【政治】小沢民主党代表「2次補正予算案提出を」→麻生首相「参院で審議中の金融機能強化法改正案の早急な採決を」 初の党首討論★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
麻生首相と小沢民主党代表による初めての党首討論が28日午後3時から、衆院第1
委員室で行われた。
 小沢氏は冒頭、首相が2008年度第2次補正予算案提出を来年1月召集の通常国会
冒頭に先送りしたことについて、「国民に対する背信行為だ」と批判し、今国会に提出
すべきだと主張した。

 これに対し、首相は「第1次補正予算が通っているので、中小企業対策は年内にかけ
ては対応できる」と述べる一方、参院で審議中の金融機能強化法改正案の早急な採決を
求めた。
 国会での党首討論は、福田内閣当時の4月9日に開かれて以来、約8か月ぶり。

 共産、社民両党などは会派所属議員数が規定に満たないため討論の権利が与えられず 、
45分間の討論は首相と小沢氏の2人だけで行われた。

■ソース(読売新聞)(11月28日15時54分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081128-OYT1T00470.htm
■前スレ(1の立った日時 11/28(金) 15:55)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227862353/
■関連スレ
【政治】麻生首相「今の状況は金融危機にきちっと対応すべきだ」 党首討論で小沢民主党代表の12月中の衆院解散・総選挙要求を拒否
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227857356/
【政治】麻生首相「小沢代表が(金融機能強化法改正案の)審議に協力すると言ってくださったことは大変ありがたい」 党首討論を終えて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227868053/
2名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:35:33 ID:+jFDqcO50

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   ババンバ、バンバンバン 歯磨けよ!
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   ババンバ、バンバンバン 漢字ドリルやれよ!
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   ババンバ、バンバンバン 漫画は程々にしとけよ!
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |   ババンバ、バンバンバン さいなら〜 次の「総裁選」もよろしく〜!
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \                  人材居ないから、次は創価ね〜
3名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:35:37 ID:CWdwuFFW0
2なら竹島でエクストリームアイロンしてくる
4名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:36:13 ID:MROUOSg10
シュウユさえ生きていれば呉が最強だった。
5名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:36:13 ID:jYLwmQ7e0
やっても勝てなかったね
6名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:37:08 ID:tBuOwFdL0
2次補正やれば景気がよくなるとでも思ってんのかなw
7名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:38:34 ID:s05ZqEMI0
>>6
やらないって言ったからやれと文句言ってるだけで
麻生がやると言ってたらそれはそれで文句言うだけ
8名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:38:45 ID:qbERs4iJ0

ひょっとこ男

あほう太郎

ヨイヨイヨイ!
9名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:40:34 ID:J/3Xn1IV0
さすがバカ殿、バカがゆえの発言おみごと。
ひとりコントのピン芸人かよ。
10名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:41:08 ID:Gzm3eTkL0
> 「国民に対する背信行為だ」と批判

嘘つきだから 政治家が 務まる
11名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:41:12 ID:gYd5I5+SO
「俺たちの麻生」とか言ってる人達もっと頑張って書き込みしなきゃw
12名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:41:52 ID:ZoVN3Opj0
当主討論後の陣営の表情で勝敗は明らかだろ
民主はやはり逃げていると言われても小沢での勝負は避けるべきだった
どれだけ工作員を動員しても陣営の表情の違いは明らか
13名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:41:59 ID:eI7f67Tj0
\  バカ丸出しですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  麻生だからね…
14名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:42:48 ID:EUGUWUTB0
小沢は相変わらず馬鹿だったなw
民主に政権を任せると中国の属国になると確信した。
15名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:43:03 ID:dbeRy/EF0
外国にはすぐ金持って行くのに
自国はどうでもいいのかよ
16名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:44:48 ID:G0F52pLQ0
民主「特定国だと特アっぽいんで言い換える、IMFだけじゃなく個別国への支援よろ」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227809242/
【政治】「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チーム、金融危機対応の追加策を発表★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227795381/
日本の税金が韓国に...
17名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:46:09 ID:/IJ18aHB0
衆議院TV 麻生vs小沢
平成20年11月28日(金)
国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)48分
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=39454&media_type=

民主党:【党首討論】第2次補正予算案出さないのなら解散を 小沢代表 2008/11/28
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14625
民主党:首相の答弁は筋道が通らない 党首討論終え小沢代表 2008/11/28
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14626
民主党:【ネット中継】小沢代表記者会見 2008/11/28
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14621

【麻生太郎首相会見(2)】「高速道路1000円以下」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081030/plc0810301856014-n1.htm
> 第2に中小企業、金融対策であります。これから年末にかけて中小企業の資金繰りが
>苦しくなります。第1次補正で、緊急信用保証枠を6兆円としましたが、その後の国際金融情勢が
>より厳しいものとなっております。中小企業、小規模企業の資金繰りをより万全とするために、
>私の指示で20兆円までこの枠を拡大します。

毎日社説 補正先送り まるで筋の通らぬ対応だ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20081126ddm005070090000c.html
朝日社説 補正先送り―「逃げない政治」はどこに
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit2
産経社説 補正予算 政策実現へ決意どうした
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081126/fnc0811260318004-n1.htm
日経社説 筋が通らぬ2次補正先送り
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20081125AS1K2500125112008.html
読売社説 国会延長問題 首相は態勢を立て直す時だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081125-OYT1T00770.htm
18名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:46:37 ID:KaUZLP3o0
>>14
小沢一郎は選挙で選ばれた衆議院議員です。
公党の党首について そんな風に言うのは かなり自虐的ですな。
19名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:48:45 ID:pvVD1b610
<< ここがポイント! >> 「金融機能強化法」 これをみれば麻生が小沢からの話に対応
できず、同語反復だけしてまともに答えず逃げてるのがわかる。自民党は犯罪的不届き経営
で傾いた新銀行東京や農林中金にまで税金無条件注入だけ急ごうとしてるのは確かだ。

(2)http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081128/plc0811281637008-n2.htm
麻生「この貸し手側のこの銀行が貸し渋り、貸しはがしをせざるを得ないような自己資本比率が、
下がっておるという今の状況を考えますと、貸し手側のことも考えて対応する必要があるので、
金融機能強化法という法案を、政府としては提出させていただいております。
  ↓
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081128/plc0811281637008-n3.htm
小沢「金融機能強化法案につきましては、私どもも政府案と別な主張がございます。その点に
つきましては、ぜひ参議院でも修正の協議に自民党も応じてもらいたい。今、自民党は全くそれ
に応じようとしていないのです。ぜひ、それは総裁の方からも指示をしていただいてもらいたい」
  ↓
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081128/plc0811281637008-n5.htm
麻生「早急にこれを採決していただきませんと、貸し出し側のほうに大きな影響が出るということ
を申し上げいるんでして。これ、借り手側と貸し手側と両方の話ができませんと、この資金という
ものは、資金繰りというものはできない」
  ↓
(3)http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081128/plc0811281724010-n1.htm
小沢氏「あの、さっきも申し上げましたように、金融機能強化法につきましては、私どもの主張も
ありますので、その点を、参議院では野党が多数でもありますから、その参議院でも、修正の
審議に、協議に応じていただきたいと。そしてその上で、協議はしないとおっしゃってるらしいんで、
そこは総裁からいっていただいて、そして協議して、速やかに成立できるようにしたらいいと」
  ↓
(4)http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081128/plc0811281744011-n5.htm
麻生「問題は貸し手側に、というところもおありますんで、ぜひその貸し手側につきましては審議
ならびに採決をよろしく重ねてお願いを申し上げたいと存じます」
20名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:49:29 ID:Xj2Fss/t0
勝った負けたとかは、とりあえずどうでもいいから。

なんか有益な議論があった?
21名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:49:57 ID:LXHyPAh50
麻生ビビリすぎワロタww
もっとズバズバいけお(^ω^)www
22名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:50:15 ID:HY4Cj7X90
ここで圧勝とか言ってるのは脳委縮だからしょうがないとして、同じことをいう細田の辛そうな顔w
役職的にそう言うしかないが、内心情けなくてしかたないってのがはっきり出てたな

麻生が本気にして「細田君いいこと言うじゃん」とか言って殴られる展開希望
23名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:51:04 ID:BdUJpI6L0
二次補正を出そうがださなかろうがどうでも良いじゃん。
小沢はそれと解散ばっかり。
具体的なこといえよ。

麻生は具体的なことを言ってたぞ
24名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:51:45 ID:f8CqyehF0
>>20
民主が金融再生法案をスルーできなくなった?
25名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:51:48 ID:yIgOe0+b0
麻生が熱望してた党首会談なのに、麻生の主張はなにもなかった。首相ゴッコのひとつか?
26名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:52:47 ID:/clcNdQ90
麻生が討論に大して強くないことがバレちゃったね
27名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:52:48 ID:ubp8Vz4vO
小沢・・・金融機能強化法案は審議拒否して通さないけど2次補正を出せ。そんな事より解散だ。
麻生・・・1次補正である金融機能強化法案は早急に採決してほしい。その上で次の手である2次補正を出す。
今日のまとめ

とにかく小沢は話が飛びすぎでまったく麻生の話を聞いてないのか理解してないのか
麻生は何回も物分かりの悪い小沢に親切に説明してあげてるのに
小沢のする話はブレてて小沢は台本を読んでるだけって感じだったな
しかも最初は小沢が景気対策のために早く二次補正を出せとか言ってたのに
(民主党は金融機能強化法案を審議拒否してるがw)
今度は政治空白を作ってまで早く解散しろとか小沢はまったく言ってることの筋が通ってない
麻生は二次補正を年始早々に出すって言ってるのに解散したら年始に出せなくなるわけで
党首討論の中身はどう考えても正論を言ってた麻生の圧勝にしか見えなかったね
しかし小沢がまだ解散しろとか党首討論の場でも言ってることにワロタwww
小沢っていったい何を言いたかったんだろうね(笑)
やってることと言ってることがまったく違うんだが民主党は
28名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:52:56 ID:LXHyPAh50
小沢は説得力にかけるな。
麻生もあやまってばっかりいるんだったら
その時間使って政策考えろ。

まあ漢字ドリルはやったほうがいいな
29名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:53:12 ID:Ge5Xunmr0
太陽政策サンバ★カン(ミンス3人衆)
http://www.infoplayer.jp/ip/infoplayer.do#o=+csqKItllXo
30名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:53:45 ID:cCuzAfK40
金融強化法の早期採決して欲しいというけど
憲法で60日間審議していいと定められてるんだから、
国民のために60日間徹底的に討論したって何の問題も
ないよね。
実際に3月まであったこの法案では、4年間近い期間で
利用実績は2件しかなかった法案なのに
何でそんな急いで成立させる必要あるの
31名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:53:55 ID:f8CqyehF0
859 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/11/28(金) 19:37:05 ID:8y2i2P6w
デフォルト越え

 隠しきれない 借金が
 いつかにウリ 浸みついた
 IMFに盗られる くらいなら
 イルボンを殺していいですか

 火病乱れて 竹島
 九十九(ツヅラ)謝罪 拉致の北
 舞い上がり 揺れ堕ちる太陽のむこうに
 あなた・・・ソウルが燃える

 何があっても もういいの
 くらくら燃える 火をくぐり
 イルボンと越えたい デフォルト越え
32名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:54:31 ID:RIR8/l4B0
【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を最大限に支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227868428/-100
33名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:54:51 ID:qwQKfOEkP
麻生の軽薄さが全国放送で露呈したな
もう党首討論しない方が身の為だと思うw
34名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:55:04 ID:tJuwHo1+0
結論 党首討論は議論がかみ合わず引き分け

お互い言いたい事を言って終わった感じ。
35名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:55:12 ID:pvVD1b610
>>24
違うよw>>19嫁ば一目瞭然。審議拒否は実は自民とすぐにわかる展開だったんだよ。

マスコミ含めて世間のバカはホントは麻生が誤魔化して逃げてるのにも気づかず
ピントの外れた解説して世間をミスリードしてて笑えるよ。
36名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:55:54 ID:OkVA7kHy0
今日ためしたんだけど、チョソって漢字書けないのよ〜〜
ははははははァーーー!!  (笑)

なんか在チョソ一覧表かExcelファイルないのかよー
気持ち悪くて避けたいわー
37名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:56:17 ID:Mjym2jwuO
民主党小沢に都合のいい「お題」でお膳立てしたのに

いつもの解散解散しか言えず、

逆に金融再生法を「人質」に取ってゴネてるだけなのがバレちゃったな

民主党は日本人の事をまったく考えてねえな…
38名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:56:30 ID:E4gx8vlY0
>>27
そこらじゅうに張り付けてるけど携帯から頑張るなあ。
巻き添え規制は勘弁してくれよ。
39名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:56:30 ID:V78JPMKrO
小沢や反日マスゴミ涙目www
40名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:56:58 ID:O3s/UKUO0
引き際を間違える方が、取り返しつかなくなるだけだと思うよ
41名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:57:24 ID:TUaJ++LW0
                 >>1 あ、そう。              
      、z=ニ三三ニヽ、   スーパーってとこは あんなとこなんだな 
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ   踏襲は ふしゅうとは読まねえんだ ソウカ ソウカ。
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  オレは漢字もは読めねえが 空気も読めねえんだ 金持ちだからよ    
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ いっとくけど 金持ちのオレは 金銭感覚が あなた達とは違うんです
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  これはアルツハイマーでもわかるだろ?  もっと客観的に見ろよ
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  
       Y { r=、__ ` j ハ  カップ麺の値段は知らねえけど 同じ形のオナホの値段は知ってるぜ   
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ アキバで売ってるからよ        
  } i/ //) `ー‐´‐rく       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!  オバマ?  民主党だろ?  党名が好きになれねえなあ・・・
  /|   ' /)   |        大統領がオバマさん 国務長官がオバサンになるんだろ?
                   まあそのときゃ オレは総理じゃねえかもな
 
解散?  そろそろ考えねえといけねえかな 爺さんの時と同じ「バカヤローの解散」にしたいからよ  
弱虫太郎??  どっかの源太郎よりかマシだろ?
                                                        
弱虫太郎 阿呆太郎 放言太郎 某 源太郎 落選プー太郎        
┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━|
   ∩___∩    /)
   / ノ     ヽ   ( i )))                         
  /  ●   ● |  / /
  |    ( _●_)  |ノ / いまここクマー
  彡、   |∪|    ,/      
  /    ヽノ   /

42名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:57:31 ID:D6051z7c0
麻生は討論もだけど、生という編集されない環境で自民の当面の方針を
くり返し説明することを意識してたね。その面では結構良かったんじゃない。
ようやく一国の総理らしいスタートがきれたように感じた。
43名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:57:39 ID:cCuzAfK40
憲法で定められた60日審議しますという事と
憲法で定められた任期があるので、まだ選挙しません。
って言う事と何か違いでもあるの。
自分も選挙を政局のために利用してるんだから、
野党に利用されても文句言えないよね。
44名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:57:56 ID:A8ZyiZxK0
>>36
なんでチョソなんて変な言い回ししてんの?
チョンって書けばいいのに。

もしかしてンとソの見分けがつかない日本語不自由な国の人?
45名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:58:02 ID:G0F52pLQ0
麻生には小沢さんの不動産問題について聞いてほしかった。
46名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:58:03 ID:RIR8/l4B0
小沢一郎民主党党首の私設秘書は朝鮮生まれ、朝鮮育ちの生粋の朝鮮人
日本の参議院選挙で圧勝した民主党の小沢一郎代表の秘書を務める
韓国女性が注目されている。国際担当秘書の金淑賢(キム・スクヒョン)さんだ。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/08/09/0200000000AJP20070809003300882.HTML
慰安婦、竹島、靖国、北による拉致関連での徹底した日本批判などで知られる極端な民族主義の反日組織、世界韓民族女性ネットワークの日本側代表

しかも在日朝鮮系の建設会社から給与を支給されている。こんなことは常識だぞ。
こうやって特定アジアは民主党議員を抱きこんで、政策を変節させようとしている。
その目的は日本を滅亡させるためだ。ものすごい美人秘書 ハニートラップも可能
http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20070809/20070809185911_bodyfile.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk
キムさんは駐日韓国大使館とも随時政局などについて情報交換を行っており、スパイです。
在日ではなく韓国生まれの生粋の韓国女です。韓国の反日団体の幹部です。
リンク先参照
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1189442545/179
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-884.html

小沢一郎は野党議員になって自由党を解散した後、売国議員へ変質した。
売国議員になると、悪魔でも憑依したかのように選挙で強くなり、小沢一郎は金持ちになった。
どうやって金持ちになったのか?どうやって選挙資金を得たのか?いまや悪徳政治家である。
小沢は朝鮮人を秘書にしたり、中国人政治家をホームステイさせたりしている。
個人の交際を重視して、国家・国益がすっぽり抜け落ちている。

外国人参政権、人権擁護法案、国家主権を外国へ移譲する憲法草案、
数々の売国政策はカネの成る木だ。
47名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:58:05 ID:QmrrXyTA0
民主党は「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」が
 「付与に関する提言」をまとめ(5月)、「地方参政権検討委員会」も「付与すべきだ」との検討結果を
 小沢代表に答申(9月)。今度の総選挙用のマニュアルにも「付与」をうたっている。
 民主党は98年の結党時に策定した「基本政策」の中で「定住外国人の地方参政権などを早期に
 実現する」と明記しており、法案を公明党と共同提出。2000年には民主党単独で法案を再提出した。

 民主党は参院第1党となっており、小沢代表は「(衆院)総選挙で民主党が多数を獲得したならば
 『付与』公約を必ず実現する」と強調。公明党は今年に入り、民主党による「付与法案」の提出を歓迎
 すると表明。民主党案が出されれば、調整してでも「付与」を実現させると明言している。

 それだけに、今度の総選挙は、民団、そして在日同胞、永住外国人にとり長年の懸案だった地方
 参政権を実現させるうえでの最大のヤマ場となる。
 民団では、この好機を逃すことなく、各党に積極的に働きかけ、候補者および解散時期が確定次第、
 付与賛同候補者に対する最大限の支援を行うことにしている。そのため現在、中央・地方・支部
 連携のもとに、商工会議所、婦人会など傘下団体と協力しての支援態勢づくりを推進中だ。(抜粋)
 http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=3200&corner=2

民主党… 小沢… どこの国の政治する気なんだ!
48名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:58:24 ID:f8CqyehF0
>>30
お前さん外信や経済面読んでないのか
ベアスターンズが春で、リーマンが9月
49名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:58:30 ID:pvVD1b610
>>27
なんども言わせるナ、ウスバカが
>>19見れば一目瞭然。審議拒否は実は自民とすぐにわかる展開だった。

マスコミ含めて世間のバカはホントは麻生が誤魔化して逃げてるのにも気づかず
ピントの外れた解説して世間をミスリードしてて笑えるさ。
50名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:00:00 ID:ZJs+k0lN0
この裏でひそかに通そうとしている法案はどうなったの?
51名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:00:02 ID:DC1tAg9n0
ごちゃごちゃ言ってないで金融機能強化法も補正も両方出して通せよ
小沢民主も麻生自民も同じだよ
52名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:00:26 ID:A8ZyiZxK0
>>49
金融機能強化法を通したいなら修正協議に応じろって話だからな。
修正の内容によるけど、民主側の言い分の方が正しい。
53名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:00:39 ID:lFAyxkcu0
>>16
民主ひでーなw
54名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:00:45 ID:O3s/UKUO0
民主が政権とって、あんま左によるようなら
前原以下はすぐ飛び出て
自民の有志と組むでしょ

自民の老朽化は、もう建替えの時期です
55名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:00:49 ID:JxYbo22TO
まあ、党首討論が面白かったためしがないわけだが
56名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:01:38 ID:LXHyPAh50
言い分もそうだけど
党首討論の冒頭からあんな嫌味ったらしい
あいさつされたらもともこもないんじゃね?
>>52
57名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:02:17 ID:RIR8/l4B0
椿事件(つばきじけん)とは、1993年に起きた、テレビ朝日による放送法違反が疑われた事件である。当時テレビ朝日の取締役報道局長であった椿貞良による、日本民間放送連盟の放送番組調査会の会合の中での発言に端を発したことからこの名で呼ばれる。

日本の放送史上で初めて、放送法違反による放送免許取消し処分が本格的に検討された事件であったとも言われる。

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙が行われ、与党自由民主党が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
58名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:02:24 ID:Qtma9ipb0
>>49
審議するしないは民主党が決められるのに自民がどうやって審議拒否をするんだ?
59名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:03:03 ID:r32bJOsCO
>>27
嘘を書き込むのは止めてくれ。
テレビ中継を全部見たが、全く違うぞ。
60名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:03:10 ID:HcYp+DzA0
また支持率下がるだろうね。民主は上がらないとしても。
どの辺が麻生圧勝なの?

あ、麻生は常に圧勝するのが宇宙的真理だったっけ?
61名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:03:21 ID:pvVD1b610
>>52
正解。これがわからない麻生持ち上げ隊がわけもわからず援護射撃
だけしてるのはまた笑えるよなぁ。
62名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:03:59 ID:AiDbzHRp0
小沢やっぱり小物だな。
何に操られているのか知らないが、さらにそれに操られている
ぴとくる連中哀れだなw
63名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:04:18 ID:cCuzAfK40
自民案の金融強化法を通して
経営努力もしてない銀行が救えたとして、
数年後に公的資金の効果が消えて
その銀行がまたやばくなったらどうするの
銀行は民間企業なんだから、
自分で努力して駄目なら助けてやるけど
責任は取って下さいってのが当たり前の筋
だと思うけどね
64名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:04:21 ID:D6051z7c0
>49
金融法案は衆院で民主の意向も入れて決定し、参院に送られてる。
あとは採決するだけ。
そこでさらに修正案をだす民主は、引き延ばして解散に追い込むための審議がしたいんだよ。
そんなの自民としては拒否するに決まってる。
麻生が言質をとったと思ってるのは、採決を前提とした審議なの。
ややこしいな。
65名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:04:46 ID:LXHyPAh50
>>61
だよな、やっぱり政策だなんたら言う前に
人間性のほうをどうにかしたらいい
66名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:05:11 ID:f8CqyehF0
>>61
農林中金まだ揉めてんのか?
石原銀行は、潰していいけどw
67名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:05:34 ID:Wqo1nx9lO


完全に小沢さん勝利!
漢字も読めないし麻生バカ自民党はさっさと解散しかないです!

アメリカみたいに民主党にchange!!
68名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:06:00 ID:ubp8Vz4vO
小沢「総理の話を簡単に結論付けると一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事だ」
麻生「一次補正は借り手側の保証。金融機能強化法案が貸し手側の保証。セットの法案が通ってない」
小沢「要するに一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事だな!」
麻生「ちげーよw 関連するセットの法案が通ってないから一次補正審議は厳密には終わってない」
小沢「つまり一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事か」
麻生「話を聞けw 金融機能強化法案がまだ通ってないから一次も途中。二次の中身も当然その結果に左右される」
小沢「なるほど。じゃあ一次補正が終わったから年内はもういいやと総理は言った」
麻生「言ってねえwww」
69名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:06:15 ID:t4seBJaq0
自民は早く金融強化法を通せって言ってて
民主は早く金融強化法を通したいが、修正が必要だから協議しろっていってる。
で、自民は協議はしないって言ってる。
これでなぜ民主が悪いってなるの?
自民が協議に応じたほうが早く通るよな。
民主がわるいって主張する輩が理解できんのだが。
70名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:06:20 ID:mX2f2bZq0
だ・か・ら
民主は小沢じゃ無理だってww

小沢には必要な器が無いのは明らかだろw

自民嫌いで、民主がこのまま小沢なら
みんな共産に入れちゃうよ?ww
71名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:06:20 ID:7ZnNZ6YhO
>>59
おれも見てたけどだいたいあってるだろ
72名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:06:39 ID:RIR8/l4B0
民主党のアジアへ主権の移譲ってどういう事ですか?
小学校の時に日本は憲法で国民主権だって教わったんですけど?
http://jp.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8
73名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:06:46 ID:hr5yUDdA0
政治をするには、学問や智識は、二番めで、至誠奉公の精神が、一番肝腎だ。
良いこと言うねえ昔の人は。 勝海舟だよ。
74名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:08:13 ID:pvVD1b610
>>58
参議院で採決だけしてくれれば否決でいいからよ、っつうのが麻生の言い分。
それだと新銀行東京だとか農林中金だとかの不届き経営や公明議員どもの
犯罪的融資斡旋仲介も全部オッケーで素通りの衆議院再可決にできるからな。

さぞかし、層化公明結託の自民党そういう不届き者に有利なインチキ法案で
成立させたいんだろうねぇ>>19みればわかりますよねぇ。
75名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:08:26 ID:lug/ZSlN0
76名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:09:11 ID:RIR8/l4B0
小沢一郎の生い立ち◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、
岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
77名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:09:19 ID:ZpFsiiw00
お前らがマスコミを偽造報道とか言うから、きっちり全文載せてくれてるようだが、
読みづらいったらありゃしない。

党首討論終え「良かったと思います」28日の首相
(1/4ページ)2008年11月28日19時36分
http://www.asahi.com/politics/update/1128/TKY200811280255.html
【党首討論】

 ――小沢代表との党首討論がようやく実現しました。まずは、ご感想をお願いします。

 「ああ、良かったと思いますね。少なくとも、いわゆるテレビを通じて、
国民の皆さん方に、両党、または私と小沢党首との考え方の違いっていう
のを、かなりはっきりできた、というように思っ、思ってますんで、あの
ー、少なくとも、中小企業…… うん、まあ、小規模企業、色んな表現あ
りますけれども、中小、小規模企業の年末、12月末、1月における資金
繰りには心配がないこと、しかし、借り手側ではなくて、貸し手側になり
ます金融関係、いわゆる銀行の方の強化をする必要があるんで、金融機能
強化法案いうものは、いま、参議院で止まってますけれども、これについ
ては、早急に、結論、採決をして頂きたいこと、そして、わた、わた、わ
た、私どもとしては、何て言うの? 今後1月になれば出すことにしてお
ります2次補正だけではなくて、4月にスタート致します平成21年度の
本予算について、少なくとも審議をして頂くと言うことに関して、小沢党
首の方から、審議に協力と言って下さったのは、大変ありがたく、あの、
私としては、この党首討論というものは、かねがね、お願いしておりまし
たけれども、良かったと思っております」
78名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:09:20 ID:r32bJOsCO
>>71
お前は何を見てたんだ?
全く合ってないよ。
79名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:09:22 ID:bBMEbQsQ0
>>69
そこに、民主が二次通せよ、というか解散しろよ!って無駄な事いってるからgdgdになるんだよなあ。
金融強化法の修正内容についてはまだよく知らんから、自民民主どっちも擁護できんので言及は避けるが。
80名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:10:08 ID:DC1tAg9n0
麻生がどうとか小沢がどうとか討論の内容はもういいだろ
あんなの見る人の価値観や先入観でどうとでも変わる。
つーか、両者とも状況を打破できないというどうしようもない状況が露呈
しただけじゃないの
81名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:10:42 ID:5TehNoW10
小沢はあまり党首討論が得意じゃないって事や、あまり上手くないって事はわかる
だけど、麻生も小沢の事を貶せるほど上手く無いどころか
どうしてあれだけの自信があったのか不思議なくらい、下手くそだな
民主党にとっては、これだったら、毎週開いてもいいくらい面白い内容だろうね
82名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:10:59 ID:lug/ZSlN0
>>69
>>75

 民主の言い分が吹っ飛んだ件 案の定であるw
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227872255/
83名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:11:59 ID:f8CqyehF0
殺伐としたスレッドに救世主が!!!


【政治】穀田共産党国対委員長「両者とも政局がらみの話に終始」 党首討論、麻生首相と小沢民主党代表双方を批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227872666/
84名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:12:10 ID:D6051z7c0
>74
農林中金助けたいって言ってるのは民主じゃなかったっけ
85名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:12:32 ID:Qt6t5D1s0
>>27の上3行をループさせてただけ。
こんなので「真面目に討論した」とかマスゴミが報じたら・・・もう違う意味で終わってる。
86名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:12:44 ID:RIR8/l4B0
87名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:12:44 ID:t4seBJaq0
>>82
あのさ、郵政も金融についておおいに関連することなんですけど。
国債誰が買うつもり?このままだと一方的に放出されるだけなんですけど。
88名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:13:06 ID:r32bJOsCO
>>69
同感。
自民党と創価公明党が、農林中金と新銀行東京を是が非でも救いたいだけの話だろうな。
89名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:13:07 ID:DC1tAg9n0
うわ、ここで郵政かよ
選挙と利権のことしか考えてねえ…

>>83
共産だけまともだな
90名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:14:20 ID:OkVA7kHy0
>>86
外交じゃなくて お帰りなさいってか

やっぱ民主やめようね  キマリ 決まり!  
91名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:14:21 ID:NR9EyHvK0
>>84
農林中金を何としても助けたいのは自民党。
民主は農民票欲しさに妥協しようとしてるだけ。
92名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:14:33 ID:W3UP/OuG0
もう小沢のおやじの墓はピラミッドとか言っとけw
嘘は大きければ大きいほどいいぞ
93名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:14:38 ID:D6051z7c0
>69
が気の毒になるくらいの民主のずる賢さ。
94名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:15:17 ID:UIP5sDk40
>>84
農中助けたいのは官僚。
95名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:15:40 ID:pvVD1b610
>>64
>そこでさらに修正案をだす民主は、引き延ばして解散に追い込むための審議がしたいんだよ。
>そんなの自民としては拒否するに決まってる。

どうしてw?

衆議院で可決して通した「国籍法改正案」は参議院でDNA鑑定義務化の修正
を入れて差し戻し、衆議院で再審議にさせようという、昨日の参議院法務委員会
で出た質問の指向の一つだったぜ。

都合のいい法案だけは差し戻し賛成で、それ以外はダメってのはおかしいよな?

参議院で独自に修正要求出せるから二院制になってるはずだぞ。
96名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:15:50 ID:5TehNoW10
>>69
協議にすら応じないっていうことは
根本的に民主主義じゃ無いんだよな
しかも、こんな危機的な状況で話し合いに応じないって言うのはあり得ない
アメリカでもちゃんと話し合いはしてるのに
97名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:15:55 ID:GSM5YGKj0
これが、政治主導と嘘をつく小沢の本性!

郵政見直し法案の採決要求=金融法処理の条件−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008112800962

こんな連中に、大改革なんて出来るわけないだろう!
98名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:16:26 ID:lug/ZSlN0
>>87
で バーターにすんのか バカ
99名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:16:48 ID:EjZWRK2e0
一通り見て読んだけど、小沢は人の話を聞かない天才だなぁ。
つうか既に修正されて参院送りになったのを更に修正協議しろって、
審議拒否しといて出てくる台詞じゃねえよw
あんな九官鳥に圧されるってのもおかしな首相だな
100名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:16:52 ID:f8CqyehF0
>>84
農中に「政治的中立」求める=改正案を参院提出−民主
 民主党は25日、農業協同組合や漁業協同組合、農林中央金庫などに対して
「政治的中立性」の確保を義務付ける農協法等改正案を参院に提出した。
「(農協の組織や施設などを)特定の政党のために利用してはならない」と明記したのが特徴で、早期の参院通過を目指す。
 同党は以前から、農協や農林中金などは自民党の支持基盤になっていると指摘。
当初は、参院で審議中の金融機能強化法改正案を修正して同様の規定を盛り込む方針だったが、
「金融危機対応の法案にはそぐわない」との判断から、議員立法による法改正に方針転換した。 
 民主党の平野達男参院政審副会長は記者会見で、
「選挙などで特定の政党、政治家を応援する活動は、一定のけじめを付けるべきだ」と強調した。(了)
(2008/11/25-17:38)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008112500746

逆ゲリマンダー
101名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:17:13 ID:NS6h97Wk0
コイツラ、どこの国の政党だ?

