【阪南市立病院】市長「新医師招く」 現医師を慰留中での交渉に議会紛糾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000812060002

 医師の辞意表明が相次ぐ阪南市立病院問題をめぐり、同市の福山敏博市長は
5日開かれた市議会特別委員会で、今月以降新たに医師3人を迎える方針を明らかにした。
 これに対し、現在辞意を表明している医師の慰留を優先すべきだとする議員らが猛反発し、
特別委は一時紛糾した。

 新たな医師の招致は、福山市長がこれまでの医師慰留の経過報告をする中で表明。
12月から内科外来を担当する非常勤医(隔週木曜の月2回、今月は11、25日)を、
09年1月からは総合診療担当の常勤医をそれぞれ招く方針を示した。
 さらに別の医師とも、同2月から週2回の非常勤医として招く予定で交渉が進んでいることを明かした。

 これに対し、議員から「慰留するといいながら医師招致に動くと『私らいらないじゃないか』と
(今いる医師に)誤解される」「代わりの医師を見つけたというメッセージに受け取られる」などと、
医師慰留への悪影響を懸念する声が相次いだ。

 事前に議会への報告がなかったことから、「議会をばかにしている」との反発が上がる一方、
「内部的に準備が整ってから報告すべきだ」と、現段階での報告を疑問視する声も出た。

 福山市長は「病院存続に向けさらに強固な医療態勢にするためだ」と説明、現在いる医師の
慰留に加え、新たな医師の招致を進めることに理解を求めた。


(記者註)
◇阪南市長選開票結果◇投票率 45・07%(過去最低)
当 11,091 福山 敏博 58 無新
   9,503 岩室 敏和 61 無現  =確定得票

参考サイト:
http://209.85.175.104/search?q=cache:vBliqt4HdPMJ:phn.ti-da.net/e2407101.html+%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E6%95%8F%E5%8D%9A
【阪南の民度】「医師給与見直し」言及の阪南市長、医師辞表で一転言い訳 「引き下げとは言ってない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226549391/
2名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:10:07 ID:6wJPQ6pl0
いや探すだろ、普通・・・医師は常識無いなぁ
3名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:11:27 ID:HCwJKYVy0
まあ、慰留してもムダなんだから、新しい医者を探す方が現実的だわな。
4名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:11:47 ID:Ym/QBjDj0
お騒がせな市長だな
5名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:12:24 ID:qBrhQoJF0
普通探すよな?
辞めるっつってんだからw
6名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:12:27 ID:FwgnOqvY0
いやいや、この新市長は独自ルートで医師見っけるのが公約だったんだからこれで良いじゃない。

常勤1人に非常勤2人じゃ、総合病院としてはやってけないけどな。
7名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:12:40 ID:HIQbjgWl0
誰も行きませんよ。
あなたが市長なかぎり。ってこと?
8名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:13:07 ID:AIYY3qNY0
まあこの市長が市長である限り医者は辞めるだろうから
別に新しい医者探してもいいんじゃない?
市長がやめたら戻ってくるかもしれないからそっちが早いと思うけどw
9名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:13:16 ID:AHbpJ/Vp0
>現在辞意を表明している
新しい人が来て補充可能ならそれで良いだろう
今の医師にこだわる理由をはっきり言わないと
10名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:13:43 ID:ZFZ+XNCp0
これ、慰留必ずさせるから、辞めるって言って大丈夫だよ!っていう
前市長派の議員と話がニギられてるだけ。

他の医師さがされてる今、辞任した医師たちは冷や汗ものだよw

こいつらが結託して高給をぶんどってなおかつ現市長を追い詰めようとしてんだよ。
11名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:13:49 ID:Zhc3t1D50
田中角栄=ウィルヘルム2世
田中真紀子=ウィルヘルム3世
細川護煕=エーベルト
中曽根康弘=ヒンデンブルク
河野洋平=シュトレーゼマン
福田康夫=ブリューニング
麻生太郎=パーペン
小沢一郎=ヒトラー
菅直人=シュライヒャー
鳩山由起夫=ノイラート
横路孝弘=シュトラッサー
田中康夫=レーム
西岡武夫=ヘス
田母神俊雄=ゲーリング
佐藤優=リッベントロップ
岡田克也=クルップ
前原誠司=ライ
枝野幸男=ローゼンベルク
細野豪志=ゲッベルス
達曽拓也=ボルマン
長妻昭=ヒムラー
榊原英資=シャハト
山井和則=ザウケル
寺田学=カルテンブルンナー
鈴木宗男=シュトライヒャー
白真勲=ザイスインクウァルト
堀江貴文=シュペーア
古館伊知郎=フリッチェ

