【政治】コメの”減反政策”廃止も 石破農水相が明言、価格への影響を試算した上で検討へ
1 :
.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★:
・減反 廃止影響試算で見直しも
石破農林水産大臣は28日午前、都内で記者団に対し、コメの生産量を抑える
生産調整、いわゆる減反政策について、廃止した際のコメ価格への影響を試算
したうえで、場合によっては生産調整を見直す考えを明らかにしました。
政府はコメが余って価格が大幅に下落するのを防ぐため、昭和46年からコメの
生産量を抑える生産調整、いわゆる減反政策をおこなっていますが、一部の農家
からは「生産調整に参加しない人もいて不公平だ」などという批判が出ています。
これについて石破農林水産大臣は28日午前、都内で記者団に対し、「生産調整
が耕作放棄地の増加など農業の持続可能性を失わせている原因の1つだという
認識を持っている。生産調整をやめたらどうなるのか早急に検討する必要がある」
と述べました。
そのうえで、石破大臣は、検討の結果しだいでは生産調整の廃止もありうるのか
という記者団の質問に対し、「あらゆる可能性は排除しない」と述べ、生産調整を廃止
した際のコメ価格への影響を試算したうえで、場合によっては生産調整を見直す考え
を明らかにしました。
>>>
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013288591000.html#
キタ━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━ ッ ! ! !
3 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:19:53 ID:kVsxsKoD0
何事にもメリット・デメリットの両面がありますわな。
4 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:20:09 ID:STI5JaRb0
おーせよタコ
5 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:20:11 ID:gJpSaub70
うしやぶたにくわせるらしい。
うしやぶたにくわせるらしい。
うしやぶたにくわせるらしい。
うしやぶたにくわせるらしい。
うしやぶたにくわせるらしい。
うしやぶたにくわせるらしい。
うしやぶたにくわせるらしい。
うしやぶたにくわせるらしい。
うしやぶたにくわせるらしい。
うしやぶたにくわせるらしい。
うしやぶたにくわせるらしい。
うしやぶたにくわせるらしい。
うしやぶたにくわせるらしい。
6 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:22:26 ID:kVsxsKoD0
>>5 そりゃ農家が食っていけないほど米が値崩れしたら家畜飼料にしたり捨てるしかないわな
7 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:23:10 ID:oF6W8s2c0
('A`) 市場に任せたら?自由に米を作らせるべき。
8 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:23:40 ID:7PJob8uT0
輸出すりゃええんや
いまさら廃止してもまた田畑に戻るまでどれくらいの負担と年月がかかることやら
10 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:24:43 ID:BEhwVEs40
減反を止めても、助成金は貰うって農家が・・・・
いまさら廃止とか長期的展望に立って農政運営してんのか
12 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:25:04 ID:yj5B06JX0
一番良いのは米の生産調整を廃止し、大規模農家にのみ所得補償を行う。
兼業農家は米価安いけど、作りたかったら勝手に好きなだけ作ってよというスタンス。
この場合、これまでに比べ損をするのは兼業農家だが、そもそも彼らは米作りをしないと生活ができないということでもなく、ただ田という「財産」を維持するために米作りをしているので、これでよい。
あとは農協や兼業農家が騒いで政治屋を煽って生産調整廃止に持っていこうとするのを阻止するのみ。
13 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:25:39 ID:wNZ76AevO
西又葵がアップを始めました。
14 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:25:39 ID:H6MbH/tf0
そうだ、安全で美味い米食いたい。
今となっては麻生内閣で唯一まともな仕事してる閣僚だなあ
16 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:29:08 ID:STI5JaRb0
今の時代、逆にコメが安くなった方が儲かると思うけどな。
金が無い人間多いし。コメが半額だったらコメ食うだろみんな
あまったら中国の金持ちに売ればいいじゃんん
農水相のエセ資本主義は何なんだ?
これは日本の食料自足率を最低限に抑えさせる米国の意向がからんでる
18 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:30:14 ID:kVsxsKoD0
>>16 赤字になるほど安くなったら誰もつくらんだろ
19 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:30:19 ID:pMjhSN5GO
ラブラブ石破天驚拳
なにが試算だドアホ!
総ては小麦の輸入量次第と瞬時に気づけよ!
21 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:30:59 ID:rah7rrt/0
記者は今でも石破農林水産大臣の身辺調査必死にしてんのかな、また大臣
辞めさせたるって感じで、あれは悪意しかないな
22 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:31:08 ID:STI5JaRb0
>>18 薄利多売の方が儲かるって言ってるんだよ
競争相手の食糧の値段変わらないんだから
23 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:31:46 ID:uUodhgJ70
農家が作りすぎたキャベツをトラクターで潰して畑にすき込んだりしてるけど
米もそうすればいいんじゃない。
まず農地法を改正して企業に解放しろよ。
いくら需要があっても年寄りだらけでは作れない。
既に耕作放棄地を貸している人からも断られている現実を直視せよ!
25 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:32:58 ID:SfrMpjjBO
いや小麦とか、米以外の農産物の競争力高めるべきじゃないか?
26 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:34:06 ID:VFQd/OfH0
朝新報道2001出てなかった?
27 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:35:23 ID:Z23iBq990
日本の農家ってのはだいたい米しか作れないからな。
米は余ってるって言うのに。
28 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:35:48 ID:JQEcDT4t0
バイオエタノール関連響いてるのもあるのかね?
家畜用飼料に使ってる輸入分を国産の屑米使えれば国内で金まわせるかもしれんし
とはいえ飼料輸出大国の米国とか濠国とかうるさいかもしれないけど
29 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:36:12 ID:9GTJsTgl0
>>5 小麦やトウモロコシを食わせてるのと同じだな。
減反まだやってたのかよ!
31 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:37:13 ID:uUodhgJ70
米よりチューリップ栽培がいいよ。
チューリップの球根を証券化して投資ファンドに買ってもらおう。
33 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:38:38 ID:ERS/GQqnO
働いてないやつ集めて、ガンガン作らせて輸出しろよ。
34 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:41:18 ID:Zu771WbT0
いまさら減反中止と言われても実家の田んぼは田んぼじゃなくなってるし
35 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:42:21 ID:ctjJf+4k0
コメ推奨
しかし消費者も値段にうるさいからな。
200円台の味噌は全部外米を使ってるとハナマルキも言ってたし。
つまり外米がなくなると、安い味噌はなくなるということだ。
37 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:43:37 ID:vxA4feWg0
キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
ご飯国家に戻れば豊かさ20%UP
農家殺して小麦輸入してどうすんの
>>24 田んぼを休耕田にしておけば農作業ができなくなった
じいちゃんばあちゃんでも保証金で生活できるから手放さないよ
40 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:45:14 ID:m3bwmgZNO
石破はその辺に行きついちゃったか・・・財務省かな?黒幕は
石破騙されちゃだめよん。全てをパッケージでやらないと農業は再生しない。
本当は選挙前の状況利用してインセンティブつきの補助金をやるべき。
あと企業参入の制度整備をやるべき。雇用体系を限定するとかね
石破レベルならビション出していいよ。小渕はまだ新入社員レベル
41 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:46:58 ID:nfjFhgXBO
石破さんはやっぱまともな政治家だな
42 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:47:11 ID:gheX8XAe0
農は、国の基本だよ。
43 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:47:23 ID:1W0p8qZh0
政府が余剰米を買い入れてストックを作り、米価が乱高下したら介入して価格
操作する仕組みを作っておけば米の生産販売を自由化出来るだろ。減反奨励金
だなんて、やる気のない農家に訳の分からない美味い汁を吸わせる制度は廃止
しろ。税金をムダに投入して腐った米を増やすなよ。
44 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:48:40 ID:Kcb4wN9H0
増産して安価に輸出、アジアの貧しい米輸出国をさらに貧しく
する気ですね、減田中止して壊滅寸前の農家は消滅するでしょう
ま、ほっといても5年で日本は米農家はなくなりますけど
主食はパンでおねがいね
税金を米にしろよ
それを苦しい派遣どもに配ればいいじゃないか
46 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:50:01 ID:jBEWp5EU0
米スイーツと流行らせたらいいんじゃない
米飯ダイエットとか
スーパーから米が消える予感
47 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:50:18 ID:zijbwOMu0
また民主の後追いかよw
49 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:52:11 ID:WG/fX9j+O
おめこパン食べるお(^ω^)
50 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:52:36 ID:NUXncBtp0
>>12 大規模農家のコストを削減するためにも農地の拡大が必要だから
兼業農家から農地を借りる費用に補助金を出すほうが良いんじゃないか?
