【阪南市立病院】有識者懇談会の改革案、医師の一斉辞職問題は考慮せず 総務省に特例債認可求める方針
1 :
早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 12:58:02 ID:LT2htAx3O
直面している危機を考慮していないプランに何の意味が?
3 :
早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★:2008/12/18(木) 12:58:03 ID:???0
2
2
5 :
名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 13:00:22 ID:/LZ34zg10
この案を総務省が認めるとは到底思えないwww
うどんしね
7 :
名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 13:06:47 ID:B+B8k0Mv0
市長って選挙中は、「特例債なん無理無理。そんなものに頼って再建も無理」って言ってた。
今までの計画を全否定して、自分のやり方で再建したがってたから
わざと特例債発行が無理な状況を作り出したんだろうな。
8 :
名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 13:21:20 ID:LhCVIaKX0
さっさと病院立直して大阪の病人は大阪で処理するようにしてくれ。
和歌山は大阪のゴミ箱じゃない。
9 :
名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:20:29 ID:5sT2esFE0
阪南市立病院:改革プラン、市懇談会同意 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20081218ddlk27040412000c.html 医師不足などで経営状態が悪化している阪南市立病院について、市が設置した「経営改革懇談会」の第4回会合が
17日、市役所であり、市の作成した改革プランに同意した。
同プランは、総務省から「公立病院特例債」を借りるために必要な手続き。それによると、単年度黒字を達成するには
1日平均で全185床のうち、62%に当たる115床の利用が必要と試算。2011年に135床、13年に155床を達成すれば
特例債を7年で償還できるとしている。
市は約10億5000万円の特例債を申請しており、早ければ今月中にも結論が出るという。ただ、155床は95年を最後に
上回ったことがないうえ、非常勤医師5人が辞表を提出するなど、病院の経営は先行き不透明。市立病院は昨年度、
11億7000万円の赤字を計上、累積赤字は約23億円に上る。【酒井雅浩】
10 :
名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:11:55 ID:/LZ34zg10
特例債出せなかったら病院もあぼーんだろ
>>5 医師慰留に成功してから出直せって言われるのが関の山のような
13 :
名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:57:50 ID:kpFtB7CX0
自分の立てたスレで2を取れないなんてなんて過酷な2の取り合いなんだ・・・
それはともかく2で結論が出ている
14 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:14:21 ID:BuhIX2aE0
age
15 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:32:16 ID:nr2UyFU/0
16 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:35:27 ID:iLI3ymnC0
これからはが信じられないほど性格が意地悪くて残忍な性格をした人達みたいなのを
どんどん医者に増やしていって国民を脅すよ〜と聖天大使タロサは医師に敵対する国民の見方のフリを
していってるの
宇宙人と戦わすフリをしてる国民以外も邪魔な数の国民はドンドン殺すよ〜と言ってるのサ
そうじゃないのかな
17 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:12:22 ID:OVQS6Q3h0
18 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:15:12 ID:BVw5/UGjO
ハンナン
19 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:16:25 ID:axIbs7Wb0
これで総務省が、特例際認めたら
たんなるばら撒きによる、一時的救済でしかないな。
総務省も、財務省から何をいわれるかわからんしな。
まあ、無理だろ。これは。
20 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:20:30 ID:TMwkpheBO
こんなん認めるわけない
ってか市長が医師連れてくるんじゃなかったっけ?
21 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:17:02 ID:go7FJB3r0
医者の給料アップのゴネにはおkだすなよ。なっ?
22 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:40:14 ID:l/NZsS+H0
【医療危機と新聞報道】田辺功(朝日新聞編集委員)
現在の医療制度には非常に不合理な事が多い。たとえば、診療報酬は全国
共通の統制価格で、医療の収支のほとんどを決める。ところが、出費に見合
っていない赤字の診療報酬がたくさんある。日本医師会などを通じて厚生労
働省に要望してもそうした項目はあまりに多すぎ、順番待ちで何年もかかる。
病院はほとんどが医師の素人経営である事も事実だが、旧国立病院の7,
8割が赤字経営になるのは、基本的に診療報酬点数が低すぎるからだ。厚生
労働省自身が経営を工夫しても赤字が出て、税金で補填しなければならない
のに、同じようにしていたら一般の病院が黒字になるはずがない。
しかし、病院や医療界は面と向かって厚生労働省に文句を言いにくい。保
健医療は完全に規制でがんじがらめの制度だ。厚生労働省の不快を買えば、
「江戸・長崎」が怖い。ここはひとまず従順に、の対応が、かえって病院が
軽んじられる原因になっている。
私は皮肉って何度もしゃべったり、書いたりしたが、例えば4月1日から
の新しい診療報酬点数を3月半ばに発表するのはあまりにも非常識で、医療
以外の分野では考えられない。厚生労働省は、わざと、急がないと間に合わ
ないギリギリの時点で発表し、医師に中身を考えさせず、不満や反対意見を
封じているように見える。
(「綜合臨床」“特集・日本の医療制度を考える”2007年12月増刊号 p3241〜3244)
23 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:44:38 ID:DrYbVOkl0
我が事であるという危機感が全く感じられない・・・
どーしても存続したいなら市長はじめ病院長事務米が改心するしかないのに。
だいたい、ここって、医師の「確保」すら議員にさせていたんでしょ?
そんなに(自分のためにでも)存続したい病院なら
市長、事務方トップ(助役?)、病院長、事務長、看護師長、技術職のトップが
そろって医師のところに行き、土下座でもして、
「法に触れる事以外はなんでもします、決してお医者様に余計な負担はかけません」
くらい公約して、医師の就任だの留任だののために自分らも努力すべきなんじゃないの?
病院は残せ、非常意識な待遇は維持しろ、医師は自分以外の誰かが責任持ってつれて来いって、
何様?
あ、事務米様だったね。
ゴメンね、なに言っても無駄だったね・・・
24 :
名無しさん@九周年:
>>22 国公立病院で医師が素人経営している病院などない。
あれは事務方が素人経営をしている。