民主党=ナチス
朝日新聞・共同通信=宣伝省
2009年の日本=1933年のドイツ
12名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:14:00 ID:3w4764CqO
>>2

反発してるのは医師じゃなく阪南市議会な

まあ市長には人脈あるし、今の医師には辞めてもらっていいんじゃない?
13名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:15:01 ID:zMFduVVt0
来ないよwwww誰も
14早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★:2008/12/08(月) 16:16:51 ID:???0
【記者の一言】

月2回の非常勤医をカウントに入れるというのはどうかと思いますし、
そもそも常勤医を1名しか確保出来ない状態では、総合病院としてジ・エンドです。

しかし、こうした騒ぎがある中であえて火中の栗を拾う先生方、
いったいどういう動機があったのでしょうか、気になります。
15名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:17:41 ID:ZFZ+XNCp0
TVでもやってたけど、来院者の結構多くが
「いきなり辞任なんて無責任過ぎる!」って、医師への批判を
口にしてんだよね。

当然だと思う。 命預かる職場で、給与体系が変わるから
一斉ボイコットみたいな辞任するなんて、異常としか思えない。

こんなことが出来るのは共産系か?
とにかく、その安くなった賃金で医師が見つかるのかどうかやってみれば
いいじゃん。
見つかったら、辞任した医師も、それを慰留する前提で市長に詰め寄った
議員どもも赤っ恥だな。

16名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:18:50 ID:HCwJKYVy0
>>15
まあ、テレビの街頭インタビューは演出があるからなあ。
17名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:19:10 ID:dx3sCh5Z0
>>15
アフォか
18名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:19:29 ID:venK4Umy0
俺が行ってやるよ。歯医者だけどwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:20:11 ID:OnQkIuDk0
やめたい奴よりやりたい奴にやらせるべきだろ
20名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:20:18 ID:3w4764CqO
>>15

いきなりじゃなくて来年2月までな
法的にも道義的にも辞めるのは2週間前までに言えばいいんだよ
後釜を用意するのは雇用者(阪南市)の仕事だよ
21名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:22:07 ID:ZFZ+XNCp0
>>16
どちらかというと「お騒がせ市長」って感じで市長に批判的な
内容だったけどね。 なのに、病院内インタビューで市長批判が一つも
流れなかった。

>>20
全員辞めるってのが、あり得ないって言ってるんだろ。
まさに辞任を口実にしたストライキ予告だ。

で、ストライキのつもりが後任見つかってほんとに退職・・・

医師ザマァ!
22名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:23:07 ID:d9u2+gxOO
>>18
俺が逝ってやるよ。虫歯なんでwwwwww
23名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:23:41 ID:bHUsrBb90
あんまり舐めると誰も行かないよwww
24名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:24:42 ID:AIYY3qNY0
>>15
2000万出すから来てくれって言って来たらやっぱりそんなに出さん
って言われそれでも残ってる方が頭おかしいと思うけどねw
全員に同じタイミングでそんな事言ったんだから辞めるタイミングも一緒で当然だろ
つか俺ならその瞬間辞めるわ、そんな上司とつきあえるかよw

25名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:25:27 ID:oX6cwO2xO
市長レベルが「医者おいで」って言えば医者が呼べた時代は5年以上前に終わってる。
市長が医者(医療関係者)でも今は多分無理。大学の関係者と付き合いあっても無理。
大学病院自体が確保ギリギリなのに。直系でも遠隔地ってだけでそれなりの環境の
病院でも「維持が精一杯」なのに。

本当に何かアテがあって言ってるのか市長?
26名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:25:27 ID:kLv8yuFsO
いいんじゃね?
安い給料に見合う医師がくるだけだろ
多分直ぐに辞めるだろうけど
27名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:26:18 ID:FwgnOqvY0
>>25
月2回バイトしてくれる人が見つかりました。
28名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:26:30 ID:y2P+bdlX0
嫌ならやめろ。代りは幾らでもいる。
って言ってんだから、辞めても問題ないだろw
29名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:27:25 ID:3w4764CqO
>>21

そりゃあ、いきなり給料40%カットなら全員辞めるって
それをストライキって言うほうがおかしい
後任“決まれば”WIN-WINだからいいけどね

決まればね
30名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:28:07 ID:jcqX9/Z50
漠然とした疑問なんだが、病院はどこも医師・看護士確保で大変なのに、
そんなに簡単に見つかるものなのか?
大阪府だから簡単に見つかるのか?
破格の条件提示でもしたのか?
まさかインターン中の奴を「医師」としてカウントするのか?

