【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
 受動喫煙対策を盛り込んだ健康増進法の施行から5年半。全面禁煙の施設が
徐々に増える一方、「分煙」にとどまる施設や交通機関はまだ多い。喫煙場所を
区切っても出入り口などから煙が漏れ、受動喫煙の完全防止は困難。研究者は
「『分煙』はもはや死語。被害防止には全面禁煙しかない」と指摘する。

 ≪隣の禁煙車両に流入≫

 たばこ規制枠組条約の受動喫煙防止ガイドラインは「完全禁煙以外の措置
(換気、喫煙区域の使用)は不完全である」と規定する。

 なぜ、分煙では受動喫煙を防げないのか。

 「実際に測定すると、会社などの喫煙室にある大型空気清浄機でも、たばこ煙の
粒子状成分は3分の1にしか減らず、ガス状成分はまったく除去できない」

 受動喫煙対策の厚生労働省委託研究の主任研究者で、産業医大教授の大和浩さん(48)
は説明する。

 厚労省指針だと喫煙室は屋外排気が基本で、やむを得ず空気清浄機で対応する
場合は十分な換気が必要。いずれも煙の流出を防ぐため、室外から室内に向け風圧が
かかるよう求めているが、条件をすべて満たす施設は多くない。
(>>2以降に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/081225/env0812250812001-n1.htm
前スレ(★1が立った時間 2008/12/25(木) 08:45:07)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230371579/
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2008/12/28(日) 10:53:57 ID:???0
>>1の続き)

 「それでも喫煙室の外に煙は流れ出す。例えば東海道・山陽新幹線の喫煙車両は、
客室内の煙がエアコンによってデッキに排出され、人の出入りも加わって隣の
禁煙車両内に流れ込む。この煙粒子濃度は喫煙室で許される上限値(1立方メートル当たり
0・15ミリグラム)の半分に達する」という。

 「全席禁煙のN700系のぞみも喫煙室があるため、喫煙室のあるデッキで同上限値の
半分以上、隣接する客室内でも4割に達した」。原因は「喫煙室の出入りで扉が開いて
流出することと、喫煙後も呼気に煙成分が含まれるため」だ。

 ≪40呼吸まで検出≫

 喫煙者の喫煙後の呼気に含まれる煙粒子は、2呼吸目まで同上限値の67倍の
同10ミリグラム、4呼吸目でも2ミリグラム近くあり、40呼吸まで検出される。
「1呼吸5秒として3分半は息に粒子状成分が含まれる。ガス状成分は息だけでなく、
しみ込んだ服から数時間放散する」

 JR東日本は来春、首都圏駅ホームの喫煙所を廃止して全面禁煙にするが、実施は
約200駅限定で、駅構内の飲食店は除外。東京駅では京浜東北・山手線ホーム喫煙所の
煙が連絡通路まで流入するなど、利用客の受動喫煙被害は春まで続く。

 産業医大研究員で神奈川県禁煙条例検討委員の中田ゆりさんによると、飲食店では
一層顕著だ。「一部が仕切りのない禁煙席の居酒屋で測定すると、混雑時は喫煙席の
煙粒子濃度は同上限値の10倍を超え、禁煙席も7倍超。禁煙席がまったくない店だと
18倍を超える」。部屋を仕切っても出入り口から煙が流出するため、客席が禁煙でも
小規模店では休憩室で従業員が喫煙しただけで、客席の濃度は1・6倍になった。

 「分煙は、多くの人が泳いでいるプールの一部をトイレにするのと同じだ」と中田さんは
指摘する。
(>>3以降に続く)
3 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2008/12/28(日) 10:54:16 ID:???0
(>>2の続き)

 ≪喫煙者も「不快」≫

 ファイザーが成人800人に行った意識調査では、「飲食店で他の客のたばこ煙を
不快に思った」が非喫煙者の88%、喫煙者でも47%に上る。不快な思いをしたうち
非喫煙者の85%、喫煙者の65%が「禁煙席なのに喫煙席から煙が流れてきた」とし、
「この店をまた利用する」は22%にとどまる。非喫煙者の81%が「飲食店での
受動喫煙被害を気にする」、喫煙者の70%が「自分の煙が周囲に与える害を気にする」
と答えた。

 インターネット上で全国の禁煙・分煙飲食店などを紹介する「禁煙スタイル」を主宰する
岩崎拓哉さん(28)は「店を禁煙にすれば、成人の4分の3の非喫煙者を新たに呼び込む
利点がある。実際に禁煙化した店の22%は売り上げ額が伸び、39%は変わらない。
やや落ちたは10%、落ちたは22%にとどまっている」と話す。

 厚労省たばこ専門官の森淳一郎さん(39)は「現実として今すぐ全面禁煙ができない中
では、少なくとも段階的努力として分煙を進めるしかない」と説明。大和さんは「分煙に
受動喫煙被害の防止効果がないことは実地測定で明白。『分煙』はもはや死語だ」、
中田さんも「利用者だけでなく、喫煙場所で働かされる多くの労働者の受動喫煙被害を
防ぐためにも、対策は禁煙しかない」と訴える。

(おわり)
4名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:55:24 ID:40unBzBl0
以下喫煙厨と嫌煙厨の煽り合い

ではドゾ
5名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:55:39 ID:ZUEUpQ5C0
また中田ゆりかw
6名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:56:20 ID:4Nde8A4K0

日本のカルトって何?
7名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:57:07 ID:jWBPmQNn0
>>4
嫌煙厨って言葉はわかるが、
喫煙厨はねえよwww
8名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:57:14 ID:gNg3KYvo0
中毒者は死ね
91000レスを目指す男:2008/12/28(日) 10:58:25 ID:J5IT1+YE0
日本の技術力で解決すればいいだろう。
他のことでは、いつもそう言うくせに。
10名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:58:33 ID:3SRt+V0H0
まあそんなタバコをプカプカふかそうと浴びるほど酒を飲もうと長生きする奴はいつまでも死なない
逆にものすごい健康オタクがアッサリ死んだりするし

ムキになるなよ喫煙者も嫌煙者も
11名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:58:41 ID:F6NqMFu20
左右対称だな >中田
JTを潰して北朝鮮の偽造密輸タバコで儲けようという目論見かな
12名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:59:29 ID:6OHj8HAD0
屋内は完全禁煙
そして使用されなくなった電話ボックスを元の場所に戻し
それを喫煙室として利用できるようにすればいい
ゴキブリホイホイみたいで不評かもしれないけど
ニコチンを補給できる場所は確保してあげないと
依存症の人は辛い思いをすると思う。

13名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:59:29 ID:B5J3DfbU0
まぁ1000円に早くすれば良いだけ
14名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:00:58 ID:NVVf7ogP0
何でどっちもムキになってんだかw
15名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:01:22 ID:k9ymipEY0
喫煙者は全員死刑にすればいい!
16名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:01:23 ID:u617BDZB0
1000円にすればいいと思うよ。高くないだろ。

それよりパチンコだろ、1玉100円にしろよな。
17名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:01:38 ID:TG3virkS0
喫煙は屋外を基本として飲食店には「喫煙可」または
「完全禁煙」表示義務付けでいいんじゃね?
そんなムキにならなくても
18名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:02:27 ID:B5J3DfbU0
>>16
パチンコ玉作って交換した方が儲かるな
19名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:06:04 ID:6OHj8HAD0
>>13
まあ、千円になって飲食店で不快でしかない煙が減るなら
というのが増税賛成派の意見ではあったな。

>>17
それでは
隣の喫煙できる店に客を取られる
健康被害はなくならない
別に飲食店が禁煙になったからといって
飲食店で食事が出来なくなるわけではない
外に出てから吸えばいいだけ
そんなムキになる問題ではない
20名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:06:35 ID:zKqpve740
首相からして葉巻吸ってる有様だからな
国会が一番スモーカー多いもんねw
さらに社会のクズ芸能人がお墨付きもらったといわんばかりに追随
ちなみにサルコジやプーチンでさえ嫌煙家
是非わが国の至宝、東国河原知事にご意見賜りたい^^
21名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:07:03 ID:gM5QF/jd0
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
22名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:08:50 ID:3SRt+V0H0
>>21
海外いったことある?
イタリアなんて法律で禁煙定められてるけどそりゃひどいもんだよw
23名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:08:52 ID:B5J3DfbU0

タバコ吸うのは朝鮮半島の人間か、中国人ぐらいでしょ。
24名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:08:53 ID:jz0yrEYuO
もうやりたいようにやれよ
どうなっても知らんわ
25名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:09:30 ID:6ft3Q/yj0
たばこ税を上げて、煙の量を減らせばいいんじゃない?
26名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:10:52 ID:pt5ULsDR0
飲食店・オフィスなども全面禁煙に、WHOが法制定勧告

【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)は29日、すべての加盟国に対し、
飲食店やオフィスを含む公共スペース内を全面禁煙とする法律を制定するよう勧告した。
2003年施行の健康増進法で、屋内の受動喫煙防止を「努力義務」にとどめている日本は、
さらなる法整備が求められそうだ。
50ページにおよぶ勧告書は、受動喫煙と健康被害の因果関係について詳しい分析を行い、
世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡していると警告。
「喫煙エリアの設置や換気措置では、受動喫煙の危険度を下げることはできない」と強調した上で、
加盟各国に対し、
〈1〉屋内の全職場とすべての公共スペースを煙害から100%守る法律の制定
〈2〉法律を順守させるための必要な措置の発動
〈3〉家庭内での禁煙促進に向けた教育戦略の履行――などを求めた。

2007年5月30日12時15分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000103-yom-int
27名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:11:17 ID:pt5ULsDR0
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、
6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、
これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
28名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:11:40 ID:pt5ULsDR0
外務省HP WHOたばこ規制枠組条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(略称 たばこ規制枠組条約)
タバコ規制枠組み条約第八条 タバコの煙にさらされることからの保護

1 締約国は、タバコの煙にさらされることが死亡、
  疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。

2 締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当な場合には
  他の公共の場所におけるタバコの煙にさらされることからの保護を定める効果的な
  立法上、執行上、行政上又は他の措置を
  国内法によって決定された既存の国の権限の範囲内で採択し及び実施し、
  並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施を積極的に促進する。


たばこ規制枠組み条約が発効しました。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-005.html

たばこ規制枠組条約(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)の発効
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-004.html

タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm
29名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:11:57 ID:pt5ULsDR0
厚生労働省:たばこ規制枠組条約第2回締約国会議の概要
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/jouyaku/071107-1.html

・ 100%禁煙以外の措置(換気、喫煙区域の使用)は、不完全である。
・ すべての屋内の職場、屋内の公共の場及び公共交通機関は禁煙とすべきである。
・ たばこの煙にさらされることから保護するための立法措置は、責任及び罰則を盛り込むべきである。

外務省HP たばこ規制枠組条約(FCTC)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html
30名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:12:16 ID:pt5ULsDR0
FCTC たばこ規制枠組条約
社会的資格も“剥奪”ガイドライン追加採択で厳格対応

たばこ規制枠組条約の締約国会合が新たに3件のガイドラインを採択し、
近く世界保健機関(WHO)から修正文書が示され、
厚生労働省が初めて概要を邦訳して公開することが10日までに分かった。
たばこ産業の広告、販促、支援活動の全面禁止だけでなく、
研究助成や人道支援を含む社会的活動の全面規制を求める厳しい内容だ。

≪国内3社への圧力に≫
ガイドラインは条約の主要条文を具現化する方策。
11月17〜22日に南アフリカで開かれた
第3回締約国会合で参加130カ国が3件の草案を議論、
一部を厳しく修正したうえ、満場一致で採択した。
たばこ産業の社会的資格を事実上、剥奪(はくだつ)する内容で、
「病気や死亡の原因となり、社会的病害や貧困を増大させることが
科学的に立証されている製品を製造販売するたばこ産業の権益は、
公衆衛生政策が目指す利益と根本的に相反する」という締約国の強い意志を示した。
昨夏、採択された受動喫煙防止ガイドラインと同様に現時点で法的拘束力はないが、
締約国として条文内容の実行義務を負う政府は、
健康増進法やたばこ事業法といった関連法の見直しなどを迫られる。
世論のガイドライン支持が強まれば、国内たばこ3社も大きく制約を受けることになる。
(以下略)

産経 12.19
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081219/bdy0812190819000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081219/bdy0812190819000-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081219/bdy0812190819000-n3.htm
31名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:12:50 ID:YkirXVai0
厚生労働省 職場における喫煙対策のためのガイドライン
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0509-2.html

厚生労働省健康局長通知
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html

健康増進法
http://www.ron.gr.jp/law/law/kenko_zo.htm

職場喫煙問題連絡会
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/

喫煙所では受動喫煙防げないということで、カナダオンタリオ州政府は禁煙法を改正し喫煙所の撤去を命じています
http://www.health.gov.on.ca/english/public/updates/archives/hu_04/tobacco/tobacco_rooms.html

オンタリオ禁煙法解説日本語訳
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/ontariosmokefree.htm
32名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:13:35 ID:P+uwsncT0
タバコを吸う人みんなが馬鹿とは限らないが
馬鹿はみんな例外無くタバコを吸っている

タバコを吸う人みんなが馬鹿とは限らないが
馬鹿はみんな例外無くタバコを吸っている

タバコを吸う人みんなが馬鹿とは限らないが
馬鹿はみんな例外無くタバコを吸っている
33名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:14:46 ID:jz0yrEYuO
だから、やりたいようにやれば
全面的に受け止めてやるよ
くだらねぇ
34名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:15:00 ID:1TnU2V1E0
>>20
このスレの場合問題点は煙害であって健康がどうとかじゃないからな。
葉巻なんて吸う場所はかなり限られる

それに麻生は葉巻を一度に何本も吸えるほどタフじゃないだろ。

35名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:22:54 ID:40unBzBl0
>>32
タバコ、吸われているんですねあなたはw


分煙よりもポイステをなんとかしてほしい
ポイステする人間は切り捨て御免でぶった切りたい
36名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:24:53 ID:jz0yrEYuO
>>35
ポイ捨てする奴に言えば?
基本的なことも理解できないのか?
37名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:27:45 ID:40unBzBl0
>>36
ですよねー
38名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:29:00 ID:QF8Zggto0
>>35
交差点の路肩には必ずと言っていいほど吸殻が散らばってるよな。
喫煙運転禁止しろよ。
39名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:31:31 ID:B5J3DfbU0
馬鹿は必ずタバコ吸ってるってのは当たってるな。
40名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:34:07 ID:jz0yrEYuO
そうそう、中途半端なことしないで全面的に規制すりゃいいのよ

販売も規制したらいいわ
41名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:34:36 ID:jz0yrEYu0
JTのネット工作ってかなり有名になってるよね。10年やってるし。

嫌煙=豚★★★ 飲食店342 ★★★豚=嫌煙
512 :名無しは20歳になってから:2008/12/28(日) 11:28:59
もうすぐJTの息のかかってないマスゴミが取材にいきますので逃げないでね!

【マスコミ】 テレビ局、パチンコCM・宗教CMを解禁するも振るわず…バラエティ離れで始めたドキュメンタリーもコケ気味★13
843 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:26:50 ID:jz0yrEYu0
JTのギネス級ネット工作が★342に達しました。
テレビはがんばってるJT工作員さんを取材してあげてください。

【JT丸出し!】飲食店禁煙は死活問題!嫌煙は豚!死ね!★342!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1230203155/l50
42名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:35:02 ID:MX5yG3gl0
実際に禁煙化した店の22%は売り上げ額が伸び、39%は変わらない。
やや落ちたは10%、落ちたは22%にとどまっている

・・・売上落ちた店の方が多い気が…。
43名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:37:53 ID:KzockMU6O
伏流煙の害もあるけど、ニコ厨のそばにいると意志薄弱、低能、白痴な思考が移りそうで怖いw
44名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:39:02 ID:6OHj8HAD0
>>42
近所の喫煙できる店に客を取られたんだろうね
法律を守って、客の健康と料理の味を守った店が損をする
正直者がバカを見る国っておかしいよね
平等に、全ての店が禁煙になれば
喫煙できる店に客を取られ売り上げが減るって事はなくなる
減るのは、飲食店として努力してない店だけ
45名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:39:19 ID:0lUKrh7r0
タバコに関しての議論で掲示板などで何度も無限ループを繰り返してる件
↓に集約されてるので先ずは↓を踏まえて行うのが効率がいい。


喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/

タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

タバコ想定問答集 Tobacco FAQ
http://blog.goo.ne.jp/kenchan3/

煙草の問題を考えよう
http://www.geocities.com/smoke_stinks/index2.html

煙草と酒や自動車との比較について
http://www.geocities.com/smoke_stinks/gloss-01.html#comparison

煙草の非経済効果
http://www.geocities.com/smoke_stinks/japanese.html#anti-economic
46名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:40:12 ID:J0OTep4d0
歩きたばこ(路上喫煙)禁止区域で指導員に注意され逆ギレする若い女の映像
http://monokuro.tv/cache/data/200211/02/click2k.net/up/data/057.mpg
47名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:40:16 ID:jz0yrEYu0
FCTC たばこ規制枠組条約
社会的資格も“剥奪”ガイドライン追加採択で厳格対応

たばこ規制枠組条約の締約国会合が新たに3件のガイドラインを採択し、
近く世界保健機関(WHO)から修正文書が示され、
厚生労働省が初めて概要を邦訳して公開することが10日までに分かった。
たばこ産業の広告、販促、支援活動の全面禁止だけでなく、
研究助成や人道支援を含む社会的活動の全面規制を求める厳しい内容だ。

≪国内3社への圧力に≫
ガイドラインは条約の主要条文を具現化する方策。
11月17〜22日に南アフリカで開かれた
第3回締約国会合で参加130カ国が3件の草案を議論、
一部を厳しく修正したうえ、満場一致で採択した。
たばこ産業の社会的資格を事実上、剥奪(はくだつ)する内容で、
「病気や死亡の原因となり、社会的病害や貧困を増大させることが
科学的に立証されている製品を製造販売するたばこ産業の権益は、
公衆衛生政策が目指す利益と根本的に相反する」という締約国の強い意志を示した。
昨夏、採択された受動喫煙防止ガイドラインと同様に現時点で法的拘束力はないが、
締約国として条文内容の実行義務を負う政府は、
健康増進法やたばこ事業法といった関連法の見直しなどを迫られる。
世論のガイドライン支持が強まれば、国内たばこ3社も大きく制約を受けることになる。
(以下略)
産経 12.19
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081219/bdy0812190819000-n1.htm
48名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:42:26 ID:jz0yrEYuO
>>43
じゃあ近寄るなよ
嫌煙は基本的なことが理解できない奴ばかりだな
馬鹿は馬鹿。
嫌煙も喫煙も関係ないのにな
49名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:43:10 ID:qM9A9H2V0
タバコ会社は年間20万人も日本人を殺している。
これ以上の大量殺戮を許すな!

http://www.asahi.com/national/update/1221/TKY200812210181.html
50名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:44:51 ID:xV/EjV5k0
ネット工作も当然禁止となります。
JT工作員さんは大急ぎでハローワークで職探しやってください!
匿名自演だけはとっても上手!ってアピールしたらいかが?

>たばこ産業の社会的資格を事実上、剥奪(はくだつ)する内容で、
「病気や死亡の原因となり、社会的病害や貧困を増大させることが
科学的に立証されている製品を製造販売するたばこ産業の権益は、
公衆衛生政策が目指す利益と根本的に相反する」という締約国の強い意志を示した。
51名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:46:43 ID:a5T7tbgk0
まあ実際、新幹線の喫煙車両は壮絶だと思うw
52名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:46:52 ID:jz0yrEYuO
俺がJTの回し者だと思ってんの?
本格的な馬鹿だろお前
53名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:47:29 ID:JmEHcJKH0
禁酒法と同じで、禁煙を煽動しているのはおばちゃんなんだね。
54名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:48:25 ID:RsHBi5bZ0
>>48
単なる主観に、そんなにムキになって反論するオマイが怖いわww
55名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:48:56 ID:xV/EjV5k0
24時間体制でファイザーの悪口逝ってたJT黒電波がそろそろ来る頃だね!

767 名前:名無しは20歳になってから :2008/12/27(土) 14:41:00
ファイザーの悪口ご苦労!そんなに悔しいの?JTさん!!

【社会】受動喫煙調査…飲食店利用者の7割が「不快」、「もう二度と来ない」も6割[11件]
249 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/27(土) 12:38:47 ID:oCD5ie6RO
>>230 食事には香水や口臭の方が迷惑だよ。
295 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/27(土) 12:54:15 ID:oCD5ie6RO
飲食店連合によるアンケートの結果一番効かないクスリを販売してる製薬会社はファイザーがダントツトップでした。
310 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/27(土) 13:00:50 ID:oCD5ie6RO
サーバーに攻撃してんじゃね?w それにしてもファイザー社のクスリは全然効きませんねw
318 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/27(土) 13:06:06 ID:oCD5ie6RO
>>313 お前もバカだよw ファイザー社にバカに効くクスリを開発してもらえ
328 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/27(土) 13:10:26 ID:oCD5ie6RO
>>320 いや、ファイザー社の調べではウンコ臭は半径30メートルは漂ってるらしいぞ。そこで開発したクスリが「ウンコ臭いません!」ってクスリらしいが効かないから即販売停止。
考え方などどうでもよいのだよwどうでも良くないのは効かないクスリしか無いファイザー社。
362 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/27(土) 13:37:10 ID:oCD5ie6RO
嫌煙者は外食しなけりゃいい。飲食店も迷惑だろ? 喫煙者はファイザー社のクスリは二度と買わない事だ。
56名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:50:44 ID:L3eZslrC0
きたぁーーー 結局こうなるんだろ?www

たばこの次はなんだ?www
57名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:51:07 ID:e1bkABvD0
喫煙者はどうしてたばこ辞められないの?
意志孔雀なの?死ぬの?
58名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:51:18 ID:GUc087pTO
なんでそこまで禁煙したがるんだろ
他人には平気でシネシネ言ってるくせにw
59名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:51:23 ID:6OHj8HAD0
>>53
>>1に書いてある厚生労働省委託研究の主任研究者っておばちゃんなの?
しょうもない印象操作をするなよ
意味ないから。
それに禁酒法とは全然違う、
人に迷惑をかけないように嗜好品を楽しめという事だから
60名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:51:32 ID:4WWx+xDZ0
こんなこと言ってると戦争になるぞ
61名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:51:44 ID:5FJg07u00
>>52
どうみてもお前はただのDQN珍煙・・・しかも未成年・童貞・無職・低脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:52:54 ID:7NeuO/mx0
排ガスすり替えやるとばれちゃうので香水すり替えやってたし!

【社会】受動喫煙調査…飲食店利用者の7割が「不快」、「もう二度と来ない」も6割
768 :名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:38:37 ID:9a8UOuLN0
【社会】受動喫煙調査…飲食店利用者の7割が「不快」、「もう二度と来ない」も6割[10件]
626 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 18:11:11 ID:OCXnqHmk0
相変わらずニュー速は嫌煙だよな。 嫌煙厨は絶対に過剰反応だと思うんだよね。
639 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 18:22:21 ID:OCXnqHmk0
少しくらいは我慢しろってか、過剰反応しすぎってこと。 廃棄ガス吸うから車失くせって言うか?
647 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 18:25:47 ID:OCXnqHmk0
655 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 18:28:57 ID:OCXnqHmk0
迷惑って、煙草吸われることが迷惑なんだろ、お前は。 じゃあ黙って禁煙席行けよw
661 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 18:31:21 ID:OCXnqHmk0
ここの嫌煙厨も20年前だったらそれが普通だから気にもしてねーよ。
686 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 18:51:48 ID:OCXnqHmk0
それに、旦那がヘビースモーカーだったせいで女房が肺がんで死んだって話は寡聞にして知らない。
「煙草を吸わない人が肺がんになる確率」がいくつかは知らんが、それが20%〜30%上がったところで、
交通事故に逢う確率とどっちが高いの?って話。
737 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 19:13:33 ID:OCXnqHmk0
香水臭いババアとか、汗臭いデブに電車とかで隣に座られると嫌だし。
だからといって俺は香水ババア専用席とかデブ専用席作れとは言わないけどな。
750 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 19:23:01 ID:OCXnqHmk0
俺が香水に感じる嫌悪感を上回ると何をもってして言えるんだ?
63名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:52:58 ID:L3eZslrC0
この理屈だと 一軒家で
喫煙室持ってない家は吸えないなw
貸家やマンションなんかじゃ どこかしらの
空調で漏れるしw
64名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:53:59 ID:jz0yrEYuO
結局、タバコの問題児はDQNばかりで怖くて直接文句いえねーから、くだらねぇ話にこだわるんだろ?

マナーある喫煙者を利用してDQN喫煙者を排除する方向性を見た方が現実的なのにな。

全面的に喫煙者敵に回すなんて非効率にこだわる嫌煙は、骨の随まで馬鹿なんだろうな
65名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:55:34 ID:L3eZslrC0
>>64
違うんだよ お馬鹿www
もうそういう段階の話しじゃないんだよw
たばこ自体なくせって言われてると同じなんだよ
この理屈wwww
66名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:55:39 ID:XLiae9BB0
>>64
マナーある喫煙者(笑)
正義のやくざみたいなもんか映画の中にでもいるのか?
67名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:55:54 ID:OCykbqPkO
だからさ、禁煙の店でタバコ吸う奴いないだろーが?
少なくとも俺は見たことない。

そんなにタバコ嫌いだったら喫煙可の飲食店にいかなきゃいいだけ。
頼んでもないのにのこのこ来て、元からある環境にいちゃもんつけるって




あの国の連中と一緒ですね。
68名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:56:42 ID:J/dqsrwo0
発癌率とか何とかどうだっていいけどさ、
ただ臭せーんだよ、喫煙者は
69名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:56:52 ID:5xjccT450
分煙なんて喫煙者の命乞いみたいなもんだ、
70名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:57:26 ID:zzv1JaPX0
喫煙所が完全密閉された空間であればいいが実際は違うからな
71名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:57:30 ID:jz0yrEYuO
>>65
だから俺は全面的に規制すればいいと思ってる
この意味理解できないか?
72名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:58:40 ID:L3eZslrC0
>>71
規制しようが 空調から漏れるだの
服に匂いが付いてるだの いちゃもんつけてこられたら
どうする?www
73名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:59:23 ID:6OHj8HAD0
>>67
元からある環境を
発煙して煙で汚染してるのはお前なんだよw
その屁理屈は喫煙室でこねろ
74名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:59:48 ID:HO2JlLO80
えらそうにタバコの正当性をほざいている喫煙者も、肺癌になるとタバコをやめる。
俺はそうやって肺ガンで死んだヤツを2人知っている。

肺癌になってから止めても手遅れだぜ
家族に苦労や後悔をさせるよりも、元気なうちにやめたほうが良いぞ
75俺は非喫煙者だが……:2008/12/28(日) 12:01:09 ID:+hchKxVTO
喫煙って個人の自由だろ。
分煙すらもそこまで我慢できないならもう外に出るなって感じなんだが。
嫌煙厨の言い分は昔からヒステリックで、理性的に見れば単なる人権侵害なのに、
何故か最近はそれらが普通に罷り通ってしまうのが恐ろしい。
見る限り悪びれた様子もないが、自分達が他者の人権を蹂躙しているという自覚は
あるのかね。
76名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:01:15 ID:L3eZslrC0
>>73
そりゃ 無理があるだろw
人間がこの世に生を受けて
何もしなきゃ 環境を汚さないとでも言いたいのか?www
お前だって何かしらで環境汚染してるだろ?
77名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:01:44 ID:6OHj8HAD0
>>72
体臭はお互い様だと言い返してやれw
そもそも屋内空間で、喫煙者が密閉されている喫煙室でのみ喫煙していれば
ここまで言われない
78名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:02:25 ID:XLiae9BB0
>>74
酸素ボンベ引きずってゼーゼーいいながら
それでもタバコがやめられないなんてのが
ごろごろしているからな
無煙タバコでも開発してくれるならそれで
奴らが死ぬのは一向に構わんけれども
79名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:03:41 ID:MX5yG3gl0
きれいな空気の為に排ガス出す自動車も禁止…。

するの?
80名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:03:45 ID:PBPHtQal0
排煙装置やら洗濯代が余計にかかるんだから
喫煙席・喫煙エリアの使用代をとったらいい。
一回100円でもいいから。
飲食店、新幹線、公共の建物、会社、駅、なんでも

だいたい電車の喫煙席と禁煙席が同じ値段だなんて
今までがおかしすぎる。実際コストかかってるのに。
81名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:04:43 ID:6OHj8HAD0
>>76
元々飲食店にタバコの煙はないんですよw
空気を読めないバカが、マナーを破って発煙するから煙があるだけ
マナー違反を前提とした「元からの環境」は無意味

発煙するために存在する喫煙室と一緒に考えてはいけない

82名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:04:50 ID:WPM98t3i0
煙草なんてDQN御用達の嗜好品じゃないか
83名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:05:35 ID:n0qu+4R+0
ファシストどもめ!>>1
84名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:06:33 ID:jz0yrEYuO
悪い俺が混同させたか
全面的にというのはタバコの販売も喫煙も含めた意味なんだわ

今の日本で禁煙法が施行されてもどうなるか目に見えてるからな

正直、俺はもう嫌煙と議論する段階では無いと見ている
ここは一度嫌煙の好きなようにやらせた方が賢い
85名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:06:50 ID:jw+WMPHw0
・犯罪者の98%はパンを食べている。

・パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。

・暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。

・パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、
 2日もしないうちにパンを異常にほしがる。

・新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。

・18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。

・パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。
86名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:07:08 ID:6OHj8HAD0
>>79
健康増進法で定められてる屋内の空間ではダメ
喫煙室と同様駐車場でのみ許容されるだろうね

87名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:07:53 ID:fCbjFJ8p0
>>8,15,35
死ね、死刑、ぶった切りたい、、、、か。

気に入らないものが簡単に消えてくれるわけではない世の中を
受け入れられないお子ちゃまに、気持ちの持っていきどころを
提供しているわけですね、嫌煙ファシズムが。
88名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:08:16 ID:L3eZslrC0
あのな 締め付けるって簡単に考えるけど
締め付ければ締め付けるほど同じだけ自分に返ってくるもんなんだぞ
よく考えて締め付けような?www
ある時、予想もしなかったような締め付けが自分にもやってくるからw

>>81
すまん 店内での話しか 
89山師さん:2008/12/28(日) 12:08:44 ID:QQXvni1t0
>>85
パンをタバコに置き換えても、まあ意味はないでしょ。
食料品と嗜好品は別物だからなぁ。
90名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:09:43 ID:HO2JlLO80
>>78
まあ、ここでも一生懸命になって嫌煙を叩いたり、タバコは悪くないなって言ってる喫煙者が大勢いるが

俺は断言できるね、こいつらも肺癌になったらタバコをやめるよ
こいつらが言えるのも、死ぬって事を実感したことが無いからだろ

癌になってもいいってヤツもいるが、いざ癌になったらやめる
死を目の前に叩きつけられて、平気な人間なんてそうはいない

俺の知り合いで、また肺癌で余命6ヶ月の宣告を受けたヤツがでた
本人もそうだが、家族も本当に可哀想だ
91禁煙fascismを許さない:2008/12/28(日) 12:10:12 ID:+hchKxVTO
喫煙は個人の自由。何人も他者の嗜好に口出しすることなどできないはずだ。副
流煙を問題視する向きもあるのだろうが、その害も決して科学的に証明されたわ
けではない。ただ臭いだの煙いだのといった理由で他者の権利を踏み躙り、喫煙
者を迫害するというならば、それはもはや明確な人権侵害であろう。禁煙ブームに
便乗した悪質なファシズムの蔓延を許してはならない。
92名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:11:02 ID:7NeuO/mx0
それにしても10年もよくぞ、ネット工作やってきたよねえ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネット工作も当然禁止となります。
JT工作員さんは大急ぎでハローワークで職探しやってください!
匿名自演だけはとっても上手!ってアピールしたらいかが?

>たばこ産業の社会的資格を事実上、剥奪(はくだつ)する内容で、
「病気や死亡の原因となり、社会的病害や貧困を増大させることが
科学的に立証されている製品を製造販売するたばこ産業の権益は、
公衆衛生政策が目指す利益と根本的に相反する」という締約国の強い意志を示した。
93名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:11:13 ID:cS8b7qW6O
嫌煙厨(≠非喫煙者)が全員今すぐ自殺すれば解決じゃん。嫌煙厨ってバカなの? 死ぬの?
94名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:11:58 ID:JZHOl/3K0
>実際に禁煙化した店の22%は売り上げ額が伸び、39%は変わらない。
>やや落ちたは10%、落ちたは22%にとどまっている」と話す。


落ちた:10+22=33>伸びた22

あれ?
95名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:12:09 ID:1hP0cB1Q0
喫煙者に対しては単に「くせえんだよボケ!」と
鼻の頭にヒジでもくらわしとけばいいだけの事
96名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:12:58 ID:fCbjFJ8p0
嫌煙は脳内暴力ばっかだな。
97名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:13:23 ID:qVMQN+mu0
家に帰るまで我慢すればいいのに。
98名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:13:53 ID:CaF7q/JfO
>>84
神奈川の条例が施行されればよい例となるな
販売までは規制してないけど
99名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:14:10 ID:7NeuO/mx0
ヤクザ自演は確かに激減している。
煙草で年間20万人殺してるとか、未解決毒ギョウザ事件とか!!
これ以上JTのイメージが落ちたらそれこそ、死活だもん。w

130 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:53:12 ID:m68z+nNz0
ばれてるネット工作員をJTはいつまで放置するんだろう?JTのイメージが落ちるだけなのにね。

JT社長は「9年間」の二チャンネル悪用を謝罪せよ!-たばこ-
347 :名無しは20歳になってから:2008/12/28(日) 10:50:35
「こいつはは自演をやりなれている」って、10年やったら、そりゃ、なれるわ!!

