【役所への御駄賃】バラマキ給付金、所得制限有無は各市町村判断 辞退・制限による余剰金は自治体の自由に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081112/plc0811120151001-n1.htm より

 政府・与党は11日、追加経済対策の目玉である生活支援定額給付金の詰めの協議を行った。
この結果、焦点の所得制限の有無について
(1)国ではなく、窓口となる市町村が決める
(2)所得制限を設ける場合の下限について1世帯の手取りを1800万円とする
(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める−ことで合意した。

 12日に与党が大枠を発表する。今後、総務省が11日に設置した「生活支援定額給付金実施本部」で、
市町村を窓口にした詳細な支給方法を検討していく。

 国は、市町村の住民基本台帳などの資料に基づき市町村に人口に応じた総額を配分する。
このため、国が市町村に所得制限を含めた給付方法を「丸投げ」した形になる。
しかし、「一般的に、人口の多い自治体は財政力が豊かだが、各世帯の所得を把握するのは難しい。
人口の少ない自治体には逆のことが言える」(総務省関係者)ため、
給付金制度が自治体の財政に貢献できるとの見方がある。 (以下略)


【政治】定額給付金 麻生首相「各市町村でやるので公平性は問題ない。現場は混乱しない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226462685/
【平成のバラマキ】鳩山総務相(※弟)がさっそく苦言 「合意は釈然としない」 …定額給付金問題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226466450/

★1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226467780/
2名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:05:09 ID:giq1DlLQ0
誰もわざわざ辞退しないだろw
3名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:05:49 ID:pYnRrtvZ0
ヘリコプター・マネーという愚民政策 池田信夫blog

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7b23d61878dcbf6ad900123f5f3a7186
4名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:05:53 ID:4p4fA0Bd0
998 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 19:53:22 ID:AelBcCGE0
やっとこの糞スレもおわるな
5名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:06:05 ID:dxSkuwRS0
しかし、うどんのスレは結構伸びるねw
6名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:06:07 ID:DKjfaGf/O
2だったら給付金5000万
7名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:06:49 ID:ENkt3wdS0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─  カネをもらっておいて、ミンスに投票するなんて
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  人間のやる事じゃないって分かっているよな?
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  答えろ!!
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ! 
  /|   ' /)   | \ | \
8名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:06:52 ID:5rxc2fUOO
しねうどん
9名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:07:07 ID:A4m9mwas0
もらいに行かないやつは犯罪者だろ
10名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:07:33 ID:xXZUjxcQO
うどんと出世ウホはスレタイにセンス無し

さっさとキャップ返上しろ屑が
11名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:07:53 ID:fGKLwBQfO
こっちか
12名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:08:30 ID:NPUsHqVA0
うどん死ねよ。
13名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:08:33 ID:hiNSX+HV0

うどんスレはサヨの最後の砦だからなw
どんなまともなソースも「ネトウヨwww」ばっかで糞スレ化するw
14名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:08:36 ID:eKwbbLEpO
もう奴隷はうどん叩きしか出来ないな。
15名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:09:25 ID:6MkHuJYJ0
>>14
まさにその通りw
16名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:09:31 ID:L/1u5V1lO
地域振興券とふるさと創世1億円を併せたような、実に公明党的な政策ですな
17名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:10:05 ID:RXup4/SZ0
1800万円以上の金持ちがわざわざ給付金炊き出しで混雑してる役所に
時間浪費して辞退しに行くわけがない
18名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:10:14 ID:wcsXYZ8p0
【政治】銃刀法、国籍法改正案成立へ 民主が協力、来週衆院通過
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226472249/l50
【政治】定額給付金、在日韓国人など永住外国人も支給対象に 鳩山総務相が見解★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226228511/l50
19名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:10:31 ID:JmdDa+o70
>>7
決まってしまった事は仕方ない
給付は受ける
しかしこんな馬鹿な事しか考えられないお前に票は入れられない!
20名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:10:51 ID:URbniZMM0
日本の左翼と呼ばれてる連中は左翼ではない
ただの売国奴だ
21名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:11:08 ID:Ekigt0HG0
民主党の正体

年金問題・2007参院選は自作自演ですた。

http://www.youtube.com/watch?v=87kfMHboxGk&feature=related
22名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:11:26 ID:kpfRuT5H0
自民も糞だが民主はもっとダメだ
23名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:11:31 ID:DskrR4wx0
アンケートじゃ6割が辞退するとか言ってるし、こりゃ自治体には美味しい話じゃないか

足りない給食費に充てる(請求はちゃんと続けろよ)とか、大阪なら減らされた私学の助成に充てるとか
夢が広がりんぐだな
24名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:11:46 ID:5AqfrVyt0
結果的にパチンコ屋が儲かりそうな予感。
25名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:11:57 ID:IYqLEPiQ0
どっかの平日の昼間っからデモ行進するようなプロサヨクと違って暇じゃないんだよね
26名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:12:00 ID:9GY/+WH6O
俺の地元では県知事が「年金のネコババは件数が多すぎて一々告発してたらキリがない」と言い切ってたからな〜

まぁ、通知すら来ないでそのまま窓口でインマイポッケか交付部課署で裏金に回るか
ってとこだろうなwww
27そういうことで:2008/11/12(水) 20:12:09 ID:ET4INYqA0
国民健康保険料を滞納している世帯は、相殺です。
28名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:12:13 ID:4/LklbkA0
民主党って、国民のこと何も考えてないよね

自分たちのことばっかり
29名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:12:25 ID:dUzNGT290
貰いに行ったら嫌な顔されそうだなwwwwwwww
30名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:12:29 ID:Iph1jyBk0
どこかで誰かが書き込んでいたが、

「日本の歴史上、『生類憐みの令』に匹敵するお上の大愚策」

というのが的を得ているなw
31名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:12:42 ID:E5V0mr2m0
>>26
民主党の支持母体である、自治労の連中がネコババするんだよな
32名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:12:49 ID:daYLHp250
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  __ノ  ヽ、_i|
   /⌒ヽリ─| o゚⌒H ⌒゚o |!
   | (     `ー─' |ー─'|      おまいら低所得者に12000円あげます
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./         だから自民党に投票してね
    /\ヽ         /  n∩nn
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ n| | | | ii


 総選挙自民勝利↓

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    ウェッヘッヘッヘッヘッヘッ
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トョョョタ  ./      ごっつあんです
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
【税制】75歳以上の給与を"非課税"に--日本経団連が提言検討 [05/31]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi?bbs=newsplus&key=1190220637
【税制】経団連・御手洗氏「消費税率10%では収まらない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211191989/
33名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:12:51 ID:AFELXaJQ0
この愚策を断行された御方が金融サミットに出席されるんですか?
34名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:13:06 ID:mI31QCS90
>>30
民主党の奴らに言ってくれ
35名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:13:20 ID:AJqdu23nO
渋谷の高級住宅地で新聞の集金してるけど億ションとか住んでんのに、毎月洗剤くれだの、チケットくれだのいう金持ちはいっぱいいる。
辞退する人の方が少ないだろ。
36名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:13:24 ID:0nlCMksf0
民主党政権になればどうなるのかそれは大阪を見ればわかる
職員に支持され、最初の仕事で公務員の給料を上げた平松市長(民主党)と、
労組の反対を押し切って徹底的な無駄カットして財政再建に力をいれる橋下知事(自民党)
37名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:13:29 ID:ZXm9suK/0
なんか年金問題が忘却の彼方になってるような
諸々の不正とか無かった事になりそうだが。
38名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:13:37 ID:L/1u5V1lO
経済通(笑)
39名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:13:40 ID:5npuTrxE0
いやこれ考えた奴は事務方だろうけど切れ者で策士だと思うぞw
40名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:13:57 ID:TNjDuaEn0
解散はしない、景気対策はダメ、会期延長も決められない
じゃあ麻生は何をやるの?
また総裁選?

【世論調査】定額給付金「必要ない」が60%…バラマキの印象強く エコノミストの評価も総じて低め [08/11/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226405771/l50
【調査】 「田母神氏の空幕長任命、問題あった」65%、「麻生首相の経済対策、効果なし」61%…NHK調べ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226376309/l50

【政治】定額給付金「市町村の混乱確実」 全国市長会長が苦言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226286486/l50
41名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:13:59 ID:TpmusHH30
>>1
くやしそうだなw>うどん
42名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:14:00 ID:CpNu6giE0
左翼に理由なんてないよ
いや、"信念の無いもの"が左翼と言うべきか
43名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:14:18 ID:Ztf8ZyEU0
在日や帰化外人ばっかり
選挙で当選させる民主党に投票すんなよ

在日が日本国民のために仕事するわけないだろ
44名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:14:36 ID:rCednaq00
自治労が支持母体の民主党が、どーやって構造改革すんの?
45名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:14:59 ID:4P+XHECd0
普通の人はバカサヨと違ってそんなに暇じゃないし犯罪行為に及びたくないんだよ
46名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:15:20 ID:a9w/lFAm0
民主党は政権担当能力が無いからねぇ・・・。
47名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:15:26 ID:4p4fA0Bd0
またsage単発部隊かw
芸がないな
48名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:15:26 ID:ot0S6gn60
貧乏人しかいない自治体涙目
49名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:15:31 ID:eKwbbLEpO
はいはいw始まった始まった。
「ミンスがミンスが」大合唱で責任押し付け&論点そらし。
50名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:15:37 ID:avaY9Qjf0
>辞退・制限による余剰金は自治体の自由に...

あ〜 これだけはいかん

ナイナイポッポしやがるからなw奴らは・・・
51名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:15:43 ID:fRGGkltv0
>>38
そうだよな。麻生は昔、自分のことを経済通っていってたんだよな。
52名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:15:51 ID:W+oNU+1f0
小沢が総理大臣なら、この2兆円をそっくり中国に献上だなw
53名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:16:14 ID:kCDZoy6PO
ちゃんと回覧板で、頂いた予算と給付した金額や世帯数
余剰金とかの内訳を回すようにして
54名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:16:15 ID:2Kjikn1x0
>>49
考えてみたら、凄いよね確かに。何でサヨの集会ってあんなに盛んなの?
だって、普通平日の日中なら仕事してて集会なんかする暇ないだろうし、
土日だって「健全な家庭」なら家族と遊んだり休んだりするだろ。

サヨの活動家は日頃なにやってるんでしょうね
55名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:16:37 ID:TNjDuaEn0
>>33
そうだよw

【経済政策】政府がIMFに10兆円融資 金融サミットで麻生首相が表明予定[08/11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226472122/
56名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:16:47 ID:svfh47oU0
>>30
綱吉の方がまだマシかも。
定額給付がとおるなら、徳政令とかでも、もうなんでもアリな気がしてきたわ。
57名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:16:50 ID:CpNu6giE0
日本国どうにも邪魔な民主党
58名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:17:00 ID:5FYwv9hB0
自治体によって差がでる事に税金使うってどうなの?
余ったら後はお好きにどうぞってどういう事?
日本って金余ってるのか?
なら消費税上げる必要はないね。
59名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:17:12 ID:jgpR8p2L0
>>55
これは中国・韓国を潰すためだろ。
アホかお前。
60名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:17:17 ID:AelBcCGE0
民主もマスコミもグダグダ文句つけると選挙がますます
遠のいていきますけどw
愚策なら黙って配らせてしまったほうが利口じゃないですか?
61名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:17:32 ID:PCC+WE7r0
キチガイ民主党死ねよ
日本人の足を引っ張るなボケ
62名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:17:43 ID:N2HRHrMW0
日本\(^o^)/オワタ
63名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:17:53 ID:2ZHDp5fb0
 「おい、てめえ12000円めぐんでやったろうが・・・_」
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
政府  /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/   国民代表にーとくん
 のひと                 「知らないお・・消費税10%なんて払えないお・・・」
「ふざんけんな。お前あの時与党(じこうみん)を支持したろうが、ああん」
64名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:18:08 ID:0nlCMksf0
左翼のお陰で労働者の待遇が多少改善されてきたのは認めるが、
奴らの一番醜い点は、都合の悪い事実や出来事に対して
無視を決め込む事だと思う。
チベット弾圧とか天安門事件とか中国の軍拡とか。
65名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:18:08 ID:Usj9U7wn0
>>29
たしかにw

「えー、そこまでして欲しいですか?ホントに」とか言われそうw
66名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:18:36 ID:07PNKobK0
ミンスのような馬鹿政党に政権交代求めてる馬鹿って生きてて恥ずかしくないの?
67名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:19:18 ID:XHMYsTit0
>>58
もともと自治体によって公共料金はまちまちだろうが。
自治体間の完全な平等なんてあるわけない。
68名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:19:29 ID:y4O3/jHk0
方法論よりも効果をだなぁ・・・・

「これだけ話題にしても効果は大してありませんでした」ってことになるわけで
69名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:19:34 ID:U9KnsjXJ0
民主党議員=DQN中学生
70名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:19:37 ID:9yBP8ut90

>辞退・制限による余剰金は自治体の自由に

愚策バラマキの給付金の受け取りを辞退するつもりだったが、これを見て気が変わった。
給付金は受け取り全額を福祉団体に寄付することにする。
71名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:19:39 ID:yTovpYIU0
どうせなら1人5万円にして下さい
72名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:19:48 ID:pYnRrtvZ0
ヘリコプター・マネーという愚民政策
定額減税が、2兆円の「給付金」という珍妙な形で行なわれることに決まった。
これは経済学でよく冗談でいわれる「ヘリコプター・マネー」をほとんど文字通り実行する漫画的な政策である。

あなたが市役所に行くと、1世帯4万円のクーポン券をもらえる。
これが他人の金だったらうれしいだろうが、その財源はあなたの税金だ。
「埋蔵金」を使うなどというのはまやかしで、そのぶん国債の償還財源が減るのだから同じことだ。
つまり4万円の税金で4万円のクーポンを買うだけなので、あなたが合理的ならバラマキ財政政策に効果はない――というのが中立命題としてよく知られている理論だ。

しかし実証的には、この理論は厳密には成り立たない。
それは人々が近視眼的で、将来の課税より現在の現金の価値を高く評価するからだ。朝三暮四というやつだ。
つまりバラマキ政策は、国民が猿のようにバカであればあるほど効果の大きい愚民政策なのである。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7b23d61878dcbf6ad900123f5f3a7186
73名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:19:58 ID:fhQD8iB40
しかしまあ民主党政権になったらどうなるんだろうな
全くビジョンが見えん
74名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:19:59 ID:9GY/+WH6O
>>30
上手いなwww
>>31
自治労か何かは知らんが、県行政の最高責任者が「多すぎて一々告発してられない」って言ってるんだから、相当な数の横領があるんだろう
しかも、「多すぎて」って事は全てではないにしても横領案件を確認してるって事だろ?
部下の犯罪行為を黙認してるんだから、一番の責任は県知事にある
75名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:20:01 ID:CGa9ie6u0
余剰金を自由に決めるってなに?
ばかなの?
76名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:20:23 ID:a9w/lFAm0
サヨみたいに信念に基づいて犯罪行為をするよりは何もしないほうが良いと思うけどな

サヨの信念に基づいた行為って火炎瓶投げたり爆弾仕掛けたり山荘に立てこもったり飛行機をハイジャックしたりじゃんw
77名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:20:25 ID:ENrGnMoC0
裏金給付金女でもなんでも好きに買え
78名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:20:33 ID:Og96mirM0
自民党学生部とクラブデモクラッツ学生部と民主青年同盟の皆様、今日もお疲れ様です
79名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:20:58 ID:Ym8VdHoz0
これはね、国民は選挙目当てのばらまきと思ってる。
でもね、皆消費税が2年後に上がっても貰いたいのよ。
だから野党の抵抗で廃案になると、与党は野党の姓で給付金やれなくなったと
宣伝するわけね。皆もらえるものが貰えんとなると、自民に入れるよね。
こう言う悪知恵は自民党は最高だね。
80名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:20:58 ID:E5V0mr2m0
次の選挙で100議席ほど減るらしいな、民主は
81名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:21:02 ID:eKwbbLEpO
>>31
>民主党の支持母体である

支持母体
支持母体
支持母体

…おや?主にどこぞのカルト関連で使われる専門用語が…
82名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:21:17 ID:IYqLEPiQ0
野党は反対するのが仕事だから反対しまくるのは別に構わないんだが、
やり方が子供染み過ぎなんだよな
83名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:21:30 ID:aY4iWUIs0
意外と景気対策らしくなってきたな。
下手な鉄砲の方が、他人に邪魔された場合に当たりやすくなるんだな。
84名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:21:50 ID:07PNKobK0
左翼ってレッテル張りばっかりだな。
こんなんだから世論から見放されるんだろうな。
85名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:21:50 ID:2Anx4X7S0


「辞退」は役所の職員を喜ばせるだけだと思いますよ。

対象者が辞退しても「払ったと処理」して役所の裏金に出来るからね。

このようなデータ改竄が全国で多発するだろう。何も証拠が残らない訳だし

一度市町村に配布された金は、たとえ余っても国へ返金する訳がない。

対象者が辞退した場合「事務経費として処理」を認めるようにするようだ。


86名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:22:01 ID:89/wsAng0
あのー、2兆円を団塊jr〜氷河期に配ったらどうですか。
多分景気の起爆剤になりますよ。

それ以外の層に配っても、絶対完璧100%無駄です。
87名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:22:16 ID:wcsXYZ8p0
必死に民主叩きにすりかえなくても、
民主に給付金法案含んだ法案だけ反対してもらって、中小企業対策の対案を出して貰うとか、
また自民で総裁選やって他のまともな人に総理してもらうとか、
できることはいろいろありますよ
88名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:22:21 ID:2Kjikn1x0
民主がまともな対案出さないからね
89名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:22:30 ID:iNkxmSf90
民主がどうこうマスコミがどうこうとしか言えないsageの単発ID自民工作員の虚しい連投ももはや意味もなさないくらいの愚策だなほんとw
90名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:22:45 ID:fhQD8iB40
>>87
サヨクの行動原理は「自分(在日)が幸せじゃないから、日本を潰せ!日本は朝鮮が支配すべき!」
91名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:22:48 ID:PwKo/nZ4O
自由?
当然そのまま職員にバラまきになる。
92名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:23:16 ID:4/LklbkA0
>>89
民主党「話し合いってのは俺の案を無条件に通すことだよ。それ以外は話し合いじゃねぇからw」

こんな政党のどこらへんが民主なんですか(´・ω・`)
教えて民主支持派の人
93名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:23:26 ID:8iNV/hjr0
こういう馬鹿げた事は、民主が言い出すべきものだろ。

最早、完全に自民にこだわる必要性がなくなったんだが。
今度こそ命脈尽きたか?
94名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:23:26 ID:koEb39iB0
せめて国は庶民を守ります!ってイメージつければよかったのにね
95名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:23:43 ID:qTKcd+3r0
たった1万ちょっとで偉そうにされてもなー。
それって、今まで俺が払ってきた税金のほんの少しだけ返すだけじゃん。
しかも、税金取るときは給料から自動的に引いておいて
返すときはわざわざ役所に出向きなさいってか。
実にバカらしい。取りに行くのも、行かないのも。
96名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:23:44 ID:QfHP5mqv0
しかし、マスコミって面白い。
韓流?の後の嫌韓はある時期、ずっとスルーしてて、「嫌韓流」とかも売れてる本のランキングから外したりして
ある程度広まって、朝鮮にもそれが知れ渡ると、いきなり自称知識人?らが「嫌韓は歪んだナショナリズムだ!
危険だ!」とか批判しだしたよなw

ほんとチョンの手先って感じ〜w
97はじめまして:2008/11/12(水) 20:24:01 ID:HNTx+2SR0
千円以上の所得のある人は遠慮して貰います。

ウッヒッヒッヒ。ぜーーーーんぶ,わしらのもの。

自治労
98名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:24:04 ID:LXS9r04O0
>>22
お前がもっともだめだ
99名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:24:13 ID:4mrnl7gA0
みんなで辞退しようぜ

100名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:24:18 ID:2+frvho20
というか、今の民主って国民から総スカン食らってると思うぞ
101名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:24:37 ID:Gv+8IFT10
>>1
自民は選挙で大敗し崩壊しろ
国政をやれる能力皆無だ
民主か共産が政権をとった方がマシ
102名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:24:38 ID:cem7g/gl0
所得制限が0万円とかになるんですねわかります
103名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:24:47 ID:U9KnsjXJ0
民主に投票するような馬鹿は死ぬべき
104名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:24:47 ID:AFELXaJQ0
「北の家族」の多いスレですね
105名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:25:14 ID:5YiZdqpz0
サヨが隠してきた戦後教育って具体的に何?
南京、慰安婦、沖縄、とかそんなんか・・・で、それが何なの?オレラに何の関わり合いがあるの?
106名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:25:15 ID:RwKyI7150
金持ちになるコツはどんなお金も差別しないこと。
だから絶対に辞退しないって人多いだろうね。

ただ、こんな馬鹿な政策をやってしまう自公はいち早く辞退してほしぃ・・・
107名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:25:21 ID:aUv+XGa20
なんだなんでsageてんの
カルトの青年団でも出てきたか
あいつらがネット工作しないわけがないよな
108名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:25:37 ID:jRaP6UoJ0
>>104
まだ見えない敵とたたかってるの?
109名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:25:40 ID:fGKLwBQfO
>>86
それいいと思う
110名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:25:46 ID:sojDbM9S0
簡単な話
19〜29の層に分配すれば効果が最も大きいのに
自民も頭使えよ少しは
111名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:25:58 ID:iNkxmSf90
単発ID自民工作員泣いてるのか?
いくら自民から金貰って民主叩きとマスコミ叩きに話を逸らすことでしか自民擁護できないからって虚しいよなw
まあネトウヨニートには2ちゃんで金貰って工作するくらいのバイトしかできないからしょうがないかw
112名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:26:03 ID:+kBsu5JU0
>>1
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ <やはり腐臭が漂うお・・・
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ "  /__|  |  
  \ /___ /  
113はじめまして:2008/11/12(水) 20:26:14 ID:HNTx+2SR0
拉致被害者は見捨てます。
それで怒った自衛隊員は,首にします。
政府の方針に逆らったから。
114名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:26:42 ID:wZwMiqjN0
>>111
糞サヨは憲法9条を広めるため早く
日本から出て世界に布教しに行け。
115名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:26:49 ID:PwI6PFmR0
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   またブルーベリーウンコの糞スレか
   / .|( ・∀・)_  ウンコおばちゃんが暴れまわるのは
  // |    ヽ/|  全部麻生が解散しないせいだな。
  |" ̄ ̄ ̄".∪ | 
  | .┃   ┃ |  |
  |___|__|/
116名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:26:50 ID:hEcsontq0
あまったら返せよ!
117名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:26:51 ID:9GY/+WH6O
>>65
で、受け取りに来た住民は追い返し、担当者がポッケに

後から言われても受け取りに来た事実を盾に払いましたとシラを切る

コンビニで500円の脳トレ本より簡単な推理だwww
118名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:26:54 ID:2Anx4X7S0

そもそも

「給付金」などと言う「上から目線」が問題だ!

金をくれてやるぞ、ほどこしてやるぞ、政策なんだぞ、との印象操作か?

「税金還付」とか「特別還付金」が適切だろう!

