【政治】 「小泉政権以降の弱肉強食政策で富が一極集中」と民主党熊本県連 「ばらまきや道路建設の時代でない」と麻生政権の経済対策批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★民主県連が街頭演説 麻生政権の経済対策批判 熊本市

 民主党県連(松野信夫代表)は6日、熊本市の市街地で街頭演説を行い、
県選出の国会議員や次期衆院選の立候補予定者たちが、
景気や雇用をめぐる麻生政権の経済対策を批判し、政権交代を訴えた。

 全国各地で同党が一斉実施した街頭演説の一環。
松野代表は「自民党の政策は一時的な金のばらまきや、
道路建設のような公共事業しかないがそんな時代ではない」と批判。
「安心できる制度設計が大切だ」と述べ、月額2万6000円を支給する
「子ども手当」など同党の政策をアピールした。

 次期衆院選熊本1―3区の立候補予定者たちは
「小泉政権以降の弱肉強食政策で富の一極集中が起きて、
一生懸命働く人にお金が行き届かなくなっている」などとして、
同党への支持を呼び掛けた。

西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20081207/20081207_0001.shtml

▽関連スレ
【民主党】 「小泉改革で格差は拡大し、貧富の差が激しい不公正な社会になった」 小沢一郎代表が来県 衆院沖縄全区、野党奪取訴え
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228530484/
【自民党】 病院を造るより病院と結ぶ道路整備を重視 1兆円新交付金「8割は道路に」 自民党PT座長の谷垣元国交相が党総務会で見解
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228522362/
2名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:43:18 ID:V1SGriIW0
2
3名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:44:03 ID:08M1cspS0
田中角栄=ウィルヘルム2世
田中真紀子=ウィルヘルム3世
細川護煕=エーベルト
中曽根康弘=ヒンデンブルク
福田康夫=ブリューニング
麻生太郎=パーペン
小沢一郎=ヒトラー
菅直人=シュライヒャー
鳩山由起夫=ノイラート
田中康夫=レーム
西岡武夫=ヘス
田母神俊雄=ゲーリング
佐藤優=リッベントロップ
岡田克也=クルップ
前原誠司=ライ
枝野幸男=ローゼンベルク
細野豪志=ゲッベルス
達曽拓也=ボルマン
長妻昭=ヒムラー
榊原英資=シャハト
山井和則=ザウケル
白真勲=ザイスインクウァルト
古館伊知郎=フリッチェ

民主党=ナチス
朝日新聞=宣伝省
2009年の日本=1933年のドイツ
4名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:46:25 ID:XBAsYDBC0
10/9 【日】麻生首相、緊急経済対策指示…高速道路料金の大幅引き下げ、定額減税、中小企業の資金繰り支援強化などか
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223515333
10/30【日】麻生首相、追加経済対策を発表…全世帯に総額2兆円給付、高速道路値下げ、過去最大規模の住宅ローン減税など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225361644

10/14【豪】オーストラリア政府、3600億円規模の景気対策発表へ(→7500億円規模へ)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34275120081014
11/18【台】住民全員に1万円の「消費券」配布を決定…所得制限は設けず
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227041337/
11/25【英】英国:消費税下げ 17.5→15%、景気対策2兆9000億円
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081125ddm002020092000c.html
11/27【独】バラマキ1.8兆円、ドイツでも「消費券」検討
http://www.asahi.com/business/update/1126/TKY200811260313.html
11/29【伊】イタリアが9兆6800億円の景気対策…年金生活者らに給付金
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227944360/
11/30【西】スペイン、1兆3000億円の追加景気対策 公共事業積み増し
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081128D2M2800C28.html
12/5 【仏】サルコジ大統領が景気刺激策発表、仏版新幹線を新たに4線建設するなど総額3兆円以上
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228454375/
5名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:47:59 ID:do+fd+1v0
>>1
(´・ω・`)月額2万6000円を支給する「子ども手当」=選挙目当ての特定層へのバラマキ(トラップ付き)
6名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:49:01 ID:7IprPGyP0
まず次期衆院選で民主党が圧倒的多数の議席を占める。その次の段階は憲法改正。雅子およびその家族への国民の反感もあり天皇制は廃止。平成天皇は日本のラストエンペラーになる。
7名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:51:25 ID:B/vRJKFi0
>>6
その第一歩が国籍法改正なのですね、わかります。
8名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:52:12 ID:hzw4ZcRp0
しかしなぁ
公共事業削って土建屋潰しても雇用の受け皿がないんだよな