だれか詳しい人教えて。
31名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:29:24 ID:Pp+Lt6Mg0
いや普通探すだろ・・・・

議員ゆとりすぎる・・・・
32名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:30:01 ID:Wo7sPFi40
>>15
医者はボラティアじゃありません
嫌だったら患者どもで医師の給与負担してみろよ
33名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:32:36 ID:O8mHbkqZ0
売り手市場だからチョーシに乗ってんだろ。医師会サマサマ
医者の数減らしたかいがあったってもんだ
34名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:32:40 ID:mC4/xlS+0
月2回と週2回なら割高な給料払っても総額は安いか
35名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:35:11 ID:y2P+bdlX0
医者は非常識らしいからな
いいんじゃね、非常識な連中はクビにしたら
常識的な連中を安い給料で雇えばいい
36名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:35:20 ID:FwgnOqvY0
>>34
そのかわり、総合病院としてはやってけない。

月2回、週2回バイトが来るだけ+常勤1人なんて
個人開業医のレベル。
37名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:36:12 ID:ShiIHxDeO
かなり前からだが
おわてるね(´・ω・`)
38名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:36:30 ID:Z2JsbkJK0
>>32
おいおい、医師の社会的使命を忘れるなよ。
過酷な労働をそのままにしておくわけにも
いかないけどさ。
39名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:37:52 ID:K0EpewX5O
阪南の民度とこの市長を見たら、辞めた医者は非常にまともだな。
こんな病院で働く医者こそ非常識。
40名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:39:09 ID:kLv8yuFsO
>35
医者は非常識なので医者以外の常識的な何を雇えばいいですか><
41名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:39:33 ID:oX6cwO2xO
てか何でこんな薄っぺらい二枚舌選んだの阪南市民?

財政再建団体回避の具体策なんて一番の争点だっただろうに。
42名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:39:43 ID:3w4764CqO
>>36

個人開業医でも翁先生と若先生の二人常勤とか珍しくないぞ?

病院回るんかいな?
ベッド数の決まりとかあるだろ?
入院とかしたら夜は?

どう考えても病院として機能しないだろ
阪南市立阪南市民医院としてやってくんかな?
43名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:40:45 ID:crSxMEH/0
>>35
嫌ならやめろ
代わりなら幾らでもいる!

ですな。
44名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:41:26 ID:SnoA26MQ0
田舎ってやっぱり住みたくないな〜
命を金で買ってるんだな。
なんか昭和初期の医者みたいな感覚だ。
45名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:41:58 ID:ig2zoDMW0
公立病院の医者が辞意を出すのはよほどのことだぞ
そんな慰留してもムダ

まあ新しい医者を捜すというのもあながち間違えではないが
それ以前にこの市長がいる限り赴任する医者はいないと見た
46名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:42:29 ID:RqMuFhCv0
>>42
入院・急患対応不可で外来オンリーにしたらやってけると思う
が、病院経営は確実に破綻する
47名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:43:05 ID:AIYY3qNY0
>>30
今の研修医って医局に属さない分自分で見極めなくちゃいけないんですよ
医局から派遣されたりする場合は仕方ないからしばらく我慢することもあるけど、
好き好んでこんな所に来るような研修医はいません

ちなみにインターン、今で言う研修医ですが、
国家試験合格して医師免許を持ってるから当然「医師」です
指導医がしっかりしていればみるみるうちに成長して重要な戦力になりますよ
こんなところでは教える人手も足りないから来ないだろうけど。

48名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:43:08 ID:bC4rjDUZ0
それよか医者を増やす努力はしてるんだろうか
49名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:44:48 ID:Pp+Lt6Mg0
>>48
今年から医学部定員ふやすってさ

効果でるのは6年後だけどw
50名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:45:24 ID:cyVjEcd10
給料でゴタゴタしちゃったところか
51名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:45:54 ID:K0EpewX5O
>>38
医師の使命感で救急を受け入れたら訴訟、逮捕じゃあ誰も受け入れませんよ。
52名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:46:48 ID:kLv8yuFsO
>49
患者が死んだら殺人で懲役くらうのに医者になりたがるやついるんかいな
53名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:47:02 ID:3w4764CqO
>>44