【社会】国会図書館に「恒久平和調査局」の設置を求める国立国会図書館法の改正案、民主党が提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227756731/

【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を最大限に支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227868428/

【政治】「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チーム、金融危機対応の追加策を発表★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227795381/

【政治】民主党:前原氏「普天間移設、計画見直しを」「拉致問題進展なくても北支援の輪に」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227698641/
102名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:17:15 ID:uwWYs39K0
NHKがきたようだ
103名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:17:31 ID:t4seBJaq0
>>98
両方通せば金融もっと安定するがな。
バーターうんぬんじゃねぇだろ。
104名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:17:39 ID:7cdwaqC60
何で麻生さんは党首討論に拘ってたんだろうか。今回の事で小沢は相当自信付けたと思うわ。
麻生節封印したのが悪かったのかこの程度ならやるべきじゃなかったね。
105名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:17:47 ID:NR9EyHvK0
>>98
ねじれ国会なんだからバーターするのは当然なんじゃね?
106名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:18:44 ID:D6051z7c0
>95
引き延ばしがミエミエだからだよ。

これでわかるだろ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227872255/
107名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:18:57 ID:pvVD1b610
>>99
> 一通り見て読んだけど、小沢は人の話を聞かない天才だなぁ。
> つうか既に修正されて参院送りになったのを更に修正協議しろって、
> 審議拒否しといて出てくる台詞じゃねえよw
> あんな九官鳥に圧されるってのもおかしな首相だな

逆だぜ?ちゃんと>>19見ろってこったw
それからここは何のスレッドなの?>>19もちゃんとテーマに沿って
書いてるんだけどね。
108名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:19:02 ID:tU0bAFqZ0
党首討論 音声のみ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5381384

ぐじゃぐじゃ言う前にちゃんとソースをみないとな。
109名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:19:24 ID:DC1tAg9n0
ほんとお前らは運動会みたいに赤白に分かれてやりあうのが好きだなぁ…
110名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:19:41 ID:d1N7FdTk0

朝まで生テレビ 「激論!田母神問題と自衛隊」 11月28日放送

前防衛省航空幕僚長・田母神俊雄氏の論文をめぐる諸問題を取り上げ、その背景と問題点は何か?
自衛隊および個々の自衛官を取り巻く環境とは?そして「社会の右傾化」も指摘されるなか、いま自衛
隊内部ではいかなる考えが出ているのか、などについて徹底討論する。

【パネリスト】
西尾幹二 / 姜尚中 / 森本敏 / 田岡俊次 / 花岡信昭 / 小森陽一 / 筑紫哲也
潮匡人 / 水島総 / 沙織 / 平沢勝栄 / 浅尾慶一郎 / 井上哲士 / 辻元清美

http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20081128_26190.html
111名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:20:33 ID:DV+gk/XU0
心のネジ曲がった口曲がりが人間離れしたアホ面さらしてたね。
小沢もひどいご面相だけど麻生に比べるとまだ人間らしく見えるね。(笑)
112名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:21:02 ID:GSM5YGKj0
>>104
何言ってんだ!
麻生が、低姿勢で乗せられなかったので、
小沢は、解散、解散ってアセってたのわからんの?
113名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:21:04 ID:NR9EyHvK0
>>109
どっちも内心は引き分けだと思ってるよ。
その上であえて、色つけて話してる。
114名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:21:36 ID:IyHsQm4m0
小沢が8:2くらいで圧勝だったな。

(まとめ)

<小沢>
・一次補正で十分というのは厳しい現実に反している
・一次補正で十分なら解散しろ 
  ↑矛盾しているだろ↓
・政治の空白を作れないほどの金融危機というなら二次補正をすぐ出すべき
・金融強化法案の修正協議に応じると言っているのに原案に拘ってるのはお前らだろ
・言葉が軽すぎるよ


<麻生>
・三段ロケット方式でやるから無問題
・政治の空白は作れない
・採決に応じて頂けますよう何卒何卒よろしくお願い申し上げます
・言葉が軽くてごめんなさい
115名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:21:38 ID:pvVD1b610
>>106
関係ないな。正論で修正要求するのが何が悪い。それとモラル・ハザード
経営の銀行にこれからずっと税金つぎ込まされる国民の不幸はいかばかりだろなぁ。
とにかく引き伸ばしとかマッタク関係ないからさw議論の問題だぞ。
116名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:22:10 ID:KfIvl16S0
小沢 二次補正出せ
麻生 二次補正は金融強化法案が通った後でないと細部が決まらない
   金融強化法案を通してくれなきゃ出すもんも出せない
小沢 二次補正ださないなら選挙だ
麻生 選挙をする時ではない
小沢 景気対策大事と言ってるのに二次補正先送りはおかしい
麻生 年内は一時補正と金融強化法でしのげる、金融強化法案を通してくれないと出せない…
小沢 景気対策しないなら選挙だ
麻生 景気対策には金融強化法案を…選挙の時では…

この壊れたラジオループだったって本当?
117名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:22:48 ID:EjZWRK2e0
>>107
逆も何も、全文読んでもお互い九官鳥じゃねえかw
二次補正予算の繰り返しか金融強化法の繰り返しかの違いだけ
小沢は同じ質問を繰り返し、麻生は同じ回答を繰り返し、時間の無駄にも程があ
118名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:22:54 ID:BUwuKEkn0
>>114
>三段ロケット方式で
麻生だから散弾ロケット
119名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:24:12 ID:0FIicdI20
小泉といい安部といい福田といい麻生といい、
世襲だらけで構成される自民党の人材劣化は目に余るものがある。

麻生に至っては、地元ではエグイ搾取で有名な
麻生グループの御曹司だ。特に
手配師の弟を持つ大臣なんて、最早悪い冗談だろ。

ほんの5年前まで違法だった商売に食い付くような親族、
そして政治家として親族の暴走を止める事もしなかった
信念の無さ、自分の出目も自覚せず
秋葉原連続殺人事件の献花台に出向いた無神経さ。

この空気の読め無さは、世襲で蝶よ花よとおだてられ、
庶民の視点が完全に欠落した人間に特有のものだ。

どこぞの、同族企業のボンボン並。モラルも何もあったモンじゃない。


「まずはファンドを20億と30億、合計30億立ち上げる」
という麻生の発言。20と30を足せば50なんだけど、

この文盲は幼稚園レベルの算数も出来ないんだけど
120名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:24:42 ID:UIP5sDk40
引き分けなら麻生の負けだよな。


あれで支持率あがるとは思えない。
121名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:25:43 ID:NR9EyHvK0
>>120
引き分けならマスコミのトリミング技術で小沢圧勝。

麻生はちょっと慎重になりすぎたね。
122名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:26:15 ID:pvVD1b610
>>117
違うよ。修正要求は全うな二院制の議論として正当性があるのは当然だ。

衆議院で可決して通した「国籍法改正案」は参議院でDNA鑑定義務化の修正
を入れて差し戻し、衆議院で再審議にさせようという、昨日の参議院法務委員会
で出た質問の指向の一つだったぜ。

都合のいい法案だけは差し戻し賛成で、それ以外はダメってのはおかしいよな?
参議院で独自に修正要求出せるから二院制になってるはずだ。

ということは、>>19の議論の中で麻生は「なんで参議院での修正協議に応じない
のか」の理由を述べるべきだったのに、全然l答えずに最後まで「逃げまくった」
ってだけだな。
123名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:27:30 ID:dE2r86z30
討論は麻生の勝ちだと思うよ。結局、民主は解散以外なんも考えて居ない事
は良く分かった。
124名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:27:34 ID:G0F52pLQ0
選挙は韓国の経済が破綻してからでおk。
125名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:27:34 ID:7cdwaqC60
ニー即でさえ引き分け判定なら世間様じゃ小沢の勝ちって論調だろうな。
126名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:27:52 ID:IyHsQm4m0
麻生は圧勝しなければならない勝負だった。
引き分けなら政治的に負け。6:4くらいの辛勝でもだめ。

圧勝できないのなら受けるべきではなかった。

127名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:28:39 ID:UIP5sDk40
>>121
かなり緊張してたな、麻生。

小沢はだんだん調子が上がって行ったが、最後がいまいちだったのが
やはり小沢という感じだった。

麻生はタイプ的にスタンダップコメディ(?)的な場に慣れているだけで
あいう議ディベートタイプには実は全然慣れていないのがよくわかったわ。
128名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:29:06 ID:hRIYirj30
>>119
小沢も2世議員じゃんww
129名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:29:30 ID:f8CqyehF0
>>109
確かに不毛な議論だねえ。
日本の野党にアメリカ程度の愛国心があれば
何も困らないんだけど。なんでこうなっちゃったのか。
侵略戦争と無条件降伏が悪いんだが(笑)
130名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:29:31 ID:brl4ocBZ0
>>116
金融強化法案に対する民主党の対案もちゃんと協議してくれ、って小沢は言ってたと思うけど?

マスコミの編集うんぬんに文句を言うなら、君もそういう恣意的編集はやめたら?
131名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:29:37 ID:GSM5YGKj0
あぱぱの小沢
『10月の倒産件数は14%も増えたよ!』
『金融強化法案の対案も審議してね。』
『郵政見直し法案もセットで宜しく!』
でも、『12月すぐ解散してね!』はァ???
こいつ馬鹿なの?
132名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:29:50 ID:pYrTqBh70
よう、在日ども相変わらずがんばってるか?

民主政権になると金と技術は朝鮮に、土地は中国になるんだろ
133名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:30:01 ID:IyHsQm4m0
>>125
議員選挙板では9割以上の比率で小沢圧勝

マスコミ報道では小沢勝利(フジ・NTV)と引き分け(TBS・ANN)に分かれている感じ。麻生勝利はない。
134名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:30:44 ID:/tSQO2Ot0
ディベート重視なら石破がいい?
135名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:31:17 ID:Y/1WNT93O
たしかに中小企業に貸出はしてるよ。
石原銀行より軽い審査で。
しかしその金でノンバンク等の支払いをしてる企業も多数。
倒産件数が一時的に減ったとしても
その後はもっと悲惨な状態になる。
136名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:31:39 ID:k6xpa/TD0
政局より政策。といいながら2次補正は来年に持ち越し。
それならば空白の12月を利用して解散総選挙をすればよい。
特別国会首班指名、新内閣組織加味しても1月中には2次補正が通る。
国民の信託を得た政府ならよっぽど強力に政策が進められる。
金融強化法?参議院で並行してして審議すればよい。その為の任期6年解散なしの参院じゃないか。
もちろん政府案の修正は必須。
ノータリンの経営責任も問わず農林中金や石原銀行になんで税金突っ込まなきゃならんの。

どうみても論理的には小沢の方がまっとう。
ただ国民生活を考えてるかと言ったら麻生も小沢も所詮権力保守奪取しか考えてないよう。
137名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:32:45 ID:+PQTxOAQ0
>>122
 >>19の抜き出しおかしくね?
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081128/plc0811281637008-n3.htm
小沢「金融機能強化法案につきましては、私どもも政府案と別な主張がございます。その点に
つきましては、ぜひ参議院でも修正の協議に自民党も応じてもらいたい。今、自民党は全くそれ
に応じようとしていないのです。ぜひ、それは総裁の方からも指示をしていただいてもらいたい

これに対しての発言の↓なんで抜かす
金融機能強化法というものに関しましては、衆議院で一部これは修正をしたうえで、
このような形で通過して、参議院に送られてきたと、私はそのように記憶しております。
従いまして、衆議院で採決されて、修正に応じて採決をされて、参議院に来ておりまして
138名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:33:26 ID:pvVD1b610
>>131
国会の審議内容の必要性がないなら12月は空白になる、
政府は政府として連続的に存在してるんだから、いくらでも行政の
仕事はできる。別におかしくないね。仮に1月の通常国会で出す法案が
とかがあっても官僚が作成してる法案出すだけだぜ?wどこも痛まない。

痛むのは自民と公明の議席が減ることだけだろ。
国民の大半は選挙バンザイだしな。マッタク問題ない。
139名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:34:49 ID:1Jg2GJsk0
麻生はビビッたのか声が震え、どもったりで散々だったな。
討論では小沢が麻生の答弁をことごとく論破してた。
横にいる与謝野が呆れた顔で答弁する麻生を見ているのにはワロタ。
140名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:34:51 ID:mlmeG0mI0
141名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:34:54 ID:EjZWRK2e0
>>122
そう、そこが解せない。言質こそ取ったが圧される理由が解からんのよ
国籍法改正案みたいなどうでもいい法案とは違って早期に通したいのは見え見え
ここでは重大事のように騒がれてる国籍法改正案だが実質のところ大した意味も無い法案だろ
とかいうと反対派から袋叩きにされそうだがw

つーか審議拒否も真っ当な正当性があるってか?そういう連中の首領の言葉がまず軽いって話w
結局は早く通したくないけどしょうがないから他の法案とバーターにしようとしてるのが小沢じゃん
142名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:35:30 ID:GSM5YGKj0
>>136 ボケ!
じゃ何で、郵政見直し法案の採決を要求するんだ?
143名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:35:46 ID:ZoVN3Opj0
とりあえず今回の当主討論で小沢は「金融強化法案の審議に応じる」と言った
で、終わってから郵政民営化凍結法案がなんたらとか言い出した
どう見ても二枚舌です
そのことを何の弁明もなく「小沢大勝利」とか言ってるミンス工作員に聞くけど
大勝利の意味がわからん
せめて 「小沢大勝利のガイドライン」を示してくれ
144名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:35:57 ID:oABcmR5d0
>>131
小沢叩きばかりに集中しているんだな。お前らバカがいつまでも
政府与党でいられると思うな。支持されていない政党が、いつまで
小泉が残した議席で甘ったれてんだ?弱虫、役立たず、クズ共めが。
145名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:36:33 ID:sOsGB3kwO
麻生圧勝だったらしいね。
二次補正をだせと言いながら、金融機能強化法を審議拒否というのは、どう見てもおかしいよ。
146名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:36:40 ID:JPqqGPnK0
>>134
竹下同様に論戦では負けない代わりに勝てないだろう、のらりくらりとかわすのみ。
まあ官僚のカンペの中身を理解する知識がある分だけ麻生よりマシだろうけど。
147名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:37:24 ID:jkYaZbQG0
それぞれそれまで言ってことを繰り返してただけで内容なかったんで、無理
矢理勝敗をつけるとすれば引き分けだとは思うが、誘ったのは麻生なんで、
こいつが討論の議題なり方向性を決めて望むべきなんだけど、一体何を話
し合いたかったんだか、さっぱり意味不明。
148名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:37:24 ID:pvVD1b610
>>137
だからさ、そんな話はなんか関係あるのかってことだが?

衆議院で可決して通したものは、そこで修正されたかどうかは無関係だぜ?
参議院で新たに修正が必要だとわかったものは修正すればいいだけだな。

その協議にすら応じないで拒否してるのが今の自民党だろ>>19で全く問題
ないね。
149名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:37:52 ID:NDFT9aMW0
 ⊂二 ̄⌒\               ノ) 秘書は同胞ニダ
     )\   ( ∧_∧        / \  
   /__   )ヽ`∀´>    _ //^\)  ウェーハッハッハ!
  //// /       ⌒ ̄_/       
 / / / // ̄\  通名 
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /    
           /  /   / /  / 
         / /   (  /  / 
        / /     ) /  /   
      / /      し′
    (  /
     ) /
     し
150名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:38:23 ID:1DgHwFJb0
>>122
応じる必要が無いからに決まってんだろ?与党は審議にも採決にも応じてるんだぜ?なんで
多数持ってる野党が修正協議要求してんだよ?勝手に修正して採決、衆院に差し戻せよ。
151名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:38:58 ID:f8CqyehF0
現在待機中の民主党新人元職&スタッフて暇そうだな。
2chで暇つぶししてんのかな。小沢ってせこいから書き込みノルマがあったりしてw
152名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:39:22 ID:+PQTxOAQ0
>>122
んでさらに

(3)http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081128/plc0811281724010-n1.htm
小沢氏「あの、さっきも申し上げましたように、金融機能強化法につきましては、私どもの主張も
ありますので、その点を、参議院では野党が多数でもありますから、その参議院でも、修正の
審議に、協議に応じていただきたいと。そしてその上で、協議はしないとおっしゃってるらしいんで、
そこは総裁からいっていただいて、そして協議して、速やかに成立できるようにしたらいいと」

これに対しては↓
借り手の問題としては今申し上げました通り、改めて申し上げますが、
貸し手のほうにつきましても、その対応ができますように、参議院で早急な対応をしていただき、
そしてわれわれはこういった形で参議院で協議を、というお話をいただきました」
「私どもも、参議院で協議を、というお話をいただきましが、こういった問題に関して、
政党間で協議ができるというのは喜ばしいことだと思っております。
ぜひ、そういった意味で政党間協議が出せますように、
いずれ(平成21年度)本予算等々はやらせていただくことになるんですが、その場におきましても、
ぜひネクストキャビネットはじめ、いろいろ対策をしている方もいらっしゃるんだと思います。
で、われわれも担当大臣、また幹事長、政調会長というものと、
そういった論議ができるような場を与えていただければ、そういった話をきちんとさせていただいて、
いろいろな協議ができることこそ、私はこのねじれ国会の中での建設的な答えが出せるものだと、
国民の期待しているところだとも思って、もしその点のお力添えを、本予算において、
いろいろさらにまた、協議をせねばならん事態になるやもしれませんので、ぜひ合わせてお力添え、
指導力をお願いを申し上げておきたいと存じます」

と答えてる。ここで小沢氏は言質を取られた形だね。
153名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:39:35 ID:AuF94Gdx0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   普 及 的 速 や か に
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
154名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:40:12 ID:ubp8Vz4vO
小沢・・・金融機能強化法案は審議拒否して通さないけど2次補正を出せ。そんな事より解散だ。
麻生・・・1次補正である金融機能強化法案は早急に採決してほしい。その上で次の手である2次補正を出す。
今日のまとめ

とにかく小沢は話が飛びすぎでまったく麻生の話を聞いてないのか理解してないのか
麻生は何回も物分かりの悪い小沢に親切に説明してあげてるのに
小沢のする話はブレてて小沢は台本を読んでるだけって感じだったな
しかも最初は小沢が景気対策のために早く二次補正を出せとか言ってたのに
(民主党は金融機能強化法案を審議拒否してるがw)
今度は政治空白を作ってまで早く解散しろとか小沢はまったく言ってることの筋が通ってない
麻生は二次補正を年始早々に出すって言ってるのに解散したら年始に出せなくなるわけで
党首討論の中身はどう考えても正論を言ってた麻生の圧勝にしか見えなかったね
しかし小沢がまだ解散しろとか党首討論の場でも言ってることにワロタwwww
小沢っていったい何を言いたかったんだろうね(笑)
やってることと言ってることがまったく違うんだが民主党は
155名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:41:04 ID:1DgHwFJb0
>>130
だから、その野党案を参院で採決して、衆院に差し戻せばいいだろ?
156名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:41:19 ID:tzna/2EK0
麻生総理がニコニコのアンケートに答えてるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/so5371978
157名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:41:52 ID:GSM5YGKj0
>>144  おーっと、まるでやくざだなw
相当的を得てるってこった!
しっかし、小沢は、国民から支持されてるんかい?
158名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:42:50 ID:YD/QXlbN0

【韓国】純債務国に8年ぶり転落、対外純債権−251億ドル[11/28]★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227875004/

これじゃ民主と工作員が特定国に支援しろって騒ぐわけだわww
159名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:43:31 ID:1DgHwFJb0
>>148
だーから、参院野党は与党に修正協議に応じてもらえなくても、勝手に修正すりゃいいんだって。
与党は審議も採決も拒否してないんだから。
160名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:44:16 ID:IyHsQm4m0
>>157
的を・・・得てる・・?

的は射るものでしょ
161名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:45:09 ID:+PQTxOAQ0
>>148
それならなんで最初からやんないのって話になるよw
審議拒否なんぞしないでさww
んでさっきも書いたけど>>152
じゃあやりましょ、協力お願いしますね
指導力で民主上手くまとめてねって言われてるじゃないw

あとさ衆議院通った案↓なんだが
これ農中や都銀に無条件なの?
衆議院の民主も賛成にまわってるのに?w

■金融強化法案 民主の主張盛る 6日に衆院通過 2008.11.5 22:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081105/stt0811052234003-n1.htm
改正案をめぐっては、民主党が修正を求めた、新銀行東京を資本注入の対象から
除外し、農林中央金庫への資本注入は国会の議決を必要とすることを与党が拒否。
このため、資本注入には国会の事後報告を必要とし、新銀行東京のような自治体が
支配株主の金融機関への資本注入を事実上困難となるようにする付帯決議を決めた。
162名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:46:29 ID:1DgHwFJb0
>>152
おまけに審議協力の言質をとったと、後のインタビューで麻生に勝利宣言されたよ。
163名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:46:34 ID:GSM5YGKj0
>>160 得る事もあるんだよ!
164名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:47:40 ID:yIgOe0+b0
今回の討論で、麻生のハッタリを見破れる奴と、見破れない奴の違いが、決定的だと思う。
オレには、麻生の無能とハッタリは、明らかだと思う。
165名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:47:47 ID:qwQKfOEkP
自公カルト信者・・・必死すぎだろw
166名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:48:03 ID:pvVD1b610
>>145
>金融機能強化法を審議拒否

審議拒否じゃないぜ?wわかってない奴ばっかで笑えるわ。修正審議拒否してる
のが自民党側なのにマスコミがちゃんと報道しないからバカが増え続けるわけだw

安易に採決せずに、モラルハザード防止のための修正を入れなきゃいかんよ
という当然の修正要求してるだけだよ。それを「とにかく否決でいいから採決しろ
そうすりゃ衆議院で無理やり再可決するからよ!」てのが麻生の言い方。

だったら、そんな強硬な採決しろっつうんなら、郵政民営化の見直し法案も衆議院
にはちゃんと提出されてるんだから、棚ざらしで廃案にしないでちゃんと審議しろよ!
って言ってるだけだぜ?
         ↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227872255/
> 民主党の山岡賢次国対委員長は幹部会後の代議士会で「郵政見直し法案を審議、採決
>した後、金融強化法改正案の採決を進めていく。

>>142
上記の通り。わかった?
167名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:48:21 ID:/WtuEdnZO
結局さ、お互いに協力する気がないってことを確認しあっただけなんでしょ?
168名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:49:43 ID:cCuzAfK40
>>166
何で農林中央金庫への資金注入を
国会で事前審議しちゃだめなの?
そんなに農協のほうが欲しいの
169名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:50:22 ID:AuF94Gdx0
>>167
一応、小沢の言質は取ったよ
これで麻生の勝ち
170名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:50:27 ID:GSM5YGKj0
>>165 自公カルト信者? ん?
お前わからんのか? 
みんな、小沢が嫌いなだけなんだよ。
特に女性が!
171名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:50:57 ID:+PQTxOAQ0
>>162
もう審議拒否は出来なくなるんだよね、これで
それでも、難癖つけてやりそうなのが怖いけどさ

衆議院で自民勝たせて、参議院で民主勝たせて
ねじれ引き起こしたのはうちら有権者の責任でもあるけど
それでもこのご時世にぐだぐだやるのは勘弁して欲しいわw
172名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:51:23 ID:QRbFnkMW0

 麻生総理誕生から2ヶ月
  わかったことは

 小沢に対してマスゴミが優しい
 2ヶ月しか経ってないのに麻生叩きが激しい
 小沢の疑惑の10億円以上の報道もしない
 麻生は漢字の読み間違いで袋叩き
 小沢ミンスが特定の国に積極支援も報道されず
 小沢が総理をチンピラ発言、マスゴミは黙認
 小沢は一般常識が無い、約束を守らない
 小沢は人望がマスゴミしかない
 小沢は不利だと病気で休む
 小沢は韓国の破綻を気にして解散を連呼
        ・ 
        ・ 
        ・
173名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:51:26 ID:cA4wArQI0
小澤支持者がいかにマスコミに容易にコントロールされているか
よくわかった

174名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:52:12 ID:2exrFJQd0
>>169
企業が倒産するたびに麻生の年内は大丈夫発言が効いてくるぞw
175名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:53:02 ID:AuF94Gdx0
>>171
言質を取ったところを
地上波に乗せたんで麻生の勝ちなんだよ
176名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:53:14 ID:/clcNdQ90
民主審議拒否しない→民主勝利
民主審議拒否する →自民勝利

麻生自民にとっては民主党が審議拒否してくれたほうが都合がいいのに
間逆の結果を招くことしててワラタ
177名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:53:21 ID:djsiFr5o0
>>144
おいおいw
なんかミンス工作員は頭までミンス的になっとるなw
デタラメでも言い切ったほうの勝ちみたいなw
あ、これ朝鮮ソントと同じだな。
178名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:53:45 ID:ABoA9Rza0
まぁ世界中で与党より野党にマスコミが厳しい国は独裁国家だけ
アホウ太郎にマスコミが厳しいのは当然、それにアホウだしww
179名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:54:52 ID:2exrFJQd0
自民党的には審議拒否してもらったほうが民主党を攻撃できていいんじゃないの?
民主党的には審議拒否しないほうが得策だし
180名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:54:58 ID:pxVu984L0


     どう考えても小沢の勝ちだな


181名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:55:06 ID:+PQTxOAQ0
>>166
いやいや、いやいや
党首会談後、参議院止めたのどこさw
ほんの1週間前のことなんだが
その後、修正審議とやらの打診をいつやったの?
いつそんなこと言ったの?w
2次補正案に関して発言してたのに発言の機会が無かったなんていうの?ww
182名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:55:23 ID:AuF94Gdx0
>>174
企業の倒産は日本が原因で無いのはみんな知ってるから問題ないよ
183名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:55:25 ID:15BZtRM90
両者とも国民の心に響くようなことを言わなかったことは確かw
184名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:56:56 ID:UCX9nWJf0
さっきのNHKのニュースは共産党と同じようなこと言ってたぞ
誰だよ小沢大勝利報道してたって言ってた奴
185名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:57:16 ID:847l6u7i0

アホウ太郎の保身のせいで、何万人の人が無駄死にし、
何百万人の人が路頭に迷うことになるのやら・・・
186名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:57:48 ID:1DgHwFJb0
>>166
与党は参院で審議も採決も拒否してねえ。多数持ってる野党が勝手に修正して採決すればいい。
187名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:58:32 ID:2exrFJQd0
>>182
麻生の大丈夫って何だろうねw
188名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:58:35 ID:9iJObkMJ0
>>184
フジの安藤優子らしい
メディアが特定の政党を公式に応援した瞬間ってのは見てみたいな
189名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:58:41 ID:9praDqjb0
ここも民潭の工作員が大量に湧いて民主党を気持ち悪いほどヨイショしてるな

【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を最大限に支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227868428/
190名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:58:43 ID:SnJrpgld0
麻生は2ちゃんねらみたいだなw
金融法案審議してもらえると言質とったとか一方的に勝利宣言してるけど別に民主は痛くもかゆくもないだろう
むしろ何度もくりかえし問いただされて一次補正で年内は問題ないといいきった麻生の失点のほうが大きい
191名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:58:47 ID:+PQTxOAQ0
>>184
NHKは今回の件では割と中立
他がかなり小沢より

ってか正直勝ち負けとかの話じゃないと思うんだが
なんで勝った負けたの話になるのかねえ・・・・
192shanel:2008/11/28(金) 21:59:00 ID:IRMj4uIy0
解散、”総選挙”を出来ない。
なぜ、
次は、野田女性総理大臣でいきますので、
よろしく、馬鹿と阿呆の国民をいかに騙すかに、
無い知恵を絞っています。
193名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:59:31 ID:QRbFnkMW0

 麻生総理誕生から2ヶ月
  わかったことは

 小沢に対してマスゴミが優しい
 2ヶ月しか経ってないのに麻生叩きが激しい
 小沢の疑惑の10億円以上の報道もしない
 麻生は漢字の読み間違いで袋叩き
 小沢ミンスが特定の国に積極支援も報道されず
 小沢が総理をチンピラ発言、マスゴミは黙認
 小沢は一般常識が無い、約束を守らない
 小沢は人望がマスゴミしかない
 小沢は不利だと病気で休む
 小沢は韓国の破綻を気にして解散を連呼
 小沢は嘘しか言わない
 小沢の政界人生は破壊でしかなく日本の役に立ったこと一度も無い
        ・ 
        ・ 
        ・
194名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:59:39 ID:cCuzAfK40
今日の党首討論の模様
http://jp.youtube.com/watch?v=ep4WfAwy-7U&feature=channel
麻生は年末に首切りされた従業員の事を全く考えてない。
選挙の前にタイミングを合わせて現金をばらまきたいだけ。
195名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:00:11 ID:pvVD1b610
>>152
なんでそうなるん?>>166見てくれ。

>参議院で協議を、というお話をいただきましが、こういった問題に関して、
>政党間で協議ができるというのは喜ばしいことだと思っております。

こんなことを言ってるのは麻生の言い訳にすぎんな。実際には修正はしない
という方針なんだからこそ、民主党は>>166になっただけだろな。

>>161
>衆議院の民主も賛成にまわってるのにw

だから言ってるだろが>>122>修正要求は全うな二院制の議論として正当性があるのは当然
だと。衆議院と参議院が全く同じ結論出さなくちゃいけないのならナンデ打算議員があるのか
わかってるのかね??

>>168
意味不明だ。
196名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:00:23 ID:AuF94Gdx0
>>183
そんなことは関係ないのさ
問題は、これまで偏向マスコミに良いように編集されてた麻生の発言が
ノー編集で地上波に乗った事に意味があるんだよ。
197名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:00:25 ID:GSM5YGKj0
>>185 お前、それを望んでるの?
たぶん路頭に迷うことになるのはお前だけだと思うよ!
198名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:01:00 ID:f8CqyehF0
報ステでこのスレッドの呼び込みやってるなw
199名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:01:13 ID:1DgHwFJb0
報ステにも審議協力と、採決確約の言質を与えたところを報道された。大笑い。
200名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:01:51 ID:yIgOe0+b0
>>193

麻生の政策がアホ、小沢の政策が賢いと考えると、すべて納得がいく。
201名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:02:13 ID:MqC1u+w/0
仮にもし第2次補正予算案および予算関連法案を12月の延長国会に提出した場合、
参院で審議中に会期末を迎えて終え、会期を跨ぐと「会期独立により参院先議扱い」となる。

この場合来年の通常国会で参議院で議案が否決されると、否決したという「通知」のみが衆院側に送られる
あくまで「返付」扱いではないので2/3再議決が出来ないまま“廃案”となる。

要するに、小沢は「審議する」といったが「必ずしも採決するとは言ってない」などとして継続審議扱いにすれば
2次補正の関連法を丸ごと葬り去ることが可能になる。
その罠に自民側が気が付いていただけ 。

麻生自民は小沢に振り回されることなく確実に第2次補正予算を成立させられるように
「1月の通常国会に提出」という道を選択した。

マスコミは以上のことを一切説明しようとしないが、麻生は正しい選択をしている。
202名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:02:36 ID:pvVD1b610
>>181
党首「会談」の前から言ってることを繰り返しただけだと思うが。
203名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:02:42 ID:f8lSJYnK0
というかマスコミの報道が完全に椿事件みたいになってる気がするんだが
204名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:03:46 ID:MK41k8ur0
ぶっちゃけマスコミも野党も政策を看破できないから失言とかのウィークポイントでしか解散を迫れないんだろ

205名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:04:25 ID:f8CqyehF0
強酸はクールだねえ・・・漢だ・・・
206名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:04:25 ID:2exrFJQd0
麻生は一次補正で十分と言っちゃったから
これからの倒産件数、失業者数次第だな
207名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:04:43 ID:vxZbqtldO
野次ばかりで汚い討論だなあ。あれが俺達の代表か。
208名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:05:05 ID:AuF94Gdx0
>>204
今日の小沢の「普 及 的 速 や か に」も取り上げて欲しいもんだけどねw
209名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:05:08 ID:OkVA7kHy0
ブサ団体から怒られる〜〜〜
小沢は首にシワができるよな立ち方で落ち着きないね 焦って必死!

ダメだコリャ   民主はダメ  日本のの政治やってないネ
210名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:05:55 ID:J/3Xn1IV0
バカ殿かつチンピラはこの金融不安では解散総選挙による政治空白は作れない。
でも二次補正予算は来年までお預けにして政治空白を作りますだって、チンピラとしか思えない。
バカ殿だけでなく新たな冠チンピラを麻生に与えます。

今年の流行語大賞は”チンピラ”です。
211名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:06:05 ID:+PQTxOAQ0
>>195
>こんなことを言ってるのは麻生の言い訳にすぎんな。実際には修正はしない
実際、衆議院で修正してるじゃない何言ってんのw
大体他からも突っ込まれてるように、無条件で注入って話じゃないよ?w

あと都銀に関してもほい

■新銀行東京、金融法案成立しても公的資金申請せず 2008年11月28日02時11分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081128-OYT1T00115.htm
新銀行東京(東京都新宿区)は、金融機関の経営基盤強化を目的にした金融機能強化法
改正案が成立しても、国からの資本注入を申請しないことを決めた。
新銀行は参院財政金融委員会から、大塚俊郎会長の参考人としての出席を求められて
いたが、これを理由に断った。同改正案が衆院を通過した際、自治体が大株主の金融
機関の経営については、自治体が責任を持つべきだ、との付帯決議が付いており、
新銀行は「申請する前提がない」と判断したという。

んで、あとは農中の方
一旦引っ込めたみたいだけどまた出すの?w
212名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:06:07 ID:XjN6gcpD0
213名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:06:24 ID:QRbFnkMW0
 麻生総理誕生から2ヶ月
  わかったことは

 小沢に対してマスゴミが優しい
 2ヶ月しか経ってないのに麻生叩きが激しい
 小沢の疑惑の10億円以上の報道もしない
 麻生は漢字の読み間違いで袋叩き
 小沢ミンスが特定の国に積極支援も報道されず
 小沢が総理をチンピラ発言、マスゴミは黙認
 小沢は一般常識が無い、約束を守らない
 小沢は人望がマスゴミしかない
 小沢は不利だと病気で休む
 小沢は韓国の破綻を気にして解散を連呼
 小沢は嘘しか言わない
 小沢の政界人生は破壊でしかなく日本の役に立ったことは一度も無い
        ・ 
        ・ 
        ・
214名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:06:35 ID:2exrFJQd0
>>197
一次補正で十分だもんな
215名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:06:41 ID:f8lSJYnK0
出せ出せ

出したら反対してつぶす

ダブルスタンダードが見抜かれてることがわからないようでw

>>208
棒不動産についても取り上げないとな〜

>>209
在日外国人参政権最大のチャンスですからねw
216名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:07:01 ID:MqC1u+w/0
仮にもし第2次補正予算案および予算関連法案を12月の延長国会に提出した場合、
参院で審議中に会期末を迎えて終え、会期を跨ぐと「会期独立により参院先議扱い」となる。

この場合来年の通常国会で参議院で議案が否決されると、
衆議院での2/3再議決が出来ないまま“廃案”となる。 (会期をまたいでしまったから)

要するに、小沢は「審議する」といったが「必ずしも採決するとは言ってない」などとして継続審議扱いにすれば
2次補正の関連法を丸ごと葬り去ることが可能になる。
その罠に自民側が気が付いていただけ 。

麻生自民は小沢に振り回されることなく確実に第2次補正予算を成立させられるように
「1月の通常国会に提出」という道を選択した。

マスコミは以上のことを一切説明しようとしないが、麻生は正しい選択をしている。
217名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:07:10 ID:4h92Kbsm0
>国民に対する背信行為だ

韓国に魂売ったおまえに言われたくないわw
218名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:07:31 ID:pvVD1b610
>>186
修正する場合は衆議院に差し戻すしかない。国籍法であれだけ
2chで議論しただろ。参議院では独自に修正して通せないんだよ。
そんなことができるんなら参議院で多数とった政党が与党になっちまうだろが。

衆議院で多数党が政府作って予算案も法案も作って出して、
結果は参議院で全部返られて施行できる、それなら総理大臣も形無しだろなw

もっともそれでもいいなら誰も苦労しないけどね。
219名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:07:40 ID:EUGUWUTB0
何だよ?失言って?あんなもん失言とは言わない。馬鹿の揚げ足とり。
俺に言わせれば麻生はよく言ってくれた。本当のことを言ってくれたほうがいい。
平和ボケした馬鹿に危機感を募らせることが出来る。国民は望むばかりで
努力しようとしない。グウタラばかりだ。何もしない、何も言わない馬鹿より
積極的で遥かにいい。今日は麻生節が聞かれなかったと批判してるメディアは馬鹿。
マッチポンプの屑。麻生節を炸裂させてくれなきゃ販売部数が落ち込むってだけの話だろ?w
220名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:07:52 ID:SnJrpgld0
>>204
日本語が変だぞ。
看破というのは見破ると言う意味。
221名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:07:57 ID:Hu5WM5wp0
「試しに一回民主党にやらせてみたら?」とか言っている人へ。
試しに一回あなと結婚させてください。
あ、ババアはいりません。
222名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:08:31 ID:yIgOe0+b0
>>221
ありじゃん。
223名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:08:51 ID:2exrFJQd0
>>208
お前破裂音聞こえないの?
224名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:09:29 ID:J/3Xn1IV0
>>216
おまえもチンピラだな、しょうもない言い訳をするな。
自民支持者はみんなチンピラだな。
225名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:09:38 ID:f8lSJYnK0
>>221
在日外国人参政権と人権擁護法は民主党政権で成立したら
自民党政権に戻っても二度とこれらの法律をなくすことはできませんが?
それでもよろしいのですか?
226名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:10:33 ID:1DgHwFJb0
>>210
政治空白も何も、民主が店ざらし続ければ、給油法の審議が続きますが、来月25日
まで。
227名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:10:40 ID:pvVD1b610
>>211
だから、>>195見てないで書くな。

再掲する↓よく見ろアホ

だから言ってるだろが>>122>修正要求は全うな二院制の議論として正当性があるのは当然
だと。衆議院と参議院が全く同じ結論出さなくちゃいけないのならナンデ打算議員があるのか
わかってるのかね??

