金のせ
いで出馬できない。ちなみにインフレ率500パーセントな。
24名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:50:05 ID:xHEjjVIz0
>>14
信者叩けば幾らでも金は出てきそうだよな。
25名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:50:31 ID:MAl+bhXI0
 投票はしないけど共産党は頑張れ
26名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:50:46 ID:R+gY/j8t0
>>19
>>共産党って金持ちだね
>>その金はどこから出てるの

「民主商工会 脱税」で検索してみ。

脱税を請け負う組織があって、そこで零細事業者そそのかして金を巻き上げてる


27名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:50:50 ID:8q/Qo6rz0
>>22
その新聞を一生懸命拡販するために両親が家を留守にしている間に、
子供が非行に走って、浅瀬でヤンキーの女の子をなぶり殺しにしちゃったんだよね。
28名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:50:53 ID:+tXtlKqR0
新しく党員になった諸君、党のためにありがたく金を吐き出すように。
29名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:51:23 ID:TtxlcgaSO
まあ民主党よりはマシか
俺も自民入れるけどね
30名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:53:06 ID:K28QITch0
>>23
俺なら国と地方の借金を一年内でゼロにしてみせるぜ?w
消費税も撤廃し、原子力空母も原潜も調達し、核武装にも踏み切るw
その上、創価を破防法で殲滅してみせるw
31名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:56:21 ID:R+gY/j8t0

民商の事務局が会員名簿を日共に提出していることは
周知のことだぞ。
現に「選挙前に限って電話が掛かってくる」っていって
脱退した人間もいるんだし。
それとも何か?本もっこす様の膨大な脳内資料には
共産党に都合の悪い資料は無いのかい?

32名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:57:18 ID:5to8sqcZ0
>>15
引き下げても候補者の絞り込みをやめないって共産が決めたんで
ナシになったんじゃないかな。
引き下げたら絞り込みをやめるかもと言って引き下げさせておいて、
やっぱり絞り込みます。ってな駆け引きをすればいいのに。
共産はアホだからな。政権を取る気のない政党は要らない。
33名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:59:38 ID:1Rq2H+eU0
>223人が供託金を没収され、党は計7億3800万円(選挙区6億6900万円、比例代表6900万円)を負担した

なんだかんだで7億円も国に貢いでいる共産党に萌え♪
34名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:00:48 ID:HQwp+wEy0
>>22
公明党が聖教新聞出してるのと構図としては同じ。

弱者救済を党是としているところ、少なくとも現場では民主よりは行動力があるところなど、
両党には共通点も多い。

だが、公明と共産が仲悪いのは、御本尊が違うから。
つまりは宗教戦争。

公明党は、創価学会さえ無関係なら生活福祉優先の政党としてはそれほど酷くないし、
共産党は、共産主義さえ捨てれば民主党よりははるかにマシな野党としては存在を許していい。

ただ、どちらも創価学会とは縁が切れず、共産主義は否定できないという、
カルトの限界がある時点で、選択肢からは外れる。

民主党の現在の躍進の根底には、共産党票を奪い取った、というのがあるんだけど、
その民主党が、もっとまともだったら、自民に対する受け皿捜しでこんなに悩む必要はなかった。

35名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:01:56 ID:R+gY/j8t0
民主商工会(共産党)

