【政治】ラブロフ・ロシア外相が来日、日露平和条約へ「真摯な気持ち」 北方領土問題など懸案解決に意欲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

★ 平和条約へ「真摯な気持ち」=懸案解決に意欲−ロ外相

来日したラブロフ・ロシア外相は5日、都内で講演し、日ロ関係について「双方に
受け入れ可能な平和条約を目指す真摯(しんし)な気持ちがある」と述べ、経済
協力などを通じて両国関係を進展させる中で、北方領土問題など懸案事項の
解決を目指す姿勢を示した。

同外相は、「積極的な政治対話が行われ、貿易額も今年は300億ドルを超える
など、最近の日ロ関係は大きな進展がみられる」と指摘した。

その上で「首脳レベルで達成した合意に基づき、多面的な関係を発展させる中で、
日ロ関係は質的に新しい段階へ引き上げられると確信している」と強調。こうした
動きを通じ「平和条約を含む極めて難しい問題の解決策を見いだすことができる」
と述べた。

>>> http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008110500855
 【国際】ロシアのラブロフ外相が11月にも訪日か…「(北方領土の事で)ロシア側は
 けっして譲歩しない」
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225763035/
2名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:01:46 ID:6DxvWHpy0
アメ公ざまぁ
3名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:01:54 ID:F8/NKdhI0
函館ハリストス正教会は訪問したのか?
4名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:02:00 ID:+Tpn/Bkc0
           _人人人人人人人人人人人人人_
           >  ゆっくりしていってね!!! <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     :-=,一;1ー,ー,ー,,;1―,―,=;        :-=,一;1ー,ー,ー,,;1―,―,=;
    =;;:;,.;;.;;::;:,;,.;,,;,.;,:,;:;,:;:;,:,;_,.;.;;:;.゙ミ       =;;:;,.;;.;;::;:,;,.;,,;,.;,:,;:;,:;:;,:,;_,.;.;;:;.゙ミ
    ミ;;:;,.;;.;;::;:,;:;,:;;:;,:;;,:,★:,;_,.;.;;:;,.゙ミ       ミ;;:;,.;;.;;::;:,★;:;,:;;:;,:;;,:,:,;_,.;.;;:;,.゙ミ
    ミ;;:;,.;;.;;::;:,;,.;,:;,.;,:,;:;,:;:;,:,;_,.;.;;:;,.゙ミ       ミ;;:;,.;;.;;::;:,;,.;,:;,.;,:,;:;,:;:;,:,;_,.;.;;:;,.゙ミ
    ミ;==========:゙ミ       ミ;==========:゙ミ
    i'  ´/  /! ハ  ハ  !  i ',      i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
    .i ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' 'i      レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
   `!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i .ノ       !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
   ,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'        L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
  ノノ (  ,ハ    ヽ _ン   人!         | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ( ,.ヘ ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ        レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
5名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:03:11 ID:lxeCe+bq0
第二次太平洋戦争だ!!
6名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:03:24 ID:PlRaGSLa0
なんでロシアの帽子かぶった>>4のAAとかがすぐ出てくるんだこの板はw
7名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:05:18 ID:GKjVI2rLP
北方領土を返すつもりはないが、日本の援助で施設を建ててください
って事だろ。日本は世界中からなめられますからねw
8名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:05:26 ID:RZJQVpHl0
  ,,,,,,,,,,,,,
  ミ    :ミ
  ミ,,,,,,,,,,;;ミ 
 ( ;∀;) イイハナシスキー
9名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:06:30 ID:VJkdCt4qO
>>4 なかなかの秀作
10名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:06:59 ID:fCEwD4EP0
ロシアの「平和条約」ってw

キダタローの「人間愛」yり重みねえww
11名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:07:52 ID:4HFZqUwt0
ゆっくりのセリフがロシア語ならもっと完璧だったんだがなあ
12名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:08:56 ID:1K2LZjnp0
また、口だけで、経済協力を引き出すつもりですか?
いくら日本の外務省が無能でも、そうそう何度も騙されませんよ。
13名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:11:29 ID:9Q2sZn2R0

 のちのニコライ3世なのであった…
14名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:12:49 ID:K2X8ywDUO
日本に外相を寄越すほど金に困ってるのか。
せめて北朝鮮問題をなんとかしておいてくれれば良かったのに。
15名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:14:26 ID:SkgLhLrE0
>>14
オバマの側近が大のロシア嫌い
先手打ってきたんだよ
16名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:15:44 ID:idIcsdfF0
ぶぶ漬け食べて帰りなはれ
17名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:16:09 ID:tDSk1Iqz0
早く北方領土返してくれたら全力で付き合えるのにな
18名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:16:58 ID:sgCnQjTc0
むかしからすり寄ってきては最後一方的にガメてかないか?
何か信用できないんだよ、マフィアのサラリーマンみたいで。
19名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:18:21 ID:idIcsdfF0
>>17
早く竹島かえしてくれたら全力で付き合えるのにな

とは絶対言えないw
20名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:18:28 ID:oPXw3Y7H0
>>1
(´・ω・`)北方領土のロシア軍をそのまま在日ロシア軍として残すことを条件に
北方領土返還と同時に軍事同盟結んじゃえばいいよ。

(´・ω・`)これなら軍部も納得するだろう。
21名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:18:58 ID:yDVTMBGTO
ロシアは特亜とはちがうと信じてる…いや信じたい

だからはよ北方領土返せクズ
22名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:19:49 ID:x/q13db00
つうか,プーチン様,来月,日本に来るって

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/127436.html

だれが,消されるんじゃろ...
23名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:21:20 ID:990rMBhf0
どっちの大国ショー 

味方にしたほうが心強い国は?
アメリカ   ロシア

あなたならどっち!
24名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:24:17 ID:sgCnQjTc0
>>23
なんでそんなに隷属根性なんだよ
25名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:25:39 ID:4HFZqUwt0
フランカー空自か
まぁ無いだろな、インドは混ぜてるけど
26名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:28:36 ID:DlCSBX+60
お前ら約束守らないからなぁ・・・
27名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:28:38 ID:D9wgvEkQO
KGBのひとへ

北方領土をさしあげますので、日本のマスゴミやカルトや教祖を『いつものように』処理してください。
28名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:30:42 ID:KAy+GS+p0
以前書いたら叩かれたけど…

ロシアって根っこは実は親日だと思うんだ
だからいつかロシアとはもっと仲良くできる日が来ると思うよ
29名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:30:43 ID:BmmV9O1j0
火事場泥棒の国なんかとつきあえるか。
これが日本人の常識的な感覚だろ。
30名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:32:13 ID:ViU+df790
北方領土問題抜きではおつきあいできないぜ。
なめんなよ。
31名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:34:00 ID:NE3Hvn1/O
わふ〜っ!フランカー来ます?
32名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:35:19 ID:idIcsdfF0
>>28
北海道の稚内の人とかロシア人と身近に
共同生活している人は何て言うかなw
一度北方に言って聞いてみるとよいよw
33名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:35:58 ID:LUXW4kPD0
サブプライムショック・・・・・・ロシア、予想以上のダメージを受けたなwww
34名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:36:00 ID:PwJIyKJ80

ラブラブ外相
35名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:36:44 ID:Pu9GkIN90
首相、外相、産業相の来日はサブプライム崩壊前から決まっていた事だよ。
36名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:37:15 ID:jBtIDaNX0
>>28
ロシアの歴史を見てから言ってください。
37名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:38:58 ID:H+C7suEW0
機会の少ないささやか交流でさえ、平気でご破算にするのに
毎回毎回、ほとぼりさめると外務大臣が仲良くしようと持ちかけてくるなw
38名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:39:45 ID:LUXW4kPD0
>>28
ロシア人 --> 親日家、いい人たち
ロシア人達 --> 悪人達
ロシア国家 --> 侵略国家
だ。

おまけ
朝鮮人 --> 強姦魔
朝鮮人達 --> 強奪魔
朝鮮人国家 --> うっとおしい国

中国人 --> 嘘つきといい人たちがいる
中国人達 --> 強盗団
中国 --> 侵略国家
39岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/05(水) 20:39:53 ID:GgCN8Nnb0 BE:220449863-2BP(2245)
罠だっ!
40名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:41:25 ID:Pu9GkIN90
国際法違反の原子爆弾投下、都市無差別爆撃、対日参戦要求、国債軍事法廷をした米国と
安保が結べるんだからロシアと結べないわけが無い。
41名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:42:10 ID:1K2LZjnp0
>>1
日ソ中立条約に反して攻め込んできた国が何を言うやら・・・
42名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:43:05 ID:OJFB/mnc0
>>1
アンタらには中国様がお似合い。
43名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:43:11 ID:J5myaGFf0
ロシアのおねえさんとなら平和条約結べるよ
44名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:43:23 ID:4HFZqUwt0
仲良くっつうか利害が一致すりゃいいかもね
中挟めるしな
45名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:45:54 ID:D73/4rys0
>>1
先に領土かえせや、泥棒。
後ろから斬りかかるやつと交流なんかできるかい。
46名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:46:17 ID:ypzmHYYf0
ロシアとは平和協定を今すぐにでも締結すべき。
北方領土は二島返還で充分だ
47名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:47:00 ID:4yG+COKY0
真摯な気持ちなら、千島列島全部返せ! この火事場泥棒め!
48名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:47:43 ID:sQ19dW/j0
まだロシアは話が通じるよな
49名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:47:48 ID:r9x3lsY10
ボルシチvs水炊き
ピロシキvs温泉まんじゅう

悔しいがロシアに軍配を上げざるを得ない
50名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:48:07 ID:b9oknmts0
>>46
阿呆ですか? 逝ってよし!
51名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:48:18 ID:LUXW4kPD0
南樺太返せよ。
親戚のバーチャンの実家が南樺太にあるんだよ。(#゚Д゚)
52名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:48:20 ID:E3eCklhm0
ロシアが日本に千島全島と樺太南部を返還して
シベリアの資源を優先的に日本にまわすのなら考えないではないw
そうなったら日米安保を破棄して日露安保をくんであげてもいいんだぞw
53名無し募集中。。。:2008/11/05(水) 20:48:37 ID:Ov/ieNab0
ホップ領土かえしてくれるなら1兆単位で金やってもいい
54名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:48:50 ID:5kmCFKXD0
「フランカー来る」とか先走っちゃってる人達
浜松基地の整備の中の人の心配を先にしてあげて下さい
お願いしますマジで
55名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:49:01 ID:oRmkDVx00
シベリア抑留の賠償金払えよ
56名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:49:19 ID:GO53sNIf0
オバマが米中安保を確立しようとするなら、日露同盟は考え始められるだろうな、当然
57名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:50:06 ID:hE6VAO670
サハリン2の分け前がゼロだから稼動しないようにして戻ってきたんだろ
どうせ碌なことないよ
58名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:50:14 ID:6hdw2Hpz0
ロシアンマスターズ!EX
http://jp.youtube.com/watch?v=iVNEKxiZ9R8
59名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:51:01 ID:Pu9GkIN90
いずれにせよ日本が米国から独立するにはロシアか中国の助けが必要になる。
四島の原則は譲れないが関係を改善させる方向で両国が努力するのは悪くない。
60名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:51:34 ID:F7+tU50G0
でも、そろそろメリケンの植民地状態もやなんだけどなあ
61名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:52:04 ID:r9x3lsY10
日本はもうお金ないですよ
それでもいいの
62名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:52:13 ID:8cvAE/H70
戦中のみならず戦後もおまえらと関わると踏んだり蹴ったりじゃん。
おまえらも、アメ公とおなじで悪くても絶対謝らないよなw
63名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:52:21 ID:E3eCklhm0
>>59
しかし残念ながらロシア人は努力という言葉を知らない
64名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:52:58 ID:F/6uRa0j0
>>1
こんなときに二島論の麻生かよ。

タイミング悪すぎだろ。
65名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:54:07 ID:Pu9GkIN90
>>57
サハリン2は薄汚いメジャーを排除して
日露の二カ国で再スタートする事で合意しています。
66名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:54:22 ID:AcuLbtH20
今更なんの思惑があるんだw?
67名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:54:23 ID:8cvAE/H70
>>64
そんな暇ねえだろ、今
68名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:54:32 ID:iP002cHW0
経済が傾くなり尻尾振ってお近付きかよwww
69名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:56:04 ID:bxSO9G5G0
北方領土の返還は無理。
サンフランシスコ講和条約では、簡単に言えば「帝国時代にゲットした、本土以外の土地と島は全部放棄しろ」って書いてあるわけで。
日本の外務省は、あいまいに翻訳した和訳を基準に屁理屈言ってるんだけど、原本を見たらこれは明らかだ。
つまり、北方領土は、ソ連が侵攻するしないに関係なく、全部持っていかれるはずの土地だったんだよ。

しかし戦後になり、なんとしてもソ連との間に緩衝地帯が欲しかった政府が、せめて二島だけでも返還しろって交渉した。
「歯舞・色丹は、戦前から北海道の一部であって、千島列島に含まれてないから放棄する義務はない」という屁理屈でな。
もっとも北方領土は、もともと樺太庁が管轄していた上に、地元民は南千島と認識してるわけで、日本政府のこの主張はウソだが。
でもまあ、スターリンのオッサンも、脛に傷がある身だから、しぶしぶ応じた。

これを聞きつけたアメリカは、日ソ平和条約を締結されると、ソ連が太平洋に自由に出てこれるようになるから困る。
だからアメリカは、日本側の代表だった重光葵に圧力かけて、日本側の主張を四島返還が絶対に転じさせた。
当然、交渉は決裂するわな。これが、北方領土問題の始まりだ。以後、現在に至る。
ちなみに、高校以下の教科書では、この経緯は絶対に書かないし(検定に通らない)、外務省も必死で隠してる。
だから、そもそも北方領土の定義自体が屁理屈だと知らなかったり、最初から四島返還論が優勢だったと勘違いしてる奴が多い。

つまり、北方領土問題は、ソ連/ロシアを牽制するためだけに、意図的に問題を起こしてるんだから、解決するわけが無い。
仮にロシアが北方領土を返還する気になったら、今度は北千島や樺太をダシにして、外務省をつついて同じことやらせるに決まってるんだから、アメリカは。
実際に、ソ連が崩壊したら、外務省は北千島と南樺太も日本の領土だって主張し始めて、教科書も書き換えさせてるんだから。

議員ですら、外務省の間抜けなプロパンガスを真に受けるアホばっかの日本と違って、ロシアは全ての派閥の議員がそれを分かってる。
だから、前の大戦の直接的な利害関係者が全員死ぬまでは、ロシアは北方領土の返還交渉自体に応じることはないよ。
70名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:56:23 ID:Pu9GkIN90
>>64
麻生の面積二島分論は外務官僚に騙されて発言したことで
後に撤回していますので、ご安心ください。
71名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:56:40 ID:F7+tU50G0
四島と樺太くれたらOK
72名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:56:59 ID:Bk9MMn4S0
真摯な気持ちがあるなら島を返せ
73名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:58:40 ID:V43NaCTY0
領土問題もそうだが個人的にはむしろ日本兵たちのシベリア抑留の方が許し難い。
おまえら裏切るにしても心底最低なんだよ。
74名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:59:12 ID:GO53sNIf0
限りある土地の大半をロシア人だけが占有してるのはずるいとしかいいようがない。
75名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:00:01 ID:Pu9GkIN90
>>69
そのコピーには概ね同意なんだが、冒頭のサンフランシスコ講和条約にソ連は調印していないので
サ条約に日ロ交渉は拘束されない。
76名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:00:32 ID:grl3Sa/K0

まとめWIKI
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/

          _ ,.. . .,, _
       ,. ィ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ー 、
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.\
    /:./:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.',
.   /:./:/:./:./:.i:.:.:.:i:.:.:.|:.:,::i "' 、:.:.〈_i',
   i:./:.i:.:.i:.:i:.:イ:.:.:.:i:.:.:.:!:.|i:|   'くハ〉
   |:i_,イ:.:!:.:i:.i |:.:.:.:i:.:.:/:.| i|    V/|:i
   |:.:./`T''二_ー-i__/i_|i リ  _ レ::|:|   
   |:.:.|´ミ  ,ィtテミ-   _,ィテチ、 !ヽ|:.!   
   |:.:.| 、'( ` 辷ソ`    .辷ソ` /ノノ|:|    
   |:.:.|ゝ、_,      ,     ,'ノ:::|:|    
   |:.i:|:,.-‐,ゝ、    _    .∠::::::::|:.!  これなら 
   ';i:.|  i  ', 、. __ ,.  ´, ヽー;|:.|    
   /`'!.  |  ヽ   /  }  i i  ', !;|    わかるよねぇ。 
  ノ    .|   \_  ,ノ   | i.  i       
 く´    .|   ,ィ´'∨´`ゝ  レ'  .ト 、    
.  }     /`- ´く`ー-‐ヘ,シ'`ー!    }
 .〈`ヽ,,._ノ    ` '' ゛   .i    /
.  /`ー--/           ./ー-‐.´ノ
  i    i|           .ハ`ー ´',   
77名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:01:16 ID:r9x3lsY10
>>69
原本読めるのすげー
アメリカは日本の邪魔ばっかしてんのな
78名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:02:30 ID:MR3G7gse0
単純に、露助は嫌いだ。
79名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:02:58 ID:LUXW4kPD0
                                     ¶       ∧彡
                                    ( `⊇)  彡 ・ \
返してよぅ                             /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                      /   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                [北方領土]    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
80名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:04:06 ID:1wAkRc4p0
ロシア株式市場 ナイアガラ超特大暴落で真っ青なんだろな
焦りを隠そうともしない

これはひょっとするかもわからんね
81名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:04:55 ID:oPXw3Y7H0
>>28
(´・ω・`)反日教育が行われてない国はだいたい親日だよ。
82名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:05:03 ID:UhJR1O7e0
北方領土返さないなら樺太よこせ
83名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:07:56 ID:oPXw3Y7H0
(´・ω・`)北朝鮮や中国からしてみれば日ロ接近は悪夢みたいなもんだからなあ。
84名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:08:49 ID:nTNLAtgd0
平和の証として全千島列島を返還しろ。それが先だ!
まだ日ソ中立条約が有効だったのに領土目当ての侵略で勝手に奪いやがって!
85名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:08:58 ID:wHIwWMGO0
欧州並みの早い時分から芸術分野で大きな文化を持ってるのにここまで愛されてない国もめずらしい。
86名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:10:31 ID:gcee1LtK0
>>75
サンフランシスコ講和条約にソ連が調印してないのって、シベリア抑留者の問題が絡んでたんじゃなかったっけ?
87名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:12:23 ID:USNcqjNC0
ロシア人は信用できない。もともとやつらはウラル山脈の向こうにいたやつらだ。
それが侵略に侵略を繰り返し、とうとう北海道の目と鼻の先までやってきた。
風向きがロシアに少しでも良くなると手のひらを返すのは、サハリン2で証明済みだ。
あ、昔からそうなのだが。
真摯な気持ちが本当なら、無条件で全千島列島を返還するがよい。
88名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:16:20 ID:qUjXLQWd0
戻ってくることはないんじゃない、取り返すべき。
そのためにはやることいっぱいあるよな。
89名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:17:23 ID:oPXw3Y7H0
(´・ω・`)絶対ロシアがのまない条件をゆうやつって

(´・ω・`)返還させる気ないっしょ。
90名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:19:27 ID:y1btvNpP0
>>89

