【政治】 “脱ゆとり教育” 高校では英語の授業は英語で行う!学ぶ単語も500語増え中韓とほぼ同じ水準に…新学習要領★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
高校で教える内容を示した学習指導要領の改訂案が公表されました。小中学校で「ゆとり教育」が転換されるのを受けて、
ほとんどの教科で教育内容の充実を目指していて、英語で学ぶ単語を40%増やすほか、英語の授業は基本的に英語で行うことなどが盛り込まれました。
高校の学習指導要領は、中教審=中央教育審議会の答申を受けて文部科学省が検討を進め、22日、10年ぶりとなる改訂の案が公表されました。
それによりますと、高校の卒業に必要な単位は、これまでと同じ74単位以上ですが、小中学校で「ゆとり教育」が転換されるのを受けて、
中学校までの学習内容をあらためて学ぶ時間を設けたり、標準を超えて授業時間を増やしたりすることを促しています。
また、ほとんどの教科で教育内容の充実を目指すとともに、国語、数学、英語の3教科については、基礎的な知識を確実に身につけるため、
すべての生徒が必ず学ばなければならない科目を設けています。このうち英語は、高校の3年間で学ぶ単語の数が、
これまでの1300語からおよそ40%増えて1800語となり、中学までに学ぶ単語とあわせると3000語になります。
ゆとり教育の流れだった10年前の改訂では、中学と高校で学ぶ単語の数は過去最低の2200語にまで減りましたが、文部科学省では
英語でコミュニケーションをとるには少なすぎるとして増やす方向に転じ、学ぶ単語の数は中国や韓国とほぼ同じ水準になります。
さらに生徒に実践的な英語力をつけてもらおうと、英語の授業を基本的に英語で行うことも盛り込まれました。
(以下略)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013176011000.html

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229989551/

★関連スレ
【政治】麻生首相「教育を国家戦略の中心に据える」…働き盛り世代の教育費負担軽減で内需喚起を狙うも、民主・日教組の抵抗が予想される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229676272/
【政治】“ゆとり教育から転換を”教育再生懇2次報告を麻生首相に提言−教科書の充実、道徳・情操教育などが柱、携帯持ち込み禁止案も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229601608/
2名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:26:53 ID:npYrgzCN0
I am a pen
3名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:27:56 ID:3eOeN6i50
my pen is small
4名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:28:17 ID:tqrM5vJY0
>>1
英語の授業を英語でするとなんかいい事あるのか?
5名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:28:31 ID:fM46MQna0
This is two pens.
6名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:29:11 ID:CWHoCeRf0
DQN高校はどうするの?

高校1年の最初の授業はアルファベットの練習からだったぞ
7名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:29:31 ID:uUdnQbw50
My anus doesn't have composure either.
8名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:29:46 ID:2djaRMJh0
That is not a penguin, but a lion.
9名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:31:02 ID:HcQ3QWqc0
All your base are belong to us.
10名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:31:11 ID:ChCDd7800
つうか、英語を情報伝達のツールとして使うのなら、いまの
ばかみたいに細かい受験英語をもちっとシンプルにして、
たくさん読んで、たくさん書かせるようにすればいいんとちがう?
つうか、高校の英語の先生って、まともな英作文もできなかったりして
あははははははは。
11名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:31:24 ID:EcTStmf7O
大           小
教員>まともな指導力がある教員>英語教員>英語が話せる英語教員
選抜したら一体どのくらい残るだろう
12名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:31:54 ID:nAze8yaC0
>>4
元英語教師として言うと、ない。
13名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:32:14 ID:DVAy/cY30
i rike kaphi
14名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:34:10 ID:fM46MQna0
To be ! To be ! Ten made to be !!
15名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:35:16 ID:oFOcZfvRO
日本は先進国としてtoeflの成績断トツ最下位だし焦ってるんだろうけど…

無能教師しかいない日本でよくもまぁこんな…
16名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:35:41 ID:fmSqMyVr0
会話より英米流のディベートを教えたほうがいい
日本人はディベートを習っていないので、
掲示板での議論を見ていても不毛な罵りあいになってしまう
口汚い罵りあいと知的ディベートはまったく違う
17名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:36:38 ID:fmrGMH/X0
てかそんなペラペラな教師見たことない気がする
ぺらぺらなバイリンガルとかは
やっぱわざわざ英語教師しないんだろうか
18名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:37:37 ID:ZFZjpDYC0
英語より理数離れ何とかしろや
19名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:38:06 ID:ChCDd7800
>9
まちがっとるよ。ぷぎゃー。
20名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:38:08 ID:2djaRMJh0
>>16
>掲示板での議論を見ていても不毛な罵りあいになってしまう
まさか便所の落書きこと2ちゃんのことじゃないよね?
21名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:38:25 ID:kuhJv8iC0
トップレベルの高校ならできるかも知れないけど
不良ばかりのDQN高校では到底無理な話。
日本語で授業してもマトモに聞かんのに
英語なんかで授業したらますます聞かんがな。
22名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:40:17 ID:DOl2EtNpO
でも、教える教師がゆとり世代になってく訳で‥。
23名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:40:50 ID:2djaRMJh0
24名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:40:56 ID:2w3Y3sKu0
I have a pen between two balls.
25名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:41:02 ID:LKrB/ZT20
中韓なんかの真似すんなよ
26名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:41:05 ID:s7TR0z3h0
中3年高3年大2年
面白くない英語を必死で勉強してきたのに
何で未だに英語で会話できないんだろうね俺は
ヒアリングとか何言ってるかさっぱりわかんねーし
脳みそに問題があるとしか思えない
27名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:43:49 ID:RlBuWIFX0
大学の英語の授業が、全部英語だった。
てか、講師の外人がまったく日本語喋れなくて、そもそもコミュが成立
してなかったし。
28名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:45:10 ID:tqrM5vJY0
>>10
中学ぐらいなら英単語のみをひたすら覚えさせて高校で文法をしっかりやれば
まだ海外で使える英語力を身に付けられると思うんだけどな〜
29名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:46:36 ID:EcTStmf7O
〇〇構文〇〇構文 〇〇の〇〇用法 これは決まりだから覚えること ただしこれは例外 これも例外 ここも例外
みたいなやればやるほど例外と暗記物が増える教え方は良くない気がする
30名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:47:39 ID:TqCAuxye0
こんなもん無理に決まってるだろ。馬鹿馬鹿しい・・・。奇妙な英語もどきを聞かされるだけ。
31名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:47:51 ID:miuqBN9y0
NullPointerException
32名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:49:20 ID:ev7X2fwp0
限られた時間なんだから
ワケワカメな状態にしないように、座学を日本語ベースできっちりやって、
全部英語でやるのは上級者だけにすればいいと思うよ。
33名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:49:49 ID:jS0X7a8qO
日教組涙目で火病ってるかな?
34名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:49:55 ID:rbmfAZDe0
まえアメリカ人が皮肉を言っていた。
日本人に英語教師なんて、あまり多くはいない 
英文法の教師ならたくさんいるってw 
35名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:50:28 ID:2w3Y3sKu0
>>26
Hearing is not good for what you mean. Listening Comprehension is better.
Hearing can be understood as auditory activity.
When you say "My hearing is bad", most of English speakers take it as you are 耳が遠い.

>>31
Ga!
36名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:50:44 ID:sU9Ao57d0
エロサイトサーフィングのほうが英語力は付く。

Fランクの高校生でも
英語の時限、毎時、エロサイトを巡回させているとおそらく
英語だけは、偏差値50くらいの大学入試レベルにはなる。
37名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:52:58 ID:ChCDd7800
>23
じしょひいてみな!
38名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:52:59 ID:lufDFkjL0
>>36
覚えてる単語がえらく偏るけどな
39名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:53:42 ID:QDnYxqlB0
体育の時間を減らせよ〜
40名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:55:06 ID:b0yGyrDN0
海外の掲示板にでたらめな英語で書いてきても本当に正しく内容を理解してくれてるし意見を取り入れてくれる。
日本の掲示板より反応はある。
だから、学校であれが正しいこれが間違ってるなんて細かい英語を教える必要もないし、そういう教育は反って嫌だな。

ただbとdの区別がつかない女性事務員には現実に出会ったことがある。
なぜ日本人の中にこの区別ができない者がいるのか分からない。
41名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:55:06 ID:k+nM67pK0
 文部科学省では、教育基本法、学校教育法の改正等を踏まえ、平成20年1月17日の中央
教育審議会答申「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等
の改善について」に基づき、学校教育法施行規則の一部改正並びに高等学校学習指導要領
及び特別支援学校学習指導要領等の改訂を予定しています。
 つきましては、本件に関し、広く国民の皆様から御意見をいただくため、行政手続法第
39条などに基づき、学校教育法施行規則の一部を改正する省令案並びに高等学校学習指
導要領案及び特別支援学校学習指導要領案等に対する意見公募手続(パブリックコメント)
を実施いたします。

意見・情報受付 2008年12月23日〜2009年1月21日
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000357
42名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:55:37 ID:sU9Ao57d0
>>38
そんなことないよ。 大学入試をはるかに超えてる。
興味を持てば、Fランでも可能性がある唯一の方法。

後、 暴力系の生徒には、 チャカの組み立てのサイトとか
だと 技術力もつくし

暴走系だと バイクのサイトなどはよい導入となるだろう。
43名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:55:46 ID:oFOcZfvRO
>>36
ずばりその通りやわ

俺、xnxx(yahooのusaで見つけれる)とかいう英語官能小説読みまくったら、偏差値70越えてたwww
44名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:56:14 ID:MjkUwWaA0
理系科目の制限撤廃は歓迎するけど
英語を英語で教えるのはまずい。

うちの学校年に東大20人くらい行く学校だけど多分英語で授業されると理解できない人続出の予感。
そんで

生徒が授業理解できない

じゃあ授業の内容のレベルを下げよう!

となるのが目に見えてる。
45名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:57:08 ID:2djaRMJh0
>>37
日本語読めない知障?
46名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:58:21 ID:YjDexPgH0
英語で授業すると、外国人にパンパンする能力は上がるかもしれないが、
専門的な能力は確実に落ちて、亡国となる。
47名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:59:44 ID:v38HSZsC0
教育大附属高校で実験してきたんだろうな?そこんとこどうよ?
48名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:00:17 ID:DieNHW+m0
英語なんてほとんどのやつは使わないのに
凄い労力を費やしてるんだよね
基礎的な読み書きを教えて理数に力を入れた方がいいよ
院試で試せば十分
リスニングは周波数の関係で
日本育ちの日本人には聞き取れない
聞き取れないと会話もできないということが常識になっている
んだから無理やり勉強するよりも、自動翻訳機を開発するよう
研究した方がずっとマシ
49名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:00:24 ID:hg4QCZgr0
I can fry!
50名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:02:15 ID:HHBOhFiF0
とりあえず、大学入試に対応できる英語でいいわけだから

教材はエロ。

教師は日本語で教える。

しかしながら、英検1級レベル(トフル トイク 等のスコア)の資格
がないと首。

これで、大学入試英語くらいはどうにかなる。

高度な英語を体系的に学びたいなら
とりあえず 上智、ICU、外大などに行ってみればいい
それから、 留学、院、外国。・日本博士課程と学問の追及は自由だ。
51名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:03:13 ID:jV/hHAoLO
DQN校ではまず授業が成り立たない
普通校では教師から学生に伝達できる内容が貧弱
これでレベルうpできるのはごく一部の超絶優秀校だけ

エリートは100人に1人でいいあとの99人はあほでいいとした
ユトリ教育の進化形に見える
52名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:04:55 ID:XDe9DfOa0
penisu
53名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:05:03 ID:cdoR/VAp0
>>47
ゆとり教育の目玉だった「総合的学習」も付属小学で特別に準備して
やれば、子どもたちが目を輝かせて勉強し大成功でした。
それで、全国の小学校に導入しました。結果はry


英語授業も、指定されたスーパーハイスクールではすでに成功しております。

したがって、全国津々浦々の進学校からDQN校まで一斉に導入すれば
大成功するに違いない、というのが文科省の見解でございます。
54名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:05:33 ID:eHW3M5gC0
そんなことより、文科省を解体するほうがよっぽど教育水準が上がる。
55名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:05:44 ID:iDF7s9Eh0
>>51
全員アホしか輩出しないゆとりより、
百人に一人がビルゲイツになる制度の方がいいんじゃね?
56名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:05:46 ID:HHBOhFiF0
>>48
>リスニングは周波数の関係で
>日本育ちの日本人には聞き取れない
>聞き取れないと会話もできないということが常識になっている
>んだから無理やり勉強するよりも、自動翻訳機を開発するよう
>研究した方がずっとマシ


大正解 !!!

才能のあるやつはいいが、 ないやつの努力する暇と時間を
考えれば、他のことをやったほうがいい。
それでもやりたい奴は2〜3年留学や駐在すれば
へたくそな英語(外国語)くらいはへたくそレベルにできるようになるので
大学まではへたくそ日本英語(外国語)で問題なし。
57名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:10:00 ID:C3Wo+Oo40
日本育ちの日本人だけど普通に英語(米語)のリスニングできるぞ。
周波数とかうそ臭いな。ちゃんと発音に関しての体系的教育がなされていないだけでしょ。

you, her, him, haveのような簡単な単語でさえ、きちんと発音知ってるやつは日本人では1%もいない。
そりゃ聞き取れるわけないんだよ。
58名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:10:01 ID:5TQCF55F0
結局は英語で生活ができないとダメだよなあ
日本人は受験英語をしっかりやればいいと思う
リスニングなんて特に勉強ではなかなか無理がある
59名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:11:24 ID:V0+lAW0g0
娘の中学は1学年で130人ほど。で、英語のテストで29点以下のやつが44人もいるんだ。
ほかの教科も最悪で、PTAの間でかなり問題になってる。授業崩壊してるんだよ。あんまりひどいので、学校の方がいわば情報開示して、公開授業をやったんだが、親が見てるのにだべったり寝ているやつがクラスの4分の1くらいいる。
こんな状況で、授業レベルを上げると大変なことになる。現場の状況みてくれよと思う。

60名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:11:46 ID:jV/hHAoLO
>>55
ユトリ時代も一部のエリートは養成されてたわけで。
これもユトリ時代と変わらんな、いやもっと進化したかなと
思った次第
61名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:13:00 ID:DieNHW+m0
>>56
それもネイティブが教えるわけじゃないだろ
留学したことのない日本人の英語教師が英語で授業をするわけでさ
そんな和製英語を聞かされても意味ないじゃんw

ま、和製英語のほうが聞き取りやすいけどね
アメリカ人の声変わりする前の子供の声とかな
一部分聞き取れてもネイティブ英語はまったく聞き取れなかったりするわけでさ
62名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:13:02 ID:pAOgMRFZ0
英語より論理学をやれよ、バカが!!!!
よいかね?
まず、義務教育期間を高校まで延ばす!
次に、高校までは論理学と数学と統計学と分析哲学の4科目のみを教える!!
これしかあるまい。どう考えても。

http://www6.plala.or.jp/apxres/
63名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:13:26 ID:uWz6WUmu0
イエース
今までは、国(官僚)の規制があったため、教育も企業活動も低迷してしまったけど、
アジアに追いつくには田吾作体制をぶちのめしていく必要があるんだ。
64名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:14:12 ID:cTMXhDDS0
バカじゃねーの?こんな行き当たりばったりの無計画なやり方で現場混乱させて
どうすんだよ。
65名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:14:15 ID:8oCebEuOO
>>60the pen?
66名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:14:51 ID:lL1fNrw10
大学受験で英語がほぼ必修でしかも配点が高いのが諸悪の根源。
選択科目にしろよ。使わないやつはまったく使わないんだから。
67名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:15:19 ID:Gp1iOGJR0
今更欧米に学ぶことなど何もない
まずは日本人としての精神を叩き込むのが重要
英語は研究や商売で必要になればいやでも学ぶもんだ
68名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:15:33 ID:55HRM2Ii0
>>47
んなわけねーよ。
文京区にある旧教育大付属高校は
教師、生徒共にDQNの巣窟だぞ。
あいつらが英語話せるはずがない。
69名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:16:40 ID:zlkewyyJ0
まぁ

英語できると商売に役立つことは確かだな
70名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:16:56 ID:IKDMUXFt0
>>1
>高校の3年間で学ぶ単語の数が、これまでの1300語から
>およそ40%増えて1800語となり、中学までに学ぶ単語と
>あわせると3000語になります。

そんな規定があったんだ・・・

なら大学入試のときはどうなの?その3000語以外の単語を使うなら
注釈を義務付けるように大学に指導してるのか?

俺が受験生のときは何処まで単語を覚えなきゃならんのかで困惑したわ。

確か国語では、常用漢字の範囲内と規定されてたはず。
71名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:17:18 ID:RZLAZB4f0
英語よりも国語に力いれろと
72名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:18:15 ID:C3Wo+Oo40
>>61
よく、ネイティブが教えるのが一番いいと思ってる人がいるけど間違いだよ。
むしろ、初期段階では母語を通して外国語を教わったほうがいい。

お前だって日本語を外人に教えるとなったら、話し相手にはなれても文法とか無理だろ。
普段、日本語の文法を考えて話しているわけじゃないし、音声学に関しても無知だ。
日本語の「ん」が実際は4通りの発音があるとか知らんだろ。

それに、別に指導者の発音が完璧である必要はない(もちろんデタラメはいけないけど)。
73名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:18:22 ID:3iK149sBO
予想される英語の授業
教師"はろー"

みんな"はろー、みすたー○○"

教師"はうあーゆー"

みんな"あいむふぁいんせんきゅーえんどゆー"(明らかにfineじゃない声で)

教師"とぅでぇー"

帰国"teacher,can i have a talk with u for a couple of minutes after class?"

教師"????"

74名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:18:59 ID:V0+lAW0g0
英語はね、多少、スペル、文法が間違っていても、点をつけてやるようにしないと、しゃべれるやつは増えないと思う。
実際のところ、単語ならべているだけでも英語は通じるからね。
75名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:19:08 ID:vMbOz7GWO
高校から急にレベルあげても仕方なくない?
小学校からやっていくべき
幼稚園に通えるヤシはそこから
76名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:20:20 ID:DieNHW+m0
学校では英語で授業をされてチンプンカンプンで寝て
単語数が増えた分、入試が難しくなるからってんで
塾通いするやつが激増することが目に見えてる

今の中学の英語の授業も会話重視らしいから変わらず
加えて単語数が増えたから受験用に塾通いしなければならない
から生徒の負担が増えただけだと思うけどね
77名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:20:46 ID:GpL06k+e0
英語で英語の授業をやれる高校教師なんて、全体の1割もいるか?

絵に描いたモチと言うか、いきなり教師側のハードル上げすぎだろ。
英語で授業なんて、語学好きなやるが、ICUとか、なんとか語学大に
いってからでいいだろ。

誰だよ、こんな馬鹿げた方針を決めたの。
78名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:21:36 ID:NVMawZrC0
大学でゆとりwに語学を教えている者だが
理解力うんぬん以前に、平気で遅刻・欠席する感覚が狂ってる
授業をアタマからケツまで聴いてもらうこと前提にしなきゃ
こっちは準備できねえんだよ

遅刻常習のガキども、年明けの期末試験はお前らにはまず無理だろう
しかし出来が悪けりゃもちろん単位はやれない、そう思え
俺は何度も助け舟を出したぜ、恨むのは筋違いだからな

まったくてめえらのせいで時間外に、安月給に見合わないほど労働を強いられたぜ
79名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:22:00 ID:vwt0iEUr0
>>62
論理は教えるべきだな。

英語の考え方=論理だ。
そもそも日本に英語が入ってきたときに日本語にない考え方を論理として取り入れたんだしな。

日本語を学ぶだけでも英語って上達するんだよね。
英語の考え方がわかれば、あとは単語を置き換えるだけだ。
80名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:22:56 ID:3iK149sBO
おいおい
全部英語で授業と言えば、大麻学部こと
早稲田大学国際教養学部を忘れてもらっちゃあこまる
81名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:24:44 ID:GpL06k+e0
>>74
どこの国の言葉だって、単語を並べれば、それなりに通じる。

過去の日本の英語教育はとかく批判されがちだが、英語を
飯の種にしているひとの多くが、中学高校のときにならった
基礎がやくにたったと言っていた。

たぶん、大橋巨泉あたりが広め始めたと思うのだが、日本は
文法に偏重しすぎていて云々ってのは、半分正しくて、半分間違いだ。
82名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:25:28 ID:irbbNFFq0

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |       また文科省のお役人の思いつきか。
  ~ ⊂ へ  ∩)/ .|     \_____ ならまず公務員一種に英語の口頭試問必須にしろよ。
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/           
    ̄ (_)|| ̄ ̄
83名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:25:32 ID:l0muyMQo0
日本に英語なんか必要ないだろ。
専門の人間だけがわかればいいんだよ。
すべての大学の授業が母国語で行われるのは
日本ぐらいだろ。
日本語の教育に力を入れろよ。
84名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:25:35 ID:V0+lAW0g0
かなり英語上手なオレが「少しなら話せるよ」と言い、
めちゃくちゃな英語しか話せないフィリピーナは「私は英語ダイジョウブ」とか言う。

このへんの感覚を乗り越えたら、みんな英語できるようになるんだが。先生も開き直ることだな。
85名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:25:51 ID:qHd40ITV0
こういうのって本当に効果あるのかな?
根本的に受験から英語をはずして検定試験とかに合格ならOKでいいんじゃね。
というか中国&韓国はそんな英語のレベル高いのかという疑問もある。
86名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:26:30 ID:DieNHW+m0
>>72
テクニックを教えて聞き取れるようになれるんだったら
日本人教師でもいいんだけれどさw
87名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:27:26 ID:69ZiZswtO
>>78
自分はJABEEの関係で全出席してるけど、
大学の必修の英語の授業は役に立つとは思えないですがね。
all A studentや nerdなんて単語が工学に役に立つのかと。
底辺国立でトイック300点が目標らしいけど、
こんな授業で英語の学力上がるか、っての。
まあさすがに300は超えてるから単位は大丈夫だけど。
88名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:29:43 ID:GpL06k+e0
>>83
このスレの議論の論旨とははずれるが、やはり外国語は、英語以外でもいいけど、
何かひとつは勉強すべきだと思う。日本では歴史的な経緯で外国語といえば英語
ということになっているが。

高校、或いは大学を卒業してから、外国語なんてまったく関係ない生活になるなら、
それはそれでいい。
89名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:31:04 ID:8xE7jJSN0
>>16
中身の無い揚げ足取り合戦という意味ではどちらも同じ
90名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:31:12 ID:XSa77hUH0
>>70
規定なんか無いよ。
早慶では6000語レベルが目安とされている。
だから、教科書にない単語がたくさん載った英単語帳が売れるわけ。

ちなみに東大の上位合格者(90点以上/120)の平均は10000語と言われている。
英検一級とほぼ同じ。

でも実際ペラペラ会話出来て、学術論文が読み書きできたり本格的なディベートが出来るのは
最低でも30000語レベル以上。

プロの通訳で50000〜60000語らしい。
91名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:31:27 ID:3iK149sBO
>>85
三國人氏ね派だが、これだけは認めざるをえない。中韓は日本人よりずっとずっと英語ができる

その主な理由は教師の姿勢の違いにあるらしい。中国なんかは、学校がグラウンドを駐車場として有料で市民に貸し、そのお金で英語教師を留学させたりしてるから、かなり有能な人が多いらしい

92名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:31:27 ID:DieNHW+m0
>>81
英語のレポートや論文を書けるレベルまで達したやつの話だろ
ほとんどはそこまで行かないし使わない
93名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:33:22 ID:QtojbB160
これは底辺を切り捨てて、上の奴らを伸ばそうってことだよな
それでいいんじゃね
94名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:33:50 ID:GpL06k+e0
>>85
きちんと教えられる教師がいて、生徒に興味を持たせられるのなら、効果はある。
普通の高校じゃあ、無理だろう(笑)。

英語力の平均的なレベルで言えば、日本はやはり低いような気がする。中国人は、
対応が早いというか。韓国人は、一般レベルでは、日本人より発音が酷いような。
「コーヒー」が「コッピ」だし。

上級レベルの人は、当然ながら、何人だって上手いので、一概には言えない。

95名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:33:54 ID:C3Wo+Oo40
>>91
中国や韓国で英語できるのは上位層だけだよ。
全人口の平均でみれば中国なんて悲惨だぞ。

北京でさえ、街中じゃ日本以上に英語は通じない。
日本語しゃべれるやつは意外といるんだけどね。
96名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:33:57 ID:DieNHW+m0
>>90
いつの時代の話だw
入試では分からない単語は前後の文章から推論して解くのが
普通だから、そんなにいらねえよ
単語だけ覚えても使われ方が分からないと宝の持ち腐れどころか害になる
97名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:34:05 ID:MKph1s/T0
>>78
ふつうに教える分には準備なんかいらないだろ?
それとも自分が教えるテクストさえ準備なしには理解できない
低学力教師かな?

そんな学生に助け船出してやるんだから、よほど情にあつい教師だな。
まあ、似た者どうしだし、よほど慕われているんだろw
楽しそうだな、頑張れよ。
98名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:34:27 ID:vwt0iEUr0
日本の英語教育は受験が問題だよな。

中学英語は良く出来ていると思うよ。
そして高校英語以降に進むのではなく、中学英語を言語として使えるように繰り返せばいいだけだ。

ただ、これだと受験に問題が出るから歪んでいるだけでしょう。
日常の言語なんて簡単だから差がつかなくなる。
99名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:34:55 ID:zWs6u5R30
英語なんてのは必要なやつだけ覚えればよい
高校でそこそこ勉強したところで使わなければ結局は忘れるんだよ
それどころか必要のない人には勉強する時間すら無駄となる
英語が出来なくてもノーベル賞は取れるんだぜ
100名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:35:04 ID:V0+lAW0g0
>>91
どのレベルの人間がTOEFL受けているか考えないと国際比較できないと思う。
 日本は、日本の大学受かんないから、アメリカの大学目指すとかいうやついっぱいいるんだから。
101名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:35:21 ID:tsfqO+oY0
一人称、二人称、be動詞とか

教師が、自分が理解してない言葉を
使い出したから挫折した
102名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:35:38 ID:Vn5gz5UVO
学力以前に家庭にある程度経済力がないとまともな教育が受けられない状況になるのはやばい
貧しくても勉強が出来る生徒を拾い上げる制度はあるけど
馬鹿な学校の馬鹿げた教育だけで
他の塾や予備校に通ったり良い参考書をいくつも集められる奴等に混ざって
好成績を取れるってのは地頭が相当良いか時間や周囲の環境に恵まれないと難しい
良い生徒を潰してる面はあると思う
103名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:36:05 ID:iNbsKueV0
進学校からDQN校まで一律にこれやるのムリだろw
どうしても日本の将来に英語が必要というなら、大学入試を
TOEFLにしたうえで、上位20%ぐらいの進学校に教育のリソースを
集中配分すればいい DQN校はローマ字をしっかりやるとか。
104使わない英語:2008/12/24(水) 00:36:05 ID:K4NvJAb50
日常使わない英語など上達するわけがない。
せいぜいフィリピーナ程度のレベルになるだけだ。
いくら優秀でも使わないものは伸びないのだ。
英語が必要な人間は必死で英語を勉強する。資料が英語のものが多いから
やむを得ない。しかし、こんな人達は日本人の一部だ。人口の1%もいない。
そのために残りの99%が将来使うことのない英語で苦しむなど狂っている。
西欧の古典は殆ど日本語に訳されている。
日本人の英語教師で英語のペーパーバックをすらすら読める人間など稀にしか
いない。語彙力を高めなければならないのはまず英語教師なのだ。
105名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:37:39 ID:iDF7s9Eh0
英語が出来ない教師をクビにする為には、これは良い制度。
106名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:37:39 ID:XSa77hUH0
>>79
>英語の考え方=論理だ
これはワロス
君外国語苦手でしょ
ラテン語でもフランス語でもロシア語でも何でもいいからちゃんと勉強してみ。

英語は印欧語の中で最も論理的整合性が無いし、アングロサクソンはどちらかというと感情的・主観的で思い込みが激しい。
数理論理学への貢献者はドイツ人の方が遥かに多いなんてのも知らないだろうね。

なんか安っぽい低学歴予備校講師の「論理」連発とかに影響されたんじゃないの?w
107名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:38:10 ID:ekQr6MtZ0
>>91
極めて疑問。韓国人はb,f,pの区別出来ない奴多いし、
中国人に至っては他人の話がそもそも聞けない上、
アクセントが強すぎて何言ってるのかが絶望的に不明。
108名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:39:29 ID:GpL06k+e0
>>92
本気で語学が好きで、マスターするつもりなら、たいしてお金をかけないで
マスターできる環境が日本にはある。特殊な少数言語以外なら、NHKの番組で
基礎はOKだろう。

特に英語なんて、本気で勉強する気があれば、英会話学校なんて不要だ。
109名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:39:39 ID:ZNccYYJL0
>>87
君は「英語が役に立つか」ということを心配する以前に
自分自身が社会の役に立つか心配した方がいいレベル
110名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:41:17 ID:QuS/OsLQ0
会話重視は、中学校の3年間に徹底的にやるのがいい。
会話文のなかで少しずつ文法も教えてゆく。

そして高校ではその基礎のもとに読解とスピーチに重点をおく。
そうしないと、高校でまるで英米の小学生レベルの
英文を扱うことになって、しかもそれで終わってしまう。
ネット時代は読解力も必要だからな。
111名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:41:49 ID:XSa77hUH0
>>96
>入試では分からない単語は前後の文章から推論して解くのが
>普通だから、そんなにいらねえよ
はいはい低学歴ワロス
じゃあ今の早慶上智の問題見て解いてみ
ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/08/

前後から文脈で推測して…なんてのは大昔の話だよ
TOEICの長文からそのまま引っ張ってきたような残酷な入試問題が増えてる

語彙の多い子ほど基本単語の使い方もよく知ってる
112名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:41:52 ID:vwt0iEUr0
>>106
あなたは論理を知らないですね。
日本語で組み立てた論理と、ドイツ語から派生した言語(英語を含む)の文法は似ているんですよ。

あと日本には「論理」という言葉はありませんでした。
これはワロスではなくて事実です。

英語の考え方を取り入れるときに一連の言葉を先人が作ったんですよ。
113名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:42:14 ID:NVMawZrC0
>>97
>ふつうに教える分には準備なんかいらないだろ?
>それとも自分が教えるテクストさえ準備なしには理解できない

自分で編集したテキストなら当然そうだろうが
あいにく現状既存の、他人が考えた構成、例文、練習問題なのでな
それに学年ごと、クラスごとに理解力がまったく異なることも厳然たる事実だ
準備せずに授業に臨む教師がいたら、怠け者と罵ってやるよ
114名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:43:37 ID:HHBOhFiF0
>>70
たぶん 共通一次みたいな1次テストはそうしてるんじゃねの?

一方、大学は 学問の自治とか とても うそくせぇ (博士課程くらいなら
それもうなずけるが) 自治権を標榜しているから独自の問題を
出しているんだろ。

大学含め、学校に 警察、その他の権力が入り込まないのと
同じ理由だな。

バカらしい。

115名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:43:55 ID:Nw/OOXa10
>>87
nerd とかいう単語は英語しか能がない英語講師が得意になって教えるんだろうな
たとえ英語圏に留学してもそんな単語知ってるということで尊敬されはしない
こんなこと言うとお前が nerd だと言われそうだがな
116名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:44:44 ID:NGzPKhaj0
いろいろ文句、意見言ってるやつがいるがとりあえずスレタイを
辞書なしで英訳できるか?