どうせ調整してもぬけがけする奴がいるし
とっとと崩壊してもらおう。
52 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:52:55 ID:QL4sOIHW0
米だけは死ぬまで食べ続けたい!パンなんてごめんだ!
('A`)米穀手帳を再発行すればいい
米が安く手に入れば食生活は最低何とかなる。
金持ちを基準に考えないでくれ・・・。
金がある奴は選べるけど、無い奴は選べないのだから
55 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:54:10 ID:toCm5v9t0
やっても何の意味もない事をやってるように見せかけてもなw
減反政策廃止して喜ぶ農民て日本に100人もいないんじゃないの?
まあうちは商売メインで米は片手間だからどうでもだけどさ。
56 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:54:14 ID:xbEjWhQK0
現代人は炭水化物の摂りすぎで、肥満が増えている。
減反は正しい。米を減らし、野菜・果物を増やすべき。
私は炭水化物をやめるダイエットのおかげで、体重が
4年で3割も減ったよ。もちろん米抜き。麺類・パン類・
菓子類も抜き。おかげで体調も最高ですよ。
農業保護は悪くないけど、減反政策は明らかに間違いだった
58 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:59:07 ID:t1OBRNGmO
>36
三割落としたってどんだけデブだったんだよw
59 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:00:36 ID:JYL0xs3J0
パン食に税金を掛ければコメの消費量がふえる
今の内に食料自給率を上げて置かないと
何れ外貨が縮小した時日本は飢え死にする
貧乏人が増えるんじゃない。
60 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:01:27 ID:m3bwmgZNO
まず・・・
中小農家には補助金は必要。「なら農家止めろ」ではまずい
次に
企業参入のメリットがまだない。今出そうとしている農地法法案からまだまだ踏み込むべき
最後に
日本人の農家の雇用を創出すべき。そのためにはある程度の資本をもった企業が運営するべきであり、雇用関係の法整備(農水省と厚労省で)と補助金が必要
61 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:03:04 ID:MBBn6FoO0
美味しい米パンやら麺の需要が高まれば良いのにねぇ
62 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:04:00 ID:J9EbOpPc0
輸入やめろよ
63 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:07:24 ID:fKSXsreq0
そろそろコンバインレンタル 収穫お手伝いビジネスでもはじめた方がいいかなwww
高齢者を狙い撃ち! 1反8000円でお手伝いしまつw
64 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:07:52 ID:IMEJ9aTy0
生活保護の一部を米で現物支給しようぜ
>>58 そうとは言い切れないんじゃないか?
もしかしたら40kg→28kgに減らしたのかも・・・
66 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/12/28(日) 19:09:39 ID:61tpIRRRO
うまい米を作ってくれる農家の年会員になると一年間米を送ってくれるとかやらないかな。
輸送料は相応にかかるけど、中抜きだから、安くならないかね。
68 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/12/28(日) 19:12:17 ID:61tpIRRRO
>>63 収穫作業請負なら既にやってますが何か?
相場も一反二万円前後です。
八千円じゃコンバインの減価償却費をペイできないよ。
>>67 すでにやってる農家があるよ。
米だけじゃなく野菜も。
70 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:14:02 ID:pRk1xTso0
ゲルいいね!がんばれ!
71 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/12/28(日) 19:15:15 ID:61tpIRRRO
>>67 ググれ。そういうビジネスもすでにある。
安さについてはあまり期待するな。農家だって儲けたい。
>>46 米スイーツも米飯ダイエットも、何十年前からあるよ。
すぐググレとか言うやつは甘え
74 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/12/28(日) 19:19:09 ID:61tpIRRRO
>>73 商売敵を紹介してやる必要はないからな。
うちはネット上ではやってないし。
75 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:21:29 ID:Lk5Dkpzz0
自給率が少ない少ないって
減反させてたり
ちょいと豊作だったからって廃棄したり
自給率上げようって気ないだろ
医師が足りない足りない言いながら、当の自分が「減らしてる」日本医師会みたいに
76 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:26:02 ID:G3wZ3Gd90
>>64 おまい頭いいな
そうでもしないと生活保護で3兆4兆とかかることになる
いまから農業復活するにしても、
国土は荒れ果てたことを認識しとくべきである。
田舎は産廃処分場だらけで、致死量を上回る硫化水素が発生し
水源も駄目になっている。
中国の土壌汚染を笑ってられんよ
78 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:27:48 ID:o+18IIb00
米農家の収入は世帯2000万円超
その半分くらいは補助金
インディカ米を作ってサイレージにしたり乾し飼料にしたりすれば
水田のままで畜産出来る
ウシが大きくなってから飼料を従来品に変えれば
欠点とされていた肉の赤色化も防げるそうな
米行政のことはまったくわからんけど
中間業者がなくなれば生産者は助かるんじゃないの?
汚染米問題でも、悪さしてたのって問屋ばっかりだったじゃん。
82 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:38:57 ID:fbV5bqTy0
日本はサラリーマン人口が増えすぎて
毎年赤字でも保護しなければならない産業の存在を理解できなくなってしまった。
83 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:40:45 ID:PTOrUDip0
値崩れを起こさないなら
減反は即止めたほうが良い
84 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/12/28(日) 19:51:55 ID:61tpIRRRO
なんかトウモロコシみたいに
やや半熟気味のうちに刈り取って
穂も含めてサイレージ化する研究もされとうそうで、、、
86 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:07:21 ID:Kcb4wN9H0
米は農家生産だからペイできるの、企業が大規模でつくっても
もうからないの、自分でつくって自分でたべるから安全なの
自給自足だからやっていけんの!自分で食べるものくらい
いっぺんでいいから自分でつくってみろや
87 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:10:04 ID:ln0MEtdO0
WTOがヤバイと読んでいるのだろう。
コメの高関税がかけられなくなる。
民主と同じように農家への直接補償を
やれば減反廃止は可能。
農林族にとってはうまみは減るが。
結構この人政治家として存在感があるね。
89 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:14:24 ID:ViSFz4CF0
しかしまた方針コロコロ変えやがって。
現場の身にもなれ
>83
するにきまってるだろ。
じゃなきゃ減反しねーよ。
市場や消費を無視して、
生産量増やしても意味ない。
91 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:19:53 ID:Z7s/vion0
92 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:22:38 ID:J7q/AZVK0
石破は有能な政治家というより、
有能な政策家、宰相タイプだな。
農地保全の対価すらまともに払わないくせに
価格調整のための減反制度を廃止して、補助金なんてだすのかよ
自給率高めることを無条件で是とするような馬鹿の支持を集めたい
これ以上うまみのないところに金出したくない
そんな思惑が一致してしているだけ
94 :
shanel:2008/12/28(日) 20:25:46 ID:gx/FfMNd0
石破。
この男、よく大臣やってるなー。
防衛大臣で”首に”なったと思ったのに。
大臣を次から次へと。
こんな男、よく信じられるものよ。
95 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:31:58 ID:ln0MEtdO0
石破農水大臣は農林族では無いからな。
日本の安全保障上の観点から言っているのでは。
WTOではいずれ日本は農業分野で大幅に
譲歩せざるを得ない。
やらなければこの世界不況でブロック経済になる。
一番被害を受けるのは日本。
農林族や土地改良土建屋、JAは涙目。
これから政界の大再編が始まるな。
96 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:35:08 ID:Z7s/vion0
97 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:39:56 ID:KbMOHqHo0
高度経済成長時代には、農村から離農者が相次いで都会での各種労働需要を
まかなった。然るに今の時代に都会から農村で農業に就業しようとしても、
いろんな制度やら田舎の閉鎖的な体質などがあって逆には行かないようだ。
というか
・幾つもの族に所属することは珍しくない
・万年野党政党でも各種族議員は普通にいる
99 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:41:03 ID:r50oDsuV0
コメ作りか。一度やってみたいな。
減反廃止したら、今まで補助金の名目でばら撒いてきた金が一気に消滅しそうだな
また稲作以外の農家が補助金取得のためのハードルが上がるわ
101 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:46:10 ID:i28qW7PIO
>>100 米粉米と飼料米に補助だせばいいんじゃね?