118 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:54:59 ID:B+kxX+RN0
【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230371579/

見事な自演だな。ひとりで、4役やっとるわ。ww  自演はたばこ板で見慣れてる。
こいつはは自演をやりなれている。
1.冷静な役 2.やくざ役 3.携帯で野次役。その他、、、、、、
で、このパターンはニュース+板でももう見慣れました。だいたい1人で4役ぐらいだね。
限界があるのは複雑な文は一役しかできないこと。当たり前。複雑文を2役やるのは無理。
たばこ板でも4〜5役やるのは見ているので、まあもうワンパターンだな。
JTのアルバイトは毎日勤務だな。もう終わりだよ。自称ジャーナリスト wwww
100名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:14:34 ID:JZHOl/3K0
あ、間違った10+22=32だわ。
101名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:15:21 ID:jw+WMPHw0
ナチスが作成した
反タバコ運動のポスター
http://inri.client.jp/hexagon/img/poster_anti_smoking2.gif

ナチスは世界最大規模の反タバコ運動を
展開して、タバコの撲滅を目指した。
ナチスは党の事務所や待合室など、
公共の場での喫煙を禁止した。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc612.html
102名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:15:36 ID:gNg3KYvoO
嫌煙馬鹿はこんな所でしか喚く事できないのか?
法律で煙草自体を発売禁止にでもする運動すれば?
そうしたら全て解決するんじゃないのかな?


まぁそうはならないと思うけどねw
103名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:17:30 ID:7NeuO/mx0
黒電波=ひたすら妄想を垂れ、自分自身がネタになる事によって、スレッドを盛り上げるプロ固定はJTさんが超有名!
24時間体制で妄想【煙草害はない!とかw】垂れ流せば馬鹿の一匹くらいはきっと信じてくれるって固く信じて10年間ネット工作君臨中!
69 :心得をよく読みましょう:2008/10/23(木) 02:10:44 ID:yidljIP5
<プロ固定&プロ名無し>(2chのサクラ、専業の煽り屋)
★プロ固定の真実★
2chを支える最も大事な裏方スタッフです。
大勢に見せかけるためにID大量発注は必須です。
正式名称は、嫌煙処理担当班といいます。

彼等は、プロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
金土日、エミ豚、馬鹿蛇、正統派馬鹿珍、ミニスカじじいが有名です。

★プロ固定の階級
最上プロ固定(さといもエミ蛇)=運営に関わっているプロ固定(煙草板自治厨はJTさん!)
一般プロ固定=普通のプロ固定(JT高松支店の馬鹿とか)
スレイブ=問題を起こして降格されたプロ固定(ヤクザ蛇)。旧切込派プロ固定の多くは、この待遇。
★プロ固定の四大グループ

黒電波=ひたすら妄想を垂れ、自分自身がネタになる事によって、スレッドを盛り上げるプロ固定
イイナリ屋=キャップ持ちのプロ固定。馴れ合い系。
紅蓮大佐=AA職人や煽り屋。
104名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:17:44 ID:IDYEbJZc0
>>91
禁煙ブームではなく、喫煙ブームの終了。
105名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:18:04 ID:uK1ucmxE0
もう息吸うなよw
106山師さん:2008/12/28(日) 12:18:32 ID:QQXvni1t0
ここでわめいてる厨がいるから、「嫌煙ファシズム」ってことになってるけど、
もし法律かなにかが施行されたら「なかったこと」にされるんじゃね?
ファシズムとか暴力以前に、喫煙が無条件で考慮されなくなるってこと。違う?
そのほうが健康になれていいぞ、と個人的には思うけど。
107名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:19:33 ID:J5+yG69S0
>>102
タバコ税1万くらいにする運動なら。
108名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:20:15 ID:jz0yrEYuO
>>106
単純にそうならない。
若い世代の喫煙が消えない限り
109名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:20:33 ID:7NeuO/mx0
【本日のJT黒電波】ID:gNg3KYvoOさんに聞きたい。
煙草板には時々逝くの?
かつて、JT黒電波が大活躍自演やった記録↓

【研究】 ゲームやテレビの暴力描写は、「たばこの次に有害」…米研究者

での必死過ぎるJT工作員IDコロコロ埋め立ての記録

5=6=7=8=10=11=さといも珍蛇(ネット工作歴9年!)

284=285=286=287=289

360=361=362=363=364=366

433=434=435=436=437=438=439=440

653=654=655=656=657=658=659

●JT工作員の「煙草板」コテコロコロ(もう誰も騙されないけど。w)

kdx・・・・・・議論用本体。(時々さといも)

emi・・・・・・取り巻きおちゃらけキャラ

( ´ー`)y-~~・・暴言ちんぴらキャラ。kdx自身ももともと暴言好き。

正統派嫌煙  ◆28CwzL0gpg・・これぞ、本性丸出しヤクザキャラ
110名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:21:13 ID:nscZJE9D0
喫煙は薬物依存で精神の病気って国が認定したね。
タバコ依存の治療に健康保険が利くようになった。

病人は周りの迷惑考えて早く病院行って治療して来い。
111名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:21:18 ID:L3eZslrC0
>>98
横浜なんか行くけど駅前なんか
普通に歩きたばこしてるのが多いぞ
煩いと聞いてたから拍子抜けしたw
112名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:24:58 ID:7NeuO/mx0
これって大企業によるネット犯罪だよね!

JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。

*本日の単発JTさん。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A%2BhchKxVTO
113名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:27:08 ID:kOzErkL50
自治体が禁煙認定システムと公認禁煙ステッカー作って配りゃいいんでないの?
114名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:27:59 ID:ez4IIB3X0
パチンコ店の近くを通っただけでタバコ臭いことが多い
付近住民はパチンコ店から排出される汚染された空気を吸いまくってるんだろうなw
115名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:31:07 ID:WdmDfe4j0
>>114
パチンコ屋潰せば解決だなw
116名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:31:07 ID:7NeuO/mx0
2チャンネル運営とJTがグルになってネット工作やってたとしたら!世界ニュースになるね!

【必見】ネット工作暴露されたJTがど壷に嵌ってる様子★3 -批判要望板-
62 :心得をよく読みましょう:2008/12/28(日) 12:26:40 ID:cEXMjAZD
運営ってJTのネット工作の事実知ってんの?

【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3
112 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:24:58 ID:7NeuO/mx0
これって大企業によるネット犯罪だよね!

JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。

*本日の単発JTさん。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A%2BhchKxVTO
117名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:31:13 ID:CaF7q/JfO
>>111
横浜って路上禁煙じゃなかたっけ
しかしそんな現状で
禁煙条例が施行されたら荒れるだろうな
ある意味楽しみ
飲食店業界の人には同情するが
118名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:35:04 ID:WPM98t3i0
個々の場所で喫煙は可能だけど店内通路禁煙ってのが分からない馬鹿もおおいな

喫煙者って周囲への配慮に欠ける人が多いよ
119名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:35:12 ID:eee8U+mmO
カラオケルームも禁煙にして欲しい
部屋に入った瞬間、もう臭くて堪らん
120名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:35:19 ID:L3eZslrC0
>>117
なんか 都内とか都心部は
そこまでギャーギャー言わないような感じ

中途半端な田舎のベットタウンみたいなところは
煩いぞぉ・・・ orz
121名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:38:15 ID:7NeuO/mx0
このスレだけ煙草擁護10件=JT工作員確実!=このあとIDコロコロ!

【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3[10件]
24 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:08:53 ID:jz0yrEYuO
もうやりたいようにやれよ どうなっても知らんわ
33 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:14:46 ID:jz0yrEYuO
だから、やりたいようにやれば 全面的に受け止めてやるよ くだらねぇ
36 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:24:53 ID:jz0yrEYuO
40 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:34:07 ID:jz0yrEYuO
そうそう、中途半端なことしないで全面的に規制すりゃいいのよ 販売も規制したらいいわ
48 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:42:26 ID:jz0yrEYuO
じゃあ近寄るなよ 嫌煙は基本的なことが理解できない奴ばかりだな
52 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:46:52 ID:jz0yrEYuO
俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
64 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:53:59 ID:jz0yrEYuO
全面的に喫煙者敵に回すなんて非効率にこだわる嫌煙は、骨の随まで馬鹿なんだろうな
71 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:57:30 ID:jz0yrEYuO
俺は全面的に規制すればいいと思ってる この意味理解できないか?
84 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 12:06:33 ID:jz0yrEYuO
全面的にというのはタバコの販売も喫煙も含めた意味なんだわ
108 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 12:20:15 ID:jz0yrEYuO
>>106 単純にそうならない。 若い世代の喫煙が消えない限り
122名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:43:17 ID:fCbjFJ8p0
携帯で仕事の話してるうちにイライラしてきて、人の流れを避けて
地下鉄入り口の裏で吸いながら話してたら、おばさんがわざわざ
近づいてきて、「路上禁煙です」だって。

来るなよ。
123名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:44:26 ID:jz0yrEYuO
>>121 馬鹿過ぎるw
たいがい俺が単なるネラーだって気付くわ

>>121は大学生か?
124名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:44:31 ID:larDqCdPO
道を歩いてたら アパートから老夫婦が出てきて前を歩いてたんだけど
じーさんが歩きたばこしてて臭いし、道真ん中にタン吐き出して行きやがった
さすがに後ろは歩けないから道路の反対側に移動した しね
125名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:48:38 ID:7NeuO/mx0
このスレだけ煙草擁護10件=JT工作員確実!=このあとIDコロコロ!
このスレだけ煙草擁護10件=JT工作員確実!=このあとIDコロコロ!
このスレだけ煙草擁護10件=JT工作員確実!=このあとIDコロコロ!
このスレだけ煙草擁護10件=JT工作員確実!=このあとIDコロコロ!
このスレだけ煙草擁護10件=JT工作員確実!=このあとIDコロコロ!
126名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:49:52 ID:dLRWzNyS0
タバコ禁止にしろや!馬鹿が!
127名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:50:39 ID:l7T+R3mW0
いみじくも、先進国を気取るのなら公共交通機関の完全禁煙はやらないとダメだろ。
レストラン等の完全禁煙は、まだ先進国でも完全に実施されていないところも
ちらほらあるが、公共交通機関はほぼ完全に実施されている。
現状では、世界で最も喫煙者が優遇されている国なんだよな、日本は。
128名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:50:44 ID:jz0yrEYuO
>>125 せいぜい頑張って
129名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:51:24 ID:fCbjFJ8p0
>>127
「世界で最も」・・・・・ほんとだな?
130名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:51:26 ID:ualJYRDfO
>>119
じゃあ行くなよWWW
131名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:52:46 ID:WPM98t3i0
>>122
状況が分からないからそれだけではなんともいえない。

お前が気付いて無いだけで煙草の煙が流れてたとかよくある話だ。
132名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:55:23 ID:fCbjFJ8p0
>>131
顔に煙が当たるほどでなくても、匂いはするだろうな。
俺もちょっと前に煙草やめてから匂いには敏感になった。
それが許容範囲外ですか?ってこと。
133名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:57:21 ID:jz0yrEYuO
ま、一度嫌煙の思うようにやればいい
そうすりゃ納得するさ
時代は流れる
これまで喫煙家が自由奔放だったのも事実なんだし
こういう時期も必要だろう
134名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:57:41 ID:l7T+R3mW0
>>129
少なくとも、先進国ではね。
135名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:57:49 ID:5FJg07u00
>>130
それはニコチンに冒された珍煙の言うこと
136名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:57:55 ID:pHQYoJzbO
ただ金を取るんじゃなく、公共での分煙・禁煙の環境対策として煙草増税ならJTも反対できないんじゃないか?
愛煙家もそういう環境税を払っているんだという自負を持てるし、吸わない人から感謝されるぞ
137名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:58:31 ID:fCbjFJ8p0
>>134
君の考える先進国を列挙してみてくれないか?
138名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:58:53 ID:L3eZslrC0
>>133
うん うまくお互いが納得できるような結果になればいいけどな
難しいんだろうな・・・orz
139名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:01:42 ID:WPM98t3i0
>132
さぁ、注意した本人ではなにのでなんとも。
ただ匂いは一つの判断になりうるとは思うけどな。

刺激臭撒かれたらイヤだろ?

人によっては煙草はそれ相当に思っていても不思議ではないね。
140名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:02:41 ID:CaF7q/JfO
>>136
そんな胡散臭い増税には賛成できんよ
141名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:03:24 ID:eRGghFhZ0
>>136
密閉式の喫煙場所をタバコ値上げで得た費用で造ればいいんだよね。
喫煙者も納得する。

もっとも、吸わない人から「感謝」なんかされっこないがw
142名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:04:35 ID:fCbjFJ8p0
>>139
「人によっては」だろ?
それを「権利」にするから、話がおかしくなる。

化粧と香水の混じった強烈な匂いが嫌いな俺の権利も尊重して
欲しいが、俺はそれを権利として主張はしない。
143名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:05:31 ID:WPM98t3i0
>>141
その煙草の税金で作られたかどうかも怪しいものだけどな。
というか業務中の喫煙を禁止せず、
小屋まで作って場所を提供するあたりがおかしいだろうと

【北海道】「外でタバコを吸うと寒さで健康を害する」 屋外喫煙者の為に道庁が小屋を設置(画像あり)★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230365625/l50
144名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:06:45 ID:jz0yrEYuO
実際、嫌煙にとっての最大の問題は臭いだわな

きっと臭いを解決するだけでニコチン問題忘れる奴はかなり居ると思うぞ
145名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:07:55 ID:jQcG2Yfq0
神奈川にある店は全面禁煙になるって話があったけど、結局見送られたのか?
期待してたのに・・・
146名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:08:35 ID:MEoExqdOO
>>142
化粧品の臭いにタバコの煙並の害があれば考慮されるけどな
147名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:08:43 ID:WPM98t3i0
>>142
権利にするからって
そもそもが煙草を吸う権利を主張しているだろ・・・
148名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:09:06 ID:fCbjFJ8p0
店内と路上が禁煙になったら、残るは軒先か。
ビル軒先のタバコミーティングはよく見かけるな。
149名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:10:07 ID:NWPFtXXq0
だから、公共機関の類はそれでいいけどさ、民間の商店や飲食店は客が店を選べるんだからさ・・。
禁煙しない店に行かなきゃいいだけだろうに。
さすがに商品を陳列している場所で歩きたばこなんて許してるところはないんだし、問題ないだろ。
150名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:10:33 ID:7NeuO/mx0
以下、(他のどのスレにも逝かないで!)当スレだけ10件煙草擁護やってるID:jz0yrEYuO の迷セリフでした!

>俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
>俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
>俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
>俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
>俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
>俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
>俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
151名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:11:18 ID:WPM98t3i0
>>144
臭いがなければ気付きもしないからそれは大いにあるだろうね。
152名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:11:27 ID:l7T+R3mW0
>>137
ttp://openweb.chukyo-u.ac.jp/~ieda/P-kinenhou.htm

この辺を参考にしてみてくれ。
特に去年から今年にかけて、世界では急速に禁煙化の波がきているよ。
数年前は腰が重かったヨーロッパの国も既に動き出しており、
来年くらいには、レストラン、バーはまだマチマチだが、
公共交通機関はかなりの国が全面禁煙しそうだ。
ところが、日本はそうした取り組みがほとんど進んでいない。
だから、喫煙者パラダイスと言われているんだよね。
153名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:11:36 ID:fCbjFJ8p0
>>146
屋外の風に乗ってくるタバコの匂いの、気分以外の有害性を立証してくれ。

>>147
>煙草を吸う権利を主張しているだろ

いや、主張した覚えは無い。
いちいち権利として認めてもらわなきゃなんもできんのか?
家畜だな。
154名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:12:46 ID:eRGghFhZ0
公共機関に従来からあった喫煙場所を撤去してもらいたくはないな。
だから「分煙の徹底」が果たせるような施設に「切り替える」べき。
155名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:12:57 ID:X58KlW9D0
ネットカフェなんかで喫煙コーナー禁煙コーナーあるけど
あれも意味無かったか。
156名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:14:31 ID:35TcS+7HO
分煙意味無いよ
馬鹿がルール無視するから
157名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:15:34 ID:jz0yrEYuO
>>152 世界ってかもともとヨーロッパがスタートだろうが
向こうは昔からファシズム大好きだからな
158名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:16:12 ID:7NeuO/mx0
★2で粘着埋め立てやってたJTさんがまた来てるわけだよ

753 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 00:58:53 ID:fCbjFJ8p0
嫌煙派って、ねばならない思考が強く、また自分と違う考え方の 存在をイメージすらしない、って面が強い気がする。

755 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 01:00:58 ID:fCbjFJ8p0
>>752 それがファシズム。

762 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 01:05:26 ID:fCbjFJ8p0
>>759 君が発言するたびに嫌煙派の立場が悪くなると思う。

968 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 02:37:05 ID:fCbjFJ8p0
>>963 どっちもうざい。

988 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 02:42:39 ID:fCbjFJ8p0
なんか、クジラ殺すな、と似てきた。

1000 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 02:45:29 ID:fCbjFJ8p0
1000なら、ここで俺にだけ来週いいことがある。
159名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:16:14 ID:AVQk7ZvJ0
今まで嫌煙者は、喫煙者のマナーが守られなくて、怒りのやり場に困っていた事は解る。
だが、追い風になった途端、相手を理解せず、貪る様に侵食するように嫌煙を主張するのは、
見ていて気味が悪い。ただの仕返しじゃないか。
今、嫌煙者のやっていることは、根本的にはマナーを守らない喫煙者と同じに見える。
傲慢で、不寛容で、独善的だ。
仮に、今すぐに禁煙を禁止されたら、禁煙派はすぐに主張を止められるだろうか。
出来ないだろう。同様に、喫煙者も徐々に減らす事は出来ても、完全排除できない。
軟着陸を時間をかけて目指せばよい。
それこそが、相手の反発を招かずより深く禁煙を浸透させる道だと思うが。

しかし、こんなことを書く俺は肺の病気で一本も吸った事がないし、受動喫煙で被害者になる方。
160名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:16:47 ID:WPM98t3i0
>>153
>化粧と香水の混じった強烈な匂いが嫌いな俺の権利も尊重して
>欲しいが、俺はそれを権利として主張はしない。

じゃぁ、迷惑かけずに吸えばいいだけで
これが主張じゃないならこんなこと言って何がいいたいのさ?


161名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:17:01 ID:qhZhpFZA0
他人への迷惑を考えろよ。
吸いたいなら家で吸って、飲食店などではニコパッチでもしてろ。
喫煙者がマナーを守れないやつらばかりだからどんどんタバコが吸いにくいルールが増えてきてるんだろ。
162名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:18:27 ID:l7T+R3mW0
>>157
現状で先進国の中で一番厳しいのは、アメリカだと思うけどね。
クリントン大統領時代に、猛烈に推し進めたんだけど。
ただ、州によって温度差があるけどね。
カリフォルニア州とかだと、タバコをすえる場所が屋外(ただし公共施設近辺は不可)と、
自宅しか無いくらいだし。
163名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:18:55 ID:8Vi/PS010
以前吸ってたが
卒煙した奴が凄い嫌煙になる。
俺がそうだしw
164名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:19:35 ID:WPM98t3i0
>>154
それが効果なしが多いって記事だと思ったのだが違うのか?
165名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:21:35 ID:zsMjOCyjO
今どきタバコ吸ってるのって、昔者か、調子こきで間違いないな。
この二つで90%以上を占めているはず
166名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:22:35 ID:eRGghFhZ0
ルールを守れない悪質な喫煙者は、規制すればするほど「あっそ。タバコ吸え
る場所ないなら仕方ねえな」と、ますますルール違反を繰り返す。
割に合わないのは、禁煙場所でタバコをすうことなど考えてもいない喫煙者だ。
そういうことだから、全面禁煙には何の理もない。
167名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:22:48 ID:jz0yrEYuO
とりあえず、マナーを著しく守らない層の喫煙者は
ネットを利用しないってことにいい加減気付かないか?
168名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:22:55 ID:fCbjFJ8p0
>>160
社会が小学校の学級会だと思ってる人間とコミュニケイトしたいとは
思ってない。
俺がなにを言ってるか分からんだろうが。
169名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:24:32 ID:ByIKF11PO
つかさ、煙草ってそんなに迷惑なんか?
正直、発ガン性物質入りの加工食品食いまくってる日本人に受動喫煙云々は言われたくないし、匂いなら化粧品やにおいの強い食い物も同様に叩くべき。
そもそも、>>1じゃ上限値の半分だの十八倍だのと言ってるがその上限値って何なん?禁煙車両に乗ってるときに具体的にどれ位の害があるのか説明がないじゃん、実害のあるレベルなのか怪しいもんだ。
そんなんで実際に制限を受ける喫煙者が納得すると思ってるのか?だとしたら頭足りなさすぎ。
170名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:25:08 ID:l7T+R3mW0
 ギリシャ保健省は2008年6月7日、以前から行われていた公共の場での部分的禁煙措
置が守られていないとして、公共の場での喫煙を全面的に禁止すると発表した。公共の
場での全面禁煙に加えて、タバコが買える年齢も18歳に引き上げられる。
(AFP BB News 2008年5月22日)


分煙を法律上徹底しても、日本の喫煙者のマナーの悪さを考えたら、
ギリシャみたいになりそうだな。
171名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:25:22 ID:eRGghFhZ0
>>164
 不完全な「分煙」じゃまるで意味がないとは読めるが、「分煙には意味が
ない」というのは間違い。
 カギが壊れてて泥棒に入られたから、カギを掛けることは無意味ですとい
うような話でw

記事の結論は「分煙の徹底が強く望まれている」ということ。
172名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:25:30 ID:fCbjFJ8p0
>>167 あ・・・。だからすれ違いなのかな。。。
173名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:26:14 ID:WPM98t3i0
>>168
権利云々を言い始めたそっちが社会をわかって無いと思うけどな。
迷惑をかければ衝突し場合によっては排除される
当たり前の事だろ。
174名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:26:22 ID:jQcG2Yfq0
>>166
ルール違反をしたときの罰則がぬる過ぎるよな。
でもさすがに完全禁煙のところで吸う奴は滅多にいないと思う。
駅みたいに吸っても良い場所があると、バカなジジイが大幅にはみ出して吸い始めたりするけど
175名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:27:01 ID:eWXe4Hud0
喫煙中発狂www
176名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:27:45 ID:7NeuO/mx0
コイツの周りの不自然な煙草擁護(俺は吸ってないけど的なw)は全部コイツのIDコロコロ自演!
このまま、コロコロコロコロずっと夜まで自演やるのかなあ?

早朝3時から大活躍JT黒電波(今回は口調変え!)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AfCbjFJ8p0


↓と並んで打ってる始末!どんだけ必死なんだ?
【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3[10件]
24 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:08:53 ID:jz0yrEYuO
もうやりたいようにやれよ どうなっても知らんわ
177名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:28:35 ID:WPM98t3i0
>>174
線路・・・

ごめん、単に揚げ足取りしてみたかっただけだw
178名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:29:08 ID:fCbjFJ8p0
>>173
「権利云々を言い始めた」って、文脈読解力ゼロかよ。IQせいぜい90?
お前の存在は俺にとって迷惑だよ。消えな。

・・・と言われたら従う?
179名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:29:58 ID:/fDU1dmU0
主張はしてくれても構わんけど、煙草○酒×の俺からすれば酔っぱらいも公害としか
思えないので、酒を飲んだ奴は公共交通機関を利用しないようにしてほしいのだが
まずは駅でビールや日本酒を売るのをやめるところから始めて欲しい

酒でも人身に関係のある事件がたくさん発生しているのだから、関係ないことはないよ
180名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:29:58 ID:MEoExqdOO
>>153
目や鼻、呼吸器への刺激があるな
この影響は化粧品の臭いの比じゃない
181名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:31:06 ID:jQcG2Yfq0
>>179
必ずこの話題になると酒云々言い始める奴いるよねw
スレタイにも1にも「酒」なんて話は一切出てきてないぞ?
182名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:31:31 ID:fCbjFJ8p0
>>180
> この影響は化粧品の臭いの比じゃない

どうやって測定した?
183名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:31:50 ID:Ac9j83+q0
席離しただけで分煙とかあほかと
184名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:34:10 ID:/fDU1dmU0
>>181
一生ミクロ世界で生きていればいいんじゃね?w
185名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:34:22 ID:8PXQbWac0
新幹線を全面禁煙にすれば、喫煙車が隣に座る可能性が高くなるから反対
奴らは臭い
186名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:34:50 ID:eRGghFhZ0
>>181
酒だって問題があるというのに随分と不公平な扱いではないか、という
主張自体は構わんと思うぞw
187名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:35:42 ID:jz0yrEYuO
ID:7NeuO/mx0は糖質のようだ
188名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:35:56 ID:gV21D9o90
喫煙者はバカにも程がある

【北海道】「外でタバコを吸うと寒さで健康を害する」 屋外喫煙者の為に道庁が小屋を設置★2
189名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:36:21 ID:ByIKF11PO
>>180
言っておくが、匂いの受け取り方は人それぞれだからな。
化粧品売場の匂いだけで吐き気を感じる人間だって居るんだ。
190名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:37:16 ID:JhYYM4NY0
いずれ公共の場は全面禁煙になると思うよ。
後は、喫煙ボックスとか作ってそこで吸う、または自分の家、
車内ぐらいしか吸えなくなると思う。

にしても世の中変わったね。
もはやタバコ吸っていると犯罪者扱い。
191名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:37:48 ID:7NeuO/mx0
JT工作員だけID500個くらい使いまくってスレ住民を騙すやり方って、汚すぎる!
JT工作員だけID500個くらい使いまくってスレ住民を騙すやり方って、汚すぎる!
JT工作員だけID500個くらい使いまくってスレ住民を騙すやり方って、汚すぎる!


【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で
635 :名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:50:50 ID:0LQ5J3MS0
JT工作員だけID500個くらい使いまくってスレ住民を騙すやり方って、汚すぎる!
これぞ、真性ネット荒らしとして、運営はアク禁にすべき!
運営に金払ってたばこ銘柄宣伝板とか立ててるから、運営もきついことが言えないのだろうか?
金あまり大企業のネット操作をいつまで許すべきか?警察は動くべき!

ID:60SlVazhO 【このスレだけ8件煙草擁護黒電波】
ID:LmqhZ8Zg0 【このスレだけ10件煙草擁護黒電波】
ID:bwopN3080 【このスレだけ1件煙草擁護黒電波】
192名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:39:51 ID:WPM98t3i0
>>178
あなたが迷惑かけてないと思ってたところを離れた所から注意されて
「来るな(ほっとけ、吸わせろ)」

ってのが十分主張だろ?

で、化粧の話をもちだしてこんな事合っても
俺は何も言わないんだからいいじゃないかって
あたかも嫌な事を言う権利を主張してないようにみえるけど、
煙草を注意されるのは嫌だと主張するんだろ?
193名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:40:22 ID:jz0yrEYuO
>>191 いいから病院池
194名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:40:41 ID:MEoExqdOO
>>182
身体に塗り付けること前提の化粧品の臭いが煙草の煙より害があると?
195名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:41:11 ID:fCbjFJ8p0
>>192 表出=主張、ではない。(ためいき・・・)
196名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:43:19 ID:fCbjFJ8p0
>>194
>身体に塗り付けること前提の

なら、体質に関係なく、吸っても無害か。
ナイーブだな。
197名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:43:28 ID:f9UDLiVFO
お前らは家でないから関係ないだろ
198名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:44:44 ID:jQcG2Yfq0
普通のタバコと同じくらいの値段で煙を出さずにニコチンを摂取できる商品を造ってくれないかな?
それでタバコの値段を上げちゃえば、みんな移行すると思うけど
199名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:44:59 ID:WPM98t3i0
>>196
いや、体質に関係はあるだろ。
化粧品だって体質あわなければ肌荒れとか起こすのだから・・・
200名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:45:10 ID:EOFABUkX0
全面禁煙でも何でもいいよ
その代りたばこ税撤廃しろ
201名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:46:22 ID:fCbjFJ8p0
>>199 反語って知ってるか?
202名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:48:01 ID:7KXllYc40
jtの評判どんどん落ちてるから、今回はヤクザ口調では出てこないの?

771 名前:名無しは20歳になってから :2008/12/28(日) 11:14:08
オマエのネット工作は逆効果!jtの評判どんどん落ちてるよ

【中毒】珍煙こそは真性カルト!【脳死】★ 3
468 :名無しは20歳になってから:2008/12/28(日) 11:12:32
ネットで自演三昧やればJTが生き延びれるって勘違いやってるよね!

【政治】「渡辺美智雄を処分せよとの声は、全国からいっぱい来ています」麻生首相、名前を勘違い 渡辺喜美氏→美智雄氏★3
712 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:10:19 ID:sZc8pym10
ここは絶対必見!!勘違いJTの本音がよくわかるよ

【JT丸出し!】飲食店禁煙は死活問題!嫌煙は豚!死ね!★342!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1230203155/l50

772 名前:名無しは20歳になってから :2008/12/28(日) 11:25:00
たばこ板でも4〜5役やるのは見ているので、まあもうワンパターンだな。
たばこ板でも4〜5役やるのは見ているので、まあもうワンパターンだな。
たばこ板でも4〜5役やるのは見ているので、まあもうワンパターンだな。
たばこ板でも4〜5役やるのは見ているので、まあもうワンパターンだな。
たばこ板でも4〜5役やるのは見ているので、まあもうワンパターンだな。
203名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:50:46 ID:MEoExqdOO
化粧品は体質に関係あるんじゃね?
で、タバコの煙は誰でも刺激あるんじゃねぇの
204名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:51:22 ID:jz0yrEYuO
>>202
他人の言葉利用しないと言いたいことも伝えられないのか?
情けない
205名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:52:22 ID:fCbjFJ8p0
>>203
嫌煙派に自分の頭でものを考えない人が多いのは分かった。
206名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:52:27 ID:kj5n4/l+0
だからタバコ税使って全国に公営喫煙所を造ればいいんだよ

排煙設備、冷暖房完備で
10万カ所くらい造ればそこ以外は全面禁煙でいい
維持費ももちろんタバコ税で
喫煙者負担だから誰も文句は言えまい

旧国鉄の借金は禁煙者の皆さんもご一緒にみんなで払っていけばいい
207名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:52:41 ID:WPM98t3i0
>>201
相手に自分の意図を汲み取れるぐらいの文を書けるようになってからそういうのを使えば?
ここはあなただけが見てる掲示板じゃないんだし。

文を書くのが下手な私が言うのもなんだけど
誤解を生まない文を書こうな
208名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:53:50 ID:EOFABUkX0
>>206
旧国鉄の借金?
209名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:54:46 ID:fCbjFJ8p0
>>207 いや、お前のリテラシーが規格外に低いだけだから。
210名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:54:57 ID:jQcG2Yfq0
>>205
なんかどんどん頭に血が上ってきてるのがわかるぞw
211名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:56:12 ID:7KXllYc40
>アタチをコピペしてるぅぅぅ〜!
もう煙草板から出るなよ!

777 :名無しは20歳になってから:2008/12/28(日) 12:46:25
追い詰められるとこのセリフ!!!
>俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前

【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3
121 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:38:15 ID:7NeuO/mx0
このスレだけ煙草擁護10件=JT工作員確実!=このあとIDコロコロ!

【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3[10件]
24 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:08:53 ID:jz0yrEYuO
もうやりたいようにやれよ どうなっても知らんわ
33 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:14:46 ID:jz0yrEYuO
だから、やりたいようにやれば 全面的に受け止めてやるよ くだらねぇ
36 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:24:53 ID:jz0yrEYuO
40 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:34:07 ID:jz0yrEYuO
そうそう、中途半端なことしないで全面的に規制すりゃいいのよ 販売も規制したらいいわ
48 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:42:26 ID:jz0yrEYuO
じゃあ近寄るなよ 嫌煙は基本的なことが理解できない奴ばかりだな
52 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:46:52 ID:jz0yrEYuO
俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前

778 :名無しは20歳になってから:2008/12/28(日) 13:00:57
またマヌブゥがアタチをコピペしてるぅぅぅ〜!
超感激ぃぃぃ〜!超シビレるぅぅぅ〜!
マヌブゥ最高ぉぉぉ〜!
マヌブゥ単細胞ぉぉぉ〜!
212名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:57:35 ID:MEoExqdOO
>>205
考えたから答えてやってるんだが

ま、普通に化粧品とタバコのどちらがより害があるかなんて、病院内で喫煙禁止されてるの見りゃわかるだろ
213名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:58:51 ID:fCbjFJ8p0
>>210 余裕でバカいたぶってるだけですが。

>>212 お前のは、全部、いわゆる「状況証拠」。
214名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:00:15 ID:0ZfJvURZ0
俺は禁止の場所では絶対に吸わない
でもそれ以外の所ではガンガンに吸う
他人の迷惑なんか関係なくねw
だって禁止されてないし
215名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:00:34 ID:jz0yrEYuO
7KXllYc40の主張さ、まんま7KXllYc40自身だろ

中年ババア並みの思考だな
216名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:01:14 ID:zsMjOCyjO
喫煙者は、自分の服や口臭が激臭なことに気付いてない?
217名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:02:53 ID:WPM98t3i0
>>213
余裕なら一々説明しなけりゃいいだろ・・・
あと状況証拠じゃないだろ。
呼吸器系が悪い人間の前で煙草を吸う愚行は行わないだろ。
218名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:03:11 ID:eRGghFhZ0
>>216
せめてもと思って、もう口臭スプレー使いまくりw
219名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:03:16 ID:7KXllYc40
ここでは2役なんだね!ちょっと二人でチャットやってみ!