【politics】"out of easy-going ecucation"They have a English language class in English!
Words to learn will increace by 500,the same level to China&Korea
new education schedule


俺のつたない英語能力だとこうなる。誰か添削してくれ
117名無しさん@無名タレント:2008/12/24(水) 00:44:52 ID:N7qbUgNg0
またしても真央自力と強運でなんとか八百長出来レース阻止GF優勝
        ↓
韓国GF八百長出来レースの世界言論封鎖の為韓国日本ISUでユナ持上げ真央超下げ決行
        ↓
欧州ロシア北米中国マスコミと日本国民に韓国八百長GFバレバレ
        ↓
只今再々度キムの日本売出し思案中  ←(今ここ)




浅田真央画像
http://idlegazou22.blog54.fc2.com/blog-entry-3.html

http://jp.youtube.com/watch?v=fEIQ5RUu17A


注)ちなみにISUの現在のお財布で真央潰しの元凶は悲しいかな電通による日本企業
  母国の日本に潰されようとしてる真央
  さらに恐るべきは日本スケ連は実は真央を守る気などさらさらない
  
「GFで真央が優勝した瞬間、周りには誰も真央の優勝を伝える者はいなかった・・・・・」
当然です この韓国八百長出来レースを知っていたのは他ならぬ日本スケ連だったのだから 

なんで韓国の味方するの?
118名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:45:00 ID:69ZiZswtO
>>109
最悪学問や技術、技能が身に付かなければ
自分で整備やってるぐらい趣味の自転車でも商売にしますんで。
幸い田舎でレベルの低い店ばっかなんで、
ちょっと経験と金積んでから開業ですね。
119名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:46:51 ID:HHBOhFiF0
>>106
論理力をつけるならば、仏語がいい。

日本人が発音を比較的正確にやりやすいのは イタリア語。

(アルタイ語圏を除く)
120名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:46:56 ID:VatAtL7/O
そんなことより公立高校の教師の無能っぷりをどうにかしろよ

参考書の方がはるかに良い
121名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:47:12 ID:ae6yC6PL0
大学でネイティブアメリカンによる全英語による授業受けたものだけど、
内容がまったく身に入らなかった。

大学入試レベルで基礎はできてるからついていけないことはなかったけど、
その基礎を身に付ける高校で全英語授業はするべきじゃない。
完璧な予習復習してやっとついていける授業になり、脱落者が多数出て
全体の英語科目のレベルが落ちるだけだろ。
122名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:47:14 ID:C3Wo+Oo40
>>111
一応、旧帝卒でTOEICのスコアも950以上あるけど、
推測ってのは受験では大事なことだぞ。もちろん、ある程度の単語は知ってなきゃならんけどね。

それと、「TOEICの長文からそのまま引っ張ってきたような残酷な・・・」の意味がよく分からないが、
TOEICで出てくる文章なんて、語彙・文章レベルともに非常に簡単だし、長文と言うほどの分量もないよ。
123名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:47:36 ID:DieNHW+m0
>>111
20年前の受験生だが今慶応の問題を見た
難しい単語すらほとんどないぞw
124名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:47:55 ID:OkUzQBqO0
学校では英語よりも中国語とロシア語を教えてほしいよ。
基礎的なことだけでいいんだ。
そうすると卒業してからでも自力で進んで行く事ができるから。

今、中国語のサイトにいっても全く身動きができない先へ進めない。
ロシア語サイトのほうは動き回れるけど文章が読めない書けない。
125名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:49:29 ID:aSmLIle20
中韓より水準低いとは恐れ入った
ってか韓国は早くから英語教育始めてるからか?

教科書もいいけど、参考書導入すりゃいいのに
今良いのいっぱいあるよ?学校の先生なんかよりずっといいのがいっぱい
126名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:49:57 ID:XSa77hUH0
>>112
ちょっとレベルが低すぎる議論をしないでほしいですね。
論理の概念自体は韓非子の時代から普通にありますよ?
実際自分で読んでみなさいよ。
記号論理学とほとんど変わらないような内容がたくさんあって驚きますよ。

西洋人=論理 東洋=非論理
みたいなステレオタイプは言語学でも完全に否定済みですし、
>日本語で組み立てた論理と、ドイツ語から派生した言語(英語を含む)の文法は似ているんですよ。
この文章の意味も全く分からない。
フランス語とロシア語はゲルマン語族ではないし、ドイツ語は本質的にSOV言語で
動詞第二位原則によって英語のようにSVOに見えるだけですよ?
そもそも西欧の論理学はラテン語が根幹にあって、ゲルマン人はそれを翻訳輸入した立場ですし。

馬鹿は引っ込んでろ。
127名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:50:00 ID:OreGW3Hh0
言葉の意味を理解できてないやつに教え込んでも無駄
単語の数よりベーシック英会話先に教えろカス審議会
128名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:52:02 ID:mnNsnUMh0
>>107
俺韓国訛りのリスニング得意だぞw
b,f,pが入れ替わったり、語尾の子音を発音しなかったり、ts,shが言えなかったりとかの
癖押さえてればそんなに難しくない。
129名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:52:45 ID:DP2xv7Y30
「英語の授業は英語で」で、あさりちゃんの話題を出してる人がいるかなあと思ったがいないかw
130名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:52:55 ID:mmBrb8zvO
英語を英語で教えるとか、500語増やすとかそんな事しないでも、もっと小さい時から英語教えればすむ事だろ
131名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:53:07 ID:GpL06k+e0
>>99
特殊例を出しても説得力は無いよ(笑)。益川さんが英語は苦手なのは事実だが、
名古屋大理学部に合格できる程度にはできる。もちろん、英語の論文を書いたこと
もある。麻生さんが漢字が苦手なのの逆バージョンなのかもしれない。

アインシュタインだって、アメリカに40年住んで、遂に英語はマスターしたレベルまでは
いかなかった。

>それどころか必要のない人には勉強する時間すら無駄となる

そりゃあ、外国語が関係ない日本のスーパーのレジをやるなら関係ないが、

>英語が出来なくてもノーベル賞は取れるんだぜ

これは滅多に無い。普通の理系研究者は、どんなに苦手でも、研究成果は
英語で論文を書くし、英語で発表する。田中耕一さんがノーベル賞を受賞した
とき、日本の馬鹿なマスコミが、田中さんは英語の受賞講演大丈夫でしょうか
みたいなことを言っていたけど、田中さんは、なんとか講演していただろ。

英語が苦手な理系研究者というのは、だいたいあんな感じだ。
132名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:54:25 ID:7m8QkC7J0
マジで俺今大学生で良かった
英語苦手すぎて中学から英語の時間だけ鬱病みたいになってた
未だに全く分からん

英語偏差値35国語68政治経済65で、英語さえできりゃ早慶は余裕って言われたけど
結果的に苦手克服できなかった…それでもMARCHなら入れる
受験生頑張れよ〜
133名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:55:04 ID:ekQr6MtZ0
>>116
No more "Yutori" ecucation in Japanese highschools. Teach English in English.
500 more words to learn, equivalent to Chinese&Korean high school standards.
134名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:55:31 ID:smeE9z4c0
>>1
つーか、理系科目をどうにかしろよw

今年のセンターの物理と化学なんか、全問合わせても20年前の
小テストレベルじゃん。

久しぶりに問題を解こうと思ったけど、アホ過ぎて解くのを止めた。
135名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:56:30 ID:5CNRz1wn0
単語の数を増やしたところで何か意味あるのか。
またペーパーテストできるだけのバカを量産する気なのか?
136名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:56:37 ID:AIPLx1Z70
>>124
基礎ならnhkの語学講座で十分

要はやる気が君にあるか
137名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:56:43 ID:XSa77hUH0
>>122
TOEICの語彙は簡単といいますが、高校の教科書には絶対出てこないような
生活単語などが多く見られるでしょう?
逆に昔の論説文のように文構成がくどくない分、前後からの推測も困難で、
普通に受験生にとって対策のしようがないから残酷と言ったわけです。

>>123
20年前の慶応よりは今の方がそれでも語彙水準は高いのです。
そりゃ大人から見れば簡単ですよ。
138名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:56:50 ID:jO3KXwAZ0
>>132
法政?
139名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:57:07 ID:mnNsnUMh0
>>123
確かにw同じく20年前の受験生。
慶応の英語は3000から5000語レベルで十分だな。
Duo暗記してれば十分対応できる。
140名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:57:38 ID:Nw/OOXa10
>>133
うまいね。仕事英語関係?
141名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:57:39 ID:GpL06k+e0
>>130
それはまた、話が違う。
142名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:57:51 ID:08j8eEpvO
>>125
今の子って参考書も使えんよ
143名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:58:33 ID:+YygzwrT0
>>132
お前のような奴が大学行けてる状況だからダメなんだよ。
まぁ、せいぜい自分より優秀な後輩たちからのプレッシャーに
押しつぶされないようにな。
144名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:59:02 ID:vxMnMsmx0
>>131
大学のときの英文学のゼミの教授は、英語の聞き取りも会話もまったく出来なかった。
そんなもんなんだろ。生活の上で使うわけじゃないから
会話できなくても全然不自由してないみたいだった。
アメリカに研修旅行行ったときは通訳がついてたしw
145名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:59:38 ID:HjMI0/2v0
ここにいるヘンテコ教育をうけてきたネラーたちよ、
「空」を英語で言ってみろよ
たぶんほとんどが間違える。
もうすでにこういうところから日本の英語教育は死んでいる
146名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:00:12 ID:5TQCF55F0
慶応は英語がすごいというけど、
英語の得点率は6割あればいいという
ことを聞いたことがある
ま、それでも鬼みたいな難易度の時期もあったが
147名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:00:51 ID:XSa77hUH0
>>145
the sky
emptiness
the void
148名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:01:03 ID:oQdH4Tf00
>>135
知ってる単語が多い方が理解は早くなる。
単語なんて覚えるだけでいいんだから、楽なもんだ。
最初にある程度まとめて覚えさせた方が教育効果高いんじゃないの。
149名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:01:05 ID:ix8Dq0Jt0
“脱ゆとり教育”はいいけれど、土曜授業も復活してくれ。
塾代が大変だよ。
150名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:01:11 ID:ekQr6MtZ0
>>133
貿易関係。正直本職に見られりゃ赤面もの。。。
151名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:01:28 ID:03EIiO170
聞く喋るなんて、あんまり必要ないだろ
読み書きを徹底してくれ、海外のサイトが読めるだけでもかなり便利だし
152名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:02:09 ID:HHBOhFiF0
このレベルの 外国語教授法での外国語授業をやったところで
高校生が得る語学の能力ってのは、白人ちんぽを咥える肉便器
程度の語学力しかみにつかん。

高校生には、母語により外国語を授業するのが一番よい。

しかしながら、 外国語教師が少なくとも会話できるのは当たり前の話で、
最低英検等担当外国語検定の1級レベルの英語力を持ってないと失格
にするべきだ。

英検等外国語検定1級がから、さあどうやって外国語能力を伸ばして
行こうかと切磋琢磨するのが普通なのに、 「教師」「先生」であるのが
レベルが低い現状は日本の教育界の恥部でさえある。

資格保持者は現在の給与、非保持者は TAティーチングアシスタントへ
格下げするべきだろう。

だって、 教える側の基準に達してないんだもの。
こんなやつに教えられる高校生もってのも とても不幸だ。

ある程度、外国語教師に実力があれば、 このようなテーマで議論される
ことはない。

外国語教師は猛省をし、 自ら精進するか、そうでなければ
自ら辞めるべきであろう。

153名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:02:16 ID:LifrPuJi0
俺の研究室の先生、御本人は英語ペラペラなんだが
学生には英会話なんかより読み書きしっかりしろって言ってるな。
日本に居る限りは、会話する機会より読んだり書いたりする機会のがはるかに多いってことらしい。
ネット社会になったらなおさらだよな。
154名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:02:21 ID:5TQCF55F0


>>145

聞こえた?
155名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:02:54 ID:XrGwKnVp0
>>146
商学部かどっかでは帰国子女でも時間足りないんじゃないかっていう常軌を逸した問題が出てた時期があったらしい
156名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:03:31 ID:02yPlCnt0
多分、チンプンカンプンで終わると思う。

ロシア語をロシアにいない状態で
ロシア人がまわりにいない状態で
日本人の先生から教えてもらう状態で
ロシア語だけで勉強できる?できないでしょ?
157名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:03:33 ID:oQKFm9Aa0
で、教科書に日本語訳はつけるんだろうな?
そのかわり分量は倍でいい。
辞書つかって七転八倒しながら訳しても
なんも勉強にならんからな。
訳をみながら音読したほうがよっぽど効率がいい。
158名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:03:53 ID:8xE7jJSN0
無駄だ。ゆとりでいいのに。ゆとりの内容すらできないのに、さらに増やしても
先生の負担が増すだけ。居間までも時間がたらず、飛ばしてきたのに。
第一日教組叩きの言い訳に利用されてきただけで、非難してた奴らは、愛国教育がしたいだけ。
実際は学力なんて関係ないし、それに、学力は決して下がってるわけでもない。
さっさと政権交代して元に戻せ。
大学行くやつは、結局学校の勉強だけでなく自分でやるだろ?
英語の授業を英語でってのはいいと思うけど。
159名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:05:47 ID:GpL06k+e0
>>144
それは、ちょっと酷い気がするな(笑)。日本文学研究者のドナルド・キーン氏の
日本語力は、恐らく我々一般日本人など足元にも及ばないはずだ。
160名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:05:52 ID:OkUzQBqO0
>>136
ボケェ!!
金を支払ってテレビなんか見れるか?!
学校で無料で教えてもらいたいんだよ。
やる気と金は別だ。
161名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:07:00 ID:j5OwboI50
こんなぬるいことしてても何も先に進まないぜ
英検一級=卒業資格にしたほうが話が早い

162名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:07:35 ID:oQKFm9Aa0
東大の問題は単語だけなら全然簡単だよな。
しかし・・・w
163名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:07:36 ID:HHBOhFiF0
>>157
それ一理あるな。 和訳を載せてない。 単語訳を載せてない。
これが日本の教科書の悪の根源。

辞書引いて、辞書が破れるまで引かないと実力はつかない。
とか言う教師ってのは、 うそだから。
あの勢力をどうにかしなければ。
164名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:08:18 ID:HXWlfTWmO
愚民化計画はやめるんだね。
ゆとりの愚民どもって生きてる価値あるの?
165名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:08:51 ID:Q0IuOaNr0
慶応の英語入試問題はちょろい。むしろ河合塾の模範解答のほうが問題だぞ。
あの和訳の日本語はひどすぎるww
166名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:08:51 ID:Lyzuu98DO
日本人にとって、英語の難しさはヒアリングだな。洋楽、洋画、CNNニュースとか、まったく何言ってるのか聞き取れないんだもん。イタリア語、スペイン語だとちょっとかじった段階で、何となく単語は聞き取れるけどな。
167名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:09:04 ID:voOEo9jH0
こんなことするんなら文科省の会議も英語でしろよEnglish(laugh)のアホ官僚どもが。
168名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:09:23 ID:DieNHW+m0
>>137
要求される語彙水準が高いか低いかはおいておいて
単語の使われ方がわかってないと読めないでしょ
それが不思議というか疑問なんだけど‥

ま、S30〜40年代や共通一次が始まるまでの英語は
学術論文をそのまま抜いてきたような古典英文で
使われ方よりも単語を知らないとどうしようもなかったけどね
その代わり内容よりも正確に翻訳できるかが重視されたわけ。
共通一次以降は上智を見習って時事英語が主になって
大量の文章を読ませて内容重視かつ事務処理能力が問われる出題に変わった
それは今も踏襲されてるよね  最近は会話文の比重が高くなってるけどさ
169名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:10:08 ID:GpL06k+e0
>>148
同感。外国語を勉強する場合、単語を多く知っているのは、知識の有機的
つながりをつくるポイントになると思う。いわゆる「量から質の転化」が起こる。

>>157
言いたいことはわかるが極端な意見だな。

>辞書つかって七転八倒しながら訳しても
>なんも勉強にならんからな。

福澤諭吉は、七転八倒しながら英語をマスターした。
170名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:10:15 ID:vwt0iEUr0
>>126
論理で争うならば論点をずらさないでくれませんか?
また論理で、あなたの文章を構成するならば「馬鹿は引っ込んでろ」が先頭に来るはずですよ。

英語は論理を意識せずとも、ほぼ頭括式になります。
一方で、あなたのように日本語では変わってきます。

あと東洋の言語をバカにしたり日本語を劣等言語としているわけではないので誤解しないでくださいね。
日本語と英語は一対一で対応していません。
よって「日本語にしかない考え方」、「英語にしかない考え方」が当然ありります。
この英語の考え方を取り入れる際に「論理」として取り入れたと再度説明しておきます。
171名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:10:46 ID:oQKFm9Aa0
>>169
福沢諭吉だからできたんだよw
172名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:10:57 ID:5E5iXqza0
変態教師ばっかで英語教えれもしないのにな

生徒だけでなく教師がゴミばっかという現状がな
173名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:11:20 ID:HHBOhFiF0
>>168
確かに読売の夕刊の英語コーナーに載っているようなのは
知らないとわけわからん
174名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:11:21 ID:+b9rELNw0
>>14
ピ〜ヒャラ〜♪
175名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:11:55 ID:6sOjTNdR0
脱ゆとりか・・・英語もいいが、大学生なのに分数計算や百分率がわからない
やつをなんとかしてくれ!
そんな奴らと,一緒に仕事なんてぜってぇしたくねえよwww
176名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:12:32 ID:C3Wo+Oo40
>>166
英語のリスニングは日本人でなくとも難しいよ。
リエゾンやリダクション、弱形、発音の特殊性など厄介な要素が多いので。
ある程度楽にいけるのはフランス語やドイツ語の話者ぐらいじゃないかな。

同じ印欧語でもラテン系だと日本語と同じ5母音だったりで苦労する。
知り合いにスペイン語ネイティブの外人がいるけど、日本語の聞き取りは楽勝だけど英語はムズいって言ってた。
177名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:14:03 ID:HHBOhFiF0
>>171
さすが福沢、今の慶応とは違う。
178名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:14:21 ID:UUtfD1ET0
Is this a pencil?


No,it's a sony!
179名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:15:18 ID:GpL06k+e0
>>160
テレビにお金を払っているのは、日本では君だけだ(笑)。
逆に、学校には授業料を払っている。

学校でもテレビでもいいが、英語を本気でマスターしたいなら、
日本ではほとんどお金をかけずにマスターできる環境にある。
ようは、どれだけ必要に迫られているかってことだろうね。
180名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:16:01 ID:eUbRZO7q0

 「まずは日本語をマスターしてから英語教育だろ!」
            ↑
    ま、これが典型的な「ゆとり」思考ですw
181名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:16:10 ID:5E5iXqza0
ゆとり教育ってんなら米教育のようにきっちり切り替えないと
奇妙なとこだけ導入して学力低下させただけというすさまじい日本のゆとり教育
182名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:16:50 ID:yBG+K2sz0
英検二級先生がどうやって英語で授業するのか見てみたいな
183名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:16:56 ID:oQKFm9Aa0
This is the pen.ってもの凄い訳が難しいよな。
どういう状況で言ってるのかさっぱりわからんw
よっぽどおかしな形のペンだったんだろうか。
184名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:17:30 ID:J6X4rfBa0
こんなことやったって落ちこぼれを増やすだけですよ。
185名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:18:02 ID:N4JNgFxX0
発展途上国の連中が英語やってるのは、現地語で高等教育が不可能だから。
日本は翻訳大国だから、日本語で高等教育は可能。最先端の研究者でも
なけりゃ、英語なんて読めれば充分。しゃべる必要はない。
文科省は国語教育をキチンとやれよ。
186 ◆C.Hou68... :2008/12/24(水) 01:18:06 ID:4eegtrA40
英語できない俺は着々と追い詰められてくな
187名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:18:21 ID:7ZV4mD6m0
失敗した後の振る舞いがそっくり
寺脇研は平成の牟田口廉也
188名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:18:22 ID:3iyRDYJB0
>>183
父親の形見のペンがなくなった。
みんなで探した。

やっと見つかった。This is the pen!
189名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:18:36 ID:vyThfm0B0
>>1
そして元々英語が苦手だった奴はますます置いてけぼりをくらうんですね、わかります。
うん、俺の実体験なんだ。おかげで留年しかかった(ry
190名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:19:05 ID:n36J7DEE0
>>23
Wikipediaによくある、ダメな記事の典型例だな。書き手の知識をひけらかし、
羅列することが主目的となっていて、読み手にとっての分かりやすさ、
読みやすさを全く考慮していない。Wikipediaには、本当にこういう記事が多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Core_2_Duoなんかもそのひとつだな
191名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:20:41 ID:5vGW5TiHO
寺脇批判してる非ゆとり世代は当然英語使えるんだろうな?
192名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:20:47 ID:C/WNYpwy0
小学生くらいからネイティブに教えてもらうんなら、
そのあたりで習うのってほぼ単語からだしイイかも。
発音も正確に覚えるし。

いきなり高校から全部英語でって無理があるよ。
まず聞き取れない。
193名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:21:23 ID:XSa77hUH0
>>170
あなたのようなIQの低そうな馬鹿が論理を語っても話になりませんよw
頭括式っていつの古代化石ですかw本当に教育水準が低そうだ。
「新情報は文の最後に来る」とか今時受験生でも知ってますよ。
「英語は逆三角形論理構造」とかの間違った古い指導で頭が腐っているのですね。

低偏差値のガキ相手にバカみたいな練習問題で仕込む時は
「最初に大事なことが来る式」の学生レポート以下の駄文を使いますよ。
でも、現実の学術論文はそうなっていませんし、英字新聞などのジャーナリズムでは
論理も真面目に通さないしスタイルもバラバラですからね。
最低でも英米マスゴミのウェブサイトあたり見てきなさいよ。

「英語にしかない考え方」というのも20年以上前に否定されたアホ日本人論者の妄想です。
表現形式が違っているだけの問題で、論理の問題では全くありません。
アホな自説を強調する前に英語学の入門書を一冊でもいいから読んでください。
自分がいかに馬鹿だったか反省してください。
194名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:22:02 ID:aBtoID/T0
小学校辺りから英語はじめて、小学校の時は英語にふりがなつければいい
195名無し募集中。。。:2008/12/24(水) 01:22:32 ID:aevAVhkU0
やめてええええええええ
196名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:22:39 ID:GpL06k+e0
>>180
いや、今の日本の国語教育のレベルをまずは上げろって意味なら同感だ。
日本で生まれ育った日本人で、デーブスペクター以下の日本語力なら
反省すべき。

デーブが週刊誌などに書いている文章が、彼の直筆なら、彼以下の日本人は
多いことだろう。

>>183
う〜ん、どういう文脈かにはよるが「これはそのペンです」が模範解答だ。

>>184
同感。意味が判らない。

197名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:22:59 ID:UUtfD1ET0
英語は「対象があれば代名詞を入れる」という概念が分かりづらかったな。

Which one do you like
198名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:23:10 ID:nqsmwiwC0
学生が皆真面目に勉学にいそしんでくれさえすれば無問題
だがそれが最大の障害か
199名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:23:31 ID:Y7ZxC2YCO
問題は小中学校でしょ
ヤバ過ぎる
200名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:24:18 ID:FshDmKVt0
アメリカの大学卒業した奴で派遣なんか腐るほどいるんだし活用できないもんなのか?
アメリカの大卒、アメリカの会計士資格持って、親殺して自殺した
ニートもいたし、かなり人材の無駄が多い気がするんだが・・
201名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:25:01 ID:OXbmeqowO
正直英語の授業よりNHKラジオの英語番組の方が力ついた
高校の時トーイック650点取れたよ
202名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:25:32 ID:LifrPuJi0
>>185
あと途上国の連中はgdgdな国を脱出して海外で職を得たいからってのも多いみたいだなぁ。

東欧からの留学生が、国に残ってる奴はよほどの馬鹿か愛国者だと言ってた。
203名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:26:26 ID:4dIZW9wRO
英語はしっかり教えて当たり前
204名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:26:33 ID:OkUzQBqO0
>>179
分からん頭脳の奴だな。
金を支払ってテレビを買う。電気代を支払ってテレビを見る。NHKの受信料を支払う。
皆がテレビに金を支払っているじゃないか。
学校は税金で運営され支払う授業料はごく僅かだ。

英語をマスターしたいなど言ってない。
マスターしたかったのは中国語とロシア語だ。
205名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:27:34 ID:FWUJ6SoC0
そこまで英語を覚える必要性があるのか
必要なら自然と勉強するだろう
206名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:28:35 ID:HHBOhFiF0
This is a pen でなくて This is a glass とか This is a rail とかだと
日本人のRLの音が少しはうまくなっていたかもしれない。

よく(昔は) THの音が難しいなんていう教師がいたが、
BV LR の方が糞難しい。

実際に、文脈から その単語を類推し、 それが RL BVかどうか
判断して単語を認識しているわけではないからな。

THは比較的わかる。
207名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:28:51 ID:oQKFm9Aa0
授業中に先生が生徒にあてて教科書を訳をさせる。
この行程はマジで無駄だよな。まだやってるのか、もしかして?w
208名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:28:55 ID:GpL06k+e0
>>197
外国語で「概念」とか考えると、よけいに判り辛いと思うな。

「Which one do you like 」=「どれが好き?」

だとまる憶えしてしまえば、そして、こういうセンテンスをたくさん憶えれば、
そのうち抵抗感が無くなってくるような。発音も丸覚え(笑)。

ただし、日本語とは違う発想に根ざしたセンテンスは、感覚の問題で、
ここで好き嫌いみたいな抵抗感があると思う。
209名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:29:20 ID:5CNRz1wn0
>>194
小学校ではラテン語をやらせればいいんじゃないかと思うが。
210名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:29:58 ID:5TQCF55F0
英語は案外言い方が多くて困る
ロマンス語系のほうが活用多くて大変だが、
表現自体は日本語思考でも普通にいける場合が多い気がする
本当はいろいろあるんだろうけどさ
英語はどうも思考と表現が一致しにくい
211名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:30:16 ID:vwt0iEUr0
>>193
例として出したんですよ。
そして知っているはずですよ、「日本語に取り入れた」んですからね。
(再再度の説明になりますね)

それで例として出したのは、あなたは私が提示した前提を守ってないからです。
この状態で論理を語るほうがおかしいですよ(ここまで言わせないでください)
212名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:30:24 ID:bUoWvejIO
ハードル高いなあ。英語での授業て物凄くストレス溜まるんだよね
何故かって先生が理解させるように喋らないから
ほら、聞き取って!て姿勢でペチャクチャと
213名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:31:01 ID:XSa77hUH0
>>200
留学経験者は実際あまり日本の社会では役に立ちません。
企業も会社の金出してMBAとか取らせるの止め始めてますよね。
帰国子女の場合が特に顕著ですが、彼らはセミリンガル化してしまい
自分が英語で意識できる、理解できる内容を
日本語で表現できないし、英語と日本語の精神が二つに分裂した状態で
二重人格化するのが大多数のケースです。
バイカルチャーで橋渡しが出来るレベルの人は、ごくごく一部に限られています。
結局、翻訳能力(英作文力)の高い日本人が一番使えるってことですよ。
214名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:31:03 ID:HHBOhFiF0
>>210
単語を覚える数が少ないのは
仏語だ。 文法も例外が少ない。

英語よりは簡単に思える。(ただ、英語を学んだ上でのことだが)
215名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:31:30 ID:FWUJ6SoC0
日本の社会に英語は必要ないだろ
216名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:31:52 ID:GpL06k+e0
>>204
直接ポイントされてるから、嫌だけど答えるけど、わからんち〜ん(笑)。

中国語もロシア語も、日本では勉強するテキストが溢れているので、
頑張ってください。

やる気があれば、そして君に才能があれば、通訳とかになれるよ。
217名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:32:24 ID:oQKFm9Aa0
This is a pen.だと余計、訳が難しいな。
これはペンです・・・。って感じか。
もう、なにか精神的にまいってるみたいだよな。
218名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:32:53 ID:C3Wo+Oo40
>>206
そうか?TH の音って難しいと思うぞ。
BとVもややこしいっちゃややこしいけど、聞き分けで困るってことはあまりないな。
219名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:33:20 ID:mnNsnUMh0
>>204
前スレでも書いたけど中国語は習うより慣れろだな。
発音と聞き取りさえしっかり固めればあとは語彙数増やすだけだから。

2ヶ月ほど中国大陸一人旅したけど、自分の発音がちゃんと通じると
嬉しいもんだよ。中国語は響きが綺麗だから正しい発音できると快感。

俺の場合は中国語だったけど語学を学ぶには何らかの動機付けって大事だと思う。
220名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:33:30 ID:JbaJ6Q0o0
英語で授業をできる先生が存在するのか疑問。
脱ゆとり教育って、もしかして先生に対して?
221名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:33:32 ID:8T7PAQ950
日本語も危ういのに英語で授業するとか授業になるのか?
そうゆうこと、そのとうり、漢字の意味取り違え等 本当にひどいぞ本格的に
222名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:34:03 ID:OqiWJajKO
無茶言うな
死ねよ
223名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:34:06 ID:1SnWf7qY0
ルー語の授業になりそうだな
224名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:34:19 ID:HHBOhFiF0
>>218
俺式では全部 TH→T に変換してる。
225名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:34:36 ID:CVDjyZ2d0
学習指導要領読まずにレスしてるやつが多いな。
現状を考えたら英語の授業は英語で行うなんて不可能。
いくら馬鹿な文科省でもそんなことはわかってる。
226名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:35:19 ID:oQKFm9Aa0
>>221
確かにお前のレスみるとヤバいと思うw
227名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:35:22 ID:mqUwohqv0
もう卒業したので勝手にやってくれ
228名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:35:40 ID:EFCHVWCJ0
生徒以前に英会話できなくなってる英語教師もいるんじゃないか?
229名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:35:46 ID:GpL06k+e0
>>205
確かに、英語をある程度読み書きできるようになることが、日本人にとって
どこまで必要かという問題はあると思う。つまり、ほとんどの日本人は、英語
どころか、外国語なんて必要ないし、そもそも分数の足し算もあやういレベルの
ひとたちには、無理でしょう。

しかし、中学までの義務教育に、全く外国語のカリキュラムをいれないのも、
まずいでしょう。日本の中には将来英語にしろなんにしろ、外国語を必要に
なるひとも少なくない。
230名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:36:26 ID:5CNRz1wn0
>>214
ただ仏語の場合は、ひとつの語彙にいくつもの意味が含まれている場合が多い。
受験勉強式の暗記法では覚えるのが困難。
231名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:37:04 ID:HHBOhFiF0
>>230
vous avez raison.
232名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:37:24 ID:5TQCF55F0
英語教師が授業方針に悩んで、ついには
ラッパー風になったりしたら困るだろうな

イエーばっかりの講義
233名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:37:26 ID:C3Wo+Oo40
>>217
訳そうとするから不自然に感じるんだよ。英語と日本語は違うんだから。

日本語じゃ「これはペンです」なんて言う機会ないだろうけど、
英語の This is a pen. はまったく不自然ではない。

前スレでも書いたけど、英米のニュース番組じゃ、
番組冒頭でアンカーがまず "I'm Matt Lauer." みたいに自分の名前を言う。
日本のニュース番組で自分の名前を毎回いちいちフルネームで名乗るやつはいない。
だから、こんな簡単な英文でさえ「私は○○です」という日本語とは全然違うということが分かる。
234名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:37:27 ID:XSa77hUH0
>>211
可哀そうな人
論理崩壊すると不明瞭な指示語ばかりが増えて子供の言い訳みたいになってますね。
主語も述語も分からない支離滅裂な分で「知ってるはずですよw」とか
論理とかいうレベルじゃない、あなたはただ頭が悪いんです。
頭が悪くて甘ったれの視野狭窄のガキなんですよ。

