【社会】「何でおれが」…北翔大の男子学生、東京のIT会社からの内定取り消し より厳しくなる就職戦線★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★生活危機08世界不況:IT会社から内定取り消しの大学生 「何でおれが」

「何でおれが」。

12月4日、江別市の北翔大4年の男子学生(21)は、東京のIT関連会社から就職内定の取り消し通知を受け取った。
「銀行の貸し渋りにより……」。理由がつづられた文面を目で追っても、さっぱり頭に入ってこない。浮かんでくるのは
長かった就職活動だけだった。

IT業界を目指し、本格的に就活を始めたのは2月から。友人たちが次々と内定を得る中、慣れないスーツに身を包む
日が続いた。「おれのどこが悪いんだ」。最終面接で落とされるたびに胸の中で毒づいた。ようやくIT関連会社から内定
を受けたのは9月中旬。「評価してくれた」と感謝さえした。10月1日には内定式にも出席。後は卒論を仕上げるだけだった。

IT関連会社は数年前、上場企業の役員経験もある社長が設立した。好況を追い風に札幌市内に事業所を開設したが、
この秋以降、突然の不況に直面。運転資金に窮するようになった。社員数人を解雇し、男子学生を含む道内の2大学
1専門学校の計5人の内定を取り消した。

「内定を出した当時より経営がさらに悪化した。個人資産も処分して運転資金を捻出(ねんしゅつ)したが、ここまで資金
が回らなくなるとは……。5人には本当に申し訳ない」。社長はうめくように話した。

   ×  ×

厚生労働省によると、道内で内定が取り消された学生は11月25日現在7人。今回の5人は含まれておらず、今月末に
改めて発表される調査結果では倍増する可能性がある。(続く)
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20081220hog00m020009000c.html
■前スレ(1の立った日時 12/21(日) 14:26)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229837175/
2春デブリφ ★:2008/12/21(日) 20:10:58 ID:???0
(>>1の続き)

5人のうち1人が在籍する札幌市内の私大の就職担当者は「この時期の取り消しは一生を棒に振る可能性がある」と憤る。
内定取り消しは企業の信用にかかわる問題だ。取り消された2人を抱える専門学校は「とりあえず入社させた後にリストラ
したり、試用期間満了とともに解雇するケースも出てくるのでは」と危惧(きぐ)する。

現に補償金と引き換えに内定を辞退するよう持ちかけたり、入社を9月に延期すると連絡してきたところもある。いずれも
「企業から取り消すのでない」という思惑が明白だ。

   ×  ×

北翔大の男子学生にはその後、会社からの連絡はなく、補償はあきらめている。実家は神奈川県にあり、弟が来春、大学
に進む。「いつまでも親に頼れない。早く自立しなくては」と強く思うが、「今は就活へのモチベーションがわかない」

この2週間ほど、卒論に忙しい毎日を送った。逆にそれが将来に対する不安を紛らわせてくれている。とりあえず卒業し、
アルバイトで生活しながらIT業界に再挑戦するつもりだ。だが、景気回復の見込みは険しく、就職戦線がより厳しくなるの
は確実だ。「今更何を言っても仕方がない」。男子学生は怒りを押し殺すようにつぶやいた。

(おわり)
3名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:11:26 ID:ygdAfDcv0
2get
4名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:11:39 ID:n36PxtMG0
>北翔大
どこだよww
5名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:11:59 ID:/0lFl/uH0
え?ほくしょう?え?
6名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:12:28 ID:zfrOvifJ0

【絶滅種】 93年ぶりにニホンオオカミの生存を屋久島で確認  〜捕獲のため猟銃会20人を屋久島へ派遣依頼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1224823266/737-

(´・ω・`)  ええ?殺すのかよ…
7名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:12:34 ID:RoW2u80A0
世界経済の現状を理解して無いのかこのゆとりは
8名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:13:20 ID:X6yXKu/x0
念心!!
9名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:13:24 ID:S/XtrFQ/0
何でか考える頭もないのか
10名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:13:33 ID:5+qkxynPO
とある学部の一般入試枠は10人でした
11名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:14:09 ID:KZv2quxe0
氷河期到来だな
ゆとりじゃ死ぬよ
12名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:14:25 ID:jJt1kViT0
学校法人なのか?
13名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:14:46 ID:HxrQ+vfX0
うくく!! わああ!! 
い…いやだ たすけてくれえ!! 
な・・・なぜおれがこんな目に!! 
天才の この おれが なぜぇ〜!! あわ
うわっ うわああ うわらば

北翔の拳より
14名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:14:56 ID:7uFTjE1cO
北翔大くんがかわいそう・・・
15名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:15:08 ID:D4zlcP+p0
翔って誰だよ?www
16名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:15:10 ID:Wtsaauuj0
氷河期で派遣の俺にとっては心温まるいいニュース。
さあ、自分探しの旅に行こう。
17名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:15:19 ID:Y0G3y+7J0
聞いたことない名前だなー
18名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:15:36 ID:UIGhaOtD0
>危惧(きぐ)する


読めるわっ
それはともかく酷い話だ
19名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:15:59 ID:JP+38rMG0
ラッキーじゃん。
IT業界なんて入るもんじゃないよ。
20名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:16:05 ID:wXQcIZg3O
つか北翔大ってどこよw
21名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:16:59 ID:jJt1kViT0
今はこういう他人の不幸が、生きる糧になってます
22名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:17:05 ID:4ZYUVUsQ0
そんな大学があったことに驚いた。

つか、どうせ頭悪いんだから、高校出た時点で学問に見切りを付けて
すぐ働きに出れば良かったのに。
23名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:17:07 ID:aHexcho80
北翔大(まさる)だよ。ちゃんと嫁w
24名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:17:07 ID:gTrbobtJ0
突っ込みどころは置いとくとしてw

なんでこの手の内定取り消しはいつも企業名でないの?
出しちゃだめなの?つか内定取り消した企業に罰則とかないの???
25名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:17:18 ID:+mAxvsEr0
>>16
若い競争相手が増えてピンチじゃねーの?そうでもないん?
26名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:17:25 ID:zOsTPyeD0
常時人手不足のIT業界で
27名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:17:54 ID:zOsTPyeD0
常時人手不足のIT業界で
新卒で内定取り消しってある意味すごいと思う
28名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:18:01 ID:k7CuH0OE0
中国の大学?
29名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:18:02 ID:Ntk/26Js0

> 江別市の北翔大


なにそれ? 大学?

>IT業界を目指し、本格的に就活を始めたのは2月から。
>友人たちが次々と内定を得る中、慣れないスーツに身を包む日が続いた。
>「おれのどこが悪いんだ」。最終面接で落とされるたびに胸の中で毒づいた。

開き直るようなヤツだから、路頭に迷うことになったんだよ
友達のなかで内定が一番最後になった理由、それに気づかない・・・ 痛いだろ
30名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:18:22 ID:6TjRZME70
この学生はITの勉強より決算書読めるようになった方がいいな。
就職活動に役に立つし「内定していた会社の経営が悪化して内定取り消しに
なりました。それをキッカケに企業会計にも興味を持って…」と新卒には
ないようなアピールが出来るし、企業分析も少し出来るようになる。
31名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:18:44 ID:fdYE9Koa0
来年は風俗にきれいなお姉さんが増えるぞ、と。
昨日まで女子大生に突っ込める幸せw
32名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:19:03 ID:gq9igZCKO
留年したほうがよくないかい?
33名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:19:04 ID:sorwoqIiO
どっちにしろ終わってた。
むしろ職歴に傷がつかないしまだ全然リスタート出来る年だからこっちのほうがいいのでは?
34名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:19:33 ID:ECToevCo0
なんだドラマの話か
35名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:19:50 ID:f016qAbS0
内定取り消し企業の公表はどーなったんだよ
ハゲ芸人
36名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:19:55 ID:gTrbobtJ0
>とりあえず卒業し、
>アルバイトで生活しながらIT業界に再挑戦するつもりだ。

これ完全にゲームオーバーのパターンじゃないの?
もう駄目だろこいつ・・・。かわいそうに・・・。
37名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:20:12 ID:EZVxvyzRO
IT系なんてそんなもんだ。
使い捨てのゴミ扱い
38名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:20:16 ID:2s7YNKkb0
>>1
> 最終面接で落とされるたびに胸の中で毒づいた。

こいつは人生の節目節目でやはり毒づくんだろうな
39名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:20:36 ID:zOsTPyeD0
IT業界に再チャレンジって
普通に何社か受ければ新卒なら
未経験歓迎のところにいくらでも入れると思うんだけど

この学生はどこの企業うけてんだ?
40名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:20:41 ID:yZNns6QJ0
>>1-2
>とりあえず卒業し、アルバイトで生活しながら

完全に氷河期死亡と同じパターンじゃねーか。
41名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:20:55 ID:GLwGFYk/0
3年前まで札幌住んでいたけどそんな大学初めて聞いたぞ
42名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:21:09 ID:Uht/d50S0
北翔大   だめだろ低脳   ITったって、PC500台並べて、一斉にリターンキーを押すとか足軽仕事
43名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:21:31 ID:fys2o+BX0
入社前で寧ろ良かったな。ブラックだっただけの話。「なんで俺が」じゃ解らないな。
44名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:21:42 ID:aHexcho80
リターンキー???
45名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:21:45 ID:ZxIJkeBp0
内定取り消しの段階でまだ良かったろう。
仮に入社出来たとたんに倒産したら最悪だよ。
46名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:21:56 ID:I3qYYlpF0
内定に期待しすぎなんだよ。
だいたいどこのGランクだよ。
北海道出身の俺でも聞いたことねーぞ。

北海道で生まれ、育ち、道内大学出たけどどうすっぺ。てそこの君。
とりあえず東京に出てみないか?
北海道は思った以上に悲惨だよ。あんなとこにいても人生浪費するだけだよ。
はやいとこ見切りつけて、出てきた方がいい。
若ければわかいうちほどいいね。
このままだと凍死しちゃうよ。
47名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:22:08 ID:4ZYUVUsQ0
来年、こいつにぶつかった面接官楽しいだろうな。

面接官 「なるほど。で、卒業後の一年、あなたは何をしてましたか?」
元北翔大生 「…何も…、してませんでしたッ…!」

膝からがっくりと崩れ落ちる馬鹿を、冷たい目で眺めたい。
48名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:22:19 ID:uCK1dKR80

答え

北翔大だから
49名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:22:31 ID:uKckJr2G0
> IT関連会社は数年前、上場企業の役員経験もある社長が設立した。

典型的なIT詐欺師の経歴だな。

まぁ、この場合は内定取り消しをむしろプラスと考えた方がよかろう。
50名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:23:07 ID:zOsTPyeD0
僕は大学4年間でITの勉強を必死にし
初級シスアドとP検定をとりました。

とかいったんだろうか
51名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:23:11 ID:hGf2fgmm0
札幌市民だけど、こんな大学知らない
52名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:23:11 ID:a00SNARZ0
>>36
たしかに進む業界は再考したほうがいいかもな。
フリーターからIT関係へ就職ってもうブラックしかイメージできない。
53名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:23:15 ID:NGpPOKMyO
理事長だかが金を使い込んで女を囲ってた
浅井学園大学って言ってたところだな
54やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/12/21(日) 20:23:47 ID:j9XFOL4r0
アメリカ行くべきだな
55名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:23:49 ID:GLwGFYk/0
>>46
調べたら江別にある大学らしい
俺もwikiで知った
56名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:23:54 ID:zOsTPyeD0
ITがブラックとかいうけど
今はITよりも外食産業や家電販売、タクシーとかの方が悲惨だぞ
57名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:24:02 ID:U0luCnau0
聞いたこともない5流大学w
取り消されて当然
58名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:24:04 ID:fys2o+BX0
>>44
昔のPCはそうだった。今はEnterな。
59名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:24:08 ID:Ntk/26Js0

北海道のホームレスって知ってる?
冬は夜寝ると凍死するから、一晩中、歩き回るんだぜ
6時間〜8時間、延々とコンビニ巡りして、ごみ箱をあさる

NHKで特集やってたよ
北海道のホームレス特集

今年は留年して、来年の新卒就職にかけるしか、生き残る道はないよ
今の日本に中途採用(それも社会人経験なし)は派遣で使い捨て
絶対に、絶対に やってはいけない!

なぜ、それに気づかない?
60名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:24:17 ID:ifV7/rA30

東大・京大・東工大の大学院卒しか入れない超エリートIT企業がSMGだ!!
20歳台で年収1000万円も夢じゃない!!


新卒TOPページ/新卒採用 エスエムジー株式会社
http://www.smg.co.jp/recruit/fresh/2010/index.html




★いぶし銀も裸でドスコイ! 辞退でハッピーSMG*18禁*★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1129554707/801-900

★ 精神年齢永遠の19歳 理想の会社だSMG ★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1172760222/201-300
61名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:24:45 ID:qEF1CkDw0
いやCRキーだろ?
62名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:24:53 ID:yNtL/tyY0
どう見てもFラン大学だからだろ
63名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:25:11 ID:WuZH0KSaO
Fラン乙
64名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:27:08 ID:nN2tyfqmO
つまり、久しぶりに捏造じゃない記事で煽ろうと思ったけど
有名大では内定消された奴が見つからず
レベルを下げていったら底辺Fランで、取り消されたバカをやっと見つかったと
65名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:27:12 ID:Sgp8bsqW0
              __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}  
             |  / ・\i   / ・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /   プゲラ
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 フ ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

         今 ま で 何 し て た ん だ ?
66名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:27:21 ID:aTr5Oa7e0
高校まで北海道にいたが、そんな大学初めて聞いたお・・・
67名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:27:21 ID:taB6gYW80
ここは超一流大である関西学院大を卒業した俺様の出番だな。
68名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:28:02 ID:93g1LhAh0
留学生が押し寄せるのかな。
69名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:28:32 ID:fys2o+BX0
就職板から
---------
376 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/12/21(日) 15:44:08
最新版
殿堂【祝】NOVA グッドウィル ダイナシティ【倒産】★東芝(工場配属者)★
∞★東芝(工場配属者別格)★ ※日本綜合地所
75 モンテローザ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) ※ラディア 
74 信用金庫業界 オンテックス 先物取引[外貨証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄]
 人財開発[東京コンサルティンググループ] ファイブフォックス[コムサ] ジャステック
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界(大手メーカー除く) ベンチャーオンライン ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
 消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 東京コンピューターサービス[TCS]
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) 綜合警備保障[ALSOK] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
  富士火災 東洋ソフトウェアエンジ フルキャスト 毎日コミュニケーションズ 富士ソフト[FSI]
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) セントラル警備保障[CSP]
69 JTB 生保営業 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(ラディア・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM] 船井電機
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 エスグラントコーポレーション ローム マンションデベロッパー(不動産販売系)
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園
64 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63 印刷業界(最大手含む) SE(下流・下請・独立) FIT産業 東京青果
62 日本ハム 京セラ OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界
★工作員発生するので注意

大正製薬、日本ハムは勝手に外さないように
---------
70名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:28:52 ID:uCK1dKR80

そんな大学入った時点で就職はロクなとこないって分かってただろ!
71名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:28:58 ID:ULVEDpOu0
そもそも一年空白になったくらいで一生を棒にふらされるこの国の常識が非常識なんだよ
72名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:29:02 ID:X4Mtqil2O
どこの大学だよ
73名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:29:24 ID:kh0TTgsjO
北翔って昔の浅井学園でしょ?

Fランク未満じゃん
74名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:29:52 ID:Ntk/26Js0

北翔大学の偏差値

学部      学科             代ゼミ合格難易度
人間福祉   生活福祉            39 (偏差値)
人間福祉   介護福祉            41 (偏差値)
人間福祉   福祉心理            40 (偏差値)
生涯学習シA 健康プランニング       39 (偏差値)
生涯学習シA 芸術メディア          39 (偏差値)
生涯学習シA 学習コーチング        41 (偏差値)
人間福祉A/セ試利用 生活福祉      35.0 (%)
人間福祉A/セ試利用 介護福祉      35.0 (%)
人間福祉A/セ試利用 福祉心理      38.0 (%)
生涯学習A/セ試利用 健康プランニング  38.0 (%)
生涯学習A/セ試利用 芸術メディア    33.0 (%)
生涯学習A/セ試利用 学習コーチング  39.0 (%)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1625/difficulty.html
75名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:30:03 ID:AWp0Squr0
理事長逮捕された元浅井学園では
76名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:30:15 ID:ENABiyrO0
>>56

外食はブラックだけど成り上がりもできるだろ。
家電販売は厳しいか。
タクシーはもともと 中年退職者のセーフティーネットだったのにな。
ぶち壊されちゃって奴隷扱いだもんなw
77名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:30:59 ID:DPGNkyyj0
>>69
東芝が別格とか・・・
ガキの考えることは本当に分からん。
78名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:30:59 ID:sorwoqIiO
IT系にありがちな明日まで作れよ的な事言われてこの学生が堪えられるとは思えん。
79名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:31:07 ID:RasPCr5xO
有効求人倍率が1倍を超えている職業もある。
医師、歯科医師、獣医師、薬剤師(6.05倍)、保健師、助産師、看護師(2.4倍)
医療技術者(2.04倍)で、主に医療関係で人手が足りていない。 ホームヘルパー
などの介護関係職は2.36倍。 また、「接客、給仕」が3.08倍、保安の職種4.16倍、
ドライバー1.27倍と、人手不足は深刻。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_employment__20081221_3/story/20081219jcast2008232600/
80名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:31:14 ID:rRULoYVtO
そのクズな会社訴えれば金は取れるはず
81名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:31:17 ID:D+tFEbSz0
>>67 凄い!エリートじゃん!
82名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:31:19 ID:c+elWv5q0
>>50
初級シスアドって勉強しないでも取れるような資格だろ
83名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:31:20 ID:oTTOHLN20
おまいら記事書いた奴に釣られすぎw
84名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:31:27 ID:GMMm0Bcm0
バスケットの漫画にでてくるとこか
85名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:31:45 ID:rvY/rTVA0
ほくしょう まさる 君?
86名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:31:49 ID:nRs3Lgl40
>>69 すげえ・・・>>60のSMGはDQN偏差値73か。70以上は異業種転職不可だなこれ。
87名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:31:58 ID:aHexcho80
>>67
なんて読むんだ?
88名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:32:15 ID:zOsTPyeD0
>>76
外食で成り上がるのは今は用意じゃないぞ・・
それこそ発狂DQNで大声出せばいいという時期もあったけど
いまお客こないもん。
そもそも、外食も家電販売も技術も知識もつかない上に未来がない・・・

89名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:32:23 ID:mUtLqEtyO
ほきしょうだい?
90名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:32:41 ID:3OSR+/WNO
北翔大とか北海学園大とか北星大とか北海道って意外にFラン多いんだな
91名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:33:01 ID:hGf2fgmm0
浅井学園の事なんだ。
いつのまに校名変えた?
92名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:33:54 ID:IghaZ0WFO
>>82
だから切られたんじゃね?って話だろ
93名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:34:23 ID:PjorYFvH0
>67
かんさいがくいん
 
でいいんだっけ?
94名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:34:23 ID:Ntk/26Js0

ぶっちゃけ、なんで「北海道大学(北大)」に行かなかったんだろう
あっちは旧帝大だし、就職には有利だと思うけど。

まあ、札幌市内だから下宿になるけどね。
恵迪寮がまだあれば安く入れるぞ
95名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:34:33 ID:DPGNkyyj0
>>73
ああ、聞いたときないと思ったら、
浅井かwww

底辺揃いの道内私大の中の底辺だからな。
96名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:34:49 ID:wgq7mHVU0
>>74
学習コーチングwww
頭のいい中学生に基礎から教えてもらえw
97名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:34:57 ID:4WJf9+Nz0
とりあえず、卒業は急遽取りやめて留年するんだ
そして就活やり直し
卒業論文は提出するな、というかそんなもん書いてる場合じゃねーぞw
98名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:34:58 ID:ygdAfDcvP
大学の価値がないようなFランが増えすぎ
どうにかしる
99名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:35:12 ID:Eq7WjOhn0
>>1
>捻出(ねんしゅつ)
>危惧(きぐ)

こんなの普通に読めるだろ!
100名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:35:36 ID:93g1LhAh0
>>67
とても勇気がある人
101名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:35:52 ID:1/lkjkfx0
ある意味、良かったんじゃないの?そんな潰れる間際の会社に入ったってどうせ数年しかもたないだろうし。
落胆してる暇があるなら他を探しなさいっての。
102名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:36:09 ID:3XmlVEBh0
だからさその企業を選んだのも自己責任ってことだろ
自分の選択なんだから受け入れるしかないだろうなw
103名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:36:11 ID:OZia9T0n0
内定取り消されるなんて無能の証なのに、インタビューに答えてアホを晒すなよw
104名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:36:24 ID:hynD3vzN0
最近は就職活動早いんだな。
105名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:36:25 ID:M9Y4xjAJ0
>>1
キミの場合、ナイテイってナイアガラ定食の略だから。
106名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:36:45 ID:aHexcho80
つっかよくこんなとこに内定出したな。怖い物見たさか?
怖い物知らずかw
107名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:36:49 ID:4ZYUVUsQ0
一番儲るのは医者。命がかかってるからカネもでる。
二番目はマスコミ。テレビという巨大メディアを寡占してるから、吹っかけ放題。
三番目は金融。元手となる巨大な資本さえあれば、右から左に転がして鞘を抜き放題。

というのが去年までの状況だったのだが、二番目と三番目が転落しそうです。
108名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:37:11 ID:jHrJ+wf10
スラムダンクに出てきそうな名前だなw
109名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:37:28 ID:+BgkRUAy0
ある意味高卒以下の大学
110名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:37:48 ID:9jCSnYhwO
ほくしょうふとし君・・・?
111名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:38:07 ID:564rPy+dO
>>82
PC詳しい奴とかIT業界で働いてるような奴は勉強しなくても余裕
だけどそれ以外の奴は一応勉強しないと受からないと思うよ
試験は舐めてると落ちる
112名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:38:10 ID:DaK9FPoy0
>北翔大

記者ヒドス
113名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:38:26 ID:vLigvifp0
IT土方にならなくてよかったな!運がいいぞ!
114名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:38:31 ID:jQvpFbqsO
>>105
うわ、おもんなー
115名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:38:36 ID:zOsTPyeD0
このあと
アルバイトしながら勉強しよう!といきなり時間が増えて
朝何時に起きて何時までどの勉強をして
次の春試験で基本情報、秋で応用技術をとって・・
東京にでるために一人暮らしの費用も貯めなくちゃな・・月8万円は貯金しよう
あと暇な時間を見つけて英語の勉強もしなくちゃ・・
よし紙に週間と年間のスケジュールを書こう!やるぞ!

