【社会】「残念だがルールは守っていただきたい」 青森りんご「あおり21」品種登録取り消し 再登録が認められないことを強調 農水省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
青森県が独自に開発したリンゴの苗木などの品種登録料を期限内に農林水産省に納付せず、登録が
失効した問題で、同省の井出道雄事務次官は27日の記者会見で「非常に残念だがルールは守って
いただきたい。(納付しなかったのは)ケアレスミスだと思う」と述べた。

井出次官は「品種登録の取り消しは種苗法に基づき厳格に運用しており、いったん失効したものは復活
できない」と指摘、青森県の再登録が認められないことを強調した。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20081027-423383.html

関連スレ
【社会】24年間毎年1000万円かけて開発した青森リンゴ「あおり21」 手数料6千円を納めず品種登録取り消し 知事は涙ぐみ陳謝★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225003935/
2名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:07:12 ID:YzKyCCE1O
多分3げとずさ
3名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:07:21 ID:+35tceYQO
りんごりんごりんごりんごかわいい独り言〜
4名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:08:07 ID:prDpo540O
努力した者は負け
5名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:08:34 ID:Minwyj8a0
馬鹿じゃねーのか農水省の糞役人
6名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:08:39 ID:pFL7aPtGO
隣県に金払って名義貸してもらうってのはできないのかね
7名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:09:15 ID:WXEE0FL00
これは諸々の事情上やむをえんみたい
8名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:09:15 ID:WVefnK370
農水省w
9名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:09:16 ID:IwSrFzvx0
7なら隣のおかあちゃんに告白
10名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:09:54 ID:yHfYPleH0
んで、不利益を被るのは青森県だけって考えていいの?
パクリ国家が絡んできて日本の不利益にはならない?
よくわからん。
11名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:09:58 ID:ijsusAUb0
再登録を認めるといろいろ問題があることもあるんだろう。
とはいえ・・・
12名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:10:30 ID:97XFuZODO
納付忘れただけで再登録不可ってなんでだろ?
13名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:10:45 ID:TnF+vF710
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
14止まない雨は名無しさん:2008/10/27(月) 19:11:03 ID:8CeRfzyfO
国民も国益も守れない脳衰症に言われたのか(笑)
15名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:11:27 ID:VB3+Q+l90
ンデこの苗木を中国様に献上ですか。わかります。
16名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:11:31 ID:60txtBVk0
蛆虫公務員はクビにしろ
17名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:11:34 ID:TnF+vF710
青森市に代行してもらえばいいんじゃね?
18名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:12:49 ID:ukRcHMlT0
こんなとこだけキッチリしてもらっても・・・
19名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:13:40 ID:p67Y7as00
登録しなくても、りんごは育つ、そうじゃなくて?
20名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:14:40 ID:atEBzQsu0
6000円くらいの登録料でケチケチ言いやがって・・・
これ、青森だけじゃなく日本にとってどれくらいの損害なんだよ・・・


脳衰障もルール守れや!汚染米騒ぎは一生忘れねーぞ!
21名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:14:50 ID:JBsb56Yc0
チョン水省
22名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:14:53 ID:GXvL8Nrd0
> 非常に残念だがルールは守っていただきたい。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224963619/
23名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:15:10 ID:kafqz9wWO
硬直化した法律とか有害すぐる
24名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:15:17 ID:qmPgUsx10
そりゃ、例外認めたら後々面倒だからな
25名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:15:17 ID:08ColZnpO
なんで再登録だめなの?
何が不都合なのかわかんないんだが
26名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:15:28 ID:LupGkTvP0
>>1
まさに脳衰省 
テメーらの犯罪にそれくらいシビアになりやがれってんだ
27名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:15:32 ID:uTnTemOQO
毒米といい農水省にはがっかりだ
28名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:15:32 ID:HIEbFI8Y0
えっ? ルールって言った?
29名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:15:36 ID:fol890wmO
毒米は毎年買い続けますよ。
ルールですから
30名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:15:47 ID:PjFmt+WK0
納付忘れ、なんていう間抜けな理由でいちいち例外を認めてたらキリがないじゃん。
31名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:16:27 ID:FKwxxT3x0
何億の損害が出るんです?
32名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:16:35 ID:OrlTjWh80
>>12
登録自体は受理されてるから
33名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:16:41 ID:PIzF4sfe0
>>5

バカなのは青森県の方だろw
34名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:16:43 ID:IP4n6CPw0
農水大臣の裁量でなんとかならんのか?
35名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:16:45 ID:a7FZomsC0
これ死人がでるな (-∧-)合掌・・・
36名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:16:57 ID:YZzLx85O0
他人には厳格な脳衰症
37名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:17:10 ID:Gd8PonCK0
ミスの内容が明らかに糞過ぎだな。
この程度でルール曲げて対応してたら収拾つかなくなる。
いくらでもごり押し可能になるからな。
38名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:17:11 ID:LT8W/Yw20
>>12
通常の納付期間に加えて救済となる追納期間も過ぎてしまったので、もういいだろ的理由。
多分、法的な解釈としては出願人に登録の意思がない(=取下げでもイイよね)とみなしてしまうんだろう。
39名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:17:33 ID:yaKPwYeeO
知事涙目作戦失敗で更に涙目〜www
40名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:18:03 ID:HsclGFmeO
まわりが商標のルール教えてあげよっか?
41名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:18:04 ID:8Xqck44g0
馬鹿に合わせて法律変えろとか言ってる馬鹿がいるスレはここですか
42名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:18:21 ID:2mXnqWo50
青森県に来年からの都道府県別毒米強制割り当てを増やしていいなら。
43名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:18:28 ID:B5sCIt4JO
毒入り米を横流しし続けてた割にはルールにシビアなんですねwww
44名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:19:08 ID:JBsb56Yc0
かつてバブル崩壊したときそごうデパートを例外的に潰さなかったよね。
どんな世界にも例外的措置はあるんじゃないの。
45名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:19:17 ID://tTj8Cp0
青森県って、アニータにつけ込まれるし、どんだけ現業職員がだらしないんだよ。

現業職員の責任は自治労の責任だから、当事者に変わって弁償しろ。わかったな。
46名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:19:33 ID:swt8/DbiO
毒米垂れ流しといて何いってんだか
47名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:19:40 ID:b+Xut2W50
救済期間もあるのに、なんもしなかったんだろ
青森の担当者がゴミすぎる
48名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:19:44 ID:eknp5qluO
>ルールは守っていただきたい

それを農水省が言うかよ
49名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:19:53 ID:kzRpaztP0
これは農水省が手紙だけ送って期限来たのにそのままだろうから
争えば十分勝てる、重要な事項なのに締め切り近くなっても
警告してないだろうし
50名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:19:54 ID:ZtMGxi1N0
クーンと捨て犬のようなうるうるした目で農水省の足元に擦り寄ったのにむげに断られてワラタ
51名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:20:03 ID:vBwN7TvD0
バカなのは農水省でなく県の担当者だろ。この件に関しては
52名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:20:10 ID:zMpyhbvjO
>25
登録取消→フリーで広まる→市場ができる→再登録→市場を牛耳る
が可能になるんだと
53名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:20:23 ID:/wVU2pbB0
これってちうごくの日本地名の登録(日本製品種や地名のブランド化)とかも絡んでる?
いずれにしてもどこの国の役所だよw
54名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:20:28 ID:huZf2h7R0
まぁ、登録を怠ったのが一番悪いんだが
経緯がはっきりしてるなら登録してやりゃいいのにね
裁量一つでどうにでもなるだろうに・・・
こんなところだけ厳格に仕事する農水省はどうかしてるんじゃない?
55名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:21:06 ID:G6G5Cezz0
こんな事にも利権が絡んでるからな
56名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:21:14 ID:LDZMzeyW0
>>40
反応するか迷ったが、興味を持って原作をみたらすぐに冷めたあれだな。
あれは瀬戸内の話だろ。
57名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:21:16 ID:YDuFKILbO
海原雄山氏が農水省へ向かった模様
58名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:21:21 ID:3KkIRqfr0
金を払って再登録するとどういう不都合があるんだ?
59名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:22:13 ID:BEr8uhvW0
うちで育てるニダ
ロイヤリティ無しニダ

ってことだよね、これ。
60名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:22:21 ID:UZMA4LsQ0
はよーくわせーや
あおり21
61名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:22:23 ID:WWQ9/g1a0
確かにルールは守るべきだ。というのもこれは
なあなあにすると、ずるずるろくでもないことになるのが目に見えるから
62名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:22:32 ID:elHx+ipg0
お前ら、もしかしてわざと青森県の職員は
登録料を払わなかった可能性があるんじゃないか?
もしかしたら、裏でチャイナマフィアにでも云千万って
金もらってるんじゃないか?そして苗木をちょろまかして
中国に持っていくって算段じゃ・・・・
63名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:23:01 ID:yQt5c6M4O
>>25
第三者や継続団体が曖昧な場合など登録期間が切れた品種よりも劣る品種を同名で登録した場合に、消費者が騙されるからだろ。
64名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:23:04 ID:oEVg+Q+e0
登録忘れなんてありえんからなぁ・・・・
池沼が担当でもしてたのか?
65名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:23:28 ID:HIEbFI8Y0
「あおり22」で再登録はできないの?
66名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:23:35 ID:/VFVv1K80
10倍ぐらいの金とって再登録認めてやればいいのに
67名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:24:11 ID:yplGwtTsO
農水省が言うなよ
68名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:24:39 ID:PJ0XXsl6O
アニータといい林檎といい、ほんとに青森は公務員がずさんな仕事をしているんだな
69名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:24:50 ID:WVefnK370
>>37
政治家にゴリ押しされ、ヤクザにゴリ押しされってかw
70名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:25:00 ID:rep/+0qb0
青森がすべきことは苗木を全部廃棄すること。
絶対に残してはいけない。これが流れると日本中のリンゴビジネスが打撃を受けるし下手したら壊滅する。
71名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:25:16 ID:yitw4vyg0

あほもり21(笑)

72名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:25:25 ID:qNHB/Zbv0
もう少し融通の利くルールにすればいいのに…。
自分達は犯罪行為すら正当化してるじゃないか…。
73名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:26:07 ID:6LQWdagp0
青森県が間抜けだったのは当然だが、

>ルールは守っていただきたい

農水省よ
お前が言うな
74名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:26:18 ID:BD3m848+0
事故米のルールを守らせなかったくせに
農水省は何を言っているんだ?
75名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:27:24 ID:AM3DUq9d0
登録できないって、そりゃそうだろうさ。
これから青森って聞くと、「まぬけな」ってイメージが浮かびそう。
76名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:27:30 ID:NKcjZQujO
あおり21a でもあおり22 でも何でもいいじゃん
77名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:28:39 ID:08ColZnpO
>>52
なるほどー。

でも今ならまだ広がってないんだから何とか例外にして欲しいな。
いくらなんでもかわいそすぎる。
78名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:29:05 ID:BdyotyKf0
なんで再登録は不可なの?中国にやるからか???

ひでーなwww脳水少はwww
79名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:29:28 ID:3KkIRqfr0
名前だけ変えればセーフなのか?
どっか微妙に変えればいいんだろ?
80名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:29:56 ID:Yffajoae0
いまさら林檎で一攫千金を狙ってる奴なんていないだろうけどな。

いかに自治体の農政課が無能な人間のたまり場になってるかってことだ。
81名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:30:05 ID:U3YZ5zdW0
納付しないと失効するというルールになっているので、失効した時点で苗木はパブリック
ドメインとなる。多額をかけて発明して出願後時代が流れ特許化の必要がなくなり、
特許化をキャンセルしたのに、後になって特許化してくれと言うのと同じ
82名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:30:19 ID:YylYIblQ0
こういうのを杓子定規というのかね
83名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:30:38 ID:vESgZ1Q+O
おいおい説得力ねーぞ農水省wwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:30:55 ID:94SqKgRO0
煽り耐性のない馬鹿が多いなwww
85名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:30:56 ID:OrlTjWh80
>>76
ニュースに関連する話題は別名登録が無理だってことから始まってる
86名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:30:57 ID:JBsb56Yc0
これってケアレスミスなのかな?
青森職員の担当者と農水省が組んだ計画犯罪なんじゃないの?
どっちもチョンの可能性高すぎ。
87名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:31:32 ID:jL8+3Nop0
次官クラスでこれか
おまえ係長にもどれ
88名無しさん@九周年 :2008/10/27(月) 19:31:34 ID:KEW4sSL+0
だから、何で再登録認めないシステムなんだ?
こんなくだらない結果を招いても守らなきゃいけないほど大事なシステムか?
怠慢こいてないでさっさと再検討しろ。
自分たちの都合のためならいろいろ融通きかすくせに。
県職員のポカはこの際どうでもいいから。
89名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:32:09 ID:EVkFM6tS0
これが民主政権なら簡単に再登録なのに。

嫌がらせ怖いなぁ。
90名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:32:09 ID:K1t/qThH0
そんなに あおらんでも。 (´・ω・`)
91名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:32:14 ID:OB42vdlL0
大人の社会ならこれが当然だろ
忘れた方が100%悪い
いちいち例外なんて認めてられるか
92名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:33:19 ID:Dzd6As5U0
税金1円足らなくて、そのこと指摘されたら
1円ぐらいいいだろっ!って逆切れするバカ

1円をゆるすのならば10円も
10円もなら100円もと際限なくなり
ついには誰もルールなんか守らなくなるわい

悪いのは青森
青森がただひたすらバカなだけ
93名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:33:30 ID:Qvb6AlvM0
>>91
1km/hでも速度オーバーしたら切符な
94名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:33:37 ID:Ik+/GBw70
汚染米もケアレスミスです
95名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:34:07 ID:swt8/DbiO
農水省の給与も取り消せや
96名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:34:16 ID:3KkIRqfr0
>>89
最初の登録で却下されて、なぜかジャスコが中国から輸入とか?
97名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:35:03 ID:84ZfV/sV0
>>88
そういう風に厳格に対応しないと品種の正当性が守れないから。
98名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:35:26 ID:csPdEXJl0
農水省が言うな
99名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:35:34 ID:YZzLx85O0
脳衰省がルールって……
発言できるようになるために最初にすることがあるんじゃないかな?
100名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:36:00 ID:m+Y4Bgwh0
青森側が悪いのはもっともで言い訳はきかないけど
農水省側も頭が固いというかまさのお役所仕事って感じだねえ
101名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:36:06 ID:H+yCovRE0
おまえが言うなw

とだけは言っておく。
102名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:36:05 ID:ANBN/C0JO
>>91
その通り。
だが農水省は農水省で一方でルール解釈を極解やルール破りしてるからなぁ。
お前が言うなスレになるのも当然w
103名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:36:18 ID:qNHB/ZbvO
おあり21でもわからんぞ
104名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:36:41 ID:HIEbFI8Y0
お米の品種の正当性は守らなくてもどうでもいいお
105名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:36:48 ID:3uOlE3TLO
毒米転売業者には事前に検査連絡等巧妙な篤い対応していたくせに
ケアレスミスにはシビアって何様だ脳薄い省は
ヽ(`Д´メ)ノ
106名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:36:49 ID:NtrlhADgO
ルールはルールとは言え、
今回のようなケースがどれだけの国民の利益に叶うと言うのか?
普段から裁量で好き勝手やってて突然「法律ですから」って
107名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:37:25 ID:JzTUl5GG0
毒入り米売る許可だしてた農水が言えることかよw
108名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:37:28 ID:IipWR+x00
>>75
まぬけでとんまだとおも。
農水省も迷惑だろね。
109名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:37:32 ID:25+Zx4I10
>品種登録取り消し 再登録が認められないこと

なんで?
お役所仕事だな。
理由が知りたいね。
110名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:37:39 ID:ht6OFxUr0
担当の課や人で「杓子定規」の意味が違ってくるんだろーなぁ
111名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:37:44 ID:TnF+vF710
後もう一世代だけなんか掛け合わせて
あおり22作っちゃえよ

すぐだろ
112名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:38:14 ID:rep/+0qb0
>>88
サブマリン特許みたいになるから。しかも後から登録可能ならサブマリンよりもたちが悪い。それに検査すればこの品種であるかすぐわかる。
サブマリン特許は一応登録だけしておいて、どっかメジャーなところが採用して大量に製品に使ったところで相手に実はうちこんなの登録してますよといいがかりをつける。
同じように苗木をただで使えるようにして安くて大量に流通して一般的な製品になったところで実はこれうちが作ったんです。再登録しますから金払いなとなるんだよ。
別のをつくればいいというかもしれないけどリンゴ農家にとっては一旦植えて成長した以上そう簡単に別品種に切り替えられないからほぼ無条件で支払わないといけなくなる。
認めたらそれを前提としてかなりたちのわるい業者もあらわれるよ。恐らくそういうのがいたから禁止したんだろ。
113名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:38:23 ID:Rnk0CJg50
gngr
114名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:38:27 ID:/2MKAqNf0
長野県がアップを始めました
115名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:38:40 ID:YS9LmlVq0
>>106
それがクソ農水省の復讐なんだよw
116名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:38:44 ID:Idswd7n0O
だから名前が悪いって<あおり21
117名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:39:03 ID:u4EHsAQDO
お役所同士どうもならんな農水省も何とかしてやれよ自分に甘く他人に厳しいな
118名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:39:23 ID:8Xqck44g0
>>106
なんで国民なんだよw 県民だろ
119名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:39:26 ID:I3zKcbl90
青葉りんごって知ってる?
結構エロい声を出すりんごなんだが
120名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:39:30 ID:NR5do1lWO
もう農水省解体していいよ。最初に登録の意思があって手続開始してんだからさ、
取り消し手続きもしてないのに、くだらない金額の納付如何で登録の意思がない
とか言ってる馬鹿がここにもたくさんいるけど、一度も効力を発揮しないまま、
登録を農水省に拒否された品種だぜ。そんな場合の登録のやり直しを認めるのが
なぜ再登録なのか、例外とかごり押しとかいう話になるのか?
ただ権力を振り回したい官僚の嫌がらせか、まったく別の意図があるとしか思え
ないよ。
このまま使った税金を無駄遣いに終わらせて平気なら、もう農水省は終了だわ。
法律の運用なんて政令や慣例でなんとでもなるんだから、今の農水官僚全員クビに
して民間人と総入れ替えしてほしいよ。
自公政権には絶対無理だから、この問題、民主がなんとかしろよ。
121名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:39:30 ID:sGA/5ZQpO
農水省に言っても無駄よ。
自民党に言って、緊急に議員立法してもらえ。
1日で済む。
122名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:39:40 ID:o29tpcTp0
>>93
当然だろw
オマエ、免許持ってないのか?
多少オーバーしたところで見逃されてるのはそうするだけの裁量が警察官に
与えられてるから

少なくとも農水省は再登録するだけの裁量は持ち合わせてないな
123名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:40:17 ID:2xSiNjsZO
>>119
ごめんハルカ派なんだ
124名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:40:25 ID:ht6OFxUr0
>>109
種苗法

別に議員等にロビー運動して、担当者飛ばして息かかった奴代わりにいれて
捻じ曲げて運用するのもあrっちゃありだろうと思うけど。
まあ好きにしたらいいや
125名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:40:27 ID:aczyadA20
公務員が怠り
公務員が拒否する
結局 公務員
126名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:40:37 ID:rBrqZcc20
今日のおまいが言うなスレだと聞いて飛んできますた
127名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:40:50 ID:go11l21N0
青森がアホなのは分かった。
けど、脳衰障も何とか救済措置を考えてやりゃいいのに。
どの口が『ルール』なんてほざいてんだ。
こんな連中が、毒米事件なんて起こすんだろうな。
128名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:41:49 ID:NtrlhADgO
>>91 いや、まともな社会ならセーフティーネットがあって然るべき
129名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:41:53 ID:GloJyWIp0
役所はルールに厳格で正解。
ここでねじ込めない政治がクソ。普通の選挙前なら流れは違ってた。
130名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:42:01 ID:Ik+/GBw70
↓ここでアニータが青森について一言
131名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:42:07 ID:6pr1/edI0
特許と同じで厳格な運用は当たり前
アホは青森県庁の役人
132名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:42:12 ID:iTqQT9y30
理由は分からんが、青森の担当者がわざと払わなかったんだろ。
133名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:42:13 ID:25+Zx4I10
役人はルール無用だが国民にはきちんと守れと?
警察ならともかく、たかが事務作業で言うなよ。
どうせ農水省なんて暇なんだろ?
中国産のような毒物も取り締まってないし。
134名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:42:26 ID:IP4n6CPw0
ある程度のヒューマンエラーを想定していない
システムが糞なんじゃね。

世の中、おまいらみたいなアホばっかじゃん。
135名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:42:57 ID:z41X1GSl0
まぁ農水省が正しいわな…
136名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:43:11 ID:rr+2tCn60
ルール違反は暗黙の了解。
137名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:43:21 ID:A4qamu2V0
同じ公務員どうしで血税を無駄にするんじゃねーよ!!
民間の不手際ならともかく!!!!!!!!!
138名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:43:21 ID:Tg+Un3XAO
>>1

そんなに大事なものを何で忘れるんだ?
しかも仕事の話で。
民間なら有り得ん話だわ。
139名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:43:21 ID:OrlTjWh80
「お前が言うな」は間違いないんだが、じゃあ黙ってればいいかってーと
散々言われようが言わなきゃいけないことではあるからなぁ……

事故米とか体質改善しっかりやれよ農水
140名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:43:21 ID:wlBavofZ0
ミスった職員は、涙目だなw

青森にはもう住めないだろうしw
141名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:43:22 ID:l6o107TH0
事務職が偉そうに
142名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:43:57 ID:6fBlG9g10
>>121
不溯及だから今回の救済にはならんな
143名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:44:51 ID://tTj8Cp0
なんか勘違いがあると思うんだけど、品種登録って官報に公告されるんだけどさ、
登録の大半は民間業者、というかサカタのタネ他がかなり登録しているよ。

それに、品種というのは徐々に劣化していくから、あるところで見切りをつけて
登録抹消にしちゃう。使えない物に金を払っても仕方ないし。

つまり、青森県のダメ職員のミスを許すならそれでいいけど、
それならば今後民間企業で同様のケースが発生したらどうするか、
統一的な基準を作らないとね。実際、登録を放棄するケースはたくさんあるんだから。
いやごめん、これは俺のミスなんだうふふふふと言われてもね。
144名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:45:01 ID:GloJyWIp0
事務職だからルールを曲げる権限なんて無いんだろ。
事務職のさじ加減でどうにでもなる方がもっとひどい。
145名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:45:04 ID:BvBz3KVU0
どうにかしてやれ、って奴は一体何考えてるんだ?
『どうにかしてやりたい』ならわかるけど。

特許関連の特例を作っちゃうとこんなリンゴ一品種ごとき
でおこる混乱&損失よりも、もっと大きな損失が将来的に
見込まれる事も理解できないほど頭空っぽなの?