素直に引っ込むか、「ごめんなさい私馬鹿だからあなたについていけません」
と言ったらどうですかw涙目ちゃん
235名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:37:43 ID:mnNsnUMh0
>>206
俺もth苦手だからドイツ語風にtausandって発音してる。
236名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:38:05 ID:Ca/Row5Q0
日本語(国語)をどうにかしろ。
学校文法のせいで外国語おしえてられない。
237名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:38:10 ID:2cgnpZrq0
ゆとり教育で学ぶ単語数をアホみたいに減らして
中高大の英語力がガタガタに下がったら
今度は授業を英語でやれって、文科省の逆ギレ?
238名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:39:28 ID:Xc7mQB6dO
本当にわかってねえなあ。
これから高校に通うゆとり達に教えないといけないのは、ゆとりが習っていない
けじめ、忍耐、集団行動
こんなやつだよ。
どうせこういう社会人としての基礎能力が欠如したまま社会に
放り込まれるんだから。受け入れる方はいい迷惑だ。
239名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:39:50 ID:ekQr6MtZ0
>>213
大人に求められる日本語って難しいからね。
中高くらいでずっと外地で過ごしちゃうと日本語不十分になるリスクあるね。
バイリンガルにはなれなくても大学入ってから留学に行った方が無難なんじゃないか
という気はする。
個人の能力次第のとこもあるけど。
そういや上司の息子さんが小6〜高2の始めまでアメリカ赴任に伴って
ずっと現地校行ってたけど、帰国して現役で東大行ったと聞いて驚愕した。
こういう与えられた環境全てを行かせる例は極めて稀。
240名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:40:01 ID:C3Wo+Oo40
thの音は世界的に見てもレアな音だからね。英語特有というか。
他の印欧語を母語とする人でも、s/z/t/d などに置き換えてしまう人が多い。
241名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:41:03 ID:8T7PAQ950
>>226
なんで?俺何か悪い子とした?許さないよ?
242名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:42:05 ID:vwt0iEUr0
>>234
論理というならば私の提示した前提を踏まえないと成立しません。
また英語から見ても主語や主部を意識すれば同じことです。
無知を晒しているのはあなたですよ。
243名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:42:55 ID:a2QCtvFu0
だいたい仕事で英語を必要とする人なんて、ほとんどいないし、
もっと他の事をやるべき。

例えば法律・経済入門あたり
244名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:45:49 ID:HHBOhFiF0
>>243
その法や経済の考え方が英語や仏語を使う国の
ものだから、 学問するには多少は語学は必要なんですよ。
245名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:45:58 ID:BdYDwVLAO
>>243
もっといらね。
246名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:46:04 ID:xqpU77jW0
英語で授業なんてムリ。
東大や京大の英文学科でも授業は日本語だ。
早稲田の英文なんか実用的英語は外部の英語学習機関で
学んで下さいと断り出してるぐらいw
247名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:46:45 ID:jr65QdQY0
教育問題に関心が高まるのはは政治家に取っちゃ色々都合がいいだろうけど、下手にいじるくらいなら何もしないほうがいいんじゃないでしょうか。
目の前の内容をきちんと消化させることが肝心で、ゆとり教育で内容が減ってるのにそれさえ充分見につけられないんでしょう。だったら内容増やしてその分時間増やしたとしても同じでしょう。
ずれてる。
248名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:47:33 ID:mnNsnUMh0
論文には高い語彙力が求められる一方で、
2000語レベルが使いこなせれば意思疎通には不自由しないと言うのもまた事実。
会話において感情表現や状況説明でふさわしい単語がすらりと出てくるように俺もなりたい。

でも学校教育じゃ無理なんだろうな。
教師にそれが出来るとは思えない。
249名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:47:37 ID:5CNRz1wn0
>>231
ただ英語出来る人ほど仏語の修得も早いってのは事実みたいだ。
仏語を齧ってみた実感から考えてみると、
語彙というよりも英文の構造をよく理解しているかということのように思う。
250名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:47:49 ID:m8YjHrP3O
>>240
帰国子女枠はピンキリっす
本当に鬼のように出来る奴もいるし、一般なら受からないだろうっていう阿呆もいます
251名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:48:10 ID:/E29nHbf0
英語の授業をスペイン語とフランス語の日替わりで授業すれば、中南米やアフリカに行っても
言葉が通じないという事態を減らせられていいかも。

ってまあ、英語が通じないってことか。
252名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:49:18 ID:GpL06k+e0
>>213

>英語と日本語の精神が二つに分裂した状態で
>二重人格化するのが大多数のケースです。

この事例は幼齢時の子供が、多数の外国語を習得する過程で見られる
話だと思います。私は詳しくないけど、同じような話は本で読んだことが
ある。

まだ人格が出来ていない段階で、多言語を使うと、アイデンティティが
定まらないという。例えばアメリカに住んでいて、家庭内では日本語、
外では英語という環境だと、自分の本当の感覚が英語なのか日本語
なのかよくわからなくなる。

津田梅子にしろ團琢磨にしろ、最後まで日本語はマスターできなかったそうだし。

253名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:49:24 ID:jr65QdQY0
だいたいね「円周率が3だということになると
円を描こうとしても正三角形になってしまう」
こんなことをいう阿呆な無能が偉そうにほざいてもダメですよ。
そうでしょう。寺脇批判の脱兎の如くトンズラした無能君www
254名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:49:28 ID:wZ22Sbx+0
>>239
ちょっと前までは、4年以上遡って親の都合で海外に行っていた帰国子女は
東大入試の際は現地の高校の成績資料と日本語と英語の小論文、あと面接だけでよかった。
255名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:49:54 ID:DXDBaEQH0
>>1
アフォか?
日本語もまともに理解できてないのに英語www
まぁ良いんだけどね・・・

つーか・・・日本の英語教育自体微妙だろ
そもそも会話前提じゃないんだからw
256名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:50:08 ID:CVDjyZ2d0
だいたい週に3,4時間勉強して英語が身につくと思ったら大間違い。
習得したいなら毎日家で3時間は自習しないと。
学校の授業もろくに聞かずに「英語ができないのは
学校英語受験英語のせい」だとか嘆いてるあほを見てると虫唾が走るわ。
257名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:50:38 ID:QmZ58JH20
ていうか、ネット社会の今だからこそ、「英語を読む力」が
必要になってきてるのに、ここへ来て「会話力」とか言ってるん
だからなあ。
時代に逆行してるとしか言いようがない。
258名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:50:58 ID:mY1S5ITsO
メシウマメシウマ
259名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:51:33 ID:Dv4gs9sH0
あたたたた。
語学6年習って3000語の語彙レベルって……w

まだまだゆとりよのう。
260名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:51:55 ID:ryuK8ueh0
高校で、情報モラルを必修でやるって遅くないか
261名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:52:00 ID:2yodeAEvO
日本語も英語も中途半端になったら救いようがなくなる。 
日本語教育に注力しないと大事なものを失うのにな。
262名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:52:14 ID:HHBOhFiF0
>>257
起案して決裁されるまで20年くらいかかるのが霞ヶ関だから。
263名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:52:16 ID:DXDBaEQH0
>>257
つーか・・・読む力は普通にあるってw
ある程度の教育受けてれば・・・
本気で言ってるの?
264名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:52:42 ID:C3Wo+Oo40
>>248
論文ってそんなに語彙力必要ないよ。読むのにも書くのにも。
基本語+自分の専門領域でよく使う単語だけ知っていれば基本的に足りるかと。
一番語彙力が必要なのは、小説だとかTIMEのような雑誌の記事だよね。

あと、基本語(2000語〜3000語)が使いこなせるのは大事だね。
基本語ほど使い方が多様なので、たとえば take という語を「持っていく」だけしか知らないんじゃ、
take を理解したことにはならない。

基本語は深く狭く、上級語になるほど広く浅くってのが理想的だね。
265名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:53:19 ID:GpL06k+e0
>>243
いや、そういうことを言い出すと、仕事で物理を使う人なんて、みたいな
極論になりやすい。

中学や高校で基礎的な英語(か別の外国語)を習うことは必要だけど、
高校の英語の授業を英語でやるなんて馬鹿げているし、無理。
266名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:53:56 ID:8FS32Mq6O
普通受験するなら3000語って少なすぎる気がする
267名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:54:13 ID:FshDmKVt0
英語教師は、教員試験後に、アメリカの大学で単位とるのを必須にすれば
いいだけじゃないか。
268名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:54:20 ID:MaE9lSqHO
>>248
1000あれば困らない。

半年留学に行ったが、聞き取るのは難しいけど
喋るのは適当に単語並べりゃ向こうがくみ取ってくれる
269名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:54:33 ID:LifrPuJi0
>>248
ってか学校の授業なんて、総時間数考えたらたかが知れてるよ。
そんなんで外国語が自由に使えるようになると思うほうがほんとはおかしい。
270名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:54:36 ID:xo+fq+2P0
教育レベルが一定以上の国は
母国語+英語+アルファぐらいみんなしゃべれるよ
日本だけだよ、これだけ英会話恐怖症の人間が多いのは

英会話なんて日本人には必要ないって決め付けて
殻に閉じこもる人は勝手にそうすればいいけれど、
だからといって他人の足引っ張って
その人の可能性まで踏みにじるのは許せない
271名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:55:10 ID:CLxpI6G0O
確か井上成美がこういう英語教育してたんだよな。
外国語を日本語で覚えてもしかたがないとかなんとか。
まぁ海軍軍人に求められる素養を、一般人に求めていいかどうかしらんけど。
272名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:56:54 ID:HHBOhFiF0
外国語最低レベル習得方法

1. 単語をより多く覚える。 3000以上
2. お経を暗誦するように台本(映画1本)または物語(1冊)を
暗誦できるようになるまで音読を続ける。 中学レベルの教科書1冊でもよい。
3. 平行して1冊簡単な文法書を5回読む。

おそらくこれでかなりいけると思う。
273名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:57:39 ID:0gnLclzd0
>>253
お前数学出来ないだろ
274名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:57:53 ID:ZRi5mFoR0
現状の教育内容は昭和30年代生まれ世代の約2/3の容量。
英単語数は800語少ない。

まじで、今はすごいゆとり教育で行き過ぎた感がある。

昭和50年代の高校入試、大学入試の試験問題のレベルは高いよ。
275名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:57:58 ID:FshDmKVt0
>>268
そりゃ、語学学校だろww
留学じゃなくて遊学な。
276名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:59:03 ID:iM8LR7md0
エリート層に対する英語教育は大事だけど、一般庶民に対しては
日本語教育を重視する方がよっぽど役に立つだろ

海外に行く日本人が英語はなせないとかはオワットルけど、
国内で日本人が日本人相手に小売商売しかしないんだったら
英語なんてイラン
277名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:59:05 ID:HHBOhFiF0
>>264
てか、ネイティブチェックしてもらうと
違うようなも出来栄えのモノができあがって戻って来るし・・・ w
278名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:59:13 ID:2yodeAEvO
英語そんなに学校で勉強して意味ないだろ。仕事で使っていれば自然と身につく。 
和文も英文も文章作る時は必ずリーガルチェック入れるし、重要な会議は通訳入れるのは基本。それより、簿記を中学で必須にしたほうが100倍まし。文理問わずに必ず役立つ。
279名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:00:14 ID:C3Wo+Oo40
>>271
ある程度のレベルに達すればその方がいいよ。
でも現状の高校生の英語レベルを考えると、意味がないとしか言いようが無い。
せめて学習者向けの英英辞典が使えるぐらいにならないと、英語で英語を教えるのは早い。
280名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:00:37 ID:CVDjyZ2d0
運用語彙を増やさないと喋れるようにはならんよ。
そういう点で3000語ってのはちょうどよい語数だと思う。
学習者用英英辞典も使いこなせる。
あとは大学で自分が学ぶ分野の英語を各自学習していけばよい。
281名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:00:38 ID:GpL06k+e0

282名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:01:03 ID:+ZHleJS20
週3,4時間、教師1人に生徒40人の一方通行な授業を
英語でやったからといって実践的な英語が使えるようにな
るというのはあまりに稚拙。これができるなら市中の英会
話教室教師は全員無能だし、英語母国語にしているやつら
も低脳と言うことになる。
283名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:01:25 ID:ekQr6MtZ0
>>274
量減らしたかわりにより深い理解を、なんて寝言。
量増やした方が結果的に理解も深まるのが普通だと思う。
284名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:02:54 ID:5CNRz1wn0
>>272
台本は良いらしいね。
発音の基礎がしっかりしているクラシック映画のが特に良いみたい。
俺もやってみたい。

因みに俺の実感では英作文がベストだった。
285名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:03:05 ID:2yodeAEvO
英語は語彙じゃないとあれほどw
英語はベッドで覚えろが基本だろ。
286名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:04:14 ID:GpL06k+e0
>>270
>母国語+英語+アルファぐらいみんなしゃべれるよ

これは全く嘘。あるいは、>>270の知り合いは、みんなすごいインテリだっただけ。
俺の外国人の知り合いは大体>>270の主張に見合うけど、彼らは研究者か、
大学院生だから、どこの国の人でも、一応は英語を喋れるだけだ。
287名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:05:13 ID:nSs5VPQI0
単語を沢山覚えれば、確かに英語で何て言うのか?ってところは解決する。
それで英語が出来るとは思わんが、
言いたいことの単語だけつなげていけばなんとなく意味わかってもらえるよ。
288名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:06:32 ID:mnNsnUMh0
>>274
試験に出る英単語世代のころか?
俺も昔手に取ったけど挫折したw
かなり難しかった覚えがあるけど使ってた人いる?

旺文社の出してた2000語レベルの単語帳隅から隅まで暗記+長文読解による語彙力補完
で何とか英語克服した。
289名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:08:04 ID:oQKFm9Aa0
Z会の単語帳は最高だな。
290名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:12:55 ID:nSs5VPQI0
ほんと、帰国子女だけで別枠の受験だもんなー。ひどかったよ。
291名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:13:57 ID:8lnu1zuY0
日本人が外国語習得が得意でない原因は
教育というよりむしろ性格というか性質のせいだと思う。
英語と平行してディベートをやったほうがいいかも。
292名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:15:00 ID:eFUuikgQO
数十年前の東大の英語の問題みたことあるけど半端じゃない難しさだったな
293名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:18:55 ID:ZRi5mFoR0
>>288
そう、その世代。
でる単、でる熟は高校2年一学期でマスターした。
決して応用編とは言いがたいレベルだったが、偏差値60程度
を目標にするのなら有益だった。
294名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:20:41 ID:PjrJelLGO
新たな社会実験乙。
しかも、責任の所在は不明だから気楽だよな。
295名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:22:15 ID:SXc3TOgc0
英語なんて国語が出来れば普通に出来るだろ(センター英数国で560)?

週刊誌そーすで東大理2レベルと勘違いしたが、駿台判定62ww
>決して自慢出来ない、、

と知人が言ってましたw
296名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:22:42 ID:8lnu1zuY0
英語力を上げるといっても
英会話力を上げたいのか読解力を上げたいのかでも
やること違ってくるような気もするし。
だいたいなぜ英語力を上げたいのか目的はなんなんだろう?>>1
297名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:24:25 ID:zd+RYAEK0
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
【教育】 “ゆとり教育影響” 日本語力が中学レベルの大学生急増…オンライン学習・大学ネット設立★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194843587/
【教育】 “日本語で論理的に話せない学生、増える” 早稲田大学、新入生全員に「日本語の文章講座」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192847524/
【教育】大学生の学力の底上げ目的に学会発足:補習教育を研究[050323]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111583177/
【教育】 “常識たりない大学生へ、大学側がいろいろ指導”…「あいさつ」「ゴミの分別」「授業中に携帯いじる学生への注意」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194573191/
【就職】「ゆとり教育」&「少子化」&「学力低い人まで大学へ進学」→新卒採用担当者はタイヘン…男子学生の質低く、女子は積極的で優秀★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196779360/
【教育】 「ゆとり教育の影響」 文科相が認める…日本の高校生、学力が全分野で後退。各国に抜かれる★5
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196950153/
【教育】 "学力、二極化時代" 成績悪い生徒ほど学力低下…「ゆとり教育」への批判多数★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137343551/
【教育】 「知識より人間力向上だ!」 ゆとり教育見直しに、異論続出…ゆとり教育を推進してきた文科相経験者ら★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169821363/
【教育】「ゆとり教育」転換は事実上見送り。中教審部会、現行指導要領の理念を堅持
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139878043/
【教育】 “在日オールスターが役員に” コリア国際学園、大阪・茨木に来春開校…理事長は姜尚中氏、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏も参加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190870974/
298名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:26:38 ID:mnNsnUMh0
>>295
高校の頃は偏差値50もいかなくて苦手だったけど
浪人して予備校でちゃんと教わったら秋には68まであがったw
国語は古文だけ少し勉強するぐらいで学年で1,2番には居られたから
読解力の下地があったのがよかったのだと思う。
299名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:27:09 ID:fktylrmi0
そろそろ現場教師批判が終わって、やっと本丸攻撃になってきたね
良いことです
使える英語=日常会話<受験英語ということにも気づいて欲しい
こんなことでは、大学受験の負担にしかならない
300名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:27:58 ID:8lnu1zuY0
コミュニケーション能力のある偏差値37のヤンキーと
コミュニケーション能力のない偏差値62の引っ込みじあんだと
多分外国人との英語での会話の中では
37ヤンキーの方がたくさんの情報を得、伝えることができる、と思う。
電話での会話なら62の引っ込みじあんが勝つだろうけど。
301名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:28:25 ID:G+Sq5Vmi0
現状高校ででてきてる単語を全部覚えきってる人ってどのくらいいるんだろうな
闇雲に増やしてどうにかなるものなんだろうか

4年前受験だったけどセンター8割くらいで英単語2001の半分くらいしか覚えてなかったけどな
302名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:29:19 ID:KrIv8LR70
>>1
つうか英語なんて適当で良いんだよ。
代わりに国語と理数系にもっと力を入れろや・・・
なんつっても加工貿易の国だからな〜。
技術者・研究者等自前で育成しなきゃ話にならん。
米国のように世界中から優秀な理系が集まる国なら別に
自国の優秀なのが金融や弁護士に流れても良いんだろうけど。
そう言う国じゃあねえんだからよ。
科学技術以外に食って行く道はねえぞと。
かつては国際的な学力テストで数学でもずっと1位だったと記憶してるが
最近は凋落が激しいよな〜。
同時に国力の衰退も激しい。
303名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:29:27 ID:SJHIIdxfO
普通に土曜も授業しろ!
304名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:30:49 ID:oQKFm9Aa0
>>300
いいこと言うなw
305名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:31:36 ID:8lnu1zuY0
>>300自己レス
考えてみたらヤンキーは名前からして「ヤンキー」だもんな
306名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:34:10 ID:D6tzIlHO0
英検一級の奴で英会話の訓練積んだ位でないとこんな事は不可能

絵空事に過ぎん話だな
307名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:34:30 ID:jmtuh0FF0
ヤンキーってニューイングランド人の事だってな
308名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:35:26 ID:ekQr6MtZ0
>>300
レストランで料理注文する程度ならそうかもしれないが、
ビジネスでは多分そうはならない。
309名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:35:59 ID:ZRi5mFoR0
>>307
・・・やんけ → ヤンキー

310名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:36:14 ID:eFUuikgQO
>>306
母校の高校教師は英検二級に落ちてた
それなりの進学校なんだがしょせん公立だな
311名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:39:26 ID:G+Sq5Vmi0
とりあえずゆとり見直しとか言ってた安倍に
じゃあおまえが3000語覚えて見ろよwと言いたいね
312名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:39:28 ID:mnNsnUMh0
>>299
この本がなかなか役に立った。中身閲覧できるからみてもらうとわかるけど
日常会話でよく使われる360語を実際に使いこなせるようにCDを聴きながら
ドリル式にトレーニングするというもの。

例えば「謝る」だったらsorry,apology,apologize,fault,blame,excuse,forgiveなど。
これらをセンテンスとともにどのように使われるかチャンクとして覚えていく。

http://www.amazon.co.jp/%E8%A9%B1%E3%81%99%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E%E3%82%84%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB-%E7%AB%B9%E8%93%8B-%E9%A0%86%E5%AD%90/dp/487615175X
313名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:39:31 ID:8lnu1zuY0
>>308
何のために英語力を上げたいかによるよね。
目的がなんなのか。
ビジネスに使いたいのか、国際交流をしたいのかなんなのかわからんとなんとも

>>307
え、ヤンキーって「やんけ」が語源なの?
今知った!
314名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:42:51 ID:ercpqw+j0
まずは諸悪の根源である寺脇研を処刑することから始めよ
315名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:43:25 ID:OFNrL5vE0
授業時間が減ったとかの問題じゃなくて
今の子はもう勉強する意欲が失せてしまってる子が非常に多い。
それに加えて世の中や子供を取り巻く環境も悪い。
これはいくら授業時間増やしたって解決する問題じゃないね。
316名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:43:48 ID:RzMyBlkQ0
俺は英語喋れるけど書けないよ
スペルとか書いても適当w
317名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:44:30 ID:1DjB0MPF0
てす
318名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:50:00 ID:8lnu1zuY0
>>310
それはちょっとありえないかも。
本当だとしたらご愁傷様。
定期テストの英作文の採点とかどうやってやってるんだろう…。
英作文の問題を出さないのかな。
319名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:53:32 ID:io6Usggp0
これやる前に
偏差値55以下のゴミ校を高校の指定からはずせよ

高卒でABCもろくに書けない奴らがいる現状がわかってねーな
もう少し現場で研修でもしろ
320名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:55:02 ID:mnNsnUMh0
>>318
地帝行った先輩は卒業後英検1級受けたら会場で教わってた先生とかち合ったってw
先輩は受かったけど先生の方はどうだったんだろう?
でも1級受けてるってことは準1は持ってるだろうからましか。
321名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:55:22 ID:eQvG+tfz0
小一からやれ
322名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:58:58 ID:iM8LR7md0
>>319
偏差値の算出方法的に、現在の49以下だろJK
323名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:58:58 ID:JduxaOm50
まあこれぐらいのことしたほうがいいとは思うが、
田舎の進学校とか帰国子女がいるところの教師は辛いだろうなw

ついでにDI式の教育にしていけばいいんじゃねーかな。
324名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:59:03 ID:ercpqw+j0
精子からやり直せ
325名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:59:21 ID:PGkrBOIo0
日本人が英語喋れないのって、
日本人特有の英語に対するコンプレックスというか、恥ずかしいさみたいなのが大きいと思うな

良い発音をしようとすると、逆にクラスから笑いものになるみたいなw
326名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:59:53 ID:eFUuikgQO
>>318
英作文は問題集からの抜粋だったな
苦労したわ
英作文以外は独学でなんとかなるしな〜
英語が一番勉強するの簡単だし
理数系は旧帝が揃ってた
よくわからん学校だった
327名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:01:27 ID:09n1tbvo0
>>325
それなんて2ch?
328名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:01:48 ID:8lnu1zuY0
>>320
二級落ちと一級受験(準一餅)はかなり差があるだろうね。
教えるのが上手い下手というのは英語力とはまた別の問題だとは思うけど
それにしても二級落ちで高校英語教えてるってことは
自分の教えてる内容全く理解してないってことだから
生徒よりできてない可能性があり、定期テストが採点不能になると思う。
329名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:02:48 ID:8bzUgwXb0
英会話を習得するのが日本人にとって難しい理由は、
発音体系が全く異なるからなんだよな。

日本語は、母音は5種類しかないし、子音だっ10くらいしかない。
しかも、すべての子音には母音が必ずつく。
というよりむしろ、母音が音声の基本単位で、
一定のリズムで発音される母音を追っていけば聞き取れるようになっている。

ところが英語は、母音なしに子音ばかりが連続して、しかもかなりの
スピードで発音されたりする。母音はあったりなかったり、
単語の中に出てくるaをアと読むかエイと読むか、iをイと読むかも気分次第。
母音はあんまり重要じゃないんだな。
これを一定のリズムの母音を追っていく日本語耳で聞こうとするから、
聞き取れなくなる。

韓国語や中国語は、日本語よりは子音の種類も多いので、
英語の聞き取りが比較的楽に習得できるんじゃないだろうか。

会話の基本は聞き取りで、聞き取れないのにしゃべれ、ってのも無理があるもんな。
それで大抵の日本人は英会話が嫌になっちゃうんだよ。

で、その英語の聞き取りを習得するのに、日本人教師の日本的発音の英語を
いくら聞いたって、やっぱり実用にはならないのは目に見えているんだよな。

いまは世の中に、英語耳を鍛えるためのCD付き参考書がいろいろ出てるだろ。
ああいうのをそのまま授業で使った方が、よっぽど実践的と言えるのではないか。
330名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:02:56 ID:lZTl5px4O
高校は電気工事の実習ばっかで体力はついたが、英語は先公すらズタボロだったぞ
331名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:05:07 ID:8lnu1zuY0
>>326
ということは、その問題集と一語一句同じでないと×ってこと?
ふーむ。
332名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:09:12 ID:LifrPuJi0
>>328
中高の教科なんて内容に関して言えば教えるほうもそんな自由度がないからなぁ。

例えば現代物理学に精通した理科の先生がいたとしても
量子力学とか相対論とか教えるわけにはいかない。
333名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:12:43 ID:2sE3Uk6uO
大学入試自体が指導要領を厳密に守っていないのに
こんな取り組みしても無駄。
334名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:20:01 ID:xQTtR33O0
>>333
ま、大学が求めるものと指導要領が合致してないからね。
今回の英語の件では、学力低下もはなはだしい案なので、
上位大学では迷惑なだけ。
それにそもそも、出題者は、指導要領なんて、まともに読んでない。
335名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:25:02 ID:7m8QkC7J0
>>143
日本で暮らす分には日本語で十分だし、英語ができなくて不便に思ったことはないね
俺が言いたかったのは英語で受験全ては決まらないということであって、
今の受験は英語をあまりに大切にしすぎじゃないかな
社会人になっても英語なんかほとんど使わないでしょ、むしろ国語と政経こそが重要では
336名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:37:32 ID:w1atF1jD0
青学卒の32歳無職です。
19歳で英検準一級取ったけど、英語はもう忘れました。
そこらへんの海外より表参道の方が洒落ています。
337名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:54:19 ID:LxHONznr0
>>330
俺も似てるw
工業高校だった

先生が50分中30分はドラクエだのゲームの話してたわ
338名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:09:06 ID:CLxpI6G00

3000語に増やしました。
ってねぇ・・・。
中学で1500語だったか?
それで、高校で残りの1500語?はぁ・・・。
339名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:20:10 ID:xgGzZfgO0
>>335
日本人が英語ができないのは
英語学習が分法に重きを置きすぎてるんだよね

文章はある程度読めるようになるけど
耳が作ってないから会話ができない
学校の英語教師の発音ができてないし・・

リズムと連音とか基本すらおしえてないし
340名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:22:43 ID:xgGzZfgO0
>>338
単語数なんて正直動でもいい気がするけどな・・・
モトの数でも十分文章は読んでるわけだし
しかも会話で使うような英語は中学レベルで十分

それでも話せないのは英語を聞き取る耳ができてないからだとおもうんだけど

ってかオール英語の外国人の授業なんて14年くらい前からやってたぞ
341名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:22:46 ID:CLxpI6G00

国内で英語を覚える方法を少しばかり参考程度に書いておくわ。

一つ、語学習得に近道はない、従って、急がば回れ(More haste, less speed.)である
一つ、単語数に拘るならば、最低でも8000語、標準で15000語
一つ、have, come, go, carry, get, make, take, bring, bear, stand, set, lie, lay, put, などの
    基本動詞を辞書で全て隅から隅まで漏れなく読んでおくこと
342名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:37:02 ID:zd+RYAEK0
辞書に載っていない言葉が日本に輸入される時、
最近の元凶は「共同通信」と「時事通信」でしょう。
都合により、ここでは共同通信に一本化して攻撃を加えます。
アメリカなどのニュースを日本に送る共同通信のニューヨーク支社などは、
“新語”を否応でも日本語で表記しなければなりません。
勿論、デスクや何人かがチェックするでしょうから、新米の記者一人の責任ではないでしょう。
とにかく、新語、人名、地名、
これらをニュース発生と同時にカタカナに置き換えなくてはならない。彼らの責任は重大です。
なぜなら、共同通信は日本のマスコミ数社(結構多い)が共同出資で設立した会社なので、
共同通信が発信したニュースはそのまま
日本のTV、ラジオ、新聞、雑誌、週刊誌等々の代表的メディアに一斉に載るのです。
共同通信が「サプリメント」と表記して日本に打電すると、日本中「サプリメント」になってしまう。
これはおおごとです。
アメリカ駐在の共同通信の記者に語学的素養があるとは思えません。
単語も、人名も地名もローマ字読みが多過ぎます。ヨーロッパ系だけ、やけに原音に忠実です。
統一がとれていません。
人名、地名については本人あるいはその周辺に電話して確認するとか、
専門用語なら分野別にコンサルタントを用意しておき
即座に正しい発音を確認するとかしてくれればいいのでしょうが、
どうやら社員同士で勝手に決めているとしか考えられません。
こんな大事な仕事をたかが通信社なんかに任せておいていいものでしょうか?疑問です。
外国語輸入委員会でも作って、そこに聞いて貰うといいのですが、
緊急ニュースに登場した言葉には即座に対応出来ないから駄目でしょうねえ。
困ったもんです。
343名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:37:28 ID:oQdH4Tf00
>>332
そういや高校で量子化学のさわりだけ教えてもらったなあ。
まあ別にシュレーディンガー方程式導いたりしたわけじゃないけど。
344名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:43:54 ID:xgGzZfgO0
>>332
中高の教師なんてまともな発音すらできてないのおおかったぞ
345名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:07:12 ID:JduxaOm50
まあ公立中学校でも外国人の授業が増えたおかげで、
なぜかみんなforとか数語の発音だけはやたら良くなった希ガスw

要するにちょっとでも教師の発音の質を上げるのが重要なんだ。
繰り返されるのは担当教師の発音なんだから。
教育内容なんて今のままで十分。
346ミッチー:2008/12/24(水) 05:14:43 ID:ItVc3mDN0
私は理科教師だが、
理科等を英語で教えたらいいじゃないか。


英語以外の教科を英語で教えて、
英語という教科では日本語で基礎をしっかり
347名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:39:03 ID:Qe32zgHU0
>>335
外国語を学ぶという事はその国の文化を学ぶ事って言われた事あるな
348名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:47:39 ID:N8bcFQJJ0
英語の授業を聴く気に成るかならないかは
先生の好き嫌いで決まることもあるし
面白いねw
349名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 06:26:36 ID:C3Wo+Oo40
>>339
文法に重きを置いているというより、文法以外のことが全然できていないと言うべき。
him, her, have が実際の会話では im, er, ev と発音されるとかも、ほとんど教わらないからな。
そりゃ英文聞き取れんわ。発音を知らないんだからw
350名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 06:28:10 ID:oga2pCRI0
This is Tom
351名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 06:31:09 ID:7nM9VMig0
「ゆとり」じゃなくなってよかったね。
 
まあ、がんばれ
352名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 06:44:09 ID:9Gwou7C40
英語なんてほとんどの人には関係ないのにいつまで同じことばかり言ってんだか。

ちょっとかじらせて、興味を持った者が極めてプロになる今までどおりで充分。

資源と投資の配分を考えろよ、まったく。
353名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 06:48:21 ID:7ftz4wbN0
タイの留学生に歓迎会の会食で英検3級レベルなのに
・いなりずしの謂れと作り方
・ポカリスウェットはジョークドリンクでなく
 まじめなスポーツドリンク(名前見てどんびきしていた)
と説明するよう命じられ、半分日本語で試みる羽目に。

、、、後日教授からタイの人があぶらげから
自分で稲荷作れるようになったときかされた
タイの人、すげー、と思った。
354名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 06:59:46 ID:g2BNfpGD0
宝の持ち腐れ。英語圏の現地の人の中で競争する以外は
必要ないのでは。
355名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:32:22 ID:5nvO669IO
確かにゆとりで内容は減ったが
ではゆとり前の奴らは英語出来るのか?
そりゃ少ないより多い方がいいが
内容増やしただけじゃ日本人が英語出来るようにはならんさ
356名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:38:06 ID:0T/kP1+j0
このスレには英語の達人が多いなあ。
357名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:39:52 ID:foY79FrWO
>>339
それって英会話ができてないだけで、英語はそれなりにできてるんだろ?
いい加減、英会話至上主義から脱却するべきだな。
358名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:42:25 ID:5nvO669IO
>>357
会話出来なくてどうやって外人とやり取りするつもり?
筆談ですかww
359名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:46:25 ID:foY79FrWO
>>299
使える英語=日常会話、ってのがそもそも間違い。 きちんとした
文法学習に裏打ちされた正しい読み書き力が重要。
360名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:49:54 ID:nmRmMMQs0
高校の英語教師は全員消えてもらいましょうwww
んで、ノバ解雇された外国人を教員に採用して、っとwwww