5年後、バイトをしながら消費者金融に利息だけ返済してパチスロをやる
見るも無残な姿が確認される
116名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:39:22 ID:aHexcho80
不景気と無縁なスレw
117名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:39:34 ID:dSiziFaV0
バブル崩壊後の就職難よりマシだろ
少子化で人数も少ないのだから
118名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:39:46 ID:51tGX22RO
北翔大

ほくとひろし君
119名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:39:55 ID:3OSR+/WNO
ノースアジア大出身の漏れが一言












ナカーマ(・∀・)
120コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/12/21(日) 20:39:55 ID:SHGKyVD30 BE:306666566-2BP(34)
ITは就職に困る業界ではないだろ。
いくらでも求人あるよ。新卒は分からぬが。
121名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:39:57 ID:sorwoqIiO
経団連の便所みたいな立場だったらまず会社のIT部門を整理する。
スキルのそれほどいらない営業と悩むところだが、ITが一番金にならんどころか金食い虫。
生産性なんて不良債権ばかり産む者の戯言。
122名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:40:09 ID:Ntk/26Js0

>北翔大の男子学生にはその後、会社からの連絡はなく、
>補償はあきらめている。実家は神奈川県にあり

神奈川から、北海道の北翔大学に入学したのか
4年間も一体、なにを学んだのか

なぜ、北翔大だったのか?
123名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:40:25 ID:yJXvMJ/xO
手に職つけててよかった(・ω・)

124@@@@@@@@@@@:2008/12/21(日) 20:41:12 ID:mOCae6wf0

@@@@@@@@@@@@


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1229424994/


中国 の 本物 レイプ 拷問 虐殺 殺人







@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
125名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:41:18 ID:kh0TTgsjO
確か去年だったか、痴漢かレイプか忘れたけど
猥褻事案で北翔の学生が逮捕されてなかったかな
126名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:41:32 ID:8NwWq74H0
大学:北翔大学
名前:翔、翔太
⇒翔ばか
127名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:42:25 ID:564rPy+dO
>>77
就職板のランキングスレには特定の企業を貶めたい工作員がいるので鵜呑みにしないように
基本的に世間知らずのバカが集まってるからってのもあるが
128名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:42:36 ID:lhy5Me0nO
>>107
やはり医者最強か…
地位、名誉、女、金、カッコヨさ、
すべて高次元で手に入る職は医者意外に無いよな
弁護士くらいか対抗できるの
129名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:42:49 ID:VlipGjKiO
北翔大って昔からあったっけ?
初耳…
130名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:43:03 ID:nRs3Lgl40
道内で就職無いのかな?ホクレン(←内地の人はあまり知らないと思う)に就職できたらラッキーなのだろうか。
131名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:43:21 ID:+h0TKrfc0
神奈川にここと同格のFランないの?
132名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:43:27 ID:zOsTPyeD0
医者ってまじで過労死するだろう・・・
いくらかねもらってもあんなのやりたくねえ
133名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:44:23 ID:c+elWv5q0
>>111
昔大学生のときにとりあえず簡単そうだから受けたけど
勉強しないで取れたよ
134名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:44:25 ID:bHuOEsCc0
>>122
わざわざ地方の私立大学にいかずとも近所の国立大学のほうが
金もかからなくて便利そうだけどな
北翔大学じゃないとできない学問でもあったのかね
135名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:44:30 ID:VrCjCguZ0
こんな大学で
何でおれがってwww
136名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:44:34 ID:fAqEc6tP0
俺のどこが悪いんだ?
なんて責めてる時点でダメな
こんな俺でも拾ってくれる所があればありがたい
と思うような人だけが内定続出なのさ
137名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:45:01 ID:Eq7WjOhn0
>>130

内地の人間だけど、バイク乗りだからホクレンを知ってるよ。
旗をもらったことあるし。
138名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:45:10 ID:k3uYRAYK0
自己責任。
就職決まらない人は潔く首を吊るべき。
美しい国日本ですから。
139名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:45:11 ID:TojhO6w70
北翔大て何ですか
140名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:45:29 ID:taB6gYW80
>>93
ちゃんと読んでくれない人が多くて困ってます><
141名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:46:09 ID:rV2EBNQhO
>>129
北海道ドレスメーカー女学院だよ。
142名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:46:27 ID:/bDU5fYA0
>>74
偏差値30台とかすげぇな
143名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:46:36 ID:YnSRj84V0
国立や総計の学生が内定取り消しになるのは酷いと思うけど、それ以外は
新卒も中途もあんまり関係ないんじゃないの?
144名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:47:32 ID:uKckJr2G0
ITが金にならんというのは、ITをうまく活用できていないからだろう。

コンピュータ導入しても、従業員の数だけノートパソコン配布して、
従来と同じ数の従業員を抱えていりゃ、コスト削減どころか、カネが
掛かって当然だわなぁ。

まぁ、技術のことを理解できない経営陣だから、今の状況になった。
145名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:47:50 ID:tE6cszKA0
聞いたこともない大学だから取り消しされるんだろ
146名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:47:54 ID:wgq7mHVU0
>>131
湘南工業大学とかw
147名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:48:28 ID:URFcMnfX0
こんなバカ大学行かないで高卒で就職してりゃ今頃ウハウハだったろうに。
148名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:49:11 ID:52mousQU0
北翔大


どこよ?読み方すら分からん
149名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:49:35 ID:dyy36yZE0
しかし、こんなソース
よく見つけてくるなwww

150名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:49:58 ID:gJoahsSs0
>札幌市内に事業所を開設
この内容からすると、本社は東京だけど事務所のある札幌で就職しようと
考えてたのかな?実家の神奈川に帰って職の選り好みしなければ、
関東近辺で就職できそうなもんだがな…IT系なんて未だに3K以上の職場で
耐えられずに辞めてく奴も多いからWelcome状態かと思ってたが終わったのか?
151名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:50:01 ID:JQVn4DJ2O
まだ国立大ならとりあえず大学名は知らないって事は無いからマシだな。
つーか地方駅弁なら地元じゃ強いだろ。
152名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:50:26 ID:PGvvgZTR0
>北翔大学君


俺が君にアドバイスしてやるよ。

まず、手に職をつけなさい。そうだね。
君クラスだったら、弁護士か公認会計士がいいだろう。
他にも、全米トップ20のMBA(経営学修士号)をとるのもいいね。

それらの資格を取得後、戦略コンサルの会社にいきなさい。
それで3年後に年収1千万だ。

俺に感謝しろよw 

153名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:50:31 ID:jv1VtGYK0
>>117
いや、あの頃よりも格段に悲惨
雇用が非正規にシフト、頼みの外需が完全に崩壊
154名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:50:37 ID:Eq7WjOhn0
>>131

幾徳大学や相模工業大学かな。
155名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:50:55 ID:5ZPjXRYl0
>>148
きたかけひろし君
156名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:51:16 ID:jsKX3SuC0
日当駒船参勤交流未満の大学は
偏差値低いわOBがろくな企業に在籍してないわの二重苦なんだから
内定取り消し騒動の参考にならないからどうでもいいよ
157名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:51:21 ID:rV2EBNQhO
Yosakoiソーラン祭りに出場するだけで、単位くれる不思議な大学。
158名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:51:45 ID:37+DYA+S0
聞いたこともないような大学から採用する会社だからこうなる
159名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:51:53 ID:nN2tyfqmO
>>67
同志社、立命に大差つけられてる地方私立は消えろ
法政、立教未満の分際で
160名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:52:10 ID:BOY911H7O
>>153

白木屋が正社員募集してるだけ氷河期よりはマシ
161名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:52:25 ID:4ZYUVUsQ0
>>155
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/08/news054.html
によれば、「翔大」で「ひろと」らしいよ。
162名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:52:41 ID:Uht/d50S0
163名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:53:33 ID:x9/UITe90
漢字で名前を書くだけで入学できそうな大学だな、おい。
164名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:53:59 ID:+h0TKrfc0
>>146
>>154

あるならそっち行けばいいのに
わけわかんね
165名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:53:59 ID:rV2EBNQhO
他にも「丘の上のソープランド」と呼ばれてる大学あるから、気にするなよ。(笑)
166名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:54:23 ID:nRs3Lgl40
ここ、「Yosakoi大」って呼ばれてますな( ゚Д゚)y─┛~~浅井学園も知る人少ないと思う。
167名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:54:36 ID:PGvvgZTR0
氷河期世代の俺でも偏差値65大卒だぞ。
こいつ、相当馬鹿だなw
168名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:54:38 ID:uuJ2+MY00
この前テレビで北翔大のCMやってたけどギャル男が出てきて楽しそうに宣伝してたわw
169名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:54:44 ID:8+2bT8/EO
一昔前の氷河期と今回はどっちが厳しいんだろうか
170名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:55:20 ID:wgq7mHVU0
>>160
ヘタな大卒に客商売させるなよ
なんでオレ様がこんなことしなくちゃいけないんだよってふてくされた態度で接客するぞ
171名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:55:37 ID:fd1WHwWN0
>>153
俺は氷河期絶頂の1999年度にFラン理系を卒業したんだが、
サラリーマンをやれそうなのがせいぜい半分。あとは警備員に
在宅勤務、派遣社員だらけだった。

取り消される内定すら無いのが当時の状況だったように
記憶してるんだが、現状ってそれより尚悪いのか?
俺の居る業界は世間的な景気の影響と殆ど無縁だから
実感ゼロなんだ。
172名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:55:41 ID:pAkGMfVFO
北翔大なんて最果ての島の無名私大にしか行けなかったようなカスが
まともに就職しようって時点でおかしいんだよ
173名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:56:09 ID:+h0TKrfc0
>>162
くそわろたww
174名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:56:34 ID:BOY911H7O
>>164

理由は一つ

(親の金で)一人暮らしがしたかった
175名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:56:51 ID:JQVn4DJ2O
インパクトが無いからノースアジア大学みたいに名前変更したらどうだ。

エゾパラダイス大学とか
176名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:56:53 ID:mXoq/5E40
俺ゆとりで今年東証一部の会社に就職したんだけどさ、氷河期って哀れだよね。
下請けの会社に30歳過ぎで東大・早稲田・慶應出た連中がゴロゴロいるわけ。
会社が人手不足だから俺も仕事を外に出すわけよ。
で、そういう連中が頭を下げにくるw
俺って偏差値50もない大学の出身だぜw
なんつーか、生まれた時代が良かったというか、生まれながらの貴族だよね、俺って。

先月の話なんだけど、早稲田の法学部出たとかいう奴が見積書を持ってきたんだよ。
 早稲田 「今回の○○のお見積もりです」
 貴族 「あっそ。簡単に説明して」
 早稲田 「はい、今回値上げさせていただきたいのは・・・」
などと数字の説明を始めたんだよ。
原油が値上がりしたとか、サブスライムの余波だとか、自慢の法律知識をひけらかすわけだよ。

で、俺もいい加減腹が立って、「おい、値上げの理由を一言でまとめろ!」と怒鳴りつけてやった。
そうしたら早稲田がヒィーとか言ってんだよww
そして「円安ユーロ高です」などと訳の分からん理由を言いやがった。
俺は当然、「てめー、円が安いなら安く買えるんだろ!ふざけんな!取引停止だ!」と脅かしてやったw
そうしたらその早稲田、涙を流して「これまで通りの価格で結構ですので、取引停止だけは・・・」などと頭を床にこすり付ける。

まあ、俺も土俵の広い人間なんで、許してやったけどね。
しっかり働いて俺様に貢げよ、氷河期の乞食どもwwwww
177名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:57:00 ID:taB6gYW80
>>156
日東駒専参勤交流以下の大学ってほとんど無名ばかりだよな。
178名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:57:23 ID:5k6lKhqQ0
>>162
校舎内でブロイラー飼ってそうだな
179名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:57:24 ID:0UTxgB8m0
ニートや派遣は、一人でも自己責任論者やクソ労働環境を肯定してる社畜どもを道連れにして自殺しようぜ
180名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:57:25 ID:jlxsf1iI0
>>4が全て
181名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:57:44 ID:dSiziFaV0
>>153
就職先が全く無い訳じゃないし
この先はわからないけどね
バブル崩壊後は人数多いわ、就職先ねーわ
銀行すら潰れてた時代
182名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:57:46 ID:jv1VtGYK0
>>169
余裕で今の方が悲惨
2chねらは前の氷河期の犠牲者が多いから否定的だけど
183名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:57:52 ID:Uht/d50S0
まて、のちの加藤さま だぞ
184名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:58:05 ID:Eq7WjOhn0
>>162

メインの建物(?)の1、2、4階に窓がないのは何故?
185名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:58:13 ID:5CrXrCrCO
2004年に短大卒ってバイトしたり職かえてる私が来たわよ。
目的意識あっても人事がワガママなんです。
日本人は大半が永遠の未成年者だと、ヒトラー予言が言ってました。
186名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:59:01 ID:SBaJnVjN0
大学名がDQN
187名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:59:28 ID:5ZPjXRYl0
>>161
つ、、釣られないんだからねっ!
188名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:59:34 ID:PGvvgZTR0
偏差値30代の学部が中心の大学なんてw
よく文科省が許可したなw

普通、馬鹿だなって笑える偏差値が50ちょっと。

こいつの場合は・・w 生きてて恥ずかしくないのかな?
189名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:59:46 ID:hmP+gzi40
×「何でおれが」。
○「何でおれが。」
190名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:59:59 ID:7+l6vzM20
今年は内定取り消し。
来年は就職先がない。
再来年は・・・?
191名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:00:11 ID:BOY911H7O
>>179

親の金でメシ食べてエロゲして2ちゃんやってる現代の高等遊民ニートが糞派遣やフリーターと連帯するかよ
192名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:00:50 ID:m8fssVok0
それよりも
丘の上のソープランド
について教えろ
193名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:01:13 ID:peW+xWEW0
こんな俺でも大学さえ卒業できれば人生ばら色

そう考えていたんだろうなぁ・・・
194名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:01:23 ID:Uht/d50S0
おいおい、偏差値38のキャバが国会議員になれる時代だ
195名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:01:29 ID:/0lFl/uH0
>実家は神奈川県にあり

ただ北海道行ってモラトリアムを満喫したかった馬鹿だろ。取り消されて当然
196名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:01:30 ID:SfC5E37I0
違うとこに就職すりゃいいじゃん。
ITなんて常に人手不足なんだから、ものすごくスキルが悪くない限りはいくらでも選択肢がある。
197名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:01:44 ID:jzjefQkZO
Q 何で俺が
A いなくても済みそうな感じだから
198名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:01:55 ID:wgq7mHVU0
>>161
「きたひろと」って売れない演歌歌手みたいな名前だなw
199名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:02:00 ID:taB6gYW80
>>159
まぁそれでもFラン認定されないだけマシだよ。
俺も含めてほとんどがまともな企業に就職できてるし。

Bラン以上でまともな就職先が見つからないのは
公務員浪人とか、選り好みしすぎか、極度にコミュ力ない奴ばかりだな。
200名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:02:00 ID:cdKHSmq40
>>176
よく見るコピペなのだけど、微妙に進化しているw
前に見たときはサブプライムってのはなかったな
201名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:02:19 ID:f9yBOoecO
北翔大って人かと
202名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:03:06 ID:dq1EcpAX0
>>19
最近は労働環境良くなったよ。
新卒が敬遠してるせいで優秀な人間の流入が
細っているから、キャリア3年以上でそれなりに
使える人間は、漏れなく大事にされる。
203名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:03:13 ID:YiUD43mdO
内定取り消しの悲劇がなければ北翔大は
たぶん俺の耳に入らない
これって悲劇じゃないか?
204名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:03:14 ID:dyy36yZE0
>>194
それなりに努力したんじゃない
「努」字にしたがってwww
205名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:03:59 ID:rV2EBNQhO
>>176
と、言う夢を見たのね。
206名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:04:19 ID:BOY911H7O
>>182

“今”っていつよ?

来年や再来年は氷河期並になるかも知れんが
今年卒業の奴らは間違いなく氷河期ど真ん中よりはマシだろ
内定取り消しがある余裕具合はバブル崩壊期とよく似た雰囲気

これでキツいって言ってたら来年、再来年は目もあてられないぞ
まだまだ氷河期の入り口
207名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:04:36 ID:jVE15fKt0
テレビ製作会社の下請けでよければウチに来いよ
ADで雇ってやるよ
208名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:04:37 ID:Uht/d50S0
>>176 土俵の広い人間?
209名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:05:10 ID:yEs/9JED0
東京にある工業大の俺は勝ち組!
210名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:05:33 ID:RPCnq1NEO
>>24
この前読んだ本に載ってた弁護士の話には
内定は採用したのと同じだから、学生側に犯罪や留年等の落ち度が無い限り
企業側の都合で一方的に取り消すのは不当解雇に当たるので
民事裁判やればかなり高い確率で勝てると書いてあった。
ただ、訴訟沙汰まで起こして内定取消を覆しても
上に睨まれる以上、入社しても出世できないし
難癖つけて首切られる可能性が高いので
不当解雇で生活と人生設計が狂ったとして
損害賠償金を求めるのが賢いやり方だとも書いてあった。

ただ、今回の件は男子生徒が再び同じ業界を目指すつもりらしいので
訴訟を起こした場合、同業者間で要注意人物として
目を付けられるかも知れないので、長い目で見れば
訴訟は必ずしも良い選択ではないとも言える。

逆に言えば、札付きになる可能性がなければ
全国の内定取消された学生はガンガン裁判やるべきだと思う。
やられたらやり返さなければ舐められるだけだし
そうなれば今後、自分以外にも企業の理不尽に
泣かされる学生が増える事になるのだから。
211名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:05:57 ID:lYGbtsUGO
昨年名前変わったばっかりだから知らなくて当然。

北海道女子短期大学

浅井学園大学

北翔大学

http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E5%8C%97%E7%BF%94%E5%A4%A7%E5%AD%A6?1
212名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:06:01 ID:XTzHng4y0
>>134
近所の国立蹴る頭はないだろ
213名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:06:42 ID:PGvvgZTR0
北翔大卒で就職先があると思うのが間違っている。

昔あった、代々木アニメーション学院卒くらいに
考えていたらよい。

214名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:06:43 ID:I4TzhdiZ0
文系総合職で不況でも就職に困りたくないなら東大京大一橋
理系なら東大京大東工大に入れば良かったのに何で入らないの??
努力が足りないんじゃないの??
215名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:07:56 ID:rvDYbdfo0
IT業界なんかに入らなくて良かったじゃん。
人生の危機は回避されたわけだ。
216標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/21(日) 21:07:56 ID:212yN5/30
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1625/difficulty.html
人間福祉 生活福祉 39 (偏差値)
人間福祉 介護福祉 41 (偏差値)
人間福祉 福祉心理 40 (偏差値)
生涯学習シA 健康プランニング 39 (偏差値)
生涯学習シA 芸術メディア 39 (偏差値)
生涯学習シA 学習コーチング 41 (偏差値)

ないだろ。
217名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:08:26 ID:GiFZEhRk0
道民だが北翔大なんて、初めて聞いた。
218名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:08:49 ID:rV2EBNQhO
>>211
その前は、北海道ドレスメーカー女学院な。
219名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:09:05 ID:wgq7mHVU0
>>214
東大蹴って北翔大に進学したんだよきっと
220名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:09:17 ID:Kfk994n+0
きた しょうだいって人が取り消されたのかと思ったw
221名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:09:34 ID:xPUExozE0
どんなに成績良くても出目が朝鮮だと内定取り消しはある。
これは昭和時代からの常識。居直って中卒から水商売や土木に
入って成功したチョンも知ってる。ま、今の子にはキツい話かもな〜。
222名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:10:04 ID:+h0TKrfc0
>>211
一つ目から知らんww
223名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:10:21 ID:h3p75MLJ0
北翔大4年生: 「おれのどこが悪いんだ」
2ちゃんねるの声: 「Fラン大に入学したことw」
224名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:10:58 ID:bRzZmfLE0
>北翔大
奇面組に出てきそうな名前だな
225名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:11:03 ID:PGvvgZTR0
早慶卒で就職先がなければ
同情もする。

しかし、こいつの場合は就職先がなくて当然。
こんな奴を採用する企業は倒産するw
226名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:11:56 ID:VEGsgXFt0
まさか本気で一度も聞いたことがない大学があろうとは
227名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:12:04 ID:T+21Q9kJO
新卒入れるより派遣を正社員にしたほうが安上がりだってのに気付き始めたか。
228名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:12:41 ID:MBZG2kt40
>耐震補修工事において、約5700万円の私学補助金を不正に受けていた事実が発覚。

これも原因かも知れない。
 
229名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:14:08 ID:nRs3Lgl40
>>211
元道民だけど、浅井学園時代しか知らない。私大だと駒大の岩見沢とか苫小牧が多かったけど
そもそも福祉系でITに就職ってのはちょっと不思議な感じもする。
230名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:14:43 ID:lfMjw/sqO
「翔」ってつくだけでDQN大確定
231名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:15:13 ID:jv1VtGYK0
>>225
氷河期の学歴バカは黙ってろw
232名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:15:18 ID:GiFZEhRk0
北照高校なら知ってるけどな
233名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:16:58 ID:rV2EBNQhO
てか、元女子専門学校が規制緩和で短大→私大に昇格したとこに、
わざわざ神奈川から進学したこの兄ちゃんの神経が謎。
234名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:17:05 ID:BOY911H7O
>>231

バブルやゆとりプチバブルも同じ事を言ってそう
235名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:17:23 ID:pghlOCoz0
>>2
> この2週間ほど、卒論に忙しい毎日を送った。

2週間で書ける程度の卒論。
236名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:17:53 ID:FnK4GfXo0
>社員数人を解雇し、男子学生を含む道内の2大学1専門学校の計5人の内定を取り消した
大卒なのに専門でも出来る仕事するってこと?
大卒の意味無いじゃん
237名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:18:17 ID:KgaCBVF60
聞いたことない大学だな
わざわざ、神奈川から下宿していく価値があるのか
238名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:19:23 ID:9JV2nq9G0
宙組の北翔海莉なら知ってるが。。。
239名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:19:38 ID:nN2tyfqmO
内定を出してたことにむしろ感謝すべき
ゴミが調子にのりやがって
240名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:20:11 ID:PGvvgZTR0
偏差値60以下は、高卒で働けw

勘違いして大学に行くなw
241名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:20:40 ID:Ef7byQq+0
何で俺がもなにも、そんな大学の奴から切られるのは当たり前じゃないか?
社員も切ってるくらいだから相当ひどいんだな
242名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:20:44 ID:rV2EBNQhO
>>235
どっかの教授が書いた単行本の、講談社現代新書がテキストです。
その感想文書くのが卒論ですから。

知人の北大院生がここの講師のバイトしてて、内部事情は結構聞いたが笑った。
243名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:21:16 ID:PcrbklIk0
ほっ、ほっ、北翔〜ん大魔王〜
244名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:21:26 ID:XTzHng4y0
>>242
特定されないか?
245名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:21:43 ID:wgq7mHVU0
>>235
0.5単位だなw
246名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:22:06 ID:h3p75MLJ0
>>237
毎日新聞の立山清也記者には、そこを質問してほしかった。
「オレは北海道の自然を愛しているから」といって北大に行くならわかるが…
247名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:23:16 ID:PGvvgZTR0
人材不足の介護業界にでも逝けばいい。

むしろ、それが相応しい。
248名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:24:10 ID:oTRTdyMX0
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)

昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
249名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:24:18 ID:rV2EBNQhO
>>244
大丈夫だよ。
北大院生の高額バイト先で、50人くらい三ヶ月単位の契約で雇ってるから。(笑)

最低でも時給5千円だって言ってた。
250名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:24:24 ID:BOY911H7O
>>246

親の目の届かないところで親の金で自由になりたかったから、なんて真実書いたら誰も同情しないだろ
251名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:24:29 ID:DPGNkyyj0
>>244
道内私大の非常勤ポストは、
北大院生の植民地状態なので特定はムリ。
252名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:24:49 ID:niPQcBnC0
DQNネーム短命の法則ww
253名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:25:08 ID:4CzXxz4G0
>>1
>>「今は就活へのモチベーションがわかない」


笑えるほど甘えてるな。これがゆとり脳なのか。
モチベーションでメシが食えるのか?
アホちゃうか???