102 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:46:12 ID:Z7s/vion0
農業(酪農)じゃ儲からないと言って
食品加工を始めた田中義剛はすごいよ。
これこそ農業の生き残る道だと思うね。
103 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:52:19 ID:ufZDbTMp0
ダッシュ村見て農家になった気分の馬鹿が農家を叩くスレ
104 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:52:33 ID:toCm5v9t0
>>102 ・・・
平成の頭くらいの感覚だろ。それ。
いつの時代だよ。
少子化で今までみたいな一子相伝の農業では
長男がオラこんな村イヤだとか言い出したらそれでお終い。
田畑は荒れて害虫の発生源になったまま誰も手を付けられずに寂れる。
逆に近所の共同農場では東京から出てきた農業希望の若いのが何名か、
自分の農場を持てずに働いてる。
農業が性に合ったやつって意外と多いかもしれない。
いっそ、昔みたいに農地開放政策やって彼らに農地を与えるしかないかも。
106 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:01:30 ID:MWO3PLiP0
田中義剛はまず故郷を愛してるからなー。
北海道の名えお言う時、誇らしげなのが羨ましい。
まず国を愛してその土地を愛せという事なのかもな。
107 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:01:59 ID:iX75N5qi0
今分かった。
つまり麻生内閣は麻生以外は有能なんだな。
麻生だけ替えろよ。
108 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:02:53 ID:cZhk9HDd0
価格調整の為に生活保護者に現金の代わりに国産米を支給しよう
生産に力いれなきゃならんのは米だけじゃねえだろ。
自給率下げてるのは飼料穀物と小麦とかだし。
少しはまともなビジョンもって脳性やれよ=アホ脳酔省
110 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:03:51 ID:toCm5v9t0
>>105 自分の農場がもてないってのは嘘だろ。
持てることは持てるが食っていけない農地しかないだけ。
儲かる農家は儲かってるから。
儲かる農地を新人や素人の為に手放せってのは本末転倒なんだが。
本気で農業で身を立てる気がある奴なら
ブラジルなり中国なり言ってやってるような。
実際にブラジルに旅立って胡椒で見事に成功して
西日本に帰って事業してる御仁がいるし。
111 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:07:56 ID:biddDW7e0
米は実際、もう充分だろう。
今作るべきは、大豆と小麦。
>>110 若いのはお金がなくて畑が買えない。
後継者のいない地主も、志のある若いのに畑を提供するより
もっと高く買ってくれる不動産屋探して宅地化したり、
自分でアパート立てて悠長な余生を送ることを考える。
113 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:08:38 ID:FX8o3pHHO
田中義剛は北海道出身じゃないぞ
114 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/12/28(日) 21:09:19 ID:ZHVTUBZ10
>>101 米粉は用途が広く小麦粉の代替品として使えるから奨励する様な施策は必要だね。
世界的な食料不足は深刻な訳で自給率向上を考えれば米粉の存在は貴重だよね。
115 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:10:41 ID:dzeqlENXO
>>102 違う違う
田中は一度破産しかけてたところに
知人のアイデアで食品加工に手を出したんだよ
それが偶然当たっただけ
成功者盲目的に参考にすると失敗するぞ
>>109 >>111 また無知な単細胞のループレスがw
116 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:11:21 ID:s4kuY2ITO
畑買える資産があって農業やるキチガイはいないな
117 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:11:32 ID:9h4Rg3uU0
米粉でパンを作ることを強制しろよ。作れるようになったんだから、無理に小麦でパンを作る必要がない。
差額は補助金。ヤマパンに米粉のみ使用させたら、消費量なんてすぐに倍だろ。
119 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:14:38 ID:toCm5v9t0
>>112 宅地化した方が儲かるほど都市部に近いなら、
そうした方がよっぽど賢いと思うが?
不動産賃貸は別に街中の特権じゃないし。
むしろそんな土地で農業やってる人間の方が理解に苦しむ。
極端な話、田畑は10年定住すれば無償とか、
そういう地区はなくもない。
今は自治体に余裕が全くないからその甘やかしも崩壊寸前だろうが。
儲かる儲からないは別にして。
まあ農業に関しては中国ですらアメリカに首根っこ押さえられてるし、
どの国もアメリカ・オーストラリアには敵わないかもな。
まあ市場で余った米は、ODAの金で買って貧困地域に配給すれば米余りも無くなるんじゃね?
バイオ燃料や飼料に回してもいいんだし。取り敢えず米をじゃんじゃん作れる国日本にしようぜ?
>>110 農地は売買できねーよ
おめ、なぁ〜んもシラネな〜
123 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:19:04 ID:6nAzUFVSO
この時期の朝は雑炊がウマー
つーか加工食品の米には外国産米が多いんだろ?
それにも高い関税をかければよい
国内においても義務教育の給食は全部米にしろ
もうアメリカの政策を続けなくてもいいだろ
125 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:20:51 ID:biddDW7e0
126 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:22:31 ID:D/yx7FKg0
>>122 親戚は畑潰して老人ホームに売ってたけど?
なんか違うのかな
>>119 都市近郊で小さい畑があったらそれはおそらく相続税対策だろうし、
息子の代になったらとっとと売られてしまうだろう。
ウチもけっこう田舎だけど後継者のいない田畑は潰して宅地にする人多いよ。
まあ農業は性に合う合わないが大きいから
先祖代々一子相伝では少子化が進んだ今となっては存続不可能なのは分かるよね?
本気で後継者問題を解消する気なら
政府による農家の土地没収・凍結そして農業希望者への再分配という道も考えるべきだ。
128 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:26:17 ID:PP+06Zo80
農地がほしけりゃ、安く売ってやるがや。
先祖代々が買った土地だで、ただではやらん。
129 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:28:54 ID:toCm5v9t0
>>127 後継者自体はたくさんいらんだろ。
むしろまだまだ減らさんと事業として身を立てるには厳しい。
土地没収なぞせんでも勝手に空いた農地なり荒地は増える。
だいたい一子相伝って忍者じゃあるまいしw
日本の過疎地の農家は専業兼業にかかわらず、
子供が家に頼らなくても一人立ちできてる状態だったら、
自分の代で自然消滅してもいいって考えてる人間がほぼ100%じゃないの。
大規模にやってる奴は儲かってる奴は当然続けていくし、
儲かってない奴はやめるにやめられんだろうしw
>>129 >事業として身を立てるには厳しい。
つうかこの価値観がサラリーマンなんだよな。。。
もちろん農業も事業だから健全な経営が出来るに越したことはないけど、
食糧つうのは戦略物資なんだよ。
毎年赤出して補助金ばんばん注ぎ込んでもやらにゃならん事業でもある。
>>126 説明不足だった
農地を他人に売買するには、法律で厳しく制限されている
農地を農地として売買できるのは、農家相手のみ。もともと農地を所有していない相手にはできない。
つまり、農家以外の人間は農地を借りるか、手伝うか、養子になるなどしか方法は原則ない
農地以外の目的で売買するのは、また別の縛りがある。でもこれは売る相手の制限はない
132 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:43:10 ID:toCm5v9t0
>>130 それなら農民=公務員にすりゃいいだろ。
そもそもそんな専業制にするんなら、
素人の農業希望者への再分配なんかする必要が全くない。
希望通り儲からない→撤退→廃墟
こうなるのが目に見えてるから。
これに鐚一文出す必要はない。
133 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:44:54 ID:k8+gLYPL0
こいつは受け答えにそつがないなー。
麻生じゃなくて、こいつが総理大臣になってたら危なかったわ。政権交代が5年遅れた。
キタコレ