今まで日本は政治家が悪いと思ってたけど間違いだったな、
国民が馬鹿すぎる。所詮2chの意見とはいえこれは酷い。
146名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:45:09 ID:6V/4Kmhs0
民間企業なら株主代表訴訟ものだな。
147名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:45:10 ID:NR5do1lWO
>>112
品種が広く出回ってないケースまでサブマリンだなんだといちゃもんつけて規制
するのは官僚による法の濫用だと思うけどな。解釈改憲じゃないけど、法律なんて
解釈次第でどうにでも恣意的な運用ができるということを頭に入れてほしい。
148名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:45:49 ID:O1MOBl2v0
農水省としては法を曲げるわけにはいかないだろ。
というか何も悪くない。一ヶ月も期間があって、そのあとさらに半年も放置されたら
救済のしようがない。

青森県が底抜けに馬鹿だったということだ。
24年もかけてやっとこさつくり出した自信作を放置ってどんだけアホかと。
149名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:45:58 ID:rep/+0qb0
>127
またしばらくしてあおりシリーズが再登録されるだけ。
24年間かけてと書いてあるけど、これは24年間かけてこの品種だけを育ててきたわけじゃないし、これが完成形というわけでもない。

あおりxxはもうすでに結構登録してある。
24年間かけてこれを育てたわけじゃなくて、あおりシリーズを作り始めて24年。というだけ。
そして今年も来年もあおりシリーズの品種改良は続けられる。
150名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:46:23 ID:S4wr7OBj0
あおり21や27は他県がもう生産の為の苗入手しようと動いてるよ
法的に制限ないからどこが育てようが何の問題なしだからな
151名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:46:32 ID:5XHtPnRR0
偽装米と事故米のルールは守らなくていいんですか?
152名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:46:38 ID:uYh9dQXI0
ルールは何のためにあるのかね?
ルールを曲げることで、ルールの存在意義を達成できれば、それでいいと思うけどね。
まあ、こいういった例外的な判断には、高度な思考能力が要求されるわけだが。
日本人はみんなで、思考停止ーっだからな。
153名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:46:40 ID:Zp4VH+/g0
>残念だがルールは守っていただきたい

開いた口がふさがらねーな・・
154名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:46:48 ID:25+Zx4I10
何がルールは守っていただきたいだ。糞みたいなルールのくせに。
あおり21なんざ誰も知らん。
別に再登録して何の不都合があるんだ。ばかだろ、農水省。
155名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:47:25 ID:Gn+X2O7/0
>>38
追納期間なんてあるのか
156名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:47:28 ID:DO1l4GRa0
お前が言うな
157名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:47:31 ID:rbKP4wck0
これは認めてあげるべきだ
ルールは厳格に守るべきだが、そこまでシビアさが求められる場面とも思えない
むしろケアレスミス防止の配慮をするくらいでちょうどよいのではないか
158名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:47:43 ID:spe6v+cV0
>>118
巡り巡って国民だろ
159名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:47:49 ID:2dPFRE6tO
>>2
自信を持て
160名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:48:08 ID:S3zgtUimO
農水省がルールを守らず、言葉遊びみたいな言い訳ばかりなのに

調子に乗ってると、農水省に勤めてる奴でルールを守っていない奴の
名前と写真を晒されるぞ

事故米のこともあるから、余り調子に乗らないことだ。
161名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:48:08 ID:+yYo/XI/0
お役所仕事そのまま
大岡裁きでも見習えよ
162名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:48:12 ID:hoXdf3b90
農水省がルールを語るなw
163名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:48:30 ID:Y+/U7bvBO
無農水省ってやるところをやらないでこういう嫌がらせは楽しそうにやるな
164名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:48:39 ID:6pr1/edI0
農水省を叩いてる人は冷静になれ
165名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:48:41 ID:I3zKcbl90
>>123
ハルカより沙由香のほうがエロいと思うんだ
166名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:48:51 ID:OrlTjWh80
>>155
ある。だからこの季節にニュースとなった
167名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:49:12 ID:LA1QCLAP0
何これ酷い
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
行政訴訟して国家賠償請求すべき!!!!!!!1
168名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:49:13 ID:ej9hhxnCO
農水省としては
どうしようもないだろ
恨むならこの怠慢な県職員を恨めよな
169名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:49:14 ID:UX7s/0Vv0
なんつー嫌がらせ
国民も国益も守れない奴らはこんなことだけキッチリしてるのな
170名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:49:15 ID:Zp4VH+/g0
>>164
他人に厳しく、自分に超甘くね?
171名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:49:20 ID:QQeOm5pN0
ルールはルールなわけでしょうがないけど、過去同じような事例は無かったのかな?
初のバカ事例なら今後こうゆうことが起きないように、どちら側も対策しとけよ
172野良猫:2008/10/27(月) 19:49:37 ID:3AyS6IvcO
何とかしてやりたいがこれはしょうがないな
まぁ運が悪かったと諦めな
173名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:49:59 ID:9BxhKl7AO
これは当たり前
例外を認めると際限がなくなるからな
174名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:50:04 ID:et7FVhah0
種苗法
http://www.ron.gr.jp/law/law/syubyou.htm

この第十二条に却下に関する記述があるんだが、
まずは農水省が出願料を払うように再度「命ずる」必要がある。
で、それに従わなかったときは却下することができる。
今回ちゃんと農水省は出願料を払うように催促したんだろうか。
まあ、催促を無視したなら却下は仕方がない。
催促がなかったのなら裁判で逆転できる可能性はある。
175名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:50:43 ID://tTj8Cp0
>>154 いや、いいんだけどさ、今後は民間が同じ事を言っても、認めると言うことでよろしいか?

ついでにいうと、別に品種登録に限らず、特許・実用新案・商標も、
今後は民間が同じ事を言っても、認めると言うことでよろしいか?
176名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:51:05 ID:znmUxVpc0
誰がアホかは知らんが

青森県は来年度に研究機関を切り離して
そこの職員をまとめて非公務員にする
177名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:51:28 ID:rep/+0qb0
あおり21が流出すればそれをタダで育てて出荷することは可能。でも農協なんかは締め上げるだろうからイオンに中国産が出回るのがメインだろ。
それとあおり21を使って品種改良はできない。他の人があおり17の子孫だったらそれを使って品種改良しても登録できない。
178名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:51:38 ID:iTqQT9y30
まぁ、事故米を食用推奨で売り払った上に法律無視して再登録じゃあ極悪だろ。
179名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:52:23 ID:6pr1/edI0
>>170
農水省と一括りで叩いているけど
問題を起こしている部署と
種苗法に基づいて品種登録を担当している
部署は違うからな

経済産業省の不祥事で特許庁を叩いている
くらい論点がずれている
180名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:52:55 ID:ht6OFxUr0
>>154
別に県の方は農水側に文句言ってない罠
181名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:53:11 ID:bs/2dsMA0
>>173

具体的にどう際限がなくなるというのだ?
6000円程度の登録料を滞納する人が増えるとでも?
適当なこと言ってるんじゃねえよ、ボケ
182名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:53:11 ID:T4f7pENr0
事故米の流通に関しては、極めて柔軟に対応してますが何か?
183名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:53:22 ID:5zaYMtQa0
担当や知事、関係者も納付忘れるぐらいだから
その程度の品だったんだろ
自業自得だ。
184名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:53:32 ID:InYg7SZP0
おまえら リンゴなんか買わ根ぇくせにwwwww
185名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:53:36 ID:/fFuCXxoO
>>170
それは確かにそうだがだからと言って他人に甘くされる方が国益には反する

これを前例として裁判所通されると次々例外が通る
186名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:53:59 ID:aQ2iXPci0
さすがアニータに貢ぐ青森職員

仕事だけはきっちりやっとけよな
187名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:54:29 ID:1xfc3U2l0
そらそうやろな。
一度でも特例を許したら 際限がなくなる。
悪いのはきちんと期限内に納付しなかった青森のアホ担当者だし。
188名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:54:35 ID:6pr1/edI0
>>176
逆だよ逆
研究機関のみ公務員で
行政職を非公務員にすべき
農林試験場とか水産試験場とかは真面目に仕事している
研究員ばかりだぞ
たまに問題解決もするし
189名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:54:58 ID:LT8W/Yw20
>>134
だから、追納っていうヒューマンエラーを考慮した救済規定があるんだってば。
今回のケースは、それすら忘れて自らダメにした。100%青森県に非がある。

10月にこの事件が発覚したということは、法定期間一ヶ月+追納期間六ヶ月=七ヶ月前、すなわち今年の3月に登録になったはず。
人事異動や何かで業務の引継ぎが上手く行ってなかったのかな?
しかし、忘れてたのが「申請の担当者」なのか、「決裁権のある管理職」なのか、「振込みの担当者」なのかが気になる。
190名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:55:10 ID:07br7fDk0
残念だがじゃねえ
税金無駄にしやがって農水省も
191名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:55:18 ID:3KkIRqfr0
そもそも何のためにこの法律を作ったのか?
国内の農業を守るためじゃないのか?
法の趣旨に基づいた判断でいいんじゃないかな
192名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:55:22 ID:rOClzLrf0
翻訳「残念だが我々はお役所仕事である。民間のように期限切れの警告はしない。」
193名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:55:24 ID:rep/+0qb0
ほぼ毎年登録してるから来年は恐らく「あおり22」を登録する
それに開発したものが実際に栽培されるかは別問題。問題作も結構ある。まだ苗木が流通・流出してなけりゃたいした問題じゃない。
但し海外に流出したら大問題。
194名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:55:46 ID:yd6qTHdG0
プチプチに続く、新発明考えてました。

指ポキポキ。

指をポキポキ鳴らすと、骨が太くなるし、良くない。
そこで指ポキポキ。グー形をした手の模造品。
指の部分を押すと、軽快な感触と軽快なペキッと言う音。ストレス解消にピッタリ!!

絶対売れるね。
195名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:55:47 ID:bs/2dsMA0
>>179
民間でそんな甘えが通用するかつーのw
末端社員の不祥事で社長の首が飛ぶのが社会だ
196名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:55:51 ID://tTj8Cp0
>>174 ねえどうして君の中で、命ずる「ことができる」が命ずる「必要がある」に変わっちゃうわけ?
197名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:56:22 ID:My+X32N5O
これ一つを認めると今までルールで却下された連中が損害だ賠償だと怒涛の抗議に来るから役人は逃げるんだよ。国益より目先の自信保身なんだよ。ペッ
198名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:56:35 ID:rep/+0qb0
>181
そうじゃなくて事後登録なんか認めると、日本中ぐちゃぐちゃ。
特許・商標ほとんど成り立たなくなる。
199名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:56:43 ID:b+Xut2W50
例外認めてたら、それが当たり前になっちゃうからな
200名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:56:49 ID:wteGV7EY0
公務員の
官僚組織は
官僚組織を
守ることが
おしごと
勘違いすんなよ
201名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:57:01 ID:in+dvVnc0
法律で決まってることだし、青森側に一方的に問題あるから、しゃーないわな。
202名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:57:31 ID:UzHx16p/0
パチンコみたいだな
203名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:57:41 ID:4cneKh8J0
知事は県民に謝るとして
申請の担当者はすげー立場悪いだろうな…自殺するなよ。。。。。
204名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:57:44 ID:6pr1/edI0
>>195
だからこそ青森県知事と知事部局が責任を取らないと
いけないのでは?
農林水産省は関係ない話
なんでこのスレは農林水産省を叩くのか理解できない
205名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:58:03 ID:rep/+0qb0
>195
アサヒ新聞の配達員がしょっちゅう犯罪起してるが社長のクビがとんだことあったけ?
206名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:58:04 ID:gN+SPM8f0
青森ざまあwww岩手江刺りんごウマ-♪
207名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:58:10 ID:3NvFYsQ30
高い税金から給料もらって

忘れました

なんて言ってる

青森の担当者が出頭すべき問題であって

受け付ける側を非難するのは絶対おかしい

だって、お金(自分のではないよ)振り込む手続きすればいいんだもん。
208名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:58:26 ID:uy/0Z6HC0
♪赤い〜チン●にクチビ〜ル、寄せえ〜て〜
209名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:58:31 ID:bs/2dsMA0
>>198
馬鹿な振りして遊んでるのか?
登録時の事後登録ではなく
登録済みの更新なんだが
210名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:58:48 ID:znmUxVpc0
>>188

その通りだが知事が決めたことだ
211名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:59:08 ID:0hAdbN/C0
ほふり21
212名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:59:35 ID:gN0VGvsaO
これだからブルーフォレストは
213名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:59:54 ID:1d+pciiW0

<丶`∀´> 隣には特許も著作権もロイヤリティも認めない国があるニダ、気をつけるニダ!
214名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:00:17 ID:3B+c3Flg0
農水省の態度は正しい

しかし、この勢いで韓国、中国に怒鳴り込んでくれたら

誰も文句は言わないんだけどな


内弁慶野郎
215名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:00:29 ID:UskPhvOb0
例外を認めちゃうと過去に同じような理由で失効した人がいたり、
今後出てきた場合、「何であいつがよくて俺がだめなんだ?」とかで
裁判になるのが目に見えてるから。

216名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:00:38 ID:/dd3lRDkO
まあ脳衰省だし
217名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:00:40 ID:bs/2dsMA0
>>204
お前が馬鹿だから理解できないのは当然だ
それが社会の厳しさだ
218名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:00:43 ID:bGo/AgMXO
まるで青森県だけがかわいそう、みたいな論調だけど、
青森県が登録申請したことによりそれまでの努力と金が
水の泡になった自治体だってあるかもしれないぜ?
青森県はそれらに「わざわざお疲れ様。俺が独占するもんね、プギヤー」で、
「一緒に使いましょう」なんて露ほども思ってなかったろ?
その青森県のバカのおかげで品種開発の敗者が
再び敗者復活できるわけだ。

全く青森県の自己責任じゃないか。
219名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:01:10 ID://tTj8Cp0
まず、みんな落ち着こう。

たいていの農作物は、品種改良をたえまなく続けていくから、
これでもって、もう日本のリンゴが全部南朝鮮に持っていかれるわけではない。
というか、持って行ってもすぐに劣化が始まっちゃうんだよ。

数年したら別の物が登録されるし、そもそも青森県以外でもたくさん登録はあると思うよ。
山形や秋田とかも、同じような事をやってんじゃないの?
220名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:01:23 ID:gLW6FQQU0
はたらくわたしになづけてください
221エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/10/27(月) 20:01:32 ID:xN/1e/8e0
ホント、脳衰商って、無駄に国内にダケ厳しいよな。
222名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:01:35 ID:89Xya5DZ0
これは仕方ないよ。そういう規則だからな。
公僕は規則に厳格である必要がある。




ところで汚染米企業から接待受けてた奴も収賄で告発するんだよな?
公務員には告発義務あるんだから。
223名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:01:39 ID:lBWWvHFPP
払ってから初めて登録認めればいいのに…
224名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:01:50 ID:m5eL71UA0
木っ端役人はこういう時厳しくして自分は偉いんだと確認するんだよ。
ちょっと上の人が来ればたちまちひれ伏す。偉い人の顔を使ってあおり22で
やってみ。1日で官僚。
225名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:02:51 ID:bs/2dsMA0
>>205
新聞社を単なる民間企業と思ってるのかw
知能が浅いのぅ
226名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:03:06 ID:yah2yuuCO
農水省がルールなんて言葉を口に出すとはビックリだ、是非事故米の責任も取っていただきたい
227名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:03:37 ID:2vJhhEFq0
ケアレスミスなら、指摘してやれよ。
228名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:03:50 ID:3NvFYsQ30





.




.




.




.




.




.
229名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:04:02 ID:bQISwUGE0
>>1
じゃあ農水省は、緑豆やシナチョンのパクリにも強権発動しろよ

内弁慶すぐる
230名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:04:22 ID:PqRug++20
農水省死ね
231名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:04:39 ID:d5wjTKfJ0
当然ニダ
232名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:05:14 ID:3KkIRqfr0
>>205
配達員は別会社の人間
別会社の社長はやめないけど、彼らにとっては不祥事でもなんでもない
233名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:05:35 ID:bGo/AgMXO
>>227
そういうことは
上司にやってもらいなさい。
「登録はすんだか?期限は確認したか?登録料忘れるなよ?」
って。
234名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:05:47 ID:wteGV7EY0
毒米国民に食わせてる奴らがどんなにタテマエ振りかざしても
滑稽でしかないな
お前らの仕事の信用度はゼロだ
235名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:06:07 ID:rep/+0qb0
24年間でまともに商品化されのた北紅とあともうひと品種。1000万の無駄遣いと出荷する機会の遺失というところ。それに来年以降も生きるから全てムダというわけでもない。
それにこのあおり21は保存性能を高めるのが目的で味重視の製品じゃない。
まさに長距離輸送の中国産にぴったりの品種。問題なのは流出。
236名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:06:16 ID:hhlxW9zc0
更に手を加えて別物として登録してしまえば良いんじゃないの?
再登録が出来ないなら新型にしてしまえばいいのさ。
237名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:06:42 ID:SIONXhM6O
さすが脳衰症
238名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:06:49 ID:knhKyeb90
追納を認める救済期間を経た上でのことだろ?
さすがにそれは「青森県が馬鹿でした」だよ。
239名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:06:55 ID:ly/5OlRY0
>>228
何か言えよwwwwwwww つい文字を探しちまっただろwww
240名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:07:01 ID:GwQUFivW0
テロリストは期限に厳しいな
241名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:07:10 ID:7EjVbHpU0
> 非常に残念だがルールは守っていただきたい。

ブーメランですね。わかります。
242名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:07:13 ID:TjxE5Qaz0
アメリカのごり押しはすぐに言うことを聞くくせによ。
同胞に向かっては厳しくアメ公には弱い農水省
243名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:07:26 ID:nmzHVf8/0
よし、これからは汚職や横領でも厳密に対処だな。
金を返したからって告訴しないのは無しだぞ。
244名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:07:40 ID:txEci3mK0
なんたるお役所仕事。中央官庁の地方いじめだな
大臣がひと言いえば収まる次元の話だろう。馬鹿らしい
245名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:07:57 ID:4vFoAUm2O
当然だ
やむを得ない事情があるわけじゃない以上、特例認めるのは愚の骨頂

まあ警告ぐらいしてやれと思わないでもないが…な
246名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:08:12 ID:nmzHVf8/0
>>236
旧型の苗がだだ漏れだったら意味ないだろ。
性能は旧型で十分なんだから。
247名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:08:17 ID:wteGV7EY0
農水省のお前らの給料は現物支給な。しかも当然全部毒米だ。
248名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:08:36 ID:Eif0h2NH0
名前変えて登録とか出来ないの?
249名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:08:42 ID:rep/+0qb0
>209
更新料じゃないよ。新品種の苗木だよ。今年の秋から一般農家で苗木を植え始めた。
250名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:09:11 ID:cfhcIr0S0
つか、なんで再登録出来ないの?
251名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:09:29 ID:OrlTjWh80
>>236
それはもうとっくの前から言ってる(青森側が)
あと、この件に関して農水省に非があるんだったら青森知事が幾らか追求してるんでないかな
252名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:09:57 ID:7TKe22FC0
役所の納付期限って督促した上で二重ぐらいに引き延ばされるはずだからな
これは仕方ない

それより、納付しなかった糞担当者の名前公表しろよ
253名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:10:14 ID:bGo/AgMXO
>>244
種苗法の登録取り消しには官僚の裁量権が全くないからなあ。
「取り消さなければならない」だから。
「取り消すことができる」ならなんとかできるんだろうけど。
254名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:10:49 ID:N/4jbbdU0
役人きめえw
255名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:10:51 ID:rep/+0qb0
>>232
同様に今回の不祥事は青森県なのに、なんで農水省叩いてるのかって話だよ。
アンカたどってみて
256名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:10:55 ID:Q7r6q8N90
うまいりんごが安価で食えるなら、他県の人間にはラッキーなニュースだろ。
不利益を被るのは青森県だけなんだし。
257名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:11:09 ID:7EjVbHpU0
>>218
あおり21って名前から察しろよ

青森の担当者は馬鹿だが、ルールとか農水省に言われると納得しがたいな
258名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:11:10 ID:OtEOVIHHO
毒米農水が偉そうに(´・ω・`)
259名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:11:18 ID:MP9HY7R80
農水省の役人ごときに法律を曲げて許可する権限はないんだよ。察してやれ。
260名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:11:52 ID:SewnFO170

青森に核燃料開発の全ての施設があることを忘れているな
261名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:12:06 ID:LT8W/Yw20
>>250
実質的に独占期間の延長を招くから。
262名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:12:42 ID:vZeNCe4/0
この問題で何故中国だの韓国だのが出てくるの?
パクられてるわけ?だれかkwsk

なんか農水省を叩く流れだけど24年も続けてる県の事業なのに
登録の完了確認もしていないって完全に青森県の自爆だよね?
263名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:12:47 ID:mMAdAfX+0
お前ら、「税金安くしろ!」って役所の税務課に怒鳴り込んでくる親父みたいな言い草だなw
264名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:13:03 ID:1CuBsXe40
確かに正論なんだが
これで農水省は更なる批判を浴びることになるな

265名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:13:04 ID:rep/+0qb0
>248
来年か再来年登録
期待した品種って毎年そう言ってるけど、実際には成果はない。
それにそこまで期待した品種なら試験場で栽培中から話題になるよ。
266karon:2008/10/27(月) 20:13:24 ID:kjmE2Zu80
>>10
地図出して眺めてみた限りでは北朝鮮で栽培できそうだ。
267名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:13:44 ID:e+iX35afO
農水相やるなあ。
268名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:13:46 ID:1fYZOZZh0
何年も払ってきてるならともかくこれは初回の登録手数料だからなあ。
そりゃ払わなきゃ無効なのは当たり前だよ…。
269名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:13:55 ID:4vFoAUm2O
つーかこの件で特例認めろとか言ってる奴は馬鹿なのか
どこに特例認めるだけの理由がある?
270名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:14:14 ID:/x8IyXJP0
お役所仕事ですか・・これを機会に、改正してはいかがですか?
国防等の有事の際にはこういう体質で国を回して欲しくないものですね
271名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:14:27 ID:OrlTjWh80
>>262
かの国では日本から苗持ち出して許可なく作るのが日常茶飯事です
272名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:14:51 ID:3IaAoinA0
高校合格

振り込み期日までに入学金を振り込まない

当然、入学資格取り消し

「遅れただけだ、入学させろ」とモンペ大噴火


こんな件だとおまいら全力でモンペ叩くよな
と、思いつつも何故だろう農水省マジでむかつく
273名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:15:40 ID:+TgIKcuz0
内弁慶だな…韓国や中国の違法栽培にたいしてはダンマリの癖に
274名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:15:42 ID:in+dvVnc0
>>262
登録品種ですら枝を勝手に持ち出して、外国で栽培して販売するケースがあるから、
その辺を警戒するのは普通。

手続きを事務専門の人がやってたのか知らんけど、自分の県の事業に執着なさ過ぎ。
275名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:15:44 ID:b1MLSft50
これは藤川優里DVD第2弾でも出さない限り赦されんなぁ
276名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:15:44 ID:nmzHVf8/0
だが、青森県を責めるのは可哀相だろ。
だって、青森だぞ?
これが東京や大阪なら責められても仕方ないが、
青森だぞ?
本当の県庁所在地は恐山なんだぞ。
ねぶたのためだけに1年を過ごしてるんだぞ。
優秀な人は外に出て行くし、
第一次産業以外は、公務員とイタコだけだぞ。
277名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:15:59 ID:bGo/AgMXO
>>265
それ以前に、それほど期待しているなら
毎日でも農水省に「登録できましたか?」と
確認して当たり前だと思うぜ?
誰一人気にしてなかったんだから
所詮その程度のリンゴだったんだろ。
278名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:16:59 ID:rep/+0qb0
>262
登録されると国際的に独占権が生まれるから許可しない限り中国や韓国は栽培できない。
栽培できる品種でも直接買わなくても苗木を使ってる時点で利用料を払わないといけない。
仮に流出すると、利用料払わなくていい最新型のリンゴを安価で栽培出荷できる。但し大元のふじやなんかの問題があるから流出してもあちらで品種改良しても登録はできない。
しばらく市場があらされる可能性があるということ
279名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:17:09 ID:PqwfsfHR0
汚染米売るのがルールなんですか?
280名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:17:54 ID:1CuBsXe40
これが本当なら、青森県民はもっと怒っていい

【社会】24年間毎年1000万円かけて開発した青森リンゴ「あおり21」 手数料6千円を納めず品種登録取り消し 知事は涙ぐみ陳謝★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225003935/730

730 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 09:58:12 ID:kNREp4V7O
手数料着服らしいよ
アニータと同じ構造
281名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:18:02 ID:wOb0xqSi0
追納での復活を認めると
不納による権利消滅を確認したところで、その権利にかかわる商品を
開発してみたら、突然権利が復活して開発中止って事態を起こして
他の企業とかの製品開発戦略を混乱させるからな。

例外としてそんなことを認めれば、開発中止に追い込まれたところから
損害賠償訴訟を国が起こされるだろうし。
282名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:18:11 ID:vZeNCe4/0
>>271>>274
ああ、これで法的に規制することが出来なくなったというわけね
まぬけにも程があるな
283名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:20:17 ID:rdeJ04WH0
こういう場合はきっちり法令遵守なのなw
284名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:20:35 ID:awd3t0ZTO
今、青森県内の公園で寝てると、翌日には県庁の担当者首吊りとか、替え玉にされそうだな
285名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:20:49 ID:ttBvSqYk0
要は、失効した場合の法律が無いんだろ。
法律が無いなら現時点で再登録できないのはしょうがないんじゃない。
その代わり、国会議員を通して例外規定の立法化を促すべき。
286名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:21:40 ID:P4MEZcKW0
糞ルール変えるか糞役人変えるしかないか。
287名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:22:16 ID:Gx6T565rP
商標登録すれば?
288名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:22:26 ID:pjbkuzih0
細かい事にこだわって法の本質を疎かにするとは、まさに本末転倒だな
289名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:22:27 ID:6pr1/edI0
農水省を叩かれているのを見ると
農水省が不祥事を起こしたと勘違いするよなwww

不祥事を起こしたのは青森県だろ?
農水省が嫌いだという論調は理解できるけどさ・・・・
290名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:22:34 ID:ve4tM0T80
国益のために、青森のバカ共に厳罰を与えた上で、
特例として登録させてやった方がいいと思うんだが・・・
厳罰を与えた上、でな。
291名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:22:54 ID:4OfecXDJ0
なぜ、あおり21などというパッとしないダサい名称にこだわるのか。
取り消されてむしろ良かったのでは?