うはwwwwww ここでも外国人労働者問題勃発wwwwwww
経産省だけでなく文科省もバカスwwwwwwww
そんなに日本人を殲滅したいのか、こいつらwwwww
361名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:54:11 ID:5nvO669IO
>>359
国内で完結するならそれでいいけど
それじゃ意味ないよねwww
362名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:55:19 ID:z4iKGCoV0
いや完全に『続・ゆとり』路線だろ
363名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:56:41 ID:oJfzmvil0
やりたくもない大多数の生徒を巻き込んで、
全員に同じ教育を押しつけようという教育はもうやめたほうがいいです。
ついでに、文科省も解体しても良いのではないでしょうか。

やりたくもない大多数の生徒を巻き込んで、全員に同じ教育を押しつけよう
という教育はもうやめたほうがいいです。ついでに、文科省も解体しても
良いのではないでしょうか。

364名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:59:56 ID:Yf52trVP0
to be or not to be
365名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:01:07 ID:lVXwy+2nO
>>339
すまんが君が基本と言う『リズムと連音』について、さわりだけでいいから書いてくれ。
366名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:04:40 ID:qDzgWBOfO
これ、底辺のバカ高校とかどうすんの?
将来、塗装工やライン工になるやつらにまで英会話?
だったら高校の水準を上げて、バカは中卒で働かせるべき。
367名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:06:39 ID:JAA00qtN0
ゆとり世代かわいそすぎるwwwww
368名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:07:27 ID:8BGQLYoS0
アメリカで働き始めて、約3年になるが英語が喋れなくても何とかなるもんだ。
普通に生活して普通に働いてるぞ。
そりゃあ、英語は喋れた方がいいが、大体何とかなっちう。
でかい契約なんかの時は完全バイリンガルの奴に助力を頼んだ時があるけど、そんなの滅多にないしな。
日本人は英語に関して心配性過ぎると思うよ。
語学力を重要だけど、外国生活で一番重要なのは度胸と柔軟性だね。
369名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:08:32 ID:V5Z6LEMK0
>>339
そもそも聞いている絶対量が少ないだけ。
大人になってヒアリング力が必要なになったときに集中的に勉強すればどうにでもなる。

会話で次の言葉が出ないときに頼りになるのは語彙力と文法。
定型文だけの日常会話の延長では限界がある。
370名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:08:41 ID:Ndd4vuAM0
なんか、受験戦争→ゆとり教育→受験戦争→ゆとり教育・・・
って、今後循環していきそうだな。
景気の波のように。
371名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:12:28 ID:1gqpPoZw0
そもそもゆとり教育が導入されたのは何故かという事を考えたら、またどうどう巡りになりそう
372名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:15:40 ID:N8bcFQJJ0
突込み所満載で色々な人が色々なことを言って
混乱w
373名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:16:57 ID:vOROwDYeO
英語で授業できるくらいの能力があったら教員になんかなんねーよ。

途上国では自国語以外は英語で授業をしているところも多いけど、そのせいで
レベルが上がらない国も多いらしい。
374名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:17:08 ID:W6Pq2Vp90
文法を軽視してる人がどのくらい実用的な英会話が出来るのか。
本当に軽い日常会話が出来るようになったとしてそれが何の役に立つのよ。
仕事の場でそんなDQN英語使えないし…。
375名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:04:49 ID:lDL3EO8P0
【ゆとり教育】寺脇研…韓国は日本が史上、最も迷惑をかけた国。
学力で勝たなくてはならないとの発想から抜け出ないといけない[10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193229414/
>
寺脇 よく、「なぜ、韓国とばかり交流するのか」と聞かれますが、隣国で、かつ、
共有できる部分が多いからです。民主主義で人権重視で……。これだけだと「日米は
同じ価値を共有している」みたいな話ですが、日韓は国内に大きな民族対立がないとか、
宗教的寛容さ、非核保有国といった点でも同じです。こうやってみると、まずは韓国と
の関係を深めたいという私の考えがご理解いただけると思う。
 それと、日本が史上、もっとも迷惑をかけた国は韓国でしょう。故河合隼雄・元文化
庁長官が向こうの文化大臣と対談したとき、「日本は植民地支配で、鉄道を敷いたり
学校を作ったりインフラ面で役に立つこともした。でもそれを帳消しにして余りあること
をした。それが名前と言葉を取り上げたことだ」と。でも、その過去を乗り越えられれば、
世界的にも国家間の対立を乗り越える道筋が生まれるのではないかと思います。

あと、ゆとり教育批判の前提にある「日本の学力が世界一でなくてはならない」との
主張は疑問です。日本社会が十分成熟している今、「韓国に勝たなくてはならない」とか
「インドに負けたらどうするか」という発想からは抜け出ないといけない。
http://mainichi.jp/enta/art/news/20071024dde014070008000c.html

寺脇研によると日本が史上、もっとも迷惑をかけた国は韓国で、韓国に学力で勝たなくては
ならないとの発想から抜け出すべきだそうです。
376名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:08:57 ID:OXE+6VdL0
英語オンリーの英会話教室に通った経験があるけど、
続かなかった_| ̄|○
「この単語は英語でどういうの?」と質問出来ないのは
すごく不便だった。
377名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:13:20 ID:sjFR70koO
英語教師は英検準一級にすら半数落ちるのにね!英語で授業出来る訳がない。めちゃくちゃになる。教員免状持ってない企業のリストラおじさんの英語の方が上だ!
378名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:17:56 ID:036El6Bb0
植民地でもないのに、こんな教科が義務教育の必修科目であることのほうが問題。
379名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:19:46 ID:MO+7mqWpO
小さい時からやらなくてはダメだ。いきなり英語だけの授業じゃあ無理。学級崩壊です。
380名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:19:54 ID:GcAXq9r30
I am not doutei.
381名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:22:52 ID:kydKw35H0
基本的に、英語は第一外国語にすべきではない。
もはや、問題をむしろ、ややこしくしすぎる。
382名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:23:29 ID:tyVC5FSI0
ゆとり教育+就職氷河期の今の18-22の世代は
半世紀日本の負の遺産として日本を苦しめるだろう
383名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:25:57 ID:ZXBFWsCeO
将来、日本がアメリカ人にとって住みやすい国になるために英語を学ばせ、綺麗な道路を一生懸命に作っているのです。
384名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:28:37 ID:cW2HfIq9O
>>380
you must be cherry
385名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:30:26 ID:mkvNMlpKO
>>375韓国の方が道路は広いみたいだし、何車線もあるみたいだな。日本は道路にゆとりがない。教育も韓国未満だったわけだな。やっと1800語かよ!
386名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:30:57 ID:KPHkWtJm0
かったるい授業やってる国語教師や社会教師の方に
負荷をかけてやった方がいいんじゃないか?
387名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:31:11 ID:kydKw35H0
>>383
それは米工作系統関者の実効不能が明らかとなった、過去の残留的希望指示
への偏執的かつ変態的な表意の一つにすぎない、ね。
388名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:40:28 ID:nPiNsX0j0
しかし
ゆとり教育で国益は徹底的に損なわれたな

もお取り返しつかないぞ
シナの奴隷一直線www
389名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:46:47 ID:muIT11ux0
どんだけ理想を高くしようが
生徒にやる気が無ければ無駄だけどね

二倍の厚さの教科書見たら
げんなりする子供が大半じゃね
最初の段階でつまづいて勉強嫌いになる例は多い
だからゆとり教育になったわけよ
しかし量を減らすのはいいが時間を減らしたのが問題だった
390名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:44:29 ID:fbBxTgBFO
なぜ高校から?
中学からやれよ
391名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:55:44 ID:m66jTXuO0
この国は一度、解体して作り直すしかないな
政治 経済 社会 軍事 教育 文化 メディア
全てが腐りすぎている・・・
戦後の日本をぶち壊す時に直面している
今こそ平成維新を起こせ!
392名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:56:43 ID:AGvtgAes0
読めるけど話せないって人が多いよな。
393名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:00:40 ID:qhdWIb1TO
やっぱりゆとり教育のほうが良かったという結論に持っていきたいがために
わざとクソな方針うちだしてるんじゃないの?
394名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:04:02 ID:wD7DJ1hE0
高度な英語を理解するためには、日本語で授業した方がいいと思うんですがw
それよりも、簡単な数学などを英語で授業すると英語の理解が深まると思う。
395名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:06:37 ID:yajopona0
「英語の授業は基本的に英語で行うこと」

文部省の役人どもは、果てしなくバカだな。
こんな事突然言われて、できるわけ無いだろ。
396名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:15:25 ID:32MYoUBAO
先生用にマニュアルが必要だ。授業用のセリフ。丸暗記。
何年もやれば先生の英語力は向上するんだろう。
397名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:16:22 ID:5Ez1Ce5/O
勉強ちゃんとやる奴なんてのは大学受験考えてる奴

教科書の単語数が増えようが今覚えてる単語数と何ら変わらないよ

結局単語帳とかで自分で補ったりしてるからね

数学理科等の歯止め規定が廃止されるのは良いことだけど
398名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:19:44 ID:G5dms7440
高校の先生はまぁ割と程度も良いだろうけど、下の中学なんとかしてほしいよ。
俺なんか中学でインチキ教師に教わってずいぶん苦労した。
教員養成系大学出身のレベル低すぎ
399名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:24:21 ID:+6KBUL560
英語苦手な奴は英語の授業中脂汗をかきながら目を回すんですね、わかります
400名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:34:59 ID:hZZ/WWNQ0
文法がしっかりしていないと、会話にしてもリーディング、ライティング
にしてもいずれ壁にぶち当たる。
人によっては、会話より読み書き能力のほうを得たい人もいるしな。

だいたい、日本人が英文読めるというのは幻想。
薄いペーパーバック1冊すら辞書引きながら何日もかかる。
薄い呼んで明日までにレポート書いて来いという課題に答えられないのに、
読み書きはできるとは言えないだろ。

で、会話やるってどのレベルからやるの?
授業中に歌とか歌わされたり、ゲームとか幼稚園児みたいなこと
させられたら、崩壊するよね。
401名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:36:18 ID:vBU10PodO
>>399
生徒教師お互いになw
授業を全部英語でやって成立するなんて、大学生から、しかも早慶上Iくらいからでしょ。
普通の高校でまでこんなことやったって
教師「ペラペラペラ‥」
生徒1「なぁ、あいつ何しゃべってんの?w」
生徒2「シラネw」
となるわな。
402名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:38:33 ID:RMw2/wIO0
受験の時のことを思い出すと、
最終的に英語は自分で参考書や問題集を買ったのが一番役に立った。
英語の授業って基本を教える部分では役に立つんだが、
受験を乗り越えるにはまるで不足していた。
英語で授業なんてやったら、基本の部分ですらマスターできないだろ。
403名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:44:17 ID:7bjf3UPS0
>>352
出来ると出来ないじゃ情報の出入りが全然違うぞ。
俺も昔は「関係ないや」と思ってたが海外のゲームやら本やらに興味をもってから、いかに自分の視野が狭かったかを思い知った。
404名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:44:22 ID:KAkhlFyYO
英語の授業が訳わからんなるわ。
英語の先生が減少する。受験生には迷惑なこと。
405名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:46:50 ID:l3nnBR9a0
まあこうすることで教師の語学力や指導力のアップにつながるからな
いいことじゃないの
反対してる奴は現役英語教師だけだろ
406名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:48:45 ID:vBU10PodO
>>405
いや、生徒からしても困るでしょ。
全然話が通じなくなるんだから。
407名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:48:51 ID:RMw2/wIO0
よくねえよ馬鹿。
生徒が理解できないだろうが。
文部科学省はまた特定アジアの亡国工作に乗せられてるのか?
本当にバカなんだな。
408名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:51:29 ID:l3nnBR9a0
>>406-407
そりゃ底辺校は困るんだろうけどさ、そこらへんはうまくやるだろ
どっちにしろ大学入って同じことやるんだし
409名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:51:34 ID:p2eSKwO40
英語は非常に大切だと思う(視野を広げる、仕事の選択肢を増やす)
が、受験勉強としてどこまでレベルを求めるかは難しいわな。

まあ 古文、漢文なんかはマジでいらない(趣味で十分)から、
それよりマシだが。
410名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:53:22 ID:eyqKaJHM0
これで英語力上がったら英語バカの俺ショック
411名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:55:25 ID:63+CgSqd0
>>408
>そりゃ底辺校は困るんだろうけどさ、そこらへんはうまくやるだろ
無理だと思うよ。
指導要領で「こうしなさい」と決まったら、それ以外のことは出来ないから。
それ以外のことをしたら、下手すると処罰対象になるよ。

>>409
受験レベルの古文・漢文は高校では要らない(大学以降でいい)と思うけれど
古文漢文そのものを要らないとは思わないな。
ある程度慣れ親しませるのは当然のこと。全くやらないのは合理主義的過ぎる。
412名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:55:27 ID:0yEHnQnf0
さんざんゆとったあげく、ぎりぎり超売手市場で楽々正社員ゲットした高卒の俺メシウマwwwww
これぞ勝ち組世代wwww
あそこで大学行った奴バカスwwwwwwwwww
社会で必要なのは学歴より時代を読む目だよ、わかるか負け犬どもwwww
413名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:56:23 ID:FWUJ6SoC0
コンプレックス丸出しだな
414名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:59:22 ID:RMw2/wIO0
授業を英語でやる方がよっぽどゆとりだろう。
日本語なら難しい内容も伝えられるが、
英語だと簡単なことしか伝えられないからな。
415名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:59:36 ID:wD7DJ1hE0
>>400
小学校の英語教育導入で園児のような歌やゲームを強いられて
小学高学年の息子が、英語の時間が大嫌いになりますた。
中学に入った後も会話中心の英語教育の進行でアレルギーをもったまま。
絶対、文法や基礎から入ったほうが取り付きやすいと思うんだが。英語は。
416名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:00:17 ID:10u8vR9f0
経 団 連 の 罠 に 嵌 っ た な
417名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:04:37 ID:LmX9uaJN0
○○工業高校や△△農林高校でも英語で授業が行われるとしたら確かにスゴいことだと思う。
418名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:06:11 ID:wD7DJ1hE0
>>409
高校程度の古文・漢文の基礎があるだけで
古寺などにある掛け軸から、博物館展示の文献がだいたい読めるよ。
大学で専攻しなくても素養ができることは大事だろう。
419怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/12/24(水) 12:10:56 ID:0DhzGRKY0
今回の改定で撤回された「歯止め規定」が
これまで与えた悪影響について議論すべきです。
420名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:11:27 ID:ff0q1+g1O
現在受験生で単語王、速読上級、英検PASS準一、一級を覚えた俺は勝ち組

421名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:13:16 ID:jmzwp8aR0
英文は逆順になってて意味分からんが、単語なら任せてくれ!
422名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:15:29 ID:KOQCIzwa0
日本語も満足にできない国家がおしすすめる英語教育 裏があるだろ。
423名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:17:17 ID:jzLNNA340
death is open(これはペンです)
424名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:17:17 ID:cW2HfIq9O
漢文は北京語で。
425名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:18:20 ID:BvXA5o7A0
学ぶ方からしたら余計にわかりづらくなるだけだっちゅーの

426名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:19:53 ID:63+CgSqd0
>>415
息子さんのクラス全員がそうなら、そうかもね。
息子さんだけが英語嫌いになってるのなら、違うかもね。
427名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:20:29 ID:XQ3l2OgOO
またお前らみたいな屁理屈バカが量産されるのか…
まぁその馬鹿が考えてるんだから仕方ないが
428名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:20:41 ID:vgXfjenS0
>>424
そういう学校あるよ。
もはや国語の授業じゃねーしw
429名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:21:42 ID:KlLqPVtx0
俺英語できないけど授業すべて英会話ならますますついて行けないわ
430名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:24:13 ID:vgXfjenS0
理系の英語能力が低いのが一番の問題なんだよ。
理系大学で英語が中1レベルの奴ってほとんどだしな。
あれじゃ世界で戦えない。
特許出願も論文もいつも負けてる。
431名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:26:52 ID:/BixTcGq0
安泰巨人と外国人に言うと面白い
432名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:29:06 ID:wD7DJ1hE0
>>426
残念ながら、そういった話ではない
論理的思考で学んでいくタイプの子供を潰すなということです。
日本の教育は、そういった子供を潰さず伸ばしてきたからこそ
今の日本があったとは思いませんか?
偏った教育には懐疑的になるもの仕方がないよ。
433名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:30:10 ID:WdITQbl00
ゆとりと騒がれているが親にも問題があると思う。
親がDQNだと子もDQNだったり。
親も何とかしないと直らないのでは?
434名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:31:20 ID:TsR1Bpi20
そんなに単語を減らしてたのが問題だ
435名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:31:40 ID:jyRmlUcs0
英語は学ぼうと思うな 感じるものだ
436名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:33:23 ID:KhAc/6G40
脱ゆとりなら、以前に戻せばいいだけじゃね?
437名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:34:34 ID:TsR1Bpi20
>>436
そうそう。20年前くらいの水準に戻せば良い。
438名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:35:21 ID:R34/RX9S0
>>273
?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
439怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/12/24(水) 12:35:34 ID:0DhzGRKY0
>>436
戻ったんですよ。
440名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:35:46 ID:oF2qVjyQ0
こういうのはある程度土台が無いとついて行けないと思う
英語教育課程の最初からちょっとずつ慣らしていく方がいいんじゃないの?
441名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:38:50 ID:mnNsnUMh0
>>424
まあ、国語の教師がなぜ古代中国語である漢文教えてるんだって疑問はあるな。
韻の踏み方だって中国語で発音しないと押韻にならなかったりするもんな。
予備校では漢文教えてるのは中国語専攻だった。
442名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:40:08 ID:wZ22Sbx+0
「学習英単語数は常用漢字数の五分の1」とする、条項定めないとだめだろうに。
語学教育ならば400単語もあれば十二分だよ。
443名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:40:35 ID:R34/RX9S0
全て英語で話さないといけない状況ができたらその時にその現場でやればよい。今の受験英語でそれができないというのはその受験英語自体を充分にというかせいぜい6割程度も身につけることができていないから。それだけのこと。
444名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:40:39 ID:nF8f0i5KO
授業についていけない子が続出

保護者)教師なにやってんの

教師涙目

教師)これは新しい学習要領で政府が…

政府)教師の教え方が悪い

教師涙目
445名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:41:07 ID:guDlgS8V0
耳がなじむ環境作りは大事だけど英語の授業時間だけだと慣れる頃にはチャイム鳴ってるぞ
446名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:41:47 ID:63+CgSqd0
>>442
英単語は、ひらがな言葉も含めて、単語数として必要なわけだが。
447名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:46:20 ID:NWWSV/PSO
英語になんか興味ない俺みたいな生徒には、他の科目を受けさせろや。
448名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:47:59 ID:6MFajPQb0
また、バカ東大がわけ解らないこと始めたなぁ.........。
全部英語で授業って、自分達だってやったことねえのに、
「普通の」高校生にやれるわけねえだろ。10秒考えたら解るべえよ。
449名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:50:44 ID:3lpmBJUG0
I am 2ch. I live pokotan
450名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:53:27 ID:oF2qVjyQ0
柔軟性という意味では日本語が最高だろ
と日本語しかできない俺が言ってみる
451名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:54:57 ID:E9uEB1zaO
>>442
俺の頃は6000語だった。
今の高校生だったら気を失うかもな。
452名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:56:13 ID:wZ22Sbx+0
>>446
必要ない。
単語数はは主語>動詞>>形容詞>>>抽象名詞>>(壁)>>具象名詞>>>>(壁)>>>固有名詞
の順で壁ごとに爆発的に多くなり逆に必要度は低下していく。
そのため常用漢字では固有名詞は排除されている。
漢字と違い日常で必要性の無い英単語は一歩進んで具象名詞まで省くことが出来
そうなると単語数は東大レベルでも数百ですむ。
いまの固有名詞も学習単語に入っている現状が異常すぎる。
453名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:58:24 ID:p2eSKwO40
英語教師なんか 英語を使う一般企業に就職できなかったバカが
なるものだと思っているのですが、間違ってますでしょうか??
454名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:59:43 ID:wgsgsqfrO
教師がゆとりだからどうにもならんなw
455名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:00:20 ID:/BixTcGq0
高校の英語教師なんて英語をしゃべれないだろう。
英語教師全滅だなwww
456名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:01:29 ID:63+CgSqd0
>>452
「日本語」は高校生レベルでも4〜5万語ぐらいは習得済みだよ。
常用漢字の数は関係ないでしょ、という話だ。
1漢字≠1単語ではない。同じ漢字がいくつもの単語に使われている。

大体、400語では中学卒業時のレベルにも達しない。
そんなんでは、中高生が読むようなレベルのやさしい話すら、まともに読めない。
457名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:01:58 ID:6yYA4giq0
今の受験英語で必要な単語数は大学にもよるが5000は下らんだろう。指導要領でどう定めようがあまり意味がない。それに、
「脱ゆとり」のアナウンス効果もあり数学の入試問題自体ことしあたりから2,3年前に比べ難易が上がっている。英語もそうなるだろう。
458名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:04:58 ID:6yYA4giq0
まあ、密林でさんざん和田や寺脇批判しながら数学の無能を指摘されて尻尾まいて逃げ出した「完全独学」君のようなクズにならないように人間教育のほうが大切だとは思うがwwwwwwwwwwwwwwww
459名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:05:04 ID:kN6ILtXV0
単語数は増やすべし
ただし、文法学習については
現在の中三レベルまでを中高六年間かけてやるようにする

ネイティブの大学生さえ難しい文法教える意味無し
460名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:07:33 ID:zdPJW8lo0
古文の授業は古文で行う!とかなったら俺は萌える

>>451
ゆとり世代でも、そのくらいの単語帳は必携だ。
結局入試問題のレベルはさほど変わっていないように思う。
(ボーダーラインは下がったかもしれないが……)
461名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:08:49 ID:jEMNGC+70
数学とか物理は英語でやっても対して難しさは変わらんと思うw
462名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:13:57 ID:KAkhlFyYO
結局振り回されるのは現場の英語教師と生徒達。
脱ゆとりなら、土曜は半ドンに。
463名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:15:10 ID:A+xjtiR90
授業についてこれる学生を選ぶための入試じゃねーの?
464名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:21:09 ID:cTMXhDDS0
学生よりも先生の方がムリだろ、これ。
465名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:25:22 ID:AlRuhWQxO
実は学校教育を全部英語ですることが昔に画策されたことがあった。
GHQによってな。
466名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:26:27 ID:6d4GZrQVO
全英語の授業なんざたまにくる外人にまかせとけよ
絶対無理
467名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:27:13 ID:wZ22Sbx+0
>>456
発音と表記が乖離している英単語を覚える労力は漢字覚えるのと同等
どちらが必要かとの話。(実際、英単語と漢字の位置付けは良く似ている)

最初の二週間集中で400単語覚えさせ、後は英文の日本史を教えればいい
具象名詞は上下に発音かなルビと意味ルビを付け加えて。

468名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:29:49 ID:N/K2BoXs0
英単語、英熟語

大量の簡単な文章とリスニング

構文

文法

こんなんでどうだ?
469名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:30:35 ID:ZxlWJbbzO
英語話せる英語の免許持ちなんて一割にも満たないのに
何を馬鹿な事を言ってんだろ人材確保から十年計画でもするのか
470名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:41:33 ID:wFHkTG0o0
外人雇った方がはええな
471名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:45:39 ID:4XV8ElM30
NOVAで失職した外国人は帰国した?
472名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:46:12 ID:QqDklRX/0

「聞き取りが出来ない」、このことをここでちょっとしたテストをしたいとおもいます。

正しい発音により近い方を選びなさい。

1.have to
a) ハフトゥ
b) ハヴトゥ

2.There's
a) ゼアーズ
b) ザズ

3.more or less
a) モア・オア・レス
b) モーラレス
473名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:48:22 ID:MT/rFrL70
>>472
all 1になった
474名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:49:16 ID:p2eSKwO40
なんとなくかっこいいから、って現地では絶対通じない 和製英語は
根絶したほうがいいと思う。

ま 別にラジオを レイディオゥって言う必要はないんだが。。
475名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:49:49 ID:FOuUZXGK0
>>472





だな。さすが文科省の教育を受けたおいら。
476名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:51:42 ID:25q6PhYG0
I am GUNDAM.
477名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:52:29 ID:9N8axLyX0
>>12 みたいな奴がいるから日本人は英語ができないって言われてるんだよな。
478名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:54:35 ID:jEMNGC+70
子音と母音を繋げまくって何言ってんのかさっぱりなんだよなー
聞き慣れてるものだけはぱっと判別できるんだけど、それ以外だと
日本語でおkってなる
479名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:56:03 ID:QqDklRX/0
>>473

There'sなんか、特に聞き取れない典型語句なんだよね。
おそらく中学の時に、強勢での発音(ゼアーズ)を教えていた影響なんだとおもう。

正解は
1.a)
2.b)
3.b)

>>475
That's correct
480名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:59:16 ID:VcQS2jN40
>>53
大学の附属学校って実験的なことをやることも目的にあるのだけど、池田小事件を見ても分かる通り、現実には教育熱心な子供ばかりが集まる特別な学校になってしまっているから、その目的を果たしているのか疑問に思う。
481ぴょん♂:2008/12/24(水) 13:59:22 ID:yHEaIIGw0 BE:1041492858-2BP(1028)
>>472
もまえ ネイティブはみんな同じ発音するとでも思ってるのか?
実際は、
1a
2a
3a
だ。
482名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:04:41 ID:QqDklRX/0
>>481
そんなことは百も承知だよ。

ただ、ひとつの語(句)をとっても色々な発音があるので
その中でも頻繁に発音されている音を種々覚えておくということです。
でないと、ご経験のとおり聞き取れないよ。
483名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:07:24 ID:sO/1jf+a0
>>472
米ならabb、英の知識階層ならaaaだろうなぁ。

484名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:10:22 ID:Pn/RP3H40
善美見直したぞ!
485名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:11:05 ID:QqDklRX/0
>>483
いや、そうではないよ。
上記のこれらの語句は米英同じ。
486名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:17:30 ID:6ZdkWs0m0
とにかく毛唐のネーティブスピーカーを教師にしない限り。授業で英語なんて意味ネー
487名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:19:56 ID:wruoywIj0
それでも英語の単語数びっくりするくらい少ないな。
488名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:21:15 ID:jEMNGC+70
単語だけならiknowでもやらしとけばいいんじゃねぇのw
489名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:24:55 ID:KHNRvWnLO
ゆとりは氷河期だなw
490名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:50:01 ID:vBU10PodO
つか単語の数なんか決まってたんだ。
でも何個習得したかなんて人によるだろ。
文科省って何考えてんの?
491名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:59:54 ID:FWUJ6SoC0
45分かそこいらの授業でやったって日にちまたいでやるんだから英語になれるわけない
英語に慣れさせようとするなら毎日英語の授業しなきゃだめだろ
役人はそういう常識がわからないっていうかアホなんだろ
492名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:16:41 ID:25q6PhYG0
>>491
中高の英語はもう文法習うだけって開き直ればいいのにね。

てか中学のころ、英語のほかになんか外国人の教師が来る授業なかったっけ?
493名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:29:19 ID:p2eSKwO40
名作の映画を5分刻みくらいにして 
字幕あり→解説→字幕なし(ディクテーション テスト)
でいいのでは?
494名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:50:03 ID:vDt1VdXY0
こりゃ先生に同情したくなるっていうか、
日本の教育のガンが何か見える構図じゃないの。

青びょうたんみたいな役人が極端なルール作って大混乱って、
教育だけじゃなくてあちこちで起こってるじゃん。

敵は何かを見誤って議論するほどアホらしいことないよ。
495名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:50:50 ID:63+CgSqd0
>>467
発音と表記の乖離なんて大したことはない。
ある程度単語数が増えれば、覚えるのは楽になる。
400語を覚えるのに、400種類の綴り方を覚えなきゃならないわけじゃないのだから。
中学生で1000〜1500語程度は今でも覚えているのに
中高6年間で400語まで減らすって、どんだけ子供の能力を低く見てるんだよ。
覚えるときは一気に覚えていったほうが、効率よくたくさん覚えられるぞ。
496名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:52:31 ID:mSm0AQbW0
>>433
ゆとりと騒いでるやつが一番問題がある。人格的にも。
497名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:13:47 ID:OreGW3Hh0
>>490
小学校の漢字の数と同じで、目安として決まっている。
センター試験とか東大京大あたりは、入試でもこの基準をチェックして
おり、基本的な単語で読解力を見る試験になっている。
おそらく、センター試験はそうとう単語数に気を使っている。

私大のほうが逸脱が多い。
498名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:07:56 ID:i8fi9jSV0
そもそも英語教師が英語話せないのに
外人雇うのかな
499名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:11:17 ID:B8ts+AgP0
なにを偉そうにこの馬鹿w

京大の入試問題見たことないんだろうなwww

英文の構造や英作文だけじゃなく語彙も相当なもんだぞ。あれで「相当」気を使ってるとはとても思えんよwwwwwwwww

東大はそれにくらべりゃましだがそれでも2,3000語のレベルじゃ到底ないわなwww

馬鹿がwwwww
500名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:13:23 ID:z3sIJcM40
>英語で学ぶ単語を40%増やすほか

別にこれはいらんだろ。
どうせ、覚えきれないぞ。
ただ、英語の授業を英語でやるってのはいいと思う。
501名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:14:33 ID:B8ts+AgP0
相当はこの馬鹿によればセンターか。まあ、センターの英語なんて教科書以下だからな。

京大、東大の語彙が指導要領に縛られてるとはとても思えん。現に京大の教授は10000は必要だと言ってたよ。
502名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:16:29 ID:R0MPeaNI0
語彙数なんて意味ないよ
ある程度以上の進学校ならどこも単語集で補充してるし
503名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:18:07 ID:B8ts+AgP0
完全独学の無能は英語についてもなんか偉そうに能書き垂れてたな。ゆとり教育のニュースに触れた時娘とニューヨークにいたそうだ。アマゾンの書評にそんな聞かれてもいないプライベートなこと書くなんてwwwwwww何か相当コンプレックスがあるんだろうなwwwwww
504名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:21:40 ID:B8ts+AgP0
その娘とニューヨークにいた話はさっきの円周率が3で正三角形の珍説wwwwwを披露したときに前ふりで書かれていたもの。
露出狂かよ?wwwwwwwwww
505名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:22:12 ID:jOutDq2s0
これで教育史上最低最悪のゆとりは1995年度生まれ(現中1)となることが確定した。
506名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:33:40 ID:vpxo6DgfO
京大は7000語、東大は6000語程度必要
指導要領が3000とか関係ない
507名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:40:40 ID:8bzUgwXb0
>>493
ディクテーションは、ぜひ授業に正規に組み込んで欲しいね。
508名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:41:07 ID:K7esmpwZ0
賢い奴ら相手なら英語で授業は効果あるだろうが、バカ学校だと悲惨なことになるだろうな…
509名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:18:21 ID:R0MPeaNI0
いや、レベル低い学校の方が思い切ったことができるだろう
510名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:25:53 ID:wZ22Sbx+0
>>495
アメリカではスペルと発音の乖離によって、子供たちの10%が機能性難読症なる
として大きな社会問題になっているのに?(乖離が無い、他の言語では見られない現象)
さらに困ったことにその10%は知能の高い子が少なくない。
トムクルーズもそうで、彼は姉が台本を朗読したのを丸暗記している。

英語が母国語の子供たちが10%落ちこぼれる言語を、
日本人がやったら何十%落ちこぼれを生むのだろうね。
511名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:34:52 ID:KygGT61D0
発音がめちゃくちゃな教師に当たった生徒は泣いても良いよ

で終わりになると推測
左脳派の俺は茨城弁すら聞き取れません(泣
512名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:35:48 ID:63+CgSqd0
>>510
例え400語だろうと4000語だろうと、落ちこぼれるやつは落ちこぼれると思うが?
それに、母国語じゃないから日本人がいくら英語を頑張っても
機能性難読症にはならないと思うけど、今までに英語学習が原因でそうなった人はいるの?
513名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:37:21 ID:32MYoUBAO
>>467
常用漢字の1/5という理由は?
514名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:46:07 ID:Oa6byVGZ0
英語教師の何割かは先生やめたりしてw
515名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:55:52 ID:wZ22Sbx+0
>>512

英語だけが成績悪くて落ちこぼれた人は回りにごろごろいるはずだが?。
他の教科で高得点とる力技で志望校に行く剛の者もいるだろうけど
516名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:58:06 ID:MqCG4v8/0
なんとかしたいっていう意気込みは良いとして、さすがに極端過ぎでね?