もともと血税なんだからさ。

119名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:26:56 ID:vEGfbis/0
新しい振り込め詐欺の手口につかわれるワロタwwwwww
120名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:26:56 ID:G54BCZYv0
東京だけが潤うアホな制度しね
121名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:27:00 ID:mI31QCS90
日本を混乱に陥れた罪は大きいな
民主党
122名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:27:29 ID:Gy+gciVs0
ミンス氏ね
マスゴミが必死に自民叩きキャンペーンやってるけど
さすがに国民も気づいてきただろ
123名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:27:40 ID:ot0S6gn60
銀行に振り込まれるからますます消費には回らないなあ
自己資本比率も下がるでしょ
124名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:27:42 ID:IidoKDtZO
もう念仏みたいに民主よりマシとしか言えんのな
125名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:27:50 ID:wcsXYZ8p0
解散権は総理にあるんだからビクビクしなくても選挙や民主に政権交代なんて当分ねーよ
民主じゃなくて給付法案の是非を語れば
民主の反対で給付法案否決でもそれで民主に政権にわたるわけじゃないんですが
126名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:27:55 ID:Wup3lBLK0
つーか、民主党って政権担当能力あるのかね?
127名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:28:00 ID:RwKyI7150
すごい民主党批判のスレだな。
これ絶対どっかから動員かかってるだろ。

職場とかでも給付金の話になるけど、
出るのは何に使うのかと自民批判ばかりだぞ。
民主党批判なんて最近まったく聞かんようになってる。
自民党の方々は危機感あるのかしら。
128名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:28:30 ID:IEnfMvrf0
ブサヨが推進する在日参政権がやばいな。在日と日本人お互いの差別意識が加速する。
在日や差別を意識せず暮らしたい人も、いやでもTVで、選挙で日本人が逆差別の構図見せられるから、
どんなチキュー市民も民族意識せずにいられない。
129名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:28:39 ID:4nVqyVLF0
これは横領されるな
130名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:28:40 ID:sIbblH6h0
貧困層には生活支援になり、中流層には景気対策になり、地方自治体にはヒモ付きでない財源になる。
たった1つの政策でここまで様々な効果を発揮させるとは、麻生総理は神か!
131名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:28:53 ID:+G29xRij0
この給付金ってのは一世帯に一枚ハガキ送って給付金受け取りに来るようにさせるのか?
それとも一人一人宛てにハガキ送るのか?どっちなんだ?
俺の所は世帯主の父親が創価の学会員だが、その父親が全部俺が管理するって言ってる。
そうなると創価のお布施に使われるかもしれないので頼むから一人一人にしてくれ。
132名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:29:18 ID:Ztf8ZyEU0
民主党はオウムと同じで
国家転覆を謀ってるんだろ
133名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:29:32 ID:iNkxmSf90
>>110
最大の消費層は40〜55くらいのもっとも子供に金がかかる層だぞ?
消費に回して経済を刺激するならその層にできるだけ金回さないと
給与自体も少なく自分のことしか使うことのない20代前半に金回したところで効果は薄いよ
実際にはそれなりの裕福層の子持ち家庭が一番消費するのが現実だ
134名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:29:33 ID:1B8Tm1F10
少子化対策も、1週間好きな相手を好きなようにやってヨシ!(生まれる子供のために足跡だけははっきり残せよ)って
言えば、輪姦政権らしいんだがなw
135名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:29:50 ID:ARGw0wbg0
>>127
民主党はオウムのように反対反対を叫ぶだけで、何の対案も出してないんだよねw
136名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:29:56 ID:W1vuAMLf0
>>70
!!!
麻生はこれを言わせたいが為に・・・やるな策士め
137名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:29:56 ID:vfjIzcVyO
>>122
安倍の末期と同じになってきたけどなにか?
あとは麻生の馬鹿がいつ病院に逃げ込むだけだなww
138名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:29:58 ID:5PcTYbqb0
>辞退・制限による余剰金は自治体の自由に

ちょww焼け太りはやっぱり自治体かww
139名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:30:05 ID:DTNAouHb0
支持でも不支持でもなく他に適当なのがいないから
暫くやってれば良いと思ったけど、これはないわ
只の無駄遣い。早く解散した方がいいわ

って言っても他に入れられる所もないから結局自民に入れる事になんだけど
140名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:30:05 ID:74AAaOXs0
しかしこんな意味不明なもん受け取る国民がいるのか? 中国や韓国じゃあるまいしw
141名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:30:09 ID:qlXt+yHw0
自民信者の「断末魔の叫び」のような
必死の書き込みが微笑ましいw

引き続き生暖かく見守りましょうw
142名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:30:15 ID:89/wsAng0
>>130
なあ、地域振興券ってどうなったよ。
143名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:30:19 ID:XY70rIg/0
官僚のマスゴミ操作による麻生潰しに
簡単に乗っちゃう国民だからな…。

日本はほんと愚衆国家だよ。
144名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:30:36 ID:9GY/+WH6O
>>1
出入りの文房具屋で判子の大量発注を受けたらちゃんと内部告発しろよwww
145名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:30:43 ID:5FYwv9hB0
自民のがマシと言えなくなった今民主叩くしかできないからな。
自民信者必死w
こんな責任放棄政権、もうどうしようもないのに。
146名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:30:44 ID:yps4iWPW0
>>142
地域振興券は民主が反対したから、失敗に終わったんだよ。
147名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:30:50 ID:ZsMRqWIV0
痴呆痔治体の財布の中へ入れるくらいなら、まだ最初の所得制限無しで
ばら撒きまくる方がよっぽどまだ景気刺激に期待が持てる
考え論議した後の最終結論が一番糞じゃん
もう市ねよ・・・
148名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:31:04 ID:N2w6PNTC0
サヨクのメンタリティてなんなんだろうな?

共産党とかまだわかるよ。共産主義を上手く運用すれば、なんとかなりそうな幻想を持つのは分かる。


けど、サヨクって小学生の帰りの会並の考えでやってるよ。
「〜君はいけないとおもいまーす、謝ってくださーい!」というのと何が違う?
149名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:31:31 ID:BTZJHYJmO
>>88
なんで対案出さなきゃならんのか分からん。
これって最初は低所得者に自立するための資金を与えるってことじゃなかったのか?
どうして一律ばらまきになったんだ?
どうせなら、水道料金(出来れば電気料金も)の基本料金を一律値引きにしたらいい。
水道を使わない国民はいないからな。
水道の使用量は所得が反映されるから、貧乏人ほど基本料金の負担比重が重い。
150名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:31:38 ID:ILuvfbJI0
何も知らない小学生のときに、教師が近代の戦争については日本を口悪く罵ったのに、
元寇については中国を悪く言うどころか、弱い日本が運で勝ってしまったと強調することに
こいつは何かおかしいって子供心に思ったなあ
151名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:31:41 ID:G54BCZYv0

.  \        
    \
.       \      
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (`・ω・´)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::    もう日本はダメだ!
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    みんな!日本を倒そう!
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    最終手段!断固、消費しない!
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
            |
152名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:31:56 ID:9u9Zj7lz0
地方公務員最高
自民公明最高
層化最高
経団連最高
似非ウヨ最高
153名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:32:00 ID:3Hao9V0g0
思ったけどこれ銀行は手数料でボロ儲けだろ。

そして民主が政権取っても日本が復活しないように先に金を使い果たすのが目的。
154名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:32:04 ID:N/n9qxB30
朝日ですら民主批判してるんだから相当なことだな
155名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:32:14 ID:iNkxmSf90
民主民主言ってるやつのIDみたらほぼ全て単発IDだからなw
単発ID自民工作員が分かり易すぎて笑えるw
そもそもこのスレで民主の話が出る自体が無意味なのにw
あまりの愚策に民主とマスコミの話しかできない自民工作員が半泣きになりながら民主叩きに走ってごまかそうとするのは無理もないw
自民工作員は自民の政策の是非を論じることはないからなw
156名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:32:17 ID:wcsXYZ8p0
村山・河野談話踏襲したり給付金ばら撒くサヨクのメンタリティてなんなんだろうな?

共産党とかまだわかるよ。共産主義を上手く運用すれば、なんとかなりそうな幻想を持つのは分かる。


けど、サヨクって小学生の帰りの会並の考えでやってるよ。
「〜君はいけないとおもいまーす、謝ってくださーい!」というのと何が違う?
157名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:32:24 ID:QfHP5mqv0
さすがにちょっと最近の民主には呆れて言葉もない
158名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:32:49 ID:8iNV/hjr0
>>126
その疑問は当然だが、この政策やっちゃう党が政権担ってるんだから、
もし政権担当能力無かったとしても、今と変わらんのじゃね?
159名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:32:52 ID:P2VnqV690
日本が衰退したら既存メディアの勝利って言ってる人いたな
160名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:33:05 ID:aUv+XGa20
また冬芝が言ったんだろうな今回のバラマキ
前回の地域振興券の時は
冬芝のやろうがゴネてゴネて、ゴネまくって
無理やり通した
161名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:33:28 ID:Wup3lBLK0
参院選挙の結果を民意というけど、民主を支持した人間なんて
ほとんどいなくて、年金問題でヒステリックになって自民以外って
なって民主に入れただけだろ?
162名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:33:29 ID:b64WRHMM0
でも 収入が他人にわかるので個人情報保護法違反では
163名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:33:34 ID:T5nPJYpUO
これがアホ麻生のいう政権担当能力(笑)ですか?
164名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:33:40 ID:c33ms5kY0
ヘリマネってのは悪政への皮肉であって、それ自体に効果があるわけではない。
ていうか愚作。
165名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:33:49 ID:4p4fA0Bd0
今回の給付金丸投げはどこのメディアからも総スカンだからなぁ
ここでだけ工作しても意味ないと思うんだけどなw
166名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:33:51 ID:eKwbbLEpO
>>108
いいんだよ。見えてないと思ってんのはお前ら本人だけなんだから。
分かりやす過ぎ。
同じように「ミンスがミンスが」連呼する書き込みが、ほぼ同時に大量に始まるってな…
前スレでは、殆どいなかったのに。
167名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:33:52 ID:Y6x4NjMQ0
>>160
その公明と組もうとしてるのが、民主の小沢な。
168名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:33:57 ID:ot0S6gn60
>>153
どうなのかね
政府が正規の振り込み手数料を払うんだろうか
それとも手数料差っ引き?んなアホな
169名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:34:04 ID:G54BCZYv0
もうやってられるかボケ!こんな日本はもう嫌だ!
みんな!日本を倒そう!
最終手段!断固、消費しない!

    ∧∧    仕事、食事、トイレ
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     Zzz…  その他
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
170名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:34:23 ID:IHqcwDJa0
毎月払ってる所得税と比べると馬鹿らしい政策だな。
給付、か。もう少し、うまくだませよ。
171名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:34:25 ID:ds9wNWOK0
所得の多い人は税金を払っている訳ですから払った税金の一部が戻ってくるだけ
税金を払ってない人はまともに頂ける訳ですから有難いことです。
 
172名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:34:29 ID:ORCSYR/Z0
>>165
これだけマスゴミが一斉にネガキャンしても、まだまだ支持してる人が多いってのはすごいよね。
173名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:34:37 ID:wcsXYZ8p0
>165
もし成功したとしても一般人?の2ch離れが加速するだけだろうな
なにここ?って
174名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:34:52 ID:IYqLEPiQ0
>>166
なんでサヨクって嘘ついてまで反日したがるん?
175名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:34:56 ID:TNjDuaEn0
公明自民党を延命させた結果がこれだ
176名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:35:20 ID:svfh47oU0
自民とか民主とか、どうでもいい。
麻生内閣に経済対策できる能力があるかどうかだ。
177名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:35:29 ID:E5V0mr2m0
もう民主やばいだろ
178名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:35:35 ID:iNkxmSf90
自民工作員は民主に政権担当能力がないと連投することで自民にはあると言いたいんだろうなw
そのくせに自民の政策については何一つ論じられず民主とマスコミ叩きに走る有様w
自民工作員が必死になるほど愚策であることを主張してるようなもんなのに馬鹿な連中だw
179名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:35:42 ID:KTJo5pHC0


これって信者宅にとどいた給付金をソーカが巻き上げて、合法的に国庫から資金得る方策だろ。


180名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:35:49 ID:rcwWKy5IO
市町村もまとめられないくせに
ばらまきなんかして格好つけるな、与太郎。。
181名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:35:54 ID:bUyP3ZL30
サヨクの大事なものは九条であって日本人じゃないんだよな
国なんか滅んでも構わないんだろうから
182名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:35:56 ID:4QW8PrrF0
>>149
山奥では今でも水道使わない家とかまだあるぞ
割合的には極少数だが
183名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:36:12 ID:G54BCZYv0

.  \     こんな日本はもう嫌だ!日本を倒そう!
    \
.       \       断固、消費しない!
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´-ω-`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  マトリックスへ接続中。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  俺は消費しない救世主。
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::.  エージェント カネモチの言いなりには
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   ならないんだ! 
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
            |
184名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:36:14 ID:M3jRol/a0
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
このお金でデリヘル行きますwwwwwwwwwwwwwwwww



中田氏してくるお
185名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:36:16 ID:vfjIzcVyO
自民党なんて左翼政権なくせに民主党を左翼呼ばわりしてる連中は何なの?死ぬの?
186名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:36:21 ID:CYasbxUF0
自治体の自由にするって最低だな
187名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:36:46 ID:h9CewMYy0
民主党が政権取ったとして、自民党が審議ボイコットしたら、全部強行採決する気なのかね?

それを聞いてみたいわ
188名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:37:12 ID:CpNu6giE0
>>186
地方分権の原則に従えば、ごく当然のことだ。
189名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:37:17 ID:+nZAsCmj0
    /: : :/: : : : : /∧: : : : : : : : : : : : : : \
   /: : : :/: : : : : :/: :ハ: : ∧: : : : : : : : :\: .ヽ
   /: : : /i: : : : : /: /  \;ハ: : : : : : : : : . i : :}
.  /: : : :/:.i: : : : :」__i_ ,,ェ=へ"\: : :i: : : : : i :i |
. /: : : /: : レ┐:.i:/ , ェ=ニミヽ \\::\: : : i: i |
. /: : 「 ̄T「- {: i+/にん‐}    `ー_ニ\:.|: i:l  
/: : ハ  」 L_ト、|  Y二ソ      /.い`V //
: : :.| " V: : :.ハ     ̄ ̄`     、 にり イノ⌒フ
: : :.ヽ  ハ: : ./            ´  `ヾ. ト、 〈 もう自民をかばいきれません
: : : /\/: : : }                 |: :V
: : / /: :.〉: : ハ        /`ーャ    .ノ ノ
: / /: :.〈: : :.〉| `        ̄:⌒   / 〉ハ       うすら馬鹿すぎる
/:./: : : .〉: /.ノ             /: |〈: ::.ノ
: /: : : (: : Y       - 、 _. イ: :i: : |/: : }
.レ‐'´ 〉:.〈        / : /:/: : i: :i : :ハ: : /
    〈: : :}        ハ:/:/: : :.i: :i: :.| /: : }
    .〉:.へ __    ヘ \: : : i: :i: :.|.〈: ::.ノ
\  ./: : }  \      |  `ー 、i: :.| /: :ハ
190名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:37:27 ID:SfimXb+E0
ニュースでの話や見出しでしか見てないから、違ってたらすまん。
地方自治体に所得制限云々を任せるって言ったら、
地方自治体の負担がめちゃめちゃかかるんでないの?
それこそ今言ってるように丸投げでいい加減な対策なんじゃないの?
191名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:37:27 ID:hwxp4wFc0
宝くじ方式が一番確実。

1等1000万円 2等100万円 3等10万円 4等1万円

4等の1万円を1億本くらい入れとくといい。

はずれた奴は残念だが、くじ運が悪いだけなのであきらめもつく。
192名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:37:35 ID:Aw7Htxwa0
9条教はもうたくさんです><
193名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:37:41 ID:qTKcd+3r0
でもまあ、日本の政治家が出来る景気刺激策なんてヘリ・マネーぐらいしか
思いつかないだろうな。今回は自民・公明が言い出したが、民主だって同じこと
しかねないし。つーか、地方にばら撒こうとしていたのは民主だったかな。
結局、金を配ればホイホイ使って消費が上向くだろうという発想しかないんだろうな。
しかも、その額が1万ちょいじゃ、消費者も企業も大した恩恵に与れないだろうよ。
194名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:37:50 ID:wcsXYZ8p0
まあこのスレは今後こんな調子なんだろうな
でもって麻生があとで「2chねるでは民主より給付金政策を支持する声が多い」とか言い出したら神w
195名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:38:05 ID:E5V0mr2m0
自民党=ウンコ味のカレー
民主党=カレー味のうんこ

民主党は一見おいしそうに見えるが、食べ物じゃないので食べると腹壊す。
僕は苦くても食べられるものを食べます
196名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:38:17 ID:3Hao9V0g0
なんという公共事業・・・
古い自民党そのものじゃないですか
197名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:38:25 ID:ORCSYR/Z0
>>194
左翼に限って匿名掲示板なのに相手の素性を批判しようとするよね。
素性のはっきりした人間叩きたいならmixiでも行けばいいのに
馬鹿の考えるこたあ解らんw
198名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:38:34 ID:hi9YU8iG0
公明党と連立組んでるからこんな現実無視したアホな法案になる
199名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:38:54 ID:bUyP3ZL30
>>189
日本のサヨクって弱者の味方=正義の味方面するくせして、
女性や外国人や労働者や障害者や老人ばっかり保護しようとして、
それ以下の生活してる年収200万にも満たないワープア低賃金労働者みたいな本当の底辺層にはほぼ無関心だよね
200名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:39:31 ID:1hwS9Hxp0
「今総選挙やってる場合か」 「経済の麻生」 「政局よりも政策」 
                    ↓
で、その「政策」の中身は借金返済用の埋蔵金を流用した2兆円バラマキ。
もう笑うしかない。


             
201名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:39:36 ID:SoO9D6sS0
>>198
民主が勝てば、公明は民主に乗り換えるつもりだからね。
民主=公明の連立が成立すれば、名実ともに日本は終わる。
202名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:39:53 ID:2jkHU5R30
気に入らない人はどんどん辞退してくださいね
203名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:39:54 ID:CKKuAwSJ0
最近の左翼は
過激派から、脳内お花畑の売国奴まで
幅広く品揃えをご用意しておりますぅ。
204名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:39:56 ID:iNkxmSf90
>>194
まあ見てればわかるが民主叩きしてるの単発IDだからな
これだけ支持してるって単発IDで連投したからって多数に見せかけることに成功してると思い込んでるの
自民工作員だけだなんだよなw
支持されてるなら単発ID自民工作員が必死になる必要ないよなぁ(嘲笑)

単発ID、sage、句読点、無駄なスペース

最近自民工作員って自爆することで自民の支持を落とそうとする逆工作員じゃないかと思うくらいだよw
205はじめまして:2008/11/12(水) 20:40:09 ID:HNTx+2SR0
全員に辞退させて,医師の給料に上乗せします。

阪南市長
206名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:40:17 ID:Bb7DvvhB0
民主党の支持率って急落中なんだよなw
207名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:40:18 ID:uFHROdg20
一億パンダより酷いことになろうとは・・・・
208名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:40:26 ID:oUYSmhCU0
安全でおいしい農作物を提供してくれる農家にばらまこうとしている
民主のほうがマシ
209名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:40:30 ID:5FYwv9hB0
貴重な税金を使ってるという意識あるのかな?
こんな適当でいい加減なやり方。
これじゃ役人の無駄遣いを正すなんて無理だろうね。
天下りも特権優遇も何も変えられず消費税だけ上げる。
官僚主導、役人天国政治の末期状態。
210名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:40:33 ID:9TK7M76y0
いいから早く配れよ。クリスマスになっちゃうだろ
211名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:40:55 ID:l0MqhaOr0
>>204
2ちゃんねるでの不思議な現象
◆アメリカが叩かれる◆
( ´_ゝ`)フーン

◆イギリスが叩かれる◆
(´・∀・`)ヘー

◆朝鮮が叩かれる◆
<;丶`皿´><嫌韓厨うざい!! 右翼化傾向!! スレ違いニダ空気よめ!!
<;丶`Д´><ネットウヨクうざい!! 
<;丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<;丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<;丶`∀´><在日認定ですか? 認定厨乙!
<;丶`∀´><右翼必死だな
<;丶`∀´><2ちゃん脳乙! 朝鮮が嫌いなのは2ちゃんねらーだけだ!

◆アメリカが褒められる◆
( ´_ゝ`)フーン

◆朝鮮が褒められる・日本が叩かれる◆
<ヽ`∀´><ウヨ死亡wwwwww日本人哀れwwwww
<ヽ`∀´><日本は終わったなwww10年後は朝鮮に抜かれるww
<ヽ`∀´><もう日本は駄目だなwwwこれからは朝鮮の時代www
<ヽ`∀´><日本は沈むべきだなwwwwwwwww
<ヽ`∀´><日本は世界の嫌われ者ww日本人であることが恥ずかしいwwwww

BBCの調査データ
ttp://nextxp.net/images/japan.png
国別好感度アンケート
ttp://www.emit.jp/cgi-bin/qnaire1.cgi
212名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:40:58 ID:k/gQhdlf0
ボンボンで暇なら読書ぐらいしてほしいわ
何がフシュウだよ。
213名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:41:03 ID:g9Qp2pKVO
>>182
山奥じゃないけど、井戸水湧くから水道ひいてない@松本市
水道代無料だけど下水道代は取られてる
井戸の数と居住人数で算出
214名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:41:11 ID:Bf4gq1Wk0
バラマキ結構。
ただ、偏ったり利権・金持った奴にばらまかれるのでなければ。
215名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:41:14 ID:jBaRlYR90
>>190
自治体判断で、制限しなければ負担はかからない。
216名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:41:21 ID:2Kjikn1x0
昔、社会党という党があったんだが
今の民主党にそっくりなんだよ・・・
217名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:42:27 ID:CpNu6giE0
くたばれ民主
218名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:42:51 ID:iNkxmSf90
自民工作員発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:42:52 ID:fGKLwBQfO
報道ステーションがたのしみw
220名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:42:54 ID:XY70rIg/0
左巻きは、自由、平等を標榜するけど、
中ソの様に、階層ごとの管理社会になるから、実は自由も平等もないんだよな。
実現不可能な御花畑って事に尽きる。
221名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:42:58 ID:AFELXaJQ0
ホッケの煮付け臭いスレですねwww
222名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:43:02 ID:Vn6grrfzO
税金なんだから、税金払ってる人にだけ給付するのが筋だろ!
ガキや65以上にやる必要ねえだろ!
223名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:43:15 ID:T27f+mzg0
民主党は最近どんどん狂ってる
一時期みなおしたのに・・・
224名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:43:35 ID:9EgDsYZt0
わざと、お金の流れが不明瞭になるようにしてないか?
住民「断った!」
役所「給付した!」
あ〜ら不思議!何故か、一部の公務員が豪遊三昧!
225名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:43:36 ID:8drz5Tww0
俺も本当は民主党に入れたいんだが、
彼らの方が、投票しようとする俺の手を引っ込めさせてくれる
226名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:44:16 ID:9TK7M76y0
スジとか理屈抜きで配るのがばら撒きのばらまきたるゆえんだろ。
節分の豆に所得制限を設けるか?アホ。
227名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:44:20 ID:Ztf8ZyEU0
問題は反日じゃないサヨクってほとんど見たことがないことだなw
228名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:44:31 ID:4p4fA0Bd0
みごとにこの政策に対する擁護がないもんなw
みんすみんすとわめくだけwww
229名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:45:18 ID:f8Vtyb2R0
選挙権のないガキには、いらないんじゃないの
230名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:45:26 ID:8dy4ENjQ0
何という無茶苦茶。
自民党も、もう内閣不信任決議案出しちゃえよ。
政党支持率が多分上昇するよ。
231名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:45:31 ID:oUYSmhCU0
>>212
ボンボンなら努力しなくても幸せが掴めるからマンガ読むんだよ(´・ω・`)
232名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:45:36 ID:hi9YU8iG0
地方振興券の失敗で効果ないの判ってんだから同じ事するなよな
233名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:45:39 ID:uFHROdg20
公務員の人件費・労働時間半端ねーのに。
脳内にゆっくり少女飼ってるだろ。
234名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:46:01 ID:jBaRlYR90
納税云々は関係ないよ
福祉政策の一環だから
生活保護と一緒
235名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:46:02 ID:CYasbxUF0
>>224
まあそういうことがいっぱい起こることは間違いないな。
236名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:46:27 ID:k/gQhdlf0
麻生でも安倍でも福田でも
こんないい年になるまで何やってきたんだよ。
貴族だったらそれなりの知性や含蓄があるだろう普通。
237名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:46:32 ID:+nZAsCmj0
>>225
おまえまったく逆だ
民主のどこに投票したい根拠があるんだよ

おれは自民に入れたいが
今度のこれはひどすぎる

もうだめだ無理
238名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:46:39 ID:zR/xWFeD0
麻生がバラマキ給付金をぶちあげたが、そんなことしなくてもNHKつぶせば、多くの世帯に
毎年2万くらいバラまくのと同じ効果がある。
しかも、今年だけじゃなく、今後毎年!  10年だと20万になる。

つまり、NHKの予算6000億を毎年、国民にバラまけるわけだ!
239:名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:46:50 ID:a/ciG3Ut0
今回、自民党には本当に呆れました・・・。
でも、民主党にはもっと呆れている・・・。
平成の三木武吉出てこーーーい!