ロシアがのまないことに正当性があるなら成り立つが、
北方領土に関してはロシアに正当性は全くない。
91名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:20:33 ID:4HFZqUwt0
択捉経済特区になるのか

ああカオス地帯に
92名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:20:37 ID:ysgIjJUQ0
終戦のドサクサに紛れて領土を奪い、
今も漁船に向けて発砲し人を殺し船を奪った強盗殺人国家だよ、ロシアは
93名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:21:28 ID:uVYyv9u10
条約なんぞ屁とも思ってない奴らを信用できるかい。
94名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:22:01 ID:p1oPEAV00
>>4
新作か
95名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:22:01 ID:/Kv65HgY0
露助と平和条約なんか結んで、
露助が極東に住みやすくするような事は絶対にしてはならない。
次は侵略者露助は北海道や東北地方を狙ってくるだろう。
96名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:25:10 ID:oPXw3Y7H0
>>90
(´・ω・`)正当性なんてもんは領土主張の手段の1つに過ぎないよ。

(´・ω・`)絵に描いたモチをありがたがっててもお腹は膨れない。
97名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:27:22 ID:Jxnu7UgIP
メドヴェージェフじゃ、北方領土を日本に返せるわけがない
皇帝ですら足許揺るぎかけたのに

98名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:27:51 ID:ViEOWi7O0
北方領土返す気もない癖にほざくなカスが
99名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:28:05 ID:Pu1jlkat0
無条件四島返還意外は、お引き取りください。
100名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:28:09 ID:NE3Hvn1/O
日本とロシアが組んだら国益を損なう国の奴らが居まくりだな2ちゃんは
そいつらへの嫌がらせで試しに組んでみようぜw
案外日本の国益になったりしてな
101名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:28:28 ID:A05lk7HB0
私は露助が大嫌いです。
102名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:29:08 ID:Dj2RFK6l0
ぼくちんたちは領土問題ではことごとく抗議してもどうせ無駄という意識をマスゴミによって植え付けられているけど
北方領土に関してはめずらしく相手が下手に出ている
これは有効に建設的に進めるべきだよ
対米関係はこの際関係ないでしょう
103名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:29:17 ID:GyTijKNGO
>>28
ロシア人が近くに居たら、直ぐ分かるのにね。
104名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:30:25 ID:D1suj7mZ0
>>100は用済みになった後、シベリア送りになって永久凍土の下に眠る事になるだろう。
105名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:31:16 ID:ViEOWi7O0
                / \
мован....      /    \   Иди ко мне...
             |   М  :::|
               |   О  ::::|
              |    Н  ::::::|
Иди ко мне|    О  ::::::|    мован...
             |    Л   :::::|
             |    И  :::::::|     мювон...
               |     Т  :::::::|
               |       :::::::::| Я вижу твоё желание...
              |           :::|
               |______:::::|
            _ |  旦‖===‖旦:::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
106名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:32:39 ID:oGoVO7waO
今年の夏にグルジア紛争があって、それに反対した人が牢屋に入れられたんだそうだ。メディアは国有化したり、ロシアは言論弾圧国家なんだろうな。そういうのは良くないと思う。
中国の覇権にロシアは不快だから日本とも仲良くしたいのでは?
107名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:34:29 ID:0s1a6w3g0
Pak-FA売ってくれよ。
そしたら付き合える。
108名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:36:15 ID:NE3Hvn1/O
>>104
そこまで深くつき合わなくても良いんだよ
何かってぇとすぐ恐怖で煽るな
マニュアルうpきぼん
109名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:36:26 ID:o5mdqC9I0
「相手が下手に出ている」っていえるのは、
「えへへ、北方四島かえしたいんですけど‥‥」
と逝ってきた時だけだよ。おこちゃま君。
110名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:36:36 ID:10Z2q4lR0
石破ラブロフ天驚拳!
111名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:39:17 ID:D1suj7mZ0
「何かってぇとすぐ恐怖で煽る」これって、露助の常套手段。
ついこないだも、「ウクライナにミサイル攻撃する事もあり得る。ププッ!」
ってプーチンが逝ってなかったっけ?
112名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:40:08 ID:oPXw3Y7H0
>>107
(´・ω・`)原潜のが良くないか?

(´・ω・`)飛行機は規格混じると運用するのメンドそだ。
113名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:40:39 ID:PKHyrcfQO
ゲル長官とラブラブなのか
114名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:41:11 ID:1hi09/bsO
信じられるか
115名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:41:22 ID:ZoMkN6xm0
ロシアバブル崩壊で日本の懐を狙っているだけです。
返すつもりなんぞさらさらありません。島も、金も。
116名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:43:25 ID:NE3Hvn1/O
>>111
ウクライナったらユダヤの首相が居るとこじゃん
ユダヤのがエグい事しまくるからコエェ
117名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:43:52 ID:o2lb7seB0
>>107
いきなりそれは無理だろ。
su-37にしとこう。
118名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:44:15 ID:tJei5gaB0
信用できんな
119名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:44:29 ID:y1btvNpP0
>>96

少なくとも自国の主張が筋が通っているか、相手の主張はどうか
というのは外交交渉の名目として重要でしょうが。

それ以外の要因はもちろんあるが、日本が自国の主張を後退させる
ことによるメリットは何だと考えているのですか?
そして、ロシア・日本のどちらが平和条約を妥協してでも結びたいと
考えているのか。そこも重要。

ちゃんと考えて茶々いれてくれよな。
120名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:45:05 ID:oPXw3Y7H0
(´・ω・`)北方領土が解決したら残るは竹島だけになっちゃうもんな。
121名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:45:16 ID:RIgmjhva0
ロシアの狡猾、嘘つきは又繰り返す。
信用ゼロ。
ロシア外交は外務省よりもヤクザにやらせるべきだろう。
122名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:45:27 ID:KeVCcGGp0
日露不可侵条約を反古にした強盗国家ロシア。
サハリン2をいきなり国有化した嘘つき国家ロシア。
こんな詐欺師のいう事を信じろと言う方が無理。
信じろというなら、千島全島と、樺太を無条件で日本に返還してからだ。
123名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:46:52 ID:Qs5UQ1mi0
露助と朝鮮人を信じると、痛い目みるで

自分は譲歩しないが、日本は譲歩して下さいって、
なんだか主張が朝鮮と変わらないなw
124名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:47:47 ID:Jxnu7UgIP
お前ら日本人て本当に時分の事情しか興味ないのな
125名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:47:57 ID:o2lb7seB0
>>120
尖閣
126名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:49:32 ID:oPXw3Y7H0
>>119
(´・ω・`)四島返還まで妥協をしてでも平和条約を結びたいなんて思っとりゃせんよ。

(´・ω・`)チョークポイントだし。
127名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:49:55 ID:fxoIIEmY0
前の不可侵条約はどうなったんだっけ?言ってみろよ露助
128名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:51:31 ID:GyTijKNGO
チャンコロとチョンコロが必死WW。
新帝政ロシアに恐怖ですか?。
129名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:52:33 ID:DdrW88/M0
>>124
お前、馬鹿?
何故火事場泥棒強盗国家露助の事情を考えてやらにゃならんのだ?
130名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:53:32 ID:RK/sXx1z0
領土イラネつか50年無料で貸すよ WWUの件は全部スターリンの命だから問わない
けどオタクもこん恐慌で相当ヤバイのねw最新型のミグなら買うよ\(^o^)/


131名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:53:32 ID:y1btvNpP0
>>126

あらそうですか。
「正当性なんてもんは領土主張の手段の1つに過ぎない」
「絵に描いたモチ」
とか言うからてっきり4島返還を否定していると思いましたが。

しかしそれなら、何が「絵に描いた餅」なのか解説願えませんか?
132名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:53:34 ID:Swj8fg9b0
>>129
・・・
133名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:55:47 ID:oPXw3Y7H0
>>131
(´・ω・`)>>20
134名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:56:12 ID:+eN1Mpni0
真摯な気持ちなら、紳士に対応してほしいね
135名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:57:06 ID:y1btvNpP0
>>133
それが絵に描いた餅なんですか?
レベル高すぎてよくわからん。
136名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:58:33 ID:oPXw3Y7H0
>>135
(´・ω・`)キミはどうやって四島返還させるつもりなの?
137名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:58:57 ID:zQG5pe420
もう面倒だからロシアと同盟結んじゃおうぜ。
で、F15売っぱらってsu35をですね、日本の技術でですね・・・
138名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:00:55 ID:y1btvNpP0
>>136
全然問いに答えないのに、逆質問ですか。

ロシアが妥協してくるまで待つしかないでしょ。 こちらが妥協する
ことによるデメリットが大きすぎる。

で、絵に描いた餅って何ですか?
139名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:02:51 ID:APfx6Jvk0
だから、僅かな金に目がくらんで露助を引き寄せて
国を失うような事があってはならないと言う事だよ。
140名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:03:31 ID:oPXw3Y7H0
>>138
(´・ω・`)「ロシアが妥協してくるまで待つ」なんて絵に描いた餅以外の何物でもないがな。
141名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:04:37 ID:Vq2ZI6Nk0
ロシアと友好関係を結べば、中国に対する静かな圧力になる。
それとも中国と仲良くしたいのかね?
142名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:04:57 ID:kUHj961a0
プーチンが生きてる限り4島返還はありえないからなぁ。
彼の目指す"強いロシア"が妥協するとは思えん。
事なかれ主義で先送りしすぎたよな、日本政府。
143名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:06:02 ID:y1btvNpP0
>>140

それ以外にありえないからね。
こちらが妥協しないといけない理由などないし。

現状で、>>20のようなロシア軍駐留を認めるなんて、それこそ
絵に描いた餅を超えて、パラレルワールドでしょ。
144名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:06:04 ID:Aa5LNZjOO
千島樺太全面返還以外に解決の必要なし
145名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:06:14 ID:Swj8fg9b0
プーチン プーチン ラスプーチン♪
146名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:06:24 ID:t2wLYiMk0
ロシアねぇ・・・平時なら相応に仲良くしておいて
きな臭くなってきたらこっちから切る覚悟でいけば・・・どうだろう
ともかく日ごろの行いが悪すぎて、『平和条約』っていう名前からして胡散臭さ爆発
もっとドライな名称なら考えないこともない

『利害が一致したときだけ話し合ってみようか、条約』

これ位なら分かり易い
147名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:06:44 ID:rt3ghNSL0
所詮金かよ・・・
148名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:08:04 ID:qY7vFZxI0
米と同盟組んだまま露と平和条約ってできるの?
149名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:08:19 ID:tNA3uZtU0
今はマフィアの連中も火の車らしいからな。
後ろ盾を助けなきゃならないのだろう
150名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:08:39 ID:oPXw3Y7H0
>>143
(´・ω・`)なんでパラレルワールドなんだい?
151名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:08:51 ID:FrDrQcGH0
なんだかんだプーチンは親日派かと。シナよりはるかに信用できる
152名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:09:51 ID:095iLcbMO
ロシアに北方領土の替え地を用意させて、日本に譲渡するように言え。
153名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:10:03 ID:y1btvNpP0
>>150
日米安保体制の現状において、日ロ同盟とロシア軍駐留が、
実現すると考えるなら、思考回路が違いすぎるので議論は
不毛かもしれません。
154名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:10:17 ID:FjsmgVtJ0
たしか12月にプーチンが日本に来るんだろ?
意外と麻生とプーチン間でアッサリ北方返還とか有り得るかもよ。

ロシア的には経済協力とか原油採掘技術とか日本の手助けは
誰から見ても明らかだからな。
正直言ってプーチンは、あんなに国土面積があるから北方なんて本音言えば返したって良いよ
思ってんだろ。
でも外交カードとして持っておいて損はない。
そして現在の経済危機と訪れた。いよいよカードを使う時期が訪れたとプーチンは思っている
のは私だけだろうか?

そして麻生さんも総選挙の一発逆転サヨナラホームランで北方領土返還が出来れば
選挙の圧勝は鉄板。
麻生さんならヤリカネナイ。

外相の来日・12月にプーチン来日・サブプラの軽症の日本経済・ロシアの経済危機
など考えれば北方返還は十分考えられる。
155名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:11:27 ID:Vq2ZI6Nk0
>>151
禿同
156名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:12:09 ID:Swj8fg9b0
>>20はねぇだろ…
アメリカの反発必死
157名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:13:14 ID:qY7vFZxI0
>>151
親日じゃなくても反日じゃないだけ支那よりマシだよね
どうせ信用できる国なんかどこにもないんだし警戒しながら関係を持つのもありかと
158名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:13:24 ID:DfIg4Y2j0
>>154
無理。プーチンのイメージに傷がつく。まあ、
日本はエリチンのときにチャンスがあったのにやらなかったのが悪いな。
どこまでも情けない国だよ。もう50年はチャンスはないぞ。まあ、
プーチンがいなくなるまで待つしかないな。
159名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:13:45 ID:oPXw3Y7H0
>>153
(´・ω・`)アメリカが絵に描いた餅でもずっと食ってなさい。
160名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:14:40 ID:ZLplhMi2O
不戦条約破って奪った北方領土返せよな
後出しジャンケンのくせに勝ったと思うなよ!
161名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:15:14 ID:VHtXdY4r0
----------ここまで米帝プロバガンダ----------
162名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:15:21 ID:y1btvNpP0
>>159
なんだそれ。w
どうして「アメリカが」絵に描いた餅なのか意味不明だし。

そういう言い方するなら、貴方はずっとパラレルワールドの
お花畑にでもいてくださいな。
163名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:15:43 ID:FrDrQcGH0
北方領土を解決できれば、次は日米露安保条約。米ロのいざござも緩和され。議長国のわが日本の国益にもなるかと。
冷戦はだれにも望まないかと。。。
164名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:15:46 ID:8/EXmtZZ0
>>12
何度も騙されるから無能なんだが。
165名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:16:14 ID:tNA3uZtU0
あーあれだ。
うちの新型戦闘機買わない?
ってことだいいタイミングだし
166名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:19:24 ID:PQu4+pVd0
イワンのチンカス野郎なんぞに用はねぇ 消えやがれ!
167名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:20:56 ID:9Eq9oS0g0
>経済協力などを通じて両国関係を進展させる中で

一方北方領土問題は全く進展していない。
つまり、確約とる前にいくら援助しても、無駄無駄無駄。
168名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:21:01 ID:shTH6J6F0

笑顔で来ても 融 資 は し ま せ ん w
169名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:21:11 ID:NE3Hvn1/O
ユダヤはマジメに生きてくれよマジで
裏でこそこそ悪巧みばかりしてないでよ
エロいのは認めるが、いけねぇよそんなんじゃ
170名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:21:49 ID:E0poFRLC0
亡命を求めてきたりしてな。
171名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:23:05 ID:wXgR+Qqh0

ロシアで最も有名な製品はカスペルスキー

異論は認めない
172名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:23:44 ID:83M6iBde0
日露平和条約いいんじゃね
米も頼りにならない
173名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:24:55 ID:oPXw3Y7H0
(´・ω・`)アメリカが四島返還に手を貸さないなら、日本が独自で動いても文句はないよな。
174名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:28:25 ID:E0poFRLC0
そういえば日露戦争のときのロシア駐日公使はローゼン公使だったっけ...
175名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:29:49 ID:LPoBxRAXO
アメリカガ自国ぼうえいの為に日本経済の排除をやるならロシアと経済的に結びついてその過程で領土返して貰えばいいじゃない
176名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:33:23 ID:LUXW4kPD0
>>173
日本独自で動いたら、ツァーボンバーを撃たれるぞw
177名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:35:06 ID:lmUdh6j20
資源の売り込みだろうな。
世界的な需要減退で日本に売り込むしかないんだろう、きっと
178名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:35:22 ID:6CsWrCdt0
>>38
w。オレも同じ印象だわ。w
179名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:36:40 ID:40GT4Hih0
四島返還で動いて実際には半分で手打ちでいいだろ
これでロシアのメンツもたつ
日本もいつまでも還ってこない四島にこだわるより実を取ろう
180名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:38:44 ID:nTOwOb+yO
ろすけの条約など信用ならん
181名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:40:40 ID:Hslsi7wG0
実を取ろう・・・・

ゆとりのあふぉか?あかぴあたりの受け入りを真に受けてるバカか?
この前のサハリンすら思い出せないような知障(ry
182名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:42:08 ID:QJQ4KnJW0
>>180
核の傘も嘘っぱちじゃw
183名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:42:10 ID:LUXW4kPD0
>>179
千島列島全部と南樺太の返還を求めて、
4島で手を打てば、ロシアの面子も保つ。

ここで日本政府にも 4島で我慢してもらおう。
184名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:42:37 ID:5kmCFKXD0
酔っぱらいが大統領のうちに、側近とかも含めて
ウォトカしこたま飲ませてサインさせちゃえば良かったのに
185名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:42:48 ID:n6QkqN//O
>>142
中国だかどこだかと領土問題で妥協してなかったっけ?
186名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:43:26 ID:A2FW1lTYO
四島かえってきたらk国民があれはオレたちの島だというんだな
187名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:43:29 ID:rn6EF8kQ0
露助さまイスカンデルMミサイル売ってください><
188名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:43:32 ID:09Rwvkq90
オバマがアフガニスタンに派兵するってことは
ロシアを睨んだ行為だから
日本との関係を良くしたい
189名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:44:33 ID:lYDj35ZgO
北方領土はロシアが不法占領?