228名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:12:03 ID:MK41k8ur0
この世界的金融危機の真っ只中で足を引っ張りまくる民主とマスコミ

民主党が与党を目指すなら今は解散総選挙よりも一致団結して景気対策に当たるべき
229名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:12:14 ID:AuF94Gdx0
>>223
ぱぴゅー的と言ったのかw
230名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:12:37 ID:J/3Xn1IV0
だから解散総選挙でいいんだよな。
これが結論だよな。
231名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:13:23 ID:oeiVpaof0
運営規定で国務大臣が勝つように作られてるのに、
互角ということは明らかに麻生の負け。
野党代表の質問事項は予め国会に提出しなければならない決まりだから、
首相には答える内容を検討する時間が与えられている。
逆に首相からの質問は事前届出の手続きを取る必要がない。
このイベントは内閣側が勝つように設計されているのだ。
そんなハンディキャップ討論で相手を打ち負かせないんだから、
話にならない。
232名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:13:29 ID:+PQTxOAQ0
>>202
だからー11/13には参議院に審議入りしてるんだよ
金融機能強化法、法案審議開始
ttp://blog.goo.ne.jp/tsutomu-okubo/e/7a9644e9d4717a24d39b313bd272c338

ところが11/18の会談後審議拒否、19日は止まってる
んでまた11/20には再開
財政金融委員会での質問
ttp://blog.goo.ne.jp/tsutomu-okubo/d/20081120

んでここにも出てるように民主の参議院議員は
農中に関してはそこまで否定的な感じはしないけどね?w
233名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:13:35 ID:1DgHwFJb0
>>218
だから、そうなりゃ衆院で否決されて両院協議。決裂すれば、三分の二で衆院再議決するだけ。
野党のくせに自分の思うとおりの法案でないと嫌だって?
234名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:14:12 ID:terdidCT0
報ステは金融強化法案と二次補正の関係を言わなかったような。
それはそれこれはこれって感じだった。
235名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:14:28 ID:pvVD1b610
>>227 修正
>ナンデ打算議員があるのか -> ナンデ参議院があるのか

とにかく、国会の審議内容の必要性がないなら12月は空白になる、
政府は政府として連続的に存在してるんだから、いくらでも行政の
仕事はできる。別におかしくないね。仮に1月の通常国会で出す法案が
とかがあっても官僚が作成してる法案出すだけだぜ?wどこも痛まない。

痛むのは自民と公明の議席が減ることだけだろ。
国民の大半は選挙バンザイだしな。マッタク問題ない。

これ当然。

236名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:14:51 ID:2exrFJQd0
>>229
無声軟口蓋破裂音って知らないんだw
237名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:15:11 ID:cKlo5QS/0



==================== V I V A K O R E A ====================
   
  韓国の経済危機は待ったなし! 今すぐIMFを通さず援助を!
   
   

          韓 国 国 民 の 生 活 が 第 一
 
 
                  民 主 党
 
 
 
 
        ★富士通労組は民主党を支援しています★
       ★富士通労組は民主党の政策を支持します★
  
  
238名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:15:22 ID:GSM5YGKj0
9月から『解散するかも。』『するかも。』と、与党の声を信じて、
連日報道したのに、いつもはぐらかせ恥をかいたメディア!
報道の信頼を裏切られ、『この恨みをー』って一斉に報復に出た!

しかし、本音は、広告売上減少を選挙特需で埋合わせして、
年度末決算に間に合わせたかった。

=トコロガ!=

麻生は、『解散は4月以降でー!』
もう麻生は絶対に許せなーい!
239名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:15:43 ID:yIgOe0+b0
>>228
肝心の麻生がグズグズなのに、団結したらバカの塊になっちゃうじゃん。
240名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:16:38 ID:ntP40hWt0
>>1
(´・ω・`)またマスゴミの印象操作記事か。
241名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:16:39 ID:UCX9nWJf0
報ステでさえ「お前ら政局の話ばっかしてんじゃねえぞ」だな
これ麻生も小沢も評価落としただけってオチじゃないの?
242名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:16:41 ID:MqC1u+w/0
仮にもし第2次補正予算案および予算関連法案を12月の延長国会に提出した場合、
参院で審議中に会期末を迎えて終え、会期をまたぐと「会期独立により参院先議扱い」となる。

この場合来年の通常国会で参議院で議案が否決されると、
衆議院での2/3再議決が出来ないまま“廃案”となる。 (会期をまたいでしまったから)
そして廃案となれば「一事不再議の原則」から第2次補正案はもう二度と提出できなくなってしまう。

要するに、小沢は「審議する」といったが「必ずしも採決するとは言ってない」などとして継続審議扱いにすれば
2次補正の関連法を丸ごと葬り去ることが可能になる。
その罠に自民側が気が付いていただけ 。

麻生自民は小沢に振り回されることなく確実に第2次補正予算を成立させられるように
「1月の通常国会に提出」という道を選択した。

マスコミは以上のことを一切説明しようとしないが、麻生は正しい選択をしている。
243名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:16:49 ID:TrfoaQFtO
まぁ、ここを見てくれ
民主党を全力で応援する在日たちの掲示板だ

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=5&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83344
244名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:17:08 ID:1DgHwFJb0
>>227
だーからとっとと、参院でも結論出して、衆院と違うなら両院協議会。そこで決裂したら、衆院三分の二
で再議決で、衆院案が成立する。衆院三分の一以下の野党なんだから、納得しろ。
245名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:17:35 ID:2exrFJQd0
>>241
両方批判しとけば楽チンだもん
246名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:18:27 ID:Iz6PEjnrO
>>228
俺もそう思う
この状況下で解散解散言ってる民主には正直失望する
自分とこが政権握りゃ対応出来るとかいう自負かもしれんが、世界的な一大事に協力して当たろうとする姿勢も見せない政党には何も期待しない
247名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:20:03 ID:REE8caQsO
【麻生完敗】
小沢 選挙より政策といったんだから2次補正を速やかに出すのが筋。 何故出さないのか聞きたい
麻生 1次補正で十分、金融機能強化法案通せ
小沢 金融機能強化法案は、こちらのいい分あるから修正を望む。何故2次補正予算を出さないのだ。
麻生 一次補正予算案十分だって言ったら十分、
小沢 矛盾している10月30日に経済対策、景気対策は、何だった?
総理は本来は、当初は解散を望んだ
しかし、景気対策、経済対策が必要と言いながら、法案を出さない

ならば、堂々と総選挙で、国民に問い、国民の支持をえて経済対策を行なったほうがいい
麻生 従って 従って 従って

小沢 一国の総理としての発言がコロコロ変わるから注意しときます

麻生 従って 従って 従って 答弁 いや 意見 として
涙目
248名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:20:31 ID:pvVD1b610
>>233
>三分の二で衆院再議決するだけ

だからさ、それで国民が不利益になるのがわかっててほいほい採決する
わけにゃーいきませんよっつうのが野党の言い分として当然有りに決まってるさ。

だからこそ、実質的な修正協議しようぜと言ってるだけだぜ。その話を拒否してる
のが傲慢の極みの小泉詐欺バブル衆議院300議席でなんでも有りっつう仕業。
これが国民の意識から完全に乖離してるから内閣はどんどん支持されてない。

それで右往左往して4人も頭の挿げ替えでごまかしで汲々としてきただけ。
249名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:20:33 ID:+PQTxOAQ0
>>227
2議会どうこうの話じゃなくてさ
都銀自身が申請しなって言ってんだから
都銀の問題は消えるよな?って事だよ
よく読めよーw
250名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:20:52 ID:AuF94Gdx0
>>241
報ステが何時ものように麻生のネガキャンをやれないのは
今回の討論がノー編集で地上波に流れてるからだよ
251名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:21:31 ID:IyHsQm4m0
>>246
だから二次補正出せば協議に応じるって言ってるじゃん
それだったら解散しなくていいよって
252名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:21:39 ID:OkVA7kHy0
だめだコリャ

小沢一郎の生い立ち

東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、
岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
253名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:21:49 ID:EY+tmnk00
私は日本人だが本日の討論を見て小沢氏の勇姿に感動だ
次のこの国の政権は民主党がとらなばならない
なぜなら自民党を支持するのはアジアの国々を侵略した卑劣な倭猿の子孫だ
日本人はアジアの恥。同じ日本人で恥ずかしい
254名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:22:55 ID:2exrFJQd0
>>249
なのになんで修正に応じないの?
255名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:23:07 ID:REE8caQsO
マスコミは小沢に軍配
【論理矛盾を指摘され、涙目の麻生完敗】
小沢 選挙より政策といったんだから2次補正を速やかに出すのが筋。 何故出さないのか聞きたい
麻生 1次補正で十分、金融機能強化法案通せ
小沢 金融機能強化法案は、こちらのいい分あるから修正を望む。何故2次補正予算を出さないのだ。
麻生 一次補正予算案十分だって言ったら十分、
小沢 矛盾している10月30日に経済対策、景気対策は、何だった?
総理は本来は、当初は解散を望んだ
しかし、景気対策、経済対策が必要と言いながら、法案を出さない

ならば、堂々と総選挙で、国民に問い、国民の支持をえて経済対策を行なったほうがいい
麻生 従って 従って 従って

小沢 一国の総理としての発言がコロコロ変わるから注意しときます

麻生 従って 従って 従って 答弁 いや 意見 として
涙目
256名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:23:41 ID:lug/ZSlN0
>>251
「出せば応じる」ってなんだよ アホ
257名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:23:51 ID:OkVA7kHy0
>>253

よう  キムチ〜
258名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:24:16 ID:f8CqyehF0
>>246
うーん、でもGMが潰れなければ景気は当分小康状態だろうから
新年明けの通常国会冒頭解散はありかもしれない
とりあえず金融は強化法案通れば大丈夫だし、
今バタバタ潰れている不動産建設は、どうでもいい虚業。
259名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:24:42 ID:1DgHwFJb0
>>248
だったら、その非難は与党に向くだろ?衆参で同じ結論である必要はねえし、参院は全会一致
でなきゃならねえわけでもねえ。与党には修正協議に応じる義務はねえ。否決でいいんだ。
260名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:25:11 ID:2exrFJQd0
>>250
いつも古館が両方批判してるよ
それに寺島は政府の委員をやってるし
261名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:25:27 ID:pvVD1b610
>>232
修正要求は全うな二院制の議論として正当性があるのは当然であって、
それがどの段階で噴出すかなんてわかりゃしないさ。それが国会だろ。

そもそも参議院で通した民主党の法案が全部衆議院でたな晒しのまま
だったな。この過去一年間全部つぶされたのは、完全に民意つぶしだ
としか言えないんだよ。

自民党が国民の敵なのは明らかだよ。それが参議院で止めてるとめてる
とそれだけ強調してるのこそ恣意的というべきなんだよ。
262名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:25:58 ID:YEIf6Has0
いやあ、年内解散絶望的って訳でキムチがファビョってますな
263名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:26:09 ID:vejYs+iS0
各局ニュースで、サラッとしか触れないから、小沢惨敗って事なのかな。
圧勝だったら鬼の首取ったように報道すんじゃね?
買ったのは、質問の時間だけってかw
264名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:26:41 ID:iIVYhWtL0
面白い事を思い付いた。


「前年度から比べて減った予算の10%は
 申告した省庁・自冶体の賞与とする。
 賞与配分はトップが配分権限を持つ。

 逆に過剰請求された10%はその省庁の
 給料から差し引く」
という暫定法を立てる、というものだ。

これやりゃ、いくら官僚が馬鹿でも必死になって
無駄使いをやめるんじゃ無かろ〜か?

国債200兆になるまでこれやってみない?w


小泉 毅容疑者の
  「官僚が国を支配している」
という言葉を信じてのアイデアだが…
265名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:27:06 ID:5ldYCm1j0
>>263
事実小沢が大惨敗したからマスゴミは編集に苦労したと思うw
266名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:27:22 ID:+PQTxOAQ0
>>254

修正に応じて衆議院通過>参議院にて審議
>都銀から衆議院の付帯決議を鑑みて申請はしない
だよ
なんか時系列ごっちゃになってない?
267名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:27:23 ID:2exrFJQd0
>>256
予算は内閣しか出せないんだよ ボケ
268名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:28:13 ID:REE8caQsO
日テレはじめ全てが小沢に軍配
【麻生完敗】
小沢 選挙より政策といったんだから2次補正を速やかに出すのが筋。 何故出さないのか聞きたい
麻生 1次補正で十分、金融機能強化法案通せ
小沢 金融機能強化法案は、こちらのいい分あるから修正を望む。何故2次補正予算を出さないのだ。
麻生 一次補正予算案十分だって言ったら十分、
小沢 矛盾している10月30日に経済対策、景気対策は、何だった?
総理は本来は、当初は解散を望んだ
しかし、景気対策、経済対策が必要と言いながら、法案を出さない

ならば、堂々と総選挙で、国民に問い、国民の支持をえて経済対策を行なったほうがいい
麻生 従って 従って 従って

小沢 一国の総理としての発言がコロコロ変わるから注意しときます

麻生 従って 従って 従って 答弁 いや 意見 として
涙目

269名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:28:25 ID:1DgHwFJb0
>>261
民主は衆院と参院で別の政党なのかよ?衆院では合意した修正だろうが?
270名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:28:48 ID:lug/ZSlN0
>>267
そうやって小沢みたいに話をそらすのかw
271名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:28:58 ID:qwQKfOEkP
麻生どもりすぎ
きちんと〜きちんと〜って何だよ
民間会社であんなプレゼンしたら首だ
272名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:29:22 ID:W/l/mdsPO
小沢さんはもう捨てられるかもしれんね。
273名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:29:37 ID:rhATKLEW0
名前:福本博士が池田ニセ博士を断罪![カネ] 投稿日:2008/11/28(金) 18:21:14 ID:???

 創価学会・公明党「カネと品位」 著者:福本じゅんいち

「P献金」「上納金」の真実 矢野・福本・竹入・池田の国会招致なるか!
話題の元国会議員福本潤一が 命がけの告発{ころしもあるからな創価テロを糾弾}

入会歴40年、2期12年も国会議員を務めた男が知りえた巨大集団の
「政治とカネ」「除名」「おどし」を追及

東大生信者約400名のリーダー福本博士が 総体革命の実態と
創価公明の変貌の実態を書き下ろしで描く(2008年10月27日発行)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062150352/
福本博士が池田ニセ博士を断罪!福本博士が池田ニセ博士を断罪!
274名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:29:39 ID:2exrFJQd0
>>266
付帯決議と修正は違うだろ
新銀行が申請しないって決めたなら条文に書いて良いだろ
275名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:29:48 ID:UCX9nWJf0
夕方のTBSも麻生防戦一方・だが小沢も攻めきれずって評してたから
俺が見たニュースは全部どっちもどっち的扱いだったな
276名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:30:45 ID:Y3MERO/r0
恐ろしく実りのない議論でしたな。
そもそも何を目的として党首討論やったのか。
277名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:30:52 ID:+PQTxOAQ0
>>261
話すりかえだしたかねえ

とりあえずそっちが言ってた
>自民党は犯罪的不届き経営で傾いた新銀行東京や
>農林中金にまで税金無条件注入だけ急ごうとしてるのは確かだ。
これが的外れってのは理解できたかい?
都銀に関しては>>211
農中に関しても>>232
OK?w
278名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:31:39 ID:f8CqyehF0
>>275
あの犬HKも、中立的に淡々としてた@7時
捻れてますなw
279名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:31:47 ID:RWV0DorA0
そういえば再チャレンジ支援議員連盟ってどうなったのよ?
280名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:31:50 ID:2exrFJQd0
>>270
憲法踏みにじれって言ってるのか?w
281名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:32:13 ID:pvVD1b610
>>269
じゃ、なんのために参議院があるんだろうか??

そもそも同じ政党だって、衆議院と参議院じゃ役目が違うから存在してる
はずだぜ。そうじゃなきゃ初めから存在してないな。選挙する意味がない。
二院制の意味があるのはそこに物事決める際の理屈があるからだな。

「国籍法」の件見れば明らかだろうが。
ああん?
282名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:32:18 ID:1DgHwFJb0
>>275
金融強化法の採決を要求したのが、地上波で放送されれば、それだけで麻生の勝ちよ。まして
審議と採決の協力の言質とったんだから。
283名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:32:52 ID:MqC1u+w/0
《麻生さんが正しいワケ》

仮にもし第2次補正予算案および予算関連法案を12月の延長国会に提出した場合、
参院で審議中に会期末を迎えて終え、会期をまたぐと「会期独立により参院先議扱い」となる。

この場合来年の通常国会で参議院で議案が否決されると、
衆議院での2/3再議決が出来ないまま“廃案”となる。 (会期をまたいでしまったから)
そして廃案となれば「一事不再議の原則」から第2次補正案はもう二度と提出できなくなってしまう。

要するに、小沢は「審議する」といったが「必ずしも採決するとは言ってない」などとして継続審議扱いにすれば
2次補正の関連法を丸ごと葬り去ることが可能になる。
その罠に自民側が気が付いていただけ 。

麻生自民は小沢に振り回されることなく確実に第2次補正予算を成立させられるように
「1月の通常国会に提出」という道を選択した。

マスコミは以上のことを一切説明しようとしないが、麻生は正しい選択をしている。
284名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:32:57 ID:lug/ZSlN0
>>276

あの国の「将軍様は元気にサッカー見てまーす」と同じw
285名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:33:25 ID:NR9EyHvK0
>>282
勝ちか負けかは世論調査の数字出てくればわかるよ。
286名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:33:44 ID:ubp8Vz4vO
小沢・・・金融機能強化法案は審議拒否して通さないけど2次補正を出せ。そんな事より解散だ。
麻生・・・1次補正である金融機能強化法案は早急に採決してほしい。その上で次の手である2次補正を出す。
今日のまとめ

とにかく小沢は話が飛びすぎでまったく麻生の話を聞いてないのか理解してないのか
麻生は何回も物分かりの悪い小沢に親切に説明してあげてるのに
小沢のする話はブレてて小沢は台本を読んでるだけって感じだったな
しかも最初は小沢が景気対策のために早く二次補正を出せとか言ってたのに
(民主党は金融機能強化法案を審議拒否してるがw)
今度は政治空白を作ってまで早く解散しろとか小沢はまったく言ってることの筋が通ってない
麻生は二次補正を年始早々に出すって言ってるのに解散したら年始に出せなくなるわけで
党首討論の中身はどう考えても正論を言ってた麻生の圧勝にしか見えなかったね
しかし小沢がまだ解散しろとか党首討論の場でも言ってることにワロタwww
小沢っていったい何を言いたかったんだろうね(笑)
やってることと言ってることがまったく違うんだが民主党
287名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:33:48 ID:yIgOe0+b0
宮台「今回の党首討論は、近頃、珍しい結果だった。小沢のダントツ一人勝ち。
これじゃあ、自民党から麻生おろしが始まるじゃないでしょうか。」
288名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:34:01 ID:+PQTxOAQ0
>>274
???
いいかい?もっかいソース読んでくれ
「法案可決されても申請しない」
って都銀が言ってるんだよ
付帯決議だろうが修正だろうが
おおもとの問題としてあがってた銀行に注入がなくなるんだが
なにか不満なのかい?
289名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:34:13 ID:REE8caQsO
麻生もアホだけと、やっぱり麻生支持者もアホだった。
論理的矛盾を指摘され涙目で麻生はしどろもどろだったね。
【麻生完敗】
小沢 選挙より政策といったんだから2次補正を速やかに出すのが筋。 何故出さないのか聞きたい
麻生 1次補正で十分、金融機能強化法案通せ
小沢 金融機能強化法案は、こちらのいい分あるから修正を望む。何故2次補正予算を出さないのだ。
麻生 一次補正予算案十分だって言ったら十分、
小沢 矛盾している10月30日に経済対策、景気対策は、何だった?
総理は本来は、当初は解散を望んだ
しかし、景気対策、経済対策が必要と言いながら、法案を出さない

ならば、堂々と総選挙で、国民に問い、国民の支持をえて経済対策を行なったほうがいい
麻生 従って 従って 従って

小沢 一国の総理としての発言がコロコロ変わるから注意しときます

麻生 従って 従って 従って 答弁 いや 意見 として
涙目
290名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:34:27 ID:2exrFJQd0
>>279
会長は道路族やってます
291名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:34:33 ID:RoIc6GHR0
ID:pvVD1b610
292名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:34:37 ID:f8CqyehF0
>>276
小沢嫌いは久々の小沢節で燃料補給
麻生嫌いは食傷ぎみで変わらず
293名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:34:51 ID:pvVD1b610
>>277
別に摩り替えてない。

>修正要求は全うな二院制の議論として正当性があるのは当然であって、
>それがどの段階で噴出すかなんてわかりゃしないさ。それが国会

これだけ。>>261の後半はただのダメ押し。それでも真実だからホカに
どうしようもない。
294名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:35:03 ID:Y3MERO/r0
>>278
感想
・こいつらいつもと同じことしか言ってねえなあ
・野次うぜー
・失業問題と絡めて景気対策をもっと語れよ

これぐらいしか思わなかったな
それにしても本当に野次が酷すぎる
あのカスどもだって地元じゃ名士様なんだろうに
295名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:35:16 ID:G0F52pLQ0
小沢さんが総理になれば日本の税金を使って韓国は立ち直りますね。
韓国の皆さん、よかったね。
296名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:35:45 ID:lug/ZSlN0
>>286
>しかし小沢がまだ解散しろとか党首討論の場でも言ってることにワロタwww

なんか哀れな姿ですねあれは____
297名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:35:46 ID:1DgHwFJb0
>>281
アホか、お前?その修正が気にいらねえなら、参院でもう一回、多数持ってる野党だけで修正
しろよ。与党の同意は要らねえだろ。
298名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:36:02 ID:UCX9nWJf0
>>294
たしかにちんぴらはどっちだよって感じだったなあ
299名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:36:35 ID:mQAeYvyBO
>>261
おまえは大事なことわすれてる。
衆院と参院はちがう。
参院から送られた法案否決したら終わりだろ。
衆院から送られた法案審議しないで店晒ししてるのが問題。

明らかに民主が国民の利益をふみにじってる。
衆議院議員は代議士。
参議院議員は国会議員。
この差がわからないのはマスコミにだまされてるだけ。
300名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:36:37 ID:2exrFJQd0
>>282
言質って言うけど討論以前に延長された会期内に採決するって表明してるのに
ちょっと滑稽だぞw
301名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:36:48 ID:vejYs+iS0
>>265
あ やっぱりそうなんだww
麻生が失言に謝ってるとこばっか映ってたから
今帰ってきて録画見たら、笑えるわw
302名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:36:54 ID:tJuwHo1+0
一次補正で十分。
この言葉を言わせたのは収穫だった。

12月の中小企業倒産が増えたら確実に
責任追及されるだろう。
303名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:37:40 ID:9praDqjb0
このスレにも大量に民潭工作員が湧いて気持ち悪いくらい民主をヨイショしてるな

【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を最大限に支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227878635/
304名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:38:03 ID:GSM5YGKj0
旧社会党の連中や菅から、『約束の年内解散はどうしたんだヨ!』って
攻められている小沢さん。
『いつまでも、自民と仲良く審議に応じてるんだヨ!』って叱られ、
しぶしぶ党首会談!でも解散の確約とれず、
『アンタネー』って暴れて、
『俺は職を賭す!』と勢いづくが、すぐ撤回!

そして今度は、党首討論。
『今度こそ!年内解散に追い込め!』ってハッパかけられ望んだが、
『金融強化法案の審議に応じます。』って約束を国民の前でするはめに。
最後はニッチもサッチもいかなく、『今からでも遅くない!年末解散を!』
って、はァ? どうすんの小沢さん?

305名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:38:21 ID:CQaI5GW1O
>>289
党首討論の勝ち負けに意味なんかないよ
麻生がボロ負けって事にしたって、別に衆議院を
解散する訳じゃないし、自公の絶対安定多数が
揺らぐこともない
306名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:38:24 ID:pvVD1b610
>>288
いいや、それを後でひっくり返してやっぱり注入してくれって言ってきても
「合法的」。つまり何の保証もないってこったさ。

だから国籍法でDNA鑑定が必要だとあれだけ騒いだのは、保証を確実に
させるのに必要だからだし、付帯決議じゃ意味はないからと、ヤッシーは
今でも10人賛成集めるために奮闘してるし、2chでもFAX送れを大騒ぎ
しただろが。

ダブルスタンダードはブッシュの外交だけにしてくれ。
307名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:38:29 ID:W/l/mdsPO
小沢さんを捨てたら次は誰を朝鮮の救世主にするんだろう?
308名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:38:45 ID:REE8caQsO
小沢は正論!
2次補正予算案を提出せずに政治空白をつくるなら、
堂々と総選挙で国民に問えばいいのではないか?
政治空白の12月中に選挙をやる事も可能だ
309名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:38:47 ID:2exrFJQd0
>>288
いくらでも撤回可能だろ
310名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:39:06 ID:1DgHwFJb0
>>293
駄目押しじゃあなくてな?参院で法案修正するのに、野党は与党の同意いらねえの。だから
採決止めるのに、与党が修正協議に応じないってのはまったく理由にならねえ。
311名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:39:15 ID:gPMp2+up0
>>272
そろそろテロでも起こりそうで心配

>>276
原則として毎週1回は実施することになってるみたい
312名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:39:23 ID:tJuwHo1+0
>>307
自民を裏から操ってる公明が居るじゃん?
313名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:39:48 ID:KDG8fHK00
ヤフーみんなの政治の両者の評価が面白すぎる件

ここまで根回しするかw
314名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:39:55 ID:vUugopHvO
任期満了までやったら自民党支持率は どこまで行ってるだろう?
315名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:40:09 ID:OliigJj+0
おい、おまえら、こういう大きなニュースのどさくさに紛れて
麻生はこっそり、在日にも定額給付金をばら撒くことにしたぞ。

これなら、チンパンがいう減税の方がはるかに良かった。
税金全く納めてない在日は最初から排除できるからな。

国籍法改悪、定額給付金を在日全員に支給・・・
最悪の売国政権だな。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081128-OYT1T00335.htm

>外国人への支給については、外国人登録原票に登録されている住民のうち、
>永住外国人や日本人の配偶者らは支給対象とするが、
>在留期間が切れている不法滞在者などは対象外にした。
>就労目的で在留している外国人も対象とするかどうかは未定だ。
316名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:40:18 ID:SukL426N0
攻める小沢氏Vs「防戦」麻生首相=党首対決、与党に落胆の声
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol
317名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:40:38 ID:RoIc6GHR0
>>293
さすがに釣りだろコイツ
318名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:40:51 ID:lug/ZSlN0
>>311
そういえば、会期延長なんで 来月早々にも次の党首討論やるんだってね

よく小沢がOKしたなぁ___
319名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:40:57 ID:/WYZtQ0N0
福田内閣時の一次補正で十分って

いつもの訂正来るんだろうか
320名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:41:02 ID:p3gsLOnj0
321名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:41:19 ID:1DgHwFJb0
>>300
よく小沢の発言読みな。麻生にダメまで押されてる。通常国会の話として。
322名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:41:23 ID:SnJrpgld0
>>288
そんな口約束を信じてすすめるとか考えられん
323名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:41:43 ID:OkVA7kHy0
小沢って役に立ってないじゃ〜ん
これじゃブサ喜ばねえな

ブサ団体のパシリ役にもならんのう 
324名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:41:49 ID:pvVD1b610
>>299
違うな、直近の民意は参議院。

で、参議院で通した民主党の法案が全部衆議院でたな晒しのままこの過去
一年間全部つぶされたのは、完全に民意つぶしだとしか言えない。

つまりは、自民党が今の国民の敵なのは明らか。それが参議院で止めてる
止めてる、とそれだけ強調してるのこそ、まさに恣意的というべき。これが真実。
325名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:41:52 ID:CQaI5GW1O
>>308
詭弁乙
国民が自公に絶対安定多数を与えた以上、四年間は
自公の意見が国民の総意

自公のやり方に反対するのは自由だが、自公に
絶対安定多数がある以上、時間稼ぎでしかない
326名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:42:36 ID:REE8caQsO
景気対策、経済対策の為の第二次補正予算案を出さずに
政治空白をつくるなら、総選挙で国民に問えよ。

この小沢の発言は正論である
327名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:42:36 ID:tJuwHo1+0
>>319
麻生の計算通りに行けばいいが、予測が外れたらえらいこっちゃ。
328名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:43:28 ID:vejYs+iS0
しかし、何で小沢今まで拒否してたんだろ。
今日だって、とりあえずは、こなしてたんだろ?
途中で倒れるとかドクターストップで退場ってわけじゃなかったぞ。
329名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:43:42 ID:P+aNIKsJ0
今参院のHPで会議録っていうの見てきたが、HPに載ってるのが全部なのか?
自民が審議拒否してる答弁はなかったけど、かわりに

自民の椎名「野党は衆議院で修正された部分以外すべてに反対しておりますが」
っていうのがあった
つまり、民主党は全部修正しろっていってるってことか?w
これじゃ修正協議に応じてたらいつまでたっても採決できないんだがどうなんだ
330名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:43:57 ID:WTDlcCdq0
>>283
なる。
ありがと
331名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:44:09 ID:AuF94Gdx0
>>307
取りあえずミンスには野田以外立てられる奴はいない
332名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:44:20 ID:CQaI5GW1O
>>324
参議院と衆議院は全然違うんだが・・・
衆議院こそが民意だろ
参議院なんかただの人気調査みたいなもんだ
333名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:44:59 ID:REE8caQsO
【論理矛盾を指摘され、涙目の麻生完敗】
小沢 選挙より政策といったんだから2次補正を速やかに出すのが筋。 何故出さないのか聞きたい
麻生 1次補正で十分、金融機能強化法案通せ
小沢 金融機能強化法案は、こちらのいい分あるから修正を望む。何故2次補正予算を出さないのだ。
麻生 一次補正予算案十分だって言ったら十分、
小沢 矛盾している10月30日に経済対策、景気対策は、何だった?
総理は本来は、当初は解散を望んだ
しかし、景気対策、経済対策が必要と言いながら、法案を出さない

ならば、堂々と総選挙で、国民に問い、国民の支持をえて経済対策を行なったほうがいい
麻生 従って 従って 従って

小沢 一国の総理としての発言がコロコロ変わるから注意しときます

麻生 従って 従って 従って 答弁 いや 意見 として
涙目
334名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:45:16 ID:lug/ZSlN0
>>331
最近表に出ないね 充電中?
335名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:46:14 ID:1DgHwFJb0
>>326
ここで解散したら、一月冒頭の通常国会も二次補正も飛んで、よけいに空白が長引くし、海外から
非常識と思われて、今後のG20での立場が悪くなる。
336名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:46:25 ID:ABZeuYp00
小沢が麻生のいっていることに反論できないで
バカの一つ覚えで5回くらい
2次補正案の話にもどしてたな
337名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:46:34 ID:WFAFi0ih0
麻生さんはちょっと言葉づかいに気を遣いすぎてた感じがした
もうちょっといつも通りにやっても良かった。
338名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:46:40 ID:2exrFJQd0
>>321
話変えたの?
339名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:47:40 ID:AuF94Gdx0
>>334
何時でも変われるように、距離を置いてるんじゃない?
で、実際に小沢は来年早々にも党首からおりるんじゃないかなぁ?
340名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:47:45 ID:f8CqyehF0
報ステは財源どうすんだと言っていたが(来年度の歳入欠陥の話か?)
おざーさんも、そろそろ財源で議論してほしいねえ。
まじで二次補正の財源は、日銀の国債買切りオペ枠拡大ぐらいしか無かろう。
341名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:47:51 ID:tJuwHo1+0
>>335
麻生の支持率上がるといいね。

下がったら一気に政局に変わっていくよ。
342名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:48:42 ID:Ia44JIRmO
>>315
税金全く収めていない在日、というのは間違い乙
地方参政権の付与の議論だって、納税している永住者には付与していいのでは、という話なんだが
343名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:48:46 ID:sOsGB3kwO
>>326
金融危機の今、選挙で政治空白を作るわけにいかないでしょ。
344名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:49:07 ID:gPMp2+up0
>>328
地方行脚で忙しかったとか?
345名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:49:08 ID:WFAFi0ih0
>>283
二次補正を出せと言ってる自民若手はアホなんだなぁ。
346名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:49:31 ID:2exrFJQd0
>>343
麻生自身選挙は政治空白ではないって言ってたけど
347名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:50:02 ID:1DgHwFJb0
>>338
衆議院テレビで全部見るとわかる。小沢は通常国会での審議協力と適切な時期の採決も
言質を取られた形になってる。
348名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:50:04 ID:PyCGqOKn0
唯一残された砦だった党首討論でも

