【自民党】 病院を造るより病院と結ぶ道路整備を重視 1兆円新交付金「8割は道路に」 自民党PT座長の谷垣元国交相が党総務会で見解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★新交付金「8割は道路に」 谷垣氏、自民総務会で見解

 自民党道路特定財源の一般財源化に関するプロジェクトチーム座長の
谷垣禎一元国土交通相は5日の党総務会で、来年度の創設を打ち出した
約1兆円の地方向け交付金の使途について「約8割は道路に使われるイメージだ」と語った。

 8000億円程度が道路整備に充てられることになり、
そのほかの事業などへの投資は2000億円程度にとどまる見通しだ。

 総務会では「病院に行くにしても道路が悪いと時間がかかる」などと道路整備を重視すべきだ
との意見が出た一方、「一般財源化というなら、地方が自由に使える金にすべきだ」などの意見も出た。(05日 23:38)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081206AT3S0501K05122008.html

▽過去スレ
【医療】 麻生太郎氏「病院をつくるより病院と結ぶ道路を造った方が安い」と地方の道路整備を急ぐ考えを表明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1221344690/
2名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:13:03 ID:Ly85Jb4z0
イク時はイクって言うんだぞ
3名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:13:21 ID:wbLHWDvLO
あっそう
4名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:13:24 ID:r4hzpDL60
2
5名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:13:59 ID:QY7MJI0Q0
5なら小沢死亡
6名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:15:04 ID:xPM1E1ZX0
病院は箱つくっておしまいじゃあないからねえ
7名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:15:26 ID:XkHrGh3c0
一般化の意味まるでなし
8名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:16:24 ID:cCGW4eJS0
谷垣だけは次の選挙で落選してもらいたい。
9ビーフ・・・・・φ ★:2008/12/06(土) 09:16:35 ID:???0
関連ニュース

【天下の愚策】 2兆円定額給付金に民主党が「ばらまき」と攻撃 仙谷元政調会長「2兆円、民主政権は医療に優先的に使う」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228512734/
10名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:18:28 ID:TPI/ShmG0
町立病院はいらない。
11名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:18:48 ID:KBkWiEMs0
道路よりも、病院作ったほうがいいだろ
お年寄りとか遠かったら行くのも困難だし

時間的な近さよりも、物理的な近さの方がいい決まってる
しかも、道路よくして何分短縮できる?10分?人口1000人のところに、15m道路を通す気か?
12なんかなぁ:2008/12/06(土) 09:19:22 ID:xH2HbjWb0
道路を作って早く病院に着いても、医者が居ない、ベッドが足りないで
たらい回しにされる現実をどうする?

道路族議員のほくそえむ顔が見える様な総務会だな。
13名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:19:28 ID:YwLUoJkw0
完全に医療界は、離れます
自民党は下野したいのか?

土建屋の票に頼る時代は終わった。
14名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:19:35 ID:x3T5ZDTd0
そんなに道路がすきなら道路に埋まれやくそったれw
15名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:20:05 ID:7btnRYD+0
道路が出来上がった時には病院がつぶれているか、医者が逃散したあとかもな。

まずは医者の人権を守らなかったら地方になんて医者は根付かないよ。
今は守らず「地方に医者を強制的に配置しろ」って論法だからな。
これじゃ一昔前の「嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる」って論理と同じ。
その結果、医者がいなくなったという経験が全く生かされていない。
16名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:20:47 ID:mhCnS9SX0
その前に医者がいなくなる。
17名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:21:11 ID:4+CFv0Rb0
病院つくっても医者のケアしなきゃなあ。
道路はモットイランと思う
18hatubaibi.biz:2008/12/06(土) 09:23:56 ID:cxgHGQTs0
なんとしてでも道路を作りたいみたいだな。
病院潰した方が早い
19名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:24:15 ID:Sr+e336p0
 日本はどうでもいいような所までアスファルトにしているからな。
台湾の主席が、それを見て、「この国は長くない」って言ったからな。
20名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:24:35 ID:QGuAbbUI0
「はい、こちら救急です。どうしました?」
「子供が高熱を出して、引き付けを起こしています」
「わかりました。これから道路を造りますんで、少々お待ちください」
21名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:24:58 ID:pG347FKO0
>>1
スレタイおかしいですよ
22名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:25:35 ID:WD0R4dM/0
谷垣の肛門に直通の獣姦道路をつくってください。
23名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:26:39 ID:TcV36dR20
医者が足りねぇって騒いでるのに病院建ててもなぁ
24名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:27:18 ID:NuH1Q6Fb0
病院より道路、国民より己の議員生命・・・ さすが自民党!!
自民党員らしい発想!! 好きです。

病院より道路、国民より己の議員生命・・・ さすが自民党!!
自民党員らしい発想!! 好きです。

病院より道路、国民より己の議員生命・・・ さすが自民党!!
自民党員らしい発想!! 好きです。

病院より道路、国民より己の議員生命・・・ さすが自民党!!
自民党員らしい発想!! 好きです。
25名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:27:55 ID:tEdmMYXC0
ベッド付き道路ってのはどうだ?
26名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:28:31 ID:wIjcRUPK0

さすが ハニ垣。
27名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:28:45 ID:64UsCUAF0
>>1
そんだけの金があれば,一体何機のドクターヘリ(戸田恵梨香付)をとばせるの?

道路とかに金出してるんじゃねえよ
28名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:29:33 ID:UyxT6rDu0
道路より何より
狂牛スレ(゚听)イラネ
┌───────────────────────────────┐
│ 韓国の破綻が秒読みですが、谷垣禎一が財務大臣の時に日韓で通貨  │
│ スワッピング契約を締結しています。                      │
│                                                  │
│ 韓国の通貨危機時に日本は100億ドルを、日本の危機時には韓国が.   |
│ 50億ドルをそれぞれ支援するという契約ですが、                 │
│                                                  │
│ 谷垣はなんでこんなアホな不平等契約を結んだのでしょうか?     .    |
│                                                  │
│ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419795699  ...|
└───────────────────────────────┘
30ビーフ・・・・・φ ★:2008/12/06(土) 09:30:19 ID:???0
9月13日のニュース

★麻生氏、地方の道路整備を急ぐ考えを表明

 自民党は13日、総裁選立候補者による街頭演説会を大阪、高知両市で相次いで開き、
麻生太郎幹事長(67)は中央と地方の格差問題に触れ「医療、介護が1番しんどいのではないか。
病院をつくるより病院と結ぶ道路を造った方が安い」と述べ、
広域医療体制整備に向け地方の道路整備を急ぐ考えを表明した。(以下略)

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080913-408231.html
31J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/12/06(土) 09:30:27 ID:3VYlrJyUP
こいつは消費税増税してまで道路を造り続けるのかな。
車減ってるのに。
32名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:31:06 ID:IgnrPN0C0
いままでよりも、より速くたらい回せるってこと?
33名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:31:56 ID:HMDJzOUi0




その病院が満床なのに・・・馬鹿か?なぜ土建屋に金を落とすのだ???



34名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:31:58 ID:xPM1E1ZX0
道路と宅地はできたけどJRバスが廃線になるでござる、の巻

@愛知県春日井市の片隅
35名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:32:37 ID:WS2PVuW60
病院まで行くバスに支援を出すとか介護施設の人件費補助とか
それ系の物でも色々使えそうなものだが
36名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:33:17 ID:o2EBqSah0
筋金入りの馬鹿野郎だな、此奴は。
37名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:33:27 ID:a70RGln50
>>1
どうすればニュー速+でスレたてるの辞めてくれる?
38名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:34:39 ID:Wg8hRSajO
いや、医者は余ってるんだってば。
バカが多すぎて、歯科医・眼科医・整形外科医にしかなれない。
飽和状態であちこち個人病院が潰れてるだろ?
39名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:34:54 ID:B4EGMAr+0
つかー
マジレスをすると。

町は無理としても、市の消防には数機のヘリコプターの救急機(車)を義務化
もしくは、
自衛隊のヘリコプター隊を大量につくる。
自衛隊にそういう輸送を頼める仕組みつくりの方がいいかと。

しかし、道路なんてできているのに。
作ってどうするんだろうね?
空輸をいかにするかの方がいいだろうにね
40名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:35:09 ID:Crsrv05J0
国民一人当り〜百万円の借金が〜
でも借金してでも道路は造ります

環境の事考えたらガソリン税が安いのは問題が〜
でも森林伐採してでも道路造ります

病院に早く着いてもたらい回しに〜
でもry
41名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:37:12 ID:Ds3Urqo0O

景気対策もしなくて 地方の道路整備しても
意味無しだろ
42名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:38:40 ID:vtZDrnKeO
道路作って10分早く病院に着くようになったって
着いた病院に医者がいなかったり満床だったらどうにもならない。
道路作れば献金、選挙協力、天下り、といろんな見返りあるだろうが
医療充実させたって政治家、役人には何もかえってこないもんな。
つまり国民のために税金使うなんて勿体ない、って感覚なんだろ。
こういう政治家がいなくならなきゃいくら増税しても
高負担低福祉は変わらず赤字は膨らみ続けると思う。
43名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:39:28 ID:7EonZ7ms0
>>39
じゃあヘリポートまでの道路を整備しなきゃね。
44名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:39:50 ID:5aNwt7RD0
マジレスで

病院と道路整備という天秤はおかしい。
公立病院では医者不足という現状で、そんな地域に道路整備したって
医者不足解消にならない。多分、病院の閉院という悲しい現実がくる。

道路整備自体は、地域によっては必要だけど、年末になると無闇に道路
整備するのが正直おかしい。
動物し通らない道路だって必要ないし・・・。
45名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:40:15 ID:QGuAbbUI0
【論説】道路と命、どちらが大切ですか?…公共事業予算は世界一、でも社会保障費はOECD平均にも満たない現実★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209781817/l50

【調査】 日本の医師数、1000人あたり2人で主要国最低 1人あたり医療費で日本は2358ドルと主要7カ国で最低…OECD調べ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185061059/l50
【医療】全国の病院の医師数が約1万7000人不足…日本医師会の試算
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228307775/l50
【社会】人口10万人当たりの医師数に地域差、最大2倍以上 トップは高知、最少は埼玉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228220026/
46名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:40:20 ID:1YQTp14sO
生活において必要な道路はつくればいい。
生活において欲しい道路はつくるな。
47名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:40:32 ID:AAR197770
医療・社会保障で歳出の6割を占めてるのに
これ以上の予算が欲しいの?

48名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:40:58 ID:B4EGMAr+0
>ヘリポート
意外と簡単で、
学校のグランドで十分w
49名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:41:41 ID:hn4Q0fcjO
>>38
また整形外科と美容整形を間違えてるバカがいる
50名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:42:11 ID:m+ke+9bL0
>>38
な れ ない。んじゃなくて、
「俺らひたすら頑張ってここまで来たんだから楽して社会的ステータス高い金持ちになりたい」
だけなんじゃねーの?
あと皮膚科も楽らしいけど、俺昔火薬遊びで派手に2度のやけど食らったけどあれはエグかったw

あと、個人病院がつぶれてんのは高齢化が原因じゃねーの?
51名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:42:24 ID:olZoNLAI0
>>27
層化乙。
ヘリ増やしても昨日のような荒天でどうやって病人を運ぶの?
人材育成も難しいよ。
所詮ヘリなど緊急時以外は無用の長物、道路のほうがよっぽど便利だ。

だからこそポッポ兄は総工費1,100億円、毎年誠橋がかけられる年間維持費50億円の橋を作り、異例の通行料無料化で
たった人口九万人の室蘭市に貢献しているわけだよ。

>民主党がガソリン国会を牛耳る最中に、一通のメールが届いた。
>それは民主党鳩山幹事長のお膝元、北海道室蘭市...
http://jp.youtube.com/watch?v=c7bkq94A_34
52名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:42:55 ID:fxsy8Qso0
これは田中角栄の列島改造論以来の自民党の変わらぬ方針。
日本中の山を削って平地にするとあの土建屋総裁は宣ってた。
53名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:43:09 ID:erUboCi20
病院に運ぶ救急車も足りない田舎で、道路作られても。
一人運ぶと、次の緊急患者には隣町から救急車呼ぶと時間かかるから
自家用車で行けといわれる現実
54名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:43:16 ID:7EonZ7ms0
>>48
じゃあ学校までの道ろ(略
55名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:43:30 ID:SQ/1KMKVO
道路より車運転する運転手や救急隊員、医師、看護士が不足してるのだろ?

アホかと‥
56名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:44:52 ID:/KkOel3NO

道路作るより失業対策をしろ!


57名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:44:56 ID:/BvRBgU5O
道路賊っていうヤクザの政治家がいるからな〜

糞政治家
その政治家を支える地元献金団体
これで潤う業者

一人残らず捕まえろよ
58名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:45:30 ID:zj36HSMN0
道路を造りに造って受け入れ拒否。
59名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:46:40 ID:NFQNeQro0
道路作る金で沖縄に老人収容所作ったほうが環境にもいい。
60名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:46:48 ID:4+CFv0Rb0
>>56
思いっきり失業対策なんじゃね?
61名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:48:40 ID:0FkkLZuOO
結局、何も転換することなく道路工事だけにしか使えない労働者を維持するだけなんだな
62名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:48:42 ID:xPM1E1ZX0
>>38
歯科医を医者に括っちゃう方がバカ丸出しなんですけおwww
63名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:49:09 ID:/FRLeFat0
消費税を廃止しろ。
円高差益を国民に還元しろ。
無駄な公務員や天下り高級官僚をクビにしろ。

まずそれからやれよw
64名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:49:11 ID:0zFXc7KZ0
自分のフトコロに金の入るものしか作らないのがミエミエ

医者の待遇上げても美味しくないからねえ
65名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 09:49:12 ID:oP5Tc3xo0
こんなバカ議員落選させろよ
66名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:49:22 ID:BBLlZqn60
>>1
> 自民党道路特定財源の
> 一般財源化に関するプロジェクトチーム座長の
> 谷垣禎一元国土交通相は

そんなポジションにいたら、当然「道路」って言うわw
67名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:49:23 ID:S6PmKGdcO
このレベルの低脳が総裁候補だった自民党って…
68名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:49:35 ID:mTPc9oF10
('A`)やっぱ次官だけじゃあ反省が足りないか…。
69名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:49:36 ID:STdyWyGq0
医者、看護師、検査技師の増員が先だと思ふ
70名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:49:37 ID:h6fWe5iV0
だから、中途半端な病院はいらないんだって診療所と基幹病院があれば良いのに
医師の引き上げだなんだってマスコミがあおりすぎ!
71名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:49:45 ID:U3FRtLaU0
道路族のドン古賀がいるからねぇ。道路作っても病院がなきゃ意味がない。
72名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:49:55 ID:Clf0zxcwO
病院より道路って…
道路より医師不足や厚生だろ
道路族は893か?他省庁にいちゃもん付けて回ってるのか?
73名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:50:37 ID:EAMWpQkb0
道路の道路による道路のための政治
昔と違って公共事業しても国民に金が回らない
金は天下の回り物じゃなく
政治屋と役人と土建屋だけの回り物になった
国民はその借金を払うだけ
74名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:50:44 ID:XkHrGh3c0
は?
病院に早く着けたところで、そこは一杯で入れてもらえないんだよ?

何の意味があるの?
75名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:51:12 ID:gFgqiB//0
>谷垣禎一
 
伊吹、二階、高村、、えーと
あと誰だっけ?悪代官
76名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:51:18 ID:64JGtnXt0
病院作ったり道路作っても医者が居ないから意味無いよ
77名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:52:49 ID:GCVI38pVO
病院のベッドがなければ道路に寝かせばいいんですね
78名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:53:15 ID:/+r9M7nQO
これ道路財源の7000億とは別の1兆だろ?
それも道路か、自由に使えるようにして地方分権を進めるんじゃなかったのか?

傾国の政党は言うことが違うな。
79名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:53:42 ID:BBLlZqn60
>>1
スレ立て人に聞きたい。
ソースのタイトルを変更した理由は?


そもそも「約1兆円の地方向け交付金の使途」ってのは
本来、病院を作るためのお金なのか?
80名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:54:04 ID:GnNVhQUo0
病院作っても医者のナリ手がいねーし、道路と既存の病院の
整備充実に振り分けた方がいいんでねーの。

と、高速道路の無い地域の俺が言ってみる。
81名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:54:14 ID:XkHrGh3c0
麻生ってなんか利口なことを言ってるつもりなのが救えない
ただ官僚に流されてるだけじゃん
82名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:54:37 ID:mTPc9oF10
('A`)まあ、麻生さんが総理になた時点で
  こんな具合になるのは分かってたけどね。
83名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:54:56 ID:DuxKIstV0
本来は、科学技術の振興とか、教育、新しい産業へ支出するべきなんだが、
頭が悪いから道路にしか使えないw
84名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:55:18 ID:Q2EQx+7w0
道路整備が整ってる都会でも医師不足でタライ回しになっているのに
何が道路整備を重視だよ
85名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:55:27 ID:fSPd1w4YO
>>73 その通りだな。公共事業→政治家親族経営商社→土建屋→献金の無限ループ
86名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:55:32 ID:5aNwt7RD0
>>70
地域によっては、基幹病院自体危ないとこもある。

病院本体と道路整備したって、医師,看護師等と患者がいないと病院は
成立たない。
患者がまったくいないところに大きい病院作っても意味ない。
患者が多いところに、築50年以上で既に崩壊しそうな病院だってある。
87名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:56:11 ID:71OrirEs0
病院は医療費で建てれば、いいじゃん。
保険料じゃなくて医療費ね。
頻繁に受診する人の自己負担を増やして、その人の利便に当てるのが筋でしょ。
病院に滅多に行かない、病院を頼らない人のお金で作るべきじゃない。
病院を必要としている人の金で作るべき。
医療機関利用税でも新設して受益者負担させるべき。
88名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:56:12 ID:mdWhkmR10
元々「道路特定財源」なんだから、いいんじゃないか?
何にでも使える一般財源に回す前に、考えるべきことじゃないか?
89名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:56:28 ID:9lNeh6+I0
流石だな
90名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:57:07 ID:tWpuhNpF0
道つくる前に、過疎化とめれば?
91名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:57:08 ID:YwLUoJkw0
自民党は民意が見えないのか?
このままでは、民主党に投票せざるを得ないよ

せめてm若手はしかkりしろ
92名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:57:34 ID:AH3Ab5HT0
谷垣は 加藤の乱のときに 正体が見えた

涙流して 「大将なんだから・・離党はやめてくれ」と

加藤なんてのは 野心あるのみなのにな

谷垣も同様 総理大臣にはなれない器だ

さもありなん発言だな 今回も
93名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:58:32 ID:HMDJzOUi0
■日本の医療政策は2005年に運命は決まっていた!■
 2005年時点の日本の医療費対GDP比は 8.0% ジャストなので、
このまま放ってほいても国民生活への影響はほとんどないはず。
ちなみにこの時点
フランスは   11.1%、
ドイツは    10.7%、
アメリカは   15.3%       (図録OECD諸国の医療費対GDP比率より)

ここまでは、低いながらも、やりくり可能!

 ■2005/10  三割抑制の5.6%になった■
  経団連、自民党、マスゴミの扇動で
>政府の経済財政諮問会議の民間議員は4日の会合で、現行の医療保険制度のままだと
>2025年に名目国内総生産(GDP)の8%強に達する医療費を
>三割抑制の5.6%にするよう求めることが明らかになった(日経新聞 2005/10/4)。
 それまで病院は産婦人科などの不採算部門は、他科の黒字部門から流用し
地域医療を支えてきた
しかし、黒字部門さえ、無くなり、不採算部門を支えることができなかった
国民はこのこと教えずに、責任を医者の努力不足と断罪した!

■日本の総医療費は 先進国7カ国の中で 最安! ■
 経団連とマスゴミに日本の医療費は高いというイメージを植え付けられた

■医師の給料はの総医療費41兆の一割(4兆)にも満たない■
 九割の責任は、某工務店作の立派な病院、高額医療機器屋、薬屋、看護婦
  柔道整復師、…

G7で最も安く、医療費の一割に満たない待遇の医師を叩くのは
     ■自覚のない洗脳されたテレビ脳!■

 医療費高騰に、医師の給与は九割方 関係がない
94名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:59:01 ID:4+CFv0Rb0
別に道路整備が悪いとは思わないが、
利権でいらんもの沢山つくるから批判されるんだよ。
土建屋に儲けさせないようにできないもんか。
でもあいつら儲からないと手抜きするからなあ。
95名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:59:02 ID:DJG5ZvfV0
『ドクターヘリ運営費』
1機−1億7000万円
2機−1億1000万円

2機で年に、3億かからないわけだが


どう考えてもドクターヘリ増やした方がいいだろw
96名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:59:22 ID:mTPc9oF10
('A`)だがみんなも知ってる通りに
  この人たちは小泉と違って、”人に優しい議員さま”だよ。
97名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:00:03 ID:j7Dit9420
国民の反感を買うのは必至なのに、
なんで平然とこんな事が言えるんだか。
政治屋ってバカばっかだな。
この国オワッテルw
98名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:02:02 ID:MJ6F66nR0
病院までの道路が整備されれば医者の逃散もスムーズになりますね。
99名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:02:14 ID:vg8fZ0gb0


屁理屈もここまで酷いと
あきれて笑うしかない。

ここまで馬鹿にされているのに
次回の総選挙で自民を下野させなかったら
国民が愚かだということだ。

100名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:03:07 ID:q6L2WZep0
賢人と街人(『イノセント・ゲリラの祝祭』海堂尊 宝島社  P10・11)
   
 ――どうしてあなたはこの街を去るのですか、賢人よ。
 街人よ、払はこの街に倦み疲れたからだ。

 ――なぜぜお疲れにお疲れになってしまったのですか。
 この街の人々は、私の知によって利を得ている時はその恩を語らず、私の間違いにより害を得た時には声高く責め立てるからだ。

 ――賢人よ。だがその声に応えることは、優れているあなたの責務ではないのですか。

 賢人は街人を見て、微笑む。
 街人よ。あなたから見ればその通りであろう。だが、あなたに従えば、この街で私は滅びる。私が滅びたら、その時は
 世界も滅びるだろう。だから私がこの街を去ることは、この世界のためなのだ。私がこの街を去れば、私は自分の身を守ることができる。

 ――生まれ育ったこの街を、私利私欲のために捨てるとおっしゃるのですか。
 違う。この街を去れば私は、私を大切にしてくれる新しい街で、生き永らえるであろう。
 そうすれば、私は別の街でこの世界の一部を救い続けることができる。
 それは世界のためであり、そのためには、たとえこの街が滅びようとも仕方がない。

 その言葉を聞いて、俗人は賢人に跪く。
 ――賢人よ、どうか今一度、私たちに希望をください。

 賢人は目を閉じ、考えこむ。やがて厳かに言う。
 街人よ。ならば一夜の猶予を与えよう。明朝までに、この街の家の窓という窓すべてに、
 ミモザの花をいっぱいに咲かせて欲しい。その光景を見たら、思い直してもよい。

 ――季節はずれの花で、この街をいっぱいにしろ、などと、そんな無理を言うなんて、
    この街に留まるつもりがないから、意地悪をおっしゃるのですね。
 そうではない。これは、街人が私に求め続けてきたことと同じことを、
 最後に私の方から街人にお願いしてみただけのことなのだ。
    
 翌朝、街人は、賢人がその街を去っていくのを、黙って見送るしかなかった。
101名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:03:55 ID:dDUijuIY0
あほ
102名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:05:41 ID:BBLlZqn60
道路をつくることが正しいとは思わないが
税金で「病院を造る」ことって、本当に大事なことのか?
民間に任せたほうがいいんじゃねえの?


・・・・つか、スレ立て人、
スレタイをいじった理由を答えろよ。
103名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:06:03 ID:fEqVSmaI0
>>42
そういうこと。
医療業界に携わる人間の数自体は決して少なくはないが
選挙等での動員や票に結びつく行動をしてくれる人は少ない。
まともな勤務医なら忙しくて政治活動やる暇がないからな。

結局利益と票の直接的結びつきが強い土建屋と付き合ったほうがいいということになる。
104官僚:2008/12/06(土) 10:06:13 ID:c5VzSU2h0
無能な見解でしかない!
病院に早着いても、たらいまわしでは意味がない!
受け入れる病院の医師が足らないと国会に何度申し入れしても、聞く耳を持たない
無能政治家は、国民の声をきかないのだから、国民はそんな政治化を首にすべきです。
国民の事より、企業利益しか考えない世の中にしたのは、
政治に関与しない無能な国民が悪い
国民に厳しい世の中にしたのは、選挙に1票を投じない無能国民
政治がどんなに悪くても、投票しないのは日本国民であることを放棄した事であり
日本国に住む権利も自由も放棄したも同じ事なのです。
そんな日本人と証する民族が居ると言う事。
本当に日本人なら選挙くらい行くものです。
選挙権は、日本国の日本国籍がある人にしか与えられない特別な権利です。
105名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:06:26 ID:/+HjEAVj0
道路オタクは救いようがないな
106名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:06:39 ID:u7Y7fHPX0
もうアホか馬鹿かと・・
107名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:07:03 ID:eiv1u08Q0
これ全部おれたちから搾り取った金なんだよな。。
とことん私腹を肥やすことしか考えてないねコイツら
108名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:07:19 ID:XEEvcydxO
やっぱ自民党はこうでなくちゃ
病気なんか道路で寝てれば治る
109名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:07:47 ID:M7BNCMn6O
自分の市には、大きな総合病院があるけど。
医師不足により潰れてしまうんだよね。
入院患者を近隣の病院に受け入れてもらえるように手配するのが大変みたいだし、病院にかかりたくても隣街まで行かなきゃならんのよね。

インフラ整備の必要がない立派な病院なんだけど、潰れてしまうんだよね。

で、道路造りたいの?
110名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:07:58 ID:4+CFv0Rb0
>>95
救急車増やすか。お医者さんに高給払って数人増やす方がいいだろ。
111名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:09:27 ID:MJ6F66nR0
特別会計でカネがじゃぶじゃぶ入ってくるからな>道路利権
内国歳入庁の創設を公約に掲げる党があったら次の選挙で必ず投票する。
112名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:10:12 ID:XkHrGh3c0
>首相は、使途に制限のある交付金ではなく、地方自治体の一般財源にできる
>地方交付税のような形を主張していたが

結局負けたんですね
それでこの屁理屈ですか
自分が情けなくありませんかアホウ総理w
113名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:11:52 ID:/+HjEAVj0
俺、民主でもいいような気がしてきた
自民の道路族は勘弁してくれ
114名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:12:16 ID:QdkNFnPR0
日本の道路予算は年間10兆円くらい。
これは、面積が日本の【25倍】、自動車保有台数が日本の【3.2倍】で、平均走行距離が日本の【5倍】のアメリカの道路予算とほぼ同額。


115名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:13:41 ID:5aNwt7RD0
国民に政治家の評価制度があれば、
今いる政治家は全てクビに扱いレベル。

今いる政治家は国民じゃなく利権と会話してるからね。
国民目線といえば、国民なんか騙せるという人がほとんどだし
116名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:14:18 ID:ZIAzssJi0
前の国会答弁で道路が出来れば五分、10分短縮されれば命が助かる人が増えますと、答弁されてました。いいかげんにして欲しい。
117名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:14:41 ID:DJG5ZvfV0
>>110
地方の病院には医者がいない
民間大病院なんか、高給払ってるがそれでも、なり手がいない

大学病院や、中核病院なら対処できる(ことになってる)
からそこまでヘリ使えばいいという話
118名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:15:16 ID:7EonZ7ms0
>>109
道路が出来れば、隣町の病院まで行きやすくなるじゃん。
よかったよかった。
119名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:15:37 ID:4AZYzGLH0
>>56
これぶっちゃけ失業対策だよ
メディア発の道路=悪・利権という一面しか見えてないからわからんのだろうけど
120名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:16:43 ID:raygGAFM0
('A`)暫定税率戻したときの言い訳が「一般財源化」だったよな

ま、予想通り。国民を奴隷か何かと馬鹿に仕切ってる。いや、実際
そうなんだけどなorz
121名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:17:23 ID:3Fhd67Kk0
病院のために道路があるんじゃない!
道路のために病院があるんだ!
122名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:17:59 ID:7CG/0atE0
もう、日本中の土地を舗装しちまえよ・・・
123名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:18:12 ID:QdkNFnPR0
日本の病院では、患者一人当たりの医療スタッフは、欧米の半分以下しかいない。
医療スタッフ増やす方がよっぽど失業対策になるよ。
124名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:18:53 ID:q0gMsT5pO
日本駄目すぐる。
125名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:19:08 ID:Xoy8p8Dd0
病院だけつくってもしかたないし
いまの問題は病院にいくための道路がないことじゃもちろん無い

何がなんだか
126名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:19:23 ID:sWcqdzHyO
病院増やしても道路がなければ患者が減って収入減るし道路つくって企業誘致すれば患者も増えて収入あがるから結果的に道路つくればいいじゃない
これから先は人口減で病院を過剰に増やしてはダメだと思うし金まわりを良くする道を優先させるべきだ。
127名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:19:46 ID:nf+cw0ua0
病院を造るよりもやることがあるだろ
128名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:19:50 ID:FXOWlAWv0
東名、名神、中国道、山陽道、九州道は、数年前に「アジアハイウェイ一号線」に編入されました。
アジアハイウェイ一号線で、福岡ICの次のインターチェンジは、釜山ICです。
釜山ICから、イスタンブールICまでは、既に陸上でつながっていて、
ボスポラス橋経由でヨーロッパハイウェイネットワークに接続されています。

そう、次は、 日 韓 ト ン ネ ル です。

建設費の25兆円なんて、今後10年の道路特定財源の半分以下ですから、やれば出来ます。
129名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:20:16 ID:MNBlb78l0
谷垣って、悪意の塊www
どんな馬鹿な発言しても、国民はそれ以上馬鹿だから騙せるって平気で思っているのか、こいつwww
130名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:20:39 ID:bGrUPOsx0
これから少子高齢化で人が減ってきて、自動車保有台数も減り始めてるのに
それでもまだ道路を造ろうとしているのか。

その病院だって減ってるじゃないの。それなのに道路は増やすんだ。
最近の政治家は、大小の比較すら出来ないバカしかいないのか?