都会の方がむしろお互い様とかいう感覚はもうないだろ?
そして昔より今のが逆に金で命を買おうとしてる
国民が、患者から消費者に成り下がって金で命を買おうとしたからね
54名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:48:03 ID:SAK4P+NE0
で?新しい医者は、公約通り歩合無しの報酬で探してきたのか?
55名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:49:13 ID:jcqX9/Z50
>>47
だよね。
昔の医局制度バリバリの頃ならともかく、今は医者って個人事業主的な
色合いがつよいから、ブラックなところには行かないよね。
千葉の某病院みたいに研修制度がしっかりしていれば募集人員をはるかに
上回る研修医の募集とかあるみたいだけどね。
医師同士の噂話って伝わるの早そうだし、いきなり給与半額とか言い出す
市長がいるところには誰も来ないんじゃないかなぁ・・・
56名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:50:37 ID:K0EpewX5O
>>49
6年後ではなくて早くて10年後だよ。
卒業して最低でも数年は使えない。
1人前になるのが5年後としてもあと11年経たないとダメ。
じゃあ11年経てばよくなるかと言うとそうもいかない。
新人医師を指導する現在現役の医師がどんどん逃散してるから、
病院によっては下手すると指導医がいなくなるし、
そういう先輩医師の冷遇具合を見た若手医師もどんどんリスク回避する。
57名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:50:49 ID:3w4764CqO
>>49

卒業まででな

その後2年は研修医
さらに後期研修や場合によっては院に行ったりするだろうから10年はかかりそうだ
58名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:09:14 ID:tDSIvDPU0
>>25
>市長レベルが「医者おいで」って言えば医者が呼べた時代は5年以上前に終わってる。

市長が呼んだんじゃなくて市長が教授に話をつけて医局から命令されて行ってたんだけどな
別に市長が教授にカネを渡すってわけじゃなくて病院の医師人事権を医局に委ねて
ジッツを拡げさせるって事が交換条件だったんだけどな
59名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:11:43 ID:S3PdXnN70
>>58
関東のある県の市町村の上の人が教授の所に
医師派遣要請できていても、今までの所ですら
派遣先を絞るような現状の医局人数では、無理だと思う
60名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:23:38 ID:ofM/arN90
給料ウンヌンよりも、この市長の下で仕事したい医師もいないだろ。
来たとしても、また給与下げるとか言い出しかねん市長だからな。
 さらに「無責任だ」とかぬかしてるDQN患者が多い地域なんだろ。ここって
「医師不足」という言葉すら知らない民度なんだろうなw
61名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:31:54 ID:bv7qIkGg0
投票率 45・07%
 11,091 福山
  9,503 岩室
どっちも有権者の25%前後の支持。
患者は小児も多いから、人口比で言うと15%程度か?

新市長も麻生並みにKYらしいが、揚げ足取りの反対派もうんざり。
病院潰して、患者は近隣市町村へ逝きましょう。
62名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:37:38 ID:mX1vsnv90
個人的予想

市長が招聘した常勤医に年俸3000万とか提示したのがバレて特別委員会大紛糾w
63名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:48:56 ID:QwEV/bXe0
>>30
破格の条件提示をするぐらいなら、現有戦力の給料4割カットはねえだろ!
むしろ給料を倍にした方が結果として赤字が減るのに、分かってないな。
64名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:50:28 ID:ofM/arN90
まずこの市長の給料を40%カット
話はそれからだ
65名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:56:55 ID:QwEV/bXe0
>>38
24時間365日いつでも火消しに出動しなくてはならないファイアーマンは
交代制勤務だ。
国家は消防署を整備するように病院を整備し、医師を交代勤務させて
24時間365日そなえるべき。
66名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:11:21 ID:jz/mNbop0
5000マソくらいで釣って
税金だ何だで4900マソくらいピンハネしたら面白い事になるんだがw
67名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:13:56 ID:9+7xafZ80
来る石いるんだ
めでてえやつだな
68名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:30:25 ID:ujkU5WJLO
69名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:34:53 ID:6c+woE4Y0
アホな市長を持つと大変だな
70名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:40:48 ID:MD8q7PGQ0
市長の辞めたければ辞めろってメッセージだろ
71名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:43:26 ID:BCHNEGH80
駿台 国公立偏差値 最新版