日教組な教師じゃなくても批判でまくる悪寒
517名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:59:09 ID:QqDklRX/0
この程度の英語力で入れる私大って・・・保育施設ですか?
518名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:59:41 ID:63+CgSqd0
>>515
その「英語だけが成績悪くて落ちこぼれた人」は
習得単語を400語にするだけで問題なくなるのか?
519名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:01:50 ID:Pbkurqwb0
>>510
じゃあおフランスの方がもっと酷いってことだな。
ましてや表意文字を使う日本語話者なんて・・・
520名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:02:16 ID:BdYDwVLAO
521名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:03:51 ID:DcAfQDEAO
実際に日本で質の高い教育出来ないのは
教師の質が低いからなんだよね。
522名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:05:17 ID:N87dUisP0
英語なんかより日本史必修にしろよ
523名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:06:06 ID:KovsKdpT0
英語なしにして、国語にすればいいと思う。
524名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:06:52 ID:HZx3s2e/0
>>519
表音文字言語はどこもそうだよ。イランなんか酷いだろ。
ペルシャ語の活用の弁別を母音でやってるのにアラビア文字だから母音がちゃんと書かれないw
525名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:11:25 ID:R0MPeaNI0
文科省の抱えてる指導要領作成担当教師なんて
出来る生徒のことしか考えてないのさ
526名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:14:04 ID:vc1JHHIKO
馬鹿が教えてるからダメなんだろ
英語の教え方の前に、人が人に分かりやすく教えるための
接し方、ことば使い、態度なんかを教師は学べよ
527名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:15:47 ID:63+CgSqd0
有能な現場の教師を活用して
もっと実践的な教育技術を大学で教えなきゃ駄目だよな。
ノウハウがほぼゼロの状態でいきなり現場の第一線に出す現状が悪い。
528名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:17:18 ID:Pbkurqwb0
Simple Englishって、全てを熟語で表現しようとするから、初めて見るような熟語だらけで大変。
熟語力のトレーニングにはなるけど、全然シンプルじゃない。
529名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:25:52 ID:8bzUgwXb0
>>519
フランス語はスペルと発音が厳密に対応してるのよ。
つまり表音文字ってわけ。
そんなことも知らないの?おじさん。
530名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:26:32 ID:wZ22Sbx+0
>>524
それはアラビア人の音声学が極めて高度だったから、時代や地方などで方言化が進んで
崩壊しないようにわざと母音を抜いている。
時代と共に母音は移動するが子音は変化しにくい性質を利用している。
例えば「こんにちわ」が「こにゃにゃちわ」に変化したり方言化しても
表記が「kntw」なら何ら違和感無く読むことが出来る。
531名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:29:38 ID:/USEBcXi0
>>514
それが真の目的だろう。子供はどんどん少なくなるし、
日本も先進国並にということなら、外国語科目として英語以外の言語を
もっと大幅に導入するべき。

そうなれば、英語教師を大幅に削減する必要があるわけで、
できの悪い英語教師に「勇退」を促すには、
これはなかなかいい方策かもしれない。

>>519
フランス語の発音はずっと規則的、つーか英語ほどはちゃめちゃな言語は
めったにないだろう。

532名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:34:34 ID:IsKfHQX60
小学校1年〜:定型文と単語だけ覚える。
         写真や絵を使って英語のみで教える。
         「私は○○です」とか日常で使えるやつ全般。
         アクセントやヒアリングを自然に覚えそう。
小学校5年〜:文法の授業開始。日本語混ざる。
中学校〜:長文の読み書きを始める。

こんなんどう?入試ん時に何で判定するか混乱しそうだけど
533名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:41:44 ID:EW9gxPE70
小学生1〜2年生の生活の時間を外人教師にして
外人の保育士連れてくれば
英語苦手になる子供が減って楽々解消だこんな問題
帰国子女的に考えて
534名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:45:33 ID:8bzUgwXb0
>>530
ktkrとかkwskとかwktkもそれですね。勉強になります。
535名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:47:59 ID:InAD3VmwO
>>10
そこまでひどくないぜ
536名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:49:34 ID:ygQtKNjY0
つーかこれ先生が大変だろw
公立であれば郵政民営化より酷いぞw
537名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:55:58 ID:Ns/9I5Gx0
単語をたくさん覚えさすのは賛成だが、授業まで英語はないだろ。
教師と生徒のコミュニケーションが取れなくなって、却って英語の成績は落ちる
と思う。
538名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:59:43 ID:Pbkurqwb0
>>530
音声学なんて存在しなかった旧約聖書時代のヘブライ語から同じですよセム語は。
だからユダヤ教・キリスト教の神様の名前はYHWHとしか残っておらず、本来の読み方が不明。
ヤハウエとかヤーベとかエホバとかいろんな読み方を当てている。
539名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:01:30 ID:AdeuP4FP0
以下の英文で間違いを指摘せよ

Obama may bring change, but Congress will be the same.
540名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:04:17 ID:R0MPeaNI0
>>539
指導要領に従えば間違っていない。
意思を伝えるには十分だから。
541名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:05:25 ID:hSfGdJ3m0
だいたいゆとり教育ってなんだったんだろう
542名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:06:10 ID:/USEBcXi0
>>541
教育の放棄
543名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:11:12 ID:/hbawnFb0
受験英語をどうにかしないとこんなの意味ないだろ

544名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:32:51 ID:HZx3s2e/0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4522768
みんなこれでも見て盛大に笑ってくれ
英語の勉強に最高だぞ
545名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:48:30 ID:bJ0qf4Mr0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【テレビ】キンコン西野、M-1グランプリの敗因を分析 「力を備えてなかった。時代の流れを予想できていなかった」★3 [芸スポ速報+]
【ボクシング】「いい負け方だった 納得したと思う 次の人生を考えてほしい」渡嘉敷会長が山口真吾に現役への幕引きの言葉を送る [芸スポ速報+]
546名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:14:28 ID:xgGzZfgO0
>>359
半分同意だが読み書きなんか論文かいたり見たりするいがいに使わない
用は受験の問題みたいな文章の読み書き

新聞読むなら新たな単語がさらに必要
547名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:17:09 ID:xgGzZfgO0
>>411
発音をやらないのは合理主義じゃないの?
548名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:22:34 ID:fIq52NaA0
英語は目的ではなく手段だからなぁ
精度の高いリアルタイム翻訳機を作ったほうが効率がいいんじゃねえの?
549名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:27:34 ID:63+CgSqd0
>>547
発音?何の話?
550名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:29:34 ID:xgGzZfgO0
正直英語をはなしたいなら 
聞き取りの練習と単語を覚えれば何とかなるとおもうけどな

観光で困らないレベルだけど・・・・
551名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:35:02 ID:m/1mgzMw0
日本人英語教師の下手な英語で授業されても
生徒が困るだけだと思うんだけどなあ

>550
それは英語話者と最低限の意思疎通ができるってだけで
英語を話せてるとは言わないだろ
552名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:42:57 ID:63+CgSqd0
>>550
ヒヤリングをたくさんするより、リーディングをたくさんした方がいいよ。
553名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:02:29 ID:v6VnBzEt0
文部科学省は、マジでカスの集まりw
ゆとり教育を推進したと思ったら、学力低下で即廃止。
今度は無理矢理詰め込めとばかりに、無駄な増量改革ばかり。
大体ネイティブでもない先生達が、英語で授業なんて所詮無理w
554名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:29:30 ID:xHELyw1X0
これは現場の英語の先生的にはどうなの
555名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:45:02 ID:cYsTmXT20
何だかんだ言うお前らの英語力はどうなんだ。
英語教授力じゃないぞ。
556名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:52:18 ID:NbZHusIc0
トーイッツ872が最高かな。
557名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:53:37 ID:4kCO0sOv0


ほんとうに、やっていいんだな。


558名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:17:28 ID:CtJoglV5O
たかが500増えた位じゃ大学受験にさえ歯が立たない
559名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:33:26 ID:cR6170oG0
>>558
いいんだよ。全入だからw
560???:2008/12/25(木) 00:35:30 ID:6QqvFXV50
そもそもネイティブ信仰自体事情をよく知っているとは・・・以下略。(w
561名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:59:36 ID:Q6S4ldSU0
これで予備校、参考書の著者の懐が潤うわけですね。
562名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:03:55 ID:+pXwnaGp0
漢字を廃止しろ
563名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:05:08 ID:gefmkvWQO
>>550
知らない単語やフレーズは聞き取れないよ。
基本的な文法の全項目で例文がスラスラ出てくるくらいでないと、応用がきかずリスニングもできない。
って、英検一級のやつが言ってました。
564カウントダウン:2008/12/25(木) 01:11:08 ID:6C46qm9q0
泳げないやつに水泳を陸の上で学ぶことを止めろ!
565名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:12:37 ID:gefmkvWQO
実施までに先生は英会話能力を身につけねばならない。
英語の先生は英会話学校に通うんだろうな。
先生のための予備校とか参考書とかでるんだろうな。安河内が儲けるんだろうな。
566名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:15:16 ID:0m8PDo5g0
これはひどい。文法とかどうすんのよ。英語では理解できないだろう。
「英語は文法じゃない!」みたいなあほな考えの奴が決めたんだろうな、どうせ。
567カウントダウン:2008/12/25(木) 01:16:13 ID:6C46qm9q0
>>533
禿げ同。

拙宅も5年半英語圏に駐在したが、毎日1コマの英会話と、
国数社理以外の科目を英語で学習することで「体得」出来
たので賛成。

だけど、この環境日本であり得ない。

位置に付いて、ヨーイ、ドン、を英語で言える先生居るかなぁ?
568名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:16:59 ID:CBpoo+Dp0
文法をダラダラやるからだろ
中学3年間で今の高校までの範囲みっちり教えろ
569名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:53:08 ID:RTKaOMoI0
>>567
Ready, steady, go かな。俺は英語教師ではないが。
570名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:59:30 ID:cARLEqr+0
>>533

外国人の就職口ですね、わかります
571名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:02:14 ID:0rayIelR0
いいんじゃね。
それから、愚民政治が台頭してるから、この際是正しよう。
東大生及び東大卒だけが参政権を持つことにしよう。
東大以外の馬鹿が政治に関与したら碌なことがないわ。
俺達だけで日本を動かすから、雑魚は政治に口出しするな!!
572名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:16:44 ID:cARLEqr+0

バカは基礎を抜かして応用をやりたがる
だから一生バカのまま

母国語の基礎を疎かにしたまま外国語を、それも応用から学んで
語彙と思考力と、得られるはずだった知識を喪失する

事大主義の国のそれのように
日本もバカの国になるのか。そうさせられるのか。
573名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:21:18 ID:WU09QrZT0
>>518
相手の言葉をオウム返しにして語尾に「?」や「W」付けただけで
議論しているつもりの人に応答はできないよ。
574名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:25:09 ID:UkmHVdO00
まともな発音出来る英語教師がどれだけいるんだろうな。
575名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:27:56 ID:mS0PkaPu0
ぶっちゃけ、私立で小学校から校内言語が英語のとこもあるわけだが
やっぱりそこの生徒は英語ペラペラなんだが、日本語が少し怪しいらしい
うまくいかんもんだね
576名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:34:17 ID:4pW4fnWBO
これもアメリカ様の年次改革報告書に従った政策の一つですか?
577名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:34:29 ID:z1oCViGDO
主語述語まではわかっても目的語、補語レベルでギブアップの受験生が多数いるのにどうする気なんだ?
578名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:38:34 ID:Y2KjGpAv0
韓国人の発音とか無茶苦茶なのに、自信満々で話す英語は見習った方がいい。
579名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:43:35 ID:olJkAR/A0
国際語である以上、もうネイティブがどうこうって言うのも難しくなってきてるだろうなぁ。
日本の標準語も江戸弁からはるかに遠いものらしいし。
580名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:46:44 ID:tAILUa1L0
>>575
そういう学校のバカは選民意識を持って普通の日本人を見下すようになるが、
日本人と日本語で議論出来なくなる。
で、結局英語しか出来ないから頑張ってもICUとか上智みたいな歪んだ大学にしか入れないわけだが
そこでも英語力で帰国子女に負けてだんだん居場所も友達も無くなる。
私は狭い日本社会では生きられないとか言いだしたあげくにアメリカやオーストラリアの三流大学に行くわけだが
しょせんDQNに囲まれて薬物と乱交くらいしか身に付かないというオチだ。
それでも日本に帰ってこれば英語を売りにして就職には困らないのだが、
簡単な計算が苦手で事務処理能力が低く、我慢の糸が切れやすい。肉食獣のDQN白人とよく似ている。
結局価値観が合わないとか抜かしてすぐ会社を辞める。次はバックパッカーかヒキニート。

もうこんなのが80年代からずっと現れ続けてるのに、ガキをインターナショナルスクールや
怪しいミッション系私立学校に入れようとするバカ親が跡を絶たない。
581名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:49:16 ID:6glZymb3O
>>572
日本の教育環境ってさ、幼稚園が一番優れてるよな。
英才教育っぽいコースも選択出来るし。
俺は東北の一番北の県出身だけど、幼稚園の英会話クラスはイギリス人のおばさんが教えてた。
ただの講師じゃなくて、幼稚園と教会、修道院全体に関わって人望が厚かった。
それから、結構国語教育も充実してたな。小学校で習う漢字はほとんど幼稚園で習得したっけ。
系列の小学校に進むように言われたけど、地元の公立小学校に進んだのが人生最初の大失敗だった。
サヨフェミかぶれの新卒筋肉脳バカ女が担任で、生徒も知能障害みたいな低脳ばかり。
小5のとき、良い英語塾に出会えてなかったら、ろくな大学に進めてなかったろうし、英語が苦手になっていただろう。
582名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:00:24 ID:xzw2RoBq0
高校からいきなり英語で授業するの?
高校の英語自体がいきなり難しくなるのに?
やるとしても小中から英語で授業するようにしないと無理だよ・・・
583名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:08:30 ID:p+eSHFY40
よく考えたら中高年英語教師は英語で
授業なんかできないんじゃねえのw
584名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:13:20 ID:rXrEzFHe0
高校の英語教科書といえば、論説だけに限らず
小説からの抜粋とか多彩にあると思うけど
その時代・地域や小説家独特の表現や詩的な言い回しのニュアンスを
どうやって英語のまま生徒たちに説明できるんだろう。
教師がネイティブに近い感性をもっていないと、英語で的確な
説明がむずかしいんじゃないかな。
585名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:18:28 ID:A0V9Q7J4O
今の中高生なんか、ケータイ小説(笑)が読書の主で
日本語もまともにできないのに
英語なんかできるのか?
586名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:21:10 ID:SDS9h50X0
電飾チカチカうかれアホ家族
587名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:30:26 ID:NNtf5Ckp0
語学の出来る人は、出来ない人がどれだけ出来ないのか、
全くわからないんだろうね。

文法? ヒアリング? 発音? 単語数?

俺は全てが全っっっったく何も理解できなかった。
何年かけてもどれだけ勉強しても全く頭に入らなかった。
英語全てがこれっぽっちも理解できなかった。

そういう頭の中身って、理解できないでしょ。
そういう人もいるんだよ。(てか、1/3はそうだろう)
英語がわかる人達よ、俺の気持ちが理解できるか?
588名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:34:30 ID:p+eSHFY40
>>587
俺はBe動詞と一般動詞で躓いてチンプンカンプンになって
英語嫌いになったけど、写経的勉強方法に変えてから
成績は急上昇したけどね
589名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:37:13 ID:67P/gys+0
発音は子供の頃からネイティブの国で暮らさないと身に付かない。
聞き取りはネイティブの発音で聞かないと実際のネイティブの発音は聞き取れない。

それよりも国語をやれ、国語を。
590名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:39:56 ID:NWZcb/ezP





はい ゆとり世代は良い実験台となりました


糞アホ政府のお陰です   ほんとうにありがとうございました




591名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:51:45 ID:p+eSHFY40
胎教じゃないけど、幼少期から
高周波数を聞き取れるようになる機械を強制的に使わせれば
ALL英語でやっても何とかなるんじゃねえか?w
592名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:20:36 ID:P/tiIaw50
文法得意な教師に会話とか
文法特異な教師に会話とか

拷問だろ
593名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 05:03:43 ID:Hkay6m4F0
まず最高学府の東大英文学科で英語による
講義を実施してその結果を検証すべきだ。
594名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 05:06:52 ID:QIbOHOdf0
さらに日本人の英語力落とすつもりか

英語で授業なんて無理。
595名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 06:06:36 ID:EogJBL2X0
>>587
お前みたいな障害者は教育受けなくていいんじゃない?
596名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 06:12:54 ID:Q9QDQINZ0
名詞もある程度は知っていないと
○が×を(動詞)した、になっちゃうだろ
動詞自体は知っていても○と×次第で意味違ったりするだろ
597名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 06:42:13 ID:piGIgH/I0
教育の現代化からゆとり教育、
両時代を貫いて
真のガンは英語教育

英語信仰なんとかして

英語で授業してもいいけど
2単位ぐらいでお願い

他の教科の時間増やせよ



598名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:02:26 ID:zTuBWFBGO
英単語を覚えさせても会話なんかできんだろ
アメリカ人からみたら日本人の英語の文法はおかしい
599名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:40:48 ID:WU09QrZT0
>>596
>名詞もある程度は知っていないと
>動詞自体は知っていても○と×次第で意味違ったりするだろ

大丈夫、胸ポケットに2千円程度の電子手帳もっていれば10万単語の名詞覚えて
いるのと同等になる。
名詞は数学で言うところのX,Y,Zにあたる、これにいちいち数値当てはめて公式覚えてられないように
文法も名詞の個所に X,Y,Z当てはめて覚えることが出来る。
600名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:43:43 ID:Q4RZh1o4O
ゆとりは敬語も使えんw
601名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:46:14 ID:XBxluDw80
>>598
だいじょぶ だいじょぶ 通じるあるよ。相手聞く耳もてるかどうかよ。
602名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:48:55 ID:/3trsVjm0
>>1
>学ぶ単語の数は中国や韓国とほぼ同じ水準になります。

支那チョンにすら劣ってたのかよ、馬鹿か?
あと理数系をもっとしっかり教えろよ、少なくともマイナスイオンとか
スーパーの電子分解水とか嘘科学に引っかからない国民を育てろ。
603名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:58:13 ID:XBxluDw80
>>581
おまえ、>>580の例に出てくるような典型的バカだろう。小学1年で周りが
池沼に見えたんだったら、それは幼稚園の教育が間違ってるということだよ。
就職してもすぐにやめてしまいそうだな。
ちなみに俺の行った幼稚園はひらがなも教えない徹底した人間教育中心だった。
604名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:00:17 ID:LHC2/Mu10
基準が低すぎw
605名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:00:59 ID:XIPD9VSM0
ゆかり教育すべき
606名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:03:59 ID:LHC2/Mu10
若い内は、物覚えが良いんだから教育に関して言えば詰め込み位が丁度良い
607名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:08:08 ID:LHC2/Mu10
ゆとり世代の教育水準は、韓国以下というを日本政府が認めました


高校で教える内容を示した学習指導要領の改訂案が公表されました。小中学校で「ゆとり教育」が転換されるのを受けて、
ほとんどの教科で教育内容の充実を目指していて、英語で学ぶ単語を40%増やすほか、英語の授業は基本的に英語で行うことなどが盛り込まれました。
高校の学習指導要領は、中教審=中央教育審議会の答申を受けて文部科学省が検討を進め、22日、10年ぶりとなる改訂の案が公表されました。
それによりますと、高校の卒業に必要な単位は、これまでと同じ74単位以上ですが、小中学校で「ゆとり教育」が転換されるのを受けて、
中学校までの学習内容をあらためて学ぶ時間を設けたり、標準を超えて授業時間を増やしたりすることを促しています。
また、ほとんどの教科で教育内容の充実を目指すとともに、国語、数学、英語の3教科については、基礎的な知識を確実に身につけるため、
すべての生徒が必ず学ばなければならない科目を設けています。このうち英語は、高校の3年間で学ぶ単語の数が、
これまでの1300語からおよそ40%増えて1800語となり、中学までに学ぶ単語とあわせると3000語になります。
ゆとり教育の流れだった10年前の改訂では、中学と高校で学ぶ単語の数は過去最低の2200語にまで減りましたが、文部科学省では
英語でコミュニケーションをとるには少なすぎるとして増やす方向に転じ、学ぶ単語の数は中国や韓国とほぼ同じ水準になります。
さらに生徒に実践的な英語力をつけてもらおうと、英語の授業を基本的に英語で行うことも盛り込まれました。
(以下略)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013176011000.html

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229989551/

★関連スレ
【政治】麻生首相「教育を国家戦略の中心に据える」…働き盛り世代の教育費負担軽減で内需喚起を狙うも、民主・日教組の抵抗が予想される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229676272/
【政治】“ゆとり教育から転換を”教育再生懇2次報告を麻生首相に提言−教科書の充実、道徳・情操教育などが柱、携帯持ち込み禁止案も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229601608/
608名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:08:30 ID:5FpJJWqmO
高校の担任が全編英語で授業してたが、英語で説教はじめた時は笑ったよ
609名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:12:21 ID:OfS+Ld46O
小泉以来、アングロサクソンのいいように日本がいじられているからな。
文化、教育、経済すべて植民地みたいになってしまったな。
610名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:13:10 ID:/3trsVjm0
>>606
と言うか詰め込まない教育なんてハナからあり得ない、
「詰め込み教育」という蔑視した言い方自体が間違ってる。
611名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:15:51 ID:TOxpZPV70
しかし、「普通」の高校生にこんなの無理だろw
大体天下の東大だって、英語で授業なんかしてねえだろ?
太平洋戦争で負けた後の無茶な方針転換を笑えないぞ。
612名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:17:42 ID:t3vCM9zo0

2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。

http://javacurry.homelinux.net/byoukan/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1081857270&st=893&to=893

613名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:18:40 ID:fojA8tkK0
>>611
英会話の時間を別途設けるってスタイルになると思う。
そもそも教員だってまともに会話できるの少ない訳だしね。

個人的にはもっと日本語をしっかり教えて欲しいな。少なくとも教員と生徒がタメ口で話すのは
やめさせるべき。
614名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:20:05 ID:HONhuhNG0
>>610
現に詰め込むわけだから、蔑視でも何でもないだろ。
あまり詰め込みすぎると、自分が本当に何に向いてるのかも、考える時間もなくなる
から、落ちこぼれが増えるだけの様な気がする。
615名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:28:32 ID:CsD3dhu60
>>587
それは「勉強した」んじゃなくて
机に向かった時間が長いだけの「勉強したつもり」な状態なだけじゃね?
数学などのセンスが必要な教科と違って
英語は泥臭い努力がそのまま結果に直結する強化だぞ。
単語を全部丸暗記するだけでも結果が付いてくるのに。
616名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:30:16 ID:KslAvjEr0
結局実験台じゃねーか
生まれながらにして実験台にされてたんだから努力ではどうにもならん政府はゆとり世代全員に補償出せよ
617名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:30:22 ID:XBxluDw80
まぁバカに照準を合わせた教育が悪かったわけで。バカには職業教育が一番。
英語なんか教える必要はない。
618名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:31:22 ID:daO3LhBZ0
英語できる教師なんかいないのにね。
619名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:32:37 ID:A1zst8Yw0
体育の授業だけ英語にしたら
笑いの雨雨ぴゃっぴゃっぴゃ〜〜〜☆
620名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:34:47 ID:EtyCT40K0
「ゆとり教育を導入したころから日本の教育は悪くなった」

日本の政治の特異性を米国の政治学者の目から分析した著書などで知られる
米コロンビア大学政治学教授で早稲田大学客員教授のジェラルド・カーティス博士は
2008年7月15日、東京・内幸町の日本記者クラブ会議室で現在の日本の教育のあり方を
こう分析した。「ゆとり教育で日本の義務教育の水準は低くなり、日本の大学は勉強
してもしなくても評価は同じという深刻な問題を引き起こした」という。

カ−ティス博士といえば「代議士の誕生」「日本型政治の本質」「永田町政治の
興亡」などの日本の政治分析で知られるが、日本の政治の停滞を見てか最近は辛口の
日本評価が多くなっている。日本の近代史は、1868年の明治維新と近代国家の誕生期、
1945年の敗戦と吉田体制の確立期、そして1995年のバブル経済の崩壊と自民党単独
政権の行き詰まりに始まる現在は第3の変革期とも言えるが、「良いリーダーシップが
現れれば素晴らしい変革期となるが、このままでは衰退期になりかねない」と手厳しい。
「日本の大学教育はもっと自由に競争できるようになるのが良い。日本の政治家は
そのへんをもっと考える必要がある」と教育改革の勧めを論じていた。
2008年07月22日11時29分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/3739641/
621名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:39:24 ID:DCP/lm3X0
今逝ってる英会話スクールが授業も全部英語だけど、割と良いよ。
でもついていけない人はさっぱり判らず散々になるとは思う。
622名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:46:45 ID:XBxluDw80
>>621
全部英語だからいいというわけではなかろう。いい先生、いい教育内容
だったんだろう。ノバも全部英語だったんだけどw
623名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:52:08 ID:qnQkIeLt0
いまさらゆとり共に脱ゆとり教育なんかしたら
授業について行けず不登校と高校中退者が増えるだけだろ。
624名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:52:44 ID:/3trsVjm0
>>614
>あまり詰め込みすぎると、自分が本当に何に向いてるのかも、考える時間もなくなる

逆、詰め込みで基礎知識が蓄えられてこそ、自分が何に向いてるのか考えられる、
アホじゃ選択肢そのものも狭くなるだろ、というか何に向いているかなんて実は
どうでもいいんだよ、世の中の何パーセントか好きな事を仕事に出来てると思ってんの?
625名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:53:11 ID:PSi6v1Nc0
股ゆとりに見えた

ユルユルかっつーの
626名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:53:31 ID:Ezmj1ogP0
外国語より国語と数学を
627名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:57:02 ID:DCP/lm3X0
>>622
確かに英語以外の要員もあるかも知れない。
自分で金払って逝っているから、元を取りたいって心理も働いているしw
628名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:58:20 ID:CsD3dhu60
数学よりも算数を、だな。
アッキーナのような掛け算九九を全部言い切れないやからを
世の中に出してはいけない。
629名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:00:42 ID:hJ24sOdWO
英語が役に立つのは海外旅行したときだけ、それも有名観光地なら日本語できるし

さらに言うと帰国子女とか英語を売りにしてる奴ほど日本に馴染めず仕事できない
630名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:00:43 ID:vuazp0ZLO
脱ゆとりバンザーイ\(^o^)/
631名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:00:48 ID:IbCesopPO
やけに、すんなり決まったよな。
反対する人はいなかったのか?
632名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:01:06 ID:fojA8tkK0
>>628
かわいけりゃバカでもいいじゃん。何とか生きていけるし。
問題はブサでバカな奴だ。
633名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:01:43 ID:DCP/lm3X0
>>629
仕事で不可欠になる人もいるからな。
出来るにこしたことないよ。
634名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:03:19 ID:uPIYHOXFO
>>624
んだな。
仕事をするうえでも選択肢は多いに越したことはないし、
生きていくうえでも無駄な知識でも多いに越したことはない。

沖に流されるぞ!ジョウキュウの乱〜。ってコピペをふと思い出した。
いつかこんなDQNをリアルで見てみたい
635名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:04:08 ID:CsD3dhu60
>>632
引き取り手(旦那)を早々に見つけて引退したら大丈夫だろうな。
可愛いだけで生きていけるのは後数年。もうじき飽きられるさ。何の芸もないし。
636名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:04:54 ID:8NhQkpye0
昨夜テレビを付けたら、ドラマの1シーンで高校の英語の先生が帰国子女の
ネイティブな英語を聞き取れずに、その先生が登校拒否に陥る場面だった。
フツーの高校の英語の先生の語学力ってそんなレベルだよね。
637名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:07:32 ID:oEHo2/go0
そもそも教師のレベルが低いからこんなことやっても意味ない
英会話すらろくにできないようなのが堂々と英語教えてるからw
638名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:07:48 ID:KslAvjEr0
国際化してるわけだし英語しゃべれるのなんてステータスでも何でも無い当然の時代が近づいている
もう一ヵ国語話せて初めてステータスになる英語で思考停止してる奴は先見ないと下流に押し込まれるぞ早くシナ語かドイツかフランスかスペインか好きなの選んでやれ
639名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:10:09 ID:oIGcuveg0
>>624
その基礎知識自体が大して意味があるのかね?
興味もないのに覚えさせられることは苦痛以外の何者でもない。
その上何の役にも立たない。
日本の教育制度は才能を潰し、従順な従業員を育成するシステム
640名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:11:49 ID:CsD3dhu60
>その基礎知識自体が大して意味があるのかね?
>興味もないのに覚えさせられることは苦痛以外の何者でもない。
>その上何の役にも立たない。

これって、勉強したくないだけのやつの言い訳にしか聞こえないんだが。。
641名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:12:25 ID:BH4Df7lZ0
教師の質を上げろ。
予備校の教師のほうが人間性も教育能力も上。
642名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:13:02 ID:gefmkvWQO
>>638
その当然の時代に英語もしゃべれないおまいらときたら。
643名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:14:25 ID:5rrQZ3lPO
英語の授業するなら日本人絶対つかうなよ
644名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:21:35 ID:HONhuhNG0
>>624
それもそうだとは思うが、その詰め込みに耐えられないのも多いからな。
皆が皆、言い方は悪いが、頭のいいのばかりじゃないからな。
645名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:47:09 ID:oEHo2/go0
詰め込みに耐え切れずに脱出して早い段階でやりたいこと見つけて成功やつもいれば
俺みたいに詰め込み教育には勝利したけど人生には負けたやつだっているw

いいか悪いか一概には言えないが詰め込みに耐えた人間にはそういう仕事しかないので
つまらないなら早いうちにレールから外れて好きなことをやったほうがいい。
我慢して付いていったところで行った先でもっと詰め込まれるだけ。
646名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:01:35 ID:/3trsVjm0
>>639
苦痛じゃない教育に何の意味があるのかな?
苦労は買ってでもしろ、七難八苦を与えたまえ、
それが人生という物、何の役にも立たないなら
君は今すぐPCも携帯も捨てるべきだ、基礎を
詰め込まれなかったら絶対に生まれない物だからね。
647名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:03:53 ID:/3trsVjm0
>>640
その通りだね。

>>644
言い方は悪いが付いてこれない奴はそれで生き方を探せるじゃないか、
行政がやるべきは「詰め込みに耐えられない奴の受け皿や道を示すこと」
であって、「詰め込みに耐えられない奴がいるから全員をアホにしよう」、と
行動することではない。

648名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:36:53 ID:10Ev2ef60
インテリぶるなよ
649名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:09:42 ID:FUWgogHQ0
まあ英語で授業なんてできる教師はほとんどいないし
できたとしても生徒の方が理解できない。
この案は廃案ということでw
みなさん無駄な議論お疲れ様でしたw
650名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:27:51 ID:6dKVHuiO0
>>649
もう決まったんだから廃案にはならないよ。やるしかないのさ。
否定的な意見がほとんどだけど、俺は2、3年もすれば慣れると思うよ。
それに教師には「指導書」っていう虎の巻もあるんだし。
俺は見たことあるけど、それこそ、説明の間にはさむ冗談のネタまで書いてあるすぐれもんだよ。
651名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:36:45 ID:FUWgogHQ0
>650
まだ「案」です。
652名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:39:45 ID:F5V4E7FZ0
理数離れとかいいながら数多くあるクイズ番組ではインテリとやらを多数集めて
漢字や英単語の読み書きや意味とことわざ熟語慣用句の意味だけで
理数がぜんぜんないんだよね
平成教育委員会ではあるけど
653名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:44:54 ID:/3trsVjm0
>>652
だって見てるのは馬鹿でしょ? 漢字の読みだったら「あーそう読むのかぁ」
で済むけど、理数問題の答えを出しても「なんでそうなるの??」になって
見てる方が付いてこられない。
654名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:47:54 ID:87H0lEFRO
>>645詰め込み教育にも適応できなかったけど、ほかの才能も理科系の力も弱かった俺はどっちにも適応できなかったな。
655名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:22:55 ID:D0nq6omN0
>630 :名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:00:43 ID:vuazp0ZLO
>脱ゆとりバンザーイ\(^o^)/

たぶん、小中学校よりも高校のほうが内容的にゆとりのような気がする。
なぜなら、高校は義務教育じゃないからw

>>649
改訂案改め最低案(苦笑)だな
656名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:25:49 ID:yZEbDz+C0
言語はコミュニケーションをするための道具。
今の受験システム、授業内容だけでは喋れることは不可能だろう。
サッカーのテクニック本だけを読んでても上手くならない。練習、試合を繰り返さないと。
657名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:34:40 ID:D0nq6omN0
高校の英語なんてほとんど大学受験用のもんなんだから、
実践とかどうこう言うほうが間違ってるかも
658名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:59:24 ID:87H0lEFRO
英単語は中学までに3000は学ばないとだめなんでは?
659名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:02:37 ID:87H0lEFRO
ゆとり教育がはじまったのは実は東京都が都立高校をだめにした美濃部都知事時代の1967年から始まっているんだよね。
660名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:21:08 ID:jwJ1wCrz0
英語できなくて
何が悪いんとや!