ID:jz0yrEYuO【11発書き逃げ!】

ID:fCbjFJ8p0 【煙草スレ3個だけに24時間粘着!】

762 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 01:05:26 ID:fCbjFJ8p0
>>759 君が発言するたびに嫌煙派の立場が悪くなると思う。
968 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 02:37:05 ID:fCbjFJ8p0
>>963 どっちもうざい。
988 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 02:42:39 ID:fCbjFJ8p0
なんか、クジラ殺すな、と似てきた。
1000 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 02:45:29 ID:fCbjFJ8p0
1000なら、ここで俺にだけ来週いいことがある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
772 名前:名無しは20歳になってから :2008/12/28(日) 11:25:00
たばこ板でも4〜5役やるのは見ているので、まあもうワンパターンだな。
たばこ板でも4〜5役やるのは見ているので、まあもうワンパターンだな。
たばこ板でも4〜5役やるのは見ているので、まあもうワンパターンだな。
たばこ板でも4〜5役やるのは見ているので、まあもうワンパターンだな。
たばこ板でも4〜5役やるのは見ているので、まあもうワンパターンだな。
220名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:03:48 ID:fCbjFJ8p0
>>217 涙拭けよ。
221名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:05:34 ID:MX5yG3gl0
隣の住人が聞く音楽の音量が大きくて睡眠が妨害されているとして、
聞く側にも権利があってというものを漠然と分かっているから
うるさくても我慢している人は多いはず…。
なのに、禁煙という話になると相手の権利(感情)抜きで議論しようと
するからお互い理論武装しても折り合えなくなるだけかと…。
スレタイの議論をするのであれば、「全面禁煙」にするのであれば、
依存性・健康被害の重要性をもとに、「タバコ」の販売自体を禁止
するべきだと。
いっそのこと北海道(喫煙)・九州(禁煙)のように大陸で分けて住むくらいしか
完全に折り合う点はないかと・・・。
222名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:05:57 ID:MMVUPXKNO
>>213
×余裕でバカいたぶってるだけですが。
○余裕でバカぶってるだけですが。
223名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:08:22 ID:wuxoV2jb0
タバコ吸わないけどここまではひでぇよな
これでメシ食ってる人はどうすんだよ
224名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:09:22 ID:MEoExqdOO
>>213
状況証拠は数が揃えば裁判でも証拠としても扱われるんだが
ま、判断してくれる中立の第三者がいないけどな
それと、お前さんはだんだんと個人の人格批判に向かっているようだが?
昨日おとといの喫煙者のほうがまともだったなぁ
225名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:10:01 ID:WPM98t3i0
>>220
まさしく>>222に見えたw
あぁ涙拭くよwww

ところでイライラ抑える方法は見つかってるのかい?
226名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:10:39 ID:jQcG2Yfq0
>>223
タバコを吸うことでメシ食ってる奴はいないと思うよ。
227名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:11:05 ID:s9uZfnX9O
喫煙者はニコチン中毒患者だから社会がもっと理解してあげないとダメだな。
228名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:11:05 ID:fCbjFJ8p0
>>225 いたぶる、って日本語知らないのが自慢か?
229名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:12:46 ID:NLITFwC40
分煙しても従業員の被害を止めるのが難しいな
230名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:13:22 ID:WPM98t3i0
>>227
もみじマークで文句をいうお年寄りと一緒って感じかな?
231名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:13:33 ID:jQcG2Yfq0
なんか副流煙に害はないと思ってる喫煙者が世の中にはいっぱいいるんじゃないかって思えてきた。
232名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:13:53 ID:baqbzY+K0
どこまでずーずーしいんだよ。いい加減にしろ。半島人かよ。
233名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:14:05 ID:tA49HwfI0
>>229

さんざん既出だが
公共の場所は分煙じゃだめだ。利用者は良くても従業員が取り残される。
公共の場所は全面禁煙。喫煙はプライベートな空間で。これが社会的な分煙。


飲食店に全席禁煙が求められるのは従業員の受動喫煙防止と飲食物の安全のため
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-008.html

飲食店内にタバコの煙が有るのと無いのとでは、どちらが良いですか?
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-012.html

飲食店の受動喫煙防止対策は国・政府レベルで行うべき職場・雇用環境の問題
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
2341000レスを目指す男:2008/12/28(日) 14:14:10 ID:J5IT1+YE0
でも、タバコっていい匂いだよ。
吸い込むといい気持ちになるし。
なんでみんな嫌いなんて言うんだろう。
とても信じられない。
235名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:15:32 ID:WPM98t3i0
>>224
まぁ、人格批判されてるの私だし、
自分の品を気にする人であればそのうち冷静になれるさ。
236名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:16:53 ID:jz0yrEYuO
>>219
お前さ、この系のスレしか見てないのか?
ほんとしつこいな
俺は日頃から結構にゅー速で色々カキコしてんのにな

悪いけど、お前が粘着するから帰るに帰れないんだわ
237名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:17:28 ID:fCbjFJ8p0
>>235 人格なんて知らんよ。頭が悪いと言ってるだけ。
238名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:18:45 ID:7KXllYc40
自演三昧だから!
アンカーつけないと前に逝ったレス内容忘れちゃうんだよね!

>アンカーつけまくってそれに答えるっていつものJT黒電波ソックリ!!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AfCbjFJ8p0

このスレだけ煙草擁護10件=JT工作員確実!=このあとIDコロコロ!

【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3[10件]
24 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:08:53 ID:jz0yrEYuO
もうやりたいようにやれよ どうなっても知らんわ
33 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:14:46 ID:jz0yrEYuO
だから、やりたいようにやれば 全面的に受け止めてやるよ くだらねぇ
36 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:24:53 ID:jz0yrEYuO
40 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:34:07 ID:jz0yrEYuO
そうそう、中途半端なことしないで全面的に規制すりゃいいのよ 販売も規制したらいいわ
48 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:42:26 ID:jz0yrEYuO
じゃあ近寄るなよ 嫌煙は基本的なことが理解できない奴ばかりだな
52 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:46:52 ID:jz0yrEYuO
俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
239名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:18:59 ID:ciZrF+Vx0
少なくとも食堂は全面的に禁煙にして欲しい。
240名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:19:54 ID:QqAMldt40
ここまで分煙すればおk

【北海道】「外でタバコを吸うと寒さで健康を害する」 屋外喫煙者の為に道庁が小屋を設置(画像あり)★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230365625/l50
241名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:20:47 ID:eRGghFhZ0
>>233
なんなら「自分も吸うからぜんぜん平気です」、という従業員に喫煙席の
担当をしてもらえばよろしい。
242名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:21:01 ID:vnJdMwCm0
タバコ吸っている奴は死なせるか、竹島に移住させとけ。
243名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:23:01 ID:jz0yrEYuO
>>238
お前、単純に読解力ないだけだろ
俺は喫煙者だ
しかし、全面的に規制すりゃいいと思ってる
既に嫌煙と議論する時期は過ぎた
ここは嫌煙の好きなようににやらせて破綻するのを待つのが賢い喫煙者と考えている

何処に矛盾がある?
244名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:23:16 ID:WPM98t3i0
>>237
そういうなら頭の悪い人にも理解できる文章表現つかってくださいな。

245名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:23:20 ID:I3dFjJK90
分煙とかいって
たまに入り口側が喫煙席で奥が禁煙席のことあるよな
あれ何考えてるんだろうな
246名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:23:58 ID:7KXllYc40
並んで登場してるんだから!チャットやれよ!


アンカーつけまくってそれに答えるっていつものJT黒電波ソックリ!!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AfCbjFJ8p0



このスレだけ煙草擁護10件→あっというまに20件!=JT工作員丸出し!=このあとIDコロコロ!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ajz0yrEYuO
247名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:24:41 ID:fCbjFJ8p0
>>244 限度がある。
248名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:25:01 ID:MEoExqdOO
>>237
1番悪いのは喫煙者のマナーだけどね
249名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:26:16 ID:QqAMldt40
>>243
>破綻するのを待つのが賢い喫煙者と考えている
>何処に矛盾がある?

矛盾・・・・
そもそも破綻が無いだろ?

今更PCBを使用許可するか?便利だからってアスベストを復活させるか?
要はそういうことだよ
250名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:28:12 ID:QwPEm4QF0
んなもん、もともと法律で吸っていいってなってたのを
キチガイ嫌煙が世の中をねじ曲げたんだろ
いまさら吸うなって言われて、吸わねーわけねーだろ
勝手なことばっかり言うな嫌煙め
251名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:28:52 ID:VYttayr+0
>(いつもはヤクザ口調なのに!)今回は口調変えてるね。必死だね!

1.冷静な役

118 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:54:59 ID:B+kxX+RN0
【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230371579/

見事な自演だな。ひとりで、4役やっとるわ。ww  自演はたばこ板で見慣れてる。
こいつはは自演をやりなれている。
1.冷静な役 2.やくざ役 3.携帯で野次役。その他、、、、、、
で、このパターンはニュース+板でももう見慣れました。だいたい1人で4役ぐらいだね。
限界があるのは複雑な文は一役しかできないこと。当たり前。複雑文を2役やるのは無理。
たばこ板でも4〜5役やるのは見ているので、まあもうワンパターンだな。
JTのアルバイトは毎日勤務だな。もう終わりだよ。自称ジャーナリスト wwww
252名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:29:09 ID:WPM98t3i0
>>247
いやいや、今よりはできるでしょ。
難しい表現をするのでなく理解しやすい表現に切り替えるだけなのですから。
あなたにスレつけた人が私だけではないことであなたの表現に多少問題があるのは分かると思いますけどね。

>>245
入り口側の方が空気の流れがいいからでは?
そういえば、分煙してるお店で喫煙席に通された時は
一番入り口側の席だったわ・・・
分煙できてるとは思えなかったけど
253名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:29:27 ID:jz0yrEYuO
>>246
俺な、そういう馬鹿嫌いなんだわ。

お前が俺だと言ってる奴のレス全部持ってこいよ。
254名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:30:15 ID:ZyNpJfFBO
真に社会的害が大きいのは酒だけどな
255名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:31:45 ID:eRGghFhZ0
>>243
破綻はあっても多分、頑として認めない、というパターンもw。
非喫煙者にとって、喫煙場所もタバコもなくたって一向に困らないのだから
(仮に、だが)随分後になって「受動喫煙の有害説が実は全くの誤りだった」
と実証されたとしても、一度そうなってしまった全面禁煙が改められるとは
到底思えないなあ。
256名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:31:55 ID:aY/Wb4M40
ファミレスの禁煙席、喫煙席って意味ないよな
257名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:32:00 ID:sB16al3b0
>>7
単純に数で言えば嫌煙厨より喫煙厨が桁違いに多いといわざるを得ないだろう。

禁煙でも無視して吸う、周囲が迷惑でも関係なく吸う、喫煙注意されて逆切れ暴行
なんて喫煙厨の典型だろう。

258名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:34:47 ID:jQcG2Yfq0
>>256
まともな分煙が出来てない店にはしっかり指導してもらいたいよね。
259名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:34:58 ID:jz0yrEYuO
>>255
俺は今日たまたまこのスレに居るがもともとは別板の住人だ。

祭から来てスレに来て、勝手に工作員されて帰れるかよ。

初めてマジにキレそうだわ。
260名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:35:05 ID:VYttayr+0
以前は2個ID変わりばんこ打ちだったんだよね!

11時台の一分置きレスだけ抜粋。
841 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:18:53 ID:rIGv8seP0
843 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:19:24 ID:v7ByZjkM0
856 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:33:49 ID:rIGv8seP0
858 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:34:52 ID:v7ByZjkM0
866 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:09 ID:rIGv8seP0
867 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:41 ID:v7ByZjkM0
903 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:14 ID:rIGv8seP0
904 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:19 ID:v7ByZjkM0
【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント…JR東の新幹線全面禁煙で★2
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Av7ByZjkM0【38件】

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ArIGv8seP0【30件】
261名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:36:34 ID:WPM98t3i0
>>259
そういうのは無視に限ると思いますよ
所詮、そういう相手なのわけですし
262名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:37:19 ID:k+LK29Wr0
人からどんだけクサイと言われても
自分のことをクサイと認めるのがつらいのはわかるよ
263名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:38:30 ID:jz0yrEYuO
悪いけど、お前らを許容するつもりないわ。
理解できるまで徹底的にやらせてもらう
264名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:39:26 ID:VYttayr+0
2ID代わりばんこ打ち(このスレで復活したけど?)はバレやすいので
↓みたいに5発書き逃げ手法に変えたんだよね。5発後、IDコロコロでまた5発とかw

【朝日社説】禁煙週間−私たちが主張通りに値段を思い切って引き上げてはどうか。 [06 6/4][5件]
784 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 17:55:31 ID:g6jukyCI0
>>783 嫌煙の発想と同じじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 20:13:54 ID:g6jukyCI0
>>793 それをガキって言うんだよw
798 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 21:28:07 ID:g6jukyCI0
ならねーよ
800 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 21:40:11 ID:g6jukyCI0
>>796 北朝鮮みたいなファシズム国家でしかありえませんからw 嫌煙のファシスト体質が知れるわ
804 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 21:57:55 ID:g6jukyCI0
私たち=嫌煙論者の巣窟朝日新聞ってこと
265名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:39:26 ID:QqAMldt40
>>255
>受動喫煙の有害説が実は全くの誤りだった

仮とは書いてあるが、その可能性が限りなく0だからなぁ

クセーし、若年者は吸わないし
永遠に改まるとは思えないが
266名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:40:01 ID:WPM98t3i0
>>262
無臭な人間は居ません。
慣れによって感じない・気にならないだけです。

そして問題はそれによって臭くないと思い込んでる人が反発したときです。

嗅覚は同じ匂いに大して疲れやすいんですよ。
267名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:41:04 ID:OTRcEh7D0
【ニュース】 巫女さんたちの荒行 水行でスケスケ(画像あり)・・・5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1209057458/l50
268名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:41:40 ID:eYWuxwbo0
まぁ嫌煙って騒いでるのは電通に乗せられているだけ
269名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:41:46 ID:fCbjFJ8p0
煙草やめた俺が嫌煙厨を嫌いなのは、流行りの尻馬に乗って
自分の好き嫌いを押し付けるやつが嫌いなだけ。

つか、こんなに嫌煙がやかましくなる前から、そんなに煙草の匂い
気になったか?
ガキの頃、煙草吸う親父を臭いと思ったことは無かった。

感覚すら流行りに左右される人間の頼りなさをもっと自覚できんかな。
270名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:41:47 ID:sB16al3b0
>>254
そりゃ迷惑のベクトルが違うからだろ。
起こった時に深刻性が桁違いに高いのは酒、迷惑の遭遇数で桁違いに多いのは煙草。


>>259
言っちゃ悪いが、レス流して見る限りはお前の発言の程度の低さで工作員認定されてんだと思うぞw
喫煙者はDQNとカテゴリ別けろ的な発言する一方で、お約束の如く嫌煙は一緒くたなんだよね。
お前自身が嫌煙とか一纏めで括ってるなら、そうやって色々一纏めに括られても文句いえないよ?
271名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:43:04 ID:5FJg07u00
そんなにニコチン好きならニコチンパッチ貼っておけばいいじゃねぇーかwww
272名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:43:04 ID:eRGghFhZ0
>>265
だから、今、喫煙者ががんばらないといかんわけだw。静観してりゃ非喫煙者に
とって取り返しのつかんことになり、反省してくれて…ったら、喫煙者の俺だ
って(だからこそかw)信じられんよ。
273名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:43:13 ID:PyA4BIa20
タバコ税をとってる以上、禁煙はおかしい。
そもそもタバコを吸わない人間だけがニコチンの害から助かろうってのが人としておかしいだろ。タバコ税だけとっといてさ。
タバコの煙を無害にする機械とか作ればいいんだよ。
274名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:44:06 ID:jz0yrEYuO
根拠は?
275名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:44:19 ID:GKUdImDB0
>>269
俺、鼻がいいから昔から煙草の臭いとか大嫌いだったんですけど
276名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:44:21 ID:QqAMldt40
>>269
>こんなに嫌煙がやかましくなる前から、そんなに煙草の匂い気になったか?

なりました
吸いはじめは何時だ?中学くらい?
277名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:44:28 ID:jQcG2Yfq0
タバコに大きく「副流煙は有害で周囲の人間の健康も脅かしています」みたいな警告文書いたら?って思う。
そんなこと書かれたら配慮する人も少なからず出てくるんだし。
「あなたの健康を〜〜」なんて文よりもよっぽど効果あると思うんだけど
278名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:44:34 ID:VYttayr+0
2ID代わりばんこ打ち(このスレで復活したけど?)も
5発書き逃げ手法もばれたのでとうとう単発連打なった!!でも単発だと長文書けないんだよね

【国際/イギリス】たばこの害を喫煙者に訴えるため、箱に「被害受けた内臓」の写真を義務付け(画像あり)
456=458=459=481=492=519=529=576=全部単発書き逃げ !
456 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:20:20 ID:g3zg7KA10
コンドームには無修正画像か?
458 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:22:05 ID:KSR1GDyB0
車の運転席にも轢かれた死体の 写真を義務づけろ
459 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:22:41 ID:RDhPUpkU0
最近の研究では肺ガンと喫煙には因果関係が無い
481 :怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/08/31(金) 13:00:47 ID:iSrjNqBG0
全ポテチ袋にも、肥大化した肝臓の写真を貼らんとな。(A`)
492 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 15:15:49 ID:/ElSR5J00
車の外装にも折れた腕や千切れた足の画像を貼り付けるというのはどうだろう。
519 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 17:05:27 ID:BkUm8BBU0
また捏造「煙草でやられた肺」写真ですか・・・ もうとうの昔に捏造である事がバレてるのに、
529 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 17:18:09 ID:JoVyjwmQ0
同じくアニメDVDとかゲームとかエロゲのパケに ピザキモオタの顔写真を貼るべきなんじゃね?
お前もこんなにキモいですよって。 酒にはアル中キチガイの写真を貼るとかね。
576 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/08/31(金) 19:25:58 ID:l2aDwsXw0 ?2BP(33)
酒のラベルには飲酒運転事故の死体画像貼るべきだな。
279名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:45:24 ID:5FJg07u00
>>273
毒好きだから吸ってんだろ?
無害じゃ吸わないんじゃね?
280名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:46:13 ID:+oqs74Z10
タバコが毒なのは事実だけどある程度のペナルティーさえ課せば吸わせ
て良いんじゃない?
例えば、好き好んでアスベストの粉末を吸引する変態がいたとしても、
病気になったときに社会保険の適応から外したりとか、そういう性癖の
持ち主を雇ったり家族にしたりすると迷惑だから個人情報公開を義務化
するとか、第三者のいる所で吸引したら殺人未遂罪を適応するとか、そ
ういった対策さえ整えておけば被害はかなり防げるかも。
281名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:46:40 ID:sB16al3b0
>>269
どこもかしこも禁煙が良いとは思わないが、
少なくとも飲食店とかで迷惑だと思ってるのは嫌煙だけじゃ無いだろ。
もし非喫煙者=嫌煙とか言ってるなら話は別だが。
282名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:46:48 ID:GKUdImDB0
>>277
ニコ中がそんなもん読むわけない
だいたいこれだけ煙草の害が明らかになってるのにそれでも吸い続けてるんだから推して知るべし
283名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:46:54 ID:k0c+XJYlO
>>273の話が俺には分からない。
偉い方、分かりやすく教えてくれ。
284名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:47:55 ID:eRGghFhZ0
>>277
同様に酒にも「飲みすぎは健康を害します。また重度の酩酊は社会的にも
許容されるものではなくなりつつあります」位は入れてもよいな。
285名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:48:22 ID:8TqO5GwD0
ぶっちゃけ車の排気ガスも相当肺を汚すんだけどね
マスコミは車屋の手下だから何も言わないけど
286名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:49:45 ID:jQcG2Yfq0
>>282
どうも周囲の人に被害があるということ認識してない人が多そうだからね。
まあ、この文を追加しただけでほんの少しでも周りのことを気にしてくれたら十分な成果があったといえるし。
287名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:50:00 ID:PyA4BIa20
>>283
タバコ税をとるってことは流れてくるニコチン吸うのも認めるってことだろ?
だから税金とるんだろ?
どうしても禁煙っていうならタバコ税なくせよ。
288名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:50:01 ID:jz0yrEYuO
タバコネタでレスしたの半年ぶりで工作員認定かよ

しかも、大した根拠もなく

糖質もいいとこだわ
289名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:50:18 ID:MEoExqdOO
ぶっちゃけタバコよりもマナーの悪い喫煙者が憎い
しかもマナーの悪いヤツに限って、「タバコは悪くない!」とかタバコに責任転嫁するからムカつく
290名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:50:21 ID:NC6bkMEp0
禁煙して7ヶ月になったけど目の前で嫁さんがタバコ吸うので意味無いorz
291名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:51:34 ID:dqZv+O950
>>285
バイクを飲食店の中に入れて排ガスふかしたら、やっぱり嫌われるだろう?
292名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:52:37 ID:6JWxyMXPO
他人の苦痛と引き換えに、そして他人の寿命と引き換えに自分の私欲を満たしているのに気付け。
293名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:52:41 ID:WPM98t3i0
>>276
だから好き嫌いの問題じゃないだろ。

あと匂いだって気にはされてたけど
やっと主張が認められてきたってのがある。

健康志向になってきたり、
化学物質に敏感な子供も増えてきたり、
喫煙者のマナーの悪さも目立ってきたりと
いろいろな要因は考えられるけどな。
294名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:53:05 ID:6OHj8HAD0
>>287
いい子だから
人に迷惑をかけないですむ所で喫煙しなさいw
295名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:54:13 ID:sB16al3b0
>>285
そうだね、でもそれを車スレで言わないのは何故?w

まあ煙草みたいに飲食店内で車やバイク店内に入れて
更に食べてる横でふかし運転なんてのはありえないシチュエーションだがなw


>>287
税金取りたいのは役所だけで、完全に国内禁煙化(つまり煙草販売禁止)したら
まあそれは仕方がないって程度くらいに考えてる非喫煙者って案外多いかもよ?
296名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:54:14 ID:eRGghFhZ0
文化的変容だな。それは事実あった。
297名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:55:17 ID:MHtzWNXJO
喫煙者は非喫煙者に服のクリーニング代払うべき
298名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:55:18 ID:PyA4BIa20
子供連れだからって迷惑そうな顔する親はマジムカツクからわざとガキにも煙吸わせるように吸いまくってる
もちろん禁煙じゃない場所だけどな。
タバコ税とっといて迷惑とかいうなカスが。
299名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:55:24 ID:QqAMldt40
>>285

また出たか
 ・軽油の精製度は1000倍上がった
 ・未燃排出ガス量は1/30以下に
 ・粉塵発生量は1/30以下に

この10年でも10倍厳しくなった
300名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:56:10 ID:G7iuTGShO
とりあえず、黒い色したタバコだけは発売禁止にしろ。
あれ吸ってる奴嗅覚死んでるだろ。
301名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:56:26 ID:jz0yrEYuO
おい、さっきの2人
逃げるなよ?
謝罪無い限り、許すつもりは毛頭ないからな
302名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:56:29 ID:eRGghFhZ0
排気ガスが「無害化された」という話は聞かないなw
303名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:57:36 ID:QqAMldt40
>>298
流石に凄い釣りだな
あからさますぎるだろ

タバコ規制派の学生バイトさんか何かですか?
304名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:59:34 ID:VML6Wk330
相変わらずおもしれー書き込みの連発だ
ヤク中はすげぇなw
305名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:01:17 ID:GKUdImDB0
>>293
ってか匂いって書くのやめてくんない?
「匂い」っていうのは良い香りのモノに使う漢字だぞ
306名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:01:23 ID:QqAMldt40
>>302
>テールパイプから放出されるHC含有量は、都市部でエンジンに
>吸い込んだ大気より少ない。吸い込んだ空気より排気ガスのほうがきれいなのだ。

8年前の車でこういう謳い文句だよ
307名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:01:49 ID:MX5yG3gl0
副流煙出ないタバコ開発されないかなぁ…
味変わらなくて出たら高くても買う!!
308名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:01:55 ID:CK6L4Ddj0
国際がん研究機関がタバコに発がん性があると正式に発表したのが1987年。
当時、英語の教師がNEWSWEEKかTIMEの記事を紹介したので覚えている。
「今はタバコがかっこいいと思う人も多いですが、記事によれば、そのうち
『え、君タバコ吸ってんの?かわいそうに』という時代が来るらしい」
と言ってたが、まあそうなりつつあるな。
個人的には健康うんぬんより、臭いがこびりつくのが嫌なんだが。
309名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:03:43 ID:fCbjFJ8p0
>>305 絶対だな?
310名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:04:02 ID:PyA4BIa20
>>303
もちろんオレは釣りだけど
知り合いの愛煙家でリアルにこういうこと言ってる人がいるんだよ。
早く死ねばいいのに。
311名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:04:33 ID:VML6Wk330
>>307
噛みタバコっつーの?スヌースとかあるけど
312名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:05:17 ID:aoXRuBsg0
この前、出先でどうしても3時間 時間をつぶさなきゃいけなくなって、
仕方なくドトール入ったんだけど、3対1の割合で喫煙席の方が多くて
そこしか席があいてないから仕方なしに座ったら、両サイド女がたばこスッ派スパ吸ってて
副流煙ダブルパンチ状態。

昔は気にしてなかったのに、今副流煙吸うと鼻がつーんとするのね。

両親が吸ってたたばこの煙は全然気にならなかったのに、今はもうダメだわ。
鼻の奥が痛くなって、コーヒーの香りとか全然楽しめない。

さらに2時間もいたら服に完全にたばこの臭いが染みついて最悪。
コートからスーツから全部ヤニ臭くなった。

奴らマジで基地外だわ あんなの吸ってるなんて。 
313名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:05:30 ID:NwBYSCWdO
>>298
しんで
この世からいなくなれ
314名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:05:31 ID:jz0yrEYuO
嫌煙厨には礼儀も知らん問題児が多いんだな
それだけでも収穫だわ
ネットDQNで良く喫煙DQNを馬鹿にできるもんだ
315名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:05:37 ID:WPM98t3i0
っと>>305ように煙草のニオイを問題にしてるひとは少なそうですね。
316名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:06:13 ID:p1IzqeuQ0
飲食店で煙草吸ってもなんにも言われない店多いのに、その店でお香焚いたら確実になんか言われるよね。何でだろう。
317名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:06:19 ID:6JWxyMXPO
結論、
喫煙者は人間性にも問題がある。
318名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:07:43 ID:QqAMldt40
>>315
大問題だっての
便所臭いって言ってるだろ?

目がツーンとするレベルの公衆便所な
319名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:08:01 ID:VYttayr+0
なんで他のスレには逝かないんだよ!

288 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:50:01 ID:jz0yrEYuO
タバコネタでレスしたの半年ぶりで工作員認定かよ
しかも、大した根拠もなく 糖質もいいとこだわ

このスレだけ煙草擁護10件→あっというまに20件!=JT工作員丸出し!=このあとIDコロコロ!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ajz0yrEYuO
320名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:08:15 ID:fCbjFJ8p0
>>312
ドトールは街中喫煙所として生き延びている。
入ったお前が悪い。
321名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:09:12 ID:GKUdImDB0
>>309
信用するかしないかはお前に任せるが

ttp://ja.wiktionary.org/wiki/%e5%8c%82
ttp://ja.wiktionary.org/wiki/%e8%87%ad

まあ信用出来ないなら自分で漢和辞典引いてみるといいんじゃないかな
322名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:10:03 ID:Nlb8j+rB0
ドトールはもう二度と行かないw
323名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:10:40 ID:OCe0Dgb80
俺から見ると嫌煙厨も喫煙厨も同じくらいのキチガイに見えるんだけど、
どっちにもならないためにはどうすればいいのかね?
324名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:11:05 ID:WPM98t3i0
>>317
そう一括りにするのはどうかと・・・
人間性全てを喫煙してるかどうかだけでははかれないよ
325名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:11:33 ID:jz0yrEYuO
>>319
何度も言わせるな
お前の勝手な勘違いをもっていつまで粘着するからだ

お前が納得するまで他行きたくても行けんわ
326名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:12:11 ID:FCkuGH6f0
>>15
嫌煙厨が全員自殺するのが先だな
327名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:13:03 ID:GKUdImDB0
>>317
喫煙者の全てが人間性に問題があるわけではない



吸う権利とかほざいてるような喫煙者はほぼ間違いなく人間性に問題がある
328名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:13:37 ID:WPM98t3i0
>>323
両方のキチガイに見える理由と正当な主張をしっかり分けて考えればいいのでは?

別にどちらかの側についていろいろ主張しなきゃいけないわけじゃないし。
329名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:14:07 ID:V22vPU4wO
>>312
煙草って昔と今で臭いの質が違うな。
今の方がケミカル臭が強調されている。
330名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:14:31 ID:OyNiJJmq0
喫煙厨も禁煙厨も死んだ方がいいと思います
331名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:14:59 ID:VYttayr+0
id個で頑張っていたjtは勝ち目無しを悟り、
単発コロコロ連打↓みたいな手法にかえたな!これからずっと夜までコロコロやってろ!アホニコチン!

【国際/イギリス】たばこの害を喫煙者に訴えるため、箱に「被害受けた内臓」の写真を義務付け(画像あり)
456=458=459=481=492=519=529=576=全部単発書き逃げ !
456 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:20:20 ID:g3zg7KA10
コンドームには無修正画像か?
458 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:22:05 ID:KSR1GDyB0
車の運転席にも轢かれた死体の 写真を義務づけろ
459 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:22:41 ID:RDhPUpkU0
最近の研究では肺ガンと喫煙には因果関係が無い
481 :怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/08/31(金) 13:00:47 ID:iSrjNqBG0
全ポテチ袋にも、肥大化した肝臓の写真を貼らんとな。(A`)
492 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 15:15:49 ID:/ElSR5J00
車の外装にも折れた腕や千切れた足の画像を貼り付けるというのはどうだろう。
519 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 17:05:27 ID:BkUm8BBU0
また捏造「煙草でやられた肺」写真ですか・・・ もうとうの昔に捏造である事がバレてるのに、
529 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 17:18:09 ID:JoVyjwmQ0
同じくアニメDVDとかゲームとかエロゲのパケに ピザキモオタの顔写真を貼るべきなんじゃね?
お前もこんなにキモいですよって。 酒にはアル中キチガイの写真を貼るとかね。
576 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/08/31(金) 19:25:58 ID:l2aDwsXw0 ?2BP(33)
酒のラベルには飲酒運転事故の死体画像貼るべきだな。
332名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:15:00 ID:fCbjFJ8p0
吸う権利も、吸わせない権利も無い。

こんなのが「権利」の話になっちゃうところが民度なのかもしれんな。
333名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:15:08 ID:MEoExqdOO
>>323
周囲の人間を思いやること
334名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:15:47 ID:PbCkl7X0O
喫煙者は周りに吸わない人がいたら吸うのやめろ。
それが最低限のマナーだ。
吸う権利を主張するのはその後だ
335名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:16:20 ID:jz0yrEYuO
とりあえず、他人を間違って煽ることの問題の重大さを知れ
336名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:16:52 ID:V22vPU4wO
>>323
煙草スレを見ない
337名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:17:11 ID:eRGghFhZ0
>>332
それは仕方がないんじゃなかろうか。
338名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:17:26 ID:fCbjFJ8p0
>>328 あんたが温厚なことは分かった。
339名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:19:20 ID:MX5yG3gl0
>>311
スヌースいいかも!!
ttp://www.rakuten.co.jp/snus/

これって禁煙場所でも、OKなの?
においがするならダメかな・・・

においがしないなら職場とかいいなぁ…
340名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:19:20 ID:eRGghFhZ0
>>334
絡むわけではないが、それは「喫煙室・喫煙場所」に非喫煙者が入って
きたら「消せ」という意味なの?(って、絡んじゃったw。すまん)
341名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:20:01 ID:yyTViA9j0
>>1一度徹底的にやったほうがいいよ
342名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:21:12 ID:WPM98t3i0
>>322
それを言うなら吸わせない権利よりも吸わない権利じゃないのか?