医師不足で救急搬送のたらい回し、赤ちゃんを安心して生めない環境。
そっちを先に何とかするのが、今やるべき仕事だと思うんだが。
131名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:21:25 ID:WI4P+Xe20
賛成。
ジジババの集会所にしかならない病院より、
みんなの為になる道路を作るべき。
132名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:22:07 ID:tjR2mAzQ0
道路いらん。医師を増やせ
133名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:23:46 ID:vtZDrnKeO
財政難は社会保障費のせいにして
その影でこういう金の使い方してるわけだ。
社会保障費は国民のための予算。本来増えても一番問題ない部分。
それをまるで悪者扱い。天下りや役人政治家の特権優遇に一体年間いくら使ってる?
米への思いやり予算とかわけわからん。
税金は国民のために使うもんだ。
134名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:24:18 ID:nnHvkrZsO
改革PTのトップが谷垣みたいなべたべたな官僚寄りの人間だからな
こうやって自民の若手の声は消されるんだよ
135名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:25:34 ID:18Fa8EFU0
医療都市みたいなコンセプトシティ造れよ
136名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:26:32 ID:gW6DVF7i0
途方もないキチガイ論だな。
これが自民党と官僚の底力。
137名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:28:00 ID:AoSS9Xz50
道路を作れば満床や医師不足が解消されるのか。
その発想はなかった。
138名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:29:09 ID:/MrTU+PFO
自由に使わせろよ地方によー。
地方が道路を本当につくりたいなら作ればいいんだし
だが、ほとんどは医療にまわると思うがな
139名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:29:30 ID:sWcqdzHyO
地方は製造業だし物流のスピードアップ化を宣伝にして企業誘致しなければ衰退するからな
県の採算の為に地方過剰道競争状態になるのは仕方ない
140名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:29:59 ID:NlcdHoqf0
俺も土建屋だが、公共工事である道路工事はあってほしい。絶対に必要。
建設業は公共工事がなかったら絶対に成り立たない業種。公共工事が発注されなく
なったら、存在自体が、存在意義がなくなってしまう。
建設業は絶対に必要な業種。これがなかったらインフラは絶対に整わない。
どんどん出すべき。会社がつぶれる。
仲介業者や建設ブローカーはつぶれてもよい。俺たちみたいに現場作業を直で行う
下請けが、一番存在しなければならないのに、一番つぶれている。

とにかく、公共工事は必ず出せ。
141名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:30:13 ID:Axsn/Ppr0
国交省の09年度予算の概算要求内容は、もはや国土のインフラ整備を目的としたものではなく、
省利省略であり、国家や国民よりも、国交省村の利権=天下り先の確保や道路族議員と道路利権
で延命している経済的競争力を失った地方建設業などの税金寄生構造の維持などの利権温存目的
を優先したものである。
国交省は国家・国民を無視した戦前の関東軍の様な危険な存在となっている。
概算要求は、前年比19%増の6兆2629億円。その主要な内訳としては、整備新幹線関係で
15%増の3529億円(うち国費は812億円)、道路整備費は15%増の2兆3245億円
である。地方に新幹線が新たに開通したことで在来線が赤字化し、新幹線の駅がないことでその
地区の経済がかえって停滞した割には、新幹線整備による全体の経済効果が薄かったりする事例
などは、インフラ整備目的が達成されていないことを意味する。
「整備新幹線」とは、建設工事を行うことで、整備新幹線関係の天下り団体や地方の建設業者へ
の仕事を確保することを目的にしたつなぎ的かつ短期的な「資金還流策」であり、長期的な経済
発展を目的とした本来のインフラ整備にはなっていない。
「道路「整備」費」も同じである。その証拠に、本当に必要な、慢性渋滞を緩和する大都市圏で
の道路整備は遅々として進まず、生活に必須の地方の建設済生活道路の維持管理は不十分なのに
も係らず、僅かな通行量しか期待できない場所での「新規道路建設」には多額の費用が支出され
る。道路整備の本筋とはかけ離れたものであり、天下り団体や地方の建設業者への仕事を確保す
ることを目的にしたつなぎ的かつ短期的な「資金還流策」でしかない。国民が納付した税金を、
一部の税金寄生者にだけ配分するという旧弊は改めるべき時期にきていることを国交省の役人は
認識し、国家エリートを自称するなら、先ずは自浄結果を概算要求で国民にアピールすべきなの
に、国交省の役人がやっていることは、国民無視の自己利得優先の税金搾取の拡大策ばかりだ。
142名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:30:23 ID:M7BNCMn6O
>>118
だから、隣街まで立派な幹線道路がある。


道路利権にまみれた詐欺師の方ですか?
143名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:33:00 ID:/MrTU+PFO
インフラはインフラでも、光ファイバーを全国にひいて無料にすりゃいい
あと高速道路を都市部以外無料にすりゃ、必ず地方で起業するやつがいたり
都市部の企業が進出するようになる

だって土地代が圧倒的に安いんだもん。
144名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:34:26 ID:4+CFv0Rb0
>>113
地方なんて与野党似たようなもんで。
145名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:34:36 ID:TE8/2YVLO
民主だって国民新党とつるんでるんだから同じだろ。
病院作ったって公立病院じゃ給料安くて医師も看護師も集まらなくて、病棟閉鎖や診療科削減になるんだから、拠点病院や大学病院への道路整備するほうが助かる患者さんは増えるよ。
146名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:34:51 ID:XkHrGh3c0
麻生のアホウ発言がまたひとつw
147名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:35:45 ID:u3mHUDyF0
なんかワロタはw

病院増やさずに、道路作れとか、馬鹿しか思いつかん政策だな

病院の待合室で朝から昼前まで待って、診療3分の体験が一度もない奴が
政権を何代にも渡って握ってれば、行きつく先はこういう浮世離れした政策になるんだなw
148名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:35:58 ID:j7Dit9420
>>140
農業に転身しろ
149名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:36:38 ID:/MrTU+PFO
ここは麻生がリーダーシップを発揮して、こんな馬鹿げた案を潰すところだろ
150名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:37:01 ID:kglgm71o0
もう道路利権の政治家はいらないよ。
151名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:37:09 ID:AbT8Dx26O
地方は道路作らないと住民が困るというのは嘘だったわけですね。だって必要なら自治体にまかせたって道路作るだろうし、わざわざ使い道を制限するとはね。道路一族皆死刑でいいですよ。
152名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:37:37 ID:LyQJKjye0
病院増やすのも道路作るのも間違い。
人材教育に金かけろよ・・・。
153名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:38:10 ID:Clf0zxcwO
道路って奴は〜数年も経てば、また舗装し直ししなきゃならない
まさに無限の金のなる木なんだよ
そりゃ辞められんわw
154名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:38:43 ID:DWscGAQZO
                                                                   今年の春に舗装し直した道路が既にボロボロ(爆笑)    日本の道路は一年もたない。(笑)  計画的か?(笑)       
155名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:39:02 ID:4+CFv0Rb0
>>153
別に整備するのはいいだろ。
新しく無駄なの作る必要が無いだけで。
156名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:39:51 ID:LDzVA8/X0
今ある道路を有効に使うことを考えず、
作ることしか考えない


関係者は全員消えろ!!!!!!!
157名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:40:17 ID:YS29HEgEO
【新交付金1兆円】道路出来ても医は滅ぶ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1228348191/
158名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:42:27 ID:YjFl/INa0
もう新しい道路作ってる場合じゃないだろ、
今ある道路の補修費用も払えなくなる予感♪
病院も今いる医者に働き続けてもらえる体制作りに
お金をかけるべきではないか。
自民党議員って道路でも箱物でも作るところまでしか
考えてない、そこが能力の限界みたい、いやそのふりかもw
159名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:42:44 ID:ZM2ljOQd0
まだ道路とか言ってる政治家は
己の無能を晒していることにも気づかないくらい頭が悪いことを早く理解し、
死ぬべき。
160名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:43:02 ID:NftCPIimO
国籍法といいこの件といいあきらかに政治が国を波状させてるじゃないか
161名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:43:12 ID:ZIAzssJi0
もう少ししたら日本経済がだめになるので、民間の責任ではないが円の価値が半分ぐらいまで下がるだろうから、心配しないでも道路作る原材料が輸入できなくなるので道路建設はできなくなるよ。
162名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:43:37 ID:iCIE4iDk0
>1
死ねよ道路族。
163名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:43:53 ID:+Toq3hYuO
どうせあそおだから
通すなら今みたいな感じたろ。
もっといろんなもの出てくんな。
164名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:43:59 ID:vo4Bh9Hj0

自民党、、、、、、、、

自民党、、、、、、、、
165名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:44:15 ID:NEZfwh/G0
いっそ、あらゆる建物を潰して、全てを道路にしたら良かろう。
166名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:44:34 ID:+sdyVF6K0
>病院に行くにしても道路が悪いと時間がかかる

公務員も自民党議員も、一度死んでやり直した方が良いのではw
167名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:45:02 ID:j/Qvo0D4O
出産費用の一定額を無料にしろよ…






道路より人だろうが!



168名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:45:24 ID:bBVk9q190
谷垣も将来総理候補と思ったが、こんなに道路関係とズブズブではだめだな。
169名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:45:49 ID:Y3BYnu3D0
建物建てて道を通してもそれだけじゃあ病院として機能しないことには目をつぶる
道路族建設族
170名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:46:04 ID:hfJE5YmC0
医療危機が叫ばれてる

医療を餌にすれば道路を作れるんじゃね?
って単純発想かよ。

財政政策するのはいいが、それは本当に求められているそのものでするべきだろう?
171名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:47:01 ID:qtArAGeo0
病院で働く医者の方をなんとかしてやれよ。
獣道を舗装するよりも、医者の給金を上げてやれっての。
172名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:47:07 ID:aUlzRp5P0
あなたの暫定税は利権のためにある

なぜ怒らないの?
173名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:47:42 ID:MuWzBkPY0
正論。
174名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:47:56 ID:lcXuXKG10
馬鹿かこいつら?
もはや氏んだほうがいいレベル
175名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:48:01 ID:LRWgofM20
やっぱ政権交代も、仮に民主党であっても必要悪かも
という典型的な話だわなぁー

政界が混乱してもガラガラポンで保守による二大政党制が必要だわ

それと公務員は解雇できないなんていうけど、左遷はできるわけで
たとえ次官でも明日は沖ノ鳥島の守衛さんとか
176名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:48:11 ID:MFC/uLFG0
列島全体の流通の効率化という点で、
第二東名・名神と圏央道は必須だから、それだけ集中して早く造れ。
あとの道は不要だよ。もう十分だ。
177名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:48:44 ID:RwT4l3ia0
ミンスよりまし
そう思っていた時期が(ry

オワットル。次期選挙では共産にも票入れることにするわ
178名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:48:59 ID:BiMR9FOY0
まじで道路族消えて欲しいわ
179名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:49:03 ID:t5vJhl4x0
そんな弱った奴は、病院の近くに
移住させるがよろし!
180名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:49:10 ID:M7BNCMn6O
企業誘致とかの理由付けの公共事業も不可。
森林を伐採し平地を作り、道路を整備しても企業なんて来ない。


造ることが目的で、利用使用は二の次。
てのはいつまでやるのか?
日本が潰れるまでか。
181名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:50:00 ID:dUh38JeS0
病院があってもお医者さんがいなくて受け入れられません

道路を造るより、お医者さんになる人を増やしてください
182名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:51:04 ID:XkHrGh3c0
「地方が自由につかえるお金が1兆3000億円」から、2000億円に

ずいぶん減りましたね就任時言ってた事からw
183名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:51:13 ID:aUlzRp5P0
そもそも不便な田舎に住む馬鹿のために
インフラ整えること自体が無駄そのもの。

>>140
もともと地方土建なんて需要と供給がアンバランスなんだから
別の産業に転職しろよ。土建しかできない馬鹿ならのたれ死ねばいい。
184名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:51:43 ID:4AZYzGLH0
>>144
地方自治体の議員なんていかに支持基盤の地元に整備予算を持ってくるかに動いてるのが
ほとんどの現状なのにな
目立つ国家予算だけ叩くのもなんだかなって思う

>>151
予算規模が違うからなあ
交付金制ならそのほうがいいと思うけど

つっても>>1の理由が無茶苦茶だと思うわww
185名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:51:44 ID:iwD70F1k0
結局は一般国民の投票率の低さが根本原因だろ。
土建屋は票になるから、そっちの言うことを重視するのは当然。
一般国民の票のほうが多くなれば、そちらの言うことを聞くようになる。
186名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:51:55 ID:sWcqdzHyO
医者の給料を増やすには道造って経済をよくして患者を増やせばいいw
187名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:51:57 ID:oTosiZWhO
自民党は本当に土建屋と官僚の癒着が酷いな
いくらもらっているんだ?
188名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:52:00 ID:qEamckX5O
自動車業界が苦しんでる中で道路だけ作ります。
しかも大手ゼネコンに金ばらまくだけで地方企業には零細仕事しか回りません。
自民党死ぬのは構わんが国民を道連れにするのはやめてくれ。
選挙もさせてくれないし歯痒いな。もうクーデターしかないやん。
189名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:53:27 ID:K1VkqSgI0
そりゃ病院作ってもらいたいけど、肝心の医者は足りないし、時間もコストもアホほどかかる。

病院一軒建てたってその付近の住民しか得しないわけだし、
その金で道路作れば広範囲にわたって広く浅く恩恵を受けられるわけで、
政治家としては正しいコトしてるんじゃないの?

医者や奴らの集まりが、自主的に病院作るよ! それで安定してやっていけるよ!っていう
システムを作ることが大事だろう。政治家のやることは病院建てることじゃなく、
法の整備をし、待遇を改善して医者を守ることだよ。
190名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:54:19 ID:EIew4ybg0
道路族の助っ人登場!
     ,,wwww,,   公明大好き。朝日に抗議する。私は英語で考えているんですよ。
    ;ミ~    \  3つめの民放はCSだ!地上波とは言ってない。
    :ミ       | 本当はマンゴーよりマンコが好きです。
    ミ  -=   =-| 悔しかったらお前も知事になれよ!!m9(^Д^)プギャー
    rミ <・>  <・>| 麻生はバラマキだけでダメ!
    {6〈     |  〉民主は本当に出来るんですか?
   ヾ| `┬ ^┘イ|  ガソリン税廃止反対!!
.    \ | -==-|/  宮崎を土建化せんといかん!
    /|\_/    妊娠したら堕ろせ!
   /  |\/|\    浅香光代・・・女剣劇?
  |   「,只|  |  徴兵制まんせー 淫行まんせー

191名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:54:23 ID:u3mHUDyF0
朝6時から、診察券を病院の受付にもっていって順番をとっても
何時間も待って、診察はたったの2〜3分で
それから延々支払い窓口でまた列に並んで、終わるのは午後2時頃

それから、やっと昼ご飯が食べれる

これが、大病院の受診者の平均的な実態だぜ
いままで一度も診察で待たされたことない国会議員なんかに法律作らせるなよ(怒!)
192名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:55:24 ID:x4rdqIoK0
自民党信者の養護レスが少ないな・・・・・
どっか別のスレに行っているのか?
193名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:55:53 ID:lcXuXKG10
立派な道路を通って

県内全域をたらいまわしされる訳ですねw
194名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:56:16 ID:LRWgofM20
>>188
>もうクーデターしかないやん。

クーデターはともかく、政権党のこんな発言でデモのひとつも起きん
のは異常だわな
195名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:56:36 ID:vg8fZ0gb0

道路関連の公共事業をやるなら
従来の道路の電線の地中化とか
歩道の整備とか自転車やバイクと
車の分離を促進するような
危険な道路のバージョンアップをやるべき!!

国民を愚弄するような屁理屈ばかり言ってる
政治家は選挙で落とさないと日本が終わるよ。



196名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:56:41 ID:cpNkQ6PU0
>「子供をつくるよりアラフォとヲタと結ぶラブホを造った方が安い」と地方のラブホ整備を・・

確かにそうだな。少子化問題担当大臣、これは使えますよ。w
197名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:57:00 ID:sWcqdzHyO
>>180
漏れの県で道整備で企業は増えていますw
企業側も道整備しろと言っていますし現実に企業が増えているから政治家も道造れと言ってる。
198名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:57:52 ID:8ZpP6gh8O
丑さんカッコイイ
丑さんの立てるスレはどれも興味深いです♪
199名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:58:04 ID:laEAdg7+0
エロ垣、日本を潰す気満々だな
200名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:58:29 ID:YjFl/INa0
>>193
想像したらワロタ、
病気で具合悪いのにドライブですかwww
201名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:58:29 ID:6r/Jvvzb0
北海道在住だけどマジでもう新しい道路イラねー。
まじで全然、交通量のないところに新しい道路作りまくってるぞw
202名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:59:02 ID:LyQJKjye0
>>191
患者だけじゃなく、診てる方もだいたいそんなもんだよ。

道路作って医療を効率的に集約化するってのも、ひとつの考えだ。
だけどそうするなら今でもパンク寸前な都市部の市中病院に人材を増やさないと。
街の患者を診るだけでも精一杯なのに、田舎から患者が増えたらもう限界でしょ。

なんかこう、詰んだ感じだな自民は。
政界再編してくんないかな。土建党と自由主義党にさ。
203名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:59:36 ID:4QR3tj9m0
麻生に民意があれば、けちらせられたのになあ。
204名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:59:37 ID:XkHrGh3c0
結局自分が言い出した事を何一つ実現出来ない総理w

もう今後全部族議員のいいなりだろうな
情けない
205名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:00:03 ID:Y+LpU7cU0
もう自民党は潰れていいですよ
何にも学んでいない
206名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:00:20 ID:dnGKpFSS0
なんだ?田舎は砂利道の悪路ばっかなのか?
207名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:00:28 ID:qEamckX5O
>>194
好況時は政治無関心なんて言えたけど、この状況で政治への関心は高まってる。
以前と違い、自民の悪事もどんどん暴かれてるし。
問題は国がもたないかもしれないことだ。
208名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:01:09 ID:7B9WF7qLO
>>197
でもそれって外国から移転でもしてこないと日本全体で見たら+−0じゃね?

県がやるのはいいけど国策としては意味がないかと
209名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:01:17 ID:sOfR0h1mO
自民公明が日本をダメにした、その責任も取らず今だにノウノウと国民様の税金から高い給料が支払われている。
あいつらは自分達の給料には一切触れずシカトこきやがる、とんでもない奴らだ、次の選挙で自民公明の消滅なくして再建ナシ
210名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:01:53 ID:IK5xRxwL0
頭の中に道路が走ってんだろうなぁ

老害
211名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:02:45 ID:k+Wb9zya0
道路はもういいだろ
212名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:02:57 ID:4AZYzGLH0
>>195
実際そういう事業多いぞ
今はそのほうが予算つきやすいし
213名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:02:59 ID:XIY7ydUI0
>>1
企業が1/2とか2/3とか取って、現場作業員の
取り分は少ないだろうけど、実際そういうので食ってる人の
雇用が大事だからな
そういう人が使う店にも金が流れるわけだし

そう言う人は、道路工事が無いとどうしてるかというと
例えば、海水浴場に砂を撒いたりとか、くらいなんだ

だからまあ、何か代替の作業を伴う事業を提案してみたら
別にそれでもいいや、という話になるのではないか
214名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:03:07 ID:Htb6OuLNO
>>191
その日のうちに診察受けられる事に感謝するべき
215名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:03:12 ID:bM1OaygL0
選挙してないから党の公約が無い、束縛されないで各自好き勝手なこと言う自民党議員
216名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:03:24 ID:dxsE96Qh0
自民党はもう要らないな
おそらく選挙やったら民主党政権になることは確実
そして中国人・朝鮮人が我が物顔で日本を席巻しだします
日本は終わりました
217名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:04:32 ID:aUlzRp5P0
中国朝鮮が空から攻めて来易いように
道路という滑走路を大量に作る自民党
明らかに国賊だなw
218名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:04:33 ID:XkHrGh3c0
バカ政策やった総理はめづらしくもないが、皆言い分けは上手かった
ここまでバカを晒してる総理は…あ、森がいたかw
219名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:04:48 ID:6r/Jvvzb0
借金だらけの日本でなぜ新しい道路が必要なのか?
もう自民はいらねー
220名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:05:08 ID:fepPmJ/sO
道路はもう要らない。景気悪くて維持できない。
221名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:05:12 ID:jLpX0apj0
そんなに道路のこと心配せんでも
必要なら地方の判断で9割でも10割でも道路整備に使うだろうに
222名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:06:34 ID:JM8Rpp7n0
いい道路で病院に到着しても、
ロクに医者がいません、診療科目もありません。
そのうち赤字で廃業します。

あとには走る人のいない道路と、さらなる工事を求める土建屋だけが残ります。
223名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:06:40 ID:6qZpaaeZ0
機能不全を起こした医療システムの再生が先!
どうして道路を作りたがるのか?
福祉を切り捨てても道路を作りたい気持ちは分かる。
その心はお小遣いが欲しい。
224名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:07:17 ID:ITMqW8ih0
国民の命より金儲けの自民党
225名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:07:27 ID:lBtrUwQ80
国敗れて道路あり
226名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:07:41 ID:Ht34452Y0
地方の自民知事も選挙で壊滅するよw
リニアの長野の件といい、土建馬鹿は我田引水だ。
227名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:08:05 ID:6nTwERKU0
意地でも道路に拘るんだな
228名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:08:33 ID:cpNkQ6PU0
>>191
文京区J大学病院は、その為の病院だからな。w 妊婦(貧婦?)
などはハナから受け入れる気はない。ええ、道路だって整備され
てますよ。その例で言えば県庁→高額病院へのヘリポートを作る
事ですよね。ヤダなー、廻りくどい言い方しなくたってわかりま
すよ。
229名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:09:05 ID:QGuAbbUI0
国破れて自公あり
230名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:09:15 ID:6r/Jvvzb0
自民って自ら野党になろうとしてるとしか思えないw
231名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:09:16 ID:Eru/psIy0
2ちゃんで「道路より医療に金を入れろ」と抜かす医者を煽るのに「道路がなかったら病院行けないだろバーカw」
って書き込んだことがあるけどまさか本当にやるとはな……
232名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:09:20 ID:zWtYIrerO
道路wwwwww
もはやこじつけだろwwwwwwww
233名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:10:09 ID:M7BNCMn6O
>>197
自分は栃木に住んでいる。
製造業が多数ある、が道路に不満を言ってる企業はない。
工業団地が多数あるが、県南から県北まで、全て埋まる予定はない。


で、あなたの県はどこですか?
失業率は減ってますか?
収入は毎年増大してますか?
何故、企業がインフラ整備を望んでいるのを知っているんですか?

あなたは製造業に従事してるのですか?
234名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:10:37 ID:rRMVKl+OO
畳一畳分の物質的パケットを送るネットを構築すれば救急搬送から宅配まで便利になるぞ。
40年で砂利道がすべて舗装済みとなり水道ガス電気下水が完備された今、次は救急搬送と貨物の問題だ。
235名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:11:19 ID:t+MBH/+m0
「病院に行くにしても道路が悪いと時間がかかる」

その病院に医師がいねーんだろ!糞が
分かっててやってるのが許しがたい
236名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:11:29 ID:MJ6F66nR0
だが医者がいないw
237名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:11:35 ID:6nTwERKU0
今時、砂利道なんてあるのかw
238名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:12:18 ID:8Gzl8rdKO
誰かさんがこのままでは崩壊するとか言ってたが、
むしろ崩壊していい。というか壊れてくれ。
少なくとも三権のうち立法と行政はもう駄目。
こいつら放っとくと崩壊ではなく、終わる。
239名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:12:20 ID:+ILD9Ndk0
すでに医者が足りなくて病院たらいまわししてるのに
道路作って遠方から運ばれても困るだろw
240名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:12:50 ID:dxx1z1vXO
ヘリコプターとヘリポートに金使えよ
241名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:12:52 ID:JM8Rpp7n0
まったく逆だよな。
国から「できるだけ道路、箱物には使うな」といって配るべき。
交付金の趣旨がはなから間違ってますけど。
いつまでたっても、地方産業の土建屋依存体質の構造改革は進まない。
242名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:14:07 ID:Ick3POzlO
道路より医者と看護婦増やせよ
243名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:14:48 ID:6nTwERKU0
もう自民党は無理だな
244名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:16:16 ID:n70OAavgO
>>233
よし、明日から栃木の予算を千葉県北西部に全て回せw
こっちはひどいぞ
裏道すら渋滞
だいたい国道14号の道幅が足りなすぎる
松戸市川線や松戸鎌ヶ谷線は右折レーンもロクになく、バスが通るから常に渋滞する
245名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:17:07 ID:4AZYzGLH0
>>223
>>1の理由が間違ってるだけで事実上地方の失業対策なんだよこれは
あくまでも短期的対応だけどやらないよりはマシだと思う
おにぎりたべたいとか首吊る人が増えたらまた格差と騒ぐことになるのは明らかなんで

医療は医療でやればいい話
社会保障に関しては世代ごとの人口比率の影響のほうが大きいから
予算云々で即時解決というわけにはいかないよ
246名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:17:21 ID:/5ijIwuDO
そんなに道路をつくりたいならシムシティでやればいいのに
247名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:17:25 ID:bWzCnQSe0
>>8
「だけ」なのか?
248名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:17:56 ID:MJ6F66nR0
「無駄な道路を造るな」という意見に対し、「じゃあ、税金で病院を造るのか」と反論
している御仁が散見されるが、やはり土建屋脳なのだろう( ´_ゝ`)
249名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:18:51 ID:JM8Rpp7n0
小泉は郵政にかけたエネルギーを、そのまま道路につぎ込むべきだった。
土建こそ外資に売り渡してもよかったね。
そうでもしないと、土建依存は変わらない。
250名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:18:56 ID:dSI+vJom0
救急車がびゅんびゅん高速だして、患者のたらい回しが可能になる
さぁ、次いくぞー
ありがとう、自民党、オリゴ糖
251名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:19:47 ID:7B9WF7qLO
>>237
俺の実家の前の道路in千葉
252名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:20:00 ID:pJtYG51b0
総務会では「病院に行くにしても道路が悪いと時間がかかる」などと道路整備を重視すべきだ
との意見が出た

屁理屈を言うな。
253名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:20:52 ID:MfWQg6cp0
道路は、本当に頑丈に作ろうと思えば、何十年も壊れないものは作れる。
でも実際には、ほとんどの道路は設計の段階で「数年でほころぶような道路」にしてある。
それは、「壊れなかったら修理費が稼げないし、作り直しもない」という土建屋の利益のために、そうしてある。
いわゆる「ソニータイマー」と同じようなもの。

そんな土建屋さんの懐に8000億円投げ込んで、医療の何が良くなるんでしょうか?
この国、もうダメじゃん。
254名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:22:09 ID:QVVJ9zYN0
>>11
お金とマンパワーが足りないんだから仕方ないよ。
何百億円も平気で出せる自治体なんて、今の日本にはないだろ。
255名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:22:11 ID:si26UJwa0
今度の選挙、どうなるかわかってるだろうな、自民党。
256名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:24:32 ID:SJTQORaVO
>>253
メンテフリーにしておいていきなり陥没なんかが起きたら怖いだろ
257名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:24:34 ID:Ht34452Y0
>>245
斜陽産業である土建にいつまでもしがみつくような地方の低偏差値の奴らのために
血税は使えない

生きたいなら勉強して土建以外の職種につけばいいだけ
258名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:24:42 ID:GBjPKyMX0
病院作るだけでも意味無いって言ってるのに
道路とかwww
中身だろ中身!
最近の政治家は恥も外聞も無く利権浸りだなあ
少しは利権絡みだってのを隠せよ・・・・w
259名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:25:10 ID:M7BNCMn6O
>>244

レスつけたIDと違うんだがw


で、渋滞解消の為に幅員を広げろとかの住民運動が起きたのかφ(.. )
260名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:25:48 ID:l6wNkiY/0
谷垣ほんと つぐずく心底嫌いだわ
消費税はあげろ 道路は作れ 反国民議員
選挙区の人がんばって落選させてね
261名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:26:08 ID:LRWgofM20
>>240
ヘリポートは全国津々浦々あるんだけどね、校庭というヘリポートが
ヘリにしても本格的なドクターヘリでなくてもいいんだけどね

医者も都道府県の公立病院で適正化したり、救急車の利用にも制限を
加えたりとか
救急車の出動が減れば渋滞も減って道路の負担もへるし

あれもこれもそれもどれも省庁の利権、政治家の利権、経済界の利権
全部利権で雁字搦めで何も政策ができない

日本終わるわ
262名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:26:08 ID:ZIAzssJi0
政権交代すると韓国、中国との関係があるので心配だと言う方々は大丈夫だと思うよ、何故なら売国と言われてる議員が一番多いのは与党ですから、国会議員の数が多いのとこれまでの外交政策で分かるとおもいます。
263名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:26:17 ID:Eru/psIy0
>>258
まあ医療産業は生産額は相当なもんなのに利権が少なすぎるのも問題だ。
もっとアガリを政治家に貢いだり地域に還元するシステムを作らないと。
264名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:27:34 ID:lvQa8Jgz0
こんなのが生き残っていけるんだから、日本もいい国だよなー。
太平洋戦争で自滅するまで変われなかった体質は同じか。
滅びるしかないのかね。
265名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:27:48 ID:2xXbBLRN0
>>245
土方(失礼)に看護師とか介護士の資格取らせて病院に配置する
んじゃ雇用対策にならないのか
道路作るより役に立つと思う
266名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:28:44 ID:4onrAgmJ0
道路を使うための病院がない
267名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:28:46 ID:XkHrGh3c0
>>260
選挙区のヒトは利権があるので絶対落選させません
当たり前だろ

商売と同じで利益が出ることが第一
国全体?そんなデカい規模のことなど考えられません
268名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:29:34 ID:SMUd3DYH0
ま、すぐに下野するんだから、誰も火中の栗は拾わないわなw
269名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:30:19 ID:8Gzl8rdKO
>>255
それが全然分かってないのが自民党w
当選回数の多い奴ほど自分だけは何があっても組織票で当選できると思っている。
なぜなら、実際に過去50年がそうだったから。
270名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:30:40 ID:HwXI9GLI0
それより病院のベット増やせや
271名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:30:42 ID:SfGiGC990

自然環境破壊促進プロジェクトです
272名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:32:33 ID:xosSf0F+0
妊婦がちょっと死んだぐらいで金をかけすぎだろ。
妊婦に自覚させて体調管理をしっかりさせろよ。
273名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:33:57 ID:O4S9DURN0
病院作ったって医者がいなけりゃどうにもならん。
274名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:34:51 ID:LRWgofM20
>>272
童貞乙
275名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:34:58 ID:M7BNCMn6O
>>265
良いですね。
採用。
276名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:36:21 ID:wwGliiau0
中間マージン98パーセントで下請けに2パーセントか。。
出す方が頭おかしいw
277名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:36:43 ID:DUCwvti2O
いっかい下野にならないと分からないみたいだな
278名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:37:37 ID:39Ap0Lkb0
>>265
先進国では普通にやっている政策だ。