20 名前: 来る好く 投稿日: 2001/02/27(火) 02:38

税金については、むちゃくちゃ集団。なにしろ先に税金決めといてから
後から適当に収入と経費を入れこむんだから・・・前向きな人は入らないね・・・
結局利用されるだけ・・・
36名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:04:05 ID:ixoExBJ/O
スター林主義のトラウマがあるからな入れにくいな。北朝鮮と親しかった時期もあったし。
37名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:04:38 ID:CJYdPag6O
身ぎれいなのも結構だけどさ
少しは世論に迎合したら?
38名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:04:57 ID:0tMWjn7a0
供託金そのものは被選挙権を制限している可能性が高いので
引き下げどころか廃止でいよい。(民主党は反対するだろうがなw)
候補者乱立防止なら、一定数の推薦者名簿を提出させる方式を
採用すればよろしかろ。
39名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:07:43 ID:gPcCI9Fk0
小選挙区になって、党の実力を越えて立候補させるから魅力ある候補者が
いなくなって、逆に人気落としていることに気付かないんだよな。
昔の大本営みたいな精神論で党員を引っ張っていく党本部に問題がある。
おかげで選挙活動も人的資源が分散してちっとも戦力にならない。
党首の街頭演説も殆ど共産党員のサクラ。それで人が集まったと党の幹部は
自画自賛しているところに党勢の衰えがある。街頭募金集めのオバチャンは
党首の方を向いていてちっとも聴衆の方を向かないから金も集まらない。
この党は官僚化して時代の変化の流れに対応できない。化石のような政党だ。
40名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:25:20 ID:DHyAgR1m0
ずっと共産だったが次の選挙は自民に入れるわ
民主政権だけは阻止せんと
41名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:29:21 ID:Nbs5w9Hw0
>>40

票を殺すのが趣味?
42名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:30:48 ID:NkDrD67z0
自民は民主党と戦う気がホントにあるのかね?
供託金を無くして政党助成金を半減させれば一発で民主は分解、
共産が40議席前後の中途半端な政党になるのに。
43名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:33:06 ID:dG0sIHV50
>>9
小選挙区に全員立てるってのはまだ理解出来なくもない。
比例で当選しそうな数の何倍も立てるのが理解出来ない。
(供託金は当選者数の2倍の人数分しか返してくれない)

しかも選挙公報では、比例区立候補者全員の顔写真が載ってない事もあった。
参議院比例区の場合は非拘束名簿方式だから、
当選させたい幹部が落ちて頭数要員が当選する可能性があるからだろうけど、
あれはちょっとひどすぎるw
(ちなみに公明党の場合は地区ごとに「優先候補」を決めて、
党名よりも優先候補の顔と名前を全面に押す)
44名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:49:58 ID:d1Lw3vIcO
>>6
共産党は助成金も取らない上についこの前建てた党本部ビルも国にたからずに自前だぞ
まっとうな金を1番持ってる政党だ
共産主義とは似ても似つかないとは思う中途半端さが気に入らないけど
45名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:53:37 ID:X0kmWVAT0
そりゃ税金で赤旗を買わせてるんだからいくらでも金はあるよ
市役所とかの職員エリア見てみな 君の税金で買った赤旗が山ずみだよ

せいぜい共産に貢ぐんだな まぬけ
46名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:55:02 ID:71CroNwJ0
すなおに助成金もらえば、末端の党員に赤旗押し売りの
過大なノルマを課さなくて済むのにねえ。
なんで分不相応な豪華な党本部なんか建てたんだろうねえ。
当時の赤旗で異常なくらい自画自賛しまくってたけど
「そんなもん建てる金があれば…」と批判する人間は
粛清コースなんだろうか。
47名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:58:24 ID:dG0sIHV50
>>44
頭下げて政治資金を集めている保守系議員の方がよっぽどマトモじゃ。
48名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:04:05 ID:/gx27+nfO
次、共産党は伸びるだろうから
立てといたほうがいいのに
49名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:06:50 ID:Lwqcq9rX0
>>47
党員から少しずつお金を集めるより
経団連、銀行などから金をもらうほうが健全ってwwwi
50名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:32:32 ID:AinXevXY0
蟹工船で党員増えたんだろう?大丈夫じゃんケケケケ。
51名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:03:58 ID:+tXtlKqR0
幹部はけっこう資産家な共産党。
52名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:06:53 ID:ItzIvTio0
>>26
税務署の人間、乙
くすねた税金を補助が出ましたとか言って宴会開くなよ
53名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:25:47 ID:0tMWjn7a0
国にたかっているという点ではどの政党も同じ。
つーか、民主代議員制は、特定ないし不特定に利益誘導を行い
その見返りに支持を獲得するという体制だろ。
共産は民商通じての口利きの見返りが赤旗の購読
だったりするだろ。結局は同じで共産党だけ違うなんて妄想。
54名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:07:43 ID:FKIG8djR0
>>53
民商会員で自民党支持や公明党支持はたくさんいるし、それでもかまわない。
55名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:31:46 ID:0tMWjn7a0
でも共産の外郭団体。
「たくさんいる」のたくさんとは何人くらいなのか?
組織として共産支持し、会員に支持を呼びかけてるのは
否定はせんだろ。
56名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:40:15 ID:FKIG8djR0
>>55
>組織として共産支持し、会員に支持を呼びかけてるのは
>否定はせんだろ。