あと権利が民度がって
本当にマナーのうちで終って欲しかったと思ってるのは
マナーを守ってる喫煙者も煙草吸わない人も同じだと思うけどな。

なんでこんなことで無駄に税金使ってまで対策立てなきゃいけないのかと。
343名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:21:39 ID:6JWxyMXPO
喫煙者は吸った後に周りの人達全員に『あなたの寿命を縮めてごめんなさい。』と謝ってまわれ。
わかったな!
344名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:22:53 ID:FCkuGH6f0
で、排気ガスよりタバコの煙が有害であるとか
排気ガスよりタバコの煙のほうが多いとでも言うのか?w
345名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:23:09 ID:biddDW7e0
相変わらずJT工作員や珍煙が必死ですね

公共の場所の全面禁煙に賛成します。
346名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:25:55 ID:QqAMldt40
>>340
何言ってんだ・・・

分煙されてない飲食店や会合では
基本吸わないのが今のマナーってことだろ

普通の会社では、もう社屋では吸えないよ
せいぜい隔離部屋のみ
347名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:26:19 ID:WPM98t3i0
>>344
室内で排ガスが煙草の煙より多いというのは特に聞いた事はないが。
348名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:27:26 ID:qO3FmcDC0
とにかくメシ食うとこでタバコ吸うやつアホ
これはガチ
349名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:28:20 ID:GQscF9KtO
>>343
お前の寿命なんか知るかっつーの馬鹿が。
早よ死ね。
350名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:28:41 ID:QqAMldt40
>>344
タバコの煙・臭気を1/100にしてから言ってくれるかな?
10年毎に1/10にしますでもいいぜ?
351名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:29:08 ID:GKUdImDB0
>>344
排気ガスは排気ガスで有害
煙草の煙は煙草の煙で有害

ただ望む望まないに関らず殆どの人は排気ガスを出すモノの恩恵を何かしら受けている
日本で「俺はそんなものの恩恵は受けてない」と言い切れるのは山奥や無人島で仙人みたいな暮らししてるヤツぐらいのもんだろ

で、煙草の恩恵って何かあるの?
352名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:29:32 ID:IvAd8KlBO
喫煙場は壁とドアを付けて隔離しろ。ヤニ臭いから吸ったやつは口臭チェックしてから出てこい。うちや部屋で吸うときも窓は開けないでね、臭いから。
353名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:30:55 ID:jz0yrEYuO
ま、嫌煙の好きなようにやりゃいい

2人はまた今度な
謝罪聞くまでは何度でも絡んでやるわ
354名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:31:01 ID:V22vPU4wO
>>344
どちらかが優位だからといった話になったからってどちからが免責される話じゃないだろう。
排他関係ではない以上、いくら排ガスを引き合いに出そうが、答えは「どちらも対策しろ」ってだけだろ。

そしてスレ見回しても車の排ガス対策するなって言ってる奴はいないな。
煙草スレだから車ネタをスレチでスルーしている程度だ。
そんなに車だ排ガスだと言うなら尚更まず書くべきは車のスレだろ。
355名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:32:13 ID:HGcci98C0

喫煙者の7割が高卒
6割が年収300万未満てデータ見てから
底辺の楽しみ取るのも可哀想って思えるようになったわw
356名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:32:28 ID:p1IzqeuQ0
煙草で税金払わないで一杯稼いで消費税とかで払えばいいんじゃなかろうか。
周りの人に迷惑にならないようにして景気良くしてくださいな。
357名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:33:00 ID:im1fbpNxO
タバコ吸いながら飯食っても旨くないだろうに。
作った人にも失礼。
358名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:33:24 ID:oY3mT/Cx0
>>352
あと、隔離した上に、内部を常時負圧にしておかないと意味がない
359名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:34:17 ID:GKUdImDB0
>>349
うん、いいよお前
お前みたいなやつが喫煙者なら心置きなくこっちも喫煙者を叩けるってもんだ
360名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:34:37 ID:eRGghFhZ0
>>346
分煙されていない云々といった条件なんて特に>334には書いてないぞw
361名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:35:18 ID:QqAMldt40
>>351 >>354
排気ガスは自動車メーカーが血眼になって低減努力してる
将来的には0になるかもしれない(電気・水素という意味)

タバコ業界は何の努力もしてないし
増税に文句たれるだけ

私設喫煙所でも建てたらどうだ?
362名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:36:31 ID:g33eVH9N0
おまえら、今回も盛り上がろうぜ!
363名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:37:10 ID:GoEKDBDY0
コンビニの関係者がこのスレ見ていたら
入り口においてある灰皿を何とかしてくれないですかね
分煙なんて問題外の絶対に人が通らなきゃいけないところに
置いてあるからコンビニに入る時気持ち悪くて、、、
撤去するか、入り口から離れたところにおいて下さい
364名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:37:48 ID:qO3FmcDC0
たばこ吸うんじゃなくてニコチン飲めば?コーラとかに混ぜてさ
そうすればすぐ死んでくれていいのにね
365名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:37:53 ID:p474AG/Y0
税金もっと高くしろや。
とっとと死んでくれるし金搾れるだけ搾ればいいんだよ。
麻薬もすべて解禁。
新たな税収として使おうぜ。
366名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:37:54 ID:GKUdImDB0
>>361
タバコ業界って増税に文句垂れるだけで
結局負担は喫煙者に押し付けてるんだよな
それで喫煙所もロクに提供せず売りっぱなしで大儲け

どんだけ喫煙者は舐められてるんだよ
367名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:38:01 ID:0HR/0zj60
嫌煙厨は禁煙箇所以外の場所に立ち入るのやめろ。
そして酸素ボンベでも背負っとけ。
それが最低限のマナーだ。
吸わない権利を主張するのはその後だ。
368名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:38:05 ID:V22vPU4wO
>>361
実際は車は対策されているからな。
スレチで延々排ガスだ何だと言ってるバカに説明しただけだ。
369名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:40:50 ID:qO3FmcDC0
>>367
もちろんおまえが酸素ボンベ代出すんだよな?
370名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:41:21 ID:tftHtotyO
>>363
あれなんなんだろうね
コンビニに限らず大抵の店に入り口傍に灰皿置いてる…

煙吐かずに吸ってくれたら全て解決
371名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:41:51 ID:0HR/0zj60
>>350
お前の口臭や体臭を100分の1にしてから言ってくれるかな?
372名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:43:27 ID:WPM98t3i0
>>370
駐車場に所構わず捨てる人がでるからだろ(たぶん
373名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:44:11 ID:cS8b7qW6O
>>347
屋内ではそうだろうよ。で、屋外は?
374名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:44:12 ID:bkEnusME0
>>369
もちろん、嫌煙ファシストどもが出すんだよ。アホか?
喫煙者が出すのはタバコ代だけだ。
375名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:44:14 ID:YkYVfPO/0
酸素ボンベわろたww
376名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:44:41 ID:eRGghFhZ0
密閉式の徹底分煙設備設置などの対応をとりあえず図ってもらって、で、その上
まだあれこれ言われたら「歩道に排気ガスだだ漏れの野放し」が改めてクローズ
アップされる、と。
377名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:45:37 ID:V22vPU4wO
>>366
業界、というよりJTにとって一番おいしい展開は大増税でも価格維持でも無く、少額増税だからな。
1本1円増税と言いつつ、実際は0.7円で表明上は被害者のフリして税差益を貪る。
これは現実にやって来たこと。
378名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:45:52 ID:s4WFSLHZ0
業務用で効果ないんでわ、家庭用空気清浄機はほぼ気休めなのか・・・
379名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:46:02 ID:GKUdImDB0
>>370
俺がいくつかのコンビニに直接聞いたところ
あの入り口にある灰皿は「中で吸われると困るからここで捨てていってくれ」って意味だそうだ
まあちょっと考えればわかる事だよな
一番人が通る場所を喫煙所にするわけないよな

しかしニコ中の脳内では
「灰皿がある=タバコ吸っていい」という風になっているから困る
380名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:46:27 ID:54fgiKiAO


bkEnusME0


馬鹿だなや

381テンプレ:2008/12/28(日) 15:47:46 ID:FxdLoeWp0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228776700/
 NHKの世論調査で、来年度の税制改正の焦点の1つとなっているたばこ税の引き上げに
ついて、賛否を聞いたところ、「賛成」と答えた人が48%だったのに対し、「反対」と答えた人は23%でした。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228509175/
>>大島氏はたばこ税の引き上げに反対する自民党有志でつくる
「たばこ増税阻止行動隊」の最高顧問を務めている。

大島ってこんな肩書きももってる
http://www.morry.jp/profile/index.html
たばこ・塩産業特別委員会 顧問

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前になって逆転した。
(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)

日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した(文部科学省へのリンク)
(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く site:go.jp」GOOGLEで検索)

ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...
(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)

他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガス(ナチのガス室)を詳しく
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、タバコ煙も要因の乳幼児突然死症候群など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/245 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
382名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:48:54 ID:bkEnusME0
>>380
自宅以外の空気を吸わない引き篭りにはそう感じるんだろうな
383名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:49:17 ID:Z3LaC0ot0
>>1
>「分煙は、多くの人が泳いでいるプールの一部をトイレにするのと同じだ」

これはいい謳い文句
384テンプレ:2008/12/28(日) 15:50:51 ID:FxdLoeWp0
ニコチンのせいで神経系が正常に機能しなくなる(脳がニコチンに乗っ取られる)
http://www.e-kinen.jp/what/dependence.html
ニコチンは、喫煙後、数秒で脳に達します。
ニコチンは神経伝達物質の一種であるアセチルコリン(※)と化学構造が
似ているため、脳内でアセチルコリンに成り代わって中脳の側坐核などに
ある前シナプス膜受容体(ニコチン性アセチルコリン受容体)に結合し、
ドーパミン(※※)などの神経伝達物質の過剰放出を引き起こします。
また、ニコチンは、直接シナプス後膜の過剰興奮も引き起こします。
しかしそれが長く続くと、シナプス後膜の受容体が減少し、
シナプス前膜の本来の神経伝達物質放出能力も衰えてしまいます。

そうなると、ニコチンなしではシナプスの神経伝達機能が保てなくなります。
それは、イライラ、落ち着かないといったニコチン離脱症状となって現れ、次のタバコへと手がのびることになります。
このサイクルを繰り返すうちに、依存が形成されると言われています。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=%E5%96%AB%E7%85%99%E3%80%80%E8%87%AA%E6%AE%BA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/23/smoke_suicid.html
特に、たばこの総量が多い人の自殺リスクは高い
ある人がある時点までに吸ったたばこの総量を、
一日の喫煙本数÷20×喫煙年数(喫煙指数)で表わすことができます。
たとえば、一日40本を30年吸った人の喫煙指数は、
40÷20×30=60になります。今回の調査では、たばこを吸わないと
答えたグループに比べて、吸うと答えた人のうち喫煙指数が60以上
のグループの自殺リスクが、統計学的に見ても明らかに高く(2.1倍)
なっていました(図2)。


「常習的なタバコ喫煙は自殺願望と相関性」、独研究報告 国際ニュース ...
2008年1月11日 ... 1月11日 AFP】「喫煙は寿命を縮める」「タバコはがんの元」など、喫煙が健康におよぼす悪影響への警告は喫煙者にとってはおなじみのもの。だが今後は、「タバコを吸うと自殺願望が高まる」という警告が加わ……
www.afpbb.com/article/life-culture/health/2334587/2510794 - 59k - キャッシュ - 関連ページ
3851000レスを目指す男:2008/12/28(日) 15:51:01 ID:J5IT1+YE0
みんなにタバコのいい香りをかがさせてあげたいだけなのに。スパー スパスパスパー
386名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:52:37 ID:IkXoMGDS0
分煙の店に入っても服がタバコ臭くなる。
よっぽどのことが無い限り分煙店は避ける。
387名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:54:37 ID:tftHtotyO
>>379
ああ、なるほどね。
それならいっそ入り口にでかでかと禁煙マーク貼ってればいいと思うんだけどなぁ
灰皿置いてるとやっぱ喫煙場所と受けとられても仕方ないと思う…
なんか全然気遣いできてない配慮だよね
388名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:57:22 ID:MEoExqdOO
そもそもタバコの話をしてるのに車とか酒を引き合いに出すのはおかしい

車も酒もタバコより取り扱いの規制は厳しいしな
389名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:58:14 ID:5FJg07u00
>>370
地元のコンビニ・スーパーマーケット・回転すし屋・歯科医の灰皿は玄関前から移動してもらいました。
390名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:58:14 ID:ppVkuGrL0
喫煙者の体臭・口臭は下水とか工事現場の仮設トイレの臭い。

非喫煙者の口臭、体臭はまだ人間の臭いとして認識できるけど
喫煙者のそれは完全に汚物自体、もしくはそれらがさらに腐ったような臭いだ。
どちらがより近付きたくないかといえば何の疑いも無く後者である。
391名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:58:44 ID:qO3FmcDC0
>>382
かってにひきこもりと決め付けるとか、おまえが人に誇れるものを持ってない証拠だね
つーか自宅以外の空気吸ってなかったらタバコ吸うなって言うわけないでしょ?アホなの?
392名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:59:19 ID:ZyNpJfFBO

酒に関しては禁酒でいいと思うよ
393テンプレ:2008/12/28(日) 16:00:00 ID:FxdLoeWp0
http://www.daiwa-pharm.com/jp/endou-7.html
繊毛上皮細胞を使った興味ある実験があります。この細胞を特殊な
皿の上に培養しておき、繊毛が一定の方向に運動しているようにして
おきます。タバコの煙やヤニの水に溶ける物質を培養液に加えると、
繊毛運動が急激に弱まってしまいます。
 こうした変化は喫煙者の気管支の繊毛上皮細胞でも予測されていますし、
化生といって繊毛のない別の上皮細胞におきかわることもよくしられてい
ます。このような状態になると異物が気道粘膜にたまってしまい、
炎症を起すことになります。異物の発がん性と局所の炎症細胞の産生
する活性酸素は上皮細胞の破壊と細胞再生にともなうDNA障害を引き起こ
すことになります。
 こうした状態が繰り返されていく潜伏状態の間に、細胞増殖遺伝子
(アクセル)、細胞増殖抑制遺伝子(ブレーキ)あるいはプログラムされた
細胞死(アポトーシス)遺伝子の異常がおこり、上皮細胞のがん化にい
たるわけです。

http://info.cancerresearchuk.org/healthyliving/smokeispoison/poisonoussmoke/otherpoisons/
(タバコ煙のシアン化水素(青酸ガス)は、人体の発癌物質等の毒物を吐き出す繊毛を弱らせ、ガンになりやすくする。
Hydrogen cyanide is a poisonous gas. Of all the chemicals in tobacco
smoke, it does the most damage to the heart and blood vessels.
Hydrogen cyanide does not cause cancer, but it increases the risk of
other chemicals causing cancer by damaging cilia. These are tiny
hairs lining the airways that help to clear toxins away.
By killing cilia, hydrogen cyanide causes other dangerous chemicals
to be stuck in the lungs and airways.
Hydrogen cyanide=シアン化水素(=青酸ガス)(たばこの煙中の繊毛障害物質の一つ)
cilia=繊毛
394名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:00:22 ID:JZawosvT0
>>379
うちの近くのローソンに1年くらい何度も苦情言ってたらとうとう灰皿撤去したよ。
他にも苦情があったのかもしれんけど
ちなみにそこはビルの1Fだから上で働いてる人たちがモクモクやってた場所
395名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:00:23 ID:GKUdImDB0
>>387
まあ車の灰皿を駐車場に捨てる屑とかもいるからなあ
言っても聞かないんじゃない?
396名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:00:56 ID:eRGghFhZ0
>>388
それらと比べて扱われ方が不公平、という不満なんじゃない?

自動車のパンフレットに事故現場の写真を載せるとか、酒のラベルに
肝硬変の写真を載せるとか、海外では当たり前…かなw
397名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:01:37 ID:RQlr++26O
無臭無煙のタバコ開発してボロ儲けしようかな
398名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:02:30 ID:6OHj8HAD0
>>396
車はそう、免許の更新の時とか
強制的に見せられるね
399名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:03:08 ID:54fgiKiAO
喫煙者に言いたい。

『吸う権利』があり、
『吸わない権利』がある。

俺はタバコ吸わない人。
吸う人の権利を奪うつもりはない。

だから副流煙を『吸わない権利』を認めてくれないかな。

っていう単純な話。

400名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:03:22 ID:RaJAFtE30
分煙どころか、事務所内でいまだに吸っているところもあるが・・・
悲しい現実です
401名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:04:14 ID:eRGghFhZ0
>>398
でも、販売時に「いやでも見せ付けねば」などというファナティック
な意見まで出ているとは聞かないしw。
402名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:07:45 ID:JZawosvT0
気に入った店があれば、まず入り口で「タバコの煙が苦手なんですが、ここ完全禁煙ですか?」と聞く
完全禁煙じゃなければ、さわやかに「あ、そうですか、残念です。」といって立ち去る。
潜在的な客をタバコのせいで失ったという認識を店主に持ってもらうようにしてる。
こんなの地道な活動だけどさ。
403名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:07:56 ID:Bm7xqok70
タバコ吸わない連中が絶対に全面禁煙店以外に行かないようにすれば自然と全面禁煙店増えるよ
ただ現状底までこだわり持ってるのが極一部だから全面禁煙なんかにすると売り上げが落ちるんでやらないだけ
店も商売でやってるからわざわざ売り上げ落とすような事しないだろ
いくら健康被害訴えたって結局は経営側が一番重要なのは損得だからな
404テンプレ:2008/12/28(日) 16:10:47 ID:FxdLoeWp0
【調査】 "母親の「『スリム=美人』偏向」「喫煙」などが影響" 日本だけ、赤ちゃん出生体重減る…戦前さえ下回る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227754092/
【社会】新生児の「出生体重」減り続けて戦前の水準さえ下回る…原因は両親の喫煙やストレスなど様々
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227745511/

http://www.e-medinavi.com/kinen/kinen-1.htm

喫煙と早産・低体重児の関係
区別 /早産(%)  /低体重児(%)
非喫煙者 /2.8/3.6
妊娠中全経過喫煙で1日6〜10本の喫煙者/8.1/7.4
妊娠中全経過喫煙で1日11〜15本の喫煙者/8.3/15.5
妊娠中全経過喫煙で1日16本以上の喫煙者/18.7/16.3


医学雑誌に見る妊娠と喫煙の関係
●1日20本以上喫煙する妊婦では、非喫煙の妊婦に比べて自然流産の
発生率が約2倍高くなる。
●喫煙妊婦では、妊娠中期の流産が特に多くなり、これは妊娠初期の染色体異常
による流産と異なり、喫煙そのものの有害作用に基づいていると推測されている。
●妊娠中の喫煙は、出生後の身体発育や知能発達の遅延も引き起こす。
(Butler, 1973)
●喫煙妊婦は体調の悪さを訴えるものが多く、出産時パニックを起したり、
自分自身をコントロールできなくなりやすい。
また、前置胎盤、異常胎盤、胎児知能発達の遅れ、
胎児奇形の確率が高くなる。妊娠時に、普通〜ヘビーに喫煙していた母親の子供は、
平均で、出産時の体重で245g軽く、身長は1.22cm、頭周りが0・66cm小さい。
(Cent Eur J Public Health. 2001 Aug )
●全ての喫煙妊婦が、妊娠16週目までに禁煙した場合、死産のおおよそ 25%
乳児死亡の 20% が防げるであろう。
(Am J Epidemiol 2001 Aug 15;)
405名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:12:27 ID:bkEnusME0
>>391
まともに社会に出てる者ならば、非喫煙者といえどお前のような主張はしない。
406名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:18:33 ID:4RS8jueu0
そっかあ、分煙してもだめなのか、、、
んじゃ元に戻そうよ。
407名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:19:00 ID:MEoExqdOO
>>396
酒は飲酒にしか使えなければ肝硬変の写真に意味があるんだけどなぁ
408名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:23:58 ID:tftHtotyO
>>395
せめて入り口から離れた場所に置いてくれたらなぁ
意見箱設けてる店には意見言ってみるよ
409名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:26:44 ID:MX5yG3gl0
>>399
確かにその通りですね〜
喫煙者もそれが分かっているから分煙しようと努力を…
「完全に」という条件がつくと(服に染みついた臭いや成分まで)店自体を
禁煙店・喫煙店に分けなければいけなくなりますよね…。
という話ではないかと。
410名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:29:22 ID:GKUdImDB0
>>409
>喫煙者もそれが分かっているから分煙しようと努力を…

面白いジョークだな
分煙や禁煙にしようとしてるのは喫煙者ではなく店や施設側
喫煙者共は努力なんてしていない
411名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:30:02 ID:eRGghFhZ0
>>407
 料理用とか、そういう話だね。そりゃもっともだけど、あれって大抵、アルコ
ール分を飛ばすのよな。そんな料理を食いすぎたって肝硬変なんかにゃならんし、
料理に使うことを前提とすりゃ、逆に「過度の飲酒は健康を害します」とばーん
と病巣写真を載せても「なるほどそのまま飲むと体に悪いんだなあ。料理なら問
題なし」と思うばかりで結局実害はない…って、やめるわ、この話w。すまん。
412名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:38:37 ID:MX5yG3gl0
>>410
えっと勘違いさせてたらすみません。
子供が近くにいたら吸わないとか、喫煙しない人と一緒にいるときに
吸わないというのが本来の分煙だと思います。
ただし、店が混んでいるからという理由で喫煙席に来てタバコ臭いと
言われても、それは違うのではないかなと思います。
先ほどの吸う権利を認めるから吸わない権利というのであれば、
吸っている人が負っている義務(税金)を吸わない人も施設の設備等
何らかの手段で負うべきではないかなぁと感じます。
マナーの悪い人は、喫煙している僕から見ても怒りを感じます。
413名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:45:22 ID:V22vPU4wO
>>396
特アではない海外に合わせたらビール代は7割程度で煙草代は倍にならないか?
飲酒運転の基準は今より甘くなって轢き逃げの罪はもっと重くなり、
煙草ももっと重罰化しそうだな。

煙草に厳しいNYの例でいえば、呑んでいなくても酒瓶の蓋開けて持ち歩いていると路上飲酒と見なされて懲役だとか…
まあある意味徹底してるわな。
414名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:47:22 ID:wIHUeEHRO
>>410
まったくもってその通りだ。店側が最善の策を講じてるだけだよ。
俺は努力する気はないし、分煙店での喫煙に対する文句は受け付けない。
文句は店に言えだ。
415名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:48:09 ID:LCS8Vomn0
>>411
ワイン入れてフライパンから炎が…ってよく見るけど
この段階で飛んでるんだよな
416名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:48:26 ID:5FJg07u00
珍煙にとって味噌も糞も同じだなwwww
417名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:49:55 ID:2IZo2wFkO
喫煙バカみたく叩いてる奴らは、何故車乗ってる奴らは叩ないんだろ?
タバコと同じように排ガスや粉塵とかは気にならないんだろうか?
自分もタバコは吸わないけど、何でも規制したりタバコ以前にマナーを守れない奴らをどうにかして欲しいものだ。
いっそのこと、タバコ・自家用車・ニートは社会から抹殺されるといいのに。
418名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:51:29 ID:V22vPU4wO
>>397
日本じゃとりあえず開発する術がないんじゃ?
煙草の開発含めて新規事業の認可なんて下りないだろ。

JTが民間化以降、同じような考えを持った奴は必ずいただろうけど、
そんなベンチャーも商社も新規事業会社として参入がなされていないのが既に答えだと思うが。
419名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:51:45 ID:vnJdMwCm0
喫煙者に死ねだの中毒患者だのニコチンキチガイだの言わないから
タバコを一箱1,500円にしてほしい
420名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:52:31 ID:6vzV9B3I0
俺がガキの頃は電車内でも喫煙可だったな
座席に灰皿が取り付けてあってな
ホームの下を覗き込んだら吸い殻がいっぱい落ちてあったな
今じゃ考えられないけど
421テンプレ:2008/12/28(日) 16:53:48 ID:FxdLoeWp0
タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・

↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア  毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量

青酸ガスはナチスドイツがアウシュビッツ等の収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。

アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。

他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガス(ナチのガス室)を詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、タバコ煙も要因の乳幼児突然死症候群など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/245 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
422名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:53:54 ID:4/llNOto0
タバコ完全に禁止になったら
非喫煙者も増税の被害こうむるだろうな
423名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:54:02 ID:28mIzR0O0
>>412

> 先ほどの吸う権利を認めるから吸わない権利というのであれば、
> 吸っている人が負っている義務(税金)を吸わない人も施設の設備等
> 何らかの手段で負うべきではないかなぁと感じます。

煙草関連の税<煙草関連の損失なのに、さらに非喫煙者払えと?
424名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:54:53 ID:EJo2wZ7R0
>>417
屋内で火のついたニオイのする嗜好品が許容されてるって少ないからな
不快指数が上がり易いんだろ
425名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:03:30 ID:V22vPU4wO
>>402
あまりレス本筋とは関係ないが、
「タバコの煙が苦手」って理由付けする辺り喫煙者らしい発想だなぁと。

禁煙を望む=迷惑喫煙を被りたくない≠煙が苦手 だよ。
勿論中には=煙が苦手って奴はいるだらうが。

まあ実際>>402が喫煙か嫌煙かはわからないがそもそも迷惑喫煙問題ってのはそいつが煙草が苦手とか嫌いとかとは別の部分の話だ(一部かかってるが)。
社会常識やマナーやTPOといった類に属する話。
426名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:05:11 ID:fCbjFJ8p0
納税は義務(面白くないが)であって、権利買ってるわけじゃない。

小学校の教育をまともにしないとな。日教組が邪魔だが。
427名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:08:11 ID:eRGghFhZ0
>>425
…にしても、それは「喫煙場所・設備の全面撤去」とは結びつかない。
428名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:13:13 ID:V22vPU4wO
>>422
それはブーメランになる可能性があるぞ。
増税にこだわりたいのはあくまでも族議員や関わる官僚くらいで、
割と完全禁止でいいなら消費税1%被るよって奴は決して少なくない意見。
まあ、道路族ほどじゃないにせよ、財務省絡みだけあって煙草族も勢力強いから当分禁止にはならないけど。
429名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:21:47 ID:jM59UJa/P
分煙つっても、禁煙席と喫煙席をガラス張りの壁で分けたら効果あるんじゃない?
地元のモスバーガーはそうしてるけど、効果あるよん
430名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:23:00 ID:bmNZxVyf0
タリーズコーヒーもそうだよね。
床から天井までふさぐ壁でないと意味ないけどね。
「一応仕切りました」みたいな意味の無い分煙の店多すぎ。
恵比寿駅のベッカーズ
431名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:25:45 ID:vazRd7JO0
>出入り口などから煙が漏れ、受動喫煙の完全防止は困難。
それくらいの煙で受動喫煙するのか、健康被害が出るのか
432名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:27:43 ID:fCbjFJ8p0
なんで煙草に「だけ」そこまで神経質になれるのか。

排除する対象を探してないと安心できないのかね。
433名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:28:40 ID:RsHBi5bZ0
>>429
近くのモスもそういう対策はしてるけど、全然だめ。

禁煙席がタバコ臭くなってるよ。
モスに苦情をしようかと考えてる。

『全面禁煙にしろ』

とな。
434名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:29:44 ID:LODA15LQ0
ゴールデンバット5箱買ってきた
100均で買ったフィルター付けて吸ってるけどこのタバコには味かあるな
嵌りそうだぜ
435名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:34:28 ID:1YGsxqDa0
マクドナルドへ行ったら小さな子供が誕生日会を開いていた。
その真横でDQNカップルがタバコを吸いまくっていた。
確かにそこは喫煙席だったが常識的にタバコを控えるとか
出来ないものだろうか。ニコチンに犯された脳では無理なのか。
436名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:34:35 ID:28mIzR0O0
>>433
費用をケチって喫煙側を陰圧にしてないのでは?

俺は店に入るところから出るまで副流煙に接しなければ
店に文句は無い
437名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:36:05 ID:bmNZxVyf0
>>435
喫煙席だったのならカップルに吸うなと要求するのは難しいな…
むしろ喫煙席でそんなことさせる親側に非がある気が。
店が用意した席でも「禁煙席に移せ」と要求することもできるわけだし
438名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:37:11 ID:fCbjFJ8p0
>>435
喫煙席でも遠慮せいと?
お前の脳にはニコチン程度の刺激は必要かもしれんな。
439名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:39:40 ID:1YGsxqDa0
>>437

子供達のいたスペースは禁煙席だったんだよ。
店側のいい加減な分煙と換気の悪さのために
ほとんど意味のない分煙になっていたんだ。
こんな場合はやはり店に一番の非があると思う。
440名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:40:27 ID:RsHBi5bZ0
>>435
子供の誕生会に喫煙可能な場所を選択した親に責任は無いの??

441名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:41:01 ID:bmNZxVyf0
>>439
ああ、わかった。
店の不完全な分煙が問題だと言いたかったわけね。それはわかるけどね。
俺も吸わないから、煙の漂ってくる禁煙席はいつも不愉快
タリーズ最高
442名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:41:07 ID:1LqR5qfPO
タバコの中にはダイオキシンとかも入ってるらしい。毒の宝庫だなw
443名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:41:50 ID:KjKDKha40
正直マクドナルドなんかで子供の誕生会開く方が頭悪いと思うわ。
444名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:41:58 ID:5YE+8hn60
>>432
たばこに「だけ」世界の規制条約があるからだよ。あっはっは。答えは簡単だったな。ww
445名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:42:34 ID:tftHtotyO
>>435
うーむ、さすがにそれは無理があるとおも
クレームつけるならマックに、かな
446名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:42:49 ID:RsHBi5bZ0
>>439
次回からは、スターバックスで誕生会をやれば良い。
447名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:44:00 ID:1YGsxqDa0
誰も全てが悪くて全てが正しいと言う事はないだろうね。
こう言う場合の対応策はないかなって思っただけなんだ。
一番の被害者は誕生日会をやっている子供なんだからね。
448名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:44:43 ID:biddDW7e0
どのみち煙草は、規制されるだけの存在。それが世界の趨勢。
地球で生きる以上は、避けることの出来ないことだ。

JT工作員は次の仕事探せ。
珍煙は家だけで吸っとけ。
449名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:45:41 ID:XQaqKawG0
犬猿豚が文句言ってきても一蹴すればよいだけ 手出してきたら即通報だしな w
450名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:45:48 ID:p6NlxcqZO
>>435
近くに子供が居るからといって、子供(他人)の健康を思いやって、喫煙を
我慢出来るような優しい人間なら、とっくの昔に喫煙自体をやめてるだろ?
451名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:46:11 ID:fCbjFJ8p0
>>444
価値観の外在化の極地だな。
お前、ゾンビ(生きてるつもりに死人)だな。
452名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:46:17 ID:5YE+8hn60
規制条約なんて作られちゃったのは、たばこ「だけ」。   ま、喫煙者はちょっと頭を冷やしたほうがいいと思うよ。
規制条約があるなんて他に何があるのかな?兵器?まあそういうことだ。
453名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:49:11 ID:MX5yG3gl0
よし、今日からタバコやめよう!!
454名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:49:16 ID:biddDW7e0
>>451
価値観もへったくれもあるかw

煙草は人類のほぼ全てが「規制すべきもの」として認めたからこそ国際条約なんだよ。

児童ポルノとか核兵器とかと同じ、無くすべきものの一つなんだよ。
455名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:49:23 ID:5YE+8hn60
>>451
いくら文句を言っても条約は消えません。まあそういうことだ。きみらは頭を低くして生きるしかないんだよ(笑)
456名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:50:00 ID:6JWxyMXPO
職業:ニコチン中毒患者
得意技:責任転嫁
457名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:50:52 ID:fCbjFJ8p0
>>452,454
捕鯨禁止と同じフレームのお墨付きがそんなにありがたいか?
458名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:55:17 ID:sc7Zhzq80
そもそも喫煙なんて大気汚染じゃないか
公害じゃないか
459名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:56:22 ID:bmNZxVyf0
匂いだけならタバコ以外に迷惑なものは沢山あるが、健康被害があるというのが問題。
有毒物質を大気中にばらまいてる悪徳工場と変らん
460名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:56:41 ID:5YE+8hn60
>>457
捕鯨禁止って条約なの?
461名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:57:18 ID:biddDW7e0
>>457
それは鯨を「保護」する条約だが?
462名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:57:33 ID:frRlJo1L0
完全に隔離されてりゃ文句言わんが、
現状の分煙なんてこんなだからな……。
煙たい煙たい……。

禁煙席  喫煙席  [トイレ]
             ←通路
 □  |  ■
 □  |  ■
 □  |  ■
    ↑
  背の高さぐらいのついたて
463名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:58:09 ID:XQaqKawG0
規制条約があろうがなかろうが国内法では無問題
そんなにタバコが嫌いなら日本から出てけって、いや、母国に帰れって
464名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:00:19 ID:biddDW7e0
健康増進法では不満なのか

じゃあ、いよいよ煙草取締法を作るしかないねw
465名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:00:36 ID:bmNZxVyf0
まあでもほとんどオフィスが禁煙になっただけでも進歩したな。
飲食店は避けられるが職場を避けるわけにいかんもんな。

ただ会社の社員に対する強制力と、飲食店の客に対する強制力は違うからねえ。
飲食店は法律でびしっと禁止しないと時間かかるかもね。
466名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:02:41 ID:caFX1s540
フランス料理とワインとシガーは最高の組み合わせ
467名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:03:38 ID:5YE+8hn60
>>463
無問題ではありませんよ。健康増進法違反で賠償問題は起き得ます。
最近は小さな店の経営者にも浸透してきているようですね。たばこ煙の排除が早く社会常識になってほしいと思います。
468名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:04:09 ID:Z3LaC0ot0
分煙なんて中途半端なやり方じゃなく喫煙者専用か非喫煙者専用のどちらかで営業させるべきだよな

469名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:06:02 ID:ZHcSdK2K0

喫煙者は毒ガスを撒き散らしているのだから、刺されて殺されても文句は言えない

喫煙するなら殺されてもいいという覚悟でするべき

殺されたくなければ喫煙するな


470名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:07:54 ID:fCbjFJ8p0
>>469
目障りなものは殺したいって心性と、煙草とどっちが有害かね?
471名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:10:18 ID:R0Sfkqav0
・日本全面禁煙
・その分足りなくなった分は税金アップ(消費税10%ぐらいで)

もし全面禁煙になったら
消費税アップでも禁煙派も容認するだろ
「禁煙しろ、税金あげるな」とはさすがにアホとしかいえないが
472名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:14:54 ID:5YE+8hn60
>>470
条約の話しなんだが。条約に反する行為は憎まれても仕方ないだろう。
473名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:16:54 ID:yj5yRppH0
俺は現場作業系の仕事だが職業柄、やっぱ人種は相応なので副流煙がやばい
同僚は休憩時間に矢継ぎ早に吸いまくるヘビースモーカーばっか

吸わないのは俺だけなんで俺以外の10人ぐらいが俺の横で休憩時間に一斉に吸いまくる
1時間休憩の間に「ヘビースモーカー10人分の副流煙」を目一杯吸わされる
逃げようにもそこ以外に休めるような場所が一切無い(ってかいろんな理由でそこにいなきゃいけない)
「タバコは吸わないの?」と何度も聞かれる
吸わなくてももうおめーのせーで無意味なんだよボケ
毎日同じ時間同じだけの量の毒ガスを吸わされるのが苦痛で仕方ない

「一人で吸ってる喫煙者」の何倍の有毒物質吸ってるんだよ俺・・・orz
ガンになって医療費を無駄に消費する側になったらごめんね皆
474名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:18:48 ID:MX5yG3gl0
>>473
喫煙者じゃなくて会社を訴えれば勝てるレベルですよ
475名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:19:04 ID:fCbjFJ8p0
>>472
欧米人が作った枠組みに違反したら、日本で殺されるほど
憎まれるべきであると。
自分の薄気味悪さが分からない?
476名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:19:47 ID:r+PtXfAj0
喫煙者は人類の敵。 人のDNAを傷つけて知らん顔。 しかも絶滅種。 口オナニー中毒。
477名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:20:36 ID:bmNZxVyf0
>>473
気の毒に… せめて他の面で抵抗力高めたり、ビタミンC大量摂取したりして抵抗してくれ。

俺もオフィスは禁煙だが、会社で飲み会行くとどうしても喫煙者優先だからなあ。煙吸いまくり。
飲食店全面喫煙はやくしてくれと思う
478名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:22:23 ID:fCbjFJ8p0
>>476 来た「人類の敵」(笑)。
479名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:22:40 ID:5YE+8hn60
>>475
欧米でなくて、全世界でしょ。FCTC条約。
480名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:28:41 ID:fCbjFJ8p0
条約、条約、って、錦の御旗みたいに無邪気に振りかざすところに
嫌煙厨の本質が透けてるのだが。

欲しいのは健康じゃなくて、正統性の幻想だろ?
481名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:29:12 ID:biddDW7e0
>>475
頭悪いな。ヤニ吸い過ぎだぜ

FCTCは日本含め世界中で作った条約なんだぜ。
482名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:30:09 ID:biddDW7e0
>>480
嫌煙厨w

まだ見えない敵と戦っているんですねw
483名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:31:04 ID:fCbjFJ8p0
>>481 てめぇの頭でなにも考えてないやつに言われる筋合いはないね。

>>482 お前だよ、お・ま・え。

ちなみに俺、もう煙草は吸ってないがな。
484名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:38:32 ID:biddDW7e0
>>483
「自分で考えたつもりになっている」わけですねw
485名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:40:27 ID:fCbjFJ8p0
>>484
精一杯、無いアタマ絞った結果がそれかよ。がっかりだな。
「w」ねぇ。。。
486名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:41:41 ID:Q6h29y2Q0
ID:fCbjFJ8p0
487名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:43:41 ID:q2LJ29vi0
これは仕方ないな。
分煙と言いつつ仕切りもなく席の場所が違うだけじゃ受動喫煙は避けれない。
おれ喫煙者だけど全面禁煙にするしかないな。
488名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:44:21 ID:R0Sfkqav0
>>476
おれも全面禁煙を支持する
そして足りなくなった税収は消費税アップでもかまわない

でもこれを言うと嫌煙派は誰も支持しないんだよな
わけわからんよ
現実問題として全面禁煙にしたら税収がなくなるだろ?
その分はどう賄うつもりなの?
教えてほしい
489名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:45:37 ID:ZUFbleOr0
既得権がどんどん危うくなり、JT涙目
490名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:47:19 ID:z18AfDx10
発がん性物質を売って利益をだしているというのが
不思議だな。
491名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:49:15 ID:gLlAGnhs0
>>488
> そして足りなくなった税収は
そんな事で税収が足りなくなるのか、ちゃんとしたソースを持ってこい。
タバコの害で使われている金額ってのを考慮すべきだな。
492名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:50:42 ID:oTQDqico0
>>480
ただ正しいだけの話しなんだけど。
493名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:51:09 ID:kpdK3nmm0
494名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:52:20 ID:R0Sfkqav0
>>491
たばこの税収は
2兆8000億円ぐらいじゃなかったっけ?