フィンランドでは「林業に未来がない」と分かれば、
きこりを国が再教育してソフトウェア技術者に転職させる。
279名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:37:39 ID:wFXxDj0D0
>>191
いきなり大病院に行くと、そうなっても仕方なかろう。
近所の診療所など、自分の「かかりつけ医」を決め、大病院受診の際はまず「かかりつけ医」に
相談、紹介状を書いて貰い、同時に診察予約を取って貰って、必要なら各種検査結果を
「かかりつけ医」から借り出して、そして予約時間に大病院受診。これが基本手順。
この基本手順を無視していきなり大病院に行っても、時間ばかりかかって良いことないよ。
ついでに、この基本手順が定着すれば、病院に行くためには道路をまず云々という阿呆な理屈も
通らなくなる。公共交通機関の充実とか、よほど実用的な方に金を回せる。
まあ今回の件は病院云々はどうでもよく、取り上げられた道路財源を実質上奪い返すことが
目的だから、病院が足りなかろうが余っていようが同じ結果になったろうがね。
280名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:37:38 ID:JM8Rpp7n0
>>265
単純に土方だけ転職させても、それにかかわるさまざま業種から利権までが
長年の蓄積で固まってんだよな。それが構造。
全てをひっくり返すには相当のエネルギーが必要だけど、小泉は中途半端に終了。
郵政族なんて道路族に比べりゃ子供みたいなもんだし。
介護なんてのは受け皿の要素はあったけど、いかんせん振興分野。
折口みたいに、いきなりケチ付けるバカも出てくるし。
281名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:41:06 ID:hfJE5YmC0
>>280
そもそも折口以前に派遣法ですでに介護がワーキングプアの温床となっているのが問題だと思うが。
介護報酬は公的に決まってるんだから、こういうものこそ上げて、国が出費してこその景気対策だと思うがな。
282名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:41:17 ID:l6wNkiY/0
入院したこと有るけど 6人部屋の環境は劣悪
だれかのいびき 歯軋りで眠れんし 他人の糞尿の臭いの中の食事
もうすこし入院環境よくする方に金使ってくれんかな
283名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:42:44 ID:5aNwt7RD0
>>277
自民は下野になってももう変わらない。(民主もだけど)
国民自体、政治家に愛想尽かしていることが理解できていない政治家集団
なので…。
自分達が当選する為に大規模票獲得できるところに力を入れてますから…。
284名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:43:42 ID:0+ogjSAx0
小学生「先生、病院に行くにしても道路が悪いと時間がかかると思います」
285名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:44:58 ID:BNRQc7IlO
>>1
ズブズブ過ぎワロタw
286名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:45:43 ID:7CMy5NNQO
手段と目的が入れ替わってると言うか、やり方が汚いよ。
こんなのが議員だとすれば、子供は大人を軽蔑するだろう。
それを見て育つ子供も真似をするのだろう。
すさんだ国の未来が想像出来る。
287名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:46:19 ID:+yqrV03f0
>>280
そういう場合は、入り口から絞るんです。

国公立大学の「土木工学科」の定員を大胆に削減。

戦後の復興期に土木技術の分かる役人が必要で大量に定員を増やしたんですが、
その必要がなくなった後も定員を見直さなかった。

それが土木国家の実態で、農業振興といって立派な農道を造ったり、
漁業振興といって不必要な港湾整備をして、治水といって無駄なダムを造ることになるんです。

土木の需要はほぼ全てが官製需要です。
まず土木の就業人口を削減しないとダメ。
288名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:46:53 ID:Lq8mYvis0
病院の話からどこから道路がでてくるんだよw
土建システム糞過ぎワロスw
289名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:47:18 ID:JM8Rpp7n0
あとどうしても建築関係に撒きたいなら、
近い将来に必ずやらなきゃいけないことを前倒しにすべし。
例をあげれば、公立施設の耐震構造工事とかマンション一戸建ての耐震工事補助。
なんで道路に偏るかなあ?
290名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:47:28 ID:Ly8mTGay0
596 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/11/15(土) 21:22:59
もしもなまぽがいなければ・・・

なまぽ世帯が100万世帯を超えて記憶に久しいが
1世帯あたりいくら税金がかかってるかをなんとなく計算してみた
まず保護費
12万×12+期末一時扶助
収入認定されているなまぽもいるが
加算や介護や医療、通院移送費で実質1人当たり平均では25万円を超えていると思う
次に世帯あたりの人数。これはよくわからないが1.4あたりだとして
25×1.4=35万円
CWが100世帯抱えている。うちは若い奴が多いから平均給与が450万円だとして
人件費が600万になる。
つまり35万×100+450万=800万
これを100で割ると、国民1人当たりで8万円/年の税金がかかっている計算になる。
ま、少なく見積もってこれだ。実は倍以上かかってるんだろうな。
291名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:48:15 ID:ol59P4jx0
道路は国が滅びても役に立つ。ローマを見ろ。

これは中国様が将来お使いになる道の整備なんだよ。
292名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:48:48 ID:DUCwvti2O
>>283
まあそうだろけど政権交代が必要なのは確かだと自分は思ってる
293名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:49:31 ID:ME7Rqypl0
そうだな。。。。

たらいまわしで●10病院 くらい回らないと
死ぬ品。。。。。

できれば●ジェットヘリコプターあればいいんじゃないか?
294名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:51:17 ID:JM8Rpp7n0
まあ、炭酸ガス削減まで道路建設促進に結びつけた人々ですから
いまさら何言っても驚きませんが。
そのうち「日本の教育は道路建設から」とか「防衛のための道路」とか言い出しそう。
295名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:51:50 ID:wFXxDj0D0
>>291
中国様がお使いになるにしては、あまりにも「自転車」への配慮がないから、その線はなかろう。
296名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:53:37 ID:Eru/psIy0
>>279
いや、がんセンターなんて予約以外はそもそも診ないけど、それでもそういう状態だそうだよ。
297名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:53:59 ID:XWWFq3v3O
過疎地に病院バカスカ作っても採算合わなくて潰れるだろ。
病院が赤字で困ってる今、必要なのは病院の数じゃなくて患者の数だよ。
それなら、交通網整備して、各病院のテリトリーを拡げるほうが現実的だろう。
298名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:54:14 ID:MLqR6jby0
自民党でも民主党でもない、もっとまともな政党を作ってくれ〜〜!
299名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:55:20 ID:XkHrGh3c0
一般財源化という大前提があるのに全く説得できないアホウ総理
300名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:56:12 ID:bM1OaygL0
道路建設=新規工事、整備工事でCO2ばら撒きなんだが?
環境に対する配慮が無さ過ぎる。
で環境税を取るんだろ。
301名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:56:58 ID:Jie2XsjL0
さすが谷垣だな・・・馬鹿としか言いようがない
302名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:57:43 ID:w9I9gbozO
自分たちの利権ばかり守って国民は知らん顔
303名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:01:37 ID:SuuCV72I0
地方の病院って、大抵不便な場所にある

最初から駅前に作るか、鉄道沿線に造って新駅を設ければいいのに

道路を造るために病院を不便な場所に建てているとしか考えられない
304名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:02:01 ID:LzqqyybwO
列車ごと病院にしてローカル線めぐらせればいい
305名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:04:18 ID:vwTfD+fKO
もう道路入らねーんだよ、ボケナスが!
306名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:05:21 ID:LzqqyybwO
重傷重症患者は一両切り離して都心と往復
307名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:05:25 ID:9qBToi3N0
アホウ総理もひどいが、日本国民の困窮をみようともしない、

               悪党 自民党

           日本国民を貧しく苦しく不幸にします
                  公明党

の国賊、国を蝕む害虫っぷりに怒りを感じている。
308名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:08:56 ID:UrNLn2th0
キャパシティが足りないということを表現するのに

拒否とか盥回しとかそういうあからさまに悪意の有る表現は

止めてください
309名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:10:00 ID:AH7ZEw7X0
そんなに道路が好きなのか?
310名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:11:24 ID:vwTfD+fKO
道路はいらねーんだよ、道路は。

福祉に使えや!
311名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:12:51 ID:q49hBQwU0
正直言って車がある以上、道路行政を見直すのは無理だと思うよ。
鉄道とかバスの公共交通網を地方でも維持させられるシステムをつくらないと、
特に地方は収入が低くてクルマ持てない人も増えるだろうし、そのうち日本は
老若男女引きこもりだらけになっちゃうよ。
312名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:13:43 ID:4AZYzGLH0
>>1とは話が相当ズレるが

>>257
決して底辺の肩だけをもつわけではないけど
その低偏差値の人間を利用して外需産業が潤ってたんだろう
手のひらを返したように必要ありません努力が足りませんじゃ人としてどうかと思うよ
今の結果を見たらむしろ努力が足りない能力がないのは経団連自身だったろうと言われて当然なわけで
過剰に自己責任論を持ち出してもろくなことにならない
政治ですらそれを選んでるのは有権者だろ?で終わってしまうんだから

>>265 >>278
中長期的政策として政府主導で転換を促していくのは当然としても
現実問題として派遣ですら食い扶持にあぶれる状況になってしまってる以上
政治が今出来る範囲でその受け皿を用意しないというわけにはいかないよ
利権をつぶすこととこれとは切り離して考えるべき
なにがなんでも需要がなくとも道路を作り続けろというのではない
ホント>>1の理屈がまったく見当ハズレだと思う
313名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:15:26 ID:vwTfD+fKO
>>24
これぞ自民党よ!

自民党の神髄よ!

恐れ入ったかw
314名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:16:31 ID:M/v2rHm2O
病院あって、直結の便利な道路新たに作って〜
で、また中で働く医者たちがいねーーーって事になるだけって話だよな?
そっちが先だと思うんだが?
315名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:19:55 ID:LRWgofM20
>>298
>自民党でも民主党でもない、もっとまともな政党を作ってくれ〜〜!

だな
それは選挙でつくるしかないけどね

政権担当可能な保守による二大政党制
政権交代は相互牽制や官僚のコントロールに必要なんだよね
316名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:21:22 ID:U16c/IwW0
道路はもういいよ。福祉に使え。
317名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:23:34 ID:tJ+FnH7u0
それで病院を結ぶ道路が出来ると、今度は、「良い道路が出来たし患者も増えたから病院を新築しよう」ということになるだろうな(´・ω・`)
318名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:25:20 ID:QofeNL4lO
まるで往来がないのに仰々しい高架道があったりして田舎の風情が台無しだ。
319名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:30:57 ID:dUh38JeS0
道路を造っても、失業したら医療費を払えない

雇用の確保をお願いします
320名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:42:43 ID:KUoWgFfX0
特養とか老健にして紹介のみの外来無しにすれば
道路は粗末でもいいんじゃないだろうか
321なな:2008/12/06(土) 12:46:49 ID:7I9cfHCt0
患者が払える金がなければ道路を造っても意味がない。
322名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:51:10 ID:CIkyqtUj0
命へのお金を削って
道路建設
323名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:55:16 ID:ipDoj6tq0
鬼畜道路賊 もはや 問答無用
天は誅戮を命ず
324名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:08:07 ID:sJqbEMwk0
国破れて道路あり
325名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:36:36 ID:U8vVgw1A0
5年ぐらい 野党に堕ちないと 自民と利権
切り離せないだろう
326名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:52:00 ID:wFXxDj0D0
特定利権団体から献金を受けたら、もはや全国民の代表とはいえなくなるわけだから、
献金が一定額を超える度にその党の議席を一つずつ剥奪、繰り上げ当選で他党から補充、
という形にすれば面白いのにね。

そうすれば某宗教団体関連層を一気に駆逐できそうな気もするし。
327名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:57:18 ID:uKtzcKtr0
谷が気ってもう少しましなことを言う奴だと思っていたが、全く言っていることが
後ろ向きだな。地方が自由に使えるようにしろ。
328名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:01:38 ID:tahgM5RD0
いまだに道路造るとか言う馬鹿が
この日本にいるとは思わなんだ・・・
ミンスの方が、低いレベルだがまだましなのか。
329名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:07:00 ID:oY7j/pCJ0
本性をむき出してきた土建創価自民(笑)

 土建屋のための景気対策
 創価のための給付金
 チャンコロ、チョンのための国籍法改正

愛国政党万歳!!
330名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:08:41 ID:QMca1Mr60
職員に平均給与800万以上与えているような自治体ばかり
地方公務員の給与に年30兆もかかっている

そんな職員の給与を民間並にすれば、10兆近くは削減できる。
病院もあっという間に立つというに
己の高給は維持したままで病院が足りないから国に金を出せとか・・・どこまで傲慢なんだか。

大阪を見ればわかるが自治体なんてただの金食い虫
国にたかり、国に責任を押し付けるばかりで自浄能力まるで無し
道州制を早く取り入れ無駄な議員や職員、部局を一掃するべし。

でないと日本は公務員に食いつぶされるぞ

331名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:09:59 ID:F+o8MhKm0
土建から卒業できない地方は早くしんでくれていいよ
土建のために政治やってる糞議員を早く日本から一掃したいよ
332名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:10:40 ID:U0ae0t7r0
これま正解じゃね?

減っていく人口を考えればむやみやたらと医療拠点を分散するより、
分散している患者をうまく束ねられるように道路網を整備したほうがいい。

病院が主要拠点に集まるような施策(減税とかね)、それと
定期巡回など、行きにくくなる病院への心理的・時間的距離を
近づけるような施策を合わせる必要はあるが。
333名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:11:16 ID:7pvS2k/aO
無駄な道路作るなら我がJR福知山線を複線化してくれ。
334名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:14:39 ID:kmkYspDl0
ハニーは完全に狂ってる
335名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:15:53 ID:GQjdjIhc0

小沢さんへの薄汚い、意図的な人格攻撃、HateSpeechばかり自民党工作員は
貼り付けますよね。w なぜ真実を見ないんでしょう??

しかしたとえば、この中でまずは 19:00 ぐらいから聴いてみてください。
財源の件への質問に対してしっかりと答えています。この意気込みをみれば、
国民は小沢代表の気迫を見て人気が盛り上がるのは間違いありませんよ!!

【ネット中継】小沢代表記者会見 2008/09/01
http://www.dpj.or.jp/news/?num=13972

この辺をみれば、国民的人気は爆発すると思うのですが、マスコミはニュースで
この辺の肝心なところを大きく取り上げないで来たわけです。小沢人気がなぜ低い
のかの原因は、実はそこにあったでしょう!

それから、民主党代表選挙時の記者会見!これも聴いてみてください。最後まで
お聴きになれば小沢さんがどれだけ立派な政治家なのか、認識、理解することが
できます。

民主党・小沢さんの国家ビジョン、日本の腐敗の極みの官僚政治をぶっ壊す!!
小泉が誤魔化しで何もしなかった、本当の改革の本丸だったもの、それこそが
今なされようとしている、これなのです!
                ↓
【ネット中継】代表選挙立候補者記者会見 2008/09/16
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14009
336名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:16:30 ID:3736urRb0
谷垣の地元福知山・舞鶴は京都市から行こうと思ったら、今までは
中国自動車道吉川ジャンクション(兵庫県)まで走って、そこから
舞鶴道で北上する方が割と速かったけど現在はどうなの?
337名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:16:38 ID:i3/D0q5T0
麻生の経済政策が着々と進行中ですね。
ネトウヨはどんどん宣伝しろよ。
338名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:19:29 ID:6qHJhxnj0
いざとなれば道路の上にだってベッド置けるぞ
339名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:22:33 ID:/KkOel3NO

道路よりも失業対策に使え!
340名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:24:13 ID:4AZYzGLH0
>>339
じぶんあてのレス読んだか?www
341名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:42:06 ID:QMca1Mr60
下の表を見ればわかるが、大阪の公務員はあれほど借金があるのに、ベスト4
最下位の鳥取は、民間の倍近くも給与を貰っている。
愛知に至っては、トヨタショックで税収が3000億減ったから、国に財源をどうにかしてくれと言い出す始末
だが職員の給与は維持したまま。
高額なボーナスも出す予定だ。

こんな傲慢な自治体相手に国の予算を一般財源化するくらいなら
公務員様だけにいい目を見させるくらいなら
民間が潤う道路に使った方がましとも言える。

それに今の不況下の日本で道路に財源を回すのは、首を切られた派遣などの失業対策、
景気回復には有効と思われるが
マスゴミの道路=悪、公共事業=利権という報道にあおられすぎと思う。


地方公務員の平均年収トップ10 <()内は民間の平均>

愛知県 824万円(513)
東京都 821万円(601)
神奈川県 818万円(543)
大阪府 799万円(529)
京都府 797万円(485)
埼玉県 774万円(478)
静岡県 761万円(476)
福岡県 754万円(439)
和歌山県 750万円(442)
千葉県 747万円(513)
<中略>
鳥取県(最下位)668万円(373)

日本の平均年収
http://www.ganvaru.com/
342名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:46:41 ID:vi5kNQMq0
妊婦が周産期母子医療センターに拒否され、たらい回しになってる
状態なのに、まだ道路とかw
妊婦は莫大な金をかけられ綺麗に舗装された道路上をグルグル
連れ回されるw
343名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:48:48 ID:ivs995mb0
まだまだ姥捨て山までの道が足りない
344名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:56:31 ID:6FbFEiMY0
理屈はある程度分からなくもないんだ。
どんな僻地にも病院を作るよりは、病院は集中させて、
僻地からはさっと運べる体制の方がいいんじゃね?
というのは自然な発想だろう。
345名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:59:24 ID:KyYDq2H80
道路がいくらあっても
その先に病院が無いわけでw
病院というハコがあっても
中で働く人が居ないわけでw
谷垣、アルツ始まってんじゃねーか?www
346名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:59:31 ID:vi5kNQMq0
>>344
ならば先に病院を集中させるべきじゃないのか?
何故道路が先になってるのか?
347名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:02:15 ID:ug3Nb62SO
整備された道路を通ってついた先で来院拒否されたらどうするの?
いろんな名目をつけて結局は道路族が得をする構造なのだな自民政治は
348名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:03:15 ID:VJzlr6W90
意味わかんねえ。
道路じゃなくて医者を育てるのに使えよ。
349名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:06:55 ID:3736urRb0
>>341
民間の平均給料÷公務員の給料で計算すると

東京73.20%>千葉68.67%>山梨67.33%>茨城67.03%>神奈66.38%>大阪66.21%>
滋賀65.75%>三重65.24%>広島64.61%>群馬63.94%>長野63.85%>香川63.39%>
奈良62.82%>静岡62.55%>兵庫62.41%>愛知62.26%>埼玉61.76%>京都60.85%>
岡山60.20%>宮城59.51%>和歌58.94%>富山58.39%>石川58.33%>福岡58.22%>
徳島58.17%>山口57.55%>福島57.28%>福井57.01%>島根56.94%>北海56.32%>
鳥取55.84%>新潟55.16%>長崎55.14%>高知54.72%>熊本54.34%>鹿児53.58%>
大分52.73%>宮崎51.83%>山形50.75%>岩手50.34%>秋田50.21%>沖縄49.71%>
青森46.46%


東西の二大貧困県青森と沖縄が一番割に合わない給料って感じ。
350名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:08:25 ID:nmyvQWZa0
自動車は売れないし、人口は減ってるし
中身減ってるのに入れ物大きくしてどうすんのよ?
351名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:09:35 ID:dFgdJdL7O
そのうち韓国に道路作るって言いだすぞこいつら。
352名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:10:38 ID:qJdHBfrV0
医者はモラルが無いだの常識が無いだの病院作らなくて良いだの。 ふざけんな。
病院作らなくても良いから給料上げてやれ。 労働基準法を遵守しろ。
353名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:12:16 ID:/VlmJvMJO
「ぐだぐだ言わず道路作らせろって言ってんだよ」

「優しくしてりゃ付けあがりやがって…バカのくせに」

って感じだろ(´_ゝ`)
354名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:13:13 ID:O7PGwooi0
■日本の医療政策は2005年に運命は決まっていた!■
 2005年時点の日本の医療費対GDP比は 8.0% ジャストなので、
このまま放ってほいても国民生活への影響はほとんどないはず。
ちなみにこの時点
フランスは   11.1%、
ドイツは    10.7%、
アメリカは   15.3%       (図録OECD諸国の医療費対GDP比率より)

ここまでは、低いながらも、やりくり可能!

 ■2005/10  三割抑制の5.6%になった■
  経団連、自民党、マスゴミの扇動で
>政府の経済財政諮問会議の民間議員は4日の会合で、現行の医療保険制度のままだと
>2025年に名目国内総生産(GDP)の8%強に達する医療費を
>三割抑制の5.6%にするよう求めることが明らかになった(日経新聞 2005/10/4)。
 それまで病院は産婦人科などの不採算部門は、他科の黒字部門から流用し
地域医療を支えてきた
しかし、黒字部門さえ、無くなり、不採算部門を支えることができなかった
国民はこのこと教えずに、責任を医者の努力不足と断罪した!

■日本の総医療費は 先進国7カ国の中で 最安! ■
 経団連とマスゴミに日本の医療費は高いというイメージを植え付けられた

■医師の給料はの総医療費41兆の一割(4兆)にも満たない■
 九割の責任は、某工務店作の立派な病院建築、高額医療機器屋、薬屋、看護婦
  柔道整復師、…

G7で最も安く、医療費の一割に満たない待遇の医師を叩くのは
     ■自覚のない洗脳されたテレビ脳!■

355名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:15:55 ID:vi5kNQMq0
確か、日本は京都議定書の批准国であり議長国だから
温室効果ガスの削減を先頭切って行わないといけない国であり
しかも自民はガソリンの暫定税率を維持する根拠として「車の
交通量が減るから、温室効果ガス削減に貢献出来る」としてたはず。
なのに、道路作って車は走らせるの?
道路造ったからって、病院に行く車だけが走るわけじゃないよね。
356名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:19:06 ID:xPUiezIp0
なんとか、道路作る口実を探そうと必死だなw
357名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:19:47 ID:jZy4bdelO
東京みたいに片側四車線で救急車で10分先に救急病院があっても満床だと断られる現状で、どんな道路造れば安心できるの?
358名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:21:36 ID:QMca1Mr60
>>349
%で見ると、酷さが際立ちますね
半分以上の都道府県の職員が、民間より倍近く貰っているなんて・・・
これじゃあ国が傾くのも納得です。

せめて民間÷公務員で80%くらいにすべきでしょうね。
そうすれば、5、6兆円ほどは浮きますよ。
病院なんて何件だって建つし、医者だっていくらでも確保できますがな

マスコミはなぜか、自治労や日教組などの労働組合は一切批判しない。
メディアがそういう状態だから、この国が公務員に食いつぶされるのも時間の問題。
359名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:23:00 ID:aEN67SIU0
まあ、昔から不景気には公共事業工事って流れがあるからね

スレタイに書いてあるとおり、人の少ない病院よりも
工事で働く労働者へ金を流す方が短期的には効果的だからね(解釈は違うと思うがw)

給付金も否定し公共事業も出来ないなら、国が社会経済のコントロールができなくなる
税金を減らす手もあるけど金持ちほどウマーに成りやすいのが短所

これは別に悪いことじゃないね
360名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:24:02 ID:EhgmrEhlO
悪い道路でも速く走れる車に乗ればいいじゃない
361名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:26:27 ID:ZPuy/Qgz0
そんなことより暫定税率廃止してくれないかな
362名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:26:41 ID:5RnNQb/2O
身銭で作れクソ政治屋
363名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:26:48 ID:3736urRb0
>>358
官経済に頼り切った自治体が多いのがネックだよな。
公務員の給料を下げたら、その県で一番安定かつ
高額の消費をしてくれる消費者層がなくなって県経済が
かえって冷え込みました、みたいな話になりそう。

本当は新産業の育成や工場・研究機関誘致などを
積極的に進めると同時に地方分権の流れをもっと
早い段階で作っておくべきだったんだろうけど、戦後の
日本は明らかに中央統制の強い状態が続いたから
地方の側に東京依存志向がガチガチになりすぎた。
しかも自民党の施策は主に道路や灌漑設備の整備
ばかりが進んで、産業構造の転換には消極的だった。
364名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:36:20 ID:3736urRb0
公務員は民間の何倍の給料をもらっているのか

青森2.152倍>沖縄2.012倍>秋田1.992倍>岩手1.986倍>山形1.971倍>>>>>>東京1.366倍(最小)



抜けていた県をいくつか追加。
東京73.20%>千葉68.67%>山梨67.33%>茨城67.03%>神奈66.38%>大阪66.21%>
滋賀65.75%>栃木65.51%>三重65.24%>広島64.61%>群馬63.94%>長野63.85%>
香川63.39%>奈良62.82%>静岡62.55%>兵庫62.41%>愛知62.26%>岐阜61.84%>
埼玉61.76%>京都60.85%>岡山60.20%>宮城59.51%>和歌58.94%>愛媛58.68%>
富山58.39%>石川58.33%>福岡58.22%>徳島58.17%>山口57.55%>福島57.28%>
福井57.01%>島根56.94%>北海56.32%>鳥取55.84%>新潟55.16%>長崎55.14%>
高知54.72%>熊本54.34%>佐賀53.74%>鹿児53.58%>大分52.73%>宮崎51.83%>
山形50.75%>岩手50.34%>秋田50.21%>沖縄49.71%>青森46.46%
365名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:41:23 ID:OPG0LWOR0
医療に金を掛ける欧米と、道路に金を掛ける日本と、どちらの経済が順調かを考えるべきだろ。
リーマン破綻以降、日本型が一番優れていることがはっきりと証明されているじゃないか。
欧米の真似をする必要はない。もっと道路を造るべき。
366名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:44:02 ID:DmpRYkFN0
もう末期症状だなw

道路造るより病院にヘリポート造ってヘリ導入する方が効果的で安上がりだろ。
367名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:46:52 ID:6FbFEiMY0
>>365
なんつうかwww
ついこないだまで、逆だったけどな。世の中はわからないもんだよな。
資本主義だけが中国を救えるとか言ってたけど、
今は中国だけが資本主義を救えるというわけだし。
368名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:47:23 ID:OPG0LWOR0
そもそも、死にかけの病人に金をつぎ込むこと自体が、経済の原則に反してる。
元気な人も使える道路と、死にかけの病人しか使わない病院と、どちらが経済を活性させるかは明らかだろう。
369名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:48:58 ID:O7PGwooi0



基地外ばっか!



売り切れの店に、歩いてゆこうが、飛行機で行こうが、物は無い!





370名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:48:59 ID:qrDgVrtn0
>>366
それが理想だけどね。
名目上雇用確保の為だ。

でも、土方さんも簡単になれる仕事じゃないからな。
資格のない奴は警備員の棒ふりぐらいしか出来ん。
371名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:49:24 ID:vi5kNQMq0
>>365
日本はアメリカの経済を模倣したわけだが。
ケインズ理論でここまで来たのに。で、日本の借金は幾らよ?
>>368
で、キミやキミの身内が死にかけの病人になっても、若い連中が使う経済の
ために犠牲になってくれるわけだな。
372名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:50:23 ID:VjS4s4hl0
>>368
病院を使う人が全員死にかけとかwww
373名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:50:42 ID:3736urRb0
>>364を地域別に分類すると

関東66.64%
東海62.97%
関西62.83%
中部60.01%(甲信越・北陸)
全国59.18%
中国59.03%
四国58.74%
北海56.32%
九州53.66%(沖縄含む)
東北52.43%
374名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:51:36 ID:vi5kNQMq0
>>371
>若い連中が使う経済の



若い連中が使う道路の

に訂正
375名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:51:43 ID:Ura6YnfY0
丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね
丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね丑死ね
376名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:52:35 ID:IJw4Ycsj0
いいじゃん、朝日が昔、病院は中核病院に患者集中させるほうが医療の質も上がると
天下の社説で堂々と書いていたんだから、朝日はこの案に大賛成するはずだよ。
377名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:54:47 ID:HW+Goi0YO
ドクターヘリ整備の方が安くつくな。
378名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:55:25 ID:9kQvJG+M0
地方公務員を削って浮いた原資を用いて住民税を減らしたほうが
景気浮揚になるのにね
379名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:57:12 ID:69fXirFG0
自民党は自ら選挙で大敗する方向に進んでるね。
世間から遊離しすぎてもう民意が読めなくなってるんだな。
380名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:58:06 ID:OPG0LWOR0
病院が経済に貢献する方法は二つしかない。
一つは、病気を治して、もう一度働けるようにすること。
もう一つは、死んでもらって、医療費が掛からない状態にすることだ。
そのいずれでもない医療に掛ける金は、経済の観点から考えれば、100%が無駄になる。

道路は違う。
道路を作れば、建設費を上回る経済効果があるのが普通。
仮に経済効果が建設費を下回っても、100%が無駄になる医療費よりははるかにマシだ。
381名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:58:53 ID:KyYDq2H80
>>376
中核病院に患者を集中

医者とコメディカルを集中させたほうが医療の質も上がる
(というか、いろいろと無駄が無くなる)のは確かなんだけど
病院がバラバラな状態でアクセスだけ変えて患者を集中させても
なんら実質的な解決にはならない。

>>377
ドクターヘリに夢見すぎ。
あれは夜間や悪天候には飛べないし
震動すごくて、なかでロクな治療もできない。
ヘリが万一落ちたら、貴重な医療従事者があぼーんする。
382名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:58:57 ID:5FmAj+n40
いまだ道路利権と当選できると思ってるって・・・なんで?

馬鹿なの、谷垣。

そうか、馬鹿なのか。
383名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:00:05 ID:KyYDq2H80
>>380

仮に経済効果が建設費を下回っても、100%が無駄になる医療費よりははるかにマシだ。


んでは、いずれは死ぬアンタに懸ける医療費自体、無駄ですなw
384名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:00:53 ID:8QJ02GEr0
一兆円を医者と看護師の臨時手当にまわせ。
一番簡単で効果がある。
385名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:00:53 ID:s0aZ/EPD0
ほんとに道路好きだなw
386名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:01:41 ID:3736urRb0
>>383
っていうか依然として首都圏一極集中が進み、
地方も過疎化して国全体も人口減少する中で
道路の需要はいかほどのものなのかねえ。

東京の場合は過密化し過ぎて道路を作るぐらいじゃ
混雑とか解消しないと思うし。
387フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/06(土) 16:04:23 ID:zCx7fSYs0

なんだこの糞知障白痴国家www
388名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:04:33 ID:KyYDq2H80
>>384
どんだけお金をもらっても
医者も看護師も一日24時間で、その時間内に出来る仕事量には
限りがある。
医療従事者を増やす算段をするか、
無駄な受診を減らす啓蒙活動とかにお金を使うべし。
389名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:05:10 ID:eGBMfN0a0
議員と官僚の頭は腐り切ってるから、もうコイツ等徹底的に潰さんとダメだわ
390名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:05:27 ID:vi5kNQMq0
>>380
>仮に経済効果が建設費を下回っても、100%が無駄になる医療費よりははるかにマシだ。

何を根拠にそんなこと言ってるの?建設費が経済効果を下回った道路は幾らでもあるのに。
そのいずれでもない医療費に金掛けるなって、今現在まだ経済効果はないiPS細胞とかES細胞には
金かけるってこと?
391名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:06:15 ID:qrDgVrtn0
>>380
一生使える道路はない。
定期的にメンテナンスしないと、道路自体使えなくなるんだが。

で、そのメンテ代は誰が負担するんだよ。
392名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:08:00 ID:Lg5FJ1Sp0
医師不足なことを考えると新たに病院造りたくても医師が集まらないんかな
393名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:08:02 ID:RmuVa2VI0
谷垣マジでアホだな。
394名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:08:03 ID:eGBMfN0a0
>>380
何処の道路にそんな効果があったんだバカ、比較的交通量が多いと言われた本四や
横断道路でさえ全く償還の目処が立ってないんだぞ
395名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:09:16 ID:lI1XTwpvO
田舎に道路って過疎ってんのに?今ある道路整備でいいつうの
396名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:09:45 ID:/lV04Wri0
ひとこと「馬鹿」って話だが
国民には大迷惑

7件タライマワシの救急車は砂利道でも走ってんのか?
397名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:10:05 ID:3736urRb0
>>394
首都圏に作ったアクアラインも赤字のままらしいね。

>>392
銚子市では公立病院が閉鎖されたし、阪南市でも
閉鎖騒動が噴き上がった。部門に限らず医者自体
足りないのかも。
398名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:11:11 ID:HvnaNqfK0
道路特別会計だけで、累計260兆円。
このうちガソリン税や経由取引税による収入は150兆ほどに過ぎず、残り110兆以上が一般財源からの赤字補填
さらに主要道や地方道の補修は全て地方自治体の一般財源。
高速道路の借金はあの国鉄以上。そのほかにも林道、農道など枚挙に暇がない。
道路につぎ込まれる税金は諸外国の10倍以上、いったいいつまで続ける気なのか?
399名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:12:03 ID:fcOxqd470
いやそこは病院増やせW
400名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:12:36 ID:4AZYzGLH0
またスレ違いっぽくてすまんが
自殺者の増加やら治安問題として表面化してくるのも時間の問題じゃないかな。

【社会】「9月に人材派遣会社をリストラされ、生活に困ってやった」 39歳無職男、コンビニ強盗未遂…岐阜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228455769/
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228543967/
【社会】 来年には一気に3万人が"ホームレス化"か…派遣労働者大量失業「2009年問題」深刻★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228544353/
【社会】ホームレスになった派遣社員ら、愛知県内外の各自治体窓口で「名古屋市に行けばいい」と電車の切符を渡される★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228546492/

対策としてこれはよくないと思う。事実上のピンハネじゃないのかと。
ただ配るよりも政府自治体が仕事の場を提供するほうがよい。

【政治】 派遣社員を正社員にした企業に、1人当たり100万円プレゼント…与党のプロジェクトチーム★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228362334/
401名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:13:07 ID:Lg5FJ1Sp0
>>397
あー、前に取り上げられてたな
主に救急時に担当範囲(ってのがあるかわからんけど)拡張の為の
暫定的な措置ってあたりか…>道路整備

根本的な解決にはなってないだろうけど現状はこれくらいしか出来ないのかね
402名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:14:42 ID:b3XPiFDt0
最近は高速を含め道路作ると地元へは負の経済効果の方が大きいぞ。
泊まってた観光客は一見で通過する、地元民は遠くの安い店へとか。
403名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:15:43 ID:/lV04Wri0
医者の数ってーのも実は怪しくて
大学病院から
地域の病院へ出向させることが
難しくなったシステムの問題が1なんだろ

少子化担当相作って、新大臣として政治家のオイシイ席は用意したが
なんかしたか?
いまだ。産婦人科と小児科が一番お金にならないって

少子化進行が国策見てーだよ
404名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:16:01 ID:pEWHrtfXO
道路が作られていないがためにわざわざ遥か遠回りしなければならない人々。
道路が整備されていないせいで救急車が対向車とすれ違えず、尊い命を落とす人々。
都市と地方におけるこのような格差は絶対に是正されなければならない。
不必要と一見思える道路も、その地方の人々にとっては大切な命綱だったりするのだ。
谷垣某らも、真に必要な道路が全国に行き渡っていないことを知っているからこそ、道路
整備費維持にここまでこだわっている。
正に地方の浮沈に関わる国家の最重要課題なのだ。
不必要ですで済む問題では決してないことを地方民だけでなく都市部の人間も認識し、
全体像を見据えて国家を運営していかなければならない。
405名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:18:22 ID:/lV04Wri0
運んだ先に医師がいねーつってんだけど?