高校大パニック

661名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:51:58 ID:olJkAR/A0
>>656
道具ってだけあって、普段使わないとあっという間に忘れるんじゃないかなぁ。
必要な時にガーっと覚えたほうがいいような気がする。

俺は厨房の頃から英語の説明書しかないような
輸入ウォーゲームを趣味でやってたから
モチベーション維持できたけど、入り方がそんなんだから会話はやっぱり難しい。
662名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:59:01 ID:1pYVoxib0
おれゆとりなんだけどさ、
こういうのみるとほんとうに腹立つわ。
国がちゃんと教育してくれたらおれは千葉大に行けたはずなのにさ。
ゆとりっ、ゆとりって馬鹿にすんなよ!
大体非ゆとり>ゆとりじゃないからな。
確かに同じ大学なら成り立つかもしれんが
違う大学なら成り立たないはずだ
663名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:08:37 ID:CsD3dhu60
国がちゃんと教育してくれたら相対的に他の人も非ゆとりになるから
やっぱり千葉大には行けないよな?
664名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:38:10 ID:JBifyzxZ0
>英語で授業

成り立つわけがないw
大学ですら日本人同士で授業中に英語で話そうなんて奴は皆無だw
665名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:56:41 ID:qlmVF9+IO
英語教育で何がしたいのか見えない
文法全般を理解させたいのか、日常会話を熟せるようにしたいのか
日常会話なら英語圏の国に一年ほっときゃ話せるようになるけど
666名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:33:56 ID:U4UMmaY40
ヤックデカルチャー
667名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:44:07 ID:mKlaOhO20
>>英語の授業は英語で行う

こういう授業もあるってだけだよな?
オーラルとかさ。
まさか文法まで英語でやろうってわけじゃねーよな?w
んなもんは、上級者限定にしろ。アホか。
668名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:45:58 ID:FLcuMZV40




英語で進行するより、表記を何とかしろよ


×マクドナルド
○メァクダノォ

×グーグル
○ガァーゴォー


表記がダメだと発音がダメになるんだよ


669名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:47:15 ID:Wji+9pke0
日本語をまともに使えるように教育したほうがいい。
英語は、将来海外に出たり、通訳のような仕事に就くことを希望している学生だけでいいだろ。
670名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:50:21 ID:Clp9NhBUO
日本語廃止すりゃいいだろ。
671名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:51:19 ID:mKlaOhO20
知識として吸収させたいなら、
日本人なら日本語で分節化した方がはるかに効率がいい。

コミュニケーションの道具としての使い様を向上させたいなら、
高校でどうこうしようってのが間違ってる。
幼少時から犬HK教育の英語番組でも見させておいて、
「さあ何年か海外で暮らしましょう! 義務ですよ!」とでもするべき。
672名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:54:16 ID:FLcuMZV40
なんで日本語と英語混ざってんだよ っていうのも改めた方がいい

×ぜろせん
○れいせん

×にちゃんねる
○トゥーチャノォ

×ゆーえすびーにーてんぜろ
○ユ・エス・ビ・トゥ・パインツ・ズゥィロゥ
673名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:18:08 ID:6dKVHuiO0
ぐだぐだ言わないでやってみればいいんだよ。
674名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:06:13 ID:3gIhvdx60
やめとけやめとけ。
アホな学生が、先生の発音は酷すぎる、
とか言ってくるだけだから。
675名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:26:40 ID:VH8TA9Xf0
文字を読んでも英語が理解できないアホ生徒に
音声で喋られて理解できるはずがないじゃん
676名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:38:43 ID:CsD3dhu60
>>668
「マクドナルド」や「グーグル」はある意味「日本人が理解するための日本語」なので
表記はそのままでいい。そこは何の問題もない。
677名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:49:25 ID:fmvrhiEe0
>>674
同意。生きる価値もないほどアホな帰国子女あたりがやりそうだな。
678名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:52:20 ID:CsD3dhu60
>>677
生粋の日本生まれ日本育ち日本語以外話せない、
という生徒が>>674みたいなことをやるんじゃね?
679名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:54:13 ID:Q9QDQINZ0
ジャパニーズイングリッシュでも
「コレで解らない方が悪い」という
固い決意でしゃべりとおせばなんとかなるものです
妥協しない姿勢が大事です
680名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:22:39 ID:0GiinLze0
>>672
日常生活にも結構中途半端な発音とか潜んでるよな。
ポテト→ポティトゥ
トマト→トメィトゥ
たまご→タメィゴゥ
とか改善すべきだよ。
681名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:23:26 ID:3gIhvdx60
>>678
まさにそう。
日本の英“会話”教育に必要なのは、
教室で大きな声で英語を話せる環境。
アホな学生が茶化したり、
発音をいちいち気にしたり、
そういうのがあるうちは日本人の英会話能力は向上しない。

それに、BBCやCNNの英語だけが
英語だと思っている人が多すぎるのも問題。
オージーや中国、インド、シンガポール英語も英語。
当然、日本語発音の英語だって英語。

そもそも英語なんて道具だし、
何を話すかのほうがよっぽど重要なんだから。
682名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:27:24 ID:sGYJOwfH0
>>680
たまごは許して
683名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:36:47 ID:6dKVHuiO0
>>681
>そもそも英語なんて道具だし、
>何を話すかのほうがよっぽど重要なんだから。

日本では話せること自体が重要です。
中味がなくても。
684名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:37:48 ID:CsD3dhu60
>>680
不意打ち食らったw
685名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:40:40 ID:oEOz7+wP0
ロクに英語が話せない(苦手な/嫌いな)先生に
会話中心の英語を、英語で教えさせて、大学入試の
英語科目は相変わらず文法中心という、もうハチャメチャな事に
なったな。

http://big-hug.at.webry.info/200812/article_1.html
686名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:09:56 ID:olX3JmjX0
英語教育を重視するのはいいが、英語(語学力)ばかり優遇する社会もどうかと思う。
英語はできるけど、他が…という人が会社でも増えてきた。
687名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:49:24 ID:29OD50Oz0
>>8
どんなペンギンだよっ!w
688名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:19:38 ID:2NptxlyX0
つか、英語を話せるようになるより、英字新聞やインターネットの英語サイトを読めるように
なるほうがいいんじゃないのか?
689名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:25:50 ID:olJkAR/A0
>>688
日本に住み続ける大多数の日本人にとっては
そっちのが遥かに有用だろうなぁ。
690名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:28:57 ID:Rk9TSXQB0
>>688
外国の法令とか、契約書とか、特許文書や技術資料とか、
読みまちがえたら大損するような文書がたくさんあるね。
691名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:20:19 ID:kdl/EJex0
新聞英語は冠詞などの語を省略したり特殊だから、中高では教えないほうがいいな。
692名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:39:06 ID:I9TR7Y/q0
今まで中韓より劣っていたとは情けない話だ。これでは日本が凋落するのも当然だ。
693名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:51:12 ID:ZjFpbA/n0
>681 同意
インド英語はローマ字読みの、所謂カタカナ発音だが
インド技術者は重宝されている。
英語は漢字と同じでどのように発音しても構わない欠陥性により普及した
つまり、漢字を満州族発音(中国語)日本語発音、朝鮮語発音でも構わない状況と同じ
ローマ字読みしない非合理的な英国・米国発音を日本が採用していること自体が間違いではある
694名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:53:46 ID:hx8ANCiu0
これで英語教師志望者は大幅減少。
人員確保のため、ゆるーい基準で毛唐を大量採用。
なんだ、これもアメリカの要求か。
695名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:56:59 ID:DB8ZuQaC0
>>12
ネイティブ発音になれる、正しい文章の区切り方に慣れる
(日本人の英語が通じないのは文章の区切り方がおかしいから)
+正しい文法の文章に普段から慣れておくと、
おかしな文法の文法を見たときに「あれ?なんか違和感・・・」と体感的に分かるようになる

日本の教師のズーズー発音の英語聞いても意味無いかもしれないけど
696名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:57:19 ID:xB8kh6B+0
受験英語ってなんなんだろう
なんかオタク知識みたいなもんだよね
697名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:59:44 ID:ePaLbbvf0
日本人は中高と必修で勉強しているのに英語ができないというのは正しくない。
確かに会話はできないだろう。使う機会が少ないから。
ただ、中、高、大と文章を読む訓練はしてきたはず。読む訓練ばかりしてきたのだからきちんと勉強していれば読むスキルはかなり上がる。

だから英字紙とか雑誌を読めないのは教育がどうこうではなく単に「勉強していないから」
会話ができないのは「使う機会がないから」
698名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:00:44 ID:DB8ZuQaC0
>>696
うん。めったに使わないめちゃくちゃマニアックな問題が出るw
でも訓練してないから会話は話せない、とっさに出てこない
小学校も出てないフィリピン人にも会話能力は劣ってたりする

論文書いて発表するならいいのかもしれないけど、そんなことに英語を使う人はごく一部だし
論文発表にしても、ネイティブっぽくないガチガチ英語だから添削されちゃうらしい
699名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:03:01 ID:DB8ZuQaC0
>>697
>英字紙とか雑誌を読めないのは教育がどうこうではなく単に「勉強していないから」

新聞や雑誌は要求される語彙が圧倒的に違うもん。
高校卒業程度の語彙で、すらすら読みこなすのは無理

語彙を固めれば、長文読解に慣れればなんとかなるけど
700ぴょん♂:2008/12/26(金) 12:07:56 ID:8goTvaq30 BE:416597344-2BP(1028)
いや、言葉なんて使わないとダメよ
仕事で英語ばっか使ってると 日本語忘れるしw
701ぴょん♂:2008/12/26(金) 12:11:03 ID:8goTvaq30 BE:1041492858-2BP(1028)
受験で使った知識も 使わなきゃ忘れるでしょ?
702名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:11:23 ID:BIVma+9u0
東大生ですらやれんことを、やれという馬鹿。
文部科学省(笑)はそんなくだらないことを考えているのか?
穴から出てきて、自らDQNの授業を担当してもらいたい。(大和特攻より)
703ぴょん♂:2008/12/26(金) 12:14:22 ID:8goTvaq30 BE:833194548-2BP(1028)
仕事先で 
ドイツのお偉いさんが やってきたんだが ひどい発音だったぜ あれで エグゼクティブレベルだからな・・・
ドイツの会社じゃないけどな
704名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:22:12 ID:ZSt6bGc60


まあ俺もs小学生の頃は悩んだが

「be動詞の後の過去形は過去について言及しているのではない」
「admits など、sが付いてるから複数形かと思ったらそのsは複数形ではない」

後者は名詞ではないから複数になることないとすぐ分かったが
前者は中学校で、センセに聞くまで理解しきらんかったもののひとつ。
705名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:25:09 ID:HUyez+D60
>>698
フィリピンは英語も公用語だ馬鹿。
会話は慣れだけで出来る。
読む書きは勉強しなきゃ出来ないよ。
706名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:27:35 ID:tUjgoX940
>>662のカキコをみて、ゆとりが何なのかを
一気に理解したw

707名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:29:09 ID:H0YFruKs0
英語の授業って日本人教師が適当に発音して、それを踏まえて
テストのヒアリングは外人さんのネイティブだからな。
全然違うから教わっていないことをテストに出されるようなもんだ。
708名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:35:55 ID:gcXdof5V0
>>705
以前、知り合いのフィリピン人に英語の勉強で何が重要か尋ねたら
文法だって言ってたよ。
文法をやらないとちゃんとした英語が話せないからって。
709名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:35:56 ID:3V9LUQ+T0
ようつべでフィリピンのバラエティ番組なんか見てると、
英語とタガログ語ごちゃ混ぜだもんな
凄いよな、あーゆう社会っつうのもw
710ぴょん♂:2008/12/26(金) 12:37:22 ID:8goTvaq30 BE:546783473-2BP(1028)
でも 使ってれば
NHKのフルスイングの少女の英語がNYのものではないことだけは すぐわかる。
これって、どこの国のなまりだ? みたいに・・・
711名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:08:43 ID:kdl/EJex0
>>695
区切り方は英語で授業をやらなくても、
区切るところにスラッシュを入れて
全文訳をやめてスラッシュ毎の細切れ訳だけさせて
っていう感じでやれば、数ヶ月で体得できるんじゃね?日本語で授業をやっても。
712名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:20:06 ID:qF+h5i+20
日本語も英語も中途半端にならなければいいけれど
713名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:13:17 ID:N5F8KO5ZO
大学入試は英語廃止してTOEFLに置き換えればいいのでは。実際、帰国子女入試じゃSATとTOEFL提出して面接だけって所は多い。

TOEFLはリスニングとリーディングに加えてスピーキングとライティングのセクションが4分の1づつある。文法は聞かれないし今の受験英語だとさっぱり点数取れないから英語で行う高校の授業が生きる。
714名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:37:40 ID:AyJz/M8T0
>>713
中下位の大学はそうしても良いかもしれない。
東大までそれやると、TOEFLがもたんだろ。少しでも問題にミスが
あると、マスコミや予備校から叩かれまくるぞ。

・・・で。中下位の大学の判定なら、今のセンター試験程度で十分って
話になるw
715名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:49:56 ID:N5F8KO5ZO
>>714

テスト作成採点専門機関としてノウハウもあるETSがミスをおかす率は、英語が母国語でない教授や大学事務が片手間にやってる日本の大学入試とくらべればずっと低いと思うけど。
716名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:09:54 ID:gcXdof5V0
で、これって正式にはいつ決まるんだっけ?
それと、それまでに修正されることはあるのかな。
717名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:09:18 ID:iLBP544eO
発音記号がいまだに理解不能

アとエの中間の発音とか意味不明
ゲロ吐くイメージしか思い浮かばない
718名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:18:38 ID:hcv0n6d70
中学の教科書(70年代の教科書ね)を完全に和訳、英訳できて
かつ暗記するまでリスニングや音読をすれば
大学受験の基礎にもなるし英会話対策にもなるんだけど
719名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:42:42 ID:fUBsKiXw0
読み書きの力はあるが話せない。
読み書きは苦手だが話せる。

結果、、前者は会話の練習をすると、あっと云う間に上級英語(英語で諸問題について議論する)。
    後者は日常会話以上には発展しない。
720名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:19:09 ID:6Jv9XuGx0
物理とか化学とか
もう一歩進んで工学分野や
工業産業分野を英語で勉強したかったな。

生産管理とか英文で勉強すると面白いのに・・・
721名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:22:21 ID:2sCmKmVs0
tOEFLは大学テキストにでる単語や表現を中心に構成されていて、時制や数の一致が文法のエラーとして
だされる。語法もある。かなり高度だけどなれれば楽勝です。
いいのは例文が洗練されていて音もよくああでないと米語はマスターできません。
中学でTOEFL満点もいます。
マニアックなので.英検よりいいです。
722名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:24:59 ID:2sCmKmVs0
ELSは初級から卒論作成までの文法語法が教えられます。とくに統辞法のテキストは緑のやつがいいです。
これも中高でマスターさせるべきです。
723名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:27:46 ID:2sCmKmVs0
NHKは全部英語放送にしてCNNとBBCを交互に流せばいい。
だいたいあのBSのアナウンサーの馬鹿げた英語は止めてほしい。
アナウンサーがひっしにたどたどしい英語でインタビューしてるのはおわらいです。
シンガポール放送に切り替えたくなる。
あれでよく金とれると思うよ
724名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:28:45 ID:wj0P4th80
中韓みたいな国になってしまうのか。

実際、英語なんて全く役に立たない。
英語が必要な生き方をしてる奴だけが学べば良い。

725名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:30:10 ID:Xc3FRw7r0
中韓と、という言い回しをわざわざしているところが使えないな
単にレベルアップとだけ言っておけばいいものを
726名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:32:26 ID:lWF5AvgE0
勉強のやり方から、指導するようなカリキュラムにしろよ。
単語を書いて覚えてる池沼に、英語で授業しても効果あるわけないだろ。
高専は、英語で授業してるらしいが、対してできる奴いない。
リスニングの勉強を徹底して指導するとかにしたほうが、コストも安くうくのに、ホント文部科学省は使えない奴らばかりだ
こんな屑に教育を任せる意味はないだろ。予備校講師のほうが1億倍マシ。
727名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:32:54 ID:SDzRvdsMO
学校で英語ができるようになったら
英語産業が廃れるじゃん
728名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:33:13 ID:2sCmKmVs0
日本人は英語コンプレックスだからね・・・米人なんか英語だけしか喋れない。
オランダ人は大抵数ヶ国マスターする。
必要なければいらない。
厨房に英語教えたらクリームパイとかネットでみに行くだろ・・・
729名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:33:36 ID:P2fH04M/0
善子の名言集(2ちゃんねるにて)
・かちこんでやろうか
・Hi!Son of a bitch!^0^/ (なぜか女に向かって言う)
・TO THE FINISH^0^/
・「だから何?」友人の口癖(爆笑)
・Past Away!!!Complete!!!
・サンデープロジェクト観れたら友達出演。ではお大事に!!!
・娘は海外留学です。英語圏ですが!
・貴女は、強迫とSAD疾患と被害妄想だね。マジで受診お奨め!!
・真面目に先ないよ。。
・私はパニック障害と鬱です。
・国立・私立機関にお騒がせします!!
・ださいたま君キター!^0^/
730名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:33:40 ID:UG12AgDT0
>>727
外国人の食い扶持
731名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:36:09 ID:4eTbxCbB0
何故こう極端なのか…
732名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:36:21 ID:2sCmKmVs0
だいたいマックをマクドナルドと発音しているやつら・・・

戦闘機のあの会社と同じ名前なのに・・・
733名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:36:31 ID:leng3dOL0
英語できない人は、ようするにぶっこんだ時間が足りないのよ。
中高6年間英語やったいうても正味にすれば2ヶ月もないくらい。

1日8時間3年やれば絶対身につくって。
734名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:37:23 ID:rw31nVvN0
高校の英語教師の大部分が英語で講義できるほど英語教育の成果が
上がってるなら現状で何の問題もないはずなんだが。
735名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:38:17 ID:+UJhLpnl0
ポケットモンスターはスラングで
チンコの意味だから小学生よ気をつけろ!
736名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:41:13 ID:W09oSHsr0
ていうか、英語で授業って言ってもネイティブじゃないと逆効果だよ。
下手に日本人英語に慣れてしまうと、ネイティブの英語が聞き取れなくなる。
737名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:43:15 ID:2NSZYXQu0
すばらし!旧制第5高等学校(今の熊大)の定期試験問題を見たことがあるが、世界史の問題は英語で出されていた。
もちろん英語の問題は、英語で出され回答も英語で書かなくてはいけない!明治〜昭和初期の高等学校の教育レベルはすごい
738名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:46:07 ID:2sCmKmVs0
CIOは、同国の主要特務機関であり、国家保安相に直属する。この機構は、ジンバブエがまだローデシ
アだった60年代、ローデシア軍情報団の文民ライバルとして、ケン・フラワー(Ken Flower)により
設立された。今日、CIOは、警察との密接な接触の下で活動し、国家保安機能を遂行する。

 現地紙Zimbabwe Newsの情報によれば、CIOの創設者ケン・フローエルは、英MI-6(「Dグループ」)の
エージェントだった。その外、彼は、最も多くの諜報部のために働いたエージェントとして、ギネスブッ
クに入ることができる。MI-6の外、彼がKGB及びシュタージと協力し、CIA及びアフリカの複数の特務機
関と関係を維持したという情報が存在する。
739名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:52:43 ID:2sCmKmVs0
明治のころは教師は全部外国人・・・ノバ!
740名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:55:25 ID:wX850gwE0
日本語を数十年使ってても長い条文読みこなしたり契約書きちんと読める奴どれだけいるのか
仕事で使うなら少しの文法ミスや解釈の違いで大変な事になる場面も当然にある
母国語と同じ方法でってのがまず間違い

今の受験英語は各方面に進む基礎として実に良くまとまってるよ
使わなきゃ忘れるのが当たり前だが読み書きメールなら使用頻度も多い
無駄に終わる可能性大なのが英会話遊び

ラジオ英会話が習慣の1つで留学が異様に盛んな時代もあったけど
メールと翻訳ソフトの普及で通訳の価値が大暴落しちゃったんだよね
741名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:55:34 ID:Bp9O3FAx0
ノバが潰れて路頭に迷う外人の救済策か
742名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:03:28 ID:OS+4OO+OO
英語なんか使わないしな。
辞書を引きながら読めるくらいで十分。
743名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:09:01 ID:R9bLyZpC0
英語で質疑応答できて英語脳を鍛えようと言うことだろうけど
英語がネイティブな洋行帰りの子弟を外資が採用して困るのは日本語で仕事ができない
思考回路が英語圏の人間で日本人だから以心伝心、阿吽の呼吸というのが皆無。

頭いい奴は日本語も英語もほかの言語も縦横に駆使できる。私は凡人だから日本語さえ不自由です。
744名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:19:46 ID:UQ7E8Xjo0
中韓は先進国なんですね
日本は遅れています
745名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:23:34 ID:armKZ7Hz0
どうせくだらん英会話程度もしくは海外で議論できる程度の英語力を
つけさせたいんだろ?

そんなもんスカイプで「skype me!!」って書いて外人が話しかけて
くるの待ってろ。この場合2種類アカウント作って1つは趣味、
もう1つは学問的なコトに重点を置いたプロフィール作成。
話しかけてくるヤツの層が明らかに違う。これを利用すること。
それで慣れたら外人が集まるバーに行って話しかけろ。
外人の友達がいないヤツができる最善の英語教育。そしてくだらん
英語教育を廃止して、欧州のように自分が希望する外国語を数ヶ国語
選ばせて好きなように勉強、さらに日本の歴史・文学の授業の大幅増。

さらに国外の科学書・哲学書・文学書といったものを読解していくことに
重点を置いた授業があってもイイ。原文の読解を早いうちからやらせる。
この時点でそこに出席してるヤツらは外人の友達から、あるいは道端で
声をかけて知り合った外人から、はたまたskype me!!の一件から知り合った
外人の友達からくだらんコトについての会話は学んでるだから別に英語で
やろうが何語でやろうがそれは学校の方針次第。

授業を英語でやる、のではなく、1週間に最低4回スカイプで外人と話す
コトを学校の単位の中に組み込めばいい。それをやったら義務教育6年
プラス高校3年間でできるくだらん英語教育の中身を半年に凝縮できる。
教師がもしこのスレを見てたら難しいかもしれないが実践してみろ。
そして生徒が日本の古典や歴史をこれまで以上に学び、尊び、まだ見ぬ
海外の友人たちとその素晴らしい遺産を共有できるよう方向付けてやれ。
欧州はそうやってる。欧州が進んでるとは言わないが、途上国の英語教育に
ライバル心を燃やすヒマがあったら日本の、ひいては世界の未来に貢献
できるようくだらん教育を改革していきやがれ。
746745:2008/12/27(土) 00:54:46 ID:armKZ7Hz0
あ、義務教育9年の間違い。
747名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:01:20 ID:MKKQzvq90
 
高校の先生は英語でありさえすれば、カタカナ英語でよし。
日本ではこれからカタカナ英語がますます氾濫していく。
 
748名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:03:05 ID:hGN7Pk1X0
中学英語こそ内容無いし、文法も簡単なんだから
授業は英語で実施するべきだよ。
中学の英語教師なら大卒なら誰でもできそうだけどなw
749名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:47:19 ID:dzq/s8Fp0
英語学んでどうするのさ
750名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:29:12 ID:PP9LEvR60
映画でも見せりゃいいじゃん

インデペンデンス・ディとか


ガキにはピクサーのとか

あれをマネさせりゃええねん
751名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:27:00 ID:9lnntmKt0
昔のように今こそ文法、英作文、英文解釈
を重視するべきだ。
どうせメールのやり取りとかが中心なんだから。
あと会話よりもやっぱり文書だ。
言った言わないは水かけ論で終わるが。
契約書の文法が間違っていたりすると、
後で訴訟とかになった場合えらい目に合わされる。
752名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:28:38 ID:vvrGwcKp0
「現在完了形」とか英語で教えるわけ?
わけわかんねえだろ、文部科学省は馬鹿の集団か?wwww
753名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:13:25 ID:vvrGwcKp0
平成25年高校入学生から実施か。
うちの子はこんなくだらんものひっかからんで良かった。
754名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:14:59 ID:uBA3i9gj0
カタカナ英語で教えられてもなぁ。本当の意味での英語力が身に付くとは到底思えない。
755名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:19:22 ID:/KyYc+9R0
大学院では一番進んだ研究してるアメリカの論文漁らないといけないから
当然英語の文献見ながら英語で授業なんだが
専門用語すぎて辞書にも載ってない単語ばかりで
英語の授業が訳に立った試しがない
756名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:20:57 ID:uuDLJg1W0
>>717
>発音記号がいまだに理解不能
アとエの中間の発音なんて一番分かりやすいじゃないか。
aeなんだから。
757名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:22:40 ID:vvrGwcKp0
だいたい日本の高校の位置づけが中途半端なんだ。
「義務教育ではないが、ほとんどの子供が通うことを前提としている」
ってわけわからん状況だから、
「最低限必要な教養」でいいのか「上級層向け教育」
なのかどっちつかずになってる。
文部科学省はない頭使ってむだな案出す前に
高校を義務教育化しろ!!!!
758名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:35:00 ID:1PZJVvRd0
日本人は自分達が次のフィリピンだといつになったら気付くのか
759名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:04:25 ID:yYv8hbpe0
母語の習得より短時間で効率的にやるのだから、文法や解釈は母語の助けを借りるのが当然だ

コミュニケーション重視?とかいって現実に会話重視の訓練しててみろよ
結局それは「日本の日常生活で必要ないし意味なし」って解答にたどり着くから
殆どが訓練をやめる→忘れる→使えない、てのが日本の英会話ブームの末路だ

実務では文書やメールの比率が増してるから文法と解釈と作文の重視でいいよ
会話は必要な奴だけ集中特訓しろ
契約書や法律の条文なんて、難解とされる受験英語以上にミスが許されないぞ
760名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:15:46 ID:Lywna8uk0
高校では遅い、小学生からやるべき。んでも英語って日本語より表現力が劣るとしか思えないなぁ
761名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:21:28 ID:vvrGwcKp0
日本高校英語教育終了のお知らせ。
高校になったら自分で「日本語で書かれた」参考書と問題集を買うか、
「日本語で授業する」予備校に通うのが普通になる。
762名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:24:40 ID:lK6fuHLt0
>>755
IT関係だと逆に、コンピュータの専門用語ばかり並んでいる英文技術資料読むのは、
普段使っている単語ばかりになって簡単だぞ。
763名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:24:51 ID:uuDLJg1W0
>>760
小学生からやる意味ってあるか?
中学から勉強し始めても、小学生からやってきた連中には余裕で追いつけるぞ。
764名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:00:25 ID:kU2DsBhe0
平均的な国民がそんな高度な言い回しとかを覚える必要はないが、初歩レベルだけでも
会話できる人が増えた方がいいと思う。

曲がりなりにも自分が発した言葉が相手に通じたって経験を早いうちにしておけば
その後のモチベーション向上にもつながるかもしれないしね。
765名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:32:38 ID:J10j/qjE0
ここで否定的な書き込みをしてる人たちは
そういう教育を自分が受けられなかった負け惜しみなのでは?
766名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:43:32 ID:kU2DsBhe0
>>765
それもあるだろうね。 

あと、外人と程度の低い会話(と本人たちには聞こえる)をしてる連中に対する敵意も感じる。
そんなことに反感を持ってしまうのも一種の語学コンプレックスだという事実や、そういうことを
解消するのもこの改革の目的の一つかもしれないということに、本人たちは全く気づいて
いないんだろうな。
767名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:48:00 ID:MT5q8LFL0
23〜13歳の奴がゆとりど真ん中の廃人世代だな。

バイトの面接に予約もなしにやって来たり、それじゃあと日時を
指定したら、電話もなしにすっぽかしたり。
監視カメラに堂々と映りながら立ち読みしてたり。
馬鹿を通り越して、キチガイにしか見えない人型の生き物。
768名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:53:42 ID:PHq52n7s0
給付金や裁判員と同じで、この制度も拒否すべきだと思う。
769名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:00:22 ID:7zs1fid70
初代文部大臣の森有札は英語を国語にしようとする頭のおかしい人物だったから文部省の伝統ではある。
日本語崩壊させて英語を国語にするのは文部省の創設以来の悲願なのかね?
770名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:08:23 ID:vo1P1gH+0
きれいな英語経験だけだと
訛りがあるのが当たり前な地域で苦労するかも
世界中で使われてるんだから星の数ほど訛りあるのよね
だからじゃぱにいずいんぐりっしゅでも苔の一念で押し通せばなんとかなる
771名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:39:11 ID:FqCHRdcP0
正直、韓国人の書いた英語はまるで分かんない。
これは韓国語の構文に英語を当てはめてるからじゃないか?
受験でいくら沢山の単語を覚えてもこれじゃダメだよ。
たまに普通に読める文に出会っても内容が場違い。
中国人の英語は5分以上じっと考えなければ意味が思い浮かばないのもある。

普通に書かれてる英語は日本語よりも早読みできるのにね。
772名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:47:59 ID:IEvlX97sO
俺の高校は『ヘイ!アイアムケン!!』からだった

テストは出ると言った所がまんま出る。
なのに平均65点位
一番頭のいい学科なのに41人中1人しか4年制大学行かなかった。
しかも偏差値40のFランク
773名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:49:18 ID:zd3OVOOw0
 英語の論文を雑誌に載せるときには、その雑誌ごとに規定がある。つまり、総文字数の
制限や、どんなスタイルで書かなければいけないかなどといった制約である。規定を読む
と、多くの雑誌で次のようなことが書かれている。

  日本人の著者の方へ
    英語のネイティブな人に文章をチェックしてもらってから
    論文を投稿してください。

 もちろん、これは日本人だけが読む規定コーナーではない。世界中の研究者に向けて書
かれたページだ。にもかかわらず、日本人向けにこうした一文がわざわざ付け加えられて
いる。そのくらい日本人の英語下手は世界中で有名なのだ。

池谷 裕二
http://gaya.jp/english/katakana.htm
774名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:05:35 ID:+v+IkiwhO
落とした水準上げるなんてあきらさまに無理な事しなきゃいいのに
結局教える側の人間がゆとりなんだからさ
775名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:46:19 ID:f/AOMfaI0
語学ってのは、語彙・文法・語法・発音の基本技能の上に、
リスニング・リーディング・ライティング・スピーキングを行う総合競技なんだよ。

文法は大切だけど、それだけやるってのは駄目。一応6年間もやるならね。
もちろん全てを完璧にはできないから、全てをバランスよくほどほどに伸ばさなければならない。

で、現状の学校教育を受けた平均的な日本人の場合、上で挙げた要素は全て足りない。
かろうじて文法と語彙だけは及第点かなといったところ。読書など英語に接する量が決定的に不足している。

また、発音に関する教育がほとんどなされていない。教科書には載っているが、たいてい軽く流されてしまう。
英語の発音規則を基本からきちんと教えないといけない。教えてないからリスニングできないのも当然。
776名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:08:31 ID:4hMX9MeIO
なんか勘違いしてる人いるけど
ゆとり教育は今の大学3年生の世代からだよ。
それ以前は旧課程教育でゆとり教育じゃないし
学習範囲もまだ広かった。
777名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:12:55 ID:FqCHRdcP0
>>775
英語はネット上にいくらでも溢れてるじゃん。
発音は口の中の動かし方がまるで違うから日頃から訓練してないと喋れないよ。
日本人は文法及第点って、じゃあ「顔を合わせたいね」はどう訳す?
778名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:16:18 ID:0DrhD4dW0
英語できなくてもノーベル賞取った人がいるってのに…
779名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:17:10 ID:WFV6yZwm0
まず、日本語教育が先では?
780名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:21:14 ID:QHtXhm29O
日本人が大量に移民してきら困るので、GHQが教育指導要領の英語学習の要諦部分は徹底的に削除したんだよ
781名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:23:41 ID:vuXv+u570
オーラルコミュニケーションだけとかならわかるが。。。
まず受験英語の方をどうにかせえよ
782名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:26:39 ID:uNzZA3RT0

まず 国語、数学、物理、化学の充実じゃないのか?