たばこの害だけで使われる医療保険は少なくとも一兆もいかないだろ
495名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:52:32 ID:fCbjFJ8p0
>>492 絶対の正しさは、それがもっともらしいほど、一度疑え。
496名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:53:53 ID:oTQDqico0
>>495
だから反論出したら?論文は?
497名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:54:58 ID:oTQDqico0
>>495
やっぱり天動説のほうが正しいのかな?
498名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:55:22 ID:fCbjFJ8p0
>>496 わかってない。絶望的に。ほとんど漫画だ。
499名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:56:51 ID:biddDW7e0
ID:fCbjFJ8p0 はすげーな

ただの馬鹿かと思ったが、キ印だった。
500名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:57:41 ID:oTQDqico0
>>498
きみの存在も疑ったほうがいいんだな。きみが人間であることも疑ったほうがいいよなあ。ww
501名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:58:16 ID:klKOsOww0
なんかリアルでも喫煙厨が禁煙厨に負けそうだな
502名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:58:59 ID:R0Sfkqav0
麻生も公約として「たばこ完全廃止します」って言えば
支持率アップするのになぁ
なんでしないんだろ
その分の税収の事はできるだけごまかしてさ

禁煙派は全員支持するだろ
503名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:00:17 ID:NXmwq/an0

仕事中、ニコチンが切れたら、苦しいらしい。それを非喫煙者も理解しよう。
だから無給の、喫煙タイムを作って、喫煙を認めよう。
喫煙室を自分たちの費用で作ることを認めてあげよう。
そうすれば、喫煙者は、非喫煙者の前で吸おうなんてしないはず。
路上は、分煙が不可能なので、都市部の屋外は禁煙にするしかないだろう。
こうすれば、他人に火傷させてしまう「事故」も防ぐことができる。
子どもだと、手にぶら下げたタバコが、ちょうど、目の高さになるからね。
路上の喫煙は我慢して、会社の喫煙室までダッシュしてもらうしかない。
適度な運動は、喫煙者にとっても健康にも良いのではないだろうか。
ただ「屋外禁止」にすると、自宅のベランダなので吸う人が可哀想だが
ベランダ喫煙は家族のためにはなっても、
隣人の洗濯物に被害が及ぶし窓を開ければ煙が入ってくる。いたしかたないことだ。
飲食店の場合は、食べものを阻害してしまうので
基本的に喫煙を認めない法律を作る。
ただ、それでは喫煙者が可哀想だから
「喫煙店舗税」を払う特別な店だけは、喫煙可とする。
その店に入ったら、非喫煙者であっても、目の前でのタバコを非難してはいけない。
ただ、おおむね、食事料金は2割ほど上がるだろうから
会社などの宴会は、通常の店舗を使うことになるだろう。

ヒステリックに、禁煙ファッショだ、薬物中毒だと罵りあうより
こうやて、お互いに譲り合って社会を作っていく姿勢を持ちたいものだ。



それからJTは、積極的に喫煙ボックスを
駅のそばなどに、配備するべきだろう。

喫煙者が安心して吸える場所を提供してこその企業努力だ。
504名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:01:08 ID:z18AfDx10
>>494
1兆円未満という根拠は?
根拠なしで書くのはミスリードだろ。
505名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:01:55 ID:fCbjFJ8p0
>>503 8行で書けるぞ。
506名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:03:34 ID:+iunPrvb0
ID:fCbjFJ8p0
ニコチンで脳をやられたキチガイが一匹紛れ込んでるな
507名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:06:34 ID:Z1ejmeje0
>>493
オバさんが制服着てるみたい
508名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:06:50 ID:y29SASC00


   時代は禁煙利権、禁煙訴えれば金になる。

509名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:11:31 ID:z18AfDx10
自宅で自由に吸えばいいじゃん。
たった数時間も我慢できないのが理解できない。
おもちゃを欲しがる子供かよ。
510名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:12:04 ID:oTQDqico0
JTの儲けのほうが酷いだろう。しかも大量に人を殺しながら。
511名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:12:22 ID:leVDT8EhO
一日中頭にヘルメット式の喫煙具を被って、煙も臭い息も一切外に漏らさないなら考えてやってもいい。
あと喫煙が原因の医療費は保険対象外。自費でタバコ保険に加入しろ。
アルコールが原因の医療費も同じでいいよ。
512名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:12:41 ID:V22vPU4wO
>>430
まあまともに部屋できっちり隔離しているベッカーズってほとんどないよね。

タリーズはまだちゃんと仕切ってる店が多い方かな。
513402:2008/12/28(日) 19:15:07 ID:JZawosvT0
>>425
遅延書き込みになるけどさ、

何を勘違いしてるのか分からんけど、俺は相当な嫌煙だよ。
単に前フリを婉曲的に言ってるだけ。
本音は「タバコの煙が死ぬほど大嫌いなんだけど、ここは完全禁煙ですか?」なんだけどな。
でも、店の入り口(それも初対面の店員に向かって)そんな下品な事を吠えたら礼儀に反するって考えてるだけ。

と、これだけ言いたかった。
514名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:16:41 ID:oTQDqico0
JTは世界最悪の企業。タバコの害をきちんと表明しなさい。タバコの箱にきちんとたばこ病の写真を貼りなさい。
それをしていないJTは世界のたばこ会社の中で最も悪質です。
515名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:18:14 ID:7lhQ6cYB0
>>514

■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

たばこ産業の構図(図面化と説明)
http://sky.geocities.jp/nosmokeworld/kouzu.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
516名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:19:07 ID:V22vPU4wO
>>445
マックが悪いってのは共通事項としても、

そんな周囲を見て「ちょっと控えとこう」とか「まあ席移動して吸おう」って発想もなく、
ここは喫煙席だ文句あるか的に無視して吸うような喫煙者もやっぱり無神経か陰湿かって思うんじゃね?
「店が悪いから無視して良いんだ」って発想自体が、喫煙者への同情を無くしている面は確実にあるよ。
517名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:21:11 ID:J4tjuFqxO
>>473
俺は港湾作業会社だけど
現場いくときのバスの中とかひどいね
煙で光が散乱するぐらい
民度が低すぎる作業員。死ねよ。
518名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:21:13 ID:Jr80dHHM0
1から見てみたが

ID:fCbjFJ8p0

これがかなりひどいことになっているな。
519名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:23:07 ID:V22vPU4wO
>>464
>健康増進法では不満なのか
少なくとも罰則なしで大して守られていない現状じゃ多くの人は満足してないと。
特に飲食店や公共施設や病院みたいな場所は禁煙化望む声は小さくはないからね…
520名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:28:37 ID:V22vPU4wO
>>504
煙草税=消費税1%強
少なくともこれもまた事実なんだから、消費税10%とか書いてミスリード誘ってる方にも問題があるだろう。
521名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:28:44 ID:PyA4BIa2O
誕生日会なんて自分家か公民館でやれ
喫煙スペース減ってただでさえ吸える場所少ないのにそんな都合知るかよ
居酒屋で子供の誕生日会やって酷い酔っ払いが居て子供の教育によくないから自重しろよぐらいイミフ
522名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:33:17 ID:V22vPU4wO
>>513
いや、君自身が喫煙か嫌煙かは知らんが、
いちいち「嫌いなんで」なんて前フリしろなんて言うのは喫煙者的な発想だなぁって書いたにすぎないよ。

聞くだけなら「ここは全面禁煙ですか」って聞くだけでいいじゃん。
523名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:38:53 ID:NXmwq/an0
>>505
じゃあ、書けば?
524名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:41:34 ID:DQZZ1cW50
つーかさ、害の無いタバコを開発する方が先じゃないの?
525名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:42:25 ID:NXmwq/an0
それからJTは、積極的に喫煙ボックスを
駅のそばなどに、配備するべきだろう。

喫煙者が安心して吸える場所を提供してこその企業努力だ。

もちろん、ダクトを高く伸ばして、フィルター処理をした上で排気する。
出入口は二重扉とエアカーテンをつけないといけない。
人の出入りに伴って、汚染された空気が路上に拡散しないように配慮するということだ。

最近はタバコも買いにくくなったらしいし
喫煙者は、コーヒーを欲しがることも多いと聞く。
その中にタバコとコーヒーの自動販売機を設置して、固定したライターを置けば
喫煙者にとっては、オアシスとなって、一石二鳥だろう。

おっと、未成年者保護のため、保護者同伴でも未成年者の立ち入りは禁止しよう。
さもないと、未成年者がタバコの有害物を一身に浴びてしまうことになるからね。

でも、吸いたい大人はドンドン吸わせてあげて良いんだよ。

ひょっとしたら、喫煙者同士で「出会い」なんかもあるかもしれないじゃないか。
526名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:44:17 ID:PyA4BIa2O
>>524
煙の出ない、タールの少ないとかはある

だが、死ぬほど不味い。
527名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:44:19 ID:1LqR5qfPO
喫煙者は、食べながらはタバコ吸わないわけだろ なのに自分が食べ終わっ
たからと、他人が食べてるのにも関わらずプカプカ煙草吸うのって自己中
以外の何者でもないな。
528名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:48:26 ID:sB16al3b0
>>508
現実は今だに煙草利権だけどね…
529名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:49:27 ID:+w2lgmsU0
>>526
死にはしないから良いじゃないか



って喫煙者は禁煙者に長年言い続けてきたよw
530名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:57:52 ID:fUekcn0H0
タバコなんて物は毒物だとはっきりしたんだから、もうそんなもの製造するな
栽培してる農家も「死の商人」だ
さっさと法律で禁止にしろ
531名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:00:22 ID:NXmwq/an0
繰り返しになって申し訳ないが、ヒステリックに喫煙者を非難するのは何の解決にもならない。

喫煙者が安心して、リラックスできる時間を作ってあげる社会。
それこそが、お互いを認め合う、良い社会というものだろう。

例えば、喫煙者は、仕事中ニコチン不足になってたびたび中座せざるを得ない。
短めに計算するために1回5分として、1日6回で0.5時間。
喫煙者は、その間仕事ができない。さぞかし心苦しいだろう。
一方で非喫煙者は、ニコチン中毒の苦しさを知らないから白眼視しがちだ。

だから、喫煙者は、給料を0.5/8、つまり7%ほど給料を低くすればいい。
それなら、堂々と吸いにいけるし、非喫煙者も笑顔で喫煙者を送り出せる。
おそらくは、もっと、喫煙している時間はかかると思うが
そのあたりは、非喫煙者も譲るべき所だと思うよ。
ニコチン切れで、仕事に支障をきたされるより、よほどマシだろう。

それから、社会保険も、
喫煙者は罹病率が高い「ハイリスクグループ」として
30%程、保険料を高くすればいい。
そうすれば、「喫煙者は医療費を蝕むガンだ」というような非難を緩和できるだろう。

喫煙者をヒステリックに罵るだけが、良いというわけではなく
こうやって、喫煙者が堂々と吸えるだけの環境を整えてあげることが必要なのだ。
532名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:02:11 ID:PyA4BIa2O
>>529
じゃあ、俺はそれ吸ってやるからあんたさんは業務用アルコール薄めて飲んでくれ
死にはしないだろ?
533名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:07:50 ID:N9KqBqOx0
>>531 その案には副流煙被害が含まれていないようだが?

喫煙者の肺に煙が残りお持ち帰りしてしまうわけね

喫煙直後の喫煙者が自家用車に乗車した場合、
車内の粉じん濃度は通常値の4倍に 
http://www.kin-en.info/release_061212.html

他にも家の外で喫煙していても子供の体内のニコチンの量も多くなるってのもある


WHOみたいに喫煙者を雇わないっていうのが良いな
喫煙率が高い隣国人も減るし
534名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:08:08 ID:CaF7q/JfO
FCTCって2年経ったら
いつでも脱退できるはずなんだが
どの段階から2年なんだろうか?
535名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:08:17 ID:R0Sfkqav0
>>530
タバコが毒だからダメなのか
煙が周りに迷惑だからダメなのか
どっちなんだよw
536名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:13:47 ID:bmNZxVyf0
>>512
そうそう、タリーズは完全密閉式の喫煙席が多くてよろしいと言いたかったのよ。
喫煙者がガラス張りの部屋に入って吸うタイプ。

ベッカーズだけじゃないけど、人の背よりも低いパーティションで仕切るだけで
煙は禁煙席に来まくりの店のほうが断然多くて、あれ意味ないだろと。

ああいうのは分煙してるうちに認めなければいいのにと思う
537名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:17:01 ID:NXmwq/an0
>>533
ある程度は、我慢の範囲内でしょう。

譲り合い、と言うのが、基本だからね。

第一、喫煙者のみなさんは
年金を積むだけ積んで、受け取る期間は
おしなべて短い。

税金もたくさん払う。

医療保険もたくさん払えば、医療費の穀潰しという非難も
軽減されるレベルになる。

今」よりは、数段マシになるだろう。
538名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:18:38 ID:fLn+yVRk0
やれやれ〜〜
嫌煙VS喫煙
こんなとこで罵り合ってねーで
リアルで殴り合えよβακα..._〆(゚▽゚*)
539名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:31:39 ID:SgF1cvAfO
飲食店や公共施設は全面禁煙。でも駄目な人用に完全別室の喫煙ルーム。これが精一杯の優しさ

大体アル中の患者対策に飲酒スペースを設けてる会社や公共施設なんて聞いたこと無いだろ?

大麻と同じかそれ以上に健康に悪いとされる煙草を、全面禁止にされないだけありがたいと思え
540名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:37:47 ID:bmNZxVyf0
まあ喫茶店やレストランはともかく、バーとか飲み屋の禁煙は難しいだろうね。
タバコの吸えない飲み屋なんて、って雰囲気がまだあるからねえ。

実際バーや居酒屋のオーナー・店員も吸わない人はいたりするんだが、
商売上禁煙にするわけにもいかず悩んでるという話を聞く。
法律で一律禁止にしちゃえばその辺は解消できるんだろうけどね
541名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:07:02 ID:fCbjFJ8p0
誰か俺以上の毒吐いて見せないと1000に届かずに落ちるぞ。

それでも別にいいけどな。
542名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:20:50 ID:PG1cwUcD0
今日もマジキチな喫煙者見たぜ

家族連れで自分のガキがまだ食ってるのに
正面でスパスパ吸ってんのな

10mはなれててもくせーからすぐわかったぜ
543名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:21:46 ID:Fd1ENG+G0
ようは店がそれぞれ喫煙か全面禁煙か選べばいいだけだろ?
それを店の外に表示すれば、客は入るか入らないかそれぞれ選べる
分煙は意味ないよ 店の経営者が自分の店をどっちにするか選ばず分煙にする腰抜けだと
客は逆に逃げるよ タバコ嫌いの客 いかねーもん俺 分煙の店
喫煙人口なんてどんどん減ってるのに・・・ いさぎよくどっちか選べよ そして店の外に表示してくれ
544名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:30:02 ID:6JWxyMXPO
喫煙者に告ぐ、お前はニコチン中毒だ、早く気付け。
545名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:47:59 ID:6ft3Q/yj0
禁煙しやすいように、たばこ税を上げてあげればいいのに。
546名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:51:18 ID:6NtcuL2w0
>>537
タバコを吸う奴は
火の不始末で家を燃やしたり、
歩きタバコで子供に火傷を負わせたりしで
社会的損失を与えてるから
タバコ税自体を上げた方がよくね?
547名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:53:23 ID:g4tg1Tm30

喫煙者は低学歴・地方出身者ばかりだな

はやく社会のゴミは氏ね
548名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:06:29 ID:T9qCb7GA0
パチンコ屋を全面禁煙にするべきだろ。

それくらいはしろパチンコ屋は。なんの社会貢献もしてねーーんだから
549名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:11:41 ID:NXmwq/an0
>>546
タバコ税「も」上げるべきでしょう。

しかし、上げすぎて、中毒患者が減ると
それなりに、財源が問題になってくる。
中毒者のみなさんからいかに巻き上げるのかと言う点も
大事な論点だし、

あまり値段を高くし過ぎると「闇たばこ」が誕生して
暴力団の資金源になりかねない。

さじ加減が難しい。
550名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:15:25 ID:RMrMeG/vO
ファイザーの株主比率、外資の比率も知りたい。
反対派の急先鋒との相関も非常に関心がある。
反対派の中には製薬会社から助成金が出てるだろ。
551名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:21:05 ID:ID9BsrP3O
タバコのかわりに葉巻ならいいのか
552名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:23:26 ID:bmNZxVyf0
葉巻も迷惑。
しかしタバコほど普及してないから問題になりにくい。
吸う人も大抵シガーバー行って吸うし。

…タバコもそうすればいいんだよな?
タバコバー作って、喫煙したい人間は食事の後の一服をそこで楽しむ。
普通の飲食店は完全禁煙、と。

葉巻吸いにできてタバコ吸いにできないはずはない
553名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:27:38 ID:qvvDRkVp0
ここまでやってJT工作員であることを否定しても無駄!ネット工作10年やってきて
煙草スレでは毎回同じような荒らししてきたし!

アンカーつけまくってそれに答えるっていつものJT黒電波ソックリ!!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AfCbjFJ8p0

このスレだけ煙草擁護10件→あっというまに40件!=JT工作員丸出し!=このあとIDコロコロ!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ajz0yrEYuO

288 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:50:01 ID:jz0yrEYuO
タバコネタでレスしたの半年ぶりで工作員認定かよ しかも、大した根拠もなく
糖質もいいとこだわ
301 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:56:26 ID:jz0yrEYuO
おい、さっきの2人 逃げるなよ? 謝罪無い限り、許すつもりは毛頭ないからな
314 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 15:05:31 ID:jz0yrEYuO
嫌煙厨には礼儀も知らん問題児が多いんだな それだけでも収穫だわ
ネットDQNで良く喫煙DQNを馬鹿にできるもんだ
325 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 15:11:33 ID:jz0yrEYuO
お前が納得するまで他行きたくても行けんわ
335 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 15:16:20 ID:jz0yrEYuO
とりあえず、他人を間違って煽ることの問題の重大さを知れ
353 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 15:30:55 ID:jz0yrEYuO
ま、嫌煙の好きなようにやりゃいい 2人はまた今度な 謝罪聞くまでは何度でも絡んでやるわ

554名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:33:32 ID:qvvDRkVp0
ID:jz0yrEYuO =このスレだけ40発!!

ID:fCbjFJ8p0=このスレだけ43発!!


このスレだけ43件!!!
スタートレスが2008/12/28(日) 12:07:53
ラストレスが↓・・・どんだけ粘着やってんだ?

541 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:07:02 ID:fCbjFJ8p0
誰か俺以上の毒吐いて見せないと1000に届かずに落ちるぞ。 それでも別にいいけどな。

ニュース速報+からID:fCbjFJ8p0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3[43件]
87 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 12:07:53 ID:fCbjFJ8p0
死ね、死刑、ぶった切りたい、、、、か。 気に入らないものが簡単に消えてくれるわけではない世の中を
受け入れられないお子ちゃまに、気持ちの持っていきどころを 提供しているわけですね、
嫌煙ファシズムが。
555名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:36:42 ID:fCbjFJ8p0
>>554 で?
556名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:38:49 ID:qvvDRkVp0
ここ注目!!
505〜541まで2時間空いてる!!この間は他IDでコロコロやってた証拠!
それにしても、このJT黒電波って、朝から晩まで煙草スレに貼り付いてんだな!
一レス100円くらいは出るのか?

498 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 18:55:22 ID:fCbjFJ8p0
>>496 わかってない。絶望的に。ほとんど漫画だ。

505 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 19:01:55 ID:fCbjFJ8p0
>>503 8行で書けるぞ。

541 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 21:07:02 ID:fCbjFJ8p0
誰か俺以上の毒吐いて見せないと1000に届かずに落ちるぞ。
それでも別にいいけどな。
557名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:40:36 ID:fCbjFJ8p0
>>556 笑
558名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:43:02 ID:qvvDRkVp0


いつものJT黒電波・煙草擁護だけ40件!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AfCbjFJ8p0

JT工作員丸出し!煙草擁護だけ45件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ajz0yrEYuO

288 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:50:01 ID:jz0yrEYuO
タバコネタでレスしたの半年ぶりで工作員認定かよ しかも、大した根拠もなく
糖質もいいとこだわ
559名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:45:25 ID:qvvDRkVp0
2チャンネルは大企業の情報操作用掲示板★16-批判要望板-
16 :心得をよく読みましょう:2008/12/28(日) 12:25:48 ID:cEXMjAZD
【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3
112 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:24:58 ID:7NeuO/mx0
これって大企業によるネット犯罪だよね!

JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。

*本日の単発JTさん。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A%2BhchKxVTO

17 :心得をよく読みましょう:2008/12/28(日) 22:44:19 ID:/YTMTC/s
テレビで分煙推進やってるJTが大暴れかよ!

【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3
558 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:43:02 ID:qvvDRkVp0

いつものJT黒電波・煙草擁護だけ40件!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AfCbjFJ8p0

JT工作員丸出し!煙草擁護だけ45件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ajz0yrEYuO

288 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:50:01 ID:jz0yrEYuO
タバコネタでレスしたの半年ぶりで工作員認定かよ しかも、大した根拠もなく
糖質もいいとこだわ
560この本を読もう!:2008/12/28(日) 22:54:43 ID:CFjCOhNZ0

禁煙ファシズムと戦う
ISBN:9784584120996ベストセラーズ小谷野敦【編著】斎藤 貴男・栗原 裕一郎【著】

猖獗をきわめる昨今の禁煙運動の根源にあるのは、特定の集団を差別したいという心理である。
現在の先進社会では、性別、人種などによって人を差別することは、たてまえ上とはいえ、許さ
れていない。そこで、他人に害を与えるという理由のもとに、喫煙者を「汚い」ものと認定し、
差別しようとしているのである。
これは、かつて肺結核患者やハンセン氏病患者が受けた差別と、ほぼ同質のものだ。
二言目には「喫煙者のマナーが悪い、国や自治体が規制してほしい」と言い出し、分煙さえ認めず、
全面禁煙を主張する禁煙運動家は、再び全体主義を招来する、恐るべき国家依存症にかかっている
のだ。
第1部:禁煙ファシズム・闘争宣言:禁煙ファシズムとの戦い、マスコミにおける禁煙ファシズム
第2部:「禁煙ファシズム」の狂気:ザミャーチン『われら』の世界、一千万人が喫煙で死亡する?
第3部:嫌煙と反‐嫌煙のサンバ―論争史
第4部:反・禁煙放談(小谷野敦×斎藤貴男):分煙さえ否定される、「健康増進法」の欺瞞
561名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:02:22 ID:qvvDRkVp0
いつものJT黒電波・煙草擁護だけ40件!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AfCbjFJ8p0

JT工作員丸出し!煙草擁護だけ45件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ajz0yrEYuO

がファイザー悪口逝ってた現場

69 :名無しは20歳になってから:2008/12/27(土) 14:37:59
ファイザーの悪口ご苦労!そんなに悔しいの?JTさん!!

【社会】受動喫煙調査…飲食店利用者の7割が「不快」、「もう二度と来ない」も6割[11件]
249 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/27(土) 12:38:47 ID:oCD5ie6RO
>>230 食事には香水や口臭の方が迷惑だよ。
295 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/27(土) 12:54:15 ID:oCD5ie6RO
飲食店連合によるアンケートの結果一番効かないクスリを販売してる製薬会社はファイザーがダントツトップでした。
310 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/27(土) 13:00:50 ID:oCD5ie6RO
サーバーに攻撃してんじゃね?w それにしてもファイザー社のクスリは全然効きませんねw
318 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/27(土) 13:06:06 ID:oCD5ie6RO
>>313 お前もバカだよw ファイザー社にバカに効くクスリを開発してもらえ
328 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/27(土) 13:10:26 ID:oCD5ie6RO
>>320 いや、ファイザー社の調べではウンコ臭は半径30メートルは漂ってるらしいぞ。そこで開発したクスリが「ウンコ臭いません!」ってクスリらしいが効かないから即販売停止。
考え方などどうでもよいのだよwどうでも良くないのは効かないクスリしか無いファイザー社。
362 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/27(土) 13:37:10 ID:oCD5ie6RO
嫌煙者は外食しなけりゃいい。飲食店も迷惑だろ? 喫煙者はファイザー社のクスリは二度と買わない事だ。
562名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:08:45 ID:CjyKPB9G0
どうして人前でセンズリこいて恥ずかしくないの?
563名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:12:04 ID:qvvDRkVp0
せっかくテレビで分煙推進やってるのに、哀れだね!JTさん!!!

【神奈川】受動喫煙防止条例案 擁護派(たばこ商業組合)は市町議会へ、禁煙派(医師会ら)は知事へ 激しい“陳情合戦”
130 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:53:12 ID:m68z+nNz0
ばれてるネット工作員をJTはいつまで放置するんだろう?JTのイメージが落ちるだけなのにね。

JT社長は「9年間」の二チャンネル悪用を謝罪せよ!-たばこ-
347 :名無しは20歳になってから:2008/12/28(日) 10:50:35
「こいつはは自演をやりなれている」って、10年やったら、そりゃ、なれるわ!!