もうちょっとマシな名称で出直せ。
むしろ売れるって。絶対。
292名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:23:27 ID:eW9gCpQs0
「残念だがルールは守っていただきたいニダ」
293名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:23:41 ID:ef514/v50
誰のためのルールだよ
糞役人まじでイラネ。
294名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:23:44 ID:41kucj910
まあ、そのほうが楽だしな。
295名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:24:02 ID:jLajuNcpO
>>278
あいつらは登録してようが関係なく利用料払わないだろ
登録してないほうが流出対策がされて逆にいいかもしれんぞ
296名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:24:10 ID:7ljRSWKz0
毒米ばらまくのは臨機応変かよ
297名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:24:37 ID:ohLe8yh4P
ひでえ話だが品種にかかわる利権が政治家に左右されちゃうとまずいのよね
特例は一度でも作れば前例になる
298名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:25:40 ID:HORlEwvqO
登録忘れるなんてボケすぎ
係の奴たるんでいる
損害額を弁償させろよ
1000万円かけたのは税金だろ?違うのか?
299名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:25:43 ID:TWiLv43ZO
名前変えて登録すれば?
300名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:26:03 ID:9BxhKl7AO
馬鹿担当者も悪いが誰一人として確認しないあたり酷いな
当然されてると思ったとか言うんだろうが、
その確認ひとことを怠ることで何億円もの損失が出るかもしれないんだぞ?
なぜ誰も気にしない?
301名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:26:09 ID:fDPWlBAS0
厳格だな。いや、悪いと言っている訳じゃない
ただな、中国産や汚染米も同じように対処して欲しい
302名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:26:14 ID:RQ9Sia0w0
商社が嬉々として苗木を中韓にばら蒔くな
303名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:27:08 ID:rep/+0qb0
>>287
商標だと名前がつかえなくなるだけ。
苗木の権利はないから、別の名前で出すことは止められない。
例えばふじを商標登録して苗木が未登録なら、他県では、有名なふじというりんごはできないけど、別の名前なら通ってしまうという子。
そういう意味で商品化できないわけじゃないけど、ただの中途の一品種だから栽培しないだけ、それにそんなに前評判高くもない。保存して夏場とかちょっと出荷するための商品。まともに生産されても量は少ないはず。
304名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:27:21 ID:ccQSIMpW0
何がルールだよ。自分たちは遵守しないくせに。こういうときにこそ特例を認めるべきだろ。
305名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:27:39 ID:dm8k/bsH0
前例が無いから、自分の代でそういうのはイヤだから。

でもま、確かに忘れる方がどうかしてると思うわな。
長い年月かけておいて、しかもそれも¥5000だろ確か。
306名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:28:05 ID:KsmtLWiZ0
その涙目がいいね!
307名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:28:30 ID:WaAEzi3y0
例外っていうのは何かとやっかいだからな。

昔やってた大阪の路上駐車のCMと同じ
「何で私だけ・・・」
308名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:28:43 ID:Cj3Q8dvE0
これ、県の担当者は青森県や生産業者に損害賠償すべきだろ。
309名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:29:32 ID:1CuBsXe40
ここまでは予定調和の話

ここから、ゲルか麻生の美談作りが始まることを期待する
農水省にむかついてる奴はメールしようぜ

石破 茂オフィシャルブログ「日本の農林水産業を立て直す!」
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/
[email protected]

首相官邸 ご意見ページ
匿名でも意見を送信できます。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
310名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:29:46 ID:rep/+0qb0
>291
苗木の名前。りんごとしての名前は募集中。
ふじであれば、農林1号。
正直なところ青森県自体の品種改良でまともにメジャーになった例はない。青森の星の金貨なんてリンゴ県外で知ってるやつなんかいないだろ。
長野はもう少しうまく言ってる。
311名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:29:52 ID:bGo/AgMXO
対応が杓子定規だって、何故か批判になってるけど
当たり前の話だろ?
官も民も同じ条件で早い者勝ちの競争しているのに
なんで青森県だけ特別扱いになるんだよ。
いまだに官尊民卑か?
312名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:30:06 ID:SbZZAAQ80
独自の品種管理組合作れば良いじゃん。国なんてほっといてさ。
313名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:30:15 ID:QQ04TcPy0
GPLにすれば?
314名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:30:23 ID:NPBEoziUO
法令をねじ曲げることはできません
315名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:30:34 ID:8hL96UcY0
毒米を庶民に食べさせるように仕向けた農水省が何言ってんだよ。
六千円のケアレスミスくらい何とかしてやれよ。
県民の努力を知ってんだろ?
316名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:30:39 ID:VBa8R/od0
官僚は自分及び省の利益にならないことはしません!

利益になるときは法の隙間を掻い潜る方法を懸命に探し出します
317名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:31:25 ID:SqgbaPIa0
優秀な学生だけど、たまたま面接に遅刻したから内定取り消し
何も勉強なんてしてこなかったけど、面接受けが良くて内定ゲット

会社に入って気付いたのは、
下のパターンのおっさんの多いこと多いこと
318名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:31:35 ID:rep/+0qb0
>312
独自の組合に加盟してない人が利用料払ってくれたりすると思う?
319名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:31:47 ID:9BxhKl7AO
>>312
それでどんどん逮捕されてくれりゃさっぱりするもんな
320名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:32:18 ID:bd6RMXIi0
毒米の件で農水省は誰か責任取ったのか?
321名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:32:55 ID:rep/+0qb0
>317
自分を冷静に分析できない会社としては一番不要な人材だな
322名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:32:59 ID:JekLojSJ0
あおり22でとうろくしなおせばいいやん
323名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:33:19 ID:dkkr7a+q0
存在する意味がねぇwwwwwwwww農水省
324名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:33:39 ID:rep/+0qb0
>>322
22登録済み。27まで登録されてた。
325名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:34:19 ID:09s/p67U0
>>323
存在する意味が無いのは6000円程度納めなかった奴だと思うなぁ
そいつが納めさえすればこんなややこしい事には…
326名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:34:24 ID:kNjioMWDO
今日のお前がいうなスレはここでつか?
327名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:34:43 ID:eZdVQVZlO
毒入り米をバラまいていたテロリストもどきが言えることか?
328名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:35:09 ID:L4WosBTxO
ルールは守っていただきたい(笑)
329名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:35:10 ID:MNRObMYG0
本日のお前がいうなスレはここですか?
330名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:35:10 ID:mjlxoHlR0
>>21
お前がチョン
死ね
331名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:35:18 ID:9BxhKl7AO
>>317
たまたま?
一番大事な日に?
そいつの評価が決まる面接の日に?

甘えるな
遅刻してる時点で優秀じゃねーよ
332名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:35:51 ID:in+dvVnc0
毒米をばら撒いてた部署と、種苗法管理してる部署は違うだろ。
青森でリンゴ開発してるのと、登録忘れてたやつが違うように。
333名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:35:57 ID:Wy9/qSwY0
6月の追納期間を説明しようとしないニュース
334名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:36:13 ID:rep/+0qb0
本音を言うとどうせ出荷まで漕ぎ着けられるかどうか判らない凡作をいちいち金払って管理するくらいなら登録できなくてよかったかもしれない。
今までここは一度も品種改良品を出したことがない。県内でもここに期待する人は少ない。
335名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:36:24 ID:okMUK1R/P
お前等がルール守れよ。
汚染米ばらまいといてほんとクズ農水省が。
バカジャネーノ?こいつら。
336名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:36:48 ID:PmXVpgGW0
青森の役人と青森の民間の給料の差って倍くらいなかったっけ?

それでこの性能とは・・・
337名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:37:50 ID:CQZqHW1z0
そもそも条約の絡みもあるからな。
こいつに反してると日本の大臣クラスごときがどうこう言っても通るわけが無い。
338名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:38:02 ID:/ryQJSTeO
あおり21「私の名前をお知りになりたいのでしょうwwwでも今思い出せなくて哀しいのですwwwww」
339名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:38:40 ID:4iZqYjS10
事故米は賄賂もらって流通させて国民を殺してもなんとも思わないくせに
国民がうまいリンゴ食うことさえもエゴで許さないんだな。
最低の非国民糞役人集団の農水省。最悪。
340名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:38:46 ID:YG1aUOrbO
汚染米バラまいた事はスルーか?
さすが頭沸いてるテロリストだな。
341名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:38:59 ID:OrlTjWh80
>>335
こう考えるんだ。「汚染米で反省したのでルールは遵守します」

汚染米の追及はきっちりやってもらいたいわな
342名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:39:19 ID:rep/+0qb0
今まで20品種登録して、北紅と星の金貨しか出荷できていない。
毎年期待してるというのは表向き。放置状態を見ると恐らく駄作。
傑作ができてれば青森なら苗木が安定する前から話題になるよ。
343名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:39:56 ID:Wy9/qSwY0
登録されないことの意味を伝えないニュース

悲しいな
344名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:40:19 ID:1CuBsXe40
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『正論を言ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       逆に「お前が言うな」と叩かれた!』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fイびゞ{,イびゞ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハヽ⌒> '/:}  _,,. \     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7━━━━/,,r"i /`ヽ
   /'´r ー---ァ━━━━━.,"/    )   事故米だとか農林中金だとか
   / //   广¨´  /   /#; / .,'  ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、__   |〃/ .," }
_/`丶 /::::::::::::::::::::::::::  ~ヽゝ'    イ     公務員叩きを味わったぜ…
345名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:40:22 ID:i6Ie08J00
ま、しゃ〜ないわな。
これ認めていくと、賄賂しだいで、認められたり認められなかったり、グダグダになるからな。
346名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:40:39 ID:9BxhKl7AO
>>339
食えるっつーの
青森で独占できなくなるだけだから、むしろ流通量は増える
347名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:40:51 ID:w2VuEm8c0
>>298
2億4千万円だろ。
5階くらいのマンションが建つよ。
348名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:41:10 ID:rep/+0qb0
お役所で一番大事なのは書類。
その書類自体が要件を満たしてなければお役所は通さない。
形式チェックの厳しさはお役所の得意技
349名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:41:34 ID:Mqah9qqG0
農水省は。
「再度確認したら期限内に納付されていました。テヘッ♪」
くらいのウソがつけないのかよ。
そのウソを追求するような空気の読めない奴なんていないのに。
350名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:42:05 ID:zRZfNWAb0
これは仕方ない。
権利の上に眠るものを法は保護しない。
351名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:42:26 ID:rep/+0qb0
>347
違うこの品種改良事業自体が24年目で今年の分が登録できなかっただけ。
352名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:42:43 ID:eCDRT7wV0
>>349
朝日と毎日なめんな
353名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:43:00 ID:CVbDwaqn0
>>339
むしろうまいリンゴ食いやすくしてくれたんだが
354名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:44:33 ID:ID0/Dsbu0
認めてやれよww
正直ありえない
355名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:45:02 ID:BdyotyKf0
6千円パチにつぎ込んだに1ヲン
356名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:45:12 ID:9BxhKl7AO
>>349
他の県の農家が追求するでしょうな
357名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:45:27 ID:Wy9/qSwY0
>>355
消えるのに30分かからないなw
358名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:46:35 ID:vt/TX9y10
農水の言うとおり。登録料を忘れた青森県職員がダメ過ぎるんだよ。
放置しておいて、権利の主張はあり得ない
359名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:46:48 ID:1CuBsXe40
          これあおり21って言うんだお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \切っても変色しないりんご /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\青森期待の品種です/    / /
   | 父  \ \ \ /    \by NHK  /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|


   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \未払いで品種登録抹消/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
360名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:48:04 ID:+JNvr2HL0
この出来事をニュースにしているマスゴミが一番糞
361名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:48:34 ID:GX4vNmvT0
石破なんとかしてやれ。
362名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:49:01 ID:wXiHG/Sa0
自分たちは散々いい加減のくせに馬鹿なの?
363名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:50:02 ID:s6hLQSSH0
ミスなのはわかったが担当者がどういうミスで登録料を支払わなかったのか
詳しく調べてそうなった経緯ぐらいは公表するべきだろ。
364名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:50:08 ID:rep/+0qb0
あおり9 彩香
あおり13 北紅
あおり15 星野金貨

これが今のところ代表作。これ以外は一応あおりxxで出荷されるけど普通の果物やには出回らない。
しばらくまともなのでてないから忘れてたんだろ。長野並にいいのができればもうちょっと気をかけるんだろうけど。
このことよりも品種改良自体が成果をあげずに金だけつぎ込んでることのほうが問題
365名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:50:20 ID:tHRcg6nP0
種苗法と商標法を混同している奴がいるな。
今回の事件は名前は無関係。
苗木の利用に関する独占権が放棄され誰でも利用していい状態になってしまった。
これにより過剰供給、品質低下などの負のスパイラルに陥り、青森の林檎農家は大打撃を受けるよ。
死人が出なければよいのだが。
366名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:51:50 ID:Xg2pnpH4O
ルールを守っているひとばかりですからね。公務員様は(笑)










公務員さんがやることに間違いはありません。










月に1日いけば給料もらえますよね
367名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:52:00 ID:rep/+0qb0
>>365
残念ながらあおり21は駄作
368名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:52:05 ID:vRXHDUvy0
農水省を批判している理由がよく分からん
農水省の運用に文句があるのなら裁判起こせば良いじゃん
訴訟を起こさない青森県に問題があるぞ
369名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:52:38 ID:oBy9lzwS0
りんご
370名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:53:48 ID:rep/+0qb0
これをOKにするには新たに法律を作って、こういう事態に対しての検討する部署を作って、さらにそれを認可する部署がいる。
ムダが増えるだけ。
371名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:53:49 ID:Wy9/qSwY0
なんか本業の人が解説してくれてるっぽいな、勉強になる
372名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:54:34 ID:i6IroSb3O
役所も最終確認の連絡を入れるくらいのサービスあってもよくね?甘い?
373名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:54:55 ID:YRNd6XyQO
ちょっと名前を変えて出せばいいんじゃね?
374名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:55:05 ID:n8UEDClG0
農水省の役人が韓国から金を貰って登録妨害し、りんごを韓国に売り払おうって計画だろ
375名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:56:00 ID:OFnMo2Ug0
青森県は必死さが足りない。来年から本気出すらしい
376名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:56:22 ID:OrlTjWh80
>>373
名前変えようが同一品種である以上は無理
377名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:56:54 ID:9BxhKl7AO
だが事情を一番知っている担当者はもうこの世にいないかもしれんな……
378名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:58:08 ID:tHRcg6nP0
>>372
法は権利の上に眠る者を守るほど甘くはありません。
青森県は弁護士か弁理士あたりに権利の管理を任せておくべきだったな。
ちなみに納付期間を過ぎても半年間は追納期間があるのだが、それ以降の救済措置は一切なし。
これを認めたら法の安定性が損なわれる。
379名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:58:37 ID:81DJpmG3O
結局さ、青森ってリンゴくらいしかねえのか?って話だよ
380名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:01:07 ID:6VDC7zK60
青森県のアホ職員の方が問題だろ
381名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:01:35 ID:1CuBsXe40
<丶`∀´> /品種登録を邪魔するいい手を教えてもらったニダ
       \県庁に潜入済みの同胞にひと働きしてもらうニダ
382名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:02:08 ID:rCthwkQM0
脳衰省は始めから中国に横流しする気満々だろ
383名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:02:38 ID:xyM1DdEz0
国益を損なってまでルールを守れと?
この例外を認めて誰か他の国民の利益を損なうのか?
そうじゃなければ認めるべきだと思うが。
384名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:04:51 ID:mVhowmDD0
>>339
脊髄反射で悪口が出てくるアホのいるスレはここかいな
385名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:04:52 ID:9BxhKl7AO
>>383
例外を認める……青森の農家が助かる
例外を認めない……青森以外の農家が助かる
386名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:05:53 ID:8mg4hLaf0
>>372

ttp://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/081027.html
>しかし、この納付期限である4月17日が近づきましても、納付されませんでしたので、
>その間二度ほど、口頭で青森県に対して督促を行ったわけですが、
>納付されなかったということで、6か月経った10月17日付けで、
>官報により、この品種登録の取消公示が行われました。
387名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:05:54 ID:rDOZSXQ40
本当疑問
この青森県職員は責任問われないの?
こんな仕事しない馬鹿が定年まで勤めて退職金がっぽりとか考えると本当いやになる
388名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:06:10 ID:x2Qh0/9U0
半年の追納猶予期限があって、それすらアホ森は無視したって

なんで報道しないんだろうね?

知事は自分たちがアホでしたって認めてるじゃん。
389名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:07:12 ID:5xyK3w0d0
「でも解雇処分した公務員の再雇用は認めます。

非常に残念だがルールは守っていただきたい。
(不祥事をおかしたのは)ケアレスミスだと思う」
390名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:08:47 ID:1CuBsXe40
ありそうなパターン

担当県職員はわざと支払わないで品種登録を取り消させる
公務員なので罰則はなし、賠償責任もなし
さすがにもう青森にはいられないので、退職し
退職金も貰った上、家族ごと県外へ

後日・・・
「お世話になったニダ・・・」と大金が口座に振り込まれる
しかし、約束した金額の単位はウォンになっていた・・・
391名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:09:37 ID:9BxhKl7AO
>>386
この担当者、他県農家か中韓農家のスパイだろ絶対……わざととしか思えん
392名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:10:03 ID:tHRcg6nP0
>>387
昔これと似た案件で特許権を失効させた弁理士がいた。
クライアントに与えた被害に対する賠償金は保険で賄えたが、彼のプライドが許さず自殺したらしい。
期間管理をしていたのは女性の事務員だったのだが、これが代理人の意気というものだ。
393名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:10:17 ID:rep/+0qb0
・県が主導の品種改良自体はあまりうまくいっていない(27品種中、りんごとして商標登録したのは9彩香,13北紅,15星の金貨、のみ)
・品種改良のニッチ的作品が登録失敗
・元々貯蔵性重視(時差出荷)もあるが前評判が高くないところからふじ系ではあるが味の期待はそれほどできない
・苗木は今年から苗木業者に販売済みであるが、農家は登録できなかったので契約破棄し手に渡らず、苗木業者で余った苗木の行方が心配
・味重視の品種ではないから青森の最盛期のリンゴ市場には影響がない。ブランド力ない県の業者が時差出荷用に手を出す可能性はある。
・期待できないといっても一定レベルはあるから長期輸送・保存に耐えられる品種なので海外流出が心配。

こんなとこだと
394名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:11:27 ID:mVhowmDD0
>>383
うまいことを。速度違反で捕まったときに使えるな、それ。

でも、通るわきゃないよな、そんなんは。
395名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:12:54 ID:4Q/zWzFB0
工業米は不正に食用に転用したくせに、バカか。えらそーに。市ね。
396名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:13:32 ID:+4lmHGgY0
>>390
おれがそのチョンなら
苗をもらって「申請を」忘れてもらうけど。
で、自分で申請して利権独占。
397名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:13:43 ID:vzxUJ3JaO
今これを認めてしまうと、今まで同じケースで認められなかったやつが認めろと必ずごね出すだろ
今後の運用もそれに従わなきゃならんからルールがムチャクチャになる
そのくらいの想像力もないとは呆れるな
398名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:14:40 ID:GX4vNmvT0
貧しい青森と不況の日本そのものに痛手を与える事になるのに
救済方法は何も無いのか?融通は利かないのか?誰の為何の為の農水省?
毒米詐欺企業には融通をきかせまくりで、『ざんねんでした20年後に又どうぞ』
で終わりか?政権を変え、法改正をし、農水省の解体と新農業省でも作らねば
ダメなのか。石破、いまこそ出番だぞ。
399名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:15:19 ID:X8lu5I6sO
身内に被害が出ない限りは、厳格にルールを守る訳だ。
400名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:15:43 ID:x2Qh0/9U0
最初の報道のときに立ったスレからコピペ。
農水省憎しで例外を強要しても何にもならん。


744 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 08:56:45 ID:xoCqc4UL0
>>735
例えばこれを許すと

出願し納付期限の7ヶ月間だけ育成者権を行使し市場で販売し反応を見る
その後に反応が良ければ継続して登録、反応が悪ければ登録料未払いで登録抹消

で、後者の場合に再登録可能だと
例えば7ヶ月の間にこのリンゴを手に入れた人が、数年後このリンゴで大儲け(実売orこのリンゴを元にした改良など)したとする
そうして市場が形成されてから再登録を申請する事で、所謂サブマリン特許の様な事が可能になってしまう


939 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 10:58:27 ID:5NBb9m3M0
>>925
知的財産権ってのは他人の権利を制限してそいつに技術独占の特権を与えるんだから、
独占利益を得る方は手続遵守が当然のことだろう。するべきことをしていない人には
権利を認めないというのは法律でもよくある考え方。
401名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:15:46 ID:rep/+0qb0
>398
いやこれだけ育ててるわけじゃないから
それにこれそんなに期待品種じゃないよ
402名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:15:59 ID:5CbpyL2U0
>>397
別件だが公文書の内容を書き間違いって主張している真っ最中の連中がのたまうことだぞw
403名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:16:09 ID:PCz1mq/v0
カスラック並みの意地汚さだな
404名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:16:13 ID:WAw14InNO
主張する前に碌な仕事しなかった糞をクビにしやがれ
405名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:17:17 ID:rDOZSXQ40
>>392
死ねとまでは言わないけど
死ねって言いたい農家の人は沢山いるだろうな…
406名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:17:59 ID:rep/+0qb0
事故米で不備を通したことが明らかなら、普通は今後はさらに厳格にルールを適用しないといけないだろ
あっちが通ったんならこっちも通せはやくざの発想
407名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:18:44 ID:+4lmHGgY0
>>398
青森が独占するより長野や岩手、北海道で広く栽培したほうが
農民にとっていいんじゃね?
いつも2ちゃんでははカスラックやM$の独占にふざけるな、とか言うのに
青森県にはいやに同情的だな。
青森県に開発競争で遅れを取った他の自治体はかわいそうじゃないの?
408名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:19:40 ID:jP9Wmckc0
しかし事故米は完全スルーの農水省であった
409名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:20:10 ID:Jxrn2eL40
例外を認めたら何のためのルールだと言うことになる
だがこの例外を認めないなら誰のためのルールだと言うことになる
一番の問題は農水省が言っても説得力がないということだな
410名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:22:01 ID:+4lmHGgY0
>>409
みんなのためのルール。
みんな官民「同じ条件」で早い者勝ちのレースをやっているのに
なんで青森県「だけ」特別なのか?
411名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:22:43 ID:9BxhKl7AO
つーかお前ら何で青森助けようとか思うわけ?
責任は100%青森にあって、困るのは青森だけなんだぞ?
412名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:22:49 ID:1CuBsXe40
まずは、三村知事はこの県の責任を取る名目で全職員の給与を1/2に減らせ
担当職員は退職金なしの上で解雇、そして損害賠償請求しろ
浮いた金で民間から起こされるであろう賠償請求の支払いに当てて
給与はそのまま凍結
そうすればさらなる開発費もでるし、賠償金も払える
県の財務体質も健全になる
413名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:22:58 ID:b8Aa63I60
一度でも例外を作ると堤防が決壊したかのような状態になる。
このケースだけ見逃して他は全て失効、なんて事は出来ないからね。再登録を完全に認める事と同義
414名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:23:10 ID:7U+vI1/9O
>>91
地域、下手したら国家レベルで損害を被る恐れがあってもか?
415名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:23:50 ID:4/iyVwYd0





こんなところだけきっちり仕事したふりするのが官僚


 
416名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:19 ID:bkPvMK790
とりあえず、担当職員を訴えろよ
仕事してねえクソなんだろ
417名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:41 ID:5CbpyL2U0
だから今農水省が地で例外作ろうとしてるんだけどw
自分ところの例外は認めるけど他人のところの例外は認めないんだとよ

「事故米」食用に販売OK通達 「書き間違い」と農水省弁明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000002-jct-soci
418名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:26:02 ID:0HE2ru9V0
馬鹿じゃねーのか? 脳衰省は

中国につけいる隙を与えるだけじゃない。
中国でこの品種が作られ始めたらどうすんだ!?