 文科省のカスは本当に日本を無くしたくてしょうがないみた
いだ。脱ゆとり以前に官僚を日本から叩き出さなきゃ何もか
わらない。

783名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:27:32 ID:f/AOMfaI0
>>777
なんで俺にアドバイスしてんだ?別に俺が英語に接していないと悩んでるわけじゃないのに。

あと、「顔を合わせたいね」っていうのが、「会って話をしたいね」的な意味で言っているなら、
I want to meet you. でいいじゃん。何か難しいことでも?
784名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:04:19 ID:0npt8w0J0
meetハショカイ
seeトカmissナラジコモ
785名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:04:44 ID:QHtXhm29O
あのな、日本人が英語不得手なのはアメ帝の占領国に対する愚民政策が未だに効を奏しているからなんだよ
昔は訳書が少なかったから英文の原書を読まなければ師範学校レベルで卒業は難しかった位だから
786名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:33:26 ID:yYv8hbpe0
>>765
過去の失敗から学ばず、さらに現場を無視してるからだろ
そりゃ否定的な意見が多くて当たり前
787名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:47:47 ID:FqCHRdcP0
>>783
i want to meet you on real
だね。
むこうの人は、お前と俺はネット上で会ってるじゃないかとか夢で会うよとか普通にそういう思考がついてくるから。
788名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:50:08 ID:f/AOMfaI0
>>787
いや、ついてこないと思うぞ・・・w
ネットで話をしているなら分からなくはないが・・・。
789名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:14:00 ID:8H3mam7K0
詰め込むことは大事だから賛成。仕事で必要になったときに訳に立つし。
結局教えてもらう気持ちじゃ、どっちみち使えないのよね。
youtubeや興味ある海外のサイトみてれば自然に必要な単語覚えるよな
790名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:24:18 ID:5gBlAn6j0
できる人とできない人の差が大きくなりそう。
ゆとり世代→格差世代
791名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:33:42 ID:NEfpNDjKO
>>750
確かに、あまりネイティヴスピーカーと接する環境に無いなら、映画は最良の語学教材だろう。
でも、テレビでやってるのは吹き替えが多いから、語学教材にならないよ。
本当は映画館で字幕付きで観て欲しい。
792名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:42:16 ID:NEfpNDjKO
>>747
そのカタカナ英語がいけないんだが、分からんのかな?
英語の綴りをはっきり覚えてないのに、カタカナ英語はしっかり頭に入ってるわけ。
それで、ついついLとRがごっちゃになったりするわけ。
このLとRの区別って大問題だ。例え、英語の偏差値80で一流大学入って英語文献読みこなしてる奴でも、ネイティヴには英語が全く話せない人扱いされる。
たかがそのくらいと思ってると痛い目に合うぞ。
793名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:44:55 ID:PRmu3isoO
>>785
南朝鮮のように途上国になれというんですね
わかります
794名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:49:02 ID:FyWcZaAYO
私立だったけど、高校の英語って普通に英語以外は使用禁止だったけどなぁ
アメリカ人の先生だったし…
795名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:54:18 ID:gXmlEt9p0
>>792
LとRの区別なんかより、英語らしい英語にするにはアクセント・リズム・イントネーションの方が大きいよ。
「英語の文章は難しいものでも読めるけど・・・」という人は、個々の音素の発音より、そういうのが全然できてない人が多い。

あと、カタカナ英語の問題点には2種類あって、
1つ目は、日本語の発音体系と英語の発音体系が異なるので、当然、
カタカナじゃ英語の発音を正確に表記できないということ。

(ただし、英語で使っているラテン式アルファベットにしたって、5母音体系だったりして、
 英語の発音体系にそぐわないものなので、カタカナと同じような問題があるといえるが)

2つ目は、そもそも英語の発音を最大限カタカナに写し取る努力がなされていないということ。
double なんかはカタカナで「ダボー」でも立派に通じるが、スペルを元にカタカナ化してしまった「ダブル」では大きく違う。
語末に[l]の音がくる語では、全てこの問題が見られる。語末の[l]はラ行でなく母音に近いのに。

1つ目の問題点なら許容できるけど、2つ目はよくない。
796名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:57:28 ID:WAYi+Lqc0
授業で教科書読めって言われてちゃんと読もうとしたら笑われるのはおかしいよな
797名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:00:58 ID:WQRD8XMa0
>>792
仕事する上じゃほとんどネイティブなんかと
話す機会ないけどなwwたまにロイドなんかの
サーベイヤと話すくらい。
ほとんど中国・韓国・インド・フィリピン・ウクライナだな。
(当方船舶関係)
ネイティブ並に発音できりゃそりゃすばらしいんだろうけど、
実際はネイティブの人は日本語英語もちゃんと聞き取ってくれるよ?
日本人の発音悪いの良く知ってるから。

非ネイティブ同士で話するから、誰一人として
まともに発音しないし、へたしたら文法すらめちゃくちゃ。

でもなんとか通じるのが言葉のすごいとこだ。
798名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:20:14 ID:lvVHLytcO
で、ゆとり教育って何だったの?格差を作る陰謀か?
799名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:26:17 ID:cKCT0s6lO
メタルギアの英語版のセリフを聞きまくる

非常に効率がいいと思うんだがどうかな
800名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:30:05 ID:9n8WSZEyO
>>798
教育予算を減らしたかったんじゃ?
801名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:37:26 ID:P029DeZb0
日本語でも
「ぎんこお」と発音しても、「ぎんこう」と認識するし、
「ぎじつしゃ」と発音しても、「ぎじゅつしゃ」と認識するわけで、

発音を教える際、体系的に教えようとするのはかなり無理があって、
効率の名の下に矛盾や誤りを大量に教え込むことになる。

俺は、もう英語はノンネイティブのレベルでは卒業しているが、
(5年前に英検一級賞状付き、TOEIC955、
LRの弁別がクリティカルな単語ペアの認識率ほぼ100%)
とても他人に教える気にはなれないな。

英語で教えるのは、愚の極み。ま、相手を理解するのは
英語本体よりも背景知識や相手の認識パターンを理解することが
重要で英語自体はそんなに重要ではないんだけどね。
そういうことに気付かない奴はどんなに英語が上手くなってもオウムと
変わらん。
802名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:38:56 ID:2MMKgRuN0
アメリカで、coffee, please. と言ったら
cokeがでてきた俺最強。

確かに学校で習う英語と、実際に使える英語は違うんだろうけど、
それでも学校で学ぶ英語が使えないとは思えない。
地方国立出身の俺が、研究室の強力なコネで、
東大京大出身者ばかりの会社にいるんだけど、
外人との会話力に明確な差がある。
まあ、俺とそいつらとは日本語能力も差があって、俺、肩身狭いけどなwww
将来窓際確定だわorz
803名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:42:00 ID:vztlJy3v0
>>802
>将来窓際確定だわorz

窓際族を窓から突き落とす社会になりつつあるような・・・
804名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:43:11 ID:gXmlEt9p0
>>801
第一段落と第二段落のつながりがよく分からんな。

「ぎんこお」と発音して「ぎんこう」と認識される現象と、
発音を体系的に教えることは何ら矛盾しない(両立する)と思うが。

あと、本当に英語の実力がある人は

>俺は、もう英語はノンネイティブのレベルでは卒業しているが、

こんなこと口が裂けてもいわないと思うw

俺もTOEIC程度なら970あるけどさ。
805名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:47:13 ID:2MMKgRuN0
>>803
考えないようにしてるのに言うなってw
806名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:50:01 ID:L6R1FWEpO
受験の英単語教材でさえ3000語くらいは
あたりまえだろ。
どんだけおかしいんだ?
807名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:51:21 ID:AuyWOLuN0
In reply to: >>787
i want to meet you on real
だね。

Could be:
“(I )hope to meet you for real” in general.

“on real” is incorrect. Use “for” instead.
“for real” is the an idiom( so does “in person”) which stands for “actually”
And the verb “want” would be useful if you’d really love to see him/her
b/c there’s less room for him/her to decline your request.

Eigo ganbare
808名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:56:22 ID:xAzDnuLYO
詰め込み授業による 落ちこぼれや過密な授業より
ゆとりの時間を作り 自ら好きな事を勉強する時間を作ったのが
ゆとり教育


だが 現実問題 馬鹿は何もしなかった
809名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:57:24 ID:P029DeZb0
>>804
ちょっと説明が飛びすぎたか、まぁ垂れ流し井戸端会議だから
大目に見てくれ。別に真面目に議論する気はないから。

もう英語の勉強自体には興味がないってことだよ。
洋書が読めて、洋画が楽しめたら、もう十分だろ。
それ以上やって限りなくネイティブに近づきたい奴はどうぞご勝手にってこと。
俺は別に英語で論文書いたり、本を書いたりする気はないからな。
810名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:01:02 ID:DVfDIqAI0
英語ちょっとばかし使える奴がやたら自慢げなのが
日本で英語使える奴が少ない理由を表してるんじゃないかなぁ。

正確さだとかそんなのに拘りすぎて構えすぎだって。
日常レベルの意思疎通だけなら簡単だし、
契約書だとか論文レベルの英語ってなるとまた話は別だろ。
論文書いたこと無い奴は日本語でも論文書けないんだし。
811名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:16:15 ID:gXmlEt9p0
>>810
というか、論文とか契約書の英語は難しくないよ。日常会話の方がよっぽど難しいw
そういうのは言語として難しいんじゃなく、内容自体が難しいんであって、
むしろ日本の英語教育を受けた人にとってはとっつきやすい分野だと思う。

特に契約書や報告書なんてテンプレート化されてたりするから、
あとは個別案件に応じて穴埋めするだけだったりするし。
812名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:20:34 ID:oeqLYHlbO
>>721
いったいいつの話のトフルの事を言ってるの?廃止されたPBTか?文法のエラーを探す問題なんかもう廃止されたよ。

IBTは英検やTOEICよりはるかに難しいぞ。リーディングやリスニングセクションは帰国なら満点取れるだろうが、
スピーキングは日本人はほとんど最低点しかとれないし、ライティングだって、まともに書けないから満点なんかそうは出ない。

中学生で英検1級やTOEIC満点取るより何倍も難しいしそんなのはありえない。

> tOEFLは大学テキストにでる単語や表現を中心に構成されていて、時制や数の一致が文法のエラーとして
> だされる。語法もある。かなり高度だけどなれれば楽勝です。
> いいのは例文が洗練されていて音もよくああでないと米語はマスターできません。
> 中学でTOEFL満点もいます。
> マニアックなので.英検よりいいです。



813名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:45:32 ID:juvc0BJ7O
成績順でクラス分けしろやる気ないバカは邪魔だまずはそれからだ
814名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:46:16 ID:+Rfk4iZhO
世の中にはTOEICの存在すら知らない高校生もいるのだよ。
そんなのに英語のみの授業やるだけ無駄。
815名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:55:03 ID:D+erDCi40
英語なんぞやる暇あったら小中高の国語と数学授業数増やせ
マジで読み書きそろばんが破綻してきてるぞ
外国語やってる場合じゃねぇよ
816名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:55:36 ID:SuoZauDP0
会話も読み書きもどっちも中途半端になるだけじゃないのかねこれ
817名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:02:06 ID:4NEIpNCP0
頼むから高校まででまともな日本語の文章を書けるようにしてくれ
英語はその次でいいだろ
818名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:02:17 ID:/vBsTAAKO
実際に英文を書き始めると冠詞の使い方がわからなくて困る。
819名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:03:30 ID:IFEqZ4h50
文部省は英会話スクールと受験英語を混同していますね。
820名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:04:32 ID:rFhBrK1x0
発音にこだわりすぎるのも良くない
アメとイギリスでも全然違うのに正しい発音なんか無いよ
821名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:04:36 ID:vztlJy3v0
>>815
俺もそう思う。小学生に英語なんて愚の骨頂。
「てにをは」もまともに使えない、2桁の足し算もできない。
こんなのがMARCHレベルの大学にはけっこう沢山いる。
呆れるほかない。
822名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:07:12 ID:IFEqZ4h50
>>820
だよな。
日本人発音のオレはイギリスの英語の方が聞き取りやすい。
でも米留学して英語教師の友人はイギリス英語は聞き取りにくいっていう。
正しい発音とか、アメリカ国内でも地方ごとに方言があるのにな。
823名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:09:36 ID:L8Ugt3de0
英語の授業を英語だけでしたって意味ないと漏れは思う。
意味も理解できずに鵜呑みになるだけだ。

発音も日本人発音でOKさ。全員がネイティブにならなくてもちゃんと通じる。
824名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:11:35 ID:gXmlEt9p0
>>820
それでも、どこかの発音を規範として教えなきゃ駄目だよ。
アメリカ英語(GA)かイギリス英語(RP)のどちらかになるだろうけどね。
まあ無難に、テレビのニュースなどで使われる標準的なアメリカ英語教えておけばいいかと。

別にネイティブと同じように発音ができる必要はないけど、
それでも英語にどういう音があるかとか、アクセントやリズム、リエゾン、リダクション、
弱形・強形ぐらいの知識は最低限徹底させなきゃだめだよ。

どうも日本人は文章を尊いものとし、音を卑しいものとしてみなす傾向にあるけど。
825名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:23:33 ID:slMXSwxd0
>>824
というか、ペーパーオンリーで評価しちゃうからな、大概ww

音楽の評価ですらペーパー重視だったりするくらいだから、
発音がどうのなんて気にされる訳がないwww
826名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:27:08 ID:IFEqZ4h50
>>824のいう事もわかるけど、だったら受験制度自体を変えないといけない。
827名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:41:46 ID:jkFvmkxD0
英語の授業は、授業自体英語でしないと意味がないんですよ。
学校の授業ってのはキッカケだろう?
だったらキッカケの部分で最初から文法の話じゃそりゃつまらんわ。
何を目的に英語を勉強するかがはっきりしない。英文法だけならいまのままでいい。

828名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:50:24 ID:K4stwQOP0
英語なんて今時出来て当たり前じゃん
もはや高校生でもちょっと英語が出来るのは簡単に英検一級くらい取れるし
それより日本語話せない屑の方が明らかに多いだろ
829名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:52:44 ID:IFEqZ4h50
>>827
問題は学校が受験に対して塾との役割分担を意識してるかどうかだ。
英語で授業をして受験能力が上がるとは思わない。
逆に「きっかけ」と割り切るのなら、学校から偏差値要素を省くべきだな。

今では勉強のできない公立学校でさえも大学進学率を気にしている。
でも大学進学率の大部分は塾と生徒個人の功績によるものだと思う。
それを学校が自覚しない限り、英会話授業と受験対策を混同しはじめると思う。
827みたいに学校を「きっかけ」と考えてる教員と生徒がどれだけいるかがミソじゃないか?
しかしどれだけの教育機関と生徒の親がそれを認識しているのか。
大阪府から始まった偏差値開示問題を見ても認識度は低いと思えるけどね。

でもオレには芸術科目を縮小する一方で英会話授業をスタートする必然性がわからない。
830名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 04:36:14 ID:q8WnKCSJ0
>>807
ばかもん。エロではない。
オバマに一目会いたいなんて場合もon realでいいんだ。
831名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:03:08 ID:ljmh1koo0
文部省ってどうしてこんなにバカなの?

どうせこの案はとりさげられるだろう。
もし仮に実施しようとしたら英語の授業崩壊するにきまってる。
底辺高はもちろんのこと、大学入試の対策をしたい
レベルの高校だってこんなことやってられないだろ。
832名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:00:17 ID:05FIIe/L0
高校の英語の授業を英語でするよりも、
センター試験のヒアリングを廃止すべき。
833名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:08:02 ID:6wOtVtvx0
>>828
むしろ国語と英語は日本語でやらないとだめだと思う。
それ以外、数学、理科、社会を英語でやるなら意味はあるかもしれん。

ただなあ、コンビニで買物しても、列車の乗り換え案内でも、日本にいて英会話が必要な場面って全く無いんだよなあ。
技術文章なら専門用語はカタカナ語でもわかってるから読むの楽勝だし(専門外はちんぷんかんぷんだがw)
よほど最新じゃなければまったく困らない範囲で邦訳されてるしね。

多民族多言語国家で共通語として英語が必要とか、教科書参考書が母国語で存在しないとかなれば話は別だが。
834名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:40:41 ID:rhutHEft0
英語は「学問」の定義にすら入らないのに義務教育に組み込まれている事自体が問題
義務教育卒業して国連公用語の中から選ぶ、選択教養科目としての存在ならまだわかるが。
835名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:09:31 ID:fIpnj4b/0
日本語禁止とか英語で考えろとかは既に過去に流行したし
その結果から何を得たかって話、しかも高1の餓鬼相手だ
例えば駿台の高橋、伊藤あたりから学んだ奴のがよほど学術や実務で実際に使ってるよ

むしろ会話というか狭義の実用?英語の必要性は低下する一方
メールと翻訳ソフトに追われて食えなくなった通訳崩れや留学帰りあたりが
僅かなバイリン手当て目当てに前は嫌がってた外国人相手の苦情処理で食いつなぐ等
スキル維持のコストだけかかる割に合わない例は目の当たりにしてきたわ
周回遅れの手法を何故にこの時期にやるかねえ
836名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:20:07 ID:27d+cNWLO
既に英語で授業・テスト問題も英語だけど別に英語に特化したわけでもないしなぁうちの学校
837名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:27:52 ID:05FIIe/L0
>>835
敗戦直後に一転して米軍に媚びた卑しい梅淋我留と同類の利権構造を続けるための
悪あがきだろうね。敗戦直後に発症した雑菌どもの延命策だから、周回遅れは当然かな。
838名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:21:33 ID:oeqLYHlbO
>>828

高校生で英検1級?何ありえない事言ってるの?海外経験あるなら別だが。
大体慶応・早稲田の一年生でも準1級がぎりぎり受かるかどうかっていうレベルだし実際は半数以上は2級しか持ってない。
1級と準1は受けたら分かるがレベル差が半端ない。1級保持者なら準1は満点近く取れる。
839名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:27:15 ID:gXmlEt9p0
そもそも、英語やれば国語力落ちるというのも間違い。
英語の成績いいやつは他の科目の成績もいい傾向にある。
つまりバカは何をやってもバカだし、できるやつは何をやってもできる。

むしろ、英語だけじゃなく中高で第二外国語もやるべき。
ある程度は外国語やらないと日本語の真の構造は見えてこない。
840名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:32:53 ID:G8IPckX20
yutori is baka
841名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:43:49 ID:+n8HujFA0
>>839
勉強にかけられる時間と密度が同じなら、
絶対に国語力は落ちるよ。
それが若いうちであればあるほど。
それがわからないやつには言葉の真の構造は見えてこない(変な言い方だな)。
842名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:47:34 ID:gXmlEt9p0
>>841
そうとも限らない。色々な勉強をやることによって、全体的に勉強効率が上がるからね。
843名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:52:29 ID:brkC26EFO
勉強も大事だが、ゆとりと言われる大きな原因は他にあるのでは…
親を教育しなおせ
844名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:56:40 ID:bmNZxVyf0
これやっても結局英語力あがらないで終わる気がする

日本語で教えるか英語で教えるかじゃなくて、もっと基礎的な部分の教育が問題の気がするのだが
845名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:00:49 ID:6ugCM86Y0
>>839
俺もそう思った。大人になってから中国語をやってみて日本語との相違で気付いたことがたくさんある。
大半の日本人は英語しか外国語を知らないのは仕方ないとしても、致命的なのは英語のプロが
英語以外の外国語を学んだ経験が無いことだと思う。
846名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:02:09 ID:gXmlEt9p0
外国語教育では、一定以上のレベルになれば母語を介さずに勉強するのが一番なんだけど、
最初のうちは母語(つまり日本語)で教える必要がある。幼児期などを除いてはね。
特に発音なんて、最初は日本語の音と対比させながら教えなきゃいけない。

で、その「一定以上のレベル」ってのがどこにあるか、だけど、
それは学習者向けの英英辞典が使えるようになった程度のレベル。
英英辞典は全て英語で説明しているわけだから、あれと同じことを授業でやればいい。
逆に英英辞典が理解できないなら、授業を英語をやっても厳しい。

ところが、ほとんどの生徒は高校卒業時点でも英英辞典を使えるぐらいの英語力に達していない。
これじゃ無理があるのは目に見えてる。
847名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:04:40 ID:5F57PqYv0
ますます、金持ち有利になるな。w
848名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:05:13 ID:Mn/srt6W0
英語は好きだけど教師がクソだったからイメージ悪い
馬車馬をむち打つように受験に急かされたというかんじ
リーダー コンポジション ライティング オーラル 英語1 英語2と教科書わかれてて
一教科なのにまるで六教科もあるようで辛かったな
849名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:08:38 ID:oMGo9FUa0
オレは算数の九九と同じ事を英語でやって欲しいのよ。
主な単語を九九みたいにして発音をきっちり覚えさせる。
発音させる事で大きな変化があるんだよね。
九九みたいに強制的詰め込みが良いと思うんだけどね。
発音出来ない聞き取れないじゃー、なんの為に英語勉強してるんだよ。
850名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:20:16 ID:rhutHEft0
>>848
英語教育は現代の科挙制度そのものだわな
中国はそれに貴重な時間をどぶに捨てさせられ、文明が停滞したが
日本もそうなるのだろうな。
851名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:21:50 ID:e03QovYh0
中国と韓国はすでに小学生のころから、英語を義務教育と海外から派遣された先生が英語を教えている。
もし英語を教えるなら、英語を一言も喋れない馬鹿な教師よりちゃんとネイティブに喋れる人を派遣させるべきだと思うのだが。
個人的にGrammarは問題じゃないと思う。まず一番最初に問題なのは、ある程度話すことと聴くこと。
日本語ももちろん重要。
自分の国で自分の国の言葉をちゃんと話せない輩に日本人の資格はないと思うのだが。
特に最近流行の携帯小説。あれは、マジでひどい。
852名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:21:58 ID:d1+W8VW2O
果たして単語九九とは?
昔、known by〜を「脳倍」というイメージで記憶させる参考書をちょっと思い出したな
853名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:24:01 ID:gXmlEt9p0
>>851
>中国と韓国はすでに小学生のころから、英語を義務教育と海外から派遣された先生が英語を教えている。

北京行ってきたけど、英語の通じなさは日本以上だぞw
大卒の理系研究者でさえ英語全然分からないやつがいてびっくりした。
8541000レスを目指す男:2008/12/28(日) 14:27:00 ID:J5IT1+YE0
つーか、英語で教えるなんて発想がゆとり教育的な発想なのでは。
教育論では根拠なしにいい加減なこと言う人が多いので困る。
もっと科学的な根拠を示して議論したらどうか。
855名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:28:38 ID:e03QovYh0
>>853
それが問題なんだよな。
中国も韓国もGrammarのほうに集中している。喋れないんじゃ意味がない。
喋る勉強をもっとしたほうがいいと思うのだが。
香港行ったら英語喋れる人多くてびっくりした。まぁ、1997年まで英国の領地だったし。

とりあえず、本当に英語をマスターしたいのなら海外に実際に3年以上住むほうがいい。
856名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:28:55 ID:+Tz3+rVe0
中学高校でSVL12000必修にするとこから始めてください。
857名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:31:35 ID:gXmlEt9p0
>>855
そりゃ香港は最近まで植民地だったんだから当然でしょ。

中国の場合、Grammarに集中しているとかのレベルじゃないよ。
一般人は English の E の字すら知らない。
日本人のように英単語は知っているけど、会話はできませんというレベルじゃない。

むしろ日本語しゃべれる人の方が多いぐらい。
中国人が英語できるなんてデマだよ。
もちろん海外の華僑含めれば英語しゃべれるのは多いだろうけど。
858名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:31:55 ID:UN6zlnaY0
まず、英語という強化をなくせ
そして、数学と理科を英語で教える。

国語をなくして、現代文と古文、漢文、中国語、韓国語、
ベトナム語、タイ語、アイヌ語、英語など、言葉を選択させる。

まずは現状の大学受験の教科を無視して、カリキュラムを設定せよ
859名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:35:08 ID:7PvcPaHx0
まず始めに、これ決めた文部省の役人に模範授業をやって欲しいもんだ。
860名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:44:33 ID:e3+S1Ezh0
>>855
香港はイギリスの植民地だったんだからさ。
最近は英語のレベルが下がって、逆に北京語を勉強する人間が増えているが。
861名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:45:41 ID:RBnPlJgf0
英語も良いけど
日本史をみっちりやってもらいたいね。
特に近代史
英語で説明できるくらいにみっちりやって欲しいよ。
862名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:47:52 ID:yJwNPsxR0
日本はアメリカの植民地。これを忘れてもらっては困る。アメリカ兵何人死んだと
思ってるんだ?
863名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:50:04 ID:e03QovYh0
>>857
僕の理想の形は香港みたいな感じなんだが。国際的って雰囲気。

正直言って、日本人には英語より中国語が馴染んでる感じがする。日本は漢字も使うし。
英語は完全にGrammarが反対だしな。
最近の国際企業では英語よりは中国語を喋れる人を望んでいる。
それに、僕の考えではどこかの2chの人みたいに一方的に対立するのではなく(ある人:また糞中華かwwwwww)実際に中国人に会って中国語で話せば対立は免れると思うのだが。
>>858 の考えには賛成。
今みたいな、1流大学のために仕方なく勉強するよりカリキュラムを設定して生徒達が自分が何を学ぶべきかを選択させるといいかも。
アメリカ、カナダではCredit制というのを使っていてGrade9〜Grade12の間30Credits(科目)以上を学んだら、大学に行ける。これなら、今の日本みたいに一日国語、数学、理学、物理etcを一気に学ばなくてすむし、自分がどの分野で勉強したいかわかる。
たとえば、A大学はGrade 12の時にこの科目とこの科目を80点以上取りなさいと言われれば生徒はその二つの科目を取ってその大学に行ける。
ちなみに、Grade 9からGrade 10までは必ず取得しなければいけない科目があるが(Englishだけは9〜12まで必ず必要)Grade 11からはUniversity CourseとCollege Courseと2つのDestinationsがあって自分が行きたい大学に行ける。
これだったら、自分が好きでもない音楽や美術を学ばなくてすむし逆に自分が得意でない科学とか学ばなくてすむ。
うちのカナダの友達は、数学、科学、ビジネスなどあらゆる部門を挑戦しているようだ。理由は、どれが一番自分に合うからしい。
864名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:50:31 ID:/HvtDLoV0
渡辺ナントカみたいに栃木弁を話す英語教師なら見た事があるが
英語で授業を行えるほど英語を話せそうな英語教師は見た事が無い。
865名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:53:19 ID:EoEs6h/QO
やっぱりネットウヨは韓国みたいな火病の受験競争社会が大好きらしいな。
866名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:54:09 ID:RBnPlJgf0
>>862
イギリス人に言わせると、アメリカ語が英語ならアメリカは未だにイギリスの植民地だってことに
なるらしいよww

米語と英語は似て非なる物だってさw
867???:2008/12/28(日) 14:54:42 ID:+QEfBB8U0
ゆとり前の英語教育の方が優れているよ。なお、どんな外国語教育にも
一定の限界があり、全員がぺらぺらになりましたなんてどの国に行っても
あり得ない。(w

>>862
朝鮮戦争のことをすっかり忘れているのがアメリカ。何万人死んだんだ?(w
868名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:56:30 ID:RBnPlJgf0
>>865
勘違いしてるらしいけど、韓国の受験戦争は日本のパクリだよ。
韓国ってのは日本の真似しかできない。
しかし真似しようとしても中味がお粗末だから、未だに世界の三流国www
日本のように欧米と対等になれないカワイソスな国だよね。
869名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:58:32 ID:dJyQpycLO
英語の授業は英語でか。相変わらずコミュニケーション中心なわけね。
さらに馬鹿が進むね。
大学入試問題とかはどうなるんだろう。リスニング中心かな。実施大変だろうなー。
870名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:58:54 ID:JsVWhUpj0
教えれる教師がいないだろ
871名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:00:12 ID:5ZI6ZfGc0
まずは、発音をきれいにしなきゃというばかばかしい考えを捨てなきゃ、英語の上達はありえん。
ガンガンしゃべっておぼえる!!
872名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:00:13 ID:eSno3YXY0
文法の説明などは、日本語でするという例外を設けるんでしょ。
それなら、それ以外の説明に使う英語なんて、だいたいパターンが決まってるから
慣れれば大丈夫だと思う。
問題は、それが会話力に繋がるとは限らないことは
ネイティブの先生の英会話教室に通っている人が全員ペラペラでないことからも
実証済み
873???:2008/12/28(日) 15:00:29 ID:+QEfBB8U0
できもしないことをパフォーマンスとしてぶち挙げて教育が進んだかのように
装うヌエみたいな教育行政を推進している連中にはもううんざりだ。書店の
若い店員に洋書を注文してご覧よ。アルファベットの書けない奴がごろごろい
るぜ。これが腐れ切った教育行政の結果だ。(w

874名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:01:25 ID:bmNZxVyf0
まあ英語しゃべるのに慣れれば、海外旅行で食事や買物できる程度の日本人は増えるかもしれんけど。

逆に文法とかを疎かにすると、学術やビジネスで質の高い英語を駆使できる人間が育たないのではという危惧が。
読み書きで文法ちゃんとできてる人が会話を習得するよりも、逆のほうが大変。
875名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:03:43 ID:c5p389a1O
今回の学習要領は、
日本人が日本人でなくなる為の物。
ゆとり以上に問題。
876名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:04:46 ID:e03QovYh0
>>868
うーん、別にパクリでもないと思うのだが。
もともと、韓国の親は教育心があって(ありすぎて)自分の子供を夜1時〜2時まで働かせる始末。
韓国の会社にはいるにはソウル大学とかほとんど一流大学卒業が必要。
地方の大学じゃまともな仕事に就けない。
とりあえず、欧米市場は韓国企業のサムソンかLGの名前が腐るほどある。
SonyとかPanasonicとかは相変わらず自分らが一番だと思って外国に遅れを取っている。
彼らは、自分たちが最高とかどうのこう言うより優れた技術を提供することを最優先しないといけないと思うのだが。
877名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:05:42 ID:Y18nboHG0
受験英語が、実用的な英語学習に費やすべきリソースを食いつぶしてる気がするけどな
878名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:09:05 ID:VMTD5k390
日本の学校でで教える英語なんてゴミだろ 
英語のテープ聞かせっぱなしで本でも読ませてた方がいい
879名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:09:51 ID:bmNZxVyf0
しかし本当に仕事で英語使うようになると、やっぱり強いのは文法できてる人だべ。そこからの伸びが違う。
外国人の評価も、でたらめな英語ペラペラ喋る奴より、文法の正しい奴のほうが雄弁でなくても評価高い
880???:2008/12/28(日) 15:09:55 ID:+QEfBB8U0
>>877
厳しい受験なんてものはごくごく一部を除いてもうなくなった。ほとんどの学校は幼稚園化している。(w
881名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:12:19 ID:eSno3YXY0
一つの言葉を読めて、書けて、話せてと
習得するのは、かなりの時間と、その言葉をよく聞く、使うという環境が必要だとは思う

各教科、詰め込みすぎの日本の授業を見ると
早くにコース分けして、選んだ分野の勉強に時間をかけられるカリキュラムも
必要な気がする。
882名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:15:08 ID:n6PUrnMt0
現場の教員のレベルを全く考えてないw
883???:2008/12/28(日) 15:15:52 ID:+QEfBB8U0
>>881
今は全く詰め込んでいないよ。スッカラカン。それでコース分けコース分けって言うとどうなるか・・・。(w
884名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:17:54 ID:QRr6O+OK0
我が国の英語教育は、100年前の英語を教えているわけだが、
これからは現代英語を教えてくれるのか?