118 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:54:59 ID:B+kxX+RN0
【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230371579/

見事な自演だな。ひとりで、4役やっとるわ。ww  自演はたばこ板で見慣れてる。
こいつはは自演をやりなれている。
1.冷静な役 2.やくざ役 3.携帯で野次役。その他、、、、、、
で、このパターンはニュース+板でももう見慣れました。だいたい1人で4役ぐらいだね。
限界があるのは複雑な文は一役しかできないこと。当たり前。複雑文を2役やるのは無理。
たばこ板でも4〜5役やるのは見ているので、まあもうワンパターンだな。
JTのアルバイトは毎日勤務だな。もう終わりだよ。自称ジャーナリスト wwww
564名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:22:53 ID:76TjX4v/0
そろそろマスコミは受動喫煙よりも
四車線道路の脇を歩いた方が肺に悪い事も報道すべきだな
565名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:30:19 ID:7lucRPMD0
禁煙なんたら言って騒いでる人間って哀れだよなー。
そうやって攻撃して何が楽しいのか?
毎日のようにタバコの煙よりも害になる排気ガスなどは平気で吸ってるのになー。
空のスモッグなんてタバコの煙で出来る事なんてないのに。
タバコの煙が害になるわけ無いだろ。
566名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:33:20 ID:L3eZslrC0
>>564
ワロタ 最近はやりのマラソン めちゃダンプや車の
通行量が多い脇を走ってるのに タバコの匂いに無理に
嫌悪感を示す人w 考え方によっちゃヤニより悪いもの吸いこみながら
走ってるのと変わらんものな
567名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:33:32 ID:NXmwq/an0
>>565
下手すぎだし、古いネタ。
568名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:34:57 ID:thjOiLNQ0
未だに吸ってる人なんてブルーカラーだろwww
569名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:37:44 ID:6OHj8HAD0
>>564-566
車が屋内の空間で排ガスを出していれば文句を言いますよ
喫煙も車と同じくらい離れた場所で発煙していれば誰も文句言わない
570名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:38:29 ID:0UusZuRh0
迷惑に感じる時もあるけど税金払ってくれてるからね〜
ここで喫煙者を叩いてるやつの方がキモイと感じる
うち会社では禁煙だけど(ビルが禁煙)
飲みとかカラオケとかになると何故か吸う上司とかいるよ
飲んだら吸いたくなるらしい
叩く人ってなんでそこまで????って本当に不思議だわ
そういう事にカリカリなってる方がよっぽど異常
571名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:39:47 ID:a323oEZA0
嫌煙厨のキモブタ野郎が会社にいるから、
隣で電子タバコ吸いまくってやってるwwwwwww

害がないってわかってるけど、
ああいう人種って隣でタバコらしきもの吸ってるだけで
嫌なんだろうね。この前胃潰瘍で入院したよ爆笑wwwwwwwwwwwwww

嫌煙厨ってマジ頭悪いよねwww
体に害があるかどうかじゃなくて、
条件反射なんだよもう。バカwwww
572名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:41:04 ID:L3eZslrC0
>>569
>喫煙も車と同じくらい離れた場所
そりゃあなたの思い込み 気づいてないだけで
車も身近で発煙されてますよ タバコは匂いがきついから
そう感じるだけで
573名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:43:04 ID:0UusZuRh0
もう一つ言ったらここでカリカリしてるやつって現実社会で
モテないやつだろうなって想像するわ
なんとなくわかる
574名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:45:15 ID:PSRfqg4s0
自分の健康を害されたくないだけだよ。
やっとタバコを止められたんだ。一切
タバコから離れたいね。我が家は一気
に六名が禁煙した。3年前だが、今も誰
も吸っていない。あの嫌な臭い匂いから
離れられて幸せだ。良く寝れる。
575名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:48:00 ID:L3eZslrC0
>>574
自分の健康を害されたくないはずなのに
なぜ出てくるのが 嫌な臭いだけなんだよ・・・orz
疑うわけじゃないが 本当に喫煙者だったのか?w
576名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:50:21 ID:PSRfqg4s0
喫煙者っていつもイライラしてるね。
それに所構わず唾を吐きまくる。
どう見ても頭悪そうで願い下げです。
577名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:51:45 ID:S2J6/GauO
禁煙席に座ったのに、隣の禁煙席に座ったババア共が
タバコ吸いはじめた時は、そりゃ分煙の意味ないなぁと思った
本当クズ消え去れゴミカス
578名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:53:33 ID:gx/FfMNdO
疑問なんだけど、「喫煙者が他人の煙草の煙を嫌がる」って何で?
自分だって吸ってるときは他人にその煙草の煙を吹きかけてる訳じゃん。故意でなくてもさ。

結局自分は良いけど他人のは嫌だって言ってる人って、自分の周りの人のこと考えられてない人だって言ってるようなもんじゃん。
579名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:55:38 ID:q2LJ29vi0
>>578
自分でも屁をこくけど他人の屁は嫌だろ。それと一緒。
580名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:58:20 ID:6OKJ6NG30
 俺が住んでいる市営住宅のエレベーター内は、タバコの臭いは勿論のこと
バイクの排気ガスや人や犬猫の排尿そしてタンやツバなど盛りだくさん、人が
乗っていようが平気でタバコを吹かしながら乗り込んでくるしツバは吐くし
床にタバコの吸い殻を捨てて行くし・・・こういった行為はこの人達では常
識の範囲内なのだろう。
581名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:00:25 ID:6OHj8HAD0
>>578
喫煙者も煙が嫌だから自分が飯を食うときには火を消す
しかし、他人の煙は自分が飯を食ってる時にも漂ってくる
だから嫌なんだよ
582名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:02:05 ID:T1rucVIHO
タバコ吸う奴って頭弱い奴ばかりだよなw
目障りだから、みんな早く死んでくれ
583名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:05:01 ID:bZHUIZmj0
煙を吸わない様に気を付ける事もできない奴らの自己責任
生活の中で煙を回避できるような努力をどれだけしたんだよ 
甘えんな
584名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:05:23 ID:qmBk2GmWO
社内禁煙の会社なのに自分の部署の上司2人だけ常時喫煙してるんで分煙にしてほしいと言ったら違う部署に飛ばされちゃいました。
585名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:09:15 ID:Xg7vkyezO
>>582
建設的じゃない話題はレスつけようがないので、落ちそうな時だけにしてくれないか。
携帯だから大変なんだよな。
586名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:09:34 ID:Vz4WeC7K0
>>583
キチガイ発言をして
喫煙者のイメージを落とそうという意図か?
587名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:17:36 ID:dEHNn+n80
FCTCから脱退しろ
厚労省はつまらん研究に金使うな
588名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:19:20 ID:cB7wgAOj0
タバコは麻薬だから一律に禁止すべきだよな
589名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:25:18 ID:Xg7vkyezO
麻薬はやったことないからわからんな。
590名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:32:38 ID:gF/YtKq30
全国民 20歳で招集→強制喫煙→禁煙は各自で…

禁煙論者はこのくらいのこと提案してみれば?
591名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:34:57 ID:cB7wgAOj0
喫煙したことあるなら、麻薬やったも同義だろ
タバコ=麻薬だからな
592名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:36:23 ID:dLRRhqjg0
家でまで吸うなとは言わない。
人様に迷惑を掛けず、慎ましく生きることは、日本人の本来あるべき姿だからである。

つまり、公共の場所は禁煙、吸うなら自宅。
分かり易く言えば、自宅以外は禁煙。

これが最も現実的かつ効果的な「分煙」だろう。
593名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:39:10 ID:cB7wgAOj0
>>592
だめだめ
その理屈だと大麻や覚醒剤も家庭で飲めばいいことになる
594名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:40:36 ID:C4VnW6nAO
>>590
ハァ?w
吸い始めたのはてめーだろが。自分で煙草ぐらいやめろよ。
煙で脳が劣化してるのはわかるが世の中のせいにするとかバカの極みw
595名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:41:11 ID:jNkiZ0Zk0
空気清浄機の付いた小屋でも立ててやれ、冷暖房はいらん。まぁ吸うのは勝手だが
とにかくくせぇーーーんだよ。
596名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:44:12 ID:cB7wgAOj0
>>590
麻薬を強制的に国民に処方する極悪国家か
597名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:48:17 ID:Xg7vkyezO
>>591
そうなの?
経験者の言うことは説得あるね。
598名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:49:32 ID:Vm99RoJ30
完全分煙とか言って喫煙小部屋に押し込めて喫わせるようにしたのはいいが、
そこでたっぷり燻製されて出てきたヤツがニオイ撒き散らしながら歩くからなぁ・・・
エレベータなんか最悪だよ、いい加減完全禁煙にしてくれんもんかな。
599名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:50:08 ID:cB7wgAOj0
>>597
そう煙草=麻薬
600名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:52:31 ID:Xg7vkyezO
>>599
じゃあ、そういうことでいいや。
601名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:00:52 ID:aawedDaWO
合法麻薬サマサマです
602名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:03:37 ID:cB7wgAOj0
ただちに禁止すべきだよな
合法や麻薬なんてあり得ない
603名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:05:20 ID:Xg7vkyezO
本当だ。罪に問われることなく麻薬が体験出来るんだものな。
604名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:07:12 ID:cB7wgAOj0
>>603
体験とか生やさしいこといってるなよ
合法麻薬のヤク中が何千万人といるってことだぞ?
605名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:10:20 ID:Xg7vkyezO
>>604
たくさん仲間がいて良かった。
606名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:11:08 ID:fzUXLsC/0
2ch上で、気をつけるべき二点。

・喫煙vs嫌煙スレには近寄るな
・野球vsサッカースレには近寄るな
607名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:14:34 ID:7H00o0P90
タバコなんて江戸時代からあったのに、東西冷戦後、
特に今世紀に入ってから突如やり玉に揚げられるようになった。
平和ボケの最たるものが嫌煙運動だと思う。
自分と無関係なものを安易に否定するのは愚民の証。
608名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:16:02 ID:Xg7vkyezO
>>606
あなたはどっち派?
喫煙or禁煙、野球orサッカー?
自分は野球・喫煙だ。
609名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:20:48 ID:EhHXBsAe0
喫煙者は、自分の体に害を及ぼしてまで、高額のたばこ税を払っているから、エライ。

自分は酒も飲まず、たばこも吸わないので、たばこ税とアルコール税を、
合法的に脱税をしている。
610名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:22:33 ID:XWgDW0l90
>>607
>平和ボケの最たるものが嫌煙運動だと思う。

ああ、貧乏人が吸えるようになったのが今世紀ですからね

便利なオナホールができたからって
何処でもチンコ出してたから規制されましたって話
611名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:31:02 ID:fzUXLsC/0
>>608
「どっち派」なんて派閥争い自体が不毛だと思ってる派。

なんだかんだと理屈をこねながら、結局はどちらも自分自身の好き嫌いに、それっぽい理由をこじつけてるだけだし。
612名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:38:31 ID:vcraqlnv0
歩きタバコ、ポイ捨て、禁煙席での喫煙
これだけやらないでくれればいい
613名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:47:02 ID:cB7wgAOj0
>>607
古くからあるものは全部合法化されるのか?
そんなとこで思考を放棄してなんの意味があんの?
614名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:49:14 ID:cB7wgAOj0
>>611
たばこは麻薬なんだから、無条件に反対するのが当然でしょ

麻薬賛成派と反対派がいたら、その言い争いそのものが不毛なのか?
そうじゃないだろ?麻薬撲滅のために麻薬反対派を支援するのは当然じゃないか。
615名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:49:34 ID:WmzWypvn0
もう売るなよめんどくせー。
616名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:54:04 ID:vds72SSC0
無煙タバコってのは、もう既にある
『無煙』って時点でタバコとはもう呼べない気もするが

タバコ葉じゃなくてハーブとかを紙巻にしたものもある(当然ニコチンゼロ)
煙は野菜を燃やしたような匂いw
617名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:54:28 ID:316vVzHe0
>>611
「関わってこなきゃいい、どこか人目の付かない所で勝手に吸ってくれ」って奴が多いんじゃね?
飲食店の問題といい、関わってくるから文句が出てくるだけで。

結局は飲食店等に分煙なり禁煙なりきっちり法整備をして問題起きないようにしないといけない話だな。
>>536のレスみたいに形だけ分煙しました的な店が多いのも事実だから>>1みたいな話に繋がってるのだと思うよ。
勿論分煙していても守る気が無いDQNが多いのも後押しになってるけどさ。
618名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:00:13 ID:I4LDP0qb0
全面規制賛成w
不可抗力なら止める気にもなるw
619名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:06:02 ID:XWgDW0l90
形だけ分煙しました的な店>ロッテリア
分煙しました的な店>マクド

俺の主観
620名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:09:52 ID:ZFdmhVOT0
>>619
マクドは店による。

出来た店ならば、1、2階を禁煙席、3階を喫煙席にしている。
最低な店は、入店直後にタバコの煙が漂ってくる。
621名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:15:32 ID:316vVzHe0
>>619
>分煙しました的な店>マクド

マックは形どころか仕切りすらないで分煙というだけって店も結構有る。
この辺禁煙でこの辺喫煙程度で見分けは申し訳程度の看板のみの店とかもあるしね。
622名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:35:40 ID:W0cMiuiU0
で、その次は工場排煙を全面禁止にと・・
623名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 05:18:35 ID:AS/wyNm60
>>611
煙草の問題は好き嫌いの問題じゃないんだよ。
624名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 06:21:43 ID:OJRlbGOe0
>>607
麻薬も昔からあったがなぁ…
1950年代までヒロポンも合法だったしなぁ…

文明が進歩して不要となった物はいくらでもあるだろ。
625名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 08:47:05 ID:Clos24l80
俺は禁止の場所では絶対に吸わない
でもそれ以外の所ではガンガンに吸う
他人の迷惑なんか関係なくねw
だって禁止されてないし
626名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 08:57:50 ID:SvPKCK/q0
ニコチン家畜って副流煙で人を殺す通り魔だよね。
627名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 08:59:28 ID:zFc2iNMzO
居酒屋まで禁煙にしろと言うつもりはないが、定食屋やラーメン屋は禁煙にしてほしい。
2、30分ぐらい我慢できるだろ。
628名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:00:55 ID:NZwjpmQr0
またトンデモ嫌煙学会か
629名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:02:05 ID:lp5ErQHW0
タバコ吸わない人間からしてみると、全面禁煙はホントありがたい。
タバコの煙はけむいし、臭いし、タバコ吸う人ってなぜか吸殻の始末をきちんとしてくれないし、
そもそも口が異常なほど臭いし、もう全面禁煙大賛成!
630名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:03:24 ID:NZwjpmQr0
既成事実を積み重ねて、詭弁だけで規制に持ち込もうとする辺りは
児童ポルノ規制派となんら変わりはしない。
631名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:06:17 ID:KH9q7oTE0
喫煙できる車両を最後尾に配置して、窓を取り外す。
そして走行中のみ喫煙できるようにすれば分煙出来るんじゃないのか?
632名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:09:40 ID:FrtGjuwb0
>>625
「禁止されていないから」って理由だけで吸うのなら、
「俺はどこででもおならをする。だって禁止されてないし」
ってのと同レベル。
633名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:17:25 ID:c8OpXzp10
洗脳による一億総白痴そのもの

タバコによる健康へのマイナス面は否定しないが、アルコールと比較すれば遙かにマシである。
アルコールを継続摂取している者は40代を過ぎる頃から癌になる確率が極めて高くなる。
昔と比較して癌が増えたのはアルコールを日常摂取している者が激増したからである。
肺ガンは喫煙量に関係なく、これは大気汚染が原因であることくらいは常識である。

タバコを喫煙する者の数が大きく減ってきているのに肺ガンが増えていると称しているのは何か?
脳みそをちょっと使って考えたら馬鹿でもわかる。
タバコと癌は無関係に近いのだよ。 数字がそれを物語っている。

肉食過多とアルコールと飲み薬の乱用により内臓を病むのであるが、その状況でタバコを吸うと毛細血管の血流が少なくなる。
だから健康に良くないのであって、タバコを吸わないからといって健康被害が減るわけではない。
634名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:23:17 ID:ndzUNm630
>>633
世界中で分煙・禁煙が進んでるって事は
世界中の人間が馬鹿って事だな
お前の理屈で言うと

で誰が得してるんだ?
お前の言う「洗脳」をすることでさw
635名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:24:08 ID:lp5ErQHW0
何でタバコ吸う人って周囲への迷惑はちっとも考えないの?
636名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:24:11 ID:Z6IB3zQQ0
>>633
誰が、なんの利益のために、洗脳するのだろう。

   煽りじゃねーぞ。素朴な疑問。
637名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:25:53 ID:zvakxXL8O
仕事納めの翌朝は葉巻をくゆらせるに限る

安物のドライシガーだけどなw
638名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:40:54 ID:Clos24l80
>>632
しない自由もあるんだよw
禁止されてないからするしないは自由ってこと
639名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:55:08 ID:c8OpXzp10
>>636 大麻解禁

このための布石である。
もうひとつは、タバコはある種の物質が人体に与える効果を打ち消す働きがある。
たとえばアルツハイマーの進行を停止させる効果があることは明らかになっている。

都合が悪いからタバコの害を大々的に展開しているのだよ。
健康の為(医療費負担を減らすため)であるならば何より第一にアルコールを制限させる方向に展開するのは常識。

脳みそを使って考えろ、というのはそういうことだ。
640名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:55:26 ID:QuffzEdO0
>>633
アメリカで似たようなことやり始めたけど、
いずれは高カロリーの飲食物の販売禁止とかも本気で主張され始めるだろうな
高カロリーオイル使用禁止とかな

あと電波の害悪も考えたら携帯電話の規制もいずれ必要になるな
タバコの害よりはるかに広範囲で深刻だ
641名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:56:47 ID:XzB4MYkC0
車掌や売り子が健康被害を受けたとして訴訟を起こされると洒落にならないから、
いずれ全面禁煙になるよ。
642名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:58:09 ID:YmiT3dWKO
>>632
タバコを憎悪してるのは分かるが、それはタバコ吸わない俺から見ても無茶ありすぎ
643名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:59:28 ID:eg+Wa2iL0
最近電子タバコに変えた
電車でも飛行機でも病院でも吸ってるが気分良過ぎww

最初白い目で見るけど無臭で無害だから文句いえないでやんのwww
644名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:59:40 ID:Z6IB3zQQ0
>>639 かなり電波ですね。
645名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:59:57 ID:ndzUNm630
>>639
お前薬やってるだろ
646名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:07:19 ID:AHpcywtCO
効果ないような分煙もどきで効果ないから全面禁煙ってw
一つ退いたらとことん突っ込んでくる様はまるであの国のようだな。

臭いし煙がウザいのはわかるが主張が気違いじみている。
647名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:11:33 ID:Vz4WeC7K0
>>646
効果がないほどの分煙設備で
他人に迷惑かけるとしたならば
そこでは喫煙を控えるべきではなかったのか?
自分達が好き勝手やって迷惑かけた結果だろ

648名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:16:38 ID:XOTuwvdKO
子供などが受動喫煙してしまうのは問題
大人でも害があるのだから、発育途中の子供にも影響はあるだろう
煙は無差別に広がるし、公共の場でそれを放置するのは甚だ疑問
649名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:18:03 ID:5MWayDnZO
喫煙者に生存権なんかいらないだろ。
650ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/12/29(月) 10:19:38 ID:YTcQgKSz0
受動喫煙は真っ赤な嘘
651名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:20:19 ID:uwD723S/0
受動喫煙の害なんて只の被害妄想ですよ。
精神科に行った方が良い。
652名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:24:16 ID:khVZTSLLO
害があろうが無かろうがイヤなもんはイヤだろ
匂い付くし臭ぇーんだよ
653名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:24:34 ID:jN+C0Ch2O
喫煙厨ってドクズが多いよなw


俺も含めて・・・
タバコやめてぇよ
654名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:25:58 ID:TdX6CMTL0
>>1
実際は、きちんとした分煙をすることで
喫煙者も嫌煙者も助かるのに
こういう乱暴な論理では、かえって溝を深める
ばかりではないか
まあ、論理というか、嫌がらせが主体だけどな
655名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:28:15 ID:WN74UNVnO
>>653
IDまでニコチンかとオモタ
656名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:29:01 ID:Clos24l80
>>652
全面禁煙の場所に移動すりゃいいだろタコ
657名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:30:06 ID:Vz4WeC7K0
>>1のような厳しい意見が出る前に
喫煙者が自主的に人がいないところで発煙するべきだったね
>>650-651のように意識が低い奴の存在も問題だ
658名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:31:47 ID:ACowL63k0
嫌煙厨は9条信者にそっくりだね!
659名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:35:42 ID:FrtGjuwb0
>>642
普通、何かをする時はそれが「禁止されている」かどうかだけで決めたりしないものだと思うんだけど。
モラル・マナーは無視?
660名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:40:21 ID:QO4suYTg0
>>639
>ある種の物質
>ある種の物質
>ある種の物質
>ある種の物質
661名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:41:30 ID:5JDU1wb40
全面禁煙は憲法違反だろ
662名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:41:36 ID:/2QVuFXp0
許可されて灰皿と吸煙装置がある場所以外は禁煙だぞタコスケwww
663名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:43:26 ID:uSuR7jH00
>>654
きちんとした分煙にどれだけ設備投資がかかると思うんだ。
例えば煙草に「分煙施設費負担分」を上乗せして売るならともかく。
664名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:47:35 ID:gCVIBJsl0
喫煙者って副流煙ももれなく吸い込めよ。フィルターの煙だけじゃなくよー

それか副流煙に対しては傷害罪が適用されるべきだ
665名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:48:30 ID:YMoc34TU0
>>663
すでにたばこ税をたくさん納めてるんだからそこから出せばいいじゃんか
666名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:49:50 ID:Z3M7HZWd0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYOTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
ギョーザの街←チャイナの街←New!

スレの流れ止まったな、なんでだろう?

世耕どこいった世耕チーム。
公明と手を切りたくてアホ太郎使ってなにやってんの? チーム世耕。
殺人? 毒使って殺人やってんの? 国民に対して?
主食に生物兵器まぜて業者も正規と疑わないルートで年金対策?
あ、それが本当ならチーム世耕と創価学会が手を離すわけ無いか()笑
なにを心配してんの?おまいら。

どう?ヤツラの口調や流れ突然変わってた?なんでそれ?
もしかしてヤツラ、チーム世耕の名前出すだけで動き変わる個人ではない組織? ビビルと指示待て?
http://www.youtube.com/watch?v=j_zVkbFegFg
667名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:54:02 ID:uSuR7jH00
>>665
現状の煙草税じゃ医療費負担すらマイナス出しているのでは?
公共商用施設ともに灰皿の設置や清掃費も非喫煙者のお金からも出ていることを忘れずに
668名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 10:54:28 ID:Clos24l80
>>664
馬鹿だろお前
主流煙を吐き出すまでのサービスを300円で買っているんだよ
669名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:00:48 ID:5Vp3hmtC0
>>669
クセーンだよてめぇは
670名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:10:44 ID:YMoc34TU0
>>667
タバコ由来の疾患ならタバコ税で十分賄える

>公共商用施設ともに灰皿の設置や清掃費も非喫煙者のお金からも出ていることを忘れずに

それなら旧国鉄の借金にタバコ税充てるのやめて灰皿の設置や清掃費に回した方がいいな
禁煙者に負担させるのは申し訳ないからね
671名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:15:46 ID:uI+Ryqdh0
灰皿設置だけでは意味が無い喫煙室その物を作るべき
無論清掃費もかかるからその分も負担せんといけない維持費の方が
莫大に成るだろう
さらに歩き喫煙・路上喫煙は取締りを強化して罰金数万円か禁錮1週間
か選ばせるとか
672名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:18:39 ID:FrtGjuwb0
>>670
国鉄の借金は、喫煙者が負担しているのではなくて、国が負担しているんじゃないの?
673名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:19:55 ID:uSuR7jH00
>>670
煙草由来の疾患にかかる患者が全て喫煙者だと思ってんの?
公共施設の煙草に関する施設及び維持費負担、民間施設のそれへの補助費を全て煙草に上乗せすればいいのに
674名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:29:55 ID:Sk2rimcH0
>>669
自暴自棄になるなよw

>>663
分煙施設設置・運営費をタバコ代に上乗せするというのは正しいと思うな。
675名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:42:57 ID:Clos24l80
俺自身は分煙施設も灰皿も清掃も特に必要としていない
無くても特に困らないからな
必要とする奴(=非喫煙者)が積極的に支払うべきだろ普通
676名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:46:47 ID:gOHgNw8A0
白金高輪駅近くの側溝(中央手前)で見つかった
大量の吸い殻=16日未明(東京メトロ提供)〔共同〕
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20081216AS1G160111612200813.jpg

ハッハッハ こんなことを平気でする喫煙者など、完全隔離するしかないだろ

   / ̄ ̄\
  / ─ ─\
 /  ⌒ ⌒ \
`|  ノ(_)ヽ |
 \  トェェェイ  /
 / _ 丶ニノ く
677名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:49:40 ID:Sk2rimcH0
>>675
さすがにそりゃ賛成できないw。
678名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:51:31 ID:NH7BuiyR0
>>652
昔の障害者差別ってそんなかんじだったよね
679名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:54:14 ID:NZwjpmQr0
世間がタバコ規制をマンセーしている隙に、児童ポルノ法も改正しちゃおーっと^^
680名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:22:12 ID:Ls8EFRvG0
俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前

238 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:18:45 ID:7KXllYc40
自演三昧だから!
アンカーつけないと前に逝ったレス内容忘れちゃうんだよね!

>アンカーつけまくってそれに答えるっていつものJT黒電波ソックリ!!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AfCbjFJ8p0

このスレだけ煙草擁護10件=JT工作員確実!=このあとIDコロコロ!

【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3[10件]
24 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:08:53 ID:jz0yrEYuO
もうやりたいようにやれよ どうなっても知らんわ
33 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:14:46 ID:jz0yrEYuO
だから、やりたいようにやれば 全面的に受け止めてやるよ くだらねぇ
36 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:24:53 ID:jz0yrEYuO
40 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:34:07 ID:jz0yrEYuO
そうそう、中途半端なことしないで全面的に規制すりゃいいのよ 販売も規制したらいいわ
48 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:42:26 ID:jz0yrEYuO
じゃあ近寄るなよ 嫌煙は基本的なことが理解できない奴ばかりだな
52 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:46:52 ID:jz0yrEYuO
俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前
681名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:30:43 ID:4ThPdJ5v0
>>672
たばこ特別税というものによって支払われている

<<673
それをいったらハンバーガーとか自動車とか病気を誘発するすべてのものについて医療費分を上乗せしないといけなくなる
非現実的
682名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:34:31 ID:Sk2rimcH0
>>681
こうなったら、そういうものにも構わずじゃんじゃん上乗せさせりゃいい
のよw。タバコに限定する必要なんかないじゃないかw。
683名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:35:52 ID:sSUsH57kO
最近、歩き煙草や飲食店での喫煙など、殆ど見なくなった。
それよか喫煙よりも車の排ガスをゼロにしてくれないか?
車の排ガスは全く規制されないし、死者も相変わらずだし、
違法駐車に無駄なアイドリング、暴走行為に轢き逃げ飲酒運転、
一行に収まる気配も無い。

車関係は利権があるから2ちゃんねるでもスレが伸びない事は百も承知だが、
もう少し全体的に見て欲しいな。
684名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:46:25 ID:7Ty9QKSiO
>>683
車の排ガス規制ならとっくにやってるよ。
車買ったこと無いの?
685名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:46:26 ID:FrtGjuwb0
>>681
国鉄の借金払うことになって、予算不足になったときに煙草特別税ってのを作って
収入を増やしたんだよね。
でも国鉄の借金返済は一般会計、つまり国の収入から出ているので、消費税や
所得税からも出ているってことでしょ。煙草特別税の収入からだけ出てるという
わけじゃないはず。
686名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:47:44 ID:+Rd8nuA+0
健康増進法なんてのは単なる努力義務ですからw
687名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:51:23 ID:TCfYoPt/0
いちかわこんさんて映画監督はヘビースモーカーだったけど92歳まで生きたね。

688名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:52:56 ID:s1IQpA8d0
>>687
だから何?特別な人を例に挙げて「だからタバコでは死なない」とかテキトーこきたいわけ?
馬鹿なの?死ぬの?
689名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:54:16 ID:hBgd+i/tO
>>687
健康うんぬんよりも煙が不愉快なんだよ。
あと90%以上の人間がポイ捨てする馬鹿ばかり。
注意すれば逆切れ。
690名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:55:25 ID:+Rd8nuA+0
>>662 いいえ
法令で特に定めた場所以外での喫煙権の制限は無効だぞタコスケ

>>664 「べき」って、典型的馬鹿だな
涙目で書き込む前に傷害罪の構成要件でも勉強しろよ
691名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:58:11 ID:4ThPdJ5v0
>>684
仮にすべての自動車が電気自動車に代わったとしても、
違法駐車に暴走行為に轢き逃げ飲酒運転はなくなりやしない
そこの規制は必要

>>685
確かにそう
だからそのたばこ特別税あるいはたばこ税を灰皿の設置や清掃費、医療費に回して、
不足分を消費税や所得税を増税でもして喫煙者・禁煙者も平等に両方で負担すればいいじゃん
692名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:59:55 ID:d7HQYdq/O
タバコ吸わねえ奴はガスマスクでもつけて生活してろボケ
693名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:01:30 ID:7H6lwiPwO
>>683
外出時は呼吸するの止めたら?
694名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:04:45 ID:Clos24l80
>>689
俺はお前みたいな馬鹿が不愉快だな
695名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:06:03 ID:Sk2rimcH0
>>693
すごいなあw。喫煙者がそれに似たこと言ったらバッシングの嵐だろうけど、
ドライバーはそういうこと言ってもいいことになってんだねw
696名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:06:05 ID:4ThPdJ5v0
>>693
そっくりそのまま同じ言葉返すよ

たばこの煙があるから
外出時は呼吸するの止めたら?
697名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:07:40 ID:UFt1flYW0
煙草板の1コマなんだけどね!778=ID:jz0yrEYuO ってこと。
煙草屋さん、苦しそうだね。

777 :名無しは20歳になってから:2008/12/28(日) 12:46:25
追い詰められるとこのセリフ!!!
>俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前

【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3
121 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:38:15 ID:7NeuO/mx0
このスレだけ煙草擁護10件=JT工作員確実!=このあとIDコロコロ!

【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3[10件]
24 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:08:53 ID:jz0yrEYuO
もうやりたいようにやれよ どうなっても知らんわ
33 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:14:46 ID:jz0yrEYuO
だから、やりたいようにやれば 全面的に受け止めてやるよ くだらねぇ
36 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:24:53 ID:jz0yrEYuO
40 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:34:07 ID:jz0yrEYuO
そうそう、中途半端なことしないで全面的に規制すりゃいいのよ 販売も規制したらいいわ
48 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:42:26 ID:jz0yrEYuO
じゃあ近寄るなよ 嫌煙は基本的なことが理解できない奴ばかりだな
52 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:46:52 ID:jz0yrEYuO
俺がJTの回し者だと思ってんの? 本格的な馬鹿だろお前

778 :名無しは20歳になってから:2008/12/28(日) 13:00:57
またマヌブゥがアタチをコピペしてるぅぅぅ〜!
超感激ぃぃぃ〜!超シビレるぅぅぅ〜! マヌブゥ最高ぉぉぉ〜!
マヌブゥ単細胞ぉぉぉ〜!
698名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:09:51 ID:dFe49oBxO
こっちは、もう何十年も合法的に吸ってんだから、今更止められない。
699名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:09:58 ID:bz9P0QhjO
やっぱり分煙より射殺だな。
700名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:10:30 ID:/2QVuFXp0
>>694
お前新聞くらい読めよ糞タコ
701名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:12:01 ID:yalq1EKg0
禁煙推進議員連盟
副会長 松あきら 公明党
幹事 日笠勝之 公明党
幹事 弘友和夫 公明党
幹事 山本保 公明党
# 加藤修一 公明党
# 浜四津敏子 公明党
# 渡辺孝男 公明党
# 青山二三 公明党
702名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:13:12 ID:Sk2rimcH0
喫煙者の90%が今でもポイ捨ての常習者、注意すると全員逆切れ
などと書いてる新聞があるのかな?
703名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:13:15 ID:oZViYB6X0
あれまあ!また、排ガスすり替えやってるよ!!いつものJTさんですか?

62 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:52:54 ID:7NeuO/mx0
排ガスすり替えやるとばれちゃうので香水すり替えやってたし!

【社会】受動喫煙調査…飲食店利用者の7割が「不快」、「もう二度と来ない」も6割
768 :名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:38:37 ID:9a8UOuLN0
【社会】受動喫煙調査…飲食店利用者の7割が「不快」、「もう二度と来ない」も6割[10件]
626 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 18:11:11 ID:OCXnqHmk0
相変わらずニュー速は嫌煙だよな。 嫌煙厨は絶対に過剰反応だと思うんだよね。
639 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 18:22:21 ID:OCXnqHmk0
少しくらいは我慢しろってか、過剰反応しすぎってこと。 廃棄ガス吸うから車失くせって言うか?
647 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 18:25:47 ID:OCXnqHmk0
655 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 18:28:57 ID:OCXnqHmk0
迷惑って、煙草吸われることが迷惑なんだろ、お前は。 じゃあ黙って禁煙席行けよw
661 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 18:31:21 ID:OCXnqHmk0
ここの嫌煙厨も20年前だったらそれが普通だから気にもしてねーよ。
686 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 18:51:48 ID:OCXnqHmk0
それに、旦那がヘビースモーカーだったせいで女房が肺がんで死んだって話は寡聞にして知らない。
「煙草を吸わない人が肺がんになる確率」がいくつかは知らんが、それが20%〜30%上がったところで、
交通事故に逢う確率とどっちが高いの?って話。
737 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 19:13:33 ID:OCXnqHmk0
香水臭いババアとか、汗臭いデブに電車とかで隣に座られると嫌だし。
だからといって俺は香水ババア専用席とかデブ専用席作れとは言わないけどな。
750 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2008/12/27(土) 19:23:01 ID:OCXnqHmk0
俺が香水に感じる嫌悪感を上回ると何をもってして言えるんだ?
704名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:13:22 ID:Jy/h6Rj00
>>695-696
車: 人類の文化生活になくてはならないもの。国産が多い。
タバコ: 薬物中毒のキチガイが欲しがる麻薬(嗜好品)。社会を危うくする。中国産。

この決定的な違いだと思うが。
705名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:14:10 ID:Clos24l80
>>699
金は落とさず文句ばっか垂れてる非喫煙者の射殺で分煙の必要も不要になるな
706名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:14:14 ID:uqdqpYV/O
何で分煙が不可能なの?店とかが景気悪くて設備投資出来ないってだけでしょ?
そうならば店内禁煙ってんなら分かる。けどこんな広義での禁煙を進めていいのかね。
707名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:15:09 ID:YaQR453/0
完全に煙を遮断できる分煙装置を喫煙厨が全額負担してくれるなら問題ない。
708名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:16:05 ID:dFe49oBxO
嫌煙に1年間タバコ吸わせてみたら、すっかり擁護派になったりしてな。

つまり言いたいことはそういうことだ。
709名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:17:50 ID:8B3sekFU0
近所のジャスコ内にあるケンタには
自動ドアで仕切られた喫煙室があるんだけど
これってどうなんだろ?
イートインの集客率が上がるとでも思っているのだろうか?
710名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:18:14 ID:Jy/h6Rj00
>>708
逆、逆。
喫煙を執拗に叩くやつの中には元喫煙者が多い。あの分煙ルーム(阿片窟)を
見て目が覚める元喫煙者は多い。
711名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:19:17 ID:Sk2rimcH0
>>704
恐れ入った公害産業の論理だw。「排気ガスには健康への被害なんてない」
などというのかと思いきや…。
あのさ、少なくともお宅の自家用車なんて、俺には不必要なんだよw
712名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:19:49 ID:eJGPeZOY0
喫煙厨は殺人者
713名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:20:11 ID:7DzSSZ7R0
珍煙は人間の屑
714名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:21:56 ID:Clos24l80
完全に煙を遮断できる分煙装置を嫌煙厨が全額負担してくれるならそれを使う
負担しないなら禁止区域以外のそこらで吸う
715吸ってる奴はキチ害認定!:2008/12/29(月) 13:23:20 ID:c5U/Xdu10
第5章 精神及び行動の障害 (F00-F99) ICD10大分類一覧
F10-F19 精神作用物質使用による精神及び行動の障害
F10 アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害
F11 アヘン類使用による精神及び行動の障害
F12 大麻類使用による精神及び行動の障害
F13 鎮静薬又は催眠薬使用による精神及び行動の障害
F14 コカイン使用による精神及び行動の障害
F15 カフェインを含むその他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害
F16 幻覚薬使用による精神及び行動の障害
F17 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害
F17.0 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,急性中毒
F17.1 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,有害な使用
F17.2 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,依存症候群
F17.3 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,離脱状態
F17.4 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F17.5 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,精神病性障害
F17.6 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,健忘症群
F17.7 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F17.8 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F17.9 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F18 揮発性溶剤使用による精神及び行動の障害
F19 多剤使用及びその他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害
716名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:25:11 ID:qAt3oEDhO
区切りもなく喫煙所って言ってるだけの似非喫煙所ならともかく、
空港にあるようなのから漏れる程度のにまで
文句を言うのは神経質すぎだろ…
717名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:25:31 ID:7qEwTA+U0
718名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:25:52 ID:Vfq38cI80
>>714
お前馬鹿だろwww
719名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:26:39 ID:4ThPdJ5v0
>>704
たばこ(キセルも含む)は江戸時代から吸われてるが、いつたばこが社会を危うくしたんだよ