そんなだから就職落とされまくるんだよ。

つか、ほくしょうだい???ってどこのFランだよ・・www
254名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:25:09 ID:y/dGe8Yz0

大学 多すぎ

顔写真みなくても、だいたい茶髪で長髪で、ガムかんでニヤニヤしながらインタビュー受けてる様子が目に浮かぶ
255名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:25:21 ID:+9K9gLyjO
もともとFランならこの程度の扱いだろ
私大ならマーチ以上、国公立なら旧帝・旧商じゃないと同情できん
256名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:25:34 ID:Gc3bqR5P0
他人事だから言えるが
甘すぎる
257名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:25:53 ID:WeP7YYzH0
この大学は、ピアノがまったく弾けなくても音楽系の学科に進めたり
(音楽実技不要)
体育実技ができなくとも体育系の学科に進めるような
学業のことなんてまったく考えていない、ただ学生を集められれば
それでよい、という大学。逮捕されるまで学長が世襲だったし。

北海道では道都大学並みに終わってる大学。
258名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:26:00 ID:XTzHng4y0
>>249
>>251
いらぬ心配でしたね、スンマソン
259名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:26:24 ID:hGf2fgmm0
情報大学とどっちが上?
260名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:26:38 ID:nN2tyfqmO
>>2
どうせ五、六人にアンケートとって終わらせた低レベルな内容だろ
昔、Fランのバカが自分のゼミ生にアンケートとって、
飲食店のクーラーの温度あげれば女性が増えて売上↑とかいう
DQN卒論を書いて侮日新聞にとりあげられてた
261名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:26:57 ID:xt/KcGYC0
超一流大学である法政大学OBの俺から言わせると
しょうもない大学に入ってしまった己が悪い
としか言いようがない
262名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:28:39 ID:PGvvgZTR0
とにかく、この6流大卒の僕ちゃんは甘すぎるw

今時、弁護士の卵でも年収300万〜とかなのにw
笑わすなw甘えるなw 

もっと苦しめばいいよw

263名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:28:46 ID:lYGbtsUGO
264名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:29:30 ID:ALn/KfiY0
いくらでもやり直しのきく若者の内定取り消しより
再就職困難な中年のリストラの方が問題だろ。
マスコミはアホか。
265名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:30:46 ID:yNtL/tyY0
>>255
私大がマーチからとかやけに甘いけど私大出身みたいだな。
国立には入れなかったのか?
266名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:31:32 ID:+h0TKrfc0
北海道の大学って変なの多いなwww

なんだよこれww
ttp://www.tenshi.ac.jp/
267名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:31:51 ID:LnrPlGEa0
ゆとりざまあw
268名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:32:34 ID:0VJhFcmK0
ほんとお前らは低学歴には厳しいなあ
269名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:32:36 ID:NJMCfgBmO
早慶でさえ内定取り消されてる奴がいるのにコイツは何を言ってるんだ
恥を知れよ
270名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:32:47 ID:drLWxsdR0
どこのFランだよ
そりゃ切られても仕方ないよ
ていうか神奈川から北海道のFランて…
271名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:32:50 ID:zKSShZUd0
>「何で」

解らないのがゆとりのゆとりたる所以
272名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:33:27 ID:y/dGe8Yz0

税金を食いつぶしてDQNから金巻き上げるだけの大学もどきビジネスじゃん
つぶしちゃえよ いらないって
273名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:33:42 ID:xt/KcGYC0
>>265
逆に2ちゃんは国大を過剰評価しすぎるでしょ

国立なんて所詮は貧乏人の行く大学
育ちのいい坊ちゃんは、慶応とか上智に行く
そして就職も、一部の有名国大をのぞいたら
学閥のある分、私大の方が何かと有利だよ
274名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:33:42 ID:oEmjzoQb0
北翔大って大学が存在することを始めて知ったニダ
姉妹提携校がソウルの培花女子大学ってねぇw
キムチ悪いニダ
275名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:34:11 ID:M6DvFM6E0
偏差値40以下か・・・・
どういう講義だろう。
というよりも、高卒で働いていた方が4年分お得。
生涯賃金でも、難しいかなあ。
276名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:34:16 ID:PGvvgZTR0
>>1の6流君

もう一度言うが、介護職やれ。

底辺ホワイトカラーのITでも不採用なんだろ?
介護に行けばいいじゃん。

何でやらないの? 甘えているの?
住み込みで、特養老人ホームの介護やればいいじゃん。

6流は6流の生き方をすればいいじゃん。
277名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:34:24 ID:d58VKC5O0
>>11
氷河期は日産が10万人規模のリストラをしてた時代だぞw
278名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:34:43 ID:2O1Epo9M0
北翔大?
279名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:34:45 ID:wgq7mHVU0
>>248
駿台模試の数字懐かしいな
地方国立2期校は医学部以外は40そこそこ、医学部で55あたりだったなw
現役の時、調子こいて東大模試受けたら偏差値40切ったことあったなw
280名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:34:47 ID:Q/I0m5OW0
>「何でおれが」。

自分を客観的に見ることができないようですね。
281名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:34:57 ID:1xJz0EcT0
IT業界は人材不足だから、他をあたればすぐに内定するよ
282名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:35:12 ID:rV2EBNQhO
>>259
そんな大学もあったの?正直、知らなかった。
283名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:35:52 ID:oEmjzoQb0
>>273
広大を馬鹿にするなニダ 癇癪起こる!

゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,!
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,        .∧∧
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)       (,,゚Д゚)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))     、_ノ   ,つ
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)   ∠_,,冫 ノ'
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ    レ''
284名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:36:33 ID:LnrPlGEa0
なんで俺がってところがいかにも「ゆとり」の根拠なき自信過剰っぷりを感じるな。
285名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:36:48 ID:etqB5oF/0
北海道で就職しろよ
286名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:36:56 ID:PEXTXLsb0
>>2
>実家は神奈川県にあり
おいw
このご時世にわざわざ神奈川から行く大学なのかよ
レスみるとFランクみたいだしw
この不況が無くても人生詰んでいるだろwww
287名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:37:31 ID:FnK4GfXo0
派遣切りも当然だな
派遣になる奴は大体低学歴

一流大学出た後何十年も必死に働いた正社員を切るのか、
低学歴で1年間単純労働しただけの派遣を切るのかと言えば派遣を切るのは至極当然。
自分の 低学歴を棚に挙げて、内定取消や派遣切りに抗議とか馬鹿馬鹿しい。
288名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:37:35 ID:rrmfBdOh0
>>273
何故にマーチの援護に慶応と上智を出すw
289名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:38:19 ID:xt/KcGYC0
>>288
俺が法政OBだからに決まってるだろうが!!
290名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:39:06 ID:fiUJ/fCW0
江別市の北翔大
291名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:39:07 ID:BOY911H7O
>>283

微妙だが宮廷よりは下、地方国立では上位だな
全国では三商より下、中国では上といったところ
医学部なら岡大より下
292名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:39:15 ID:N0HMBjek0
>>1
Fランだから

>>98
大学を減らして、高卒で就職を当たり前にすれば良い。
293名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:39:18 ID:DKFwrdm80
あえて神奈川から北海道に行かなければならなかった理由がわからん
大学なんて全国に腐るほどあるというのに
294名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:39:43 ID:M6DvFM6E0
>>279
どんだけおっさんなんだよ。
1期校、2期校って昭和何年?
でも、2期校ってそんなもんだったの。
へえー。
295名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:40:13 ID:vNgaclUY0
>>273
私立の学閥はホントにむかつく、なんとかしろ。あいつらただ人数多いだけだろ。
中には、できるヤツもいるけどさ、学校同じだからって糞も味噌もいっしょくたに
されてかなわん。
296名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:40:23 ID:oiyb0im10
変態ソースはまだネット憎しで記事かいてやがる
ばっかじゃねぇの?

あっ、すまん。バカじゃなくてただの変態だったね。
297名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:40:27 ID:Mrd6TP9x0
北翔って経営陣が補助金詐欺やって逮捕者だした浅井学園だろ
そんなFラン大学生はITドカタにもなれまへんえ
298名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:40:37 ID:fd1WHwWN0
>>293
好きなのを選んでくれ。

1.一人暮らしをしたかった
2.頭の出来が悪かった
3.女の多い大学へ行きたかった
(複数回答可)
299名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:40:52 ID:wgq7mHVU0
>>273
技術系だと大学の名前なんか関係ないぞ
例えば電通大なんて世間では無名だけど業界じゃ早慶以上の評価だぞ
300名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:40:55 ID:+h0TKrfc0
学ぶ環境があればそれはそれで価値はあるよ
ちょっと偏差値が低いからと言って潰せ潰せと言うのは間違い

ここはどう見ても学ぶ環境ではなさそうだが
認可出すときの設備や研究費などの基準は上げた方が良い
301名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:41:04 ID:xKEh2EwfO
>>266
偏差値確認したらいいよ。
302名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:41:45 ID:oEmjzoQb0
>>286
北海道 大学 偏差値
北翔大学(人間福祉)40
北翔大学(生涯学習システム)41
出所:ttp://daigakujyuken.boy.jp/indexhokkaidou.html

松蔭大学(異文化コミュニ)41
松蔭大学(経営文化)41
湘南工科大学(工)41
桐蔭横浜大学(工)41
横浜商科大学(商)40

選択肢はあったはずニダ
303名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:42:01 ID:y/dGe8Yz0
>>273
地帝って、地元ではナンバー1だから、4年間チヤホヤされて勘違いしちゃうらしいよ

ナンバー1ってのは、あくまでも地元に存在している大学のナンバー1であって
地元出身の上位成績者が行くところではない

地元の上位成績者は、都市部(東大、京大、早慶その他)に行って
その下が地元の地帝に残るだけ

もっと最悪なのは、地元でもないのに、地方の地帝に行く奴
これはタダの貧乏人
304名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:43:02 ID:FnK4GfXo0
>>299
電通大は早慶どころか東大東工大に次ぐ名門だぞ

東北大名大九大あたりよりも電通大の評価は上だ馬鹿
305名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:43:29 ID:5aMaGmMT0
dj大学
306名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:43:48 ID:xt/KcGYC0
>>299
俺は文系だからそういう世界はわからん
ただ日本の大学生の7割が文系だし、
文系の大学生の就職活動を考えると
やっぱり地方の国大よりも、
知名度とOBが各業界に散らばっている私大が強い
マーチの学歴もおいそれ馬鹿にはできないよ
307名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:44:16 ID:Aws/5PBKO
河合塾の冊子てこの大学調べてワロタ
全学部全学科ボーダーフリーじゃねえかwwww
308名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:44:26 ID:oEmjzoQb0
>>291
   |
   |    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   <;`Д⊂ヽ < 岡大に負けたのは日帝のせいニダ..くそっ...
   |   (    ノ   \_________________
   / ̄ ̄<_)_) ̄ ̄


正直、地の利も悪かったニダ
309名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:44:38 ID:PGvvgZTR0
> 江別市の北翔大4年の男子学生(21)

2ちゃんのみなさんの意見を読んで、やっと連続不採用の理由が分かったかな。
北翔大君は地頭が悪いから、5回くらい繰り返し読んだらいいよ。

310名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:44:41 ID:+h0TKrfc0
>>301
http://daigakujyuken.boy.jp/indexhokkaidou.html
> 天使大学(看護栄養)53

工工エエエ(´Д`;)エエエ工工
やっぱり変な名前でも医療系だから50は超えるのか
311名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:45:34 ID:ZbYAYK2M0
北海道は酪農大学以外の私立大学は全部糞だし、仕方ないよね
312名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:45:58 ID:7zKXKc2p0
しかし何で北海道?神奈川県の理科系私立なんて湘南工大とかいろいろあるだろ。
神田高校卒業で県内大学どこも駄目だったのかな?
313名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:46:36 ID:oEmjzoQb0
>>303
  ___  カタカタ 
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__|)<Д´   > 広島の地から一歩も外へは出ないニダ!
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /
314名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:46:43 ID:H2aN56kB0
江別市の男子学生、北 翔大さん(21)ってことだよね?

(´・ω・`)違うの?
315名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:46:48 ID:XTzHng4y0
>>304
東京にあって、そうした実績もあるのに
知名度とか入試難易度がさほど高くならないのは
何故なんだろう(´・ω・)電通大…
316名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:47:17 ID:5Dk9l2fg0
「翔」を入れるだけでDQN大学ってすぐ分かるからいいね。
317名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:47:28 ID:Aws/5PBKO
2chの学歴評価は厳しいが
ろくな学歴の奴がいないのも事実



そんな俺は駅弁
318名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:47:46 ID:wgq7mHVU0
>>304
ブランド志向の私学文系様にたとえ話をしただけなんだがなw
319名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:48:02 ID:+h0TKrfc0
>>315
大阪のFランが原因だったりしてw
320名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:48:04 ID:wMfdw6Zx0
なんで俺がって・・・
真っ先に切られる学歴だろ、jk。
321名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:48:33 ID:BOY911H7O
>>313

心配するな
広大は宮廷じゃない
322名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:48:47 ID:Z8s/AJXO0
>北翔大

しかし頭悪そうな校名だなw
「翔」とか頭悪いイメージしかない

まあ、IT業界に足を踏み入れないでむしろ良かったと思うべし
北海道なら農業とかいろいろ仕事があるだろ?
323名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:48:56 ID:xKEh2EwfO
>>310
しかも自分が受験当時、偏差値70あった友人が何故か落ちてたんだよね‥
いまだに謎。
ちなみにキリスト系の大学なので天使です。
324名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:49:17 ID:vwt73Tvv0
名門高校卒業よりFランでも大卒!

と思っていたが、実際はそうでもないのか?
高卒で公務員試験でも受けたほうが、就職しやすいのかのう。
325名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:50:04 ID:WYDUF1g40
神奈川からわざわざ蝦夷地のFランク大学へ行く時点で終わっとるがなw
326名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:50:19 ID:4ZYUVUsQ0
>>323
しししし神道系の大学だったりすると巫女大学だったりするのかひょっとして?
327名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:50:54 ID:3+yXaUVx0
>>323
偏差値70の奴がそこ受験することの方がよっぽど謎だろ。
底辺高校の校内偏差値70つーならわかるけど。
328名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:51:57 ID:M9SrK7PgO
姓は北
名は翔大
実名を晒したらイカンだろ〜
329名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:52:29 ID:+h0TKrfc0
広島大学と言えば敷地面積が日本一でかい国立だな
330名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:52:32 ID:oEmjzoQb0
331名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:52:31 ID:ODhLVju2O
初めて聞く大学だな
332名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:53:29 ID:QqtcEL2U0
どうせ散々無職や派遣を馬鹿にしてたくちだろ?
あらゆる人間が明日はわが身と知れwww
333名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:53:29 ID:8vqCS9IWO
札幌から江別の高校に行ってたけどこんな大学知らんぞ
334名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:53:56 ID:lYGbtsUGO
>>322
櫻井翔君を馬鹿にするな!
本人は慶應卒、父は東大卒だ!
335名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:54:01 ID:vNgaclUY0
>>317
ちなみに最近の学歴の人口構成
東大 0.3%
旧帝 1.5%
国公立 10%
私立 40% (上位 5% 中堅 10% Fラン 25% くらい)
高卒 50%

国立大行ってりゃ立派なもんだ。
336名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:54:10 ID:xKEh2EwfO
>>327
滑り止めね。
ちなみに天使は病院もあるんだけど、ナースステーションで毎朝ナースたちが賛美歌歌ってるw
337名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:54:18 ID:gHkzGT7q0
>>304
元電通大生が来ますたよ。

>電通大は早慶どころか東大東工大に次ぐ名門だぞ

流石にこれは過大評価だよw

でも就職は良いのは確か。氷河期に卒業したけど不況知らずだった。
氷河期に何社かリクルーターが来て飯奢ってくれたけど、
そのことを知人の私大生に話しても信用してくれなかった。
338名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:55:33 ID:HhGApPue0
>>329
それはメインキャンパスの面積だろ
演習林の面積を入れたら東大がダントツ
339名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:56:08 ID:3Z6c9FEiO
>>326 大学で神道の学科があるのは確か国学院だか国士舘だか志学館のうち2つの大学
あとは養成所があるが巫女大は無い
340名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:56:08 ID:tyE7ZMcm0
>>185
五島勉がそんなこと言ってたなぁw
341名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:56:22 ID:HSiTLEYEO
て言うか、こんな大学あるの?
342名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:57:49 ID:+h0TKrfc0
>>337
電通大に限らず国立の工大って妙に就職良いところがあるな
名工大とか豊橋技科大とか
343名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:57:51 ID:eXVVTnfx0
>>325
かわうそうだが、そういう事だな。

ところで、誰か東大阪大学も思い出してくれませんか。
344名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:58:01 ID:tE6cszKA0
ていうかFランが大学を名乗るなよ。
モラトリアム土方養成校だろ
345名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:58:10 ID:b3d2NwApO
浅井学園じゃねえか。不祥事で校名変えたな。
346名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:58:12 ID:PGvvgZTR0
w
347名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:59:17 ID:oEmjzoQb0
>>329
 ___      確かに広いニダ ウェーハハハハハ ホルホル
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__|)<`Д´ > ウリが利用するバス停は「広大東口」ニダーッ!kkkkkk
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /
348名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:59:20 ID:HhGApPue0
きたしょうだい君、実名入りで内定取り消しを告発か。
で、取り消しかIT企業ってどこよ?
349名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:59:33 ID:QqtcEL2U0
でも入社して即会社倒産よりいいんじゃね?
バブル崩壊時は経営者トンズラって相当あったよな。
350名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:00:34 ID:zuVMLWjS0
留年してバイトが最善の策だ。
351名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:00:51 ID:9+CC5eeA0
ちょっと前まで長い就職難で、去年くらいやっと買い手市場になったじゃないですか。
うちのおい、めいたちは就職に有利にとランクアップして別の大学へ編入したり大学院へ。
おいの1人が今年内定もらったけど、この人のような目に遭わないか心配。
352名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:01:09 ID:cdKHSmq40
>>151
甘い。関東人は四国の大学なんて全く知らないぞ
例え国立大学であっても

以前ある技術交流会みたいなものの後の懇親会で
同じテーブルの関東人との会話
あらかた会の内容について話をしたあとで
「失礼ですが、出身大学を聞いてもよろしいですか。」
「徳島大学です」
「ああ初めて聞きました。最近の大学は名前が覚えづらくてねえ。」
「関東の方ではあまり知られてないようですね。でも徳島は御存知ですよね。」
「五つ子ちゃんで有名ですよね。最近テレビで見ないけど元気にしてるのかなあ。」
「ああ、そちらは徳之島ですよ。間違われる方も多いですけど。」
「ああ、そうか。で、その徳之島大学ではどのような専攻を・・・」
353名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:02:04 ID:XTzHng4y0
>>352
それは相手がアホなだけじゃ…
354名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:02:14 ID:HhGApPue0
>>350
留年して、大学院マスターで学歴ロンダがベスト。
3年後には景気もよくなるだろ。
355名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:02:22 ID:Z8s/AJXO0
>>334
あ、ごめん
どうも「翔」という字をみたら哀川翔とか日本ハムに入った中田翔のイメージが強くてw
356名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:02:25 ID:+h0TKrfc0
>>352
(県名)大学くらい知っといてくれよ…
357名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:02:35 ID:PGvvgZTR0
起業すればいいよ。

ほりえもんみたいにw
あ?! でも、あいつは東大中退か。
無理だわ。富士の○海にでも行けばいいんじゃねw
358名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:02:38 ID:oEmjzoQb0
不謹慎ですが、食品会社の地方工場の趣がありますね。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/6/68/Hokusho_University.JPG/800px-Hokusho_University.JPG
359名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:03:17 ID:wqSj1UdF0
× 「なんで俺が」
○ 「やっぱ俺か」
360名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:04:09 ID:xt/KcGYC0
>>352
確かにw

すげえ失礼なのは承知しているけど、
面接で、学生が地方の大学出身だと
どうしてもその地域のことを聞いちゃうんだよな
何が名産なのかとか、お勧めの観光スポットはとか

んで本題を聞く時間がなくなっちゃうっていうオチに良くなる
ごめんよ、地方の大学生
361名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:04:39 ID:HhGApPue0
>>352
徳島大学の医学部は、四国では一番レベル高いだろ。
他の3つがダメなだけかw
362名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:05:05 ID:6iSujTCu0
内定取り消しが不可になったとして
結局、3ヶ月間の試用期間で採用不可になったら
どうするの?

企業業績悪化による内定取り消しの方が
試用期間で、能力不足と判断されて採用不可
よりもダメージ少ないと思うけど?
363名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:05:10 ID:BOY911H7O
>>352

地方国立大は全国に出たら負け組
地方で公務員、電力会社、JRなんかに就職すれば地方での扱いは早慶以上

364名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:05:33 ID:oEmjzoQb0
>>352
いや、四国の大学は良く知っていますよ。
それは担当官の方がご存じなかっただけでしょう。
365名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:05:34 ID:y/dGe8Yz0
>>304
都内の理工系の国立ってその3つしか無い訳で
だから3つのうち3番目という意味でしょ
366名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:05:56 ID:zuVMLWjS0
>>354
確かにそれがベストだ。
留年&東工大院受験勉強しつつ、地方公務員試験も視野に入れる。
彼が、若さの価値をどれだけ理解しているか、が分かれ目だな。
367名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:06:15 ID:XTzHng4y0
>>365
農工大…
368名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:06:19 ID:nvDIzsju0
33の若造医者だが、年収1800万程度、この医者不足の中で
すげー不満なんだけど、企業正社員からもっととって福祉に回そうぜ。
コンだけ不足してるんだから、2000万でも少ないと思う。
福祉に回るんだからいいだろう?
369名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:07:27 ID:wgq7mHVU0
>>352
坂東兵は徳島と徳之島の違いが解らないまで読んだ
370名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:08:16 ID:Mrd6TP9x0
>>366
東京理科大の奴に言えよそゆことは
Fランってなあ算数も怪しいのが揃ってんだぜ
371名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:08:24 ID:oEmjzoQb0
>>363
Yes.

      ∧_∧  ライフライン系の企業へ就職する手があるニダーッ!
     < `∀´ > 
     | ̄ ̄||と )__
 / ̄|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
372標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/21(日) 22:08:34 ID:212yN5/30
〜大学って名前だけの「大卒資格取得専門学校」では厳しいわな。

373名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:08:55 ID:YaGrzOxf0
>>356
横浜国大と神奈川大とか色々ややこしいのあるから仕方ないべ。
俺はガキの頃茨城大って存在自体知らなかったしw
茨城の国立は筑波大でしょ、と。
374名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:09:09 ID:rrmfBdOh0
>>352 >>363
まぁ、国立大って事で一緒くたにそれなりの評価は得られるので
楽な所にもぐりこめばそれなりにお徳だろうけどな
375名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:09:18 ID:cdKHSmq40
>>353

>>352は先輩の話なのだけれど、
相手の方は東京育ちの明治大出身者だったそうです
関東に行くと徳島の説明でまず苦労するってのは
徳島大出身者の間ではデフォだった
376名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:09:21 ID:PEXTXLsb0
>>368
スレ違いなレスをするお前にやる金なんてねー
377名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:09:44 ID:HhGApPue0
>>365
東大>東工大>電通大>農工大>学芸大(数学・理科) だっけ?
378名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:09:49 ID:BOY911H7O
>>361
単に二期校だから
四国の医学部は本来は岡大、長崎大学の出先


>>368
民間からとって福祉って?
アホなんだな
だいたい福祉に回したって介護に回るだけで医療は関係ない
379名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:09:50 ID:wgq7mHVU0
>>367
だから言ったろw
涙ふけよ武蔵小金井w
380名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:10:03 ID:A4yapYJfO
今、都立大ってなくなったの?
381名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:10:20 ID:NxzeqhnT0
北翔大?

85年間生きてきたが、初めて聞く名前だ
382名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:10:39 ID:+h0TKrfc0
>>380
首都大学東京という訳の分からない名前になりました
383名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:11:25 ID:Ew4zbdES0
9月中旬になって内定貰ってるような香具師では仕方ないのでは・・・。
384名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:11:40 ID:Bjdn07MRO
>>248
昔の慶應法は数学あって私立洗顔は受けられなくて国立志望者が主に受けた

だから偏差値低めなの

とマジレス
385名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:11:43 ID:oEmjzoQb0
>>374
企業内に学閥があるのですが、上層部はその地方の国立大出身者が相当数を占めておりまして。
色々と便宜を図ってくれます。

386名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:12:05 ID:lYGbtsUGO
>381
昨年から北翔大になりました。
387名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:12:38 ID:+mAxvsEr0
>>373
横浜とか名古屋みたいに県名より市名のほうが有名なところはいいけど
青森大とかはやめてほしい
388名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:12:58 ID:p64MQ4l3O
こんな名も知らない10流大学に行った方が悪い。
大東亜帝国学生に余裕でバカにされるレベルやん。
389名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:12:58 ID:wgq7mHVU0
>>382
クビ大って・・・
390名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:13:35 ID:Ew4zbdES0
>>52
つかまずは卒業しちゃダメってことだろ。
391名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:13:59 ID:eYysFNHA0
>北翔大の男子学生にはその後、会社からの連絡はなく、補償はあきらめている。
>実家は神奈川県にあり、弟が来春、大学に進む。

なんで神奈川からわざわざ北海道の死大に進学したの?
神奈川にも定員割れ死大の1つや2つあるでしょ?
392名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:14:08 ID:oEmjzoQb0
>>368
> 33の若造医者だが、年収1800万程度
全然たいした事無いじゃんw
そんな程度じゃあ、欲しい車も買えないねw
気の毒ニダ ちょっと可哀想ニダ
えーっと、宝くじの購入をお勧めするニダ
393名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:14:13 ID:Ip5/vrnT0
>>382
履歴書とかで大学名書く時に
「○○大学」とあとのスペースにちっちゃく「東京」と書くのだろうか
394名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:14:33 ID:XTzHng4y0
>>375
自国の地理くらい知っとけよ、せめて県名くらいは。と思いました
>>379
特に関係者じゃないんでw
395名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:14:35 ID:tahvTLIp0
>IT会社からの内定取り消し
学生はん、こりゃ不幸中の幸いかもしれんで
入社したところでこき使われてポイ棄てされるのがオチ
入らんでむしろよかった気がするで
396名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:15:01 ID:T+hN0X+K0
北翔大??