三木武夫じゃないよ。
240名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:46:54 ID:TNjDuaEn0

              /⌒\
            ./   ::: \
           /  /⌒\::: \
        、z=三;《   /ニヽ   \::: \
      ,,{{彡ニニ《_/三ニミヽ   \::: |
     }仆ソ'`´''-┃┃''`ヾミミi      ̄
    lミ{u u ニ =┃二  u lミ|
.    {ミ| u, =.、 ┃u,.=-、 ljハ  うぐっ・・・・これは痛すぎる
      {‐=;・=- ‐=;・;;=- !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  地方自治体の首長も総務大臣も反対かよ・・
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   政局より政策なんて言うんじゃなかった・・・・
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
241名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:47:06 ID:r1NWleIR0
どうでもいいから早くくれよ!
242名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:47:14 ID:qTKcd+3r0
ぶっちゃけ、年末や年度末の役所って忙しい。
特に、金の出入りに関わる経理とかは殺人的な忙しさ。
そこにこんな自治体丸投げな愚策を押し付けられれば
現場は大混乱確定だな。
ただでさえ、隅々まで行き渡るか分からないのに
給付金の詐欺とか、役所のチェックミスとかで
二重に受け取る奴とか、貰いに入ったら「あなたには渡してます」とか
いろいろ出てきて修羅場と化すだろうな。
243名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:47:20 ID:0nlZgFh50
金持ちは金が好きだから金持ちなんだと思う。
くれるものは貰うよね。
244名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:47:38 ID:juZ04aJaO
自民信者と創価信者の必死さが涙を誘うスレ(w

創価の馬鹿な愚策を聞き入れた自民党の負けだな。

あまりにもグダグダで麻生自体やる気無いじゃん(w
245名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:47:46 ID:wfowL4dE0
田母神のことですっかり忘れられてるね

【政治】二重国籍容認の私案提示 河野太郎氏ら自民プロジェクトチーム★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226453070/
246名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:48:20 ID:ERzo9CGc0
余ったら公務員が酒飲むのに使ってもいいのか?
やっぱ駄目だ
こんなやつに公務員改革できるわけがない
さっさと民主党に政権変われよ
247名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:48:25 ID:Q/qOGDCJ0
なんでこのスレ、地方自治体が儲かるみたいな話になってるの?

所得制限かけて余ったら取っていいって言うけど、普通に考えれば
浮く金なんかより所得制限かけるための経費のほうが高くなる。
それで全国市長会は所得制限に反対してたってのに。

だからほとんどの自治体は所得制限はかけないだろうし、
その場合にどっから配布経費が出るのかまったく示されてない。
市町村は最悪事務費持ち出しになる。

おまけに3月までに配るなんて死人が出かねないスケジュール。
それを市町村丸儲けとか言ってる奴はなんなんだろう。文盲?
248名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:48:35 ID:vEGfbis/0
地域振興券を生活費に当てて浮いたお金でパチスロするに決まってるだろ(´・ω・`)
249名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:48:36 ID:9u9Zj7lz0
麻生最高
地方公務員最高
自民党最高
公明党最高
層化最高
経団連最高
2ちゃんねる最高


なんか文句ある?
250名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:48:38 ID:mC3Wx73O0

頻繁→はんざつ

また誤読w
真性の馬鹿でしたwww
はっきり申し上げて、日本のリーダーにふさわしくありません。


【ぶら下がり取材】麻生首相「知らないで質問なんかするなって」 漢字の誤読は「単なる読み間違い」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226489233/

【漢字の誤読】
――最近、村山談話の「踏襲」を「ふしゅう」と読まれたり、今日の日中青少年友好交流年閉幕式で日中首脳の往来が
「頻繁」というところを「はんざつ」と読まれたりしています。最近、日本語の読み間違いが多いような印象を受けますが。

「ん、そうですか。単なる読み間違い。もしくは勘違い、はい」
251名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:48:40 ID:1Zo45sPC0
>>224有りうる。今の日本なら平気でするだろうなあ。
252名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:48:47 ID:AcXMJj/B0
なんかさ、もう定額給付金いいじゃんって気になってきたわ俺
政治家に任せるより民間人同士で自己防衛したほうがいいやって気になってきた
253名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:48:58 ID:lkjdW+o00
この件に関してだけは断固支持する!
金がねーんだよ切実に
254名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:49:32 ID:qDqf+JsJ0
まだいたのか、うどん。
おまえスレタイが作為的なんだよ。記事のどこに御駄賃と書いてある?
そもそも今回の給付金の目的は、福祉じゃない。
国民各世帯を媒体にして日本全国で満遍なく二兆円を消費するという景気対策。
255名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:50:27 ID:4QW8PrrF0
>>212
これから2chで流行るんじゃね?
ふしゅう(←何故か変換できない)
256名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:50:38 ID:bE7mO9WG0
とにかく貰って使おうと思ってても、年明けだとプリンタの足しにならんな
257名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:50:45 ID:Pjxile5Y0
馬鹿は死んでも治らない典型的な丸投げストーリーwww
国も困って、役所も困って世話ねぇな。
面倒くさいことをやれないなら、
だったら強制的に税金とかいう制度で庶民の生命の根底にある生活費を奪うな。ボケッ!
やる気が無いなら、とっとと消えろ!!
税金など、あんたらにそもそも必要ないんだろwww

258名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:50:55 ID:li4R0uTr0
>>253
たった1万2千もらって、2年ないし3年後には消費税10%だがな。
259名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:51:09 ID:o/hLcChx0
きっかけは公明の言い出した定額減税として、この定額給付の
手続き費用はそれ以上に掛かるんじゃないか?
260名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:51:25 ID:aUv+XGa20
ナベツネの大連立の方が
政界再編に向かう過程としてよかったんじゃねーのかな
と思ってきたわ。
いずれ右と左に分裂していくだろうし。
今のままじゃ、自民の左巻きの能無しとカルト創価が実験握っているようなものだし

261名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:51:43 ID:A9M4u6M+O
>>236
貴族だから・・・ってのが、そもそも間違ってる前提じゃね?
無能な人間はどんな階級でもどんなに年取っても、無能だよ。
262名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:51:49 ID:k/gQhdlf0
イメージでだけなら
オバマが出てきて、ますます日本の政治家が色あせてきた。
263名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:51:58 ID:jBaRlYR90
>>258
もらわなくても10%だから
264名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:52:11 ID:8dy4ENjQ0
独身リーマンの大半が、給付金を自治体に寄付することになると思う。
265名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:52:12 ID:AelBcCGE0
>>258
消費税はどのみち上がるだろうよ
266名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:52:15 ID:lE95iCPm0
誰かさ署名ネットで定額給付金反対署名おこさないかな?
もう政策ってレベルじゃないし・・・結局丸投げ出し・・・
これで個人消費が上がるわけないし・・・もうね・・・どうしろと・・・
先生はじめ完了の皆様はとーーーっても頭がよろしいんでしょうからもっといい方法をかんがえてくださいなっと・・・
まあ無理かな`∀´
267名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:52:50 ID:ERzo9CGc0
>>258
自民が選挙に勝てばな
多分負けるだろうけど
268名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:53:08 ID:3Hao9V0g0
>>265
そんなのどちみち死ぬって言うのと同じ
269名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:53:15 ID:li4R0uTr0
>>263
まぁね。
だからもらうだけもらって自民公明には入れないが。
270名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:53:22 ID:5FYwv9hB0
天下りと宿舎と共済年金廃止しなきゃ消費税上げるのなんて認めちゃ駄目。
271名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:53:27 ID:/Lv0i+VA0




私達は定額給付金に大反対ですから、絶対に受け取りを拒否します(朝日・民主連合)



272名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:53:47 ID:4QW8PrrF0
>>258
貰わなければ消費税は今後絶対に上がらないとかなら良いが
それは無理だからな
273名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:53:57 ID:lkjdW+o00
>>258
明日の百より今日の五十
274名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:54:00 ID:a4UGYGDO0
>>250
突っ込むところはそこしかないのかよ
能無し
275名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:54:03 ID:8o//N8dc0
>>266
政府の政策が気に入らないからといって、署名とかするようでは
シナチョンと同じレベルだろ。
俺たち日本人は民度が高いんだ。
少々不満があろうとも、政府の方針は粛々として受け入れようぜ。
それが日本人の美徳ってもんだろ。
276名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:54:18 ID:+nZAsCmj0
>>260
いやぁ〜おれも最近そう思う時がある
政界再編が一番起こりやすい選択だったのかなぁ〜
277名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:54:23 ID:z8XDzFba0
>>264
給付金の受付時間を平日の9:00〜16:00にしたら確実にそうなるな。
278名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:54:38 ID:6hleYF+n0
共働きや独身の世帯は平日役所に行く暇ないよな?
279名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:54:59 ID:PZkMxrQeO
税金滞納してる奴は相殺しろよ
市役所職員が取り立てする手間賃省けるよ
280名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:55:05 ID:DmB1Ul9y0
給付金か消費税5%カードか選択させてくれ
281名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:55:19 ID:JYadOcOy0
天下り、裏金の資金源だな
282名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:55:24 ID:juZ04aJaO
低所得のカスどもはパチンコに使って、間接的に朝鮮への献上。

喪家信者はお布施に使って終わり。

一般人は貯蓄の一部に。


どこに景気対策の効果があるんだよw
283名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:55:27 ID:eKwbbLEpO
>>211
まだあるだろw

◆麻生が叩かれる◆
(;丶`皿´)<うどんうざい!! サヨク氏ね!! ミンス売国!!ミンス売国!!
☆( + @ + )☆<麻生様の為なら、ウンコもカレー〜
マンセ〜 マンセ〜
284名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:55:54 ID:BiQd38Nm0
麻生完全に終わったwwwwww
285名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:56:06 ID:Vn6grrfzO
解散するのが一番いいな!
286名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:56:33 ID:jBaRlYR90
>>282
景気対策じゃなくて生活保護
施しを受けたくない奴は辞退すればいい
287名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:56:35 ID:fGKLwBQfO
>>278
僕は無職なのでだいじょうぶです
288名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:56:45 ID:YwERPVVY0
>>275







精子3分の1に減ったなら3倍愛し合えばいいじゃない!
289名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:56:57 ID:CYdw1Ytt0
麻生・・・



安倍、福田を軽く抜き去るぶっちぎりのリアルバカ首相だったとは、、、
290名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:57:01 ID:85ija1wjO
これって貰えるのは世帯主なんだろ?
291名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:57:42 ID:li4R0uTr0
>>289
福田よりはましだと思ってたら福田の方がずっとましだったな。
292名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:57:45 ID:ERzo9CGc0
>>278
現金書留で送ってくるだろ
取りにこいなんて公務員もそこまで無能じゃないだろ?
293名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:57:48 ID:uRXqG1Ad0
>>280
選挙権行使しろよw
294名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:57:54 ID:lnbxoocuO
自民党様

キチガイ鼠算式に殖やす何たら家族とか、ニートがいたりする家族には給付しないで下さい。
295名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:58:11 ID:SlvWjrx00
民主党批判の書き込みが多いようですが・・・・
自分の周りでは自民党を支持してる人って
皆無(民主党への政権交代を望む人ばかり)なので
本当に驚いています。自民党支持の理由を教えて欲しい。

今の政策の何処を支持出来るの?
296名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:58:20 ID:Ch6tSCTm0
現金給付である以上、税金とかの滞納とは相殺するのが筋だと思うけど、
それはそれで事務量が膨大すぎてやってらんないよね。しかもたった1万2千円ぽっちだし。
297名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:58:24 ID:lE95iCPm0
>>275
しかし明確に数字でこの政策に対しての国民の考えが出せるなら委員ではないかなと
・・・まあだからといって多くの人々が反対しても聞く耳もたんだろうけどね政治家は
298名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:58:35 ID:wcsXYZ8p0
ただの民主叩きレス急に消えたな
1人がID使い分けて連投してたのか?力尽きた?
299名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:58:35 ID:5ZRUvpq00
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    オレはお前らに金を配ってやった
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    そのご恩は忘れちゃいけないよな
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'      人として
       Y { r=、__ ` j ハ─   
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   犬だって餌もらえばしっぽ振るよな
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  一生自民党に投票しろよな
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ! 
  /|   ' /)   | \ | \     お前らまだ人間なんだろ? あ?
300名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:58:36 ID:k/gQhdlf0
バカ政治家と提灯持ちの報道で
長年ムダに脳みそ使ってマジ後悔。
スイーツ女に貢ぐほうがまだマシだった。
301名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:58:46 ID:MSWcZMU5O
史上最大のバラマキ
国は金の使い方間違えてる

こんな適当なことして許されるのかよ
本当にアホ
302名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:58:57 ID:bE7mO9WG0
>>277
引換券の時点で受け取り確認が必要に

いつも不在

「郵便配達員が捨てた」というニュースが・・・
303名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:59:16 ID:zwxniPJ3O
ちょっとでも期待した私が馬鹿でした。
304名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:59:28 ID:SfimXb+E0
なんかもうぐちゃぐちゃになれば良いのに。
自民もいったん下野して右より左寄りに別れた方がまともになるんじゃね?
305名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:59:28 ID:AfjX8wYx0
>>278
臨時に休日役所を開けることになると思う。
どうやっても区役所には長蛇の列。
306名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:59:44 ID:ZsVQZ9bq0
>>277
で、アレだ。その不満を払しょくすべく営業時間延ばして、そこに払われる残業代5000億円とか。
307名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:00:09 ID:ERzo9CGc0
麻生の馬鹿さはアキヒロを越えたな
308名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:00:12 ID:wcsXYZ8p0
>291
意外に「なにもしないんです」路線が当りだったのかもしれん
ガソリンも資源も結局暴落したし
309名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:00:20 ID:ztRzbNHA0
思いつきでテキトーな給付金ブチ上げて
思いつきでテキトーに所得制限付けたら
予想外に揉めたもんだから迷走の挙げ句ブン投げかよ
無能にも程がある
310名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:00:27 ID:juZ04aJaO
>>286

辞退したら、愚策のツケを払わされるだけだろ。
無理やり借金背負わされてるようなもんだし。

愚策の被害だけを受ける気は無いよ。
311名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:00:29 ID:7KPu7Wbu0
給付金を一切払わない自治体もあってもいい。
余剰金を市民のために使えば文句はでない。
312名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:00:37 ID:paDq5oFPO
これが不公平でないと言う麻生の脳ミソを見てみたい。
313名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:00:42 ID:7Q6V27BI0
こうなると政策じゃなく本当にバラマキだぞ
この案、誰も止めれる奴いなかったのかよ
314名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:00:52 ID:4CeFr8LoO
バカ麻生が地方自治体に責任転嫁
315名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:01:00 ID:68JX3hep0
自民党が税金を創価学会員に配って票を買う制度。
ついでに学会員でない人ももらっていいが、いやなら辞退しろ
ってことよ。カルト政治の極致。いらねぇよ、そんな金。
316名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:01:28 ID:jBaRlYR90
>>295
自民党を支持している人は皆無
民主批判=自民支持ではない
同じ土俵で戦ってないだけ
317名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:01:57 ID:WeOALYsP0
国策じゃないじゃん
318名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:02:25 ID:psjKYD720
これは酷い・・・
各市町村判断ってなんだよwwwwwwww 
319名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:02:36 ID:uFHROdg20
>>278
当たり前。「規則ですから・決まりましたので」で役人は終了。
その決定はいつの間にか「公務員の業務軽減」が考慮されてな
320名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:02:41 ID:li4R0uTr0
>>308
なんだかんだ言っても福田は「調整型」だったからな。
麻生はなんだ? 「ばらまき型」?
経済通とか言いつつ何もできずにばらまきで国民買収画策、支持率下落。
321名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:02:46 ID:+nZAsCmj0
どう考えても愚策すぎて
これはおそらく自民の致命傷になると思う

少なくともおれの中では自民オワタ
322名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:03:16 ID:PHmiw2X20
麻生はここ近年、一番頭悪い総理だな
こんなん政策でもなんでもねえ
コイツにやらせてたらマズイぞ
323名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:03:31 ID:uRXqG1Ad0
>>316
それ全く逆だろw
324名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:03:36 ID:s7FauxWJ0
ななんだこの悪魔のバラマキは
325名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:03:49 ID:CYasbxUF0
自民オワタな
326名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:04:59 ID:wcsXYZ8p0
まあ麻生もほんとにここまで馬鹿か?とも思うので、
ひょっとして田中宇の言う「やりすぎて自陣営の自滅を目論む」一派だったりして
それだったら凄い
327名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:05:10 ID:fr6mqzdg0
>>298
朝からずっと書き込み続けているんだから
ご飯を食べる時間くらいは許してあげても
いいんじゃないw
328名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:05:24 ID:ztRzbNHA0
時限措置で消費税率下げた方が100倍マシだったな
329名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:05:39 ID:jBaRlYR90
>>323
逆もまた真なり
330名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:05:39 ID:T5nPJYpUO
早くも政権末期。
自公には政権担当能力はないといわざるをえない。
年内にもアホ麻生が病院に逃げ込みそうなだな。
年内持たないよ、この内閣。
331名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:06:01 ID:+nZAsCmj0
政策自体はうまくやれば問題は小さかったかもしれんが

施行プランがむちゃくちゃ

政治として機能していない

332名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:06:03 ID:brxrNb7U0
いい加減すぎるだろ
地域振興券よりひどい
333名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:06:11 ID:YwERPVVY0
本当、いい加減真面目にやれよって感じだよなー。
334名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:06:42 ID:68JX3hep0
麻生も層化のいいなり。カルト政治だよ。今、矢野の「闇の流れ」
読んでる。オモシロイ
335名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:06:49 ID:AcXMJj/B0
>>295
は地方公務員か教職員もしくは高校生?
336名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:07:04 ID:AelBcCGE0
同じような書き込み増えたなw
337名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:07:05 ID:1Zo45sPC0
おいおい・・・・・はあ・・・・・もう駄目だ。
まあ何を今更と思うけど・・・
338名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:07:05 ID:6MqI3L3XO
普段は地方分権やら騒いでるくせに、ちょっと任せようとしたらこれかよ
これじゃあ一生分権は無理だな
339名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:07:17 ID:4QW8PrrF0
>>295
なんで民主批判が自民支持になるんだ?
今は自民も民主もダメだろ
正確にはどこもダメだが
340名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:08:09 ID:ERzo9CGc0
>>339
民主のほうがはるかにまし
麻生と比べたら共産ですらまともに見える
341名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:08:18 ID:N2HRHrMW0
何で誰も止めないんだよ。自民の中の人達・・・
342名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:08:24 ID:nDNA24pRO
公明党に逆らえない自民党はいらない
民主もいらないがな
343名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:08:47 ID:1hwS9Hxp0
20年後の日本史の教科書
「・・・その後就任した麻生首相は、友党である公明党の強い働きかけもあって
2兆円規模の定額給付金の交付を行うが、これが有権者に選挙目当てのいわゆる「バラマキ」と
判断され支持率が更に低下した。その2ヵ月後に追い込まれるように踏み切った総選挙では
有権者の大きな反感を買い、自民党は議席を半減させ公明党と共に下野した。
その後、野党となった自民党からは離党者が相次ぎ、更に与党時代の汚職が相次いで表沙汰となり
30名以上の逮捕者が出た。そして下野から2年後、ついに解党されその54年に及ぶ歴史に幕を閉じた」
344名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:08:57 ID:RfnHss8qO
そろそろ総選挙に向けて首のすげ替えしなきゃいかんね
個人的には、イチかバチかで小池あたりが面白いと思うんだが
345名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:09:00 ID:+nZAsCmj0
>>295
自民だめさ

だめだめだめなんだけど

民主はもっとだめだめだめなんだよ

でもね、

もう自民はだめだめだめだめだめだめだめなんだ
346名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:09:03 ID:/gPJ1/1P0
実にくだらない。
てゆうか国民をバカにしてるな。
2兆円あれば、医師不足解消とか夜間保育の充実にそれなりの効果があるだろうに。
347名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:09:17 ID:TNjDuaEn0

      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ| 
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   
     {t! ィ・=  r・=,  !3l 
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   <な、致命傷で済んだだろ?
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ       なんか問題あるか? 答えろ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!  
  /|   ' /)   | \ | \ 
348名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:09:18 ID:ULvveRp90
自民の中に批判はあるらしいよ
もみ消されたのかな・・・
349名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:09:29 ID:li4R0uTr0
>>343
理想的な流れだな。
350名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:09:33 ID:I4HVh/nz0
新聞が発表した世論調査では、「バラマキ給付金」国民の半数以上が支持しないとの結果。
国民の方が、まともな考えしているな。
351名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:09:48 ID:lU+4+bq5O
給付金がバラマキだと批判さるたら、嫌なら貰うな
地方が給付方法に批判したら、文句があるなら勝手にやれ

こんなもん既に政治ですらない
352名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:10:05 ID:iYnxoCn8O
やめちまえよ、こんな話。やるならきちんと筋の通ったやり方を考えてからにしろ。めちゃめちゃじゃねーかよ!
もう決めた事…なんて馬鹿抜かさずに素直に一回この愚策を引っ込めろ。
353名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:10:29 ID:QF0TrKAZ0
これ貰ったからって自民に投票するバカはいないだろう。
354名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:10:33 ID:oCJBhgIN0
63 名前: みょうが(東京都)[] 投稿日:2008/11/12(水) 18:07:22.00 ID:ihlApTDW
>>1 朝日毎日中心のマスゴミによる必死ネガキャンみてると、麻生ってひょっとして
有能なんじゃないか?と思えてきてる。

ちょっとした漢字読み間違いとかでニュースにしてる新聞って
なんか見てて哀れ。



↑ネトウヨ(笑)
355名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:10:54 ID:co6S1lP90
>>1
「詰めの協議」を行った結果がこれかいww
て感じはするな
356名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:11:02 ID:brxrNb7U0
日本政府が機能してません
357名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:11:09 ID:E6IkNwLu0
あー、おばあちゃん。寒いよね、膝痛いよね。歩けない?辛いよね〜
区役所まで行かなくちゃならないのよ。大変だね〜
今は混んでて3・4時間待ちだってー。みのさんもテレビで言ってたでしょ?
大変だよね〜うんうん・・・僕が代わりに行ってきてあげようか・・
あ。ここに名前と口座番号書いてくれるだけでいいんだけど・・

・・・ぜーーーったいこんな詐欺師が出てくる!
バッカじゃねーのこのご時世にこんな政策って!
358名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:11:13 ID:68JX3hep0
ホームレス限定で配った方がよっぽどいいが、自民党が創価から
票を買う仕組みだからな。もう、いやだ。カルト政治。
359名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:11:13 ID:YwERPVVY0
>>338
いやいや、これは自治体に仕事を押し付けてるだけで、分権したとかじゃないからw
ふるさと創生事業みたいな事をまたやられても、それはそれで困るんだが。
360名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:11:21 ID:TtBv+bXVO
自民も民主もその他野党もみんなクソ
361名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:11:37 ID:ykp5CoQI0
>>343
すげー予測。
ノストラダムスを超えているね。w
362名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:11:50 ID:LG3d8LO5O
麻生はいますぐ解散して政権を民主に譲れ。
こんな馬鹿が首相やってるだけでムカつく。

ちなみに竹島は日本の領土。在日は日本でてけ。
半島は早く破産しろ。
363名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:12:23 ID:rZ7jcHTQ0



又ブルーベリーの糞妄想タイトルスレかよ('A`)
 
 

 
 アサヒるにでも就職したほうがいいんじゃね?
364名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:12:26 ID:WeOALYsP0
つうか手続き代行を500円でやれば大もうけだな
在日シナチョンはもう準備してるよ
365名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:12:27 ID:jBaRlYR90
>>353
貰わなくても民主に投票できないから困ってるんだよな
366名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:12:54 ID:SDV702NM0
給付金を丸投げすることによって、
自治体vs市民の対立構造を作り出す妙案。
まさに二虎競食の計。
麻生にこんな知恵があろうとは。
367名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:13:05 ID:vCXK/PEkO

自民党っていつからこんなバカ政党になったんだ?
そもそも目的は何???
368名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:13:24 ID:Pjxile5Y0
所詮、自民も民主も駄目駄目だよ。
それは、税金と言う魔物であり麻薬が彼らに蔓延っている以上、
それはヘロインや、覚醒剤や、煙草や、ギャンブルに比べられないくらいに依存性の強い、
要は中毒患者達であるわけだからwww
369名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:13:33 ID:li4R0uTr0
自治体に国から全く情報が行ってないってよ。
ほんと麻生馬鹿なやり方をしてるな。

「混乱はない」とか言ってたが絶対大混乱が起こる。
370名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:13:37 ID:ULvveRp90
ところで日本の首相は英語しゃべれないやつ多いな
麻生さんは結構いけるみたいだけど
これだけグローバル化してるのに日本まずいだろ
371名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:13:53 ID:oCJBhgIN0
>>365
え?