77 東大理V
76 京大医
74 阪大医
72 東北大医 東京医科歯科大
71 千葉大医   
70 名古屋大医 神戸大医 京都府立医科大   
69 北海道大医
68 岡山大医 広島大医 大阪市立大医    
67 金沢大医 熊本大医 横浜市立大医     
66 筑波大医 名古屋市立大医         
65★東大理T 新潟医 徳島医 長崎医 札幌医科大 奈良県立医科大       
64★東大理U 旭川医科大 群馬医 岐阜医 三重医 滋賀医大 和歌山県医大    
ーーーーーーーーーー東京大学理2合格ラインーーーーーーーーーーーー  
63 京都大薬 北海道大獣医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医   
62 弘前医 秋田医 山形医 富山医 福井医 鳥取医 愛媛医 佐賀医       
61 京都工 大阪薬 山梨医 信州医 香川医 大分医 福島県立医科大
60 京都大農 東京農工大獣医 島根医 高知大医 宮崎大医 琉球大医
ーーーーーーーーーー国立大医学部・京大ラインーーーーーーーーーーーー          
59 東京工業大第2、5,6,7類

医学科は東大よりもエリートの集団が入学しています。
そんな超エリート集団に見合う報酬になるよう国も考えるべきです。
重労働で、時間給にしたらコンビニ並みの安月給では日本の医療は崩壊しますよ。
72名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:47:53 ID:MD8q7PGQ0
>>71
そのエリート大学生を教える大学の教員なんか
もっと薄給だぞ
73名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 20:12:08 ID:7Lr1hUzz0
>>49
国は「医学部の定員を増やす」とは言ったが、
「医師国家試験の合格者を増やす」とは一言も言ってない・・・
74名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 20:44:16 ID:GD38/73P0

同じ問題を抱える自治体で一つになって運動すれば
国が動くかもしれないと思い、頼んで作ってもらいました。↓

http://www.upsold.com/imshop/images/products_g/20081130/goxllc/sc2741316-glt-081130.jpg

75名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 20:58:55 ID:VoK9vwT50
>>15
変わりの医師は見つからない。保証してやる。
今、とにかく医者自体が足りないんだ…
医者も人の子、厚遇を持って迎えてくれる場所に
行きたいというのを責めるのは酷という物だ。

ちなみに、前市長は今の阪南市だと出来高込みで
二千万しか出せないけど、それでも良ければ、
阪南市民の為に来てくれるお医者さん、御願いします
といって今病院にいる医師を集めた人。

現市長は、医者が高級なんてふざけてる減給当然
って文句タラタラの阪南市立病院事務職達が所属する
市職員組合に担がれて当選した人間だ。
おまけに、医師を二千万で招聘することに反対して、
副市長を首になった人間。

現市長が市長で居る限り、残念だけど医師は
阪南市立病院へは医者は来ない。
常勤一人、非常勤二人確保したって言うけど、
話が流れるのが落ちだ…

第一、今回辞める人間の数を考えたら今回確保できた
数では焼け石に水。
結局良くて診療所に格下げ、まあ結局の所は
銚子のように病院閉鎖だろうな。
76名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 21:06:55 ID:tDSIvDPU0
>>72
>そのエリート大学生を教える大学の教員なんかもっと薄給だぞ

1 パイロット 1308
2 大学教授 1122
3 医師(資) 1104
4 記者    894
5 大学助教授 878
6 弁護士(資) 851
7 公認会計士(資) 831
7 税理士(資) 831
9 警察官(公) 813
10 歯科医師(資) 780
11 公立高等学校教員(公) 776
12 大学講師 766
13 公立小・中学校教員(公) 742
14 高等学校教員 736
15 消防士(公) 717
16 海上保安官(公) 688
17 研究者 676
18 電車運転手 613
19 キャビンアテンダント 601
20 一級建築士(資) 599
21 技術士(資) 594

- 民間全平均 435
77名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 21:30:03 ID:k/PWfhC40
>>19
辞意を表明してる医師: 常勤8名

市長が「確保」した医師: 常勤1名 + 月2回の非常勤2名

やりたい奴の絶対値が足りなさすぎで、このままじゃ慰留できなければ
どのみち立ち行かなくなりますな。
78名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 21:31:05 ID:omBOs143O
うどんはこの病院好きだよな。
79名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 21:38:11 ID:qBVcK/6T0
赴任直前に新医師が
「釣りですた」って言ってドタキャンしたら面白いんだがw
80名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 21:53:04 ID:xwoIPKCo0
アメリカも医師不足のようだぞ。

米軍「外国人医師・看護師、入隊すれば市民権を付与」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=108384&servcode=400§code=400