それに人類の文化生活という話ならたばこだって必需品だ
人の価値観は一つじゃない
720名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:26:44 ID:uqdqpYV/O
>>707
税金って集めたら一色たになっちまうから分からんが、結構上等な喫煙室が出来るんじゃないの?
1000万人喫煙者がいるとして、煙草税をたった10円として、1日1箱消費されたら1億円の入り。
箱の消費は人それぞれだが、喫煙者や煙草税はもっと多いでしょうよ。
国が馬鹿なんだよな。喫煙者の中毒性を利用して税金を毟り取るなら、上手くやれっての。
煙草から取った税金を何の区別もせずに全く関係無い所に使う位なら、
ちゃんとした喫煙所を作ってカモを減らさないようにすればいいのに。
カモだってそうやってアメ貰えば喜ぶのに。
721名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:29:26 ID:ZnBSvNI50

受動喫煙では何でニコチン中毒になんないの?
722名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:29:34 ID:UfAEFATqO
完全な排除は「製造禁止」で
723名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:30:00 ID:/2QVuFXp0
タバコはキチガイの必需品( ゚∀゚)フハハハハ八八/ ヽ/ ヽ/ ヽ/ヽ/ \ / \
724名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:31:29 ID:t2bl5exi0
うちの近所の総合病院に去年まであった喫煙用プレハブ小屋は
「ガス室」と呼ばれて病院中から文字通り鼻つまみ者扱いを受けていたな。
そのガス室も去年の暮れに取っ払われて、やっと今年正月から全館前面禁煙になった。
だからなんだと言いたいわけじゃない。世の趨勢のひとコマをリポートしただけさ
725名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:33:55 ID:L9Yvxcj80
ここまで頑張られるとちょっと怖いけど、でもこれでも気が済まないくらいひどいからなあ
煙害
726名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:34:44 ID:4ThPdJ5v0
>>711
まったくだ
レジャーやドライブのための車利用なんてただの娯楽、嗜好品の利用と何ら変わらない
必要不可欠ではない

公共のためにならバスやタクシー、トラック等産業用車両だけで十分

727名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:36:22 ID:zHzhCfl00
1箱吸ったらみんなタバコの擁護者になること必定
728名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:38:13 ID:LrM8Z/AM0
タバコ止められない奴は意志が弱い
何をやらしても使えないw
729名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:38:21 ID:Jy/h6Rj00
>>719
江戸時代の吸われてたタバコは花魁とかの本当に金持ちが大事に大事に
吸っていたもので、戦後以降の一日何箱も空けるようなものじゃない。
文化というなら一本千円ぐらいじゃないと昔に戻ってないだろうが。
ttp://blog-imgs-26.fc2.com/s/i/l/silhouetteholly/200802_tabaco.gif

タバコが社会を危うくしていた例(アメリカ)
ttp://cruel.org/other/uscancer.jpg
タバコによる社会的損失は7兆円
http://www.med.or.jp/nosmoke/canser/cont/05.html
人の価値観は一つじゃない。でも、それは「他人に迷惑をかけない範囲で」って
ことが前提だろ?そんなこともわからない喫煙者は汚ならしい売国豚だと言うことです。
730名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:41:15 ID:zHzhCfl00
自分が吸いたくなければ吸わなければいいだけの話だろう
なにもそこまで目の敵にしなくても
731名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:45:37 ID:uqdqpYV/O
>>730
分煙がしっかりしてねぇと、嫌いな人も否応なしに吸う事になるじゃん。
それが嫌なんでしょ。
732名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:47:15 ID:AS/wyNm60
迷惑喫煙者って暴走族と一緒だろ。
733名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:47:17 ID:Sk2rimcH0
>>729
ここでちょっと、はるか昔の自家用車が今の価格でどれくらいのものになるか、
考えてみようw。まあ、単なるドライブなどの享楽文化的側面を完全否定すると
いうのなら、それとこれとは別でいいがw
734大企業のネット犯罪を許すな!:2008/12/29(月) 13:47:25 ID:LMYu44iT0

JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
JT工作員はプロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
735名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:50:04 ID:WV0ur7Xi0
嫌煙厨は死ねば良いと思うよ。
タバコがなくなってもどうせ何かを攻撃していないと、自我を保てないんでしょ。
それこそ社会にとって迷惑・・・あっち系の人種なんだろうけど。
736名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:50:20 ID:Wakc6FB5P
完全分煙してくれれば、喫煙自体はご自由にと思う。



まぁ、設備コストを考えたら禁煙にした方が楽なんだろうな。
愛煙家のためにそこまで設備コストをかけるなんてアホらしいって判断だな。
737名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:55:06 ID:Jy/h6Rj00
完全分煙も悪くはないが、喫煙者全体の数を減らすことがより重要だ。

麻薬なんだし違法にしたら地下にもぐるだけだから、台湾のアヘン政策を見習って
ジワジワと高税率をかけて最終的には免許制にし、タバコを根絶させるべきだと思う。
738名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:57:25 ID:U5XLwnRG0
タバコスレで車の排ガスの話題に摩り替えようとする奴ってなんなの?
タバコ吸ってたらこんな低脳になっちゃうの?馬鹿なの?死ぬの?
739名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:58:53 ID:zHzhCfl00
今の世の中、昔とちがってだいたい分煙できてると思うぞ
嫌煙厨は神経過敏になりすぎだろう
740名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:01:50 ID:Wakc6FB5P
>>738
すり替え論、一時流行ったねw
流石に未だに言ってるのは流行に疎い奴だけだけど。

愛煙家の言い分が一様にそれだった時は、
この愛煙家洗脳の元締めはどこかな〜wなんてニヤニヤしたもんだ。
741名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:01:59 ID:dkI2JSuP0
タバコと公務員待遇のスレは速いなぁ
742名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:02:57 ID:LMYu44iT0
こいつ(同一人物)ら、一斉に出てきて、一斉に消えたな!
そこらにうろうろいるはずだけど?すっかり元気なくなっちゃったね!

いつものJT黒電波・煙草擁護だけ45件!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AfCbjFJ8p0

JT工作員丸出し!煙草擁護だけ32件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ajz0yrEYuO

288 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:50:01 ID:jz0yrEYuO
タバコネタでレスしたの半年ぶりで工作員認定かよ しかも、大した根拠もなく
糖質もいいとこだわ
743名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:03:52 ID:gOHgNw8A0
                      \ │/
                      ─ ○─
                      / | \
         
     ∧_∧   喫煙者のいない空間、プライスレス!
    ( ´・ω・`)    ___  __
 ̄Y ̄ U  U ̄ ̄ ̄L  o」 ̄[_ | ̄ ̄Y ̄
  ||   U~U     |__|   [_|   ||
  ||   ゚            °°    ||
  ||      。   ゚            .||
  ||   ゚             ゚     ||
744名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:07:27 ID:AS/wyNm60
>>739
できてないよ・・・
というかこの記事は何だと思っているのだ?
745名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:09:00 ID:LMYu44iT0
45発とかやったら、JT黒電波丸出しだもんね!で、今度は単発コロコロで逝くの?
死ね!って↓のスレ主さんかな?w

【JT死活問題】飲食店禁煙推進者は豚だ!死ね!★342
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1230203155/l50x



ニュース速報+からID:WV0ur7Xi0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3[1件]
735 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/29(月) 13:50:04 ID:WV0ur7Xi0
嫌煙厨は死ねば良いと思うよ。
タバコがなくなってもどうせ何かを攻撃していないと、自我を保てないんでしょ。
それこそ社会にとって迷惑・・・あっち系の人種なんだろうけど。
746名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:11:21 ID:1dnLicUv0
禁煙成功した!
けど。ここの嫌煙厨なんなのw
別に法律で吸うの禁止されてないし、店で吸うのも許可されてるんだしいいじゃねえかw
吸ってる人間に言わずに、国なり店主にいってルール変えてもらえばいいじゃん
吸ってる人間は別に悪くなくね?
嫌煙厨ストレスで死ぬの?w
747名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:12:15 ID:L2n4JeXf0
喫煙者ってタバコ吸いたいがために、自我も品性も投げうってるよね。

タバコに支配されてるんだろう。
748名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:12:49 ID:U5XLwnRG0
>>746
>法律で吸うの禁止されてないし

低モラル人間の常套文句
749名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:13:58 ID:zHzhCfl00
>>745
確かにあっちの国系の人間は絶えず対立を煽るからな
日本人を様々な切り口で分断して征服していくんだ
750名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:14:28 ID:LMYu44iT0
JT黒電波はもう開き直ることでしか、ネット工作続行は不可能とみた!それにしても
【盗人、猛々しい!】とはまさにこのことだね!
どこの誰が見てもネット工作員だよ!バーカ!

JT工作員丸出し!煙草擁護だけ32件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ajz0yrEYuO

259 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:34:58 ID:jz0yrEYuO
>>255 俺は今日たまたまこのスレに居るがもともとは別板の住人だ。
祭から来てスレに来て、勝手に工作員されて帰れるかよ。
初めてマジにキレそうだわ。

274 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:44:06 ID:jz0yrEYuO
根拠は?

288 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:50:01 ID:jz0yrEYuO
タバコネタでレスしたの半年ぶりで工作員認定かよ
しかも、大した根拠もなく
糖質もいいとこだわ
751名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:15:51 ID:tPnwFgfl0
>>729
だが、少なくとも車よりはたばこの方が文化としては長い
それにその価格と社会を危うくすることとがどう関連してるんだ?
ただのこじつけじゃないか

あと他人に迷惑をかけない範囲でというなら、
車も立派に他人に迷惑をかけてるじゃんか
たばこ特有の弊害ではない
752名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:16:12 ID:Sk2rimcH0
【すり替え】

「ある対象を叩く者が、類似する別のものを擁護することはおかしいのでは
ないか」と主張すること。

用例:欧米人は鯨を食うなというが、自分たちは牛や豚を食べるじゃないか
753名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:17:29 ID:PM9114Jp0
タバコの何が嫌かって臭いなんだよね。別に病気とかを気にしてるわけじゃない
喫煙者は1週間風呂に入っていないキモデブと同じ扱いですよ
754名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:19:38 ID:Clos24l80
建設的な意見言うけど吸わない奴はガスマスクをしてくれると有難い
勿論自腹で購入して
そいつの周りではなるべく吸わないように気をつけるから
見た目じゃ吸う奴と吸わない奴の区別が付かないんだよ
健全なあり方だと思うんだ
755名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:21:32 ID:1dnLicUv0
>>748
タバコ吸ってる人間にもモラルあるんだぜ
人のほうに向いて煙りださないとか

あと、モラルっていってるならさ
吸ってる人についてあーだこーだ言わないのもモラルじゃないのか?w
756名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:21:55 ID:LMYu44iT0
で、ID:jz0yrEYuO は今どのIDで打ってるの?

JT工作員丸出し!煙草擁護だけ32件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ajz0yrEYuO

52 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:46:52 ID:jz0yrEYuO
俺がJTの回し者だと思ってんの?
本格的な馬鹿だろお前

259 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:34:58 ID:jz0yrEYuO
>>255 俺は今日たまたまこのスレに居るがもともとは別板の住人だ。
祭から来てスレに来て、勝手に工作員されて帰れるかよ。
初めてマジにキレそうだわ。

274 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:44:06 ID:jz0yrEYuO
根拠は?

288 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:50:01 ID:jz0yrEYuO
タバコネタでレスしたの半年ぶりで工作員認定かよ
しかも、大した根拠もなく
糖質もいいとこだわ
757名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:22:16 ID:Z6IB3zQQ0
>>754 建設的?(笑)
758名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:24:02 ID:U5XLwnRG0
>>755
>人のほうに向いて煙りださないとか

当然のことだし、結局、その煙は回り回って戻ってくるんだよね。
こんなことで大きな顔されてもねぇ。だから低モラルって言われるんじゃ・・・。
759名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:26:12 ID:U5XLwnRG0
>>754
吸う人間が完全密閉型のマスクして吸えばいいんじゃ・・・
760名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:26:24 ID:1dnLicUv0
>>758
必死なのは伝わった
俺が悪かった
がんばってください^q^
761名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:27:27 ID:/2QVuFXp0
本当に喫煙者って馬鹿ばっかりだ淘汰されて当然www
762名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:29:08 ID:9b564vCsO
タバコ販売機と灰皿が歩道に面してると喫煙者達がわらわら集まって
歩道を結果的にふさぐんだよね。
こうなると一般歩行者が歩道から車道にでないと通り抜けられない。
なんで一般歩行者が喫煙者にも車にも気をつかってウロウロしないといけないのか?
ぶっちゃけ喫煙者集団はダンプカーにひかれて墓地までひきずられてほしい。
喫煙者は喫煙だけが問題ではないことを自覚して欲しい。
763名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:29:24 ID:Wakc6FB5P
>>751

あ、ここタバコに関するスレなんで。
車の話は車関連スレでどうぞ^^


>>760

もう、非喫煙者が頑張らなくても、
嫌煙の流れは変わらないから大丈夫だよ。
むしろ、キミが頑張った方がいいんじゃ…(無駄だけど
764名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:30:07 ID:U5XLwnRG0
>>760
okok
あなたのモラルが少しでも向上しますように・・・
765名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:30:14 ID:Z6IB3zQQ0
>>762 ?????「喫煙だけが問題ではない」??????
766名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:36:27 ID:UuubXg5d0
分煙以上を求める気はねーな。
767名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:42:15 ID:tPnwFgfl0
>>763
それが関係なくはないんだな

たばこ特有の害悪ではない理由でたばこ規制をしようとすると、
他の、その理由に当てはまるものも規制しないと平等違反という問題が出てくるんだ

嫌煙派がたばこ自体のことではない問題で規制しようとしてるかがわかるだろ
768名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:42:33 ID:lp5ErQHW0
まあ喫煙者がなんと言おうと、世界的な禁煙の流れはとまらないよ〜☆彡
今まで煙害や吸殻投棄、火災などで散々迷惑・被害を出しておいて、それでも自らを
律することなく「法律で禁止されてないから自由!(笑」なんてホザいてたから、穏健
だった非喫煙者もキレて「だったら法規制しましょう」ってことになったんでしょwww

ようは自制を知らない喫煙者の自滅w
「法律で禁止されてないから自由!(笑」派の人にもっとがんばってもらってw
早く全面禁煙が進むようになるといいですね!w
769名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:44:27 ID:V5FYpsXk0
よく行くサイゼリアは、ドリンクバーが喫煙可の場所にある。最悪。
770名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:44:42 ID:c/WL24Jv0
「収容所送りでもダメだ!全員殺すべきだ!」

ていうのと同じだなw
771名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:45:15 ID:Wakc6FB5P
>>767

あ、ここタバコスレなんで。
タバコの話題だけでお願いします。

車の話題は車スレへ。
772名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:45:35 ID:uI+Ryqdh0
先ず歩きタバコとポイ捨てを完全に止めろと
その上で喫煙室で分煙するなら話は解るが歩きタバコポイ捨てが一体
日に何万件あるか解らない位普通に見かける現状が異常
禁止区域でも構わず吸う上に警察官でさえ目の前のを注意もしない
警察が取り締まれる様に規制法令定めないと話に成らない
773名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:50:09 ID:Sk2rimcH0
>>767
「平等じゃないからどうしたって言うんだ?」という意見も
根強いらしいw。
まあ、その辺がつまり「禁煙ファシズム」と呼ばれる所以
でもあるわけなんだけどね。
774名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:50:56 ID:tPnwFgfl0
>>771
おいおい、今は車の話はしてないだろ

たばこ規制の「平等違反」の話をしてるだ
立派なたばこの話だろうが

たばこ吸わない割には頭の回転鈍いな
775名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:54:39 ID:3HcJsbrSO
そう言えばJR西日本の雷鳥置き換え用サンダーバードは、
全車禁煙になった代わりに、9両編成に6箇所喫煙室。
どの客室も喫煙室と隣同士。嫌煙涙目。
776名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:59:21 ID:Wakc6FB5P
>>774

ううん。〜と比べて平等、っていう
別のものを持ち出しての話だもん。

タバコについて言及しよーよ^^


タバコが人体に与える影響が大して無いのかあるのか
喫煙者の煙が非喫煙者に与える迷惑度について
現状の喫煙者のマナー
全面禁煙にしなくても、迷惑をかけない状態か否か
非喫煙者に迷惑をかけないで嗜好品を楽しむには?

ほら、こんなに話題あるよ。
777名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 14:59:31 ID:tPnwFgfl0
>>773
どっちかというと、
喫煙派=理論的
嫌煙派=感情的
という感じだよな

普段でも、まあ理屈の通じない相手にこっちの言い分を10%でも通させるのは骨が折れるもんだな
778名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:00:46 ID:/2QVuFXp0
喫煙派=理論的 (笑)
779名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:00:50 ID:Sk2rimcH0
密閉式喫煙室から漏れる煙と、自動車の排気ガスだだ漏れの現状の比較、
なんていうタバコ関連の話題もいいなw
780名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:01:03 ID:Z6IB3zQQ0
人事異動で部署に喫煙者が増えたら、「文化度が落ちたな」と
のたまわった管理職がいて、違和感覚えたのだが。
781名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:03:31 ID:tPnwFgfl0
>>776
今挙げたそれと平等違反はまた別の問題

後者の話してるときにいきなり前者の話されてもね〜
それもすり替えじゃないか?
782名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:08:27 ID:Wakc6FB5P
>>781

車ガス話題が、平等ネタなんすよ。


タバコが人体に与える影響が大して無いのかあるのか
喫煙者の煙が非喫煙者に与える迷惑度について
現状の喫煙者のマナー
全面禁煙にしなくても、迷惑をかけない状態か否か
非喫煙者に迷惑をかけないで嗜好品を楽しむには?


これについて、言及した?
783名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:10:41 ID:AS/wyNm60
>>774
なにと比べての不平等というのかと
たばこの有用性を説明してもらうか。

そもそもしっかりした分煙は喫煙者が求めるべきであって
非喫煙者が求めることじゃないんだよ。
それで分煙がしっかり行われないから全面禁煙が求められるのだろ。

喫煙者が非難すべきは分煙をしっかりしてない施設や
モラルの無い喫煙者に対してであって、
非喫煙者を非難すれば余計に吸う場所を奪われる
自分で自分の首を絞める結果となるだけだろ。
784名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:10:55 ID:p4OiZ4y90
>>777
そりゃそうや。
こんなスレに嬉々として書き込むのは精神異常な嫌煙者だろ。
それに反論する形で喫煙者がレスする。
だから自然と「レッテルバカか死ね連呼の異常嫌煙」VS
「ある程度理論的な喫煙」になる。
そこに「普通の嫌煙」やら「DQN喫煙」が混じって混沌とする。
さらに「24時間書き込みしてるJT工作員が〜」つて数年間も
粘着しているマジキチな嫌煙も混じって収集不可能に。
これがプラスの煙草スレだよ。
785名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:11:08 ID:gCVIBJsl0
喫煙者は傷害の犯罪者だなぁ やはり反撃は正当防衛だのう
786名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:11:24 ID:xwUUFaXu0
ニコチン中毒者の煙が迷惑なんだよ。
そんなにニコチン摂取したいなら、皮膚に貼るパッチでも使えよ。
噛みタバコとか、ニコチンガムは唾吐くなよ。
皮膚癌か口腔癌になっても知らないけどな。
787名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:13:13 ID:5zOHkbp10
「やめたくてもやめられない」喫煙者が喫煙し続ける理由など聞く必要は無い。
本人は論理的なつもりで理由を考えてもそれはやめられない理由を正当化するためでしかない。
理性でいくら喫煙の害を理解させようとしても無駄。なぜなら喫煙は薬物依存の病気だから。

理性で「やめられない」時点ですでに本人には喫煙し続ける以外の選択肢は無く
どんなに破綻した理論でも喫煙できるならすがりつく。
「タバコは文化」「禁煙ファシスト」「酒も禁止しろ」「車も…」ってね。

必要なのは話し合いではなく喫煙者を病院に連れて行き治療させることだ。
国も喫煙は薬物依存の精神の病と認定して健康保険が利くようになったんだし
喫煙者は治療して完治させるのがいいと思うよ。
788名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:14:32 ID:Sk2rimcH0
密閉式の喫煙場所から漏れた副流煙で健康を害したという医学的報告がない
らしいこと。
また、その場合問題とすべき「迷惑」は存在し得ないこと。
喫煙者のマナーと「全面禁煙」は関係がないばかりか、喫煙場所完全撤去な
どの全面禁煙が浸透すると確実にマナー違反者が増えること。
従って、分煙の徹底が強く求められること。この辺りが合意点だね。
789名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:16:38 ID:LMYu44iT0
>タバコネタでレスしたの半年ぶりで工作員認定かよ しかも、大した根拠もなく 糖質もいいとこだわ

煙草スレだけに糖質なんですね!煙草屋さん?
で、ID:jz0yrEYuO は今どのIDで打ってるの?

JT工作員丸出し!煙草擁護だけ32件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ajz0yrEYuO

52 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 11:46:52 ID:jz0yrEYuO
俺がJTの回し者だと思ってんの?
本格的な馬鹿だろお前

259 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:34:58 ID:jz0yrEYuO
>>255 俺は今日たまたまこのスレに居るがもともとは別板の住人だ。
祭から来てスレに来て、勝手に工作員されて帰れるかよ。
初めてマジにキレそうだわ。

274 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:44:06 ID:jz0yrEYuO
根拠は?

288 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/28(日) 14:50:01 ID:jz0yrEYuO
タバコネタでレスしたの半年ぶりで工作員認定かよ
しかも、大した根拠もなく
糖質もいいとこだわ
790名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:16:45 ID:tPnwFgfl0
>>783
なにと比べて?スレの流れをみてればわかることだろうが

嫌煙派が上で挙げてた理由でたばこ規制すると、
車やハンバーガーなんかも規制しないと平等違反になるということだ
その害悪をなくすのになぜたばこだけ?ということだ
791名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:18:30 ID:TXe9CPoq0
取りあえず、たばこの値段3倍で良いんじゃない
792名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:19:36 ID:Wakc6FB5P
>>788

そう。
なので、自分は「完全分煙」がなされれば、
喫煙自体は構わないと思ってる。>>736参照

が、施設側や場所を提供する企業側からすると
完全分煙にするコストを考えると、禁煙にした方が早いわけだ。
そして、FCTC条約という「屋内全面禁煙」をうたった条約が締結されてしまった。

これはもう、嫌煙者vs喫煙者の構造ではないのだな。
文句言う先は嫌煙者じゃなくて、国。とWHO。
793名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:21:56 ID:8BoImAXc0
>>792
あと健康被害だけじゃなくて施設のタバコによる汚れも酷いよな
喫煙室の掃除とかやったけどやっべぇやっべぇ
壁から黒い汁がたれるたれる
794名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:22:12 ID:AS/wyNm60
>>790
スレの流れ見ればでなくはっきり言ったら?
そういう曖昧なこと言って理論的なんて言葉は使わないでね。

そもそも違反とは「法規・協定・約束などに従わないこと。違背。」であって
平等違反なんてものは存在しないですけどね。
勝手に自分ルール作るのはどうかと。
795名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:22:18 ID:Clos24l80
>>791
3倍安くでな
796名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:23:42 ID:TXe9CPoq0
>>795
当然高くでしょ!w
797名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:23:48 ID:LMYu44iT0
ID:jz0yrEYuO =ID:tPnwFgfl0
まだ、4件!もっと癌ばれ〜!!なんか、日本語変ですけどお〜!!震えてんの??おじいちゃん

【社会】「分煙」効果なし…たばこによる受動喫煙被害の完全な排除は「全面禁煙」で★3[3件]
751 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/29(月) 14:15:51 ID:tPnwFgfl0
>>729 だが、少なくとも車よりはたばこの方が文化としては長い
あと他人に迷惑をかけない範囲でというなら、 車も立派に他人に迷惑をかけてるじゃんか

767 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/29(月) 14:42:15 ID:tPnwFgfl0
たばこ特有の害悪ではない理由でたばこ規制をしようとすると、
他の、その理由に当てはまるものも規制しないと平等違反という問題が出てくるんだ
嫌煙派がたばこ自体のことではない問題で規制しようとしてるかがわかるだろ

774 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/29(月) 14:50:56 ID:tPnwFgfl0
たばこ規制の「平等違反」の話をしてるだ 立派なたばこの話だろうが
たばこ吸わない割には頭の回転鈍いな

781 :名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:03:31 ID:tPnwFgfl0
>>776 今挙げたそれと平等違反はまた別の問題
後者の話してるときにいきなり前者の話されてもね〜 それもすり替えじゃないか?
798名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:25:11 ID:FrtGjuwb0
>>790
平等違反って具体的に何に違反するの?法律?憲法?
799名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:25:33 ID:tPnwFgfl0
>>782
>タバコが人体に与える影響が大して無いのかあるのか
喫煙者の煙が非喫煙者に与える迷惑度について
現状の喫煙者のマナー
全面禁煙にしなくても、迷惑をかけない状態か否か
非喫煙者に迷惑をかけないで嗜好品を楽しむには?


これについて、言及した?


そりゃ今問題にしてたのは平等違反のことだからね
言及はしてないよ

あえていうなら
>タバコが人体に与える影響が大して無いのかあるのか
大してないだろう

>喫煙者の煙が非喫煙者に与える迷惑度について
分煙してそこ以外禁煙にすればいい

>現状の喫煙者のマナー
分煙してそこ以外禁煙にすればいい

>全面禁煙にしなくても、迷惑をかけない状態か否か


>非喫煙者に迷惑をかけないで嗜好品を楽しむには?
分煙してそこ以外禁煙にすればいい
800名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:25:44 ID:Sk2rimcH0
>>792
もともと私人である嫌煙家にそういう意味での文句を言っても仕方が
ないw。誰しも「流行に便乗する」権利があると俺は信じるしw。
議論を戦わせることはあってもね。
801名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:27:29 ID:LMYu44iT0
うわ〜〜!!!
排ガスや香水は10年やって、レス乞食認定なので!
とうとう出ました、新すり替え〜〜〜!!!

ハンバーグ!!
ハンバーグ!!
ハンバーグ!!

↓おまえ、どんだけ、必死なの??


790 :名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:16:45 ID:tPnwFgfl0

なにと比べて?スレの流れをみてればわかることだろうが
嫌煙派が上で挙げてた理由でたばこ規制すると、
車やハンバーガーなんかも規制しないと平等違反になるということだ
その害悪をなくすのになぜたばこだけ?ということだ
802名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:29:37 ID:AS/wyNm60
ハンバーガーがなぜ出てきたのか全く分からなかったが、
もしかしてサクラの事を言ってるのだろうか・・・
803名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:30:27 ID:Wakc6FB5P
>>793

そうなんだよね。清掃も大変。
施設側に「喫煙所」を設ける義務無いし。

だから、喫煙者が
おたくの施設内で喫煙したいから、有料喫煙所を作ってください
と言うのが建設的じゃないかなって思う。

完全分煙型喫煙所を作るコストと、清掃費がペイできるくらいの
料金設定で。
ペイできるできないはともかく、100円くらいなら払ったらどう?って
個人的に思う。
804名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:32:53 ID:Sk2rimcH0
まあ、JT負担による喫煙場所・設備の設置・維持管理と、経費をまかな
える程度のタバコの値上げというのが妥当なんだろなとは思うね。
805名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:33:05 ID:L9Yvxcj80
>>801
排ガスは排出規制がなされてる
煙草も今の1/100くらいまで有害物質の排出減らしてくれる?
806名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:33:03 ID:tPnwFgfl0
>>794
平等に反する状態がすでに違法だろ
少なくとも課税の不平等は存在している

>>797
ID:YMoc34TU0も俺だから
途中で変わったので
よろしく
807名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:33:14 ID:Z6IB3zQQ0
>>803 ガキの考える施策だけにママゴトだな。
808名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:33:33 ID:Wakc6FB5P
>>799

>そりゃ今問題にしてたのは平等違反のことだからね

うん、だから、他の事を引き合いに持ち出して
何か言うのは、脱線だから他スレでね^^

タバコに関してなら、別に自由にどーぞ。
809名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:34:56 ID:fvPIcbfX0
車とタバコを同列に語るなんて馬鹿だろ。
有用性が全然違うのだから。
810名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:36:56 ID:Sk2rimcH0
>>809
俺みたいに自家用車を使わない喫煙者では、自家用車の有用性とタバコの
それは完全に逆転しているw。
811名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:37:47 ID:tPnwFgfl0
>>808
他のことだけを話すならそりゃ脱線だが、
他のこととたばこを関連づけて話してるんだからたばこの話に変わりはない
812名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:39:06 ID:fvPIcbfX0
>>810
もっと広い視点で見ろよ。
813名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:39:08 ID:Sk2rimcH0
>>808
ところで君は、議論のときはいつもそういう主張をしてんの?
814ID:tPnwFgfl0:2008/12/29(月) 15:39:32 ID:LMYu44iT0
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /emi\                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
815名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:40:22 ID:5zOHkbp10
>>810
君の吸ってるタバコがどーやって運ばれてくるか、考えたこと無いのかな?
816名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:41:10 ID:VezOgvaa0
>>1
タバコが悪いのは知っているわけだから・・・・・

唯、急激な嫌煙運動はクジラ(反捕鯨)の運動みたいで反発!!
817名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:41:19 ID:Z6IB3zQQ0
ID:LMYu44iT0だけ透明あぼーん設定してあるのだが、結構欠番が
あるな。頑張ってるようだな。
818名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:41:28 ID:Sk2rimcH0
>>815
君んちの自家用車で運んでもらっていたのか。いつもありがとうw
819名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:41:51 ID:tPnwFgfl0
820名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:42:02 ID:AS/wyNm60
>>810
お前、どんな車の無い山奥か孤島で暮らしてるんだ?
821名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:43:26 ID:Wakc6FB5P
>>807

まーね。理想論だね。
で、現実的な「全面禁煙」が選択されちゃったわけだな。

個人的には
害悪を知った上で、当人が当人だけで楽しむ分には
普通の嗜好品だと思うけど、
現実問題、当人だけでなく、他人も巻き込んで楽しんでるところが
「全面禁煙」にまで発展する(嫌煙者が後押しする)要因なんだよね。

喫煙専門店とか作るのはどう?



>>813
あなたとは議論の土俵にも立ってませんw
822名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:43:48 ID:xCpIZWto0
いつもこういうスレってタバコの話してるのに車の排ガスとかに話題をすりかえるバカがいるね
823名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:44:03 ID:Sk2rimcH0
>>820
都市部なので公共交通機関を使っている。ありがたい話だ。
824名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:44:16 ID:5zOHkbp10
>>818
どういたしまして。

喫煙者って深く物考えないから本当にそう思ってそう。
825名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:44:17 ID:tPnwFgfl0
>>819間違えた
×>>809-810
>>809
826名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:45:58 ID:Z6IB3zQQ0
>>821 ガキの妄想と理想論は区別しよう。理想論に失礼だ。
827名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:46:37 ID:fvPIcbfX0
>>819
広い視点で物事を考えられないアホばかりだなw
他人の自家用車なんて俺には不必要なんて言われても、ああそうで終わる話だろ。
828名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:46:44 ID:wtC7Fkao0
なんで煙じゃなきゃダメなんだろうな、と不思議に思う。
829名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:47:01 ID:SJCcvhaiO
>>816
クジラとは全然違うんじゃないか?
830名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:47:24 ID:AS/wyNm60
>>823
想像力の無い子供か・・・
831名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:48:00 ID:Sk2rimcH0
>>824
俺もまさか嫌煙家の自家用車がタバコを運ぶトラックだった、なんていう
ことは知らなかったんだ。
新聞はきちんと読まないと恥じかくなw
832名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:48:09 ID:Wakc6FB5P
>>826

はーいw
じゃ、全面禁煙でいいですw
833名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:50:15 ID:xCpIZWto0
>>823
www
834名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:50:21 ID:Clos24l80
>>828
煙でもいいだろ
835名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:50:58 ID:5zOHkbp10
>>831
そうだなぁ
タバコがどーやって配達されるのか、
君の頭で考えたらそういう結論になったんだろ?