知らねーなー
有名Fランでも聞かないなあ
397名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:15:18 ID:H7UvU4YUO
こんな大学卒業するなら高卒の方がマシなんじゃないのw
398名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:15:18 ID:bRzZmfLE0
昔この板で知った立志館大学はどうなったんだろう
399380:2008/12/21(日) 22:16:40 ID:A4yapYJfO
>>382
サンクス。
なんか、変な名前なんですねw
400名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:17:05 ID:Kf3BHSht0
>>44
わかってて言ってるんだと思った。
世代の差か。
401名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:17:31 ID:rvHAlWl10
北翔大だからじゃね?
402名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:17:37 ID:oEmjzoQb0
>>398
倒産したニダ
キャンパス跡地は広島文化学園大学がそのまま引き取ったニダ
403名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:17:42 ID:gHkzGT7q0
>>377
俺が入ったときは入試は電通が一番簡単だった。
入るの簡単、出るの大変、でも就職良いって感じだったな。
留年者多かったし。

あと、関西方面の人は勘違いしているかも知れないから書きますが、
大阪電通大とは全く関係ありませんよ!
404標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/21(日) 22:18:17 ID:212yN5/30
>>397
始から学歴ハードルがある会社は、高卒なんて相手にしないけど、
うちみたいな零細だと、地元の工業高校卒とかのほうが、優位かな・・・。
405名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:18:22 ID:T+hN0X+K0
>>398
  立命
 同志社
国士舘
  ?
        知らねーなーwww
406名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:18:24 ID:eYysFNHA0
北翔大って聞いた事無いから調べてみたら不祥事起こした浅井学園大が校名変更してやがったのかw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E7%BF%94%E5%A4%A7%E5%AD%A6

>>398
廃学して呉大かどこかに吸収されたんじゃないっけ?
407名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:19:10 ID:N3ILnhSaO
学生運動でもしたら?
408名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:19:17 ID:BqdUf8e90
大東亜帝国以下の大学に地元離れてまで行く勇気があることに逆に驚く・・・。
一体どんな将来を夢見てたんだろうか・・・。
409名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:20:32 ID:oEmjzoQb0
>>408
ウィンタースポーツが好きだったとか。
410名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:20:39 ID:p64MQ4l3O
俺の友人に、良い奴だけど自他共に認めるバカがいて、到底大学には行けないから高卒でとある自動車会社に正社員で就職したが
今は解雇にも脅えずに相当ウハウハな暮らしをしてる。真面目に仕事やるし。
そいつ見てると下手な大学(大東亜帝国以下)行く位なら高卒で就職すべきだと思う。
411名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:20:55 ID:jVE15fKt0
今でも日大はバカが行く大学なんだろ?
412名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:21:14 ID:T8j+PoJg0
この学生にとって、今年の冬はいつも以上に厳しい冬になるんだろうな
メリークリスマス
413名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:21:33 ID:BOY911H7O
>>408

親の金で一人暮らし
414名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:22:02 ID:uCK1dKR80
おいおい

知らない大学、テンコ盛りなんだが…

元々、定員割れで全員入学する大学じゃないのか?
415名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:22:23 ID:FVyQAlihO
何でって
要らない人材だから
自分が一番よく分かってるくせにぃ
416名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:22:40 ID:wgq7mHVU0
>>403
大阪工業大学と名古屋工業大学くらい違うんだよなw
417名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:22:42 ID:VJvvKMLOO
>>399
変な名前だし、三流私大ぽいし、履歴書には『首都大学東京(旧東京都立大)卒業』って書いた方がいいよね。
418名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:22:59 ID:w5FBYS1+0
俺、氷河期世代だけど、俺の就職戦線の時と似ているね

プータロ〜ブラック経験してから今に至る
なんとかなると思っているけど、精神的にキツいよな
419名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:23:11 ID:HhGApPue0
五代くんの世界だな。留年してキャバレーでバイトしながら保父さんでも目指せ。
420名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:23:25 ID:UeW6ds6Z0
>北翔大

どこの大学...?
421名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:23:27 ID:p64MQ4l3O
>>411
日大は最近は妙にレベル上がって、学部次第ではぶっちゃけ法政より上かも。
でも法政以外のマーチよりは余裕で下だけどね。
422名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:23:40 ID:wBLKd0uV0
どこ?中国の大学?
423名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:23:48 ID:gHkzGT7q0
>>416
ずっと東京にいるから、そのギャクが判らんw
424名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:24:11 ID:/3YlrHlO0
贅沢言わなければ十分正社員になれるんだから
ガタガタ言うなよw
425名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:24:25 ID:xt/KcGYC0
>>409
バカ野郎!
彼は日本トップクラスのスキーヤーで
北海道の本場のクラブにプロにならないかと誘われたが
『今の時代は大学くらい出ていないと、プロスキーヤーでも最低限度の教養はなくてはならない』
と北翔大学に進んだんだ

でも、不運にも怪我で選手生命を断たれてしまい、
落ち込んでいた時に、偶然mixiで知り合ったIT会社の社員に
慰められて、こんなやさしい人になりたいと思い
IT業界を志したんだよ!

そして努力して内定をもらい夢をかなえたと思った矢先に…
こんな悲しい話ってないだろ!可哀そうすぎるだろ!!
426名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:25:15 ID:NxxDrO9d0
>>411
Fランから比べたら天才だろ>日大。

この学生のIT系って、最下層ネットワークエンジニアなのかな?
ノコノコ現場にやってきて、持参したコンフィグをルータに流し込むことと
pingを打つことぐらいしか出来ないようなやつ。ちなみに1年ぐらい前までは
前職コンビニのレジ打ちみたいなヤツにCCNA取らせて現場に出したりしていた。

時間が来たら作業も終わっても居ないのに帰ろうとはするは、コンフィグを
一部買えてくれといったら真っ青な顔して携帯電話握ってどっかに消えちゃうは・・・
とかく使い物にならん。
427名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:25:22 ID:LXUIAlMEP
>>416
大工大は劣化してきてるけど割と良い教員が揃ってたりする
偏差値50割ってるのが不思議なくらい
428名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:25:23 ID:wgq7mHVU0
>>423
深遠なギャク理論だなw
429名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:25:59 ID:DU9jAvlR0
ITならむしろ内定けられて良かったのでは。
どうせ転職続きの生活になる。
430名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:27:10 ID:dkWhYfe40
>>419

それでも五代君は勝ち組みだからな
431名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:27:18 ID:3dFZ2EZmO
いやいや、こんな大学あったんだな
就職できると想ってるのが凄いよ
こんなとこバブル時代でも高卒と同じ扱いじゃないの?
432名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:27:43 ID:BOY911H7O
しかし>>1が第二次(プチ)バブル崩壊期の犠牲者面するのが理解できない
433名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:28:20 ID:9Dpl3JtrO
大卒フリーター四年していたが、秋に就職できた。給料安いが安定はしているし、よかった。
フリーターしてたこんな俺でも就職できるんだぜw
ギリギリセーフだったなとよく言われます
434名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:28:29 ID:MP5J2N9H0
解雇、というものが存在するのだから、「内定取り消し」もあって当然だろ。

しかも理由無き取り消しじゃなく、会社の経営難というしかるべき理由があるんだから、働く前にリストラにあったと思って諦めるべきだな。
435名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:28:33 ID:aDolSC34O
“北羊羽大学”に改名して、羊と鳥に特化した畜産系の地域密着型大学にすれば、この先生きのこるんじゃね?
436名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:29:06 ID:A6G9bc7N0
「何でおれが」の続きは
「内定をもらえたんだろう?」じゃないのかw
437名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:29:07 ID:p64MQ4l3O
>>430
五代くんは響子さんとセクスできた時点で、全日本人男子とは比べものにならない勝ち組だよな。
438名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:29:18 ID:y/dGe8Yz0
>>356
そもそも、四国の県名って知らないし
439名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:29:26 ID:oTRTdyMX0
トップの進学校の進学先はどのヘンの大学か?
2008年度開成の合格実績⇒転載
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro20.htm
国医57(理三を除くと42)
:東京医歯大医9、千葉医13、東北医7、北大医1、名大医1、横浜市立医4、金沢大医2、群馬医1、信州医1、山梨医2、佐賀医1
ちなみに
慶応医26 慈恵医21 日医12 昭和9 順天7 杏林2 北里1 東医1 防衛医大13
東大188(文一24、文二30、文三15、理一80、理二24、理三15)
京大4(文系3、理系1)
東工大21
一橋大12
東京一工国医に267人合格。合格率66.75%(卒業生400名高校募集100名)

2002年度開成の合格実績
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro14.htm
開成生401人の全進路(2002年・現役+一浪)⇒転載を上記に合わせ改編
国医31(理三を除くと24)
:東京医歯大医6、千葉医7、東北医3、群馬医2、京大医1、秋田医1、山形医1、新潟医1、山梨医1、浜松医1
ちなみに
慶応医2 慈恵医1 日医4 日大医2、帝京医1、自治医大2 防衛医大2
東大156(文T:32 文U:14 文V:04 理T:70 理U:29 理V:07)
京大8(経済:03 理学:01 工学:01 医学:01 薬学:01 総人:01)
東京工業16(T類:01 U類:01 V類:02 W類:04 X類:04 Y類:01 Z類:03)
一橋大11(経済:07 商学:03 社会:01)
東京一工国医に222人進学。進学率55.36%(卒業生401名高校募集100名)

早稲田大…041名(法学:08 政経:07 商学:06 文学:04 理工:14 教育:01 人科:01 )
慶應義塾…041名(法学:03 経済:07 商学:09 文学:03 理工:08 医学:02 総政:04 環情:05)

入学定員に対する合格者数で受験レベル、入学定員に対する進学者数で大体の受験レベルが分かる。
440名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:29:30 ID:JzDCZfTxO
内定もらえてたのが凄い
441名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:29:30 ID:vNgaclUY0
>>431
バブル時代の大学進学率は25%程度なので今で言うFランはなかったと言っていい
ので大卒でありさえすればウハウハだったよ。
442名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:29:31 ID:MQfYtz0/0
北翔大学って、聞いたことないと思ったら、
大学名変更したみたいだな。

【このスレタイはいつまで?】浅井学園大学【第12話】
ttp://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1152885635
443名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:29:43 ID:gHkzGT7q0
>>428
ギャグと書きたかったorz
片方私立、片方国立だから、あながち間違っていない気はするw
444名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:30:02 ID:HhGApPue0
北翔大ってIT系の学科ないんだけど。よく内定もらえたな。
専攻の分野でちゃんと勉強して再挑戦したほうがいいべ。
445名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:30:40 ID:092abK1lO
輸出依存の経営を変えろ
株主総会で経営者も変えろ
446名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:31:09 ID:d7bNV3+TO
無い内定の俺が通りますよー
447名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:31:35 ID:whkr7EuJO
聞いたこともない大学だったので採用取り消しました かしこ
448名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:31:42 ID:+h0TKrfc0
>>438
47都道府県を言えないのはやばいんじゃないか…
449名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:32:11 ID:p64MQ4l3O
>>446
そこら辺のコンビニなら、いくらでも内定貰えるから頑張れ。
450名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:32:12 ID:BOY911H7O
>>433

おめ!
後はパワハラだろうがブラックだろうが最低3年はしがみつけよ!
半年じゃ、正社員歴にはならんぞ
451名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:33:04 ID:twz7AQqf0
東大理系や東工は不況なんて関係ないんだろうな
452名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:33:24 ID:H1e3FrI50
>IT業界を目指し、

この時点でムチャシヤガッテだろ
453名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:33:25 ID:oTRTdyMX0
○実質の難易度
454名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:33:54 ID:2tuPH4zn0
北翔大学だったからだよ(´・ω・`)
455名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:34:13 ID:wgq7mHVU0
>>439
開成って一学年で1000人くらいいるんじゃなかったっけ?桐蔭だったっけ?
やっぱり質的には灘かな
456名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:34:13 ID:bRzZmfLE0
北翔大学
公立はこだて未来大学
星槎大学
天使大学

北海道の大学では、このあたりは初耳だな

北見工業大学みたいな平凡な名前は、聞いたことなくても
そんな大学もあるよな、って気になるからOK
457名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:34:31 ID:oEmjzoQb0
>>425
なるほど、でもIT業界も酷ですねえw
458名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:34:54 ID:3r9zMHvb0
私は会社になりたい
459名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:35:03 ID:d7bNV3+TO
>>449
マジか。いきるために頑張るぜ・・・
460名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:35:15 ID:tsHFwbM70
しかし、ここまで1に対する擁護のないスレもめずらしいな。
俺も擁護する気ないけど。
461名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:35:38 ID:lYGbtsUGO
江別大学にしとけば良かったのにね。
462名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:36:08 ID:hOdR6/Zb0
名前にせめて東大阪大くらいのインパクトがほしいなw
いや東大、阪大じゃなくてさw
463名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:36:08 ID:uCK1dKR80
ITは文系でも言語覚えさせて、低賃金でプログラマとしてこき使います。
辞めなければ、儲けものです。
464名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:36:15 ID:p64MQ4l3O
国立やマーチ以上の私立で内定取り消しは可哀想だけどな。
この前見た、早稲田経済でIT企業の内定取り消しは、本当に泣けた。
でも北翔大学生は泣けない。
465名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:36:23 ID:03Qk1TBx0
うむ、聞いたことがある。
466名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:36:30 ID:iAMJ+WfSO
1.北翔大だから
2.要らないから
467名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:36:49 ID:oEmjzoQb0
>>433
おめニダ!

>>438
おいおいw
じゃあ北海道の県名も言えないんだね。
468名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:37:12 ID:BOY911H7O
>>448

都道府県の数を知らなくても鳥越にはなれる
左側に一般常識は不要
469名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:37:26 ID:RQLy2v/l0
>>456
天使大学は短大が4年制になったんだよね
確か看護系の学校だと思ったがなー、天使病院もあるし。
他は知らんがw
そもそも北翔大ってオレが現役の頃は無かったんだがな
470名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:38:00 ID:q3W4IJT3O
全く知らない大学名だからスレをみずにカキコ


福島とか栃木辺りから山形か宮城辺りの大学だと予測してみる
471名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:38:21 ID:hOdR6/Zb0
>>416
関西学院大学と関東学院大学くらいなのか?
関学は関東方面じゃ誤解されそうで気の毒だなw
472名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:38:34 ID:ygNNCJyLO
偏差値40切るとこは、FランどころかGランだろ
473名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:38:36 ID:RHbobX2JO
で、なんて読むの?
ホクショー?
キタショー?
ひろと?
474名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:38:39 ID:HhGApPue0
傍の酪農学園大にでもしとけばよかったな。
営業北海道弁でキャラメル売りでもすればよかんべ。
475名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:38:54 ID:6Kp13PPE0
来年卒業するやつらーーーーーー
全力で留年しろーーーーーーーーーーーー

来年から就職頑張ろうとしてる奴らーーー
もう1年バイトでおkw
476名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:39:54 ID:axiNlbDXO
つまりあれか
大学とは名ばかりの底辺馬鹿駄大学生が内定切られて逆ギレか
477名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:39:56 ID:aDolSC34O
>>467

北海道の県名北海道の県名北海道の県名北海道の県名北海道の県名北海道の県名北海道の県名北海道の県名北海道の県名
478名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:40:24 ID:E3MKNWwQP
氷河期世代を馬鹿にしてた若いやつらは
まさか自分たちが同じ目にあうとは思わなかったろうな
479名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:40:40 ID:3dFZ2EZmO
>>441
>>431だけど俺は94年のギリギリバブル入社なんだよね
その後大変な目に遭ってきたけど…
当時ってそんなに大学進学率低かったの?
自分の世代でも驚いた
480名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:40:44 ID:5COePScB0
>>456
天使大は看護で有名
はこだて未来は10年弱前に出来たと思うが
そこそこの大学
481名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:40:51 ID:2pXNKqZ70
>>1
クズ学生が身の程をわきまえずなかなか内定が出ず
諦めてブラックに入ったら、ブラックだから会社はぼろぼろになって雇う余裕がなくなった。

…つまり内定取り消しというよりこいつには初めからまともな内定はとれなかったのでは?
482名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:41:04 ID:p64MQ4l3O
>>467
そりゃあ北海道に県名はないしな。
483名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:41:46 ID:rrmfBdOh0
>>475
バブル崩壊時にそう考えた奴らは…
484名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:41:46 ID:gHkzGT7q0
良く読んだら >>1 のソースは変態新聞じゃん。
取り消された人の発言も脚色されている可能性があるな。
485名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:42:25 ID:qpH4Ap580
元道民だけど
この大学知らない
>>456
天使だけわかる
486名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:42:47 ID:oW6BdeFB0
正直ITに入らずにすんで感謝すべき。
ブラック産業になんでわざわざ入ろうとするんだ。
487名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:43:00 ID:wgq7mHVU0
>>484
実在するかどうかすら危ういけどなw
488名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:43:06 ID:jnSV7QZA0
一流大で既卒は、まだランクが中くらいの一部上場が拾ってくれるけど
Fランで既卒はもうオシマイだろ。
489名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:43:25 ID:/Bq9I6my0
北翔大って初めて知ったわそんな大学。
しこ名にありそうな名前だなw
490名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:43:32 ID:p64MQ4l3O
>>480
はこだて未来大って確か一応は公立だよな?
491名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:43:32 ID:7bPUMkiY0
悪意のあるスレタイだなw
492名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:44:06 ID:5COePScB0
>>490
名前は酷いが公立だ
493名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:44:07 ID:w5FBYS1+0
>>484
本当だ

あぶねー騙されるとこだったよ
つか、騙されたorz
494名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:44:19 ID:jnp/rmly0
>とりあえず卒業し、
>アルバイトで生活しながらIT業界に再挑戦するつもりだ。

今からでも人売りDQN中小ITであれば余裕で入れるだろ!
そこで3年は我慢してスキルを磨いていけば、そのあとは好きな会社を選び放題だ。
495名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:44:34 ID:y/dGe8Yz0
>>479
進学率ってのは、分母に、暴力団員とか売春婦とか土木作業員とか身障者とかも入ってるからね
だいたい偏差値50以下の高校では、殆ど4大には行かないらしいよ
496名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:45:46 ID:BOY911H7O
>>475

大失敗の選択
来年と再来年は今年より悪い
497名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:46:27 ID:J2iO33+X0
>江別市の北翔大4年の男子学生(21)
中国の大学生ですか?

さすがに日本の企業は無理でしょう
498名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:47:31 ID:435MGkVO0
韓国辺りの名門大学か。
499名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:48:02 ID:2nf6Vni40
>>495
4大ってなに?
500名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:49:26 ID:+h0TKrfc0
>>499
・四年制大学
・四国大学
501名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:49:35 ID:HhGApPue0
>>490
国立
北海道大学、北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学

公立
釧路公立大学、公立はこだて未来大学、札幌市立大学、名寄市立大学、札幌医科大学

私立
浅井学園大学、旭川大学、札幌大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、札幌国際大学、星槎大学、
千歳科学技術大学、天使大学、道都大学、苫小牧駒澤大学、日本赤十字北海道看護大学、
函館大学、藤女子大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道医療大学、
北海道工業大学、北海道情報大学、北海道東海大学、北海道文教大学、北海道薬科大学、
酪農学園大学、稚内北星学園大学
502名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:49:47 ID:RHbobX2JO
>>499
こいつ高卒じゃね?
503名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:50:02 ID:PEXTXLsb0
しかしマスコミってなんかずれてるよなw
>>1みたいなFランクでちょっと足りない奴連れてきたり
手取り25万なのに貯金が0の派遣工だしてみたり

で、自分たちは高給取りでウハウハ
【社会】 年収1位の朝日放送「1558万円」、2位はTBS
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229589798/l50

こんな奴らに麻生がどうとか言われたくねぇwww
504名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:50:29 ID:wv9R8AjlO
何で俺がって・・・おまえが北翔大レベルだからでしょ
505名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:50:56 ID:Gn2K9pkPO
>>475
ただでさえ就職氷河期なのに留年とかしたら、さらに採用厳しくなるぞww
506名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:51:08 ID:h4zuTNh20
相撲取り見たいな大学だな
507名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:51:13 ID:mamlCCKS0
>>501平成大恐慌で全部消滅
508名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:51:23 ID:CA7WYkM90
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
貸し渋りwwwwwwwwwwwタイムリーですねwwwwwwwww
北翔大wwwwwwwwww?? どこのFラン大ですかwwwwwwwwww
509名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:53:20 ID:LXUIAlMEP
>>501
まともなのは北海道大学、帯広畜産大学、旭川医科大学の3つくらいか
510名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:53:24 ID:Fw7CAJjz0

>「何でおれが」。

理由が分からないの?
北翔大なんて無名の大学行ってるからでしょうに。
511名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:53:26 ID:0NbJ033c0
>>365
東京農工大
512名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:53:34 ID:oEmjzoQb0
>>499
四年制大学ニダ


あるいは、都立四大学ニカ?
513名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:53:54 ID:5COePScB0
>>509
それはない
2ch基準ならそれでいいけど
514名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:54:04 ID:/RT5oXNA0
内定取り消しされたやつは証明書発行してもらって来年度の就職のとき
新卒と同様に扱うっていう制度を作るべきだとおものだがな
515名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:54:31 ID:tt6wO740O
一度内定を出した人事を見てみたい
516名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:54:48 ID:2PpDwlNu0
IT業界は忙しいときは人手不足だが仕事がなくなると人余りになる
517名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:55:17 ID:p64MQ4l3O
正直こういう奴ら見てると
麻生はよくやってると思うよ。
お坊ちゃんとは言え学習院出てオリンピック代表だろ?
少なくとも北翔大学生(笑)とは比べものにならない努力をしただろうに。
518名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:55:31 ID:PEXTXLsb0
前氷河期世代の奴は
ゆとりが氷河期に入ってザマァって思ってるんだろうな
2chで前氷河期をたたいていた奴の半分はゆとりだろうし
519名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:56:13 ID:HhGApPue0
>>509
帯広畜産大学って、獣医以外も国立駅弁大学の農学部より偏差値高いんだよな。
入ってからの教育や研究のレベルは知らんが。
520名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:56:33 ID:NedKpLPJO
てか地方の奴は上京すんなじゃまくさい東京に憧れてんじゃねーよw

それに聞いた事ない大学だが

国立、公立→すげぇよお前頭良すぎ


私立→……………
521名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:56:58 ID:bRzZmfLE0
男子学生「よくも内定を取り消しやがって!、貴様に三流大の俺の気持ちが分かるか!(バキ!)
      そ、その腕の痣は…。」
IT企業社長「…この俺も以前、北翔大学で学んだことある…」
男子学生「こ、今度生まれてくる時は……」
IT企業社長「ああ。桜咲く北翔大の校庭で待ってるぜ」
522名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:57:04 ID:+h0TKrfc0
>>519
G-COE取ってたしそれなりの研究はしてるはず
523名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:57:53 ID:U9381NRf0
何で俺が?とか思ってるから駄目なんじゃない?
とりあえず自分の大学の偏差値見てから出直してねw
524名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:57:55 ID:tsHFwbM70
>>514
常に新卒資格を持っていたい人をターゲットとして、
「内定取り消しを出す」というビジネスが生まれる予感。
525名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:57:55 ID:Oj1oH8o70
今時会社に入る馬鹿どこのどいつだよ
おれなんか家でこたつに入りながらハナクソほじってるだけで金がはいってくるぜwww
526名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:59:04 ID:UXA1f1wk0
北翔大
527名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:59:41 ID:ByakBvGE0
こんな聞いたこともない大学のやつなんて、いちおう内定出ただけでも感謝しろ
528名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:59:50 ID:R0iyZWB80
なんだ、この聞いたことない大学…

と思ったけど、
地元岩手の日本最底辺、F大学より偏差値高いじゃねーかw
529名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:00:55 ID:cdKHSmq40
>>521
北海道って卒業シーズンに桜なんて咲いてたっけ?
530名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:01:03 ID:HhGApPue0
萩国際大学ゴルフ文化コースよりはマシか
531名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:01:16 ID:OVt52mOi0
IT業界は人手不足だけど
新卒を育てるまで時間がかかるからな


532名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:01:23 ID:oEmjzoQb0
>>520
催事が無ければ首都圏へは行かないニダ
遠いから行くのが面倒ニダ 憧れていないニダ 東京は変な人が多いから嫌いニダ

っと嫉妬心から書き込んでみるニダ
お金が無いから行けないニダw
533名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:01:28 ID:3dFZ2EZmO
>>495
そりゃ分母は大変なことになってんだろうけどね
それに今のように知恵遅れでも入れる状況はおかしいしね

俺たちの時代なんてこんな変な大学がなかったから大学いきたくてもいけないやつがいたのは確かだわwww
534名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:01:39 ID:Jrxrl8yB0
>実家は神奈川県にあり