もらって自公には投票しないけど


いまだに自公信者っているんだな
念仏唱えてろよいまのうちにw
372名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:14:09 ID:fGKLwBQfO
◆◆◆◆◆日本政府にエラーが発生しました◆◆◆◆◆
373名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:14:31 ID:ERzo9CGc0
>>367
貧乏人どもよ
この金恵んでやるから
一度ホテルのバーに飲みにこいよ
374名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:14:33 ID:cntk/dqt0
タイトルみただけで糞記者ブルベリ糞うどんとわかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWww

375名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:14:34 ID:4QW8PrrF0
まぁ次の選挙は嫌でも消去法で民主が勝つだろうね
民主になってからどんな風になるのかが見ものだ
376名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:15:34 ID:6dje55uQ0
とりあえず富裕層の与党国会議員は全員辞退するんだろうな
377名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:15:38 ID:E6IkNwLu0
>>346ごもっとも!2兆円ありゃ医療とか保育の体制整備に有効に使ってほしいぞ!
378名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:16:02 ID:68JX3hep0
バカが。法的な裏付けもないまま、地方に放り出して。国会で否決しろ。
こんなカルト政治をやっていたら、日本は終わるよ。
創価学会はキモい。
379名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:16:31 ID:k/gQhdlf0
年末年始とか夏休み限定とか期間限定で
ガソリン税撤廃のほうがいいだろ。
380名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:16:32 ID:li4R0uTr0
NHKで自治体が不満を言いまくり。
麻生、無責任極まりないな。

これで「地方分権」? 何言ってるんだこいつは。
面倒なことを地方に押しつけるのが地方分権か?
381名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:17:17 ID:QF0TrKAZ0
やっぱり福岡出身者はダメだな。低能すぎて
382名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:17:26 ID:lFfewcL30
自民…朝三暮四
民主…五十歩百歩
公明…漁夫の利
共産…朱に交われば赤くなる
社民…独活の大木
その他…曖昧模糊
383名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:17:42 ID:BhcGlXGa0
お前は3年後に

何の苦労もせずに一万も貰っておいてですよ?国家に余計な財政出動させてそれで利益を得ておいて
国に金がいないって時に消費税はヤダ、増税はヤダって、そんな馬鹿な話はありませんよ。
アナタは国を滅ぼしたいんですか?あなたドコの人?ああ、アサヒ新聞、なるほどねw

と言う
384名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:17:53 ID:z9TbIfCG0
年末役所に金があるって事かw
こりゃいいな
385名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:17:58 ID:PzoF4abXO
1人当たり12000円か…、この金額で
消費拡大の景気対策になると思ってるのかな?
缶ジュースなら120本買えるけど
人間って目の前の百円二百円には割りと敏感だけど、
金額が多くなると「まぁいいや」と判断が少し鈍くなるような気がする

五万位余分があると、つい買い物しちゃうのでは?
一万位じゃ使わないんじゃない?
386名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:18:08 ID:AfjX8wYx0
>>380
というか閣内で批判されてる時点でアウト。
マジで政権末期。
387名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:18:14 ID:co6S1lP90
NHKはえらいネガキャンしてるなww
まあそもそも給付方式にしたら混乱が生じることは分かってたことだが。
後期高齢者関係でこれだけ混乱しているのをみても分かること。
388名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:18:42 ID:z8XDzFba0
>>305
休日役所を開けると休日出勤手当も給付されて地方公務員は2度おいしいな。

土日であけると2日分休日出勤手当
なんだ公務員が一番給付されているんじゃないか(w
389名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:19:15 ID:J1B7tKQBO
給付金

いただきますが

入れません



ラジオで聞いた今日の川柳
390名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:19:19 ID:rH2l45Dh0
自治体vs市民の対立構造を作ってどうすんさw
391名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:19:40 ID:68JX3hep0
本当に気づけよ。これは、自民党が創価学会から票を買う制度なんだぜ。
選挙違反だよ。
カルト政治 カルト政治 カルト政治 カルト政治 カルト政治 カルト政治
392名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:19:42 ID:N2HRHrMW0
もうやだこんな国
393名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:19:47 ID:li4R0uTr0
>>386
閣内どころかNHKからすら批判対象にされてる。
誰が見ても無責任で無駄な政策。
394名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:20:05 ID:QF0TrKAZ0
最初から定率減税にしておけばいいのにな。
395名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:20:40 ID:E6IkNwLu0
余計な雑務でっち上げて普段働いていない公務員を駆り出して
超過勤務&土日出勤に動員すれば
余計に無駄金が出ていくことに気づいてね(はあと
396名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:20:57 ID:2qa1CHzJO
そろそろ ホームレスが役所の前に引っ越すかな? 二三日は混んでてもらえないなぁ。
397名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:21:03 ID:hbgSGNcU0
血税から2兆円国民に還元するだけなのになんか偉そうだよなw
398名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:21:04 ID:6dje55uQ0
国会議員全員に全員に記名アンケートしてくれ
受け取るか辞退するのかの
399名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:21:12 ID:k/gQhdlf0
こんなヌケサク首相を
選ばれる前から騒いでいたテレビにも腹立ってきた。
400名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:21:26 ID:/gPJ1/1P0
>>369
>自治体に国から全く情報が行ってないってよ。
うん、全くなんにも来てないよ。県にも何にも来てないって。
システムもないから人海戦術ってのはほぼ確定だな。
バイトでも雇わないと無理。
401名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:21:30 ID:vEGfbis/0
架空帳簿で給付金横領wwwwwwwwww
402名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:21:49 ID:68JX3hep0
一万円ばかしの小金を、これだけ大騒動して配る先進国がどこにある。
バカ政治も極まれり。創価学会の浅知恵なんだよ。
こわい、こわい、カルト政治。
403名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:21:50 ID:Pjxile5Y0
>>390
単純に丸投げしただけだから。
やりたくないことは、まずは放棄ねwww
出来ません、やりたくありませんからっていう白旗と同義www
404名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:21:54 ID:ztRzbNHA0
給付金で増加した事務経費(=税金)は何百億円分くらいになるんだろ
405名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:22:01 ID:cntk/dqt0





 
 

今年度って言ってるのになんで今年になるんだか
 
 

 
  
 
 
406名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:22:15 ID:oigEUZ590
いーんだけどさあー。

公明党が選挙対策でバラマキやろうって言い出したんだろ?
太田代表は自分の口でこの政策の正当性を訴えないの?

麻生だけ叩かれてんのおかしいよな。
407名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:22:46 ID:I4HVh/nz0
「バラマキ給付金」を行うのに、1千億円ほど役所の経費が増加するとの話があるが。
408名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:23:00 ID:T5nPJYpUO
>>343
本当にありそうだ。
409名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:23:01 ID:2YSiX1Z9O
自治体の裁量に任され所得制限の上限規定もないということは、「所得1200万円以上にしか配らない」という
決定を下す自治体が出でも文句は言えないということである。
410名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:23:22 ID:AfjX8wYx0
>>393
たぶん予算組めない。参院は100%否決だし。
民主党のせいにして解散総選挙でしょ。
411名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:23:37 ID:fGKLwBQfO
>>397
たしかにすっごいえらそうだw
412名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:23:39 ID:nJD/9gvHO
早くくれろww
413名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:23:44 ID:k/gQhdlf0
バラマキはいいから堀北マキにしてくれ
414名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:23:51 ID:ykp5CoQI0
>>365
意味わからない。
世の中どんな風になったって入れる党は決めているんじゃないの?
はっきり自分の主張をしたらどう?
結構多いよね、自民にも入れたくないけど民主に入れたくない。
棄権しますとか変なことを言う奴。
そういう煮え切らない態度みたいな何考えているかわからないような
生き方が変なのかな?
人の痛みがわからないような麻酔でも食らっているか?
催眠術かな?手をパンと叩くと醒めるかな?まさかね。
415名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:23:56 ID:bxjEzBIx0
は、はやくぅーーーーーっ!
それ……ちょうだい

ほ、欲しいモノがあるのっ!!!
416名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:24:05 ID:wVnsUqQnO
俺は年収五百万以下だけど辞退証明書を発行してくれたら辞退しちゃうよ
417名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:24:16 ID:koEb39iB0
そして庶民の声は無視なのかよ
418名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:24:16 ID:dv16qhySO
ハラマキ給付金ってこれから寒くなるからこれでハラマキでも買ってよというお金かと思ったら

バラマキか。
419名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:24:19 ID:/Pu9mzuw0
年収300万以下限定に50万とか配ってやれ。
生活保護世帯の制限緩和とか。
思いつく事山ほどあるじゃないか。。。
420名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:24:55 ID:68JX3hep0
NHKでさえ、全面否定、全面批判だな。
アホの麻生だけが強気だけど。
ハマヨツ女帝は満足ですか。こんなカルト政治やって。
421名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:25:24 ID:Pjxile5Y0
>>416
漢だ
422名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:25:49 ID:WeOALYsP0
>>407
給付の5%が経費に消えるのか
もともと経済効果は給付額の20%らしいから15%になるのか
すげえムダ銭だなあwww
423名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:25:49 ID:TGJhX++30
>>410
こんな投げっぱなし糞政策じゃあ民主党のせいしても
余計に自公が反感買うだけだろ
424名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:26:07 ID:mC7GS3Mu0
首長も地方議員も所得制限に引っ掛かった人間の票を失うのが嫌だから制限しないんだろ
あとは対象が1000万だの1500万だのでやればひっかかる公務員も結構出てきて
公務員への高所得批判も噴出するし
425名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:26:19 ID:lbNUYOcXO
>>292

俺郵便局でバイトしてるが、そんなに現金書留配れるかよ。
山賊に襲われるっつーの。
426名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:26:21 ID:2Anx4X7S0

「生活支援定額給付金」なんて只のカザリです!

エライ人にはそれが解らんのです。
427名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:26:22 ID:jBaRlYR90
>>414
>世の中どんな風になったって入れる党は決めているんじゃないの?


創価乙
428名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:26:24 ID:5PcTYbqb0
>>240
ちょww刺さってるww
429名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:26:55 ID:xaq4hrSS0
今NHKでやってたけど、今年中にはもらえなくて
何時になるか分からないんでしょ・・・なにやってんの太郎
430shanel:2008/11/12(水) 21:27:01 ID:M2Z3HJ+W0
いつ貰えるのでしょうか。
私、失業中。
1万2千円は私にとっては”凄い金額”です。
431名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:27:23 ID:GmyTt7MKO
「全市民に辞退させる」給付金をめぐり西日本の政令指定都市市長が発言

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/
432名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:27:25 ID:N2HRHrMW0
ただより高いものはない。
433名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:27:28 ID:sDr+oDPuO
こんな酷い愚策は聞いた事がない
一万ちょっとの金で経済が良くなると、本気で思ってるのかな?あの馬鹿どもは?
そんな、はした金、皆毎日のように使ってるつーのに馬鹿じゃねーの
434名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:27:32 ID:QF0TrKAZ0
12000円=123米ドル=98ユーロ=80ポンド
435名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:27:34 ID:k/gQhdlf0
こういう昭和バカオヤジは
スナックのねーちゃんくらいしか庶民と話したことないから、
世間の人間がみんなあんな感じだと思い込むんだろうな………。

「あら、こんなに! いいんですか?」
「いいからとっときなさい。」
「ありがとーございますう」
「ぐふふw」
436名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:27:44 ID:ERzo9CGc0
>>410
自民にダメージを与えるために通すと思う
建前は解散総選挙のために国会をスムーズにするという理由で
437名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:27:46 ID:rH2l45Dh0
さっさと解散総選挙して、
投票所で引き換えに配るとか。

投票率あがるぞお。。。
438名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:27:56 ID:F3Ketzky0
制限なんか設けずにみんなに配って
余裕のある人は、(本物の)ユニセフとかに寄付するように
呼びかけたらどうか?
439名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:28:16 ID:WeOALYsP0
>>426
使い方はさっきの説明でわかるが・・・。給付金な、私に使えるか?
440名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:28:43 ID:rizck17h0
正直、麻生がここまで馬鹿だとは思わなかった
441名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:28:52 ID:cxzoUHoL0
自分達で判断出来ないから市町村に丸投げって、
ここまで政府・与党が墜ちたとは思わなかった。

地方分権って言うなら実施するかしないかまで
含めて判断させるべきだ。ホントにがっかりだ。
442名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:29:50 ID:xqNBP8KXO
窓口は24時間営業ですよね?9-17時なんて無理ですよ
443名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:29:55 ID:jBaRlYR90
>>434
12000円=123米ドル=98ユーロ=80ポンド=170000ウォン
444名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:29:55 ID:2qa1CHzJO
景気づけってのがあるだろ こんな金額じゃ北朝鮮だよ 100万よこせ 100万。誰もばらまきだぁなんていわんぞ
445名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:29:56 ID:xWDuA9SW0
街頭インタブーとかでニヤニヤしながら
「早く欲しい」とか言ってるジジババ女どもってなんなの?
仕込み?
446名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:30:01 ID:bvzdgKbU0
麻生のやったことってのは
「一億総乞食」ってこったな。
消費税どかんと上がるのが判ってて嬉しいか?
447名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:30:12 ID:QF0TrKAZ0
>>441
リーダーシップ0だな
448名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:30:46 ID:8dy4ENjQ0
>>397
その上、長時間の単純労働(役所の前で行列)まで強要されるんだぜ。
449名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:31:10 ID:zOtOyE9UO
普通の感覚なら1000万ぐらいが境じゃね?
NHK職員やらマスコミやら団体役員の皆さんを入れたかったのかねえ
450名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:31:16 ID:I4HVh/nz0
「バラマキ給付金」喜べないぞ、このつけが後に増税をなって跳ね返ってくるからな。
451名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:31:18 ID:INSPJwgo0
>>416
そんな、日本の未来を託した漢の金も、
給付した事にデータ改ざんされ、
誰かさんのポケットへシュートされ、その日の30分の飲み代になる罠
452名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:32:14 ID:2qUVg4OD0
>>278
そういう人向けには「口座への振込み」という真っ当な手段があるだろ…
453名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:32:24 ID:vtZpSdfU0
自治体の裏金になるに1800万点!
454名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:32:32 ID:YwERPVVY0
>>416
今の政府に託すくらいなら、お前さんが受け取って親孝行に使ったほうが世のためになるぞ。
455名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:32:44 ID:xaq4hrSS0
上限1800万円って正直レベル上すぎでしょ
そうならみんなにあげなよって思った
456名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:32:57 ID:TGJhX++30
>>447
まあ高額所得者の基準なんて人それぞれなんて
他人事みたく言うアホじゃあな

それを決めるのがお前らの仕事じゃん
457名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:33:28 ID:jBaRlYR90
>>454
とりあえず俺が預かっておこう
458名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:34:09 ID:9DTqMA1Q0
平日の昼間に役所に手続きに行くのが困難すぎる
459名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:35:53 ID:ERzo9CGc0
現金書留で送れよ麻生
取りに行くなんてめんどくさい事誰がするかよ
460名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:35:55 ID:iXMJfdCt0
国からの金で余剰は出ないでしょ。所得の完全把握ができないので、制限を設けられず全員給付となり、結局、市区町村の持ち出しで終わるのでは。
461名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:36:13 ID:2cohAXWcO
もうスレタイだけでうどんが判断できるようになったw
462名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:36:21 ID:dKROybEF0
自民終わったな
463名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:36:26 ID:LAL0USFsO
公務員以外にしろ!!!
464名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:36:42 ID:Zc/7hp4t0
うどん死ね
465名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:36:43 ID:aUv+XGa20
爺さん婆さんを寒空に並ばせてたら
しんじゃうじゃんw
466名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:37:25 ID:2Anx4X7S0

「辞退」は役所の職員を喜ばせるだけだと思いますよ。

対象者が辞退しても「払ったと処理」して役所の裏金に出来るからね。

このようなデータ改竄が全国で多発するだろう。何も証拠が残らない訳だし

一度市町村に配布された金は、たとえ余っても国へ返金する訳がない。

対象者が辞退した場合「事務経費として処理」を認めるようにするようだ。

467名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:37:37 ID:rH2l45Dh0
振り込め詐欺が横行する予感。

「モシモシ給付金振込みの件ですが、
口座番号とパスワードをお願いします。」

468名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:37:43 ID:X6gRMER00
これが麻生の考える日本の底力の限界だろう。
公明党のいいなり。無駄な経済対策と2chでも叩かれている。実際は底力を削いでいる状態。

文芸春秋での麻生の文章をよんでみたが、田母神レベルの扇動文だった。
まともなのは「国民に信を問う」この一点。
だが負けるから逃げている。この先かてる状況はうまれない。
まともに議論、勝負をしないからだ。
総理大臣、小沢など有権者の誰ももとめていないが、逃げる麻生はもっといらない。

小沢なんぞクソだが、政権交代は必要と考える有権者の声を聞け。
469名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:37:54 ID:uFHROdg20
>>465
初めてこの施策が輝いて見えたw
470名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:38:02 ID:ninRzZtnO
>>409
なんでその基準にしたかを説明する義務はあります。
471名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:38:21 ID:vtZpSdfU0
これって、学会が言い出した話なのか??
地域振興券の愚策も盛んに宣伝したたものな。
472名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:38:36 ID:QF0TrKAZ0
所得税の税率をいじるか、基礎控除をいじるだけですむのに
だけですむのに。
小銭をちらつかせて、税はがっぽりいただくって姿勢が見えすぎ
473名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:38:38 ID:OGZBplWw0
もう民主と政権担当能力変わらないんじゃないかと思えてきた。
自民の議員まで苦々しい顔で説明していて、満面の笑顔は公明だけ。
どこまで創価のいいなりになる気だ?
474名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:39:50 ID:2qUVg4OD0
>>437
もういっそそうしたらよかったんじゃなかろうか
国民の義務だから必ず行くことになってるしね
475名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:40:05 ID:X2IiCaD00


民主支持者はもらう必要ないんじゃない?

476名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:40:14 ID:aEkVu2OB0
>>283
ケータイからどれだけ必死なんだか…
お前みたいなのがいるから民主党が胡散臭い団体だって言われるんだよ。
477名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:40:21 ID:Tr9rQlkA0
朝三暮四
 中国の春秋時代、宋(そう)の狙公(そこう)が猿に朝3つ、暮れに4つのとちの実を与えよう
 と言うと猿が怒ったので、それなら、朝4つ、暮れに3つにしようと言ったら喜んだという故事

「1世帯当たり約6万円の給付金がもらえる」っていったところで、消費税が10%になれば、
1世帯当たりの負担は年に15万円増えて、しかもそれが永久に続くんだぞ。

これで喜んでいる貧乏人は、朝三暮四の猿よりももっと馬鹿にされてるんだぞw
478名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:41:14 ID:nBXuO6b30
この金で風俗いくおwwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:41:14 ID:vEpGy+WY0
正直、手渡しならすぐ使っちゃうが
振込みだとそのままだな。
480名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:41:20 ID:Pjxile5Y0
庶民感覚からズレまくっている総理に
何故1800万円がラインかを普通に確認を取っておけば良いだけのネタだわなwww
こんな発言をしてるくらいだから、大した信念で言っているわけでもないだろうし、
マイクを向ければ庶民にすればネタレベルの低次元の話を最もらしくしゃべってくれるよwww
マスコミ万歳総理だな。
481名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:41:30 ID:68JX3hep0
このバカ制度を言い出し、無理やり自民党にのませたのは
創価学会ということを忘れてはいけない。
これは税金で票を売る(買う)制度なのだ。
究極のカルト政治。
482名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:41:37 ID:7IzOpb+QO
だったら1800万以上は免税にしてやれよな、辞退ってなんだよ。
そもそも辞退に期待して用意した給付金が足りなかったらどうすんだよ、どーやって予算出してんだ?
計算の内訳教えてほしいわ
483名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:41:46 ID:JIb/R2kV0
自民党にとっては、両刃の剣ですね。
投票率のアップは自民党にとっては嬉しくないわけですから。
484名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:42:07 ID:OGZBplWw0
>>471
自民は所得税減税を考えていたが、公明がそれじゃあ所得税を払って
いない老人や貧乏人が恩恵を受けないと変えさせた。一見理にかなって
いるようにも思えるが、福祉の予算が削られまくって現場が困窮している
ことを奴らは忘れているようだ
485名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:42:14 ID:iI+RAVZPO
何がお駄賃だよ。記者は頭オカシイんじゃないか?
こんなもん国がやれや。
麻生も地方分権だから地方がやれとかふざけんな。
486名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:42:16 ID:8dy4ENjQ0
>>480
勉強不足って怒鳴り散らすに決まっている。
487名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:42:25 ID:PGzh0wKu0

今すぐに、衆議院を解散!

そして投票所で投票した人に、2万円くらい給付!

(20歳未満の人には申し訳ないが)

 景気対策 + 投票率アップ の2つの目的ならみんな納得する!
488名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:42:39 ID:qrSERyZp0
そもそもバラマキの何が悪いのかから考えてみようか
489名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:42:42 ID:TGJhX++30
>>473
2回も政権投げ出した時点で政権担当能力なんてもう無いだろ
選挙のときほざいたらギャグにしからなんよ
490名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:42:52 ID:z9TbIfCG0
給付金でダガーナイフ購入か・・・・
491名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:44:04 ID:INSPJwgo0
>>488
賭博で胴元が損をしない理屈
492名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:44:05 ID:oRMXrOkRO
家族の一人が家族全員分受け取れるのか?
家族には足腰の悪い年寄りや入院中の患者、寝たきりの人もいるからな
本人しか無理だったら批判続出だぞ
493名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:44:07 ID:jBaRlYR90
>>484
そうだよな
所得税減税ならすんなり決まってるのに、
公明が余計なことしてグダグダだな
494名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:44:15 ID:68JX3hep0
麻生は細川と並ぶ低能総理だな。
創価の言いなりだから、始末に負えない。
495名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:44:17 ID:dF/js15H0
景気回復って昔から言ってるが全然良くなってねえだろ
496名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:44:24 ID:QF0TrKAZ0
>>490
個人輸入で買ってやれ。
つか12000円貰っても国内で使うのも馬鹿みたいだから、海外送金しよう。
497名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:44:53 ID:vtZpSdfU0
>>484
なるほど。
要は、学会を支えてるのは税金を払っていない層ってことなんだな。
498名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:45:44 ID:Q/qOGDCJ0
>>485
御駄賃なんて出るわけないしな。うどんは馬鹿だからしょうがないのか。
499名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:46:29 ID:TGJhX++30
>>495
自民の言う景気は企業の景気
500名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:46:36 ID:MXcf23AA0

>>488

このバラマキは、結局未来の自分から借金して小金を手にするってだけだからなw
よろこぶやつは相当のアホ。


501名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:46:48 ID:W/6RTkog0
>>489
「2回」という時点で勉強不足か
マスコミに毒されてるような感じ。
502名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:47:02 ID:68JX3hep0
十円でも五円でももらえば助かる人はいるだろうが、
そんな人でも「政府がこんなことしちゃいけない。他にやるべき政策
があるだろ」と思うだろう。人間の理性とはそんなものだ。
そこが理性までコントロールされているカルト信者とは根本的に違う。
503名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:47:11 ID:9GY/+WH6O
>>471
最初の案では定率減税だった
それを何処かのカルト政党が「現ナマ配れ」と現金支給に変わった
「○○党がやりました!!!」
って政党看板を出したくて出したくて仕方がないんだろうねwww
504名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:47:57 ID:z4JKLgwyO
日本が銃社会だったなら、不正するのも命がけならな…

ここまで、バカで呆れた国には成らなかっただろう
505名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:48:45 ID:fGKLwBQfO
麻生さんマジで解散してくれ
あんたもうええわ
506名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:48:59 ID:t15zvAeJ0
随分といい加減な手続きだな。
507名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:48:59 ID:OGZBplWw0
>>488
借金まみれの小室がKEIKOに毎日ドンペリ買ってやるのと同じだから
508名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:49:07 ID:SHBxlq9d0
麻生のアホが選挙を伸ばす代わりに創価から呑んだ条件がこれ。
創価は麻生が選挙延長したので支持母体の不満が燻っている。
これはあくまで国民のためではなく創価学会員に税金をばら撒き
創価学会員の不満のガス抜きのために使われるだけ。
都議会選とかの選挙も控えてるので士気を高めねばならん状況だからな創価は。

だからこんな施策はマジで税金の無駄使い。アホという以外にない。
ばら撒くなら麻生他議員の資産を国民に分けろ。
509名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:49:13 ID:Q/qOGDCJ0
>>500
非課税世帯の場合は、未来の他人から今の自分へ、だ。
結局、課税世帯から非課税世帯への所得移転に過ぎないことに
馬鹿高い経費を払うだけ。
510名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:49:47 ID:z9TbIfCG0
公明党の母体の層化はクソだからな
はっきり言ってやるけど
層化の人間殺した方が神の御許にいけると思うぞ
511名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:49:50 ID:9RLgeK6u0
税務課にいるけれど・・・給付自体やんなくていいよ。
そうでなくても忙しい時期にこれか?