ますます、日本に三国人医師を呼ぶプランは無理だなぁ。
81名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:22:02 ID:oX6cwO2xO
その内

【内科】
・手かざし
・風水師
・呪術師
・神主
・陰陽師

【外科その他】
・休診

になるんだろうな阪南。
82名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 01:35:39 ID:qc7cFESJ0
いやならやめろ委員会はきょうも元気
83名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 03:20:36 ID:5SBLz+R8O
つりだろ
こんな病院に行きたがる医者なんているはずねーべ
84名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 03:33:17 ID:BHWrgPR40
現医師を慰留する以外、阪南市立病院を存続させる方法はないだろう。

仮に今回年棒1200万円で契約したとしても、
2-3ヶ月後には800万円に減らされるかもしれない。
夜間専門外の救急を無理やりやらされた挙句不可抗力で患者が亡くなったとしても、
財政難の阪南市は全て医師個人に責任を押し付けるだろう。

新市長によほど弱みを握られている医師でもない限り、
こんな病院に誰も来てくれないのは目に見えている。
85名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 03:59:37 ID:97Aivp450
ここに来るのは相当好い医師か悪い医師だな
86名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 08:46:41 ID:FGMJFGOx0
>81
「手かざし」は、外科系だと思うぞ。
87東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2008/12/09(火) 08:59:40 ID:mvOD5zR+0
事前に提示された契約条件と実際の労働条件が異なる場合、労働者は
即座に契約解除でき、2週間以内に帰郷する場合、帰郷費用も請求できるのだが。

市長は、きっと早稲田大学医学部から医師を招聘するあてがあるのでしょうw
88名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 09:10:10 ID:6Vkl8c1y0
医師の国試は何割取れば合格するの?
89名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 09:16:23 ID:VTLkeRu10
>>88
6割前後。合格者数を調整するので毎年違う。。
90名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 09:45:53 ID:aE475TTr0
>>89

これを落としたら即不合格って問題もあるよ
91名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:54:30 ID:LvCywI650
つーか、もう医者が憎くって仕方ないよ
大した技術もないのに偉そうにして
92名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:03:48 ID:aE475TTr0
>>91

お前が健康保険から脱退して病気や怪我になっても医者にかからなきゃ一切医者との関係を持たずに済むぞw
93名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:12:35 ID:7h1JVmlU0
>>74
それって背中の文字はdiscardなの?
94名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:37:27 ID:YbfYAotR0
市長もその市長を選んだ市民も「イヤなら辞めろ」って言ってるようなもんだし、
辞めちゃえばいいじゃん。
腕がしっかりしている医者なら他の病院も欲しがるだろうし。
95名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:41:32 ID:viwZZOUIO
>>94

医師も辞めるってんじゃん
市長が二枚舌で交渉してるだけで
96名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:22:58 ID:zmP94jAe0
>>91
「大した技術もない」なら、いなくてもぜーんぜん問題ないじゃん。
97名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:45:37 ID:OpfidG1e0
ちなみに、前市長は今の阪南市だと出来高込みで
二千万しか出せないけど、それでも良ければ、
阪南市民の為に来てくれるお医者さん、御願いします
といって今病院にいる医師を集めた人。
@一人2億稼ぐ医者に2000が払えんか?
 で、廃院、、、カワイソスwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:11:59 ID:YbfYAotR0
>>97
廃院でも別にいいんじゃない?
医師、看護師などの有資格者はまた別の病院に勤めれば良いだけ。
事務が路頭に迷う?くそったれ公務員のことなんか知るか!
99名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:15:23 ID:xuTaaacsO
公務員出身の市長はろくでもないな
100名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:27:53 ID:JjzL3c370
医者増やして仕事減らすから給料うp無しの件は無しにして
辞めるのも止めてねって話ならまぁ納得できるんだが。
そういう方に持っていけないのか。
101名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:32:14 ID:EutTjxiKO
信用を失った病院が再起するのは、かなりの覚悟が必要
102名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:40:52 ID:rZ5eq/Hl0
2008年 駿台全国判定模試ランキング(2次科目 数、英、化学、物理)★は私立
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm
76理3
75
74
73京大医
72
71大阪大 医
70★慶応医  ★慈恵医  東北大医  東京医科歯科大医  名古屋大医  
69九州大医  横浜市立大医  京都府立医科大
68北海道大医  千葉大医 神戸大医 岡山大医  広島大医
67★防衛医科大 金沢大医 浜松医科大 三重大医 山口大医 愛媛大医 長崎大医 熊本大医 名古屋市立大医
ーーーーーーーーー東大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
66★自治医科大★順天堂大医★日本医大 筑波大医 新潟大医 富山大医 福井大医 岐阜大医 滋賀医大 徳島大医 鹿児島大医 奈良県医大 札幌医大 和歌山県医大
65★昭和大医★東京医科大★大阪医科大★産業医科大 旭川医科大 弘前大医 山形大医 信州大医 佐賀大医 大分大医 北海道大 獣医     
64秋田大医 群馬大医 鳥取大医 島根大医 香川大医 高知大医 宮崎大医 福島県立医大
63京都大 農 ★日本大医 山梨大医 琉球大医  
ーーーーーーーーー国立医学部合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
62東京工業大 第2,3,5,6,7、類★慶應義塾大 薬★杏林大 医 ★東邦大 医
ーーーーーーーーー東工大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
61★北里大 医  ★帝京大 医 ★久留米大 医
60★獨協医科大★藤田保健衛生大 医 ★兵庫医科大 ★福岡大 医
59★早稲田大 創造理工 ★埼玉医科大★帝京大 医 ★東京女子医科大 ★金沢医科大★愛知医科大
ーーーーーーーーー早稲田理工合格ライン(昔は57)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html
103名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:41:29 ID:0o8g04RG0
2ちゃんによりブラック病院の情報は医師に共有されます。
阪南は、もはや手遅れ。
104名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:59:47 ID:aE475TTr0
>>103