国産農業復活の兆し、てか、日本の米は海外で需要がある。
助成金無いと遣っていけない農家は潰れてしまえ
>>132 >農民=公務員
ん゛〜・・・それもいいかもな。
一切の農地を国営農場化して、担い手の世襲制を破棄する。
今は農家を保護するための制度が
逆に後継者を遠ざける原因になっているのが現状だから
戦略的な食糧生産を恒久的に実現するという意味で、ID:toCm5v9t0以上の案はないかも。
136 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:50:54 ID:Kcb4wN9H0
またマスゴミの洗脳か、減反はよくないがやめてもどうにも
ならない、ましてや増産して安価で輸出なんて、もと脳水の
思いつきそうなことだ、たんぼなんてみたこともないやつ言い出しそうな
ことだ、減反してあとはどうにかなるだろって
バブル崩壊後に派遣法変えろってマスゴミがわめいたのを思い出す
それに踊らされた国民もな
>>128 マッカーサーが地主から巻き上げて貧農にタダで配った土地だろ
死ねよ
>>137 いまだにそれを根に持ってる元地主も多いよねw
自分ちの小作人に取られた土地に高速道路が通って、
小作人はいつの間にかお大尽。
自分のところはすっかり寂れてかつて豪を誇った面影もなく後継者にも逃げられて
老老介護で一家の終焉を待つのみみたいな。
139 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:59:58 ID:PP+06Zo80
ID:vjSJ43gmO
お前が死ね。本家を馬鹿にするな、貧乏人が。
140 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:00:29 ID:78GXN4c00
これには、大賛成。\(~o~)/
これでやっと荒廃した大地が蘇る。
141 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:02:08 ID:PP+06Zo80
ID:vjSJ43gmO
お前みたいな奴は、農家が作った物を、食うな、馬鹿
>>117 食パン6枚切れ が今200円程度なわけだが、2000円程度になっても良いならな
143 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:05:13 ID:v2F5+lcK0
企業参入とか言ってる低脳はさっさと死ね
働く奴は介護より薄給になるぞ、奴隷なんてもんじゃねー
144 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:05:42 ID:kM/vAuURO
派遣クビになった連中を農家に派遣してさ農業させたらいいさ
荒れ地から耕して頑張ってくれたら自給率上がるから食の安全確保
できるでしょう。くだらない輸入米に税金使うより賛成者集まってくれるだろうさ
145 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:06:15 ID:YCrY271S0
なんで粗放作付けへ転換しないんだろうなあ。
農薬や肥料も節約できて美味しいお米が獲れるのに。
収穫減分は所得保証すればいいし。
補助金方式の高収量政策で米余らせるよりずっといい金の使い方だと思うんだけどな。
今からの時代、農業も企業参入の時代だな。
横5mを一気に耕せる&収穫出来る機械を導入ガンガン使って効率化を図る。
助成金という名の税金も垂れ流しを防止できる。税金をまもれ!
>>141 お前みたいな奴は、国産以外の物は絶対に、使うな、馬鹿
147 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:08:22 ID:toCm5v9t0
>>142 どの道今年みたいな価格の乱高下がまたどうせやってくる。
来年は今年なんざ話にならないくらい景気が悪化するからな。
打てる手は少しでも多く打ってたほうがいいと思うが。
特に小麦大豆の相場については日本は白旗を上げるしかないから。
148 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:08:26 ID:6ft3Q/yj0
>>144 汚染米をなくす、1つの手段になればいいですね。
149 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:08:37 ID:PP+06Zo80
農家は、大きくやってないと儲からない。
簡単に企業がやれるもんではないがや。
農業より、普通に働いた方がいいけどな。
>>144 国主導で農家への派遣斡旋業をやればいいと思う。
給料若干分ピンはねする代わりにまともな労働環境を提供する。
通常の給料半分で2人1組でやれば作業量も減らせる。
151 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:12:02 ID:v2F5+lcK0
>>150 派遣にやる金なんてあるわけーだろ
絶対足が出るわ、毎日仕事があるわけでもないのに
152 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:14:27 ID:vqvJrS+g0
減反したのに基に戻せといわれても、戻す気力も金もないって、
農家の人が言っていた。
農業への民間企業の参入を無制限に認めるのもどうかと思うが。
企業農業による効率化と言うが、
効率の面でアメリカ・オーストラリアに勝てるわけがない。
農業保護のための口実も失うわけで、
今後もっと世界的な食糧不足が顕在化したとき、
気が付いたら国内農業が全滅していて
食糧生産国の言いなりに、という最悪の事態になりかねない。
154 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:16:43 ID:ufZDbTMp0
>>121 穀物握ってるアメリカが全力で阻止するから無理
やっぱ無知無啓蒙世間知らずなビューティフルドリーマーがてめえのちんぽシコるスレになるようだな
オワタオワタ
155 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:17:51 ID:Kcb4wN9H0
>>150 派遣の給与の半分ももらえんぞ、今すでに海外からきて
農家で働いてもらってるのしらんのか、ものすごい薄給だぞ
中国の人のおかずは三食はくさいだけのいためものだぞ
それでも米くえて国に送金できるって喜んでる
おまえらそれに耐えられるか
べつにピンハネしてないのにそれくらいしかはらえないんだぞ
156 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:18:06 ID:U7sW8WvZ0
アメリカによる、「食の奴隷化」だろ?
ファスト・フードとか、最近じゃ「スィーツ」だとか
コンビニ食とか・・・・
絶望的だろ。
もっとも、最近の世界不況や派遣斬りで、
それらにすらありつけない人たちもいるのが
今の日本・・・・
157 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:18:39 ID:dmghmcEkO
自分は農家と契約してお米や野菜を直接買ってる。
汚染米とか怖いし。
農業が見直されて欲しいなって思うよ。
158 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:19:06 ID:9jEum8wi0
さっさと自由化して安い飯食わせろ。
159 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:19:10 ID:AJMOc9R00
役人の試算が当たったことなど過去に一度も無い
160 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:20:16 ID:q/XH8icVO
給食はパンよりごはんが良かったな。
161 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:20:45 ID:eFVLbYgyO
米の関税700%は高すぎると思う。200%くらいに下げて
安い外国産米を輸入すべき。その上で国内米にはある程度価格保障を
する。あとは消費者がどちらを食べるか選択すればいい。
食の安全を重視しすぎて食の自由を制限するのは良くない。
163 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:20:55 ID:toCm5v9t0
>>158 今まで稼いだ金もって
中国なりオーストラリアなり移住しろ。
死ぬほど食えるから。
確かに減反政策は自分の首を絞めるのと同じだと思うが。農家は大変だけどな。
自給率上げる狙いもあるとは思うが。
165 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:23:09 ID:OZ3KbGcC0
兼業農家が反発するだろ。
数の論理で、政治力は、
零細兼業農家>>>>>>>大規模専業農家なので、この改革は無理。
石破は叩かれて失脚するね。
>>162 >食の自由を制限するのは良くない。
あのな、食糧つうのは元々家財道具や娘を売って
生産農家に頭下げて手に入れるものなの。
自由だの安全だの、そういう民主的且つ文明的な選択肢は幻想に過ぎないの。
167 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:24:04 ID:9P8lhVZr0
あのね!!!!!!!!!!!!!!
米は余ってんだって!!!!!!!!
米じゃなく違うもの作れっての!!!