国益を考えて行動しろ。
419名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:26:34 ID:x2Qh0/9U0
ID:rep/+0qb0氏のレス見てると、報道は大事な点を
いくつも意図的に隠してるね。
青森への同情を誘いたいのか、農水省攻撃の世論に
ただ乗っかりたいだけなのか。何にせよ安直すぎる。
420名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:26:36 ID:rep/+0qb0
ちなみに長野県は
シナノゴールド、シナのスイートという傑作を誕生

青森は国主導の戦前は傑作続出だったけど戦後はまともなの作ってません。
421名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:28:03 ID:2nN03jfk0
>>418
いや、最初から中国に渡すつもりなんでしょ?
そうじゃなかったら差し止めたりしないよ
422名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:28:10 ID:489BE0S10
では毒米の流通ルールについて詳しく聞こうか。
423名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:28:46 ID:eW9gCpQs0
大岡越前が生きていたらどんな裁きをするのだろう……。
424名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:29:32 ID:7U+vI1/9O
汚染米でルールを守らなかったペナルティとして
再登録を強制的に受理させればいい。
そうすれば今回は例外で押し通す事が出来るからな。
425名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:29:32 ID:9BxhKl7AO
>>421
青森が登録料払わなかったのも中国に渡すためですね、わかります
426名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:29:48 ID:TfOCCvcY0
くだらねえ 
融通が利かないなんてもんじゃねえな
427名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:29:58 ID:LT8W/Yw20
>>383
国家の存亡をかけたような機密事項だったらそうなるかもね。
でも所詮はりんごだから、法律を曲げてまで対処すべき事件ではない。
428名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:30:10 ID:rep/+0qb0
あおり代表傑作がありました。あおり2号=つがる。です。
でもこれは実際には戦後に後づけで名前をつけて、実際には戦前に国策で品種改良したものです。
429名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:30:20 ID:2nN03jfk0
>>425
どっかにいるんだよ
トラップに引っ掛かった奴が
430名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:30:49 ID:+4lmHGgY0
>>423
子供をほったらかしてどこかに行ってしまったような親に子供は渡さないだろうなあ。
431名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:37 ID:I4q6TYRi0
10年後くらいにプロジェクトX並の再生をして頑張れ青森
農水省はまあ……毒米忘れないからな
432名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:55 ID:Pz4blLdbO
>>420
支那のスイーツ(笑)
433名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:32:26 ID:GX4vNmvT0
>>401
貴方の言う保存性能、長距離輸送向きの味重視の製品じゃない、
りんごでも中国産、韓国に流失しそれが輸入されれば、被害は
青森以外の長野や山形、岩手、秋田にも及ばないか、どうしても
再登録不可なら、このリンゴの苗木と開発行程の書類一切を焼却
処分し、PCデーターも削除し青森県庁前に『あおり21』の経緯を
書いた石碑を建てる事を望む。戒めの為に。
434名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:32:45 ID:7WKh5Xy+0
中国に渡しちゃえば?
日本のりんご産業が壊滅して初めて奴らはことの重大さが分かるはず。
んで、この事務次官以下官僚たち全員で損失を補填させれば良いじゃん。
435名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:32:54 ID:7U+vI1/9O
>>430
そして子供がどこかの見ず知らずの人間に連れ去られても越前は見て見ぬふりってか。
436名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:33:01 ID:NjX3De2I0
未納付にしかるべき事情があるなら同情の余地はあるが
ただ忘れてただけなら同情の余地はないな。当人達がどうでもいいと思ってるから忘れたんだろ
437名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:33:46 ID:pQ95uZqA0
農 水 省 お ま え が 言 う な w
438名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:34:11 ID:zKvu8k040
>>414
研究開発費もさほど大きくは無いし、国家はさすがにオーバーすぎる。
青森が困るだけだろ。まあ自業自爆だ。
439名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:34:30 ID:+4lmHGgY0
>>435
近所のおじさん(長野や岩手)が引き取ってくれるよ。
440名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:34:46 ID:1CuBsXe40
>>433

179 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/26(日) 17:29:21 ID:oUQzMrnI0
>>170
残念ながら既に公開されているので、つくろうと思えばつくれるらしい


登録品種データーベース
あおり21【アオリニジュウイチ】(果樹)
http://www.hinsyu.maff.go.jp/maff/hinshu.nsf/detaildoc?openform&parentUNID=22008C963134B04D4925721000276D31

67 りんご新品種「あおり21」「あおり27」の愛称募集! 【りんご果樹課】 
■県庁りんご果樹課では、県りんご試験場が育てたりんごの新品種「あおり21」と「あおり27」の愛称を募集しています。
■募集期間は平成19年2月13日〜3月7日。応募方法等、詳しくはこちらをご覧ください。
  >> りんご〜Apple〜「私の名前、つけてください。」
   http://www.pref.aomori.lg.jp/nourin/ringo/ringo-hinsyu09.html

○あおり21
10月下旬ころに収穫され(「陸奥」と同じ)、外観は「ふじ」に似た赤いりんごです。
ずっしりとした重量感、歯ざわりのよい食感と、長期間貯蔵できることが特徴です。

 【交配】 ふじ(種子親) × レイ8(花粉親)
 レイ8: 東光×紅玉
---------------------------------------------------------------------
技術公開されてますがな
441名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:35:37 ID:9BxhKl7AO
>>434
こんなショボ品種にりんごを壊滅させる力なんぞありません
ふじ舐めんな
442名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:37:28 ID:DyW+3ALiO
青森県民で弘前市民だがこれは完全に県の職員が悪い

毒米と絡めて農水省批判してる馬鹿って話の次元が違うのを
理解できてないB層? こちとらフジがあれば事足りるんだから
青森県を利用して官僚叩いて鬱憤晴らすのやめて貰いたいわ
443名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:37:31 ID:rep/+0qb0
>433
だから海外流出心配と>393にまとめ書いといた
444名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:37:48 ID:x2Qh0/9U0
中韓の心配はしすぎじゃないかね。
苗とか種だけあっても同じように育つ訳じゃないだろ?
連中がまともな栽培手段持ってるとは思えない。推測だけど。

もっと言えば、盗む気があるなら、登録があろうとなかろうと
お構いなしに堂々とやってのけそうだ。
445名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:38:04 ID:6VDC7zK60
例外を適用にするには合理的な理由が必要だろ
職務怠慢がその合理的理由に該当するとは到底思えないわけだが

このマヌケに損害を賠償させろ
446名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:38:35 ID:yrPQ3o9Y0




わざと手数料を未納して韓国・中国に苗木を売り渡した担当職員の個人情報はどこにありますか?







447名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:39:11 ID:0HE2ru9V0
■盗まれたレッドパール 農産物の知的財産を守れ!
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/6e364913aafb0514699d97d3b612f042

【韓国】 日本にお金出してシイタケ食べる?日本品種無断栽培60%以上、ロイヤルティで価格上昇も
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-425.html

いちごやシイタケの二の舞になったら脳衰省は責任とるんだろうな!

448名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:39:33 ID:1lAh1PNr0

変な前例を作っちゃうとあとで面倒もありうるし。ここは規則どおりやるしかないだろ。
449名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:39:39 ID:LT8W/Yw20
この事件があって初めて種苗法見てみたが、特許法とすごく似てるね。
弁理士試験受験生としては勉強になった。
種苗法まで試験範囲になったらコワス
450名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:40:13 ID:+4lmHGgY0
>>444
現実にふじやら紅玉やらはとっくに登録期間が切れているが
シナ産のふじなんて見たこともないからなあ。
ちなもに今シナは世界最大のふじ生産国だぜ。
451名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:40:38 ID:rep/+0qb0
りんごにかける青森の情熱は激しいので品種のできに関わらず叩かれるよ。
市販のリンゴを無駄にしただけでもきっとかなり叩かれるはず。大事な苗木となれば総バッシングで責任問題だよ。
ただし残念ながらこのりんごの評判がいいという話は聞かない。
452名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:41:12 ID:9snGhwG60
>>442
ヨーカドー前のリンゴに木になってるリンゴって、赤くなったら誰が取るの?
453名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:41:32 ID:FbEo7h5d0
「何のためのルールなのか」をまるで判ってなくて、ルールを守ることに固執する。
糞役人っぽい行動で安心感があります・・・
454名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:41:48 ID:oxK53zlGO
モラルは守らず毒米大量に流通させたくせに。え、それは農水省がルールを守った結果なんですか?
455名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:42:44 ID:rep/+0qb0
>454
その後ならさらにルールを厳格に適用しろというのが筋だと思う
456名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:42:57 ID:1CuBsXe40
なぜか知らんが続々と沸いてきたな
457名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:44:06 ID:+4lmHGgY0
>>453
「人によってルールが代わる」より100倍マシではないでしょうか。
民間人と公務員で同じミスをしても公務員「だけ」救済される、とか
そんな世界がお好みですか?
458名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:44:07 ID:WquW/I3H0
へぇ、農水省はルール違反なんて一度もないんだ
459名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:44:24 ID:9BxhKl7AO
>>453
馬鹿を救済するためのルールじゃないことは確かだな
460名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:44:34 ID:WjbJV+i90
要するに「あおり21」は日本国内ではパブリックドメインになったわけだな。
日本国内では再登録できないから、海外で新たに登録すればよいだけだ。
目端の利いた連中がとっくにやってるとは思うがね。
461名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:45:12 ID:AM3DUq9d0
さて、「あおり21」はパブリックドメインになったわけだが、青森以外のりんごの産地は
これをどう利用していくのかな。
これからの動きがちょっと楽しみ。
462名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:45:18 ID:1CuBsXe40
>>452
青森のボランティア公務員 「カラス」
463名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:46:04 ID:p4m9ZGme0
農水省「ルールは守って頂きたい」
くっくっくっ。
農水省「ルールは守って頂きたい」
くっくっくっ。
農水省「ルールは守って頂きたい」
くっくっくっ。
農水省「ルールは守って頂きたい」
くっくっくっ。
464名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:46:26 ID:wequXmlV0
与野党とも青森の議員どもは何やっとるん?
とっとと議員立法しる!
465名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:46:35 ID:u65q70cS0
ちゃんと仕事をしなかった青森県の役人を叩かずちゃんと仕事をした
農水省の役人を叩く
それが2ちゃんねるクオリティ=ネトウヨダブスタ
466名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:46:47 ID:DyW+3ALiO
>>452
ヨーカドーの近くにりんごの木なんてあったっけ?
あったとしたら虹のマートのあたり? それとも31の近く?
467名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:46:54 ID:Wy9/qSwY0
本来最初の1月以内に収めるべきなんだがな役所なら特に
今回は6000円とはいえ追納すると倍払わなきゃいかん
468名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:46:57 ID:+4lmHGgY0
>>460
青森県が責任もって全ての国でやればいいんじゃね?
確か1年ぐらい優先期間があるよ!
つーてももう5ヶ月ぐらいか?
469名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:47:31 ID:9snGhwG60
>>462
あー・・・跳ねてる方じゃなくて飛んでる方かww
ブックマ潰れたころ弘前出てもう何年だろうか・・・
470名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:48:12 ID:aTvXI4Ms0
そこを何とかしてやって欲しい
二十年以上の苦労の結晶なんだよな
471名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:48:26 ID:b8FLGN/R0
農水省の現場主義じゃないハズレ担当者に当たったのかな。よくあるじゃん融通利かない人に当たったときのやるせなさ
472名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:48:31 ID:7U+vI1/9O
>>465
で、青森の役人がいつ毒物をばら撒いたって?
473名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:48:38 ID:hB2Lad3T0
これは、話題になればなるほど
融通をきかせるのは無理になる。そういうもんだべ。
474名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:49:24 ID:GX4vNmvT0
>>440
公開されてましたか、残念、後悔しか残らんのか。
475名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:49:43 ID:9snGhwG60
>>466
本屋とか交番に続く道の信号の辺りになかったっけ?
角っこらへん。
476名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:50:03 ID:th9sywJB0
このルールを特例で破ることに将来的不安が出てくるわけ?
よく分からんのだが。
477名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:50:48 ID:rep/+0qb0
>>476
まずはその特例を認める法律を作らないといけない
478名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:51:13 ID:+4lmHGgY0
>>470
技術競争なんてそんなモン。
ライバルに一歩先を越されて何十年もの苦労が水の泡なんてよくある話。
青森県だけがかわいそう、というわけではない。
479名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:51:15 ID:Wy9/qSwY0
>>476
>>400が分かりやすいと思う
480名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:51:16 ID:3tJMiQ400
そうだね。
もし特例で認めたら、俺も認めろ!となるだろうし
481名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:51:48 ID:I8Iys4qW0
>>476
一度例外を認めるとそこに抜け穴が出来る。
そして抜け穴を使うのはろくでなし。
こういうのは厳格にやらないと駄目だよ。
具体例出せとか言われると困るけど
482名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:51:55 ID:GX4vNmvT0
ミスを馬鹿だなと責めるのは簡単だしかし、青森県の知事が涙し
青森のリンゴ農家が裕福でなく、リンゴで食べていくのは容易では
無いので、リンゴ農家の若者は、東京に出稼ぎに行き、じいさん
ばあさんが、リンゴを守っているそんな状況を知っていると、他県
とは言え、何とか成らないの石破さんと思う訳よ。もちろん青森に
限った事では無いのだろうが、他の果物だって同じ事が起こり得る
のに農水省がだめなら、大臣出番ですよと、声を掛けたくなるわさ。
483名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:52:09 ID:dnYZvAhe0
りーんごは何にも知らないけれど
りーんごーの気持ちは よーくわかーる
484名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:52:50 ID:ocNg2DNiO
汚染米はルール無視でしたね
485名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:53:01 ID:+6oBC8Oj0

日本の農業を守らない農水省乙!!
486名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:53:04 ID:YFsr1NiP0
あおりってなに?
487名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:53:06 ID:ZpsEE5cv0
品種登録しないと売り出せないのか?
488名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:53:18 ID:8YKBO0znO
はっきり言って青森県のことなんかどうでもいい
しかし、全国的にこんなミスが見逃されて良いはずは無いから、
県は責任者を告発し損害賠償請求裁判を起こし、他県の模範となってくれ
489名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:53:22 ID:9BxhKl7AO
>>476
滞納理由が完全無欠の怠慢ではね……助けようにも助けられんのよ
これを認めたら再登録を全て認めるに等しい
490名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:53:53 ID:ej9hhxnCO
さっさと吊れお
( ^ω^)
491名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:54:03 ID:DG0HnV4u0
ルールをまともに運用していない脳衰省が言ってもなぁ・・・・・。
説得力に欠けまくり。
492名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:54:05 ID:uLO4BGLCO
毒米の総輸入販売元が何ぬかしやがる
493名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:54:20 ID:4lFeLKcaO
PBリンゴ
494名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:54:51 ID:XwXEvYRmO
この状況でこの品種を使う奴なんているのか?
495名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:55:01 ID:Wy9/qSwY0
あとようわからんけど種苗法は条約からの縛りもあったはず
法の範囲を超えての融通はかなり効きにくいんじゃないかな
496名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:55:34 ID:N93eUchG0
再登録認めろとか言いながら
アメリカのサブマリン特許叩いてる池沼はいないよな?
497名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:55:48 ID:VTOt2iW40
>>20
執行猶予にあたる【追納期間】をブッチした青森県の担当者を追究すべきだろ。
498名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:00 ID:rep/+0qb0
>>486
あお(もり) り (んご)
県がやってるりんご品種改良事業の品種の名前(出来がよければその後さらに商品名つけて商標登録して売り出し)
499名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:01 ID:AM3DUq9d0
実際のところ、損害額ってどの程度?
何千万?何億?それとも何十億?
500名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:55 ID:x/LCNOHA0
大っぴらになっちゃったから絶対無理だな
501名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:57:26 ID:uLO4BGLCO
>>499
損害額は24年
502名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:57:30 ID:0HE2ru9V0


もう、中国に渡せ! 渡せ!
503名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:57:39 ID:I8Iys4qW0
>>482
逆に考えるとさ、20年以上の努力の結晶って
そんな些細なミスを起こしちゃう程度の物なのかと思ってしまう。
1億円の壷をサンダル履いて運んだら転んで割っちゃいました、みたいな。
手違いが無いように慎重にやるべきじゃなかったのかな。
やっとこ完成して浮かれてたのかもしれないけどさ
504名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:05 ID:DyW+3ALiO
>>475
んー、最近眼鏡屋よりも向こうまで行ってないから分からないわ
505名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:18 ID:1CuBsXe40
青森県庁職員は針のむしろで同情の余地はないが
まぁ、こんな言い訳をしている農水省が何言っても叩かれるわな

「事故米」食用に販売OK通達 「書き間違い」と農水省弁明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000002-jct-soci
506名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:28 ID:8YKBO0znO
『あおりを食らうぞ』ってギャグでも流行らせたくてこんなネーミングにしてるのか?
507名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:43 ID:N65HMaYd0
とりあえず今後こういう事例が起こらないように法改正したらどうか
一度ミスしたら二度と登録できないってことに、合理性はなかろう
508名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:54 ID:swf42l0C0
 これも宣伝の一環だと思えば損失なんて取り返したも同然
509名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:59:08 ID:9BxhKl7AO
>>499
とりあえず開発費が2億4千万
まあ……将来的なのも入れたら10億は下らんだろうな
510名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:59:11 ID:7U+vI1/9O
>>438
食の自給を甘く考えてるのか?
511名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:59:30 ID:kbxt9nm7O
署名活動とかしても無理なの?
512名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:59:36 ID:9snGhwG60
>>504
あんなにがんばって開発(笑)した駅前なんだから行ってやろうぜ!
513名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:59:47 ID:iOBrsue10
役人は良くも悪くも顔の無い仕事だから、
大臣に陳情するしかないだろうね。
巨費が無駄になるのを見過ごすのは良くないよ。
514名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:00:12 ID:Wy9/qSwY0
>>511
断言するが無理
法を変えても今からじゃ間に合わないな
515名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:00:13 ID:rep/+0qb0
> 県は品種改良に毎年1000万円程度の予算をかけており、「あおり21」は1984年、

これは誤解を招く。マスコミってなんどわざとミスリードさせるように書くのだろうか
> 県は品種改良に毎年1000万円程度の予算をかけており、そのうちの一品種である「あおり21」は1984年、
516名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:00:55 ID:LpZL9SOK0
一つのルール崩すとそこがアリの一穴
大分の教育委員や岐阜の裏金につながるだろw
517名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:01:17 ID:83/xmenaO
問題だらけの農水省が何様だよ?
ルール守ってないのは農水省も一緒だろ
518名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:01:46 ID:9BxhKl7AO
>>507
サブマリン特許、でググってみようか
519名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:01:52 ID:ngkr5woy0
ビールつきタクシー乗っててこれを
520名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:02:06 ID:1CuBsXe40
>>513
んな無駄な金使う暇あったら、知事以下、責任者全員で堤橋から飛び込むパフォーマンスでもしたほうがいいよ
陳情に行くのも税金使うんだろ?
521名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:02:26 ID:rep/+0qb0
wikiにもう幻の品種で書かれてるw

あおりxxのほとんどがある意味では幻の品種なんだが・・・・
522名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:02:33 ID:wieiKsoYO
>>510
たかがりんごの一品種で大袈裟なw
523名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:02:53 ID:bl81/rJ70
ほんと役人だな。
青森県も問題だが、農水省も農水省。
柔軟に対応したれや。誰も迷惑しねーだろ。

とにかく国民の税金をムダにしない事、国益を第一に考えろ!!
524名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:03:45 ID:CE/g6eWhO
事故米を国民に食べさせたルールを守らない農水省は、どうペナルティを受けるのですか?
525名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:03:47 ID:DyW+3ALiO
>>512
駅前なんかよりあのどうしようもない土手町をなんとかしてほしいわ(笑)
526名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:03:52 ID:WjbJV+i90
青森県庁ではいまごろ残念会で盛り上がってるかも。
527名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:03:58 ID:7U+vI1/9O
「前例を作ったらろくな事にならない」と言っている奴が多いが
そんなものは>>424の理屈で強引に押しきればいい。
528名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:04:23 ID:Wy9/qSwY0
なんか青森県民トークが混ざってきてるなw
529名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:04:44 ID:s80bt4XY0
青森の馬鹿一人の為に法律が変わるわけねえだろ
530名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:04:59 ID:7ljRSWKz0
>>503
県の経済、りんご農家の期待、そんなの自分の生活になんの関係もないと
ほうっておいた職員共の無責任さが全てだよ
職場放棄、職務怠慢、他に言い様がない
仕事しなくても絶対に首にならない、公務員の気質が全ての元凶
ミスは必ず罰に繋がることを身をもって知ってもらうしかないが、
連中は身内に劇甘だからな
531名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:05:07 ID:N93eUchG0
池沼が氾濫してる相変わらずのν速クオリティですねwwwww
532名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:05:14 ID:0HE2ru9V0

 じゃ、もう中国、韓国に技術の成果をあげちゃいなよ。

533名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:05:47 ID:A3AU2QTCO
夜食をりんご1個にしたら何だか調子がいい
534名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:05:54 ID:J8qs474k0
もうこのリンゴ、たとえば例によってチョンが苗持ち出してわんさか量産して自国で消費はおろか日本含む海外に輸出しようと、なーんにも文句言えんってことか
535名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:06:28 ID:GX4vNmvT0
大抵の許可、免許の法律は最後の方に、例外として大臣が認めたものは
許可免許を与える事も有るなんて書いてあるが、この法律には無いのかなぁ。
536名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:07:07 ID:qqEyAB2wO
ルールを破り
毒米を食用販売した農水省が
ルールを守れだなんて
平気で言えるのが凄いよね
恥知らずって思わないのかな?
537名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:07:10 ID:LT8W/Yw20
たとえ特例を認めて登録を復活させたとしても、利害関係人に訴えられたら農水省は間違いなく負けるよ。
だって明らかに違法だもん。
特例を認めて登録させるとかは感情的には理解できるし、できるならそうしてもらいたいとも思う。
しかし法治国家である以上それは無理な話だ。
法律無視して登録させろとか言ってるヴァカはそういうことも知らんで政治をえらそうに語ってたりするから笑える。
まったく2ちゃんねるは愉快なところだw
538名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:07:11 ID:I8Iys4qW0
>>534
当然起源を主張されても文句言えません
539名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:07:29 ID:9snGhwG60
>>525
俺がいた頃は、夜6時過ぎれば店がどんどん閉まり出し
7時には紀伊国屋も閉まり、あとは夜中に反対端のゲーセンと
ベニヤ近くのミスド以外全部閉まった状態で電気だけ無駄についてるイメージしかなかったんだが
まだあのまんまなのか?