日本が戦争に負けてからあげたの?
190名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:45:37 ID:oPXw3Y7H0
>>184
(´・ω・`)エリツィンの時は側近に邪魔されたからなぁ。
191名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:47:05 ID:xddd0uin0
>>185
してる。
あれで、ロシア国内の右翼wがすごい騒いでた。

プーチンは、現実の利益・資産として領土を見ているから、今日本に返還されないのは、
単に日本がロシアの欲しい条件を提示できずに原則論に固執して自滅してるだけ。
192名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:47:23 ID:Vq2ZI6Nk0
ロシアとの友好関係を否定するやつは、シナやチョンと
仲良くしてろ。キモチワルイ。
193名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:47:58 ID:CU/GX5Qt0
金がそこを尽きたから世界のATM日本に金の無心に来た_
それだけだろ
194名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:49:37 ID:YLfUF+AH0
餌をちらつかせても動かず。北方4島返還してから経済協力加速する。
195名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:51:57 ID:7IyK/2uR0
>>179
お前は間違いなく未来の戦犯になる。
196名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:51:58 ID:Hslsi7wG0
脳に障害のある馬鹿ほどロシアとの友好関係うんぬんとwwwwwww


197名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:52:52 ID:0j+/KWo/0
プーチン(・∀・)
http://t-giken.up.seesaa.net/image/22faa89a.jpg
198名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:52:58 ID:ECvsLOzqO
>>192ロシアがどういう国なのか理解して発言してんのかゆとり
199名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:54:15 ID:FrDrQcGH0
日露安保は、日中よりはるかに有意義ではないか?
金は外交基本中の基本かと
200名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:54:23 ID:zxksB3T70
米との関係維持しながら露とも関係改善すればいいんだよ
日本の米重視の1穴主義もオワリだ
201名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:57:30 ID:EW94oHyQO
日本に負けた国がほざくな。返せよ。ドラカ
202名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:57:44 ID:5oo7zyi+0
>>21
ある意味特アより酷いぞ
203名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:58:51 ID:SlRxNnR5O
>>189
不法占領。ポツダム受諾して戦車のキャタピラ外して銃下ろした瞬間に攻め込んできたからね
つまり、ロシアはそういう国ってこと
204名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:00:04 ID:ry54cwj3O
露助と約束しても破られるもんなw
205名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:00:05 ID:p/gQES0z0
面積等分で決着、なのかな・・・

経済大崩壊で再び冷戦以来の対ロシア問題を決着させるチャンスが来たと
思うのは俺だけ?中国が足踏みした今、領土確定して極東ロシアとのパイプを
強化した方がもういいかもしれない。

領土を奪われるのは悔しいが、このままいくと中国が脅威過ぎる。
206名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:00:26 ID:Hslsi7wG0
>189
ついでに、日本との条約を一方的に破棄した上でなw
207名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:00:56 ID:3X9j8qGX0
ロ外相が来日する事は洞爺湖サミットで明らかだった事。
来日理由は経済・エネルギー問題に関して情報交換って所。
領土問題はないよ。
あるとしたら、北極海の氷が全て解け、新たな軍港の開設が付けばの話だ。
ロシアにしてみれば日本の技術力は欲しいところ。
中国とのガス油田問題でも解るように、ロシアも資源確保に躍起になっている。
ただ問題なのは日本がどの様なカードを切るかだ。
ブラフで凌ぐか強気で行くか。
日本の切れるカードはロシアより少ない。そこが決め手になるかな。
208名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:00:58 ID:L/ogsfGJ0
露は重要な持ち駒だよ。とくに安全保証面と資源面でね。
昔、東ヨーロッパはロシアの資源で食っていたんだからねぇ。
209名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:02:14 ID:oPXw3Y7H0
(´・ω・`)日本の政治家が>>20みたいなことぽろっと言うだけでも効果あんのにね。
210名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:02:51 ID:B8UA32VL0
まあ、資源バブルが本格的にはじけた証拠だろうねえ。一時は日本など
必要がないような言い草だったが・・・。
211名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:06:17 ID:xQaPsCyZ0
>>198
日本に原爆落として正義面してる雨と、チベタン虐殺してのし上がった胡錦涛と
つきあえるなら、ロシアとも余裕でつきあえるよw
212名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:10:33 ID:yDVTMBGTO
>>211日本のM度は異常
213名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:10:34 ID:IfIY8S8m0
日本人はマヌケだから誰ともつきあわず引きこもってるのが良いと思うよ。
214名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:12:46 ID:PlRaGSLa0
中国、韓国は隣国として認識してるけど
ロシアってそれに比べるとすごい印象薄いよな。
サハリンなんて韓国並に近いのに。
215名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:13:25 ID:Vq2ZI6Nk0
>>198
いつまでも過去にこだわり、アメリカ寄りのロシア観に縛られた、
あなたよりはロシアを見ていますよ。
216名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:13:53 ID:NE3Hvn1/O
>>211
確かにそうだがw
過去の事をウジウジ言って政策を取るのは特亜と一緒だぜ
これからの日本を考えようぜ
217名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:14:26 ID:mlVXqv0f0
アメリカは極東アジアの緊張感で儲けてきた国だろう?
なのでここは北方領土を返させてアメリカを揺すぶろうぜw
218名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:31:07 ID:kIDaHb0z0
ロシアなんかを信用したら昔の二の舞になるよw
北方領土を返してもらっても気を許してはいけない
結局自分たちが一番じゃないと気がすまない奴等だから
チョン、シナ、ロシアと日本の周りはウザイ奴等しか居ないなw
219名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:34:09 ID:TTjqngsJ0
>>216
過去の事をウジウジというか、
ロシアの外交歴史だけを悪として、一切の外交必要なしと
いう輩がいるから、米中を例をあげたんじゃないの。
実際、歴史的に褒められた国なんてないわけだし。
220名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:36:05 ID:yDVTMBGTO
>>218アメリカも入れといて
221名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:36:51 ID:8t5jMNAj0
さいきん4島返還以外認めずというのは米の工作員に思えてならない
222名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:42:16 ID:MvfcC3yL0
 
領土問題なんだから四島返還は難しいだろ?二島返還で妥協して
サッサと日露協定結んでアメリカ・中国・半島を絶滅させよう。

四島返還にこだわってる自称・右翼団体ってアメリカにカネで雇われた在日とか
創価・統一絡みの連中だろ?真の右翼とは違う。
 
223名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:45:06 ID:NE3Hvn1/O
>>219
依存無し

まあアンチ何々って体制はとらない方が良いよな
俺は、どこの国がイメージ的に好きとか嫌いとか考えたく無いと思うしな

重要なのは日本の行く末だけだしな
224名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:46:07 ID:svyKDqJS0
>>199
>日露安保は、日中よりはるかに有意義ではないか?

第2次世界大戦で味方の背中にマシンガンぶっ放したり
1億人以上殺してる国がどこか知ってるのか?
さらにもしロシアと同盟組むと、ロシアが嫌いであろう
アメリカとの板ばさみは必死と思われる。

225名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:46:26 ID:PlRaGSLa0
歯舞は無人島だろうからロシア側も返還楽だろうけど、他は人住んでるからなぁ。
二島返還でも3000人程の補償は必須だろうし。
しかし極東の島に移住してきたのか移住させられたのかわからんが、
寒いし不便じゃないのかね。もしかしてモスクワより暖かいのか。
226名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:49:02 ID:LUXW4kPD0
>>225
島の住民は日本人になりたがっている。

それより、あいつら日本のアナログテレビ放送が中止される事を気に病んでいるぞ。
いままで日本のテレビを勝手に受信して見ていたのかよw

227名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:50:44 ID:CIMK+sCr0
三つで手をうて!
選択枠を拡げろよ!
使えるカードを沢山持て!
米中で組まれたら嫌でも露助と組むしかないだろ。
228名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:50:53 ID:pZW7Mvsa0

       :-=,一;1ー,ー,ー,,;1―,―,=; 
      =;;:;,.;;.;;::;:,;,.;,,;,.;,:,;:;,:;:;,:,;_,.;.;;:;.゙ミ 
      ミ;;:;,.;;.;;::;:,;:;,:;;:;,:;;,:,★:,;_,.;.;;:;,.゙ミ 
      ミ;;:;,.;;.;;::;:,;,.;,:;,.;,:,;:;,:;:;,:,;_,.;.;;:;,.゙ミ 
      _..ミ;==========:゙ミ 
   /.:.://.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:ri.:/.:l.::ヽ、 `、
  /.:/.::/.:.:ヽ.:.:.:|.:l.:.:.:/.::/^/.:/j.:.:‐-,:  i
  |./.:/.:、.:.::|ヽ__!_,イ/|:/、_ |:/ ゙^ }.l.:.:|  |
  l∧!:{.::ヽ.:!'´; ̄` レ " ̄`ヾ‐ j.:l.:.:|  |
    〉'丶ミ` ,' r―‐‐-_、  ゙; ; ソノ.:/:! /  うそだっ!
   /.:.:.:.:ハ ; レ ´ ̄  i  ; ;イ,;/.:/´
  l.:.:.:.:/:/:::\`ー−-- ' ,' '_"´.:.::/
.  |.:.:/、.:!"/ i> __ ,, -‐'フ´/.:,::i/'
   |:/  /_ -‐ナヽr‐´/.:.::イ:/!:ハ/
  / '  ´  〈 /`‐/.:/ '´ ′  \
229名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:57:06 ID:Us27JQD+0
何だ?露助は株が半額になったら急に弱気になったか?
神国日本に挨拶にくるなら、第二オハ油田ぐらいのお土産
はもってくるもんだぜ。
230名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:59:48 ID:NE3Hvn1/O
幸い今ロシアは日本ブームだからな
乗れるとこまで乗ってけよ
231名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:00:57 ID:yDVTMBGTO
>>227同意

アメリカ一辺倒の政治は止めた方がいい。これからの日本のためにも

裏切りのロシアを取るか原爆投下正当化して日本を属州扱いするアメリカをとるかは俺ら次第だ
遥か昔の事だがな
232名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:09:27 ID:5TRJlHU+0
日ソ中立条約・・・
もう今更って感じだが、権利だけは主張していかなきゃ行けないと思う
中国韓国並みに貪欲にな
233名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:09:50 ID:1ALpwQ2t0
4島返還は望ましいけど
2島返還+2島共同統治みたいな感じなら納得かな

共同統治といっても利権を主張し合うやり方じゃなく
色々試行錯誤しながら協力してやっていけば
両国にとっても面白いかもしれない
(今の日本やロシアじゃ無理かw)
234名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:10:45 ID:uAyvTDrU0
北方領土の基礎知識

 択捉島(えとろふ)  3,184 Ku ← 四国の次に大きい。日本列島で5番目に大きい島。

 国後島(くなしり)   1,499 Ku ← 日本列島で6番目に大きい島。沖縄本島よりも大きい。

 色丹島(しこたん)    253 Ku

 歯舞群島(はぼまい)  100 Ku

 ※参考 沖縄本島  1,199 Ku


北方領土を、北の果てにある、取るに足らない小さな島だとイメージしている人はいませんか?

択捉島と国後島は、本州・北海道・九州・四国に続く5番目と6番目に大きい島です。
択捉の面積は沖縄本島の約2.6倍あり、国後も沖縄本島よりも大きい島です。


2島返還とは、4島のうちの小さい方、色丹と歯舞を返還するという案です。
これは、北方四島全体の面積の8%程度でしかありません。
235名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:15:30 ID:+3yo6Shx0
>>233
そんな中途半端はやめた方が良い。特にロシアとはな。
日ロ両国にとって不幸になる。
キッチリ返してもらって、平和条約締結。これ以外に無い。
236名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:16:52 ID:joq/CNCd0
>233
二島先行論だね
ムネオ・佐藤のコンビが進めていた案だ
・・・やっぱさぁ、あいつら米国に潰されたって考えるのが無難なのかね?
237名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:18:47 ID:x57BsiyB0
ついでに樺太も返せ!
238名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:19:12 ID:87pMqJtM0
露と平和条約結んだら歴史的快挙なんだが
来日を米選挙にぶつけてくるのもなんか露らしいな
239名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:19:29 ID:AYRz9T610
>>235
その算段は?w

やたらめったらハードルageまくんなやウンコ工作員w
240名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:22:25 ID:AXGGdY3lO
〉〉235みたいな人間が障害となりまた工作としてわざと国士を装いこの論を展開して結局何も戻らないのが今までの歴史
241名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:22:59 ID:1ALpwQ2t0
>>238
閉塞状況にある麻生自民が歴史に名を残すチャンスでもあるよな
242名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:24:14 ID:uAyvTDrU0
>>236
その二人が勝手に言っている日本国内向けの口先だけの話で、ロシア側はそのように認識してません。

ロシア側は「歯舞と色丹を返した時点で領土問題は決着」と考えています。
243名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:26:40 ID:dnwtJPyH0
ま〜た始まった
景気良かったあの強気はどこに行ったんだ
244名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:26:55 ID:87pMqJtM0
>>241
100%日本の教科書に乗るよね、
ただの七光坊ちゃん首相じゃなく実績を残したことになる
ねじれで与党に成れると浮かれてる民巣なみだ目w
245名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:28:28 ID:jTzihcVS0
>>240
それでいいんじゃない
露助なんかにかかわって得した国があるか?
あの手合いとは積極的にかかわらない方がいい
どうせ肝心なときに裏切るw
246名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:28:45 ID:PTtjbA9pO
日本に侵攻する予定でもあるのか??
247名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:29:54 ID:N0dC5u9fO
佐藤勝が対談本で暴露してたが
アンパン首相のときに、戻りそうだったんだって。
248名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:31:27 ID:D06wZybm0
>>240 民族浄化をやって奪い取られた領土を取り返せと言うのが
当然だろう。お前のような人間が障害となってきたのが今までの
歴史だよ。
249名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:32:26 ID:AYRz9T610
小浜になったからには日本には別な繋がりが必要だぜ!
小浜はユダヤだって言う話だからな。
反ユのプーチンを引き入れておくことは日本の損にならん。
むしろプーチンを遠ざけた時、日本に地名的な害が及ぶ可能性がある。
250名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:34:07 ID:ow/jZTa20
北海道樺太交換条約結べればOK
251名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:35:21 ID:xjk32ilU0
ラブラブ
252名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:37:09 ID:tjJs5DSI0
歯舞だけとりあえず返還とかで実績を作って自民は解散総選挙するとかか。
すでに密約があるとかじゃないと流石に間に合わんだろうけど。
253名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:52:34 ID:J4sAYQ9T0
>>252
1島返還なんて大敗するに決まってるだろ。

そもそも「とりあえず1島だけ返還」なんて話に相手が付き合うと
思ってる段階で外交オンチもいいとこ。

こんなもん、1発で完全決着させないと話にならない。「まず1島」なんて、
相手は「この話は終わった、残りは永久にウチのもの」と正当化するだけ。
完全返還された沖縄ですら陸海空ともに米軍がかなり占拠してるんだぞ?
254名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:54:48 ID:mp+mhAvQ0
とりあえず日本の領土と認めてくれれば
後は合理的解決方法で
住民の問題が一番大きいんじゃない?
255名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:59:42 ID:6xc1tbNM0
もしも 日本が弱ければ XXXXXが たちまち攻めてくる
家は焼け 畑はコルホーズ
256名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:01:27 ID:6xc1tbNM0
>>154
周辺各国から領土をかすめ取ってきているはずだから
絶対返さないと思うよ
各国とも協議する羽目になるのは御免だろう
257名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:03:17 ID:Bg3a7lR4O
>>20
あ〜それなら良いかも
四島主権が明記されれば百年租借で在日露軍危地化
どーせ何時の日か破棄されるだろうがw

移住する女は明らかに露人狙いだろうから騒ぎに成りにくいだろう

と言っても今更ロシアが譲歩する訳も無く
細川の復讐心だけで終わったあの時が最初で最期
258名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:09:31 ID:D06wZybm0
>>254 >住民の問題が一番大きいんじゃない
・・・まさかロシア人のことじゃないだろうね。
銃を突きつけて逆らうものは殺されて、島を追い出された日本人のことは無問題だと
考えることは無いよね。日本人ならね。
259名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:16:26 ID:Xvl8zgWh0
即時4島返還以外交渉に乗るな。
260名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:18:51 ID:5d9Sy6sIO
つか日本をこんな腰抜けにしてしまったのは誰だ?アメリカだろ?
うまい具合にチョンを扇動し、アメリカに都合のいい情報を流して、日本から金を取るだけ取って今回のように最後はポイだ

竹島については一切触れないし、日本の言い分は聞かず自分の事は正当化する

ロシアばかりが裏切り者じゃないだろ
むしろロシアとなら対等に交渉できるはずだ
日本はアメリカの言いなりになりすぎ
261名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:19:01 ID:J4sAYQ9T0
>>258
現実的にはそのロシア人をどうするかを詰めないと帰還できないわけだが。
強制退去させようとしてイスラエル化とかもマジ勘弁だし。
262名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:26:09 ID:HEzIBIXB0
>>252
チャンスも生かせず直ぐ先送りするダメ日本人の典型的乙!
最低相手も1島1群島から交渉するのに自分から1群島返還何てお目でたすぎるw
日本としては地理的に歯舞、色丹、国後島は絶対譲れない。
>>523
外交オンチと言うより外交ウンチだね。


263名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:32:33 ID:ge/2Cu3BO
軍事力に裏打ちされない外交は弱いからなあ…

ロシア太平洋艦隊が悲惨な状況に(マトモに動く水上艦艇4隻+α)なってきたから、
中国に対する牽制的な役割で一致すりゃ少しは譲歩引き出せるんじゃねーの?

ロシア極東軍が回復するまで自衛隊で収集した中共軍の情報を限定的に流したり。

まあ今の日本の防諜能力じゃ速攻バレて胡錦濤がキレて外務省が謝罪、ってとこかw


ロシアほど軍事的政治的な実利を(時には体面より)重んじる国ないだろ
264名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:34:35 ID:OA7/p5kw0
>>1
早く北方四島を返還して
賠償金を払って
朝鮮半島と中国に核ミサイルを全弾撃ち込め
話はそれからだ
265名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:42:39 ID:Bg3a7lR4O
腰抜けと言われても困るな

国防軍化と核実戦配備はしないと話相手にもならん気がする
266名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:47:50 ID:yKN3O+t6O
北方領土と樺太まで返してくれ、その後はアメリカと日本を取り合ってくれ、日本モテモテ期だな
267名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:56:27 ID:Swwg/AP9O
>>255 君はシベリア送りだろう
268名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:14:05 ID:7+asXK2Z0
地勢的に見ると、国後と択捉の間なら国境線引けるけどな。
4島一括が当然望ましいが、国防を考えれば守りやすい3島という考えもあり。

択捉はでかすぎて多分維持がきつい。
対馬ですらあれだけ侵略されてるのに。
269名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:17:50 ID:M4mCC/aQ0
露「経済がやばくなったから金くれ」
日「北方領土返せ」
露「まずは日露で協力して極東の天然ガスを・・」 日本商社「ん?」
日「まず北方領土返せ」

露「・・・」
日「・・・」

たまに釣られるアホ日本企業が出るが
基本的にはいつものパターン 
270名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:24:11 ID:qxo+XPqm0
北方領土問題は絶対解決しない。むしろ返還されたら日本が困る。
放置するわけにもいかないし開発しようとすると金かかるし、
日本国民入植させようたって、都会に行きたがるやつだらけで
田舎の過疎化が問題になってるのに、何もないところに行くわけがない。
でも、北方領土もういらないとはいえない。領土をポンポンあげちゃう前例には絶対できない。
だから言い続ける。でもいらない。もうどうしようもない。
271名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:24:41 ID:tjJs5DSI0
今月末にメドベージェフ大統領と会談、来月にはプーチン首相来日か。
ブッシュ政権末期だしアメリカへの揺さぶりもあるのかね。
272名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:27:18 ID:W/r/uncj0
>>270
現時点で日本人が住んでないんだから開発なんて無用。
日本には開発されてない島なんかいくらでも有る。
海洋資源が得られるだけで十分。
ロシアに撃ち殺される北海道の漁師も減るだろう。
273名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:28:09 ID:M4mCC/aQ0
>>270
困るわけねーだろw

開発する必要なんて無い 漁業権と資源へのアクセスがあるだけでおk
274名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:29:13 ID:hWK59E7M0
演技だからどうでもいいです><
275名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:38:25 ID:Bg3a7lR4O
入植は元住民系・漁業系・資源系・公務員
露危地付きならビッチ系も追加

一般人が入植なんてしないだろう
276名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:38:39 ID:gq1Hie3t0
ウチのじーちゃんは4年もシベリア抑留されて
命からがら帰還した。でも片目が見えなくなってた。露助どもはゆるさんよ。
277名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 04:21:45 ID:RrQpL+A90