こんなんだから補助金目当てのクズ農家ばかりになるんだろと
168 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:24:49 ID:AAlYG5bb0
169 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:25:20 ID:VQw33VDn0
世界で日本食ブームなのに輸出が伸びないのはなぜだ。
170 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:25:37 ID:QBWyROta0
国民から集めた税金を農業に使わず、
サブプライムやCDSを買ってた農水省。
こいつら全員一族郎党私財没収でも飽き足らない
171 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:25:49 ID:i28qW7PIO
>>114 全国の休耕田で米粉米作ったら日本の小麦消費量を賄えるって聞いたな。
ネックは価格なんだよな…
172 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:26:21 ID:qb4jie5r0
>>165 もうとっくに零細兼業を冷遇する政策を始めてるから大丈夫だよw
そういえば早苗だの瑞穂だの女政治家には日本的な名前が多いな。
>>160 思い返してみると、そうだった記憶がある。
おかずにもよるが…
175 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:28:08 ID:Kcb4wN9H0
>>166 そのとうりだ、飽食なんてここ数十年のはなし
一瞬で食うものがない状態に
おまえらは現代のマリーアントワネット
日本の場合は農家が小規模すぎるんだよ
177 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:29:26 ID:AJMOc9R00
>>167 何で儲かりもしない野菜等を、米の100倍の労力を使って生産しなきゃいけないのw
計算もできない池沼ですか?w
178 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:29:23 ID:/xTlmgX50
永田町・霞ヶ関用語では、廃止すると言うことは、看板をすげ替えて
減反政策を引き続き強力に推進するって意味です。
ま、これからは、農業企業の時代だわな、農家は早くしね
食料はお金を出せば世界中から買ってこられる。
買ってくるお金を確保するためにはGDPを伸ばさなければならない。
極端に生産性の低い国内米作農家をある程度諦めることによって
全体の生産性が高まりGDPが伸びる。
安定してGDPを伸ばすことこそが最大の食料危機対策であり、
食料自給率にこだわっていてはかえって食料危機になる。
181 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:31:55 ID:5to8sqcZ0
182 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:32:30 ID:PNThHJYo0
>>179 死なないよ
大企業の株主になる新庄屋階級と、派遣農奴階級に分かれるだけ
183 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:32:52 ID:v2F5+lcK0
>>180 馬鹿発見、米で生産性低いなら日本の農家は何も作れんわ
>>183 野菜は米よりはるかに低い関税で作れている。
国内米作の生産性が低いのは明らか。ある程度諦めて
アメリカ、オージーから買ってくるのが国益。
>>180 韓国を見ろ。
あの国GDP伸ばしたな?急成長したな?
だけど食糧自給率わずか20%程度になってしまったな?
急にウォン安になったな?
今どうなってると思う?
すでに市場から食材が消え始めているんだぞ。
ドル不足で食糧が買えなくなってしまったからだ。
日本も円高の風向きが変わったら、いつその二の舞になるか知らん。
>>183 農地として没収した土地にマンション建ててボロ儲けする
農水省や農協に
穀物確保の重要性を理解して日本の農業をボロボロにしたいアメリカの喧伝を
真に受けてる哀れな愚民なんだよ
>>180は
>>180みたいな認識の人間が多いのが嘆かわしい。
水田による米は穀物の中でも最大級の生産性を誇る
水田を作れる地域が極めて限定的
日本は奇跡的にそれに恵まれてる
日本の零細農家みたいな何の経営努力もしない人間でも
それなりに日本の市場に出回る米を作れるのは
水田の生産力の恩恵に他ならんよ
188 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:39:50 ID:Kcb4wN9H0
>>180 ばかまるだし、零細農家は100%機械化されておるわ
大企業だ、機械化だわらわすな
いまどきくわだけで農業やってる農家なんか日本にないわ
おれは農家から借地で野菜作ってるけど耕運機もってるぞ
>>185 住まん、この間、韓国に行ってきた、市場(いちば)には食料が溢れかえっていた。
市場(しじょう)はしらん。
190 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:41:23 ID:AJMOc9R00
>>188 農家は耕運機なんて呼ばねぇんだよwwwwwww不見識を露呈wwwwwwwww
191 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:41:58 ID:v2F5+lcK0
>>185 韓国 経常収支赤字+インフレ+ウォン安
日本 経常収支黒字+デフレ+円高
日本は円札刷ってインフレ、円安にすれば名目GDPはちゃんと
伸びるから何の心配もいらない。潜在能力は明らかに日本>>韓国。
名目GDP3%成長は普通にしてれば今後100年は続くからずっと
食料を買ってこられる。100年後日本の人口は今の半分になるから
今の自給率は単純計算で倍になる。安心して食糧自給率は下げていい。
>>191 おれ、年に4回は行くんだぜ。しかも10年ぐらい繰り返してる。
194 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:45:05 ID:Kcb4wN9H0
>>190 農家の専用機じゃねえよ、家庭菜園用の小さいやつ
このまえ18万でかったよ
>>189 韓国の食糧調達先の7割は中国。
向こうの安野菜や毒卵はまだ今のところ入って来るけど
去年まであれほど大量に仕入れていた築地の魚なんかは
ほとんど買えなくなってしまっている。
世界人口は増える一方で近代化も進み、
食い扶持は増加する一方。
逆に世界の作付面積は減少の一途。
今夜の食卓だけを見て将来を占うのは危険だ。
どんなに生産性を上げても農業は労働力を要するものだから
農作物は労働力集積物と言える。食糧1兆円輸入することは
労働力60万人を輸入するのと同じであるという試算がある。
食糧輸入を増やせば移民を減らせるわけだ。
食糧自給率にこだわる人はその辺をどう考えているのだろうか?
フランスは自給率100%だが国内は移民だらけで様々な問題
を抱えている。食料を輸入するか?労働力を輸入するか?
食って終わりの食料を輸入したほうが国益だと思うが。
197 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:47:42 ID:GG6SKmVj0
つか、兼業農家が高齢化でやっていけなくなったって
こったろ。
そもそも今の農業は石油が無ければ成り立たない。
その石油を100%輸入している日本が食料自給率にこだわるのは滑稽だ。
アメリカは国内で石油がとれるし世界一の軍隊で奪ってくることもできる。
EUは域内で石油をある程度調達できる。
日本は金が無くなって中東が売ってくれなくなったらそこで終わり。
日本は生産性を上げてGDPを伸ばして石油も食料もなんでも買ってくると
いう決意が必要。石油を100%輸入してて見かけの自給率を100%
にして安心しているほうがよっぽど危機管理がなっていない。
199 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:52:16 ID:toCm5v9t0
>>196 労働力云々の話が出るなら、
とっくに工業関係に手遅れなくらい外国人労働者がいるぞ。
自動車・鉄鋼・造船・サービスからなんと臨時公務員までw
むしろ農業が奇跡的に少ない。人件費なんか払えないから。
200 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:53:19 ID:n15pLNShO
>>190 俺は山梨の葡萄農家だが。
耕運機と呼ぶぞ。
名称の使い方は個人の自由だ。
まず最初に、アメリカに強制された給食のパンを米に変えるべき。
それで次世代はまともに米食にもどるから需要ももどるはず。
>>201 そして、自動車に700%の関税を掛けられて、国内自動車産業全滅ですね?
わかります。
203 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:58:32 ID:v2F5+lcK0
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
204 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:58:46 ID:fnytTggg0
自動車産業なんてもうすでに終了フラグたちまくりな産業だろうにw
アメリカのBIG3がトヨタを含む日本企業に押されたように、
これからはどこかの人件費の安い、それなりの技術を持った国にトヨタが潰されていく番。
それよりも食料はもっと真摯に考えないと危ない。
205 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:02:29 ID:toCm5v9t0
>>201 それはもう手をつけてる。
ただ、給食費払わない人が増えてて、コスト面で苦しい。
207 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:04:06 ID:8uEjH0Qk0
石破さんは信じたい俺。
>>201 そういや戦後、天皇家に民間人の娘が嫁入りしたけど
たしか実家が粉屋だったな。。
・食料自給率は上げろ
・移民は減らせ
・石油を100%輸入してる事実からは目をそむける
こういうわがままな人間にも選挙権が与えられている。
民主主義とはコストがかかるものなのだな。
210 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:06:07 ID:y6KLrsFA0
>>204 現地工場を作るから大丈夫でしょ。
研究開発を怠らずに技術トップを走っている限りは大丈夫。
>>201 給食は全面的にご飯で良いと思うw
211 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:06:43 ID:f2wkNjMo0
次の総選挙は民主党に投票しようと思ってたけど
農協解体してくれるなら自民党に入れてもいいぞ
212 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:08:30 ID:fnytTggg0
>>206 パンを米に変えた分の差額くらい自国の将来の主食の自給率を考えたら補助すりゃぁいいのにな。
パン食に日本人を慣らして、アメリカの小麦を買わせるために給食をパン食にしたんだから、
こんな自給率になってしまった以上今度は米に戻すためにそれくらいは国としてやらなきゃ。
温暖で水が豊富で米は作りやすい地域の国なんだから。
213 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:09:34 ID:ExVNmaek0
石破には無理だろ
農業に企業参入とか言っているんじゃな
214 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:11:33 ID:ml2p6q0k0
外食メニューの主食品の産地表示義務化&罰則強化を
してからにしてくれw>石破さん
>>209 食糧は商品ではなく戦略物資だ。
試算したやつにも拠るけど、日本は9000万人程度の穀物ならば自給可能だそうな。
出来る限り自給率は伸ばすべきだ。たとえ湯水の如き補助金を注ぎ込んでも。
それとお前の話でさっきからよく分からんのが
>日本は円札刷ってインフレ、円安にすれば名目GDPはちゃんと
>伸びるから何の心配もいらない。
これって恒久化してしまうと食糧の価格そのものの高騰を招くんじゃないのか?