一昔前は会社クビになってもタクシーとかトラックの運ちゃんとかで
食いつなぐ人がいたけど
いまはここら辺の業界も過当競争で厳しいしなぁ
派遣はクビ切られまくりだし介護も低賃金だし

復活の手段が世の中から無くなりつつあるな・・・
9名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:53:04 ID:g2ARU1Fy0
「道路」 じゃなく 「道路工事」 が必要なの。

地方でも酷いとこになると、60%以上が土建屋だったりして
つまり60%以上が地面掘ってメシ喰ってたりする。
60%以上のメシの種が打撃を受けたら地方は市ぬ。

地方の土建屋依存脱却こそが急務なんだが、代わりの
メシの種がなかなか見つからない。

あの松岡還元水の 「戦う農業」 も代わりのメシの種として
有望なものなんだが、馬鹿マスゴミの農水叩きでおシャカに
なった。

地場産業がないというのは悲惨なことなんだよ。
土建屋と地方公務員が主な産業なんて冗談みたいな話だ。

道路工事の代わりが見つからないうちは道路工事は減らせ
ないのが現実。

↓ちなみに道路工事の代わりになりそうなもの

・ 戦う農業復活(高級食材の海外富裕層への輸出)
・ 廃屋、廃村の解体(自然に戻す公共事業)
・ 山林の手入れ(日本の林業が市んでるため)

などなど・・・
戦う農業が一番前向きなんだけどね。

ちなみに地方に限らないが、土建屋はDQNの受け皿にも
なってることを忘れてはならない。
土建屋がなくなるとDQNが暴れ、治安も悪くなる。
これマジな話だからw
10名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:56:46 ID:g2ARU1Fy0

 「道路を造らなければいいんだ!」

この程度の発言しかできない政治家・評論家がほとんど。

特に民主系の政治家・評論家ね。

低次元なんだわ本当に。

11名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:00:50 ID:YpT4BpceO
民主に政権を渡すな、日本は今のままで良いんだ、なあウヨ
12名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:02:39 ID:hktIKI+/0
道路に金をつぎ込むのではなく、

教育と安全保障につぎ込んで欲しい。

日本は人が資源なのだから。
13名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:04:16 ID:ut0H/ujNO
ばらまいても、法人税軽減しても批判www

どっちかにしろよwwwwww
14名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:05:22 ID:1gg5h8Sw0
ばらまき批判しといて子供に2万6000円て同じだろw
15名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:06:26 ID:N8mN0Aok0
やっぱり政権交代しないとな
16名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:09:12 ID:Lv5HSwLbO
徹底保守か
徹底グローバルか
徹底国益主義か
そのどれでもないんだよな。どの政権も。
17名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:12:54 ID:cz7ETjHj0
>>13
特定層にばらまけはおk
18名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:18:43 ID:IhOxh4Nk0
小泉はむしろ、ばらまきや道路建設とは真逆の政策だったはずだが・・・
19名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:23:45 ID:DL3QPonF0
やっぱ日本再生党が要るな
20名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:29:27 ID:ht6sHnEFO
「給付金はバラ蒔きだ!でも子供手当ては違う!(キリッ)」
民主党議員は足りないオツムに子供手当てしてもらえ(笑)
21名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:32:18 ID:ZkupF6dF0
底辺を支えていたのは土建屋さんw
なら底辺の働き口はどこ?
22名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:35:32 ID:Vjn+OgrA0
熊本の不動産会社のコスギが中国人留学生向けに不動産斡旋の仲介するみたい。
今朝の熊日に載ってた。犯罪者手引きするな!!!地域社会の安定に貢献しろ!!
23名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:36:16 ID:1GiVzlSE0
お前がいうな民主党ぅぅっぅぅぅ!
24名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:39:58 ID:eCBOM7Ee0
ばらまくにしても、○○議員の家の前の道路を整備するとかクソみたいな事業じゃなくて、
国家的なプロジェクトで有益なものなら反対されないと思うんだがな。
そのへんがカッペの近視眼的思考じゃ無理。
25名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:40:35 ID:O6OE3jPO0
小泉政権以降で富の一極集中?またいいかげんなデタラメを、せめて統計のソース
だせよ。それよりも公務員の人件費50%カットしてからいえ。公務員の退職金
払うための借金をなんで民間人に押し付けるんだ。
26名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:44:22 ID:+t1Cu1Za0
>>9
結局ぶっちゃけDQN問題なんだよなw