【赤旗】ロシア紙、北方領土問題で論評 千島列島のソ連の不法占領を指摘 「結局は、退去せざるを得ない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132716575/
【北方領土】ウラジオストク在住のロシア人、「四島返還し真の友好関係を」とロシア人向けの本を自費出版[05/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211086805/
【北方領土】 歯舞、色丹両島の引き渡しと国後、択捉両島の帰属問題を並行して協議する方式で交渉の用意 元ロシア駐日大使が見解
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201238468/
【日露】ロシア兵捕虜の写真。戦争中の捕虜厚遇の実態が明らかに。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133275695/
【日ソ朝】北朝鮮に送られたシベリア抑留者たち 日本人は屋外に寝かされ毎日10人以上が死んでいった [10/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129992035/
【国際】日本アニメ、ユジノでも「もえー」(萌え) 初の州公認イベント ロシアサハリン州
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193060413/
【国際】 “タトゥー店「ヤクザ」、高級野菜「ゲイシャ」…” 日本名なら売れる?ロシアで日本ブーム
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175675822/
【極東ロシア】右ハンドル規制に反発、日本車オーナー極東ロシア・モスクワなどロシア各地でデモ【5/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116520465/
【国際】 「日本の新幹線技術、フランスなどより優れている」 ロシアが導入を検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176285315/
【ロシア】モスクワの一部公立小中高校で日本語が第2外国語の選択必修科目 領土問題とは別に高い関心[02/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1203336945/
【ロシア】 世論調査「アジアでは日本をパートナーに」 中韓抜き日本一位 [02/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139923678/
278名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 04:50:52 ID:8LidV/MJ0
>>1
樺太全島、千島列島全島を返還し、盗掘した石油など地下資源を返還し、
シベリア抑留や、中立条約違反の当事者処罰ないしは、日本側に引き渡し、
弁済したら考えてやる。
279名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:00:42 ID:62k0NRvS0
日本の目的は領土奪回。領土を返すなら何時でも米国と手を切ればいい。
米国の都合で日本の行動が制限されてはならない。
280名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:13:38 ID:ShD8dWeUO
にちゃんねらって露には甘いよね
支那チョンより酷いのに
281名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:19:30 ID:thM6P8aP0
兎に角北方4島を返還して島のロシア人を本土に連れて帰れ。
補償や妥協や譲歩や取引など一切必要ない。
駄目なら憲法改正・核武装して再交渉しろ。
売国は許さない。
282名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:23:42 ID:62k0NRvS0
>>236
鈴木、丹波、東郷、佐藤らロシアチームが薦めていたのは、
四島の潜在主権を認めさせた上での二島先行返還で準平和条約、二島後返還で平和条約。例えるなら沖縄・小笠原の時限返還。
共同統治は美しい言葉だか、司法権で揉めるので現実的ではない。と佐藤は否定している。

>>280
ソ連時代は交渉拒否だったが、ロシアは交渉できる。
283名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:25:39 ID:thM6P8aP0
>>281
本土→ロシア本土
284名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:25:46 ID:u/KHRo1vO
アメリカの民主党による政権奪還がほぼ確定したこのタイミングでこの演説。

ただ返してもらうとかもらわないとかそういう簡単な話じゃないよ。
285名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:29:18 ID:62k0NRvS0
>>280
国際法違反の原子爆弾投下、都市無差別爆撃、ソ連への対日参戦要求、国際軍事法廷をした米国と
安保が結べるんだからロシアと結べないわけが無い。
286名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:29:54 ID:ek95Nq5A0
まぁ皆の衆焦るな
ロシアの市場の平均株価は半年前の1/4だ
破綻せてから安く土地も女も買収すりゃいい
UFJみたに破綻寸前で買うなんて馬鹿をやるな
向うに餓死者が出始めたら一応椅子につくくらい
のペースでいいんだ。
287名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:30:37 ID:d8lbTq41O
領空侵犯しまくりのくせに
288名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:31:00 ID:3QwTL31j0
日本が相手にされるのは今年一杯だからな
このチャンスが最終チャンス。

次にロシアの高官が日本を訪れるときは日本が瀕死の状態のとき。
289名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:33:45 ID:3QwTL31j0
>>286
バブルのときに何もしなかった詐欺師がまたごまかしてるのかウヨクww
バブルの時がまさにその状態なのに何もしなかったのが日本。

お前、自分の書き込みを1年間保存しておいてくれ。
来年の今頃日本はどうなってるかお前の書き込みと合わせて確認してよwww

日本は消える。
10年は憂鬱な時代が続くし、そこから復活は出来ない。

今、
今年が最後の良い時だよ。
290名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:34:35 ID:mwrSJ15r0
組まないかな〜緊張感があって面白そうw
291名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:38:07 ID:AKVHkvbo0
>>288
で、わずかばかりの天然資源と引き換えに
北方四島の領有権主張を今後永久にしないという念書を書かされるわけですねw
292名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:43:56 ID:iokxCc2NI
もう買っちゃえよ。
アクアラインと瀬戸大橋を合わせたぐらいの
額だろ。
293名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:48:06 ID:JTwePA07O
スレタイがラブラブに見えた
294名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:50:29 ID:9nhSoVQB0
鳩山内閣当時、2島返還でほぼ話がついてたんだし、
4島とも返らないよりは、2島返してもらった上で、
4島の領域全体を共同開発したほうがいいような気がするんだけどなあ。
295名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:50:49 ID:BYTbBYBP0
でも、ロシアは今回の金融危機をなんとかしないとプーチンでも終わるぜw
いくら強権で支配してとしても経済ガタガタ国民飢えまくりだと意味がないからなw

ロシアにとって日本の技術と資本はかつて無いほどの魅力になっている。
平和条約を締結すれば一様は日本方面は気にしないで住むし
中国と組んで仲良く世界支配なんてどう考えても不可能なのはロシアが一番よく分かってるし
296名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:52:39 ID:RsoeD9mR0
>>292
正統な領土と主張してきたなら返還も要求出来るが、買うと言ったら正統な
領土じゃないからだと言われて、結局返還も購入も認められないだろう。
そもそも、返還ならまだしも、今時国土の切り売りなんて行われていない。
切り売りが認められたらややこしいことになりそうな地域が多いし、国際的
にも認められないだろう。
297名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:54:40 ID:WdfAl7NY0
でも日本政府がこの惨状だから,いくらロシアがやる気でもどうにもならないよ
298名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:54:44 ID:H+v78+Ia0
3島返還でとっとと話つけちまえばいいのに。こんな約束まもらんくにと
まともにはなしても無駄。択捉はしゃあないからくれてやって、
はなしおわらせたほうがよっぽど建設的。
299名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:54:46 ID:BYTbBYBP0
>>296
だから適当な援助や共同開発なんかの名目をつけてカネを渡して返還させるんだろ。
300名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:54:52 ID:iokxCc2NI
>>294
2島だけなら1955年から返すって言ってるよ。

301名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:55:53 ID:8c7jN7jbO
ベトベージェフがまた何か言ってるがな(´・ω・`)
302名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:57:20 ID:RsoeD9mR0
>>299
それなら分かるが、>>292の口ぶりだと単なる購入にしか見えん。
303名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:59:12 ID:EAiutVZn0
日本に返還されたら北方領土に住むロシア人はどうなるの?
在日朝鮮人みたいな扱い?
それともロシア本土に帰らないといけないの?
304名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:59:40 ID:BYTbBYBP0
で、実際に返還されるとしたら自衛隊の基地は作るんだよな?
流石にロシアの条件で米軍基地は作れないだろうけど
どれくらいの規模の基地が出来るんだ?

それに開発されるとして何をどう開発するんだ?
305名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:00:03 ID:3QwTL31j0
竹島もどうにも出来ないのにロシア相手に何が出来るんだよww
ウヨの嘘だろ
306名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:01:02 ID:9nhSoVQB0
>>303
普通は、住人に日本国籍とロシア国籍の選択権が与えられる。
307名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:02:56 ID:iokxCc2NI
>>302
日本のニュースや教科書には返還と載って
ロシアその他海外では買収と載るだろ
308名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:05:53 ID:62k0NRvS0
>>305
ロシアは交渉のテーブルにつく。韓国はつかない。
309名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:07:31 ID:BYTbBYBP0
>>303
やっぱり一代かぎりの在日扱いじゃねーのかな。
流石に今の時代強制的にロシアに追い出すことはできんだろ。
あの程度の人口だったら特に問題なく同化できるとは思うが……
たしか全部でも2万いかないよな?
日本編入と同時に出稼ぎで最低でも2000人くらいは本土に同化される。
ビジネス関連で本土から日本人が少なくても1000人くらいは直ぐに行くだろ。
自衛隊関連でもそれなりに行くはず。

まあ、ロシア革命の時に日本にかなりのロシア人が入り込んだがいつの間にか同化されてたから特に問題はないと思うが
310名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:08:20 ID:Mrn6kEGB0
北方領土の開発とか言う前に、現実的に瀕死の北海道経済を何とかしろ。
311名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:08:29 ID:3QwTL31j0
>>308
付かせられないのはお前らだろ世間知らずw

中学生かよ
312名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:10:20 ID:62k0NRvS0
>>309
ムネオは返還の前段階として現地ロシア人の同化工作をしていたんだが、
周りに説明しなかったので売国奴扱いを受けてしまった。
313名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:10:20 ID:BYTbBYBP0
>>307
お前が何を懸念してるんだ?
314名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:11:30 ID:xhcn5DQe0
中国との領土問題も返還で解決した分けだし
次は懸案の日本との領土問題交渉だね

これがトゲだから
315名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:12:36 ID:bvHpxZaG0
今後日本の太平洋側大陸棚資源を狙っていろんな国がすりよってくるよ。
316名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:13:12 ID:5i1C4iSg0
ロシアは信用ならん国だが実は一番日本の国益になりそうな国でもある

問題は組む覚悟が有るか無いか。
317名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:14:52 ID:lV7/j7gV0
ラブロフもいいが、プーチン君も来てくれ。。。
318名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:15:29 ID:VeBHJdzUO
北方領土を譲渡してヨーロッパに近い内陸部に同等の領土を貰おう。
俺が開拓してやんよ。
319名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:17:12 ID:CJS0Ju5B0
まあ、返す理由がないわな
320名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:18:05 ID:xhcn5DQe0
>>316
それを、最初に実行しようとしたのが田中角栄先生ですよw
約40年前くらいかな?

独自資源外交とかで、ASEAN諸国、中国、ソ連と外交交渉を始めた。
怒ったアメリカが田中角栄を叩きつぶした。

立花に金脈問題問題を書かせて、外国人記者クラブで話題を盛り上げて
最後はロッキード事件でトドメを刺した。

321名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:18:30 ID:sKzetb8I0
アメ公ざまぁ
322名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:20:25 ID:Me3eO4a40
>>318
チェチェンとかくれるぞww。
323名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:21:34 ID:xhcn5DQe0
>>320
あれ、問題がダブルになったw

昔から言われている事だけど、文春とかはCIA系だと言われている。
仮説だけど、立花さんはCIAのエージェント? かな?
324名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:22:55 ID:62k0NRvS0
>>320
鈴木、丹波、東郷、佐藤らロシアチームを潰したのも米国。
外務省の北米課の連中が米国に内通し「君らは本当に領土問題を解決しようとしているんじゃないだろうな?
そんなことをしたら米国が黙ってないぞ。」と脅しをかけてきた。
325名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:24:10 ID:RdaBBFhP0
こいつらと結ぶ条約なんて、何の価値もねえよ。
破るのが前提で、条約結ぶんだから。
先の大戦で思い知っているだろうに。
326名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:28:31 ID:ngGt6TLR0
日「4つくれ」
露「2つで十分ですよ」
日「2+2=4!」
露「そんな〜わかってくださいよ〜」
327名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:29:21 ID:xhcn5DQe0
>>324
鈴木宗男系統が外務省から切られた理由もアメリカだった?
328名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:40:56 ID:9nhSoVQB0
鳩山内閣のとき、現場で2島返還でほぼ話がつき、首相もOKの方針だったんだが、
大の反共の重光外相が強硬に4島返還を主張してオジャン。
その後、重光本人が交渉に行き、重光が2島返還でOKしようとしたが、今度は、
「それなら、最初の交渉でOKしとけばよかったじゃないか」と現場が反発してオジャン。
329名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:46:00 ID:3QwTL31j0
外務省は反日だろw
日本に不利益になる事しかしない。

しかも日本人の税金を湯水のように使って刹那の成果を出すことだけを繰り返してる最悪の反日組織。
330名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:56:50 ID:62k0NRvS0
>>328
米国から電話が掛かってきて「4島にハードルを上げて交渉を潰さないと沖縄を保護領にする」と脅したんだよ。
331名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:02:15 ID:62k0NRvS0
>>327
断言はしてないが、佐藤優は著書の中で示唆はしている。
ちなみに日本の省庁の中で法務省・検察は米国の命令に一番忠実なので有名。
332名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:03:48 ID:9bQn9Ff20
まあ北方領土問題が解決するとアメリカは困るだろうからね。冷戦中なんか特に
333名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:06:27 ID:fJ9DSczY0
2島先行返還+2島租借地化 50年後に租借期限終了くらいでやれ
334名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:07:21 ID:xhcn5DQe0
>>331
そう言えば、グルジア戦争以後からロシア人力士とかに大麻で・・・
ロシア叩きが多くなったな

335名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:21:35 ID:qqttKofN0
ロシアはあんなに国土広いんだから北方領土さっさと返せよ
そんで日露で協力して経済発展して仲良くやりゃいいじゃん

だからさっさと北方領土返せ
336名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:23:03 ID:0cQ0ssPF0
ついでに軍事同盟も結んでちょ。
337名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:23:46 ID:3QwTL31j0
>>334
俺も凄く不自然に思った。

>>335
世の中って競争だしそれがわかってないでお互い仲良くとか言うお前は古い日本人。
みんなお互い仲良くとか言いつつも自国民の為に一生懸命やってるのに。

お前等日本人はそれをやらない勘違いマヌケ。

お互い一生懸命と言われると相手の事に一生懸命になる世間知らずのズレたJAP
そして、騙されたとグチグチごねる。l
338名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:37:47 ID:4Mpt/E550
>>326
なにそのブレードランナー
339名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:40:18 ID:NeOpRE7Z0
【ロシア】「日本から何も真剣に必要としていない。カネも愛情も信頼も」 エネルギー帝国狙うロシア[08/06/22]

クナーゼ元露外務次官は最近、有力紙コメルサント別冊への寄稿「どちらがより相手を
必要としているか」で、「ロシアにはカネがあり、必要なものは日本もしくはどこかで
買える。ロシアには資源があり、日本もしくはどこかに売れる。選択肢はロシアの側に
ある」と主張。「ロシアは日本から何も真剣に必要としていない。カネも愛情も信頼も」
と露骨な“日本不要論”を展開した。

別の政権派日本学者も、「ウランをやり取りしようという時代にもなって、北方領土問題は
ばかげている。ロシアは相も変わらぬ日本の領土要求に飽き飽きしている」と吐き捨て、
「ロシアは日本との平和条約など必要ないと確信している」と明かす。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1214282310/l50
340名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:56:29 ID:ykkxKYTo0
>>337
判った判ったw
だから、さっさと祖国に帰れw
このままだと、年が越せないんだろう?
341名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:57:57 ID:Twubne4K0
日本国政府の過去の歴史への見解、つまり村山談話、つまり東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観を、村山政権から日本国政府は踏襲している。

1996年に、ロシアが中心となって戦勝国が公式文書で。
日中戦争南京戦の始まりと南京落城の月日、日本軍による南京大虐殺など、軍事裁判の結審結果とその歴史史観を全面否定している。
つまり、日本を必ず負ける戦争に導く為に、捏造した歴史にて日本への経済封鎖をしたと言う事。
太平洋戦争は、天皇家の命の保障と引き換えに、戦勝国が負うべき戦争犯罪を日本がかぶり。
捏造された歴史を日本が受け入れ、日本が極東の絶対悪になる事で終わったと言う事。

日本国はまた、日本国民の考えをリードする日本の権力者の皇室、捏造歴史を守り続ける事を条件に日本人となった、朝鮮系戸籍原本捏造組やねじ込み合法帰化組の、国会議員やメデアで活躍している人びとが集まって。
外交機密文書として揉み消しをしている。

揉み消しをする理由は、公式文書の公開によって。
格好が悪い。皇位継承権がないことがバレる。朝鮮人とバレる、皇室のメンツを考えると言う事です。

この件で、戦勝国が公式文書で全面否定するかどうか。言い逃れできない一つのしるしとして、金玉とサオを賭け。
みなさん、公式文書を確認し、負けを認め、金玉やサオをカットしている。1800人以上のカットなった。

カットして、事実を知り、公式文書をもみ消し、政府見解も訂正せず、メデアで捏造歴史を肯定し、捏造歴史の上に立って相手国に補償をする事を主張し実現させ。
未だ、政府見解つまり、村山談話つまり、軍事裁判の結審結果とその歴史史観を否定した公式文書をもみ消し、捏造歴史を守り続けている。

日本の一番大切な国益を捨てている国が、国益の領土問題で話があるなら。公式文書を公開してからだと言う事で、ロシアと領土問題は話し合われていない。
当然の事だ。

1996年時点では、3島有償返還、択捉は米軍基地がない事を条件に返還だった。







342名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:03:19 ID:mTaeOLMz0
ソ連の時と一緒だね一時的に石油の値段が上がって延命した時と似てる
さらにその石油もあんまし無いという噂がちらほらと
343名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:09:15 ID:0jqbSvKu0
あんだけ国土あんだから北方領土返してくれよ!!
こっちは狭い島に億の人口がひしめきあってるんだぞ!!!
344名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:14:48 ID:2SmLjnJC0
表向き四島返還で三島返還で手打ちがいいんじゃね。
歯舞・色丹の二島じゃ小さすぎる>>234
>>268
同感。
345名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:18:31 ID:1YZTDH/OO
朝鮮半島やるから北方領土返せよ
346名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:33:08 ID:/BfRtxx6O
それはまずいだろ
法則が発動する
347名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:37:32 ID:VMl9ChJ00
ロシア側にとっての解決とは、返還しないということを確定させることだかんな
348名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:44:13 ID:3DUSPgLh0
欧州戦線がキナ臭くなってきたから
極東の火種を潰しておきたいのは本音じゃないのかな
日本がどの程度、独立路線に踏み出せるかにも掛かってくるだろうけど
日ロ平和条約に関しても、冷戦が復活した際の経済封鎖に
日本が参加しないことを保障するような内容だったら
ロシアにとって十分価値があるんじゃないかな
歴史の焼き直しのような気がしないでもないけどね
349名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:53:05 ID:62k0NRvS0
米軍による占領体制を終わらせるためにもロシアとの関係改善は必須。
350名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:01:24 ID:V6eNg1HN0
で、ロシアの言う北方領土問題の解決ってどういう状態を言うの?
日本への全島返還?
それとも全島ロシア領と日本に認めさせること?
351名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:03:59 ID:jKjGpTNc0
4島返還じゃなかったら日本国民は納得しないから返還する意味が無いんじゃないか。
過去に裏切られたロシアと友好関係築こうとすれば
その位しなければ
日本国民はロシアに不信感を抱いたままで決して大きな関係には発展しない。
352名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:07:16 ID:jKjGpTNc0
北方領土なんて日本国民は別に欲しいなんて思ってはいない。
別に無くても関係ないし。
だが、ロシアに一方的に裏切られて奪われた領土である事は国民は認識してる
ロシアがすべき事は、その過去の裏切り行為を反省する意味での
北方領土返還が必要なんだよ。
島が欲しいとかじゃなく、裏切り行為の反省と言う意味での形が必要。
でなきゃ、日本国民はロシアに友好意識は持たない。
353名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:09:16 ID:mTaeOLMz0
ロシアは裏切るという前提で考えた方がいいよね
354名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:09:32 ID:hkwqlExE0
ロシア人は危険すぎる
355名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:09:39 ID:N21MVO7V0
>>350
>ロシアの言う北方領土問題の解決ってどういう状態を言うの?
・北方領土全島をロシア領のものと正式に日本政府が認める。
・ポツダム宣言受諾発表後の戦闘行為について日本政府がロシアに謝罪する
・平和条約を締結し、ロシア極東への日本の投資活動を活発化させる
356名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:10:01 ID:UG/QKBR/0
人の国の領海内で原潜ウロウロさせておきながら何言ってんだ
357名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:14:00 ID:5d9Sy6sIO
ロシア国民は日本と仲良くなりたい奴が多いと聞くが、アメリカとロシアの上部が許さない限りやっぱり友好は無理なのか…
358名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:16:40 ID:jKjGpTNc0
ロシア側は何の為に北方領土返還交渉するのか考えたほうがいい。
日本との関係強化が目的なんだろうが、
日本と関係強化したいなら4島返還じゃないと日本人の不信感はぬぐえない。
2島返還の中途半端で日本人がロシアに対して不信感はぬぐえないから。

このまま、日本と距離を保ったままか、
関係強化するかはロシア側の行動次第なんだよ。
日本側からはどうする事も出来ない。
それをロシアは理解すべき。
変な譲歩や妥協をして政治的に解決しても日本国民のロシアへの不信感はぬぐえない事を理解すべき
359名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:18:51 ID:VW95z79w0
ロシアが擦り寄ってくるとか怖すぎるだろww
360名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:20:26 ID:MbLudD/H0
経済ヤバスで北方領土ちらつかせて経済炎上が欲しいだけだろう
北朝鮮と同レベル
361名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:21:10 ID:cDBwD7KG0
だから3島でもいいって
ロシアとの関係改善賛成!!!!
362名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:22:12 ID:u0cQn/SY0
ロシア娘なら喜んでしまう、(若いのだけ) シャラポアとかw まあ、無いけど、すり寄って来る?