関東出身でなんでそんな遠くの聞いたこと無いような大学行くんだよ
地方では選択できる高等教育が限られてるところがあるし
地方に住んでる人がたとえFランでも地域の大学に進学するのはわかるが
関東の奴が仕送り貰って通うような大学じゃないだろうに
高卒で就職してればよかったんだよ
535名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:02:03 ID:5OQgAV3p0
ついに大学もDQNネームにw
536名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:02:03 ID:743lvpEAO
ざまぁw不景気大歓迎(^O^)/
537名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:02:36 ID:MHzfQhyx0

翔って名前DQN的な感じするよね。

ま、しょこたんとかいるけど
538名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:03:12 ID:H0mYSwAQ0
東大代ゼミ 京大代ゼミ 東大東大東大北翔
539名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:03:15 ID:p64MQ4l3O
>>530
何を勉強すんのwww
540名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:03:17 ID:FVKJvl+30
社会的にランクが低いとされるワードで釣るのはいい加減止めた方がいい
541名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:03:23 ID:TlP4TK8D0
ITで地元就職はお勧めできない。東京か大阪へ行きましょう。
542名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:03:37 ID:y/dGe8Yz0

これから中小企業の内定取り消しがあるとしたら、景気悪化以外の理由も有りうると思うんだよな

つまり、今年前半の時点ではまだ売り手市場だったから一流大学生には見向きもされず
数合わせのためやむを得ずFラン大に内定を出したところ、
上位の企業が内定取り消しを始めたので、そのおこぼれを授かろうと
で、Fランぽい捨てみたいな
玉突き衝突みたいなことが起こりうると
543名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:04:16 ID:Jrxrl8yB0
>>529
内地でも桜が咲くのは入学シーズンで、卒業シーズンに桜が咲くのは鹿児島ぐらいなもんです
544名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:04:47 ID:jbup/Ssj0
> 「おれのどこが悪いんだ」
・・・・・・・その比べてる友達は同じ大学の仲間なのかな?
だったらその友達のほうが異端か、条件低くしたかだろ。
545名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:04:53 ID:tt6wO740O
桐堂大学
546名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:05:55 ID:oEmjzoQb0
>>534
ソースが毎日新聞なので、この学生さんすら居なかった気がします。
547名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:06:06 ID:sxDS0Fm30
この春から、すすきのに行くのが楽しみになってきた

548名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:06:11 ID:p64MQ4l3O
>>545
ああ、2を書けば受かる栃木県のFラン大学ね。
549名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:07:11 ID:soVyMdtN0
偏差値40なんて雇いたくねーよな
高卒のほうが賢いんじゃないか?
こんなのに大卒として高卒より高い初任給なんて払いたくねーよな
550名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:07:28 ID:Iu0pzwRgO
>>531
何処の業界も一緒かもしれないが
一年くらいですぐ辞めて他に移ろうとする奴もいるからな
今辞めてどうすんだろ?とは思うよ
551名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:08:21 ID:oTRTdyMX0
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
H明治法      66  54.1 61.2  7    4
I立教法      65  54.1 60.8  6    4
J青山法      64  53.7 60.6  7    4
K関西学院法   64  53.6 60.5  7    4
L立命館法    64  53.4 59.2  8    4
M関西法      62  52.1 56.8  8    4
N法政法      61  51.0 57.0  10   4
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

昔はKOがウルトラFランクだったなw
552名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:08:37 ID:MkyAlq3Q0
北翔大って何?
553名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:08:52 ID:HxrQ+vfX0
くっ! 有名大!有名大!有名大! どいつもこいつも有名大! 
なぜだ! なぜ有名大を認めて このおれを認めねえんだ

ん!? まちがったかな…
554名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:08:58 ID:sxDS0Fm30
オレが高2だった頃に
室蘭工業大学、小樽商科大学、北見工業大学
この辺りの入試問題が

普通に定期テストに出てきたな
555名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:09:24 ID:ErPea6zy0
東京が狭くなるから地方は来るなよ。
556名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:09:47 ID:gHkzGT7q0
>>514
人事の立場になって考えてみて欲しい。
職歴があるならまだしも同じ新卒だったら、去年あぶれた香具師を取るよりも、
今年の若い新卒を採った方が良いに決まってるだろ。
557名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:09:55 ID:SSZbYPBG0
>>250
本当のところはそうだろうね。
それと、こいつの家は割りと裕福な可能性も高いね。普通の家庭なら、こんな馬鹿を
わざわざ大学には行かせない。普通の家庭で大学行かせるなら、もう少しマシなところに
行かせる。この手の大学は、馬鹿息子に一応、大卒の資格取らせておきたい
馬鹿親のためのもの。ほんと、この手の似非大学商売は潰して欲しい。
558名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:09:57 ID:m46qk5NAO
無くても良い大学、いや無い方が日本の為になるが多すぎる
北翔大もそんな大学の一つだろうね
大検試験受けたら落ちるような奴が大学とか、世の中舐めてるよ
大学の経営者も教授も学生も
559名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:10:25 ID:mEIoYku00
江別からの就職活動って大変だったろうな。
交通費支給の会社もあるだろうが、それより時間がかかる。
560名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:11:02 ID:nezc/jgd0
北翔大って聞いたことねぇしwww
クズだなwww
561名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:11:39 ID:M56QXu+v0
ウチの会社にここの短大のヤツがバイトで来ていたが、まぁ常識なくて参ったわ。
挨拶もロクにできないわ、言葉遣いもできないわ、遅刻・無断欠勤多いわで
すぐクビにした。
562名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:12:40 ID:+h0TKrfc0
>>558
全国統一の高卒認定試験を導入した方が手っ取り早いかもね
馬鹿に大学の受験資格を与えなければいい
563名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:12:50 ID:HhGApPue0
>>559
新札幌で快速に乗って、新千歳空港まで27分
564名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:12:52 ID:LnrPlGEa0
ゆとりは氷河期を乗り越えることができないだろうな
暴れて日本の既存の枠組みを偶然ぶちこわすことを期待するしかない。
565名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:13:03 ID:OVt52mOi0
江別の勝ち組は大泉洋とういうことか
566名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:14:03 ID:fP30EAVy0
bakaに限って
学歴は関係ないとか
本気で思ってるからな
567名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:14:27 ID:useeWB+f0
第二次氷河期世代の始まりか
568名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:14:35 ID:H69vXBCW0
Fラン大だろうが、内定取ったわけだからそこは同情してやれよw
569名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:14:51 ID:5siPCDmz0
>> 江別市の北翔大

オレ、なんか地名かと思ったよ。
北海道って読み方分からない地名とか多いし。
570名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:15:00 ID:Lt4Ov25O0
北翔大 ってどこの部屋の相撲取り?
571名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:15:20 ID:MeUoWNvp0
>北翔大

聞いたことも無いなwww
572名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:15:29 ID:2udfsopj0
第一氷河期世代だけど、本当に気の毒に思う…
573名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:16:47 ID:p64MQ4l3O
>>570
八角部屋
574名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:17:18 ID:Xugl4+A10
>>66
お前北海道のニュースをちゃんとみとらんのか?
恥ずかしいから北海道出身とか言うなよ
575名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:17:27 ID:8WAn1dq50
うちの会社じゃ名前に「翔」が入ってるやつは履歴書をそのまま返送することになってるけどw
大学名に入ってるケースはどうなるかな。たぶん同じく返送だろうなw
576名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:18:05 ID:u4DtyEhD0
北翔大は旧浅井学園大学。
浅井幹夫前理事長が私学補助金を不正に受けていたことが発覚し
イメージが悪いから2007年名前を変えた。
皆さんの予想通り偏差値40無試験同然の、
正にフリーランクって意味のFラン大。
ま、北海道には偏差値50近くの私大なんて数えるほど無いけどね。
577名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:18:20 ID:bzHni07MO
>>558
しかしよぉ。大学で学んだ知識なんて、卒業したらほとんど使わずに忘れてしまうんだぜ。
勉強より、暇な大学生でいることに、意味があるのかもよ。
578名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:18:41 ID:BZomspy+0
IT業界だと、中小は偽装派遣メインだろ。

まあ、つまりそういうことだ。
579名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:18:51 ID:fP30EAVy0
今のゆとり世代には
第一次氷河期世代が受けたような
圧迫面接でズタボロになるまで首絞めてやればいいと思うよ
ガキの頃から「世界にひとつだけの花」とか歌って育った大甘野郎に
「おめえの代わりなんかいくらでもいる」ってことを
骨の髄まで教えてやるといい
アイデンティティを破壊されて自殺する奴もたくさん出てくるだろう
ゆとり教育のクソ振りを世に知らしめる良い機会
580名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:19:14 ID:3rJpbRx2O
もしコイツがそのまま就職していたら、路頭に迷う元派遣たちを見て「コイツらはオレさまと違って努力しなかったからだ、自業自得w」と笑っただろうな。

今年内定取り消された学生たちの中にもそういう連中がウヨウヨいただろうて…

内定消された理由は一つだよね

「努力しなかったから」だよww
581名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:19:37 ID:KG2irN2OO
おまいら、理事長が私学補助金を不正受給した浅井学園改め北翔大も知らんのか。





いや、おいらもこのニュースを見るまではすっかり忘れていたが。
582名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:20:23 ID:kjwU8oqfO
Fラン大卒だと就職してからも苦労するよ

今東京の某所痴呆公務員の者だけど同期が早計マーチ位とか地元の国立大卒とかの
高学歴ばかりだから
毎日引け目ばかり感じて気疲れする
583名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:20:27 ID:p64MQ4l3O
>>577
お前が採用担当者だったら
「大学の勉強は社会に出て使わないし忘れるから遊んでました。」
って奴を採るの?
584名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:21:42 ID:bzHni07MO
>>583
そいつによる。
585名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:21:56 ID:cdKHSmq40
マイナーな私大ってのは
生徒数確保に必死でいろんな高校に営業活動をかけてるよ
大学のある県内だけに留まらず、他県であろうと

いくつかの私大共催で進学説明会ってのを至る所でよくやってるけど
田舎で開催しているような説明会であっても
北海道からだろうが九州からだろうが来る大学は来る
で、説明会終了後は会場から空港までの鉄道沿線の高校を可能な限り訪問しまくる
OBが大学に在籍していれば間違いなく来る
586名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:22:03 ID:Jrxrl8yB0
>>577
大学って暇なところなのか?
マーチ理系で1,2年は前期後期とも全コマ埋まってて
遊ぶ余裕なんて無かったが・・・
結局俺卒業できなかったし・・・
俺ももうちょっとランク落として大学行けばよかったかなぁ
587名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:22:09 ID:HhGApPue0
588名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:23:08 ID:OpRXgP9vO
ゆとりが苦しむのはよいことだ
589名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:23:54 ID:hdXn1IshO
簡単に卒業できるのが問題

バカと遊びまくるやつらは卒業出来ないようにすればいいのに
留年してくれた方が大学側も儲かるぜ?
590名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:23:57 ID:po8YceuX0
>>324
正解。
591名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:24:00 ID:le1ky21s0
>>「何でおれが」。

坊やだからさ。
592名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:25:24 ID:jaDfvIaN0
>「何でおれが」

君の父上がいけないのだよ。
593名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:25:24 ID:LO3zbQdcO
>>579
ひでぇwww
594名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:25:28 ID:wgq7mHVU0
>>555
汚いアパートの四畳半が三畳になるのかw
595名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:25:42 ID:jnSV7QZA0
恐ろしいのは来年だな。

大企業〜中堅は前の氷河期ほどには採用を絞らないと思う。
氷河期にそれをやって今苦労してるから。

問題は中小。中小の新卒採用は壊滅的になるかもしれない。
すると中堅大学〜高卒の就職状況は壊滅。
受け皿の派遣も既に壊滅してるので
とんでもない問題がおきそうだ。
596名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:26:11 ID:gHkzGT7q0
>>566
そうそう、加えて欧米は実力主義だから、
学歴関係ないとも思っているからな。
597名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:26:14 ID:v7bgMsC10
この時期に内定取り消しは気の毒だな。
就職活動をやり直すって厳しいよね。ただ、入社してから、倒産するなり
クビになるよりはマシと思って、切替えていくしかないわな
598名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:26:27 ID:Ek3qGYtq0
東京大学卒の内定取り消しくらいになれば政治も動くのかな
599名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:26:29 ID:5siPCDmz0
>>586
うちとか工業大だから、1年から実験につぐ実験のオンパレードで全然遊ばせてもらえなかった。
次の週までにレポート出さないと問答無用で再履修だったしな。おかげで土日が全滅。
600名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:26:49 ID:HDtGXpVX0
本当に悪いんだけど
初めて聞いた大学っす
601名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:27:08 ID:rrmfBdOh0
>>583
遊んでる奴は意外に評価悪くないけどな
遊ぶってのは行動力やら社交性やら必要になるので
下手に勉強しかしてない奴より良い所就職したり…
602名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:28:04 ID:hOdR6/Zb0
おれらが大学入ったころ、
行った大学は同学年の中では上位5%に入るんだから
おまいらはエリートだと言われたもんだが、就職は厳しかったな。
603名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:29:13 ID:vBzN+prw0
これだけ大学があるのに
就職できない博士崩れの俺
604名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:29:35 ID:c/onnPZr0
「エコ切り♪」
605名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:30:18 ID:DrcYXiSvO
和田秀樹が産経の正論で「高大接続テスト導入すべし」と述べていた
天下り先がなくなるのがやな文科省は反対するだろうがな。
606名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:30:39 ID:GK+VBI/D0
北海道出身だが知らん。
607名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:30:41 ID:Z0PRxMj90
なんで俺がってw
お前だからじゃないの?
元阪神の高波がトレードに出された時のセリフを思い出した
608名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:31:10 ID:/X8DrPzB0
>>520
圧迫面接って、心理学的に意味が無いことが証明されてるから、
未だに圧迫面接やってるとこは三流企業のアホ面接官だけ。
609名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:32:17 ID:tyE7ZMcm0
毎日がAV男優にでも採用したら良いんじゃないですか(ホジホジ
610名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:32:34 ID:HhGApPue0
内定取り消されたのは気の毒だけど、派遣やアルバイトにいくぐらいなら
こっちに行くのがなんぼかまし。
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/
611名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:32:40 ID:lYGbtsUGO
だから去年から北翔大学になったの(-.-")凸
612名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:33:26 ID:ThPTjgvs0
四股名みたいな大学名だな
613名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:33:29 ID:54ZDMaT30
神奈川からこの大学ってありえないw
614名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:33:42 ID:gHkzGT7q0
コロコロ大学名とか学科名を変えるところは、経営が上手く行っていない証拠。
615名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:34:46 ID:kNcu5zbzO
北翔大?どこだよ!
神奈川大学より低いのか?
616名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:34:51 ID:tyE7ZMcm0
あれ?IDが青い?
617名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:34:59 ID:wgq7mHVU0
>>599
土曜日はきっちり授業があるからなw
618名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:35:06 ID:PEXTXLsb0
>>531
普通は育てねーよw
せいぜい1ヶ月ぐらい研修して
即現場へ突っ込むw
やっていることは派遣業と同じ
619名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:35:32 ID:Nva2G5Me0
【公務員総合偏差値ランキング確定版最新2009ver.】
70~国T(五大官庁:財務・経産・警察・外務・総務自治)(就職板Sランク)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁 (東大、京大上位)
69 国T(金融庁・国交・防衛・総務非自治・厚労・文科・内閣府)、衆議院T種、参院議T種
68 国T(環境・会計検査院・農水・人事院・公取)、衆参議院法制局T種、国会図書館T種
67 国T(法務・国税・財務局・税関等外局・独法・理工・農学・人間科学)、裁事T種、国会議員政策担当秘書
----------------------------------------------------------------エリートの壁 (東大京大、早慶上位)
66 外務専門職、衆議院U種
65 家庭裁判所調査官補T類
64 参議院U種
--------------------------------------------------------------一般上位の壁 (旧帝大、早慶レベル)
62 都庁T類、上位県庁、国会図書館U種
61 一般県庁、上位政令市
60 下位県庁、労働基準監督官、一般政令市
59 23特別区T類(上位)、下位政令市
58 23特別区T類(下位)、中核市役所(上位)、航空管制官
--------------------------------------------------------中堅の壁(関々同立、マーチ、地方国立など)
57 国U(本省=霞ヶ関採用)、国税専門官、裁判所事務官U種、中核市役所(下位)、特例市役所(上位)、都下市役所
56 国U(人事院事務局・管区警察局・財務局・経産局)、特例市役所(下位)
55 国U(運輸局・地方整備局、地検)、一般市役所(上位)、防衛U種、国立大学(上位)、高校教員
-------------------------------------------------------------------------下位の壁(日東駒専など)
54 国U(法務局・農政局・公調局・入管局・労働局・税関)、一般市役所(下位)、県庁(学事・警事)、国立大学(下位)、自衛官(幹部候補)、法務教官
53 国U(社保事務局・独法)、国立大学法人等(大学以外勤務)、中学校教員
52 町役場、小学校教員
------------------------------------------------------------------------------------Fランの壁
50 村役場、東京消防庁T類
49 大卒消防官、東京消防庁U類
47 皇宮護衛官、入国警備官、警視庁T類
46 大卒警察官、刑務官、自衛隊員、警視庁U類
45 給食おば、バス運転手
620名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:39:26 ID:Hlw0zQ4m0
>>439
灘は量より質で医学部志向、開成はとりあえず東大志向と思ってた。
最近は開成でも医学部が増えたんだな。
それとも昔より全体のレベルが上がったのか?
621名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:39:33 ID:tyE7ZMcm0
こんなんで悪態ついてるようだと半年以内に辞めたくなるんじゃね
ITじゃw
622名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:43:33 ID:zZ0PssUP0
>>595
大学1年が質問

来年はもっとやばいらしいけれど、
俺が昔好きだった、短大に行ったあの娘はどうなるの?
623名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:44:47 ID:oTRTdyMX0
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 小樽商 徳島 名市 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
624名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:45:26 ID:saj1Fp5j0
浅井学園
625名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:45:38 ID:wgq7mHVU0
>>622
幸せに収まってるから心配すんなw
626名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:45:44 ID:rrmfBdOh0
>>622
ソープに流れて金持ってる団塊のおっさんども達の(ry
627名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:46:23 ID:+9K9gLyjO
>>602
明治か?
628名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:46:24 ID:U3J1lssR0
高給取りの給食おば、バス運転手は勝ち組。
地方公務員には偏差値以上にコネが必要。
629名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:46:30 ID:p64MQ4l3O
>>622
今年のクリスマスに君の知らない男とセクロスしてます。
630名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:47:28 ID:hdXn1IshO
>>622
来年もヤバいが再来年もアウト臭い

まずは自分の事考えろw
631名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:47:45 ID:zZ0PssUP0
>>626
俺も金さえあれば、まさかのメークレジェンド!?
632名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:48:18 ID:oz7fflTi0
>>352
さすがに[県名]大学って言われたら
直接知らなくっても「多分駅弁だろ」ぐらいは想像できるぞ…
633名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:48:43 ID:sUMG0Ovy0
>>416
大阪工業大学は建築家安藤が生まれ育ったところにある。
そして安藤は高卒で東大工学部教授。
634名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:48:46 ID:p04/ZIZK0
どんなにブラックでもいいから絶対新卒で会社に入れって、母ちゃんが口を酸っぱくして言ってた
635名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:49:15 ID:iTO/cG8A0
ほくしょう大学ってどこの大学?
636名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:50:21 ID:zZ0PssUP0
>>635
北海道江別市(札幌のベッドタウン)
637名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:51:39 ID:VyBnDYJq0
北翔大って聞いたこと無いけど、何県にあるんだ?
まさか、中国とか韓国の大学??
638名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:53:14 ID:M1bDM/EF0
き…北翔大
639名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:54:53 ID://rmkSQS0
社会に出た後、即戦力になれるくらいの実力がなければ
これからは就職活動は困難になるだろう。
企業も教育してる暇と金がなくなってくるんだよな。
優秀な人材のみを選別するようになるだろうから、
中途半端な学生は相当ランクを下げないと就職は無理になる時代が来る。
640名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:55:23 ID:fSsMOf9GO
しょーほくなら何かのアニメで聞いたことある
641名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:55:40 ID:hi75IKG00
「おれのどこが悪いんだ」

毎日に愚痴ってもね。。。タイミング以外君に悪いところはないよ。
642名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:56:16 ID:SQdLicACO
またか
親は茶髪だな
643名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:58:32 ID:zZ0PssUP0
>>640
あきらめたらそこで・・・
>>641
ずれた間の悪さも〜 それは君のタイミング〜
僕の心迷わせる〜 何て不思議な力〜
>>642
なんでそこで親www本人もだろwww
644名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:05:20 ID:LUnvaNza0
アミバ様みたいな学生だな
645名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:13:21 ID:e0K/PZByO
Fラン糞理系私大在学の糞ゆとり世代の俺に誰か助言を
人に頼ってどうするって思うかも知れないが
今のままでは未来がないように思えるわ
646名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:16:52 ID:mw8AG4em0
>>645
ロンダ工場の異名を持つ東工大院に行きましょう
647名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:21:04 ID:SOGfc5F/0
>>601
しかし宴会部長くらいにしか使えないのだよ
648名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:25:02 ID:vwrL1c6LO
都立大卒だが、今の大学名称はなんなんだ?
首都大学 東京から変わったんか?
コロコロ母校名がこうも変わると 虚しいというか忘れられるな
649名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:27:59 ID:m8Av1t1y0
>>645
まず>>646が言うように学歴ロンダだろ。
情報系なら統計数理研究所(総研大)とかどうよ?
生物系なら東京医歯とか。
650名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:29:03 ID:9/zQFUAN0
>>618
うちの会社は何年たっても研修してるよ
定期的に
育つのに最低4年はかかるって言われてる
そこから先もまた勉強は続く
651名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:34:21 ID:nfaMgzJ30
>>648
都立大なんてダサイ名前、嫌じゃなかった?

652名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:35:41 ID:2UfQsCWE0
氷河期世代を笑った結果がこれだよ!!!
653名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:37:08 ID:/2ssIbuC0
>>650
ある程度以上の普通の企業はそうだよな。
管理職向けの研修もあったり、新技術を学ぶ研修もあったり。
退職するまで何らかの研修があるもんだ。
654名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:39:14 ID:vwrL1c6LO
>>651 電通大、農工大よりはマシだろ
655名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:41:13 ID:3SQvRGKv0
北翔大と札幌学院大学ってどっちが入るの難しいですか?
656名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:42:53 ID:e0K/PZByO
>>646>>649
学歴ロンダですか、情報系なんでその総研大とやら調べてみます
しかしGAPも高くないし武器もないから不安が大きい
657名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:52:59 ID:1crLipS60
>>656
ちょwww
GAPはアパレルだ、
GPAだろ。
658名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:55:59 ID:m8Av1t1y0
>>656
都内なら東工大、電通大
最初の年はダメでも、1年間研究生やって熱意を示せば
取ってくれるよ。何故就職せずに大学に残って勉強を続けるのか
しっかりアピール出来るようにしておくことが大事。
659名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:03:13 ID:/2ssIbuC0
>>656
ちなみに電通大は、学部の延長の大学院とは別に独立大学院がある。
外部からだとそっちが入りやすいよ。
660名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:22:13 ID:+Nmg+seE0
おまいら、いいかげんにしろって。
そんなに見下す相手がほしいか?
661名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:25:33 ID:KVF9BgGH0
元、情報専門学校だっけ?
可哀想だから、そんな大学に取材に行くなw
どうせロクな所に内定してないんだから。
662名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:32:03 ID:/2ssIbuC0
そもそも変態の報道だから、この学生が実在するかすら怪しい。
663名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:34:15 ID:mwMg/Y3c0
大麻小学校→大麻中学校→大麻高校→内地の某大学卒の友人に聞いたが、
そんな大学初めて聞いた。

恐らく、不祥事だらけの浅井だと思うけどとは言っていたが。
664名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:36:07 ID:/kusV1Td0
北 翔大(きた しょうだい)

流行のDQNネームですか?
665名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:41:18 ID:nJwXJf2l0
>>663
俺、関西人で関西にある某私大出身なんだが他の地方の大学に出願するなんぞ
なかなか言えんかった覚えがある

関東でいえば早稲田・慶応・上智・東大・一橋以外は基本的に却下だったw
他地方じゃ旧帝以外だとアウトだな

まあ、関西って関東の次ぐらいに大学のレベルに多様性があるからなんだけど
しかし北翔大とは初めて聞いた名前だ
666名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:44:47 ID:1crLipS60
>>663
>大麻小学校→大麻中学校→大麻高校→内地の某大学卒の友人に聞いたが、
>そんな大学初めて聞いた。

>恐らく、不祥事だらけの浅井だと思うけどとは言っていたが。

むしろ、その友人の経歴が不祥事だらけっぽく聞こえるwww
いや、分かってますけどwww
667名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:49:33 ID:H/RgC8NjO
>>655
北大→ロイズの生チョコ
樽商→六花亭のホワイトチョコ
北海学園大→明治のミルクチョコ
札幌学院大→チロルチョコ
北翔大→ごえんがあるよチョコ

遅レスでスマソ
668名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:06:06 ID:dHrM0Lfl0
北海道って、ロイズとか独自ブランド生み出す力がある一方で
慢性的にロクな仕事がないんだよな。
不思議な土地だ。
669名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:08:19 ID:73Do4DpD0
>>665
いや、田舎も変わらんよ。うちなんて基本、東大、地元旧帝、地元駅弁しか
認められてなかったぞ。私立を受けるヤツはレベル関係無しに国賊扱い。
670名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:08:52 ID:NFIzDAKl0
道民なのに北翔大学なんて始めて聞いたぞw
671名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:09:13 ID:hgFTLLPH0
電通代に行くくらいなら、奥州大学をおすすめする
672名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:10:03 ID:qHttMnFN0
2ちゃんねるが生まれた1999年は氷河期の底。
バブル崩壊の煽りで、新卒の有効求人倍率が0.39だった。
つまり10人のうち、3人か4人しか就職できなかった。

大学生あたりで、これまで散々、
「自己責任乙」「負け組」と私たちを煽っていた皆さん。おめでとう。
あなた方もこれからは、私たちと同じ、「自己責任の時代」の住人だ。

・自己責任
・努力不足
・選ばなければ仕事はいくらでもある

まずこの3つの言葉を、若い君達に送ろう。

ようこそ、「氷河期」へ。
673名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:10:56 ID:Pbbqg2cO0
どうして・・なんで俺が・・・!!