>戦う農業が一番前向きなんだけどね。
ただここんとこ肥料が足りんのだよな。あの問題どーなったんだろ
27名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:46:18 ID:jqvN1aeP0
大店法を改正しろよ
地方のお金がドンドン東京などの大都市に吸い上げられる

28名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:47:27 ID:2LFFYn3k0
('A`)ワークシェアリングしか無いでしょう。
  その障害となるのが、サビ残。
  サビ残は労働者が”自主的”に行うものだから、
  雇用者側を取り締まっても意味がない。
  であれば、
  労働者がサビ残すればペナルティを受けるようにするしかないですね。
29名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:48:37 ID:cFYnsbIO0
>>26
どうにかなるような問題でもないしどうにもなってないだろ
30名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:50:25 ID:j06sj7jw0
>>20
オムツに子供手当て?





・・・と、誤読した。
31名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:50:28 ID:gIF3FZkb0
>>9
血税で土建屋の生活保護をする必要は無いだろ
仕事が無ければ他の国にでも出稼ぎしに行けばいい
32☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/12/07(日) 12:53:32 ID:sHCVlyvA0
民主党は格差社会を是正します。
http://jp.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU
33名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:55:12 ID:O8rPtaow0
「一生懸命働く人にお金が行き届かなくなっている」
これは、ためにするウソだろ。
一生懸命働いている人が貧乏になるわけがないだろ。
金がこなかったら、一生懸命じゃないんだよ。

どおいう実例か示してみろ。
一生懸命働いているなら絶対に金はくる。

「一生懸命、正直者 が、損をする、」をフレーズにするキャンペーンは止めろ。
34名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:00:21 ID:lritk/Yj0
>>1
民主党は本当頭が弱い?それとも知っていて嘘を平気でついている?
OECDの発表で日本の格差はここ10年で縮小している、って発表
してただろ。

OECDが嘘つきなのか?
民主党が嘘つきなのか?

あなたならどちらを信じる?
35名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:01:11 ID:9y2ZXweN0

とにかく小泉・竹中が悪い!
36名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:08:38 ID:gkfkwX2J0
> 月額2万6000円を支給する
> 「子ども手当」など同党の政策をアピールした。
ばら撒きじゃねえの?
37(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/12/07(日) 13:12:59 ID:mvehKT+n0
>>1
格差があるから階級闘争が起こり、科学研究や経済が活性化する
みんな平等の、格差なし社会になったら、競争がなくなって、科学も経済も停滞してしまう
         ∧_∧
       ⊂(・∀・)つ-、<これ豆知識な。
     ///   /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
38名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:14:31 ID:Vt+EgbvZO
公共事業で職を確保するのも
国民に金をばら蒔くのも
経済政策として的外れでは無いんだがな…
39名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:16:37 ID:snz1RPfn0
>>1
元祖ばらまき政策を推進したお前が言うなw
40名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:16:50 ID:oj5DyY/I0
気分がのってまいりましたので、歌をうたいたいと思います