ジミーって馬鹿しかいないの?
406名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:19:59 ID:qrDgVrtn0
>>398
日本の国土がアスファルトで覆われるまでじゃね?
407名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:20:46 ID:eGBMfN0a0
>>402
たいていの場合、結局メンテはかなりの部分地元が被るからな
医者1人1年雇う金で、道路が何メートル出来るとかもっと具体性のある議論を国会はしろ
408名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:23:01 ID:4AZYzGLH0
>>402
それはむしろ大店舗が優位になりやすいという資本主義の負の成果でないか?
これは一極集中とか効率化に向ってしまうこととある意味同義だと思うけど
確かに道路網が不便なためにそれが抑えられていたという面はあるのだろうなあ
ただ一概には言いがたいような
あえて言えば相乗効果か
409名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:26:06 ID:/lV04Wri0
ジミーってさ、頭のなかの時計が止まっちゃってるとしか思えない

病院の待合室は、健康老人でいっぱいとかさ
410名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:26:44 ID:b3XPiFDt0
だがしかし本当に必要な道路の整備は後回しなのだ。
なぜなら本当に必要な道路を作ってしまうと、
道路族が >>404 のような主張ができなくなるからだ。
411名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:28:25 ID:JV2es6ncO
>>404
田舎は対向車なぞ来ないから、救急車スイスイでつ。どう見ても病院作るの優先でしょう。
412名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:28:37 ID:t2oF6b/SP
・媚中売国奴谷垣禎一
・病院までの公共交通がないほうが多い。老人のタクシー代補助にでも使え
413sage:2008/12/06(土) 16:32:21 ID:oji14mhB0
谷垣って財政再建派じゃなかったの?
414名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:32:39 ID:/lV04Wri0
道路は作りました→病院は潰れました
道路は作りました→産婦人科、小児科は廃止になりました
道路は作りました→大学病院からの出向停止により完全予約制になりました
走路は作りました→路線バスは廃止となりました
415そーかー?:2008/12/06(土) 16:34:48 ID:uXGA8UxW0

病院は車で行くべきところではない。

歩いてゆくところである。

歩いてゆける範囲に住めば良いだけのこと。

帰りに郵便局やスーパーにも寄れる。

それがこれから目指すべき生活の姿。




古賀氏は今や

  ・

昔の政治家(完)
416名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:36:07 ID:uPrIht5b0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
417名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:36:34 ID:V0RqYdwL0
強引マイウエーイ!
418名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:37:37 ID:/lV04Wri0
高速走る救急車(w
419.:2008/12/06(土) 16:37:40 ID:Fj8etUKP0
さすが麻生さんや
一般財源がいつの間にか8割道路財源かw
420名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:38:05 ID:Lg5FJ1Sp0
>>415
都心近郊ならともかく地方でそんな環境って無理だと思うが
千葉(中規模都市)に住んでる知り合いいるが、そんな規模のところに住んでても病院に車使っていってたぞ
地方都市はいわずもがな
421名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:38:32 ID:mTPc9oF10
('A`)もうね、さっさと選挙やって民主党に政権渡して
  小沢を頃轉して売国に釘刺しておいた方が
  まともな政治になるだろうね。
422名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:38:36 ID:3736urRb0
>>402
ストロー効果もいいところだわな。
途中寄り道してくれる人がいなくなった高速道路の沿線は
本当に悲惨。特に浜田自動車道とか東北の一部を見ると
つくづくそう思う。
423名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:43:58 ID:/lV04Wri0
まぁそんなに高速使いたいなら
うちの近所に開通した高速もスカスカだから
サイレン鳴らさずとも高速搬送できるぜ(w
424名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:44:27 ID:eGBMfN0a0
必要な道路で病院へのアクセスのために、なぜ高速やバイパスを造らないかんのかと
425名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:47:22 ID:oY7j/pCJ0
>>397
>首都圏に作ったアクアラインも赤字のままらしいね。
おかげで馬鹿息子がデージンになって田母神のクビを切りました(笑)
426名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:47:34 ID:TQaUimn00
>「病院に行くにしても道路が悪いと時間がかかる」

戦車でも買えよ。
427名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:50:30 ID:lpnJMRb+0

いずれにせよ
国土交通省の暴走は止めなければ駄目だ

ほっとくと
ハワイまでアクアラインをつくりそうだ!

428名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:51:28 ID:oY7j/pCJ0
>>427
>ハワイまでアクアラインをつくりそうだ!
おっと、その前に日韓トンネルだ

by セメント太郎
429そーかー?:2008/12/06(土) 16:51:42 ID:uXGA8UxW0

>>420 :名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:38:05 ID:Lg5FJ1Sp0

>>415
都心近郊ならともかく地方でそんな環境って無理だと思うが
千葉(中規模都市)に住んでる知り合いいるが、そんな規模のところに住んでても病院に車使っていってたぞ
地方都市はいわずもがな


地方にも街があるはず。

その街から遠くともバスなどで通える近い範囲に住めば納税者としても便利で安心。

行政・サービス側も大幅なコスト削減が図れる。

低エネ・低コスト社会がこれからの目標ってこと。

人が何処に住むかでそれは大きく変わってくる。

限界集落を残すよりも効率的な街づくりの方が大切だと言ってるのよ。

福祉サービスのレベルを落とさず、国や地方の借金を減らす方法を考えてのこと。

変えられない、変わらないではいつまで経っても変わらない。変えるの!

430名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:51:46 ID:LJ04MY3L0
老人やDQN野良妊婦の救済に金を使えば使うほど、国は衰退していくよ。
日本の繁栄のためには、医療費は徹底して削減するべき。
431名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:56:16 ID:3736urRb0
>>425-428
千葉南部ってアクアラインが出来てから商店の閉鎖や
人口の流出が進んだらしいけど、やっぱり本当なのかな。
木更津の市街地とかを見ているともの悲しさを感じる・・・。

ハマコーの地元なんだよね、確か。
432名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:57:01 ID:5iKN3Kh9O
道路よりは新しい器材へ、新しい器材よりは人材に金を使ってくれ。
433名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:58:27 ID:SpPF0mmk0
予算?
とりあえず道路で 

俺も 
あ、んじゃ俺も
俺も道路ね   みたいなノリか
434名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:00:51 ID:/lV04Wri0
道路は作りました→病院は潰れました
道路は作りました→産婦人科、小児科は廃止になりました
道路は作りました→大学病院からの出向停止により完全予約制になりました
道路は作りました→路線バスは廃止となりました
道路は作りました→共同参画で高齢出産未熟児数が増え、運ばれても対応設備数がありません


いい道路を作りました→ドライバーがスピード出しすぎて子供の列に突っ込みました。
救急車で運びましょう・・・(上に戻る)
435名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:01:08 ID:KyYDq2H80
>>430
医療費だけを削減しても、医療需要が変わらないのでは
結局現場はくじける。
今だって、高価なカテーテル(患者のためにはそれがベスト)を使って
治療をしても、その資材分を保険請求できないから病院が自腹を切るとか
包括制とかDPCとかで、主たる医療行為以外にした治療分を保険請求できないとか
(例:足の手術前に、患部を綺麗にしておくため水虫の治療をしても、それはタダ)
とんでもないタダ働きが横行している。

為すべきは、医療供給の範囲を「明確に」「国の責任で」制限すること
喰えなくなった老人の胃ロウ(腹に穴あけて栄養流す)は保険適応外とか
節制しない糖尿患者の透析は自費とか
生活保護者も、1割くらいは医療費自己負担分を払うとか
救急車は一律5万円とか。
436名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:01:21 ID:xKO3cOXb0
もうこれで見限った
437名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:01:33 ID:TQkpe6IS0
国民のために政治をする奴はいねーのかよ
438名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:01:33 ID:SyN/wsRE0
浪費の帝王、国交省。悪政の象徴、厚労省。血税を騙し取った財務省。崩壊寸前の自民公明政権を終わらせよう。

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
439名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:02:41 ID:eGBMfN0a0
>>431
建設当時からハマコーのゴリ押しでした
440名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:03:19 ID:AjWyafGA0
>>1
何この国賊
441名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:04:12 ID:oY7j/pCJ0
>>437
選挙の時だけでなく、日頃から自民党議員様の生活の面倒を見る
土建屋こそが国民ですが。
 ネットで吠えている底辺なんて自民党議員様の視界にないよ。
442名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:04:56 ID:+dPTnUqf0
国会議員が真顔でこんな事言うんだから終わってる。
まだそれを信じる人たちがいるというのも終わりかけてるけど。
443名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:06:13 ID:lpnJMRb+0
59兆円で10年間も道路をつくった場合
どれだけCO2排出と大気汚染が発生するだろうか?

建設車両が排出するCO2は莫大だ!
それとも建設車両が電気で動いているとでも思っているのか?

森林を伐採し山を削り谷を埋め自然破壊そのものだ!

環境先進国にはなれないだろ!

444名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:06:14 ID:ewrKUBfA0
人口500人の村に片道5車線の道路があれば余裕で病人運べますね
自民党はこんな感じですか どうぞがんばって落選してください
445名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:06:34 ID:3736urRb0
>>439
木更津の中心部とか人口の流出を現地の人はどう思ってるんだろう。
千葉県って東京寄りと南部・九十九里方面じゃ全然雰囲気も条件も
違いすぎて、行政が大変そうだが・・・・・・
446名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:06:56 ID:8PMw0Frl0
年初にはガソリンは高い方が車に乗らなくなるし、遠出もしなくなるから良いとか言って暫定税率復活させたくせに
道路は必要、沢山必要ってwww 道路作れば車を利用する奴が増えるだけだが、ご都合主義も良い所だな。
族議員も官僚も利権屋どもも全て消えてくれればいいのに。
447名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:08:19 ID:BJJan9d60
ぶっちゃけ掘って埋めれば良いからなぁ、道路なんて。

簡単な割りに儲かるって事なのかね。
448名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:08:35 ID:lnLVnWVn0
道路作ってもストロー現象でどんどん金が都市部に流出していくだけだろ。
大きい便利な道路があるなら、ちょっと遠いモールまで買い物に行きましょうかねみたいに
地元に落ちる金が減っていくんじゃないの!?
449名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:10:00 ID:Upf0fSSm0
国民の方が数倍バカだから、安心してこのような発言ができるな
450名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:10:13 ID:Z5cIGsyA0
もうこういうバカな政治家は死刑にしろよ
451名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:10:17 ID:XbYsEMuE0
道路8割、他2割って、大戦中よりひどいなw
452名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:10:33 ID:/lV04Wri0
外国人犯罪者が高速移動に使ってるよな
453名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:11:37 ID:2+Qo4YxK0
谷垣の地元の福知山は、
街自体は活気がなく、なんかえらいみすぼらしい身なりの人が
歩いてたりするのに、
道路だけやけに立派で、ひどく違和感がある街だったな。
454名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:11:38 ID:loscsQRo0
員数主義はいまだ衰えずですな
また負け戦ですよ、日本オワタ
455名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:12:07 ID:UZGT3CXG0
>>404
たらい回し死のが問題ありなので病院建てますね
456名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:12:18 ID:VYyoNpCpO
谷垣か
457名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:12:20 ID:m/3DfJPeP
>>32
ワロタw その通りだよなwww

公共投資は雇用の受け皿としていいんだけど
どうせお金使うなら次世代エネルギーとかに使った方がよくないか?
バイオマス発電用に木材チップ集めるとかなら
中卒でもできるぞ
458名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:12:50 ID:MlPM2NQ2O



もう、怒った


共産党か民主党に


投票する!


459名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:13:33 ID:Q5RAe0DW0
ネットで診療すればいいのに。
460そーかー?:2008/12/06(土) 17:13:48 ID:uXGA8UxW0

>436 :名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:01:21 ID:xKO3cOXb0

もうこれで見限った


そうだね、自民党の中での古賀派は5年前に終わってる。

民主党政権になったら小沢ガハハガハハで相当に国の財政が荒らされる、と思う。

民主党と公明党(=創価学会)の連立を阻止しつつ、自民党内の創価寄り(道路族)議員を落とす。



461名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:14:06 ID:6FbFEiMY0
需要を作るといえばいいが、もう道路による効果ってのは
いままでほどは効かないんじゃなかろか。
もうちょっと、これからのクソガキどもに未来とか希望を
感じさせるようなものに金を使って欲しいなあ。
462名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:14:46 ID:hFzGDJfK0
明らかに谷垣の持論と真逆の発言
そこまでして天下の大悪人 古賀と仲良くなり
大宏池会の頭領になりたいか。

谷垣の政治生命は終わった
463名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:15:07 ID:ulc8TqFlO
>>448道路によるストローは新幹線の比じゃないからな
徳島の廃れっぷりといったらひどい
464名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:16:30 ID:3736urRb0
>>453
駅前とか結構きれいに整備されていたけど、どこか
周囲から微妙に浮き上がった感じの町だったなあ>福知山市

まだ舞鶴の方が何となく雰囲気と町並み、人の性格が
どことなく調和していた印象。
465名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:16:30 ID:owmxgW5N0
道路屋は票の助けにはならんよ。みんな民主に流れちまう。
466名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:17:13 ID:lpnJMRb+0

(CM)麻生自民党CM「生活破滅!編」


「今日のくらしに、明日のはたらく現場に、不安の種を」

「自民党は打算的に動いている」

「家計を壊し、中小企業をつぶし、地方を疲弊させるための、利権対策実現へ」

「道路建設!!」

「麻生、実行中!」

「やりぬく背任 自民党」

467名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:18:31 ID:oL7UHnM1O
>>460
こういう指針を語る奴がいるが
こういう奴ってなんも力無いのによく大言吐けるよな
468名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:18:45 ID:CVUZOhD+0
いつまで、政党でいれてんだか。政党で入れれるのって
思想統制が完了してる公明、共産党、社民党くらい。

あとは、民主だと松原仁や元民主の西村、川村みたいな保守系
もいれば自民でも中川(酒)と中川(デブ$女)のようにまるで
違うのもいるのから議員みて入れるしかないな。
469名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:18:53 ID:eGBMfN0a0
>>462
もう自民が終りだということをお灸程度ではなく、骨身に染みさせないと真ともな政治家は
出て来ない
470名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:20:07 ID:CF/LpdhH0
道路を作る際の計画時に交通量調査から費用対効果を算出するが、これがヒドイ。
交通量調査は調査員が現地でカウンターを使い台数集計するが、台数が少ないと
計画できなくて政治家先生の要望に答えられない。ここで写真を撮ればあとは
適当に数字を机上で作ることが普通になっている。
行政の世界は青臭い理想論では通用しない。
公務員も苦労していることを世間は知るべき。
471名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:20:45 ID:zXPGg29s0
そしてベッドも人も足りない、と

「 超 高 速 で 超 遠 距 離 な た ら い 回 し 」

が実現するんですね、わかります
472名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:20:55 ID:UZGT3CXG0
>>469
次に公明+民主の半島コンビが待ち構えてることも問題だ
473名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:20:56 ID:c18RSar30
自民党は


┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛

474名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:20:59 ID:8anw8Fzc0
道路があっても行った先の病院に十分なマンパワーがなければ受け入れ出来ないのにね。
こんなことを言ってる族議員に投票する人ってどうしようもないね。
475名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:21:35 ID:oY7j/pCJ0
>>471
救急車がトヨタだと、途中で炎上しそうだなww
476.:2008/12/06(土) 17:26:33 ID:Fj8etUKP0
>>472
次の次ならともかく、次すぐに選挙で邪魔した創価と民主は組まないって
477名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:26:42 ID:KyYDq2H80
>>470
そのバイト(交通量調査)やったことあるよ。
自分のほかにも、数十人の大学生が、市内のあちこちの交差点に座ってカチカチ
で、日当8000円(20年くらい前のこと。今はもっと高い?)だった。
8000円×数十人=おいくらまんえんのバイト料自体、無駄金だったってこと?>交通量捏造
478名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:26:54 ID:1y7YKZhSO
>>475
しかもニュースにはならない、とwww
479名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:27:00 ID:cP2t8TsD0
道路より誰もが乗れる地方鉄道に補助をまわしてくらはい(><)
480名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:29:05 ID:eGBMfN0a0
>>472
地方組織もあるし、層化内部の小沢アレルギーは自民以上だよ簡単には行かない
481名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:37:43 ID:EWuFO2890
>>1
★麻生氏、地方交通網整備を!自民が高知で街頭演説会 ★
★セメント屋は道路作る気満々です!古い自民党完全復活!★
自民党は13日夕、総裁選立候補者による街頭演説会を高知市で開催し、
麻生太郎幹事長(67)は中央と地方の格差に触れ
「医療、介護が一番しんどいのではないか。
●病院をつくるより病院と結ぶ道路を造った方が安い●」と述べ、
広域医療体制整備のため交通網整備を進める考えを表明した。
ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091301000480.html
482名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:38:53 ID:nYt+l5zX0
道路予算をもらうにはどうしたらいいかを考えさせたら世界一の天才だな。
483名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:39:35 ID:oBtZat/Q0
そもそも医者がいないんだろ
もっと医者増やせよ
484名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:39:39 ID:7KG4UJVhO
医者のために酸素カプセル導入してやれよ
485名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:40:58 ID:oY7j/pCJ0
ヒロポン解禁して、医者を一月くらい寝ずに働かせるかww
486名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:41:13 ID:Ywv/28VO0
道路財政をと言いつつも、南関東の地元の道路はいつもボロボロなんだが
歩道はレンガ道路じゃないしな
この人らはいったいどこの道路を補修してるんだ?

んなのよりも、ITと医療の強化に資金を回さなきゃ
重要性は道路と同じだろうが
487名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:44:34 ID:9wIt49NB0
何は無くとも道路は造る。


                   ケッ!
488名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:44:56 ID:AjDlp9Zu0
道路族議員がいる限り増税は避けられないって感じだな。
こいつら自分達が抱え込んでる今の金を絶対に手放さないだろ。
その金だって税金なのに。自分達の金と勘違いしてると思う。
税金ってのはどんな税金でも国民のために使うのが基本じゃないのか?
自分達への献金や選挙協力のためにどうこうするもんじゃないはずだ。
勘違いしてんじゃねえって言いたくなる。
こういう勘違い政治家は全員落選させたいもんだ。
489名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:46:12 ID:c5j8QL9B0
バブル以降、道路作って何してきたかと言えば
セイタカアワダチソウを全国に広めたくらいか?

メンテナンス費持たずにボーボーしてやがる
490名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:47:34 ID:aXBfagzl0
酷いなこりゃ・・・
491名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:47:42 ID:n43VPSYJO
道路族の道路族による道路族のための政治!
492名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:57:03 ID:UcWyq9JU0
道路を一杯つくりたきゃ作らせればいいんじゃね?

病院に金を回さないなら、日本には病院一つだけにして全ての道路をそこに
集約させてはどうだ?

診察100時間待ちとかになっても道路族はそれでも自分たちは間違ってないと
主張するだろう。

そうなっても道路族に投票するかどうかは各人好きにすればいいさ。
493そーかー?:2008/12/06(土) 18:01:11 ID:uXGA8UxW0

おう、施行か?

   ・

ご苦労さんね♪
494名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:01:45 ID:Cbkrkk+jO
田中のババァがその首領なんだが?
小沢一郎も税金で我田引道やって、見返りに十億貰って、政治活動用と称して無税で
中国人と韓国人の女住まわせてXXXプレイを楽しんでいる!

こんな奴殺されて当然だ!
495名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:02:10 ID:ib76mhbZO
たらい回しを推薦する訳ですね。わかります。
496名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:03:00 ID:lpnJMRb+0


「病院への道をつくる前に、医者と看護師をつくれ!」


497名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:03:55 ID:KyYDq2H80
>>492
いや、それで死人が出たら
診察の優先順位を誤った医療機関が悪い、となり
やっぱり道路族は反省なし。
つか、そこで反省するだけの現実検討力と責任感があれば
この医療崩壊を道路作って乗り切ろうなんて
世迷言はまず出てこないわけ。
498名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:05:41 ID:ylwHFc/HO
道路族は日本の癌
499名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:12:15 ID:pEWHrtfXO
道路の重要性をきちんと理解していない奴が随分多いな。
道路なんて要らないと叫ぶだけで、作らなかったらどうなるかについては全く考えていない。
不必要な道路ならば確かに要らないが、今、地方で求められているのは真に必要な道路だと
何故解らないのだろう。
真に必要な道路を作ることが何故ここまで非難されなければならないのか。
理解できないことばかりだ。
500名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:12:24 ID:84VZCAQL0
自民党選挙勝つ気ないだろwwww
こんなニュース聞いて入れる奴は池沼か土建屋だけだろwwww
501名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:13:52 ID:qtArAGeo0
まあ病院を造っても働く医者がいないんだから病院を造らない、という方針は正しい。
だがその代わりに道路と言うのはさすが道路賊の発想だな。
502名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:14:37 ID:mTPc9oF10
('A`)土建屋に儲けさせたいのなら
  遷都して第二東京市つくりなさいよ。日本中大儲け景気回復だ。
  首都圏も通勤楽になるぞ。
503名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:14:38 ID:lJmdTlCK0
>>471
廃病院、廃村、廃マンション、廃ショッピングモールを
豪華な高速道路で結ぶんだよ
しかも永久に有料で

美しい国始まってるな
504名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:14:58 ID:84VZCAQL0
道路がいくらあっても
病院側が受け入れ拒否してたらい回しなんだがーwwwwwwwww
505名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:15:26 ID:VbDapgh30
自民党は道路と作るといって集めた金を横領する詐欺師集団。
506名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:15:56 ID:ug7zUzFJ0
自民党は沈没しろ!2度と浮かび上がってくるな!
自民党は沈没しろ!2度と浮かび上がってくるな!
自民党は沈没しろ!2度と浮かび上がってくるな!
自民党は沈没しろ!2度と浮かび上がってくるな!
自民党は沈没しろ!2度と浮かび上がってくるな!
自民党は沈没しろ!2度と浮かび上がってくるな!
507名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:16:04 ID:lpnJMRb+0

道路は必要じゃない。

「道路工事が必要」だからだよ。

早い話 詭弁だよ。

508名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:16:15 ID:c18RSar30
もう早く土建屋を淘汰しろよ。
必要のない土建屋をいつまでもカンフル剤で延命するから
こんなアホな要求が出てくるんだよ。
必要最低限の土建屋以外は全部潰れろ。
それが時代の流れだ。
509名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:17:52 ID:YvMEu19N0
道路よりもマナーをなんとかしろ…東京の車、救急車無視しすぎ。
避譲義務知らないバカに免許やるなよマジで…

あと病院増やしても医師増やすのに10年はかかるから。
510名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:19:42 ID:lpnJMRb+0
結論を言うなら、この国の政治や行政を歪ませているのは献金ですね。
これが諸悪の根源。

公共事業に必ず付随してしまうやっかいなものだ。
会社は仕事をもらった見返りを払うし政治家は受け取る。これが拡大したので
インフラの不均衡が生まれてしまった。

仮に政治家に活動に必要な資金を税金で渡し、献金を大幅に縮減したとしましょう。
だんだん良くなると思いますよ。今も政党助成金を受け取っているが金額は
少なめでしょう。ならばその分、議員定数を減らさせてもらうとなる訳だね。

どの議員も反対するでしょう?だからダメなんです。
511名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:21:00 ID:kuHXCS1WO
道路があっても
受け入れ先の病院が無いと
意味が無いんやけどな。
512名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:21:37 ID:ulc8TqFlO
>>479
地方鉄道からは固定資産税を徴収します
道路建設費に使わせていただきます
513名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:35:18 ID:pEWHrtfXO
道路作りは地方の失業対策、景気回復には役立つが、それを病院と関連付けるのは無茶だろ。
道路がいくら整備されても、病院が急患を拒否し続ける悲しい現状は変わりそうもないし、
搬送要請を断った病院や当直医にはペナルティーを科すなどの処分を真剣に検討すべきだ。
結局たらい回しなんて、義務を忘れリスクを回避しまくる医者どものモラルの問題なんだから
立派な道なんていくら作っても仕方あるまいに。
公共事業はいい加減もっと増やすべきだとは思うがね。
514名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:37:02 ID:KyYDq2H80
>>513
これだけは言わせてくれ
現状は、受け入れ「拒否」ではなく受け入れ「不能」なんだ。
515名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:40:41 ID:lnLVnWVn0
確かにくそ田舎から都市部の病院に出る道路を整備するのは必要かもしれないが
計画的にてんてんと拠点病院作っとけば
都市部にわざわざ出なくてもいいんだよな。
病院が都市部に集中しすぎてるだろ。
516名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:41:56 ID:JbMUGosn0
>道路作りは地方の失業対策、景気回復には役立つが、それを病院と関連付けるのは無茶だろ。

土建屋へ貢ぐだけで世間一般では何の効果も得られん。
ただ残ったのは、財政悪化と誰も通ることのない無駄に広い歩道・・・
その無駄な道路を作るために国民が税金を搾取され続ける訳だ。

もう自公政権は逝ってよし。
517名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:42:25 ID:YvMEu19N0
>513
医師のモラル云々言うのなら奴らと同じ環境で働いてみろよ。
モラルも無くなるわ、あんな環境。
36時間勤務とかミスが起きないのが不思議なくらいだ。
病院に受け入れ拒否のペナルティー科す前に、軽症で救急車呼ぶバカとか
量弁えずに飲んで急性アル中で呼ぶバカとかに罰金科せよ。
風邪とか鼻血でたとかで呼ぶバカがどれだけいることか。寝てろと。
518名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:43:04 ID:lJmdTlCK0
>>517
医師会が増員に反対したのが発端だろ
519名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:44:24 ID:qEamckX5O
道路必要なら地方に任せればいい。
安価な道路技術も地方から逆提案されてる。
族議員がいる自民党では無理か。
こいつらから利権をもぎ取らないとよくならないよ。
最高権力持つ組織が堂々と犯罪してる訳。
520名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:45:11 ID:KyYDq2H80
>>518
医師会に、医師数決めるだけの力があるなら
なぜ診療報酬削られまくりの現状にホゾ噛んでるのか。
その矛盾に気づかないって…馬鹿なの?死ぬの?
521名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:45:40 ID:LrOGKfnLO
ま 自民はもうどうでもいいよ
522名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:45:48 ID:lnLVnWVn0
まあもう自民には一度下野してもらわないとだめだろうな。
できれば民主がちゃんと政権運営できるようになるまで。
じゃないともうどうにもならんくらい利権利権でうんざりするね。
523名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:49:24 ID:pEWHrtfXO
>>514
わけがわからんね
何か色々と理由をつけて(ベッドがないだの処置中だの)断ってるみたいだが、あれだけ病院
があってその全てがそんな状況のはずがないじゃん。
不能っていうか無能の間違いでしょ?
受け入れると面倒を背負い込むことになるから嫌だってはっきり言えばその方がまだ好感持て
るんだがね。
524名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:52:46 ID:lpnJMRb+0

(CM)麻生自民党CM「生活破滅!編」


「今日のくらしに、明日のはたらく現場に、不安の種を」

「自民党は打算的に動いている」

「家計を壊し、中小企業をつぶし、地方を疲弊させるための、利権対策実現へ」

「道路建設!!」

「麻生、実行中!」

「やりぬく背任 自民党」


525名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:54:46 ID:AjWyafGA0
どんどん党ぐるみで詭弁のガイドラインになっていくなw
526名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:55:01 ID:lnLVnWVn0
>>523
いま手術でも半年まちはざらなんだぞ…
2年待ちとかもあるってのに
527名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:55:08 ID:pEWHrtfXO
>>517
>軽症で救急車呼ぶバカとか量弁えずに飲んで急性アル中で呼ぶバカとかに罰金科せよ。
>風邪とか鼻血でたとかで呼ぶバカがどれだけいることか。寝てろと。

自分はいつも遠慮なく呼んでるがな。
自己負担が特に増えるわけでもないし、そもそもこちらは多額の税金だの保険料だの
を年中納めてるんだからこれは当然の権利だろ。
特に生死に関わる場合に限るとか利用に法的制限でもあるの?
軽症でもねてるだけで治るって100%言えるの?
528名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:55:33 ID:KyYDq2H80
>>523
わけがわからないのは、わかろうとしないから。

受け入れ「拒否」の一例は、↓の通り(産婦人科医のブログ)
ttp://blog.m3.com/nana/20070107/2

奈良の受け入れ不能例でも、打診を受けた奈良医大が、
そのときの状況を書いたものをネットで見たが、とても「さらに1例」は無理な状態だった。

上記のような状態を「どうせ出まかせ」と思うなら、
実際、産婦人科の先生と数日、行動をともにしてみろ。
当直でその先生が起きて仕事しているとき、アンタも起きる。
でアンタは診療の役には立たないから、隅でゲームでもやってる。
で一人でも殺したら、アンタは訴えられる、と。
529名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:56:56 ID:KyYDq2H80
あ、なんだID:pEWHrtfXOは釣りか。マジレスして損した。
530名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:57:23 ID:6NCNsnXjO
>>522
剛腕の小沢さんが一度手にした政権を渡すとか思ってるの?
学会票や外国人参政権で日本人涙目ですよ。
531名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:59:43 ID:lnLVnWVn0
>>530
トップが創価になろうが外国人になろうがショッカーになろうが
実際は対して生活が変わることはないだろう。

ただ自民政権は長すぎてもう完全に硬直化してるから
そこはなんとかしないといけない。
532名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:59:52 ID:fi3bA7fLO
てかさ足りないのは病院じゃなくて、
そこで働く医者なんだが。
533名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:00:34 ID:o0WkPdcu0
谷垣はハミガキでもしてろや!!!
534名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:01:11 ID:LrOGKfnLO
あれだけの議席を与えられても
年金問題一つ解決のメドも付けられず
参議院で惨敗
以後 勝手にコケっぱなし

もう相手にしない
535名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:01:47 ID:lpnJMRb+0
今採算がとれると試算されている高速道路でも

完成した時は不採算道路になっている。

人口減少による交通量の減少だからね。

それでも自民党の道路族は道路をつくりたい。既得権益のためにね。
536名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:03:11 ID:7RCL85XsO
>>1

あのさ、もう笑えないんですけど??