あほか、医者が医者を対象にしてるサイトがあって
その手の情報は幾らでも載ってるわw
105名無しさん@九週年:2008/12/09(火) 18:51:25 ID:jZgcnigt0
市で運営できなければ府、府で運営できなければ国で運営すればいい

医者不足なんだし各地の国立総合大学は医学部を作って医者を増やさないと
代わりに
国家公務員の行政職の数を削減
ODA削減
国連分担金を削減

で浮いた予算を充てれば解決
106名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:55:07 ID:YbfYAotR0
>>100
給料そのままだけど、労働基準法はきっちり守りますって言えば少しは残るかもね。
でも、この市長だと、なし崩し的に給料も下げかねないし、仕事量も元に戻しそう。
つまり、信用を失ってしまっているのさ、市長も市民も。
107名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:06:59 ID:72qcdEfP0
新阪南市長さんは、医師給与等の無駄遣いを減らすために、頑張っておられるのだ。

多分、新たに市長さんが呼んできた医師は、タダ同然で働くに違いない。頑張ってほしいもんだ。
108ななし:2008/12/09(火) 23:43:04 ID:ZpVrFpbD0
>>76
マスコミはさらに上なんじゃないの。
109名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:41:05 ID:j+MJkV0L0
ってか、阪南病院は事務の公務員の方が医者よりも大事なだけだろ?
患者だって、事務や看護士は地縁もあって身近な存在だけど
医者なんか守銭奴の他所者でモラルも何も無い嫌な奴ぐらいにしか思って無い
仮に給料2の次だとしても、こんな住民感情のエグイ地域なんか危険杉
110名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:49:23 ID:9VNsy/BeO
これで辞意を表明した医師は心置きなく辞めれるからいいんじゃね
111名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:41:08 ID:wvrCyyGr0
阪南だけあって民度が低いな。
112名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:11:43 ID:XvaCl7m90
>>110
いつ辞めんの?
まさか行くところ探してるなんてね。
8人抜けた阪南がどうなるのか,早く見たい。
113名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:12:58 ID:WchQPTwm0
>>108
マスコミは記者にカテゴライズされてんじゃないの?
キー局だけじゃなくて地方局まで含めればそんなもんだよ
114名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:38:51 ID:YxCxOf9L0
これを理由に辞めるつもりだろうから
新しいやる気のある医師を迎えたほうがいいんじゃないの?