それはしない主義なんです。

全労連系労組であれ、民商であれ、昔の総評とかと違い、政党支持の自由を原則にしていて、内部の党後援会をつくってそこの人で支持を訴えたりはします。
57名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:10:06 ID:0tMWjn7a0
ちょwwあんたw
”ウソ”を言ってはいけません。
実態から乖離した建前を事実として
言い放つのは感心しない。まるで官僚ですね。
「党」官僚だけに通じるものがあるのかな。
58全員が死ぬまで待て(中曽根):2008/12/28(日) 23:18:58 ID:RveaILNQ0
共産党は創価・公明と表向きには敵対してるようにみせてるけど実際はちがうだろ
それ以上の関係はわからないが、表向き敵対してるように見せてるのは確かだ。
59名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:23:19 ID:VlQ5Kg5b0
供託金廃止  金がないと立候補できないのは おかしい
自民党を下野させよ
60名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 05:28:20 ID:OfiAYbbEO
>>34 公明党は聖教新聞出していません。公明党は公明新聞です

61名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 08:01:13 ID:KB5GzD2d0
>>1
20人とか立候補したらどうなるの??
62名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:16:12 ID:+PC3gJtQ0
小選挙区で擁立しないと
「小選挙区のついでに比例も共産に入れとくか・・・」ってのが
減るだろうからな。
63名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:46:12 ID:ZVsAKNZ10
7億も国に迷惑料払ってくれているんだw
かわいそうだから衆参とも比例の2議席くらいは
公明から削って与えてやってもいいんじゃないか。
64名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:57:57 ID:BLqJWetd0
今年の夏とか、もうすぐ総選挙だって意気込んでガンガン活動したせいで、
資金枯渇。
最近うちの団地(2000世帯)に一戸あたり500円寄付しろという、
共産党ダミー団地自治会が恫喝まがいの寄付強要してたよ。
65名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:21:59 ID:ZMSixzBq0
どこかみたいに住民票移動なんて卑怯なことやらないからな
66名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:21:05 ID:lwawkkkC0
中共や朝鮮労働党から寄付もらってるから無問題
67名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:08:02 ID:oKu2Le8k0
最近は特アとべったり癒着してるもんな。もう多少頭の良い社民党としか思えん。
68名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:08:03 ID:U7E8ek790
69名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:13:30 ID:fkWY6sjM0
>>16
腐敗してようがなんだろうが、自分やその周りが健やかに行きて行ければいいだろ?
そう思わないか?

そう言う正義感めいたものに奴らのつきいるスキを与えてしまうんだよな。奴ら、全然正義でもなんでもないのに。
奴ら=もちろん共産党。
70名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:19:15 ID:3/0XHkBI0
党員はもっと働いてカンパ2倍収めなさい ってニートや派遣クビの集まりだからなー 派遣切り批判にも力入る罠
71名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:24:53 ID:ud19EXcR0
党員からふんだくれるからいいよな
72名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:44:35 ID:Phfs3N0x0
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
73名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 11:40:02 ID:xGcd+uXgO
>>56
白々しすぎる。
共産党が嫌いだと公言してても役員に成れるのか?
共産党と関係ないなら掲示板に共産党関連のポスター貼るのやめろよ。
機関で赤旗や共産党出版物をとるのもやめろ。
党関係者を呼ぶのもやめろ。
立命館の学生自治会みたいに何億も共産党団体に上納しても、「共産党とは無関係」。