363名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:22:21 ID:VBzTMfVJ0
ゴチャゴチャ言わんとまず北方4島返還しろや。
南樺太と千島列島の帰属についてはその後で話し合おう。
364名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:24:41 ID:vy0ruJ/S0
露は四島じゃメンツが立たないんだよ
政権潰れるだろ
歯舞・色丹・国後でいいだろ
365名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:27:36 ID:jKjGpTNc0
>>361
ロシアの目的は日本をアメリカにもロシアにも等距離、つまり中立的な関係にする事だろう。
3島返還でアメリカとロシアを天秤に掛けて中立な立場になると思うか?
そんな中途半端な幕引きでアメリカと対等になる訳が無い。
4島返還してロシアとの関係を大きく発展させないとロシアが日本にとってアメリカと同等になるのはまず無理。
中途半端な事ならするなと言いたい。
366名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:28:25 ID:u0cQn/SY0
ロシアにも過激な民族派ってのが居るし、簡単に行かないと思うよ

ジワジワ返還して行く方法じゃないとロシア世論が問題に
367名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:29:31 ID:ZCfemyUV0
日本に放棄させて解決以外考えてないだろ
368名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:29:36 ID:WQ7eLy4f0
米の工作員ホイホイスレw
369名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:33:00 ID:KJt4rtpj0
>>365
アメリカと対等
アメリカと同等

ここ笑うとこ?
370名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:33:04 ID:N21MVO7V0
ロシアは北方領土について1島も返還するつもりは全く無い。
目的は2点
・自衛隊の対ロシアへの敵対的行動をやめさせ、日米安保を破棄させたい
・日本の投資を極東地域に呼び込みたい、極東への観光開発で日本の客を呼びたい
371名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:33:41 ID:wIZsoZWL0
北方領土より、旧ソ連領からの天然資源が欲しいと思わん?
372名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:34:19 ID:jKjGpTNc0
いくら政治的な妥協しても日本国民から見たら
ポツダム宣言受諾後のどさくさに勝手に占領しておいて
3島しか帰って来ないってどういう事だ
となる。
これじゃ、ロシアへの不信感がぬぐえないから返還する意味が無い。
日本人にとっても返還される意味が無い。
重要なのは島とかじゃなくて信頼関係なんだよ。
373名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:35:19 ID:onRWSqy20

ロシア

 支援の見返りとして
 「交渉のテーブルを用意する」事を「検討」する「用意があります」

とか、どうせこんなんじゃねーの
ロシアとの交渉で「信用」なんて考えるべきじゃないだろ
374名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:35:41 ID:MbLudD/H0
>>370
虫のよすぎる話だなw
自分たちにだけ都合がいい
375名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:37:24 ID:I9YI7TP8O
ラフレシア外相に見えた…
顔洗ってくる
376名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:38:17 ID:Kc5kaaG+0
>>372
いや、重要なのは島だろ。w
377名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:38:19 ID:0cQ0ssPF0
ロシアはとりあえずビザの発給をもう少し早くしてくれ
378名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:39:10 ID:D06wZybm0
>>370 今まで馬鹿な政治屋が北方領土を返還しなくても援助してきたからね。
日本をロシアのATMだと思っているのじゃないのか。国連常任理事国の餌で
釣れるとでも考えたか。
379名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:39:23 ID:Ckt3CShe0
今、世界で一番調子がいい国だからな
気持ちが大きくなってる間に好条件を引き出すのは悪くない
380名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:40:30 ID:iPsSf3TFO
資源価格が暴落したので島を売る売る詐欺で金儲けに切り替えました ぷーちん
381名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:42:06 ID:BXcVcPNC0
4島返還が日本としての最大の「譲歩」とわからせないといけない
382名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:44:59 ID:QTWrF19jO
ちょっと前に、日本の金で開発した油田だかガス田だかを横取りされたろ。


今度もそうなるよ。
383名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:46:58 ID:N21MVO7V0
>>380
メドベージェフが俺を無視するなとお怒りです
384名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:52:30 ID:WvuAztPX0
>>381
それが最大だとそこから値切られるので、千島列島全部+樺太返還を求めるべき
385名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:53:53 ID:RY9ANzvL0
まず返還ありきだろ
386名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:55:11 ID:afnsvqn70
ロシアなんて信用できない。
こうやってすり寄って来る時は裏に何かあるに決まっている。
アメリカと敵対関係を強める方針だから、日本を取り込もうとしているのか、
単に金融危機の影響で金がないからせびりに来たか。
387名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:55:44 ID:se1j+NZo0
そして何も話が進まず米国の思い通りですね
388名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:57:07 ID:Qq9Ev3pi0
ロシアと平和条約って
いくら麻生がアホでもそれはないわ
389名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:57:45 ID:SLy94n+oO
函館市長が共産党員だってのもあるんじゃね。
北方領土返すから北海道まるごと持っていく気とか。
390名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:57:58 ID:4LzpqyAmO
ロシアなんて放置しておけばいいの。まあ、戦争に負ければ終わりよ。勝てば、
侵略も植民地計画って言えばいいしな。
391名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:58:45 ID:afnsvqn70
>>389
ありえない。
392名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:02:12 ID:O5TbsDaW0
おまえら、そうやってすぐ短絡な反応をするからラブロフの犬って言われるんだよ
393名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:02:35 ID:SLy94n+oO
>>391
下はもちろん冗談だけど、共産党員なのは本当よ。
京大出身で赤旗振ってたらしいし。
市長選の時も左系の市民団体が付いてたし。
俺自身函館市民だけど、市民ならみんな知ってるよ。
394名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:05:27 ID:62k0NRvS0
>>386
>>アメリカと敵対関係を強める方針だから、日本を取り込もうとしているのか、

結構な事じゃない。国際情勢の変化で四島が取り返せるなら御の字だよ。
395名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:07:35 ID:W8/WT1Hq0
ロシア人スパイ書類送検 日本人に成り済ます 2008年08月13日

 福島県で失跡した日本人に成り済まし旅券を不正に取得したとして、警視庁公安部は13日、
旅券法違反などの疑いで1997年に国際手配していたアジア系ロシア人で氏名不詳の男を書類送検した。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080813051.html
396名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:08:29 ID:Qq9Ev3pi0
>>394
ロシアが北方を返すことは絶対にない
韓国が竹島を返すようなもんだぞ
397名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:08:36 ID:62k0NRvS0
>>382
サハリン2は薄汚いオイルメジャーを排除して日露で再始動する事に合意しています。
398名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:10:31 ID:6gxqtV/w0
ロシアマフィアに中国人マフィアやっつけてもらおうぜ
日露平和条約バンザイ!
399名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:12:32 ID:c8KNZgU+0
>396
竹島が韓国返すって言ってきたらどうしよう?
絶対要らないよな。
400名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:13:13 ID:62k0NRvS0
>>396
ロシアは2島返すといっている。難航しているのは残り2島。四島は日本の原理原則なので譲れない。
韓国は交渉すら拒否しているだろ。一緒にするな。

>>395
米国のスパイなら大使館と議員会館を自由に行き来しているよ。
401名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:15:31 ID:W8/WT1Hq0
>>400
NHKの時もあんたか?なぜアメリカの話をする?
402名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:15:44 ID:8YVHPQDO0
>>399
ロシア人でさえ相手にすると病気になると悩ませた朝鮮人の国なんていりません
403名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:17:15 ID:Qq9Ev3pi0
>>401
オバマが勝ったからじゃね?
日本は本気でやばいよ
経済制裁とかスーパー301条とか
今からガクブル
404名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:18:10 ID:afnsvqn70
>>393
地方行政の共産党はワリと評価が高い。
それに日本の共産党と中国やソ連の共産党とは犬猿の仲だった。
だいたい、今のロシア共産党は活動停止状態だ。
405名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:20:02 ID:62k0NRvS0
>>401
諜報活動は敵対・友好国関係無しにやるのは国際常識。ロシアは当たり前の事をしているだけ。
イスラエルは米国のスパイ活動して終身刑も出している。
国家間の信義を信じているのは戦後の馬鹿な日本人だけだよ。
406チェチェンに平和を:2008/11/06(木) 14:20:17 ID:I4Nc9gZ10


ロシアはチェチェンで現在進行形で虐殺を行っているというのに
人権団体・平和団体の皆様はスルーですか?

ロシアの虐殺はきれいな虐殺




407名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:21:03 ID:7rkmqsBa0
>>406
テロとの戦いです
408名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:21:25 ID:afnsvqn70
>>406
同様に中国もチベットや東トルキスタンで虐殺してるのにスルーなんだよな。
409名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:25:21 ID:vy0ruJ/S0
日露離反は米の国益だから工作員も多いよね
オバマ共和党が再び日本いじめをやるのは目に見えてる
国際協力の名の元に日本の血税を搾取するのが当然と考えている
もう米のジャイアンにはうんざり
410名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:26:08 ID:62k0NRvS0
>>406
ロシアと領土問題を抱える日本政府はチェチェン問題によるロシア批判はしない。
ロシア批判は日本の国益を損ねるからだ。

>>403
ドルと国債を売り、米国内の工場を閉鎖する。と対抗すればいい。結局、脅しあいに終わるよ。
中国はチベット人弾圧の際に「国債を売る」といって米国の対中批判を黙らせた。
411名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:26:28 ID:N21MVO7V0
>>406
ロシアでの小学校占拠事件を忘れたのか?
チェチェン武装組織はテロリストだから
412名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:27:24 ID:FtD5g2bJO
>>397
ソースは?
413名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:27:38 ID:Qcdoufwx0
ここぞとばかりに露とは仲良くすべき
ぶっちゃけ中国ともそこそこにはよろしくやるべき
アメとべったりが一番マズイ
足元見られる

クリキントンのとき徹底的にいじめられたから
またどえらい注文つけられそう
414名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:28:43 ID:62k0NRvS0
>>412
【資源開発】「サハリン2」:邦銀主導で53億ドル(5500億円)融資、サブプライム後最大規模…三菱東京UFJ銀行など [08/06/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212503453/l50
415名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:29:36 ID:vy0ruJ/S0
>>409
×共和党
○民主党

>>411
中国もチベット弾圧は進行形だよ
416名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:36:23 ID:afnsvqn70
>>414
また、やるやる詐欺ですね?
417名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:37:32 ID:sYRqGhSN0
>>410
>中国はチベット人弾圧の際に「国債を売る」といって米国の対中批判を黙らせた。

その後は報復されてないのか?
米がそれで引っ込むとは思えん
418名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:40:28 ID:FtD5g2bJO
>>414
Thanks
鴨が、鍋と葱とカセットコンロ持って行くみたいだな
419名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:41:52 ID:FdjkwkhQ0
>>386
ロシアに限らず、アメリカも韓国も中国も信用してはならない。
外交は信用するもんじゃない。
420名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:43:25 ID:62k0NRvS0
>>417
米国が中国に報復? ないない
これからサブプライム処理の米国債を買ってもらうお得意さんなのに。
421名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:43:58 ID:DSzkmkJr0
島が帰ってきたら小泉さんの訪朝をはるかに越える驚きだな。
422名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:43:58 ID:KWukF/qL0
とりあえず千島列島まで全部返せ
話はそれからだ
423名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:45:34 ID:62k0NRvS0
>>419
同感
外交は信義じゃない。利害関係の中に相手を巻き込んで合意を守らせるものだ。
424名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:46:44 ID:n+x4PWdJ0
ロシア人は白人だが、中身は中国人と変わらんのにな
425名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:49:17 ID:YORZuFUq0
燃料バブル崩壊と同時に手のひら返し。
全く信用できねー(笑
426名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:50:35 ID:62k0NRvS0
日本人は馬鹿だから「昨日の敵は今日の友、喧嘩両成敗」と考えるが、
米国の一般的な対日観は「かつて日本は悪の帝国だったが今は改心して米国に協力する前科者」
だから民主党、共和党ともに対日警戒感(悪の帝国の復活)を持っている。
両党の違いは民主党は日本をその他の国と同列に扱う。
共和党は積極的に日本を米国の安保に活用しようとしている。
イラクで切羽詰った米国は共和党案に近くなっているので、日本は一層の警戒感を持たなくては
米国の戦争で自衛官が戦死することになる。
427名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:31:24 ID:Z+OFOxsq0
米中韓等々、みんな信用できないが交流を深めている
その中に露が入ってもいいよな
428名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:37:21 ID:2K/bgrxc0
終戦間際に条約を破って北方領土を占領したくせに
429名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:38:50 ID:w77tid4/O
プーチン「ソ連が恋しくない者には心が無い、ソ連に戻りたい者には脳が無い」
430名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:40:38 ID:u0WZ0P2lO
エリツィン以降の大きなチャンスかも
431名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:41:50 ID:i0yBY98WO
特アはスネオ、ロシアはスネオの心をあわせ持つジャイアン。
432名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:16:51 ID:M4mCC/aQ0
露「経済がやばくなったから金くれ」
日「北方領土返せ」
露「まずは日露で協力して極東の天然ガスを・・」 日本商社「ん?」
日「まず北方領土返せ」

露「・・・」
日「・・・」

たまに釣られるアホ日本企業が出るが >>414
基本的にはいつものパターン 
433名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:20:17 ID:T0GD/cPu0
ペレストロイカでソ連が崩壊した時、
ロシアが千島を返したいと非公式で言ってきたのに、
当時の日本の首相は何故か断ったらしい。
434名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:21:02 ID:5d9Sy6sIO
仮にロシアと日本が仲良くなっても、アメリカがもの凄い勢いで邪魔してきそう
435名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:24:56 ID:M4mCC/aQ0
麻生 自由と繁栄の弧 ロシアとは組まない
小沢 支那に朝貢   ロシアとは組まない

どっちにしろ無いな 
436名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:25:27 ID:bA1YnKN00
米中に対する牽制の意味を込めてロシアと親しくするのもありだろうな

437名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:26:58 ID:8OrDzwHu0
北方領土なんて持っててロシアは何か意味あるの?
日本に返せば壁は完全になくなるのにな
438名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:31:46 ID:rWW+RWeiO
ラブラブロシアってキャバクラみたいだな
439名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:33:47 ID:ffB9gBbLO
海産資源、海底資源、軍事的重要地域


こんな拠点を手放す訳がない

440名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:43:52 ID:jAqGWoip0
>>433
当時の日本の首相て誰かな
441名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:46:37 ID:iokxCc2NI
アメリカは領土も完璧
水域は世界一のはず
442名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:53:33 ID:U412S50U0
どうせ経済がやばいから金だけむしり取ろうと泣きついてきたんだろ。
麻生は余計な無駄金は一切出すなよ。
443名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:55:51 ID:RsoeD9mR0
>ロシア
何もしないで一方的に友好だの、投資してくれだの、どこまで都合がいいんだ。
島返して、正式に謝罪しろ。樺太と千島の大半とられたことでも腸が煮えくり
返っているというのに。
うちの身内もやられた満洲での虐殺やシベリアでの虐待も忘れんぞ。
そもそも不可侵条約を破って来たんだしな。
444名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:59:29 ID:y0zEdUde0
他国に言いたいこと
ロシア:北方領土を返せ
中国韓国:尊厳を返せ
北朝鮮:拉致被害者を返せ








アメリカ:主権を返せ
445名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:06:38 ID:xBt0YIRJ0
>>444
これも

米国:主権を返せ
446名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:10:42 ID:xBt0YIRJ0
>>444
書き込んでから気づいた、すまん
447名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:24:21 ID:lUisi+9G0
「米中が接近してるなら、日本は露助と結ぶしかない!」
って、それ何て言う近衛文麿?
448名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:28:07 ID:DZqhe+4v0
>>444-445
結婚したらいいんじゃない?

まあ、ロスケと手を結ばなくとも、程々に仲良くしておけばいいと思うよ
プラス、戦争が趣味の米国とはもう少し距離をおきたい
449チェチェンに平和を:2008/11/06(木) 17:29:52 ID:I4Nc9gZ10
>>411
北京、上海、カシュガル、ウルムチでのウイグル人の爆弾テロを忘れたの?多数の犠牲者が出たよ
アフガンでウイグル人がテロで活躍してるのを忘れたの?
チベットの暴動でチベット人が人殺しをした事を忘れたの?チベット人が過去に行った武装闘争(爆弾テロ・車両襲撃)は完全なテロでしょ
コロラド州にチベット人のテロ訓練施設があったのを知らないの?