ボロ負けこいた麻生に未来はないな
349名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:50:46 ID:mQAeYvyBO
>>324
馬鹿じゃないの?
直近の民意を優先するなんか憲法のどこにもかいてない。
衆議院の優越があるだけ。
そして日本は法治国家。
直近の民意を尊重とかマスコミにのせられてる証拠。
だいたい直近の民意を尊重してたら四年に一回の衆院より
三年に一回入れ替える参院の結果が常に尊重されるだろ。
350名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:50:59 ID:GSM5YGKj0
民主党の皆さんー!
何んで、早期解散じゃなくって、12月解散なの・・・・?
何んで年末じゃないといけないの・・・?
351Lame-duck cabinet:2008/11/28(金) 22:51:00 ID:IzJiyYND0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    問責?
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    来るなら来い。。。
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     総辞職して、 
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
       Y { r=、__ ` j ハ─       第ニ次麻原内閣の創立よ。
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ        
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ     年明け早々演技がいいねーー。
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
352名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:51:11 ID:REE8caQsO
この党首討論の、麻生の無様な姿、負けっぷりで麻生内閣の不信任もあるな。
自民党からも不信任案に賛同する者もかなり多い
353名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:51:12 ID:pvVD1b610
>>332
> 衆議院こそが民意だろ

いーや、小泉は「郵政民営化への国民投票みたいなもんですから入れてくれ」
つってやったのだ今のバブル詐欺300議席。それだけの目的ですといいながら、

実は全部、諸々の保険料の値上げ法案、天引き法案、社会保障の削減法案だけ
に全部費やしてきて国民苦しめ、

挙句には年金の原資を株なんかの流動資産につぎ込ませる法律まで通して
結果として、このバブルの崩壊で30兆円ぐらい穴空けるまでやらかしてくれてる
始末だぞw。

これは全然笑い事じゃないな、責任とってもらうべきというのが今の国民の声、
詐欺が横行してるのは小泉詐欺の源流があって国民全員が騙されて衆議院
バブルを作らされたということだよ。民意が聴いてあきれるだろが。



354名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:52:00 ID:qwQKfOEkP
>>316
>初討論を聞いた自民党内からは「言葉多く細かくしゃべった首相より、
簡単な言葉で話した小沢氏の方が説得力があった」(若手)
「このまま追い込まれ解散か」(町村派幹部)と失望の声が相次いだ。
細田博之幹事長こそ「首相の圧勝」と記者団に強がったが、
首相官邸サイドも「完敗だ」と認めざるを得なかった

ワロタ




355名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:52:02 ID:tJuwHo1+0
>>349
麻生を辞めさせるには支持率下げて
公明に引導を渡してもらうしかないね。

福田の時のように
356名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:52:06 ID:2exrFJQd0
>>347
金融機能強化法から話が変わったね

審議拒否は民主が批判されるからやらなくていいし
麻生も麻生支持者も優しいんだな
357名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:53:07 ID:Et2DY3oQ0
自民も民主も売国
創価は論外
358名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:53:22 ID:P+aNIKsJ0
非民主支持者だけど、まあ解散総選挙するべきっていうのは本当に正論だわな
最初はするつもりだったけど、案外支持率が低かったからできなかったわけで、
そこで都合よくといっちゃなんだけど経済危機が叫ばれ始めたからそれを理由に先延ばしって感じだもんなあ
麻生も小沢も政局が第一なのは一緒でしょ

でも、個人的には民主党には政権とって欲しくないから総選挙は自民応援する
できれば総選挙後に政界再編で自民よりまともな党ができてくれればいい
359名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:53:35 ID:gPMp2+up0
>>353
それは別に制度が変わったわけではないんだから、
小泉の口車にまんまと乗せられた人が悪いような・・・
360名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:53:54 ID:bXXbBOAOO
>>332 両院とも、比例代表と小選挙区を選ぶ事に変わりはない。
なぜ衆議院→民意、参議院→人気取りになるのか、そのシステムなどについて三行で説明求む。
361名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:54:24 ID:1DgHwFJb0
>>354
与党にバカが多いから、麻生が苦労する。同情に値するな。細田は圧勝って言ってるよ。麻生も
堂々と勝利宣言したくらいだぜ。
362名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:54:32 ID:f8CqyehF0
>>354
ただ、「小沢氏優勢」だったこの日の討論を受けて、
与党内ではこれまで以上に解散に慎重な空気が広がることが予想される。
民主党にしても首相を早期解散に追い込む展望は描けておらず、
幹部の1人は「誰か麻生に解散させるいい方法があったら教えてくれよ」とぼやいた。
(了)

ワロタ
363名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:54:55 ID:r2M0iz1eO
>>349
お前みたいなのが官僚になって、「法律はこうなっているから」という言い分で、
実態と乖離した政策を通していくんだけどな。

法はなんの為にあるんだ?政治家はなんの為にいるんだ?民主主義の目的は?
方法は目的よりも重視されるのか?
364名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:56:21 ID:Gt4Thoy90
【ジャイアン(9) VS のび太(1)】

 福田 泣きながら切れてた(子供か)

【ジャイアン(7) VS スネオ(3)】

 10月10日 選挙する(議員・支援者・地方公共団体・関係者準備)
 10月30日 選挙より経済対策する(企業経営者安堵)
 11月28日 閉会(エッ)

 小沢 「選挙」より、「経済対策」を優先すると言うアホウ総理の12月の予定は?
       @補正予算成立 A選挙 B両方しないで、ホテルで忘年会

 麻生 Bのホテルで忘年会
        「ホテルの方が、高くて危険」 ⇒ 「官邸の方が、安くて安全」
        事務次官口封じ殺人があるほど物騒なのに、危機管理ゼロ

 小沢 ホテルで忘年会してる暇があるなら、選挙すれば?12月に何もしないことが「政治空白」
     総理なんだから、言葉に責任もって。「言ったならやる。やらないなら言わない」

   1年ごとに、総理が投げ出すなんで前代見聞
   野田聖子がいいか、佐藤ゆかりがいいか聞いた選挙なのに、野田聖子が内閣にいる
   有権者を無視してるし、バカにしてる
   郵政選挙も無効。当選した議員も無効。その内閣も無効。その総理も無効

   3月 証券税制延長廃止 
    民主党は、この時点で大変なことになるとわかっていた
    せめてガソリンとは分けて法案を提出してくれってあれほど頼んだのに。なぜ無視した 
   6月 サミットで金融危機無視
   9月 サミット議長福田投げ出し自民党総裁選
   11月 上場企業倒産件数戦後最大(マンション関係20社中19社が6月以降)
365名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:56:25 ID:2exrFJQd0
麻生も言質をとられてるけどな
年内は一次補正で十分って
これは木村太郎が指摘したくらいで
あまり報道されてないから助かってるな
366名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:56:32 ID:gPMp2+up0
>>355
支持率を爆上げさせて解散に誘い込んでから
選挙期間中にネガキャンする手もありますよ
367名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:57:04 ID:Ia44JIRmO
どっちかが「圧勝」というのはないだろ?
368名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:57:18 ID:pvVD1b610
>>349
はあ?>>353の根拠に基づく正論だ。なんか文句でもあるのか?

>>359
だから、もう安倍、チンパン、麻生の曲がったクチ車だけの政府は
やめてくれつうのが、今の参議院優位の国民の要求なんだろがよ。

それで民意のバックがない政権がこうしてずっと言い訳だけかまして
なんとか騙し騙し国会を乗り切ろうっつうだけの時間がずーーーっと
続いてるだけなんだよ。
369名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:57:21 ID:1DgHwFJb0
>>356
麻生に切り替えられたんだよ。小沢が金融強化法での採決を約束した後、麻生は通常国会でもお願い
しますと畳み掛けた。小沢には否定のしようがない。景気対策に非協力的だってことになるから。
370名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:57:34 ID:vUugopHvO
衆議院任期満了までヤレ
そして自滅の道を…
371名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:57:57 ID:AuF94Gdx0
>>353
それは地上波と野党が言ってるだけ
小泉を支持して入れた奴も多いだろうが、
自民に4年やってもらいたくて入れた奴もいる。
炯々に解散すると、それらの民意を無視することになる。
372名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:58:06 ID:UCX9nWJf0
>>362
けっきょくそこなんだよな
民主は攻めれば攻めるほど解散が遠のくのがわかってるはずなのに
完全に麻生を詰ますプランもないまま攻め続けてる
挙句そのせいで政局第一だと自分らの支持もわずかづつ確実に失ってる
373名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:58:54 ID:REE8caQsO
初討論を聞いた自民党内からは「言葉多く細かくしゃべった首相より、
簡単な言葉で話した小沢氏の方が説得力があった」(若手)
「このまま追い込まれ解散か」(町村派幹部)と失望の声が相次いだ。
細田博之幹事長こそ「首相の圧勝」と記者団に強がったが、
首相官邸サイドも「完敗だ」と認めざるを得なかった
374名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:59:14 ID:G+hlfc19P
>>362
童話の北風と太陽思い出した
375名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:59:27 ID:CQaI5GW1O
>>353
へ?つまり国民はアホで簡単に騙されるって言いたいの?
参議院・衆議院の仕組みなんて義務教育で習うのにさ
もし、国民がそんなにアホなら尚更解散なんて出来ない
どんな風に騙されるか分からんからな
376名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:59:29 ID:eMNFCKCG0
今民主が政権とったら
国政法改正成立
→外国人参政権成立
→沖縄共通語中国語へ
→沖縄の主権を中国と共有する

これみんな民主のHPにのっている
377名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:59:41 ID:hiT6UA370
現在の特別永住者(元協定永住者及びその子孫)は、現在の一般永住者とは違い、
韓国初代大統領李承晩が国際法を完全に無視して公海上に勝手に引いた李承晩ライン内に入ってきた日本漁船を、
漁船に擬装(ぎそう)した韓国武装船(不審船)に至近距離で警告なしに銃撃させて次々に拿捕し、
拿捕された日本船の数328隻、抑留者数3929人、死傷者数44人を出し、
拿捕した漁船は返還せず、銃撃による負傷者への治療を行わず(その結果亡くなった方もいた)、
取り調べが終わるまでは食事を与えないなど、拉致された人達への虐待を行い、
拉致された大勢の日本人と引き換えに、韓国に有利な形で結ばれた日韓基本条約に付随する日韓法的地位協定によって、
一般の永住許可とは別の永住許可(協定永住)を与えられた、
いわば韓国による国家テロによって現在の特別な法的地位を与えられているのであり、
彼らに地方参政権を与えることは、絶対に許されないのである。

ちなみに、なぜ特別永住者が重大犯罪を犯しても国外強制退去させられないかといえば、
当時の韓国政府が、拉致された大勢の日本人を人質に釈放を要求した、
常習的犯罪者及び重大犯罪者(殺人、強盗、強姦等の犯罪者)472人への在留特別許可が無効になってしまうからである。
378名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:00:06 ID:KDQm8PpI0
>>283
《麻生さんが正しいワケ》

仮にもし第2次補正予算案および予算関連法案を12月の延長国会に提出した場合、
参院で審議中に会期末を迎えて終え、会期をまたぐと「会期独立により参院先議扱い」となる。
この場合来年の通常国会で参議院で議案が否決されると、
衆議院での2/3再議決が出来ないまま“廃案”となる。 (会期をまたいでしまったから)
そして廃案となれば「一事不再議の原則」から第2次補正案はもう二度と提出できなくなってしまう。

要するに、小沢は「審議する」といったが「必ずしも採決するとは言ってない」などとして継続審議扱いにすれば
2次補正の関連法を丸ごと葬り去ることが可能になる。
その罠に自民側が気が付いていただけ 。

麻生自民は小沢に振り回されることなく確実に第2次補正予算を成立させられるように
「1月の通常国会に提出」という道を選択した。
マスコミは以上のことを一切説明しようとしないが、麻生は正しい選択をしている。


誰も、このカキコに反論してないねw
379名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:00:11 ID:yIgOe0+b0
>>350
いや、麻生が経済政策優先と言っておきながら、12月に何もしないなら、
その間に、解散して総選挙できるだろ・・・、ってことだろ。大した意味はない。
380名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:00:56 ID:AuF94Gdx0
>>373
自民には色んな奴もいて
反麻生もいれば自分の選挙区へのアピールの為に発言する奴もいる。
反麻生である地上波がチョイスした議員の発言に意味は無い
381名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:01:10 ID:1DgHwFJb0
>>373
後のインタビューで麻生は勝利宣言、小沢はせいぜい人格攻撃なんだが。与党にバカが多いのが
麻生の悩みの種だな。
382名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:01:27 ID:tJuwHo1+0
>>366
さすがに麻生嫌いがこれだけ増えては無理でしょう。
麻生をさっさと辞任させて次の奴で早期解散でしょ。

麻生で解散はもう無いです。

後は公明が9月まで我慢するか、それとも早い段階で麻生を切るか
来年は面白くなりそうです。
383名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:01:50 ID:2exrFJQd0
>>369
そもそも一次補正に賛成してるし
384名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:02:00 ID:f8CqyehF0
>>372
おざーさんがぼやぼやしてると
雪深い北海道や東北の新人候補が続々と凍死するなw
385名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:02:10 ID:vUugopHvO
>>378
長くてスルーされてるだけかと(笑)
386名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:03:07 ID:P+aNIKsJ0
>>329
にも書いたけど、民主党は法案を全部修正するようにもとめてるのか??
そして、それに応じないことを修正協議拒否って言ってるのか?
だとしたら上手いなw

誰か詳しい人いないのか?
387名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:03:15 ID:UCX9nWJf0
>>380
いま話題の渡辺が
「どっちもどっちだなw」とか言ってて
お前何様だよwって思ったわ
388名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:03:38 ID:qwlg3V/10
党利党略も結構だが、それで何もしないんだったら解散すればいいだろ。
今は十分にそういう状況じゃないか。
389名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:04:36 ID:OliigJj+0
>>342
税金納めている者なら日本人だろうが在日だろうが
減税で還付するのは当然だろ。自分らが働いた金が原資なんだからな。

問題は生活保護受けている数十万の在日をはじめ
税金を全く納めてない大量の在日まで
わざわざ給付対象に広げたことが問題なんだよ。

赤字国債まで発行しなきゃいけない状況なのに
なぜ麻生は在日全員に金を配ることにしたのか。
答えてみろ。
390名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:04:56 ID:X7mSbnLt0
今見終わったけど元自民が苦言を呈する形になってんのナ
ミンスらしさがこれぽっちも無かったよ
391名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:05:28 ID:tJuwHo1+0
>>389
公明党への配慮だろ?
392名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:05:54 ID:P+aNIKsJ0
自民はいろんな人が集まりすぎてるよな
中川みたいなやつとか、古賀みたいなやつとか、加藤山崎みたいなやつとか
全然まとまってない

民主は政権奪取でまとまってるから批判が出なくて良いねえ
393名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:05:56 ID:1DgHwFJb0
>>386
上手いんじゃなくて卑怯なんだよ。マスゴミだからいいが、マスコミなら袋叩きだぜ。
394名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:06:11 ID:ZpFsiiw00
>>372
枝野が言っていたが「実は民主としては解散が延びたほうが勝つ可能性が高くなる」。
来年には都議選もあり、与党は全力で選挙にあたるのが困難だからだ。
実は解散したいと煽りつつ、麻生がそれを見て解散を引き伸ばす事を望んでいる可能性があるな。
395名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:07:15 ID:lug/ZSlN0
>>394
骨を断たせて肉を切る作戦かw
396名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:08:01 ID:pvVD1b610
>>375

小泉は「郵政民営化への国民投票みたいなもんですから入れてくれ」
つってやったのだ今のバブル詐欺300議席。それだけの目的ですと言って
ホカの無関係の法案をバカスカだして、結局

   約束したことと違うことに全部使いました

   もうそういう政党は信じられません by 国民

で、それを受けて参議院は民主党が信任を受けたから結果として対抗勢力
としてねじれ国会になったまで。悪いのは違うことをヘーキでやってきた
自民党なのは瞭然ださ。

民主党はマニフェストを項目別に数字付きでちゃんと出してる。しかも
予算はすべて全部、ゼロベースで政治主導で決めなおすと明言してる。
ウソを言ったかどうかはっきり国民が判別して次に落とす基準を明示して
選挙する背水の陣だな。

一方の自民党は結局曖昧な国民騙しのどうとでも取れるインチキ口先
だけ雰囲気詐欺で相変わらずの騙し選挙やろうとしてるわけだが。
397名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:08:24 ID:1DgHwFJb0
>>388
ここで解散すると、給油法と金融強化法、一月早々の通常国会と二次補正が全部とぶんで。
日本の国際的な評価も一緒に。
398名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:08:29 ID:f8CqyehF0
>>394
いやー、来年入ったら年金効果が切れてジリ貧でしょ。
年金なければ安倍の壷ちゃんがまだやってるって。
399名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:08:50 ID:0Y9WyDJ/O
なんか
麻生さん
最後のまとめで
3回くらいぐるぐる回ってたな
代えさせていただきますなんかやめときゃいいのに
400名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:08:57 ID:mQAeYvyBO
>>363
残念ながら俺はもう40だから官僚にはなれない。
小さな会社を必死で経営してる。
だからこそ法律の大切さを痛切に感じる。
方法が目的より優先されるのではなく
最大多数の最大幸福という目的のために
その方法としての法律、憲法を大事にしてる。
今、マスコミがとりあげてるフィリピンの不法滞在の女の子
とかかわいそうだけど強制送還だとおもう。
ちょっとずれたな。
401名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:09:10 ID:gPMp2+up0
>>389
そこはどちらかと言えば景気対策としての理由でしょう
誰であれ、国内企業へカネを運んでくれる人に渡せば一時的な効果は増す
402名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:10:22 ID:yIgOe0+b0
っていうか、アメリカの大統領選、自民政策の行き詰まり、麻生のアホ、とか考えると、
民主への政権交替は必然だろうな。だから、その民主にマシな政策をとらせることが、
実質、有効なこと。
403名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:11:25 ID:ubp8Vz4vO
小沢・・・金融機能強化法案は審議拒否して通さないけど2次補正を出せ。そんな事より解散だ。
麻生・・・1次補正である金融機能強化法案は早急に採決してほしい。その上で次の手である2次補正を出す。
今日のまとめ

とにかく小沢は話が飛びすぎでまったく麻生の話を聞いてないのか理解してないのか
麻生は何回も物分かりの悪い小沢に親切に説明してあげてるのに
小沢のする話はブレてて小沢は台本を読んでるだけって感じだったな
しかも最初は小沢が景気対策のために早く二次補正を出せとか言ってたのに
(民主党は金融機能強化法案を審議拒否してるがw)
今度は政治空白を作ってまで早く解散しろとか小沢はまったく言ってることの筋が通ってない
麻生は二次補正を年始早々に出すって言ってるのに解散したら年始に出せなくなるわけで
党首討論の中身はどう考えても正論を言ってた麻生の圧勝にしか見えなかったね
しかし小沢がまだ解散しろとか党首討論の場でも言ってることにワロタwww
小沢っていったい何を言いたかったんだろうね(笑)
やってることと言ってることがまったく違うんだが民主党
404名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:11:46 ID:pvVD1b610
>>371
バブル300議席の結果は明らかに小泉詐欺の結果。

それで何でも通す詐欺が小泉の「郵政国民投票選挙です」の騙し選挙
だったと言ってるまで。それで取った300で国民を苦しめて、実質は官僚を
結託して天下りお手盛り予算で国家的搾取の65年間を永遠に続けようと
必死の防戦中なのが

  安倍、チンパン、麻生の後釜三人衆ってだけ

だよ。
405名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:13:22 ID:wqn7q+T0O
>>397
金融強化法とテロ特は解散明言すれば通るだろうし、通常国会と二次補正は新内閣で普通に出来るよ
406名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:13:34 ID:K3m5jvc8O
崖に向かって走るチキンレースを一人でやってるんだね麻生君は。
立ち止まったら負け、立ち止まらなかったら崖に転落、、、、。
407名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:14:41 ID:sOsGB3kwO
>>392
民主党は以前、幹部以外は許可なくマスコミに話をするなという指令を出してたじゃん。
自民党の方が自由があるんだと思う。
408名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:14:57 ID:xupa6p1q0
ID:pvVD1b610 は公民の教科書を復習すべき
409名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:15:14 ID:AuF94Gdx0
>>394
だから解散は4月なんだよ
任期満了だと麻生もイメージが悪くなってやばいから。
しかし、民主も新人の事務所経費がギリギリだから
枝野の様なわけにはいかないんで少しでも早くやりたい
公明も7月の都議選があるから4月内でギリギリ。
自民は2次補正の関連法案の成立と引き換えに
民主と話し合い解散をする。
410名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:16:50 ID:xB8DkhoiO
あのさー、素朴な疑問なんだけど
なんで自民は、福田の次に、麻生なら選挙に勝てるなんて思ってしまったの?
ね、何で?何でなん?
だって麻生がバカだって事も、失言癖も、仲間なら前から知ってたんでしょ?
こうなることは、はじめからわかってたのに。
本当に、何で?
411名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:17:09 ID:0AebZgLO0
ニヤニヤ笑うな!
412名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:18:55 ID:AuF94Gdx0
>>404
小泉政権のやった事で国民が苦しむのは自業自得だろ、
次の安部政権がやった法改正で苦しんだ人間は反自民だけだよ
413名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:19:02 ID:847l6u7i0

不作為の麻生、国民見殺し大虐殺実行中!
414名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:20:08 ID:yIgOe0+b0
>>410
その疑問は安倍からあるんだな。
安倍がバカで、ヘタレで、無能だってことは仲間なら知ってた。
それでも首相になっちゃったから、麻生もなれちゃったんだな。

自民は終わりだよ。
415名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:20:29 ID:wqn7q+T0O
>>410
イメージだけは良かったからね、正体がバレる前に選挙の予定で麻生を担いだんだよ
416名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:21:55 ID:AuF94Gdx0
>>410
勝てるからだよ。

逆になんで民主は小沢を総裁選なしで選んだんだ?
小沢で勝てるとでも思ったの?それこそ馬鹿だろ
417名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:21:56 ID:KpvXKfs50
解散しなくても合法だから解散しない、って子供?
合法なのは当たり前、その先にモラルがある。

放漫経営を続ける社長が「おれは合法的に社長になった」とか言っても池沼消えろよって言われるだけ。

418名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:23:25 ID:ZpFsiiw00
>>398
与党にとって一番重要なのは景気だよ。
今年以上に悪くなるのは確定、それだけでも分が悪くなるのは確定。

>>409
政党助成金が12月と4月に入るから、自民側が望むほどには困窮しない。
しかも、4月では与党が形勢不利を覆せるだけのネタが無い。
結局、永田メールに匹敵するほどの民主の大失策を望むしかないが・・・


個人的には、もう任期満了まで引っ張るしかないと思う。
そこまでに景気対策の効果が出る事を期待する、駄目なら総裁選をもう一度やる位しかないかと。
419名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:23:33 ID:lug/ZSlN0
>>417

 まずは日本語で頼む
420名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:23:55 ID:jjnyMaZg0
借り方、貸し方の分類をまるで原点とするかのような経済対策発言の連呼

(ついには〆のひとことまでそれだったのには絶句)

あれは馬鹿の露呈を確実から確信と変化させたわな。
421名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:24:07 ID:pvVD1b610
>>404 訂正
>実質は官僚を結託して -> 実質は官僚と結託して

>>412
詭弁を言ってもらっちゃ困るねぇ。小泉詐欺バブル300議席を
使って選挙を経ない内閣がどんどんホカのことに使って何でも
通した。これは自民党という党への拒絶理由になってるぜ。

安倍内閣が選挙で信任得られていたなら、小泉並みにやって
二期でも出来てたはずだが?小泉詐欺のバブル結果を利用して
なんでもやらかしてる自民党だからこそ誰がやっても同じ。
422名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:24:42 ID:ZUQvc5Z/0
参院のねじれは年金官僚・労組と癒着した民主党の詐欺の結果です。
小沢を無投票で代表に選んでるような政党に
まともな政治家がいるわけないでしょ。
党首討論で小沢は二次補正も政府が提案してれば年内にも通してたようなことを言ってたが
まったくのウソ。
政府が提出していたら難癖つけて国会を混乱させて解散させようとしていただけ。
政府が提案しないことがわかったから、その責任を政府になすりつけてる。
小沢にとって失業や倒産が増えようと経済がどうなろうと関係ない。
むしろ景気が悪くなれば政府が悪いっていえるから
政府に景気対策してもらったら困る。
大事なのは自分の権力欲と利権欲だけ。
「国民の生活が第一」なんてまったく思ってないよ。
423名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:24:47 ID:2exrFJQd0
>>416
小沢に負けた安倍って・・・w
424名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:24:47 ID:K3m5jvc8O
>>410
あの総裁選で誰を選挙の顔におすか問われれば、
消去法で麻生になるんじゃまいか。

425名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:25:16 ID:wszTsKf00
自民党内も完敗を認めたみたいだな。


攻める小沢氏Vs「防戦」麻生首相=党首対決、与党に落胆の声
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008112801070
426名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:26:26 ID:yIgOe0+b0
>>419
オレは読めたぜ。半島の人には難しいか?
427名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:26:26 ID:jxB+oJX/0
今回は完全に小沢の勝ちだろ

さんざんじらして注目集めてたのは
「麻生相手なら勝てる」と確信してたからだな
428名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:26:54 ID:guXhkPJT0
>>421
「ホカのこと」
って例えば、防衛庁を防衛省にしたりとか、
海洋担当大臣を創設したりとか、
サラ金を叩き潰したりしたことか。

日本がマトモな国になろうと変わるのが、そんなにイヤか。
429名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:27:03 ID:pvVD1b610
>>422
そのコピペのウソはバレバレだからもう引っ込めんどけなw
430名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:27:51 ID:lug/ZSlN0
>>425
で 民主が頭抱えてるってオチがいいな その記事w
431名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:28:06 ID:AuF94Gdx0
>>418
いや、既にいっぱいいっぱいだよ。
民主は年内どころか、早期解散があると言って
地盤の無い多くの初挑戦の人間に事務所を開かせてしまってるんだから。
そいつらは現時点で議員でもないから助成金なんてもらえないんだよ
432名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:29:09 ID:wZLJd5uE0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´) <庶民の癖に
                     U θ U 文句ばかり言いやがって
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\ 北鮮に拉致されろ
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
433名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:29:38 ID:2exrFJQd0
>>428
防衛省は民主党も賛成したけど
海洋法も協力したし
グレーゾーン金利も

残念ながらw
434名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:29:53 ID:poXKBFR70
>>410

実は、麻生氏はコイズミ氏より「学力」は上なのです。
(コイズミ氏が極端に低いせいなのですが)
しかも、人気はコイズミ並みにあると・・・

コイズミ時代の夢よもう一度だったのです。
今度も馬鹿な国民にはバレナイと・・・

ところが、国民も「学習」したのです。
早晩、支持率は一桁になるでしょうね。
435名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:29:57 ID:wszTsKf00
>>427
いや、今日の会談を見た感じでは、麻生とでは高度な話は出来なく、
低次元な話になるだろうから避けてきたんじゃないか。

少し突っ込むと麻生の許容範囲を超えるからな。
436名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:30:47 ID:pvVD1b610
>>428
年金でウソつき参議院選挙して負けたのはもう忘れたのか。

あれこそまさに国民NO。このままいくと300議席でまたまた巻き上げ
られる、国民が起こるのは当然との字。その結果、オナか痛くなって
やめたのが安倍。ウソツキは腹痛・下痢の元だぞ。

総理がウソツキで辞めるのは日本の常識になったよ。
437名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:30:52 ID:6E/0NTIt0
どう考えても麻生の勝ちだろ?
とにかく麻生はブレない。IMF一筋で朝鮮特定支援など絶対しない。
これがある限り俺は麻生に付いていくね。
438名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:31:26 ID:lug/ZSlN0
>>435

それで敢えて思考停止して「解散ループ」に終始したのか

やるなw
439名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:31:56 ID:f8CqyehF0
>>410
麻生氏は、一般社会なら優秀なひとで通るんだろうけど
首相職のプレッシャーは半端無いし
そもそものしょっぱなで、中山の馬鹿が自爆テロったんで、無理して人気取りする必要があった
>バカ >失言
俺は同意できないけど、そういうデマゴーグが通用しちゃう稼業なんだなと、同情する
敵意剥き出しのマスコミが待ち構える、そういう状況下に陥ったのは、歴代自民党総理の遺産だわな
440名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:32:08 ID:2exrFJQd0
>>431
あとは麻生を変えるだけだな
441名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:32:43 ID:ZpFsiiw00
>>431
現職は助成なしでも何とか出来るからな、ギリギリまでCMやら宣伝はケチって
勝ち目のある新人優先にばらまく事にするだろうよ。
442名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:34:04 ID:cNIuZhr40
だけど民主党って実質は看板を替えた社会党なんだよな。

この雰囲気のままで行くとまた村山の時と同じ轍を踏む事になるんだろうなぁ。
もし政権とったら外交やら防衛やらで旧社会党系と保守系で割れる可能性がかなり高い。
まあ全部の党が一度バラけて目指す方向ごとに再結成してくれるなら嬉しいんだが、
そうなると下手すると一年以上ゴタゴタするだろ。
今の時期にこれはとても恐ろしい。

やっぱそういう事態になる可能性がある限りはギリギリまで解散は先延ばしして欲しいね。
麻生はいくら叩かれようが任期一杯までやってくれ。
443名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:34:20 ID:jxB+oJX/0
麻生もボロが出る前に解散しておけばよかったのにね

今となっては奇跡の景気V字回復をしなけりゃ解散できん
444名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:34:21 ID:2exrFJQd0
>>437
>とにかく麻生はブレない。

クソワロタ
445名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:35:04 ID:0JCYsUwH0
ポスト麻生って誰にするんだろ

もう8月新総裁新首相誕生
9月任期満了総選挙なんだろ
446名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:35:20 ID:ubp8Vz4vO
麻生総理がニコニコのアンケートに答えてるよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/so5371978
447名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:35:57 ID:RPoifFIiO
>>421
衆議院選挙は4年間政権を任せたい政党に票を入れるもの。
郵政解散であっても自民に政権を任せるつもりで投票したんだから何の問題も無い。

小泉の言葉に踊らされて自民に投票した奴の判断力がなかっただけ。
有権者の責任であって自民党の責任じゃないと思うけどね。
448名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:36:08 ID:AuF94Gdx0
>>440
麻生は変えないよ
ココまでメディアが伝えないだけで
先回りした外交でしっかり成果を出してきてる
国内の問題も、メディアがネガキャンやってるだけで何も失敗してない。
449名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:36:31 ID:2exrFJQd0
>>438
麻生が年内に二次補正を出さないことを確認した後
麻生も考えてた解散をだしたのに
「解散ループ」に終始したのかってwww
450名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:37:05 ID:P5R7QxIU0
そうか…解散を先送りされると、そんなに困るのか小沢…いいぞ、もっと伸ばせ。
451名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:37:31 ID:4hYPH2LT0
直近の民意www

憲法読んでこいよ工作員さん
452名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:37:59 ID:yIgOe0+b0
>>448
失敗してないのがダメと言うより、何もしてないことが問題じゃんか。
453名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:38:06 ID:iVbCDACEO
外貨準備半分だの、特定国家支援だのの無策政党よりは麻生のほうがいい
454名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:39:38 ID:f8CqyehF0
>>445
町村だろうな。
せいぜいがんがれや。
そんときゃ棄権か白票か共産党。
455名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:39:58 ID:ikgq/ed+O
年内に解散しなかったら民主脂肪だから必死だなwwwww
いいぞ麻生もっとやれ
456名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:40:30 ID:2exrFJQd0
>>442
村山は自民党の総理みたいなもんでしょ

麻生も安倍も村山に投票したんでしょ
457名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:41:04 ID:wszTsKf00
>>447
解散したら政権から脱落するのが目に見えているから、
居座る口実だな。

まあ、長引かせる度に票数は減るような感じだけどな。
458名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:41:19 ID:j7RKKHP30
これだけ永きにわたって負の膨大な財産を築き上げてきた自民党を支持している方達の気が知れない。どこまでだまされたら気が済むのか?
小沢さんが嫌いだとか、好きだとかそんなアホな事をぬかしている場合ではもはやない状況で、国民が自分たちの力で
政治を変えていく積極性がなければ、日本はこのまま埋もれていってしまうだけ
こんなひどい国にしてしまったのは、自民党の一党独裁と、それを信じ続けてきた国民そのものの筈。
もうそろそろ詐欺師にだまされている事に気がつかなければ、日本の将来はありません
総理大臣が麻生さんになってから、口先だけは早いが混乱続きで何一つ先へ進んだものがない事をみれば
この方の能力がはっきりとわかる筈です。学生の頃から、毎晩飲み歩いてはしごをしていたような方が、経済通?
もういい加減に勘弁してくださいよ
まだ自民党にぶら下がっている人、早く目を覚ましてください
459名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:41:31 ID:YEIf6Has0
>>452
麻生はこのままでok
460名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:41:37 ID:cNIuZhr40
>>456
でも民主党の中身のかなりの部分が社会党ってのは間違えてないだろ?
461名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:42:35 ID:AuF94Gdx0
>>452
だからIMFに米債を貸し付けてきたり
インドと調印してきたりで、この先来る不況に備えて色々やってきてるじゃん
462名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:42:42 ID:2exrFJQd0
>>448
福田ですら自民党のこと考えて身を引いたのに
麻生はそれすらも出来ないのかハァ
463名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:43:05 ID:ZpFsiiw00
>>442
だが、社会党の弱者保護の姿勢は悪くは無いんだぞ。
現状、大企業や富裕層の力が強くなりすぎたのには社会党のような経済左派の退潮も原因ではあるだろう。