開き直れば誤魔化せると思ってるだろ?
74名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:03:46 ID:n4e3eI8e0
ついに自民消滅、創価崩壊、民主党大勝利のフラグがたったな
75もっこす:2008/12/31(水) 12:04:48 ID:0juCog2LO
>>31
呼んだか?
解散まで一週間だから忙しいのだ。
76名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:13:55 ID:8FisUibw0
>供託金を没収されると公営選挙が適用されなくなるため、
>はがきやビラ、ポスター、選挙カー、選挙事務所などの費用負担が加わる。

だからwww
これで儲かるんだよ、一部の共産党幹部が。
巧妙に金を懐に入れる仕組み。
こうして不正蓄財するんだよw
77もっこす:2008/12/31(水) 12:16:27 ID:0juCog2LO
共産党の資金源とカンバの集め方だが広く薄くだな。
ポンと一億一人から貰うよりも数千人から百円平均集める方が巨額になるよ。
それに票読みも同時やれるから時間的ロスもないしね。
78名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:17:26 ID:GB5Wdsdn0
>>1
(´・ω・`)浮いた分、党費を安くするとか赤旗の購読料下げるとかの還元はしないの?
79名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:17:33 ID:8FisUibw0
全部お手盛りなんだよ。
ビラやポスターの大量消費で金儲け。
選挙カーもバンバン走らせれば、そこから利益を得られる。
公費が出なけりゃ党費で補えばいいからね。
当選の見込みなんか関係ない。
とにかく必要経費と銘打って儲けるだけw
80名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:19:31 ID:XQ/XBuei0
なぜ共産党がこんな金を持ってるのか
しっかりと調査すべきだ
81名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:21:24 ID:8FisUibw0
自民党には道路族だの農水族だのとかいう連中がいる。
共産党には選挙族というのがいる。ただそれだけの違い。
違いの分からないバカが共産党を支持する。
82もっこす:2008/12/31(水) 12:22:43 ID:0juCog2LO
>>76
そんな単純な手口では税務署や国税庁にばれるだろ?
蓄財に励めるのは引退してからだな。
83名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:23:33 ID:wc2GvAkT0
共産党が候補者を絞るのと落選する自民党候補が増えるかもな
単純計算だが民主+共産の票>自民票の選挙区が結構あったし
84名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:24:07 ID:XItay9Xa0
なんだこのスレにいる奴w
馬鹿ばっかりじゃん
85名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:25:32 ID:tQwfxDmd0
>>4
自民党の死亡フラグだろ。。
共産党支持者は自民党より民主党の方がマシだと思うだろ。
86名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:25:40 ID:8FisUibw0
>>82
バーカ
選挙で儲けるのは企業舎弟だよ。
そしてそこから「献金・寄付」の名目で還流させるというわけだ。
公共事業の見返りで立身を謀っている連中と同じやり口。
だから税務なんて関係ないんだよ。
87名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:26:13 ID:GB5Wdsdn0
(´・ω・`)党費を累進性にすりゃいいのに何でやんないんだろ?
88名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:28:47 ID:nO6O4TKV0
このボッシュートがあるから一部の特権階級しか立候補できないのよね。
自分たちの子弟でで永遠に国政を壟断できる最高のシステム。
89もっこす:2008/12/31(水) 12:29:47 ID:0juCog2LO
>>87
累進制だが?
90名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:31:33 ID:8FisUibw0
求心力を図る目的だけならば、国政レベルでは各都道府県に1名候補を擁立すればいいだけ。
地方議会や首長選挙もあるわけだから、泡沫候補なんて立てる必要などないわけだが、
それだと便乗して金を懐に入れる目論見が成り立たないというカラクリなのさw
バカな奴は共産党幹部の並べる美言に釣られてホイホイ集まるらしいけどなwww
91名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:32:03 ID:cyCdmlma0
この供託金制度って、民主主義の否定だよね(´・ω・`)
92名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:33:49 ID:8FisUibw0
共産党には気をつけなさい、彼らは羊の姿をして近づいてくるが、内側は貪欲な狼です。
93名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:33:59 ID:yMLUaGMw0
あきれたことに、共産党って池沼まで党員にしてやがんだよ。
党費むしってるんだろ。