♪どうでもいいですよ〜
41名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:22:27 ID:3u258Ahv0
>>34
OECDにデータを提供してる日本政府が嘘つきだと思う。
42名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:22:48 ID:urcgEUPh0
麻生太郎君の伝説
     正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw  (2回目)http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば
・頻繁: ひんぱん    はんざつ http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・未曽有: みぞう   みぞゆう http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・物見遊山: ものみゆさん  ものみゆうざん
・実体経済: じったいけいざい   じつぶつけいざい
・思惑: おもわく    しわく
・低迷: ていめい   ていまい
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん   はじょう
・焦眉: しょうび   しゅうび
・詰めて つめて   つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・怪我: けが  「かいが」 http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg&fmt=18#t=0m10s
・「やかましい」は「くわしい」という意味の西日本の方言
 (太田農相の『消費者がやかましいから〜』の発言を擁護)
・ そういった(アムウェイからパーティ券を購入してもらった)経験があるから、
 逆に消費者行政に詳しいということにもなる(アムウェイ野田聖子を擁護)
・IT、いわゆるフロッピー。 ITはフロッピーでつなぎます(爆笑) http://uk.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
・麻生太郎 「社会常識欠落の医師多い」http://jp.youtube.com/watch?v=PTNrYjTLABg
・麻生太郎 ああ勘違い! 親の前で親批判 http://jp.youtube.com/watch?v=vU8wBuhY9Ck
・北朝鮮ミサイル発射に関する会見にて 「キムなんとか、ソ連領」 http://jp.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
・隣の国のテレビで熱弁を振るう麻生(僕は麦飯を食っていた苦労人) http://jp.youtube.com/watch?v=3R_y5lV98sQ
・「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081207-OYT1T00088.htm
↑New
43名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:23:06 ID:+t1Cu1Za0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E9%87%8E%E4%BF%A1%E5%A4%AB
2008年1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人を
はじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」が民主党内に発足し、参加する。

2008年2月、北朝鮮との対話友好を目指す議員連盟「朝鮮半島問題研究会」の
立ち上げに参加し、幹事として所属。

(;^ω^)

>>29
やっぱそっかw
44名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:24:55 ID:j+oaqbOm0

全員に分けるだけの富が確保できなくなったから
非正規雇用を犠牲に株主や正社員の富を確保したというのが正解。
45名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:25:32 ID:64bLvc550




裏金で生活を楽しむ支配者が
赤字国債を発行して定額給付金乞食に恵んでやり
乞食癖のついた負け組から消費税を搾り取る優しいアニメ総理
http://jp.youtube.com/watch?v=stmfRDz0Fg4




46名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:26:02 ID:cZqkWEiR0
>>1
頭に蛆湧いてないか、民主党って。
富が一極集中したものを再分配するのがまさにバラマキや土建だよ。
日本はトヨタやNECや松下が世界に物を売って稼いだ金を、高い法人税で吸い上げて
道路建設などの形で地方にバラマキ、それで田舎の職を生み出して田舎の崩壊を救ってきたんだ。

今は都会VS田舎って形にはなっていないから、土建と別の形のバラマキも必要だけどね。
47名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:26:43 ID:pD7obtkN0
土建屋は多すぎるんだよ。

ここは、国家プロジェクトとして、日本全国にリニアモーターカーを造ればばいいんじゃない?
48名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:29:55 ID:J+NP6G3y0
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。

民主は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。

あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
総務省の発表でも地方自治体の人件費率は
90%を越えており、財政難の最大の原因は
給与が高い事だ。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
49名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:34:52 ID:q+3Yfsr+0
昔のばら撒きというか工事しまくりの時と、
いまのような、増えすぎてしていけない時の区別はしよう。

優秀ならいっぱい貰える=士気が勝手ににあがる。
逆に、しないならクビだから。
50名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:37:09 ID:MEFcDRkKO
何でも 小泉の責任にしちゃうと簡単ね。
51名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:39:19 ID:O8rPtaow0
>>42
漢字の誤読がそんなに致命傷か。政治にとって。