呆れ果てるわ自民党
537名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:07:06 ID:GbUuknx0O
麻生首相は嘘つきと小学生が電車で話していた
538名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:08:27 ID:+0CzvLi2P
どんだけ道路好きなんだよw

糞自民はアスファルトでも食ってろw
539名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:09:51 ID:2IUXGCVj0
ぜんぜん民主に追い上げられてる緊迫感無いな
国を弱体化させる為に政治家してるみたいなもんだよ
540名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:10:45 ID:2EmXsEEQ0
道路が出来た頃にはおおかたの公立病院は廃院してる
出来の悪いアメリカンジョークだな
541名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:11:14 ID:UJg0OrCvO
医師不足状態打破するため、参加に関しては、近いうちに看護師の権限を広く認めることになる。
医師増やすっても使えるまで10かかるし、場当たり的でもあるが仕方ない
542名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:11:32 ID:n7FWu7T60
>>530
すでに何度か手放しているわけだが・・・
543名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:17:00 ID:Jx5dyPlt0
「病院を造るより病院と結ぶ道路整備を重視」

その病院が受け入れ拒否だろ
病院に行く前に拒否っているんだからね
それに道路と結ばれていない
救急病院って日本中探しても無いだろ


544名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:20:30 ID:/EUAeSZO0
諸費税アップに今までの官僚主体のやり方を忘れられないなら
谷垣は政治家辞めるべきだな
545名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:23:44 ID:kYOlPWmP0
そこまで自民の議員は政権手放して野党になりたいのかwwwww
土建屋だけが有権者じゃない
546名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:28:52 ID:MJ6F66nR0
病院を繋ぐ道路が整備されたら、たらい回されるQQ車の速度
少し速くなるんですね、わかります。
547名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 20:07:19 ID:RmuVa2VI0
片やホームレス
548名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 20:27:12 ID:oY7j/pCJ0
>>517
ヒロポンしかないなww
549名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 20:29:28 ID:sHcrta4tO

日本国終了

550名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 20:51:55 ID:ACx17N4K0
もう自由道路党に変えろよwwwwwwwwww
551名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 20:53:28 ID:lk8HqQRy0
国会審議でも「偽装認知」の懸念から、参院本会議の採決直前まで修正を模索する動きが出るなど揺れ続け、新党日本の田中康夫代表と国民新党の4議員など計9人が反対に回った。

 「DNA鑑定制度導入と父親の扶養義務がなければ、偽装認知を奨励することになる」

 田中氏は修正提案に必要な10人を集めるのに奔走したが、民主党執行部の締め付けで実現しなかった。

 自民党内にも「欧米に比べて日本は非嫡出子が少なく、判決が前提とする大きな社会変化は認められない」との考えは根強く、3人が採決を棄権した。


>民主党執行部の締め付けで実現しなかった。
>民主党執行部の締め付けで実現しなかった。
>民主党執行部の締め付けで実現しなかった。
>民主党執行部の締め付けで実現しなかった。
>民主党執行部の締め付けで実現しなかった。




ちなみに参議院で民主党に投票したバカのせいでこんな恐ろしいことになった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5446070
552名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:05:33 ID:or3TXsXl0
公共事業複合体は悪とわかってるが
政治力はでかい
553名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:11:21 ID:eiDt3lSp0
さすが国民目線で政治を行う自民党。
昨今の大麻ブームは自民党内でも席巻しとるようだな。
554名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:14:19 ID:sq8g39v20
ダメだな。自民‥‥
555名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:16:47 ID:Axsn/Ppr0
国交省の09年度予算の概算要求内容は、もはや国土のインフラ整備を目的としたものではなく、
省利省略であり、国家や国民よりも、国交省村の利権=天下り先の確保や道路族議員と道路利権
で延命している経済的競争力を失った地方建設業などの税金寄生構造の維持などの利権温存目的
を優先したものである。
国交省は国家・国民を無視した戦前の関東軍の様な危険な存在となっている。
概算要求は、前年比19%増の6兆2629億円。その主要な内訳としては、整備新幹線関係で
15%増の3529億円(うち国費は812億円)、道路整備費は15%増の2兆3245億円
である。地方に新幹線が新たに開通したことで在来線が赤字化し、新幹線の駅がないことでその
地区の経済がかえって停滞した割には、新幹線整備による全体の経済効果が薄かったりする事例
などは、インフラ整備目的が達成されていないことを意味する。
「整備新幹線」とは、建設工事を行うことで、整備新幹線関係の天下り団体や地方の建設業者へ
の仕事を確保することを目的にしたつなぎ的かつ短期的な「資金還流策」であり、長期的な経済
発展を目的とした本来のインフラ整備にはなっていない。
「道路「整備」費」も同じである。その証拠に、本当に必要な、慢性渋滞を緩和する大都市圏で
の道路整備は遅々として進まず、生活に必須の地方の建設済生活道路の維持管理は不十分なのに
も係らず、僅かな通行量しか期待できない場所での「新規道路建設」には多額の費用が支出され
る。道路整備の本筋とはかけ離れたものであり、天下り団体や地方の建設業者への仕事を確保す
ることを目的にしたつなぎ的かつ短期的な「資金還流策」でしかない。国民が納付した税金を、
一部の税金寄生者にだけ配分するという旧弊は改めるべき時期にきていることを国交省の役人は
認識し、国家エリートを自称するなら、先ずは自浄結果を概算要求で国民にアピールすべきなの
に、国交省の役人がやっていることは、国民無視の自己利得優先の税金搾取の拡大策ばかりだ。
556名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:36:16 ID:F+o8MhKm0
次の選挙で自民党の息の根止めるしかないな
557名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:39:33 ID:zlxexVd70
わけのわからん。イベントホールつくるよりまし
558名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:46:45 ID:ftz52ZuN0
党のマークを道路にしたらどうだ。
559名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:51:56 ID:7pzueTyY0
とりあえず、自民公明党は一緒に野党に落ちろよ。。。
560名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:55:15 ID:ZrNRdjjb0
>>549
そして道路だけが残った
561名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:56:19 ID:CGHDdjA6O
谷垣死ねよカス!!
562名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:56:24 ID:3STEge9j0
金を回すべきは道路ではない
かといって病院建設でもない
じゃあ医者増員で解決かというと新たに医者を作ってもの結局
救急、産科にはいくわけないから全然効果無し

真の対策は診療報酬を上げることと、訴訟禁止すること

どいつもこいつもまるでわかっちゃいない
563名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:57:43 ID:7aRZPe290
まあこんな事してたら

確実に自民は惨敗する、

国民は冷静に見てるから
564名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:58:02 ID:uPaF3xpy0
小泉予備軍と官僚OBを繋ぐ道路を整備すれば皆幸せになるよ
565名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:58:21 ID:i35L+ZCu0
こないだ読売新聞にも引用されてた一太のブログに建設業者社長の声があるぞw


>今日も「麻生総理」と「自民党」に対する反応は厳しかった。
>あちこちで「麻生総理は言葉が軽すぎる!」と叱られた。 
>「麻生さんが早期の解散をやらなかったというのは、つまり一日も長く総理の座にいたいってことじゃないの?」という人もいた。 
>
>同級生の病院長は、「山本さあ。麻生総理のあの発言はまずいよ!皆、スゴく怒ってる。これじゃあ、医師会は自民党を応援出来なくなるぞ!」と憤っていた。
>同世代の建設会社の社長は「こうなったら早く選挙をやって欲しい。一度は民主党にやらせてもいいんじゃないか?」と話していた。
>元市長は、「今の雰囲気は非常にマズい。ここらへんでも、自民党はどうしちゃったんだいと言う人が多いですよ!」と心配していた。
>某企業の社員が車に近づいて来てこう言った。 「一太さん、オレは定額給付金はいらない。回りの人も皆、そう言ってるよ!」
>

 
566名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:58:37 ID:3STEge9j0
そして一番効果のある>>562の方法は医者への妬み嫉妬のために
絶対選ばれることはないという結末もこの国の国民のレベルであり限界でもある
567名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:59:49 ID:lpzLN7/G0
道路利権のほうが大事ってことですね。わかります。
568名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:01:38 ID:mTPc9oF10
('A`)諸悪の根源は、東京一極集中にある。
569名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:05:10 ID:qEamckX5O
>>550
駄目だ。



利権は他にいっぱいある。
570名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:05:34 ID:JDYt7chm0
汚い道路族だなあ

571名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:06:08 ID:6FbFEiMY0
>>566
勤務医をあげて開業医を下げるってことだよね?
一律に上げても、勤務医と開業医の間の差は
開いたままだから意味ないもんね。

でも、それをやろうとすると医師会が邪魔するんだけど、
医師会のレベルが低いといっていいんだよね?
572名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:07:11 ID:NhGTvdFa0
病院作ったら、その分医者も必要だからなー
田舎の病院に来てくれる奇特な医師が
573名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:07:53 ID:i35L+ZCu0
まてまて、福田のときに
道路特定財源を一般財源化してその一部を生活者財源にする

生活者財源=医療と環境対策

と閣議決定したはずだぞ


まさか麻生に代わって「なかったこと」になってないよなw
それもここ数日でなってないよな?
574名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:11:27 ID:6FbFEiMY0
>>573
なかったことになったよ。いや、俺もびっくりだわwww
まあ今は非常事態だから、仕方がないといえば仕方がない。
年寄りやポンコツを助けるだけの無駄な医療よりは
最悪だが、道路の方がマシというものだ。
575名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:13:17 ID:i35L+ZCu0
>>574
>年寄りやポンコツを助けるだけの無駄な医療よりは
>最悪だが、道路の方がマシというものだ。

バカにつける薬が出来なきゃ、麻生は一生あのままじゃないか!
576名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:13:30 ID:bM1OaygL0
病院と結ぶ道路整備で評判のいい病院にしか行かなくなるだろ。
うちの近所の病院はつぶれるかもしれないな。
577名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:13:55 ID:3STEge9j0
>>571
もちろん診療所にこれ以上金を回す必要は全くない
診療所利権の医師会は何とかしなければ国のためにならない
578名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:14:33 ID:3nHTpWtC0
これでたらいまわしの速度が速くなるのか
579名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:14:46 ID:i3/D0q5T0
>>573
無かった事にはなってない。ただ、最初から環境の為に道路を作るとか言ってたけどね。
どうせ、道路に使うんだろwwwとか思ってて実際にその通りになるのを見るのはちょっと笑える。
580名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:16:00 ID:39aLRytk0
ブラックジャックによろしくを読み直してくる
581名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:16:02 ID:oyzS26LS0
そのうち、道路に寝転がればどんな病気も治るとか言い出すぞ。
もはや道路教。
582名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:16:17 ID:Eru/psIy0
36協定で労働者は36時間まで勤務させてもいいことになってるのがごく普通。
医者だけ36時間働いてるように言うな。
583名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:17:26 ID:75vtti2KO
劣等民族の在日朝鮮人が相変わらず卑怯なミスリードをしているね。
卑怯なミスリードには以下の事実で対抗させて頂きます(笑

いまさら「ウヨ(右翼)」なんてカビの生えたカテゴライズ&レッテル貼りで印象操作ですか?
マスコミ対策では飽き足らず2ch対策ですか?


マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒   返信・引用

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
また マスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。

584名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:19:48 ID:i35L+ZCu0
なんで携帯でがんばるんだぜ?w
585名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:20:28 ID:MfWQg6cp0
社会保障費を削って公共事業費に転換するのが、選挙屋さんのお仕事。
この議員さんは、ちゃんと自分の仕事をしているだけ。叩かれる理由なんか無い。
586名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:20:57 ID:AFZQgnUI0
なんつーか、何がなんでも道路工事をしたいんだな
きっと物凄い利権なんだろうな…
587名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:21:11 ID:0W86YcoL0
ビーフ・・・・・φ ★= ランボルギーニ= 丑
2chの癌

・・・総務会では「病院に行くにしても道路が悪いと時間がかかる」
などと道路整備を重視すべきだとの意見が出た一方・・・

意見が出ただけで、断定的なスレタイは、記者として問題!
って言うか、基地外!
588名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:21:40 ID:c18RSar30
社会保障の支出を上げるのと同時に道路の公共事業費を上げて 
どさくさまぎれで高齢者や弱者の同意を得ようとし、
道路こそ景気対策だと言い切るクソ道路族と古賀!!!!!!!
589名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:23:10 ID:R5MH8Xm60
最近、自民党は選挙に負けるための活動をしてるように見えてきた。
こいつら馬鹿ばっかりなのか?
590名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:28:34 ID:+Rp0YDfQ0
>>19
このままじゃ、この国は永くないというのは大半の国民が薄々気づいている思うけど、
止められない、止まらない。
591名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:29:32 ID:qjI894fL0
繋がっていない道路なんとかして
592名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:29:37 ID:OAiIBEZC0
谷垣は病気になったら道路に入院すれば?w
593名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:31:20 ID:ZrNRdjjb0
道路だって使う人がいなけりゃ意味ないのにな
594名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:31:22 ID:RIyu3c2U0
馬鹿か必要なのは医者と病院だろうが。
それが足りんのに道路だと馬鹿じゃねえのアホが。
595名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:33:35 ID:qrDgVrtn0
>>591
ぶつ切りの高速とか間抜けだよな。

まぁ、近所にゃ全面開通していても、未舗装区間のある酷道いや国道があるんだがw
596名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:33:53 ID:hJuX/V8AO
道路を使って病院に着くと医者がいませんでしたwwww
597名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:38:16 ID:lFXdzwjZ0
あ、ども、某宮廷外科医でつ。

ま、マジメな話。これはある意味、いい意見ではあると思うよ。
マスゴミbiasがかかると「道路利権」としか映らないと思うけどw

田舎に少人数ずつ医者を(強制?)分散配置したって、各個撃破されるだけだもの。
じゃあ、どこかに集中配備して、そこに患者を速やかに搬送する体制を整えた方が、現実的
だと思うがね。
598名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:48:11 ID:ucDvyFtj0
債務の返済が終わればちゃんと無料になるんだよ。
全国の高速道路は、平成62年8月16日に無料化されることが既に決定されている。
599名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:49:43 ID:W6BYW0x5O
そう言えば二階が、患者受け入れ拒否は医師のモラルの問題だ、とか言ってたな。

医師の負担軽減を配慮せず道路つくるための布石だったのか。


って、麻生も医師は非常識とか言っていた(笑)

こりゃだいぶ前から決まっていたな。
600名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:49:46 ID:pKYKA9xo0
うちの県じゃ無駄に広い道路で漁師が網を干している
601名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:53:52 ID:e6dROO380
道路作るより、社会福祉にかねかけろよ。
どっちも、GDPに貢献する。

大体、道路作っている連中は、生活保護を受けているのと変わらないのに
何であんなに傲慢に仕事しているなんで自慢ができるんだ?
602名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:54:56 ID:8VVFCpnN0
到着した病院からはお断りのお知らせがw
603名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:57:06 ID:nqeyg88HO
>>595
道路工事の仕事を作るためにわざわざ山道を国道に昇格させるんだよ
604名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:57:27 ID:hoAvVmlF0
もういい加減にしろよ。道路なんかにこれ以上金使うな。
もっと福祉や景気対策等、大切な使い道があるだろうが。
↓  借金時計(現在フィーバー中)
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm
605名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:59:21 ID:jBzgxbz40
性マリからロンダして宮廷医者気取りとは西川史子もびくりだ
606名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:00:11 ID:o4vDwGLt0
救急は採算度外視できる制度的なバックアップはできないもんか。
赤字だから消防署や警察を統廃合するって話は聞かないだろ。
病院だって同じくらい基本的な要素だと思うのだが。
相応の財政的バックアップがあれば息を吹き返す病院もあるはずだ。
607名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:00:36 ID:HPeeEYuM0
田舎に少人数ずつ医者を(強制?)分散配置したって、各個撃破されるだけだもの。
じゃあ、どこかに集中配備して、そこに患者を速やかに搬送する体制を整えた方が、現実的
だと思うがね。

救急患者を病院が受け入れられないとか、
地方の妊婦が診察を受けるのに、最寄の病院まで何時間もかかるとかいった問題に対して、
「道路」が整備されていないという問題提起はされたことないと思うけど?

まさか旧帝の外科医さんがそんなことも分からないとも?w
608名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:03:16 ID:yrskrCs+O
患者の受け入れ拒否って
道路の悪さが原因だったのか?
我田引水も命に関わる事象にまで広げるあたり
下衆だな

谷垣って京都府が選挙区だ
北部のはず
609名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:05:04 ID:XHPpQShq0
>>604
もうすぐ「京」の位の数字が実際に使われるところを見られそうだ。
「天文学的数字」という言い回しがあるが、科学では階乗を使って表現するからな。
まったく恐ろしいよ。
610名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:05:38 ID:HrtIK7LyO
だから、医者雇うより道路作るほうが政治家の財布に金が入るからに決まってるだろ
611名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:07:10 ID:sV9wFMm7O
麻生君を自民党を支持する
支持者は大したもんだ

野田総理と増税と
中国系総理大臣でさえ
受け入れる余裕を感じるよ

信じる心とは美しいネ
612名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:07:45 ID:N1iogGqb0
ドクターへりが一番いいと思うよ
613名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:09:15 ID:F4PRxTGN0
これは正しい気がする
614名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:09:27 ID:Tzc44qxLO
たらい回しを知らない自民党議員
なんか世間知らずもここまで来ると
呆れるよね
世間知らずに票を入れた馬鹿は人殺しと同じだよね
615名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:12:02 ID:SA4RnjR+0
まぁまずはその病院そのものがないと話にならんよね
616名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:15:07 ID:cgUII/AJ0
谷垣はうさんくさいよな
インテリな顔して
税を巻き上げることしか考えてない
役人の無駄遣い支援の議員だよこいつ
617名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:16:06 ID:rcHHWkdb0
病院作るより医者を呼んだ方がいい。
618名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:18:14 ID:QR8j1kJV0
ドクヘリもいいし、うちの会社が作ってるから有難いけど
夜間飛行できないんだよ。嵐の日、強風の日も当然飛べない。
限界集落の人を強制移住させるわけにもいかんし、道の整備はまあ妥当かもしれない。


それ以前にまず病院と医師先生の数増やせよと思うが(ry
619名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:19:22 ID:1+sr5l0f0
高速たらい回しの刑ですね
620名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:32:59 ID:c18RSar30
くるくる
621名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:36:11 ID:8anw8Fzc0
>>615
そこで働くマンパワーがないと何にもならないよね
622名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:42:36 ID:lFXdzwjZ0
>>607
>救急患者を病院が受け入れられないとか、

 医者を分散配置してるから(小さな自治体にまで「○○市民病院」なんてそれぞれ作ったりして)、
余力がない。救急対応するためには「手が空いている医者」がいるわけだが、それがない。
 しかも、医者板や医療関係ブログでも渉猟してもらえばすぐに学習できるが、裁判所が「各科
の専門医が揃っていない中小病院では救急患者受けるな」と、実にありがたい判断を示してくだ
さっている。田舎の中小病院で救急患者不応需が増えてるのは、これが理由。

 東京(東京にも田舎はあるがw)で救急不応需が増えてるのは、キャパ不足。

>地方の妊婦が診察を受けるのに、最寄の病院まで何時間もかかるとかいった問題に対して、
>「道路」が整備されていないという問題提起はされたことないと思うけど?

産科はある意味、最先端を行っていて、一人や二人で田舎の病院に赴任はさせないのが流れ。
別にクルマじゃなくてもいいが、田舎の県でも県庁所在地には産科医が10人ぐらいはいる
病院があるだろうから、そこまで行く努力をしてください。
「日本の警察と裁判結果がトンデモ」だという問題提起がされない以上、そうするしかないでしょ。



623名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 00:01:55 ID:u3mHUDyF0
な〜んだ

たらい回しは道路が原因だったのか

自民党幹部は医者のモラル低下が原因だとか、
麻生総理自ら、医者は非常識とか言ってたけど

医師不足が原因じゃあなくて
道路が原因だったとはなあ

さすが元総裁候補の谷垣さん
するどいねえ!
624名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 00:19:18 ID:ysqPcpqq0
じゃぁこれからは「たらい回し」にされたら、道路を整備しなかった自治体を訴えればいいのか。
625名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 00:24:11 ID:i2P5ttjV0
政治は不案内だが、谷垣はこてこての道路族だったのか。知らなんだ。
自転車なんか漕いでやがるから、爽やかなイメージがあったのにね。残念。
あっ、そうか、チャリ好きだからこそ、道路が大事なんだ。合点、ガッテン。
大将もやっぱり道路命なのかな。
626名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 00:41:33 ID:y9CqYrEu0
ギャグにしては幼稚!!!!!
本気で言っていたら、次回の総選挙は真面目にアウトだろう。
国民を馬鹿にするにも加減っていうものがある。
馬鹿にし過ぎですわ。
命を救うのが病院の医師ではなく、道路なら、実に小学生を前に熱い演説して欲しいwww
となると、妊婦のたらい回しも医師の責任ではなく道路の責任ってわけだwww
627名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 00:49:59 ID:rRwzRfSB0
病院を作ってから、病院までの道路を作るんじゃなくて、
はじめから交通の要所に病院を作れよ。アホか。
628名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 00:52:00 ID:37qmKJ1e0
>>627
そんな事したら道路族が儲からないだろ。
629名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 00:52:45 ID:WzbnnEIZ0
せっかくだから専用の直通地下トンネル作ろうぜ
630名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 00:52:59 ID:ODqw63cG0
自民党の笹川総務会長 またまた失言!

麻生内閣への小渕少子化相の起用について、 「子どもを産んだからだ。もし
結婚して子どもがいなかったら、『少子化(対策)といっても、方法を分かって
いるのか』と言われる」

「子どもを産まなければ少子化相の資格がないと取れる発言で、議論を呼びそうだ。」


麻生内閣は終了です。
631名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 00:53:30 ID:tHunyREe0
道路を選ぶっていうならそれで良いけど,だったら地方の医師不足なんて問題にするなよ.
県に2つくらい大規模医療センターを作って,そこに医療を集中させろ.
後の僻地は道路引いとけ.
632名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 00:59:14 ID:tHunyREe0
でもそう言えば福田が首相の時に,所信表明かなんかで
「病院にすぐ行けるように道路を造り続ける」って言ってたよな.

ハニ垣さんも媚中派だから,売国政治家として前首相の意思をふしゅうした訳だよね.
633名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 00:59:17 ID:rbTEBf130
浪費の帝王、国交省。悪政の象徴、厚労省。血税を騙し取った財務省。崩壊寸前の自民公明政権を終わらせよう。

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
634名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 01:10:43 ID:37qmKJ1e0
>>630
所詮バクチの胴元の息子だからな
635名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 01:25:42 ID:ODqw63cG0
公共事業をむしり取って

地元に「とったど〜」と言わなければ

次は落選!

こんな政治を変えたいと思いませんか?
636名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 01:29:00 ID:poh3UiZS0
人口が急激に減少するのに道路作っても意味無いだろ
もっと将来の為になる公共事業はあると思うがな
637名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 01:38:02 ID:Sf1kj9hK0
猿の惑星のようになんだかわからん星にたどりつきそこは一面アスファルト。
宇宙船を修理し宇宙に上がってみたらアスファルトで塗り固められた日本列島が見えた
というのを今思いついた
638名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 01:40:03 ID:CM9u2wjF0
谷垣よ
お前だけは
どんなに間違っても首相にはしたくない男だ
医師、看護師が決定的に不足してるんだよ
病院がどんどん閉院しているんだよ
1兆円あったら相当改善するだろうよ
国民の生命が第一だろうが
医療現場の早期改善が最優先課題だ
639名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 01:40:28 ID:d7RdPdi10
そして誰も居なくなった。
640名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 01:50:24 ID:qKuN1l3h0

そりゃ谷垣さんだって、人間だもの。

他人の命より、自分の金ですよ。

利権政治家なら、これが全ての基本です。
641名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 01:57:10 ID:4Cm1i7Wr0
一月は正月で道路作れるぞ
二月は豆まきで道路作れるぞ
642名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 01:58:41 ID:Hhk+9G++0
んな事よりも病院どうしの連絡網の方が大切だな。
とにかく行ってみて空きが無いから次の病院に転進なんて
お話にならない。救急車は病院難民車両かっての。
患者が死んだのが、そもそも病院のたらい回しが原因なのに、
交通渋滞で間に合わなかったとか、フォーカスずれまくり。
道路を広くしたって広くなった分だけ交通量が増えるのは
当たり前の事。
救急病院にヘリポートを作って病院間の患者の搬送は
ヘリを使えば良いさ。
643名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 02:07:04 ID:gAvd/UjH0
斜め上過ぎるw
アホだろ、ハニ垣
644名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 02:07:43 ID:5w5dMEMC0
日本の人口減少。
日本の自動車の販売台数は減少。
日本の道路の自動車通行量は減少。

こんな状況なのに、いまだに道路に固執している道路族議員。
自民党は道路しか眼中にないから、日本の福祉・医療はガタガタなんだよな。
もう、自民党には入れないよ。
645名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 02:09:59 ID:mGUh25nP0
それでも医療費は毎年2000億減らします。
医療費を減らした金で道路を作ります。
646名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 02:38:24 ID:baoU95+q0
建設業者を増やせば建設業者が政治をどんどん壊していく。
いくら必要だと言っても人口も車も減っていくばかりだ。
ほどほどにしないと。
647名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 03:44:22 ID:5fm2WEJF0
道路整備に使途が限定されている現在の地方道路整備臨時交付金7000億円に
3000円億円上積みして新交付金にしたのに、その8割8000億円を道路にって
なんなんだよ
648名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 05:45:52 ID:hEzMtxrv0
政治家って人間のクズの代表みたいな感じだな。
649名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 06:11:28 ID:CpD3N5mIO
>>1
やはり無駄な道路をつくろうとする自民党は
もはや要らないなー
650名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 06:17:30 ID:PmGiT6DZ0
結局これだからな
自民の言ってることは信じちゃだめなんだよ
嘘偽りだらけ
何が一般財源化したら医療や教育や福祉に使うだよ糞が
そもそも改革PTのボスがなんで官僚べったりの谷垣なんだよ
若手はもう離党しろ
だから若手の声は通らないんだよ
651名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 06:30:44 ID:IsGeDt530
543 :名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 02:48:51 ID:csrtGl2B0
谷垣は昭和63年の訪中時、ホテルのディスコに
いた中共の美人(工作員?)をそれと知らずに自分の
部屋に連れ込んでしまい中国公安に踏み込まれた(週刊新潮)
※ギリシア語を教えてもらるつもりだったと言い訳w

政府外交調査会と自民党外交部会が対中ODA
終了方針を打ち出したとき、当時の武大偉中国
大使は、ODA終了方針を阻止するために
行動を起こしたが、彼が最初に会った日本人は
外務省担当課でも政府調査会でも、自民党関係者
でもなく、谷垣財務大臣だった(週刊新潮)

対中ODA削減に反比例するように、アジア開発
銀行の対中融資が激増してきた。この転換の背景
には、黒田東彦のアジア開発銀行総裁就任と、
彼を強く推薦した谷垣財務大臣の意向があった。
アジア開発銀行への対中向け追加拠出も行われて
いる。(サピオ)

アジア開発銀行の対中借款は、その大半が内陸部、
西北地区のインフラ整備、環境整備に投入されている。

つまり中国政府が放置した内陸部開発を肩代わり
してやっているわけである。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156609525/
652名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 06:35:39 ID:+KHTA2rV0
たらい回しサーキット建設www
653名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 06:39:39 ID:4Fq9yDPj0
信号機1箇所で約360万円
センターライン1メートルで4万円
センターラインの錨一個が1万6千円

美味しすぎて、やめられるワケねえよ
654名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 06:41:55 ID:oFT0tiZV0
病院とのアクセスを重視するなら,中核の病院にドクターヘリを配置して,
ヘリの離発着場を1キロ四方に一つくらいの割合で,いっぱい作った方が
いいんじゃない?
655名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 07:59:25 ID:0qNf+oId0
政治を金儲けの手段としか見ないしていない欲豚どもが
ムカつく
日本人はもっと怒れよ 平和ボケしすぎなんだよ
行動しないと何も変わらない
656名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:02:32 ID:8Ht8ddP30
>>655
キリンはもうだめだと思うとあきらめちゃうんだけど、
日本人はキリンににてるのかも
657名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:05:28 ID:3eUzR1qAO
ダメだこりゃ…
658名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:08:12 ID:1gru/65K0
野田、谷垣、麻生
どうしよもないピントはずれの人たち。
659名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:11:29 ID:6JlEJ+HHO
>>641
昨日偶然元歌聴いたぞ
660名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:15:14 ID:fNymFHLh0
>>1
スレタイと記事内容に微妙な齟齬があるやろ。
記者はあほか。あぁ、あほか。
661名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:22:01 ID:xIXAL+CIO
医者に常識ないとかモラルがないとか道路族は本当におめでたいなあ。
662名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:30:04 ID:X79YN45X0
道路整備と称して、巻き上げたガソリン税で、車道を削ってムダに歩道
を広くしている。

都内のあちこちにに、幹線道路なのにロクに路側帯まなく、そのくせ片側
だけでゆうに車道1車線分を超える幅の歩道がある場所があり、今も道路
工事のたびに増え続けている。

トドメは、自転車の車道通行を義務付ける道路交通法の改正。

おかげで、道路は慢性的に渋滞してガソリン消費が増え、ガソリン税の増収
につながる一方で、人やモノの移動に時間がかかり、物流コストを引き上げ、
日本企業の競争力を奪い、国内景気をさらに悪化させる原因になっている。

渋滞で道路に車があふれているから、救急車も通れない。

狭い道路が原因の渋滞で、決められた時間内に人や物を運べないから、数を
こなすため配送車が増え、さらに渋滞が悪化する一方、ドライバーの賃金
など労働条件は悪化する負のスパイラル。