もちろん、仇敵の自民党と連立したり、社会党のやった事はあまりにも愚かしく、現在の状況も自業自得なのは間違いないが、
与野党ともに新自由主義的改革マンセーで歯止めが利かなくなったのは痛かった。
464名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:43:27 ID:yIgOe0+b0
>>459
そうだな。民主にマスマス有利になるもんな。
465名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:44:40 ID:cNIuZhr40
>>463
オレは社会主義的な考えは嫌いでね。
弱者への保障は最低限でいいと思ってる。
466名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:44:55 ID:2exrFJQd0
>>460
民主党の武器使用基準は
自民党より緩和されてるよ
467名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:45:16 ID:7DxM7hTW0
ぶっちゃけ、前の参院選でマスゴミに乗せられて民主党に入れた連中は今の苦境を嘆く権利はない。
安倍政権が継続していたなら、在日の特権に消えていた金が今頃は金融対策として使われ、今よりもずっとマシになっていた。
それに、もしかすれば既に拉致被害者が帰って来ていて、家族と再会できたかもしれない。

ま、これは極端な例だけど、選挙でどこを勝たせるか、それだけで日本の未来が変わる。
だから、前の選挙で適当に投票していたのなら、次はきちんと自分で考えて政党選べよ。
468名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:45:17 ID:wszTsKf00
>>448
どうせすぐ替わるだろうということで、
誰ともまともに会ってもらえないけどな。
サルコジ拒否、プーチン延期、オバマ「誰それ?」
ブッシュだけは会ってくれた。
469名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:45:32 ID:/WYZtQ0N0
衆院の優越は、解散して民意が問いやすい点が根拠の一つとしてあるって誰か教えてやれよ
470名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:45:49 ID:wvmnk9170
>>463
情勢より思想を優先させる政党はどっちにしろ要らないです
471名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:46:02 ID:f8CqyehF0
>>458
これだけ永きにわたって負の膨大な財産を築き上げてきた小沢一郎を支持している方達の気が知れない。
どこまでだまされたら気が済むのか?
麻生さんが嫌いだとか、好きだとかそんなアホな事をぬかしている場合ではもはやない状況で、国民が自分たちの力で
小沢一郎を変えていく積極性がなければ、日本はこのまま埋もれていってしまうだけ
こんなひどい国にしてしまったのは、小沢一郎のテロ行為と、それを信じ続けてきた国民そのものの筈。
もうそろそろ詐欺師にだまされている事に気がつかなければ、日本の将来はありません
民主党首が小沢一郎さんになってから、口先だけは早いが混乱続きで何一つ先へ進んだものがない事をみれば
この方の能力がはっきりとわかる筈です。自民党幹事長の頃から、悪事を働いたような方が、救世主?
もういい加減に勘弁してくださいよ
まだ小沢一郎にぶら下がっている人、早く目を覚ましてください
472名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:46:25 ID:yIgOe0+b0
>>461
麻生が経済政策すべきは、二次補正だろ。
ってか、総合的な経済政策を出して、それを元にした二次補正、本予算だろ。
それについて、何のコンセプトも出さず、チンケなバラ撒きばかり。
473名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:47:19 ID:AuF94Gdx0
>>468
オバマからは連絡が来て
日本に来る事が決まってるんだが…
474名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:47:33 ID:VeUxUeXp0
皆がなぜ麻生がどうだの小沢がどうだので争えるのかわからん。
今、日本に一番害を成してるのは公明党と創価学会だろう。
国籍法も公明党から。外国人参政権も民主以上に公明党が推進。福田おろしも公明党。

自民民主の争いには目をつぶって、ここは公明党を下野させるために動かないとしょうがない
475名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:48:28 ID:wqn7q+T0O
>>461
インドは元々の路線に従ってサインしてきただけだから麻生の手柄ではない
476名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:49:27 ID:wszTsKf00
>>474
別に選挙をやれば自民共々消えていくからいい。
477名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:50:14 ID:AuF94Gdx0
>>472
小沢みたいな奴を相手にしてるのに2次補正なんか出せるかよ
聡明な判断だ
478名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:52:25 ID:2exrFJQd0
>>473
いつ決まったの?
479名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:52:28 ID:29GogcFQ0
>>463
弱者保護が過ぎて
経済危機の韓国を支援しますとか、在日に選挙権を譲渡しますとかなるわけか
売国してまで熱心だ事。

先のミンスが発表した経済・金融政策の酷さに絶望した。2大政党制なんてまだ無理
480名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:52:26 ID:cNIuZhr40
まあこれだけTVでネガティブキャンペーンやってりゃ自民の負けは確定だろ。
となると、次に来るのは間違いなく政界再編。
公明を政権から追い出すのも政党間の捩れを解消するのも大賛成なんだが…。

くっそー、なんでこんな時に!
481名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:52:29 ID:AuF94Gdx0
>>475
優先してあってる事に意味がある
482名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:52:38 ID:gPMp2+up0
【米韓】「韓国国会議員の「ワシントン詣で」強引外交に批判〜米民主党、外交ルート通じ「訪問多すぎ」[11/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227841537/

オバマ米次期大統領の当選を契機として、韓国国会議員のワシントン詣が相次いでいるが、準備不足の
ままで強引な外交を行っているとの批判が出ている。米国側の関係者と会い、オバマ新政権の対韓半島
(朝鮮半島)政策を把握し、人脈を確保するのが目的だが、無理に米関係者との接触を試みる余り、
かえって悪い印象を与えているとの指摘だ。米民主党は外交ルートを通じ、「韓国の議員による訪問が
多すぎる」と不都合を伝えてきたという。
483名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:53:12 ID:yIgOe0+b0
>>477
じゃあ、日本の経済は見放されるわけだ。首相ゴッコ、政治遊び、いい気なもんだ。
484名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:54:38 ID:AuF94Gdx0
>>478
そういえば直ぐに来たいと言ってるだけだった
しかし、嘘にはならんよ
オバマにも目的があるから。
485名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:54:58 ID:ZpFsiiw00
>>465
最近はそういう思想が強かったが、またある程度の揺り戻しがあるだろうよ。
とくに景気が悪い時期が長引きそうならなおさらね。
486名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:55:39 ID:wvmnk9170
>>483
出せば民主の政争、出さなきゃ自民の政争

どっちにしろ日本の経済なんて終わってる
今の内に外資買えるだけ買っとけ
安いかわりに見誤ると死ぬからそこは気をつけろ
487名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:57:10 ID:4gUDLW1Z0
>>20
年末年始、第一次補正だけで中小企業は大丈夫ッて認識を麻生が示した

これで倒産とかたくさん出たら責任問題になるって木村太郎が言ってた

488名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:57:33 ID:AuF94Gdx0
>>483
だから年内をカバーする一次補正を出してるじゃないか
今日の討論も見てないのか?
489名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:57:42 ID:2exrFJQd0
>>484
リップサービスを真に受けて恥ずかしいなw
そりゃアメリカの大統領として日本の総理と会談するだろうし日本にも来るだろうよ

事実としてはワシントンでオバマと会談しようとしたが断られたとw
490名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:58:18 ID:ZpFsiiw00
>>480
麻生の場合ネガキャンというより、自業自得だからなあ。
あれだけ記者を小馬鹿にするような態度で接すれば、相手もそれなりの対応で返すに決まってる。
麻生は毎日鏡を見て、自分が人にどう思われそうか見直したほうがいいんじゃないかと。
491名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:58:19 ID:cNIuZhr40
>>485
弱者保護ってのは聞こえがいいから反対しにくくて嫌になる。
以前よく貼ってあった民間防衛を思い出すよw
492名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:59:52 ID:hQ0qc6GN0
麻生は小沢に強烈なプレッシャーを受けたから
今まで以上の景気対策を用意せざるおえないだろう。
これで失業者があふれるような事態になったら
何のために解散を先送りにしたかわからない。
493名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:00:15 ID:2exrFJQd0
>>488
11月、12月の倒産件数、失業者数次第だな
10月は今年最高だったけどどうなるかな
494名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:00:32 ID:yIgOe0+b0
>>488
一次補正の内容知ってるか?通常の補正以上のものでない。
この経済危機に対応するものじゃない。それをやるのが二次補正。
オマエ、自分のことなんだから、ちゃんと中身見ろよ!
495名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:00:45 ID:AuF94Gdx0
>>489
オバマに目的があってくるんだからリップサービスじゃねぇよ
馬鹿ですか?
496名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:02:04 ID:F9P3EtxP0
>>490
鋭いね。というか完全に彼のキャラを忘れていたw
そもそもが毒舌家だったからファンになったんだった。
ま、選挙向きじゃないねw
497名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:02:29 ID:n2shmziq0
>>495
「小浜市に行ってみたい」
これにどんな目的が?
498名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:03:13 ID:wHfumil00
>>490
アレでいいんだよ。
麻生は判ってて総理になったんだから。
批判されるのを見越した政治をしてるよ。
499名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:03:18 ID:cNIuZhr40
>>490
IMFに出す10兆円は税金からとか言ってたぞ?
嘘ついてまでネガキャンするようになっちゃマスコミはお仕舞いだろ。

早いトコ広告税導入して締め上げた方がいいわw
500名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:04:13 ID:rKMBIJeQ0
>>493
関係ないね
結果がどうでも、地上派のネガキャンは止まらないんだから
501名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:04:58 ID:2exrFJQd0
>>480
大連立の時に自民党は公明排除を拒否したからなあ
502名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:05:17 ID:wqn7q+T0O
>>499
国の資産で元が税金じゃないもんてあるか?
503名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:05:53 ID:rgTPTIve0
麻生より、小浜市民のほうが外交に役立ってる。
504名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:06:14 ID:I6OZaBYL0

なんだ麻生の支持者ずいぶんと多いじねぇか
今すぐ選挙やってもこれなら自民、層化圧勝だろ
選挙やって「自民と層化は国民の支持を得ました」になれば
民主も何も言えなくなる。
さっさと解散総選挙やれ!
505名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:07:54 ID:n2shmziq0
>>500
最初は漢字間違いもスルーしてもらえてたじゃない
今日だってどっちもどっちみたいな報道してたし
506名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:08:04 ID:xNxxFAyTO
つうか民主党が政権とったら
政治家の殺人事件が増えるだろう
507名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:08:12 ID:TLgwJzTg0
金融機能強化法改正案の予算は道路予算を削減して抽出w
508名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:08:31 ID:rKMBIJeQ0
>>499
特ア傀儡の地上波は最初っから終わってるよ
嘘しか言ってないんだから。

10兆円は既に買わされてて使いようのない
100兆円の米債からあてるだけなんだから
509名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:09:17 ID:F9P3EtxP0
>>504
民主党支持者は、
国士小泉天誅スレやカップ麺ハウマッチスレのような
低次元超俗悪スレッドにしかわいてこないと
わかっています
510名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:10:02 ID:2U7s9fjVO
>>490
古い例で悪いけど、巨人の江川が、寒い中で家の外に張り付いていた記者達を家に上げて暖かいお茶とお菓子をご馳走したら、「江川マスコミのご機嫌とり!」とバッシング。
それがマスコミクオリティ。
511名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:10:03 ID:6O+vf5LV0
麻生は年内は1次補正で十分なんてのんきにいってるが
年内に2次補正出さないと
今の証券税制も5年の期限が切れて、年明けから、2倍の大増税になるんだがな。

世界各国は必死で市場対策してるのに
日本だけ年明けからいきなり2倍の大増税になる。
このままだと、12月中に市場から一旦資金がどっと逃げるのは確実。
下手すると、日本発の金融恐慌にもなりかねない。
株式の評価損で年度末の企業決算も大変になるだろう。
通常なら、12月はボーナス相場で市場も盛り上がるし
株で儲かった個人が金使うから年末商戦にもかなりいい影響があるんだがね。

麻生はホント日本をつぶす気かよ。
512名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:10:27 ID:TLgwJzTg0
>>508
F22の購入予算もそこから出そう!
513名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:10:50 ID:jJzb1wda0
民主党の小沢、岡田はコキントウとズブズブだが、そもそも民主党は
朝鮮人議員もいる堂々の在日利権政党

自民党が反対するから外国人参政権が通らないと訴える在日韓国人の記事

「自民党を除く他の政党は賛成しており、公明党もこの問題で頑張っているが、
自民党の強い反対に押し切られ、最近は影をひそめている。
そこで、民主党に政権を取ってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただく
のが早道だと思う
民主党のマニフェストにも永住外国人参政権付与については賛成している」(民団新聞)

http://www.●indan.org/shinbun/news_bk_view/php?page=2&subpage=772&corner=2
●はm

ちなみに元党首岡田は今年の一月、永住外国人への地方参政権付与を目指す「在日韓国人
をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」
なるものを発足させ、鳩山幹事長も名を連ねている
外国人参政権の危険性については、「外国人参政権に反対する会」でググれ

1000万人移民法を控えて、シナチョンは選挙権獲得に必死だよ
「国籍取得条件の簡素化」なんて話しも出ていた
これは、届出さえすれば誰でも国籍と選挙権が貰えるというとんでもない法案
中国はこの法案が通ればOKだろうが、在日は国籍を変えると在日特権が失くなって
しまうので、あくまで「外国人参政権」にこだわっている
1000万人移民、選挙権が貰えるとなれば、大挙してシナチョンが押し寄せるだろ
100年後の日本がどうなるか想像すればわかる
自民の移民推進派は、386人中約90人で過半数には程遠いが、こいつらが
民主党と共に売国議員という事には間違いないだろ
麻生おろしに動いている自民中堅の塩崎恭久は移民推進派
渡辺喜美は、数日前TBS生出演で毎日新聞のチョビヒゲと一緒に麻生叩きをやっていたな
514名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:11:10 ID:UWxuoPeM0
麻生オドオドしてみっともなかったな
515名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:11:35 ID:qr+t+hfA0
>>491
短期的にはトリクルダウン理論が崩壊した以上、しばらくは弱者保護路線が重視されるのは間違いないだろうね。
というか、そうしないと来年は非常にマズイ事になりそうだし。
516名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:12:45 ID:/ZoIREEQO
>>509
冷静に見てその手のスレ信者の方が多い
「どうでもいいじゃねーか」って言う必死な擁護って極めて矛盾してる事してるから
517名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:13:16 ID:TLgwJzTg0
>>513
なぁ〜に、犬作ほどズブズブしてないw
518名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:13:28 ID:kQCFMGPc0
>>弱者保護
日本人はまだまだ恵まれている!
本当の弱者は国外にいるニダ!
519名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:14:57 ID:F9P3EtxP0
>>511
証券税制の軽減税率延長期間、3年で決着=自公協議
10月30日14時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000261-reu-bus_all

520名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:15:02 ID:UWxuoPeM0
年越せずに中小企業がバタバタ倒れるなー
麻生の阿呆ボンのせいで
521名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:15:40 ID:LM4C+4m70
とうとう日本国リセット計画が始まったなw
なんだかんだ言っても総理になった人にしか分からない
国統制の計画が水面下で進んでる。

愚民が何言おうが他政党が何言おうが、
全てを知ってるものは「黙ってろ青二才」と思ってることだろ。

おまいらもグダグダ言ってないで自給自足の準備でもしたらどうだ?
522名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:17:52 ID:n2shmziq0
>>519
自公で合意しただけだろ
お前こそ低次元スレがお似合いじゃないの?
523名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:18:07 ID:qr+t+hfA0
>>499
マスコミの経済音痴は今に始まった事でもないからなw
だからこそ、消費税増税をマンセーしたり出来るわけで。

ただ、総裁選あたりまではかなり与党よりの報道も多かったのは確か。
問題は総裁選が思ったより人気が無かったのと、
解散間近と言う事で、マスコミも積極的にカネをつぎ込んだのを無にされた事が響いたところに
麻生の上から目線キャラというコンボだから。
524名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:19:09 ID:TLgwJzTg0
>>521
インドで起きてるテロ事件の黒幕って何処の国?
525名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:19:13 ID:3T8zeq0R0
「麻生、実行中」なのに予算出さないんだから表示がウソなんだよ。
こんなのスーパー行ってる主婦でも分かるわ。

526名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:19:13 ID:pxVy9TGX0
夜のニュースで、自民の細田が
「麻生総理の圧倒的勝利だった」
ってコメしてて、
なんだかなぁ。。。ってオモタw
527名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:19:33 ID:VBzikg3V0
>>489
あのブッシュにも断られ、胡 錦濤にも会談スペース設けてもらえず
夕食会でちょっと。世界でもスルーされる阿呆太郎。
528名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:21:30 ID:UWxuoPeM0
>>526
与謝野とかずっとうつむいてたのになに言ってんだかw
529名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:21:50 ID:3T8zeq0R0
不良債権処理の経験を活かして世界でリーダーシップだと?
テレビに映ってんの他の国ばっかりだろ。
こんなの中学生でも分かるわ。
530名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:22:32 ID:qr+t+hfA0
>>526
細田は最初の国会質問あたりからおかしなテンションになってるな、酒か薬でもキメてるようにしか見えんw
元からああいう人だったのかもしれないが、冷静そうな見た目とのギャップが笑えるw
531名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:24:44 ID:UvlcugUH0
党首討論はいくら野党が押しても
テレビは「どっちもどっち」とか「政局ばかり」
などと批判する、やんなっちゃう

これこそが自民党が望んでいたことなんだろうな
小沢さん断り続けて正解だったよ
新聞は結構まともに報じてくれてるのに・・・
532名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:24:56 ID:UCkCeuy/0
なんだ?
いきなり同じような論調のヤツが何人も戻ってきたぞ。

11時過ぎくらいにいきなりいなくなったのにw
533名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:25:33 ID:3T8zeq0R0
年内は大丈夫だと?お前のアタマは大丈夫か?
こんなの派遣社員でも分かるわ。
534名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:26:48 ID:UWxuoPeM0
>>529
アメ公に10兆円貢いだあげくにバカにされてりゃ世話ないわ
535名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:27:00 ID:qSci+O5HO
一斉に来るからバレバレなんだよw
536名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:27:24 ID:CAN1Z+rjO
第一次補正で年内は充分なんて平気で断言した麻生は支持率が急落する。
まもなく10%台だろう。
自分でうたった景気対策を何一つ形にせず、中小零細がバタバタ倒れる。
史上最悪の時期に史上最悪の無能総理。
自民党公明党は麻生を早く引きずり降ろせよ。
次の選挙では戦後最低の議席数になるぞ。
537名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:28:51 ID:rKMBIJeQ0
なんだろうなぁ?
朝生の実況の為に湧いてきてるのかな?
538名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:29:22 ID:fq4iZeYV0
ねじれのおかげでなにも出来んな
539名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:30:39 ID:UWxuoPeM0
>>532
自民工作員は敵対者の工作に敏感なのね。

俺は寝る前にここ覗いたら、「麻生優勢!」とか工作員が息巻いてたので、からかいに来ただけ。
多の連中は知らんが、残業終わった社会人が見に来たんじゃね?
540名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:30:45 ID:90y8xEqk0
>>538
もう自民は何もするな。それが国民の声
541名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:31:27 ID:BNTdlMgsO
総裁選? 四度目はない。
仏の顔も三度まで。

自民は麻生で選挙するべし。

542名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:31:35 ID:UCkCeuy/0
しかし小沢は大丈夫なのか?
討論の内容は賛否あるだろうから置いとくとしても、
最後の方はツラいのを我慢するみたいな無表情になってただろ。
倒れるかと思ってハラハラしたわ。
543名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:31:53 ID:TLgwJzTg0
>>536
麻生じゃなくても小泉内閣(郵政)の議席なんて首相が3代も変れば
スッカラカンだわ
544名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:33:30 ID:TNowYJjmO
工作員って本当にいるんだなぁと思た
545名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:34:09 ID:n2shmziq0
>>542
それ吊橋効果
546名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:34:12 ID:UWxuoPeM0
しかしなぁ、映像観るとモロバレだが、麻生の腰の低いこと低いことw
「小沢さんと会談できて感激です」みたいなことを震える声で二回も言うなとw

この前のNHK討論では中川が討論せずに小沢を避けて逃げていったし。
もう自民党も末期だね。

自民が潰れるのはどうでもいいが、日本国まで巻き込むなと小一時間(ry
547名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:35:27 ID:/gVONHWZ0
小沢も、ユーモアがあるんだよね。
まあ、補正予算案のくだりなどは正論だったし。

麻生も、安倍や福田よりははるかに良かったんじゃないか。
548名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:36:20 ID:n2shmziq0
工作員とか言ってる奴がことごとく単発
549名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:36:51 ID:rKMBIJeQ0
>>546
お前は、その妄想小話をここで小一時間しててくれw
550名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:36:57 ID:WUM1seoC0

第1次補正予算で年末までの手当ては十分に出来ているので、年内
は安心だから、急いで年内に第2次補正予算を通す必要はないが、
百年に一度のみぞうゆうの経済危機なので、年末に政治空白をつく
る衆議院の解散は安心じゃないのだそうです。

そもそも、この時期に選挙を行えないほど日本が不安定だと国際的
に広報するバカな首相がこれまでいたでしょうか。

やはり政権放り投げごっこの揚げ句、たらい回しでひょっこり選ば
れた宰相なんて、この程度の話の辻褄さえ合わせられないノータリ
ンだよね。

そもそも政治空白といえばこの間、政権投げ出して政治空白を作り
出したのは自民党じゃなかったでしょうか。

「百年に一度のみぞうゆうの経済危機」をこんな首相に任せている
ことこそ、国家の危機と言えるでしょうね。


とにかく、頭がひどく悪いのに自信過剰は犯罪ですよ。

551名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:39:04 ID:tlZnx2y00
【党首討論】 “攻める小沢代表”に“苦しい麻生首相”という構図 与党幹部の第一声も「今日は失言がなくてほっとした」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1227884186/l50
【党首討論】 「小沢氏の方が説得力があった」と自民党若手 「このまま追い込まれ解散か」と町村派幹部 首相官邸サイドも「完敗だ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1227884642/l50
552名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:39:59 ID:g2m1KTI3O
あの〜。。先輩方教えていただきたいのですが、

日本人は政治ずっとぐだぐだなの?
日本政府GJ!とかゆう政治って全然なくて、
売国とか政局しかない気がする。
戦後ずっとそうなの?
日本の外交とかでGJ!!って言えた事って過去にあるのかなぁ。
553名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:40:03 ID:UWxuoPeM0
>>549
ん? 俺なんか間違ったこと言ったか?
ちゃんと映像観てたか?
「感激ですー」
って言ってるぞ。

だいたい、なんで麻生は二次補正ださんの?
出しちゃえばいいじゃん。
民主党が審議拒否したらその時こそマスコミと一緒に民主非難の大合唱すればいいんだし。

何を考えているのか俺にはサッパリわからん
554名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:42:06 ID:DOllHf0UO
なんかつまらんなぁ。熱も冷めたんじゃないかね。正直どっちも落ちぶれるんじゃないかね。
555名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:43:50 ID:UWxuoPeM0
>>552
メリケンの監視の目をかいくぐって経済大国化したのが壮大なグッジョブだ。

しかし小泉という自己顕示欲の強くカリスマ性に溢れたアホが、
先人が血と汗で築きあげた「富」を、二束三文でメリケンに売り渡した

もう俺はこれを思い返すたびに胃が痛くてしかたない。
556名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:44:16 ID:xzFW8tgX0
馬鹿にする訳ではないが、会社の食堂で「総理、マスコミに叩かれて可哀想」って言う人に限って
テレビのコメンテイターの言うことを鵜呑みにしてそうなオバちゃんばかりで、それを聞いた周りの
人間はドン引きしたり、痛い子を見守る様な変に優しい目になったり・・・
本当に総理を非難している人は情報弱者なんですか?

557名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:46:08 ID:g2m1KTI3O
>>555
それ日本の政治がGJ??
558名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:46:52 ID:WUM1seoC0
>>549
>>>546
>お前は、その妄想小話をここで小一時間しててくれw

その前に、
546の話のどこが妄想小話かについて、一晩通して話すのが先だろうな、理屈から言って。
559名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:48:41 ID:8bHaPtJC0
今までROMってたんですが違和感感じるのでもう寝ます。
今日は小沢さんマンセーな書き込み多すぎです。
カルト信者の集会みたいで怖いです。
560名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:49:37 ID:b3NdzvWZ0
>>553
>「感激ですー」
皮肉だろ
「これまでよくもまあ逃げ回ってくれたよな」的な意味をこめて
561名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:50:13 ID:UCkCeuy/0
>>558
中川云々は知らないが、麻生のはどう見ても嫌味だろw
それがわからないヤツなんているのか?
562名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:50:20 ID:tcXLrD950

>代表になって、3人の首相にお祝いを申し上げた。

>近いうちに4人目の首相にお祝い申し上げなければならないのではと心配している。

小沢はいいやつだなw
563名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:50:56 ID:s/Nde9Ra0
>>556
麻生は確かにアレだが、マスゴミの報道の仕方がおかしいことくらい世間は分かってるんだよ
スイーツ脳のウチの嫁でさえ「麻生ってなにかマスコミに都合悪いの?」と言うくらいだ
564名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:51:17 ID:/ZoIREEQO
>>556
今の報道がどうかはともかくとしても
総裁選以前の麻生自体マスコミが作った人気者だから
565名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:52:13 ID:wHfumil00
>>559
断末魔の絶叫だから気にスンナ
566名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:52:16 ID:rgTPTIve0
小沢「認証式も出るの?」
麻生「ハイッ!!」

っていう衝撃映像が流れてしまったからな。
567名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:52:37 ID:g2m1KTI3O
ちょっと話それていい?
>>560
それがさ、そうでもないよ
麻生って皮肉がおもしろいイメージだったんだよ俺。
ユーチューブにもあるけど「キムなんとか」とか「ソ連領」とか会見で言ってさ、
ちょw皮肉やべぇw
と感じてたけど、、
最近の言動、謝罪みてたらただの馬鹿発言だった気がする。
568名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:53:14 ID:xzFW8tgX0
>>563
ボンクラが総理大臣やると、まずは国民に都合が悪いんだ。
源泉徴収表、2,3年前のやつから順番に並べてみなよ。
税金、えらい事になってるぜ。
569名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:53:49 ID:b3NdzvWZ0
>>567
うん、
お前がそう思うんならそうなんだろうな

お前の中ではな
570名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:54:48 ID:UWxuoPeM0
>>557
GJだ、誰がなんと言おうと

メリケンの支配していた南米の惨状を見てみろ。
親米の独裁政権に固定され貧困の際で辛酸を舐めた。

日本は上手く立ち回って、しまいにはメリケンを経済で圧倒した。
スタートレックにも日本人をモデルにした、フェレンギ人という敵性宇宙人が出てきたほどだ。
俺はアレ見て泣いて笑った。
571名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:55:38 ID:UCkCeuy/0
>>568
お前はネタでやってんのか?
572名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:57:08 ID:NB4Z6Pjp0

いまだに、麻生のハッタリと無能を見破れない奴って、何だと思う。
573名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:57:13 ID:UWxuoPeM0
>>571
どっか行けよ自民工作員
いいかげん目障りだ
574名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:58:21 ID:pziIWred0




http://jp.youtube.com/watch?v=ep4WfAwy-7U

このスレを見る前に、党首討論を全部見てくれ。


誰が嘘を言ってるのか丸分かりだから。




575名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:59:00 ID:g2m1KTI3O
麻生は無能だよ

ビジョンもないし。
てっきり保守かと思ってた。
安倍さ〜ん。。
576名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:59:24 ID:UCkCeuy/0
>>573
なんでオレを邪魔にするのよ?
自作自演の失敗だか、ネタだかのヤツをいじっただけだろw
577名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:01:24 ID:QrLdNuT80
>>575
麻生はノンポリ
578名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:01:57 ID:nLI6qWPiO
>>570
日本の政治、外交はまともな軍隊がなく工作機関もなく他国の軍隊が基地を作っ
て駐留し各国工作員がウヨウヨし間近にロシア、中国、韓国、北朝鮮が控えてい
るのを考慮すれば世界でトップクラスだと思う。
579名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:02:09 ID:me/ndmP70

この勢いでやれば麻生はKOできたんだが、小沢さん飴くれすぎなんだよ、いつも。

YouTube - 小沢一郎 NHK日曜討論2008年11月23日
3/4 http://jp.youtube.com/watch?v=KjzFHc9MUmk&feature=related
580名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:03:21 ID:g2m1KTI3O
>>578
考慮以前に、そのビハインドを埋めないのは政治じゃね?
581名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:03:33 ID:rgTPTIve0
もしかして麻生は自分に人気があると勘違いしてるんじゃないだろうか。
参院選の前の安倍みたいに。
582名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:03:38 ID:UWxuoPeM0
>>574
おお、映像来たか
これでもう自民工作員も逃げられんな。
マスコミが削った部分がどの辺か分かるだろ。

 
注目点は、自民党の右側の連中だ、
与謝野を筆頭に下向いたりジーッと黙ってたり。
自民党も内部でグダグダだなこりゃ。
583名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:04:04 ID:8Z/mD4260
>>562
選挙やったら負けちゃう宣言?w
584名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:05:16 ID:xzFW8tgX0
>>576
>>568だけど、「自作自演の失敗だか、ネタだか」について説明して下さい。
意味がよく分からないので。
585名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:05:37 ID:QrLdNuT80
>>581
造反組みにおかえりなさいとか言う前までは
安倍の人気は、あっただろ
586名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:07:13 ID:TLgwJzTg0
>>583
選挙と同時に麻生辞任させちゃうぞ宣言?
587名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:09:50 ID:UCkCeuy/0
>>584
>>556もお前が書き込んだんじゃねーの?
違うなら謝るよ。
588名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:11:14 ID:NB4Z6Pjp0
>>579
NHKが削ってしまった。やっぱ、NHKはジミンの犬か。
589名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:13:50 ID:CAN1Z+rjO
>>583
麻生が政権を放り投げて、総裁選やって新総理という流れは勘弁してね、ということだろう。
590名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:14:35 ID:/ZoIREEQO
>>585
それよりも年金対応でしょ
591名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:16:18 ID:xzFW8tgX0
>>587
>>568も、>>556も私が書き込みましたが、その2つの書き込みを
「自作自演の失敗だか、ネタだか」と関連付けられる理由が良く
分からなかったので、その根拠を教えて下さい。
592名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:16:53 ID:TLgwJzTg0
         ●●                        ●●            >>589
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●               |
593名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:19:57 ID:pTmNAdI00
ニッポン放送が夕方のニュースで
「今日の党首討論は小沢党首の勝ちです」って言ってた。
主観を事実として報道し、特定の人物をマンセーするのは、まるであの国のプロパガンダ放送と変わりがない。

マスコミは何が何でも麻生を降ろして、自民を潰したいんだな。
594名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:21:11 ID:UCkCeuy/0
>>591
丁寧な言葉遣いで質問レスして、帰ってきた答えに違う口調で同じヤツがレスしてれば
自作自演の失敗だと思うだろ、普通。
595名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:21:37 ID:rgTPTIve0
こんな風な感じになることは分かりきってたのに、なんで麻生は党首討論やりたかったんだろうな。
596名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:21:54 ID:FdVSLPsb0
211 名前:小沢伝説ーvsインド首相編[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 21:01:06 ID:m9418imC0
前日編
・インドと日本の安全保障条約締結のお祝いでインドのシン首相来日
・こういう場合、政府要人や財界、与野党は慣例、儀礼上会談を申し込む
・もちろん野党第一党の民主党も申込み、次期首相候補、党首小沢が会うことでアポ。
・翌日にシン首相と会う予定だが、選挙対策で九州に飛んでいた小沢党首、深夜に帰京。
・しかも帰京した後さらに選挙対策会議までした。

当日編
・当日になって「体調が悪いわ、、、鳩兄、アンタ代わりに行ってくれ」
・鳩兄「ちょ、おま。無礼すぎるわ、最初だけでも出て中座させてもらえ」>「やだ」
・土壇場でインド側に「党首いけなくなったので鳩兄で良いですか」>「いいよ」と変更
・準備不足で会談する羽目になった鳩兄、自身の訪印経験で場をつなぐが
 首相(注:インドの準国教はヒンズー。首相自身はシク教徒)の演説を
 『仏教的慈愛に満ち溢れている』とナナメウエ賞賛しちゃう。
・シン首相は「小沢さん早く良くなるといいね、治ったらインド来てね」と気を使ってくれた。

翌日編
・明けて翌日、青森に飛び選挙対策で声を張り上げる小沢さんの姿が!
・青森ホテルでの記者会見で当然ながら
 記者「あんた体調悪くてシン首相との会談ドタキャンしたんじゃ?」
・小沢語録
 「私は野党党首で首相じゃあない。」
 「首相だったら這ってでも会いに行っていた」
 「野党党首の務めは選挙対策」

おまけ
 党幹部「いや、具合はそんなに悪くないよ」
     「寝不足で具合が悪いという事でしょう」

597名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:24:24 ID:R9f53u1K0
>>593
どういうわけか、最近産経グループがもっとも麻生に手厳しいんだよな。
何があったんだろう。
598名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:25:07 ID:UWxuoPeM0
>>594
ID:xzFW8tgX0 には横からでスマンが

ID:UCkCeuy/0 はずいぶん自作自演テクニックに詳しいんだなw
流石は本職w
599名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:26:40 ID:xzFW8tgX0
>>594
丁寧な口調で質問してみたが、丁寧な口調で返答をもらえなかったので、
そっちの口調に合わせた。
「自作自演の失敗だと思うだろ、普通。」って言うのは、
失礼だと思うだろう普通。
600名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:29:39 ID:UWxuoPeM0
>>593
お前>>579観て麻生の勝ちだと思うのか?
どの辺が勝ってるんだよコレ
601名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:30:17 ID:UCkCeuy/0
>>598
オレを自民の工作員だと思ってるようだが、オレは消去法での消極的自民支持者であって熱烈支持者じゃねーぞ?
ちなみに麻生の経済対策は一応の評価はしてる。

で、お前は誰が首相になったらいいと思ってるんだ?
一度も書いてねーだろ?
602名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:31:21 ID:Eeb/KBsH0
なんか、麻生支持者は比較的落ち着いてるのに小沢支持者はガラ悪いなぁ・・・

なんか、テキサス親父が鯨問題の時に返事の話をしていたのを思い出したよ
「批判的な意見もあったが日本人は丁寧に反論を述べていた」だっけ?