2001年9月 ビンラーディン部隊は多国籍軍の様相 アラブ以外に新疆ウイグル自治区の出身者もいた ロシアの情報で判明
2001年12月
アフガンにウイグル族が参戦 アメリカが中国に通報
対テロ対策を巡る米中協議で、米国側が中国に対し通報、アフガニスタンに中国のウイグル族がいたことが分かった。
彼らは、(新疆ウイグル自治区の分離独立を図る)東トルキスタン・テロ分子で、国際テロ組織と密接なつながりを持っている。
2002年2月
米中軍事交流再開へ米軍将官が週明け訪中 対テロで協力
米中軍事交流ではアル・カイダと結びつきのあるとされる新疆ウイグル自治区のイスラム分離主義勢力対策などについて話合われた
2002年7月
中国外交官らキルギスで射殺される 新疆ウイグル自治区の分離独立を求める勢力によるテロ事件と判明。
2002年8月
中国の分離・独立派がテロ計画
中国の新疆ウイグル自治区の分離・独立派組織「東トルキスタン・イスラム運動」メンバーと見られるウイグル人が
キルギスの首都ビシケクの公共施設や外国大使館のテロ攻撃を計画。
同組織のメンバーがキルギスから中国に送還された。
2002年9月
テロ組織が勢力拡大。
キルギス国家安全保障省のカリク・イマンクロフ長官は、中国・新疆ウイグル自治区のテロ組織が、
「ウズベキスタン・イスラム運動」や、ロシアのチェチェン共和国などとともに新組織「中央アジア・イスラム運動」を結成したと述べた。
2003年12月
中国新疆ウイグル独立派指導者、米パの作戦で射殺される
中国新疆ウイグル自治区の分離・独立派組織「東トルキスタン・イスラム運動」の指導者ハッサン・マフスム氏が
パキスタンと米国によって実施された合同対テロ作戦で、パキスタン軍に射殺された。
作戦はパキスタンとアフガニスタンの国境地帯で行われた。

450チェチェンに平和を:2008/11/06(木) 17:35:01 ID:I4Nc9gZ10
>>411
ウイグル人は凶悪なテロリスト

1992年3月 ウルムチの満員バスで爆弾テロ、六人が死亡
1996年6月 新疆ウイグル自治区のカシュガルでテロ事件、アロンハン・アジ副主席が殺害される
1997年2月 中国・新疆ウイグル自治区のウルムチでバス4台の爆破テロ 20人以上死傷
1997年3月 北京のバス爆発事件、新疆ウイグル自治区のイスラム分離主義勢力によるテロと判明
      ウイグル族独立派が北京爆弾テロの犯行声明
1998年2月 湖北省の省都、武漢市でバス爆発、16人死亡の爆弾テロ。ウイグル族独立派が犯行声明
1998年9月 新疆ウイグル自治区にテロ部隊養成基地 中国当局が摘発
1999年9月 ウイグルでテロの計画 中国当局がイスラム武装集団を摘発
2000年9月 ウイグル自治区で車両爆発 死者60、負傷173人
451名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:35:56 ID:grtums8X0
北方領土ってニンジンぶら下げて
日本からカネ巻き上げにきたわけね。
452名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:04:29 ID:OiykDgKw0
北方領土いらないから
ロシアン美少女(第一形態)をいっぱいよこせ
あと第二形態は引き取ってくれ
453名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:08:28 ID:DZqhe+4v0
ロシアは国土だけはだだっ広いけど、資源掘り尽くしたら
マトリョーシカとケフィアしか残らないからなぁ
454名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:17:19 ID:oM/zPvAh0
平和条約なんか結ぶんじゃねえ。

前の戦争のときあっさりと破りやがったじゃねーか。
455名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:44:29 ID:62k0NRvS0
>>454
平和条約は「ww2が終わりましたよー」という宣言ですよ。
456名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:46:22 ID:gnjR+DQy0
ソ連が倒れた時に経済支援餌に一気に攻勢かければよかったのに
もう遅いだろ
457名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:47:09 ID:sVLjdXz40

■■■ロシア・プーチンがヨーロッパ・米国軍事産業を支配下に置いた■■■

年間2万5000tのチタンを生産する世界最大のチタン企業(世界シェア30%)ロシアのVSMPO−アビスマ社を、
ロシアのプーチンは国営ロシア兵器輸出企業ロスオボロンエクスボルト社を使い、
株式51%を取得し、事実上「乗っ取った」。

VSMPO−アビスマ社は、ボーイング、エアバス、ロールス・ロイスといった航空機・自動車・軍事産業に不可欠な
原料を供給する資源企業である。

VSMPO−アビスマ社がプーチンの軍事産業の「傘下に入った」事は、
プーチンの意向によっては、ヨーロッパ・米国の軍事産業の「生産が止まる」と言う事を意味する。

これで、ヨーロッパ・米国の航空機・軍事産業は、プーチンに「生命線を握られた」。
458名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:54:04 ID:uU289rK90
「エリツィン大統領は4島返還を約束していた」 英亡命の元クレムリン番記者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000927-san-int

7月26日の産経新聞では、故エリツィン・ロシア大統領が北方領土四島全ての
返還を日本に約束したことが報道されている。この報道ではロシア側の高官が
大統領に翻意を迫ったとされているが、実際には翻意を迫ったのは橋本首相
だったのではないかと私は考えている。

北方領土が全て日本に返還されるならば、韓国でも竹島を日本に返還すべき
という考えが台頭し、その結果日韓関係が良好になって日本が衛星国として
韓国を抱え込む羽目に陥る危険があるからだ。早く返還したいロシア側に対
して、日本は対韓関係を理由に返還の先延ばしを要請したのだと想像する。

島根大学の内藤名誉教授や韓国に帰化した日本人である保坂祐二世宗大
教授が竹島問題で韓国側を支持する発言を繰り返してきたのも、韓国が
「竹島を日本に返還する」とか「日本の言う通り、国際司法裁判所に行く」など
と言い出さないようにするための、日本政府による工作だったのではないか
と私は考える。

今になってこの北方領土返還の約束が報道されるのは、北方領土返還が
近づいていることの兆候ではないかと考えられる。もし北方領土返還が発表
されると、北方領土問題が明記された新学習指導要領解説書は書き換えを
迫られる。文部省は北方領土問題関連の記述を削除し、竹島関連の記述
だけを残すことになるだろう。

その時には、韓国が首相の竹島派遣や軍事演習などで対立を煽っている
ことを理由として、「竹島が日本固有の領土であるが韓国に不法占拠されて
いる」と記述内容が強化されるのではないかと思われる。それは、韓国世論
を刺激する二の矢、三の矢として有効に機能することだろう。
459名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:03:36 ID:HHzE9i+U0
>>450
シナ事変から太平洋戦争前に日本がシナ(大陸)を侵略した時中国共産党は、
便衣兵など非合法戦闘行為を日本に対してしたどころか、当時のシナ代表の
中華民国国民党合法政府にもテロをしたでしょ?

現在の中国共産党は、当時の大陸を代表する政府として国際的に認知されていなかった。
その中国共産党に正義が有ると言うのなら、ウイグルにも自らの権利として戦う権利がある。

当時の帝国日本を大陸から追い出した事が正しいのであれば、同様に東トルキスタンは
自らの民族敵領域から征服者の中華人民共和国共産党政権を追い出す権利がある。
460名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:33:54 ID:U412S50U0
ロシアは世界から孤立して放っておけば潰れると思うけどな。
麻生は突き放しておけばOK。4島は潰れてから交渉すればよい。
461名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:57:48 ID:7140rFnl0
北方領土?
千島列島ごと返すのが筋だろうが。
462名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:00:49 ID:C4TfT/JxO
どうかなあ
民主オバマの米には期待出来ないし
ロシアとも上手いことやって、インドとともに、
中国包囲するのが良さそうなんだが
463名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:03:15 ID:OmOgBfih0
>>462
支那が内部崩壊した時、上手に統治してくださいね。とお願いしておくのも悪くない。
464名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:07:19 ID:rlx98WWf0
北方領土返還・平和条約締結の前段階として経済開発協定締結
                ↓
日本がサハリン・シベリア天然資源開発事業に出資
                ↓
営業開始と同時にロ政府が環境法違反で日本を告発、権益を没収
                ↓
             冷却期間
                ↓
北方領土返還・平和条約締結の前段階として経済開発協定締結
                ↓
               ・・・・以下ループ
465名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:14:38 ID:U412S50U0
>>463
中国よりロシアのが先に潰れる気がする。
経済や人口考えると。
466名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:18:32 ID:W8/WT1Hq0
日本海にロシア爆撃機 自衛隊機4機が緊急出動 2008.10.8 19:04

インタファクス通信によると、ロシア空軍幹部は8日、爆撃機ツポレフ22M3の2機が同日、
演習の長距離訓練飛行で日本海上空へ向かい、
緊急出動した日本の航空自衛隊のF15戦闘機計4機に2回にわたって追尾されたと表明した。

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081008/erp0810081904003-n1.htm

こんな事もあった。忘れてた。
467名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:34:30 ID:bk9B0CyT0
>>466
そんなの旧ソ連時代には珍しくもない出来事。
航空自衛隊にとっては、良い練習相手が復活して良いことだとおもうがなwww

468名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:35:53 ID:5FI8ktg30
>>1
怪鳥ラブロフ 空を飛べ♪
↓童貞はソープ行け
469名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:38:08 ID:NXCKFr1L0
>>125
尖閣に領土問題は存在しない。普通に日本の領土。
ただ中国が領土主張してみてるだけ。実際に中国船舶は全く近づけない。
470名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:51:28 ID:6FDvBEXJ0
【赤旗】(3)ロシアに領土返還を要求する日本国民の大義は、
       スターリンの大国主義的な誤りの是正にある
http://www.jcp.or.jp/seisaku/01-bassui/210414_niti_ro_heiwakousyo.html
 日本国民がロシアに領土返還を要求する根拠は、スターリンの大国主義的な
誤りを正して、日本の歴史的な領土の回復を求めるという点にあります。そこ
に、領土問題の解決にあたっての、日本国民の側の大義名分があるのです。

 領土交渉にあたっては、米英ソ三国のヤルタ協定はもちろん、サンフランシ
スコ平和条約の「千島放棄条項」にも拘束されないで、歴史的な領土の回復を
要求するという、日本側の大義を明白にすることが、重要です。このことを抜
きにしては、日ロ交渉のなかでも、また国際世論の前でも、日本の領土返還要
求の正当な根拠を明らかにすることはできません。

 ところが、歴代自民党政府は、平和条約の「千島放棄条項」を絶対化し、こ
の条項を不動の前提とするという立場で、ソ連およびロシアとの領土交渉にあ
たってきました。つまり、スターリンの大国主義の誤りを是正するという根本
問題を、自民党政府の対ソ・対ロ外交の内容から、完全に欠落させてしまった
のです。

 その結果起こったことは、日本が領土交渉において、国際的に通用する大義
を失ってしまうという、重大な事態でした。
471名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:52:49 ID:W8/WT1Hq0
>>467
軍事はよく知らない。年間2000回ぐらいのスクランブル発進だと記憶していたが、
ウィキペディア見たら最大の年でも1000回くらいらしい。
ロシアと仲良しになろうって人がいるから、どう答えるのかな?ってね。
472名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:28:38 ID:GGpV9lz60
北方領土って、未だに解けないアメリカの洗脳だな。
条約の不自然を掘り返してアメリカは日本を旧東側の防波堤にした。
473名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:38:19 ID:eyRr/oBt0
>>4
GJだが・・・なんでそんなに早く用意できるん?
474名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:04:29 ID:bk9B0CyT0
日本とロシアが、未だに平和条約も締結できないでいるのを
喜んで見ているのは、中華人民共和国。
中国共産党と人民解放軍アル!!

475名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:50:19 ID:62k0NRvS0
>>474
喜んでいるのは中国、北朝鮮、韓国、そして米国だろうね。
特に米軍は日本に永遠に居座るつもりだから。
476名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:50:21 ID:HkC54jaJO
麻生、あんたならできるはずだ

プーチンと領土交渉かけて四島返還を否定し、1945年8月8日当時の国境線に戻してからだと
押し通して、国内外を無視し独断で南樺太千島列島返還の共同声明を出し、
ベルリンの壁崩壊時のように既成事実にしてしまうんだ

なぁに、プーチンには少し休んでてもらって、そっくりさんが出てもらえばいい
既成事実さえできればいいんだ。ここでどんでん返しだ
477名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:59:28 ID:62k0NRvS0
>>476
今度はロシアが積極的なのでロシア側から大胆な提案があれば面白い。
478名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:05:56 ID:o9KJaf+z0
日本の目的は領土の奪回であって米国の顔色を伺う事じゃない。
ロシアと英米が対立していても日本は日本の外交をすべし。
479名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:11:10 ID:wVgnAQTF0
北方領土解決できるんならロシアと仲良くしてもいいなあ
480名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:13:04 ID:cBiN/mEz0
>>339
バブルの頃日本は何もしなかったんだよな
あのあたりで自民党は実は北方領土なんてどうでも良いと思ってると確信した。
481名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:37:43 ID:nKSpkvUO0
>>479 北方領土を解決できるんなら、シベリアに新幹線を走らせやってもいいよね。
482名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:42:43 ID:gOYAahkG0
オバマが勝ったしアメリカと距離を置く良いチャンスだ
483名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:14:45 ID:kbZMXaLq0
領土問題が解決したらモスクワを陥落させたいなぁ。
484名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 04:42:02 ID:gDgSaBTg0
そもそも北方領土なんか返還してもらっても日本にとって何の利益になるの?

沖縄みたいな南国で暮らしやすい土地ならともかく、
国後択捉なんて糞寒い所なんか、今の日本人(北海道民含め)は
誰も住みたいと思わないと思うんだけど?

まあ可能性があるとしたら知床や利尻礼文島みたいな観光地化する事だが、
それでも夏限定で、秋冬なんて観光しようにも観光できないだろ?

せいぜい漁業権の拡大くらいのもんで、

今北方領土の辺りはカニが凄い取れるってこの前TVで放映されてたけど、
もし返還されてもまた根室あたりのアホ漁民がカニを乱獲しまくって
あっという間にカニが枯渇して採れなくなってしまうに決まっている。
(現に根室近辺でカニが取れなくなった原因は地元漁民が採れる時に採りまくったせい)
485名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 04:42:52 ID:IOmomIGJ0
返す返す詐欺はもういいよ
486名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 04:53:36 ID:QbLqaFGr0
うっとうしいやっちゃなあ。
はよー帰らんかいww
487名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 04:57:39 ID:M8pJOrsRO
>>484俺もたいして利益ないと思うんだ。
というか経済効果を算出したらマイナスになるという説が有力。
管理費なら何やらで無駄に金かかるからね
488名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 05:10:14 ID:+kix3Lak0
4島返さない代わりに代金として、戦略原潜4隻よこせ。

搭載核は常に補給すること。
489名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 05:12:46 ID:PgDh/62KO
これはロシアが戦争をしたいと言う事だよ
日本の介入を阻止するのが目的だから
490名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 05:58:43 ID:CnHZbgbI0
>>20
支持します。
491名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:05:51 ID:0jhefoeO0
>>484
こんな土地いらんよな。利益にならんしロシアにあげていいと思う。
こんな問題で両国の友好を阻害するのは間違っている。
492名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:39:45 ID:2v5ATyo2O
何かチョンが湧いてるな
さっさと半島に帰れよ、日本に仇なす害虫どもよ
493名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:58:27 ID:9b6QTW5KO
ロシアが北方領土を日本に返したら一番困るのはシナとアメリカ
494名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:59:34 ID:cUKN8k5m0
ロシアの解決案「全部ロシアのもの」以上終わり。
495名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:00:46 ID:DDWi+yIf0
北方領土返してくれないなら、代わりに樺太でも売ってくれよ。
496名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:01:03 ID:Illh9kVjO
ラブロックかと思ったぜ
497名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:03:31 ID:e9wciEq5O
火事場泥棒なんざ信用できるか
498名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:03:54 ID:oQJk4Cjd0
そんなことよりミサイル売ってくれよ
アメリカまで届く長距離ミサイルを
499名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:04:36 ID:NPqdaKsw0
>493
だな
日本とロシアの相性は目茶苦茶いい
経済ブロックでも軍事技術でも最強
アメリカを凌駕する
500名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:05:05 ID:28hdqDY1O
>>1
オバマになった途端にか…何かありそうだな
501名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:11:20 ID:x6dpK7Wq0
うそちゅけ
502名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:11:34 ID:28hdqDY1O
だが日本とロシアは互いの足りない部分を補完し合える関係
日本には技術はあるが資源がいつも不足し、ロシアには資源はあるが工業製品の分野で競争力が劣る
相乗効果は大きいとは思う
503名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:12:48 ID:DnNmTwg20
パイプライン建設の時も騙されたよな??
経済協力させといてパイプラインの話は無かったことにされた

ロシアが不況対策に日本の金目当てで近づいて着たと見てよい
504名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:13:00 ID:UA3mwMbo0
>>500

だよねw
物凄い意図を感じる。
民主党政権が日本を糞扱いするの目に見えてるからな。
日本が中国並に外交うまければいいんだけどこれがまた
信じられない位糞だからなぁ・・・

ロシアを利用してアメを揺さぶったれ!
505名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:16:37 ID:0mdajaeS0
力なきよれよれのニートが書き込みます


506名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:17:42 ID:9vjkaL1M0
ロシアはシナに狙われてるんでしょ
温暖化で気温上がったら農業に適さないのかな?
507名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:20:23 ID:8wKleVz90
>>504
ラブロフが来た理由)

NATOと国連軍を一体化させ、「世界軍」に編成しなおすという
国連安保理決議が採択されていた。ロシアの世界戦略にとって
致命的なはずなのに、なぜかロシアは拒否権を行使しなかった。

ところがこの件はロシア政府は知らなかった。いつの間にか
ロシアが議定書にサインしていたことを知ったラブロフは仰天したという。
獅子身中の虫がいたわけだが、それは誰だったのか。

「我々は追い詰められている!」
そこで日本にやってきたわけ。

共闘できるのなら北方領土ぐらいくれてやってもいい、
そのぐらいロシアは今アセってる。だからプーチンも来る。
508名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:53:02 ID:2dk5eNjD0
   _人人人人人人人人人人人人人人_
   >      そーなのかー!!!   <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^ ̄

           ,. '"´ ̄ ̄`"'' ヽ、/ヽ、__
          /          //`ー∠
        /     ,      ヽ!_/ヽ>
         i / i !__ ハ ハ-‐i- 「__rイ´',
         ! i  /.ゝ、 レ' /ハ |/   .i
        レヘ/ i (ヒ_]    ヒ_ン ) ! |   |
         | !7""  ,___,   "" | .|   |
         _.| 人.   ヽ _ン   .|  |  i |_
       (、/ ̄|>.、.,___   ,.イ ̄ ̄ ̄/つ )
         ~ヽ    |ヽV ノ i___|/
            ̄ ̄ゝ ∞   ヽi
              /ヽ_______ ノ ゝ
              /       、ノ
              ヽ_,_,_,_,_,_,_/ヽ
               し´   ヽ_ノ
509名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:20:37 ID:Hv31i0Ea0
>>502
資源バブルはじける前ならな。
現在の価格では、最早掘り出す費用の方が、資源の価格より高い。
510名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 15:00:44 ID:/WQcBTyb0
北方四島あきらめるから
残りの千島列島全部と樺太よこせ
511名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 15:05:50 ID:MzBjEfwFO
資源は大事だよ〜
512名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:03:11 ID:+ufAYaOF0
>>375
臭そうだな
513名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:04:43 ID:taG0cw8f0
【政治】ラブロフ・ロシア外相が来日、日露平和条約へ「真摯な気持ち」 北方領土問題など懸案解決に意欲
【国際】ロシアのラブロフ外相が11月にも訪日か…「(北方領土の事で)ロシア側はけっして譲歩しない」

日本が諦めたら解決って魂胆か?
514名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:07:26 ID:NINAjigi0
露助がIMF管理下に入ったら円建てで資金提供して経済独占すればいい。
それまでのらりくらりとパイプだけ繋いどけ。
515名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:25:31 ID:w+s2O2ldO
毒女を輸出するので金髪美少女を輸入したいです(^p^)