いやー、しかし、この間初めて知ったのだが、会社の若い連中は筆記体が読めなかった。
今って、筆記体も教えてないのね。
885名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:22:53 ID:bmNZxVyf0
まあ今なら筆記体よりもタッチタイピングを習得したほうが有用かもな。

それより何より、もっと短文長文含め英作文をやらせろと思う。
作文力が強い奴は自然と会話も強くなるぞ。
886名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:22:57 ID:eSno3YXY0
>>884
私立では教えていたりするけど
公立は教えなくなったよね
ゆとり開始の時に発表されてた気がする
PCが普及してるから、筆記体は不要とか・・
887名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:23:17 ID:gqhHPkYC0
中高大と英語を習うが全く使えない。
単語数も大事だが、内容が終わってるんじゃないか?
888名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:23:35 ID:Ft2vxijW0
だからそんなに極端に走るなって。

元に戻せばいいだけなのに。
889???:2008/12/28(日) 15:23:59 ID:+QEfBB8U0
>>884
100年前の格調高い英語なんかもはや教えていないよ。ん十年遅れている俗語をさも
大事そうに口語だ口語だと勘違いしているのならたくさんいる。(w

筆記体は一部の英語関係者によりなぜか敵視されている。これも愚民化政策の影響。(w
890名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:24:26 ID:CVP4PNzo0
まともな大学目指す子が大半の進学校なら今現在でも単語数はとっくに上回ってる。
入学と同時にデータベースとか渡されて一年で1300語なんて終わってて当たり前。
何をいまさらって感じだけどアルファベットからおさらい始める高校もあるからな。

891名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:25:38 ID:6ciOCXpOO
思うんだが、英語なんてエリート以外いらないんだからさ
エリート育成を始めろよ
892名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:27:37 ID:AZ1zeHE0O
ゆとり世代と馬鹿にできるのもあと数年か
それからは英語が話せるハイブリッド世代
いいなぁ
893名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:28:09 ID:ihlh+DFd0
上からも下からもゆとり呼ばわりされる気分はどうだい?
894名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:29:09 ID:VMTD5k390
>>891
さすが携帯書くことが違うな
895名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:30:18 ID:+nPd9O0g0
別に英語は試験に必要だから勉強してるんだが・・・・
896名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:30:26 ID:eSno3YXY0
進学校での実施は問題ないだろうし、私学では
オーラルコミュニケーションなどの名前で、
中学から英語のみの授業の時間があるところが多い。
でも、全体として実施するということは、
例えば高校では仮定法は教えませんとか
他の点での内容減らしが始まるのかな。
897名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:31:04 ID:c/5BHwRi0
日本語の日常会話は英語だとこんな風だよ
って教えていけば興味もつのも増えるだろ
アメリカの幼児は文法なんか知らんでも
会話できるんだし
そういうことだ
898???:2008/12/28(日) 15:31:10 ID:+QEfBB8U0
英語が氾濫して外国人も以前より増えているのに英語の学力が上がりましたと
ならないところが教育行政が失敗しているとしか・・・。思いつき行政はやめるべき。(w
899???:2008/12/28(日) 15:35:54 ID:+QEfBB8U0
俺がコンプレックス野郎ならどういう教育行政にするか妄想してみると、英語だ♪英語だ♪
足し算も引き算も英語だ♪国語も英語で教えよう♪とかってなりそう・・・。(w

結果はアルファベットも書けない英語嫌い・勉強嫌いを大量に生み出すことに・・・。(w
900名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:38:13 ID:OZ0imo880
過去にネイティブを英語教師として採用する計画が持ち上がったけど
文科省の有識者会議で、既存の英語教師の権利が損なわれるという理由で潰されて
任期補助教師の採用に落とし込んだ
この国でまとも英語教育とか絶対無理
適当に留学した方が早い
9011000レスを目指す男:2008/12/28(日) 15:38:20 ID:J5IT1+YE0
英語教えるなって人は、日本人を全員、自分並の馬鹿にしたいってことなのかな?
902名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:40:06 ID:tRpCS7xHO
うちの高校はデータベース4500をすべて覚えることが義務づけられていたけど
903名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:40:19 ID:ECS61F9iO
ゆとり産業廃棄物はもう手遅れだろ
904名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:40:55 ID:1gG5zmwb0
えっ高校までもゆとり教育してたのか
どこまで教員には甘いんだよ
905名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:44:00 ID:VMTD5k390
>>902
あっそ(笑)
死ね
906名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:45:13 ID:eSno3YXY0
高校くらいからは、英語を使って仕事をしたい人のコースと
将来海外旅行に行ったときに、会話を楽しめたら楽しいかなの人のコースに分けたらどうかな。

後者の人は、単語だって、小難しいのまで勉強する必要ないわけだし。
907名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:46:28 ID:RAuTKooP0
>>902
進学校を標榜してるとこならそのくらい普通だろ
908名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:47:12 ID:bmNZxVyf0
>>906
そうそう。両方あればいいよね。

仕事で使わない人は、外国人に話しかけられて逃げない程度の英語慣れで十分と思う。
あとは辞書の引き方とジェスチャーでしのぐ方法教えれば
909名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:48:25 ID:dhi7RDmT0
思いつきでやって失敗したら他の試すって
責任感なさすぎだろ
910名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:51:33 ID:bmNZxVyf0
英語力をあげたい動機がよくわからんな。

1. レベルの高い学術論文書けるような人材輩出が目的なのか

或いは

2.観光立国目指すので外国人観光客が田舎にいっても基本的な用は足せる程度に全体の底上げを広く浅くしたいのか。

それによって授業の方法も違ってくると思うが。
単に全部英語で授業しましょうってだけだと 2. のように思えるんだが。
911???:2008/12/28(日) 15:52:24 ID:+QEfBB8U0
英語の先生は外人が訪問してきたら逃げるくらいがちょうどいいんだよ。難しいことを
期待する方が間違っている。英語だ♪英語だ♪って騒いでいる連中も難しい数式を見たら
逃げる連中ばかりなんだから。(w
912名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:55:40 ID:pbRV1xgv0
日本で英語を教えてる外人なんて出稼ぎだと。
ほとんどが母国に帰っても潰しの効かない輩だ。
専攻と無関係で雇うから教授法なんて何にも知らん。
日本人はありがたがりすぎ。
普通に科目としての英語ができて耳さえ慣らしておけば
必要になったら独学で喋れるようになる。
あ、がり勉で国語力の無い奴は無理だけど。
913名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:57:36 ID:H7hlYO2Q0
英語信者と英語アンチ多すぎ

それはともかくとしてそんなに英語の力伸ばしたければ
ネイティブと話す機会をもっと話せよ
日本人教師は英語を日本語で教える訓練しかしてないし英語で授業とかできないだろ
914???:2008/12/28(日) 15:59:21 ID:+QEfBB8U0
>>913
田舎に住んでいるの?俺の近所には英会話学校なんて腐るほどあるよ。(w
915名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:01:48 ID:bmNZxVyf0
人間必要ならできるようになるし、必要なければ努力もしないからできない。それだけ。

六本木あたりで米兵と遊んでるお姉ちゃん達なんてスラング駆使しまくりで英語でまくし立ててスゲー会話力だぜ
文法とかめちゃくちゃだしマトモな場じゃ出せない英語だけどな。
人間必要性感じれば授業でお膳立てしなくたってそのくらいでるってことよ
916名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:03:17 ID:H7hlYO2Q0
>>914
学校でっていわなきゃわかんないとかゆとりにしても酷すぎw
917名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:04:29 ID:eSno3YXY0
>>913
帰国子女や、留学経験のある先生も多いから
大丈夫な人もいると思う

ネイティブの先生にしても、日常生活で英語をあまり聞かない環境にいる外国人に
英語を教えるという訓練が必要なんだって。
本国で外国人に英語を教えていた先生でも、日本に来ると苦労するみたい
918名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:06:09 ID:dhi7RDmT0
みんながみんな話せるレベルまでになるっていうのは必要なし
簡単な読み書きができればいいぐらい
919???:2008/12/28(日) 16:06:39 ID:+QEfBB8U0
>>916
英語の力を特別に伸ばしたければ学校に頼るなと言っているのが分からないほど
ゆとりなの?(w
920名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:07:35 ID:VMTD5k390
???って何者だよ
駄コテか?
921名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:07:45 ID:wZbAPyER0
not only B ( ) A.

これにbut入れただけで勉強したつもりになっていた
時代は最高でした。
922???:2008/12/28(日) 16:09:56 ID:+QEfBB8U0
>>918
そうそう、それくらいが目標でちょうど良い。それでも完全実施は相当難しい。
必ず少数はアルファベットの書けない奴が出てくる。(w
923名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:10:04 ID:9h/o5POmO
>>915
六本木のお姉ちゃんのは実は通じてないんだ。外人はお姉ちゃんのマソコが目的で分かったふりをしてるんだよ。
924名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:12:31 ID:++RsaZEV0
>>920
ネットの世界では駄コテ
現実世界ではただのヒキコモリ
925名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:14:34 ID:rhutHEft0
>>901
>英語教えるなって人は、日本人を全員、自分並の馬鹿にしたいってことなのかな?

その論理が成り立つには、「英語が出来ない=馬鹿」
の大前提を立証しないといけないと思うが。
926???:2008/12/28(日) 16:14:43 ID:+QEfBB8U0
>>920
俺の聞いたところによると、意見がまともすぎてコンプレックスまみれから
恨まれる場合もあるが、根強い人気があるそうだ。(w
927名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:15:18 ID:VMTD5k390
>>924
なるほどw
てか中途半端に名前いじるくらいならちゃんとしたコテになればいいのに
こいつは立派なクソコテになれるわ(笑)
928名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:16:31 ID:nO4NbVsdO
ゆとり教育を受けた世代が、社会に出たら一番ゆとりがないというこの矛盾…

派遣社員、ニート、ネットカフェ難民…
929名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:18:08 ID:+L8nob0r0
アメリカ人のネイティブなんてマトモな人の方が少ないよ。
英会話なんて趣味でやりたいヤツがやればいいじゃん。

ネットで英語サイト行っても困らない様にするのが先じゃね?
930ベジット:2008/12/28(日) 16:19:10 ID:z++dbnF5O
ゆとり死ねよ
931名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:20:44 ID:0vyPOQq90
いいなー
俺もこの時代の教育受けたかった
932名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:21:41 ID:k9+ZrVee0
「中韓と同じ水準に」ってところにイラッときたわ
日本人の方が優秀なんだから中韓の3倍は覚えられるだろ
933名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:25:22 ID:pbRV1xgv0
帰国子女もハーフリンガルが多いよ。
働いた経験が無いと学生英語のままだったり。
大して使えんだろ。
934名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:25:52 ID:d8DrmO92O
[ゆとり教育]
文科省:授業時間数を大幅にいじるぞ。総合とかの時間を義務付ける。
 総合とかのやり方は学校で勝手に考えて“創意工夫”しろ。
自由にできるのに上手く行かなかったら学校の責任だからな
親:心配だから学力を上げてくれ
→学校側:創意工夫の具体例も方針も無しに何すればいいの
 はいはい、総合の時間で授業やりますよ


[今回の改訂]
文科省:教科書の内容増やすぞ。英語は英語でやってくれ。予算と週休2日制はそのまま
→学校側:土曜日ないのに教科書の内容だけ増やされてもやってられん
 休日に授業やったり行事を削るしかない
 英語だけでやるには教員が足りん。会話なんか少人数かTTじゃなきゃ無理たろ
 それに英語で話せる人材なんかもいない
 英語のみでやってる学校は日本じゃ少ないし、文科省からの具体例もないから結局また学校側で勝手にやれという始末
935名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:28:07 ID:bmNZxVyf0
そうだよ 英会話できる教師なんてそんないないんだから無理すんな

逆にその程度でも英語教師やって食っていけるのが日本という国なのだ
936名無しさん@九周:2008/12/28(日) 16:32:57 ID:Br+w7iZ50
英語を英語で教えて何とかなるのは、日本語力のある頭のよい子だけではと?
あのー英語圏行けばみんな英語なんで、ちょっと授業やっただけで英語が話せるとか
ありえないと思うんですけど・・・と英語の偏差値80越えの自分がささやいてみる。
937名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:34:50 ID:+Tz3+rVe0
学校で使う教材全部暗唱できるほどやり尽くしても
英語しゃべれないなら問題だろうが
単なる勉強不足だろ
938???:2008/12/28(日) 16:35:13 ID:+QEfBB8U0
そもそも学校で何かやればエキスパートになれると思っているのが勘違いの元。
平均的な学校の授業からは平均的な能力のある奴しか出ない。これを保証するのが
公教育。(w

特に伸ばしたいところがあるなら自分で金を払うなどしてやるべき。(w

939名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:36:37 ID:pbRV1xgv0
>>936
同意。
英語圏で自然に憶えるのは幼児が一番早い。
帰国して綺麗さっぱり忘れるのも幼児。
中学生以上だと母国語の力がカギになる。
留学さえすれば何とかなるが幻想だよ。
940名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:38:56 ID:wNZ76AevO
これかなり役に立たない授業になりそうだな。
ついてこれるの一人いるかどうかだろ。
選別にはちょうどいいか。離脱する自由が欲しいな。
941名無しさん@九周:2008/12/28(日) 16:39:32 ID:Br+w7iZ50
>>937
っていうかね、自分で話した内容が出来ないとコミュニケーション取れないんだよね。
つまり、母国語の日本語をそこまでネイティヴ言語としてやってきているので、
国語力の問題かと・・・・
言いたいことを英語で言うとどうなるかという変換の仕方で十分なのでは?
日本語忘れてでも英語なら別だけど。
942名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:40:04 ID:bmNZxVyf0
どうせまた2、3年やってみて迷走して見直しするだろ。
943名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:44:50 ID:da0iWdu00
教える側がネイティブじゃないんだからしょうもない事をするなよ
逆に考えてカタコトの日本語が話せる先生に
外国人が日本語を習ってる姿を想像してくれ
ただのギャグだぞ

CDとかでネイティブの発音を聞き取れるだけで良いよ。
944???:2008/12/28(日) 16:48:33 ID:+QEfBB8U0
最近DQN大学も誇大広告で学生を集めているようだがDQNにはDQNの
能力しかない。(w
945名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:51:45 ID:bmNZxVyf0
別に無理に授業を英語で進行しなくても、海外のニュースやテレビ番組や映画を駆使して
生きた英語を学ぶことも可能と思うがなあ。そのほうが子供も興味湧きそうな気がするし。

セサミ・ストリートでも見せとけよ
946名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:51:53 ID:YD/6jV0P0
そもそも完璧に英語で授業できる有能なやつが公立の教師なんて糞職業選ばねぇよw
糞発音・誤読、アクセントが出鱈目な奴に教わる時間浪費ほど怖いものはないよ。
著作権の関係とかあるかもしれないが、米ドラマの台本を
同じいい方でしつこく読ませたり、英文法と直結する台詞を
毎回暗記させたほうがマシ。
947名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:53:33 ID:V0bPhNfE0
発音がどうのこうのネイティブのように
流暢に話せないと英語が通じないとかいう
幻想を捨てれば何とかなるんじゃね。
948名無しさん@九周:2008/12/28(日) 16:54:05 ID:Br+w7iZ50
>>944
英語を話したいだけなら、自分で話したいことを英文にして覚え
それが実際使えるかどうか英語を話す人で試してみる。
その繰り返しだと思うので、能力なくても出来ると思うよ。
忍耐力の問題かな?
949名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:55:32 ID:bmNZxVyf0
ネイティブじゃない教師が英語で授業すると、台本に無いケースに対応できないだろ。

子供の答えた英語が教科書に無い言い回しだったけど、それが英語としてOKなのかとか
ネイティブか帰国子女じゃないと判断できないべ。生徒の想定外の質問にも答えられないし
950名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:55:50 ID:dqQXkzEp0
高校よりも小学生の下地のほうがよほど大事だと思うんだが…
今の子の計算力の弱さときたら…
951???:2008/12/28(日) 16:57:58 ID:+QEfBB8U0
>>948
DQN大学ではbe動詞の現在形の活用が当たり前にできないという事情をどう思う?(w
952名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:01:50 ID:bmNZxVyf0
つまりは授業を英語でする以前にもっとやることあるだろ、ってとこか。

なんちゃって英語を多少口走るけど基礎学力もないガキが量産されても確かに困るべな。
953名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:04:57 ID:zbtBazk+O
ゆとり脱却は必要だけど、極端すぎるように思うなあ。
954名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:05:14 ID:yJwNPsxR0
>>951
be動詞て言葉自体、聞いたことがないみたいだよ。
955名無しさん@九周:2008/12/28(日) 17:05:23 ID:Br+w7iZ50
>>951
 そうなの?じゃあその子達にとって英語はあまり重要じゃないんだろうね。
ゲームとかのほうが大事なのかな?
大学生なら脳に損傷でもない限りやろうと思えば動詞の活用も覚えるんじゃない?
60代なんかだと大変そうだけど・・・・
 でも、戦時中でもないのに英語教育受けきてその程度ってのはお粗末だね。
956名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:07:04 ID:V0bPhNfE0
>>949
学校ではそういう言い回しの問題は
余り細かく教えなくていいのではないかと思うんだよね。
教科書で全部網羅することはできないわけだから
台本にないケースに当たった時に対応できるように
基本的な文法を学ばせといたらいいんじゃないかな。
957名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:07:45 ID:yJwNPsxR0
>>937
会話するためには耳を鍛えないと始まらない。
958名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:08:54 ID:GfkMFHKP0
教師が英語話せるの?
話せない教師クビ?なの

日本では英語をちゃんと話せる教師など皆無だと思う
959名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:11:22 ID:6wOtVtvx0
要は小学校1年から全員きっちり勉強させることが重要ってことか。

総合学習自体はこれまた重要だから、それ加算して、
土曜授業復活
年間200日+土曜40日をべて授業、体育祭、文化祭、修学旅行は長期休暇中に実施。
朝7:30授業開始の一日8コマ土曜5コマ、計週45コマ授業を小学4年以上から
高校2年まできっちり詰め込む。
(小学校低学年は体力ないだろうから1日6コマ)

公立中学も受験で学校決定
その代り小6,中3,高3以外は宿題は無しで学校で復習、家では勉強は無し
960名無しさん@九周:2008/12/28(日) 17:13:08 ID:Br+w7iZ50
>>958
そうだね、英語でコミュニケーションが取れて教師になれるくらいの実力があれば
別の仕事に就くね。
英語って所詮言葉だからね。
会話が出来ることと文法が教えられることはイコールではないよね。
発音も耳で聞いて覚えるのは興味がある子だけだし、もっと細かく
発音をよくしようとすると、小さい子供じゃないから音声学の問題にもなるよね。
961名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:14:22 ID:M5nlUk/EO
日本語も理解出来ない奴多いのに?
962名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:16:23 ID:r3TbNv1M0
中学で学ぶ英語は高校の授業についていく為
高校で学ぶ英語は大学に合格する為
大学でなぜ英語が必要かというと英語で書かれた論文を読んで
英語で論文を書く為
英会話なんて実際やったら簡単だし
本当に必要なら年取ってからでもどうにでもなる
大体そこらへんの馬鹿なアメ公と会話したって何も得るものはない
英会話なんて必要なし
963名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:17:16 ID:DvJi1STFO
>>958

どんな低レベル校だよ(笑)
964ぴょん♂:2008/12/28(日) 17:20:15 ID:/Mjr+Kj70 BE:1249791168-2BP(1028)
それでは これからは 英語だけでレスすること
965名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:20:45 ID:V0bPhNfE0
>>962
まあネイティブネイティブ言っても
英語を母国語にしている国で英語の教師を
しているぐらいの人は連れてきてもらいたいよな。
966名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:22:29 ID:exAcirgf0
黒板の方向くといきなり聞き取れなくなる
くぐもった発音の英語教師をなんとかしろ!ネイティブ含む
967名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:24:31 ID:r3TbNv1M0
まともなネイティブが日本に来る訳がない
自国で箸にも棒にもかからなかったようなカスしか来ない
968名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:25:05 ID:vBTa2E0g0
英語の授業増やしたら、その分、他の授業が減るわけでしょ?

なんつーか最終的にはフィリピンみたいな国を目指している訳?
969名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:25:19 ID:bmNZxVyf0
もう公用語を英語にすりゃいいじゃん 

受験も就職も役所の手続きも買物も食事も英語ができないとダメ。
各種書類も英語で提出しないと無効。

そうすりゃ皆必死にやるよ
970名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:26:17 ID:fzmC6bNEO
高校二年の時に二級とった
俺は特進だった
落ちこぼれの奴等は Be動詞がわからなかったよ
真面目にわかってないよ
同じ柔道部の奴で
Be動詞がわからないっていってた

聞いたら 何がなにやらわからないって言ってた

多分中学時代でもうわからなかったらしい
971名無しさん@九周:2008/12/28(日) 17:26:25 ID:Br+w7iZ50
>>963
いや、公立の高校教師だとそんなもんじゃない?
あとはどっかの英会話スクールから講師呼んでくるくらいで。
だって、ほとんどは家で日本語話して生活してるでしょう?
そんなに簡単にスキルはあがらないよ。
親が英語で会話でも出来るなら別だろうけど・・・
あと、友達なんかが英語で話すとかね。
ただ、もっとも大事だと感じたのは自分の考えを相手に伝える力だよ。
英語は結構勉強したし、正直ほかの教科も日本語じゃなくて英訳してノート
とったりしてたけど、実践としては「話したいこと」がきちんとないと
言葉は通じない。これに尽きます。
972名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:28:33 ID:cW2yzczA0
それにしても、アメリカかぶれの
糞ヴォケ官僚のために
日本は本当に大事なモノを失った。

今からどれたけ取り戻せるのだろう。

日教組の妨害にめげずに頑張って欲しい。
973名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:28:50 ID:kg5Hghez0
無理だろ

だいたい自身の母語で苦労なく生活できる事を
すこしは感謝したらどう難題
974名無しさん@九周:2008/12/28(日) 17:34:40 ID:Br+w7iZ50
>>970
ほかに得意分野があればいいんじゃない?
英語が出来るということは、自分の得意分野で使える範囲が
広がるだけのことだよ。
975名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:37:48 ID:2oHIJmxb0
野球を知らない人間に野球を習う。これより酷いのが日本の英語教育
の実態。be動詞の本質も知らず、goodやniceが単に「良い」とだけ思っ
ている英語教師はごまんといる。

これはもう英語道とでもいうべき日本の伝統芸能の一つじゃないか、と
思えてくる。英語道にいくら一生懸命に取り組んでも英会話能力はこれ
っぽっちも向上しないし、英語的思考などはまったくもって身につかない。

多少文章が読めるようになる程度の成果は確かにある。しかし、学習
成果としては返り点を駆使して漢文を訓読するのと大して変わりが無く、
実学とは到底言えないものだ。その程度の成果を得るだけにしては時
間をかけすぎているし、教員その他にかかる費用も割に合わない。

学校で英語教育を続けるつもりなら、根本的にシステムを変更すべきだ。
いっそ映像をメインに据え、今の教師を使い続けるならガイド役ぐらいに
止めてはどうか。実験系などの授業ではそういう時間も少なからずある
のだし。とにかくこの人たちに授業を任せておく限り、費用対効果は絶望
的に低いままだ。
976ぴょん♂:2008/12/28(日) 17:39:21 ID:/Mjr+Kj70 BE:156224423-2BP(1028)

good とか many は ヤバイだろ >>975
977名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:43:22 ID:WQRD8XMa0
>>886
初めて知った。そうなのか。
ばかだな、手書きでやりとりすることだって
まだまだたくさんあるのに。

字のきれいな日本人の筆記体が読めなきゃ、
絶対に外国人の書いた字なんて読めないぞ。

会話だけじゃなく筆談もできなきゃ致命的だ。
978名無しさん@九周:2008/12/28(日) 17:44:30 ID:Br+w7iZ50
>>975
大丈夫だよ。
その英語力で海外で活躍している人はたくさんいるから。
スラングなんかわからなくても流暢に話せなくても、
自分の得意分野があるひとは大丈夫だよ。
英語に力を入れすぎてその他の能力が伸びないほうが問題だよ。
英語を話したい理由が見つかれば努力する人はするよ。
きれいな英語だと思うけどね、日本の教科書に出てくる英語は。
979名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:48:37 ID:VlUo2CLoO
アホか

外国人にしてみれば超難解な日本語が日本を守ってるんだよ
英語を普及させてどうする気だ?
この先役人が考えている事は何か、何故今英語普及に努めているのか
答えが明白過ぎて笑うわ
観光を盛んにする為とかでは勿論無い
英語を話さないパリが観光世界一だし


必要に迫られれば自ずからやるので押しつける必要は皆無
980名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:49:31 ID:bmNZxVyf0
ごもっとも。 外国人が頭下げて日本語習ってやってくるような国にしたまえ。
981名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:50:42 ID:vHYNxLNm0
ゆとり教育にしたのは”寺脇研”である。国民の前で土下座しろコイツ
ゆとり教育にしたのは”寺脇研”である。国民の前で土下座しろコイツ
ゆとり教育にしたのは”寺脇研”である。国民の前で土下座しろコイツ
ゆとり教育にしたのは”寺脇研”である。国民の前で土下座しろコイツ
ゆとり教育にしたのは”寺脇研”である。国民の前で土下座しろコイツ
ゆとり教育にしたのは”寺脇研”である。国民の前で土下座しろコイツ
ゆとり教育にしたのは”寺脇研”である。国民の前で土下座しろコイツ
ゆとり教育にしたのは”寺脇研”である。国民の前で土下座しろコイツ
982名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:54:01 ID:aBrXhqUPO
聞くに値する英語の授業を英語で展開できる教師がどれほどいることやら……
983名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:54:03 ID:WQRD8XMa0
>>980
無理だよ。

外国人は日本ではまず「英語」で話す。
日本語を学ぼうなんてヤツは、少なくともビジネスの世界には
まあほとんどいないね。

これが中国だと、全く英語が通用しない(単語もわからんやつらが
山ほどいる)ので、ビジネスは北京語が出来ないと不可能。
商談に乗ってきてくれないんだもん。

だから米国人だろうと独人だろうと、中国で
商売するやつらは北京語を勉強する。
わが国でこんな強引な方法が許されるかっつーと、
まあ外国人が日本から去っていくだけだよなあ。
わざわざ日本語勉強して、日本で商売はしちゃくれないさ。
984名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:56:13 ID:ufZDbTMp0
これからアメ公がひきこもるのに英語なんざいらん
985名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:58:36 ID:jLLuBpR60
>>954
be + ing
若さの進行形
とかいうCMが昔あったな
986名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:02:16 ID:VlUo2CLoO
>>884>>977

筆記体って教えるモノだったってのが驚き
なんか勝手にわかるものじゃない?
早く書けば字もそれなりに崩れるだろう?
一字くらい読めなくても、文の脈絡から単語がわかるので問題なし

日本人みたくアルファベット全て綺麗な筆記体で書くネイティヴって居ないし
987名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:03:27 ID:O3pnSAVG0
大学入試レベルの授業は英語じゃできないだろ
988名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:07:42 ID:WQRD8XMa0
>>986
字も単語も知っていてなおかつ読めないくらいに崩れてるのが
奴らの筆記だよ。

まあ習わなくても日本人の書いたのは読めるだろうけどな。きれいだし。
989名無しさん@九周:2008/12/28(日) 18:08:18 ID:Br+w7iZ50
>>987
そうかもね。
自分の出身大学は英語の問題は当時全部スピーカーから流れてきて
ペーパ上に問題は書かれたいなかったけどね。
990名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:08:27 ID:2oHIJmxb0
>>978
問題なのは教育の非効率性。言語を習得するのに最適とはいえないが、それ
でも成人後の何分の一の時間と労力で習得可能なのがこの時期。わざわざ
無駄と問題の多いシステムを継承し続ける必要はないでしょ。
991名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:11:44 ID:O3pnSAVG0
>>989
なんで大学を引き合いに出したんだ?
高校の話だぜ?
992名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:12:12 ID:fzmC6bNEO
>>763
俺もそう思うな…
でも中学校からいきなりやると英語を全くやってなかった奴等が大変なんだよな
で結局 Be動詞もわからず高校卒業
まぁ そういう奴等は三次とかやればいいか
993名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:14:44 ID:WQRD8XMa0
>>990
これだけ中高大と英語を学んで、なおかつまともに
英語で会話できない、書けない(読み・・・はある程度できるか)人間を
大量生産するってのは、やっぱり何か変だよなあ。

知り合いのドイツ人に言わせると、こんだけ長い期間勉強して
英語ができないので、日本人は頭が悪いと思っちまうそうな。

理屈じゃ、日本語と英語は全く違う言語だから難しいのは
わかってるけど、感覚的にはやっぱりバカに見えるんだと。
994名無しさん@九周:2008/12/28(日) 18:16:50 ID:Br+w7iZ50
>>989
大学入試レベルの授業を英語でっていうから、
そのゴール地点は大学入試問題の傾向でしょう?
995名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:17:12 ID:Go73W/Sz0
>>993
そりゃドイツ人は国内感覚でロンドンに行ったりできるし
もともとアルファベット言語だし、ドイツ人で英語で気無い方がおかしいだろうが
じゃドイツでどんだけのドイツ人が日本語マスターできるか?ってんだ。
996名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:19:53 ID:fzmC6bNEO
>>986
俺も筆記体習わなかった……
997名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:20:00 ID:VlUo2CLoO
>>983

なんかしれっと中国はやっぱり大国だと言うことを突きつけられた

まぁ外国から見てみれば、日本なんて
極東の片隅で細々と何かやってるミステリアスな国、くらいが身の丈にあった正しい評価なのかもしれん
未来からみれば20世紀の日本はアメリカに作られた虚像なのかも
998名無しさん@九周:2008/12/28(日) 18:21:17 ID:Br+w7iZ50
>>993
ドイツ語と英語は文法が似てるから覚えやすいんよ。
ドイツ人には言われたくないね。
英語学んでドイツ語を学ぶと結構簡単だもん。
999名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:21:57 ID:WQRD8XMa0
>>995
ま、そりゃそうなんだがねえ。

読み書き無視すると日本語は1年もすりゃ意思疎通できるくらいは
できるようになる、わりとカンタンな言葉らしいよ。
それと比較しちゃうってのもある。

が、書き言葉は非常にむずかしいので、件のドイツ人(日本在住20年)も
ほとんど新聞は読めません。
このあたりが日本語学習の壁だそうだが。
1000名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:22:44 ID:O3pnSAVG0
ID:Br+w7iZ50
お前は日本語覚えろよ偏差値80さん(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。