つまり小沢支持者は実は日本人ではない・・・?w

603名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:32:13 ID:UWxuoPeM0
>>574だった
もう寝る おやすみ
604名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:32:14 ID:qr+t+hfA0
>>592
実際に2人は放り投げて、これで3人目だからな。
皮肉言われても仕方ないって。
605名無しの品格:2008/11/29(土) 01:32:41 ID:bNH2yeP90
麻生さん頑張れ頑張れ!自民も党一体となって首相を支える覚悟が必要。足を引っ張るのは野党と
マスゴミで沢山だ。マスゴミのネガキャンがあまりに悪意に満ちて醜いので良心的な国民は
嫌気がさしている。自民も其の事を頭に入れて党内は団結する様に。

606名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:33:35 ID:UCkCeuy/0
>>599
そもそも最初から自分で答え持ってるなら質問すんなって話だな
607名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:34:12 ID:4ohVXvVn0
>>592
実際、自民党内でも麻生おろしの運動が始まりつつある。
【政治】 「麻生内閣がこのまま続けば、みんな不幸になる」「景気対策、結局日本が一番遅れた」…自民・渡辺喜美氏、“倒閣”宣言
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227852896/

このままだと本当に来年9月に総裁選&総選挙になりかねない
608名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:35:24 ID:P0wbWyi00
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=3032&qp=1&typeFlag=1

ほれ、YAHOOの投票だ。
がんばって投票しろ。
609名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:36:26 ID:NB4Z6Pjp0
>>602
「なんか、麻生支持者は意気消沈してるのに小沢支持者は勢いがあるなぁ・・・」 だろ。

さすがに、あの討論の麻生じゃガックリだ。

610名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:38:12 ID:QX4AMIE60




いやぁ〜  どうみても麻生首相の勝ちだよ。

小沢代表は 結局 解散、解散 しか言えなかったし〜

で、このヒト どうして こう クチ下手なのかね〜 ??

これで 党内の求心力が あるの???

マスゴミに擁護してもらってる だけじゃ ないの???

小沢党首は これでも 選挙のアルアル詐欺を し続けるのかな??

党大会も できない カネ無しだろ? 小沢氏の所有不動産を 売るのが先決だよ。





611名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:38:31 ID:TLgwJzTg0
>>607
麻生は単独でやりたい放題できて、小泉が言ってた『自民党をぶっ壊す!』を
実現出来ると言うことかw
612601:2008/11/29(土) 01:39:26 ID:UCkCeuy/0
>>603
おい、コラ!
お前、ふざけんなw

って、120秒に二回も引っ掛かっちまったわw
613名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:40:44 ID:UWxuoPeM0
>>601
奇遇だな、俺は消極的民主支持者だ。
民主党は確かにどうしようもない、だが小沢のほうが麻生よりマシだ。
そして、年次改革要望書を丸飲みし、国民の血税10兆円をアメ公に貢いで恥じない、
腐れ売国政党自民党に比べれば、遙かに民主党がマシなのは明らかだ。

実は本命は国民新党でな。
そのための一里塚だ。
614名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:40:54 ID:NB4Z6Pjp0
>>610
オマエ、行間に涙があふれてるぜ。
615名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:41:28 ID:TNd+0K83O
麻生、あの曲がった口元からして大嫌い。中学生でも解る漢字も読めないwww
詳細→ようさいって…どんだけだよιさすがに引いた…。
ただ渡された原稿読んで漢字も読めなくて…意味解って読んでんの?
小沢さんの言ってる事の方が筋が通ってるし正論。
616名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:42:39 ID:Eeb/KBsH0
>>609
ガラが悪いと勢いがあるは違うよ?
麻生のことをとやかく言う前にあなたも日本語を学んでは如何ですか?
617名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:43:30 ID:UWxuoPeM0
>>612
ふざけとらんわ。明日仕事だからな

大体自民党と麻生の何処に見所を感じてるんだ?
寝る前に聞いてやろう。
618名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:43:55 ID:qeJK9I1H0
小沢に騙されてる馬鹿多すぎないか?
金融機能強化法改正案の採決する条件に出してるのは
郵政見直し法案の衆院採決要求だぞ、別に金融機能強化法改正案の改正内容の審議
じゃないんだがその辺態とはぐらかしてるからニュースちゃんと覚えてないと騙される

二次補正出すには一次補正とsetの金融機能強化法案の採決が必要なのだが小沢は聞かな
かった様な態度とってるだけだろ出したくても一次の内容確定しなくて二次出せる政府は
存在しない。それすら理解出来ない馬鹿多いんだな
619名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:45:05 ID:NB4Z6Pjp0
>>616
オマエは、日本語だけじゃなく、観察眼も学べ。素直な目を作るんだよ。
620名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:46:12 ID:Eeb/KBsH0
>>619
ほら、ガラ悪くなったw
言ったとおりでしょ?
621名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:46:48 ID:n2shmziq0
>>618
馬鹿か
二次補正の提出になんで金融機能強化法の成立が必要なんだよw
622名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:47:40 ID:KbpBx21a0
一次補正で年内は十分賄えると明言した時点で麻生の負け。
本当にバカだな。
623名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:48:45 ID:2U7s9fjVO
>>620
ワロタ!!
624名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:49:12 ID:TLgwJzTg0
>>618
資金も無いクセに米国の銀行を買い漁ってる連中の面倒を何故、血税で面倒みるの?
625名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:49:54 ID:NB4Z6Pjp0
>>618
麻生自身が、一次補正、二次補正、本予算は三段ロケットとか言ってるように、
この緊急時の経済政策は一貫してなければならない。
一次補正は、例年並みのもので、緊急経済政策になっていない。
だから、二次補正以降の政策を出せねば、麻生の言う緊急経済政策とは言えない。
12月まるまる空白なら、そこで総選挙やったほうが、どれだけ国のためになるか。
626名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:50:02 ID:WOVNw9CW0
これは1次ソース(衆議院のネットとか)をちゃんと見てみると
民主が酷すぎるのが明確すぎるよ

マスコミは偏向しているらしいね、くだらん民放なんて見てないけど
仕事に忙しく政治にあんま興味ない人はまんまとマスコミの洗脳を浴びるんだね
カナシイ
627名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:50:16 ID:LNKfrAyk0
在日参政権は嫌だし小沢は支持できん
628名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:50:35 ID:UWxuoPeM0
>>618
>二次補正出すには一次補正とsetの金融機能強化法案の採決が必要

初耳だ。
一月中に二次補正出すとか漫画太郎が言ってたが聞き間違いか?w
629名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:51:05 ID:UCkCeuy/0
>>617
いや、工作員は麻生が駄目なら誰ならいいんだ?って質問には答えないからな。
落ちる宣言のタイミングが絶妙なんでウケた。

それと10兆円が血税なら増税が必要だろ。
外貨準備から「IMF」に出すんだから…ってもういいや。 
酔ってて書くの面倒くさい。

日本新党頑張るといいよ
630名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:51:46 ID:JT/KiYC70
一般庶民の僕は小沢さんのほうが正しい事を言ってると思ったよ。
631名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:53:57 ID:YkOXBy0M0
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=3032&qp=1&typeFlag=1

ほれ、YAHOOの投票だ。
がんばって投票しろ。
今日の党首論についてだ

>>622 十分年度末までは戦える、ただし民主党が止めてる金融法案が通っての話だ。
無論、調整が必要ならすぐに応じる準備はあるんだよ自民には。
だから選挙なんてしてる暇はない。
632名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:54:58 ID:hbo00MmMO
>>617
>いや、工作員は麻生が駄目なら誰ならいいんだ

それは小沢さんさ!
小沢さんさが総理になった途端
経済は潤い株価は上昇!世界経済も立ち直り!
国民の生活も向上すること間違いなしさ!!

633名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:55:09 ID:TLgwJzTg0
日本の金融機関って買い取っても自分達の方が給料安いのに
馬鹿としか言い様がないよw
634名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:56:06 ID:UWxuoPeM0
>>626-627
単発IDの連中はなんなの? 工作してるの? バカなの?

>>629
グダグダ言っとらんでさっさと消えれば傷口も浅かろうに…
今日も工作失敗ご苦労様。 明日から来なくていいよ
635名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:56:32 ID:YkOXBy0M0
>>630 馬鹿w今時好き好んで一般庶民ですよ!って書き込む人いねえよw
じゃあ金融法案止めてる民主についてどこが正しいのか言ってくれ?
636名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:57:56 ID:LocQbZHe0
自民は修正の協議には一切応じないらしいな
そういう傲慢な態度とってたら審議拒否されるのも当然じゃね
637名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:58:04 ID:NB4Z6Pjp0
>>629
>いや、工作員は麻生が駄目なら誰ならいいんだ?って質問には答えないからな。

オマエは答えられるのか? ジミンじゃもういないだろ。次々変えてみろよ。
実は、今は、誰が首相かよりも、政権交替が一番効果的。官僚がその気になるからな。
638名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:59:13 ID:/ZoIREEQO
思ったより進行遅いな
麻生信者のお祭りになるかと思ってたけど
639名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:59:16 ID:dj/MJCNU0
「生活第一」
というよりは
「政局第一」

「百年に一どの〜」
を言い訳にする。

うーん どっちもどっちだなw
640名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:59:25 ID:JT/KiYC70
>>635
だって実際そうだしさ、君ら麻生信者は政府高官気分だから
庶民じゃないんだろうねw
641名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:00:37 ID:LocQbZHe0
>>635
民主は民主で独自の経済対策があるんだろう
協議しようとしているが、自民は一切応じないということになってるらしい
麻生は党首討論でもその点についてスルーしている
642名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:01:02 ID:+kbZLnUw0
党首討論最初の方だけ見たけど、麻生がいろいろ説明してるのに、
小沢は「二次補正」と「解散総選挙」としか言ってなかったような。
643名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:01:05 ID:YkOXBy0M0
>>636 お前の家のTVは何か特別なフィルターでもかかってるのか?
誰が応じないと言ったよ?修正あるなら早く出せ!って言ってるのにw
ちなみにマスゴミみたいなフィルターかかった情報を鵜呑みにしてるなら変なこと言ってもしょうがないが
644名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:03:08 ID:LocQbZHe0
>>643
独自の経済対策出してるしそんな事も知らんのかお前
645名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:04:34 ID:IW8XngkE0
>>641
>民主は民主で独自の経済対策があるんだろう

これね
「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チーム、金融危機対応の追加策を発表
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK019753520081125

特定国ってどこだよ
646名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:04:39 ID:YkOXBy0M0
>>640 身分についてはどうでもいいが早く質問の答えを頼むよ
民主は国民第一を押してるならどうしてとっとと修正案ださずに
貸し渋りを発生させるような中小企業いじめしてるの?
その上で解散しろですか?まぁマスコミと民主が経済支援を表明してる特定国は潤うな
647名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:04:55 ID:+kbZLnUw0
>>27
だよなぁ。小沢は「二次補正! 解散!」としか言わない操り人形のようだった
648名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:05:03 ID:AhbG5A7B0
>>640
確かに「政官財」の集合体の一員だと自負してるよ。(チーム随意契約)
649名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:07:31 ID:YkOXBy0M0
>>644>>645 をご覧くださいw
国際協調を主張してた民主が今度は国際協調の基盤であるIMFを通さずに特定国に支援w
二兆円を日本国内にばら撒く自民と二十兆を国外にばら撒く民主
すごくわかりやすいです
650名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:08:29 ID:+kbZLnUw0
>>644
独自の対策を出すことと、修正に応じないということは全く別だ

独自の対策を出してさらにその修正に応じるということもありえるし、
どちらもやらないということもありえる
651名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:09:23 ID:TLgwJzTg0
>>649
で、米国債は何兆円買わされるの? w
652名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:09:59 ID:tW4gb02y0
与謝野って何か裏切りそうな感じしまくりなんだけど。
小沢と内通してたら、麻生の一次補正だけで十分って
発言はかなりやばいんじゃないかな。

麻生には正しい情報(年末危ない)ってのを伝えずに
小沢に伝えた可能性があるんじゃないかと。

なんか年末年始に政局が動きそうな気がする・・・。
653名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:10:42 ID:UWxuoPeM0
ああそうか。
なんで麻生が二次補正出さないのか疑問だったんだが、
参院で否決された、テロ特措法が関連してるのか。
ラムズフェルドにでもキツク言い含められたんだろうな、麻生。

酒飲んでる時に北朝鮮のテロ支援国家指定解除告げられて右往左往したり、
10兆円貢いだり、ほんとアメリカの手のひらで転がされてるなコイツ。
654名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:10:58 ID:LocQbZHe0
>>YkOXBy0M0
リンクにつられたみたいだな。お前は無知で馬鹿。
しょうもない統一層化の工作員の活動ご苦労さん。
そういう無駄な事に一生エネルギーを使ってなさい。
655名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:13:30 ID:IW8XngkE0
>>654
創価が広告打ってるTBSラジオで毎日麻生ボロクソに叩いてるじゃんw
そのへんの辻褄はどうなってんのよw
656名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:13:56 ID:LNKfrAyk0
小沢はほんとに二次補正と解散ばっかだったな
657名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:14:30 ID:YkOXBy0M0
>>650 しかし考えた結果が特定国支援ってのはもう死亡ですよね
てかID:LocQbZHe0 ID:JT/KiYC70 の返答を期待する
>>651 そんなことまだどこからも情報来てないよね。
とりあえず未だに日本の貸した金を返さない特定国に資金出すよりマシってことだ
658名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:15:22 ID:NB4Z6Pjp0
>>656
それがキモだから、それでいいじゃん。
麻生は取り繕うばかりで何も言ってない。自分が望んだ討論なのに。
659名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:15:51 ID:uBB9Pjc80
創価と民主が消えるだけでどれだけ日本が救われるか
660名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:16:47 ID:rei17dyA0
民団の工作員による民主持ち上げレスがキモいスレだな

【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を最大限に支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227878635/
661名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:17:05 ID:/ZoIREEQO
総裁選後に麻生は選挙するつもりなかったって言ってたヤツはどこ行った?
662名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:18:09 ID:qO0igpKo0
>>641
あるんだろう、あるんだろう。
どこにあるんだろう?
出してくれ。
663名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:18:37 ID:YkOXBy0M0
>>654 ・・・?
とりあえず質問には答えられる能力がないってことでおk?
何か俺が間違った事言ってるなら今のうちに言ってくれw
664名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:20:25 ID:TLgwJzTg0
>>657
インドへの円借款っていくら?
インドから手を引いたら返済なんて絶対に無理だぞ。
665名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:21:36 ID:+kbZLnUw0
>>658
いや、中小企業対策とか貸して側と借りて側それぞれに対する対策とかいろいろ言ってたけど・・・
666名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:22:21 ID:IW8XngkE0
>>660
できるだけログ取っとくようにしてる
もはやテロだよ、これ
667名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:22:46 ID:nCD6J46j0
>>652
一次補正の資金で足りないとかそういう事じゃなく見込み無い会社は当然潰れるでしょう
668名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:23:02 ID:NB4Z6Pjp0
>>665
うん? 語尾を濁すなよ。
669名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:25:08 ID:+kbZLnUw0
>>668
いや、いろいろ言ってたのに何を聞いてたのかなと思って
670名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:25:10 ID:YkOXBy0M0
>>664 特定国がインドとは新しい発想だなw
とりあえずODAに関しては日本はことごとく諸外国に蹴られてきたのに
またODAをだすはずがなかろうwしかしインドとは新しい発想だな。
隣国キムチよりは数万倍破綻する危機はないけどね
671名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:26:25 ID:TLgwJzTg0
>>670
インドへの円借款は決定事項で与党のした事だよw
672名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:26:38 ID:nCD6J46j0
>>658
だけど結果小沢は金融対策法協力せざるおえなくなったよね
これで金融機関や預金者が助かる
総理のお陰
小沢がこれ以上ゴネたらほんとの外道
673名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:28:35 ID:+kbZLnUw0
>>672
どうなんだろ。小沢に二次補正以外の経済対策は理解できないような気がするしなあ
674名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:30:08 ID:15mnLB3u0
>>632
小沢さんが総理になった途端
特定国の経済は潤い特定国の株価は上昇!特定国の経済も立ち直り!
特定国の国民の生活も向上すること間違いなしさ!!

正しく直してやったぞ
ありがたく思え。
675名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:30:15 ID:TLgwJzTg0
中小企業対策は済んでるぞw
676名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:30:23 ID:NB4Z6Pjp0
>>669
その「いろいろ」が取り繕いなんだが。
677名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:30:50 ID:n2shmziq0
>>672
討論以前に表明済みだけど
678名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:32:41 ID:+kbZLnUw0
>>676
たとえ取り繕いでも「二次補正! 解散総選挙!」よりはよっぽどまし
小沢はもう少し取り繕ってくれないと、あれじゃあ話にならんよ
679名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:34:46 ID:YkOXBy0M0
>>671 まぁ返すってのが普通の人間だからこれに関して政党を責めるのはお門違いじゃないのかと思う
正直返さない国に貸すのが悪い!って論理はやば過ぎるだろw
普通に返さない国が悪い。中国様を俺は正常な国と思ってないし
インドは将来中国の人口を抜くし、国民の三分の一以上は英語をしゃべれる。
しかも貧困層、裕福層関係なく英語がなじまれている。
それに資源も豊富だし、カースト制度で主従関係は超厳格。
だからこの国に支援することは何一つ悪くないよ。
世界の黄金期はヨーロッパ→アメリカ→日本→中国
と西側へ移行してるから次はインド、だからここ最近は日本企業はインド進出が多い
680名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:35:23 ID:/ZoIREEQO
>>672
一つ勘違いしてるようだが協力ってのは必ずしも早く通す事だけが協力じゃないよ

あくまでも適切な審議に応じるって事だから
681名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:37:23 ID:nCD6J46j0
>>673
だけど二次補正も理解できてなかったような気がする
一次で準備した資金で中小企業の方がだいじょぶだって意味わかってるかどうか?
一次の9兆は12月1月じゃ使い切らないってことなんだけど
もしかしたら二次通せば中小企業の融資増えると思ってたのかも
682名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:37:25 ID:rA23Wtjb0
金融機能強化法を自民のを丸呑みしたら農林中金と新銀行東京へも注入だろ
国民一人当たり4〜6万の恐ろしい負担額だけどな
683名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:38:28 ID:YkOXBy0M0
>>680 まぁまともなのが来たらの話だからなそれ。
特定国支援は速攻でシュレッターですよ
684名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:38:28 ID:cAIVisFc0
――― 総理・総裁就任直前 ――――
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \         俺が総理になったら冒頭解散するお。
    |      |r┬-|    |         自公で衆院は過半数確保するお。
     \     `ー'´   /         そしたら、民主党参院議員を一本釣りして参院も過半数確保するお。
    ノ            \         俺の長期政権は確定だお・・・・
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


―――― 党独自世論調査後 ――――
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    自公で過半数割れだってお・・・・・・
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
685名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:38:31 ID:YV0XmFqO0
麻生はなんだよ、あのヘラヘラした笑い顔。ふざけんな。
年末までにクビくくりそうな国民が大勢いるんだぞ。
686名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:38:33 ID:ETlPxXCR0
>>681
金曜日の夕方にいきなり大型倒産来ましたがなw
687名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:38:42 ID:TLgwJzTg0
>>679
>とりあえず未だに日本の貸した金を返さない特定国に資金出すよりマシってことだ

>正直返さない国に貸すのが悪い!って論理はやば過ぎるだろw


ひょとして、おまえ、馬鹿? w
688名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:41:04 ID:nCD6J46j0
>>680
どうあれ国民の為に協力
遅くなって国家国民の為になるわけが無い
まあ外道っぷりさらすか早く処理するかどっちか
689名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:41:23 ID:NmJpDO9IO
>>672
ごねるよ、郵政民営化反対法案に賛成したら、審議してやるって言ってます。
690名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:41:27 ID:YkOXBy0M0
>>685 派遣とかがメインでしょ。まともに頑張ってる奴は助かってるんだし、
それに派遣をきるきっかけになってる貸し渋りは民主が法案止めてるせいで発生してんだから
自民だけのせいにするのは間違いな
691名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:41:32 ID:pdxWOCyc0
党首会談
小沢「政局より政策というのであれば、第2次補正予算案を今国会に提出を」
麻生「最大限努力するが、今の段階では明快に答えられない」
小沢「それなら新テロ法案と金融機能強化法の採決に応じない」

党首討論
小沢「政局より政策というのであれば、第2次補正予算案を今国会に提出を」
麻生「1次補正で年末。2次補正で3月末を対応。その前に金融機能強化法に協力を、それで全体像を見る」
小沢「2次補正を先送りするのなら、12月に十分選挙はできる。解散総選挙を」
麻生「金融危機の中で、政治空白を作るべきではない」
692名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:42:47 ID:/ZoIREEQO
>>683
そういう事だね
色んなスレ見てると協力=与党のいうがまま早く通す事だと勘違いしてるヤツが多いから
693名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:43:39 ID:/4k12DamO
>>690
内容がむちゃくちゃだな
情けない
694名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:44:00 ID:rA23Wtjb0
細かく別けて法案通せば結構な政策は通る
給油法案も経済の三段ロケットに加えて、テロ特は経済活性化とか言っちゃうからおかしな事になる
695名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:44:40 ID:YV0XmFqO0
>>690
はあ?大手メーカーがのきなみ受注を取り消したおかげで
下請けの中小企業は仕事がぜんぜんないんだよ。
もともと体力がなくギリギリでやってきた中小零細の工場なんて
もう閉鎖して夜逃げするしかなくなってるんだぞ。
696名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:46:14 ID:/ZoIREEQO
>>689
そんな事言ってないでしょw

あくまでも民主に参院での適切な採決を求めるなら、自民も塩漬け廃案ではなくキチンと採決とって是非を出すべきだって話で
これ自体はなんら間違ってない
697名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:46:15 ID:YkOXBy0M0
>>687 その論理が世界に通用しないので、または日本が甘く見られてるのでIMFしかから貸せない
とりあえず特定国の支援をお前は賛成してるの?
てかお前がODA帰ってこないって認めてんなら特定国支援なんか指示するはずがないか
698名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:47:19 ID:TLgwJzTg0
貸し渋りって国債を大量発行したからだよw
金融機関は国債の金利で暮らしてる。
699名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:48:27 ID:YkOXBy0M0
>>695 じゃ銀行言って借りてこいや。その支援策自民出したよね?
もし貸し渋りが生じたら民主が法案止めてる、またはその会社に貸す価値がないってことだけど?
700名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:49:00 ID:n2shmziq0
経済対策発表した時
「ポイントはスピード、迅速にという意味です。」
「これから年末にかけて、中小企業の資金繰りは苦しくなります。」

党首討論では
二次補正は来年。年内は一次補正で十分。

これで麻生圧勝とか良く言えるなw
701名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:50:13 ID:rA23Wtjb0
>>698
超低金利で借りて国債買えば儲かるからな、企業に貸すよりよっぽど良い
自民は10年間、流動性を失った経済を直す気すらない
702名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:50:18 ID:TLgwJzTg0
>>697
テロ支援国家を解除されたから日本から融資してもらえると思ってるのか? w
中国が日本からの融資を希望するとでも?
703名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:51:54 ID:coz0eMDT0
>>696
重要法案審議:民主、一転強硬に 「郵政見直し」採決促す
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20081115k0000m010129000c.html

 政府提出の重要法案の審議に協力的だった民主党が14日、強硬路線への転換を打ち出した。
山岡賢次国対委員長は同日記者会見し、参院で可決されたものの衆院で審議が始まらない
「郵政民営化見直し法案」の採決に与党が応じなければ、参院で審議中の新テロ対策特別措置法改正案や
金融機能強化法改正案の採決先延ばしを「重大な決意をもって考える」と明言した。小沢一郎代表らが
17日に幹部会で方針を確認する見通しだ。

 (以下略)

>「郵政民営化見直し法案」の採決に与党が応じなければ、参院で審議中の新テロ対策特別措置法改正案や
>金融機能強化法改正案の採決先延ばしを「重大な決意をもって考える」と明言した。


思いっきり言ってますが
704名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:53:54 ID:IphUIjHi0
>>700 一次補正では足りないから、二次補正が出て来てるんでしょうが、
この小沢のツッコミ最高に効いてたわなw
705名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:54:39 ID:+kbZLnUw0
>>700
俺には二次補正とか一次補正という観点だけで勝ち負けを決めること自体が信じられんよ
中小企業対策はそれだけじゃないし
706名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:54:52 ID:YkOXBy0M0
>>698 それを売ったら円高にふれてさらに中小企業を殺すんですね、わかります
ちなみに民主はこれを売って財源に・・・

>>702 とりあえず日本はIMFでしか支援しないことに賛成だろ?だったらいいよ
707名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:55:35 ID:M0eRB3DQO
★早期解散ないなら「金融機能強化法案は徹底審議」 民主・輿石参院議員会長 

・民主党の輿石東参院議員会長は22日午前の参院議員総会で、政府が提出予定の
 金融機能強化法案への対応について「ドサクサに紛れて一気に民主党が容認する
 だろうというような姿勢は絶対に許せない。衆院解散先送りという事態になれば、
 基本方針を変えることは十分にありえる」と述べた。

 民主党は平成20年度補正予算に賛成したうえ、新テロ対策特別措置法改正案の
 スピード審議にも応じ、早期の衆院解散に麻生太郎首相を誘導する戦略をとってきた。
 輿石氏の発言は、首相が早期解散に踏み切らないと分かった場合、徹底審議を
 求めて与党が想定する30日の金融機能強化法成立は認めず、対決姿勢に戻る
 方針を示したものだ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000506-san-pol
708名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:55:42 ID:nCD6J46j0
>>703
交換条件になるとほんとに政争の具にしてるってこと
709名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:55:48 ID:rA23Wtjb0
日本が破綻すれば韓国は即座に破綻するのに日本の滅亡を望む馬鹿な韓国
韓国が破綻すれば日本はそれなりに大きな痛手を受ける。経済的に生かさず殺さずが理想の関係
韓国人と同じようなメンタリティで無くなれば良いってのは韓国人並みの脳みそ
710名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:55:52 ID:/ZoIREEQO
>>703
採決と賛成の違いわかる?
採決ってのはあくまでも決をとって反対か賛成の意思表示をするだけだよ
711名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:56:22 ID:TLgwJzTg0
>>706
そんな工作しても無駄だぞw
712名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:56:28 ID:qj/jwZEt0

【政治】「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チーム、金融危機対応の追加策を発表★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227795381/

民主党がいう「 特 定 国 」を試しに拡大してみた

//韓////韓/////////////韓//////////韓韓韓韓韓韓韓韓韓韓韓
韓/韓//韓韓韓韓韓//////韓韓韓韓韓韓韓韓韓韓韓/////韓/////////韓
韓韓韓韓///韓////////韓/////////韓/////韓/韓韓韓韓韓韓韓/韓
韓/韓////韓////////////////////////韓////韓////韓
//韓/韓韓韓韓韓韓韓//////韓韓韓韓韓韓韓韓韓//////韓////韓////韓
//韓韓/////韓///////////韓//////////韓//韓韓韓韓韓//韓
韓韓韓/韓韓韓韓韓韓韓///////韓//韓//////////韓////韓//韓/韓
//韓//////韓////////韓//韓韓韓韓韓//////韓////韓////韓
//韓//韓///韓////////韓//韓//////////韓/韓韓韓韓韓韓韓/韓
//韓///韓//韓///////韓/韓韓韓//////////韓/////////韓
//韓/////韓韓//////韓////韓韓韓韓韓韓/////韓韓韓韓韓韓韓韓韓韓韓
///////////////////////////////////////////

どうみてもKの国です
713名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:56:53 ID:/qjrsTjK0

「自民に入れたくない。次は絶対、民主党に入れる」と言ってる人に

「小沢の私設秘書は、中国人女性秘書だよ」と言ったら

ハニートラップや橋龍は知ってたらしく

一瞬で、顔が青ざめていった・・・・・w
714名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:57:18 ID:zbcTCMd00
朝まで生テレみてる?

マスゴミって国民の意識とズレてるのが笑える
715名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:59:04 ID:IphUIjHi0
世界の経済大国2位の、我が日本がどうとか、訳のわからんこと言ってたが、
アメリカもイギリスも迅速な対応をしているが、
世界で最高に遅れた対応をしているのは事実だからな。

二次補正予算案の先送り?? オイオイwww
716名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:59:24 ID:/4k12DamO
>>713
うそはいかんよ
717名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:59:55 ID:TLgwJzTg0
そうか、そうかw
718名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:00:21 ID:YkOXBy0M0
>>711 やっと折れたか
何をどう工作か言ってくれれば改善してやると結構前のレスでいってるのに・・・
とりあえず>>712 笑った
719名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:00:30 ID:cBx+bsT70
おっ、湧いてきた湧いてきた、民団の工作員が

【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を最大限に支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227878635/
720名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:00:46 ID:YV0XmFqO0
創価学会に入ってる人、特に若い人は恥ずかしくないのかな?
721名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:03:31 ID:TLgwJzTg0
>>718
大量発行した国債を誰に売るんだ? w
722名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:03:32 ID:0YZpI2MnO
>>714
ネトウヨの考えとのギャップだろ?
723名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:03:45 ID:nCD6J46j0
>>713
中国人 ×
韓国人 ○
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/08/09/0200000000AJP20070809003300882.HTML

韓国の慰安婦とかの反日団体にいたらしい
小沢の外交に影響与えてるとか韓国大使館と連絡取り合ってるってアッチの新聞で自分で言ってる
要するにスパイ
724名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:04:08 ID:rA23Wtjb0
韓国が危ないのは為替もあるが対日貿易赤字が大きすぎる
日本はこれほど大きな黒字市場をみすみす破綻させていいのかって話
竹島を占拠してるのは外交の堕落、韓国の破綻は経済で別の話
725名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:04:26 ID:H3xi6r5x0
>>704
一次補正の融資枠は9兆で、一日1000億円ずつ利用されている
なのに年末まで足りないのか?
726名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:05:27 ID:RGkiecD70
外国人参政権反対の無能麻生と特亜の小沢なら麻生のほうがマシ
727名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:05:39 ID:YkOXBy0M0
>>715 経済大国第二位は数字上で確かなので異論は認めん!
第一次で年末は大丈夫といってただろ?それには金融法案が大事だからそれを止めるなって小沢に言ってるの。
それを踏まえたうえで第二を審議するんだからどこか間違ってるのか?
日本は先日千億ドルをIMFに融資しましが?これで世界の対策をとってないと言えるのか?
ちなみに出資額は世界一ですよ。なのに世界一対応が遅れてるって・・・
どうしたらいいのかね
728名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:06:51 ID:wHfumil00
>>715
あのな…アメリカ発の金融危機なんだからヤツラが早いのは当然なんだよ。
日本はむしろ被害は少ないんだよ。
だからまずは関係国との意見調整からスタートしてんだよ。
遅れてるんじゃなくて、順番を整理し終わったところだ。
729名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:07:15 ID:nCD6J46j0
>>720
小沢の奥さんに聞いてごらん
730名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:07:45 ID:Ce2bQV1/0
>>725
一次補正の「融資枠」って何のこと言ってんの???
政府特別信用保証枠のつもり???
731名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:08:01 ID:YkOXBy0M0
>>721 お前・・米国債売れないとかどんな状況よw
ちょっとその状況説明してくれ。
732名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:08:37 ID:vWtLtgmo0
フルで党首討論見たけど
麻生は丁寧に説明してるが、小沢は二次補正出せ解散しろの2つを繰り返すだけ
話が噛み合わず建設的な議論が進まなかった
733名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:09:05 ID:TLgwJzTg0
>>731
そうか、そうかw
734名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:09:38 ID:/qjrsTjK0
>>716
うそはいかんよ


うそと断定しても別に結構。情報を広めるだけだから。

「ハニートラップ」は、それなりに知ってた模様。

橋本龍太郎には、なにやら怒ってたよwww

小沢一郎? 完全に信用失墜したんじゃない?
30億円の政治資金を不動産運用した話でもしようかなと思ってる。
735名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:11:19 ID:TLgwJzTg0
やっぱ、アレでしょ、洗脳されてると・・・ www
736名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:11:33 ID:23OHtX8H0
消費税廃止は最大の景気対策と国民の利益3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226216876/43n
【消費税は不要です。騙されないように、こいつらから税金とれば消費税廃止になります。】

1.武井保雄&一族    5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族    5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族    5170億円【サントリー】
4.森章&一族       4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族      4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎       4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族     4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊        3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族    3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義         3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩        3300億円【楽天】
12.滝崎武光        3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三        2750億円【岩崎産業】
14.重田康光        2530億円【光通信】
15.山内薄         2090億円【任天堂】
16.船井哲良        1870億円【フナイ】
17.神内良一        1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族   1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎      1320億円【ベネッセ】
20.岡田和生&一族   1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸        1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明         1320億円【西武鉄道】
23.吉田忠裕&一族   1320億円【YKK】
24.韓昌祐         1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘        1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔        1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好        1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治         1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
737名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:11:42 ID:n2shmziq0
>>727
踏まえる必要が何処にもないんだが
738名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:14:04 ID:n2shmziq0
>>732
麻生が矛盾してること平気で言ってるから進まないわな
739名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:15:05 ID:YkOXBy0M0
>>738 どこが矛盾?俺はフルでみたが矛盾はないぞ。
740名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:17:40 ID:/4k12DamO
>>734
広めるなら正確なことにしてくれ
初歩的あやまりは逆効果になりかねん
741名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:17:43 ID:GGQzheKYO
あれ?
ニュー速+の政治スレでまともに議論してるなんて珍しいな
742名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:18:07 ID:nCD6J46j0
>>738
どうあれ討論中は涙ぐんでたけど討論直後の会見で小沢ファビョってたね
743名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:18:23 ID:rA23Wtjb0
自民=日本だけは余裕これからもアメリカ依存。民主=日本もヤバイ、輸出より内需拡大
だから話は噛みあわないんだよな
744名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:19:05 ID:OTOFIOSA0
金融法案は「それはそれとして」、年末に選挙はできるんですっ!><








オザワ、てめーいいかげんにしろよ。
745名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:19:25 ID:Ce2bQV1/0
一次補正は10月半ばに成立してて、あのアムウェイがどうとか騒がれてた頃だ、
民主も超スピード審議・採決で対応してんだよな。
要の政府特別信用保証枠拡大などとは全く関係ない話で(それは二次補正)
原案も9月に出来ていたもの。福田の引継ぎみたいなもの。

二次補正は3月用ですって、すごい呑気な認識だぞマジで。
ヤバイ発言だった。
信用保証協会は中小零細企業の命綱と麻生さんは理解してるのだろうか。
未曾有の金融危機にスバヤク対応せねば!ってのはどこ行っちゃったの?