つーか、あそこを商業の中心地とか言っちゃうところがすごいよな・・・
540名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:07:38 ID:bn3kIkz4O
農水省がルールとかwww

マジで笑えるわw
いや、笑いごとじゃないんだけどさ。
541名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:07:41 ID:+4lmHGgY0
>>527
なんで青森県「だけ」特例なの?
他にも取り消しになった人はいるぜ?
542名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:07:57 ID:rep/+0qb0
あまり気にしてなかった品種改良のなかの駄作が登録できなかったことで
なぜか県全体の期待を集めて24年間丹精込めて作った期待の大きい傑作りんご扱いになってるところは興味深い。
マスコミってすごいなぁ。

別にこれが登録失敗しても農家はたいして困らんし中途半端な苗木を押し付けられて変なリスクを背負わなくていいしほっとするよ。
今困ってるのは苗木業者だけ。一番大きな問題は海外流出してしまうこと。
543名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:08:03 ID:1CuBsXe40
>>535
種苗法に関連するジュネーブ条約は国際法
一国の大臣が何でもかんでも認めたらぐちゃぐちゃになってしまうだろうね
とくに周辺諸国は何でもありだから
544名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:08:04 ID:m2/YM0vu0
ルールを守れって汚染米を流通させたモラルに欠けた農水省が言うなって
じゃ何か救いの提案ないわけ名前を変えればokとか
545名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:08:07 ID:DsLLzzfi0
>>5
こんなの特例認めてたらグダグダになるわボケ
546名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:08:39 ID:Wy9/qSwY0
どうしても流出阻止したいのなら
種苗法とは別枠で登録済み品種の国外流出防止法をつくる、くらい?

できるのかな
547名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:08:50 ID:I8Iys4qW0
>>536
それはそれ、これはこれだ。
こんな所に特例設けて困るのは農水省じゃなくて真面目に品種開発してる研究者だからな
548名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:09:09 ID:rv5kVQJV0
普段チョン叩いてるくせにチョン思考の香具師大杉
549名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:09:11 ID:hLTVijHy0
>ルールは守っていただきたい

一体どの口が言うのかと
550名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:09:47 ID:jGM5zC63O
失効期限近くに通知しないの?
551名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:10:05 ID:7U+vI1/9O
>>537
チョンは殺されたくなければ黙ってな。
552名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:10:28 ID:DMXRTAju0

ルール破って汚染米流通させたのは何処の誰だ?
553名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:10:41 ID:GX4vNmvT0
>>543
えぇー、これは国際法だったの?びっくり桃の木、林檎の木だ。
554名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:10:46 ID:eW9gCpQs0
農水省の人は「悪報も法なり」と言って汚染米を食べるんですね。分かります。
555名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:11:27 ID:rv5kVQJV0
>>553
勉強になったなぼうづw
556名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:11:48 ID:4KUERJmh0
目的と手段が逆転しているな。
557名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:11:55 ID:DyW+3ALiO
りんご農家「保存性を必要以上に向上させて味を捨てた、
夏にしか売れないあおりシリーズなんて要らん。
フジと世界一とジョナゴールドたんがいれば今のところは十分だ」

多分県内じゃこんな感じの人が大勢じゃないかなあ
558名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:11:59 ID:rep/+0qb0
>>553
>関連する
559名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:12:02 ID:THZ5oOgb0
1ヶ月の期限後、半年の猶予(?)も過ぎてるから青森の方が無理というかおおぼけだねー。関係ないけどアニータ事件も青森だったっけ。
560名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:12:16 ID:qqEyAB2wO
農水省は
自分達はルールを無視して
毒米を食用販売したのに
何も責任を取らないくせに
他人にはルールを押し付け
些細なミスでも国民を見捨てる
恥知らずの東大卒集団
東大はこんな恥知らずから東大卒の称号を剥奪するべきだよね
561名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:13:05 ID:+4lmHGgY0
>>553
ttp://www.hinsyu.maff.go.jp/upov/upov.html
ちなみにこれな。
この条約を調印して日本は種苗法を1から作り直した。
562名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:13:50 ID:AM3DUq9d0
>>501
研究者が何人で、どれぐらいのエフォート率で取り組んできたかだな。
それプラス、経費。
まぁ仮に年収800万の2人で、エフォート20%とすると人件費は320万/年
24年で7680万。
苗木とか試験設備とか研究予算が最低100万/年くらいかな?農業関係わかんないけど。
これが、24年で2400万すると、合計1億ぐらいだね。
563名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:14:10 ID:NZBMRIa8O
>>552
糊に使えといったのに、馬鹿民間企業のせいで
大騒ぎになったの知らないの?
新聞とか読んでる?テレビ欄じゃないとこだよw
564名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:14:24 ID:GX4vNmvT0
>>542
釣り落とした魚か。でも今に、中国韓国から入ってくるのかな。
あのときの魚は、もっと大きかったなんて・・・・・。
565名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:14:27 ID:1NKJ1T4JO
これで貴重な財産が奪われたりするのけ?
566名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:14:48 ID:a98s2Gfz0
>>1
お役所仕事にも程があるぞ、税金返せ
567名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:14:56 ID:0HE2ru9V0
>>534

そういうこった。中国、韓国が海外輸出して数百億の売上を達成しても
 日本人、青森県民は涙目でそれを傍観しなければならないのだ。

 そのときはじめて”国益”とは何かを知ることになるだろう。

 厳格なルールは重要かも知れないがそれを守りきった代償が数百億円の
 略取の傍観としたら、生産者は果たして不平不満を言わずに受け入れる
ことができるだろうか.. 自分の懐に入るはずの巨額の利益が他人の
 懐に入ったとしたら..

もっと柔軟な法の運用を可能にしていただきたい。
568名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:15:07 ID:THZ5oOgb0
>>563 食用に使えって通達知らないの?
569名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:15:16 ID:73YFUIiu0
昔は規則どおりの仕事しかできないのを「お役所仕事」って言ったものだが、
最近は数千円の手数料すら忘れる怠慢勤務が「お役所仕事」だから困る

公務員の待遇を半額まで下げて良いよ。それでもやりたい奴だけやってろ。
570名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:15:46 ID:qqEyAB2wO
ルールなんて何も守らず
毒米を食用販売したくせに
他人にはルールを押し付ける
なんか自己中の極み
571名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:15:48 ID:rv5kVQJV0
572名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:15:53 ID:G0OUPQJFO
これはこれでいいけど、例えば期限2週間前には通知をするとか
そういうケアレスミスを防ぐシステム構築したほうがいんじゃね?
573名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:16:16 ID:1CuBsXe40
>>557
そうかもね今現在でも保存技術がいいので時期を変えて出荷なんて当たり前だもの
ただ、外気に晒しても変色しにくいって特性は評価できるんじゃないかな
反面ポリフェノールが減少したってのはデメリットだろうけど。

このまま開発を続ければ今までの開発費は無駄ではないし
これを踏み台にして、もっといい品種を作ってほしいもんです

ただし、責任者はのこぎり引きの上、打ち首獄門くらいはやってほしいね
574名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:16:18 ID:LT8W/Yw20
>>543
ジュネーブ条約は全く違う条約だ。
社会科で習うようなことも知らない人がいるわけもないから、当然ネタだろうけど。
575名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:16:18 ID:uJanKv+LO
他人に厳しく自分に甘い。
そんな言葉がぴったりな農水省。

死ね
576名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:17:00 ID:bU8+XVwt0
Agitation 21
577名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:17:48 ID:r4JhJucF0
>>543

>種苗法に関連するジュネーブ条約は国際法
一国の大臣が何でもかんでも認めたらぐちゃぐちゃになってしまうだろうね
とくに周辺諸国は何でもありだから

ジュネーブ条約には手数料を支払うことが条件にはなっているが
それに期限はつけていない。
ジュネーブ条約だけ見れば、手数料を払えばよいということになるのでは?
期限は日本の国内法だろう。だから裁量の余地はあるはず。
578名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:17:49 ID:7ljRSWKz0
>>563
新聞読んでないのお前じゃねーか
579名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:17:55 ID:GX4vNmvT0
>>557
知事が涙する程では無かったって事か。
それなら何か救われた気持ちなのだが。
580名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:18:11 ID:a98s2Gfz0
>>570
自己中の極みでもなんでもいいけど税金返せ
581名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:18:27 ID:+4lmHGgY0
ttp://www.hinsyu.maff.go.jp/maff/hinshu.nsf/detaildoc?openform&parentUNID=DE0A7B8709B03A054925713B00364E28
これなんか個人が登録していたリンゴだけど、
2006年7月13日に登録して2007年7月14日に切れてるわけだ。
登録年数は30年なのに。
昭和63年から開発していた、というから約20年開発に使ったわけだ。
救うならこういう個人から救ってやれよw
582名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:18:29 ID:7myM98mj0
>>572
「お役所がまた無駄な仕事増やしてる」とか叩かれそうな罠

つか、ただでさえ中央の役人は忙しいんだし、そうじゃんじゃか
仕事増やす訳にも行かんべ
583名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:18:35 ID:1CuBsXe40
>>563
ほらよ

「事故米」食用に販売OK通達 「書き間違い」と農水省弁明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000002-jct-soci
584名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:18:36 ID:wNDwWKeT0
>>534
どっちにしても種苗法じゃ国内だけでしか保護できないんじゃね?
中国人が中国で栽培して中国内で販売するのはどっちにしても防げない
585名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:18:45 ID:DyW+3ALiO
>>539
今も相変わらずそんな感じだよ

あそこにアーケードかけて道拡張してホコテンにして
減税して食い物屋と若者の自営業を誘致するのが俺の野望

あああと宿泊施設もどんどん建てて観光客の金吸い取らないとな
586名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:19:02 ID:9BxhKl7AO
あおり21はあおりシリーズの中でも微妙な方なんだけどな


つーかふじ様の足下にも及びませんから!
587名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:19:49 ID:rep/+0qb0
>>557
あおりxx自体はいろんな品種作ってるので・・・
もちろん味重視も。
588るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/10/27(月) 22:20:07 ID:xJgAlscH0
>>423
【あおり21】に【情け】を掛け合わせて【あおもり21】で登録
589名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:21:03 ID:qqEyAB2wO
青森県は
農水省職員をあまり接待しないから
見捨てられたんじゃないの
消費者庁のマンナンと同じだね
『自民党への献金が少ない組織』
『官僚への接待が少ない組織』
これらの組織はいじめる
こんな考えかな
590名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:21:10 ID:mR4mBGP/O
この件で農水省叩いてるのはバカでしょ

米の件は農水省が悪いけど
591名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:21:26 ID:rBTBABOw0
これは宣伝
青森県で開発した専用の消毒剤を
定期的に散布しないと病気が発生して品物とならない
最終的に うまー とか
592名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:21:40 ID:1CuBsXe40
>>574
UPOV(国際種苗法)ですね。
593名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:22:33 ID:QuLWYECU0
この件で一番糾弾されるべきは農水省ではない。
納付手続きを怠った担当者ならびに県関係者。
つーかケアレスミスなわけないだろう。
徹底的に調査しろよ。
594名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:23:04 ID:DMXRTAju0

>>590

ルールを守れと言う台詞に反応してしまうのは仕方ないな。
595名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:23:06 ID:qEFNHPkb0
やっぱクソ役人は空気読めねーんだなカーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
596名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:22:59 ID:+4lmHGgY0
>>584
UPOV条約

    第十条 出願
(3) [保護の独立]
 いずれの締約国も、他の国又は政府間機関においていずれかの品種の保護のために出願がされていないこと
 又は保護が拒絶されたこと若しくは終了したことを理由として、当該品種に対する育成者権の付与を拒絶し又は
 その存続期間を制限してはならない。

    第十一条 優先権

(1) [優先権の期間]
 いずれかの締約国において正規に品種の保護の出願(以下「最初の出願」という。)をした育成者は、
 他の締約国の当局に対する当該品種の育成者権の付与のための出願(以下「その後の出願」という。)に関し、
 十二箇月の期間、優先権を有する。この期間は、最初の出願の日から開始する。出願の日は、この期間に算入しない。

この辺でがんばれ。
597名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:23:23 ID:rep/+0qb0
ここまで報道が偏ってるよと実はあおり21は想像をはるかに超えるほど悪くて隠匿工作の為にわざと収めなかったんじゃとすら思えてきそう。
598名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:23:33 ID:LLxJN7950
>>47
そのスレも混乱中だね
日頃の行いのせいか農水省が負けているようだ
公務員のせいでチョンの路上で新しいリンゴが早速売られるな

統一見解
「公務員は死ね」
599名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:23:41 ID:rv5kVQJV0
>>593
全くその通りなんだがなぜか農水省叩きに持って行きたがるアフォが多い
600名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:23:44 ID:b0ViSE890
農水省の最終目的は、日本の農業の壊滅だから今回の事も当然の処置。
そして、農業にダメージを与えるため生態系を壊し害虫となりうる外国産クワガタの
輸入許可もどんどん出している。

キンイロクワガタ属
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%AC%E3%82%BF%E5%B1%9E

>従って「植物防疫法」の定義に従えば、立派な害虫であるが、農水省は「害虫であるとした
>学術論文が存在しない」事を理由に第二回の輸入許可種にこの種を含めてしまっている。
>この種はモルジブに侵入し、あらゆる農作目の花穂や頂芽を切る大害虫となっていることも
>判明している。
601名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:23:59 ID:Wy9/qSwY0
>>584
そうならないための国際条約
種苗法で登録されてる品種は条約で保護される
602476:2008/10/27(月) 22:25:14 ID:th9sywJB0
レスをくださった皆様ありがd
俺もいいオッサンだが、こういった事例や業界に疎くって。
603名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:25:16 ID:4Himrqp70
品種じゃなくてご当地ブランドで売ればいいんじゃね。
「あおり21」なんか知らなかったけど今回の件で宣伝になったでしょ。

農水省に品種登録し損ねた「あおり21」をよろしくー!!
604名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:25:30 ID:CQ8rlBDb0
一方、さすがに農水省は頭脳的な言い訳を使った
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225113603/
605名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:25:43 ID:+9iC5Kuv0
ほんとに仕事ができるやつは
こういうときに双方の顔をたてる抜け道をみつけるんだけどな
おまえらじゃ無理か
606名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:25:46 ID:via14SaXO
汚染米
607名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:26:04 ID:9snGhwG60
>>585
ああ、食い物屋は良いかもなぁ。
実質一車線な一通道路に車走らせてるよりは
人歩かせて観光客に飯食わす方がよっぽど良いか。
桜とねぷたと灯籠の時期以外客入るかしらんけどw
あーあと変な踊りの時か・・・。
608名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:26:08 ID:LT8W/Yw20
>>572
行政効率の観点から見て無駄だな。
種苗法によって発生する育成権は財産権の一種。
自己の財産権に関わる事項であり、しかも独占権なのだから出願人に相応の注意義務があるのは当然だ。
609名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:26:13 ID:ULzqPDjUO
>>590
確かにその通りなんだけど、一事が万事なんだよなぁ
もう誰も農水省の言うことなんか信用しないよ
610名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:26:24 ID:xAOhEmhI0
まさに官僚www
眼鏡は銀縁でお願いします。
611名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:26:28 ID:WxbfdM3BO
青森じゃ利益が少ないから、中国で栽培して稼ぐんだろ。県のりんご農家を犠牲にして、県の利益をあげるなんて考えたな。策士三村
612名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:26:49 ID:oqvHSZF80
ルールは守れよ
この程度ならOKとか言い出したら
そのうち拡大解釈しだす
613名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:26:55 ID:llQcFlwj0
そんなルール守って誰が得するんだよ?
誰も幸せにならないルールを守る意味ってなに?
614名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:26:58 ID:rep/+0qb0
あおり21というのが、21世紀とかけて命名して育ててきたわけじゃなくて
21はただの通し番号ですので
615名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:26:59 ID:G6ppDTtl0
種苗法を「しゅなえほう」と読んでいる俺は人生の負け組です
616名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:27:13 ID:Wy9/qSwY0
とりあえず農水省に対しては
「お前が言うな」くらいは言ってもバチは当たらんと思うw
617名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:27:14 ID:qqEyAB2wO
農水省は
他人にルールを守れと説教する前に
自分達がルールを守れよ
と言いたい
ルールに従えなら
ルールを破り毒米を食用販売した件に関わったすべての職員を処罰するべきだよね
出来ないならルールがとか言うな馬鹿
618名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:27:45 ID:rep/+0qb0
>613
じゃあまず国際会議を開いてルールを変えないと
619名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:28:02 ID:r4JhJucF0
>>593

いや、法律的には責任はないはずの農水省のしでかしたことは、国益に反している。

農水省は少なくともりんごの知的財産権を守らなかった。

620名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:28:17 ID:+zUSC4vv0
国民の健康も国益も守れないくせに利権だkは手放したくないんだな。
621名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:28:27 ID:0HE2ru9V0
BSD問題のときって脳衰省のだれが、どうやって責任をとったんだ?
責任の所在をうやむやにして終わった記憶があるんだが。。
622名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:28:36 ID:s80bt4XY0
>>619
守らなかったのは青森の馬鹿公務員一人だし
623名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:28:42 ID:xAOhEmhI0
青森のミスが悪いんだが、何かむかつくなw
624名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:29:20 ID:beoOjaz40
ほんのちょっとだけ変えて再登録すればいいじゃん
625名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:29:33 ID:GACrnMlHO
組織に特例として処理する能力がないだけ。

ダメ企業の特徴
626名無しさん@九周年 :2008/10/27(月) 22:29:42 ID:yiAc39bv0
>>3

私は真っ赤なリンゴです〜♪
って、何でこんな古い歌知ってるんだ!?w
627名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:30:08 ID:rep/+0qb0
>いずれの締約国も、他の国又は政府間機関においていずれかの品種の保護のために出願がされていないこと

今回のようなケースを想定しない国際条約を変更するのが先だな
というかこういうバカもいるんで、出願(不備により取り消されたものを除く)がされていないこと
に変えてもらわないといけない
628名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:30:39 ID:9BxhKl7AO
>>605
ここまで問題がおおっぴらになった以上、完全に前例になっちまうんで無理
タイミングの悪いことに、ついこの前ニュースでこの林檎の特集組まれたりしたしな




……………ん?
629名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:30:42 ID:mQm9uvo10
>>1
ここは日本だぁーぞー

てめぇーら東北土人の馴れ合いナーナー社会とは違うんだよ カッペのボケ

ザマァーねーぜーーーアーハッハーハ〜
630名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:31:18 ID:qqEyAB2wO
自分達農水省はルールなんか無視してやりたい放題
でも
他人のルール無視は絶対許さない
凄いよね
勘違いエリート達って
631名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:31:23 ID:DyW+3ALiO
>>607
現状宿泊施設が全然足りないから桜祭りなんかでも県と市に金が落ちないんだよな
それさえなんとかすれば、春夏(秋)冬の祭りでもう少し財政がマシになる
632名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:31:56 ID:+4lmHGgY0
>>625
それをほかの特例漏れの人間に説明できればなw
633名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:32:06 ID:s80bt4XY0
>>605
解決方は簡単じゃね?
青森の馬鹿公務員が遺書残してあおり21の木で首釣って一家心中すれば世論が傾くだろ
634名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:32:13 ID:jbZC65/T0
例外認めたら今後だれも守らなくなるだろ。
635名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:32:37 ID:1CuBsXe40
>>619
それは違うよ
知的財産権を守るためのルールなんだから厳正でなくてはならないだろ?
今回の県はまごう事なき青森県庁担当者のミス

これを許したら法律がある意味がないでしょ?
海外の分は海外で登録しまくればいいようだから(未確認)
国益は守られると思うよ?
日本国内はフリーだけどさ
636名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:32:51 ID:G6ppDTtl0
>>609
しかし、これは心情的に・・・
品種開発は農家と研究者の努力の結晶な訳だし・・・

ただ法運用を厳格にしないと、第2、第3の青森県が出てきそうだし・・・

むつかしいなぁ
637名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:33:00 ID:GX4vNmvT0
>>561
今、全部ではないが読まして貰った。資料ありがとう。
知事は泣くしかないのか、可哀想だなぁ。

後でもう一度しっかり読んでみる。俺が読んでも何にも成らんが。
青森!!ガンバ!!くらいしか言えん。
638名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:33:02 ID:8YKBO0znO
あおり より あおりん の方がイイなぁ
639名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:34:02 ID:qqEyAB2wO
農水省の偉いさんは
テストしかできない東大卒だから
答以外の解答を引き出すのは無理だろうね
テストしかできないんだから
640名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:34:06 ID:b4K0iVm70
俺が認める。
膿衰省にルールを口にする資格はない。
641名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:34:25 ID:xAOhEmhI0
民間からも申請はあるのに、地方自治体だけ特別扱いとか難しいだろうね。
642名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:35:58 ID:r4JhJucF0
>>618

国際法では、手数料を払うと言うことだから問題ない。

問題なのは国内法で、期限内に手数料をはらわないと失効とあること。
しかし、手数料を期限内に払うことにそんなに厳密である理由があるのだろうか?
ないだろう。他の手続きはちゃんとできているのだから。
品種登録のHPのQ&Aにも「手数料を期限内に払わなければ失効です」とかいてある
このルールを守らなかったというのが失効の理由だが、このルールに
どんな意味があるのだろうか?
なぜ手数料の支払いにこんなにも厳密なのだろうか?
考えようによっては、こういうネックを作ることによって、失効させることが
できるという穴をつくっているのではないだろうか?
643名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:36:38 ID:G6ppDTtl0
開発者の許可が不要になった「あおり21」中国で大量生産されて

644名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:36:41 ID:9BxhKl7AO
この件に関してはマスコミが一部しか報道してないのにも問題があるな
だいたい普段はマスゴミマスゴミ言ってるくせに、
そのマスゴミの情報を調べもせず鵜呑みにする連中もどうかしてるぜ
645名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:36:46 ID:0HE2ru9V0
>>534

 そういうこった。中国、韓国が海外輸出して数百億の売上を達成しても
 日本人、青森県民は涙目でそれを傍観しなければならないのだ。

 そのときはじめて”国益”とは何かを知ることになるだろう。

 厳格なルールは重要かも知れないがそれを守りきった代償が数百億円の
 略取の傍観としたら、生産者は果たして不平不満を言わずに受け入れる
 ことができるだろうか.. 自分の懐に入るはずの巨額の利益が他人の
 懐に入ったとしたら..