私は貝になりたい
674名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:14:46 ID:hgFTLLPH0
>>525 会社勤めが、カネ稼ぎだけと思ってるカス  名刺にわ、○○会△△組 か  しねクズ
675名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:14:56 ID:+j37ArIL0
ひどい大学があるもんだな
676名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:25:37 ID:Q/83raPA0
カス大学にしか入れなかったからカスみたいなIT会社にしか受からなかった上
内定取り消しになったんだろ?自業自得だよ
677名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:27:17 ID:RPg0XMZUO
こんな恥ずかしい大学名出すなよwwww
678名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:28:35 ID:qY5lyQjB0
内定取り消しぐらいで騒ぐなよ。
やっぱりあんた必要ないわって程度だろ。
679名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:30:56 ID:vN0VfE1nO
初めて聞いた大学名だな
Fランはよく知ってたつもりなのに
うちはまだ三田会の援助があるからまだ平気だが、学閥もなんもないFランがこのご時世に就職とか無理だろjk
680名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:31:47 ID:Z0DWRgpw0
激しくガイシュツだろうけど・・・

入社後に給料激減したり、3ヶ月くらいで採用取り消し(企業には採用しても『試用期間』というのがある)
されたりした方がよかったのかな?そっちの方がよっぽどショックだと思うんだけど。
681名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:31:48 ID:+j37ArIL0
大学を名乗ってはならない大学だなw
682名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:32:11 ID:1BH7JZSy0
>>669
うちの田舎じゃ地元国立がしょぼいんで、
大学進学は関東、関西の大学か、他の地方の国立
って感じだったなぁ。
私大でUターンしてる奴も結構いるみたいだ。
683名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:35:23 ID:dHrM0Lfl0
地方のFランク大なんて採る会社あるんだな
俺なら門前払いするけど。
そのレベルの人材選ぶならそこそこの偏差値の高卒から選ぶわ。
684名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:37:49 ID:ZcGGOetF0
偏差値高い高卒の上のほうは進学するだろ。今日日。
落ちこぼれのゴミを選ぶわけ?
685名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:39:52 ID:vqSGjOWN0
何でって、そんな訳分からん大学出るからだよ
686名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:42:47 ID:XdexAFCO0
2月から始めたって…遅すぎだろ。
夏休みからやっても遅くないくらいなのに
687名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:43:02 ID:vqSGjOWN0
>>669
旧帝は分かるけど、駅弁を過大評価しすぎなんだよな田舎って
688名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:51:29 ID:2RavmR8v0
酪農大の義剛が馬鹿にしてそうだな
689名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:55:59 ID:4JAwAurf0
3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/21(日) 20:11:26 ID:ygdAfDcv0
2get
690名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:58:00 ID:uDNqJ5Ri0
このDQNネームでは大抵の大人は引くよね
言っちゃ悪いが色物扱い

同じ音でも北商大ならまだましだった(商科は無いようだけど)
でも小樽商科大の連中がめちゃくちゃ嫌がるだろうな
691名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:00:33 ID:EA12t+m00
国立大>>>>>>>>>>>>>>シリツ大
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/12/16/06.html
「進路で悩んだ」早大生が痴漢
 電車内で女子中学生の体を触ったとして、千葉県警市川署は15日、
県迷惑防止条例違反の現行犯で早稲田大学4年の折原率容疑者(25)
=千葉市稲毛区=を逮捕した。「進路のことで悩み、ストレスがたま
っていた。気分を紛らわすために触った」と供述。調べでは、折原容
疑者は15日午前7時ごろから約7分間、JR総武線津田沼〜市川駅間
で、私立中学1年の女子生徒(13)の尻をスカートの上から触った疑
い。同容疑者は通学途中で、そばにいた男性会社員(36)が取り押さ
えて市川駅で降ろし、駆けつけた署員に引き渡した。早大は「事実関係
を確認して対処したい」とコメントした。

http://news.ameba.jp/domestic/2008/10/19820.html
慶応義塾大生、大麻で逮捕
10月31日 20時07分
コメント(38) コメントする  30日、慶應義塾大学の学生2名が大
麻取締法違反容疑で逮捕された事件を受け、同大学は記者発表を行い、
謝罪を行い再発防止に向けた組織の設立などを発表した。逮捕された2名
の学生は1、2年生が通う日吉キャンパス内で売買を行っていたという。
同大学では2004年以降、5人が逮捕されていた。

 今回の件について、日吉キャンパスに通う2年生の学生は「あの人たち
は食堂で売買していましたが、他に買った人もいるようなので、さらに逮
捕者が出るのでは、と学生の間では話されています。食堂には監視の目も
ありませんし、監視カメラがあるわけではありません」と語っている
692名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:14:03 ID:lifHxuJ50
日産10年春、新卒採用抑制
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20081221ve01.htm
ケンウッド、2010年の新卒採用は見送り
http://www.kenwood.co.jp/j/recruit/2009/index.html
ビクター、2010 年の新卒採用を見送ることにしました
http://www.jvc-victor.co.jp/personnel/index.html
693名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:16:09 ID:qY5lyQjB0
何で俺がではなく、お前だから内定取り消しって考えないのかよ。
694名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:18:34 ID:8HbNzAzy0
>>687
地方の国立大の場合
県外からの受験生は模試A判定で受験しにくるやつはまずいないが
県内の受験生は模試A判定で受験するのは普通にいる

地方国立大でA判定でるのだったら
関西の受験生の場合C判定の大阪市大を受験したりする
(たぶん今でもそんなもんだと思う)
私大の併願はしまくるわけなんだけど
中には神戸あたりに特攻するやつもいるかもしれない

浪人した場合、都会のように予備校が充実していなかったりするんで
現役志向が強いってのもあるのかもしれない
特に女子受験生には地元大志向は強い
なので地元からしたら優秀な生徒も多数進学している事は周知なので
自ずと評価は高くなる
695名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:18:52 ID:uDNqJ5Ri0
うへw北商大でググったら別にあった
北商大のみなさますみません

ややっこしい名前付けんなよ
696名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:20:12 ID:dHrM0Lfl0
>>692

結局また氷河期の再来かよ・・・
今度はハケンという受け皿ももうないし、
あぶれた連中は一体どこにいくんだ?
697名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:24:12 ID:jb892w8eO
>>696
クーデター、だろう。
集団は、最後は力に訴える事が出来る。
日本だから、なんて考え方は、今日までに既に崩壊している。
今までは、遠い外国の話だったクーデターやデモ、それらが日本で見られるようになるだろう。
火炎瓶作って売る会社作ったら儲かるかもw
698名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:27:10 ID:eCCp3Eel0
カス大学に内定出すとはアホや
699名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:30:35 ID:w6XAnLxT0
大泉の母校は 北の早稲田大学と自分たちだけで呼んでオリマス w
700名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:33:37 ID:wPygVo2/0
昨今じゃIT土方が底辺じゃ無くなりつつある所が恐ろしい
701名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:34:33 ID:Xrv+Hk39O
大量殺戮時代に突入しましたw
702名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:36:37 ID:xvvLdq2LO
>>693に先を越された
703名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:41:15 ID:GUyr+RfNO
地元国立なら授業料安いし、自宅通学なら4年間でも300万もあれば楽勝だけど。地方から東京の私立へ行ったら授業料で350万、仕送りで400万くらいかね。
704名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:41:43 ID:ZW4rh7CJO
>>693
いや、まったく正論。
大学名、初めて見た。
705名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:43:05 ID:XISgQmJ+0
>>697
氷河期とゆとり氷河期は結束力なさそうなのがなんともw
2chに毒されすぎなだけかもしれんが

でももうそろそろ立ち上がってもいい頃だよな
706名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:44:15 ID:41pZy9770

なぜ神奈川から北翔大学に4年も行くかね?
せめて札幌市内にある北大にしておくべきじゃない?
707名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:45:46 ID:MMOMrDip0
>理由がつづられた文面を目で追っても、さっぱり頭に入ってこない

糞ワロタwwwwwwwwww
708名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:48:17 ID:5Co5qNgt0
コピベ大ならしかたない
709名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:48:31 ID:0u9gyjLVO
そんな大学あるんだ
(-_-;)
710名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:50:03 ID:Xrv+Hk39O
「派遣で採用されたよバンザーイ!」
って時代がくるのけ?
711名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:50:27 ID:4XTVPhu40
自分の状況がわからないくらいゆとりってのも幸せそうだ
712名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:51:28 ID:uGvMiNV2O
せっかく北翔大まで出て内定取り消しとは世の中捨てたもんじゃないね
713名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:52:27 ID:/A3ndcgN0
学歴で精神安定剤なんですね。
このスレの自称がホントならさ

高学歴の人がこれじゃそりゃ世の中よくならんわw

って思うわ。
714名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:53:54 ID:mIjBFpt90
江別でIT志望なら、何故情報大じゃないんだか
レベル的には多分同じ様なもんだろうが
コースが特化してる分、そっちの方が良いだろうに
そもそもの計画性が無さ過ぎる
715名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:55:22 ID:KdwhFcAn0
ここまでで、
『聞いたこと無い』
レス数15w

なんだよこの聞くからにDQN名な大学w
どこのGランクだ?w

716名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:57:34 ID:JTRQQrkr0
>>696
氷河期のころもあぶれた新卒に派遣の道なんてなかった。自由化されたのは2004年だ。
当時の派遣は、その道のプロつーか経験者のみが派遣契約をしてた。
とりあえず、どこでもいいから入れるところに社員で入ることだな。
いずれ、景気がよくなれば、行きたい会社に中途で入れる道も開けるかもしれない。
ただし、それはキャリアを積んだ人のみ。
フリーターや、海外遊学を選べば、何も残らない。
今、派遣切りにあってる人たちの二の舞になる。
717名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:03:56 ID:FsyGVoKlO
偏差値40って鉛筆転がしてもそんなもんじゃないのか?
718名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:06:37 ID:0bqqFi3r0
シェラトン札幌の近くの大学か。今ごろ雪で楽しいだろうな。
719名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:08:02 ID:MyzI6RRG0
道民だが
北翔大って聞いたことないが。
架空の大学じゃないの
720名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:08:17 ID:uCI0spMF0
つか入って1年で倒産するよか
新卒カードを持ったままもう一回就職活動できる内定取り消しの方が有利だろ
721名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:11:44 ID:0vNdhEGT0
北翔大って女子短大じゃなかたけ???????

毎日ソースだし、
世論操作記事かね。
722名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:14:20 ID:7cH99EmR0
>>2
> この2週間ほど、卒論に忙しい毎日を送った。
> 逆にそれが将来に対する不安を紛らわせてくれている。とりあえず卒業し、
> アルバイトで生活しながらIT業界に再挑戦するつもりだ。

バカ。ここは留年するのが最適解だ。
723名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:14:46 ID:0vNdhEGT0
>毎日ソースだし、
>世論操作記事かね。

追記だけど、こいう馬鹿って
マスコミの情報操作用のダシに利用されるよなw
724名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:24:25 ID:uG5A0ioNO
この大学は実在するの?
725名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:27:20 ID:QGe5XEa30
ってか、医者って死にそうな人の体を触ったり、刃物で切り裂いて
ぐちゃぐちゃやったり、泣きそうな患者の家族につきまとわれたり、
家に帰ってても呼び出されたり、「当直」なんて警備員みたいな
仕事があったり、はっきりいって知的エリートがやる仕事じゃないじゃんw

まあ私立大学の馬鹿でもなれるのが医者だから、まだ困った人間相手の
商売である弁護士の方が賢そうw

そういう俺は大学准教授www
726名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:28:38 ID:z9exzjkU0
2008年3月卒 慶應経済学部主な就職先(就職者数1064人)

みずほFG 58人 東京海上 31人 大和證券 22人
中央三井TG、三菱東京UFJ銀行 20人
野村證券、三井住友海上、三井住友銀行 19人
損保ジャパン、三菱UFJ信託銀行、リクルート 16人
あらた監査法人、大和證券SMBC 12人 三井物産、三菱商事 11人
トーマツ 10人 あずさ監査法人、電通 9人 伊藤忠商事、日本生命 8人 ここまで計346人

オリックス、キーエンス、住友商事、第一生命、トヨタ自動車、
NEC、野村不動産、富士通、横浜銀行 7人
新日本監査法人、NTTデータ、住友信託銀行、ANA、
日興コーディアル証券、農林中金、博報堂、三菱重工 6人
アクセンチュア、キヤノン、信金中央金庫、東京都、
日興シティグループ証券、日本ユニシス、丸紅 5人
インテリジェンス、住友生命、双日、ソフトバンク、大同生命、大日本印刷、
大和證券投資信託、東京電力、野村総研、JR東日本、フジテレビジョン、
三菱電機、ゆうちょ銀行、リーマンブラザーズ証券 4人
旭化成ファーマ、アメリカンファミリー生命、NTTドコモ、
小田急電鉄、KDDI、国際協力銀行、サントリー、三陽商会、シャープ、
新日本石油、住友不動産、創価学会、ソニー、武田薬品、中日新聞社、
JR東海、日本IBM、日本航空インターナショナル、日本テレビ放送網、
NHK、ブリヂストン、ベンチャーリンク、本田技研、
三井不動産レジデンシャル、明治安田生命、郵便局 3人 ここまで計626人

クレディスイス証券、ゴールドマンサックス証券、シティバンク銀行、
バークレイズキャピタル証券、三井不動産、メリルリンチ日本証券、
モルガンスタンレー証券 etc 2人 
カリヨン証券、グーグル、経済産業省、ゴールドマンサックスAM、JPモルガン証券、
テレビ東京、日本銀行、日本郵船、野村AM、P&G、三菱地所、UBS証券 etc 1人 ここまで計652人

ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2007/3_3ijo_2007.pdf
727名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:29:58 ID:MyzI6RRG0
>>725
寝言は寝て言え
728名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:30:51 ID:E1YWLfxpO
>>406
これって…
wikiみられたら、せっかく学校の名前を変えた意味がないじゃん。
729名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:31:39 ID:O66RqXndO
北斗大学ならばなんとかなっただろうに
730名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:34:41 ID:ye9YKh8M0
四年の九月に内定って遅くないか?
これは馬鹿な北翔大の学生だからかな。
731名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:35:21 ID:NbE3Wyv50
  |                   /| ガチャ  
  |  /⌒i             / |  
  |-/`-イ────────ー'  | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |__/⌒i__________/|   
  | '`-イ /∴∵(・)∵∴.(・): |    |  
  |ヽ ノ  |∵∴∵/ ○\∵.|    |  スッ...
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 











         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       /      _____        /
       /    /          \    /
       /  /  /・\  /・\ \  /
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /
      /-- + - -(_ノi__)-- - - /-/
    /   /    \   /     / /
    /    \    \_/   /  /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
  /  ごめ、やっぱキミイラネ。  /
 /                       /
732名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:36:09 ID:ovtDeuGYO
>>31 人生どうなってもこうなったら終わりだなって思うわ、まじに。
733名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:41:03 ID:Dao+E6Zv0
おわれば
734名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:41:27 ID:laywATm70
高学歴ほど自分の学部に執着するが、実は大学なんて出ていても出ていなくてもやる仕事にあまり差異がないことを良く知っている
735名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:42:38 ID:NbE3Wyv50
                      [2]     /i\
    [1]   ./\                  / ..i.  \
       ./7ヽ  \            ../,;-‐''⌒`‐→\
    / /       \           '───────゛
   <--- i --------->           さんかくにおる
    \ ヽ、    /
       .\. ヽ  /          [3]  l\、
       .\/               ,.:i-‐\゛)
    さんかくにおる             〆 | / \
                          └──‐゛
                          うちがわを ひろげて
                          つぶすようにおる
 


[4]       

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       /      _____        /
       /    /          \    /
       /  /  /・\  /・\ \  /
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /
      /-- + - -(_ノi__)-- - - /-/
    /   /    \   /     / /
    /    \    \_/   /  /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
  /    ご冥福をお祈りします  /
 /                       /
736名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:48:27 ID:oK/+APjaO
>>79
適当な駅弁の理工か有名私立経済あたりに入りたかったんだが、これみると親に言われるがまま獣医学科入ってラッキーだったと思う
737名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:48:57 ID:NbE3Wyv50
 |                   /| ガチャ  
  |  /⌒i             / |  
  |-/`-イ────────ー'  | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |__/⌒i__________/|   
  | '`-イ /∴∵(・)∵∴.(・): |    |  
  |ヽ ノ  |∵∴∵/ ○\∵.|    |  スッ...
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 











         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       /      _____        /
       /    /          \    /
       /  /  /・\  /・\ \  /
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /
      /-- + - -(_ノi__)-- - - /-/
    /   /    \   /     / /
    /    \    \_/   /  /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
  /    4月バカでした(笑)   /
 /                       /
738名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:52:34 ID:hxoXRrMl0
すまん、北京大学と読み違えてた。

なんで北京大学の優秀な学生が日本のITなんかに・・・?
とか思ってたら、そうかなるほど。
739名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:53:57 ID:faYR5aBk0
大学名・・初耳だなw
740名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:56:03 ID:dKTKAs9d0
北翔大くんが悪いわけじゃないのに
741名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:56:21 ID:R1/5YIGLO
北翔って 元 浅井学園だろ?
742名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:57:23 ID:z2hKltXd0
なんか東京の電通が大阪の電通のせいで評価が低くなっているとか
言われているから一応言っておく

受験偏差値は低いけど金工神同様就職には結構強い
743名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:00:20 ID:faYR5aBk0
ああ、浅井学園名前かえたんか、不祥事だらけだったもんな
俺は道内に住んでた事あるから知ってるけど
相当なニュースマニアでないと知らんだろ
744名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:04:31 ID:4XTVPhu40
自分のポジションが分からない、現在の経済情勢がわからない、自分がゆとり世代であることがわからない、
大卒って見栄のためにFラン行くリスクがわからない・・・もう手のほどこしようが
745名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:09:26 ID:vbpDtru+0
>>727
何か悔しいのか?事実を指摘したまでだよwww
746名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:12:28 ID:cuLT5R+30
★2009年度 第3回河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (11月14日更新)
※3教科A方式、一般個別入試 ★文系学部のみ神学除く。
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とし、慶應経済・商はA、B方式の平均とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

@慶應義塾 69.8(文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政70.0 環情70.0)
A早稲田大 66.6(文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
B国際基督 65.0(教養65.0)
C上智大学 63.3(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文63.1)
D明治大学 61.3(文61.7 法62.5 政経61.7 商62.5 経営60.8 情コミ60.0 国日60.0)
E立教大学 61.2(文60.0 法61.7 経済62.5 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光58.8 コミ福57.5 心理58.8)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F同志社大 59.8(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 文情52.5 スポ60.0 心理65.0)
G青山学院 59.7(文58.1 法57.5 経済57.5 営60.0 国政63.3 総文62.5 教育58.8)
H学習院大 59.4(文56.8 法61.3 経済60.0)
I中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)
J立命館大 58.5(文58.8 法60.0 経済57.5 営56.3 産社57.5 国関62.5 政策57.5 映像57.5)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
K法政大学 57.7(文57.9 法60.8 経済57.5 営58.3 社会57.5 国文57.5 人環55.0 キャリア57.5 現福52.5 GIS62.5 スポ57.5)
L関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会56.9 外語57.5 政策57.5 総合52.5)
M関西学院 56.7(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 人福56.7 総政52.5 教育56.7)
747名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 06:16:19 ID:j/EunLI80
>>1
>道内で内定が取り消された学生は11月25日現在7人。今回の5人は含まれておらず

100年に一度の大恐慌の影響がたった12人か… 北海道最強だなw
748名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 06:23:59 ID:1BH7JZSy0
>>745
横レスだが、wいっぱいつけて頭悪そうなレスつけてる奴が
准教授なんて信じられるわけ…そうかseo神かw
749名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 06:24:11 ID:IqSiqiw5O
ゆとりはダメだから内定取り消しなんだよ
750名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 06:24:14 ID:j/EunLI80
北翔大(浅井学園)はネタの宝庫だなw
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200603100003/

「職員1人を雇っても、学生1人を入学させても国の助成が出る。学校経営
ほどおいしいものはない」
01年春ごろ。自宅改修工事を請け負った札幌市内のある業者は、浅井容
疑者の言葉を記憶している。

親しい女性との海外旅行はファーストクラスでの出張。カラオケセットなど
も学園経費で購入。法人のクレジットカードも自由に使った。
 江別市の大学にある理事長室には、有名家具店などから、高級調度品が
次々と運び込まれたが、請求書はすべて学園あて。納入業者の一人は「学
校法人の理事長はこんなに経費を使い放題なのか」と訝(いぶか)った。
浅井容疑者を知る関係者は、「父母が始めた学園を、自分の私物と勘違い
していた。学園の経費は自分の給与と思っていた節が多分にある」と話す。
学園関係者の一人が、あきれ顔で吐露する。
「自分の気に入った飲食店の女性を平気で職員に採用する。たいして仕事
もさせずに給与を出すことに驚くが、自分の配下に押しつけられそうになっ
たときにはさすがに拒否した」
浅井容疑者の実娘は、20歳代で学園の「経営企画室長」の肩書を与えら
れていた。05年に大学名を「北海道浅井学園大」から「浅井学園大」に変
えた際、教授らはこぞって反対した。そこで、「『北海道』はいらない。その
方がすっきりする」と主張したのが実娘。結局、父娘で押し切った。
「学校は私たち一族のもの、という意識がありありだった」と、関係者は振
り返る。
浅井学園大の学費は類似の学部では道内最高水準で、初年度約140万
円。学園関係者は、浅井容疑者は使えるカネがなくなると「授業料を上げ
ろ」と言い出した、と証言する。
751名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 08:22:03 ID:vbpDtru+0
>>748
そのとおり。こんな馬鹿でもできるのに、社会的には立派に見える職業www
752名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:33:10 ID:/EsnZ+jP0
昔の道女短だったんだね
753名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:51:27 ID:V8XJIezU0
> 北翔大の男子学生
> 実家は神奈川県にあり

北海道の私立なんて行かなくても、地元にいっぱい大学があるだろうに。
なんでそっちに行かなかったのかな。学費の他に下宿代まで親に負担掛けて。
754名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:51:57 ID:8G5gOqtUO
何で?
って、底辺のクズだから
そんなことすらわからないから、取り消されたんです
755名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:53:33 ID:oWXebrum0
>「何でおれが」



いや、お前だけじゃねーし
756名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:53:50 ID:p6ZCCZ310
>>745
>www
wの数と知性は反比例。
757名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:57:07 ID:3LcdPcqvO
>「何でおれが」