搾取だな。
94名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:35:37 ID:J0MsToLc0
>>19
共産党は金持ちってイメージはどこから出てくるんだろうね。
公式ページの党財政ってところを見れば2000年辺りから危機的な収入不足だって分かるのに。

まずよく言われるしんぶん赤旗。当たり前だけど事業には収入だけじゃなく運営費もかかる。
赤旗の場合、現状の部数だと日刊紙は赤字経営です。多少購読者が増えても赤字が膨らむだけ
頼みの綱は日曜版でこちらは黒字でうまくいっているようです。
政党助成金を受け取らないという事は確かに素晴らしい事ですが、別に「思想信条の自由に反する」なんて
綺麗ごとだけでやってるわけではありません。地方組織の引き締めにどうしても必要なんです。
地方の党支部では年末年始の時期も含めありとあらゆる機会にカンパだの物販だのやってます。
すべて党財政を補填するためです。また共産党は他党と比較して膨大な人数の専従を抱えていますが
地方専従の間では給料の遅配、欠配が横行しているようです。給料すら出せない組織というわけです。

共産党の主な収入源としては、赤旗以上に個人献金があげられます。
これは主に党中央委員会専従が勤める国会議員秘書さんたちの献金です。専従としての給料と
議員秘書としての給料を党に献金しているというわけなんです。

また、「共産党は献金の額がずば抜けて多い」と言われますが、これは一種の印象操作ですね。
確かにマスコミで発表されるような「党本部への献金額」では圧倒的に多いです。
なぜなら共産党宛の献金は全て中央委員会に入るよう組織がなっているからです。
例えば自民党への献金ならわざわざ党本部へ行わなくても地方の支部へ献金すればいいわけです。
また、議員個人へ献金するという場合も考えられます。この場合だと後援会や資金管理団体へと回っていきますので
「党への献金」という事にすらなりません。
95名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:36:16 ID:n18JMKQ+0
党利党略で自民助けていただけ
96名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:44:43 ID:AeQzkHFP0
共産党がもう少し現実に即応した政党に変貌して、公明党や社民党などの売国政党を
駆除してくれれば望ましいんだがな。
97名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:44:52 ID:GB5Wdsdn0
>>89
(´・ω・`)年収300万のやつと年収3000万のやつとでパーセンテージ変わるのか?
98名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:54:13 ID:GB5Wdsdn0
(´・ω・`)いっそのこと年収1000万超えた分は全部党費ってことにすりゃいいのに。
99名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:54:51 ID:8FisUibw0
>>94
共産党は幹部が超エリートの知能犯で、末端は貧困層という構図は世界共通だよw
貧しいと教養が乏しくて知能が低かったりするから謀りやすいんだろうね。
そうして貧民からジワジワ巻き上げて少数の幹部が懐を肥やすという寸法さwww
だから権力の座から引いたあとで処断される奴も多いだろうがwww
100名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:56:18 ID:izcwOnYq0
>>94
国会議員の秘書からの献金てw
共産党に国会議員が今何人いるんだよ
その秘書からの献金なんてスズメの涙だろ
101名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:57:35 ID:qGH/PDdm0
供託金を10億円にして泡沫候補は葬り去ろうぜ。
102名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:01:03 ID:GB5Wdsdn0
(´・ω・`)それにしても、党内にワーキングプアな専従を4千人も抱えててよく革命が起きないよな。
103名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:01:24 ID:HbSvmVcOO
>>99
まんま公明じゃんww
104名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:01:58 ID:HpfSLGYU0
>>101
そんなことしたら唯一ネ申マタヨシが選挙に出られなくなる
105名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:03:09 ID:qGH/PDdm0
>>104
寄付汁!
106名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:13:24 ID:GB5Wdsdn0
(´・ω・`)供託金はほどほどに取って立候補者の数はしぼったほうがいいな。