 もっと柔軟な法の運用を可能にしていただきたい。
646名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:36:50 ID:Wy9/qSwY0
>>642
厳密である理由は>>400あたり
647名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:37:04 ID:DyW+3ALiO
面倒だからフジにビタミンC注入して商品名「あおり2.0」で売り出せばいい
648名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:37:12 ID:P+gS92K60
>>635
>知的財産権を守るためのルールなんだから厳正でなくてはならないだろ?
今回このせいで知的財産権が守られない件
649名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:37:17 ID:s80bt4XY0
>>642
払わなくてもデメリットが無い手数料なんて何の意味があるんだ?
650名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:37:20 ID:tmobXIts0
諫早湾干拓で有明海を散々な状態にした脳数位省!
何偉そうにしてるの?
651名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:37:31 ID:YDf8XD6l0
やっぱだめなんか・・・何とかならんのかな
652名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:38:21 ID:+4lmHGgY0
>>642
申請のあとにそのルールができたのならともかく、
前もって存在していてみなそれを前提に登録するんだから
いくらなんでもただの言いがかりだろ、それは。
653名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:38:25 ID:7ljRSWKz0
>>637
泣くだけ=何もしない ってことだよ?

それでも知事かよ
例えりんごの件がどうにもならないとしても、
無能公務員に責任感というものを教えるために、
今回の犯人たる担当者と責任者を謝罪の場に引っ張り出すことくらいは出来るだろう
654名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:38:40 ID:rep/+0qb0
>>642
少なくとも国際法上は、出願されていないことが条件だから、一旦失効になればそれを再度出願しても通せない
655名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:39:06 ID:jbZC65/T0
柔軟な法の運用をとか言ってる奴は
行政の恣意による法の運用を歓迎するのかね
他のことなら不公平とか批判するだろ
656名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:39:21 ID:Wy9/qSwY0
>>648
知的財産権で自動発生するのは著作権だけですが
657名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:39:41 ID:1LY2Iksg0
恥ずかしくもなくルールだってw
658名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:39:41 ID:HoZSuq8BO
なんで毒入りの中国食品は危険なのに売り続けて、美味しく安全な国内産のリンゴはダメなの?
659名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:39:47 ID:jBy54ECrO
事故米にくらべればこんなのどうってことないのにな。
660名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:40:00 ID:RbzjqxsJO
あおり21 service pack 1で登録すりゃいい。
661名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:40:03 ID:24LnM6k90
ケアレ=スミス(24)
662名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:40:05 ID:rep/+0qb0
重要なのは苗木業者の手にある苗木を確実に全て取り戻すこと。
正直あおり21自体はたいしたものじゃない。
663名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:40:12 ID:mQm9uvo10
東北が独立すれば一発で解決だよ ボケ土人
664名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:40:23 ID:vzw7bL8I0
国際ルールなんて実際守られてないんだけどね。
今回だって他の登録済みの品種を持ってきて、実はもっと前に登録されてました、ってわけじゃないし、
農水省が泥被って実は登録済みでした。勘違いすまん。で済むことだ。
>>646
そのサブマリンだってどうにでも対処できるやん…。
665名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:40:24 ID:heJh0nr60
まあ,行政手続きなんてそんなもんだよ。
666名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:40:34 ID:+4lmHGgY0
>>645
・・・「自分の大儲けのためにルールを変えろ」と
言っているんだけど、何様のつもり?w
667名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:40:44 ID:KShT2X2S0
>>631
明らかに足りないよね。
受験期の受験生すら収容しきれないとか、酷い話だよな。
でもその割には減る一方だった気もする。
法華倶楽部や観光温泉ホテルが潰れてた記憶が・・・
カプセルができたり東横ができたりもしたそうだけど、まさに焼け石に水。
668名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:40:46 ID:YDf8XD6l0
これからは、申請と同時に手数料も一旦預かりするとかしたらどうだろう?
審査に通らなければ返却すれば良いし。
んーでも、期限までに納めなければ失効すると分かってれば、普通は支払うよね。
一般の感覚からするとありえないミスだもんな・・・
669名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:41:18 ID:489BE0S10
>>643
何故か日本では毒アオリ21と呼ばれるようになるわけですね。
670名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:41:46 ID:s80bt4XY0
まぁ、まだ担当者が首釣ってないとこみると意図的に手数料払わなかったんだろ
671名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:41:58 ID:EarcZfpu0
つか、ほかの品種はきちんと登録してブランドを守ってるんだろ。
残念だけど努力が足りなかったよね。
672名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:42:01 ID:9BxhKl7AO
>>648
あのね、法律学ぶと分かるけど
権利っていうのは最低限の義務を果たさない怠惰な人からは取り上げられて
別の人に与えられてしまうものなんだよ
673名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:42:02 ID:qqEyAB2wO
他人にルールを守れと説教するなら
説教する自分達農水省もルールを守れと言いたい
自分達農水省がルールを守れないなら
他人にルールを守れと言うなと言いたい
674名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:42:28 ID:0HE2ru9V0
脳衰省は日本の生態系を破壊するかもしれない昆虫の輸入を解禁したんだ。

http://blog.goo.ne.jp/trx_45/e/c80975603ffa42b72cf24a40b5402d17

生物学を専門にしている人間から言わせればありえない愚政策。

問題発生したら責任とれ! 過去に遡って退職金没収!

675名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:43:06 ID:rep/+0qb0
>673
万引きする警察官がいるから殺人や強姦くらいで文句をいうなということか
676名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:43:35 ID:jbZC65/T0
>>674
今回の問題と関係ないし。
677名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:43:36 ID:24LnM6k90
スレ斜め読みしたけども、このりんごの種をまた改良して後継種を登録することもできるわけなんだな
それだったら、この裁量でいいと思うけどね、ルールはまもらな
678名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:45:03 ID:G6ppDTtl0
そして10年後・・・・

日本は中国から

「あおり21」を大量輸入することとなりましたとさ

めでたし、めでたし
679名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:45:25 ID:qqEyAB2wO
ルール無視の
国民毒殺農水省が
ルールを守りましょうだって
笑っちゃうよね
680名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:45:39 ID:AQmJg+c40
取り消し21号に改名
681名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:45:39 ID:EXOb09lZ0
自分らのミスならgdgdにしてもみ消すくせに
下には強いのがお役所だよなぁ
そりゃ日本は良くならないわけだ
682名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:45:44 ID:I8Iys4qW0
>>677
現段階の苗が流出して第三者がちょっと改良して品種登録されても文句言えないけどね
683名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:46:14 ID:b4K0iVm70
強きを助け弱きを挫く膿淋衰惨省
毒米ばらまきもルールどおりやった結果なんだね。
684名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:46:21 ID:JnE76Cyz0
あおり210

で登録すればいいじゃない
685名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:46:28 ID:9BxhKl7AO
>>664
できません
前例が生まれた場合、裁判したら十中八九サブマリン側が勝ちます
686名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:46:43 ID:P+gS92K60
>>672
なるほど
中国や韓国産になるということですね
687名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:47:20 ID:EarcZfpu0
いや海外からバッタもんが入り込まないようにきちんと品種の登録・管理をするわけだろ?
それを怠たったほうが悪いだろ。
688名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:47:35 ID:QJgV4Jlf0
まあ青森県の利益が損なわれたのは確かだと思うけど・・・

ただ、この問題で中国や韓国への流出を懸念するのはちょっと論点がずれているよ。

・・・だって、あの国は合法だろうが犯罪だろうが関わらずパクるものはパクるから。
689名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:47:41 ID:rep/+0qb0
>>677
それは可能。登録するときにどれとどれ組み合わせて・・というのが実際の登録情報だから
さらに組み合わせれば可能。但しひとつ組み合わせて一気に味が落ちる可能性もある
690名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:48:02 ID:qqEyAB2wO
ルール破りは絶対に許せないなら
ルールを破り毒米を食用販売させた関係農水省職員を全員クビにするべきだよね
691名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:48:57 ID:K+odEejf0
法の適正・公正な運用に文句付けてる人は本当に日本で教育受けてきたのかね
692名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:48:58 ID:+4lmHGgY0
>>686
守る努力すれば?
青森県担当が韓国や中国行って登録して来ればいいじゃないかw
償いにちょうどいいだろ?
693名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:49:13 ID:Y/mke3580
事故米は食用に転換して貧乏人に食わすこと、ルールは守って頂きたい
694名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:49:38 ID:THZ5oOgb0
>>636 その結晶のさいごの詰めを半年間もほっぽっておくおおらかさが素敵。
695名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:50:14 ID:EarcZfpu0
つか他の部分で農水省がルール破りをしたんだから作物管理のルールも破壊すべきだというのは
問題を意図的に混乱させてるだけで不利益しかないじゃん。
696名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:50:15 ID:rep/+0qb0
個人でりんご全品種の写真と感想を纏めてるサイトがあった
http://www.geocities.jp/plutoy2001/apple.htm#aori9

かろうじてあおりxxはあおり9が乗ってるけど感想なし・・流通してないし・
他はひとつもないし、そもそも戦後青森で開発されたものがこれしか載ってない
期待してたという言葉は綺麗な言葉だけどもう少し本音を言ってもいいはず。
697名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:50:17 ID:Wy9/qSwY0
>>692
一度権利消滅した品種って海外で登録できたっけ
698名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:50:21 ID:n+mKGIJd0
他人には厳しく自分には甘く

699名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:51:23 ID:rep/+0qb0
>>692
海外も含めて一度でも申請があれば不可
700名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:51:35 ID:R4zWa9/PO
最大の被害者はりんご農家
701名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:51:37 ID:xGABRBKd0
>>634
ルールがゴミなんだし守ろうとするやつはおかしいよ
もっと合理的なルールならいいんだが勝手に誰かがきめて
年月も経ってるのに何年も変わらないルールだもの
702名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:51:49 ID:HaUAYcb50
別に品種登録なんかしなくてもいいだろ
モノが変わるわけでもあるまいし
703名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:52:01 ID:+4lmHGgY0
>>697
一応UPOV条約10章で
(3) [保護の独立]
 いずれの締約国も、他の国又は政府間機関においていずれかの品種の保護のために出願がされていないこと
 又は保護が拒絶されたこと若しくは終了したことを理由として、当該品種に対する育成者権の付与を拒絶し又は
 その存続期間を制限してはならない。

だから可能じゃね?
704名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:52:21 ID:AUM4bBbt0
関連スレ

【社会】農水省が「事故米」を食用として売却可能とも受け取れる通達していた問題 「書き間違いという単純なミス」と弁明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225113603/
705名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:52:31 ID:Wy9/qSwY0
>>701
中学生?
706名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:52:39 ID:UG41bNo3O
毒入りの米を流通させてた農水省に対してなんのアクションも起こさない日本人W

情けな!
707名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:52:55 ID:rzkKh0Sd0
実際のところ、登録されてようが登録されてまいが
中国が苗木盗み出して隠れて輸出するか
堂々と輸出するかの違い
708名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:53:02 ID:r4JhJucF0
>>652

外国では、品種登録の条件として「手数料をはらうこと」がある。

しかし日本では、「手数料を期日までに払わないと失効です」とある。
これが日本のルールだという。

これはかなり厳しいルール。電気料金を期日までに払わないと延滞金がつくが
これは期日までにはらわないと、電気を止めますというのと等しい。
ルール自体に問題があると思う。

そして、このような自体がおきて、品種登録できなければ莫大な国益が損なわれると
予測可能なのに、まだ杓子定規なルールを持ち出してきて、海外流出をあくまでもさせようとする
農水省。人間だからミスはある。それもほんのささいなミス。ささいなミスでこんなにも大きな問題が
ひきおこされるというのは、システムやルールに問題があるからだ。それをすっとぼけて
このまますませようとしている農水省。責任がないとは言わせない。
709名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:53:20 ID:K+odEejf0
>>701
ルールとしてある以上守れよw
違法コピーしまくる中国人みたいな言い訳だな
710名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:53:21 ID:Sx7fbKFM0
煽り21??



ちょうどいい機会だからもっといい名前に変えたらよろし。
711名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:53:21 ID:eTFta+bu0
手続きを守れという事務次官が議院内閣制という手続きを無視しても問題ないと発言していることについて

野党の資料請求 自民、事前相談を指示 農水次官「当然」と明言(10/03 07:53)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/121146.html

 農林水産省が野党の請求資料を自民党の了解を得てから提供していた問題で、井出道雄
農水事務次官は二日の記者会見で「わが国は与党と政府一体で施策を進めるのが基本。ど
ういう(野党の)質問があったか聞かれるのは当然」と述べ、対応に問題ないとの認識を
示した。自民党は他省に対しても了解を得るよう指示を出していたことが同日明らかにな
り、野党民主党は反発、衆参予算委員会審議の新たな焦点となる可能性もある。
 井出次官は、こうした資料提供の手順を記したマニュアルの存在についても「対応に混
乱をなくすために作成した内部的な事務連絡であり、今後もこの手順を目安に対応する」
とし、廃止する考えのないことを明言した。
 実際に自民党から野党への資料提供を止められたことがあるかどうかについては「私の
経験ではない」と述べた。
 これに対し、民主党は「汚染米問題の資料を隠そうとしている」と反発。同党の筒井信
隆「次の内閣」農水相は「議員の調査権に対する侵害だ。自民党と農水省の癒着で、極め
て許し難い」と話している。
 また、同日、内閣官房、外務、防衛、厚生労働、財務、総務、経済産業の七省も、野党
による資料要求の際、事前に相談するよう自民党から指示を受けていたことが明らかにな
った。
712名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:53:22 ID:DyW+3ALiO
>>690
汚染米は国外、りんごは国内の問題だからほぼ間違いなく担当部署が違う
官僚叩きに青森県を利用すんなこのB層。朝鮮人擬き見てると虫酸が走るわ
713名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:53:33 ID:2bVW/SQP0
新しい名前で登録すればいいじゃん

「青りん21」
714名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:53:36 ID:C2OKcp640
元のルールをしっかり守らなかったのも役人・・・
715名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:54:36 ID:Zg3w9gBpO
農水省の奴に言われるのは腹立つだろうなあ…
716名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:54:51 ID:bSB2tFPj0
法律の解釈次第でどうにでもなるってんじゃなくて
明確にこの場合はダメって書いちゃってるもんな
民の法に縛られた官が法律違反するわけにもいかん
717名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:54:55 ID:+4lmHGgY0
>>708
・・・ささい?
「たった一人でも」気付いていれば防げたんだぜ?
「組織ぐるみの無関心」だろ?
718名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:54:55 ID:1l6ugdws0
これの後継が出来たときにはこの悲劇をもとに売り出すんだろうな
719名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:54:59 ID:mQymujWP0
つーか、「払ってないけど良いのか?」
くらいの確認の電話くらいすればいいだろ。

結局は役所仕事なんだよ。残念だけど。
720名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:55:25 ID:5CbpyL2U0
>>712
国内の検査態勢が問題になってるのに国外の問題なの?www
721名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:55:39 ID:s80bt4XY0
腹立つ元気があるならクビ釣ってこい
青森の馬鹿職員に出来るのはそれだけだ
722名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:55:40 ID:24LnM6k90
>>701
古かろう悪しかろう?
723名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:56:16 ID:x2Qh0/9U0
>>695
マジで言ってる奴がそれなりに居るっぽいのがすげえと思う。
どんな法治国家だよって。
行政と立法の区別も付いてなさそうだ。
724名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:56:18 ID:zPm3Ab5r0
青森の役人がヘボで青森が苗を独占できなくなっただけだっつーの。
この品種が作れなくなるわけじゃないし、むしろ全国的な普及は早まるだろう。
悪いことじゃない。

こんなことで法律をいじって再登録を可能にしてみろ、
保護期間の切れた品種を外国人に再登録されて
日本の産地が自由に栽培できなくなるぞw
725名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:56:48 ID:rep/+0qb0
>>713
問題は名前じゃなくて交配が同じだからできない
726名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:57:13 ID:P/+lmGzx0
ここで豆知識
権利侵害と言われないための防衛的な出願では、わざと金を払わない。
登録料や維持費を節約したいひとはそうする場合があるので、
農水省が個別の申請について判断をすることはできない。

そんな価値のある出願をボンクラ職員に任せた青森が100%悪い
727名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:57:15 ID:9ifVBySs0
あおり21−−++でいいだろ
728名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:57:19 ID:rep/+0qb0
>719
督促はあったはずだよ
729名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:57:31 ID:qqEyAB2wO
ルールを破り毒米を食用販売した農水省職員達には
何も言わず
何も処罰せず
ケアレスミスの青森県職員には厳しい対応
なんかアホみたいだよね
730名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:57:35 ID:1CuBsXe40
なんか勘違いしている人がいるが
今回品種登録取り消しになったのは
「あおり21」「あおり27」のりんご2種と「スカイピアー」「ブルースピアー」「イエロースピアー」の花3種

特徴
「あおり21」 貯蔵性が高く有袋ふじに変わる品種として期待されている
「あおり27」 切ったり、すったりしても果肉が変色せず加工業界から注目されている(すでにサントリーシードルの原料として研究中だった)
「スカイピアー」「ブルースピアー」「イエロースピアー」 色合いの明るさや日持ちのよさで人気が高い
以上2008/10/28東奥日報朝刊より抜粋

これを見る限りいい品種だと思うけどね
もったいないね 特に『あおり27』
731名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:57:49 ID:mQymujWP0
>>717
アホかお前は?
払っているかどうか管理するのは総務かどこかの仕事だろうが。
他の奴がそんな支払い終わったかなんてわからねーし、わかるほうが問題だよ。

総務の数人は重罪だがな。
732名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:57:51 ID:AUM4bBbt0
>>712
骨の髄までセクショナリズムが染みついてるんですね
733名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:57:52 ID:QWpqufev0
とりあえず種苗法貼ってみる
今回のは、7にある追納さえもしなかったケース

(登録料)
第四十五条
 育成者権者は、第十九条第二項に規定する存続期間の満了までの各年について、一件ごとに、三万六千円を超えない範囲内で農林水産省令で定める額の登録料を納付しなければならない。
2 前項の規定は、育成者権者が国であるときは、適用しない。
3 第一項の登録料は、育成者権が国と国以外の者との共有に係る場合であって持分の定めがあるときは、同項の規定にかかわらず、同項の農林水産省令で定める登録料の額に国以外の者の持分の割合を乗じて得た額とし、国以外の者がその額を納付しなければならない。
4 前項の規定により算定した登録料の額に十円未満の端数があるときは、その端数は、切り捨てる。
5 第一項の規定による第一年分の登録料は、第十八条第三項の規定による公示があった日から三十日以内に納付しなければならない。
6 第一項の規定による第二年以後の各年分の登録料は、前年以前に納付しなければならない。
7 前項に規定する期間内に登録料を納付することができないときは、その期間が経過した後であっても、その期間の経過後六月以内にその登録料を追納することができる。
8 前項の規定により登録料を追納する育成者権者は、第一項の規定により納付すべき登録料のほか、その登録料と同額の割増登録料を納付しなければならない。
734名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:57:55 ID:9BxhKl7AO
>>719
>>386

驚くべきことに
警告し て い る
735名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:58:36 ID:XBNZtiho0
普通に今後はくれぐれも注意願いますでいいじゃん。
農水省ってバカかよ。
そんなんなら不祥事があったときは覚悟しとけよボケが!
736名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:59:16 ID:ivHQlRP3O
わざとな気もするが…



あーあとお前がいうな
737名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:59:19 ID:X5YoLCKH0
>ルールは守っていただきたい
お前が言うな
738sage:2008/10/27(月) 22:59:54 ID:khdNvAJl0

農水省には言われたくないな。

これは同情を禁じ得ない。。。
739名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:59:59 ID:Wy9/qSwY0
>>735
いや、まあ、もう不祥事だらけですがなwww
740名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:00:22 ID:mQymujWP0
>>733
マジかよこれwww
これは酷いな。どんな管理体制引いてたんだ?
741名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:00:28 ID:rep/+0qb0
>>730
一般論で言うと

特徴
期待されている

意味
期待できない
742名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:00:36 ID:P+gS92K60
>>692
はあ?青森県人でもないのになんで償いせなあかんの?
馬鹿な担当者1人のせいで
日本品種が海外で勝手に使われるのは気に入らないだけですがね
何か救済策がないかどうかを考えてもいいだろ
743名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:01:20 ID:1CuBsXe40
>>731
どうやら農林水産課の経理らしいよ?真偽はわからん

青森県庁 その19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223988880/412-417
744名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:01:54 ID:qqEyAB2wO
ルール破りに厳しいなら
ルールを破り毒米食用販売問題の関係職員全員に厳しい対応をするんだよね
農水省さん
745名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:01:54 ID:UtwFm1hp0
お役所仕事だなオイ!
ヌルイ米監査で国民に叩かれたからって意固地になるなよ。

国民皆のプラスになる安くて美味いリンゴを捨てろってか?
融通しろってば。

こんなモノ県知事の首と引き換えに、大臣がなんとか助けてヤレ。
746名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:01:54 ID:hB2Lad3T0
あおり21を門外不出にして流出を防ぎ、
ちょっとだけ改良した品種を登録するのはどう?
747名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:02:24 ID:Wy9/qSwY0
>>741
「やればできる子」か…
748名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:02:32 ID:g+b8tVdoO
海外云々の前に、国内でも安く使えるから青森以外の人は得なんだけどね
749名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:02:41 ID:QWpqufev0
>>733の続き
んで、払わなければ第49条の四に該当する
「取り消さなければならない」とはっきり条文に書かれちゃってるから、
たとえ農水省が本心から取り消したくないと思っていても、取り消すしかない