秋葉原事件の加藤さんも似たようなこと言ってたな
758名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:02:12 ID:vjw8s9fj0
>>753
親元離れて生活してみたいだろ。
スキーが大好きだったのかもしれん。
759名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:22:04 ID:zdvyKcDZO
理由、誰も聞いたこともない大学にしか入る能力がないから。
ってか、大学たよな?
760名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:24:35 ID:NbfifvS+O
何その初耳大学www

なんで俺がって、Gランク大だからだよwww
761名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:04:59 ID:Y6PWTPYR0
実家が神奈川にあるのに、北海道の聞いたこともない私大?
意味がわからん・・・
762名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:07:06 ID:r1gc6PrfO
坊やだからさ
763名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:21:32 ID:pehDvwks0
きいたことないと思ったら女子短大上がりの大学かw
764名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:33:17 ID:rHDYi4cf0
北翔大って確か理事長の不祥事で名前を変えたんだよな。去年ぐらいに。
765名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:47:17 ID:nfaMgzJ30
あんまり大学名でいじめるなよ。
この学生が入学したときは北翔大って名前じゃなかったんだからw

766名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:48:58 ID:ye/MsDRz0
IT関連の会社も経営が難しくなってるの?
SEなんかも切られたりするのかな?
767名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:53:12 ID:Mr8CU2DnO
好景気でも大した就職ないだろ こんな大学
768秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/22(月) 11:55:33 ID:UWeNFrA20
('A`)q□  ちょっと北翔大を調べてみたけどITに関係する学部が無いような・・・。
(へへ     生涯学習システム学部ってあるけど、これは違うだろうしなぁ・・・。
769名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:57:08 ID:rPqcAWJ90
まず、無職のやつは北海道とか広いところに一箇所に
集まり、そこに閉じた社会を作ればその中で生産活動が始まり
雇用も生まれ社会ができる。

そこで負けてしまった人たちが、また別の広いところに移住して
社会を作る。

これを繰り返すと、失業なんてなくなるよ。
770名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:59:51 ID:0f36H5zOO
仮にこいつが東大卒なら、無理してでも採用してるだろ

所詮四流大学
771名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:01:22 ID:nfaMgzJ30
>>766
そういう問題じゃないと思われw
772名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:03:28 ID:ypXnbbNm0
俺IT関係に人間だが北翔大なんて聞いたこともねえな
普通に有名な六大とか旧帝大とか理系関係者に有名な理科大、東工、電通とかならなあ
ぐぐってきたが北翔大の学部学科でITに関係すんのあるのか?これ?
773名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:08:18 ID:qfeLFI8e0
>>768
北翔大には市民が気軽に参加出来る形式の土曜日講座などがあるから、
そういう企画に関する学部では無いか?という気がする。
ぶっちゃけ胡散臭い学部だと思うけど。

ITには無縁な大学だお
774名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:17:20 ID:FW3Dl3va0
>>772
底辺IT関連企業だと未経験レベルでも雇うだろ?
そういうことだ
775名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:22:21 ID:0fUC+5VN0
でもしかIT技術者は滅べばいいのに
776名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:25:15 ID:lrU5b10j0
なるほどな、おそらく友人たちは無名大ながらも学部に沿った就職先を見つけた。
こいつは的外れ。しかも無名大。それで「何でおれが」か。
777名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:32:15 ID:mz9loanSO
まあでもここの社長は「私財を注ぎ込んで」頑張っているみたいたし、
罪悪感は持っているようだし、学生には気の毒ではあるが社長に同情は出来る。
778名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:34:33 ID:2HQbSbD+O
小乗仏教徒御手洗の倹約令には反吐が出る
779名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:34:42 ID:zKEdK5hGO
聞いたことない大学だな
780名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:39:17 ID:U6Jed0NC0
>>772
日本語でおk

朝鮮人?
781名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:41:17 ID:wgOm8/tVO
厳しい時代だな
俺は31歳素人童貞の公務員だが辞めて
山陰から東京に出ようかと思ってるよ
ロースクールの学費ぐらいは貯めたからね
まあ結婚は諦めたから自分一人くらい問題なかろう
782名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:44:33 ID:8RVJIYMP0
月収25万で貯金ゼロとか、聞いたことも無いFラン大学の内定取り消しとか
微妙な例ばかりあげてるのに何か意図を感じるんだが
783名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:45:10 ID:gJ5Tzh75O
今調べてみたら北翔大学って、情報系学科ないじゃん工学部すらないし…
福祉やら教育システムを専攻してITなんか行こうとするから…
工学部卒なら切られてなかっただろ
自業自得だよ
784名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:50:22 ID:IWHsxDLA0
変な大学に高い学費を払わされる親もたまったもんじゃないな。

まあこの学生も変な会社に入って人生狂わされるより、就職前にそれが分かっただけ
ラッキーだと思わなきゃ。
785名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:51:46 ID:xLY49GptO
田舎のITなんてろくな所じゃない。東京に行け。企業も北海道まで採りに行けよな。可哀想に。
786名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:54:04 ID:kNXLPioz0
>>176
せめて「円安ユーロ高です」は直そうぜ
787名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:55:01 ID:WPtRZ+Rj0
>>1
そりゃお前より優秀な奴が残っただけだろ。
ん?その会社に内定貰ったのはお前1人だけだったのか?w
それもそれで哀れだなw

ま、こんな時代だから諦めろ。

788名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:04:38 ID:hEi1yYWX0
携帯こけたし、車売れなきゃカーナビもいらないで
土方需要も減ったしな('A`)
789名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:12:17 ID:ulNPQoza0
>「おれのどこが悪いんだ」

答・頭が悪い。
790名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:13:34 ID:fnhjfVtg0
氷河期時代でも努力すれば就職出来ただろwとか
馬鹿な書込み沢山していたんだろうなあ。ざまあ
791名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:20:41 ID:ulNPQoza0
1970年以前なら、中卒で集団就職して、工場で流れ作業していたであろう
連中が、大学に行くこと自体がおかしいとは思わないんだろうか?

偏差値60以下の大学への補助金を全部打ち切って潰しちゃえ。
792名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:22:57 ID:gfInEfFl0
10年前こんなの当たり前だっただろ
793名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:26:50 ID:Z0DWRgpw0
この大学、旧浅井学園時代にどんだけ国や道の補助金が注ぎ込まれたことか・・・
794名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:29:37 ID:gJ5Tzh75O
>>791
流れ作業やそれに類する仕事が減ったことについては言及しないんでつかお
みんなが大学いけるならそれはとても良いことでつお( ´ω`)
795名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:29:37 ID:NaRrS4Tx0
大手ITの請負で仕事回してるもんですが、今年現場に入った新人が5人中
4人辞めましたよ・・・。飯もまともに食わず日々13時間労働が続く。
給料2/3なってもいいからワークシェアリング希望するようになった。
796名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:36:06 ID:3nEnV0A70
> 5人のうち1人が在籍する札幌市内の私大の就職担当者は「この時期の取り消しは一生を棒に振る可能性がある」と憤る。

ずいぶんとシンプルな人生観だな。 んなもんどうにでもなるよ。

それはそうと、内定取り消された学生さんは気の毒だな。
どうにでもなるから、早いところ気持ちを切り替えて次の就職先探すのが吉。
こんなことで人生終わったと思ってるようじゃ40歳まで生きられないぞ。
797名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:38:26 ID:tjG4mn/h0
なんかDQNぽい名前の大学だな。
こんなの取り消されても仕方ないだろ。
798名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:39:41 ID:5yAk/TzQ0
北翔大って何なの?w
799名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:41:11 ID:vN0VfE1nO
就職じゃ最強レベルの慶應義塾大学法学部法律学科の俺がきますたよ

一橋はもっとやばいwwwww
800名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:42:32 ID:3nEnV0A70
>>790
氷河期でも大した努力もせずに就職できたろ。
己の分をわきまえればな。
801名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:43:03 ID:zKEdK5hGO
案の定Fラン大プギャーレス
802名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:44:01 ID:qn9sLVc7O
営業なら求人あるんじゃないか?

1999年卒の俺より
803名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:45:06 ID:5yAk/TzQ0
高卒で景気の良いうちに働けばよかったもんを
Fランで4年も無駄に過ごすからw
804名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:45:50 ID:3kGYt4S20
北翔大って中国の大学かとオモタ。
国際問題にハテーンするのかと・・。
805名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:46:49 ID:H7CeojHy0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
806名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:46:52 ID:j5ZkfoI20
正直札幌だと北海学園大以下の大学だと専門の方がいいだろw
807名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:47:27 ID:+Gku4fAb0
自業自得。

内定とかいう制度が変なんだよ。妄信してただけだろ。甘いんだよ。
808名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:48:04 ID:8pOC7MDC0
ペー・・・・北翔大学
809名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:48:25 ID:FnvLEaQPO
そんな事より北翔大って、、、。
読み方もどこにあるかも知らないよ。m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッ
810名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:49:05 ID:Bj6era6I0
>>1
Fランク大だからさ。
811名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:49:45 ID:3nEnV0A70
>>777
会社潰しちまったら路頭に迷うのが大勢でるしな。
自社の従業員はもちろん、連鎖倒産もあるし。
苦渋の決断だったと思う。
812名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:49:53 ID:u+pXz1QC0
北翔大って時点でこれ読んだ人のほとんどは
あまりたいした能力じゃなさそうだから仕方が無いよと
思ってるはずw
813名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:51:46 ID:/fsC3J7SO
>>794

無駄に大学行く奴が増えたことの
どこがいいことなんだ?

まともな大学に行く学力が無い奴は
早めに切り替えて大学行く代わりの時間で
見習いで手に職つけて生きていくか
単純労働の人口仕事で生きていくかしかない。

なのに名前だけ大学出て頭脳労働をしようと夢見るから
働き口が無いし、諦めて手に職つける仕事も
4年も無駄にしてるから今更出来ない。

無駄に形ばっか進学する奴を増やしたことが
日本の最大の失敗だったと俺は思う。
814名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:52:03 ID:4z94YiDw0
>>個人資産も処分して運転資金を捻出(ねんしゅつ)したが、ここまで資金
が回らなくなるとは……。

こんな会社はヤバイぞ。早く切られてよかったじゃん。だいたい、新卒で就職
出来ないとこの世の終わりみたいな言い方はよくない。そんな訳ないじゃん。
815名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:52:50 ID:PnIBqyag0
Fランク大学は普通は内定さえとれない。
816名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:53:52 ID:8pOC7MDC0
関西で言うと近大とかが割り算出来ないと聞いたが
北翔大学は大丈夫なのか<割り算
817名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:54:12 ID:EFw14Lzm0
>北翔大
818名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:56:56 ID:pIIG3o+u0
>>816
数字という概念が理解できないんじゃないか?(俺もだけど)
819名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:57:07 ID:JvJ8TQ/QO
>>816
大丈夫じゃないです。
バイト先にここの大学の人いるけど、かなりのDQN。
820名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:57:10 ID:tdi3i6Qi0
看護学校でも入って看護師の資格とれば?
821名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:58:01 ID:78NsgHqg0
『北翔』ってまるで水産会社みたいな名前だなw
大学につける名前じゃねえよコレ。
822名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:03:09 ID:8pOC7MDC0
>>819
>>818
そ、そうなのか。お、俺は割り算で、出来るからな。

でもこういう人たちの為に授産所ってあるんだろ。
そこ行けばいいのになあ。
823名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:03:36 ID:UBzhxJIH0
>>622
女はつぶしがきくだろ。
824名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:04:29 ID:1pqbHdvo0
ベンチャー企業は今後ダメだって何度言ったら・・・・・・
825名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:04:48 ID:YuZ9oWIK0
>>821
その前の「浅井」も無いわな。
826名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:04:57 ID:NaRrS4Tx0
>>813
最大の失敗は国内の工場や職人さんらをないがしろにして、
ホワイトカラー>ブルーカラーという妙な図式を刷り込んだこと
827名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:08:49 ID:mfO5fmZC0
どこの大学だよ
828名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:09:11 ID:cv1pkM+YO
元浅井大か

理事が金でやらかした大学
829名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:10:10 ID:8pOC7MDC0
>>826
ふーん
トヨタでもどこでも自動車会社は現場のほうが
給料上って知ってる?
830名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:15:14 ID:wrKvY4R90
札幌大学(文化・私)41
札幌国際大学(観光・私)41
道都大学(経営・私)41
道都大学(社会福祉・私)41
北翔大学(生涯学習システム・私)41
北海道工業大学(空間創造・私)41
北海道工業大学(医療工・私)41
酪農学園大学(環境システム・私)41
札幌学院大学(法・私)40
北翔大学(人間福祉・私)40
北海学園大学(工・私)40
北海道工業大学(未来デザ・私)40
北海道工業大学(創生工・私)40
旭川大学(経済・私)39
札幌学院大学(社会情報・私)39
苫小牧駒澤大学(国際文化・私)39
北海道文教大学(外国語・私)39
札幌大学(経済・私)38
札幌大学(経営・私)38
札幌学院大学(商・私)38
札幌学院大学(経済・私)38
北海道情報大学(経営情報・私)38
北海道情報大学(情報メデ・私)38
稚内北星学園大学(情報メデ・私)38
函館大学(商・私)37

ほっかいどうには、すごいへんさちのがっこうがいっぱいあるんだよ!エヘン
831名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:16:48 ID:5yAk/TzQ0
気がついたら30もすぎ、未経験でまともな業界への転職が厳しくなり
鬱のせいか何事も楽しく感じなくなり、人生詰む可能性大な業界だし
北翔大君は内定取消しになって良かったと思うよw
832名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:18:13 ID:X8srd0El0
>>北翔大

ん?どこかの専門学校?

833名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:23:09 ID:fighnFQG0
>>1
「おれのどこが悪いんだ」

・・・運と頭


本気で就職したければ、馬鹿大学に入っちゃダメ。特に男子学生は。
名前聞いたことない人多いけど当たり前。
ここ10年ぐらいで
北海道女子短大→北海道女子大→浅井学園大→北翔大
道短とか前理事長が問題になった浅井学園なら名前わかるでしょ。
834名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:23:28 ID:ngVhzSQ90
>「おれのどこが悪いんだ」

「おれの」ってとこじゃないかな、と、おじさんは思うんだ
835名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:26:48 ID:HslmshSE0
北翔大 : 近所の人以外は四股名か宝塚の芸名しか想像できない
836名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:30:36 ID:hBPLbzAh0
珍舞専用大学だろ? 

内定貰えただけでもありがたいと思え
837名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:33:11 ID:3GH4iSX9O
氷河期と今ってどっちが悲惨なんだろうな。
氷河期は大手だろうが中小だろうが就職先がとことんなかったまさに焦土。
今は雇用があると見せ掛けて大手は狭き門で中小はコロッと資金繰りが悪化して内定取り消しのある正に地雷源。
838名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:36:58 ID:wIUoqaKYP
それでも圧倒的に求人は多い
新卒カードをまだ重視する社会だから
ゆとりのほうがまだ将来あるんでないかね

まぁでも今は中途でも採用あるけどな
839名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:40:05 ID:hEi1yYWX0
今回は外資も逝っちゃってるからなぁ
840名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:40:48 ID:gZAZtQii0
漏れは札幌市内の会社(道内就職偏差値とやらで60代後半)に
勤務しているが、ここの大学、学生の質は道内最低レベルだわ。

繁忙期に学生バイトを掻き集める時は、大学所在地を
「札幌市または小樽市内」と限定かけることで、北翔大生を回避w。
もちろん正社員採用は有り得ない。文系職は北大・樽と、Uターン組で
埋まっちゃうからねえ。

まあ、以前の女子短大時代は、非宗教系の女子教育機関として
それなりに評価を受けていた学校なんだけどね。
本当にもったいない、共学化の失敗例だと思うよ。
841名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:40:54 ID:m8QYG/5b0
>>829
現場の社員が、でしょ?
熟練した工員を育てず安くつかえる派遣工と下請け挿げ替えて
イザナギ越え達成した偽りの現場主義じゃん
842名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:42:15 ID:3GH4iSX9O
確かに経験不問の中途は増えた気がするな。
ただ氷河期と違うのは決まってからも油断が出来ない事か。
ま、いずれにせよ地獄だな……
ここ数年に入社してたんが羨ましい。
843名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:49:23 ID:w7uUw43t0
北翔大w

内定取り消しとかの社会問題じゃなくて、

バカはいらんのだよ。
844名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:52:06 ID:gZAZtQii0
バイトで使っている限り、いちばん使いやすいのは北大生だね。
明るく元気で、飲み込みが早い。
社員が飲みに誘うと喜んで付いて来て、ノミニケーションが成り立つ。
自然に「じゃあうちの採用試験受けてみろよ」ってことになりやすい。

北海学園・北星・札大など札幌市内の大学は、近年質が下がった。
5年前までは、元気な子が多くて、指示を出しやすかったんだけどな。
最近は、遊び人系かヲタ系か両極で、何を考えているか分からない。
ただ、先輩後輩の関係はしっかりしているので、キーマンを抑えれば
使いやすい点はある。

これ以下の私大生だと、日本語が通じないから仕事が成立しない。
北翔大クラスになると「会社に損害を与えるような行動をしていないか」
と監視しておかないとヤバイ水準だわ。
845名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:56:05 ID:rDY42+oX0
弟が次に控えてるのに「モチベーション」の一言で片付けるとかwwwwwwwwwwww
こいつは内定取り消しされてなくても一ヶ月で自主退職してるだろ
846名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:58:30 ID:TKHcvTFG0
新卒なら余裕だろ
847名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:58:35 ID:wIUoqaKYP
>>844
北大で札幌とか田舎いくのは東京で内定もらえないようなやつだろ
国立大でかなーり上なんだぞ北大って。
大学の価値すらない学校の学生と比べるのはすごい失礼だとおも
848名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:00:18 ID:8pOC7MDC0
>>841
言ってることが意味不明だ。
俺はかろうじて割り算が出来る知能だから勘弁ね。
トヨタではブルーカラーのほうが給料が高いと指摘しただけだーよ
無論、おまいらの好きな派遣君も一人当たり経費として見れば
つまり会社がそいつの為に支払う金額はそのブルーカラーより高い

サヨには耳の痛い現実かもしれんがな
849名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:00:39 ID:Qq3QXqJYO
スレタイ見て、
変換ミスか何かで、1が叩かれまくってるかと思ったが、
そうではなくて
北翔大という大学が実在するのか。初めて知った。

850名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:03:51 ID:/lasZCg40
>>844
なるほどねえ、バイトの質から大学の質がある程度推測できるわけか
851名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:08:47 ID:0IwmsfQ3O
>>847
都内は都内でマーチと競合することになるからなぁ。扱い的に。
東大早慶一橋東工京大と、マーチ宮廷、その他の3つで
露骨に会場分けたりね(某生保など)。
札幌で就職するのも随分頑張った方だと思うよ。
852名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:11:31 ID:gZAZtQii0
>>847
「できることなら道内企業に就職したい」って志を持つ学生も多いんだよ。
特に道外から北大に来たような学生だと、なかなか面白いことを
考えていたりする。
逆に、札幌出身、市内私大で道内企業志向ってのは、
「親元を離れたくない」程度の後ろ向きな動機が目立つ。

>>850
素の部分が出るからね。
最近心配なのは、教育大学の(特に男子)学生で、コミュニケーションを
取れない奴が増えていること。
社員とか、他大学のバイトと話すことを避けている感じで、休憩時間も
同じ大学の友達同士で固まっている。
こいつらが教師になっちゃっていいの???と、怖いよ。

853名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:14:34 ID:5H6kUXAV0
神奈川県から北翔大ねえ。
神奈川で調理師専門学校かHALでも行ったほうがよほどマシだったのでは?

「北海ドレスメーカー女学園」の方が良い名前だと思う。
854名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:20:18 ID:wDuMgO6w0
まぁ最終面接で何度も落ちてるレベルなら「何でおれが」じゃないよな。
実力が足りてないだけ。
855名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:20:21 ID:gJ5Tzh75O
>>830
偏差値37とか偏差値63の連中と同じくらいの割合しか存在しないだろ…テラスゴス
856名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:21:54 ID:m8QYG/5b0
>>848
ん、その計算は生活給や終身雇用を入れていないんじゃないのか?
まあ元から給与の問題だけで割り切れる問題じゃないが。
857名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:25:45 ID:HzD3TZih0
>試用期間満了とともに解雇するケース

これは普通に出てくるだろ、試用期間って便利だなぁ〜
858名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:27:30 ID:WLghkbXm0
偏差値を調べてみた。
41あれば入れるぞw
そりゃ、内定がきまらないわけだ。
859名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:30:45 ID:pehDvwks0
まぁ少子化で偏差値下がってるからなぁ
昔のニッコマの偏差値=現在のマーチくらいか
860名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:44:34 ID:ulNPQoza0
今度、神奈川11区で立候補して、当選確実だと言われている候補者(勤務経験なし)
も、偏差値40くらいの関東凸凹大学卒(1年留年)

君も、首相の息子に生まれていれば良かったのにねwwwww
861名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:47:11 ID:ulNPQoza0
文科省の補助金をこういう馬鹿大学にまで使っているのが腹立たしい。

これだけ不況なんだから、国公立と優良私大だけにすればいい。馬鹿は、
今、中国でやらせているような単純労働をさせれば良い。

862名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:47:47 ID:WnGNBVgd0
「おれのどこが悪いんだ」
論理的思考の欠片もないww
863名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:47:53 ID:UuaacIF50
北翔大学

学部・学科  教科数  ランク
人間福祉      2     40
生涯スポA    1〜2    41
生涯学習シA   1〜2    40

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/hokkaido/hokusho.html

学部(学科)    初年度納入額 ※金額の単位は千円
人間福祉        1,489.6
生涯学習システム  1,460.3
生涯スポーツ     1,460.3

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/09/gakuhi_s/hokkaido/hokusho.html
864名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:53:41 ID:PhesIrof0
いかにも頭悪そうだが、発言をそのまま書き留めたのか、記者が加工したのか
865名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:56:29 ID:FBNu8Ufa0
正直、内定を取り消すような会社に就職したところで、大したメリット無いだろ。
自分の不覚を恥じるべきじゃないのだろうか?
866名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:56:34 ID:e+kFX6Ps0
お前らあんまりいじめんなよw
867名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:00:25 ID:laywATm70
あんまり虐めるなよ、本人だって「北翔大・・・・?(´・ω・)?」って面接官に言われてめげてるんだから
なんで俺がなんで俺がってやさぐれるのも判る、この突然訪れたエターナルフォース氷河期に負けずに是非、頑張って欲しい。

ま、そんな性格じゃ就職できても研修で辞めるだろうけどな「なんで俺がこんな低脳労働をしなければならない・・・俺は・・・北翔大だぞ・・・・」ってなるんだろ
868名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:04:17 ID:ulNPQoza0
畜産学部も作って、畜翔大に変更すればいい。どーせ動物程度の学生しかいない
んでしょ?
869名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:07:59 ID:LUnvaNza0
人間とか生涯とかが学部名につくとなんか
可哀想な人とか老人の施設みてえでちょっとなあ
870名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:11:53 ID:ulNPQoza0
>「銀行の貸し渋りにより……」。理由がつづられた文面を目で追っても、
>さっぱり頭に入ってこない。

この会社も酷い。漢字を使わず、小学生にも解る内容で通知を出すべきだろ。
頭に入らない・・というより読めない、理解出来ないかも知れないぞ。
871名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:18:52 ID:ZULv7Mdj0
ITって最も競争が激しく、激務な業界だろうに・・・。
872名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:20:47 ID:MjKlxXTW0
>人間福祉、生涯学習システム

介護師養成所?
873名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:21:27 ID:QzSoXsCW0
「何でおれが?」
{そんなお前だからだろww」
874名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:27:37 ID:OYRRXATQ0
>>872
短大部には「こども学科」という意味不明な科もあるでよ
875名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:32:17 ID:VU0ZTpglO
入社する前にうちの会社だめですって教えてくれるいい会社だよ
感謝しないと
給料払えないんだからしょうがねえな
新入社員が自分の給与分の売上上げるのに最低1〜3年はかかる
余裕がどこの会社もねえんだよ許してやんな
876名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:32:50 ID:Z0DWRgpw0
学生:   「何で俺が・・・」
中田有紀:「そんなことも分からないから、(内定取り消しになったん)じゃないんですか?」
877名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:36:15 ID:Z0DWRgpw0
あ、正確には、
中田有紀じゃなくて、中山ネオミ、ね。>>876
(サラリーマンNEOのコントの一説)
878名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:49:36 ID:laywATm70
>>872
ちがう、すでに一度大学を卒業した人や老人相手に好きな勉強を教えること
福祉に関係してるのは間違いないけどな