しかも購入するに当たって外貨を削りかねない。
何かいいことあるのかな?
216 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:19:35 ID:ufZDbTMp0
そもそも輸出企業のためにインフレ誘導とか・・・
甘ったれてんじゃねぇぞ糞経団連の豚共が
217 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:19:41 ID:khHnpQMIO
農業には、技術革新が必要なんだよ。
生産システムやらバイオテクノロジーなど、これから世界と勝負出来る分野はたくさんある。
世界中で確実に需要が増えるのは、食糧・農業分野。
これを伸ばして、世界と勝負すれば良い。
218 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:24:20 ID:f2wkNjMo0
農業に今一番必要なのは省エネルギー化
農業は免税軽油などのおかげで省エネルギー化が遅れてる
今年のように燃料価格が高騰したら国内農業なんて成り立たん
219 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:25:17 ID:y6KLrsFA0
>>217 俺は水だと思う。
海水の淡水化技術がもっと進んで塩害がでなくなったら勝てるよ。
220 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:25:36 ID:0pq1vKYc0
余った米は誰が食うんだ?
221 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:28:25 ID:SJ6VHspn0
北朝鮮に贈る
223 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:33:17 ID:Gv+BRVDm0
自由競争でいんじゃね?
224 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:34:44 ID:khHnpQMIO
>>219 農業政策諮問会議くらい作って、製造業やら農業・バイオ分野の知見を集めれば良いのにね。
原価管理や省エネ・生産システムなど、農業分野に他産業からいかせるものはたくさんあるだろ。
>>219 その技術を渇望しているのはむしろ中国・ロシア。
中国の工業・農業の今後の成長を阻んでいる元凶こそがまさに水問題だからな。
改革も努力も勝負も戦略も要らん。
ただ国内米作農業をストップすればいい。
海外から安い米を買ってくればいい。
いつの時代も危機をあおる人が居る。
満州は日本の生命線と言っていた時代もあった。
安いから買ってくる、
こういう合理的で理性的な行動は何故か嫌われる。
日本人はみんな苦労が好きなのだろうか。
農奴を派遣で賄って薄給でもいいが一年間米は支給しろよ
228 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:41:30 ID:jbGFJLbq0
仮想水問題に目を向けろという評論家だけは目障りだ。
水はあるのに、食えないので農業をやめる農家がいることを何も考えていない。
>>226 だから海外米がいつまで安いままでいられるんだよ?
地球の食い扶持は増える一方、地球の作付面積は減る一方、
これで海外米がいつまで安いままでいられるんだよ?
>>226 危機感煽るもなにも、米は日本の安全保障だっつうの
231 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:42:47 ID:CwYaUVbx0
税金突っ込んでいいから農業支援しろ
派遣も農業させろ
実際、全農地の国有化と百姓の公務員化はアリだと思う。
昔で言うところの屯田兵に近いかな。
233 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:51:26 ID:y6KLrsFA0
>>224,219
生きるためには石油以上に必要だから、エネルギーに乏しい日本の命運を握ってる。
資源と交換で技術を提供すりゃ良いしね。
>>226 米騒動のときと違って、外国米も日本米に近いのが出てきたからねぇ・・・
でもコシヒカリが一番好きだから、国産がいいですw
234 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:55:50 ID:0zlBiMxQ0
基本は、美味しい米を安くたくさんの人に提供する。
この考えを軸に訳の分からん制度等、全部とっぱらえればいいんだけどね
無理だわなわが国では。
235 :
名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:59:06 ID:7oYTBsLM0
腹が減っては戦が出来ぬ
世界人口に対して食糧の絶対量は必ず不足するようになる(つうかもうなってる)わけで、
これから食糧ブロックみたいなのが敷かれるようになるだろう。
以前のエネルギーブロックでは資源と石油を求めてはるか南方へも進出したが
今度はどこを目指す?
周りは日本並みかそれ以上に餓えた国ばかりになっているぞ。
過去、不況時には「仕事量を増やす」と称して「公共事業」への支出等の財政出動を実施
してきたが、変動相場制などで経済が国際化したことにより、道路工事や空港整備などの
古い公共事業投資をしても経済は上向かない。日本の景気を良くし雇用を確保するために
は、経済活性化のための施策が必要であり、従来型の建設中心のバカな財政出動などムダ
でしかない。実際、どれだけ地方に道路を作っても、その地方が好景気にはなっていない。
交通量に比して不必要に大きな高速道路、地方各県に1つづつ開港し旅客数が確保できな
い地方空港、その上に整備新幹線も今後作るというが、いくらインフラを整備しても景気
は良くならない。一部の死に損ないの地方建設業が生き残るためや道路や空港運営会社に
天下りポストを確保し高給を得るためにムダに税金が投入され、日本の景気を良くするた
めに税金が使われていないのが現状だ。
日本の景気を良くするためには、景気上昇の重荷となっている部分を解消し、そこでムダ
に浪費されているマンパワーを景気牽引部分に投入することが必要だ。今までの牽引役は
自動車産業だったが世界規模で自動車販売が低迷しており、自動車産業が吸収していた労
働力が余剰となったという状態が現状だ。今、なかなか牽引役は見つからないが、ならば、
労働力が不足し、以前の隆盛がなくなった産業のうち国民生活に絶対に必要な分野に労働
力を投入してはどうか?例えば農業である。値段が安いだけの中国毒食品は食べたくない。
米作偏重により国内農業が疲弊し農業従事者の老齢化が進んでいる。農業は重要産業だ。
先進国であるアメリカもフランスも農業生産がGDPに多大に貢献する農業国なのだ。
農業をガンジガラメにしている農林省・食糧庁などの利権を廃止し、農業の復権が必要だ。
エネルギー産業も成長が期待できる。東シナ海の海上ガス田への投資は雇用を生む。空母
建設や心神の実用化など防衛産業への投資も有望だ。古い従来型の道路建設を中心とした
財政出動など効果なし!一方、経済成長の重荷となっているのが既得権だ。官僚が天下る
ためだけの規制や団体は景気浮揚の重荷となっている。
238 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:13:44 ID:OY9/6Idm0
レス読んでると馬鹿ばっか…
まじで農家以外の無知が持論語ってるぞ
耕作機械が何千万もするからな・・・
あれの借金を返す為と燃料代だけに仕事してるようなもんだ
241 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:21:25 ID:Lb2vdnK70
農協をなんとかしろよ
組勘と営農指導は凶悪すぎるだろ
242 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:06:24 ID:52kPsVBtO
食い物に市場原理を持ち込んだ結果、
毒米食わされたことを忘れてるヤツらの脳みそって…w
じきに農業は変化するよ。
農協から自立し、小売を省いて真っ当な収入を得られる農家にならねばならぬ。
244 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:26:06 ID:Lb2vdnK70
>>243 > 農協から自立し、小売を省いて真っ当な収入を得られる農家にならねばならぬ。
だから農協真っ当な収入が得られないように農協に縛り付けてる仕組みが
組勘と営農指導なんだっつうの
「じきに」変化するような生やさしい利権じゃねえよ
245 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:29:33 ID:x+MW/jB60
とりあえず米を食え。
自給率うんぬんじゃなく資源の有効活用という点で農業振興すべきなんだよ。
平野の狭さばかり強調して、日本が農業不適国みたいな
宣伝がなされてきた(経産省やその御用経済学者)わけだが
降雨のタイミングの良さと安定性は他に換えがたい。
アメリカは化石水が枯渇すりゃ終わるし、オーストラリアも本来はは農業不適国だ。
降水量とタイミングが不安定すぎる。こないだも旱魃で農場主が自殺者ラッシュになったし。
しかも、地味が痩せてて東南アジアから土を買ってきてやってるありさまで、
リン鉱石がなくなったら、ますます収穫量は減るだろう。
中国も環境破壊の影響がでるのはむしろこれからだし
米豪農業の没落とタイミングが重なったら、一気に世界的飢饉に発展してもおかしくない。
247 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:40:52 ID:tp9ZZ5TO0
米が安くなって米農家がやっていけないところが増えて
自然生産調整になるわけだからいいかもね。
>244
利権が根深いのは認める。
だが実際に独立してやってる農家もいるけどなw
249 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:45:35 ID:h1ckc0GP0
コラ、税金を農家へ垂れ流すな
農作する、しないは農家の自由だ
今でさえ米の需要は毎年減り続けていて
余った米は農水省が高値で買い取って
海外への無償援助用にしている
減反と称して税金を農家へばら撒いている
それでも毎年東南アジアから米を買い取って
事故米として処分している
その米が闇米として流れて国民の口へ入った
やることが全て旧態依然、改革は一切していない
税金の無駄使いも甚だしい
農水省の地方農政事務所3万人は全員全く不要な存在だ
もっと無駄がいろいろある
農水省だけ毎年2兆円の税金が無駄使いされ続けている
何が消費税アップは不可欠だ、与謝野のボケはすぐ引退しろ
麻生はしがみつくな、吐き気がする
お前の支持率は21%で、不支持は78%だ
250 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:49:06 ID:7TQAC0cS0
耕作放棄地で飼料米作ったら、飼料を輸入する必要無くなるって
話はど〜なった?