(品種登録の取消し)
第四十九条
 農林水産大臣は、次に掲げる場合には、品種登録を取り消さなければならない。
一 その品種登録が第三条第一項、第四条第二項、第五条第三項、第九条第一項又は第十条の規定に違反してされたことが判明したとき。
二 品種登録がされた後において、登録品種が第三条第一項第二号又は第三号に掲げる要件を備えなくなったことが判明したとき。
三 品種登録がされた後において、育成者権者が第十条の規定により育成者権を享有することができない者になったとき。
四 第四十五条第五項に規定する期間内に第一年分の登録料が納付されないとき。
五 第四十五条第七項に規定する期間内に登録料及び割増登録料が納付されないとき。
六 第四十七条第一項の規定により資料の提出を命じられた者が正当な理由なく命令に従わないとき。
(以下略)
750名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:03:01 ID:K+odEejf0
督促されても支払わなかったんだから青森県に明確な意思があったんだろ。
救いようがないな。
751名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:03:44 ID:24LnM6k90
>>742
その救済策が、期間後の六月の追納期間なんじゃないの
それすらもしなかったぽいんだから、今回の剣はしょうがないでしょ
752名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:03:53 ID:1CuBsXe40
>>741
その割にはNHKで放送したりしてたみたいだけど?
俺見てないけどさ
753名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:04:25 ID:9BxhKl7AO
>>745
捨てなくていいんよ?
青森で独占されるはずだった林檎が、誰でも作れるようになっただけ
754名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:05:30 ID:8SmWnTpa0
>>744
ところで農水省って何のルールを破って毒米販売したの?
755名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:05:41 ID:QWpqufev0
>>749の続き
結局、農水省にはどうすることもできない

再登録ができないというのは、全く別の話
種苗法を見るのに疲れたから、そちら関係の条文は
誰かたのむ
756名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:05:48 ID:DyW+3ALiO
とりあえず木村太郎に働きかけて犯人晒し上げると共に民主の票田ぶっ壊しとくかな
757名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:05:52 ID:qqEyAB2wO
青森のリンゴがどうなろうとどうでもいいけど
ルールを守れない農水省がルールを守れと説教するなんて
恥知らずだよね
758名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:06:11 ID:VPcQJOlI0
こういう時こそ地元選出の国会議員の出番じゃないのか?
759名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:06:43 ID:1CuBsXe40
>>743
ごめん、ガセネタかも
760名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:07:08 ID:EVW3TGMp0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  
    / 農  \
  ((⊂  )水 ノ\つ))
     (省⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
761名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:07:09 ID:mQymujWP0
>>734
733見てびっくりしたけど、
さらに口頭でも言われていたのか・・・

流石に農水省ごめんなさいとしか言えんわ。
明らかに青森が馬鹿。
762名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:07:24 ID:7GhQK0490
考えたら青森って今でも十分旨いリンゴあるから大丈夫だろ
763名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:07:43 ID:Hx+KMlsi0
煽り21じゃね。名前変えよ。
764名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:07:54 ID:r4JhJucF0
これからも、こうした価値ある知的財産は狙われると思うよ。

こんなミスなんかありえないと思っても、それが工作活動である場合もある。
しかし、工作活動だと証明することは大変難しい。そこで太平洋戦争のときと
同じ、無能だとか無策だとかといって、日本人は泣き寝入りすることになる。

こういう事件がおきたら、これ一回で終わると思ってはいけない。
だから農水省にはルールを見直してもらう必要がある。ご自慢のルールが招いた
結果が莫大な国益を損なうことになる。今回は、手数料を払わなければ即失効という
点が厳しすぎる。これをそのままにしていたら、同じ手口でまた国民の知的財産が
失われる。
765名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:08:06 ID:Wy9/qSwY0
やっぱ元ニュースが情報不足過ぎるな
結構な数の人が文字通り煽られてしまってる
766名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:08:09 ID:UtwFm1hp0
>>753 んで苺のように韓国で作られるんだぜ。
まぁどちらにしても韓国人は権利料は払わないけどな。
767名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:08:14 ID:IRJ22Fut0
リンゴは厳格だが、権力にはケツナメ厄人
768名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:08:43 ID:Mtzcg4ll0
青森可哀想だなあ
でも例外認めたらチョン的な奴らがそれを逆手に取ってやりたい放題になるんだろうな
後顧の憂いを考慮すると、この犠牲は致し方ないのだろうか
しかし役人と官僚は仕事しなさ過ぎ
769名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:09:00 ID:QuLWYECU0
農水省に言われたくないという話はわかる。
問題もあるのもわかるが。
これに関しては農水省を攻めるべきではない。

むしろ担当者への追求がおろそかになる可能性があり
事態を悪化させるだけだ。

知事は原因を徹底的に調査する必要がある。
しなければ知事ぐるみと言わせてもらおう。
770名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:09:32 ID:qqEyAB2wO
青森のミスはしかたがないとしても
ルールを破り毒米食用販売した農水省のくせに
他人にはルールを守れと説教するなんて
なんか間抜けだよね
771名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:09:39 ID:in+dvVnc0
警告してもらってて、無視して納付してないんなら、
もう本格的に青森だけの責任じゃん。
772名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:10:03 ID:4HFSwCNd0
遺伝子組み換えで一つだけ塩基を変えて違う品種として登録し直せばよくね?
773名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:11:44 ID:Wy9/qSwY0
>>772
さすがに登録にはそれなりの差異を求められるぜw
774名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:12:01 ID:kUnBOJEr0
>>772
元の品種は自由に使えるからあんま意味無いw
775名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:12:10 ID:rzkKh0Sd0
つーか多少はスレの内容を読め、釣られんな


これに限っては例外認めてたらキリがない
逆手に取られて悪用されえるだけ
776名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:12:19 ID:+4lmHGgY0
>>734
あー。これはもう「こんなリンゴいりません」と判断されるわなw
777名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:12:21 ID:cl8GZtz10
ここで農水省叩いてる奴って何だろう
とんだお門違いじゃないか
778名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:12:44 ID:qqEyAB2wO
偉そうに他人にルールを守れと説教する前に
自分達の身内に言えよ
と言いたい
779名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:13:16 ID:98RuFVoQ0
>>276
本気で言ってるならバカだし、ギャグで言ってたとしてもバカ。
780名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:13:24 ID:rep/+0qb0
青森で開発されたりんご

戦前
むつ、ふじ、つがる、世界一
今もそうそうたる顔ぶれ

戦後
北斗、メロー、彩香、北紅、星の金貨
このうち流通してるのは北斗だけです。登録は20年以上まえ。
味は抜群にいいが栽培・保存ともに難しくて今はあまり栽培されていません。
その他はまだ流通量も少なくほぼ幻といってて流通です。
農家からしてみれば味がいいことよりも「栽培しやすい品種」に期待していたかもしれませんね
781名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:13:42 ID:wIDHTJFS0
二度ほど口頭で督促を行ってるんだから農水省は悪くないだろ。
782名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:13:53 ID:24LnM6k90
ホント農水省たたきが単なる反権力野郎にしか見えねぇ
783名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:13:56 ID:JGCDjqI00
馬鹿だな
こうやって泥棒国家に献上してんだよ
784名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:14:47 ID:+4lmHGgY0
>>764
ttp://www.jrt.gr.jp/var/varindex3.html
ジャガイモの品種登録であるが、この例でも4件の取消がある。
これによってどんな国益が失われたんだろう?
785名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:15:09 ID:9Vb6kLXu0
特許関連で特例ルール作ると大変なことになるから、
今回の判断は仕方ないな。

青森の職員、本当に首つらなきゃいいが……。
786名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:15:51 ID:qqEyAB2wO
ルールを守れない農水省が
他人にはルールを守れと厳しい対応
なんかかわいそうなくらい馬鹿に見える
787名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:16:11 ID:KQvDce+X0
これは責任を取って切腹だな
788名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:16:43 ID:P+gS92K60
>>751
まあ役所ってところはしょうもないことではなあなあで、
柔軟性が欲しい時には厳格にって言うから反発が出るんだよ
膨大な違約金を払わせるぐらいでもいいだろうと思うけどね
789名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:17:04 ID:yeYqxM0B0
農水省ホントダメだな。
やっぱ自民じゃダメだ、民主に壊してもらわないと。
790名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:17:06 ID:1CuBsXe40
>>780
そうですね
しかし、期待は期待なのでオープンソースとなったいま
品質で勝負すると言う土俵になったわけで
別に生産できなくなったわけではない、生産に関してはデータがある分一日の長があるでしょうし
十分闘えるのでは?と思います
あと、青森県もアホじゃないなら何らかの手は打つでしょう・・・期待してませんが
791名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:18:03 ID:8Ph1rQIA0
こんなの農水省を責めるのはスジ違いだろw
792名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:18:18 ID:Y7cG4Z9l0
一ヶ月以内に韓国で自称独自開発の新品種の登録があるに1000won
793名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:18:53 ID:zro7dUy30
>>782
そういうのもいるだろうけど大半は知財について知らないだけかと。
知的財産権の法律は手続法でもあって、しかも条約の縛りがきつい。
これを日本が破ってしまうと、日本の知的財産が世界で守って貰えなくなる。

国際約束が守れない国とみなされるのは困る。
が、そこまで見えてないレスが多い。
794名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:19:23 ID:Mtzcg4ll0
こういう時に国王みたいな人が権力を持つ国は
「俺の気分で今回だけ許す」みたいな裏技ができるんだけどなあ。
恩赦とか何か裏技できないのかな。一部のバカ役人のあおりを喰らった青森の人が気の毒だ。
どちらかと言うとみかん地方に生息する俺でさえそう思うのに。
795名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:19:25 ID:1CuBsXe40
>>792
そして審査ではじかれるに1000ジンバブエドル
796名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:19:49 ID:DOZVzlqN0
やっぱり自民ほど売国政党はない。
国内製品は厳しくて、中国産には甘くて証拠を隠滅しようとする自民党と農水官僚。
次回選挙には絶対自民になんか投票しません。
797弘前でりんご作ってる人:2008/10/27(月) 23:19:57 ID:VH9oCohoO
農水省は間抜けだけどこれは100%青森悪い。例外を認めてくれって気持ちはわかるけど認めるのには反対だ。
やっぱり一番困るのはこれから農業継ぐ奴らかな。
アメリカ産のりんご食ってみたけど俺でもうまいと思った。
安くてうまい。これに勝つには新品種しかと思ったけどこの状態だからな。
798名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:20:44 ID:rzkKh0Sd0
開発したものの価値に気付かず福井がポイしたら
秋田が育てて売りだして有名な品種になったコシヒカリを思い出して
あれ、涙が…
799名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:21:02 ID:K+odEejf0
>>788
法的根拠がないのにそんなことできるわけないじゃん。
800名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:21:03 ID:r4JhJucF0
>>793

条約の縛りに、期限までに手数料を払わなくては失効ですとはないですよ。

手数料を払うのが条件ですとあるだけです。農水省は必要以上に厳格にしているのでは?
801名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:21:32 ID:fkTe2ONO0
悪用されない為の再登録禁止なんだから
手続きしなかった(しかもたかだか6000円ポッチ未納)青森県が悪い
農水省がこれを認めちゃったら世界中で悪用されまくりなんだよ
802名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:21:35 ID:c3roOQg/0
>>1
あぁ 何年もかけた努力が水の泡だよね
ただでさえ苗木とか盗んで自国で違法栽培して、ボロ儲けしてる中国人韓国人がいるのに
まさに、これは堂々とヤリ放題だもんね 青森のリンゴなんて輸出出来るくらい出来がいいんでしょ?
803名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:21:52 ID:jV8gF3oQP
>残念だがルールは守っていただきたい

さて、農水省の恥部ほじくりに出かけるかなっ
おまいらはルール守ってんだろうなw
804名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:22:24 ID:in+dvVnc0
>>800
複数回口頭で督促されてるのに払わないのもどうかと。
805名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:22:34 ID:5bhrTUWL0
青森には優里っぺがいる! 優里っぺなら なんとかしてくれえる
806名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:22:54 ID:Wy9/qSwY0
>>800
農水省じゃなくて種苗法な
省庁の判断を差し挟む余地が無いのは法だし、それは農水省がどうこうできる範囲を超えてる

責める対象がずれてるよ
807名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:23:00 ID:NIl/sie30
りんご界のLinuxになったと言うこと?
808名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:23:01 ID:+4lmHGgY0
>>800
「払うのが条件」つまり「払ってないから失効」なんだろ?w
809名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:23:12 ID:Es1CJcNx0
大臣が名前を売るチャンスだろ
810名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:23:13 ID:QuLWYECU0
四半世紀もかけて開発したものを
しかも青森といったらりんごというくらい
特産品として力入れているもの。

それを農水省の警告も無視しつづけ
ケアレスミスで済ます方がどうかしている。

「あおり21」と同時に品種登録された
「あおり27」も登録が取消されたんだぜ?

関係者の今までの苦労はいったい何だったんだ?って話だ。
811名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:23:32 ID:qqEyAB2wO
「残念だがルールは守っていただきたい」
ルール無視で毒米を食用販売させた農水省の言葉
なんか
殺人犯が万引きに向かって
「社会のルールを守れ」と説教しているみたい
812名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:24:39 ID:bMLaI3qm0
脳衰省は日本農業を滅ぼすために存在してるんだから仕方ない
813名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:24:40 ID:bSB2tFPj0
トップってのはいざというときに
見たこともない部下の責任を取って謝罪して泣く役をやるから存在できるんだよな
814名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:25:01 ID:oegYzS2x0
これは青森県が馬鹿なだけ。
というか正確には担当者が、か。

とりあえず責任の所在を明確にし、きちんと処分するように。
県民の税金を無駄に垂れ流して知事の涙で終了はさすがに甘い。
815名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:25:06 ID:j3vvmqoe0
馬鹿じゃねーの農水省は?
ルールなんてはした金で捻じ曲げるくせに

事故米の件は向こう100年語り継いでやるからな
許してほしかったら職員全員で国会議事堂前で土下座しろ
816名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:25:10 ID:rep/+0qb0
近頃の新しい品種は千秋つかったのが人気。ジューシーなりんご。
でも個人的には硬派なむつが好き
817名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:25:28 ID:J/ajpMHC0
皮が脂っこく光ってて果肉の柔らかい(カリカリしない)品種ってなに?
あれすげー美味い
818名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:25:40 ID:g0IMTvjUO
えっと…

事故米の事はどう説明するんですかねぇ?

あれもルールがあったかと…
819名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:25:42 ID:+4lmHGgY0
>>807
大御所にふじや紅玉、つがるがいるけどな。
820名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:25:44 ID:54SDMQGJ0
事故米もルール通りなんですね
821名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:25:45 ID:zk01jJoV0
ここで曲げたら叩いたがよくやったと
青森あほ
822名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:26:33 ID:YDf8XD6l0
青森の人には気の毒だけど、こうなった以上日本の皆であおり21を盛り上げよう。
長野産のあおり21とか、栃木産のあおり21とか、スーパーで見かける度に、青森の県庁の人は、青森県民に心の中で頭下げ続けるしかない。
後々まで語られる致命的なミスの教訓になるね。
823名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:27:03 ID:rep/+0qb0
法律を破ったら怒られるし法律を守っても怒られる
中の人は大変だ
824名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:27:15 ID:0sVq2XBS0
ここで津軽華子さんが一言いってくれればいいのに
825名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:27:47 ID:Wy9/qSwY0
>>823
法律を破ったから何言っても説得力なくなって叩かれてるんだと思うw
826名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:27:54 ID:W/vkR9EVO
あほもり
827名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:28:10 ID:qqEyAB2wO
これで自民党議員の大臣や
地元自民党議員が出て来て
「特例だ」と例外を認めたら
自民党の
選挙用パフォーマンスと思っていいよね
828名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:28:18 ID:VPcQJOlI0
担当者が今頃蒼い顔でこのスレで農水省への恨みをものすごい勢いで書いてるんじゃないかと想像したら笑える
829名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:28:39 ID:rep/+0qb0
>825
じゃあその反省で法律はきちんと守れというのが普通じゃないの??
830名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:28:42 ID:AjEoUd3gO
海外流出よりも、リンゴが青森県より早く収穫できる長野県を警戒した方がいいんじゃね?
青森りんごの箱を買って売りさばくと聞いた事もあるし
831名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:28:46 ID:Y8oyD1Zb0
>>5

馬鹿は県の役人だろうが
832名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:28:55 ID:1CuBsXe40
>>800
まず、今回は種苗法の

第四十九条  農林水産大臣は、次に掲げる場合には、品種登録を取り消さなければならない。
五  第四十五条第七項に規定する期間内に登録料及び割増登録料が納付されないとき。

「取り消さねばならない」ですよ?
これに抵触し「登録取り消し」となりました。
そして再登録しようとしても、

第四条  品種登録は、品種登録出願に係る品種(以下「出願品種」という。)の名称が次の各号のいずれかに該当する場合には、受けることができない。
二  出願品種の種苗に係る登録商標又は当該種苗と類似の商品に係る登録商標と同一又は類似のものであるとき。
三  出願品種の種苗又は当該種苗と類似の商品に関する役務に係る登録商標と同一又は類似のものであるとき。

これに抵触し再登録できません。

種苗法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10HO083.html

何かいい方法ありますか?
833名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:29:17 ID:uXMRbCh40
このスレ読んで一言。

法律(種苗法)の条文を無視して柔軟に対応しろ、という意見が多いのに驚いた。
法治国家の意味を全く理解していないようだ。
そんなのを認めたら、それこそ賄賂やなんだで法律を「柔軟に」運用する国家になるが?
それを「人治国家」といって中国や朝鮮そのもの。
種苗法ってのは特許法と同じで国際ルール。そんな恣意的な運用されたらどうするんだ。

全くあきれた。

事故米の件では農水省がずさんだったが、それとこれとは話が別。
834名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:29:54 ID:NlKLKjzHO
こういうとこはお固いのね。
835名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:29:56 ID:Wy9/qSwY0
>>829
まあその通りなんだがw
836名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:30:09 ID:KmC3dZjMO
おどりゃクソ森21
837名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:30:18 ID:rep/+0qb0
>>833
残念ながら日本も日本人以外の人が増えたからね
838名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:30:19 ID:oegYzS2x0
というか未だに責任者(担当者)が誰で、なんでこうなったのか?の説明がされていない。
青森県民がこれをそのままうやむやにしない事をマジで望むわ。

特にりんご農家とか、それこそ県庁に押しかけてでもきちんと責任の所在を明確化し、
関係者にはきちんと処分を下すよう要請するように。
じゃないとまた繰り返すよ。

「知事が泣いたから良いや。終了終了」では話にならん。
本当、多額の無駄金がでてるんだから、そして青森にとって大損失になってるんだから、
きちんとするように。下手したらこれ、担当者は懲戒解雇の理由になるよ?いやマジで。
839名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:30:28 ID:CFZ789C6O
アフラトキシン
840名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:31:42 ID:24LnM6k90
>>829
ああ、なるほど、イチャモンつけてる人は一度ヒールになったらヒールに徹しろと言いたいわけなんだな
理解できたぜ
841名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:32:01 ID:P+gS92K60
>>751
まあ役所ってところはしょうもないことではなあなあで、
柔軟性が欲しい時には厳格にって言うから反発が出るんだよ

今回の件は当然青森県の責任だよ
それでも長年努力してきた人たちの為に
1年間はこの名前で出荷は出来ないとか膨大な滞納金を払わせるとかの
何らかのペナルティを与えるでもいいだろうと思うけどね
842名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:32:02 ID:VPcQJOlI0
>>832
最近よく聞く超法規的な政治決断
843名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:32:07 ID:awfdem180
もったいないだろ・・・
844名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:33:35 ID:1CuBsXe40
>>843
もったいなくても壊した壷は元に戻らない
そういうことです

口惜しいですけどね
845名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:33:50 ID:NIl/sie30
>>827
そういや津島雄二が青森だったな
846名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:34:08 ID:bE7kCQPJ0
>>841
法的根拠は?
いつから日本は行政が法律無視して自由にペナルティ課せられる社会になったの?
847名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:34:16 ID:JGCDjqI00
たった数千円、支払わずに放置すると思うか?
この件、どう考えてもそこんとこおかしいだろ
警告来てるのを放置したってのは何かあるはずだよ
落ち度とかそんなもんじゃないだろ
848名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:34:31 ID:tm+Z36Y20
百姓は無許可でおいしいリンゴが作り放題ってこと?
849名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:34:58 ID:r4JhJucF0
>>833

ちがうだろ?
種苗法の、手数料を期限内に払わなければ失効です
というところがネックになって問題がおきている

青森県のような小さなミスが大きな国家的損失をさそうという種苗法の
欠陥をあらわしているから、そこを再考するべきだといっているんだよ。

この欠陥をそのままにしていたら、また同じ様な問題がおきるよ

だれかがうっかりするだけで、知的財産権が失われるのだから・・
850名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:39 ID:Wy9/qSwY0
仮説

追納の割増料金を誰が払うかでもめた
851名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:42 ID:s80bt4XY0
>>849
金払わずに催促にも応じないのは致命的なミスだろ
どこが小さなミスなんだ
852名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:51 ID:hQaupVrQ0
>>846
出たよ法律君w
国民感情を置き去りにしてルールに固執することにどんな意味があるのかね・・・
国民あっての国だよ。
853名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:55 ID:JM3cAOQVO
名前公表しろよ!見せしめはある意味大切だと思う。
854名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:36:03 ID:QaVKQRpu0
文句言ってやろうと農水省のサイト開いたら表紙にリンゴの写真があって余計にむかついたw
855名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:36:04 ID:1CuBsXe40
今思ったんだが、これだけ騒ぎになったんだから
全部回収した上で、厳重警備した農場で少量生産すればプレミアつきまくりとか思うのは、俺だけですか?
856名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:36:11 ID:oa4AS/VkO
同じ品種で違う名前
違う品種で同じ名前
これが不可なら分かるけど
登録料の意味も分からないし
857名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:36:12 ID:qqEyAB2wO
毒米問題で
社会的信用の全く無い農水省職員が
ルールを守れと他人に説教する行為が笑える
自分が見えていない人間だよね
858名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:37:00 ID:XefaAaFbO
どうせ、補助金も使って開発したんだろ。
日本国民全体の財産なので、苗木が国外に流出しないようにできませんか。
859名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:37:17 ID:24LnM6k90
>>849
督促受けて六ヶ月もほっぽりだしはさすがにうっかりのレベルじゃないだろ…
860名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:37:24 ID:rep/+0qb0
まあでも青森県のりんご品種改良はあまりうまく行ってないのが現実です。
戦後約60年間の新品種は栽培者から嫌われる北斗くらいで、あとはまともに成果は出ていません。
今度の件は今の青森のだめさ加減が現れてこれはこれでよかったと思ってます。
県全体でサポート含めて体制づくりからやり直さないといけないのは事実です。戦前のような世界に誇れる品種ができるよう期待しています
861名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:38:08 ID:IaGmhxIi0
手数料納付をすっぽかした職員は懲戒解雇だな。
そしてあおり21に投資した費用を請求。

職務怠慢なんてもんじゃないぞこれは。
民間企業なら考えられない異常な出来事。
862名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:38:09 ID:+4lmHGgY0
>>849
この言葉を送るよ

「自己責任」

自分が大もうけするための権利を他人が守ってくれなきゃヤダヤダとかどこのガキだw
863名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:20 ID:bE7kCQPJ0
>>852
人治国家ですか
隣の国行けばw
864名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:27 ID:22DuJda/0
林檎研究所が閉鎖されたりしないよね?
865名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:30 ID:m4EZdyIEO
>>857
言えてる
866名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:40:06 ID:xhvk91Rg0
法律と言ってもこの場合は国際ルールだからねぇ

867名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:40:51 ID:bSB2tFPj0
やっぱり義務教育で法律の基礎ぐらいやらないとダメだよ
868名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:40:54 ID:1CuBsXe40
>>858
苗木の国外流出はこの法律に守られていても
平気で持ち出し栽培しロイヤリティも払わない人種がいるので
現在でも事実上不可能です
869名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:41:49 ID:Wy9/qSwY0
期間延長に関して言えば