唯一おいしい思いをするのは、道路族議員と天下り官僚だけ。
663名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:55:39 ID:TntT+PYG0
これがケツノアナのやりたいことですね(・∀・)ニヤニヤ
664名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:02:10 ID:IFIKTdFk0
>>98
お前冴えてるぞww
665名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:05:45 ID:eIm27HTnO
ぶっちゃけ国民の大半がが飢え死にしようと道路だけは造り続けるよ
ミゾウユウの金融危機なんて関係ねぇんだ
とにかく道路だけは作らなきゃいけねぇよな


麻生太郎
666名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:10:55 ID:eCBOM7Ee0
しかしこれでカッペは大歓喜だな
667名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:26:03 ID:MHfwcFm70
美しい国w安倍元総理の選挙地盤の山口県の道路事情。

国交省道路局が毎年おこなっている「道路満足度調査」
全国トップに君臨しているのが山口県です。

他の県から来た人の多くが口をそろえて、「山口県の道路は整備されているねえ」とおっしゃいます。
「島根県や広島県から山口県にはいると突然道路がよくなる」という声も聞きます

8人も総理大臣を出した県だからでしょうか。異常に道路はいいです。
というよりも、立派な道路だらけです。
仕事柄、県内をあちこち車で走るのですが、中国山地の山奥に突然と立派な道路が出現します。
近所の方以外の車がいったい何台通るのだろうかと思える道ばかりです。

で、そんな山口県ですが、まだまだ道路をつくり足りないようです。
ものすごいパンフレットを作成していることを発見しました。

http://pochicoro.cocolog-nifty.com/blog/cat8487495/index.html
668山口県人:2008/12/07(日) 10:13:41 ID:tASqDpcY0
新しい道路をどんどん造ってるが、
これまで1時間かかる所が40分になるって感じだ。
それより、市内の病院で小児科医や産科医が減ってる。

669名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:17:30 ID:vFt0iN810
もういいよ、道路でも病院でも好きなだけ作れよ。
行き着くところまで行かないと、肝心の病院で働くマンパワーが無ければどうしようもないってことに気づかないんだろうな。
670名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:18:50 ID:qxk4RkcT0
こんなにバカなやつだとは思わなかった。
671名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:16:36 ID:dbIdnjcu0
たらいまわしのことを
救急車が病院を一軒一軒回っていると思っているやつが多くてワロタ
672名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:18:30 ID:7aQgtb5Z0
予算作って病院作っても中に入る医師がいないという点で>>1は正しいな
673名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:20:56 ID:dbIdnjcu0
救急車が病院を一軒一軒回っていると思っているから
道路を整備すればいいとか、病院間の情報連絡を整備すれば解決するという
トンデモ理論が出てくるわけだ
674名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:26:23 ID:F8tL+T1B0
医師不足という現状を考えれば、
道路も病院も作らず、医師の育成に予算を回したほうがいいに決まってる。
675名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:27:30 ID:wcGV+7Lz0
もう賊議員だなこれは
676名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:28:28 ID:vFt0iN810
>>674
育成じゃなくて今現在現場で働いている医者を守るべきだよ。
今から育成しても1人前になるのは10年後。
677名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:29:12 ID:oqEZpkwZO
だがまず医者が足りないらしい
678名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:29:13 ID:cSsn/6TP0


谷餓鬼め!
地獄に落ちるがいい。


679名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:30:54 ID:EoSsVDR10
病院作ったって医者確保できないだろ。
680名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:31:53 ID:F8tL+T1B0
>>676
それも必要だが、今後の事を考えれば
とにかく医師の数を増やす事が必要不可欠。
最低でも医師の数を増やす方向には金を使う必要がある。
というか、金が足りなくて医師の数が増やせないなら予算をつけるべき。
681名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:34:56 ID:TabbpjyxO
県立高校の特進コースの予算と、医学生の奨学金に使えよ。
卒後地元に戻って働いたら返還免除にして。
道路作って病院行っても、医師がいなきゃ仕方ない。
682名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:36:57 ID:8c6j0Vd50
これで自民は完全に国民を敵に回したな。 地方の道路整備をするなとは言わないが、言い方が有るだろう。
683名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:40:56 ID:+s0yn3bM0
なんかわけがわからん展開になってるようだけど、
QQであと1分早ければ・・・なんてことは実際には稀。
だって解からないし、QQ車内だって処置はしている。

病院で内科、整形、脳外が待ち構えてたって助からないものは助からないし。

道路とQQは全然関係ないと言ってもいいんだけど。
684ビーフ・・・・・φ ★:2008/12/07(日) 11:43:08 ID:???0
関連ニュース

【政治】 「小泉政権以降の弱肉強食政策で富が一極集中」と民主党熊本県連 「ばらまきや道路建設の時代でない」と麻生政権の経済対策批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228617746/
685名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:47:05 ID:8c6j0Vd50
>>681 確かに今の奨学金じゃ貧乏人の息子は国立の医大にすら進めないよ。

自分の息子を医大に入れて初めて判ったけど、医大生はアルバイトする暇が無いし、
教科書代等が高い。 殆どの人は下宿させないといけないし。 親の負担は結構になる。
医大生の奨学資金には生活費位まで考えないと駄目だろう。 
医師免許が有るから逃げ隠れしないんだから後での奨学金回収も楽なはず。

昔は大学の寮に住めば奨学資金だけで学費を払って食事も含めて最低の生活ができてた時代が懐かしい。
686名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:39:44 ID:GA+AhWqM0
日本の医療は提供する医療の値段が上から決められてる
統制経済。しかもかなり頑張ってもぎりぎり黒字、大体赤字。

民間病院はサクッと治る「いい患者」を集め、少し難しい患者、
手間のかかる患者はさっさと公営の中規模もしくは大病院に送る。

公営病院の医師は常識が無いwから手間や治療コストなんか
考えずガスガス治療をする。おかげで赤字。

奴隷医は文句も言わず恒常的な無賃違法時間外労働を
過労死レベルを軽く超える働いているから、人件費だけは
相対的に安い。ただ、労働組合ほとんど作ってないという
ことだが、それは集団圧力掛けていないことにつながってる。
医師会はほぼ開業医のための組織だから、関係なし。

議員としては医療業界に肩入れしても、票は大して集まらない、
献金も大して来ないと、うま味なし。そりゃ道路のがウマー。

今の国民皆保険制度が崩壊して、アメリカみたいな保険会社が
係るほうが、どこぞの人が「10兆円産業になる」といったように活発になる。
保険会社が儲からない治療を厳しく制限するから、病院潤う。
医療者の人件費払える。政治献金出せる。
政治家は医療に肩入れするとウマー。税金投入するようになる。
困るのは患者。コスト・アクセス・クオリティは下がり、貧乏人は病院にかかれない。

押し留めようとしているのが医者。推し進めようとしているのが経団連。
崩壊促進しているのはマスコミ。
687名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:45:09 ID:HrZwSZqg0
いままで地方のインフラ整備にさんざんカネをかけてきたが、
できたインフラは一日に10台しか車の通らない道路とか、屋内ゲートボール場みたいなのばっかり。
経済効果を考えてカネを使うという発想がまるでない。

そして今回のコレに至っては、
半年に1人いるかどうかわからないQQ患者のために
何億という金をかけて道路を造ろうって話だ。

もう田舎のクソじじいどもに、都会の人が必死に稼いだ税金をつっこむのをやめされるべきだ。
地方と都会の均衡な発展など所詮ムリだったのだ。

688名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:46:39 ID:OFeybI040
もう道路なんかイラネっつうの。
いい加減にしろ自民党!
7割減らせ。
メンテナンス費用だけでいい。
あとはサービス業に流して内需拡大だろ。
常識的に。
689名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:49:15 ID:OYxQ6qym0
こいつが救急にかかる時は病院まで2000kmくらい走らないとたどり着けないようにしてほしい
690名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:49:23 ID:OFeybI040
これ、本音は、
ど田舎の安い土地を土建関係者が工事実施前に買って、
高規格道路を作れば、元の地主も儲かるし、
後から売った土建屋も儲かって、自民党に献金がいくっていう
マッチポンプ商法であって、
病院どうこう本当はどうでもいいんだよね。
691名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:51:33 ID:KvE0WzRF0
>公営病院の医師は常識が無いwから手間や治療コストなんか
>考えずガスガス治療をする。おかげで赤字。

んじゃ、医者が経済的な常識がないおかげで命が助かるわけかw

常識もったら大変だな。死人でまくるわw
692名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:52:21 ID:MH46pGnt0
>病院を造るより病院と結ぶ道路整備を重視

ワロス
693名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:05:19 ID:4JZea13d0
道路財源を一般財源化して道路を作る。

さすが自民党だ
694(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/12/07(日) 13:09:12 ID:mvehKT+n0
>>1
┐(´〜`)┌  もはや公共投資では、景気は回復しない。公共投資に使われた税金は、外国人労働者が母国へ送金してしまう。

(o^-’)b 公共投資が景気回復につながったのは、バブル前まで。外国人労働者が在日と華僑だけだった時代までです。

<景気回復の第一歩は、外国人労働者の追放から。
<日本人が国内で働き、国内で金を使うのが、望ましい。
         ∧_∧
       ⊂(・∀・)つ-、<これ豆知識な。
     ///   /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
695名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:09:16 ID:QZzEiN6CO
タヌキしか走らない道なんてイラネ
696名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:10:32 ID:eCBOM7Ee0
>>693
古賀が一般財源化に賛成すると言い出した時点で予想できた骨抜きだけどね
697名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:11:42 ID:75WDnBaD0
>>1
問題は
道路の整備

ではなく

医者の働く環境の整備
698名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:12:19 ID:oZHyo+W60
>>690
それって北海道の某地区のことですねw

699名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:16:19 ID:yAUaG2/5O
この期に及んで道路とは唖然・・・
そんなに自民党は下野したいのか?
700名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:18:48 ID:zWX0sfx40
<病院を造るより病院と結ぶ道路整備を重視・・>
このフレーズで知能指数が判るなw


701名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:22:17 ID:JqpFS2EcO
実は「道路を作ると医者が増える法則」みたいなのがあるんジャマイカ?
702名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:25:30 ID:baoU95+q0
政治家は「ほんね」と「たてまえ」を上手く使い分ける事がある。
「たてまえ」を述べて「ほんね」の部分を実現させようとするんだが、
これほどヘタな「たてまえ」じゃ政治家の資質が疑われて当然だろう。
703名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:27:38 ID:+cbfXWBcO
谷垣は史上最低の政治家だろ
消費税増税推進派、入って来るものは従来どうりに使う。
つまり今までどうり使いますから増税します。という政治家としての発想が皆無の一般人

704名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:31:37 ID:eThJMEQiO
もうここまでいったらフェチだなフェチ
道路フェチ

国破れて道路在り
705名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:34:04 ID:vx6BWGUm0
>>12
これまで7軒だったところを、これからは14軒たらい回されることができます!
706名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:34:50 ID:R4itGKOTO
こんな金の使い方してたら財政難になって当たり前。
財政難は社会保障費のせいじゃない。
なのに何かというと社会保障費、社会保障費。
騙されるなよ。財政難は役人政治家大企業による税金好き放題政治のせい。
707名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:35:35 ID:817Y9JnfO
道州制にして 地域に任せるほうがいいよ 現場のことは東京じゃわからんだろ
708名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:35:45 ID:LMdxgCRz0
でも、道路で結んでも、病床の数が足りなければ、入院を断られるのみ。
709名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:37:36 ID:7iT/zdny0
まさに

国破れて道路有り。だなwww
710名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:38:15 ID:zWX0sfx40
全国の病院で経営危機が増えていることに恐れをなした自民党は、消えてしまう
予算の中で天下りやキックバックが大きい道路予算に集中しようと言うのは
よくわかります。病院は福祉行政であり、赤字の源泉だと思ってるからでしょう。
そうするとすでに高齢化社会になっている日本は、自民党の政治対象の概念から
外れますね。きっと東京だけに限って政治をやれば満足した政治が出来るでしょう。
政治と言う幅広い分野を受け持つには限界が来ている政党です。
早く政権を降りましょうねw

711名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:39:07 ID:s8eFQaWd0
100年に一度の経済危機なのに、道路を造る造らないの論議をしてる与党に失望してしまう。
そんな場合でしょうか?
712名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:39:34 ID:2ekAl2PSO
>>708
病床があっても人手がなければ、受け入れ不可WWW
ハコモノだけあっても無駄。
713名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:47:17 ID:baoU95+q0
地方の現場は大変だよ。
道路予算を頂いても道路維持費と道路工事借金返済でその三分の二が消えてなくなる。
714名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:49:23 ID:SRdnEe+sO
ま、とりあえず和歌山には道路いらないから・・
二階俊博くん、わかった?
715名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:00:12 ID:75WDnBaD0
>>711
世界恐慌だろうが、日本が不況で100万人の失業者が出ようが
代議士の住む世界ではずっと春のまんまで水が来てないから
どうでもいいんだろうねぇ。
対策が成功しようが失敗しようが誰も責任取らないし、年収3000万にも変化はない。

つまり、政治家に選ぶ人間を国民が間違ってるんじゃねーかこれ。
716名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:04:39 ID:2ekAl2PSO
>>708
病床があっても人手がなければ、受け入れ不可WWW
ハコモノだけあっても無駄。
717名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:14:39 ID:J49wrOA80
初めて売国クソみんすに投票してやってもいいかなという気になった。
クソみんすのせいで支那に日本が蹂躙されたらフィリピン辺りに隠棲する。

腐れ自民は道路と心中しろ
718名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:19:00 ID:guGfDXCx0
もっと早く土建屋潰しとけばよかったのに・・・
719名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:30:05 ID:gIF3FZkb0
>>715
その議員の地方の人間が勝手に選んでしまうからもはやどうしょうもない
720名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:32:23 ID:tASqDpcY0
建築土建関係者が言うには、会社の数が多すぎるんだとさ。
かつて、公共工事に頼って、独立する奴が多かったためだ。
同情はしないが、どこも経営は火の車だ。
721名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:32:29 ID:xXgejMlD0
病院に送迎バスの運行を認めさせようよ
722名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:32:50 ID:rbTEBf130
浪費の帝王、国交省。悪政の象徴、厚労省。血税を騙し取った財務省。崩壊寸前の自民公明政権を終わらせよう。

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
723名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:33:47 ID:OSVa22myO
>>716
つまり道路があっても無駄なわけだ
道路がなけりゃ老人が病院につくまえに死んでくれる
724名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:35:02 ID:w1a1usrM0
なんだこの馬鹿の一つ覚えみたいな政策は・・・
725名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:36:52 ID:cnFgpqR9O
>>724


さすが世襲6割。

726名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:37:55 ID:LL3nFiwh0
「病院建設より道路だ」というのは総裁選のとき麻生が言っていたから規定路線だろ?
727名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:45:56 ID:LXkgccHg0
民主は知恵を絞って売国だから投票しない

自民は脳死状態のバカばっかりだから投票しない ほんとバカじゃないのか?
728名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:48:40 ID:trrMIKV9O
政党はみんな解散して、自分の主張に合う政策グループに属することにして、
それで政治家を選べるようにしてほしい。
例えばAさんは国籍法改正反対チーム、食糧自給率アップ推進チームに属してて
Bさんは国籍法改正反対チームと食糧輸入促進チームに属してるとすると
同じ国籍法改正反対派にしても、さらに自分の考えに沿った人を選んで投票できる

麻生は嫌いだが安倍は好き、長妻は好きだが小沢は嫌い、でもどっちかにしか投票できないってなんか不健全
729名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:49:29 ID:WDhoyXWe0
病院なんかなくていい
奴隷などゴキブリのように次々生まれてくる
こういうことか
730名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:50:36 ID:JR1CgGFn0
とりあえず公務員制度改革ちゃんとやれよ
中央から口出しして道路作ってもうまくいかないよ
731名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:52:49 ID:2mzSHGf00

> 総務会では「病院に行くにしても道路が悪いと時間がかかる」などと道路整備を重視すべきだ

医師不足の問題は道路が解決する?
732名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:55:08 ID:OH284ZHyO
造るぞ!造るぞ!さっさと道路を造るぞ
どんどん造るぞ〜
733名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:55:27 ID:ciGMwT2u0
自動車ユーザーは「道路に使う」という約束で
倍の税金払ってるんだから、その約束反故にして、
一般財源化が正義みたいにまかり通ってるほうがおかしい。
734名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:56:17 ID:QksovFa3O
破産への道だけはすげえいきおいで整備されているよな
735名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:58:31 ID:QZzEiN6CO
道路を造れば病院タライ回しもなくなるみたいです
もちろん通行止めなんて有り得ない道路です
736名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:00:40 ID:u0i3OvI+0
民主の馬鹿に国のかじ取りは無理だし

自民の馬鹿にバッシングを乗り切る力もないし

共産は国籍法でやっぱり共産だったし

けどどこにも入れなかったら公明が力をつけるし

涙が出そうだよホント・・・・・
737名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:03:34 ID:vxveECsci
この勢いだと道路つくるために他国を侵略しそうだ。
738名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:09:39 ID:baoU95+q0
自動車ユーザーは「道路に使う」という約束で
倍の税金払ってるんだから、その約束反故にして、
一般財源化するなら道路源確保のための税制を廃止しろと言ってるだろ。
739名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:28:25 ID:UvhjZWer0
道路じゃなくて、同じ土建ならば、鉄道をやってくれ。
公共事業として、今、標準軌への改軌をすべき。

特に田舎の方から重点的にやってしまえば、
新幹線型車両の使い回しが効く様になる。

JRの路線が狭軌と標準軌の二本立てになっても構わないではないか。
今こそ検討してほしい。
740名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:32:31 ID:cCipO07O0
馬鹿だな。道路建設は必要に決まってるだろw
鹿や狸が住んでるような道路を舗装するのは当たり前だろw
丸で分かっちゃいないなw谷垣がどれだけ深い考えで道路を造ろうとしているのか。
出口と入口を結ぶ。それが道路の役割だ。こんな簡単な事も分からないのかw
しんけんに考えてみろよw
741名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:30:23 ID:8c6j0Vd50
箱物行政しかできない古だぬきばかりだな。 箱より人だろう。

国立病院なのに給料を上げられないから研修医も集まらず、
仕方なくパチンコ屋の寄付金を使って20万給与を上乗せしてるところすらあるんだぞ。
何で汚いパチンコ屋の金を使わないといけないんだ。 国が給与UPを認めないからだろうが。
742名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:46:58 ID:ODqw63cG0
公共事業をむしり取って

地元に「とったど〜」と言わなければ

次は落選!

こんな政治を変えたいと思いませんか?

さもしいのうwさもしいのうww
743名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:51:09 ID:UqGmKIHA0
ガタガタ道でも、先に質の良い病院があれば、命も助かろうが
道がピカピカでも、その先に病院はありません、医師は居ませんじゃ、助かる命も助からんべぇ
744名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:31:36 ID:jAmJdS+s0
道路族がいまだに国交省の官僚とスクラム組んで道路をつくるか
ふざけるな いらないむだな道路をいままでどれだけ造ってきたか。
病院への道だ、いまごろ言うな。優先順位もなく20年以上なに造ってきたの。
道路は整備と補強で当分新しい道路はいらない。
その分、医療や福祉、雇用に回せボケ。
745名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:31:53 ID:MH46pGnt0
>>743
この発想だと、助かったら助かったで遠方に通院を余儀なくされるんだよなぁ
746名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:32:22 ID:MxiuTdKf0
十 加 日 亜
口 貝 取 心
747名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:57:53 ID:BbzK+a+a0
>>582
※労働基準法第三十六条による協定なので36協定といいます。
748名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:59:53 ID:G60dhfmRO
>>733

> 自動車ユーザーは「道路に使う」という約束で
> 倍の税金払ってるんだから、その約束反故にして、
> 一般財源化が正義みたいにまかり通ってるほうがおかしい。

そんな約束してねーぞ
749名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:16:00 ID:ODqw63cG0

(CM)麻生自民党CM「生活破滅!編」


「今日のくらしに、明日のはたらく現場に、不安の種を」

「自民党は打算的に動いている」

「家計を壊し、中小企業をつぶし、地方を疲弊させるための、利権対策実現へ」

「道路建設!!」

「麻生、実行中!」

「やりぬく背任 自民党」

750名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:40:37 ID:OFeybI040
車の走ってないピカピカの道路の先に
医者の居ない巨大病院。

これが自民党政治の成果だな。
谷垣は国会議員の器にあらず。
751名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:22:39 ID:4MFKW6Yl0
病院も箱物だから、中身が無ければ意味ないけど
30年も前から総合病院の立地は高速道路の出口やバイパスの出口近辺に作って
遠方からのアクセスをし易くしてる訳で、谷垣の云ってる事は屁理屈にもならん。

過疎村向けには、県や市町村共有でヘリ持った方がマシ。
752名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:49:41 ID:3l5I7EfbO
道路大好き麻生太郎
753名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:52:10 ID:QHCwK9Tp0
>>739のカキコを鉄板にコピペしたら祭りになりそうだなwww
754名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:56:30 ID:tYzHkxXt0
道路はいらない。
それより普通に働けば、普通に生活できる政治をしてくれ
優先順位が違うだろ
755名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:58:49 ID:VCWF7p0i0
道路よりカテーテル延ばしたほうが早くね?
756名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:00:16 ID:wPRq+V2WO
>>748
そんな屁理屈言ったら医療費三割負担とか約束してねーぞと返されるぞw

何で自動車ユーザーが医療とか負担しなきゃいけねーんだ? 
一般化するなら減税だろ。
757名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:05:46 ID:EgfY69u/0
>>1
んな事より救急ヘリでの救命システム整える方が安上がりだろ。
人が数人しか住んでないような山奥にも道路作る気なのか?
758名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:07:01 ID:NNUA+Rh+0
>>757
人が住んでるとか住んでないの問題ではない。道路を造るか造らないかだけが問題なんだ。
759名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:09:25 ID:B3i/nGls0
アホか
結局医者がいなくて受け入れ拒否だののオチがつくんだろ
いい加減道路以外のことやれよ
いつまで高度成長期のシステムを使い続ける気だよ
760名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:10:16 ID:4MFKW6Yl0
>754
無理。今は等価労働価値説がまかり通った隔離された昭和時代じゃない。

アフリカの人がアフリカでやってる事を日本人が日本でやっても暮らしてはいけないし
生産物で付加価値を計る時、付加価値の低い労働に従事する人の労働価値は先進国ほど下がって行く。

日本人として生きて行く為に必要な付加価値の産出はとんでもなく閾値が高いのに
人してのポテンシャルが後進国の連中と変わらない事が問題な訳で、これは政治の所為じゃない。
761名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:12:59 ID:6rTDQUTa0
アホ目ーど基地外どもめ
道路が患者の命を助けられるのかい
ボケー目ー噛んで死ねー
自民党はさっさと総選挙して政権を移譲せよ。
762名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:13:31 ID:ODqw63cG0
政治家の仕事は法律をつくることであると教科書に書いてあった。

自民党は道路をつくるのが仕事なんですね。

もう道路は補修中心でじゅうぶんなんです。議員辞めてください。

763名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:14:55 ID:ZzKuwkteO
日本経済は地方の車社会の税金でできてるのだから地方を良くする道整備を優先するのは当たり前だ
764名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:16:09 ID:Z3CfSBR2O
話せば話すほど世論とのズレばかり出て来るな。しかも寝言レベルのが。
765名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:16:34 ID:G7SWzi3H0
【阿呆でもわかる阿呆理論】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

福田の時(5月)に、道路特定財源の一般財源化を閣議決定した
(具体的にいうと「生活者財源」をつくり、医療・福祉と環境対策に予算を回す)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

福田のときに、1次補正予算を決めた
中身は、原油・物価高対策
(リーマンショック、金融危機の前)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

★阿呆理論★

「福田内閣のときとは、経済状態が違う
 道路特定財源の一般財源化は見直す
 公共工事に限定した交付金として地方に1兆円にする」


「福田内閣でやった1次補正があるから、2次補正は来年でいい」
(福田内閣のときとは経済状態が違うのに)



766名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:17:30 ID:B3i/nGls0
>病院に行くにしても道路が悪いと時間がかかる
どんな未開の国よ。もう子供の屁理屈だな
暫定税率廃止んときも、温暖化どうこうほざいてたしな。
でも道路だけは作るし、高速も土日安くしようとか言い出すし。アホかと
利権、体制維持だけで国の将来なんてなんも考えてねーな、コイツら
767名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:18:40 ID:utp1bm6L0
1兆円使えりゃ医師不足も随分解消されそうなものだがな
768名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:19:29 ID:CRtEVA1g0
アメリカなんていま公共事業ばんばんやってるけどな。
景気よくするにはこれが1番効果的。
それに病院作っても経営がうまくいかなければ誰もそこに残らない。給料安いし。
いまなんで病院が足りないのか、それをクリアしないと作っても無駄。
だったら景気よくなる道路でも先作ってというのもあり。
769名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:20:39 ID:wPRq+V2WO
このスレ土建屋工作員と医療工作員のバトルが面白いなw


今は大不況に入ろうとしているから道路で景気対策しかないと思うぞ。


一般化議論はその後にしろ。
770名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:23:05 ID:fHGeW9s2O
一兆あれば産科の点数ををあげて医者の人数増やせばいいじゃん
771名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:23:39 ID:33s3X5lp0
患者を受け入れられる、人材機材の揃った病院がないのに、
道路作ろうが、ヘリで運ぼうが一緒だ。
772名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:25:25 ID:MIy3jZrFO
クビを切られた派遣の失業者対策として、手っ取り早い道路建設にカネ分配なんだろうが…道路以外にないのかね
773名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:26:35 ID:TW80N5JSO
wwwwwwwwww
774名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:27:30 ID:kXDldzQr0
>総務会では「病院に行くにしても道路が悪いと時間がかかる」などと道路整備を重視すべきだ
>との意見が出た

そんなの道路造るための言い訳だろうが
ふざけんなー!!!
775名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:27:31 ID:myJOOAtN0
>>770
医者の人数増やすのに反対してるのは医師会なんですが・・・
776名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:28:08 ID:B3i/nGls0
いつまで道路に頼るつもりなのかねえ
そりゃ角栄の頃は道が悪くて整備が急務だったんだろうが、最早時代が違う
新しいシステムを構築するのはたしかに容易じゃないが、それを考えるのが
政治家の仕事だろ
国土全てを道路にするまでやる気かよ。いい加減仕事しろよ
777名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:28:11 ID:nGnziwKMO
>>769
工作員乙
778名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:29:16 ID:myJOOAtN0
>>772
なんでもいいんだろうけど、基礎研究とかに使えないものかね。
とはいっても、基礎研究できるような人間は派遣にはそうは
いないだろうしねえ。
企業の研究開発を優遇する減税で一兆円分とかはどうだろうか。
779名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:29:29 ID:4MFKW6Yl0
>769
土木の雇用対策なんてとっくに賞味期限切れてるんだけどね。

公共事業削減から8年以上経ってて、250万人居た土木の下層が皆ホムレスか骨になっちゃったからな。
地方の財源が地方交付税交付金で、重機が1,000人分の仕事をやる現代じゃケインズなんか意味ないわな。

実入りを超えた不動産や設備を抱えたら維持費で倒産するのは民間も役人も同じだよ。
780名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:31:07 ID:myJOOAtN0
>>779
そうすっと介護かな?あれは今のとこ、機械には無理だし。
いずれできるだろうけどな。
781名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:32:15 ID:RVP9vJdwO
国が潰れようとしているのに、
いまだにこんなバカな政策しか出せないのか?orz
選挙に勝つとか負けるとか以前の問題だ(-.-;)
782名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:34:14 ID:1bM4sxQ40
病院と結ぶ道路整備って言うが、すでに整備されてる道路の道ぞいに
病院作ればええやん
783名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:34:28 ID:ZzKuwkteO
不景気で税金ないのに医者の給料増やす財源はどうするのかな?www
医者の給料増やす患者を増やせば解決するけどそれには道が必要不可欠だな
784名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:35:15 ID:l09ehjO6O
患者をたらい回ししやすいように
病院を廻るサーキットを建設
785名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:35:18 ID:+LaIwn2y0
道路を作っては、穴掘り、またぼこぼこにして整備して・・ 
こんなことやってればいくらお金あっても足りないよね。
VICSやらATISの導入にもいったいいくらお金が消えたことやら。
ETCは言わずもがな。。
786名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:37:15 ID:wPRq+V2WO
>>772
道路は産業として確立しているから道路を造ると経済が活性化するんだよ。

医療や介護は無資格者やクビになった派遣やDQNは雇ってくれないだろ。

つまりそういう事だ。

787名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:37:29 ID:AVfA1D6aO
>>775
医師会はかなり前に少し定員減らすけど大丈夫か問われてなんとかなるって言っただけ。


ちなみにその時から3割くらい定員減らされた。
これを容認したことはない。


つーか医師会に大した政治的な力なんかないから。
788名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:39:08 ID:lKe6tfk7O
もう、道路はいいっつの!糞道路族が!!
789名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:39:34 ID:wPRq+V2WO
>>777
そう見える?ただの学生だがw
790名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:41:11 ID:m6VsSwts0
まあいいじゃないか。
このままがんばって道路造ってもらって
受け入れ先の病院が先に壊滅しましたで。

実際問題としてあと数年で松原市民病院みたいな事例が全国で大量にでるよ。
今の財政状況では公立病院の維持はほぼ不可能だから。
791名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:41:27 ID:tNkleWPy0
792名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:41:48 ID:WHNC3nyV0
道路族死ね
793名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:44:09 ID:B0SMmUSAO
政治家に「道路つくらせないと次の選挙で落とすぞ」と言ってる奴がいるわけで、
マスコミよどうしてそいつを直撃せんのだ。
794名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:45:08 ID:tYzHkxXt0
日本に上陸する某国軍隊は、快適な道路で快速に侵攻できるわけですね
795名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:46:15 ID:wPRq+V2WO
>>779
公共事業を増やせば土建屋やそれに携わる職種も潤う。
それに土建屋関連は仕事が増えればすぐ雇ってくれるって。
しかも日給1万は貰える。

経済政策には一番いいと思うが。
796名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:46:59 ID:B3i/nGls0
>>786
だからいい加減道路以外でそういう構造を作らなきゃいけないんじゃない?
ってことでは
必要ない道路作り続けるのは穴掘って埋めてと同じ。いずれ破綻するでしょ
797名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:48:30 ID:OFeybI040
40年前の田中角栄の時代から
ずっと同じことしかできない自民党。
アホしかおらんのか?
798名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:48:47 ID:myJOOAtN0
>>796
ケインズさんは穴掘って埋めるだけでいいよって
いってた。
それは極端としても、何か他にいい産業はないかって思うよな。
799名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:48:50 ID:wPRq+V2WO
>>790
つまり増税しろと?
800名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:48:59 ID:4MFKW6Yl0
道路に金突っ込むなら、東名と中央を完全に3車線にして
圏央道と外環完成させて東京迂回路作る方に注力すべきなんだよな。

これで渋滞が緩和されて運転手の過労も減るし物流コストも下がるし
地方で産出した製品を消費地まで送る方の道路の方が費用対効果高いだろ。

それを過疎村の舗装路作りたいが為に昨今の医療問題に絡めるのは
政治家として最低だな。
801名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:51:01 ID:B0SMmUSAO
>>786>>795
いつまで活気づくか、いつまで1万貰えるか、
そしてそうして作った道路が相応の経済効果を産み出すかどうか、
よく知ってるくせに。
802名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:51:50 ID:wPRq+V2WO
>>796
なんだおまいはただの破綻房か?w

だったら社会保障費も削減しなきゃならんと思うが?w


言っておくが日本は世界一の債権国だぞ。
803名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:54:09 ID:baoU95+q0
>道路は産業として確立している

ものの考え方が前後してるw
道路産業のための道路工事(機械製造、資材運搬加工)するなんてな時代は終わっている。
多くの産業の基盤確立のためある道路は大部分すでに存在してるし、空き工業団地も多い。
地方ではガラガラの高速道路もあるしw
804名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:54:43 ID:B3i/nGls0
>>802
債権持ってればムダ使いしていいのか?
言ってることが意味不明なんですけど
「破綻」って言葉に噛み付いただけ?単語一つを取り上げるより
内容を理解しようね
805名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:54:44 ID:B0SMmUSAO
>>802
その債権、もってるだけでどうにもできないけどね。
806名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:58:21 ID:ZzKuwkteO
地方の車社会潰すと消費税50%になりますよwww
807名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:59:12 ID:4MFKW6Yl0
>795
土建屋が今日いきなり起業出来ないし
一時的とは云え日当1万円貰える仕事は既存の業者から埋まって行く。

それにありつけた所で、日本全国の需要を食い尽くすまでしか寿命がない。
それこそ麻生のバラマキ並に意味がない。

世間の製造業がやってる業務の切り分けと需要に合わせた人材の流動性と
質の平坦化を極限まで高めたのが嘗ての日本の土木な訳で、
それが崩壊してしまった今、土木で再興とか考えるのは素人。

ドカタが家を持たなかったのは土木の現場の需要発生の特殊性故。
既に定住してるブルーシートのおっちゃん共を救済する意味でやるにしても意味がない。

適正な配分、適正な処置なんて上から目線で考えてる様にできっこないんだよ。
実際の適正値は「全員が応分の実力に拠って落ち着く所に落ち着く」事でしか分からない。
808名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:59:55 ID:wPRq+V2WO
>>801
政治が市場に介入するのは公共事業しかないんだが? 