んで、問題起こすのは滞納者、ホームレス、住民票移してない奴、お年寄り・・・

今からでもいいから止めてくれよ。止めてくれたら票入れるからさ('A`)
512名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:50:12 ID:xyAaVmr7O
>>466
いや、担当者のフトコロに入ると思うよ。
513名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:50:12 ID:68JX3hep0
この状況じゃ、「公明がやりました」と言ったら
議席減らすよ。喜ぶのはマインドコントロールされている
学会だけ。
514名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:50:13 ID:W/6RTkog0
>>503
で、そのカルト政党をマスコミが叩けなくて
麻生を叩いてるわけか・・・

なんだかなぁ・・・
515名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:50:24 ID:QF0TrKAZ0
>>497
創価が老人ホームに出向いていって、お年寄りたちに期日前投票の「手ほどき」をしてあげるとか
よくきく噂だわな。
516名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:50:50 ID:TGJhX++30
>>501
安部と福田以外に後居たっけ?
ああ麻生で3回目か既に政治をする事を投げてるしな
517名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:50:53 ID:jBaRlYR90
>>507
アメ債をロシアや中国に何回も売ればいい
518名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:51:00 ID:X6gRMER00
創価学会の支持する人間への利益誘導と考えると
地域振興券も今回の給付金もわかりやすい。

前回は永住資格をもつ外国人、永住資格をもたない低所得者層の外国人世帯に金がわたっている。
今回も同様だろう。

国内の外人に利益をあたえ、外国人参政権の実現を目指す、そして、自公政権になってから
大量の移民政策を掲げ始めた。1000万人とかいいはじめた。

これは選挙対策じゃないぜ。10年後をみすえた日本のっとり計画ですよ。
519名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:51:12 ID:5PcTYbqb0
>>452
でも手続きしに行かないと振り込み口座番号が・・・
520名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:51:13 ID:vtZpSdfU0
しかし、株価の下落以上に
2ちゃんねるでの麻生の評判の落としっぷりが凄まじいな。

やはり、ヲタクを自称する人間に現実は見えないのかな?
521名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:51:33 ID:7Hen5HEz0
国民は廃案を望んでいるのに、なぜ意固地になっているのだろう。
522名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:52:01 ID:iXMJfdCt0
受け取った給付金は、自民・公明以外の政党に献金するかなあ。
523名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:52:07 ID:aUv+XGa20
約4900万世帯 X 通知はがき代・はがき印刷代・振り込み手数料・公務員残業代=○○○億円

524名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:52:12 ID:PHmiw2X20
こんなやり方は先々首締めるだけだろ。
これだったらやらない方がいい。
525名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:52:55 ID:1hwS9Hxp0
振込み案内葉書の裏に死ぬほど小さい文字で
「この給付金を受け取った時点で、総選挙で自民党へ投票することに同意します」
って書かれてあったら嫌だな。
526名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:53:06 ID:W/6RTkog0
>>516
安倍の辞め方と福田の辞め方は正確には違うということを
知ってる人は知ってるはずだ。

勉強不足。調べなおして来い。
527名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:53:37 ID:jBaRlYR90
>>519
申請用紙をダウンロードできるようにしてくれるだけでだいぶ違うんだけどな
528名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:53:40 ID:QF0TrKAZ0
>>452,519
とにかく携帯電話の指示どうりにATM操作すれば、お金が振り込まれるってすんぽうさ。
529名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:54:04 ID:8dy4ENjQ0
>>515
変にニコニコしたお兄さんがマイクロバスいっぱいのお年寄りを引率して
投票上に現れるなんて、よく見る光景だけどな。
で、その選挙区に公明党の候補者は出てないとかね。
530名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:54:51 ID:KdaJB5oAO
金貰ったら北斗の拳にぶち込む俺
531名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:54:52 ID:fGKLwBQfO
報道ステーションはじまったぞ
532名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:55:07 ID:INSPJwgo0
「自民党をこの手で潰してみせました!
小泉とは違うのです!」と
オリジナリティが微妙に全然ない言葉残すためとかw
533名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:55:23 ID:5PcTYbqb0
>>527
結局振り込まれずに親(役所)の総取りで終わる悪寒
534名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:55:42 ID:/Pu9mzuw0
既に給付金詐欺横行の気配。。。
535名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:55:44 ID:89/wsAng0
麻生にしてみたら2兆円は20万円くらいの感覚だったんだろ
だから、なんでみんなが騒ぐのかぜんぜんわかんないの
536名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:55:50 ID:68JX3hep0
おっしゃる通り マスコミはカルト批判できないから、アホ麻生および
自民の批判となる。カルトを元から断たなきゃダメ
537名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:55:55 ID:zbBmtYhW0
金ばら撒きとかどうなのよ。

って奴でももらえばあっさり使うと思う。

要らないって奴は俺にまわしてくれよ。
538名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:56:52 ID:LG3d8LO5O
ネトウヨ自民信者やることなくなってとうとう公明批判かよ。
いまや自民は公明に逃げられたら一貫の終わりだぞ。

539名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:57:03 ID:COFALq5R0
ばら撒くんだったら、初めから税金取るなよ!
540名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:57:06 ID:9GY/+WH6O
>>513
今ある看板で議席が増えてるとも思わないがww
541名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:57:06 ID:xyAaVmr7O
>>530
30分チョイでなくなるよw
542名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:57:27 ID:cEENfJwg0
やっぱり層化の低脳浅知恵だったのかw
でも給付金いらねーよ。生活保護担当課にいるけど、
生活費タダ家賃タダ病院代もタダで好き勝手言ってる
ケース(生活保護者)なんぞに与える必要はねえw
漏れも12000円なんぞイラネーヨw絶対もらわねえ。

層化は麻生氏に金銭的に助けてもらったんじゃなかったの?
とことん寄生虫の在チョン集団だな。頭幼稚園児レベル未満w>層化
543名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:57:38 ID:UL4cnWucO
借金を返せよ、まず。しかし、場当たり的で、たまげた。日本の政治がよくならないはずだ
544名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:57:55 ID:tOa7k4ZE0
ブルーベリーうどん剥奪されたんじゃなかったの?
なんでこいつがまだのこってんの?バカなの?死ぬの?
545名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:58:08 ID:YRUUcmUk0
これ、手続きしても時間差や処理の都合で
何日に振り込まれるかわからないんだろ?
振り込まれても知らないうちに公共料金の引き落としで
なくなってそうだよ。
546名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:58:17 ID:dTtGCVbcO
早く選挙してくれ
自民創価を駆除しないと日本は終わる
547名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:58:59 ID:/gO1Fs/s0
金はしっかりもらって、自民公明以外に投票するよ
548名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:59:10 ID:diBsdcfT0
給付金より早く衆院選やれよ
549名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:59:21 ID:1hwS9Hxp0
>>536
自民が層化を切れば、その時点で自民は消滅するのが痛いところ。
覚醒剤と同じで一度やったらやめられない、ヤバさに気付いた時は既に廃人ってのが層化票。
550名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:59:39 ID:X6gRMER00
民主党が妙に人気がある理由がわかるか。
ウソでも、デブ大作を国会に呼ぼうとしているからだ。

逆に麻生は創価のいいなりで、愚策を受け入れた。
次の選挙自民党は負けるしかない。日本人の創価学会アレルギーを過小評価したから。
カルトはどうあがいたってきもちわるいんだよ。ネコかぶっているのがバレバレだ。
551名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:59:47 ID:fyTpzq930
>>1
給付を受けるときに必ず(政府でも自民党でもなく)日本に対する感謝の言葉を述べる事を義務として欲しい
552名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:00:09 ID:KdaJB5oAO
>>541
大丈夫だ
俺ん家4人家族だから
1000回転ハマリして台ブッ壊して帰るわ
553名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:00:22 ID:3Hao9V0g0
>札幌市の上田文雄市長も「混乱や市民間の感情的な対立を引き起こす可能性がある」と、同様の考えだ。

公明党の日本人分断政策ですね分かります。
554名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:00:25 ID:rMScHcTw0
大阪市職員の自由裁量w
555名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:00:31 ID:68JX3hep0
創価は実態としては池田教だ。
オウムと変わらない。生き神様信仰。
それが日本の政治を牛耳る。
自民は重度の池田依存症。
556名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:00:35 ID:fGKLwBQfO
麻生内閣
・思いつき内閣
・行き当たりばったり内閣

麻生内閣に限ったことじゃなかったりして
557名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:01:04 ID:cbkIPtKZO
結局バラ撒いた自民党
558名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:01:24 ID:2qUVg4OD0
>>519
世の中には郵便っていうものがあるらしいよ?
 1 住民宛に住民票と外登をもとに「特別給付金のご案内」を郵送する
   無論そのなかには口座振込みにするか窓口現金払いにするかの選択肢があり、
   口座振込みなら口座を書くようになっている
 2 請求書にはんこを押して口座を書いて送り返す
 3 2ヵ月後くらいに口座を見ると給付金が入ったらしき跡がある
こんな感じになるんじゃないかと予想
なお、1のときに「あなたの世帯の所得は1800万円を超えませんよね? はい いいえ」
みたいなのもあると思われ
これだと
住民票・外登はないがそこに生活している人
(例えば学生とか派遣とか)はどうするのかという問題が残るな
559名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:01:30 ID:W/6RTkog0
>>550
>民主党が妙に人気がある

・・・どこで?
560名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:02:12 ID:xyAaVmr7O
>>542
はいはい、ワロス、ワロス。
脳内公務員さんよ、ご苦労さんですwww

本当に公務員だったら自分のフトコロに入れるなよwww
561名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:02:37 ID:8dy4ENjQ0
>>551
むしろ、政府に国民に対する感謝の言葉を述べることを義務として欲しい。
国民から集めた税金が、まるでゴミのようだ。
562名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:02:38 ID:m8ht7k5R0
スレタイでうどんと分かった。

NHKのネガキャンもひどいひどい。
久々に9時台のニュース見たけど、今のNHKの
ニュースキャスターってこんなにレベル下がってんの?
563名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:03:47 ID:INSPJwgo0
バラまく金があるなら、税金払う必要はないって、不払いが横行せんか?
564名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:03:51 ID:Q/qOGDCJ0
>>558
その返信封筒は「定額給付金事務センター」宛てとなっており、
後日問い合わせると、そのような団体は存在しないと判明する…
565名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:04:08 ID:89/wsAng0
今思ったこと

有志で12000円集めて
その金で誰か立候補させられないかな

もうだめだクソジミンは・・・・・・・・・・・・
566名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:04:20 ID:LnmJ3xqLO
日本国民だけに配れよ。
567名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:04:29 ID:KdaJB5oAO
つーかみんなでパチンコ屋に行って万札シャッフルしよう
568名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:05:23 ID:68JX3hep0
「池田信仰券」って呼ぼうよ。
569名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:05:45 ID:W/6RTkog0
>>567
なんでそんな亡国の遊戯をしなきゃならんのよ。

国のことを思うならパチンコなんか辞めな。
570名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:05:50 ID:QF0TrKAZ0
>>568
これはイヤすぎ
571名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:07:21 ID:dY17rVgu0
>>527
それじゃ儲からん。
572名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:07:25 ID:dTtGCVbcO
総選挙しろよ
日本国民の判断を仰げ


自民創価さんよ
573530:2008/11/12(水) 22:07:27 ID:xyAaVmr7O
>>567
じゃ、俺は競馬で勝負するよ。
574名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:07:37 ID:cEENfJwg0
ヘリコプター・マネーという愚民政策
定額減税が、2兆円の「給付金」という珍妙な形で行なわれることに決まった。
これは経済学でよく冗談でいわれる「ヘリコプター・マネー」をほとんど文字通り実行する漫画的な政策である。

あなたが市役所に行くと、1世帯4万円のクーポン券をもらえる。
これが他人の金だったらうれしいだろうが、その財源はあなたの税金だ。
「埋蔵金」を使うなどというのはまやかしで、そのぶん国債の償還財源が減るのだから同じことだ。
つまり4万円の税金で4万円のクーポンを買うだけなので、あなたが合理的ならバラマキ財政政策に効果はない――というのが中立命題としてよく知られている理論だ。

しかし実証的には、この理論は厳密には成り立たない。
それは人々が近視眼的で、将来の課税より現在の現金の価値を高く評価するからだ。朝三暮四というやつだ。
つまりバラマキ政策は、国民が猿のようにバカであればあるほど効果の大きい愚民政策なのである。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7b23d61878dcbf6ad900123f5f3a7186
575名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:07:57 ID:68JX3hep0
でも、実態としては「池田信仰券」だよ。
池田先生に感謝しよう。
576名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:08:16 ID:KdaJB5oAO
>>569
何ムキになってんだ
個人にしたらたかだかウン万円程度なんだから、パァーッと使っちまえっての
577名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:08:28 ID:yMY8fJnw0
てか数年後消費税上げると言っておいて2万円ばらまく。

効果あると本気で思ってるのか?思ってるのなら与党は無能。
578名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:08:29 ID:hEcsontq0
お金はもらいますが自民党、公明党に票を入れるのは辞退します。
579名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:09:19 ID:Q/qOGDCJ0
>>576
北朝鮮への献金を他人に薦めるのは止めて下さい
580名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:09:23 ID:S3OIuLoW0
バラマキ マルナゲ 
もうやだ、こんな国。
581名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:09:26 ID:9TK7M76y0
もうすぐ19歳の人はどうなるの?
582名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:09:32 ID:jBaRlYR90
>>573
それは国庫に入るから許す
583名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:09:53 ID:7xcccv3CO
あいまいな案だ
政治家の考えだす事じゃないな
584名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:10:07 ID:68JX3hep0
ニューステの大批判も始まったぜ
カルト 山口の顔がキモイ
585名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:10:20 ID:W/6RTkog0
>>576
人集まったら何十万にもなるんだぜ。

パチンコ屋のせいで衰退していった地方をいくつも知っている。
パチンコは国を滅ぼすぞ。
586名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:10:36 ID:fGKLwBQfO
定額給付金w
何様なんよ自民党さんよ
587名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:11:25 ID:KdaJB5oAO
こんなん2回飲みに行ったらなくなる銭
だったらまず増やす
これぞジャパニーズドリーム
588名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:11:28 ID:AE+zVpgw0
年収300万以下で子供2人とかいる家庭は払ってる税金よりも
貰ってるものの方が多いんじゃね?
589名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:11:38 ID:eeWz4JaW0
さすがにここまで行くとひどいな。
政策でもなんでもない。
単なる金と手間の無駄遣い。
590名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:11:40 ID:2qUVg4OD0
>>580
まるで俺の勤める会社のようだ…
591名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:11:51 ID:aUv+XGa20
4900万人を並ばせる前代未聞の大混乱
592名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:12:07 ID:1cUMHIbxO
漫画的って言うけどさ
漫画でこんな首相を出しても読者から叩かれるよな
こんなバカな首相いるわけ無いって
593名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:12:09 ID:m3SWjQK/0
こんな制度やめろ
594名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:12:18 ID:89/wsAng0
あのさ、

政策与党という国の最高権限の1つと、

2兆円 もの財源がありながら、

政策がまったく浮かばんからとりあえず配ってみよう!!!

ってのはどうなんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:13:00 ID:r2oqfUbu0
景気対策なら期間限定消費税減税のほうが即効性も効果もあるだろ
しかも手間いらず

老若男女、ニートから社長さんまで誰もが恩恵に預かれる
596名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:13:01 ID:dCtL54HJ0
597名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:13:08 ID:zQ7V6DZB0
給付対象を絞って余った金は自治体がネコババですかそうですか
598名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:13:36 ID:/iLpmrWF0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  現実を直視しろよ!お前ら愚民のための給付金なんだよ!
                     U θU   
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
599名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:13:36 ID:pZNSfW9JO
>>592
内閣総理大臣織田信長を一読することをオススメする。
600名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:13:44 ID://BA9eS80
市町村はたまんねえな
なんでわざわざ手間とコストのかかる給付金形式にしたんだって
憤りを感じてるだろ
定額減税でやってれば手間も余分なコストも一切かからねえんだしさ

定額減税を給付金形式に変えたのは 麻生の判断だろ??
このバカは先のこと何も考えねんだな
自分が札束ばらまいて庶民がひれ伏す姿を見たかっただけなんじゃねえのか

そんなバカ首相のせいで無駄な税金が数百億だか数千億だ余分にかかかるわけだろ
やってらんねえな
601名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:13:49 ID:bsDNe5lvO
少なくとも、当該自治体在住の市職員は、市長から辞退のお願いを出すべき。
602名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:14:09 ID:li4R0uTr0
>>590
うちの会社なんて社長が率先して給与カットしてるのに麻生ときたら、
国の金を自分の金のようにばらまいて。

地方に面倒を丸投げして地方分権と言い張るこの馬鹿はなんなんだ。
603名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:14:14 ID:fGKLwBQfO
麻生やめろ
テレビに映るな
不愉快だ
604名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:14:39 ID:vd0kSpcl0
これだけ評判悪いのに、給付金ばらまくのにこだわるのは何故なんだろう?
「今回は準備不足だったので取り止めます」ってのが一番問題無いと思うんだが
605名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:15:01 ID:X6gRMER00
>>559
石井一の国会や委員会での議論をきいたことがないのか。
石井一や民主党が自民党、自民党議員より優れているとは思わないが、
創価学会が国政に干渉している問題点の指摘は正論そのもの。

石井から質問された麻生はただ笑って場をすごすしかなかった。
政教分離問題を抱えて、それが普通の宗教組織ならともかく、カルト組織と
組んでいる自民党なんぞ、支持されるわけもない。

だから自民党は解散できない。どうでもいいウンコ民主党が勝ちつづけている理由は
創価学会にある。
606名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:15:10 ID:jD0vHW190
まー すべて公明党のせいだということでございますなw
607名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:15:13 ID:1B8Tm1F10
公明党が日本の癌
608名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:15:25 ID:89/wsAng0
>>604
なんでこだわるかって????
次に選挙があるからに決まってんだろwwwwwwww
609名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:15:33 ID:9TK7M76y0
死ねよ公明党w報捨てみてて腹立ってきた
610名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:15:38 ID:mvRhaQt+0
給付期間は3ヶ月くらいにしてくれ
長蛇の列に並ぶのは嫌だしな
611名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:15:52 ID:i6iLmEKo0
やっぱ公明党は日本の癌だろ。
つぶすにはどうすりゃいいの?
つぶしたらつぶしたで地下に潜ってカルト化しそうだし。
なんか名案ないの?
612名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:16:15 ID:4a8DUHvY0
オワタ
613名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:16:15 ID:zpZeqRDi0
これ、市町村で所得制限なんかつけられるわけねぇじゃん。

そもそも、どうやって所得を確認すんだよ。
税金納めた時のデータを勝手に流用すんのか?

やったら、提訴されるぞ。法律違反だからな。
614名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:16:21 ID:li4R0uTr0
>>604
ここまで言ってやめたら更に支持率下がると思ってるんじゃない?
もう再起不能と思うがね。
615名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:16:52 ID:U5h9hz6n0
麻生許さん。こんな制度じゃ財政難の大都会岡山じゃ貰えんだろうが
616名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:17:04 ID:JIb/R2kV0
物も言いようだね〜
自治体を尊重するなんて言って、結局は面倒な事は(責任は)
自治体に押し付けたわけでしょう。

やめたらこんな事は?
617名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:17:22 ID:i+6iu1L60
麻生が自民党を完全にぶっ壊しました
どうみても終りです
618名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:17:57 ID:dTtGCVbcO
創価が好き勝手してるのは自民党の責任
619名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:18:15 ID:yedd7k250
公明党と決別するなら、自民党を見直してもいい。
620名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:18:21 ID:aqmX0YWo0
まぁ、どこの自治体も所得制限は無視して終わりでしょ。
所得制限にかかる割合が低すぎて仕組みを作って実施する方がコストかかるw
621名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:18:29 ID:qE8dsc2XO
給付方法は自治体の自由に…
余った金は自治体の自由に…
ケース1・手続きを物凄く面倒にして、諦める人を増やす。
ケース2・気の弱そうな人には難癖つけて支給しない。

北九州辺りは確実にやりそうだな。
622名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:18:30 ID:W/6RTkog0
>>605
だ・か・ら、どこで人気あんの?と聞いてるの。
石井がどうしたとかそんなことは一般の人はほとんど知らないよ。
(マスコミが伝えないだけだけど)

朝日とか毎日とか時事通信の調査で人気があるってことかな?
623名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:18:43 ID:MpoDxfRwO
これは市町村職員が可哀想。
624名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:18:54 ID:dM7U9En10
麻生最初はそんなに嫌いじゃなかったけど, だんだん馬鹿でリーダーの素質がないことがわかってきた.
はやく総選挙をしてくれ.
625名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:19:00 ID:9TK7M76y0
麻生「あーああーめんどくせ。あとはオマエラ考えて勝手にやれ。でも人員増やすなよ」
市町村「工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工」
626名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:19:04 ID://BA9eS80
>>608

選挙があるからっつうけどさ
ま、元はこの政策を実施すりゃ自民、公明に票が集まるって思ったのかしれんよ?
だけど今は60%超が反対してんだからさ
こんなもん強行したって自民党の票がにげてくだけじゃねえのか?
選挙に勝ちたいんなら
今からでも遅くないからこの馬鹿げた政策を止めるべきだろ
627名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:19:08 ID:4lElHP5Z0
■ヘリコプター・マネーという愚民政策  池田信夫 blog

あなたが市役所に行くと、1世帯4万円のクーポン券をもらえる。これが他人の金だったらうれしい
だろうが、その財源はあなたの税金だ。「埋蔵金」を使うなどというのはまやかしで、
そのぶん国債の償還財源が減るのだから同じことだ。つまり4万円の税金で4万円のクーポンを
買うだけなので、あなたが合理的ならバラマキ財政政策に効果はない――というのが中立命題
としてよく知られている理論だ。

しかし実証的には、この理論は厳密には成り立たない。それは人々が近視眼的で、将来の課税
より現在の現金の価値を高く評価するからだ。朝三暮四というやつだ。つまりバラマキ政策は、
国民が猿のようにバカであればあるほど効果の大きい愚民政策なのである。
だが先進国の最近の経験は、国民がそれほどバカではなくなってきたことを示している。

続きはこのスレで
日本最高の経済学者「今回のバラマキは効果がない。それどころか「次の失われた10年」を招く」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225450242/

昨日見た風刺漫画

2人の男がいて
1人は政府、もう1人は国民

政府の男が左手で1万円札をちらつかせている
その1万円札を取ろうとして、一生懸命手を伸ばしている国民

政府の男は左手で1万円をちらつかせながら
右手で国民のポケットから5万円を抜き取っている

今回の政府の経済政策そのものでワロタ
628名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:19:29 ID:8SVe17au0
正直、自民支持者でしたが、
この愚策によって、次の選挙は野党に入れます。
麻生がこんな人間だったとは残念だ、、、。
629名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:19:32 ID:jxSgb/fZO
2回位飲みに行きゃ消える額だしなあw
630名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:19:33 ID:jBaRlYR90
>>605
確かに正論だが、ガス抜きしてるだけ
大作喚問どころか、いまだに参考人招致すらできていない
631名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:19:39 ID:5zwW0puF0
財務が足りないんですね。
ウォンも瀕死ですしね。

カルト議員は死ねよ
632名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:19:45 ID:JEw+uFRw0
麻生・・・・w 馬鹿だろw
633名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:19:57 ID:GArcQMTk0
まぁ金には困ってないが、かといってわざわざ辞退するのもメンドクサイ。

そもそも手取りって何?課税所得金額のこと?

だとしたら1800マンって、ピーク時のホリエモンくらいじゃん。
634名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:20:00 ID:o+uTEMUxO
創価のお布施集めのようなもんじゃないの?給付されたら会員から一斉徴収じゃないのかー?
635名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:20:24 ID:Kl4mQK9u0
公明の、自民による、創価のための、2兆円バラマキ、キタァ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
636名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:20:25 ID:fGKLwBQfO
埋蔵金からの給付金か

法改正が必要らしい

給付より解散がさきになりそうw
637名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:20:38 ID:68JX3hep0
自分の税金をカルトからもらって、何が助かるのだろうか。
バカにするな。
638名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:20:50 ID:aM4doZUS0
実はやめる気マンマンじゃないのかw
選挙前に「配るのやめた!」とは言えないので、配ることにしておいて選挙して、
後で「各市町村が非協力的だからできませんでした!」って言うつもりじゃないのw
それでいいよ、もう。
639名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:21:17 ID:PGzh0wKu0

今すぐに、衆議院を解散!

そして投票所で投票した人に、2万円くらい給付!