他方で麻生の言うとおり、景気対策というなら金融機能強化法改正案も重要。
民主は先日すでにこの法案でゴネるのは得策ではないと見解出してたので
危うく回避できたと言える。
(こういう民主のヘタクソな駆け引き、俺は嫌いだ。)

でも二次補正は3月用ですと言ってしまうなら、
金融機能強化法も別に急ぐことじゃなくなっちゃうんだよな。

まあ総評としては、
「ネットでは既に議論済みの話をなぞっただけ」
746名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:19:48 ID:YkOXBy0M0
>>741 これでもまだ甘いほうだけどね
この前は最初からまともな論理が飛んだせいで速攻で落ちたw
747名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:20:54 ID:TLgwJzTg0
>>743
海外投資が過去最高額で内需がどんどん乏しくなる。
748名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:21:23 ID:kG4rbzEB0
455 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 15:48:40 ID:uZjeEZYe
まとめ
「A、B、Cという法案があって、
Bを出すにはAを、Cを出すにはBの成否を前提としなければならない。
よってまずはAの早急な採決をお願いしたい」

  ↓↓↓
「Aの話はしていない。なんでBを出さないのか。Bを早く出せ」
以下、ループ
749名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:21:32 ID:H3xi6r5x0
>>730
保証枠と貸し出し枠
750名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:22:46 ID:YkOXBy0M0
>>743 ばか><民主が内需拡大重視なんて嘘言わないで!

「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チーム、金融危機対応の追加策を発表
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK019753520081125

のように内需を殺す気です
751名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:25:16 ID:n2shmziq0
752名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:25:44 ID:rA23Wtjb0
>>744
来年はマジで地獄だぞ。ビッグ3は合併→倒産、持ち直す要素がない
米国債大量発行、ドル大暴落で基軸通貨としての価値を問われる、日本保有の100兆円の米国債の価値が落ちる
米の不良債権が徐々に出始める、ドルの価値がさらに落ちる、実体経済本格的に悪化。今はまだ天国みたいなもん
753名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:27:45 ID:n2shmziq0
>>742
麻生って代表質問のときのニタニタ笑顔が消えてたね
754名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:28:32 ID:ZCy46P450
>>751 じゃ、その調子で「金融機能強化法案は【それはそれとして】選挙をすべき」という所の説明をしてくれ。

あいつ、金融機能強化法案の採決に野党が合意とか報道されていても、
それでも引っ張っていたじゃねーかよ。
755名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:28:58 ID:YkOXBy0M0
>>751
>>691


>>752 だからこの前日本は1000億ドルの債権でIMFに融資、
これを非難する野党とマスコミは意味不明w
756名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:29:56 ID:n2shmziq0
>>748
この馬鹿コピペ持ってくるとはなwww
757名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:30:54 ID:H6d0JX4i0
2008/11/28 国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)
■ 衆議院の模様は、衆議院インターネット審議中継 http://www.shugiintv.go.jp/jp/ にて過去の会議含めていつでも見られます。
日本のマスコミから発せられる偏った情報に騙されないためにも、このような一次ソースで、情報を確認するようにしましょう。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5382130

小沢マンセー工作員はここで麻生マンセーニコ厨を討論してこいよwwww


758名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:31:28 ID:ZCy46P450
>>752
なんでそれが俺へのアンカーなの?
オザワナチス政権になれば、どうにかしてくれるとでもいいたいのか?

もう、いつもいつもミンス厨は、じゃあオザワなら(ryという突っ込み関係なしに、
ひたすら今の政権の罵倒ばかり。もう、ああいう政局対応は細川政権で十分味わっているから。
759名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:31:40 ID:QyWkb6MyO
日テレニュースリアルタイム
「小沢さんに軍配。麻生さんにとって最悪のタイミングで党首討論をやった小沢さんの作戦勝ち」

日テレニュースZERO
「政局より政策と言いながら二次補正は来年という麻生さんはおかしい。小沢さんの言い分のほうが理に適っていた」
760名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:32:07 ID:n2shmziq0
>>754
解散前に処理をして
761名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:33:32 ID:YkOXBy0M0
>>759 マスゴミは誰もが金融法案を無視してるよねwまずはこれについて語って欲しい。
その上で批判を聞こう!
762名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:34:24 ID:n2shmziq0
>>755
「ポイントはスピード、迅速にという意味です。」
「これから年末にかけて、中小企業の資金繰りは苦しくなります。」

これに一切答えてないよ
763名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:35:12 ID:nLI6qWPiO
>>752
ビッグ3が倒れてもアメリカには大した影響ないんじゃね?
764名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:35:32 ID:/ZoIREEQO
小沢の意図はともかくとしても、来年任期切れだからなあ

やれる隙間があるならやっても悪くはないんだよな
765名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:35:32 ID:rA23Wtjb0
>>755
IMFはドル融資だからな、ドルがダメになるって予想してるから欧州新興国はドル、ユーロの基軸を提案してる
この前の会議もドルが基軸通貨でいいのかってのが議題なのに日本はIMF融資、時代の逆行だよ
766名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:36:15 ID:YkOXBy0M0
>>760 ってことは民主が法案止めてることを悪いって認めるんだね、良かった。
民主はそれより先に解散を望んでたから君は民主支持者じゃないらしい。
まともな意見をありがとう
767名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:38:13 ID:n2shmziq0
>>766
>民主はそれより先に解散を望んでたから
こういう嘘を平気でよく言えるね
君は誠実じゃないみたいだね
768名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:38:57 ID:F/fSG6w3O
>>761
金融法案無視でコメント言ってるんだもん。
マスゴミがゴミたる所以だわなwww
769名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:39:49 ID:ugq8th910
>>748
小沢バカすぎだろwww
人工無能と何が違うんだ?
770名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:39:54 ID:iq9/JMRWO
小沢はバカ。

法人税の歳入額が決定しなければ二次補正予算は組めないんだよ。
それを背信行為だの何だのって、またしても政局にしようとしてるだけ。
現実問題として無理なものは無理なの。

小沢みたいな低脳バカを総理になんて有り得ん。
771名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:40:24 ID:rA23Wtjb0
>>763
100万人規模で失業者がでるんじゃね
しかもビッグ3に勤めて引退したら一生会社から年金を貰える
これが破綻してなくなると暮らしていけない老人がさらに何十万人も増える
772名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:40:52 ID:n2shmziq0
>>769
A、B、C埋めてみて
773名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:40:54 ID:nLI6qWPiO
>>765
何度も言われてるけど日本単独融資だと踏み倒される危険が高いんだよ。
774名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:41:35 ID:x1fTNa7d0
Yahooの毎日新聞の意識調査が今のとこ小沢圧勝中だけど、これは工作?
775名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:42:03 ID:YkOXBy0M0
>>765 基軸通貨とかアメリカが一回死ねることを前提にする気か?
それなら大量の債権もつ日本はさっさとIMF融資に回さないと紙くずだろ?
776名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:43:02 ID:n2shmziq0
>>770
お前が馬鹿

減額補正は二次補正の後でも出来るんだよ

777名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:43:27 ID:rA23Wtjb0
>>773
だから中東、中国もお金を出さないといけなかったし新しい第二のIMFを作る可能性もあった
それなのに中東、中国は断って日本だけ融資。だから世界中にバカにされてる
778名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:44:20 ID:YkOXBy0M0
>>774 自身で今回のことは判断したほうがいい。
ネットというなにもフィルターかかってない情報があるんだから。

779名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:44:36 ID:/ZoIREEQO
>>775
死ぬまでは行かなくても基軸通貨の比率転換は今後間違いなく起きる論議ではあるよ
780名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:45:10 ID:EV12u1fD0
>>774
民潭から工作員が来てる。このスレにも沢山いるだろ。

【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を最大限に支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227878635/
781名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:45:11 ID:ZCy46P450
>>776 そんなの適当でもいいんだよって、さすが政局脳!
782名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:46:05 ID:F/fSG6w3O
>>776
別に順番にやっていけばいいじゃん。
小沢さんは何をそんなに焦ってるの?
783名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:47:14 ID:nGNp2kHn0
熱望してた党首討論があれ?
日本終わったな
784名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:47:21 ID:OdNHcQhR0
ここにいるやつのほとんどが全く討論見てないことがわかったwww

ってか30分くらいだからみてこいよw
(参議院のホームページにあるからさw)
それくらい時間あるだろ
785名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:47:33 ID:6ymXcVvZ0
>>770
法人税の歳入額が来年1月に決定すんのかよ
おまえがバカ
低脳が滅茶苦茶言ってる話を鵜呑みにすんな
786名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:48:12 ID:YkOXBy0M0
>>777 初耳wじゃあどうすればいいか教えてくれ。
日本は妥当なことしてると思うんだがな? 
紙くずになる債権を融資してどこが悪いの?
787名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:48:30 ID:nLI6qWPiO
>>771
そりゃそうなんだがビッグ3は輸出とかほとんどしてないから日本でトヨタ、ホ
ンダが倒産するのとは事情が違うんだよね。
ただアメリカを象徴する会社だから気持ち的な面で他の株に飛び火と言うのはあると思う。
788名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:48:35 ID:n2shmziq0
>>782
「ポイントはスピード、迅速にという意味です。」
「これから年末にかけて、中小企業の資金繰りは苦しくなります。」

こういうこといってる人がいるんだけど
789名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:49:51 ID:H3xi6r5x0
>>777
ロシア出すぞ
790名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:50:14 ID:OdNHcQhR0
>776
お前のほうが馬鹿だw
こっちのほうが詳しい

「A、B、Cという法案があって、 Aは決まりました 効果があります
でもBがあればモット効果がでそうです Cも頭にはありますが、
Cを出すにはBの成否を前提としなければならない。 よってまずはBの早急な採決をお願いしたい」

  ↓↓↓

「Bの話はしていない。Aだけじゃ国民の生活は苦しいんだよ。なんでCを出さないのか。Cを早く出せ」
以下、ループ
791名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:50:50 ID:n2shmziq0
>>781
税収が大幅に減るような経済状態でも放置するんですか
792名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:51:41 ID:vsUuVj3r0
さあ、明日は小沢の生家から300メートルのところで麻生が演説します
さてさて、どんな失言が飛び出すやらw
793名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:51:58 ID:YkOXBy0M0
>>788 現在一次で九兆円という政府の案が通り、一日で1000億円の融資が見込まれた
しかし肝心の貸し手が金融法案を民主党が通してくれないので、貸し渋りが目立っている。


これ何回繰り返すw
794名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:52:15 ID:ZCy46P450
>>788
「貸し出しを見ていると、それまで日に100億円台だったのが、1,000億円まで伸びています」
と説明していたじゃないかよ。

小沢は目を白黒させていたけど、おまえもそれがどういうことかわからなかったと。
おまえの選挙権は剥奪されるべきだな。馬鹿に政治参加の権利はねーよ。
795名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:53:56 ID:n2shmziq0
>>790
Bが前提になってる馬鹿コピペw
796名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:54:27 ID:sdN6aPrT0
党首討論の要点をまとめてみた。

小沢「総理の話を簡単に結論付けると一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事だ」
麻生「一次補正は借り手側の保証。金融機能強化法案が貸し手側の保証。セットの法案が通ってない」
小沢「要するに一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事だな!」
麻生「ちげーよw 関連するセットの法案が通ってないから一次補正審議は厳密には終わってない」
小沢「つまり一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事か」
麻生「話を聞けw 金融機能強化法案がまだ通ってないから一次も途中。二次の中身も当然その結果に左右される」
小沢「なるほど。じゃあ一次補正が終わったから年内はもういいやと総理は言った」
麻生「言ってねえwww」
マスゴミ「二次補正予算を提出するのが年明けになると言うことは12月に解散総選挙を行なう余裕があると言うことでではないか。
     これに関しては麻生総理よりも小沢党首の方に一理あるといえるのではないでしょうか」
797名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:54:55 ID:ZCy46P450
>>791 それが、選挙で解決するとでも?

だからミンス厨はよ、いい加減学習しろよ。
対案出せって何回言われれば気が済むんだよ、バカ。
798名無し:2008/11/29(土) 03:55:19 ID:WFf1sNeh0
結局
小沢「2次補正予算も組めないなら、解散しようぜ。」
麻生「金融強化法を採決してからじゃないと、組めないんだよ、ボケ」
小沢「んじゃ、採決するから、解散しようぜ」
麻生「2次補正予算は、どうするんだ、ボケ?」
小沢「政権交代すれば、良いんだよ。」

5分で終わる党首討論。時間の無駄だったな。
799名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:57:00 ID:OdNHcQhR0
>795
あほだなw
実際にだから見て来いって
見たあとでお前が同じこといえるのか
俺は聞きたいが
800名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:57:44 ID:YkOXBy0M0
>>788 年度末は一次でこと足りるって言ってるのが
それには金融法案を民主が参議院で止めてるからうまく機能してない。
民主は独自の金融政策があるから待てって・・・
「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チーム、金融危機対応の追加策を発表
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK019753520081125
のことですか?
なるほど国際協調を主張してる民主は国際協調そのもののIMFを通さないようだ
国内の国民に二兆円をばら撒く自民と国外に二十兆をばら撒く民主

ちょっと寝る
801名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:57:50 ID:n2shmziq0
>>793
信用保証してるんだろ?
802名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:59:25 ID:pTmNAdI00
>>759
どこの局も一斉に同じことを言い出すのが怪しい。
あの討論は話が噛合っていなくて、勝ち負けなんて決められるような内容ではなかった。
803名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:59:53 ID:brDHWsXL0
二次補正の予算は赤字国債だろ
子供や孫のお金を使って給付金を貰うウマー^^
804名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:00:16 ID:n2shmziq0
>>793
>>794
ぶつかってるんだけど
805名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:01:14 ID:/HOcDY+x0
>>802
麻生は支持率に影響するほどの圧勝じゃなきゃ意味ないけど、
小沢は無難にやり過ごせば勝ったも同然。
806名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:02:11 ID:OdNHcQhR0
>805
だから見て来いって
マスコミ様の偏向放送も実感できるぜw
807名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:02:26 ID:n2shmziq0
>>797
放置期間に選挙できるだろ
予算は内閣しか出せませんwww
808名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:03:55 ID:brDHWsXL0
マスコミは小泉みたいに選挙で選ばれた人はヨイショ
選挙を通してない人は森みたいに叩きまくるよ
麻生叩きが異常みたいに言われてるが森はこんなもんじゃなった
809名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:05:01 ID:pTmNAdI00
>>805
そりゃあ逆だろ。

小沢は支持率に影響するほどの圧勝じゃなきゃ意味ないけど、
麻生は無難にやり過ごせば勝ったも同然。

もっとも、
昨日の討論の結果がどんな内容であっても、マスコミが小沢マンセーして、麻生惨敗と報じるんだから、その分小沢の方が有利ではあるがな。
810名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:05:12 ID:DaFpRW+i0
選挙してないから党内も纏まらないし
麻生は既に死に体だな
811名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:05:21 ID:/ZoIREEQO
>>793
今の状態なら金融強化法は成立前提で動けるから通ってない事による貸し渋りは考えにくいなあ
812名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:05:57 ID:/HOcDY+x0
>>806
あれで麻生の勝利を実感?
だったら、それで良いんじゃないの?
きっとマスコミの偏向を全国民が一斉に叩いてくれるよ、よかったなw
813名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:07:34 ID:n2shmziq0
>>799
A、B、C埋めろよ
それから見てるから
814名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:08:01 ID:pTmNAdI00
終始噛合っていない話の応酬に勝ち負けなんて決めようがないだろ。

それを小沢の勝ちだと報じているマスコミとネット工作員が異常なんだよ。
815名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:08:04 ID:F/fSG6w3O
>>788
だから、ささっと順番通りにやった方が国民のためになるんじゃない?
今の民主とマスゴミは国民の事ちゃんと思ってる?
解散に目がくらんじゃ駄目よ。
816名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:08:07 ID:3mP622U30
>>802
テレビ局は、まともなスポンサーが皆逃げて、
仲間のパチンコ屋しか金を出してくれなくなってるから、
何が何でも解散に追い込んで、選挙特需を狙っているって話は
ほんとなんだなと思った。
817名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:08:12 ID:/ZoIREEQO
>>808
まあそれは仕方ないだろ
てか森入れて4/5が選挙の洗礼受けてないってのはいくら制度に問題なくても、流石に異常だと思うよ
818名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:10:16 ID:zbcTCMd00

国民から信用されなくなったマスゴミはもう死んだも同然

国民はネットで発信していくから問題ない
819名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:11:06 ID:Ce2bQV1/0
>>811
ありえない話なんだよね。
仮に民主が最大限引き延ばしても60日。
それだけの期間に自己資本比率が低下してクラッシュする金融機関って、
そもそも金融機能強化法の庇護下にある金融機関なのかと。
新銀行東京かと。
820名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:11:41 ID:ihpAg6/s0
http://www.asahi.com/politics/update/1128/TKY200811280255.html
党首討論後の麻生

よかったなあお前ら、切り取りは嫌なんだろ?
ブサヨマスゴミの朝日が一字一句まで乗せてくれたぞ
切り取りじゃないから支持率劇上げだなぁ
821名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:12:10 ID:TrozED610
麻生の支持率が下がった下がったとTVが連呼してるけど
小沢を支持する人間はその麻生よりも少ない事はスルー。

TVマスコミの偏向報道は間違いなく椿事件よりも酷い。
822名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:12:51 ID:F/fSG6w3O
>>808
日本は大統領制じゃないからなぁ。


眠い。寝る。おやすみ(・ω・)/
823名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:14:43 ID:pTmNAdI00
>>816
ラジオもかなり酷い。
まあ、どの局も流しているCMがパチンコ・サラ金・某宗教団体のものばかりだから、同じような報道をするんだろうな。

>>818
楽観はできない。

>国民から信用されなくなったマスゴミはもう死んだも同然
それが、マスコミのいうことを鵜呑みにする者が結構いる。
スポンサーが金を出し続ける限り、テレビ局は視聴者に支持されなくても潰れない。

>国民はネットで発信していくから問題ない
最近はネットの中で工作員の跳梁跋扈が著しい。
それに、人権擁護法を始めとする、ネット規制法案が続々準備中だ。
824名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:15:48 ID:Ce2bQV1/0
>>814
読売は民主がダメダメだったといった論調で書いてますよ。
まあ、自民党機関紙は平常運行と。
個人的にはどちらも酒飲みながらできる話ししかしてなかったと思うけど。
いっそ居酒屋でやったらどうだろう。
本音出るほどどちらも飲ませて。
どちらも庶民派アピールできていいだろうし。
825名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:17:09 ID:jfjdUzwF0
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00556/v05841/v0584100000000505156/
党首討論
仕事で、日が変わってから帰ったんで、今、見終わったが・・・・

小沢。。。。民主の姿勢そのものだったな・・・・
政局第一主義・・・・・
まず、総選挙ありきで、そのせいで、まともに論議が成立してないw
826名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:21:02 ID:pxVy9TGX0
>>821
テレビ見るなよwww

マスゴミ嫌いな奴って、何でマスゴミの動向を気にするんだw
意味不明www
827名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:22:36 ID:pTmNAdI00
>>824
日テレは、小沢の勝利みたいな論調で報じたようだけど、最近は新聞社と系列メディアとで意見が割れているような感じがする。
産経新聞も、フジテレビやニッポン放送と大きく論調が異なる。

テレビ・ラジオはどこも小沢民主マンセー。
系列新聞社と意見を異にしてまで、他局と歩調を合わせて、自民を叩く理由はなんだろうな?

>>826
危険なものに注意を払うのは当然のこと。
828名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:23:19 ID:OdNHcQhR0
>826
本来のマスコミは真実を中立に近い立場で報道するものだと思うがな

A=1次補正
B=金融機能強化法
C=2次補正
829名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:23:58 ID:Ce2bQV1/0
>>826
テレ朝め!とか言ってる人ほど
報道ステーションの内容にいやに詳しいんだよね。
常人はたまーにテレビ付けて、気になるトピック取り上げてたらチャンネルとめるくらいだと思うけど。
ある種の愛だねあれはw
830名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:28:47 ID:Ce2bQV1/0
>>827
同一資本でも社が異なれば意見も異なるのは、
意見が足並み揃ってるよりなんぼか健全だと思うけど。
テレビ報道では軒並み小沢勝利といったニュアンスで報道してたというのが
客観的真実なら問題だね。
831名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:29:54 ID:VxOJuQIL0
今回の討論は
麻生の方が苦しかったように見えたけど、
ここの人は違うんだな。

まあ、またやればいいさ。

832名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:32:44 ID:M83YypxF0
>>829
そういう人もいるが、大半は見ないでまたネガキャンとか決めつけてるぞ
833名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:32:50 ID:n2shmziq0
>>828
なんで二次補正の提出に金融機能強化法の成立が前提になるんだよw
並行すれば良いだけだろ
834名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:33:00 ID:H3xi6r5x0
そういやさっき朝生の最後のアンケート結果で
「田母神論文を支持する」が6割いって左翼論客が撃沈してた
またネットで永遠に張られるソースが増えた瞬間であった
835名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:33:51 ID:mpys2hhZ0
>>827
紙の方の産経以外はまともな思考回路してるだけ
昨日の党首討論で小沢の圧勝のレベルだろ
836名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:34:41 ID:UlL+SsnCO
>>826
いろんな意見を聴くのは大事だろ
盲目的になってはいけないんだよ
どちらにしてもな
837名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:36:49 ID:/ZoIREEQO
>>834
そりゃ未だに投票までしようとするのはこだわってる支持者のほうが多いたろうし
838名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:38:01 ID:QrLdNuT80
>>834
テレビアンケートって信憑性にかけるし^^;
839名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:39:32 ID:YatwbZJr0
283 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 22:32:52 ID:MqC1u+w/0
《麻生さんが正しいワケ》

仮にもし第2次補正予算案および予算関連法案を12月の延長国会に提出した場合、
参院で審議中に会期末を迎えて終え、会期をまたぐと「会期独立により参院先議扱い」となる。

この場合来年の通常国会で参議院で議案が否決されると、
衆議院での2/3再議決が出来ないまま“廃案”となる。 (会期をまたいでしまったから)
そして廃案となれば「一事不再議の原則」から第2次補正案はもう二度と提出できなくなってしまう。

要するに、小沢は「審議する」といったが「必ずしも採決するとは言ってない」などとして継続審議扱いにすれば
2次補正の関連法を丸ごと葬り去ることが可能になる。
その罠に自民側が気が付いていただけ 。

麻生自民は小沢に振り回されることなく確実に第2次補正予算を成立させられるように
「1月の通常国会に提出」という道を選択した。

マスコミは以上のことを一切説明しようとしないが、麻生は正しい選択をしている。

840名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:40:21 ID:4M11QzNQ0
党首討論やる意味あったの?
いつも外で言い合ってた事をあらためてあそこで言って
どっちもスカスカかわしてて何も話が進まなかったじゃん
麻生は麻生で二次補正の言い訳だけだし
麻生はなんでこんな党首討論をやりたかったんだ?
なんで党首討論すれば小沢に勝てると思ってたのか謎だな
841名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:42:51 ID:pxVy9TGX0
>>827
どうせ、小泉フィーバーの時は
マスコミに追従してたんでしょ?

>>828
そんなの理想論じゃん
公平中立なんて地方の弱小紙くらいじゃん

>>829
それ、わかるw
傍から見ると、すげー奇妙だけど

>>836
俺じゃなくて>>821に言ってくれw
俺は、マスコミの報道にいちいち一喜一憂しないし
ヒステリックに反応はしないから
842名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:43:08 ID:4M11QzNQ0
そういえば麻生が「一時補正で十分」みたいな発言を繰り返してたけど
一時補正って福田政権が作った原油高対策じゃなかったっけ?
たしか自民が総裁選で空白作ったせいで原油が安くなってから成立したんだよなw
あれで十分だから二次補正は後でいいんだって話なら麻生政権はまだ何も仕事してない事になる
843名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:46:57 ID:/ZoIREEQO
>>840
無いよ
元々ただのアピールタイムだから
844名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:48:18 ID:OdNHcQhR0
>833
お前にレスするのは最後にするが、まとめ読んだか?
あと、どうせまだ見てないだろうから討論では2次予算作るにしても来年の頭早々にやるっていってるんだぜ?

見てないやつになにいっても無駄だろうがなw
845名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:49:02 ID:DBKRQQLQ0
>>840
二人の打ち合わせ済みの台本に討論は無いな
846名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:58:45 ID:pTmNAdI00
>>839
このことをきちんと報道しないマスコミも汚いが、麻生自身からも、国民が分かるようにもう少しきちんと説明して欲しかった。
847名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:00:38 ID:UlL+SsnCO
>>841
>>821はどちらの意見も聴いてからの発言だろ
おまえはテレビ見るなと言っているからおまえ宛て
848名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:03:10 ID:n2shmziq0
>>844
だから見たって言ってるだろ
前提にするのは言い訳でしかないんだろ
並行できるのに

来年の頭じゃ
「ポイントはスピード、迅速にという意味です。」
この時といってることが違うなw
849名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:07:07 ID:utjgkmss0
きめぇアソタロ
バカ丸出しじゃんね
850名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:28:22 ID:/o+K8td+0
>>846
説明したところでどのマスコミもまともに取り上げないだろうし、
取り上げられたところで「責任転嫁だ!」とか「言い訳すんな!」とか
ネガキャンの材料に使われるだけだろうしなぁ・・・
本当につらい立場だと思うよ。
851名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:31:29 ID:Ce2bQV1/0
>>839

今国会は来年1月30日まで延長できるじゃない。
民主が否決するorなかなか可決する態度を見せないなら
会期の更なる延長を宣言すれば済む。
もっともそこまでのことを自民にさせれば民主は即死だけどね。
852名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:36:28 ID:Ce2bQV1/0
もしかして、
「二次補正を今国会に出さない正当な理由」の2ちゃん公式見解(笑)は、
>>839の世迷言が根拠だったの?
会期が、とか、なんかおかしなこと言ってるなと流してきたけど。
853名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:40:50 ID:fydenRH80
選挙もやらない、党首討論もないでは
年末の不景気風まで麻生の責任というムードになるからな。
無意味なやりとりになるのは解っていても、
やらないリスクを考えたら、やらざるを得なかったというところ。

854名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:43:50 ID:9128JrLR0
ヘラヘラ笑って
麻生はとにかく人を見下さないと気がすまない性分なんだろうな
855名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:47:41 ID:CAN1Z+rjO
>>852
>>839は書いてあることがおかしいから無視でよい。
当初から期間を見込んで延長すれば会期中の成立は可能だ。会期延長を誤った場合でないと問題にもならない。
856名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:58:39 ID:Ce2bQV1/0
>>855
まあようやくボソボソ散発される、テクニカルな問題のような話しが
何を言ってるつもりなのか理解できてスッキリした。
嘘を嘘と、の典型だったのね。
857名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:49:56 ID:6pmPXo+q0
>>839
これはってるやつがいるけど
小沢が信用できないなら今すぐ解散すべきだろ
小沢を無視して60日ルール使って2/3つかって進めるとか国政の停滞だよ
法律が60日たたないと決まらないわけだし
858名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:26:33 ID:RcL6kldC0
40分の短時間で進行役もいないので多様な議論もできない。
中身がなかったのは確かだが、視聴者に与える印象として、
国民生活のことを一番に考えている小沢と
民主党をやり込めることを一番に考えている麻生
という図式をアピールできたから、小沢の方が優勢だろう。
859名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:36:54 ID:/ysxKIyw0
>>857
で、解散したら60日以下で法律が制定されるの?
860名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:40:17 ID:eaCtS18H0
民主が勝てば全法案ストレートに通るようになるし
自民が勝てば民主は参院で60日干す真似も出来なくなるから
どちらに転んでも60日より遥かに早く通るようになるよ

つかそんなことも知らずに政治のスレに書き込んでるのかい
861名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:41:35 ID:/ysxKIyw0
あほかw
解散したら直ぐに選挙があるとでも思ってるのかwwwwwww

つかそんなことも知らずに政治のスレに書き込んでるのかい
862名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:43:41 ID:NimRShkg0
まあ、党首討論はすれ違うだけなんで。

あえて勝敗つけるとすれば小沢の勝ちなんだろう。
根拠はNHKなどがすれ違いと報道する中で
日テレとフジが小沢勝利と報道したから。
863名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:56:25 ID:Ce2bQV1/0
●読売:党首討論 こじれたままのねじれ国会(11月29日付・読売社説)
麻生批判:なし
小沢批判:
「『今直ちに』衆院を解散するよう、たたみかけた。性急な要求である。」
「新テロ対策特別措置法改正案の参院採決の合意を破って、第2次補正予算案
 の今国会提出を要求したのは、いかにも乱暴」
「金融機能強化法改正案の採決に応じていない。これは補正予算案の早期提出
 要求と明らかに矛盾する。」
●朝日:党首討論―毎週でもやってみては
麻生批判:
「2次補正と来年度当初予算がともに成立し、執行できるようになる来春まで
 は解散しない。首相がそう考えているように聞こえたからだ。それでは今の
 政治の停滞が、あと半年近くも続くことになってしまう。」
小沢批判:なし  
全体的主張:「解散総選挙しかないだろう。」
●日経:2次補正先送りで守勢に回った首相(11/29)
麻生批判:
「2次補正予算案と09年度予算案を提出する考えを示して理解を求めたが、
 説得力に欠けると言わざるを得ない。」
小沢批判:
「小沢氏には金融機能強化法改正案を政争の具とせず、早期成立に協力するよ
 う重ねて呼びかけたい。」
総評:「所信表明で威勢が良かった麻生首相が弱気になっている」
●毎日:党首討論 首相は何も答えなかった
麻生批判:ほとんどすべて麻生批判
●産経:【主張】党首討論 すれ違いで終わらせるな
麻生批判:
「小沢氏の主張に対し、より説得力のある見解を示してもらいたかった。」
小沢批判:
「原則として毎週1回行うはずの国会ルールに、小沢氏はもっと責任を持って
 対応してほしい。」
総評:「二大政党のトップが認識を共有し、解決策を見いだす好機であることを両氏は真摯(しんし)に受け止めるべきだ。」
864名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:59:17 ID:wytvtsX2O
>>842

一時補正で十分なんて言っていなかったけど
865名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:07:37 ID:M0eRB3DQO
小沢・・・金融機能強化法案は審議拒否して通さないけど2次補正を出せ。そんな事より解散だ。
麻生・・・1次補正である金融機能強化法案は早急に採決してほしい。その上で次の手である2次補正を出す。
今日のまとめ

とにかく小沢は話が飛びすぎでまったく麻生の話を聞いてないのか理解してないのか
麻生は何回も物分かりの悪い小沢に親切に説明してあげてるのに
小沢のする話はブレてて小沢は台本を読んでるだけって感じだったな
しかも最初は小沢が景気対策のために早く二次補正を出せとか言ってたのに
(民主党は金融機能強化法案を審議拒否してるがw)
今度は政治空白を作ってまで早く解散しろとか小沢はまったく言ってることの筋が通ってない
麻生は二次補正を年始早々に出すって言ってるのに解散したら年始に出せなくなるわけで
党首討論の中身はどう考えても正論を言ってた麻生の圧勝にしか見えなかったね
しかし小沢がまだ解散しろとか党首討論の場でも言ってることにワロタwww
小沢っていったい何を言いたかったんだろうね(笑)
やってることと言ってることがまったく違うんだが民主党
866名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:23:50 ID:xYYjrbHqO
民主党って麻生が総理になってから審議拒否と揚げ足取りしかしてないイメージがあるんだけど
何かやってたっけ?ちゃんと仕事してる?
867名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:25:42 ID:0OX1lwml0
麻生フルボッコw ザマァww
868名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:27:41 ID:ePRDSZwp0
1次補正の9兆円で年内は何とかなるといってたけど
実際のところどんな感じなんだろうね
869名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:30:34 ID:zmJmKmsk0
【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を全力支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227902497/l50

【政治】「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チーム、金融危機対応の追加策を発表★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227795381/l50

【政治】 「地球に生きる人間として」 民主・円より子氏&岡崎トミ子氏、従軍慰安婦について「日本の問題として尽力」と決意語る★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227902741/l50

【調査】 朝鮮半島の平和にとって、最も危険な国は「日本」…竹島問題が影響か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227856158/l50
870名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:33:03 ID:ZoO0WCMs0
>>862
小沢に不利な場面は一切報道されてないからな。もうMADムービーレベルだよ、マスゴミ。
政府がゴールデンにノーカット版を放送するしかないか・・・
871名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:34:08 ID:zmJmKmsk0
今回の党首討論を見る限り、討論というよりお互いに言いたい事を言い合っただけで
どっちが優勢とか、そういうレベルの代物じゃなかったわけだが

何故か必死に、「麻生涙目www」とか何度も書き込んでる人が出てくる不思議
これも、民主党支援工作の一つですか?