通信教育のボールペン字講座みたいなもんだよ
879名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:50:00 ID:Ipe1eGUP0
>そもそも一年空白になったくらいで一生を棒にふらされるこの国の常識が非常識なんだよ



同一賃金同一労働、雇用の流動性確保、住むところと失業保険など最低限の生活は国が保障、
ということになればこんなアホなこともなくなるのにな。

ヒダリがかったマスゴミ業界ですら新卒童貞至上主義だし。

既成の労働組合系の団体は「既得権益(おっさんオバハン正社員)」の保護に必死だし。
880名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:52:45 ID:NX1jbpC80
>とりあえず卒業し、

これやばいだろ、新卒資格無くすぞ。自主留年したほうがまだまし。
まだましってだけで景気後退+Fラン+留年では超絶厳しいけど。
881名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:15:14 ID:/fsC3J7SO
>>826

そうなんだよ。
向き不向きあるんだから、
大学行って企業に就職って道は
あるラインで切るべき。
結果的には本人の為でもある。
名ばかり大学出て名門大学の地頭良い奴らと同じ土俵で闘って
結果職が無いとか言われても。
違う生き方あんだろ。
それは負け組でも何でも無い。
そのためには普通科のカスを集めた今の工業高校じゃなくて
きちんとした職業訓練校を作るべき。
自分の道に誇りを持てるような。
882名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:18:36 ID:wIUoqaKYP
なんで日本って新卒主義なんだろうな・・・
883名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:27:37 ID:ulNPQoza0
>>881

同感。本来大卒は幹部候補生であり、幹部候補生ばかり育成したってしょうがない。
警察だって、自衛隊だって、一般の役所だって、総合的に見るキャリアと、その下の事務
を正確にこなす一般職とに分かれている。

とにかく、大学は特定大学と、その他に分離。その他は、大学を出ても高卒資格ということ
にすればいい。
884名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:30:58 ID:KRI26vWk0
工場=流れ作業=誰でも出来る、という発想は世間知らずにも程があるけどな。
885名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:34:29 ID:4FMwchTJO
北 翔大、人の名前ですか?
886名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:40:55 ID:y1ES0/nxO
>>885
いいえ、それはしこ名です。
887名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:47:15 ID:R0EMJz9F0
「おれのどこが悪いんだ」。最終面接で落とされるたびに胸の中で毒づいた

こんな学生より運転資金が回らなくなったIT社長の方に同情する
888名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:50:51 ID:ADq4dOzq0
来年は風俗にきれいなお兄さんが増えるぞ、と。
昨日までの大学生に突っ込める幸せw
889名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:50:56 ID:JUDYbZvQO
介護やれ
悪いこといわないから
890名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:53:59 ID:g64/DTF70
誰か北翔大学の入試問題取り寄せてくれないかな?
891名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:54:09 ID:mbF3iwin0
こんな底辺大で入れるIT会社なんて入っても、
残業の連続で体が持たないとか言いだして
3年以内に辞めて、派遣になるのがパターン
892名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:55:08 ID:Q1kbO95Y0
で、こんな大学でも税金で支えてたりすんの?
893名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:55:47 ID:1S0TpFu9O
麻生 秋元 すほう 良くなれ 良くなる
894名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:56:19 ID:Av3pFtZ20
北翔大とか聴いた事無いんだが
消えた方が良い大学みたいな所だろ・・・どうせ

低ランク大なんかより、やる気のある専門学生取った方がコストもかからずいいような気がするわ
895名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:56:21 ID:y1ES0/nxO
>>890
こんな大学に赤本とかあんのかな?
896名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:56:54 ID:jsix751pO
女子大のままにしとけば良かったのに…
897名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:57:50 ID:fe6oGcNy0
何かの漫画家の名前みたいな大学だな・・・

思い出せねぇwww
898名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:58:56 ID:pYFiUvc/0
派遣の契約解除よりこっちの方が大問題だろ
機械の部品にすら成れないんだから。
899名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:05:28 ID:Yl94SAm50
>>895
見たけどなかったw
というか半分以上が推薦・AO入試だし試験受けて入るやつなんてそうはいないだろう
900名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:06:55 ID:SocG4Rtm0
何でおれが、?

自分だけは例外という考えが甘い!
901名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:07:00 ID:JUDYbZvQO
さすが北大生
902名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:09:16 ID:kbG2snpmO
>俺のどこが悪い

性格。
903名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:09:50 ID:UuaacIF50
北翔大学

学部・学科  教科数  ランク
人間福祉      2     40
生涯スポA    1〜2    41
生涯学習シA   1〜2    40

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/hokkaido/hokusho.html

学部(学科)    初年度納入額 ※金額の単位は千円
人間福祉        1,489.6
生涯学習システム  1,460.3
生涯スポーツ     1,460.3

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/09/gakuhi_s/hokkaido/hokusho.html
904名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:10:21 ID:9DwMPuKkO
北翔大…幕下35枚目。
905名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:11:39 ID:LR1Vue7p0
なんで北翔大に内定が…
906名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:11:50 ID:FkrkcKJLO
略称は北大?
907名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:16:23 ID:SJ4Bf3nzO
江別には住んだことあるが、北翔なんて学校は知らないな
908名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:19:05 ID:LqrLX05e0
Web2.0(終)
909名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:34:20 ID:j1T2jDEcO
俺は氷河期世代で北大卒だけど、あの頃は
内定取消どころか採用ゼロの会社が結構あったし
一流どころも採用人数が少なくて希望の会社に入れた奴はほとんどいなかった
北翔大(笑)ごときが内定取消くらいでゴタゴタ言うなよ・・・
910名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:17:24 ID:oC/6ik9F0
北翔大とは?。関東からわざわざ自宅通学を避けて費用をかえて
入学するほどに魅力がある大学なのですか?

関東で知っている勉強しなくても入学できる学校で言うと、どのあたりと同等ですか?
(順不同)
城西大学、城西国際大学。
千葉商科大学。
平成国際大学。
千葉商科大学。
明星大学。
911名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:19:08 ID:QgJXH1M10
何でって…お前だけじゃない
運が悪いと諦めな
912名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:20:02 ID:CqWlag0wO
大学名って大事だな
913名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:20:52 ID:e5edFIvL0
>>41
> 3年前まで札幌住んでいたけどそんな大学初めて聞いたぞ

専門学校北海道ドレスメーカー学院
北海道女子短期大学->北海道女子大学->北海道浅井学園大学->北翔大学

理事長による耐震補修工事約5700万円の私学補助金を不正に受けて改名 w
914名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:21:32 ID:fNfi+51EO
>>910
勉強しなくても入れるなら順位は無意味
915名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:22:11 ID:khnsWlV80
   ミミlミ     __   l;;;|ミ  +3100
    ミlミ:::  ー===-'../彡  すにてt
      |ヽ::    ./|
     /  | |   / |             |
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ      @        \
    `ー、、___/`"''−‐"    I  D        \
                       ____    \
                      | 50億  |
                       ̄ ̄ ̄ ̄
916名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:25:24 ID:Q1kbO95Y0
>>915
顎はぶっこいとけよ!
917名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:27:55 ID:6jz7A7pFO
こんな大学初めて聞いた
918名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:28:37 ID:iDLHB+tc0
神奈川県民なんだろ。東京横浜なら
若いんだから就職なんかいくらでもあんだろ。
聞いたこともない大学なんか今や高卒と変わらんのだから
給料もらえればどこだっていいじゃん。
気の毒だとは思うけど絶望するようなことじゃないだろ。
919名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:34:36 ID:wzpFalOA0
選挙で国を変える以外にありません。
今の自民癒着政権では、役人や大企業のみを優遇し
庶民は悲惨極まりない状況に置かれています。
はたしてそれが政治と呼べるものでしょうか?
若い人の投票率の低さにも責任はあると私は考えます。
投票率が低いほど汚い人たちが組織する組織票に負けてしまいます
その結果その汚い人たちが組織する団体にのみ税金が使われていくのです。
二十歳を過ぎたら投票は必ずしましょう
それでしか、腐ったこの国を変える事はできません。
920名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:40:24 ID:xOw+NkNDO
トヨタは内定者取り消しはしなかった?
921名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:42:22 ID:ulNPQoza0
>>910

神奈川にだって、関東学院とか、横浜商科とか池沼とのボーダーギリギリの自称・
大学wが沢山あるんだけど。そこも入れずに北海道まで行くなんて・・。

何かの罰ゲームなのか?
922名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:42:45 ID:ZG81LybY0
とりあえず大東亜帝国以下の大学を消去しろ。
多過ぎて意味不明。
923名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:54:43 ID:wx5pgDkq0
世界的な大恐慌だからな
個人の責任と言うより今までの人の営み自体が壊れたんだよ
924名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:58:30 ID:Hz2bQTaT0
IT企業って恥ずかしいよ
925名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:04:33 ID:OYRRXATQ0
>>921
北海道に憧れてわざわざ来るヤツっているんだよ。
「進学」ならちょうどいい名目だし。

うちの兄も「親の目が届かない所へ」というのと「スキーがしたい」というので
わっざわざ北大に行った。
で、冬になって「水道が凍って出ないんだけどどうすればいい?」と半泣きで
電話をしてきた。
926名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:06:05 ID:DZhCuvki0
周囲に相談する地元民がいなかったのかその兄はwwwww
内地の人間に電話したってわかるわけあんめぇ
927名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:09:10 ID:0hqkw0jl0
>>925
> で、冬になって「水道が凍って出ないんだけどどうすればいい?」と半泣きで
> 電話をしてきた。

水抜きもできない馬鹿は死ぬしかない
それが北の掟だ
928名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:11:41 ID:0hqkw0jl0
北翔大って補助金不正受給していた浅井学園なのな
検索で引っかからないように名前変えたのかな

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/066/
929名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:21:14 ID:30DgFrkH0
>>904
幕下どころか、それ以下の二段目あたりといったとこだな
930名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:22:08 ID:ulNPQoza0
>>922

旧帝と早慶くらいで、あとは二級大学とか、三級大学とか区分すけばいい。

フェリス女子三級大学とか、学習院二級大学とか・・ww
931名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:27:20 ID:cG3yB/a/0
聞いた事ない大学だからだろ
932名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:27:32 ID:7bEGdtMzO
スレタイで学歴スレとわかった。
やはりか。
933名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:30:56 ID:ulNPQoza0
何で俺が・・という前にどうして勉強しなかったんだろうw

こんな大学に行った時点で、気づけと言いたいw
934名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:46:09 ID:PEkxSsek0
こんな標準偏差-2σレベルの馬鹿大でも就職先があることを
ありがたく思うべきだ。
935名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:53:23 ID:SBdWm0WL0
こんな時こそ、一次産業の林業へいらっしゃい。
無職だから林業
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1228464803/
■林業関連サイト
2002年から緑の雇用制度が出来て、約一年研修生として働き→森林組合へ就職がパターン。
緑の雇用プロジェクト
http://www.ringyou.net/
森林組合へ就業を希望した多くのネットユーザーが一度は目にするサイト。
http://www.nw-mori.or.jp/index.shtml
各都道府県の林業労働力確保支援センター窓口
http://www.nw-mori.or.jp/ken-center/index.html
全国森林組合連合会
http://www.zenmori.org/index.shtml

■2ch関連スレ
「緑の雇用事業」で林業に転職した人、いる?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1060453713/
ザ・森林組合
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1173623768/
森林組合に就職希望しています
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1082200261/

■mixi
木と山の仕事
http://mixi.jp/view_community.pl?id=134121
ザ・森林組合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1984788

※2chのスレは林業や森林組合の暗部を実際に書いてくれてる部分もあるとは思いますが、
アンチによるネタや自作自演、私怨もありますのでmixiの方が多少は信用度は高いと思えます。
※各都道府県の森林組合をそれぞれ会員としてまとめているのが都道府県にそれぞれある
森林組合連合会ではあるが、各都道府県の森林組合連合会でも直属の職員や現業を採用もしている。
936名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:03:38 ID:mwMg/Y3c0
>>934
もう一度正規分布について勉強したほうがいいと思う。

-1σで偏差値40(下位15.8%)。
-2σって、偏差値30(下位2.3%)じゃないかと思うのだが。
937名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:13:11 ID:TURauqeV0
>>936
だから、>>934は、そのくらいの大学だと言いたいんだろ。
おまえは、もっとコミュニケーション力を身につけるべきだろ。
938名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:13:30 ID:DZhCuvki0
30も40も一緒だろ・・・
名前書ければ受かるわい
939名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:23:09 ID:eA4VXJlc0
人事の大学評価
http://rank.in.coocan.jp/univ.html
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002127.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002128.jpg

超一流  東大、一橋、早稲田、慶應、東工大、京大、阪大
一流   北大、東北大、名大、九州大、神戸大
一・五流 上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大、同志社大、
     関西学院大、立命館大、法政大、関西大(法政大、関西大はやや劣る場合あり)
二流   地方国立大
三流   日東駒専
四流五流 聞いた事もないような大学
940名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:26:56 ID:z8/pb0LM0
チック症!俺も北翔大に入りたかったナー
941名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:27:07 ID:KU4erKTdO
北翔大?どこのDQN大学だよ。
知らねーよバーカ
942名無し募集中。。。:2008/12/22(月) 21:28:26 ID:VLOKxyIZ0
相撲強そうな大学名だな
943名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:32:07 ID:vfRN03Z50
だいぶ記者の妄想が入ってるように思えるのだが
944名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:32:34 ID:KU4erKTdO
>>1
俺のどこが悪いんだ

その頭の悪さと性格の悪さだよwそんなこともバカだからわかんないんだな。
可哀想にw
945名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:41:02 ID:WsZp8fr50
「北翔大?聞いたこと無い学校じゃのお」
「…まさか、あの北翔大の学生に会おうとは…」
「どうした雷電、顔色が悪いぞ」
946名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:48:36 ID:2ctX+FGh0
>>941
知らないの?北翔大。
期待の大物新人だよ。
将来の横綱確実の相撲取り。
947名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:47:01 ID:uR6p8e/C0
文台京に大学乱立しすぎw
まあ近い将来統合して一つの総合大学になるだろうな。
948名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:28:38 ID:DHpSeYYGO
>>904
幕下に失礼
せいぜい西序二段117枚目が妥当
949名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:46:19 ID:qO3F3KWG0
こういうレベルの大学に入っておいて就職しようなんてのが甘すぎるんだよね
950名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:25:07 ID:Uq6zWlnE0
売り手市場と言われたご時勢で内定がなかなか取れなかったんだから、本人のスキルに問題が
相当ありそうな
951名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:44:00 ID:sjOvjz/E0
おまいら、そんなに他人を見下したいか?

ここで挙げられてる内定取り消しは、雇用環境の悪化の象徴だろうが。
それは漏れら労働者に直接関わる問題だ。

なのにおまいらときたら、学歴ネタで他人を見下して快感感じる腐れ行為ばっかしてるし。
952名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:44:30 ID:JuxflvLU0
DQN大学
953名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:45:29 ID:9HSLPR1d0
き、北翔大www
954コマンドー ◆LUr9isZgQk :2008/12/23(火) 02:52:11 ID:X8SZvOZQ0
名門 北翔大生すら内定取り消しとは
景気わるいんだな
955名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:58:44 ID:+3rG11tdO
まぁ実際カキコしてる奴の半数は北翔大以下の学歴の奴らばかりなんだろうが
956名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 03:35:39 ID:8svCrw6m0
>>955
いや、偏差値60未満のFランの人なんてほとんどいないでしょ、ここ
957名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 03:36:34 ID:35xepBk90
F乱大の売名スレになってるなw
958名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 03:42:42 ID:FbvYsOn4O
バカにしてると自分が同じ立場になった時に心が耐えられないぞ
959名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 04:01:10 ID:DPgU0T4a0
生涯学習学部に人間福祉学部なあ・・・。
この手のスイーツ大学出た男子ってのが、いちばん厄介なんだよなあ。
俺の業種、インフラ系の安定だけはしている所で、基本的に
大卒は旧帝・マーチ以上しか取らないんだけど、現場作業員枠というか、
「土方人足でも一人くらいは字を読めないと困る」みたいな位置づけで、
底辺大卒を何人か取って、高卒現場のまとめ役をさせるのよね。
しかし、そういう枠って、国士舘とか日本文化大とか、体育会系で
しっかり上下関係叩き込まれているような所の卒業生の方がいいんだよね。

結局のとこ、こういうスイーツ大学出ちゃうと、外食とか小売しか無いんだろな。
960名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 04:07:26 ID:syHK2HL5O
マーチってFランクですか?
961名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 04:11:58 ID:8svCrw6m0
>>960
大学と学科による
962名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 04:15:32 ID:syHK2HL5O
>>960
明治や中央あたりだと?
963名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 04:18:58 ID:8svCrw6m0
明治の法、政経
中央の法、総政
あたりは少なくともFランじゃない
964名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 04:22:29 ID:ttOgFafH0
965名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 04:22:36 ID:syHK2HL5O
俺、明治経営
Fランク!アヒャ!
966名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 04:27:42 ID:q/IowpD7O
国家公務員の俺からするとお前らほんとかわいそう(´;ω;`)ブワッ
967名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 04:29:24 ID:35xepBk90
何だよこいつ神奈川から遠征してたのかよ
学生時代の4年間はさぞ充実してたでしょうなぁw
968名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 04:33:27 ID:iVjsjbdq0
昔は芦屋大学は毎週入試をやっているとか、大阪経済法科大学は名前が書ければ
合格するとか言われてたもんだが、最近は何割くらいの大学が入学願書を送ると
そのまま合格通知・入学手続きの書類が送られて来るんだ?この北翔大以外に?
969名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 04:36:39 ID:MPEXXYX9O
世の中の仕組みはピラミッド型
底辺たる労働者が多くないとバランスがとれず、そして多くの場合、労働者にはあまり学歴は必要ない。

文系で国家公務員や大企業のトップクラスを目指すなら学歴、学閥が重要なのかもしれないが、
正規社員数一万人規模の非上場の企業で10年以上働いてると、実務で生きるなら 学歴<聡明さと人間性 ではないかと時々思う。
970名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 04:37:21 ID:rDCmCh2n0
本命と滑り止めの対応かな(ランクが上の私立≒ランクが下の国立)?
ややおかしい所もあるが・・。

受験基準 10
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r10.htm
受験基準 9
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r09.htm
受験基準 8
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r08.htm
971名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:38:37 ID:0w/xaHqx0
「翔」がつくと馬鹿っぽく見える
972名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:44:05 ID:FccDQFg/0
内定が早々に決まりすぎて不安になる内定ブルーとか言われてたのに、この状況
973名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 06:07:01 ID:4dv7uVRTO
Fランか
そもそも内定でたのが奇跡だな
974名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 06:10:35 ID:6IGSZzWUO
知的なことできるレベルではないのだから、
農業や介護に行くべき。
そもそも、大学に行ったのが間違い。
早く大学の数を5分の一にすべき。
975名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 06:12:29 ID:osXbIH0uO
ここって…大学とは名ばかりで実質大学レベルにないじゃんw
976名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:39:30 ID:Axu6VLt80
自分の名前くらいは漢字で書けるんだろうな?
二桁以上の掛け算くらい出来るんだろうな?
アルファベットくらい書けるんだろうな?

そのくらいマジで不安になる大学・・。
977名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:00:25 ID:S8OUJ4l/O
内定取り消しは自己責任
978名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:43:46 ID:6Sn9M0Ts0
来年はもっと厳しくなるよ。

979名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:55:03 ID:iTsHNuG2O
サラリーマンには見切りを付けた。
俺は職人になるんだ。

980名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:01:02 ID:vQuGytKZ0
最新の人事部の評価
超一流  東大、一橋、早稲田、慶應、東工大、京大、阪大
一流   北大、東北大、名大、九州大、神戸大
一・五流 上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大、同志社大、
     関西学院大、立命館大、法政大、関西大
二流   地方国立大
三流   日東駒専
四流   西南学院大、福岡大
五流   北翔大
981名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:01:39 ID:uIFwvLPWO
ざまぁwwwwwwwwww
982名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:14:22 ID:1o0m4IUI0
ぶっちゃけ志望校ってどうやって決めるの?
東京に住んでるから大学はいろいろあるけど将来やりたい仕事とかないから決められない
勉強する気はあるけど学校が決まらないんじゃあな〜
983名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:34:07 ID:O+879AhWO
>>980
よく言ってくれた
なんだかんだいって人事からの早慶の評価は地方帝大よりも高い
学閥という武器もあるしな。
984名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:37:03 ID:O+879AhWO
>>982
とりあえず慶應か早稲田のオープンキャンパスに行くことを勧める。
「これが大学か!!!!!」となるはず。
あの私大ならではの活気は最高だよ。
国立のオープンキャンパスはしけてた。しょぼい。
早慶なら自分のやりたいことをやれるし、就職も良好。

君も慶應に来てね。
985名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:38:08 ID:9qO7oHRmO
どこエフ
986名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:48:45 ID:DhkOQsaQ0
二択

・内定を取り消し慰謝料として100万はらって別な就職口を探してもらう


・内定は取り消されないが新人で使い物にならない奴に一般的な仕事を押し付けていびり
 3ヶ月もただずに自主退職させる



企業として出費が少ないのは後者だと思うんだが何かまずいのか?
3ヶ月程度じゃ退職金もほとんど出ないし新卒に100万給料いきなり出す企業もないだろ
987名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:56:27 ID:bpOEIQTwO
>>986

新入社員の戦力って0ではなくマイナスなんだよ
ミスしないように監視する先輩の時間を奪うんだ
988名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:59:27 ID:mB/pBC4m0
まぁ北海道内限定と考えるなら・・・

でも北大以外はほんとにうんこだよなー 北海道の大学
算数できなくても入れるんじゃないの?
989名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:23:05 ID:sccST6b90
北翔大の偏差値39って。。。。
どうしてそんな偏差値の大学が存在できるんだ。。。
990名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:24:57 ID:e9rXJ9XL0
経験上、「何でおれが」という言葉を使う奴はたいていろくな人間じゃない
991名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:45:15 ID:AFPpFnbo0
>>989
進学率が50%以上になれば、当然平均(偏差値50)を下回る学校が出てくる。
992名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:55:08 ID:R0rmyRG5O
男女共学にしなければ良かったのに。
男子学生ヤンキーみたいなのばかりだお…。
993名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:56:42 ID:RE7xnMm90
採用と採用の取り消しで、二重の危険を乗り越えたIT企業は勇者だな

どこよ?
994北翔大生:2008/12/23(火) 11:56:59 ID:4CzWgFGN0
在学中に校名が変わったんだからしょうがねーだろ。
995名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:00:02 ID:UYkys+Hq0
>>991
進学率は関係ないだろw
母集団の中でテストの点数による序列ができれば必ず一定数の偏差値39以下の奴は存在する
入学志願者に対する定員に余裕があったり誰も行きたがらない学校があったりでバカでも入れる
大学があれば当然低い偏差値の学校も出てくる
996名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:10:41 ID:xRccCGjPO
成績悪い奴は大学なんか行かずに、手に職付けるために専門とか弟子入りとかに行くべきだろ


就活落ちまくってる段階で、自分を知るべきだな
997名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:19:51 ID:QpO4CEMX0
>>988
北海道の大学って、俺が受験生だった頃は、
1 北大(水産以外)、札幌医大と旭川医大の医学部医学科、帯広畜産(獣医)
2 北大(水産)、小樽商大(昼)、教育大札幌分校、室蘭工大(昼)
3 北見工大、帯広畜産(畜産)、教育大(函館分校・旭川分校・釧路分校・岩見沢分校)、釧路公立、酪農学園(獣医)
4 小樽商大(夜)、室蘭工大(夜)、教育大(体育)、北海学園(昼)、東日本学園(薬・歯)、道薬科
5 道工大、札幌学院、酪農学園(獣医以外)、藤女子短大
6 北海学園(夜)、札幌大
7 その他

といった感じのイメージだった(5以下はもう五十歩百歩だが)
998名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:58:00 ID:mB/pBC4m0
>>997
みごとにうんこ大学がズラリと並んでいるな
やっぱ北大以外は行く価値無しの所ばかり

でも他県に出られても迷惑なだけなので、道民のガキは北大目指して精々頑張ってください
999名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:10:25 ID:sccST6b90
北海道は人口に対して大学おおすぎね?
1000名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:12:41 ID:3+l/blTM0
無知乙。人口は550万で全国有数です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。