消えてから騒いでるようにしか見えないし
仮にさらなる延長があったとしてもちゃんと払えた可能性はそんなに高くない気がします青森…
870名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:44:36 ID:x2Qh0/9U0
>>867
民法第1条第2項だけでも、真剣に教えれば色々と変わりそうなものだよねえ。
871名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:44:45 ID:xhvk91Rg0
そもそも、再三の警告にもかかわらず、6000円払わなかったのは
どうしても理解できない。。。6000千万円じゃないんだぜ。。。
872名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:44:47 ID:+4lmHGgY0
>>869
青森側をどうにかしないと2年目も同じ事になるわなw
873名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:45:08 ID:UIOdPbUK0
>>1
農水省様、日本一のエリートが集まる省だけあって、事故米のルールは守っていただけなかったようで。
ここは一つ、ルールを無視したもの同士、分かってやっていただけませんかねぇ。
これじゃあ、国民としての面目が立ちませんわな。 

874名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:45:10 ID:r4JhJucF0
>>851

うっかりしていただけだろう?
事実それで罪にもならない。

問題はそういうささいなミスで莫大な損害を受けてしまうことだ。
そのささいなミスが爆発的な売国エネルギーを発揮できるのは
種苗法という法律をそのまま四角四面に施行してくれる農水省があるからだナ。
875名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:46:34 ID:bMJqSLcA0
>>866
これが救済されたら日本に出願する外国人が差別だと言い出すよね。
認めたところで、無効審判で最高裁にもってかれたら確実に権利消滅する。
876名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:46:41 ID:ZjdSpM4T0
未納付の事実に気づいたきっかけと時期が地味に気になる
877名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:47:17 ID:+4lmHGgY0
>>874
三度も督促してもらってなお忘れることを「うっかり」なんて言わないw
878名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:47:20 ID:uaMskgfn0
自分には甘く他人には厳しいw

でも登録料払わなかった職員は制裁を受けるべきじゃないかと思う
正直バックになんかいないか調べるくらいはした方がいい
879名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:47:30 ID:unvLO4EX0
>>874
素人が手続き知らずにまごついてるのとは違って思いっきり自分の
公務の管轄内の手続きで、しかも前からこういう法律だということは
知っているハズなのに「うっかり忘れました」で通そうというのが間違いだ。
880名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:48:29 ID:x2Qh0/9U0
>>874
永久に延滞可能な手数料に何の意味があるんだ。
だいたい売国を疑うなら手続きをすっぽかした青森の担当者の方だ。
この件に関しては売国方面に農水省が手出しする余地はない。
881名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:48:58 ID:FIczPah60
知的所有権なんてうっかりしてたら消滅するもんだぞ
特許権も6ヶ月特許料払わないと初めからなかったことになるんだよな

これで農水省に文句言うなんてお門違いもいいとこ
882名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:49:04 ID:bmLvmr0d0
くだらんルールだな
国内農業のことを真剣に考えてんのか
このばか役人どもは
883名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:49:59 ID:Wy9/qSwY0
これだけは言える
今から権利登録される可能性は皆無
884名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:50:16 ID:Jujy0zRX0
ほんと、事故米販売OKしておきながら、
たった6000円払わないから、取り消しなんて、おかしい。
事故米でどれほどの損失だしてるか、それこそ兆単位じゃないの?
それなのに、6000円で、ダメだし。

おかしいのにもほどがあるよね。
885名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:50:18 ID:+4lmHGgY0
>>882
そうだよな。青森の役人はけしからんよなw
886名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:02 ID:P+gS92K60
>>846
法律を守るのは当然
ただ日本品種は国益にもなる
担当者ひとりのミスで終わらせるには損害が大きい
887名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:07 ID:r4JhJucF0
UPOV条約についてはHPを参照ください。
http://www.hinsyu.maff.go.jp/
888名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:16 ID:QuLWYECU0
ずいぶん軽い話だな。
半世紀もかけて品種改良してようやく申請をしたものを
複数回の警告にも関わらず手続きを怠り、
挙げ句の果てにうっかりしてただけなんてさ。
吐き気がするな。
889名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:24 ID:bE7kCQPJ0
>>874
自分の権利が失効するだけだから刑事罰とはまるで次元が違う問題。
何の意味もない。
890名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:29 ID:kPLnWJvD0
わざと金払わなかったんだろ職員
本国に帰れば英雄だもんな
891名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:51 ID:c7MjJoS2O
多分この担当者りんご嫌いなんだよ。
892名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:52:36 ID:CFZ789C6O
だってゴミの集まりだもの…
893名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:37 ID:0R+SU7q/0
品種名を変えて再登録すれば良いじゃん

新品種「あおりはやめて!」でお願いします
894名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:43 ID:ZjdSpM4T0
国益がどうだろうと国際条約に関連する法律を曲げるのは流石に無理だわな・・・
895名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:55:16 ID:GY7pnFRGO
青森県よ、権利の上に胡座をかくものは〜という言葉があってだな
896名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:57:10 ID:x2Qh0/9U0
青森県っていうか知事は農水省に文句はつけていないよね。一応。

騒いでるのは、省庁攻撃に誘導したいマスコミと
それに乗せられた連中だけダナ。
897名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:57:12 ID:SpKgueIB0
毒米を野放しにして誰一人責任をとらなかったくせに何を
898名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:58:13 ID:4HFSwCNd0
農水大臣が品種登録取り消しを拒否すれば育成者権は消滅しない。

>>749には続きがあって
(品種登録の取消し)
第四十九条 農林水産大臣は、次に掲げる場合には、品種登録を取り消さなければならない。
4 育成者権は、第一項の規定により品種登録が取り消されたときは、消滅する。
とある。

つまり、育成者権の消滅には大臣の登録取り消しが必要だから、大臣が拒否すれば青森県の権利は守られる。
これは死刑の執行が遅れて確定受刑者が獄死するようなもので、手続きとしてはありではないか?
この手続きは下に挙げる種苗法の目的に適うものだから誰かがごねても争うことは出来るのではないか。

種苗法 第一条 (目的)
種苗法
第一章 総則

(目的)
第一条 この法律は、新品種の保護のための品種登録に関する制度、指定種苗の表示に関する規制等について定めることにより、品種の育成の振興と種苗の流通の適正化を図り、もって農林水産業の発展に寄与することを目的とする。
899名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:58:34 ID:GX4vNmvT0
農水省は、法に基づき厳格な対処をすると言ってるのだから。
青森と農水省の今後を見守ってあげよう。
しかし農水省の、法に基づかない行為だけは例外なく徹底追求してあげよう。

そして青森のリンゴを1個位食べよう。昨日も今日も食べたが、うまかったぞ。
我が家の犬にも一口喰わしたがシャリシャリ音がして、喜んでたぞ・・・・・・と。
何とも悲しいが、ここの書き込みは、終わりにする。アオモリ、ガンバ!!
900名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:59:26 ID:+4lmHGgY0
>>896
そりゃあ督促してもらってなお払わずに権利が失効して
自分の大儲け計画がおじゃん、で文句を言うほうがおかしい。
むしろわざわざ督促してくれてありがとう、と言っても良いぐらいだ。
901名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:59:35 ID:S6cnhAAVO
当然毒米接待受けた役人は解雇なんだろ?
902名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:00:08 ID:Wy9/qSwY0
>>898
そんなことしても訴訟でほぼ確実に消されるし
その場合遡及消滅するんじゃなかったっけ
903名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:01:23 ID:0j8WCguE0
ねー、事故米の関係で農水省が破ったルールってなに?
倫理規定くらいじゃないの?
904名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:01:49 ID:4MJSseNi0
なにがカナしゅうて犬がリンゴ食わなあかんねん。
905名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:02:56 ID:65A6VHDt0
しかし登録料不納付による権利消滅が
特別なことだと思ってる人が多いなあ…
906名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:03:12 ID:VLUt4eeM0
>>898
で、過去取り消された人間が「なぜ青森だけ特別扱いなのか」と聞いてきた時は?
907名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:03:43 ID:9PfjfHsi0
これだから役人は頭がおかしいと思われるんだ
どう考えたって制度がおかしいだろ常考
908名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:04:13 ID:onhQtN+p0
ルールを守らすのが役人の仕事だから農水省の対応は仕方ないと思うが
こんな時に圧力掛けてルールを捻じ曲げるのが政治であり民意
青森の衆議院は全部自民なのになんで行動しない
特に津島雄二は税調のドンとは言え、派閥の会長でそこそこ党内で力あるんだろ
騒ぎが大きくなる前に無理やりにでもなんとかしてやれば良かったのに
ここまで騒ぐが大きくなると役所も対面気にして農水系の大物が出てこないと動かないだろうな
909名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:16 ID:2F3coS0UO
石破さん、男のみせどころだ
910名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:22 ID:ZYzNVL5S0
>>898
法律の読み方に問題がある
911名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:38 ID:aTO+JXJK0
すべて青森の阿呆役人のせい
912名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:56 ID:65A6VHDt0
>>907
「どう考えた制度か」は解説書が山ほどあるから
一冊くらいは読んでからそういうことは言ってくれw
913名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:59 ID:fmQ0xIag0
アホか農水省。
914名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:06:10 ID:EVofrh2n0
登録品種の第512号(キュウリ)なんだが
登録名が「北極1号」なんだよ。

使い道が怪しくね?
915名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:06:20 ID:CyfqNI+p0
>>902
大臣の許可がなければ取り消せない。この場合は遡及して消滅するという規定はない。
>>906
「大臣が拒否しておりまして、農水省としても困惑しております」と答える。
916名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:20 ID:7qO2uj3b0
>>914
すさんだスレの一服の清涼剤
917名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:51 ID:JM/Z1MPG0
登録手続きすんでなかったんだから失効もなにもないと思うのだが
いろいろめんどくさいんだろうな
918名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:08:22 ID:YPG3tary0
日本は法治国家だからな。決められたルールは守らなければ
なるまい。まぁ、致し方ないことではあるな。
どこかの国のように人治国家ではないのだから。
919名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:08:49 ID:Azl4oGkh0
手続きまでその国際法とやらが監視してるのかよ
国内で処理しろや
920名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:09:31 ID:VLUt4eeM0
>>915
ちなみに死刑の場合は
「法務大臣の命令による」つまり「命令」というプロセスが必要だから法務大臣が止められる。(違法だが)
しかしこの条文は無条件で実行しろと言う条文で止めることができないぞ。
921名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:09:57 ID:n9DAb4Gm0
 
922名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:10:08 ID:KCgIPU5PO
>>915
だいたいもう官報にのっちゃってるんだろ
とっくに決裁されてるわなw
923名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:11 ID:NWUei+Ok0
納めなかった奴がアホでこれは当然のこと、なんだけど…農水省に言われても納得できねぇ
924名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:12:22 ID:7Ii6fmo30
県職員は民主党の選挙活動で忙しかったのか?

むむむ仕方ない!色だけ変えて再登録だ!
925名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:12:22 ID:65A6VHDt0
>>915
4項に遡及消滅の規定があるんですが
926名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:12:40 ID:CyfqNI+p0
>>920
「大臣は取り消さなければならない。」とあるからそれと同義だと思うが。
927名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:13:36 ID:QRVkwxmD0
いいよいいよ〜、その頭の固い加減がいっそうメシウマwww
928名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:13:40 ID:hA3vNr+q0
6000円ケチって知事が泣いたことによる宣伝効果はいくら位に相当するんだろ。
929名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:13:51 ID:23GIEzbW0
>>888

ほんとうにそうですね。これを見過ごしてはいけません。

青森県の公務員のミス。信じられないようなミスですが、それでもうっかりしていたと

すっとぼけられれば、故意にしたとはいえません(よっぽどの証拠がない限り)

でも手数料をはらいそこねたというだけのミスです。

ところがこれが、種苗法を厳格に施行する農水省にとっては爆発的なパワーを

をふるえる根拠となるのです。種苗法に規定されている。品種登録は取り消し

再登録も絶対に認められませんと・・。これはうっかりさんと農水省、この二つの

力がないとできないことです。どちらがかけても・・
930名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:14:36 ID:3IVr01jj0
>>1
で、シナからいくら貰ったんだ?
931名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:15:44 ID:CyfqNI+p0
>>922
手続きしだいでは融通を利かせられた、ということ。
>>926
ない。登録が取り消されなかった場合の話をしている。
932名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:12 ID:ZYzNVL5S0
>>929
立法機関で解決しろよアホらしい
933名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:22 ID:VLUt4eeM0
>>926
5 農林水産大臣は、第一項の規定による品種登録の取消しをしたときは、
  その旨を、当該品種登録に係る育成者権者に通知するとともに、公示しなければならない

はい、これは農水相が意図的に通知したりしなくてもよかったりする条文でしょうか?w
934名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:35 ID:YMSKNnww0
よく政治家が使う超法規的措置ってやつを使えばいいじゃないかwwwww
935名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:17:43 ID:65A6VHDt0
そんなに人治国家がいいのか…はぁ
936名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:17:49 ID:7Ii6fmo30
>>915 なるほど、では大臣がミスをして県職員のミスを見逃せば良いのか。

…で、どこから文句がでるかな?
937名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:18:21 ID:yMik3CxP0
あおもり21で新規申請すればいい
938名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:18:48 ID:4MJSseNi0
担当者がピック病だったのか?
939名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:19:24 ID:Azl4oGkh0
明らかな国益より国際法を優先するなんて小学生以下
940名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:19:38 ID:CyfqNI+p0
>>933
通知する、しないを問題にしているわけではない。
941名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:19:47 ID:VLUt4eeM0
>>929
そりゃあちゃんと登録できれば青森県が爆発的なパワーを振るえるんだから当たり前の話w
うっかりさんなんてかわいく言っても無駄。意図的に「いらない」という意思表示でしかない。
三回督促してもらって払わなかったんだから。
942名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:19:47 ID:Q/jWTRKM0
>>934
よく使う?
じゃあ3つぐらい挙げてみてくれ。
943名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:19:59 ID:65A6VHDt0
これが「明らかな国益」という連中は
パブリックドメイン化してる知的財産の数を数えてればいいと思うよ
944名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:01 ID:ZYzNVL5S0
不法残留者に法務大臣の配慮を、てのと同じ思考回路なのかな。
945名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:18 ID:3njL8WPX0
つーか可哀想だから今回は見逃してやろうなんて裁量がまかり通る方がよっぽど問題が大きいだろ
946名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:21:11 ID:n9DAb4Gm0
>>939
国益を優先して国際法を破ったら
相手も国際法を破って日本の苗を無断で使われても何も文句言えなくなる
947名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:21:37 ID:COdP0sVk0
もうちょっと融通聞かせたらどうなんだろう
948915:2008/10/28(火) 00:22:43 ID:CyfqNI+p0
俺は大臣が登録取り消しを拒否すべきだったかどうかは知らない。
でも、「ルールを厳格に適用」すればそんな方法もあったってこと。
949名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:22:45 ID:tanK1K9Q0

> 「非常に残念だがルールは守っていただきたい。

「俺は守らないけどなw」

【社会】農水省が「事故米」を食用として売却可能とも受け取れる通達していた問題 
「書き間違いという単純なミス」と弁明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225113603/
950名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:22:47 ID:MGWyiDEh0
>>934
超法規的処置なんてのは、クーデターでもないとありえない。
こっそり法律違反、というのはあるかもしれないが、
政治家が、あからさまに法律を無視しますよ〜なんて言って何かを
することは絶対無いな。
951名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:23:05 ID:VLUt4eeM0
>>940
だから、「命令」という主体的なものがない大臣は云々と言う条文で
大臣がかかわってるものなんてほとんどないw
次官か課長レベルで決済されてる。
952名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:23:27 ID:6StP2xgB0
24年間毎年1000万円かけて開発してきた物に対してたった6000円を払わないミス
知事が泣いてあっさり引いてしまうとか
陰謀論が出てもおかしくないと思えてきた
953名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:24:01 ID:Azl4oGkh0
尺度の分からないやつは字義的理解するしか脳がないんだな
954名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:25:13 ID:n9DAb4Gm0
>>952
可能性としては出来が悪すぎて表に出したくないという可能性もある
2億4千万にとても見合う価値がないことがはっきりしてるとか
955名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:25:19 ID:WPt0F8DF0
青森が金をどぶに捨てたというのは解るのだが
周囲の農家の人々は新種についてどう思っているのだろうか。
956名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:26:10 ID:VLUt4eeM0
>>953
ttp://www.jrt.gr.jp/var/varindex3.html
じゃあこの4件の取消の中でどれが国益に反していて
どれが国益上も仕方がない取消なのか論じてくれ。
957名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:26:17 ID:a6mclhzb0

 三笠フーズにはあんだけ融通利かせておいて なんなのこのバカ

958名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:28:24 ID:UwE4vLZj0
これって
「だから、地方には任せておけないんですよねー。」
と国の出先機関である農政事務所が自己弁護のために仕掛けた
って線はない?・・・ないよね。
959名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:28:39 ID:H+pD7T8k0
>>947
そもそも法律で裁量の余地がないと決まってることは
裁量でどうにかできんのだよ
農水省に裁量権限がない以上どうにもならん
960名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:29:07 ID:KiNv5vh60
担当者は訓告で1ヶ月10分の1かな、2,3万とかでチャラにすんなw
961名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:29:11 ID:23GIEzbW0
>>946

国際法では、手数料をはらうことが条件となっているのだから、問題ない。

問題があるのは農水省が使っている国内法、期限内に手数料を払わないと失効というもの。

だから国内法を見直すべき。
962名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:30:10 ID:n9DAb4Gm0
>>961
ただそれを今更見直しても失効の事実は残るからもう無理だよ
963名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:30:31 ID:rQgqOp9/0
法律を変えればおk
964名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:30:38 ID:s1BmVauO0
こういう明らかに日本の農林業にとっての損害になるものについては
特例措置が妥当だと思うんだけど…
965名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:30:53 ID:6StP2xgB0
>>954
違う名前で違うところから出てくる可能性もあるかもよ
966不買運動は、ユックリ地道にコツコツと!北村正任/朝比奈豊:2008/10/28(火) 00:30:55 ID:PWMNdv920
口頭で督促/警告したらしいが、電話かな?FAXかな?
967名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:31:13 ID:H+pD7T8k0
できるとすれば、こっそり払ったことにしてしまうぐらいか
日付を変えてね
今更無理だけど
968名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:31:20 ID:VLUt4eeM0
>>961
「手数料をはらうことが条件」つまり「手数料を払わないなら失効」で日本語として何の問題もないがw
969名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:31:40 ID:n9DAb4Gm0
>>965
でも交配かえないとしんせいできないんじゃない?
970名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:32:16 ID:65A6VHDt0
>>964
だから日本でどれだけの数の知的財産がパブリックドメイン化していて
それでどんな損害が出てるのかと
971名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:33:07 ID:i3ooLgsOO
日本ザルは下らねー遵法精神だけは発達してるからな。
972名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:33:34 ID:VLUt4eeM0
>>964
ttp://www.hinsyu.maff.go.jp/TORIKESI/SYOKUYOU.HTM
稲ですらこれだけの取消があるぜw
973名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:34:17 ID:6StP2xgB0
>>969
もう既に出来てるからたった6000円を払わなかったとか・・・
974名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:34:33 ID:H+pD7T8k0
納付期間は十分あったのに、忘れていた方がアホとしかいいようがないけどな
975名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:35:02 ID:65A6VHDt0
普段マスゴミ言ってても
こういうのにころっと引っかかる人って本当に多いんだなあ…

しかし品種登録料って安いんだな
976名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:35:31 ID:L23Y/kd70







青森のド腐れ役人のクズどもに、逸失利益を支払わせろ。





977名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:37:33 ID:ZYzNVL5S0
正直担当者限りで忘れていたとかありえないと思うんだが
978名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:38:03 ID:CyfqNI+p0
>>959
種苗法の目的に照らして議論すれば、裁量権が及ぶとされてもおかしくない。
979名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:41:13 ID:ehbVlmxj0
民法じゃないんだから
980名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:41:32 ID:65A6VHDt0
>>978
権利不安定な状態を維持することが法目的に沿うとはとても思えないが…
981名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:42:16 ID:VLUt4eeM0
>>978
公平に扱うことがその目的にかなうな。
「品種の育成の振興と種苗の流通の適正化を図り、もって農林水産業の発展に寄与することを目的とする。」だから
ある公務員は特別扱い、ある民間人は門前払いじゃあ「品種の育成の振興と種苗の流通の適正化を」を図れないだろう。
982名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:42:23 ID:FjG57EBm0
不法在住の外国人とか特例で滞在許可が出たりするじゃん、子供が学校に行ってるとかなんとかで
アレと同じような感じで、今回だけ特例認めればいいんじゃね?
983名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:43:49 ID:cCfH/p0F0
>>982
あれは法律の明文規定があるからできること。
984名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:45:09 ID:YhfLq3HX0
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
985名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:45:15 ID:U/zYxFFa0
りんご買って食ったことないやつが必死で叩いてるんだろ
えらそうな講釈垂れてるけど説得力がないわ
986名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:47:46 ID:CyfqNI+p0
>>980
それには権利不安定な状態とは何か、と言う議論が必要。
>>981
公平に扱うべきかどうか、は別問題。

と、このように屁理屈をこねるうちに青森県の権利保有期間が切れてしまったかもしれないw
987名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:47:55 ID:4MJSseNi0
これ、裁判になるから、担当者の名前が公表されるぞ。
988名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:49:32 ID:65A6VHDt0
>>986
遡及消滅については確認した?
粘って時間切れを狙ったところで権利主張には爆弾をいつまでも抱えることになるよ
989あほもり県民:2008/10/28(火) 00:49:52 ID:xYg7MebA0
>>987
寧ろ公表して欲しい。
990名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:50:16 ID:K73jswSkO
救いようのないミス
不満なら農水省を訴えてみろ
確実に敗訴だ和解の余地もない
991名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:50:22 ID:UWYF2+rt0
大量の苗木が支那人の手に渡り、10年後には日本のリンゴ栽培は壊滅
市場に出回るのは支那産のあおり21。しかも毒入り。

バカ役人どものせいだな。
992名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:50:37 ID:TctHcala0
そんなにつけいる隙のない法律なわけなの?
993名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:50:54 ID:VLUt4eeM0
>>986
そしてその保有期間中の利益を全て返還する羽目になるとw

4 育成者権は、第一項の規定により品種登録が取り消されたときは、消滅する。
  ただし、次の各号に掲げる場合は、育成者権は、当該各号に定める時にさかのぼって消滅したものとみなす。

「さかのぼって」権利消失w
994名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:51:34 ID:L2Kg12r20
CyfqNI+p0はもうでてこなくていいよ
995名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:51:37 ID:XzkALLrk0
こっそり再登録してやれよ
996名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:32 ID:65A6VHDt0
>>992
ざっとスレを見るなり法律を見るなりすればいいけど、
期間に関しては厳密に決められている、さらに再登録禁止は国際条約で縛られてる
997名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:44 ID:ncOkDMMW0
思うに ID:CyfqNI+p0氏は法律の知識あまりないのでは。
998名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:55 ID:5kyGjaEKO
提出忘れてた役人もバカだが、それ以上に「だめって決まりだからだめなんです><」しか言えない融通のきかなさが異常
999名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:54:16 ID:ZwlQ9wpP0
どう考えても青森の担当者のミスでそ?
1000名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:54:23 ID:k5yIlndh0
>>1
改ざんしている農水省が言うなよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。