【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を全力支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227902497/l50
872名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:34:46 ID:tlZnx2y00
>>863
読売社説 党首討論 こじれたままのねじれ国会
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081128-OYT1T00816.htm
> 確かに、首相が追加景気対策の迅速な実行を唱えていた経緯を踏まえると、
>小沢氏の補正提出要求は、一定の説得力を持つ。
> しかし、それをいうなら、小沢民主党側にも、見過ごせない問題がある。
873名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:38:40 ID:ZoO0WCMs0
>>871
母国が債務超過に陥ったので必死だなw
そんな他力本願だから10年経たずにまた破産する。
874名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:41:59 ID:ePRDSZwp0
>>872
>金融危機による世界的な景気悪化が日本経済にも深刻な影響を与えているのに、
>民主党は、金融機能強化法改正案の採決に応じていない。これは補正予算案の早期提出要求と明らかに矛盾する。

麻生もさらっと突っ込んではいたけど淡々としゃべってただけで印象が薄かった
下手にしゃべらせて余計な事言わないように注意されてたのかもしれんけど
せっかくのあの場で強い姿勢が出せなかったのはもったいない
875名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:43:11 ID:/ysxKIyw0
>>873
向こうはほら、声が大きい人が強いと思う劣等民族だからなw
876名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:43:57 ID:ZoO0WCMs0
>>874
途中から小沢は麻生の質問に対して返答せず別の質問で返して誤魔化したりしてるから相手にするのも疲れるだろ、アレはw
877名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:51:57 ID:ePRDSZwp0
>>876
でももはや自民というより麻生個人に対して批判が多い中ここでちょっといいとこ見せとかないと
この先も同じような批判が続いて自民も内閣も支持が上がり辛そう…
878名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:52:44 ID:ZoO0WCMs0
>>877
いいとこみせても報道されることはないので同じ。
879名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:54:11 ID:EheGXW0q0
>>864
年内は一次補正で十分って言ってただろキッパリと。
党首討論の模様はyoutubeにアップされてるから見ろ。
880名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:55:12 ID:ePRDSZwp0
>>878
小泉もなんだかんだで批判されつつも結局支持は高かった
マスコミ批判すごくても国民は結構見てるもんだと思うけど
881名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:57:42 ID:ZoO0WCMs0
>>880
小泉批判はポーズ。実際、経団連絡みはマスゴミ総スルーで批判浴びずにスルスル可決。
882名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:07:49 ID:xYYjrbHqO
>>879
金融機能強化法案とセットでないと不十分だから採択しろって話でしょ?
883名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:07:49 ID:/ysxKIyw0
>>881
まぁあの頃は歴史問題とかで批判してたからな
将来的にはこっちの方が問題だろ
884名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:08:48 ID:3ZaU7KKY0
素朴な疑問だが予算案は野党が出しちゃいけないのか?
今までの予算案を参考にすれば野党でも予算案出せるんじゃないの?
885名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:10:57 ID:ZoO0WCMs0
>>883
うん、それに踊らされて派遣系の改悪を完全にカモフラージュされた。上手く考えたもんだよ。飯島めw
886名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:14:37 ID:o5IHUYfN0
>>880
小泉の時は景気も味方してたからね。
887名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:18:13 ID:o5IHUYfN0
小泉の時も週刊誌は結構エグイ内容の記事があったが
すごすぎてテレビのワイドショーではやれなかった。
レイプとか元嫁の妊娠中の腹を蹴っただの怖すぎて。
888名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:26:43 ID:Ce2bQV1/0
>>872
ん。読売も麻生批判してるぞって指摘だろか。
そこの部分はすぐ後にくる、
しかし民主が信用できないのだから出せないのも当然だろうといった言説で、
「一定の説得力をもってるようだが実はない」と打ち消されてるとジャッジ。
まぁでもコピペでサボったので、まとめるなら端的な言葉選んで上手くまとめてくれ。

昨年秋ごろから思うのだけど、特定イシューを除いて、
産経が案外フェアな社説の書き方始めてきてる気がする。
889名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:28:51 ID:zXS54J6K0
>>882
共同通信系の新聞は金融のきの字も載ってないんだぜ・・
890名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:31:02 ID:zmJmKmsk0
>>888
元々大手新聞社の中で、中国や朝鮮にとって都合の悪いニュースも隠さずに報じてたのは産経くらいなもんだからな
891名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:33:38 ID:/ZoIREEQO
>>884
予算は内閣府の専権、野党は外から提言するしか出来んよ
892名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:33:42 ID:DbjeHRYOO
オバマも韓国系
小沢も韓国系
アメリカ、日本、仲良くできるニダ
893名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:38:30 ID:lAD0vESH0


民主党こそ国民を無視して、この危機に乗じて売国と権力掌握の事しか考えていない最低政党。

周りに民主党の正体を知らない奴がいたら教えてやって欲しい。
前回の参院選のような事があったら困る。
ケータイからでも調べられる時代なのだから、一回くらい調べろと言ってやってくれ。

【日本】 民主党の正体 【売却】
http://jp.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8

民主党の真実 支持母体
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg

民主党 元BC級戦犯に給付金 民主法案、朝鮮半島出身ら(日本人は除く。何この差別?)
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008052901000286.html

パチンコ パチスロ 警察 天下り 30兆円! 巨額の脱税! ( お店の売り上げは朝鮮半島へ送金)
http://jp.youtube.com/watch?v=WiUwIfleT4Y
http://jp.youtube.com/watch?v=S-3vLlSXWRk

街宣右翼の正体
http://jp.youtube.com/watch?v=e2Z1WeK6mHg

894名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:39:26 ID:xhRivnpA0
仮に、今二次補正案を提出したとして、会期終了で廃案になる分はまだマシなんだよな
一月の通常国会で二次補正案を再提出出来るからな

麻生が懸念するのは、参院で継続審議になった場合だろう(民主党は当然コレを狙う)。
六十日経過による見なし否決や、衆院での三分の二再可決フラグは一端リセット、その上
次の国会では参院が優先。

で、これが廃案にでもなったら…。
一審不再議の原則により、政府は二次補正案を提出出来なくなるわけだ。
つまり、今国会に二次補正案を出すのは、わざわざ民主党に
「次の国会で人質として使って下さい」
と提供することに等しい。

嗚呼、国民の生活が人質。

そりゃ出さねえわな。
輿石東みたいに、「約束破りましたが何か?」ってのもいるし。
895名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:43:01 ID:4FrTCgOy0
896名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:47:04 ID:SuR88dVF0
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081128/plc0811282339020-n3.htm
小沢氏にとって、今回の党首討論は「今なら誰でも首相に勝てる」(民主党幹部)ほど有利な状況での舌戦だった。

http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20081128AS1K2800628112008.html
社説1 2次補正先送りで守勢に回った首相
897名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:47:16 ID:Fdduj6dl0
>>894
それなら選挙した方がスッキリするって。w
898名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:48:37 ID:b3qykDGm0
嫌韓厨以外しらけきってる。
899名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:52:24 ID:3ZaU7KKY0
>>891
なるほどありがとう
出さなきゃ批判されるのも仕方ないなぁ
900名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:01:15 ID:KXZGD9fdO
民主党金融チームが打ち出したという金融対策を国内マスコミが詳しく報じない
その中にあるIMFだけでなく特定国への個別支援、の“特定国”がどこだかわからない
IMF通さないと国連軽視ということで世界中の国々から袋だたきに遭うんだが
そこまでして民主党が支援したい特定国はどこなんだ?
なぜわざわざぼかした言い方したり 特定国がネットで騒がれたら
金融チーム座長があわてて個別国とか言い直したりするの?


【政治】「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チーム、金融危機対応の追加策を発表★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227795381/
901名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:07:01 ID:ovjxf+4G0
小沢「総理の話を簡単に結論付けると一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事だ」
麻生「一次補正は借り手側の保証。金融機能強化法案が貸し手側の保証。セットの法案が通ってない」
小沢「要するに一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事だな!」
麻生「ちげーよw 関連するセットの法案が通ってないから一次補正審議は厳密には終わってない」
小沢「つまり一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事か」
麻生「話を聞けw 金融機能強化法案がまだ通ってないから一次も途中。二次の中身も当然その結果に左右される」
小沢「なるほど。じゃあ一次補正が終わったから年内はもういいやと総理は言った」
麻生「言ってねえwww」

何度間違った要約をして印象操作しようとしたかね小沢。
902名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:08:35 ID:xhRivnpA0
毎度思うが、民主党の議員が言う

「要するに○○ですね?」



「こちらに都合のいいレッテル貼ります」

なんだよな
903名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:09:19 ID:xYYjrbHqO
>>900
真っ先に打ち出したのが国内の金融対策ではなく、特定の国へのバラマキってのがまた・・・
904名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:19:20 ID:me/ndmP70
>>859
そうだよ。
衆議院で民主党が多数になれば衆参両方で多数になるから
政府側の法案は全部一気通巻で通るからな。仮に負けても
今度は選挙の洗礼の後で参議院で引き伸ばしはできず粛々と
採決するしかない。どっちにしても全部の法案を60日ルールで
通すなんて今の強引な方法はすることはありえなくなるさ。

それが選挙する意味ってこった。だからこそ本質的な改革も
進むんだが。
905名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:24:38 ID:4FrTCgOy0
>>904
通る法案が国民の思ってる法案であるのかどうか。

えっ、こんなはずではなかったといっても

国民が下した選挙結果が民主主義なのである。

結果責任はすべて国民にかかってくる。

思った通りにならなくてもすべては国民の自己責任。

それが民主主義なのである!!


906名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:32:13 ID:me/ndmP70
>>905
は??

小泉が郵政民営化支持されたといって300議席で郵政民営化したのは
しかたない。公約だったからね。

あれは国民投票だとまで言ったんだぜ?>小泉

だが、年金問題でも、後期高齢者でも、道路予算の件でも、社会保障費
削減の件でも、何もかも公約じゃなかったのに全部あの議席使って通し
ちまったのはおかしい。詐欺といわれて反論できない小泉詐欺、その
遺産を悪用して3人も内閣総理大臣を変えて誤魔化してるから今の体たらく
になっただけだぜ。

騙した言い訳には、全然ならんな。
907名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:35:04 ID:zmJmKmsk0
>>906
その反省を生かして、一致団結したんですね

【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を全力支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227902497/l50
908名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:36:10 ID:4FrTCgOy0
>>906
選挙結果が民主主義だから
同じことが民主党政権でも
起こり得る。

その結果は国民の自己責任。
だから政治はいつでも無責任でいられる。

909名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:38:04 ID:me/ndmP70
>>907
ケンカン厨が常駐して麻生持ち上げ隊オツカレさん。
あけてもくれても「中韓北ネタ」w頭おかしいのだけはわかるw
910名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:38:13 ID:UUqIXdWy0
>>901
>麻生「言ってねえwww」
言ってるじゃねーかw
一次補正が通ったら他に鼻にもしねーんだぞ
年内に二次補正は必要ないんだぞ

フジテレビもそうだが
発言を切り取って無理矢理偏向するのはイクナイ
911名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:40:37 ID:me/ndmP70
>>908
アホな論理で煙に巻くしか能がないのはわかったからさw

そんなことを言ったら小泉選挙の結果も否定して当然。
ななら民主主義やめればいいんだろそんな論法ならw
だから選挙する意味は前の選挙の否定でもあり、肯定でもある
からこそ民主主義になるってこった。
912名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:41:24 ID:j8iP+p9V0
マスゴミは相当編集したみたいだなw
913名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:42:15 ID:UUqIXdWy0
>>901
>麻生「言ってねえwww」

安藤優子の偏向ぶり

麻生は年内は一次補正で十分と言った
金融機能強化法は自民党が修正審議に応じない事を麻生が認めた
二次補正は来年まで先送りだと言った

一次補正で十分と言った事は一切報道無し
金融機能強化法は民主が審議拒否とだと事実を歪めて報道
二次補正は次の通常国会でと来年まで先送りの事実を有耶無耶にした

だったら年末に総選挙出来るじゃねーですか
と言ったのに

小沢は総選挙を要求
麻生は選挙を拒否


報道ってどこまでも腐ってい
それに乗せられるバカ多すぎ
ビデオ見ろよ
914名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:44:52 ID:zmJmKmsk0
>>909
麻生持ち上げてるわけじゃないっつーの、そんな事も分からない反日工作員なのか?
日本を敵国として認識している朝鮮の団体が

「民主党と公明党を全力支援して、朝鮮人が日本の政治に口を出せるようにしよう!」って言ってるんだぜ?

そんなのに全力支援される民主党ってのは、一体どこの国の政党なんでしょうね?って話
915名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:45:12 ID:RUl1E/4M0
あの討論見て、麻生を評価する方々の頭の構造が不思議。
どちらの論理が飛躍しているかは見てりゃ分かったろう。
自民党はいろいろな手段を持って、ネット工作部隊も沢山
いるだろうけど、「素材」そのものがどうしようもないから
手のうちようがない。
916名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:45:18 ID:p17eHCSD0
>>913

>一次補正で十分と言った事は一切報道無し

それって報道されなくて逆に助かったんじゃない?
実際、黒字倒産、内定取り消しが急増してるんだし、その発言が流れた方がヤバかったと思うけど。
917名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:46:26 ID:4FrTCgOy0
>>911
1票差でも勝った方が民意。
その多数派が政権をとる。
政権をとったなら政治の責任は
すべて政権を与えた国民にある。

だから政治と行政は気楽に
仕事ができる。

これは今の自公政権だけではなく
民主党政権になっても同じ。

そんなことはイヤだというなら
革命をこの国で起こすしかない。
918名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:47:53 ID:vWtLtgmo0
>>915
小沢さんみたいな高級素材だったらよかったのにな
919名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:47:57 ID:zmJmKmsk0
ここまでスレを読んできて

>麻生を評価する方々

なんて人が居たと思い込んでる>>915の頭の構造のほうが不思議だわ

小沢マンセー以外は、全部ネット工作部隊の仕業か、おめでたいな(笑)
920名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:50:25 ID:zmJmKmsk0
素晴らしい素材が揃っている(笑)民主党が出した、海外へのばらまき案

【政治】「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チーム、金融危機対応の追加策を発表★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227920331/l50

経済が死に掛けてて、IMFの融資を受けられない国=韓国
921名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:50:57 ID:VbqD28ol0
【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を全力支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227902497/l50
「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チーム、金融危機対応の追加策を発表
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK019753520081125
【政治】 「地球に生きる人間として」 民主・円より子氏&岡崎トミ子氏、従軍慰安婦について「日本の問題として尽力」と決意語る★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227902741/401-500
地球に生きる人間ってw
922名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:51:55 ID:ZptN3Y3J0
小沢民主迷走中。これで景気対策を優先しろっていわれてもねぇ...

>郵政見直し法案の採決要求=金融法処理の条件−民主
>民主党の小沢一郎代表ら幹部は28日午後、国会内で延長国会への対応を協議し、
>金融機能強化法改正案の参院での採決に応じる条件として、
>野党提出の郵政民営化見直し法案を採決するよう与党側に要求していく方針を決めた。
>時事通信社29日
923名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:55:54 ID:j8iP+p9V0
国民に2兆円ばら撒くのが自民党
韓国に云兆円ばら撒くのが民主党
924名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:56:44 ID:PEkj3PW10
新銀行と農林中金は対象から外すべきだな。


金融機能強化法に農林中金・新銀行東京を含めて良いのか?
鳩山由紀夫民主党幹事長の提言を読む
http://ameblo.jp/sd-kazu/entry-10158261410.html
925福本博士が池田ニセ博士を断罪:2008/11/29(土) 10:59:57 ID:ju7kOagO0
講談社から話題の新書 
 創価学会・公明党「カネと品位」 著者:福本じゅんいち

「P献金」「上納金」の真実 矢野・福本・竹入・池田の国会招致なるか!
話題の元国会議員福本潤一が 命がけの告発{ころしもあるからな創価テロを糾弾}

入会歴40年、2期12年も国会議員を務めた男が知りえた巨大集団の
「政治とカネ」「除名」「おどし」を追及

東大生信者約400名のリーダー福本博士が 総体革命の実態と
創価公明の変貌の実態を書き下ろしで描く(2008年10月27日発行)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062150352/
福本博士が池田ニセ博士を断罪!福本博士が池田ニセ博士を断罪!
926名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:01:04 ID:j8iP+p9V0
>>924
付帯決議でダメとかするしかないんじゃない?
新銀行東京の方は、地方自治体が○○しているのはダメ とかすれば回避できるだろうけど、
農林中金だとそういう回避が効きそうにない

あと、それやるならついでに朝鮮系韓国系銀行も省いて欲しいなw
特に民潭は民主党の支持団体なんだし(選挙権無いけど)

あと、ゆうちょ銀行はどうなんだろう。一応対象なんじゃないかな?これも除外するならすべきだね
927名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:01:08 ID:xhRivnpA0
郵政株売却凍結って、一見政府と野党が一致してるようだが、

政府与党…今売って安く買い叩かれるより、株価が上昇気流に乗り始めて
        売る方が方が高く売れるから一時凍結

野党…民主党は国新党との選挙協力に関する絡みで、全部ひっくり返すのが
     目的。売却凍結は第一歩

なんだよなぁ…
928名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:01:26 ID:YbT82rd40
マスコミは概ね2次補正予算案を出さない麻生を批判
この時期にあえて党首討論受けた小沢の戦略勝ちだな
929名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:06:35 ID:j8iP+p9V0
>>928
戦略というか、小沢がどんな発言しようが、麻生がどんな発言しようがマスコミは小沢の肩を持つよ

マスゴミの与党は絶対悪、野党は絶対善とかいうアホな報道するの止めてほしいんだけどな。
どちらも悪いところはあるのに、野党を甘やかしすぎてる。
しっかり野党の尻も叩いて打たれ強くしとかないと、バブル崩壊後の失われた10年が再び到来しかねん。
930名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:07:04 ID:zmJmKmsk0
>>928
【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を全力支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227902497/l50

【政治】 民主・小沢氏「マスコミは大々的な民主党政権キャンペーンすべき…政府対応が×なら」「解散した方が政治空白避けられる」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225180253/l50

日本のマスゴミは、ほぼ全てが朝鮮の反日組織と化してるから
931名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:15:24 ID:b3qykDGm0
嫌韓厨の妄想が酷いなw
932名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:27:13 ID:zmJmKmsk0
>>898 >>931
根回し工作お疲れ様ですw

【政治】 民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を全力支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227902497/l50

933名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:27:39 ID:t3pNmT9y0
どっちもアホだけど韓国に援助しないという一点においてのみ自民は民主よりまし
934名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:35:37 ID:35qKxYdC0
>>556 いくらなんでも、ここ二月の報道の内容はないよ
・首相、高齢期医療「私は払いたくない」
・IMFへ10兆円
全部意味がちがうだろwひどすぎるわ
935名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:37:14 ID:b3qykDGm0
>>934
あってるだろ
936名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:40:54 ID:ovjxf+4G0
>>915
飛躍w ねえww

麻生
「A、B、Cという法案があって、
Bを出すにはAを、Cを出すにはBの成否を前提としなければならない。
よってまずはAの早急な採決をお願いしたい」

  ↓↓↓

小沢
「Aの話はしていない。なんでBを出さないのか。Bを早く出せ」

以下、ループ


小沢は痴呆か認知症か何なの?
937名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:45:09 ID:lJU9BlMy0
一次補正は9月のリーマンショック前に作られた法案
その後の景気対策は2次補正で初めて具体化する

つまり与党はリーマンショック以降、実質何にもしないで来年まで逃げようとということ
それなら何度でも解散・総選挙できただろという話
938名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:46:54 ID:1S5lSvlNO
一次補正は福田のやり残したことで原油高対策とかが主だ。ガソリンの値下がりした現在これはあまり意味がない。二次補正をやることこそリーマンショック以降の本当の経済対策のはずだが延期すると言ってやがる。麻生は本当どうしようもないバカだな
939名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:47:18 ID:35qKxYdC0
>>935 あってねえよw
940名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:48:07 ID:makoZtBf0
編集されてない動画を見てきた。
これを見て民主を支持できる人間って何なの?

俺は政策や経済には詳しくないけど、民主は、俺が今まで見てきたチンピラとかマルチっぽい会社のリーダー的な存在とかと同じ、信用できない人間のやり方、話し方そのものじゃねーか。
941名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:49:09 ID:b3qykDGm0
麻生実行中とかまずは景気だとかCMうってるけど
バー通いくらいしか実行してないのがばれてる現在あれ逆効果だろ
942名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:49:55 ID:4Nsgb4CL0
>>935
あっとらんがや
943名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:52:03 ID:Okkr6yTO0
(韓)国民(団)の生活が第一! 民主党。
944名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:53:09 ID:Px5tdWQdO
>>940
言ってることは筋が通っているけどな。

原油をはじめとする先物の暴騰対策の第一次補正予算を、金融危機に被せて逃げの答弁に終始している麻生は終わってるだろ。
945名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:54:16 ID:4FrTCgOy0
>>940
「マルチ商法業者からの献金に違法性はない」民主・鳩山幹事長
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1223878732/l50

946名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:54:19 ID:ZoO0WCMs0
>>944
日本円が崩れたら先月世界恐慌だったという状況わかってる?
947名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:54:44 ID:ovjxf+4G0
>>938
金融強化は?
948名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:54:45 ID:YbT82rd40
>>937
結局そこだよなぁ
100年に1度の金融危機、年を越せない企業が、
とかいう割りに2次補正予算案は来年まで放置
この辺の矛盾がマスコミに叩かれる糸口を作っている
とりあえず出してから民主がおかしな動きをすれば
民主批判すればいいものを、自ら墓穴掘ってる感じ
949名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:54:51 ID:Ar/LfeBj0
麻生「われわれは大統領制とは違う。少なくとも議会制民主主義のルールにのっとっている。(首相の交代に)瑕疵(かし)はない」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081128-434570.html

それよりもこんなアホに内閣をやらせちゃダメだwww
議会制民主主義てw
950名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:56:24 ID:makoZtBf0
>>944
あなたも信用できない人間のやり方をしてますねw
自分で気づいてる?
951名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:57:41 ID:ZoO0WCMs0
>>948
何もやってないんじゃなくて、やってるが全く報道されないだけ。
安部の時と同じ。マスゴミの言うことばかり鵜呑みにするな。
952名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:59:31 ID:b3qykDGm0
>>951
何をやったの?報道されてないことについてあなたが何をしっているの?妄想?
953名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:59:53 ID:gL/ln44i0
>>947
金融機能強化法って、農林中金とか一部金融機関に税金注入

して救うためのザル法だぜwww
954名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:00:49 ID:4FrTCgOy0
>>946
【政治】 民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」…菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★8
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/10/03(金) 15:39:55 ID:???0
・民主党の大塚耕平・金融対策チーム座長は2日、財務省の視察後に記者会見し、外貨準備の
 規模が大きすぎるとした上で、現状で国内総生産(GDP)比で約20%に達する外貨準備の規模を、
 約10年間で10%程度まで半減を目指すべきとの考えを示した。

 大塚座長ら金融対策チームは同日、外国為替資金特別会計の実態と運用の実情の把握するため
 財務省為替市場課を視察した。いわゆる「埋蔵金」を財源として活用することを視野に、
 1)外貨準備の規模の圧縮、2)外貨準備の運用の透明性――について財務省から意見を聴取した。
 視察には、菅直人代表代行も同行した。

 財務省視察後に会見した大塚座長は、米欧に比べて日本の外貨準備高の対GDP比が高すぎると強調し
 「20%の比率を10%に半減することをターゲットに10年の計画は十分に立てられる」と述べた。ただ、
 大塚座長は、ドル売り・円買いを「いますぐ大々的にやることは必ずしも適切ではない」とも述べた。

 財務省によると、2007年末現在、日本の外貨準備高は9541億ドルで対GDP比は21.8%となっている。
 同時点の米国は740億ドルで同0.5%、英国が495億ドルで同1.8%。欧州中央銀行とユーロを
 導入している各国の中央銀行で構成するユーロ圏でも2349億ドルで同1.9%。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223015995/

民主党って何も考えてないとしか思えない。
すごい時に世界がアッと驚く発言を平気でやってしまう。

だからといって自民党に信頼が置けるかというと
今の現状を見たらそんなことは絶対に言えない。
955名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:02:40 ID:Px5tdWQdO
>>946
で、倒産していく中小企業にどう責任を取るのだ?
早急に施策を出すために解散先送りにしたんじゃなかったのか?

>>950
麻生も小沢も信用出来んが、小沢の言に筋があると言ってるのだが?
冷静に筋道も見えてない自民擁護者は信者というよりもはや狂信者だな。
956名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:02:44 ID:9K4wlkNn0
いい加減日本の邪魔をするのをやめろ>ミンス
957名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:02:50 ID:cmb6jUi+0
民主党も金融機能強化法改正案を即効通して、通したから二次補正予算案を審議しようって提出を即した方がいいんじゃないの?
民主党としても与党の逃げ場を一つづ潰していく方がいいと思うけど、

958名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:03:18 ID:WHyWCHG+0
>>954
日本のことは考えてないに決まってんじゃん

特定国のことだけしか考えてないからね
だから言えるんだよ
959名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:05:31 ID:1VlYq3kA0
>>954
なつかしい・・。
ソースがロイター通信だったんだよね。海外に配信されてるのに、国内のマスゴミはだんまりだった。
960名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:05:48 ID:Px5tdWQdO
>>958
ロイターの飛ばし記事がソースですか?w
961名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:06:33 ID:gL/ln44i0
>>957
>提出を即した方が・・・

即する?促すだろw おまい阿呆?
962名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:09:13 ID:hxR5H5QEO
>>955
小沢に筋ってwwwwwwwww
政権握ることしか考えてない解散党に筋とかwwwwwwwwwwww
まあ自民がまともだとも言わんが。
先ずやるべき事をやるべきだという自民と
総理にならなきゃ仕事しない!おまえらの仕事なんか邪魔してやる!の民主
比較にならねえよ。
963名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:10:12 ID:mtG3Ejgj0
>>19にレスしてるのって書き込んだ本人だけだな
964名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:10:43 ID:b3qykDGm0
>>962
昨日の討論で小沢の解散しろに筋も理もでてきただろ
965名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:11:06 ID:mTnT6Rpe0
小沢完勝。
折角個人人気では倍勝ってたのにな
べらんめえ規制したら
すっかり影薄くなっちゃった
なんなんだろ?w
966名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:11:08 ID:1VlYq3kA0
>>960
飛ばしというか、民主党が会見した内容に誤りはないよね・・・・。
967名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:20:15 ID:ikcvRSo6O
民主党擁護のやつらはまず特定国に対する
支援策について弁明してからもの言えよ

相変わらずマスコミ同様、目的の本丸はスルーか?
968名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:22:32 ID:tcXLrD950

969名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:28:27 ID:nCD6J46j0
不況下の年末に解散は馬鹿だろ
970名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:32:55 ID:nCD6J46j0
>>916
理解できてないようだけど
1次で準備した金以上の出費見込みはないって事ですよ
3月の年度末にかけて足んなくなるそうです
971名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:36:03 ID:gL/ln44i0
>>970
倒産や、ボーナス、給料カットで年末を乗り切れということですね。
わかります、麻生の言いたいことは。
972名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:36:47 ID:b3qykDGm0
>>970
あれ10月30日の二次補正の会見と話がちがうね
またまたブレたんですかw
973名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:36:51 ID:hEcO43/20
麻生太郎さん 漢字間違いご発言集
http://railsearch.s28.xrea.com/culture/
974名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:36:56 ID:nCD6J46j0
>>955
だから民主は金融機能強化法早く成立させろって
中小への資金は今の所足りてるから
2次補正今の時期出しても変わらないんですよ
975名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:38:07 ID:/ysxKIyw0
>>971
なんでそんなに幼稚なの?
嫌味を言うのが仕事なの?
976名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:40:40 ID:k7tFRRu90
参院法務委員に、FAXが全国から届いているとのことです。

ttp://www.freejapan.info/
977名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:40:49 ID:gL/ln44i0
>>974
金融機能強化法って、農林中金(天下り法人)、農協に
税金ぶち込んで救済する法律なんですけど。

まあ、ここにきて選挙対策すんなよ、バカがって国民は
思っているんだけどな。
978名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:42:20 ID:ePRDSZwp0
>>894
予算案は必ず衆院が優先。
979名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:43:39 ID:IXUryxKfO
民主議員や信者は、上から言われたことをそのまま信じてるのはもうバレてるから
民主は小沢の言葉が真理なんだろ?
どこの創価学会だwwwww
980名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:44:40 ID:gL/ln44i0
>>975
う〜ん、ニートの君はわからないかもしれんが、客商売
してる僕は、身をもって、すんごい不景気キタって感じ
がわかるわけさ。

もう、外資関係企業、土木・運送・不動産だけじゃなく
全体に来た感じ。
981名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:44:49 ID:xYYjrbHqO
この二ヶ月で民主党がやった事と言えば
審議拒否と漢字の読み間違い指摘とホテルのバーの話とカップラーメンの値段当てクイズくらいでしょ?
税金ドロボーとか言われる前に何かやった方がいいよ

生中継で「金融対策案に関しては審議を可及的速やかに行います」って言えばいいのに
好感度は上がるよ?
982名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:45:38 ID:ePRDSZwp0
>>977
金融機関を救済するためのものだよ
農林中金や新銀行東京が含まれててそこでやいのやいのもめてるの
983名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:48:44 ID:WANZhEmG0
「誰が見ても小沢の勝ちだ。首相は自ら望んだ党首討論で返り討ちにあってしまった」by某自民議員

「誰が見ても小沢の勝ちだ。首相は自ら望んだ党首討論で返り討ちにあってしまった」by某自民議員

「誰が見ても小沢の勝ちだ。首相は自ら望んだ党首討論で返り討ちにあってしまった」by某自民議員

984名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:48:45 ID:/ysxKIyw0
>>980
やっぱ幼稚だわw

決め付け・嫌味・上から目線

ブサヨ臭満載だなwww
985名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:49:02 ID:b3qykDGm0
>>981
自民のだしてる金融対策とやらに問題アリアリなのバレてるから
986名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:49:06 ID:gL/ln44i0
>>982
破たんしそうな金融機関に税金ぶちこみやすくする法案
ですがw

つまり直接目的は農林中金≒自民支持母体に数兆円
ぶちこもうとしているわけで。
987名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:49:15 ID:nCD6J46j0
>>972
予算編成が年内だと間に合わないんだし
編成されてくるのが12月20日以降
いいんじゃないの年明けで




988名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:51:24 ID:uuhKk5xrO
>>981
タモがみ論文の追求もあったな。

まったく…

989名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:55:33 ID:pI3/5DdeO
自民党議員は麻生の足引っ張ってる場合じゃないんだが。議員の選別の時代がくるから。

990名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:57:36 ID:nCD6J46j0
>>982
小沢って今も昔と変わらないんだね
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/763455
思い出すのだが、この米国の国際金融がこういう状況になる前の話。
住専が潰れ日本の銀行がバタバタとおかしくなった。銀行は残したが名前を変えた。
東海銀行は潰れるなんて思っていなかったでしょう。りそなか、大阪の三和かなんかと一緒になって。
あおぞら、スターとか、東京三菱UFJとかお年寄りを排除するような難しい銀行でしょう。
厳しくやって公的資金を入れた。マスコミは毎日、政府批判だ。潰れかかった銀行に税金入れるとは何事だとか、朝日も毎日も書いていた。
昨日、(橋下)大阪府知事が「朝日はけしからん」といったのはよく言ったと思うよ。それを米国 がやるとなったら、「なぜ日本に学ばないんだ。
早く米政府は資本注入やりなさい」と、よく社説にあんなことを書けるねと思うね。


 あの時に、私は幹事長 をしていて小沢さんにも羽田さんにも菅さんにも鳩山さんにもお百度参りをした。
「こういう問題は政局はやめようやな」とお願いに回ったが、「いいよ。なら解散 約束するか? 小渕内閣のクビ出すか」。結局、今やっていることと同じ。やるなら解散 しろでしょ。
こういう難しい問題を必ず政局にするやり方は小沢的手法だろうが、昔から全然変わっていない。
この間の国会(通常国会 )はすべて審議しない、拒否でしょう。
かつて座り込み専門の社会党でもやらなかった。日銀総裁を議決させない。
まさに、議会制民主主義があるのかなと思うようなことを平気でやる。
こういう政党、党首に従っている幹部だと考えてもらいたい。

991名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:00:57 ID:x1fTNa7d0
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=3032&wv=1&typeFlag=1

昨日まで小沢圧勝、一晩明けて、麻生さん逆転!!
992名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:02:04 ID:T18gr8wiO
初討論を聞いた自民党内からは「言葉多く細かくしゃべった首相より、
簡単な言葉で話した小沢氏の方が説得力があった」(若手)
「このまま追い込まれ解散か」(町村派幹部)と失望の声が相次いだ。
細田博之幹事長こそ「首相の圧勝」と記者団に強がったが、
首相官邸サイドも「完敗だ」と認めざるを得なかった

993名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:17:25 ID:LAPRcVrZ0
小沢って、結局主義主張もなく、政界と議員と党をコロコロ転がしてるだけのやつだろ?

全然意味わかんねえ
994名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:37:28 ID:nHpi8FMzO
小沢は自民党時代はともかくとして、自由党のときは官僚批判についてはどうだったけか?

俺は官僚や天下り、特殊法人や各種公益法人には当然メスを入れるべきとは思うが、小沢や民主党が地方自治体の改革を同時に行えるような政策を掲げなければ改革の民主の名が泣くと思う

所得税や消費税を真面目に考えれば、国政と地方は関係ないじゃ通らないからな
995名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:38:05 ID:rwiE7CFV0
2次補正やれば景気が良くなるとでも思ってんのかなw
996名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:54:58 ID:k7tFRRu90
参院法務委員に、FAXが全国から届いているとのことです。

ttp://www.freejapan.info/
997名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:57:10 ID:uRkrr1TY0
どうでもいいがさっきからヤフォーのコメントに民主に疑問を投げかけた内容を投稿したら全然繁栄されない罠
何回投稿してもはねられるよ・・・わけワカンネぇ
そんな過激な内容書いてねぇよ
まぁたまたまか
998名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:57:23 ID:Zu9U76o+P
>>995
> 2次補正やれば景気が良くなるとでも思ってんのかなw

早急にやる必要が無いと思っているなら脳天気だと思うが。
今後景気は悪くなると、総理も小沢も言ってたと思うのだが。
999名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:03:59 ID:ovjxf+4G0
2次補正は年明けの通常国会の冒頭処理で問題ないよ
金融機能強化法改正案の採決と年度内の定額給付の実施という条件があるけど

中小企業融資の滞りは民主党の強硬路線にも責任があるでしょ
1000名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:06:10 ID:ovjxf+4G0
>>986
なぜ小沢代表は党首討論で、『金融機能強化法』は、
一部金融機関への利益供与だ、という問題を衝かなかったんだ(棒)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。