251 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:49:11 ID:T6TCoJOq0
今の農業問題は減反がどうのとかいうことじゃないだろ。減反止めたって価格は
たいして変わらない。
そもそも儲からなくて成り手が激減している。
農協がどうとかいうバカがいるが、貧困農家は農協がなくては成り立たない。
毒米ばらまくための減反だったんだから毒米焼却したら作らなきゃ足りないもんなw
253 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:51:16 ID:JJQLZ66Y0
なんだかんだで石破さんは一生懸命だな。
顔がもっと渋かったら総理にもなれただろうに。
農水省と農政族は長年「農家」を保護したいだけで「農業」をどうしたいってビジョンは欠片もなかったから、これはいい話。
255 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:52:51 ID:hUf4DDwF0
俺らにできる事はまず米を食うことだな。
おにぎり最高。
256 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:53:01 ID:T6TCoJOq0
>>249 どこの国だって農業保護だよ。アメリカなど補助金だらけだ。
放置して食料危機を招くバカ国家はない。
257 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:53:57 ID:vtfsZ7do0
麻生内閣は支持できないが石破農水相の政策は支持できる。
パン屋は怒るかもしれんが小麦の輸入量を厳しく制限すれば米食うしかなくなるんだけどね。
米の需要の減っている原因は小麦を使った食品の伸びにあるといっても過言じゃないし。
259 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:56:01 ID:2lE4hRl0O
遅きに失した。
崩壊は止められない。
南無阿弥陀仏。
派遣労働者で首切られた人が余ってるんだから、そいつら農業と介護に回せよ、と。
261 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:02:36 ID:h1ckc0GP0
米なんか保護しなくても余っているのだ
大規模農法でやれば米の価格は今の半値でも
じゅうぶん経営が成り立つという
早く株式会社組織化できるように法改正しろ
反対しているのは全農と族議員だけだろが
大規模農業に参入したいという異業種の会社は幾らでも
あるが50年前に出来た法令の壁があって出来ないだけだ
>>111 栽培が得意な品種の方が良いだろ
米民族なんだし!
この馬鹿
263 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:12:26 ID:x+MW/jB60
米粉たこやきってあるんだな。。。
264 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:20:03 ID:5mcuCo6IO
今後は大金を積んでも、非GM作物は手に入らないからな!
故に、高品質の食用とやや品質が落ちるシリアス食品原料米と飼料用に分けて生産すべき。
自給率を上げるには、
畑付き住宅を売り出せばいいんだ.
みんなが畑やりながら仕事をするのが一番いいんだ。
米農家だけは農家として残ってもらって、
あとの野菜は自分とこで育てると。
266 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:29:04 ID:h1ckc0GP0
国産の米は美味いが
国産の小麦はマズイ、日本には適合していない作物なのだ
だから有名メーカーや老舗の店はアメリカからの輸入物しか使わない
粘り気が少なくパサパサしているのだ
外米のような感じだ
267 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:32:57 ID:IUH3uhYA0
>>266 マジレスすると国産小麦はグルテンが少ない品種が多い
米で言ったらインディカ米みたいなもの
だからさぬきうどんとか腰が必要な用途はやっぱり輸入物に負ける
でも味は不味いってことはないぞ
268 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:52:51 ID:36xRD2ZR0
創価も切れwww
んで一回民主にやらしてみろ
すぐボロ出すからwwwwwwwwww
269 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 03:03:38 ID:mO1cQCQFO
減反やめて金浮かせるということか
270 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 03:29:36 ID:mcNQrs7i0
まずは農相が農家に謝罪しろ
271 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 03:38:11 ID:XWgDW0l90
ん?
売れ残ったらどうすんだ
海外品とは一桁違うだろ>値段
偽装ばっかやってるしさ>米屋
>>250 >耕作放棄地で飼料米作ったら、飼料を輸入する必要無くなるって
>話はど〜なった?
既にやってるとこは、あるみたいだけど。
いよいよ飼料米の時代
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200804/siryo.htm > トキワ養鶏ではエサの重量の57%、すなわちこれまでトウモロコシを使っていた分を飼料米に
>置き換えたエサを「トキワ75《と呼んで、一昨年から試験を続けてきた。「七五《と付けたのは、
>国産の飼料米に国産の麦・米ヌカ・魚カスなどを加えたこのエサの自給率が75%になるからだ。
>トキワ75を与えても、採卵にはまったく影響がないどころか、産卵率などはやや高まるくらいの
>成績を残している。卵の成分を調べると、米がエサであることを反映して、甘み・うまみにつながる
>アミノ酸のセリンが、あるいは健康につながる脂肪酸のオレイン酸・リノレン酸が増えた。
これならいけそう?
273 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 06:26:08 ID:NM11jwfq0
農業保護は絶対必要、
だけど、なんで減反政策やって米価つりあげるのか。
補助金バラマキやめろ。
消費者(=納税者)が広く負担している。
薄められるので見過ごす(だまされる)人間が多いだけだろ。
274 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 06:35:59 ID:esaQbKEa0
米減らし政策、まだやってたの?
275 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 07:46:04 ID:x8REnWT30
>>271 主食が無くなる事態になるよりはマシ。
余っても日本ブランドの果物が海外で高値付けて飛ぶように売れてるように、
安心な米として売っていけるようにそのうちなるだろうし、
そうでなくとも保護してやればいい。
アメリカのために小麦の市場を保護してきた分を回す機会が来たって事だろう。
このままじゃ日本民族は飢え死にしていく日がいつか来る。
276 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 08:00:09 ID:0mB/A/1g0
国内の農業食料問題は、国防と同レベルで考えるべき!