(20歳未満の人には申し訳ないが)

 景気対策 + 投票率アップ 
640名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:21:18 ID:bsDNe5lvO
>>611
まじめな話、必ず投票に行き、自民か民主に入れる。

間違っても死に票、つまり共産や国民新党に入れない。

それだけでかなり公明にはピンチ。
公明は今の得票数がMAXだから、投票率上がると相対的に得票率が下がるんだ。
俺らの予想以上に。
とにかく投票しろ。
641名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:21:48 ID:8SVe17au0
なんかもうアホ過ぎて笑えてきたわ。
642名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:21:50 ID:li4R0uTr0
>>638
むしろ数日後に「解散する。給付金欲しければ自民に入れろ」とかね。
643名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:21:51 ID:W/6RTkog0
確かにこれはどうしようもない愚策だが


無策の民主よりは数倍マシだな。
644名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:22:05 ID:aDAklbTH0
>>634
層化って信者は毎月給与の何%を御布施すると決まってるらしいから
不景気で給与が減って集金が減ったから
給付金で御布施を集めようとしてるのだろう
645名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:22:09 ID:9TK7M76y0
今頃公明党のポスターを全力で刷ってんだろ?
「定額給付金!公明党がやりました!やったりましたあ!」ってw
646名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:22:15 ID:UDXp2Dl30
で、こんなばかげた提案をした公明党はこの問題をどうしようと言うんだ
647:2008/11/12(水) 22:22:20 ID:ZBBWeysJO
役所は、当然日曜祝日、24時間対応してくれるんだろうな。
平日の役所が開いているときに、行けないぞ。
648名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:22:30 ID:uU7xz4uHO
>>54
右翼はダンプカーに乗って
左翼は人を脅して金を稼ぐ
649名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:22:33 ID:AE+zVpgw0
地域振興券みたいになんのかなー
なつかしいなー
650名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:23:03 ID:vd0kSpcl0
余剰金は自治体の金になるって事は
地域振興券+ふるさと創生資金≠定額給付金
と理解すればいいのかな?
651名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:23:09 ID:HGVn7fic0
給付金の手続きをATMで、、、って振り込め詐欺が増える予感。
652名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:23:17 ID:i+6iu1L60
>>639
天才あらわる
653名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:23:41 ID:IG8nUF/70
自民党幹部発言
・公明党に振り回されているよ
・効果があまりない
・税金のこんなものに使っていいのか

ソースは報道ステーション


ま、俺はもらうけど
最初から、なくてもいいよ
使うんだったら、
1.原油・穀物でしょ
2.生活保護家庭
3.年金支給者

654名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:23:57 ID:bstMBjmcO
地方によって、もらえる人もらえない人など差がでてしまうかもしれないが…肩をすくめて『しょうがないんぢゃねー』と言うタロー首相…。よもすえだね…。
655名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:24:09 ID:W/6RTkog0
>>640
民主よりはまだ社民のほうがマシじゃね?
656名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:24:10 ID:t15zvAeJ0
給付期間は1週間です。
尚、窓口は午後2時間とさせて頂きます。
657名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:24:20 ID:mvRhaQt+0
民主は嫌いだが
公明切って民主のたたき上げ議員と組む方が良いと思う
民主の旧自民族は切り捨ててまともな政策考えてくれよ
658名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:24:28 ID:UjWgCe+A0
>>642
解散するには絶好の時期だねw
659名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:24:53 ID:68JX3hep0
「池田信仰券」万歳
カルト 万歳
660名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:25:04 ID:89/wsAng0
>>626
冷静に考えてみればわかるけど、
金を持ってる奴らは自民党の法人、資産家優遇政策に反対理由するはない
金がなさすぎなやつらと、老人は12000円くれるのか、じゃあ票いれようってなる
もうこれだけで次の自民党勝利のための票はあつまるわな

一番あわくってるし、反対してるのは、現時点で一番しぼられてるリーマンだけ
661名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:25:08 ID:DqpVlLJrP
今にして分かった


福田の方がマシだった
662名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:25:42 ID:9TK7M76y0
給付金を受け取る方はこの死のタワーを上ってきてください。
まず1Fにはベンキマンがいます。全60Fです。
663名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:25:53 ID://BA9eS80
>>643

無策の方が数百倍マシだろ
こんなキチガイじみた政策を景気対策の目玉とか言ってんだぜ?
これからどんな狂った政策をやるつもりなんだ・・・
頼むからもう何もやらないでくれよ
何もやらないで早く首相を辞めてくれと思うのは俺だけか?
664名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:26:02 ID:o+uTEMUxO
ダイサクのお小遣いに使うな〜こらー!
665名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:26:46 ID:X6gRMER00
職場で聖教新聞をただでもいいからとってと頼んでくる。
病院で家族がなくなれば勧誘にくる。
家族に不幸があったら、そこにつけこんで勧誘にくる。

信者にとりこんだら、知人や親族を布教、御布施と選挙協力を強要する。
こんな公明党(創価学会)と組んでいる自民党なんていらねーよ。
創価とつるんでいる自民党なんてつぶれてしまえ。

もし自分の家族が創価学会にはいったら、すべてぶっこわれるのと同じことが
政界でもおきているんだよ。
666名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:26:54 ID:aNcPI1B00
村山談話→社会党のせい
定額給付→公明党のせい

これだから連立はやめらんないなww
667名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:26:55 ID:4vAOWMrvQ
カルト切れよ
668名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:27:02 ID:yRt7sgNB0
>で、こんなばかげた提案をした公明党はこの問題をどうしようと言うんだ

公明は国民の評価など見てない
何故なら公明はバカ信者さえ騙せれば安泰だからさ
その証拠に、多くの国民が層化と公明を毛嫌いしているのに
すでに何年も公明が与党に居座っている
全国民の数パーセントにすぎない層化バカ信者だか
その力は侮れない
669名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:27:03 ID:T5nPJYpUO
>>661
底だと思ったら、さらに奈落があったとはな。
670名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:27:16 ID:W/6RTkog0
>>663
お前だけだなw
無策のほうがマシって・・・
671名無しさん@九周年 :2008/11/12(水) 22:27:39 ID:jD0vHW190
しかしよく考えてみると、一家4人で7万円くらいくるわけだわなw
庶民が反対するのもチト変なような気もするw 公務員一家にも支給されるわけだしなw

でもまあ、こんなセコいことをやる以前に、独法補助を半減して
経済活性化にまわすとか、いろいろやることはあるとは思うねw
672名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:27:55 ID:i+6iu1L60
自民は金持ち優遇
公明は底辺優遇
一番多い中間のひとたちが被害を被る
673名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:28:19 ID:j2dTO1q70
俺んちは貧乏だよ。
年収250万しかないので子育てが大変だ。
金は欲しい。だけど、今回のバラマキの金は、今後税金が上がるなら要らない。

首相、公明党に指図されずに国民に耳を傾けて、しっかり政治をしていってくださいな。
674名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:28:32 ID:BgKjTVul0
>>459
封筒代込みで最低一軒530円かかるんだがその経費はどうすんだ?
675名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:29:05 ID:aunzK2S30
>>620
無視というか、無理でしょ。

こりゃあ、絶対解散できんな。9月の任期切れまでやりたい放題。
失業率や倒産件数が楽しいことになりそうだ。
元を正せば小泉選挙と小泉改革。
あいつは数年後、「なぜ日本が破産したか」という本の主役になるだろう。
676名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:29:58 ID:u/yv2e/G0
>>1
おもしろいゲームだね。
辞退者が過半数になったら物凄い臨時収入。
677名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:29:58 ID://BA9eS80
>>670

俺が言ってるのはマイナス100点と0点を比較すりゃ0点の方がマシだってことだよ
別に無策が良いとは言ってない
678名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:30:00 ID:1cUMHIbxO
>>661
まさかチンパンの方がマシと思える日がくるとは…
小渕とか実は凄かったんじゃね?とか思ってしまうわ
実績思いつかないけど
679名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:30:12 ID:V2yKyNsw0
>>639
それ、毎回やればいいと思う
1000円でも投票率は跳ね上がるよ
680名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:30:22 ID:AUN7uv03O
公明党イラネ
681名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:30:23 ID:aNcPI1B00
>>674
地方公務員の残業代や窓口ナントカ手当になるよりは
安上がりかもね。
682名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:30:40 ID:jBaRlYR90
>>663
福田待望論かよw
683名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:30:42 ID:9TK7M76y0
>>674
つーか、現金配るようじゃ大阪の郵便配達のオッサンが路上でボロボロになる。
684名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:31:32 ID:X6gRMER00
>>622
石井については政治に興味があるやつなら知っているだろ。
政治に興味がないなら、どこの党が人気があるか関係ないしな。

ジジババは意外と国会中継みてる。一番票をもっている世代だ。

今選挙をすれば民主党がかつ可能性が高い。
これが民主党が人気があるという理由だ。

金融、経済対策で選挙できないなんていいわけだぜ。
勝てるなら麻生はすぐにでも解散するだろうよ。
685名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:31:48 ID:ck5zT63/0
正直これは評価できないな…
麻生には経済政策への期待が大きかっただけに、今回のは失望を禁じえない
かといって、民主他野党を支持するつもりは毛頭ないが
一体どの政党を支持すればいいやら…
686名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:32:03 ID:cIyWnfDEO
ひどく財政難のオレの市には少しでも、収益があったほうがいいし
テロ朝2兆円他に使い道が…みたいに言うけど、
国民が目の当たりにできる税金の行方だ。
報道ステーションEUの旭硝子カルテル問題のニュースでも流してほしい
687名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:32:04 ID:yMY8fJnw0
今の自民党はほんとにやばいよ。末期状態。
688名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:32:24 ID:W/6RTkog0
>>677
マイナスはねーよw
プラス2〜3点はあるだろ。

まぁ、プラス100点とかもっと高得点の方法はいくらでもあるんだけどな。
無策でいいわきゃねーよ。
689名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:32:58 ID:cHuJELYe0
今帰宅したが、確かにこれはひどい。。。
これを「政策」というレベルの低さに絶望的になる。
690名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:33:39 ID:j1YRfnS+0
結局自治体への補助金になるの?
691名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:34:50 ID:V2yKyNsw0
>>678
小渕は凄いぞ
沖縄サミットやって2000円札作って公共事業増やして・・・
結果が庶民に見えなかったから散々言われたけど
あれが無かったらもっと不良債権処理が遅れていた
692名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:34:52 ID://BA9eS80
>>674

今振込でやろうとしてるけど
振込だって同じだろ
最低315円の振り込み料+引換券の印刷代+郵送代50円
この対応に追われる市役所の人件費
数百億だか数千億の税金がムダになるわけだな

定額減税ならこれからのムダは無かったのに
トンでもないことを麻生はやらかそうとしてることに気づかないといけないよみんな
6マンもらえるつって喜んでる場合じゃねえんだよな
693名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:35:28 ID:Q/qOGDCJ0
>>688
プラス2点とかならこんな批判一色にはならん。
自民支持者ですら擁護しようのない政策の
どこをどうとってプラスというんだ。
694名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:36:11 ID:jD0vHW190
つーか これからアメリカ発ディープインパクトで発生する津波を

日本は受け止めきれるのだろうかと、ふと心配になったよw
695名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:36:54 ID:6e6qj2lO0
拝み屋と在日朝鮮人が絡むと妙なことになる
696名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:37:18 ID:1cUMHIbxO
>>688
マイナスだろ
お金配ることにしました
金額も決めました
後の細かいことは自治体でなんとかして
これが政策か?
もうタイゾーと取っ替えても変わんないんじゃね?
697名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:37:38 ID:LIpg4abl0
グダグダ言ってないで使えよ
698:2008/11/12(水) 22:38:20 ID:ZBBWeysJO
山奥に住んでいる人など役場まで行くのが、大変な人もいるのでは。
699名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:38:21 ID:CQSTsM9m0
こんなことに多くの国民を巻き込む必要は無い
創価信者を自公の選挙運動にこき使うための報酬だから2兆円も使う必要ない
創価信者一人につき1万円ぐらいでいいだろ

700名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:38:48 ID:0ieY58iw0
市町村会が不満をもらしてたから、それに対する露骨な懐柔策だな。
なんだったら全部自治体のものにしちゃってもいいよ、という。
701名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:38:59 ID:i1SlczpR0
ま、こうなると自治体はなるべく辞退するよう誘導するだろうな。
702名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:39:22 ID:ck5zT63/0
科学分野はかなり功績残してるのに、政治はグダグダだな
日本は技術は一流、経済も一流、政治は三流と言われてきたが、
まさに的を得てるな
703名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:39:25 ID:ewvbRP390
吉田茂の孫、麻生太郎(笑)
大久保利通の子孫、麻生太郎(笑)

ふしゅう(爆笑)
704名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:39:26 ID:W/6RTkog0
>>693
プラス2点だから批判されてるんだろうが。
確かに何もしないよりはマシっちゃあマシだが、
それにしてもお粗末な・・・と。
705名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:39:34 ID:+H/fJpR0O
所得制限のゆうむを自ち体にまるなげ〜
706名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:40:34 ID:Ch6tSCTm0
>>692
振込手数料免除になってる市町村は多いのよ。
だから、振込関連の手間で被害被るのは銀行。
707名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:40:54 ID:nsUBSzxp0
麻生 「おい、てめえ12000円めぐんでやったろうが・・・」
       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  「エロゲー2本しか買えなかったお・・・」
                      ヲタ 「知らないお・・消費税15%払えないお・・・」

708名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:41:00 ID:2grRRAYR0


これって、役人のポッケが膨らむん?
709名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:41:11 ID:Q/qOGDCJ0
>>704
そんなことを言ってる奴がいるのか。
頭おかしいんじゃないか?
710名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:41:30 ID:X6gRMER00
自民支持者がおかしいといっているのに、自民党議員がやりたがる。

N速でのカキコも意味のないバラマキなら減税すればいい。
福祉や本当に困っている人間にまわして、社会不安を払拭すればいい。という意見が多い。

まともじゃないことをやろうとしている麻生政権を支持する理由なんてない。
一度野におとせばいい。応援したい自民党になってから応援するしかすることはないよ。
711名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:41:39 ID://BA9eS80
>>704

プラス???
何がプラスと思うのか言ってほしいな
712:2008/11/12(水) 22:42:23 ID:ZBBWeysJO
今、刑務所にいる囚人ももらえるの?
713名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:42:56 ID:ANDvLAJT0
俺はまあ金に困ってないし、
居酒屋の呑み代にするのも何だから、
新風か、来るか分からんが田母神新党に献金することにした
714名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:43:32 ID:5jM1z0bq0
役所へ給付金取りに行く為には労力・時間・交通費が掛かる。
これが全国でとなると、膨大なエネルギー・燃料が消費される。
この間まで環境サミット前に「暫定税率廃止すると燃料消費の拡大になる」
とか言ってなかったか?環境問題はどこ行ったんだよ。
715名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:43:52 ID:dn+kjccW0
つまり辞退すると役人に使われるってことだな
716名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:43:59 ID:TJlHWFCnO
受け取り可能なのは山のような書類を持参した本人のみ(子供・老人分も本人のみ)
受け付け時間は土日祭日昼休みを除いた9:00〜16:00担当者は一人。

これだけやれば六割くらいは自治体の収入になるだろ。



717名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:44:38 ID:Kyq4arfK0
この騒動で分かったことは、創価学会は早めに滅ぼさないと日本が滅ぶってことだな
718名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:45:02 ID:i+6iu1L60
もうこうなったらオバマに統治してもらおうぜ
徴兵制度なしで
719名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:45:13 ID:kw03HL1C0
消費税を据え置きにしろよ
720名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:45:43 ID:yUBb07YkO
もうグダグダだね。丸投げして、またザルに税金投げ入れるんだね。郵便局員も無理だろマジに。
721名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:46:31 ID:fQy2UoCG0
>>716
余っても自治体には一銭も入らないよ。
722名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:46:32 ID:CQSTsM9m0
これ結局実現しないのではないだろうか
こう頻繁(はんざつ)に与党内部から不満が出るようじゃとても無理に思える
723名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:46:45 ID:/RNSyKb30
公明党の尽力で給付金が出るようになりました。
信者のみなさん、無駄遣いしてはいけません。
わかっていますね?
724名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:49:16 ID:ewvbRP390
フロッピー大臣

ローゼン麻生(一番輝いていた時代)

バラマキング太郎 ←今ここ
725名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:50:11 ID:Pjxile5Y0
>>696
麻生太蔵で良いなwww
726名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:50:11 ID:BEkOof430
>>704
2兆円ばら撒いてしかも細かい事は地方に丸投げの政策を
何もしないよりマシと思えるお前は凄い
727名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:50:50 ID:vxDHoc3p0
おれは給付金に関しては何アホなことしようとしてるんだろうと思ってたんだが、
周りの人と話をしてみると、みんな割りと楽しみにしてるんだよ・・・
馬鹿な話だが、意外と自民党の支持率上がったりするかも。
728名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:51:07 ID:Ch6tSCTm0
>>722
これで実現しなかったら、それこそ政権が持たないだろ。
729名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:51:23 ID:0TROsVphO
カルトが政治に入ってきてる、日本どーよ。ラジオやテレビでCM流れてるのも、どーよ。不景気に乗っかって布教かよ、、勘弁だ。
730名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:52:06 ID:lvSDMCbFO
2兆で何ができるか教えてくださいエロい人><

たった1万ちょい貰うくらいなら違うことに使ってほしい
731名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:52:16 ID:L8Mi19PK0
あまったら道路工事に使うんですね・・・
732名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:52:40 ID:svfh47oU0
>>704
プラスのわけが無い
何もしないよりマイナスなんだよ。こんな政策。
733名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:52:47 ID:b1qe4d8v0
いくらなんでも酷すぎるな
賛成してる奴がいることが不思議
734名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:53:23 ID:5fFx65l50
>>1
良い案じゃん
何の文句があるのか、わからんな
735名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:53:24 ID:XH3HfdCf0
ニッポン放送じゃ
「国民の大部分がこんな金、欲しいとは思っていない」って言ってた。
ニッポン放送の社員は当然、うけとらないよな?
736名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:53:47 ID:DuIAFecr0
金持ちは1万とそこらのために態々貰いに行かないだろ
737名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:54:30 ID:pZNSfW9JO
俺が足りない知恵を駆使して考えてみた。
1.給付金は平成21年4月1日に住民票を置いている市町村で給付。住所不定は対象外。
2.所得制限はなし。
3.対象者には郵送(転送不可)で通知。宛て処なし分については一定期間保管、申し出がない場合は役所に収納。
4.通知書には窓口or口座での受け取りの選択欄。口座番号と届け出印。が記載。
5.原則は振込みでの受け取り。振り込み口座は本人または世帯主名義に限る。
6.窓口で受け取る場合は本人確認を厳格に行う。委任状は実印以外不可(戸籍・印鑑担当課へ照会)
7.申請・受け取り期限は5月1日〜6月末とする。海外転出・入院等やむをえない事情がある場合、自治体の判断で給付する。

どうよ?
738名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:54:48 ID:TJlHWFCnO
こりゃ真面目に日本の支配者は豊田がマシか創価がマシか韓国がマシか中国がマシか考えたほうがいいかな
739知事:2008/11/12(水) 22:54:48 ID:PZ+UiW/KO
そうだ申請者名簿を締切前日に誤って紛失しよう
(´Д`)
740名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:55:14 ID:LpbkiMdSO
なんで一人暮らしのフリーターはもらえないの?
741名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:56:23 ID:YZx7VHLlO
住所不定のネカフェ難民みたいな人たちはどうするんだろうね
742名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:56:24 ID:X6gRMER00
宗教のCMだしているのも創価学会くらいだしな。
「そうかがっかーい」と「聖教新聞」

新聞広告欄も宗教組織だと創価学会の「人間革命」と「ウンコ雑誌」の広告。
パチンコの構図とかわらねー。広告費だしてマスコミ封じ込め。
「天下のマスコミ」が宗教勧誘の道具になっている。

日本オワタとなるまえに、有権者がどうにかするしかない。
743名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:56:51 ID:weFYE9AcO
いろんな障壁を設けて余剰金を捻出する事に必死に なると…

で 役人のお茶菓子代になりました
744名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:57:29 ID:XH3HfdCf0
もらったらちゃんと使えよ。使わなきゃ何の経済効果も生まれないから。
745名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:58:44 ID:mvRhaQt+0
でも何か面白そうだな
老若男女が並ぶ祭りだな
有給使っても参加してみてー
746名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:59:28 ID:5kvP+6uH0
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081112/plc0811122208007-n1.htm

市町村が煩雑でつらいなら所得制限はやらなくても別にいいよ。
所得制限をやった場合でもやらない場合でも人口に応じて予算は定額だよ。
制限して浮いた分の予算は景気対策限定で市町村が全部使っていいよ。
繰り返すけどめんどくさいならやらなくてもいいよ。

面倒だろうけど所得制限をやればその分は市町村の予算が増える歩合制です。
747名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 22:59:52 ID:1cUMHIbxO
>>736
金を手に入れる機会を逃すようで金持ちになれると思う?
748名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:00:23 ID://BA9eS80
4人家族で小さい子供二人だと64000円もらえるからな
爺さん婆さんと暮らしてれば10マン超える
これはでかいな
だからこそ3割超がこの政策を支持してるんだろう・・・
749名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:00:38 ID:sLNJ4GYS0
いつもらえるの?
今年中じゃないと8000円減るんだけど
750名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:01:23 ID:Y69XZxpSO
もっと庶民に回すようにすれば印象も良かったろうに
751名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:01:59 ID:jBaRlYR90
>>747
生まれながらの金持ちは行かない
麻生みたいに
752名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:03:14 ID:7JwY8OQz0
どうやって地方自治体の金にするかは、それぞれで知恵を絞れと、そういうことですね。
753名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:03:16 ID:aunzK2S30
暴自治体「国が配れといって金送ってきました。
しかし自治体破産寸前です。破産したら困るでしょ?
(市長の身内の建設会社で)道路作るから、
住民の皆さんは便利さを給付されたと思ってねwww」
754名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:03:37 ID:zXlGmghXO
早く!!
755名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:05:21 ID:GNmd388vO
渡すのがややこしいなら税金で12000円分引いてくれよ…と思う
756名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:05:22 ID:cUtc2yyL0
>>743
余剰金は会計検査の対象になるからな。

変なものには使えないから、超勤手当て等の人件費で全て使い切るだろう。

地方公務員にはちょっとしたボーナスになる。
757名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:05:22 ID:7JwY8OQz0
でもって、配り方の批判は市区町村で受け止めろと、そういうことですね。
758名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:05:25 ID:QoTx+Yoe0
爺さん婆さんが居る家庭なんて
高額の年金もらってるんだから給付金なんて必要ないだろ。
65歳以上が日本の富の50%以上を持ってるわけで、
なんで金持ちに多く配るかな?
759名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:05:31 ID:z+juuZvk0

ふざけんなよ政府。どこまでいい加減なんだよ。
760名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:05:46 ID:lRFbiOe60
もうそろそろ うちらの自治体では
担当課をどこにするかのババ抜きが始まってます
地域振興券の苦い思い出がある総務課がすごく渋っております
761名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:05:58 ID:Pjxile5Y0
>>750
庶民にばら撒けば、自民になびくと言う安易な発想でしかないと思うよ。
国民の足元を見て典型的に馬鹿にしている対応だろ。丸投げなんてさwww
そもそも庶民を理解していないばかりは、世の中すら舐めていると感じてしまうよ。
実際は、どんだけ庶民が苦しんでいるかも皆目検討もつかないレベルなんじゃないかなwww
762名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:05:58 ID:9BKoDF4KO
ぶっちゃけ
給付金なんて言わない方が良かったな
763名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:05:58 ID:cIyWnfDEO
いらないヤツは申告してあまりは分配してほしい
764名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:06:10 ID:X6gRMER00
>>748
消費税あげるのも賛成ですか。
5パーセント消費税あげられたら、6人家族なら半年でチャラ。
毎年2,30万の増税ですが。
765名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:06:34 ID:254u7sYh0
なんか政府にもらうような印象だけど、
実際は払った税金がちょっと返ってくるだけだからな。

766名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:06:49 ID:cDAymkJFO
辞退した金や余った金は 国に返還せず自治体が 事務用品購入等好きに使って良いことに なってるのは おかしいって 丸岡いずみが ブチギレてた。
767名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:07:00 ID:0nk1IT6L0
>>736
たしかにw
768名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:07:41 ID:c7hT5/Rg0
辞退した給付金は自治体の自由な埋蔵金になるのか

自治体職員の厚生ためのマッサージ椅子やら、冷蔵庫、電子レンジ
ゲーム機購入がまた増えるわけだな

まあ、きっちり全部使えば、庶民に配って銀行に貯金として直行よりはいいかw

769名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:08:15 ID:0eMBQG9/O
麻生てここまで馬鹿だとは思わなかったな
770名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:09:26 ID:cUtc2yyL0
在日も生活保護者も全員もらえますw
771名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:09:35 ID:254u7sYh0
公明太田のバカ面がすんごいムカつく。
772名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:10:19 ID:7xcccv3CO
ヤクザにもばら蒔くの?