先の戦争突入直前の内閣は、若槻内閣といってな、この人は東大はじまって以来の秀才で、
若槻の前に若槻はなく、若槻の後にも若槻はない、って言われてたんだよ。

これほどの、漢字の誤読が1回もない超秀才が、軍部の無言の圧力に屈して
戦争に突入したんだ。その結果何百万人もの日本人が犠牲になった

漢字の誤読を騒ぐヤツなんて、ミンスにしたいマスゴミの思惑にまんまと乗せられているおバカさんだよ。
52名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:39:42 ID:VAAVSDya0
>>50
未だに小泉元首相を恐れているんだろうなw
既に政界引退した人間を叩く事しかできない連中が、次期政権を担う
つもりでいるのだから恐ろしいよw
53名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:41:46 ID:b1s1Rzm40
道路は大分出来上がってあとはメンテ中心どうしても欲しければ国道で十分だと思うが、
不況期の需要不足を補うのにどうする気なのかね
減税したところで仕事が無ければ結局干上がるだけだし、代替案はなんだろう
54名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:14:24 ID:TtEloQph0
首都圏を中心とする大都市圏にとっては道路は有り余っているんだろうが、
地方はそういうわけではない。

「バラマキ」と十把一絡げにするのは勘違いもいいところだと思う。
公共事業も、良い公共事業と意味のない公共事業があるだけ。

役人に好き放題させてきた自民党の役割はそろそろ終わりを迎えたと思っても、
民主党にこういう「現状を捉えきれてない奇麗事」を言われると、はっきり言って
政治に失望してしまう。
一体どこに投票するべきなのか?と。
55名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:10:06 ID:JvFMLtPo0
   今では、小泉構造改革が、再分配構造の破壊、格差社会発現、セーフティネット破壊の
大元凶であることは、かなり多くの人に認識されてきた。自公政権は、世の中の非難や怨嗟を
まともに受け、構造改革路線が行った数々の悪しき政策の見直しにてんてこ舞いである。
 小泉政権の五年五ヶ月とは、小泉純一郎氏と竹中平蔵氏のタッグ・マッチによって、日本社会
の安定性や再分配構造をことごとく破壊した憲政史上、類例を見ない国家破壊であった。

2008年12月 5日 (金)
月刊現代に、小泉・竹中構造改革路線の本格的批判記事が出た、  より抜粋
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/12/post-dd9e.html
56名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:13:02 ID:MBG0CTj20
子供手当ても良いけど給食費無料にするとか
塾に行かせないでも充分な学力を公立で保障するとか・・・
もっとやって欲しい事は沢山あると思う
57名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:13:59 ID:cCFUtvfa0
民主の政策はばら撒きと自治労の利権拡大ばかりだがなぁ
58名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:10:36 ID:4wZQZGcZ0
>>14
認知すれば(ry
59名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:34:10 ID:R0Rpl2bk0
コイズミとタケナカから個別に税金取れんのか?
負け組が泣いた分、相当儲けたんだろ?
60名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:45:44 ID:ydpL14+u0
>>8
小泉はぶっちゃけガンダムのギレン・ザビのような選民思想でも持ってるのかと思うくらい
弱者には物凄く冷酷という感じがする。

本音は失業者や低所得者を根絶やしにしたいんだろうな。
61名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:10:38 ID:13hg5oqWO
>1
いらないって言う熊本県には、道路予算出さなくて良くなって、
本当に政府は助かったと思うよ

62名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:11:22 ID:7NeAaDiL0
>>60
あまったれんな
63名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:12:38 ID:cz7ETjHj0
>>41
グリーンピースの捕鯨問題ですね
64名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:18:51 ID:ydpL14+u0
>>62
あんたの理想の国家像は低所得者や生活が苦しい国民は要らないと思ってるのか?
65名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:59:37 ID:2LFFYn3k0
>>60
('A`)「カエル鍋」理論では、お鍋をがんがん炊く人が良い人だ。
  茹だって死んじゃう前に飛び出して来る。
  だが、
      すごいもんが飛び出したな小泉とか。
66名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:56:45 ID:49EaKow5O
昔の自民党に戻った。
67名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:57:35 ID:WmpmY8Ni0
いいじゃん、これが正常な世界なんだろ
でもさ、殺し合いが起こるのも正常な世界だからね
68名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 20:06:29 ID:18IyZI7y0
小泉は都市部がクソ田舎のゴキブリどもに寄生されているのを是正しただけだが・・・
69名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:31:12 ID:oLVqCRBR0








冨の集中を批判しながらバラマキも批判。 ド腐れ民主の馬鹿議員は、どうしたいんだ?