(´・ω・`)票がバラけて得するのは固定の狂信者を囲ってるカルト政党だけだし。
107名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:15:00 ID:qGH/PDdm0
地方議会選挙でも共産が立候補できないような仕組みを
真剣に考える必要があるよ。
108名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:16:31 ID:1E69erGr0
党員から搾り取った金で
無駄に立候補させてドブにカネを捨ててたからな
筆坂も本でこれを批判している
109名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:24:14 ID:GB5Wdsdn0
(´・ω・`)共産は何で連立組もうとしないんだろ?

(´・ω・`)他党との政策の摺り合わせなんて、他国との紛争をお話し合いで解決するよか簡単なのにね。
110名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:29:09 ID:ecOIwjge0
政権参加しないからこそ、批判と責任から逃げれる。
与党に参加したらかつての社会党みたいになるぞ。
111名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:32:34 ID:dAaVOtU80
ネットで大人気の共産党(笑)

2ちゃんの力(笑)

これからも頑張ってネット工作してくださいねwwwwwww
112名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:34:52 ID:bdUjJPi2O
国庫に貢献してるな。
歳入のあてにされたりして。
113名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:38:21 ID:kE2C9NrsO
共産党の支持者って、自分の選挙区に候補者がいない場合誰に入れるの?
誰にもいれないの?
114名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:39:46 ID:qGH/PDdm0
>>113
候補者のいるところに住民票移すですよ。
115もっこす:2008/12/31(水) 13:40:07 ID:0juCog2LO
2ちゃんねるは共産党のおかげで閉鎖を免れたことを忘れてはいかんよ。
116名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:42:35 ID:VaXIkg940
>>16
自民党は下野したんです。
その後に小沢をはじめとする今の民主党中核勢力が政権与党を取ったんです。
その後どうなりましたか?国民は呆れ果てて、やり直しを望んだ結果が自民党なんです。
117名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:45:59 ID:ecOIwjge0
>>16
不遇な自分の現状を自民党の責任(皆無とは言わない)に押し付けているだけ。
仮にそうだったとして民主党がそれを改善してくれるという確信でもあるのかい?
俺には、自民党より酷い政党にしか思えないがな。
小沢自身がそれを言っていたじゃんw
118名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:46:15 ID:Uecnss930
>>43
共産党の参院比例区も、一応地区ごとに優先候補を決めている
公明党と比べたら中途半端感があるが

>>93
若い世代の党員(40代前半以下)のほとんどは池沼

>>114
それは公明党・創価学会
119名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:55:30 ID:Qt5moiwc0
>>115
え?、まじ?。ソース見たいです。
120名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:03:03 ID:qGH/PDdm0
>>119
もっこすは赤色幻覚・幻聴が常態化してるからね。
121名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:10:11 ID:ecOIwjge0
>2ちゃんを救った
人権を自分の都合よく恣意的に行使するのが、正しい人権団体、民主主義らしい。
かつてのバチカンが神の名によって専横を極めていたのと何が違うと言うのだろう?
122名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:14:05 ID:Nbwvtp+KO
てか40代以下の党員は党の方針
すら人に説明できないくらいむごく
なってるよな…
123名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:33:42 ID:0juCog2LO
>>119
ここ読んでね。
1:もっこす@戦争反対◆ZM08EeniEM :03/03/21 14:22 HOST:usen-43x232x132x86.ap-USEN.usen.ad.jp [[email protected]]