だいたい医療や介護は人(雇い手)を選びすぎるから経済対策の話題になりにくいんだよ。

DQN達に仕事やった方が第三次産業が活性化するだろ。
809名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:03:19 ID:F8tL+T1B0
>>808
減税だってあるし、補助金だってある。

DQN達に金をやるなら生活保護、というかフードスタンプでいいだろ。
810名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:04:56 ID:B3i/nGls0
>>808
最近なら
アメでビッグ3に公的資金だのニュースでやってるが、もまい大丈夫か?
811名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:05:56 ID:wPRq+V2WO
>>804
無駄遣いの基準が分からん。


アメリカの公共事業の為に日本が負担してあげると言っているようだが、それは無駄になると思うか?
812名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:06:25 ID:OFeybI040
>>810
本音を言うと潰すつもりだけど、
金融危機の真っ最中にCDSが爆発するから
先延ばししてるだけだろが。
需要の見込みの無い公共事業に無駄金つっこんで景気対策なんてアホなことを
アメリカはやらんわ。
813名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:08:14 ID:QTEPhd1+0
なぁーんか、日本は終わったな
明治維新の時のように
全体をコーディネイトできる人材はどこいったんだ?
814名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:09:13 ID:0LT8V36s0
箱だけ作って莫大な借金を作ってものうのうと大臣になり、言う事に事欠いて 「医者にモラルが無い」 だと。
ふざけるな。 二階。 ことごとく自民は終わったな。
815名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:09:35 ID:rEkHLctsO
さすが自民党!
さすが工作員!

考え方が凄い!凡人には理解できん。
816名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:10:25 ID:wPRq+V2WO
>>809
減税は貯蓄されて終わりそうだが。

金持ちがもっと分配すればいいのに。
817名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:10:35 ID:B3i/nGls0
>>811
基準はそりゃ難しいわな
不利益被るひとはあの手この手で弁明するからなあ

まあ普通に考えれば、暫定で設定したものを時代が変わったのに
未だ数十年も続けてそれを使い続けてるなんておかしいと思うが
818名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:11:00 ID:+ns4fIEM0
公共事業として、やるべきことも、まだまだ有るのかもしらんが、
もう道路は要らないから。
819名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:12:55 ID:4MFKW6Yl0
>809
本来、ケインズの意味する所は、財政出動なりして公共事業で金出した分、
建築物が利益として国民に還元される事業でないと意味がないって事だな。

ヒトラーがそれを一番理解して効率良く集中的に公共事業やった訳だが
今の日本でそこまで税金を使った投資ができる土木事業はない。
そういう意味では金余り状態に等しい。

それとDQN=無職じゃない。DQNは落ち着く所に落ち着いて
所帯構えてアルファードの中古車買ってるだろ。

食える仕事なんか幾らでもあるんだよ。ただしDQNの世界ですら経験者でないと食えない。
820名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:14:51 ID:ZzKuwkteO
道路は必要
いらなくなれば新幹線に変更するなどできるからな
821名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:16:07 ID:+ns4fIEM0
今から公共事業をやるなら、欧州の例にならって鉄道整備でしょ。
路面電車とか。
822名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:19:53 ID:dfNblza/O
政治家は借金返してから死ねよまじで
823名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:20:13 ID:7Wowzfio0
>総務会では「病院に行くにしても道路が悪いと時間がかかる」などと道路整備を重視するべきだ

言った馬鹿の名前晒せよ。
ハニー餓鬼か?
824名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:22:52 ID:cZqkWEiR0
>>638
道路も決定的に不足してるんだが。
地方じゃ高速道路自体片側一車線とかいう追い越しもできない詐欺低速道路だし、
都市部では首都高や阪神高速は年がら年中渋滞で時速60キロも出せないとかいうふざけまくりの状態だし。
医療なんて職員の根性でなんとかなるし精神力が不足してる。
825名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:23:11 ID:EIpOxncj0
まぁ、医者集めてアクセスよくするのは正しい方向だと思うけど・・・・こいつらが言うとうさんくさく感じるなぁ
826名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:23:25 ID:wPRq+V2WO
まぁもはや財源出動(公共事業)しか道はないんだが、どの分野で景気を浮上させるか楽しみではあるわな。
827名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:28:17 ID:+ns4fIEM0
自動車の販売数は明らかに減少している。
老人の数は明らかに増加している。
優先順位はどっちに有るかも明らかだな。
どうでも公共事業に回すとしたら、老人ホーム建設になるかも。
828名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:28:23 ID:BXR6MPU30
「病院をつくるより病院と結ぶ道路を造った方が安い」と総理大臣もおっしゃっているのだから、
実際やってみたらいいと思うよ。やってみないと分からないのに、やる前から批判的意見が多いんだね?

悠長にやってる余裕は無いのだから、来年度医療費は半分に削って、その削った分を道路作りに回せばいい。
それで上手くいくと、総理大臣他国会議員の先生方がおっしゃっているのだから、やってみたらいい。
それで医療が良くなると言うのが、国民の代表者たる国会議員の結論なら、それでやるのが民主主義。

上手くいかなくても、まあ土建屋さんは喜ぶだろうから、いいじゃないか。
829名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:29:34 ID:4MFKW6Yl0
>825
医者の二面性のうち一面だけしか見ないから破綻するんだよな。

医者は理系で、病理プロトコルの解析、治療プロトコルの発表も業務な訳で
万年老人の世話ばかりじゃ意味がない。

処置だけやってる訳じゃないし、現場に居る以上、身になるスキルが欲しいのは誰でも同じ。
単なる使い捨て、医療業務の代行員で終わりたい医師が少ないから都市部に集中する訳だ。

そこで裁判、金穴、症例が無い、アホ役人の紐付きとネガティブな要素しかない
地方の病院に誰が好き好んで行くか?って事を理解しないとダメだよな。
830名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:29:45 ID:wPRq+V2WO
>>810
日本の雇用対策として公共事業をあげただけだが理解できなかったか?

トヨタや東芝が仕事をくれないんなら国が仕事を用意してあげると言ってんのになにが不満なんだ?
831名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:35:33 ID:ODqw63cG0

麻生内閣支持率21%

さもしい政策だのう

さもしい遊説だのう

さもしい支持率だのう

底はまだ見えぬのう

832名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:40:48 ID:4MFKW6Yl0
>830
今、土木による公共事業を地方でやるのは小学生に自動車くれてやって
「ただし売るなよな。維持費は自分で出せよな」ってやるのと同じ。

一旦、まともな道路作ろうと思ったら、用地買収から始まって最低でも5年は掛かる。
用地買収が終わっていても調整で3年。それまでずっと国が財政出動し続けないといけない。
国土交通省から法務局、市役所の土木課の連中も含めてな。
その間、ドカタには1円も入って来ない。

で、一旦工事が始まったら、ゼネコンの手配で金が回り出す訳だが、
下層のドカタの元に来るまでは1/10くらいに減ってる訳だ。

一旦できあがった県道なり私道は碌な車両も通らないが毎年維持費の為の予算が組まれ
それが赤字として計上される訳だ。費用対効果もへったくれもない赤字の垂れ流しが増えるだけ。
833名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:40:49 ID:X3XzJMoRO
まあ確かに病院を官がやっても松原市みたいに潰れるだけだし
民間に作るよう強制もできないだろうし
難しいわな
834名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:42:40 ID:gPl+xQMT0
>>824
>地方じゃ高速道路自体片側一車線とかいう追い越しもできない詐欺低速道路だし、
だけど使う奴もいないからなあ…
2車線になれば4倍ぐらいになるとも思えんし
道路が駄目なのは地方より都市部だから、都市部のほうにまわしたほうがいいな
835名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:46:32 ID:XcapVU8KO

国滅びて道路あり

利権って怖いね
836名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:46:56 ID:4MFKW6Yl0
>834
高規格道路は国の直轄にして前線最低でも二車線確保、
中央道、東名は三車線にするべきだと思うんだよね。

これを地方主導でやるから物流がgdgdになる。
837名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:48:05 ID:+ns4fIEM0
地方が本当に望んでるのは、新しい道路の建設なんかじゃなくて、
既存の道路の維持や改善なんだよ。

北海道なんか、高規格道路や広域農道はドンドン整備されてるのに、
除雪はドンドン疎かになり、ロードヒーティングはドンドン休止されてる。
838名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:50:03 ID:NRfUdRVP0
>>808
介護は資格取得も大して難しくないし、人海戦術的産業だから、波及効果は十分にあるが。
今現在有資格者でも、ワーキングプアな状態で多く仕事をやめ、なおかつ人手不足な産業だから、
波及効果は大きい。

同じやるなら危機に面している、人々に必要とされている産業を持って経済対策とすべきだろう。
839名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:50:19 ID:wPRq+V2WO
>>832
舗装や壊れかけの道路や橋の修理に回せばいいじゃないか。

もう加藤みたいな殺人や不景気関連のニュースにはうんざりなんだよ。

やべっwもう携帯の充電がないわwww
840名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:52:56 ID:NRfUdRVP0
>>768
病院が儲からないから病院不足に決まってるだろう。
医療費は完全に公定価格なんだから、それを上げれば採算が取れる。
そして、その分上がった価格に対して、国が金をつぎ込めば、金の流れがきちんとできて景気対策になる。
841名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:54:11 ID:wPRq+V2WO
>>838
だからその辺のものづくりと違って介護はかなり人を選ぶ職種だろうが。

慢性人出不足とか言う割になかなか雇おうとしないらしいしな。
842名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:55:29 ID:DXcLoeY10

道路を造る事が景気刺激策になるなら、道路ばかりしこたま造り続けてきた
我が国の借金は何故増え続ける一方なんですか?
843名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:55:44 ID:ODqw63cG0

次の衆議院選挙の話

「麻生が応援演説に来てくれた→落選」

「麻生が応援演説に来なかった→当選」

あーさもしいww

844名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:56:19 ID:baoU95+q0
高速道路自体片側一車線でも一応あるんだから、、、、
道路はあわてず急がず少しずつ着実に整備していけばいいだろ。
借金や管理維持費を一度に増やしたりしたら大変なことになる。
無駄に土建業者を増やす必要もないし。
845名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:57:19 ID:4MFKW6Yl0
>839
ドカタの仕事を舐めすぎてやしないか?
トヨタに云われてトヨタの車組むのとは訳が違うし、
トヨタ以上に職能と資格のヒエラルキーが幅を効かせてそれで食ってる業界だ。

いくら日雇いだからって角スコ一つ扱えないとか
生コンもまともに練れない様なのは使い物にならないよ。

マニュアル文化のトヨタと違って
親方に指示されて聞き返した時点で要らない人。
それこそ代わりは幾らでも居る。
846名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:57:20 ID:NRfUdRVP0
>>841
雇おうとしないんじゃない、低賃金重労働だから人がこない、人がどんどん辞めていくんだぞ。

介護に人が雇われれば、他の産業が人手不足になり、そちらが人手不足になるから問題ない。
847名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:57:57 ID:dbIdnjcu0
>>842
正論
848名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:58:03 ID:OFeybI040
なんで土建と介護しか頭に浮かばねえんだよ。
杉花粉対策で杉一本一本に薬剤注射してくの
100万人にやらせりゃいいだろ。
都市部の春の生産性が3ヶ月10パーセント上がるなら
ペイするだろう。
それが公共事業って奴だよ。
道路、介護のほかにその手の100の仕事をリストアップしろや。
国会議員の仕事だろう。
849名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:00:31 ID:PTHc64XS0
自民はもう駄目だ
いくら民主が胡散臭いといっても
自民よりははるかにマシ
850名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:00:59 ID:NRfUdRVP0
>>848
基本的にはどんな産業でもいい。できれば労働集約産業に金を回したほうが、雇われる人数が増え、失業対策にいいわけだがな。
だが、さすがに医療費削減の下病院がどんどん破綻していっていっているのに、
道路を作って病院と結ぶなんていうのはばかげているとしかいいようがない。

医療費ってのは公定価格なんだからな。多くの病院が破綻寸前ということは、
国の値付けが間違っているということだ。
851名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:03:34 ID:4MFKW6Yl0
>848
それで医者とティッシュ業界と薬局の需要奪ってどうする?

今だって自腹でステ打てば確実に花粉症は止まるし、
今、猛威をふるってる花粉も中年になって繁殖能力が落ちる=花粉が出なくなる。
EDになった杉にEDになる薬剤打つバカが居るかっての。

植林はそれこそ30年40年のスパンで考えて事業やってるのに
思いつきで好き勝手やって責任取れるのか?

生産性に見合った仕事が減ってるのに、生産性上げるとか論外。
だったらステ禁止にして市井の薬局潤わせた方が遙かにマシ。
852名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:04:49 ID:+1a7OWbIO

老人の介護より、未来の道路。

正しい政策、美しい国、わかります。
853名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:05:52 ID:aQWZAPp50
すみません、上の方で公共事業を増やせば土建屋やその周りの産業も潤うから
景気対策になると主張していらっしゃった方、他の先進各国の公共事業費全てを
合算したよりも多額の費用を投じて道路・箱物を作り続けてきた我が国は
なんで借金が膨らむ一方なんです?
854名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:07:27 ID:203J7PYC0
税金を全て公共事業に突っ込んで、
日本国民が全員土建屋になればいいんだ!!
俺って天才。
855名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:08:40 ID:Skt1xreh0
>>851
数字の比較で議論しようや。
年間600兆円のGDPが春三ヶ月で150兆
都市部労働者が半数で75兆
それの生産性が10パーセントアップすると7、5兆。
花粉対策クスリとティッシュの需要がナンボよ。100億ぐらい?
はい、寝言は寝てからねって話です。
杉に100万人で薬剤打てば、花粉医療需要が100億減るけど、7、5兆もGDPが伸びる。
やらないの?
856名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:09:01 ID:D85vdUjl0
>>853
答えは簡単
そもそも公共事業での経済効果は後進国では絶大だが
今の日本ではもうないというのが現実
857名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:09:17 ID:lbq1EFr70
>>853
景気に左右される税金が多いから。

不景気のときは税収が減る→だから借金が増える。
ただ、不景気ってのは生産能力>需要ってことだからね。

そこで、借金を減らそうとして、緊縮財政をしくと、その分国全体の需要が下がるということだから、
余計に景気が下がって税収がさらに減るため。

だから、あれだけ緊縮財政緊縮財政いってた小泉のときがもっとも累積赤字増やしたときでもある。
858名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:09:52 ID:+hAkxDYiO
まぁ社民党とくっついた時点で、自民党を見限るべきだったんだよ 
あの村山を首相にしてまで権力を握ったんだからな。
その代償が、村山談話。あまりにも酷いよ…
859名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:13:16 ID:6h+h3CFJ0
1兆円あったら、病院船+ヘリを何隻建造できるやら。
勿体無い金の使い方しとるな。
860名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:15:09 ID:Skt1xreh0
公共工事ったら、道路と介護とかいうレッテル止めようや。
公共の役にたてばなんだっていいんだから。
腐った海藻やらペットボトルやらで
こ汚い海岸の清掃100万人でもいいんだわ。
綺麗になってみなが遊びにくるようになれば、海の家ができて活性化するわけよ。
狸道路よりニーズにあってれば、何やったっていいんだって
861正義マン:2008/12/08(月) 00:15:20 ID:/1DJ7lxh0
麻生さん!!!名指し!!!!

あなた達のインチキぶり、暴露されているよ。
政治家も多難の時代。

あなたたちが、無能なため、金融破たんが発生したんですね。
ああ恐ろしいこと。
でも、官僚が無知なあなたたちを利用しただけなんだということがわかりました。



消費者庁という時代を読めば、政治家はお先真っ暗。

官僚に言いなりで、表面だけの政策論議。
いったい何をやってんの??????


「地価はつくられている」(経済界)のような暴露本もあるように、
政治家の時代はもう終わり。

地価公示が国の指示で、県、鑑定士を経由して地価をつくっていたなんて、
国民が認識したら暴動が起きんじゃないの?

今起きている食品関連の倒産の多くは内部告発。
襟を正す時が来たんじゃないの?

民主党も批判ばかり言ってないで、事実を知って、政策を具体的に考えてね。

濠壱成さんもお怒りだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
862名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:16:30 ID:NnAQc5WMO
自民工作員は道路作れば景気が良くなると思っているやつ多いのか…?
863名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:16:45 ID:lbq1EFr70
>>859
運営費10億円の病院を1000箇所作れる計算だよな、、、。
864名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:17:17 ID:aQWZAPp50
>>857
ありがとうございます。でも道路造りの為の公共投資をする理由付けが
「景気対策」ですよね?
景気対策の為に道路を造るのだから、景気に左右される税金が多いなら、
道路を造る→景気が良くなる→税収増
のはずですよね?
865名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:18:53 ID:Skt1xreh0
道路ってのは
納税者以外の奴に非常に都合がいいんだわ。
土地買収で地権者が儲かり、土建屋が儲かり、不動産屋が儲かり、
そして献金で議員が儲かるというね。
納税者以外は、ウハウハの事業なのよね。だから
角栄から40年経っても同じことやりたがる。
もう国民にはバレてるのことに、谷垣は気がつかない。能力が足りないんだね。
866名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:19:13 ID:ucHzOBr80
だけどもだけど民主は売国
だから消去法で自民に投票
867名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:19:38 ID:0rC0ZH6PO
バカの極まりだな。
家の前の道路が病院に繋がっていない奴などいるのか?
いくら道路を整備しても、救急でたらい回しにされればそれまで…
まずは、医者の確保や救急医療体制の整備が先だろうに。
ホント、霞ヶ関や議員を名乗る連中はゴミだな。
868名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:20:13 ID:hxjngA+m0
>855
いつから日本の労働者は全員花粉症になったんだ。
俺は花粉症じゃないし、GDPは均等割できない。

春先に官庁が予算組んで金が民間に降りる頃には「杉花粉」は終わってる。
こんなもん社会人なら誰でも知ってる事だ。

しかも外勤じゃ無ければ花粉症による生産性の低下は非常に少ないし
工場だって精密部品組んでる所はエアカーテン&フィルタ付き空気清浄「装置」完備で
すこぶる快適だ。

杉花粉なんて20年程度のサイクルの弊害
(しかも終息期に入ってる)者なんかに金使う意味がない。

だったら広葉樹植える事に使ったほうが遙かにマシ。
これなら15年後、熊が人里に降りる事も少なくなる。
869名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:20:49 ID:GenmLNnK0
・・・・・・・・・・駄目だこりゃ。・・・・・・・
呆れてタバコを下に落としてズボンが焦げた・・・・・
870名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:23:04 ID:EVHyfTnF0
病院を作っても医者がいない
何故医者がいないのか?非常識な医者が医者の数を減らせと自民党に圧力をかけてたからだ
871名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:23:14 ID:kJiXFqyy0
ていうか人口減少していってんだから
そこを解決しない限り消費は伸びない。
んな今から道路作って病院に繋がったところで、
そんな地域はあと十数年もすれば人がいなくなる。
人口減少するのにインフラコスト増大させてどうすんだよ。
872名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:23:41 ID:nm7Nu9wp0

公共事業費を増やせば、内需拡大するという自民脳

人口減少下のインフラ整備など効果極小だよ。
873名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:23:55 ID:lbq1EFr70
>>864
基本そうだよ。景気対策は、
金融政策(設備投資の誘発のために金利を下げる)
財政政策(国自らが消費する、減税などを行なう)
の2つからなる。

景気の面で言えば、金を使えばなんでもいいんだけども、同じ使うなら、国民にとって役立つもの、必要なものに使ったほうがいいわな。

874名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:24:31 ID:qrkKBCycO
そりゃ、口曲がり首相としたら道路造りたいわな
自分ところの麻生セメントが儲かるから
875名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:24:32 ID:+IsYmhYX0
高速道路 1000円って話はどうなったんだっけ?
今年は通行費安くして需要拡大
→次の年、道路の痛み激しいんで補修費増額とかできそうだけど?
876名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:24:43 ID:hxjngA+m0
>863
開業医でも最低でも1億5千万円のキャッシュを積まないとダメな時代に
たった10億円の運営費(期間限定)は何の魅力もない。

それに開業する時に大事なのは、他の医師の確保、仕事の確保、設備投資費の確保の三点。
これがない場所に箱だけ作っても無駄。
877名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:24:58 ID:D85vdUjl0
>>862
いや実際には景気対策効果はないことを認識しながら
あると言えば国民をだませると思ってるんだよ
その欺瞞が簡単にばれるようになってきたのが今の時代
878名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:25:39 ID:BVVa65du0
自民党はその芸風を
そろそろ変えた方が良いよ
879名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:26:44 ID:Skt1xreh0
>>868
おまえがいま花粉症じゃないからなんなんだ。都市住民の発症ペースの伸びをみたら
おまえさんもいつか発症するだろ。
ま、半数が患者としても3兆以上。
薬剤の儲けなんぞ鼻くそ。
しかもステロイドでとか言ってるけど、そんなもん10年もつかえば効かなくなる。
花粉症が20年で終わるなんて効いたことがない。
エアーカーテンどうのこうの、労働人口の何パーセントだ?通勤しないのか?
通勤時間に吸ったら半日止まらんのが花粉症だ。
おまえさんの意見で聴くべきところは広葉樹うんぬんだけだな。
もっと緻密に議論するくせつけろ。おれが上司だったら、おまえは無能だと判断する。
880名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:27:56 ID:D85vdUjl0
道路をつくりたがる党が次の選挙で落ちる
有権者は次の選挙を待ち構えている
881名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:27:58 ID:smJ3NrIpO
これはひどい 医者が足りないのが問題なのに
882名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:28:38 ID:lbq1EFr70
>>876
大事なのは金の流れを作って需要を底上げすることなんだが。

つーか、運営費年10億円ぐらいの2次救急(入院は必要だが、命に危急にかかわるほどじゃない)
の病院が、ここのところの医療費削減でどんどんつぶれたり、救急を取りやめにして
救急のたらいまわしが起きてるって側面もあるんだがな。
883名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:30:50 ID:EVHyfTnF0
救急のたらいまわしは警察が逮捕するからだ
完全なる体制がないと受け入れしてはいけないってな
884名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:33:37 ID:lbq1EFr70
>>883
いろんな側面があるのは確かだが、医療費削減も原因としてあるのは確か。
885名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:35:39 ID:Skt1xreh0
ハードの公共事業はもう要らん。
ソフトの公共事業案を出せ。国会議員!
886名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:37:22 ID:JoJs3nZm0
今でも救急車が来たらみんな端に避けるから道路作ってもそんなに変わらんやろ。
887名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:38:36 ID:lbq1EFr70
http://www.city.matsubara.osaka.jp/senkan/kansa/18pdf/byouiniken.pdf
今つぶれそうで問題な松原病院の運営費が収入33億円、支出41億円だね。
平均して松原病院規模の病院を7億円分増収になるようにすれば、
つぶれる心配なくてよかったのにねぇ。

何度もいうけども、医療費は公定価格だからな。
888名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:41:50 ID:BtbHCdta0
だから反対するバカ医者は道路走るなよ。
医者を批判する奴は病院来るなってのと同じことだろアホ。
889名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:42:53 ID:aQWZAPp50
>>873
>同じ使うなら、国民にとって役立つもの、必要なもの
それが「道路である」と大きな声で唱える代議士が多いのは何故でしょうね。
自殺した松岡代議士など生前「土建屋を食わせないといけない」と、TVカメラの前で
堂々と発言してたりしましたけど。
結局、特別会計で財源がじゃぶじゃぶあるからなんでしょうかね?内国歳入庁を創設して
税収の一元管理をすればいいのに。(創設を推進した人が多数不審死するでしょうけど)

そういえば、何故かいつも優先的に景気対策(笑)して貰える土建業界の健保は
相変わらず窓口負担0割なんですかね?うらやましいな。
890名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:47:12 ID:FVfMD59P0
>>786
病院が資格職だけで成り立ってると思うのは間違いだ。
実は病院こそ地域での無資格最底辺層の雇用の最後の砦になってる。

例えば、地方の公営病院の受付窓口やカルテ整理、レセプト請求事務をやってる
多数のネーチャンたちは資格があるわけでも公務員でもない。
あれはニチ○なんかがハロワで集めたネーチャンたちを派遣している。
病院は常に衛生状態を良くしなければならないから
多数の掃除のおばちゃんたちが四六時中掃除で走り回ってる。
あれも外部の委託業者が集めたものだ。
看護師不足で病棟で患者の世話をしている無資格のおばちゃんたち
病棟から出てくるものを洗濯するおばちゃんたち、
入院患者に給食を作るおばちゃんたち・・・
とにかくここらで働いてる多数のおばちゃんたちは病院がなくなれば
生保に落ちかねない最底辺層が多い。

病院内部だけじゃない、給食の食材を納める町の魚屋さん、八百屋さん、肉屋さん・・・
病院の周りに出来る調剤薬局や売店・・・
病院で使う複写式の各種伝票類を請け負う町の印刷屋さんには年間数百万の仕事になる。
施設のメンテでは町の電気屋さん、空調工事屋さんも潤う。
とにかく一個の病院が地域に維持されれば、
地域のほぼ全業種に効果が及ぶ。税収にもかなり貢献する。
医師、看護師、各種技師は地域では超高給取りで高額納税者だからな。
でもこのままだと数年で続々と地域から消えていくだろうな。

道路も経済効果や地域の雇用にもプラス面はあるが
大手ゼネコンが請け負っておいしいところの残りに
地元の自民系の下請け土建業者や警備会社が群がってるわけで、
雇用面や経済効果にかなり偏りがある。そこで働けるのは圧倒的に男だしな。
地域にとってどちらを優先すべきかは火を見るより明らかだよ。
891名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:47:23 ID:gQzXwmfiO
>>1
そしてタライマワシで道路が活躍か
892名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:55:59 ID:UbZiDVuTO
問題のすり替えだな
893名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:57:09 ID:hxjngA+m0
>879
杉の植林数と患者数が比例して増えてない事実は無視か?