所詮、痔民だなw
773名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:10:20 ID:Ch6tSCTm0
>>760
生活保護担当にやらせれば?
「おまいら、金配るのは手慣れてるだろ」ってwww
774名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:10:33 ID:aunzK2S30
定額給付とセットで成立する国籍法で日本人になる人ももちろんもらえます。
775名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:10:36 ID://BA9eS80
今ニュース23見てるけど
こりゃあ実際に支給されるまで相当の時間がかかるぞ?
ひょっとしたら所得税減税の方が早いんじゃねえか??
納税者の元に金が行くのがさ

給付金形式の方が早いつうことで給付金形式にしたんだろうけどさ
早いとこ減税に戻せよ麻生さん
776名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:10:54 ID:bRhxAdNX0
血税から還付・・・
血税から生活保護もらってる奴ももらえるのか・・・
777名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:11:02 ID:ok8U/ols0
>>766
事務用品購入に使うなら、ぎりぎり許せるが
どうせ飲み食い代金に流用されるだろうね〜

778名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:11:16 ID:Kyq4arfK0
お前ら無駄遣いしろ!っていうなら、老人と子供を厚めにするのがおかしいわな。
所得制限もいくら所得があろうが12,000円をレストランで使えば循環という意味では一緒なので、制限をかけること自体がおかしい。
政府自身がこれは経済の循環のための政策ですということを否定している。
779名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:11:22 ID:zXlGmghXO
文句言ってる奴は全員辞退すれば?

俺は遠慮なく頂く。
特に異存はない。

780名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:11:31 ID:2jFG+gjOO
政権投げだしの次は税金ばらまきかよ。自民党早く滅びろよ
781名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:11:39 ID:uZjxA2eM0
解散して投票所で配ればいいじゃない。

投票率あがるだろ。

がいしゅつ?
782名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:11:47 ID:NSI0xTff0
所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める

金持ちのいる自治体がさらに金持ちになると言う政策
これほど純粋なばらまき政策は見たこと無い
783名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:12:19 ID:z+juuZvk0
なんというドンブリな政策。
2兆円をドブに捨てたも同じだな。
784名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:12:28 ID:GsQT6gLs0
>>778
いつの間にか福祉政策に代わってんのよ
785名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:13:03 ID:JiuB2qHAO
>>760
ウチもw
786名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:13:32 ID:mlLU39Vm0
>>765
そうそう、払った税金の一部が還付されるだけ。
さっきテレビで「お金くれるなんてありがたいことですわあ」とか言ってた
オバチャンがいたがアホなんじゃないかと思った
787名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:13:34 ID:o6F80XDg0
自民党地方自治意見バラバラ給付金とかやめとけばいいのにね。
自民党の馬鹿チンがw
788名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:14:02 ID:9BKoDF4KO
ぶら下がりで「地方分権なんだから言いんじゃないですか」
と言った時に肩を竦めた麻生の姿に呆れた
自民は新しい総理を立てなきゃ本気でボロ糞になるぞ

民主にやらせてもとも思うが…党の中に変なのがいるからなぁ…
横峯とか姫井とか横峯とか横峯とか
789名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:14:03 ID:YOXKbtf80
>>783
ならば受け取らないで国庫に返せば?w
790名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:14:15 ID:hEcsontq0
高額所得者ももらえるとなると、自民党、公明党の印象が悪くなるから、
高額所得者に関しては、市町村が決めたとしたかったんじゃあないの。
791名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:14:31 ID:E4ofNL3b0
ネトウヨ期待の総理は全くの無能だったことがわかりました

はっきりいって福田の方がまだマシにおもえるわ
792名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:14:59 ID:Pjxile5Y0
>>781
俺は、その発想自体に自民党の作意を感じる。
馬鹿は騙されるかもしれんwww
793名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:15:01 ID:ffS8MVr30
>>784
さらに今回の丸投げにより
>給付金制度が自治体の財政に貢献できるとの見方がある。 
いつの間にか地方自治推進補助金に変わってんのよ。
794名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:15:12 ID:orxKC5sLO
あいかわらず野党は対案なしの批判だけだな。

とくに民主党。
給付金に反対なら「給付金を撤回させるため断固戦う」と言うべきだが
そうは言わない。

民主党として、給付金に反対なのかいなか、
給付するなら所得制限すべきかいなか、
いくらで所得制限すべきなのか、
などを明確にすべき。

ついでにそこまで給付金批判するなら、
民主党は支持組織の労組構成員全員に
給付金を受領拒否させろよ。
文句は言うがカネは貰う、というのは余りに卑しいし
まさにコジキ同然。
795名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:15:46 ID:jBaRlYR90
>>786
そのオバチャンは税金払ってないけど貰えるんだろう
796名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:15:55 ID:lRFbiOe60
>>785
ただいまの予想
本命 総務課
対抗 財政課
注意 住民課
大穴 福祉事務所
797名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:16:06 ID:hbG5V7fW0
消費向上らしいけど
消費税アップや老後不安なので貯金するに決まってんじゃんw
798名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:16:10 ID:zXlGmghXO
ここで文句言ってる香具師どもは
当然、全員辞退するんだろ?

へへっ
このスレを見る限り
結構、自治体の財政は潤いそうだな。

799名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:16:12 ID:YOXKbtf80
>>791
とかなんとか文句だけ言っといて、しっかり金はもらうんでしょw
800名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:16:26 ID:X6gRMER00
減税にできない理由。

外人へのバラマキが目的だから。50万人の朝鮮人。
外国人参政権が実現したときに選挙支援をうけるための利益供与。

だから日本人には不可解に思えるのだ。
自民党もこの外人票を頼りにしていると考えているんだろうよ。
フィリピン人看護士、1000万人移民なんて必要か。

自民党は以前の自民党じゃないよ。だからといって民主党を支持しろなんて
いえたものではないが。日本は今岐路に立っている。
801名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:16:35 ID:r8muyOBhO
マンガ好きってだけで応援したバカのせい。
802名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:17:10 ID:fQy2UoCG0
>>796
消防署がいちばんヒマそうじゃね?w
803名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:17:23 ID://BA9eS80
インタビューに答える麻生の顔が暗かったな
さすがに疲れてるだろうな
みんなに喜ばれると思って決めた政策なのに
みんなから文句言われてw

まあ先にことを考えないからこういうことになる
ヤツは相談したのかこの政策について誰かに

まあ自分が目立ちたいだけの組閣人事をするような麻生のことだから
周りが何を言っても聞かないんだろうけどな・・
804名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:17:28 ID:ffS8MVr30
>>794
>文句は言うがカネは貰う、というのは余りに卑しいし
>まさにコジキ同然。

誰が「くれる」んだ?
自民党が党員からかき集めたカネをばら撒くのか?
805名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:17:51 ID:R7XL456N0
公務員に裏金作れって言ってるようなもん
806名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:18:46 ID:YOXKbtf80
民主党支持者の皆さんは当然ばらまき金を受け取ったりせず受け取り辞退しますよね。w
3月のニュースが楽しみだな。辞退者続出で大騒ぎになるんだろうね。ww
807名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:19:06 ID:lRFbiOe60
>>802
言ってはなんだが 消防には事務はまかせられん
808名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:19:13 ID:GeajuCJs0
乞食じゃねーんだからそんなもんいらねーよw
恐ろしいほどにアホな話だなww
809名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:19:17 ID:mlLU39Vm0
金を受領するか否かと政策を好意的に評価するかどうかは
別次元の問題。
810名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:19:19 ID:i3LoZ4ET0
国民の金だぞ!

あそう死ねよ
811名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:19:32 ID:2Anx4X7S0

「辞退」は役所の職員を喜ばせるだけだと思いますよ。

対象者が辞退しても「払ったと処理」して役所の裏金に出来るからね。

このようなデータ改竄が全国で多発するだろう。何も証拠が残らない訳だし

一度市町村に配布された金は、たとえ余っても国へ返金する訳がない。

対象者が辞退した場合「事務経費として処理」を認めるようにするようだ。

812名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:19:37 ID:TJlHWFCnO
まあくれるというならもらうがなぁ…
813名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:19:37 ID:Q/qOGDCJ0
>>794
あのな…自分の未来の納税分を今渡されるだけなんだから
自分の金を自分で受けとるのはコジキと言わんだろ。阿呆か
814名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:19:41 ID:H3CXH5g40
積極的に給付するわけないわな
自分ら(役人)の懐に入るんだからw
ほんと馬鹿らしいわ
815名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:20:00 ID:zXlGmghXO
>>803
そもそも創価の持ち込みだからな

やる気も半減だろうさ

816名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:20:09 ID:mfagD4C20
ばら撒きスカルチノフ
817名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:20:34 ID:HwmU+jLd0
12000円は貰うけど自民党には投票しませんよ  タロウちゃん
818名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:20:37 ID:QZwNZfK00
こんな世界に恥ずべき究極の駄策
地域振興券の二の舞
ばら撒き給付金反対!!
こんな政策出すような無責任政党 公明党と自民党は
次の選挙で消えてもらおう
819名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:20:51 ID:mZIhOR6n0
いっそ配らずに市町村の借金返すのに使う自治体が
でてきてもいいのでわないかと。
820名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:21:11 ID:rK/o3ttE0
所得制限は市町村でしろだなんて
線引きをいくらでするかについても決めるのに時間がかかるし給付をどこで、どの課で、どの職員が、増員はするのかしないのか
で余計時間かかって結果人件費もかかって税金無駄遣い
決めるならちゃんと決めてくれ
821名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:21:26 ID:fGKLwBQfO
世の中金だ
辞退するやつはバカだと思う
822名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:21:44 ID:cIyWnfDEO
>>779禿同
823名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:21:54 ID:VS0FhF990
手取り1800万なんてめちゃくちゃ裕福じゃねえか。
それでも乞食のようにせびりに行くのかねえw
824名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:21:56 ID:YwERPVVY0
給付制限なしの経済対策なのか、低所得者向けの福祉政策なのか
その判断すら自治体に丸投げして「余ったら使っていいよ」とか、馬鹿すぎる。
何がやりたいの?って感じ。
825名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:21:57 ID:i3LoZ4ET0
>>1
>余剰金は市町村が使い道を決める‐ことで合意した。

は?
は?は?は?

やはりすべてが選挙対策
もう我慢も限界だ!

お前らの議席は消滅
覚悟しろよ
826名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:22:03 ID:NsEUegWu0
さて,地方分権になったら上手くできるのかな? > 各自治体
827名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:22:05 ID:SsOBl+aY0

>(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める

ちょww

何だよこれ?

麻生が何をしたいのかわけわからん
828名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:22:09 ID:H3CXH5g40
辞退しても役人の懐に入り
それを嫌って高給取りが給付金貰っても
批判されどっちにつかずですね(笑)
829名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:22:55 ID:nBtcBRjTO
>>779
お前は今までの人生の中で一度も文句を言ったことがないわけだなw
830名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:22:59 ID:lRFbiOe60
ここのスレで裏金になると書いているのが居るが
まず「無理」
裏金というのは「誰もが分かりにくい金」をプールしておくもの
ここまで知れ渡ると「あの余剰金はどこに行きましたか?」
と必ず議員からの一般質問が出る
831名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:23:06 ID:X6gRMER00
自民党支持者と創価学会員の間に深い溝があるのは間違いないところ。

自民支持者がこのバラバキを正当化するほどくさっていないだろうし、
支持しているのは学会員と信じたい。民主党なんてしょせんウンコ政党。
選挙に一時的にかとうがグダグダになって野に戻るのは目にみえている。

再び、自民党が政権をとるとき、カルトと手をきれるか、それだけが重要な問題だ。
832名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:23:36 ID:cDAymkJFO
777 だから 沢山辞退者つくって 事務用品買った事にして 裏金で楽しい宴会。
833名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:23:39 ID:8yUyIFF60
>>817
壺の糞どもの本音がこれ
834名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:24:03 ID:GeajuCJs0
しっかし、余ったら自由に使っていいよーってww
そんなに金ばらまきたかったら


                 お 前 の 金 で や れ 
835名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:24:47 ID://BA9eS80
>>815

いや、 公明党は定額減税にしたかったんだろ
定額減税ならまだ良かったよ
それをわざわざ給付金形式に変えたのが麻生だ
悪いのは麻生だよ

最初 景気対策の目玉とか言ってたときは
意気揚々としてたぜ
それが今は死んだ魚の目をしてる
こりゃもう長続きしないな
836名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:24:59 ID:+UbHmOzx0
>(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める

過疎地域だと、余剰金が1世帯分で4万円とかありそう。
どうするんだろ。役場の職員の茶菓子代かしら?
837名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:25:13 ID:mlLU39Vm0
辞退したって地方公務員の小遣いになるだけだからなー
838名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:25:21 ID:QZwNZfK00
こんな創価の糞ばら撒き政策に乗る自民党は
とても責任政党なんて言えない。
次の選挙で公明議員と一緒に落選しろ!!
839名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:25:24 ID:rSkRu5Mf0
普通にアホだ。
だめだこいつ、はやくなんとかしないと。
840名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:25:32 ID:H3CXH5g40
>>830
どんだけの数配ると思ってんの?配ったか配らなかったか
把握できるわけない。
議員が政務調査費を無駄使いするのとはわけが違うんだぜ?
841名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:25:57 ID:z+juuZvk0
こんな屈辱的な税還付を俺は一生忘れない。
12000円を額に入れてトイレに飾っとくよ。
ウ○コする度に眺めて、怒りも新たに自民党下野活動に励むぜ!
842名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:26:06 ID:mZIhOR6n0
銀行口座持ってて役所で手続きしないと受け取れないというから
口座持ってないお年寄りとかホームレス、刑務所にいる人なんか
は締め出されるな。役所でもらうにしても身分証明する手段を
持ってないという人もたくさんいそう。(免許証、保険証の類持ってない)
 他人に給付金取られてしまうという人も大量に出そうだな。子供
は間違いなく親に全部取られるだろうし、お年寄りは介護者に・・。
843名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:26:21 ID:o6F80XDg0
還付金に給付金加える方法で納税者だけあげるとかやればいいのに・・・。
納税者が1番お金落とすわけだし・・・でもそれやると老人子供は貰えないんだけどねw
まあ独り言で・・・
844名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:26:54 ID:wzajMINyO
金は配らないで市民税を減税すれば、市町村の負担も最少で済むんじゃないかな。
845名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:27:09 ID:RNpjYYn70
麻生は、この案を白紙撤回して謝罪した方がいいとオモ
意地はってもいいことナシ
その2兆円を福祉や教育や医療問題に使ってくれ
846名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:27:35 ID:si5NFgaeO
受け取らないつもりだったが余剰が自治体の懐に入ると聞いて揺らいでる
今からでもいいから余剰は国庫に戻せ
847名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:27:49 ID:mfxuWjpG0
時間と労力と人件費を使って集めた金を
時間と労力と人件費を使って返す
バ カ で す か ?
848名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:27:55 ID:E4ofNL3b0
辞退をするとか騒ぐやつ、論点がずれている。
もともと日本で消費しているやつならば、なんらかの形で
税金を払っている。それを無能総理が選挙目当てだから
一部還付しますよと言っているだけのこと。
税金を戻すのだから受け取る権利は日本国内で生活している
やつならば誰にでもある。

ただ、そんな愚策は馬鹿でも考えられる。
行政の本来の仕事は、負託された税金を公平に運用し国民生活良くしていくこと。
その業務を放棄してただ還付するだけならば行政府なんていらねーよ。

お坊ちゃまの馬鹿総理は消費税を3年後に上げるといっているけど、
それならば3年後にあげないような策を練ろ!
それが政治だろ。
849名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:28:03 ID:HwmU+jLd0
ウルトラCで「公務員にはあげません」って言えば支持率上がったのにな タロウ…
850名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:28:16 ID:Pjxile5Y0
>>796
頼むから、ブックメーカーみたいに倍率を付けて欲しいくらいだw
851名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:28:18 ID:WzGKAe3p0
池田の思い付きを公明が、わかりました実現してみせます。 
そして麻生に直談判。漫画脳麻生が やってみましょうか。



852名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:28:20 ID:lRFbiOe60
>>840
お前愉快すぎw
チェック無しで配ると思ってるんか?
公務員叩きも質が悪すぎ 頭悪すぎ

853名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:28:37 ID:GeajuCJs0
この還付金の時期に合わせたように「死ぬ死ぬ詐欺」が来る悪寒ww
854名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:28:57 ID:izDVdxJaO
いつのまにか経済対策のための給付金が、地方役人のお小遣いに化けている件
麻生政権最高すぐるwwww
855名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:29:33 ID:OGZBplWw0
>>845
だな。間違いなく撤回した方が選挙のダメージは小さくなる
小沢は公明と組まないと明言しているのだから、ここまで顔色うかがう
ことないんだよ
856名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:29:39 ID:Q/qOGDCJ0
>>840
把握しないといけないから市町村は大変だっつってんのに
把握できるわけない…って。
把握しないでいいなら誰も文句言わんわ。あほか。
857名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:30:01 ID:PZ+LVfA70
>>854
そうでもしないと役所は仕事しないからwww
858名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:30:04 ID:oB2BW1it0
いい加減革命起こすぞ!

勝手に俺らの税金無駄遣いばっかしてんじゃねーよ!!!

こんな奴総理にした連中は全員議員辞職しろ!
859名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:30:13 ID:QZwNZfK00
受給拒否して余ったお金は役人の小遣いですか
将来の子供に800兆円の借金残して2兆円もドブに捨てる
一日早く氏ねよ、公明党、麻生
860名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:30:17 ID:Jxyuv8600
年末調整で12000円戻せば良いじゃん
861名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:30:30 ID:pre6yvuj0
この施策って、自公が勝手に考えた愚作なのに、この施策で、
民主叩いているいる人何なの?

民主とのつながりが論理的に分からん。
教えてえろい人。
862名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:30:36 ID:nt8N/8tX0
>>844
それはありかもしれん。
863名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:31:16 ID:z/zr65qrO
こんなもん減税にしろよ。現金給付とか馬鹿げてる
864名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:31:25 ID:RNpjYYn70
バラまくのが2兆円?
それにかかる事務取扱い費用はどれくらい試算してる?
それも税金なんだよね。
もらえるモンはもらうけどさ
865名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:31:32 ID:JIb/R2kV0
面倒くさい事はやめましょう。
866名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:31:33 ID:pEnSxxdm0
いつ余ったと判断されんだ?
しばらくして行ったらもう使っちゃったwwとか言われたりして。

これって配布期間あんの?
867名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:31:42 ID:Ch6tSCTm0
>>796
総務課長「確かに分掌上、どこの所管でもない事務はウチだけど、人手もノウハウもないよ。財政課は?」
財政課長「来年度予算で忙しいのに、ウチでやれるわけないでしょ。住基情報は住民課だろ?」
住民課長「住基の管理は確かにウチだけど、カネを扱うのはウチじゃないね。カネを配るなら福祉事務所は?」
福祉事務所長「カネを配るのが仕事だけど、普段の100倍の人数じゃ無理無理。児童手当の方が近いよ」
児童家庭課長「確かに児童手当はやってるけど、今回は全員だからね。ウチは『児童家庭』なんだから」
指定金融機関支店長「あの〜、いつも免除にしてる振込手数料ですが、今回それは勘弁してください」
868名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:31:53 ID:T5nPJYpUO
政策も詰められない無能な奴が総理をやるなよ。
政局より政策と言いながら、政策がこんな税金無駄遣いの丸投げザル政策じゃ、今が政治空白だろ。
早く解散総選挙してくれ。
869名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:31:58 ID:WZr4XM3fO
総理が何をしたいのかわからん。
こんな骨組みの政策で経済の立て直しが出来ると本気で思ってんかw

先ずは行政改革

無駄が無けりゃ、無駄を作って削り取れ。
特別会計なんぞ辞めて一本に絞れや。
年間兆の金を浮かせて減税しろや。
870名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:32:08 ID:jD0vHW190
で、赤字自治体の再建団体転落レポートはいつ公表されるんだ?

2008年度末決算で確定するが、予備的なものはすでに作成済みだろ?
871名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:32:17 ID:vTBBcbcu0
創価党いい加減にしろよ!
こんな愚策提案するなんてお前らそんなにこの国が嫌いなのか?
872名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:33:19 ID:A5a0n0gm0
役人の小遣いにするくらいなら
金持ちにも貧乏人にも公平にばら撒いたほうがましだろ
873名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:34:02 ID:4K8WQwDI0

08.11.12.青山繁晴がズバリ!1/4〜4/4
http://jp.youtube.com/watch?v=oW2Cud66FKQ
http://jp.youtube.com/watch?v=_uXakRAXdMQ
http://jp.youtube.com/watch?v=dNX-etdgyHc
http://jp.youtube.com/watch?v=-_PshNA9q4c

テーマ: 定額給付金,訪朝した日本人医師,金正日の病状と米国との関係
      小浜市民がオバマに訴えるべきこと
874名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:34:16 ID:VuXNqrL40
この政策で何も傷まないのは創価公明党だけ。
報道ステーションの報道に思わぬ波紋が広がった。
875名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:34:39 ID:lRFbiOe60
>>867
どこもよく似た展開 ワロタw
876名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:34:46 ID:E6IkNwLu0
もう何が何だかわからん!
これを行ったことで得られる効果・・ってあるのか。
あるなら簡単に教えてください。えらい人!
877名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:35:13 ID:VJJJFaI+0
仮に、消費税の5%から10%への税率アップすると ...

年金生活者であれば年金支給額の実質的な減額(夫婦で月額15万の支給
なら、5%の消費税率アップは年間で9万円の可処分所得減に相当)と
なります。

ネットカフェ難民やシングルマザーなどのワーキングプアと呼ばれる
低所得世帯では、実質的に所得税率のアップ(例えば月額25万、年収
300万であれば、所得税が年額で15万円増えるのに相当)となります。

しかも、これらの試算は、年金支給額そのものが減額されず、また年金
支給開始年齢も引き上げられず、さらに消費者物価が上昇しないという、
きわめて楽観的な前提が将来もずっと続く場合の、仮定の話に過ぎません。
878名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:35:28 ID:z+juuZvk0
もう、街の目抜き通りでトラックの荷台から万札バラまいた方がよっぽどいいよ。
その程度の政策だろ。
879名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:35:35 ID://BA9eS80
俺は創価学会員でも何でもないけどさ
公明党は過去の苦い経験があるから
給付金形式にはしたくなかったんじゃないか?

それなのに
麻生の鶴の一声でもって
給付形式に変更されてしまったわけだ

麻生も公明党の言いなりになるのがイヤだったんじゃないかと思う
880名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:35:42 ID:X6gRMER00
>>845
どうして人気取りに動かないんだろうな。
福祉、医療に使えと意見は多い。
1,2兆円じゃ焼け石に水かもしれんけど、
救急医療の問題点克服、介護に投入するポーズをみせればそれなりに社会不安は緩和される。
人気取りでいいじゃないかと思う。

まあこの対策は創価学会からの要求だから、どうにもならないんだろうけど
あきらかにムダで、有権者の反発を買い、麻生の政治生命を縮めている。
881名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:36:13 ID:PZ+LVfA70
銀行振り込みにすれば、オレオレ詐欺が横行するだろうし
役所で現金手渡しすれば、役所前で強盗が増えるだろうし
こりゃ、解決策ないんじゃね?
882名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:36:19 ID:cDAymkJFO
所で 給付金貰うまでに 亡くなった家族とかは 強引に生きてる事にすれば OK? 後出産間近なら 早めに出産しなきゃダメ?
883名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:36:26 ID:QZwNZfK00
創価会員に配られたばら撒き給付金は公明党の選挙資金として還元されます
もう氏ねよ公明党
884名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:36:27 ID:FT1GKwI50
2兆円も財源あるなら暫定税率を2年くらい撤廃した方がよっぽど効果あると思うんだけど。
885名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:37:30 ID:4itmHTFQ0 BE:2249289397-2BP(0)
衆議院選挙の時に投票所の出口で金配れば投票率UP!
886名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:37:38 ID:X/VHMSx10
総額2兆円で出来ること

一人頭1万2千円で出来ること

麻生さん、あんたって人は…orz
887名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:38:05 ID:VJJJFaI+0
能なし麻生には、これが精一杯。

きっと今夜もホテルのバーで、曲がった口の先からウイスキーをこぼし
ながら、グチをこぼしているんだろうなぁ。
888名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:38:25 ID:ffS8MVr30
しかし、それにしても、麻生の何を熱心に支持してるのかちっとも分からんのだが。
これも麻生内閣がやったことだから必死でフォローしてるんだろ。
この政策自体が優れたものなんてさすがに思っちゃいないだろ。
おまけに麻生がサヨってことはもうはっきりしてる。

なんなんだそこの麻生信者たちは??
889名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:38:25 ID:x56SathV0
まじでこんなもんに2兆円も使うのか。
今からでもいいから中止しろ。そうすれば確実に支持率あがるぞ。
890名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:38:50 ID:RxU/bzjQ0
まぁ、漏れは貰えるもんは貰うよ。
辞退してちっちゃなプライド満足させてもしょうがないし。

これで新しいプリンタ買おう。
891名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:39:58 ID:jjFrjSEU0
見てみたら、うち昨年の世帯年収が1802万ちょいだったんだが。
892名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:40:01 ID:HouJ21cxO
民主の子育て支援策なら現状の育児手当てのラインをまんま使って
額を増やすだけで可能。
バカみたいに平日に世帯主が役所に並ぶ必要なし。
893名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:40:08 ID:rbhjtvb50
18以下が8000円加算ってふざけてるだろw減額だろうがwwwwwwwwwwwwww
894名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:40:26 ID:1O66kIxs0
これを機に知ってほしいのだが、公務員の残業代は平均5700円

給付金支給のドサクサに紛れて公務員は残業代でひと月40万は稼ぐだろう。

給付金ではなく公務員の臨時ボーナスになる事は間違いない
895名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:40:49 ID:H3CXH5g40
>>852
違う違うw
公務員が把握するのは当たり前で
配った給付金の出入りをどうやって議員がチェックするんだ
と言いたかったんだよ。
公開請求したところで言われたままを鵜呑みにしてたら
意味ないでしょと。
896名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:40:51 ID:pEnSxxdm0
>>893
18以下の子供をもつ親にやるイメージなんじゃん?
897名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:40:51 ID:VuXNqrL40
自民党は早く公明党から手を切って1から出直した方が国民の為だぞ!
このまま腐り果ててしまうより、誇り高き野党でいいじゃないか?
898名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:41:22 ID:ffS8MVr30
>>890
つうか辞退すると自動的に役所に寄付したことになる実にバカな話。
でも現実的に受け取りに行く時間を作れるかどうか。
役所の近所で働いてる奴ならいいが。
899名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:41:22 ID:Jxyuv8600
手続きをわざと煩雑にして辞退させようとするぞwww
だって辞退された金は漏れたちの裏金になるんだもーん>役人
900名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:42:25 ID:Bka7QTU40
やめてほしい
それより減税してくれ
901名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:42:36 ID:G8nFSvn00
>>1
>所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める‐ことで合意した。

は????????