70名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:38:42 ID:7q8oWPCS0
>>69
根幹的に民主主義を否定するなよ。ボケ。
71名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:50:12 ID:ANKx+Tkx0
なんでも小泉・竹中に責任転嫁する奴は、どの時代何やってもダメだろうね
72名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:40 ID:PRbKuuTm0
>>69
根幹的に選挙制度を否定するなよ。ボケ。
フロリダ不正選挙とかもわすれるか、フツー。
73名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:06:11 ID:j0uX7axJ0
>>1
>「小泉政権以降の弱肉強食政策で富の一極集中が起きて、
>一生懸命働く人にお金が行き届かなくなっている」

言い当ててるのに他が宜しくない、何をしたいのかわからないw
74名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:20:56 ID:kTGc01vF0
小泉も結局は道路建設というばら撒き改革の出来なかったからな
75名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:27:50 ID:dcadxjkJO
民主に政権渡すのは、売国するという事だ。
いくら田舎の熊本県民でもそれぐりゃあ分かるとバイ。
76名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:31:42 ID:dpua7Apq0
旧体質で利権にがっちり掌握されている熊本が何を言う。
シス建 建吉組 前田道路 

排他的になりがちな地方の中でも、突出して地元主義。
藤崎宮秋の大祭を、ぼした祭と名称を戻してみやがれ。
77名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:37:12 ID:WI04Mosr0
小泉路線も修正路線もダメなら何がしたいんだコイツは・・・
78名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:22:32 ID:3T6Wmsvz0
>>76
>>藤崎宮秋の大祭を、ぼした祭と名称を戻してみやがれ。

部落解放同盟が許しません。
79名無しさん@九周年
>>1
お前らの支持母体連合の責任だろうが!
★この問題を論じる際に、最低限理解していないといけない知識↓
■【労組=悪】そろそろ選択をする時。正規労働者の過剰保護をとるのか、低賃金だが非正規を含めた雇用維持をとるのか。
 無邪気に偽善を振りかざす。もはや、お前らの存在は罪だ、労組。無謀な望みを求める者は、風車に挑む愚かな騎士。たとえそうでも、労組は突き進んでくる。無垢なる望み、その代償は会社の命運か。
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226475938/103-106

■本当は金銭解雇法が必要なのに、共産党や連合はスルー。これをやらないと解決しない。
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/582-583
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/589-590

■正規のパイは20年間ほぼ不変=企業側は、既に世界的に高い日本の“総”人件費は増やせない。
 ならば、解雇規制の緩和(金銭解雇など)をして、正規から底辺労働者へ労働配分を変更する形で、「“企業内”同一労働・同一賃金」の均等待遇にしていくしかない。
 労働分配率の問題を改善しない限り、貧困の問題は改善されない。

■連合の方針は、《救貧》(非正規や失業者の救済)=《やり直しのセーフティネット》ではなく、《防貧》(非正規や失業者を犠牲にし、正規だけ保護し正規の貧困防止)。連合、正規労働者=貧困ビジネスで稼ぐ連中!
◆連合・高木会長「正社員の既得権を守るために、偽装請負を含む非正規雇用拡大を黙認してきました」[2006/08/09 朝日新聞]

◆「『労働者保護』が強く労働組合の組織率の高い国ほど失業率が高い」 by オバマ政権の国家経済会議(NEC)委員長になるラリー・サマーズ
◆失業の最大の原因-池田信夫 blog http://bl●og.goo.ne.jp/iked●anobuo/e/5da8be5a2b3647d19defe7fc01fe8e7c
 彼も指摘するように、『「労働者保護」が強く労働組合の組織率の高い国(あるいは州)ほど失業率が高い』のは、経済学で確立した定型的事実だ。