無知は恥じることは無いよ。
もう少し難しいことが分かるようになったら小学校の社会の教科書でも読んでみれば
勉強になると思うよ。
836名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:51:16 ID:tPnwFgfl0
>>813
主題の論旨とそれに関連したことを話しているがね

たばこ規制の理屈が理由になってないものが多いから
それに対する反論もピンボケになるんだよ
まずは反対の理由から見直そう
837名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:52:18 ID:pAszGALo0
タバコ吸うやつでポイ捨てした事のないやつはいないだろう
家の中で火のついたタバコを放り投げるやつはないだろう

それだけ喫煙者は身勝手なんだよ
838名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:52:56 ID:Sk2rimcH0
>>821
ん?。いや「何かと比較して、これが良くてあれがダメというのはおかしくないか
と自分を弁護する」ことを強行に拒むような議論の仕方をされているのかなと。
個人的な興味でw
839名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:56:01 ID:dkI2JSuP0
おれ、ぽい捨てしたことないよ
840名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:56:27 ID:Sk2rimcH0
>>835
精進します。そうすれば「自家用車両」のメリットを「輸送用車両」の利便
で正当化できるという、今の俺には理解しがたいことも理解できるようにな
るらしいしw(で、これについては「すり替え」ではないことも理解できるら
しいしw)
…嫌味だからもうやめようw
841ID:tPnwFgfl0:2008/12/29(月) 15:59:34 ID:LMYu44iT0
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /emi\                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
842名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:59:40 ID:1dnLicUv0
モラルのない俺だけどちょっとだけ気になるので確認したいんだけど
ID:Sk2rimcH0がいってるのは、自家用車の事じゃないのか・・・?
タバコ吸うのは個人だろ、なのに運送用などの大衆向けの車の事を指摘するのは
違うのではないだろうか。

まぁ、自家用車乗りながら、タバコ吸ってたら余計あれなんですがね!
843名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:59:46 ID:R/XG/Del0
この手のスレに書き込んでる喫煙者って、なんで馬鹿が多いの?
喫煙者全体が馬鹿なの?
844名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:00:20 ID:WV0ur7Xi0
嫌煙厨の反応って近所のSKGのオバハンにそっくり。
論理破綻、声デカ。
845名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:00:40 ID:nVfPwhSS0
喫煙をする人がDQNとは限らないが、
DQNは必ず喫煙者だったりする。
846名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:01:10 ID:L9Yvxcj80
逆毛でごめん
847名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:01:24 ID:Z6IB3zQQ0
>>843 嫌煙も相当馬鹿だぞ。
848名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:01:54 ID:Clos24l80
>>837
ポイ捨て禁止区域を作ればいい
849名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:02:28 ID:5zOHkbp10
>>843
喫煙者が喫煙してるのは中毒でやめられないからであって
頭で考えて納得して吸ってるわけではない。
喫煙者の理屈は結局やめられない言い訳だもの。

喫煙禁煙で話し合うと喫煙者が馬鹿に見えるのはしょうがないよ。
850名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:03:26 ID:Wakc6FB5P
>>838
すり替え論はポイ捨てしてるなー。

「車の排ガスだって悪いじゃん!
タバコより排ガスなんとかしろよ!」
と、タバコスレで排ガスネタに持っていこうとする人には
「はいはい、タバコ「も」排ガス「も」よろしくないねー。
でまぁ、ここタバコスレだから、タバコネタに言及しましょうね」
って感じ。

駐輪違反注意されて、「あの人だって注意してよ!」と
逆ギレするおばちゃんみたいっしょ。
あの人も駐輪違反してるけど、今はアンタの違反の話だよ、おばちゃん、と。
851名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:03:44 ID:Z6IB3zQQ0
>>849 横からなんだが、あんたの>>815は相当恥ずかしいぞ。
852名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:04:03 ID:xZgm3mJe0
禁屁モシテルオレ


853ID:tPnwFgfl0:2008/12/29(月) 16:06:10 ID:LMYu44iT0
>喫煙禁煙で話し合うと喫煙者が馬鹿に見えるのはしょうがないよ。

↓ここみれば一目瞭然!ID:tPnwFgfl0(JT黒電波)が匿名大爆発やってるよ!

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
嫌煙=豚★★★ 飲食店342 ★★★豚=嫌煙 [たばこ]
タバコを吸っている女は嫌いですか?Part2 [たばこ]
★★★さといも正豚(蛇)を囲むスレ★★3 [たばこ]
854名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:10:18 ID:Clos24l80
>>850
お前は視野が狭いんだよぼけ
タバコという取るに足らない対象から環境問題にまで議論に広がりが出たのは一つの成果だろ
855名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:11:52 ID:Wakc6FB5P





キミたち、うまーく車ネタに移行されてきてるぞw




>>854
はいはい。>>1
856名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:12:36 ID:Sk2rimcH0
>>850 
 そういう意味なら理解しました。レス、ありがとね。

 ただ
「おばちゃん、あんた、金輪際自転車乗っちゃいけないことにするから。
みんなあんたの自転車が問題なんだと、そう言ってるし」
「なんでよ。他の人はぜんぜん野放し…」
「俺はアンタのことを言ってるの。あんたのことを問題にしてんだから、
あんたが反省すりゃいい。そうでしょ?」みたいな流れも出るからねえ…
857名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:13:21 ID:5zOHkbp10
>>840
自分の頭で「すり替え」について考えてごらん。
なぜ「車」>「自家用車」>「輸送用車両」と変わっていったのか。
858名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:13:24 ID:esU84GoP0
気密性のある壁で仕切られ、排煙機を備えた喫煙室でのみ喫煙可ってことにすればいいんじゃね?
喫煙室を設置するか全面禁煙にするか、あるいは店全体を喫煙室とするかは、店側の自由。
もちろん、客に喫煙室の利用料金を別途請求するかも、店の自由。

これで、完全に棲み分け出来るじゃん。
859名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:14:09 ID:MSimmN6+O
俺の前で吸うなよ 喘息の発作を誘発する
線香すらダメだ
でも健康被害はないとか俺は大丈夫とかいう喫煙者
860名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:17:12 ID:JBph6hUM0
ニコチン依存症は意志の弱い人がなる精神疾患
861名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:17:29 ID:Z6IB3zQQ0
>>857 横からなんだが、あんたの>>815は相当頭悪そうだぞ。
862名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:21:27 ID:5zOHkbp10
>>861
ごめんな。何度も同じこと書かせて。まぁ一服して気分を落ち着けてくれ。
863名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:22:45 ID:Z6IB3zQQ0
>>862
俺、煙草吸わないから。

やっちゃった、なら、やっちゃった、でいいと思うんだが。
864名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:23:56 ID:xZgm3mJe0
おっさん、くさ〜い
865名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:26:13 ID:Sk2rimcH0
>>857
俺自身が「物品の輸送車両」を認めていて、なおかつ「自家用車」の普及に
対していささか疑問を抱いているところがあるから。>>810で「自家用車」
と断って書いた、という次第なんですが。
そしたら「自家用車でタバコを運んで…後略。
866名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:28:24 ID:Z6IB3zQQ0
ところで、ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?
867名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:29:51 ID:Wakc6FB5P



なんちうかね、ここニー速+なんで
タバコについて壮大なスケールで話す板じゃないんですわ。
勿論、車に話を展開するのもスレ違い。

>>1について狭義に語りましょー。


868名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:34:15 ID:/2QVuFXp0
>ポイ捨て禁止区域を作ればいい

ニコチン毒恐るべしガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
869名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:36:26 ID:5zOHkbp10
>>865
単純に君の車の有用性の話を乗用車の有用性の否定でごまかそうとした
理論のすり替えに騙されなかった、というだけ。

意図的にやってるなら頭を使った詭弁だけど
自覚できずにやってるなら…
870名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:53:08 ID:Sk2rimcH0
>>869
君の勝ち。さあ、本題に戻ろう。
871名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:58:56 ID:yoVm6HfW0
タバコの健康被害について話してる際、排ガスについては「話のすり替え」としながら
堂々とポイ捨ての話題を持ち出す嫌煙w
872名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 16:59:33 ID:fvPIcbfX0
このスレの喫煙者達は自分から車の話題を持ち出してきたくせに
こちらが車とタバコの有用性が違うから同列に語るのはおかしいと指摘したことに対して
俺は車を持っていないとか、他人の乗用車は俺には不必要だの個人レベルの話しで誤魔化している。
喫煙者達は社会的有用性について語ることから逃げている。
加えて言えば乗用車にも社会的有用性はある。
873名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:01:39 ID:ZFdmhVOT0
また喫煙猿どもは、車とか言ってるのかw

車は飲食店の中には入って来ねぇんだよ、バカがw

874名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:02:33 ID:Wakc6FB5P
>>871
おまいの脳内、ミクロ設定なんだかマクロ設定なんだかはっきりしろw
875名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:06:03 ID:AS/wyNm60
分煙して迷惑かけなければいいだけの話なのになんで必死に他の事を引き合いにだすの?
876名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:09:28 ID:yoVm6HfW0
>>875
分煙してないのは店の責任なのに、なぜか嫌煙厨が喫煙者個人を責めるからじゃね?
877名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:11:05 ID:Z6IB3zQQ0
ところで、ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?
878名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:11:36 ID:oxoJWJq0O
2ちゃんはDQN嫌いばかりなのに完全なるDQNアイテムの煙草は必死で擁護する奴が必ずいるね。
中毒って怖いなあ。
879名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:12:31 ID:dEHNn+n80
>>878
煙草取り上げてもDQNはDQN
880名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:12:47 ID:M0S+QT040
喫煙者はたばこ臭くなった服のクリーニング代はらわねーからなぁ
881名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:14:22 ID:Sk2rimcH0
882名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:14:30 ID:qaO+aXSg0
嫌煙厨って、ちょっとでもタバコの煙を吸ったら死ぬの?
虚弱体質?
883名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:14:39 ID:gqCv0Iyy0
大阪と愛知を喫煙都市にして完全分煙するのがいいよ
884名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:15:55 ID:5zOHkbp10
タバコの健康被害の話じゃ分が悪いから
車や酒や虚弱体質って話題をずらそうとし始めるのは喫煙者なんだがなぁ…

>>875
迷惑かけないことはまず無理>健康被害でも勝ち目なし>でも中毒だからやめられない>必死に話題をずらして抵抗
という図式じゃない?
885名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:18:27 ID:Sk2rimcH0
>>884
その「迷惑」をタバコだけに極限化して適用しようとする人もいるわけ。
そこまでいうなら、あれはどうなのか、などと言いたくもなるじゃん。
886名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:19:10 ID:AS/wyNm60
>>876
別に店だけの責任では無いと思うが?
禁煙じゃない=いつでも吸っていい
って訳じゃないのは理解するべきだろ。
887名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:19:19 ID:Z6IB3zQQ0
ところで、ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?
888名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:20:22 ID:tCYlAJWK0
死ねカスども
889名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:20:28 ID:dEHNn+n80
>>886
つか喫煙できる店にはいって煙たいとか言われても困るわけで
890名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:20:41 ID:/2QVuFXp0
>>882
お前こそ猛毒吸ってないと死ぬ虚弱のくせに・このヘタレ野郎www
891名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:21:44 ID:Z6IB3zQQ0
ところで、ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?
892名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:22:11 ID:RVdt72T80
タバコ取り上げてより基地外になったらどうすんだ
893名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:24:50 ID:Hic9v/xu0
製造販売所持喫煙を全面禁止にするしかないね。
894名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:24:52 ID:HiVO8Hxr0
禁煙場所で吸ってるやつ見つけたら蹴り飛ばしてもいい事にしようぜ
895名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:26:00 ID:Z6IB3zQQ0
ところで、ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?

・・・なんで叩かれすらしないのかな?
896名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:27:05 ID:J7iUGFh8O
タバコ税upで
救急医療の資金援助に
使おう
897名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:27:23 ID:uKAQo9lz0
屁理屈言ってんのは工作員だから。ww  毎日、屁理屈言ってんだなあ ww
898名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:28:53 ID:fMgIwn1i0
>>896
なぜ たばこ税が見送りになったのか
知ってての発言か?
899名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:29:42 ID:9FYKy2kjO
>>837
昔 中学校で立て続けに遊んでいた生徒がガラスを割る事件が数件起きて
全校集会で教頭が そもそも注意が足らん、君達の家で年に何枚ガラスが割れるよ

って説明して、なるほどその通りだとオレは納得し感心したのだが

隣のDQNは わざとじゃなくても結構割れるぞってつぶやいていて

これまた成る程学校のガラスが割れるのはそういう訳かと理解した

なんかそういうのを思い出しました
900名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:29:47 ID:M0S+QT040
>>882
いいから服弁償しろ糞ガキが
901名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:29:52 ID:Z6IB3zQQ0
ところで、ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?
902名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:30:38 ID:L2n4JeXf0
日本人をタバコ中毒にして劣化させ対立を生んだ反日集団の勝ちだな。

日本人には、喫煙者を叱る愛が足りなかった。
903名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:32:20 ID:Z6IB3zQQ0
>>902以外で、ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?
904名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:32:51 ID:uKAQo9lz0
ここでの屁理屈がなぜ無駄なのか教えてあげよう。   工作員の屁理屈はレベルが低すぎなんだよ。www
いいか?工作員が言ってる屁理屈なんかすべて国際レベルで議論されているわけ。
なに?車の排ガス?それら含めてCO2排出条約があるだろ。
こんなところで議論するまでもない。すでにハイレベルに議論されているんだよ。
馬鹿なのは工作員だけ。
905名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:34:35 ID:Z6IB3zQQ0
それはそうと、ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?
906名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:35:08 ID:aUMrN3p/0
嫌煙厨
嫌韓厨
購入厨

このあたりの言葉ってバカしか使わないよね
907名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:36:24 ID:L2n4JeXf0
北朝鮮って喫煙年齢の基準が日本より緩いらしいね。

喫煙者ほど独裁国家的ということか。
908名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:37:53 ID:Z6IB3zQQ0
>906
俺はどれも使ってないけど、ところで、あなた、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識は無い?

>>907
ところで、あなたは、「在日」韓国・朝鮮人に対する差別意識は無い?

ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に 対する
差別意識はありません、って人、いる
909名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:38:58 ID:5MWayDnZO
>>894
殺人許可証があるとよいのだけどね。
910名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:39:29 ID:fMgIwn1i0
>>904
そもそも 嫌煙 喫煙だぁ 議論してる時点で
無駄なんだよw 禁煙になろうが そのままだろうが
そんなこと関係ない所で
いろんな人間が肥えてるんだからw
911907:2008/12/29(月) 17:40:10 ID:Z6IB3zQQ0
いけね、「?」が抜けた。

ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?
912名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:41:39 ID:yoVm6HfW0
弱い人間ってさ、何かを差別しないと自分の存在意義を見出せないのよ。
男女差別、部落差別、年齢差別、いろいろあったけど、昨今その差別は自己を貶める事に直結する。
そこで今最も身近で世論が後押ししてくれる差別、それが喫煙者差別。

本当に煙害に苦しんでる人なんてごく少数。
殆どは流行に乗って差別を楽しんで、矮小な自分を慰めてる訳。

健康被害とかねw
毎日タバコ吸ってる人間が健康なのに、ちょっと横で煙吸っただけで健康被害w
ほんの僅かな時間で目が痛い、喉が痛い、頭が痛いってwありえないからw
そんなデリケートな人間が、毎日排気ガス吸い込んで平気な訳ないからw
913名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:41:39 ID:Sk2rimcH0
>>907
ヒットラー総統も喫煙者だったらしいしねw
914908:2008/12/29(月) 17:42:42 ID:Z6IB3zQQ0
>>911は署名欄のレス番間違えた。

では、あらためて。

ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?
915名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:44:51 ID:uKAQo9lz0
>>910
工作員の書き込みは無駄だということですね。わかりました。
>>912
ゴキブリを殺すことってゴキブリへの差別なんだ。へー。ww
916名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:46:33 ID:Z6IB3zQQ0
>>915の差別意識、暴力志向はよく分かった。

で、>>915以外で、ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?
917名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:47:58 ID:uKAQo9lz0
>>912
「えないから」「訳ないから」 ← つまりきみの意見にすぎない。しかもそれは間違っている。
正しいというならソースを出しなさい。
918名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:48:56 ID:uKAQo9lz0
>>916
違うでしょう。データに基づいてるだけですよ。
919名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:50:51 ID:5zOHkbp10
>>912
今度は差別かぁ…
で、健康被害なんてありえない、と。

本気でそんな屁理屈通ると思ってるの?

健康被害を否定するなら
まずWHOの調査を覆す情報を見せて欲しいな。
差別云々は健康被害が無い前提での話しだから、まずそこをはっきりさせてくれ。
920名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:53:36 ID:dEHNn+n80
>>919に聞きたいんだけど
路上喫煙の副流煙で健康被害が生じるってWHOの調査あんの?
921名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:55:03 ID:Z6IB3zQQ0
なぜ、「関係ねぇだろ、ボケ!」のレスすらつかないのだろう。。。

ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に対する
差別意識はありません、って人、いる?
922名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:56:54 ID:Sk2rimcH0
もし可能なら「かなりいい加減な分煙措置」がなされているような
場所で健康被害が事実生じているというデータもあればうれしい。
923名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:57:33 ID:uKAQo9lz0
>>921
スレ違いで答えようがない。
>>920
路上は危険だからでしょ。
924名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:57:50 ID:iKSc7lsx0
>>921
あきらめたら?
925名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:58:54 ID:6aHX4kjo0
ガソリンとかディーゼル車が排出するガスの方が余程危険な件について
東京なんて冬でも毎日光化学スモッグ注意報出てるのにね
926名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:58:55 ID:Z6IB3zQQ0
>>923
>スレ違いで答えようがない。

「差別意識?無いよ、ひっこんでろ」だけでいいと思うのだが。

ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?
927名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 17:59:32 ID:QRklWVA3O
名刺ライター溜まりすぎてるんだけど捨てられない
928名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:00:11 ID:dEHNn+n80
>>923
俺は基本的には人込みの中の歩き煙草はNGだと思うが
路上にも完全な喫煙室をって主張する嫌煙は行き過ぎだと思うんだよね
それについてはどう思うわけ
929名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:01:50 ID:0hkgRThQ0
>>912
酸素ボンベをコロコロ引きながら歩いてる爺は
9割以上喫煙者の末路だよ

筑紫哲也も逝った様だし
930名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:03:02 ID:Z6IB3zQQ0
>>929 吸った人間の自業自得は関係ないと思うが。

ところで、ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?
931名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:03:54 ID:uKAQo9lz0
>>926
それでいいよ。
>>928
そこまでの規制にはならないでしょう。規制の根拠がないだろうから。
932名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:03:59 ID:ZH1swYQb0
喫煙所はあるが
休憩所は無いなんて会社多いよな。

俺は会社以外じゃタバコ一切吸わないが、
会社では軽いサボりや雑談、眠気覚まししに喫煙所にいく。

吸わない人はひたすら働くだけ。
席で雑談してたらそれこそサボリだし、喫煙所でサボるのはよくて
なぜ席で息抜きしちゃいけないんだか。
933名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:04:53 ID:2T0elWmb0
ヒステリーにもほどがあるだろw
車道沿いを歩いて排ガス被害に遭うって言ってるもんだぞ
全面禁煙とか言ってないで、こういう主張を繰り返す輩は
卑怯な言い回しはやめろ。
ちゃんとこう言えばいい、

タバコ排斥、タバコ違法化、タバコ締め出し、タバコ差別推進!

とにかく卑怯な言い回しはやめろ
もはや煙の健康被害の話ではなく、臭いといったレベルの嫌悪感からくる感情被害の話。
934名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:04:58 ID:0hkgRThQ0
>>925
中国からの汚染物質だが?
越境汚染が問題視されてるのも知らないの

いまどき日本車で光化学スモッグってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

情報弱者乙
935名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:05:16 ID:PusVNO0V0
分煙にもレベル付けりゃいいんでないの?
936名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:05:16 ID:RcUIcj2U0
とにかく禁煙しろ

喫煙者は全員解雇
937名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:05:18 ID:Z6IB3zQQ0
>>931は在日韓国・朝鮮人に対する差別意識は無い、ってことで
いいのね。
なんで自分の言葉で書けないのかは分からないけど。。。

他に、ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って人、いる?
938名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:06:35 ID:Z28CrCdxO


(-.-)y-~

ここも禁煙か?
939名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:07:27 ID:PusVNO0V0
>>936
はやく経営者になれるといいね
940名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:07:28 ID:L2n4JeXf0
ID:Z6IB3zQQ0のしつこい質問の意図が分からない。
941名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:07:43 ID:0hkgRThQ0
>>933
分煙ってさ

50センチ離れた机に禁煙ステッカー貼ってるから分煙してますっていう
アホ飲食店が沢山あるからさ
実質的に効果ないのよ
942名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:09:18 ID:6aHX4kjo0
>>934
ニュースにもならない地元民の情報は無視ですかw
943名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:09:44 ID:Z6IB3zQQ0
>>940 分かってるから正面から答えられないんだろ。

ここで熱くなってる嫌煙の人たちで、在日韓国・朝鮮人に
対する差別意識はありません、って言える人は、
苦し紛れのオウム返しの>>931以外に1人もいないのか?
944名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:09:49 ID:81GBZ2Wy0
>>936
給料取りでもいいので、まずは働くところからはじめましょう
945名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:10:05 ID:yoVm6HfW0
>>919
日常的に副流煙を吸い続けるなら、被害も出るだろう。
それは理解できるよ。おおいに喫煙者を恨むがいい。

今や職場も交通機関も不可避な場所では禁煙になっている。
本当に煙害に苦しんでる人間がどれだけいるんだ?
お前らはWHOの出したデータを盾にとって喫煙者を叩きたいだけだろ。

本当に苦しんでるなら店や管理者を叩くべきなのに、誰もそんな奴はいない。
汚い言葉で喫煙者を罵倒するのみ。死ね、クズ、ゴミ、ゴキブリ。
実際に煙害にあってないものだから、叩く時は臭い・不快といった理由によるもの。
それはもう差別じゃないかね?
946名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:10:45 ID:Sk2rimcH0
947名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:10:49 ID:0hkgRThQ0
>長崎、熊本両県で初めて光化学スモッグ注意報が発令されるなど、昨年1年間に
>25都府県で、注意報、警報が発令され、過去最悪となったことが9日、環境省のまとめで分かった。

熊本とか長崎の汚染度が急に高くなるわけないじゃん
20年前の自動車と汚染度を比べてみろってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

過疎地も含め全国的に広がってるから
948名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:11:13 ID:2T0elWmb0
>>941
そんなもんおまえがその店出ればいいだけだろ
なんでもかんでも国、法律、規則、ルールに頼りすぎるんじゃねえよ
だからヒステリックが助長するんだよ
949名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:13:05 ID:dEHNn+n80
>>931
それならいいんだが
このスレ見てるとそれ以上を望む嫌煙が多いからな〜
950名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:13:15 ID:PusVNO0V0
営利や、直接間接な税収とか、法や憲法や、口で言うほど簡単で無いのないのは見て取れるわな。
951名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:13:21 ID:uKAQo9lz0
>>945
店、管理者を叩いているよ。しかし、煙を出してるのは喫煙者だな。
952名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:14:00 ID:aUMrN3p/0
嫌煙です
かつ在日は日本から出て行けと思ってる

で、だから何なのか
953名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:15:20 ID:5zOHkbp10
>>933
>もはや煙の健康被害の話ではなく、臭いといったレベルの嫌悪感からくる感情被害の話。
問題を矮小化しなさんな。

「全面禁煙」に関しては健康被害、ポイ捨て、喫煙者のマナー、副流煙、条約、財政負担…
あらゆる要因からその流れになってるんだよ。

「ただの嫌悪感だろ」と言ってもそれ以外の山ほどある理由の言い訳にはならないよ。
954名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:16:04 ID:9HpKCnYG0
煙草は全面禁煙で。
酒も禁止してくれ。
酔っ払いほどたちの悪いものはない。
955名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:17:46 ID:0hkgRThQ0
>>952
喫煙を認めないのは差別だって言いたいんだろw

在日にしろ喫煙者にしろ嫌悪される理由があるのにね
欧米人が叩かれているか?
タイ人・ベトナム人が叩かれているか?
956名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:18:02 ID:uKAQo9lz0
まあ、喫煙者数も減ってきている。小さな店でもたばこは外で吸うような店も出てきていて、
増進法も広まってきている感じだ。この感じで進んでいっていいように思う。
957名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:18:25 ID:2T0elWmb0
店構えによっちゃ禁煙で儲かるところもあれば
その逆もあるんだよ。
おまえはそれ補填する気があるのか?
もしくは徹底した分煙システム導入のために
さらに税金払う気あんのか?
もしくはそんな店潰れまくって生産量減らしてでもいいってか?
958名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:19:44 ID:eYkYvVnw0
>>945
構造や設置方法が悪い場合は必ず苦情を入れているよ
だから喫煙できる場所が減ってるんじゃないの?
喫煙者こそ分煙された喫煙場所を設置するように管理者に申し入れるべきでは?
959名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:20:29 ID:uKAQo9lz0
>>957
分煙費用は当然、JTが負担すべきだわ。
960名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:20:48 ID:Z6IB3zQQ0
>>952
おう、やっと1人出たよ。正直者が。

実のところ、喫煙者に同じ質問ぶつけても、「差別意識は無い」って
返事は返ってこないだろう。

それにしてもさ、なんで叩かれもせず遠巻きだったのかね。
いや、分かってるんだけどさ。
ある程度、予想したが、ここまでとは思わなかった。


>>955
> 喫煙を認めないのは差別だって言いたいんだろw

お前じゃあるまいし、そんな単細胞じゃねぇよ。
961名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:21:11 ID:dEHNn+n80
>>958
喫煙者は店が禁煙になったら行かなくなるだけだろ
禁煙店が増えていくのはしょうがない
962名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:22:34 ID:0hkgRThQ0
>>957
喫煙者なんてもう少数派だろ?
高学歴ほど喫煙率が低いから、金を沢山使う可能性もそちらの方が高い

優遇したって仕方ない
963名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:23:19 ID:dEHNn+n80
>>959
あるていどJTが分煙費用を補助してやるのは賛成だな
964名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:23:46 ID:fvPIcbfX0
>>957
分煙にかかるコストは喫煙者が払うべき。
害をばら撒いてる人達が負担するのが当然。
965名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:23:56 ID:5zOHkbp10
喫煙者たちは、自分の子供や孫や愛する人にタバコを吸って欲しいと思ってるのかね。

正直タバコなんて中毒性の薬物はアヘンやヒロポンと一緒で、歴史的経緯や利権構造で今は合法というだけの
無くなるべき物、と思うんだが。

自分の意思で「やめたくてもやめられない」なんて状態になる薬物を、しかも健康被害が認められて周りにも
迷惑を掛ける嗜好品をいつまでほっとく気なのかな。

今の喫煙者はアヘン戦争当時の中国人と一緒でJTや利権構造の搾取対象だろ。
税金上げても中毒患者はやめられないだろうからって絞られて…
こんなの次の世代に残すべきじゃないよ。
966名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:24:47 ID:6aHX4kjo0
俺が毎日聞いてるのは光化学学校情報になるのかな?
夏場は警報出てるんだろうけど「光化学ほげほげ〜」しか聞こえないし
 0.01ppmで学校情報
 0.08ppmで予報
 0.12ppmで注意報
 0.24ppmで警報
 0.40ppmで重大警報

各都市の発令状況(東京がやっぱダントツに高い)
東京 http://www.ox.kankyo.metro.tokyo.jp/smog.htm
大阪 http://eco.epcc.pref.osaka.jp/hatsurei/PC/2008.html
愛知 http://www.pref.aichi.jp/kankyo/taiki/kokagaku/
広域版(愛知県提供) http://soramame.taiki.go.jp/DataMap.php?BlockID=04

タバコより自動車とかの規制が先だろうな、やっぱり
967名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:25:23 ID:5r6bIh/80
煙くないだけで十分
968名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:25:39 ID:Uk1CBZbI0
通常は全面禁煙で、一部喫煙レストランやバーを作ればいい。
969名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:26:25 ID:wEBScjOD0
意外とビジネスチャンスってのは、こういう所に転がってるのかもね。
970名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:27:03 ID:PusVNO0V0
>>962
現時点での実績じゃない?
顧客数だけで言うとすでに禁煙店が多くて当たり前なはずなのに。

>>963
私企業あいてじゃ厳しかろう。
公社のままにしときゃよかったのになぁ。
971名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:27:19 ID:dEHNn+n80
禁煙店にするか喫煙可能店にするかは
店主が決めればいいだよ
分煙にしたいんだったらJTがある程度補助する
これでいいじゃん
ほんのちょっとの煙もダメという人はどうぞ禁煙店へ
972名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:27:46 ID:0hkgRThQ0
>>966
おまえさ越境汚染ってキーワードを渡してやったんだから
少しは勉強しろよ?

自動車のNOx規制と排出量の推移くらい勉強してからコメントしろ>自動車規制を言い出すなら
973名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:29:50 ID:PusVNO0V0
>>964
現実問題としたら、
現時点じゃ個別に直接な訴訟や請求してくしかないんでない?会社相手に訴訟するのも手だろうけど。

国政レベルで行動起こしてみるとか?
974名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:30:13 ID:eYkYvVnw0
>>966
自動車の規制は自動車の規制
分煙問題は煙草の問題

ぜんぜん別物でアナロジーにもなっていないの
少しは議論方法の練習しろよ
975名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:31:05 ID:fvPIcbfX0
タバコ税を上げてその税金を分煙の補助金の財源にしたらいいと思うがどうだろう。
976名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:31:11 ID:q7I6eevpO
嫌煙厨が叩くのは勝手だけどその分消費税上げられても文句言うなよwww
977名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:32:49 ID:6aHX4kjo0
>>972
・・・そんなのいまどき誰でも知ってるだろ、バカじゃねーの?
それとも何かね?中国からやってきた汚染大気が
東京大阪名古屋の都市部だけを汚染してるとでも言いたいの?
978名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:33:38 ID:5yQPdqKq0
>>975
タバコ税の増税分は喫煙者のためだけに使うのが筋だろう
979名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:33:54 ID:2T0elWmb0
>>953
嫌悪感からくる感情被害で全面禁煙したいって意識は
ここを見ても、この事例でも明らかだろ。
矮小化ではなく、問題の抽象化だ。
だから過剰でヒステリックな面がある全面禁煙論は
場面場面であいまいなマナーといったものを持ち出してくる。
全面禁煙といった全体主義思想は、あらゆる要因ではなく
簡潔な目的、要因からだ。
何事も一律禁止、一律〜というのは簡潔な目的・要因があるから可能なんだよ。
980名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:34:10 ID:FrtGjuwb0
>>971
「喫煙が許されているレストランで働く従業員の健康被害も深刻です。こうした店で
働くウェイトレスの肺の病気や心臓病による死亡率は、他の職業についている女性より
高く、肺癌による死亡率は通常の4倍である。」なんて話もある。
嫌なら禁煙の店で働けってことかな。
981名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:35:42 ID:dEHNn+n80
>>980
まーそういうことになるな
982名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:36:12 ID:0hkgRThQ0
窒素酸化物の気中濃度は劇的に低下中

喫煙厨の言うことはやはり根拠の無い妄想であった!!

ttp://www.env.go.jp/air/osen/jokyo_h19/figs1.html
983名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:37:10 ID:6aHX4kjo0
>>974
それおかしくね?
有害物質うじゃうじゃの汚れきった空気に
少しくらい汚れが追加された程度で肺癌発生率が高くなると言う前に
主たる汚染物質を断つのが筋だろ?違うかね?

1円でも安く食料品を買ってる主婦が何千万も株で大損して
赤字だから来月はもっと食費減らすと言ってるようなもんだぞw
984名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:37:53 ID:fvPIcbfX0
>>978
そうは思わないな。
喫煙者のせいで非喫煙者が害を受けているのだから
それを軽減する為に喫煙者が分煙コストを負担するのは理にかなっている。
985名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:38:40 ID:L9Yvxcj80
>>966
光化学スモッグには窒素酸化物も含まれる
で、煙草のNOx量はだいたい35-300μg/本
>ttp://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/seibun.html

これ、そこに挙げられる基準よりずっと大きいんじゃね?
986名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:38:45 ID:0hkgRThQ0
>>977

>>982を100回読み直して
無知を恥じろ
987名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:40:39 ID:ZH1swYQb0
タバコ禁止するんなら酒も禁止にしていいとおもう。

直接害なくても交通事故、暴力、依存症と百害あって一利なし。

飲み会なんて付き合いたくないんだよ。
988名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:40:39 ID:2T0elWmb0
>>984
じゃあ今のタバコ税でやりゃいいじゃん
なんで教育費にまでタバコ税がまわってんだよw
989名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:41:40 ID:PusVNO0V0
まずは、禁煙と何人からも文句の出ない分煙って基準つくって周知するようにすりゃいいんでないかね?
990名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:42:55 ID:YeF1mXZA0
>>987
ほんっとこの劣化した遺伝子持った猿
テメェが酒飲めねぇからって必死だな

焼酎をお前の汚い口にボトルごと突っ込んで
流し込んでやろうか?
991名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:43:07 ID:eYkYvVnw0
>>988
税金なんだから当たり前
そもそも目的税の方がおかしい
992名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:43:26 ID:Vz4WeC7K0
屋内の問題になぜ自動車が関係あるんだろうか
屋内の空間で喫煙のように車が排ガスを出してたら
同じように大問題だよ、しかし社会は喫煙に迷惑感を感じている

993名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:44:26 ID:L9Yvxcj80
屋内だろうが屋外だろうが、滞留すると氏ねるんだよ
まさに車の排気口に口突っ込んでるみたいな状態
994名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:44:35 ID:Z6IB3zQQ0
>>990 酒飲めなきゃ「劣化した遺伝子」になるのか?
995名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:44:50 ID:2T0elWmb0
タバコ税の使い道を当面、喫煙施設のために使えばいいじゃん
国鉄にしろなんにしろ、いままで相当貢献したろw
大理石敷き詰めた高機能トイレ付きで、ドリンクフリーの喫煙者施設を
まずはJR駅構内に作ってもらおう。w
996名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:45:05 ID:5zOHkbp10
悪いのはタバコだけじゃない!車、酒、公害…を先になんとかしろ!ってか?
タバコが悪いのは否定できないから他に目をそらして誤魔化そうとする行為は見飽きたよ…
997名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:45:33 ID:0hkgRThQ0
>>992
1000歩譲って同じ土俵に乗せたところで
自動車はがんばって結果出してる

汚染物質の排出量が劇的に下がっていることが
データでも示されている
998名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:45:38 ID:fvPIcbfX0
>>988
>じゃあ今のタバコ税でやりゃいいじゃん
今のタバコ税が不要なものに使われているのなら話は別だが
そうじゃないなら税を上げるしかないな。

>なんで教育費にまでタバコ税がまわってんだよw
知るかよ。
俺が税の使い道を決めてるわけじゃない。
999名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:45:52 ID:YeF1mXZA0
このスレみてると病めてたタバコ吸いだしたくなるな

>>994
十分劣化してる。
タバコ飛び越して酒まで意識ぶっとんでる始末www
1000名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:45:58 ID:eYkYvVnw0
>>993
排ガス自殺について議論したいのなら
排ガス自殺のスレでもたててくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。