重度の花粉症患者はとっくにシーズン前に副腎皮質ステロイド打って対処してるわな。
これなら何もしないで1年保つし、年1本だから身体に害も出ない。

今の日本は何も産まない事に金突っ込む余裕はない。
生産性を上げる前に、生産する需要を作る方が先だ。
894名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:03:25 ID:hxjngA+m0
>882
医業の需要は医師が居れば勝手に患者が集まる訳じゃない。

何の為に15年近くドサ周りしてコネ作って医療法人格取って開業すると思ってる?
開業医と云っても医局に渡り付けておかないと人的・質的に立ちゆかなくなる。
だからコネ作る訳だ。

それを分かっていながら年間10億円程度の金に吊られて
数年間棒に振る程度の医師では、結局何もできないから定着もしない。

たらい回しになってるのも病院があっても質的・物理的に「できないから」だしね。
医師免許持ってる奴とベッドがあれば即解決するほど単純じゃないんだよ。
895名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:03:58 ID:Skt1xreh0
>>893
だったらヒスタミン系も要らないし、鼻粘膜レーザーも要らないし、
マスクも、点眼薬も要らないし。
ステロイド一本でばっちりが、
エビデンスならな。違うだろ?
何も生まないなんてヒスタミンで眠気我慢しながら営業するのが、しゃっきりしたら
10件まわるところ11件まわれるし、飯も余計に食えるだろ。
経済っつうのはそういうもんなんだよ。目に見えるものがあるとか買うだけが
経済じゃないの。おわかり?
サービス業のほうがGDP比大きいだろ?鼻水垂れて気分悪いとサービス消費減るよな。
春に都市住民の半数がそんなんだったら。
そういうことを解消するほうが、よっぽどなになにのものを作る買うとかいうより
経済効果があるんだよ。

896名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:11:49 ID:hxjngA+m0
>895
サブプライム以降、仕事が無いのに効率上げてどうするんだ?と散々聞いてるだろ。
花粉症なんかどうでも良いからさっさと答えろ。

花粉症で1/4期、減収した企業があるなら挙げてみろ。
そんなのは紛れの範疇でしかない。
897名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:12:07 ID:lbq1EFr70
>>894
論点ちょっとずれてるが。

そうやって築いてきたはずの地域中核病院が今数多くつぶれかかっているわけだ。
その原因ってのは、医療費削減による赤字。

道路よりも前に先に医療費削減を元に戻して地域中核病院の倒産を防ぐべきだろうな。
道路をつくってアクセスを良くするなんて馬鹿なことを言わずに。
これは数年の10億円とは言わずにずっと続けるべき物だぞ。

だいたい、元々は、景気悪化のための税収減→支出減の一貫で減らされたものなんだからな。
ただし、これは財政政策の方をあまりに軽視しすぎた誤った政策なんだが。
898名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:18:16 ID:Skt1xreh0
>>896
だから、春に花粉症で国民の多くが鼻水垂れてるのを解消してやれば、
飲食だろうが、レクリエーション施設だろが、観光だろうが、
売上げが伸びるだろうっつってんの?
GDPは外需の車なんかよりぜんぜんサービス業のほうが多いって言ってんだろ?
その中身はそれじゃねーか。
衣食住遊関連のサービス業だよ。
内需拡大っておまえ中身わかってんのか?
道路作ってなにすんだよ。お買い物、遊びだろ。それが消費だろ?
花粉症解消で公共事業として仕事を作った上にさらに春の内需消費を1割増やしましょうって
言ってんのに、
わけのわからんこといって反対してるお前がわかんねえ。
ステロイド販売の営業マンですか?
899名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:18:53 ID:hxjngA+m0
>897
遡れば、ドサ周りの代わりに美味しいニンジンぶら下げて
維持してた医局制度の崩壊がある訳で、
チャンスが多い都市部の病院で、難儀な症例抱えた患者が「運び込まれる」
設備の整った大病院に居る方が医師としての将来に繋がる。
これでは地方に箱物用意しても無理。

いつも窓口業務の担当医で終わってしまうのが分かっているのに
地方の雇われ店長やるバカが減ったんだよ。

それをヒポクラテス云々で諭すのは傲慢ってもんだな。
ドクターのくせにドカタやってるようなもんだし。
900名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:19:29 ID:b322DnjZ0
まあ効率化させてその分休暇やって存分に消費させればいいと思うけどな
効率化させると倍の仕事やるから誰も消費する暇がないんだよな
倍の仕事して他の仕事奪えば、仕事ないところは金もないし消費なんて生まれない
901名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:23:06 ID:aSCuu/s/O
>>897
だから今は景気が最重要だから医療は後にしろって
902名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:23:15 ID:Skt1xreh0
>>900
だから、前総理の安倍が、
「ワークライフバランス」とかいって、
ワークばっかりじゃ、ライフがおざなりで内需が伸びないから、
ワークの時間を効率化とともにへらしましょうっていってたら、あの退任劇のざまで
ちっとも言うだけで改善してないんだけどな。
903名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:26:07 ID:lbq1EFr70
>>899
そのことは知ってるよ。
他にも過重労働の問題などがあるが、現実問題として、金の問題もある。

>>901
景気の上で言うのなら、別に何に使ってもいい。需要の底上げができればな。
その優先順位は国民にとって有益な順番であるべきだろう。

こんな医療が重要視しているから、それに見せかけて道路なんて言うばかげた政策ねーよ。
904名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:26:45 ID:Skt1xreh0
>>901
医療だって、日本人が日本人にサービスしてる
内需サービス業だとおもえば、
売上げ増えたら、内需拡大なんだけどな。
ただ、その際のサービス買うのが高齢者だと、健康保険で若い健常者にツケがまわるシステムだから
現実に金持ってる高齢者から金とらなきゃ景気的にはしょうがないけど、
金持ってる老人が自民党の票田だからそうは言わんよな。
905名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:26:58 ID:D85vdUjl0
>>901
景気がいいときも医療はあとにしろでやってきたのが今の日本
906名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:29:15 ID:m3Bywl9a0
日本の公共事業費は欧米の5倍以上、医療費はG7で最低でしょ。
これ以上、道路にカネを注いでどうすんの?
907名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:30:15 ID:U3MY4RUq0
病院に行くより、確かにまず土建関係を救えってか。
まあそれ一理あるが、本当に一時的なもので終わりだな。
道路作っても都市部じゃなかったら人口減少で終わりだもん。
金をどぶに捨てるようなもん。道路をとっかかりにして、他の産業
誘致できるわけでもなし。特にこの不況下で。
それなら直接金配ったほうが、他の業界にまで消費が上がったら
いい影響出るんじゃないか。

虚しい話だな。道路作るくらいなら、直接金配ったほうが、地方はいいよ。
908名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:31:40 ID:Skt1xreh0
正直、アメリカが車産業が消えそうなの見ればわかるだろうけど、
先進国化すればするほど、車を始めとする世界に物をつくって売って
どうこうの産業は衰退するわけよ。
内需拡大論ってのはそれを見越した議論。
そこがたたき台になってないと議論にならない。
いや、もの作りで日本は永遠に成長繁栄するとか思ってる奴は、
変動相場制下での世界経済の仕組みが理解できてない。
909名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:32:19 ID:92hBn1Ei0
病院の近代化のほうが優先度が高いような気も・・・。
910名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:32:34 ID:hxjngA+m0
>903
穴掘りはアホでもできるからケインズさんも採用したんだけど、
穴掘り技術で世界一になっちゃった日本じゃ穴掘りすら賃金格差がある訳で、
でも、それって逆説的には凄い事なんだよ。

その基礎になったのが、日本全国津々浦々、
地質の差も岩盤の堅さも海底も無視して同一レベルを求めた公共事業。
まんま医師が都市部の病院に勤務した結果と同じ事が土木でも起こった訳だ。

だから医療技術や設備、症例の格差がある医療に均一に金掛けても、
地方でどんどん金が消えてくだけで生きた投資にはならん。

○○医大病院と地方の病院はドカタとゼネコンの関係そのままだよ。
ドカタは所詮、ドカタ以外にはなれない。
911名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:33:28 ID:aSCuu/s/O
>>864
景気がよくなるんじゃなくて小泉前に戻るだけ。
912名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:35:11 ID:4pHxEaqg0
道路も病院も医療機器もいらないから医者を増やせ・・・
913名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:35:15 ID:3RszQCGX0
やっぱ昔から土建屋は強いな
914名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:36:22 ID:Skt1xreh0
車!道路!
それてインフラ、道具に過ぎない。それを用意したのが過去の経済。
その用意された
道路を車で通って何するか。
その何かがいまの産業であり、今の景気対策の主軸なわけ。
病院行くのもよし、飯食いに行くのもよし、観光地に出かけるのもよし。
それが今の経済の中心。サービス業。
ワークライフバランスってのも
一日中働いてたら、せっかく金かけて作った道路と車でどこにも出かけられないから、
止めましょってこと。
915名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:40:26 ID:lbq1EFr70
>>910
ケインズは有効需要の概念を唱えただけで、
「土建」に使えとは一言もいってないが。
ケインズに従うのは別に医療でやっても問題ない。

だいたい、地方に金が消える?
雇用し、その雇用された人間が消費されという連鎖を起こせというのが
ケインズさんの言った事であり、
それを地方でやったからといって金はきえん。
916名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:40:55 ID:aSCuu/s/O
>>853
別に公共事業だけで借金してるわけじゃないよ。 
公共事業はあくまでも公共サービスだから国が儲かるというわけではない。

借金の流れをかなり大雑把に書くと


国民は貯蓄が好きだから金融機関に預ける

貯蓄するとお金が回らない、税収も減る

富の再配分が税収だけではできないから国債を発行する

金融機関が国民から預かってるお金で国債を買う

借金という流れ

つまり日本の借金は日本国民から借りているという事。
917名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:42:00 ID:Skt1xreh0
日本人は、過去40年50年、
車、道路を作るために
年がら年中働いてた。
だから、出かけられないのでテレビで野球観戦が娯楽だった。
車、道路、テレビ。
これが日本の過去の経済の主役であり、
いまからは、
それらを作るのじゃなくて、利用してなにするかだ。
衣食住、遊び、それを自分で検索するためのネット。
そういうソフト経済にシフトしていく。
それに自民党議員は気がつかない。
918名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:46:00 ID:aSCuu/s/O
>>890
この国の女は腐ってるから生活は男が支えないと国は安定しない。

ただ単に給与の問題じゃない。

まぁこの問題はここまでにしとこうw
919名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:46:30 ID:hxjngA+m0
>915
>雇用し、その雇用された人間が消費されという連鎖を起こせというのが
>ケインズさんの言った事であり、

だから連鎖しないと散々言ってるだろ。
土木もそうだが、医療はもっと連鎖しない。

おまけに資格業だからアホでも従事できる訳じゃない。
清掃関係ですら業者で入るには資格が必要だったり受け持ちが制限される。

ニチイのアレだって資格業って事で受講料巻き上げてるだろw
医療事務なんて経理の科目管理と帳簿記入と同じで医療知識がなくてもできるのにな。
920名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:50:34 ID:lbq1EFr70
>>919
人が雇われ、消費するという時点で連鎖は起きる。
だいたい、資格業といってもごくごく簡単な資格だというのはあんたも言ってるとおりで、
その簡単な資格を取って、病院において雇用されれば、その分他の雇用の空きが生じ、人が雇用される。

そもそも、ケインズが穴掘れといってる時点でマクロ経済学勉強しなおしてこい。
マクロ経済学と名のつく教科書で「穴掘れとケインズがいってた」と書いてる本の名前を示せ。

921名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:54:58 ID:U3MY4RUq0
>>920

病院でまともな雇用って、看護師?
医療関係の他の資格は、お金にならないから
はっきりいって病院は使いたがらない。療法士とかそういうの。
公立病院なら医者の給料より公務員扱いの事務員の時給のほうが
高くなるw

病院そのものは雇用を生まないはず。ただ国や自治体が力を
入れなくちゃ保持できないけどね。
922名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:57:03 ID:lbq1EFr70
>>921
人が雇われれば何でも問題なく雇用を生むが。
医師から看護師から医療事務から掃除のおばちゃんから薬剤メーカーから機器メーカーまで
923名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:57:21 ID:Skt1xreh0
>>921
わかってねえなあ。
病院の主役は医者と看護士だろうけど、
かならず清掃や給食や設備管理や事務の人間が居るんだよ。
人数にしたら病院の中の3割は
そういう医者や看護士じゃない人間だよ。
924名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:57:34 ID:hxjngA+m0
>920
だったら既存の道路の維持だけで連鎖が起こるだろうが。
現実は維持費の為の赤字の累積しか産まない。

投資と投資による利益の発生と施しの消費は違うのよ。
ケインズは国家に投資をしなさいと言ったが
施しとその消費で食えとは言って無い。
そんなもんで国家が食えるくらいなら誰も戦争なんか起こさない。

死に金に税金を使える時代じゃないし、
今はケインズが思ってるほどアナログな時代でも
業務にデフラグ前の混沌がある時代でもない。

医師に金突っ込んで得するのは医師だけ。それも種銭尽きたらさっさと帰ってしまう。
病院に金突っ込んで得するのは土建屋と議員だけ。種銭尽きたら廃墟。

医療の問題は患者数は人口比で平均化してるのに、症例と対応できる病院が都市部にしかないこと。
この格差は必然なので、どうにもならん。
925名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:58:44 ID:aSCuu/s/O
>>920
資格持ってても雇用しないじゃないかww

しかもおばさんとか扶養の範囲内で働いてる奴ばかりと聞くが本当か?

もし本当だったら全く意味がない。
926名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:59:20 ID:MLCPxP+R0
何よりも 道路が一番 道路族

田舎議員 道路整備で 票稼ぐ

交通量 少ない場所ほど 整備され 
927名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:01:26 ID:U3MY4RUq0
>>922

生まないよ。医療に関して金出したくないから、国は絞ってるわけで。
そんな単純な話じゃない。
928名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:01:27 ID:Skt1xreh0
>>924
病気は人類共通の悩みだから、
もし日本が医療でトップに立てば、おのずと商機は生まれる。
MRI検査しに中国の富豪が来るだろう。
いま日本の医療機器はGE社の使ってるだろうが、日本製が世界を席巻するかもしれん。
高齢化ナンバーワンは日本だ。つまり日本が世界のお手本になるリーダーなわけじゃないか。
ここで力を入れないというのは、まったく見えてないということだよ。
929名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:04:26 ID:Skt1xreh0
自民党と官僚が医療に力を入れない理由は、簡単。
医療は国民の誰でも気にするし、利用する分野だから、
旨味が少ないからだよ。
土木なら誰も関心持ってないし、専門知識も無いから、
やりたい放題だ。
930名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:04:34 ID:D85vdUjl0
>>927
必要のない道路で雇用を生むか
人手不足の病院で雇用を生むか
どっちに公金を投入するかの話だよ
931名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:08:00 ID:aSCuu/s/O
>>845
嘘つくなw
少し質問するだけでクビになるような職場なら人材が育たずとっくになくなってるはず。
932名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:08:08 ID:lbq1EFr70
>>924
、、、、有効需要の概念分かってるのか?
デフレギャップって分かるか?
どこまで簡単に言えばいいのか分からんが
ケインズは国家に投資をしなさいなんて言ってないぞ。

貯蓄(資金供給)と投資(資金需要)は事後に一致して、
過剰貯蓄過小投資の元では過小消費の方に一致してしまうから、
過剰貯蓄を吸収するかたちで投資を発生させよと言うことだが、
それはようは、国を借金をして事業をすれば何でもいいと言うこと。

また、潜在的生産能力と、潜在的需要は一致しない、低い方に一致する。
そして、生産能力が余っているときは人余りが発生する。
そこで国家が何か消費、投資し、需要を底上げすれば、その一致する低い点が上がると説明してもいいな。

国民生産ってのは、成り立った商売の総和なんだよ。
だが、過剰貯蓄や、過小需要でその金の流れが滞ることがある、
そこで消費をするのが景気対策の手法の一つ。

だから、消費をすれば土建だろうが医療だろうがほぼ問題ない。
ならば、国民にとって役方に使うのが良い。

後、一部の高度医療じゃない限り、9割の患者は診療所レベルで問題ないし、
99%ぐらいの患者は地方の中核病院で全く問題ない。
もっともその地方の中核病院が今危機に瀕しているがな。
933名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:08:43 ID:Skt1xreh0
土木は誰も関心が無いし、専門知識も無いから、
ときどきオンブズマンとか田中元長野県知事みたいに
官僚の作った計画に口挟むやつが出てくると
それだけで大騒ぎになる。
医療なんかだと誰でも気にしてるから、メタボでも国民の間で議論が百花繚乱だろう。
どこにも天下れる隙間がない。だからやりたくない。
それだけのくだらん話なわけよ。
934名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:09:08 ID:U3MY4RUq0
>>928

なんないなんないw
だってそんなのできたら、日本だけで売ってても商売ならないから
数売らないと。世界規模で売るもん。あと別に日本製がこれから世界を席巻するなんて
まずないから。どれもそこそこ。重粒子線治療も患者側には高いし、効果のほども
価格のほどじゃなくてバブル終わるってささやかれてたりする。地方の自治体で
町おこししたいみたいだが。

それなら幹細胞なんかの、再生医療関係に投入したほうがいいんじゃね?w
935名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:09:33 ID:QXrezThH0
>>25
よし。移動式集中治療室だ。
936名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:10:06 ID:0i2Odzzb0
病院が無いのに道路作ってどうするのよ
937名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:10:32 ID:7NdBz6uX0
氏にかけた老人に投入した金は跡形もなく消える
道路は残る

中国の皇帝か゜不老不死を求めて使った金は死に金だったが
万里の長城は、後世に残った

国が滅ぶとも立派な道路が残る。すばらしい。
938名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:10:48 ID:wX1Z5AMvO
サイレントマジョリィティーは注視してますよ谷垣さん
せいぜい最後の政権を堪能してください
939名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:10:51 ID:5kzX+b2W0
都市計画には触らないのか、これは都市計画だろ
住民の適正な居住と病院配置の問題だろ、町全体を管理しろよ
公共には個人は従うのが当然
940名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:11:05 ID:aSCuu/s/O
>>928
つまり医療目的税を新設するか増税しろと言ってるだけだろ?w

俺は一般財源化には反対だからな。
道路造りを縮小するのならば減税がするのが筋。
941名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:12:56 ID:lbq1EFr70
>>934
確かに大学のプロジェクト研究なんかだったら、3年単位とかで金を出せるから
先進研究も景気対策にいいよな。

そして、そこから学生に研究バイト代として出す条件も緩めれば、
より博士過程に学生も進みやすいだろうし、研究者として雇用される人も増える。

バイオなんかの基礎研究は国が金を出さないと成り立つわけないのに、
土建ばっかに使って、教育費、研究費はしぼる一方だから幹細胞もいつまで日本の優位性が保てるかねぇ。
942名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:13:22 ID:Skt1xreh0
>>934
は?オリンパスの内視鏡は世界シェア7割だろ?
いま心電図とかGE社の使ってるけど、
日本製が価格と品質で勝てないという理由もない。
そこに投資するか、使わない道路に浪費するか。
政治問題だわね。
バイオで再生医療も将来性がある。でも投資しないと結果は出ないだろう。
出すか出さないか。谷垣に任せてると道路へ行くらしい。
絶対に阻止しなくてはならない。
943名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:13:51 ID:0i2Odzzb0
>>940
確かに環境税とか名目は変えた方が良い
944名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:16:42 ID:U3MY4RUq0
医療に関しては非常に微妙で複雑な問題が多いから
どう投資するかは難しいね。国民皆保険は何らかの形で
守ってほしいし、国も医療には力入れてほしいし、基礎研究から
がっちり資金いれろと思ってる。

ただ道路はいらんわw
945名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:17:14 ID:lbq1EFr70
ああ、、、日本語がおかしい。

>ケインズは国家に投資をしなさいなんて言ってないぞ。
訂正、言ってるな。
ただ、消費が無駄だとなんては言ってないな。

あと、
>貯蓄(資金供給)と投資(資金需要)は事後に一致して、
>過剰貯蓄過小投資の元では過小投資の方に一致してしまうから、
に訂正
946名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:18:42 ID:Skt1xreh0
>>940
医療も内需サービス業の1つだと考えると
金掛ければこれこれ具体的に内需拡大、景気拡大につながるという話をしてるだけ。
要らない道路は作った後のビジネス展望が無いから駄目なんだよ。
どうせ国民から取れる税ってのはある程度限りがあって、それをどう配分すれば
適切か、経済成長に効果があるかってことだから、
道路か医療かってわかりやすい議論として
もっと国民的にすべきだろうな。
国民にはどっちにニーズがあるのかとね。
947名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:18:42 ID:5oROeY9H0
>>937
国敗れて道路あり
948名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:21:33 ID:qVIxh6Vi0
これこそ言葉尻とらえただけの批判記事だろ
問題は僻地での病院経営が成り立たないっていう背景がある
問題意識の強い正義漢な医師が僻地に乗り込んでいって、そのコミュニティでのけ者扱いされることもある
結局のところ、病院は都市部に設置するのが合理的となって、
だからこそ都市部と僻地を結ぶ道路網の整備が必要になるっていうことだ
マジで、都市にでるのに林道に毛が生えた程度のショボイ道路しか無いところが多い
いちいちドクターへり使えってか?
949名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:23:57 ID:lbq1EFr70
>>948
大概の病気は診療所レベルで事足りる。

だいたい、大阪府の中核都市レベルの公立病院ですら危機にたってるんだからな。
僻地から行ける程度の「都市部」の病院は軒並危機に瀕している
950名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:25:54 ID:TVJbZBIw0
何この滅茶苦茶な建前wwwwww
病院のために道路ってwwwwwwwwwwww
951名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:25:59 ID:b322DnjZ0
>>947
敗れなければ道路もずっと作っていられるのにな
952名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:27:08 ID:5q/FsdgB0
自民党は、高齢者イジメ
マスコミは、障害者イジメ

皆で来年の流行語にしましょう。
953名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:27:41 ID:Skt1xreh0
>>948
日本の下水道普及率は都心では100パーセント近いだろうが、
山間部はゼロだろう。
山間部にパイプを通してウンコを流すことは経済効果がないからだ。
おなじように、山間に住んでる奴にスーーーッと都心の病院まで車で行けるような
高規格道路を張り巡らすことはどうやっても無理。
無理なことをやらせようとして、予算を確保して死ぬまで食いたいという邪心は捨てるべきだ。
ドクターヘリ。良いじゃないか。
日本で大幅な医療ヘリコプター需要がでれば、
量産型の5000万円の日本製ヘリコプターが作れ、
海外から1億のへりを買う必要も無くなり、海外にも売れる。
954名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:28:17 ID:aSCuu/s/O
>>946
それはわかるが、今は資格なし、大量に雇用してくれる機関(失業者の受け皿)が必要なわけで・・・

なんかアホらしくなってきわ、寝よw

955名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:30:05 ID:4Hvm9kBn0
麻生は元々日本を滅茶苦茶にして中国に売りつける気だろ
いい加減気づけよw
956名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:31:07 ID:lbq1EFr70
>>954
だから、医療機関でも結局その金は労働者に配分されるし、
介護も資格といってもごく簡単だし、現時点で給料安すぎで人材流出が激しい。
また、そちらで人が多く雇われれば、その分土建の方が人が足りなくなってくるって。
957名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:31:16 ID:Skt1xreh0
>>954
景気は内需拡大、つまりサービス業の拡大で作れるという
当たり前の話がわかってないわけよ。
海外にうる車屋が不調だって、日本人は飯は食うわけよ。
もっと飯くえばいい。それだけのこと。
医療にニーズがあるなら医療に国の金を使えばいい。
それで景気は拡大できる。ニーズがあれば、その後のビジネス展開もある。
そういうことだよ。
道路にニーズがあるか?後のビジネス展開があるか?
ないなら、単なる一時しのぎの浪費になるな。

958名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:31:27 ID:GkuFkrFx0
いい加減に日本人も目覚めろよ。道路造る金があったら、
医師の養成と医師と看護師の給与アップにカネ回してやれ。
あとワープア以下の介護士と保育士の給与も上げてやれ。

959名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:31:32 ID:eBhD7k0VO
道路はあっても受け皿が足りません
960名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:31:46 ID:qVIxh6Vi0
>>949
あなたの意見は「どんな山奥だろうが、人がいるところには診療所をつくれ」ということなのだろうか?
現状、それが成り立たないから道路が必要だと、俺は言ってるんだ
「そんな金があったら病院造れ」っていうのは通用しないと思うんだ
961名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:32:55 ID:ey65mFD60
このごに及んでなにが道路だ
気狂い谷垣氏ね
医者もいないのに器と道路残して
タヌキとクマしかいないとこへ....
962名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:33:26 ID:mlBqzLcU0
>>960
とはいえ、どんな山奥にでも、すぐ病院に行くことができる道路を作るという発想でもあるまい。
963 :2008/12/08(月) 02:33:48 ID:3JYZIuOl0
道路を造っても病院がありませんwww。
964名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:34:33 ID:TVJbZBIw0
道路公団?に就職すれば良かった・・・。
965名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:34:36 ID:lbq1EFr70
>>960
まあ、程度問題はあるが、きれいな直線二車線道路を作るぐらいなら
多分診療所維持する費用の方が安いって。

それから、その僻地から行ける程度の病院って、
せいぜい地方中核都市だろうけどもその辺の病院ってのはもうほんまに危機に瀕してるんだって。
966名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:36:18 ID:Skt1xreh0
道路は、専門知識のある国民がおらず、
多額の税を投入するにも関わらず、詳細に文句つけれる国民がおらんので、
自民党議員にも官僚にも都合が良い。
それだけの理由で40年やり続けて、
どこのど田舎でもあぜ道でもアスファルトが敷かれる状態になって、
初めて国民からもういい!という文句が出て来た。
今まで文句がなかったから、まだやれるという谷垣にみたいなアホウが
いつ選挙で落ちるか。見物である。
967名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:37:42 ID:cICDdfIJ0
病院から自宅へ帰る道は無いの
968名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:38:25 ID:qVIxh6Vi0
>>953
行き止まりのつっこみ道路をつくる必要はないと思うが、山間部を越える道は都市と都市を結ぶ重要幹線になる
都市間の病院を地上で高速移動(高速道路でなくても二車線確保できればかなりの時間短縮ができる)できれば、
高度医療の分担も可能になるし 要はルート設計の問題だよ
969名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:40:50 ID:GkuFkrFx0
へき地で病院が成り立たないのは、医師不足、へき地の病院に厳しく
なった診療報酬、へき地の自治体自体の財政的余力がなくなってること
なんかが絡み合ってるんだよね。
病院経営の厳しさに対しては、財政措置をできるようにすればよいし、
医師を集めにくいことについては、病院経営改革をやって、住民意識も
変えて、あとは国が医師養成を増やしていけばよい。

病院維持を放棄して道路造るってのは、地域の崩壊を助長するだけで、
んで、造られた道路も結局ムダになるんだよな。小役人の発想。
970名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:40:55 ID:Skt1xreh0
>>968
それは知ってる。それをやると、道路の地域間格差が出てくる。
ようするにアソコはあんな立派な道路を作ってもらって
うちには無いじゃないかという話だ。
それに自民党議員の道路族は耐えられない。文句つけられたほうが落ちるからだ。
なぜなら100パーセント道路票で当選してくるから。
971名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:41:17 ID:qVIxh6Vi0
>>965
診療所の維持に関しては、費用の問題じゃない側面も大きいんだって
ホントに田舎のお年寄りとかは、排他的というか陰湿なものがある これは曲げようのない事実
そうじゃない所ももちろんあるよ、でもこんな理由で診療所がダメになることがある
人間関係的なものがからんでくるんだよ
972名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:42:42 ID:ey65mFD60
道路公団元総裁バカ藤井が天下りしてやったことは・・
道路特定財源も復活させて・・・上限59兆円ぞ!
59兆円といえば米、英、ドイツの道路建設費合わせても10年分に相当する額だ。
上のは3ヶ国合わせた額だぞ(国交省のも10年)
デンマークとスウェーデンを結ぶアクアライン(オースレマンブリッジ15km)と言う計画が
あるけど東京湾アクアラインとほぼ同じ距離で建設費は東京湾:1兆4千億円
オースレマンブリッジ:2400億円 だ、この差こそ天下り随意契約でゼネコンと結んでる
天下り無駄使いだろう?
外国の道路は200km造るのに5年単位で建設するのに対し、日本は20〜30年かけても
まだ全面開通に至らない
こういう契約をしない為(もしくは用地確保で地権者との話合いを固めておき)にも
要らない中央官庁の権限はどんどん削っていかないと駄目なのよ
こんなからくりまだ続けるのか?
クマとタヌキのために!

973名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:42:49 ID:PiLfoEyN0
道路族を殺せばキミも英雄になれる
974名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:43:20 ID:4Hvm9kBn0
都市部は医者は足りてる、責任のなすりあいで受け入れないだけ
地方はヘリで移動したほうが何倍も早い。道路が必要な理由がない
975名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:43:36 ID:lbq1EFr70
>>971
そういう側面はあるけども、金の問題ってのもある。
また、そんな田舎から行ける程度の病院ってのが危機に瀕してる。
そんなド田舎からまさか風邪で東京の病院まで来るわけでもあるわけでもあるまい?
976名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:44:11 ID:thyYGO0w0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000000-jij-pol
首相動静 12/5(金)
午後8時31分、同ホテル発。同37分、東京・赤坂のスッポン料理店「すっぽんさくま」着。
河野洋平衆院議長、森英介法相と会食。同9時24分、同所発。

国籍法可決の日に国籍法提案者の河野太郎の父と森法相とすっぽん食べている
麻生総理を信じている人がかわいそうw

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081206-00000000-jij-pol&s=created_at&o=desc
ここに 森法相とすっぽん食べている場合か 麻生総理
とでも書き込んだらどうよw
977名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:45:50 ID:qVIxh6Vi0
>>974
ヘリと救急車の役割分担が必要だと思う
地上移動の手段は捨てられないよ
978名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:46:15 ID:Skt1xreh0
自民党議員は道路予算の総額の話はするけど、
どこにどれぐらいという話は一切しない。
なぜなら道路をバラまいて票を得て来てるので、地域格差はつけられないからだ。
あそこに1兆、あそこにも1兆、そしてあそこにも1兆。
これであんたら全員文句無いね。だから自民党に投票してね。という
田中角栄いらいのシステムでやってるからだ。
高規格をまさにここにつくれば、この病院への利便性が飛躍的に高まるなどという
次元の高い議論は、別の党にでもならなければできない。
979名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:47:20 ID:mlBqzLcU0
>>977
だとしたら、最低限へリポートまでの道路+ヘリの提案が無いと、本当に無駄遣いになるよな。
980名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:47:43 ID:2LQcmLzv0
公共のインフラ整備は他の経済活動とは区別しないと、
道路には収入がないのよ。通行料を取っても維持費以上のものはとれない。
あくまでも他の産業の後押しをするものであて道路整備そのものが一つの産業として
利益を生み出すことを目的としてないからなw
継続的景気対策になるような事業じゃないよw
昔の高単価でやってきた道路公団でさえ維持できなくてつぶれたんだからw
多くの道路工事が必要だった昔なら、多くの業者も育て維持させなければいけなかったが
今はもうそんな状況ではない。
981名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:48:19 ID:qVIxh6Vi0
>>975
うんわかった、
俺は、「金を投入すれば僻地医療問題が解決する」みたいな単純な問題じゃないってことが言いたかったんだ
それはわかってくれ
982名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:51:00 ID:IIN3H6fxO
道路はつくったがはこぶ先の病院はありませんでした

道路マンセー派って馬鹿だろ
983名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:51:03 ID:Skt1xreh0
いまだにこんなことを言ってる谷垣を始めとする
自民党議員は
選挙で落とすしかない。
国民の民度が政治に反映するんだから、こっちが努力するしかない。
984名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:51:35 ID:GkuFkrFx0
田舎の病院・診療所を維持したら、
そこで数十人〜百数十人の雇用の生まれる。
地域の中でカネが回る。
それでも痔民は道路業者に工事を発注する方を選ぶ。
こっちの方が確実に痔民にキックバックされるから。
それだけの話。
私利私欲だけの反日売国奴が地域を滅ぼしている。
985名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:54:48 ID:cICDdfIJ0
年寄り病院行かないで孤独氏がわんさか起こるから
検死体制の強化だjk
986名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:58:58 ID:SIx+5m1t0
土建屋と道路族議員と国土交通省の官僚は新型インフルエンザでもなんでもかかって
さっさとくたばればいいのに。
987名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:00:21 ID:C5dgkeck0
子供作るために金をばら撒けよ
988名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:01:51 ID:IIN3H6fxO
>>981
金を注ぎ込んでも簡単には解決しないが
注ぎ込まないと確実に崩壊するけどなww
989名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:06:11 ID:ey65mFD60
>>983
無理だよ、まさに議員は国民の鏡。
「今だこんなこと言ってる」<誰が見てもそうだよね?
だが、こいつらが当選してしまう
地方の人を悪く言う気はないんだが、政治への意識が違いすぎる
地方の人が意識改革しない限りまだまだ無駄遣いが延々と続くよ
地方民が谷垣を落選させないんだから。
990名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:30:10 ID:mtAGeqxkO
自民党って信じられない。
なんで道路よ。
道路つくれば受け入れ拒否もなくなるってか。
991名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:32:25 ID:/MV1/2Lj0
>>988
その注ぎ込む先が道路じゃなw
992名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:34:58 ID:Bj5d0KWf0

病院への道路を作って病院は廃院になる訳か。

で、道路の維持費にまた数億円。

自民党早く消滅しろよw
993名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:36:13 ID:xe9ZKdCWO
道路族を壊滅させてみるか
994名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:38:21 ID:p6ikq0aq0
>>32
いわゆるマスゴミが言う「たらいまわし」は、電話で受け入れ先を探している状態だぞ?
実際に移動しているわけではない。
995名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:38:47 ID:2jGfodYJ0
税金横領だ
死にさらせ
996名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:18:26 ID:DCobhDPJ0
>>973
但し政治的に殺そう、次の選挙で。
997名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:22:51 ID:aSCuu/s/O
最後に医療従事者に聞きたいが、医師、看護師不足は税金を注入すれば解消されるのか?

設備や給与だけが豊になって終わりとかいうパターンだけにはならないだろうね?
998名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:26:22 ID:05wQgg5o0
>>996
わかった
その時は道路族議員を晒してくれ
999名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:36:39 ID:ukfADRhPO

1000
1000名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:08:21 ID:o3nwKtaW0
1000だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。