人権問題板
http://tmp.2ch.net/rights/

6月14日水曜日の岡山解放同盟関係者来訪         人権問題板の成立史です。
http://mentai.2ch.net/rights/kako/960/960567547.html

rights:人権問題[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030871739/

続・(●´ー`●) (一応、自治スレです)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1048080302/
124もっこす:2008/12/31(水) 14:38:33 ID:0juCog2LO
>>121
かくてあたしは共産党の名において2ちゃんねるを支配するってか?
125もっこす:2008/12/31(水) 14:45:27 ID:0juCog2LO
>>122
共産党綱領規約の説明も出来んかった奴は共産主義者じゃないから。
共産党員であることと共産主義者は別々だよ。
126もっこす:2008/12/31(水) 14:50:06 ID:0juCog2LO
>>120
老眼が来てるが頭はまだ惚けとらんぞ。
127名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:15:33 ID:YXmGCILCO
共産党のポスター貼ってる家って党員なのかな?
前にファントムが停まってるのを何度か見て、『金持ってるなぁ』
って思った。
128名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:33:17 ID:lN/XEaVn0
自民大号泣
129もっこす:2008/12/31(水) 18:20:05 ID:0juCog2LO
大企業のオーナー党員なら別荘にヨット自家用飛行機くらい持ってるよ。
130名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:39:42 ID:HXX/KP7X0
その13億で派遣切りされてホームレスになった連中救ってやれよ。
131名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:43:35 ID:J7L26byC0
だから 共産党は金のかからない選挙を積極的に提案しろよ。
選挙カーとか原則廃止でいいだろ?

>>125
でもトップはすくなくとも共産主義に浮かれてた連中だろ?
俺は信用できないよ。 そいつらを追い出して新しく入った連中が
労働者のための政党をつくるなら今の10%以上の支持を得ることも十分できると思うんだが。
132名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:08:57 ID:G4MYYfEw0
比例は共産、小選挙区は民主(共産候補は死票になるので入れない)
小選挙区も共産に入れるというのは、専従党員か共産議員とその家族ぐらいだろ。
単なる共産シンパはずっと昔から小選挙区は民主なんだから、実態に合わせないとね、
代々木本部も。
133もっこす:2009/01/01(木) 18:44:23 ID:RQFRckSLO
>>131
あなたが言うトップというのは本部や地方事務所に勤務している人間のことだろう?
大抵は敗戦直後から1960年にかけての激動期に入党した人々で浮ついた革命馬鹿とは無縁の人だよ。
浮かれて入党した人間は脱落しているね。
少なくとも共産党事務所に専従者として勤務している連中なら共産党綱領規約の解説くらい即答出来て当たり前だ。
それ以上の理論水準が共産党専従者の採用基準だからね。
134名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:46:55 ID:lxgWK2Dy0
自民の勝ちはますます薄まったな。
135名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 21:16:35 ID:A92Mtxjd0
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
136名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 21:19:14 ID:jUbJ3Ms80
当選しそうもない人は「雇い止め」しなきゃだめだなw
137名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 21:30:52 ID:E2XAc5XS0
協賛叩きの工作員っているんだなwwwwwwww
138もっこす:2009/01/02(金) 00:19:07 ID:sqmxbQK/O
来週は国会解散総選挙だから色々あります。
139もっこす:2009/01/02(金) 00:49:16 ID:sqmxbQK/O
>>132
共産党への一票はどんな場合にも死票にはなりません。
死票ではなく脅迫票になります。
与党にとって共産党票は恐怖そのものです。
140もっこす:2009/01/02(金) 14:34:58 ID:sqmxbQK/O
生きている共産党スレはここだけになっています。
総選挙間近なのでよろしくお願いします。
141名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:43:54 ID:uZUp25XP0
もっこすが必死にあげるスレw
142名無しさん@九周年
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225668134/