選挙対策極まれり
902名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:42:45 ID:5FYwv9hB0
自治体丸投げは地方分権ですってよ。
久しぶりにニュース見て笑わせてもらったわ。
903名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:42:59 ID:SDV702NM0
>>867
まさにたらい回しw
904名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:43:28 ID:sK0sNWnm0
俺に決定権があるのなら、2兆円を「産婦人科や小児科における医師不足の解消」や、
「子育て支援に関する給付金」や「氷河期世代救済のための雇用を創出する資金」に使うけどね。
あと日本人大学生に対する奨学金給付等に使うのも有意義な使い方だと思うね。

今回の給付金給付はまったく意味の無い政策どころか、国の借金を増やす愚策だよね。
今回の経済政策は自民党と公明党の断末魔であると俺は思っているよ。
905名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:43:39 ID:VS0FhF990
しばらく後の増税が控えているから
票にはなりませんぜ 糞自民党の御歴々w
906名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:44:05 ID:z+juuZvk0

俺らの血税2兆円を、目の前でたき火にくべられているような敗北感を感じる。

バカな為政者の前に国民は本当に無力だと思い知らされる。
907名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:44:08 ID:X6gRMER00
2兆円で国のために何かをつくることが政治家だな。

1万2千円税金とられて1万2千円返されて、景気回復ってありえない。ただ戻ってきただけ。
こんな調子だと、消費税10パーセントにして、毎年給付金やりつづける可能性もあるかもなw

とりあえず、カルト創価とは縁切れ。
908名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:44:16 ID:XIwIcaT30
多分各役場に取りに来いということになるんだろうな。取りに来ないやつの分は
お上がいただくと。ホームレスやネットカフェ難民はどうする。あいつらの
大部分は住民票なんて持ってないだろうし。
909名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:44:18 ID:1O66kIxs0
これを機に知ってほしいのだが、公務員の残業代は平均5700円

給付金支給のドサクサに紛れて公務員は残業代でひと月40万は稼ぐだろう。

給付金ではなく公務員の臨時ボーナスになる事は間違いない


910名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:44:21 ID:rbhjtvb50
暴力団は2重、3重盗りにもう動いてるのかな。新型振り込み詐欺+給付金取得詐欺でウハウハだな。
911名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:44:34 ID:PO9cRBTg0
早期解散!!!!!!!!!!!!!
912名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:44:38 ID:H3CXH5g40
>>884
俺も思った。ガソリン価格リッター100円切ったほうが
よっぽど国民は景気よくなったように感じるのにね。
12000円ぽっちじゃちょっとなぁ。
913名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:44:54 ID:G8nFSvn00
>>900
>やめてほしい

アンケートでは7割を超える国民は止めて欲しいと思っている

麻生自民党は国民の声を無視
自民党政権の悪い癖w
次は麻生の丸投げ辞任だろうな
914名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:45:01 ID:lRFbiOe60
>>895
あー なるほど

細かい出入りの話となると監査委員の範囲になってくるな
915名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:45:18 ID:TJlHWFCnO
>885
入口だろJK
全員に配れば法律にも違反すまい


あ、袋にはちゃんと「自民党」て書いてなw
916名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:46:02 ID:Gjpf9v040
お友達の鳩山邦夫総務大臣が「釈然としませんねぇ」と公言するくらいだから
917名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:46:07 ID:jD0vHW190
つーか こんなのはご祝儀というか、屋根に上った義賊が小判をバラまくような余興だよw

15日の首脳会議後、どれだけ危機管理能力を発揮できるかってーのが
現在の最大の懸案だろう。こんなバラマキでグダグダやってねえで本筋を示さねえとさw
お祭り騒ぎやら言葉狩りやって、現実から目をそむけるべきではねえってw
918名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:46:37 ID:1O66kIxs0
俺に決定権があるのなら、2兆円を「産婦人科や小児科における医師不足の解消」や、
「子育て支援に関する給付金」や「氷河期世代救済のための雇用を創出する資金」に使うけどね。
あと日本人大学生に対する奨学金給付等に使うのも有意義な使い方だと思うね。

今回の給付金給付はまったく意味の無い政策どころか、国の借金を増やす愚策だよね。
今回の経済政策は自民党と公明党の断末魔であると俺は思っているよ。


医療の財源不足の原因は看護婦の年収が800万超えてる事だよ
919名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:46:37 ID://BA9eS80
>>897

だからさ
今回の件に限って言えば
悪いのは公明党じゃなくて自民麻生だよ

定額減税を給付金形式に変えたのは麻生だ
定額減税なら市町村の色んなごたごたも無かったわけだ
920名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:46:49 ID:VJJJFaI+0
・・(←点々付き)
あのペテン禿げでも、携帯電話を新しいのに替えたら1万円の商品券を
くれたのに、麻生の給付金はたったの1人1万2000円ぽっちで、おまけに
3年後の消費税増税の押し売りサービス込みだからなぁ。

給付対象を世帯所得1800万、しかも自首申告にしたのは、共働きの公務員
世帯を支給対象から外さないための苦肉の策だろうね。

だって、夫婦で公務員なら、世帯所得1500万は軽く超えちゃうからね。

どうせなら、公務員と準公務員を、一律に給付対象から外せばよかった
のになぁ。 麻生自身は辞退するのかな?(w
921名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:46:58 ID:T5nPJYpUO
>>893
DQN夫婦が今からガキを仕込みそうな悪寒w
922名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:46:58 ID:BgKjTVulO
>>867
なんて有りそうな会話w

ただ児童家庭課とかは、普通は福祉事務所の一部だけどな。
生活保護だけが福祉事務所ではない。
923名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:47:09 ID:G8nFSvn00
>>905
>票にはなりませんぜ

都市部の表はもうあきらめた
地方に手厚く補助金は上乗せか?

自民党は国民の声を無視するのはやめろ!
アンケートでは国民の7割がこの政策に反対ですよ
またまた国民の声を無視してしまった自民党
次はどうするw
924名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:47:22 ID:QZwNZfK00
貴重な血税をばら撒いて喜ぶ人たち
 辞退した人の金を小遣いにする役人
 給付金詐欺師
 公明党の選挙資金に窮してる創価学会員
925名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:47:40 ID:H3CXH5g40
>>919
給付金ばらまけって言ったのは公明党じゃなかったっけ?
俺の聞き間違いだったかな
926名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:47:46 ID:4urACNQV0
これ配られた人の票田を確保するんじゃなくて
商工会からの支持が得られるんだってことに気づいてるのかな・・・
927名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:48:01 ID:lRFbiOe60
>>916
鳩山は総務省からそうとう泣き言いわれてるからだろ
「あんな仕事は内閣府にやらせて下さい」って
928名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:48:39 ID:ffS8MVr30
>>912
そうなんだよな。
車乗らない奴には分からんだろうけど、
あのガソリン価格の数字は日経平均や為替レートくらい心理的効果がある。
ほんとは大した額でもねえのにな。
929名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:49:03 ID:wTteYM8a0
FRBを終わらせる全国大会  2008年11月22日



http://www.endthefed.us/
930名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:49:49 ID:Oya2i0Ut0
麻生から威勢のよさが失われていた・・・もしかしたら何かをきっかけに政権を投げ出すかも知れない
931名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:49:54 ID:pEnSxxdm0
自治体は余らすのに躍起になるだろうなぁ。
もう手続き行ったら酷い扱いうけそうだよな。

露骨に舌打ちとかされてさ・・・札を床に落とされて拾わされ・・
932名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:49:54 ID:eUpXPZcR0
景気対策に効果があるかどうかは置いといて
この給付方針に問題ないと思ってますと言う人の意見があえて聞きたいわ
933名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:50:06 ID:GvlXAdIx0
困ったな。
民主の政策嫌いだし、タロサに期待してたんだけど、
世紀の愚策だった地域振興券againをするとは思わなかった。
しかも、中途半端に地方自治体にアトヨロするからgdgdになってるし。
934名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:50:30 ID:Hq8Grzuu0
>>917
麻生首相:14日に初の日米首脳会談へ オバマ氏とも調整
2008年11月6日
ワシントンで15日に開かれる第1回緊急首脳会議(金融サミット)に先立ち、
14日に麻生太郎首相がブッシュ米大統領との初めての会談を行うことが5日固まった。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081106k0000m010160000c.html

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

14日の日米首脳会談は見送り
11月12日
14日にワシントンで開く方向で調整していた麻生太郎首相とブッシュ大統領による日米首脳会談が見送られることになった。
政府筋が12日、明らかにした。金融危機に関する緊急首脳会合(金融サミット)に合わせて検討されたが、
大統領側の都合がつかないという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000058-jij-pol
935名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:50:45 ID:HouJ21cxO
案内を出す労力
役所に並び申請する労力
役所が申請を処理して銀行へ回す労力
銀行が手続きして口座に振り込む労力
振り込む完了を役所に出す労力
それら書類を管理保存する労力


所得制限なしでこんだけ人が日常の労働活動と別に動く。
何も生産することなく、納めた税金の再分配に
数千万人がいらない仕事するわけ。


歴史に残る愚策
936名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:50:57 ID:U/zByfRKO
馬鹿な政治家を選ばれるのは、悔しいがながら国民が同じレベルだから。
周の人が投票すらしないのは政治に興味持つような教育を受けてないからな気がする。やはり日教祖とか教育委員会に問題があるのではないかな。
937名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:51:13 ID:i27vzHVUO
各都道府県の自民党議員が個別訪問して渡せよ

938名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:51:44 ID:MSWcZMU5O
麻生めちゃめちゃだな
安倍がこんなことしたら、フルボッコだぞ
939名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:51:52 ID:Q/qOGDCJ0
>>884
暫定税率分が1兆6000億円くらいだったっけ。
廃止すべきものを廃止するほうが筋が通ってるし
国民の支持も得られただろうにな。
暫定税率を廃止し、2年後を目処に恒久税を検討のほうがかなりマシ。
940名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:51:57 ID://BA9eS80
>>925

http://www.komei.or.jp/news/

これを見てみればわかる
公明党は定額減税を実施する案を出してたんだよ
自民側からの提案で給付金形式に変えたわけ
俺は創価嫌いだが
定額減税はまあ悪くない政策だと思う
だけど税金をキャッシュでばらまくってのは下の下の政策だな
941名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:52:00 ID:X6gRMER00
学会員が麻生のせいにしようと必死だな。
麻生なら土建バラマキだろ。そっちのほうがはるかに効果があるとおもうが。

とりあえず学会員は死ね。宗教が政治にからんでくるなよ。
942名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:52:01 ID:ffS8MVr30
>>918
そういう明確な趣旨がある使い途なら
2兆円でも3兆円でもべつに反対せんのだが。。
すぱっと貧困層に手厚く盛ってもかまわない。
943名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:52:08 ID:lRFbiOe60
>>937
やめてくれ うちの県にはマジやりたがりそうな議員がいるw
944名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:52:32 ID:UT/mMoer0
うわ・・・最悪
もうやめちまえよwこんなもん
945名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:52:33 ID:EGHp3zS50
選挙前に国民にご機嫌取りを考えたんだろうが、バカでしか無い。
もっと、真剣に政治やれや。
くそ麻生が。
国民をなめてるとしか思えない。
日本国民は乞食くらいしか思ってないのか?
これで景気回復になると思うのがバカ。
本当に低脳だわ、呆れる。
946名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:52:38 ID:G8nFSvn00
>>921
>DQN夫婦が今からガキを仕込みそうな悪寒w

子だくさんの橋下知事は16万円を越える給付金を
しっかりいただくそうですねw
兵庫の知事といい宮崎といい大阪といい
地方の知事はクソばかりか
947名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:52:59 ID:WadBJagqO
年金みたく窓口がパニクると予想
948名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:53:16 ID:5ZRUvpq00
通知が届かなかったやら
貰った貰ってないやら
振込口座間違えたやら
世帯主以外が申請に行ったやら
ネコババする役人が出るやら
窓口担当によって説明が異なるやら   色々だろーね
949名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:53:16 ID:pEOTro750
すごいな、竹下さんの一億円バラマキと、公明党の地域振興券を同時にやるんだw

もういいから、早く選挙やれよ。
950名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:53:19 ID:x/kMzS830
貧乏な自治体は、世帯収入1800万以下に設定して、余剰金を財政再建に当てればいいよ。
自治体が倒産すればどうなるか、市民だって夕張の悲惨な状況を見てわかってる。
ばら撒きより財政再建。
いいチャンスじゃんw流行ってる言葉で言えばw
951名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:53:24 ID:jyaYL4OGO
学会員成人五百万人+老人子供三百万人で計算すると
千二百億円が大作先生に渡されることになるねW
952名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:53:48 ID:wLsTNr+u0
経済通の麻生が打ち出した、ばら撒き給付金12000円w
こんなもん携帯代、高熱費にもならねーよ。
953名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:54:22 ID:Q/qOGDCJ0
>>936
選挙で選ばれてない内閣だけどな
954名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:54:25 ID:L7c29RFS0
タイのタクシンあたりが選挙対策で大票田である農民に対して好んで行いそうな政策だね
955名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:54:37 ID:8fqY/c3x0
かえって煩雑になるため、最終的に市町村に判断を委ねる。

所得制限をしない市町村は、全世帯主に通知して、給付すればよいが、所得制限をすると数々の問題を抱えること
になる。

21年の所得が所得制限額を超えた場合、翌年に返還することに同意する文書を申請時に提出させ、同意しなけれ
ば給付しない方法が検討されているが、事務作業が煩雑になるのは避けられない。額を決めるのも頭の痛いところ
だ。所得制限をすると、結果的に市町村の懐は温まる。しかし、市町村ごとに額にバラツキが出ると公平性の問題を
いわれかねない。

全国市長会の佐竹敬久会長(秋田市長)は12日の会見で、所得制限を市町村が決めることは「所得制限方式を事
実上取らないということだ」と、多くの自治体が制限を設けないだろうとの見通しを示した。外国人への支給対象も市
町村任せになった。永住外国人に限定するのか、納税しているすべての外国人にするのかという線引きも課題だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081112/plc0811122211008-n1.htm

>21年の所得が所得制限額を超えた場合、翌年に返還することに同意する文書を申請時に提出させ、同意しなけれ
>ば給付しない方法が検討

>外国人への支給対象も市町村任せになった。
956名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:54:42 ID:uZjxA2eM0
>>792
投票率あがれば公明党の率が減るだろ。
957名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:54:50 ID:3dHBjW85O
地方自治体とか(核爆)
今年,年収40万切る勢いの俺の生活保護申請を無視した奴等がこんなのくれる筈ねぇ
958名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/11/12(水) 23:55:58 ID:Y0IQaHwz0
アメリカも春にばら撒きやったけど、借金返済と貯金にまわり
消費にいかなかった。
959名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:56:02 ID:cVimRwcg0
>1
役所に取りに行ったら、執拗に辞退を迫られそうだな。
しかも長々と書類を書かされたうえに延々と難癖つけられそう。
960名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:56:09 ID:G8nFSvn00
>>930
>何かをきっかけに

秋葉原のオタクに見放され始めたのがショックで辞任w

>>935
それだけ仕事が増えれば残業代もものすごい額になりそうですね
愚策
自民党の歴史は愚策のオンパレード
961名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:56:17 ID:lRFbiOe60
>>950
貧乏な自治体には貧乏な市民が多い

辞退してくれる人が多いのなら芦屋市とかウハウハだろうな

962名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:56:57 ID:pEnSxxdm0
>>946
しかしうちにも小さい子供いるんだけど親が使う訳にもいかんしなぁ。
将来のための貯金とかにするしかないんだよなぁ。。
963名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:57:07 ID:VJJJFaI+0
低所得者層は、その稼ぎのほとんどを消費に廻して命を繋いでいるが、
食料品などが非課税品目となっていない日本の消費税は、そうした低所得
者層に、所得税に代わって消費税という形で搾取している。

税金を払っていないのではなく、消費税と名前を変えただけで、控除なし
で所得税を5%上乗せされているのと全く同じ。

貯金できていないなら、税引き後の手取額のうち5%は、消費税として取り
上げられているのだ。 つまり、手取り200万なら5%は10万円を消費税
として納めている計算だ。

自民党案では、独身なら給付金は1万2000円ぽっきりだが、消費税を撤廃
すれば、手取り200万なら10万円の還付に相当する。 これまでと同じ
生活でも、手元に10万円残る。

また、自民党案では、働いていないニートにも平等にばらまくが、消費税
では働いていないニートは直接恩恵を与えることもない。
964名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:57:11 ID:lU+4+bq5O
個人の裁量が全てに於いて優先されるのなら
税金も払いたい奴だけ払うようにして欲しいもんだ
もう政治家の頭が根本部分から狂ってるな
965名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:57:36 ID:1kosvq7L0
おらおらさっさと次スレ持ってこいウンコうどん
966名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:57:38 ID:3h7cRXC1O
結局どうしたいの?
967名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:58:09 ID:bstMBjmcO
ネットカフェ住民対策やるって意気込んでいたけど、その後どうなった?
968名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:59:09 ID:eUpXPZcR0
>>947
年金どころじゃないだろ
生活保護ゴロが動き出してる予感
手続きはそれより遥かに簡略化されるだろうしな
969名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:59:14 ID:L7c29RFS0
給付金を総選挙の投票所で投票した人に対して手渡しにすれば
投票率も劇的に上がっていいことづくめなんじゃね?
970名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:59:28 ID:EGHp3zS50
な、だから前から何回も言ってるんだよ。
麻生に経済政策なんて出来ないんだって。
だから、年末で大変だろうが何だろうが解散しろって言ったんだよ。
こんな馬鹿に今の日本は救えないから。
今の自民党だと本当に終わるよ。
マジだから。
971名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:59:54 ID:ffS8MVr30
>>966
「もうこれの責任もちたくない。俺は知らん。あとよろ。」
972名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:00:02 ID:L8d29Q0N0
麻生さん早いとこ公明党が最初言ってた通り、減税方式に変えなさいよ
そうすりゃ全部解決じゃねえか
973名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:00:24 ID:1gTsKv/m0
辞退って
辞退しますって言う書類にハンコ押すのか?
974名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:00:29 ID:zg/0NNGw0
今日、5パック198円のラーメンを10パック以上、カゴに入れているお婆さんがいた。
ああいう人にとっては20,000円は大金なのだろう。。
975名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:00:33 ID:WRwAOh3PO
>>967
この給付金のことじゃねーの
976名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:00:41 ID:X6gRMER00
スレチだが、学会員は池田大作の動画みてみろよ。
どう転んだらあれを崇拝できるんだ?おしえてくれよ。

YOUTUBEなんかで流れている動画をテレビでながしたら
公明党とくんでいる自民党は即刻つぶれるね。
977早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★:2008/11/13(木) 00:00:54 ID:???0
【役所への御駄賃】バラマキ給付金、所得制限有無は各市町村判断 辞退・制限による余剰金は自治体の自由に★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226502029/
978名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:01:07 ID:+Y66nFXb0
配るぐらいなら最初からとらなければいい
979名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:01:15 ID:mLUFIWAW0
給付方法も自治体ごとにバラバラなんだよな
980名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:01:25 ID:VJJJFaI+0
住民監査請求しても、プライバシーを縦に黒塗りだろうし、実質的に
自治体へのカネの出入りをチェックできないから、間違いなく、公務員
の裏金プール資金に流用されるだろうな。

あるいは、最初からそれが狙いなのかもな。 プールした裏金の一部は、
次の選挙で買収工作に使うつもりかな?
981名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:03:21 ID:J/gvwSONO
馬鹿麻生も支持する反日ネトウヨも死んじゃえよ。
982名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:03:30 ID:dgHIkfNI0
2兆円は国債償還で借金減らしたらいいのに
983名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:03:55 ID:L8d29Q0N0
公明党に責任を転嫁するのはやめろ
悪いのは麻生だよ
麻生が減税方式を給付金方式に変えた張本人だ
麻生は公明党の言ってる通りにやらないから
こういうことになった
984名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:04:00 ID:XoVOduvUO
結局公務員にばらまくのかよ

ふざけんな
985名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:04:39 ID:yF6ypCDT0
自分の意見にあわない奴全てを"ネトウヨ"で括るアホは逝って下さい。
986名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:04:40 ID:4lGs35Bq0
そういえば、党総裁選で
「企業経営の経験があるから、経済政策に自信がある」なんて言ってたのを見て
一抹の不安感じたなー。

企業経営と国家の経済運営は、全く分野の違う話なのに。
その言葉がそもそも経済を理解できていないっぽい。
987名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:04:55 ID:saxcmV0I0
年内解散はないけど、年内プッツンはありそうな気配がするな。

次は谷垣総理で消費税増税路線?
988名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:05:01 ID:jlnv3NEL0
>>980
もう大半の市町村に裏金などプールしておく余裕ないです
989名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:05:52 ID:iL2ccJPU0
麻生太郎が志村けんのバカ殿の衣装を着けて、お金の入ったザルを
持って、それを小さな人々のすむ小さな村の上から花咲爺さんのように
ザルからお金をバラマキながら、

わっはっは、そんなにうれしいか。そんなにうれしいか。と笑いながら
言っている情景が目に浮かぶなあ。その麻生がばらまいたお金を、
小さな人々は目の色を変えて、集め回り、よろこんでいるんだよな。
その村でだけ使えるお金をばらまいてもらっても、その村にある物は
増えないから物の値段があがるだけなのに、それに気づかず喜んでいる
愚民たちと愚民の振る舞いを楽しんでいる殿様。

日本はそんな底の浅い人たちが住む愚か者ランドだったんだということ
なんだろうな
990名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:07:01 ID:9BKoDF4KO
1000なら国民の20〜60歳に100万ずつ麻生がプレゼント
991名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:07:07 ID:HouJ21cxO
麻生支持したり
もらえて嬉しいって書き込む
反日ウヨウヨは叩かれて当然
992名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:07:50 ID:WRwAOh3PO
>>986
だって性善説唱えた与謝野が経済通って言われてんだもの
今の自民にロクな人材居ないよ
993名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:08:00 ID:cjMqiDAq0
>>7
市民団体から史上最大の収賄罪で訴えられそうな気がするけどw
994名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:08:27 ID:saxcmV0I0
>>989
右を見ても左を見ても、政治家も経営者も、リアルなピーターパンが
いっぱい〜。(w

ねずみーランドなんて必要ねぇじゃん。
995名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:09:06 ID:xAdrRCd20
>>983
公明信者にも見放された麻生
996名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:09:13 ID:cUQsXrqD0
997名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:10:01 ID:y0YuLG2F0
1000なら国民全員に100万円配る
998名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:10:12 ID:J/gvwSONO
2兆で産院や小児科医をなんとかしろよ。
999名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:10:54 ID:L8d29Q0N0
給付金方式を減税方式に戻すべき
1000名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:11:21 ID:xAdrRCd20
1000なら自公死亡。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。