本当の地域の患者の事を思っていたら賃金引下げごときでゴヤゴヤ言わないでそ?
115名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 14:27:51 ID:JgpQaKXI0
>>113

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1226413669/344 より

●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円

116名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:16:26 ID:jkjAQPwJ0
地域のことを思ってがんばる医者がいないから、
給料上げて違うところから医者を引っ張ってきたのに・・・
117名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:24:18 ID:tUQyEn5I0
俺は地域のために頑張るから給料タダでいいよ。
118名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 02:14:40 ID:sMQIAE/J0
阪南市民が民主的に選んだ市長に楯突く医者ども乙!
南の島で赤ひげやっているような医者に来てもらうのがいいよ。
崩れたモラルに高給提示したところでムダムダムダ!
壊滅した大学医局も当てにならないしね。
あんたたち、阪南市民のことなんかちっとも考えていないんだろ?
げにもって、仁ある医者を求める!
119名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 06:49:17 ID:t91ds2wC0
>>76
これを見るとさ、医学部教授って最強だよね
120名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 08:32:04 ID:FL4IAS+80
>>118
>南の島で赤ひげやっているような医者に来てもらうのがいいよ。

アジアやアフリカにボランティアで行く物好きの医者はいても
モラルの崩壊したというより端からない日本の地方に自ら進んで行く医者はいないんだよw
121名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 08:37:23 ID:/mRjg9h/0
アフリカで拉致された女医者がいたよな。阪南市もアフリカで医者を拉致してくればいいじゃん。
国境なき医師団みたい連中を拉致して阪南で働かせればいい。命と引き換えなら喜んで働くぞ。
122名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 12:25:58 ID:hCvaspo30
>>118
つまり、既存の8人はさっさと辞めろということですね。
同感です。
123名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 15:40:03 ID:snpw1WQq0
>>122
志村!
縦縦!
124名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 15:43:59 ID:tczjbm680
>>119
そんなに教授はもらえないby国立大学医学部医学科教員
125名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 15:57:59 ID:CbK/76Cz0
誰も来ないだろ。
コレだけの騒ぎしておいて。
市長が替わるしか。

>>114
当てが有るなら紹介したら?
126名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:46:44 ID:3If550cp0
辞める人の代わりに医師を探してきたのに叩かれるとは市長もかわいそうにw
127名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:56:45 ID:7HbQdDEZ0
>>102
今じゃ偏差値は京大医のほうが慶大医より上なのか…
俺が京大医に入学したときは、東西の横綱が東大医と慶大医で
京大医は東の関脇程度と先輩にいわれて凹んだんだが
128名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:21:40 ID:hCvaspo30
>>127
灘の医学部志向が↑して偏差値を引き上げたんだろ
129名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:35:40 ID:c2aHNyly0
「野武士をやっつける前に7人のサムライを怒らせてしまった」とかいって
バカにされてる市長だけど、この人、実は戦略家で、計算があっての行動
なんだよ。

阪南市の一般会計の累積赤字は、2009年度決算で20億円前後になる見込みらしい。
さらに、これまでは病院の会計は市の一般会計とは別扱いなのを利用して、
一般会計の赤字を隠す道具として病院が使われてきたといわれている。
ところが、来年度からは財政健全化法が実施されて、病院を含めた連結実質
赤字比率というのを公表しなければならない。

累積赤字が税収など市の経常的な財源を示す「標準財政規模」の20%を超すと
財政再建団体になってしまう。阪南市の場合このラインが22億円位らしい。
病院赤字を含めると既にこのラインを超している可能性が高い。

病院事務局副理事、事業部長、副市長を歴任した現市長だから、そこらへんは
百も承知のはずだ。市長は、来年には阪南市が財政再建団体になるのを見越して
いるんだよ。
市長選挙の間、「病院存続」と言い続けてきた手前、自分からは病院閉鎖を
言い出せないから、わざと医師の反発を招くような言動をして、

医師が退職→病院閉鎖→職員の退職金で市の財政破綻

という形にして、「慰留したのに医師がやめてしまったから病院を閉鎖せざるを
えなかった」と言い訳できるようにしてるんだよ。
新任の医師探しも本気でやってるとは思えないね。
130名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:54:05 ID:f6RMoiu70
>>118
隠れ「嫌ならやめろ委員会」だな。
その程度の偽装では医者板住人以外にも素性が知れるぞ。
外に出るならもっとスキルを磨けよ。
131名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 03:13:39 ID:RqQjMqAHO
>>127
スゲー
駅弁医の俺には神にみえる
132名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 03:38:13 ID:Vzx365mC0
新医師を招く?年間10億は必要かな
まあ市役所職員の給料を最低賃金まで落とせば十分可能です
133名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 04:15:31 ID:z73SGE2L0
年俸税引き後2億円、労働基準法遵守なら行きたい人はいるだろうね。
134名無しさん@九周年
>>133
こういう病院に行って、労基監査要請したら神になれるかな??
労働基準法違反は確かだから、労基も指導せざる得ないでしょ。
んで、民事まで発展させたら凄いよなぁ。