いまさら赤海道の北方領土返して貰ってもな
ニート詰め込んで蟹漁でもさせるか?w
516名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:29:14 ID:mK98FXpU0
北方領土の防衛はロシアにまかせておけばいいんだよ
517名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:32:57 ID:avO4KTA10

     _/i    i'l,_
    ./ЩY.    YЩ)
   ノニ;;ノ    ヽ;;;ニi,
   /  i      i  'i
   〉  ''(_ .;;''';;:,  )''  〈
   i,   "ヽi"台"i/"  i
   > :;;;i "''''i'''"  i;;::: <
    i., ::;l :;;:;;:i:;;;:;;;: l;: ,ノ
    ヽ "'-::;;:;;::-'" /
     ヽ;;::___:;:___,,.:/
    /-、''':::::'''..-''ヽ
   /_,,  ヽ;::;ノ '" ヽ
  / x, ヽノヽ/ .x "'、
  (.,, ,. _/  \:; .,,ノ,
  i 彡,,..ノ,     i".,,_ミミi
   l┐i-7     ヽ"-iΠ
  // )      / \\
 (_/"       "'\__)
518名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:39:42 ID:ShupPOmF0
519名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:50:28 ID:eonJpGOg0
>>500
FUKUDA内閣のときに大臣とプーチンが来日することは決まってるし
外務省のサイトにも出てる 
なんて恥ずかしい日本人だお前は
520名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:51:59 ID:lApgayJB0
解決策=日本を黙らせる ということですね。わかります
521名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:45:56 ID:av2k6uqg0
今日のニュースではっきりしたな

ムネオ=ミンスの反米売国北海道民wwww

流刑者の子孫必死wwww
522名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:48:16 ID:+3o/HLbA0
らぶろふって書くとなんかエロゲのタイトルみたい
523名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:52:26 ID:xXJnUefD0
物の値段は情勢によって変わるんだよ。
今、日本と手を結びたかったら千島列島全部返さんかい。
524名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:35:09 ID:2GPd2AB6O
北方領土に大量の日本人観光客を送り込み
土地もバンバン買ってみた場合のロシアの
対応を見るテストは実施されませんか?
525名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:42:48 ID:NdDcrnhW0
ロシアの工作員がわきまくってるな
526名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:46:14 ID:F8uZFndE0
中国と朝鮮半島の工作員がわきまくってるな
527名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:51:06 ID:ICiuk63Q0
>>522
『ラブ☆ろふ』ってしてみると、ソレっぽいw
528名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:00:53 ID:7h0B81MW0
正直ロシアは中央アジアに忙しいから極東でゴタゴタはゴメンだと言うのが本音かな?
529名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:06:11 ID:vvgoEA860
>>524
あそこは巨大地震が多いので日本の建築基準でも危ういかも。
530名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:15:56 ID:s780lf4Y0
>>524
そんなチョンまがいなことしたくねぇwww
531名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:21:52 ID:5qYgG8iR0
もしやったらK○Bに捕まって
ウォッカぶっかけられて火つけられそうね
532名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:31:36 ID:vvYmQqilO
  ∩
(;゚∀゚)彡 KFC!
 ⊂彡 KFC!
533小学生:2008/11/08(土) 01:32:30 ID:azQmEmS20
ドロボー!
北方領土返せドロボー!
534名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:50:39 ID:+HmaESxC0
まず犯罪に対する罰を日本の2倍以上にして
税金を安く&カジノも作る
可能性有る地域にすれば人は集まる
535名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:17:18 ID:faBM8tGF0
プーチン首相の公式サイトにて、 北方領土を「日本領」と記載
ソースは読売新聞
536アニマル:2008/11/08(土) 04:32:17 ID:4FyHfQkV0
プーチン大統領就任と小渕首相の死

http://book.geocities.jp/jcxq03/0202/7/170.html

北方領土を奪い返したい日本。教科書はすでに日本領土になっている。

アメリカの火山まで大爆発させる日本
537名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:35:07 ID:1B+HG+2WO
>>535
公式見てきたが明らかに色塗りミスは考えられないな
今月1日に学会から訂正要請があったにもかかわらずそのままとか

まったく、憎いメッセージの送り方だ
538名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:44:58 ID:m+005wv5O
「北方領土問題の解決」と聞いて唾液を分泌する人々を
ラブロフの犬と呼びます。

豆知識な
539名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:58:55 ID:auUyOozF0
ロシアマンセーキャンペーン、継続してれば
そのうち美味しい話が出てくると思う
付かず離れずで誉めてれば.....
でもコーカサス人をイジメるの良く無いなあ
あとチベットも台湾も沖縄もアイヌも
日本のいとこがイジメられっぱなしや〜
540名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:00:30 ID:n7w6EmG20
ロシアって外交が昔からおかしい。
ナチスにも騙されたし、日本を裏切ったと言ってもギリギリだし。
今の反西欧、親中国も間違ってるし。何か欠陥があるのでは。
541名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:04:44 ID:auUyOozF0
思考回路がいっしよだよ中朝とね
まともじゃないけどとりあえず誉めとこう
542名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:09:02 ID:1B+HG+2WO
>>540
まあ中国の場合は地続きでガチ強硬路線でいくとヤバいからな
543名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:10:18 ID:J0/3IK2/0
あれ?資源も安くなって株価も暴落、経済やばいんで日本に擦り寄ってきたんですか?
544名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:10:39 ID:MyId8FX80
>>543
その可能性はある。
545名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:13:36 ID:ocTDl4eNO
>>539

おいこら
どさくさに紛れて沖縄とアイヌをいとこにするな。
546名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:15:50 ID:uAei22I00
>>543
それもあるだろうけど、むしろオバマ政権になるので、アメリカが国内統制経済に移行するから、日本との
結びつきが弱まるのを見越して、離間工作をかけて、あわよくば米軍基地の縮小を加速させようってところでしょ。
547名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:30:55 ID:MyId8FX80
>>546
米国の安全保障政策は日頃から共和、民主の超党派で練られている。
だから大統領が変わったくらいでは大きく動かない。
この辺は日本の自民と民主にも見習って欲しい部分。

オバマ就任で経済政策は大きく変わるだろうけどね。
548名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:31:39 ID:0Hoz2UWrO
さすが、プーチン首相!
かっこいい
早く平和条約締結するべきだ。
549名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:36:08 ID:9kguh2ZS0
苛烈な日本企業叩きが始まるタイミングで北方4島返還
550名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:40:27 ID:1q3HpKaDO
返す返す詐欺か!
551名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:43:33 ID:yw+O3Or80
まぁどんな良い結果でも2島返還だろうな。
552名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:44:37 ID:uAei22I00
>>547
でも、オバマのブレーンのカルダーあたりは、日本が民主党に政権交代して思いやり予算が
削減や下手して全廃すれば、沖縄基地以外撤退くらいはあり得るって言ってるよ。
553名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:47:36 ID:Eupl3Y/80
これはマジで北方領土返ってくるだろ
わざわざあんな間違いするわけないし
554サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/11/08(土) 06:57:57 ID:yJsbQu+U0
たいへん遅くなりましたがサンフランシスコ平和条約に調印しますので、
千島というか通称北方四島は正式にロシアのものということで、
だったりしてw
555名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:14:26 ID:JHnW/E2FO
プーチンはもともと北方領土に関しては返還しても構わないという気持ちも持っている人間だからね
日本としてはガスや原油の面でロシアとの関係強化は望ましい訳だから
何よりプーチンが実権を握ってる内に関係を作っておかないとプーチン亡き後のロシアにプーチンぐらい比較的親日な人間が出てくるとは思えないからな

やはりここは山下さんを使って柔道交流も同時に行い
さらに石井彗とヒョードルの試合を赤の広場で日・露首脳の天覧試合にしよう!
もちろん柔道の日本代表とロシアの代表との日・露対抗柔道も同時に行う

絶対にプーチンは喜んで開催許可をするぞ!
それどころかプーチンと同世代の元日本代表メダリストとプーチンの試合すらやってくれそうだ!

個人的な物凄く見たいんだがwwwwwwwwwwwwww
556名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:16:58 ID:MyId8FX80
>>552
そりゃ予算と戦力がバーターなのは当然。それは共和党でも同じ。
在日米軍の予算(戦力)を減らし日本が防衛力(予算)を上げるって話なら何の問題もないよ。
その気がないのに単に予算削減を言い張る非現実的な政治家はいないだろうし。
557名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:22:32 ID:GhE+qTy40
>>20
それいいねー
558名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:23:16 ID:uAei22I00
>>556
日本が削減したときに防衛費を上げるかどうかと、削減後の米軍事情は切り分けて
考えるべきだと思うけどね。
問題のあるなしに関わらず、米軍はこちらの事情に頓着せず動くもの。
559名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:26:18 ID:eeQfDOuP0
土産は、金豚の首なのかな?w
560名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:30:09 ID:GhE+qTy40
>>552
佐世保とか横須賀の機能は代替不可だけどな
ハワイまで防衛ライン下げるのと同義のお花畑妄想じゃね
561名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:32:02 ID:eeQfDOuP0
>>69
エゲレスが香港島、九竜半島、シンカイを全てをシナに返還したことを忘れるな。
領土は国家の力関係で所属が変わる。
562名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:38:45 ID:MyId8FX80
>>558
> 問題のあるなしに関わらず、米軍はこちらの事情に頓着せず動くもの。

日米の安全保障政策は常日頃からの両国担当者の間で詰められてるよ。
それも割と長期間に渡る話が。

日本の政治家がちゃぶ台をひっくり返すようなことをしなければ大きな問題は
起きない。もし、そういうことを日本がやるなら、それは日本の責任であって
米国とは何の関係もない。

そんで最初の話に戻るけど米国では政権党が変わったから安全保障政策を
いきなり大きく変えるなんて阿呆なことはしない。こういう事は共和も民主も
一緒になって、どうするのが最も国益になるか先々の事まで考えてる。つまり
どちらも大差ない。
563名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:16:38 ID:PKz7WGA00
ヤポンスキーなんて
ちょろい ちょろい
564名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:21:58 ID:zgr8x2xbO
ラブラブロシアに見えた…疲れてるのかな
565名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:38:18 ID:V81lQnJy0
経済が傾いたからって、早急すぎだなw
566名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:40:09 ID:dcoSwkrr0
強い指導者に率いられていると組織も締まるな
ウラヤマシス
おそロシア
567名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:40:17 ID:6oLJ5g530
【国際】北方領土を「日本領」と記載…ロシア・プーチン首相の公式サイトで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226104957/
568名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:44:13 ID:6oLJ5g530
>>20
チャイナ包囲網という意味でいいかもしれん。
なんだかんだ言っても隣のチャイナの人口と軍事力はロシアにとっては脅威だからな。
ロシアなんてあの広大な土地に1憶7千万人くらいしかいなんだし。
そんな状況で国境線守ろうと思ったら軍事力優先の国になるのは仕方ない面がある。
569名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:47:23 ID:LKdyJJ9Z0
>567
当然この件の絡みでしょうね
いいかげん平和条約を締結しても良いとは思うけどね
今まで見事に米国に潰されまくってるからなw

締結に当たっては当然ロシア経済の救援を頼まれるのだろうが・・・

日本としては、選択肢を与えられているようで、実はさほど自由に動けるわけでもない
麻生さんもさぞかしやりにくかろうて
・・いや案外ニヤニヤしてるかな?この状況に
570名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:54:04 ID:OlGKf9kf0
サハリン2とかガス関係への投資かな。領土問題解決だと嬉しい、最近中国とも
解決をはかったし。二島返還、残り+樺太自由経済圏とかでもいいな。それぞれ
の管轄は国単位で分ける形で。
571名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:55:57 ID:WTALcfSD0
>>511
ロシアに資源はないんだよ〜
572名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:57:40 ID:0dBmwPHs0
>>1
次のクイズです。
573名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:59:34 ID:SvHGV4p40
油バブルで調子に乗りすぎて大暴落
おまけに強権外交で今後の経済ボロボロが確定

んで日本に擦り寄ると
信用できねぇなぁ
574名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:22:27 ID:gLJ48vtY0

アメリカ工作員が湧いてるな

日本語が巧みでよろしいこと
575名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:23:10 ID:4OGYbsle0
日ロが接近するとアメリカ(または中国)にとって都合が悪いっていうんなら、
ロシアはとっくに北方領土返してるっつーの

陰謀論者って本当に阿呆だなw
576名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:36:57 ID:WrPf7A6X0
>>575
ロシアの懸念は確約の無いままに領土返還をして北方領土に米軍基地が出来る事なんだよ。
577名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:39:09 ID:WrPf7A6X0
>>571
ロシアに資源はありますよ。採掘技術が未熟なだけです。
最近、日本の外務省が「ロシアの資源が枯渇する」キャンペーンをしていますが、
厄介な領土問題を棚上げにしようとしている外務官僚に騙されないようにしてください。
578名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:43:04 ID:WrPf7A6X0
>>【国際】北方領土を「日本領」と記載…ロシア・プーチン首相の公式サイトで

今、これを見て私は涙がこぼれました。ロシアが前進しようとしている。
日本国民の悲願は領土の奪回です。日米安保に拘り、大きな魚を逃さないようにしましょう。
579名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:58:15 ID:GlQDJ26R0
冷静に考えてみれば、
アメリカ、中国、ロシアという3大国家を両天秤?にかけられる国って日本だけじゃないの?

地理的、軍事外交的、技術的にみてもね。
この3大国のつばぜり合いを横目に見て、
上手く手の平の上で転がせれば我が日本にとっては滅茶苦茶利益になるとおもうんだが・・・

580名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:04:11 ID:WrPf7A6X0
>>579
先人が勇猛果敢に世界を相手に戦った遺産でしょうね。
581名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:10:17 ID:NmZNCwm30
よーし民主党にチェンジして”自民党には無理”な北方領土と竹島の返還を済ませちまおう!
582名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:14:50 ID:WrPf7A6X0
プーチンは靖国神社を参拝するかもしれないぞ。
583名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:16:57 ID:Q3UunRNb0
ロシアなんて地図上ではものすごく近いのに
行ってみたくない国のひとつですので
別に平和条約なんて必要ない気がする

アパートの全く面識の無い隣の部屋のひとみたいな・・・
たまにガサゴソ音だけしてるという、そんな印象の国だな。
584名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:15:10 ID:WTALcfSD0
>>577
ロシア政府は、国内の原油生産がピークを打ち、今後減少に転じることを公式に認めた。
http://www.excite.co.jp/News/economy/20080917/Searchina_20080917009.html
ロシア政府が原油減少を認めてるんだが。
北方領土問題がやっかいだから、外務省が騙す。初耳だ。数字で判断するしかないと思うが。

585名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:33:58 ID:02OZAUaiO
>>578
そのスレに載ってる元サイトを見ろ。
文章で書いた訳じゃない。
画像上で国境の位置がずれてるだけ。
沖縄も無いんだぞ。
586名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:51:07 ID:ZDt5CXr/0
ってゆーかとっとと返せ
587名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:54:23 ID:TB/4/V9jO BE:765690555-2BP(0)
日本政府が返還阻止の方向で動くことを願う
万一返還されたら国益に反する
588名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:39:20 ID:sGk1PS7+0
日本がロシアに経済援助をしなければ、
北方四島を支那に売り飛ばすって話だったりしてな。
589名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:02:50 ID:SjAMCvxg0
 日本が四島返還にこだわっている間にも実効支配期間は伸び、ただでさえ少ない日本の領土主張に理解を示す国は減っていく。
 アメが梯子を外せばぶっちゃけどこも日本の味方はしてくれない。オバマ大統領が確定した現在となっては
ロシア、中国を含めた三極に対して使えるカードを増やすべきで二島返還での妥協も必要だろう。
 ロシアが信用できないというのは概ね同意だが、歴史的にみればシベリア出兵など相手国の弱体化に応じて
他の列強と調整しつつ勢力の拡大を図るというのは日本も歩んだ道でもある。
 人口や資源の問題で日本は長期的な衰退期に入るのは確定している。ロシアと日本、現時点で長期的視野にたって困らないのはロシアだと思う。
機会は逃さないほうが良い。
590名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:24:00 ID:snVUuUP20
なんでこんなにプーチンマンセー野郎が多いんだよw
これは 返す返す詐欺だろw 何十年騙されてんだよw
しかし、日本の外交力の無さは酷いね〜
こんなにロシアが弱ってるのにいい一打が打てないとはよ〜
中国はうまいのにさぁ〜
591名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:25:20 ID:GkcVRAWU0

「ロスケ・シナ・チョン」


まさに極東3バカ同盟だろw
592名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:29:36 ID:GkcVRAWU0

「ロスケ・シナ・チョン」


まさに極東3バカ同盟だろw
593名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:40:26 ID:WTALcfSD0
ロシアバブル崩壊
原油はあまりなかった(はったり)
グルジア紛争で欧米と対立
原油価格暴落
アイスランド ロシアマフィアのマネーロンダリングで潤っていたが破綻。
※石油王アブラモビッチ、チュクチ知事(2000年 ? 2008年7月3日)ようやく辞職 逃げてますよw



594名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:26:55 ID:eHHTe9g40
>>593
ロマン・アブラモビッチ氏は現在、議長職に就いておりますが・・・。
http://sasakima.iza.ne.jp/blog/folder/11412/
なにか?
595名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:40:00 ID:uKWEQYoe0
まず無条件で四島を返還しろ。話はそれからだ。
596名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:40:04 ID:WTALcfSD0
>>594
それはすまなかった。しかし読んでみると
 今回の議長就任は、ロシア紙をみると、どうやら、チュコト自治管区の住民が、アブラモビッチ氏の自治管区への関与を希望し、
「おらが町の有名人を離すまい」として、仕組まれたようです。
議長職は肩書きばかりで、「チュコトにこなくてもいい」とお墨付きを与えられているとも報じられています。






597名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:50:00 ID:eHHTe9g40
>>596
そのようですね。住民の支持を得た、ということのようですね。
で、なにか?
598名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:54:22 ID:WTALcfSD0
>>597
599名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:03:22 ID:eHHTe9g40
>>598
住民の支持により、そのような結果になったようですね。
で?
600名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:33:52 ID:WTALcfSD0
>>599
?
601名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:34:45 ID:lujti1XF0
第三次世界大戦の布石?
602名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:36:53 ID:lujti1XF0
>>579
そんな芸当日本にできるわきゃーないw
603名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:37:41 ID:/3LmEQasO
北方四島はもうロシアの領土でいいよ。

あすこの住人は既にロシア人ばっかなんだから。
604名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:39:55 ID:G2LuKfL/0
そうそう、美しい金髪のロシア人が増えた方が日本のためになる
605名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:40:56 ID:P2QcSwSq0
中露は国ごとバーボンハウスみたいなイメージだ
606名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:43:20 ID:kEZ7V0Ig0
北方領土還す還す詐欺なら来なくてもいいよ、毎度のごとく裏切るのわかってるしw
607名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:43:25 ID:WyuQjWJK0
いらないなら北方領土くれ。
いつまでも餌のようにちらつかせるなよ。
まあ、どうせ戻ってこないけど。
エリツィンの時だけが唯一のチャンスみたいだったようだ。
もう、駄目だ。諦めて北海道の防備固めた方がいい。
608名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:45:03 ID:sGk1PS7+0
思いやり予算で破綻寸前のUSAの兵隊さんの給料を払って、
さらにまた、夕張みたいな破綻寸前の北方領土の住民を養うのか。
609名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:45:20 ID:hwfHwuzJ0
リャンコ島も南クリルも漁業権かくほできれば
島自体はかえってこなくてもいい

南クリルは返還されると3つのトラブルをかかえるぞ
1. ロシア人住民への日本国籍付与→駆け込みでカレイスキー(高麗系ロシア人)が大量に侵入
2. ロシア軍基地はそのまま「永久貸与」→ロシア軍人の犯罪横行
3. 中途半端な領有権をごまかすため「経済特区」→経済犯罪特区(攻殻はこれ)

やれやれ・・・
610名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:48:26 ID:eHHTe9g40
>>600
どうやら日本やアメリカの報道でしか、ロシアを理解していない方のようだ。
SAYOUNARA


611名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:57:50 ID:sujnhaPOO
中国は何となく想像出来る現実的な怖さだが
ロシアは兎に角訳分からん想像もできん怖さがあるな
612名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:22:46 ID:GaZ+BdEB0
>>611
ロシアはめちゃくちゃわかりやすいよ

約束を守るとか関係を維持するとか一切無い

相手が自分より強いか弱いか 自分たちの要求を押し付けられるか それだけ
613名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:27:18 ID:iAxLJNFB0
金出させて反故ってパターン秋田ヨ
614名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:34:52 ID:PP+hXyGg0

ソニーのブラビア
615名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:08:54 ID:3tlAnACY0
早速筑紫効果か。
616名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:48:51 ID:xVHJ2CQ6O
北方四島いらないから、南樺太を返還してもらって北海道に居住限りロシア人に特別永住権を与えたらどうだ?
617名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:57:36 ID:55jpSz9TO
>>597

>>596
> そのようですね。住民の支持を得た、ということのようですね。
> で、なにか?