諸外国から攻撃を受ける術は何もミサイルだけでは無いのだ
食料品輸入のストップ それだけでも日本は甚大な被害を被るのは見えている
これだけは いくら2チャンしか見ないニートでも解るとと思うけど
>>276 >食料品輸入のストップ それだけでも日本は甚大な被害を被るのは見えている
核爆弾を100発落とすよりも甚大な被害だな
>>267 そうそう。コシなんかイラネの博多うどんは国産小麦もよく使ってる。
2chじゃ叩かれる福岡の筑後に住んでるが、ここいらじゃ小麦と米の二毛作が当たり前。
梅雨入り前の麦秋の景色は素晴らしいよ。
失業者対策にもなるし、農業の企業化すればいいこと。
ノーキョー利権にしがみついてるからこうなっちまったんだよ。
279 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:50:18 ID:g2X1UkzhO
外資系や国内損保、金融系は農協を解体したくて、たまらないみたいね。
郵政民営化後の夢よもう一度って気持ちが伝わってくる。
280 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:57:48 ID:swSdTLFTO
食料の中でも米にばかり固執するな。たんぱく質とか考えろや。
日本の食文化?大豆明け渡してよく言うわ。米抜きの和食メニューはうどんや蕎麦など普通に可能だが、
大豆(醤油、味噌)抜きで和食メニュー作れるかって。
281 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:58:26 ID:2GLB8jVyO
>>272 あとは生産コストと加工の問題。
生産地と牧場が離れてると飼料米をロール状にしないと
いけないらしく加工費が問題なんだとか。
282 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:57:40 ID:VPYWjMY40
この問題は日本が滅ぶまで解決しないだろう。
まあ、日本は貿易収支はすでに赤字。
金融収支が黒字で保っている。
あと20年もすれば日本も経常赤字で
それどころでは無くなるがな。
石油だって同じくらい大事だと思うんだけど、
自給率が低くても、あんまり心配する人いないのな。
おれは農家じゃないから、安い方が良いよ。
284 :
名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:01:31 ID:JsbmANg90
石油の自給つうとまずは中国と戦争か
285 :
名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 13:18:09 ID:TxTs9jCZ0
>>9 土壌までぐちゃぐちゃに弄られていたら、それこそ数百年単位です、マジで・・・
288 :
名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 17:11:50 ID:uWJ4OeEW0
あと20人ぐらい共産の衆議院議員を増やすしかないか。
毒をもって毒、クスリが利き過ぎると危険ではあるが。
289 :
名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 17:23:14 ID:fXA/ZuSYO
農業は国策として保護すべきだが規制緩和したのは国だからな。
マスコミが1800万もらってる一方、農家は土地が広くて休みなしで真っ黒になって働いてもフリーター並の収入しかないんだぜ。
>>289 農家とか公務員扱いにしたらいいと思うんだけど
月20万ボーナスはなしで
食料ってのはそうはいかないし、でも生きてく上で絶対に欠かせないものだろうし
それかよく金魚屋が水道代0なのみたく
経費負担0(水道代や種代や肥料代や農薬無料配布)とかせめてねぇ
291 :
名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 17:57:57 ID:Q1ngBXO00
わからん。
加工用に安い外米を輸入すると言うのはまあ分かる。
しかし、一般国民はなぜ米を食べんのだ?そんなに米を炊くのが面倒だから輸入小麦で作るパン食を選ぶと言うのか?
第一、小学校の給食が米中心でないというのがおかしい。いまだにこの点は占領軍の政策が続いているぞ。
292 :
名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 18:18:45 ID:35VC72FR0
おい!!
>>64 この意見は国に訴えるべき素晴らしい考え方
石破さん 先日TVで一般人に
減反政策やめろってさんざん言われたから
血迷ったか それともポーズか
農業に大改革は必要だと思うが
それをうまくやるのはかなり難しい
294 :
名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 20:49:58 ID:EEdLEMD+0
農業で飯を食うのは 並大抵ではない。
私は 相続した田んぼ3反をつぶし埋め立て
年数回帰郷して 草刈のみ。 休耕田。
まじめに作る人はかわいそう、安すぎる農産物。
何もしないほうがいい。
295 :
名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:03:00 ID:EEdLEMD+0
都会にいる子供が農地を相続したら大変。
その農地を管理する費用が莫大。 売れない 買う人いない。
サラリーマンを止めて新規に農業なんてねえ。
農地法はなんとかせんと。
296 :
名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:08:33 ID:Tudg4lTf0
農業は戦略物質
毒ギョーザ・残留農薬・産地偽装などで、社会不安になった
農業を林業と同じにするのですか?
日本の林業は破綻(再編で一人の受け持つ範囲が膨大、薬害で消毒もできない)
(松枯れ・ナラ枯れなど対策がなく放置、山の環境もジメジメして動物の餌不足)
(山里に動物が来て駆除、駆除だから動物を焼却処分)(山里の廃村)
日本地図を見ると中央にブラックホール、農林水産省から農水省へ(政策の大失敗)
297 :
名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:08:11 ID:VZcVZHoF0
赤字になるとかいっているが
現状、減反政策に加入していない農家がいて、そこが一方的に利益を出している
そういう所を見た農家達の不満の声が今回の廃止を検討する動きになったわけ
釜の蓋を開け、立ちのぼる湯気の向こうに銀シャリが見えた時に幸福を感じる。
300 :
名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:40:43 ID:Y0kgvJwZ0
農業政策スレが出来ると必ず異様な極論がまかり通っているようなんだが、
>>290の
>農家とか公務員扱いにしたらいいと思うんだけど
>月20万ボーナスはなしで
とか、
なんでなんですか?
301 :
名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:43:24 ID:b+ceVZ6Z0
政府も考えたほうがいいな
食品の輸入規制して安全でフードマイレージのかからない国産に
切り替えるべきだな
薬品農薬組み換えのゴミ同然の中国産・アメリカ産
圧力で日本人は食わせまくられてるが
アレルギーに世界Topの発ガン国
医療費に跳ね返ってるだろ
世界一高い米なんて食うかよ。
303 :
名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:45:09 ID:pmwLm5G+0
農業をやってるほとんどの人は年金生活者でもある。
実質的な農業補助金だな。
年金がなければとても暮らしていけませんよ、と言う月収10万のタクシー運転手と同じ。
だからこそ、質の高い野菜などを安く出してもらったりしている。
若者の新規参入にはそういう壁もあるだろう。
304 :
名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:45:29 ID:r0Ivq8+e0
嫌なら媚びて外国産を買えばいい。
兵糧攻めにされるぞ。
305 :
名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:46:27 ID:1liF65NW0
やめてくれー、
米価がドカンと下がるぞ、
食ってイケねー
>304
出ました基地外理論
笑わせるぜ!
海上封鎖されて原油が入ってこなければ終わりだろう。バーカ
米に埋まって国産舞とかはしゃいでろ
307 :
名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:07:22 ID:uPC7PmFM0
>>305 >米価がドカンと下がるぞ、 食ってイケねー
減反政策の他にも補助金いっぱいだろ?
食えない農家に補助金や生活保護が渡る仕組みにすればいいのでは?
消費者は、税金という形で負担しているのに、
さらに、高い米を買わされているのはおかしい。
308 :
名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:10:10 ID:uPC7PmFM0
あ、土地もってるのに生活保護はムリだよね。
309 :
名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:13:52 ID:0z3dszRG0
長野県の過疎の村の役場で聞いた話だが、若年層の
就農希望者は、大変多いらしい。しかし、土地持ちたちが、
土地を貸したりすのを拒み、実質的に希望者を排除しているので、
就農したくてもできないのだそうだ。
農家の利益を守るって何か違和感あるんだよな
世界的には食糧危機といわれてるのに
農家の利益取り上げるのはまずいと思っても犠牲になっとけと思うこともある
犠牲になったところで米は食えるんだから死にはしないしな
化学肥料と農薬の使用を規制するだけで問題はほぼ解決するんだけどな。
農家より高い食費を払っているその他大勢の日本人の方がよっぽど可哀想だと思うが。
313 :
名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 07:56:53 ID:skbVl/Dl0
>>312 食料に関してはちゃんとした対価を払って来なかったからこんなに危険なもの(シナ産含む)が市場に蔓延してきたんだろうに。
もっと高くてもおk
大前健一がいっていたような農地囲い込みがいいと思う
なにも農業に適していない日本なんかでやることない
オーストラリアなりウクライナなりに土地を買って安全な農業やって
日本に輸出すればいい
日本ではその海外の農家の経営者を大学で育てればいい
315 :
名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 11:16:11 ID:F13wdEIU0
余るくらいなら米のミニマムアクセス守る事をやめろ。
316 :
名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 11:17:45 ID:FuBRVRMm0
余って減反してるのに輸入している、不思議だ
317 :
名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:44:05 ID:UWLqi7aE0
減反してるのに汚染米を輸入している、不思議だ
横流しを知らん振り、ていうか(実質)共犯だろ
318 :
名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:45:54 ID:KOUf7A010
319 :
名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:59:08 ID:OxK/0N+NO
戦後の農地解放で小作人を作りたがらないのだな。
土地借りて耕す水呑百姓を増やしたらこまるよな。
>>312 中国に移住すれば
安くて美味しい農産物が手に入れ放題ですよw
321 :
名無しさん@九周年:
本当に出来たら久しぶりの明るいニュースだな。
ただ高い壁を乗り越えるには任期が短すぎるわな。