頭悪いの丸出し
618名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:31:54 ID:VibiraMI0
ロシアはガスや石油資源が開発され、価格も世界で暴騰していたので
ここ数年中東産油国同様、濡れ手に泡の経済成長を享受してきたが
原油価格が暴落してきたので、日本に接近か。

対アメリカ対策もあるんだろうな。日本も過度のアメリカ追随体制を
改善してバランスを取るには良いんじゃないかと。でも名目ばかりの
返還では応じる意味も無い。サハリン2などの経緯も踏まえて、極東
開発の有利な資源交渉も進めるべきでは。大統領の院政をやるプーチン氏は
どうも真空デンガロンハットの漏り元総理と個人的に仲が良さそうな感じ
だった。会談の時の漏りさんのあの目付きと、優しく手を握り締める一幕を
俺は見逃さない。

ロシア極東開発はロシア政府の決定方針でもあるから、日本はボリュームの
大きい環黄海経済圏や日環超広域経済圏と共に、ロシア極東の経済開発や
通商貿易にメリットを見出せるだろう、交渉次第だろうが。
その為にはロシア極東に近い、日本海側の大都市港湾や国際空港等を
強化整備する事が、今後の日本の国益の為にも有望になってくると思う。


619名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:25:04 ID:aREHjSiN0
  __
  │  |
_☆☆☆_
 ( ´_⊃`)<日本兵の遺骨をお返しします

日本人の頭蓋骨を玩具にしている…。…ジャップの大腿骨を持ち帰り、それでペン・ホルダーとかペーパー・ナイフとかいったような品を造っている…
耳や鼻を切り取る…日本兵の生首を持っている海兵隊員まで…。…
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/7371/siryou/2003_05_14_siryousyu.html
Japs keep moving, even little kids
http://jp.youtube.com/watch?v=tS6aPwKB_2w

戦後米国から返還された日本兵遺品
昭和48年6月 昭和61年1月 頭蓋骨
http://www.iwo-jima.org/ihin/henkanroku.html
硫黄島…米兵により持ち去られた日本兵の頭蓋骨は壱千個にもなる。…ロサンゼルスの骨董店で一個二十五ドル…。(硫黄島いまだ玉砕せず)
http://soumoukukki.at.webry.info/200802/article_4.html
日本兵の遺骨が海底で見世物に トラック環礁…欧米のダイバーをそこに案内http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189863915/

●広島大学…芝田進午氏…国際赤十字からの医薬品の支援申し出を拒否させ…アメリカ軍は全力を尽くして被爆治療を妨害http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc700.html#04
進駐軍…日本人女性に対する強姦・暴行件数は…一日平均三三〇件…『売娼の社会史』吉見周子,雄山閣http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%C3%BC%EC%B0%D6%B0%C2%BB%DC%C0%DF%B6%A8%B2%F1


                    ,,,,,,,,,,,,
                   ミ,,,,,,,,;;,;;,ミ
日本兵の遺骨をお返しします>(`c_,´ )

シベリア抑留遺骨 60年ぶり故郷へ-AGARA紀伊民報 2006年08月23日更新
死因は「発疹チフス」とされ、収容所に埋葬されていた。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=110078
旧ソ連抑留画集http://kiuchi.jpn.org/nobindex.htm
北朝鮮に送られたシベリア抑留者たち 日本人は屋外に寝かされ毎日10人以上が死んでいったhttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129992035/
ロシア兵捕虜の写真。戦争中の捕虜厚遇の実態が明らかに。http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133275695/
620名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:01:27 ID:UW0cTfFR0
 ぷーちん、うらー。

 ヤスヒロ・ヤマシタと講道館で心行くまで乱取りしてください。

 ぷーちんと渡り合えるのは、ヤマシタくらいだろ。
621名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:33:08 ID:KHRSiArl0
4島返還やったら麻生は大勲位確定だな。
5年くらい首相やっていいよ。
622名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:43:23 ID:Qa/s/nL+O
平和条約ってロシアにとってどんなメリットがあってやっているのだろう
623名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:46:23 ID:q0CekOY30
ロシアとの安保同盟希望
624名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:48:50 ID:36hdoeT+O
>>622
チャイナ警戒してんじゃね?
625名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:52:14 ID:p2aLLsgT0
ヨーロッパ方面で軍事的緊張が高まったら極東では融和策に出る
帝政ロシア以来の振り子外交だな
626名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:56:49 ID:KtmwO0rF0
ロシアから見れば、実は現在の状況は日本取り込むチャンスでもある。
マケインならチャンスはなかったろうが…領土を失うのは痛過ぎるが
日本を取り込むことが出来て、ペイできる目算が付くなら決断も無いとはいえない。
日本は難しい選択肢を突きつけられるかもな
627名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:57:27 ID:O/xfZo4w0
>>623
そんなもん糞の価値もない

先の大戦忘れたのか
628名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:59:24 ID:dV6r6/UHO
この人の名前を見る度に、ラブクラフトを思い出すんだ…
629名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:01:43 ID:9fOVeHBE0
空自のスホーイは見てみたいな
630名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:03:02 ID:NWtA3Zev0
スホーイ見たいね。ユーロファイターもほしいし。
631名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:10:29 ID:9vgl7EqW0
>>622
何かとセットでの領土返還と平和条約だと思う。
それとウクライナのNATO加盟を牽制する目的で日米安保、特に米国を揺さぶっている。
日本の悲願は領土の奪回と占領軍の(米露)撤退なので臆せず、ロシアと大胆な交渉をすべし。
632名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:14:01 ID:Vw5Hp3hTO
民間交流を増やすべき
633名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:14:29 ID:ZfnWhl8f0
日露同盟で良いんじゃないか?
アメリカも中国も信頼できないしな。
634名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:16:13 ID:/F7UDlNj0
ロシアの経済の好況もそろそろ終わりを感じ始めてるって事じゃないか?
635名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:16:31 ID:AIVdv3ac0
原油150ドル→60ドルになって
自国の経済が悪くなったらこの変りよう・・・
636名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:19:49 ID:RsQYqurk0
ロシアはこれから落ちていく一方だろうからなあ、焦ってるのかも。
人口がやばいくらいに減ってるみたいだしね。

シベリアなんかまじで将来中国に侵されちゃうんじゃないの?

637名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:22:51 ID:8e54f2p20
ロシアって条約を平気で破る国でしょ
638名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:24:08 ID:9vgl7EqW0
>>635
原油価格が下落する前からプーチンは日ロ関係の改善に力を入れていましたよ。
三ヶ月前には北海道新聞に橋本時代の友好的な秘話が掲載され、日本の反応を観察していた。
639名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:26:19 ID:9vgl7EqW0
>637
平和条約はww2終了の条約ですよ。
640名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:26:29 ID:M3cbohHS0
【縄文土器の分布範囲】
樺太千島列島〜北海道本州四国九州〜朝鮮半島南部〜沖縄
 ‖
原日本人proto-japanese(縄文人)分布範囲

本州四国九州半島南部 ← 古代大和国勢力範囲
樺太千島北海道 ← アイヌ居住範囲
沖縄 ← 琉球国範囲
641名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:27:16 ID:YU0LKXXP0
日本の国益を考えるならロシアとの平和条約もありだな
米は米の国益のために北の核を容認し永遠に対話してればいいよ
642名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:27:22 ID:vdpSAjlLO
中露関係はどうなの?
643名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:27:54 ID:js0DJ4uU0
ロシアの原潜が事故ですよ
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200811090003.html
644名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:29:34 ID:mEm9hsABP
原油が落ちて、新しい顧客が欲しいのよね 開発までしてくれるし
645名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:30:09 ID:e1aeHxF40

資源とユーロ高だけで喰ってきた乞食国民。

お前らは本当に「ロスケ」と言われることだけの事はある。

646名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:32:08 ID:EGJHZkD80
ロシアンフィッシング
647名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:36:00 ID:WOTB/F420
もう今まで何十年前向きに善処などでだまされ続けているんだよwww
あとロシアとの条約はいつ破られてもおかしくないと思え
648名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:38:47 ID:31dNHVJl0
>>642
ロシアは中国が沿海州を狙ってる事を知ってるから。
649名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:43:45 ID:9vgl7EqW0
>>642
露中国境は中国の人口浸透が激しく、ロシアは警戒感を持っている。
ロシアは中国への牽制に北朝鮮労働者を極東へ入れて、中国人が国境を越えれば
中国の民族問題(朝鮮族)に火をつける準備をしている。
650名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:59:01 ID:NfwLX2yG0
>>641 俺もそう思う。

確かにロシアは信用できないが、アメリカはもっと信用できない。
日本人を殺した数は断トツでアメリカの方が遙かに上。
都市部への無差別絨毯爆撃とか原爆投下や沖縄での大量殺戮。
昔はベトナム、今でもイラクやアフガンで狂った様に人殺し。

もし日本・ロシア・インドで同盟すればアメリカの一極支配は崩れる。
651名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 20:05:03 ID:Zx8C6Zu00
ロシアもインドも核を持ってる
日本も核を持つべき
核は憲法改正なしで持てる
652名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:08:48 ID:8kwRyvvG0
大体アメのジャパンパッシングなんてのもアメリカが
ぬるま湯に浸かってる証拠だろ
いつまでも日本人が皆親米だと思うなよ
本当なら大々的に核兵器を民間人に対して使った鬼畜として
アメを叩きまくっても構わねーんだからよ
653名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:33:33 ID:JzXTB9Hd0
またいきなり条約破って攻め込んでこないだろうな
国同士の約束も守れないクズ共が
654名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:50:33 ID:nyKie3OS0
国費から特別手当まで出してロシア人を常駐させてるくらいだからな。
日本の北方領土に住みたくて住んでいるロシア人などいない。
655名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:04:30 ID:RsQYqurk0
仮に日本領になっても北方領土に住みたいと思う日本人はほとんどいないだろうけどな。
656名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:32:54 ID:0aera3AJ0
アメリカがアップを始めたようです
657名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:42:05 ID:aAk/wo/t0
(´ ・ω・`)<日露が接近すれば欧米とつながって、日本のハートランドへの影響力も高まるし、大陸棚拡張も主張しやすくなる希ガス

イギリスの地理学者マッキンダーによって新たに提唱された「新ハートランド論」…北極海を囲むユーラシア大陸北部、アメリカ大陸北部に領域が拡大
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/adfa118b9ea20a88c9940ee73c56c7d7
ロシア・北方領土 ベーリング海峡横断トンネル建設がもたらす地政学的大転換
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/2ec6b5e0900429a651408120a52ad2c2
宗谷海峡に大橋構想 ロシア経由、日欧を鉄路で結ぶ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216006812/
温暖化…海氷面積減少で北極海航路が実現すれば、日本から欧米への航路が半分から7割程度に短縮できるという。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080805/trd0808050824002-n1.htm

日本の大陸棚を大幅拡張、国連申請を決定へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225435115/
【ロシア】ネドベージェフ大統領「北極圏に国境を」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1221711960/

プーチン…日本に対する核兵器のアメリカ合衆国の使用がスターリンの虐待より悪い
http://hotair.com/archives/2007/06/22/cia-releases-family-jewels/
2000年8月…原爆被爆者慰霊式・平和記念式…核保有五大国では初めてパノフ駐日ロシア大使も参列。
http://www.chunichi.co.jp/kodomo/all/20000807.htm
ノーボスチ・ロシア通信社
ロシアの世論は基本的には日本のリーダーが戦死者の霊と交流することにはまったく反応していない。…
ロシアは、中国と違って、日本の国連安全保障常任理事国入りの可能性を遮断する行為は取らなかった。
http://jp.rian.ru/news/rusjap/20070214/60735298.html
米中の妨害…日本…常任理事国に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118278703/
ブッシュ大統領、「靖国問題は米国益に悪影響」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136055020/
諸君 平成18年5月号」《アメリカが日本を見捨てる日…そのとき、日本は…インドやロシア…と結んで…「中国封じ込め」
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/kakubusou4.html
658名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:03:52 ID:9vgl7EqW0
日本の悲願は領土の奪回と占領軍の(米露)撤退なので領土と安保を天秤にかけるなら迷わず領土を取るべし
659名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:32:22 ID:0EZLo8Lk0
そして正式に軍隊を持つべし
自衛隊のようなごっご遊びではなく
あと核武装もすべし
660名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:49:10 ID:A6B8oLG80
そういや昔やってた、樺太天然ガスの日露共同開発ってどうなったの?
661名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:54:06 ID:rRmfuEaD0
 ぷーちん、うらー。
662名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:13:08 ID:2SW1hgCO0
>>658
核武装が不可欠かと
663名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:55:21 ID:W6lazPOu0
>>660
日露で再始動
664名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:02:19 ID:e329nHw10
日本からカムチャッカを奪い千島を奪い樺太を奪い、北海道の一部まで奪った。
そして北海道本体も半分奪おうとしたロシアがどんな真摯な気持ちを持っているのか
興味があります。
665名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:06:24 ID:ktO1WSRW0
樺太の天然ガス買わせたいんだろ? それはまぢで困る。
666名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:10:43 ID:jjk2cylu0
ロシア側から四島返還提案されたら断りようがなくなるだろ
どうすんだろうな
667名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:25:37 ID:bdXVOXLp0
カムチャツカや樺太はともかく
千島に関しては千島樺太交換条約が締結されてるから
文句言える立場にはあると思う。

先の大戦時の条約破棄による占拠だからな。
668名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:31:41 ID:1AKz0Sm10
ロシアかアメリカかどっちかしかないんだよな。
となると腐ってもアメリカだしロシアはもともと腐ってるしな。
ロシアとアメリカが覇権争いをやめて仲良くなるなら日本も乗っかれるけど。
世界が日本になれば平和な世界になるのにね´・ω・`)
669踊るガニメデ星人:2008/11/10(月) 03:45:50 ID:FO9xnBP90
>>668
ロシアかアメリカかという問題と言うより、アメリカによる一極支配
がいいか、多極化した世界がいいかという話でしょ、アメリカによる
一極支配だとアメリカの態度は今までどおりで変わる事は無いが、
多極化した場合アメリカの影響力は相対化される事になる。
670名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:50:03 ID:xJxepfWhO
>>666
素直になろうよ
671名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:53:52 ID:nW7uwZPq0
http://stooq.com/q/?s=rts&c=1y&t=l&a=lg&b=0
 ↑
これみたらロシアが全力で擦り寄ってくる気持ちも理解できるわw
672名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 04:06:38 ID:r0r9bf2x0
アメリカ産のトヨタ車やホンダ車をロシアに輸出すればいいべ。
ロシア人はランクルが大好きだから、ランクル工場をアメリカに
作ったらいいさ。アメリカ人の雇用が増える。
日本はロシアからナターシャ、スヴェータ、カチューシャを輸入する。
ロシア人の30歳以下の女性には永住権を与えていいよ。
労働ビザも無条件自動発給な。ロシア男は恐いからノー・サンキュー。
673踊るガニメデ星人:2008/11/10(月) 04:09:01 ID:FO9xnBP90
まだオバマ氏がどういう外交をおこなってゆくのか分からないから、
ロシアに対してもどのような外交を取ったらいいのか分からない
のかもね、なにしろオバマ氏は黒人だからなぁ・・・人種問題を
つけば日本の味方になってくれる可能性はあると思う、なにしろ
日本はかつて人種差別撤廃のために戦った国だし、今でも人種差別
の無い世界を作りたいという強い意志を持っている国だからね。
674踊るガニメデ星人:2008/11/10(月) 04:20:12 ID:FO9xnBP90
もしオバマ氏が日本の味方になってくれるなら、オバマ氏が大統領でいる
間はあえて危険をおかしてロシアと手を組む必要は無いかもしれない、
なにしろロシアは危険な国だし、アメリカが日本の味方になってくれるなら
ロシアと手を組む事でせっかく日本の味方になってくれたアメリカとの
関係を悪くするのは得策ではありませんからね、北方領土についても
本気で返すつもりがあるのかどうか疑問だし・・・。
675名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 04:21:44 ID:GDrx/4Ut0
ロシア経済が低迷し始める今がチャンスだぞ。
676踊るガニメデ星人:2008/11/10(月) 04:28:17 ID:FO9xnBP90
>>675
それならロシア経済がもっと落ちた時の方がもっとチャンスなんじゃないwww
まあそれは冗談としても、ロシアがスパッと北方領土を返すようなら日本人の
ロシアを見る目も変わるだろうけど、今の時点では本気で返す気があるのか
疑問だし・・・ロシア外相だって北方領土問題を解決するとは言ってるが
北方領土を返すとは一言も言ってないしね。
677名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 04:28:42 ID:wIMlACQxO
石油が値下がりしたとたんこれだ
678名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 04:34:02 ID:ZWchMQIc0
ロシアの政治家ってほんとクズだらけだな。
ソ連崩壊後の90年代にどんだけ日本の世話になったか。
原油高で債務完済し懐が温くなったら急に高慢になるし。
原油下がったら>>1こうだろ? 気に入らない連中だ。
679名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 04:34:50 ID:dxiM9ED+O
石油価格低迷→「北方領土は日本のかなぁ」
石油価格高騰→「領土問題は存在しない」
680踊るガニメデ星人
とにかく、オバマ氏が黒人であるという事の持つ意味ははかりしれないほど
大きいと思う、黒人であるオバマ氏にとっては金や命よりも人種差別
の無い世界を作る事の方がはるかに重要な事かもしれないし、となれば
かつて人種差別撤廃のために戦い、今も人種差別の無い世界を作りたい
という強い意志を持っている日本の味方となってくれる可能性は高い
と思う、オバマ氏が日本の味方になってくれるなら、あえてアメリカとの
関係を悪くしてまでロシアと手を組む必要は無くなるかもしれない。